日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
★★★ 必 読 ★★★
このスレッドは、日本人男性ボーカリストの歌唱力を議論し、歌唱力ランキングを
作成することを目的としています。参加希望者は『ルール』を必ず読んでください。
ルールを無視した評価は「>>1を読め」で対処。

ルール
下記『評価ポイント』の三区分の各項目に基づいて総合評価しランクを決定します。
評価対象は歌手の『全盛期の動画』、故人は評価除外とします。
評価には 『評価の根拠となる具体的な説明』 が必要です。的確な反論がなければ、
ランキングに反映されます。ランクの昇降格評価も同様のルールで判定します。

評価ポイント
発声 【声量、声域、チェスト・ミドル・ヘッド等声区の質、音程やピッチの安定感】
音感 【音程やピッチの安定感、フェイク等の音楽的な技術】
リズム感 【リズムやタイムやグルーヴ等のテクニック、対応力、安定感】

無効評価について
・評価は上記三区分の各項目に従うこと。項目に従わない評価は無効。
 例:「AのCD売上枚数はBより圧倒的に多く〜」「彼の繊細な表現力は〜」
・「A上げろ」「Bの方が上手いのは自明」など、根拠のない評価は無効。
なお、無効評価意見には「>>1を読め」で対処し、内容の可否に言及しないこと。
無効評価意見で論争しても不毛なだけ。言い争いを止めない場合は荒らし認定。

現時点でのランク表は>>2-3に記載
前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1317218352/
2名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:36:35.98 ID:qrLtRb1G0
【S】
久保田利伸(↓?)、小野正利 、田中昌之、稲葉浩志、人見元基

【A+】
布施明(↓)、飛鳥涼、玉置浩二、鈴木雅之、尾崎紀世彦、中西圭三、山口祐一郎
今井清隆、横山輝一、松崎しげる、デーモン小暮閣下 前田亘輝

【A】
西川貴教、井上陽水、松山千春、小田和正、山下達郎、河村隆一、坂元健児、山田雅樹
細川たかし、杉山清貴、石井竜也、中西保志、米倉利紀、森川之雄、根本要
アルベルト城間、遠藤正明

【B+】
三浦大知、中川晃教、ISSA、ATSUSHI、岡本知高、岩沢厚治、黒田俊介、佐藤竹善
中島卓偉、桜井賢、藤澤ノリマサ、YAMA-B、川畑要、堂珍嘉邦、米良美一、青木隆治、清貴
平井堅、黒沢薫、村上てつや、五木ひろし、生沢佑一、下山武徳、山崎まさよし

【B】
槇原敬之、林田健司、松田亮治、秦基博、日浦孝則、伊藤俊吾、鈴木トオル、上杉昇、角松敏生
宮沢和史、長谷川きよし、森重樹一、橘慶太、清水翔太、岡野昭仁、秋川雅史、hyde、GACKT、TAKE
m.c.A・T、北島三郎、谷村新司、中村耕一、西田昌史、小椋佳、吉幾三、 藤井フミヤ、TOSHI
3名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:37:02.78 ID:qrLtRb1G0
【C+】
桑田佳祐、徳永英明、中孝介、さだまさし、大橋卓弥、香田晋、ムッシュ吉崎、中村敦、森山直太朗
稲垣潤一、TERU、yasu、チャゲ、西城秀樹、野口五郎、福山芳樹、森進一、TAKA、東野純直、小渕健太郎
氷川きよし、影山ヒロノブ、沢田研二、清木場俊介

【C】
桜井和寿、長渕剛、財津和夫、氷室京介、比嘉栄昇、田島貴男、浜田省吾、坂本英三、奥田民生、                        
スガシカオ、横山剣、郷ひろみ、矢沢永吉、TAKAHIRO、酒井雄二、水木一郎、Anchang、北川悠仁、原田真二
坂崎幸之助、KYU、草野マサムネ、椎名慶治

【C−】
つんく、トータス松本、KIICHI、安岡優、北山陽一、もんたよしのり、福山雅治、吉井和哉、斉藤和義、大友康平
つるの剛士、大滝詠一、清春、堂本剛、NOV、SHOWTA、吉川晃司、新里英之、河口恭吾、コンタ、Paul、池森秀一

【D+】
高橋ジョージ、森友嵐士、浅岡雄也、ささきいさお、高野寛、宮本浩次、光永亮太、宇都宮隆、TAKUYA∞、DAIGO
KOHSHI、Morrie、岡村靖幸、大野智、吉田拓郎、櫻井敦司、二井原実、細美武士、佐野元春、浅井健一、栄喜
向井秀徳、山口隆、後藤正文、SEAMO、南こうせつ、TAKUMA、中村弘二、藤巻亮太、中村一義、甲斐よしひろ

【D】
木村拓哉、サンプラザ中野、野田洋次郎、堀込泰行、田中和将、北川賢一、立川俊之、山中さわお、YO-KING
ホリエアツシ、甲本ヒロト、中田裕二、KEIGO、つボイノリオ、ダイアモンド☆ユカイ、藤原基央
石月努、大木伸夫、和田光司、手越祐也、増田貴久、長瀬智也、松岡充、岸田繁、Kj

【E+】
タケカワユキヒデ、綾小路翔、及川光博、山田将司、高見沢俊彦、ヒダカトオル、峯田和伸、香取慎吾、稲垣吾郎
KAN、RYOJI、HAN-KUN、KYONO、キリト、レンジ×3、コザック前田、達瑯 、JESSE、WaT×2、織田裕二

【E−】
大槻ケンヂ、HAKUEI、近藤真彦、藤木直人、小沢健二、五十嵐隆、嘉門達夫、IZAM
草なぎ剛、太志、武田鉄矢、マキシマムザ亮君、岩瀬敬吾、岡平健治、布袋寅康、スネオヘアー
4名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:40:36.57 ID:qrLtRb1G0
【A+議論】


<現状維持?>
・飛鳥涼
・松崎しげる
・鈴木雅之
・前田亘輝
・中西圭三
・横山輝一
5名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:41:02.79 ID:qrLtRb1G0
<降格?>
・デーモン小暮閣下
・玉置浩二
・尾崎紀世彦

<削除?>
・山口祐一郎
・今井清隆

 <追加?> 
 ・西川 


<前スレ議論結果で仮降格>
・布施明 (ヲタの反論待ち中) 

尚、Sの 久保田利伸 は議論継続中
6名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:41:30.04 ID:qrLtRb1G0
7名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:41:44.88 ID:qrLtRb1G0
8名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:41:48.24 ID:qrLtRb1G0
9名無しのエリー:2011/10/08(土) 04:05:07.37 ID:uuerUB8sO
10名無しのエリー:2011/10/08(土) 05:13:12.93 ID:9f84Wrjh0
11名無しのエリー:2011/10/08(土) 06:37:04.03 ID:IgdWZDuyO
>>6 飛鳥の1番目のは全盛期じゃないししかも風邪ひいてて鼻声のやつじゃん。
12名無しのエリー:2011/10/08(土) 13:04:50.77 ID:j5ThaRUa0
徳永英明は少なく見積もってもA+はある。
13名無しのエリー:2011/10/08(土) 13:24:19.55 ID:uuerUB8sO
そりゃヲタじゃないんだから動画間違えるだろ
持ってきてくれただけでありがたすぎるのに
1410です:2011/10/08(土) 16:28:06.95 ID:OnWRttCc0
>>13
いや、それじゃないからこっちだよって意味
15名無しのエリー:2011/10/08(土) 16:42:51.86 ID:KwG5ocxB0
布施明と尾崎落とすのかよw
ヲタいないからってやめとけw
こいつらこそわかりやすい声量あって低温〜中高音のお手本みたいな歌唱力なのに
玉置ならわからんでもないが、この二人は非常に力強い高音出すしね
最高音にこだわって変になってるね
16名無しのエリー:2011/10/08(土) 17:04:09.74 ID:uuerUB8sO
>>15
>>1を読め
17名無しのエリー:2011/10/08(土) 17:21:21.24 ID:fbjxZFN+0
>>15
声量は歌い方の違い
低低音の声量ならオペラ歌手のが布施や尾崎より全然凄いし
Bにいる秋川のが全然凄いし、音大生にも勝てない
うたいかたがみんな違う歌手の低音の声量は評価不可能

それに誰も最高音なんかこだわってない
ミドル持ち上げで単発の高音ばかりだから発声が優れているわけではないと言われてるだけ

それに動画と説明が欠かせないこのスレで説明が全くされてないんだから降格対象になって当たり前
18名無しのエリー:2011/10/08(土) 17:23:03.38 ID:SE1PztSw0
19名無しのエリー:2011/10/08(土) 18:13:55.86 ID:GfbRlAgD0
チャーリー小林が入ってないとかw
20名無しのエリー:2011/10/08(土) 18:19:06.37 ID:VOe0nIOg0
落とすのは、松崎しげるでもいいのでは?

お互い全盛期じゃないとダメだということは分かってるけど…
水木一郎にカラオケバトルで負けてたんだよな

↑機械の判定は正確なのかどうかは分からんけど…

お互い全盛期が過ぎてるといっても、A+がCに負けるのじゃ…
どっちかが、上がったり下がったりした方がいいと思う
21名無しのエリー:2011/10/08(土) 18:22:28.77 ID:uuerUB8sO
>>20
>>1を読め
22名無しのエリー:2011/10/08(土) 18:37:12.83 ID:TQsUXXpe0
じゃあカラオケ採点で88点だった小野は下げで98点だしたささきいさおは上げだな


アホか
23名無しのエリー:2011/10/08(土) 18:39:20.55 ID:swdH8+Lq0
>>17
布施や尾崎ってミドル持ちあげるようなことしてる?
24名無しのエリー:2011/10/08(土) 19:11:13.81 ID:uuerUB8sO
>>23
HIAやHICまで単音で出してるしな
ヘッドやミドルしっかり使える奴はここら辺り綺麗にうろつけると昨夜議論してただろ
てか昔の歌手は発声科学的にもチェストやミドル張り上げるタイプの歌手が普通だったんだろ
25名無しのエリー:2011/10/08(土) 19:12:36.76 ID:uuerUB8sO
>>19
ずっとかるく頭に引っ掛かってたけどこち亀か
26名無しのエリー:2011/10/08(土) 19:14:33.80 ID:UkP2p5670
細美武士が何でこの位置なのかが分らん
もっと上じゃね?
27名無しのエリー:2011/10/08(土) 19:16:36.75 ID:ydE50LjT0
>>26
下位は適当だよ
28名無しのエリー:2011/10/08(土) 19:23:07.62 ID:swdH8+Lq0
>>24
そのhiAやhiCをミドル持ち上げて発声してるとは思えないけど
あんなに凄く綺麗に出してるじゃん
29名無しのエリー:2011/10/08(土) 19:32:15.26 ID:qrLtRb1G0
>>28
単音だから綺麗に出せるだけだ
そこらへんを西川みたいにウロついて安定して歌えるかが重要
30名無しのエリー:2011/10/08(土) 19:37:17.04 ID:V0GwzDxl0
閣下も張り上げてhihiAとか超高音綺麗に出すけど
その周り歌う事は出来ない
31名無しのエリー:2011/10/08(土) 19:48:14.93 ID:0bWvpM3QO
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=Do5mG2cAS3o&fulldescription=1

単発のhiBすら声変わってる閣下

お前はって言っているところ。
32名無しのエリー:2011/10/08(土) 19:56:42.38 ID:KwG5ocxB0
布施のなにが降格対象なんだ?
33名無しのエリー:2011/10/08(土) 19:59:53.22 ID:ydE50LjT0
技術的にSで劣ってるじゃん
西川や青木のが難しいことしてるし
34名無しのエリー:2011/10/08(土) 20:06:05.11 ID:+0daKZdV0
てか降格っていうか説明されないから仮降格なんだよ
35名無しのエリー:2011/10/08(土) 20:14:45.80 ID:XfurbmJV0
>>31
閣下の全盛期は93年
36名無しのエリー:2011/10/08(土) 21:31:11.81 ID:XJK7yrw6O
椎名慶治はC+くらいあると思うんだけどなあ
37名無しのエリー:2011/10/08(土) 21:34:35.42 ID:5zA/1du20
A+からの降格は無さそうか。
38名無しのエリー:2011/10/08(土) 21:49:13.36 ID:Xf7zLkvZ0
西川アツシはA+に入る説が強いな
39名無しのエリー:2011/10/08(土) 21:53:39.69 ID:qf+3Bd9JI
低音が上擦るのとピッチが安定しないのと。
ここさえなけりゃすぐA+なんだがなぁ
40名無しのエリー:2011/10/08(土) 21:58:07.84 ID:ydE50LjT0
アツシはAはあり得るだろうがA+は無いだろう
41名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:18:27.85 ID:uuerUB8sO
>>40
なんで?
換声点出まくる様な曲をピッチも声も完璧に安定して歌えてるし

玉置や尾崎と比べてもピッチの完成度では同等
いや、アツシのが換声点出まくる様な難曲を完璧に歌ってるし
発声のレベルも上

これでA+に入れない理由がわからん
42名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:22:16.40 ID:ydE50LjT0
>>41
ピッチは完璧だけどそんなに喚声点連発する曲歌ってるか?
あとは音域が狭い 西川はhiEまで出せるがアツシはhiBあたりが限界
43名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:26:28.19 ID:TQsUXXpe0
アツシ上げたいんならまず三浦、川畑、堂珍、中川辺りより上だってことを証明すりゃいいんじゃないか
西川とアツシなんてジャンル全然違うだろ
44名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:27:19.52 ID:uuerUB8sO
>>42
普通に歌ってるし何度も動画はってる

だから何?玉置とか尾崎とか現時点A+の歌手と比べてんだけど
玉置や尾崎も最高音それくらいだし声域に関してはなんも問題ない
てか玉置や尾崎のミドルHIAとはまた違うし

それに西川はピッチがアツシに劣るだろ
45名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:29:02.11 ID:ydE50LjT0
>>44
動画どこにあるんだよ
46名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:29:23.56 ID:uuerUB8sO
>>43
いや普通に現時点A+の歌手との比較で問題無いよ
ジャンル違うとかこのスレでは全く関係ないし
>>1の基準で評価するんだから
アツシをA+の歌手としてあげれたならその上で川畑とかをA+にしたいならまた議論すればいい
47名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:29:59.95 ID:uuerUB8sO
>>45
まじで過去ログ読め
48名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:31:34.59 ID:ydE50LjT0
>>47
ここ最近ずっとスレ観てるけどアツシが喚声点連発の曲を歌ってる動画なんてあったか?
49名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:32:31.23 ID:KwG5ocxB0
喚声点喚声点いわれてもピンとこない
それこそ小野稲葉クラスの高い曲ならわかるけど
50名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:33:29.74 ID:qf+3Bd9JI
ジャンル違いは関係ないって言うけど
同じジャンルで比べるべきじゃないか?
正直閣下みたいなメタルと尾崎みたいなポップは
比べられないと思うんだけど。
51名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:33:33.93 ID:JkYu6GrI0
Atsushiは>>1の基準を見ても、A+の面子と比較しても
普通にA+に入れるレベルだよな
ただオッサンだらけの中一人だけ若いっていうのと
EXILEのメンバーって事でだいぶ過小評価傾向にあるよな
52名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:35:26.67 ID:uuerUB8sO
>>48
言葉に出来ない2種類とかWONDAの奴とか久保田カバーとか
前スレかその前かにある
53名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:36:41.79 ID:uuerUB8sO
>>49
稲葉や小野が換声点3つ使ってるとしたらアツシは2種類しっかり使ってる

高い=換声点じゃないし
54名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:38:44.75 ID:uuerUB8sO
>>50
歌い方が違うだけで結局してる事は同じじゃん
それに同じジャンルでも歌い方違う奴なんか腐る程いるだろ
てか閣下はメタル歌ってるだけで歌唱はもろに歌謡曲だし
55名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:39:10.88 ID:ydE50LjT0
ピッチ以外は西川のが普通に上じゃん
低音はどちらも苦手だし
56名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:40:44.13 ID:uuerUB8sO
>>55
お前アツシアンチか?
低音でもピッチ完璧だよ
てか西川が上とかどうでもいいんだよ
西川となんか比べてないし
おれはA+の玉置や尾崎とかと比べてるの
57名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:41:04.26 ID:DaEcHFo00
http://www.youtube.com/watch?v=odTte3C7os8
アツシとケミに差なんてない
むしろ声の力強さは川畑、高音などは堂珍のが上だし
この曲もだいぶ高い音でまとめてる曲で、ちなみに川畑が裏でいくhiC部分を堂珍はミドル
3分40秒の声張るとこの堂珍の力強さも良い
アツシがウィススパーなのはわかるけど、張る部分の声が弱いよね
58名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:42:25.08 ID:GeveyyYg0
>>56
そもそもなんでB+とA+比べてんの?
>>43も言ってるけど同ランクのその辺と比較して勝ってることを証明しないと
59名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:42:44.93 ID:uuerUB8sO
>>57
ややこしくしないでくれる?
川畑の名前今出さなくていいから

とにかく玉置や尾崎とかA+の歌手と比べてA+だといってんの
この話題終わったら堂珍と比べればいい
60名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:44:23.10 ID:ydE50LjT0
>>56
アツシは上手いと思うし好きな方だ
けどA+に比べたら声量に欠けてるし音域が狭いだろ
61名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:44:23.71 ID:DaEcHFo00
http://www.youtube.com/watch?v=XixFi1Kz6dI
前スレに貼られてた三浦のこれも良いよ、歌いまわしも抜群
声に力あるし、こういう嵌り方ができるのは日本人じゃあまりいないからね、久保田あたりとか

まずアツシを上げたいならこのケミや三浦あたりより決定的に上だと証明しないと
もしくはこいつらも持ち上げていくか
62名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:44:50.57 ID:uuerUB8sO
>>58
なんでって何?
意味不明な事言うなあんた

A+にアツシを推薦してるからA+の歌手と比較してんだけど
そもそもこのランクが適当だって事で作り直し点だからS以外現時点ランク関係ないから
今A+の議論でアツシもA+のメンツと比較して妥当だと思うから意見だしてんだけど
63名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:46:24.29 ID:DaEcHFo00
>>59
は?同ランクなんだから比べなきゃだめだろwww
まぁ俺も玉置には疑問だがな
このあたりはAには推せる存在だ
64名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:47:09.13 ID:uuerUB8sO
>>60
声量は歌唱法の違いだと説明されてたよな最近
ましてアツシはウィスパー歌唱だし

音域はむしろA+の中では妥当なレベルだろ
その上音域よりずっと大事な換声点をピッチ完璧に歌える発声能力の高さ
A+に余裕で入れるだろメンツ的にも
65名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:48:13.25 ID:DaEcHFo00
>>59
は?同ランクなんだから比べなきゃだめだろwww
まぁ俺も玉置には疑問だがな
このあたりはAには推せる存在だ
66名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:49:26.81 ID:uuerUB8sO
>>63
なんで同ランクから比べんのか意味わからないから普通に
そもそもランク関係ないんですけど
そのための再検証だよな
67名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:49:49.88 ID:DaEcHFo00
>>64
都合よすぎ
歌唱法の違いはわかるよ、アツシがウィスパーで歌うのもよしとしよう
ただそれでも声張る部分はあるだろ、
そこがケミや三浦や玉置と比べてもかなり弱いよ
68名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:51:27.75 ID:JrYqicHX0
>>61
いまだに三浦の上手さがよくわからない
いや、確かに上手いけど、秀でてる部分が分かりにくい
それなら清水翔太のほうが嵌まってる気がする
69名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:51:29.03 ID:uuerUB8sO
>>65
今A+が妥当だと思う奴の名前を立候補したり議論してんだよな
それでアツシの名前あげてるのに同ランクからとか意味不明な事言わないでね
70名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:52:06.83 ID:DaEcHFo00
アツシの議論をしてる人は>>57にケミと>>61の三浦をまず聴いてみたら
71名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:53:48.86 ID:uuerUB8sO
>>67
あのさ、声量なんて一緒に歌わないとわからないしさ
100歩譲ってもこのスレで声量は重要視されてないし
声量が劣った所で換声点やピッチを完璧に歌った方が高評価されるのは当然じゃん
72名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:54:19.26 ID:DaEcHFo00
>>68
秀でてる部分なぁ、リズム感と声の強さと>>61みたいな歌唱ができる技術だろうな
清水も上手いよね
73名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:55:24.72 ID:DaEcHFo00
>>71
声量含めて発声だろw
ピッチは大事だが、アツシクラスで喚声点どうの言える高さの曲じゃないし
74名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:55:26.83 ID:uuerUB8sO
>>70
なぜ話題をそらすの?
俺はストレートにA+の歌手とアツシを比較してんだけど
アツシがA+に及ばないなら当然劣るだろ
それ終わったらまた他の歌手と比べるなり立候補させるなりすればいいじゃん
75名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:55:48.56 ID:JrYqicHX0
>>67
その声の張り方も歌唱方で変わるでしょ
川畑とか張らないと安定しないし
76名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:57:06.24 ID:uuerUB8sO
>>73
あんま換声点理解してないくせにでしゃばらない方がいいよまじ
声量だって歌唱法や録音環境もあるし一番難しいだろ
77名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:57:09.22 ID:DaEcHFo00
>>74
別に君がアツシをA+に推すのはかまわないよ、そのための再検証だしね
んじゃあ俺はケミと三浦がアツシに劣らないことを主張しよう
君ががんばれば晴れてそいつらもA+だ
78名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:58:10.34 ID:BH8SB8Qi0
>>64
アツシは声量なさすぎ
マイク口に近づけすぎ
79名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:58:45.54 ID:uuerUB8sO
>>77
それでいいよ
なんか俺がアツシをA+の奴らと比べると前にもあったけど
西川やそいつらの名前出して邪魔してくる奴がいるんだよね何故か
比べてもいないのに勝手に劣ってるだろとかさ
80名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:59:26.20 ID:DaEcHFo00
>>76
仮にもアツシが小田のカバーのサビ部分やレイニーブルーのラストサビ前の盛り上がりの、
徳永が表で歌うところを裏で歌わなければ喚声点云々も評価できるけどね
81名無しのエリー:2011/10/08(土) 22:59:41.43 ID:uuerUB8sO
>>78
>>1を読め
82名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:00:59.05 ID:BH8SB8Qi0
どう考えても 藤澤ノリマサ>アツシ 
ってか 最近のASKAにすら負けると思うよ >アツシ
83名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:01:21.48 ID:uuerUB8sO
>>80
裏じゃなくて弱いヘッドだろうが
前も説明したけどさ
ミドルその張り上げるよりずっとマシだよ
それに他のでは強いヘッドで歌ってるし
84名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:01:26.53 ID:DaEcHFo00
>>79
まぁ西川とアツシじゃタイプ違いすぎるからな

西川は何度も言われてるが低音の上ずりやピッチ悪いのは決定的
hiA以上の高音連発部分だけをきりとればA+でなんら不思議はないが
85名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:02:12.54 ID:uuerUB8sO
>>82
アツシとじゃなくてA+と比べろよ
86名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:03:15.12 ID:DaEcHFo00
>>83
オリジナルとは違う裏なのはちょっとがっかりしたけど、
だからといってダメだとは思わないけどね
最後の雨なんかは見直したし
87名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:06:21.68 ID:GeveyyYg0
これは結構声張ってるな
http://www.youtube.com/watch?v=Jrm3HvRHTrs
88名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:06:37.15 ID:BH8SB8Qi0
>>85
アツシはA+の面々と比べる資格は無いって言いたいの
B+の藤澤やそれ以下の現在のASKAにすら負ける
89名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:06:42.26 ID:j5ThaRUa0
90名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:12:21.09 ID:swdH8+Lq0
アツシがA+って議論がここまで真面目に展開されるともはや末期だな
91名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:13:27.39 ID:TQsUXXpe0
末期通り越して死んでる
92名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:13:56.47 ID:DaEcHFo00
鈴木や玉置がA+にいる時点でそれはしょうがない
93名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:14:06.82 ID:ydE50LjT0
西川がA+って議論は構わないのか?
94名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:16:51.04 ID:swdH8+Lq0
西川はAの中ではマジでA+に1番近い存在だからA+議論に上がるのは間違ってはないと思うよ
まぁ低音があれだし何よりピッチが甘すぎて上がることはあり得ないだろうけど
95名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:18:51.88 ID:DaEcHFo00
西川より遠藤と細川たかしのが近いと思うが
96名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:19:04.05 ID:GeveyyYg0
西川のピッチが甘いのってポリープ持ってるのと関係あるの?
だから評価がどうこうと言う気はないけど
97名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:20:00.40 ID:ydE50LjT0
>>96
関係ないと思う
裏声は出しづらいって言ってたが
98名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:20:10.43 ID:uuerUB8sO
>>88 >>90 >>91
まじで意味不明だから
そういう勝手な潜入感がまともに議論出来なくなる
とにかく>>1を読め
99名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:22:20.73 ID:swdH8+Lq0
>>95
ぁーそっか遠藤いたね 細川たかしは詳しくないからわかんない

鈴木や尾崎がA+なのが過大評価ってのは結構思うけど
玉置はA+でもいいと思うわ
あのピッチのよさはアツシやケミストリーみたいな音程とれるってのとは違うからな
ライブなのに微分音やそれ以下のレベルで音程合ってるから凄い
100名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:25:09.03 ID:j5ThaRUa0
主観と好き嫌い丸出し。説明になっていない。
101名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:25:10.99 ID:m+eo6kmr0
>>99
アツシアンチが痛すぎるな
>>1も読まないで勝手な価値観で文句言う事しか出来ないし
102名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:36:28.46 ID:BH8SB8Qi0
閣下のシャウト!!!
http://www.youtube.com/watch?v=tgwiRoNQOlM&feature=related

ラストにシャウト!!!
103名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:39:48.37 ID:swdH8+Lq0
人間ってのは1曲を音程ピッタリに間違いなく取ることは絶対にあり得ないの機械じゃないから
人の作ったドレミファソラドのスケール内で半音ズラさず取ることがピッチが良いって言われるんだけど
それがアツシやケミストリーやB+以上の音感が優れてると言われる面々が出来ることなんだけど
玉置の場合は微分音やそれ以上の中でピッチを合わせることができてる
これはSランクの田中でも久保田でも出来てない
104名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:41:03.39 ID:BH8SB8Qi0
105名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:41:41.93 ID:DaEcHFo00
>>103
それがはっきりわかる動画ないの
106名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:42:08.85 ID:5T1zJKNW0
西川のピッチは別の曲歌ってるんじゃないか・ふざけてんの?っていうときあるからな
発声は凄いからAでもA+でも違和感は感じないが
107名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:46:50.93 ID:swdH8+Lq0
>>105
過去ログ漁って玉置オタが貼りまくってるあたりのとこから1番評価高そうなの選ぶといいんじゃない
めんどければそのへんに落ちてる安全地帯の拾えばいいよ 
108名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:55:53.30 ID:Whl8oVk7O
発声が悪い閣下
音程外してピッチも悪い西川

どっちもどっちだな
109名無しのエリー:2011/10/08(土) 23:57:35.58 ID:5zA/1du20
110名無しのエリー:2011/10/09(日) 00:11:00.68 ID:bOQn+HUdO
卓偉は絶対A〜A+に入るよな。声量、音域、安定感、全て文句なしかと
111名無しのエリー:2011/10/09(日) 00:21:12.85 ID:p/IMFZ9ZO
>>110
>>119の上の動画、音外してない?
1:00付近の言うんだよ〜のよ〜のとこ
気のせいならすまそ
112名無しのエリー:2011/10/09(日) 00:22:06.22 ID:p/IMFZ9ZO
安価ミス>>109の動画
113名無しのエリー:2011/10/09(日) 00:36:41.41 ID:bOQn+HUdO
いや外してないと思うけど・・・
114名無しのエリー:2011/10/09(日) 00:43:48.70 ID:YQGfg8RPI
Hz単位で見れば玉置のピッチの凄さわかると思うよ。
西川はピッチは大したことないけど、声区は素晴らしい。

どっちも歌手としてトップクラスのレベル。
115名無しのエリー:2011/10/09(日) 00:52:12.29 ID:Oc7CO1or0
閣下の道連れから免れた玉置

では尾崎や鈴木はどうなるのか
後半へ続く
116名無しのエリー:2011/10/09(日) 00:53:56.37 ID:/63PJsYJ0
無理無理、玉置ヲタが適当なこといってるだけで玉置は降格
117名無しのエリー:2011/10/09(日) 00:59:11.81 ID:Oc7CO1or0
そうなの?
でも具体的な説明が出来てる方は玉置ヲタだし・・・
118名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:05:14.75 ID:cO2FaPaR0
つべで安全地帯のアンプラグドを一通り見てきたらいい
消耗してるツアーの最終日で曲順すら決めずアドリブ入れまくりで歌いきるのは
相当な力量が無いと出来ない
119名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:08:08.33 ID:LMhfyk6A0
http://www.youtube.com/watch?v=-_2nV_g_bWw
こういうのいいな、面白い
120名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:14:55.58 ID:/MO6WUawO
ピッチとかよくわかんないけど、玉置は2時間以上のライブをしゃべり全くなしで120%で休憩もなしで歌い続けられる。

ここの評価になるかはしらないけど、そういうところなんだよな。玉置は。
121名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:16:15.63 ID:ppzvsxtx0
それ評価に関係ねーだろ
西川は声量でマイク壊すけど
122名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:21:45.77 ID:/63PJsYJ0
低めの曲を歌うんだからそんなの評価対象にならない
123名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:26:17.69 ID:s4RbHHBe0
>>120
評価対象になりません
124名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:32:47.44 ID:jhLzhIZm0
感覚的にどちらが上手いかって聞かれたら、
国民の過半数は玉置って答える。

ヘッドを使う高音なんてプラスアルファの評価であるべき。
ボイトレは高音至上主義。高音が歌唱力評価のメインであるべきではない。
125名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:32:59.37 ID:ZHbtblI10
換声点歌いまくる曲は負担多くてライブ通して歌えるって事は
発声いいんだなって評価出来るけど
玉置はチェストメインだからそういう評価は難しい
126名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:35:06.68 ID:YQGfg8RPI
でもチェスト張り上げだったらそれはできないから
ミックスは上手く使ってんだろ
127名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:36:01.73 ID:ppzvsxtx0
>>124
稲葉>>>>玉置は事実
128名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:37:26.26 ID:YQGfg8RPI
稲葉は好き嫌いわかれそう。
田中とかじゃない。誰が聞いてもイイと思うのは。
129名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:38:35.85 ID:ppzvsxtx0
まあ声質的にな 歌に詳しくないやつは高い声出してるだけと思うだろうし
130名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:42:37.64 ID:jhLzhIZm0
>>127

事実も何も、こんなランクなんて誰も認めてないし
何の信憑性もないよ。
嗜好性、価値観の違いでしかあり得ない。
131名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:44:32.72 ID:ppzvsxtx0
>>130
そうですね
132名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:45:29.78 ID:I6jiuuSKO
>>130
じゃあこのスレから消えてください
このスレの歌唱力は>>1に書かれてます
133名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:49:03.60 ID:jhLzhIZm0
その手の保守排他的な考えが嘲笑に繋がるんだろな。
134名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:50:00.20 ID:3jvS8JYP0
>>124
いや国民の半数はアツシって答えるな
ちなみにミクシイのアンケートのうまいと思う歌手ランキング1位は
数十万票近く集めたウーバーのタクヤで
玉置は最下位あたりにいたけどな
135名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:52:16.42 ID:s1YUqYYl0
玉置ヲタってほんと痛いな
議論されて技術的に降格されそうになったら
感覚では玉置が最強とか意味不明な事言い出すし
言うまでもねえが感覚なんかみんな違うだろうが
136名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:53:09.64 ID:jhLzhIZm0
20代中心だろ。
ミクシイなんて変人玉置って事くらいしか知らないだろーしな。
137名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:53:22.27 ID:jgL4Xx/e0
チェスト主体だと音がとりやすいのがな
ミドル高音はおろかヘッドでもSランカーでさえミスでピッチが上下することがある
138名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:56:15.09 ID:3rK11RHA0
>>136
知ったところで玉置の歌は売れないし見向きもされないと思う
今と玉置の時代じゃ発声も今のが進歩してるし
求められる音も今のが全然高い
139名無しのエリー:2011/10/09(日) 01:58:50.58 ID:nNovuwoG0
>>130
感覚評価したいならそういうスレを立てればいいじゃん
なんで粘着してるの?気持ち悪いな
140名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:00:31.31 ID:jhLzhIZm0
>>138
ベクトルが違う。
売上と歌唱力は比例しない。
141名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:00:56.94 ID:/63PJsYJ0
でもまぁ感覚は人それぞれといえど感覚的に納得できない人が多数いれば問題だけどな
142名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:01:56.22 ID:I6jiuuSKO
感覚評価するって事は玉置とDランクやFランクの歌手に差がでないって事だからな
玉置と堂本に歌唱力的な差がなくなるわけ
143名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:04:20.89 ID:o/3q9tEd0
玉置の歌全く上手いと思わない
って事でE降格でおけ?

