【由利】GARNET CROW part15【七】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
ここはGARNET CROWの話題を中心に雑談を行うスレです。
皆で幅広く、そして楽しく語っていきましょう。

◆マターリ推奨。あんまり殺伐とした空気は(・A・)イクナイ
◆荒らし、コテハン叩き等は禁止・スルー。
◆初心者、古参、コテハン大歓迎。
◆他アーティスト、スレに迷惑を掛けない、叩かない。
◆最後に・・・There will still be "lovely music" in this world.

前スレ
【由利】GARNET CROW part14【七】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1255254504/
2名無しのエリー:2010/06/03(木) 00:55:05 ID:Ns1YFVFu0
過去スレ

【由利】  ガーネットクロウ  【七】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1050524388
【由利】  ガーネットクロウ U  【七】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1050524388/
【由利】GARNET CROW 03【七】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1122031082/
【由利】GARNET CROW 03 part2【七】(実質part4)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1166779350/
【由利】GARNET CROW part5【七】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1176893626/
【由利】GARNET CROW part6【七】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1191322341/
【由利】GARNET CROW part"7"【七】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1200241988/
【由利】GARNET CROW part8【七】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1203660376/
【由利】GARNET CROW part9【七】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1205851574/
【由利】GARNET CROW part十【七】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1206516774/
【由利】GARNET CROW part11【七】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1206992098/
【由利】GARNET CROW part12【七】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1220156951/
【由利】GARNET CROW part13【七】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1235049082/
3名無しのエリー:2010/06/03(木) 00:55:45 ID:Ns1YFVFu0
ガネファンにおススメしたいアーティスト一覧。
(住人の話し合いのもとに作成された表であり、
当然好みの違いはあるので、そこはご理解下さい)

PAATOS/Kallocain
鬼束ちひろ/インソムニア
hyde/ROENTGEN
the brilliant green/the brilliant green
Pain Of salvation/The Perfect Element Part T
GRAPEVINE/From a small town
ACIDMAN/equal
Nick Drake/ピンク・ムーン
Sean North/Story Neverend
柴田淳/ひとり
Do As Infinity/BREAK OF DOWN
rumania montevideo/rumaniamania
the cranberries/everybody else is doing it,so why can't we?
スピッツ/ハチミツ
熊木杏里/殺風景
椎名林檎/無罪モラトリアム
Radiohead/OK コンピューター
THEBACKHORN/人間プログラム
Cloudberry Jam/雰囲気づくり
Bjork/Vespertine
Evanescence/フォールン
The Cardigans/グランツーリスモ new!
OLIVIA/The Lost Lolli new!

訂正・追加、色々ご意見どしどしお待ちしています。
スレ住人と話し合って増やしていきましょう。
4名無しのエリー:2010/06/03(木) 00:57:42 ID:faLBvP+lO
>>1-3
A乙UKI七
5名無しのエリー:2010/06/03(木) 07:25:23 ID:ci0CGqw5O
>>1
乙らだけの未来
6名無しのエリー:2010/06/03(木) 08:01:36 ID:KrpKjWdxO
>>1
この乙を伸ばせば

前スレでライヴの盛り上がりを重視するようになって云々って、時々話題に
なるエイベクオリテーになったDo asと似てるよね。路線の変化は別にして
7名無しのエリー:2010/06/03(木) 17:43:30 ID:a75Achyw0
>>1

やってみりゅ吹いたwww
8名無しのエリー:2010/06/03(木) 19:51:10 ID:YSw3hqT+0
>>1
9名無しのエリー:2010/06/03(木) 22:24:14 ID:W4lXSxAF0
>>1
Timeless 乙
10名無しのエリー:2010/06/04(金) 00:05:39 ID:9t2M45bw0
雨にも負けた 風にも負けた それでも>>1

ところでCDのケースは5thALとか6thALとかの紙製はなかなか味があっていいと思うんだがお前らどう思う?
シングルだと「まぼろし」とかのも好きだ。
11名無しのエリー:2010/06/04(金) 00:26:04 ID:AXhwKy3Q0
>>1
乙みたあとで

デジバックってやつか
トワバレのは歌詞カードが入れると膨らんで不評だったなw
俺は結構好きかな
12名無しのエリー:2010/06/04(金) 00:57:45 ID:AXhwKy3Q0
久し振りに更新滞ったオススメアーでも挙げてみる

Syrup16g I・N・M
http://www.youtube.com/watch?v=7VicoMvuB9s

もう解散してしまったが、このダウナーな雰囲気がとても良い
倦怠感と無情感がよく出ているけど、またガネとは違った
感じでその中でヤケクソ感がある。最近はまっているので一曲あげときます
13名無しのエリー:2010/06/04(金) 09:57:58 ID:c5fQoy6OO
>>10-11
神経質なのでw
デジパックは扱いにめちゃくちゃ気を使うから疲れるな〜w

だけど、味が出るというか、そのCDの世界観?みたいなのが
よく表せるのはデジパックな気もする>ガネに限らず

まあ、デジパックにしろプラケースにしろデザインの問題だけどさw
14名無しのエリー:2010/06/04(金) 16:37:58 ID:FI3TAqMT0
LOCKSは通常盤しか持ってないんだけど初回盤もデジパックなの?
15名無しのエリー:2010/06/04(金) 17:09:24 ID:z8UpYpqXO
夢・花火は経典歌詞カードが良かったな
16名無しのエリー:2010/06/04(金) 18:44:57 ID:tTxzorTA0
永眠の「息を吹き込むでしょう」の直後の「Timeless sleep〜」って言ってる男声は誰なの?
17名無しのエリー:2010/06/04(金) 19:15:28 ID:0NtsvOmN0
>>16
男声ではないだろw
ゆりっぺのコーラスだと思われ
18名無しのエリー:2010/06/04(金) 22:49:50 ID:c5fQoy6OO
>>14
うん そうだよ
19名無しのエリー:2010/06/05(土) 09:21:21 ID:pqIDON640
>>12
シロップは聴くとダルくなるな
でも心地よいダルさだ。ネガティヴポジティヴって
感じのバンドだなと思う

>>16
男じゃねーよw
20名無しのエリー:2010/06/05(土) 13:20:54 ID:LqP7eH310
>>18
そうなんだ

持ってないけどSTAYは通常だけデジパックだったよね
21名無しのエリー:2010/06/05(土) 18:25:55 ID:gtis6cQL0
風とRAINBOW
http://www.youtube.com/watch?v=g1v59yjViq8
0:49~

Those were the days
http://www.youtube.com/watch?v=lNVit7cesj8
0:27~

わーwwwwwwwwwwwwwwww
ソックリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最新シングルの初動売り上げ13823枚←wwwwwwwwwwwwww
22名無しのエリー:2010/06/06(日) 01:45:53 ID:CpSb+95+O
ゆりっぺちゃんと曲作ってるかな?
23名無しのエリー:2010/06/06(日) 19:46:45 ID:lE6LQbFI0
>>21
さり気神タイアップもらったのにっていう
文がなくてワロタ
24名無しのエリー:2010/06/07(月) 00:24:45 ID:msZW2fTv0
アンチがいるなんて伊達にキャリアを積んでないな
家族や友人の殆どから「まだこの人達いたの?」扱いっていうのは正直切ない
一部の音楽好きの友人しかその存在を覚えてもらってない
残念だなあと思う。
25名無しのエリー:2010/06/07(月) 10:37:27 ID:B+NcxQMy0
最近ファンになった俺のような人もいるから大丈夫
まあ初期の作品きいて好きになったんだけどなw
26名無しのエリー:2010/06/07(月) 10:41:52 ID:u1Q0GpbSO
せっかく良い曲作ってるんだらもっと活動しないと勿体ないよ
ガーネットクロウはこれで儲かってるのかな?
27名無しのエリー:2010/06/07(月) 13:04:31 ID:1Hz54spRO
まぁコンスタントに累計一万は超えているけどね。ただこれから儲の要で
あるライヴが少ないがねぇ
28名無しのエリー:2010/06/07(月) 13:17:53 ID:BPYUM2onO
ライブなんてあんまり儲からんだろ
グッズ売れなきゃ赤字だよ

まあ、一万売れればなんとか儲かってるだろよ
予算かかってなさそうだしw
29名無しのエリー:2010/06/07(月) 16:15:36 ID:1Hz54spRO
リリースで売上稼げないのさハコでライヴして頑張るのは重要だよ。
30名無しのエリー:2010/06/07(月) 19:35:04 ID:u1Q0GpbSO
もっとライブやってくんんろ
31名無しのエリー:2010/06/08(火) 15:37:12 ID:eqCZjuNs0
瀬来也(漢字間違ってたらゴメンね)以来ガーネットクロウに魅せられて
いろいろと曲聴くたび私の好みでどんどん好きになっていくんですが
ライブとかってやはり若い人以外は浮いてしまうのかな?
40のおばさんと小学生ってやっぱり似つかわしくないですかね?
32名無しのエリー:2010/06/08(火) 16:26:14 ID:S0oinBCQ0
>>31
小学生はほとんどいないと思うけど、年齢高い人は結構いるらしい
あと「籟」ね
33名無しのエリー:2010/06/08(火) 17:05:14 ID:HmSUPQ5RO
・男が多い(女性がいないわけではない。カップルもいる)

・幅広い年齢層

・大人しいライブパフォーマンス&ノリ

特別これといったノリ方もなく、初めて来た人もライブ慣れしていない人も
十分楽しめ落ち着いて聞けるライブ。
34名無しのエリー:2010/06/08(火) 17:07:50 ID:PjnrTAHs0
ライブ行ったとき普通に40代のオバちゃんグループいたよ
やっぱり10代後半から20代前半が多い気がしたけど
オトコは30代より上も多かったwwキモイのばっかww
35名無しのエリー:2010/06/08(火) 18:12:53 ID:HmSUPQ5RO
おまwwそこオブラートに包めよw
36名無しのエリー:2010/06/08(火) 18:23:24 ID:3yRWfiMy0
>>34
不快な思いをさせて悪かった。もう行かないよ。
37名無しのエリー:2010/06/08(火) 19:07:42 ID:rNtoY2cC0
閉鎖的なアイドル・声優系ライブじゃないだけいい
取り敢えず人を誘えるライブ。上記は理解がないと全然だめだし
38名無しのエリー:2010/06/09(水) 11:26:51 ID:oqvAjx3q0
大差ないだろw
39名無しのエリー:2010/06/09(水) 11:49:03 ID:8xjS68XL0
>>32>>33
そうですか
幅広い感じなんですね
家のpcでは「ライ」=「籟」って変換候補にでなくてすみません

>特別これといったノリ方もなく、初めて来た人もライブ慣れしていない人も
>十分楽しめ落ち着いて聞けるライブ。

いいですね、そういうの

>>34
うらやましいです >グループ
なかなか、周りにガーネットクロウ好きな人いないので
40名無しのエリー:2010/06/09(水) 14:57:02 ID:VISArtTG0
流れぶった切るがGTスペシャルでモッチクリーム出されたときのゆりっぺ、「あーっす!」って・・・ww
あの声だとコワイw元ヤンかよww
41名無しのエリー:2010/06/09(水) 19:25:58 ID:1ikSx8NGO
>>38
ゆりっぺの歌に関しては置いといて、ガネはライヴDVDを観てまず引く
ってことはないと思う。だけど、声優、アイドルのサイリウムを使った
完璧なあのオーディエンスのグルーヴはDVDを通してもやばいw
42名無しのエリー:2010/06/09(水) 19:31:20 ID:FcfQV1610
>>41
耳腐ってません?w
ライブDVDを見ればそのドス低くネバイ呻き声でほぼ聞き取れない呟きが
海底のヘドロからブツブツと湧き出る泡に似ているAメロBメロにドン引きだろう
43名無しのエリー:2010/06/09(水) 19:44:55 ID:1ikSx8NGO
じゃあ声優・アイドル系の見てみろよw観る人間にとって強く印象に残る
のはそのライヴ全体の雰囲気だって分かる。観たあとならいちヴォーカルの個性なんて気にならない
44名無しのエリー:2010/06/09(水) 19:54:38 ID:Gefa3J0U0
…なんか、ものすごくどうでもいい論争が続いていますが、いったんCMです
45名無しのエリー:2010/06/09(水) 20:13:58 ID:1ikSx8NGO
CMおわりますた

まぁ本スレの酷さは声優系・アイドルを凌いでいるかもなww
46名無しのエリー:2010/06/10(木) 10:11:00 ID:YKWS724f0
最近ファンになったんだけど
正直youtubeでライブ映像みてちょっと引いた
サイリウムとか、歌詞が出るスクリーンとか
バンド側もああいうノリが好きなんだろうか
47名無しのエリー:2010/06/10(木) 10:33:02 ID:hvYo8HNDO
サイリウムなんていまやメジャアーでもバラードとか使うだろうに。

歌詞が出るスクリーンは…察するんだ
48名無しのエリー:2010/06/10(木) 23:35:23 ID:grNULB140
それがないとゆりっぺの歌じゃ(ry
おや誰かが来たようだ…うわ何をするお(ry
49名無しのエリー:2010/06/10(木) 23:39:52 ID:HD+D1Qrx0
七さんが来たんですね分かります
50名無しのエリー:2010/06/11(金) 01:02:44 ID:NTwC57dN0
スマソ ここでする話ではないかも知れないが
最悪板に本スレに粘着してる荒らしを叩く専用スレを立てようと思ったのだが
自分のIPからだとスレ立て規制にあって当分立てられそうにない…
スレタイとテンプレは用意してるから 誰か代わりにスレ立てお願い出来る人は居ないだろうか
51名無しのエリー:2010/06/11(金) 04:13:32 ID:NTwC57dN0
ごめ スレ立て依頼所で頼んだわ スレ汚しスマソ
52名無しのエリー:2010/06/11(金) 06:23:52 ID:NTwC57dN0
立った
暇だったら来てね
GARNET CROWスレに巣食うジャニヲタを叩くスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1276202272/
53名無しのエリー:2010/06/11(金) 07:36:19 ID:XF/P58bcO
まぁ人によっては、声質以上にストレス溜まるよねー歌詞を音として
聞けるひとならいいけど、ゆりっぺ何言っ(ry

おや…誰か来たようだ
54名無しのエリー:2010/06/11(金) 12:48:03 ID:qnW4kS4F0
silence、サイレンを頑なにサイランと言うのが許したいけど許せない

ライブでキーが下がると。特徴的な中低音が逆に辛そうな時がある
55名無しのエリー:2010/06/11(金) 12:51:15 ID:qnW4kS4F0
。ではなく、でした
56名無しのエリー:2010/06/11(金) 20:22:00 ID:ZcfIwlrM0
ライブであまりに低い声に一瞬オカルト的な雰囲気を感じたことがあったなw
呪いでもかけられそうなものすごく低い声だったww
57名無しのエリー:2010/06/11(金) 20:32:44 ID:xPsEg+Q10
ゆりっぺの低い声は泣いてる赤ん坊も泣き止むと言う
伝説がある
58名無しのエリー:2010/06/11(金) 20:35:49 ID:XF/P58bcO
下げても半音だろ?何でそんなに低くなるねんww
59名無しのエリー:2010/06/12(土) 18:01:12 ID:I45XZ63c0
昔の曲はまだしも最近の曲でも下げるからなー
どうしてオリジナルキーをムリなく歌える高さにしないんだろう
60名無しのエリー:2010/06/12(土) 18:27:48 ID:dFoxRA9W0
まぁここまで届いたらこういう曲になるのになって
いうそれを歌いこなすということの前にきっと
ちょっとしたーティストの葛藤があるんだよ
半音下げでも結構変わる曲は変わるし
61名無しのエリー:2010/06/12(土) 23:01:17 ID:Lp17SoeD0
トランストラップの低音部分の聞き取れなさは異常
62名無しのエリー:2010/06/13(日) 09:45:50 ID:AAiOTRae0
だがそれがいい

金曜日のアニメ、エンジェルビーツでガネを題材として使ってくれたね
ヒロインキャラの名前がゆりっぺ、作中で流れる歌がcrow song、
本編補完の為に他雑誌に書いている小説の一話目のタイトルが「二人のロケット」

有名なエロゲライターに使われたというのも色んな意味でガネらしいというかなんというかw
63名無しのエリー:2010/06/13(日) 21:52:00 ID:Qm/1oGt30
中村さん全くヴィブラートさせないよね
上手いと思わせるには有効な技法だし、よく言われる気持ち悪さwの要因の1つだと思うけど
やっぱり独特なvocal観なり、拘りがあるんだろうな
64名無しのエリー:2010/06/13(日) 23:14:04 ID:7sVRly/FO
>>62
麻枝か。懐かしいな。クラナドやAIRにはお世話になったが、アニメ書いたんだ?

>>63
まぁ使う必要もないよな。ぶっちゃけ邪魔
65名無しのエリー:2010/06/15(火) 23:18:19 ID:WKU91CEp0
>>12 名前は知ってたが初めて聴いた
けだるさ凄く心地よいね。
66名無しのエリー:2010/06/16(水) 07:25:18 ID:1Cwh2GTKO
シロップは解散しちゃったな〜シロップはあの開き直りっぷりというか
ヤケクソ感が好きでちょっと聴いてた。無理は無理で、駄目は駄目とわかった
上でやるだけやっとけって一歩引いた目線で世界を見てた感じ
神のカルマとか生活とかいい曲多いよ。ガネ好きだと結構聴けると思うな

>>65
その曲もいいよね。「無視しきれないとまどいに転がされてけよもう一生」
って最高のネガティブポジティブだと思う
67名無しのエリー:2010/06/18(金) 10:21:21 ID:TYqPlsaSO
日本三大鬱バンドって言われていた頃もあったな。悲劇ぶってて自傷的って
わけではなく、終始諦めムードな感じだよね
68名無しのエリー:2010/06/19(土) 15:51:24 ID:7bSUE1Pa0
>>62
アニメのそのキャラクターの苗字が中村って糞ワロタ
69名無しのエリー:2010/06/20(日) 01:15:21 ID:CarbGeiP0
メルにガーネットクロウとそのまま技名として
持ってきたり本当にオタホイホイだなw
70名無しのエリー:2010/06/21(月) 00:40:12 ID:Vf/wm+1S0
新作にU収録きたあああああああ
個人的にトップ3に入る名曲なのに、長い間日の目を見ることが無かった…
うれしいホントに
71名無しのエリー:2010/06/21(月) 02:49:34 ID:/8B1fAQ10
名曲多すぎて
すごく良い曲でも埋もれてしまうのがガネ
てか「恋のあいまに」入ってないぞ!ゴルァ!
72名無しのエリー:2010/06/21(月) 04:37:15 ID:OWyylMKa0
アルバム曲、カップリングに隠れた名曲多いよな
ガネに限らず多くのアーティストもそうだけど
73名無しのエリー:2010/06/21(月) 11:12:12 ID:zTLGErEi0
DVD持ってる人教えてほしいんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=w5leNLF5RC8
のcall my nameはDVDでも途中で切れるの?
そうじゃなきゃ欲しいんだけど
74名無しのエリー:2010/06/22(火) 00:10:17 ID:mSh2twka0
>>72
既発のシングルのよさに釣られ、アルバム曲
で損をするアーが多い中アルバム、カップリングで
秀逸な曲が多いというのは結構珍しかったりもする

つかシンフォニックコンサートってどうよ
75名無しのエリー:2010/06/22(火) 01:16:03 ID:MVQ+SjwY0
むしろ最近のガネにいたってはカップリング、アルバム曲>>シングル
な気がするけどなw
76名無しのエリー:2010/06/22(火) 01:27:11 ID:467IqJoG0
>>73
DVDでは最後まで入っている。安心しろ。
77名無しのエリー:2010/06/22(火) 05:58:48 ID:mxbZLxdD0
>>75
オバドラよかった?
78名無しのエリー:2010/06/22(火) 08:39:48 ID:MVQ+SjwY0
>>76
ありがとう!
さっそくポチりました
79名無しのエリー:2010/06/22(火) 22:10:34 ID:mSh2twka0
>>75
メルのタイアップが始まってから
その兆候が出来た希ガス
80名無しのエリー:2010/06/22(火) 22:13:31 ID:p3NR5CzH0
sage進行でおながいします
81名無しのエリー:2010/06/22(火) 22:28:17 ID:c1hISlcv0
>>74
色んなアーティストのスレを覗いてるけど、
どこのファンもシングルよりカップリングの方が良いって言ってる気がするw
82名無しのエリー:2010/06/29(火) 02:04:49 ID:jkb8hwhN0
ハイパー保守タイム
83名無しのエリー:2010/07/01(木) 20:53:55 ID:N1bZ+oKI0
ガネのカップリングレベルは保ってるな

そろそろ逃れの町のような若干ゴシック入ったような
神秘的且つ激しいサウンドが聴きたい
84名無しのエリー:2010/07/02(金) 08:38:51 ID:fymvYoWY0
Go for itは非常にガネらしい神秘的で激しい曲だと思う。
地味すぎるのかあんまり取り上げられないけど
85名無しのエリー:2010/07/02(金) 11:54:23 ID:oaKPSKDL0
俺は逆に激しい曲はいらないんだけどな
もっとアンビエントな方向を突き詰めて欲しい
水のない晴れた海へみたいなのもっとやってくれよ
86名無しのエリー:2010/07/02(金) 13:12:35 ID:LY5aaxy6O
>>84
サビがよくも悪くも今のガネの感じだな
スタイリッシュな感じがしない

逃れの町ってあのシンセのストリングとギターのバッキングの合わさりが格好
いいんだよな。今のただギターが前に出る感じじゃない
87名無しのエリー:2010/07/02(金) 13:41:59 ID:Ys6+0nzZ0
アンビエントってオサーンの出したアルバムみたいなのを言うんじゃないの?
88名無しのエリー:2010/07/02(金) 16:29:30 ID:wh8y9pKW0
ななーなのに七さんと書き込まれるとシチさんと呼んでしまう・・・
89名無しのエリー:2010/07/02(金) 21:04:05 ID:JI6hSn5VO
なんだ相思相愛verって
90名無しのエリー:2010/07/03(土) 02:02:52 ID:wTVUOIN40
ナンセンスすぐる
91名無しのエリー:2010/07/03(土) 13:06:05 ID:G9+kYJ38O
ガネクロといきものがかりは音楽性が似ている
92名無しのエリー:2010/07/03(土) 13:53:08 ID:/dKC/mTR0
それにはちょっと同意できない
93名無しのエリー:2010/07/03(土) 14:20:58 ID:LHGweF9m0
>>90
センスがないって意味で使ってないよな?
94名無しのエリー:2010/07/03(土) 15:49:57 ID:0xbnkKHj0
>>93
使ってねーわw
今回のアルバムに対して言ってんだよw
95名無しのエリー:2010/07/03(土) 19:28:32 ID:PPY1GTla0
>>87
そうだなあ。元々アンビエントは邪魔にならない
安らぎを与えるようなイージリスニング的なものだな
でもダークアンビエントとか独特の空気感を内包したジャンルもあるし、
幻想的なサウンドと形容するのも間違いじゃないかもしれない
96名無しのエリー:2010/07/04(日) 00:24:07 ID:jLkbw6GK0
ゆりっぺ厄年おめでとうwwww
97名無しのエリー:2010/07/04(日) 00:32:14 ID:OpAByLr80
ゆりっぺは永遠の24歳
98名無しのエリー:2010/07/04(日) 02:00:05 ID:SfrhOjeSO
ゆりっぺマジゆりっぺ

つうかゆりっぺって愛称かわいいよね本当。七さんやるわー
99名無しのエリー:2010/07/04(日) 21:46:52 ID:btTe9Vnz0
あだ名かよwww
確かにこの「ゆりっぺ」っていうのがいいな
ゆりりんじゃないんだ、このっぺってところがチャーミングだ
100名無しのエリー:2010/07/05(月) 00:05:32 ID:FmcsDZrrO
さっきから泣け泣かのインスト無限ループして聴いてるんだけど、良いよね、泣け泣か。
グルービーでスタイリッシュでセンチメンタル!
もう今宵エデンの片隅で泣いちゃいたいほど素晴らしい曲だよ!
101名無しのエリー:2010/07/05(月) 02:08:29 ID:LhCNKRFc0
シーン…
102名無しのエリー:2010/07/05(月) 10:01:16 ID:9EkP+E840
涙のイエスタデーだけは未だに受け付けられない
タイトルを含め
103名無しのエリー:2010/07/06(火) 03:25:28 ID:g89kaTP80
>>100と夜通しで語り合いたいww

泣け泣かが一番好きなんだがあまりそういう人いない・・・orz
104名無しのエリー:2010/07/07(水) 22:17:54 ID:2g8F/+e30
┌───────────────────────
┤ 世界が優しい光にいつか包まれますように
└───────────────────────
105名無しのエリー:2010/07/07(水) 23:10:56 ID:T8NUbAjA0
あげあげスレになりましたか
106名無しのエリー:2010/07/08(木) 00:14:29 ID:SPxAcb5D0
泣け泣かはちょっと時代感じるアレンジだよな
メロは微妙な感じするし、好み分かれそう
シンベーはいいんだけどね…
やっぱり作品としてちょっと地味だな
107名無しのエリー:2010/07/08(木) 07:15:27 ID:6e/rWbjM0
>>106
シンベーって何?
108名無しのエリー:2010/07/08(木) 12:03:01 ID:aYaCyUCZ0
シンセベースでそ
109名無しのエリー:2010/07/08(木) 13:46:45 ID:pVHbQWG80
 新兵衛って誰かと思った。
110名無しのエリー:2010/07/08(木) 17:38:25 ID:6e/rWbjM0
>>108
なるほど
111名無しのエリー:2010/07/09(金) 11:13:32 ID:LtbyRaZR0
泣け泣かはメロディーが弱い
112名無しのエリー:2010/07/09(金) 17:41:55 ID:fP3b1tME0
未完成な音色のゆりっぺの息遣いが切ない
113名無しのエリー:2010/07/09(金) 19:24:41 ID:dJl9og1n0
改めて泣け泣か聴いたら凄く沁みた
114名無しのエリー:2010/07/09(金) 22:35:27 ID:zn1BWCa5O
泣け泣かみたいにベースが主張してる曲ってあまりないよね
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:08:07 ID:D+MNMhQn0
ガネクロの4人は全員独身なの?
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:42:56 ID:viyPJ3CLO
>>115
既婚者
117名無しのエリー:2010/07/12(月) 20:12:34 ID:XAP/JtNl0
あの人は既婚者あの人は独身
118名無しのエリー:2010/07/14(水) 02:45:33 ID:5Dh3Q3Qg0
今ふと思ったことをひとつ。
ゆりっぺの喋り方、安藤美姫に似てる。「まぁ、」とか「〜なので」を連発するあたり、そっくり。
声が低いからかな?低音でテンション低いのに、いきなり張り上げたりして・・・なんとなくぎこちない感じ。
119名無しのエリー:2010/07/19(月) 20:18:04 ID:8wkc/pjU0
ガネで一番弾き語りが簡単な曲って何?
出来るだけコードが簡単で少ない曲
120名無しのエリー:2010/07/19(月) 21:18:18 ID:coAcvjQM0
コードとかほとんど知識無くて全くの勘だけどover blow
121名無しのエリー:2010/07/19(月) 21:58:32 ID:8wkc/pjU0
>>120
うーん・・・over browはコードがどうの以前にあんまり弾く気がしないんだよね
しかしイメージ的にガネはスリーコードの曲とかはなさそうな気がする。
最低でも5コード以上とか。あとバレーコードが多そう。
でも、あんだけ曲があるんだから中には超簡単なのが一曲くらいありそうな気もするが
122名無しのエリー:2010/07/19(月) 22:02:46 ID:e4XXDxI70
同じく勘だけど「この手を伸ばせば」
123名無しのエリー:2010/07/19(月) 22:19:38 ID:8wkc/pjU0
いや、この手を伸ばせばはかなり難しいと思うよ。
めっちゃコードチェンジしてる・・・
意外にまぼろしなんか簡単なのかな?
コード自体は少ないけどイントロの分数コード連発のアルペジオがな・・・
Fも多いし。
でもアルペジオとバレー克服のために最初はこれがいいのかもね
124名無しのエリー:2010/07/19(月) 22:47:17 ID:BjElF2j80
忘れ咲き弾こう
125名無しのエリー:2010/07/19(月) 23:23:29 ID:8wkc/pjU0
>>124
忘れ咲きは弾けたら最高だけどね
でも最初は二人のロケットに決めた
これなら何とかなりそう
126名無しのエリー:2010/07/20(火) 03:12:09 ID:5ImF2lVv0
どないやねんw
127名無しのエリー:2010/07/20(火) 17:02:19 ID:ETf16k440
亀ですまない

