RAD,チャット,9mm,サカナ,時雨,ベボベ,BAWDIES etc11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
これからの日本のロックバンド界を担っていくであろうバンドをマターリ語りましょう。
コピペ厨・不等号厨・煽り屋・罵り合い・貶し合いは完全スルー、
ヲタ、アンチ、バンド叩きは邦楽サロンで行ってください。

※このスレは「バンプ、アジカン、エルレ、テナー、アシッド、フジファブ etc」スレより
 分家として立てられたスレです。
 主に20代前半のバンドが中心ですが、遅咲きのバンドも入っていたりします。

※特定アーティストに傾倒した発言が行き過ぎている場合は
 特例措置として次のスレタイから外します。

本家スレ バンプ、アジカン、エルレ、テナー、アシッド、フジファブetc22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1287661872/
前スレ チャット、ベボベ、RAD、9mm、時雨、サカナ、NICO etc10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1278683127/

関連>>2-5あたり
2名無しのエリー:2010/11/20(土) 18:47:40 ID:thnrmMi70
下の世代のスレ
黒猫、オカモトズ、かまって、理論、andy、セカオワ etc.
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1289276532/
3名無しのエリー:2010/11/20(土) 21:31:22 ID:WE/nT8jo0
対象アーティスト      OFFICIAL SITE

チャットモンチー      ttp://www.chatmonchy.com/
Base Ball Bear       ttp://www.baseballbear.net/
凛として時雨        ttp://sigure.jp/
9mm Parabellum Bullet  ttp://9mm.moo.jp/
シュノーケル         ttp://snowkel.com/
髭(HiGE)          ttp://www.higerock.com/
RADWIMPS        ttp://www.radwimps.jp/
ジン              ttp://www.jinnlove.com/
NICO Touches the Walls ttp://www.senha.jp/nico/member.html
STAN            ttp://sitestan.net/
plane             ttp://www.plane-jp.com/
APOGEE          ttp://www.apogeepoint.com/
DOES            ttp://www.does-net.com/
the ARROWS       ttp://www.thearrows.net/
lostage            ttp://www.lostage.jp/
OGRE YOU ASSHOLE ttp://www.ogreyouasshole.com/html/
No Regret Life      ttp://www.noregretlife.com/
SOUTH BLOW      ttp://www.southblow.com/
鶴              ttp://sound.jp/tsuru/
monobright ttp://www.monobright.net/

4名無しのエリー:2010/11/20(土) 21:32:27 ID:WE/nT8jo0
続・対象アーティスト    OFFICIAL SITE

UNISON SQUARE GARDEN ttp://unison-s-g.com/
FoZZtone ttp://www.amnis-inc.com/fozztone/top.shtml
UNCHAIN ttp://www.fluctus.jp/unchain/index.html
tacica ttp://www.tacica.jp/
lego big morl ttp://www.legobigmorl.jp/
THE NOVEMBERS ttp://the-novembers.com/
サカナクション      ttp://sakanaction.jp/top.shtml
The Telephones      ttp://www.thetelephones.net/main.htm
相対性理論         ttp://sound.jp/soutaiseiriron/
mass of the fermenting dregs ttp://www.motfd.com/
ジェッジジョンソン     ttp://www.jetze.net/
a flood of circle      ttp://afloodofcircle.com/
avengers in sci-fi ttp://www.shonanfujisawa.com/~avge/
mudy on the 昨晩 ttp://sakuban.com/
つしまみれ ttp://www.tsushimamire.com/
the chef cooks me     ttp://www.thechefcooksme.co.uk/
竹内電気 ttp://takeuchidenki.com/
sister jet ttp://www.sisterjet.com/
Jeepta            ttp://jeepta.com/
asphalt frustration    ttp://asphalt-frustration.com/
Fed music         ttp://www.fedmusic.jp/
People In The Box ttp://www.peopleinthebox.com/
serial TV drama ttp://serialtvdrama.com/

5名無しのエリー:2010/11/20(土) 21:33:10 ID:WE/nT8jo0
続・対象アーティスト    OFFICIAL SITE

andymori           ttp://andymori.com/top.htm
THE BAWDIES       ttp://thebawdies.com/index.html
cinema staff        ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/cinemastaff/
sleepy.ab          ttp://www.musicaallegra.com/sleepy/
シュリスペイロフ      ttp://syurispeiloff.jp/

6名無しのエリー:2010/11/20(土) 21:35:10 ID:WE/nT8jo0
9mmアド変えるの忘れたスマン

9mm Parabellum Bullet  ttp://9mm.jp/
7名無しのエリー:2010/11/21(日) 08:25:41 ID:RKEpigzC0
>>1-6
乙!3回くらい立てようとして規制に遭ってから
「何で誰も立てんのよ…」と放置してたw
8名無しのエリー:2010/11/21(日) 11:40:09 ID:LdxMJEsKO
乙!
ジンてプッシュされてたのに消えたなw
9名無しのエリー:2010/11/21(日) 12:43:01 ID:4+w/dY/eO
>>3-5のアーティストの中で、9mmとか時雨みたいに割と激しい感じの曲をするのって誰?
このスレのアーティストいろいろ聴いてみたいんだけど
爽やかなの苦手だからそうじゃないの教えてくれない?
10名無しのエリー:2010/11/21(日) 13:38:49 ID:hkMaJpmwO
>>9
DIR EN GRAY聴け
CLEVER SLEAZOIDは曲もPVも好きだ
11名無しのエリー:2010/11/21(日) 16:29:34 ID:tSKwFf580
カミナリグモはここ?
12名無しのエリー:2010/11/21(日) 17:14:10 ID:ynrka8N60
BAWDIESって今プッシュしてるけどどこら辺まで売れるんだろうな?
上手くメディアとか使えばティーンとかにも受けそうだが
13名無しのエリー:2010/11/21(日) 17:36:14 ID:2PilEDUgO
何だかんだこの世代が今は結構頑張ってると思うの
14名無しのエリー:2010/11/21(日) 17:42:12 ID:dZSJ4qki0
>>8
3スレ目でスレタイから消えてるw

チャット、ベボベ、シュノーケル、ジン、プレーン、凛時雨 etc
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1166544265/

チャット、ベボベ、リンシグ、キューミリ、シュノーケル、ジン etc 2
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1179242907/

チャット、ベボベ、時雨、RAD、9mm、ミドリ、髭 etc3
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1211391590/

チャット、ベボベ、RAD、9mm、時雨、ミドリ、NICO etc4
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1222836672/

チャット、ベボベ、RAD、9mm、時雨、サカナ、NICO etc5
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1234877573/

チャット、ベボベ、RAD、9mm、時雨、サカナ、NICO etc6
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1241879758/

チャット、ベボベ、RAD、9mm、時雨、サカナ、NICO ect7
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1249455188/

チャット、ベボベ、RAD、9mm、時雨、サカナ、NICO etc8
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1258632583/

チャット、ベボベ、RAD、9mm、時雨、サカナ、NICO etc9
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1267977127/
15名無しのエリー:2010/11/24(水) 04:48:19 ID:5EREEm/D0
>>9
この中ならつしまみれかな。
16名無しのエリー:2010/11/24(水) 10:21:46 ID:GKFuxNYx0
>>9
mass of the fermenting dregsとか
17名無しのエリー:2010/11/24(水) 23:46:41 ID:KeZlFXbrO
BAWDIESは単なるガレージロックの冒涜にしか思えないって本スレ荒れに荒れてたのに大丈夫か?

NICOより9mm外すべきだったのでは?
EMI関連アーティストはアンチ何かとしつこい
18名無しのエリー:2010/11/25(木) 01:23:17 ID:kxd0gWzaO
>>1
19名無しのエリー:2010/11/25(木) 08:07:14 ID:GQ0S4V68O
>>9
DOESとRADWIMPSの歌モノ以外

それでも足りないなら
The Birthday聞いてみれば?
20名無しのエリー:2010/11/25(木) 17:57:05 ID:C812VHCU0
やっぱり時雨でしょうwww
21名無しのエリー:2010/11/26(金) 20:06:08 ID:s+5kbC2mO
電話ズって生理的に受け付けないんだが

なんであんなに人気あるの?(´Д`)
22名無しのエリー:2010/11/26(金) 20:33:16 ID:9Wp1Th40P
>>21
フェスでは最高に盛り上がるよ
歌は英語下手とかそれ以前の問題だけどw

>>9
バクホンいいよ
狂気じみてて
23名無しのエリー:2010/11/26(金) 20:41:55 ID:9Wp1Th40P
ごめんバクホンはもう一個上だった
9mmと時雨と対バンしてるイメージだったからw
24名無しのエリー:2010/11/27(土) 00:47:33 ID:367Syf2MO
>>23
DOESはこれより2つ上の世代だから気にするな(^^)v
25名無しのエリー:2010/11/27(土) 01:19:54 ID:TxCBLqxX0
えっ、DOESここでいいんじゃないっけ?
2000年結成で04年インディーズデビューでしょ
26名無しのエリー:2010/11/27(土) 10:37:30 ID:367Syf2MO
>>25
DOESファンの年齢層高いよ!

20代後半辺りから30代半ば辺り
27名無しのエリー:2010/11/28(日) 02:22:26 ID:77qzAYML0
DOESは銀魂に使われてた修羅やバクチダンサーのせいで、おかげで、アップテンポなバンドだと思われがちで損してる
カップリングやアルバム曲のゆるーい感じはアナログフィッシュやキャプストに近い気がする

あとほんのりsyrup16gっぽい
銀魂がなけりゃここまで10代には受けなかったかもな
28名無しのエリー:2010/11/28(日) 12:21:49 ID:LJ5SNvFR0
バクチダンサーしか聴いたことないからすごいダサいイメージだわ
29名無しのエリー:2010/11/28(日) 20:15:25 ID:CWMlAth4O
ユニゾン何チャラの曲ユニークな曲だね

あれ?ユニゾン何チャラってこの下の世代か?
30名無しのエリー:2010/11/28(日) 20:50:02 ID:kb2Ho1CVP
>>28
分かるw
31名無しのエリー:2010/11/28(日) 20:56:47 ID:bm84VMn00
>>29
>>4にあるじゃん
32名無しのエリー:2010/11/28(日) 21:58:53 ID:CWMlAth4O
>>31
あ、あったごめん(-人-)
33名無しのエリー:2010/11/29(月) 01:53:23 ID:U5GYEqVOO
ユーミンの件のツイートちょっと鬱陶しい。
34名無しのエリー:2010/11/29(月) 01:54:20 ID:U5GYEqVOO
ごめんなさいsage忘れ。
35名無しのエリー:2010/11/29(月) 08:51:07 ID:Rw15sNHeO
SCANDALはこの下の世代だけど

年齢は若いのに80年代を彷彿とさせるガレージロックだな

チャットといいSCANDALといい昔が好きなのか?SONY

確かに80年代90年代は神掛かり的に素晴らしいMUSICが溢れてたもんな

頑張れSCANDALもチャットも
36名無しのエリー:2010/11/29(月) 12:17:51 ID:91ALWDxV0
お前も頑張れよ
37名無しのエリー:2010/11/29(月) 14:55:31 ID:Rw15sNHeO
>>36
と言いつつもthe pillowsのファンの自分に頑張ってなんて言われちゃうと嬉しくて泣いちゃう(ノд<。)゜。
38名無しのエリー:2010/11/30(火) 19:32:06 ID:K48DN2wGO
>>35
単にその手の歌手に食いつくアイドルオタクが好む音楽だから でFAな気も…
39名無しのエリー:2010/12/01(水) 02:07:58 ID:6EU/b09D0
竹内電気から斉藤伸也脱退

また脱退かよ・・・どうなってんだ
40名無しのエリー:2010/12/01(水) 08:38:47 ID:rIcQwGs7O
>>39
竹内電気の斎藤脱退?

どうするんだよ!竹内電気演奏上手い人いなくなったじゃん(´Д`)
41名無しのエリー:2010/12/01(水) 13:20:30 ID:6ZCwyPlZO
SCANDALとか問答無用でゴミじゃん
42名無しのエリー:2010/12/02(木) 14:08:48 ID:kXwT/21IO
SCANDALって下の世代のBAWDIESみたいなポジションだな

アイドル臭がプンプンするチャットとは似ても似つかない
43名無しのエリー:2010/12/02(木) 15:29:03 ID:HLr5pdzO0
いやどっからどう見てもzoneのポジションだろ
44名無しのエリー:2010/12/02(木) 15:34:54 ID:W9V0nZ6t0
どんだけ釣り針デカいんだよ

最近SCANDALファンがあらぶってるけど何なの?
SCANDAL自体は好きでも嫌いでもないけどファンがここまで来ると流石に鬱陶しいわ
45名無しのエリー:2010/12/02(木) 19:27:29 ID:UHHKW25s0
SCANDALと言えば未だに
ttp://natalie.mu/music/news/26321
このライブがカオスすぎたことだけ覚えてる
46名無しのエリー:2010/12/02(木) 22:52:42 ID:xE1mOZKVO
SCANDALの話は下の世代スレでやれば?以前から、SCANDALや他の下世代バンドの話をしたいというより
それらのバンドをダシにここの世代バンドを叩きたいだけの人がいるなと思ってた
案の定下世代スレ出来ても話すことがないらしい。「ここの世代は伸びしろがない、
今からはもう下の世代が楽しみだなあ」というためだけの道具かよ、と
47名無しのエリー:2010/12/03(金) 02:00:50 ID:xNgm2rTS0
ポップショコラの話をしようぜ
48名無しのエリー:2010/12/03(金) 10:52:29 ID:EbRCOWBi0
下の世代のスレって一人かそこらがよくわからん理由で無理やり作りたがってただけじゃん
49名無しのエリー:2010/12/03(金) 12:30:19 ID:yJgxnWxb0
よくわからん理由って…。まさに>>46の言ってるのが理由でしょ。
そんでスレ分け隔離したら、叩き目的だった人はやっぱり
話すことがなくなっちゃったっていう。
50名無しのエリー:2010/12/03(金) 14:54:50 ID:EbRCOWBi0
叩き目的ってそんなにいたか?スレ分けたい派がそう主張してただけで
俺は全然気にならなかったけど。まさかこんな>>42釣りだかなんだかわからん
普通なら読み飛ばすような単発レスのためにスレ分けたの?w
51名無しのエリー:2010/12/03(金) 16:13:01 ID:tutrC6L1O
ねぇそれより竹内電気斉藤脱退の方が気になんない?

まぁ万人受けは難しい感じ受けたけどさ竹内電気
52名無しのエリー:2010/12/03(金) 20:05:33 ID:8cVDLR/10
AFRICAEMOからオリジナルメンバーの金子厚武が年内をもって脱退
http://www.cinra.net/news/2010/12/02/200552.php
53名無しのエリー:2010/12/04(土) 02:08:17 ID:KytUUDJg0
EbRCOWBi0みたいなの見るとホント分けてよかったと思う
54名無しのエリー:2010/12/04(土) 12:59:46 ID:knsjRL8w0
竹内電気はどうなっちゃうんだろうか?

オシャレバンドの地位をいつか確立してくれたらいいなと思ってたけど
これ以上売れるのは難しそうだし・・・

数年後には残ってないかもしれないと思うとなんだかなぁ
55名無しのエリー:2010/12/05(日) 20:59:06 ID:lDNynBomO
竹内電気ぶっちゃけ見かけ倒しなんだよな

寧ろオシャレバンドで成功した人たちを見たことが無いというか…

いきなり出て来て軽い感じの曲を歌われてもね(__;)
56名無しのエリー:2010/12/05(日) 22:21:13 ID:No/d7aYc0
radの 満天の空に君の声が〜ってやつはいいと思う
57名無しのエリー:2010/12/05(日) 22:32:16 ID:J72nrM0hO
竹内電気はもう終わりだろ…


斉藤さんの今後の方が期待できる
58名無しのエリー:2010/12/05(日) 23:02:09 ID:5ZPZq3s70
キモキャラの代わりは居るの?
59名無しのエリー:2010/12/06(月) 00:10:32 ID:ezCeU5yE0
ノリアキ加入
60名無しのエリー:2010/12/06(月) 03:49:08 ID:MGgNujX2O
竹内電気ってオシャレバンドなの?
コミックバンドかと思っていたよ、ごめん
61名無しのエリー:2010/12/06(月) 11:18:19 ID:ykL5ru2f0
竹内電気、電気キャンディ、電気ブラン、電気グルーヴの順でおしゃれだよ
62名無しのエリー:2010/12/06(月) 21:02:12 ID:SHEo1LtuO
>>61
ごめん竹内電気&電気グルーヴ以外の2つのバンド知らないわ(´Д`)
63名無しのエリー:2010/12/07(火) 00:06:16 ID:UTsXH1Mj0
電気キャンディは少年ナイフのベースがいるバンド
電気ブランは関西で活動してるコレクターズみたいなバンド
64名無しのエリー:2010/12/07(火) 00:44:42 ID:0ckKkVZ/0
みなさん電気がお好きなんですねフフフ
65名無しのエリー:2010/12/08(水) 10:54:33 ID:gD3AuF580
エレキブラン?
66名無しのエリー:2010/12/09(木) 20:44:12 ID:AWdoYddj0
【芸能】人気バンド「いきものがかり」のリーダーでギター担当の水野良樹が激怒、「テレビ出ないと活動休止?馬鹿らしい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291871249/
いきもの水野の発言ってロックじゃね?
67名無しのエリー:2010/12/09(木) 22:59:25 ID:W5p8MJHQ0
こいつらの創作活動への専念なんて大して期待出来ないっていうスポーツ紙の皮肉を読み取れなかったんだな
68名無しのエリー:2010/12/10(金) 18:58:02 ID:Mgm1az3P0
スレの内容とは関係ないんだけど前にちょっと気になったことがあったので一応…

スレタイのetcは その他 et cetera:エトセトラ の省略で
バンド名を列挙してetc(その他)と付け加えてるだけで、
決してPart○○とかa宦宸ニかvol.○○とかみたいにスレ数の単位(?)ではないんですよ
1〜2名もしかして勘違いしてるんじゃ…と思ったことがあったので失礼しました
69名無しのエリー:2010/12/10(金) 22:34:28 ID:t0ZpvNw50
70名無しのエリー:2010/12/11(土) 22:51:24 ID:ZcSKXwihO
二子玉川学園ファイト〜オー
71名無しのエリー:2010/12/13(月) 00:30:02 ID:KHkeYNkDO
ここ分けたら急につまらなくなったな
72名無しのエリー:2010/12/13(月) 00:54:50 ID:/uofzqPHO
>>71
自分が書き込めなくなったから?
該当スレに書けばいいだけですよ
73名無しのエリー:2010/12/13(月) 03:34:23 ID:KHkeYNkDO
いや、レスの内容が
74名無しのエリー:2010/12/13(月) 13:59:17 ID:k2LemEJ10
特に話題もないしな。
75名無しのエリー:2010/12/13(月) 13:59:39 ID:xFdkPUYv0
分ける必要なかったのにな
76名無しのエリー:2010/12/18(土) 14:11:00 ID:36mXzl/xO
RADってここでも話題出ないな
77名無しのエリー:2010/12/19(日) 10:50:36 ID:tb4659Os0
>>76
リリース以外仕事してないんだもの
そのリリースも少ないし
78名無しのエリー:2010/12/19(日) 13:14:59 ID:K1ZOcy2TO
昨日のライブでチャットが新曲やったけど次のアルバム期待出来そうにないな
アレンジは面白かったけどメロディーが全然耳に残らなかった
えりこの作曲の才能は枯れてしまったのだろうか…
79名無しのエリー:2010/12/21(火) 00:23:38 ID:dnOobNbu0
>>76
RADファンってもともとあんまここに来てないような気がする
RADアンチがしょっちゅう来てたけど誰にも相手にされずに
いつの間にかいなくなってたしw
80名無しのエリー:2010/12/21(火) 16:47:25 ID:8IzBxIR60
RADファンが通りますよ
81名無しのエリー:2010/12/21(火) 17:48:13 ID:Qu7TRmrV0
ここは06年〜10年くらいに頭角現してきたバンドを語るって感じ?
82名無しのエリー:2010/12/21(火) 19:18:12 ID:M0G7FnDw0
>>78
チャットはアレンジがおもしろいだけだとおもってたら足元掬われるよ
83名無しのエリー:2010/12/21(火) 20:10:41 ID:YoVQ0Pm90
>>81
05年以前にデビューしたバンドとかそんな感じだったかな
84名無しのエリー:2010/12/22(水) 13:47:08 ID:LMSOWFeiO
>>78
チャットはベースが「今まで本気出してなかった、これから本気出す」みたいなことをブログに書いてたからそろそろ終わるかもな
才能ある人を立てないで前に出ようとするメンバーが現れると大概バンドがつまらなくなるから
85名無しのエリー:2010/12/22(水) 18:54:13 ID:7+atKdf+0
>>84
甘いな。チャットのベースはえっちゃんの支配下だ。
高橋久美子と橋本絵莉子の確執がほんとはおもしろいのだ。 
86名無しのエリー:2010/12/23(木) 02:09:13 ID:ER7yT0P70
どうでもいいけどえっちゃんって一緒に仕事したくないタイプだよね
87名無しのエリー:2010/12/23(木) 17:41:02 ID:skFIq+xo0
来年辺りBAWDIES大ブレイクしそうじゃね?
88名無しのエリー:2010/12/23(木) 18:54:34 ID:5g6l12YJ0
bawdiesはシングルの売り上げ前回の倍売れたらしいな
89名無しのエリー:2010/12/24(金) 12:14:19 ID:srNxONgu0
大ブレイクというか良くてアルバム初動3万位まで行けばそれで十分って感じじゃない?
今でも1万何ぼかで週間10位入りするくらいは売れてるんだっけ?
あんまり宣伝しすぎてもそもそも何十万枚も売れるって感じではないと思うし
却って「宣伝してるわりに売れてない」と湯水批判のターゲットにされそうだから
90名無しのエリー:2010/12/24(金) 14:29:15 ID:rbR/8sC00
チャットはいいな
91名無しのエリー:2010/12/24(金) 19:03:45 ID:9QCpBH+D0
ねごともいいね
92名無しのエリー:2010/12/24(金) 21:35:53 ID:itmM15FU0
>>89
そうか?上手く行けばアジカンのソルファ期位まで売れたりしないかな?
アジカンもリライト発売前って確かBAWDIESと同じ位の売り上げじゃなかったっけ?
93名無しのエリー:2010/12/25(土) 01:26:39 ID:4rgU8OC30
アジカンはアニソンで売れたんでしょ
BAWDIESがアニソンタイアップ取っても
アニヲタには受けないんじゃない?
94名無しのエリー:2010/12/25(土) 02:03:50 ID:hfoodnaH0
BAWDIESがアニソン歌ってるなんて想像できないな。タイアップ取れないとかじゃなく普通のアニメじゃ合わないでしょ
95名無しのエリー:2010/12/25(土) 04:16:36 ID:ANsbaI9e0
>>92
ソルファってBank Band抑えて2週1位取って50万超えたんだぞ
BAWDIESはそんな売れるような音楽性じゃないだろ
ビクターじゃソニーみたいなアニソンタイアップもそう回ってこない
96名無しのエリー:2010/12/25(土) 04:23:21 ID:PS/dd1tL0
BAWDIESが主題歌ってどんなアニメだよ
97名無しのエリー:2010/12/25(土) 08:42:02 ID:UyWfv7H5O
アフロサムライみたいな絵柄なら合うかなーと思ったけど、どうなんだろう
98名無しのエリー:2010/12/25(土) 12:44:01 ID:SNeFQihvO
171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/25(土) 00:39:23.25 ID:baar8wVHI
ベボベ
チャット
サカナ
okamoto's
世界の終わり
この辺はどうなの?




184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/25(土) 00:42:05.05 ID:D9aM3NIbP
>>171
チャットモンチー聴くなら、CSSやThe Suzan聴くな
サカナ聴くんなら、マンチェスターのバンド聴くわ
99名無しのエリー:2010/12/25(土) 13:02:29 ID:ZIuy/v+t0
そうですか
100名無しのエリー:2010/12/25(土) 13:32:09 ID:KkLHa6zyO
マンチェスターp
101名無しのエリー:2010/12/25(土) 16:34:32 ID:17mNQe+M0
マスドレは2人体制でやっていくって決まったようだし
チョモの新ベーシストも決まったから
2010年脱退ブームも収まりがついたのかな
102名無しのエリー:2010/12/25(土) 17:18:35 ID:hfoodnaH0
脱退ブーム凄かったな。何人のベーシストが消えていったか
103名無しのエリー:2010/12/25(土) 17:49:55 ID:AfTjWou90
te’はどうなった?
104名無しのエリー:2010/12/25(土) 18:20:40 ID:RpFn4OER0
J-POP史上最高傑作を残してるRADに比べたらみんなゴミなのに、ありがたがるヤツもいるんだな
105名無しのエリー:2010/12/25(土) 18:29:15 ID:hfoodnaH0
最近のRADは気に入らんからそんなこと言われてもへーとしか言えないな。
メロディは変わらずだけど蛍とかバグッバイみたいな歌詞書けるならもっと頑張れるはずなのに最近のは安直すぎる
もう音楽の情熱が消えてしまったのかもしれんけど
106名無しのエリー:2010/12/25(土) 23:42:07 ID:U7ucqvng0
RADって普段すげえ暇そうじゃない?w
何してんだろ
107名無しのエリー:2010/12/26(日) 00:12:20 ID:xHp2ihUPP
おっと、バンプの悪口はそこまでだ!
108名無しのエリー:2010/12/26(日) 00:18:51 ID:69JwuduA0
高樹千佳子の私的アルバムトップ25

1.凛として時雨 「Still a Sigure virgin?」
2.9ミリ・パラべラム・バレット 「Revolutionary」
3.THE BAWDIES 「There’s No Turning Back」

・ストレイテナー 「CREATURES」
・東京事変 「スポーツ」
・The Mirraz 「Top of the fuck’n world」
・te’ 「敢えて、理解を望み縺れ尽く音声や文字の枠外での『約束』を。」
・[champagne] 「I Wanna Go To Hawaii.」「Where’s My Potato?」
・mudy on the 昨晩 「pavilion」
・Bump Of Chicken 「COSMONAUT」
・Cocco 「エメラルド」
・Ego-Wrappin’ 「ないものねだりのデッドヒート」
・Buffalo Daughter 「The Weapons of Math Destruction」
・Bigmama 「Roclassick」
・Spacial Others 「The Guide」
・黒猫チェルシー 「猫ロック」
・ivory 7 chord 「leaves」
・トクマルシューゴ 「Port Entropy」
・androp 「note」
・Lost In Time 「ロスト アンド ファウンド」
・Lostage 「Lostage」
・andymori 「ファンファーレと熱狂」
・aM 「Belong To Galaxy」
・小林太郎 「Dancing Shiva」「Orkonpood」
・ねごと 「Hello!“Z”」
109名無しのエリー:2010/12/26(日) 03:08:37 ID:G89ZDghj0
ミーハー高樹千佳子はどうでもいい
110名無しのエリー:2010/12/26(日) 07:13:43 ID:H6DB5W9PO
>>101
ミドリ解散だってよ…
まだまだこの脱退解散の波は終わりそうにない、かもなぁ
111名無しのエリー:2010/12/26(日) 16:58:01 ID:mQdfNI5i0
>>110
この世代のバンドはメンバーもそろそろいい歳だし
バンド続けるのか否か悩んでいる人は結構いるんじゃないか?
112名無しのエリー:2010/12/26(日) 18:18:00 ID:0IdtczkYO
>>105
それでお前は時雨(笑)とか9mm(笑)とか聴いてるのかw
笑わせるな

RADの昔の音源聴いてた方がマシだろ
113名無しのエリー:2010/12/27(月) 05:48:56 ID:jnDEQqVzO
去年の今頃は時雨も9mmもすげぇ持てはやされてたな
114名無しのエリー:2010/12/27(月) 13:21:13 ID:LJ88j5PhO
>>108
うわぁ
115名無しのエリー:2010/12/27(月) 14:00:05 ID:gWWLa/1L0
>>112
とりあえず9mm、時雨あたりを笑っておけばカッコいいと思ってんの?
お前はもう誰も知らないようなインディーズばっか聞いてろよ
116名無しのエリー:2010/12/27(月) 14:46:40 ID:xIFX4dOZ0
>>115
そんなこと言うとインディーズで頑張ってる人たちに失礼。かといってRADを貶めるのもお門違い。
こういう時は一つ。こんな書き込み無視すること
117名無しのエリー:2010/12/27(月) 17:39:51 ID:3XIIHe6E0
>>108
たしかテナーのCREATURESってそんなに評判良くなかったような気がしたけど
118名無しのエリー:2010/12/28(火) 11:40:01 ID:kGTkjUgeO
>>115
それでインディーズばっか聴いてろよってなるのかw
ロキノン厨こわいなぁ
9mmや時雨がメジャーだからじゃなくて音楽性がカスだから言ってるのに…
それに比べてRADは歌詞もメロも両バンドより数段上なのは明白じゃん
119名無しのエリー:2010/12/28(火) 12:16:49 ID:tifrmOFMO
なるほど、なりすましアンチか
120名無しのエリー:2010/12/28(火) 12:32:16 ID:YJDWcatVO
>>118
RAD(笑)
人の好みに口出しできるとはずいぶん偉いんだな、冬休みの学生さん
歌詞やメロディにどうやって順位なんかつけるんだよw
お前が2ch見ずに一人でRAD(笑)きいてりゃいい話だろw氏ねw