こういう事でしょ?
144名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:05:35.42 ID:jhLzhIZm0
極端だが、そういう訳だ。
てか、感覚以外説明できないからこーいうランクなんだよね。
声域なんて正直同じだよ。
145名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:08:55.59 ID:I6jiuuSKO
>>144
じゃあそういうスレ立ててください

声域が同じとか玉置しか考えられない視野の狭さあきれるわ
146名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:10:54.40 ID:jhLzhIZm0
反論できないと、すぐそれか。幼稚だねぇ。
147名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:11:17.07 ID:cO2FaPaR0
実際この中で玉置の生歌聞いたことアルやつどれくらいいるの?
148名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:12:56.10 ID:YQGfg8RPI
玉置ヲタきもすぎwwwwwwww
まぁ玉置も基地外キモ男だから仕方ないか。
歌はそんな悪くないんだけどなぁ。
当人もファンもキモくて残念だ
149名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:13:25.92 ID:I6jiuuSKO
>>146
何を反論するの?
声域が同じな事に関して?
なわけねえじゃんアホか
例えばロバートプラントがチェストで歌ってたらあんなに人気出ることはなかったの
150名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:15:35.83 ID:jhLzhIZm0
また、顔真っ赤にして書き込んでますねw
151名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:16:15.68 ID:yv3Ai0470
>>147
君は他の人の生歌どれくらいきいてるの?
152名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:23:43.42 ID:Oc7CO1or0
>>103の説明は感覚的じゃないけど反論あるの?
153名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:26:17.95 ID:jgL4Xx/e0
>>152
玉置はピッチが〜って
数スレ前から言われてるから過去ログ読めばいいんじゃない
154名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:27:05.28 ID:wCS1XoyC0
>>152
いやアツシが微妙でもピッチ外してる様になんてまじで聞こえないんだけど
ピアノ科の友人もピッチ完璧だと誉めてたし
それでアツシがピッチ外してて玉置が本当に完璧というなら
それを証明してもらわないと
だってマジでアツシピッチ完璧だろ基本的に
そりゃライブとか出演多いから外す事はあるかもしれんが
155名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:29:54.91 ID:qTfr2+A50
秋川が
「日本一のボーカリストはアツシさんだと思ってます」って言ってたよ
「声、テクニック、表現力、どれも素晴らしい、本当に尊敬しています」って
声楽のプロに日本一とまで言わせるアツシ、ただもんじゃないのは確か
156名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:30:58.33 ID:jhLzhIZm0
ピアノ科の友人w 実在の人物ですか。
157名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:35:02.73 ID:cO2FaPaR0
>>149
でも狂熱のライブの1曲目聞いてずっこけただろ、君もw

>>151
ざっと覚えてるのは・・・
p・マッカートニー b・ジョエル s・ワンダー ボンジョビ メタ理科 外タレの大御所だとこんなもんか

国内だと
陽水 桑田 小田 草野 チャゲアス 稲垣 徳永 後もちろん玉置も
印象に残ってるのはこんくらいかな・・・ 
158名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:36:50.42 ID:Oc7CO1or0
玉置って高音部はちゃんとミックスで歌ってるんじゃないの?
聞く限り正規な発声っぽくないからミックスに準ずるなにか
動画みてもチェスト特有の張り上げな様子がみられない・・・
159名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:43:22.09 ID:tWeeqk3/0
ヘッド部分をミドルで歌ってる
ヘッドでしっかり歌う人には劣るよそこら辺は
単音だから安定するけど綺麗にうろつくのは無理
160名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:43:57.21 ID:E+eUp6q50
>>126
そうなんだよな
それでも悪い発声ということにして落としたいらしいが
161名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:44:54.89 ID:Oc7CO1or0
そうなの?
でもミドルで歌ってしまっていたら閣下のように声質変わったりするんじゃ?
それに高音キレイに出しているからミドルを持ち上げているようにも聞こえないし
162名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:49:03.11 ID:6O1vY3As0
>>159>>161
おいなんか無限ループしてるぞ
閣下が声かわるのはミドルとヘッド綺麗に繋げないのに
ヘッドに切り替えて歌うからだろ
玉置は単発だから綺麗に高音出せるけど
西川みたいにうろつけるかが大事だって朝説明したが
163名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:50:34.75 ID:6O1vY3As0
例えば閣下だってhihi域を単発なら綺麗に出す
でもうろつくのは無理だ
それは声区を張り上げてるからな
玉置もhiA以上を歌う時ミドル張り上げてる
164名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:52:53.70 ID:6O1vY3As0
まあチェスト張り上げてないだけだいぶいいな
165名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:53:04.40 ID:6O1vY3As0
ま、チェスト張り上げてないだけだいぶいいな
166名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:53:45.73 ID:Oc7CO1or0
玉置ってミドル張り上げてるのか・・・
hiA連発の動画が上がっていたけどあれではだめなんだ?
167名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:55:58.98 ID:E+eUp6q50
>>165
それならA+から落とすのに玉置を選ぶのはおかしいな
168名無しのエリー:2011/10/09(日) 02:59:35.98 ID:6O1vY3As0
>>166
同じ音出すんじゃなくて西川みたいにうろつくのが難しい

>>167
玉置降格意見なんて出てたか?
アツシ昇格意見に使われただけだろ
169名無しのエリー:2011/10/09(日) 03:02:10.74 ID:Oc7CO1or0
>>168
うろつくってどういうこと?
換声点の話ってわけではないよね
170名無しのエリー:2011/10/09(日) 03:02:34.06 ID:ppzvsxtx0
西川は初めから終わりまでmid2F〜mid2GをずっとうろつくWHITE BREATHを完璧に歌いこなしてる
171名無しのエリー:2011/10/09(日) 03:04:42.86 ID:6O1vY3As0
>>169
その声区をしっかり使えてるならまわりの音や換声点を安定して歌えるからな
172名無しのエリー:2011/10/09(日) 03:08:22.09 ID:jgL4Xx/e0
>>169
要するに換声点を行き交いすること
ミドルとヘッドを瞬時に切り替えるっていうのは高度な発声技術で西川の一番の持ち味
173名無しのエリー:2011/10/09(日) 04:21:53.23 ID:WmrGrnUb0
西川は音程以外は凄い。しかし音程が本当に不安定。
多分熱狂的なファンもこれにはさすがに気づいているはずなんだが・・・

このスレの高音至上主義にはあきれるね。
そもそも人間にはもって生まれた声帯の質があるわけ。
ボイトレして発声がいいだかなんだか知らんが、バス、バリトン、テノール、ソプラノ
という分類がある以上、声帯の質に先天的な要素が絡んでいることは明白。
それぞれ自分の持つ音域をいかにパーフェクトにこなせるかが重要なわけで、
音域がいくら広くてもマスターしていなければ評価には値しないことに気付いた方がいい。
174名無しのエリー:2011/10/09(日) 05:22:21.22 ID:MM8l76rz0
>>173
まずこのスレは全く持って高音至上主義じゃないよな
>>1にも書いてある様に、それぞれの声区をいかに質よく使えるかが大事で評価に繋がる
だからハイトーンだけは凄くても声区の質が悪い人は下位にいるし
閣下なんかも声域だけ見れば日本人最強だけど
声区の質が悪いからと降格意見が出ている
最高音は別に高くなくても声区の質が高いATSUSIは上位に推されている
そう、要は君の最後の一行に当てはまる歌手は評価されてないこのスレでは

声帯の質に差があろうがなかろうが
それぞれの声区をしっかり使える歌手が発声面で大きく評価される訳だ
最高音や声域や高音が出ればいいなんて考えしてる奴一人もいないだろ
いったいどのレスを見てその意見にたどり着いたか知らんが
175名無しのエリー:2011/10/09(日) 05:44:22.97 ID:NQKATsgK0
技術的な否定されるとすぐ高音主義高音主義いって
話題をかえようとする奴まじなんなんだろうな
その音域内で最大のパフォーマンスとやらをできてて発声がいいやつにも劣らないというなら
>>1に従って具体的な説明すればいいだけなのにしないで
皮肉いったり斜め上から抗議したりなんなんだろ
176名無しのエリー:2011/10/09(日) 05:49:45.09 ID:g57ummtq0
>>154
> そりゃライブとか出演多いから外す事はあるかもしれんが

安定感あってうまいプロははずさないよ
177名無しのエリー:2011/10/09(日) 05:56:09.91 ID:NQKATsgK0
>>176
それは違うな
不調で声が言うことをきかないとかそういう理由で歌手は普通に外す
178名無しのエリー:2011/10/09(日) 05:59:07.47 ID:cDobyw+O0
てかまあ玉置は別に降格意見出てる訳じゃないし
降格させる必要はない
アツシや西川をA+に推すって話なのに飛躍しすぎでわ?
179名無しのエリー:2011/10/09(日) 06:50:12.65 ID:wKZNhzV70
ここの住民より遥かに知識がある秋川がアツシは日本一て認めてんだからSでいいでしょ
180名無しのエリー:2011/10/09(日) 10:22:53.35 ID:JqTKfEuP0
>>179
秋川のはとても説明とは言えない
秋川個人の感想、主観である
あんな感想、主観オンリーのものでSとか
ありえん
181名無しのエリー:2011/10/09(日) 10:25:56.81 ID:vLWfWi3tO
久保田はどうなった?
流れてるけどそういうところから決めないと何も決まらない
182名無しのエリー:2011/10/09(日) 11:09:58.52 ID:3Ll38GxZ0
【1位】全盛期岡村靖幸
【2位】石野卓球
【3位】久保田利伸
【4位】氷室京介
【5位】マキシマム亮君
183名無しのエリー:2011/10/09(日) 13:23:42.61 ID:Oc7CO1or0
>>181
具体的説明待ち

閣下の降格はかなり濃厚なものとなってるね
次は尾崎や鈴木のターンかな
184名無しのエリー:2011/10/09(日) 13:32:32.82 ID:fv/wmLE+0
1を読まないで書きます

東北地震の時ずっと好きだったんだぜみたいな歌詞で
ずっと嘘だったんだぜという替え歌を歌っていた人がいました

アートってこういうものだと思いました
185名無しのエリー:2011/10/09(日) 13:42:08.07 ID:/MO6WUawO
アツシって声区良いって評価なんですか?
小田和正の言葉にできないのカバーを見ると、綺麗に繋げていないような気がします。
ファルセットはすごく綺麗だと思います。
声の伸びや広がりはいまいちだと思います。
186名無しのエリー:2011/10/09(日) 13:51:17.07 ID:Oc7CO1or0
小田の声区が優れてるからそう感じるんじゃない?
アツシも相当声区良いよ
声の伸びとかはウィスパーで歌ってるからかな
かといって共鳴が上手って感じしないけどアツシ
187名無しのエリー:2011/10/09(日) 14:04:29.77 ID:/MO6WUawO
確かに小田は声区がいいですね。西川と同じレベルとも思います。

ウィスパーでも玉置浩二は声に伸びと広がりがあります。
ただ二人は曲の表現の仕方が違い、アツシは繊細さ、玉置浩二は力強さです。
もちろん玉置浩二も繊細に歌う時もありますが。
声の伸びと広がりだけを比べても優劣はつきませんね。

そういった意味ではヘッドボイスの扱いも変わってきます。
ミックスを上手く使えるならhiCあたりまではブレイクしません。
しかしそこを越えるとヘッドボイスにしないとブレイクしてしまいます。
そのポイントを楽曲で使うならhiA辺りでヘッドボイスに切り替えておくとhiC以上に綺麗に切り替えやすいです。
しかしhiC以上を使わないなら、hiAをヘッドで歌うよりミックスで歌う方が芯のある力強い声で歌えます。
だから尾崎や布施などの音域の歌では彼らは最高音をミックスで力強く出す方が彼らの歌い方にマッチしており、そこをヘッドで歌うのほあまりよくありません。
それなのにミドル張り上げで歌っていると批判して降格と言うのは間違っていると思います。


188名無しのエリー:2011/10/09(日) 14:15:16.50 ID:NV2sE6B30
>>187
いやヘッドだろうが力強く歌えるよ
ミドルで歌うことにメリットないって説明されてたし
ただ昔は発声技術的にもヘッド出来ない人が普通でミドル張り上げばかりで
玉置もそれに該当するだ
それにここはしっかり声区を繋げるのが評価されるんだから
玉置みたいに張り上げてたらマイナスだろ
例えばラップ歌ってる人と玉置比べてラップはこういうラップは技術が求められないから
玉置よりマイナスになることはあり得ないっていってる様なもんじゃんか
189名無しのエリー:2011/10/09(日) 14:16:45.66 ID:NV2sE6B30
ていうかミドルよりむしろヘッドのが力強く歌える
190名無しのエリー:2011/10/09(日) 14:25:31.24 ID:/MO6WUawO
アツシのヘッドと布施のミドルで比べてもアツシのヘッドの方が力強いってことですか?
191名無しのエリー:2011/10/09(日) 14:32:07.44 ID:I6jiuuSKO
>>190
力強い=優れているって訳じゃないし
それにアツシだって張り上げる様に歌えば声量は増すよ
しかもヘッドでしっかり歌いながら
それにその言い方だと玉置とか布施はBの秋川にも劣るといってる様なもんだよ
192名無しのエリー:2011/10/09(日) 14:43:13.02 ID:/MO6WUawO
たらればで話すのはやめてください。
だいたい秋川は削除なんで比較対象になりませんよ。
力強い=優れている
ではないですね。
ただ布施や尾崎は力強く歌う表現をとっています。そしてその表現にふさわしいのはミドルで歌うことです。彼らのミドルより力強いヘッドなんてありません。
S陣のヘッドだって力強さでいえば負けています。
共鳴のさせ方の違いでも説明できるんですけどね
193名無しのエリー:2011/10/09(日) 14:43:31.27 ID:I6jiuuSKO
あとこの山口の動画見た?
http://www.youtube.com/watch?v=EmmXfeCpINo&feature=related

中低音の声量とか力強さだけでいったらA+はこの人の圧勝でみんな下げないといけないだろ
換声点を繊細に歌いあげるのも難しいテクニックだし
そこを無視して力強さ力強さなんていってもな
194名無しのエリー:2011/10/09(日) 14:49:27.42 ID:NzjQq8Fe0
>>192
横槍失礼
簡単に言えばミドル張り上げて歌うって簡単なテクニックで
別にA+じゃなくても使える奴は普通にいるし
そして力強く感じるのはチェストからミドルにぐわっと入ってのロングトーンや単音だから
周りを歌えって言われて歌う事は無理だし、そしたら力強さはなくなる
それを踏まえて単音やロングトーンでもミドルよりヘッドのが力強く声量もある
195名無しのエリー:2011/10/09(日) 14:55:06.25 ID:I6jiuuSKO
別に玉置や布施降格させようと思わないけど
そんなに中低音の力強さに拘るなら完璧に山口に劣ってる訳じゃん
それでA+って方が逆におかしくなっちゃうよ
196名無しのエリー:2011/10/09(日) 14:58:43.53 ID:/MO6WUawO
山口はよく知らなかったです。動画はあとで見ますね。
ミドル張り上げが良いからA+って言ってるわけじゃないんです。
ただ、ヘッドを使う必要がなかった人を捕まえて降格、ってのは不公平かなと思っただけです。
197名無しのエリー:2011/10/09(日) 15:02:11.31 ID:NzjQq8Fe0
>>196
不公平とかそういう話じゃないでしょう。。。
むしろ不公平だといって補正かけるほうが不公平ですよ
単純に比較してどっちが優れてるかって話じゃないですか
198名無しのエリー:2011/10/09(日) 15:05:35.88 ID:I6jiuuSKO
>>196
そんな事いったら三木道三なんてミドルもヘッドも使う必要ないので
チェストでしっかり歌ってる以上玉置と同等の評価を与えなくちゃいけないわけだけど?
ジャニーズも玉置みたいにしっかり音程合わせる必要無いし逆に中居君にとってはそれが売りで表現だから
音程あわす必要のある玉置より下に評価されるのは不公平

っていってる様なもんじゃん
199名無しのエリー:2011/10/09(日) 15:19:53.69 ID:JqTKfEuP0
ちなみに
表現は評価対象外だから
200名無しのエリー:2011/10/09(日) 15:21:24.04 ID:/MO6WUawO
ラップは歌唱力関係ないからランクに入ってないんじゃないですか?
それにジャニーズだって音合わせる必要ありますよ。
201名無しのエリー:2011/10/09(日) 15:35:55.91 ID:/63PJsYJ0
Sクラスになれば発声の素晴らしさはわかるがA+でそんな抜きんでた奴なんていないよ
202名無しのエリー:2011/10/09(日) 15:39:57.63 ID:v4o2c93/0
中低音の声量、ピッチの安定感というなら
河村も玉置や布施には劣らないぞ
特にボッチェリのコンテパテリオカバーは驚愕だった
A+に入れる逸材だな
203名無しのエリー:2011/10/09(日) 17:09:06.86 ID:2XW2ud2D0
もう河村も西川もA+に入れちゃえよ
ていうかA+とAのメンツってそれほど実力差ないだろ
両方ひとつにまとめてもいいぐらいだ
204名無しのエリー:2011/10/09(日) 17:11:53.19 ID:Oc7CO1or0
で、尾崎と鈴木どうすんの
205名無しのエリー:2011/10/09(日) 17:18:44.95 ID:n4AXRpKS0
エグザイルオタ痛すぎる
アツシなんてゴミレベル
206名無しのエリー:2011/10/09(日) 17:24:53.06 ID:I6jiuuSKO
>>203
陽水と玉置の動画みると相当差がある様に見えたが
陽水が高すぎるだけか
207名無しのエリー:2011/10/09(日) 17:25:26.58 ID:pW1gY/rk0
ヤクザイルのアツシとかどうでも良いが
http://www.youtube.com/watch?v=hpzcLV3KarU&feature=relatedこれは見直した
208名無しのエリー:2011/10/09(日) 19:12:56.06 ID:wKZNhzV70
>>205
今のこのスレではお前みたいな低能アンチは用なしなんだよ
209名無しのエリー:2011/10/09(日) 19:28:08.20 ID:LMhfyk6A0
ツートン青木も凄いな
210名無しのエリー:2011/10/09(日) 19:33:04.71 ID:NXG2SnwZ0
うん
凄かった
211名無しのエリー:2011/10/09(日) 19:39:51.87 ID:UY6kRY3k0
降格や昇格意見のある歌手も、一長一短があって、ランク移動は無いっぽいか。
212名無しのエリー:2011/10/09(日) 19:42:50.45 ID:n4AXRpKS0
>>208
アンチでもなんでもねーよ
ATSUSHIはオタが絶賛してるだけでたいしてうまくも声量もない
すぐに反応する所が気持ち悪いな
213名無しのエリー:2011/10/09(日) 19:46:47.61 ID:wKZNhzV70
>>212
お前大丈夫?
214名無しのエリー:2011/10/09(日) 20:08:14.48 ID:E+eUp6q50
>>211
A+飛鳥玉置デーモン布施ぐらいしか議論されてないだろ
Sでは久保田が放置だし
215名無しのエリー:2011/10/09(日) 20:13:01.45 ID:Oc7CO1or0
久保田は次スレまでS残留の具体的な説明なかったら落ちそう
飛鳥は残留確定、玉置も大丈夫っぽい
閣下はA落ち濃厚、あと議論されてないのは
尾崎紀世彦、鈴木雅之、中西圭三、前田亘輝、松崎しげる、横浜輝一
松崎、前田、中西、横山はほとんど問題なさそう過去ログを見ても
問題は尾崎紀世彦と鈴木雅之
216名無しのエリー:2011/10/09(日) 20:13:50.92 ID:Gpgv5U0x0
ヲタがほえれば残留、何もなければ降格とはこれいかに
217名無しのエリー:2011/10/09(日) 20:24:05.34 ID:Oc7CO1or0
>>216
Sという最上ランクにいる理由の具体的な説明がされず
否定的な意見が多くてこうなったんだよ
218名無しのエリー:2011/10/09(日) 20:36:07.16 ID:I6jiuuSKO
>>215
いやいやデーモン落ちるなら玉置や尾崎も落ちるよ
そう結論出ている
219名無しのエリー:2011/10/09(日) 20:55:28.33 ID:3pl0J4ozO

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=gPhy5rJ5Zyw
初っぱなの単発hiCで声変わってるよデーモン小暮は。

玉置浩二は声変わらない。どっちが上かは明白。
220名無しのエリー:2011/10/09(日) 20:58:41.98 ID:vSUHgAqi0
>>218
出てないよ。
デーモンの道連れで玉置を落とす流れに根拠はない。
玉置が高音出ないってんで発声が悪いから落とそうとしている人達がいたが、
チェストじゃなく出せることも動画で明らかになったしね。
221名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:03:14.21 ID:Gpgv5U0x0
閣下はhiBぐらいからメタル曲では声変えてやってる、というかあれが持ち味
そもそも玉置が高音使ってるライブなんて聴いたことないね
222名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:04:19.24 ID:Oc7CO1or0
>>218
出てないよw
223名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:13:45.99 ID:7U517mEWO
デーモン閣下は簡単な歌謡曲でも声区転換で声が急変してるし、
上位で明らかに一人だけ発声悪いのは明白だろ
224名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:15:58.18 ID:E+eUp6q50
A+の他の人達は?
例えば中西は意図的に声質変えてるということで不問?
225名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:17:20.17 ID:I6jiuuSKO
>>219
声域声域こだわってるのはむしろ玉置ヲタじゃねえか
玉置がかわらないのはミドル張り上げだからだろ
だからHIC単発で出せても閣下みたいにまわりをうろつけない
閣下は不完全で弱いがヘッドで出すから声質はかわる
でも声区転換は一応さてるからまわりをうろついて歌えるしそのまま超高音までもっていける
226名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:19:45.50 ID:I6jiuuSKO
だから発声の質はミドル張り上げ単発HICの玉置より
一応声区転換出来て換声点も歌えて超高音までもっていける閣下のが明らかに上
で、それでもなお閣下が発声悪く降格対象だというならそれ以上に発声悪い玉置辺りの降格も必須
227名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:28:16.88 ID:E+eUp6q50
>>226
喚声点まわりをうろつく曲の動画が存在して、超高音まで持っていけないと発声が劣るとするなら
飛鳥ふくめA+全員デーモンの道連れになるだろw

玉置と尾崎が嫌いだからって無理すぎるんだよ
228名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:38:16.75 ID:I6jiuuSKO
>>227
は?文盲か?
飛鳥はしっかり声区繋げて換声点も歌えてる時点で閣下や玉置らよりは発声上

玉置はミドルで声質かわらないでHICを出せても単音のミドル張り上げだから
それが声質かわるとはいえ声区転換して喚声点歌える閣下より発声が上って方が無理あるんだよ

別に玉置下げたいと思わんが玉置を棚にあげて閣下だけ落とそうとするのが嫌なだけ
229名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:40:22.63 ID:E+eUp6q50
>>228
じゃあ超高音のくだりは無視していいな
230名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:45:50.35 ID:E+eUp6q50
デーモンの発声に関して声質が変わる点を指摘され
同様に声質が変わる歌手を挙げて同様にランク下げを主張するのではなく
玉置は声質が変わらないが発声がデーモンに劣ると無理やり主張して玉置下げに持って行こうとするお前のほうが嫌
231名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:45:59.99 ID:I6jiuuSKO
>>229
なんで?3rd以上の超高音出せるのも閣下の強みじゃん
プラスポイントになるでしょ
232名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:46:48.13 ID:3pl0J4ozO
超高音なんか出すだけなら誰でも出来る。質を問わなければ俺ですら出来る。

http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=dfkqu027&
233名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:48:03.10 ID:3pl0J4ozO
234名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:48:32.45 ID:UY6kRY3k0
なんか前スレで、瞬間的な高音は評価できないとか言ってなかったか。
235名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:49:43.24 ID:E+eUp6q50
超高音がプラスで発声の評価が逆転するなら
A+からデーモンの道連れが続出するだろうということを言ったのだが
どっちが文盲だか
236名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:53:53.95 ID:E+N3oqBQ0
マイナスポイントを指摘し合うのでなく
まず、閣下と玉置のA+の説明すればいいのに
237名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:54:02.74 ID:I6jiuuSKO
>>230
いやいや意味不明な事言うなよ
そもそもなんで声質が変わるのがダメなの?説明出来る?
説明がかわってもミドルとヘッドを切り替えて換声点を歌える閣下と声質がかわらなくてもhiB単音玉置で換声点をうろついてる訳でもない玉置じゃ
閣下のが発声を評価出来て当たり前なんだけど
238名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:57:29.60 ID:I6jiuuSKO
>>235
はい?誰が超高音は評価に絶対と言ったよ
例えばミドルとヘッドの質がかわらないなら3rd以上出せる閣下のが評価出来るって話
玉置と閣下の場合は
玉置はhiCをミドル持ち上げて声質かわらないでも出すが
単音でうろつく訳でもない
対して閣下は声質変わるがミドルとヘッドの声区を切り替えて3rd以上の超高音域もいける
だから発声は閣下>玉置と言ってるだけ
239名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:04:08.66 ID:E+eUp6q50
>>238
結局超高音と声質変化とヘッドの評価をそれぞれどの程度重視するかを恣意的に決めて
発声は飛鳥>閣下>玉置と主張してるだけじゃん

俺は閣下を下げたいとは思ってないけど
デーモンの発声が実際に曲を歌う際に問題になっているということを指摘されて降格が言い出されたんだろ?
それを玉置を持ちだして道連れにするために自分の論理で延々と語ってるのがお前
240名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:05:37.02 ID:3pl0J4ozO
そもそもあれだけ綺麗に出せてるから単発でも玉置浩二のあれはヘッドかもしれんだろ。ミドル張り上げだと主張する根拠を述べろ。
241名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:07:36.21 ID:3DL7Bv5l0
出せてないのと出してないでは違うから。
242名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:08:42.60 ID:s5XVZezd0
チョン国ナンバー1R&Bグループ、リードボーカルのフェイク集

http://www.youtube.com/watch?v=Yl69x6P3Vnk&NR=1
243名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:08:53.72 ID:I6jiuuSKO
>>239
自分の論理って何?
俺は>>1の基準で公平に飛鳥閣下玉置を評価した上で発声は飛鳥>閣下>玉置だと言っている

で、閣下の降格理由が発声がA+レベルにそぐわないという理由だから
玉置らも降格するのが公平だと言ってるの
244名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:13:29.95 ID:I6jiuuSKO
>>340
散々説明なんかされてるじゃん
その玉置のHICやHIAは単音や同じ音連発ばかりで
評価で重要なそのまわりの換声点をうろついてる訳じゃないし
綺麗に声区切り替えられる奴は西川やATSUSHIみたいに換声点を綺麗にうろつける

そもそもミドル張り上げだから綺麗じゃないってのが間違いだし
チェスト張り上げじゃないんだから

245名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:26:30.08 ID:3pl0J4ozO
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=s4O_SRP5wXU
5分30秒あたりでプロがヘッドボイス出来てないとhiB以降になると喉が締まったような声になるって言っているだろ。
玉置浩二は綺麗に出せてることからちゃんとヘッドボイスが出来るということになる。
246名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:29:56.32 ID:KtCF2wMa0
ハイFを物凄く豊かな声量で長い時間延ばし続けてる動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=CmGIMcMm9iY#t=90s

こんな名も知れないテノール歌手にすらSランクにいる歌手一人も勝ててない現実

発声法が違うとかいうけど聞き比べれば明らかにクラシック歌手のほうが上手いってわかる
247名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:31:06.64 ID:ppzvsxtx0
>>246
アホかお前(笑)
248名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:32:18.27 ID:VfznV1Mu0
ID:I6jiuuSKO
閣下は喚声点で声質が極端に変わるから
その時点で発声がいいとは言えないんだよなあ
でもA+から降格させるほどのものでもないのだが
何をそんなにムキになる?
249名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:33:58.94 ID:I6jiuuSKO
>>245
それはそいつの場合だろ
綺麗に出せる=ヘッドじゃないと何度言ったらわかる
換声点歌えるかが一番大事
250名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:34:44.59 ID:TKdCM/aA0
コレクターズのボーカル、加藤ひさしは?
251名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:35:59.37 ID:I6jiuuSKO
>>248
それならいいんだけど
玉置ヲタ?が玉置を棚上げして閣下を降格濃厚とか書いてたからさ
252名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:36:08.33 ID:KtCF2wMa0
>>247
煽るような書き込みになってしまってすまないんだけど
お願いがある
クラシック歌手も対象にしてほしんだよ
マイナーな歌手は対象外でいいけどさ こんなに上手いのに歌唱力の議論に参加できないなんてひど過ぎる
範馬勇次郎抜きで最強決定トーナメントやってるようにもんじゃん

このスレには俺なんかより音楽的な知識のある人たちが沢山いるでしょ
発声法が違うんだったら違うでどう違ってそれはどういうレベルの技術なのかってわかるでしょ
お願いだからはぶらないで
253名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:38:57.75 ID:E+eUp6q50
>>251
いや、他の歌手も棚上げされてるだろ
閣下を降格しようとしているのが玉置オタと決めつけて粘着するお前が悪い
254名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:41:05.87 ID:ubRBMyEg0
>>245
プロって言うけど、ボイストレーナーにはプロは居ない
何故なら免許がいらないから
因みにオペラ歌手、テノール歌手の高音も基本的にミドルを持ち上げて出している
勿論josh grobanみたいにヘッドで綺麗に出す人も居るが、基本的にミドル持ち上げている

で、何故ミドル張り上げているのにオペラ歌手はミドル張り上げて安定しているのかというと(そうでない人も沢山いるが)
それは喉頭の位置にある
というのもベルカント発声っていうのは喉頭の位置が全てであり、そこがポップス歌手とは完全に異なる
喉頭を一切声帯のテンションがかからない位置に置くことで、多少無理やりな声帯の使い方をしても安定することが出来る
そして、その共鳴から太く力強い高音を得ることが出来る
でもポップス発声でオペラ歌手の発声してしまうと、見事にブレイクする
だからこの二つのジャンルの歌手を発声だけ見ても比較するのは難しい
255名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:49:54.68 ID:VfznV1Mu0
>>252
過去スレを何故読まない?
クラシック(オペラ)が除外された経緯を
そもそも歌手法が全く違うってのがあるが
過去スレ読めばさんざん言われている
詳しい事が知りたければ過去スレ読むべき
256名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:54:38.51 ID:ZWwEqlnC0
>>255
まあ歌唱法が違うていうけど、発声のみをこれほどまで重視するなら
クラシックも取り入れないといけない羽目になるよな。
最近はJPOPならではの歌唱力ではなくて、
ボイトレの言う発声重視になってるから。
正直素人な自分は、音程とリズムがあってれば上手く聴こえるし、
発声のいい悪いなんか判らんw
257名無しのエリー:2011/10/09(日) 22:55:08.42 ID:ubRBMyEg0
>>252
クラシックを評価するとなるとまず楽譜を完璧に理解する必要がある
例えばCaro mio benを歌ってる歌手を評価するならCaro mio benがどういう曲なのか完璧に楽譜を理解する必要がある
そしてそれをどれだけ完璧に歌えているか評価できる様な音楽的な能力が必要となる
いくら素晴らしい発声でピッチを完璧に歌ったところで、いわゆる上にも書いた様な楽譜をしっかり表現出来ていなければ
普通に評価は出来ない