>>119
短い夏なんてどう?
聞く限り簡単なコードが多いし、弾きやすいと思うんだが…

あと上でも挙がってるけど忘れ咲きとかの
ハ長のカノン進行の曲 ハレルヤとか

ドゥインオーライなんかも弾きやすそうだね
難しいコードが出てこないし
転調はあるが…
128名無しのエリー:2010/07/20(火) 18:29:07 ID:4PvZQ1Xl0
最近の曲ギターの音色がどれも似たり寄ったりじゃね
129名無しのエリー:2010/07/21(水) 22:20:24 ID:j3ndXC/50
パターン入ってるよね。
ここいらでヤマ作っとけみたいな。
130名無しのエリー:2010/07/22(木) 02:51:12 ID:xMZoB/La0
音作りも単調でつまらん
初期の、それもインディーズの方が拙くても
フレーズ的にも音作りも秀逸だったし、バリエーション豊かだった
単に尺を取ればそれがギターの良いアレンジになるかつったらそうじゃねえんだよお
131名無しのエリー:2010/07/22(木) 03:22:26 ID:UwJyHGJ/O
この前「やさしく弾ける名探偵コナン-ピアノ集」買って、(ガネクロの曲)色々練習してみたけど「君という光」が一番弾きやすかった。
132名無しのエリー:2010/07/22(木) 05:37:48 ID:H8f06H3/O
>>130
最近のフレーズもメロディックでなかなかいいと思うけど
確かに最近の曲はギターが前に出て、ソロなどの尺も長くなった

個人的にはこんなんも好きなんでそれはそれでいいんだが
これが、これから餅が前に出る(楽曲的にも、そのほかプロモなどでも)
という伏線?だったとしたらなんか嫌だな

スマン 上手く言えないけど
133名無しのエリー:2010/07/22(木) 05:40:59 ID:H8f06H3/O
>>131
君という光はピアノだったらいいんだけど、
ギター弾き語りは結構難しいと思う コードチェンジも多いしね
134名無しのエリー:2010/07/22(木) 19:38:55 ID:xMZoB/La0
>>132
別にガネに目立つようなリフやソロはいらんしなぁ
何だか今の楽曲のノリは昔のビーイングみたい

アコギ等でアルペジオして後方支援に徹して欲しい
スパイラルのようなドライヴ感のある一曲なら
どんどん前にいっていいと思うけどな
135名無しのエリー:2010/07/22(木) 20:33:06 ID:H8f06H3/O
>>134
自分にとってガネのエレキギターのリフやソロは理想的だったな

ギターが目立ちつつも、出すぎてないし
聞き飛ばしたくならないメロディアスなギターソロ

もともとバンドサウンドが好きってのもあるが
136名無しのエリー:2010/07/23(金) 13:03:35 ID:gewa3UaN0
ライブでスパイラルのとき
七さんもショルキーやってくれないかな
カッコいいと思うんだけど
137名無しのエリー:2010/07/23(金) 15:24:57 ID:NCFQIp4H0
もうちょっとファンクっぽいのやってくれれば文句は言わない。
138名無しのエリー:2010/07/23(金) 23:08:15 ID:lKhRN5Rp0
同意。ゆりっぺの歌唱力も付いてきたし是非

黒っぽいのやって欲しいよね
つかジャジーなR&Bとかどんどん組み込んでいって欲しい
アンニュイ且つお洒落なガネをもっと観たい
139名無しのエリー:2010/07/23(金) 23:13:29 ID:lKhRN5Rp0
>>134
そういや夢みたって何でライヴじゃあんなに
ロックバラード然としたものになってるんだろうw
半音下げているってだけじゃなくてもはや別アレンジ
どんだけクラッシュシンバルやらスネアを強く叩いてんだw

久し振りに観てみたら驚いたわwギターも結構前に出るよね
いやあれはあれで格好いいからいいんだけどさw
140名無しのエリー:2010/07/23(金) 23:29:36 ID:hW1VWZa50
>>138
As the Dewみたいな?
141名無しのエリー:2010/07/24(土) 06:08:50 ID:YXR8KO4q0
ジャジーなR&B・・・
142名無しのエリー:2010/07/25(日) 23:50:42 ID:hffyTnNF0
アシッドジャズとか?

てかオサーンってUKロックからダンスミュージックからAORにも詳しいんだよね?
アンビエントなものも出来るし、凄いオールラウンダーだよね。
「ガーネットサウンド」って音的な意味で固定的なイメージはほぼ無いに等しいんだからさ、
オサーンの全六感フルもう回転させてゆりっぺに色んな曲歌わせてほしいな。
リーダーなんだしもっとオサーンが主導して行っても良いと思う。
143名無しのエリー:2010/07/26(月) 06:07:49 ID:zZpujx1g0
何か適当に調べた単語を並べてるようにしか思えん・・・
144名無しのエリー:2010/07/29(木) 19:18:49 ID:ScsqKhwq0
千以上の単語を並べても・・・
145名無しのエリー:2010/07/29(木) 23:43:49 ID:5ivSZzq20
ふと思ったんだけどもc/wの中でflowerって空気じゃね
146名無しのエリー:2010/07/30(金) 00:00:26 ID:ZKw7pNY10
あんなにかっこいいのに・・・
147名無しのエリー:2010/07/30(金) 00:28:31 ID:W20lgxjq0
>>145
だよね
歌詞が徹底的に鬱
148名無しのエリー:2010/08/06(金) 16:05:16 ID:kOqlp/IF0
確かに希望がない
149名無しのエリー:2010/08/07(土) 06:26:04 ID:Tke5awKD0
Flowerは倦怠感みたいなのがあっていいな
詞や曲もいいけどアレンジもいい
またこういうの作ってほしい
150名無しのエリー:2010/08/09(月) 09:39:22 ID:Z5EXowwB0
flowerみたいなのもいいけど
ラスラブ、夢みたみたいなラブソング系も最高
特に恋のあいまには最高傑作だと思うな
心は何よりも自由でとどまらぬ。
ありふれてるのにものすごく心に響く
こういうのを才能って言うんだろうな
151名無しのエリー:2010/08/09(月) 11:40:14 ID:oP71FgVP0
もうアルバムか
何か新鮮味もなくなってきた
152名無しのエリー:2010/08/09(月) 15:42:18 ID:Vty9fzJsO
最近の曲にはファルセットが足りない
153名無しのエリー:2010/08/09(月) 18:44:29 ID:UAOH3+LR0
>>152
確かに
最近のでまともに使ってるのは百年の孤独とNoraくらい?

でもTell me somethingにはファルセットあったな
154名無しのエリー:2010/08/09(月) 19:27:12 ID:oP71FgVP0
決してファルセットを使わずに済むほどのキーを
得たわけじゃない品。高音に関しては昔よりでないのは明らかだし
ファルセットは多用して欲しい。
155名無しのエリー:2010/08/09(月) 19:37:32 ID:jbPuuACd0
ライブ版のクラガが圧倒的過ぎて胸が苦しい
156名無しのエリー:2010/08/10(火) 15:13:52 ID:zglUe12Q0
livescope2010 THE BEST TOUR
七さんかわいい 30過ぎのおばさんとは思えない

http://www.youtube.com/watch?v=9cG5EqfEOCg
http://www.youtube.com/watch?v=nHShfoaEO0Q
157名無しのエリー:2010/08/12(木) 02:42:54 ID:1BKpa4Z6O
juel fishって聴いてるとどうしようもなくなってくる。
特に最後の

ありがちな絶望感に〜〜
誰も未来を〜
とどかない愛を〜

のとことか切ないを通り越して胃がキリキリするww

ゆりっぺが強くなったもんだから破壊力倍増だし。
158名無しのエリー:2010/08/14(土) 16:07:15 ID:qn8txn700
夏に聞きたくなる夢花火の「情熱よ〜」の時の七さんの視線が挑発し過ぎwwww
159名無しのエリー:2010/08/14(土) 22:07:33 ID:6GbTeLK9O
>>157
jewel fishって良い歌だったのな

ヲタが好きそうだから避けてたわ
160名無しのエリー:2010/08/15(日) 00:55:14 ID:KIaODJCcO
なんだwヲタが好きそうってwしかも避けてたってww
161名無しのエリー:2010/08/20(金) 22:40:39 ID:o5L3NmII0
8thって主題歌候補の残骸が散りばめられてたりするのかな
162名無しのエリー:2010/08/21(土) 21:11:15 ID:wXSg5twvO
>>161
多分そだね。
ただ、ボツにしたのは映画関係者であってメンバーやないから
ボツ曲=駄曲ではないと思うよ。
まぁGARNET CROWの曲で駄曲なんて過去にはないけど。
163名無しのエリー:2010/08/21(土) 21:53:23 ID:zsoAtfqe0
>>162
うんうん。ボツ曲はファンのツボにははまるだろう。
164名無しのエリー:2010/08/26(木) 02:45:12 ID:xqWP8OIu0
流れぶった切るが、timeless sleepの最後って何て言ってるの?

歌詞にはout liveってあるけど、なんか『prease me in a love in for you』
みたいな英語(無理矢理解読したから文法メチャクチャだけどw)言ってるよね?

あとさよならと...もワカラン。すごい好きでカラオケで歌いたくても歌えずww

気になるから誰か教えてorzもしくは一緒に解読しようww
165名無しのエリー:2010/09/04(土) 12:53:05 ID:4pAZqhmx0
>>156
30過ぎやない40手前や
166名無しのエリー:2010/09/05(日) 01:22:50 ID:lqNxQAAT0
>>165
30過ぎでまちごてへん。
167名無しのエリー:2010/09/05(日) 04:57:15 ID:oxDDRY8QO
永眠最後解らんな
168名無しのエリー:2010/09/13(月) 01:33:51 ID:l+aiw94+O
夏も終わり…ガネが染みるぜ
169名無しのエリー:2010/09/13(月) 08:18:23 ID:fYvJ5Dc5O
秋空加速してゆくさ。
170名無しのエリー:2010/09/16(木) 14:17:10 ID:J2vZx+PU0
夏の終わりの長い雨〜
171名無しのエリー:2010/09/17(金) 17:56:40 ID:Np0rgMEN0
しかしアズキさんは確実にシワが増えてるよね
172名無しのエリー:2010/09/18(土) 01:47:55 ID:yi4JnZCe0
寒い季節になってきたらいつも3rdが聴きたくなるの
173名無しのエリー:2010/09/18(土) 06:04:14 ID:uHj/3qv30
秋は3rd、7th、冬は1st、4th、5th、春は6th、夏は2ndってイメージ
174名無しのエリー:2010/09/18(土) 10:17:43 ID:PFNQ+kmq0
5thは季節にこだわらずタイトル通り黄昏時のイメージ
175名無しのエリー:2010/09/18(土) 14:59:31 ID:U1DWlLFuO
over25℃もあるからあまり冬のイメージないなあ
夕月夜とか秋ぽいし。
176名無しのエリー:2010/09/18(土) 17:24:23 ID:JTd68V8C0
4thは他の曲全部冬なのにover25℃だけ無理やりブチ込んであるから浮いてる
177名無しのエリー:2010/09/18(土) 17:47:49 ID:U1DWlLFuO
>>176
4thって冬の曲って冷たい影とこの冬の〜くらいやない?
夕月夜や忘れ咲きは秋っぽいし、君連れ去る〜も初秋っぽい。
picture of worldやfill awayや青い森は季節が冬ぽいとも思わないし。

まぁover25℃が浮いてるというのは分かるけど。
178名無しのエリー:2010/09/18(土) 18:50:09 ID:PFNQ+kmq0
君連れは梅雨の時期のイメージ
179名無しのエリー:2010/09/18(土) 19:02:24 ID:U1DWlLFuO
露の世を映すように〜

って歌詞があるからねw
180名無しのエリー:2010/09/18(土) 22:08:09 ID:gqmSk/3L0
そういやover25℃って雨上がりのブルーやover driveと並んで
本人たちは自信作のように扱っても正直イマイチだよな
181名無しのエリー:2010/09/18(土) 22:48:45 ID:PFNQ+kmq0
over25℃と雨上がりのBlueは同じ曲じゃないか
182名無しのエリー:2010/09/18(土) 23:37:47 ID:xRw+10P10
自信作です=CD買ってね☆
183名無しのエリー:2010/09/18(土) 23:56:45 ID:RSzUcyFB0
>>180-181
ワロスwwwww
184名無しのエリー:2010/09/24(金) 16:01:32 ID:ezEtE49JO
60:マドモアゼル名無しさん 2009/10/08(木) 15:36:35 ID:B6I1g/Ev
ツンデレ?
獅子海老の彼氏は、いきなりキスしてきては「別に理由はない」「いーじゃん別に!悪い?」
肩に手回してきては「お前背低いからこうすると俺が楽なだけで他意はない」
荷物持たされるしからかわれるしイジメられるし、しかもそのレベルが中学生男子並み。
私が水飲んでるとペットボトル叩かれてこぼしたり、歩いてていきなりポニーテール引っ張られたりする。
しかも向こうからはまともに手も繋げなくて、「あそこまで競走してお前が勝ったら握手してやるよ」と言いつつわざと負けて「何本気になってんの?」と手繋いできたり。
その癖いきなり私の膝に寝っころがって甘えてきたり、電車で寄りかかってきたり、後ろから抱きしめてあげると黙り込んでもたれて甘えてきたり、
頭なでられるのが好きらしく、なでてる間だけは大人しくて撫でるの止めると我に返って憎まれ口たたいてきたり。
こいつすげーおもしれーわ
獅子海老はツンデレ色が強いんですかね。女の子だったらめちゃめちゃ可愛いと思う。




獅子海老=(^ω^)

ポニーテール=(´・ω・)
185名無しのエリー:2010/09/24(金) 21:22:23 ID:5ghB9gpqO
>>184
ぜひ百合スレに来いw
186名無しのエリー:2010/09/24(金) 22:40:30 ID:lUiEsZRY0
誤爆じゃないのかw
187名無しのエリー:2010/09/27(月) 02:02:43 ID:liYPJdPb0
なんか書けよ!!ww
188名無しのエリー:2010/09/27(月) 04:15:37 ID:WmtrFoxUO
書けない夜も…
189名無しのエリー:2010/09/30(木) 07:34:30 ID:UqwpKedZ0
ニューアルバムの情報きたね
まさか空に花火やAs the dewを入れてくるとは思わなかったが嬉しい誤算だ。
最近は神曲ばかりだから他の曲にも期待
190名無しのエリー:2010/09/30(木) 11:56:21 ID:/peOKCC8O
parallel universe
『収録曲』
1 Over Drive
2 空に花火
3 As the Dew(album ver.)
4 今日と明日と
5 tell me something
6 アオゾラ カナタ
7 渚とシークレットデイズ
8 Era
9 秘密の地平線
10 White Rob
11 誰も知らない場所
12 8月の約束
13 忘るるは想ひ

特典とかありますか?
191名無しのエリー:2010/09/30(木) 16:52:07 ID:05z3Hoo30
>>190
8曲目以降はガセだろ
192名無しのエリー:2010/09/30(木) 17:12:30 ID:PX1pKsLlO
>>189
だな!

でも買わなかった者としては嬉しい誤算だが、
買った人にとっては悲しい誤算だな…
アズザデューはアルバムverだからまあいいとして
空に花火はな… オルラバ意味ねーじゃんw

今回はどんなアルバムになんのかなー
前回は暗めの曲が多かったから、今回は明るめのアルバムもいいな
まあ、どんなアルバムにしろ気に入るんだがw

もう今からワクワクしてるぜ!
193名無しのエリー:2010/09/30(木) 20:41:35 ID:/peOKCC8O
>>191
ガセじゃねーし
194名無しのエリー:2010/09/30(木) 21:22:27 ID:05z3Hoo30
>>193
そうなのか、ごめん
ソースあるの?
195名無しのエリー:2010/09/30(木) 21:41:53 ID:/peOKCC8O
>>194
FCのメール
196名無しのエリー:2010/10/01(金) 03:06:04 ID:0L7h/WENO
>>195
うちにはそんなメール来てないぞ。
197名無しのエリー:2010/10/04(月) 02:04:55 ID:IGLEMZra0
>>139
それ黒瀬の特徴だろ?
ロックなら分かるが、クラッシュ2枚とも18インチ使ってるみたいだったしw
ガネみたいな静かなバンドにはもっとオールランドに叩ける上手いドラマーが必要
198名無しのエリー:2010/10/04(月) 02:09:39 ID:0pqMlIWK0
ゆりっぺが黒瀬ナイズされてるから
199名無しのエリー:2010/10/04(月) 17:03:41 ID:40XSh3Y9O
ガネ初期のネオアコ路線って今のギザのジャズ路線押しみたいに作られたもの?
200名無しのエリー:2010/10/05(火) 00:50:34 ID:as1gpKIH0
初期のなんともいえんあの感覚がまた欲しい
in little timeとか今じゃあ絶対無理だな
201名無しのエリー:2010/10/05(火) 01:22:54 ID:GTjb752z0
>>198
寝たの?w

冗談はさておき、他にドラマーはPON、亀井、車谷しかいない
まず問題外なのが亀井
奴のフィルインのセンスの悪さは聞いていて吐き気がする
PONと車谷も黒瀬ほどじゃないがパワーヒッターだがまたタイプがかなり違う
PONの音はかなり硬めで、リズムもグイグイ攻める感じ、たまに使うリムショットやツーバス気味のアクセントもいい
車谷の音はデカイ割に意外に柔らかく、リズムはシンプルだけど時折入れるフィルインのセンスがかなりいい感じ

岡本の作曲したA constellation(上木のライブ)で比較してみた
上がPON、下が車谷
アレンジ自体がだいぶ違うからあまり参考にはならないかもしれんが
http://www.youtube.com/watch?v=xmoQ9Q0PFNc
http://www.youtube.com/watch?v=VMA6wSScz0o&feature=related
202名無しのエリー:2010/10/06(水) 14:00:30 ID:yRrbtbnP0
>>201
なるほど硬軟の違いがよくわかる。
203名無しのエリー:2010/10/06(水) 16:04:25 ID:zcOZE9jw0
声がだいぶ太くなってきてるから
永遠に葬れとかあの無力感は今じゃ絶対出せないな
204名無しのエリー:2010/10/07(木) 20:50:48 ID:BVWDaN0B0
車谷のドラム思ってたよりもいい感じだな
ガネのサウンドにも合いそう
205名無しのエリー:2010/10/08(金) 06:58:41 ID:Gjrk1YWI0
>>201
ドラム以外はバンドメンバー同じなの?
ドラムの音色だけでこんなに雰囲気が違うなんて
206名無しのエリー:2010/10/08(金) 12:06:41 ID:v+uO8wN60
>>204
8月のシンフォニックコンサートのバンド構成の部分でよく合っていた。
207名無しのエリー:2010/10/08(金) 16:28:58 ID:ZnhAKcWw0
空色の猫のドラムも車谷さんじゃなかったかな?
208名無しのエリー:2010/10/08(金) 16:50:09 ID:x55MTlNn0
でもシンフォニックのときオーケストラからバンド編成になったときは音が
汚く聞こえてしかたなかった
いつもで言ったらああなんだけど
209名無しのエリー:2010/10/08(金) 16:53:33 ID:6mq0rwtq0
ドラムは最初のライブの外人さんがよかったなあ
名前は忘れたけど
210名無しのエリー:2010/10/08(金) 17:24:57 ID:ZnhAKcWw0
>>209
デビットなんたらかんたらCとか言う人だったよねw
211名無しのエリー:2010/10/09(土) 00:08:38 ID:0gUQ6kNl0
デイビット・カールトン・ブラウンね
212名無しのエリー:2010/10/09(土) 09:35:58 ID:kYTOEhb60
>>210
 あの人はもう国に帰った。
213名無しのエリー:2010/10/09(土) 11:41:53 ID:TDUOxD//0
亀井さんのドラムは下手糞なのはビーオタの中でかなりの有名な話
フィルは教科書通りだし、まずモタったり走ったり、リズム取れなさ杉
前観た時ひどかったわ。

>>199
コンセプトは無いんじゃないかな。
完全分業だし比較的自由に本人らの音楽性でやらせてもらえたんじゃないかな
本人たちのフィリバリット見ると、まぁあれが本当なら
本人たちが自由にネオアコってジャンルを選んだと思われる

ユニット編成は考えられたものだと思うけどな
214名無しのエリー:2010/10/09(土) 11:44:26 ID:TDUOxD//0
>>201
亀井さんはファンイベでカホーン叩いてくれればいいよw
ああいうライヴなら荒が目立たないしw
215名無しのエリー:2010/10/09(土) 13:37:26 ID:I7piXTHjO
>>213
いや、初めは事務所の意向だったんじゃないかな

今はある程度自由にやってると思うけど
216名無しのエリー:2010/10/09(土) 15:20:22 ID:TDUOxD//0
でも当時ガネの音楽性に近い何かってあった?それも流行ってた?
ネオアコって時代違うし。当時癒し系ブームなんてのあったけど
ビーだと何かしらブームに乗っかった対象をやたらと
真似する傾向があるでしょ。他社と違っていかにも意識してるっていうのがある

クリエイターなんて部分を押し出す為に若干メジャー感を外した
ジャンルを狙った感じなのかな?
217名無しのエリー:2010/10/09(土) 15:53:06 ID:C9bj4SqI0
あのマイナーなガネがたまらんかった
ブームを狙っててもなかなかその波に乗れないのが今のビーイング
218名無しのエリー:2010/10/09(土) 17:09:37 ID:I7piXTHjO
>>216
それは多いにあるだろうね
1stのジャケからしてこういう路線に持っていく気満々だったんだなと思ったw

でもそれは最初の方だけで、最終的にはいろんなタイプの曲が
できるバンドに仕上げたかったんだろな、と個人的には感じた
219名無しのエリー:2010/10/09(土) 17:16:45 ID:LOi6n71j0
器用貧乏だよな
1stの世界観をどんどん突き詰めてくれれば最高のバンドになったかもしれんのに
220名無しのエリー:2010/10/09(土) 17:25:27 ID:I7piXTHjO
>>219
それは好みの問題だな
221名無しのエリー:2010/10/09(土) 20:13:38 ID:xI5EKVAFO
1stの音楽を突き詰めたら一部の人には最高のバンドになったかもしれないけど
幅広い層に支持されたかとなると疑問に思う。
色々なチャレンジも必要だし、テレビ出たりライブしたり感じるものもきっと変わってきたんだよ。
良し悪しはともかくね
222名無しのエリー:2010/10/09(土) 20:57:56 ID:I7piXTHjO
>>221
1stの音楽性だったら確実にファンになることはなかっただろうしな
そしたら数々の初期を含めた名曲を知ることもなかった
223名無しのエリー:2010/10/09(土) 22:40:23 ID:oqfkwRCv0
邦楽美女四天王(美貌ピーク時)

坂井泉水 伴都美子 小玉キョウ(元イクシード) ゆりっぺ
224名無しのエリー:2010/10/09(土) 22:43:54 ID:oqfkwRCv0
でも歳食っても綺麗だよな・・・・上の人達。
体型さえ維持すれば顔は変形しないもんな
美人はババァになっても美人ってことか
225名無しのエリー:2010/10/09(土) 23:18:11 ID:TDUOxD//0
ところで皆ファンイベにはいった?

>>219>>221
1stアルバムは完成度はどうであれ、計算してつくるよりは
メジャーへの意気込みなのか勢いに任せてつくる場合が多いと思う
経験持ちのメンバーの集まりである彼らであっても
前者より後者寄りなのではないかと

つまりはあのアルバムはあの頃の彼らの感性なくしては
つくることのできないものじゃないかなと

彼らのフェリバリットは(七様はちょっとずれてるw)ギターポップが主だし
また同じようなものをつくろうとすればそれはそれはそのジャンルに
忠実なものができるだろうけど、1stの頃の視点には戻れず1stはつくれないと思う
226名無しのエリー:2010/10/09(土) 23:20:16 ID:TDUOxD//0
>>224
伴ちゃんあやしいけどねw
今ちょっと太ってヤンママみたいになっとるw
まあそれでも綺麗だけどね

DoAsは本当に初期限定だなぁ。再結成したけどあんまり楽曲にキレないわ
227名無しのエリー:2010/10/10(日) 05:15:56 ID:SI1WNtAw0
GARNET CROWも初期の頃が良いよーw
でも>>222の言ってる事も分かる・・・・
228名無しのエリー:2010/10/10(日) 06:22:44 ID:6IPBjhV6O
>>225
聴いた感じでは勢いにまかせてみたいな感じは受けなかった。
これは個人差あるから俺だけが感じてるのかもしれないけど。
むしろ最近の方が勢いまかせに感じるw
これはある意味仕方ない部分もあるけど。

会社は現状ガネに頼ってる部分大きい、
ならやっぱ楽曲のペース上げて欲しいってなる。
仮に1stアルバムの時、曲のストックが100あったと仮定した場合
8thアルバムを出す段階ではもうストックはほぼ使い果たした状態になるからね。

クオリティを上げてじっくり出したいと思っても会社に所属する以上色々難問があるからね。

ファンは1st並のクオリティを期待しちゃうからね。
初期はしてなかったライブやイベントなどの活動も合わせたら到底時間が足らないと思う。

この辺が初期は良かったってファンとガネの音楽の微妙なズレを生んでるんやないかな?