>>119
なるほど
121名無しのエリー:2010/12/28(火) 13:54:55 ID:M5E2kLB70
>>118
時雨や9mm貶すことでしかRADの良さをアピールできないのか
なぜ、よそのバンドと比べるんだ
正々堂々とRADの音楽性の素晴らしさを語ればいいじゃないか
RADの歌詞とメロがどう良いのかを言ってくれよ
122名無しのエリー:2010/12/28(火) 13:59:30 ID:lEgc5GLXO
123名無しのエリー:2010/12/28(火) 14:22:11 ID:kGTkjUgeO
>>121
RAD(笑)とか言ってるお前も他人の好みに口出ししてんじゃねぇかよw
何より9mmとか時雨程度の音楽聴いてる奴がRADを批判するのを俺は許せないんだぁぁぁぁぁーー!!
124名無しのエリー:2010/12/28(火) 14:30:33 ID:5ktmvOOpO
レスきもすぎ
お前みたいなのがいると他のRADファンに迷惑かかる
125名無しのエリー:2010/12/28(火) 15:27:27 ID:M5E2kLB70
>>123
レス番間違えてるし
126名無しのエリー:2010/12/28(火) 15:40:01 ID:wLx+demX0
>>123
とりあえずスレタイみとけよ。煽り合いはタブー。好きなアーティストを語るぶんには何も問題ない
127名無しのエリー:2010/12/28(火) 16:16:17 ID:9YnNXjd40
路地裏に下の世代のスレが取り上げられててワロタ
128名無しのエリー:2010/12/29(水) 11:19:12 ID:KrMpUjbW0
路地裏ってなに
129名無しのエリー:2010/12/29(水) 12:25:17 ID:+p022K2j0
130名無しのエリー:2010/12/29(水) 12:33:03 ID:55j+bXPoO
モノブライトがポッキーのCMとタイアップするって言うから、どんなものかと思えば
スペシャ限定で放送されるCMなんだと

ポッキーのCMって結構影響力あるから
もしかしたらこれをきっかけに?と思ったけど
スペシャ限定じゃあんまり効果なさそうだし
ファンサービスぐらいの位置付けにしか見えないな
131名無しのエリー:2010/12/29(水) 18:58:14 ID:Ai/b/j+00
スペシャ限定のポッキーCM、NICOやBAWDIESもやってたからそんなたいした影響力ないよね
モノブライト、ヒダカ加入騒動の後どうなったんだろ
以前スレ覗いたら、ガッカリしてたファンが音源聴いたら
「意外といいじゃん」と言ってたのを見たきりだけど
まあうまいこといけばいいよね
132名無しのエリー:2010/12/29(水) 19:03:57 ID:jWwcrmk60
ポッキーCMはオレスカバンドもやってたよ
133名無しのエリー:2010/12/30(木) 03:10:03 ID:TVAD559RO
ベボベも
134名無しのエリー:2010/12/30(木) 09:02:43 ID:z+6/wWIhO
電話も
135名無しのエリー:2010/12/30(木) 16:01:02 ID:iWtxQ+QW0
TKは天才
素直にそう思う
136名無しのエリー:2010/12/30(木) 18:41:58 ID:ACJFIPsSO
TKの声大嫌い
137名無しのエリー:2011/01/01(土) 07:01:09 ID:ABPx1goQ0
>>136
同じく
TKに限らず甲高いVo.は総じて苦手だが
138名無しのエリー:2011/01/01(土) 22:35:35 ID:KAYxAFcOO
わざわざ歌詞に総理大臣を持ち出して一人の女の為に国家観を全否定する内容を書くなんて男としてあまりにも情けなくないか。影響を受ける若い層に公より個が尊重されるべきという思想を植えつけたいのなら立派なプロパガンダだね。
139名無しのエリー:2011/01/01(土) 23:37:33 ID:huuBSeWn0
釣りだとは思うけど、↑みたいなこと書く人って何のために
ロック聞いてるんだろうと思う
140名無しのエリー:2011/01/02(日) 00:58:17 ID:BAs8NrqQO
あれそんなの認められないから最後PVで撃たれて死んだんじゃないのか?
そういう"全体を無視して個を尊重する”っていうのに対する皮肉だと思ってたんだけど違うのか?
141名無しのエリー:2011/01/02(日) 02:01:05 ID:5VAmKwJ50
PV作った監督GJだなそれはw
本人は何にも考えてないと思うぞ
142名無しのエリー:2011/01/02(日) 10:44:25 ID:0FKC9eqiO
>>139
ロック=ヒッピーなの?
143名無しのエリー:2011/01/02(日) 10:58:45 ID:64gp0NrF0
>>139の極論ぶり
144名無しのエリー:2011/01/02(日) 13:03:16 ID:0FKC9eqiO
僕はこのグループを昨日まで知らなかった。たまたまラジオで聞いて嫌悪感を抱くと同時にこういった思想的歌詞を若者が真に受けてると思うとゾッとした。ヨウツベ見たら案の定蔓延されたコメントばかりだったわけ。
145名無しのエリー:2011/01/02(日) 13:11:19 ID:0FKC9eqiO
>>144のつづき
あと総理の権限を知らない無知っぷりをわざわざ歌詞で表現しなくてもいいのに、とも思った。作詞家としてだけじゃなく有権者としても恥ずかしいぞ。人気があるか知らないがまさに語るに落ちたと思うぞ。
146名無しのエリー:2011/01/02(日) 13:17:42 ID:0FKC9eqiO
>>144のつづき
最後に一言だけ。このグループに限らずたまに流れてくる曲を聞いてると「お前さえいれば何もいらない」的な歌詞が多すぎる。そんな媚びへつらう男で女は満足なのか?。
147名無しのエリー:2011/01/02(日) 13:33:21 ID:dCo20MruO
嫌悪感を抱いてるにも関わらずようつべでチェックするとかドMですな。
有り難いお客様だ
148名無しのエリー:2011/01/02(日) 14:07:36 ID:D15+ZFVXO
大丈夫、ファンが有権者になる頃には洗脳がとけているであろう。
149名無しのエリー:2011/01/02(日) 16:33:57 ID:0FKC9eqiO
>>148
やっぱりファン層は中高生が多いの?。ちなみに高学歴だから思想が解けるとは限らないよ。今の総理大臣とその前の総理大臣、今の官房長官、今の少子化担当大臣みんなみんな昔からの思想を大事にしてる。
150名無しのエリー:2011/01/02(日) 16:39:38 ID:5VAmKwJ50
むしろ高学歴の方が洗脳されやすいんだよな
オウムとか高学歴集団だったわけだし
勉強できる奴の過信はアホよりタチ悪い
151名無しのエリー:2011/01/02(日) 16:51:28 ID:0FKC9eqiO
>>150
そのアホ達がテレビの影響で今の政権を誕生させた。何の知識もなく投票に行きその結果これから生まれてくる子供世代に何千万という損失を与えてるんだよ。これは極論ではなく事実。
152名無しのエリー:2011/01/02(日) 16:57:12 ID:vbPuQ4UhO
洗脳とかいう言葉持ち出す時点で低学歴まるだしやん
倫理観を持つ時点で何かしらの固定観念で物事を見るんだから
洗脳されてる、されてないの境界線なぞ存在しない
153名無しのエリー:2011/01/02(日) 16:57:24 ID:dBwOGza90
まーた釣りか
とりあえずsageと改行の仕方から覚えような?
154名無しのエリー:2011/01/02(日) 17:04:04 ID:5VAmKwJ50
>>151
政権交代させたのはある意味民意
アホだけが民主に入れたからではなく自民の腐敗にみんな嫌気がさしてたから
麻生が身内から撃たれまくってたのにもかかわらず総理を辞めずに解散総選挙に持ち込んだのはそのため
だから民主が駄目だと烙印を押された今でも自民の支持率が上がらない
もうちょっと客観的になった方がいい
155名無しのエリー:2011/01/02(日) 17:08:33 ID:0FKC9eqiO
最後に、この歌詞が生まれた背景には教育もさることながら音楽業界もサヨク思想に席巻されてること。日本以外に個(女)の為に国旗を改正しようと提言するロッカーがいるか?。釣りだと思うならいろんな本を読んで勉強しなさい。お邪魔しました。
156名無しのエリー:2011/01/02(日) 17:12:19 ID:5VAmKwJ50
歴史からみても音楽は元々左寄りだろ
中途半端な見識を振りまわして何がしたいんだ
お前みたいなのが本物のアホなんだよ
157名無しのエリー:2011/01/02(日) 17:19:05 ID:0FKC9eqiO
>>156
おっと反論きたか、音楽が反体制なら今の体制がリベラルなんだからその体制を批判する歌手が現れるべきなのでは?。出てこない、ないし出てこれないのは業界全体がサヨクなんだよ。
158名無しのエリー:2011/01/02(日) 17:28:21 ID:vbPuQ4UhO
お邪魔しました。って言っときながら戻ってくるとか
お前は鳩山かっ!!
159名無しのエリー:2011/01/02(日) 17:34:46 ID:5VAmKwJ50
頭の悪い理論で反論してくるなよ
現れるべきじゃなくお前がやれks
160名無しのエリー:2011/01/02(日) 18:30:59 ID:dCo20MruO
おーい、山田くん>>158に座布団一枚
161名無しのエリー:2011/01/02(日) 18:33:07 ID:3xoCwvyW0
ネトウヨ発狂の流れでおk?
162名無しのエリー:2011/01/02(日) 18:54:26 ID:dBwOGza90
もういいよその話

そういえばCDJ言った人いる?
クイックレポ読んでみたけど実際と違いそうだしな
163名無しのエリー:2011/01/03(月) 02:54:11 ID:vWy/30wv0
164名無しのエリー:2011/01/03(月) 13:07:46 ID:wTtWndQz0
このスレにもネトウヨ連呼厨の在チョンがいたとはw
165名無しのエリー:2011/01/03(月) 18:44:56 ID:e4Qz9UrO0
そもそも天皇制そのものが日本史で確立されてないだろ
古墳は調査出来ないし邪馬台国とかの外国の視点も解決出来ないし
国家神道を取り入れた一時の権力にかき回されすぎ
166名無しのエリー:2011/01/03(月) 19:16:26 ID:e4Qz9UrO0
明治維新とか大嘘
錦の御旗を利用して旧体制を殲滅
新体制は結局原爆投下に至るまで走り続けてしまうんだよ
167名無しのエリー:2011/01/03(月) 19:48:44 ID:mykUtL7x0
もうそろそろバンドの話しようよ。
それ系の話は政治や社会系の板でやってほしい。
168名無しのエリー:2011/01/03(月) 20:16:41 ID:MLCRD5fg0
社会系の話になってるように見えるけど
まったく話の筋がまとまってない
169名無しのエリー:2011/01/03(月) 21:34:40 ID:AcvhJbDd0
>>161
近頃の音楽はブサヨ御用達w?
170名無しのエリー:2011/01/03(月) 21:57:44 ID:mv+Vjn4o0
今年のCDJはv系とかゴダイゴが出るようになってごった煮感が強くなってきたと思う

だけど、その分呼ばれるバンド数も限られてくるし、どんどん若い世代のバンドも出てくるから
この世代で結構際どいバンドはファンを獲得する機会は今しかないんじゃないかと思うんだけど
171名無しのエリー:2011/01/03(月) 22:48:43 ID:wTtWndQz0
同じ奴がID変えて連投してるんだろ
政治ネタは工作員の宝庫だからな
ここでネトウヨとかブサヨとかいってるのも同一だよ
172名無しのエリー:2011/01/04(火) 00:01:48 ID:jCLmDLt/0
ロックはネトウヨとかブサヨとかから一番遠くにあるもののはずなのにな
お国のために死ねって歌っても良いし、天皇制反対って歌っても良い
それをロックとして昇華してるならそこを非難しちゃいけないんだよ
じゃなきゃ漫画やアニメみたいに国から変な介入をされてしまうよ
173名無しのエリー:2011/01/04(火) 07:49:19 ID:BJ2vI6+Z0
>>172
以前事務所と契約してた時そこでは「love」「peace」的な歌詞を強要された。
書きたくない詞を書いてたってことが本音かな。生活がかかってるからね。

大手事務所に属してる以上フィルターがかけられてるのは事実だよ。その証拠に
どれも似たりよったりの歌詞でしょ?。「お国のために死ね」とかインディーズでも
無い限り無理w。
174名無しのエリー:2011/01/04(火) 12:55:26 ID:BXPB4jWM0
自分は作り手側のことじゃなくて、聞き手側の意識のことを
言ったつもりだったんだが、まぁいいや
スレタイから脱線しっぱなしだしな
なんかスレタイに上がってるバンドのネタないですか
175名無しのエリー:2011/01/04(火) 17:41:45 ID:nYUTICov0
ずいぶん前の話だけどa flood of circleのベースが抜けて
女が加入した。Hisayoって深沼元昭のGHEEEのメンバーの
Hisayo?
176名無しのエリー:2011/01/04(火) 19:23:25 ID:nRrZ9HsU0
a flood of circleのベース変わってたのか

調べてみたらその人みたいだね
tokyo pinsalocksってバンドもやってるみたい
177名無しのエリー:2011/01/09(日) 20:42:48 ID:t9uopVFz0
鶴もこの世代だよね。
公式サイトに行ってみたら「鶴★ING計画」っていうのが発表されてた。
毎月1曲ライブで新曲を発表するみたいだ。
178名無しのエリー:2011/01/12(水) 18:40:07 ID:ffUjX4hV0
RAD新曲前2作よりはよかった
179名無しのエリー:2011/01/12(水) 19:32:05 ID:5eQEBywS0
なんかすげえ変化球というか…おしゃかさま路線で今度から行くんかいな。まあこういうバンドはあんまりいないから別にいいけど
今度出すアルバムはちょっと王道路線が多めがいいな、アルトコロニーは一回聴くのはいいけどリピートするには胸焼けする
180名無しのエリー:2011/01/13(木) 00:54:04 ID:aRUvJDae0
おしゃかしゃま路線かー
おしゃかしゃまで「RADいいじゃん!」と思ったものの
前の2作でしゅーんと期待が萎んでしまったので楽しみだな
181名無しのエリー:2011/01/13(木) 08:34:47 ID:9tR6b3pV0
DADA、別に過剰に煽られるほどでもなかった
RADの前2枚同時シングルに比べては、ってレベルで
アルバム曲的なにぎやかし程度で曲としての良さは評価できんわ
182名無しのエリー:2011/01/13(木) 08:58:59 ID:78ajUjSr0
9mmは、V系バンドPIERROTの曲やPVを劣化盗作している
183名無しのエリー:2011/01/13(木) 11:01:01 ID:PbU0XDfK0
BAWDIESもそろそろアルバム来そうじゃね?
というか本人達は日本語で歌う気は無いのか?日本語の方が売れる気が
気がするんだが
184名無しのエリー:2011/01/13(木) 11:28:32 ID:bJ9KvnO/0
日本語で歌うとカスのバンドはカスさが露呈されてしまう
今でさえ、古いだけのカスの棒デーズ

恥ずかしいから、日本人で英語で歌うの辞めてくれ
宇多田とかみたく、本当に英語話せるなら別だが
ロックバンドに関しては発音出来ず・会話も出来ない奴等がかっこつける為だけにやってる
かっこ悪いっつーの

そんなの聴いて、かっこいいと思ってる英語解からない年齢関係無い厨房リスナー
185名無しのエリー:2011/01/13(木) 11:36:20 ID:hrYzbXOy0
>>184
ふんふん、それで?
186名無しのエリー:2011/01/13(木) 11:59:46 ID:x7Z/H0np0
BAWDIESは洋楽っぽい、オールディーズっぽくて渋いってのが売りなんでしょ?
日本語のほうが売れるとは思えない
187名無しのエリー:2011/01/13(木) 13:12:06 ID:aRUvJDae0
ボーカル本人がいずれ日本語の歌も考えないことはない、みたいに言ってたのを
以前どっかで読んだ気がする。でも「日本語で歌ったら桑田さんみたいかも知れませんね」
「よく言われます」ってやりとりもあったから桑田っぽいのは自覚してるみたいだし、
桑田っぽくて詞が凡庸だったら悪目立ちしそうだ。やってみるのはアリだろうけど
日本語の方が売れるとは思わない、に同意。
188名無しのエリー:2011/01/13(木) 16:04:17 ID:WGWS2pMM0
>>184
コンプレックスの塊だな
189名無しのエリー:2011/01/13(木) 17:25:00 ID:2T9er+CL0
BAWDIES普通に英語うまくね?発音聞き取りづらいところもあるっちゃあるがそんなの歌だからある程度は当たり前だろ
海外でも全く何言ってるか分からないやつ多いぞ
190名無しのエリー:2011/01/13(木) 18:30:07 ID:mcwfhMNn0
ROYは帰国子女だからな
191名無しのエリー:2011/01/14(金) 16:40:06 ID:Mo30hHmJ0
つーか今って英語の発音が上手いとか思って聴いたりすんのかな
昔はL⇔Rの(ボーカルの)英語の発音うまい〜とか、
スパイラルライフの全英詞すごい〜とかあったみたいだけど
宇多田とかデリコとか出てきてから発音がどうこう言うのさえ
野暮になってきた気がする。皆がいい発音じゃなきゃいけないというより
ネイティブでない方は発音頑張るんじゃなくて素直に歌えば十分っていうか。
192名無しのエリー:2011/01/14(金) 16:49:32 ID:oIhRaguE0
ぶっちゃけ外人もなんとなく発音してるだけだもんなwほとんど文脈で判断してる感じ
そういや外人が日本語で歌う発音にハマるやつはいるが日本人が英語で歌うと海外ではどう聴こえるんだろうか。ちょっと母音が混じりながらの発音
193名無しのエリー:2011/01/14(金) 17:07:52 ID:gtH7V9RG0
>>190
そうなの?髭濃いのに
194名無しのエリー:2011/01/14(金) 20:09:41 ID:8UKs0o/I0
髭が濃いんじゃあ帰国子女とは認められねーな!
195名無しのエリー:2011/01/14(金) 20:39:52 ID:rkRtdpVRP
>>191
スパイラルライフ懐かしいなぁ!
石田小吉と車谷って今思うとすごい組み合わせ
車谷曰く、英語は歌詞がのせやすいから上手く聞こえる(若干否定的)
わざわざロンドンやアメリカのスタジオでレコーディングする意味はないって
言ってたなあ
196名無しのエリー:2011/01/15(土) 13:11:51 ID:Ni8IcmAb0
BAWDIESはなにがしたいのかな
伝統芸の継承ができれば満足なのかな
彼らのインタビューとか読んでないから知らないのだが
197名無しのエリー:2011/01/15(土) 19:08:14 ID:rrH0Amne0
好きでやってるだけじゃねえの?曲聴いててもあ、これあの曲のリフだなとかニヤニヤ出来る部分多いいし楽しく作ってる感はある
でもファンが多くなるにつれこういうことは出来なくなりそうだな
198名無しのエリー:2011/01/15(土) 19:37:52 ID:BF4b1zCZ0
ようはホワイトストライプスとかストロークスみたいなもんでしょ?しらんけど
199名無しのエリー:2011/01/15(土) 20:50:32 ID:OzJLx1Tf0
BAWDIESに限らず自分が好きなことをやってるだけのバンド多いよね。
新しい音楽を作ろうとかjrock・邦楽に新たな展望を示そうとかと思って音楽やってる人どのくらいいるんだろ
200名無しのエリー:2011/01/15(土) 22:54:32 ID:rowlC09Z0
201名無しのエリー:2011/01/15(土) 23:41:44 ID:g+3qvpHt0
>>199
自分が好きなことをやっているならそれはそれでいいと思う
新しい音楽を作ろうとする人たちはいつの時代もほんの一握り

○○リバイバルみたいに一旦懐古主義になったりすることでブームが去った音楽がまた表に出てくれば
それに影響された人たちが少なからずとも出てくるわけじゃん

で、その音楽のある部分を過剰にしてみたり
他の音楽も吸収、合体していくことで新しい音楽ができるんだしさ
何も悪いことばかりじゃないと思うけど
202名無しのエリー:2011/01/16(日) 00:47:58 ID:O6qS5tcn0
>>200
こんなこと曲を作ってる側から言わせたら駄目だよな。自分はアイドルが売れるのは当たり前、別に売上=曲のレベルではないとずっと思ってたが
やっぱりいい曲が売れないのはもったいないよ。昔もそうだったとかいつの時代だってそんなものとか関係なく。
業界もそうだが自分たちもアーティストに甘えすぎ、というか負担かけすぎかもな。今度からレンタルで済ますものはなるべく減らそう
203名無しのエリー:2011/01/16(日) 00:54:51 ID:euK9eBRC0
ビートルズもラモーンズもキャロルもストライプスもストロークスもストライクスもロックロールリバイバルだよ
204名無しのエリー:2011/01/16(日) 02:44:06 ID:y0X2/79l0
>>199
何でアーティストがそんなこと思って曲を作らなければいけないのかまったく理解できない。
好きなことをやろうが新しい音楽を目指してやろうがリスナーに受ければ売れるし、受けなければ
売れない、ただそれだけでしょ。
205名無しのエリー:2011/01/16(日) 11:07:24 ID:7HMp3Xz50
>>200
2ちゃんでよく見かけるこれからは配信の時代ってレコ社の馬鹿社員が書き込んでるんだな
今のままじゃ日本では配信すら流行りそうにないのにw
206名無しのエリー:2011/01/16(日) 11:12:06 ID:7HMp3Xz50
>>202
むしろ今はCD買わないのが賢い
応援してるバンドがあるならグッズ多めに買ってやれ
レコード会社は落ちるとこまで落ちないと改革しなそうだからな
207spc:2011/01/16(日) 12:45:06 ID:a+BZ8Bs30
>>199
新しい音楽ってのは具体的に何を示しているのかと問いたい。
新しい展望っていうとネットを駆使して名を上げたかまってちゃんが
思い浮かぶな。
208名無しのエリー:2011/01/16(日) 23:27:30 ID:hhX8y1j20
応援してるバンドはあるけどグッズはほしくないし
ほしくないものにお金払えないなあ…
でもそうは言いながら本スレで自分のようにグッズいらねな人が
「自分は音楽ファンだからグッズは買わない、グッズほしがる奴は
アイドルヲタと変わらん、自分こそが真の音楽ファン」
みたいなことを言ってると「買いたいやつには買わせてやれよ
営業の邪魔すんな」と言いたくなる微妙な心境…
209名無しのエリー:2011/01/17(月) 00:01:05 ID:wI7bSeX60
真の音楽ファンとかそういうところにアイデンティティを見出してるやつは本当に救いがたいよ。
貧乏なアーティストにとってはグッズ買ってくれるファンのほうがありがたいしな。
210名無しのエリー:2011/01/17(月) 00:07:08 ID:MNbEQSXy0
昔大槻ケンヂが物販に「物販買わずしてなにがファンをや(うろ覚え)」って書いた張り紙出してたそうなw
それだけ物販はバンドの命綱だということだそうです

好きなバンドに活動続けてほしかったらグッズ買ったほうがいいんじゃない?
自分もグッズは正直いらないがそういう理由で買います
音楽ファンだからグッズ買います… TK音楽続けてくれ
211208:2011/01/17(月) 00:13:30 ID:d5cjgxNK0
うーん、ただCDは買わなくていいからグッズ買えってのにもちょっと…
CD買った上で余裕がある人グッズ買ってよと思うんだ(他力本願わかってますw)
ある程度チャート上位行かないとそれだけ一般の人の目にとまる機会が減るし
バンドが、ライブに通いつめる少数の人だけのものになっちゃう気がして
少数のヲタが「養ってやってる」的な意識を持つのって
なんか落ちぶれた中年アーティストのイメージを個人的に持ってるので…
212名無しのエリー:2011/01/17(月) 00:18:11 ID:d5cjgxNK0
極端な話だけど「CD買うよりグッズ買う方がバンドの実入りがいいから
CD買う金を削ってでもグッズ買え」みたいな2chのレスを真に受けて
CD買わなくなる若い子が出てきたらなーんかなーと思ったり…
213名無しのエリー:2011/01/17(月) 00:27:33 ID:e5ySbvbX0
両方買えよ。
214名無しのエリー:2011/01/17(月) 04:26:02 ID:R/X+rBF40
>>208
買わなきゃいいだけ

>>211
普段買ってないCDを今から無理に買っても何も変わらない、無駄といってるだけなんだが
そうやって極論しか考えられない奴はアホみたいにCD買えばいいんじゃね?
どっちにしろ消費者の立場から言えば今はCDを買わない方が賢いという意見は変わらない
俺は欲しいCDだけ買うし応援してるバンドだったらグッズを買う
215名無しのエリー:2011/01/17(月) 20:28:28 ID:LuTjYE65P
「もう音楽では食えない!」相次ぐ中堅グループの休止・解散劇
http://www.cyzo.com/2011/01/post_6362.html

216名無しのエリー:2011/01/17(月) 20:53:29 ID:DsoLbJLC0
またいい加減な事言ってるのか
いつも通りのサイゾークオリティで安心した
217名無しのエリー:2011/01/18(火) 00:41:28 ID:rHPk6l6b0
椿屋は最近売り上げ増えてたのにな
218名無しのエリー:2011/01/18(火) 00:48:25 ID:fCfxAIL3P
yahooのトップニュースにもなってる
またコメントが酷い・・・
219名無しのエリー:2011/01/18(火) 00:51:18 ID:sgnoEBal0
タイアップ付きでシングルもアルバムも1万超えないと厳しいんじゃないの?
DOESもFLOWもタイアップ付いてない時はしょぼいけど
付いたら結果出してた(たしか)んじゃないかな
ニコも同じような水準で怪しくはあるけど
アミューズってあんまり売れなくても長い目で見てくれそうなイメージあるから
当分クビにはならない気がするけど
220名無しのエリー:2011/01/18(火) 04:53:56 ID:2sVLLfL/0
DOESもFLOWもソニーアニメの主題歌だからコケてもそんなに損しない
だからソニーは自分とこのミュージシャンを自分とこが制作してるアニメや映画にどんどん起用する
つかニコはアミューズのとこに名前ないじゃん
使い捨て要因じゃないの?
221名無しのエリー:2011/01/18(火) 07:32:14 ID:jWnKf5VTO
アミューズに拒絶反応するロキノン厨対策として
ニコをアミューズ所属一覧に載せずにA‐sketch所属とだけにして
曖昧なままにしておくってことかな?
ニコ関係者もニコスレチェックしてたら
ロキノン厨ファンの反応知ってるだろうし
222名無しのエリー:2011/01/18(火) 07:59:52 ID:2sVLLfL/0
ロキノン厨と摩擦が起きるようなポジションにいないのになんで対策が必要だと思うのか分からんわ
そもそもニコはヒットチャート常連になりたいからアミューズと契約し直したんだろ?
ロキノンベースで売ってたら9mmやサカナどまりだぞ
223名無しのエリー:2011/01/18(火) 08:21:22 ID:jWnKf5VTO
新規ファンがうまいこと付くかまだわからないんだから
今居るファンに極力刺激を与えないってことじゃないのかな
現状ではブログやtwitterのプロフに他のロキノンバンドと一緒に
フェイバリットアーティストとして挙げてる人多いし
224名無しのエリー:2011/01/18(火) 17:40:20 ID:2sVLLfL/0
大手事務所が一万足らずのファンを気にして動くわけないだろ…
仮にそういう事務所ならモノブライトにヒダカを加入させたりしないよ
ヲタはロキノン厨から空気扱い受けてるバンドだって自覚した方がいいわ
225名無しのエリー:2011/01/18(火) 18:39:36 ID:kKca13X20
>>222
9mmサカナレベルまで売れないのはNICOの実力だろ
ろくでもないファンが付いてとんでもないことになってるのに
226名無しのエリー:2011/01/18(火) 18:46:06 ID:sgnoEBal0
>>224
ヒダカなんてそれこそロキノン厨しか知らんでしょw
227名無しのエリー:2011/01/18(火) 19:09:03 ID:2sVLLfL/0
>>225
ロキノンベース云々ってのはロキノンを基盤に売り込んでも今は9mmサカナが精いっぱいってこと
ろくでもない云々はここではどうでもいい話だわな

>>226
ファンを気にして動いてる事務所なら名のあるヒダカを加入させてファンを動揺させないってこと


お前ら長文書いてるわけじゃないんだからちゃんと読めよ
228名無しのエリー:2011/01/18(火) 19:14:59 ID:sgnoEBal0
>>227
そこまでファンのこと深く考えてないで
ヒダカ入れときゃロキノン厨も盛り上がるかも、
くらいな感じってことでしょ
229名無しのエリー:2011/01/18(火) 19:17:30 ID:sgnoEBal0
その程度だから「ロキノン厨が騒ぐからアミューズ一覧には載せておかないでおこうね」
くらいでしょ。深く考えてるわけじゃないでしょ
230名無しのエリー:2011/01/18(火) 19:22:20 ID:2sVLLfL/0
>ロキノン厨が騒ぐからアミューズ一覧には載せておかないでおこうね

それは深く考えた時の行動
ここで認知障害起こされても困るわ
231名無しのエリー:2011/01/18(火) 19:26:07 ID:sgnoEBal0
あなたの「深く考える」ってずいぶん浅いんだね…
232名無しのエリー:2011/01/18(火) 21:13:19 ID:ELJmG47p0
みっちゃんもCDは買おうとネクサスで言ってたな
233名無しのエリー:2011/01/19(水) 00:18:37 ID:zi3vby320
ちなみにサカナはロキノンじゃないから。
ムジカの編集長と仲良くてムジカは押してるが。
どの雑誌にも載ってるのにロキノン系とか。
サカナはライジングフェスから出て来た訳でロキノンじゃない。
元々、昔も今もそうだがアイドルバンドとしてなんか売り出した事ないしアニソンも当然やらん。
タイアップはアルクのスポーツCMしかない。
234名無しのエリー:2011/01/19(水) 00:34:47 ID:ulyL8EAw0
なにこの人怖い
商業主義的ななにかをあまり前面に出さないバンドをロキノン系って呼んでるだけじゃん
サカナなんかぜんっぜん大したことないバンドなのに何を訴えてるんだ
235名無しのエリー:2011/01/19(水) 00:58:25 ID:iWUOFUxP0
オルタナっぽいバンドのことをロキノンって呼ぶのかと思ってた
236名無しのエリー:2011/01/19(水) 01:21:05 ID:hPKlfMEu0
ロキノン系って音楽性は全く関係ない括りだよ
>>235の言うようにオルタナっぽいバンドが多いのは事実だけど
237名無しのエリー:2011/01/19(水) 04:07:06 ID:a1gspy1e0
ちなみにバンプはロキノンじゃないから!
238名無しのエリー:2011/01/19(水) 06:31:27 ID:wL+xGnyZ0
RAD初動9万だって。
爆死するのかと思ってたけど意外と売れてるな
ttp://smash.music.yahoo.co.jp/top/20110116-00000301-oric
239名無しのエリー:2011/01/19(水) 07:04:04 ID:8tzA0gud0
アイデンティティもタイアップやってる
熱弁ふるうくらいのヲタなのにそういうの知らねーんだな
だっせ
240名無しのエリー:2011/01/19(水) 13:01:46 ID:lyWRbDwI0
このスレで今更ロキノン系とは何ぞやの話になるとは思わなかったww
241名無しのエリー:2011/01/19(水) 15:28:30 ID:W5/GJFwB0
ムジカや音人やトーキングロックにも載ってるのはロキノン系じゃない!
とか言ったらサカナ以外にもロキノン系から外れるバンドばかりじゃないかw
242名無しのエリー:2011/01/19(水) 18:16:27 ID:zi3vby320
ロキノン系って言うのは
厨房御用達のバンドの事
厨房はロキノンとラジオのスクールオブロックからしか情報を得ないから