次に発声方法だけど、クラシック歌手の発声というのは上にも書いた様に、喉頭の位置が物凄く重要
例えば『桑田圭祐』って歌唱ジャンルがあるとしたら、その桑田圭祐に完璧に近いくらい近づくのがベルカントでいう発声である
そして、その桑田圭祐の曲を桑田圭祐の様にしっかりと表現するのが重要である

そして上にも書いた様に高音発声は基本的にミドル持ち上げ
ミドル持ち上げでブレイクしないで綺麗に歌えるのは喉頭の位置を完璧な位置に置いているから
でも喉頭の位置っていうのは歌手の声質を決める上で物凄く大切である
だからオペラ歌手って基本的に皆同じ様な声質しているよね
で、何が言いたいのかというと、ポップス歌手を評価する以上どうしてもこの喉頭の位置が皆違うというのを理解しなければならない
そのポップス歌手を喉頭を完全に声が出しやすい位置において歌っているオペラ歌手と比べるのは少し無理がある
例えばオペラ歌手はミドル張り上げて歌って安定するといったけど、もしそのオペラ歌手がベルカント歌唱をやめて
普通のポップス歌手と同じ様な位置に喉頭を置いたら、一気に声はブレイクする
それくらいポップス歌手の喉頭の位置っていうのはオペラと比べたら基本的に発声しにくい位置にある

これらの理由からオペラ歌手とポップス歌手を比べるのは無理がある
それにここの基準的にもオペラ歌手は評価されにくい
オペラ歌手の最大の売りでもある表現力もこのスレでは評価対象外だからね
それはまあ皆歌ってる曲が違うポップス歌手の表現力をオペラの様に比べることは間違いだとは思うけど
258名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:02:08.64 ID:KtCF2wMa0
>>255
大体読んでるよ でもクラシック歌手も入れてほしい
人を感動させるとかだったらポップス等のほうが優れているかもしれないけど
「歌唱力」の議論にクラシックが入らないのは歯がゆくてたまらないというか
「痒いところに手が届かない」感を感じて仕方がない
たとえば声量が優れてる歌手として尾崎とか布施の名前が挙がってるけどクラシック歌手と比べたらはっきりいってレベルが違う
声域だってハイFをかなりの声量で長い時間出し続けてる こんな歌手ほかのジャンルだと中々いないでしょ

259名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:03:18.66 ID:3pl0J4ozO
>>254

プロはいないと言ってもここよりは遥かに知識があるやつだろ。それを信用して何が悪い。

ボイストレーナーが一般論を語っているのに>>249みたいに勝手にそいつだけだろと決めつける奴は間違い。

260名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:07:15.58 ID:ubRBMyEg0
>>258
このスレの発声評価で最も大事とされる所謂声区の切り替えの上手さがクラシック歌手の場合良い評価ができない
声量も君の言う様に布施や尾崎よりオペラ歌手があって当然なんだ
それはそういう歌い方しているから
ポップス歌手の共鳴のさせかたやブレスの使い方じゃとてもチェストやミドルではオペラ歌手の声量には勝てない
でもそれは簡単に言えば歌唱法の違い
布施や尾崎だってポップスの歌唱を捨てベルカント歌唱さえすれば今以上に声量が増すのは言うまでも無いしね
そしてその歌唱法が違う歌手の声量を比べるのは難しい
261名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:09:53.97 ID:KtCF2wMa0
>>257
まず上でも言ったけど 怒っている わけでも 煽っている わけでもないからこれからそれを考慮してこれからの書き込みを見てね
まず、 オペラの曲だけ楽譜を完璧に理解しないといけない理由がわからない
それとオペラ歌手だけポップスの歌い方をしなければいけない理由がわからない
>もしそのオペラ歌手がベルカント歌唱をやめて
>普通のポップス歌手と同じ様な位置に喉頭を置いたら、一気に声はブレイクする
逆にポップス歌手がベルカント歌唱にしたら声出ないんじゃないの?ってことになってしまう

 
262名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:11:39.04 ID:VfznV1Mu0
>>258
>>257の方が言っているように、ポップス・ロック・R&B等の歌手と
オペラ歌手は比べるの無理なんだよ
スレをだいたい読んでいてオペラ歌手を入れて欲しいとか・・・・・・
スレ本当に読んでいるのかってなってくる
263名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:11:56.95 ID:ubRBMyEg0
>>259
そもそも専門的な話になるけど、所謂喉が詰まった様になる声って言うのは内喉頭筋ではなく外頭頭筋に問題がある
所謂共鳴箇所が少ない声を喉声と呼ぶのが一般的
逆を言えば例えば内喉頭筋(声帯や声帯を動かす筋肉)をしっかり使い、綺麗に正しくヘッドに入ったとしても
喉頭が上にがっていれば喉声と呼ばれる様な声質になる
稲葉なんかがそういうタイプ
そしてオペラ歌手みたいに内頭筋はミドル持ち上げての状態であったとしても、外喉頭筋が下がっていれば喉声にはならない

只、確かにミドルやチェストを張り上げる傾向にある歌手は、喉頭の筋肉のバランスが掴めないで
一緒に喉頭までぐっと上に持ち上げてしまう人が多いのは確か
だからといってミドル持ち上げが必ずしも喉声になるかと言ったらそういうわけではない
264名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:12:46.68 ID:KtCF2wMa0
>>260
そういう歌い方しているから
って言ってしまうとジャンルに関係なく ほぼ全ての歌手(下手すぎるのは論外)にそういえてしまう
たとえば清春なんて超特徴的な歌い方してるけど声域狭いし声量もあるほうではないよね、でもそういう歌い方してるから声域狭いのはあたりまえ
とはいわないでしょ
265名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:13:51.66 ID:VfznV1Mu0
>>261
もう、オペラ歌手、民族音楽歌手なんかも含めたスレ立てて
引っ越して欲しいレベル
266名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:14:13.11 ID:jgL4Xx/e0
馬の耳に念仏という言葉が頭をよぎるな
267名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:16:08.89 ID:ppzvsxtx0
馬鹿はほっとけよ
268名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:16:24.19 ID:ubRBMyEg0
もう何度貼ったか忘れたけどこれなんか解りやすいかな
HR/HM至上最強とまで謳われるMark boalsさんの動画
オペラとブリッジやハイトーン連発のメタル歌ってるけどメタルでは見事にブレイクしまくってる

http://www.youtube.com/watch?v=R4UuT23SbH8
http://www.youtube.com/watch?v=afZZhvyvT0Y&feature=results_video&playnext=1&list=PL66BF81D09A53F850

確かに声量や安定感だけ見ればオペラ歌ってるときのが遥かに凄い
でも難しい事しているのはメタル歌ってるときなんだよね
269名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:19:02.25 ID:ubRBMyEg0
>>264
あくまで>>260は声量限定の話
チェストの声量で一番大事なのは共鳴とブレスの量だから
それをフルに使ってるオペラ歌手と個性のほうが重要視されるそれ以外のポップス歌手を比べるのが不可能だって意味

声域(声帯)は内喉頭筋の話だから、歌唱法の影響は確かにあるけど、声量にように決定的に比較できないものではない
270名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:19:23.03 ID:LMhfyk6A0
28 :名無しの笛の踊り[sage]:2008/01/11(金) 23:24:26 ID:dnp9j8tE
【S】小松英典 大橋国一 藤村美穂子 葉玉洋子
【A】堀内康雄 市原多朗 山路芳久 東敦子 佐藤三枝子 大村博美 釜洞祐子
【B】田口興輔 秋山隆典 佐野成宏 伊原直子 斉田正子 中丸三千繪 林康子 林美智子
【C】高橋啓三 中島康晴 藤原義江 小川雄亮 鮫島有美子 小森輝彦 森麻季
【D】ジョン健ヌッツオ 宮本益光 森谷真理 幸田浩子 塩田美奈子
【E】錦織健 新垣勉 中鉢聡 佐藤しのぶ 福井敬
【F】わたしのーおはかのーまーえでーの人 
【G】スピリチュアルな人


個人の格付けだけどこんなのあった
以前ランクインしてたヌッツォですらこのレベルなのか
271名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:22:26.39 ID:KtCF2wMa0
>>268
>でも難しい事しているのはメタル歌ってるときなんだよね
↑ってことはメタルとオペラは歌唱力を比べられるってことだよね?
技術的にどちらが難しいのかはっきり分かっているって書いてるのと一緒でしょ?
>268の動画でオペラ時とメタル時のとき歌ってるのが違う歌手だとしたら メタル時の歌手のほうが上手いって判断できてるわけだよね?

でも、なんで比べられないってことになってしまうのかな_
272名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:25:35.99 ID:+TeAtqXc0
いつまで同じ事くりかえすんだ?
273名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:27:23.14 ID:ubRBMyEg0
>>271
俺はあくまで発声する事の難易度で難しいほうがこの二つではメタルと言ったけど
>>257の理由から比較するのは難しい
それにメタルの方はブレイクしまくってるし、難しい事をしているけどいい評価は出来ない

で、この二つを比べてどっちが上手いか結論出せって言われても結論は出せない
274名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:28:56.93 ID:VfznV1Mu0
>>271
本当に過去スレ読んでるの?
読んでいれば君みたいな事をこのスレで言うハズが無いんだけどね
>>265で私が言ったように納得のいくスレを立ててお引越しして欲しいレベル
275名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:30:16.49 ID:ubRBMyEg0
>>270
動画も一切ない様な俳声会の人や音大の講師もランクわけするのって相当難しかったと思う
要はこれ議論するとなると全員生で見ている事が大前提になるわけだよね
コマーシャルな舞台に立たないで、都内のカフェやスタジオでコンサートする様な人も入ってるし
276名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:31:01.29 ID:KtCF2wMa0
>>273

それはメタルとクラシックに限らず ポップス歌唱同士を比べても言えることじゃない?
ポップス歌手Aはブレイクしまくってる、ポップス歌手BはAより音域狭いけどブレイクしていない
ってなったらどっちのほうが上手いのか決めるのは難しいよね?
277名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:32:13.35 ID:VfznV1Mu0
>>276
しつこい
とっとと別スレ立ててそっちでやれば?
278名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:34:00.73 ID:KtCF2wMa0
一応、書いておくけど
クラシックの地位向上やランキング上位にしよう って意図はまったくないからね
ポップス歌手○○のほうが声量、ピッチ、音域等の技術でクラシック歌手××より↑だよ
って言われれば そのとおり って認めるよ
クラシック歌手にも 「正当な評価をする機会を与えてほしい」 って思ってるだけ
279名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:35:49.20 ID:ubRBMyEg0
>>276
ポップス歌手はほぼ全ての歌手がブリッジ2つのポイントまでは使っているから
君の言う様な状態になっても違う動画を参考にすれば比較は出来る

オペラを評価するならポップス歌手にはない表現力を評価しないといけない
そして発声方法も完全に別物

これらを比較するのは非常に難しい
280名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:37:32.51 ID:ubRBMyEg0
>>278
だから全く持って正当な評価が出来ないんだよね
ましてや比較するとなるとね
オペラ歌手同士なら簡単だけど、オペラとそれ以外のジャンルの歌手を比較する事ほど難しい事はない
281名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:39:30.84 ID:KtCF2wMa0
>>279
分かった 俺よりもはるかに知識のある人たちが「比べようがない」って言ってるからそうなんだろうね
駄レスに付き合ってくれてありがとう

ちなみに、今ランクしてるオペラ出身ぽい人たちは「ベルカントをできていない、もしくはやっていない」ので対象のままでいいんだよね?
282名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:39:40.56 ID:ZWwEqlnC0
>>279
貴殿の意見には全く持って賛成なんだけど、
ただひとつ疑問が、ポップス歌手って表現力いらないのでしょうか?
このスレ的にはいらないんだろうけど、
このスレ抜きで考えた時点でもいらないの??
283名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:41:15.49 ID:VfznV1Mu0
>>278
だから
いい加減にしてくれないか?
クラシックを正当に評価するならベルカント唱法の評価方法でしか出来ないんだよ
それすらも分からないで何言ってるんだ
さっさと別スレ立てて移住してもらいたい
284名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:42:29.61 ID:KtCF2wMa0
>>283
落ち着いてほしい
>>281にも書いたけど クラシックが他と比較できないのは理解した ごめんなさいorz
285名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:43:47.56 ID:ubRBMyEg0
>>281
うん?どういう事?

>>282
表現力が一番大事だと思うよ
でもオペラ歌手みたいに表現力に定義がある様な物を歌っているわけじゃないし
歌っている曲も皆が皆違うよね
そして大半がその人のために作られた曲だし

これらを比較できるかっていったら全く持って不可能でしょう
286名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:43:51.03 ID:VfznV1Mu0
>>282
なに言ってるのかな?
ここは>>1にある評価材料で評価議論するスレだよ
表現力を評価対象外にしているスレで何が言いたいのか理解に苦しむ
287名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:47:41.09 ID:KtCF2wMa0
>>285
岡本知高 藤澤ノリマサ 米良美一 がランクインしてたと思ったけど
288名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:51:12.75 ID:ubRBMyEg0
>>287
藤澤はよく知らないけどベルカント発声で歌ってるわけじゃないと記憶してるし
自分で作った曲歌ってるんじゃなかったっけ?だからポップス歌手として評価できる対象だと思う

岡本さんとかは対象外だろうね
特にカウンターテナー歌手とか基本的にヘッドしか使ってないんだから、ここで評価したら大変なことになるし
289名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:52:05.45 ID:KtCF2wMa0
>>288
了解しました ありがとう^−^
290名無しのエリー:2011/10/09(日) 23:52:23.52 ID:ZWwEqlnC0
>>285
やっぱり表現力は必要なんだね。
このスレ的には必要ないのは判ってるけど、
音楽に詳しそうな方がポップス歌手には表現力はないと書かれてたので、
少し気になっただけなんです。
オペラ歌手は課題とする同じ曲があるから、
オペラ歌手に限定して表現力が評価出来るというのも理解しました。

>>286
あんたには聞いてない。
291名無しのエリー:2011/10/10(月) 00:04:29.13 ID:6envHV6y0
>>290
悪かったね
関係ない者がレスして
そもそも歌に表現力が必要ってのは当たり前だよ
ただし、その表現力を受けとる側がどう捉えるかは個人によって違うし
極端にいえばメタル嫌いな人に表現力を理解させようとしても無理って事
たとえ好きな歌手であっても個々人で捉え方も変わってくるしね
過去スレにもそういったやりとりがあったけど比較出来ないものは評価できない
って事で収拾されたんだけどね
まあ、こんなこと言うのは余計なレスだったね
292名無しのエリー:2011/10/10(月) 00:08:53.72 ID:BqfwHFej0
話題かわったけど閣下玉置は現状で問題ないね?
293名無しのエリー:2011/10/10(月) 00:30:07.89 ID:Qi+qmRWr0
:玉置と閣下の議論内容の一部:


238 :名無しのエリー:2011/10/09(日) 21:57:29.60 ID:I6jiuuSKO
>>235
はい?誰が超高音は評価に絶対と言ったよ
例えばミドルとヘッドの質がかわらないなら3rd以上出せる閣下のが評価出来るって話
玉置と閣下の場合は
玉置はhiCをミドル持ち上げて声質かわらないでも出すが
単音でうろつく訳でもない
対して閣下は声質変わるがミドルとヘッドの声区を切り替えて3rd以上の超高音域もいける
だから発声は閣下>玉置と言ってるだけ
294名無しのエリー:2011/10/10(月) 00:42:05.10 ID:KLCX8HoX0
閣下も玉置もA+でいいよ
それよりAの陽水が気になって仕方ない
295名無しのエリー:2011/10/10(月) 00:43:20.17 ID:E3FpOY8P0
>>2
なんでこのスレ河村がこんなに評価高いんだ?
B+のメンツ見る限り河村はB以下だろ
296名無しのエリー:2011/10/10(月) 00:45:21.11 ID:Mqas/HHLO
久保田降格で閣下や前田と同じランクになると思うと何だかな〜
というド素人の戯言
297名無しのエリー:2011/10/10(月) 00:53:19.21 ID:Qi+qmRWr0
スレチな事を聞いてしまうけど、日本人R&B歌手で久保田並に上手い人っている?
298名無しのエリー:2011/10/10(月) 00:53:36.35 ID:oUZVgPoO0
>>295
いやむしろ安定感や声量見るからに
A+が妥当だろ
299名無しのエリー:2011/10/10(月) 00:54:18.20 ID:dE8uFgmR0
>>296
勘違いしないでほしいが布施も降格してるわけじゃないからな
300名無しのエリー:2011/10/10(月) 00:55:19.54 ID:svHxIXqH0
>>297
中西、アツシ、川畑
301名無しのエリー:2011/10/10(月) 00:58:36.13 ID:725hMs1O0
JAYE公山とかどうなの
動画ないとかで消えたけど
302名無しのエリー:2011/10/10(月) 01:06:41.51 ID:SJdZFXPz0
ID:ubRBMyEg0
せっかく降臨したのならもっと付き合えよ
玉置の高音はミドル張り上げなの?
閣下を下げるとして、閣下ヲタの言い分で玉置らはA+に残ることは可能か?
303名無しのエリー:2011/10/10(月) 01:14:53.35 ID:g6h/cecF0
なんか久々に見たらまた玉置かw

閣下が、地上の星歌ってる動画見たけど、ピッチが不安定過ぎる
というか比較するなら、西川とか、松崎じゃないの?

>>295
河村はhiAだけ、やたら綺麗だからじゃない?

地声で特徴出して、声量出すときだけ、
ちゃんと声出して、そのダイナミクスの差で勝負するタイプな気がするけど。

飛鳥の動画がおかしいな選曲だな
あと、相変わらず、羊水が高すぎる

>>290
遅いけど、オペラは、
ラテン語、イタリア、ドイツ語、ロシア語じゃない?

全然違う言語を、伝統的な正しい解釈の元、
音で純粋に、オリジナリティを求めてる訳だから、
やってる事、全然違うんじゃない?

第9を英語でわざわざ直して歌うって言ったら、
英語は汚いって言われる気がする。
304名無しのエリー:2011/10/10(月) 01:18:49.84 ID:yJxds18d0
閣下の地上の星は聖解散後で全盛期じゃないからな
93年が閣下の全盛期
305名無しのエリー:2011/10/10(月) 01:21:03.45 ID:g6h/cecF0
玉置のhiA以上は、伸びないね
ただ使い方の技術は、旨い気はする

無理しないで、出来る範囲の事を良く、練習したんじゃない?
306名無しのエリー:2011/10/10(月) 01:24:23.08 ID:g6h/cecF0
>>304
まぁあれ、バックのオケ、ルートの音、鳴ってないしね。
ただ、声の流れが綺麗じゃなかったりとか気になったけど、

閣下の年齢がイマイチ、リアルに分かり難い(笑
307名無しのエリー:2011/10/10(月) 01:38:44.23 ID:TLFrX2Qn0
河村がBとかハードルあげすぎ
初期ならわかるが
308名無しのエリー:2011/10/10(月) 01:38:54.47 ID:lSjP4sUQ0
>>306
公表してる年齢から
100000引くと実年齢らしい
309名無しのエリー:2011/10/10(月) 01:54:06.92 ID:Qi+qmRWr0
>>300

ありがとう。
310名無しのエリー:2011/10/10(月) 02:01:10.73 ID:1IKwArkvI
飛鳥の高音がヘッドボイスと言うなら玉置もヘッドボイスだろ
311名無しのエリー:2011/10/10(月) 02:19:18.29 ID:Q4XIiVpB0
>>297
久保田ヲタだけどヒューマンソウルの二人を初めて聴いた時は衝撃的だった。
あと米倉も上手い、曲はてんでダメだけど。

広義のR&Bという意味なら甲本ヒロトやサンボマスターのボーカルもすごい。
312名無しのエリー:2011/10/10(月) 02:24:14.16 ID:Qi+qmRWr0
>>311

ヒューマンソウルってのは初めて聞いたな。探して聴いてくるよ。
情報ありがとう。
313名無しのエリー:2011/10/10(月) 02:32:02.13 ID:Q4XIiVpB0
>>312
このスレで出てるJaye公山とSilky藤野のことだよ
314名無しのエリー:2011/10/10(月) 02:42:38.36 ID:Q4XIiVpB0
>>312
R&Bと言えるかは分からんがソウルフラワーユニオンの中川もいいと思う。
あと山下達郎、さかいゆう、クレイジーケンバンドの横山剣、大瀧詠一とか好き。
このスレでの定義ってことになると評価低いだろうけど、
あんたはそういう意味で聞いてる様に感じないので挙げてみた。

逆にここで評価高いのにつまんないと思うのはケミストリーやアツシ、
あと評価高くないけどスガシカオ。
315名無しのエリー:2011/10/10(月) 03:00:54.90 ID:Qi+qmRWr0
探してたら、確かにSilky藤野という人が出てきてたな。
前までランクに入ってた人だっけか。

さかいゆうも聴いてみたが、さわやかな声だ。
316名無しのエリー:2011/10/10(月) 05:20:35.34 ID:7sDZdcuG0
玉置って安全地帯再結成の前、白髪でSONGSに出たとき
すっかり下手になったと思ったけど、その後再結成で聴いたらちゃんと歌えるんだよな
ビブラートなんかつけずに歌いたいとか白髪のとき言ってたけど
317名無しのエリー:2011/10/10(月) 05:30:16.91 ID:mVtIl91T0
ヘタウマの渋いロックでもやりたかったんだろ
本来歌唱力評価関係なければ好きにやれというところだが

で、久保田はR&Bの比較だとやはりトップなのか?
現状久保田を下げてA+に変動がなければ中西や横山も最高レベルということになるが
318名無しのエリー:2011/10/10(月) 12:34:01.87 ID:SJdZFXPz0
久保田は他のSと違って第3ブリッジ使わないからインパクトに欠けて発声劣ってるように見られてるけど
実際は発声めちゃくちゃ良いし声区の切り替えも完璧だよな西川アツシよりも上手いんじゃないか
ハイトーンを扱えない分R&Bというハードロックやメタルとはまた別の超難易度の高い曲を歌いこなしてるから
Sで問題ないと思うんだけどね 加えてあの安定感だから
圭三や横山とは日本人離れしたリズム感で差別化できると思ってる
319名無しのエリー:2011/10/10(月) 12:54:23.10 ID:1IKwArkvI
リズム感ってよくわからないんだけど、やっぱ久保田って凄いの?
320名無しのエリー:2011/10/10(月) 13:09:03.99 ID:ADXzcIw70
昔の時代は凄かったけど
今はそのジャンルのレベルが上がりすぎてて
特別優れてるわけではない
321名無しのエリー:2011/10/10(月) 13:23:52.90 ID:1IKwArkvI
てか、水泳とか陸上のアスリートにも言えることだけどさ、
タイムは今の銅メダリストより遅い昔の金メダリスト、どっちが凄いかで言ったら
昔の金メダリストだと思うんだど
322名無しのエリー:2011/10/10(月) 13:25:29.27 ID:SJdZFXPz0
>>320
アツシも三浦も久保田とはかなりの差あるぞ
そういう意味でないならサーセン
323名無しのエリー:2011/10/10(月) 13:34:28.11 ID:QSYlCIqc0
Sって人見>稲葉>小野>田中>久保田?
324名無しのエリー:2011/10/10(月) 13:39:40.02 ID:1IKwArkvI
違うでしょ

325名無しのエリー:2011/10/10(月) 13:47:56.76 ID:wK3DLZDy0
このランク名前順全く関係ない
てか今Aの話題なんだからSの話題出すな
326名無しのエリー:2011/10/10(月) 13:49:52.13 ID:dCx2AReN0
>>321
そういうことだな
久保田は昔金メダリストだったけど
今日本のR&B歌手が久保田全盛期の時代に比べて
レベル上がりまくってるから久保田が金メダルとれるかといったらかなり微妙
327名無しのエリー:2011/10/10(月) 13:51:21.26 ID:QSYlCIqc0
>>325
すまそ
328名無しのエリー:2011/10/10(月) 13:53:00.19 ID:1IKwArkvI
全盛期の具志堅と亀田が戦ったら勝つのは亀田。
でも具志堅の方が当時の基準で言ったら抜けん出てる。
そういう補正なら多少入ってもいいと思う。
329名無しのエリー:2011/10/10(月) 13:55:40.61 ID:SJdZFXPz0
>>326
いやいやいやいやいや久保田がどう考えても金だろ
どういうことなのレベル上がってるって誰と比較していってるんだよ
330名無しのエリー:2011/10/10(月) 14:01:54.46 ID:dCx2AReN0
>>329
ケミとかアツシとかシミショーとか平井とか
三浦とか現代のR&B歌手だよ
こいつらより発声もリズム感も上と言えるか?
331名無しのエリー:2011/10/10(月) 14:03:16.12 ID:QSYlCIqc0
けどロックは今の歌手より昔の歌手のが上手い人多いな
332名無しのエリー:2011/10/10(月) 14:04:32.21 ID:dCx2AReN0
>>331
衰退したジャンル
333名無しのエリー:2011/10/10(月) 14:05:30.81 ID:SJdZFXPz0
>>330
圧倒的に上
334名無しのエリー:2011/10/10(月) 14:09:16.54 ID:dCx2AReN0
>>333
>>1を読もうか
具体的に
つっても今Sの話題じゃないから流してもいいよ
335名無しのエリー:2011/10/10(月) 14:11:47.92 ID:QSYlCIqc0
早くAの議論に移ろう
336名無しのエリー:2011/10/10(月) 14:14:10.88 ID:SJdZFXPz0
>>334
俺は感覚的に聴いてるだけで歌唱力を人に具体的に説明できる知識はないよボイトレしたことないし

でもSにいる久保田とB+の三浦たちを比較して歌唱力が近いと述べたのはお前だから
お前が先に具体的に説明したらどうなんだよ?
三浦たちが久保田より上といえるか?なんて言い方して俺に具体的説明を求めて逃げようとするな
337名無しのエリー:2011/10/10(月) 14:15:21.55 ID:SJdZFXPz0
久保田は仮降格の立場だから今議論すべきA+と同時に話題にしても構わないハズ
338名無しのエリー:2011/10/10(月) 14:20:33.87 ID:g6h/cecF0
>>330
黒のオールドブルース歌ってる動画を張れば良い。
それで、リズム感がだいたい分かる

日本人がフィーリングで適当に歌えば、演歌になる。

R&Bは、BPM遅いけど、リズムが強く為ってるから、取り易い。
スネアが既に跳ねてるから
339名無しのエリー:2011/10/10(月) 14:50:46.58 ID:g6h/cecF0
だって、

http://www.youtube.com/watch?v=GYKJuDxYr3I&feature=related
これが、

http://www.youtube.com/watch?v=_DBl5gAs6WI
極SSSクラスが歌うとこうなるんだぞ。

教会で真面目にゴスペル歌ってるときなんて、
リズム隊楽器はピアノが鳴ってりゃいい方。
というか、別にピアノはリズム隊扱いじゃない
340名無しのエリー:2011/10/10(月) 15:21:05.37 ID:Mqas/HHLO
久保田とアツシのコラボではアツシが可哀想になるぐらいアレだったよね
年季の差なのかな?

自分は三浦と久保田好きだが同じ楽曲(magic)歌ったライブを両方生で見たけど、久保田は裏声やフェイクが三浦よりうまかった
ただ声に力がありダンスしまくりの三浦の方が胸熱になった

これはつべで何度観直しても変わらない、感想文

両者のmagic貼ってくださいエロい人
341名無しのエリー:2011/10/10(月) 15:26:34.84 ID:bNo2IwPx0
>>340
アレってなんだよ
全然説明になってない
342名無しのエリー:2011/10/10(月) 15:31:42.14 ID:1IKwArkvI
いやでもEXILEファンも認めちゃうくらい久保田の圧勝だったらしい。
見てないから知らないけど
343名無しのエリー:2011/10/10(月) 15:35:22.47 ID:SJdZFXPz0
344名無しのエリー:2011/10/10(月) 15:41:48.19 ID:bNo2IwPx0
>>343
それ4年以上前じゃん
せめてこっちだろ
https://www.youtube.com/watch?v=O9IvBZuD3Qs&feature=youtube_gdata_player
345名無しのエリー:2011/10/10(月) 15:46:54.49 ID:Mqas/HHLO
>>341
はい、説明出来ないですスマソ
ロムに戻ります
346名無しのエリー:2011/10/10(月) 16:07:48.28 ID:g6h/cecF0
>>343
まぁどうでもいいけど、母音の強い日本語は、ロックより遥かに、
ブラックミュージックやるなら壁になるわな。

347名無しのエリー:2011/10/10(月) 16:16:54.09 ID:UOYlgnSw0
アツシは久保田に完敗だね
繊細な節回しで負け、声の艶や力でも完敗
まだ三浦のMAGICみたいに声の力や迫力が優ってると言える方がよっぽどマシ
アツシは上手いけど、久保田と比べると器用貧乏感がある
348名無しのエリー:2011/10/10(月) 16:43:06.26 ID:g6h/cecF0
アツシを海外に売ろう!
とか思わない限り、練習しないよ・・・。

久保田は純粋に、黒の音楽を何処まで出来るか追求したかったんだろ。
1980年代はまだ、本家が熱かったし。

いまじゃJayZが切れたり、ホイットニーが審査員から脱走したり、
メジャーは酷い有様じゃん。

インディーレベルだとなんか色々やってるっぽいけど。
349名無しのエリー:2011/10/10(月) 16:48:29.36 ID:A19D7eBQ0
http://www.youtube.com/watch?v=SzMnEPGTah4
小野は完全に第一線に復帰してるな
Sメンバーに稲葉と久保田しか現役バリバリで活躍してる人いなかったら、
それこそ化石ランクとか言われるw
350名無しのエリー:2011/10/10(月) 16:54:13.37 ID:bNo2IwPx0
>>347
たしかに器用貧乏だね
351名無しのエリー:2011/10/10(月) 17:01:29.57 ID:9paCCHcg0
>>335
まだ早くね?
A+はまだ議論の余地があるしSなんて稲葉以外まともな議論見た事ねえぞ
特に小野と田中
352名無しのエリー:2011/10/10(月) 17:37:31.02 ID:KG0VdExD0
今Aプラスの議論してたのに何で突然Aになったんだ
353名無しのエリー:2011/10/10(月) 18:02:07.07 ID:4jjPHr1G0
354名無しのエリー:2011/10/10(月) 18:56:23.61 ID:SJdZFXPz0
>>344
アツシがタカヒロみたいなことになってる
355名無しのエリー:2011/10/10(月) 19:41:04.36 ID:aKFq1NjB0
A+確定は飛鳥だけな
まだ他は終わってない
356名無しのエリー:2011/10/10(月) 19:50:00.48 ID:UOYlgnSw0
飛鳥より前田や松崎や布施のほうがよっぽど声出てるよな?
高さだけじゃなく
飛鳥って鼻にかけて篭ってるし、A+代表ではない
357名無しのエリー:2011/10/10(月) 19:59:07.22 ID:1IKwArkvI
A+って超高音使うのデーモンだけで、他は差がないと思う。
358名無しのエリー:2011/10/10(月) 20:05:29.20 ID:YCH62C4aO
>>356
お前って自分の感覚的な評価しかできないな
359名無しのエリー:2011/10/10(月) 20:06:38.26 ID:UOYlgnSw0
感覚ねぇ
飛鳥の君は薔薇より〜なんて布施に比べたら声量足りないし迫力もないけどね
それに異論あるの?
360名無しのエリー:2011/10/10(月) 20:11:12.07 ID:SJdZFXPz0
声量に関しては布施が勝ってるね尤も過去ログ読めばわかる通り歌い方の違いが出てるからなんだけど
実は飛鳥って動画で見たら何故か凄くわかりづらいけどライブ行くと声量とんっでもないレベルだよ
ライブ会場ぶっ壊れるんじゃないかって思った
361名無しのエリー:2011/10/10(月) 20:17:30.64 ID:UOYlgnSw0
歌い方の違いもなにも、アツシみたいにウィスパーで歌うならまだしも、飛鳥なんて声張ってなんぼの歌い方なんだから、
そのへんは素直に布施や松崎や前田が勝ってる部分
お前ら歌い方の違いっていうボイトレの言葉を何でも都合いいように適用しようとするなよw
362名無しのエリー:2011/10/10(月) 20:21:10.60 ID:SJdZFXPz0
鼻にかけて篭もるように歌うのは個性じゃないの?
それに上で言ったように声張った時の声量は凄まじいから松崎や前田よりも上だと思う
布施はクラシック寄りの発声だから声量出るよ
363名無しのエリー:2011/10/10(月) 20:24:08.36 ID:mQNXwDZ4O
ここってアンチやヲタが多ければ勝ちみたいなとこない?
まともに平等に主観なしで判断出来る人もいないし、音楽に詳しくて仕切れる人もいない
自演し放題だしいつも同じ言い争いで終わるし、まともに意見出しても揉めてるレスで流れて終わる
364名無しのエリー:2011/10/10(月) 20:33:18.86 ID:22yLLWlyO
>359
あの動画は2004年あたりのやつね
飛鳥は1996年あたりで喉を壊してる
それ以降二度と全盛期並みの歌唱力には戻っていない
365名無しのエリー:2011/10/10(月) 20:45:54.86 ID:YCH62C4aO
だからさあ
声量なんていったら布施や尾崎より遥かに山口のが凄いんだよ
声量で評価したら山口以外の奴みんな数ランク下げる事になるよ
なんかA+の声量最強は布施みたいな扱いだけど
布施の数倍は声量あるからね山口
366名無しのエリー:2011/10/10(月) 20:47:01.60 ID:YCH62C4aO
367名無しのエリー:2011/10/10(月) 20:56:15.22 ID:UOYlgnSw0
数倍www
368名無しのエリー:2011/10/10(月) 20:59:47.97 ID:I1oUNRwd0
>>363
特にアツシアンチは主観、感覚、ばかりが目立つ
ちゃんと>>1に沿った説明が何もない
369名無しのエリー:2011/10/10(月) 21:22:27.06 ID:mVtIl91T0
A+の声量はジャンル別に

