1 :
名無しのエリー :
2009/06/25(木) 01:09:53 ID:aefzOoeM0 1.スレタイ通り70年代、80年代、90年代の3時代に活躍し、後世に多大な影響を残した日本のロックバンドを4組ずつ(計12組)議論して決めるスレです。
2.人気・売上げ、当時および後世のアーティストへの影響力などを総合的に判断してふさわしいと思うバンドを推してください。
具体的な決め方は参加する皆さんにお任せします(決まっているのは年代別選出で、ロックバンドという2つの条件だけです)。
3.70年代→80年代→90年代の順に決めていきたいと思います。過去のロックバンドを再評価するスレにもなればいいなと思っています。
4.解散組だけでなく現役のバンドも議論の対象ですが、B'zや黒夢などのユニットは対象から外します(議論がループしかねないため)。
年代を超えて活躍したバンドについては、全盛期を基準に議論しましょう。
5.比較するのは結構ですが、過度な賞賛や中傷は荒れる原因になるので禁止です(四天王にふさわしくないバンドが挙がった場合でも同じ)。
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1239534127/
2 :
名無しのエリー :2009/06/25(木) 01:11:29 ID:aefzOoeM0
前スレまでの流れ 70年代 フラワー・トラベリン・バンド はっぴいえんど 村八分 YMO 80年代 THE BLUE HEARTS FRICTION RCサクセション ROSA LUXEMBURG 90年代 BLANKEY JET CITY エレファントカシマシ フィッシュマンズ スピッツ 00年代 髭(HiGE) NUMBER GIRL くるり SUPERCAR
3 :
名無しのエリー :2009/06/25(木) 08:25:19 ID:e+YZUBAe0
クソスレ立てんなって言っただろ。 氏ね。
4 :
名無しのエリー :2009/06/25(木) 08:36:39 ID:iP2Alg+eO
60年代もやろうぜ。 60年代 寺内タケシとブルージーンズ ザ・ゴールデン・カップス モップス ジャックス 時点はスパイダーズ、テンプターズ、ダイナマイツ、フラワーズあたり。
5 :
名無しのエリー :2009/06/25(木) 18:26:03 ID:fu/30P9D0
YMO、ロックバンドじゃないじゃん
6 :
名無しのエリー :2009/06/25(木) 18:38:15 ID:iP2Alg+eO
というか79年デビュー、80年代に活躍のバンドを70年代の代表にするのがおかしい訳で。 自分はYMOはロック派だがw
7 :
名無しのエリー :2009/06/25(木) 18:48:24 ID:SfdN+Pa90
スピッツも全然ロックじゃないしな
8 :
名無しのエリー :2009/06/25(木) 19:55:55 ID:6/FLXXPa0
ロビンソンだしな
9 :
名無しのエリー :2009/06/25(木) 20:30:42 ID:ay4I3VhLO
>>2 テンプレコピペしてるくせに勝手に2000年代付け加えてるとこがもうね
しかも70年代〜90年代も明らかにお前個人の趣味じゃん
いつフリクションやローザなんか議論されたんだよ
10 :
名無しのエリー :2009/06/25(木) 20:49:19 ID:5L2r5JeK0
まだやってんのかw くだらねえな
11 :
名無しのエリー :2009/06/25(木) 23:25:50 ID:AHnJsfabP
ミュージシャン・バンド評価スレでスレ主の主張に ビーイング系、ビジュアル系、アニメタルヲタなど反撃出来ず 敗北宣言を出し撤退致しました! よってバンド部門 日本を代表する四天王バンドはこちらに決定! SING LIKE TALKING 歌唱力9 作曲能力10 作詞能力9 演奏力9 総合37 〜音楽業界では影の実力者との評価も高く竹善の歌唱力作曲能力、西村の演奏力、藤田の作詞能力 の高さで「日本のTOTO」の異名を持つ伝説のバンド。その復活には業界もファンも注目 AORからロック、ポップス、ファンク、ジャズ、ゴスペル、SOULなど音楽性も幅広い デビュー時にはあのTOTOのジェフ・ポーカロも賞賛。デビューライヴに参加している あまり売れてる印象こそ無いもののアルバムはオリコン初登場1位を記録したり、 音楽誌「ADLIB」の評論家選定AWARDで国内最優秀作品賞を受賞したりしている VOWWOW 歌唱力10 作曲能力7 作詞能力7 演奏力10 総合34 〜日本ロック至上最高のボーカリストである人見元基を擁する日本歴代最高峰のヘヴィメタル・バンド 日本最高峰のロックキーボディスト厚見玲衣も擁し総合実力的にはLOUDNESSよりやや上であることは ライヴを比較してみても明白 サザンオールスターズ 歌唱力7 作曲能力10 作詞能力9 演奏力7 総合33 〜天才・桑田を擁する国民的人気バンド。幅広いレパートリーで各界にも多くの支持者が存在する 海外ミュージシャンのカバーも多く実力も高く評価されている。2008年無期限活動停止。 ゴダイゴ 歌唱力5 作曲能力10 作詞能力8 演奏力9 総合32 〜タケカワユキヒデ、ミッキー吉野を擁する実力派バンド。ミッキー吉野はバークリー音楽大学卒。 タケカワの作曲能力とミッキー吉野の編曲力の融合で時代に残る数々の名曲を残した
12 :
名無しのエリー :2009/06/25(木) 23:47:04 ID:AHnJsfabP
70年代 確定:ゴダイゴ、フラワー・トラベリン・バンド 候補:はっぴいえんど、村八分、YMO、キャロル、オフコースetc 80年代 確定:VOWWOW、サザンオールスターズ、LOUDNESS 候補:BOOWY、スターダスト・レビュー、聖飢魔II、ユニコーン バービー・ボーイズ、THE BLUE HEARTS、RCサクセション ZIGGY etc 90年代 確定: SING LIKE TALKING 候補: BLANKEY JET CITY、スピッツ、Mr.Children、GRAPEVINE etc
13 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 00:03:25 ID:+SeeG8uIP
14 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 00:03:31 ID:Ee47WLW10
VOWWOWなんてどこがいいんだろ? あんなん聴くならモトリークルー聴くよ
15 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 00:12:00 ID:+SeeG8uIP
16 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 00:18:34 ID:cGIYAj530
VOWWOWはホワイトスネイクあたりよりカッコイイ
17 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 00:53:42 ID:6wh++O/v0
もう↓で確定で良いだろ。終了。 60年代 ザ・タイガース モップス ジャックス 裸のラリーズ 70年代 FLOWER TRAVELLIN' BAND はっぴいえんど 村八分 サディスティック・ミカ・バンド 80年代 P-MODEL FRICTION RCサクセション THE BLUE HEARTS 90年代 エレファントカシマシ スピッツ フィッシュマンズ THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 00年代 SUPERCAR NUMBER GIRL くるり 髭(HiGE)
18 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 07:55:09 ID:+SeeG8uIP
>>17 四天王バンド:SLT,VOWWOW,サザン、ゴダイゴに勝てるバンドが
ひとつも無いじゃん
19 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 11:29:23 ID:kcU6cmcG0
なんか沸いてんな
20 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 12:18:04 ID:TmTTwUwe0
マイケルジャクソンが死亡したっていうのに 留守電に続きまた変なのが沸いてきたな。
21 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 12:44:00 ID:GKGyP9EVO
はいはいスルースルー
22 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 14:01:30 ID:DvNzkq130
23 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 14:32:18 ID:ABR6CfkyO
留守電とちくオタは触るな危険
24 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 20:04:43 ID:eDgLmTtu0
でも留守電さんが前スレの最後で言ったことは少し引っかかる んだよなあ。 「ロック四天王なんて呼ばずにポップス四天王にしとけ」っていう。 つまりロックが主流でない日本の音楽シーンで、人気(売り上げ) なんか重視してどうすんの?という。 確か前前スレの最初の方でも彼は同じようなことを語っていたと思う。 「はっぴぃえんども村八分もマイナーであることに違いはない。 だからそんな多少のメジャー度の差は無視するのが当然。それよりも 音楽の内容を語れよ」みたいな内容だった。 (だから、ブランキーもボアダムズも音楽シーンの主流にはなれなかった という点では同じ仲間なんだよなあ)
25 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 20:09:12 ID:eDgLmTtu0
英米のランキングは主に人気・影響力という2本柱でアーティスト を格付けしているものが多いから、日本のバンドを選ぶ際もその方向 で進めるのが正しいと信じて、前スレを気に入っていたわけだが。 考えてみれば、海外のアーティストやメディアが選ぶランキングなどを 見ると、歴代トップ10にヴェルベッツなどが平気で入ってくる。 MC5やストゥージーズやメルヴィンズなども雑誌によってはかなり 高い位置にいたりする。 翻って日本はどうか? 村八分は再評価された。フリクション、じゃがたら、外道 ローザ・ルクセンブルグあたりはまあまあ。 ところが、フラワートラベリンバンド、スピード グルー&シンキ、 裸のラリーズなどはロックメディアに おいてさえも「知る人は知る凄いバンド」扱いに過ぎない。 せっかくパート3が立ったことだし、もし続行するなら その辺をしっかり煮詰めてやって欲しいです。 長文失敬。 最後に。 前スレでRCの雨上がりとモットザフープルの曲に似ているという 指摘があったが、その元ネタにも元ネタがあるという落ちは RCファンなら多くの人がすでに知っていること。 50年代のロックンロールを聴けば、それこそ英米の 70年代〜ロックでさえ「元ネタ」の山だ。
26 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 20:31:24 ID:naZzv1oDO
ミスチルは全然ロックじゃないじゃん
27 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 20:42:44 ID:eDgLmTtu0
>>4 その路線でいくなら。僕はこうかな。
(凄い順)
ザ・ゴールデン・カップス
ジャックス
寺内タケシとブルージーンズ
アウトキャスト
28 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 21:06:10 ID:eDgLmTtu0
>>25 に関して
フラワートラベリンバンドは他の二つより有名だが、
内田裕也サイドとか、海外でチャートインとか、音楽の内容に
ついて語られることが少なすぎると感じたので入れといた。
29 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 21:13:37 ID:ABR6CfkyO
いくら音楽の質に重きを置いてもそれだけじゃ誰も納得しないだろ 所詮は好き嫌いだからな そこでセールスや影響力みたいなそのバンドのオタ以外でも評価できる客観的な指標が必要なわけだ 留守電みたいな厨二病患者はその視点が完全に欠落してる 自分の嗜好優先していいなら議論の必要すらない ブログにでも書いてればいい
30 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 21:28:24 ID:VsZ7x+1VO
そもそもこういうスレにくる人はある程度オタだろう。 というかオタである必要がある訳で。 留守電がだすようなマイナーなバンドを見下して聴こうともしないのも自分の志向優先じゃないのか。 留守電が挙げてくるやつはゲテ物も多いがちゃんとした名盤もあるぞ。 あいつの性格は好きじゃないが。
31 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 21:34:47 ID:VsZ7x+1VO
うん、何か
>>29 のレスを読み違えてるな。
3行目は無しね。
32 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 21:50:26 ID:mlRceZjNO
羞恥心 平成ジャンプ 甲斐バンド 大橋のぞみと藤岡藤巻
33 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/06/26(金) 21:57:06 ID:Jyi7o/FrO
アンテナ伸ばしてない人間に受けたから何?って感じだよね。そんなんだからポップス四天王にしろって言ってんのに。 好きなものに詳しくなるのは当たり前だし、本気で好きな以上一般層には知名度無いようなバンドを聴くのも当たり前。好きなのにアンテナ伸ばさない奴がいるか? そんでアンテナ伸ばしてる人間の代表格って言うのが評論家であったり雑誌であったりするんだよね。それは俺達リスナーへの橋渡しもしてくれる訳だけど 売上なんてのはアンテナ伸ばしてない、受動的にしか音楽を聴けない連中への人気、大衆迎合性しか示さない訳であって「ロック四天王」を決めるに当たってそこに大きなウェイトを置くならロックの本質は大衆迎合性って事になるよね で、そうかと思うとB'zとかカスチルに対しては「論外」とか言うんだよね。好みはしょうがないとかいうくせに。一体何が言いたいのか? だから結局「俺、一般層よりほんのちょっと音楽詳しいですよ〜」って奴等が自分の好きなバンドゴリ押ししてるだけだよね。 基準なんかどうでもいいから自分の好きなバンド入れたいだけだろ?笑 少なくとも俺はきちんとやろうぜって言ってるだけで自分の好きなバンドゴリ押ししてる訳じゃないしな
34 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/06/26(金) 22:05:10 ID:Jyi7o/FrO
大々情報の入手手段も豊富で情報そのものも形態化してきてる現代、高校生の俺ですらこれだけ色々な音楽を掴める位にアンテナ伸ばしてるのに良い年こいてロクに音楽を知らねー奴が本気で音楽を好きだって言えるのかっていう。 音楽好きならもっと良い音楽はないかって探さずにはいられないだろ、「少なくとも俺は」なんて言う必要すら無い自明な事だと思うが
35 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 22:05:12 ID:VsZ7x+1VO
新スレになったことだし70年代(もしくは60年代)からやり直さないか? もう少し明確なルールなんかを作ってから。
36 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 22:55:51 ID:ABR6CfkyO
以前、年代で括らない総合四天王スレ(BOOWYオタとXオタと両バンドのアンチの争いが収まらず崩壊した)があった時は6つだか7つだかの指標をテンプレみたいにして使ってたな
37 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 23:12:23 ID:LbL6InonO
詳しくやりたいなら裏四天王に行きゃいいじゃん。
38 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 23:24:05 ID:EuB9cAPT0
>>33 ロックの原点は大衆迎合(白人迎合)なわけだが・・・
当時は白人に迎合した音楽だって黒人連中に叩かれたもんだ。
公民権運動が始まる前の話だからな。
39 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 23:26:53 ID:ABR6CfkyO
とにかく留守電みたいな電波馬鹿にスレタイに文句言われる筋合いはない
40 :
名無しのエリー :2009/06/26(金) 23:42:46 ID:VsZ7x+1VO
>>38 まあそれでも日本の場合だと大衆に受け入れられたロックは本当に薄味のやつばっかりだしなあ。
あと前スレの終わりからこのスレにかけての留守電は結構まともなこと言ってるぞ。
他のスレでは酷かったりするがw
41 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 07:50:41 ID:E9/OWjLC0
少し論点がずれてる。 「ロックの本質は大衆迎合性って事になるよね 」 という疑問があるから、ロックについて事実を説明しただけ。 公民権運動以前は、白人と黒人の聴く音楽は完全にわかれていた。 白人は白人の作った音楽を(カントリー、クラシック、映画音楽など) 黒人は黒人の作った音楽を(ゴスペル、ブルース、ジャズなど) (北部は差別意識が比較的薄く、南部は差別意識が激しかった。周知の通り南北戦争の頃からの禍根) で、その二つの流れが融合したのが50年代。 ・黒人が白人音楽を取り入れた事に対して、黒人からは白人に迎合していると言われた ・ブルースに比べて歌詞が軟弱だと言われた で、肝心の白人への受けはというと、白人の大人達には相変わらず差別される。 しかし、その白人の子供達がラジオでこっそり聴いていたりしていた。親に見つかったらラジオを取り上げられたりしたそうな。 そんなこんなで黒人の文化を受け入れる下地が出来ていって、後の公民権運動に繋がっていく。 恐らく留守電がロックに求めているものというのは本来はブルースが持っているもの。 当時のバックボーンを何も知らないで、音楽だけ聴いていると、留守電みたいなとんちんかんな回答になる。 アメリカ音楽は黒人差別の歴史とリンクしているから。
42 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/06/27(土) 08:03:52 ID:Q/o4wEQZO
>>41 つまり「ロックの原点は黒人の白人に対する迎合性。だからロックの本質は迎合性。迎合性の高い音楽こそが本物のロックだから売上の高いバンドが四天王にふさわしい」って事ですか?
