日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
・○○を上げろ○○を下げろというだけの意見はスルー
→根拠となる具体的な説明に対し、具体的な反論が出なかったら反映

・判断材料は
発声 【声量、声域、チェストヴォイス、ミドルヴォイス、ヘッドヴォイス等声区の質、音程やピッチの安定感】
音感 【音程やピッチの安定感、フェイク等の音楽的な技術】
リズム感 【リズムやタイムやグルーヴ等のテクニック、対応力、安定感】
→全盛期の歌唱力評価

・故人は除外

 現時点でのランク表は>>2-3に記載

・★★粘着と煽り、荒らしは「完全無視」!!★★    
 ◆ウザイと思ったら完全放置! 特定アーティストへの煽りも同類です。   
 ■放置された粘着は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!    
 ▲反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです 荒らしにエサを与えないで下さい

★議論には過去ログを読んでから参加して下さい無限ループは避けましょう

→ 「荒らし」ってなに?  : http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
  書き込む前に、お約束: http://info.2ch.net/before.html 

前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1316015214/
2名無しのエリー:2011/09/28(水) 23:14:51.02 ID:vsfkCJ6K0
【S】
久保田利伸、小野正利 、田中昌之、稲葉浩志、人見元基

【A+】
布施明(↓)、飛鳥涼、玉置浩二、鈴木雅之、尾崎紀世彦、中西圭三、山口祐一郎
今井清隆、横山輝一、松崎しげる、デーモン小暮閣下 前田亘輝

【A】
西川貴教、井上陽水、松山千春、小田和正、山下達郎、河村隆一、坂元健児、山田雅樹
細川たかし、杉山清貴、石井竜也、中西保志、米倉利紀、森川之雄、根本要
アルベルト城間、遠藤正明

【B+】
三浦大知、中川晃教、ISSA、ATSUSHI、岡本知高、岩沢厚治、黒田俊介、佐藤竹善
中島卓偉、桜井賢、藤澤ノリマサ、YAMA-B、川畑要、堂珍嘉邦、米良美一、青木隆治、清貴
平井堅、黒沢薫、村上てつや、五木ひろし、生沢佑一、下山武徳、山崎まさよし

【B】
槇原敬之、林田健司、松田亮治、秦基博、日浦孝則、伊藤俊吾、鈴木トオル、上杉昇、角松敏生
宮沢和史、長谷川きよし、森重樹一、橘慶太、清水翔太、岡野昭仁、秋川雅史、hyde、GACKT、TAKE
m.c.A・T、北島三郎、谷村新司、中村耕一、西田昌史、小椋佳、吉幾三、 藤井フミヤ、TOSHI
3名無しのエリー:2011/09/28(水) 23:15:20.26 ID:vsfkCJ6K0
【C+】
桑田佳祐、徳永英明、中孝介、さだまさし、大橋卓弥、香田晋、ムッシュ吉崎、中村敦、森山直太朗
稲垣潤一、TERU、yasu、チャゲ、西城秀樹、野口五郎、福山芳樹、森進一、TAKA、東野純直、小渕健太郎
氷川きよし、影山ヒロノブ、沢田研二、清木場俊介

【C】
桜井和寿、長渕剛、財津和夫、氷室京介、比嘉栄昇、田島貴男、浜田省吾、坂本英三、奥田民生、                        
スガシカオ、横山剣、郷ひろみ、矢沢永吉、TAKAHIRO、酒井雄二、水木一郎、Anchang、北川悠仁、原田真二
坂崎幸之助、KYU、草野マサムネ、椎名慶治

【C−】
つんく、トータス松本、KIICHI、安岡優、北山陽一、もんたよしのり、福山雅治、吉井和哉、斉藤和義、大友康平
つるの剛士、大滝詠一、清春、堂本剛、NOV、SHOWTA、吉川晃司、新里英之、河口恭吾、コンタ、Paul、池森秀一

【D+】
高橋ジョージ、森友嵐士、浅岡雄也、ささきいさお、高野寛、宮本浩次、光永亮太、宇都宮隆、TAKUYA∞、DAIGO
KOHSHI、Morrie、岡村靖幸、大野智、吉田拓郎、櫻井敦司、二井原実、細美武士、佐野元春、浅井健一、栄喜
向井秀徳、山口隆、後藤正文、SEAMO、南こうせつ、TAKUMA、中村弘二、藤巻亮太、中村一義、甲斐よしひろ

【D】
木村拓哉、サンプラザ中野、野田洋次郎、堀込泰行、田中和将、北川賢一、立川俊之、山中さわお、YO-KING
ホリエアツシ、甲本ヒロト、中田裕二、KEIGO、つボイノリオ、ダイアモンド☆ユカイ、藤原基央
石月努、大木伸夫、和田光司、手越祐也、増田貴久、長瀬智也、松岡充、岸田繁、Kj

【E+】
タケカワユキヒデ、綾小路翔、及川光博、山田将司、高見沢俊彦、ヒダカトオル、峯田和伸、香取慎吾、稲垣吾郎
KAN、RYOJI、HAN-KUN、KYONO、キリト、レンジ×3、コザック前田、達瑯 、JESSE、WaT×2、織田裕二

【E−】
大槻ケンヂ、HAKUEI、近藤真彦、藤木直人、小沢健二、五十嵐隆、嘉門達夫、IZAM
草なぎ剛、太志、武田鉄矢、マキシマムザ亮君、岩瀬敬吾、岡平健治、布袋寅康、スネオヘアー
4名無しのエリー:2011/09/28(水) 23:19:52.62 ID:vsfkCJ6K0
【A+議論】

<昇格案>
・飛鳥涼
 
<現状維持?>
・松崎しげる
・鈴木雅之
・前田亘輝
・中西圭三
・横山輝一

<降格?>
・デーモン小暮閣下
・玉置浩二
・尾崎紀世彦

<削除?>
・山口祐一郎
・今井清隆

<前スレ議論結果で仮降格>
・布施明 (ヲタの反論待ち中) 

尚、Sの 久保田利伸 は議論継続中
5名無しのエリー:2011/09/28(水) 23:44:12.17 ID:y9XocRa20
>>1
スレ立てありがとうございます
6名無しのエリー:2011/09/29(木) 00:42:30.17 ID:J+pLbCLf0
乙です
7名無しのエリー:2011/09/29(木) 00:48:52.48 ID:+MZknRNd0
じゃあAも一緒にやろうよ
若手も入れて
8名無しのエリー:2011/09/29(木) 01:01:43.90 ID:BjN0zIkM0
とりあえず揚水が完全に高すぎる
9名無しのエリー:2011/09/29(木) 06:27:40.08 ID:l7GTBocR0
とりあえず
A+の議論に戻ろう
閣下さげが浮上したからと言って
A+は後回しとか意味不明だ
10名無しのエリー:2011/09/29(木) 06:34:37.27 ID:l7GTBocR0
昨晩は
>布施とか閣下とか〜より上だ
と何一つ具体性の欠片もない上位ランク歌手を叩きだしたしな

閣下は久保田と同じ様に議論継続中にするべきだと思うぞ
11名無しのエリー:2011/09/29(木) 09:08:09.32 ID:xasARvV80
12名無しのエリー:2011/09/29(木) 14:38:31.91 ID:Q3BJNRBm0
【A】山崎まさよし
http://www.youtube.com/watch?v=NJYUWX9aZIA
もっと上位にしてください(・ω・)ノ
13名無しのエリー:2011/09/29(木) 17:35:38.33 ID:ZTUdx5Ko0
このスレって高音が出る出ないでかなり変わってくるんだよね
高音が出せる=ミックスが上手い=発声が良い証拠 だから

じゃあA+の玉置や尾崎や鈴木やらはどういった扱いなの

そりゃ今挙げた3人はめちゃくちゃ上手い常人が絶対たどり着けないぐらいの上手さ
でもそれは中音域までの話
hiDまで出せる歌手と比べたら音域つまり発声に関しては全くのボロ負けじゃん

前スレでの閣下と玉置のゴタゴタはこんな感じでしょ
質は悪いが高音は出せる閣下と高音がまず出せない玉置はどっちが上なのか
14名無しのエリー:2011/09/29(木) 17:42:22.96 ID:aLVwwqgbI
玉置はhiC出ててからもういいんじゃねーの?
15名無しのエリー:2011/09/29(木) 17:48:41.66 ID:Q3BJNRBm0
【A】山崎まさよし
http://www.youtube.com/watch?v=NJYUWX9aZIA
高音出てるでしょうか?(・ω・)ノ
16名無しのエリー:2011/09/29(木) 18:23:14.65 ID:UPcktvFO0
>>13
換声点が不安定、更に声変わりすぎるような高音は評価できないよ・・・

hiDなんて出せるのはいても、それを歌として使いこなせてるのは
男性は世界でもごく僅か。出せただけでは評価できない。
17名無しのエリー:2011/09/29(木) 18:29:28.07 ID:XPu280LuO
>>13
尾崎とかみたい低中音メインを上手いと感じるかどうかは人によるからな〜
それだったらクラシックの秋川のが全然上手いと俺は思うし
ランクはずっと低かったけど
18名無しのエリー:2011/09/29(木) 18:31:39.21 ID:ZTUdx5Ko0
>>16
かといって評価が0ってのはあり得ないでしょ
尾崎や玉置らが歌えない高いキーの曲を閣下は歌えてるわけだから
ほとんどシャウトばかりのような超高音の曲もライブで歌っている

あとhiD出せるの上の表にも普通に居るじゃない
TOSHIやら青木やら岩沢やら福山やらランク追加されてない歌手でもワンオクやらきただにやら
19 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/29(木) 19:23:17.34 ID:S1pfRm590
早くAの議論に移りたいな
20名無しのエリー:2011/09/29(木) 19:56:29.36 ID:aLVwwqgbI
尾崎玉置が歌えないってのも微妙だよな。
あんな風に歌うジャンルじゃないし、
完璧主義だったら小野田中レベルじゃないのにハイトーンなんてしないだろうし。
21名無しのエリー:2011/09/29(木) 20:12:21.23 ID:won5lHyWO
デーモン小暮の高音は評価できないっていう意見のほうが多いな。
22名無しのエリー:2011/09/29(木) 20:26:10.34 ID:f6TaiGQs0
なんつーかお前ら、フォーミュラカーとラリーカー比べてるようなもんだぞw
23名無しのエリー:2011/09/29(木) 20:34:15.88 ID:elWeN9vj0
24名無しのエリー:2011/09/29(木) 20:34:43.05 ID:XPu280LuO
>>20
あの発声じゃ絶対高音はは連続で歌えない
デーモンもよくない方だけど玉置や尾崎よりはマシ
25名無しのエリー:2011/09/29(木) 20:36:01.67 ID:t5EkPtL+0
デーモンの高音が評価できないってのはおかしいな
あれは彼独特の技術だよ、そもそも高音が綺麗に出るタイプじゃないが努力であれだけの声を出すんだから
マネしろっていってもなかなかできるものではない
26名無しのエリー:2011/09/29(木) 20:53:37.37 ID:won5lHyWO
>>24

喚声点を感じさせないことから玉置浩二のほうが明らかにいい発声。デーモン小暮は悪い発声。
27名無しのエリー:2011/09/29(木) 20:55:00.66 ID:XPu280LuO
>>26
換声点全然歌ってないのに換声点で上とか意味わからん
28名無しのエリー:2011/09/29(木) 20:56:29.83 ID:t5EkPtL+0
だから玉置が聖飢魔IIの曲歌ってみろよ、ブレイクしまくるぞ
そもそもあの音域の曲を喚声点を感じさせず歌うなら小野レベルの高音発声してないと無理
29名無しのエリー:2011/09/29(木) 20:57:25.86 ID:elWeN9vj0
30名無しのエリー:2011/09/29(木) 20:57:36.82 ID:t5EkPtL+0
なんか最近の流れみてると玉置ヲタってかなり盲目だな
アツシヲタはまだまとも
31名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:02:11.97 ID:t5EkPtL+0
ハイトーンといえばBにいる鈴木トオルはポップスでもきれいに高音聴かせられる小野に次いでのボーカル
32名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:03:20.86 ID:won5lHyWO
いやhiAぐらいで声変わってるからデーモン小暮は。殺しの現場の「お前は」の部分でも声変わってるよ。
33名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:04:42.75 ID:aLVwwqgbI
デーモンもブレイクしまくってんじゃん。
玉置もするだろうな。
だから小野レベルじゃないなら閣下は歌わない方がいいだろ。
できないのに無理して出す高音が高評価なわけないじゃん
34名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:05:43.75 ID:elWeN9vj0
35名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:06:04.76 ID:won5lHyWO
ミドルボイスでも玉置浩二はきちんと発声できている。デーモン小暮は出来ていない。
36名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:06:44.47 ID:OGc3iIcd0
http://www.youtube.com/watch?v=j9sBLHzEDwg
鈴木トオルの歌声
あまり語られてないが、BではなくB+以上はいけると思う
高音をしっかり出せる奴は総じて声量もすばらしい
37 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/29(木) 21:10:31.79 ID:S1pfRm590
>>36
B+には入れるかも
てか青木隆治ってAでも良いと思うんだがなぁ
38名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:12:18.36 ID:Io+v8nM00
大橋トリオは?
39名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:13:15.41 ID:OGc3iIcd0
>>37
このころでもB+はいける、発声能力はトップクラスにある
歌唱力でいうともっと後のがあるんだけど動画がなかなかないからなぁ

青木は正直Aぐらいの実力はあると思うがもっとオリジナルの動画がでてきてほしいところだ
40名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:13:26.96 ID:XPu280LuO
ミドルも閣下のが上
玉置はチェスト張り上げ
41名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:16:20.93 ID:aLVwwqgbI
玉置はミックス出してるじゃん。
チェスト張り上げじゃないよ。
42名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:17:27.55 ID:t5EkPtL+0
ミックス出してるってはっきりわかるような曲ないの?玉置
hiBあたりをたくさん出してるような
43名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:18:27.88 ID:won5lHyWO
チェストボイスはmid2G〜hiAまでしか出ません。hiCをチェストボイスで出すのは不可能。地声のように思わせるぐらい喚声点を感じさせないことから玉置浩二のほうが明らかにいい発声。
44名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:21:06.32 ID:aLVwwqgbI
Midだってミックスで出すじゃん。
てか玉置はほとんどミックスで歌ってるよ。
低音域だからミックスじゃないってのは間違ってる。
45名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:21:31.21 ID:t5EkPtL+0
だからhiCを単発で出すぐらいならハイドや桜井でさえ出すから
しかもCD音源しかないし、せめて動画で照明しろよ
46名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:22:38.98 ID:t5EkPtL+0
>>44
ほとんどミックスの根拠は?
47名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:32:25.96 ID:aLVwwqgbI
ミックス曖昧だから根拠って言われると上手く言えないが、
聞けばわかるでしょ。
逆に小野とかがミックス上手いって根拠あるの?
そういうのって聞けばわかるもんじゃん。
48名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:33:24.58 ID:won5lHyWO
>>45

hydeはミックス上手いが桜井はちゃんと出せてないじゃん。
デーモン小暮はCD音源でも出せてない。
49名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:35:41.12 ID:won5lHyWO
>>46

喚声点を感じさせないようにするには低音からミックスにしなければならないよ。
50名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:36:02.36 ID:t5EkPtL+0
>>47
いや、小野は一番喚声点を感じさせずに歌ってるから聴いてわかるが玉置をそもそもそういうオン行き中心で歌わないからわからない
51名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:39:50.61 ID:ZTUdx5Ko0
閣下は質が悪くても高音出せるけど玉置は出せないでしょ
hiCとかじゃなくてもっともっと上の音域の話
閣下は玉置が不可能なことをやってのけているから発声が玉置>閣下とはいえないんじゃないの
超高音域なんて発声が優れてないとまず出せない
52名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:40:00.01 ID:aLVwwqgbI
男性は基本mid2E程度で第一喚声点迎えるからそこを感じさせない
玉置はミックスで歌ってるんじゃないか
53名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:40:59.52 ID:OGc3iIcd0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1516902
小野のこれとかはいつものハイトーンじゃなくてhiAあたりを多く出す曲で、
張り上げだと苦しくなるからミックスがわかりやすい
54名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:41:09.23 ID:aLVwwqgbI
普通の歌手ってhiCより上なんて使わないでしょ。
そんなんハードロックとかメタルの話でしょ。
55名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:46:31.11 ID:S1pfRm590
hiCなんて今のJ-POPで普通に使う音域じゃん
56名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:47:10.93 ID:OGc3iIcd0
>>54
そう、まぁそういう歌手の中でも上手い下手はある

玉置は歌うまいけど、別に特別ミックスが上手いとかそういうわけではない
そもそもそういう音域の曲がないからわからない
玉置クラスのミックスならいくらでも出す歌手はいる
ヲタには悪いが、玉置は上手いけどミックスミックスってそういう部分を評価する歌手じゃないぞw
57名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:49:15.22 ID:OGc3iIcd0
例えば玉置より下のISSAや草野なんかも玉置よりミックス上手いし、
さっき動画あげた鈴木なんてさらに綺麗に出す
推すポイントが違うんじゃないのかい
58名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:49:51.16 ID:aLVwwqgbI
今のjpopだろうがあんまり使わないよ。
古いアーティストならなおさら
59名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:50:53.35 ID:ZTUdx5Ko0
昭和歌手は高音域使わないから出せるようになる必要もない
自分の扱える音域で勝負してうまけりゃランクが高い

これに皆が納得するなら玉置A+残るのは納得できるし閣下降格が出るのはわかるけども
60名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:53:40.93 ID:won5lHyWO
出すだけなら素人の俺でもhiG出せるぞ。志村声だがな。http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=dfkqu027&
61名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:54:30.61 ID:aLVwwqgbI
>>56>>56

玉置が特別ミックスうまいわけじゃないのは
分かってるよ。
でも玉置が中音域で閣下より下で、チェスト張り上げ
って言うのは違うって話だったんだよ。
62名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:55:55.61 ID:OGc3iIcd0
http://www.youtube.com/watch?v=j9sBLHzEDwg
それより今まであまりスポットあててない歌手も評価しようよ
さっき上げた鈴木トオルだがAに推したい
ミックスとその発声、声量はAに入れても群を抜くレベルだと思う
どうだろう?
63名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:58:33.31 ID:OGc3iIcd0
>>61
別に中音域で閣下より下ってことはないが、閣下もやはり中音域の聴かせる歌は上手いよ
まぁヘッドであの高音を出す閣下のが俺は+要因で上だと思うが、
ランク差を付けるほどでもないから別に二人とも移動なしってのが個人的意見
64名無しのエリー:2011/09/29(木) 21:59:06.32 ID:S1pfRm590
>>62
声量じゃAには西川や河村が居るぞ
65名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:01:23.49 ID:ZTUdx5Ko0
>>62
なんでA+議論の中で閣下や玉置にスポット当ててんのにそういうことすんの??
66名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:01:41.02 ID:js9GuLYd0
>>62
つーかさ、そう言い切るならAの連中の評価動画を貼って
その上で鈴木トオルが群を抜くレベルと証明する説明をしろよ
そんな適当に用語を並べて群を抜いてるとか言っても意味ねーよ
67名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:03:11.17 ID:OGc3iIcd0
>>64
いるね
声量は西川と河村だと西川のが全然上だと思う、遠藤もいるし
実際は一緒に歌ってもらわないとわからないけど、
そのあたりの声量と比べても普通に渡りあえると思うのが動画見ての意見
音量やマイクの具合によっても色々違うけど、声が出てるなぁってのはわかるしね
68名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:04:09.89 ID:won5lHyWO
裏声なら素人の俺でもhihiC出せるぞ。http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=gruwz257&

超高音が出るからといって発声がいいというのは間違い。
69名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:07:02.52 ID:ZTUdx5Ko0
>>68
お前はどこまで恥晒したいんだよw
70名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:08:07.75 ID:vmUBBkol0
つべが出来たの2006年5かだっけか?

全盛期最良動画になったのは、デーモンの信者がごねたからだw
ここ数年のご新規さんには意味解らないだろうが、
このランク、そのときの流れをまだ引きずってるので、
興味あるなら辿ったら解るさ

71名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:11:51.78 ID:OGc3iIcd0
>>66
それぐらい判断してもらわないと話が進まんぞw
ミックスとかはもう動画をみてもらえれば誰でもわかるだろう
声量もそう、Aで声量で押していける歌手は西川、遠藤、河村、細川とかだろ?
そこらと声量が劣ってないぐらいは動画見て判断してくれよ

72名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:14:20.95 ID:xasARvV80
コイツアホか。
73名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:17:30.96 ID:ZTUdx5Ko0
すっげーアホだと思う
74名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:20:42.30 ID:S1pfRm590
>>71
河村はノーマイクでホールに響かす
西川は声量でマイク壊すくらいに声量あるよ
75名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:22:09.70 ID:js9GuLYd0
>>71
ん?なんか変な奴だな?>>66を全く理解してないんだな
推してる本人が比較動画を貼るって当たり前なんだけどな
ミックスとその発声、声量がAでも群を抜いてると言い切ってる事を証明をする為に
推してる本人が比較するAの歌手の動画貼って説明しなきゃ意味ねーだろw

てか、お前、例のチルヲタみたいな奴だなw
76名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:24:40.21 ID:xasARvV80
自分が説明しないといけない事を他人に言わせようとする奴っているよな。
こいつがまさにソレだな。
77名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:27:55.55 ID:ZTUdx5Ko0
>>74
遠藤は声デカすぎてカラオケで30点を取った  を追加
78名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:28:36.42 ID:S1pfRm590
>>77
なんだそのエピソードw詳しく
79名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:29:11.90 ID:t5EkPtL+0
つか、明らかにわかるレベルのものまで比較動画比較動画いうのおかしくね?
鈴木のミックスやハイトーンのすごさなんて、いちいちAの例えば河村や石井とかの動画出して説明とかいうレベルじゃないだろ
田中や小野と比べるなら比較動画いるだろうが
80名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:29:58.68 ID:lb7kz5VoO
確かに屁理屈並べて説明しないで他人任せな>>71はチルヲタな可能性大だなw
いや、間違いなく知ったかでプライドだけは高いチルヲタだなw
81名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:35:19.78 ID:xasARvV80
そのスタンスで議論が進めば良いな。
82名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:35:20.62 ID:ZTUdx5Ko0
>>78
詳しくは知らない何かで見ただけ
まぁ想像に難くない話ではある
83名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:37:49.79 ID:S1pfRm590
>>82
まあ遠藤クラスなら普通に有り得るだろな
マイク使わなくても部屋に響くだろうし
84名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:44:31.54 ID:RUE0N7uO0
でかい声が出せるからランクが上w
最早歌唱力スレじゃねえな
大声コンテストスレにでもしとけよ
大声なんてただうるせえだけだってのが分からないのかね
85名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:46:14.21 ID:aLVwwqgbI
声量がないのは問題だが張り上げりゃいいってもんでもないのは
みんな分かってるだろ
86名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:47:36.57 ID:mvjm9her0
歌唱法が違う歌手の声量を比べる事は間違いだって散々説明されてたじゃん
87名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:48:43.80 ID:ZTUdx5Ko0
とりあえず閣下と玉置の話に戻ろう
88名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:49:56.21 ID:aLVwwqgbI
>>86
たしかにそうだけどそんな言い方するなよ
それなら1から声量外さなきゃ
89名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:52:22.45 ID:OGc3iIcd0
ちょっと待てwww俺が鈴木を推したかったらA全員の動画もってこなきゃならんのかwww
>>79のように判断するだろう普通www
全くの0から説明が必要なのか
http://www.youtube.com/watch?v=UNRr-pV4Ino&feature=related
まぁミックスはこの動画を聴いてくれ、ニルソンやマライヤもカバーしてる曲だ
逆にこのレベルで小野以外でこのハイトーンをしっかり出せるAメンバーがいるなら教えてくれ
正直そこを比較動画で求められるとは思わんかった
声量は厳密な判断はできないから、西川や河村の歌声と比較して遜色ないという感想にはなってしまうな

90名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:54:47.53 ID:RUE0N7uO0
>>86
それが散々説明してるにも関わらず、何もなかったかのように大声信者が大声崇拝して
結局全然分かってねえじゃん
91名無しのエリー:2011/09/29(木) 22:54:59.83 ID:OGc3iIcd0
まぁ閣下と玉置の話はつけたいみたいだし、俺もそっちに戻るから後回しでいいけど
あんまりなことは言わんでくれ、なんだよチルヲタってwww
92名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:03:00.13 ID:tCJmkcrY0
言い訳プライドチルヲタの痛さはこんなレベルじゃないから
説明しないで他人任せとかはまだ全然可愛い
93名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:05:28.97 ID:js9GuLYd0
>>89
そりゃ推したい人間が持ってくるのは当然だろw
比較動画も貼らない、説明も用語を数個並べただけで何を言ってんだよw

まあ、結果的に玉置と閣下を邪魔してるし推したいなら二人が終わってからにしとけ
94名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:18:32.30 ID:t5EkPtL+0
>>93
だから鈴木のミックスのすごさなんてそれ単体で十分のレベルだって、Aの歌手と比較するならな

別にこれに限ったことじゃないけど、近いレベルの比較をするなら厳密に動画比較する必要があるけど、
みんなこのランクにいる歌手はある程度歌声認識しているんだから
同じAにいる遠藤と米倉、石井のどちらがミックス上手いかなんて今まで貼られた動画やどのレンジを歌うか知っていれば誰でもわかることだろ
最近とりあえず説明説明言うのはいいが、わかるところまでいちいち追求したら絶対進まない
ボイトレの影響なのかなぁ
95名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:20:55.42 ID:xasARvV80
>>みんなこのランクにいる歌手はある程度歌声認識しているんだから