尾崎>布施≧松崎

飛鳥>玉置≧前田

横山>中西≧鈴木

布施や前田は歌いあげてスケールを出すことにかけては素晴らしいが
実際の声量とは別の話
松崎と前田は高音が出るし、横山より中西や鈴木のほうが対応力あるとして
なんだかんだバランスはとれてるけどね

山口の動画が複数貼られれば対応力や安定感も評価できるようになるね
その動画だと特にリズム感はわかりにくい
あと低音部分で音外してないか?
370名無しのエリー:2011/10/10(月) 22:01:35.57 ID:JATYyDeC0
>>18にも山口の音源ある
371名無しのエリー:2011/10/10(月) 22:49:09.73 ID:476hDAcN0
>>369
悪いけど
>>10聞いた?
前田の動画って若い頃のばっかだったけど
こっちの方がいいと思うんだけどなあ
372名無しのエリー:2011/10/10(月) 22:59:08.06 ID:TWD6j+De0
ID:SJdZFXPz0
>俺は感覚的に聴いてるだけで歌唱力を人に具体的に説明できる知識はないよボイトレしたことないし

お前知識ないって認めてんだろ?だったら11連投もすんな
知識のないお前の好き嫌いを押し付けられるスレじゃねえんだよ

ロクな説明もできない奴らはどんどん糾弾排除でいいよ、邪魔なだけ
せっかく知識ある奴らが来だしてたのによ
373名無しのエリー:2011/10/10(月) 23:01:30.22 ID:UOYlgnSw0
知識あるやつw
374名無しのエリー:2011/10/10(月) 23:05:18.08 ID:MubeuOai0
面白いと思ってこのスレ開いたら、大変な議論みたいだな

思ったことは、誰々より上手いとか下手とかいうなら、『数字』で表して
>>1に当てはめれば、もう少し納得いくんじゃないか
基準を作るのが大変だと思うが・・・。相対的な評価しか出来ない以上、
どこかで感覚的な意見が入るのは仕方ないでしょ。


評価対象は歌手の『全盛期の動画』、故人は評価除外とします。

発声 【声量、声域、チェスト・ミドル・ヘッド等声区の質、音程やピッチの安定感】
音感 【音程やピッチの安定感、フェイク等の音楽的な技術】
リズム感 【リズムやタイムやグルーヴ等のテクニック、対応力、安定感】
375名無しのエリー:2011/10/10(月) 23:06:22.71 ID:KnvtsrCZ0
>>374
半年ROMる・過去ログ読む

どっちがいい?
376名無しのエリー:2011/10/11(火) 00:13:00.48 ID:PXAcMq3z0
声量は飛鳥、玉置、前田に差は無いだろう
あるとすれば歌い方の違いくらいで
鈴木の対応力ってのは良く分からんな〜
A+の中で特に優れてるって感じは受けないんだがなあ
特に鈴木は高音が詰まった様な感じだし、高音出ないのを
詰まった様な発声でぼかしている様にしか聞こえないんだけどなあ
俺の耳がおかしいのか?
377名無しのエリー:2011/10/11(火) 00:14:50.96 ID:UyZUy7y40
鈴木は歌いまわしとかだからな
アツシタイプ
378名無しのエリー:2011/10/11(火) 00:21:57.92 ID:PXAcMq3z0
>>377
アツシは高音が詰まった(ぼかした)発生してない様な
379名無しのエリー:2011/10/11(火) 00:23:42.80 ID:F1v/S9/FI
鈴木が前田の曲歌ってる動画見たけど、鈴木高音悪くないよ。
380名無しのエリー:2011/10/11(火) 00:37:56.55 ID:PXAcMq3z0
>>379
悪いとは言っていない
その動画で前田は鈴木以下って書いてあっただろう
鈴木の歌がジャンル的に前田と同じとは言えないのは曲を聞いても明らかだし
あの前田は喉の調子がいいとは言えないものだ(不調だよ)
わざわざそんな動画を引っ張り出して比較動画とするのは卑怯だよな
381名無しのエリー:2011/10/11(火) 00:45:41.93 ID:F1v/S9/FI
前田云々じゃなくて、あの動画見て
高音出ないのを
詰まった様な発声でぼかしている様にしか聞こえるの?
382名無しのエリー:2011/10/11(火) 01:00:23.99 ID:PXAcMq3z0
>>381
そう聞こえる箇所が何箇所かあるんだよ
全部そうみたいに誤解を与える書き方して悪かったな、謝るよ
どっちにしろあの動画は前田が調子いいとは言い難いものだし
比べても特に前田が劣っているとは言えない代物だって事だけは言える
どっちも素晴らしい歌手である事は間違いない
383名無しのエリー:2011/10/11(火) 01:06:23.04 ID:bJls4irx0
前田オタ必死すぎだろ
議論の中心に鳴ってなくても前田の名前があがっただけで出てくる
384名無しのエリー:2011/10/11(火) 01:10:22.76 ID:F1v/S9/FI
俺は別に前田と比べてるわけじゃないからね
385名無しのエリー:2011/10/11(火) 01:23:39.25 ID:PXAcMq3z0
>>383
アンタもそうやっていつもご苦労だね
>>384
別に比べなくていい
だがな、鈴木と前田が歌っている動画の事を持ち出したの君だぞ?
386名無しのエリー:2011/10/11(火) 01:28:43.27 ID:F1v/S9/FI
いや、鈴木が高音出してる曲の話であって、前田の話じゃなかったからね。
自分の曲で高音あまり使わないから、前田の曲歌ってる動画が参考になるかな、と。
387名無しのエリー:2011/10/11(火) 01:48:18.46 ID:PXAcMq3z0
>>386
まあ、
自分の持ち歌じゃない以上、
ところどころ詰まった感じになっても仕方無いだろう
自分も誤解を与える書き込みだったと思うよ
悪かったよ
388名無しのエリー:2011/10/11(火) 01:55:43.05 ID:iLScdxmD0
>>382

だから飛鳥は曲がおかしいって。
http://www.youtube.com/watch?v=-4coC9ukUuk
Chage&Aska Mr.Asia

http://www.youtube.com/watch?v=Ycg3KeeEdms
Chage&Aska trip

http://www.youtube.com/watch?v=2aiOhyM629E
玉置浩二 キ・ツ・イ 
玉置にとって、高い音や、技術を使ってる曲はコレだろ

前スレで話した曲はこれ等じゃん
389名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:03:11.33 ID:iLScdxmD0
Mr.Asia最高音はhiB
tripの最初でスキャットやってるのもhiB

玉置の地声のヘッドで出してるのはhiA
ファルセットで3C

3CBAこの辺りがブルースノートだから、高音の地声のえいえいはhiAかBこの辺りだと思う。
390名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:04:03.00 ID:iLScdxmD0
>>10
前田のはこれでいいのか?
391名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:10:47.64 ID:PXAcMq3z0
>>390
前に貼られたのより>>10の方がいいだろうと思う
392名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:13:12.87 ID:PXAcMq3z0
>>390
どっちにしろ
他に動画ないかと言われれば
他のも貼ればいいと思うよ
393名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:23:08.51 ID:2qyi1bdcO
飛鳥は「なぜに君は帰らない」っていう曲でミドルでハイC(4秒間くらい)出してるよ
YouTubeにライブの動画もある
今ガラケーだから貼らないけど
Mステのやつとコンサートのやつがあるはず
コンサートのほうが声が出てた
コンサートやつも2種類(同じライブのアングル違い)あって飛鳥がアップで映るやつのほうが声がよく聞こえたかな
394名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:31:02.96 ID:iLScdxmD0
飛鳥の曲が♭が抜けてた
B♭ね

http://www.youtube.com/watch?v=M-3kEZ3SXLA
これは最高音はhiA
この曲を乗せる意味あるのか?

http://www.youtube.com/watch?v=OXbu4X3f5K8&feature=related
この曲の利き所の高音部は、
hiAと3Cだね

http://www.youtube.com/watch?v=I768L1mzysE
サビは、聴きかせ所は、hiF~hiA、B♭

http://www.youtube.com/watch?v=N5FtOTZk_Xo&feature=related
後半で3Cを出して一緒に転調する、
メインのサビは、hiA,B

よく声量もあるし、3Cは綺麗に出てると思うよ。

悪く言えば、ちょっと抑揚が無かったり、
あんまり難しいことをやらないけども。

それは、ソングライターのせいだったり。
アーティストの自体の方向性の問題だしね。

なんかカバー曲とかあるなら別だけど。
395名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:38:22.63 ID:DVkmw/Uli
まあ歌唱力と音域は違うけど
396名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:40:15.63 ID:iLScdxmD0
http://www.youtube.com/watch?v=Ede-nIYiU7E
CHAGE&ASKA なぜに君は帰らない

ああ、2:55〜3までの音は3Cだね
マイクからメッチャ離れてるし、長いな(笑

音の使い方が旨いね

スキャットやるには余裕がいるだろうから、
B♭辺りが完全にコントロール下における音なんだろ

この3Cは前田と同じ、音量出力、ピッチ安定勝負型だね
397名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:42:23.52 ID:iLScdxmD0
>>395
ハイトーンを安定して歌うには、
持って産まれた声帯(低音は決まっちゃう)
と、発声方法、それに喉の使い方など技術が居るよ。
398名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:50:47.04 ID:2qyi1bdcO
声量なら「turning point」(ライブの動画)っていう曲の最初〜2:00くらいのとこでかなりの伸びと声量のある声を出してるよ
これもYouTubeにある
他の歌手と声量の勝負をするならこの動画は絶対に資料として見ておいてほしい
正確に何秒あたりかわすれたけど
「もっとおおぉぉ〜〜〜」(キー低い)と「抱き締めてやれえええぇぇ〜〜〜〜」(キーまぁまぁ)って所が聞きどころ
ちなみに音源の音量が小さいから
個人的にはMr.ASIAよりこっちのほうが声量動画としてはふさわしいと思う
399名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:53:42.74 ID:QdMvwA7Z0
西川の声量が一番わかるのはhideサミットのX
2回目のhiC#ロングトーンの声量が凄まじい
400名無しのエリー:2011/10/11(火) 02:56:37.40 ID:iLScdxmD0
>>399
それ聴こうと思ったけど、
どこ歌ってるのか言わないと訳が分からんヤツだろ

いろんな人が歌ってて長いヤツでしょ?
401名無しのエリー:2011/10/11(火) 03:00:38.90 ID:iLScdxmD0
>>399
西川は別の聞いたけど、高音はいんじゃない
hiB辺りを綺麗に出してた

抑揚が無さ過ぎる
Aメロとかで、出力出す必要が無いのに、抑えて歌う為に、
裏声を生かす歌唱とかを習得するか、

もしくは、それを売りにしてるのかもしれないが。
402名無しのエリー:2011/10/11(火) 03:09:52.03 ID:2qyi1bdcO
turning point 探したけど無くなってた
一つあるけどそっちは伸びの声量もダメなほうだから参考にはしないでね
403名無しのエリー:2011/10/11(火) 03:21:05.06 ID:iLScdxmD0
飛鳥の動画はその3曲でいんじゃないかな
色々やってるし

TUBEも下3曲でいんじゃないかな

玉置は、キ・ツ・イ以外分からんw
ハイトーンは出ないけど、

裏声のミックスの使い方が旨かったり、
出力出すときはだしたり、

ピッチも安定してるし、声も綺麗にいつも流れてくし
(裏返るような事は無い)

http://www.youtube.com/watch?v=RRy6STTNBsk
I CAN BE KOMEKOME CLUB

似たタイプだとカールスモーキー石井だと思うけど、
彼と比較すると彼よりは旨いと思う。

というのが私見
404名無しのエリー:2011/10/11(火) 03:23:15.01 ID:1BqrfZdU0
売りなのも有るし、ポリープの所為で裏声出しにくいんじゃなかったか
405名無しのエリー:2011/10/11(火) 03:28:06.10 ID:iLScdxmD0
とりあえず、前田はA+で俺は異論は無いよ

406名無しのエリー:2011/10/11(火) 03:41:47.03 ID:iLScdxmD0
>>374
標準の基準の0が無けりゃ、数値化しようが無いだろう。

0は誰なんだって、揉めるに決まってる。
407名無しのエリー:2011/10/11(火) 09:09:58.72 ID:w9Q43x4R0
玉置>>石井は同意だな
世代じゃないから知らなかったけど安全地帯と米米って結構タイプ似てるんだな
408名無しのエリー:2011/10/11(火) 11:30:42.98 ID:rPonPmUlO
もうA議論に移っていんじゃね?
降格しそうなのはデーモンぐらいじゃん
409名無しのエリー:2011/10/11(火) 11:38:16.40 ID:AtINTfMPO
久保田はどうするの?
ヲタの反論待ち続けても埒あかないから
玉置とかアツシとか西川とか置いといて全員久保田について意見出したらいい

そしてSとA+の間に超えられない壁作るw
410名無しのエリー:2011/10/11(火) 12:05:40.96 ID:htD8aEmV0
411名無しのエリー:2011/10/11(火) 13:46:30.12 ID:F1v/S9/FI
超えられない壁作りたいなら久保田はA+だろ
412名無しのエリー:2011/10/11(火) 17:14:58.71 ID:Xr/cQNp90
>>372
お前ID:dCx2AReN0だろww
413名無しのエリー:2011/10/11(火) 18:29:56.48 ID:ERLqwyTr0
>>412
馬鹿じゃね?人違いもいいとこだ
恥ずかしい奴
414名無しのエリー:2011/10/11(火) 18:35:40.95 ID:zTjtySMq0
発声悪い閣下がA+で問題ないという結論になるなら
悪い箇所がない久保田はSで何ら問題ないと思う。
415名無しのエリー:2011/10/11(火) 20:30:08.33 ID:oSTMB3qmO
閣下ってスーパーヘッドボイス使っているのですか?
416名無しのエリー:2011/10/11(火) 20:33:11.25 ID:o1H3y5cL0
歌うのが大好きなハイトーンシンガーが怒りによって目覚める伝説の?
417名無しのエリー:2011/10/11(火) 21:57:07.44 ID:htD8aEmV0
今日はやけに書き込みが少なかったな。
418名無しのエリー:2011/10/11(火) 22:04:34.26 ID:+XkzSO000
http://digital-thread.com/archives/3964280.html
このスレでも上位にいるのが結構挙がってるな
419名無しのエリー:2011/10/11(火) 22:18:05.37 ID:QdMvwA7Z0
>>418
VIPのyasu、hydeの過大評価は凄いよな
420名無しのエリー:2011/10/11(火) 22:57:41.98 ID:K/QHzUIB0
>>419
ここでも過大評価されてるじゃん
特にhyde
421名無しのエリー:2011/10/11(火) 22:59:38.49 ID:htD8aEmV0
http://www.youtube.com/watch?v=NfvEj_lp0KY&feature=related

生音源じゃないけど、この人はココのランクだと何ランク位?
422名無しのエリー:2011/10/11(火) 23:04:38.86 ID:CIl/QWj80
>>403

石井の全盛期がその動画じゃないのは誰もが知ってる。
423名無しのエリー:2011/10/12(水) 00:16:30.53 ID:mhZFK0hn0
>>415
高いところは全部シャウトじゃないかね
閣下の実声域ってどんなもんなんだ
424名無しのエリー:2011/10/12(水) 00:17:07.11 ID:D3goDz8yI
閣下をAに落として久保田もA+に落として、さっさとAを議論しよう。
425名無しのエリー:2011/10/12(水) 00:31:33.31 ID:f0sUhZdg0
このスレ数日分まとめて見る度いつも思うんだが、アツシに否定的な意見が出ると素早く反応するやついるな
「アンチが必死」と言うが、信者が必死なようにしか見えん
426名無しのエリー:2011/10/12(水) 00:35:02.34 ID:mhZFK0hn0
やってみよう

アツシって音程外さないとか言われてるけど
あんなウィスパー多用して声量使わず歌ったら音程取れるに決まってる
A+や他のB+のように声張ったらピッチ安定しなくなってもおかしくない歌い方だわ
427名無しのエリー:2011/10/12(水) 00:39:03.26 ID:EF1WYSBA0
また久保田か?
話題ループしてない?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1246146
↑これでデビュー前でしょ?

http://www.youtube.com/watch?v=PdWxOThRadA
↑本家
428名無しのエリー:2011/10/12(水) 00:39:23.95 ID:D3goDz8yI
たらればで話してんじゃねーよ!!
現状ピッチ安定してんだから昇格だろ!!!
429名無しのエリー:2011/10/12(水) 00:44:45.93 ID:mhZFK0hn0
そうだなアツシは昇格すべきだわ
430名無しのエリー:2011/10/12(水) 00:45:02.93 ID:f0sUhZdg0
>>426
重ねて避難してるかのようなレスはやめてくれ
俺はアツシ批判するつもりはないからな

現状その歌い方でピッチ安定してるわけだし、表現、個性だと言ったらそれまでだ
それこそタラレバで言ってもきりないから、現状B+でいいと思う
431名無しのエリー:2011/10/12(水) 00:52:05.24 ID:mhZFK0hn0
>>430
だが待ってほしい
ボイトレは言った
稲葉は他より難易度の高いことをしているから上と (咽頭上げてミックス
では他より難易度の易いことをしているアツシは相対的に下じゃないか?(ピッチに関して
432名無しのエリー:2011/10/12(水) 00:52:16.52 ID:EF1WYSBA0
久保田の方は、Fメジャーブルースで、本家の半音下げ
最高音は3C

で、スティービーの方は、F#メジャーブルースで、
最高音は、hi3C#

音域的には、A+の玉置以外全ての人が歌えるはずだよ。
433名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:03:03.70 ID:Jb673PyUO
閣下やら西川やら玉置やらは熱い議論始まるのに
久保田の動画貼られても無反応なのは何故なんだ

自演スレ?
434名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:05:21.69 ID:e4G3B88D0
リズム感とかわからないから
435名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:07:01.65 ID:pcFeTDTW0
興味ある人が少ないだけじゃないか
436名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:21:18.75 ID:9bbqUIYU0
久保田ヲタって歌唱知識あるヲタがいないんじゃね?
世間的に上手いという先入観でがっちり頭が固まってるだけなんじゃね?
久保田ヲタのレス見てみろよ、失笑しかない主観だらけ
437名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:21:56.98 ID:KVWzL2ymO
>>433
もし飛鳥を久保田と比較してSが妥当だの言われたら盛り上がるだろうけど
動画だけはってもね…
てかちょい前にアツシやケミと比べられてた時は結構盛り上がってたから
そんとき貼ればよかったのに完全に流れ違うからねいま
そこで動画無言で貼った所で盛り上がらんよ
438名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:22:26.52 ID:EF1WYSBA0
というかブルース紛いやら、ソウル紛いを日本語で歌われても、
一番の特徴のリズムが日本語じゃ、

細かい拍割りの表現が不可能だから、
評価査定外になっちゃうよ
439名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:24:29.67 ID:KVWzL2ymO
>>424
降格理由は?
閣下は現状で結論出てたはずだが
440名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:26:07.67 ID:mhZFK0hn0
>>439
またおまえかw
出てねーよw
441名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:26:52.34 ID:KVWzL2ymO
>>440
だから降格理由は?
442名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:29:58.64 ID:9bbqUIYU0
>>437
若いアーと比べられると顔真っ赤にして、圧倒的に久保田が上とか言いだすだけじゃね?
久保田ヲタってジジイの感性なんだよ
論破なんてできないくせに、久保田が一番上ってことだけは譲れないジジイ
443名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:35:33.50 ID:mhZFK0hn0
>>441
もう閣下の話なんてループさせたくないんだけど次いきたいんだけど過去ログ読んどけ
444名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:47:33.46 ID:EF1WYSBA0
>>388
iLScdxmD0
で、飛鳥の動画を張ったのは俺だし、

>>437
も俺だよ。

http://www.youtube.com/watch?v=NubsL4xmW_E&feature=results_video&playnext=1&list=PL649CF612ACD223A0
↑これだって全スレで張られてたヤツだし。
結論から言えば、

文化的に保守的で、飛鳥と、
ブルースの黒人リズムを技術で習得した久保田の方が、上でしょ。

飛鳥が歌ったら、日本人のフィーリングで歌うから、
走り過ぎるか、遅すぎるか、どちらかになっちゃうよ

>>442
だったら、具体的に欠点を言えってば。
ろくにリズムも、為ってる音が何の、音なのかも分からないんだろwww
445名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:49:47.30 ID:0fy5vrTg0
だってだれも歌唱技術者も評価してないからね
かじった発声知識とやらであいつはどうだ、あの音が出てるからどうだっていう議論のみ
あげくには久保田ヲタは上手いイメージだけで知識がない!だもんな
446名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:52:11.98 ID:D3goDz8yI
リズム感ってのがマジでわからん。
久保田のリズム感の凄さをわかりやすく教えてほしいんだけど。
ボイトレが割とわかりやすく稲葉の発声の凄さを教えてくれたから
稲葉はsにいるわけで。
久保田のリズム感もみんなにわかるように教えてくれたら
久保田もsになると思うよ。
447名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:53:22.66 ID:EF1WYSBA0
>>338
でも具体的な理由をあげてんじゃん。

黒のブルースに強い、リズム隊をくっ付けたのが、R&Bで、
スネアが跳ねてくれるから、リズムが取りやすいって。

>>442
だったらマルーン5とか見たいに、
バックナンバー普通に歌ってカバーしてるヤツを張ればいいだろ。
448名無しのエリー:2011/10/12(水) 01:55:58.60 ID:9bbqUIYU0
>>444
お前がSに君臨してるだけの飛びぬけた歌唱力とやらを細部まで説明しろよ
声量も声域も浜田に負けてる久保田がSであり、他より優れているという点を
誰もが納得できる説明してくれな
最高位のSなんだから、それぐらいしろよ
議論と言えば稲葉ばかりで久保田なんてほとんど議論されねーでSに居座ってんだろ
449名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:00:23.32 ID:0fy5vrTg0
浜田の素人でもできる裏声を強くだした奇声で声量や声域が上と申すなら、
ほんとに君は評価なんてできるべき人間じゃないと思うがwww
450名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:03:09.08 ID:9bbqUIYU0
>>449
そんな揚げ足取りはいいから、説明よろしく
久保田は議論されてない、だからここのルールに乗っ取って議論した上でのSにするのが筋道だろ
451名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:03:32.29 ID:EF1WYSBA0
カシオペアと久保田がSPAINやってる動画が前スレに合ったけど、
あーいうのは、分かり易いんだけど・・・。

つーか、俺自体は、久保田オタじゃねーから、
詳しい動画は貼れないよ

だったら、前スレ読めよ。

ただ、日本人とか、白人の感性で、

黒のスローブルースを歌うと、横のりの揺れは出ないから、

16で取って、わざと遅らせると、それっぽくなる
それやんないと、

よーするに、ジミーペイジみたいに走っちゃうか、
演歌みたいに遅くなりすぎてくどくなる。

452名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:04:15.52 ID:ljOWn/9JO
松崎しげる
453名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:06:08.34 ID:0fy5vrTg0
ま、単純にあの手の歌手でhiCあたりを使えるのはまず十分、ミックスも上手いし発声でケチつくことはないだろうね
あとは相対的に評価してみれば?A+にいる同タイプの歌手とね
俺は久保田のヲタじゃないがSだとは思ってるだけ
下げたいなら下げたいなりにA+の中西やらと比較して降格意見でも出せばいいゆじゃない?
リズムの乗り方や音のとりかた、そういった技術は判断基準がない人でも歌声聞けば実感できると思うが、
まぁそうじゃない人もいるだろうからそういう人は降格のためにがんばってくれ
454名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:06:13.65 ID:mhZFK0hn0
>>446
久保田はグルーヴ感が半端じゃなく凄い
人間の心臓の鼓動は楽曲のビートと完璧にマッチするわけじゃない
曲に完璧にリズムに対応出来れば人が心地よく聞けるかといったらそうじゃなかったりする
そこを久保田は良く聞かせてくるから凄いのね
上に貼られたアツシと共演している4年後の方の奴の入りの英語の部分とかわかりやすいんじゃないか
455名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:08:30.39 ID:EF1WYSBA0
前スレで久保田オタの人が張った動画に対して、
の議論した同じ事を言わせてんだぞ?

リズム軽視はおかしいだろって指摘した。

>>388
>>389
も前スレで聞いたヤツをこっちに持って来た。

>>394
の前田はこのスレで初めて聞いたけどね
456名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:08:37.35 ID:0fy5vrTg0
>>450
揚げ足取りでも何でもなく、たまに久保田の話になるとそれ言いだす奴がいて、
正直滑稽すぎるんだがw
まぁ君の程度は知れたよ、
下げたいなら君が降格意見を出すべきね、現状Sなんだから
457名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:10:20.33 ID:9bbqUIYU0
>>451
今Sから改めて議論してんだから、前スレにあったとか無しだろ
降格案がでている以上久保田ヲタが動画を貼って説明しないと降格ってことだよな
久保田ヲタのSである説明待ち
458名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:11:51.93 ID:0fy5vrTg0
>>454
無駄だよ、このスレで今発声発声!言ってる人はそういうことを何も理解できないから
飛鳥、西川のが高音でるじゃないか!だから久保田はおかしい!ってレベル
459名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:13:18.02 ID:9bbqUIYU0
今のところ久保田ヲタはただのジジイの感想しか述べてませんよ
460名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:14:04.73 ID:0fy5vrTg0
>>457
バカじゃないの?降格案だせば、説明がなければ降格?www
降格案出す側が、動画貼ってこういう理由で降格だ!っていうのが当たり前
461名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:18:18.01 ID:mhZFK0hn0
>>460
でもSからの見直しとなったときに、稲葉小野田中人身はしっかりした説明がされて残留したけど
久保田と布施はしっかりした説明がないからね・・・
4人は理由を持ってSに戻ったわけだけど久保田と布施はその説明がされてないんじゃあSに戻れない→A+降格
462名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:19:23.47 ID:9bbqUIYU0
閣下とかの議論では専門的な説明がバシバシ出てたんだけどな
久保田ヲタってw
463名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:19:33.55 ID:EF1WYSBA0
>>442
誰とやってんのか確認しなかったけど、黒のラッパーとやってる、
言うなれば、Mary J以降の90年代ネオソウルみたいなのも、
前スレに貼って合ったよ

別に、アツシがそーいう事、やってるならそれ貼ればいんじゃない?

俺はそれで久保田に頑張ってるけど、
何分、何秒のここが、微妙に早すぎて惜しいって、
それに対して意見したわ

それより上のヤツがあるなら貼ればいいじゃん。
ここまで来ると、日本語じゃ母音が強すぎるから、無理だよ。

ていうか、何?
前スレも読まないって、偉そうに言ってるけど、
2chってそこまでバカに優しくなったの?w
464名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:22:42.55 ID:0fy5vrTg0
>>461
実際は稲葉しかされてない、ボイトレがその中で小野の発声技術はみとめていたが、
田中と人見は別にSにいる理由は出てない
何度も言うが、昇格、降格を主張する側が動画なり貼って説明しないと通るわけがない
だから降格を主張する側に、ぜひ動画でなぜSではないか説明してほしいね
それがないとただの感想
465名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:22:46.17 ID:EF1WYSBA0
んじゃ、もうリズム抜きでもいいよ。

久保田の歌唱力でA+に不適格な理由を挙げてくんない?
466名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:24:15.00 ID:9bbqUIYU0
>>463
は?なんでアツシがでてくんの?関係ねーんだけど
どんだけ意識してんだよアツシをw
久保田の話してんだけど?
467名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:27:18.93 ID:GlJdMx3t0
ライブ音源じゃないけど久保田のネオソウル歌い5連発

Toshi - Voodoo Woman
http://www.youtube.com/watch?v=N42ifECqd9c

Toshi/Mos Def- Living For Today
http://www.youtube.com/watch?v=M4DQac9YuBI

久保田利伸&Angie Stone Hold Me Down
http://www.youtube.com/watch?v=4PnW0tQvYvA&feature=related

Toshi / It's Time
http://www.youtube.com/watch?v=Me0VlxQMG5s&feature=fvwrel

Toshinobu Kubota - Beating of My Heart
http://www.youtube.com/watch?v=GbaxapHW_wA&feature=related
468名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:27:29.06 ID:9bbqUIYU0
>>461
そういうことだよ
それが不思議でしょうがない、だから専門的な説明よろしくって言ってんのに
469名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:27:36.48 ID:0fy5vrTg0
>>462
さっきからリズムやらに関してみんな意見してるけど、それに対して反応はないの?
閣下の説明が専門的とかいってるんじゃ無理か
結局閣下は高音では声切り替えて繋げてないという、誰でもわかることをグダグダとやってただけなのにねw
470名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:32:15.43 ID:EF1WYSBA0
ちなみにボイトレ先生、前スレその話のとき光臨してるから。
久保田についても、触れてる。

確か、前に聞いた事がある、喚声点をガンガン歌ってる。
動画が見つからないんですよねーみたいな事を言ってた

よーするに、ファルセットに以降しちゃう音だから、
久保田だと、3C#くらいより上の音じゃない?

そこでブレイクせずに綺麗に、歌えてれば、良い
471名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:36:28.68 ID:EF1WYSBA0
>>466
いやリズムだって、説明してんじゃん。
お前、20代の俺にここまで言われてさ・・・。

>>451
の説明で、何処の何が分からないの?