だったら売上順に四天王で決まりだね、議論の余地は皆無だね、はい決まりー
ねえ、自分で自分が正しいと思えるの?wwwwwwwwwwwwww
43 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/06/27(土) 08:18:59 ID:Q/o4wEQZO
もう俺学校だから誰かこいつにクマのバカやってるけどのAA貼っといてやって
44 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 08:46:14 ID:E9/OWjLC0
・ロックの原点=黒人の白人に対する迎合性 ここはその通り ・ロックの本質=迎合性 ここもその通り。ただし、本質のひとつ。本質というのは特定のひとつを指す言葉ではない。 ・迎合性の高い音楽=本物のロック 迎合性は本質のひとつではあるが、すべてではない。ゆえに迎合性「だけ」では他者に比べて優れているとは言いづらい。指標のひとつ。 ・売上の高いバンド=四天王にふさわしい 「迎合性=売り上げ」という等式は俺は言ってない。お前がそう思うなら、自分で論理展開してみろ。 仮に「迎合性=売り上げ」と等式が成り立つなら、売り上げが高いと、ひとつ近づくと言えるだろう。 お前は音楽を聴くことよりも、まずは歴史を勉強した方が良いと思う。 バックボーンがわかっていないと、本来見えるはずのものが見えなくなるぞ。
45 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 10:21:35 ID:Jy5xIAv50
王と付くからには単純に一位とかじゃないんだよな 多くの人の記憶に残らなきゃいけないし 後の影響力も無くてはならない なおかつ高水準 俺もボアとかローザとかエンケンも好きだけどこの辺はあまりにも飛びすぎてるっていうかさ ある程度の知識が必要な音だとおもうんだわ 実際音楽に全く興味無い人間が聴いても拒絶されるのが殆ど だから音楽の事良く知らない人も音楽好きも巻き込んで熱狂させられるようなバンドを選ぶのがここの目的だと思うんだわ ロックは先鋭的でなければいけないし、時代に迎合したようなものは卑下される でもポップやパロディーってのはロックの持つ要素の一つに過ぎないと思うんだ ポップを通して伝えたい事を伝えたり、パロディーで世の中を風刺したりするのも十分にロックだと思う で、それが誰よ?って聞かれたらRC、スピッツ、ミッシェル、YMO、ブルーハーツとかになるんだよね
46 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 11:47:54 ID:NMt2bTqp0
まあまあ、みんな落ちついて 留守電は自分の痛さかげんをさらけ出して 我々に笑いを提供してくれているのだよ(笑) 思う存分笑ってあげようじゃないか
47 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 13:39:45 ID:cZ8KPA8kO
とりあえず候補を色々だして、その中でバンドがどんな要素を持つかを考えて決めていけばいいんじゃない。 まずは70年代から?
48 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 14:27:43 ID:VxxAix6VO
また1からやり直すのかよ… 70年代80年代は決まってるんだから、90年代だけでいいだろ
49 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 14:47:17 ID:cZ8KPA8kO
あれだけごちゃごちゃになったならいっそ最初からやみんな納得するんじゃない?
50 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 19:56:50 ID:oz6XpyOcP
そうそう 最初からやり直すのがいい やっぱ実力>>>売り上げ、後進への影響力 で評価しないとな 後進への影響力なんてさ その後に影響受けて出てきたバンドの実力次第だろ クソバンドしか輩出してないのに後進への影響力もクソも無い そもそもロックのルーツ自体も日本に無いんだから 影響を与えてるったって知れてるわな 得に近年の新人バンドなんかは「このバンドはこういう売り方で行きましょう」 というレコード会社の戦略や思惑が大きく絡んでる 昔はもっとバンドメンバーのわがままが通せたはずだ 新人バンドも日本に根付いたビーイング系、ビジュアル系など以外は 日本よりその時代の世界の動きを見て影響を受けてる それに日本の洋楽とか聴かない多くの大衆は情勢に疎いから すぐに流行を取り入れたバンドよりその二番煎じ以降が受けちゃったりする場合も多い HIPHOPだって日本で売れるようになるまでかなり時間が掛かってる その間に日本にHIPHOPが根付くように苦労を重ねてきた先人達がいるワケだ それはロックにも言えることだが その先人達の苦労を評価するのか 売り上げが高いのを評価するのか を考えるより俺達の耳で聴いて実力で判断するのが一番平等であると俺は思う
51 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 20:23:20 ID:tIn2pbCB0
お前らの好きなバンドが漏れただけだろw
52 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 20:37:52 ID:VxxAix6VO
これまでの議論を無しにしたらスレを継続した意味がない やり直しはダメだろ 70年代 フラワートラベリンバンド はっぴいえんど キャロル 村八分 80年代 RCサクセション BOOWY ブルーハーツ ラウドネス ここまでは確定だ
53 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 20:49:14 ID:cZ8KPA8kO
70年代候補 フラワー・トラベリン・バンド、はっぴいえんど、村八分、サディスティック・ミカ・バンド、キャロル、 ゴダイゴ、シュガーベイブ外道、頭脳警察、カルメン・マキ&OZ フライド・エッグ、四人囃子、クリエイション、スピード・グルー&シンキ、紫 さすがにタージマハル旅行団とかフード・ブレインなんかはマイナーすぎるので入れなかった。 どんどん補足よろしく。
54 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 21:13:27 ID:E9/OWjLC0
>>50 貴方の意見は尊重すべきと思う。
が、実力を評価すると仮定したときに、
「何を」
「どのように」
「論理的に」
説明・評価するのかを示さなければ、いったん決まったとしても
また振り出しに戻ってしまう可能性が高いだろう。
それが論理的に説明出来るなら、貴方の言う通りだし
説明出来ないなら、わがままととられても仕方ない。
55 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 21:32:45 ID:cZ8KPA8kO
時代ごとに4つの項目を作って、そこに当てはまるバンドを一つずつ選ぶのは? 一般人気・後世への影響力・革新性・演奏力・海外での評価・世相の反映・カルト的人気とかから。 時代ごとに違った項目を使ってもいいと思うし。
56 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 23:14:11 ID:AouNMJvS0
影響力的には 90年代 ミッシェル ブランキー ハイスタ スピッツ
57 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 23:17:21 ID:VxxAix6VO
スピッツってそんなに影響力あるかな? なんとなく音楽性が近いのまで勝手に影響されたことにしてないか?
58 :
名無しのエリー :2009/06/27(土) 23:41:28 ID:cZ8KPA8kO
影響力だけならザバダックとかどうよ。 アニメ関係の音楽とかインディーズのプログレとかに凄い影響与えたんじゃないの。 「ザバダックコンプレックス」なんて言葉も聞いたことあるし。 あと90年代だと渋谷系は一つは入れるべきだと思うけど。 シーンを代表するジャンルの一つでしょ。
59 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 02:25:13 ID:rCx/W8VWP
>>54 しっかりとした評価基準を設けないとゴリ押しだけで決められてしまう
もちろん異論反対派は納得しないからいつまでも決まらない決果になるよね
最終的には 終了 とかいつものパターンになる
>>55 の意見も取り入れて
「何を」(評価項目)=実力部門(歌唱力、作曲能力、作詞能力、演奏力)
影響力部門(売り上げ人気、後進影響力、海外評価)
の7項目を各10点 70点満点
「どのように」歌唱力=音程、発音、発声、声質、安定感、技術力
(具体的説明) 作曲能力=オリジナル性、ジャンルの多様性、ヒット性
理論的高度性、アレンジ能力、セルフプロデュース能力
作詞能力=オリジナル性、ストーリー性(起承転結)、
言葉のセンスorインパクトor比喩表現など
演奏能力=個々の演奏技術、バンドとしてのアンサンブル、ボーカリストの演奏力
売り上げ人気=売り上げ枚数、知名度、ファンの数、継続年数
後進影響力=革新性、業界での評価
海外評価=海外での結果、海外有力ミュージシャンからの評価
「論理的説明」=具体的説明の論理的分析や統計資料など
60 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 02:26:02 ID:rCx/W8VWP
1、まず評価項目をしっかり決めて点数配分もこれでよいか話し合う 2、主に動画や紹介文で認知して貰うことから始める 3、2を論理的に分析して点数配分 最終的な結論を出す 点数配分は始めのうちは難しいと思うが1〜2つ配分してしまえばそのバンドを基準に 配分を考えていけば楽に進められると思う それとJ-POPと認識されていても少しでもロックの要素があるならば評価対象に入れるべき ロキノン系じゃダメだと言うのは無し
61 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 02:27:37 ID:8iwKfj9U0
あれに納得してる奴なんて本当に少数だろ。
このまま90年代を決めても1週間後にはだれも覚えてないようなカス四天王になる。
これまで出たバンドは有力候補としてもう一度ちゃんとやり直そうよ。
>>53 みたいに候補をひととおり出す→意見を出し合う→特に推す声の少ないバンドから消してく→残った四バンドが四天王
って流れで良いと思うけど。
>>53 の候補以外にそれなりに有名なバンドだと他には
ムーンライダーズ、裸のラリーズ、サウス・トゥ・サウス、久保田麻琴と夕焼け楽団、憂歌団、ダウンタウンブギウギバンド、ミッキー・カーティス&サムライ、ハプニングス・フォー、ファニー・カンパニー
あたりは考えてほしい。
フードブレインもそこまでマイナーじゃないと思う。
それから、80年代の候補のほうが相応しいかもしれないけど
RCサクセション、サザンオールスターズ、P-MODEL、YMO、Johnny, Louis & Char
なんかも70年代末の時点でそれなりに重要なバンドだよね。
あーあと嫌いだけどPYGとBOW WOWも候補に挙げる人いるかもしれないから言っとく。
これ以外のバンドを四天王に推す人はまあいないだろうと思うんだけど、異論がなければこの中から消して行こう。
ところで60年代はやんないの?