そしてもロキノンで押すのはアニソン歌う様なバンド
大手が厨房向けにプッシュしてるバンド
フランプールとかバンプとかラッドとか世界の終わりとか、その他全部
それらはスクールオブロックの押してるのとも重なってる

アイデンティティは確かにタイアップしたが
それは勝手に向こうのCMが後付けでタイアップした。
アイデンティティがシングルカットしてからだいぶ後でな。
だから、販売には余り関係ないし、流れた期間も短い。
それにアニソンなら何でもキモオタが買ってヒットするアニソンじゃ無い。
サカナは一生、アニソンやらんよ。

サカナは口コミで人気が上がってって今じゃロキノンでもどこでも載るし
セントレイあたりからスクールオブロックでもプッシュされてるが
全部、後付け。
他のとは違う。
雑誌社ならそこの編集長がサカナに惚れ込み
ラジオならスクールのディレクターがサカナに惚れ込んだだけ。
一郎は編集長やディレクターとかと個人的に友達になってるから押されるのは当たり前。
ムジカの名前忘れたけどあの編集長とはビジネス抜きでいつもプライベートでも遊んでるやん。
243名無しのエリー:2011/01/19(水) 19:12:27 ID:xzWVd1Qz0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
244名無しのエリー:2011/01/19(水) 19:46:52 ID:Py9oTYYy0
サカナはアニソンタイアップ似合いそうな曲調だけどなw
245名無しのエリー:2011/01/19(水) 19:48:12 ID:Zss/nmtT0
ゆのっちキャー☆
246名無しのエリー:2011/01/19(水) 19:49:52 ID:8tzA0gud0
情弱の見本みたいな奴だな…

ロキノン系ってのは厳密には90年代の山崎体制の事を指す
今は>>234が言ってる意味で使われてる
アニソンはソニーが一番枠持ってるからソニー系所属のバンドがよく起用される(よってロキノン関係ナッシング)
スクールオブロックは売り込み中のバンドが枠買ってコーナー貰うから売れてるバンドが目につくのは当たり前
ちなみにサカナクションは三日月サンセットですでにスペシャなんかでCM打ちまくってたのでビクターは最初っから売り込む気まんまんだった
セントレイもその延長線

ウィキでググったみたいだがアイデンティティは二つくらいCMに使われたぞ
一つはミューモ(こっちはうろ覚え、違う配信系CMだったかも)、もう一つは東進ハイスクール
そしてタイアップっていわれるくらいだから向こうが勝手に使うわけがない
勝手に使うときは名前を明記しない(例 きらきらアフロのボーディーズ)
あと東進のはシングル出た付近にCM流れてる
ソースはググればプレスリリースしたのが出てくる
よってだいぶ後説論破
247名無しのエリー:2011/01/19(水) 21:08:32 ID:fK61c/J20
サカナは確かザキオカが普通に歌うとアニメ声になるらしいね。
それはさておき、サカナの曲はアニメで使うとなれば、ED用のスローテンポじゃないと、キャラクターが動かしにくいと思う。
それに、ベボベなんかはみんなマンガやアニメが好きだから引き受けるけど、
サカナは別にアニメが好きなわけじゃないから、受けて欲しくはない。
NHKのドキュメンタリーはいい使われ方してたけど、あれがNHKのドキュメンタリー用に作られた音楽だと思われても嫌だな。

サカナはノンタイアップが一番だよ。あんまり有名になってもよくない。
こないだのカウントダウンライブも、マナー違反の奴(モッシュ)が居て、女性のお客さんが怖かったってツイッターで言ってたから。
248名無しのエリー:2011/01/19(水) 22:22:02 ID:IGuFlbCV0
>>238
> 「DADA」CD購入者限定でチケット先行受付(抽選)を行います。
> 受付期間:2011年1月12日(水)12:00〜1月16日(日)23:59まで

RADのような信者お抱えアイドルバンドでは複数枚買い余裕
249名無しのエリー:2011/01/19(水) 22:36:54 ID:f69IeWVbP
>ムジカの名前忘れたけどあの編集長とはビジネス抜きでいつもプライベートでも遊んでるやん

その論理からすると、音人の編集長や箭内と仲のいい松田のいるバクホンもロキノンじゃないね
250名無しのエリー:2011/01/19(水) 22:47:17 ID:rZiPBYnP0
サカナみたいな四つ打ちって
典型的なロキノン厨が好きなノリだと思ってました
251名無しのエリー:2011/01/20(木) 01:57:36 ID:PB6E6u3H0
>>248
RADで複数買いするやついるのか。俺も一枚だけ買ったが馬鹿としかいいようがないな
252名無しのエリー:2011/01/20(木) 02:58:21 ID:++m2lwB90
こんな恐ろしい信者がいるなんてサカナに同情してしまうじゃねーか
アニソンバンドで大手にプッシュされてるバンドがロキノン系とかw

このレスの内容で執着するバンドがサカナなのがまた不思議
サカナは非常に大衆的で商業的 別にそれが悪い訳ではないが
253252:2011/01/20(木) 03:00:45 ID:++m2lwB90
>>233-242のことです
すんません
254名無しのエリー:2011/01/20(木) 13:15:59 ID:RnQ9Wd5M0
>>246
cmタイアップが付いたら非ロキノンになるの?(笑)
255名無しのエリー:2011/01/20(木) 19:11:52 ID:ki4kipZj0
商業的になったらロキノン系じゃないとかよくわからない定義だな
商業的ってだけで嫌っていう意見だったら厨二乙としか言いようがないww
256名無しのエリー:2011/01/20(木) 23:58:24 ID:ug6IRhts0
何だこの流れ
過去のレスが読めないのか、日本語が読めないのか
257名無しのエリー:2011/01/21(金) 00:33:44 ID:eG4QNsUS0
ロキノン系かどうかなんてクソみたいなどうでも良い話。
それで聴くバンド選んだりするのかよ。
まさにファッション感覚だな。
258名無しのエリー:2011/01/21(金) 01:08:15 ID:2Is0k94w0
好きなの聴いたらええがな。
まあそれは置いといてRADの新譜が気になる。DADA聴く感じおしゃかしゃま路線らしいからオルタナ路線に走るのかな
個人て的に3rdアルバムの雰囲気が気に入ってるからそっち路線がいいな。恋愛曲作りたいのは分かるけどそればっかりだと萎えるのでほどほどな感じがいい
259名無しのエリー:2011/01/21(金) 06:11:51 ID:6JCteUtx0
>>246
リアル厨房なのかむ、お前はw
無理して解からんのにレスすんな、カス

山崎体制とか、編集長の事を指してんじゃねえよw
編集長変わる度にロキノン系になったり、ならなかったりすんのかよw

ソニーでアニソンのバンドなんか中心中の中心の厨房御用達ロキノンじゃねえかw
ロキノンとスクールオブロックとアニソンばかり聴いてる情弱御用達厨房を指して
音楽オタが馬鹿にしてロキノン系って言ってんだよ

サカナはずっとビクター育成枠で高校の時からいたが
放っておかれてたので、飼い殺しされて素人同然で札幌にいた。
綿密に言うとサカナの前身バンド。
それも飼いならされてる最中に解散。
一郎一人で活動してた。
名前を変えて現メンバーでサカナとして活動。
260名無しのエリー:2011/01/21(金) 06:13:46 ID:6JCteUtx0
スペシャなんかのずっと前に札幌のチャートでトップ10に入ったりラジオで人気になってた。
そして、RSRの新人オーディションに受かり注目され
やっと、ビクターの別部門からデビュー。
売れず、満を持して上京。
そして、ブレイク。

ちなみにウィキは見ていない。
俺はリアルにデビューする前の無名の時に札幌のチャートに入ってる時から
リアルに知ってるから。

最近の事だぞw
アイデンティティは。
ずっと見て来たのに何で俺がCMの時期とか知らねえんだよw
受験のCMだけだよ。
訳の解からん深夜番組の糞エンディングにワイプで流すとかそんなのはタイアップには入らない。

出た付近って何だよw
普通、タイアップとはシングルカットのずっと前から宣伝してんだよ。
受験のはアイデンティティを聴いて「うちのCMにピッタリだ」みたいな感じで急遽決まった。
二、三週間くらいの後出し。その頃はチャート落ちてたし。
261名無しのエリー:2011/01/21(金) 06:14:37 ID:6JCteUtx0
ロキノンは渋谷の雑誌
ロキノンフェスは渋谷のオナニーフェス
262名無しのエリー:2011/01/21(金) 12:07:21 ID:EBuPFXNZ0
何にせよサカナ程度のバンドにそこまで熱くなることないだろ。落ち着けよお前ら
263名無しのエリー:2011/01/21(金) 14:06:03 ID:h7o1e3/80
頭のおかしなサカナ厨が何日も何日も渾身のレス
逆にサカナのイメージ悪くするよ
264名無しのエリー:2011/01/21(金) 14:46:35 ID:2Is0k94w0
まあサカナが好きなのは分かったよ。ロキノン系ってそんなに悪口なのかなあ。別にこれロキノン系だぜって言われても最近の邦楽ロックの人たちなのかな
って思う程度だぞ
265名無しのエリー:2011/01/21(金) 16:48:32 ID:1ZTR/s/10
サカナ厨はサカナが一般的なポップバンドにもかかわらず特別な存在にしたがるからな
266名無しのエリー:2011/01/21(金) 21:14:46 ID:N2llRHMj0
山口自身もそんなこと望んでいないのでは?
267名無しのエリー:2011/01/21(金) 21:38:24 ID:oPujQ26M0
ロキノン系なんて分類、便宜上ある程度割り切って使ってる人が殆どなのに
それをこの人はレッテル貼りの道具にして周りを馬鹿にしてばかりいたから
わけのわからない妄言を垂れ流す羽目になったんだね。
268名無しのエリー:2011/01/21(金) 23:16:25 ID:wWr/oLSE0
何がロキノン系で何が違うかなんて話が度々出てくるのは
ロキノン系って言葉が内包するジャンルが雑多になりすぎたのが一番の原因だと思うけどな
269名無しのエリー:2011/01/22(土) 00:10:36 ID:8lT7Z6zk0
ロキノン系というくらいだからロキノンに出てないと駄目だろうな。
マイナーで出てるのか出てないのかわからないバンドとか困る
住所不定無職はロキノン系だっけ?
270名無しのエリー:2011/01/22(土) 00:39:20 ID:eIDhf4J90
そんな話どうでも良いよ。
271名無しのエリー:2011/01/22(土) 07:46:21 ID:6uupSzzn0
a
272名無しのエリー:2011/01/22(土) 18:03:59 ID:7IVxmKLE0
ho
273名無しのエリー:2011/01/22(土) 18:37:49 ID:cWOsj8MV0
a
274名無しのエリー:2011/01/22(土) 19:34:55 ID:Pk6FizuD0
こういう話題になると絶対水さすバカが出てくる
たまには徹底的に議論させてやれよ
275名無しのエリー:2011/01/22(土) 23:03:15 ID:eIDhf4J90
>>274
もう一回言うけど
そんな議論してどうなるの?
ロキノン系かどうかで聴く音楽が変わってくるの?
このスレにいるやつは
ロキノン系(笑)みたいなヤツのほうが多いじゃん。
そんな中でこのバンドはロキノン系だ、あのバンドは違うかどうかなんて
するだけ意味無い。
自分が聴いてるバンドがロキノン系じゃなかったら
安心するの?優越感でも覚えるの?
結局この話は誰の得になるんだよ。
276名無しのエリー:2011/01/23(日) 00:24:30 ID:rQ7l64IX0
意味があるとか誰が得するとかの話じゃなくね?
個別スレでロキノン系か否かの話するなら
そのバンドがロキノン系って言われてることに抵抗があるとか
他と区別して優位に立ちたいなんて感情が出てくるのかもしれないけど
このスレに来てる人たちなら
自分が聴いているバンドが元々ロキノン系って言われていることは理解している
そこを踏まえてじゃあ何をロキノン系って定義するのか?
って興味がある人達がいるからそんな話になるんじゃないの?
277名無しのエリー:2011/01/23(日) 01:06:08 ID:PZ3Iv/0z0
ロキノンに載ったことあればロキノン系バンドだとおもってたわw
てかロキノンロキノンて
ロキノンは恥じることではないと思うよ。
人それぞれ自分がいいと思った音楽聴いたらいいんじゃない?
278名無しのエリー:2011/01/23(日) 01:15:12 ID:Xdu3W3Td0
相対性理論もロキノン系だという人もいるな。
あれはロキノンよりはマーキーだと思う
279名無しのエリー:2011/01/23(日) 01:19:34 ID:pJreebAk0
ここにいる奴等ってCDとか雑誌とかで知った事しか話してないよな
スピーカーやイヤホンで聞けるところしか評価出来てない

ライブやフェスにもっと行った方がいいよ
生のバンドを見ておいでよ
280名無しのエリー:2011/01/23(日) 01:54:06 ID:zBa3/bbr0
俺はスタジオで録られてCDにパッケージングされた創作物としての音楽は好きだけど
ライブパフォーマンスとしての音楽にはそれほど興味ない。
スタジオ音源とライブは受容形態も違うし別個の趣味なんだよね。
まあそれらを統合してアーティストという単位で捉えて云々するのが大勢なのもわかるけど
281名無しのエリー:2011/01/23(日) 02:29:19 ID:SY/Cx2vP0
なんか知らんがよく出てるサカナのライブは面白いぞ。
こう…光がビカーとなって爆発がドン!ってなってけむりがもくもく!っと
言ってる意味が分からんと思うがライブ言ったことあるやつは分かるはず
282名無しのエリー:2011/01/23(日) 08:52:45 ID:CBkZD4fl0
>>281
解る解るすげー解る
よく解らんがとりあえずびかー!!でどん!!でもくもく!!ですげぇ
283名無しのエリー:2011/01/23(日) 08:57:32 ID:FZKZWuNj0
俺もあんまライブ興味ないなー
結局聞くのはCD音源の方が多いわけだし
ライブアレンジ多いバンドとかは聞きたいけどね
でもライブとして聞きたいってより曲として聞きたいって感じ

こういうこと言うと生の音こそ本物みたいな奴が価値観の押し売りしてくるのが嫌
284名無しのエリー:2011/01/23(日) 09:06:45 ID:rQ7l64IX0
ライブとCD音源は別物だし人それぞれでいいんじゃないの?

てか、このスレで扱っていいのかわからんけど
cutman-booche解散したな
やっぱりって感じだけど
285名無しのエリー:2011/01/23(日) 10:39:55 ID:MRQn1dkj0
自分はあまりライブに行かないんだけど、CDよりライブのほうがいいバンドもいっぱいいそうだよね。
まぁ、その逆も然りだけど。
286名無しのエリー:2011/01/23(日) 14:37:16 ID:gQ/YiBQFO
ライブは特に贔屓のアーティスト周辺だけだな。
CDは他のも聴くけど。音楽だけ聴いて生活してるわけでなし
ライブジャンキーみたいにフェスだイベントだとお金使えない、
というか使わない。ロキノンバンドは聴くけど
いわゆるロキノン厨みたいに「音楽をたくさん(その実狭いが)
聴いてる人は感性が豊かで音楽に対して誠実」みたいな
押し付けが嫌。
287名無しのエリー:2011/01/23(日) 17:39:59 ID:Soe5yHhvO
>>286
『ライブに金を使うこと』と
『音楽はたくさん聴けばいいとおもってること』は
丸っきり別の問題じゃないか?

それにその押しつけって
意味がよくわからないんだけど

それが自分の周りだけの話なら
レッテル貼りみたいになるからやめたほうがいいと思うけど
288名無しのエリー:2011/01/23(日) 21:43:48 ID:uAYthGqz0
それが特定個人の特定の周囲の人物の話にとどまらないから
「ロキノン厨」と揶揄されてるんじゃないの?
単にロキノンアーティスト聴いてるだけで
「ロキノン厨」と呼ばれて嫌われてるわけじゃないんだよ
>>286みたいな話初めて聞いた!一体どこの世界の話?」
なんて思わないし
289名無しのエリー:2011/01/23(日) 21:53:11 ID:FN/xZJ2+0
なんか知らんがいつどこで嫌われたの>>288はw
どんなものでもアンチはいるんだよ?

しいて言うならロキノン系と呼ばれるアーティストが好きな層は
選民意識が強いからそこら辺が揶揄の対象だっていうぐらいかな
290名無しのエリー:2011/01/23(日) 22:16:36 ID:uAYthGqz0
えーと自分は嫌ってる側の人間なのでご心配なくw
最後の2行「しいて言うなら」を抜かしたことと同じことを言ってるだけだよ
291名無しのエリー:2011/01/23(日) 22:20:27 ID:uAYthGqz0
「ロキノン厨」は自分がロキノン系を聴いてるから嫌われてると思い込んでて
何を言われてるかに気付かないんだよねw
292名無しのエリー:2011/01/23(日) 22:24:29 ID:FN/xZJ2+0
>>290
わざわざ過疎スレ来てるってことはスレタイバンドのどれかは好きな訳でしょ

>嫌ってる側の人間なのでご心配なくw
とかこういうのが選民意識だっての
293名無しのエリー:2011/01/23(日) 22:38:05 ID:uAYthGqz0
だからロキノン系聴いてるだけでは「ロキノン厨」じゃないの!
今までにも他で言われたことあるでしょ、てかやっぱり気づいてないのか…
294名無しのエリー:2011/01/23(日) 22:45:23 ID:FN/xZJ2+0
ID:uAYthGqz0

あのねえ…
なにが気に食わなくてなにに噛みついてるの?
言ってごらん僕?
295名無しのエリー:2011/01/23(日) 23:48:53 ID:rQ7l64IX0
ID:uAYthGqz0は何を言ってるんだ?
押し付けと選民意識の強さの関係性も全くないように感じるし
そもそも押し付けって具体的にどんなことよ?

「気付かないんだよねw」とか「気づいてないのか…」とか
勝手に自己完結する前に、まず何言いたいのかはっきりしろっての
296名無しのエリー:2011/01/24(月) 01:24:25 ID:daXWFg210
ロキノン厨は何を言われても死ぬまで気付かないんだよw
自分が悪いんじゃなくてロキノンバンドの音楽性が悪いと言われてて
その音楽を自分が好きなせいで自分が責められてると思ってるんだから
297名無しのエリー:2011/01/24(月) 01:34:42 ID:u5ubQ0O20
>>3-6の中でどれがロキノンでどれがロキノンじゃないんだ?
298名無しのエリー:2011/01/24(月) 06:49:22 ID:pI4IsfvG0
だからそもそもロキノン系っていう定義が曖昧なんだって
山崎体制後のロッキングオンに載ったバンドだと入らないバンドごろごろあるし

よく分かんないけどビジュアル系みたいなもんじゃないの?
明らかなビジュアル系もいれば判断難しいのもいるし
それと同じでロキノン系もど真ん中にいるのもいれば境目のもいるじゃん
299名無しのエリー:2011/01/24(月) 11:13:52 ID:p7LrXtkH0
>>296
成程!
おまえの頭がおかしいことがよく分ったよ!
300名無しのエリー:2011/01/24(月) 12:04:25 ID:Ctdf4MPXO
1:名無しのエリー 2010/11/20(土) 18:45:34 ID:thnrmMi70[sage]
これからの日本のロックバンド界を担っていくであろうバンドをマターリ語りましょう。
コピペ厨・不等号厨・煽り屋・罵り合い・貶し合いは完全スルー
301spc:2011/01/24(月) 14:33:45 ID:UiT9BqaE0
>>296>>295の言ったことに対して具体的な返答をしないかぎり
>>299みたいな輩を筆頭に基地外扱いされ続けるぞ。

>>300 nice!
302名無しのエリー:2011/01/24(月) 14:47:45 ID:K8vPcJ0YO
>>301
言ってること矛盾してるだろwスルーって何だか知ってる?ワロタわ
303spc:2011/01/24(月) 19:22:30 ID:UiT9BqaE0
>>302
あ、やばっ、違うよその、なんつーか・・・

ちくしょう! 泣
304名無しのエリー:2011/01/25(火) 01:24:09 ID:9ZoMVDmt0
話題変わるけど,サカナNHKのトップランナーに出るみたいだな

twitterで一郎が今年は攻めるって言ってたし,
次のシングルで一気に売り込みかけてくんだろうか?
305名無しのエリー:2011/01/25(火) 04:18:10 ID:7v0CcFLf0
kikuuikiが良作だった反動なのかどうかは知らないけど
アイデンティティは賛否両論だったからな

次の作品でどうなるのかは個人的に注目してる
306名無しのエリー:2011/01/25(火) 18:42:26 ID:5onecSrE0
サカナですら古びてしまう今の状況
307名無しのエリー:2011/01/25(火) 19:33:35 ID:yVb1vIWwO
そもそもサカナってクソだし
308名無しのエリー:2011/01/25(火) 19:48:10 ID:7v0CcFLf0
やっぱ回転速いような気がする
昔もこんなもんだっけ?
下の世代も嫌いじゃないけど
プッシュされるの早いだろって思うバンドもちらほらあるし
309名無しのエリー:2011/01/25(火) 22:29:36 ID:R/7tu0Zu0
ミイラズも成長したな
310名無しのエリー:2011/01/26(水) 16:15:40 ID:jua/+KJz0
>>306-307
サカナは初めから目新しさとか無かったじゃん。
311名無しのエリー:2011/01/26(水) 18:24:40 ID:0NApRHdCO
目新しい以前にクソって書いてるだろ
312名無しのエリー:2011/01/26(水) 21:43:51 ID:tFT6Sir1O
パクリ共産バンド(くるり、アジカン、フジetc)のパクリ+エレクトロ+中華テイスト=魚
313名無しのエリー:2011/01/26(水) 21:55:27 ID:46DD+Yta0
共産バンドって何だ?
314名無しのエリー:2011/01/27(木) 16:56:28 ID:J58cg46Y0
サカナアンチは本当、知識無しの的外れの厨房ばかりだなw
だから、一度でもライブやフェス行けよ。
それにちゃんとしたCD音源やアルバムも聴いた事無いのに書き込んでると言う
315名無しのエリー:2011/01/27(木) 17:05:38 ID:e92tWmmu0
別に好きなの聴いたらええがな。批判はお門違い
316名無しのエリー:2011/01/27(木) 17:08:36 ID:phHM7ZT70
ライブやフェス行くとどう印象が変わるのかまで書いてくれないと
信者がご本尊拝んで喜んでるだけにしか見えない
317名無しのエリー:2011/01/27(木) 19:04:16 ID:rCwiKm6X0
興味がない人なら全部そうだろ
人それぞれってことじゃないの?
318名無しのエリー:2011/01/27(木) 20:05:25 ID:zODGsDE7O
パクリは甘え
319名無しのエリー:2011/01/27(木) 22:09:38 ID:sDjjGghL0
ミクスチャーエレクトロニカアンビエントフォーキーソウルフルファンキー日本文学詩人サカナクション(笑)
320名無しのエリー:2011/01/27(木) 23:11:38 ID:J58cg46Y0
>>319
当たってるがなw

綿密に言うとテクノも入る。
321名無しのエリー:2011/01/27(木) 23:13:25 ID:J58cg46Y0
クラブも入る。
寺山修司もアングラも入る。
322名無しのエリー:2011/01/27(木) 23:17:02 ID:J58cg46Y0
しかし、数年前から幼稚なアンチがことごとくサカナの事で的外れな事書いて
それがサカナの人気と共にオタが増えてアンチは的外れ批判が正しくなくて
恥ずかしくていなくなってたのにまた新参が過去スレ読まずに恥ずかしく暴れだしたな。
今度、トップランナー出るからアンチは見ろ。
そして、ライブかフェス行ってからまた書き込め。
323名無しのエリー:2011/01/27(木) 23:25:34 ID:e92tWmmu0
>>322
サカナライブ確かに良かったし見てもらいたいのはわかるけどID真っ赤にして書きこむことでもないがな
もうちょっと冷静になれよ。お前一人だけで暴れてるみたいだぞ
324名無しのエリー:2011/01/27(木) 23:26:44 ID:x6jXj2tLO
どこが良いんだろ
325名無しのエリー:2011/01/28(金) 00:51:48 ID:qI9Nv5BL0
サカナのライブライブって言ってるのもどうかと思うけど
気に入らない奴は何が嫌なのよ?
>>312みたいなわけわからんこと書き込んでる奴もいるし
ただ嫌いなだけならここのスレで書くのは間違い
そうじゃないならそれなりの理由を示して欲しいな
326名無しのエリー:2011/01/28(金) 02:33:19 ID:tDg9z4XN0
サカナは取り立てて良くも悪くも無いのに信者がやれライブだなんだ騒ぐからだよ
サカナ自体は普通。いたって普通
327名無しのエリー:2011/01/28(金) 03:58:56 ID:2VTyY2B20
山口自身が音楽以外のところで(もちろん音楽周辺ではあるけど)
語りすぎってのも信者に影響してるんじゃないのかな。
まだ音楽業界で大きな足跡を残したわけでもないのに
業界の行く末を憂い過ぎ、とどこかで言われてたけど。
サカナに限らないけど、信者というものは好きなアーティストの
言動を鸚鵡返しにして自己と同一化したような気になるものだから
雄弁な(しかもキャリアに比して不釣合い)アーティストの信者は
無駄に雄弁になると思う。
328名無しのエリー:2011/01/28(金) 06:25:36 ID:k/ArA9iO0
待て。ワンマン以外のライブで騒いでるのは基本的に信者じゃなくてサカナを知らないノリノリバヵだ。
サカナ信者は執拗にベボベアンチ。
それに、あいつらはサカナクションこそ至高というより、サカナクションを愛してる俺たち最高みたいな感じだよな。
329名無しのエリー:2011/01/28(金) 07:38:10 ID:oaM3tZTJO
>>328
誰も「ライブで」騒いでいる人の話はしてないと思うのだが。
330名無しのエリー:2011/01/28(金) 13:24:57 ID:wo31/Yig0
というかいつまでサカナの話ばかりしているんだよ。もうそんなにサカナのこと話し合いたいなら専用スレでやれよ
サカナって単語見すぎてゲシュタルト崩壊しかけてんだよこっちは
331名無しのエリー:2011/01/28(金) 14:13:33 ID:uuKcGvVY0
魚もいいけどたまにはRADのことも思い出して欲しいですw 珍しく活動してるんだ。
あんなに勢いあったのに、マニュフェスト以降…
332名無しのエリー:2011/01/28(金) 14:25:46 ID:14RpZ2Zu0
ここんとここのスレで的外れかつ頭のおかしいサカナ絶賛レスが横行してるが
これきっと一人だろうな
ブログでやんなさい
333名無しのエリー:2011/01/28(金) 21:38:37 ID:niLFEOV70
サカナ信者って何処でもしゃしゃり出て来て
偉そうに自治するから大嫌い
アジカン信者と似てる気がする
334名無しのエリー:2011/01/28(金) 22:10:20 ID:7stOqltmP
ツイッターフォローしてると、サカナ山口とアジカンごっちってそっくり
自論展開しまくり、自分こそ正しいって
正直嫌いになったよ
335名無しのエリー:2011/01/29(土) 00:40:10 ID:YqXh7COs0
サカナ山口のはちらっと見たことがあるだけだけど
アジカン後藤とそっくりなの?w
以前後藤のツイッタが炎上した時に見たけど
「こんなの事務所が許可してんの?イメージダウン必至じゃない」
と思ったものだ。あの下品さと幼稚さまでは似てないと思っていたけど…
山口のちょっとチェックしてみようw
336名無しのエリー:2011/01/29(土) 00:58:45 ID:7Tp/qcyH0
どっちも強情だからなあ。まあだからあういう音楽が出来るのかもしれないけど
ゴッチの後釜になりたいのかね、山口。というかなりそうだ
337名無しのエリー:2011/01/29(土) 01:20:14 ID:SOoQkiCNP
でも最近山口は大人しい
ゴッチは相変わらず、ファンのリプライを例にあげて
読解力がないとか何とか偉そうだった
アートの木下は変な@関係がくるからヤダってTwitter止めるって言った
その日の夜にケロっとまた再開してたり
ピエール中野はわざわざ何十人ものフォローはずしたことを報告したり
ミュージシャンってダメな人多いなって印象
逆にバックホーンの光舟と栄純、ひなっちは好印象
338名無しのエリー:2011/01/29(土) 10:19:41 ID:PVG3P4nfO
鯵缶も魚も、クソってところが共通してるよな
339名無しのエリー:2011/01/29(土) 10:30:55 ID:qQNPgos00
虚栄張ってるけど実は小心者なのが見てて哀れ
業界内にも嫌ってる人多そうだし
本人やファンが痛いとその音楽からも遠ざかってしまう
340名無しのエリー:2011/01/29(土) 12:31:12 ID:3MwpNwMv0
ミュージシャンは変人・だめ人間くらいのほうがいいだろ。
341名無しのエリー:2011/01/29(土) 12:38:42 ID:E4VlW/Gf0
その通り。
ヨシキとかカダフィー大佐みたいなミュージシャンが減ってきたのは残念
342名無しのエリー:2011/01/29(土) 14:33:17 ID:tTi7iuOEO
俺も犯罪者でもないかぎり性格悪くても作ってる音楽がいいならそれでいいわw
343名無しのエリー:2011/01/29(土) 15:26:55 ID:02KjlhTvO
変人・ダメ人間ならまだしも、気まぐれで正論めかしたことを言って
しかも他人(一般人)を槍玉に挙げて非難するところが最悪なんだと思う、後藤は。
なんでこのスレで…と思ったらサカナ山口の話からか。山口は知らん
344名無しのエリー:2011/01/29(土) 16:16:03 ID:FqDhNohYO
ミュージシャンに性格とか人徳とか要求すること自体おかしな話
性格が嫌いだから聴かないなんて
お前らの嫌いな『芸能人のCDを顔がいいから買う』ってのと
ほとんど変わらないじゃん