長文ごめん。
229名無しのエリー:2010/10/10(日) 13:25:25 ID:cnHaInIcO
ストック100曲もないだろw
あったらびっくりだわ

1st並のクオリティーって何?
人の好みであって、どのアルバムもクオリティー高いと思うけど
230名無しのエリー:2010/10/10(日) 17:03:47 ID:oRs/JbM20
初期も今も好きなんだけど
四人でGARNET CROWって感じはなくなっちゃったなぁと思う
ミニクロとかいるのか?
231名無しのエリー:2010/10/10(日) 17:12:53 ID:JZ8a4qa3O
>>221
それなら自分は 1st が好きな一部の人種だな
未だに一番好きなのは初期のカップリングだし
もちろん最近の一般受けするJ-POPな曲も嫌いではないけれどね
232名無しのエリー:2010/10/10(日) 17:19:58 ID:6IPBjhV6O
>>229
100曲はあくまで仮定の話ね。
俺もそう思う。
他アルバムがクオリティが低いとか思ってないよ。

233名無しのエリー:2010/10/10(日) 17:52:47 ID:cnHaInIcO
>>230
ミニクロはいらんよな〜
今だに何がしたかったのかよく分からん

>>232
仮にって書いてあったねw 早とちりすまん
ただ、初期は今以上にバタバタして
ストックに余裕があったとは思えないな
234名無しのエリー:2010/10/10(日) 18:40:14 ID:UPU5SEFO0
まあ好みは置いといて
最近は似た曲が多いとは思うよ
唄メロなんか被りまくりだし、飽きるのが早い
235名無しのエリー:2010/10/10(日) 18:42:09 ID:6IPBjhV6O
>>233
ミニクロは確かにw
餅のソロの形態のが良かったよね。
初期の頃はそれぞれにストックはあったと思うよ。
ただ作詞、作曲、編曲それぞれ違うからそのストックがGARNET CROWとしてどのくらい有効だったかまでは何とも言えない。

現状の形に不満はないけどゆりっぺ作詞とか餅作曲とか外部からアレンジとかアルバムの中で数曲なりやってみても良いかなと思う。
それぞれに刺激あると良いかなと思う。
236名無しのエリー:2010/10/10(日) 19:22:47 ID:cBry7Gqg0
>>231
最近の曲も一般受けするとは思えない
逆に夏の幻とかJewel Fishとかの方が一般受けしそう
237名無しのエリー:2010/10/10(日) 20:09:16 ID:cnHaInIcO
>>234
似た曲が多いのは昔からじゃね?
個人的には全然飽きないけどな
それこそ好みだろ

>>235
ストックって出来上がった楽曲のことだと思って話してたわ

>>236
初期の曲でも特にコナンの曲は一般受け狙った曲だろうからね
最近のシングルは一般受けをかなり意識してると思う
好き嫌いは別にして
基本的にキャッチーな曲が好きな自分は気に入ったけどねw
238名無しのエリー:2010/10/10(日) 20:18:41 ID:hig2HqJa0
>>235
作曲ゆりっぺ、作詞AZUKI、編曲古井は崩して欲しくないな
それがGARNET CROWのこだわりというか最大の特徴だと思うから
239名無しのエリー:2010/10/10(日) 20:22:06 ID:6IPBjhV6O
>>238
それは分かる。
そこは崩してほしくないけど、違う形のGARNET CROWも見てみたい。
自分で矛盾してるの分かるけどw
違う形にすることで新たな発見もあるし、刺激にもなる。
でもGARNET CROWはこの形を貫いてもらいたい。
難しいね。
240名無しのエリー:2010/10/10(日) 20:48:20 ID:WSWvJuvKO
>>239
一応、色々試してるじゃん
ミニクロ(餅リアレンジ)とか古井コーラスとか
この程度でいいと思う
本来の役割変わったら…
241名無しのエリー:2010/10/10(日) 20:51:28 ID:3yjblA7j0
242名無しのエリー:2010/10/10(日) 21:17:53 ID:cnHaInIcO
>>238
禿同
七様の作詞以外見たいと思わないし、餅曲にも全く興味がない
このスタイルでこそのガネだから絶対貫いてほしい

でも今の楽曲に納得の行かない古参ファンがなんとか現状を変わってほしいと
そういうのを望むのも分からなくはないな

だけど、それを一回でもやってしまうと、なんかガタガタと崩れていく悪寒

意味不明でスマソ
243名無しのエリー:2010/10/10(日) 21:22:09 ID:iEUXlh4K0
モノクロアウトいいな
ニコ動のボカロってよく歌い手ので聴いたりするんだけど
ミドルテンポで小気味いいね。ルカで調教させたらいい感じにガネになるんじゃないかな
フラットな感じなんだけど、アレンジでうまく盛り上がりをつけてる

アニソンアーを学園祭で聴いてきて体疲れたわ…
ガネじゃあんまりそういうのないんだけどw
ガネは声優、アニソンアーのようにサイリウムはそんな振らないし、
ロックバンドのモッシュやダイヴもないから平和で落ち着けるよねw
244名無しのエリー:2010/10/10(日) 21:35:06 ID:6IPBjhV6O
>>240
確かに。
でもミニクロはガネの楽曲ではなくて新曲なり作れば良かったような気もしなくもない。
それこそゆりっぺ作詞や餅作曲とかで。

話飛ぶけどミニクロの聖地何気に好き。
恋のあいまにもSTAY聴いた時はあまり好きじゃなかったけどライブでミニクロver.聴いて好きになった。
でもアレンジ3曲で1500円ってよくよく考えたら高過ぎるw
245名無しのエリー:2010/10/10(日) 21:40:05 ID:cnHaInIcO
>>244
そんなことしたらもっと反感買うと思うよ
ミニクロなんて名前なんだし

まだセルフカバーみたいな感じだからよかったんじゃね?
246名無しのエリー:2010/10/10(日) 21:47:17 ID:6IPBjhV6O
>>245
やっぱり反感買うかなw
ガネで出来ないような事してもらいたかったんだけど
「ミニクロ」を名乗る以上難しいよね。
247名無しのエリー:2010/10/10(日) 22:23:23 ID:WSWvJuvKO
>>244
ミニクロのCDはライブグッズみたいなもんだから
3000円のシュシュよりはずっと良心価格
248名無しのエリー:2010/10/10(日) 22:45:01 ID:6IPBjhV6O
>>247
でもREMIXESは2000円じゃなかった?
あれは先に一般にも発売予定だったから事情が少し違うけど。
249名無しのエリー:2010/10/10(日) 22:45:10 ID:iEUXlh4K0
ファンイベのひとつとしてカップリングや初期の隠れ曲とか
あんまり演らない曲をするライヴをやってくれないかな
ちっとも盛り上がらなくてもいいからw
250名無しのエリー:2010/10/11(月) 03:38:43 ID:yuJav0RFO
本人達が迷走してるから、ファンも迷走するわな
自分達の土台を確立したうえで新しい事に挑戦してもらいたい
変わらない事も大切だからね(´・ω・`)
251名無しのエリー:2010/10/11(月) 09:55:30 ID:xJDpK1p/0
本人達迷走してるのか?
STAYの時「着地感」とか言ってたしそんなことないと思うけど
252名無しのエリー:2010/10/11(月) 10:01:30 ID:X0YnCSrOO
>>251
うん 別に迷走してないと思う

迷走してるとしたらギザだろうw 今更だけど
253名無しのエリー:2010/10/11(月) 10:47:54 ID:8uUuVMys0
シンフォニックでの夢みたをゆりっぺソロでやってたけど
4人いるのと変わらないじゃん...と思った
254名無しのエリー:2010/10/11(月) 11:23:23 ID:oVLnfI64O
藤原さんのピアノ演奏素晴らしかったなぁ
255名無しのエリー:2010/10/11(月) 11:25:04 ID:XsVaK2ezO
>>253
違いはあんまなかったよね。
ソロと呼ぶほどではなかった。
でも後ろにメンバーが居ないというのはゆりっぺにとっては色々思う事があったんでないかな?
256名無しのエリー:2010/10/11(月) 11:37:48 ID:QQr9Tj9d0
(´・ω・)「うん、観客の視線を独り占めで最高だった」
257名無しのエリー:2010/10/11(月) 14:24:27 ID:8uUuVMys0
だいたいナナーと視線二分だもんなww
258名無しのエリー:2010/10/11(月) 22:59:26 ID:ilaa484p0
>>243
モノクロアクトなw
259名無しのエリー:2010/10/11(月) 23:02:32 ID:GrfOLNKR0
>>243
よくやってしまう間違いw
260名無しのエリー:2010/10/11(月) 23:38:54 ID:Ab5RuRSF0
イエムン→もうサガの流れが心に沁みて涙が止まらない
261名無しのエリー:2010/10/12(火) 23:23:40 ID:rRbuA/F6O
一瞬何言ってるか分からんかったwww

それにしてもガネもデカイところでやるようになったな。フォーラムなんて…
次は武道館8000人だな
262名無しのエリー:2010/10/13(水) 07:47:54 ID:NVuxb3FU0
フォーラムって結構いいところで好きなんだけど
初めていったときは周りにガネファンいないから感動した
263名無しのエリー:2010/10/13(水) 22:27:06 ID:TAulsyKU0
ゆりっぺは処女です。
264名無しのエリー:2010/10/17(日) 19:24:15 ID:fFobIn7w0
>>261
結成10周年、あるいは、デビュー10周年でやってほしかったおw
265名無しのエリー:2010/10/19(火) 00:58:37 ID:tPchwFvLO
しばらくこっちで盛り上がるか
266名無しのエリー:2010/10/19(火) 16:25:33 ID:VdxpN4U60
愛に似てるに最近またはまったんだけど
七様の詩最高
267名無しのエリー:2010/10/20(水) 00:30:08 ID:pXT/zvrv0
 スタブロ16日に更新されているね。リハ時の劇場。首を左90°に傾けないといけない
のがつらいがw
268名無しのエリー:2010/10/20(水) 03:07:36 ID:4FInBbSDO
ニューアルバムに期待だお
269名無しのエリー:2010/10/20(水) 16:49:45 ID:NYy2Sd3r0
でもやっぱオバドラは劇場バージョンを入れるべき
270名無しのエリー:2010/10/20(水) 20:23:15 ID:JywmfNlg0
そんなに違うの?聞いたことない
271名無しのエリー:2010/10/20(水) 20:43:03 ID:NYy2Sd3r0
イントロがなくてゆりっぺのアカペラから始まる
コナンヲタでもあるから見に行ったけどいきなり声が流れるから感動したな
272名無しのエリー:2010/10/20(水) 20:49:14 ID:NYy2Sd3r0
イントロ無しでゆりっぺの声から始まる
コナヲタでもあるから見に行ったけどいきなり声が流れて感動した
273名無しのエリー:2010/10/20(水) 21:57:09 ID:NFi9ySwE0
ゆりっぺは処女です!
274名無しのエリー:2010/10/21(木) 00:34:00 ID:ZHVj6fa60
age過ぎだよ
本スレみたくなってきたな
275名無しのエリー:2010/10/21(木) 11:22:53 ID:Cgzjfrr10
>>272
ありがとう。
コナンはみたことないから助かった
276名無しのエリー:2010/10/21(木) 14:15:08 ID:niDj2HVFO
もう一通り試したよね?ガネの次のアルバムには何を求めればいいんだ?
前回はジャジーでアダルティな構成だったが

そろそろギターやキーボード、シガーロス辺りのポストロック的なアプローチでも
277名無しのエリー:2010/10/21(木) 23:16:34 ID:m3l1Nk2fO
原点に戻るんだよ
278名無しのエリー:2010/10/22(金) 01:12:59 ID:6O8adYgU0
むしろバンドサウンドじゃなくても良いよ
279名無しのエリー:2010/10/22(金) 01:23:58 ID:800fBMRvO
バンドサウンドなんてそもそも目指してたのかっつう。そうなら生音にしてくれ
280名無しのエリー:2010/10/22(金) 03:40:57 ID:fRnjgJLHO
>>279
バンドサウンドでかっこいい曲でも打ち込みじゃなあ 特にドラム

打ち込みにするにしても、なんでその音にしたのって感じの使ってるしさ…
281名無しのエリー:2010/10/23(土) 01:29:04 ID:V8fhlszhO
ビーが打ち込みで時代に合ってたのは90年代まで。00年代以降ダサくなる
一方。あんなペチャペチャパカパカする安っぽいの有り得んわ。つうか車谷
でも黒瀬でも良いから叩かせるんだ。大賀なんか持ってこなくていいからw
282名無しのエリー:2010/10/23(土) 07:59:16 ID:XWWpAvf70
曲もいいんだけど
ゆりっぺやナナーが着てる服って
どこのものなのかとか調べる事できないのかなあ?

いろいろキーワード変えて検索してるけどなかなか見つからない・・・
とくにナナーの着てる服がシンプルだけどラインや着こなしがカッコいい
ジャケット、インナー、パンツみんなカッコいい
古井さんのシャツとジーンズスタイルもシンプルなのにカッコいいね
283名無しのエリー:2010/10/23(土) 08:20:45 ID:E8KsscU10
七様自身がスタイルいいからな
ユニクロでもかっこよく着こなしそう
284名無しのエリー:2010/10/23(土) 11:34:52 ID:i3Mh/CAj0
 公式に『parallel universe』のジャケット出たね。
285名無しのエリー:2010/10/23(土) 19:32:25 ID:v9z5KzsW0
スタイルいい美人は何着ても最強説

>>282
写真での餅のかっこよさは異常
286名無しのエリー:2010/10/23(土) 19:35:13 ID:v9z5KzsW0
ついでに餅アルバム来たことも大事

おい、通常と初回でジャケットの雰囲気違いすぎるだろJK
初回版かっこいい
287名無しのエリー:2010/10/24(日) 00:32:16 ID:llTAm5di0
オサーンとナナーンはガネ専任にしろ

ミニクロはショルキーとかフルート主体でも作れ
288名無しのエリー:2010/10/24(日) 00:51:35 ID:4JTYzCL2O
密かに製作してた餅ソロアルバムに感動した

作詞は七だろうか?
289名無しのエリー:2010/10/24(日) 09:16:21 ID:4Gt6twEE0
>>282
もち・・・
>>285
写真でのってw
まるで実物が・・・
290名無しのエリー:2010/10/24(日) 09:17:55 ID:ymgdsEn00
ゆりっぺとセックスしたい
291名無しのエリー:2010/10/24(日) 13:10:49 ID:LaIrQTs+0
ライブが終わった後のゆりっぺと七さんの
履いてたパンティーが欲しい
292名無しのエリー:2010/10/24(日) 13:14:37 ID:I6vImZJY0
餅のアルバムって地味めだけども、Res-noとかいいよね
メロとアレンジもコンパクトに纏まっているけども、
あの淡白な感じがまた心地よい。最近はリフもソロも目立ってきてるから
ギタリストのソロアルバムとして面白いものができるかな?
293名無しのエリー:2010/10/25(月) 02:12:21 ID:mrvCR1b/0
餅はマーチンとか使ってるんだよね
プロなら当然かも知れないけどうらやましいな
チラ裏スマソ
294名無しのエリー:2010/10/25(月) 06:31:37 ID:gepk0Wn9O
餅もギタリストだぜ。いつまでも宅録少年やってないんだぜ(`・ω・)

てかガネよりも餅の方がギターポップを期待できそうだよね。もうガネは
これからどこいくか解らんし

まあガネのそれとは
違うけど。ジャンル的にも色々あるし
295名無しのエリー:2010/10/25(月) 06:52:00 ID:9hoHMsnC0
>>289
オフ(スタッフ撮り)の写真意外だとかなり写りいいよね
特にカレンダーのとか、ファン歴浅い人には別人とか修正とか言われてたw
夢のひとつの時は奇跡の一枚かと思ったけど定着してるのをみると、
カメラマンがコツを掴んだか、餅が写り方覚えたか、本当に修正してる(ry
296名無しのエリー:2010/10/25(月) 18:56:47 ID:yLgAzQUHO
つか、ジャケ写で修正してないアーティストの方が少ないと思うんだけど…(´・ω・`)
じゃなかったら、あんな顔のでかい餅が(ry
297名無しのエリー:2010/10/25(月) 19:39:34 ID:YYtRLXv/O
修正してたら毎回イケメン写りのはず
だって今の餅HPのだって微妙だろw
298名無しのエリー:2010/10/25(月) 20:25:03 ID:uvvPdJxQ0
ゆりっぺとセックスしたい
299名無しのエリー:2010/10/25(月) 20:57:06 ID:vHG2Dolp0
ガネにもっとロックっぽい曲やってほしい
結構今のゆりっぺの歌唱には合うと思う
ただドラム打ち込みはやめてほしい…
300名無しのエリー:2010/10/26(火) 00:15:27 ID:LW7EZXaC0
ロックって単純にもっとギターをごりごり押した重厚的な感じ?
メロもこのごろクサいし、オサーンのその手のアレンジはかなりビーのそれ
よくも悪くもスパイラルとか集メルみたいなアニソン然とした
なんちゃってが関の山じゃないかな

ロックはロックでもゴシックとかポストロックとかもっとkeyを効果的に使ったアレンジが欲しい
最近Within temptationとかAnekdtenとか聴いてそう思った
301名無しのエリー:2010/10/26(火) 01:05:22 ID:y1d3YtMhO
GARNETサウンドって精神的なものだと思ってるからジャンルだとか音の作り込みだとかよりも歌唱と歌詞が互いに生かされるものになってれば良いや。
302名無しのエリー:2010/10/26(火) 02:03:38 ID:LiqgnFawO
精神性というか歌詞も曲も出し尽くした感はあるんだよな。ナナーも
もうあんまり書きたいこともないんじゃかなって時々思うんだ
303名無しのエリー:2010/10/26(火) 03:28:39 ID:bPT68ZrI0
確かにこれだけたくさん曲作ってりゃね
どんな人間でも引出しに限界はあると思うし
304名無しのエリー:2010/10/26(火) 03:33:05 ID:4ZhY7pGpO
限界というよりも歳を重ねて丸くなった感じだな
305名無しのエリー:2010/10/27(水) 02:39:11 ID:KfIfazQtO
元々バンドとしてデビュー時から完成してたようなもんだったしな
餅やゆりっぺの技術は変わったけど
306名無しのエリー:2010/10/27(水) 05:00:53 ID:MJXDnw+10
七様のピアノの技術は変わらない?w
307名無しのエリー:2010/10/27(水) 06:10:11 ID:MJXDnw+10
>>303-304
STAYとかは歳を重ねたから出来た良曲だと思う
落ち着いた歌詞とかゆりっぺの声とか、サウンドもオシャレだし
308名無しのエリー:2010/10/27(水) 06:18:39 ID:1aGrMO7NO
>>307
その印象はアルバム聴いた時よりライブで聴いた時に思った。
初期の頃なら多分歌いこなせてなかったと思う。
透明感あって強い歌い方。
309名無しのエリー:2010/10/27(水) 17:12:05 ID:RB8+rEnNO
>>306
マジレスすると七様もかなり上手くなってると思うよ

でも鍵盤ってある程度上手くなると、それからあまり変わらないようなw
特に幼い頃から習ってて、子供の頃には既にある程度弾けるようになってると

と経験者の勝手な個人的な感想だがwww
310名無しのエリー:2010/10/27(水) 20:35:06 ID:mM3ER2Dl0
ガネは個人技が引き立つようなアレンジの曲がほとんどないからよくわからん
水のない晴れた海であたりはもっと鍵盤が暴れてもいいと思うんだが
311名無しのエリー:2010/10/27(水) 20:55:08 ID:Xo5n+gcE0
古井さんのアレンジは良い意味でも悪い意味でも控えめだよね
ゆりっぺの歌唱と曲を優先的に考えて、アレンジは飾りみたいな
312名無しのエリー:2010/10/28(木) 08:52:27 ID:yzPpLeiFO
古井さんの、というかそれがビーのアレンジだよね。誰がアレンジしても
皆アレンジはローコストの打ち込みで曲の雰囲気
を壊さないように後ろで支える形になるし。

だからなにやっても平均点とるかなんちゃってになるというか。ガネで凄い
のはゆりっぺであり、オサーンのアレンジ単体でどうこう言われる感じには
ならないんだよね。

ゆりっぺが枯渇するとまぁ終わってしまうという
313名無しのエリー:2010/10/28(木) 08:56:28 ID:yzPpLeiFO
>>310
元々ゆりっぺの曲をリードしようとしないで邪魔にならないアレンジを心掛け
てるもんだからこれからもここで言われているようなゴシックメタルや
ポストロックみたいな単語は恐らく出ないだろーな
314名無しのエリー:2010/10/28(木) 17:14:04 ID:M6X4SPmr0
>>312
確かに…
もうちょっと冒険してみても良いと思うんだけどな
打ち込みはどうにかならんのか…
315ゆきお。 ◆Zbsy2HGTwM :2010/10/29(金) 00:24:08 ID:MqcOvkfz0
実験はしていると思うよ。十分な程に( ・∀・)y─┛~~
ビー、いやメジャーシーン、オリコン上位を狙えるアーティストの中ではそれはそれは
演奏する音楽のジャンルは豊富だし、柔軟な姿勢を見せていると思う

>元々ゆりっぺの曲をリードしようとしないで邪魔にならないアレンジを心掛け
てるもんだから

この点に関しては、本人達の性格的、音楽的な拘り以前に結成前からの決定事項だね。
ビーに在籍しているという時点で避けられない大人の事情というか、こう表現するのはちょっと気に入らんけど、
完全分業制で各々自分の仕事にだけ徹するというスタイルとクリエイター集団というコンセプト、
これがまぁ音楽的成長を妨げる越えられない一番の壁ですよねー( ・∀・)y─┛~~
316名無しのエリー:2010/10/29(金) 01:39:48 ID:+lgmxxtcO
徹底的に作られたユニットだからね。ビーの中の異端であり、ビーにどこまでも忠実
317名無しのエリー:2010/10/29(金) 03:14:59 ID:tVeAIPsz0
まったくビーイングからこんな良質なバンドが出たなんて今でも信じられん
318名無しのエリー:2010/10/29(金) 03:42:22 ID:+lgmxxtcO
ビーイングは90年代から良くも悪くもB級産業音楽だったからなあ。

まぁガネの驚くべきところは地下アイドルレーベルなどと言われるギザ以降
にできたアーだということ。倉木や小松、愛内の輩出があったにせよ、明らか
にギザが出来上がってからどうでもいいの増やして個々のアーティスト育成が杜撰なものになったからな
319名無しのエリー:2010/10/29(金) 17:57:40 ID:XlgIed2GO
as a dewとか最近の曲聴いてると、よくも悪くも借り物のスタイルだった音楽性を自分たちのものとして演奏できるような域に達してて感動を覚える。

stayでのブルース/ソウル的な歌唱てある程度の実力がないとハマらないだろうし。

1stのholding〜みたいなR&Bはじめ、色んなジャンルを豊富に取り揃えてますなネオアコ路線、それもオシャレで繊細で格好よかったけど、今のガネの方が断然!!
320名無しのエリー:2010/10/29(金) 18:07:17 ID:XlgIed2GO
ビーイングでもwandsとか結構好きだったけどな〜

ブレイク後、ロックな曲打ち出そうとしてビーと揉め中心メンバーは離脱。

なんだかんだで、secret nightとかsame sideとか、葛藤があった時期にできた曲がなんだかんだで一番よかった気が。(上杉と柴崎はその後もいろいろやってるがさほど魅力を感じない...)

ガネはずっとそういう中で緊張感維持してるのだから奇跡的。未だにazukiさんの歌詞はパンク 笑 だし。
321名無しのエリー:2010/10/29(金) 18:18:08 ID:imCirwcwO
お経は有っても良かった
お経は有っても良かった
322名無しのエリー:2010/10/29(金) 19:21:47 ID:+lgmxxtcO
>>320
あれはグランジもどきって感じだったな。嫌いではなかったけど、上杉の声は
それ以前のキャッチーなビーらしい作風の方にあってたと思うしなぁ

解散後のアルニコの曲は全く聴いたことないんだよな。よりグランジを
押し出したというくらい。
柴崎は今TM西川とバンド組んでるよね。ツインギターのひとりとして
頑張ってる。柴崎もまた今の方が色んなことできてギタリストとしては
当時より楽しいのではなかろうか
323名無しのエリー:2010/10/29(金) 22:56:28 ID:XlgIed2GO
アルニコとか当時その他グランジに影響受けたバンドて音や技術は本格的でかっこいいけども...所詮日本人の猿真似て感じがして萎える

リアルさがないよね。wandsもpopなのとrockなのの均衡で成立してた数曲を除いてはやっぱり産業音楽って印象否めないかも。

324名無しのエリー:2010/10/29(金) 23:15:53 ID:XlgIed2GO
単に自由なだけの音楽て、興味ないけど。ガネはその辺のさじ加減絶妙で。あの歌詞はそういう価値観反映してるよなーて思う。
325名無しのエリー:2010/10/30(土) 00:12:54 ID:Dzs7aIrT0
ベストライブDVDのAs the Dew、
「生憎の雨だけど予定通り出かけましょう」の「しょう」の語尾が平坦なせいか物凄い違和感に苛まれる。

こういうとこ完璧にしてくれたら文句ないんだけどな。
326名無しのエリー:2010/10/30(土) 00:40:43 ID:1xX+ZuACO
>>323
でもワンズもそうだけど、ビーイング勢は良かったよ。良質のスタンダード
という感じで馴染みやすく、それでいてとても響いてくるJ-POPの模範的な
音楽性を見せてた。後にエイベがそれを踏襲する感じでエイベサウンド
確立していったけど、ビーのその「産業音楽」に対しての徹底っぷりには
及ばないと思うわ。演奏と曲のセンスが本当に高次元に合わさっていたし

「産業音楽」と言えども、それに対しての想いは本物でしたよやっぱり。
327名無しのエリー:2010/10/30(土) 04:26:50 ID:045ZAvscO
>>326
うん、"産業音楽"て言い方悪かった...

ビーイングの制作方針は、昔のモータウンサウンドをモデルにしてるって聞くよ。徹底ぶり半端ないし、音質いいし、ルーツに対する敬愛があるし。

音楽としてB級て感じはしないな〜、時代経てもそれなりに聴けるクオリティだと思う。古臭いていう意見はあるがw

ただ、他の流行り音楽と違い、バンドものと銘打ちながらも、作曲者やプレイヤーの個性とかパーソナリティが著しく制限されていたり、不自然さというか嘘臭さはあった。作りもの。

逆に制限や露出が少ない事が、かえってあまりある個性、音楽性を際立たせる、そういう可能性だってある。

バンドともユニットともつかない(制作集団?)編成をしたガネはそんな理想的状態を体現し続けているw、

それまでの連中フェイクばっかだったけど、、七様とかw半端ねえし、、

328名無しのエリー:2010/10/30(土) 18:21:05 ID:yoITDZXo0
日々のほとりの最初の「タタッタ」が雰囲気壊してると思う
綺麗なピアノの音に浸ってるところに打ち込みの音…
329名無しのエリー:2010/10/30(土) 21:23:53 ID:hMs0QMxS0
>>327
なんだその違和感ある改行はw

でもまあB級産業音楽と実際揶揄されていた時もあったし、
ロキノン系の雑誌は嫌ってる部分あるよね
長戸本人がそういった音楽を徹底するとはいってるけど
330名無しのエリー:2010/10/30(土) 23:14:50 ID:PeffTnEy0
ガネヲタからも評判悪い打ち込みを多用する古井の本音

どうせ売れないし、ドラムのレコーディングはどんなベテランでも2日はかかる
どうせ売れないし、今更完成度の高い打ち込み機材やら技術覚えれもなあ
どうせ売れないし、でもヲタどもは買ってくれるからわざわざ頑張っても意味ない
どうせ売れないし、他のメンバーも文句言ってこないつーかそんなやる気ある人いないし
どうせ売れないし、下手に気合入れて制作費とか使いすぎたら逆に干されちゃうしwwwww
どうせ売れないし、つーか極まれに生ドラムの曲とかだしてもあまり話題になんねーしwwwwwwwwww
どうせ売れないし、そもそも自分キーボード以外の音色とかどうでもいいしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しのエリー:2010/10/30(土) 23:21:42 ID:045ZAvscO
打ち込みの方がかえって手間かかるのでは?