GSはロックじゃねーって人からすると四つも挙がんないって意見もあると思うけど。
とりあえず60年代候補
ジャックス、モップス、ゴールデン・カップス、タイガース、スパイダース、テンプターズ、パワーハウス、ブルージーンズ
62 :
60 :2009/06/28(日) 02:30:05 ID:rCx/W8VWP
訂正 >ロキノン系じゃダメだと言うのは無し 「ロキノン系じゃないとダメだ」と言うのは無し
63 :
61 :2009/06/28(日) 02:33:19 ID:8iwKfj9U0
>>59 ごめん、時間差で。
決め方をちゃんと考えてから始めないと前々スレみたいになっちゃうね。
まずは決め方を決めよう…
64 :
60 :2009/06/28(日) 02:36:09 ID:rCx/W8VWP
今日は遅いから 今日の夜にでもまた意見するよ おやすみノ
65 :
61 :2009/06/28(日) 02:51:03 ID:8iwKfj9U0
>>60 たしかにもう遅いし、二人だけで決めるのも問題なので、また明日。
とりあえず
>>60 の意見について思うところだけ書いとくので明日読んでくれ。
>>60 の言うとおり項目ごとに評価するなら、実力に関してはその四項目で俺は異論なし。
ただ、影響力については、大衆への影響力と後進への影響力の2つだけで良いと思う。
海外での評価が高いってのは、演奏や作曲なんかの実力評価を上げる根拠にはなるけど、影響力って意味ではあまり関係ないじゃん。
それに、海外でチャート上位とか海外でフォロワー続出なんてことになったとしても、それぞれ海外の大衆への影響と海外の後進への影響として国内と同等に評価すれば良いと思う。
でも、影響力部門を減らすと実力に偏りすぎちゃうから、
実力部門(作曲、作詞、演奏、歌唱を各10点満点)
影響力部門(大衆、後進を各20点満点)
で合計80点満点くらいでどうだろう。
66 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 03:42:43 ID:Qs71RonTO
以前の四天王スレ(総合四天王)で使われてた評価基準を貼っておく これがベストだとは思わないが、まあ参考までに ↓ 1.売上(リリース枚数も考慮した総売上で評価するか、シングル・アルバムで最高売上を記録した物を基準に評価するかは結局決まらなかった) 2.知名度(全盛期を知らない世代や、コアなロックファン以外にも知られているかどうか) 3.ライブ動画(あれば貼る。できれば3つくらい欲しいところ) 4.大衆人気(全盛期が基本。ライブの動員数等人気を裏付けるエピソード。無論語れる人のみ) 5.後世への影響力(フォロワーの数。業界評価。現在も楽曲やバンド自体が支持されているかどうか) 6.当時のロックシーンへの影響(音楽的革新性) 7.「日本のロック」として見たときの価値(要するにそのバンドの音楽面での「ウリ」。音楽性の大きな変化があったバンドはそれについても言及) これ見た限りじゃ海外評価なんかは度外視されてる感じだな
67 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 09:52:37 ID:6VQkJfjF0
ラウドネスに負けてるのが悔しいからだろ 海外評価入れるとラウドネスに誰もかなわないから
68 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/06/28(日) 18:19:52 ID:Tx+/K4s1O
ラウドネス(笑)が評価されてるとか冗談だろ笑 本当の意味で評価されてんのはアフターディナーとか灰野とかボアダムスとか
69 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 18:30:42 ID:42vLcBKx0
こいつマニアらしいけどたぶんメタルは興味ないから きいたことないってオチだろうなw
70 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 18:59:09 ID:+j2TJn0d0
71 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 18:59:37 ID:+UlpLDJ9O
ビッグフォロワーがいるバンドって、フォロワーに超えられてる場合が多いよね 後続に超えられるようなバンドは四天王にはいらない なんか元祖にばっかり目がいきがちだけど、フォロワーがいなくても唯一無二な存在だったり、そのジャンルを昇華しきったバンドのほうがいいと思う。
72 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 19:01:41 ID:+TH54Cs60
留守電は自分に都合の悪いレスには無反応なんだから そのまま永遠に黙ってろよ。
73 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 19:30:35 ID:XUHoyr8HO
Xが糞なのはガチ
74 :
59 :2009/06/28(日) 21:46:54 ID:rCx/W8VWP
>>54 影響力部門を大衆と後進に分けたのは解りやすくていいね
ただ各20点というのは多過ぎるし計算しにくい 各10点で十分
売り上げは半分以上が事務所やレコード会社の営業努力だし
サポート体制が低い会社に所属してるバンドや売れることに貪欲でないバンドも多い
特に近年は音作りが個人規模で出来るような環境になり
縛りの多いレコード会社には所属せずにセルフ・プロデュースや
独自のマーケティングで活動するバンドやミュージシャンも増えてきてる
それほど売れなくても好きな音楽が出来ればそれでいいという人達もいるんだよ
後進の影響力も後続のバンドの実力次第だし
本人達がフォロワーとかチルドレンとか二世とか呼ばれるのは
嫌ってる場合も多数あるだろう
やはり、どのバンドにも先人に敬意を払いつつも
「俺達は俺達」というプライドはあると思う
海外評価は加えた方がいいんじゃないかな
影響力って言葉を使うと意味が違ってくる というか「おこがましい」けど
ロックを評価する以上、ルーツのある海外との関係は切り離せない
海外を拠点に活動してるバンドもいるしね
前スレで何度か挙がってたYMOもロックしてるし評価対象に含んでもいいと思う
彼らの場合は海外影響力って言葉を使っても違和感の無い実積を残してるね
75 :
59 :2009/06/28(日) 21:51:17 ID:rCx/W8VWP
実力部門(歌唱力、作曲能力、作詞能力、演奏力) 影響力部門(大衆影響力、後進影響力、海外評価) の7項目を各10点 70点満点 特に異論が無ければ次の段階に行きたいけど どうですかね?
76 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 21:54:06 ID:5NPdUYLz0
もう80年代までは決まったからねえ。 ルールを破るのはいけない。人も絶対集まらないし。 点数化も不可能だよ
77 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 22:16:38 ID:rCx/W8VWP
>>76 決まったって いくつも確定表があるし
みんな納得してない証拠じゃない?
点数化もあくまでも参考にまでだよ
綿密に評価するのは難しいけど
ある程度の優劣は付けれるはず
今までの評価方法では基準が曖昧過ぎて
一部の人達のゴリ押しに近い
これではいつまでも異論を唱える人は減らずに
説得力の無い評価になってしまう
本当に実力や影響力があるなら新たな評価方法でも選ばれるはずだ
78 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 22:22:31 ID:Qs71RonTO
影響力はともかく実力なんてどうやって点数化できると思ってんだ? 作詞も作曲も歌唱も演奏も同じ一つの点数に皆の意見が集約するなんてあり得ない
79 :
54 :2009/06/28(日) 22:35:10 ID:82LxjMLr0
そうですね。 音楽に点数を付けるのはほぼ不可能でしょう。 芸術音楽でさえできていないことを大衆音楽でやれるのか?そこに大きな疑問が残る。 その代わり、大衆音楽には売り上げという客観的な数値がありますね。 ただし、その数値を重要視しないということであれば、それこそ誰もが納得するような論理的な回答を得ることは難しいでしょう。
80 :
名無しのエリー :2009/06/28(日) 22:52:32 ID:+j2TJn0d0
大体このスレ自体の存在意義って何だよ。 各年代のロックバンドの四天王てw
81 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 00:01:08 ID:5lVU4+b8P
>>78 じゃあ、今までの評価はどうやって決めてたの?
点数制を否定する割りには頭の中で○○>○○の差別化が出来てたんでしょ?
なら優劣を付けてることには変わりは無いよね?
「音楽を評価するなんて愚かなことだ」なんて言い出したら
この系統のスレの存在自体の意義が無くなるわな
どうせやるなら揉めても綿密に議論していった方がいいんじゃない?
歌唱力スレだって長い時間をかけて大まかな評価ランキングは出来つつあるし
問題は多くを把握している人が多数いるかどうかなんだよね
だから次の段階で認知と評価の為にライヴ動画は必須になると思う
当然、今時、動画も用意出来ませんでは評価も後回しになる
今までの評価は
「他に四天王に選ばれてるバンドは殆んど名前程度しか知らないけど
自分のお好みのバンドをゴリ押しで入れとけば後はまあいいや」
程度の評価なんじゃない?
82 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 00:21:03 ID:5lVU4+b8P
自分が4天王に推すバンド
>>11 の実力評価点数も
歌唱力スレや演奏力スレを参考にして付けてる
自分は新旧合わせて約25スレの男性歌唱力評価のスレ主を務めてきたから
男性歌唱力ランキングの歌手を99%把握してる
比較評価しようと思ったら相手がいることだから
お好みの歌手しか知らないようでは話にならないし説得力も無い
以下に男性歌唱力のランキングを貼りつけておくから
名前の無い歌い手がいたらどこら辺りにランキングされるか
客観的に考えておいて欲しい
先に述べておいたように比較評価しようと思ったら「多くを把握しなければならない」
の理由が理解出来ると思う
83 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 00:28:05 ID:5lVU4+b8P
男性歌唱力ロック、メタル、ブルース、パンク部門 【S】 人見元基 【S-】 近藤房之助 【A+】 稲葉浩志 【A】 デーモン小暮閣下 【A-】 山田雅樹、遠藤正明、森川之雄 【B+】 森重樹一、西川貴教、中島卓偉、生沢佑一、下山武徳、YAMA-B、taka 【B】 中村敦、鈴木トオル 【B-】 西田昌史、影山ヒロノブ、福山芳樹、TOSHI、瞬火、Gackt 【C】 矢沢永吉、坂本英三、二井原実、上杉昇、櫻井敦司、田中和将 hyde、yasu、Anchang、マオ 【D】 氷室京介、大友康平、甲本ヒロト、忌野清志郎、浅井健一、降谷健志 ダイアモンド☆ユカイ、アツシ、KIBA 、TERU、MORRIE、YOSU-KO 【E】 布袋寅泰、土屋公平、三戸華之介 【F】 森山達也、大槻ケンヂ、秋間経夫、CHARMY
84 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 00:29:01 ID:5lVU4+b8P
男性歌唱力R&B、SOUL、FUNK、AOR部門 【S】 Jaye公山 【S-】 佐藤竹善、Silky藤野 、米倉利紀、山下達郎 、久保田利伸 【A+】 横山輝一、中西圭三 【A】 平井堅、中川晃教、林田健二、三浦大和 【A-】 横山剣、ISSA 、さかいゆう 【B+】 川畑要、田島貴男、浜崎貴司、スガシカオ、たろう 【B】 堂珍嘉邦、黒沢薫、村上てつや、清貴、TAKE、KYU 【B-】 岡村靖幸、前田雄一郎、清水翔太、ATSUSHI、m.c.A・T、Kiichi 【C】 光永亮太、ネスミス、ショウキチ、タカヒロ
85 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 00:29:46 ID:5lVU4+b8P
男性歌唱力ポップス 、歌謡曲部門 【S】 布施明、田中昌之 【S-】 玉置浩二 【A+】 小野正利、飛鳥涼、杉山清貴、尾崎紀世彦、浜田省吾、前田亘輝、アルベルト城間 【A】 井上陽水、村下孝蔵、中西保志、根本要、河村隆一、松崎しげる 【A-】 桑田佳祐、松山千春、小田和正、日浦孝則、青木隆治、岩沢厚治、浅田信一 【B+】 尾崎豊、吉幾三、桜井賢、秦基博、中村耕一、美輪明宏、松田亮治、黒田俊介 石井竜也、草野マサムネ、コンタ、ムッシュ吉崎 【B】 槇原敬之、長渕剛、奥田民生、小椋佳、谷村新司、森山直太朗、岡野昭仁、香田晋 山崎まさよし、楠瀬誠志郎、斉藤和義、高野寛、中孝介、長谷川きよし、坂崎幸之助 大橋卓弥、伊藤俊吾、鈴木トオル、やしきたかじん 【B-】 東野純直、チャゲ、桜井和寿、徳永英明、沢田研二、藤井フミヤ 西城秀樹、野口五郎、円広志、稲垣潤一、津久井克行、小渕健太郎 【C】 吉田拓郎、寺尾聡、佐野元春、宇都宮隆、宮田和弥、高見沢俊彦、もんたよしのり タケカワユキヒデ、カルロス・トシキ 【D】 大瀧詠一、サンプラザ中野、サエキけんぞう 【E】 辻仁成、小沢健二、たま
86 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 00:30:42 ID:5lVU4+b8P
次は演奏力スレからランキングをお借りしてきた
87 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 00:32:19 ID:5lVU4+b8P
邦楽バンド演奏力評価 【SSランク】 DED CHAPLIN LOUDNESS 聖飢魔II 【Sランク】 VOWWOW SING LIKE TALKING ガルネリウス SLY アニメタル TMG 筋肉少女帯 ガーゴイル DEAD END 【Aランク】 SEX MACHINGUNS FEEL SO BAD オフコース KENSO DOUBLE-DEALER 東京事変 人間椅子 ラクリマクリスティ DEEN 【Bランク】 SIAM SHADE ザゼンボーイズ ANTHEM X JAPAN THE ALFEE Janne Da Arc 陰陽座 ZIGGY B'z 【Cランク】 the band apart THE YELLOW MONKEY クロマニヨンズ LUNA SEA ハイロウズ たま 44MAGNUM GRAPEVINE BLANKEY JET CITY 黒夢 X EZO THE MAD CAPSULE TUBE Theピーズ ユニコーン Versailles 【Dランク (普通レベル)】 L'Arc-en-Ciel EARTH SHAKER SADS THEE MICHELLE GUN ELEPHANT judy and mary 犬神サーカス団 CCB 凛として時雨 Dragon Ash 【Eランク】 RADWIMPS spitz バックホーン ナイトメア Cari≠Gali MODS the pillows ムック BOOWY イースタンユース Dir en grey Hi-STANDARD 9mm ホルモン 時空海賊 MALICE MIZER ストレイテナー 【Fランク】 Mr.Children GLAY はっぴいえんど ブルハ SUPERCAR CASCADE ROUAGE ガゼット High and Mighty color ACIDMAN くるり サンボマスター TOKIO BUMP ELLE UVER ガガガSP 銀杏BOYZ アジカン エレカシ
88 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 00:37:31 ID:5lVU4+b8P
歌唱力はSが10点、S-が9点、A+~Aが8点、A-~B+が7点、B~B-が6点、C~Dが5点、E~Fが4点 演奏力はSSが10点、Sが9点、Aが8点、Bが7点、Cが6点、Dが5点、E~Fが4点 てな具合に点数を付けて欲しい 実力部門の作詞作曲の評価方法についてはまだ検討が必要かと
89 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 03:31:00 ID:WzL5NqBTO
>>83-85 >>87 このランキング自体かなり突っ込みどころはあるが、仮にこれが正しいとしても、作詞作曲なんて点数化は無理だろ
作詞なんて優秀なシンガーソングライターになればなる程1点の差もつかないほとんど「好みの違い」でしかない
作曲に至ってはマイナーからメジャーまで30年間に及ぶ何百といる候補バンドの音楽を聴いて客観的に点数で評価できる奴などまずいない
点数化するってことは細かい理由づけが不可欠なんだが
90 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 04:20:43 ID:eEgQNMgZ0
3コードパンクは基本点が3点です ブルースはどれも似たようなフレーズだから4点です メタルはテクニカルなので30点です
91 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 13:39:56 ID:u9qWa2pf0
ジャンルで点数決まるなら同じジャンルの奴しか選ばれないじゃん。 作詞や作曲なんかの評価に関しては、素人の俺たちが主観を排して決めるのは難しいと思う。 各々が好きなバンドほど高評価にしてまとまらない。 だから同業者からの評価と雑誌のライター等の評価を参考にするのが一番妥当だと思う。 たとえば、はっぴいえんどやジャックスは日本語詞をフォークからロックに持ち込んだことで評価されるバンドだし、INUは芥川賞受賞者だから当然ハイセンスな歌詞だろ? だけど純粋に歌詞だけを見て凄いって分かる奴はかなり少ないと思うな。 ピカソの絵の凄さが分かる奴はほとんどいなくても、ピカソの絵が専門家から高い評価を受けてるのはみんな分かるだろ。 そんな感じ。
92 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 15:59:44 ID:6z3f2Jlf0
それぞれの部門の四天王を決めればよい テク王 曲王 セールス王 影響王 これなら住人それぞれ得意分野あるだろうし
93 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 19:11:55 ID:oFl2QncV0
ちょっと亀だけど。
>>41 さんと留守電さんの言っていることは別に全然矛盾してないんじゃ
ないのかな?