ベンジーとかヨシキとか教授とか
頭おかしいミュージシャンなんて昔から沢山いるし
寧ろそういう人の方が多い

いちいちツイッターの話出して
うだうだ言うなら別の所でやってくれ
サカナ信者も場違いだがお前らも場違い
345名無しのエリー:2011/01/29(土) 16:24:08 ID:Xz/qg4A80
ミュージシャンの性格に不快感を覚えたのはコーネリアスくらいかな
むしろミュージシャン同士煽りあってるくらいが丁度良いんじゃないの
346名無しのエリー:2011/01/29(土) 18:11:13 ID:odjskeUn0
わざわざ見なくてもいいもん見て自分の理想と違ったら勝手に幻滅して
ツイッタ―やってる人は大変だな
347名無しのエリー:2011/01/29(土) 18:14:18 ID:SOoQkiCNP
>>346
わざわざ見なくてもいいもん見て自分の理想と違ったら勝手に幻滅して
2chやってる人は大変だな
348名無しのエリー:2011/01/29(土) 18:31:52 ID:tTi7iuOEO
>>346
> わざわざ見なくてもいいもん見て自分の理想と違ったら勝手に幻滅して
> ツイッタ―やってる人は大変だな

まさにその通りだよな
後藤があんな感じってのはツイッターやる前からわかってるだろってねw
で、なぜかアジカン本スレで後藤ツイッターの話題でたら噂スレ行けとか言われるからなw 本人なんだから噂も糞もねーだろって思うわ

脱線スマン
349名無しのエリー:2011/01/29(土) 19:07:22 ID:3MwpNwMv0
>>345
もっとミュージシャン同士の煽りあい見たいよな
350名無しのエリー:2011/01/29(土) 19:16:34 ID:Rl/1tGCv0



結論:後藤も山口もうんこ
351名無しのエリー:2011/01/29(土) 19:49:13 ID:tTi7iuOEO
>>349
岸田がアップをはじめました
352名無しのエリー:2011/01/29(土) 19:54:05 ID:Rl/1tGCv0



岸田は下痢便
353名無しのエリー:2011/01/29(土) 20:54:12 ID:3oDgcMjb0
ピエール中野が糞バンドがどうのこうのつぶやいてた
結局誰かは言わない
そういや、andymoriと衝突したり
ミイラズに直接青森フェスのこと聞いたら、しゃべらなくなったとか
354名無しのエリー:2011/01/29(土) 20:56:53 ID:tTi7iuOEO
>>353
ミイラズkwsk
355名無しのエリー:2011/01/29(土) 21:40:03 ID:3oDgcMjb0
@Pinakano
ピエール中野 凛として時雨のドラム
ミイラズに挨拶してきました。夏の魔物の真相を聞いたら現場はミイラズ歓迎ムードだったそうです。
僕がネットで読んだ反応とは違うけど、本人(スタッフ)が言ってました。
この話を出したら凄い空気が悪くなってメンバーほとんど話さなくなったのですが、
触れてはダメだったんですかね。
356名無しのエリー:2011/01/29(土) 22:12:55 ID:cjSLo2vV0
>>345
>>353のピエールは別としてミュージシャン同士はむしろ馴れ合ってる
後藤は数万のフォロワーを従えて一般人をしばしば攻撃する
357名無しのエリー:2011/01/29(土) 22:18:47 ID:tTi7iuOEO
>>355
ありがとう
魔物騒動は知ってたけどこんなやり取りあったのか
358名無しのエリー:2011/01/29(土) 22:58:04 ID:N5hiQDbD0
話し変わるけど何かリリース情報ないの?
3月辺りのに色々CD出すバンド多そうだけど
359名無しのエリー:2011/01/29(土) 23:31:33 ID:cjSLo2vV0
NICOが4月頭にアルバムを出すと言うことは聞いた
360名無しのエリー:2011/01/30(日) 00:29:41 ID:kd2ZLnR60
チャットもアルバム出すね。
サカナはレコーディング中か?
361名無しのエリー:2011/01/30(日) 02:48:18 ID:wtQvkdOWO
3月にbawdiesがAIとコラボで新曲
362名無しのエリー:2011/01/30(日) 10:51:19 ID:/WJXx59X0
サカナ山口って犯罪者顔ですね
これ雑誌の表紙にしちゃ駄目な人だろ
363名無しのエリー:2011/01/30(日) 22:52:58 ID:ZRq1FAHq0
>>361
BAWDIESはやっぱり本気で売り出す気はないんだな
まああんまむやみに高い売上目指しても(10万とか)
無駄な気はするのでそれでいいような気はするけど
364名無しのエリー:2011/01/31(月) 02:42:55 ID:a3wqhrcC0
>>362
悩める文学巨匠顔だろ。
啄木とか漱石とか。
365名無しのエリー:2011/01/31(月) 04:49:56 ID:smYz/tJKO
>>364
そんなでかい釣り針に釣られんなよ
スルーしろっての
366名無しのエリー:2011/01/31(月) 11:27:59 ID:O7WIpQpqO
RADWIMPSはオーダーメイドみたいな歌ものなら

なんとなく受け入れやすい感じあるのにな

携帯電話は聞くのも嫌だ
367名無しのエリー:2011/02/05(土) 16:30:42 ID:zTykYExFO
だいたいはメロディ重視の曲じゃないか?

だから実際BUMPなみ売れてるし
というかタイアップないのがすごいな
368名無しのエリー:2011/02/05(土) 20:33:19 ID:FnLtRFaJ0
メロディ重視というよりも感動重視だな。映画でも音楽でもとりあえず泣ければいいっていう
369名無しのエリー:2011/02/05(土) 23:57:47 ID:9E7A5nCE0
RADってタイアップないんだ、知らんかった(今さら…ですか?)
バンプを超えられないとか言われてるけど
タイアップなしなら上々じゃない?(今さら…ですか?)
雑誌とかラジオとかのプッシュも無視は出来ないけど
大型タイアップ付きまくりのバンプと比べて
「超えられない」と切り捨てるのは理不尽なような
370名無しのエリー:2011/02/06(日) 10:56:45 ID:KfIAnfsG0
売り上げ基準での超える超えない話はどうでもいい
371名無しのエリー:2011/02/06(日) 11:10:31 ID:YoTc2PmBO
RAD嫌いBUMPヲタによる、内容での超えない話も不毛
372名無しのエリー:2011/02/06(日) 11:20:37 ID:48egVxt10
声だけで言うと断然RADのほうが好きだな
藤原の声苦手 聴きたくないってほどじゃないけど
373名無しのエリー:2011/02/06(日) 21:45:58 ID:JyHmbKjH0
BUMPスレでのRADを腫れ物のように扱う感じは異常
兼ヲタだけどファンのああいうところが嫌い
374名無しのエリー:2011/02/06(日) 22:36:58 ID:Mx0M0sXa0
バンプの新曲について批判的な感想を書いたら(RADのことは何も書いてないのに)
RADヲタによる荒らし扱いされたことあったな
ファンスレで批判的なレスをしたら信者に攻撃されるのはまあ予想されることだけど
何の脈絡もなくRADヲタ扱いされたのには呆れたわ。
結果的にRADファンに申し訳なかったが。
375名無しのエリー:2011/02/06(日) 22:46:19 ID:6QsxIZ3dO
それほど荒らされてるんだろうね
バンプもラッドも強烈なアンチがついてそうだしな
376名無しのエリー:2011/02/07(月) 00:49:58 ID:ODL3QTEq0
RADはアルバム3作目までを聴いてからは嫌いになれない。あんな曲作れるなら作ってくれよ今の曲なんかインスタント食品みたいに一回聴いて満足して終わりみたいで避けたくなる
最新作期待するしかないのか
377名無しのエリー:2011/02/07(月) 10:06:04 ID:CHO2AYeX0
>>376
3、4枚目からはいいと思うよ
ただ総理大臣はなぁ・・・
ダダで俺の好きなラッドに戻った感じ
378名無しのエリー:2011/02/07(月) 14:45:52 ID:ODL3QTEq0
>>377
4枚目は傘拍子とバグッバイが好きだ。DADAはカップリングの方が好きだな、わざわざ変化球で勝負しなくても直球で勝負できるじゃんって思った
RADはあれだな、ギターの音が可愛くて気持ちいい。こういう音出す人たちは他にいないのかな?andropとplentyが最近じゃ良かったけどスレチか
379名無しのエリー:2011/02/07(月) 16:03:47 ID:CHO2AYeX0
そういやandrop/MirrorDanceのドラムを聴いてるとテンションあがるわ
380名無しのエリー:2011/02/07(月) 22:41:06 ID:yRJlVy8Q0
andropいいよな。演奏うまいし
自分もラッドは普通にかっこいいと思う。狭心症とか鳥肌立ったわ
ラッド(笑)とか言ってるやつの方がよっぽど厨二病だと思うなぁ
そういう奴に限ってシングルしか聞いてなかったりするんだよな
381名無しのエリー:2011/02/07(月) 23:11:00 ID:LoppHCky0
>>380
ラッド(笑)ってのは同意できる。
ただ、やっぱりシングルは自分たちの一般受けする曲をアピールする場って事がある。
だから、シングルはファン獲得の大きなチャンスであり、そこで新規のファンを開拓しないとね。
この事を考慮してみると「マニフェスト」をシングルA面で出した事はすごいと思う。
382名無しのエリー:2011/02/08(火) 04:40:08 ID:glBMn2SL0
マニフェストとか他の曲もタイトルや歌詞からして厨房過ぎるw
何歳なんだよ、RADとかいうリアル厨房バンド達は
幼過ぎだろw
背伸びして政治とか世の中の事を小耳に挟んだんだろうがw

何だっけ、僕が総理大臣になったらとかも歌ってなかったか?w
小学生過ぎる
383名無しのエリー:2011/02/08(火) 11:10:20 ID:ZZUdiJs30
中身の無い煽りレスはやめろや
384名無しのエリー:2011/02/08(火) 13:17:32 ID:r9x3Qqpa0
お前らちゃんと聞いてるんだね
多くの人の耳に届いてることがすごいよ
スレタイでいうなら、ベボベとか誰もチェックしてないぞきっと
385名無しのエリー:2011/02/08(火) 14:10:06 ID:S75cyP+8O
RAD(笑)と思ってても、良い曲あったりするしな

ベボは良い曲ない
386名無しのエリー:2011/02/08(火) 14:25:48 ID:9e32eS4M0
ベボよりは関根がいたブルハのコピーバンドのほうがいいな
387名無しのエリー:2011/02/08(火) 16:26:22 ID:Di46X3CF0
ベボベはライブ行くまでelectric summerしか興味なかったけど行ってから評価変わった。ライブ面白いんだなあいつら。
観客の盛り上げ方がよく分かってる。まあその後のサカナクションの方が楽しかったけど
388名無しのエリー:2011/02/08(火) 17:46:15 ID:pfA+6eK90
祭りの後以降に良曲が出ないな…>ベボベ
389名無しのエリー:2011/02/08(火) 21:23:52 ID:e07qPfvV0
ベボベと言ったらコレって代表曲が無いからな
ドラマチックは大振りファンからの人気が高いみたいだけどそれ以外の人からはそうでもないし

と言っても代表曲があるバンド自体少ないんだろうけど
390名無しのエリー:2011/02/08(火) 22:24:15 ID:k+dpVuVmO
ラッド(笑)って奴が1番思考停止してるよな
邦楽(笑)みたいな奴と同じで中高生に人気ってだけで叩いちゃうみたいな

まあでもあの歌詞は鳥肌たつ。もちろん悪い意味で
391名無しのエリー:2011/02/08(火) 22:54:26 ID:v6fTyNg2O
てゆーかこのスレの内容じゃないのにバンプヲタへの不満だとかRAD(笑)って思ってる奴への文句
延々書き込むのはどうなのよ

気持ちはわからなくはないが
本スレまともに機能してないし
392名無しのエリー:2011/02/08(火) 23:25:35 ID:kgwvlI7V0
単独的なのは専用スレだが、他アーティスト比較や総合的に見るとして

RADWIMPSが消費されつくした次は、andropやamazarashiあたり、
いわゆるBUMPやRADあたり00年代の内省詰め込み型&ロック&ポップ両立型を踏襲した、的に
言われているバンドが果たして台頭してくるのかどうか
バンドシーン全体じゃなくてその枠・そのポジション的に

たぶんバンドシーンではもっと違うものが来るかもね
393名無しのエリー:2011/02/08(火) 23:25:56 ID:A3KGWcnzO
パクリバンドRADWIMPS
394名無しのエリー:2011/02/08(火) 23:34:37 ID:ZZUdiJs30
>>392
来るかもってか来て欲しいな。さすがにああいうのは飽きた。
395名無しのエリー:2011/02/09(水) 00:13:04 ID:R5tdIGZZO
チャットモンチーの地位を揺るがすバンドが出てこないかな?
ガールズバンドの頂点にずっといるし、落ちる気配がない…
396名無しのエリー:2011/02/09(水) 00:38:00 ID:TuKNYl380
ヌードルスだな。それかスキャンダル
397名無しのエリー:2011/02/09(水) 00:56:53 ID:JGZHPFwRP
だんとつねごとじゃない?
398名無しのエリー:2011/02/09(水) 00:58:01 ID:bHC5Shwh0
あとはリスモで推されてきたねごととか?
というかドコモのCMでmiwa(だっけ?)の曲も流れているけど
相変わらずNokko〜YUKI等々の流れを汲む甘ったるさのある甲高い系ばっか
あとはアラニス・モリセットみたいな歌いまわしのとか

90年代の女性ソロアーティストに多くいたような低音で“姐さん”と呼びたくなるような
女性シンガーやバンドが出てこないかな(林檎とかとはまた違って)、いるにはいるんだろうけど
399音源:2011/02/09(水) 01:02:48 ID:1KtGLg3QO
400名無しのエリー:2011/02/09(水) 01:07:43 ID:JGZHPFwRP
バンドじゃないけど舞花とあべまはハスキー系だね
あべまはYUIとYUKIと林檎そのままだけど
エゴラッピンのよっちゃんみたいなボーカルいないかな
401名無しのエリー:2011/02/09(水) 01:10:17 ID:XMN5XWNz0
Predawnは色んなロキノンアーティストにプッシュされたり
各種フェスにも出たりしてるけど、何万枚も売り上げるほどの規模で
売り出す感じではないよね
402名無しのエリー:2011/02/09(水) 01:14:33 ID:TuKNYl380
>>398
声が低いのならキノコホテルだな
http://www.youtube.com/watch?v=8vY81HAvmOM
403名無しのエリー:2011/02/09(水) 01:30:46 ID:f0Bt66UX0
プリダウンの良さが解からない
外見も魅力無いし
すげえ普通の英語の歌
英語が仮に俺が解かってたとしてもあんな曲は昔から普通の外人が歌ってる訳で。
日本語で歌ってみろ、そしたら、どんな能力の奴かがすぐ解かる
英語で歌ってる奴は日本人が解からないと思って評価されるのから逃げている
そうね。プリダウンが可愛かったらファンにはなってるね
404名無しのエリー:2011/02/09(水) 01:32:52 ID:f0Bt66UX0
ねごとにしてもチャットにしてものあのわ・マスドレ・ふくろうず
とにかく、可愛いのがいない
ピンクサファイアみたいな可愛くて色気有るバンド出て来いよ。
405名無しのエリー:2011/02/09(水) 01:38:17 ID:WksaLv83O
RADの曲のダウンストロークが辛い、全然進歩しないわ
406名無しのエリー:2011/02/09(水) 01:50:11 ID:9rI9zTrSO
プリドーンは雰囲気だけ
407名無しのエリー:2011/02/09(水) 01:59:48 ID:TuKNYl380
ピンクサファイアとか後の世代に全然影響を与えてない
メジャーバンドが出てくるあたり完全にオッサンだなw
408名無しのエリー:2011/02/09(水) 02:11:07 ID:j9buhfGPO
声も別に魅力的じゃないしねpredawn
あれならローラマーリン聞いてた方がずっと良い
409名無しのエリー:2011/02/09(水) 02:12:10 ID:XMN5XWNz0
R&Bやメンヘラ系はお腹いっぱいなので
大貫妙子・谷山浩子・遊佐未森系の声がきれいな女性アーティストがいいなー
そんでもってあんまりメルヘンすぎない…
410名無しのエリー:2011/02/09(水) 02:19:24 ID:XMN5XWNz0
宇多田や林檎の2番煎じは色々出て来たけど
大貫妙子系の2番煎じはしにくいものなんだろうか
2番煎じという意味でのフォロワーっていないよね
411名無しのエリー:2011/02/09(水) 02:28:31 ID:NxQelVy60
>>398の言う90年代で低音(?かどうか忘れたが)“姐さん”って
久宝留理子や川島だりあや
もっと古いが、“80年代ジャパメタブームのメタル・クイーン”浜田麻里あたりだろうか。。。

おっと、俺は一応20代だぞ。
412名無しのエリー:2011/02/09(水) 02:28:40 ID:TuKNYl380
コシミハル、カヒミカリィ、スレタイトリに近いバンドならクラムボン、コトリンゴ
413名無しのエリー:2011/02/09(水) 03:30:58 ID:f0Bt66UX0
>>404
チャットも誰も影響与えてない
影響与えたのはジュディマリと林檎だけ。
真似したフォロワーが今でもこの二つのタイプばかり。

ショーヤだってゴーバンズだってプリプリだって後の世代には繋がらなかった。
繋がらなかったのは真似出来ないから。
ピンクサファイアは可愛いし美人もいてハードロックPOPで今でも胸キュンキュン。
414名無しのエリー:2011/02/09(水) 03:32:47 ID:f0Bt66UX0
まつがった>>407
415名無しのエリー:2011/02/09(水) 03:33:57 ID:f0Bt66UX0
>>412
コシミハルとか、お前の方がオッサンゆないか
416名無しのエリー:2011/02/09(水) 08:29:43 ID:JFeJsY7V0
>>405
ダウンストロークてドラムのこと?
kwsk
417名無しのエリー:2011/02/09(水) 14:24:37 ID:WdXdM+2H0
該当スレでやれ
418名無しのエリー:2011/02/09(水) 19:53:31 ID:Smwq3hqIO
全然世代違うのもあるけどガールズバンドって話題は面白いね

最近はねごと、日本マドンナ、住所不定無職とプッシュされてるの多い気がする

この世代だとチャット以外はつしまみれくらい?
419名無しのエリー:2011/02/10(木) 00:48:42 ID:vuby8L8SO
あふりらんぽ、Kiiiiiiiとか
ねごとのauのは彼女達の年齢の3倍いってるうちの親がいいって言ってた
自分はUSインディ臭たっぷりのThe suzanが好きかな
420名無しのエリー:2011/02/10(木) 19:30:36 ID:ryj/kYgj0
チャットはクリ−ンなトーンでプログレフュージョン系やるのと
あいかわらずゴリゴリのオルタナでやる両方持ってるから面白い
421名無しのエリー:2011/02/11(金) 01:56:05 ID:gm0YM1vN0
たまたま寝言のTwitter見たらフォローされてたんだけど
422名無しのエリー:2011/02/12(土) 06:50:34 ID:8ttlgn9YO
>>416
ギターです
423名無しのエリー:2011/02/12(土) 11:52:53 ID:q1svWvtBO
424名無しのエリー:2011/02/12(土) 21:29:01 ID:NwmjjUMh0
shpはこのスレに入れないのか?
425名無しのエリー:2011/02/12(土) 22:17:17 ID:FnKxu++I0
shpってなんだ?
426名無しのエリー:2011/02/12(土) 22:38:23 ID:s9phwcBS0
バンドの名前を教えて下さい。
去年の11月くらいにラジオで流れていた曲なのですが、歌詞が
よしおは〜・・・それを見たこうじは〜・・・
というちょっと変わった歌詞で(名前は適当です)、ボーカルはバンプオブチキンみたいな低音のかっこいい曲でした。ロックバンドで、デビュー間もなくて、謎めいた感じだったように記憶してます。
あの曲が頭に張り付いて離れません!誰か教えて下さい!
427名無しのエリー:2011/02/12(土) 22:57:45 ID:q1svWvtBO
>>425
スクールフードパニッシュメントじゃね?
428名無しのエリー:2011/02/13(日) 00:00:55 ID:5KA7Fr5R0
sfpだな
429名無しのエリー:2011/02/13(日) 00:07:20 ID:GilMau3q0
hood ワロタ
430名無しのエリー:2011/02/13(日) 00:51:04 ID:i0j8RRfPO
JAPANCOUNTDOWN見てて見知らぬバンド目にしたんだが…

Dirty Old Menって彼等何者?
431名無しのエリー:2011/02/13(日) 00:53:41 ID:r420MT8bO
栃木バンド
432名無しのエリー:2011/02/13(日) 00:59:28 ID:s7UQ6uCN0
Dirty Old Men知らないとかニワカ乙
433名無しのエリー:2011/02/13(日) 01:07:21 ID:r420MT8bO
ねごとのボーカルって、えったんに似てるよな。顔も声も。いとこ?って言ってもおかしくないぐらいだよ。
434名無しのエリー:2011/02/13(日) 01:17:17 ID:9el3P8BB0
>>426
amazarasiかな?
435名無しのエリー:2011/02/13(日) 05:41:05 ID:FwckLu2EO
>>433
誰かに雰囲気似てると思ってたけどそう言われてみればなぁ
436名無しのエリー:2011/02/13(日) 09:03:31 ID:uve7aj1O0
>>434
それです!ありがとうございました!
437名無しのエリー:2011/02/14(月) 06:52:12 ID:J7I2ukYUO
>>433
声は似てるかもしれないけど

顔はねごとのボーカルの幸子の方が数段上
不細工絵莉子は全然叶わない
438名無しのエリー:2011/02/14(月) 13:04:34 ID:Upj9nWWG0
いやどっちもちょいブスで同じランクだろw
439spc:2011/02/14(月) 19:56:35 ID:/Ypx+grJ0
ちょwwwあの二人がブスって、おまいら
ストライクゾーン狭すぎw
440名無しのエリー:2011/02/14(月) 23:18:22 ID:qJO43jKfO
テナーはまたサイドプロジェクトか
ここまでバラバラだとメンバー間で不仲なんじゃないかと勘ぐってしまう
441名無しのエリー:2011/02/15(火) 00:51:48 ID:Wy7/n1AwP
シンペイテナーはやさぐれパンダのほうで稼いでるんじゃない
442名無しのエリー:2011/02/15(火) 08:14:39 ID:kb/zhuxO0
テナーは上の世代でしょ。この世代の話題に絡んで出てくるなら
そんなに厳密に排除しないけど
443名無しのエリー:2011/02/15(火) 13:04:55 ID:wRpPp2h20
andymoriって人気あるの?
444名無しのエリー:2011/02/15(火) 13:18:57 ID:46fSliANO
そういやCDショップ大賞とってたね。
名前はここでよく目にしてたけどつべで聴いたのはPredawnを知ってから。
445名無しのエリー:2011/02/15(火) 18:05:16 ID:TVcoxBwlO
>>443
andymoriはそれなりに人気はあると思うけど

爆発的な人気は出ないと思う
446名無しのエリー:2011/02/15(火) 19:14:18 ID:yeYLx5tUO
ドラム変わってからどうなんかな。
てかandyは下の世代になるのか。
447名無しのエリー:2011/02/16(水) 01:58:36 ID:lDPzM9lg0
2007年結成で2009年デビューだから下世代だね
448名無しのエリー:2011/02/17(木) 20:19:54 ID:XShBgis+0
RADのDADAで
壱、弐の参で線路へ
って自殺って事か
449名無しのエリー:2011/02/17(木) 20:53:33 ID:/R/dPcDl0
>>448
> はちきれそうな頭 なあなあで寄り添う平和
> ろくでもない極楽 死も生も感じないなら 3 2 1で飛び込め
>
> THE BACK HORN - カウントダウン (2006年)
> ttp://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND59151/index.html
450名無しのエリー:2011/02/17(木) 21:38:08 ID:LnwulWd80
パクリってこと?
451名無しのエリー:2011/02/17(木) 21:49:54 ID:7ID4ovEY0
「壱、弐の、参で線路へ」と「なぁなぁコール」と死と生に関する歌詞か
452名無しのエリー:2011/02/18(金) 01:14:15 ID:CT4VcTayO
このスレ最近見始めた(?)んだけど、世代ってだいたいどんな風に分けてるんですか?
メンバーの年齢?デビューしてからの年数?
453名無しのエリー:2011/02/18(金) 06:04:32 ID:8r5nWFI40
>>452
半年ROMれ
聞けば何でも答えてくれるとか思うなよ
454名無しのエリー:2011/02/18(金) 09:36:53 ID:Ir4RHtKjO
スレタイにBAWDIESが入ってるのが許せない
あんなのアイドルバンドじゃん
455名無しのエリー:2011/02/18(金) 10:20:46 ID:wNsHRriCO
ボーディーズはね、
ROYにやられた最前のあの若い女どもの昇天した顔といったらね‥、
自分も若い女だけどもね、
アレは無理
456名無しのエリー:2011/02/18(金) 10:28:32 ID:AE2ZzKii0
アイドルバンド、ザ・キャプテンズの傷様は手術は成功したのだろうか
457名無しのエリー:2011/02/18(金) 10:56:22 ID:aSb+GCL10
ロイって言う才能無しと中田ヤスタカって同じ顔してるぞ
ヤスタカにキャーキャー言っとけ
458名無しのエリー:2011/02/18(金) 13:19:28 ID:8r5nWFI40
>>455
どのバンドにもそういうファンはいるし、顔やキャラによってその割合が変わるだけ
ファンでバンドの良し悪しを判断するとかくだらなすぎる
「○○はファンがウザいから嫌い」って意見はよく聞くけど正直理解できないんだけど

それにこれは自分も鬱陶しい女ファンだと思われてることに気づかないパターン
459名無しのエリー:2011/02/18(金) 13:43:11 ID:wNsHRriCO
>>458
確かに基本的に好まないんで曲殆ど聴かずに客層で判断したのは否めないわ (笑)
サーセンwww

外国人ごっこ乙です
460名無しのエリー:2011/02/18(金) 14:16:59 ID:21B2FPoIO
BAMDIESとか不快な気持ちにさせてくれるバンドだよな

ロイの見せる自慢気な顔寒気がするわ流石ドルバン
461名無しのエリー:2011/02/18(金) 15:11:41 ID:QXVyBgOHO
アンチさんが必死ですねw
462名無しのエリー:2011/02/18(金) 20:31:35 ID:YkIJQt8FO
ラッドの新曲がNHKで使われる日が来るとはw
463名無しのエリー:2011/02/18(金) 22:18:06 ID:AE2ZzKii0
ヤスタカよりはロイの方がずっとイケメンだろ
カプセルともボゥディーズとも音楽性が被る沖井礼二はブサメン
464名無しのエリー:2011/02/18(金) 23:16:29 ID:9dmdBAuN0
ロキノン厨的にはブサイクな方が実力があるように見えて安心するんだよ
顔がよくないから音楽が評価されてるんだ!って
465名無しのエリー:2011/02/18(金) 23:35:51 ID:Rr2ekNJs0
ムカつくんだぜ〜 顔がイイ男が〜♪
466名無しのエリー:2011/02/19(土) 00:00:31 ID:Bh8XOhUbO
シャンペーンはイケメンだし音楽性もいいよな。日本語と英語を自然に使い分けてるところもいい。
467名無しのエリー:2011/02/19(土) 02:07:57 ID:3lxUXE0N0
>>466
彼らは売れるだろうね。耳触りが良く感じた。シュっとしてるし。
468名無しのエリー:2011/02/19(土) 13:09:07 ID:TCunZzqpO
シャンペーンは人気出るだろうね。
見た目も音もライブもいい。

それにしても前から思ってたけど、このスレってスレタイ世代+その下の世代用になってるよねw
469名無しのエリー:2011/02/19(土) 13:33:05 ID:PiAFNxRdO
イケメンバンドって正当に評価されにくいから可哀想
ロキノン厨はファンの層でうんぬん言うの好きだよな


