ROCKIN'ON JAPAN Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
ROCKIN'ON JAPAN公式サイト
http://ro69.jp/publish/japan/

RO69 :: ブログ :: 渋谷陽一の社長はつらいよ
http://www.ro69.jp/blog/shibuya.html
RO69 :: ブログ :: 山崎洋一郎の日々ロック通信
http://www.ro69.jp/blog/yamazaki.html
RO69 :: ブログ ::兵庫慎司のロック走馬灯
http://ro69.jp/blog/hyogo.html
RO69 :: ブログ ::ROCKIN'ON JAPAN編集部日記
http://ro69.jp/blog/japan.html

前スレ
ROCKIN'ON JAPAN Part22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1248247163/
2名無しのエリー:2009/11/16(月) 19:28:14 ID:ZPQXlvBmO
★WAGDUG FUTURISTIC UNITYについて★

WAGDUG Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1229250948/

交際相手のAV嬢
【TJオサラバ引退作】 森下くるみ 【12年目のケジメ】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1246683065/501-600

THE MAD CAPSULE MARKETS 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1253777124/

仕事もせずデート三昧のDQNバカップル
たまにあげる日記は日常記と見せかけたのろけデート報告のみ
元マッドカプセルマーケッツボーカルの手抜きソロバンド

2009-11-07

今、映画「ANVIL」がやっているが
これは是非おすすめです。
自分も公式サイトの中でコメントしてますが
冗談ぬきでマジおもしろいです。
というか実は試写で泣きました。(KYONO)

2009年11月06日

おススメ映画。

バンドが好き、ライブが好き。1度は陽の目を見たけれど、その後は全く――。
じりじりと焦燥感の中で、希望の光、挫折、家族、ライブやりたい。
数10年が過ぎ去り、50歳代になったANVILが獲得したもの……。
面白かったです。試写で号泣。(森下くるみの間)
3名無しのエリー:2009/11/16(月) 20:44:49 ID:Ff8iSXlaO
男達の別れ
4名無しのエリー:2009/11/17(火) 00:25:39 ID:QxLFQfiH0
そして男泣き
5名無しのエリー:2009/11/17(火) 12:16:50 ID:MPbCrRQiO
>>2

AV嬢の彼女にいいとこみせたくてフェスでるっつったやつ?
6名無しのエリー:2009/11/18(水) 00:44:00 ID:HP5BhEttO
頼むからゴスペラーズは載せるなよw
7名無しのエリー:2009/11/19(木) 00:50:59 ID:BgwhanXkO
なんでコカドなんだ!?wこんにちは根岸のことを言ってんのか?
8名無しのエリー:2009/11/19(木) 02:12:41 ID:Agx1tcat0
ブリッジなら別にいいんじゃね>ゴスペラーズ
9名無しのエリー:2009/11/19(木) 08:45:21 ID:22zM5vIdO
>>5

ボーカルがAV女優にいれあげてバンド休止したMAD(笑)かw
10名無しのエリー:2009/11/19(木) 09:02:46 ID:egsMt7L60
>>8
いらない
11名無しのエリー:2009/11/19(木) 13:13:21 ID:2O/k/AeP0
>>8
ブリッジも最近はジャパンと変わらないしな
載るバンドが重複するよりはいい
12名無しのエリー:2009/11/19(木) 16:28:03 ID:pvRSIZqSO
何聞くねんw

歌上手いですね。
えーと…
13名無しのエリー:2009/11/19(木) 17:08:10 ID:GBmH2AIk0
重複なんて前からあっただろ
14名無しのエリー:2009/11/19(木) 21:43:31 ID:pvRSIZqSO
渋谷のブログのCoccoサカナクンにみえるw
15名無しのエリー:2009/11/19(木) 22:16:29 ID:zc2LExq10
ほんとだ
16名無しのエリー:2009/11/19(木) 23:00:58 ID:jDcybcl2O
RO69でブログやってる宮嵜って何者?
タナソーなみにきもい文章なんだけど
17名無しのエリー:2009/11/20(金) 00:08:32 ID:vAsRS4Qh0
>>12
昔の彼女がゴスペラーズのファンだったんだが
グループ内のシステムが特殊みたいでなかなか面白いよ。

あ、ゴスペラーズを載せてほしいと言いたいわけじゃないんであしからず。
18名無しのエリー:2009/11/20(金) 01:23:14 ID:r9+4+syEO
自民党も読者からの支持率低い編集者には言われたかないだろうな
19名無しのエリー:2009/11/20(金) 04:53:27 ID:YNgniOtv0
>>16
宮嵜を知らない世代も出てきたか。
20名無しのエリー:2009/11/20(金) 11:47:28 ID:+4B3zQ4wO
ブリッジなんて吉井、宮本、ヒダカ、kj、トシロウ、石井竜也でまわってるマンネリ雑誌だろw
21名無しのエリー:2009/11/20(金) 12:40:11 ID:wx7/1p4V0
まわしてる
22名無しのエリー:2009/11/20(金) 15:32:58 ID:r9+4+syEO
元々シャチョーの趣味雑誌だということをお忘れか
23名無しのエリー:2009/11/20(金) 15:43:45 ID:w5AnUrdv0
季刊渋谷陽一
24名無しのエリー:2009/11/20(金) 19:20:03 ID:1StzVDJp0
JAPAN1月号の表紙はTHE YELLOW MONKEY

ttp://ro69.jp/news/detail/27795
25名無しのエリー:2009/11/20(金) 19:23:01 ID:E78t4prX0
明らかに再結成フラグだな
26名無しのエリー:2009/11/20(金) 19:42:40 ID:k1Zqhqy7O
亡くなった人を表紙にした号なら過去にあったが(尾崎豊とhide)
亡くなったバンドが表紙の号は初の試みか
27名無しのエリー:2009/11/20(金) 23:19:09 ID:8gUD3yvOO
二年前のバックナンバーがある(笑)
サザンのインタビューが載った回買おう。
買いそびれたからな。
28名無しのエリー:2009/11/20(金) 23:24:21 ID:xq+RUDY2O
バルス
29名無しのエリー:2009/11/20(金) 23:31:04 ID:74lkYkTbO
DIR EN GREYのインタビューどう?
30名無しのエリー:2009/11/21(土) 00:02:37 ID:jbcB1a3aP
どうでもよかった
31名無しのエリー:2009/11/21(土) 07:13:43 ID:1yEm3ll20
>>29
あんま面白くなかったね。
最初だから全員インタビューにしたんだろうけど、
話を聞くならメインで曲書いてるギター一人に絞った方が良かった。
32名無しのエリー:2009/11/21(土) 07:28:48 ID:NOKQAH+hO
又はヴォーカルの京単独インタビューとかなら良かったね。
33名無しのエリー:2009/11/21(土) 10:25:57 ID:gf8ecSirO
金色のマッシュルームって誰のこと?
34名無しのエリー:2009/11/21(土) 19:17:17 ID:rHaLSYbKO
京オンリーの単独インタビューって…
「………まあ………」みたいな間ばっかりになるんじゃないか?
35名無しのエリー:2009/11/21(土) 22:36:40 ID:5mMCUK5pO
ドリアンヲタはビジュ板に帰れ
36名無しのエリー:2009/11/21(土) 23:04:52 ID:HplQVz8/0
なんか値段高いから買うのやめちゃった。
37名無しのエリー:2009/11/21(土) 23:56:15 ID:S06zmFfOO
>>34
ハリーみたいでいいw
38名無しのエリー:2009/11/22(日) 00:19:33 ID:7SiTxBUKO
京「……まあ…どっでもいいんですけどね…。」
京「……まあ…結果的にそうなれば……。」
京単独だとずっとこんな感じだぞ。
それでもよければ是非。
39名無しのエリー:2009/11/22(日) 02:31:37 ID:pnfj+IIgO
次は安室かよw
ここで冗談で名前は挙がったことはあったが、まさか実現に向けてオファーしているとは
さすが古河、悪い意味で期待を裏切らないな
浜坂のときと同様、無理矢理ロックと安室を結びつけるのが楽しみだw
40名無しのエリー:2009/11/22(日) 02:48:03 ID:11YXBpJn0
古河
41名無しのエリー:2009/11/22(日) 03:09:08 ID:i2krNhu7O
今の安室なら別にいいんじゃないの
42名無しのエリー:2009/11/22(日) 03:34:14 ID:TWIFG9XAO
安室の2万字なら結構読み応えありそう
苦労人というか波瀾万丈の人生歩んでるから
43名無しのエリー:2009/11/22(日) 03:45:56 ID:s1T1eIwc0
そういえばお母さん惨殺されてるんだよなぁ・・・・
44名無しのエリー:2009/11/22(日) 04:14:19 ID:DG1VIyoOO
そこは聞くなよ
45名無しのエリー:2009/11/22(日) 04:20:11 ID:LdOwuH4SO
ジャンルの壁を越えよう!が最近のブームなの?
過去何回も失敗してるけど
46名無しのエリー:2009/11/22(日) 04:23:40 ID:DG1VIyoOO
購買層を増やしたいだけ
47名無しのエリー:2009/11/22(日) 07:02:25 ID:0Sdq2KbE0
他は大人の事情
安室は古河の趣味w
48名無しのエリー:2009/11/22(日) 08:16:58 ID:7SiTxBUKO
バックナンバーが2年前のからあるっていう気の効きようがたまらないね
とりあえずサザンの回しか買わないが 。
49名無しのエリー:2009/11/22(日) 12:48:55 ID:DG1VIyoOO
余ってるだけ
50名無しのエリー:2009/11/22(日) 14:41:39 ID:i2krNhu7O
俺のティムポの悪口はやめろ
51名無しのエリー:2009/11/23(月) 03:49:57 ID:sW7tysQu0
いまさら誰が載ろうが何の問題もない
52名無しのエリー:2009/11/23(月) 05:37:22 ID:Sm4UqtKi0
そうだな、LIV十万字インタビューをやるべきだな
53名無しのエリー:2009/11/23(月) 06:22:46 ID:N4Ecl6/MO
>>52
ノリピーもよろ
54名無しのエリー:2009/11/23(月) 22:27:36 ID:zrF2q48eO
>>47
宇野がいた頃に載せてほしかった
55名無しのエリー:2009/11/23(月) 22:54:19 ID:2fHSbqi60
>楽しそうにチンコを揉み合ったりケツを触り合ったりしていた
アッー!
56名無しのエリー:2009/11/23(月) 23:13:00 ID:FYpEzjXGO
もしも北島三郎がJAPANに載ったら

北島三郎
言うまでもなく演歌界の大御所である。

強面なイメージから取っ付きにくいと思う向きもあろうが
自ら作詞作曲も行いアニメや映画の音楽にも挑戦、
若手も育成するなど立ち止まらない姿勢は正にアーティストと言えよう。

彼が描く歌世界は日本人が忘れた情念に満ちている。
いまや均質化され「匂い」のない音楽が溢れている中で北島三郎の音楽はいい意味で「臭い」。

北島三郎の音から感じる匂いには野生を揺さぶられずにはいられまい。

今回は北島三郎にトコトン赤裸々な言葉でインタビューしてみた。

深い経験に基づいた北島三郎の重い言葉を何度も噛み締めてほしい。
57名無しのエリー:2009/11/23(月) 23:45:05 ID:bC7R4GqnO
>>56
それのヘキサゴンファミリーバージョンもお願いします
58名無しのエリー:2009/11/24(火) 00:13:58 ID:lHH9uv5wO
>>56
現実に記事になってるとこまで想像できた
59名無しのエリー:2009/11/24(火) 01:15:23 ID:YGv5cKNB0
> いまや均質化され「匂い」のない音楽が溢れている中で北島三郎の音楽はいい意味で「臭い」。

ワロス
60名無しのエリー:2009/11/24(火) 05:21:07 ID:1lwV13Pu0
>>56
その文体で一回、読者投稿コーナーに応募してみてくれw
61名無しのエリー:2009/11/24(火) 13:20:46 ID:UoCp6j3SO
とりあえず卓球がフジテレビtwoを契約してることはわかった
62名無しのエリー:2009/11/26(木) 02:08:06 ID:dJAlu4FUO
これアンケート出すのに切手居るの?
63名無しのエリー:2009/11/26(木) 03:08:09 ID:Xk4iLbWdO
いる てか雑誌のアンケートハガキはだいたいそう
64名無しのエリー:2009/11/26(木) 11:23:54 ID:cYIXCNfvO
ハガキ板で聞け
65名無しのエリー:2009/11/26(木) 20:59:07 ID:/8jm8P3w0
なんで山崎さんとかってすぐすごく簡単に新章とか言うんだ
bumpの新曲のどこが新章なんだ?
いつもと同じじゃねぇかむしろ劣化してんじゃねぇかなんなんだよ嘘つくなよ音楽ライター
66名無しのエリー:2009/11/26(木) 21:07:51 ID:fvU63jmT0
エポックメイキングとかもよく使われる
67名無しのエリー:2009/11/26(木) 21:28:55 ID:H3SAXOUJ0
今更だろ
どんなアーティストでも天才に仕立て上げる雑誌だからな
68名無しのエリー:2009/11/26(木) 21:32:49 ID:yNjImKUpO
そりゃ過疎るわな
69名無しのエリー:2009/11/26(木) 22:55:27 ID:Z2y+OuXL0
でも気になる。でも読んじゃう。でも大好き。
70名無しのエリー:2009/11/26(木) 23:44:42 ID:DmS8L0TbO
ロキノン厨
71名無しのエリー:2009/11/27(金) 00:07:35 ID:JRbNZm9+O
久しぶりにロキノン読むと自分が今の音楽から離れていた間に
日本の音楽界はそりゃもう大変なことになってて日々歴史を塗りかえすような名曲が次々に生まれているかのような錯覚に
うっかり陥りかけるけど、実際聴くとやっぱりただの錯覚だったと確認する
72名無しのエリー:2009/11/27(金) 00:40:09 ID:3HLJgmti0
ほんとに実際聴いて確かめてるなら超マメなやつだな
73名無しのエリー:2009/11/27(金) 01:03:54 ID:k5FR1NtoO
全部聴いてるらしいよ
74名無しのエリー:2009/11/27(金) 01:16:19 ID:3HLJgmti0
マジかっけぇーっす
75名無しのエリー:2009/11/27(金) 03:02:28 ID:5+6cWrh2O
Dir en greyいいな
76名無しのエリー:2009/11/27(金) 08:08:30 ID:T42T2oQcO
山崎板で話せよ
77名無しのエリー:2009/11/27(金) 09:03:30 ID:gORETlYI0
最近新人発掘をあちこちでやってるな
レコード会社もこのままじゃさすがにやばいって思ってるんだろうな
78名無しのエリー:2009/11/27(金) 11:05:56 ID:eCMW/VFt0
467 名前: 読者の声 [sage] 投稿日: 2009/11/24(火) 20:25:53 ID:8GFXMr0U
ロキノンJAPAN編集長の今月号コラム
最近のシングルチャートやマーケット批判をし、ハイエイタス、バンプ、アジカン、ディルのような
挑戦的な音楽をやるバンドがそんなチャートの上位に食い込んでくれるのが楽しみ、と

696 名前: 読者の声 [sage] 投稿日: 2009/11/24(火) 21:45:30 ID:lLFcfZ02
>>467
一般・大衆受けせずわかる人にだけわかればいいという内輪マイノリティ向け、排他的かつ選民主義で
その固定強さを頼りにしているだけ、とも見れる・・・シーンを動かしたいならもっと開けさせろ

729 名前: 読者の声 投稿日: 2009/11/24(火) 21:57:26 ID:kQ4K+mWj
>>696
確かにバンプ・アジカン・ハイエイタスはもはや固定相手の商売をしており、ぬるま湯につかっている
来週のアジカンの新曲とかまさに信者向け。でもなんだかんででそこそこ売れんだろう。
尼の動向は結構よいし。
79名無しのエリー:2009/11/27(金) 15:50:19 ID:3HLJgmti0
挙げてるバンド名と内輪マイノリティって言葉の落差w
80名無しのエリー:2009/11/27(金) 22:44:43 ID:qKp4i1VnO
>>71
毎月新譜がリリースされる度に音楽界に革命が起こるのは、ロキノン誌上ではとっくの昔から当たり前のこと
そして現実には全く革命が起きてないのも周知の事実
81名無しのエリー:2009/11/28(土) 01:38:58 ID:WkL8BZpbO
>>78
山崎さん釣り針でかいっす
82名無しのエリー:2009/11/28(土) 07:10:40 ID:AjgWH9VNO
ブーム起こしたくてしょうがないようだな
でもライブ見まくってるライターだからこそまだ誰もいないって実感してそう
83名無しのエリー:2009/11/28(土) 09:47:27 ID:rUtIUwC40
音楽で革命なんてもうこの先ずっとおこらんだろ(´・ω・`)
てか今まで誰が起こしてきたん
84名無しのエリー:2009/11/28(土) 09:48:17 ID:dGpgv+IwO
オレンジレンジw
85名無しのエリー:2009/11/28(土) 10:46:45 ID:WkL8BZpbO
TAKANORI
MAKES
REVOLUTION
86名無しのエリー:2009/11/28(土) 12:09:33 ID:AjgWH9VNO
>>83
ハイスタとミッシェル
87名無しのエリー:2009/11/28(土) 12:38:01 ID:riRSLV8ZO
何を革命と見なすか
88名無しのエリー:2009/11/28(土) 13:31:06 ID:0+lhec3yO
それに近い事が出来たのはビートルズ位のもんじゃね?
89名無しのエリー:2009/11/28(土) 13:33:35 ID:AjgWH9VNO
音楽界の革命なんてのは節目節目でたくさんいるよ
ただここ最近は洋邦ともに皆無
90名無しのエリー:2009/11/28(土) 13:35:12 ID:AjgWH9VNO
音楽界じゃ大げさだな
音楽業界に訂正
91名無しのエリー:2009/11/29(日) 00:54:06 ID:2qjHa7OWO
頭脳警察のインタブ渋谷社長が自ら出向いてるな
92名無しのエリー:2009/11/29(日) 01:56:18 ID:5sMsS9A7O
あと泉屋な
93名無しのエリー:2009/11/29(日) 09:54:41 ID:Rf10WcOr0
     ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   やっぱロキノン系はロックだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
94名無しのエリー:2009/11/30(月) 06:17:37 ID:Gy9HZYxz0
>>86
ミッシェルがウケたとまで言えるのはあくまで日本の中、それも一部
総合的にハイスタと並べるのは違和感あるわ
95名無しのエリー:2009/11/30(月) 09:39:42 ID:SDSOz5aWO
>>94
海外での活躍はハイスタもミッシェルも大差ないよ
日本だとハイスタの方が売れたけどな

革命的な話でいえば、ハイスタはインディーズレーベルのシステムを一般化した部分、
ミッシェルはあのジャンルの音楽でも日本の音楽シーンを巻き込めた部分だろう
96名無しのエリー:2009/11/30(月) 17:24:54 ID:pDCy4tJAO
山崎洋一郎

音楽評論家である。
彼が触れてきた音楽のヴァリエーションはかなり広い。
それが彼の評論のレンジを広げているのだろう。
プリミティブな言葉選びにインタヴューを受けたミュージシャンは素直に自分を語り始める。
音楽評論とは音楽が音楽になる過程を言語化することである。
それについて彼のヴァイタリティーは尽きない。
今年はとうとうディル・アン・グレイと言う異質なバンドまでJAPAN誌上でインタヴューしえた。
革命的な出来事である。
それ故反発もあろうが私は彼を応援していきたい。
文、山崎洋一郎
97名無しのエリー:2009/12/01(火) 01:25:07 ID:8FiRFP6P0
>>95
グローイングアップは海外で30万枚以上売れたって有名な話だが
ミッシェルってそんなに売れてたのか?
まぁ単純な売り上げの話だけじゃつまらないけど
98名無しのエリー:2009/12/01(火) 05:31:02 ID:HmEfEm0dO
山崎がLUNKHEAD書いててびびったw
99名無しのエリー:2009/12/01(火) 06:01:26 ID:rd0fn3ml0
革命ってYMOぐらいじゃないの?
100名無しのエリー:2009/12/01(火) 11:14:14 ID:HmEfEm0dO
またか
101名無しのエリー:2009/12/01(火) 14:25:35 ID:59kDmyAg0
乗客に日本人は
いませんでした いませんでした いませんでした
102名無しのエリー:2009/12/01(火) 15:42:31 ID:hdyZWXDf0
たまアリ埋まるのか
103名無しのエリー:2009/12/01(火) 16:34:54 ID:AmslU/op0
たまアリは衝撃だよなぁ。でも埋まる・・・わけないと思ってしまうんだけど・・・。
東京周辺の大会場だと動員的には、
[武道館→幕張メッセ、横アリ→代々木体育館、たまアリ→ドーム]
ぐらいの感覚でランクが上がってく感覚だったので尚更不安。
104名無しのエリー:2009/12/01(火) 22:42:14 ID:wlLHXl6WO
たまアリは綺麗だから好き
駅から会場行くまでに暴風で飛ばされそうになるが
105名無しのエリー:2009/12/02(水) 02:48:12 ID:ypaCwCJGO
これポリシックスの武道館よりハードル高いだろ
106名無しのエリー:2009/12/02(水) 22:08:05 ID:YrVPnaXV0
誰がさいたまスーパーアリーナでやるの?
107名無しのエリー:2009/12/02(水) 22:22:04 ID:fgjyYNE60
時雨
108名無しのエリー:2009/12/02(水) 22:25:51 ID:UG4X1fx30
埋まるか埋まらんかはカウントダウンでのアースの客入り次第だな
109名無しのエリー:2009/12/02(水) 22:37:37 ID:zQsE10GI0
アースの客入りで判断はできんだろ。裏がGOING、UNISON、カットマンブーチェだぞ!
そりゃ大半の人は時雨を観に行くわな。
110名無しのエリー:2009/12/02(水) 23:18:54 ID:/UbdmjWvO
>>77
亀だが新人発掘なんてやってないだろ
事務所やレーベルがついてるバンドばっかりしか扱ってない
111名無しのエリー:2009/12/02(水) 23:24:25 ID:DibFUT460
オーディションで発掘してんのかと思ってた
112名無しのエリー:2009/12/03(木) 04:05:56 ID:GdajzMszO
そらねえわ
113名無しのエリー:2009/12/03(木) 04:34:49 ID:KKikXCEcO
山崎さん的には
あらかじめ市場を想定し機能性と効率を追求して作った商業音楽と
どんな駄曲でも買ってくれる固定ファンの懐をあてにした身内盛り上がりの自己満オナニーだったら
後者の方がいいんですね
114名無しのエリー:2009/12/03(木) 12:16:49 ID:GdajzMszO
オナニー気持ち良い
115名無しのエリー:2009/12/03(木) 13:32:02 ID:jAeq9fseO
私はセックスよりオナニーの方が好き
116名無しのエリー:2009/12/04(金) 00:55:12 ID:scVdCV3g0
セックスは1回やれば十分だけど、オナニーはつい3〜4回くらいやってしまう。
117名無しのエリー:2009/12/04(金) 01:16:50 ID:KmcpBFTuO
今日は逆の手でやってみよう とかやるよな
118名無しのエリー:2009/12/04(金) 16:08:16 ID:0uUxKNcYO
メロン牧場って雑誌掲載時載ってたのが単行本化に際して削られた部分あるのな
ラルクの元ドラマーが薬でパクられて浮いた金で瀧の30歳記念パーティーやったって話は
キューン的に雑誌掲載はよくても単行本化はNGだったのだろうか
119名無しのエリー:2009/12/04(金) 16:37:56 ID:rEyJU1QQ0
>>110
言葉足らずだった
正しくはオープンな新人発掘オーディション

あれほとんどソニーが主催してるんだが
ああやって大ぴらにやって新人の宣伝してるんだよ
昔でいうイカ天やアサヤンみたいなもの
いいのが見つけられない時期に頻発する

ちなみにフジのルーキーアゴーゴーやサマソニの出れんの!?サマソニ!? とかもソニーが手を貸してできたオーディションライブ
中の人や出演者みると浮かび上がってきます
120名無しのエリー:2009/12/06(日) 00:09:22 ID:zIvp/JpuO
なんかロキノンで、ライター&インタビュアー講座開くみたいだね
講師が渋谷や山崎で
広告見た瞬間、笑ってしまったわw
121名無しのエリー:2009/12/06(日) 00:35:35 ID:5L/QZEYQO
>>118
たいして音楽活動してないように見えたラリピーでさえ回収やら何やらで
レコ社は億単位の損害被ったって聞いたが
浮く金なんてあるんだろうか
詳しくないからわからんが
122名無しのエリー:2009/12/06(日) 05:59:42 ID:i+geboUrO
合併号っスか
123名無しのエリー:2009/12/06(日) 09:40:17 ID:mHBNNaFK0
>>120
なんか以前もそんなのやってたな。
まぁ音楽評論家がどうのというより、そっちの業界に行きたい人には参考になるんじゃないの。
124名無しのエリー:2009/12/06(日) 23:58:40 ID:7J8FPepAO
まーた山崎が東大にたてついてた60年代の大学生みたいなこと言ってやがる
125名無しのエリー:2009/12/07(月) 00:19:41 ID:6qNw27Ax0
俺は好きだぜ、みつを
126名無しのエリー:2009/12/07(月) 00:23:03 ID:pncVgz/Y0
ナハナハ
127名無しのエリー:2009/12/07(月) 02:21:45 ID:ZvZiDT6/0
今が旬のバンドが並ぶブログでデルジベットのレポを載せる井上はさすがだな。
128名無しのエリー:2009/12/07(月) 13:30:27 ID:dTUyzORYO
教養主義なんてもう木っ端微塵になってるだろう。
今更教養主義批判してるほうがオッサン臭い。
129名無しのエリー:2009/12/08(火) 00:42:01 ID:q+8ms60+O
>>127
来月は睡蓮を出してくると予想
130名無しのエリー:2009/12/08(火) 15:58:35 ID:OS6FResHO
合併号ってことは1月は発売しないってことか
今までそんなことあったっけ?
131名無しのエリー:2009/12/08(火) 16:30:23 ID:+nshJk010
CDの売り上げ不振で広告料が出せなくなってるんじゃないの
今年は悲惨だ悲惨だ言われてた去年よりも売り上げが大幅に下回ったからな
132名無しのエリー:2009/12/08(火) 16:38:46 ID:2BOUn4EO0
知ったか知ったか
133名無しのエリー:2009/12/08(火) 17:10:45 ID:+nshJk010
CDの売上が落ちてるのはデータで残ってる
あと殆どの雑誌が広告だよりなのも雑誌愛読してるなら知ってて当然だが
134名無しのエリー:2009/12/08(火) 17:34:52 ID:iUoppPQ+O
ジャパンは発行部数はワツインでーたパチパチ辺りに完敗だけど
広告収入だけはトップクラスってのはよく聞く話
135名無しのエリー:2009/12/09(水) 00:48:29 ID:NJOWALjUO
きかねーよ
136名無しのエリー:2009/12/09(水) 01:09:36 ID:sbLzDySf0
2月売りのはベスト・トリビュート盤発売のブルーハーツが表紙
137名無しのエリー:2009/12/09(水) 01:13:28 ID:RmqC4w5uO
山崎は、対象のミュージシャンによってベスト盤に対する意見がコロコロ変わるよね
138名無しのエリー:2009/12/09(水) 11:36:43 ID:CODku3PS0
今月のJAPAN、ボーカロイドのCDの広告があったのがなんか意外だった
139名無しのエリー:2009/12/09(水) 17:37:14 ID:rAtmh7EcO
>>135
売上高と発行部数、広告量を単純計算したら出てくるからやってみ
根拠もなくいわれてるわけじゃないから
140名無しのエリー:2009/12/09(水) 19:40:25 ID:BCsDVIyB0
イエモン表紙にミッシェル特集か
テレビの歌番組じゃないけど懐メロ路線になりそうだな
まあたいした若手いないからそれでもいいけど
141名無しのエリー:2009/12/09(水) 20:09:57 ID:j0FeuG2I0
またフェスやるのか
142名無しのエリー:2009/12/09(水) 20:21:27 ID:NJOWALjUO
>>139 聞いたの?調べたの?どっち?重要なのはそこ
143名無しのエリー:2009/12/09(水) 20:41:48 ID:MpLqON1zO
>>142
自分で調べりゃいいのに
144名無しのエリー:2009/12/10(木) 00:39:23 ID:+mwivHR8O
違う違う JAPANが売れてるかが知りたいんじゃなくて あなたが、わざわざしょうもないこと調べる人間性なのか、もしくは、わざわざそんなことを知らせるしょうもない人間が近くにいるのか。
どっちなのかな、っていう。
145名無しのエリー:2009/12/10(木) 00:50:29 ID:+mwivHR8O
あ しょうもなくもないか。ごめんなさい
いいよいいよ 好きにやったらいいよ若いうちは オレも昔はそうだったよ
146名無しのエリー:2009/12/10(木) 03:50:18 ID:ILOHGPcbO
何この「ナショナルからの大切なお知らせです」みたいな雰囲気w
147名無しのエリー:2009/12/10(木) 04:46:47 ID:3m5C/Z8DO
つまらない
148名無しのエリー:2009/12/10(木) 05:18:08 ID:lFh2jbXbO
どんなフェスやるんだろ?
149名無しのエリー:2009/12/10(木) 06:11:30 ID:yGLWMrV80
ていうか音楽フェスなんだよな?
LIVE STANDとかいうお笑いフェスはノウハウだけ提供して、今後はもうやらないの?
サイトとかHとかつまんねーし、ロッキンオンはいろんなもんに手を出してからおかしくなったと思う。
150名無しのエリー:2009/12/10(木) 06:47:36 ID:ILOHGPcbO
(お前にとっては)つまらない
151名無しのエリー:2009/12/10(木) 07:05:47 ID:lFh2jbXbO
↑俺もつまんないぞ
152名無しのエリー:2009/12/10(木) 08:15:09 ID:ILOHGPcbO
それなりに売れてるってことはそれだけ求めてる人がいるってことだろ。
153名無しのエリー:2009/12/11(金) 16:11:18 ID:2PmfyHGp0
新しいフェス、どこでやるんだろう?
GWじゃない土日使ってやるんだよなぁ。
154名無しのエリー:2009/12/11(金) 17:19:17 ID:50HssJTXO
アニソンフェス、映画祭、美容フェス、フリーマーケットフェス
155名無しのエリー:2009/12/12(土) 02:34:48 ID:/Co/uFmv0
富士山で音楽って書いてあるぞ
156名無しのエリー:2009/12/12(土) 18:30:58 ID:I/qEdPuAO
洋楽板からきました