認識の程度にばらつきがあったらどうすんだ?
96名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:30:06.00 ID:xO8/WT5X0
なんで閣下の対比に玉置持ってくるのさ
飛鳥相手じゃ勝ち目ないから? 高音域動画も多い飛鳥の方が比べやすいと思うんだけど?
高音域というただ一点のみでA+の牙城を崩せそうだと思って玉置玉置って言ってんでしょ。
97名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:33:11.85 ID:t5EkPtL+0
>>95
それはあり得るな
ただこんなスレでうだうだ議論する以上B以上ぐらいの歌声は書き込みしてる奴なら知ってるだろう
ただまぁわかるところは共通認識で進めないとってことだけだ
閣下と小野のどちらがミックス上手いかなんて、別に二人の比較されてないが今まで上げられた動画で誰もがわかることでしょ?
だからスポットあたってない歌手をおしたい奴はとりあえずその歌手の動画なりを貼って、
みんなに聴いてもらってそのランクにおしたいポイントなりを言うことがまず必要
聴いた側も、いや誰々のほうが優れてるって風にしていかないとスムーズに流れないよ
一言目に比較動画貼れ、もいいけどせめて歌声聴いてあげて昇格無理ならその意見も言っていかないと議論にならはい
98名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:37:22.00 ID:OGc3iIcd0
>>96
というかもともと閣下はA+だからねぇ
降格したいなら降格したい側が説明しないと
その降格を言出だしてる人は玉置を引き合いに出してくるんだからこうなってるだけ
99名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:38:08.63 ID:++CKO/cOO
このスレはハイトーン歌手と玉置を比べるのが好きだなw
高音をあまりつかわないタイプの基準になってるのか?
100名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:40:16.95 ID:OGc3iIcd0
>>99
どうしてもここの評価基準だと玉置みたいな歌いまわしや感情を表現するタイプは、
不利だから仕方ない
むしろここの基準だと玉置がA+にいることがめずらしいと思うよ
101名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:46:11.35 ID:xasARvV80
昔聴いた動画内の歌唱情報で十分なら、問題ないだろう。
その情報がおぼろげだった場合、まともに比較になるのどうかは未知数だがな。
102名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:47:00.50 ID:SAQgQZYyO
>>99
閣下維持の人が発声悪くても玉置より高音出せると固執してるだけで
降格案は西川、河村、小田、ATSUSHI、堂珍など
発声能力が比較的高い歌手の説明が付かなくなるということで出てきた
103名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:51:36.98 ID:t5EkPtL+0
>>101
まぁ厳密には比較するほうがいいんだけど
でも例えば音域やミックスの具合なんかは歌声知ってれば判断できるはずたからね、拮抗していなければ
なるべくスムーズに進めたいところだ
104名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:52:45.31 ID:OGc3iIcd0
>>102
でもそれ言出だすと玉置もそのAの面子と比べると発声能力で劣るけどな
なまじ今のランクがあるから難しいなぁ
105名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:59:06.54 ID:aLVwwqgbI
玉置はAの発声良いアーティストとは低中音域で差別化できると思うけど
106名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:59:17.10 ID:DYEnfCwW0
>>96
それはちょっと思った
玉置と閣下で高音域ばっかり比較してるけどジャンルが違いすぎてよく分からん
107名無しのエリー:2011/09/29(木) 23:59:37.46 ID:C2HMWB8v0
ボイトレが発声認めてると言ってるのは小田、久保田、黒田、ATUSHIだよな
108名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:01:05.28 ID:+wmXOJLv0
>>107
お手本と言っていた小野もな
109名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:01:58.54 ID:tk2yIa/d0
閣下維持というか閣下を発声特別良くないて事で降格するなら
それと同じ位特別良くない玉置や尾崎辺りも降格するのが筋って事だろ
閣下ばかり集中狙いするのはどうかと
110名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:08:20.80 ID:3ua2VYFj0
ボイトレから認められた発声をするアーティスト
稲葉、小野、小田、久保田、黒田、ATSUSHI

秦について後日詳しく、ってから、秦待ちしてたら待ちぼうけ食らったw
111名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:18:47.76 ID:Xycz82Mo0
高音出せない→ミックスが未完成
つまり発声能力が高ランクにふさわしいと言えない
112名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:19:06.19 ID:MCBJIQCT0
>>109
まあ正論だな
なぜか閣下に拘るやついるけど
閣下下げるとなるとA+の半分近くの歌手も下げないといけなくなる
113名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:20:13.84 ID:VyS9zX/WO
結局ボイトレは稲葉のピンチにしか興味ないんだよ。
ここからは推測だけど、発声良いって挙げたアーティストも上位でいえばファンが多いアーティスト。ボイトレ信者増やすためな気もする。
もしくは、上位はみんな発声いいんだけど、テレビなどでよく見かけるヤツしか聞いてないからそいつらの名前があがったのかも。聞いてないアーティストもいっぱいいるって言ってたし。
114名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:20:21.36 ID:JslUwy7d0
秋川が昔Bにいたけど
秋川>布施玉置尾崎だよな
中低音の安定感声量歌い回し秋川の圧勝
115名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:21:58.63 ID:B0CZL1wP0
>>111
高音が出せても不安定だったり持続して出せなかったり
割れたり声質大きくかわったりでミックス不完全な奴いるけどな
116名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:23:48.94 ID:+wmXOJLv0
ボイトレ以外の君たちは誰のミックスが一番で高音発声が優れてると思ってるの?
117名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:24:19.00 ID:B0CZL1wP0
>>113
いやボイトレがあげた歌手は明らかにみんな発声優れてるからな
誰が聞いてもわかる
みんなミックス完璧だろ黒田は微妙だと思うけど
上位がみんな発声いいは無いな
悪いやつが普通にいるからいまこんだけ流れ早くなってるし混乱してんだろ
118名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:32:58.93 ID:gQK7Vlox0
>>111
高音出せないの基準がよくわからない
高音出してても発声良くない人もいれば、最高音はそこそこでも発声良い人だっているんだろ
110に載ってる人だって最高音はまちまちだし
119名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:36:26.74 ID:VyS9zX/WO
>>117
ちょっと言い過ぎたわ。あんな感じで言うと、君もボイトレ信者か、みたいな片付けかたになっちゃうよな。
ただ、そんなに発声良くない黒田まで入ってるから、ちょっとおかしいと思って。
でもボイトレなんて全然来ないんだから、そんなにボイトレ中心に話進めなくてもいいような。




秋川がその3人より上ってのは信じられん。
てかジョン健とか錦織とか抜くんなら秋川も抜けば?
120名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:37:24.63 ID:UoddbfJS0
黒田はミックスが特別優秀だというより
ミックスを習得する際の、お手本に出来る歌手として名前挙げた
発音によって声帯に与える影響が大きく変わる
日本の歌手は日本語で歌う故に基本的に広げた発音で歌うから張り上げる傾向にあるけど
黒田は凄く丁度いい位に綺麗にまとまった発音で高音を歌うからミックスがさせやすい

まあ俺が黒田推したのはこのスレの基準が曖昧だった時期だから
お手本に出来る様な正しい歌い方してる歌手という理由で昇格意見出してただけの話
121名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:39:30.07 ID:3ua2VYFj0
>>113
それはねえよ、どんだけうがった見方してんだよw
>>113が好きなアーティストが入ってないからって、変な言いがかりするもんじゃないぞ
122名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:39:34.00 ID:Xycz82Mo0
               *     +
           +  ∩_ _∩  
  キタァ━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━!!!
         +   ノ  /
           +  (つ ノ  +
              (ノ  *
        + * +
      +
        * +
    +
123名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:40:50.57 ID:t3Mil7sQ0
>>119
秋川はもういないけど俺も中低音なら秋川がいれば秋川最強だと思うけど
昔はずっと低い位置にいたけど
124名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:43:07.86 ID:3ua2VYFj0
>>120
ボイトレ?
秦の件よろしくね!
125名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:44:53.03 ID:+wmXOJLv0
ボイトレとその取り巻き達・・・www
126名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:46:43.04 ID:t3Mil7sQ0
玉置や布施ヲタは中低音声量や安定感で
A+を主張するけど
秋川に完全に劣る事に関してはどう思う?
127名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:52:23.55 ID:H5eLOn4Y0
秋川はランクに居ないし
比べるのおかしくね?
128名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:53:45.30 ID:t3Mil7sQ0
いたとしたらA+になるの?
129名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:57:03.79 ID:H5eLOn4Y0
ベルカント唱法は発声方法が根本的に異なる
比較出来ない事から削除
過去スレ読もうね
130名無しのエリー:2011/09/30(金) 00:59:45.59 ID:Xycz82Mo0
まぁジョン建がSにいたなら秋川はBくらい
131名無しのエリー:2011/09/30(金) 01:07:51.87 ID:XpCSs14d0
秋川>>2のランクのBにいるじゃねえか
132名無しのエリー:2011/09/30(金) 01:09:41.19 ID:t3Mil7sQ0
>>129
そんなの知ってるよ
皮肉でいってるの

>>130
でもランクに入れるなら中低音の安定感で上位にいる
布施や尾崎や玉置よりは上位にならないとおかしい
133名無しのエリー:2011/09/30(金) 01:10:42.68 ID:t3Mil7sQ0
>>131
あれ?ずいぶん前に消えたと思ってたけど
134名無しのエリー:2011/09/30(金) 01:13:10.86 ID:gQK7Vlox0
そもそも布施や尾崎や玉置が
>秋川に完全に劣るってどういう根拠なんだw
135名無しのエリー:2011/09/30(金) 01:14:26.22 ID:t3Mil7sQ0
>>134
声量音程や声の安定感で完敗
布施が秋川に勝てるポイントってある?
136名無しのエリー:2011/09/30(金) 01:17:30.74 ID:ZiJ7rnze0
掲示板だと主張する時に根拠を付けないもんなのか?

137名無しのエリー:2011/09/30(金) 01:24:28.94 ID:t3Mil7sQ0
>>136
オペラが普通に歌ってる奴に声量や安定感で負けたら
オペラやってる意味ないわw
138名無しのエリー:2011/09/30(金) 01:33:19.86 ID:APK4Ew720
ボイトレが発声褒めてたのって
稲葉小野以外は久保田、西川、アツシ、小田だったでしょ
139名無しのエリー:2011/09/30(金) 01:43:02.73 ID:VVYYpjyX0
西川は確かに換声点を普通に歌ってるけど
そのせいで音程ピッチが危ういのがな
声の切り替えは上手すぎる
140名無しのエリー:2011/09/30(金) 01:44:46.44 ID:APK4Ew720
音を高めに外すよな
141名無しのエリー:2011/09/30(金) 01:49:39.43 ID:wHbrXQxQ0
ヘッドからミドルに切り替える時
ミスってヘッドのまま出しちゃったりするんじゃない?
142名無しのエリー:2011/09/30(金) 02:05:16.48 ID:ZiJ7rnze0
>>声量音程や声の安定感で完敗

お前結論だけ書いて理解されると思ってるタイプだろ。

この内容じゃ、“どの程度負けてるか”はほとんどと言っていいほど分らねぇ。
なので、負けているのかどうかすらが不明なんで、根拠薄弱。

143名無しのエリー:2011/09/30(金) 02:14:34.24 ID:H5eLOn4Y0
オペラ除外だったのに
秋川、削除するの忘れてる
144名無しのエリー:2011/09/30(金) 08:44:06.09 ID:0jMoMLqr0
145名無しのエリー:2011/09/30(金) 13:25:50.73 ID:cYbqMIt10
山崎まさよし
http://www.youtube.com/watch?v=NJYUWX9aZIA
高音出てるでしょうか?(・ω・)ノ
146名無しのエリー:2011/09/30(金) 16:56:09.11 ID:XubkBZzK0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1708950

この曲Aぐらいの人が一堂に会してる感じで比較によさ気?
ライブ音源ではないけど、これだけの人数だから
そんなに録りなおししてなさそうと予想w
ただ、誰の声がどれか自分の耳だと判断できんw
147名無しのエリー:2011/09/30(金) 18:06:33.04 ID:FbOWjVp+0
>>139
デーモン閣下は切替下手な上に音程も怪しいが・・・
148名無しのエリー:2011/09/30(金) 19:05:24.24 ID:OfxJeUlyI
デーモンより中西山口今井横山のが問題じゃね?
議論にすらならん。削除でも問題ないと思うけど
149名無しのエリー:2011/09/30(金) 19:22:27.23 ID:ZiJ7rnze0
>>148
そいつらの実力とランクが合ってないから?
150名無しのエリー:2011/09/30(金) 19:38:22.94 ID:OfxJeUlyI
実力とランクと言う前に実力しらないし。
動画もろくにないし。

151名無しのエリー:2011/09/30(金) 19:48:37.08 ID:hWOeY3NZ0
秋川とか声楽的にはめっちゃ下手な部類だよ。
152名無しのエリー:2011/09/30(金) 21:15:59.57 ID:OfxJeUlyI
なんで?って聞きたくなるけどスレチだから話さなくていいや
153名無しのエリー:2011/09/30(金) 21:25:36.80 ID:3LSqmKLl0
秋川とかCDでエコー使ってる時点で声楽家としては論外レベル
山下達郎とかポップス系の声量ある歌手より声量ないんじゃないか
154名無しのエリー:2011/09/30(金) 23:38:40.20 ID:7Tri7nP8O
上位がおっさんだらけなのはベテランが年季ある分、
印象も強くなり過大評価されてるのかもな
155名無しのエリー:2011/09/30(金) 23:41:20.50 ID:EvXiFN7YO
てか若手がいないじゃん最近
シミショーとかTAKA位か
156名無しのエリー:2011/09/30(金) 23:54:05.97 ID:vWkuBKR5O
若手は全盛期が来ていない場合もあるし、ベテランのほうが議論の対象になりやすいのは仕方ない面もある
157名無しのエリー:2011/09/30(金) 23:58:07.20 ID:OfxJeUlyI
【S】
人見元基、田中昌之
【A+】
布施明、前田亘輝、Jaye公山、飛鳥涼、
玉置浩二、久保田利伸、鈴木雅之
稲葉浩志、尾崎紀世彦、松崎しげる、
今井清隆、横山輝一、杉山清貴、坂元健児
【A】
河村隆一、井上陽水、山下達郎、西川貴教、
Silky藤野、中西保志、中鉢聡、石井竜也、
アルベルト城間、松山千春、小田和正、YAMA-B

小野正利、デーモン小暮閣下、中西圭三、根本要、村下孝蔵、米倉利紀、山田雅樹、森川之雄、藤澤ノリマサ、藤山一郎、山口祐一郎
158名無しのエリー:2011/10/01(土) 00:21:35.24 ID:OlPRtKOD0
>>157
意味不明だから死んでいいよ
159名無しのエリー:2011/10/01(土) 00:25:32.51 ID:qunP4vwk0
暗号だよ
俺らへの挑戦だ
160名無しのエリー:2011/10/01(土) 00:34:45.40 ID:29LkD7ly0
いわゆるブルース厨ってやつだな
161名無しのエリー:2011/10/01(土) 00:36:41.72 ID:AHr9kcjV0
ちょっと書き込みがなくなると
荒れる様な挑発してくる奴が必ず出てくるよな
162名無しのエリー:2011/10/01(土) 01:40:23.84 ID:b3w0y5AS0
閣下玉置尾崎の決着はついたの?
163名無しのエリー:2011/10/01(土) 01:41:42.79 ID:qunP4vwk0
玉置が妥協してAになってくれるって
164名無しのエリー:2011/10/01(土) 02:03:52.79 ID:2cJxzztO0
玉置閣下は現状でいいけど
尾崎は一体なにが評価されてるの?
165名無しのエリー:2011/10/01(土) 02:08:03.78 ID:PdNA4qfN0
稲葉浩志なんて全然上手くない。

でっち上げだ。
166名無しのエリー:2011/10/01(土) 09:32:23.06 ID:RJKtvDnG0
>>164
尾崎、中西、今井、横山

とりあえずこいつらの動画と説明して欲しい
多分大半の住人はこいつら知らないからスルーされてる
閣下や玉置より遥かに発声悪いかも知れないし
167名無しのエリー:2011/10/01(土) 09:42:24.42 ID:qunP4vwk0
尾崎はけっこうな量の動画出てたろが

中西圭三
http://www.youtube.com/watch?v=MpJ0ZcsXKlw
http://www.youtube.com/watch?v=yNhcQ6LyCD4

ただつべで検索しただけのファンですらないけど貼っとく
168名無しのエリー:2011/10/01(土) 10:38:03.61 ID:4PFlff4X0
中西圭三知らんとかニワカかよ

個人的には久保田より上だと思う
声の響きが異常
169名無しのエリー:2011/10/01(土) 10:58:39.30 ID:qunP4vwk0
ニワカどころかR&Bなんて全く知らない
・・・ジャンルR&Bであってるよな?
170名無しのエリー:2011/10/01(土) 11:54:45.22 ID:BKzONYx30
>>168
声の響きが異常だからなんだよww
そんなの共鳴のさせ方の違いだろ
171名無しのエリー:2011/10/01(土) 13:57:41.13 ID:X7NaNyNt0
今の日本のR&B歌手で久保田と中西に優る奴いないだろ。
172名無しのエリー:2011/10/01(土) 15:18:44.94 ID:ViAmcdFLO
>>171
逆だろ
R&Bのレベルが昔と比べて今凄いあがってるから
アツシとか川畑とか発声が良い奴も揃ってるし
173名無しのエリー:2011/10/01(土) 15:31:22.14 ID:tiQ1O7utO
発声よくても胸熱になれないんだよねアツシ
スレチすまん
174名無しのエリー:2011/10/01(土) 16:12:23.86 ID:yhU7PsH90
中西はリズムの難しい曲に対応できる前田みたいなもんだろ
まずA+落ちはないな
175名無しのエリー:2011/10/01(土) 16:14:25.10 ID:qunP4vwk0
前田って不完全だけどミックス相当うまいぞ
あとA+残留もまだ決まったわけじゃないし
176名無しのエリー:2011/10/01(土) 16:30:07.61 ID:X7NaNyNt0
でも中西以上の奴いないだろ。若手の方で。
マイロ・三浦・sweepは若手の中でも期待できると思います。
177名無しのエリー:2011/10/01(土) 16:34:56.31 ID:X7NaNyNt0
ATSUSHIも、【いつかきっと】って曲で少し上達してないか?
運が良ければ、Aにポロリと行けるだろ。
178名無しのエリー:2011/10/01(土) 17:12:36.50 ID:FhTq2K8j0
そんな事より

BOOWY 再結成きた!

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1317454659/l50
179名無しのエリー:2011/10/01(土) 17:27:49.89 ID:5aNzJxrq0
>>178
どうでもいい

氷室下手だし
180名無しのエリー:2011/10/01(土) 17:42:23.59 ID:ipgjj9lr0
>>174
前田が難しいリズムに対応出来ない根拠は?
181名無しのエリー:2011/10/01(土) 18:09:22.70 ID:QbpvkAOeO
Aの井上陽水、河村隆一、中西保志は高すぎないか?
182名無しのエリー:2011/10/01(土) 18:12:11.48 ID:5aNzJxrq0
>>181
河村は妥当
183名無しのエリー:2011/10/01(土) 18:14:49.57 ID:TzSNpDbq0
河村は高い
ルナシー時代も別に特別うまいわけではないし、ソロでもったりとビブかけて歌うだけ
そつなく歌うけどB+の連中より抜けるてるとこはない
184名無しのエリー:2011/10/01(土) 18:18:42.57 ID:/FzB6hp10
>>181
たしかに高い気がする
185名無しのエリー:2011/10/01(土) 18:37:03.66 ID:5aNzJxrq0
青木隆治って過小評価じゃないか?
186名無しのエリー:2011/10/01(土) 18:39:53.42 ID:X7NaNyNt0
皆言いたい事ばっか言うから議論が進まんな。議論になってすらいないが。
だいたい、玉置やデーモンの話したかったんじゃないのか。
187名無しのエリー:2011/10/01(土) 18:47:49.16 ID:TzSNpDbq0
じゃあお前が動画なり貼って説明しろよ
188名無しのエリー:2011/10/01(土) 18:52:18.62 ID:X+PmSfxVO
陽水の過大評価って声は多いよね
俺も同感

典型的な雰囲気詐欺だと思うよ
189名無しのエリー:2011/10/01(土) 19:33:57.39 ID:BtP1tJ2W0
そうかな。陽水はやっぱりうまいと思うよ。
70年代後半〜82年くらいまではAでもおかしくない。
むしろA+あってもいい。
190名無しのエリー:2011/10/01(土) 19:55:08.23 ID:qunP4vwk0
上手いけどB+の面子から抜きん出るかと言われるとそうでもない
191名無しのエリー:2011/10/01(土) 20:06:36.91 ID:ipgjj9lr0
>>189
上手いって何がどう上手いの?
192名無しのエリー:2011/10/01(土) 20:45:41.41 ID:LMyuKS8K0
>>177
発声が明らかに悪いデーモン閣下がA+なら
ATSUSHI、堂珍、川畑はA+〜Aのレベルにはあるよ

>>188
おっさん歌手が不当に高く評価されすぎ。
下手ではないけど最近の曲に比べたら簡単な曲ばかりじゃん
193名無しのエリー:2011/10/01(土) 21:10:28.06 ID:ipgjj9lr0
>>192
簡単か?
ならば君は全てパーフェクトに歌えるんだね
194名無しのエリー:2011/10/01(土) 21:22:22.08 ID:ZWRLRrWuI
別に昔の歌簡単だとは思わないけど。
カラオケ行っても、昔の歌も今の歌も変わらん。
感じる難易度も、点数(音程)も。
195名無しのエリー:2011/10/01(土) 21:28:13.37 ID:30e8MtyV0
>>143
だったらヘビメタの閣下も除外しろ
ヘビメタも発声が違う
そもそも専門板があるだろ
演歌・ヘビメタ・クラシック の専門板でやれよ
196名無しのエリー:2011/10/01(土) 21:34:27.31 ID:k/AzGzhw0
ごめ、中西は保か圭か明記して欲しい。
197名無しのエリー:2011/10/01(土) 22:45:20.03 ID:k4NmNI35O
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=OhkuItcY8uc
2分30秒のとこでhiD

綺麗なヘッドボイス
198名無しのエリー:2011/10/01(土) 22:47:07.58 ID:k4NmNI35O
ALL MY LOVEのMYの部分がhiD
199名無しのエリー:2011/10/01(土) 23:08:21.47 ID:ViAmcdFLO
>>195
残念ながらヘビメタもポップ発声は一緒
特に閣下はメタル曲歌ってるだけで歌唱法も普通の歌謡曲系だしな
デス声とかで歌ってるなら判断不可能だけどな
200名無しのエリー:2011/10/01(土) 23:38:09.73 ID:cHeXQhUpO
CHEMISTRYはこのスレでは何故か下手糞扱いだからなあ
201名無しのエリー:2011/10/01(土) 23:41:52.54 ID:ViAmcdFLO
全然下手くそ扱いじゃないだろw
202名無しのエリー:2011/10/01(土) 23:42:13.62 ID:3iXABCTC0
閣下の歌い方は歌謡曲
ヘビメタじゃないよw
見た目に騙されんなよ、ばーか
203名無しのエリー:2011/10/01(土) 23:53:50.84 ID:MYECW+gZ0
>>200
ボイトレからスルーされてるな
下手じゃないが致命的に響かない
響かないのは好みの問題だが
204名無しのエリー:2011/10/01(土) 23:58:09.87 ID:DBt4nMyt0
ケミストリーは上手いと思うけどホントつまんない歌歌うなあと思う。
生で見たこともあるけど印象は変わらなかった。

何なんだろう。
あのカラオケの延長感、楽譜をなぞってるだけのあの感じは。
205名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:01:04.80 ID:CggxUqvK0
堂珍なんてアツシよりよっぽど上手いだろ
アサヤン時代から変わらず
206名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:02:16.65 ID:Y2lWNHXW0
堂珍とATSUSHIはA予備軍。
207名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:05:58.08 ID:EqME+zj40
R&Bも除外だろ 専門板あるんだから
人見元基と米良美一、中孝介も板違い
それと、ヴィジュアル系も専門板あるから除外しろ
208名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:06:26.34 ID:S8+QktUA0
>>205
アツシアンチの決まり文句だなそれw
209名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:14:56.83 ID:NN26+mdm0
>>207
それらを総合しての邦楽板で議論してんだけど
頭大丈夫?
210名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:18:35.86 ID:EqME+zj40
>>209
じゃあなんでオペラ勢だけ除外しようっていう話がでてくるの?>>143←こいつみたいに
211名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:19:04.99 ID:9SsS/wBw0
デーモン小暮美声すぎワロタ

http://www.youtube.com/watch?v=NtQ9rJFABWA
212名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:29:32.35 ID:UZtBjnei0
213名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:29:54.96 ID:O0s7+2g50
>>210
過去ログ読みな
ベルカントはメタルやR&Bと違って完全に独立した発声だというのと
オペラは発声や発音出来るのは当たり前で表現力が最重要だから
その表現力も他のジャンルと違い明確な基準があるから
214名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:40:47.16 ID:74nu8s+rO
ATSUSHIもCHEMISTRYもかわらないだろ
215名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:53:06.89 ID:wiXaHrXV0
ケミヲタはATSUSHIに対して感情的になりすぎなんだよ
対抗心剥き出し
仲良く一緒にAに上がればいいじゃん
あと大知も一緒に上がっておっさん優遇ランクにメスを入れてしまおうや
216名無しのエリー:2011/10/02(日) 00:59:52.37 ID:XN54KulG0
アツシもケミも残念な事におっさんです
若手といったらシミショーとかそこら
217名無しのエリー:2011/10/02(日) 01:06:45.52 ID:S8+QktUA0
30代前半なんてのはここのランクではひよっこだろ
おっさん優遇ランクw
正におっさんというアドバンテージでもあるんじゃないかと思うほど
上位ランクは相当なおっさんしかいないなw
218名無しのエリー:2011/10/02(日) 01:09:58.34 ID:4G83yAI70
上位ランクは30代になる前にすでに完成されてた気がする
219名無しのエリー:2011/10/02(日) 01:16:20.73 ID:1L83s+Od0
まあ上位がおっさんだと思うなら
若手の名前動画挙げて説明すればいい話
個人的にAプラスの玉置尾崎閣下辺り見るからに
ケミやアツシや西川はAプラスで全く問題ないと思うけどな
220名無しのエリー:2011/10/02(日) 05:57:58.67 ID:FxK+Nz+n0
>>219
西川みたいな音外しまくる奴がA+とか笑わせるな
Aでも怪しいと思う
221名無しのエリー:2011/10/02(日) 07:21:50.92 ID:MxxCqvhE0
カジヒデキ、堂島孝平、岡村靖幸お願い
222名無しのエリー:2011/10/02(日) 09:12:37.58 ID:RJvdxBDc0
>>219
ATSUSHIは無いだろ
堂珍も最近のライブ見る限り微妙だな
だったら三浦大地上げた方がよっぽど納得行く、そいつらよりよっぽど上手い
223名無しのエリー:2011/10/02(日) 10:19:24.18 ID:YdSG/fCV0
アツシ、堂珍は流石にない(笑)
耳をすましてよく聞いてごらん。

堂珍とかテレビで前アカペラやってたけど音は外すし、
リズムも乗り切れてないし、デュエットがうまくできてなかった。
CDはいいかもしれないけど生が酷すぎる。がっかりした。

アツシもそう。CDだと綺麗に聞こえるけど、生だと音は若干低い方に
外れているし、なんか声の質がCDよりも大分曇ってる。

二人ともB+くらいでいい。
それに音程は歌唱力を語るうえでかなり大事だと思う。
高音だか発声がいいだか、そんなことは正直二の次でしょ。
音程はずしてたら聞き苦しいだけだって。
224名無しのエリー:2011/10/02(日) 10:45:25.38 ID:3iSWt5/Q0
>>223
ここはベスト評価だし
百歩譲ってそれでも玉置尾崎閣下よりは上手いでしょ
それと音程悪いというならどこがどう外れてるのか具体的に言わないと只の難癖
225名無しのエリー:2011/10/02(日) 11:10:48.00 ID:XsDMEBHi0
閣下はあれだが玉置尾崎より上手いことはない
226名無しのエリー:2011/10/02(日) 11:26:58.65 ID:+uZDD/700
いや閣下>玉置尾崎だな
ま、特別上手くはない
玉置尾崎も低くて安定して歌える曲を
安定して音程とれる様な歌い方で音程とれてるだけだし
換声点完璧に近いくらい歌い上げるアツシやケミのが遥かに上手いでしょ
227名無しのエリー:2011/10/02(日) 11:41:13.72 ID:YdSG/fCV0
尾崎、玉置、閣下は動画が幾つか出てる。俺は正当な評価だと思ってる。
君の言うベストなアツシ堂珍動画を見せていただけないでしょうか?
俺にはどれがベストなのか分からない。見た動画はどうも同じ印象しか受けない。