似通って聴える曲でも、音ちょっとずつ違うぞ。金はかかってなさそうだけど。
332名無しのエリー:2010/10/30(土) 23:37:17 ID:3qu77aMMO
ビースレの片言厨じゃないの
333名無しのエリー:2010/10/31(日) 00:36:48 ID:VCwRjFAxO
まぼろしの格ゲーのデュクシデュクシは酷すぎワロタ

ギターのアルペジオは物悲しい響きで味があるし、七の歌詞は詩情的。
ゆりっぺのファルセットは相変わらず冴え渡っている
ドラムェ…どうしてこうなった
334名無しのエリー:2010/10/31(日) 01:20:21 ID:Jo++c6sdO
>>333
それ俺も書こうとした w

あの曲だけはないわ〜
335名無しのエリー:2010/10/31(日) 01:43:54 ID:R6JEcG3Q0
古井「デュクシwwwwデュクシwwww」

ガネヲタ「オウフwwwwブフォッwww古井氏www打ち込みはやめてくださらぬかwwww
336名無しのエリー:2010/10/31(日) 02:43:13 ID:PCBwJYna0
少し前にPONと車谷の動画あがっていたけどドラムは曲の要だよなと実感できるものだったね
ガネの曲で生ドラム思いつくとこでは

二人のロケット
夕立の庭
空色の猫

上から亀井、外人(名前忘れたw)、車谷か
空色の猫の至極シンプルなドラムやらかなり激しい曲までさらりと叩ける
一番引き出しが多そうな車谷をガネのサポートドラマーに採用すべきでは?
337名無しのエリー:2010/10/31(日) 05:37:44 ID:6wwlaSUa0
まぼろしの打ち込みドラム、ミスマッチ感覚で大好きなんだけどw
338名無しのエリー:2010/10/31(日) 18:15:27 ID:R6JEcG3Q0
加盟だけやたらアレだなレベルが
加盟使うとしたら「生であればなんでもいいや」のレベルだな
339名無しのエリー:2010/10/31(日) 22:24:45 ID:Jo++c6sdO
last love songとか打ち込みじゃないと!な曲もあるけど、
まぼろしはミスマッチすぎて吹いた。

どうでもいいけど、世界は廻る〜のイントロ、call my name意識してるよな絶対。使い回しとかじゃなくて
340名無しのエリー:2010/10/31(日) 22:29:38 ID:UATjRjGk0
二人のロケットって打ち込みじゃなかったけ?
341名無しのエリー:2010/10/31(日) 23:25:44 ID:VCwRjFAxO
ラスラブがどうかは分からんが、Holding you〜あたりはジャンル的に
打ち込みだろうな

二人のロケットはインディーズは打ち込み。
342名無しのエリー:2010/11/01(月) 00:44:39 ID:yPGFat0WO
古井さん批判ハンパねぇ
343名無しのエリー:2010/11/01(月) 06:18:38 ID:i2UOavlR0
いや、打ち込みつーかガネのアレンジが全体的にしょぼいのは
長時間聴いても疲れさせない、飽きさせないためじゃないかな。
ガネの曲が癒されるとか、飽きないと言われるのはその辺も理由の一つかと。
344名無しのエリー:2010/11/01(月) 11:20:15 ID:zygs7+D0O
変な打ち込みドラム音以外で、アレンジがしょぼいなんて思ったことないが…

オサーンは本当にストリングスとピアノの使い方が上手い
この2つを入れるとありがちな、大袈裟でコテコテアレンジじゃない
あと、ベースラインも素敵だなあ
345名無しのエリー:2010/11/01(月) 11:32:15 ID:CZdjyucU0
>>344
ギターソロのフレーズ作りもかなりいい感じ
作曲もこなせそう
346名無しのエリー:2010/11/01(月) 13:21:34 ID:zygs7+D0O
>>345
そうそう!
ガネのギターソロは自分にとって理想だわ
まさに求めてたものって感じでw

ギターは餅との共同開発と思って書かなかったがw
347名無しのエリー:2010/11/01(月) 13:25:13 ID:Sw23py4Y0
ベースは別にシンベでも問題ないんだよね。ベースという音の特性上の
話でもあるけど、ラインを確りしていれば打ち込みだろうが全然いい

>>335
オウフwwwwwwVIPで見たわそれwww

>>344
オサーンのアレンジもあるけど、シンセでこなしてるって
ところがあるんじゃないかな?ストリングスとか
シンセで音作ると薄い膜を張っている感じがするんだよね
音が前に出ないで特有の透明感を表現できる。悪く言えばショボいんだけど
348名無しのエリー:2010/11/01(月) 13:42:13 ID:XlpHc6ps0
そういえば今更なんだけど
まぼろしで歩道橋の上でヴァイオリン弾いてる人ってプロの人?
前から気になってたけどなぜか今まで質問してなかった
349名無しのエリー:2010/11/01(月) 13:46:49 ID:Sw23py4Y0
それは本人達に聞いてみないと
取り敢えずあのストリングパートは生音じゃない
350名無しのエリー:2010/11/01(月) 13:47:43 ID:zygs7+D0O
>>347
確かにそれはあるな〜
個人的に生ストリングスよりもシンセストリングスの方が好きだな

仰る通り、生ストは綺麗な分どうしても目立つから
バラードとかに使うと特に重くコテコテになってしまう

歌詞歌唱を重視するJPOPには、
シンセストのが曲を引き立てる気がするんだよね
もちろん、時と場合によるだろうけど…
351名無しのエリー:2010/11/01(月) 14:40:34 ID:Sw23py4Y0
ヴォーカル重視というよりJ-POPは盛り上がりやキャッチーさが大事
だから音が細いシンセストリングスなんか使うよりさっさと
ストリングスをメインにかけた方が楽だしよく聞こえるよ

シンセの方がフルートとかオルガンとかの音色もストリングスで作れるし、
場面場面で応用が利くから面白いけどね。でもそんなの女性ソロアーとかで見せる必要ないし
352名無しのエリー:2010/11/01(月) 15:18:59 ID:zygs7+D0O
>>351
キャッチーな曲大好きだけど、
シンセストリングス使用のほうが良く聴こえるんだよな…

やっぱり個人的な好みの問題かねw
353名無しのエリー:2010/11/01(月) 15:41:43 ID:Sw23py4Y0
>>352
誤解を招く表現だった
勝手に話の流れのJ-POPは一般的なメジャーな邦楽と捉えて
ガネの話じゃないと思ってたw

ガネはストリングスを無理に使う必要はないと思う
むしろ今のシンセストリングスのアレンジの方がすき
354名無しのエリー:2010/11/01(月) 16:21:04 ID:zygs7+D0O
>>353
いやこちらこそ、ややこしい書き方だったなスマン

そうだよね
個人的にはドラム以外はオサーンのアレンジに不満はない
というかめちゃめちゃ気に入ってるw
355名無しのエリー:2010/11/01(月) 21:11:20 ID:Z/UYzmzKO
2ndあたりの楽曲は打ち込みでおk。please〜の凝りようとか、スタイリッシュで格好いいー

5thは生ドラム中心のアレンジだったならかなりの名盤になったに違いない....もったいない。
356名無しのエリー:2010/11/01(月) 23:38:18 ID:RYDWxm7E0
百年の孤独とか花揺れは特典CDのアレンジの方が詩がすっと入ってくる。(個人的に)
ああいうの聴いちゃうとシングルverはタイアップの制約なのかある種の定型に納まってるような気がしてしまう。

だからオサーンプロデュースのREMIXアルバムを出してほしいんだってば!
357名無しのエリー:2010/11/02(火) 00:16:54 ID:m7czjLwH0
誰も期待してないみたいだから餅のアルバム買うよ

>>355
5thはいつ聴いてもAnywhereね、あのドラムの残念さ
他がいいのにこの一点だけっていう状況のときにその一点が打ち込みと
なると呪いたくなるよね
358名無しのエリー:2010/11/02(火) 00:40:02 ID:7nl218v/O
>>356
あー、分かる。

古井さんのソロアルバムさいきん聴いたのだがクオリティ高す。

打ち込み音にすらGIZA制約がある気がしてならないw

>>357
Anywhere残念...他完ぺきなのにね。3rdは逆に生では成立しなさそうな雰囲気だね。


359名無しのエリー:2010/11/02(火) 01:49:20 ID:Eo+3YK5FO
逃れの町やEndless desireは生音一択だろ…jk

恋する〜のイントロのシンセブラスは安っぽい通り越して笑いが止まらない
レベル
360名無しのエリー:2010/11/02(火) 02:01:35 ID:w6jqOVyCO
あの全く力入ってない感じが良いんじゃないか
361名無しのエリー:2010/11/02(火) 02:21:10 ID:INMcMCzk0
ミニクロでいいからこういう「ギターらしい音」頼む

ttp://www.youtube.com/watch?v=WBff4F5egLc
362名無しのエリー:2010/11/02(火) 22:18:54 ID:LtizZtHm0
エデンはドラムパートを消し去ってベースとピアノをもっと引き立たせた方が良いと思う。
363名無しのエリー:2010/11/03(水) 00:21:59 ID:IKQf2ruGO
ギターの音といえば、永遠に葬れのコーラスのエフェクター。あのアレンジ
また聴きたいな
364名無しのエリー:2010/11/03(水) 12:41:58 ID:+EF8iusU0
永遠に葬れ、ギターソロが秀逸なんだよね
永眠と永遠に葬れは初期の中でもギターソロが格好いい

永眠とclock workのライヴでの格好良すぎて濡れる
永眠のオサーンのシンセストリングスと餅のアルペジオが綺麗過ぎてやばい
365名無しのエリー:2010/11/03(水) 22:50:32 ID:IKQf2ruGO
永眠のイントロにはセンス感じる
366名無しのエリー:2010/11/04(木) 20:30:36 ID:1/S4tGqZ0
ゆりっぺのあそこ舐めたい
367名無しのエリー:2010/11/04(木) 22:15:06 ID:NJua30IN0
餅のアルバムがどれくらい売れるか
368名無しのエリー:2010/11/05(金) 12:26:36 ID:z/CBgM0sO
まず俺が買うから一枚は絶対に売れる
369名無しのエリー:2010/11/05(金) 22:54:04 ID:J1Fy5RbjO
クリスタルゲージ以前のあの輝きはもう戻ってこないのか
370名無しのエリー:2010/11/05(金) 23:09:57 ID:56cR3FuwO
>>369
それを…それを言うんじゃねぇ…(;_;)
371名無しのエリー:2010/11/05(金) 23:16:09 ID:56cR3FuwO
cried a littleの間奏のピアノって浜崎のSEASONSにそっくりだけど、浜崎のほうがパクったんだよね?絶対そうだよね?
372名無しのエリー:2010/11/06(土) 01:25:36 ID:ArA3siiI0
夢みたあとでのイントロってレットイットビーにそっくりだよね
ビートルズの方がパクったんだよね?絶対そうだよね?
373名無しのエリー:2010/11/06(土) 01:38:17 ID:VK2q/awAO
ビートルズはガネよりデビュー後だろ…何言ってんだJK

ニューアルバム楽しみだぜ。次はどんな音楽で攻めてくるのか
374名無しのエリー:2010/11/06(土) 01:39:54 ID:W1DKkhEz0
StayのイントロってI'll Be Thereにそっくりだよね
ジャクソン5の方がパクったんだよね?絶対そうだよね?
375名無しのエリー:2010/11/06(土) 03:21:48 ID:khvNKvmIO
浜崎もビートルズもジャクソン5も聴かなければいい。
目の前にあるGARNET CROWが俺とおまえらの全てさ!
376名無しのエリー:2010/11/06(土) 22:38:13 ID:4ZJztQHO0
ゆりっぺとセックスしたい
377名無しのエリー:2010/11/07(日) 01:52:56 ID:m8vRVG8z0
僕もしたいです。
378名無しのエリー:2010/11/07(日) 11:47:12 ID:7fF6jx9n0
したくない男なんかいないだろw
379名無しのエリー:2010/11/07(日) 12:12:12 ID:dBHPi5v6O
ゆりっぺは触れるのが何か恐れ多い。
俺の中ではそのへんの女と違うから。
でも中身はおんなじなんだよね。
幻想を抱きすぎだ俺w
380名無しのエリー:2010/11/07(日) 12:24:57 ID:rNC6Bk2O0
>>378
俺,したくないわけじゃないけど,ゆりっぺにはむしろしばかれたい気持ちの
ほうが強い。
381名無しのエリー:2010/11/07(日) 13:07:46 ID:qG0YghOi0
http://www.youtube.com/watch?v=HCWZC_gZTP8

8分37秒あたり、ゆりっぺ生パン?重ね履きしてるのか
382名無しのエリー:2010/11/07(日) 14:14:02 ID:Q796BsdL0
スパッツかアンスコが仕様でしょ
383名無しのエリー:2010/11/07(日) 14:20:47 ID:R/LBpvTaO
今更ながらゆりっぺってあだ名かわいいと思う。ここからも七の
非凡なるセンスが…
384名無しのエリー:2010/11/07(日) 15:18:55 ID:6StPacy40
>>381
そのシーンは何回も凝視しているのだが,暗闇しか見えない……。
385名無しのエリー:2010/11/07(日) 16:23:40 ID:J0mgj9QK0
由利さんの白く美しい肌に手を触れたい
386名無しのエリー:2010/11/07(日) 17:36:08 ID:daN5lXSm0
>>380
俺はハイヒールで顔面を踏みつけて欲しい
387名無しのエリー:2010/11/08(月) 00:26:31 ID:Xw0/cFlmO
ファンクラブイベントの時、アズキさん意外と化粧濃かった
シワを隠したかったのかな?
美しく年をとってるんだから別に無理しなくて良いのに
388名無しのエリー:2010/11/08(月) 02:54:39 ID:jefB6Xc5O
>>380>>386
ゆりっぺのイメージって一体…
389名無しのエリー:2010/11/08(月) 09:39:20 ID:ao/BU+tA0
>>388
女王様に決まっている。
390名無しのエリー:2010/11/08(月) 12:07:14 ID:LbFUJFcI0
どうしてベストツアーのDVDは俺の好きすぎる曲をこぞってフルでやらないのだろう
夕立、千以上、jewel fishとかほんとフルでやってくれよ、頼むよ
391名無しのエリー:2010/11/08(月) 15:24:15 ID:NDrMC1S/0
>>387
アラフォーなんだから仕方ないだろw
でもスタイルは超絶に良かった
隣の餅がドラえもんに見えたw
392名無しのエリー:2010/11/08(月) 19:36:07 ID:Xw0/cFlmO
振込め用紙キターーーー(*^o^*)
3235円払わしてもらいます
393名無しのエリー:2010/11/08(月) 22:37:21 ID:1cg1Wm+O0
Love is a Birdが神曲すぎて、胸が苦しい
394名無しのエリー:2010/11/08(月) 22:45:52 ID:sQs6Qbz10
それは心筋梗塞だろう
395名無しのエリー:2010/11/08(月) 23:05:25 ID:Fe8gvcumO
いつになったら逃れの町を演ってくれるのか

キー下げでいいので今回演ってくださいよマジで。ライブで絶対映える
リフとメロがスタイリッシュでいいんだよね
396名無しのエリー:2010/11/08(月) 23:40:41 ID:IcvlnFsDO
次のセンターをじゃんけんで決めるなんてそりゃメンバーに無視されるよな、ゆりっぺ。
多分一曲くらいなら良いと思って言ったんだろうな。
397名無しのエリー:2010/11/09(火) 12:31:07 ID:tkxxyrFz0
 公式のトップページの写真(=パラユニの通常版ジャケ写)だが,ゆりっぺの
後ろにアルマジロ軍団が迫っているのは,何を表わしているんだろうか。変態を
象徴しているのかな?
398名無しのエリー:2010/11/09(火) 14:16:39 ID:JaA1P0U1O
↑チンコが付いてるか付いてないかによる
399名無しのエリー:2010/11/09(火) 17:09:41 ID:F+A6JGE60
アルマジロ軍団ワロタwww
400名無しのエリー:2010/11/09(火) 20:33:49 ID:4WBUKxxV0
 アルマジロ軍団の奴ら,ゆりっぺのスカートの下に
入り込んでのぞこうとしているに違いない。
401名無しのエリー:2010/11/09(火) 20:47:53 ID:dXSd2hj50
由利さんのパンティをクンカクンカしたい
402名無しのエリー:2010/11/09(火) 23:03:44 ID:JaA1P0U1O
ベストツアーのDVDに埃が被ってきたw
たまには観ないとは…思うけど特には観たい場面がねーな
403名無しのエリー:2010/11/09(火) 23:06:11 ID:CRYVJWA40
>>402
オレも無理をして買ったけど、あまり観てないw
404名無しのエリー:2010/11/09(火) 23:36:21 ID:FChL1zFlO
ガネのライブはその場補正強いな。ファンがこう言うのもあれだがライブDVD
単体のクオリティは何とも
405名無しのエリー:2010/11/10(水) 00:44:05 ID:uEY9sN6M0
寺ライブのDVDは何回も観てるな
406名無しのエリー:2010/11/10(水) 02:11:04 ID:JCa4QbnKO
>>395
逃れの町ってもしかして一回も演ってない?演ってないよな?

今度のガネのファンクラブイベントは普段演らないカップリングとかアルバム
曲とかマイナーどころばかりを集めるマニアックなライブとかしてくれない
かな。
407名無しのエリー:2010/11/10(水) 03:20:13 ID:mx5MZS72O
>>402
ベストライブDVDはイマイチだよね。
仁和寺は俺もたまに見る。
408名無しのエリー:2010/11/10(水) 06:21:46 ID:PYgkXR3F0
ベストライブは七様があまり目立たないのが残念
409名無しのエリー:2010/11/10(水) 06:23:03 ID:PYgkXR3F0
あとゆりっぺがギラギラしてて可愛くない
410名無しのエリー:2010/11/10(水) 07:31:55 ID:n8CYZndAO
>>407
仁和寺のゆりっぺは本当に可愛い
ポニーテールが似合っててお姫様みたい
411名無しのエリー:2010/11/10(水) 07:33:08 ID:n8CYZndAO
>>409
はじめの衣装はかなりマイナスだよね
よくあれを選択したもんだ
412名無しのエリー:2010/11/10(水) 08:07:52 ID:mx5MZS72O
>>410
プレミアの時もきれいだった。
シンフォニックの赤ドレスよりプレミアのフリフリのドレスがいい。
413名無しのエリー:2010/11/10(水) 11:27:30 ID:IgILT9Xq0
衣装はゆりっぺが着たいのを着てくれたらいいよ。
それで、笑顔で歌ってくれるなら。
一番美しいのはゆりっぺの笑顔です。
414名無しのエリー:2010/11/10(水) 12:33:12 ID:oEbBS35fO
ベストライブはJewel FishとかCrier〜とかのカップリングがよかった
415名無しのエリー:2010/11/10(水) 13:23:00 ID:NFQafomM0
Go for itとか最高だろJK

俺も逃れの町はやってほしい
てかやってないの他に結構ある?
416名無しのエリー:2010/11/10(水) 14:02:59 ID:mx5MZS72O
>>415
Timing、blue bird、hi-speedスペシャルoneday、トランス・トラップ、white out
幸福なペット、For South、夏の終わりの長い雨、Float world、lose feeling
Flower、祭りのじかん、Circle Days、いつかまた会いましょう、たとえば12月の夜に
CANDY POP、over blow、風の音だけをきいて、His Voyage、Ring Ring a ding
失われた物語、nonsense、一番素敵だった日、彼方まで光を、短い夏
愛に似てる、la-la-la それから1・2・3

dreaming of love、wonderland、Please,forgive me、逃れの町、Only Stay
U、fill away、picture of world、Yellow Moon、もうちょっとサガシテみましょう
doubt
417名無しのエリー:2010/11/10(水) 15:10:49 ID:NFQafomM0
>>416
おお、ありがと。
へぇ、やっぱり結構あるんだね。
しかも俺の好きな曲ばかりw
ライブでやるのが難しい曲なんかな?
418名無しのエリー:2010/11/10(水) 16:19:39 ID:vroAsSlhO
blue birdはファンイベの時に演奏したよ。餅のコーラスで。
聞きたかったから凄く嬉しかった。
419名無しのエリー:2010/11/10(水) 16:29:32 ID:mx5MZS72O
>>417
演るのが大変というより曲の知名度と出したばかりの曲からセレクトが優先だから
カップリングや一部アルバム曲はスポット的に数曲ライブの中に組み込むくらいしか出来ないんじゃないかな?
もう夢みたや聖地はお腹いっぱいw

>>418
フォローありがとう。
FCイベントはまだ一度も行った事なくて情報も中々入らないから助かります。
多分、抜けが多々あると思うのでよろしく。
420名無しのエリー:2010/11/10(水) 19:54:33 ID:oEbBS35fO
ファンイベのblue birdはかなりよかった
B'zのもう一度キスしたかったのカバーも意外と様になってたなw
421名無しのエリー:2010/11/10(水) 20:01:06 ID:x7AMrL4Y0
いいや、夢みたや聖地は別格
弦楽オーケストラ込みなら尚更
422名無しのエリー:2010/11/10(水) 21:43:45 ID:n8CYZndAO
>>419
俺も夢みたや聖地はいいかな?w
まぁ色々と思い入れがあるんだろうけどね
423名無しのエリー:2010/11/10(水) 21:54:41 ID:mx5MZS72O
>>421
シンフォニックの時は良かったね。
聖地も夢みたも。
ただ目新しさがなくなってきた。
まぁ無い物ねだりさ。

>>422
思い入れのある歌なのは分かるし、良い曲だし、好きな曲だけど
新しい歌いっぱい聴きたいよね。
今まで歌った事ない歌とか前にライブで演った曲とか季節に合った歌とか。
424名無しのエリー:2010/11/10(水) 22:41:54 ID:Iz40RbDzO
>>416
ってことは、あんな曲やこんな曲はやったんだな

聞きたかったわ
425名無しのエリー:2010/11/10(水) 23:56:31 ID:n8CYZndAO
>>423
今宵エデン〜とか二人のロケットとかスパイラルみたいな明るいアップテンポの曲はカウントダウンにやってもらって、俺が行く国際フォーラムではRhythmやA crownややさしい雨を歌ってほしいw


ていう俺のわがままな希望w
426名無しのエリー:2010/11/11(木) 07:48:59 ID:Fyh7HN8VO
>>425
やさしい雨はシンフォニックで演ったからメンバーの中でオルラバをどのくらいのウエイト置いてるかだよね。
Rhythmは可能性高いかも初期アルバム曲はよく演ってるし。
王冠はトワバレの時に演ったんだっけ?
カウントダウンの方が可能性高い気がするw
俺もカウントダウン仕事で行けないから好きな曲はパラユニライブで演ってくれたら助かるけど。
個人的には空に花火もう1回聴きたい。
427名無しのエリー:2010/11/12(金) 23:47:01 ID:lLJfw8m20
ゆりっぺのおしっこ飲みたい
428名無しのエリー:2010/11/13(土) 00:55:28 ID:qjVE8GDc0
タイムレス、夢見た、コールマPVの由利七見るとあの日に帰りたくなる
429名無しのエリー:2010/11/13(土) 01:01:07 ID:IXInZ4Ii0
Timeless SleepのPVの由利さんは、天使以外の何者でもないと思う
430名無しのエリー:2010/11/13(土) 02:00:33 ID:nox/gxzyO
ここにも無職モラトリアムが来るようになったのか。
このスレも終わったかな。
431名無しのエリー:2010/11/13(土) 03:28:13 ID:oCXzTB8IO
>>430
椎名林檎かい!
432名無しのエリー:2010/11/13(土) 04:40:24 ID:hRvKiY3y0
餅ほど写真と現物の差が激しい人も珍しい
夢のひとつ以降の話ね
433名無しのエリー:2010/11/13(土) 05:05:33 ID:FvZDP4xrO
gizaのジャケクオリティはアレンジセンスより皮肉にも優れているという

ジャケ写のギャップなんか狙ってないでまともなアレンジしてくれよw
434名無しのエリー:2010/11/13(土) 05:11:08 ID:FvZDP4xrO
>>426
トワバレでの王冠は嬉しかったけど、時の流れを感じずにはいられなかったな、良くも悪くも

あの曲に関しては、チープなインディーズのCD音源にあるのが全てなの
かも知れないなあ

今回やっても、アルバムツアー時にやっても微妙だなあ
435名無しのエリー:2010/11/13(土) 05:17:01 ID:hRvKiY3y0
>>433
実物が微妙な人ほどジャケ写が詐欺仕様な気がするw
436名無しのエリー:2010/11/13(土) 06:55:56 ID:oCXzTB8IO
>>434
まぁ時は流れてその時のガネで演るんだからそれは仕方ないさ。
あの頃のままの雰囲気は出せないと思うよ。
常時歌ってきた歌やないし。
曲順もアンコールでだったのも多少影響あったのかもしれないし。
437名無しのエリー:2010/11/13(土) 09:15:35 ID:aCrg3TvE0
over blowってベースが結構活躍してるよね
438名無しのエリー:2010/11/13(土) 11:49:17 ID:z0E3u4oHO
>>432
確かに餅はファンイベで間近で見たけど何のオーラも無いただのスタッフみたいだったな。
言うほどイケ面じゃないし。オサーンの方が格好良かった。
439名無しのエリー:2010/11/13(土) 21:16:10 ID:J0cWrUbZ0

01-アオゾラ カナタ
02-As the Dew〜album version〜
03-Over Drive
04-tell me something
05-迷いの森
06-空に花火〜orchestra session〜
07-渚とシークレットデイズ
08-The crack-up
09-strangers
10-今日と明日と

迷いの森は期待していいんですかおまいら
440名無しのエリー:2010/11/13(土) 21:28:06 ID:wlTKsbdiO
>>438
おかもっちは髪型変えたほうがいい
今の髪型はダサすぎる
441名無しのエリー:2010/11/13(土) 21:48:39 ID:J0cWrUbZ0
>>438
誰もイケメンいうてない

歌声はイケメンボイスだと思う
442名無しのエリー:2010/11/13(土) 21:59:30 ID:z0E3u4oHO
まぁ歌声は好みもあるからな。俺は餅みたいな声は好きじゃないけど。
443名無しのエリー:2010/11/13(土) 22:11:25 ID:nXK+xq+b0
>>439
ガセかと思ったらマジか
でもたしか全11曲の予定じゃなかったっけ?
まぁ2ndもそれぐらいだったしいいか。
迷いの森はタイトルから想像すると逃れの町ぽい曲なんだろうか?
444名無しのエリー:2010/11/13(土) 22:28:46 ID:aCrg3TvE0
2ndはリアレンジ含めると12曲だから結局曲数少ないよ
445名無しのエリー:2010/11/13(土) 22:59:08 ID:nXK+xq+b0
>>444
ああ、そうだったな。
でも限定版にはライブDVD、通常版もボーナストラック一曲入ってるから
そんなに差は感じないな。
それより新曲の質が問題。
ガネだから心配ないと思うけど。
446名無しのエリー:2010/11/14(日) 01:13:06 ID:dCu6V7ioO
>>442
同じく自分もちょっと苦手な歌声だわ
コーラスには向いてると思うけど
447名無しのエリー:2010/11/14(日) 21:35:48 ID:7eKB7DR10
餅はアップテンポ曲は微妙だけど、自身のギターポップや
バラードのカバーは上手だよね。忘れ咲きはよかった

ガネのアルバムにACIDMANのアルバム、12月は新譜楽しみだわ
448名無しのエリー:2010/11/14(日) 22:03:39 ID:92UkFoPLO
>>447
忘れ咲きは良かった。
むしろゆりっぺが歌った時より良かったw
ミニクロはもうやめた方がいいよ。
餅に歌わせた方がいい。
もしくはミニクロでガネをカバーでなくてゆりっぺの提供曲とか餅の提供曲とかカバーの方が良い。
449名無しのエリー:2010/11/15(月) 00:13:28 ID:rzum4N7cO
忘れ咲きに関しては餅の方が上手いかもな。一気にポピュラーなバラード
になる。ああいうシンプルな一曲は餅のような聴きやすいまったりとした
声質のが合うだろう
450名無しのエリー:2010/11/15(月) 01:38:22 ID:4Au8yYFdO
まぁどうせSUPER RIGHTも一回きりで続かないでしょw
懲りずに次出すのはまた別の名前にして五年後くらいか。
451名無しのエリー:2010/11/15(月) 01:56:17 ID:ob9mHt1F0
>>450
>SUPER RIGHT
 超右翼?
452名無しのエリー:2010/11/15(月) 06:40:48 ID:rOBlm+mSO
もっちのクリスタルゲージは上手かったな
453名無しのエリー:2010/11/15(月) 08:42:51 ID:Jir5H8x6O
>>452
ゆりっぺもうまいとは言いがたいけど餅の栗毛はあんまり良くなかった。
454名無しのエリー:2010/11/16(火) 09:02:29 ID:+MDz/75PO
餅のクリゲはそうでもないだろう。つかあの歌ってうまく聞こえるような
曲じゃないけどね
455名無しのエリー:2010/11/16(火) 13:00:23 ID:H63nFNhE0
 公式Diaryにゆりっぺ登場。
>岡本夏生さんのインパクト
って何?と思って調べたが,これ↓のことかな?
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100909/biz1009090035003-n1.htm
456名無しのエリー:2010/11/16(火) 17:46:40 ID:JgvsWnr+0
さすがゆりっぺ
オッパイに関しては本気だね☆
457名無しのエリー:2010/11/16(火) 18:18:40 ID:lqV4XDdX0
>>455
(´・ω・)「さよならグッバイ、わたしのおっぱい」

本当はこういうギャグLiveでも言いたいんだけど、
事務所的にNGだから餅にやらせてんだよ
裏では七さんとかと下ネタ言いまくってるかも…
458名無しのエリー:2010/11/16(火) 20:40:05 ID:qR5GwFPy0
寄せても集めても低い山 岡本山頭火