【GW】ロッキング・オン主催フェス【開催】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1260540603/
157名無しのエリー:2009/12/13(日) 02:32:48 ID:FAdHNB/D0
合併号って言っときながら1月も出すのかよ
商魂逞しいな。ふざけうるなボケ!!!!!!!
158名無しのエリー:2009/12/13(日) 13:50:39 ID:bIxBMGnH0
平野綾のアルバムRIOT GIRLはロキノン系
159名無しのエリー:2009/12/13(日) 14:24:38 ID:KjqwmkVw0
MUSICAみたいにさらば00年代特集しろよ
160名無しのエリー:2009/12/14(月) 05:43:56 ID:ua7BB6WE0
懐古特集かw
161名無しのエリー:2009/12/14(月) 11:11:51 ID:cvFYk3eo0
w付けて何か面白いの?
162名無しのエリー:2009/12/14(月) 20:57:13 ID:ua7BB6WE0
懐古特集か(笑)
163名無しのエリー:2009/12/14(月) 22:47:30 ID:ua7BB6WE0
民主が微妙って雰囲気になってきたけど宮嵜君はだんまりなのね・・・別にいいけど
164名無しのエリー:2009/12/14(月) 23:23:43 ID:ptaw1WxS0
それはここで書くことか・・・?w
165名無しのエリー:2009/12/15(火) 01:18:09 ID:P5lLUetI0
>>158
新谷良子の4thアルバム以降はガチでロキノン臭い
166名無しのエリー:2009/12/15(火) 18:10:10 ID:4q78p0GWO
みずほタンを叩く気はないが…
グリーンデイ聴いてたから何だというのか。
秋葉の無差別殺人犯はバンプオブチキン聴いてたし
押尾先生はニルバーナにマッドカプセルだ。
167名無しのエリー:2009/12/16(水) 02:38:40 ID:5E8xxH1oO
今に始まったことじゃないけど
宮嵜のブログ痛いな
168名無しのエリー:2009/12/16(水) 11:12:00 ID:RXy/SF9lO
山崎のオリコンの話が空回りに見える
光もなにも、強いジャニやアイドルやアニソン系がたまたまいない弱い週だっただけじゃん
山崎が挙げてるの、ジャニや声優達と同じくオタ専で(事変とバンプはそうでもないかもしれんが)、一般層には届いてないしよ
これで、ガッツポーズとか売れたとか言い出したら笑える
169名無しのエリー:2009/12/16(水) 12:38:23 ID:oGWTKYxU0
最近買ってないし読んでないから何を言ってるか知らんが>>168の言ってることはわかる
もうオリコン1位とか価値なくなったしな
170名無しのエリー:2009/12/16(水) 14:07:13 ID:jwiYpMf80
山崎ってお前らが思ってる以上にアホだぞ?
171名無しのエリー:2009/12/16(水) 15:46:49 ID:RDT3lu7m0
ロッキンオン系のライターけっこうtwitterやってるな。
柴那典氏とか
http://twitter.com/shiba710
172名無しのエリー:2009/12/16(水) 18:24:51 ID:ZIkgxz4AO
>>168
今回は事変以外は固定しか買ってない状況
その中でもアジカンとバンプは数字を落としてる
まあバンプは固定が桁違いなのでまだまだいけるけどアジカンは一気に落ちそう
173名無しのエリー:2009/12/16(水) 18:41:55 ID:RVZ3alizO
数値データの扱いは社長が一番うまそうだ。
日経毎朝読んでるし。
174名無しのエリー:2009/12/16(水) 19:12:37 ID:fmt0zwejO
ロキノン系とか一括りにされる所以だな
175名無しのエリー:2009/12/17(木) 00:20:36 ID:xOZZAeoIO
>>174
いったい何が?
176名無しのエリー:2009/12/17(木) 10:26:57 ID:1AQ+0+UFO
>>174
所以言いたいだけやろ
177名無しのエリー:2009/12/17(木) 14:00:13 ID:G37gIGrX0
所以とかステータスになるようなジャーゴンじゃねえ
178名無しのエリー:2009/12/17(木) 14:58:46 ID:ph03cFPA0
ジャーゴン言いたいだけ
179名無しのエリー:2009/12/18(金) 01:11:02 ID:C9Hd7SVm0
お山の大将ではない広がりを持ったフェスにしてほしい。JAPANJAM
180名無しのエリー:2009/12/18(金) 06:56:05 ID:wlLPfwUi0
お山の大将言いたいだけ
181名無しのエリー:2009/12/18(金) 10:50:01 ID:d25GJsFi0
言いたいだけ言いたいだけ
182名無しのエリー:2009/12/18(金) 20:25:37 ID:YMdpBy010
名前がダサい>JAPAN JAM

ムジカで鹿野がグリ-ン褒めたらしいw
ジャパンも合併号だし2010年になっても音楽業界は冬の時代なのかな
183名無しのエリー:2009/12/19(土) 00:15:50 ID:1BlbKQnRO
>>182
あのサモハンキンポだったら何ら不思議じゃない話じゃない
184名無しのエリー:2009/12/19(土) 17:46:35 ID:QpBfVw4S0
185名無しさん:2009/12/19(土) 23:42:51 ID:l0AI0xh60
不況だからというよりフェスやりすぎで遂に出版まで手が回らなくなってきたがゆえの合併号じゃないの。
卓球の言っていた「もう年刊フェスって雑誌一つ出せばいいじゃん」に近づいてきたな。
186名無しのエリー:2009/12/20(日) 02:39:57 ID:weXK7oO5O
山崎さんもいい加減言ってることアレだしメロンだけやってればいいですよ
187名無しのエリー:2009/12/20(日) 02:47:56 ID:olJZ8y9H0
山崎お気に入りの
DIR EN GREY
3時からフジテレビに出るから見てやる
188名無しのエリー:2009/12/20(日) 02:49:09 ID:8HaZTIUOP
いちいち宣伝しにくんな
189名無しのエリー:2009/12/20(日) 05:15:33 ID:bcM8hJZtO
>>185
その考えは疑問だな
雑誌社の収入源である広告料が丸一ヶ月入ってこないわけだから
それを埋める利益をCDJで出すのも無理そうだし
音楽業界の収入の核であるCDの年間総売上が、最悪だといわれた去年より大幅ダウンしてる中、“フェスだけは好調”がすでにミスリードなんだろうけどね
190名無しのエリー:2009/12/20(日) 06:11:36 ID:8C9E6yy70
今号が合併号(1・2月号)なのは次号から30日に発売日が変わって
30日発売だと3月号になるからってだけの理由だと思うが
191名無しのエリー:2009/12/20(日) 06:31:46 ID:bcM8hJZtO
一ヶ月分減るのは変わりない
192名無しのエリー:2009/12/20(日) 08:26:47 ID:yU41ozZG0
>>191
で?
193名無しのエリー:2009/12/20(日) 08:31:49 ID:L12L4r850
Wikipedia更新最多は「仮面ライダーディケイド」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/483/483908/

1 4624 仮面ライダーディケイド
2 1971 イナズマイレブン
3 1648 侍戦隊シンケンジャー
4 1623 クイズ!ヘキサゴンII
5 1568 機動戦士ガンダム00
6 1508 訃報 2009年
7 1330 けいおん!
8 1278 Axis powers ヘタリア
9 1231 おもいッきりDON!
10 1198 家庭教師ヒットマンREBORN!
194名無しのエリー:2009/12/20(日) 10:36:17 ID:iJnqnz300
>>191
そら合併号なんだから一カ月分は減るでしょ
195名無しのエリー:2009/12/20(日) 15:03:15 ID:+NaM5fkl0
合併の言葉の意味がわかんないんじゃないの
196名無しのエリー:2009/12/20(日) 20:33:34 ID:bcM8hJZtO
日にちがずれることによって一ヶ月分削られるのがわからんの?
月の支出入をごまかしてるだけなんだが
197名無しのエリー:2009/12/20(日) 20:40:32 ID:PDRSP7Mh0
>>196
一ヶ月分減るのは変わりない
198名無しのエリー:2009/12/20(日) 20:47:49 ID:bcM8hJZtO
一ヶ月まるまる休刊だとさすがに痛いから日にちをずらして月の利益を意図的に操作したってこと
だけど、一ヶ月分の広告収入が減るのは変わりない
これで意味が分からないならお手上げ
199名無しのエリー:2009/12/21(月) 09:22:21 ID:h3UJ22zx0
合併っていう言葉の意味さえわかってないのに
そんな難しい国語がわかるわけないでしょ
200名無しのエリー:2009/12/21(月) 13:06:32 ID:RJ/xKw5O0
さすが吉本とずぶずぶの会社。M−1関連も吉本芸人の名前しか出てこない
201名無しのエリー:2009/12/21(月) 16:52:59 ID:wOYTB9kpO
>>199
どこが難しいの?
池沼なのお前?
202名無しのエリー:2009/12/22(火) 05:13:15 ID:Fw25RKEVO
ハライチとナイツはいじらないだろw最終決戦3組以外はどーでもいい
203名無しのエリー:2009/12/22(火) 09:08:05 ID:nuprbhUX0
おいおい、JAPANでヒルクライム取り上げるってマジかよ・・・。
松村がブログで触れてるけど、何なのこの丸っきり興味の湧かない文章。
ttp://ro69.jp/blog/japan/ymd:20091222
204名無しのエリー:2009/12/22(火) 09:59:59 ID:DGjKLKowO
もはやワツインを痛くしただけの雑誌
205名無しのエリー:2009/12/22(火) 16:10:36 ID:iwHf0QrF0
ヒルクライムって全然知らなかったが、メジャー寄りのバンドなのか。
たしかに今月号の中ではなんか浮いてたな、見た目がチャラい感じで。
206名無しのエリー:2009/12/22(火) 16:47:55 ID:PwMbhQdxO
音楽そのものではなく、メジャー寄りかそうでないかでミュージシャンの良し悪しを判断する読者もいる
そしてそんな読者に、マイナーを支持するのが音楽通(笑)であることと、閉鎖的な優越感を味わせる
それがロキノンだったのにねぇ
207名無しのエリー:2009/12/22(火) 16:49:51 ID:DGjKLKowO
>>205
個人的な認識ではグリーンと一生一緒にいてくれやを足して4で割ったような印象
>ヒルクライム
208名無しのエリー:2009/12/22(火) 21:17:42 ID:QD/T7KRS0
ヒルクライムは腐ったKREVAっていう印象
209名無しのエリー:2009/12/22(火) 23:22:51 ID:Y8V3aveYO
KREVAに失礼だよ
210名無しのエリー:2009/12/23(水) 02:37:52 ID:Y3JUpileO
松村って、誉めづらい物件ばかり担当してる印象があるな
211名無しのエリー:2009/12/23(水) 06:20:30 ID:MlDty+nv0
でもヒルクライム初めて聞いたときクレバかと思ったw
212名無しのエリー:2009/12/23(水) 18:34:49 ID:WJF67skb0
Mステに出た時クレバの弟とか言われてたな
213名無しのエリー:2009/12/24(木) 00:23:42 ID:rZZTEWz1O
まぁ今のJAPAN常連組には、腐ったミスチルとか腐ったナンバガ、腐ったスーパーカーみたいな奴らがいるからいいんじゃない?
誌上でロックだなんだと持ち上げていれば、簡単に信用しちゃう読者もいるんだしさ
214名無しのエリー:2009/12/24(木) 06:06:03 ID:MEifHNwA0
腐り系
215名無しのエリー:2009/12/24(木) 13:09:04 ID:yEN2aryW0
おとぎ話をもっとプッシュして欲しい
216名無しのエリー:2009/12/25(金) 12:11:44 ID:FoNwCJ3L0
正直クレバもヒルカライムとやらも似たようなもんだろ
何が違うんだ何が
217名無しのエリー:2009/12/25(金) 20:56:50 ID:aC4VgzWC0
【訃報/音楽】フジファブリックのボーカル兼ギター・志村正彦が死去、29歳[12/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261741706/

ありえん
218名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:13:01 ID:4xE/U1bPO
>>217
ダム板に久しぶりに行ける!と思ったら、

えええええええええええ
219名無しのエリー:2009/12/25(金) 22:05:10 ID:Dd+cgDlr0
音楽がそういう音楽じゃないだけに罪だよ。志村。
220名無しのエリー:2009/12/25(金) 22:08:12 ID:/1hCaUU90
自殺かな・・・
221名無しのエリー:2009/12/25(金) 22:58:56 ID:IXG0ocpLO
志村、、マジで好きだったのに、、
222名無しのエリー:2009/12/26(土) 00:29:04 ID:RR4GMKNtO
志村死んだか… カヨどころの騒ぎじゃねーな
223名無しのエリー:2009/12/26(土) 01:07:06 ID:2tmN98gk0
訃報とそれについての記事の影響か、RO69繋がらねぇ・・・
224名無しのエリー:2009/12/26(土) 02:49:12 ID:dQ08NoGqO
マジでなにがどうなってんだよ・・・・
225名無しのエリー:2009/12/26(土) 04:05:44 ID:5sOL9BSY0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらUFOの軌道に乗って逃避行してくる・・・永遠に・・・
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
226名無しのエリー:2009/12/26(土) 09:18:33 ID:cOmN8UuN0
いずれ宇宙にも死が訪れる。
人間の一生なんてちっぽけなもんだ。
227名無しのエリー:2009/12/26(土) 12:47:39 ID:HFCnF5BTO
人生は愛と死
俺達は愛と死
228名無しのエリー:2009/12/26(土) 19:56:51 ID:eNavuq/4O
追悼特集きたね
229名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:21:39 ID:DziskaeK0
>>227
バクチク乙
230名無しのエリー:2009/12/27(日) 11:35:31 ID:f0RMZ0/60
ブッチャーズのkocorono完全版の話をしようぜ いやだぜ
231マンコ臭う猪木:2009/12/31(木) 20:36:08 ID:o6ZDXgpB0
232名無しのエリー:2010/01/01(金) 01:13:38 ID:1W47M/Nz0
フジ 7月30日31日 8月1日
サマソニ 8月   7日 8日
RIJ    8月 6日7日 8日

サマソニとRIJどうなるか楽しみだな
233名無しのエリー:2010/01/05(火) 01:06:28 ID:5N4PFrsf0
兵庫ってなんか気難しい奴だなあ
234名無しのエリー:2010/01/07(木) 16:42:03 ID:5aq0e/jD0
松尾スズキ『老人賭博』ってもう売ってるのか。まだ見てないけど、芥川賞候補オビつき?
しかしこれに乗るならやっぱり一口10万円でトトカルチョやらないとね。メッタ斬り!でオッズを決めるか。
「作家賭博」。すぐに二次創作ができそう。

(大森望)
235名無しのエリー:2010/01/07(木) 16:47:31 ID:yZRaMZQT0
>>233
あの会社は気難い奴がほとんどだろ
236名無しのエリー:2010/01/08(金) 18:59:40 ID:1JIHacO/0
総長である渋谷は気難しいとは感じないのになー
渋谷は右脳で動いててガサツってイメージ
その部下に山崎が居るってのがなんか納得できるような
237名無しのエリー:2010/01/08(金) 23:09:44 ID:eb83mjCX0
結果だけ書くかその結果までのプロセスを書くかの違い
ロッキンゴンの古株はみんな気難しい
238名無しのエリー:2010/01/11(月) 00:03:41 ID:hMktz3hh0
宮本輝だの石原慎太郎だのが選ぶ賞のなにが凄いんだろう。
芥川賞をありがたがってる奴らは権威主義。

大森望もそういう立場。
239名無しのエリー:2010/01/11(月) 00:04:22 ID:hMktz3hh0
大森は芥川賞批判してるって意味ね。
240名無しのエリー:2010/01/12(火) 14:07:08 ID:7TXI/wSW0
遂にカウントダウン別冊なしか。本当にフェスやりすぎで出版の方に手が回らなくなってきてる・・
241名無しのエリー:2010/01/12(火) 15:12:41 ID:tdgOYOyG0
金がなくての間違い
廃刊しない程度に頑張って欲しい
ワッツインとか昔に比べたら薄くなってるけどまだまだ健在w
242名無しのエリー:2010/01/12(火) 19:31:32 ID:+djXHsEo0
>>206
少なくともそんな読者にだけ向けてやってるよりは今の方が健全だと思う。
243名無しのエリー:2010/01/12(火) 20:06:11 ID:tdgOYOyG0
今も煽り方が同じだから引きつけてる読者の質は変わらない
変わったのは紹介している音楽
ライターの趣味よりもレコ社の意向が大きくなってる
244名無しのエリー:2010/01/12(火) 20:18:38 ID:zoi1GsKM0
ワッツイン久々に読んだけどほんと読むところないよな。
昔から読むところなかったけどwそれでも面白い対談やコーナーもあったんだけどなぁ。
245名無しのエリー:2010/01/12(火) 20:35:27 ID:tdgOYOyG0
ワッツインは情報誌だからな
あのチープさが好きで昔は毎月買ってたw
246名無しのエリー:2010/01/13(水) 09:32:03 ID:xGyFV7nt0
>>244
面白い対談、と言われて真っ先に思い出したのがさくらももこと大滝詠一と渡辺満里奈の対談だった
私はもう駄目なのかもしれない
247名無しのエリー:2010/01/13(水) 11:51:08 ID:NF1OEcCG0
年間ランキングやればいいのにね
何で邦楽誌はやらないんだろう
248名無しのエリー:2010/01/13(水) 12:47:56 ID:B7lMM79E0
>>247
やらないんじゃなく、やれない、と以前誰かが書いてた
249名無しのエリー:2010/01/14(木) 11:56:40 ID:OSrk5q1d0
てす
250名無しのエリー:2010/01/14(木) 12:32:00 ID:18kshKl90
銀杏峯田とアジカン後藤の対談とかやらんのかね?
251名無しのエリー:2010/01/14(木) 18:28:34 ID:TDK41zPa0
興味ないなあ
252名無しのエリー:2010/01/14(木) 21:41:00 ID:+TNhL5+O0
松尾スズキは好きでも嫌いでもないが、舞い上がってうざい兵庫には、今回の芥川賞はざまぁwな結果だ
253名無しのエリー:2010/01/14(木) 23:17:44 ID:TS1p0PnK0
>>247
順番付けるといろいろややこしいんだよ。
大人の世界に口出すな。
254名無しのエリー:2010/01/15(金) 01:41:01 ID:NvLTHcfkO
5月フェス
チケ発売始まってますか
255名無しのエリー:2010/01/15(金) 01:45:01 ID:vu9sYRea0
兵庫のレポ読んで久々にMSGのCD引っ張り出したわ
256名無しのエリー:2010/01/15(金) 01:45:40 ID:oe83fsUg0
ランキングが駄目でも今年の10枚とかって選び方なら出来そうだけどな。
257名無しのエリー:2010/01/15(金) 17:53:36 ID:e8k3fumx0
ワッツインではやってるけどな
258名無しのエリー:2010/01/15(金) 18:01:34 ID:q6CPG68K0
レコ社に依存してるから出来ない
やるとあっちこっちの顔立てて最終的には今年の100枚とかになってるから
259名無しのエリー:2010/01/15(金) 18:45:43 ID:58EB8kd00
>>257
ワッツイン読んでりゃいいじゃん
260名無しのエリー:2010/01/15(金) 18:58:01 ID:q6CPG68K0
つうか意外とワッツイン読んでる奴が多くてワロタ
みんな音楽雑誌は一通り読んでるのか
261名無しのエリー:2010/01/15(金) 19:57:01 ID:oe83fsUg0
ワッツインがベスト10やってんの?
だったらジャパンはワッツイン以下ってことじゃんww
262名無しのエリー:2010/01/15(金) 22:59:28 ID:ig9Onyz70
なんで基準がワ  ッ  ツ  イ  ン  w
263名無しのエリー:2010/01/15(金) 23:21:41 ID:bse758M00
WHAT?
264名無しのエリー:2010/01/16(土) 00:39:24 ID:J3Es484C0
てかベスト企画はレコード会社的にはうれしいんじゃね?旧譜に日の目が当たるんだから。
265名無しのエリー:2010/01/16(土) 01:03:29 ID:uOiwEQaj0
モーサム目当てでワッツイン買ったけどこれは外部の業界人が選んでる
ロキノンがやるとするとロキノンに所属してるライターだろ?
本音が見えておもしろいとは思うけど、提灯記事書いてるのバレバレになるから難しいんじゃないか
266名無しのエリー:2010/01/16(土) 01:55:00 ID:hdxOudaf0
もういいよ
267名無しのエリー:2010/01/16(土) 18:19:25 ID:E8vyYrrT0
ミューマガもやってる
268名無しのエリー:2010/01/16(土) 20:52:43 ID:gfn+fOua0
>>265
>提灯記事書いてるのバレバレになるから難しいんじゃないか
笑うとこですか?
269名無しのエリー:2010/01/16(土) 20:56:09 ID:uOiwEQaj0
神経質だね
今はどこも提灯記事くらい書くよ
ただジャパンは山崎政権時のイメージが強いからできない
270名無しのエリー:2010/01/16(土) 21:15:25 ID:gfn+fOua0
>>269
いやそういう意味じゃなくて
提灯記事がバレてると思ってないってとこが
音楽批評とレコ社が密接に結びついてる日本の音楽業界に
中立のジャーナリズムなんか存在してないでしょ
アメリカもヨーロッパもそれを売りにジャーナルがあんのに
271名無しのエリー:2010/01/16(土) 21:29:44 ID:uOiwEQaj0
それはあなたの立場から見た話でしょ
ジャパン読者は基本的に書かれてる記事を鵜呑みにしてる
272名無しのエリー:2010/01/16(土) 21:48:02 ID:gfn+fOua0
>>271
まわりに読者がいないんで良くわからないんだけどそれ本当なの?
メディアリテラシー言われてるのにあまりにもウブすぎるだろそれ・・・
273名無しのエリー:2010/01/17(日) 00:20:14 ID:6y5lJP/y0
>>272
ロキノンを読み出したばかりの中高生や大学生の中にはいるかもね>記事を鵜呑み
「ロキノンが評価してたから」っていうのが、自分の贔屓ミュージシャンを顕示するときの強みだと思ってる輩もいる

それに、そういう読者やリスナーがいるから、レコード会社もロキノンに提灯記事書かせたり、フェスに売り込むんでしょ
ミュージシャン同士でも、最近はやたら誌上で同類同士リスペクトし合ってたり
それが一部のウブな人間には、売りとして通用すると分かってるからね
274名無しのエリー:2010/01/17(日) 02:53:06 ID:/khvUouQ0
いつもの人かな
275名無しのエリー:2010/01/17(日) 09:38:13 ID:0kX7xGOo0
ジャパンの読者的にはこういうメジャーバンドはなしなの?
http://www.youtube.com/watch?v=BRm-RrYV73w
http://www.youtube.com/watch?v=PogKjnM_DAQ
私的にはつまらない新人にページを割くくらいなら
ひとつのことをやり続けているおっさんに光を当てて欲しいんだけどどうよ?
276名無しのエリー:2010/01/17(日) 14:41:07 ID:jVagajSt0
B'zもそろそろ出してやっても良いんじゃね
ディルだって出たしもう編集部もそんなに嫌ってないだろ
277名無しのエリー:2010/01/17(日) 14:50:03 ID:GA/9oH/A0
冗談やめてほしいね
278名無しのエリー:2010/01/17(日) 14:51:40 ID:J9QnRoWf0
腐乱プールみたいな糞ポップバンドは取り上げるな
279名無しのエリー:2010/01/18(月) 17:56:38 ID:8lWHWXcr0
>>275
グレイは表紙になっただろ
280名無しのエリー:2010/01/18(月) 18:36:55 ID:ieD3KjAw0
メジャーはけっこう積極的にとりあげてる時期が、山崎時代・鹿野時代のどっちにもあったんだよ。
でも「ミスチルが表紙でも(売れる前の)エレカシが表紙でも、部数は変わらない」んだそうだ。
要するに、光を当てたくてもいつもの固定読者にしか届かないって意味なのか?
281名無しのエリー:2010/01/18(月) 19:02:50 ID:8lWHWXcr0
武田真治も表紙になった事あるな
282名無しのエリー:2010/01/18(月) 19:14:24 ID:Hwv11zJu0
>>279
あの時はゲスト扱いというか、社会現象みたいになってたから呼んだだけじゃん。
音楽の評価は二の次だった。
283名無しのエリー:2010/01/18(月) 19:21:48 ID:vt3G0A3Z0
浜崎が表紙だった時はワイドショーにも取り上げられてた気がするが
それでも、大して部数は変わらなかったのか
284名無しのエリー:2010/01/18(月) 23:38:38 ID:1wSkcKYmO
>>283
あの時のは編集長が鹿野だっけ?
後日か次の号で「正直言って売れました」と明言してたのは覚えてる
285名無しのエリー:2010/01/19(火) 02:46:54 ID:P6dzLhCO0
ミッシェルとブランキーのラストライブの時の表紙が両方とも
ミスチル桜井だった事はガッカリした
286名無しのエリー:2010/01/19(火) 03:44:56 ID:lsI4BNYt0
ライブレポのみじゃ表紙はないだろ
287名無しのエリー:2010/01/19(火) 14:06:44 ID:Gy2/+vXn0
JAPANに鹿野も山崎も居た時には対極に居る二人だと思ってたけど、
最近の鹿野は山崎的アプローチが出てきたなと思う
と同時により鹿野らしさに拍車も掛かってきたとも思うw
やっぱり山崎がスキだなあ
288名無しのエリー:2010/01/19(火) 14:43:54 ID:LOd6ch1D0
オザケン復活だと
289名無しのエリー:2010/01/19(火) 16:47:05 ID:kmKt+d9w0
市民活動の一環です。
290名無しのエリー:2010/01/19(火) 22:55:39 ID:OCpLwvk00
オ、ベイビー
291名無しのエリー:2010/01/22(金) 00:46:35 ID:2AKXDwXa0
サイトの「Perfumeあーちゃん〜」のニュースの上に「ゴリラズ新作」は、悪意を感じる・・・!
292名無しのエリー:2010/01/22(金) 06:32:23 ID:0m2wxoqZ0
あーちゃん姉妹=ゴリラズ
293名無しのエリー:2010/01/22(金) 17:26:05 ID:U47oY1dR0
>>276
B'zもここまで来たら本人達も仮にオファーがあっても断るんじゃね
あとメジャー所だったらラルクぐらいは表紙復活してもいいと思う
もうあの件は終わっただろうし
294名無しのエリー:2010/01/22(金) 17:53:02 ID:pPWIChJM0
録音し忘れだっけか
295名無しのエリー:2010/01/22(金) 18:26:57 ID:J/OOkPmQ0
B'zもラルクもいらない
296名無しのエリー:2010/01/22(金) 19:28:57 ID:TSCNpWzl0
アジカン銀杏東京事変バンプイエモンにオザケンが大好きですってか?
黒猫チェルシーかヒルクライムを表紙にしろ
297名無しのエリー:2010/01/22(金) 22:51:06 ID:uskzzZia0
お前がB'zとラルクが大好きなのはもう分かったから
298名無しのエリー:2010/01/23(土) 16:28:32 ID:1Oqbh6O60
ttp://img.20ch.net/idol/s/idol20ch15391.jpg
後ろって毎回こんなもんなの?
299名無しのエリー:2010/01/23(土) 19:40:52 ID:iT9RCUTC0