田中とか、人見くらいの高音なら言いたいこともわかる。
でも堂珍もアツシもそれほど高音を出してるわけじゃない。
それでいてあの音程の不安定さ。かんせいてん以前の問題。
228名無しのエリー:2011/10/02(日) 12:28:10.70 ID:B1I+Fu5x0
まだ高音厨いんのかよ
ジャンルを考えろ
229名無しのエリー:2011/10/02(日) 12:34:28.89 ID:qBWubrm60
>>227
音程不安定?
むしろアツシやケミなんか音程の正確さが売りなんだが
玉置や尾崎は換声点あまり歌わないで中低音メインなんだから音程とれて当たり前
閣下は換声点かなり歌うけどそれによってかなり音程も外すし声質も大きくかわったり不安定
この時点で換声点を安定して歌える川畑やAtsushiの方が上
メタルとかみたいにヘッドボイスでバカバカ高音出すより
換声点をしっかり歌う方が全然難しいしな
このスレの過去ログでも議論されてるし
230名無しのエリー:2011/10/02(日) 12:49:52.56 ID:xuVd28Jd0
>>223
アツシほとんど音外さなくない?
個人的に声の質は生のほうが好き

川畑はAでもいい気がする
堂珍は不安定だからこのままでいい気がする
231名無しのエリー:2011/10/02(日) 12:59:05.65 ID:uP2TDdwV0
動画挙げて説明もせずに個人的好みとか「いい気がする」とか
232名無しのエリー:2011/10/02(日) 13:12:34.10 ID:KyXOxP8W0
女性の歌唱力ランキングはどこですか?
233名無しのエリー:2011/10/02(日) 13:16:51.63 ID:uZZu0Clq0
>>232
誰も女の歌唱力なんて興味ないから立たない
234名無しのエリー:2011/10/02(日) 13:39:21.80 ID:8cfWjRv90
川畑けっこう不安定じゃない?
声を張ってないところは不安定だと思う
235名無しのエリー:2011/10/02(日) 13:49:31.63 ID:XsDMEBHi0
アツシなんて喚声点や音感が評価されてやっとB+にいるんだろ
Aとかあり得ないから
236名無しのエリー:2011/10/02(日) 13:56:45.78 ID:pSP+3/AB0
>>235
それが一番大事なんじゃないの?
じゃかAやA+の人達は何が評価されてその位置にいるの?
237名無しのエリー:2011/10/02(日) 13:58:48.52 ID:74nu8s+rO
>>235
でも玉置や尾崎辺りよりは普通に上手いしなあ
何が評価されて上位にいるかわからない奴よりは
当然評価出来るしなあ
238名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:01:06.21 ID:BeXQCUrZ0
アツシ相当上手いけどAだと西川や河村と同じになるしなぁ
239名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:02:35.86 ID:74nu8s+rO
>>238
西川河村アツシ川畑>>玉置尾崎
240名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:04:05.40 ID:pSP+3/AB0
>>238
西川はまだしも河村よりかは上手いだろ
河村も基本的には簡単な音程しかとらない
241名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:09:31.56 ID:BeXQCUrZ0
>>240
確かに河村は西川に比べたら歌ってる曲が簡単だけど、それでも声量や発声能力は高くないか?
242名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:11:14.11 ID:pSP+3/AB0
>>240
高いかもしれないけどアツシ以上はあり得ない
243名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:15:36.21 ID:BeXQCUrZ0
>>242
アツシのベスト動画ある?
244名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:20:33.09 ID:74nu8s+rO
245名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:21:19.64 ID:0ksaFqmx0
徳永低過ぎ。

少なくともAはあるだろ。
246名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:22:40.86 ID:BeXQCUrZ0
>>245
ねーよ
今のランクでも下駄履かせてるわ
247名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:23:21.69 ID:74nu8s+rO
>>245
ないわ〜
張り上げて声割れまくってるじゃん
248名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:29:45.62 ID:0ksaFqmx0
お前ら、徳永の全盛期聞いてないからだよ
249名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:38:19.98 ID:BeXQCUrZ0
>>248
じゃあ全盛期の動画上げてよ
徳永は同じランクのyasuやTERUにも完敗だろう
250名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:39:49.41 ID:XsDMEBHi0
全盛期も張り上げだよ
まぁあのハスキーボイスでの張り上げのバラードは見事な迫力で魅力は大したもんだった
251名無しのエリー:2011/10/02(日) 14:56:40.55 ID:0ksaFqmx0
徳永、魅力や迫力は主観だから無効って事か。

チッ・・・
要は高音域をミックスで歌えなけりゃ歌唱力がないって事かよ。
252名無しのエリー:2011/10/02(日) 15:20:41.07 ID:CggxUqvK0
徳永もミックスつかってるじゃん
253名無しのエリー:2011/10/02(日) 15:31:06.20 ID:dXLgYfcuO
ノスタルジアのライブ盤、あれは良いわ。
254名無しのエリー:2011/10/02(日) 16:10:02.19 ID:dcmB1ntvO
佐藤竹善の評価いまいちなんだな
255名無しのエリー:2011/10/02(日) 16:59:28.29 ID:wiXaHrXV0
アツシやケミの音程の正確さは秀逸だろ
おっさんたちより完璧な音程だよ
あとアツシは生が絶品
256名無しのエリー:2011/10/02(日) 17:30:21.22 ID:4wI7j/Mn0
>>255
生、生うるせーな
結局お前は他に乗っかってATSUSHIを上げたいだけだろ
>>215のレス見るとよく分かる
みっともない奴
257名無しのエリー:2011/10/02(日) 17:32:37.57 ID:74nu8s+rO
西川に劣っててもA+の玉置尾崎閣下辺りよりは上だし最低Aはあるよ
258名無しのエリー:2011/10/02(日) 17:40:47.56 ID:CMQ8Snzs0
閣下とか歌上手いというイメージが強いから
発声悪かろうが上位にいるんだろうな・・・
259名無しのエリー:2011/10/02(日) 18:12:05.80 ID:wiXaHrXV0
>>256
それだけでなんでそんな言われようしなきゃならないんだ?
生言ったの一回だけだぞ
お前こそただのアンチだろが
260名無しのエリー:2011/10/02(日) 18:16:04.48 ID:fsOvOuY00
徳永も上手いと思うよ。

ただそれ以上にA以上の連中は上手いってことだ。
261名無しのエリー:2011/10/02(日) 18:16:24.20 ID:EqME+zj40
藤澤ノリマサってそこそこのキーの高さのロングトーン能力だったらここのランキングでかなり上位だと思うんだけど、どう?
http://www.youtube.com/watch?v=SzeC6hCRtQs&feature=player_detailpage#t=150s
http://www.youtube.com/watch?v=LPsAoZjo_Eo&feature=player_detailpage#t=191s
あと声量もけっこうある
ダッタン人の踊り
http://www.youtube.com/watch?v=hhe49or68-I
高音もまずまず
「Cross Heart」 この曲でハイD♯を出してる(CD音源です)
http://www.youtube.com/watch?v=Kjwep6jh6qc&feature=player_detailpage#t=210s
昇格・・無理かな? ちゃんと評価してくれるとうれしい。
262名無しのエリー:2011/10/02(日) 18:17:58.22 ID:BeXQCUrZ0
>>261
B+にいるじゃん
263名無しのエリー:2011/10/02(日) 18:21:16.82 ID:EqME+zj40
>>262
書ききれなかったからとりあえず動画だけかきこんだ

昇格は無理かな?
264名無しのエリー:2011/10/02(日) 18:23:30.51 ID:BeXQCUrZ0
>>263
昇格させたいならAの面子と比較しないと
265名無しのエリー:2011/10/02(日) 19:04:21.15 ID:thPt5/IT0
確かに高音出てるけど
藤澤の場合高音に限っては結局ベルカントのロングトーンだからな
だからミドル張り上げだし、普通の歌い方じゃ多分まともに出せないだろ
266名無しのエリー:2011/10/02(日) 19:39:30.71 ID:BeXQCUrZ0
てか結局閣下は現状維持なの?
267名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:00:28.77 ID:XsDMEBHi0
高音域が得意でミックスを3rdまで扱えるが声区の質が悪い閣下
低中音域を使い、ミドルへの切り替えも特に不自由なく行える玉置
同じ低中音域を力強く発声できhiBまでの音域が確認されてる尾崎
また同じ低中音域で喚声点を安定して歌うことの出来るアツシ
アツシに近い、または並ぶ川畑

果たしてどーなる
268名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:11:11.06 ID:EqME+zj40
ミドルボイスの発声 喚声点がないとはこういうことである!
http://www.youtube.com/watch?v=QDq4bMw1NiA

これって優秀?

269名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:11:13.80 ID:7+TE983p0
原田真二がCとかギャグか?
キムタクのがまだ上手いぞ

たかみーと同じE+でいいと思う
270名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:12:42.82 ID:Od/r7moW0
アツシのうまさって倉木麻衣のうまさだからなあ
271名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:13:35.89 ID:rmsnQTfv0
>>265
藤澤全然ベルカントじゃないと思うけどな……デビューして直ぐくらいは綺麗なベルカントだったと思うけど
272名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:14:17.12 ID:BeXQCUrZ0
>>267
高音域が得意で喚声点を完璧に歌いこなすがピッチの甘い西川も追加
273名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:18:45.54 ID:74nu8s+rO
>>267
玉置、尾崎は曲中に一個だけとかサビの最後だけだろ
常に換声点のまわりウロウロしてる閣下やアツシや西川とはレベルが全然違う
閣下はそれゆえ不安定
アツシやケミや西川安定してる
だから
西川アツシケミ>閣下玉置尾崎は揺るがない
274名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:19:37.03 ID:RzsKgYICO
>>270
ここに貼られてたこれで見方変わった
http://www.youtube.com/watch?v=muLYtRu2BxA&sns=em
275名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:24:00.36 ID:EqME+zj40
>>274
マイク近づけすぎじゃね?多分、まんまり声量ないよね
276名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:25:58.00 ID:Xx4VQ2Jm0
喚声点付近てアツシは音域的には楽な歌ばかりだから
小田カバーもファルセット多用だし
閣下の曲とはわけがちがう
277名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:37:01.31 ID:BeXQCUrZ0
278名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:41:29.98 ID:74nu8s+rO
>>276
ファルセットじゃなくてヘッドだろ
ファルセットであれだけしっかり発音出来て声質かわらないの逆に凄いから
声域的に楽ってなんだよ
閣下みたいにきつくなったら弱いヘッドに逃げる方がずっと楽だわ
279名無しのエリー:2011/10/02(日) 20:46:59.88 ID:RzsKgYICO
とりあえずAの井上陽水、河村、中西保は高いと思う
280名無しのエリー:2011/10/02(日) 21:26:12.24 ID:Xx4VQ2Jm0
ファルセットだからw
サビとか完全にね
閣下が弱いヘッドってアツシは強いヘッドなの?w
281名無しのエリー:2011/10/02(日) 21:41:17.60 ID:74nu8s+rO
>>280
ファルセットってなんだかわかってる?w
あり得ないけどもしあれがファルセットなら声質を殆どかえないでファルセット使ってるアツシは逆に凄いんだけど

閣下なんかヘッド使ってあんだけ声質かわっちゃってるのに
282名無しのエリー:2011/10/02(日) 21:43:05.44 ID:BeXQCUrZ0
確かに閣下は声質変わるからな
西川はヘッドに入っても声質がまったく変わらない
283名無しのエリー:2011/10/02(日) 21:50:24.89 ID:Xx4VQ2Jm0
>>281
ファルセットだよ、サビのラララの部分
閣下が使わなきゃいけない音域はもっと上だからね
アツシと比べられても
284名無しのエリー:2011/10/02(日) 21:54:10.99 ID:Xx4VQ2Jm0
>>282
西川も閣下が使うようや高さじゃないからね
285名無しのエリー:2011/10/02(日) 21:58:03.14 ID:74nu8s+rO
>>283
しつこいね、ファルセットじゃないからw
あれをファルセットとか無知もいい所だ
普通に弱いヘッドだよ
閣下は高いとか低い関係なく声区がかわると物凄い声質がかわるんだけど
286名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:01:19.06 ID:8cfWjRv90
>>281
「言葉にできない」のラララの一番高いところは確かにファルセットだよ
声が変わるからすごくわかりやすい
287名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:04:49.05 ID:Xx4VQ2Jm0
>>285
バカだなぁw
ファルセットだよw
それにあんな弱々しくマイクに頼って出してる声と、閣下が出すとんでもヘッドと一緒にするなよw
なんども言うが聖飢魔IIの曲を声区を感じさせずに歌えるレベルのハイトーン歌手なんて、
Sの一握りだけだからね
288名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:05:15.52 ID:BeXQCUrZ0
>>284
西川はhiD超えても声質が変わらないが
289名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:05:24.58 ID:Xx4VQ2Jm0
>286
盲目にはわからないらしい
290名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:08:47.31 ID:XsDMEBHi0
>>288
変わってないことはないよ
でも閣下はもっと低い音で声質変わっちゃってる
291名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:13:49.58 ID:BeXQCUrZ0
http://www.youtube.com/watch?v=d65Qn6vti1s
02:34からサビ
声質変わってなくないか?
292名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:15:49.96 ID:Xx4VQ2Jm0
ATSUSHI
http://www.youtube.com/watch?v=q4QFvBfH7xs
1分20秒と1分32秒から
ファルセットだよ
293名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:16:05.41 ID:74nu8s+rO
>>286
ファルセットじゃないよw
ファルセットをググってこいよ
裏声っぽい声は全部ファルセットとか勘違いしてる?
弱いヘッドとファルセットの区別もしかしてつかない?
あれがファルセットなら完全に別の声質になるからああいう風に音色は繋がらないから
294名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:20:52.62 ID:74nu8s+rO
>>287
はいはい、裏声っぽい声質は全部ファルセットと思い込んでる訳ですねw
てかファルセットなんて歌に使える様なものじゃないから
全く共鳴もない本当に何の音色もつかない裏声だぞ?w
そんなん曲中に使う奴滅多にいないしなw

世紀末の曲とか関係なく声区がかわると駄目じゃん閣下は
閣下はアツシと違って本気でヘッド使ってるのに声質がかわるといってる様なもんだぞ
アツシはウィスパーヘッドで安定して音色もちかづけられるからな
295名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:21:19.96 ID:Xx4VQ2Jm0
>>293
おいおい、大丈夫か
上に貼ってやったがあれがファルセットじゃなければ何がファルセットだよ
完全に別の声質だからw
296名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:22:40.41 ID:XsDMEBHi0
>>291
むしろエッジ込み過ぎで別声だろ
他のないの
297名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:23:31.01 ID:Xx4VQ2Jm0
>>294
ちょっと何言ってるかわからないです
298名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:23:43.91 ID:BeXQCUrZ0
>>296
変わってねーだろw
299名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:23:48.66 ID:8cfWjRv90
>>293
完全に違う声に聴こえるんですが
300名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:25:00.70 ID:74nu8s+rO
>>297
自分は歌唱に関して全くの無知ですって認めた訳ですね
わからないならどこがどうわからないか指摘して説明するべきだしな
301名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:26:40.04 ID:Xx4VQ2Jm0
>>298
これをヘッドととらえたらみんなヘッドになっちゃうね
そしてこれはファルセットだけど、
仮に君の言う弱いヘッドとやらとすれば、簡単すぎて別に評価できないよ
声質変わってるしね
302名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:27:17.85 ID:Xx4VQ2Jm0
>>301>>300あてね
303名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:27:40.29 ID:74nu8s+rO
>>299
お前の安定したい抜ける様な裏声がファルセット
304名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:29:47.20 ID:Xx4VQ2Jm0
西川の方はだいぶ張り上げちゃってるけど音色は変わってない
もともと声はしっかり出るんだね
こういう声じゃないと出ないだろうけど
305名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:29:47.98 ID:eWnhW5aG0
ファルセットって全く声帯を閉鎖させないで
声帯全体を揺らして音を作る発声だから
言われてる様に歌には使える様なものじゃないよ
カウンターテナーのハイトーンももちろんヘッドボイスだし
R&B歌手がテクニックとして使う裏声の様な物もファルセットじゃない
306名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:32:16.86 ID:74nu8s+rO
>>301
もうみんなヘッドになっちゃうよとか無知丸出しな事いってる所が流石だよ

簡単すぎてってなんで簡単なのか説明ヨロ
閣下みたいにガッツリ声質かわるヘッド出すより難しいと思うけどな
307名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:33:27.75 ID:ZCk3QttzQ
ATUSHIとかたいしたことないよ
地声低いから裏声で誤魔化してるだけだろ
所詮偽りの歌声
308名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:34:30.14 ID:Xx4VQ2Jm0
>>306
ATSUSHIも声質がっつり変わってますよ
それに声質変わるから簡単とかいう問題じゃないよ閣下の歌ってる高さは
とりあえず他にも言ってる人いるけど、
>>292はがっつり声質変わってます
309名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:34:37.22 ID:BeXQCUrZ0
アツシの音感と発声は評価されるべきだろ
全く音外さないし
310名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:35:27.29 ID:BeXQCUrZ0
閣下ってhi域前半で声質変わるじゃんw
311名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:39:12.84 ID:Xx4VQ2Jm0
http://www.youtube.com/watch?v=NoVG0XPgoZE
ミドルやヘッドなら橘の方がATSUSHIよりよっぽどレベル高いしな
312名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:40:06.64 ID:BeXQCUrZ0
>>311
安定感ないだろ慶太は
313名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:40:25.57 ID:74nu8s+rO
>>308
そりゃあ弱いヘッドなんだから声質かわるだろうなあ
閣下みたいに本気ヘッド出して声質かわる様なのとは訳が違うから
314名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:41:30.39 ID:Xx4VQ2Jm0
>>312
聴いてから言えwwwなんだその即レスwww
といっても安定感はまだまだだね
ただミドルやヘッドを使いこなし高音域発声に関しては高いレベルだよ
315名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:42:46.69 ID:BeXQCUrZ0
>>314
以前聞いたことあるんだが(笑)
B+以上は安定感が半端ないからな
316名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:43:11.00 ID:Xx4VQ2Jm0
>>313
お前さっき変わらないって言ってたけど?www
あれ?www
それと本気ヘッドとかさっきから笑えるんだがwww
弱いヘッドを出すことなんて難しくないよ、そのアツシの歌唱のようなものでよければね
317名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:44:39.46 ID:Xx4VQ2Jm0
>>315
そうかw
高音域は良いから安定しているベストテイクだけ切り取ればB+もいけると思うけど、
まだまだ安定感ないしそこまでではないな
318名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:47:42.23 ID:BeXQCUrZ0
>>317
その映像の慶太はかなり上手いが現在劣化してないか?
数ヶ月前に歌番組でキレイだを歌ってたが酷かったぞ
319名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:49:20.70 ID:74nu8s+rO
>>316
だからファルセットほどかわってないっつうだけの話
お前がファルセットファルセットうるさいからな
閣下みたいに張り上げてブレイクするよりはずっと評価出来るだろ
320名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:49:45.45 ID:eWnhW5aG0
ATSUSHIの声区の質は相当高いね
小田にも言えるけどスピーチレベルで
声区を一切持ちあげることなく無茶苦茶丁寧にブレイクポイントを安定して歌いきる
ただ閣下の曲はサードポイントまで繁盛に使ってるから
閣下の曲でも声区を完璧に歌えるという保証は無いけど
2番目の声区まではほんと完璧に近い位歌いきれてるね
321名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:51:14.63 ID:Xx4VQ2Jm0
>>319
ヘッドだろうがファルセットだろうが声質は完全に切り替わってるからね
小田のそれとは違う
322名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:52:31.18 ID:Xx4VQ2Jm0
>>318
サビ前の声の使いかたが絶妙だな
それは見てないからわからんが、なんかボイトレで模索中のようだね
323名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:53:06.55 ID:74nu8s+rO
>>321
だから弱いヘッドと閣下のまじヘッドを比べてる時点で
お前は閣下の評価を自分から下げてるぜ?
アツシは声質かわって当たり前だけど
閣下が声質かわるのは下手だからだら
324名無しのエリー:2011/10/02(日) 22:56:09.45 ID:Xx4VQ2Jm0
>>323
そう、比べること自体あんなに曲調や違う音域なのにおかしい話なんだよ
何度もいうが閣下の曲を綺麗に繋げて歌うなんてSの一握りだけだって
それは分かってるからSから下になってるんだよ
それでもあの高音域発声は評価されるべきだけどね、誰でもできるものじゃないし
325名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:03:04.02 ID:74nu8s+rO
>>324
じゃあ西川は?
西川よりかは完全に劣るだろ閣下
玉置尾崎は論外として
326名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:09:26.97 ID:Xx4VQ2Jm0
>>325
西川は閣下より声量があるし声区もつなげる、が音程とくに低音が不安定
閣下は西川がださない音域のヘッド出すし歌いあげるような低音〜中高音ぐらいの曲は西川より安定してうまい、だがhiBぐらいの切り替えはできない
327名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:11:44.80 ID:Xx4VQ2Jm0
まぁ閣下が不当に下げられるのは納得できないから反論してるが、
俺は遠藤のほうが上だと思うがね、閣下と西より
328名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:12:57.14 ID:BeXQCUrZ0
>>327
遠藤は低音不安定だろ
西川≧遠藤なイメージ
329名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:13:37.19 ID:Xx4VQ2Jm0
>>328
不安定さでいうと西川も相当音程怪しいぞwww
330名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:14:50.19 ID:BeXQCUrZ0
>>329
低音の不安定さは同じくらい>西川と遠藤
ただ声量と発声能力は西川のが上だろ
331名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:16:45.31 ID:Xx4VQ2Jm0
>>330
いあいあ、一緒に歌ってもらわないとわからんが、
遠藤も相当な発声能力と声量だよ、伸びるしね
332名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:19:28.62 ID:BeXQCUrZ0
>>331
遠藤もめちゃくちゃ凄いんだよな
それは認める
333名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:21:56.14 ID:74nu8s+rO
>>327
閣下を下げるんでなくてアツシ西川川畑辺りが過少評価だっていってんの
閣下下げるならまず尾崎や玉置のが先だし
334名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:22:58.25 ID:Xx4VQ2Jm0
>>332
うん、だから正直発声能力は正直甲乙付けがたい
得意な音域がhiA〜Dあたりってとこも似てるし、声量で攻めるとこも似てる
ただ歌声はけっこう違うんだよな、西川はたたみかけるような歌声で遠藤は伸びで聴かせるような歌声
西川がマシンガンで遠藤がビームライフルなイメージw
335名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:24:20.19 ID:Xx4VQ2Jm0
>>333
じゃあそのあたりは上げるために動画で比較すればいいじゃない
俺に言うなよ、めんどくさいけどそうしなきゃならないらしいよw
336名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:30:15.07 ID:XsDMEBHi0
>>334
あれだろ、パワプロで例えたら西川がキレ○で遠藤がノビ○だろ
2人とも知らなかったけどこのスレ見るようになってから知って好きになったわ

つか西川ヲタはこのスレ見る度にいるな
337名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:35:47.09 ID:PnV71Z3X0
西川はズダダダダッ!!
遠藤はバキューーン!!
338名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:58:57.10 ID:S8+QktUA0
詳しくないけど、アツシの最後の雨って、原曲キーそのままで高音部分も地声で歌ってないか?
声量もあれだけ出してれば十分だし、逆にあれ以上の声量いらないでしょ
339名無しのエリー:2011/10/02(日) 23:59:39.84 ID:ZCk3QttzQ
西川みたいな小柄なやつは声帯も短いだろうし高音出るのは当然。
遠藤はあの体格だからな。
340名無しのエリー:2011/10/03(月) 00:06:46.48 ID:FJZ0ZWxX0
>>339
お前さっきから恥ずかし過ぎ
以前ならまだしももうこのスレにそこまで無知な奴いないだろ
つか>>1読めよw
341名無しのエリー:2011/10/03(月) 00:13:58.05 ID:ZkjWHnQ60
>>320
こいつボイトレじゃね
342名無しのエリー:2011/10/03(月) 00:45:14.28 ID:IHaigrOD0
>>339
小柄だから声高く出せるとか・・・・・・・・・・
意味が分からない
343名無しのエリー:2011/10/03(月) 00:49:03.57 ID:6OB1hyLd0
体型がどうとかいつの時代の話だよな
デブは声量あるとかいま見るとギャグでしかないな
344名無しのエリー:2011/10/03(月) 01:05:13.98 ID:8a+QmwiO0
>>339
昔の西川は高音得意じゃなかったけどw
ミドルもしゃがれてたし
345名無しのエリー:2011/10/03(月) 01:17:31.10 ID:1xvEmfJN0
ケミストリーヲタはケミストリーの評価動画貼ってくれないかな
ケミストリー動画って滅多に貼られないから、ちょいちょい名前は出てきてもさっぱりわからない
それと、同じケミストリーでも川畑オンリー推しと堂珍オンリー推しとがいる?
346名無しのエリー:2011/10/03(月) 01:32:16.58 ID:ZkjWHnQ60
玉置尾崎は喚声点とかの話で出るけど鈴木雅之はどうなの
347名無しのエリー:2011/10/03(月) 06:44:29.96 ID:duunNw6j0
>>345
このスレで前これ貼ってあったよ
http://www.youtube.com/watch?v=ZyQgKgh0FpQ
348名無しのエリー:2011/10/03(月) 10:35:50.53 ID:NDKuDQn/0
徹底的に玉置尾崎sageしてる人いるけど声区の質は悪くないと思うけどなぁ
鈴木は低音のイメージあるけど音域どのくらいなんだ?
349名無しのエリー:2011/10/03(月) 16:04:34.03 ID:MJ+vN5PA0
玉置浩二 B
感情こめて歌っているのはわかるけどそんなにうまいかな
youtubeなんかであえて映像を見ないで音だけで上手い下手を判断すると
B位に聞こえる

鈴木雅之 C  いたって普通の歌手

HYDEは評価が難しいね
Mステで歌っているのを見ると D
ライブなんかのパフォーマンスを見るとB'zをこえてるような印象で A
ハードロックから普通のポップスまでこなす何でも屋って感じ
ytでチリライブのlive wireっての見たけどすさまじいものがあった


田中昌之はBでいいと思う
武田鉄矢がEってのはちょっと厳しすぎる
GacktはC
350名無しのエリー:2011/10/03(月) 16:22:29.89 ID:4aR0s6xQO
>>349
>>1
351名無しのエリー:2011/10/03(月) 16:26:28.40 ID:UgNeFkR6I
だまれwwwwwwwwww
352名無しのエリー:2011/10/03(月) 16:52:01.47 ID:CypwfaLu0
読書感想文かよ。
353名無しのエリー:2011/10/03(月) 17:12:03.10 ID:8a+QmwiO0
>>349
俺hyde兼西川ヲタだけどhydeは今のBでも高いと思うぞw
354名無しのエリー:2011/10/03(月) 18:35:20.32 ID:mEaQh0uN0
初見だが、ポルノグラフィティのボーカル新藤晴一って、議論すらなされてないの?