それはそうとベボベの良さがわからない俺に
何かオススメ教えてください
470名無しのエリー:2011/02/19(土) 14:44:53 ID:4oWr0NjE0
レディへの新譜でも聴いとけよ
471名無しのエリー:2011/02/19(土) 17:21:56 ID:VvMnhhhY0
>>469
electric summerとChangeがいいよ。というか俺この2つしか聴かない。なんか中毒になる
472名無しのエリー:2011/02/19(土) 23:08:17.39 ID:PXfbb2WC0
ベボベの良さはやはり関根だろう。
473名無しのエリー:2011/02/20(日) 03:49:33.10 ID:ZkErYY3z0
ベボベと言ったら湯浅のワウを多用したギターだと思う
474名無しのエリー:2011/02/20(日) 05:56:28.83 ID:BxGke3xrO
男女ツインボーカルはいいね!winnieやTHE UNIQUE STARが良い♪
475名無しのエリー:2011/02/20(日) 11:30:44.11 ID:KJ3z9K7s0
ツインボーカルっつったら時雨もいい
俺は好き
476名無しのエリー:2011/02/20(日) 13:17:08.52 ID:EvHsK4yg0
男女ツインで声のバランスが良いって言ったらベルパンだな
特に女の方はありがちなキャピキャピした感じでも透明感のある感じでもなく
疲労感とか閉鎖感みたいのが漂ってる
477名無しのエリー:2011/02/20(日) 21:34:56.73 ID:s4Ky51BC0
俺もベルパン好き
killer smileが好き
478spc:2011/02/21(月) 19:01:16.53 ID:aa7dfQNK0
ツインだったら影薄いけど良バンドなSCARLETだな。
479名無しのエリー:2011/02/21(月) 19:55:45.79 ID:M50mC4h70
SCARLET無駄に嫌われまくってるしな。なんでアーティストに精神性を求めるかよく分からない。曲ならとにかく。まるでアイドルみたい
感情豊かな曲作るなら作ってる人もそれなりにそうだとすぐ検討つきそうなものなのにな
480名無しのエリー:2011/02/22(火) 03:12:06.82 ID:rJSavKYc0
>>395
SCANDAL一択だな
ていうかもう超えてる
481名無しのエリー:2011/02/22(火) 03:22:48.34 ID:BeWPWmSS0
サカナのルーキーのジャケいい感じ
これで曲が良ければいいんだけど
482名無しのエリー:2011/02/22(火) 11:58:54.84 ID:i7rRhZ2DO
サカナクションってもうセールス面では頭打ちなのかね?
去年のアルバムもうちょっと売れると踏んでたんだが
483名無しのエリー:2011/02/22(火) 12:03:03.91 ID:49UWLJsU0
Psysalia psysalis psycheってどうすか?
484名無しのエリー:2011/02/22(火) 13:05:51.77 ID:oWRfEsqQO
>>482
まだまだCD買う層のファンは増える可能性はあるんじゃね?
ライブとかはわからんね

>>483
バリバリ下の世代でしょ
厳格に分ける必要はないと思うけど
最近対象アーティストも解らない奴ら多すぎ
何なの?
485spc:2011/02/22(火) 16:25:06.49 ID:aW9cpUxZ0
>>479
高校野球とかがそうだけど、人間的にしっかりした人が最後にいい結果を残せるんだ
みたいなことを盲信してる輩と一緒なんじゃないかなたぶん。
486名無しのエリー:2011/02/22(火) 18:54:43.99 ID:A6m+dRla0
そういうのは普通に生活してる分にはスルーするくせにスポーツや芸術関係になると急に精神論が出てくるからな。
確かに精神的に素晴らしい人は褒められるべきだと思うけどそれとこれとは別だろっていう。
487名無しのエリー:2011/02/22(火) 19:27:24.08 ID:Yh1xzXeq0
人間性がダメと言われている人間を別に人間性が優れているわけでもない人間が叩く
つまりは叩くための免罪符として使われてるだけでしょ人間性なんて
488名無しのエリー:2011/02/23(水) 01:28:08.01 ID:AdQ6Jj9I0
scarletってなんか問題発言でもしたの?
ちょっと前にblgtzスレでも見たけど
489名無しのエリー:2011/02/23(水) 09:32:50.25 ID:8zZ3ZGVZO
RADWIMPSの曲がNHKに起用されるなんて本当に信じられないな…

正直無縁な感じあったし
NHKの音楽番組とか出るのかな?
多分出なそうだけど…
490spc:2011/02/23(水) 21:52:17.39 ID:qlLkorN/0
>>488
そうとしか思えない嫌われようだよね

>>489
出るとしたらやっぱMJかな?かまってちゃんとキノコホテルですら
出れてる雑食系音楽番組だからな。
491名無しのエリー:2011/02/23(水) 22:26:48.28 ID:j9Xnraa/0
キノコホテルはMステにも一応でた
492名無しのエリー:2011/02/23(水) 22:47:00.85 ID:nk+4ZKTyO
キノコホテルすごいな
493名無しのエリー:2011/02/24(木) 01:30:08.91 ID:RD9lm5+S0
矢島美容室のバンド役(当てブリ)
494名無しのエリー:2011/02/24(木) 16:13:28.13 ID:ef4DWUQv0
栗山千明の曲提供見ると
ロキノン厨を釣ろうとしているのが見え見えだな
わざわざ情報小出しにしてみたり何となくいやらしい
495名無しのエリー:2011/02/24(木) 16:52:40.13 ID:sU+oQBdRO
最近の栗山千明、テレビ出過ぎ
496名無しのエリー:2011/02/24(木) 22:44:42.65 ID:Rwf+j/1nO
対象アーティストの話がでたがオウガとアベンズは下の世代なっちゃうぞ?
497名無しのエリー:2011/02/24(木) 23:58:03.48 ID:ww4MMILkO
>>489
TV嬉しいけど
ちょいちょい出るのか全然出ないのかどっちかにしてほしい
スピッツみたいに
498名無しのエリー:2011/02/25(金) 00:08:59.68 ID:jDzREut10
>>494 栗山千明がロキノン厨なだけだと思う。もっと範囲は広かったはずだけど。柴崎コウと一緒。
499名無しのエリー:2011/02/25(金) 12:08:03.85 ID:GoTKtyhn0
成海璃子もそんな感じじゃん
500名無しのエリー:2011/02/25(金) 12:30:36.38 ID:aQPuCy4/O
アベンズもオウガもメジャー行ったわりになんとなく地味だな
501名無しのエリー:2011/02/25(金) 12:37:18.54 ID:6zQFv2QK0
成海璃子はロキノンというよりDOLL
502名無しのエリー:2011/02/25(金) 12:55:47.02 ID:BkMYl7OG0
成海璃子は80年代の国内パンク好き
でも前にTVで家のCDを見せてたときに
シロップやチャットみたいなロキノン系もあったし、ナゴムコレクションもあった
503名無しのエリー:2011/02/25(金) 13:14:47.06 ID:DVgcNN9q0
シロップってロキノン系かな?
http://www.youtube.com/watch?v=ddvZH4nsQac
成海のCD棚はディスクユニオンってかんじだよな
504名無しのエリー:2011/02/25(金) 15:43:49.80 ID:BkMYl7OG0
そっちのシロップじゃなくて16gのほうwww
「成海璃子 ロック」で検索すれば棚の画像が出てくると思う
505名無しのエリー:2011/02/25(金) 22:02:33.42 ID:Rlg+9dCV0
BAWDIESの新曲聴いたがなんか今年売れそうな気がするんだが....
新規ファンが増えてきてるのか?
506名無しのエリー:2011/02/25(金) 22:29:39.19 ID:0Pa0NMDrO
アベンズは人気たぶん打ち止めかな。何か足りない…ブンブンとかより浅いし
オウガは地味だよねぇ
もっと売れてもいいはずなんだが…
507名無しのエリー:2011/02/26(土) 05:37:24.14 ID:CH8m/OAn0
アベンズテクノやるのはいいけどもうちょいダンスミュージック学んだ方がいいと思うなあ。
感性で作るにしても限界があるよ。一時期ネタが枯渇してピコリーモやってる人たちが一斉に消えた時といい。
今が才能使いきって谷だと思うから次の作品でどうなるか決まるな。落ちるか上がるか
508名無しのエリー:2011/02/26(土) 06:10:20.49 ID:CnYaLclB0
ピコリーモやってた人達の中にはブームに乗っかるために
初めてテクノを聴くようになったりシンセ使える人を入れただけだったりしたから
一概にアベンズの状況と当てはめられないと思う

アベンズの場合、確実に一般受けするようなバンドではないから
もっとコアな方向に突き進むしかないんじゃないの?
ジェッジジョソンみたいな曖昧な位置に落ち着いているような
509名無しのエリー:2011/02/26(土) 07:44:17.33 ID:kJXWIsBzO
アベンズはなにげにミドルテンポのちょっとマッタリ目な曲が結構メロディもいいなと思う。
あと、初期のシューゲイザーチューンは今のライブのノリ重視の彼らのスタイルには合わないかなぁ。
いずれにしても今彼らが一番重視してる路線だけだとちょっと幅・奥行きが狭いね。
電話ズのワンマンが一本調子でつまらなかったという人が続出したらしいけど、今のアベンズは
そんな感じで対バンで観るのはいいけど、ワンマンはちょっとキツいな。
510名無しのエリー:2011/02/26(土) 20:28:03.92 ID:DQhJQdWm0
>>505
どれぐらい売れるんだろうな
個人的には今の勢いならそこそこは売れそうな気がする
511名無しのエリー:2011/02/26(土) 23:35:32.46 ID:epPnjFM00
ワンオクとかUNLIMITSってここ?
512名無しのエリー:2011/02/27(日) 00:59:38.10 ID:hxM/jSv7O
今のアベンズすげえ好きなんだけど評価低いのか…

でもなんかUNIVERSE UNIVERSEとかDelight〜とかリード曲はあんまピンとこないんだよなあ
513名無しのエリー:2011/02/27(日) 14:27:35.36 ID:OlFGsz+80
>>511
明らかに違うじゃん

>>512
評価低いっていうか一般受けはしないだけの話じゃね
514名無しのエリー:2011/02/27(日) 16:43:33.89 ID:zEsxBFYeO
>>511
お前他のスレでも
○○ってこの世代ですか!?わかりません><
ってやってんのな

>>512
一般受けよりもシンセロック好きがどの位付いているかが大事じゃないか?
515名無しのエリー:2011/02/27(日) 23:54:05.23 ID:8SNzMAUj0
アベンズってシンセや4つ打ち使ってても曲調はロキノンジャパン的な青春ロックみたいだし、
シンセロックていうかいわゆるエレポップが好きな層にはあんま受けなそうだけど
516名無しのエリー:2011/02/28(月) 01:01:18.21 ID:ztZIesYR0
時雨って声で好みが分かれるよね

個人的には好きなんだけど
517名無しのエリー:2011/02/28(月) 01:21:05.09 ID:zzaGMdvNO
自分はTKと石毛の声無理だ
518名無しのエリー:2011/02/28(月) 01:34:11.84 ID:pJyIsgYN0
わかるわ
でもどちらかといえばTKの方がまだ聴ける
519名無しのエリー:2011/02/28(月) 01:58:16.26 ID:LrVTtKS1O
声は確かにあるよね
俺はその2人は好きだが、エルレ、ラルク、毛皮、AKBの高橋みなみの声が嫌いだ。一向に慣れない
時雨は友達に聞かせるとビックリされる
520名無しのエリー:2011/02/28(月) 22:39:03.69 ID:FFa096sjO
>>502
むしろ、シロップやチャットのが好きなんだろうな
521名無しのエリー:2011/03/03(木) 13:29:59.67 ID:EkNLYrwTO
アフリカエモも変だよな。
522名無しのエリー:2011/03/04(金) 05:19:57.04 ID:YJ6CC/pEO
>>488
去年か一昨年か忘れたけどベースがツイッターでファン叩きとサポートについたミュージシャン叩き
指摘されてその時すぐさま限定公開にしてた
523名無しのエリー:2011/03/04(金) 22:32:32.95 ID:i5wugthYO
>>521
アフリカエモは石毛系の声
524名無しのエリー:2011/03/05(土) 01:57:38.41 ID:UoYP/Zie0
えっと……アベンズってどっちだ?
ユニバースユニバースがあるからsi-fi?
525名無しのエリー:2011/03/05(土) 19:26:41.16 ID:d7SMmGrQO
BAWDIESはどうなるんだろうな
どの辺までブレイクするんだろう、今がピークなのかまだ伸びるのか
あぁいう音楽性の若手バンドってそういないしな
526名無しのエリー:2011/03/05(土) 19:44:03.04 ID:cGhcR9N9O
ufoとかレッドクロスとかにいくらでもいるだろ
527名無しのエリー:2011/03/06(日) 13:50:24.25 ID:FWwHbxfdO
サカナの新曲のPVもう流れてるみたいだけど
曲とかPVの出来は見た人的にはどうだった?
528名無しのエリー:2011/03/06(日) 15:17:14.83 ID:f+oO2LX/O
PVわけわからんと言うか、深いと言うか・・・
529名無しのエリー:2011/03/06(日) 17:15:09.47 ID:+qilNg5j0
>サカナの新曲
頑張ってるのはわかるけど相変わらず煮え切らないというかどこか足りない感じ。
JPOPリスナーを意識しないほうがもっと面白いもの作れそうなんだけど
530名無しのエリー:2011/03/09(水) 01:24:36.05 ID:IP/5+9RC0
7000枚CD買ったと豪語する引きこもりwwwwwwwwwww
http://twitter.com/toufubush1986
531名無しのエリー:2011/03/09(水) 06:36:06.46 ID:X3OLB+rz0
晒しか。そんなことして「こいつ叩こうぜwww」って雰囲気になるとでも思ってるんだろうか、貼った本人は
532名無しのエリー:2011/03/09(水) 11:33:00.27 ID:iTyxEofW0
サカナ好きってさかなクンのことどう思ってるの?
同じさかな仲間として?
533名無しのエリー:2011/03/09(水) 13:14:09.17 ID:0d8hBk010
ラッドと比べるとサカナは終わってる
534名無しのエリー:2011/03/09(水) 13:39:45.36 ID:VULpyVku0
RADの新しいアルバムひどいな
4とアルトコロニーは大好きだけどこれは聴くに耐えない
535名無しのエリー:2011/03/09(水) 15:08:32.79 ID:HnGUgHBK0
RADって厨房バンド何歳なんだよ?w
何か結構昔にデビューしてるみたいだが

コイツら応援してるのって小学生だろ
536名無しのエリー:2011/03/09(水) 16:05:01.53 ID:3pG4ywdu0
僕が総理大臣になったら大統領制に移行する
537名無しのエリー:2011/03/09(水) 17:15:13.96 ID:p+xTnE9y0
RADはアジカンみたいに社会的なメッセージの強い曲をもっと作っていくのかな。
538名無しのエリー:2011/03/09(水) 18:13:26.04 ID:HnGUgHBK0
アジカンが社会的メッセージの曲なんか無いだろw
そんなキャラじゃ無いし。
RADは総理大臣になったらとか、新小学一年生にメッセージしてるのか?w
539名無しのエリー:2011/03/09(水) 22:05:41.71 ID:UVnmxbKG0
ラッドのことを厨wwって言ってるのってリアル中2ばっかりだよな
洋楽聴いてるオレかっこいいみたいな感じなの?
540名無しのエリー:2011/03/09(水) 23:04:44.10 ID:dyLLCTEh0
RADの今作、やっとBUMP超えてそろそろ世代交代するかと期待してたのに
及ばずどころか前作より数字下げてるのか・・・
まぁそれでも00年代以降のバンド達の現状ではトップクラス入りなレベルだけど
次世代というよりバンドシーン全体が厳しいな、どうにも
541名無しのエリー:2011/03/09(水) 23:43:26.90 ID:uJhV8++BO
>>539
必死になって叩いてる春休みの中学生は放っておけばいいよ。ひとりで一生懸命やってて可哀想だ

アルバム、RAD本スレではなかなか好評みたいだがここでの評価はイマイチなのな
542名無しのエリー:2011/03/10(木) 00:33:54.36 ID:qxqxQaaB0
RADの新作
早口の英詩曲が無くて寂しい
4645、セツナ、バグパイプ、ベンチみたいな曲を今回も期待したが
今回は全日本語詞で勝負したかったのだろうか
543名無しのエリー:2011/03/10(木) 00:53:48.14 ID:i61kPiVK0
RAD 僕が総理大臣になったら(笑)
BUMP ドラえもんの主題歌ともだちのうた(笑)

リアル小学生過ぎるw
544名無しのエリー:2011/03/10(木) 00:58:35.03 ID:i61kPiVK0
RADなんて厨房の曲をマトモになんか聴く訳無いけど
英語を出来ない癖に英語でも歌ってんのかよw
日本の恥ずかしい糞バンドに多いけどよ
外人はどう思ってるんだろうな
日本人の俺ですらソイツラが英語解かってなくて発音出来なくて会話も出来ないのが解かるレベルなのに
545名無しのエリー:2011/03/10(木) 00:59:19.65 ID:AhHSZveS0
Die in VIP
546名無しのエリー:2011/03/10(木) 01:20:37.33 ID:LCSOI1UC0
RADはそのうちパイナップルの格好をして強盗に殴られる勢いだな
547名無しのエリー:2011/03/10(木) 01:26:29.30 ID:JOyAVoneO
よく知らないんだけど野田って帰国子女じゃなかったっけ
英語下手なの?
それとも俺が帰国子女の英語力を信頼しすぎ?
548名無しのエリー:2011/03/10(木) 01:38:08.89 ID:AhHSZveS0
普通にネイティブだよ
549名無しのエリー:2011/03/10(木) 02:58:44.99 ID:JkUfhsCg0
リアルにこの間まで海外ぐらしの俺から言わせると普通に上手いレベル。癖はあるけど許容範囲。USのヒップホッパーと比べたら全然自然
というか発音に対してここまで騒ぐの日本人だけだからあまり気にしないでいいよ。たいてい訛りで済まされるし
聞き取れればそれで十分
550名無しのエリー:2011/03/10(木) 03:28:11.55 ID:Ht5ryzlSO
うわぁ・・・
551名無しのエリー:2011/03/10(木) 07:52:54.57 ID:Rd5c5uYCO
[Champagne]はシリア訛りの英語らしいけど自然な発音だしすごい早口だよな。
そしてさりげなく日本語が混ざるところもすごい。彼らの日本語詞を聞くと、
日本語をロックに乗せることに可能性を感じる。
552名無しのエリー:2011/03/10(木) 11:35:33.24 ID:KppBpZJ10
ラッドのボーカルはいささか病的。いや病的というより病気というべきだろう。
狂気じみていてボーカルだけが空回りしている。
狭心症という曲も本当の狭心症の人にしてみればいい迷惑だ。


553名無しのエリー:2011/03/10(木) 12:02:12.42 ID:FluHlBWi0
お前は狭心症なのかよ、名を騙る方がいい迷惑だわ
554名無しのエリー:2011/03/10(木) 12:46:45.29 ID:gXYoZH9X0
なんでそうなる……
555名無しのエリー:2011/03/10(木) 15:17:32.93 ID:B8QG7NAJ0
野田はアルトコロニー作る前ガチで自殺しようと思ったとかインタビューでいってなかったけ?
音楽家でそういう人は別に珍しくもないだろう。
556名無しのエリー:2011/03/10(木) 17:16:11.25 ID:AhHSZveS0
そういえば新作にラブソングはいってなかったな
マニフェスト省いてたし
それほど今までよりコンセプトが変わったって事か
557名無しのエリー:2011/03/10(木) 18:51:30.91 ID:zBTWC64+0
まあ狭心症のホントの不安感とか野田は知らん
心臓が爆発しそうになるのがどれだけ怖いか
558名無しのエリー:2011/03/10(木) 19:03:05.67 ID:b8tBppnb0
そんなところに一々突っ込んでどうすんだよ。基本的にロックなんてのは冗談半分だろ
559名無しのエリー:2011/03/10(木) 19:07:42.89 ID:zBTWC64+0
>>558
冗談半分でやってるのか野田は
560名無しのエリー:2011/03/10(木) 21:21:35.95 ID:CtehjfyU0
冗談半分じゃないでしょ・・・?
561名無しのエリー:2011/03/10(木) 21:34:52.39 ID:P5O3VVJM0
冗談半分だから相対性理論丸パクリして
ゆとり向けお受験ソングなんか作っちゃうし

中身スカッスカな“ぼくのかんがえたセカイ”視野を
能天気にベラベラ並べ立てるだけ
562名無しのエリー:2011/03/10(木) 21:43:00.33 ID:VVpl9mkH0
確かにもろセカイ系なんだよな
まぁ、俺も10代なら普通に聞いてただろうが
563名無しのエリー:2011/03/10(木) 21:46:28.66 ID:6aCQ+66r0
中学とかならいいけど聞いてるっていうのが恥ずかしいバンド
564名無しのエリー:2011/03/10(木) 22:01:35.34 ID:7lkCOW550
RADの狭心症とか終わってるだろ
565名無しのエリー:2011/03/10(木) 22:05:55.95 ID:VVpl9mkH0
ラッドアンチはこうやって専用スレ以外までアンチレスで大量に埋め尽くして
他人に迷惑を掛けているという自覚があるのだろうか
566名無しのエリー:2011/03/10(木) 22:14:47.08 ID:pOxPbhHl0
ないんだろうね

自分はラッド全然好きじゃないけど、でも曲聞いてると、
好きじゃないけどこれは確かに凄いわ、って思うポイントが
いくつもある
少なくとも馬鹿の一つ覚えみたいに「厨」とか「ゆとり」とか言って
貶す気にはならない
567名無しのエリー:2011/03/10(木) 23:21:44.96 ID:i61kPiVK0
ぼくが総理大臣になったら狭心症の友達を救ううた(笑)
568名無しのエリー:2011/03/10(木) 23:37:03.28 ID:gzfP0YYsO
ベボベの新曲良かった。
569名無しのエリー:2011/03/11(金) 00:08:30.27 ID:6rxpiGrs0
ロックはアティチュードじゃなくてリズムとかギターのリフとかそういうので決まるんだよ
570名無しのエリー:2011/03/11(金) 01:19:27.83 ID:9o2Mk3Xb0
何ぼ
リズムやリフが良くても
総理大臣にとか狭心症とかともだちのうたとか歌ってたら聴けるかよ、評価出来るかよw
詞や世界観やセンスが大事なんだよ。

そんなにRAD様が音がいいんならインストバンドやれw
571名無しのエリー:2011/03/11(金) 01:20:14.97 ID:7ZYLrX3g0
>>570
子供のままだなお前は
572名無しのエリー:2011/03/11(金) 01:23:31.70 ID:9o2Mk3Xb0
それとロックはそいつ自身のキャラや個性含んでの全部がロック。
生き方や行動・ポテンシャルやクオリティ。
声の個性や歌い方などもロックに関係してくる。
573名無しのエリー:2011/03/11(金) 01:23:50.44 ID:Kt7rKPbD0
ベボベの新曲、ライブ会場で歌ったのをそのままCDに焼いて会場限定販売とか考えたなw
574名無しのエリー:2011/03/11(金) 01:26:00.81 ID:9o2Mk3Xb0
だから
RADとか外見とか人物とかPVの作り方からして幼稚過ぎて寒気して来て
完璧にNO

ダサい小中学生には好まれるんだろな
センスのいい小中学生なら失笑してるだろ
575名無しのエリー:2011/03/11(金) 01:29:05.20 ID:9o2Mk3Xb0
基本
幼稚なアニソンになんか使われてるだけでもうキモ過ぎて無理
アニソンでアニオタにアピールしてるバンドは幼稚なバンドばかり
576名無しのエリー:2011/03/11(金) 01:53:14.87 ID:6rxpiGrs0
>>570
ねごとのスレと間違えただけだから気にしないでくれ。
RADより酷い歌詞を聴きたいならロボショップマニアを聞くといいよ
577名無しのエリー:2011/03/11(金) 01:59:14.99 ID:GLlQVpKN0
ここで「ぼくのかんがえたろっく」をべらべら言われてもな
どうしても言いたいなら専用スレ立てて一人でシコシコ書けばいいのに
578名無しのエリー:2011/03/11(金) 03:42:31.16 ID:SK2aJ//a0
RAD自体は別に駄目だと思わんが野田が糞だわ
歌声、メロディーの乗せ方、歌詞、発言、容姿が本当に気持ち悪い
579名無しのエリー:2011/03/11(金) 05:28:32.42 ID:7ZYLrX3g0
確かに中高の頃はロックの定義とか変な事考えてたな
そう考えるとこいつはある意味微笑ましい
580名無しのエリー:2011/03/11(金) 10:01:59.20 ID:NmCLGUjk0
【痛すぎる桜井信者の特徴】・他アーティストを引き合いにだしてミスチルを賞賛する。「音楽性」と売上げが自慢
・各所にマンセースレを乱立
・他のアーティストのスレで聞かれもしないのにミスチルの話を持ち出して「さりげなく」自慢
・他のアーティストのスレをミスチルの話題で占領。チルヲタ主導でスレを仕切り始める
・気にいらないアーティストをいろいろなスレでこき下ろす。とにかく否定的な言葉を並べれば良いと思っている。
 板違いスレ違いおかまいなし
・その一方でミスチルに否定的な言葉を見過ごすことができず、それがいわゆるアンチスレであってもだ
・誰もがミスチルに興味しんしんだと思っている。興味のない人の存在を慮ることができない
・ミスチル、ミスチルヲタが嫌いなのは○○ヲタしかいないと決めつける
・アンチレスをスルーすることができない。とことん粘着して反論しようとする
・都合の悪い書きこみ、気にいらない書きこみは全てアンチの所為にすること自分を安心させる
・本スレのトラブルや諍いも全てアンチの所為にする
・根拠ない自信にあふれている。それが虚勢であることに気付いていない。自分が悪い時もなぜか偉ぶるのが特徴
・時おり部外者のふりをしてミスチルやそのヲタを持ち上げていくが、
 不自然な名乗り方、独特の上からものをいう口調でバレバレ
・物ごとを勝ち負けで考える癖がある。具体性のない勝利宣言を行う
 第三者のふりをして「チルヲタの勝ち」と繰り返しつぶやくことで、それが事実になると思っているかのようだ
・自分自身をミスチルという存在に投影している。チルヲタのマナーを咎められても
 ミスチルが(人気があるから叩かれたのだと勘違い、反省なし
581名無しのエリー:2011/03/11(金) 11:29:48.10 ID:zfXT/zb50
>>578 このご時世キモくてもあれだけ個性が出せてるだけで、一定の評価は与えられてしかるべきだと思う。
ロックに限らず、ミュージシャンってやっぱり個性的なことが一番大事だと思う。
582名無しのエリー:2011/03/11(金) 16:56:32.67 ID:FQkbK25U0
というかどうにも野田は“なんちゃって個性気取り”レベルな気がするが・・・
先人や同世代もしくは下世代のナチュラルに感じるそれと比べても
凡人の憧れのごとく取って付けたようなというか
それもあってこそ足掻いて頑張ってるんだろうけど
583名無しのエリー:2011/03/11(金) 20:22:24.40 ID:GLlQVpKN0
奇をてらってるだけで文学的にすごいとか音楽的にすごいとかそういうのじゃないもんな
というか今の状態だったらすぐに飽きられるぞ。お笑い芸人に例えると小梅太夫とか右から左に流す人みたいな雰囲気が漂ってる
やってることが珍しくて注目されてるだけっていう
でもこいつらと違うところは技術力は確かにあるし、昔は割と王道なのもやってて支持されてたんだからどうにでもなると思うんだがなあ…
足掻いてるのか適当にやってるのか分からないからこれからどうなるかも分からないし
584名無しのエリー:2011/03/12(土) 00:28:13.90 ID:wbr6kdFU0
透明人間18号とかw
どんなセンスしてるんだ
小学生だろ
こんなのリアル厨房以外で聴いてる奴等がいるのならヤバ過ぎ
アニオタ過ぎ
関東って本当に実年齢から10から20年齢引いた方がいい
ネットでも現実でもいいオッサンがジャンプ読んだ話やアニメやゲームの話ばかりしていやがる
俺の住んでる所のアニオタなんかリアル主義だからアウトドアで可愛い女や優男が仲良く顔出して行動してるな。
アニオタだけで比べても感覚がおれの所と関東じゃ違うな。
大自然を感じながら生きると関東みたいな現実感が無い世界で生きるキモ感覚にはならんもんな。

RADを聴く奴等は幼稚なそんな現実感の無いセンスの無いキモ達
585名無しのエリー:2011/03/12(土) 00:51:54.54 ID:+PAj6qaF0
恐ろしくキモい文章だ
586名無しのエリー:2011/03/12(土) 01:26:00.06 ID:sDrH/qeJ0
地震で頭でも打ったのか
587名無しのエリー:2011/03/12(土) 02:44:47.37 ID:FUnRno2U0
そんなこといったらロリータ18号の立場はどうなるんだよ
588名無しのエリー:2011/03/12(土) 03:01:27.20 ID:PDEMVSCZ0
>>587
そういう方周辺こそが>>582の言う『ナチュラル』でやってる人らなんじゃないの?
意識的な比重が少なく地で行ってるかんじ
589名無しのエリー:2011/03/12(土) 05:10:33.84 ID:UbITwZ9iO
お前らこいつはナチュラルだとかナチュラルじゃないとか色々考えて音楽聴いてるんすかwプロっすねw
590名無しのエリー:2011/03/12(土) 08:18:49.22 ID:bWmsQqg20
なんか最近へんなヤツラ沸いてるな
591名無しのエリー:2011/03/12(土) 13:39:28.78 ID:4566WWo10
やつらっていうか一人だろ
592名無しのエリー:2011/03/12(土) 14:20:38.48 ID:bWmsQqg20
なんだかベボベの話題出てこないな
とりあえずスレタイバンドに入ってはいるけどみんな全く関心ない様子
593名無しのエリー:2011/03/12(土) 14:44:27.72 ID:ZNMUGUVe0
>>592
JAPANのフェスでメインステージにいるのおかしい!
mixiで22000人くらいで大御所でもないし…
47000人のサカナが今回初だったのに
594名無しのエリー:2011/03/12(土) 15:29:42.59 ID:FXqxAwhm0
ベボベはスレタイの字数が余ってるからお情けで入ってるだけだしな
595名無しのエリー:2011/03/12(土) 16:12:12.03 ID:f53wMUBJ0
ある一定層にはスレタイのどのバンドの曲よりも
「ドラマチック チック チック♪」が浸透してるだろうな
596名無しのエリー:2011/03/12(土) 17:53:36.52 ID:6roZ4twy0
ベボベ好きだよ
インディーズ時代の曲が特に
597名無しのエリー:2011/03/12(土) 20:15:07.95 ID:79Gy1NuQ0
ナンバガモロパクの時期
598名無しのエリー:2011/03/12(土) 21:16:48.30 ID:bWmsQqg20
>>593
mixiのコミュ人数ってどの位一般のファンそう反映してるんだろう
このバンド結構名前聞くのにコミュ人数少ないってパターンが時折あるから微妙だよな
599名無しのエリー:2011/03/12(土) 22:36:58.57 ID:sDrH/qeJ0
>>597
あの頃とメジャーデビュー前の間に出たアルバムが良い