出品者からのコメント : 商品が届き安心しました。この度は迅速な対応ウンコー!(゚∀゚)!ございました。
またの機会を楽しみにしています。

出品者からのコメント : すみません。僕の辞書が勝手に変な変換をしてしまい、
不快感を与えるコメントをしてしまい大変申し訳ございません。この度は迅速な対応ありがとうございました。 (最新)
300名無しのエリー:2010/01/24(日) 01:36:49 ID:wRIMRh0j0
渋谷は3年前のSIGHTで中国のチベット弾圧を賛美してたのにアバター問題を
批判する資格あるのか?
301名無しのエリー:2010/01/24(日) 12:43:51 ID:Ox8CumAf0
情勢は生ものだから3年の間にはとりまく環境も変わるって事なのかもよ
渋谷の考えがどうかは知らんけど
302名無しのエリー:2010/01/26(火) 01:31:37 ID:Qt6fe1Rl0
2/30号はテナー表紙か。
303名無しのエリー:2010/01/26(火) 01:53:15 ID:zDbR8JCK0
誰かロキノンのライター養成講座受かった人いる?
304名無しのエリー:2010/01/26(火) 08:34:47 ID:DjIx4UhG0
あれって学生や他職に就いてる人でも受けれるのか
現ライターが受けるんかと思ってた
てか渋谷や山崎のライターノウハウって独特過ぎでロッキンオン系以外で通用するのか、って気が
305名無しのエリー:2010/01/26(火) 12:05:03 ID:G/evsLpR0
兵庫はツイッターにツンデレなのか
ツイッターやらないぜとか言いつつ一番はしゃいでる
306名無しのエリー:2010/01/26(火) 19:50:11 ID:kGhzu4LN0
この歌詞って何てバンド?
ググったが歌詞までしか見つけられんかった。
教えてエロい人。


どんな憂鬱な音楽だって
優しい筈なんだけどな
素直な自分を思い出す
必要があるなら思い出して
今のお前を切り取る為に
言い切る事は言い切って
心の悪魔を逃がす
早く元の自分に戻るんだ
307名無しのエリー:2010/01/26(火) 20:45:08 ID:cPHeuAc00
>>306
ググってみた

モザイク/Qomolangma Tomato
308名無しのエリー:2010/01/26(火) 21:42:11 ID:kGhzu4LN0
>>307
あら、俺の検索の仕方が甘かったのか。

サンクス。恩に着るぜ。
309名無しのエリー:2010/01/27(水) 04:24:55 ID:NulCI1Bo0
>>306
全然この曲知らんけど、歌詞を読んでどうせチョモランマトマトだろうなーと思ったら案の定w
310名無しのエリー:2010/01/27(水) 21:35:18 ID:Hrm4nURWO
中二病になったキウイロール
311名無しのエリー:2010/01/29(金) 03:48:51 ID:jDNsOp83O
シンペイ20000字もホリエ並のなんもなさでお願いします
312名無しのエリー:2010/01/31(日) 00:30:11 ID:EHruDpO40
超蠅ガラガラだな
313名無しのエリー:2010/01/31(日) 12:49:12 ID:VYsBX726O
今月のCDJ特集
せめてセトリだけでも掲載して欲しかった。
314名無しのエリー:2010/02/01(月) 20:14:16 ID:eT9VysN80
今回はCDJ増刊号出ないのかな
315名無しのエリー:2010/02/02(火) 15:02:38 ID:2tJnVW9e0
弁当屋の誰が食べるか分からないご飯じゃなくて、
おかんが家族に作るご飯、それがJAPANか・・・山崎のくせに良い事言うじゃないかい
316名無しのエリー:2010/02/02(火) 17:34:38 ID:VNgd/H4J0
結局ツィッターに一番はまっているのは兵庫
317名無しのエリー:2010/02/03(水) 03:14:40 ID:tFR1u0hT0
キノコホテルおもしろい
318名無しのエリー:2010/02/03(水) 03:58:33 ID:CKMh6WhH0
兵庫はうんこなうbotしらんのか。
319名無しのエリー:2010/02/04(木) 00:10:25 ID:q/gY1aZX0
キャプテンストライダム活動休止
320名無しのエリー:2010/02/04(木) 10:54:32 ID:98BowsgX0
japan jam、本当にやるんだな
やめるなら今なのにって思う
321名無しのエリー:2010/02/04(木) 18:53:04 ID:xQS4WS3/0
悲惨なことになってそう
322名無しのエリー:2010/02/05(金) 02:11:50 ID:Niteart80
JAPAN JAMには第二のウドーフェスになってもらいたい
323名無しのエリー:2010/02/05(金) 17:47:23 ID:fHuRVeGX0
心配せずともそうなる道しか残ってないです
324名無しのエリー:2010/02/06(土) 10:21:00 ID:M6M34hzv0
兵庫のブログより

逆に、本業がもの書きなのに、つぶやきは全然おもしろくない人もいる。
ごく普通のサラリーマンで、やたら笑わせる人もいるし、
メディアにたずさわっている職業なのに、「これ、何のために人に向けて
発信しているわけ?」と、怒りたくなるようなつぶやきしかしない人もいる。


兵庫はフォロー数少ないから特定できるな
325名無しのエリー:2010/02/06(土) 10:31:43 ID:QO+rf2gz0
兵庫はツィッター中毒
326名無しのエリー:2010/02/06(土) 10:52:50 ID:HaLwqdEt0
ツイッターなんてものの機能レベルがその程度のモノだって事を
兵庫は理解してないから「怒りたくなるようなつぶやき」なんて言うんだよ
他人のつぶやきに何を求めるんだよ・・・独り言以下の自己満足こそがツイッターなのにw
327名無しのエリー:2010/02/06(土) 12:04:10 ID:M6M34hzv0
叩くなら津田大介の「ツイッター社会論」ぐらい読んでから叩いたら

http://www.amazon.co.jp/dp/4862484824
328名無しのエリー:2010/02/06(土) 12:55:38 ID:jt5TqeOW0
>>327
賑やかしはいらない
329名無しのエリー:2010/02/06(土) 15:28:02 ID:M6M34hzv0
水道橋博士のツイッターより
http://twitter.com/shakase

カミさんの遣いで「フレッシュネスバーガー」を買っていたところ、
「兵庫がお世話になっています」と『rockin'on』の山崎洋一郎氏。 全くの初対面。
ずっと名前も文章も知っていながらご本人を知らず恐縮。

長身革ジャンの山崎氏と高円寺トークしながら「ここらで飲むのですか?」
「いえ幼児が3人いるのでもっぱら家飲みです」「子供が小さい時にちゃんと
世話していないと後から女房に恨まれますからね〜」などと
全然ロックしていない会話に終始しているのが面白い一期一会。

その後も近場の銭湯の話なども。フレッシュネスバーガーで全然フレッシュネスでない
オヤジ二人の邂逅。山崎氏の今日のフレッシュネス占いはなんだったのだろうとふと
思いながら子供を2人乗り自転車に乗せた。
330名無しのエリー:2010/02/06(土) 20:29:21 ID:H740hpH50
>>324
なんと言うか、アホとしか言い様がないな…w
331名無しのエリー:2010/02/06(土) 22:40:43 ID:M6M34hzv0
くだらないことを呟くと「それでも物書きか」といわれるんじゃないかと心配で胃が痛い。

島田雅彦 about 23h ago via web
332名無しのエリー:2010/02/07(日) 07:26:37 ID:EkIcXdTc0
前から気になってたんだけど、ニャ夢ウェイって
マルチのアムウェイと何か関係あんの?何かさらっと使われてて
知らないうちに浸透してたら嫌なんだけど。
333名無しのエリー:2010/02/08(月) 00:45:57 ID:aMLx4X7R0
>>315
おかんが家族に作るご飯にしては化学調味料使い過ぎだろ
flumpoolとかOne ok rockとか、山崎は自分の子供に聴かせたいと本当に思ってるのか
334名無しのエリー:2010/02/08(月) 01:26:38 ID:4eCvBpEN0
家族しか美味いと言わない自己満足の味ってか

あってるじゃないかw
335名無しのエリー:2010/02/08(月) 04:51:31 ID:2Q1mnsET0
flumpoolとか芸能系からもらった金で、売れないバンドを紹介できると考えればいいんじゃね?
336名無しのエリー:2010/02/08(月) 10:30:21 ID:zBIgHmMvO
そしてその金で、商業主義を叩くんだね
337名無しのエリー:2010/02/08(月) 13:54:01 ID:hzbpqp720
>>333
山崎は山崎本人がやったインタビューならびに記事を差しておかんのご飯と言ってるんだろうな
flumpoolなんて山崎はインタビューもしねーし聴きもしねーしで、
自分の雑誌に載せた事さえ忘れてんだろw
338名無しのエリー:2010/02/08(月) 15:15:47 ID:c2IpqyHt0
フランプール叩いて贔屓のバンド持ち上げる下らない論理だな
あんなのジャパン=山崎というイメージから来る雑誌の擁護でしかないよ
339名無しのエリー:2010/02/08(月) 17:40:47 ID:2Q1mnsET0
正直JAPANなんて自分のひいきのバンド(あんまし売れてない)が出る時見るくらいだから
あんまし売れてないバンドを取り上げる余裕もないほど経営が逼迫されると個人的には困るw
出せるところからお金もらって適度に潤ってくださいって感じなのだが。
340名無しのエリー:2010/02/08(月) 18:13:22 ID:c2IpqyHt0
一番金出してるのはアミューズじゃなくてソニーな
叩くならソニー系のアーティストを叩け
341名無しのエリー:2010/02/08(月) 19:14:41 ID:5Jt602e90
アジカンとかハイエイタスとかしょっちゅう特集組んでもらってるアーティストのファンとしては
「うちのバンドを差し置いてflumpoolが巻頭なんて!」とか思うのかもしれないけどね。。
ライターの偏向したインタビューや持論を聞かされるのはどうでもいいから、
新作に対するアーティスト本人の考えが聞ければいいや、位に思ってそんなに雑誌に期待してないw
音楽ライターに何か教えてもらおうと思ってない。
342名無しのエリー:2010/02/08(月) 19:53:43 ID:c2IpqyHt0
フランプールと同じような原理で載せてもらってると思われたくないだけだろ
細見はともかくアジカンなんてもろソニーのごり押しバンドだっていうのに
343名無しのエリー:2010/02/08(月) 20:42:05 ID:5uvRhBmG0
そもそもソニーとアミューズって全く違うがな

フランプールがソニーで大事に扱われるか?契約すらされないだろ
344名無しのエリー:2010/02/08(月) 21:12:29 ID:5Jt602e90
JAPANに特集組んでもらってるうちのバンドはすごいんだ!って意識が強すぎるのでは?
345名無しのエリー:2010/02/08(月) 23:35:44 ID:0EU6RD0N0
>ライターの偏向したインタビューや持論を聞かされるのはどうでもいいから

よくも悪くもそれがロキノンの特色で他との違いなんだよ。それがなきゃ別に
どの雑誌でもいいって事になる
346名無しのエリー:2010/02/08(月) 23:44:19 ID:4eCvBpEN0
どうせカタログ代わりにしか読んでない
347名無しのエリー:2010/02/09(火) 00:18:28 ID:ZRdmLdFD0
音楽ライターの言うことにそんなに重きを置いてる人もいるんだ。
○○さんの紹介するバンドには(オレの趣味から言って)間違いがない。
→ ○○さんがこんなバンドを推すなんて何か事情があるに違いない。圧力? とかw
目当てのバンドのインタビューとか読むと、JAPANに限らず
「こいつ適当なこと言ってやがる」と思うことばっかりだから
インタビュアーの部分は読み流し。
348名無しのエリー:2010/02/09(火) 07:26:56 ID:LmnAlcYE0
周波数が合うライターがいる人もいない人もいる
349名無しのエリー:2010/02/09(火) 09:38:03 ID:cPD9laWj0
とりあえず、他人(ライター)の批評が読みたいわけではない
350名無しのエリー:2010/02/09(火) 10:07:31 ID:FrhACFSE0
もうわかったから
お前が雑誌どどう向き合ってるかとかどーでもええんじゃい
351名無しのエリー:2010/02/09(火) 15:00:09 ID:iIf0R1T/0
>>341>>347>>349
おれもそう、特に最近は
どちらかと言うと、無意識に誘導されていないか、の方に気が行く
さも、本人たちの考えのように自論を展開するし、
言ってることが胡散臭いことが多いから
352名無しのエリー:2010/02/09(火) 20:19:16 ID:mltsFXdP0
とっくにただの商業誌に成り果ててるのに幻想を抱いてる奴多いな
特集なんて大抵レコ社が出稿料大枚叩いて枠買ってるだけなのに
353名無しのエリー:2010/02/10(水) 10:51:41 ID:BJXCR+PeO
またお前か
354名無しのエリー:2010/02/10(水) 16:00:03 ID:n8WQvxU20
4月号には別冊付録にブルーハーツだって
イエモン、ミッシェルに続いてか
355名無しのエリー:2010/02/10(水) 16:00:31 ID:/y35cbkW0
>>353
またお前、って自分と違う意見の人間が一人でID変えてやってると思ってんの?
356名無しのエリー:2010/02/10(水) 16:30:03 ID:wXSxUVoeO
見えない敵と戦っているんだろう
357名無しのエリー:2010/02/10(水) 16:34:43 ID:Z/KtvDCbO
ジャパンをカタログ代わりに読んでる奴ってバカじゃね?
インタビュー誌買うよりそれこそワッツインとかCDでーたみたいな情報誌に行くだろ普通
あとライターの個性が必要ないくせにジャパンスレにわざわざ語りに来てる矛盾に気づこうな
ここはおまいらの巣じゃねえよ

>>352
だから批判されてんだろ
バカじゃないの
358名無しのエリー:2010/02/10(水) 18:27:56 ID:KaitCHUv0
カタログ代わりに読んでるって言う自分ってクール!って思いたいんだから別にいーじゃん。
そういう時期なんだよ。放っておいてやれ。
359名無しのエリー:2010/02/10(水) 20:45:23 ID:/y35cbkW0
>>357
枠を買ってるのは今更の話なのに、まるでフランプールが初めてみたいに
あんたらがわあわあ騒いでるからじゃないの?
360名無しのエリー:2010/02/11(木) 00:33:29 ID:ix1+u3bcO
>>356
敵w
戦いww
361名無しのエリー:2010/02/11(木) 00:52:25 ID:UJovAvzgO
>>360
ネット初心者?
362名無しのエリー:2010/02/11(木) 14:54:36 ID:h14NWBZL0
352の自演がひどい件。

ちなみにはいすくーる落書きの主題歌ってトレイントレインじゃなくて
情熱の薔薇じゃなかったか、兵庫
363名無しのエリー:2010/02/11(木) 15:23:16 ID:oSsgtcllO
情熱の薔薇は2
364名無しのエリー:2010/02/11(木) 15:29:50 ID:i/rIvG0z0
>>362
自演、で済ますなよw「フランプールヲタが!」とか言い出さないだけマシだと思うべきなのか?
365名無しのエリー:2010/02/11(木) 17:35:47 ID:20LxUNfO0
男が家にいると、ピンポーンと彼女から宅配便が来た
その中には大きなクマのぬいぐるみが入っており、手紙がついていた。
男は手紙を読んでみると、「私みたいに愛してやってね」と書かれていた。
クマのぬいぐるみにはファスナーがついており、下ろしてみると、
中で彼女が冷たくなっていた
そんな、男を驚かそうと数日間ぬいぐるみのなかに入っていたら、
窒息死して、もっと男を驚かせてしまった、びっくりガール
366名無しのエリー:2010/02/11(木) 21:09:35 ID:WCXzI/Sl0
>>362
お前、こんな大勢スタッフ抱えた商業誌がどんな仕組みで成り立ってるか知らないのか?
広告費が入らなきゃ雑誌なんてみんな廃刊なんだよ
地方のミニコミ誌すら広告集めにヒーヒー言ってるのに
軒並み廃刊の憂き目に会ってる現況の出版業界が金で動かない分けがないだろ
367名無しのエリー:2010/02/12(金) 15:42:45 ID:T472R33GO
サニーデイの新作決まったみたいだし
再来月の特集はサニーデイ特集かな
368名無しのエリー:2010/02/12(金) 19:29:26 ID:joIyGv+k0
サニーデイ特集するなら、囲み記事は兵庫が書けよ。
もしくはYO一郎。それ以外は認めん。
369名無しのエリー:2010/02/12(金) 20:19:33 ID:6vIOfpGG0
サニーデイ4ページの大特集か
370名無しのエリー:2010/02/12(金) 21:19:44 ID:XaYhFoMn0
車谷くんの新しいバンドもおねがいします。
371名無しのエリー:2010/02/13(土) 10:53:54 ID:kgJwkKzU0
スーパーフライにオオトリはまだ早かったな、なんで持ってきたんだろうな?
372名無しさん:2010/02/13(土) 14:29:00 ID:STjtKATp0
352の自演はいつものこと
373名無しのエリー:2010/02/13(土) 15:09:35 ID:lwsEs3Ug0
いつまで粘着してんだ、この常識知らずのガキ
374名無しのエリー:2010/02/13(土) 18:47:14 ID:vzty+5+G0
>>371
実力は足りなくても、人気としては今がピークだから今のうちにトリをさせてみたのかなぁ?
なんでだろうね
375名無しのエリー:2010/02/13(土) 19:47:00 ID:BuaiBiiC0
>>371
>>374
こういうやりとりは大概女
嫉妬は醜いね
376名無しのエリー:2010/02/14(日) 00:18:16 ID:8mxG0Y3w0
てかそれこそカネだろ。スパフラの売り出し方は尋常じゃなかった
377名無しのエリー:2010/02/14(日) 00:22:30 ID:i8JORtfW0
ちょっと言われるとすぐにリアル信者が湧いてくるな、超蠅マジできめえ
378名無しのエリー:2010/02/14(日) 06:12:19 ID:lZefB3/G0
>>376
大トリはさすがに金じゃ買えないよ
集客力なきゃ人呼べないんだし

>>377
図星乙
嫉妬は醜いね
379名無しのエリー:2010/02/14(日) 07:36:08 ID:8mxG0Y3w0
スーパーフライはフリーライブとめざましとかのイベントの動員ばかり
クローズアップされてる気がする。
380名無しのエリー:2010/02/14(日) 07:59:42 ID:i8JORtfW0
集客力?蠅ガラガラだったじゃん、ww
381名無しのエリー:2010/02/14(日) 11:01:05 ID:dtAo06x60
>>342
ソニーはロキノンでごりおしするのは一応ロキノン向きだからな。
うーばーなんちゃらはさすがに一回のせただけでやめたし。
アジカンはロキノンはむしろ売れてからの後追い。
君繋が出る時も鹿野はレミオロメンの方をごり押ししてた。
382名無しのエリー:2010/02/14(日) 11:22:19 ID:X7S/CCX90
レミオロメン、お前らに賭けた!
だってw
383名無しのエリー:2010/02/14(日) 16:27:39 ID:nZlvizS60
兵庫はなにやってんだよw
384名無しのエリー:2010/02/15(月) 01:34:22 ID:razxvJ+E0
スパフラは別に悪かないんだけどくすぐられるものがない。
歌はうまいとおもうんだけど、それ以上でもそれ以下でもない。
熱中する気も叩く気にもならない。

385名無しのエリー:2010/02/15(月) 04:27:52 ID:LwkFRxVj0
バンプはゴリ押しじゃないよな

インディーズから特集してたから
386名無しのエリー:2010/02/16(火) 00:59:06 ID:dtcUdetT0
どうでもいいけどスパフラって書かれると活動休止中の某バンドのほうを連想してしまう
387名無しのエリー:2010/02/16(火) 22:48:45 ID:ysQqKVW60
ゴリ押しの他に、「好みじゃないけど売れてるから取り上げれば
雑誌の売上につながるから仕方ない」っていう動機はあるよね。
388名無しのエリー:2010/02/17(水) 18:34:43 ID:x7N+BPwa0
商売だからな
389名無しのエリー:2010/02/17(水) 19:49:36 ID:mT1LO54E0
山崎の血液型はなんだろうな
390名無しのエリー:2010/02/18(木) 12:14:46 ID:76nPZou1O
>>381
ソニーでロキノン向きってスーパーカー、電気、サンボのような洋ヲタ丸だし、サブカル臭、やたら主張がでかいパンクっ子みたいな奴らだけじゃね
それ以外は積んだなと思ってるw
391名無しのエリー:2010/02/18(木) 18:51:07 ID:Ilk0sJef0
RO69 5383
タナソウ 4129

タナソウ一人に匹敵されるRO69 w
392名無しのエリー:2010/02/18(木) 18:57:45 ID:wmDNnva+0
ro69はtwitter経由じゃなくても情報を得られるモノだからフォローする意味が薄い。
タナソウの場合はそれこそtwitterのみでしか得られない呟きだからフォローしないと意味が無い。
要するに付加価値付けてるのはタナソウだけ。言いたい事分かるかな?w
393名無しのエリー:2010/02/18(木) 19:15:33 ID:Ilk0sJef0
なるほど。
394名無しのエリー:2010/02/18(木) 19:16:31 ID:Ilk0sJef0
RO69もURLばっかじゃなくてなんか書けばいいのに。
誰もフォローしないでお高くとまりやがってなあ。
395名無しのエリー:2010/02/18(木) 19:52:12 ID:Ilk0sJef0
うすた京介なんてフォロアー3万6千もいるのに
ファンと交流してんだぜ

http://twitter.com/k_usuta
396名無しのエリー:2010/02/18(木) 20:29:47 ID:s8uQOSzr0
何でそんなに必死なんだろ
397名無しのエリー:2010/02/19(金) 22:24:05 ID:ipcpMHbd0
M−1のノンスタやパンクブーブーはまだしも、キングオブコントさえしずる優勝だったと
言った吉本の犬・山崎。
R−1でバカリズム辺りが優勝したら何を言う事やら。
398名無しのエリー:2010/02/19(金) 23:28:43 ID:Bwa2nKT30
>>390
かなり前世代のような・・・とゆーか、このスレの年齢層が高いのか。
ビークル、アジカン、チャットあたりのソニーバンドはロキノン向きなんじゃないの。
フェスで集客もあるし。
399名無しのエリー:2010/02/20(土) 02:19:37 ID:U+JJyOm6O
>>398
山崎は音楽のことだけ語ってればいい
お笑いのことは向いてないわ
400名無しのエリー:2010/02/20(土) 19:07:00 ID:MAuyInU50
山崎って吉本と何か関係あるの?
401名無しのエリー:2010/02/21(日) 18:30:14 ID:Kq23LfqO0
ライブスタンドやってるだろ・・
402名無しのエリー:2010/02/23(火) 11:45:21 ID:A9lHtwzW0
山崎は以前劇団ひとりとかバナナマンとかシャカも好きって書いてたよ
403名無しのエリー:2010/02/23(火) 17:23:51 ID:9Mv/HMbc0
>>381
ついでに、アジカンをいち早く取り上げたのはスヌ
404名無しのエリー:2010/02/23(火) 22:04:47 ID:o+lrve5Z0
川本真琴は前からシカトだったっけ?
405名無しのエリー:2010/02/23(火) 22:47:00 ID:YaDE1gT70
>>404
売れてる頃は「天才」とかって持ち上げてた
406名無しのエリー:2010/02/23(火) 23:59:58 ID:z36zO+aVO
別にマイナーでもなかったし、インディーズでアボーンしてたから取り上げ続ける方が奇妙だわ
本当に惜しいとこにいるのがピークな惜しい人というか
まぁガチなメンヘラのガチな自己表現力は同じ誕生日のCOCCOがいる
同じく同じ誕生日の宇多田もいる。というか川本は椎名林檎やaikoではなく、宇多田に吹き飛ばされたんだったよな

Automaticの歌詞。1/2の歌詞。比べたらよく分かる。何から何まで正反対な内容
宇多田は1/2を反転させてあっさりスマートに真っ当で正しく成立させた

こんなん歌われて大ヒットされちゃったら川本真琴だって気付かないわけがないw

言っちゃだめな大事な世界観を宇多田に言葉で説明されちまったのはフィッシュマンズも

ANOTHER CHANCE、GIVE ME A REASON、NEVER LET GO

渋谷系を終わらせたのも宇多田だ。
407名無しのエリー:2010/02/24(水) 01:28:33 ID:/Kufb6qA0
>>398
つまり前世代でいわゆるロキノンらしさが止まってしまってるということ
あなたが上げた3つのバンドはフェスやる前だったらそんな持ち上げられないよ
最近それじゃまずいと感じてきたのかオーディションやったりしてシガラミのないバンドをピックアップしてるけどね
plentyなんてまさしくロキノンが好きそうなバンド
408名無しのエリー:2010/02/24(水) 01:29:37 ID:NO9hOHPe0
川本真琴は中本浩二がマンセーしてたね
409名無しのエリー:2010/02/24(水) 01:36:24 ID:ri3emBMT0
>>408
ドリフの?
410名無しのエリー:2010/02/24(水) 08:44:35 ID:x8Q3kfUX0
そういやaikoを取り上げたのはロキノン的には本意じゃなかったのかな
10年前のブックオフで立ち読みしたら後記に、キャラ作ってんだろ
椎名林檎とかぶってんすけど、ホントに蕁麻疹なんかでるのかよ
とか書いてあってちょっと悪意を感じたw
411名無しのエリー:2010/02/24(水) 10:02:56 ID:C/UmxEhy0
>>410
カブトムシより後のaiko?カブトムシ前のインタビューだったらそんな感じしなかったんだけど・・・
というかaikoが今の公向きのキャラと全く違う、嫌味は言うわ毒は吐くわ、ただの性格悪いチビだったw
しれとも、それに対してキャラ作ってんだろ(本当はもっと良い奴なんじゃねえの?)って感じだったの?
412名無しのエリー:2010/02/24(水) 10:09:44 ID:ri3emBMT0
aikoが表紙になった時の写真は勃起した
413名無しのエリー:2010/02/24(水) 16:06:29 ID:x8Q3kfUX0
>>411
99年末ごろの。インタビュー本文は読んでないけど、場外乱闘で
「『明るい娘と思われがちだけど無理してそう振舞ってるんですぅ
ホントは人見知りで〜』みたいなこと言ってるけどキャラ作ってんだろ」
て感じであんまいいニュアンスとは思わなかったなあ
414名無しのエリー:2010/02/24(水) 17:35:23 ID:C/UmxEhy0
>>413
それ持ってるw今読み直したけど自分には全然悪いイメージとして伝わらなかった
多分、自分がそのインタビュアー(中本さん)に免疫あって、しかも若干好きな原稿を書くから
そのせいでジャッジが甘くなってるんだと思うw
415名無しのエリー:2010/02/24(水) 19:09:21 ID:ctj8YF6g0
書かれた本人が悪くとったから載るのもそれっきりになったんだろw
416名無しのエリー:2010/02/24(水) 19:17:57 ID:i31iRPHz0
>>415
それっきりじゃないよ。
417名無しのエリー:2010/02/24(水) 20:11:46 ID:C/UmxEhy0
なんでそれっきりと思ったんだろ?
中本がbuzzに行くまで位は結構aikoは出てたと記憶。
髪をざんぎりに切って超絶似合わなくてメディアにほとんど出なかった時でもJAPANには出てた位に。
418名無しのエリー:2010/02/24(水) 20:15:04 ID:ujLN1OLI0
>>410
>>411

日本語がお粗末な奴らが、きちんと文意を読み取れてるかどうかあやしいもんだ
419名無しのエリー:2010/02/24(水) 23:15:29 ID:x8Q3kfUX0
このスレ住人的にはロキノンにaikoはアリなのか
aikoがロキノンに悪く書かれるわけない!ってか?
判断基準がわからんわw
420名無しのエリー:2010/02/25(木) 02:32:02 ID:qMoGHT850
aikoのどこがロックなんだ?曲だけじゃなくて詞も似たようなラブソングばかりなのに。
421名無しのエリー:2010/02/25(木) 03:41:26 ID:xO0+4wbx0
本人がそう思ってんならいいじゃない
422名無しのエリー:2010/02/25(木) 04:31:29 ID:qMoGHT850
フランプールが取り上げられると騒ぐのにaikoはOKなんだ。
423名無しのエリー:2010/02/25(木) 09:08:43 ID:wYj0A2fz0
>>420
中本浩二というインタビュアー・ライターがJAPANに居た時代を知らないね?
中本は山崎から「女体巡りしてる」と言われる程、女性シンガー・女性ボーカルを多く担当していた
特にソロ女性が音楽に定着しはじめた頃は、ロックかどうかの基準は稀薄だったんだよ
JAPANにもそういう時代がありました、という昔話として聞いてほしい話なんだよw
424名無しのエリー:2010/02/25(木) 09:57:26 ID:Fz3BU2hi0
>>420>>422
んな事言ったらビジュアル系が載ってた時代や鹿野時代の話はどうなるw
誰がイニシアチブを取るか、どんな奴らが在籍していたかで内容はいつも変わってきたじゃん
雑誌名こそ同じでも、この雑誌の内容がロックなのかなんていつも怪しいもんだ
いわばSNOOZERもMUSICAも入れて一冊になっていたようなモノ