ぺたんこよこんにちは オカモトズ・サガン
459名無しのエリー:2010/11/17(水) 21:15:03 ID:FDS3ykzEO
夏生っちね
40代になると急に乳腺が減っちゃうんだろ
昔でかかった人は悲劇だよ
ゆりっぺは初めからないんだから心配すんな
460名無しのエリー:2010/11/19(金) 17:49:05 ID:haerGWeS0
もしGARNETが所属する事務所が違ってたらどうなってたんだろう
461名無しのエリー:2010/11/19(金) 21:11:53 ID:DrlZv7KJO
>>460
多分デビュー出来てないと思われ。
ユニット的に組めたのはビーだから出来た面あると思う。
逆にビー所属なのが足枷になってる部分もある。
ビーのアーティストってだけで毛嫌いしてる人も多々居るし。
462名無しのエリー:2010/11/20(土) 01:51:42 ID:SVns/5Uv0
>>460
七はメンバーに入れてもらえない
463名無しのエリー:2010/11/20(土) 06:23:03 ID:/k7gpDIxO
七さんは入れる理由ないもんな。
ゆりっぺも歌唱力がイマイチだしデビュー出来てたかどうか。
餅も元々組んでたバンドでないし、ギタリストが足りないバンドって意外と少ないからね。
神手はビーに特化したアレンジャーな気もするし、バンドでなくアレンジャーとして才気を発揮した可能性はあるけどバンドのメンバーとして迎えるかは微妙。
464名無しのエリー:2010/11/20(土) 11:06:43 ID:mMoNw9tO0
>>460
七は若ければルックスで無理やり安いアイドルにされて悲惨な事にw
七に関してはビーで良かったんじゃない
初期の頃に神秘性・希少性を売りにしたのが当たった
あとスタッフとか適当そうだし、地元で自由にやってる感じ
465名無しのエリー:2010/11/20(土) 11:32:20 ID:ahA6lsbG0
元々がローカルタレントだし
466名無しのエリー:2010/11/20(土) 12:37:49 ID:/k7gpDIxO
>>465
ローカルタレントだったの?
アナウンサーかと勘違いしてた。
467名無しのエリー:2010/11/20(土) 13:16:48 ID:TO6As6DC0
>>466
学生時代にレポーターやっていたけど,アナウンサーではなかった。
468名無しのエリー:2010/11/20(土) 13:22:47 ID:TO6As6DC0
>>466
Youtubeで「菅谷りえ」で検索してみたらわかるよ。
469名無しのエリー:2010/11/20(土) 13:27:20 ID:mMoNw9tO0
あの時も今も中身は全然変わってないんだろうなw
470名無しのエリー:2010/11/20(土) 15:32:39 ID:kBFC9rrX0
>>469
あの頃から詞藻に富んでいたのか。すごいな。
471名無しのエリー:2010/11/20(土) 18:12:30 ID:/k7gpDIxO
>>468
その動画は見たよ。
あれ見てなぜかアナウンサーだと勘違いしてた。
適当にしか見てなかったのでまた子供寝静まったら見てみます。
472名無しのエリー:2010/11/20(土) 20:42:37 ID:HaTkN7tbO
>>461
自分もビーのアーティストだって知らなかったから、ファンになったからなあ

でもガネを作ってくれたことには感謝してもしきれないや

でないと七に会えない人生だった
473名無しのエリー:2010/11/21(日) 02:40:13 ID:9NcPWh1a0
>>455
ここでのCカップがEカップにって岡本夏生が言ってるが
意味がわからん。
ブラジャー変えてバストがアップするのか?
474名無しのエリー:2010/11/21(日) 02:44:05 ID:VLfEgl5rO
>>460
エイベならDoAsみたいに中途半端に扱われてた。

ソニーならブリグリにされてた。
475名無しのエリー:2010/11/21(日) 08:26:36 ID:whWhNkN+0
KARAのことあんまり知らないけど好き
この曲が頭から離れない


MV Kara Wanna [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=kDTvh0_VLy4&playnext=1&list=PL88C02F8E9465B9AD&index=3
476名無しのエリー:2010/11/21(日) 09:28:32 ID:6w0rELmw0
スレ違い
477名無しのエリー:2010/11/21(日) 09:53:10 ID:yAD1dQZuO
餅ソロの売上はトータル1000枚ちょいなのによくソロの方クビになんないねw

でもこの抱き合わせ発売が最後のチャンスを与えられた気がする。
478名無しのエリー:2010/11/21(日) 11:59:31 ID:m8DBU1Q30
抱き合わせたらまず悲惨な枚数にはならないだろうな
479名無しのエリー:2010/11/21(日) 13:37:26 ID:CNPWVangO
餅ソロはガネのカバーでもやらせれば良いのに
480名無しのエリー:2010/11/21(日) 15:06:27 ID:bewsRTTcO
六年ぶりにソロの出すだけでこんなに叩かれて餅可哀想
481名無しのエリー:2010/11/21(日) 20:48:41 ID:9iPiTChcO
お餅カワイソス

ま、それよりここいらで観念して
Uとかpicture of worldあたりを練習して
今度のライブでやってくれよー
482名無しのエリー:2010/11/21(日) 22:28:33 ID:PNa1mfZyO
Uはオルラバに入ってたし、ゆりっぺも演りたい言ってたからパラユニかCDかで演るんでないかな?
picture〜は多分演らないでしょ。
4thの冷遇のされ方が何とも、、、
483名無しのエリー:2010/11/23(火) 15:47:24 ID:CZqAGmiXO
AZUKIさん=ガーネットの暴力装置
484名無しのエリー:2010/11/23(火) 20:07:57 ID:oVS1uWar0
何て言うのか分からないけど、
ちょっとダークでカッコいい感じの曲をもっと作ってほしいな
Endless Desire、doubt、Clockworkみたいな曲
485名無しのエリー:2010/11/23(火) 21:59:10 ID:4kYOF/xW0
ダクダクうるせーな
言われなくても作ってるわ
486名無しのエリー:2010/11/23(火) 22:04:10 ID:rBM9e4450
何w?暴力装置って端的な表現ww
487名無しのエリー:2010/11/24(水) 20:09:19 ID:Nexv6jhG0
>>485
>ダクダクうるせーな
上手上手。
488名無しのエリー:2010/11/24(水) 22:53:37 ID:cj7wTX8zO
今回のアルバムのコンセプトが分からん
489名無しのエリー:2010/11/24(水) 23:22:48 ID:ot4Ur61a0
コンセプトという幻想
490名無しのエリー:2010/11/25(木) 00:36:22 ID:70zJw3++0
>>488
楽曲の循環じゃないか。タイアップ先ではボツになったがそれ自体としては
珠玉の楽曲たちをむだにせず世に出すというコンセプト。
491名無しのエリー:2010/11/26(金) 07:08:36 ID:HaBmzgkbO
それなら買う必要ないな
492名無しのエリー:2010/12/02(木) 06:51:49 ID:RuLnpvnN0
tes
493名無しのエリー:2010/12/04(土) 00:16:38 ID:oLUDa/ka0
もうちょっとサガシテみましょう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12679344

オリジナルより好きかもしれないw
494名無しのエリー:2010/12/05(日) 06:42:51 ID:FkQXAwfMO
もうすぐあげ
495名無しのエリー:2010/12/06(月) 00:47:10 ID:3dyZrZM00
この手を伸ばせばってあんまり人気ないけど、
自分はこういうどっしりしたバラード結構好きだな
496名無しのエリー:2010/12/06(月) 12:15:52 ID:IL2CxyAH0
君飾と比べると一段落ちるからな
497名無しのエリー:2010/12/06(月) 14:41:15 ID:XIk1OE9J0
分かりやすいけど飽きるな
498名無しのエリー:2010/12/07(火) 00:00:06 ID:rlHqtMKzO
あと一日
499名無しのエリー:2010/12/08(水) 00:24:47 ID:3rPVMH9TP
Amazonから届いた

スピーカーのせいか?やたらと音が軽い。
俺がまともに聴けるのはラスト3曲だけだな・・・1曲目も悪くないけどOverDriveのノリを引っ張りすぎ。
As the Dew違和感ありすぎ。tell me somethingはメロが何故かミスチルに聞こえる。歌詞に狙いすぎ感。
迷いの森は音が残念すぎる(俺だけ?)。

なんか愚痴ばかりだな。ラスト3曲はいい。でもなんというか・・・意味不明なアルバム。
こんなにまとまりがないのは初めてだと思う。
聞き込んだら変わるのかな?次作は買わないかも。
500名無しのエリー:2010/12/08(水) 23:16:34 ID:6JD4SsC7O
↑まぁ分からない訳でもない
501名無しのエリー:2010/12/09(木) 21:02:14 ID:XkqPDsEp0
今日と明日とのサビ移行に頭がモヤモヤする
愛に似てるやON THE WAY以来だ
502名無しのエリー:2010/12/09(木) 21:04:26 ID:4CHtPYacO
花火は何で北の夜空を目指したの?
503名無しのエリー:2010/12/09(木) 22:46:50 ID:UDEcyeu20
Newアルバムどうですか?
最初はどうだかなぁ〜・・・だったけど、聞き込むとなかなか嵌っていくようです。

でも「Stay」のような役者揃いって感じがなくてちと残念です。
曲作りにたっぷり時間が取れていないような気もしますけど・・・。

>>502
そこんとこ気になりますよね?
そのワンフレーズでこの曲にぐっと深みが出てお気に入りです。
504名無しのエリー:2010/12/10(金) 00:36:41 ID:UwIZX5OC0
北極星とは別に、北の空にガーネット・スター(通称)なるものがあるんだよね。

自分はそっちを目指そうっと(笑)
505名無しのエリー:2010/12/10(金) 00:43:25 ID:fiiEE3+60
餅アルバム買おうか悩んでるんだけど
どう?
506名無しのエリー:2010/12/10(金) 17:19:48 ID:T+Z792vc0
>>505
歌詞はいいけれどリズムがイマイチ
507名無しのエリー:2010/12/10(金) 18:53:11 ID:IiMZETYT0
餅と北空(すでに解雇)を皮肉った七様のお戯れ
508名無しのエリー:2010/12/10(金) 19:36:47 ID:o/iL0g0R0
>>505
一曲目好きだけどな
509名無しのエリー:2010/12/10(金) 20:52:28 ID:fYUfwSD50
>>502
よだかの星ネタかと思った。
510名無しのエリー:2010/12/11(土) 12:55:31 ID:DPeN94Jq0
空に花火 ★★★★
The Crack-up ★★★★
迷いの森 ★★★☆
stranger ★★★☆
今日と明日と ★★★☆
アオゾラ カナタ ★★★
Over Drive ★★☆
tell me something ★★☆
渚とシークレットデイズ★★☆
As the Dew ★★

空花やっぱ良いわ
511名無しのエリー:2010/12/11(土) 15:10:01 ID:U2eTpyRG0
空花とAs the Dewをアルバム曲として出してたら良かったかも
変にオルラバとかベストにいれるから有りがたみがない
512名無しのエリー:2010/12/13(月) 02:50:07 ID:tc6ircU30
発売日に買ったのにまだ袋からすら出してない。
あの頃の熱はどこに行ったんだろ俺。

>>511
入れないとオルラバもベストも売れなくなるからね。
そういう商法は最初のベストが初だったけど、なんだかなー。
513名無しのエリー:2010/12/13(月) 04:27:13 ID:T2lN5a7i0
オルラバいらなかったな
514名無しのエリー:2010/12/13(月) 22:42:48 ID:U8waBypq0
As the Dew酷いよな。
数合わせで入れたけど、曲調合わないから軽いアレンジにしましたって感じ。
このアルバムを象徴する曲だと思う。

そもそも無理が有ったんだよこのアルバム。
どうみても叔母怒羅の残骸再利用&既存曲押し込み&ライブ間に合わせのEco目的アルバムでしょ!

なんかもう「AL売れない→乱発&ライブ増→ALクオリティ低下→AL売れない」の
“羽ばたきながら落ちていく無限スパイラル”に突入してませんか?
515名無しのエリー:2010/12/13(月) 23:24:58 ID:A2uWS1mKP
渚がZARD曲にしか聞こえない
516名無しのエリー:2010/12/14(火) 00:11:13 ID:lI2T7erP0
>>515
言われてみればメロディとアレンジの感じはたしかに似ている。
517名無しのエリー:2010/12/14(火) 21:39:54 ID:lgjgd8Ow0
えらい否定的だな・・・。という俺も買って2日はそうだった。

だが今は違うぞ。
毎日欠かさず聴いてるし、ラスト3曲は生きてて良かったとさえ思えてくる。

ごちゃごちゃ考えず魂で聴けということだ。
518名無しのエリー:2010/12/15(水) 02:59:41 ID:n68V0JPq0
曲単体なら割りとまともなんだけど、アルバムとしてはだめだと思う。
いまはランダム再生で聴いてる。
519名無しのエリー:2010/12/15(水) 09:18:03 ID:vZDDuHIO0
皆さんアルバム全体としての完成度を評価できてうらやましす。
アルバム=新曲沢山聴ける ぐらいしか思わず。
まぁ曲単体でしか評価出来ないんで今回も満足しているけど。
520名無しのエリー:2010/12/15(水) 12:17:39 ID:7Ij6gwSa0
>>519
まったく同じ
521名無しのエリー:2010/12/15(水) 13:05:10 ID:GJ0RA7kr0
評価とか何さま?って感じwww

おまえがガーネットやろよww

無理だろうけどww
522名無しのエリー:2010/12/15(水) 17:24:01 ID:cQfs9szIO
いったい何がパラレルユニバースなのかわからん
523名無しのエリー:2010/12/15(水) 17:26:05 ID:YBVNpkwy0
>>522
8枚目のアルバムだから,「パ」で始まるタイトルを考えた。
524名無しのエリー:2010/12/15(水) 17:35:46 ID:vVRq3xmn0
8枚目だからハッチャンの出番だと思ったのに・・・
525名無しのエリー:2010/12/15(水) 17:43:11 ID:N/g7cXb60
>>522
今までの切なさや儚さと、
爽やかさや明るさの新しい面が融合して
二つの世界を感じられるかららしい
526名無しのエリー:2010/12/15(水) 21:43:54 ID:YyxJ1T3x0
>>524
8th album「タコのハッチャン」release! か。斬新でいいな。
527名無しのエリー:2010/12/21(火) 02:38:13 ID:B97/bHLE0
さっき初聴きしたが、短ぁ…。
涙の昨日よろしくリアレンジでサビを先頭に持ってきた曲があったり、
歌詞が明らかにかぶってるのがあったり、なんか…なんか…残念。

逆に7thALが無性に聴きたくなった。
528名無しのエリー:2010/12/21(火) 17:46:10 ID:e2zOF1ni0
ヘッドフォンで聴くことが多いので、出だしで左へ行ったり右へ行ったりしないでよ。
良い意味でも、悪い意味でも、力が抜けているっていう感じです。
529名無しのエリー:2010/12/22(水) 10:41:10 ID:x+1H8nnA0
餅アルバムが予想以上によかった件
七様の詞いいわ
530名無しのエリー:2010/12/22(水) 13:44:40 ID:vt8qkYxO0
餅のアルバムはアレンジにすごく手間をかけてて遊び心満載で面白いけど
アレンジが盛り沢山すぎて肝心のメロディーが埋もれて耳に残りにくい
せっかく良い声してるのに声変えすぎなのもちょっと残念
最初は良いと思ったが、もう飽きてしまった

餅がガネの曲をシンプルアレンジでカバーしたアルバムを出して欲しい
531名無しのエリー:2010/12/22(水) 14:44:46 ID:xnBaFxRP0
久しぶりなんで力が入ったのかもね
声については同意、大して変える必要ないよな
532名無しのエリー:2010/12/22(水) 18:36:32 ID:hNFWCgt40
エフェクト掛けすぎだよなw
アコギ一本みたいな生々しいのが聞いてみたい
533名無しのエリー:2010/12/22(水) 22:57:40 ID:LyvkyS0/0
餅のアルバム今回初めて買ったけど
聴いた日に1stと2ndも取り寄せた
もっとバラード系も聴いてみたい
534名無しのエリー:2010/12/24(金) 07:52:40 ID:blwfnkbAO
1stのゆりっぺもコーラス含めだいぶオーバーダブしてたし、歌単体じゃ
自信がないんだろうなと思った。まぁ今の売れ線アーティストも結構クリアに
修正されてはいるが

それにしてもガネはクリスマス合う曲ばかりだなwww
535名無しのエリー:2010/12/24(金) 15:08:58 ID:nsRd7w6a0
初期ゆりっぺはともかく餅はそのままでいいのに
536名無しのエリー:2010/12/25(土) 22:48:58 ID:362sTjF30
tes
537名無しのエリー:2010/12/26(日) 09:50:43 ID:RQdMZ7jRO
ライヴで餅のソロを少しやって欲しい気がしないでもない俺
538名無しのエリー:2010/12/27(月) 00:39:10 ID:jt0p9kKFP
『parallel universeは色々な季節感をまとめて味わえるアルバムです』byおっさん

モノは言いようだと思った。
539名無しのエリー:2010/12/27(月) 10:50:24 ID:SmTOyVwyO
こじんまりとした印象を受けたアルバムだったな。6thと7thの中間くらいの
感じかな
540名無しのエリー:2010/12/27(月) 11:57:54 ID:oGOA0yYq0
>>502
花火ははかなく消えちゃうけど星は輝き続けるだろう
北の夜空はゴロ的にしっくりくるだろ太平洋側だし
日本海より演歌色が薄まる
541名無しのエリー:2010/12/27(月) 18:05:35 ID:NVzh6V6CO
北が日本海で南が太平洋だろ
頭大丈夫ですか?
542名無しのエリー:2010/12/27(月) 22:58:04 ID:SmTOyVwyO
新譜をライヴで演るとなんかまた違ったロックバンドだな。生音で打ち込み
じゃないから本当に重厚的。

段々ピアノやシンセリードの音がアレンジから削れているような…6thから
危惧していたことだけど…
543名無しのエリー:2010/12/28(火) 01:29:07 ID:z9ULWkpw0
>>542
6thはバンドサウンドだったけど、7thはピアノの音が多かったと思う
544名無しのエリー:2010/12/28(火) 10:25:19 ID:f3JSugXp0
バンドサウンドやるならやるでもっと本格的にしてほしい
そこに上手くキーボードの音が絡むとより良いな
545名無しのエリー:2010/12/28(火) 22:27:31 ID:rv2Sb9SVO
でもロックとピアノって合うんだよ
ちょっと古い感じになるけど
546名無しのエリー:2010/12/28(火) 23:47:55 ID:wsM1jAN+O
このままだと古井さんいらなくね?
547名無しのエリー:2010/12/29(水) 01:20:40 ID:Bo9r/bdH0
ゆりっぺや七様は、作曲・作詞として不可欠だし、餅は女性ファンゲットのために必須だろ
オサーンが一番イラネ
548名無しのエリー:2010/12/29(水) 01:35:34 ID:VONI0slDO
なんてこと言うんだよ
オサーン泣いちゃうよ
549名無しのエリー:2010/12/29(水) 06:32:59 ID:hH9eYsVB0
>>547
餅こそ女性人気なんてないだろ(1人変な餅オタ女がいるけどw)
むしろ餅への声援は男が多い
女子は七様にキャーキャー言ってるか、ゆりっぺに憧れたポニテ女子ばっかりだし
ってことで餅イラネ
550名無しのエリー:2010/12/29(水) 09:11:40 ID:50r2U8Bu0
いらない人なんていないだろう
551名無しのエリー:2010/12/29(水) 11:17:51 ID:RHc1sWoCO
Crystal GuageってAztec CameraのObliviousに雰囲気似てない?
552名無しのエリー:2010/12/29(水) 19:51:38 ID:mjH0dqmZO
世の中には48人のグループあるのにたった4人で必要ない人居ないはずがない
餅も古井さんも勿論必要
553名無しのエリー:2010/12/30(木) 01:09:28 ID:fdDoiFMk0
>>552
>必要ない人居ないはずがない
「必要ない人がいるはずがない」と言いたいんだろ?
554名無しのエリー:2010/12/30(木) 19:40:10 ID:zoyzOaZQO
>>553
小学校からやり直してきます(汗)
555名無しのエリー:2011/01/02(日) 03:24:40 ID:rF8rmQsIO
餅の時期だねおかもっち
556名無しのエリー:2011/01/04(火) 04:32:44 ID:oYlyOKnM0
てす
557名無しのエリー:2011/01/04(火) 20:55:59 ID:+Fs0LoEQP
今年も餅で死人が出たようですね
558名無しのエリー:2011/01/05(水) 04:58:50 ID:HUm84F100
餅の改良が必要ですね
559名無しのエリー:2011/01/11(火) 23:11:12 ID:OiO8FLDl0
ゆりっぺとセックスしたい
560名無しのエリー:2011/01/12(水) 02:11:36 ID:5V2j5ZWy0
久しぶりにガネに戻って曲聴いてるけど、新譜はとうとうやりきった
感じあるなあ…次もこの延長線上のものではなかろうか
前作のジャジーでオサレな雰囲気は最後に搾れるだけ
搾って出すことができたうまみ成分だったのか…
561名無しのエリー:2011/01/12(水) 03:49:06 ID:1fhWbdsh0
書き込みの少なさが今回のアルバムの出来を表してる?

迷いの森や The crack-upなんかはさすがだと思ったが
他はまるでボツ曲寄せ集めたような印象。
個人的にはライブやわけのわからないプロモーションはもうやめて
初期の頃のように制作だけに没頭してほしい。
562名無しのエリー:2011/01/12(水) 07:32:00 ID:mHgPIxXl0
strangersもかなり良いだろう
563名無しのエリー:2011/01/13(木) 00:00:16 ID:yqrSAZYhP
でもまぁその程度だよね。
最近はなんとなく作詞と作曲の間に溝がある気がする。
564名無しのエリー:2011/01/13(木) 22:33:47 ID:2m6aQPph0
10周年記念とかパフォーマンスに軸を置きすぎな感じがするね
ライヴもいいんだけど、今回は制作をもっと練ってほしかったな
新鮮さがまるで無かった。メロもアレンジもネタ切れの感が

記念で色々とやるって何かガネだとしっくりこないんだよな
ホームな感じが似合わないのかな。一歩引いた目線でいてほしいというか
我侭かね
565名無しのエリー:2011/01/13(木) 23:18:12 ID:iiM+W6Ex0
>>560
前作って7thアルバムの事だよね?
ジャジーって言うのかあれ…
566名無しのエリー:2011/01/13(木) 23:47:22 ID:KJU2NB4n0
てか、今回の新作はなぜにPVがないの?
楽しみにしてたのに
567名無しのエリー:2011/01/14(金) 02:44:31 ID:EzO8dUlo0
>>565
StayやRainy Soulはまあそんな感じかな?
タイトル曲の印象かお洒落な雰囲気はあるね
個別に見たらぜんぜん違うけども

ハレルヤなんか90年代ソング、その辺りのアニソン的雰囲気だしね
568名無しのエリー:2011/01/14(金) 08:08:01 ID:kvTYlURYP
あんなアルバムにPVなんて作るだけもったいない
569名無しのエリー:2011/01/14(金) 16:58:55 ID:O9mU/sYZ0
>>566
ハードスケジュールだったし仕方ない
570名無しのエリー:2011/01/15(土) 00:12:24 ID:kyzu+y0r0
PVもそろそろ本人出演なしの曲に合わせたものを
ひとつお金かけて作ってほしいなと
571名無しのエリー:2011/01/16(日) 20:40:13 ID:8yOX0/c00
今回のアルバム結構好きだ。早くカラオケ行きたい
572名無しのエリー:2011/01/16(日) 20:43:30 ID:hbIxeqE10
うんちしながら聞くと便秘が解消される
573名無しのエリー:2011/01/16(日) 20:57:14 ID:ooCMw3ZA0
Float Worldってライブで歌ったことないよね?
聴きたいなぁ
574名無しのエリー:2011/01/16(日) 22:41:14 ID:A7NQX8110
それよか逃れの街を…キー的にはやっぱり難しいのかも知れんが
あれのアレンジってやっぱりライヴ映えするだろうし
ああいう重く歪んだギターリフってガネの曲じゃ珍しいから
ぜひとも生で聞いてみたいんだよなあ
575名無しのエリー:2011/01/19(水) 03:22:21 ID:LCtOhSww0
あの頃のライブツアーあんまり調子よくなかった気がするし
あの時逃れの町演ってたらアウトだったねえ
この曲はファン人気あるのかな?よくわからんけど
576名無しのエリー:2011/01/19(水) 23:23:57 ID:tYEud6Fn0
>>573
ベストツアーで演奏してたよ
577名無しのエリー:2011/01/20(木) 00:16:28 ID:BQbrWS0I0
>>576
うそ?
ライブDVDに入ってないけど…
会場によってセトリ違ったんだっけ?
578名無しのエリー:2011/01/20(木) 12:39:23 ID:ZX01ckXs0
ニワカ乙
579名無しのエリー:2011/01/20(木) 19:46:37 ID:3tHOv5NN0
>>576
どうだったの?キー下げてた?
580名無しのエリー:2011/01/20(木) 23:12:54 ID:4Tr7om350
>>579
ライブDVDには入っていなかったけど、グランキューブ大阪の会場では
確かに歌っていたよ。キーを下げていたかどうかは分からない
581名無しのエリー:2011/01/21(金) 21:28:27 ID:BdazUQk60
レアなカップリング曲ももちろんライブでやってくれたら嬉しいけど、
個人的にはシングル曲であまりライブでやらないのを聴きたい
晴れ時計とか君を飾るとか泣け泣かとか
582名無しのエリー:2011/01/22(土) 12:46:34 ID:6f3XryM50
>>580
まぁ聴いてないから何ともいえないけど、
キーは下げていただろうなあ。夢みたが原キーでない時点で
くっだがあの曲を演ったのを見れたやつ裏山

泣け泣かは不評すぎ困る。このままライヴでの印象もうせて消えていきそう
ベースラインと詞世界が面白いのに。もうちょいダンサブルであればよかったか?
あのどことなくレトロな雰囲気がたまらんのだが
583名無しのエリー:2011/01/22(土) 18:37:50 ID:HFrYgcIe0
キーヲタってキモイってゆりっぺが言ってたよ
584名無しのエリー:2011/01/22(土) 22:23:30 ID:43b2SWCz0
君という光ライブDVDの泣け泣かカッコいいと思うけどなー
585名無しのエリー:2011/01/24(月) 12:16:12 ID:fOCmnvX80
シ者と〜の明るさ、子供っぽさとゆりっぺの開き直った歌唱のミックスが
なんだか逆作用が働いてるのか頭に憑いて離れないw

哀しみさえ〜見失いそうでぇ〜。  え〜♪(o_O)! の部分とか、
あの日はまだ〜まんなかに立ってたぁ〜。 あ〜♪(o_O)! の部分が特に。
586名無しのエリー:2011/01/27(木) 23:07:44 ID:B4oFOPpdO
ゆりっぺ早く結婚してよ
587名無しのエリー:2011/01/28(金) 18:54:08 ID:zdPCYrd60
>>585
>頭に憑いて
漢字の使い方がおもしろい。
588名無しのエリー:2011/01/31(月) 02:36:42 ID:+NgDuVhR0
てす
589名無しのエリー:2011/02/03(木) 12:50:55 ID:gTvXvBpf0
逃れの町がライヴDVDとして収録されないのが痛い
この曲当初から各所で評価良かったんだけどな
こんなにガネもリフを格好よくできるんだと思ったもんだ
こういうアンニュイなゴシックな雰囲気の曲をもっと聴きたい