>>41 さんはロックンロールの誕生を黒人による白人への迎合と
言った。チャック・ベリーやリトル・リチャードらがダンスパーティ
などで白人向けの「ロックンロール」を演奏することに、ブルースの
大御所や年長者の黒人の側から批判的な声が上がっていた。
しかし、一方で若い黒人ミュージシャンたちにとってそれは
同時にブルースからの解放であり、白人の音楽(カントリーなどの
大衆音楽)と黒人音楽の融合という偉大な第一歩でもあった。
音楽界最古のギターヒーローでもあったチャック・ベリーの
作る音楽は彼の性格そのまま、いい加減でアナーキーで自由で
人生の喜びに満ち溢れている。
両親の愛を受けられなかったゲイのリトル・リチャードの
「シャウト」とジャンルの垣根を取り払った自由なサウンドづくりは
彼がアウトサイダーだったがために成し得たものだ。
94 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 19:41:01 ID:oFl2QncV0
つまりその誕生から、ロックは商売であると同時に自らの 血や存在する意味を問うた決死の表現だったと思う。 留守電さんが言っているのは、むしろそういうロックの本質から から「あまりにも」遠ざかったイージーな音楽が幅を利かせて いる日本の音楽シーンの売り上げの大小なんて片腹痛いよ ということなんじゃないだろうか? ジュリアン・コープが書いた「ジャパロックサンプラー」 (まだ読んでないけど)によると、GSに関わったアーティスト が歌謡曲サイドと、英米の新しいロックに影響された側に分派し て、後者はアンダーグラウンド化したわけだが、 彼はその後者に「日本のポップミュージックの斬新さと オリジナリティ」が存在したとして光を当てているという。 僕も前スレで挙げられてきたバンド以外にも語られるべきバンドは たくさんいると思っている。
95 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 19:53:05 ID:geTSdSpM0
96 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 21:29:36 ID:DIdHlNH40
音楽における歌詞なんかオマケ ボーカルすらなくても成立するんだから 曲と同じ価値なんてのはありえない
97 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 21:35:30 ID:5lVU4+b8P
>>89 >>91 作詞作曲の採点も難しく考える必要なんてないよ
各10点満点で4点以下はド素人クラス
実際の採点幅は4〜10点の狭い範囲だ
作詞なら10点満点 ユーミン、松本隆とか
作曲なら10点満点 桑田、タケカワユキヒデ、ユーミンとか
この辺りなら大抵の人は納得出来ると思うが
これを基準にして優劣を決めていくだけ
歌唱力評価だって最初のうちは評価基準がはっきりしてなくてね
メタルヲタによる声量とか声域の話ばかりだった
しかし、スレ住人が多くの歌手の歌を聴き認知して
実際のライヴ動画を視聴すること重ねることによって
意見も少しずつまとまり始めていったんだよ
評価が難しいと考えるのは多くのバンドや歌手の曲、歌唱、歌詞を認知して
いない人達が多いからであって
自分の好みの範囲じゃ大抵、優劣は付けて選んでると思うんだよね
98 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 22:02:12 ID:5lVU4+b8P
自分は特定のバンドや歌手というより音楽そのものが好きでね 10代の頃から他人が良いと勧めるもの、音楽情報誌、ビルボード、ベストヒットUSA レンタル店に足を運んだり、CDを友人から借りてダビングしたり 洋楽邦楽問わず手当たり次第に聴いてきたんだわ まあ、学生の時にCDビデオレンタル店でバイトしてたからCDもエロビデオも 借り放題だったけどねw 歌唱力スレじゃ正直、聴いたことの無い歌手もいたよ だから、みんなもこの機会に聴かず嫌いにならないで 他の人達が良いと思ってる音楽を少し深く入って聴いてみるといいよ そこで改めて評価すればいいさ 現在ある特定のファンだとしても長く続くとは限らないよ 多くの音楽にふれることによって考え方も変わってくる 俺だってギターで最初に練習したのがBOOWYやバクチク、ZIGYY 辺りだったりするからね 「ボンジョヴィかっこいい〜」とか留守電くんみたいにアングラのバンドに 夢中になっていた時期は俺にもあったんだよ だから10代の子らのお好みバンドに対する熱意を本当は 壊したり否定したりしたく無いけど ここは評価スレだ 経験と知識を駆使してシビアにいかせて貰うよ
99 :
名無しのエリー :2009/06/29(月) 22:16:32 ID:vq6d34DrO
とりあえず俺も
>>75 の評価基準を中心にして進めていいと思うな。
点数だって誰かがワンマンて決めるわけじゃないんだから異論があればどんどん意見を出していけばいい。
ただ
>>53 >>61 のバンド全てに点数を付けるのが大変だったら最初に少し絞ってもいいかも。
この面子から絞るのも大変だが…
100 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/06/29(月) 22:25:08 ID:kHoD6JtPO
101 :
41 :2009/06/29(月) 22:37:54 ID:VroGbrXQ0
>>93 大衆音楽界最古のギターヒーローはTボーン・ウォーカーかマディ・ウォーターズかB・B・キングじゃないかなというのはおいといて。
貴方の挙げられている黒人ミュージシャンの音楽には確かに自らの血や存在する意味を問うた決死の表現という要素もあると思うけど
同時期に白人がやっていたR&Rは、たとえて言えば映画「アメリカン・グラフィティ」の内容のイメージに近いものが多々あったという。
恐らく貴方の価値観ではおおよそロックとは認められないであろうものが、創世当時のR&Rの姿のひとつでもあった。
それまでの「白人は白人の音楽を、黒人は黒人の音楽を」というルールが大衆音楽の要素のひとつである大衆迎合性を元にして融合したと言える。
それは結果としては偉大な一歩ではあったが、そこに明確なベクトルがあったのは「大衆への迎合性(聴衆のニーズに応える)」のみですよ。
(ちょうどダンスミュージックとして、ジャズが飽きられはじめていた時期でもある)
R&Rは芸術音楽ではなくて大衆音楽の一ジャンルであるわけで、大衆性というのは本質の中でもそれなりに大きなウェイトを占めるのではないだろうか。
それを無視して売り上げなんて完全無視というのはあまりにも早計ではないかと私は思う。
本質論を語るのであればね。
>>97 歌唱力っていうのは確かにあると思うんだけど、歌唱力が無くても魅力的な詩をうたうミュージシャンはいますよね。
たとえばルイ・アームストロングとか。歌はドがつくほど下手だけど彼の歌唱は素晴らしいよ。
そういった例外的なものはどうやって評価するのでしょう?
日本人にそんな桁違いの天才いないだろと言われると反論できないけれども。
数値化できると思ってるのか ドラゴンボールじゃないのに ゆとり教育は罪深い
104 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/06/29(月) 23:18:14 ID:kHoD6JtPO
取り敢えず君等は70年代のチョイスは中々熱いんだけど8090となると甘いんだよね アフターディナーとか美狂乱とかYBO2とかWHITE HEAVENとか井内賢吾とかゲロゲリゲゲゲとか花電車とかじゃがたらとかハナタラシとかバサラとか突然段ボールとかグンジョーガクレヨンとか 70年代以上に色々な面で影響を受けた連中も80年代以降にはゴロゴロしてるし寧ろこっちのが熱い位なのにさ
>>103 同意
点数化なんて無謀にも程がある
というか厳密に選びたい人がいるみたいだけど、言われれば言われる程やる気が萎える
評価基準を設けるのはいいが、点数化までいくのはやり過ぎ
とりあえず、まずは
>>53 、
>>61 のリストから絶対四天王には選ばれないだろうって奴を消していこうぜ。
それで八天王くらいまで絞ったら点数を付けて比較するのが良いと思う。
まあ何度議論しても、
>>2 、
>>17 、
>>52 のどれかになりそうだけどな。
評価項目については、
>>75 の影響力部門(大衆影響力、後進影響力、海外評価)には大いに疑問があるけど。
ほとんどのバンドは海外での評価なんてないから1点以外つかないし、まともな点数の出そうなバンド(FTB、YMO、ラウドネスetc)だって比べるのが難しい。
カナダのチャートで8位に入ったFTBと、世界中の多くのテクノ系バンドに影響を与えたYMOと、ビルボードで64位になったラウドネスと、どれが一番高評価なのさ。
実力部門以外は影響力と人気の二項目で良いじゃん。
影響力…
>>75 の言う後進影響力。ただし、後進に限らず、同期や先輩バンドも含めてロック業界の他者に及ぼした影響全般について評価する。YMOのように海外のバンドに影響を及ぼした場合もここで評価する。
人気…
>>75 の言う大衆影響力。ただし、海外でのチャートインなど、海外での人気もここに含める。
こっちのほうが分かりやすくないか?
>>102 歌唱力評価には声質って項目もあるからね
サッチモや桑田みたいに味で勝負する歌手のために設けたようなもんだな
>>107 >実力部門以外は影響力と人気の二項目で良いじゃん〜
なるほどね。その方がいいかもね。
じゃあ、部門と設けずに
歌唱力、作曲能力、作詞能力、演奏力、人気、影響力
の6項目を各10点 60点満点
でやってみますか
先ずは70年代からだね
109 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/06/30(火) 06:50:16 ID:9smCV2phO
>世界中の多くのテクノ系バンドに影響を与えたYMO 何でクラフトワークの焼き直しに世界レベルでフォロワーが付くんだ?頭大丈夫か? >ビルボードで64位になったラウドネス 64位(笑)わざわざそんな数字を挙げんなよ カンタベリーシーンで絶賛されてフリージャズの巨匠からも絶賛されて宣伝戦略一切無しで海外進出したアフターディナーみたいなのを評価されてる、って言うんじゃないんすか?笑 っていうかそもそもそんな観点ならラウドネスなんかよりディル・アン・グレイ笑のがよっぽど評価されてんじゃん笑
朝から香ばしいトーストのようなやつだな。
当時のテクノポップ(和製英語だけど)は音数を少なくしてスマートにするのが主流だったから YMOが出てきた時はディーボやクラフトワークのファンから顰蹙を買ったみたいね。 でもそのカラフルな音が当時のインベーダーブームと相まって日本で受けたと。
ビルボードの順位でいうと若干ショボイ感じを受けるかもだが サンダー〜は長期間ランクインして50万枚近く売ってるからな。 次とその次のアルバムも10万枚単位で売れてる。 ラウドネス以外で海外で成功したバンドはないんだよ。
ディルアングレイはちなみに5千枚くらい
とりあえず一回自分が入ると思うバンドに点数つけてみるといいよ。 点数の隣に一言説明みたいのがあれば書いた方がいいかも。
116 :
名無しのエリー :2009/06/30(火) 20:18:34 ID:Z/0KIN4O0
>>101 ちょっと引っかかっているのは、迎合というのは「自分の本位に
そぐわないことをやる」という意味ですよね?