つまりこの雑誌が元々ロックじゃないって事。間違ってもあいこふらんがロックだと言う話では無いw
425名無しのエリー:2010/02/25(木) 10:48:14 ID:Yh76dXDU0
aikoの「あたし」がどうしても鼻につく。
426名無しのエリー:2010/02/25(木) 11:02:07 ID:wYj0A2fz0
>>424
元も子もないwけどそういう事かもな<雑誌が元々ロックじゃない
もしaikoもフランプールも載ってなかったとしても、ほらロックだろ?とはならないし
それが悪いってんじゃないけど、今くらいのバランス位ならそんなには

>>425
こんなに背が小さくて儚いあたし、ねw
427名無しのエリー:2010/02/25(木) 12:39:05 ID:qMoGHT850
>>424
そうそう。上で自分は「フランプールが載ったくらいで今さら騒ぐな」
って言った者なのでちょっと突っ込みたくなったのさ。
428名無しのエリー:2010/02/25(木) 12:58:31 ID:SKvX2virO
この雑誌がロックを体言しているわけではない、に同意
しかし山崎辺りは自身をそう思っていそうで(劇刊でたまにそんな節が)それが鼻につく
個人的には、山崎はインタビュアーとしては好きなんだけどね
429名無しのエリー:2010/02/25(木) 16:10:20 ID:gqFt/7CB0
ロックを体言とかどうでもいいw
ロックなんてたかが音楽のジャンルの一つだろ。そんなこと言うからロックって言葉が恥ずかしくなるんだよw
430名無しのエリー:2010/02/25(木) 17:01:43 ID:4oWp/dEZ0
>ロックなんてたかが音楽のジャンルの一つだろ。そんなこと言うからロックって言葉が恥ずかしくなるんだよw

ロキノンの拠り所を否定するなw
431名無しのエリー:2010/02/25(木) 17:43:00 ID:jXnQhSfg0
ん?
432名無しのエリー:2010/02/25(木) 22:48:28 ID:l75G7nEB0
>>406
お前、頭いいな。
でもここ読んでるやつバカばっかりだから、もう少しわかりやすく書いてくれると助かる。
433名無しのエリー:2010/02/25(木) 23:28:18 ID:qMoGHT850
レスがほしかったの?
434名無しのエリー:2010/02/26(金) 00:12:04 ID:WK1OfJZn0
>>424
今はそれがないのがな
誰が在籍しても同じような音楽しか載らないし
だからライターのカラーが全く出てこずに読み物として薄っぺらくなってる
つうかジャパンってあくまでもロックを中心としたサブカル雑誌なんじゃね?
435名無しのエリー:2010/02/26(金) 02:08:11 ID:g3R/X8H60
山崎のロックと赤ん坊の泣き声云々の話は胸が熱くなった
436名無しのエリー:2010/02/26(金) 03:03:14 ID:Jz8jLYpl0
>>432
せっかく長文書いたのに誰も相手にしてくれなかったね
437名無しのエリー:2010/02/26(金) 07:45:49 ID:H5mgdvwA0
>>432
レスが無かったのは、君の文章が難解だったからでは無いのだよ・・・・・
だからもう一度分かりやすい文章で再投下する必要な無いのだよ・・・・

>>435
自分はあれを読んですごく複雑な気持ちになった
山崎の言う事は正しいんだけど、でも・・・という遣る瀬無さ。まだ消化できてない程
438名無しのエリー:2010/02/26(金) 09:51:27 ID:bKoN0FMB0
そんなことはもうどうでもいいのだ
439名無しのエリー:2010/02/26(金) 22:34:05 ID:uOl+hH830
新しいブログが増えてる。
この人もロキノンの人?ディレクターってなってるけど。
440名無しのエリー:2010/02/26(金) 23:07:04 ID:OJeHeHM/0
なんか基地害が長文連投してるな
441名無しのエリー:2010/02/27(土) 01:10:55 ID:9F98/69z0
山崎は理想として、昨今のくだらないメインストリームのカウンターとして
事変やらバンプやらハイエイタスやらアジカンやらが決して売れ線ではない曲で
チャートの上位に君臨して手応えを感じる、嬉しい、といったお話を以前に

ロックとかに限った話ではなく、自分達はアーティストの内面掘り下げる文章で勝負、
で、そんなアーティスト達は市場に対する“カウンター”として戦ってくれている、って気分なんだろう

だがね、結局市場全体の数字面が下がって、固定ファンの強いアーティストが上位に来易くなっただけでもある
442名無しのエリー:2010/02/27(土) 04:49:26 ID:PPxxjvFS0
>>441
今のオリコンチャートで一喜一憂してる時点で終わってる
邦楽という箱庭でずっと縮小再生産して消滅しちまえ
443名無しのエリー:2010/02/27(土) 07:30:05 ID:ufqxil2A0
洋楽も盛り上がってないけどなw
444名無しのエリー:2010/02/27(土) 11:07:45 ID:Gkb58CqL0
其田
445名無しのエリー:2010/02/27(土) 12:40:55 ID:np25ZCoeO
>>441
>結局市場全体の数字面が下がって、固定ファンの強いアーティストが上位に来易くなっただけでもある


むしろ、これに尽きる
山崎は都合のいい方にしか考えてないようだが
そのくだらないメインストリームとやらと同じく、固定オタしか買ってないのが現状
446名無しのエリー:2010/02/27(土) 15:43:56 ID:f8rWwzpW0
>>445
いや、むしろ都合の悪い部分ばかりを気にする発言が目立ってた中に、ポンッと都合のいいコメントが混ざっていたから
そのコメントばかりが悪目立ちしたんじゃないかと思う
ずっとネガティヴで先を案ずる話が続いて居たから、ちょっとポジティヴな事を言うと浮くんだよ
447名無しのエリー:2010/02/27(土) 18:15:48 ID:VzEIqYAt0
事変やらバンプやらハイエイタスやらアジカンやら、基本的にオタ専だしな
すごく狭いロキノン村の中で売れているに過ぎない
ジャニをはじめとしたアイドルやらアニソンや声優たちが売れるのと、構図的には変わりない
山崎的には違うと思っているようだが
448名無しのエリー:2010/02/27(土) 18:30:24 ID:2Emhqubw0
オタ専じゃないバンドってどの辺?
449名無しのエリー:2010/02/27(土) 19:21:40 ID:np25ZCoeO
>>448
ミスチル
450名無しのエリー:2010/02/27(土) 20:22:16 ID:kIEVm0M40
>>447
水樹オタ必死だな
451名無しのエリー:2010/02/27(土) 20:25:13 ID:Z4RxyXVu0
オレの好きなバンドが声優と一緒にされた!って脊髄反応すんなよ
452名無しのエリー:2010/02/27(土) 20:30:25 ID:2Emhqubw0
オタ専って言葉馬鹿っぽいよな
453名無しのエリー:2010/02/27(土) 20:36:21 ID:2jlEZdnZ0
>>441
チャート目線でいったらその中で売れてるのってバンプしかいないよ
そんなバンプでも変動しないからオタ専扱いされてる

>>452
オタ専=固定ファン
どっちでも意味は通じると思うが
454名無しのエリー:2010/02/27(土) 23:21:09 ID:+DFW2Xbk0
JAPANって毎月、絶好調な売上なんだな
455名無しのエリー:2010/02/27(土) 23:36:08 ID:2jlEZdnZ0
売上数はわからないようになってるはず
表に出てるのは出荷数
456名無しのエリー:2010/02/28(日) 00:37:21 ID:H5XV1kzt0
横山健のインタビューがガチだった。
457名無しのエリー:2010/02/28(日) 01:13:34 ID:wxopD2xa0
売上数なんてもろ広告出稿料に係わって来るから明らかにするはずない
458名無しのエリー:2010/02/28(日) 05:14:35 ID:EVFcX1iu0
よく考えたらそれって普通に詐欺じゃねーかw
元々ビジネスモデルとしては無理が有り過ぎるんだよ
459名無しのエリー:2010/03/01(月) 00:54:48 ID:HXkFzWOi0
>>451
水樹オタ必死だなw
460名無しのエリー:2010/03/01(月) 00:55:58 ID:HXkFzWOi0
素人のくせに何か編集方針に必死に食いついて長文書いてる連中がいるなw

頭悪すぎるだろ
461名無しのエリー:2010/03/01(月) 06:02:49 ID:zBEcItoT0
ロキノンバンドなんか誰がどう考えてもほとんど皆オタ専だろ。
挙げられたバンドだけじゃないから安心しろよ。
こんなスレで水樹とかいう声優の名前出してくる方が気持ち悪い。
462名無しのエリー:2010/03/01(月) 08:42:26 ID:fAw6YaXuO
「ヲタ専」に過剰反応してる人いるけど、ヲタ専の反対は
あんたらがバカにしてる「飽きっぽいミーハー」も付いてるアーティストでしょ
「テレビ出演でミーハーが付いたら困るぜ。まあそんな奴等はすぐ飽きて乗り換えるだろうがな、わはは」
とか言ってる、あれ、ですから落ち着いて下さい。
463名無しのエリー:2010/03/04(木) 05:40:55 ID:qDMzqcbIO
サンボマスターがチェケラッチョ枠だった けど元々こんぐらいのバンドだと思う
464名無しのエリー:2010/03/04(木) 12:34:12 ID:lVCFfRedO
村から出てもミーハーから食いつかれても、食いつけても、そのあとポイッとされずに信者にもせずに
曲によって買うよ、と浮遊する超ライトにして、その層が厚い
そういう位置はメジャーでリリースするミュージシャン冥利に尽きるし、難しいところだと思う
で、トップクラスの宇多田がそれ。たしか固定は5万もいない。中島美嘉もそんな感じかな
バンドだとMr.Childrenは固定で一位とれるぐらいいるからちょっと違うけど、似た感じ。
タイアップだけじゃ売れる時代じゃないし、エネルギー持続力や、村からはみ出さないようにするへっぴり腰のダサさはないから、rockin'on村よりタフで偉いわ
465名無しのエリー:2010/03/04(木) 14:35:05 ID:d+6yYdTR0
>>464
そんなの昔から言われてる
ロキノンの罪は村住人や信者の選別意識を底上げしたことだもの
セールス=悪指標やTV=大衆迎合みたいな分け分からん意識をロキノン厨に植え付け
従属信者の量産に成功した
後は縮小再生産
いっぺんぶっ壊れないと駄目かも知れん
466名無しのエリー:2010/03/04(木) 15:34:34 ID:50WkzqdHO
松尾スズキと河合克夫のマンガが良かった
陸奥A子読んでみたくなったw
467名無しのエリー:2010/03/04(木) 15:42:32 ID:NsUuNdZm0
アホが必死に長文書いてるなw
468名無しのエリー:2010/03/04(木) 15:55:57 ID:d+6yYdTR0
RJのアジテートは必死に読むのに自分で長文すら書けない馬鹿は思考停止してんだろw
いい加減な口車に乗せられて自分の言葉が持てないとかただの奴隷だよw

って最後にwを付けて見ました
469名無しのエリー:2010/03/04(木) 18:11:08 ID:AbOlswte0
RIJにサニーデイと事変、銀杏呼んだら見直してやるよ
470名無しのエリー:2010/03/04(木) 18:17:28 ID:0ZwdLSWi0
低いハードルだなw
471名無しのエリー:2010/03/04(木) 18:17:35 ID:6OXjn/l60
>>465
>>468
【新型東京フェス】ROCKS TOKYO【5月開催決定】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1262127049/
472名無しのエリー:2010/03/04(木) 18:22:04 ID:d+6yYdTR0
>>471
馬鹿だから文脈も読めないのかw
473名無しのエリー:2010/03/05(金) 20:25:52 ID:EpSrm07o0
ブルーハーツ河口のインタビューはやはり笑えるものではなかった
載せちゃ駄目だろ・・・
474名無しのエリー:2010/03/05(金) 20:36:03 ID:m7vuKwC00
>>472
巣に帰れよ
475名無しのエリー:2010/03/05(金) 21:01:58 ID:QTk2ibM40
>>474
落ち着け
昨日のレスだぞ
476名無しのエリー:2010/03/05(金) 21:05:35 ID:NdavJkd40
常駐
477名無しのエリー:2010/03/06(土) 06:24:18 ID:506VPVVLO
横山健のインタビュー、山崎意地悪くないか
政権交代についてなんて、他のミュージシャンにも聞いてないだろ 揚げ足取りもいいとこ
478名無しのエリー:2010/03/06(土) 07:26:34 ID:heavHA08O
>>477読んでないからよくわからんけど、健が自民党の人と対談したから
そのことじゃないの??
479名無しのエリー:2010/03/06(土) 07:35:48 ID:cDbvsy/D0
どっちが揚げ足取りだよwww
480名無しのエリー:2010/03/06(土) 12:44:05 ID:96p7NgGN0
>>468
ロキノン厨は、他の人も自分と同じくらいロキノンを読み込んでると思ってるから困り物だw

普通の人は、自分の好きなバンドとかのインタビューが載ってる時に読むくらいだぞ?
481名無しのエリー:2010/03/06(土) 14:52:11 ID:IxYfaVel0
そのインタビューやレビューにアジテーションが含まれてるわけで
482名無しのエリー:2010/03/06(土) 16:21:22 ID:slbBvpDQO
アーティストが悪いわけじゃないんだけどさRIJフェスの動画見てるとファンがミーハーな崇拝者って感じで怖いな
大合唱とかさ
483名無しのエリー:2010/03/06(土) 19:37:35 ID:T9aCx48U0
>>477
意地悪いどころか、お互い似た世代・似た喧嘩の売り方・でもフェスでは相反する意識、
という同士ふたりがあるレベル程度に、腹割ってる感じがした
山崎は元々ああいう持ち味のインタヴュアーだったのが、相手がみんな子供ほど年下になってから変わってしまった
プレンティの時なんて最悪だよ、じーさんみたいな意見の押し付け方してる
484名無しのエリー:2010/03/06(土) 19:54:46 ID:cDbvsy/D0
ライブ童貞いるなw
485名無しのエリー:2010/03/06(土) 21:22:18 ID:slbBvpDQO
>>484
俺の事か?
いや01のフェスだけ行ったな
今は邦楽フェスならエゾ年取ったのもあるが餓鬼臭すぎるからなw
486名無しのエリー:2010/03/06(土) 21:43:27 ID:96p7NgGN0
>>481
そんなモノ気にしてるのはロキノン/アンチロキノン厨だけだなw

普通の人間は、好きなアーティストの近況聞いて喜んでるだけ
487名無しのエリー:2010/03/08(月) 04:28:06 ID:4kznrm5QO
>>462
そういうのに食いついてもらって「オタ専」になってもらう努力をするのがメジャーだと思われ
市場が狭くなる=「オタ専」が少なくなる、だから決していい状態ではない
RO69でチャートの話をしだしたのもチャートに対してのテコ入れだろうしな

ちなみに今週のテナーはデイリーであまり粘ってない
もしかしたら一万枚割るかも
488名無しのエリー:2010/03/08(月) 06:32:24 ID:QXQvbzYT0
東京ドームのビーズライブに誰も行ってないのな
489名無しのエリー:2010/03/08(月) 17:38:07 ID:8uFo0swG0
>>462
>>487

日本語でおk
490名無しのエリー:2010/03/08(月) 19:08:54 ID:6ZbiO9Kp0
そもそもオタ専系のアーティストばかりを持ち上げて、ミーハーどころに優越感を持たせようとする商法をかつてのジャパンがしていたというのだって言われのない話でさ。
単純に渋谷や山崎が認める人を載せていただけ。現に売れていた小沢やイエモンもドコドコ載っていたし。

とか試しに言ってみる。
反論してみ。
491名無しのエリー:2010/03/08(月) 21:52:38 ID:JJJOkdGYO
というかオタ専で別にいいんだよ
ネットというメディアが拡大して、消費者の価値観が多様化したんだから

なのに、市場が縮小しただけで相対的にオタ専バンドがチャートに上がっただけで、
山崎が「ヒットした」「(大衆に)届いた」とか言い出すから話がおかしくなる
それは同じオタ専のアイドルや声優が「届いた」って言ってるのと構図は同じだよ
492名無しのエリー:2010/03/08(月) 23:10:51 ID:8E4OZOHT0
>>483
あと、わりと最近の曽我部へのインタビューもそんな感じ。
今の若いミュージシャンへのインタビューは物足りんわ。
493名無しのエリー:2010/03/09(火) 06:17:35 ID:BVOKpTNX0
>>491
> 「ヒットした」「(大衆に)届いた」

これ書いたことあったっけか?
何か明確な理由は忘れたが“上位に来て手応え”みたいな事は言ってたけど、それってカウンター(市場への反撃)だの反発心的なもんじゃなかったけか?
その“オタ専バンド”とやらとオタ達が、一般的な“ヒット”と“大衆”相手に(自分達JAPANの推す音楽で)戦ってくれてます、的な

まぁどっちにしろ、色々自分達のこと棚に上げた、共闘(笑)精神というか頭お花畑な理想論だろうけど
494名無しのエリー:2010/03/10(水) 13:26:25 ID:lHAaQQMj0
着うた2割減ってのはiphoneとか対応してないのが売れだしたからでしょ
まぁあれで聴くってのもどうかと思うけど
495名無しのエリー:2010/03/10(水) 16:50:20 ID:m/2VO56M0
また熱心にロキノン読み込んでる奴がオナニー文書いてるなw

ライター崩れか何かか?
496名無しのエリー:2010/03/11(木) 13:11:19 ID:3t0mwSS20
つまらない煽りしかできないお前よりはましだと思う
497名無しのエリー:2010/03/11(木) 20:51:40 ID:Iy3F86s00
そんなにロキノンの将来を憂えているんなら、ロキノンに入ればいいのにw
498名無しのエリー:2010/03/16(火) 15:13:46 ID:dPNHZPSK0
鹿野がツイッターにいた
ttp://twitter.com/sikappe
499名無しのエリー:2010/03/17(水) 16:16:20 ID:iEZIumiV0
堂本剛って何か勘違いしてるよな
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-13084.html

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/04/08(水) 17:47:26.90 ID:y6Ur0X8hO

あの子を見てると金持ちの息子が道楽で創作活動を始めて芸術家気取りしてるように見える
500名無しのエリー:2010/03/17(水) 18:30:49 ID:VnRNZ0CM0
結論は

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/04/08(水) 18:28:42.96 ID:fuZvv3V80
音楽やってて勘違いしてない子なんているのか?

だと思うw
501名無しのエリー:2010/03/18(木) 01:10:18 ID:+p9Fa3Qc0
おまえがダーティ・プロジェクターズのこととか
書かなくていいよ。
フラカンとか、マイケル・シェンカー・グループの
こととか書いてろよ。

と、いつもここを見てくれているみなさんには
言われそうですが、実は好きで、愛聴していて、
今日も楽しみにしていたのでした。


兵庫wwwww周囲の評価わかってるなwwww
502名無しのエリー:2010/03/18(木) 02:17:43 ID:aN5gRCSl0
>>501
ワロタw
503名無しのエリー:2010/03/18(木) 02:18:25 ID:PadYUSYg0
ライブレポの予定にヨーロッパがあるが
これも兵庫が行くのかな?w
504名無しのエリー:2010/03/20(土) 01:35:35 ID:KaxDoBfX0
フラワーカンパニーズ×曽我部恵一 対談 -インタビュー:CINRA.NET

http://www.cinra.net/interview/2010/03/16/000000.php

> ―デビュー当時によくフラカンとサニーデイで対バンをされていたそうですけど。
>
> 曽我部:ロッキング・オンの兵庫慎司さんっていう人が紹介してくれて。「すごいバンドがいるよ」って。

兵庫wwww
505名無しのエリー:2010/03/21(日) 08:43:56 ID:hT083WsQ0
兵庫は山崎にお前の趣味は男臭いと言われてたからな
506名無しのエリー:2010/03/21(日) 23:22:50 ID:aPfVwQRF0
渋谷が関わってて、ブログにあげてるフェスがえらいことに

今幕張メッセでやってる邦楽フェスの客入りが凄いことになってる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269162028/

この客入りとか酷すぎw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYy8RHDA.jpg


>フェス作りを何回も体験していくなかで自分なりの成功の基準のようなものが出来て来た。
>それはフェス終了後、飲食エリアで余韻を楽しんでいる人や、会場で記念写真を撮る人が多いフェスは成功だ、というものだ。
>つまりフェスの時間が終わってしまう事を惜しむ人や、フェスの記憶をとっておきたいと思う人が多いフェスは成功なのだ。
>今日はライブが終わっても飲食エリアにはたくさんの人が残っていたし、そこら中で記念撮影が行われていた。
>とても嬉しい光景だった。

内心は涙目なんだろうな…
507名無しのエリー:2010/03/21(日) 23:24:25 ID:KeroT2Nk0
JAPANJAMを控えて胸が熱くなるな
508名無しのエリー:2010/03/22(月) 02:46:01 ID:otTd9LuH0
悲劇へのカウントダウンってやつか
509名無しのエリー:2010/03/22(月) 08:08:00 ID:1i4Q47P10
つうか全然知らなかった
510名無しのエリー:2010/03/22(月) 12:46:52 ID:yMCAl3Ru0
だって全然行きたくならないもん…
511名無しのエリー:2010/03/23(火) 00:00:08 ID:BpjNJC6F0
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYy8RHDA.jpg

きれいな床してるだろ

ウソみたいだろ

開演してるんだぜ。それ・・・
512名無しのエリー:2010/03/23(火) 00:11:40 ID:kjHKNExW0
しつこいわハゲ
513名無しのエリー:2010/03/23(火) 10:24:10 ID:tq2JjejM0
面白いと思ったんだろうなw
しかし今ごろついったーでも小野嶋大とかがコレを写真付きで話題にしてるが、もういいって
514名無しのエリー:2010/03/23(火) 10:25:44 ID:BpjNJC6F0
小野島大が擁護している

dai_onojima なるほど、印象操作ってことですか。いくらなんでもねえ。RT @xxxx: 1ステージだったこともあり、
演奏中の飲食ブースは仕方ないかと。当記事にあるほどガラガラ GO!!な印象はなかったので、
後日話題になっていることを知ってちょっと驚いてます。
515名無しのエリー:2010/03/23(火) 19:31:46 ID:tq2JjejM0
>>514
擁護というより、小野島んとこに貼り付けられてたGO!のサイトが、あからさまに客の居ない瞬間のショットばかりを載せてて、
一人も客が居ないように見せてるのばっかりだったんだから
それを一瞬でも間に受けるってどんだけだよ
516名無しのエリー:2010/03/24(水) 16:59:24 ID:mqo+gPg80
山崎死闘編Tシャツ、通販するかな〜
517名無しのエリー:2010/03/26(金) 18:14:22 ID:zL4atPHC0
ほんっとイライラするなあ兵庫のblog
518名無しのエリー:2010/03/26(金) 18:21:32 ID:FtMTmVbg0
あんなバカに一々腹立ててたらきりないぞ
519名無しのエリー:2010/03/26(金) 18:47:46 ID:zL4atPHC0
あ、一応バカっていうので通ってるんだ?
周りにあいつの文章がわかりやすいって褒めるのが何人かいて、兵庫の評価は高いのかと思ってた
もういちいちしつっけーわクドいわ嫌味だわ、女々しいにも程がある。インタでは普通だったのに・・・
520名無しのエリー:2010/03/27(土) 02:19:04 ID:cwyWgkS90
RIJって実際の発行部数って何万なの?
3万部ってほんと?
521名無しのエリー:2010/03/27(土) 08:54:44 ID:WdfhaFzlO
>>519
だからこそベンジーに殴られましたw
ってのはアレだけど、確かにクドくて妙に嫌味なのは分かる
522名無しのエリー:2010/03/27(土) 10:02:08 ID:seRZsytB0
兵庫の分って面白いだろと思って書いてるのがこっちに伝わっちゃうんだよなぁ
特に何も目新しい事を書いてるわけでもないのに延々と書き続けちゃってw

兵庫って「山崎=ロックの最たる人」と認識していてそれは今も揺るがないから、
最もロック的な行為じゃないカラオケをしている山崎を見れなくて、誘われても断るんでしょ?
そのエピだけはちょっと好きwてか山崎w
523名無しのエリー:2010/03/28(日) 16:14:55 ID:l1Bz/bui0
>>兵庫のブログ

 音楽ネタを、なんとか面白くしようとして、すべってるのはまだ許せるとしても、
日常のあるある風の、ちっさい細かい話を書いてる時が凄く鼻につく。

あんなブログを書いてる奴の器が、大きいようには到底思えない。
あと、ライブレポもよく書いてるけど、凄かった、勝った、とか、
こっちの感情に訴えるフレーズを多用するのも気になる。
 読み手の想像力に補完させるような文章を書くな、といいたい。小説じゃなくてレポートなんだから。
524名無しのエリー:2010/03/28(日) 19:23:12 ID:Dto7kFs/0
twitter関連で小倉の事を書いたブログは恥ずかしくてこっちが汗かいちゃったなあ
「『ああ、この人頭悪いんだなあ』って思いません?」って同意まで求めちゃったから救いようが無い。
全く論点のズレた解釈をして一人で勘違い暴走してるのを、きっと優しい誰かが指摘してくれたんだろうが、
後日になって開き直り気味のフォローブログを書くありさま。

あーもう穴があったら入れてあげるのに。恥ずかしいよう恥ずかしいよう
525名無しのエリー:2010/03/28(日) 22:02:00 ID:srtxVJr30
ブログなんだから、読まなかったらいいんじゃねえの?