今のは単にギターが前に出た歌謡曲風味だしな
590名無しのエリー:2011/02/04(金) 04:08:05 ID:R1byCcQYO
歌謡曲っぽいのは主に声のせいだと思うけど
591名無しのエリー:2011/02/04(金) 19:12:45 ID:xEJeQMRkO
張り上げるしな。ビーでは何かしらの声の変化は付き物なのだろうか。
歌い方の問題?いや確実に声質は変わっているよね。ファンしか分からん
けど、アルバム3枚目辺りから声が太くなってる。まぁそれまでコーラスやオーバーダブで声重ねてたから成長ではあるんだろうけどさ
592名無しのエリー:2011/02/04(金) 19:39:08 ID:VxY153At0
歌下手だよな
高音の方が安定してるのに無理して中低音強調するから尚更
593名無しのエリー:2011/02/04(金) 20:01:34 ID:Mz7AB1Ri0
中低音強調って例えば最近ではどんな曲?
最近は高音重視のイメージしかないんだが。
てか、そもそもあの独特の中低音がウリだと思うが。
594名無しのエリー:2011/02/04(金) 20:54:48 ID:VxY153At0
なぜ最近?
てか、そもそも下手なのに独特(にするため)の中低音をウリにしようとするから
ド下手に聞こえるってこと
きっとヲタはそれを味があると言うのでしょう
595名無しのエリー:2011/02/04(金) 21:17:05 ID:p/dH9YBF0
>>593は、最近は高音重視のイメージしかなくて
>>592の意見と食い違ってるから最近の曲を聞いているんだろう
>>592が初めから初期に限った話をしてたんなら別だけど
596名無しのエリー:2011/02/04(金) 22:12:05 ID:VxY153At0
そうか、わるい
As the dewでいいわ
新旧含めAメロ、Bメロで下手、キモいと拒絶する聴かず嫌いは多い
597名無しのエリー:2011/02/04(金) 22:20:10 ID:p/dH9YBF0
>>596
なるほど
確かにゆりっぺは高音通るけど中低音は力みすぎてる気がする
最近だとアオゾラ カナタのAメロBメロでそう感じた
でも個人的にはAs the Dewはそんなに気にならなかったな
キモいと感じるのは多分下手さじゃなくて声質
598名無しのエリー:2011/02/04(金) 23:02:51 ID:eRPfSQh20
声質のせいで歌手活動中はずっと下手扱いだなきっとw

As the dewは終始低音に無理しすぎじゃね。さすがにメロ部分はちょっと俺も疑問符だぜ
アレンジもメロもジャジーでアンニュイな洒落た流れにはなっているけど、
もうちょいバランスよくキーと相談して高めに設定しても良かったと思われ
599名無しのエリー:2011/02/04(金) 23:06:55 ID:eRPfSQh20
ガネでジャジーな雰囲気曲っていいよね
R&Bな多少黒っぽい曲も出すけど、それもジャジーであまり
コテコテした音じゃなくて聴きやすい。
まあアレンジ自体がね、ビーはちょっと音が薄いんだけどねw
600名無しのエリー:2011/02/04(金) 23:11:23 ID:Mz7AB1Ri0
声質キモいとか昔からよく言われてたが
まぁこれは完全に好みの問題。
歌が下手かどうかは未だに謎だな。
ホントに下手なやつがwishみたいな曲歌えるだろうか?
ノンビブラートのせいという事もあるけど
ギターとかでもビブラートが出来ないから下手とは言わないだろうし。
601名無しのエリー:2011/02/05(土) 01:17:04 ID:L5kKe8qK0
上手い下手は技術を超えたところにあると思うから簡単に一言でどうとはいえん
技術が求められない非常に簡単な一曲でも歌う人によっては唯一のものになるからな

取り敢えず技術的な観点で考えて、ビブラートないから下手はないな
いきものがかりの聖恵ちゃんとかノンビブラートだけど喉からCD音源の安定性があるしね
602名無しのエリー:2011/02/05(土) 18:11:55 ID:yDMZ9WC5O
歌が上手い下手は判断難しいけどゆりっぺの声が好き。
ただ高音はライブだと最近は張り上げるだけでパンチはあるけど、少し聴くのがキツい感じなんだけど。
もう少し安定感が欲しい。
昔に比べたらすごく上手く歌えるようになったけど、魅力が減ったような気がする。
603名無しのエリー:2011/02/05(土) 23:06:31 ID:82y1LPcYO
ゆりっぺの声は魅力的だよね
パラレルは最悪の声だけど
604名無しのエリー:2011/02/06(日) 00:33:44 ID:W2pDdVZnO
パラユニはドラムが主張し過ぎてないのが良い。
炉津苦酢は終始地獄だった…。
605名無しのエリー:2011/02/06(日) 01:47:31 ID:l4W6mrW/O
テンポが割と速めな曲は声的に表現不足だよな。感情込めないあたり特有の
スピード感が出ない。つっても少ないけどね。

こういう場合、打ち込みも貧弱だからあんまりスパイラルの音源とか好き
じゃないのよね。あの曲はライブで生のバンドサウンドに料理してもらって
化ける曲
606名無しのエリー:2011/02/06(日) 02:08:39 ID:40bCR2wZO
5周年の時のベストに入ってたスパイラルは多少その辺重さが出てる気がする。
ライブだと生きるよね。
不思議な曲だねw
607名無しのエリー:2011/02/06(日) 07:24:34 ID:8dk1CiLGO
>>600
初めて聞いたとき、顔が可愛いのに声がキモめなところも結構ツボだったけどな
慣れると全く綺麗な、味のある声だと思う

スパイラルはテレビで流れてて好きじゃなかったな
同じ歌手なんて全く分からなかった
608名無しのエリー:2011/02/06(日) 07:46:46 ID:Rwxm0lup0
障害者みたいな声だよね
介護してる人はいつも聞いてて慣れてるからその障害者が何を話してるかすぐ理解できるけど、
初対面ではなかなか障害者の言ってることを聞き取れない
そんな声

声で、障害者に関する社会の問題を表現し続けているのだと思う
そして、こういう声に慣れて障害者にもっと接して理解してあげてください、
という意味でこういう声を出し続けているんだと思う
609名無しのエリー:2011/02/06(日) 10:04:28 ID:l4W6mrW/O
そんな、長文書いてまでどや?ってされても困るぜ
610名無しのエリー:2011/02/06(日) 17:41:34 ID:zO/OpfNg0
こういうヴォーカルって地声と歌声は違う場合が意外と多い気がするけど、
ゆりっぺは地声もなんとなくこもり気味で地声も近いよね

ゆりっぺのヴォーカルは曲自体はキャッチーでJ-POP然としたものでも
ゆりっぺしかできない魅力を打ち出せるし、ヴォーカルとして一番大事な
自分の色に染め上げる絶対的な個性としてちゃんと機能していると思うよ。

忘れ咲きのあの特有のノスタルジーは絶対情感をこめてしまうと出せない
情感をこめず、曲のニュアンスをこちらに委ねる事で自然に
感情移入ができるというかね
611名無しのエリー:2011/02/06(日) 23:46:28 ID:OGQbUB8AO
そりゃ自分自身で曲を作ってるからね
612名無しのエリー:2011/02/07(月) 01:56:57 ID:2J4V2j6p0
それでも忘れ咲きや夢みたあとであたりは、
いい曲ではあるけど、結構基本に忠実な王道パターンだし、
大半のヴォーカルでは凡庸な曲になりそう
613名無しのエリー:2011/02/07(月) 02:50:50 ID:5KD41DG4O
初めて聞いたとき鼻が詰まった肥えた女が歌ってるのかと思った
614名無しのエリー:2011/02/07(月) 11:36:34 ID:Ha+wkpNm0
1stLIVEのDVDを見て、CDと余りに違う歌の下手さにドン引きして離れた奴は多いだろうな。
クリスタルゲージ以降上り調子だった売り上げもドンドン落ちていったし。
後は黒歴史Mステでの、夢見た、スパイラル等も酷かった。
615名無しのエリー:2011/02/07(月) 12:05:05 ID:9JYhuEk/O
>>614
俺は真逆w
ああいう不安定さが何より魅力だったのよね。
良い曲書くアーティストだなあからゆりっぺが神に昇華した。
最近は歌は確かに上手くなったけど神秘性なくなってきて何か普通の歌手みたい。
616名無しのエリー:2011/02/07(月) 14:46:47 ID:S0Cq1isXO
落ちていったのはいいけど、オリコンの推移は上昇し音楽業界の全体のCD売上
自体が減少の一途を辿っているところを考慮しないとね
617名無しのエリー:2011/02/07(月) 15:13:33 ID:Vlj16Dnd0
涙のイエスタデーとOver driveは結果(オリコンや他sgとの売上差)良かったんだよね
夢のひとつから特に売り上げがガクンと落ちてる
618名無しのエリー:2011/02/07(月) 18:38:12 ID:2J4V2j6p0
つかヲタながらここまで続くとは思わなかったんですけどww

>>615
つか音楽性だと結構変化させてきたし、もうこの10年で
色々と挑戦してきている品。コンセプトアルバムを作ってみたり、
プログレやポストロックみたいなジャンルにもシンセやピアノを
押し出してみたりまだまだ頑張ってほしいけどね

でもきっと音を前に出すことはしないんだよね。ビーだし
619名無しのエリー:2011/02/07(月) 18:58:08 ID:9JYhuEk/O
>>618
コンセプトアルバムはチャレンジというよりベストの残り物集めましたみたいな感が。
純粋にベスト収録とか関係なくセレクトして作ってもらいたい。
色々イベントしたりライブも数こなしたり変化は多々あったし、ファンにも応えようとしてるのは見てとれるよね。
これからも頑張ってほしい。
620名無しのエリー:2011/02/07(月) 19:31:07 ID:2J4V2j6p0
>>619
言葉足らずだった。ビーの既出曲集めて何度も売り出すそれ
じゃなくて、アルバムとしてひとつのテーマを軸にメッセージとして
表現してもらいたいってことね。ピンクフロイドの狂気とかEL&Pのタルカス
とかそういう壮大な大作的なアルバムの制作やってほしいなあって

まあほとんど見られないんだけどねwそういうのは
621名無しのエリー:2011/02/07(月) 20:06:15 ID:9JYhuEk/O
>>620
トワバレはそれに近い感じかな?
中々そういうタイプのアルバムは難しいよね。
シングル曲収録の関係もあるし、会社がNG出すのもあるしね。
ビーはどうか知らないけどアーティストは利権の絡みも大きくて色んなしがらみあるから難しい部分多いし。
622名無しのエリー:2011/02/07(月) 22:51:19 ID:FndXmd9p0
長文で、どや?って書き込みばかりだな。
623名無しのエリー:2011/02/08(火) 01:52:57 ID:2QWPtA9u0
ビーイングという会社やレーベルの制約の下で
どれだけ実験性に富んだ音楽ができるのかって部分に期待しているのは俺だけ?
624名無しのエリー:2011/02/08(火) 05:15:43 ID:4zrQm5VJ0
日本ではプログレやポストロックのような実験的な音楽はごく一部の人にしか受け入れられない。
てかガネも邦楽のメジャーアーティストとしては頑張ってはいるけど結局はポップス、歌謡曲の範疇
ホンモノと比べたらやっぱり偽者
大体ベースもドラムもいないあの構成じゃ誰もまともなバンドとして見てくれない
625名無しのエリー:2011/02/08(火) 07:43:57 ID:aN+3IZprO
何でこんな不恰好な構成にしたんだろう?
ベースとドラム抜きでキーボード2人ってバランス悪いよね。
626名無しのエリー:2011/02/08(火) 08:16:26 ID:G0cWFcO00
じゃあ次回から七さんがドラムという事で。
627名無しのエリー:2011/02/08(火) 10:01:08 ID:87sfuqCNO
>>624
極端極端。ガネとしてはポストロック的とかプログレ的とかそうやって
部分的な要素を取り入ればいいんだよ。そこがジャンルに傾倒しない
ポップスの面白味だろ。ギターに空間系を積極的に取り入れたりするとかね。
マジなものは作れないにしても面白いものは作れると思うね。ゆりっぺの曲
とか結構転調とか変態的だし

ジャンル的な部分で俺は優劣はつけたくないね。ポップスはポップスで、ガネ
はガネ、ポストロック、ポストロック、プログレはプログレだ。どれも他に邪魔を入れるほど絶対的なものはない。

ドラムとベースがいなくても出来るジャンルは普通にあるけどな。
ガネは打ち込みを演奏の代わりにしか使っていないからもったいないだけで
628名無しのエリー:2011/02/08(火) 11:30:24 ID:9zITsrSB0
ガネの曲は「歌謡曲」って言葉が一番しっくりくると思うw
全ての曲がメロ・サビとあるし音もメロディも馴染みやすいしプログレってイメージは全然ない
どの曲も綺麗なアレンジだけど…個性が出てるのはゆりっぺの声だと思う
629名無しのエリー:2011/02/08(火) 11:59:35 ID:2QWPtA9u0
メロはちぐはぐだけどな。サビに無理につなげたり、
一気に転調で持っていったりする。だから歌うのは結構難しい
本人が一番苦労しているw

夢みたのシンセによるメロトロンや忘れ咲きのオーボエのストリングスは
どことなくプログレのノスタルジーを感じるぜ
俺としてはゴシックメタルみたいのをやってほしい
逃れの町ってちょっとだけそれっぽいし。エヴァネ参考に作ったんだっけ?
630名無しのエリー:2011/02/08(火) 12:19:04 ID:67IefO1fO
もう前衛的なものに秋田からガネを聴き始めたんだが
631名無しのエリー:2011/02/08(火) 13:32:31 ID:9zITsrSB0
>>629
自分は夢みたや忘れ咲きに関してはザ・J-POPって印象だw
メロトロンやストリングスは今は珍しいものでも何でもないしなぁ
プログレってのは分からないけど、確かにノスタルジーは感じる

>>630
分かる
ガネは綺麗なメロディーと音で、詞も綺麗だし、バランスよくて安心して聴ける
632名無しのエリー:2011/02/08(火) 15:36:35 ID:Pz/nyH2p0
割とnonsenseとかふたりとか実験的じゃないか?
633名無しのエリー:2011/02/08(火) 16:38:08 ID:XINj0D94O
基本的に普遍的なポップス・歌謡曲だからこそ、ガネを好きになった
そこから外れてたら絶対ファンになってないな
634名無しのエリー:2011/02/08(火) 17:37:36 ID:2QWPtA9u0
>>632
ふたりは3ピースのガールズロックにありそう
チャットとかやりそうじゃんあれ
635名無しのエリー:2011/02/08(火) 21:25:57 ID:3YkT+nG90
自分は1stの前、初期シングルの普遍的とも違うどこか不思議なメロディでハマったから、
次第に当時のワクワク感をメロディに感じられなくなってきてて寂しい
ゆりっぺの心を引っ掻いてくるような歌声好きだし、ずっと聴き続けるつもりだけど
今はこう…悪く言うと、その声とか転調とかでメロディの凡庸さを補ってるみたいな
636名無しのエリー:2011/02/08(火) 22:24:43 ID:niGKoQKcP
>>635
わかる。幼児化とまでは行かないまでも、大学生1年生のノリになりつつあると思う。
曲がはしゃぎたがってるね。
637名無しのエリー:2011/02/09(水) 02:27:45 ID:hURpsAF30
ゆりっぺももう既に百数十曲の曲を書いてるから、
一曲入魂で作り続けるのも難しいだろうなぁ
真面目に制作し続けてるみたいだけど、長期休暇とか取らないのかな
638名無しのエリー:2011/02/09(水) 02:37:06 ID:ZsWCbf/1O
立場的にもビーの手となり足となりという感じだしな。ただでさえ音楽業界
きついのにビーにはまともな売り上げだすのいないからなw仕方ないというか。
ビーからどっか飛んでいけたらなあ。EMIとか
639名無しのエリー:2011/02/09(水) 03:21:01 ID:zMrHBmfZ0
インディーズとかではやっていけないのかな?
自由に作れたらもっといい曲が出来そうな気がする。
640名無しのエリー:2011/02/09(水) 03:33:05 ID:n4VzVkD5O
ビーを辞めたアーティストの末路見ると…
そもそも古井さんと七さんはガネ以外の活動もあるから移籍もインディーズでの活動も難しいと思う。
641名無しのエリー:2011/02/09(水) 04:02:44 ID:9vdvk0SUO
餅もな
移籍になったらバラバラになりそうだな
642名無しのエリー:2011/02/09(水) 04:38:12 ID:2b4uOQHpO
移籍は無理だろな、ビーありきのグループだから
643名無しのエリー:2011/02/09(水) 06:25:25 ID:RjSL48esO
古いさんとアズキさんのガーネット以外の活動って何?
644名無しのエリー:2011/02/09(水) 08:33:09 ID:hURpsAF30
>>642
ビーにいるから一緒にやってる4人だからな
厳しい世の中だから、メンバーもリスクを負ってまでビーを出ないと思う
GIZAの現状悲惨だし貧乏暇なしで頑張るしかない状態なのかな
645名無しのエリー:2011/02/09(水) 08:49:39 ID:n4VzVkD5O
>>643
それぞれ歌詞提供、アレンジしたりしてる。
餅も含めてこの3人は社員みたいな感じじゃないかと。
餅とおっさんは他のライブとかでもバックバンドに入ったりするし。
ZARDとか。
紅白にも出たねw
カウントダウンない時で良かったわ。
646名無しのエリー:2011/02/09(水) 09:32:24 ID:RjSL48esO
>>645
けどここ数年この二人が他のアーティストに提供してるなんて知らないなぁ
誰に提供してるか教えてよ
647名無しのエリー:2011/02/09(水) 09:34:32 ID:n4VzVkD5O
>>646
俺も知らない。
最近は提供してないんでないかな?
ガネの活動が忙しいのが理由かは分からないけど。
648名無しのエリー:2011/02/09(水) 09:40:18 ID:hURpsAF30
七さんは餅の曲の詞ももう書かなくなったね
649名無しのエリー:2011/02/09(水) 09:48:24 ID:I9JAGns70
餅については七さんが書かなくなったのか餅が自分で書きたくなったのかわからん
楽器も全部自分でやってるから詞までやろうとしてるのかと。
650名無しのエリー:2011/02/09(水) 10:59:09 ID:hTT4d2oEO
古井さんは相当忙しいみたいだよね
ライブ多くなったから、ガネのアレンジで手一杯なんじゃないかな
七さんはガネの中でも最近控えめだし、色々頼みづらい感じなのかも?

てゆうか、提供以前に今まで提供してた人達(得意先)が消えてるしなw
651名無しのエリー:2011/02/09(水) 11:01:21 ID:hURpsAF30
>>649
楽器はやってないよ打ち込みだよw
でもオサーン+ゆりっぺ+七の仕事の範囲を全部1人で頑張った
652名無しのエリー:2011/02/09(水) 11:30:04 ID:GfdQq/BK0
そりゃもちろんそうだw>打ち込み
ふと思ったが音源のキーボードって七さん実際弾いてるんかな?ライブだけとかさ
オサンは弾いてるとしても
653名無しのエリー:2011/02/09(水) 11:34:36 ID:n4VzVkD5O
>>650
それがFCイベントで言ってた休みの数が違うみたいな事に繋がってるんだろうね。

654名無しのエリー:2011/02/09(水) 11:52:46 ID:RjSL48esO
そもそも今のビーイングに提供できるアーティストがいないんじゃないか?曲も無いだろうしw
古井さんとアズキさんの才能がもったいないぜw
655名無しのエリー:2011/02/09(水) 12:03:20 ID:RjSL48esO
>>649
おかもっちも一応男だし、自分で頑張って売れたいというプライドがあるんじゃない?まぁそれ以上にモテたいらしいけどw
FCイベントでは、メンバーみんながいなければ今の自分はいなかった、みたいな事言ってたけど、そろそろ良い曲作って男をあげる時じゃないかおかもっちはw
656名無しのエリー:2011/02/09(水) 12:32:49 ID:R2mH8FWG0
餅は悪くはないがメロディメイカーとして弱い
そこまで一般受けをつくってほしいわけじゃないが
フックがある展開を見せてほしい。Res-noくらいしか印象に無いw

>>652
引いてない

あの前々から言われているが演奏だけならライヴもナナー無しで成立する
657名無しのエリー:2011/02/09(水) 15:16:58 ID:hTT4d2oEO
まぁ演奏だけならゆりっぺ以外代わりはいるよね
アレンジは古井さんがいいけど
658名無しのエリー:2011/02/09(水) 16:27:57 ID:n4VzVkD5O
この会社WANDSでとんでもないやり方の前例あるからゆりっぺ抜けてもガネ継続とかあったらやだなw
659名無しのエリー:2011/02/09(水) 23:19:36 ID:INvIseqFO
新作あんまり人気ないのかなー

これぞコンセプトアルバムって感じ
660名無しのエリー:2011/02/09(水) 23:24:27 ID:NJfxaxU6P
>>659
どんなコンセプト?
661名無しのエリー:2011/02/09(水) 23:46:10 ID:hURpsAF30
コンセプトアルバムって、アルバム全体でひとつの作品になるように曲を書き下ろす感じだよね?

新作はむしろそこにあった曲をただ集めましたって印象が…
662名無しのエリー:2011/02/10(木) 00:03:07 ID:HA8o6UjoO
んー、ゆりっぺがインタビューで言ってるように、

新しいガネとそれまでのガネが平行に交わるイメージがアレンジ曲調歌詞、隅々に行き渡ってるような。そんなつくり。

迷いの森、Crack-upの複雑に入り組んだビートとか。声の響き方とか。説得力ありすぎ。

たった10曲、既存の曲だらけで、たいして話題になってないのも頷けるが、、

663名無しのエリー:2011/02/10(木) 00:08:48 ID:NfqcP72BP
ちょっと何言ってるかわからない
664名無しのエリー:2011/02/10(木) 00:13:26 ID:HA8o6UjoO
>>661

よせ集めの料理の仕方に秀逸!..さを感じる

毒が抜けたとか神秘性がなくなったとかよく言われるけど

単に力の入れどころが変わったのでは??とおもう 特に歌詞
アルバム通じてかなければ、単にポップで軽快なだけの印象に終わる曲がたくさん

665名無しのエリー:2011/02/10(木) 00:28:13 ID:6d0sN93vO
友達がGARNETにちょっと興味あるみたいだったからCD貸したら
オマケで入れた餅のCDの方に食いついて驚いた
ちなみにGARNETのは合わなかった模様
666名無しのエリー:2011/02/10(木) 01:17:56 ID:0OTxktNg0
アルバム故にまとまった感じは確かにあるな>8th
でも単体はやはり小粒だ。今までやったことをまた
継ぎ接ぎで組み込んでみた印象がある。今までのアルバムで
一番新鮮さとそういう実験的な姿勢を感じなかった作品だったなあとは思う

駄作とは言わんけどね
667名無しのエリー:2011/02/10(木) 01:56:38 ID:HA8o6UjoO
んー、たしかに小粒かも...

個人的にはベスト盤のas a dew、OVERDRIVEから空に花火までの試みが、

アルバムのリードトラック2曲に凝縮、昇化、されてるように感じたよ、

てか打ち込みとかアレンジのさじ加減文句なしの一枚 萎えずに聴ける


668名無しのエリー:2011/02/10(木) 02:22:01 ID:nuMGPmi1O
どういう方向性かそういうのは明確に伝わってきたけどね。印象は薄かった。
迷いの森も曲タイトルの割りに肩透かしを喰らったなあ
669名無しのエリー:2011/02/10(木) 10:07:53 ID:3V11Q+eB0
As the Dewはいっそ外すかノーアレンジの方が良かったよね('・ω・`)
670名無しのエリー:2011/02/10(木) 12:55:35 ID:hGhDXMpB0
>>665
GARNETの方はどの曲貸したの?
671名無しのエリー:2011/02/10(木) 14:03:44 ID:6d0sN93vO
flyingが入ってるアルバム貸してくれと言われたので1st
どうやらゲームでのflyingの声、アレンジの方がよかったらしいからイメージと違ったみたいだな
672名無しのエリー:2011/02/10(木) 15:02:42 ID:hGhDXMpB0
>>671
なるほどね
673名無しのエリー:2011/02/11(金) 08:32:33 ID:mLM5W2mIO
俺もあのベースの単音響くシングルverより軽快なギターリフが入ってくる
ゲームの方が好きだな
674名無しのエリー:2011/02/11(金) 09:48:40 ID:/L/iOvx90
音はシングルverの方が好きだけど、ゆりっぺの歌がゲームの方が良い
吐き捨てるように歌う感じが最高
675名無しのエリー:2011/02/11(金) 11:06:46 ID:2MbInrsuO
シングルverはイントロの最高
676名無しのエリー:2011/02/11(金) 11:11:00 ID:2MbInrsuO
の じゃなくて が だたorz
677名無しのエリー:2011/02/11(金) 13:58:52 ID:f+wBsymPO
全曲生音をコンセプトにしたアルバム作ってほしい
どんな感じになるか聞いてみたいな
せっかく、車谷、PON、黒瀬とか専属ドラマーがいるんだからもったいない
678名無しのエリー:2011/02/11(金) 15:06:57 ID:2xfwFRVE0
ベースは大橋に。今思うとガネのバンドメンバーって豪華なんだよね
大橋はメタル畑だし、黒瀬はB'zのサポメンだし、
ギターの大賀はいうまでもなく、柴崎、田川なき今ビーの
随一のテクオナニーギタリストだからな
679名無しのエリー:2011/02/11(金) 22:08:56 ID:PsIwGIlvP
ミゲルまだー?
680名無しのエリー:2011/02/12(土) 00:48:23 ID:MCm8RDoeO
サイバー及びミゲルの魅力は語るに重要な部分ですな。ビーでは段違いの
アレンジを提供してくれてる。全くどの関連で見つけてきたのやら。倉木から
だよね?関係できたの
681名無しのエリー:2011/02/12(土) 18:47:16 ID:Gfkpe2Js0
サイバーやミゲルの情報って実際全くないよな
秘密主義のビーの中でも分からない。まぼろしの
あのパーカッション的なアレンジ以外は
確かにいいアレンジしてくれるわ
682名無しのエリー:2011/02/13(日) 11:23:30 ID:7/Ba9J8a0
ミゲルはこれからも参加してくれるのかな?
何か撤退の話とかなかったっけ
683名無しのエリー:2011/02/13(日) 11:58:03 ID:B10yCEGn0
>>682
まじ?
オサンには悪いがミゲRemixききてえ
次のコンセプトALとかにどうっすか
684名無しのエリー:2011/02/13(日) 12:23:24 ID:TPqTlLEx0
もうコンセプトアルバムはいらない…
685名無しのエリー:2011/02/15(火) 04:23:27 ID:TkGLKsfF0
ミゲルは確かにいい。けどもうゆりっぺのボーカルには合わないよ。。。
パラユニで思ったけどもうエセ洋楽路線は捨てたのかもしれないね。

あんなにボーカルが化けるんだもの、生足出して髪盛って化粧濃くして・・・

掘り返すけど
>>600
>>初めて聞いたとき、顔が可愛いのに声がキモめなところも結構ツボだったけどな
>>慣れると全く綺麗な、味のある声だと思う

この件で言うと4 youのライブとか最高なんだけどなw
かわいい顔にすごいおっさん声でwww
686名無しのエリー:2011/02/15(火) 08:09:17 ID:s748oMSSO
たしかに4thゆりっぺのかわいさは異常
687名無しのエリー:2011/02/15(火) 14:02:13 ID:bFs0eIA6O
call my nameのremixがすごく好き

あれだれ??
688名無しのエリー:2011/02/16(水) 07:52:36 ID:wpWEwzhsO
>>685
おっさん声はちと言い過ぎだぞw
けどハッキリ言って怖いものがあるけどねw
689名無しのエリー:2011/02/16(水) 15:17:11 ID:kER9l6Aa0
おっさんあんなかわいい声してない
690名無しのエリー:2011/02/18(金) 02:18:49 ID:wbX5t6s60
俺も4thのライブの声は好きだな
ああいう声出せる人ってちょっといないよな。
691名無しのエリー:2011/02/20(日) 00:51:44.83 ID:IE4cl3vQO
4thはアルバム自体が良いからなあ
1stを持っていないので決められないが
なんだかんだで4thが俺のNo.1
692名無しのエリー:2011/02/20(日) 07:42:08.59 ID:Sfqz+dr70
4thが好きなら1stマジおすすめ
693名無しのエリー:2011/02/20(日) 09:50:35.26 ID:hTV7umqs0
4thは好きだけど1stは微妙な自分
何か暖かさと力強さが足りない気がする
694名無しのエリー:2011/02/20(日) 11:46:13.08 ID:gVbfR2hk0
>>690
ああいう声が出せないんじゃなくて出さないんじゃw
そんな声で歌っちゃうところもゆりっぺの魅力なわけだが
695名無しのエリー:2011/02/20(日) 15:07:18.34 ID:Mx3yjH9U0
餅のギター、こんなの始めて見た
http://www.youtube.com/watch?v=qCllsBej6JI
696名無しのエリー:2011/02/20(日) 17:39:56.11 ID:f/1o3Oj/0
昔っから持ってるじゃん
697名無しのエリー:2011/02/20(日) 18:20:33.39 ID:hTV7umqs0
strangersって、ロックバンドが作る穏やかな曲って感じで新鮮
698名無しのエリー:2011/02/20(日) 21:33:32.53 ID:NbJFoaf4O
>>695
アズキさんがノリノリで可愛すぎる
699名無しのエリー:2011/02/20(日) 23:06:33.77 ID:BxGke3xrO
>>685
大西堅示みたいやなw
700名無しのエリー:2011/02/21(月) 10:36:09.49 ID:LnVBWH2X0
>>695
七様かっけー
701名無しのエリー:2011/02/21(月) 12:35:33.71 ID:2F4guhEb0
>>695
途中でエレアコに変わるところのこと言ってるのかな?
あれはちょっと笑ったw
702名無しのエリー:2011/02/22(火) 15:03:35.89 ID:Z1EzKU7f0
>>695
七様かあいい

つか客席のノリにワロタw
703名無しのエリー:2011/02/23(水) 16:00:32.05 ID:Hli5JOcFO
ゆりっぺて怒ることあるん?
704名無しのエリー:2011/02/24(木) 02:40:20.40 ID:a7loTDYU0
レディオヘッドの新作聴いてたら
なぜかパラユニが聴きたくなったw
あらためて聴いてみるとポップなアルバムだなぁという印象。
これからはずっとこの路線でいくのかな?