472名無しのエリー:2011/10/12(水) 02:42:08.21 ID:0fy5vrTg0
まぁ最近の発声だけの変な議論のおかげで俺が好きな歌手はやたら評価されてたりするんだけどねw
とはいえ久保田を議論するうえで、この高さの音が出るからとかそのレベルだけの話になっちゃうとさすがにかわいそう
歌いまわしやリズムに定評があってそういう音楽に特化してるのに、そこは一切評価対象にはならずただの声の話だけになっちゃうからね
473名無しのエリー:2011/10/12(水) 03:34:04.80 ID:ljOWn/9JO
清水翔太はどこ?
474名無しのエリー:2011/10/12(水) 03:42:51.54 ID:pcFeTDTW0
Bにいるだろ
475名無しのエリー:2011/10/12(水) 03:44:19.94 ID:ljOWn/9JO
>>61
三浦良いね〜

少年時代の歌声も萌える
476名無しのエリー:2011/10/12(水) 03:52:28.68 ID:ljOWn/9JO
あめじはどこらへん?
477名無しのエリー:2011/10/12(水) 05:30:57.93 ID:pI1xqJ1F0
>>461
え?Sの中で稲葉は再三説明されてきたけど小野、人見、田中なんてまともな説明されてないよ
その稲葉だって過去は腐るほど説明されたがSからの再論議って話になっても話題すら出ないんだが
再論議してるんだから過去ログ読めは無しだろ?
たとえ同じ結果になろうとももう一度稲葉Sの理由を説明するべき
このスレを最近見始めた人もいるんだから
ボイトレがまた出てくるんだろうがもし出てこなかったら他の稲葉ヲタが説明するべきだな
478名無しのエリー:2011/10/12(水) 08:29:27.26 ID:MNqh3l1z0
>>477
え?いやいやまじで過去ログ読めよ
再検証で稲葉人見小野の説明はされている
っていうかボイトレが主張していた
説明されなかったのは久保田、布施だけ
布施はヲタの説明待ちという事で仮降格
久保田はボイトレが発声Sに劣らないみたいな事いってたけど
推したい3rdまで発声してる動画がなくなってたという理由で辞退
だからヲタの説明待ち
てかなに?スレの妨害が目的か?
過去ログ読むのはここの最大のルールなんだから読むのは当たり前
再度説明なんかしてたら話全く進まないしな
今はA+とAの議論でまとまってるんだから妨害する様な真似はやめてよ
479名無しのエリー:2011/10/12(水) 08:42:28.14 ID:Jb673PyUO
ヲタかボイトレの説明がなければ、−箇所の説明がなくても降格するスレ?
それなら議論すらされない奴らみんな降格ってことでFA?
480名無しのエリー:2011/10/12(水) 08:45:32.72 ID:UcveeEYR0
>>479
そのための再検討
名前すらあがらないで本当にその位置が正しいのかと思うやつのために
481名無しのエリー:2011/10/12(水) 10:25:51.71 ID:x0dhfKPuP
副音声で韓流スターとかゆう奴の元の音声聞いたら高くて細くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
やっぱり日本男の低音域の厚みは世界一だと改めておもた
482名無しのエリー:2011/10/12(水) 12:10:52.13 ID:41RPtCda0
久保田利伸 × ジェロ / Indigo Waltz
http://www.youtube.com/watch?v=OA5hY5B_npg
483名無しのエリー:2011/10/12(水) 13:46:07.02 ID:9o7ZJx5j0
>>478
じゃあ小野と人見がSの理由説明してみて
そう言うなら君も具体的にできるだろ?
まさかボイトレが発声がいいと言ってる理由だけでSというわけではないだろ?
484名無しのエリー:2011/10/12(水) 13:49:00.02 ID:JxUA1IYC0
>>483
反論が無かったら反映だろ
ボイトレは小野人見の説明していた
そして反論は何一つ無かった
もし君が小野と人見に違和感あるならボイトレの主張に対して君が反論するべき
485名無しのエリー:2011/10/12(水) 13:51:13.92 ID:KVWzL2ymO
>>443
いやだからその閣下降格意見とやらは無効となってたけど
だって閣下下げるなら玉置や尾崎や鈴木といった歌手も降格させないとおかしいよなって話
486名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:04:10.55 ID:ZLlWB0VuO
閣下の降格理由はhiA付近の喚声点の繋ぎが下手だから。これは他のA+はできてる。
だから閣下が降格なら〜ってのは違う。
487名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:04:32.72 ID:TfYOfyJHO
それはない
488名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:22:46.45 ID:KVWzL2ymO
>>486
だから換声点の繋ぎが下手という降格理由なら
玉置、尾崎、鈴木らも該当するって話
489名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:23:27.86 ID:9o7ZJx5j0
>>484
反論も何もボイトレはその二人は発声がいいと言ってるだけで、Sだなんて言ってないぞ
ボイトレの意見を盾にSだと言うなら君がその説明をできなきゃおかしいだろ
490名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:24:01.04 ID:eIrJsXSX0
>>486
A+でその換声点しっかり繋げてるのなんて
昇格意見出てる西川位じゃん
491名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:24:37.00 ID:eIrJsXSX0
>>489
いや言ってた
492名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:24:51.14 ID:ZLlWB0VuO
閣下が繋ぎ下手ってのはわかってるんだね。
他のA+は下手じゃないよ。下手だと思うなら動画持ってきて説明して。
493名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:26:52.93 ID:KVWzL2ymO
>>492
いや下手じゃん
散々ミドル張り上げと言われてたじゃん
閣下はミドルとヘッドを切り替えてて繋げないから声かわる

玉木や尾崎や鈴木が換声点をしっかりミドル→ヘッドと繋げてて
声質かわってない動画もってくるのはお前の役目
494名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:29:03.51 ID:ZLlWB0VuO
じゃあ閣下は現状維持でいいです
495名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:33:19.03 ID:9o7ZJx5j0
>>491
じゃあそのレス貼ってみて
496名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:39:58.19 ID:FZ/xP7gV0
西川は昇格で良いんじゃないか
低音に難があるが発声はA+の上位だし、喚声点もバッチリ歌えている
497名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:45:02.74 ID:Pn2IalMi0
西川は音程とピッチに不安要素あるが
発声に問題ありの閣下が現状維持なら
昇格させないとバランスが取れないよな
498名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:48:14.15 ID:ZLlWB0VuO
欠点2つでA+は厳しいでしょ。
ピッチとこもる低音のどっちかが治ればなぁ。
499名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:54:31.52 ID:eIrJsXSX0
だからピッチは言われてる程悪くないと何度いったら
500名無しのエリー:2011/10/12(水) 15:57:17.96 ID:FZ/xP7gV0
TMの曲は他のA+に比べたら音程も複雑だぞ
501名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:09:22.58 ID:ZLlWB0VuO
TMの曲に限らず外してる
502名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:21:03.84 ID:FZ/xP7gV0
言うほど外してないんだよな
昇格させたくない奴がピッチ悪いの一点張りなだけで
503名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:28:09.32 ID:ZLlWB0VuO
一点張りってなんだよww
西川の悪いとこなんてピッチと低音だけなんだから一点張りになるのは当たり前だろww

504名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:33:01.93 ID:FZ/xP7gV0
低音弱いのはわかるが、ピッチはA+への昇格を阻むほど悪くないだろう
505名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:42:35.32 ID:ZLlWB0VuO
>>504
いや、あんた>>500で暗にピッチ悪いの認めてるじゃん。
>>499みて、あぁそうなのかって思って路線変更した?
506名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:43:20.01 ID:Jb673PyUO
ピッチに不安要素は致命傷だろ
今のところ久保田や布施に具体的−要素が説明なくても降格なんだから
同ランクに相応しくないんじゃない
507名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:48:05.00 ID:FZ/xP7gV0
>>505
ん?妄想はやめたほうがいい
他のA+の奴らに比べて音程が複雑な曲を歌っているんだから、若干のピッチのズレは許容出来るって話だ
508名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:49:33.46 ID:ZLlWB0VuO
だからTMの曲に限らずピッチ悪いって
509名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:50:11.56 ID:0fy5vrTg0
ピッチ悪いし低音うわずりすぎて無理、西川は致命的
発声も思いっきり張り上げだろ、高音が出るのはいいことだが
510名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:51:00.26 ID:0fy5vrTg0
>>507
若干どころではない
511名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:51:00.72 ID:FZ/xP7gV0
>>508
じゃ動画持ってきて
このままだとピッチ悪いの一点張りになっちゃうよ
512名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:51:59.08 ID:FZ/xP7gV0
>>509
張り上げてたら喚声点連発の曲を完璧にこなしてないだろ(笑)
513名無しのエリー:2011/10/12(水) 16:55:33.51 ID:FZ/xP7gV0
西川の発声を張り上げとか言う難聴が居ることに驚くな
ボイトレに発声褒められてたんだがな
514名無しのエリー:2011/10/12(水) 17:05:52.04 ID:KVWzL2ymO
西川普通に発声凄いだろ
閣下発声悪いとかいってる奴はもしかしてそういう事もわからないで降格させようとしてんの?
515名無しのエリー:2011/10/12(水) 17:10:20.59 ID:V8/PC0Fo0
40過ぎても普通に換声点とか高音連発しまくれて
音程もとれてる人に発声悪いとかアホか
516名無しのエリー:2011/10/12(水) 17:16:10.71 ID:FZ/xP7gV0
>>514
かじった発声知識で西川は張り上げって言ってるんだろう
517名無しのエリー:2011/10/12(水) 17:18:03.01 ID:ZLlWB0VuO
西川は声区がいいけどピッチ悪いから>>1から考えると特別発声が凄いとはいえない。

ピッチ悪い動画ならもうでてます
518名無しのエリー:2011/10/12(水) 17:27:35.47 ID:mhZFK0hn0
TMRオタはいい加減にしてほしいよ
西川のピッチの悪さも分からない程度の人がなんでこのスレ来てんの
519名無しのエリー:2011/10/12(水) 17:29:27.87 ID:dtMnjy/P0
全盛期動画評価だろ
520名無しのエリー:2011/10/12(水) 17:31:28.11 ID:i7OXFRni0
全盛期もピッチ悪いですしおすし
521名無しのエリー:2011/10/12(水) 17:58:28.08 ID:36wdA1EI0
赤西が全米デビューしたが
522名無しのエリー:2011/10/12(水) 21:40:36.86 ID:HI7etwSt0
523名無しのエリー:2011/10/12(水) 22:26:44.33 ID:EF1WYSBA0
>>517
どこにあんの?
ピッチが安定してないって♭ぎみなのか、
♯してんのか、はっきり言わないと話になんないよ。

閣下も、全盛期のヤツって張ってあるんだっけ?
524名無しのエリー:2011/10/12(水) 22:42:37.37 ID:mhZFK0hn0
>>523
> >>517
> どこにあんの?
> ピッチが安定してないって♭ぎみなのか、
> ♯してんのか、はっきり言わないと話になんないよ。

えww
525名無しのエリー:2011/10/12(水) 22:44:45.94 ID:mhZFK0hn0
って西川オタじゃなくておまえかw ちゃんと聞いたことなさそう
オタがいうには2005年から現在が全盛期そうなのでそのへんのをyoutubeから拾うといいよ
526名無しのエリー:2011/10/12(水) 22:49:52.63 ID:EF1WYSBA0
>>503
というか、聞いてると、低音が悪いというか、
midA~hiGなんだけど(つまりそんなに低くない)

そもそも、減音コントロールが苦手なんじゃないかな?

喉を痛めてるってのも、見た事あるような気がしたけど。
527名無しのエリー:2011/10/12(水) 23:03:35.38 ID:EF1WYSBA0
どっちにしろ
midA辺りが最低音という事は、

下はあんまり出ないね。
低音は、声帯がどこまで広がるかである程度決まっちゃうから、

広がってる状態でかつ、
空気が少ない発声で、声帯を安定して振動させる技術はあんまり優れてない。

まぁ、どうやってこれを改善するかは、ボイトレ先生じゃないと、
分からない訳なんだけど・・・w

なんだか、結局、中途半端なとこまでしか言えない訳で、
意味無い気がしてきたな・・・。
528名無しのエリー:2011/10/12(水) 23:18:15.74 ID:W8mnSk380
>>526
西川hiGとか...
シャウトでしか出せない瞬音なんか評価対象外だろ
出すだけなら俺でも出せるわw

というか昼間言われてたボイトレの小野S推しのレスのうpまだ?
529名無しのエリー:2011/10/12(水) 23:28:14.37 ID:EF1WYSBA0
>>528
hiGって、G2ね

例えると、
スマップのオレンジのサビの最高音とか、

粉雪のAメロの頭とか。
530名無しのエリー:2011/10/12(水) 23:29:47.42 ID:mhZFK0hn0
>>529
おまえは無理してその表記使わなくていいや
4Gとか5Cとかでいいよ
531名無しのエリー:2011/10/12(水) 23:36:51.91 ID:i7OXFRni0
3オク分も表記間違えるとかワロス
532名無しのエリー:2011/10/12(水) 23:40:31.47 ID:EF1WYSBA0
というかこれは、
全盛期じゃない、閣下の地上の星と比較しても、

この曲の最低音は1G#を楽々に出してる

閣下の方が音域はかなり広い

まぁ、これは、全体的に♯ぎみな気がするけど。
全盛期じゃないって事なので。
533名無しのエリー:2011/10/12(水) 23:44:14.91 ID:EF1WYSBA0
>>531
俺だけクラ上がりだから、おかしいんだよ。

でも国際標準に表記にするともっと、意味が分からなくなるぞ
前スレでも、似たような事言われたわ

Cを3Cとか言うんだっけ?
534名無しのエリー:2011/10/12(水) 23:50:48.80 ID:i7OXFRni0
>>533
国際式でもどっちでもいい
ここのスレに来るならその程度の読み取りで難渋しちゃいかんだろ

昇格意見も降格意見もループしがちなのがあれだな
変動なしでもいいんじゃないか、個人的には西川昇格ありだと思うけど
535名無しのエリー:2011/10/12(水) 23:58:45.10 ID:pyeayy+2O
閣下降格で西川と同じでいいよ
536名無しのエリー:2011/10/13(木) 00:11:49.81 ID:qcGH0Nl+0
http://en.wikipedia.org/wiki/Scientific_pitch_notation
↑国際式だとこうなっちまうぞ

日本語サイトのヤツでもっと分かり易いページが、
前スレで張って合ったが見つからないわ。

3A=440hz で、分かり難く無いか?
ドイツ式のCが
4Cになって、
midCになる。
537名無しのエリー:2011/10/13(木) 00:17:37.74 ID:j1atfy/o0
>>536
http://www.music-key.com/explain/index.html

440HzはA4だ
自分で貼ったwikipediaの表ですら読み取れてねーじゃねーか

C4はmid2Cと表記する
C3はmid1C
538名無しのエリー:2011/10/13(木) 00:21:54.95 ID:qcGH0Nl+0
>>537
すげー使い難いぞwww
539名無しのエリー:2011/10/13(木) 00:23:05.20 ID:9lbcbgO70
【S】
久保田利伸(↓?)、小野正利 、田中昌之、稲葉浩志、人見元基

【A+】
布施明(↓)、飛鳥涼、玉置浩二、鈴木雅之、尾崎紀世彦、中西圭三、山口祐一郎
今井清隆、横山輝一、松崎しげる、デーモン小暮閣下 前田亘輝


これでSとかA+って、歌うまい人いないもんだな
540名無しのエリー:2011/10/13(木) 00:28:11.35 ID:lZKdnAS1O
>>535
玉置ヲタってほんと意地が悪いな
何度も言うけど閣下下げるなら玉置も一緒になるよ
541名無しのエリー:2011/10/13(木) 00:31:23.01 ID:qcGH0Nl+0
でも、一応スティビーワンダーの、
http://www.youtube.com/watch?v=xjGiu3QwNRo
isn't she lovely

を原曲で、歌える音域の人達だよ
玉置以外は。

i can Believe!

Believeは、2Bだよ。

国際表記だと分からんけどw
542名無しのエリー:2011/10/13(木) 00:39:06.23 ID:j1atfy/o0
>>540
玉置はこのスレでピッチの良さが説明されたから下がらなさそうだけど
道連れになるとしたら尾崎紀世彦と鈴木雅之
543名無しのエリー:2011/10/13(木) 00:50:18.28 ID:qcGH0Nl+0
i cant believe!
だったわ。

でもなんかイマイチ壁を感じるかって言うと、
感じないな・・・。

3人くらい良いところを全部足して、
一人にすると、良いシンガーが創れそうだが。
544名無しのエリー:2011/10/13(木) 00:51:02.91 ID:EJkxtQ6R0
道連れって、なんか怖いな。
545名無しのエリー:2011/10/13(木) 01:16:36.97 ID:kGda7gdc0
閣下を下げない為に玉置鈴木尾崎等に話持っていくのいつも同じ人だよな
なんか姑息な感じ
546名無しのエリー:2011/10/13(木) 01:23:15.75 ID:WqHC/uO10
玉置hiB出してる動画なかったっけ?
裏声も上手いからいけんじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=kcqFRZ_r38o
547名無しのエリー:2011/10/13(木) 01:24:08.49 ID:AZ+oTO5D0
発声が優れている、いないが現況最重点ポイントなら、
閣下を下げないとボイトレさんの主張ベースで進行が危うくなるね
548名無しのエリー:2011/10/13(木) 01:24:09.71 ID:83Or0Vng0
A+は、変わりなし
西川も昇格は無理
549名無しのエリー:2011/10/13(木) 01:33:33.35 ID:22tY87So0
閣下は降格でいい
550名無しのエリー:2011/10/13(木) 01:34:43.98 ID:lZKdnAS1O
>>545
逆だって
閣下が換声点悪いのは認めるよ
でもそれが理由で降格ならミドル張り上げの声区が悪い発声の悪い奴も同じく下げないと不公平すぎるだろ
なんで閣下だけ下げんだよって事
閣下はミドル張り上げっていうかヘッドに切り替えてるけど声質が繋げないだけな訳だから
ミドル張り上げよりはマシだろうし
551名無しのエリー:2011/10/13(木) 01:36:49.74 ID:jXbqfvkXI
ミドル張り上げのがマシ。
てかA+はみんなヘッド出してるでしょ。
552名無しのエリー:2011/10/13(木) 01:39:50.82 ID:lZKdnAS1O
>>551
マシじゃないよここの基準的にも
出してないじゃん出してる動画あげろよ
勿論ヘッドで歌えるって事は単音や同じ音連発じゃなくて
閣下や西川みたいに音程移動出来る訳だからそういう動画宜しく
553名無しのエリー:2011/10/13(木) 01:45:23.50 ID:jXbqfvkXI
少なくとも声変わる閣下より、単音だろうが同じ音連発だろうが
声変わらずにヘッド出せる方が上
554名無しのエリー:2011/10/13(木) 01:47:20.22 ID:lZKdnAS1O
>>553
ヘッドで出せて換声点しっかり繋げるなら普通に認めるが
そういう訳じゃないからこれだけ俺を含め揉めてる
555名無しのエリー:2011/10/13(木) 02:12:35.12 ID:qcGH0Nl+0
>>554
歌唱技術を評価するんだから、

玉置のは、ミスじゃないけど、
悪いけど、閣下のはミスだよ。

プロなんだから。
556名無しのエリー:2011/10/13(木) 02:23:45.10 ID:qcGH0Nl+0
>>554
なんていうんだろ

ペットで高い音が一瞬しか出せないヤツだとすると、
それ為りに、旨く使ってる訳だけだ。

でも、音の流れを綺麗に流せない方が、ミスになっちゃうよ
裏返りかけて揺れるみたいなのは、似た事が、管楽器隊は起こりやすい。
それは、

音節だとか、旋律だとか、パッセージだとか言い方は色々あるけど、

音の塊の方が、音楽にとって、重要な要素だから。
557名無しのエリー:2011/10/13(木) 02:28:26.83 ID:j1atfy/o0
>>554

閣下は、もう、降格だから。
558名無しのエリー:2011/10/13(木) 02:36:32.21 ID:1c4cVuQv0
別に揉めてないだろ
閣下下げの意見が出て、べつにそれで確定したわけでもないのに
A+の中から玉置、尾崎、鈴木だけを取り上げて一緒に下げろと言っている奴がいるだけ、ミドル張り上げしかできないと決めつけてな
それもA+全員と比較したわけじゃなく聴いたこともないのが数人いたらしい
換声点まわりで音程移動している動画がA+の歌手全体でどれだけあるのかも疑問だが、たぶん高音をあまり使わない歌手を適当に選んだだけ
559名無しのエリー:2011/10/13(木) 03:00:30.57 ID:OroKSdZtO
閣下は降格でいいでしょ
−点が明らかなので

で、他の議論されない圭三とか一人一人検証して
特に具体的欠点なければそのままでいいんじゃない
いつまでも同じ人の議論ループやめようず
すぐ名前出てくるアツシとか
下からの上げ検証してたら進まないから後回しで
興味なくてもA+のメンツ一人一人検証すべき
560名無しのエリー:2011/10/13(木) 03:55:14.06 ID:aYvcwwrh0
561名無しのエリー:2011/10/13(木) 10:48:51.01 ID:1Ayaq/Sb0
562名無しのエリー:2011/10/13(木) 17:00:00.59 ID:O9C9mB/FO
そうだな。興味ないヤツもやってかなきゃならん。名前挙がるアーティストだけじゃ駄目だもんな。左上からやってこう。
まずは布施
563名無しのエリー:2011/10/13(木) 18:04:17.39 ID:q7lIpGWC0
>>559
明らかに欠陥があるのは閣下だけだもんな
564名無しのエリー:2011/10/13(木) 18:36:40.89 ID:lZKdnAS1O
>>555
ごめん、意味がわからない
このスレの歌唱技術の評価の基準は>>1

閣下は声区繋げないから発声が悪い
じゃあミドル張り上げる他のA+歌手も発声が悪い
歌手はミドル張り上げてるというかヘッドに切り替えてるけど上手く繋げないだけだし
それに3rdまで歌える強みもある
565名無しのエリー:2011/10/13(木) 18:57:45.88 ID:jXbqfvkXI
閣下ヲタしつけーよ
566名無しのエリー:2011/10/13(木) 19:34:02.73 ID:E+6lQZE1O
つのだひろはどんなもんなの?
567名無しのエリー:2011/10/13(木) 19:57:37.55 ID:j1atfy/o0
とりあえず尾キーヨから閣下の道連れに該当するかじっくり議論しよう
568名無しのエリー:2011/10/13(木) 20:25:52.18 ID:lZKdnAS1O
>>565
単発Iの玉置ヲタ、要はお前痛すぎるよマジ
歌唱知識なんて全く無いくせに偉大という勝手な思い込みで称える事しか出来ない
569名無しのエリー:2011/10/13(木) 20:30:29.14 ID:EJkxtQ6R0
玉置ってB+くらいじゃないのか。
570名無しのエリー:2011/10/13(木) 20:37:18.68 ID:RAPfte0Z0
それぐらい
571名無しのエリー:2011/10/13(木) 20:55:29.63 ID:RftT3W3U0
A+以上で万人受けする声質なのは久保田・尾崎・前田ぐらいか
572名無しのエリー:2011/10/13(木) 21:13:26.79 ID:qcGH0Nl+0
つーか、閣下の選曲のセンスが悪くないか?

http://www.youtube.com/watch?v=DwYTay6-5KU&feature=related
FIRE AFTER FIRE

ちょっと聞いてみたけど、
573名無しのエリー:2011/10/13(木) 21:25:33.49 ID:qcGH0Nl+0
ヒカリがーってとこ。

って3C#-f#なんだけど、
これは高いぞ

Burnだと、
still I   here   burn〜〜
2B♭ 2B♭ 2B♭   2G〜〜〜

くらいだけど。 
574名無しのエリー:2011/10/13(木) 21:38:04.99 ID:qcGH0Nl+0
4:36の、
3F#はピッチ合ってる

次のは外してるけど・・・。

AクラスでhihiF#が出るヤツなんていそう?
575名無しのエリー:2011/10/13(木) 22:17:02.75 ID:v7yDvUQf0
閣下は降格決定か
576名無しのエリー:2011/10/13(木) 22:20:43.65 ID:RAPfte0Z0
そのまま
577名無しのエリー:2011/10/13(木) 22:35:28.68 ID:J97iICJl0
>>522

フミヤ B+に昇格
578名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:02:29.53 ID:OroKSdZtO
これさー結論誰が出すの?
閣下がいつまでも終わんねーし
フミヤとか遥か下からの名前出るし
579名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:07:27.01 ID:2dadONLY0
さすがにフミヤはねーわw
580名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:18:52.96 ID:J97iICJl0
581名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:22:11.43 ID:ch+VUK4WO
閣下が発声能力が悪いことを補点する能力の説明を求めても
玉置尾崎も一緒に降格させろというだけだからなあ
582名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:26:06.39 ID:A0bJonRE0
もう下位から見直した方が早いんじゃないか
583名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:26:43.86 ID:lZKdnAS1O
>>581
閣下が発声悪いのは認める
しかし他の奴も普通に悪い
閣下降格してもいいが閣下だけってのが不公平すぎるだけ
閣下は確かに声質繋げないがミドルとヘッドを切り替えて
3rdを歌う事が出来るし
584名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:31:41.54 ID:Pe0tAM0XO
なるほど、閣下オタじゃなく玉置のアンチが閣下を利用してるわけか
585名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:35:38.09 ID:+NTldu710
>>584
そうかもな
以前のスレでの前田利用しての玉置降格論も
似たような口調だったし

下位からでも上位からでも
ひとりづつ見直した方が良いかもな
586名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:37:26.76 ID:xDoIHAHL0
それじゃあ閣下と玉置は保留、っていう形でひとまず落ち着かせるのがベターなのかな
となるとAの面子の検証に入る事になるが
587名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:38:55.71 ID:j1atfy/o0
過去スレから持って来た。  参考になれば。俺の考察もかく。

149 :名無しのエリー[sage]:2010/09/07(火) 14:44:58 ID:IhAZjAIh0
前略
>>147
閣下はね、ブリッジがグダグダなんだよな
あとチェスト結構張り上げるタイプのシンガーだから、発声能力はお世辞にも良いとは言えない
閣下ってミドル辺りまではオペラ風な声質で歌うけど、ヘッドになると急に声変わりする事が多いよね
開閉がまだまだ安定していない証拠だし、ブリッジも不安定
力強さを求めるあまりか、チェスト持ち上げるし、勿論声帯にも悪い
以下省略

40 :名無しのエリー[sage]:2010/09/05(日) 23:35:31 ID:CyOYeFPF0
>>37
その通り
最高音を出す(声帯を極端に閉める)のは実は難しい事ではない
歌を歌う上で最も難しいのは何度も言うけど声帯の微調整
要するにミドル→ヘッドに変わるブリッジを安定し上手くつなげて歌う事が出来るのであれば、それは声帯の調整が出来ている証明であるわけ
>>24の言う様に最高音が出せるから上手いというわけではない
あくまでもブリッジを安定して歌う(声帯の調整が上手い)事が歌唱力が高い証明になるわけ
ちなみに今の所男性シンガーで一番高い音を出しているデーモン小暮は、ブリッジが下手
以下省略

つまり、閣下の3rdはA+という高ランク帯では大きな評価対象にならない
更に閣下の悪いポイントに、チェストを持ち上げるというところがある
これは道連れ組の玉置や尾崎らには該当しないボイトレは第2ブリッジまでは繋げられていると言っているし
588名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:40:47.64 ID:22tY87So0
>>586
それでいい
589名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:43:40.99 ID:RAPfte0Z0
評価にならないわけがない、他がしていないことをしてるのに
そりゃSと比べりゃあれだけどね
閣下のヘッドはただ単発で出すのとは違うし
590名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:44:52.74 ID:OroKSdZtO
A+確定者が飛鳥しかいなくなるが…
A議論に移って大丈夫なんだろか
591名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:46:01.91 ID:22tY87So0
>>590
布施明も確定じゃないのか?
592名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:46:53.47 ID:OroKSdZtO
>>591
そうだね
久保田も?
もうグダグダw
593名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:47:27.62 ID:22tY87So0
>>592
飛鳥、久保田、布施だな
594名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:48:44.75 ID:j1atfy/o0
A議論に移るとかわけわからんこといってんじゃねーよ
閣下玉置除いてもまだまだA+に面子いるだろうが西川オタかお前らは
>>587で意見出したんだからもっと反論やら賛成やらしろや少なくとも興味をもて
595名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:48:54.48 ID:LfhsIapLO
結局、長々と閣下と玉置の議論して答え出ないし
二人はA+の説明がされてないってことだし仮降格が妥当だろ
てことで、飛鳥、閣下、玉置以外の残りのA+の連中の議論へ
596名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:50:16.38 ID:+NTldu710
>>589
でも他が「やってない」のと「出来ない」のとでは違うからなあ
やってないのはひょっとしたらやってみればもしかしたら出来るけど
偶々してないだけかもしれないぜ?
そう考えると各々がやったことのある範囲での完成度で判断するのは
仕方がないっつーか道理だと思うけどな
597名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:54:21.24 ID:RAPfte0Z0
>>596
それは通用しない、やったらできるかもなんて無理

それより久保田の説明が昨日一昨日ぐらいにリズムやらなんやらもされてたけど、
お前ら意見ないの?降格させたがってる奴
今の状況って、ボイトレほど知識がない発声ヲタたちが発声だけでランク付しようとしてるけど

598名無しのエリー:2011/10/13(木) 23:56:20.80 ID:+NTldu710
>>597
じゃあ君が降格させたがってる面子が
閣下と同程度の音域を歌って崩れてる動画出してくれよ

出せなかったら通用しない同じだぜ?
599名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:01:12.66 ID:O4ejxLht0
>>598
わかりやすく言ってくれ、同程度って閣下が使う高音域ヘッドのこと?
あと俺が落としたいメンツってなに?
600名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:02:32.70 ID:zoUR7+wB0
>>589
コピペしてきたのは過去のボイトレのレス(たぶん下だけ
そのボイトレが難易度を声区の切り替え>高音域(3rd)を出すことと述べている
3rdは扱えないが2ndまで繋げられる他と
3rd出せるが1stと2ndを繋げられず3rd自体も声質が変わり閉鎖が足りず細い声の閣下

発声面において他>閣下じゃないか?
601名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:05:32.72 ID:mgMvdJwJO
久保田は本当かわいそうw
R&B隔離の評価スレも見てきたけど有効な否定的意見見つからず
個人的には
ボイトレからも発声が良いとされ
過去ログでもリズム感も説明されていて
何ら−要素がない久保田は下げたらいかんと思うけど

ガラケからで読みづらかったらスマン
602名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:05:50.38 ID:UihhvcEP0
久保田のリズムを理屈で、説明してもちっとも伝わない

>>467
なのでこれを、カラオケに入れて、歌うことを想像すればいい
たぶん、何処で入るか分からず、歌えないという有様になる。
603名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:09:21.32 ID:s5cccord0
>>599
無茶苦茶判りやすいと思うけどな?
君は閣下が「他がない事をしてる」と言うけれど
その歌手が歌ってない音域のものは判断材料にならないって事言いたいんだが
それは「やったらできるかも」と「やったらできないかも」と同義だと思うんだ

下げたい面子は君じゃないから自分には判らんよw
ただなんとなくいるんじゃないかなと思っただけ
604名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:10:36.50 ID:UihhvcEP0
閣下オタって本当に居るのか?