あなたの仰るとおり、すべてのアーティストがそうだとは言わないが
例えば大衆のニーズどうこう以前に、エルヴィスには黒人音楽への
大いなる憧れが幼い頃よりありました。
また、ロカビリーへの返答として、ロックのビートのスタンダードを
発明したチャック・ベリーにしろ、それ以前のいわゆる
黒人のロックンロールの創始者たち、リトル・リチャードや
アイク・ターナー、ファッツ・ドミノにしろ、
彼ら(あるいはその先人たち)が歩んできたダンスミュージック
志向という流れには、従来のブルースからの呪縛を逃れて、
「俺たちも」楽しめる新しい音楽を作り上げるんだという喜び
がありました。
それは「表現」である以上、当然の前提ではないかと僕は思うんですね。
だからこそ、(単なる商売じゃなかったからこそ)
初期のロックンロール(リズム&ブルース)は人種を超えて、
とくに若い支持層を獲得できたのではないでしょうか。
エルヴィスから始まって、ビートルズ、ジミヘン、ハードロックなどなど
ロックの歴史は黒人音楽の搾取であると同時に、黒人音楽の解体と
ワールドミュージック化の歴史であるとよく言われますが、
それはロックの創世記であっても同じことではないでしょうか。
「ロックは大衆音楽である以上、より多くの人に聴かれなくては
ならない」というのは仰るとおり本質です。
だから、英米のランキングが人気や影響力でロックアーティストを
一刀両断に格付けするというやり方は納得できます。
僕が疑問なのは、日本のロックシーンでもその方法を当てはめても
いいのだろうか? ということなんです。
その辺のところがすっきりしないわけなんです。
117 :
名無しのエリー :2009/06/30(火) 20:40:48 ID:Z/0KIN4O0
訂正
>本位
本意
>>102 まったく同感です。
シンガーの偉大さは歌唱力だけでは計れない。
演奏力にしてもそうですよね。
例えば神保彰とチャーリー・ワッツは比べられない。
人知を超えたリズムマシーンと、ノーテクだが固有のグルーブ
を出すドラマー。
そんなのを点数化して格付けすることは不可能だと思います。
>>116 それもやや視野狭窄な意見でさ
レコードっていう媒体を発売する以上、商売なんだよ。
商売っていう側面は逃れられない。でも、「とにかく売れりゃいい」
と思ってる人も少ない。コマーシャルアーティストって言葉があるけど
商売なんだけどそこに芸術性も競いあう、評価も受けるという
両面があるんだよ。もちろんレコード会社もレコードが売れるからこそ
いろんな(あんまり売れないけど芸術性の高い)レコードを発売でき
るということもある。あくまで「産業」のなかで、しかし芸術性も
もちろん捨て去ることなどないんだよ
〈70年代候補〉 RCサクセション、安全バンド、オフコース、金子マリ&バックスバニー、カルメン・マキ&OZ 、 キャロル、久保田麻琴と夕焼け楽団、クリエイション、外道、ゴダイゴ、 サウス・トゥ・サウス、サディスティック・ミカ・バンド、シュガーベイブ、新月、頭脳警察、 スピード・グルー&シンキ、タージ・マハル旅行団、ダウンタウンブギウギバンド、ティン・パン・アレイ、BOW WOW、 裸のラリーズ、はちみつぱい、はっぴいえんど、ハプニングス・フォー、PYG、 ファニー・カンパニー、フード・ブレイン、フライド・エッグ、フラワー・トラベリン・バンド、ミッキー・カーチス&侍、 紫、村八分、ムーンライダーズ、 憂歌団、 四人囃子 とりあえずまとめてみた。 点数化ではアーティストの本質を図れないのは分かるけど、 そんなに反対するなら何か代替案出してくれるとたすかる。
美味い食い物4天王を決めるとかに近いノリだからな コンビニの弁当やラーメンが美味いってやつもいるし 銀座の懐石や北海道の魚とか信州の山奥の蕎麦屋が一番ってやつもいるだろ 基準について議論するより各々好きなバンドをバンバン列挙していった方が個人的には楽しいんだが みんな頭堅いのな。ロック聴いてるのに。
>>118 そうです。両面があると思いますよ。まったく否定しない。
アーティストによって、どちらのサイドの占める割合が大きいか
という違いがあるだけです。
ロンドンパンクなんか典型的ですよね、下層階級の怒りの表現であると
同時にかなりインチキな商売だった。
逆にその両面性があるからこそ、ロックに惹かれるんだと思います。
>>121 だからといって売れること、売れる要素と
芸術性、評価っていうのは反目しあうものでもないということ
>>119 僕も
>>120 さんと同じように、好きなバンドを熱く語ってゆくこと
から始めるべきかと思います。
ゴールデンカップスのジス・バッド・ガールについて
100レスくらい語り合うとか。
そんな流れが個人的には好きです。
だったら別スレたてろよ で、このスレはもういらないよ
>>124 さんはどんな進行の仕方がいいと思いますか?
個人的にそんな流れが好きかなと勝手に思っているだけで
例えばアーティストの偉大さの数値化については、全面的に反対ではないです。
その評価のポイントに疑問があるだけです。
是非、いい案があれば出して頂きたい。
そうなんだよな 要は評価ポイントに不満がある人が何名かいるワケだ
点数化なんて意味無いと言ってる人も同じなんだよな
もともと実力あるバンドを四天王に推してる人は
>>108 の評価基準でも問題無い
でもサザンやゴダイゴみたいにどの項目でも強いバンドはまだしも
人気や知名度だけで正直「歌唱は・・・」「演奏力は・・・」というバンドを
四天王に推したがってる人は売り上げや実体の無い影響力という言葉で点数を稼ぎたい
「点数化なんて不可能だ」と言いながらも頭の中じゃ大体の計算は出来てるのが実情
オリンピック競技でもそうだよな
戦いはルール作成から始まってる
なんか長文で50年代ロックを話し合ってる人達も同じだよな
じゃあ、聞いてみよう 簡単にさ
ロックが生まれた50年代を過ごした白人黒人に
ウッドスドックを体験した60年代のヒッピー達に
70年代に青春を過ごした団塊の世代に
なんとなくクリスタルな時代を謳歌した80年代MTV世代に
90年代に仕事が激減したスタジオ・ミュージシャンに
ついでに90年代バブル的に儲けたレコード会社の社長にも聞いておくか?
問:ロックで重要なのは「実力か?」「売り上げか?」二択だ
君らにも聞いておこう
もし俺の予想と大きく反してたら”ロック精神”なんてものは
もうこの日本じゃ存在しないと確信するだろうな
そして俺はこのスレを去る
http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/ なんだこりゃ・・・問うまでも無いのか?w
点数を付けることに対しては特に肯定も否定もしません。 ただし、点数を付けるのであれば、その根拠を論理的に説明できなければ、いつまで経っても同じ事の蒸し返しになるだけと思います。 その点数とする根拠を「論理的に説明する」ことがほぼ不可能(芸術音楽の分野でさえできていませんよ)な現状、それは至難を極めるのではないかと思うわけです。
話が横道にそれてしまって申し訳なかった。 二者択一しろと言われれば実力という言い方になるんでしょう。 でも例えばですよ。 村八分というバンドについてはどう思います? ボーカルは下手くそでガナルだけ、演奏もギター以外は特筆すべき 点なし。ストーンズをパクったサウンドはオリジナリティの欠片もない。 でも、かっこいいでしょ? グルーブばりばり。歌詞もユニークで ロックの不良性や肉体性や楽しさを満喫できる。 やってることはフツーの単純なロックンロール、時代が時代なら大きな 注目を集めていたに違いないバンド。 こういうバンドを除外してしまうというのは、ひどくもったいない気が するんですが。
130 :
116 :2009/07/01(水) 00:09:18 ID:H4631vbT0
>>116 1920年代から1950年代中頃までの間、アメリカ大衆音楽のメインストリームは間違いなくジャズが握っていた。
コットンクラブやヴィレッジ・ヴァンガードに代表されるようなクラブで必要とされた(大衆のニーズ)ことでジャズの発展が加速した。
もちろんここでもジャズは大衆音楽であるので、迎合性という部分が表面化することになる。
たとえばデューク・エリントンはコットンクラブで活躍して有名になり技術的にもジャズの発展に貢献したけれど、コットンクラブ時代には黒人を卑下するような曲を書かされたりといったこともあったのは有名な話。
1950年代初頭からR&Rが徐々にジャズからメインストリームの座を奪っていけたいちばん大きな理由は、聴衆のニーズに応えられたからに他ならない。
聴衆のニーズとは白人の客を相手にすることを意味する。
当時はその行為自体が白人に対しての迎合であるのです。黒人は白人に従わなければ生きていけなかった。生活面でも芸能面でも。
そういう意味で、大衆迎合性という言葉を使わせていただきました。
そして、日本で同じような感覚で同じような方法をあてはめても良いのか?という点についてですが、肯定も否定もできません。
個人的には日本でもR&Rは大衆音楽なので、大衆音楽として持っているべき聴衆のニーズに応えるという要素を全く無視するのはどうか?とは思います。
ただ、論理的に説明することができない要素を多々持っているのが大衆音楽ですので、どのような方法を持ってしても、万人が納得する結果は得られないと個人的には思います。
>>131 ああ、そういうことでしたか。
そういえば、以前に「アメリカ音楽と黒人差別」ということを
仰っておりましたね。僕がピンとくるべきでした。
僕は1950年以前のアメリカ音楽については
(ロックに大きな影響を与えたブルースシンガーやギタリストを除いて)
まったくと言っていいほど知らないので、機会があれば是非
いろいろと聴いてみたいと思います。
FACTを入れろー
>>120 同意
頭堅いんだよ
できもしないのに点数化とかさ
それだって主観に過ぎないから決まってからいちゃもんつける奴は必ず出るのに
何故わざわざ面倒な手続きを踏もうとするのか意味分からん
もうやめとけよ 前スレでもう無理ってわかったろ とりとめもないくだらん論争はやめろ スレタイに無理があるんだよ
とりあえず90年代以外は決まったんだよ。 やりたければ別にスレ立ててすればいい。 人は集まらないだろうが。
こんなところで「決めても」なんの意味もない ただの幼稚な雑誌かぶれの知識自慢はやめろ
90年代を決めたい人って90年代しか知らない人が大半じゃないのかな。 何で70、80年代の四天王にあんなに異論があったのかも分からない人も多そうだよ。 少なくとも前スレ見る限りでは。 いくらリアルタイムで90年代を過ごしたからって、 少しは体系的にロックを知ってないと決まるものも決まらないよ。 そういう人が革新性とか影響の流れなんかについて分かるとは思えないし。 だからいつも人気とか売上にしか目が向かないんだよ。 自分はしっかりルールを決めて70年代からやり直した方がいいと思うけど。 それにそんなに70、80年代の四天王に自信があるならやり直しても同じメンツになるはずでしょ。
自信とかそういう問題じゃないだろw みんな点数は無理とか言ってるのに。歌詞の点数が曲と 同じとかも考えられん。 あと四天王なのに誰も知らないようなバンドの名前出して 自己満足してるやつが多い
>>139 別に俺は点数でやれなんて言ってないよ。点数化に反対でもないけど。
ただ基準というか、ルールみたいなものはあった方がいいと思うんだよね。
「四天王なのに誰も知らないようなバンドの名前出して自己満足してるやつが多い」
ここなんだよね。自分は知らない=誰も知らないって勘違いしてる人が多い気がする。
挙げ句の果てにあれはロック、これはロックじゃないとかよく分からない基準出してくるし。
>>128-129 村八分のことを具体的に語ってくれてるけど
その内容からあなたがそのバンドが好きであるということはよく伝わってくるよ
でも、それはみんな自分の好きなバンドに対して持っている感情と同じだよね
点数を付けるというのは論点をはっきりさせましょうってことね
あなたが村八分のことを語れるのは客観的に他のレベルと比較してるから
点数を付けることに反対してる人達は現状の振り分けじゃ不利になると知っている
論点をはっきりさせること自体に拒絶反応を示してる人がいるなら、それは
「動画も見て深く議論を展開されれば自分の推すバンドは他のバンドと比較され
多くの欠点が浮き彫りになる。それは避けたい・・・。」と思ってることだろう
つまり、みんな頭の中じゃある程度の優劣はすでに付けてる
そして現状の振り分けならどのバンドが候補に挙がってくるか検討も付いている
その中に自分のお好みのバンドがいなければ論点をはっきりさせることに
当然、強固に反対することになる
ただ「俺が好きなバンドは四天王だ」と叫び続けていたい
「理由なんて知るか」「他のバンドに評価で負けるなんて許されない」
人生、その他諸々。思い描いた理想を現実化することが出来ない最大の原因は
行動を起こす前に「そんなこと出来ない。不可能だ」と決め付けてしまうからだ。
そして小さな言い訳に正当性を持たせようと己を慰めるために時間を費やす
ロックじゃないって言われるバンドはここの人達にはロックと認識されてないんだろうよ わけのわからない基準ではなかろう あくまで主観だが俺もスピッツとかをロックバンドとしてやたら推してくるのには違和感があるし
というワケで
論点をはっきりさせることを恐れてる人達はたいしたバンドを推してるのでは無いな
と想像出来る ので置いといて
最大のポイントはやはり点数の振り分け方にある
ビーイング系、ミスチルなどの売り上げ人気バンドを推す人は人気面を重要視したい
はっぴいえんど、BOOWYなど時代を作ったと言えるバンドを推す人達は
後進影響力というものを重要視したい
売り上げ知名度は無いけど実力はあるよというバンドを推してる人は
実力面で勝負したい
で、
>>127 の二択の問いだが
殆んどの人が「実力」と答えるだろう 90%以上ね
レコード会社の人達は「売り上げ」と答える人もいるかもね
人気バンドのファンは二択を無視して
「実力があるこそ売れてるんだ」と主張することだろう
いや、まて。その「実力」にはいろんなものが含まれてるよね?
宣伝、タイアップ、テレビ出演、オリコン操作etc
何人ものスタッフが売り上げupのために日夜奔走してるワケだ
そのような状況を好まないミュージシャンだっている
君らの周りにも何かに飛びぬけて優れた人間とかたまにいるでしょ?
「何でその方向に進まないの?」「いや別に興味無いから。普通のままでいい。」
>>142 ここの人達が例えばマイク・オールドフィールドなんかをロックと認識すると思うか?
それともスピッツはロックじゃないけどマイク・オールドフィールドはロックとか言いだすのか?
>>141 「論点をハッキリさせましょう」という点には賛成。
「点数を付けること」については、出来るのであれば賛成。私は99.9%出来ないと思っているので反対。
クラシック音楽の世界では、音楽を点数化して絶対評価しようという試みがなかったわけではない。
しかし、結局の所、点数の根拠となる論理が構築できなかったため、失敗に終わった経緯がある。
芸術音楽でさえそういう経緯があったものを、大衆音楽ごときが本当にできるのか?
できると仰るのであれば方法を是非見せて頂きたい。単純な興味としてとても興味がある。
もちろん、点数の根拠を論理的に説明出来ないものは評価の指標にはなりませんよね?