>>598
ベボベのコミュって確か数万人と数千人の二つあるんだよな
どちらも同じコミュ名で半角スペースがあるかないか
600名無しのエリー:2011/03/14(月) 13:21:02.25 ID:c40tBrIy0
ラッドのボーカルはいささか病的。いや病的というより病気というべきだろう。
狂気じみていてボーカルだけが空回りしている。
狭心症という曲も本当の狭心症の人にしてみればいい迷惑だ。


601名無しのエリー:2011/03/14(月) 13:49:05.64 ID:hCQqC8Jv0
ベボベは至って普通のバンドになっちゃったもんな
売れるバンドや有名なバンドはキャとか音とか曲構成に特徴があるけど
ベボベはそれがないのが痛い

女性ベースも両性ダブルボーカルも今は珍しくないし
602名無しのエリー:2011/03/14(月) 13:50:22.96 ID:hCQqC8Jv0
すまん
キャってなんだよ
キャラって書こうとしたんだ
603名無しのエリー:2011/03/14(月) 16:39:17.96 ID:rMo/pDhC0
キャ→
604名無しのエリー:2011/03/14(月) 21:52:01.02 ID:ZhIemXa+0
社会情勢の激動で新曲が出した途端に時代遅れになっちゃったサカナとかradは可哀想だなw
605名無しのエリー:2011/03/14(月) 21:57:21.45 ID:aenqNLrM0
確かにベボベには武器がないな でもそれを音楽以外でカバーできてる気がする
606名無しのエリー:2011/03/14(月) 23:08:45.30 ID:BEqs6CB2O
最近ベボベ聴いてないから今どうだかわからないけど
ベボベは言葉のリズムの乗せ方が特徴的だよな

LOVE&POPの頃はタイアップやりまくって売ろうとしてたけど
二枚同時発売のときはコラボのことしか騒がなかったし
もう会社は売り出す気はないのか?
607名無しのエリー:2011/03/14(月) 23:40:58.00 ID:nyp4cX350
BBB10周年ツアーがあるよ
この地震で一部地域は見合わせになるけど
608名無しのエリー:2011/03/15(火) 01:36:46.78 ID:VlTgTBsYO
ベボベはSMAにEMIか。
野球つながりでJ-SPORTSのタイアップとれたらよかったね。
609名無しのエリー:2011/03/15(火) 13:43:50.13 ID:WFuTL7ux0
>>604
こういっちゃなんだが、ラッドはむしろ奇跡的なタイミングで
新譜を出したと思う。タイトルからしてね
・・・まぁやっぱりこんなこと言ってしまうのは不謹慎か
610名無しのエリー:2011/03/15(火) 19:38:57.08 ID:fWs3ch7Y0
サカナの新曲は知らないけど
RADのは考えさせられるわ…簡単には説明できない色々な感情が沸き起こるというか
いい曲なのかいい詞なのかは別として
611名無しのエリー:2011/03/15(火) 19:46:29.06 ID:zW3SF0D+0
>>610
どんな感情だよwwただの偶然で済む話だろ
612名無しのエリー:2011/03/15(火) 20:50:13.19 ID:fWs3ch7Y0
>>611
草生やすような話じゃないのはわかってるよね
「すげーRAD!タイムリーじゃん!」って称えてるわけじゃないから安心しな
613名無しのエリー:2011/03/15(火) 20:51:10.66 ID:fWs3ch7Y0
ちなみにアルバムは聴いてないのでシングルのことね
つべで聴いただけだけど
614名無しのエリー:2011/03/16(水) 00:37:29.01 ID:wiC5k7Yq0
いちいちアルバムのタイトルに絡ませて来る内容ではないわな
そんなこと言ったら日本沈没や韓国のTSUNAMIのほうが考えさせるものがあるだろ
地震にこじつけて悲観感情を共有しようって考えに飲まれすぎ
615名無しのエリー:2011/03/16(水) 12:13:33.27 ID:FuulJkqk0
サカナファンってさかなクンのことどう思ってるの?
同じさかな友だちとして?
616名無しのエリー:2011/03/16(水) 12:44:33.35 ID:gWzD+8E+0
フィッシュマンズやそのまんま「さかな」という名のバンドもあるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002T20S4
617名無しのエリー:2011/03/16(水) 13:46:51.77 ID:sIJhLyHhO
サカナとかRADとか、どーでもいいやつらの話題ばっか…
618名無しのエリー:2011/03/16(水) 13:56:07.36 ID:s/mMhpCC0
そういう時は自分から話題を出さなきゃ
619名無しのエリー:2011/03/16(水) 14:14:39.01 ID:LYsq2w2X0
やっぱり時雨だろ
620名無しのエリー:2011/03/16(水) 21:01:43.59 ID:79U1hmdc0
いいやpegmapで
621名無しのエリー:2011/03/17(木) 01:16:32.35 ID:8gOcbRnK0
時々で良いから、本当に時々で良いからノーリグとかジンのことも思い出してやってくr…ください
622名無しのエリー:2011/03/17(木) 03:32:10.85 ID:8iup4UtU0
クリリンのことかー!
623名無しのエリー:2011/03/17(木) 20:36:03.47 ID:dEzIOFSq0
メロコアやラウド系のスレがないからここで扱っていいか?
624名無しのエリー:2011/03/17(木) 20:39:47.85 ID:NhBAZCTL0
例えばどんなの?
625名無しのエリー:2011/03/17(木) 20:54:46.68 ID:dEzIOFSq0
ptp、coldrain、fact、crossfaith、fear and loathing in las vegas etc...
totalfat、nortern19、bigmama、local sound style、dustbox、locofrank etc...

単独スレはあるんだが、総合スレがないんだよ
626名無しのエリー:2011/03/17(木) 22:09:05.60 ID:NhBAZCTL0
ないなら立てれば良いじゃないの
ここもあんまりジャンルの分類はないけど基本ギターロックだしラウド系はちょい違う気がする
あくまでも俺個人の意見だからわからんけども
627名無しのエリー:2011/03/17(木) 22:45:34.79 ID:D1mXk+eJ0
>>621-622
最近CM(塾だが通信教育だか?)で
ジンの新曲か何かが使われててなんか懐かしかった

ウチの姉が「あぁ、昔Mステで裸足で歌って最後倒れて何か怖かった娘の!」とw
628名無しのエリー:2011/03/18(金) 00:31:37.19 ID:2frgrcvF0
波多野が地震のことについて曲作ったらしいね
629名無しのエリー:2011/03/18(金) 00:36:53.10 ID:qcE5L0C/0
>>628
相変わらずだなwww。遠慮とかためらいって気持ちがないんだろうかこの人
630名無しのエリー:2011/03/18(金) 17:26:42.73 ID:2n2+g6/DO
時雨(TK)も作ってたな
631名無しのエリー:2011/03/18(金) 17:33:16.30 ID:69xrpufE0
パタノもTKもあんまりこうのでチャリティーやるってイメージじゃないアーティストだけにちょっと意外
632名無しのエリー:2011/03/18(金) 17:54:49.01 ID:qcE5L0C/0
あ、チャリティーの方なのか。なんか被災者の苦悩的な感じのを勝手に想像してた
633名無しのエリー:2011/03/18(金) 19:16:41.71 ID:DQt++Dl30
634名無しのエリー:2011/03/18(金) 20:05:41.43 ID:WNLoWBcDO
確かに意外だな
波多野の歌詞はなかなか深いから期待だな
TKはインストだったな
635名無しのエリー:2011/03/18(金) 21:35:44.50 ID:nP/ukh8F0
>>633
そこは見てる。が、ご覧の通り自演云々のやり取りがウザイ
あとなぜか有名なバンドほどスルーされてる
636名無しのエリー:2011/03/19(土) 08:43:53.45 ID:yy54/q3Q0
637名無しのエリー:2011/03/20(日) 08:09:17.78 ID:OGiT+9Uz0
>>636
個人的にはぐっと来たけど、スキマが被災地の人のために歌った動画をアップして
叩かれているのを知ってるせいか、これを「被災地の人のために
波多野が作った曲だよ、聴いて聴いて」と広める気になれないな

震災に際してつくった歌と並べて書くのは申し訳ないけど
ニコスレで新アルバムの曲のリンク貼ってあったから聴いたけど
やっぱり光村の歌詞が苦手。いくらかっこよく演奏しても
歌ってる内容がアイドルと変わらないよと思う。この曲に限らず
638名無しのエリー:2011/03/20(日) 11:10:54.09 ID:Ok3Mia1CO
一時期ニコも「文学的な歌詞」をキャッチフレーズにしてたけど
その当時から「どこが文学的なの?」って思ってた
バンド側がつけるキャッチフレーズ鵜呑みにする人って
ロキノンバンドファンに多いのかな
フジファブリックが変態バンドってのも
バンド側の煽りをファンが素直にオウム返ししてるにすぎないと思ったし
639名無しのエリー:2011/03/20(日) 11:50:10.83 ID:JLgeBvOh0
それは文学的というのをどう捉えるかの話だな
伝統的な純文学、私小説のスタイルを一番受け継いでるのは「僕の小規模な生活」なんだよ
640名無しのエリー:2011/03/20(日) 14:49:21.82 ID:aovpRK7+0
>>637
スキマはどういう理由で叩かれてたの?
641名無しのエリー:2011/03/20(日) 21:09:37.89 ID:BDkcsg7V0
9mmの新作はどれくらい売れるかね
去年のが6万だったからまた伸びそうな気がするが
642名無しのエリー:2011/03/21(月) 01:49:40.15 ID:edRpGtvR0
フジファブリックって音楽的に変態だと言われてたのか
てっきりボーカル的にだと思ってた
643名無しのエリー:2011/03/21(月) 03:57:57.48 ID:KI3UAmvl0
もちろんボーカル的にだろ
歌い方とか志村のキャラが変わってるだけで音楽は至って普通じゃん

むしろ変態「バンド」として扱われているのを見たことがないという
644名無しのエリー:2011/03/21(月) 08:34:20.69 ID:P01AIc2LO
ふざけんなフジは変態曲いっぱいあるだろそこが味
サーファーキング、タイフーン、パッションフルーツ、メリーゴーランド、、、
めっちゃ好き
645名無しのエリー:2011/03/21(月) 09:54:04.89 ID:rgEYgrZFO
変態の定義がわからん
646名無しのエリー:2011/03/21(月) 11:58:19.45 ID:ApBcLufF0
ロキノンが「変態変態」と煽ったからファンは褒め言葉だと疑いなく刷り込まれてるんだと思う
647名無しのエリー:2011/03/21(月) 14:27:57.11 ID:wgbGNZluO
ニコもロキノンがライブレポで「暴れ馬」と何回か表現したら
ファンがそれをそのまま使ってたよ
バンドの方からロキノンに「バンドイメージとして定着させたいから
この表現使ってください」とか指定すんのかな
648名無しのエリー:2011/03/21(月) 14:32:29.26 ID:wgbGNZluO
それでもって新譜の一曲目が「ロデオ」だよ
なんかちょっとニオう感じ
649名無しのエリー:2011/03/22(火) 00:09:07.16 ID:MEunzR0s0
>>648
お前の枕からじゃないの
650名無しのエリー:2011/03/22(火) 00:22:44.19 ID:u0UAHVss0
zazenやあぶらだこが変態だの気持ち悪いだのは分かるけど
フジは普通に聴きやすくてポップじゃないか
651名無しのエリー:2011/03/22(火) 03:08:43.42 ID:XEF38D4xO
俺、変態なんだアピール
652名無しのエリー:2011/03/22(火) 04:01:37.74 ID:OpdFSnXmO
フジとかピープルはポップな変態って感じ

あとフジはスレ違いだよな?
フジだけ掘り下げる必要はないんじゃ…
653名無しのエリー:2011/03/22(火) 04:56:54.24 ID:gG5i7sY6O
そういう悩みはルーツを探れば解決
654名無しのエリー:2011/03/22(火) 10:35:53.40 ID:2hjJn7nPO
変態変態って安易に言う風潮がロキノンファンの間であるせいか、
ハタノの期間限定ツイッターに「新作は益々変態さを出してきましたね!」
と言ってハタノに憮然とした返しをされたファンがいたなあ
655名無しのエリー:2011/03/22(火) 23:22:08.79 ID:+nNgZR2o0
ていうかハタノって誰よ
656名無しのエリー:2011/03/23(水) 00:47:12.00 ID:7SWulK5SO
People In the Boxのボーカル
657名無しのエリー:2011/03/23(水) 01:01:02.35 ID:a9oaK5qWO
People In the Boxってラジオで数曲聴いたけど、そんな変態って表現が合うバンドだったかなぁ。

普通のギターロックだと思ったけど。
658名無しのエリー:2011/03/23(水) 01:21:35.21 ID:h66RgfZf0
五十嵐と対バンしてた前髪が藤原みたいな奴だっけ?
659名無しのエリー:2011/03/23(水) 01:46:15.51 ID:7SWulK5SO
She hates Decemberとか聞き流す分には耳あたりいいギターロックに聞こえるんじゃないかな
まあ自分も「変態」って言葉、バンドを評して使ったことはないけど
660名無しのエリー:2011/03/23(水) 01:56:06.73 ID:TL/hg58X0
波多野は変態っていうより変人
661名無しのエリー:2011/03/23(水) 02:10:13.24 ID:sil5vESX0
>>657は多分聴いた曲が悪かったんだよ

変拍子や転調だらけで相当変態的
662名無しのエリー:2011/03/23(水) 02:57:37.59 ID:mQRiEOc40
旧市街や見えない警察のためのとかすげえもんな。プログレオタでもあの密度はびっくりするわ
663名無しのエリー:2011/03/23(水) 09:35:16.03 ID:CdTL9mAl0
そもそも波多野自身がそういう曲調を変態的だと思ってないかもしれないしな

まあバンドに無理やり代名詞を付けて、盲目的にそれに当てはめようとするのはよくないけど
どんなバンドなのか考えるってのは分析しながら聴くってことだし面白いからいいと思うけどな
664名無しのエリー:2011/03/23(水) 10:53:04.24 ID:2IQOHZJH0
そもそもサカナファンってさかなクンのことどう思ってるの?
同じさかなファンとして
665名無しのエリー:2011/03/23(水) 12:03:07.73 ID:6CksYrde0
ここら辺のロキノン系バンドももうちょい売れてもよさそうなんだがな
Dragon Ashみたいな売れ方するバンド出てこないのかね
666名無しのエリー:2011/03/23(水) 12:11:25.34 ID:HVb3X7300
旧市街っての聴いてみたけどアルバムのダイジェスト版聴いてるみたいな印象受けちゃう。
歌詞じっくり読めばこの曲構成の必然性が見えてくるの?
667名無しのエリー:2011/03/23(水) 14:28:22.09 ID:3Z2GfjvWO
カフカは良い意味でポップだし売れそうな要素あるのにイマイチな人気だな
668名無しのエリー:2011/03/23(水) 22:14:32.45 ID:PFziNNYi0
フィッシュマンズやそのまんま「さかな」という名のバンドもあるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002T20S4
669名無しのエリー:2011/03/23(水) 23:13:07.04 ID:CdTL9mAl0
>>664>>668
もうこれ定番になってきたな
670名無しのエリー:2011/03/24(木) 06:09:25.21 ID:UogHWJty0
じゃ、定番じゃない書き込みを。
確か、さかなというバンドは熟年夫婦だったよな。
札幌出身ゴーバンズがメジャーデビューする前に長身でギター弾いてた美人が妻だよな。
あの頃の5人体制ゴーバンズは可愛くて良かったなぁ。
その人がすぐ脱退しちゃったが。
そして、当たり前だが一郎は少年の時からフィッシュマンズが大好き。
671名無しのエリー:2011/03/24(木) 06:54:20.82 ID:2O0ACitw0
スレチなのに何堂々と書き込みしてるの?頭沸いてんの?
672名無しのエリー:2011/03/24(木) 07:39:35.40 ID:UogHWJty0
フィッシュマンズがいなかったらサカナクションがいなかったんだから
何でスレチって言える。
名前だけじゃなくて音楽も影響受けてる。
673名無しのエリー:2011/03/24(木) 12:33:06.92 ID:40pTTbo40
サカナクションは別にいなくてよかった
674名無しのエリー:2011/03/24(木) 12:55:16.28 ID:2O0ACitw0
え?じゃあ9mmはメタリカの影響受けてるからメタリカの話していいの?
RADはレッチリの影響受けてるからレッチリの話していいわけ?
洋楽はなしにしても時雨はB'zやLUNA SEAの影響受けてるし別に話してもいいよね?
675名無しのエリー:2011/03/24(木) 14:35:11.57 ID:QOnGOZN/0
>>667
なんかバーガーのパクリイメージが強いな
lowname時代はモロ。でもパクリ要素抜いちゃうと
一般的なポップバンドになってつまらないけど
676名無しのエリー:2011/03/24(木) 18:04:13.48 ID:U124MLlU0
lownameなんて名前にしなかったらあんなには叩かれなかったのに
677名無しのエリー:2011/03/24(木) 21:51:41.30 ID:/Ad3jE4lO
そのまんまw
678名無しのエリー:2011/03/25(金) 01:12:56.93 ID:uHP5yqLh0
時雨ってB'zも影響受けるの?www
時雨ってわざと狙って発言してるだろ。曲自体にBz要素皆無じゃん
679名無しのエリー:2011/03/25(金) 02:05:54.18 ID:3PRDdrcB0
>>678
影響というか
初めてバンド組んだ時に(あるいはギター触った時に)
コピーしたのがB'zって聞いたぞ
680名無しのエリー:2011/03/25(金) 02:28:03.82 ID:i0JrzO9J0
そういえばマスドレの女がhideの影響で音楽やるようになったとかいってたな
681名無しのエリー:2011/03/25(金) 09:37:53.30 ID:zC5yHwUe0
マスドレはライブでもhideの曲カバーしてる

この世代は音楽に触れる時期がV系ブームと被ってるから
ノベンバや9mm、マスドレ、時雨みたいにV系に対して抵抗のない人たちはいるよね
でもって下の世代も同じようにJ-POPに対しても抵抗のない人達がいる
良くも悪くも世代全体的に見てオルタナやパンク以外のジャンルを嫌ってるのは上の世代なんじゃないかな
682名無しのエリー:2011/03/25(金) 10:04:46.73 ID:uHP5yqLh0
ただそれはバンドマン以外にも、音楽メディア全般的にそうだったんじゃないだろうか
俺の体感では00年前後って「V系は腐ったロックの代名詞」的な扱い受けてた気がする
フジロックやライジングサンも初年からV系完全排除だったわけだし
683名無しのエリー:2011/03/25(金) 16:37:02.80 ID:zC5yHwUe0
そう考えるとRIJにデッドエンドやJが出たり
CDJにバクチクやカニバリズムが出たのは数年前だったらありえなかったわけだけど
最近になってどういう風の吹き回しなんだ?
684名無しのエリー:2011/03/25(金) 17:22:51.42 ID:DCR6fwWUO
ルナシーと黒夢は好きだ
どっちも最近再結成したバンドだよね
685名無しのエリー:2011/03/25(金) 18:10:39.05 ID:OG6+FyRJO
People In the Boxは最近のロキノンインタビュー読んでえらく自信満々っていうか、サカナの山口みたいに結構大きな事言ってたから
どんだけの曲作ってるんだと思ってスペシャで旧市街聞いてみたけど個人的にはあまりピンとこなかった
転調とか展開が目まぐるしく奇をてらっているというかそういう感じはしたけど
あのインタビューからすると曲が霞む。あまり本人の発言は見ない方がいいタイプの人たちだなと思った
686名無しのエリー:2011/03/25(金) 20:49:36.22 ID:61Jnb1/HO
>>681
その上の世代のようなやつらが出てきてほしい

V系やJ-POPの要素飽きた
687名無しのエリー:2011/03/26(土) 00:11:46.22 ID:XcVSNLMA0
そういうやつらが出てきても同じように大概二番煎じとかパクリって言われるだけなんだけどな
まあ隣の芝生は青く見えるんだろう
688名無しのエリー:2011/03/26(土) 03:29:11.18 ID:L1OkIOSv0
ブランキーやTMGEのようなものを求めるならガレージリバイバルで下の世代に出てきてるよ
ただ最近はそっちのジャンルに興味がある人が少ないから日陰者になってしまうのかも

どっかのスレに張ってあったページでタワレコの人も何だか考察してたけど何のHPだったかな?
689名無しのエリー:2011/03/26(土) 03:44:47.51 ID:9Rp86VDT0
>>685
旧市街はピープルのなかでも異質だと思うよ
はじまりの国とか完璧な庭とか聴いたら?
690名無しのエリー:2011/03/26(土) 08:37:46.82 ID:JxOD6gjQO
>>685
ミュージシャンは程度の差はあっても大抵ビッグマウスだろ
んなこと気にしてたらゴッチや藤原は失笑すらできないレベル
それに転調って奇をてらった要素か?

>>688
2010年の若者ロックの傾向、2011年の対策っていうタワレコの特集じゃね?
691名無しのエリー:2011/03/26(土) 08:41:03.14 ID:Hv30ybtIO
>>683
スポンサー
692名無しのエリー:2011/03/26(土) 08:46:39.89 ID:Hv30ybtIO
>>690
実際後藤や藤原は寒すぎて音楽を聴く気にはなれない
二バンドとも特別いい音楽をやってるわけじゃないから聴かなくても済むってのもあるが
693名無しのエリー:2011/03/26(土) 09:24:06.38 ID:9cEDLQd90
もったいねえな
いちいち言動で左右されるならオアシスとかスミス、PIL、ポリスとかも聞けないじゃん
コーネリアスとか字を見ただけで虫唾が走るレベルだろ
694名無しのエリー:2011/03/26(土) 09:28:25.98 ID:L1OkIOSv0
ミュージシャンの言動をいちいち気にしすぎじゃね?
雑誌やツイッターに振り回されてるような人って損してると思う
自分が好きなバンドのインタビューなんかは読めばもっと楽しめるのかもしれないけど
そうでもないバンドの言動と期待した音楽の落差にがっかりするなら
元から気にしないほうが楽しめると思うんだけど
695名無しのエリー:2011/03/26(土) 10:50:24.96 ID:t+DwumUi0
変に謙虚なこと言うよりでかいこと言った方が良いな

696名無しのエリー:2011/03/26(土) 11:29:19.22 ID:5//BxyZY0
00年代では最近のミュージシャンは大人しすぎるとか言われてたのに
昨今はデカい口叩くと別の声に叩かれるからな
697名無しのエリー:2011/03/26(土) 12:32:55.95 ID:g0R+gDTM0
どれも燃えるゴミ音楽だな
698名無しのエリー:2011/03/26(土) 12:37:27.88 ID:Hv30ybtIO
言葉の上澄みしか拾わないアホが多いな
こういうあたまの弱いのが言動に左右されず音楽だけで判断するとか普段からいってんだろうな
>>692は暗にアジカンとバンプの音楽をディスってるだけだったってオチなのに
699名無しのエリー:2011/03/26(土) 13:05:53.89 ID:9cEDLQd90
暗に言ったつもりだったの?
おもいっきり書いてるから全然気付かなかったわゴメン

まあ言い方からして>>698が言動で左右されて音楽聞いてるアイドルオタみたいなやつだということは分かったわ
700名無しのエリー:2011/03/26(土) 14:20:39.38 ID:L1OkIOSv0
自分の言いたかったことをオチとか言うなよ恥ずかしいから

それに言動で聴く気のなれないし、いい音楽じゃないから聴かなくて済む
これっておかしくね?
じゃあもしもの話だけど
言動で聴く気はしないけど、いい音楽だったら嫌々だけど聴くってことじゃん
つまり言動気にしなければただのいい音楽なのに、言動を気にすることで勝手にいらないストレス抱え込んでるって事
701名無しのエリー:2011/03/26(土) 15:58:36.27 ID:Hv30ybtIO
人間的に魅力がないのに聴くきっかけにはならんだろ
だったらごまんとある他の音楽を聴き漁った方が有意義
そのうちに聴く機会もあるかもしれないがそんなに魅力的な音楽なら言動が耳に入る前に曲の方が入ってくる
音楽からハマれば人はさほど気にならん
あと大口叩くのが寒いといってる訳じゃないからな
702名無しのエリー:2011/03/26(土) 18:27:20.24 ID:irUqS0+9O
言動のせいで嫌いになるというより、もともと音楽そのもの含めて何かが気にくわないんだろ。
逆に曲自体が凄く好みなら、ミュージシャン自身がビッグマウスでも性格悪くてもそれなりに受け入れられると思う。
実際、曲と性格どっちも好きになれるミュージシャンなんてあんまりいない。
703名無しのエリー:2011/03/26(土) 19:37:44.29 ID:BXl229YJ0
ミュージシャンのインタビューって何のために存在してるんだろうって時々思う
別に貶してるわけじゃなくて、単純に疑問で。
ロキノンの人とかに聞いてみたい
プロモーションのためだけならインタビュー以外にも方法はありそうだよな
ミュージシャンの頭の中を整理するためとかいう目的もあるのかね
704名無しのエリー:2011/03/26(土) 22:09:06.80 ID:Hv30ybtIO
受け入れてる訳じゃなく人間的に興味がない、それに尽きる
人間的に興味がないと曲単位で好きになるからコアなファンにはなれないけどな
あと性格悪いとかビックマウスは別に嫌じゃないよ
浅はかな理屈を信者に垂れ流して宗教ごっこやってるミュージシャンが寒いと思うだけ
まあ浅はかになるのはイエスマンの意見しか取り入れないせいだろうけどね
そういうのに限って焼き直しの音楽やってるから好きになることはほとんどないが
705名無しのエリー:2011/03/26(土) 23:43:53.82 ID:c8U1/N3W0
超亀レスだけど
>>639
そんなこと言ったらなんでもありになっちゃうよ
「文学的な歌詞」って宣伝文句は普通に考えて「知的に見られたい」ってことでしょ?
「この歌詞のどこが文学的なのさ」っていう疑問に「いやー文学って言っても色々あるじゃん
ケータイ小説とかさあ」とか言い出したら詐欺だと思う
706名無しのエリー:2011/03/27(日) 01:04:14.80 ID:ehgXukcG0
>>703
紙面で展開するプロモーションでインタビュー以上のものってあるのか?
ひたすら第三者のレビュー載せてもしょうがないしやっぱり本人の心境や曲解説のほうがニーズあるんじゃね
707名無しのエリー:2011/03/27(日) 01:13:45.86 ID:7bDfsDaT0
お前らごちゃごちゃ考えながら音楽聴いてるんだな。禿げるぞほどほどにしとけ
708名無しのエリー:2011/03/27(日) 01:34:42.08 ID:bSsjY2zXO
>>702
685だけど、確かに曲がすごく気に入ってたら彼の考えはそこまで気にならなかったかもしれない。

ただ、685で書いたイメージとしては「作り手のインタビューで左右されず曲だけで判断された方がいいタイプの人ではないか」ということだった
自分のように全く知らなかったが興味があってインタビューを目にしたせいでマイナスイメージを持ってしまうのは損だなと思って。