>>703
見たことないけど
怒ったらすげー恐そうだなw
705名無しのエリー:2011/02/24(木) 07:55:37.50 ID:TGNTY82O0
>>704
レディオヘッドに新作出たの?
706名無しのエリー:2011/02/24(木) 15:11:51.57 ID:f81E451F0
アンチではまったくないけど、

最近のゆりっぺは公私混同しすぎだと思う。
ミニクロなんて、ただ単に餅と一緒にいたいが為にやってるだけだろ。
そういうのはカウントダウンライブだけでやればいいだけじゃない?

あと自分の機嫌の悪さを露骨に態度に出しすぎだと思う。
いくら機嫌が悪かろうと客の前で態度にだすのはプロとしても
金払ってきてくれる客に対して失礼だろ。

周りが甘やかした結果、調子に乗っちゃったんだろうね。
707名無しのエリー:2011/02/24(木) 20:05:39.38 ID:a7loTDYU0
>>705
出たよ。「The King of limbs」ての。
ようつべで全曲聴ける。

ミニクロはアコースティックなのが好きなので歓迎だな。
708名無しのエリー:2011/02/24(木) 21:54:45.04 ID:wyZQ/dWzO
餅と一緒云々よりやっぱ4人でガネだと思うし、
時間が長過ぎるよ。
前の餅がガネのカバーみたいにさらっとやるなら気にならないけど、
大掛かりなセット組み直して着替えてダラダラと3〜5くらい曲やる。
無駄にMC多いし。
MCなら七さんや古井さんも混ぜて話してほしいし。
ミニクロ自体はアコースティックで良いアレンジあるし、
恋のあいまになんかはミニクロのCD聴いてから曲の良さに気付いて好きになった曲だし。
ミニクロ自体が嫌とかでなくもう少し時間をスムーズにしてほしい。
本人達は楽しんでるのは分かるけど、わざわざ着替えなくてもギターを持ちかえてやればいいだけだと思う。
709名無しのエリー:2011/02/25(金) 01:20:06.00 ID:cDanVjMS0
着替えレイニーソウルは要らない。アンコールでもないのにあの待ち時間…
せめて生音流してくれ、なんでライブに来てわざわざCD音源聴かなきゃいかんのだ?
「水のない」がミニクロの十八番ておかしいだろ
あれは七様が主役を張る曲なんだから!
ってかガネライブなんだからずっと4人でやれよ…

というわけでミニクロはもういいと思う
710名無しのエリー:2011/02/25(金) 09:35:50.44 ID:+7K7Aigp0
>>706
ゆりっぺがやりたいんじゃなくて上にやらされてるんでしょ
特に餅は口に出して忙しいって言ってたし、ゆりっぺに愚痴ってたみたいだしw
ゆりっぺも南国に行きたいとか逃亡したいとか発言が多かった
リハ中にプロモーションで飛び回るという異常なスケジュールの中頑張ったのに、
ゆりっぺを批判したらかわいそすぎるだろw
711名無しのエリー:2011/02/25(金) 09:53:05.99 ID:vsbAMl3pO
企画もの好きそうだし、ゆりっぺ案な気がするが
今度はピアノの連弾がしてみたいとか言ってるしw


一緒にいたい云々はないと思うけど
(そういう仲ならプライベートで一緒にいたいと思う)
餅はミニクロやってラジオやってソロやって絵まで書いて働き者だな
人がいいというか、言いなりなのかなw
712名無しのエリー:2011/02/25(金) 14:22:47.79 ID:y71ZeUUvO
ゆりっぺは前向きないい人
713名無しのエリー:2011/02/25(金) 20:08:17.95 ID:EEMQ2nqM0
WANDSは上杉以外認めない論
714名無しのエリー:2011/02/25(金) 20:22:06.71 ID:lbsvTjjN0
>>709
七様が「主役を張」りたがっているかね?
715名無しのエリー:2011/02/26(土) 01:26:40.52 ID:tceHGTu30
>714さん
そこは暗黙のルールみたいなもんだよ。
「水のない」は七様が主役の曲なのはファンも認めてる。
716名無しのエリー:2011/02/26(土) 11:50:13.33 ID:CjT4v2GSO
ここまで頑張ってこれたのはお互いビジネスパートナーと割り切ってるからだろうな
717名無しのエリー:2011/02/26(土) 20:19:26.07 ID:CjT4v2GSO
>>710
FCイベントでアズキさんがメンバー内で仕事量が違いすぎるって言ってたけど、アズキさんが忙しくておかもっちが楽してんのかと思った
718名無しのエリー:2011/02/26(土) 20:46:07.24 ID:hs/+f70L0
>>717
FCイベの時自分がAZUKIさんみたいにしてたらクビになるって言ってたよw>餅
AZUKIさんはメンバースタッフも連絡が取れなくなることがあるらしいね
719名無しのエリー:2011/02/27(日) 00:04:32.98 ID:YtiKBFPnO
でも、話聞いてると、七が連絡もしなかったわけじゃなさそうだよな

旅行に行くこと、帰国する日にちを伝えてあったから、その日電話が来たんだよ
なにかの理由で、家にいたはずの本人と繋がらなくて、周りが騒いでた、ってオチだよな
720名無しのエリー:2011/02/27(日) 13:25:38.04 ID:MJRByXF50
>>715
要するにあなたのマイルールですね。わかります。
721名無しのエリー:2011/02/27(日) 15:57:00.31 ID:ERYUDAOR0
『LOCK ON』の「水のない晴れた海へ」のグルーブ感がたまらん
蛙一が不評なのは知ってるがw大橋と良いコンビ
722名無しのエリー:2011/02/27(日) 19:33:51.05 ID:xd02iB420
水のないでバスやスネアが利いているとちょっと違和感があるんだよな
重厚的で胸に来る感じは悪くないんだけど。
ベースはグイグイ引っ張ってもらっても構わないけど

リズム隊がやっぱり活きるのは6thの曲だよね
723名無しのエリー:2011/02/28(月) 00:00:27.97 ID:i0FjUe2XO
最近は車谷さんや亀井さんはガネのドラムたたかないの?
724名無しのエリー:2011/03/01(火) 11:50:56.90 ID:ei0wjD6g0
亀井さんはここ数年ではファンイベでカホーン叩いてたくらいだね
でもあの人のドラムは正直微妙だから、黒瀬のドラム相性以前につまらんのよね
個性がないだけならいいけど技術的に低いから
725名無しのエリー:2011/03/02(水) 17:31:32.61 ID:LHDEPUMc0
ガネは生ドラムにさえすればロックな曲が結構あるのにな
726名無しのエリー:2011/03/02(水) 19:01:10.10 ID:iA1H71OYO
初期ですめドラムが生の方がお洒落だぜ。永眠のドラムが生なら格好いい
だろう。ライブでイントロ流れるとテンション上がる
727名無しのエリー:2011/03/02(水) 23:49:06.88 ID:KsU5+CYGO
ドラムなんか興味ないね
728名無しのエリー:2011/03/03(木) 04:52:32.96 ID:6ppN0UEyO
もともとバンドサウンドの曲が好きなのもあって
ドラムはかなり重要だな個人的には
729名無しのエリー:2011/03/03(木) 20:19:08.28 ID:Upzvnso/O
自分もバンド好きだが、鍵盤>>>ドラムだわ

バンド目指すならむしろ4人でやってほしい
メンバーだけで出せる音がそのバンドの音だと思うから
あの編成が良いとはおもわないけど
なんでも入れてしまえるとバンドとしては個性がなくなる希ガス
730名無しのエリー:2011/03/03(木) 20:36:11.44 ID:L4XnOAKFO
古井さんがベースやればいいんだよ
731名無しのエリー:2011/03/03(木) 20:44:00.04 ID:Upzvnso/O
ファンイベかなにかでオサンがベース弾いたときあったじゃん
あれ、全然聞こえなかったんだけど
732名無しのエリー:2011/03/04(金) 01:47:22.35 ID:POJdpW4IO
基本的にガネにドラム入れる事ってプラスにはなってもマイナスにはならん
よね。つかガネのドラムの打ち込みなんて他社の他アーティストのアレンジよりショボいぜ。

ニコニコのアマチュアにも劣るレベル。スネアはペチャペチャと気持ち悪い
し、手数も最低限のパターンだしな。本当に打ち込みという打ち込みの役割でしかない
733名無しのエリー:2011/03/04(金) 07:38:23.39 ID:OGNvA+ctO
マイナスにならないとは限らないよ。
最初からドラムが居たならともかく10年以上4人でやってきた。
そこに新しいメンバーとして迎え入れられるかどうかの問題がある。
4人にとってもファンから見てもね。
人間関係の部分がなければ単純にプラスになるんだろうけど人間が演って人間が聴くんだから感情ありなんだから。
そんな単純な話ではないよ。
734名無しのエリー:2011/03/04(金) 08:51:50.71 ID:xbSqG7RCO
>>733
たぶんドラマーを新たに入れるってことじゃなくて
打ち込みじゃなく生ドラムに… ってことじゃね?
735名無しのエリー:2011/03/04(金) 09:26:23.63 ID:OGNvA+ctO
>>734
なるほど。
勘違いごめんよ。
736名無しのエリー:2011/03/04(金) 09:34:27.22 ID:Ouwv/VE40
>>733
メンバー自身はメンバーに拘ってる感じあんまりしないけど
嫌がるファンはいそうだね
737名無しのエリー:2011/03/04(金) 11:16:55.76 ID:oJNgWScp0
まぼろしはドラムだけが残念
738名無しのエリー:2011/03/04(金) 12:57:49.63 ID:QVGuhCCn0
格ゲーのパンチだからねwビーのあれは何とかならないの?
あれじゃ打ち込み最低限の仕事すらこなしていないと思うけど
打ち込みでなきゃいけないジャンルを何もガネはやっているわけじゃないから
回せる余裕があるなら是非ドラムを楽曲に参加させてほしい

極端な話ベースはシンセベースでもベースという楽器上目立たないからいいよ
ストリングスもシンセならシンセの味わいがあるし、つかストリングスをシンセに置き換えることは
普通のバンドでもあるし。ただしドラム、テメーはだめだ
739名無しのエリー:2011/03/04(金) 13:00:57.63 ID:QVGuhCCn0
>>733
新しいメンバーはそりゃいらんw
ただサポメンとして常にCD音源のサポートはして欲しい

時々生音に変えていたのは何なのだろう?二人のロケットの
リズム隊を生にして打ち込みなしにしたり。どうせいつもそうしてくれよw
740名無しのエリー:2011/03/04(金) 13:10:26.39 ID:TfpKWKLyO
アイドルバンドの限界
741名無しのエリー:2011/03/04(金) 14:09:56.76 ID:1tnXuH3LO
あの打ち込み
742名無しのエリー:2011/03/04(金) 14:15:25.93 ID:1tnXuH3LO
あの打ち込みてそんなひどいか?

一曲一曲音色違うし、それなりにこだわって作ってるきもするが...
743名無しのエリー:2011/03/05(土) 02:32:29.93 ID:2cgwFq3i0
スレチですいません。
あの、ZARDの追悼ライブがDVD化するらしいのですが、
東京体育館の年って七さん以外全員でてますよね?
あれって、東京体育館の回を全部DVD化してるのでしょうか?
それとも、その年の追悼ライブをセレクトみたいな感じなのでしょうか?
餅と古井さんや大賀さん、森下さんの為に買おうか悩んでいるのですが。
744名無しのエリー:2011/03/06(日) 01:41:44.82 ID:cHo7B/8KO
あの打ち込みビーイングクオリティ
745名無しのエリー:2011/03/06(日) 04:33:38.31 ID:xRzFtzoyO
90年代は時代に合ったドラムだった。単調ではあるけど厚みのあるドラムの
打ち込み。A CROWNはその流れを汲んでるよな。あれだけドラムの打ち込み
がやたら古臭い

ギザが創設されて女性アーティストを積極的に売り出すようになったら
段々と残念なことになっていった
746名無しのエリー:2011/03/06(日) 08:31:24.28 ID:BKS+Mms60
>>743

08年と07年のには七さん除くメンバーは出てますよ。
どちらも全部の曲を収録はされてませんが

08年のそのほかの地方のはドキュメント映像と書かれてるので
基本は代々木体育館の映像だと思われます

詳しい収録曲はZARDのHPを見てください
09年盤はゆりっぺの出てた大阪は収録されないみたい;;
747名無しのエリー:2011/03/08(火) 06:53:25.35 ID:4GIRalHBO
1stは名盤だな。いま聴くとガネの中でも異色だな。

なんか音に厚みがあって曲がどうこう以前にリズムが力強く気持ちいい。

748名無しのエリー:2011/03/09(水) 00:39:36.06 ID:cbK7vlosO
>>747
初期を支持する意見はやっぱそういう観点からが多いの?
749名無しのエリー:2011/03/09(水) 03:26:04.82 ID:KoS2LzEy0
>>748
俺は曲が好き。
750名無しのエリー:2011/03/09(水) 11:59:26.51 ID:TkFTxUvAO
いや何より音楽性と曲の良さだろう。アンニュイで神秘的で、それでいて
どこか懐かしいギターポップサウンドが入ってくる
751名無しのエリー:2011/03/09(水) 14:45:43.07 ID:0pkmNk6g0
曲の良さって好みの問題だよね
1stの曲が他より特に良いとは思わないな
評判良いから自分の中でハードル上がってるのかもしれないけど
752名無しのエリー:2011/03/09(水) 17:59:31.59 ID:YmnDnB7LO
1stはメンバーの良さが全て出てるよ(おかもっち意外)
ガーネットが1番輝いてる時と思うなぁ
753名無しのエリー:2011/03/09(水) 20:37:18.08 ID:SOi2qoAEO
餅はむしろ初期の方が凝った演奏してる気がする。

派手さはないが。
754名無しのエリー:2011/03/09(水) 20:40:10.83 ID:SOi2qoAEO
餅はむしろ初期の方が凝った演奏してる気がする。

派手さはないが。

1stの曲そんなに好みではないけど、聴いてて元気出るんよな。なぜか
755名無しのエリー:2011/03/09(水) 21:51:03.51 ID:S7E+GcU6O
4th支持者だけど、1stは中位くらい。
透明感はいいけど、逆に言うと色が無さ過ぎる気もする。
756名無しのエリー:2011/03/09(水) 23:03:59.13 ID:mUx8u53fO
巡り来る春にこそガーネットの王道だと思う。異論は認める。
757名無しのエリー:2011/03/10(木) 00:25:19.84 ID:0wFl4yoD0
4thの音は全体的にもさい感じ
758名無しのエリー:2011/03/11(金) 09:55:13.77 ID:JNIkYOAx0
自分は声量出てきてからのボーカルのほうが好きなんで1stはそこまで
でもrhythmみたいなスピード感は好きだ
759名無しのエリー:2011/03/11(金) 10:56:54.54 ID:QG54UL7u0
>>754

言いにくいけど初期のギターって餅じゃないのも多いよね?

1stの君の家に着くまでずっと走ってゆくとかもろだしもうちょい後の
Timeless Sleepもギターソロ以外は別人が弾いてるよね、たぶん
760名無しのエリー:2011/03/11(金) 22:37:24.59 ID:LL30cJctO
なんか元気が出るんよな。1st。

神秘的云々はもちろん、音楽として純度が高い気が。

最新作が一番1stに近いと思った。
761名無しのエリー:2011/03/12(土) 10:53:20.93 ID:sVPBSuji0
(自分は好きだけど)あまり評価が良くない8thが1stに近いとは、
珍しい意見だね
762名無しのエリー:2011/03/12(土) 11:31:43.44 ID:oN8r5Txu0
まず天空というテーマがガネに合ってないと思う
オバドラはともかく他のボツ曲はいらなかった
763名無しのエリー:2011/03/12(土) 18:58:11.85 ID:W/jd4IsA0
>>759
大賀が多いんじゃないのかな?
764名無しのエリー:2011/03/12(土) 19:09:50.55 ID:uoBAJ4r40
wikiで見たら初期は大賀さんが多いよ。
初めの頃のライブでは餅はなんとなく大賀さんに遠慮してる風な
感じだな。
最近はそうでもないけど。
765名無しのエリー:2011/03/13(日) 01:43:33.56 ID:rEHKPO/O0
最近聞き出したんだけど
オススメの曲教えてください
766名無しのエリー:2011/03/13(日) 13:46:02.88 ID:z1Vrihrc0
>>765
全部
767名無しのエリー:2011/03/13(日) 15:12:14.11 ID:lYoL7HIO0
>>765
あなたが直感で選んだ曲
768名無しのエリー:2011/03/13(日) 16:05:56.88 ID:EwRvrpYIO
>>765
ガーネットショッピング
769名無しのエリー:2011/03/14(月) 12:55:22.57 ID:2Qye0QUu0
>>765
着メロは涙のイエスタデー
めざましアラームは今宵エデンの片隅で

の俺
770名無しのエリー:2011/03/15(火) 04:47:48.59 ID:4WMl6+vj0
>>765
オススメというか自分が好きなの挙げると
Sky、Dreaming of love、水のない晴れた海へ、Holding and Swinging
Happy days?、Pray、Marionet Fantasia、逃れの町、U、冷たい影
Anywhere、まぼろし、Rasty Rail、The first cry、Hello Sadness、Rainy soul
恋のあいまに、風の音だけきいて、Flower、迷いの森、The Crack up、Go for it
Last love song、Lose Feeling、世界はまわると言うけれど、夜深けの流星たち
祭りのじかん、未完成な音色、Cried a little、Float world、かくれんぼ、Lalalaそれから123
タイトルとか順番めちゃくちゃでゴメン。もちろんこれ以外の曲もオススメ。
771名無しのエリー:2011/03/15(火) 08:51:50.15 ID:kxXXqTzt0
>>765
厳選して以下の7曲
世界はまわると言うけれど(Instも)、冷たい影、Anywhere
夕立の庭、Timeless Sleep(mixも)、Endless Desire、夕月夜
上段の3曲は個人的に至高
772名無しのエリー:2011/03/15(火) 09:21:25.33 ID:DxkI/nDt0
自分もインストは世界はまわると言うけれどが最高だと思う
反則レベル
773名無しのエリー:2011/03/15(火) 09:37:08.37 ID:DuTgeRiF0
>>770-771
見事に一般受けしなさそうなダークな曲ばかりですな
じゃあ自分は明るめの曲でおすすめ

二人のロケット、スパイラル、僕らだけの未来、
君の思い描いた夢集メルHEAVEN、今宵エデンの片隅で、
涙のイエスタデー、Over Drive
この辺はシングルだしライブでも定番だから必聴

A crown、Jewel Fish、スカイ・ブルー、雨上がりのBlue、
晴れ時計、nonsense、マージナルマン、彼方まで光を、
Mr.Holiday、Secret Path、Fall in Life〜Hallelujah〜、
tell me something、strangers もおすすめ

まあとりあえずはベスト聴けば良いんじゃ?
774名無しのエリー:2011/03/17(木) 15:21:24.50 ID:gXPgFohU0
bestだと、夏の幻がオリジナルじゃないのと君ん家がインディーズだからなぁ
明るい曲から入ればダークな曲も美味しく味わえるようになると思う
775名無しのエリー:2011/03/18(金) 21:55:21.82 ID:P81ELC4R0
ゆりっぺと変態的なセックスがしたい
776名無しのエリー:2011/03/19(土) 01:47:09.60 ID:lS2HLqUvO
GARNET CROW何回かMステ出てましたけど、どの回もすべて生演奏なんですか?
777名無しのエリー:2011/03/19(土) 07:36:16.75 ID:au7V5cX10
AZUKI777
778名無しのエリー:2011/03/19(土) 15:21:31.25 ID:rC68TWY90
DVDはお寺のが一番だよね...ゆりっぺが綺麗すぎる。
779名無しのエリー:2011/03/20(日) 12:53:10.20 ID:Hm7ENkzHO
なつまぼってブリちゃんのと比べられたりしたけど、
曲自体の出来は完全になつまぼの方が上だよね。
時期的にもなつまぼの方が早いようだし。

なんで黒歴史扱いされてるのかわからない。
780名無しのエリー:2011/03/20(日) 13:58:09.29 ID:VKGcksAG0
仁和寺の聖地は至高
781名無しのエリー:2011/03/20(日) 15:34:44.42 ID:vRzzVS6s0
>>779
ブリトニーのI Will Be There収録のデビューアルバムの方が発売日が早いのはな〜んでかな?
782名無しのエリー:2011/03/20(日) 15:46:50.35 ID:3wLjJ8jT0
ゆりっぺと変態的なセックスがしたい
783名無しのエリー:2011/03/20(日) 16:06:43.92 ID:CnokaWfN0
シンフォニックが仁和寺越えるかなとも思ったけど選曲がイマイチだったからなぁ
784名無しのエリー:2011/03/20(日) 20:34:28.25 ID:x9SC5Gfr0
「今宵エデン〜」って
「金色の髪の少女」の
パクリだよね?
785名無しのエリー:2011/03/20(日) 22:41:29.26 ID:KTa8nFf40
なにそれ
786名無しのエリー:2011/03/21(月) 11:05:19.16 ID:5SPv1v7R0
>>781
あれ?ブリちゃんの方が早かったのか。記憶違いだった。

弾いてるのは大賀だけどこのイントロフレーズ作ったの誰なんだろう。
オサーンかな?それともゴーストライター?

何にせよ意図して引っ張ってきたものだったら最後までそれ貫き通してほしいよね。
787名無しのエリー:2011/03/21(月) 13:37:55.34 ID:KYOHOVGSO
あぁ七さんの美熟女っぷりがたまらない…
788名無しのエリー:2011/03/21(月) 15:13:49.82 ID:pIdLUODV0
ナナーって妹いるの?
789名無しのエリー:2011/03/21(月) 19:59:45.32 ID:tw250WnhO
男兄弟しかいない
おそらく弟
790名無しのエリー:2011/03/21(月) 22:25:05.02 ID:UmxUgN3CO
>>786
古井さんだよ
791名無しのエリー:2011/03/21(月) 22:50:48.16 ID:pIdLUODV0
そっか、じゃちょっとした勘違いだったらしい。
ありがとう
792名無しのエリー:2011/03/22(火) 01:25:23.60 ID:b8xI6CRAO
>>783
ああ、選曲はイマイチだった
何故にその曲を…といくつ思ったか
一番良かったのが、忘れ咲きという

じゃあ、どんな曲なら良かったんだろうな
793名無しのエリー:2011/03/22(火) 03:15:42.51 ID:ytOOhw9QO
over blowやってほしかった
オルラバに入ってたしオーケストラ映えしそうだからやると思ったのに
794名無しのエリー:2011/03/22(火) 07:50:52.00 ID:76IW5fKL0
アップテンポを無理にオーケストラ化させようとしたのがちょっとなって思う
795名無しのエリー:2011/03/22(火) 08:52:46.89 ID:CQPVrhoyO
>784
かなり似てるよなw
796名無しのエリー:2011/03/22(火) 11:02:38.12 ID:gtZc7G4p0
ストリングスをわざわざ置いた必要性を
感じなかったライヴだったなありゃ

ストリングスといえば、ライヴだと結構音潰れるんだよね
DVDじゃ修正されるけどさ。
797名無しのエリー:2011/03/22(火) 19:54:55.47 ID:5fQgfuNv0
ゆりっぺと変態的なセックスがしたい
798名無しのエリー:2011/03/22(火) 22:01:03.22 ID:CQPVrhoyO
>797
例えば?
799名無しのエリー:2011/03/23(水) 11:26:01.22 ID:7d/erH0Z0
>>798
2Girls1Cup
800名無しのエリー:2011/03/23(水) 15:04:19.65 ID:rg3Q3+SuO
>>799
おいやめろ由利七で想像してしまう。
801名無しのエリー:2011/03/23(水) 20:38:57.35 ID:W8zghLH10
勃起してきた
802名無しのエリー:2011/03/23(水) 23:07:13.87 ID:Xdpo1MwVO
>>784
似てるようで……少しだけ似てるw
803名無しのエリー:2011/03/23(水) 23:53:15.93 ID:TMlps/60O
ぶっちゃけ、ガネってゴーストライターいるんじゃないの
804名無しのエリー:2011/03/24(木) 00:05:18.71 ID:+6alPQ3RO
曲?詩?
805名無しのエリー:2011/03/24(木) 00:14:19.93 ID:CS7vdfXR0
ゴーストに頼む金がない
806名無しのエリー:2011/03/24(木) 00:59:27.96 ID:bwLMsC8qO
ゆりっぺの作曲はJPOP王道的な中にもゆりっぺならではの色んなこだわりや工夫が一貫して感じられるからゴーストはないよ。
結構昔の洋楽とかの影響があってパクリとか指摘される事もあるが、
アーティストが先人の良いものを自分の血肉にするのは当たり前って事で、それとホントにただのパクリは全然別の話だね。
807名無しのエリー:2011/03/24(木) 06:19:43.06 ID:n+6FNgyV0
>>784
まんまじゃんww
808名無しのエリー:2011/03/24(木) 17:18:39.09 ID:YWb2TJZT0
中村さんより古井さんじゃないか?
809名無しのエリー:2011/03/25(金) 14:09:10.01 ID:IYQ2oj8iO
も、餅がケロベロスみたいな巨大な犬に噛み殺される夢を見た。
810名無しのエリー:2011/03/25(金) 19:01:21.93 ID:3KdXZL7G0
>>806
必ずこういう分かったようなことを
言う奴っているよな。
ムシズがはしる。。。
811名無しのエリー:2011/03/25(金) 20:24:09.35 ID:lBPO8WOE0
ゆりっぺと変態的なセックスがしたい