ライブでの安定感は、上位メンバーにも匹敵するような気がするんだが・・・。
下位にも名を連ねてなかったから、なんか意図的なものなんかと思った。
355名無しのエリー:2011/10/03(月) 18:36:57.63 ID:8a+QmwiO0
>>354
釣りかい?
昭仁ならBにいるよ
356名無しのエリー:2011/10/03(月) 19:43:07.49 ID:UgNeFkR6I
なんだかんだでA+から降格はなさそうだな

そろそろA+に昇格する希望のヤツとか出してこうよ。
357名無しのエリー:2011/10/03(月) 19:51:38.55 ID:CypwfaLu0
釣りかい?に吹いた。
358名無しのエリー:2011/10/03(月) 20:05:43.84 ID:tPj7nLYh0
Aからの昇格だと西川・遠藤の名前がよくでるがなかなか上がらないな
遠藤がAに上がる時はすぐだったんだが

山下達郎はライブCDは物凄くクオリティ高くてつべとかにその音源がありゃ昇格もありえそうなんだがほとんどない
359名無しのエリー:2011/10/03(月) 20:25:06.84 ID:CypwfaLu0
遠藤と西川ってA+レベルなのか。
360名無しのエリー:2011/10/03(月) 20:27:19.99 ID:6a/V6q7G0
最近の達郎は歌い方がくどいけどRCA/AIRレーベルの頃は無茶カッコいいよね
あまりここの連中は聴いたことないんじゃないの?
361名無しのエリー:2011/10/03(月) 20:34:56.21 ID:CypwfaLu0
362名無しのエリー:2011/10/03(月) 20:42:35.66 ID:wzo9XQ1c0
>>358
小田は西川と違って音程もピッチも不安ないし、発声も良く
閣下より上だと思うし、昇格最有力候補だと思うが動画が出てこない・・・
363名無しのエリー:2011/10/03(月) 20:51:53.64 ID:LQp6ifnl0
http://www.youtube.com/watch?v=zKV3HxCJ16g
yasuはもう一つ上じゃね?
ハイドのベスト動画を見たことないから勝手なイメージになっちゃうんだけど
ハイドってピッチ酷いし安定感ないと思うんだけど
ハイドよりyasuって下なの?
364名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:03:13.68 ID:8a+QmwiO0
Aのトップは西川と遠藤だろ
>>363
hydeがBなのがおかしい
ヲタの俺からしたらC+
yasuは今のランクで妥当だと思う 発声悪いし安定感はあるけどhydeと差はない
365名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:06:06.14 ID:UgNeFkR6I
>>361
西川ファンなのか知らんけども、西川昇格させたいなら、
自信あるならその辺のアーティストと比べるなよ。
ジャンル近いアーティストと比べろ
366名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:16:12.65 ID:8a+QmwiO0
367名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:23:56.82 ID:nW/q2swg0
>>365
いやこのスレは>>1の基準で評価するんだから
誰と誰比べようが全く関係無い
見てもわかる様に玉置尾崎は完全に過大評価
368名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:27:18.46 ID:8a+QmwiO0
俺はボイトレみたいな専門知識が無いから西川昇格させたくても説明出来ない
誰か尾崎や玉置と>>366の西川を比較してくれないか
369名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:31:17.99 ID:UgNeFkR6I
西川と尾崎とか玉置は比べられないだろ。
歌唱タイプが違うんだから好みの問題になる。
普通に考えて閣下とかと比べるべき。
370名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:33:15.73 ID:8a+QmwiO0
じゃあ閣下だな
閣下のベスト動画どれだ?
371名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:36:21.71 ID:ZkjWHnQ60
西川は遠藤はどうあがいたって昇格は無理
高音域や発声の実力がいかにA+でもピッチが不安定過ぎ
Sランクの小野田中稲葉に匹敵したミックスを持っていれば有り得るけど飛鳥に及ばない
372名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:38:14.43 ID:8a+QmwiO0
>>371
飛鳥と良い勝負だと思うけどな
373名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:38:29.88 ID:XqhhVHTii
閣下はオーケストラとの正義のためにかな
374名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:39:57.40 ID:ZkjWHnQ60
たとえ飛鳥といい勝負しても結局A+の範囲出ないだろ無理
低音はボロ負けだし
375名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:40:47.89 ID:BtU21p1N0
>>371
玉置や尾崎や閣下がいる時点で
西川は昇格可能なんじゃない?
遠藤はよくわからんが
376名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:42:00.84 ID:CypwfaLu0
>>365

西川の名前が出てたから、A+連中との比較用の動画を出した。
377名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:43:04.12 ID:8a+QmwiO0
西川が飛鳥に総合で負けてるのはわかるが、尾崎や玉置よりは上だろ
378名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:44:12.51 ID:ZkjWHnQ60
だからそいつらの下げ意見が頻繁に出てんだろうが
379名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:53:11.77 ID:CypwfaLu0
380名無しのエリー:2011/10/03(月) 21:58:01.36 ID:8a+QmwiO0
>>379
なんかそれあんまり上手くないな
西川と遠藤のが上手いと思うんだけどなぁ
381名無しのエリー:2011/10/03(月) 22:02:04.31 ID:zVacU0Po0
>>380
何がどう上手くないのか?
感想だけ言っていないで説明したら?
382名無しのエリー:2011/10/03(月) 22:05:37.35 ID:8a+QmwiO0
>>381
>>379の閣下と>>366の西川じゃ明らかに西川のが上じゃん
超高音以外は
383名無しのエリー:2011/10/03(月) 22:08:03.19 ID:zVacU0Po0
>>382
だから何が上なの?
君のは何の説明にもなっていないよ
ただの個人的な「感想」でしかない
384名無しのエリー:2011/10/03(月) 22:11:59.10 ID:8a+QmwiO0
>>383
声量、発声能力、安定感が上ですけど(笑)
385名無しのエリー:2011/10/03(月) 22:18:35.25 ID:UgNeFkR6I
>>384
説明になってねーよ。
根拠がない。
そんな風に言っても水掛け論にしかならん。
386名無しのエリー:2011/10/03(月) 22:22:39.23 ID:5zftUVMg0
いや閣下と西川じゃ換声点の安定姓で
西川のが上になってたじゃん
今更なにループさせてんの?
387名無しのエリー:2011/10/03(月) 22:27:30.24 ID:zVacU0Po0
>>384
なにそれ?
感想だよ
388名無しのエリー:2011/10/03(月) 22:28:33.82 ID:8a+QmwiO0
>>386
な(笑)
閣下は過大評価されすぎ
B+のアツシにも発声で大幅に劣ってるのにw
389名無しのエリー:2011/10/03(月) 23:05:54.68 ID:CypwfaLu0
昔にそういう話があったから根拠は要らないとか、
相手がその話を知らんかったら、そんな話成り立たないでしょうが。
390名無しのエリー:2011/10/03(月) 23:08:02.55 ID:8a+QmwiO0
>>389
過去スレ探りゃいい
391名無しのエリー:2011/10/03(月) 23:08:45.63 ID:UgNeFkR6I
>>386
喚声点の安定性だけは西川が上なんだよ
392名無しのエリー:2011/10/03(月) 23:12:20.34 ID:CypwfaLu0
決まりごとか・・・
スレが過去スレ熟読を前提としているのならしゃーないな。
393名無しのエリー:2011/10/03(月) 23:33:07.38 ID:G4K8wx+gO
デーモン閣下は発声が悪い
西川貴教は音感が悪い

どっちもどっちだな
394名無しのエリー:2011/10/03(月) 23:37:46.20 ID:8a+QmwiO0
西川ってそこまで外すか?
>>366だって殆ど外してないだろ 許容出来るレベル
395名無しのエリー:2011/10/03(月) 23:52:36.62 ID:CKYxPokyI
ポルノグラフィティのボーカルの歌い方がクソきもい
なんで語尾をあんな感じに流すの?
396名無しのエリー:2011/10/03(月) 23:57:17.62 ID:j+3o9wtW0
〜がキモいとかいらないから
スレチ
397名無しのエリー:2011/10/04(火) 02:37:48.84 ID:S955iUDM0
>>379
じっくり聴いたが過大評価されすぎもいいとこだね閣下
閣下を実力以上に高く評価しないと悪魔だから何かされるのか?
保身のために悪魔の手先どもがいつも閣下をお守りしてるのか?
398名無しのエリー:2011/10/04(火) 02:43:08.00 ID:tGMLruWE0
>>397
ワロタw
399名無しのエリー:2011/10/04(火) 03:14:37.61 ID:fUqLSuCJO
>>393
音感が悪いんじゃなくて換声点ばっか歌うから声区切り替えが上手くできなくてたまに音程外すんだよ
閣下も換声点沢山歌うけど西川ほど発声良くないから西川以上に声も音程も不安定
400名無しのエリー:2011/10/04(火) 03:24:13.19 ID:tGMLruWE0
閣下がTMの曲を歌ったらボロボロになりそうだな
401名無しのエリー:2011/10/04(火) 03:32:13.92 ID:yFaZnKMR0
>>397
そもそも閣下は悪魔だから日本人ボーカリストじゃなくね?
402名無しのエリー:2011/10/04(火) 05:33:32.31 ID:TC3UfB5h0
ID:8a+QmwiO0

久々に痛い奴を見たな
>>368みたいな事を言っておきながら大好きな西川を上げたい一心で他のボーカルをボロクソに貶す
そんなんでランク移動できたら誰も苦労しねえよカス
お前も否定派も具体的説明がまったくできない時点で西川のランクは現状のままだ
もう少し大人になれよ
別に西川は嫌いじゃないけどお前みたいな奴見るとマジで腹が立つわ
403名無しのエリー:2011/10/04(火) 07:17:51.68 ID:aF8ld6aP0
チルヲタ
西川ヲタ
玉置は偉大ヲタ
閣下の手先
404名無しのエリー:2011/10/04(火) 09:43:42.45 ID:Ss0y3ef6O
遠藤の歌い方糞カッコいいな。
パワフルで女声じゃない野太いハイトーン。
405名無しのエリー:2011/10/04(火) 10:56:05.85 ID:+VaiXf7/O
感想文w
406名無しのエリー:2011/10/04(火) 14:17:25.32 ID:GgFWZbpm0
過去スレ要参照と言えども、昇格意見を出したいなら過去スレで出来た前提を
現場で示した方が早くて済むんだがな。

昇格についての意見を聞いて貰いたいなら、それくらいはしても良いと思うがなぁ。
407名無しのエリー:2011/10/04(火) 14:23:24.13 ID:GgFWZbpm0
まぁ、こればっかりはテンプレを変えねばならん訳ですが。
スレに司会役がおらんから、こういう意見集めが難しいな。
408名無しのエリー:2011/10/04(火) 17:19:42.61 ID:RBANZ1FV0
>>355
ごめん素で間違ったorz

にしてもおまいら耳いいんだな。俺もCぐらいまでなら、ライブの安定感とか音域の広さとかで「あぁ、これぐらいで妥当だな」って合点が行く奴が多いんだが、
Bの上位層〜Aぐらいになると、僅かな発声だとか、安定感の違いを基準にして判断するって芸当なんて、到底出来んわw
409名無しのエリー:2011/10/04(火) 17:24:35.94 ID:fUqLSuCJO
>>408
僅かな発声や安定感じゃないからな
AとA+を比べるだけで発声面とかで明らかな差が出て議論になってる
410名無しのエリー:2011/10/04(火) 18:00:46.99 ID:jBLO4JhE0
>>379
デーモンは換声点で歌声が急変するのがなあ・・・
411名無しのエリー:2011/10/04(火) 18:24:23.50 ID:hnNuSMiD0
その声質変化を閣下押しの人は、発声重視以前で表現力と評価して来たのが多いんだよ。
だから平行線たどるの無理ない…
412名無しのエリー:2011/10/04(火) 18:30:48.28 ID:tGMLruWE0
表現力(笑)閣下ヲタもチルヲタとかわんねーな
413名無しのエリー:2011/10/04(火) 18:57:01.99 ID:nO3uAQ5w0
>>379 って最近じゃねーか・・
【A+】デーモン
http://www.youtube.com/watch?v=at4A8RUV3jA
http://www.youtube.com/watch?v=JEk8SKw6HVA
414名無しのエリー:2011/10/04(火) 18:57:10.10 ID:3ytvflzMI
もちろん閣下は声区切り替えが下手なんだけど、
あえて声質変えてるのも間違いないよね。
415名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:04:07.22 ID:qJoGibdO0
>>411
聖ヲタで表現力なんていってる奴いねえよw
むしろ聖ヲタの主張は技術技術技術だった
歌の技術はもちろん、逆立ちしながら歌えるとか腹を抱えながら歌えるとか
そういったものも技術としてとにかく閣下を押していた
表現力なんて墓穴掘る様なこと言うやつはいなかった
416名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:07:09.78 ID:qJoGibdO0
昔は何でもありで換声点とか用語使ってる奴滅多にいなかったし
ハイトーンは音程さえあってれば全部同じ質とされてたし
閣下みたいに明らかに繋げてない高音も人見や稲葉や小野とかと同等扱いされてた
いや、むしろシャウトしたりハイハイCまで出す実績からそれ以上の評価されることもあった
417名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:19:02.12 ID:tGMLruWE0
>>415
逆立ちしながら歌えるって技術なのか?(笑)
そんなん言い出したら稲葉なんて走ったり飛び跳ねながら歌えるしな
418名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:19:37.54 ID:aF8ld6aP0
閣下A下げ濃厚だな
問題は尾崎玉置とちょっと名前出てきた鈴木
昔と変わって喚声点が超重要項になってるからA+の地位が危ういところ
419名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:23:00.55 ID:hnNuSMiD0
ごめん、そちらの方が適切
声をこれだけ変えられる技術みたいなのを、
表現力と捉えてるみたいな意味でということです。

420名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:25:26.07 ID:qJoGibdO0
>>417
昔はなんでもありだったからな
表現力以外は
421名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:26:22.06 ID:fUqLSuCJO
>>418
いや濃厚ではない
閣下を下げるならそれ以下の玉置尾崎を下げなければならない
そこが問題
422名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:28:34.90 ID:3ytvflzMI
>>418とか>>421みたいな煽りが一番ダメ。
議論になってない。
423名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:31:37.49 ID:GgFWZbpm0
A+の下限ギリギリメンバーは誰なんだ。
424名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:32:19.65 ID:KB5xHL4X0
【S】
人見元基、田中昌之
【A+】
布施明、前田亘輝、Jaye公山、飛鳥涼、
玉置浩二、久保田利伸、鈴木雅之
稲葉浩志、尾崎紀世彦、松崎しげる、
今井清隆、横山輝一、杉山清貴、坂元健児
425名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:37:35.73 ID:tGMLruWE0
中西とアツシの最後の雨聴き比べたが1ランクの差があるとは思えない
426名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:52:09.10 ID:fUqLSuCJO
>>422
閣下下げるなら玉置尾崎下げるってのは別に煽りじゃないから
閣下が下げられる理由考えれば普通にわかるだろ
427名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:55:33.67 ID:aF8ld6aP0
>>422
何言ってんの
ここまで何度も何度も閣下の発声が悪いって言われてきてんのに
428名無しのエリー:2011/10/04(火) 19:58:38.20 ID:GgFWZbpm0
429名無しのエリー:2011/10/04(火) 20:10:21.26 ID:3ytvflzMI
玉置って全盛期はソロの頃じゃなくて
安全地帯の時だと思うんだよなぁ
430名無しのエリー:2011/10/04(火) 20:12:25.26 ID:GgFWZbpm0
これとかかな。

【A+】玉置浩二http://www.youtube.com/watch?v=qeHxCamJMVI
431名無しのエリー:2011/10/04(火) 20:23:44.02 ID:PkIdd1Fe0
>>425
同意
でも今はA+ 、A間の移動してるっぽいからまだだね

432名無しのエリー:2011/10/04(火) 20:31:43.11 ID:GgFWZbpm0
433名無しのエリー:2011/10/04(火) 20:45:34.47 ID:6xeT/nOAO
昔は表現力とやらが異様に重視され、陽水や徳永の評価が異様に高かった気がする
434名無しのエリー:2011/10/04(火) 21:02:08.93 ID:yvj1z8CcO
435名無しのエリー:2011/10/04(火) 21:05:14.00 ID:tGMLruWE0
卓偉も過小評価だな
河村以上西川未満なイメージ
436名無しのエリー:2011/10/04(火) 21:42:24.46 ID:etvVu5wT0
>>435
じゃあ過小評価じゃねえじゃんw
西川はヲタが具体的説明できてねえ時点で現状のAのままだし
卓偉は元々B+じゃん
河村以上かどうかはA+のメンツの再評価が終わってからたっぷりやれよ
437名無しのエリー:2011/10/04(火) 21:44:30.05 ID:tGMLruWE0
>>436
別にファンじゃないから河村以上である説明はしないけど
438名無しのエリー:2011/10/04(火) 22:18:25.09 ID:QbOHhuRQ0
A+のうち山口祐一郎、今井清隆、横山輝一、松崎しげる、前田亘輝はほっといて
玉置鈴木尾崎デーモンの話をすることになってるのか?

あと布施と飛鳥はA+上位という扱いになっていると見ていいんだよな
439名無しのエリー:2011/10/04(火) 22:23:43.51 ID:tGMLruWE0
>>438
布施と飛鳥はA+上位でしょ
けど、玉置尾崎デーモンは西川と遠藤に劣ってる感がある
技術力にも
440名無しのエリー:2011/10/04(火) 22:40:10.58 ID:3ytvflzMI
>>439
さっきから感想しか書いてないなお前。
少しだまれよ
441名無しのエリー:2011/10/04(火) 22:41:25.51 ID:tGMLruWE0
>>440
>>414みたいな妄想書いてるお前の台詞か?
442名無しのエリー:2011/10/04(火) 22:47:28.64 ID:3ytvflzMI
閣下は低音域はオペラ調で高音域はメタルのヘッドボイス。
あえて、声質変えてるだろ。
だからマイナスじゃないとかプラス評価だ、ってわけじゃないけど。



お前は、
〜なイメージとか、
もし〜なら〜になりそうとか、
〜感があるとか
しか言ってねーじゃん。
443名無しのエリー:2011/10/04(火) 22:49:23.21 ID:tGMLruWE0
>>442
あえてじゃなくて発声が下手だから変わってるんだよ たいして高くないhiAで変わっちゃってるしな(笑)
お前の妄想に過ぎないよ
444名無しのエリー:2011/10/04(火) 22:54:04.72 ID:NdZz761GO
閣下は中音域主体の歌謡曲歌う時でもたまに出るhiAぐらいの高音でも
明らかに声変わってるし、換声点に問題あるのは明白
445名無しのエリー:2011/10/04(火) 23:05:54.25 ID:s3a0TSpn0
悪魔だろうが俺は怖くない、言ってやる
閣下はドシロウト並の下手くそだ
446名無しのエリー:2011/10/04(火) 23:15:13.72 ID:aF8ld6aP0
ドゥフフフハハハハハハァ
447名無しのエリー:2011/10/04(火) 23:21:34.02 ID:RBANZ1FV0
凛として時雨のTKってどんなもん?
ライブ音源があんま見つからなかったけど
http://www.youtube.com/watch?v=ZBGGZ5FHCtk
448名無しのエリー:2011/10/04(火) 23:27:50.27 ID:s3a0TSpn0
>>446
あ、いや、あの、心の声が勝手にですね、
どうもすみませんでした
449名無しのエリー:2011/10/04(火) 23:35:50.59 ID:yFaZnKMR0
>>447
高い声は出るけど喉壊しそうな発声だしピッチ甘いし線は細いし
D+かC-ってとこじゃないの
450名無しのエリー:2011/10/04(火) 23:37:54.35 ID:BpKOEhIMO
デーモンは低音も綺麗に響かせて歌える
西川は低音がこもる

要するにデーモンはヌキがしっかりできてて西川はヌキができてない
ヌキができないのに高音が得意な西川は地の声が高いだけ
高音が綺麗だから発声良いっていうのは違う
451名無しのエリー:2011/10/04(火) 23:45:15.42 ID:qsfBFqyD0
>>432
歌唱力比較なら三浦は踊ってないほうがいいと思う。

【B+】三浦大知
http://www.youtube.com/watch?v=njEAAHI3F48
452名無しのエリー:2011/10/04(火) 23:48:10.22 ID:fUqLSuCJO
>>450
ミドルヘッドが上手い=発声が良い
ミドルヘッドで西川の圧勝
あとデーモンみたいに低音ではオペラ意識した歌い方してて低音で安定して歌えなかったら素人レベルだから
453名無しのエリー:2011/10/04(火) 23:59:29.68 ID:3ytvflzMI
ミドルヘッドって何?
454名無しのエリー:2011/10/05(水) 00:13:11.96 ID:rl/93L9Q0
>>450
ヌキってなんだ?
455名無しのエリー:2011/10/05(水) 00:51:40.79 ID:vTYk3/QoO
現役なら久保田利伸、引退なら田中雅行(クリスタルキング)。声、リズム感ともにこの2人よりうまい歌手はいないだろう。
you tube で見てみて。
456名無しのエリー:2011/10/05(水) 00:54:16.95 ID:P6fUEvvd0
まぁ西川は低音こもるのはそのとおり、あまり出ない
しゃべり声でもわかるけどもともと高音が少し出るタイプ
声量はすばらしい
457名無しのエリー:2011/10/05(水) 01:40:51.81 ID:W4CK8XnH0
ATSUSHIと青木隆治ってどっちの方が上?
458名無しのエリー:2011/10/05(水) 09:15:21.75 ID:aapze21Z0
459名無しのエリー:2011/10/05(水) 13:08:14.73 ID:1hvVf65d0
流石にアツシのが上だろ。青木はものまねの域を出ない。
460名無しのエリー:2011/10/05(水) 14:34:34.05 ID:CCRQE4zA0
ミックスも青木はアツシよりうまいけどね
かなり高音域まで綺麗にだすし
ビブラートもうまいし音程もしっかりしてる
このスレ基準だと青木のが上
461名無しのエリー:2011/10/05(水) 14:35:19.15 ID:wUTjh14J0
いやぁわかってないやつらばかりだなぁ
このランク付けが間違いまくりってことに気付いてないやつは
歌唱力とはなんなのかもっと勉強したほうがいいぞ
462名無しのエリー:2011/10/05(水) 14:41:47.73 ID:S7EyCHkHO
>>460
上手く無いだろ
アツシみたいに沢山換声点歌ってる動画見せてくれよ
463名無しのエリー:2011/10/05(水) 14:42:28.61 ID:tGJ7XtmhI
>>461
詳しく教えてください
464名無しのエリー:2011/10/05(水) 14:43:12.87 ID:gAhWzyWe0
>>461
低ランクヲタってほんと気持ち悪いな
465名無しのエリー:2011/10/05(水) 14:55:05.82 ID:r3GZUEz3O
桜井は売れ続けている。つまりそれだけ国民から歌が上手いと支持されているわけだ。こんな2ちゃんねるのランキングなんかあてにならないよ。