それなら本当にインタビューって何のためにあるのかわからないよな…
結局好きなバンドの記事だけ読んでろって事だろうけど
709名無しのエリー:2011/03/27(日) 03:37:11.18 ID:z33imMiS0
>>705
衒学的と文学的は同義ではないよ。
文学的とは内面的、個人の感情を主体にするということじゃないのか
710名無しのエリー:2011/03/27(日) 09:47:27.75 ID:tfJSVaCMO
>>709
正確な定義がどうとか関係ないよ
アーティストの宣伝文句として「文学的な歌詞」を使うとき、
一般的にどうみてほしいと思ってやってるか考えたらわかるよ
711名無しのエリー:2011/03/27(日) 15:49:53.68 ID:65Rcayyn0
文学的って言葉にはレトリックや使う単語がむずかしめ程度の意味しかないでしょ。
文学と純文学じゃ意味が違うし、そもそも内面をまったくテーマにしないアーティストなんてそういなくね
712名無しのエリー:2011/03/29(火) 04:36:23.78 ID:Y/gLF/AdO
かまってちゃんのみんな死ねとか嫌い
713名無しのエリー:2011/03/29(火) 12:29:20.04 ID:ttPuNWJg0
誤爆
714名無しのエリー:2011/03/30(水) 02:44:24.63 ID:Vjgn6w80O
BAWDIESのニューシングルを視聴したのだが案外良かった。カップリングが特に。
デイリー何位まで行くだろう?
715名無しのエリー:2011/03/30(水) 09:37:06.52 ID:5mP8lfX40
というか今週新譜でまともに売れそうなのが他にいないから2位ぐらいじゃね?
>>BAWDIES
なんつーかこの辺がピークのような気がしないでもないが....
716名無しのエリー:2011/03/30(水) 11:31:35.95 ID:YIp+hSgIO
スレチだけど、BAWDIESの新しいスレって立ってないのかな?
717名無しのエリー:2011/03/30(水) 15:41:42.39 ID:Vjgn6w80O
>>716
俺もオモタ
718名無しのエリー:2011/03/30(水) 21:43:47.53 ID:nu+iY4a70
BAWDIESの曲って聞けば聞くほど気持ち悪く聞こえてくるのは何故ですか?
719名無しのエリー:2011/03/30(水) 23:36:44.35 ID:gTT0e2MOO
クソだから
720名無しのエリー:2011/03/31(木) 01:07:18.50 ID:UbzXNs+U0
それでFA
721名無しのエリー:2011/03/31(木) 12:17:06.76 ID:YKel5jUC0
何度も言われてることだけどBAWDIESって学園祭でやる物真似の延長でしかないからな。
そういう呑気さが気持ち悪く感じられるのはわかる。
722名無しのエリー:2011/03/31(木) 14:28:48.84 ID:98r2jNbQ0
そうか?BAWDIES上手く60年代、70年代ロックを上手くフォローしてるし現代音楽もしっかりと取り入れていて聴きやすくしてるいいバンドだと思うが
目指している方向がロックじゃなくポップスだというのが分かる。モノマネじゃここまでできんよ
やりたいこといっぱいあるだろうし、これからもっといろんなこと挑戦していくんじゃないかな
723名無しのエリー:2011/03/31(木) 15:24:48.60 ID:QKRhWNMRO
例えば具体的にどのようなところが現代音楽的な要素を取り入れられているのですか?
724名無しのエリー:2011/03/31(木) 16:13:27.23 ID:cZlIEBfjO
そう意味じゃなくてロックンロールリバイバル的なバンドってことだろ
揚げ足とらなくてもほんの少し考えたらわかりそうなもんだが
725名無しのエリー:2011/03/31(木) 17:30:21.25 ID:QKRhWNMRO
だったらそう書けばいいのに
726名無しのエリー:2011/03/31(木) 21:35:00.32 ID:gu6jZEHp0
小学生みたいな書き込みだな
727名無しのエリー:2011/03/31(木) 23:07:48.92 ID:98r2jNbQ0
なんか白熱してるねみんな
728名無しのエリー:2011/04/01(金) 00:10:35.14 ID:NrhggrbvO
新しいスレ立ったみたいだから
そっち行ってくれないか
729名無しのエリー:2011/04/02(土) 20:58:12.86 ID:0DCpOtzCO
>>722
メンバーみんな2ちゃん見てるって聞きましたけど、
本当だったんですね。お疲れ様です。
730名無しのエリー:2011/04/02(土) 22:12:27.90 ID:9H/TYpiB0
BAWDIESは無難だから聴いてて飽きる
ロックンロールリバイバルは今誰もいないから空いてる状態で得してるって感じだな
731名無しのエリー:2011/04/02(土) 22:48:09.93 ID:xXEjMU660
>>730
誰もいないからって結構いるだろ
732名無しのエリー:2011/04/02(土) 23:05:43.44 ID:9H/TYpiB0
いないじゃん
733名無しのエリー:2011/04/03(日) 12:42:34.67 ID:89K7La6y0
>>729
自分の気に入らない書き込みは自演に見えるのか、病気だな
734名無しのエリー:2011/04/03(日) 15:19:03.01 ID:yNa8rKw10
少しでも現代音楽を知ってればこんな言葉の使い方しないはずだから
>>722は相当の無知なんだろうけど、このレベルの無知はさすがにミュージシャンにはいないだろうしなw
735名無しのエリー:2011/04/03(日) 16:16:34.31 ID:gPg5cDAI0
BAWDIESはライブでも見たんだけだけど、
思ったより軽くて乗り切れなかった
736名無しのエリー:2011/04/04(月) 10:54:30.22 ID:LsvF9pPV0
なんかいつの間にか俺がメンバーの一員になってるな
737名無しのエリー:2011/04/04(月) 15:16:31.88 ID:MULNrz6p0
どれも凡作・駄作が多いことでは共通している
738名無しのエリー:2011/04/08(金) 04:10:10.93 ID:sFjm67BqO
耳鳴りと告白は音楽史に残るマスターピースだろ
YOU MOREも現代音楽を更新出来るポテンシャルがある
他のバンドに関しては同意
739名無しのエリー:2011/04/08(金) 09:07:52.80 ID:7V+4zMXSO
そこまで大した事ないわ
740名無しのエリー:2011/04/08(金) 11:29:23.99 ID:lZ23WHTQO
現代音楽って確かに使い方は間違ってるが
文脈から判断すりゃあ何が言いたいかわかるだろ
なんというか、バカなんだろなアフォなこといってるやつは
741名無しのエリー:2011/04/08(金) 12:33:07.86 ID:U7E74B3IO
YOU MOREは音が明るいのはいいんだけど声が甘いのが厳しい
生命力もそうだったけど
742名無しのエリー:2011/04/08(金) 13:23:15.13 ID:MpCvdgV20
ロックリバイバルバンド今いないよなあ…。前からいるバンドはとにかく
まあなんにせよ俺はガレージが好きだからいてくれるのはすごく助かる。
BAWDIESの他には8ottoやLillies and Remainsがいいな。まあLilliesはガレージよりオルタナやニューウェーブ色が強いけど
743名無しのエリー:2011/04/08(金) 17:40:51.39 ID:UnHfmu0e0
チャットはハイプバンドだったな
知名度確立したのに煽りがなくなると売上落ちるって典型的だわ
744名無しのエリー:2011/04/08(金) 18:27:11.53 ID:sFjm67BqO
>>738
お前の感性がな
745名無しのエリー:2011/04/08(金) 18:34:31.80 ID:UnHfmu0e0
>>744
携帯何本持ってるのかな僕ちゃん
746名無しのエリー:2011/04/08(金) 19:45:52.69 ID:oK0j/hJh0
199本
747名無しのエリー:2011/04/08(金) 20:53:20.66 ID:XlsWC3MF0
NICOがどうも受け付けないのはなんでだろうと思ってたけど歌詞のせいだ…
時雨とか好きだし歌詞はそんなに気にしないタイプだけどNICOは無理。
748名無しのエリー:2011/04/08(金) 23:12:07.30 ID:t36YgMH+0
ここら辺の年代で現代音楽の影響があるのはアーバンギャルドぐらいしか思い浮かばない
749名無しのエリー:2011/04/08(金) 23:26:16.66 ID:XeSjaZlx0
>>747
同意。時雨の曲もそんなに知らないし歌詞がすきというわけではないけど
サウンドと一体のものとして聴ける(しつこいですが数曲しか知らないけどw)
NICOは「うっはー………(汗)」って感じなんだよなあ
歌詞がすんなり聴けるのは個人的にはプレイヤだけ
750名無しのエリー:2011/04/08(金) 23:26:44.14 ID:oK0j/hJh0
どの雑誌も揃いも揃ってオルタナとリバイバル系ばっかでつまらん
751名無しのエリー:2011/04/08(金) 23:43:15.21 ID:t36YgMH+0
>>750
バーン読めば?
752名無しのエリー:2011/04/09(土) 01:31:03.76 ID:V10iDxh9O
>>747>>749
どちらかと言うと逆だわw好みは人それぞれだなぁ
753名無しのエリー:2011/04/09(土) 10:48:07.82 ID:Rcenu4/40
>>750
いまどき雑誌なんか読んで情報収集してるあたり年齢相当いってそう
754名無しのエリー:2011/04/09(土) 18:24:25.07 ID:esaB/X3Y0
LUNKHEADって久しぶりに聴いたらけっこういいな
http://www.youtube.com/watch?v=qxX83DLr4mc
http://www.youtube.com/watch?v=rjYiGRmIJIo&feature=related
この世代って椿屋、キャプスト、メレンゲ、セカイイチ…
曲はいいだろうに恵まれない世代だよな
755名無しのエリー:2011/04/09(土) 20:30:20.64 ID:wppKY0/Z0
756名無しのエリー:2011/04/09(土) 21:10:46.80 ID:DJTZrJpjO
チャットのアルバム、シングルなしとは言えまさかカップリング集より売れないとは思わなかった
ミューマガかなんかに「悪くはないけどリード曲がない」みたいなこと書かれてたけどまさにそんな感じ

ヲタには評判悪いみたいだけどアワカムのほうがまだ聞ける
757名無しのエリー:2011/04/09(土) 23:40:25.17 ID:0W4quMGv0
>>753
雑誌の意見を鵜呑みしてるヤツはアホかと思うけど情報源の1つとして活用してるならいいじゃん
お前みたいな偏った見方しかできない人は可愛そうだなwwww
758名無しのエリー:2011/04/10(日) 00:02:42.27 ID:skRzKzkOO
チャットの新しいやつに入ってる中盤の曲
イントロ聴く度にそのままプライマルのファーストのI Love Youのア〜〜と歌い出しそうになる
759名無しのエリー:2011/04/10(日) 03:16:23.22 ID:rPzjdBOO0
>>754
確かに。今はネットで話題になるとそれなりに売れる
神聖とか5,6年前ならアングラバンドで終わっていただろう
760名無しのエリー:2011/04/10(日) 04:01:10.66 ID:99xUM74T0
いまでもアングラはアングラだろ
761名無しのエリー:2011/04/10(日) 05:03:47.95 ID:rPzjdBOO0
どこが
762名無しのエリー:2011/04/10(日) 05:48:59.52 ID:s8SXs3IC0
逆逆w

ナゴム時代とかイカ天時代なら
地上波出まくってオリコントップ10入って紅白出たりしてた。
763名無しのエリー:2011/04/10(日) 11:25:50.42 ID:+0MjnRk30
>>757
だから年寄りといってんだ
ネットを凌駕してる雑誌は今ない
764名無しのエリー:2011/04/10(日) 11:55:21.02 ID:99xUM74T0
>>763
見方が偏ってるというより文章を理解する力が無い。
雑誌を少しでも読んだら年寄りになると本気で思ってるの?
765名無しのエリー:2011/04/10(日) 12:26:50.38 ID:ZZEmKMNQ0
>>763
お前はただの「ネットで情報集めてる自分カッコイイ」を自覚なしにやってるだけ
ネットだって使用者に情報分別能力や収集能力がなきゃただのクソ雑誌と変わらない
766名無しのエリー:2011/04/10(日) 12:54:56.60 ID:+0MjnRk30
>>764
>どの雑誌も揃いも揃ってオルタナとリバイバル系ばっかでつまらん

こんなこと言ってる時点で情報収集能力はない
少しでも読んだらとかは後付けの詭弁

>>765
>「ネットで情報集めてる自分カッコイイ」

この発想が年寄り臭い
今は初めっからネットだよ
2行目はそんな能力はネットで検索しまくれば付いていく
逆にいえば雑誌は情報に対して受動的だから絶対付かない
767名無しのエリー:2011/04/10(日) 12:55:43.52 ID:BbNlGyJA0
>>754
ちょうどその世代ってネットへの過渡期みたいな
とこで出てきたからタイミングが悪かったよな

つかLUNKHEADって確かに良曲多いよな
http://www.youtube.com/watch?v=Dr05TwB-u8g
これとか最近聴いた曲の中では一番だけどな
768名無しのエリー:2011/04/10(日) 13:58:51.15 ID:ZZEmKMNQ0
>>764
おまえが何から情報を得ようと勝手だけどネットを賞賛ばっかし過ぎるのはやめような?
そんなこと言ってるやつに限って個人サイトのアルバムやバンドに対しての感想に振り回されたり
自分の興味がないものだからって検索もせずに食わず嫌いで終わったりする

雑誌だって編集者の好みで偏った意見しか出てなかったり意味不明な解説が載ってたりするけど
読者だって一部の音楽評論家マンセーな人以外はそんなのわかってるだろし

そもそも効率性だけ求めるならこんな掲示板でシコシコ書き込んでないはず
769名無しのエリー:2011/04/10(日) 14:00:14.36 ID:ZZEmKMNQ0
>>768
安価間違えた>>766だわ
770名無しのエリー:2011/04/10(日) 14:34:52.80 ID:ZE8PWJdFO
お前らがバカだってことはよくわかったから別のスレ行ってくれない?
771名無しのエリー:2011/04/10(日) 17:43:49.65 ID:rPzjdBOO0
ここはバカが集まるスレだろ
772名無しのエリー:2011/04/10(日) 23:18:46.83 ID:TC5Bs1+J0
ネットやってると勝手に情報分別能力や収集能力上がるのか
すげえなネット
773名無しのエリー:2011/04/11(月) 00:23:10.77 ID:mKCzX3rI0
こんなところでマジになってる>>768かっこ悪い
774名無しのエリー:2011/04/11(月) 13:39:23.36 ID:zPfLNuEm0
とりあえず名曲挙げとく
http://www.youtube.com/watch?v=-F5Anupjn7M
775名無しのエリー:2011/04/11(月) 14:19:12.82 ID:AZUd7gYsO
ランクヘッドとバンアパが出るイベント楽しみにしてたのに震災でなくなったorz
776名無しのエリー:2011/04/11(月) 17:00:25.82 ID:zPfLNuEm0
こればっかりはしょうがないからな
けどランクは3月末にユニゾンやフラッドとイベント
やったしバンアパも武道館やるみたいだし活動的だよな

>>774
イントロからただの神曲だな
見直したわランク
777名無しのエリー:2011/04/11(月) 17:20:40.92 ID:HXpeyun50
ID:zPfLNuEm0
ドンマイたまにはこういう失敗もあるよ
778名無しのエリー:2011/04/11(月) 17:33:01.98 ID:MUJVKwCz0
ランクもいいがメレンゲもいいお。この中に先週新曲出したことを知ってる人はどれのくらいいるだろうか
オレイマサッキシッタ
メレンゲ - underworld
http://www.youtube.com/watch?v=f86NBS54c3Y
779名無しのエリー:2011/04/11(月) 17:34:46.84 ID:jtg50rP60
>>768
>個人サイトのアルバムやバンドに対しての感想に振り回されたり

こういう発想が雑誌脳だって気付いてない婆乙
感想なんて参考にしないし
780名無しのエリー:2011/04/11(月) 17:44:14.38 ID:AZUd7gYsO
オススメ曲のURLはありがたい

聴かず嫌いしてるバンドも多いから良いきっかけになるわww
781名無しのエリー:2011/04/11(月) 20:23:03.14 ID:zPfLNuEm0
確かに
聴いたことないけど名前だけ知ってるってバンド多いわ
782名無しのエリー:2011/04/11(月) 20:49:12.23 ID:oDX5spFhP
このPV見たら絶対ライブ行きたくなる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9760733?mypage_nicorepo
783名無しのエリー:2011/04/11(月) 21:48:02.29 ID:U62oM1nf0
http://www.youtube.com/watch?v=vKDaVTxljO8
Heaven In Her Arms - 鉄線とカナリア

激情ハードコア系ってスレチな気もするが良バンドなのでぜひ
784名無しのエリー:2011/04/11(月) 22:00:59.55 ID:AZUd7gYsO
>>782
コバルトブルーはさすがにみんな知ってるだろww

バックホーンなら野生の太陽って曲が好きだ
785名無しのエリー:2011/04/11(月) 22:04:10.33 ID:MUJVKwCz0
>>783
国内海外合わせてこの手はenvyしかピンとこなかったけどこれはいいな
786名無しのエリー:2011/04/12(火) 01:37:02.96 ID:rKkvulDx0
ランクもメレンゲも上の世代のテンプレにもあるしスレチですよ・・・
787名無しのエリー:2011/04/12(火) 01:44:57.82 ID:Pu0sBmPOO
雑誌かネットで言い争ってるバカ共がいなくなるまでこの流れでいいよ
788名無しのエリー:2011/04/12(火) 01:47:56.50 ID:vOHtuSHD0

789名無しのエリー:2011/04/12(火) 02:02:20.00 ID:vOHtuSHD0
LUNKHEAD-WORLD IS MINE
http://www.youtube.com/watch?v=GxZshZBoSGM
トライデント
http://www.youtube.com/watch?v=pxmgBWIK9AA&feature=related

LOST IN TIME-列車
http://www.youtube.com/watch?v=S6KAi_2IdoM
あなたは生きている
http://www.youtube.com/watch?v=a8t-TwBL42g

メレンゲ-スターフルーツ
http://www.youtube.com/watch?v=Do1wZHkVND4
うつし絵
http://www.youtube.com/watch?v=bsYN9ZpD6U4

大体ここらへんは一回聴いたら好きになった
790名無しのエリー:2011/04/12(火) 02:14:43.01 ID:rKkvulDx0
>>787
確かにな
ところで誰かニコの新譜聞いた?
インディ時代のニコが大好きだからいつか戻らないかと期待してるんだが買う勇気は無いんだ
教えてくれ
791名無しのエリー:2011/04/12(火) 04:06:05.25 ID:1F9Qk6nfO
>>789
良いんだけど個性に欠けるよね
このバンドだからできる!って感じじゃない
賛否両論あろうがスレタイのバンドは色があるよ
792名無しのエリー:2011/04/12(火) 07:53:50.44 ID:Zl88QjxWO
メレンゲなら「すみか」「アオバ」
ランクは良い意味でコレっていうイメージがなくマンネリがないが、やっぱり「体温」かな
793名無しのエリー:2011/04/12(火) 14:04:21.84 ID:7Ujt3aSH0
>>790
尼で全曲試聴できるようになってたよ。各45秒だけど
794名無しのエリー:2011/04/13(水) 00:24:48.04 ID:M/uYNSNc0
ランク、つばき、メレンゲ、椿屋は上世代でもここでもどっちでもいいよ…
パッとしないせいで世代スレなくなったし

耳馴染みが良くて好きなんだけどな
尖ってはいないけどまろやかって感じ


>>790
むしろインディーズ時代が好きなら聴くべし
オーロラや武道館で「あー…結局こういう風になるのか」と思ったのが嘘みたいなアルバム
795名無しのエリー:2011/04/13(水) 07:24:42.69 ID:GCM3TQxaO
上の世代のスレが悲しいほど過疎だから上の世代でやってやってくれ
796名無しのエリー:2011/04/13(水) 08:40:22.77 ID:ftemM3gv0
「悲しいほど過疎」っていうとまるでその世代がイマイチ盛り上がってない感じだけど
スレタイバンドの本スレはそれぞれそれなりに盛り上がってるんだろうな
自分もここにファンじゃない(アンチでもないがw)バンドのことを書きに来るだけだし
797名無しのエリー:2011/04/13(水) 20:08:24.10 ID:EGJ/3qin0
邦楽板自体が年々過疎化してる気が・・・、3年前はもっと書き込み多かったような
798名無しのエリー:2011/04/14(木) 06:37:37.75 ID:zAR9nkEWO
グリーとかそういうのに流れたか
799名無しのエリー:2011/04/14(木) 08:53:41.99 ID:uGS2LOXhP
>>784
最近だと戦う君よもいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10229115
800名無しのエリー:2011/04/14(木) 13:33:02.75 ID:wSI+yoPWO
>>799
どうせならもっと隠れた名曲みたいの教えてくれよww

山田は本当に良いボーカルだと思うわ
801名無しのエリー:2011/04/14(木) 17:23:20.54 ID:o4lLuJAV0
>>799
こういうハイテンション芸みたいなギターバンド飽きない?
802名無しのエリー:2011/04/14(木) 21:16:59.86 ID:uGS2LOXhP
>>800
インディーズの曲だけどひとり言
http://www.youtube.com/watch?v=tsJ4uxB5FKA&feature=related

8月の秘密
http://www.youtube.com/watch?v=iSF0wyYxG54

白夜
http://www.youtube.com/watch?v=tPK6lt4cbMw&NR=1

おまけイエモンカバー「球根」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11708852

>>801
かつては日本三大鬱バンドと呼ばれたこともあるのにw
803名無しのエリー:2011/04/14(木) 21:41:49.39 ID:VT1nuzJv0
>>802
残り二つは何?
804名無しのエリー:2011/04/14(木) 21:45:31.34 ID:iEyOmBzcO
enie meenieいいよ
805名無しのエリー:2011/04/14(木) 21:47:44.21 ID:suVQw1mf0
art-school/KILLING ME SOFTLY
http://www.youtube.com/watch?v=HcnfLB6h4sA

lunkhead/シンドローム
http://www.youtube.com/watch?v=Dr05TwB-u8g

音速ライン/ロレッタ
http://www.youtube.com/watch?v=AdLiXzHV6eI

ギターやベースで難しいことやってて
激しいサウンドでの鬱になる歌詞はたまらない
806名無しのエリー:2011/04/14(木) 21:58:44.25 ID:wSI+yoPWO
>>802
オレ福島に住んでるんだけど郡山市でライブやる事になったみたいだから行ってくるよ!

バックホーンのライブは一年ぶりだw
807名無しのエリー:2011/04/14(木) 21:59:59.68 ID:uGS2LOXhP
>>803
Syrup16gとART-SCHOOLだったと思う
808名無しのエリー:2011/04/14(木) 22:02:59.41 ID:uGS2LOXhP
>>806
行ってらっしゃい
きっといいライブしてくれるよ
809名無しのエリー:2011/04/14(木) 22:11:52.94 ID:VT1nuzJv0
>>807
ああ納得。さんくす。
810名無しのエリー:2011/04/14(木) 23:10:40.63 ID:9niHSVNe0
FoZZtoneが大好きすぎるんだけど全然話題に出てこなくてやっぱりマイナーなのかと悲しくなる。
811名無しのエリー:2011/04/14(木) 23:54:14.44 ID:o4lLuJAV0
>>802
三大鬱バンドだった頃の曲ってどんな感じなん?
812名無しのエリー:2011/04/15(金) 00:21:44.38 ID:kZFxfmXIP
>>811
鬱=暗い、内向的というより
暴力的だったり攻撃的で、聴いた側がダメージ受けるような負のパワーが強い
情緒不安定なときに下手に聴くと、しばらく引きずるという意味で鬱ソング

魚雷、ジョーカー、アカイヤミ、幾千光年の孤独とか
あえてリンク貼らないので、興味のある人は勝手に聴いてみて
813名無しのエリー:2011/04/15(金) 01:13:34.64 ID:+nBmjBOr0
鬱バンドって今回の大震災によって影響受けるのかな
創作に生かすとか前向きなことではなくてさ…
日本の危機的状況なのにウダウダ言ってる場合じゃねーよな…みたいな
無理に前向きソングバンドに転向できないにしても
今までの自分のウダウダした歌詞がくだらなく思えてきて何も出来なくなるとか
814名無しのエリー:2011/04/15(金) 01:39:56.96 ID:ziHhRdP90
本当に後ろ向きな人間はこんな状況でもウダウダしたことしか書けないし
そんな自分に失望してまた深みに落ちていくだろう
815名無しのエリー:2011/04/15(金) 01:44:07.95 ID:QeyMoQ2tO
今まででさえ一般から鬱陶しく思われてたメンヘラが
「被災地のことを思えばお前のは明らかに甘えだろ」とバッサリ切り捨てられるみたいな
816名無しのエリー:2011/04/15(金) 01:51:32.56 ID:gqixh3vSO
鬱バンドに癒やしを求める人も多いよ

オレはこんなにダメな人間なんだよって歌ってくれる人間はダメな自分を肯定してくれる存在だからね
817名無しのエリー:2011/04/15(金) 02:03:55.62 ID:+nBmjBOr0
リスナーの方が「ハッ、こんなことでgdgd悩んでる場合ではない!」
と目が醒めてしまうこともあるだろうね
818名無しのエリー:2011/04/15(金) 02:20:09.63 ID:DPDuKd+u0
世界が悲しみに染まって喜んでるんじゃないですか
819名無しのエリー:2011/04/15(金) 10:46:11.03 ID:QeyMoQ2tO
どうだろ。大事な人を失った悲しみとか歌って来たのに
そういう境遇の人が大量発生(表現が失礼かも)、しかも自分の体験より悲劇的だったりして
自分の孤独が特別感のないものに感じられるんじゃないかな?
孤独な仲間が出来てうれしいというよりも
820名無しのエリー:2011/04/15(金) 15:48:21.17 ID:HULD9cHfO
元々欝な曲や歌詞って内向的な部分から発生してるから
周りの状況がどうかはあまり関係してこないんじゃないか?

かまってほしさ故のメンヘラちゃんは違うだろうけど
821名無しのエリー:2011/04/15(金) 22:15:21.55 ID:mVOgRgnv0
最近鬱バンド少なくなってきたなぁ
最近のネットで毎日叩かれながら育った世代には通用しないのかもね。良いのか悪いのかわかんないけど
822名無しのエリー:2011/04/15(金) 23:19:28.23 ID:gqixh3vSO
シロップの五十嵐は天才的なダメ人間だったなww
823名無しのエリー:2011/04/15(金) 23:59:41.92 ID:mt7v1QPcO
なんだかなぁ…。
ロックを語ったお子ちゃま集団にしか見えない…。

サカナと9ミリは頑張っていらっしゃると思うが…。
824名無しのエリー:2011/04/16(土) 00:13:38.32 ID:hjZ16X5n0
plentyがいい感じだと思ったが新曲はそう欝でもなかったな
というか元々ダメ人間ってか閉鎖的って感じだし
825名無しのエリー:2011/04/16(土) 00:22:19.28 ID:Z1pL54ln0
アートの木下とかはどうだ?キリングの歌詞とかけっこうえぐかったぞ
まあ重度のかまってちゃんだが…
826名無しのエリー:2011/04/16(土) 00:29:01.45 ID:7EE0w+xH0
怒涛のCDリリースからのライブ活動専念でgdgd
解散したと思いきやソロ活動初めてすぐにやめる
五十嵐は本当駄目人間
827名無しのエリー:2011/04/16(土) 00:40:26.03 ID:hUe4RhK70
まぁ本物の駄目人間だからこそあれだけ評価されたってのもあるけどね
828名無しのエリー:2011/04/16(土) 00:53:36.85 ID:HeiYkqcX0
思ったけどシロップ・アート以前でこういうバンドっていたの?
829名無しのエリー:2011/04/16(土) 01:08:29.91 ID:I/Tbi5D50
ザ・シロップ以降ならキノコホテルだろうが以前は知らないな
830名無しのエリー:2011/04/16(土) 01:11:51.30 ID:gLEptOXE0
木下好きだよww

>>828バーガーとかは?

>>829キノコホテルってそんな感じなの?

831名無しのエリー:2011/04/16(土) 01:12:27.31 ID:1IRIfoL90
どストレートに鬱ってバンドよりかは
グッドドッグやピープルみたいに閉鎖的なのに開放的みたいな雰囲気のシュールなバンド
が欲しい
832名無しのエリー:2011/04/16(土) 01:25:16.00 ID:WFBhDBS50
閉鎖的なのに開放的で踊れるのはもろサカナなんだがw
833名無しのエリー:2011/04/16(土) 01:40:51.62 ID:wUR/aZHpO
サカナは違うよ
サカナは普通。
834名無しのエリー:2011/04/16(土) 01:43:53.86 ID:98H5qXhW0
>>828
ピーズとかトモフスキー聞いてみろよ
ぶっちぎりでダメ人間だわ
835名無しのエリー:2011/04/16(土) 01:44:22.35 ID:w7VtajyWP
836名無しのエリー:2011/04/16(土) 01:51:30.11 ID:I/Tbi5D50
ピーズはヌードルスを見に行ったら出てきた
837名無しのエリー:2011/04/16(土) 03:20:41.93 ID:1IRIfoL90
>>832
そういうのじゃないんだよな
躁鬱っていうか、ポップなのに得体の知れない恐怖感があるバンドが良い
838名無しのエリー:2011/04/16(土) 04:21:03.23 ID:DCjiGIhrO
神聖かまってちゃん好きな人は鬱ロック好きというイメージ
839名無しのエリー:2011/04/16(土) 07:33:09.63 ID:WyTXsk6Y0
>>831
ANATAKIKOU
カルマセーキ
あんよ
莊野ジュリ
倉橋ヨエコ

もっとファンタジーな歌詞がいいなら菅野ようことかアライアキノとか梶浦ゆきみたいなアニメ方面を探してみたらどうかな
840名無しのエリー:2011/04/16(土) 07:41:40.33 ID:WyTXsk6Y0
連レスごめん

>>838
むしろ嫌いなんじゃないかと思う
俺はあのアグレッシブさとか、周りの迷惑考えてない言動(やらせなのかもしれんけど)とか、それに反して普通な曲とか、急激なプッシュとか
何か色々考えすぎて嫌な気分になってしまう
841名無しのエリー:2011/04/16(土) 13:28:21.66 ID:XxZLvWDf0
やかましい曲調でこれみよがしに恨み辛みや肥大した自意識を並べ立てるバンドよりも、
フィッシュマンズみたいに控えめな曲調で諦念感じさせるバンドのが鬱じゃね?この世代では思いつかないけど
842名無しのエリー:2011/04/16(土) 15:46:00.99 ID:DCjiGIhrO
>>840
なるほど!