論文試験で、論理的に説明できていなかったら1点も貰えないのと同じ事です。
例えば、歌詞であれば何が出来たら100点で、どこまで出来たら90点なのか?それを論理的に説明できますか?
私には上記の問いに対する誰もが納得できるような回答を書くことは出来ませんね。
明確な基準が無いのに点数化はやっぱり厳しいね。 特に歌詞なんかは難しいよ。インスト曲中心のバンドもあるんだし。 自分は年代別に項目を4つ決めて、そこにそれぞれ1つずつバンドを当てはめていけばいいと思うけどな。
アメリカのこの手のランキングを見ると、実際のところは影響力で決めるものだと思う。
どれだけのフォロワーを生んで、そのフォロワーたちがどれだけのレコードを売ったのか。
これが客観的に評価できる指標の中で今のところ最有力なんじゃないの?
そういう観点なら
>>17 がかなり良い線だと思う。
俺は
>>66 に「海外での活動・評価」を加えた8項目を指標にすればいいと思う
もちろん点数化など出来ないことはせず事実だけを淡々と書いていく
各バンドの紹介テンプレみたいな物を作ってそれを基に議論したらいいかと
>>66 を元に作ってみたけど、これくらいにまとめてもいいと思うな。
1.人気 (当時の大衆人気、ロックファンへの人気、売り上げ、知名度、またそれらの現在での認知度を含む。)
2.ライブ (動画があれば貼る。できれば3つくらい欲しいところ。)
3.後世への影響力 (フォロワーの数。業界評価。現在も楽曲やバンド自体が支持されているかどうか。)
4.当時のロックシーンへの影響 (音楽的革新性)
5.「日本のロック」として見たときの価値 (要するにそのバンドの音楽面での「ウリ」。音楽性の大きな変化があったバンドはそれについても言及。)
6.海外での活動・評価 (海外でのチャートインやライブ活動、また海外進出していないバンドでもアルバム等が評価されている根拠があればこの項目で評価する。)
もちろん
>>149 を点数化する訳じゃなくて、
>>148 みたいにバンド紹介のテンプレとして使う感じで。
>>145 何だか点数を付けることをすごく難しく考えてるようだけど逆だよ逆
点数を付けないでみんな納得するような評価を出すことの方が余程難しい
数字というのは結論を導かせるために非常に有効で便利なものだ
何のためにみんな学校で数学を習わされてると思ってんだ?
政府は一般大衆に難しい公式を解き明かすことを望んでるんじゃない
日常生活や仕事で困らない程度の知識は付けといて下さいねってことだ
何度も言うが問題は数値化では無く評価する側の知識なんだよ
俺は何も難しい評価方法を提示してるんじゃない
各項目10〜4辺りまでの(4以下はアマチュアレベル)たった7段階評価だ
男性歌唱力評価スレのランキング
>>83-85 での比較も数値化と同じこと
取り合えず数値化しといて動画を見たり情報を伝えたり議論して修正を加えていく
例えば「人見は文句無しに上手いし異論も少ないよな。じゃあ10でいいか」
「房之助も上手いけど人見ほどじゃ無いな。じゃあ9辺りに置いとくか」
「稲葉の場合は評価が分かれるよな。閣下よりは上か?8辺りか?」
歌唱力の場合は実際これほど単純では無く今まで全盛期のライヴ動画を中心に
音程、発音、発声、声量、リズム感、声質、安定感、表現力、テクニックなど
あらゆる項目で議論が展開されてきた
しかし、その評価内容は決して精密で難解なものでは無く
人見>房之助>稲葉>閣下 程度のランキング数値化だ
数値化することを難しく考えず「メモ帳」程度の認識を持って欲しい
論点をすり替えては困りますな。 何が出来たら100点で何が出来たら90点なのか、それを納得させるだけの論理的な根拠付けがあるのか?と質問したはず。 貴方の仰る数値化とは、少ない集団の中で相対的に評価しているに過ぎないということがわかりました。 それだけでは点数の根拠を論理的に説明をしているとは言えませんよ。 このような決め方では多くの人を納得させるだけの力を持つことはできない。 今までのスレの流れを見れば明らか。 私は、数値化するのであれば誰もが納得できるように絶対評価を用いるべきという考えです。 そうでなければ、勝手に数字だけが一人歩きするようになりかねない。 たとえば、以下wikiからの引用ですが 到達度評価をするにあたって設定した到達目標(=観点・内容)を評価規準といい、 到達目標に対してどの程度到達できたかを判断する指標(=目安)を評価基準という。 例えば「鉄棒の練習」を評価する場合、 ・逆上がりができるようになる が評価規準 ・補助板を使わずに逆上がりができた ・補助板を使って逆上がりができた ・補助板を使っても逆上がりができなかった が評価基準である。 これを音楽に当てはめて、基準を明確に出来るのであれば、数値化するのもよいのではないでしょうか。
>問題は数値化では無く評価する側の知識 という点につきまして、 たとえば、作曲を評価する場合、当然に厳格対位法くらいまでは理解しているという意味合いでよろしいのでしょうか? 貴方の意見に賛同するのであれば、厳格対位法も知らずして作曲を理論や数値で評価するなど噴飯ものの話になりますよね。
げ、げんかく体位法? どーでもいいw
>>152 先ずは点数を付ける意味と自分が提案してる点数の付け方の容易さを
>>151 で説明したのだが
自分とあなたでは考え方の順番が違うようだ
何事も絶対的な方程式というものは最初からは存在していない
知識と経験、研究、議論などの積み重ねで生まれるもの あるいは真相に迫るもの
最初から完璧な基準、方程式を求めること自体が間違ってる
そんなものが存在するならこんなスレなど必要無いよね?
それを話し合い議論することに最大の意味があるんじゃないのかね?
むしろ実体の無い影響力評価などを含んだロックバンド評価に
完全な方程式や絶対評価を求めること自体が無謀な話だよ
このスレで作る評価基準とはこのスレ内だけで通用する特殊な評価基準だよ
このスレ内で少しでも真相に近い答えが出ればそれでいい
相対的評価で十分なんだよ
しかし「アレが上だコレが上だ」と論点も無いまま叫んでいても仕方ない
だから論点を決めて分かりやすく点数化というものを活用しましょうと言っている
そこから初めて「議論」というものが始まるんだよ
先ずは「議題」と「具体的な説明」が無けりゃその先の「論理的な説明、議論」には
到達出来ない
順番を間違えれば話に付いて来れない人も出てくるだろう
その順序の中での議論を楽しめばいいじゃないか
結果よりその過程を楽しむんだよ
逆上がりじゃなくて皆の関心が高いロックバンド評価だからこそ
議論も盛り上がり次々と似たようなスレが立つんじゃないのかね?
明確な基準が出来るかどうかはこのスレの住人次第だよ
今ここで自分が明確な基準を設けても必ず異論者が出てくることは分かりきっている
相対的評価なら点数化なんて要らないじゃん いい加減理解しろよ
>>153 俺を困らせ自分の知識をひけらかす為に唐突にそんな専門用語を
持ち出してきたのかも知れないが
俺は音楽専門学校の作曲・アレンジ科卒だよ
そんな専門用語を持ち出してくるのはナンセンスだね
議論するには知らないよりは知ってる方がいいけどね
出来れば専門用語を持ち出さずに作品の高度さを
分かり易く説明したいものだな
>>156 例えば歌唱力で人見を10として(基準)
相対的に他の歌手の実力を評価していく その繰り返し
例えば8と評価された閣下を(基準)として
相対的に下の歌手の実力を評価していく その繰り返し
理解出来たかな?
そもそも何で人見が最高の基準なんだよ お前の基準に納得してる人がどれだけいると思ってんだ アホらしい
人見をほんとに知ってて批判するならいいんだがきっと知らないんだろうなあ
>>161 俺昔札幌で見たよ
上手いのは間違いない
でも最高ってのは・・・
そりゃハードロックの歌唱力とかなら優劣は決めやすいだろうが、 ロック全般となるともっと色々な歌唱法があるだろう。 それに男性ボーカルと女性ボーカルの上手さをどうやって比べるんだ。 ロック全般の中で基準を決めて相対評価っていうのは難しいよ。 バンド紹介のテンプレ作ってそれをもとに議論でいいと思うよ。
>>163 そう
土壌からして違うものを点数で優劣つけようってのがそもそもおかしい
点数は無理w
相対評価でちゃんと付けられるのならそれで良いと思う。 そもそも各年代ごとに議論するんだから、その年代のほかのバンドと比べて上手いか下手かが評価の対象なのはいうまでもないわけで。 問題は、相対評価がしっかりできるかどうかだよね。 ○○と××のどっちが上手いかってのはなかなか面倒だから。 まあ、意見が分かれる程度のバンドは同じ点数にしちゃえば良いと思うけど。
>>149 でいいんじゃない?
ただ1の人気の項目はてんこ盛り過ぎて書くのが大変そうだが
>>149 の1.の人気の項目の「またそれらの現在での認知度」は
3.の後世への影響力に含まれるからいらないと思う。
だから異論なければテンプレは↓でいいのでは。
1.人気 (当時の大衆人気、ロックファンへの人気、売り上げ、知名度等。資料があると分かりやすい。)
2.ライブ (動画があれば貼る。できれば3つくらい欲しいところ。)
3.後世への影響力 (フォロワーの数。業界評価。現在も楽曲やバンド自体が支持されているかどうか。)
4.当時のロックシーンへの影響 (音楽的革新性)
5.「日本のロック」として見たときの価値 (要するにそのバンドの音楽面での「ウリ」。音楽性の大きな変化があったバンドはそれについても言及。)
6.海外での活動・評価 (海外でのチャートインやライブ活動、また海外進出していないバンドでもアルバム等が評価されている根拠があればこの項目で評価する。)
>>169 その6つの項目では人気と影響力に完全に偏り過ぎだよね
新旧のロックリスナーが「実力」こそを重要視してることに疑いの余地は無いのに
実力そのものを評価する項目が2.ライヴしか無い
1、歌唱力(音程、発音、発声、声質、安定感、技術)
2、作品(作詞能力、作曲能力、編曲能力、オリジナル性)
3、演奏力(個人演奏能力、バンドアンサンブル)
4、人気(売上げ、知名度、影響力、業界評価、海外評価)
この4項目でいいんじゃないかな
>>170 インスト曲やインストパート中心のバンドもあるんだから、歌唱力だけの項目は作らない方がいいと思う。
それに作品や演奏力自体を項目にしても結局基準がない(つくれない)から決められないよ。
作品の評価は
>>169 でいうところの4、5あたりに含まれる(海外でも評価されていれば6もか)から問題なし
173 :
名無しのエリー :2009/07/03(金) 08:07:47 ID:cNiC44F+0
>>169 それでいいよ。これまでのスレの流れを組み入れてるし
そろそろ議論を進めようや
点数化なんてのはガキの遊びにすぎないってことを分かろうよ
174 :
名無しのエリー :2009/07/03(金) 08:46:12 ID:cNiC44F+0
それよりも問題は60年代からやるか70年代からやるかってことだw
175 :
名無しのエリー :2009/07/03(金) 10:59:42 ID:ahrAS37H0
サザン ミスチル ビーズ
>>174 70年代からでいいんじゃないかな。
70年代ならリアルタイムかそれに近い人はいるかもしれないけど、
60年代になるとほとんどいないだろうし。
GSとかを聴いてる人は結構いても、60年代のシーン全体について語れる人は少なそうだ。
70年代のバンドを一つテンプレ使って書いてみたけど、70年代からスタートでいいなら貼ってもいいかい? 自分は音楽理論とかまったく分からないのであしからず。
>>177 70年代からスタートでいいと思うのでお願いします
4.当時のロックシーンへの影響 ・マキは日本初の女性ハードロッカーと言ってよいだろう。 ・またハードロックに加治木剛(後のダディ竹千代)やマキ自身が書いた情緒のある文学的な歌詞を持ちこみ、それまでハードロックにあった暴力的、風刺的なイメージを一掃した。 また当たり前といえば当たり前だが、女性目線でのロックの歌詞というのも真新しかった。 5.「日本のロック」として見たときの価値 ・音楽性はブリティッシュ勢のハードロックとプログレから7:3程の影響を受けていると思われ、 大曲を一気に聞かせる構成力や演奏力は高いものの演奏に日本人独自のオリジナリティというのは少ないように思う。 ・このバンドの魅力はやはり「日本のジャニス」呼ばれるボーカルにあるだろう。 ジャニスから大きな影響を受けたドスの効いた声と、フォーク時代に培った繊細な声を使い分け、表現の幅は本家も超えている様に思う。 6. ・海外での目立った売り上げや評価はないだろう。コアな日本のロックファンが知っている程度か。
ん〜 この先このような長文の具体的説明を誰かがやり、それを何十も
見て検討してくというのは正直しんどいよな バンド紹介スレで終わっちまうぞw
せめて初回選考8〜10バンドくらいに絞ろうぜ その後に最終選考(四天王)
論点も6個もあると多いな 被ってる論点もあるし
歌唱力と演奏力はまとめて「ライヴパフォーマンス」
作詞作曲編曲能力、オリジナル性もまとめて「作品」
売上げ人気、後進業界海外評価もまとめて「影響力」
この3項目でいこう
年代ごとに対象バンドを絞り項目も簡潔にまとめたから
記憶出来る範囲だ だから点数化は必要無くなるね
>>179 悪いけど後ほど論点3項目で1レスで簡潔にまとめ直していただきたい
カルメン・マキ&OZが初回選考で残ったらね
>>181 だからあなたの言う「歌唱力、演奏力、作詞作曲編曲能力」っていうのは
基準がつくれないから相対評価ができないんだって。
それじゃ数字が不等号になっただけで点数化するのと同じことだよ。
でも一回書いてみて4と5の項目は一つにまとめてもいいと思ったな。
ロックバンド評価基準 1、「作品」 評価基準(作詞作曲編曲能力の高さ。外部依頼は多少マイナス。 作品のオリジナル性、革新性、高度性、普遍性などをPVも含む動画などで判定) 2、「ライヴパフォーマンス」 評価基準(歌唱力や演奏力、パフォーマンス性の高さ。ライヴ動画にて判定) 3、「影響力」 評価基準(大衆や後進への影響力。それを受けたリスナー人気度売上げはどうか。 業界や海外での評価はどうか。統計と資料などで検討。) 今後の流れ 1、各年代の「初回選考」 議論にて8〜10バンドに絞る 2、推薦主による論点に沿った「具体的説明」と動画や統計、資料の提出 3、2を選考員(スレ住人)全員で検討。感想などを述べる 4、希望があれば推薦主もしくは賛同者による「論理的説明」 5、4を選考員全員で検討。他のバンドとの「相対的評価」で多数決では無く 出来る限りの平等な「最終判断」を下す。 6、最終判断の結果に推薦主や賛同者が不満であれば「反論「を述べていただく 最終判断に納得していただければそこで確定。 7、選考者は6で推薦主らの反論があれば、それを受けて「再検討」 両者が納得するまで議論を続けていただく。 あまり長引くようであれば一時議論は中断してその候補バンドは「据え置き」 次の討論へと進む。 あくまでも強引に押し切らずに互いに納得出来るような議論を粘り強く 展開していただきたい。結論を急ぐ必要はありません。 それではよろしく。
>>182 ん?じゃあ後進影響力とか海外評価とか人気も基準は曖昧だよね
売上げ枚数とかもすべてのバンドで正確な数字を出せる人とかいる?いないよね
各レコード会社の内部の人間が集まらないと無理でしょ
だから歌唱力とか演奏力、作詞作曲能力、各影響力、各評価などを
「評価基準」とするんだよ
そこからまた細かく基準を組んでいったらキリが無いでしょ
それを完璧に構築出来る人間なんて世界の何処にも存在しない
どこかで手をうたなきゃ話は進まないぜ
>>183 作品の評価なんてもう固まってるもんだ。今更動画で評価とかおかしいだろ。
>>183 何でいちいち仕切りたがるんだ?