>>572
だって適当にバンバン曲Youtubeで変えて、
ぉ、これカッコイイわ

って見つけたヤツだぞ・・・。

まぁ俺はこのスレで色んな曲聴いて楽しんでるからいんだけど。
こんなシンフォニックメタル臭のする曲もやってたんだな
605名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:10:37.26 ID:O4ejxLht0
>>600
わかるけど残念ながらA+は2ndがどうたらの音域を主としない歌手多いからあんまり意味ないのよそれは
Sの化け物みたいな発声能力してるやつらと比較でダメな点がそこなのは間違いないけどね
606名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:13:05.60 ID:UihhvcEP0
30秒くらいまで、Museみたいだなww
607名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:14:37.94 ID:O4ejxLht0
>603
バカじゃないの?ほんとに
他ができないことを評価するのは当たり前、やってないかできないかはわからんが、やってない時点で評価にはならない
お前は俺に、他の奴らが実はできるがやってないだけってことを証明しろと?www
それ言いだせばもう何でもありってのがわからんかな
ちょっとびっくりしたわwww
608名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:15:35.75 ID:zoUR7+wB0
>>605
2ndの換声点ってmid2Gだから皆出してるだろ
換声点付近をうろついてないから〜って理由か?
そもそもそれは評価的にプラスになるだけでうろついてない曲を歌ってないからマイナスってのは変な話だろ
609名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:20:03.55 ID:49KhvGplI
閣下以外はhiBhiCあたりまでは完璧に繋ぎながら
歌えてるよ。
610名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:21:16.86 ID:s5cccord0
>>607
なんでもありじゃないよ
なんでもありじゃないようにする為に「他が出来ない事」の為に誰かを降格させるなら
その証拠が要るんじゃないかと思うんだが?
基準の曲が無いのだからプロとして自分の歌う曲の範囲でのリズム発声ピッチ等で
判断するのも致し方ないと思うのだが
>>608さんの
喚声点を歌ってないからマイナスってのは変な話だろ
と同じ意味です
611名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:23:03.64 ID:ck66Lokf0
玉置や尾崎は単発や同じ音連発だけど声質をかえずにヘッドボイスだせるんだよね。
じゃあ逆に閣下が単発や同じ音連発の曲だったら声質を変えずに出せるんだろうか。
612名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:25:24.87 ID:zoUR7+wB0
悪魔の証明みたいになってきた流石閣下
ドゥハハハハ
613名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:28:35.75 ID:Fj7E3Ml/0
悪魔の手先どもの抵抗はしぶといな
ドゥハハハハ
614名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:30:07.57 ID:O4ejxLht0
>>610
いやいや、だから降格ってなに?
ほかを下げるんじゃなくてそいつ自身のプラス要素にはなるだろ
それに、お前がいう歌手それぞれ得意の音域どうのこうのだけど、それはその通りだよ
だけど今のスレの流れが違うのはわかるよな?ジャンル関係なしにより喚声点を感じかせず、より上まで綺麗にでるかがかなりのポイントになってしまってるんだよ
だからまさかの久保田降格とかいう話を出す輩がいる
音感やリズム感なんてSでも上だが、何でそんな意見出す奴がいるかっていうと発声だろ、しかも高音域ね
615名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:32:45.10 ID:O4ejxLht0
>>611
玉置と尾崎のその単発とやらのライブ動画と高さはどの音かを提示すれば?

>>612
悪魔の証明だよほんと
616名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:36:14.34 ID:O4ejxLht0
とりあえず玉置と尾崎のヘッドボイスとやらを聴いてみたいもんだ
というか何を基準にどこからミドル、どこからヘッドって決めて書いてるんだ?こういうこと言うやつは
617名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:37:09.39 ID:6gXSveDT0
>>614
久保田降格なんていってる奴はいない
ただ説明と沿う動画が無いから仮降格にしようか?ってなってるだけ

後アツシとケミと比べてどうなの?って意見がある位で
具体的に下げろといってる奴はいない
618名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:40:16.70 ID:O4ejxLht0
>>617
それがおかしいってw
説明するヲタいなければ仮降格てw
仮降格する理由がない
誰かがA+の実力しかないと説明したならまだしも
619名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:40:25.48 ID:6gXSveDT0
只、アツシやケミと比べてリズム感が優れてる訳でもない
発声が優れてる訳でもないって意見は多い
アツシはピッチも久保田以上に完璧だとか
だからといって久保田が過大評価と言うよりアツシやケミが過小評価だという意見が多い
久保田ヲタはもう反対してたけど、説明も無かったし完全に主観だとも認めてた
620名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:42:29.88 ID:6gXSveDT0
>>618
ていうか再検討でランク関係なしでやってる訳だから
降格とか昇格の話じゃないと思う
Sに相応しい歌手の名前動画説明はるという流れで
久保田はそれがされてないから降格というよりSに入れないのではって感じ
でも今までSだったのは確かだからヲタがくるまで少しおいとこうかって感じ
621名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:43:03.63 ID:zoUR7+wB0
>>616
ボイトレがmid2Gからヘッドに入るとか言いやがったからにきまってんだろ
お前こそ玉置尾崎がチェストかミドル張り上げかヘッドかとか分からないだろ
閣下はわかるよブレイクするし声質変わるから 
でも玉置尾崎とかイマイチわからんよな素人目にはじゃあ綺麗に繋がってるってことだよ
622名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:47:02.85 ID:6gXSveDT0
>>621
いや、midGから入るのが後々の関係から理想とはいってたけど
ミドルでhiBとかhiCとか歌う奴も普通にいるし
オペラ歌手は基本的にそうだと最近述べてたよ
でもそれだと後々の声区を上手く繋げなくなるともいってた
623名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:47:46.14 ID:UihhvcEP0
とりあえず、数値化はムリでも、

減点方式に偏るのか、
それとも、加点方式に偏るのか統一したら?

どちらを重視するのか

フィギアで言ったらクワトロは飛べるけど、
踊りは下手です。

みたいに、閣下はなってるぞ
624名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:52:52.54 ID:zoUR7+wB0
>>622
>5Bから綺麗にヘッド入ってる人なんていない
>ヘッドはだいたい4Gくらいから入るのが一番自然
と言ってるよ
あとオペラ歌手は咽頭を下に持ってくることでミドルでもブレイクしないという話で
咽頭の位置を変えないポップスの歌唱ではブレイクするとも言ってる

ではA+の人らはブレイクしていないからヘッドを使っていると言い切れるんじゃないか
といってもボイトレの意見を並べて繋ぎあわせて結論出してるだけで聞いて分かってるわけじゃないから違うかもしれん
625名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:53:01.12 ID:s5cccord0
>>614
だがその「他に出来ないこと」が完璧に出来てないのなら
本来なら+ポイントである「他に出来ないこと」が出来てない
という意味に取れなくも無いよな

あー誰かを降格ってのは「他に出来ない」ってポイントを見て
こっちが勝手に判断した部分があるそこは悪かった
自分がこだわってたのは「他に出来ない」ってフレーズだったもんで
じゃあ他が出来てない証拠が要るんじゃね?と素朴に思ったからだ
発声もリズムも何も専門的なこと判らないからこれ以上はスレ汚しになるんで失礼
626名無しのエリー:2011/10/14(金) 00:54:57.92 ID:UihhvcEP0
>>619
アツシとケミは英語が下手だから、そこまでのレベルに達して無いよ
結局、リズムを突き詰めると、日本語は母音が強すぎて、遊べない。

>>467
つまりこれらの歌は、日本語をあてて、歌う事が、不可能って事。
カタカナで意味不明になっても良いなら、可能かもしれない。
627名無しのエリー:2011/10/14(金) 01:01:20.32 ID:4O9j4waD0
>>626
>英語が下手

それで4ランクも差が出るのはやっぱおかしいよ
ATSUSHIはA+の面子と比べても謙遜しない
ピッチも完璧発声も良いしとにかく今は低すぎ
628名無しのエリー:2011/10/14(金) 01:09:44.60 ID:+PdkJ00E0
アツシの話しはB+でやればいいよ
アツシの昇格について話すのは
今は違うくない?
629名無しのエリー:2011/10/14(金) 01:10:39.13 ID:mgMvdJwJO
>>623
それは難しいよね
減点は簡単かもだけど
ジャンルによって加点要素にバラつきが出る

演歌のコブシとか久保田のリズムとかフェイクとか専門分野があるから
630名無しのエリー:2011/10/14(金) 01:12:05.00 ID:KMgTnHml0
>>628
再検証なんだから今のランク関係ないだろ
A+に立候補したい歌手の名前挙げてけばいい
631名無しのエリー:2011/10/14(金) 01:15:28.45 ID:mgMvdJwJO
A+の他のメンツが先でしょ
基準というか地盤も固まってないのに
632名無しのエリー:2011/10/14(金) 01:16:38.11 ID:+PdkJ00E0
>>630
違うね
今は現在A+のアーについての議論中
B+のアツシはB+のメンバー議論時にするべき
633名無しのエリー:2011/10/14(金) 01:20:30.22 ID:Fj7E3Ml/0
現状A+にいるメンツからの再検討だからな
昇格意見だすと混乱してまた収集つかなくなる
634名無しのエリー:2011/10/14(金) 01:21:33.18 ID:Fj7E3Ml/0
収集×収拾○
635名無しのエリー:2011/10/14(金) 01:22:21.29 ID:WGP3UnLu0
>>595
のレスを見て閣下はおとりで何が何でも玉置を落としたいんだなと思ったw
A+全員検証してないのに落とすもなにもないだろうに
636名無しのエリー:2011/10/14(金) 01:27:25.75 ID:mgMvdJwJO
このスレはR&Bヲタいないんかな?
圭三も横山も鈴木もずっと議論されない気がする
アツシやケミはR&Bなのかな一応?
歌謡曲的分かり易い上手さがあるんだと思う
637名無しのエリー:2011/10/14(金) 01:38:25.55 ID:UihhvcEP0
>>636
ロックでも日本語がって言ってるのに、
R&Bを日本語で歌って、どうやって審査しろって言うんだ

オフビートが得意で、ハネ物得意ですねレベルでは、
ロックブルースとぶっちゃけ変わらない
638名無しのエリー:2011/10/14(金) 05:16:03.49 ID:0drArK1j0
おい!ところでボイトレが褒めてて反論が無いから小野はSだと言ってた奴
ボイトレが小野はSランクだと言ってるレスのうpはどうなった?
こういうのをゴリ押しと言うんじゃねえのか?
Sランクの再評価をこんな事ですぐ終わらせていいの?
639名無しのエリー:2011/10/14(金) 09:06:22.57 ID:1RL+B5Kj0
>>633
とりあえず飛鳥はA+確定だよな
640名無しのエリー:2011/10/14(金) 09:57:28.81 ID:6uezy75Z0
>>635
西川、アツシをA+にあげればいいだけ
641名無しのエリー:2011/10/14(金) 12:31:39.90 ID:SKAkZ1gW0
>>139
前田も確定だろ
642名無しのエリー:2011/10/14(金) 12:32:44.31 ID:TYdqu90EO
5年ぶりに来たんだけどチューブの前田以上のやつ現れた?
643名無しのエリー:2011/10/14(金) 12:46:14.65 ID:3Kqpitn/O
一つ質問がある
ボイトレって人の意見は絶対的に信頼できるの?
644名無しのエリー:2011/10/14(金) 12:55:36.75 ID:OdwznLWm0
>>643
ていうかボイトレだろうがなんだろうが具体的な反論なかったら反映
645名無しのエリー:2011/10/14(金) 12:57:46.51 ID:RogI5j760
>>642
飛鳥、西川、Atsushi
646名無しのエリー:2011/10/14(金) 13:51:34.92 ID:zoUR7+wB0
またアツシヲタのせいで話がそれたか
もはや嵐でしかないわ
>>632が正しい


で、このスレで大事な発声という面で玉置達>閣下という意見を出したわけだけど
具体的な反論はある?なけりゃ反映で閣下は降格
他のA+の議論にうつるぞ
647名無しのエリー:2011/10/14(金) 14:22:57.92 ID:7Y0vAGoj0
>>646
わざとらしい人
具体的な反論されまくってるよね
それに反論はないみたいだけど
648名無しのエリー:2011/10/14(金) 14:31:17.85 ID:ERoOtXN80
別にオペラ発声じゃなくてもミドル張り上げでhiBだのCだのDだの歌う奴はいる
でもそういう人は若い頃は出来ても年とって発声筋肉が老化したら歌えなくなる
ハードロック歌手とかこんなのザラじゃん
ボイトレも同じ様な事言ってたし
玉置とかもhiBとか出してるの若い頃だけだし
しかも単音だし
649名無しのエリー:2011/10/14(金) 14:43:20.01 ID:zoUR7+wB0
>>648
mid2G超えたらヘッドだからhiBじゃなくてhiAとかでもヘッド

それはいいとして、玉置がミドル張り上げだったとして
閣下の場合はチェストを張り上げてるから玉置>閣下
650名無しのエリー:2011/10/14(金) 14:52:08.49 ID:PNfXkG/PO
>>649
G越えたらヘッドとか意味わかんないから
理想であってミドル張り上げる奴普通にいるんだけど
閣下がチェスト張り上げなら換声点あれだけ歌えるわけないじゃん
てか音色もチェスト張り上げみたいな汚い音色じゃなくて明らかにミドルだから

こうやって勝手な妄想で玉置を過大評価して他を落とすことしか出来ないからな玉置ヲタは
651名無しのエリー:2011/10/14(金) 15:12:33.23 ID:zoUR7+wB0
>>650
ボイトレは理想じゃなくて自然と言ってる
>理想であってミドル張り上げる奴普通にいるんだけど
そんな言い方するってことは玉置がミドル張り上げと断定出来てないんだろ
あと閣下は換声点歌えてなくてブレイクしてるから声区悪い発声悪い言われてる
チェストもミドルに入るべきところで入らず持ち上げてる綺麗に繋がってない

あと俺がやってるのは閣下オタが道連れにするのを止めようとしてるだけだから 
別に玉置ヲタってわけじゃないし
652名無しのエリー:2011/10/14(金) 15:18:46.97 ID:PNfXkG/PO
>>651
いや、ボイトレは理想的といってるが
じゃあなんで最近ミドル張り上げと歌い方の関係について長々語ってたんだよww

玉置がミドル張り上げだと断定出来る理由なんて沢山説明されてるだろ
(1)換声点を歌えてるわけではなく単音または同じ音
(2)若い頃は出来てたけど年取ったら出来なくなった
(3)声質が低いミドル歌ってる時と全くかわってない

ヘッドをしっかり歌えてる人は換声点も安定して歌えるし、年取っても歌えてる
玉置は年とったら出なくなってるし換声点歌えてる訳ではないし


閣下がチェスト張り上げというなら動画はって説明よろ
ちなみに全盛期は93年ね
あと勿論玉置も閣下みたいにミドル繁盛に使ってるんだろうね?
653名無しのエリー:2011/10/14(金) 16:19:19.18 ID:nkstX27e0
>>142
感覚評価なら自分は堂本剛最強
玉置飛鳥堂本3強で時点が鈴木
飛鳥は劣化したかどうかあまり関係ない
歌が上手いという印象は国民に定着しまくってると思われる
654名無しのエリー:2011/10/14(金) 16:29:32.59 ID:zoUR7+wB0
>>652
93年ってかいてあるのでこれもってきた
http://www.youtube.com/watch?v=BmeS4iRZeqY
入りが中高音からだと綺麗に発声してるけど
低中から中高に入るところだとチェスト持ち上げてるよね
655名無しのエリー:2011/10/14(金) 16:33:28.16 ID:cFxtTPn50
>>638
小野のSも保留だね
再評価といいながら何一つ説明されていないからな
656名無しのエリー:2011/10/14(金) 17:10:02.45 ID:esqnLrzI0
>>648

ほとんど声変わりしてない女声の男もいるから
実質男の張り上げの限界は女と同じ
hiBhiCどころかhiEまで張り上げでだせる男もいる
657名無しのエリー:2011/10/14(金) 17:25:04.12 ID:PKBqwpssO
>>652
ということは、飛鳥もミドル張り上げ?
閣下が降格なら飛鳥も降格?
658名無しのエリー:2011/10/14(金) 17:28:55.27 ID:cxxpt2XQ0
しかし久保田や稲葉がトップってことは
日本人は西洋人に敵わないってことなのかな?まあそんなもんか。
659名無しのエリー:2011/10/14(金) 17:30:13.68 ID:LRwc2eCQ0
住民の嫉妬心のためにどうしても昇格してもらえないATSUSHI
660名無しのエリー:2011/10/14(金) 17:41:11.53 ID:ByR0O0KY0
>>658
http://www.youtube.com/watch?v=AX_c8qi7kMs
日本人にこんな声は出せないだろうからな
体格の違いが絶対的
661名無しのエリー:2011/10/14(金) 17:47:22.87 ID:LfUWZxUB0
柳ジョージ 逝去
合掌
662名無しのエリー:2011/10/14(金) 18:07:10.82 ID:PNfXkG/PO
>>654
何分何秒だよ
663名無しのエリー:2011/10/14(金) 18:09:03.65 ID:PNfXkG/PO
>>660
体格関係ねえよ
発音の違いだろ
てかそいつ今まさに議論してる閣下タイプで3rdは凄いけど換声点悪いしヘッドが細すぎるから
ランク入ってたらAに降格させられると思う
664名無しのエリー:2011/10/14(金) 18:12:31.45 ID:PNfXkG/PO
>>657
飛鳥は全盛期なら喚声点歌えるし高音域も出るしA+で異論なし
劣化しない位のレベルの発声はSクラスの発声だろうし
665名無しのエリー:2011/10/14(金) 18:36:09.65 ID:PKBqwpssO
>>664
じゃ飛鳥が喚声点うろついてる動画持ってきてくれ。
666名無しのエリー:2011/10/14(金) 18:41:19.62 ID:QKDe0r5E0
なんで飛鳥あんなガラガラ声になっちゃったんだ…
全盛期にライブ見とくんだったorz
667名無しのエリー:2011/10/14(金) 18:50:27.36 ID:PNfXkG/PO
>>665
ヲタがはってんだから過去ログ読めよ
668名無しのエリー:2011/10/14(金) 19:03:01.15 ID:UihhvcEP0
ヘッドボイスってのは、裏声をかなり強く多様する歌唱法だろ

玉置辺りは、常に裏声を強く感じるし、

http://www.youtube.com/watch?v=Ede-nIYiU7E
飛鳥も、ささやきボイスみたいな音を出せる上に、(たぶんこっちの方が簡単そう)
15秒くらいから、
give me a for me
2G 2G 2G 2A 2B

2:55からの音は3Cで、これはヘッドボイスだろ。

>>10
から前田も
http://www.youtube.com/watch?v=N5FtOTZk_Xo&feature=related

5:17で3C出して転調する辺りも、同じ印象
669名無しのエリー:2011/10/14(金) 19:10:43.03 ID:UihhvcEP0
鈴木もそれっぽいけどもっと高い音歌ってる動画は無いのか?
選曲センスが、無さ過ぎる気がするぞ

また自分で探すのか・・・。
670名無しのエリー:2011/10/14(金) 19:16:59.29 ID:WGP3UnLu0
>>642
閣下や玉置は叩かれまくるのにこういう前田オタは放置なんだな
全然具体的な意見じゃないから前田も検討対象にすべき

あと疑問なんだが布施はA+で評価が定まったのか?
それとも単にSではないと決まっただけなのか
671名無しのエリー:2011/10/14(金) 19:18:19.16 ID:UihhvcEP0
山口は、これは、クラシックの発声では?
ファルセットじゃん。

http://www.youtube.com/watch?v=EmmXfeCpINo&feature=related
4:42から2Gがファルセットから音が以降してくのが分かるかも

その後は、確かにちょっと玉置みたいだな
672名無しのエリー:2011/10/14(金) 19:37:57.28 ID:UihhvcEP0
http://www.youtube.com/watch?v=h67p7Mpob30
今井も、クラッシックだね

3:55 ときはながれ
2F2G2G#辺り。

サビは、逆に低い音勝負で、
2Cから1F

俺だけ聞いても、意味無いだろうから、
聞いて意見してくれ。
673名無しのエリー:2011/10/14(金) 19:47:24.26 ID:UihhvcEP0
横山は、個人的には?

http://www.youtube.com/watch?v=PQbjt8bKvP0&feature=related
最初から外してる
あさもやー
って全部♭ぎみに聴こえる。

http://www.youtube.com/watch?v=rwUHw_F-KGY&feature=related
1:21
ように、 の”よ”
の2Gの音が怪しい。
674名無しのエリー:2011/10/14(金) 20:01:26.84 ID:UihhvcEP0
http://www.youtube.com/watch?v=AnBZk30Xows
中西も個人的には、??
1:20 どどかぬ の"ぬ"

2Dの音が♯して聴こえる
675名無しのエリー:2011/10/14(金) 20:12:48.71 ID:UihhvcEP0
全部、聞いた感じだと、音節、パッセージを、
正確に綺麗に歌えないと感じたのは、

閣下と、横山と中西。


中西はちょっと難しい事に挑戦してるけど、
閣下ほど結果を出してないって印象。

それは久保田と比較しても、
英語で90年代のネオソウルをちゃんとそのR&Bのリズムで細かい節回しまで、
歌えるかって問われると、

歌ってる音源持って聞かないと、評価できない。

日本語のソウルバラードは、ぶっちゃけ、
ロックバラードと扱いは変わらない。
676名無しのエリー:2011/10/14(金) 20:15:44.60 ID:dVwvrU0G0
後は松崎しげる位か?意見がほとんど出てないのって。
677名無しのエリー:2011/10/14(金) 20:35:38.90 ID:UihhvcEP0
80年代のR&Bもどきの人たちの発声量が少ない歌手ばっかりになるのは、
なんで?

Soul 2 Soulだとか、
ブラックの男が高めの綺麗な音で歌ったり、
子供の頃の、
変声期の前のボーイソプラノで、歌うグループが大量に居たから??
678名無しのエリー:2011/10/14(金) 20:40:10.32 ID:At78pOfhO
ネスミスって知ってる?
679名無しのエリー:2011/10/14(金) 20:40:32.98 ID:TYdqu90EO
ちょっと待てよ
やしきたかじんが入ってないってどういうこった
680名無しのエリー:2011/10/14(金) 20:46:19.75 ID:is2FlLcL0
ネスミスってこのランクだとBくらいか?
681名無しのエリー:2011/10/14(金) 20:49:24.55 ID:At78pOfhO
一応日本人?
682名無しのエリー:2011/10/14(金) 21:03:44.55 ID:Mo/CS9xl0
やしきたかじん、円広志、SEAMO、KREBAは需要が無いので削除になったな。
683名無しのエリー:2011/10/14(金) 21:24:45.06 ID:p2FHZuFK0
なんかこのスレ気持ち悪いって聞いてキました!
684名無しのエリー:2011/10/14(金) 21:29:24.84 ID:dVwvrU0G0
ネスミスはB+かBかで迷うわ。
685名無しのエリー:2011/10/14(金) 21:32:15.46 ID:is2FlLcL0
Bだろ
青木隆治と同ランクはあり得ない
686名無しのエリー:2011/10/14(金) 21:57:27.55 ID:Y1EvkZIy0
清水翔太、林田辺りと並べるのも厳しい気が
687名無しのエリー:2011/10/14(金) 22:06:11.40 ID:49KhvGplI
Bには過小評価と言われまくってる秦もいるしな。

それよりA+やってこう。降格はいなそうだけど。
688名無しのエリー:2011/10/14(金) 22:26:52.99 ID:TYdqu90EO
たかじん需要ないのか・・・ショック
689名無しのエリー:2011/10/14(金) 22:28:56.68 ID:bthPB1h30
稲葉浩志のレッド・ツェッペリン最高だよ!
http://www.youtube.com/watch?v=RrRBmkgGtB8
690名無しのエリー:2011/10/14(金) 22:32:10.28 ID:CcmHUsqO0
>>687
特に基準も無く並べられた人ばかりだから
移動全くなしってのは本来おかしすぎるんだけどな
691名無しのエリー:2011/10/14(金) 22:37:31.30 ID:3JWt14z80
>>670
前田は議論されたほうだと思うけどなあ
>>642は前田オタじゃないだろ
692名無しのエリー:2011/10/14(金) 22:55:39.34 ID:qkyssOZ4O
>>690
昇格も降格も意地になって反対して
ランクの変動を許さない人がいるからなあ
693名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:05:27.61 ID:bthPB1h30
先日のアツシの話ですが、確かに秋川さんは、雑誌やコンサートその他色々な
所でアツシさんの歌唱力は日本一だと言ってますよね。
それが本当か、或いは秋川さんの個人的な主観かは分かりませんが・・・
ところでこれは私の個人的主観かもしれませんが、10代のころ初めて田中昌之
を聴いて、ド肝をぬかされました、でも、それ以上に
その10年後、人見元基を聴いて、さらにド肝をぬかされました。
明日初めて生の人見元基を聴きに行きます。
今もあのころのような歌声なのか凄く楽しみw
694名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:19:43.79 ID:eCWUOLty0
>>693
そうですか
次回からはブログに書いてくださいね
695名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:21:41.90 ID:QCzI0/d40
>>692
昇格意見出てるのは今の所西川アツシだけ
西川はほぼA+
アツシはアンチによくわからない理由で否定されたり流されたりしてるけど
実力的にはA+の面子見るからに申し分無し
696名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:22:46.13 ID:bthPB1h30
>>694
なんでだよ?はっきり書けよ
697名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:29:40.25 ID:49KhvGplI
アツシはAだろ。
小田和正に勝ってるところは特にない。
698名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:30:53.18 ID:lDw07DWL0
>>693
こんなトコでババアのつぶやき読まされるとか誰得
699名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:39:06.79 ID:is2FlLcL0
うんアツシはAだな
700名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:41:50.70 ID:bthPB1h30
>>698
ジジーだかババーだか知らないおまえへ、おれは男だよ
確かに697のとおりアツシはA
それとな、698のてめえ、俺が言いたいのは田中昌之と人見元基はS
察しろよ、バカ女
701名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:44:15.59 ID:nj9pmEGp0
西川はA+
702名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:51:08.72 ID:cNVBtCIC0
桑田は癖のある歌い方だけど全盛期の歌唱力ならB+はある
703名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:52:21.21 ID:is2FlLcL0
西川貴教 A+
ATSUSHI A
704名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:52:22.52 ID:ByR0O0KY0
西川と遠藤ってどっちが上?
喚声点付近は完璧、ピッチに難あり、低音苦手
という面では似たようなタイプだけど
705名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:54:15.71 ID:u7rnjyUw0
>>697
小田もA+
発声は全ランクでも最強クラス
小田の曲は一番歌いにくい換声点がありすぎて
相当発声力無いと歌えないし、しかも超綺麗に繋げてるし
706名無しのエリー:2011/10/14(金) 23:55:46.97 ID:9pwumlHB0
アツシって小田には劣るだろうけど
A+の面子には劣ってないだろ
707名無しのエリー:2011/10/15(土) 00:05:06.00 ID:goP/BG1kI
みんなA+なめすぎでしょw
でもたしかに小田は昇格でいいかも。
西川は前から言われてるピッチと低音があるから微妙。
708名無しのエリー:2011/10/15(土) 00:07:36.77 ID:/cFGlX3j0
横山の

あさもやのまち〜
は、マズイからせめて、張り替えるかなんかしとけよ・・・。

横山が、アツシより旨いなんてのは理解できないわ

明らかにヘッド云々のレベルまでも、言ってない
709名無しのエリー:2011/10/15(土) 00:10:00.54 ID:/cFGlX3j0
おもくそ下手な男がドリカム歌ってるみたいに聴こえる
710名無しのエリー:2011/10/15(土) 00:12:29.77 ID:StLcIrvX0
小田と根本がコラボした時根本が小田の上でハモッたりしてて凄いなと感じた覚えがあるな
まぁ別に根本推しってわけではないしその動画ももう見れんのでそれだけだが

でも小田ってアップテンポ結構苦手だよな
よく他人のカバーとかしてるけどそれだけが気になる
711名無しのエリー:2011/10/15(土) 00:16:46.61 ID:gi/MnJHP0
>>707
だって発声も今と比べて平均的に劣る傾向が強くて
歌謡曲中心で歌自体もそんな難しくない昭和歌手ばっかじゃない
712名無しのエリー:2011/10/15(土) 00:18:09.68 ID:goP/BG1kI
小田と根本のコラボ
http://www.youtube.com/watch?v=YUD9q-aJxiY&feature=youtube_gdata_player
2:30あたりから根本が上でハモる
713名無しのエリー:2011/10/15(土) 00:18:12.87 ID:PfhZdHyd0
>>710
小田の曲ハモる程度の高さならむしろ
小田の換声点直撃の音域のが普通に難しいと思うが
714名無しのエリー:2011/10/15(土) 00:20:48.19 ID:AHsSnPz50
>>704
遠藤
715名無しのエリー:2011/10/15(土) 00:47:43.83 ID:gt9hZIDX0
>>711
どこがどう劣るのか?
どれが歌謡曲?
例えば?
どこが難しくない?
昭和歌手って、今も現役な方々ばっかと思うけど?
716名無しのエリー:2011/10/15(土) 00:49:57.87 ID:xNZ3dHBOO
なかなか答えの出ない閣下は降格なしでおk?