オレは兵庫ブログは、楽しく読んでいるけど。
正直JAPANにも兵庫色が必要だ。
山崎も古河もつまんねえ。
526名無しのエリー:2010/03/29(月) 08:52:47 ID:BpHrsAiw0
>>525
JAPANに兵庫色は私も欲しいと思う。てかJAPANでの兵庫は好きな位だった。
だからこそblogにはびっくりした。本人は随分と力を入れてるけど失敗だと思う。

>山崎も古河もつまんねえ。

ウケ狙いで書いてる訳じゃないから当然じゃない?
書きたい事がある時こそ個性節効かせて書いてるから丁度良いっちゃ丁度良い。
527名無しのエリー:2010/03/29(月) 15:35:03 ID:ZFlElZVW0
松尾スズキが芥川賞にノミネートされた時、本人が
「前回担当がうちに集まって受賞の報を待っていたのにとれなくて、
恥ずかしいやら申し訳ないやらだったので、今回はそっとしておいて
ほしい」
と言っていたのに、ひとりはしゃいで「集まらないの!?」と騒いで
いた兵庫。その後誰かにたしなめられたのか沈黙。
528名無しのエリー:2010/03/29(月) 16:51:35 ID:wtkkNrO9O
兵庫のブログを面白く読んでる一人だが、これは兵庫と音楽の趣味が多少かぶっているからこそだと思う
民生、ユニコーン、曽我部、フラカン辺りを贔屓にしているというか
当たり前といえば当たり前だけど、この辺に対しては兵庫は甘いもんね

あと、そろそろ井上の個人ブログも作ってほしい
JAPANのブログカテゴリーの中で浮いてて唯一面白い
529名無しのエリー:2010/03/30(火) 16:22:09 ID:I+Mgvd1O0
>民生、ユニコーン、曽我部、フラカン
>この辺に対しては兵庫は甘いもんね

甘いのは結構だけど、自分もその辺が好きだから思うんだけど、よく兵庫って昔の思い出語りするじゃん?
でもそのバンドやアーティストの話が出てこないのよw兵庫自身の思い出話や感想ばっかり
どうせならインタビューやってる兵庫にしか語れないエピを期待してる人、多いはずだと思うよ
530名無しのエリー:2010/03/30(火) 22:32:08 ID:541dDT3U0
あーわかる
ただのファンブログっぽいよねw
531名無しのエリー:2010/03/31(水) 04:35:37 ID:GmhbVliXO
兵庫は愛すべき人的な感じする。憎めない感じというか。でもやっぱりウザ苦しいというか。そのループです
532名無しのエリー:2010/03/31(水) 17:12:42 ID:rAhT8W8E0
>>531
例えばどういう部分が愛すべきと感じるの?まあルックスはきぐるみっぽくて好きだよw
533名無しのエリー:2010/03/31(水) 18:06:51 ID:lqZMohCG0
タナソウがゆら帝解散を公式発表前にtwitterでリークしててワラタ
後で謝罪はしたけど
534名無しのエリー:2010/03/31(水) 20:25:46 ID:s0MINHbkO
>>531
ベンジーに殴られたときにJAPANに載せた兵庫の文を見たとき
「ああ、こいつリアルでウザい奴なんだろうな」
と感じた
535名無しのエリー:2010/03/31(水) 21:29:01 ID:HWCuLTnA0
自分のウザさに気づいていないところが厄介
536名無しのエリー:2010/03/31(水) 23:31:51 ID:9qNu0qg/0
粉川さん辞めちゃうんだね。
537名無しのエリー:2010/04/01(木) 12:27:41 ID:oEqNiVGl0
前の日かそれくらいから粉川さん退職の噂流れてたもんな
でもあんなにあっさり、何のお知らせもなく事後報告だけでサヨナラか・・・
ひとまずは、ゆっくり体調を整えて欲しい・・・ってここROじゃなくてJAPANスレだよね?w
538名無しのエリー:2010/04/01(木) 14:07:15 ID:ZhtEWSRn0
まあ兵庫は良くも悪くも「濃い」からね〜。それがいいって人もいればうざいって人もいるだろうね。
でも渋谷にしろ山崎にしろ辞めた鹿野やタナソーにしろその濃さがロキノンの色だったんだよね。
最近は古河みたいなどこでもやっていけるリーマンみたいな奴が増えて特色が薄くなった。

粉川のあと山崎がROの編集長兼務するらしいけどいよいよ人材不足って感じ。
539名無しのエリー:2010/04/01(木) 15:19:45 ID:oEqNiVGl0
比重で言えばJAPANよりもROの方が増えちゃうのかな、ヤだなあ
粉川さんが急な話だったから、一時しのぎで山崎が担当するんならいいんだけどさ・・・
540名無しのエリー:2010/04/01(木) 15:35:24 ID:uywi6BTH0
古河がいるからな
541名無しのエリー:2010/04/01(木) 15:54:23 ID:oEqNiVGl0
やばいな、JAPANが初めてミニサイズになった時以来のマジな危機再びなのか?
542名無しのエリー:2010/04/01(木) 18:53:35 ID:KUbn7jip0
>>538
濃いは濃いでも他の奴らの濃さは個性を出しつつ一個人の意見として成立するだけの視点や理論が成立してるのよ。
一方兵庫さんは論点からズレちゃってて「いや、そういう話じゃなくって」と突っ込まれても仕方ないような感じ
要するに一個人の意見としても成立しても居ない。>>324>>524しかり
543名無しのエリー:2010/04/01(木) 22:36:11 ID:lhWxK+9dO
>>542なるほどwそういえば宇多田ヒカルが表紙で兵庫がインタビューした時が印象深かった。すんごいイラついたからw

ずっとズレててループしてんのは兵庫なのに、宇多田に「いや、ループしてますけどw」ってズレた突っ込みしてたっけ・・・
こいつ分かってないなと宇多田は受け流すが、はぐらかされてると思ったのか気付かない兵庫はやけっぱちヒートアップみたいな

根明な体育会系って感じなのかな。底が見えるというか。個人的に、何様なの?お前に言われたくない感がある鹿野よりは好きだけど
宇野どこいった
544名無しのエリー:2010/04/02(金) 00:25:23 ID:3tuKFjpJ0
上の方で、趣味が被ってるから多めに見てるんじゃないか的なレスがあったけど、
自分は趣味が被ってるけど嫌い

業界人だけあって色々な情報も知っているのだろうが、
そうとは思えないぐらいに突っつき所が外れてる
目当ての記事のインタビュアーが兵庫だとガッカリする
全然話が広がらないし、一人でふざけた話ばっかしててお前の話はどうでもいい、と腹立ってくる
545名無しのエリー:2010/04/02(金) 16:45:54 ID:iaC7oZ730
まったくだ
趣味が被ってる云々は全く関係な部分の話だからな
むしろこいつと趣味かぶってんのが不思議なくらい、共感すべき部分が他に無い
546名無しのエリー:2010/04/02(金) 17:14:48 ID:9YzH1ye60
しかし兵庫にしてもNY特派員中村にしても平気で誤った情報
載せるのがなあ。ブログだからすぐ訂正記事出せばいいでしょって
思ってるんだろうが、趣味でやってんじゃなくて業務なのに
いい加減過ぎるよな。
547名無しのエリー:2010/04/02(金) 17:32:25 ID:vStK8vHc0
ロック誌高齢化の波 心は熱く目には優しく活字大きく
4月2日15時41分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100402-00000060-san-soci
548名無しのエリー:2010/04/03(土) 04:52:02 ID:sp5OZPJW0
粉川退社かよ 痛すぎるな
山崎が倒れたらもうおわりだなこの会社

中本は何してんだろ・・・
549名無しのエリー:2010/04/05(月) 22:31:22 ID:kYlku0sp0
小沢の2万字を見て思い出した
そういや小沢のインタビューをすることを編集長として約束したやつを
550名無しのエリー:2010/04/06(火) 09:19:04 ID:NWxQt2BQ0
中本のインタビュー読み返してみたけど、インタの方は女体巡りの異名を持つだけあって
まあ気の強い女性どもからコテンパンにされ気味ではあったが面白かった
インタ以外の記事なんて特に山崎と対を張るインテリキチガイで、すごく良いんだよな

ホント、山崎におんぶにだっこじゃんrockinon社は・・・マジに倒れるぞあのオッサン 
551名無しのエリー:2010/04/06(火) 18:04:52 ID:vJAeRv+uO
兵庫に何かやらせればいいのに
ウザったくブログやる暇があるみたいだし

しかし兵庫がtwitterのことを語れば語るたびに、twitterに嫌悪感抱いてきたわw
アメトークに絡めた話とか、なんか薦めすぎで気持ち悪い
552名無しのエリー:2010/04/06(火) 19:45:14 ID:z8mRggsr0
今リアルタイムで水道橋博士と渋谷陽一が接触中!!

http://twitter.com/shakase

渋谷陽一さんから「blog用に一枚写真を!」と請われてパシャ。俺も何か言う事はないか?
頭を回転させて出てきた言葉が、「渋谷さんってTENGAを使ってないんですか?」と。何を言ってんだか。
553名無しのエリー:2010/04/06(火) 19:46:36 ID:z8mRggsr0
ロッキンオンで単行本を出しているにもかかわらず渋谷陽一とは会ったことが無い。
渋谷「兵庫がお世話になってます」と「いえいえ、昨日SIGHTを読んでましたよ。

「兵庫がお世話になってます」
山崎と同じ反応してるwww
兵庫は子供かwww
554名無しのエリー:2010/04/07(水) 01:10:23 ID:GJQfCyRg0
>兵庫に何かやらせればいいのに

な、何恐ろしい事を言ってるんだよ
兵庫に何かやれるだけの器量と実力があれば最初から何かやらせてるだろ?
兵庫と鹿野の2交代時代を忘れちゃいかんよ
あれをやっと立て直してくれた山崎なのに、それをまたROに奪われ・・・・山崎が不憫だ
555名無しのエリー:2010/04/07(水) 10:41:16 ID:FUAAJjdC0
この不景気の中なんで首にならないのかわからん。
座敷童と言うか、マスコット的な存在なのか?福を呼ぶみたいな。
556名無しのエリー:2010/04/08(木) 02:29:54 ID:GldUJPR80
神聖かまってちゃんの話題が全く出ないのはなにゆえ?
ちょっとでもオタク臭がすると毛嫌いする姿勢続けてたら潰れるぞ
557名無しのエリー:2010/04/08(木) 03:00:13 ID:RMS+zj6cO
その前に神聖かまってちゃんが潰れるから大丈夫w あのバンドはきしょいわw
558名無しのエリー:2010/04/08(木) 07:16:56 ID:hLMlgUknO
ボーカルがロキノン嫌いみたいだね
最近の小洒落たエセロックバンドよりゃ十分マシ
559名無しのエリー:2010/04/08(木) 07:33:14 ID:NZObpb7L0
あいつただの劣化峯田だろw
560名無しのエリー:2010/04/08(木) 08:29:48 ID:KTREpJ6M0
>>556
話題に出なくて潰れるって、このスレの事?
JAPANには先月載ってたけど。
561名無しのエリー:2010/04/09(金) 08:42:29 ID:dm9U/HeO0
http://ameblo.jp/takagi-chikako/

なんと!!!
昨日は、会場に着いていきなり、ロッキング・オンの渋谷陽一氏と宮嵜広司氏にお会いいたしましたm(_ _ )m!!
562名無しのエリー:2010/04/09(金) 15:54:18 ID:G7wF8EN/0
次号あたりかまってちゃんのインタビュー載るっぽいけど
「老人の老人による老人のための雑誌」とか言われてどんな対応するのか楽しみだ
563名無しのエリー:2010/04/09(金) 21:35:32 ID:OZbaceKx0
ロキノン何やったんだ
メンバーきれてるぞ
564名無しのエリー:2010/04/09(金) 21:45:28 ID:0+GDm8460
茶番劇
565名無しのエリー:2010/04/09(金) 23:20:15 ID:ddPwq8DhO
そのバンドも既に利用されてる立場でしょ。
メディアはただ面白がってるだけ。
ファッキンライト
566名無しのエリー:2010/04/09(金) 23:28:55 ID:TOiqoCxJ0
兵庫もかまってちゃんもこんだけ好き嫌いが分かれるというのは個性がある証拠。
無個性な時代だからこそ頑張ってほしいね。
567名無しのエリー:2010/04/10(土) 00:00:55 ID:T+RDtbjFO
兵庫は個性的だから嫌われるんじゃなくて、まるで話にならないから!
全然別モンよ?勘違いされちゃ困るね。
568名無しのエリー:2010/04/10(土) 10:24:30 ID:pzSLVNnf0
まあ、会話が成立しない程の頭の悪さを個性と呼んでしまえばそれまでだなw
逆に無個性すぎて恐ろしさを感じるのは古河晋。いつまで経ってもカラーが見えない。
編集長なのに、粉川にまで山崎が編集長だと思われるなんて凄い。
569名無しのエリー:2010/04/10(土) 23:40:27 ID:G23VIfIk0
宮嵜広司のブログがイデオロギー丸出しでどん引く。サイトもそうだけど。
570名無しのエリー:2010/04/11(日) 05:46:34 ID:N+/TUMhx0
欲求不満な奴が多いね
兵庫はポリスレでも叩かれてたな
ただ叩いてた奴が普段音楽雑誌を読んでない奴だったからなんだかなと思ったけど
自分のこと棚に上げて相手はちゃんとしなきゃ駄目って奴最近多すぎだわな
571名無しのエリー:2010/04/11(日) 07:32:40 ID:cyPlxA3eO
ポリスレではなんて叩かれてたの?兵庫。
欲求不満ってか兵庫に関しては言われてもしかたないと感じる
それ程に目に余る…
572名無しのエリー:2010/04/11(日) 07:41:09 ID:N+/TUMhx0
他と引き合いに出されて八つ当たりされただけ
ここもほとんど八つ当たりだよな
本人はまっとうなことで叩いてると思ってるらしいけど
573名無しのエリー:2010/04/11(日) 07:48:03 ID:cyPlxA3eO
兵庫に八つ当たりってwポリファンのどんな逆鱗に触れたんだ兵庫はw
今のポリファンはナーバスだから気持ちは解らないでもないわ

そして兵庫を擁護してやりたいが何の言葉も出ない、ごめんな兵庫イライラするんだよ
574名無しのエリー:2010/04/11(日) 08:50:24 ID:N+/TUMhx0
八つ当たりって言葉の意味を知らないで会話が成立しないとか言ってるのか
なんだかな
もしかして最近は行間読めないのがジャパンの愛読者?
575名無しのエリー:2010/04/11(日) 09:41:37 ID:gtcSNh3G0
兵庫は、自分が他人を叩いた時の言葉が今になって自分に返ってきてるだけでは。
「物書きなのに全くつまらないつぶやきを書いてる人を見ると怒りさえ感じる」って言ったのは兵庫自身。
更に>>570
>自分のこと棚に上げて相手はちゃんとしなきゃ駄目って奴

これだって同じ意味だし。

あと、叩くなら叩くでいいけど、公式RO69内blogでそれをやるのは良くないと思わないか?
ただの感情論でしかないから周りからは共感を得られないし、仕事に即した内容かも微妙だし、
感情論で叩いたり、思い出をただ回想するなら個人で開設したサイトなりblogが適してるんじゃ?
576名無しのエリー:2010/04/11(日) 12:46:46 ID:bfta1ML40
兵庫批判してる奴は具体的な例を挙げてるのに対し、574は何一つ具体的じゃないな
「兵庫叩き叩き」したいだけなら余所でやってくれ
577名無しのエリー:2010/04/11(日) 19:31:42 ID:05l4Yra80
兵庫の石原の話UZEEEEEEE----
SIGHTみたいなクソ左翼政治雑誌早く廃刊になんねーかな
578名無しのエリー:2010/04/11(日) 20:01:46 ID:+AnCi/en0
BUMPファンって褒めてくれるなら兵庫でもなんでもいいんだなって昨日思ったw
「兵庫がライブレポでこんな風にBUMPの演奏を心配そうに書くのは
昔からBUMPを見てきてるから親心のようなもの」と必死に擁護してた。
というか兵庫を擁護するというよりは「兵庫があんな書き方したのは
BUMPの演奏力を不安視してたわけじゃないよ!」って言いたいだけだとは思うがw
579名無しのエリー:2010/04/11(日) 22:47:23 ID:H+miOXSvO
>>575
まさにその「つまらないことに怒りを覚える」でFA
会社のブログじゃなくて、個人のブログで書いてろってことが多いし
580名無しのエリー:2010/04/12(月) 16:21:29 ID:/XDOnKDeO
賛否両論どちらにせよ
無視できないタイプの兵庫

自分はブログも含めて知り得る兵庫の言動で
賛同出来たり出来なかったり

今日のブログのバンド名についての内容は
自分英語表記苦手だから共感
苦笑いしつつ賛同したよ
581名無しのエリー:2010/04/12(月) 17:39:36 ID:R4hv61d30
今まではイラつくの分かってて読んで、あーっやっぱり想像以上にイラついたわ!!という一連の流れだったが、
もういいわ、無視で。
イラつくなりに何か得るものがある訳でもなく、イラつくなりに何かシンパシーがある訳でもなく。
ひたすら無意味でした。

無視できないって奴は結局なにかしら兵庫に意味を見出してるんだろ。すげえわ。
582名無しのエリー:2010/04/14(水) 18:37:42 ID:aZoye6y90
RO69のイベントライブレポの誤字脱字はどうしたらいい?

エレカシのガストロンジャー、戦いと反抗をつづけるって歌詞がでてくる
力強い歌なんだけど
戦いと発展を続けて、と歌ったとか書いてあって。すげー違和感。
583名無しのエリー:2010/04/14(水) 19:12:33 ID:/4+B38LU0
当日は本当にその歌詞にアレンジして歌ったとか?行ってないから分からないけど

誌面見ても意見はBBSで、って書いてるけどどこにBBSがあるのかも分からないし、
質問メール送っても返事も来なかった
584名無しのエリー:2010/04/14(水) 20:06:29 ID:aZoye6y90
あ、そっか。フェスBBSとかに投稿すれば
とりあえずチェッカーの人の目には触れるね。。
フェスBBSは人力で内容チェックしているみたいだから
あそこに送ってみる。

ありがとう。
585名無しのエリー:2010/04/15(木) 02:35:58 ID:qhuq5ltcO
フジファブリック表紙!生前にやったれよ
586名無しのエリー:2010/04/15(木) 13:02:06 ID:NvDJUFyUO
「お前なめてるだろう?」
587名無しのエリー:2010/04/15(木) 16:35:18 ID:9lSNU9dU0
どっちみち生きていても死んでいても、今くらいのタイミングで表紙になったであろう気はするな。
ちょうど今ごろ、満を持して・・・というスピード感に見えたから。
588名無しのエリー:2010/04/15(木) 17:14:00 ID:1nlmJ/3K0
去年の2万字の時に表紙巻頭にすればよかったのに
589名無しのエリー:2010/04/15(木) 19:50:52 ID:CCZvU7Jp0
YO一郎倒れるな
590名無しのエリー:2010/04/15(木) 23:05:43 ID:9LoiJ2gU0
しかし江口亮ノリノリである
591名無しのエリー:2010/04/16(金) 21:45:45 ID:KwamZzVU0
JAPANは小山田小沢がいなきゃ廃刊になってたかもな
そのくらいフリッパーズ解散後の彼らと山崎のインタビューは面白い
592名無しのエリー:2010/04/17(土) 16:09:36 ID:cDmSAYL9O
解散後もそうだけどフリッパーズん時も山崎との友達っぽい会話も面白かったよ。
エロっぽいトークしたり、はぐらかしてたのにまんまと真意を山崎に言い当てられちゃったり。
要するにどっちもすごく若かった。守ろうとしてるものが3人の誰にもなかった。


でもあの小さい紙面リニューアルとやまざきからやまさきになった時はウケたな
593名無しのエリー:2010/04/20(火) 19:33:47 ID:jsg8pAgg0
たまたま昔のJAPANを読む機会があって山崎と林陽子の場外乱闘読んでたら兵庫の話題で、
内緒で車内恋愛中だった兵庫と彼女がキャンプ行って遭難し、二人揃って無断欠勤し、
そのせいで車内恋愛がバレて社長呼び出しと反省文書かされたんだと

それはいいんだけど、反省文のシメが「まだ懲りずに二人でキャンプ行きました」だってw
山崎が「もういっぺん遭難して死ね!」っつってたw昔っから兵庫は兵庫だね
594名無しのエリー:2010/04/20(火) 19:34:34 ID:jsg8pAgg0
車内恋愛って・・・ま、いいか
595名無しのエリー:2010/04/21(水) 00:05:30 ID:L2lDU85e0
オフィス・ラヴ(←死語)
596名無しのエリー:2010/04/21(水) 12:01:35 ID:HF7fa1Kg0
無断欠勤についてじゃなくて、社内恋愛で呼び出し?
なんか変なの
597名無しのエリー:2010/04/21(水) 14:19:51 ID:ZQiAS1Mb0
兵庫でうけたこと

ミセルインタビュー
クハラに兵庫「無駄が多い スーツも暑苦しい無駄 こんな小さいライブハウスでやるのも無駄 
         カールーコードも抜けそうでこわい 無駄」

次のミセル全員×山崎「あ、無駄だって言ってたやつはクビにしときました」(実際はBAZZに異動)
598名無しのエリー:2010/04/21(水) 17:52:20 ID:HZcgVG6o0
>>596
詳しい事は書いて無いがそれで反省文書く位だから社内恋愛禁止なんだろ
遭難して連絡取れなくなってその結果の無断欠勤は、ある意味不可抗力といやあ不可抗力だしさ
まあそれについてお叱りが無かったとは思えないが、割愛はされてる
599名無しのエリー:2010/04/22(木) 06:12:16 ID:mJCYGM/10
兵庫このスレで大人気なんだけど、実はこの板に兵庫単独スレがあって過疎ってるんだよね…
600名無しのエリー:2010/04/22(木) 12:41:05 ID:j6L2i+Sf0
ロキノン社員同士で結婚してる人結構いるじゃん。
離婚したのもいるが。そうなるとどちらかが退職する事になって
いろいろと面倒だから基本的には禁止なのかもね。
601名無しのエリー:2010/04/22(木) 13:43:11 ID:viZF4poJ0
単に話を端折ってるからだと思うけどな
無断欠勤で、その理由が二人で山登りで遭難とは何事だっつう話だろう
ちゃんと仕事して支障がなければ別にいいんじゃないの
けど、一般的に公にしない人が多いよ、面倒だから
602名無しのエリー:2010/04/22(木) 16:05:02 ID:oMRi3U7e0
>ロキノン社員同士で結婚してる人結構いるじゃん。

へえー、例えば誰か知ってる?(兵庫の話はいらないw)
でも仕事で顔合わせてれば自然と恋愛になる確立も高いやなあ
603名無しのエリー:2010/04/22(木) 17:59:12 ID:KpJ6H6TO0
浜崎あゆみを取り上げてた時期とはなんだったのだろうか
604名無しのエリー:2010/04/22(木) 21:19:08 ID:JZn/J9/90
またその話を蒸し返すの?MUSICAスレでやってよ。
605名無しのエリー:2010/04/22(木) 21:31:44 ID:KpJ6H6TO0
ふむ、すべては鹿野のせいと
そういやあいつロキノン編集長として小沢健二のインタビュー実現すんのを約束してたのにな
606名無しのエリー:2010/04/23(金) 01:21:48 ID:XZ6ap12b0
兵庫と橋中(退職)
宮?と春日
あと一組はいた
社員のキャラを全面に出す誌面作りだったから、
結婚ネタも全部書いちゃうし読者にダダ漏れだったよな
607名無しのエリー:2010/04/23(金) 03:03:08 ID:ivkSGbLt0
浜崎表紙は面白かったよ。
フジファブリック表紙は面白いの?
608名無しのエリー:2010/04/23(金) 18:41:04 ID:9syD3xb30
>>606
>社員のキャラを全面に出す

最近またそういう風潮に戻そうとしてるのか、不快極まりないのが「ゆか里」の話w
一編集部員とその嫁というド一般人の家族計画の話なんぞ、気持ち悪ぃだけ。なんでイチオシネタにされてんだ?
山崎が登場するクロストークは好きなのに、ゆか里の話の時はゲンナリだ。
ビーフストロガノフとラタトゥイユwそりゃ確かに笑っちまうわ。
609名無しのエリー:2010/04/24(土) 02:21:03 ID:+42Zz4ik0
井上貴子さんはどんな相手と結婚したの?
610名無しのエリー:2010/04/26(月) 18:56:35 ID:jxzjDmkk0
自動ドアが開いてないのに前進して激突、顔面血まみれになってるのに「ねえ、私の顔、今どうなってる?」
と尋ね、怯えられながらも「今すぐ病院行って下さいよ」と言われても「でもホカ弁買っちゃったの。
あったかいうちに食べたいからその後でね」と言って、結局緊急手術になった井上の旦那なんて・・・
611名無しのエリー:2010/04/27(火) 04:57:07 ID:1jF/Pyog0
兵庫がしつこくTwitterネタを取り上げるのって
電通絡みで宣伝しなくちゃいけないからってことはないかな?
他所のスレで「ロキノン⇔電通」「twitter⇔電通」のつながりの話を
別々に聞いて何かピンと繋がっちゃったんだけど…(って今さら?)
兵庫って神聖かまってちゃん担当とか他の人がやりたくないような仕事を
押し付けられ…一手に引き受けてるというか。Wilcoにも行かせてもらえなかったし
、ってそれはアナログに悪いけど。平井堅担当になってることとかもさ。
もちろん平井が悪いってことじゃなくて。
612名無しのエリー:2010/04/27(火) 16:03:07 ID:T++g1uQZ0
井上は父親の死に目に遭えなかった理由が「学生デモに参加してたから」w
で、「でも本来ロックとは親不孝なものなのよ」だって。カッコエエw
613名無しのエリー:2010/04/29(木) 00:23:47 ID:Nv63/I0X0
兵庫・・・・・・
614名無しのエリー:2010/04/29(木) 16:02:34 ID:XjgPBO3r0
>>613
兵庫の文章は今後一切見たらダメだ
兵庫の存在も無かったものとするしかない、悪い夢だったんだよ、兵庫の存在なんて
615名無しのエリー:2010/04/30(金) 19:52:07 ID:MiivrRNx0
兵庫はまだ林檎の出身地福岡だと思ってんのか・・・orz
616名無しのエリー:2010/05/01(土) 06:14:25 ID:mrW2430NO
出身は福岡でいいんじゃ?生まれ〜幼少はどっか違うんだっけ>林檎
兵庫ってヤワな体育会系の大学サークルの打ち上げっぽいノリ。汗臭いというか・・・
鹿野はアメリカンな感じ。女は無駄に自分語りしすぎ。
山崎と宇野が好きだったな
617名無しのエリー:2010/05/01(土) 13:03:59 ID:zCL/EU1p0
http://www.dommune.com/ele-king/review/album/001043/
サニーデイ・サービスの新譜を酷評している宇野。
シガラミだらけで太鼓持ち原稿しか書けない兵庫には爪の垢でも……
618名無しのエリー:2010/05/01(土) 14:22:46 ID:hYChuyzf0
619名無しのエリー:2010/05/01(土) 18:36:18 ID:rJeazOvo0
>>616
兵庫はただ無駄に汗臭いだけで、体育会系の潔く気持ちいいノリは全く感じなくない?
本当に体育会系ならあんなに頭でっかち、他人の目を気にしすぎ、ウケ狙いすぎ(でも外す)、理屈の限りをこねる、
こんな文章が書けるはずが無いって。
620名無しのエリー:2010/05/01(土) 19:04:50 ID:bMEiSPYO0
>>617
それ別に酷評とも読めないけれど。。
621名無しのエリー:2010/05/02(日) 00:58:26 ID:kpvTEvyw0
一部の人をここまでいらつかせる兵庫のような個性が最近の社員にはないな。

>>603
ロキノンの表紙は全て広告費だけで決まってる。話題性や作品の質は一切関係ない。
622名無しのエリー:2010/05/02(日) 01:01:57 ID:M2SBgXSN0
戻ってきた
623名無しのエリー:2010/05/02(日) 14:45:34 ID:sv9ennkG0
「忘れよう」とか言うまで気になってブログまで毎回見て怒ってるってある種兵庫の大ファンだよw
624名無しのエリー:2010/05/02(日) 19:56:29 ID:P9N4Pf4o0
個性、ねえw
力ずくのポジティヴが通用するのって学生までだと思うけどね、まあいいさ
625名無しのエリー:2010/05/02(日) 20:37:25 ID:86H2F6GK0
古河や小松じゃ支持者どころかアンチさえつきやしないよ・・
626名無しのエリー:2010/05/02(日) 21:18:00 ID:jWSiwopT0
キャラ弱いってのはロキノンライターとして失格
627名無しのエリー:2010/05/02(日) 21:56:11 ID:UE+fEP0m0
ロキノンライターになろうってのが凄いよ。
俺はこの雑誌の活字見てると頭が痛くなってくる。
628名無しのエリー:2010/05/02(日) 22:00:21 ID:P9N4Pf4o0
>>626
ところがJAPANでライターやってた時の兵庫の文章には個性は無かったよw
読みやすいし、まとも。扱うアーティストが男臭いっていうんでそっちで目立ってただけっていうか
今は枷が外れて(ライターの責任が無くなって?)自分を出せるようになったんだろうな
629名無しのエリー:2010/05/02(日) 22:14:01 ID:jWSiwopT0
兵庫は元民生のパシリっていう強力な武器があった
630名無しのエリー:2010/05/02(日) 23:59:01 ID:MHEl9Row0
ちゃっちいな
631名無しのエリー:2010/05/03(月) 00:59:06 ID:chAB1p+b0
あとはそうだな
たけし軍団に本気で入る気だったとか
632名無しのエリー:2010/05/03(月) 02:06:23 ID:otMHPWkC0
浅井にぶん殴られたり
633名無しのエリー:2010/05/03(月) 04:30:33 ID:chAB1p+b0
鹿野の額に「肉」って入れたい
きっと似合うと思うんだ
634名無しのエリー:2010/05/03(月) 12:31:49 ID:KWXRsS2mO
キメえよカス共
635名無しのエリー:2010/05/03(月) 17:51:23 ID:w/2EqtC50
鹿野は「また戻ってくるねー!」といつもの感じで山崎に明るく約束していたのにMUSICAなんだぜ
636名無しのエリー:2010/05/03(月) 21:21:11 ID:NLan8jRf0
SPA(not温泉)にでも行ってろ!
637名無しのエリー:2010/05/03(月) 23:18:03 ID:rUXOo2/Q0
今月号の神聖かまってちゃん・の子一例
「配信じゃだめなんですか?」「キチガイなんです」「表紙にして下さい」
「あんたら古いんです」「老人雑誌じゃないですか」