マイケル・ジャクソンは歌が上手いから売れ続けただろ。桜井もそれと同じだよ。
466名無しのエリー:2011/10/05(水) 14:59:50.07 ID:r3GZUEz3O
いっとくが桜井はhiDまで出るからな。
467名無しのエリー:2011/10/05(水) 15:10:11.64 ID:r3GZUEz3O
桜井は歌が上手い
468名無しのエリー:2011/10/05(水) 15:12:19.69 ID:r3GZUEz3O
桜井はボヘミアンラプソディーを見事に自分の歌にしていた。小野正利やデーモン小暮よりも味があって上手かったと思う。
469名無しのエリー:2011/10/05(水) 15:16:10.93 ID:W4CK8XnH0
>>462
アツシが喚声点付近を沢山歌ってる動画ってどれ?
470名無しのエリー:2011/10/05(水) 15:50:56.25 ID:W7ZMM7EV0
>>468
アンチお疲れ様です
チルヲタも桜井の歌の下手さは認めてる
471名無しのエリー:2011/10/05(水) 16:09:40.00 ID:p3PAlHvZ0
>>468
桜井をネタにしたオナニーは楽しいか?
472名無しのエリー:2011/10/05(水) 17:45:28.85 ID:BdiloAoEO
稲葉って喋る声、すげぇ低くて驚いた。阿部寛みたいな声。
軽々高音出すから甲高い地声を想像してたんだが、どんな声帯してんだよ。
まさに流行りの両声類??
473名無しのエリー:2011/10/05(水) 17:47:47.28 ID:W4CK8XnH0
>>472
両声類ってニコニコの下手くその間で流行ってるやつか?
474名無しのエリー:2011/10/05(水) 18:01:17.88 ID:sne/ARsd0
>>472
両声類は声質のことを指すからお前の考えは間違ってる
475名無しのエリー:2011/10/05(水) 18:32:55.09 ID:6290zt8Vi
>>462
アツシなんてそんな曲ないからw
青木は女性曲や小野のユアジオンリーとか歌ってるじゃん
476名無しのエリー:2011/10/05(水) 18:32:55.95 ID:H+a/ksb60
ピコは男性ボーカリストでいいんだろ?
477名無しのエリー:2011/10/05(水) 18:40:23.28 ID:p3PAlHvZ0
478名無しのエリー:2011/10/05(水) 18:50:28.89 ID:S7EyCHkHO
>>475
小田とか歌ってるじゃん
小野のユアジオンリーは高い所と低い所が両極端で換声点付近うろちょろしてる様な歌じゃないし
小野の中でも一番簡単な曲じゃない?
女つってもミゾラとか男の音域で歌える様なのばっかじゃん
479名無しのエリー:2011/10/05(水) 18:56:51.33 ID:W4CK8XnH0
480名無しのエリー:2011/10/05(水) 19:28:24.26 ID:rl/93L9Q0
喚声点ヲタきめー
481名無しのエリー:2011/10/05(水) 19:48:27.49 ID:r3GZUEz3O
というか喚声点付近じゃなくても喚声点をいくらか越えたキーで声が変わらなかったらちゃんと発声できているのだがな。喚声点だけを重視するのもそんなに意味はない。
482名無しのエリー:2011/10/05(水) 19:59:04.36 ID:uDKSqZvQ0
>>481
全然違う
換声点越えると意外に楽
声帯の形が直接変わる換声点が一番難しい
483名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:01:30.18 ID:tGJ7XtmhI
でも喚声点歌ってないから評価下げるってのは強引じゃないか?
484名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:09:06.27 ID:p3PAlHvZ0
評価下げるとか言ってたか?
485名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:11:17.65 ID:W4CK8XnH0
上位陣で一番喚声点付近を連発する極を歌ってるのって誰だ?
486名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:13:30.56 ID:W4CK8XnH0
×極
○曲
487名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:14:58.04 ID:rl/93L9Q0
言ってるだろww
488名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:16:09.61 ID:tGJ7XtmhI
尾崎とか玉置とか鈴木とか、喚声点歌ってないから降格案でてるじゃん
489名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:17:41.64 ID:W4CK8XnH0
喚声点歌ってないからっていうか、発声的にAの何人かに劣ってるなら降格案が出てる
490名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:21:12.30 ID:tGJ7XtmhI
発声良い悪いって各々勝手に言ってるだけじゃん
西川が発声良いって言ってるヤツも根拠は言わないし
尾崎が発声良いって言ってるヤツも根拠はなし。
491名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:22:11.40 ID:y+1YaQcv0
>>488
当たり前じゃん
上位は発声良い奴ばかりなのに
発声で劣ってるんだから降格は確定だろ
それを挽回する様な技術があるならまだしも
492名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:23:08.78 ID:y+1YaQcv0
>>490
尾崎は発声よくないけど
西川が発声いいってのは具体的な説明はされまくってるけど
493名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:23:53.17 ID:rl/93L9Q0
尾崎玉置鈴木に喚声点歌わせたらめっちゃうまいこと歌うかもしれん
あと俺の推理によるとID:W4CK8XnH0は西川ヲタ
494名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:26:07.59 ID:W4CK8XnH0
>>493
そんなの推測でしかないからな
逆にめちゃくちゃ苦手かもしれないぞ?
495名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:26:23.29 ID:tGJ7XtmhI
西川は低音こもるから発声よくないって意見もでてるじゃん
496名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:28:16.24 ID:tGJ7XtmhI
>>493
〜だったら、は意味ないよ。
でもその3人、最初の喚声点は綺麗に歌ってるけどね。
mid2g前後
497名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:28:48.06 ID:rl/93L9Q0
>>494
じゃあ喚声点についてのことで議論はできないな
確証がないんだから
つまり喚声点絡みで発声が悪いとはいえずそのことで降格案は出せないな
498名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:30:09.89 ID:W4CK8XnH0
>>497
喚声点で声質が大きく変化する閣下は発声面でアツシ、西川あたりに劣ってる訳だが
499名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:30:55.28 ID:y+1YaQcv0
>>495
低音はうたいかたの違いだからって説明されてたが
西川がオペラの発声したら低音でも声量や安定感増すしな
500名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:32:29.07 ID:y+1YaQcv0
>>497
歌ってないって事は出来ないと判断するのが普通だから
まわりが換声点ちゃんと歌ってるのに
歌ってない、歌えない奴が同ランクなわけないじゃん
501名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:33:17.22 ID:rl/93L9Q0
>>498
今閣下のはなししてねーだろほんと西川ヲタは
502名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:33:33.07 ID:tGJ7XtmhI
>>499
それは閣下の話でしょ?
尾崎玉置鈴木はオペラ全く意識してない歌い方で伸びる低音じゃん。
503名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:35:31.83 ID:W4CK8XnH0
>>501
お前閣下ヲタか?
A+の議論途中なんだから閣下の話してなにが悪いんだ?
504名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:36:02.96 ID:y+1YaQcv0
>>502
だから低音で安定してる歌い方じゃんみんな
低音の安定感なんかうたいかたの違いだから評価出来ないし
505名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:38:18.96 ID:rl/93L9Q0
>>503
バカだろほんと
閣下なんかとうに喚声点の不完全さが議論されてA下げ秒読み段階
今は喚声点をあまり使わない尾崎玉置鈴木3人の話だ黙ってたほうがいいよマジ
506名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:40:22.78 ID:tGJ7XtmhI
歌い方の違いで片付けるなら西川と低音得意な歌手比べるべきじゃないじゃん
飛鳥とでも比べりゃいいじゃん。
そもそもA+はみんな最初の喚声点は綺麗に繋いでるし、
昭和歌手じゃhiD以上なんて歌わなくて普通なんだから、それで降格ってのは無理があるよ
507名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:40:24.90 ID:W4CK8XnH0
>>505
昨日も閣下の話になってただろ
たかが歌唱力の議論で熱くなるなよ(笑)
508名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:40:29.53 ID:S7EyCHkHO
>>505
閣下下げるなら玉置尾崎鈴木も降格だけどな
説明するまでもないだろ
使ってないんだからそもそも論外
509名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:40:50.65 ID:p3PAlHvZ0
A+の人数が結構変わりそうだな。
510名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:43:15.58 ID:rl/93L9Q0
>>508
閣下は1個目の喚声点の時点でブレイクしてるけどその3人はhiAあたりまでブレイクすることはないよ
西川や小田のような喚声点付近を歌う楽曲がないだけ
511名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:43:36.89 ID:y+1YaQcv0
>>506
うたいかたの違いは低音だけだからな
最初より次のが全然難しいし
最初なんてほとんど全ての歌手が繋いでるだろ
昭和の歌手は今の歌手と比べて技術的にも下手な奴が多いのは説明されてたし
昭和歌手だから贔屓して上位に入れる方があり得ないから
公平に評価して>>1の基準で評価するスレだろ
上位の歌手の様に換声点歌ってないんだから降格は確定
512名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:47:18.29 ID:S7EyCHkHO
>>510
お前しつこくね?
尾崎玉置鈴木のHIAはレミオロメンの粉雪のこなーの様なフレーズの最後とか一音だけで、閣下みたいに常にうろちょろしてないんだから全然簡単だし
それでA+にいるならそれこそレミオロメンもA+に入れるんだけど
それに閣下はミドルは普通に歌えてるけどな
ミドルとヘッド切り替える時にミドル張り上げるから変になるけど
513名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:49:04.92 ID:tGJ7XtmhI
>>511
西川と尾崎玉置鈴木って、低音の歌い方どう違うの?
なんで西川は低音こもる歌い方をするの?
それしかできないからじゃないの?
514名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:52:52.89 ID:rl/93L9Q0
>>512
hiAまでの音域でブレイクしてないって意味 hiAが換声点じゃないだろ
それに閣下は地上の星でブレイクしてんじゃん
515名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:53:57.46 ID:y+1YaQcv0
>>513
出来ないわけないじゃん
物真似歌手見ればわかるだろ
ボイトレも説明してたけど
低音が悪いというならオペラのうたいかたすればいいだけだしな
低音がこもるうたいかたするの?ってあの歌い方で西川は売れてるんじゃん
516名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:54:06.50 ID:p3PAlHvZ0
とりあえず音源。

【A+】玉置浩二http://www.youtube.com/watch?v=aYcIcsBrkPo&NR=1
517名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:55:50.10 ID:S7EyCHkHO
>>514
だからそんな奴普通にいる
全盛期閣下は玉置や鈴木や尾崎と比較にならないくらい
ミドルやヘッド使ってるんだから比較にならない
地上の星歌ってる閣下はもう世紀末引退後だし
518名無しのエリー:2011/10/05(水) 20:58:56.91 ID:tGJ7XtmhI
>>515
尾崎玉置鈴木はオペラの歌い方じゃないじゃん。
この3人もhiD以上なんて使わないで売れてるわけだし。
西川の歌い方って何?
飛鳥は低音こもらず高音もいいし。
519名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:04:13.95 ID:y+1YaQcv0
>>518
オペラのうたいかたしてないから何?
だから低音はうたいかたの違いだって意味
オペラはひとつの例だよ
使わないで売れてたとしても歌唱力として評価はできないよな
西川はこいつらより基本的に上擦るうたいかたしてるじゃん
近代的と言うか、アップテンポで音程の上を狙う様な
飛鳥は低音でも普通に歌うし、発声能力が高いから高音でも歌える
玉置尾崎鈴木は低音は歌えるけど、発声能力が悪いからきっちり換声低歌えない
520名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:04:21.78 ID:r3GZUEz3O
閣下オタクってチルオタみたいだな
521名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:05:13.52 ID:6290zt8Vi
高音ちゃんと出してるやつは喚声点付近はあたりまえでしっかりだすよ
アツシは小田の曲でさえ喚声点あたりで裏声にきりかえるからね、その上はもう出ない
522名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:08:02.27 ID:6290zt8Vi
西川はもともと声が高いから低音でないのは仕方ない、しゃべり声も高い
523名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:09:49.93 ID:S7EyCHkHO
>>522
初期は全然高音出せないんだけど
てか喋り声の高さとか関係ないし
みんな換声点ほぼ同じ位置だし
524名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:11:18.65 ID:H+a/ksb60
>>479では裏声使ってないよね?
525名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:14:14.56 ID:r3GZUEz3O
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=UtzwbZeN5ds

玉置浩二hiAの二度のロングトーン。4分19秒とそのいくつか前
526名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:14:53.01 ID:6290zt8Vi
>>523
そうなんかなぁ、みんな喉の形も構造も違うんだから違うんじゃない
小野田中鈴木トオルとかブレイクするポイントないじゃん、生まれつき出るみたいだし
527名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:18:27.27 ID:S7EyCHkHO
>>526
普通にあるじゃん
それに前も説明されたけど
小野がはじめから高音出るのは初めから喉頭の筋肉が発達してたからだよ
天然ミックスって奴じゃん
チェストの位置とかはかわんないし


徳永英明とか喋り声高いけど
下のミ辺りでもうブレイクしてるじゃん
ミドルもまともに歌えない
528名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:20:09.46 ID:6290zt8Vi
徳永はミドル出してるじゃん、うまい
アツシはレイニーブルーで徳永がミドルで出す部分裏声に切り替えて出してるね
529名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:21:38.23 ID:S7EyCHkHO
>>528
チェスト張り上げてるから声も安定しないし声量も全然無いじゃないか
流石にアツシのが全然上手いよ
530名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:21:44.89 ID:tGJ7XtmhI
飛鳥は発声良いから低音高音いけるんなら
高音しかいけない西川は発声良いわけじゃないでしょ。
ピッチも安定しないし。
531名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:23:30.36 ID:tGJ7XtmhI
B+上位のアツシとC+の徳永を比べてもなぁ
532名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:24:23.42 ID:6290zt8Vi
>>529
声量ないのはアツシも同じだよ
喚声点付近は徳永のがうまいよ、高音アツシよりは出るしね
533名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:26:38.33 ID:S7EyCHkHO
>>532
ミドルは声量あるよアツシ
チェストは基本的にウィスパーだし
徳永はミドルの声量がチェスト並みだから酷い

出ても張り上げてて全く安定してないじゃん

とりあえず動画はってよ
534名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:27:17.87 ID:y+1YaQcv0
>>530
だから低音は発声関係ないから
歌い方の違いだって具体的に説明されてた
西川はミドルヘッド換声点をSとまではいかないけどバッチリ歌えてるし
十分発声優れてる
飛鳥だって西川くらい換声点うろつかないし
535名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:29:00.41 ID:6290zt8Vi
>>533
携帯だから見ないでしょ
徳永の曲は基本的に高めだからどれ聞いてもいいんじゃない
536名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:30:09.33 ID:6290zt8Vi
>>534
発声関係ないというかもともとのものだからね
537名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:33:27.69 ID:y+1YaQcv0
>>536
それはないね
声が高くてもバリトンとかばりばりこなす奴いるし
歌う分の音域なら問題無い
538名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:34:16.73 ID:S7EyCHkHO
>>535
高いだけで声区の質悪すぎじゃん
とにかく見るからオススメの動画貼ってよ
539名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:34:59.37 ID:y+1YaQcv0
バリトンじゃなくてバス
540名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:38:12.24 ID:Oa+Ub7iC0
稲葉より玉置の方が歌が上手いと感じるのは俺だけか?

http://www.youtube.com/watch?v=_lM_mheH_2g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AtlEmd1tUa0&feature=related
541名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:38:41.76 ID:r3GZUEz3O
ここ基準だとバスやバリトンの超一流歌手より二流テノール歌手のほうが上手いことになるんだろうな。
542名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:38:46.61 ID:V2CYr50EO
西川ヲタはめちゃくちゃだな
言い訳チルヲタかっての
543名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:39:39.95 ID:6290zt8Vi
>538
なにをもって悪いの?
ブレイクせずしっかり出てるけど
適当にレイニーブルーでも見たらいいよ、どれでもしっかり出てる
544名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:39:57.22 ID:S7EyCHkHO
>>540
感じるだけじゃ意味ないから
しかもいま玉置と尾崎降格案が出てんのに
545名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:42:28.35 ID:tGJ7XtmhI
低音って発声関係ないの?
そんなことないでしょ。
546名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:42:40.73 ID:NR6gGIad0
>>541
だからベルカントは発声が完全にその他と異なるから対象外になってるじゃん
クラシックはいかにベルカントを物に出来るかが歌唱力だし
でもバスやバリトンよりはテノールが基本的に難しいだろ
547名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:42:43.54 ID:x+PE3m2p0
声区の質がどうのこうのってよりしっかり出てればいいじゃない
張り上げかどうかなんて優しく歌うか声量マックスで歌うかにもよるし
548名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:44:08.54 ID:Oa+Ub7iC0
>>544

歌唱力じゃなくて、高音が歌手ランクにスレタイ変えれば?
549名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:44:13.19 ID:V2CYr50EO
稲葉は素人にはわかりづらい上手さがあるらしいよ。
玉置は表現力のアーティストだから上手く感じやすいし。
550名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:44:17.04 ID:W4CK8XnH0
喋り声と高音は関係ない
初期の西川はhiAでしゃがれてた
551名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:47:08.37 ID:r3GZUEz3O
玉置浩二の喚声点の動画貼ってるのになんでスルーしてるの?
552名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:47:23.27 ID:wHhHLlm10
>>545
低音は共鳴やブレスの量でその質が決まる
でもその共鳴やブレスの量ってのはポピュラー歌手を評価する以上結局は歌唱法の違いでしかないんだよね
例えばベルカント歌手の様に皆同じ歌い方していて、ベルカントという基準の中でなら評価できるけど
ポピュラー歌手はみんな共鳴のさせ方とか違うわけだから、どっちの低音が優れているかなんて比較は出来ない
553名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:47:32.63 ID:W4CK8XnH0
>>548
お前馬鹿か?
発声、声区の質は稲葉の圧勝だぞ
554名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:49:10.21 ID:S7EyCHkHO
>>548
声区の使い方が上手い=発声が優れている
発声が優れている=歌唱力が高い
玉置に何か優れているポイントあれば説明してよ
555名無しのエリー:2011/10/05(水) 21:55:51.46 ID:zX9NfkCG0
まあ要は閣下下げるなら
玉置尾崎鈴木布施も下げろって事だろ
閣下下げられる理由考えれば説明するまでもないな
556名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:03:15.25 ID:H+a/ksb60
閣下の道連れにされそうな玉置尾崎鈴木布施って
王の墓に一緒に入れられる土偶みたいで腑に落ちない
557名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:05:18.13 ID:BdiloAoEO
>>549

わかる!
大学の女子の友人に聞いたら、声高いだけで叫んでるだけ、奇声、声でかいだけとか不評バッカリ。
誉め言葉といったら、
声が高いかあんな声出せない とかしか出てこない。

558名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:05:33.61 ID:S7EyCHkHO
>>555
そういうこと
閣下が換声点悪いという理由で下げられるなら
換声点を殆ど歌わない玉置や尾崎や鈴木も同時降格しないといくらなんでも不公平すぎる
>>525も単発だし閣下みたいにうろちょろしてるわけじゃないし
559名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:06:07.02 ID:rl/93L9Q0
西川が低音弱いのって単に音域の限界だからじゃないの
560名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:08:16.92 ID:BdiloAoEO
まぁB'zが地上波の番組で光芒あたりを歌ったら一発でファン増えそう。
あの曲は稲葉の良さと歌唱力が際立つね。
561名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:09:00.31 ID:6290zt8Vi
>>559
そゆこと
562名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:09:42.30 ID:W4CK8XnH0
西川はGACKTと粉雪(キー2つ下げ)を歌った時にメロのmid1Aで上擦っていた
563名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:10:28.67 ID:S7EyCHkHO
>>556
なんだよその例えw
俺は閣下ヲタでもなんでもないが
閣下が下げられるとしたらそれより明らかに劣る数名がのうのうと残ってるのが許せないだけ
しかも昭和歌手というオッサン補正を使って
564名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:11:49.07 ID:W4CK8XnH0
>>556
例えにワロタw
565名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:12:28.00 ID:qup6dg1b0
いや西川は普通にlowGやFまで出ますけど
西川の声を高く設定したいやつらなんだよほんと
コンプレックスでももってんの?
566名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:12:49.32 ID:rl/93L9Q0
>>563
明らかに劣ってるわけじゃないからこんなにスレ伸びてんだろ
567名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:13:52.26 ID:W4CK8XnH0
>>565
音源持ってこいよ
568名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:16:21.02 ID:qup6dg1b0
>>567
てか男ならlowG位誰でも出るから
出ないとか障害ある証拠だから
569名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:16:33.29 ID:x+PE3m2p0
ボイトレのせいで発声だけでランク付けしたがる輩が増えてきたな
570名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:17:57.68 ID:tGJ7XtmhI
出る出ないじゃなくて歌の中で綺麗に響かせられるか、だろ
571名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:18:17.54 ID:r3GZUEz3O
572名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:19:09.27 ID:wokCLNNM0
>>569
元々発声っていうか高音が出るかだの歌唱力関係ない事主張してたやつばっかだったよ
今はだいぶマシになってる
昔のスレ読んでみ
あと発声の話になるのはボイトレの言う様に発声が歌手にとって一番大事なのと
音感とかリズム感の比較が難しいからだろ
573名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:19:23.42 ID:W4CK8XnH0
>>568
じゃあ「曲中で使ってる音源」を持ってこい
574名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:19:46.40 ID:S7EyCHkHO
>>571
ライブはないの?
575名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:21:11.40 ID:sne/ARsd0
西川は低音苦手でしょ
http://www.youtube.com/watch?v=SpuBBmf3HkE

最低音も高めだし
http://www.music-key.com/tmr/index.html
576名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:22:59.64 ID:viuKhdP30
>>571
だから共鳴のさせ方の違いなんじゃないの?
昔説明されてたじゃん
てかlowGなんてみんなきれいに響かせられてないし
577名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:24:58.95 ID:S7EyCHkHO
>>575
Gacktみたいに低音で唸る歌唱法で歌えば安定すると思う
西川はなんていうか中性的で低音向けじゃない
578名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:29:06.95 ID:6290zt8Vi
>>577
さすがに都合よすぎ
低音でてないしふらつきすぎ
579名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:31:00.77 ID:W4CK8XnH0
>>575
これGACKTが高音出ないからキー下げたけど、そうしたら西川が低音出なくなってるよな
580名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:33:54.67 ID:S7EyCHkHO
>>578
俺西川ヲタでもなんでもないから都合いいってわけじゃないし
歌い方の違いだってさっきまで散々説明されてたのに無視するなよ
西川がオペラの歌い方で歌えば低音は安定する訳だから
歌唱法の違いは大きいだろ
581名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:36:01.10 ID:QqESRZzD0
稲葉さん地声かっけーーー!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=-Bpf7uJb46s&feature=related
582名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:37:40.42 ID:fXv/ly110
稲葉の話題はもう終わってるんだから
どうでもいいどうが貼るくらいならB'zスレでやれ
583名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:37:51.96 ID:rl/93L9Q0
>>581
かっけえ
584名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:41:53.09 ID:fXv/ly110
TOSHIのあのMCとか地声じゃなくて
ヘッドとかで作った声だし
それも響かせたりして素の声ではないんじゃね?
585名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:43:31.23 ID:mzXTASW40
>>566
劣って無くても下げられる理由には該当する筈 
586名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:45:59.11 ID:WPP8dfH70
閣下とかと同じ系統で山田雅樹はAで妥当?
587名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:50:45.47 ID:6290zt8Vi
>>580
は?
歌唱法の違い以前に低音でてないんだってw
西川な低音でてないしフラフラしてるのは歌唱法の違いです!ってそんなうまい話あるかw
じゃあそんな歌唱法してるやつはダメだわ
588名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:53:13.24 ID:QqESRZzD0
やっぱ、もともと話し声が高いやつ、
西川、YASU、HYDE、TERU、TOSHIとかよりも
稲葉みたいに地声低いやつが高音出せたほうが圧倒的にカッコいいな・・・・。

>>584
これヘッドなのか??
589名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:56:45.11 ID:Oa+Ub7iC0
その通り。
稲葉は猛暑の夏でも喉の為に締め切った部屋でエアコンも付けずに汗をかきながら鳥鍋を食べるからね。

全速力で走りながら高音域を連発する事もできるから、間違いなくS。誰が聞いてもS.
590名無しのエリー:2011/10/05(水) 22:59:45.19 ID:S7EyCHkHO
>>587
音は出てるけどうわずって安定してないのが問題視されてるんじゃん
オペラの歌唱法で歌えば安定するだろ
歌唱法の違いだろって説明してたやつ無視するなよ
歌唱法の評価なんて>>1のどこにも書いてない
591名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:00:54.85 ID:rl/93L9Q0
西川の低音とかマジどーでもいい話をw
592名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:01:26.14 ID:tGJ7XtmhI
安定感って項目にひっかかるのでは?
593名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:02:17.47 ID:QW9iKJdv0
とりあえず尾崎玉置鈴木あたりを絡めずに
閣下と西川の説明しろよ
難癖つけてるようにしか見えない
尾崎、玉置は換声点付近の動画がないとされて無理やり降格させられようとしてるだけだし

鈴木雅之は換声点も特に問題ないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=7v7rv10b1Dg

それよりこの動画を見るとA+の二人で音程が合ってないんだが
このスレのランクってなんなんだよ
594名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:03:32.30 ID:6290zt8Vi
>>590
うわずってるのは低音でないから、それだけ
595名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:04:44.51 ID:W4CK8XnH0
西川
>>366
596名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:16:31.87 ID:S7EyCHkHO
>>594
低音はロウGまでだれでもでる
597名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:17:46.50 ID:Oa+Ub7iC0
このスレの歌唱力
      ↑
高音のみを評価www
598名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:25:58.34 ID:r3GZUEz3O
>>590

オペラの発声で歌えばいいだけっていってるけど出来ないのにそれをいいのはないと思う。

桜井の発声はミックスボイスを完全にマスターすれば解決するだけって言うのと同じだよ。
599名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:28:15.22 ID:r3GZUEz3O
喚声点連発の動画見つけたから玉置浩二はA+でオッケー。問題なく発声できている。
600名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:30:12.34 ID:6290zt8Vi
〜すればってのは当たりまえだが通用するわけない
601名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:31:47.24 ID:6290zt8Vi
喚声点うんぬん完璧って評価されたいならB〜Cあたりをしっかり歌ってないと
hiAなんて今の歌は普通にでてくるし
602名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:32:44.57 ID:rl/93L9Q0
で、西川の低音が出ないってことで何か変わるわけ?
603名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:37:00.87 ID:6290zt8Vi
でないってかうわずって不安定なのはマイナスだな
604名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:37:46.94 ID:4O/+1dTHO
玉置は千春や達郎とか同レベルだしAだろ
605名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:38:41.96 ID:0lZFQQ+iO
>>601
閣下はhiAでかなり怪しい。
玉置は無難にこなしてる
606名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:39:01.65 ID:WPP8dfH70
山田雅樹は閣下より劣ってるの?
607名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:40:29.95 ID:Nu505fUN0
>>601
おたくが推薦する歌唱力最高のアーティストは誰?
連投すごいけど、誰ヲタ?
608名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:44:19.08 ID:S7EyCHkHO
>>599
動画なんか出てないじゃん
ごり押しするなよ
609名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:45:35.98 ID:tGJ7XtmhI
でてるじゃん
610名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:45:42.17 ID:1hvVf65d0
>>604
上だからA+なんだよ。
611名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:45:44.89 ID:6290zt8Vi
>>607
人見がすごいんじゃないやっぱり
喚声点うんぬんやら発声なら小野
このランクで好きなのは久保田、三浦とか
別にヲタではない
612名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:46:25.48 ID:VMTcRl+c0
>>598
できなくない、誰でも出来る
もちろんベルカントずっとやってる人には劣るが
オペラ発声はちょっと習えば誰でもできるから
ミックスボイスみたいなテクニックとは訳が違うし
613名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:47:21.55 ID:S7EyCHkHO
>>609
どこ?生の音源?
614名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:48:09.12 ID:6290zt8Vi
>>612
やってないならできないと一緒
てか、歌手それぞれの歌唱を評価してるのにあぁすればとかバカなの?
615名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:48:18.28 ID:cKo4QvPe0
>>611
人見はボイトレにダメだしされてるが
小野はベタ誉めだけど
616名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:48:52.09 ID:S7EyCHkHO
>>614
歌唱力を評価するスレであって歌唱法じゃない
617名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:49:38.78 ID:tGJ7XtmhI
>>613
カセットテープって修正なしだからライブと同じ価値があるでしょ
618名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:49:53.44 ID:Nu505fUN0
>>611
三浦ヲタだったんだw
619名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:51:08.42 ID:S7EyCHkHO
>>617
無い
ライブは一曲だけじゃないし
それに修正は出来るし論外
ここは生動画オンリーの評価
620名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:52:31.17 ID:ZX6+F5ki0
作った音源の評価なら桜井やアクアタイムズも換声点を
完璧に歌ってしまいますが
621名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:52:55.90 ID:tGJ7XtmhI
ラジオ一本も評価対象ってなってたけど
622名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:52:57.38 ID:6290zt8Vi
>615
否定ってか発声がうんぬんこねくりまわしてるだけでしょ
実際稲葉なんかよりパワーもあるし実力あるのに都合いいように理屈こねてるだけだよ
623名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:54:19.36 ID:Nu505fUN0
>>622
それはおたくが今やってること
624名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:54:29.41 ID:+2q51MGI0
>>622
そうやって煽るだけじゃなくて具体的に説明しろよ
西川の時もそうだけど酷すぎ
625名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:55:11.82 ID:Nu505fUN0
三浦ヲタってあざといよなw
ランクが上の高評価メンツにしれっと三浦混ぜてくるあたり
626名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:57:08.68 ID:UleDhD7f0
>>593
難癖じゃなくて正論だろ
あれが難癖なら何の議論もできないし
627名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:58:05.25 ID:6290zt8Vi
具体的もなにも人見Sだから別に何もするわけないだろw
だいたい説明が必要なうまさっておかしな話だけどな、
普通に人見と稲葉の歌聴き比べてパワーがあって上手いのは人見だと思うだけ
別に同じランクなんだからどうでもいいけどね
628名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:59:13.23 ID:zRU2dyXZ0
>>622
勝手な価値観や判断で説明もなく感情的な評価しか出来ない自分を見てどう思う?
君みたいな人がいるからこのスレは荒れるしまともな奴が消えていく
629名無しのエリー:2011/10/05(水) 23:59:28.30 ID:QW9iKJdv0
いやいやどう考えても尾崎玉置を落としたいというのが先にあるとしか思えない
鈴木まで巻き込んでるのも意味がわからん
630名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:00:08.32 ID:Oq8V+coli
>628
まともな奴なんていないよ、ヲタの維持の張り合い
631名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:01:12.39 ID:WQh77xkL0
>>627
しかも開きなおるし
そうやって勝手な感情で煽るだけ
じゃあ上手いと思う歌手の名前挙げるスレでも立てればいいよ
632名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:03:29.04 ID:Oq8V+coli
>>631
まぁそうカリカリすんなよ
633名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:04:45.87 ID:svV9SS/O0
>>627
違う違う
具体的な説明している人に対し
理屈こねてるだけと煽るだけじゃなくて具体的な反論しろって話
煽るだけ煽って流す様な真似はするなって事
荒れる原因なもなるし 
634名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:07:27.19 ID:BJkGc58KO
閣下アツシ西川オタク

最初
玉置浩二は高い声がでないチェスト張り上げだと言い張る。

hiCを綺麗に出している動画が見つかる

単発ミックスなら誰でも出来る。問題は喚声点。

喚声点連発の動画が見つかる

hiBhiC連発出来ないと意味ない(アツシは単発すらhiC出せない)


難癖つけてるだけ。なんとしても降格させたいようだな。ハイトーンが売りじゃない歌手にそれを要求するのは間違っている。ハイトーンが売りの閣下なんか声変わりまくってるのにね。玉置浩二は声変わってない。

降格は閣下だけでいいよ。
635名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:07:44.90 ID:gudmeW8i0
>>629
違うだろ
閣下を落とそうとする奴が
換声点を悪いという理由で降格させようとするから
じゃあ換声点ほとんど使ってない玉置や尾崎も降格対象って話じゃん
閣下が下げられるのにこいつら残る意味はそれこそわからんし
636名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:10:36.28 ID:bRevY+SVO
>>634
換声点連発の動画なんかないじゃん
それにハイトーン売りとか売りじゃないとか換声点語る上であまり関係ないし
ここは>>1の基準で評価するスレなんだからそういう言い訳するなよ
637名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:13:17.75 ID:UEQpQKONI
喚声点連発してるって。
638名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:13:53.08 ID:pnl6/2nQ0
>>634
じゃあ玉置の売りって何?
発声は微妙
リズムも普通
音程も普通
楽に発声出来る低い音域の曲を安定して歌うだけ
そんな人がなんでAプラスという最上位にいるわけ?
639名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:14:40.81 ID:BJkGc58KO
>>571

hiA連発してるがな
640名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:14:51.63 ID:AOjpP6NN0
>>634
すげーこじつけ、何それw
641名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:17:47.19 ID:mqJOu/FY0
>>638
音程は最強だろ
642名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:19:13.28 ID:yzhgz+OQ0
玉置はこれが全て

940 :名無しのエリー:2011/09/14(水) 23:42:14.34 ID:AoP4LxAc0
>>929
でもさ、ぶっちゃけ玉置の歌ってる曲って喉に負担の少ない中音域ばっかだし
桜井がツアーで中音域だけの曲だったら玉置レベルで歌えると思うよ
簡単に言うと玉置の曲は基本的に喋ってる声と同じ音域で歌ってるだけだろ?
逆に桜井とかのバンド系は色々な音域の曲を歌ってるわけだしさ
それを一つの公演で20曲くらい歌ってそれを何十公演てするんだしな
皮肉にも映像化されるのは長いツアーで喉の負担が蓄積されてる最後の方なのもある
だから、本当に玉置が桜井より上手いか?と聞かれるとハッキリとした答えは出せないよ
643名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:19:37.15 ID:bRevY+SVO
>>639

あのさあ、換声点連発とか意味不明だから
同じ音じゃなくて声区が変わる所をうろつくのが換声点評価する上で大事なんだろ
同じ音連発なら換声点でもなんでもないし

しかも生音源じゃないし
644名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:21:30.09 ID:pnl6/2nQ0
>>641
別に最強じゃねえだろ
発声が楽な曲を歌ってるから安定してるんじゃん
もっとフェイクとかしまくってるならまだしも
てか逆に絶対音感もってたとしても歌って発声悪いと音程とれないから
音感の比較は難しいが
645名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:23:51.59 ID:Rik2XSdY0
>>642
釣りにしてもひどすぎやしないか。
646名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:24:20.08 ID:v7MOZoXG0
低い曲簡単って誰でもフランク永井みたいに歌えんのかよ?
647名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:24:46.69 ID:XrHLzE8aO
玉置には華がない。
稲葉は華がある。
648名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:24:48.34 ID:pnl6/2nQ0
>>645
別に間違った事いってなくね?
649名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:27:34.13 ID:VnoJABYF0
桜井ってチェストじゃあまり音程外さない
高音張り上げるから音程外す
玉置も桜井みたいに高音歌って声もブレイクしないで音程とれるの?って事だろ
桜井も高音歌わなければあそこまで叩かれてないし
650名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:30:53.65 ID:js3ewt4W0
さすがに桜井>玉置はねえよwwwww
玉置はチェスト張り上げたりしないしwww
651名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:34:25.14 ID:BJkGc58KO
低い曲が簡単なら誰でも君が代上手く歌えるだろ。君が代なんかリズムも音程も簡単だろ。それなのにほとんどの歌手が下手くそに聞こえるだろ。それは低音で音程を上手くとるのは難しいからじゃないのか?