散々反発されてるのに
荒らしとしか思えん
70年代候補は
>>119 でいいかな?他にあればどうぞ
どんどん名前を挙げてって下さいな
>>185 今更動画って 知ってる人間だけで勝手に決めていくのは良く無いだろ
スレ住人の多くににそのバンドを分かり易く認知してもらうことが重要だ
そのバンドのファンも多くの人達に詳しく認知して貰うのは決して悪い気はしないだろ?
んなもんもう評価の決まってるものをここの数人で しょぼいとかいいとか決められるわけないだろ
>>184 うーん、そうじゃなくて例えば極端な例だとフォークロックのバンドとキーボードロックのバンドの
演奏力を比べろって言われても出来ないでしょ。基準がないから。
歌唱力だって女性と男性を比べるのは難しいし、歌詞の優劣なんて好みもあるからなおさらだよ。
影響力とか海外評価は基準というかただ自分の知ってる事を文章で書けばいいよ。優劣を書くんじゃなくて。
各個人 好みや思い入れが深いバンドがあるかも知れんが 議論の前に固まった思想や考えを一度リセットしていただきたい 先ずは柔軟にあらゆるバンドと他者の考えを受け入れ そこから己の意見を展開すればいい 「このバンドはあんまり知らなかったけどなかなか良いな」 「へ〜こんな曲も歌ってたのか」 とか意外に心境に変化があるかもよ 俺も歌唱力スレで心境が変化して自分の中で認めなおした歌手もいたからね
>>190 影響力や海外評価についてもはっきりとした基準が言えないのに
演奏力、歌唱力には基準が無いからダメだってのはおかしくないか?
>というかただ自分の知ってる事を文章で書けばいいよ
なら歌唱力や演奏力もそうすればいいでしょ?
>>192 だから影響力や海外評価に基準なんていらないんだって。
それと演奏力や歌唱力についての事を言葉にするのは難しいないかい?
音楽理論なんかが分かる人はともかく。
あなたなら演奏力や歌唱力についてをどういう風に書く?
>>193 歌唱力については散々書いてるんだがなあ
で、例えばその中に「テクニック」の項目があって
じゃあその基準は何だと問われて
シャウトやファルセットや歌い回しなどの上手さだと答えて
じゃあその基準は何だ?とあなたの言ってることはキリが無いんだな
まだ
>影響力や海外評価に基準なんていらないんだって
なんてこと言ってるし
いい加減どこかで妥協しないと始まらんよ
もう留守電とPに関してはNG推奨だな 誰にも支持されない意見を馬鹿の一つ覚えでゴリ押ししてるだけ 構うだけ無駄
>>195 おいおい おまえも実体の無い影響力とやらをゴリ押しして
勝手に四天王を決めてるだけだろ
そもそもライヴパフォーマンスの実力と作品評価を最小限に抑え
人気・影響力を中心に評価しようというのが間違ってる
そんなに実力で評価されるのがコワイのか?w
人気・影響力中心で語るならサザンNO.1で終了だろ
そのサザンさえも外そうと必死なんだから
おまえは何を根拠に四天王決めてんのかサッパリ分からんわ
なあ 何なら人気売上げ・影響力でゴリ押ししようとしてる連中は
そのバンドのライヴ動画を貼ってみろ
俺が四天王に推す
SLT、VOWWOW、サザン、ゴダイゴ
>>13 >>15 と比較してやるよ
198 :
名無しのエリー :2009/07/04(土) 05:04:11 ID:HFhFcYh70
俺にはお前が基準を明確にしない実力とやらでごり押ししているようにしか見えん。 あと、俺が決めてやるってお前何様のつもりだ。 たかが2chの1ユーザーのくせに。 あ、俺は70〜90年代全部にサザンが入ればそれでいいよ。 で残りの3つを各年代で醜く争えばいいんじゃない?
199 :
名無しのエリー :2009/07/04(土) 05:06:35 ID:HFhFcYh70
すまん。 決めてやる じゃなくて、 比較してやるよ だったな。
竹善オタはスルーで 議論がこじれる元凶だから
・各バンドの入る年代は結成年やデビュー年ではなく、活躍した年代です。 また複数の年代で活躍したバンドもありますが、一つのバンドが入るのはあくまで一つの年代に限ります。 これはより多くのバンドを四天王に選ぶための配慮です。 ・知らないバンドは自分で調べて、曲を聴いてから議論に参加しましょう。 ・このスレは自分の好きなバンドをごり押しするスレではありません。 バンド紹介も長所だけを書くのではなく、短所があればきちんと書きましょう。 ・根拠のない意見は無効です。意見にはしっかり理由付けを。 OK?
<はっぴいえんど> 70年デビュー、73年解散
1.人気
・はっぴいえんどはその後の各メンバーの活躍によって再評価された向きがあり、現在思われている程の人気は無かったのではないだろうか。
・レコードの正確な売り上げは分からないらしい。
2.ライブ
・はいからかくち
http://www.youtube.com/watch?v=OYbjHtjJj3o&feature=related ・12月の雨の日
http://www.youtube.com/watch?v=Ht_5HOHIQEo ・私たちの望むものは
http://www.youtube.com/watch?v=kjAI9V1G6bA (岡林信康のバックバンド時代)
3.後世への影響力
・シングルとアルバムで別の音源を使う試みをしたのははっぴいえんどが初だろう。
・一番の影響力は松本隆による歌詞にあるのではないだろうか。風景を描写した詩的な歌詞やですます調の歌詞(吉田拓郎とどちらが古いかは不明)は
当時のみならず現在に渡っても影響を与えつづけている。
・よく「日本語で初めてロックをやったバンド」などと紹介されるが、それ以前にもGSを含めモップス、ジャックスなど日本語でロックを歌っていたバンドは多くある。
「日本語で歌うことにこだわったバンド」程度の認識でよいと思う。
4.当時のロックシーンへの影響
・アメリカンロックを基調にしたサウンドは当時乱魔堂やセンチメンタル・シティ・ロマンスなどのフォロワーを生んだ。
・当時内田裕也らと「日本語ロック論争」起こし、はっぴいえんどがまずまずの成功を収めたことによって論争を終結させた。
これはその後に日本語でロックを歌うバンドが増えたことに少なからず影響があったのではないか。
・他には先にも述べた歌詞の影響が大きくあるだろう。
5.「日本のロック」として見た時の価値
・バッファロー・スプリングフィールドやCSN&Yなどのアメリカンロックを日本で最初に取り入れたのははっぴいえんどだろう。
(それまでは日本のロックが参考にしていたのは多くがブリティッシュロックであり、アメリカンロックは評論家の扱いも小さかった。)
・日本語にこだわったところはやはり日本独自のロックとして評価すべきと思う。
6. 海外での活動・評価
・大きな評価、売り上げはないように思う。しかしYouTubeでは外国人のコメントも結構あるようだ。
レコードの売り上げについてだけど、 売り上げは、確か1988年か1989年あたりに、 きちんとした数字をだすということが決められた。 それまではレコード会社が何万枚売ったと一方的に 言っていた情報をそのまま信用するしかなかったそうだ。
風街なんか全然いい曲と思わないけどな
>>204 ほう、これは面白い。やっぱり「そこそこは」売れてたみたいだね。
でも自分が言いたかったのは「はっぴいえんどが70年代の代表」みたいに思ってる人もいるんじゃないかってこと。
だから4.の項目ではちゃんと「まずまずの成功を収めた」って書いたじゃない。
マキOZもデビューから解散までずっと上位にいるね。
それにしてもこの頃はちゃんと実力で評価されてたんだなあ・・・。
はっぴいえんどもマキOZもキャロルもそうだけど70年代のバンドって短命だな。何でだろう?
>>207 ロックだけじゃ食っていけんのですよ。特に日本ではね。
急に過疎った理由を考えてみよう
無駄に敷居が高いよね。
とりあえず
>>119 から10個くらいに絞らない?
入らなそうなの挙げて、異論なければそのまま除外で。
そりゃ過疎るだろ
作品の出来とか無視して後進任せの影響力で過大評価してるんだからな
実力よりも人気勝負とかオリコン主義に洗脳されてロック精神を忘れた
無知なミーハーキモヲタ族が人数でゴリ押し
俺が仕掛けた勝負
>>197 からも逃げまくり
これじゃ出来レースだわな
平等に実力あるバンドを評価したいって良心ある人も内心冷めるって
じゃあまずそのロック精神とやらから定義してもらおうか。 ロック精神というものほど実態のないものもないだろう。
SLTもゴダイゴもサザンもロックじゃないからな
>>211 じゃあとりあえず俺が挙げたマキOZあたりと比べてみてよ。
>>13 >>15 のボーカルに勝てるとは思わんけどね。
そのなかだとゴダイゴ以外は80年代だからゴダイゴと比べないとフェアじゃないかな。
実力四天王じゃないからな。 実力があってもある程度売れなかったら四天王にはなれない。
216 :
名無しのエリー :2009/07/05(日) 13:51:03 ID:DLP3z/ntO
本当に実力があるならある程度は売れるよ 留守電とかが上げてるカスみたいなバンド共は議論する必要はない
留守電やPのキチガイがいつまでも粘着してるから過疎るんだな
>>216 留守電をカスと言うのはどうでもいいが、バンドをカスと言うのは止めた方がいいぞ。
成毛滋みたいに有り余る才能があっても満足に作品を出せなかった人もいるんだし。
だがそういうのは四天王ではないわな。 ある程度の人気もだけど活動実績の乏しい奴らもだめだね。すぐ解散してたり。
すでに忘れ去られてるような奴らは論外
>>220 自分は現在における知名度は、ある程度のロックファンが知ってればそれ以上追及しなくていいと思うけどね。
あなたは70年代ならどんなバンドが入ると思う?