物珍しさやよく言った以上にあざといなー、山崎もいちいちコメント載せる必要すらなかったな
まぁウザいくらいあちこち宣伝しまくってるような、根強い信者はたしかに付きそうだわ
638名無しのエリー:2010/05/04(火) 05:50:17 ID:LqP07NLQ0
洋スヌーザースレはかまってちゃんの話題で溢れかえってるがここは完全スルーだね。
似たような雑誌に見えて読者層がかなり異なるのかな。
639名無しのエリー:2010/05/04(火) 16:26:50 ID:+E2y8lAr0
かまってちゃん信者がtwitterでの感想とかでタナソー周辺に粘着してんだろ
640名無しのエリー:2010/05/04(火) 16:40:52 ID:w3ELRdLC0
バンド名聞いただけでもう聴く気にならんな
641名無しのエリー:2010/05/04(火) 16:57:11 ID:qnqLk5HoO
雑誌名聞いただけで読む気にならないな
642名無しのエリー:2010/05/08(土) 20:19:10 ID:tBs7YuAZO
次の表紙YUIかよ
ネタ切れ感丸出しだなw
643名無しのエリー:2010/05/09(日) 01:13:34 ID:CaOhPHVP0
YUIとか誰得だよ・・・
んなもんやるなら坂本真綾でもやってみれよYO一郎
644名無しのエリー:2010/05/09(日) 20:40:38 ID:lGuY53LE0
洋一郎は下を育てたくて焦ってるんだろうけど、焦るほど2交代時代の悪夢再びになるな
やっとあの時代のしわ寄せをチャラに出来たと思ったらW編集長だし・・・
てか坂本真綾は釣りだね、さすがにね
645名無しのエリー:2010/05/09(日) 21:53:55 ID:tNEHdY4R0
編集部の連中は誰も今日のスチャのライブ行かなかったのか。
オザケンも出たのに
646名無しのエリー:2010/05/10(月) 01:03:27 ID:V3ZhcyPD0
>>643
JAPANの表紙なんて100%広告費の多い少ないだけで決まってるんだよ。
評価とか話題とか関係ない。おめでたい奴だな。現実を見ろ。
647名無しのエリー:2010/05/12(水) 19:13:06 ID:d5BD2BzC0
北京にはロッキングオンの兵庫さんに似た人がすごくたくさん居ましたBY河井克夫
648名無しのエリー:2010/05/17(月) 15:23:25 ID:JlPnbPN10
山崎はキングオブコントの優勝がしずるだって言った男だからな
649名無しのエリー:2010/05/17(月) 21:26:46 ID:L8wPq+v+0
お笑い音痴は別にかまわん
650名無しのエリー:2010/05/18(火) 22:09:48 ID:R06kUh9Z0
兵庫の書く文章ってほんとにつまらんな
651名無しのエリー:2010/05/19(水) 18:05:11 ID:D4yQDBhx0
>同じように積極的に読み間違えた「二個ズ」に関しては、特に何の指摘もないのが不思議です。

不思議ですって・・・マジで理解できないの?だったらどんな説明されてもどうせ理解できねーってw
これだけ頭悪いと、話してても相手が黙り込む場面が多々あるだろうなあ
652名無しのエリー:2010/05/20(木) 01:43:04 ID:SZlbcE8M0
アホすぎワロタw
653名無しのエリー:2010/05/20(木) 14:51:14 ID:B5w/5YuH0
「鏡ズばっかり指摘していい気になってるけど、二個ズには気づかなかったんですか。プ。」
と言いたかったんだろうが相変わらずブッちぎりの的外れ具合。周りは誰もズレを指摘できないのか?
654名無しのエリー:2010/05/20(木) 18:03:26 ID:fxiobh9V0
一々指摘してたらきりがないから放置してるんだろ
655名無しのエリー:2010/05/21(金) 03:37:33 ID:gy1vLcex0
鏡ズってw読み方・意味の両方無視したらもう原型とどめてないw
656名無しのエリー:2010/05/25(火) 00:20:07 ID:FJib9G9v0
次号の表紙気持ち悪いな
657名無しのエリー:2010/05/25(火) 12:23:29 ID:GZPo8fO90
表紙誰?
658名無しのエリー:2010/05/25(火) 14:25:06 ID:xbWKVO5r0
YUI(処女)だよ
659名無しのエリー:2010/05/25(火) 14:28:46 ID:TKnm6DJW0
YUIって誰得なんだ
660名無しのエリー:2010/05/25(火) 17:47:41 ID:FnV8vZPx0
YUIさえ得じゃないという
661名無しのエリー:2010/05/26(水) 03:24:26 ID:JXWasFTQ0
>>659
ゴルフの石川りょう
662名無しのエリー:2010/05/26(水) 19:21:52 ID:LGrOT7P30
オカモトズってもろミセルだなぁ
ボーカル弱いし だめだね
663名無しのエリー:2010/05/26(水) 23:45:12 ID:JSbWlgVD0
表紙YUIかよ
いい加減アイドルみたいなの表紙にすんのやめてくれよー買いづらい
664名無しのエリー:2010/05/27(木) 03:11:20 ID:Vv0I2WSO0
>>663
書籍を購入する時はいつも裏表紙を上にしてレジに持っていくがな
バーコードは裏側についてるわけだし、その方が店員も作業しやすかろう
665名無しのエリー:2010/05/27(木) 05:51:35 ID:3WV+Kt/c0
この前、向井がYUIの曲カバーしてたw
666名無しのエリー:2010/05/27(木) 05:59:57 ID:HlKCAwII0
こーいーしちゃったんだ♪たぶんきづいてなーいでしょー♪

向井の声で脳内再生したらコーヒーふいたじゃねーかw
667名無しのエリー:2010/05/27(木) 17:21:23 ID:ue8uZMgM0
夢じゃないやいやいやいやーーーーーい♪
668名無しのエリー:2010/05/28(金) 21:02:01 ID:o7dQ19HS0
表紙YUIだから買うの見送ってしまった
669名無しのエリー:2010/05/29(土) 01:06:14 ID:uYaIWaV20
表紙は大事だよな
670名無しのエリー:2010/05/29(土) 04:52:54 ID:ozwspE9I0
表紙YUIだから買ってしまった
671名無しのエリー:2010/05/29(土) 06:36:26 ID:uYaIWaV20
表紙は大事だよな
672名無しのエリー:2010/05/30(日) 04:43:39 ID:gIA334yg0
>>668->>671の流れ笑ったw

つーかYUIとかいらねーよ
何真面目になっちゃってんのこのアイドル
673名無しのエリー:2010/05/30(日) 12:01:02 ID:RaKDd1PV0
お前らよくこんなつまらん雑誌買ってるよな
674名無しのエリー:2010/05/30(日) 14:15:35 ID:6+cIcMFX0
好きなアーティストが載ってて、ブックオフで100〜150円(150円の場合は
通常300円のが半額セール)だったら買うなー
好きなアーティストだからといってインタビュー全部コレクションするつもりはないし
写真も特にほしいと思わないから。CDとかと違って、買わなかったからといって
アーティストに直接影響なさそうだし(○○ファンは全然買ってくれないから
もう○○は載せない!とか)。もし廃刊になったら、テレビ露出もないバンドだから
貴重な宣伝の場がなくなるのかもしれないけど、さすがに「○○の宣伝の場を守るために
JAPANを買おう!」とまで考えて音楽誌は買わんわ。
675名無しのエリー:2010/05/30(日) 14:50:51 ID:D8f1mIYo0
必死だなw
676名無しのエリー:2010/05/30(日) 15:47:04 ID:M6XOVsfY0
雑誌なんて惰性で買わなきゃ駄目だよ
677名無しのエリー:2010/05/31(月) 15:36:31 ID:Gbeey6ka0
古本で2冊しか買ったことないけど、昔の(98・99年)は
読者のお便りページにおもっきり本名載せてる人が多いw
それもかなり恥ずかしい内容でw(今はどーだか知らないが)
個人情報に神経質じゃなかった時代なのかもしれないけど
昔だって匿名希望・PNってのは他雑誌・ラジオ投稿でも
あったはずなのに、JAPAN読者層には「PN付けるのって
オタクっぽい」って思う風潮でもあったんだろうか??
678名無しのエリー:2010/05/31(月) 16:18:08 ID:gHrQj9QX0
ネットやってる人なんかほとんどいなかったしね
そんなんものより恥ずかしいのは昔のジャンプの単行本の読者のお便りだよw
679名無しのエリー:2010/05/31(月) 17:07:01 ID:yCigN+NM0
ロキノンは人材不足だな
山崎が編集長兼任てw
どんだけなんだよ
他にいないの?
680名無しのエリー:2010/05/31(月) 18:14:43 ID:h/p+4Zky0
>>679
そして激務の末に山崎さえも動けなくなったりしたら、それこそロキノンの本当の意味での終わりが来る。
山崎だけが2誌を支えている。
681名無しのエリー:2010/06/01(火) 01:23:21 ID:uNOStDO50
誰かいねーのかよ
次期社長の山崎が倒れたらどうすんだ
682名無しのエリー:2010/06/01(火) 11:40:40 ID:yOoWdzwP0
井上が編集長とかないのかな。
小松は?
女ばっかだなw
683名無しのエリー:2010/06/01(火) 12:58:13 ID:OTr2cFDO0
困ったときの兵庫は?
684名無しのエリー:2010/06/01(火) 13:04:50 ID:yOoWdzwP0
兵庫って結局のところなんで戻ってこないんだろ?
ここでもさんざん編集長にって話になってるのに・・・
結局は実績をあげられなかったから?
685名無しのエリー:2010/06/01(火) 13:37:52 ID:zXw1LLY00
>>684
ベンジーに殴られたのがトラウマになってるんじゃね?
686名無しのエリー:2010/06/01(火) 14:18:51 ID:yOoWdzwP0
なるほどね。
トラブル起こしたからかぁ。
687名無しのエリー:2010/06/01(火) 15:49:08 ID:csWZ0r5d0
>ここでもさんざん編集長にって話になってるのに・・・

ここで?別スレと間違ってない?ここでは兵庫は失笑(冷笑か?)の的なんだが・・・
688名無しのエリー:2010/06/01(火) 16:06:42 ID:gpXO9N2x0
だよね?突然何の話かと思った >さんざん編集長にって
689名無しのエリー:2010/06/01(火) 22:02:39 ID:d9kLNHQAO
>>682
井上が編集長だと、ビジュアル系も載りそうだ
かつて在籍してた市川に近いよね、この人
690名無しのエリー:2010/06/01(火) 22:12:05 ID:EKKulE0t0
ビジュアル系載せてもいいと思うけどね。もう昔とは違うでしょ。
9mmとか時雨みたいなビジュアル系影響下にあるバンドが
載っていてビジュアル系が載らないのはどう考えてもおかしい。
691名無しのエリー:2010/06/01(火) 22:57:57 ID:csWZ0r5d0
全然おかしくないけど。
ビジュアル系影響下にあるのとビジュアル系とじゃ、アイデンティティも違うし似て非なるものだからじゃないの?
692名無しのエリー:2010/06/01(火) 23:06:50 ID:bNBP9szS0
ビジュアル系はそれ専門誌があるから載せなくていいとは思うけど、

YUIみたいなビジュアル系を載せるのはやめてくれ頼むから
693名無しのエリー:2010/06/02(水) 04:26:44 ID:KPRIYK4X0
YUIなんて6年前から載ってんだろ
694名無しのエリー:2010/06/02(水) 04:28:21 ID:KPRIYK4X0
あ、5年前だった
695名無しのエリー:2010/06/02(水) 09:44:43 ID:g7DgP94R0
ビジュアル系載せて欲しくないな。
載せてもせいぜい1バンドだけにしてほしいよ。
696名無しのエリー:2010/06/02(水) 10:44:16 ID:XDoIog+w0
山崎がディルアングレイとかおしてんのは無理すんなよって言いたくなるよな
グレイのときもそうだったし
697名無しのエリー:2010/06/02(水) 11:49:37 ID:32+IdW6I0
ディルとはしばらく付き合ってみようという意思が見えるし
とりあえず一回載せてみたグレイとは一緒にできないのでは?
音楽の方向も真逆だし
698名無しのエリー:2010/06/02(水) 20:41:18 ID:SR2ABAR40
>>690
そもそも9mmや時雨がジャパン向きじゃない
あの辺は音楽と人より

今は大人の事情で掲載していくから面白いインタビュー取れないんだよな
相手に興味がないから質問が浅いしどっかで聞いたような話をまた読む羽目になる
まあそれじゃ雑誌は売れないよな
699名無しのエリー:2010/06/02(水) 23:30:59 ID:9q6D6tkcO
えー?山崎のキューミリ推しは本気だと思う
ネットでみたけどアツなりすぎて声は裏返るしその興奮にメンバーが引いてた

キューミリのなにがそこまで魅力なのかな
700名無しのエリー:2010/06/02(水) 23:37:19 ID:qq2/FyyRO
YUIって本当に推しじゃないのに載ってる感じバレバレだなぁ
編集者の誰か、blogで熱く語ってやれwと可哀想になってくる
701名無しのエリー:2010/06/03(木) 00:33:54 ID:RGX/w9LX0
確かに9mmって久々に本気で推されてる感あるな

同じソニーでもYUIのほうはどう見ても企業としての癒着があるから載せてるだけでしょう
そうじゃなかったとしたらそれこそロキノン不信になるわw
702名無しのエリー:2010/06/03(木) 00:38:57 ID:WY4AwSSr0
本気っぽく見せてるだけだよ
山崎は次世代を担うバンドが出て来てほしいだけ

YUIは可愛いからいいじゃん
どうせYUI批判してるの女だろ?
嫉妬は醜い
703名無しのエリー:2010/06/03(木) 00:48:14 ID:RGX/w9LX0
次世代を担うバンドねえ
出てきてくれんのかね
ただアジカンバンプ全盛時代より今のほうが若干マシだと思うんだけど

>>702
可愛いからいいってとんでもない意見だな
704名無しのエリー:2010/06/03(木) 01:13:09 ID:WY4AwSSr0
それは人が違えば意見も変わってくるどうでもいい話>アジカンバンプよりマシ

あと可愛いだけじゃだめ?
じゃあ売り上げの話
売れてる=需要があるでおkだからYUIが表紙になっても不思議じゃない

逆にいえば他が人気なさすぎ
いつまで互助会で人気をごまかすつもりなんだろうか
705名無しのエリー:2010/06/03(木) 01:18:09 ID:RGX/w9LX0
可愛いだけじゃダメって当たり前だろが…
売れてるから表紙にするのは別に雑誌だからいいと思うけど、その意味も>>701に含めて書いたつもり
わかりづらかったなら悪かったよ


近年はロキノンに載ってるようなのが受ける時代じゃなくなってるから今は耐え時だね〜
706名無しのエリー:2010/06/03(木) 01:20:19 ID:WY4AwSSr0
んなこといったらロキノンに載ってるバンド全部に言えるんだがw
9mmも例外なく
707名無しのエリー:2010/06/03(木) 01:24:34 ID:RGX/w9LX0
まあ音楽雑誌に関わらず、広告載せてる雑誌はみんなそうだからね
そうやって言っちゃったらここまで話してきた意味なくなるなw
9mmなんて個人的にはどうでもいい
708名無しのエリー:2010/06/03(木) 01:29:25 ID:RGX/w9LX0
違う意味に受け取ったっぽいな俺

聴く層についてもこのスレで論ずると元も子もなくなると思う
大衆が支持する音楽は今はロキノン系じゃないんでしょ?ってこと
同じことから90年代はロキノンも売れてたと思う、数は知らんけど
709名無しのエリー:2010/06/03(木) 01:31:03 ID:WY4AwSSr0
YUI表紙が納得いかないって言ってるじゃん
ロキノンのイメージが自分の中であるからそう思うんだろ
710名無しのエリー:2010/06/03(木) 01:37:53 ID:RGX/w9LX0
納得いかないとは思ってないし言ってもいない
そういう意味にとられてたとはw
俺の書き方についていちいち書き込ませたのはすまんかった
誤解も解けたと思うしこれ以上の駄レスは控えますノシ
711名無しのエリー:2010/06/03(木) 01:43:08 ID:WY4AwSSr0
YUI推しに対して企業との癒着でもない限りロキノン不信になるといってるじゃん
ひどい逃げ方
712名無しのエリー:2010/06/03(木) 07:05:29 ID:FpqYk+co0
aikoがJAPANに載ったことについてあまり反発感情を持って語られないのは
不細工だからあまり関心持たれてなかったからなのかwまあ表紙じゃないけど。
YUIが表紙で買うのが恥ずかしいとか…他のアーティストが表紙のときは
誇らし気に買ってるんだろうか。
713名無しのエリー:2010/06/03(木) 07:27:34 ID:JttwwiCL0
アイコは才能あるもん
YUIはNAI
714名無しのエリー:2010/06/03(木) 11:20:43 ID:+KNf5xf+0
今のaikoが載ったら、YUIみたいな言われ方をするんだろうけど、
あの当時のaikoは「自分だあいすき!ちいさくって弱い、かわいい私☆」オーラがあまり無かったからなあ
もっと音楽的に成長しそうな気配があったんだよ、あの頃のaikoには
715名無しのエリー:2010/06/03(木) 12:56:57 ID:FpqYk+co0
子供の時に読んだものって「そういうものだ」って刷り込まれてるもんだよ。
aikoがJAPANに載ることを疑いもしなかったでしょう。当時からベタベタな
ラブソングばかりだと思うけど。
716名無しのエリー:2010/06/03(木) 14:24:12 ID:YX2EU6Wl0
>>714 音楽的に成長しそうな気配

その感覚はわかる 笑
717名無しのエリー:2010/06/03(木) 14:26:41 ID:JttwwiCL0
思い出したけどaikoって中本が会議で聴かせて
載ったんだよな 
中本は女性アーティストに対してJAPANは冷たいとか言ってて
718名無しのエリー:2010/06/03(木) 14:46:05 ID:J2HPY94W0
コ・マ・オ・ク・リ・モ・デ・キ・マ・ス・ヨ!
719名無しのエリー:2010/06/03(木) 15:25:58 ID:KTvasN3jO
>>715
当時のJAPAN知ってる?女性ソロもガールズバンドも山ほど載ってたのを知らない?

その流れでaiko一人が浮くって事は無かったんだよ
シュガーソウルとシルヴァ位かな、浮いたのはw
720名無しのエリー:2010/06/03(木) 16:31:03 ID:JttwwiCL0
ドラゴンアッシュは良かったけど
やつらが連れてくる知らないやつらがひどかったな
シュガーソウルとかラッパガリヤとか
721名無しのエリー:2010/06/03(木) 17:18:55 ID:+KNf5xf+0
>>715
「そういうものだ」なんて全然思わなかったけどな
特にあの頃イヤだったのがはCHARAくずれYUKIくずれカヒミくずれが大勢載ること
それとは違う人種だが一番ハァ?だったのが蛍っていう14歳のガキ
文字通り中2病作品を全力で演じてただけなのが、不思議と各メディアはありがたがってた
722名無しのエリー:2010/06/03(木) 17:22:29 ID:JttwwiCL0
居たなぁ おたるwwww
723名無しのエリー:2010/06/03(木) 19:34:23 ID:FpqYk+co0
>>719
それこそ「そういうものだ」っていう刷り込みじゃない
724名無しのエリー:2010/06/03(木) 21:35:47 ID:KTvasN3jO
うーん、意味が全く伝わらなかったみたいだなw
725名無しのエリー:2010/06/03(木) 21:40:53 ID:ovSo96cw0
最近の兵庫のミーハーっぷりは何なの?
モテキモテキって、久保ミツロウに近づきたいの?
あの騒ぎ方がなんかもうサムい...
726名無しのエリー:2010/06/03(木) 22:51:59 ID:o8X0h4V80
YUIよりぱひーむが載ってるほうがおかしいだろ
727名無しのエリー:2010/06/03(木) 22:58:18 ID:w4n3uAjl0
女性アーティストで記事を読みたいと思うのって林檎とYUKIくらいかなあ
728名無しのエリー:2010/06/04(金) 00:51:09 ID:3yPpq3PTO
>>714成長を期待して様子見してる浮遊層がけっこういる、そんなムードがaikoや林檎にあると自分も当時感じてた
佐藤藍子じゃないけどさ
微妙に洗練したかもだが結局デビューがピークでもう出来上がってた二人だったがw
宇多田的な変化と成長を期待されていたと思う。それこそYUIやカエラにもちょっとはあったムード
一応バンドやっててたからYUKIは表紙にアリだったのか?そのバンド自体も表紙になってたみたいだが
ファッションに関しても、いつも半歩遅く取り入れて劣化させるダサいセンスだったし。それが親近感に繋がってたんか
やっぱ売れるには金と権力とチープさだな

山崎洋一郎ってYO-KING嫌い、納得いってない、突っ込む気にもならないといった感じするんだが
ブログで取り上げた時、いつも無関心に近い嫌味を地味〜に書いてる
729名無しのエリー:2010/06/04(金) 01:26:10 ID:46qHURDC0
真心とかは兵庫にやらせとけばいい
730名無しのエリー:2010/06/04(金) 01:56:42 ID:APGKf236O
兵庫が書くTEPPEIのウザさネタ
兵庫自体がウザいので、むしろTEPPEIがいい奴に思えてくる
兵庫はTEPPEIが妬ましくて悪くいいたいだけなんだろうな、とか
兵庫のブログから滲み出るウザさと性格の悪さを鑑みると、そりゃTEPPEIの方が色んな意味でモテるよと言いたくなる
731名無しのエリー:2010/06/04(金) 07:59:25 ID:GgxlQrHEO
パフュームはあんまり聞いたことないけど上にでてる「モテキ」なんかでの扱い見るとロキノン系好き(まあ世間でいう音楽ファン?)にも受けてるんだろうからいいんじゃない載ってても

そもそもロキノン系の定義ってロキノン買ってるような奴に受けるアーティストのことでしょ
732名無しのエリー:2010/06/04(金) 14:05:29 ID:nPag2csqO
楽屋裏で泥酔したチバに
お前の文章はつまらねえんだよ!
って言われたって兵庫自身がクロストークで昔言ってたな

実際新しいバンドのディスクレビューとかいつも、

「こういう音楽性、パターンは出尽くしてて普通ならアウトなはずなのに
この人達はアリだ、何故か。分からない」

いつもこんな感じじゃないすか
それは文字通り素人でも書けるぞと
733名無しのエリー:2010/06/04(金) 14:39:14 ID:46qHURDC0
中本はシラフのチバに「絶対変な生き物だよあいつwww」ってゲラゲラ笑われて
辞めちゃったな
734名無しのエリー:2010/06/04(金) 19:42:58 ID:839TXm/I0
>山崎洋一郎ってYO-KING嫌い、納得いってない、突っ込む気にもならないといった感じするんだが
ブログで取り上げた時、いつも無関心に近い嫌味を地味〜に書いてる

ブログにYO-KINGの事書いてたっけ?ちょっと詳しく知りたい
向井とか倉持とか唯我独尊を平熱で行う奴を山崎は嫌うよなあ
735名無しのエリー:2010/06/04(金) 19:50:45 ID:EGkAWlh20
女性ソロに関しては、何て言っても「あゆ」が表紙やってますからねえ・・・・

しかし、「あゆ」号の記事は面白かったよ。
所詮ロック村でしか通用しない「ロキノン」が
エンタメの世界で百戦錬磨の「あゆ」サイドに、一方的にあしらわれる様が・・・・
736名無しのエリー:2010/06/04(金) 19:58:39 ID:839TXm/I0
それ、編集長が鹿野と兵庫の二交代の時だっけ?
なぜかその時はJAPANをJAPANに思えず、一度も買わなかった
あとになってその時の編集長が山崎じゃなかったと知ったけど、編集長ぐらいでこんなに内容が変わるものかね
737名無しのエリー:2010/06/04(金) 20:49:21 ID:vo/0odBc0
結局今のジャパンに一番いい方法は、
神聖かまってちゃんを林檎がブレイクした時みたいに、がっつり取り上げることだよ。
738名無しのエリー:2010/06/04(金) 21:21:39 ID:So2Z9OUh0
かまってちゃんはしがらみ担当の兵庫が受け持つだけで十分じゃない?
兵庫も持ち上げようがなくて困ってるみたいだし。
まさに>>732みたいな書き方ばっかりしてる。
739名無しのエリー:2010/06/04(金) 21:59:36 ID:d6PC1b750
浜崎やYUIやパフュームやカエラが表紙は部数が出るからだろ
みんなそんなのわかってるからいいよ
740名無しのエリー:2010/06/04(金) 23:04:49 ID:EGkAWlh20
でも、中島ミカ表紙は外しちゃった感がある。
アレ怖かったぜwwwww
741名無しのエリー:2010/06/04(金) 23:46:38 ID:Ceb3011eO
あれ買った私ってwww
742名無しのエリー:2010/06/05(土) 00:28:23 ID:NoN3qQtS0
中島は宇野がやりたかったんだからしょうがない
743名無しのエリー:2010/06/05(土) 01:19:25 ID:b18rQXll0
中島のときはたしか大江の記事があったから買ったな
744名無しのエリー:2010/06/05(土) 08:30:02 ID:v3TCPI6YO
宇野さんは浜崎大塚、今は安室
エイベ大好きなの?
745名無しのエリー:2010/06/05(土) 10:47:43 ID:03Fbms4g0
MUSICAの次号表紙巻頭はTHE BAWDIES
746名無しのエリー:2010/06/05(土) 10:49:55 ID:+37nRF4sO
仲良し共同体な奴らばっか
ヘキサゴンファミリーと大して変わらん
747名無しのエリー:2010/06/05(土) 22:44:17 ID:z4BLIVG00
糞ニーからまず手を切れよロキノンは
748名無しのエリー:2010/06/06(日) 02:14:16 ID:ZkBiqRAcO
いやいやいや レーベルで区切るのはちょっと
JACKMANこそ… 手前みそだなあ
749名無しのエリー:2010/06/06(日) 08:46:34 ID:80rRwgVF0
MUSICAってさ、自分たちの手で90年代クラスのムーヴメントをどうしても作りたいんじゃない?w
またはそれに近いものを作りたいっていうのを感じるなぁ。
750名無しのエリー:2010/06/06(日) 09:39:36 ID:Kh9PUeWk0
宇多田が表紙でも叩かれる
要するに表紙はロキノンど真ん中の人達が良くて、中身はある程度
幅をもたせても良いということ
751名無しのエリー:2010/06/06(日) 09:50:23 ID:JihF1wah0
自分のお気に入り以外は全部叩くんだから気にしてたらきりが無いw
752名無しのエリー:2010/06/06(日) 20:13:20 ID:rxZIG/6+O
ビークルの表紙はあるのかなぁ?
753名無しのエリー:2010/06/06(日) 20:32:36 ID:EFoXJrsF0
兵庫ビークル解散についてブログ更新
754名無しのエリー:2010/06/06(日) 20:49:13 ID:adpzFxiaO
ピロウズとかフジファブテナーみたいな他雑誌じゃ中々表紙になれない人達を起用すりゃいいのに
755名無しのエリー:2010/06/06(日) 22:37:22 ID:y65dpJYoO
結局ビークルのどこが良いのかさっぱり判らなかった
756名無しのエリー:2010/06/07(月) 00:17:05 ID:b3ArU6IQ0
兵庫うぜー
757名無しのエリー:2010/06/07(月) 00:37:59 ID:UiXgjhjt0
ビークルの解散インタビューは渋谷かな兵庫かな。
758名無しのエリー:2010/06/07(月) 00:47:43 ID:+d2rULXq0
>>754
トーキンロックでも読んでろ、ってなる
759名無しのエリー:2010/06/07(月) 00:52:39 ID:cxYUD/B20
ビークルは顔を隠してる意味がわからない
760名無しのエリー:2010/06/07(月) 02:38:01 ID:Lpoxwr97O
結構アー写で顔隠す奴増えたよな androp amazarashi tachica HIFANAは違うか?
761名無しのエリー:2010/06/07(月) 10:35:19 ID:TcqQmaEdO
顔面に自信ない奴は隠した方が得だからな
762名無しのエリー:2010/06/07(月) 11:58:51 ID:+irt6vwP0
>>759
元々は、某インディーレーベルの社員だったヒダカが
顔バレしないように被ってたのが由来。
763名無しのエリー:2010/06/07(月) 13:28:58 ID:TcqQmaEdO
それは建前
顔出す勇気がなかったで正解
764名無しのエリー:2010/06/07(月) 13:58:33 ID:Lpoxwr97O
本人か
765名無しのエリー:2010/06/07(月) 14:08:01 ID:Js8fdpOK0
そもそも誰に対してバレたくなかったんだよw
ヒダカが業界人だってのはデビュー前だったらほとんどの奴が知ってたろ
766名無しのエリー:2010/06/07(月) 14:33:30 ID:NeSoKtS40
業界人だってのがばれたくなかったんじゃなくてバンドしてるのがばれたくなかったんでしょ。
767名無しのエリー:2010/06/07(月) 14:34:42 ID:Js8fdpOK0
だからみんな知ってたってw
768名無しのエリー:2010/06/07(月) 16:18:13 ID:+irt6vwP0
>>765
自分が担当してたアーに顔バレして
「自分(担当アー)より予算かけるんでしょ?」とかイヤミを言われるのを恐れて
お面を被ったらしい。
769名無しのエリー:2010/06/07(月) 18:58:23 ID:Js8fdpOK0
それネタじゃん
ビークルなんて会社のコネ使ってデビュー前からあちこちライブの出演しまくってたんだから
770名無しのエリー:2010/06/07(月) 20:04:47 ID:cxYUD/B20
スリップノットやKISSはわかるけど
ビークルは何それ?って感じだモンナ
771名無しのエリー:2010/06/07(月) 22:36:01 ID:+irt6vwP0
>>769
君、社会人じゃないでしょ?
772名無しのエリー:2010/06/07(月) 23:00:25 ID:Js8fdpOK0
会社のコネを一介の社員が使えないといいたんだろ
でもヒダカは業界人でインディーレーベルの社員だったから可能なの
それが悪いって言ってるんじゃないぞ?
顔バレ云々はどう見ても後付けって話
狭い世界だから>>768の話は通じない
773名無しのエリー:2010/06/07(月) 23:48:48 ID:yD13/Bz1O
業界の噂ではヒダカは成宮寛貴にそっくりらしいね
774名無しのエリー:2010/06/08(火) 00:38:26 ID:ILwkrygXO
問題はビークルじゃなくて、ビークルの真似して顔隠してる連中だろ
775名無しのエリー:2010/06/08(火) 06:57:44 ID:lwtIEIvdO
ファンキーヘッドボクサーズのパクリ
776名無しのエリー:2010/06/09(水) 02:09:54 ID:cSyug70b0
渋谷みんなの党支持かよ。左翼な上に改革バカって終わってる
777名無しのエリー:2010/06/09(水) 02:42:36 ID:bSa10W3/0
マジか・・・
778名無しのエリー:2010/06/09(水) 04:32:35 ID:e858tsgM0
そりゃ浅井から嫌われるわけだ
779名無しのエリー:2010/06/09(水) 04:58:40 ID:e858tsgM0
加藤紘一を自民党の識者と言ってたからな
よく政治雑誌なんて出せるな
780名無しのエリー:2010/06/09(水) 05:25:02 ID:1umBO0mXO
雑誌として新たな展開だよね
民主党押した後で 次っていう
781名無しのエリー:2010/06/09(水) 14:16:39 ID:e858tsgM0
後世に残したいバンドか
JAPANで投票やったらどこが1位だったろうな
やっぱブルハかなぁ