負の感情をエネルギーにしてるのが鬱ロックだと思ってたが鬱ロックやる人ってエネルギー自体が無いから鬱なのかもね
843名無しのエリー:2011/04/16(土) 20:49:36.02 ID:hjZ16X5n0
五十嵐見れば分かるもんな
844名無しのエリー:2011/04/18(月) 17:41:15.05 ID:2nAnfCZR0
monobrightっていつからニューウェーブになったんだ
845名無しのエリー:2011/04/18(月) 20:46:25.23 ID:ep7bs/rh0
ヒダカの仕業か
846名無しのエリー:2011/04/18(月) 21:18:01.64 ID:mpV5efWc0
ここBAWDIESはずして、リバイバル系スレと分離したらどうだ
847名無しのエリー:2011/04/18(月) 22:21:35.66 ID:rCkzPSmO0
リバイバル系スレってのは下の世代のスレのこと?
そうだったら境界線が曖昧でよくわからないから難しそうだ

そうじゃなかったらスマン
848名無しのエリー:2011/04/19(火) 00:00:17.93 ID:VfkrUTos0
ガレージ系のスレッドがあったけどもう落ちちゃったしあまり賑わってなかったな。
ギターウルフとかニートビーツとか
849名無しのエリー:2011/04/19(火) 00:11:09.54 ID:KPN03Ntp0
下の世代のスレ実質リバイバル専用状態だけど結構詳しい人が多いな
ここの世代のリスナーとは層が基本的に違うんだなと思った
850名無しのエリー:2011/04/19(火) 01:01:13.69 ID:T6iTcJKy0
下の世代にはリバイバルバンドだけじゃなくて
sister jetとかねごととかピロカルピンとか歌メロがきれいなバンドは結構あるけど
そっちはあんまり目立たないよね

今までは言い方はどうかは置いといて「ロキノン系」って括りでファン層をまとめられてたけど
ジャンルがかなり多様化しすぎてまとめれられるのもそろそろ無理があるのかな
851名無しのエリー:2011/04/19(火) 03:58:01.05 ID:IeCOT62U0
下のスレもスレで新しいとかパクリとかくだらないことで言い争ってるからなあ
このスレみたいに五十嵐の話題で遊ぶぐらいでちょうどいいよ
852名無しのエリー:2011/04/19(火) 17:04:55.60 ID:K1Qx9aj0O
ニコ外してBAWDIESを入れた意味が分からない
BAWDIESもニコと変わらないだろ
853名無しのエリー:2011/04/19(火) 17:28:37.11 ID:aknhjdzU0
売上が違うんじゃない?
854名無しのエリー:2011/04/19(火) 17:49:03.69 ID:wFB5YVPFO
全然違うじゃん
未来がある、ニコは消えるだけ
個性が他と比べて薄いというか、武器がなかった
べホべ外して電話でもいいかも
855名無しのエリー:2011/04/19(火) 18:03:48.80 ID:IfHiBM1D0
ちょうどいいってどういう意味だよw
856名無しのエリー:2011/04/19(火) 18:06:05.59 ID:aknhjdzU0
まあでもアミューズ系に移籍したから売れなくてもそこそこ面倒見てもらえそう
あそこってあんまり簡単に首切らないイメージ
ここの住人的にはニコオワタ、になるだろうけど
857名無しのエリー:2011/04/19(火) 18:09:55.01 ID:aknhjdzU0
発売日も上位に来るように調整してもらってるみたいだし
モノブライトが切られてないくらいだし、これからもちょくちょく
ことあるごとに売り出しかけて来るんじゃないかな >ニコ
858名無しのエリー:2011/04/19(火) 18:47:55.06 ID:S5miZeSKi
ZEPP大阪でチケットの番号Bなんだけど何時ごろに行った方がいいの?
B代だし早めに行くべき?
859名無しのエリー:2011/04/19(火) 18:50:13.85 ID:WmhdeNgmO
telephonesってそんなに売れてるの?
860名無しのエリー:2011/04/19(火) 18:51:45.25 ID:S5miZeSKi
すいません誤爆しました
861名無しのエリー:2011/04/19(火) 21:09:53.19 ID:T6iTcJKy0
ニコオワタとか言ってるけどノーリグに比べたら…
862名無しのエリー:2011/04/19(火) 22:36:08.73 ID:HehWKzgi0
andropは何系なんだぜ?
863名無しのエリー:2011/04/19(火) 22:48:56.23 ID:IeCOT62U0
下北系…ってわけでもなさそうだな
そういやこういう綺麗めのメロディ、変拍子、ハイトーンボイスって海外含めていそうであんまりいないな
864名無しのエリー:2011/04/19(火) 23:22:40.03 ID:SUpUXInb0
え、もろ下北系だろ
そこに「最近流行ってるものも入れちゃおうぜ!」みたいな安易な感じ
865名無しのエリー:2011/04/20(水) 00:19:02.86 ID:iy09Pzdm0
高円寺系キノコホテル
866名無しのエリー:2011/04/20(水) 03:23:28.64 ID:nBDK94NjO
>>862
BUMP系
867名無しのエリー:2011/04/20(水) 20:40:06.07 ID:BkzCq8FW0
ピープルに近いんじゃない? <androp
868名無しのエリー:2011/04/21(木) 11:06:14.03 ID:gWCoLJLxO
ないない
869名無しのエリー:2011/04/21(木) 18:00:19.76 ID:xlW+2WmzO
RIJ開催されるそうだけど
ここの世代は出演断れない立場のバンド多いのかな?
870名無しのエリー:2011/04/21(木) 22:08:49.59 ID:SuNBepxL0
若手にとっちゃフェス出るだけでいい宣伝になるしな
871名無しのエリー:2011/04/21(木) 23:30:52.10 ID:RAIPV8Ke0
というか断ったらCDJからも締め出されJAPANに取り上げてもらえなくなるしね
ファンを危険にさらす責任までは考えていられないんだろうか
872名無しのエリー:2011/04/21(木) 23:35:01.80 ID:1p5RYKzWP
バックホーンってロキノンの扱い悪くない?
アシッドやテナーと同じくらいなのにステージ2番目サイズが多いし
なんかあった?
そのかわりにアラバキとかちょっと年齢層高めのフェスは常連だけど
873名無しのエリー:2011/04/22(金) 16:51:37.46 ID:t9wab9Gu0
9mmやテレフォンが横アリーナって大丈夫なのか?集客的に
874名無しのエリー:2011/04/22(金) 22:48:22.99 ID:q/YMR+BE0
フェスのステージの決める基準って何なんだろうか
875名無しのエリー:2011/04/23(土) 14:05:22.32 ID:ZiBADABi0
>>872
日本語歌詞だと1番大きいステージに選ばれにくいイメージ
10FEET、Dragon Ash、ACIDMAN、テナー、ビークル、エルレはいけるけど
バックホーン、フジファブリック、バイン、アートみたいなのはいけない
みたいな
876名無しのエリー:2011/04/23(土) 15:32:39.88 ID:8YNRqIgd0
歌詞に限らず、全体として日本的な湿っぽい要素が強いバンドは弱い感じか
877名無しのエリー:2011/04/23(土) 15:37:24.83 ID:tQdCSvPc0
2番目のステージつっても十分すぎるほどでかいから
全然いいと思うけどな
878名無しのエリー:2011/04/23(土) 16:14:31.97 ID:KHoaOgjQP
バックホーンはCDJのギャラクシー後ろの方まで飛び跳ねる客で溢れてたらしい
そろそろアースでもいいだろ
879名無しのエリー:2011/04/24(日) 00:33:11.66 ID:ySvT2RWiO
RAD終わったな
880名無しのエリー:2011/04/24(日) 02:05:14.37 ID:nhOAYp6E0
いつ始まってたんだ
881名無しのエリー:2011/04/24(日) 02:46:15.44 ID:RSLNFe0p0
RADの曲がNHKに使われるって話は全然盛り上がらなかったな
882名無しのエリー:2011/04/24(日) 04:03:58.37 ID:iQTSnAaJ0
>>875
歌詞が何語かとかでステージ決まんねーだろw
ただ単に集客力はテナーアシ>バクホン
てだけ
883名無しのエリー:2011/04/24(日) 08:18:06.60 ID:suKAPi6t0
>>880
確かに
884名無しのエリー:2011/04/24(日) 09:29:49.88 ID:luFB9zGmO
CD売上とかライブ動員じゃなくて、フェス向きで盛り上がるバンドが大きいステージに選ばれてる気がする
バクホンアース昇格希望は同意
885名無しのエリー:2011/04/24(日) 09:48:49.29 ID:PziD70zWO
>>884
それはない
バクホンアース昇格希望は同意
886名無しのエリー:2011/04/24(日) 09:57:34.02 ID:pMScOT25O
チャットのこともたまには思い出してあげてください……
887名無しのエリー:2011/04/24(日) 11:19:15.44 ID:slVfO9CP0
ポップショコラも覚えてください
888名無しのエリー:2011/04/24(日) 19:43:00.28 ID:WCh4h0RY0
すまんスレチかもしれないんだが、
高校の時の友人に6月にあるRADのライブチケット1枚あまってるから一緒行かないかって誘われた。
ちなみに自分は金欠浪人生で、バイトしようと思ってるから一応金はあると思うんだけど
その稼いだ金は受験費用とかにまわすつもりなのでチケット代どうしよう・・・とか
色々なやんでる。自分はラッドはそれなりに好き。ライブも行けるなら行ってみたいかな・・・?
まぁ断ったら他の人にまわすんだろうけど。ちなみに今月中に答えくれと言われた
889名無しのエリー:2011/04/24(日) 19:46:39.40 ID:qYXlfa7TO
>>888
ブログにでも書けよカス
890名無しのエリー:2011/04/24(日) 19:54:53.83 ID:WCh4h0RY0
>>889
ブログやってない

すまん質問になってなかった。ライブ行った方がいいのかな・・・
断って後悔すんのもやだし チケット代ももったいない気がするし・・・
すまん んな事自分で考えろだよな ちょっと皆の意見ききたかっただけです
失礼しやした・・・
891名無しのエリー:2011/04/24(日) 20:17:39.95 ID:qYXlfa7TO
>>890
行くかどうか迷ってるなら絶対に行け

そんでエネルギーもらって受験頑張ればいい
892名無しのエリー:2011/04/24(日) 21:50:35.87 ID:/wJuFpEc0
>>884
それだったら、ベボベのアースはちょっとどうだろ?
あんまりライブ上手いって印象ないが、それとも上手くなったのか
893名無しのエリー:2011/04/24(日) 22:33:32.59 ID:7A6lY1FF0
今日ベボベのライブ行ったけど
最高だったよ 特にギター
でも一番でかいステージでやるイメージではないな
ギャラクシーぐらい?
894名無しのエリー:2011/04/24(日) 22:51:43.26 ID:JL/CoQe/O
>>891
ありがとう、行く事にする
895名無しのエリー:2011/04/25(月) 01:01:38.99 ID:Q1Py/o8Q0
湯浅は上手いけど関根が糞すぎる
896名無しのエリー:2011/04/25(月) 02:21:04.76 ID:suRxY8/f0
実際関根はコーラス要因
897名無しのエリー:2011/04/25(月) 11:08:10.56 ID:icajEb6hi
だが関根しか魅力のないクソバンド
898名無しのエリー:2011/04/25(月) 12:45:03.79 ID:9hXN137LO
BAWDIESはアイドルバンド
899名無しのエリー:2011/04/25(月) 13:33:38.95 ID:OcYr8Tb60
50回転ズじゃ不細工すぎてアイドルになれないからな。
衣装そろえても漫才師に見えてしまう
900名無しのエリー:2011/04/25(月) 13:42:09.11 ID:YoOJ2GLYP
ロキノン系でイケメンといえば
ランクヘッドの百々とバックホーンの山田で決まり
901名無しのエリー:2011/04/25(月) 13:48:45.75 ID:OcYr8Tb60
SISTER JETもイケメンだな
902名無しのエリー:2011/04/25(月) 13:55:19.17 ID:YoOJ2GLYP
間違えてたモーサムの百々ね
両者ともにイケメンてか男前タイプ
903名無しのエリー:2011/04/25(月) 14:35:11.62 ID:R++3GzNmO
heのリードギターは顔で食っていけるレベルのイケメン
904名無しのエリー:2011/04/25(月) 18:51:03.69 ID:YoOJ2GLYP
間違えてたモーサムの百々ね
両者ともにイケメンてか男前タイプ
905名無しのエリー:2011/04/25(月) 19:52:40.29 ID:macrEfLZ0
バクホン山田は中性的な感じじゃなくてワイルドなイケメンで貴重だな
906名無しのエリー:2011/04/25(月) 22:01:40.80 ID:i3NfQQQR0
山田は普段は水嶋ヒロと山Pを足して2で割った感じ
ただライブ中は、若干怖い
907名無しのエリー:2011/04/25(月) 22:33:40.63 ID:yQMJyznpO
山田はCoccoか宮迫にしか見えない
イケメンと言うより美形はやっぱり志村かな
志村を崩した感じがニコ光村
908名無しのエリー:2011/04/26(火) 00:49:56.19 ID:UQfRIPVm0
その系統で言ったら以前の木下だな
今はちょっとアレだけど
909名無しのエリー:2011/04/26(火) 05:20:50.27 ID:GuqiBbckO
ぶっちゃけ見た目ってかなり重要だよな

美形って事じゃなくて歌詞と見た目が合わないとダメって意味で

例えばデブが死にたいとか鬱ロック歌っても説得力無いしねww
910名無しのエリー:2011/04/26(火) 08:39:47.37 ID:PTNBsODMP
かつて鬱ロックと呼ばれたバックホーンのメインの作詞作曲はギターの栄純
栄純見た目は、はかなさとは程遠いワイルド系だ

>>909
サンボマスターはサンボマスターでかっこいいから
911名無しのエリー:2011/04/26(火) 12:44:30.67 ID:/AvSAG9m0
サンボはイースタンの猿真似でエナジー入ってないぬるぽで不細工。
面構えも演奏も歌も最高なのがイースタン。
なのに病気しちゃって痩せちゃってショック。
長生きしていい歌を聴かせ続けてくれ。
912名無しのエリー:2011/04/26(火) 14:01:56.44 ID:GuqiBbckO
>>910
デブがダメって言ってるわけじゃないぞ?

サンボマスターはイケメンが歌ってたらオレは好きになってなかったな
913名無しのエリー:2011/04/26(火) 18:34:25.68 ID:FkeQQ41n0
>>912
お前つまらんやつだな
914名無しのエリー:2011/04/26(火) 19:11:37.09 ID:d69UVsUI0
>>912
青春パンク系の曲をイケメンが歌っても微妙だよな

フジファブリックの志村は歌下手だけど中性的な雰囲気が曲と合ってて良かった
915名無しのエリー:2011/04/26(火) 19:17:00.39 ID:W+8RG2Ix0
>>909
メンバーの顔も名前も知らずに音源聴いてたりはしないの?
ロキノン系はキャラクター込みで売るアイドル商売の面があるのも否定しないけどさ
916名無しのエリー:2011/04/26(火) 19:17:34.44 ID:elxufBjy0
青春パンクはピエロ(ハゲ)が歌うものだよ
917名無しのエリー:2011/04/26(火) 19:20:50.70 ID:uBZ+XzRc0
何この気持ち悪い流れ
どこのアイドル板?
918名無しのエリー:2011/04/26(火) 19:40:10.21 ID:GuqiBbckO
>>915
聴いたりするよ

ロキノンに限らずロックバンドは見た目とかイメージは重要だと思う
919名無しのエリー:2011/04/26(火) 20:12:33.87 ID:d69UVsUI0
ストーンズやピストルズの破天荒なイメージだって元は売り出すために作られたものだしね

アイドル以上に重要なのかもな
920名無しのエリー:2011/04/26(火) 20:14:17.24 ID:SflLzPNz0
音源だけで顔出しもせず活動するならまだしも
大抵のバンドはライブが大きな活動になってるんだから
ショービジネスとしての側面は大きいだろう

別に容姿だけに限ったことではなくて、総合的な「見せ方」という話だけど
921名無しのエリー:2011/04/26(火) 20:25:15.19 ID:UQfRIPVm0
藤原や門田みたいに大して顔良くないけど前髪が目に掛かってて
呟くように喋るような奴がロキノンでは多いよな
922名無しのエリー:2011/04/26(火) 21:17:10.56 ID:Pn52HB0v0
それイメージだけで
実は数えると数組しかいない
923名無しのエリー:2011/04/26(火) 21:20:36.44 ID:PTNBsODMP
実は元ヤンとか多いよね
924名無しのエリー:2011/04/26(火) 21:40:12.74 ID:GuqiBbckO
>>920
若手で見せ方が上手いバンドっている?
925名無しのエリー:2011/04/26(火) 22:11:29.83 ID:Rme5kW/z0
オレスカバンド
926名無しのエリー:2011/04/26(火) 23:38:58.74 ID:/RXWJrbM0
TKの外見は劣化市橋
ピエール中野の外見はノンスタ井上
345の外見はムーミン
927名無しのエリー:2011/04/27(水) 01:29:55.03 ID:aT8LkKPNO
TKはsuzumokuっぽいと思った
928名無しのエリー:2011/04/27(水) 01:32:45.03 ID:wHsMkxNY0
>>926
市橋はuverのボーカルの方が似てると去年結論が出ただろ
929名無しのエリー:2011/04/27(水) 20:31:34.16 ID:uKCgSnHu0
ピエールはサバンナの八木に似てると思う
ピープルのベースがノンスタ井上に似てる
まぁ・・・どうでもいいことだな・・・
930名無しのエリー:2011/04/27(水) 21:27:22.30 ID:db62EiHkO
心底どうでもいいわ
931名無しのエリー:2011/04/28(木) 00:58:39.99 ID:1PSgK1LS0
なんか急につまらんスレになったな
932名無しのエリー:2011/04/28(木) 17:48:07.78 ID:/Fxgs65Q0
そう思うなら何か話題を提供してくれよと
933名無しのエリー:2011/04/29(金) 08:21:08.19 ID:c0eHqkI2O
いくら話題がないからってさすがに誰に似てるかはくだらなすぎるだろ
934名無しのエリー:2011/04/29(金) 09:50:58.73 ID:bPJvpmQNO
tacicaはここ?
935名無しのエリー:2011/04/29(金) 17:48:19.61 ID:rjG6G6A00
>>934
アルバム良かったね
936名無しのエリー:2011/04/30(土) 13:13:31.64 ID:QBkxoa9GO
邦楽で初期9mmに似たバンドっていないか?どこ探しても見付からん
スレチならスルーしてくれ
937名無しのエリー:2011/04/30(土) 14:12:41.87 ID:hC4HdMkJO
cinema staffとか?
938名無しのエリー:2011/04/30(土) 14:35:59.22 ID:0QS4fxY30
バックホーンも演奏スタイルは似てるね。雰囲気は違うけど
939名無しのエリー:2011/04/30(土) 16:20:25.90 ID:QBkxoa9GO
>>937>>938
cinema staffもバクホンも聴いていたがなんか違う
すきだけどね

因みに俺はオウガ、ナンバガ、モーモールルギャバンを好んで聴く

やっぱ初期9mmみたいなバンドはいないか
940名無しのエリー:2011/04/30(土) 20:10:36.66 ID:hC4HdMkJO
初期9mmみたいのがいいならAt The Drive In聴けば?

邦楽にこだわらなければ似たようなのは結構いるぞ
941名無しのエリー:2011/04/30(土) 20:35:00.00 ID:4vy6Eyx/0
居ないんだよ、9mmのあの声はあいつしか出せないんだよ。
楽器だって音が少し違うんだ。
歌詞も、リズムも、楽曲も。
違いすぎて違いすぎて頭が狂いそうなんだよ
942名無しのエリー:2011/04/30(土) 21:00:19.49 ID:QBkxoa9GO
日本語が魅力的だからどうも邦楽にこだわっちゃうんだよな

>>940
thx 聴いてみるよ
943名無しのエリー:2011/04/30(土) 21:38:36.40 ID:y7y/LCqU0
モーモーは低脳過ぎる
歌も幼稚だがボーカルがキモ過ぎる
関西人はダサいのしかいない
それに乗っかってる女も恥ずかしくてダサいし
944名無しのエリー:2011/04/30(土) 22:13:03.68 ID:hC4HdMkJO
ファン的にはそのダサい部分が良いんだろ
945名無しのエリー:2011/04/30(土) 23:03:45.41 ID:3cAxA4gc0
>>942

http://www.youtube.com/watch?v=wq_JD5i5ydE
The Brown - Border

http://www.youtube.com/watch?v=hronoYFMSkM
The Fall of Troy - I Just Got This Symphony Goin

http://www.youtube.com/watch?v=4gRMfJYTYhA
I Wrestled A Bear Once-Taste Like Kevin Bacon

なんか初期9mmと全然違う気がするがオススメ
946名無しのエリー:2011/04/30(土) 23:19:49.50 ID:3cAxA4gc0
あとついでに

http://www.youtube.com/watch?v=IhPljk5EZ0Q&feature=related
This Town Needs Guns - 26 Is Dancier Than 4

http://www.youtube.com/watch?v=h-kmLkfFrtU
Skindred-Rat Race

すごく良いバンドだからスレチと言う前に聴いてみてくれ
947名無しのエリー:2011/04/30(土) 23:54:50.72 ID:QBkxoa9GO
>>946
This Town Needs Guns - 26 Is Dancier Than 4
期待しないで聴いてみたが結構面白かった ギターが気持ち良い
948名無しのエリー:2011/05/01(日) 00:05:30.22 ID:hWt/rZYzO
The Brownは良いバンドなのに知名度無いよな
949名無しのエリー:2011/05/01(日) 01:35:45.85 ID:VoMGDn1Li
>>941
9ミリの弱点て卓郎の歌、声だと思ってたからカルチャーショックだわw
950名無しのエリー:2011/05/01(日) 01:46:41.80 ID:Boqlzuc20
というか9mmって初期って分けるほど音楽的に今と差あったっけ?
せいぜい前と比べて歌うまくなったぐらいだろ


と思ってたら>>941みたいに歌が大事な人間もいるのね納得
951名無しのエリー:2011/05/01(日) 01:49:30.93 ID:hWt/rZYzO
9mmは滝がオクターバー導入してからかなり変わった気がする
952名無しのエリー:2011/05/01(日) 03:17:36.09 ID:b4uT8wwuO
アルカラは9mmの上位互換
953名無しのエリー:2011/05/01(日) 03:46:30.49 ID:hWt/rZYzO
アルカラ良いバンドだけど売れないだろうな
954名無しのエリー:2011/05/01(日) 10:50:21.10 ID:JtCUy7JK0
>>949
こいつ下手だから嫌い、苦手って思ってたら
別のファンは「その下手がところが良い」とか言ってたりするのはよくあることw
955名無しのエリー:2011/05/01(日) 12:29:43.87 ID:EmmAMAZdO
9mmは暗い曲や綺麗な曲を作らなくなった
今はただ勢いがあるだけで面白みがねえ

Caucasus、Mr.Suicide、farther、interceptorみたいなのはもう二度と作らんだろうな
956名無しのエリー:2011/05/01(日) 12:47:13.61 ID:zXKETIsW0
電話はここでいいの?
957名無しのエリー:2011/05/01(日) 15:45:52.79 ID:b4uT8wwuO
なんかもはや電話懐かしいわ
958名無しのエリー:2011/05/01(日) 23:16:14.60 ID:sqWm96tU0
つーか何でスレを最初から読まないのかね
959名無しのエリー:2011/05/02(月) 21:53:25.54 ID:MjLkr/z30
RADWIMPS最近聞き始めたがいいと思う
ボーカルが気持ち悪いっていわれてるが、
それでも歌は上手いと思う。俺はあんな声だせないし。

賛否両論大歓迎だ。
960名無しのエリー:2011/05/02(月) 22:42:06.59 ID:Z5RstI/M0
>>959
あくまでも同世代のバンド中での話だけどリズム隊は他と比べてちょい上手いし
メディア露出を大してしていないのにあんなに固定ファンがついているのは単純に凄いと思う
まあ、その固定ファンがスイーツ()だったりするから笑われるんだけど
961名無しのエリー:2011/05/02(月) 23:57:54.10 ID:8hX7WmDW0
>>943
あのキモさ大好きだけどなあ
安田美沙子を歌った曲は軽く引いたけど
962名無しのエリー:2011/05/03(火) 00:05:50.40 ID:FMKtsJ53P
スペシャ列伝で見たけど
全然下品でもなかったし
ライブとして楽しかったよ
マリーズとかも同系統な気がする
963名無しのエリー:2011/05/03(火) 00:53:39.13 ID:+o3U7jGJO
モーモー最近演奏下手になってないか?

オレもスペシャで見たけどキメが全然合わなくてメンバーが苦笑いしてた

前に見た時はかなり上手いと思ったんだけどな
964名無しのエリー:2011/05/03(火) 01:00:58.61 ID:bgMfmSoM0
キノコホテルもここでいいの?
965名無しのエリー:2011/05/03(火) 01:43:46.43 ID:fMDg3ojx0
定期的「ここでいいの?」とか聞いてんじゃねーよ
関連スレと見比べて自主判断しろよ
966名無しのエリー:2011/05/03(火) 01:57:48.48 ID:bgMfmSoM0
>>965
いや俺はきこの初めてだし
本当にごめん
967名無しのエリー:2011/05/03(火) 01:58:48.63 ID:bgMfmSoM0
きこじゃなくて聞くだ。
気分悪くさせて悪かったな
968名無しのエリー:2011/05/03(火) 20:00:22.12 ID:djIosP7v0
大したスレじゃないし遠慮せず適当に書き込んでいいぞ
969名無しのエリー:2011/05/04(水) 23:43:36.91 ID:oX9IB+Az0
>>965
どーでもえぇわ
970名無しのエリー:2011/05/05(木) 00:10:41.39 ID:W6z2N8ro0
>>948
パンク畑出身だとなかなか浸透しない
971名無しのエリー:2011/05/05(木) 15:04:06.48 ID:Pcqn4jXDO
BAWDIESの女ファンが必死すぎて笑える
972名無しのエリー:2011/05/06(金) 23:31:07.61 ID:cNUue2ee0
○○のファンが〜って難癖付けるのって楽しいの?
973名無しのエリー:2011/05/07(土) 03:41:19.52 ID:GWPE7lSh0
周りを見ないと自分が聴く音楽も決められないんだろう。ほっとけ
974名無しのエリー:2011/05/07(土) 16:33:37.20 ID:uwIj7/pbO
ベボベのライブだわーい
975名無しのエリー:2011/05/07(土) 21:10:47.20 ID:/I64qF9Y0
>>936
最近のランクヘッド
976名無しのエリー:2011/05/08(日) 00:39:13.15 ID:KHV6c0phO
>>975
すまんが数曲貼ってくれないか?
LUNKHEADは零時しか聴いた事がない
977名無しのエリー:2011/05/08(日) 02:49:05.32 ID:a3jWTHh60
>>976
最近のランクヘッドはPVあるかすら怪しいし、つべにないかもな
近所のツタヤに行った方が手っ取り早いよ

9mmに似てるかは微妙だが…熱量はかなりあると思う
978名無しのエリー:2011/05/08(日) 03:03:52.80 ID:EMO7BxGQ0
闇を暴け
http://www.youtube.com/watch?v=-F5Anupjn7M&feature=related

シンドローム
http://www.youtube.com/watch?v=Dr05TwB-u8g&feature=related

横からですまんが最近だとこんなとこか
俺は白い声が好きなんだが
979名無しのエリー:2011/05/08(日) 10:34:51.98 ID:8RX2AR750
トライデント
http://www.youtube.com/watch?v=pxmgBWIK9AA&feature=related
風の作り方を知っているか
http://www.youtube.com/watch?v=rjYiGRmIJIo
螺旋
http://www.youtube.com/watch?v=v5fbuKFuL6E

どっちかって言うとここらが9mmに近い気がする
それよりつべにランクの曲豊富にあるから
自分で探してみるほうが良いと思う
最近のアルバムは全部はずれというものがないから
980名無しのエリー:2011/05/08(日) 12:37:12.61 ID:5amj9w3D0
なんでランクヘッドってぱっと売れないんだろうな
夏の匂いでついに来るか!?と思ったけど
981名無しのエリー:2011/05/08(日) 12:38:42.63 ID:9nK220pp0
最近のランクは本当にすごいと思うんだが、ちょっと時期を逃した感が
982名無しのエリー:2011/05/08(日) 13:06:39.42 ID:KHV6c0phO
>>978>>979
thx
シンドロームはなかなか良い
特にイントロ

>>979のは初期9mmというより今の9mmを彷彿させる曲だな
983名無しのエリー:2011/05/08(日) 14:07:43.49 ID:i2BuPzf70
ランクって「スモールワールド」って曲の歌詞がモロにラッドで
びっくりした覚えがある
984名無しのエリー:2011/05/08(日) 15:08:03.97 ID:+myDEFdT0
このスレに、ランク好きな人結構居たんだな泣
985名無しのエリー:2011/05/08(日) 18:58:32.25 ID:s5TkLiHqO
良い曲作って良いライブしても全く売れないバンドいっぱいいるよな
986名無しのエリー:2011/05/08(日) 22:13:25.48 ID:ix3uNE580
メレンゲと藍坊主が俺の中でそんな感じ。売れそうで売れないという
藍坊主はアニソンタイアップでどうなるのか
987名無しのエリー:2011/05/08(日) 22:42:30.91 ID:s5TkLiHqO
スレタイのバンドでアニメタイアップされたのってチャット、ベボベ、9mmだけか?
988名無しのエリー:2011/05/09(月) 12:43:14.90 ID:f0PMebYsO
チャットの新譜すごすぎ
989名無しのエリー:2011/05/10(火) 01:36:24.84 ID:eF8GN41s0
藍坊主は武道館がそこそこ埋まったみたいだ
990名無しのエリー:2011/05/10(火) 14:00:40.48 ID:4htnS8sO0
次スレ誰かお願い。自分は多分レベル2しかないから出来ない
991名無しのエリー:2011/05/10(火) 18:38:48.24 ID:eF8GN41s0
RAD,チャット,9mm,サカナ,時雨,ベボベ,BAWDIES etc12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1305019965/

対象アーティスト適当に追加して
とりあえずsfp入れといた
992名無しのエリー:2011/05/11(水) 02:10:00.49 ID:5/z3FzCY0
理論は分家スレのスレタイにもなってるから関連から外したほうがいいのかな?
別にそこまで厳密にやる必要はないかもしれないけど

本当だったら分ける前にやっときゃよかったんな
993kakashi:2011/05/11(水) 20:10:19.21 ID:oVbPgiNF0
9mmの新曲微妙だなと思う。最近のべぼべ無理。
994名無しのエリー:2011/05/11(水) 21:09:08.56 ID:pkoBbp6x0
この上のバンプ世代は末期だな、メレンゲテナーしか良いと思えん
995名無しのエリー:2011/05/11(水) 21:55:27.45 ID:5/z3FzCY0
テナーは長く続けばpillowsみたいな扱いになるかもしれない
あととりあえずホルモンは安定してるのかな

木下とひなっちのkilling boyは期待してたんだが思ってたより盛り上がってないんだよな…
996名無しのエリー:2011/05/11(水) 22:01:32.75 ID:ZPFmfIxA0
killing boyは木下の声がゴミクズだからしょうがない
997名無しのエリー:2011/05/11(水) 22:20:20.39 ID:oyn4AS8z0
yeah
998名無しのエリー:2011/05/11(水) 22:20:55.22 ID:oyn4AS8z0
yeah
999名無しのエリー:2011/05/11(水) 22:21:21.33 ID:oyn4AS8z0
yeah
1000名無しのエリー:2011/05/12(木) 00:11:52.50 ID:p9Vlijd0O
1000だったらyeah
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。