で横山は降格でいっか(軽w

ここから、尾崎きよひこ

アツシの話はB+の時にしよう
717名無しのエリー:2011/10/15(土) 00:50:59.06 ID:goP/BG1kI
横山は降格というより削除でよくね?
718名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:04:15.75 ID:AHsSnPz50
>>716
閣下がチェスト張り上げかどうか証明できれば降格って面白いとこまで来てて見応えあったな
719名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:29:46.92 ID:NzycvK7F0
玉置がA+にいる限り、B+のトップ勢がA+まで昇格する可能性はあるな。
720名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:32:26.17 ID:NzycvK7F0
中島・ATSUSHI・三浦・堂珍・川畑。
こいつらは間違ってB+にいるんだろ。
721名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:36:06.75 ID:/cFGlX3j0
横山の
http://www.youtube.com/watch?v=PQbjt8bKvP0&feature=related

これの酷さは
あさもやーの、外しっぷりもそうなんだけど、

動画自体、左の音が出てない気がするんだが?
722名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:37:47.85 ID:NzycvK7F0
横山の動画は何故か音が片方でない。そういう仕様になってたわ。
723名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:39:38.57 ID:/cFGlX3j0
こいつは何でA+に居るのに、
モノラルの動画が貼ってあるんだよw
724名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:39:55.90 ID:1kConPyE0
このスレの誰よりも音楽を勉強し歌唱知識があり
人生の大部分を歌うことに捧げてる秋川が
日本一の歌手はアツシだって言ってんのに
ドシロウトのアツシアンチがAに留めようとしてんのがなんともな
秋川の主観だろうが、少なくともここの住民の主観より100倍信用できる主観だろうにな
725名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:40:58.28 ID:o7HQ6JMY0
>>702

ウソばっかついてないで、動画貼れや。
桑田はないわw
726名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:47:50.95 ID:TR0KweDf0
>>724
リップサービスとカネ。
あと秋川は声楽ではかなりダメな部類です。
彼の発言を鵜呑みにしてはいけません。
727名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:52:32.16 ID:s7Hr7Ogh0
秋川がポップスの歌唱法についてボイトレさんレベルで知ってたら
秋川はオペラやめた方がいいだろうなw
728名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:52:40.80 ID:/cFGlX3j0
>>724
そもそも、日本語でR&Bなんか出きる訳が無い

テンションコード多様したトラック創って、
それっぽく歌って、
いい女と寝る方が賢いし、儲かるし、サイコーだろ。

Aはともかく、A+は無い。

リズム感で加点にならないレベルなのに、声量が無いので。

と言いたいが、個人的に変なヤツが数人居るので、
そいつ等残すなら別にA+でもって感じだわ。
729名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:53:43.95 ID:1kConPyE0
>>726
声楽家としてダメだろうが歌唱知識はあるだろうよ
730名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:54:45.40 ID:NzycvK7F0
だろ。玉置がいるからB+のトップ勢がどうしても目立つんだよ。
でも、A+の連中はベテラン補正で下げにくいんだろ。
731名無しのエリー:2011/10/15(土) 01:57:47.87 ID:AHsSnPz50
ID:/cFGlX3j0

そろそろ言わせてもらうけど
お前キチガイだろ
732名無しのエリー:2011/10/15(土) 02:09:20.83 ID:NzycvK7F0
いきなり静かになったな。
733名無しのエリー:2011/10/15(土) 02:15:26.59 ID:/cFGlX3j0
>>731
そりゃ、出てけって言われれば、
出てくわ
734名無しのエリー:2011/10/15(土) 02:16:32.10 ID:fY5vt3fa0
アツシ、三浦、堂珍、川畑あたりはまとめてA
西川はAで保留、上にいくにはあまりに低音とピッチが不安定、それなら遠藤のが上
735名無しのエリー:2011/10/15(土) 02:18:22.97 ID:fY5vt3fa0
>727
ばかすぎる
一応プロでやってる奴と知識だけ知った気の頭でっかちと比べるな
いくらなんでも失礼
736名無しのエリー:2011/10/15(土) 02:30:29.96 ID:xNZ3dHBOO
>>6あげとく
737名無しのエリー:2011/10/15(土) 02:37:30.93 ID:O8bUL3Ud0
久保田って歌い方がアホみたいで残念では?
738名無しのエリー:2011/10/15(土) 02:42:04.19 ID:StLcIrvX0
久保田の最高音源はこれ
松本人志も絶賛してた
http://www.youtube.com/watch?v=liKLqvBWzOk
739名無しのエリー:2011/10/15(土) 02:45:03.00 ID:AHsSnPz50
>>733
出ていくだなんてそんな
黙ってればいい
740名無しのエリー:2011/10/15(土) 03:33:05.73 ID:1PoRfNoR0
A+で玉置よりはっきり上なのは飛鳥ぐらいだろ
B+に名前がある連中の評価はまた別の話
A+とB+の間にあるAも当然問題になる

布施はSから降格してA+に入ったからほとんど検討してないし
Sから再検討と言ってるけどほとんど進んでない
閣下をからめて玉置と尾崎を下げようという思惑があっただけ
741名無しのエリー:2011/10/15(土) 03:46:32.90 ID:NzycvK7F0
飛鳥・久保田・布施をA+にして、現A+下位勢とA・b+上位を統合したらどうだ。
実際そんな流れじゃねーのか。
742名無しのエリー:2011/10/15(土) 04:02:27.79 ID:gt9hZIDX0
A+下位なんてまだ決まっていない
A+上位に布施入れてるのもおかしいだろ
というより飛鳥が妙に浮いているっていうのが本当だろう
いっその事、S−を作った方がいいと思う
飛鳥と、前にSに居て劣るって事でダウンしたアーなんかを入れたらどうか?
743名無しのエリー:2011/10/15(土) 04:04:30.81 ID:gt9hZIDX0
>>742
>前にSに居て劣るって事でダウンしたアーなんかを入れたらどうか?
これは個人的意見に過ぎないから、
他にも案があれば挙げていけばいいと思う
744名無しのエリー:2011/10/15(土) 04:11:34.62 ID:O8bUL3Ud0
>>738
わろた・

ほんとにそんなに凄いのか・?
745名無しのエリー:2011/10/15(土) 04:18:01.56 ID:NzycvK7F0
理想的な展開


・A+下位勢がすんなり決まる
  ↓
・そのA+下位勢をAランクに統合
  ↓
・その後、Aランク内で下位の者をB+に落とす、若しくはB+上位勢数名をAランクに昇格させる
746名無しのエリー:2011/10/15(土) 04:35:51.89 ID:AHsSnPz50
(アツシヲタにとって)理想的な展開
747名無しのエリー:2011/10/15(土) 04:46:13.06 ID:NzycvK7F0
現Aランク

【A】
西川貴教、井上陽水、松山千春、小田和正、山下達郎、河村隆一、坂元健児、山田雅樹
細川たかし、杉山清貴、石井竜也、中西保志、米倉利紀、森川之雄、根本要
アルベルト城間、遠藤正明
748名無しのエリー:2011/10/15(土) 05:05:34.08 ID:e0qYzKMD0
それってB+にいる自分の好きな歌手上げたいだけなんじゃ
749名無しのエリー:2011/10/15(土) 05:08:23.74 ID:NzycvK7F0
B+勢の中で、昇格案が出てる奴らがおるだろ。
実際玉置より上だろこいつら。
750名無しのエリー:2011/10/15(土) 05:43:35.85 ID:gt9hZIDX0
>>745
A+ランク下位だからってAに統合する必要ないね
Aランク検証の時にランク移動の話しをすればいいだけ
B+のアーも同様にB+の検証時にランク移動の話しをすればいい
A+の検証中に別ランクのアーの昇格とか言い出すから議論が進まなくなる
751名無しのエリー:2011/10/15(土) 05:50:06.60 ID:g7/c+oMA0
で、Sの議論ってもう終わったの?
小野を始めとして議論されずうやむやなままA+に行った感があるけど
752名無しのエリー:2011/10/15(土) 05:52:46.69 ID:EcMWsjv/O
>702
全盛期の桑田が「歌唱力」で藤澤ノリマサと同レベルだとはとても思えないんだが…
表現力とかいう曖昧なのも考慮したら負けるかもしれないけど
753名無しのエリー:2011/10/15(土) 05:54:28.33 ID:gt9hZIDX0
>>751
なんだかんだ言いながら終わったみたいだ
久保田だけが引き続き議論されてる
754名無しのエリー:2011/10/15(土) 06:06:01.65 ID:NzycvK7F0
>>750

そうそう。
具体的な話はAランクとB+ランクに触れなければ出来んからな。
755名無しのエリー:2011/10/15(土) 06:18:34.26 ID:AHsSnPz50
>>754
わかったわかったA+終わったらゆっくり議論しましょーね
756名無しのエリー:2011/10/15(土) 08:25:26.09 ID:g7/c+oMA0
>>753
そりゃおかしいよね
百歩譲って腐るほど議論されている稲葉はまあいいとして小野、田中、人見は今までまともな議論されてないでSなんだからやらないと
他との整合性がとれないよ
757名無しのエリー:2011/10/15(土) 08:37:14.96 ID:lowC0yNOO
なんかアンチ玉置必死じゃね?
A+で下位と決まってもいないのに、閣下の道連れにしようとしたりそれが少しでも厳しくなったらB+引き合いに出して下げようと必死。
758名無しのエリー:2011/10/15(土) 08:56:33.77 ID:gt9hZIDX0
>>756
私に文句言われても困るんだけど
さっさとS議論を終わらせた当事者に文句を言え
759名無しのエリー:2011/10/15(土) 09:01:54.97 ID:g7/c+oMA0
すいませんね
別にあなたに文句を言ったつもりはないんだけど
でも、これでこのスレを回してるのは一部のSにいるボーカルのファンだというのが見えてきたな
760名無しのエリー:2011/10/15(土) 09:02:14.26 ID:gt9hZIDX0
>>757
そりゃあ
玉置オタが他のA+のアーを悪く言って優位に立とうとしたりするからだろう
素晴らしいやすごい等の主観連発が多いし
玉置オタの世界だけは他のアーより対応力優れてるみたいで話しがかみ合わないし
761名無しのエリー:2011/10/15(土) 09:06:53.43 ID:gt9hZIDX0
>>759
うん、まあ言わんとする事は分かる
スレの80%くらいを回しているのは、一部のSのアーのファンと
嫌いなアーをとにかく粘着して落としたい奴と、
好きなアーを上げる事に必死な痛い奴って事は分かる
762名無しのエリー:2011/10/15(土) 09:07:40.98 ID:lowC0yNOO
玉置ヲタがキモいからって降格を狙うのって趣旨から外れてるよ。
アンチもヲタも言ってることめちゃくちゃ
763名無しのエリー:2011/10/15(土) 09:19:06.84 ID:gt9hZIDX0
>>762
そうなんだよね
自分はどっちもA+でいいと思うし
764名無しのエリー:2011/10/15(土) 11:15:46.91 ID:yY/aywBS0
765名無しのエリー:2011/10/15(土) 11:39:27.72 ID:hOv3TH3fO
>>757
俺の事?
俺は別に玉置アンチじゃないけどな
てか玉置アンチなんかいないだろ

ただ俺は玉置だけ棚にあげて閣下を発声悪いと指摘して
閣下だけを降格させようとする端末I(他にもケータイ、パソコン)の玉置ヲタが痛すぎるから抗議してるだけ
なんでもヲタ、アンチの視点で語るなよ
ワケわからなくなるから
766名無しのエリー:2011/10/15(土) 11:41:42.05 ID:Ws+7I9Rm0
>>756
だから小野と人見はボイトレの主張に誰も反論してなかったから
ルール的にS確定してる
過去ログ見てこいって
なんならボイトレ読んで説明してもらうとか
767名無しのエリー:2011/10/15(土) 11:42:10.69 ID:K3vaZLle0
ここってhiAからヘッド扱いなの?
hiBかCからじゃないの普通
768名無しのエリー:2011/10/15(土) 11:43:50.68 ID:roE9dkqM0
>>767
人によるが理想はmidlGと説明されてた
769名無しのエリー:2011/10/15(土) 11:48:17.18 ID:hOv3TH3fO
>>765追加
だから俺は閣下下げないなら玉置や尾崎といった歌手も下げないでいいと思う
ただ閣下下げるなら閣下を下げる理由から玉置や尾崎も降格対象だって事
ここで閣下だけ下げて玉置や尾崎らが現状ままなら
不公平すぎるし、スレ自体もおかしくなる
だから玉置アンチだから玉置を下げようとしてるなんて勝手に妄想されても困る
閣下降格の話題を出してくるのは向こうが先なんだから
770名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:13:23.82 ID:90Fm2KYA0
>>766
そのボイトレの主張ってその二人は発声がいいって言ってただけじゃん
それでSになるならATSUSHIだってSになるって事か?
違うだろ?
それでその二人はSだなんて言って無いじゃん
前にボイトレはその二人はSだって断言してるって言ってた人がいたが
その過去ログ貼れって言われたら貼れずに逃走したじゃん
771名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:18:29.76 ID:8n2Ty4jp0
>>768
誰が?
普通に聴いててそんな音域でヘッドのやつなんて聴いたことないんだが
772名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:20:18.05 ID:8n2Ty4jp0
>>770
文句があるなら降格意見出してみたら?
今のスレの流れだと小野や人見なんて下に下げようがないけど
773名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:20:31.50 ID:o7HQ6JMY0
ATSUSHIの方が稲葉より上手いよ。

バラードなんか特に比較にならない。
774名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:21:42.24 ID:lowC0yNOO
>>769
俺が玉置アンチと言ったのはID:NzycvK7F0です。
あなたですか?
775名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:23:40.38 ID:hOv3TH3fO
>>774
閣下を道連れにしてって俺の事だろ?
別に道連れにじゃないよ
悪く言えばそうなるかもだけど
閣下の降格主張が玉置や尾崎にも当てはまるっていいたいの
776名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:27:42.69 ID:8n2Ty4jp0
>>773
俺もバラードに関してはそう思うよ
ほかのSと稲葉が違うのはそこ、だからボイトレがいくら信者として講釈たれようが、
感覚として理解できない人が多い、しかもその講釈が発声だけだからね
777名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:29:06.70 ID:Fs2kXK2s0
>>770
いや俺は小野も人見もSが妥当だという意見過去何度か挙げてるよ
簡単に言えば小野は1st,2nd,3rdどれも完璧に声区を繋げることが出来ていて発声のレベルは最高クラス
人見は若干ミドルを持ち上げる傾向にあるけど、彼の場合喉頭筋が他の歌手よりも強いんだろう
ダニエルハイメンみたいにミドルを若干持ち上げる傾向にあっても音程は安定しているし、3rdのポイントには綺麗に入る

778名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:32:23.18 ID:Fs2kXK2s0
>>771
稲葉も小野もG程度から大体ヘッドに切り替える
発音やフレーズによってはまぁ若干上に行ったり下から入ることもあるけど
基本的にはGを境目に2ndに切り替える
Gが2nd(ヘッド)に切り替えるのが理想だといったのは3rdの切り替えポイントが上のDにあるから
要はhiBとかhiCで2ndのヘッドに切り替えると上にある3rdのDで綺麗に声区が切り替えられなくなる
hiBやhiCまでミドルで持っていくメリットはほぼ無いからね
779名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:33:25.19 ID:lowC0yNOO
いや、閣下がヘッドの切り替えが下手で降格ならヘッドに切り替えないA+歌手も、って主張については正しいと思うよ。

で、ヘッドに切り替えてる歌手なんてA+にいない(?)から閣下降格がおかしいとか
閣下はチェスト張り上げだから降格だよ、とか閣下はチェスト張り上げじゃない、
とかA+はヘッドに上手く切り替えてるよ、とかそういう議論はいいんだけど、それに便乗して玉置だけ集中攻撃はおかしいかなって。
780名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:43:06.28 ID:Fs2kXK2s0
>>776
例えばさ、ATSUSHIが今の歌い方でオペラを歌ってもさ
音大受験生レベルの人にすら、オペラというジャンルでは劣るはずなんだよね
君が言ってるのはそれと同じ事で、稲葉の歌い方はどう見てもバラード向きでも無いしオペラ向きでも無い
喉頭をガッツリ上げるし、発音も広がっているし、稲葉は完全にロックタイプに特化した歌い方で歌う歌手だからね
小野は発音や喉頭の位置に特別な個性を置いているわけじゃない
だから無個性といわれる反面、どんなジャンルでも対応できる歌唱法をしている

只でも結論だけ言ってしまうと、そこらへんはもう完璧に主観であって
『歌唱力』を評価できる基準にするのはとても難しい
例えば稲葉は今の歌い方でバラードを歌うから売れているというのも否定は出来ない
もしデビュー前のころの様な無個性と言われる様な歌い方でバラードを歌ったところで今の様に売れたり人気が出ることはなかったと思う
781名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:48:35.99 ID:IXhuPsz30
>>776
バラード比べたら
人見も小野も田中も完全にアツシ以下だろ
小野なんてただ声高いだけで高音厨くらいしか指示しないし
782名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:48:49.42 ID:xL3+KbTZ0
>>779
全て痛い玉置オタのせいだと思うよ
玉置はすごい、素晴らしい等の主観を、意見だと言って繰り返したし
他のアーを悪く言って玉置を持ち上げてたし
玉置本人は何の罪も無いわけだけど、そういった痛いオタのせいで叩かれる
783名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:53:58.54 ID:8n2Ty4jp0
>>781
恥ずかしいよ君
人見小野田中、人見はがっつりバラード少ないからわからんが、アツシより下なんてことはない
どんだけアツシ過大評価してるんだよw
784名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:57:10.93 ID:u6480oIJ0
>>781
横山だけどバラードに限定したらそいつらより普通にアツシのが上だろ
街で聞かせてアンケートとっても絶対にアツシのが上だね
785名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:57:24.51 ID:hOv3TH3fO
>>779
それは閣下に粘着してるのが玉置ヲタであったり
または玉置はヘッドをしっかり歌えてるというとんでも理論で閣下を降格させようとしてる奴ばかりだからだよ
786名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:59:17.50 ID:Fs2kXK2s0
>>783
君はさっき『感覚』といったよね
要はこういう事だよ。説明するまでもないよね
ATSUSHIのが上手いと思う人も居れば、君の様に人見や小野や田中のが上手いと思う人が居る
稲葉のが上手いと思う人も居れば、そうで無い人もいる
787名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:01:09.96 ID:8n2Ty4jp0
>>784
下から上まで声量感たっぷりで壮大に歌う田中小野に比べたら、
聴きざわりいいように音とってるだけにしか聴こえないけどなアツシは
R&B系の曲調だっていうならわかるけどね
788名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:02:12.12 ID:u6480oIJ0
>>786
でも大半はアツシのが上手いと言うだろうよ
感覚なら尚更
789名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:04:32.41 ID:u6480oIJ0
>>787
それはお前の主観
繊細に中低音でもウィスパーボイスでもエッジを綺麗に使い
ピッチも完璧に歌いあげ声区を使い分けるアツシのがバラードでは完璧に上
でかい声張り上げて声が高ければいいという考えのお前には通用しないかも知れんが
790名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:06:00.67 ID:Hiyw12CM0
http://www.youtube.com/watch?v=b6EyCpTNLNA
ロッカーとしての閣下の良さは個人的にこの曲が一番かな
サビの声切り替えたヘッドもさすがだし、3分ぐらいから転調してミドルでhiBぐらい綺麗に出してるよ
しかも解散時期だから高い声は昔より出てない時期だけど
791名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:08:22.46 ID:Hiyw12CM0
>>789
田中と小野を相手にして声区とか言っても無理だよそれは
アツシも上手いがその二人はアツシが裏になる3rd部分も綺麗に繋げてるんだから
主観だからいいけど完璧に上とか言わないほうがいいと思うよ
792名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:10:33.12 ID:dn17+nJH0
バラードやR&BならSの久保田以外よりアツシのが普通に上手いと思うよ
もちろん感覚だけど
でもここはそんな曖昧なもんじゃなくて>>1で評価するスレだし関係ないじゃんか
793名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:14:39.02 ID:u6480oIJ0
>>791
3rd?
バラードに声の高さなんか関係ないだろ?
そりゃ>>1の基準で比較するなら小野とかのが上とは認めるが
バラードに限っては完全にアツシのが上
街で聞かせてアンケートとればわかる
794名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:23:49.96 ID:Hiyw12CM0
>>793
関係なくはないよ、上まで使えると曲の幅も広がるからね
ずっと低音で福山みたいな曲を歌うより下から上まで展開ある曲を歌う方が、
俺は上手いと思うよ
795名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:25:08.59 ID:LmcQZY9rO
アンケートだったら桜井>>>>アツシになるよ。
アンケートなんかそんなもん。
796名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:26:40.38 ID:LmcQZY9rO
アンケートだったら桑田が最強のランクになるよ
797名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:27:28.23 ID:u6480oIJ0
>>794
そんな説明じみた理論的な話じゃなくて
純粋に聞いてどっちが上手いかって話してんだよ
それにそんな高さばかり求める高音厨なんて世間にはいないし
自分がフルに実力出せる音域でどれだけ人に聞かせられるかが大事
798名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:28:17.42 ID:o7HQ6JMY0
LmcQZY9rO

それは無いよ。
799名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:29:12.13 ID:qUjRgWl/0
>>795
いくらなんでもそれはねえわww
アツシのが普通に上だろアンケートでも
桜井は一般的にも下手な部類だし
800名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:32:45.84 ID:a5M+psIO0
純粋に聞いた分にはアツシのが小野、田中より上になるだろうが
ここは発声力やリズムや技術を評価するスレだから小野田中>>アツシになる
801名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:37:06.62 ID:LmcQZY9rO
>>799

桜井は上手いとされてるぞ。カラオケでも上手い人以外はMr.Childrenの曲歌ったらいけない雰囲気もあるしな。
Mr.Childrenの曲を上手く歌えたらかっこいいという人も結構いる。
802名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:42:47.43 ID:D4hLIsAh0
>>801
流石にないわ
音程もとれないし発声も最悪だし
桜井上手いなんていってる奴見たことないわ
803名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:45:15.17 ID:G/Aywl8K0
てか桜井は結局Dに確定したの?
なんか曖昧なまま終わったよな
804名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:46:52.73 ID:8n2Ty4jp0
主観だらけだね
純粋に聴いたらってなに
805名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:47:09.18 ID:LmcQZY9rO
>>802

友達少なそうだね君
806名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:48:52.98 ID:o7HQ6JMY0
桜井・桑田は作曲能力だけ。
歌唱力はプロ平均レベルに達していない。
807名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:50:18.46 ID:o7HQ6JMY0
>>805

顔真っ赤だよ君。
808名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:50:35.07 ID:u6480oIJ0
>>804
始めに主観で語りだしたのお前では?
809名無しのエリー:2011/10/15(土) 13:51:55.81 ID:9X6ajqWY0
>>803
とっくに確定してる
810名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:04:53.09 ID:EUc98efE0
また桜井の話題になりそうですね
811名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:07:53.13 ID:O8bUL3Ud0
812名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:12:20.33 ID:o7HQ6JMY0
稲葉のモノマネ。全員本家より上手いけど・・・
本当にSでいいのか?

http://www.youtube.com/watch?v=TZXBpvOAl3U&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XYDiIALHTJQ&feature=related
813名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:13:41.61 ID:sxMACvbW0
>>810
せっかくA+の話でまとまってたのに
痛いチルヲタが過去ログも読まないで
Sの小野とかに数日間粘着した結果こうなって見事に脱線しちゃったよ
ほんともうね
814名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:17:20.09 ID:fPAvNfMY0
>>812
下の中村さんはクリスタルキングの真似した時
田中より上手かったしSでいいと思う
815名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:20:22.86 ID:IusdfpaM0
>>801
桜井が上手いとかギャグもいいところ
桜井とか下手糞の代表みたいな感じじゃん
発声も日本人最低
音もまともにとれないし
発音も悪い(てか耳が悪い)
ボヘミアンカバーは失笑ものだったなあw
816名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:24:43.32 ID:O8bUL3Ud0
青木隆治って似てないよね。

しかも何故か一流気取りで態度でかい。
817名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:25:38.23 ID:lowC0yNOO
桜井は上手いと思ってる人多いよ。
間違いなく下手なんだけど、難しい曲が多くてカラオケで失敗する人が多いせいか桜井が上手いってイメージはたしかに存在するよ。
もちろん間違ったイメージだけどね。
UVERのタクヤとかも高校生とかの間じゃ歌唱力が凄いと話題だぞ。

桜井の話は以上で終わりましょう。
818名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:29:18.53 ID:ub9Rpm7t0
今桜井の話題とかいいから
脱線しそうになっても脱線しない様にしないと
いつまでたっても終わらない

【A+議論】


<現状維持>
・飛鳥涼

 <未議論>
・松崎しげる
・鈴木雅之
・前田亘輝
・中西圭三
・横山輝一

<降格?>
・デーモン小暮閣下
・玉置浩二
・尾崎紀世彦

<削除?>
・山口祐一郎
・今井清隆

 <追加?> 
 ・西川 
・小田和正
<前スレ議論結果で仮降格>
・布施明 (ヲタの反論待ち中) 
尚、Sの 久保田利伸 は議論継続中
819名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:35:59.27 ID:lowC0yNOO
降格欄にその3人が入るなら、布施鈴木前田もミドルを持ち上げていてヘッドに入ってないから同じ扱いでいいと思う。
820名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:39:00.71 ID:hOv3TH3fO
>>819
前田はちがくね?
前田はある程度ヘッド歌えてる
821名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:43:59.49 ID:o7HQ6JMY0
822名無しのエリー:2011/10/15(土) 14:50:11.48 ID:lowC0yNOO
前田は高音だす時いつもブレス量増やしてて小さい音量でうたえない感じが典型的なミドル持ち上げ型だと思うけど。


てか、ミドル持ち上げてても降格しなくていいと思うわ。ブレイクしてないなら別にいいんじゃないかな。
823名無しのエリー:2011/10/15(土) 15:09:05.76 ID:hOv3TH3fO
>>822
チェストとかミドル必要以上に持ち上げるとむしろ声量なくなるだろ
声帯が重いからとかなんとか

ミドル持ち上げる具合によるだろ
824名無しのエリー:2011/10/15(土) 15:11:28.59 ID:O8bUL3Ud0
また、東洋人でも適切なトレーニングをつめば黒人と同じ歌唱法は出来ます。
日本ではそのような歌唱法が伝統的に無いのと、ポップス中心の音楽文化における必要性の問題。
黒人が歌う際の声帯の使い方を知らないだけです。ただ、声の強さ、太さは人種によって関係があるようです。
農耕民族で草食中心の日本人と、肉食でパワーみなぎる黒人とは声帯を支える筋肉も差が出てくるはずです。
東洋でも肉食文化の韓国などでは、黒人と遜色ない声を出す歌手もちらほらいます。

825名無しのエリー:2011/10/15(土) 15:19:58.25 ID:lowC0yNOO
声量あるから、ヘッドって言うならA+はみんな声量あるから、ヘッドってなるけど
826名無しのエリー:2011/10/15(土) 15:33:51.66 ID:aVjVINfY0
>>783
人見のバラード 7:00分から
http://www.youtube.com/watch?v=41_IH-JlrhQ
827名無しのエリー:2011/10/15(土) 15:55:50.73 ID:hOv3TH3fO
>>825
声量だけじゃなくて
他にもいろいろあるだろ
828名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:01:36.75 ID:lowC0yNOO

声量だけじゃなくて色々あるからこそ、その根拠じゃ前田がヘッド使ってるとは言えないよ。
829 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/15(土) 16:11:58.84 ID:AHsSnPz50
こういう肝心な話で引っ込むボイトレヲタの質の悪さ
830名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:14:35.42 ID:lowC0yNOO
本当だな。
ヘッドとミドルの区別って難しい。
ボイトレみたいな奴に解説してもらいたい。
831名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:16:41.29 ID:f9/xWlgK0
>>830
そう?普通にわからない?
前田はたまにヘッドで基本的にミドルだろ
ミドル張り上げときは結構ミスったりしてる
832名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:21:33.63 ID:32FDYDlz0
>>828
前田もそこそこのミドル張り上げだが
他のA+並か?ってのが論点だろ?
前田は一応換声点歌えるし
高音バリバリ出してもブレイクはそこまでしないぞ
最近はどうか知らないが
833名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:22:03.11 ID:lowC0yNOO
>>831
俺もそう思うけど、なんで?って言われると上手く説明できない。
834名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:25:28.92 ID:lowC0yNOO
ミドル張り上げで喚声点歌えてる、って意味わからないんだけど。
張り上げてたら喚声点もなにもないじゃん。
ミドルからヘッドに切り替えるから喚声点がでてくるんでしょ。
835名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:32:53.82 ID:kYTmKliP0
100%ミドルはあり得ないよ
ミドル張り上げでもなん%かはヘッドが入る
不完全なヘッドというかミドル要素が強いのがミドル張り上げだろ
836名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:37:51.52 ID:90Fm2KYA0
小野さんて確かに上手いんだけど、よく音程やピッチがずれるし声量もあまり無いよね
それに歌い方が一本調子なのも気になる
これで正直最高ランクのS?って気になります
837名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:38:38.07 ID:lowC0yNOO
>>835
なるほど。
じゃあヘッドボイスと言われるものにもミドルが何%か入ってるってこと?
だったらブレイクしないかぎり自由でいいんじゃないか?
838名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:40:26.05 ID:1PoRfNoR0
つーか前田もミドル張り上げてるならなぜ音程の正確さで勝りリズムが遅れにくい
玉置のほうが前田よりも降格しろと言われるのか
尾崎と松崎で尾崎のほうが降格候補になるのは高音の差?
尾崎のほうが音は外さないよな、松崎は低中音で結構外す
布施明はSから仮降格のまま保留するのか、A+に妥当するか検討するのか
それにR&B勢の議論はほとんどされないまま

A+の再検討と言ってるけどデーモン、玉置、尾崎をなにがなんでも落とそうという動きがあっただけ
839名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:41:09.29 ID:NSz7SB/n0
840名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:43:46.68 ID:NSz7SB/n0
>>838
玉置の方が音程正確でリズムも遅れ難い?
そんな事ないな
前田の話しになると粘着する玉置オタは痛いな
841名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:45:09.86 ID:1PoRfNoR0
>>840
無理にでも前田を玉置より上にしようとする前田オタのほうが痛いよ
842名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:45:23.74 ID:lowC0yNOO
リズムは知らないけど音程は玉置でしょ
843名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:52:19.41 ID:AHsSnPz50
>>840
流石にこれは痛いw
844名無しのエリー:2011/10/15(土) 16:52:33.20 ID:uUqM9Mz10
>>837
ブレイクする
換声点上手く歌えない
次の声区と上手く繋げない
年とったら一気に劣化する

これくらい問題点あげられてる
だからミドル張り上げるタイプは
開き直って上を歌うか
玉置や尾崎みたいに下に逃げるかのどっちかじゃん
845名無しのエリー:2011/10/15(土) 17:00:38.97 ID:NSz7SB/n0
そもそも
前田はフレーズによってミドルを持ち上げたりする事もある
>>335さんの不完全なヘッドってのが正しい
普通はヘッドに切り替わる
ミドルを持ち上げた場合でもブレイクして音程が狂ったりなんて殆ど無い
不調の時は音程が怪しい時があるだろうが、ここでは不調な状態は評価外
>>839を聞いても降格しないといけない程のマイナス要素は見られない
846名無しのエリー:2011/10/15(土) 17:28:33.57 ID:NSz7SB/n0
>>844
じゃあ前田がおっさんになってからのこの曲でも一気な劣化と言えるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=geq-ChZ1jQk
http://www.youtube.com/watch?v=TprA6YAzRFo&feature=related

847名無しのエリー:2011/10/15(土) 18:49:47.39 ID:NSz7SB/n0
>>841>>843
そもそも
自分は玉置が前田より下とか言ってないんだけど
前田についての発言だけで、そこまで空想が広がるってすごいね
玉置も前田もA+でいいと思うし
848名無しのエリー:2011/10/15(土) 18:51:51.23 ID:NSz7SB/n0
連投してごめんなさい
849名無しのエリー:2011/10/15(土) 19:12:11.96 ID:AHsSnPz50
しょうがないな
次からは気をつけるんだぞ
850名無しのエリー:2011/10/15(土) 19:20:13.00 ID:1PoRfNoR0
>>847
だったら簡単な曲でも後ノリになったり
テレビ収録ですらしばしば音を外す前田は
玉置よりリズム感や音程の正確さで劣ることを認めろよ

俺も前田がどのランクに相当するかは言及してない
ただA+で他の要素より発声がとにかく優れていてそれで勝負という歌手はそもそも少ない

玉置をミドル張り上げとして降級候補?なんてところに加え
他のA+は不問になってるのが疑問
玉置がA+を見比べて下位、あるいは降級候補になるのはおかしいし
前田も発声が特に優れているわけでないのに玉置より文句がつかず放置されているのはおかしいんだよ
851名無しのエリー:2011/10/15(土) 19:59:49.49 ID:7FrQYXjM0
>>849
お前のほうが連投してるじゃねーかよwwwなんでエラソーなんだw
852名無しのエリー:2011/10/15(土) 20:01:55.30 ID:7FrQYXjM0
ごめん 連投って連続で書込みすることだよね・・・ 勘違いした
恥ずかしいorz
853名無しのエリー:2011/10/15(土) 20:03:01.68 ID:8n2Ty4jp0
ヘッドだからミドルだからとか聴いてわかんないな
別に名称なんてどうでもよくて、しっかり出て尚且つ喚声点克服してるならいいじゃない
張り上げが全てダメなわけじゃないだろ、ロック系なんて張り上げて声量だしてなんぼなところもあるし
ただそれで裏返ったりするようならダメだけどな
854名無しのエリー:2011/10/15(土) 20:25:21.42 ID:goP/BG1kI
たしかに
855名無しのエリー:2011/10/15(土) 20:56:49.90 ID:LchwGVE7O
俺はミックスは空気の混じったような高く透明な声。解釈。
ヘッドは 鋭く金属音 みたいな高い声。
って印象。
856名無しのエリー:2011/10/15(土) 21:09:46.69 ID:NSz7SB/n0
>>850
後乗りになっている?
自分が聞く限りではそういう歌い方をしている様にしか聞こえないし、君が指摘する程のものでもない
簡単な曲というのもどれを指していっているのかが分からない以上、コメントのし様が無い
玉置の降格意見なんて自分は一度も言った事はないし、2人ともA+だと言っている
降格意見が出たからと言って他のアーを貶す事しかしない君は問題だと思うなあ
他のアーが不問とは誰も言ってないというのに、何処まで妄想している?
857名無しのエリー:2011/10/15(土) 21:23:45.71 ID:1PoRfNoR0
そうやってなんでも指摘する程ではないって言うならこのスレもSからの再検討もやめるべきだな
特に上位陣で細かいところを見なければだいたい上手いね、で終わってしまう
858名無しのエリー:2011/10/15(土) 21:28:14.06 ID:/j77DlQ40
>>814
http://www.youtube.com/watch?v=E-vk23X1f-k
これでしょ 上手すぎ
859名無しのエリー:2011/10/15(土) 21:28:41.58 ID:/oWLj91Y0
玉置はまだいいけど
尾崎が微妙なんだよなあ
今の位置は完璧に過大評価でしょうに
860名無しのエリー:2011/10/15(土) 21:39:33.86 ID:AHsSnPz50
小田和正 山下達郎 尾崎紀世彦
この3人がAランクの中に並んでても特に違和感ないな
861名無しのエリー:2011/10/15(土) 21:41:45.79 ID:NSz7SB/n0
>>857
はっきりと言って、君って捻くれ者でだね
デーモン小暮閣下の時もそうだけど
音外している、後乗り等って言うのならこの曲のこの部分が、外してるなり遅れてるなり
キッチリ説明するべきだよね
>>839の動画が有るんだから前田の指摘箇所を詳しく説明すればいいじゃない
862名無しのエリー:2011/10/15(土) 21:58:08.17 ID:AHsSnPz50
>>852
(´◉◞౪◟◉)
863名無しのエリー:2011/10/15(土) 22:28:41.49 ID:AHsSnPz50
>>861
おまえも前田がブレイクして音程が狂ってないということと一気に劣化していないということを
キッチリ説明しないと捻くれ者な
864名無しのエリー:2011/10/15(土) 23:08:10.66 ID:7FrQYXjM0
>>668
>give me a for me
>2G 2G 2G 2A 2B

これの何がすごいの? 最初の部分だよね? まったく普通じゃね?
誰か教えて 俺、ASKAオタだけど上記の部分を凄いと思ったことなんだけど・・
865名無しのエリー:2011/10/16(日) 00:47:03.15 ID:0m/LAXlV0
>>864
だから簡単そうって、言ってるじゃないか。

でも、裏声では無いでしょ?