低音で音程完璧にとれてる玉置浩二はA+の価値あり。
652名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:34:34.84 ID:Bca43OHLO
日本人を代表する悪い発声と世界的なトレーナーに指摘され
発音もききとれないリアル難聴の桜井が玉置より上だ?
まじチルヲタさんは頭大丈夫ですか?
653名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:37:32.18 ID:UEQpQKONI
また桜井かよ
654名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:39:03.09 ID:L3IqQx430
>>651
声質があわなかったり向いてないからだろ
オペラ声で歌ってるやつはみんな上手いし
そしてきみがよ歌えたところでAプラスはない
低音で音程とるのはミドルやヘッドで音程とるよりずっと簡単だし
655名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:41:19.13 ID:bRevY+SVO
>>651
そんな理由でA+とか贔屓目が強すぎて話になんね
それこそ歌い方の違いだし
主観でしかないし
>>1の基準にそって玉置がA+に相応しい理由説明よろ
656名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:42:49.35 ID:datlUzN10
玉置ヲタ理論だと君が代の原曲歌ってるおっさんはSか
657名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:45:56.81 ID:XLgXXw+30
SからAまで全員が喚声点付近をうろついてる曲を完璧に歌えてる動画があるわけ?
玉置に限ってそういう動画を持ってくる必要はないはず
658名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:50:37.47 ID:UEQpQKONI
なんで玉置だけこんな粘着されてんのww
最初は高音で崩そうとして駄目で他にも色んなとこで崩そうとして駄目だったから
しまいにゃ、玉置のウリはなんだよ?だってww
659名無しのエリー:2011/10/06(木) 00:55:32.77 ID:mqJOu/FY0
>>644
じゃあ何で西川は発声褒められるのにあんなにピッチ悪いんでしょーか
Sの田中や小野が玉置の曲歌ってもあのピッチの安定は再現できねーから
660名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:01:16.24 ID:QyvF7As20
玉置のカセットテープの音源て
デビュー前の30年ぐらい前のやつなんだろ?
ならたいしていじってないような気もするけど…
そこんところどうなんだろ??
661名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:01:28.47 ID:1b+cXUNzO
音外しすぎな西川とかは論外として、ピッチ安定してるように見える小野とかA+歌手も細かく見てくと若干のフラット傾向にあったりする。
玉置はピッチがジャスト。俺の中じゃ田中がかなりピッチがいいのだが玉置はそれ以上。
662名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:02:19.63 ID:XLgXXw+30
玉置は稲葉オタに嫌われてるだろうからな…
なぜチルオタまでからむのかは不明だが

あと発音が明瞭なのは評価に関係しないのか?
この点に関しては例えばA+でも中西が鈴木に勝っているし
布施は明瞭で松崎や前田はイマイチなんだが
663名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:05:01.83 ID:UEQpQKONI
>>660
カセットテープなんて切り貼り修正だって素人には相当難しい。
ましてや、生で繋げない声区を修正で綺麗に繋ぐなんて絶対無理。
664名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:05:12.44 ID:o+dqhhSE0
>>659
換声点バリバリに歌ってる西川と
喋る声で歌える玉置のピッチ比較している時点で論外
665名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:06:13.92 ID:o+dqhhSE0
>>657
だから今議論してる
玉置に限らず鈴木や尾崎や布施も対象
閣下も話題の中心
666名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:06:49.91 ID:mqJOu/FY0
>>664
換声点超えたところでも外してんだろ西川はw
667名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:08:34.98 ID:XLgXXw+30
>>664
玉置と重なる音域ですでに外してる西川のピッチは論外

これでいいですか
668名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:10:06.06 ID:Qha7sw/w0
>>662
無理矢理稲葉ヲタをからめた理由は
稲葉ヲタ挑発して話題かえるため?
微妙にチルヲタの名前出したのもそのため?
意味わかんない
669名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:10:07.06 ID:QyvF7As20
>>663
なるほど〜
んじゃ資料としてはオッケーなんだね
670名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:10:22.87 ID:bRevY+SVO
>>658
は?粘着してんのは完全に玉置ヲタじゃん
玉置を棚に上げて閣下が換声点悪いから閣下だけ降格対象とかワケわからん事いったり
昭和歌手だからと基準を緩くしたり
671名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:10:30.76 ID:BJkGc58KO
>>571
も喚声点付近をうろうろしてるじゃないか。mid2G〜hiAを
672名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:10:39.87 ID:UEQpQKONI
素人耳で聞いてもわかるレベルで音外しまくる西川はピッチにかんしては論外
673名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:11:53.78 ID:OnDXnLsV0
>>666
玉置みたいに簡単に歌えるポイントじゃない事は確かだと思います
674名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:14:29.50 ID:XLgXXw+30
>>668
チルオタの名前を出したのは上でチルオタが暴れていたから

>>670
閣下の降格言い出したのって玉置オタだっけ?
昭和歌手だからと基準を緩くしたりってのもよくわからん
A+のハイトーンをあまり使わない歌手とAのハイトーン歌手を入れ替えたいのか?
675名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:14:35.33 ID:bRevY+SVO
>>663
あのさあ、声を一音一音繋げる奴なんていないしさ
ワンフレーズごとに繋ぐのが普通じゃん
しかもテープに直接録音するんじゃなくて
録音器械通すんだけど
あと、その曲閣下みたく換声点歌ってるなんてとても言えないだろ
676名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:15:39.10 ID:BJkGc58KO
閣下は喚声点どころじゃないよ。声変わってるし。閣下オタクが閣下が下がるなら玉置浩二も下げろって難癖つけてるだけ。
677名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:15:51.38 ID:QyvF7As20
>>673
ここは高い声が出たらオッケー?
スローテンポで音外さなかったり
低音がこもらなかったりは重要視されないのか??
普通歌うときってサビの高音上手く歌えても
Aメロ等で音外してる歌手結構見るけど??
678名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:16:28.37 ID:uOsgSCsD0
>>659
小野はライブでワインレッドの心歌ってたけどめっちゃ安定してたぞ
679名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:17:27.87 ID:mqJOu/FY0
【良】換声点付近をうろついてもブレイクせず歌い上げられる
・Sランク ・西川 ・小田 ・アツシ

【普】声区を持ち上げずにスムーズに切り替えて歌うことができる
・玉置 など

【悪】換声点で声区を上手く切り替えられず引っ張ってしまいブレイクしてしまう
・閣下
680名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:18:08.91 ID:RByxpzue0
>>670
客観的に見て粘着してるのはあなたですw
681名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:18:50.76 ID:OnDXnLsV0
>>677
A+は最上位なんだから発声が優れてないと話にならんよ
それで閣下降格案が出て布施玉置尾崎鈴木もって流れ
同じ音程とるのも話声で音程とるのと
ミックス、特に声区をかわるところでとるのとじゃレベルが違うし
682名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:19:12.25 ID:BJkGc58KO
>>675

ヘッドの喚声点はないけどミドルの喚声点ならあるじゃん。

閣下は喚声点超えたミドルもぼろぼろ
683名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:20:17.51 ID:QyvF7As20
>>681
いやいや
歌唱力って発声だけじゃないでしょ
まず音程ピッチ取れてないと…
発声だけなら発声スレがあるよ
ここは総合得点じゃないのか??
684名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:20:30.42 ID:OnDXnLsV0
>>680
そういう煽りいらない
結論も出てないんだから粘着もくそもない
流したいなら別だがな
685名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:22:20.54 ID:XLgXXw+30
A+でも特に安定している玉置尾崎鈴木を落として西川を上げようというのは無理だろ
デーモンの評価は別にすればいいだろ

>>678
小野はかなり安定してるな
Sの中でも特に安定感があるのが久保田と小野
686名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:23:17.13 ID:OnDXnLsV0
>>683
過去ログ読んでみてごらん
発声が歌手にとっていちばん大事なものと説明されまくってるから
ピアニストで一番大事なのはピアノの様に見たいな
もちろん音程やリズムも大事だけど比較が難しいじゃん
プロである以上歌う上での能力はあるわけだし
絶対音感もってても外すやつはいるわけだし
あの発声スレは意味不明だからどうでもいいだろ
687名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:25:35.96 ID:QyvF7As20
>>686
過去ログ読んでみてといわれても
数年も前から常にROMってますがw
だからこそ最近の発声だけ重視の流れが
なんか違和感なんだよ
発声スレでいいじゃん
意味不明じゃないよ『発声』スレなんだから
688名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:26:28.90 ID:XLgXXw+30
Aには杉山清貴がいて
発声もピッチも特に問題ないと思うが
このスレでは西川のほうが上と見るのか?
689名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:26:36.13 ID:PBzJTwxz0
>>685
小野が安定してるって正気か
中低音なら安定してるだろうが
高音はピッチ悪くてそこが懸念されてただろ
690名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:28:51.43 ID:OnDXnLsV0
>>687
昔からそうじゃなかった?
発声つうか高音だけの評価
今は発声の評価になって高音出たところであまり評価されてないし
以前よりはだいぶマシじゃないか
でも歌唱力で一番大事なのは発声という主張に誰も反論してないし
発声スレでいいじゃんと流すのも意味わからないしな
歌唱力を語る上で発声はものすごく大きい要素なんだから
691名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:29:54.30 ID:fZxzxOJl0
稲葉はS+だろ。
http://www.youtube.com/watch?v=h9tayX2_Abk&feature=related
特にラストサビ〜ラスト超高音シャウトにて衝撃が走る。
男ならこれを目指すべき。。最近の中、高、大学生は
生ぬるいR&Bなんか聴いてる場合じゃないww
692名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:30:08.86 ID:mqJOu/FY0
とりあえず閣下はA落ち確定させとこう
閣下オタの反発は閣下をA落とすなら玉尾鈴も一緒に落とせって話だから、
閣下をひとまずAに落として一段落つけてから3人も落とすか話し合うべきだ
693名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:30:22.90 ID:bRevY+SVO
>>679
閣下は声区持ち上げてないけどな
チェスト持ち上げてる尾崎や玉置と同じにするなよ
閣下はミドルを常に歌ってるし
694名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:31:58.44 ID:bRevY+SVO
>>685
だから歌いやすい曲を安定して歌う位でA+になれるほど甘くないだろ
ましてや換声点歌いまくってる閣下を下げて居座るなんてふざけてるよ
695名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:32:57.00 ID:QyvF7As20
>>690
あーそれはいえるかもな
高音だけの評価

ただ最近高音時の発声だけ重視して
ピッチや低音の安定になると話濁す感じがしたから
なら発声スレでいいじゃんて思ったんだよ
696名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:33:06.35 ID:uOsgSCsD0
>>689
それいつの話だ?小野の全盛期は今だぞ
ライブ行ったら音程、ピッチの安定感と声量の凄まじさに度肝抜かれたわ
697名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:33:15.20 ID:bRevY+SVO
>>692
閣下を降格させる理由は?
具体的に説明して
で、その閣下を降格させる理由に玉置らは当てはまらないの?
698名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:34:15.13 ID:XLgXXw+30
>>689
じゃあなんで小野はSにいるんだよw
このスレでは高音発声のほうが難しいことをしているからピッチは多少甘くても出しているだけで高音をあまり使わない歌手より評価するっていうのが続いてるんだろ
それに加えて中低音が安定していることで差別化されて最高ランクのSにいるんじゃないのか
699名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:35:42.54 ID:OnDXnLsV0
>>695
いや>>1にピッチや音程も発声に含まれてるんだから
発声を語る上でも外せないんだから濁せないだろ
ただ>>552でも説明してるやついたが低音は発声より過小法の違いが大きいって話で
あまり発声には関係しないみたいだが
700名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:36:05.07 ID:Rik2XSdY0
まずは音程だよ。それを踏まえて発声。
テクニックをつけて高音出せても音程が外れてたら正しく評価されない。
自分の持つ音域を最大限活用できるかが大切。
高音=歌唱力じゃない。あくまでテクニックや表現の一部。
高音出せてもコントロールできてなかったらマイナス要素にすらなる。
701名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:37:50.07 ID:mqJOu/FY0
>>697
Aランクの西川らと比べて声区の質が悪すぎるつまり発声が悪いから
玉置らは換声点の1stポイントでブレイクせずにミドルに切り替えて歌うことができている
702名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:38:36.94 ID:OnDXnLsV0
>>700
こうやって極端な例出す奴いるけど
プロレベルの歌手で歌う音もわからない奴はいないって話だよ
しかも伴奏までついてて
歌手が音外すのは発声が追い付かないからだろ
HYDEが不安定なのも音感が悪いのではなく上手く声を操れてないから
703名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:40:01.60 ID:QyvF7As20
>>699
確かに>>1にはあるけど
ないがしろにされてる感じしないか??

低音は発声に余り関係ないかもしれないけど
低音部やスローな部分て結構外してる人多い印象なんだよな
シロウトなんでよく判らんけどもw
まあROMに戻ります
704名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:40:02.44 ID:OnDXnLsV0
>>700
あと高音は歌唱力じゃないけど
発声は歌唱力の最大要因
発声の定義は>>1に書いてある
705名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:40:44.15 ID:XLgXXw+30
>>696
全盛期が今というのはちょっと疑問だが
それもベスト動画だと関係ないし
昔と比べて高音もあまり外さなくなってるな
声量は落ちてるけど、最近のほうが上手い
Sの中でも小野は盤石だろ
706名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:41:18.72 ID:bRevY+SVO
>>701
閣下もミドルは余裕に出して歌ってるけど耳大丈夫?
閣下がダメ出しされてるのはミドルとヘッドの切り替えだからその理論は通じません
707名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:42:35.14 ID:gn4xHOrv0
>>706
声区の質が悪いからhiAで既に声質が変わってるじゃん
708名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:43:55.63 ID:mqJOu/FY0
>>706
?w
チェストとミドルの切り替えでもブレイクしているよ
709名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:44:19.27 ID:7YqReKrw0
>>705
小野はヘッドが普通すぎるのがな
単なる裏声の強化した声質のヘッドでSの中では一番楽なヘッドじゃないか
全盛期は余裕で今だろ
声量も今のがある
ミックスうまいやつは年とってから上手くなる傾向あるし
710名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:44:43.25 ID:uOsgSCsD0
>>705
ちょっと前に初めてソロライブ行ったんだが、あれで声量落ちてるって全盛期どんなだったんだよ…
711名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:47:32.97 ID:XLgXXw+30
発声が追いつかないから音を外していても
高音を出せる発声はいい発声だから
追いつけず音を外すいい発声をしている歌手がいて
こういう歌手を高く評価するということ?

>>709
http://www.youtube.com/watch?v=O4H6vzIrC3Y
これ見るかぎり声量は落ちていると思うが
まあ、今のほうが上手いといのは俺もそういう認識だ
712名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:49:52.98 ID:mqJOu/FY0
>>711
普通に外してるしかなーり劣化してるだろ
昔のほうが遥かに上手いわ
http://www.youtube.com/watch?v=XilRu1Vq19o
713名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:51:02.42 ID:gn4xHOrv0
>>711より>>712のが上手いと思う
つかこの頃ウマ過ぎだろw
714名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:51:57.30 ID:bRevY+SVO
>>709
>>708
はあ?動画みてんの?
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=cVSQ9RES8Po
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=TPENZFcrP5c

あと閣下には玉置らが出来ない3rdポイントを声質かわってるとはいえヘッドで出してるし
シャウトでHIHIA以上も出してるんだけど
そこらへんはスルー?
勝手な判断でミドル下手と決めつけ優れたポイントも無視して降格させるとか話にならん
715名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:54:37.49 ID:7YqReKrw0
>>712
いやそんな移民の歌みたいな簡単な曲や
大都会キー挙げて換声点回避してる歌より
ガルネリバリバリに歌ってる今の方が誓って絶対上手い
716名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:54:44.82 ID:XLgXXw+30
>>712
2006、7年のライブでははるかに上手かった
2000年代のほうが90年代より上手くなっていたのは確か
ただし俺も>>711の動画を見て劣化したと感じた

だから最近のほうが上手いが全盛期が今だとは思わないと言った
理解してもらえただろうか
717名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:56:06.43 ID:OnDXnLsV0
>>711
いや声区張り上げてる様な発声の高音は評価できないだろ
いい発声してる奴は基本的に高音でもそんな外さないだろ
不調で喉が機能してないとき除いて
718名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:56:48.36 ID:mqJOu/FY0
>>714
まぁ俺が>>692で言いたいのは、Aランクらと比べて発声が劣ってるのは明白だから
閣下をまず落として落ち着けるそしてそのあと
お前の言い分の3人を道連れで落とすかをじっくり検討しようっていう

その動画形式、俺見れないんだよね玉置の換声点連発とかいう動画もそう
719名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:57:56.19 ID:7YqReKrw0
>>712みてガルネリバリバリ歌ってる今より上手い上手い
いってる奴は発声とか理解してるのかと疑ってしまう
720名無しのエリー:2011/10/06(木) 01:58:29.85 ID:mqJOu/FY0
>>715
この頃の小野が喚声点歌えないとでもいうのかよww
721名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:00:06.66 ID:Rik2XSdY0
確かに小野ってすごいな。びっくりした。
でもうまいけど、感動できないんだが・・・
好みの問題か。
722名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:00:34.57 ID:bRevY+SVO
>>718
いやそれはおかしいから都合良すぎ
閣下下げられる理由が二番目の換声点の不安定さなら
玉置らも同時に下げられるべき
むしろこいつらは声質かわるとはいえ三番目以降も歌える閣下より降格理由の発声見ても劣るし
723名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:01:05.57 ID:7YqReKrw0
>>720
今より歌えてないから今より不安定なんだよ
724名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:01:18.06 ID:gn4xHOrv0
>>721
感動なんて人それぞれ
少なくとも俺は>>712の小野は上手すぎて感動するし
725名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:02:10.36 ID:7YqReKrw0
換声点多い曲ではな
今はだいぶ安定してる
換声点回避してるから声が出せてるだけ
726名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:04:26.55 ID:Rik2XSdY0
>>724
そうだよな。
A+から落とされそうな玉置の歌に俺はめちゃくちゃ感動するしな。
727名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:06:25.08 ID:L2lMOyel0
桜井の歌に感動する奴だっているわけだし
桜井が一番上手いと思うやつもいる
728名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:06:36.29 ID:uOsgSCsD0
アクアタイムズの太志の歌でも感動するヤツは感動するしな
729名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:07:17.61 ID:mqJOu/FY0
>>722
>むしろこいつらは声質かわるとはいえ三番目以降も歌える閣下より降格理由の発声見ても劣るし
この点が疑問なんだよ
確かにヘッドで超高音域歌えるってのは当然利点なんだけど
その超高音域を使う必要のない3人と比べるってことが妙な話

高音出せるのと喚声点スムーズに切り替えて歌うことどっちが重要かとかあるし
730名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:08:02.93 ID:y79p5QlVQ
小野って頭声しか使わないよね
731名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:09:24.43 ID:fZxzxOJl0
小野はミックスだろ。
732名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:10:56.07 ID:L8DQrAJm0
733名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:11:06.21 ID:bRevY+SVO
>>729
俺も流石に換声点しっかり歌う方がはるかに大事だというのは今までの議論から納得ついてるが
だからといって閣下のこの能力が何のプラスにもならないわけじゃないだろ
普通に評価は出来るだろ
誰にでも出来る訳じゃないし
確かに閣下は二番目の換声点はうまく繋げないし不安定だけど
そこを飛び越えればまた安定はするし声は出るし
ミドルは普通に歌えるし
閣下を二番目の換声点の悪さで下げるなら玉置らも下げないと不公平すぎって話
734名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:18:46.02 ID:mqJOu/FY0
閣下はミドルの切り替えも上手くないじゃん
玉置と比べて劣ってるよ

つか玉置はピッチだけで十分にA+にいていいと思うんだけどなぁ
735名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:19:26.87 ID:XLgXXw+30
これを見れば少なくとも換声点付近を理由にしての鈴木の降格は疑問
http://www.youtube.com/watch?v=7v7rv10b1Dg
むしろ両者とも普通の部分で音程の甘さが気になる

A+のその他大勢は不問で玉置尾崎鈴木に絞るのはハイトーン使わないし落としちゃえという乱暴な考えだな

俺自身は閣下A+でも別にいいんだが
閣下に発声の不安定さでケチが付いたならA+で不安定な歌手を引きあいに出せばいいのに
あるいは別の要素でA+を主張すればいいのに
閣下を下げることにはあまり抵抗せず玉置尾崎鈴木あたりを道連れにしようとしているのがどうにも納得いかない
736名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:21:51.80 ID:bRevY+SVO
>>734
いや劣ってなくないしむしろ上手いから
動画見たの?
閣下みたいにずっとミドル歌ってる様な芸当出来ないだろ玉置に
単音ばっかだし

ピッチだけでA+なら当然アツシとかもA+だし
福山とか下の方にもピッチ完璧な奴いるけど
そういう歌手もA+になるのか?
そんな理由で閣下だけ降格させるのは不自然
737名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:25:44.63 ID:bRevY+SVO
>>735
俺閣下ヲタじゃないから閣下下がろうと構わないけど
玉置らを棚に上げて閣下だけ下げようとするのが許せないだけ
ハイトーン使わなくてもここは>>1の基準で評価するんだから関係ないし
738名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:27:28.54 ID:r2FrKrXX0
>>735
A+に閣下タイプの奴は山口位
あとはみんな中低音メインだから閣下ばかり目立つ
山口も動画ないしA+は無名な奴が極端に集まってるから問題視されてる
739名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:28:57.38 ID:mqJOu/FY0
>>736
ミドルで歌うことって難易度高いわけじゃないんだけど
できるかできないかの差がデカいって話で
つか玉置も喚声点超えた大体mdl2G以上はミドルで歌ってる

アツシはピッチいいほうではあるけど玉置に全然及ばない
つか福山ってピッチ完璧なんだ?w
740名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:29:51.18 ID:SNrU3OmZ0
堂本もピッチは完璧だな
低い曲ばかりだけど
あと平井堅とかも
氷川きよしもはずしてるの見たことないな
741名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:32:23.59 ID:gn4xHOrv0
福山も堂本も曲が上位陣のに比べたら簡単すぎるだろw
こいつらが上位陣の曲歌ったら事故るぞw
742名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:32:46.29 ID:XLgXXw+30
>>737
>>714での主張からすると
玉置尾崎鈴木以外にも布施中西横山松崎前田が降格しないといけなくなるぞ
どうするんだよ
743名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:33:37.36 ID:RByxpzue0
>>737
別に閣下だけ下げようとは誰も言ってないだろ
閣下のランクについて議論するために玉置尾崎…に粘着して引き合いに出し過ぎなんだよ
必死すぎ
744名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:34:29.59 ID:bRevY+SVO
>>739
いやヘッドは出るけどミドル安定して歌えない奴なんてザラじゃん
ミドルを歌い続けるのは結構難しい
mdl2G以上ミドルなんて完全チェスト張り上げてたんじゃないの?
HIAまでしか使ってないのに
小野はmdl2Gからヘッドに入ってるって事でしっかり声区切り替えられてると説明されてたが

アツシピッチ完璧だと思うが
特に低音なら外さないだろ
玉置以下だという理由は?
福山はまあ全部喋り声で歌える様な曲だし
745名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:35:49.73 ID:gn4xHOrv0
アツシってピッチ完璧じゃね
外した所見たことないんだが
746名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:35:54.47 ID:SNrU3OmZ0
>>741
玉置や尾崎の曲も別に難しくないんじゃないか?
何が違うの?
747名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:37:47.20 ID:bRevY+SVO
>>742
知らないよ
閣下下げを主張する西川ヲタや玉置ヲタにでも言えよ
俺は只閣下下げるなら玉置らも同じって話だ
松崎とか中西とかきいた事無いし
748名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:40:20.13 ID:bRevY+SVO
>>742
あと前田はそこまで換声点悪くないんじゃない?
ミドル張り上げと言われてるが
749名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:41:50.82 ID:bRevY+SVO
>>743
はい?普通に降格降格いってる奴いるじゃん
それと今A+の議論してるんだから閣下だけに絞るのもおかしな話だ
750名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:43:01.65 ID:gn4xHOrv0
>>746
まあ確かに
Sの久保田も同ランク内の面子に比べたら曲の難易度が低すぎるしね
751名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:45:34.11 ID:SNrU3OmZ0
あとシミショーとか
確かSEAMOもピッチ完璧に歌う
梶原も中低音メインなら完璧に歌う
752名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:49:06.46 ID:mqJOu/FY0
>>744
ミドル安定しない奴がザラってどこの世界?
B以上にいる?
玉置のは間違いなくミドルだから
あとmid2Gって普通はミドルの音域だと思うけど
ヘッドなんてもっとhiBからとか高い音域だよ

アツシらはピッチよくて半音以上はほとんど外さないけど
玉置はもっと細かいところのピッチが凄い
歌声がガッツリ音程に乗ってる
753名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:49:34.92 ID:EgrSz7oA0
福山は確かにピッチ完璧だよね
A+候補だな
754名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:50:18.17 ID:AOjpP6NN0
アツシのピッチはピッチリだよ
755名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:51:46.53 ID:L8DQrAJm0
756名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:52:17.01 ID:EgrSz7oA0
>>752
なんか無理矢理な否定に見えるな
アツシもむちゃくちゃ正確に歌声乗ってると思うが
半音も外したら普通に外してると判断するだれ
757名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:53:43.85 ID:XLgXXw+30
松崎も中西も聴いたことなくて閣下のファンでもないけど
玉置尾崎鈴木は気に入らないということか
なんだかな

玉置浩二は換声点付近特に問題ない
http://www.youtube.com/watch?v=xtzhl-Um8q8

尾崎紀世彦は換声点若干弱そうだが崩れないように上手く歌ってる
http://www.youtube.com/watch?v=ehf-MAzBuxc

あと前田より鈴木のほうが切り替え上手い
http://www.youtube.com/watch?v=7v7rv10b1Dg
758名無しのエリー:2011/10/06(木) 02:57:44.15 ID:8ic4nOWA0
>>752
5Bから綺麗にヘッド入ってる人なんていない
ヘッドはだいたい4Gくらいから入るのが一番自然
稲葉や小野もそこから綺麗に入る
ミドルをBまで持っていくメリットなんてないに等しいし
ミドルはヘッドとチェストを繋ぐ役割さえしてくれればいい
それに3個めのブリッジが5D位にあるから
そこまでBまでミドル持っていったら当然綺麗に声区は切り替えられないからね
759名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:00:59.13 ID:bRevY+SVO
>>752
いやhiAまでミドル上げてhiBのヘッドに入るとしたら3番目の声区切り替えポイントはどの音で入るの?
閣下はミドルAまで持ち上げてるから2番目のヘッド捨てて3番目のヘッドでハイトーン出してる感じ

普通に玉置は張り上げてるんじゃないの?