俺的にはミセルだが
782名無しのエリー:2010/06/09(水) 14:28:24 ID:qcome0AM0
BZが一位だった・・・。
バンプがかろうじてあってよかった。
783名無しのエリー:2010/06/09(水) 15:52:01 ID:5K6x/H+g0
バンプなんてバンド活動ろくにやってないのに…
かろうじて…って10位でも過大評価でしょ
JAPANで投票やってもっと上位に来たら笑いどころ
784名無しのエリー:2010/06/09(水) 15:54:10 ID:bSa10W3/0
twitterやらMixiや2ch見ると、ロキノンはコミュニケーションツールなんだよな
音楽は仕掛けであってステイタス確保できればそれでいい感じ
信者のような奴にとって宗教というより社会との繋がりの心地いい手段
横の繋がりを作るフェスに傾倒するのも当然
メジャーの出す商品をショーケースに並べ選択させる
バンドブームからうまく作ったビジネスモデルだよ
だから電通方式と同じで売れてることが重要
この周辺の音楽雑誌は補完する役目
渋谷がポルシェ乗回すわけだ
ただレコ社の広告出稿料の先細りは不可避なのでそろそろヤバイのかも知れない
785名無しのエリー:2010/06/10(木) 00:29:24 ID:Oo/Wt8YI0
2000年代はやはり暗黒世代・・・そういや6/9(ロックの日)とやらは渋谷の誕生日だなぁ

後世に残したい日本のロックバンド
1. B’z
2. BOΦWY
3. X JAPAN
4. Mr.Children
5. サザンオールスターズ
6. L’Arc〜en〜Ciel
7. RCサクセション
8. GLAY
9. THE YELLOW MONKEY
10. THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
10. BUMP OF CHICKEN

ttp://career-cdn.oricon.co.jp/news/76989.html#rk
786名無しのエリー:2010/06/10(木) 00:31:28 ID:Oo/Wt8YI0
あ、そもそも糞な企画だわwこれ
いわゆる97年あたりのも全くいねぇ
787名無しのエリー:2010/06/10(木) 00:49:11 ID:tet/N1HO0
>後世に残したい日本のロックバンド
バンドじゃないB'zが1位w
788名無しのエリー:2010/06/10(木) 01:03:14 ID:HA7czj/20
ビーズはもう様式美的なギャグのようなもの

コネで推薦してもらってロックの殿堂(笑)
789名無しのエリー:2010/06/10(木) 02:19:00 ID:xg0yi0Rj0
だが品質だけで言ったらB'zになってしまう邦楽
なんだろ?
790名無しのエリー:2010/06/10(木) 02:20:44 ID:gt+Ra/BH0
それでもBUMPのようななんちゃってバンドよりかはB'zの方がまともなバンドだと思う
791名無しのエリー:2010/06/10(木) 11:00:39 ID:RCY1hbRy0
むしろ、こういう企画でブランキーとかミッシェルとかゆら帝が入るほう気持ち悪いだろw
自称音楽通(笑)や本物のロックファン(笑)が大多数の世の中なんて、想像しただけで寒気がする
792名無しのエリー:2010/06/10(木) 11:28:13 ID:ww3JAAsN0
>>784誰あんたw
793名無しのエリー:2010/06/10(木) 11:59:11 ID:WXgu9PflO
>>785
批判は多いけど、教授いわく「俳優のミュージシャンごっこ」福山雅治が入らないだけいいじゃん。
福山に比べれば、B’zもミスチルとXもロックがルーツなのはわかる。。
ロキノンにいた兵庫なんて、福山雅治をミュージシャンとして認めてなかったし
794名無しのエリー:2010/06/10(木) 12:06:23 ID:HyvqzO7jO
>>793
坂本龍一はともかく、兵庫なんざを基準に語るのは失笑
795名無しのエリー:2010/06/10(木) 12:11:12 ID:gt+Ra/BH0
ていうか兵庫じゃなくて鹿野では?教授が言ってたからとか
権威を持ち出してくるのもどうかと…

そもそも福山は「バンド」じゃないから選択肢にないだけで
2万人が選ぶ好きな「アーティスト」だと3位だそうだよ。
796名無しのエリー:2010/06/10(木) 12:16:33 ID:gt+Ra/BH0
「バンド」のランキングなのに「福山が入ってなくってよかった」とか
頓珍漢なこと言ってるのは、よっぽど憎いみたいだなw
797名無しのエリー:2010/06/10(木) 12:35:20 ID:snY0OiJfO
福山を落とすと必ず婆ヲタっぽい福山アゲがそれとなく始まるもんだから兵庫並みに嫌
兵庫って、あれもこれもとツッコミ視点で長ったらしくヤンチャなテンションで前置きを書くものの、
それから肝心の答えが無いというか、そこを簡潔に紹介するのが仕事なんじゃないのか?って所で読者側な受け身だから腹立つのかな
ウザったいのかな

798名無しのエリー:2010/06/10(木) 12:51:03 ID:gt+Ra/BH0
福山アゲじゃねーよ、馬鹿
無関係なランキング見ても福山のこと思い出すくらい必死なんだなというだけ。
799名無しのエリー:2010/06/10(木) 18:38:45 ID:NtJS2WlO0
http://career-cdn.oricon.co.jp/news/76989.html
ビーズ以外はJAPANでも取り上げられてるな
800名無しのエリー:2010/06/10(木) 18:39:57 ID:NtJS2WlO0
>>785
うわ、すみませんでした・・・
801名無しのエリー:2010/06/11(金) 22:39:21 ID:Df55pSdRP
バーチャルインフィニティじゃなくて
バーチャルインサニティだよな
802名無しのエリー:2010/06/12(土) 23:34:05 ID:asdDDY8CO
B'zよりは遥かにバンプのがマシだろw
藤原の才野とカリスマ性はなんだかんだで凄い

B'zは1位記録やら複数商法含めて邦楽が馬鹿にされる象徴みたいなもんだ
803名無しのエリー:2010/06/12(土) 23:57:53 ID:M2YeSulN0
バンプねぇ…
804名無しのエリー:2010/06/13(日) 00:28:21 ID:ijukU/Mu0
ライブもろくにやらないで、隠しとかいうお遊び曲で
ファンをつなぎ止めてるようなバンドを後世に残したいか?
「ぼくのすきなばんど」じゃなくて「後世に残したいロックバンド」だよ?
805名無しのエリー:2010/06/13(日) 01:05:18 ID:DRp/IU5u0
やっぱバンドはライブだよな
806名無しのエリー:2010/06/13(日) 01:10:02 ID:hsvqmtIO0
ライブがダメなロックバンドなんて認めん

やっぱミッシェルだな
807名無しのエリー:2010/06/13(日) 01:17:32 ID:DRp/IU5u0
その辺の兄ちゃんが私服のままステージ上がって
なにそれ?それで終わり?みたいなライブやるバンド全盛期だったからな、ここ数年
808名無しのエリー:2010/06/13(日) 06:55:45 ID:J/qTw7MKO
B'zクソワロタw
あれはただの歌謡曲デュオだろ
ピロウズやミッシェルの足元にも及ばんわ
809名無しのエリー:2010/06/13(日) 07:30:46 ID:0Z0gawDs0
その辺の兄ちゃんがやるロックよりはB'zの方が全然いいな
810名無しのエリー:2010/06/13(日) 07:33:21 ID:C0AfNAkJO
でもB'zは間違いなくその辺にうじゃうじゃいるバンドマンとは違うと思うよ

藤原モトオなんかその辺の大学探せばすぐに見つかる
811名無しのエリー:2010/06/13(日) 07:49:16 ID:ijukU/Mu0
メンバーの仲の良さを売りにしてるバンド(バンプ)なんて
ロキノンのお墨付きさえなければアイドルバンド扱いだろ
812名無しのエリー:2010/06/13(日) 10:53:48 ID:347oGirB0
まだオリコンのランキングでグダグダ言ってんのか
そんなこと気にするようなもんか?

とりあえず、バンプ藤原にカリスマ性はないわw
信者だけだろ、そんなこと思ってんのは
813名無しのエリー:2010/06/13(日) 11:32:13 ID:Y/sQLODm0
>>811
ロキノンがバックアップしてなくてもアイドルバンドの印象しかないな
814名無しのエリー:2010/06/13(日) 11:32:59 ID:Y/sQLODm0
間違えた
×してなくても ○してても
815名無しのエリー:2010/06/13(日) 16:12:19 ID:UEaIt+yh0
>ピロウズやミッシェル

(笑)
816名無しのエリー:2010/06/13(日) 16:33:18 ID:XGiHy48Y0
「アイドルバンド」なんてけなし方、マイナーがメジャーを嫉妬してるだけの事だろ。

ロックバンドたるものアイドルになるくらい人を惹きつけるものがなくてどうするんだ。

ビートルズだって当時はアイドルだし、チバやベンジーだってロック好きのアイドルだったと思うぜ。
817名無しのエリー:2010/06/13(日) 16:41:14 ID:hsvqmtIO0
チバはロックスターだったな
818名無しのエリー:2010/06/13(日) 17:34:39 ID:/NafDvtZO
アベのほうがチバよりロックだと思う俺は異端?
819名無しのエリー:2010/06/13(日) 17:36:42 ID:ZuU8rE9o0
ロックの定義なんていい加減だからな
820名無しのエリー:2010/06/13(日) 17:44:33 ID:nQe4uxTnO
>>818
カリスマ性があるのはアベだなぁ
亡くなって神格化されたことを差し引いても
チバはいろんな面でミソつけちゃったし
821名無しのエリー:2010/06/13(日) 17:57:03 ID:hsvqmtIO0
今のチバは何やってんのって感じだからな
ROSSOまではよかったんだが
822名無しのエリー:2010/06/13(日) 17:58:49 ID:hsvqmtIO0
まぁ、ベンジーもシャーベッツのオーロラまでだしな
823名無しのエリー:2010/06/13(日) 18:16:33 ID:7VmeWaNw0
チバやベンジーは劣悪な自分流を再生産してるだけ
若手から無視されてるのに早く気が付いた方が良い
824名無しのエリー:2010/06/13(日) 19:22:59 ID:ijukU/Mu0
>>816
そうそう、だからバンプだってロキノン推しでさえなければ
「フランプール(笑)」って言ってるのと同じ扱いするんだろってこと
825名無しのエリー:2010/06/13(日) 19:50:05 ID:J/qTw7MKO
まあB'zはないな
海外の人気ならアジカンのが上なくらいだし
826名無しのエリー:2010/06/13(日) 20:30:18 ID:msO6ez5nO
アジカンは後世どころか現世(?)にも残ってなくないか?
827名無しのエリー:2010/06/13(日) 20:46:47 ID:nQe4uxTnO
誤:アジカンの海外人気

正:アジカンが主題歌を担当したアニメの海外人気

NARUTOの海外人気はすごいからなぁ
828名無しのエリー:2010/06/13(日) 21:21:40 ID:347oGirB0
後世に残したいに、海外人気の関係を出すのも意味不明だが、
その海外人気の例に出すのが、よりによってアジカンてw
もっと他にあっただろw
829名無しのエリー:2010/06/13(日) 22:04:39 ID:J/qTw7MKO
B'zってロキノン系毛嫌いしてるイメージあるな
グリーン(笑)は絶賛してたが
830名無しのエリー:2010/06/13(日) 22:23:27 ID:nQe4uxTnO
プロのミュージシャンは「○○系だから好き・嫌い」なんて凝り固まった思想は持ってないよ
一般リスナーでさえ、そんな音楽の聴き方をしてる奴は馬鹿っぽいというのに
831名無しのエリー:2010/06/13(日) 22:37:41 ID:ijukU/Mu0
ちょっと前に6大バンドスレで「B'zをリスペクトしてるバンドっていないよな」って話になってたから
RO69のブログでB'zリスペクトのバンドの記事があったよと教えてあげた
その時のレスでなるほどと思ったのが、高校生くらいになると音楽雑誌の影響を受けて
自分の音楽的嗜好を主張するようになるけど、それ以前の小中学生の時に
自然にB'zを好きになった世代が今ミュージシャンやライターになる年代に差し掛かってて
「B'zが好きと公言することが恥ずかしい」なんて意識を持ってないんじゃないか、ってこと
832名無しのエリー:2010/06/14(月) 01:59:28 ID:64aveMWw0
海外人気なんて論議の基準にならないよ
ビジュアル系が1番支持されてんだもん

B'zはB'zで聴いてみるといい曲もあるんだから、
ロックかどうかはさておきロキノンもちったあ認めてあげればいいのに
833名無しのエリー:2010/06/14(月) 06:55:53 ID:4Sgj4oSm0
B'zをパクリだなんだと批判するのはいいんだけど
だからロキノンの方がいいとか頭おかしいんじゃないかと思う
パクリ以前にパクれる程の技術も無いしパクってもオリジナルを越えるものが何も無い
まだビジュアル系とかの方が頑張ってる様に見える
内輪村で凄い凄いと盛り上ってるのを見ると表に出てくるなとさえ思う
834名無しのエリー:2010/06/14(月) 07:47:30 ID:Zi0PtFSgO
まぁ、ビジュアル系も内輪村っぽいところもあるけどね

ロキノンは、自分達でレーベル立ち上げて更に村化に拍車をかけてるような
視野が狭い兵庫みたいな奴が担当しているから、余計にそう見える
835名無しのエリー:2010/06/14(月) 12:23:59 ID:bh8zN+6R0
>>833
病院に行った方がいいよ
836名無しのエリー:2010/06/14(月) 14:37:58 ID:jCVJaIgC0
B'z批判してるくせに、
まんまレディヘとかニルヴァーナのパクリしてる山中さわお様は神。
837名無しのエリー:2010/06/14(月) 15:02:04 ID:4Sgj4oSm0
>>835
こういう返ししか出来ない奴らがロキノン支えてるんだよな
本当終わってる
838名無しのエリー:2010/06/14(月) 15:50:44 ID:cZcnoG8eO
とりあえず音楽業界の嫌われ者B'z(笑)ヲタは消えろよ
そもそもB'zといわゆるロキノンは系譜が違いすぎる
839名無しのエリー:2010/06/14(月) 16:43:02 ID:9XygMZzO0
B'zはヲタ以外にも広く知られてるからねえ
840名無しのエリー:2010/06/14(月) 19:11:54 ID:BAFJnsTE0
七尾旅人はB'z大大大好き公言しまくり
841名無しのエリー:2010/06/14(月) 19:49:04 ID:c5r2ud3X0
B'zヲタはこんなスレ見てるんだ
一度も載ったことないのに
842名無しのエリー:2010/06/14(月) 20:35:11 ID:9XygMZzO0
ロキノンの考えに従わない人をすぐ○○ヲタとかいう人いるけど
「ロキノン様の言うと・お・り」な人ばかりじゃないんだよ
JAPANを教科書にしてきたような人にはわからないのかな
843名無しのエリー:2010/06/14(月) 20:40:48 ID:pwP7GCWo0
ロッキンオンに載った→ロックである
ロッキンオンに載らない→ロックじゃない

今時こんな化石な思考の人間いるのか?
普通のロキノン読者でも、こんな偏った考えの馬鹿はいないと思ってた
それとも、いわゆるロキノン厨という輩はこういう思考回路なのか
844名無しのエリー:2010/06/14(月) 20:46:14 ID:c5r2ud3X0
ロキノンにさえ相手にされないって…
そりゃヲタも悲しいよな…
845名無しのエリー:2010/06/14(月) 20:50:27 ID:9XygMZzO0
好きなアーティストが出たときだけ買ってる、読んでる人も多いんだから
○○ヲタじゃなくたって、ロキノンべったりな人の異常性には気づく人多いと思うよ
846名無しのエリー:2010/06/14(月) 22:09:57 ID:cZcnoG8eO
実際ロックバンド名乗っててロキノンに未だにとりあげてもらえないのなんてB'zとポルノぐらいじゃね?


ウーバーやアクアでさえ実験的に乗ったことあるのに・・・
そう考えるとB'zヲタがrockin'on憎むのもわからんではない
つかフランプール載せるんだからB'z載せてもいい気がするが
847名無しのエリー:2010/06/14(月) 22:25:10 ID:CF9KaoR30
ぼっくらっのっ うっまれてくっるっ
でJAPANに載れるわけねーだろ
848名無しのエリー:2010/06/14(月) 22:42:14 ID:pwP7GCWo0
ポルノがデビューした頃、当時一編集者だった古河が、
自身のコーナー(恋のピンチヒッター)でポルノを取り上げたことはある
アポロという曲に対して、あまりいい評価はしていなかった
ついでにビーイング系で言えば、倉木麻衣は低評価だが小松未歩に関しては評価していた
B'zに関しては書いたことあるかどうかは知らない
849名無しのエリー:2010/06/14(月) 22:52:06 ID:Kv//e2pWO
LOUDNESSはビーイング系だが載った事あるのだろうか。
850名無しのエリー:2010/06/15(火) 03:26:43 ID:KBe8lx8s0
多分ない
渋谷はBOWWOWは評価してたけど、LOUDNESSはあんまり評価してなかった気がする。
851名無しのエリー:2010/06/15(火) 07:04:51 ID:RMr6IVml0
>>846
B'zはロキノン常連の面々より売れてるから、載らないくらいで
ファンに憎まれるとかないと思う。
ちょっと話が逸れるけど、スキマスイッチがハガレンの主題歌になった時、
ちょっとアニメファンから否定意見が出たらスキマファンが
「アニメファンが主題歌を気に入ってくれない…」と
シュンとしてたのが印象的だった。
ロキノンバンドがアニソンになって曲を否定されたら
「アニヲタなんぞに気に入られなくていいわwww」ってなるところ。
何かファンの余裕度が違うなと思った。
852名無しのエリー:2010/06/15(火) 07:09:19 ID:RMr6IVml0
↑ちょっと意味がわからないかもしれないけど
○○の曲を色んな人に好きになってもらいたいという純粋な気持ちを持ってるってことね。
「お前らミーハーにはわからないだろうがな、ははは」とかいう
ロキノンヲタに特有の返しがなかったこと。
853名無しのエリー:2010/06/15(火) 07:52:34 ID:soKP1Zj5O
「アニヲタなんぞに気に入られなくていいわwww」ってのは余裕がないってことね
854名無しのエリー:2010/06/15(火) 07:57:48 ID:SBtOmeAU0
Angel Beats!の主題歌にはやられたなぁ
菅野よう子くらいは載せればいいのにJAPANは
855名無しのエリー:2010/06/15(火) 19:37:28 ID:68zrOzUIO
文章見てるとむしろスキマファンのが余裕ないように感じるが
なんかやたらと周りの意見気にしてるみたいで
自分は好きだからアニヲタに何言われようが知らねーよぐらいのが好感もてる

B'zスレとかでよく見かけるからなー
今回の曲は一般受け良さそうだの実況でドラマのファンに褒められてただの
856名無しのエリー:2010/06/15(火) 20:17:42 ID:RMr6IVml0
余裕がないから攻撃的になるんでしょう。
857名無しのエリー:2010/06/15(火) 20:50:13 ID:0fHNgGZ3O
ミュージシャン本人ならまだしも、オタに余裕があるかないかなんて、どうでもよすぎるw
858名無しのエリー:2010/06/16(水) 01:37:20 ID:YINfyuf/0
>>857
話の発端は>>846の「ロキノンに取り上げてもらえないから
B'zヲタがロキノン憎むのもわからんでもない」発言。
B'zヲタが聞いたらハア?じゃないだろうか。
859名無しのエリー:2010/06/16(水) 07:55:03 ID:bkFDVFbaO
いやもういいって
B'zの話題なんてここじゃスレチもいいとこだから
そもそもrockin'on編集部に嫌われてて載ったことないわけで
860名無しのエリー:2010/06/16(水) 09:29:42 ID:VxbNTpbNO
B'zヲタが来るはずないのに都合の悪いレスは「B'zヲタが」とか言い出す奴のせいだろ
861名無しのエリー:2010/06/16(水) 09:32:54 ID:VxbNTpbNO
そういや勝手に1人で勘違いした上、それを指摘されたら「福山ヲタが」とか訳分からんこと言い出した奴もいたなw
862名無しのエリー:2010/06/16(水) 11:51:19 ID:TtdoJeEvO
この雑誌に載るようなアーティストばっか聴いて斜にかまえてヒットチャート系をバカにしたり、こっちがバカにされると
「分かるヤツには分かる(キリッ」
とか言って雑誌の記事の受け売りコトバを語りだすw
こんな奴らばっかw
昔の俺もそうwww
863名無しのエリー:2010/06/16(水) 19:57:42 ID:bkFDVFbaO
昔はそうかもだがむしろ最近は載らないやつのが少ないだろw
ラッドとか9MMとか女子高生なんかにも人気あるじゃん
864名無しのエリー:2010/06/16(水) 20:38:41 ID:jZQZKMOP0
>>862
ロキノンで有る無しに関わらず
今のヒットチャートはバカにしろよ
オリコン様の権威なぞ風前の灯火なのに
865名無しのエリー:2010/06/16(水) 20:39:34 ID:/+kQE+tpO
Plastic Treeが載るか
866名無しのエリー:2010/06/16(水) 22:32:59 ID:tcX5NodBO
>>865
BUCK-TICKといい、井上さんはこっちの趣味に系統してるよね
ブログでも、ロキノン系・ビジュアル系に限らず、ミュージシャンの外見に触れる書き込みが多いし
まぁ、ルックスの印象はミュージシャンにとって大事な要素だけどね
867名無しのエリー:2010/06/17(木) 00:37:00 ID:XwoD14SZ0
>>866
そりゃーJUNEとか24年組とかの現役世代だからな、井上貴子。
868名無しのエリー:2010/06/19(土) 22:58:34 ID:aCQK0ourO
>>864
むしろ今の山崎なんて、ヒットチャートに入ることを喜ばしく語ってる
激刊山崎で、アジカンやハイエイタスがチャートに入ったときは嬉々としてたよ
869名無しのエリー:2010/06/20(日) 01:05:06 ID:ultBchNw0
チャートが企画モノとかばっかりなのは確かに……な状況だとは思うけど、
「Jポッポは腐ってる。Jポッポ以外の音楽はロック、それもギターロックしか無い」
みたいに思ってる人結構多くてビックリするんだよね。
870名無しのエリー:2010/06/20(日) 01:07:45 ID:ultBchNw0
で、蔑んだらマズそうな宇多田とかは都合よく
「宇多田はロックだよな」とか言ってロックの部類に入れちゃったりなんかするの。
871名無しのエリー:2010/06/20(日) 05:49:20 ID:7+fDbAcL0
お前は何を言っているのだ
872名無しのエリー:2010/06/20(日) 07:05:54 ID:ultBchNw0
>>871
「ロキノンロキノンって馬鹿にされるけど、Jポッポは腐ってるし
実際まともな音楽ってロキノンしかないよな」って
唖然とすることを言う人がいるってこと。
873名無しのエリー:2010/06/20(日) 08:54:46 ID:xPTYS6LH0
>>869
日本ってブラックミュージック系に厳しい気がする
特にロックだけ聴く人は
874名無しのエリー:2010/06/20(日) 14:25:35 ID:I4BCH6EY0
>>862
チャート見下しはロキノンに限らずでしょ。ワッツインみたいにカタログ的じゃない「これがいいんだ」って推してる雑誌&読者なら大体そう。
ミュージックマガジンとかもっと選民意識ひどいだろwチャートの側から見たらみんな「自称音楽通」で一括り。
J-POPにもいいものはあるしロキノン系にもいいものはある。ジャンルで見下す事ほど無意味なことはないんだけどな。

>>868
「その腐ったチャートに良質なものが」って事で喜んでるんだから筋は通ってるんじゃない?
875名無しのエリー:2010/06/20(日) 14:44:32 ID:CY7exltR0
今のロキノン系のヲタがチャートを見下し、ミッシェルやブランキーやピロウズなど90年代組の
ヲタが今のロキノン系を見下し、洋楽ヲタが「日本のなんて」とその全てを見下しているというw
まさに「弱いものたちが夕暮れ更に弱いものを叩く」の構図。

この前もライジングの掲示板でアジカンヲタが「ハイエイタスやミスチルごときと
アジカンを比べるなんて失礼だぞ!」とか言ってたけどまあそういうもんです。
876名無しのエリー:2010/06/20(日) 16:06:29 ID:MX/2UexH0
そういうチャートなんてって人たちも言い張ってるだけで本当はチャートの曲もたまにはいいと思ったりもすると思うんだけどな。
人間の好みなんて「これだけ」とかじゃなくてもっと多様なものだろう。

前に山崎がエルレを推すのは趣味からしておかしい商売だとか言ってる人いたけど
そういう狭いもんじゃないでしょう。山崎なんか全然売れてない頃から評価してるのにさ。
877名無しのエリー:2010/06/20(日) 19:06:56 ID:haMNtXKS0
ロキノン厨がJーPOPやチャートを見下すのと、このスレの奴らがバンプとかを
アイドルバンドとか言ってバカにするのは大して変わらない心魂のように思う。
どっちも「あれは人気あるだけで俺の聴いてるものこそ本物」って言ってるわけだからな。
878名無しのエリー:2010/06/20(日) 19:22:17 ID:ultBchNw0
>>877
それってバンプが貶められてるんじゃなくて、
「ラベルが変わればバンプのこともアイドルバンド扱いするんだろ、お前ら」
ってことじゃないの?
879名無しのエリー:2010/06/20(日) 20:12:36 ID:RbxeXSz3O
>>873
今年のサマソニスレを見てて、そう思う。
880名無しのエリー:2010/06/20(日) 22:25:54 ID:v+ty2EbrO
山崎が最近よく言う
「(腐った)チャートで良質なものが勝利した」
理論が気持ち悪い
アイドルにしろアニソンにしろロキノン系にしろ、
発売日にオタが集中して買うためチャート入りしているだけで、本当の意味での「ヒット」ではない、という構図は同じなんだけどな
881名無しのエリー:2010/06/21(月) 05:28:51 ID:yYt6LmsVO
ブラジルのカカって選手がスモーガスの来門みたいで好きw
西武ライオンズの帽子被ってほしい
882名無しのエリー:2010/06/22(火) 19:50:03 ID:9zpYNUQl0
210 :名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:51:22 ID:lTZDWWlfO
とりあえず、おれの周囲のすべての在日コリアンの生きる支えはいかに日本人から円をかすめ取り、
日本人を蹴落として生きるかにある・・・。結局のところ。
民主党の議員の馬鹿どもは使いっぱ。奴らは人形。
在日のために信念を持って政治をしているカスミンスw
地元のミンスのセンセイはまともな政治家気取りの馬鹿しかいないw楽勝www
民主党が大好きなジャップよ、悪りぃなw
883名無しのエリー:2010/06/23(水) 08:22:02 ID:GeQhNJOO0
チャートは、見下すというよりどうでもいいって感じだなあ
そりゃ自分の好きな音楽がチャート上位にいたら嬉しいとは感じるけど、
そんなに重要なことではないな、自分にとっては
たぶん完全に信用してないから、こう思うんだろうね
別に裏事情に詳しいわけでもないけど、自然とそう思うようになってたなあ
884名無しのエリー:2010/06/24(木) 17:57:32 ID:r/yrB4lmO
渋谷はGO! FES延期のことコメントしとけよ
バックレてないでさ
885名無しのエリー:2010/06/24(木) 22:09:55 ID:xtE6b17U0
>>876
今の山崎が趣味度外視してレコード会社から頼まれたミュージシャン押してるのは明白
鹿野が編集長になってからは鹿野路線をずっと継承してるよ
886名無しのエリー:2010/06/25(金) 20:31:30 ID:/b+ExqFA0
>鹿野が編集長になってからは鹿野路線をずっと継承してるよ