そーいう意味で、歌唱法の1例として挙げただけ
866名無しのエリー:2011/10/16(日) 01:05:50.97 ID:0m/LAXlV0
これをもっと薄くすると、ウィスパーっぽくなるだろうし、

もっと、ウィスパーを強く出して、
地声を強く足せば、玉置みたいな音になるだろう。

高音になれば、裏声の成分が多くなってそいつを、維持して、
喉を振動させながら、地声と混ぜて発声しなきゃ芯のある高音は鳴らないだろう。

そいつをヘッドって呼んでて、そこに声区が変わってく、過程が難しいって
言ってて、そこをブリッジって呼んでたよーな。

867名無しのエリー:2011/10/16(日) 01:11:53.68 ID:0m/LAXlV0
>>671
みたいに、
これは、クラシックのファルセットから同じ音なのに、
地声が混ざってってやがて、
ファルセットから強い音に変わってくとこなんか、

良い参考例だと思ったけど。

だから、まぁ玉置は良い歌唱技術を持ってるんじゃない?

と思った訳なんだけど、
まぁ、主観だけどね。
868名無しのエリー:2011/10/16(日) 01:25:23.30 ID:0m/LAXlV0
>>838
横山なんて、左の音が出てない、劣化ドリカム歌ってるみたいな、
動画が張られてるんだから、

興味が無いんだろw
869名無しのエリー:2011/10/16(日) 01:52:16.47 ID:P0X9BwaJ0
君黙っててって言われてたよね
870名無しのエリー:2011/10/16(日) 02:00:24.23 ID:BcL6AuprO
新参者だけど演歌歌手は無視の方向なん?
871名無しのエリー:2011/10/16(日) 03:18:37.27 ID:OEVX/vtv0
872名無しのエリー:2011/10/16(日) 04:00:16.02 ID:0m/LAXlV0
<<869
都合が悪いから黙ってろとか、キチガイだとか、もういいよ。

いい加減に、このスレの連中が、なんとなく、
A+に置いといたんだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=3_OD9XX3p-o
それより僕が伝えたいのは

これと、横山が同クラスとか意味、分かんねーよ。

横山は降格すべき。

もしくは、抹殺すべき(笑
873名無しのエリー:2011/10/16(日) 04:01:13.16 ID:HPkMqPKi0
ここに相応しいSクラスの歌い手みつけた!
換声点、声帯のコントロール完璧。
http://www.youtube.com/watch?v=NkU4gdvQokg&feature=player_embedded
874名無しのエリー:2011/10/16(日) 04:06:41.47 ID:P0X9BwaJ0
she's goneは本家が最強だろ・・・
875名無しのエリー:2011/10/16(日) 04:12:04.81 ID:0hvGSckg0
テレ朝で秦基博のライブやってるけどうまいな
B+も視野に入りそうだけどちと声が細いか


She's Goneは小野も歌ってたな
876名無しのエリー:2011/10/16(日) 07:32:29.18 ID:FsDK2t9Q0
清水翔太はねとらじ時代の方が良いと言われてるけどどうですのん?
http://www.youtube.com/watch?v=WxZ2SJ7-Szg&feature=related
877名無しのエリー:2011/10/16(日) 08:28:59.72 ID:GYJ95HDTO
CD
小野>>>山口
ライブ
山口>>>>>小野
だと思うんだけど。小野は発声は素晴らしいけど歌い方が単調だし音程も不安定
それに最高音に届かないことがしばしばある

あとロードオブメジャーのボーカルの評価低すぎでしょ
あれだけ高い曲をライブでもしっかりと歌えてるのにキムタクと一緒はない
878名無しのエリー:2011/10/16(日) 08:35:36.83 ID:GYJ95HDTO
あとこのランキング基本的に昔の人を持ち上げすぎ
879名無しのエリー:2011/10/16(日) 09:07:31.47 ID:WB/vSiPnO
皆さん贔屓の歌手のことは置いておいて
現A+メンツのみについて語ってください
880名無しのエリー:2011/10/16(日) 09:07:51.76 ID:c6b8vMFj0
>>877>>878
>>1を読め
881名無しのエリー:2011/10/16(日) 09:21:14.38 ID:nDNn2jRo0
>>877
でも、ロードオブメジャーのボーカルより、クロマニヨンズのボーカルのほうが
うまいと思うよ、その中で
882名無しのエリー:2011/10/16(日) 09:24:21.26 ID:c6b8vMFj0
とにかく
玉置オタは前田の検証に移って欲しい様だ
前田の議論に移ろうではないか
検証用の動画は>>839
http://www.youtube.com/watch?v=OXbu4X3f5K8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=I768L1mzysE
http://www.youtube.com/watch?v=N5FtOTZk_Xo&feature=related
これを使えばいい
883名無しのエリー:2011/10/16(日) 10:03:33.13 ID:Lt2FcKfA0
884名無しのエリー:2011/10/16(日) 10:24:44.62 ID:LF2GSfpt0
885名無しのエリー:2011/10/16(日) 10:44:27.22 ID:P0X9BwaJ0
>>884
関連動画の秦基博よりうまいやん
886名無しのエリー:2011/10/16(日) 10:46:00.56 ID:8XWd/c370
ゴスペルやってる奴とか、新人のころから初期MISIA並に上手かった。
887名無しのエリー:2011/10/16(日) 10:48:47.18 ID:8XWd/c370
884はAでもいいな。
888名無しのエリー:2011/10/16(日) 10:58:13.02 ID:8XWd/c370
その素人、三浦大知より上手いな。
889名無しのエリー:2011/10/16(日) 10:59:04.36 ID:q3sZyvd80
前田ヲタはいつも動画貼るだけであとは人まかせ
少しは動画について説明しろよ
890名無しのエリー:2011/10/16(日) 11:22:23.78 ID:FsDK2t9Q0
>>884
これがミドルボイスか〜〜〜””
891名無しのエリー:2011/10/16(日) 11:23:00.66 ID:MBPHQRDu0
前田の動画見て思ったが、これ本当に全盛期なの?
音程はずしまくりじゃないかw
892名無しのエリー:2011/10/16(日) 11:23:36.15 ID:FsDK2t9Q0
>>884
ハモネプに似てた韓国系の顔の人か
893名無しのエリー:2011/10/16(日) 11:28:57.91 ID:e98WThQe0
稲葉より完全に上手い素人達が貼られたもんだから、
それ以外のアーにもいるという流れになってきたな。

稲葉ヲタの稲葉擁護は普通に見苦しい・・・ 本当に普通に。
894名無しのエリー:2011/10/16(日) 11:30:14.87 ID:e98WThQe0
稲葉は普通に歌下手だと思うよ。本当に普通に。
895名無しのエリー:2011/10/16(日) 11:31:58.49 ID:bBhnDXfc0
そうですね
A+の議論に戻りましょうか
896名無しのエリー:2011/10/16(日) 11:44:28.79 ID:294bpnGnI
>>891
たとえばどの辺?
897名無しのエリー:2011/10/16(日) 11:45:43.30 ID:Vu3fckhM0
>>880
つまりSにいる奴らはこのスレ限定という事か
普通の基準に照らしたら小野とか大した事ないよ
音程ピッチが常に不安定だし
このスレはSにいる一部の歌手のヲタが都合のいいように基準を決めて回してるからしょうがないけど
898名無しのエリー:2011/10/16(日) 11:52:05.20 ID:294bpnGnI
そんなことはねーだろ。小野だってかなり上手いし。

ただ、俺はSは田中の人見だけでいいと思うわ
899名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:12:43.93 ID:c6b8vMFj0
>>889
高音でも声量落ちない
低音も発声も特に問題なし
だから動画を見てね
これで良いか?

>>891
音外してるのどの辺?
900名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:13:29.49 ID:o7UsozbJ0
>>897
じゃあ>>1にかわる具体的な歌唱力の基準の説明と
>>1のどこが不完全か説明宜しく
901名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:14:32.95 ID:bLDcrXy70
>>898
人見が一番あり得ないわ
そもそもあいつ英語歌詞ばっかで日本語歌うやつよりずっと発声は楽だし
902名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:19:44.32 ID:n5rRXaH+0
>>897
お前もうチルヲタバレバレなんだから
あまり無茶しないほうがいい
そのネタ何度使ったか思い出せよ
903名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:19:47.59 ID:Vu3fckhM0
>>900
だからさあ、>>1がっていうか絶好調動画ひとつあればすべてOKっていうのがおかしいんだよ
それ言うともう決まった事だって数の力でゴリ押しするだけだろ?
904名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:23:31.67 ID:D7I79FC40
>>903
絶好調動画じゃなくて
不調な動画は対象外だろうが
不調って事は要は喉の機能が働いてないから
評価対象にできないって話じゃん
905名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:29:35.17 ID:Vu3fckhM0
>>904
喉の機能が働いてないって何?
意味分かんね
こういう屁理屈言うからダメなんだよ
別にこのスレだけの基準の限定ランクって事でいいじゃん
>>900みたいに変に噛みついてくる奴がいるからこっちも言い返すんだよ
906名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:29:45.75 ID:c6b8vMFj0
なかなかA+の検証が進まないなあ
907名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:33:28.06 ID:sz54OAJK0
>>877
ヤマビーのことを山口という時点でヲタ確実なんだよね
むしろヤマビーってライブで声量ないしがっかりって言われることが多いのにほんと何言ってんだかw
908名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:33:29.46 ID:D7I79FC40
>>905
屁理屈じゃねえだろ?
どこら辺が屁理屈か具体的に説明宜しく
喉の機能ってのは喉を支える筋肉とか声帯とかだよ
声帯に傷ついてたら上手くこえでないし音だってとれない
筋肉も同様な、筋肉がまともに動かない時なら声帯もまともに動かせないし
>>900は正論だよ
>>1に問題点あるならあおってごまかしてないで具体的な説明しろって事
909名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:38:23.14 ID:294bpnGnI
ただ、ピッチの安定感は一つの動画だけで判断してないよ
910名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:42:36.10 ID:Vu3fckhM0
>>908
別に>>1に問題点があるなんて言ってないけどな
そういう理屈ならその喉は耐性が弱い欠陥品だよね
喉や声帯を痛めるのはポリープとか不慮の病気はしょうがないが発声が悪いからだろ?
上手い人は発声もしっかりしてるし本調子じゃなくてもそれなりのパフォーマンスをする
だから好調不調動画をひっくるめてその歌手の評価をしろって言う事
なぜかこれを言うと特定の歌手のヲタが必死に噛みついてくるけどな
ていうかこのスレ限定のSって言われるのがそんなにイヤか?
911名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:45:54.20 ID:c6b8vMFj0
例えば
前田のこの曲は若い頃と比べてもらえば分かるけど特に音外してないんじゃないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=N5FtOTZk_Xo&feature=related  (2005年)
http://www.youtube.com/watch?v=ZO_06ZNsoMI (1988年)

912名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:48:59.97 ID:D7I79FC40
>>910
喉の耐性ってなんだ?
喉の耐性なんか人間みんな同じだよな基本
だからこのスレで対象外なのはスケジュールによるものとか
病気とか
発声が悪くて不調になるのは対象になる
でもその場合はライブ初めはよくても後半グダってきたりするから
一目瞭然
下手な奴は一曲目後半からぐだったりするし
いくら上手かろうが不調ならパフォーマンスは出来ないよな
喉が動かねえんだもん
ボイトレ風に言えば楽器が壊れてる中どう演奏しろと?
チェストで歌える様な簡単な曲ならまだしも
でも喋り声にすら支障出たら駄目だけどな
913名無しのエリー:2011/10/16(日) 12:50:58.27 ID:c6b8vMFj0
でもって
この曲もCDと比べて、音を特に外してないと思うんだけど?
http://www.youtube.com/watch?v=OXbu4X3f5K8&feature=related  (LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=zMBv7v_TT0c (CD)
914名無しのエリー:2011/10/16(日) 13:00:43.14 ID:c6b8vMFj0
更にこの曲も音外してないよ?
http://www.youtube.com/watch?v=I768L1mzysE  (スタジオ)
http://www.youtube.com/watch?v=lveQmApsxNU (CD)

915名無しのエリー:2011/10/16(日) 13:07:03.56 ID:c6b8vMFj0

前田の話しの続きだけど
音を外していないし、リズムが後乗りと言う事も無い
高音で声量が落ちない
A+で問題ないと思う
前田オタの自分が言えるのはこれくらい
916名無しのエリー:2011/10/16(日) 13:09:05.84 ID:c6b8vMFj0
前田オタの自分の説明は
>>911>>913>>914>>915

連投してすみませんでした
917名無しのエリー:2011/10/16(日) 13:11:10.70 ID:8XWd/c370
もうじき1000だね。
918名無しのエリー:2011/10/16(日) 13:23:39.19 ID:OEVX/vtv0
919名無しのエリー:2011/10/16(日) 13:28:17.43 ID:Z2P1NFlfO
糞ワロタw
未だに全ての動画を評価対象にしろとか一人で連呼してるキチガイが居座ってんのかw
全ての動画を評価なんつったら、桑田、稲葉、桜井、TERU、hydeとか
この辺りの連中なんか少なくとも50本以上は動画あんだろw
他の平成デビューの連中も15〜本くらいは動画あんだろ
それを全て評価しろとか未だに言ってるとかキチガイすぎるだろw

オッサンが何がなんでも動画の少ない昭和歌手を有利にさせたいのがバレバレだからw
920名無しのエリー:2011/10/16(日) 13:28:30.00 ID:e98WThQe0
921名無しのエリー:2011/10/16(日) 13:41:06.06 ID:c6b8vMFj0
>>917
うん
922名無しのエリー:2011/10/16(日) 13:59:18.88 ID:0e+Bctaz0
ttp://www.youtube.com/watch?v=g4VXYTTAwKg#t=4m05s
無修正のyama-bとかひどいものだぞ
923名無しのエリー:2011/10/16(日) 14:46:20.50 ID:MBPHQRDu0
>>911
前田は全体的に音程に違和感を感じるから具体的にどこかと聞かれても難しい。
特に違和感を感じたとこを挙げるよ。
上の方、
2分14秒あたり、3分44秒あたり、5分25秒あたり

下の方、
51秒あたり、1分15秒当たり、
924名無しのエリー:2011/10/16(日) 14:54:40.89 ID:c6b8vMFj0
>>923
違和感とか・・・・・・・
それって指摘する様な事?
というか、音外してないんだけど
「違和感」を感じるから音を外しているに決まっているとでも?
そう言いたいのならもう評価って話しじゃなくなるし、個人の好き嫌いレベルじゃないのかな
925名無しのエリー:2011/10/16(日) 14:56:12.54 ID:P0X9BwaJ0
>>924
ピッチの勉強して出なおしてきなさいw
926名無しのエリー:2011/10/16(日) 15:00:30.32 ID:oTYaa91+0
歌い手の赤飯さんはどのランクに入るんだ?
927名無しのエリー:2011/10/16(日) 15:01:44.29 ID:c6b8vMFj0
>>925
ピッチとは音高の事で、分かり易く言えば音程
はい、音程おかしくありません
音、外していません
以上
928名無しのエリー:2011/10/16(日) 15:10:43.24 ID:5mEmpgkp0
>>926
D+くらい
929名無しのエリー:2011/10/16(日) 15:41:56.77 ID:MBPHQRDu0
音程はずしてないと言い切れるのは凄いな。
930名無しのエリー:2011/10/16(日) 15:42:03.47 ID:P0X9BwaJ0
>>927
ww

じゃあさ、玉置はこのスレで音程良いって言われてるけどさ、前田も外してないと思うんだよね
ってことは音程の面で玉置と前田は差はないと思ってる?
931名無しのエリー:2011/10/16(日) 15:45:59.21 ID:c6b8vMFj0
>>930
そこで何故、玉置が出てくる?
自分は前田オタで前田の説明しかしていない
音を外していないと思っているのではなく、外していないって言ってんの
一つ言えるのは、玉置も前田もA+でいいって事だけだ
932名無しのエリー:2011/10/16(日) 15:48:35.97 ID:P0X9BwaJ0
>>931
いやそうじゃないって無駄な深読みするな
このスレで音程が凄いって言われてたから玉置持ってきただけATSUSHIでも構わん
それで、その玉置と前田は音程に関しては同レベルだと思ってるのかと聞いているんだよ
933名無しのエリー:2011/10/16(日) 16:03:54.07 ID:c6b8vMFj0
>>932
ごめん
音を外していないって事を言うだけで勘弁して
934名無しのエリー:2011/10/16(日) 16:08:33.98 ID:P0X9BwaJ0
>>933
わかった
じゃあ今からピッチアナライザーで前田が音外してないか調べてくるからそこ動くなよ
935名無しのエリー:2011/10/16(日) 16:12:47.39 ID:oTYaa91+0
>>928
あらら、それくらいなのか・・・
ありがとうございます。
936名無しのエリー:2011/10/16(日) 16:16:45.28 ID:c6b8vMFj0
ここのスレって
ピッチアナライザーにかけてまで音高チェックしてきたの?
937名無しのエリー:2011/10/16(日) 16:18:47.30 ID:c6b8vMFj0
>>934
すみません、出かけるので
レス遅くなると思う
938名無しのエリー:2011/10/16(日) 16:19:20.50 ID:P0X9BwaJ0
いや冗談にきまってるだろw
939名無しのエリー:2011/10/16(日) 16:21:10.62 ID:c6b8vMFj0
>>938
なんだあ冗談かw
(出かけるの本当ですw)
940名無しのエリー:2011/10/16(日) 19:45:35.50 ID:Sc3ELUkV0
飛鳥って低いキーなら今でもかなりの声量を出せるんだね

↓(12秒間のロングトーン、顔がマイクの方向に向いていない)
http://www.youtube.com/watch?v=2l3VREApEX4&feature=player_detailpage#t=180s

http://www.youtube.com/watch?v=kHweCQZ1Be0&feature=player_detailpage#t=75s
http://www.youtube.com/watch?v=y0y-4vQ85Lg&feature=player_detailpage#t=91s

上記の全ての動画で口がマイクからかなり離れている
941名無しのエリー:2011/10/16(日) 19:53:14.50 ID:294bpnGnI
どうでもいいww
942名無しのエリー:2011/10/16(日) 20:13:34.43 ID:0Jkz9hYb0
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
無意味
943名無しのエリー:2011/10/16(日) 21:21:03.21 ID:GYJ95HDTO
>>881
そう思うよ。だからランクの下の方は適当すぎでしょ
2ちゃんで叩かれるような若手のバンドなんかはとりあえず下に据えとけばいいやって感じじゃん

>>907
いや山口の方が入力しやすいし、文章的にも見栄えがいいかなと思っただけで
それに俺が主張してるのは山口あげろじゃなくて小野はそこまでうまくないだからね

まあみんなみたいにミックスがどうとかピッチがどうとか論理的には語れないし消え失せますよ
944名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:03:52.72 ID:Jn5UNmlB0
>>943
YAMA-Bの本名が山口だって知ってる時点でヲタ確定だろw
あとガルネリは最近よくイベントに参加してるが、ライブレポで初めてガルネリ観た人の感想は
ハイトーンすげー歌上手すぎるみたいなのばっかだったぞ
945名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:05:27.59 ID:0hvGSckg0
>>922
これライブの最後だからな
小野も前回のDVDの最後の曲全部録り直しぐらいの修正らしい
メタル歌唱ってフルライブだと持たないのかな
946名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:08:54.61 ID:oTYaa91+0
>>945
まじか
小野さんすげーと思ってただけに、修正はちょっとショック
947名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:09:09.26 ID:Vu3fckhM0
>>944
そりゃファンならみんなそう言うだろw
小野はヲタのゴリ押しでSになってるのは誰の目にも明らかだからな
948名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:12:34.99 ID:Jn5UNmlB0
>>947
「初めてガルネリ観た人」って書いただろーがバカ
949名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:15:55.27 ID:Jn5UNmlB0
>>945
その前のDESTINYが神がかってたっつーから単にペース配分間違えたんじゃね
950名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:30:12.55 ID:Vu3fckhM0
>>948
ファンじゃない奴の感想だっててめえが偽ってるかもしれねえだろ
盲目ファンのてめえならそういう嘘をつきかねねえよバーカ
951名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:32:55.30 ID:Vu3fckhM0
>>949
お前みたいな盲目ファンはそういう都合にいい言いわけをすぐするからな
恥を知れよ雑魚が
952名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:34:12.11 ID:Jn5UNmlB0
>>950
だから複数のバンドが参加するイベントで他のバンド目当てで来た人がなんでそんな嘘つかなきゃなんないのよw
953名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:39:34.76 ID:QASOXYzl0
>>945
ぜんぶ撮り直しとかじゃないよ、ブートもってるからわかる
あれはね、小野加入前の初めて歌う曲で歌詞がぐちゃぐちゃだったから部分修正だよw

正直ライブは色々行くけど細かい修正ってどのアーティストも入ってるよ、商品として出すんだから
LIVEのノリで崩しすぎた部分とかね
954名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:39:53.91 ID:Vu3fckhM0
>>952
そんな奴最初からいねえんだろ?w
その人じゃなくててめえが嘘ついてるって言ってるんだよボケ
955名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:49:52.67 ID:Jn5UNmlB0
>>954
最近あったVAPイベントのライブレポなんだがwww
あれ抽選だしラスベガスやcoldrain、PTP目当ての人が多くてガルネリ目当てはあんまいなかったぞ
956名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:53:28.55 ID:bBhnDXfc0
根拠なし難癖とかたまったもんじゃないなww
957名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:54:37.71 ID:Vu3fckhM0
>>955
だから?
お前が嘘をついてないという理由にはならない
958名無しのエリー:2011/10/16(日) 22:58:52.27 ID:Jn5UNmlB0
>>957
いいから電撃バップでググレよwww
959名無しのエリー:2011/10/16(日) 23:01:17.54 ID:QASOXYzl0
まぁガルネリのギタリストの反応でも前任よりボーカルとして上なのはわかるじゃないか
前任よりマイク絞ってるのに声がめっちゃ聴こえる!やばい!ハイトーン超絶!ってはしゃいでたし、
メタル系の雑誌でもバンドとしてパワーアップしたって大体書いてあるし
人見が現役にいない今、メタル界随一のボーカリストなのは間違いないよ、ニイハラ、閣下もだいぶ劣化したし
若くて上手いのがいないのは残念だけどね
なるほどなー、YAMA-Bヲタ小野アンチってのもこのスレにいるんだな
960名無しのエリー:2011/10/16(日) 23:05:32.88 ID:Vu3fckhM0
>>959
まあ、ヲタ的思考なら脳内変換でそういう考えになるわな
ちなみにYAMA-Bは小野に輪をかけて下手だけどなw
961名無しのエリー:2011/10/16(日) 23:07:39.66 ID:bBhnDXfc0
なんでもかんでもヲタにしないと死ぬ病気にでもかかってるのか?
962名無しのエリー:2011/10/16(日) 23:09:45.89 ID:IaTGavda0
さすがに嫌いだから悪口みたいになってるのは見てて痛い
963名無しのエリー:2011/10/16(日) 23:13:22.44 ID:Vu3fckhM0
>>961
どう考えてもID:Jn5UNmlB0とID:QASOXYzl0はガルネリヲタでしょw
ヲタじゃない奴がなんでガルネリウスの出るライブに行くのよ
しかも小野の絶賛に必死だしな
964名無しのエリー:2011/10/16(日) 23:21:32.36 ID:IaTGavda0
絶賛に必死なのは悪口を言って陥れようとする人がいるから
それは当然の流れ
965名無しのエリー:2011/10/16(日) 23:25:17.84 ID:Jn5UNmlB0
>>963
で、電撃バップでググってライブレポ読んでみた?
966名無しのエリー:2011/10/16(日) 23:26:00.49 ID:Vu3fckhM0
>>965
それお前が書いたんだろ?
967名無しのエリー:2011/10/16(日) 23:30:29.67 ID:Jn5UNmlB0
>>966
さすがに複数のブログを掛け持ちできるほどヒマじゃないっすwww
ていうかブログ自体やってないしな、めんどくさいし
968名無しのエリー:2011/10/16(日) 23:33:06.66 ID:wLfBCIJxO
また論破されたチルヲタが無理矢理スレ荒らしてるのか
そんなにCランク再検証されるのが嫌なの?
969名無しのエリー:2011/10/16(日) 23:56:47.79 ID:Qa5rArgW0
A+の議論が進まない・・・・・・・・・・・
970名無しのエリー:2011/10/17(月) 00:26:56.31 ID:PPGowfju0
yasu>桜井≧hyde>>teru
だと思うのだが見当違いかな
971名無しのエリー:2011/10/17(月) 00:41:30.24 ID:hxd1YYvkO
まあなんだかんだで俺の父ちゃんが一番うまいんだけどな
972名無しのエリー:2011/10/17(月) 01:17:38.85 ID:sGnHJkIS0
何日か前にやってた歌自慢外国人がJ−POPを日本語で歌ってたやつ見た?
日本語をメロディーに乗せるのって本当に難しいんだなと思ったわ
歌自慢外国人が日本語で歌ってもたいして上手く聴こえなかった
それ考えると日本人歌手ってすごくね?
973名無しのエリー:2011/10/17(月) 01:59:45.51 ID:fP0DglHh0
次のスレは?
974名無しのエリー:2011/10/17(月) 02:40:52.64 ID:+MFPVUZq0
たてた
975名無しのエリー:2011/10/17(月) 03:04:52.13 ID:fP0DglHh0
>>974
乙!
976名無しのエリー:2011/10/17(月) 16:57:35.97 ID:kd/FlsPE0
>>972
あの外国人たちもともと大したレベルじゃないと思う
977名無しのエリー:2011/10/17(月) 17:25:48.05 ID:Bh201gvmO
黒人ゴスペル歌手や
歌手コンクールで優勝してる様な奴が
嵐とか歌って只のカラオケレベルになってたし
やっぱ日本語は難しいよ
オペラとかでも日本語が一番難しいっていうし
978名無しのエリー:2011/10/17(月) 17:41:57.33 ID:lyiCc+KL0
MISIA歌った人が上手いと思ったけど
ドリカム歌ったら全然だった
日本語で歌って上手い奴が世界で一番上手いんじゃないかと思う
979名無しのエリー:2011/10/17(月) 18:12:50.82 ID:nRILkxnC0
日本語って完全に歌向きの発音じゃないからな
特に日本人が使う日本語は基本的にうわずった声してる
それは日本語が他の国と比べて凄く独特な発音だから
だから外国人が日本語を使うと基本的に凄く丸まった共鳴の多い声量のある声になる
日本人と違って顎をしっかり使ってしっかり声を出す
日本人からしたら変な日本語になるけど、日本人が使う日本語よりずっと歌向きで発声しやすい発音
そしてそれの究極が英語とかイタリア語とか 
980名無しのエリー:2011/10/17(月) 18:18:50.19 ID:kd/FlsPE0
以前ボイトレが、コブクロの黒田は丸まった正しい発音が出来てると言ってたね
逆に稲葉は母音を開いて歌うから喉に負担がかかってて真似しないほうがいいだって
981名無しのエリー:2011/10/17(月) 20:36:55.76 ID:34YGu0Wr0
>>980
それ言ってたの稲黒ヲタって人じゃなかったっけ?
今いるボイトレと稲黒ヲタって別人だって話もあるけどね
なんかボイトレって人が稲黒ヲタの持論をパクって本人になりすましてるって説もあるよね
982名無しのエリー:2011/10/17(月) 21:52:16.98 ID:kd/FlsPE0
>>981
黒田の発音褒めてたレスは最近の数スレにあったよ
本人だと思うけどなりすましの説があるのかw
983名無しのエリー:2011/10/17(月) 21:57:20.65 ID:34YGu0Wr0
>>982
黒田の説明はつじつまを合わせるようなとってつけた感があったな
984名無しのエリー:2011/10/17(月) 22:22:09.40 ID:Gk/Gnt1O0
>>981
それ言ってるのお前だけじゃねえか
ボイトレに反論出来ないからとスレの趣旨と違った事でしか粘着出来ない
最近は小野にも異常な位粘着したり
本当に粘着質な奴だな
黙って桜井だけマンセーしてりゃいいのに
985名無しのエリー:2011/10/17(月) 22:50:09.59 ID:34YGu0Wr0
>>984
ボイトレさんこんばんわ
お前もいろいろ口調変えて自演したりと必死だね
986名無しのエリー:2011/10/17(月) 22:58:45.88 ID:1G3ImaLG0
>>985
恥ずかしい奴
言い返せなくなると勝手に決めつけて
必死だねとか煽ったりする事しか出来ないとかw
その痛さまさか例のチルヲタ?
987名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:03:02.04 ID:34YGu0Wr0
>>986
そういうお前も俺をチルヲタと勝手に決めつけてるんだがw
お前も煽ったりする事しか出来ねえじゃんw
988名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:05:22.87 ID:34YGu0Wr0
>>986
ていうか都合が悪くなると何でもチルヲタ呼ばわりして誤魔化すてめえの方が恥ずかしいと思わねえのかよカスw
989名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:07:11.53 ID:/6xQdAnE0
>>986
例のチルヲタはいい訳チルヲタとも謳われている様にもっと巧妙というか
こんなストレートな馬鹿じゃないよ
こいつは早起きチルヲタ
とにかくスレ荒らして桜井からの話題を変える事しか脳が無いタコ
稲葉、小野、hyde、ボイトレを目の仇にして毎回同じ様ネタで登場する
不調も評価に入れろと騒いだりもする
とにかくいくら論破されても全く同じネタで現れるから質が悪い
990名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:09:33.29 ID:34YGu0Wr0
>>989
ていうかいい加減スレチだから消えろよタコw
991名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:10:54.90 ID:1G3ImaLG0
>>989
あー例のチルヲタとは違うんだw
早起きチルヲタの存在は知らなかったなw
稲葉小野HYDEボイトレに粘着してるのが同一人物だとは知ってたけど

なんかもう俺煽る事に必死すぎてウケるわw
チルヲタなんて決めつけてないのに決めつけた決めつけたうるさい盲目だしw
992名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:12:48.48 ID:yNO30oX20
A+の議論・・・・・・・・・・・・・・
993名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:14:26.34 ID:lyiCc+KL0
>>990
が消えろとまともなスレ住民は思ってるんだけど
994名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:19:43.49 ID:34YGu0Wr0
そうか、チルアンチに便乗して小野ヲタが小野Sに触れるなと予防線を張ってるわけね
995名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:23:34.19 ID:34YGu0Wr0
誰も小野の話なんか出してないのにそういった事をいうあたり
小野Sに疑問を持った奴を全部チルヲタのせいにして誤魔化そうという事か
別に小野がSにいようが俺はどうでもいいのに逆効果じゃね?
996名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:25:14.97 ID:Bh201gvmO
>>994
気づいてるかもしれないけど貴方情けないよ
これ以上醜態晒す前に巣に帰りなさい
997名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:27:11.35 ID:34YGu0Wr0
>>996
何でも桜井の話題に無理矢理持っていこうとするチルアンチにも言ってください
998名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:29:10.39 ID:Bh201gvmO
>>997
それは貴方がチルヲタだからでしょう
口調や考え方や書き込む時間(朝5時とか)が全く同じなので
見てもわかる様に俺を含むスレ住人は貴方がチルヲタだと完璧にわかってますよ
999名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:31:59.75 ID:34YGu0Wr0
>>998
そういう決めつけをすぐするのってチルアンチか稲葉、hyde、小野のヲタのどれかというのだけは分かった
君はどれ?
1000名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:32:58.49 ID:4VimDjV60
>>997
もしかして本気で自分がチルヲタだと疑われていないと思ってる?
正直君のやり方でそれは無理がある
普通にお前がチルヲタだって事くらいみんな知ってる
桜井の話題になるのはお前とキチガイチルヲタのせいだろ
最近見ないから落ち着いたけどまたお前のせいで荒れてる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。