アツシも全く外さないだろ
福山も外さない
760名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:02:01.37 ID:mqJOu/FY0
>>758
俺の中のミックスの定義が見事に崩されたわ
3個目がhiDにあんの?一気に分からなくなってきた
声区の切り替えのところ全部表記してくんないかな
761名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:03:34.77 ID:bRevY+SVO
>>757
一番目ばかりで今話してる肝心なミドルとヘッドの切り替えが全然出てこないじゃないか

別に気に入らなくないよ
悪い言い方するの好きだね
不公平だっていってるだけ
あくまでも閣下下げるならの話
762名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:05:34.71 ID:L8DQrAJm0
763名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:06:46.02 ID:XLgXXw+30
福山雅治
2007年
http://www.youtube.com/watch?v=4P-ClYuiKnY
2011年
http://www.youtube.com/watch?v=TFKJTQPJrcE

昔ほどハチャメチャではなくなってるな
弾き語りで歌いやすいのもあるか
それでもかなり外してるけど
764名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:07:48.20 ID:gn4xHOrv0
福山は曲が簡単すぎる
全然聴き込んでなくてもカラオケで殆ど音程合わせられるレベルの曲
765名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:10:48.67 ID:8ic4nOWA0
>>760
そもそもミドルだのヘッドだのは
感覚的なものが由来でそれを無理矢理声帯の変化に当てはめてるだけで
声帯はもっと沢山変化していく
TOSHIとかミドル(1st)とヘッド(2nd)は綺麗に切り替えられるけど
もうひとつ上のヘッド(3rd)は本当に弱い
だからハイトーンシンガーとしては微妙
閣下は3rdには入れてるけど2ndが散々説明されてる様な1stを持ち上げて歌ってるから不安定
でも3rdには入るから声質が大きく変わる

1stが4D#、2ndが4G、3rdが5D、4thが5G
まあ4thまで使ってる奴は滅多にいないかな
それこそ声質がほんとに裏声に近くなりからカウンターテナー位しか使えない
それ以降もあるけど使ってる奴はいないかな
766名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:12:03.49 ID:gn4xHOrv0
>>765
その切り替えが稲葉や小野は上手いと
767名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:15:16.16 ID:8ic4nOWA0
>>766
4thはどっちも張り上げてる完全に
それ以外はほぼ完璧です
768名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:16:36.40 ID:EgrSz7oA0
藤澤ノリマサも音程ピッチ完璧じゃないか
769名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:18:12.79 ID:bRevY+SVO
>>763
ライブだと外すんだな
テレビだと口パクじゃなくて完璧なのに
曲が少し難しいてのもあるか
770名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:23:07.74 ID:EgrSz7oA0
まあ閣下は下げなくていいんじゃない?
西川が閣下以上と決まった訳じゃないし
西川やアツシが閣下みたいに3rd?っていうか高音を使えてる訳じゃないし
玉置と閣下どっちが上かも微妙だし
771名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:25:10.34 ID:gn4xHOrv0
>>770
西川は5D=hiD出してるよ
772名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:32:19.92 ID:EgrSz7oA0
てか今更こんなん言うのもあれだけどA+って
一度も議論されてなかったわけじゃん過去に
だから実力的に微妙なのやAやそれ以下のが上手いやついてもおかしくないから
微妙だと思うやついたらバシバシ指摘すべきじゃね?
閣下に絞らないでさ
773名無しのエリー:2011/10/06(木) 03:51:37.09 ID:fD/ehzfS0
玉置と陽水競演動画見て改めて陽水は過大評価だと理解した
774名無しのエリー:2011/10/06(木) 04:10:58.35 ID:yG8gDYdL0
【A+議論】


<現状維持?>
・飛鳥涼
・松崎しげる
・鈴木雅之
・前田亘輝
・中西圭三
・横山輝一
 

<降格?>
・デーモン小暮閣下
・玉置浩二
・尾崎紀世彦

<削除?>
・山口祐一郎
・今井清隆

 <追加?> 
 ・西川 


<前スレ議論結果で仮降格>
・布施明 (ヲタの反論待ち中) 

尚、Sの 久保田利伸 は議論継続中

775名無しのエリー:2011/10/06(木) 04:30:22.65 ID:gn4xHOrv0
山口と今井は舞台俳優だよな?
消しても問題無いと思うが
776名無しのエリー:2011/10/06(木) 05:37:08.03 ID:mBVkLLlS0
>>745
Mステでひどいはずしっぷり見たことあるよ
B以上であんなひどいはずし方する人いないぐらいのはずしっぷりだったから、
ここでザイルヲタが必死になっても、みんな冷たい目なんだろう
777名無しのエリー:2011/10/06(木) 05:57:25.56 ID:Wsnq0dNs0
稲葉さんって4位に入るほどうまいのか?安定してはいるが…
778名無しのエリー:2011/10/06(木) 08:26:10.44 ID:BJkGc58KO
hiC綺麗に出しているんだったら玉置浩二もヘッドボイスが出来るということだろ
779名無しのエリー:2011/10/06(木) 09:42:14.17 ID:trbBCYRx0
>>778
ヘッドボイスなんて誰でも出来るだろ
問題は質
780名無しのエリー:2011/10/06(木) 09:42:52.42 ID:trbBCYRx0
>>776
ベスト動画だから関係ないし
ましてやテレビの感想なんて意味ない
781名無しのエリー:2011/10/06(木) 09:55:17.57 ID:4ObA7GTl0
飛鳥の昇格は久保田と比較してだったから
久保田降格議論継続なら飛鳥は現状で正解
782名無しのエリー:2011/10/06(木) 10:10:26.04 ID:rTVfqg7W0
川畑はAでいいだろ
783名無しのエリー:2011/10/06(木) 10:24:18.09 ID:XrHLzE8aO
>>777

稲葉には素人にはわからない、上手さがあるんだぜ。
784名無しのエリー:2011/10/06(木) 10:30:58.25 ID:vstYgo27O
>>774以外の名前は極力出さない方向で
785名無しのエリー:2011/10/06(木) 10:38:14.87 ID:rTVfqg7W0
ていうーか、さっさと閣下、玉置のA+の説明してA+を終わらせてよ
いつまで経っても、閣下ヲタと玉置ヲタで言い合ってるだけじゃん
何も進展してないし、いっそのこと閣下と玉置をAにして
それぞれのオタからのA+の説明をさせるなりすればいいじゃん
今は閣下と玉置の互いに無い点を突付き合ってるだけじゃんよー
786名無しのエリー:2011/10/06(木) 11:07:58.29 ID:zs0poVxC0
>>785
今回の議題は閣下玉置の問題じゃない
ミドルとヘッドを切り替える換声点という
今まで全く無視され続け雰囲気だけで名前置かれて
そして昭和歌手がなぜか固まるA+の大半の歌手らにとって
まさに致命的とも言える降格案だからな
てかただでさえS決めるだけで沢山のスレを消費してんだから
A+の歌手もそれなりのスレを消費しなくてはならない事位覚悟の上
787名無しのエリー:2011/10/06(木) 11:38:33.86 ID:rTVfqg7W0
ふーん、よくわからんけどさ〜
それが重要なら、出来てない歌手をさっさとAに降格させて
オタがA+に昇格させたいなら改めてそれが出来てる動画を拾ってきて説明すれば〜
788名無しのエリー:2011/10/06(木) 11:44:50.95 ID:/whIYR5u0
とりあえずA+のそれぞれ歌手の動画と説明すべきだよね
飛鳥くらいしかそういう説明されてないし
再検証なんだし、Sの歌手だって改めて説明された
説明されてない、できなかった布施は仮降格だし
久保田も降格が強いし
789名無しのエリー:2011/10/06(木) 14:08:49.58 ID:DV+fngAa0
俺も生放送で外しまくるアツシ見たことあるな
いつのどの番組かは定かじゃないが
790名無しのエリー:2011/10/06(木) 14:23:54.03 ID:xmHDCHlA0
不調なだけだろ
不調で声安定しなけりゃ当然音程とれるわけないし
アツシなんだかんだEXILEでも換声点結構歌うし
791名無しのエリー:2011/10/06(木) 14:59:22.09 ID:osYet6Sf0
不調を理由に、「外すの見たことない」なんてなしだろ…
792名無しのエリー:2011/10/06(木) 15:06:50.32 ID:MJqg5Nqr0
793名無しのエリー:2011/10/06(木) 15:41:51.30 ID:V9lAzbeH0
>>792
既に検証終わってるSの動画なんていらないから
A+の全員の動画と昇格に値する奴の動画だけでいい
794名無しのエリー:2011/10/06(木) 16:41:59.25 ID:MJqg5Nqr0
A+全員の動画か。探してくるか。
795名無しのエリー:2011/10/06(木) 16:50:46.37 ID:sq7Ixc4pO
布施は降格したけど久保田って降格決まった?
796名無しのエリー:2011/10/06(木) 16:55:35.01 ID:MJqg5Nqr0
797名無しのエリー:2011/10/06(木) 17:09:56.30 ID:VmYryWe50
>>795
決まってないよ
当初はチルヲタが適当に動画貼ったせいで降格の声が多かったけど
具体的にどうこうって否定意見でもないし
その後に、久保田のちゃんとした動画が貼られた時はSで問題無しって感じ
ただ、それも具体的にどうこうって説明でなくて
なにより、閣下ヲタと玉置ヲタがやり合いを始めて
結局、久保田の議論は途切れ途切れで成り立たずにS議論継続中ってなってる
798名無しのエリー:2011/10/06(木) 17:17:08.05 ID:MJqg5Nqr0
799名無しのエリー:2011/10/06(木) 17:18:15.07 ID:R8784sEJ0
>>776
いつもいる分かりやすい感情型アンチだね
800名無しのエリー:2011/10/06(木) 17:28:39.72 ID:MJqg5Nqr0
801名無しのエリー:2011/10/06(木) 17:45:37.98 ID:MJqg5Nqr0
802名無しのエリー:2011/10/06(木) 17:48:57.12 ID:gn4xHOrv0
>>801
お前動画適当すぎだろw
初期の西川なんて全然上手くないのに貼るなよ
803名無しのエリー:2011/10/06(木) 17:51:00.63 ID:gn4xHOrv0
>>776
ザイルヲタって俺の事言ってんのか?(笑)
俺はhydeと西川ヲタだぞ
804名無しのエリー:2011/10/06(木) 17:55:15.78 ID:MJqg5Nqr0
それじゃ、最近の。

西川貴教http://www.youtube.com/watch?v=ckQvLaX6rZ8
805名無しのエリー:2011/10/06(木) 17:58:32.93 ID:gn4xHOrv0
>>804
それ調子悪くて声ガラガラになってる
西川の動画なら>>366にあるから良いよ
806名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:01:46.87 ID:XrHLzE8aO
ハイトーンアーティストに長身が一人もいない件
稲葉 173(実質170) HYDE 156
TERU 168
YASU 164
西川 161
デーモン 163
小野 173
TOSHI 170
807名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:02:57.92 ID:R8784sEJ0
大体ザイルヲタにこのスレで議論できる歌唱知識あるヲタがいない
議論内容のレベル高過ぎて、>>776みたいな馬鹿アンチや一般ヲタなんて
議論内容にお手上げだよ
808名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:03:23.47 ID:MJqg5Nqr0
西川音源 >>366を追加。
809名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:04:32.45 ID:gn4xHOrv0
>>806
w-indsの橘慶太は180くらいあるがhiFまでヘッドで出せる
810名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:06:10.45 ID:gn4xHOrv0
>>807
音外したの観たことある じゃ話にならないよな
少なくとも去年のライブ映像ではピッチ完璧だった
811名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:08:26.94 ID:PXP+Pf220
JAMヲタの僕が遠藤さんの評価を上げにきましたよっと。http://www.nicovideo.jp/watch/sm8620918
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3600035
http://www.youtube.com/watch?v=NyNdI4iFJwk

既出だったらごめんなさい。
812名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:11:24.10 ID:gn4xHOrv0
遠藤正明の愛をとりもどせ
http://www.youtube.com/watch?v=ZxyMPSLdIcQ
813名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:11:35.09 ID:bRevY+SVO
>>806
てか歌手に長身が少ない
814名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:16:39.81 ID:mqJOu/FY0
>>806
閣下ちっちぇえww
815名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:24:09.92 ID:R8784sEJ0
ニコニコは観られない
816名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:45:06.31 ID:oG+AUTF30
>>811
遠藤はこれ以上上げるのはほぼ無理

それより福山芳樹は上げてもいいと思う
http://www.youtube.com/watch?v=4UjgahRsh9w
http://www.youtube.com/watch?v=7jLoCwF5k9M
http://www.youtube.com/watch?v=JaSA1rCfKDg
声質の使い分けが半端ない
817名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:47:23.05 ID:Ur9Sxysv0
遠藤はAだろ。
Sはさすがにないからなー
818名無しのエリー:2011/10/06(木) 18:50:29.33 ID:osYet6Sf0
ライブ映像なんて修正加えまくってるだろ
819名無しのエリー:2011/10/06(木) 19:00:31.05 ID:beY/jpHk0
>>818
そんなこと言ったら貼る動画なくなるわ
なんならいいの?テレビ?
820名無しのエリー:2011/10/06(木) 19:02:03.25 ID:gn4xHOrv0
>>819
>>791みたいな事いうボンクラはほっとけ
821名無しのエリー:2011/10/06(木) 19:06:31.72 ID:oG+AUTF30
hydeみたいな尻上がりタイプはライブじゃないとな
822名無しのエリー:2011/10/06(木) 19:08:19.39 ID:PXP+Pf220
〜hiDまで太い声で出せることとかノビとかすごいと思うんやけども・・・
やっぱ好みなんかな・・・・
823名無しのエリー:2011/10/06(木) 19:09:46.82 ID:gn4xHOrv0
>>822
Aにいるじゃん遠藤
Sのロックボーカリストは化け物だからな
824名無しのエリー:2011/10/06(木) 19:17:19.43 ID:bLmkn86q0
>>816
福山は発声がな
ヒロノブよりは上だとは思うからまたC+議論になった時に主張してくれや

玉置はもっと上の音出してる動画あれば結論出そうだが・・・
825名無しのエリー:2011/10/06(木) 19:43:07.15 ID:IEMiqVE60
サカナクション一郎

この前「ミュージックステーション」に出演したときに東方神起さんと一緒になったんですよ。
もう、ビックリして。パフォーマンスとして完璧だし、フィジカルもすごいし。完全にエンタテインメントしていて。
「ちょっと待てよ」と。自分が知ってるロックバンドって、いい加減なやつばっかりだなと思って。
違うベクトルとして努力した上でエンタテインメントやポップを批判してるのか?と思ったし。
826名無しのエリー:2011/10/06(木) 19:43:17.66 ID:UEQpQKONI
玉置はhiC動画出たし、
昭和の歌謡曲系じゃそれ以上の高音なんて使う機会ないだろうから
下げるほどじゃないと思うけど
827名無しのエリー:2011/10/06(木) 20:03:19.30 ID:BJkGc58KO
田中の大都会も愛をとりもどせもhiC
828名無しのエリー:2011/10/06(木) 20:32:52.92 ID:H4Qrz2+50
今久しぶりにニコニコ見たら、ぽこたってのが出てるんだけど、
この人はランク的にどのくらいなの?
829名無しのエリー:2011/10/06(木) 20:40:12.52 ID:cOp68OxK0
ロック、R&B、歌謡曲、ポップス、メタル系など、ジャンルの違うもの同士で
比較するのって難しいよね。

ただいちばんカラオケなんかでいちばん歌唱力のスキルが要求されるのは
R&Bとメタルだね。

メタルならデスボ、シャウト、R&Bならウィスパー、ミドルボイス、ファルセットなどといった
いろんな声を使い分けて歌わないといけないし

歌謡曲、ポップスなんかは曲も単調で歌いやすいし、飛鳥や玉置みたいにうまく歌えてもたいして凄いと思わないな







830名無しのエリー:2011/10/06(木) 20:46:14.82 ID:UEQpQKONI
めちゃくちゃ痛いヤツ現れたな。
メタルとかの雰囲気だけで歌唱力あると思っちゃうんだろうな。
ウィスパーとかファルセットなんて歌謡曲でも使ってるし
831名無しのエリー:2011/10/06(木) 20:47:12.70 ID:bXIvPpaa0
キンモクセイのボーカル、伊藤俊吾ってどうよ?
知ってる人少なそうだが・・・。

参考
http://www.youtube.com/watch?v=oB8NKUWNjtI
http://www.youtube.com/watch?v=Wfo0rdZJXFU&feature=related
832名無しのエリー:2011/10/06(木) 20:48:31.54 ID:bXIvPpaa0
ごめん、既にあったのに見落としてたスマソ
流石にここまでカバーしてないと思ってた俺が甘かったorz
833名無しのエリー:2011/10/06(木) 21:04:24.43 ID:cOp68OxK0
>>830
メタルがうまいとは言ってないだろw カラオケでは難しいといっただけ。

例えばメタル系のボーカルなら海外でいちばん評価高いのはディルアングレイとかだろうけど
あんな歌い方飛鳥や玉置ができないし、逆にディルのボーカルが飛鳥みたいに歌謡曲をうまく歌うこともできない。
だから違うジャンル同士で比べるのが難しいということだよ。
834名無しのエリー:2011/10/06(木) 21:05:28.16 ID:JaAqVfwP0
さかいゆうとか何回か動画も貼られてて説明もされてるのにスルーばっかだったな
一時期新規リストとかもあったけど既存の歌手だけでよく飽きないな
835名無しのエリー:2011/10/06(木) 21:08:31.56 ID:UEQpQKONI
ごめん、ホルモンファンかと思った。
ごめん。
836名無しのエリー:2011/10/06(木) 21:40:54.75 ID:MJqg5Nqr0
新規追加とかも出来るのか。
837名無しのエリー:2011/10/06(木) 22:12:03.22 ID:5/a1ZmkB0
稲葉ヲタによる稲葉ヲタの為の自己満スレだからな・・・

新規追加とか難しいんじゃね?
838名無しのエリー:2011/10/06(木) 22:15:47.26 ID:gn4xHOrv0
>>837
低ランクヲタはお静かに
839名無しのエリー:2011/10/06(木) 22:19:48.42 ID:SFo7F5Cu0
>>796
>>798
>>800
>>801
GJ!!! 歌神大競演。秋の夜長に最高の酒の友。
840名無しのエリー:2011/10/06(木) 22:30:47.91 ID:NdZMH9wo0
ID:MJqg5Nqr0さんほんとありがとうございます
これでスムーズに出来ます
841名無しのエリー:2011/10/06(木) 22:32:38.85 ID:j2h7sVQy0
>>834
ていうか上から再検証してる訳だからな
新規追加もこの機械に立候補させるべき
とりあえず今A+だから妥当だと思う歌手の動画あげてかないと
842名無しのエリー:2011/10/06(木) 22:38:13.99 ID:UEQpQKONI
A+レベルで沈んでる歌手いたら感動だな
843名無しのエリー:2011/10/06(木) 22:40:57.19 ID:cOp68OxK0
新規追加。マイロはどうよ?

盛り上がりに注目
http://www.youtube.com/watch?v=rIaChxXdpPY

アップテンポの曲も歌える
http://www.youtube.com/watch?v=ISkoyCeDWmo
844名無しのエリー:2011/10/06(木) 22:54:05.40 ID:JaAqVfwP0
>>843
最近の奴にしては良い方じゃない
Bぐらいならいけそう

ただA+ってなるとなかなかおらんわな
前よく名前出てた近藤、平沢、さかいでもA+とするには難しい
845名無しのエリー:2011/10/06(木) 22:55:04.23 ID:MJqg5Nqr0
>>839
>>840

おう。
846名無しのエリー:2011/10/06(木) 22:55:10.99 ID:cOp68OxK0
>>843の続きだけど
A+の中西圭三の声と>>843のマイロの声は結構似てる
あと曲なんかもマイロの曲の方が音程とるのは圧倒的に難しいよ。まぁ誰でもわかることだけど。

個人的には中西がA+ならマイロも最低A+だな
847名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:01:10.89 ID:5/a1ZmkB0
自己満足に過ぎない。
848名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:05:54.08 ID:Id86oiGl0
小野が昨日出した洋楽ロックカバーを聴くとやはり小野と人見が日本のロックボーカリストの頂点だと確信した
稲葉もカバーしたらいいのに、ZEPとか
849名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:05:57.61 ID:JaAqVfwP0
てかPVじゃねえか
850名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:08:17.80 ID:6INhEZ+r0
で、閣下と玉置は現状維持?仮降格?どっち?
851名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:13:42.65 ID:1b+cXUNzO
正直落とすレベルじゃないと思う。閣下も玉置も
852名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:21:41.99 ID:cOp68OxK0
>>848洋楽歌うとあらためてうまいって感じるときあるよね
逆に単調で歌いやすい邦楽をいくらうまく歌っても、うまいとは思うけど凄いとは思えない。

ここで評価の高い昔の歌手は例えばこんな感じの洋楽とかうまく歌えるのかなぁ?
三浦大知が歌うAll I Want for Christmas Is You
http://www.youtube.com/watch?v=XixFi1Kz6dI
853名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:24:36.54 ID:6INhEZ+r0
>>851
長いこと閣下と玉置は上げだの下げだのやってるけど結論まだってこと?
A+は閣下と玉置が下げの可能性ありで他は現状維持なのか?
854名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:30:10.03 ID:nJNf0tqB0
855名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:33:21.23 ID:noP3QyPT0
>>852
めっちゃうまいじゃんwww
こういう曲歌わせたら久保田とかよりも嵌ってる
856名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:35:10.28 ID:UEQpQKONI
ん〜。玉置が3rd(hiD以上のヘッド)超えてないから下げる
ってなると確実に残るのは飛鳥ぐらいになっちゃいそうだが。
前田松崎がギリギリ残るかどうかってなる。
857名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:35:47.42 ID:nJNf0tqB0
>>852
そりゃあ洋楽は発音的にも英語のが日本語の邦楽よりずっと歌いやすいし
曲の構成的に見ても日本語で作る歌とは全然違うからな
858名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:36:36.50 ID:noP3QyPT0
>>854
おお!なにこれ貴重だなw
稲葉見直した!けどしゃくりがくどすぎてダメだwww
859名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:36:39.43 ID:L8DQrAJm0
860名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:39:20.45 ID:cOp68OxK0
>>857
音程とるのは洋楽の方が圧倒的に難しいよ。まぁ当たり前のことだけど。
861名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:39:58.22 ID:oWgUdQ8UO
>>856
hiDを安定して出せる男性歌手は世界中探しても少ないけどね
862名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:40:04.23 ID:nJNf0tqB0
あと個人的にA+かAに推薦
二井原実
http://www.youtube.com/watch?v=Jf_68fvrnp4

とりあえず今のランクは完全な過小評価
同じメタルの閣下よりミックスも上手いし、hiD以上も繋げるし
音程もハイトーンメタル系では安定している(この動画では)
863名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:41:21.65 ID:bLmkn86q0
洋楽の方が声がよりただの音に近いからな
体に叩き込めば流れるように歌えるのは事実
864名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:43:36.06 ID:noP3QyPT0
>>862
ニイハラはちょっと安定がないのがな、高音は出るけど
個人的にB+ぐらいだと思ってる
865名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:43:41.24 ID:nJNf0tqB0
>>856
hiD以上よりミドルとヘッドを連発して綺麗に繋ぐほうが難しいだろ
その上でhiD以上でも声をびっちり安定して繋ぐのが最高難易度
hiD以上は安定しててもミドルと2番目のヘッド安定しない奴なんて普通に居るし
二井原もそうだけど、>>862では安定している
866名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:44:40.04 ID:XLgXXw+30
前田より玉置や鈴木のほうがリズム感や音程が安定していてファルセットなどの対応力も上
松崎と布施、尾崎の関係も同様

ただし高音が出るのは前田松崎のほうなわけで
それでA+にこの面子がいるんだよ

はっきり言って飛鳥は両方兼ね備えてるから1つ抜けてるはずだが

デーモンはこれらの歌手との比較でA+にいるわけじゃなくてロック歌手の相対評価で今の位置にいるもんだと思ってたが
発声に難が付いていきなり降格はいかがなものかと

あと久保田の議論はしないままでいいのかというのもある
867名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:48:35.58 ID:UEQpQKONI
>>865
要するに、hiD前後をウロウロしてるってこと?
どのみちA+歌手はhiD前後を基本使ってないよ。
チェストとミドルの曲の時代だし。
それで全員降格はおかしくね?
868名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:49:45.20 ID:UEQpQKONI
飛鳥はS以下A+以上って感じだな。
869名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:50:49.71 ID:UEQpQKONI
>>866
同意見です
870名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:50:57.01 ID:JaAqVfwP0
S−でも作るのか?
871名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:51:23.20 ID:UEQpQKONI
飛鳥しか入らないランク作ってもなぁ。
872名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:51:55.09 ID:Id86oiGl0
飛鳥ってバランスいいけどぬけるような歌手じゃないと思うけど
声量というか声なら前田や松崎や布施のほうがよくでてるし
873名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:53:30.50 ID:nJNf0tqB0
>>867
まぁ降格っていうか今まで一度も議論されたこと無くて
それで最初にランク作った奴の勝手な主観や雰囲気だけで
名前置かれ居るのに問題がある!って事で1から再検証しているわけだから
それ相応にランクが変動して普通だと思うんだけどな
逆に言えばこれで検証してランクが殆どそのままだったら最初にランク作った奴の
勝手な主観の評価が正しかったっていう結論が出てしまうわけだし