そうかあ?MUSICAとJAPANは全然違うカラーをそれぞれ出してるじゃん?
887名無しのエリー:2010/06/25(金) 21:17:04 ID:XZoBwF6Z0
同じようなの押してるのにカラーが違うとかw
盲目って怖いね
888名無しのエリー:2010/06/25(金) 23:07:49 ID:xYUMueyIO
同じようなの推せばカラーが似るなんて思われちゃ浮かばれねーやなあ
鹿野も山崎もかわいそうに
889名無しのエリー:2010/06/25(金) 23:55:42 ID:XZoBwF6Z0
携帯から乙w

ジャパンもムジカも今は独自の切り口持ってるわけじゃないからカラーが似るのは当たり前
音人とかミューマガ、スヌーザー当たりの方がまだ独自路線
890名無しのエリー:2010/06/26(土) 08:55:21 ID:FurYLXWB0
独自カラーを持ってるとか意識した事ないけど、ムジカはやっぱ明るくてフレンドリーだよ
ラインナップが似てたって「誰がどんなテンションでどう押すか」でカラーは変わる
なんつうの、ムジカは仲良くハイタッチ〜、ハグ〜って感じがする
いつも深刻な山崎にはそんな空気出すのは無理だろ、どっちが良いかは知らんけどw
891名無しのエリー:2010/06/26(土) 23:16:22 ID:mXo5P2eB0
どっちもあんまじっくり読んだことないけど、ムジカは
あまり売れてない?ミュージシャンとか放送作家もレビューしてるのが
へぇーと思った。あの人選はなんなんだろう…ってのはムジカスレで聞くことか。
JAPANもだけど自分が余り好きじゃないアーティストを褒めてるレビュアー
(鹿野は別として)の傾向が何となくわかった。
892名無しのエリー:2010/06/27(日) 08:12:11 ID:B7mveBP+0
あまり売れてないミュージシャン 木下理樹 か。
893名無しのエリー:2010/06/27(日) 09:12:23 ID:iM2DxJYCO
LOSTAGEとかな
894名無しのエリー:2010/06/27(日) 19:11:11 ID:rw3CXRAs0
ひでえwwけどそう思うw
895ちい:2010/06/29(火) 01:21:09 ID:m1dF8OPZO
age餃子
896名無しのエリー:2010/06/29(火) 15:53:19 ID:Vr3ZqaYx0
>>885
山崎本人でもないのに断言できるところが気持ち悪い
897名無しのエリー:2010/06/29(火) 20:05:34 ID:XnAyxNFE0
まあまあw
それまで山崎の推すものと自分の好きなものがガッチリ合っていたのが、
ある時期から差異が出始めただけだろうさw
自分の趣味と違い始めた山崎を「鹿野路線」だと思えば納得がいくんだろ、きっと
898名無しのエリー:2010/06/30(水) 19:34:26 ID:uZSyzWl70
ガゼットってww
もうなんでもありだなwww
899名無しのエリー:2010/06/30(水) 21:20:01 ID:BfYuOUPM0
あのね、JAPANはもともとなんでもアリなの、アリすぎるくらい、節操ないの
バックナンバー読んでみればいいよ、JAPANのカラーなんて「無節操」がカラーだから
900名無しのエリー:2010/07/01(木) 00:40:00 ID:ZuQ6pivOO
あの鼻テープ男載るのか
901名無しのエリー:2010/07/01(木) 17:54:45 ID:Zpzat1w8O
>>899
無節操なのに、やたら「ロック」を強調したがるのがカラーじゃない?
902名無しのエリー:2010/07/01(木) 21:37:11 ID:gTewCrXcO
鼻がコンプレックスだからテープで隠してるらしいね
ロックだわ〜
903名無しのエリー:2010/07/02(金) 02:02:45 ID:qMK9xvYW0
次はgirls dead monsterだな
904名無しのエリー:2010/07/02(金) 13:08:17 ID:ecIsPS7r0
麻枝准2万字インタビュー
905名無しのエリー:2010/07/02(金) 18:37:37 ID:HIc0+YID0
小野島大が書いてる
906名無しのエリー:2010/07/02(金) 23:18:22 ID:fR3MCKaXO
奥山ここ読んでんだな、どーでもいい人数のくせに。
一度も話題にも上りもしないのに何しにきてんの?兵庫の尻拭い?
907名無しのエリー:2010/07/02(金) 23:26:22 ID:7oyM2LLFO
スネオが消える寸前と判断していいのか? 兵庫ブログ
908名無しのエリー:2010/07/03(土) 03:10:20 ID:iE6ohvlo0
ああいう記事かいてるからベンジーにお前舐めてるだろって殴られたんだろうなぁ
909名無しのエリー:2010/07/03(土) 10:52:48 ID:SANGNZn/0
あの馬鹿、ホント調子に乗りすぎ
910名無しのエリー:2010/07/03(土) 11:02:19 ID:XUsC5U740
兵庫w
911名無しのエリー:2010/07/03(土) 18:53:59 ID:ztXiMVZYO
兵庫って何かにつけて、広島でユニコーンメンバーと繋がりがあったことを語るよね
彼の中の自慢なの?
912名無しのエリー:2010/07/03(土) 19:58:10 ID:I6AmmNpL0
ユニコーンごときじゃ自慢にならんだろ
ただの話のネタの一つ
913名無しのエリー:2010/07/03(土) 20:00:21 ID:XuPbPfPB0
かまってちゃんのライブも無理やり褒める兵庫があんだけ書くってことは
よっぽど酷いライブだったのかなと思った >スネオ
914名無しのエリー:2010/07/04(日) 01:00:53 ID:dOuG2wbl0
民生のパシリが正解
915名無しのエリー:2010/07/04(日) 02:40:58 ID:uG5iXUyBO
でもよく読んだら、後半体力無くなったから って書いてあるなあ
そこだけピックアップして総括かよ
916名無しのエリー:2010/07/04(日) 15:06:01 ID:IUWxQmNM0
>>899 山崎乙
917名無しのエリー:2010/07/05(月) 03:39:53 ID:w29II7sw0
Girls Dead Monster
918名無しのエリー:2010/07/05(月) 10:56:32 ID:f56xGal8O
将来的には雅-miyavi-も載せる気か
919名無しのエリー:2010/07/05(月) 17:50:42 ID:psEmNb1O0
雅って残響のイベントに出て意外にロキノンファンにも好評だったって聞いたなあ。
ドラムのボボってくるりのサポートの人だよね。
920名無しのエリー:2010/07/06(火) 03:58:06 ID:IkkdD8Rf0
>>916
きもっ
921名無しのエリー:2010/07/06(火) 06:22:24 ID:9ydr6doFO
ART-SCHOOLに8ページ使うとかすばらしい
922名無しのエリー:2010/07/06(火) 16:34:37 ID:aPfMGLSQ0
地味ーに地味ーにARTSCHOOLの事はずっと追ってるんだよね、JAPANって
923名無しのエリー:2010/07/06(火) 18:35:15 ID:Y+7xiXq5O
きのこは所謂ロキノン厨を体現してるからなぁ
岸田やゴッチ、細美辺りはそうでもない
924名無しのエリー:2010/07/07(水) 00:55:59 ID:txJKctmoO
CHECK IT OUT枠に出たことないART-SCHOOL
KARENはあったかも
925名無しのエリー:2010/07/08(木) 13:53:17 ID:dcIBtPcY0
元仲間のアジカンにディスられてどんな気分だろうか
926名無しのエリー:2010/07/08(木) 19:03:34 ID:8BsZZRCE0
どっちもどっち
927名無しのエリー:2010/07/09(金) 09:45:28 ID:9HjelFcl0
アジカン、木下をディスったのか?
928名無しのエリー:2010/07/09(金) 23:19:17 ID:FT1WdRzt0
きのこは今号のインタビューでアジカンの新作褒めちぎってるが
929名無しのエリー:2010/07/10(土) 02:34:19 ID:pUzlbB+A0
>>927
木下個人じゃなく
過去の自分たちも含めグダグダ泣き言言ってるバンド全般の批判
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:47:27 ID:ZMKkNpIc0
アジカンとACIDMANはブブカにスキャンダルネタ載ったから
キャラ変えないと続けられないだろ
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:35:38 ID:Vl/gkoso0
ブブカw
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:46:44 ID:0P3xiJ+60
>>929
そういうことか。
ありがとう。
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:43:18 ID:eHz0Zcaa0
喜多、大木、細美は屑すぎ。
善人面してんなよ
934名無しのエリー:2010/07/13(火) 02:04:09 ID:I4RvHMa/0
不倫プリクラ
935名無しのエリー:2010/07/13(火) 20:05:26 ID:TCaTF1KX0
>>934
どゆこと?
936名無しのエリー:2010/07/14(水) 01:00:46 ID:c1AMFz6i0
488 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/06/30(水) 03:18:14 ID:mbAPtCay0
アジアンカンフージェネレーションメンバーと元セブンティーン人気モデル不倫愛疑惑ラブラブ写真
ttp://www.coremagazine.co.jp/bubka/img/p/saishin1008.jpg
アジカンメンバーと人気モデル不倫愛疑惑
ttp://www.coremagazine.co.jp/bubka/
BUBKA 2010年8月号
ttp://www.coremagazine.co.jp/bubka/new/new.html

423 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/07/01(木) 06:46:37
二年前のプリクラ3枚と、4枚目出したら本人だよね(ばかずは所蔵?)と言われていた1枚との、計4枚だったよBUBUK@
ACID○ANの○木ネタも今更過ぎて、元SEVなんちゃらとか、売れなかったモデル達の必死さが笑える。しタイミングつまんねぇよw
BUBUK@にある意味期待してたけど内容無さすぎ。
だが、見開きに良い具合でプリクラがって載ってるので、自虐的建ファンは買ってやれ!ドリーマーとなれ!!

428 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/07/01(木) 21:27:44
ブブカみたよ
喜多は名前も顔もオープンにされてて
かずはは目にモザイク&元人気モデルと書かれているのみ
音楽業界関係者が「結婚しているのがファンの間で暗黙の了解となっている」
とどこかから拾ってきたような表現w
「メンバーからはトラブルの元になるから別れろと問題になったらしいが
喜多が無視したので解散話まで発展」したらしいよww
937名無しのエリー:2010/07/14(水) 01:55:58 ID:GFshGjYmO
「完全勝利」だの「世界を変える」だの大袈裟で過剰なコピーを書いてるロキノン編集者の一員のくせに、
女性ファッション誌のコピーにツッコミを入れて悦に入ってる兵庫が心底気持ち悪い
938名無しのエリー:2010/07/14(水) 03:58:58 ID:H+Fd9Pcp0
まあ、兵庫への愚痴は兵庫スレもあるのでそちらも消費しては…
…といいつつ、兵庫のライブレポの話の展開がいつもワンパターンで
冗長でうんざりする。兵庫にライブレポを担当されると
ああ、このアーティスト、JAPANでそういう(「兵庫にやらせとけ」)
待遇なのかなと思ってしまう。
939名無しのエリー:2010/07/14(水) 10:47:44 ID:vPqS+JqwO
句読点多過ぎるのは馬鹿の証拠って見聞きしたことがある
兵庫のブログ見てなんだか分かった気がする。考え中のまま垂れ流してるだけで、アウトプットもごく普通の大学生っぽい
これちょっと驚きじゃない?っていうような、いい着眼点!を躍動感たっぷりに書きなぐる。のとは、また、ちょっと、違って、あれ?こいつって、ただの・・・っていうね。まぁ、なんの意味もない文章といったら、それまでなのですが、2chなので
940名無しのエリー:2010/07/14(水) 11:03:11 ID:x8AVFMps0
おまえもバカっぽいぞ
941名無しのエリー:2010/07/14(水) 11:25:46 ID:OPzXztkm0
>>936
やらかしたなwwww
942名無しのエリー:2010/07/15(木) 00:19:18 ID:NS7WXDUN0
すいky
943名無しのエリー:2010/07/15(木) 04:28:07 ID:AqSGqOlo0
兵庫のライブレポでよくあるパターンは
ネガティブなことをだらだらだらだら書き連ねて
「そうなってしまうものなんです、普通ならば」
  〜 改行 〜
「でもこの日のライブはそうならなかった。なぜか。以下だらだらだらだら…」
944名無しのエリー:2010/07/15(木) 16:53:40 ID:YenR1YxF0
山崎が一時期「みなさん兵庫のブログは面白いと言ってます。そんなに好きですか、兵庫が」
と言ってる時があったけどあれはなんだったんだろう?
どこの誰から兵庫が人気だったというのか?それとも、酷すぎる兵庫への嫌味だったのか?
945名無しのエリー:2010/07/16(金) 00:32:57 ID:4EPBNWKX0
946名無しのエリー:2010/07/16(金) 01:04:47 ID:OFbGIxmZ0
Girls Dead Monsterも載る
947名無しのエリー:2010/07/16(金) 17:58:11 ID:u+nTmuIn0
ベースの日向を「ひなっち」って書いてるのが凄い寒いんだけど
この辺の仲よしバンドが徒党組んでんのもなんか寒い
テナーエルレアジカンアジッドマンあたり
948名無しのエリー:2010/07/16(金) 19:44:21 ID:AdkcwhsV0
>>947
今回のbridgeではテナーエルレ(ギター)アシッドマンテンフィートのフロントマン同士で雑談記事載せてますが何か?

共闘(笑)
949名無しのエリー:2010/07/16(金) 19:57:46 ID:KNX/ashY0
Girls dead monsterのアルバムライナーノーツに山崎寄稿
950名無しのエリー:2010/07/16(金) 22:46:38 ID:T9yPAUsVO
兵庫が今TBSラジオの夏フェス特集に出てるね
951名無しのエリー:2010/07/16(金) 23:02:52 ID:4DyTbY+n0
兵庫いらねえから宇野返せ
952名無しのエリー:2010/07/17(土) 01:54:01 ID:tl3Zm3PF0
渋谷のお気に入りは兵庫だろ
宇野は鹿野のお気に入り
953名無しのエリー:2010/07/17(土) 17:39:55 ID:vGKmDw0C0
>>948
JAPAN JAMもこの辺のメンバーでセッションしてたよな
馴れ合ってんじゃねーよ気持ち悪い
スタジオでやっとけ
954名無しのエリー:2010/07/17(土) 19:43:24 ID:p8ZzpK0e0
それらにバックホーンとか加えたら完成だなw

ハンパものどもっていうか空気なだけなのに勘違いして
なまじ自分達の微妙な立ち位置に自尊心抱いちゃってるからな
955名無しのエリー:2010/07/17(土) 20:49:32 ID:ux+TI36IO
この辺の世代の気持ち悪い馴れ合いってなんなんだろう
ちょっと上の世代には、そういうのなかったのに
(例えばトライセラとバインとか、仲良さげでも馴れ合いはなかったし)
あ、でもここ数年の吉井と民生はロキノン主体で馴れ合い出してるか
特に吉井側が
956名無しのエリー:2010/07/17(土) 21:31:19 ID:IjIfEmTx0
>>954
バクホンは一歩引いてる感じじゃない?
山田と細美が対談してんのyoutubeで見たけど

バイン田中は気持ち悪がってそうだなw
957名無しのエリー:2010/07/18(日) 00:57:40 ID:MyIfbuXI0
>>936
ブブカマジ?
958名無しのエリー:2010/07/18(日) 02:27:20 ID:p+qzxXU30
>>953
JAPAN JAMでの吉井に9mmボーカルって
結局EMI互助会なんだよな
んで、雑誌でお互い褒め殺してロキオンにも持ち上げて貰う

もううんざりしてる人かなりいるんじゃない?
959名無しのエリー:2010/07/18(日) 02:39:00 ID:T1OGfr3a0
民生も色んな人といっしょにやったけど
自分を鍛えるため的なことを言ってたなぁ
960名無しのエリー:2010/07/18(日) 09:08:25 ID:bgNqmjQH0
>>955-956
まあバインはバインでもう少しだけ外部の人と関わってもいいんじゃ…と思わなくもないけどw
今まで共演したアーティストとか仲いいバンドとか挙げたのって
みんな根岸・長田新旧プロデューサー繋がりや事務所関係だったり。
共演したスキマ・つじあやのも表向きには(元)アフロがバインファンだとか
つじのマネと飲み友達とか表向きには言ってたけど、実際コラボが実現したのは
どっちも根岸氏が関わってたってことが決め手なのは明らかだし。
トライセラとは仲いいって言っても基本的に自分達(バイン)より売れてるバンドには
自ら近づかないって言うか、プライドが高いのかな?まああちこちと仲良くして
コラボしまくるバインってのもキャラに合わなくて微妙かもw
こんな調子だからここ数年のNICOとの関係が浮きまくってる。
961名無しのエリー:2010/07/18(日) 09:19:32 ID:qD9EtpWF0
あんな馴れ合い喜んでるの腐女子ファンくらいだろ。
オナネタ提供してやってんだよ
962名無しのエリー:2010/07/18(日) 15:07:17 ID:T1OGfr3a0
>>960
それ考えるとドクターストレンジラブってすげーよなぁw
963名無しのエリー:2010/07/18(日) 20:13:18 ID:qOQ1vEs00
>>936
BUBKAどこで買える?
964名無しのエリー:2010/07/18(日) 23:04:43 ID:0ahPFcdS0
>>947
この世代が今の邦楽ロックの質下げてるのは言うまでもない
まだ音楽バブルの名残でレコード会社もお金掛けられる時だったから勘違いしちゃったんだろうな
ジャパンもちょうど名声確保した時だったし
その前の世代だと仲間内で競ったりしてて向上心があって良かった
965名無しのエリー:2010/07/19(月) 02:52:00 ID:3nBddaPW0
てかキヨシロウだって色んな人と演ってたし別にいいんじゃね
966名無しのエリー:2010/07/19(月) 05:01:03 ID:OqK0afkR0
清志郎は業界に生き残るためにコラボしてたわけじゃないから
今のバンドはババ引くのが嫌だから共同戦線張ってるだけのチキンばっか
そのおかげで順調に泥船が沈んでってるよ
967名無しのエリー:2010/07/19(月) 11:54:55 ID:EEx5KM/z0
3ピースの音とは思えない(笑)アシッド大木はSEX下手なのか?
968名無しのエリー:2010/07/19(月) 13:59:03 ID:8Zj3LoLz0
>>960
社交性ないんだから、ほっといてやれよw
というか、その繋がりだけでも十分だと思うが。
それよりも、コラボしたりミュージシャン友達がいない(仲良いアピールしない)のは変
みたいな考えに、物凄く違和感感じるわ。
あと世代がどうだとか言うのとか。
最近、特に思うけど、結局残っていくのは周りに流されず、ブレない人たち。
969名無しのエリー:2010/07/19(月) 14:15:45 ID:3nBddaPW0
まぁ、才能あるやつだよ残るのは
970名無しのエリー:2010/07/19(月) 14:28:50 ID:OqK0afkR0
>>968
頭悪そうな文章だな・・・
なんで違和感を感じるかくらい書こうか

あと、ブレない人たちが残ると言い切ってるけど例外が多すぎるw
ほとんどの奴が消えていってるんだから
971名無しのエリー:2010/07/19(月) 14:53:07 ID:8Zj3LoLz0
>>970
あなたの考えを是非、聞かせてください。
972名無しのエリー:2010/07/19(月) 15:10:24 ID:ApGmXm/70
ラッドから途中からでもいいからカプセル見たいんだけど
グラスからフォレストまで全速で走ってどれくらい?
というかラッド終わるのが7時だとして
カプセルって入場規制とかやっぱあるんすか?
973960:2010/07/19(月) 15:54:15 ID:03d55x1V0
>>968
一応自分はバインファンで、「バインは馴れ合わないよな」「そういうの気持ち悪がりそうだな」
っていうのもそのとおりかもしれないけど、ともすると(考えが飛躍しすぎと思われるかもしれないけど)
「バインは特別だ、他アーティストとは真に実力を認め合っての繋がりだ」、みたいな感じになると…と思い
ちょっと一言いいたくなったので。プロデューサー繋がりさえなければロキノン大御所の民生から
声をかけられるような実力はないとはもちろん言わないけど、バインの今までのメジャーでの共演歴って
プロデューサー頼みのところがあるよ、って言いたかったのだ。
974名無しのエリー:2010/07/19(月) 15:58:37 ID:3nBddaPW0
結局そのDSLを従えてた民生が最強だな
975名無しのエリー:2010/07/19(月) 19:07:33 ID:wzjpbq0t0
実は20前半までのロキノン厨はAKBに抵抗無い
調べ物でブログやtwitter漁ってたら分かった
総じてマーケティング戦略がっつり引っ掛かる感性と思考回路の持ち主群は
市場として機能してるのな
976名無しのエリー:2010/07/19(月) 22:14:14 ID:iXD+F7Of0
今日の山崎ブログは久しぶりに山崎色をほんの少しだけ出していて、良かった
977名無しのエリー:2010/07/19(月) 23:20:20 ID:aVnNIpnc0
トライセラとかグレイプバインって不遇だよな
淘汰させずに残ってていい音楽作ってのに表紙や特集組んでもらえない

カエラとかYUIなんかを表紙にするならこいつら特集してやれよ
978名無しのエリー:2010/07/19(月) 23:27:42 ID:3nBddaPW0
ぱっとしないよなその世代
ドラゴンアッシュももう輝きを失っていったし
979名無しのエリー:2010/07/20(火) 00:21:29 ID:dhUxF8vF0
トライセラ・バインは心の底から同意する。
山崎がちょうどその頃、JAPANからRockin’onになったのが影響したよな。
980名無しのエリー:2010/07/20(火) 01:56:29 ID:DL/2QvD70
その2組とも、JAPANに特集組んでもらったり表紙にしてもらったりする時期は過ぎ去ったんじゃない?
今からそんな宣伝費投下しても効果見込めないし。売り出し中の新人バンドならいざ知らず
アルバム初動1万未満のアーティストのために、広告費も出てないのに
特集組んだり表紙にするほど趣味に走った雑誌じゃないでしょ
というかカネ積まれてない以前にそれほど関心持たれてない気もする
…兵庫とか兵庫とか兵庫とかw
981名無しのエリー:2010/07/20(火) 02:19:46 ID:dhUxF8vF0
兵庫に直接メールしろって話
982名無しのエリー:2010/07/20(火) 03:50:32 ID:3S/MZi0J0
やっぱりThe Birthdayは好きになれないYO一郎なのでした
983名無しのエリー:2010/07/20(火) 05:09:48 ID:DVcYpmC10
どうしてもミッシェルと比べてしまうのかねぇ?
言っていることは分るんだけど、これ以上チバに期待を押し付けても
無理だと思うな。俺はアベのギターと対峙するチバの声が好きだった
からバースディは聞いてない。
でも、YO一郎てイマイのギターべた褒めだったじゃん!!
アベを腐していて、少しムッときたけど。
984名無しのエリー:2010/07/20(火) 05:22:43 ID:hN1mJFD30

985名無しのエリー:2010/07/20(火) 22:11:41 ID:6g9d5WcO0
トライセラはともかくバインはBRIGEで取り上げて貰ってるだろ
渋谷が「ルックスよくて演奏力あっていいメロ書く売れる要素が全部あんのになぜ売れない?」
みたいなこと言ってて吹いた

そうういやBUMPは馴れ合ったりしないよな
今考えると意外だけど
あそこはメンバー同士で固まりすぎて殻に籠ってるタイプだろうけど
986名無しのエリー:2010/07/20(火) 22:21:13 ID:ypHEYpaLO
バンプは…他アーティストとコラボなんてできないのでは。。
色んな意味で。
987名無しのエリー:2010/07/20(火) 22:29:32 ID:uIFwzpQB0
159 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 01:26:13 発信元:219.108.157.37
ロッキンオンがYUIをだめにした。
早く廃刊してほしい
988名無しのエリー:2010/07/20(火) 23:09:54 ID:6g9d5WcO0
>>986
演奏力?w
増川はギターを弾くセンスがない
ギターアクションでわかるわ
今だにビブラートもできないしね
989名無しのエリー:2010/07/21(水) 00:17:40 ID:TfEEA/Td0
演奏力もだけど、他アーティストに関心がなさそう
それは一概に悪いこととは言えないけど、いいことばかりではないよね
990名無しのエリー:2010/07/21(水) 02:06:55 ID:bAuQiC7mO
○○の新譜良かったよね、悔しいくらいだぜ!とか心にもないことは言わないかわりに
本当に無関心で刺激を受けたりすることもなく、自分達の殻に閉じこもっているイメージ
991名無しのエリー:2010/07/21(水) 05:36:04 ID:pEjefGk7O
>>990なるほどwまぁ演奏力がどうとかライブバンドじゃないとかシーンを盛り上げる気持ちないんじゃとか言ったら、
バンドの定義が他とは違うだけで、音楽に対する誠実さが云々と口やかましい感じするな

たぶん山崎が誤解を恐れずに言うならばパターンでBUMP OF CHICKENは21世紀の?00年代の?ハイロウズだと思うって書いてなかったっけ

自分的には上手いこと名言作りたい感じの詩とか、ぶれない感じ、似てると思うわ

それがバンドカラーやキャラとピッタリ合ってるから、まぁあいつらはあんな感じだろって受け入れられてるというか
992名無しのエリー:2010/07/21(水) 06:08:36 ID:YJPW3qKj0
ハイロウズとバンプ・・・演奏力が全然違うです、、、
993名無しのエリー:2010/07/21(水) 07:12:28 ID:ZZ3GIsht0
誰か次スレよろ
994名無しのエリー:2010/07/21(水) 10:48:29 ID:AhAPj1aj0
規制で無理だった。誰かお願い

ROCKIN'ON JAPAN Part24

ROCKIN'ON JAPAN公式サイト
http://ro69.jp/publish/japan/

RO69 :: ブログ :: 渋谷陽一の社長はつらいよ
http://www.ro69.jp/blog/shibuya.html
RO69 :: ブログ :: 山崎洋一郎の日々ロック通信
http://www.ro69.jp/blog/yamazaki.html
RO69 :: ブログ ::兵庫慎司のロック走馬灯
http://ro69.jp/blog/hyogo.html
RO69 :: ブログ ::ROCKIN'ON JAPAN編集部日記
http://ro69.jp/blog/japan.html

前スレ
ROCKIN'ON JAPAN Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1258350174/
995名無しのエリー:2010/07/21(水) 10:54:24 ID:aNSTGC0w0
たてました!

ROCKIN'ON JAPAN Part24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1279677182/
996名無しのエリー:2010/07/21(水) 15:18:55 ID:aXzbY3rz0
>>991
10年前のインディーズ2作目のアルバムレビューでな
山崎 「誤解を恐れずに言うなら(バンプは)2000年に甦ったブルーハーツだ」
997名無しのエリー:2010/07/21(水) 16:01:12 ID:mDEzgRss0
ブルハじゃないような・・・
あそこまで歌詞にストーリー性を持たせたのはバンプが初じゃない?
邦楽ロックの分野で
998名無しのエリー:2010/07/21(水) 17:42:38 ID:7qhxES/r0
ご冗談を
999名無しのエリー:2010/07/21(水) 18:54:55 ID:4iJW0ucjO
一般リスナーだけでなく同業者からもカリスマ扱いされるブルハ(ヒロトとマーシー)と、
ごく一部のリスナーのみからカリスマ扱いされるバンプ(藤原)
誤解を恐れずもなにも、ブルハを喩えにもってくるのは過大評価すぎ
1000名無しのエリー:2010/07/21(水) 19:38:30 ID:WmIBJiNf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。