812名無しのエリー:2011/03/26(土) 01:26:17.09 ID:eQpHPPenO
>>811
例えば?
813名無しのエリー:2011/03/26(土) 10:01:16.57 ID:tvgo7KmxO
>>812
12月の夜に
814名無しのエリー:2011/03/27(日) 13:06:06.67 ID:LtR1jJmC0
カワイイ七おばさんにキーボードを弾かせながら
立ちバックでハァハァしたい
815名無しのエリー:2011/03/27(日) 16:28:22.23 ID:aVkHXXBU0
>>814
リアルに津波に巻き込まれて死ね
816名無しのエリー:2011/03/28(月) 09:43:29.72 ID:P3EDZH5V0
妄想したいやつは本スレ行けよ
817名無しのエリー:2011/03/28(月) 11:00:17.65 ID:nVVMrg5X0
おまいらがガネで一番好きなイントロって何?
ラスラブが好きだ
818名無しのエリー:2011/03/28(月) 11:05:35.65 ID:C1uDiK8t0
すぐこう似てたら反応するパクリ厨は困るな
819名無しのエリー:2011/03/28(月) 13:07:15.54 ID:UAwmk1tVO
>>817
俺は
The crack‐up 、in little time、Anywhere、雨上がりのblueのイントロは最高だと思う
820名無しのエリー:2011/03/28(月) 13:49:36.58 ID:JI9laKGv0
picture of worldと彼方まで光をのイントロが好き
821名無しのエリー:2011/03/28(月) 14:58:43.72 ID:M0OudS9DO
夏の幻だな
822名無しのエリー:2011/03/29(火) 04:55:30.22 ID:efSNkkZT0
>>817
まだ挙がってないのだと
Holding you, and swinging、失われた物語、Cirer Girl & Crier Boy 〜ice cold sky〜
823名無しのエリー:2011/03/29(火) 05:17:54.81 ID:5t1hv64yO
つかガネは全部良い。
最高。
824名無しのエリー:2011/03/29(火) 07:09:43.80 ID:5t1xUb8/O
イントロだけなら最後の離島
テンション上がる
825名無しのエリー:2011/03/29(火) 11:02:03.29 ID:SetUen2a0
Secret Pathとstragersのイントロが好き
カッコいいしワクワクする
826名無しのエリー:2011/03/29(火) 11:02:52.00 ID:EJjI4kKR0
涙のイエスタデー
827名無しのエリー:2011/03/29(火) 13:28:40.10 ID:/QaiXZBC0
スパイラル
神手のシンセのフルートみたいな音がいい
828名無しのエリー:2011/03/29(火) 15:15:40.91 ID:od60yxrP0
話を振った817だが
Float worldはいないのか...凄く好きなんだけど
829名無しのエリー:2011/03/29(火) 17:10:04.37 ID:Bj0ZoEm/O
>>817
晴れ時計 涙のイエスタデー Doing all right
yellow moon 短い夏 そして、定番のflying
これだけしか今ぱっと思いつかなかったけど、きっと他にもあるw

>>828
Float worldは大好きだけど、イントロは特にな…
830名無しのエリー:2011/03/29(火) 18:04:08.72 ID:SetUen2a0
Floatはイントロよりアウトロの方が好き
でもそれ以上に間奏が好き
831名無しのエリー:2011/03/29(火) 19:07:05.49 ID:Bj0ZoEm/O
>>830
間奏はとても良いよな
832名無しのエリー:2011/03/29(火) 21:27:07.14 ID:5TbrIj/cO
>>828
激しく同意
>>829
晴れ時計もいいよね
あと他にもマージナルマンやEndless Desireも好き
833名無しのエリー:2011/03/29(火) 23:02:12.55 ID:5t1hv64yO
Float worldはゆりっぺの「うぉういぇ〜い〜いえいやぁ〜♪」が凄くいいよね。
一番始めだけ加工(リバースかな?)してるのもナイスだ
834名無しのエリー:2011/03/30(水) 03:46:14.93 ID:fp3jZc7R0
リバーブじゃなくて?
835名無しのエリー:2011/03/30(水) 04:51:54.97 ID:wqq9lgveO
>>834
普通のエフェクトじゃなくて声自体を加工してると思う。
出だしの一瞬だけだからリバース(波形の逆再生)かピッチをいじってるのかはよくわかんないけど。
MIXの練習する時オサーンを参考にするとマジでためになる。
とか言ってゆりっぺがこのままの通り歌ってたら笑うけど
836名無しのエリー:2011/03/30(水) 05:39:58.08 ID:fp3jZc7R0
>>835
そういうものがあるのか、知らなかった
837名無しのエリー:2011/03/30(水) 13:08:48.83 ID:Q1wOu/Vx0
ライブを盛り上げたナナさん
http://www.youtube.com/watch?v=liUpwL8N5i0
838名無しのエリー:2011/03/30(水) 18:29:50.70 ID:wqq9lgveO
可愛え…
839名無しのエリー:2011/03/30(水) 19:08:39.34 ID:aUddOJL+0
ゆりっぺの喋り方が違うよな
840名無しのエリー:2011/03/30(水) 23:28:12.43 ID:Bdl96L4jO
これが本当のゆりっぺなんだなぁ
今のゆりっぺはいい子ちゃんぶってる
841名無しのエリー:2011/03/31(木) 06:03:41.74 ID:DZBX/qu30
逆じゃねえの?
842名無しのエリー:2011/03/31(木) 08:26:36.81 ID:6/QgJo4YO
そもそも顔が違うんだけど、メイク?
843名無しのエリー:2011/04/01(金) 00:49:57.11 ID:q0POmFO1O
そりゃ若いからな。メイクもナチュラルなんじゃない。
844名無しのエリー:2011/04/01(金) 13:20:25.70 ID:6407Je/JO
Float Worldのイントロアレンジってミゲルさんじゃなかったっけ?
ゆりっぺが「タイトルどおり浮遊感溢れる感じになっててびっくりした」って言ってたのをどっかで見たような…
845名無しのエリー:2011/04/01(金) 23:39:18.35 ID:q0POmFO1O
共同アレンジみたいね。
846名無しのエリー:2011/04/02(土) 07:19:10.47 ID:6MGf041fO
違うよ
847名無しのエリー:2011/04/02(土) 17:35:51.15 ID:u+40P5sbO
一体いつになったらちゃんとしたPV集出してくれるんだ
848名無しのエリー:2011/04/02(土) 17:37:28.14 ID:ePvm9a3f0
愛内里菜みたいに解散したらボックス販売なんてことになるんじゃないか
849名無しのエリー:2011/04/02(土) 18:27:00.72 ID:u+40P5sbO
ん、じゃあ発売しなくていいや
850名無しのエリー:2011/04/02(土) 21:01:57.55 ID:FqDR2NcX0
>>845
シングルのジャケットには両者が書かれてた
音はBESTの方がクリアに聞こえる
851名無しのエリー:2011/04/05(火) 07:27:20.72 ID:1Ls8APurO
古井さんかま
852名無しのエリー:2011/04/06(水) 01:11:23.62 ID:ubBLQ/eeO
ゆりっぺて京都府の京都市出身なんですか?
853名無しのエリー:2011/04/06(水) 08:06:50.55 ID:2voG2ZLXO
別れを決めて愛してたこと、、懐かしくなる。それだけね。
854名無しのエリー:2011/04/06(水) 18:27:30.97 ID:gYzhjvFY0
>>852
亀岡市
855名無しのエリー:2011/04/06(水) 23:30:09.81 ID:HMPMt5snO
亀岡かよ
856名無しのエリー:2011/04/09(土) 07:47:26.86 ID:Ic6z682JO
このまま消えていくんだろうな
857名無しのエリー:2011/04/09(土) 09:45:56.88 ID:Rtu4rvAl0
1stの再収録やってほしいな
聞き比べると面白そう
858名無しのエリー:2011/04/12(火) 20:23:19.78 ID:QCc1zwVA0
ぜんぜん関係ないんだけどさ、えいしいいいいのCM
そうしてあとで さみしくなって

のとこでfloat worldのそして〜欲し〜がる〜〜♪
ってなるのは俺だけか?
859名無しのエリー:2011/04/12(火) 21:08:51.21 ID:KYjB2Gy/O
>>858
お前のせいでこれから気になっちゃうじゃねえか
860名無しのエリー:2011/04/15(金) 20:14:36.55 ID:SHrwboOT0
三タイトル発売来たな
861名無しのエリー:2011/04/15(金) 20:45:56.53 ID:enh/+A270
ゆりっぺ最高(*^o^*)
862名無しのエリー:2011/04/15(金) 23:17:49.59 ID:L8Rn82DJO
あぁ一度でいいから由利さんとデートしたい。
863名無しのエリー:2011/04/15(金) 23:20:55.33 ID:yWYT7ZYTO
普通小豆さんとなら分かるけど
864名無しのエリー:2011/04/16(土) 00:52:39.15 ID:f5ueBsCw0
人が死にまくる曲まだー?
865名無しのエリー:2011/04/18(月) 02:13:19.77 ID:cSprVw8uO
>>821
DAMで歌う時にコナンの映像なるんだが、イントロと映像がマッチし過ぎて最初歌った時鳥肌立った
866名無しのエリー:2011/04/18(月) 23:16:55.98 ID:0fJT2pvhO
>865
そんなんで鳥肌とかw
867名無しのエリー:2011/04/19(火) 00:11:43.49 ID:C8vCYyUt0
風邪引いたんだろ
868名無しのエリー:2011/04/19(火) 22:53:21.18 ID:A3fFpZ5zO
今更だけどOver Driveっていろいろ似すぎじゃね?
869名無しのエリー:2011/04/19(火) 23:37:26.63 ID:/ZZDICER0
>>868
例えば?もしもし
870名無しのエリー:2011/04/20(水) 19:39:40.49 ID:LLI+gv4mO
初めて聴いた時、クリスマスイブに聴こえた。
871名無しのエリー:2011/04/20(水) 22:00:26.68 ID:13TO/UPR0
 公式ホムペ更新!
 七さんかわいすぎ!
872名無しのエリー:2011/04/20(水) 23:05:47.68 ID:1ErfdJK00
>>871
七さん綺麗だな
餅が異常に白くて髪型といい…及川王子みたい
873名無しのエリー:2011/04/21(木) 12:47:26.28 ID:BcGKr645O
七っていつ見ても髪伸びるの早いな
874名無しのエリー:2011/04/21(木) 18:31:17.12 ID:EMnce6iS0
瀬来也のような崇高な歌はもう作らないのかな?
ラブソングは他のバンドでも出来る
自分のガーネットクロウの原点はそこだったからさ
875名無しのエリー:2011/04/21(木) 22:42:40.24 ID:/j0TsHcl0
長くなってまた切って長くなってって感じだな
876名無しのエリー:2011/04/22(金) 07:39:04.88 ID:lh36zXZNO
>>875
それは皆そうだろw
でも七さん髪薄いよね
877名無しのエリー:2011/04/22(金) 07:51:14.07 ID:Tg6X8JxC0
パラユニのコメント映像ですっごく薄く見えた
七さん大丈夫だろうか
878名無しのエリー:2011/04/22(金) 08:15:41.44 ID:BCrV5Ri1O
オレの前で髪の毛の話は止めて貰おうか。
879名無しのエリー:2011/04/22(金) 15:06:58.50 ID:Tg6X8JxC0
温水さんですか?
880名無しのエリー:2011/04/22(金) 19:58:03.76 ID:BKfXgJ7n0
>>877
ライブで見たときは普通に髪の量あったよ
881名無しのエリー:2011/04/22(金) 23:23:51.49 ID:BCrV5Ri1O
てか全然薄くないし!
だからオレの前で髪の毛の話は止めて貰おうか!
882名無しのエリー:2011/04/23(土) 02:52:26.37 ID:D0FCKVpgO
う…うん、とくには薄くないと思うよw
七は地肌にペタッとした生えかたなのと、おでこが高いからだよ
自分もデコ高なんで前髪づくりは欠かせないよ
883名無しのエリー:2011/04/23(土) 22:50:16.19 ID:YLTxsnDx0
884名無しのエリー:2011/04/28(木) 01:18:03.92 ID:7SyKo4dDO
アズキさんは髪が細いだけ
885名無しのエリー:2011/04/28(木) 22:34:16.56 ID:2DsqrdZs0
Azukiさんって自分で髪切ったりするんだろ
毛足をバッサリ切ったりとか難しいよね
886名無しのエリー:2011/04/30(土) 02:36:43.08 ID:1lg2mpZ80
>>885
公園で髪を切ると言っているね。
887名無しのエリー:2011/04/30(土) 06:44:41.31 ID:NlmPCyMsO
由利ちゃん大好き
888名無しのエリー:2011/04/30(土) 17:06:47.41 ID:Rfq7qExKO
AZUKI888
889名無しのエリー:2011/05/01(日) 13:00:34.38 ID:ztyyTw80O
久しぶりにプレミアムライブのDVD見たけど、あの頃はボーカルが今よりこもってて低かったんだなー
今の方が聞きやすい感じ
890名無しのエリー:2011/05/01(日) 15:32:34.74 ID:HTgGzVuT0
マイクの加減だと思ってたけどやっぱそうなのか
トワバレくらいから聞きやすくなったよね
891名無しのエリー:2011/05/01(日) 19:30:35.07 ID:mbLiadulO
由利さんもナナさんもそこらへんに普通にいる感じなのにスゴい魅力的に見える。
やっぱメディアに出てるからかな?
892名無しのエリー:2011/05/03(火) 15:20:27.22 ID:v7PKcjue0
>>891
実物は垢抜けた程度のいたって普通だが、映像としてみると雰囲気あるのかもな

893名無しのエリー:2011/05/03(火) 15:55:47.13 ID:a58w0MPc0
>>891
大勢の人に観られていると美しさを維持できるのかも。
894名無しのエリー:2011/05/05(木) 23:47:58.48 ID:ttKdPsMaO
なんだ、寝てたの。
今日は晴れてるよ。
895名無しのエリー:2011/05/06(金) 07:32:15.37 ID:jSFiM6NFO
アズキさんは世界一美しい
896名無しのエリー:2011/05/07(土) 10:19:08.72 ID:grwZA6o20
ファンイベのメンバー4人とのハイタッチは貴重だったな
ゆりっぺは想像通り超かわいくて七さんは衝撃的な綺麗さだった
顔の小ささとスタイルの良さにビックリ
897名無しのエリー:2011/05/08(日) 01:11:20.08 ID:lNA3m7j60
yeah
898名無しのエリー:2011/05/08(日) 20:32:29.15 ID:lNA3m7j60
yeah
899名無しのエリー:2011/05/08(日) 20:34:05.50 ID:lNA3m7j60
yeah
900名無しのエリー:2011/05/08(日) 20:34:46.36 ID:lNA3m7j60
900get
901名無しのエリー:2011/05/08(日) 20:51:07.63 ID:7ifmurt5O
ゆりっぺは化粧こくてキモかったよ
902名無しのエリー:2011/05/08(日) 21:02:50.16 ID:swJ92bOAO
由利さんの悪口は許さん
903名無しのエリー:2011/05/09(月) 21:54:40.65 ID:/DnW3zefO
許さんの悪口は由利さん
904名無しのエリー:2011/05/10(火) 08:31:27.59 ID:oQ4QFrdtO
二人とも化粧こいな
905名無しのエリー:2011/05/10(火) 13:05:08.19 ID:CYGJlrl6O
二人の悪口は許さん。
906名無しのエリー:2011/05/10(火) 16:52:33.22 ID:g81QH6RU0
許すない。
907名無しのエリー:2011/05/10(火) 20:19:02.37 ID:J9EnLEYD0
ゆりっぺと七さんの着ている服のブランド、知っている方がいましたら教えてください
908名無しのエリー:2011/05/10(火) 22:28:59.14 ID:g81QH6RU0
最近ケバくね?
909名無しのエリー:2011/05/10(火) 22:33:39.13 ID:NDpmFKK70
最近は死なない
910名無しのエリー:2011/05/10(火) 23:30:37.04 ID:oQ4QFrdtO
タイアップの『フットンダ』っていう番組シラネw
911名無しのエリー:2011/05/11(水) 00:10:33.15 ID:1nHcGqsK0
ゆりっ屁は臭い
912名無しのエリー:2011/05/11(水) 18:41:52.67 ID:Y7FHqftv0
ゆりっぺ激萌え
913名無しのエリー:2011/05/15(日) 09:48:58.01 ID:oKxmURKUO
おいやめろ。
由利さんがキレイな事に異論は認めん。
914名無しのエリー:2011/05/15(日) 09:55:12.54 ID:6J2reAEY0
しかしここ最近どっと老けたよな女二人
915名無しのエリー:2011/05/15(日) 10:24:10.08 ID:s0EcQXz1O
どっと老けたあとはちょっと戻るから安心せい
916名無しのエリー:2011/05/15(日) 13:15:56.63 ID:Y1LUxA2w0
年齢的にしょうがないよ
917名無しのエリー:2011/05/15(日) 17:02:48.94 ID:/YsEvT+n0
老けたといっても今宵エデンの七さんかわいい

http://www.dailymotion.com/playlist/x1ghwa_frontier3q_garnet-crow#videoId=xffvdj
918名無しのエリー:2011/05/15(日) 19:02:14.14 ID:Y1LUxA2w0
二人とも良い歳のとり方してるよな
919名無しのエリー:2011/05/16(月) 11:03:12.22 ID:kH8iA2DQO
おまえら容姿の話ばっかだな
920名無:2011/05/16(月) 11:45:02.53 ID:S4qyo5yl0
長戸 本当はx小豆の母の本家親族で

921名無しのエリー:2011/05/16(月) 12:36:50.22 ID:jLUqDP8z0
>>917
かわいいのは同意だが,その曲は「さよならと……」。
922名無しのエリー:2011/05/16(月) 14:30:26.53 ID:wGgPhfjV0
>920
kwsk
923名無しのエリー:2011/05/16(月) 21:57:47.92 ID:nNF81ZOo0
>>921
1曲ずつ自動で読み込むようになってるから
エデンを見終わった後にURLをコピーしたんじゃない
DVD持ってるのにスパイラルまで見てしまった
924名無しのエリー:2011/05/16(月) 22:43:42.06 ID:hnNyRppC0
>>919
お前らというより特定個人だと思うなぁ。
どうでもいいけど
このスレも終わりだな
925名無しのエリー:2011/05/16(月) 23:01:06.94 ID:62Cb6MEOO
>924
少なくとも2人はいるな。
なぜならオレがその一人だからだ。
926名無しのエリー:2011/05/17(火) 17:51:16.37 ID:8lzRVQ0g0
八月の夜ってどんな曲かなぁ。
久しぶりに毒っ気のあるカップリング聴きたいなぁ
927名無しのエリー:2011/05/17(火) 19:00:07.04 ID:2gZVbOH50
lalalaも毒あるじゃん
928名無しのエリー:2011/05/17(火) 23:12:15.68 ID:b/DhPYYgO
>>914
口紅がやたらと濃いよ
929名無しのエリー:2011/05/17(火) 23:22:12.32 ID:CsUP4D2I0
>>927
え?
930名無しのエリー:2011/05/18(水) 07:42:08.75 ID:5ST8VADwO
髪形や化粧ってのは流行もあるから
931名無しのエリー:2011/05/18(水) 15:35:00.53 ID:z5eF0IlwO
二人共結婚してるだろなー
932名無しのエリー:2011/05/18(水) 16:51:55.30 ID:omXyhflY0
独身の方がむしろ不自然だしな
餅がキャバ嬢に本気にならなきゃいいのだがw
933名無しのエリー:2011/05/18(水) 18:02:28.94 ID:UKHhVh4MO
なんの話ししてんの?
934名無しのエリー:2011/05/18(水) 19:36:21.97 ID:/nMHOMK10
ゆりっぺと七様と3Pしたいです。
935名無しのエリー:2011/05/18(水) 23:27:48.08 ID:e2GrcGEpO
残念ながら人妻です
936名無しのエリー:2011/05/19(木) 09:12:27.50 ID:P7EYrJzdO
まともなファンなら2ちゃんより他の交流サイトに行くからね
937名無しのエリー:2011/05/19(木) 12:23:17.91 ID:+8a26e9pO
まともなファンのつもりだが、別に他のヲタと真剣に交流するつもりないし
938名無しのエリー:2011/05/20(金) 09:22:17.38 ID:UWYrDILkO
まともなファンの基準が分からないw
ライブ行かない人間はまともなファン?
ライブ全会場行く人間はまともなファン?
グッズやCD買う人買わない人、FC入ってる人や入ってない人は?
ボーカルやキーボードのお姉さん方を女性的魅力感じてる人も居れば、純粋に楽曲のみに魅力感じてる人もいる。
2ちゃんだってちゃんと書いてる人も居るし、余所でもろくな事書かない人も居る。
ちなみに俺はまともな人間ではない。
939名無しのエリー:2011/05/20(金) 11:05:18.10 ID:0qZm6xYd0
純粋に楽曲のみ評価してる。
曲は完全なオリジナルではないにしろ、センス良すぎ。
詞やボーカルもポイント高い。
こんなバンド他にいないのになぜか売れないところもいいw
940名無しのエリー:2011/05/20(金) 13:16:37.98 ID:hLPuyeUg0
キーボード組二人が実は夫婦だったなんてことは
941名無しのエリー:2011/05/20(金) 19:59:40.03 ID:GvYPl0m8O
長く音楽活動してても一部の人にしか受け入れられないって残念なバンドだよな
942名無しのエリー:2011/05/20(金) 21:48:39.30 ID:04FyipmB0
逆に売れたらなんか嫌
943名無しのエリー:2011/05/21(土) 01:34:27.33 ID:SsqIliSY0
ライブはオッサンとクソガキばっかだしな
944名無しのエリー:2011/05/21(土) 04:54:59.49 ID:M2b4oAWAO
キモオタ多いよね
945名無しのエリー:2011/05/21(土) 12:53:21.12 ID:NmYvCot9O
>942みたいな人って多いよね。
946名無しのエリー:2011/05/21(土) 20:08:31.44 ID:p7XNaX4S0
942だけどそういう人多いんだ
初めて知った
947名無しのエリー:2011/05/21(土) 20:40:31.48 ID:0cuxkgPFO
世の中そんなに深い人はいないからな
948名無しのエリー:2011/05/21(土) 20:47:03.43 ID:x4MoL2qr0
>>947
それはお前が・・・まぁいいや
949名無しのエリー:2011/05/21(土) 21:51:40.70 ID:0LQMPc2e0
マイナっぽくて俺だけ知ってるみたいな厨二病多いよ
普通はコナンやってコレだけセールス少ないって問題ありだと思うんだけどね
950名無しのエリー:2011/05/22(日) 10:27:12.19 ID:v6dA4fQoO
コナンのOP・ED歌ったアーティスト何人残ってる?
951名無しのエリー:2011/05/22(日) 13:10:22.77 ID:L/a36n+vO
コナン主題歌の時とノンタイアップでどのくらい差が出てるんだろう?
夢みたぐらいまで遡らないとそんなに差を感じないんだけど。
それとも固定ファンがコナンの視聴率が高いんだろうか?
952名無しのエリー:2011/05/23(月) 14:34:55.56 ID:xrAWo7wx0
ノンタイアップは今までないと思うよ
なにかしらタイアップは毎回付いてたとおもうけど
953名無しのエリー:2011/05/24(火) 22:58:25.44 ID:11qzTq1yO
firstlivescope のDVDに入ってる鏡台の前で横向いてる写真てすっぴんですか?
954名無しのエリー:2011/05/26(木) 07:22:53.91 ID:7hyiw3WdO
はいそうです
955名無しのエリー:2011/05/27(金) 00:16:47.08 ID:vzA60MnR0
ガーネットの曲で「まぼろし」の次に曲を入れるとしたら
「Flower」と「祭りのじかん」ではどっちがいいと思う?
956名無しのエリー:2011/05/27(金) 04:20:33.72 ID:1YpL3cGhO
まぼろしの後なら「愛は鳥」でFA
957名無しのエリー:2011/05/28(土) 22:30:29.93 ID:qjsqIfDIO
由利さんステキ過ぎる。
958名無しのエリー:2011/05/29(日) 13:32:36.42 ID:QiyhcQAc0
ZARD追悼ライブ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110527-782069.html

ライブメンバー11人のうち神手と餅以外の9人は
解散したか活動休止中のメンバーか
959名無しのエリー:2011/05/29(日) 16:39:57.41 ID:gz7r9DKK0
綿貫って参加してた?
960名無しのエリー:2011/05/30(月) 13:00:42.52 ID:vE1y28t/O
由利さんと飲んだ人いますか?
961名無しのエリー:2011/05/30(月) 16:07:22.07 ID:Fnv29p6p0
去年の追悼ライブ?
http://www.youtube.com/watch?v=wxKf5C_GZTI

ゆりっぺの声がいい
962名無しのエリー:2011/05/30(月) 20:52:00.12 ID:pASCDpvhO
ゆりっぺソロでリメイクして私は風とかと合わせて売れば良いのに
愛の讃歌も歌ってほしい
963名無しのエリー:2011/05/30(月) 20:53:32.40 ID:lh8zLf320
2008年UPって書いてあるじゃねえかよw
964名無しのエリー:2011/05/30(月) 21:49:24.82 ID:62AGq5cQ0
ガーネットクロウってブルーレイで何か出してないの?
965名無しのエリー:2011/05/30(月) 21:53:59.57 ID:DFL3LqHa0
gizaがブルーレイ対応するのは2012年です
966!nanja:2011/06/01(水) 10:56:34.65 ID:+GkC9FuT0
何で12年?
967名無しのエリー:2011/06/01(水) 11:57:42.16 ID:4uzNQvruO
由利さんとデートしたい
968名無しのエリー:2011/06/01(水) 12:52:20.52 ID:7QT0/q/c0
よそ行きのおすますゆりっぺと焼き肉したい
969名無しのエリー:2011/06/04(土) 09:40:46.21 ID:L7p7zq4X0
ゆりっぺって酒飲めないんじゃないの?
970名無しのエリー:2011/06/04(土) 14:23:04.50 ID:IQVOAVlO0
飲めるけど強くはないんじゃないかな
餅も弱いらしいけど酒好きだよね

七様は酒豪らしいけどw
971名無しのエリー:2011/06/04(土) 20:00:08.48 ID:wIQhmG56O
Mr.Holidayの由利さん可愛すぎる。
972名無しのエリー:2011/06/07(火) 20:45:59.16 ID:gAkVMEIIO
永眠が1番だよ
973名無しのエリー:2011/06/07(火) 22:42:43.65 ID:cpbHGK6v0
c
974名無しのエリー:2011/06/08(水) 11:39:46.02 ID:b/fNfSjnO
>972
いつの?
975名無しのエリー:2011/06/08(水) 16:42:51.07 ID:ZSaeXVsU0
あっちのスレと話してる内容が変わらんな
かわいいだの容姿の話はあっちでやれよ、だからアイドルバンドとか言われるんだよ
976 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/08(水) 16:54:19.43 ID:CcuSu65e0
あずきさんって家族思いのやさしいひとなんだね
977名無しのエリー:2011/06/08(水) 18:01:34.71 ID:Col8umWB0
smiley nationサビだけ聴いたけどいい曲だな
ところでまだフルで聴いた人はいないよね?
978名無しのエリー:2011/06/08(水) 21:23:51.82 ID:b/fNfSjnO
あっちって?
979名無しのエリー:2011/06/08(水) 21:35:32.10 ID:bQ2vOX7O0

俺は、アイドルと言われて思い浮かぶのは、河合奈保子ちゃんと柏原芳恵ちゃんだ。
グループでアイドルというのは、チェッカーズあたりだな。
だから、全然アイドルという言葉はあてはまらない。

松田聖子もアイドルの代表だが、曲は良いと思うが、外見が好みでない。

980名無しのエリー:2011/06/08(水) 21:36:40.07 ID:bQ2vOX7O0
GARNET CROWがアイドルバンドではない、と言いたかった。スマヌ
981 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/08(水) 21:43:57.64 ID:CcuSu65e0
あずきさんテレビでランドセル背負って頑張っていたけど
アイドルになりたかったんだろうね
982名無しのエリー