まぁ、現状具体的な降格案出ているわけじゃないし、それこそA+内での争いだし
落とす必用は今のところないんじゃないの?
874名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:55:20.17 ID:JaAqVfwP0
確かに
875名無しのエリー:2011/10/06(木) 23:59:34.42 ID:UEQpQKONI
A+に関しては西川の昇格があるかないか、だな
876名無しのエリー:2011/10/07(金) 00:00:31.85 ID:8bcTeloZ0
http://www.youtube.com/watch?v=ZWvVGn46jCM&feature=related
布施は古くて気にかける奴があまりいないが、やっぱりすごいよ
1分40秒ぐらいからの声量とたたみ掛ける感じは他のA+にも出せない迫力だと思う
この人を下げたらA+に誰が残るのかって感じかな、もともとSにいた人だし
877名無しのエリー:2011/10/07(金) 00:02:23.69 ID:/UzWB4KfI
布施は声量ずば抜けてるけど声の太さは尾崎かな
878名無しのエリー:2011/10/07(金) 00:03:23.73 ID:8bcTeloZ0
西川はhiA以上の質はA+でも上位だけどやはり音程はずしすぎなのと、
低音〜中音域がうわずり不安定なとこがダメでAだと思う
西川が上がるというより、A+で落ちる人はいそうだが
879名無しのエリー:2011/10/07(金) 00:06:48.97 ID:QiWgcgYQ0
高音が最も出るのは松崎だということも
声量では尾崎が布施や松崎に勝るということも本人達が認めているはず
880名無しのエリー:2011/10/07(金) 00:12:06.68 ID:JeJn4vGH0
西川って言われてるほど外してない
>>366観てみろよ
881名無しのエリー:2011/10/07(金) 00:12:07.94 ID:Km+Uy6cf0
印象
882名無しのエリー:2011/10/07(金) 00:16:41.00 ID:ajEJLXeH0
883名無しのエリー:2011/10/07(金) 00:21:22.22 ID:sRGUdnBx0
>>798のアスカのサラリーマンみたいな格好で歌ってるの、
初めて聞いたけど上手いな。
A+でブレない理由が分かった気がするわ。
884名無しのエリー:2011/10/07(金) 00:43:12.30 ID:o4MoEYkq0
飛鳥の4:15〜のフェイク?スキャット?こういうのやらせたら迫力、リズム感、声量は誰にも負けないと思うのだが。
少なくとも、A+の他の人よりは
http://www.youtube.com/watch?v=M7wV79oRPZY
885名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:02:06.60 ID:FOSF6p4a0
>>862

稲葉より全然上手いじゃん。
886名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:04:24.60 ID:FOSF6p4a0
なんで二井原D+やねん。

完全に好き嫌いだけでランク決めてるよな
887名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:05:22.70 ID:JeJn4vGH0
>>886
推すやつが居ないからだろ
そんなん言い出したらキリがないわ
888名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:06:47.75 ID:NP0HuKuj0
>>885
ヲタをイラつかせる釣りならまだしもヲタを喜ばせる釣りをする意味がわかんね
マジレスするとデビュー前の稲葉のが同じ歌歌ってて全然安定してるって事で
A+やAは否定されてただろ
889名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:06:56.76 ID:FOSF6p4a0
適当認めちゃったよ。

稲葉ゴリ押し認めちゃったよw
890名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:08:16.12 ID:FOSF6p4a0
>>888

主観。信憑性ゼロ。
891名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:08:23.50 ID:ic4gRSfR0
>>889
適当だから再検討してんだけど
アホは消えていいよ
892名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:09:50.58 ID:JeJn4vGH0
>>889
お前頭悪そうだな 邪魔だし消えていいよ(笑)
にいはらと稲葉じゃ次元が違う
893名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:10:02.04 ID:FOSF6p4a0
痛いトコ突かれるとすぐコレだよwww
894名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:11:29.40 ID:JeJn4vGH0
議論出来ない馬鹿は放っておくとして、西川もA+の議論に加えたいんだがどうだろう?
895名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:11:45.57 ID:AqIXixJgO
>>884
飛鳥はもうA+確定してるし話題出さなくていいよ
他を検証する必要がある
896名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:13:32.85 ID:AqIXixJgO
>>894
もちろん西川もA+候補だな
西川がA+にあがる事で他が落ちるか
そのままで西川はA+って線が強いんじゃない?
897名無しのエリー:2011/10/07(金) 01:14:06.39 ID:3Vrzk5wIO
ホイミンまた現れた
898名無しのエリー:2011/10/07(金) 02:47:23.24 ID:Nl9jXwSK0
二井原そんなにうまいか?
あの声域にしては声量がなさすぎる、B以上はありえない
ジャパメタ勢の英三アンチャンがCだからいってもその辺だろ
899名無しのエリー:2011/10/07(金) 04:34:29.09 ID:Zy6a5iga0
900名無しのエリー:2011/10/07(金) 05:21:50.85 ID:dodR3WDF0
西川がA+とか言ってる難聴がまだいるのか?
901名無しのエリー:2011/10/07(金) 07:04:42.00 ID:caFOq/31O


低音 福山
中音 西川 玉置、河村
高音 TOSHI
超高音 稲葉 小野
裏声 hyde Gackt
902名無しのエリー:2011/10/07(金) 10:33:40.12 ID:8TVwH6ad0
903名無しのエリー:2011/10/07(金) 12:13:45.54 ID:u7Vu68T30
【A+ランク議論途中経過】

A+確定
◆飛鳥涼

議論中(降格案
◆デーモン小暮閣下
◆玉置浩二
◆尾崎紀世彦

削除
◆山口祐一郎
◆今井清隆

仮降格(ヲタの反論待ち
◆布施明
◆久保田利伸

904名無しのエリー:2011/10/07(金) 13:16:00.41 ID:U0qPJ7zJ0
じゃあ鈴木雅之、中西圭三、横山輝一、松崎しげる、前田亘輝は?
905名無しのエリー:2011/10/07(金) 13:26:27.88 ID:u7Vu68T30
今は閣下、玉置、尾崎の議論中
それが終わればその5人の議論に移る   でしょう
906名無しのエリー:2011/10/07(金) 13:47:16.00 ID:jOCJNYYe0
稲葉って超高音いくと林原恵みの声に似てるwww
907名無しのエリー:2011/10/07(金) 14:02:03.98 ID:XHxhHDiZO
久保田仮降格の理由って過去ログどの辺り?
見当たらない
908名無しのエリー:2011/10/07(金) 14:13:27.91 ID:AqIXixJgO
>>907
飛鳥と比較して何が飛鳥以上なの?みたいな感じ
曲も特別難しいの歌ってないとか
909名無しのエリー:2011/10/07(金) 14:21:55.38 ID:u7Vu68T30
>>907
前スレ最初の方100前後ぐらいか
久保田は布施と同じ扱い
他のSの人達とは別に具体的説明がなされず否定的な意見も多くあるので
910名無しのエリー:2011/10/07(金) 14:38:44.00 ID:rcr8H8IU0
>>798
玉置聞いたけどコレでデーモン落としてこいつ維持ってのは納得いかん
素人でも楽に歌える域でしか勝負してないやんコイツ
911名無しのエリー:2011/10/07(金) 15:07:31.83 ID:XHxhHDiZO
>>908>>909有り難う
具体的な否定的意見が見当たらない><
も一回あさってみる
難しい曲を歌ってないからって理由ではないよね
912名無しのエリー:2011/10/07(金) 15:24:23.44 ID:AqIXixJgO
>>911
降格意見っていうか
S再検証→Sの具体的説明で久保田の具体的説明がされてないから説明されるまで仮降格なんだよ確か
比較して難しい曲歌ってないってのは>>1を評価する上で比較してマイナスになると思うよ
913名無しのエリー:2011/10/07(金) 15:54:18.98 ID:0BJnMZ5N0
それならR&B歌手という時点で降格になるな。
>>1
【>フェイク等の音楽的な技術】
>リズム感 【リズムやタイムやグルーヴ等のテクニック、対応力、安定感】
がほとんど議論されてないから。
というより俺も含めほとんどの人がよく分からないと思う。
分からないからとりあえず久保田利伸を上位に置いているという感じ。
メタルや歌謡曲は分かり易いからね。
914名無しのエリー:2011/10/07(金) 16:14:33.30 ID:AqIXixJgO
>>913
発声も平均的にR&B歌手のが平均的に全然レベル高いっていってたし
久保田も発声のレベルSクラスあるみたいな事いってた人いたけど推したい動画無かったらしい
915名無しのエリー:2011/10/07(金) 16:28:42.04 ID:u7Vu68T30
久保田spain完全に歌いこなしてるから曲の難易度に関しては無問題
916名無しのエリー:2011/10/07(金) 16:46:58.73 ID:w0Bg771p0
spainの動画無くなったのか?見れねーわ。
917名無しのエリー:2011/10/07(金) 17:03:04.72 ID:JeJn4vGH0
>>900
発声と声量はA+でも上の方だろ
918名無しのエリー:2011/10/07(金) 17:35:34.55 ID:16jxmDYP0
再検討しても布施の仮降格以外はほとんど変動なしって落ちか・・・
919名無しのエリー:2011/10/07(金) 18:08:19.19 ID:fNOh8DkUO
西川は発声と声量がトップクラスって。
発声の中の項目が声量だから。それに声量は無いと問題だが大声張り上げて歌う必要はないからそんなに加点にならない。ピッチの安定しない西川は発声がいいっていうより声区繋ぐのが上手いだけ。

上位陣はそこそこ妥当だからマイナーチェンジだからってブーブー言うなよ。下位陣はかなり変わると思うぞ。
個人的にはCより下はわざわざランクにしなくてもいいと思うがwww
920名無しのエリー:2011/10/07(金) 18:17:13.82 ID:AqIXixJgO
>>918
Sは目立つし元々かなり議論されてたからあんま移動しないで普通だと思う
問題は全く名前すらあがらない位置にいる人たちでしょ
そういう所のための再検証だし
921名無しのエリー:2011/10/07(金) 18:18:53.87 ID:JeJn4vGH0
散々言われているがAの陽水は過大評価だろ
922名無しのエリー:2011/10/07(金) 18:20:55.01 ID:w0Bg771p0
・A音源集
>>801
923名無しのエリー:2011/10/07(金) 20:16:41.06 ID:/UzWB4KfI
陽水は過大評価ってよく聞くけどみんな感想だよね
924名無しのエリー:2011/10/07(金) 21:32:34.30 ID:RjMauN/P0
windsの橘慶太はどんくらい?
http://www.youtube.com/watch?v=s6unHLn55lE&feature=related
Cってところかな
925名無しのエリー:2011/10/07(金) 21:34:25.60 ID:JeJn4vGH0
>>924
Bにおるやん
926名無しのエリー:2011/10/07(金) 21:38:09.69 ID:Nl9jXwSK0
橘慶太うまくなってんな
リリース当時よりhiFを軽く出せるようになってる
http://www.youtube.com/watch?v=je-5YfssKzg
927名無しのエリー:2011/10/07(金) 21:48:12.26 ID:U0qPJ7zJ0
玉置が割と高音出してて声区の質が良いって言われてた動画が前スレにあったから
貼ろうと思ったら消されてた・・・
928名無しのエリー:2011/10/07(金) 22:09:51.12 ID:w0Bg771p0
929名無しのエリー:2011/10/07(金) 22:11:16.39 ID:/UzWB4KfI
玉置っつうかA+のデーモン以外の降格案出てるアーティストは
チェスト〜ミドルの声区はみんないいよ。
HiC以下ならだいたいみんな問題ない。
懸念点はHiC以上のヘッドを使わないこと。
930名無しのエリー:2011/10/07(金) 23:03:49.96 ID:7RzNwpkSO
いやhiBで声変わってるよ。
お前はって言っているところ。

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=Do5mG2cAS3o&fulldescription=1
931名無しのエリー:2011/10/07(金) 23:03:59.46 ID:BV2/nS3R0
デーモンも玉置も落とすレベルじゃないだろ。
932名無しのエリー:2011/10/07(金) 23:08:03.11 ID:7RzNwpkSO
すまん読み間違えた。
933名無しのエリー:2011/10/07(金) 23:08:08.50 ID:TTJYyv6WO
934名無しのエリー:2011/10/07(金) 23:14:28.51 ID:7RzNwpkSO
デーモンはhiAで声変わってるね
935名無しのエリー:2011/10/07(金) 23:19:39.75 ID:6xhLGZAJO
936名無しのエリー:2011/10/07(金) 23:20:38.91 ID:JeJn4vGH0
>>935
正直Aあると思う
937名無しのエリー:2011/10/07(金) 23:45:02.21 ID:NixopIy3O
>>929
男性でhiCより高い音を使うのは極めて稀だし
使われたとしても単発の最高音でhiD以上が多用されてるわけではない

単に最高音だけで評価する意味不明な概念は止めようね
938名無しのエリー:2011/10/07(金) 23:52:28.89 ID:GJXuBH6X0
>>935
具体的説明とその上のランクの歌手との比較がなければただの感想文だろ
939名無しのエリー:2011/10/07(金) 23:56:37.92 ID:/UzWB4KfI
>>937
俺もそう思うんだけど、ミドル〜ヘッドの喚声点を切り替えるのが上手じゃなきゃダメ
みたいな流れじゃん。
西川ヲタとか閣下ヲタがそこで玉置とか落とそうとしてるし。
閣下の切り替えが下手でもそもそも使わない玉置たちよりはマシ、とか。
西川のピッチが安定しない点に関しても低い簡単な曲の玉置たちよりはマシ、とか。
俺は玉置たちは現状維持だと思うけど、議論の余地はあるのかな。
940名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:00:20.47 ID:86V1nXeb0
>>929
hiAまでミドル歌ってる時点でいいとは言えないだろ
ボイトレの説明にも声帯の様々なパターンをしっかり使い分ける事が良い発声だろ
hiAやCまでミドルで歌ってるなんて張り上げてる訳だから良いとは言えないだろ
あと布施とか玉置は単音とか同じ音とかロングトーンばかりで
例えばミドルとヘッドを繋ぐ換声点をうろついて歌う訳じゃないから
良い発声と言える位の事してるわけじゃないし
それやったらデーモン以上に酷い事になる可能性は凄い高いしな、ミドルでhiAとか歌ってる時点で
941名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:04:16.43 ID:uuerUB8sO
>>939
そりゃミドルとヘッド綺麗に切り替えるのが一番難しくて大事だからだろ
声域評価がダメなのは切り替えられない癖に張り上げて一つや二つ無理矢理高い声出してそれを評価する辺りだな
ミドルとヘッドをしっかり繋げる方が重要って事
942名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:04:53.85 ID:qf+3Bd9JI
HiAはヘッドで歌うべきってこと?
ヘッドはHiC以上って認識だったんだけど。
ミドル≒ミックスってことだよ?
943名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:07:31.86 ID:qf+3Bd9JI
>>941
そういう意見もあるから議論すべきなんだよね。
ちょっと前にも話題になったけど、
ヘッドで出すような高音を使わないアーティストは降格ってこと?
944名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:08:54.30 ID:86V1nXeb0
>>942
下のGからヘッドが理想だと説明されてたが
理由は換声点はhiDにもうひとつあってBまでミドルで歌うと
Cでヘッド、Dでまた上のヘッドに切り替えるみたいな荒業になって上手く繋げなくなるからとか
閣下がAまでミドル張り上げて更に高音を歌おうとするから声が繋げなくなってるとも説明されてた 
945名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:10:40.39 ID:uuerUB8sO
>>943
ミドルのレベルが同じで片方がヘッド使って片方が使ってないなら比較した上で発声機能で劣るって事だから当然大きいマイナスになるだろ
946名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:12:38.34 ID:qf+3Bd9JI
>>944
HiD以上を使うアーティストはそうした方がいいかもしれないけど
使わないアーティストはそうする必要ないんじゃないか?
ヘッドよりミドルの方が曲こ表現に合うんだったらそうするべきだし。
947名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:15:09.52 ID:KwG5ocxB0
お、ここはミドルだな!とかお前らわかりながら聞いてるの?
948名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:15:52.72 ID:swdH8+Lq0
>>940
玉置らのhiAがミドルじゃなくヘッドで綺麗に繋がってるってことなんじゃないの
張り上げてる様子はないでしょ
949名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:17:08.17 ID:qf+3Bd9JI
>>945
ただ、西川とかと比べた時中低音はA+組の方がレベル高いでしょ。
その時片方はヘッド使ってて片方はヘッド使ってないから評価が難しい。
そもそも昔なんてヘッドの高音は使うの稀だから
950名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:17:40.94 ID:86V1nXeb0
>>946
使わないってか使えないんだろ
そしてやっぱり綺麗に切り替えてhiA出してる奴と
ミドル持ち上げてhiA出すのとじゃ綺麗に出す方が評価されるしな
>>1の基準的にも
951名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:19:35.88 ID:86V1nXeb0
>>948
単音だけだから張り上げてる様子なくても
換声点うろつけば明らかになるぞ
952名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:20:34.14 ID:qf+3Bd9JI
>>950
>>948が言ってるのが正しいかもわからんけど、
布施とか玉置とかのhiAって芯があって太くて綺麗だと思うけど。
953名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:21:01.65 ID:86V1nXeb0
>>949
昔は発声科学的にそういうのが証明されてなかったんだろ
だからヘッド出せる奴は稀だし
だから発声科学が遥かに発達した今の歌手の方が平均的にレベルはたかいと言う説明はされてた
954名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:21:52.50 ID:zApzjdB10
955名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:22:35.74 ID:ydE50LjT0
中低音
玉置>>>>西川
高音
西川>>>>玉置
声量
西川>玉置
956名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:25:49.39 ID:qf+3Bd9JI
平均の話じゃなくて西川とA+組の話だろ?
HiC以上の高音綺麗に繋いで使うがピッチ甘めで低音こもる西川と
HiCまでを完璧に歌うがそれ以上を使わないのでそれ以上の音域だと恐らく綺麗に繋げないA+組

ここをどっちがいいと見るかだからね。
957名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:27:35.16 ID:ydE50LjT0
hiAからは西川のが上じゃないか?
喚声点付近を行き来する曲も歌いこなしてるしさ
958名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:27:55.53 ID:86V1nXeb0
>>952
それでGとかFとかも同じフレーズで一緒に歌えて
BやCも一緒に歌えるかっていったら出来ないだろ多分
ヘッドに綺麗に入る奴は出来るからな
959名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:30:58.86 ID:qf+3Bd9JI
HiA前後は大差ないかな。西川はピッチ甘いし。
声量はみんな充分だから差別化はできないでしょ。
中音若干A+
低音A+
ピッチA+
高音西川

総合的に見るとA+組がレベル高いと思う
960名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:31:13.77 ID:CvRM+Sl00
そもそも昔の歌謡曲でヘッドを多用する必要がなかったし流行らなかったんじゃ
961名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:32:13.21 ID:swdH8+Lq0
>>958
それはアツシもだよね
発声かなり褒められてるけどhiBやhiCが出せるとは思えないよ
962名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:32:30.18 ID:ydE50LjT0
お前ら西川ピッチ甘い甘い言うけど適当言い過ぎ 動画観てんのか?
>>366とか観てみろよ
963名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:34:09.44 ID:qrLtRb1G0
964名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:34:10.97 ID:zApzjdB10
965名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:34:52.33 ID:qf+3Bd9JI
ピッチの安定感は1つ成功すりゃいいってもんじゃなくね?
明らかに不調の時は除いても西川はピッチ甘い時が多すぎるよ。
966名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:35:44.82 ID:86V1nXeb0
>>960
基本的に使えないと説明されてたが
使えるなら使うだろ何かしら
967名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:35:45.07 ID:qf+3Bd9JI
玉置の動画そんなにいらないよww
968名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:35:49.86 ID:ydE50LjT0
>>965
え?
>>366とか全て時期違うんだが
969名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:38:23.93 ID:86V1nXeb0
西川ピッチ甘い時期が多いとされてるが
チェストばかり歌う歌手よりは換声点歌ってるし当然っちゃ当然だろう
970名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:39:22.88 ID:qf+3Bd9JI
ピッチ悪い西川の動画っていっぱいあるでしょ?
それでピッチが安定してるとは到底言えないと思うんだけど。
ピッチは、良い時もあるよ、では評価できない。
971名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:40:02.00 ID:qf+3Bd9JI
いや喚声点付近じゃなくても西川はピッチ甘いよ
972名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:40:27.36 ID:ydE50LjT0
>>970
じゃあ持ってこいよ
もちろん全盛期(2005年〜現在)の動画でな
973名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:41:04.70 ID:Pj9NbYCy0
>>366を見たんだけど、やっぱり違和感感じちゃうなあ。
勿論音程とれてるところもあるんだけど、ズガッて外すというか・・・
あれはワザとなんだろうか、もしそうなら止めてほしい。
聴いてて心配になるんだよ。

でも音域、声量は申し分ないと思う。
974名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:42:15.29 ID:ydE50LjT0
>>973
具体的に何分何秒あたりですか?
975名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:43:27.46 ID:DJq9h6m70
全盛期っていうかベスト動画評価なんだから
活動沢山してて動画多い奴が圧倒的不利になる
976名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:49:28.79 ID:qf+3Bd9JI
動画持ってこいとかめんどくさいわ。
ファンならピッチ甘いのわかると思うんだけどなぁ。
まぁ別に西川嫌いじゃないから、ピッチ悪くないってことでA+きても別にいいけど。
今西川のwiki見たらこんなこと書いてあった!
歌い手としての特徴は、衰えない声量と、強烈なビブラート・声の伸びである。
また非常に正確なピッチ感を持ちつつも、
通常の音程を少しずつ外しフェイクを入れていく歌唱法を行う事で知られている。


977名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:50:43.69 ID:zApzjdB10
978名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:51:14.02 ID:ydE50LjT0
そりゃ外してる時もあるぞ 特にシャープ気味に
けど>>976に書いてあるようにアドリブで音程変えることもある
979名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:54:22.26 ID:JrYqicHX0
>>961
瞬音だったらアツシhiB出せるよ
久保田のmissingで出してた
980名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:56:36.51 ID:qf+3Bd9JI
アツシは昇格してもAだから少し待ってください
981名無しのエリー:2011/10/08(土) 00:58:42.53 ID:ydE50LjT0
アツシAでも遜色ないと思うけどな
最後の雨聴いてもAの中西と決定的な差があると思わない
982名無しのエリー:2011/10/08(土) 01:02:59.92 ID:JrYqicHX0
というかアツシはそのままが妥当で、Aはもっと議論すべき
983名無しのエリー:2011/10/08(土) 01:34:22.71 ID:eI+s7+UA0
ていうか中西保志が高過ぎ
984名無しのエリー:2011/10/08(土) 01:36:08.35 ID:ZmgI2qD3O
現時点Bランクの名前出すなよ
特にアツシアツシうるさい
985名無しのエリー:2011/10/08(土) 01:47:50.48 ID:uuerUB8sO
アツシはA+に推薦出来るだろ
玉置や布施や尾崎らと比べて

ピッチも完璧だし
発声は玉置や布施より上
換声点ウロツキまくる曲でもピッチ完璧

これでA+の奴らより低く評価される理由がわからん
986名無しのエリー:2011/10/08(土) 01:51:06.18 ID:KwG5ocxB0
発声が完璧の意味がわからない
おまえらもうわかってないんだから発声の良し悪し語るなよ
高音の安定性とでる、でないぐらいにとどめとけ
987名無しのエリー:2011/10/08(土) 02:03:39.07 ID:m1EAM7nNQ
オケ板と似てるな。ミドルヘッドにhiAとか
988名無しのエリー:2011/10/08(土) 02:03:45.01 ID:DbHi89z+0
アツシの名前がでてるから、評価してもらいたわけじゃない動画貼っていい?
エグ初期のまだ駈け出しひよっこのアツシとシュンが超絶格好良い動画

http://www.youtube.com/watch?v=3HBi4mN2I0Y&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=UIGlMN8EbfA&feature=related
989名無しのエリー:2011/10/08(土) 02:06:49.91 ID:swdH8+Lq0
西川オタって当人のピッチの甘さも理解できないもんなのw
わざと外してフェイクで取り戻す所以外で不安定なんだから
>>366の動画はサビや2番のBメロとか外れてないわけじゃないがまぁ許容範囲には近い
けどピッチの安定なんてのはベスト動画だけで判断していいものじゃないでしょ
990名無しのエリー:2011/10/08(土) 02:10:09.80 ID:uuerUB8sO
>>988
お前が理解出来ないのを人に押し付けるなよ
要は換声点で一切ピッチずれなく綺麗に声区を繋げてるだろ
この時点で完璧と言える
991名無しのエリー:2011/10/08(土) 02:14:12.36 ID:DbHi89z+0
>>990
すいません、レス番間違ってませんか?
992名無しのエリー:2011/10/08(土) 02:30:01.34 ID:uuerUB8sO
ごめんなさい>>986でした
993名無しのエリー:2011/10/08(土) 04:18:11.71 ID:YsjCC/VH0
稲葉はまだSなのかよ
994名無しのエリー:2011/10/08(土) 04:28:49.36 ID:GeveyyYg0
全盛期評価なら信者がベストだと思う動画
アップテンポ1曲、バラード1曲、最高音、テクニック系1曲とか持ってきて
それだけで比較すればいいんじゃないの
まぁそれだけじゃ安定感とかはわからんからその辺は適当にみていけばいい
新規に動画が貼られて延々と不毛な議論が続くよりさっさと決めるか保留にしてB+以下に行くべき
995名無しのエリー:2011/10/08(土) 07:49:25.48 ID:9f84Wrjh0
うめ
996名無しのエリー:2011/10/08(土) 07:58:49.00 ID:ovayTYhk0
>>994
ていうかS〜Aって稲葉以外ほとんど議論らしい議論されてないんですけど
玉置や西川だってヲタとアンチが愚にもつかない主観を述べあってるだけ
しかもAなんてほとんど議論もされず「これぐらいだろ?」って入れられてるだけの奴が多い
B+以下に行くのは当分先だよ
997名無しのエリー:2011/10/08(土) 07:59:01.33 ID:9f84Wrjh0
埋め
998名無しのエリー:2011/10/08(土) 08:01:35.16 ID:ovayTYhk0
そもそも「不毛な議論」といってA以上のランク再評価を先送りしようというのは何か意図的なものを感じるな
A以上の誰かのヲタとか
999名無しのエリー:2011/10/08(土) 08:02:13.09 ID:9f84Wrjh0
うめ〜
1000名無しのエリー:2011/10/08(土) 08:04:48.55 ID:9f84Wrjh0
うめうめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。