222 :
名無しのエリー :2009/07/05(日) 15:40:43 ID:w15DRoT7O
留守電ってCD何枚くらい持ってるんだろ? 高校生であれだけ音楽聴いてて知識もあるってすごいな。 留守電のクラスだけ他のクラスと違う音楽が流行ってそうだな。
友達がいる訳ないだろw
225 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/05(日) 17:54:51 ID:0BrM0ilCO
クラスで流行ってんのは9mm失笑とかアジカン失笑とかだから、っていうかそもそも洋楽は全く知らない、ビートルズすら聴きませんってレベルの奴等ばっかりだし
前洋楽聴かない理由は詩が分からないんじゃ意味が無いからとか訳の分からない事言ってた奴もいたし
因みに俺はボーカルをきちんと「声」として捉える為に英語はかなり鍛えた、ただ聴くだけじゃなくてそういう面での努力もしてるぜ
http://imepita.jp/20090705/638500
226 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/05(日) 17:55:47 ID:0BrM0ilCO
で、「ロック四天王」なるものがそのビートルズすら知らない10人に選ばれるべきか、俺に選ばれるべきかって話なんだよね まあここに於いては多少そのレベルの違いはあるし規模も違うんだけれど
こういうスレはたとえプロや評論家達が集まって決めたとしても、 素人が知らないバンドやメジャーなバンドに難癖つけて、それに賛同する人が増えて荒れる っていう趣旨のレスをどっかのスレで読んだ。 実際そんなもんだと思うけど、俺は決める過程を楽しめればいいと思うんだよね。
228 :
名無しのエリー :2009/07/05(日) 19:21:48 ID:iupA5XiS0
>>202 >>204 サンクス。
なんか、話聞いてるとwikipediaをまとめたつまらないものに
なりそうな予感がしてたんだけど、面白いと思います。
>バッファロー・スプリングフィールドやCSN&Yなどのアメリカンロックを日本で最初に取り入れたのははっぴいえんどだろう
というのは言われて気づいた。
エルヴィス(ロカビリーブーム)とかディラン(フォークブーム)
とかベルベッツとかドアーズ(ジャックス)とかその辺の影響
は以前からあったけど。
はっぴぃえんどというのは出自からしてユニークなバンドだった。
フラワートラベリンバンドにしろ、村八分にしろ、思っていたより
マイナーではなかったんですね。当時のミュージックライフが
どういうファン層(洋楽中心?)に読まれていたのかは知らないが
意外でしたよ。
229 :
名無しのエリー :2009/07/05(日) 19:42:36 ID:iupA5XiS0
>>147 >アメリカのこの手のランキングを見ると、実際のところは影響力で決めるものだと思う。
その通りなんですよね。
英米のランキングは人気と影響力の2本立てで決めてる、と言ってきた
けど、正確に言うと、人気(リスナーの人気投票)「もしくは」影響力
のどちらかだけで決めてる。
よく引き合いに出されるローリングストーン誌の場合なんかだと、
「影響力と当時のシーンにおけるインパクト」という基準で
200人を超えるトップミュージシャンや業界の大物、
メディアの重鎮たちに投票させている。
キース・リチャーズとかボノとかピート・タウンゼントとか
それはそれは物凄い顔ぶれが一票を投じてる。
椎名林檎がブランキーに1票入れるとか、日本でもそんなのが
あったら本当に最高なのに。
>>228 あー、バッファロー・スプリングフィールドやCSN&Yはジャンルでいうと西海岸ロックとかサザンロックとかって
言うんだろうけど、あんまり詳しくないんでとりあえずアメリカンロックって書いておきました。
連投すいません。 というか ↑ こんな「ミュージシャンが選ぶ○○」という ランキングはこれまでにも日本であったのかな? 誰か知っていたら貼ってくださいませ。
はそういうランキングは知らないけど、日本だと洋楽から影響受けた人の方が多いんじゃないかな。
>>230 その流れの最大のフォロワーがセンチメンタル・シティ・ロマンス
ですよね。
ただ、どちらも大元のサウンドを海外から借りていながら、
どこか日本人の郷愁を感じさせてくれるというか、そこが素晴らしい。
70年代の日本のバンドとか全然知らんわ。 数も少なそうだからすぐ決まるんじゃないのかい
受験のときにキットカット食う奴はファッションパンク
>>234 それはもったいない。
YouTubeとかで
>>119 のバンドとか聞いてみるといいよ。
古くさい音を出すバンドは、多分あなたが思うより少ないから。
237 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/05(日) 21:29:51 ID:0BrM0ilCO
70年代聴かねえとか音楽好きじゃねえだろ
238 :
名無しのエリー :2009/07/05(日) 21:52:32 ID:w15DRoT7O
>>225 嫌いな音楽をバカにするんじゃなくて自分のお薦めを友達に聴かせてみればいいやん。
239 :
名無しのエリー :2009/07/05(日) 21:57:19 ID:w15DRoT7O
>>237 あえて70年代をスルーしてるならその意味はよくわからんけど他の音楽聴いててまだ聴いてないだけなんじゃないの?
知らんけど。
全ての音源を聴く事は不可能に近いんだから聴いてない音楽があってもしょうがないやろ。
240 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/05(日) 22:04:34 ID:0BrM0ilCO
結構前休み時間に音楽聴いてたら「何聴いてんの?」って言われたからそん時聴いてたポップタタリ聴かせてやった事あったよ そしたら遠回しに「こんなの本当に良いと思って聴いてるの?」みたいな事言われましたが
>>239 模試の成績なんか貼ってオナニー講釈垂れてるようなカスなんかスルーした方がいい
目障りならNG推奨
242 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/05(日) 22:08:16 ID:0BrM0ilCO
はいはい消しましたよ
チンポくれ! 投稿者:ケツマンコ留守電 (9月11日(火)20時11分34秒) ケツオナニーしてたら我慢出来なくなった。これから牛久の公衆便所に掘られに行くぜ! 変態バリ受けの俺は153×79×37のハゲデブ。 ウケだがマラはデケエんでリング重連かましてケツワレ一丁キャップ被ってマラ扱きながらうろついてッから気軽に手え出してくれ、くらくて分かりづらいけどかなり色黒。 オイル仕込んでぬるぬるにしてるんで即効ぶち込んでくれ。 ギャラリー歓迎、口やチンポを犯してくれ。何人でもOKタネ汁たっぷりため込んで孕みてえ! マラ自慢の奴等!牛久の公衆便所に集合しろ!
244 :
名無しのエリー :2009/07/05(日) 23:22:16 ID:w15DRoT7O
>>240 とりあえずSUPER AREかVISION〜あたりから薦めとけ。
留守電くんは雑誌とかの評論家についてはどう思ってるの? たとえば田中宗一郎とかさ。 自分よりも音楽に詳しいと思う? 好きな評論家とか嫌いな評論家とかいるの?
留守電とくだらない会話したいなら 隔離スレ作ってそっちでやってくれ。 スレ違い。
高校生を装おったオッサンだしな
一応言っておくけど俺は留守電じゃないよ。
251 :
名無しのエリー :2009/07/07(火) 12:00:16 ID:My8YCf7tO
age
誰もいない…
点数だの音楽学校卒だの偉そうに仕切ってた奴らも失踪かよ 90年代 ミッシェル ブランキー ハイスタ スピッツ 決定だ!終了!
254 :
名無しのエリー :2009/07/08(水) 15:23:10 ID:ENpnq9A8O
グレイ ラルク ルナシー ジュディマリ これが真の四天王
255 :
名無しのエリー :2009/07/08(水) 15:48:25 ID:SRxEVQil0
たま ゆらゆら帝国 ボアダムス シュールズ
シャズナ GLAY ラルク ミスチル 誰も文句あるまい。
257 :
名無しのエリー :2009/07/08(水) 16:23:15 ID:KG8Xvcd6O
90年代はなぁ… ミスチル スピッツ ブランキー X JAPAN グレイ ラルク こいつらが目立ちすぎてあやふやなんだよ
スピッツがエレカシより上とかありえない
>>257 ブランキーそんなに目立ってたか?
ロキノンオタがやたら持ち上げてるけど、一般にはろくに知られてないだろ
260 :
名無しのエリー :2009/07/08(水) 19:58:49 ID:OPMZkma2O
90年代 スピッツ ハイロウズ ミッシェルガンエレファント ハイスタ 次点 フィッシュマンズ ボアダムス
261 :
名無しのエリー :2009/07/08(水) 20:20:15 ID:ENpnq9A8O
ハイロウズ何か入るかボケw
70年代からまたやることで進んでたんじゃないの?
263 :
名無しのエリー :2009/07/08(水) 22:13:10 ID:OPMZkma2O
>>261 ボケとか言わんでくれ。
俺はハイロウズが好きなんだ。
264 :
名無しのエリー :2009/07/08(水) 22:13:34 ID:jYYg3dWw0
70年代は フラワートラベリンバンド はっぴいえんど 村八分 キャロル これ以外の選択肢ってなさそ 80年代 RCサクセション ブルーハーツ であと2枠 90年代 ブランキー・ジェット・シティ で残り3つ あとはサザン YMO スピッツをどうするかちゃんと決めとけば すんなり終わる 俺は3つとも入れたいな 理由はどれもロック畑のアーティストからも尊敬されてるから サザンとYMOは80年代でいい
265 :
名無しのエリー :2009/07/08(水) 22:19:17 ID:jYYg3dWw0
あと影響力についてなんだが サザンとスピッツとRCとブルハとキャロルは頭ひとつふたつ抜けてる 好きなバンドと公言してる人が多いし YMOは海外のデトロイトテクノに大きな影響を与えた こいつらはやっぱ入れるべき
267 :
名無しのエリー :2009/07/08(水) 22:57:21 ID:jYYg3dWw0
四人囃子以外はみんないいと思ったよ スピード・グルー&シンキは初めて聴いたけど、かっこいいね まあ、フツーのブルースロックではあるけども カルメン・マキは昔から知ってる でもFTBがいるのでこれらは四天王からは外してもいいんじゃないか シュガーベイブをのいつも通りは超名曲 大貫妙子の声がロリっぽくて萌える でもこの手の音をロック四天王と呼ぶからにはサザン スピッツみたいなプラスアルファが欲しいとこ 外道も日本のハードロックの元祖的バンドで俺も大好きだが、村八分の方がやっぱ少し上かな
70年代 クリエイション 四人囃子 カルメンマキ&OZ サディスティックミカバンド 80年代 YMO プラステイックス ヒカシュー リザード 90年代
>>267 自分ははっぴいえんどの代わりにシュガーベイブでもいいと思うんだがどうだろう。
バンド解散後のメンバーの活躍を加味しないなら結構拮抗すると思うんだけど。
歌詞の影響力ではっぴいえんどをとるか、後のJ-POPへの音楽的な影響でシュガーベイブをとるかって感じ。
それとキャロルにそこまでの影響力はないと思うよ。
音楽性は初期ビートルズそのままだし、コミックバンド的な不良らしさだけじゃないかな。
不良バンドってだけならカップスとかもいたし。あっちは不良らしさを出してなかったけどね。
270 :
名無しのエリー :2009/07/08(水) 23:17:40 ID:XKMaNTZm0
SHOGUNは?
271 :
名無しのエリー :2009/07/08(水) 23:34:03 ID:psKYlxNhO
70年代 外道 村八分 サンハウス カルメンマキ&OZ
>>269 でもはっぴいえんどには「抱きしめたい」「はいからはくち」のようなロックナンバーがあるから
はっぴえんどはフォークロックだけど、シュガーベイブはちょっと微妙かなあ
キャロルの皮ジャン&リーゼントの不良ロックというの日本の一般リスナーにとっては代表的イメージになってたんじゃないか?
ちょっと弱いけどクールスみたいなフォロワーもたくさん生んだし
矢沢のトリビュートライブには奥田民生 ハイロウズ ギターウルフ 少年ナイフが集まったし
ヒロトをはじめみんな本当はキャロル演りたかったんだろうに、バランス取って矢沢のソロ曲もやってたがw
SHOGUNって実はカントリーロックじゃね?
>>272 どちらがよりロックかって決めるもんでもないと思うよ。
要はロックの枠に入ってればなんでもいいわけだし。
さすがにシュガーベイブはロックでしょう。
キャロルは音楽性への評価がほとんどないっていうのがなあ。
矢沢が有名になったのもソロ時代を経てからだし。
俺はキャロルファンでも矢沢ファンでもない アルバムも1枚も持ってない しかしキャロルの音楽性はすばらしいと思うぞ
>矢沢が有名になったのもソロ時代を経てからだし。 ハア???????????????
>>276 俺が言ったのはお茶の間やロックに興味のない一般層にもってことだよ。
そうなると当時は 村八分なんてキャロル以上に誰も知らないよ キャロルがサブカルなら村八分なんて地底ロックだよ
知名度はロックファンが大体知ってればそれ以上問わなくていいと思うよ。前にも言ったけど。 だから村八分も全然オーケー。 俺が言いたかったのは矢沢の現在の知名度≠キャロルの評価じゃないってこと。
「じゃない」はいらなかった。 俺はキャロル自体は嫌いじゃないよ。
それを言うと、シュガーベイブの知名度なんかはほとんど山下と大貫のソロなんじゃないの?
はっぴいえんどはYMOや大瀧ソロがなくてもそこそこの知名度はあったと思うけど。
これがすべてだってわけじゃないけど
>>204 の当時の人気投票では、シュガーベイブは最高17位ではっぴいえんどは7位だし。
ちなみにキャロルは3位になってるから、当時からそれなりの人気はあったはずだよ。
書いてることが無茶苦茶だw
言い忘れてた。 俺はキャロル外してサディスティック・ミカ・バンド入れるのが妥当だと思う。 ミカ・バンドの影響力はトップクラスだろ。
地底ロックっていうのは上手いな。
とにかく
>>245 さんとかが動画を貼ったり特徴をまとめて
論点をくっきり浮かび上がらせて下さったので
何だか楽しくなってきた。
うん、外道もいいですよねえ。
海外でもそうだけど、ジャンルごった煮(今改めて聴くと)の
ユニークなサウンドがこの時代には実に多いと思う。
>>283 俺は知名度はそこまで重視するべきじゃないって言いたかったんだよ。
シュガーベイブもキャロルも村八分もロックファンが知ってればそれでいいってね。
影響力を比べるのは確かに難しいけど
どれほどの大物に影響を与えたか?という尺度でなら
少年ナイフは、YMOあたりとはとても比べられないと思う。
ニルヴァーナのカート・コバーンは「人生を変えた10枚」
の1枚になんと少年ナイフのアルバムを選び、さらに
こう語っていたという。
「少年ナイフを見たんだ。実にクールだったよ。ビートルズの
コンサートに行った9歳のこどものようなものさ。オレは髪を
かきむしり、飛び跳ね、泣いた。素晴らしいコンサートだった。
あんなに興奮したのは生まれて初めてだ」
http://www.youtube.com/watch?v=VSqGtOj72Q4
289 :
名無しのエリー :2009/07/09(木) 06:40:50 ID:Y9hn1OJO0
ボウイの前にボウイなし。 ボウイの後にボウイなし。 この言葉がすべて。 よってボウイ最強。
290 :
名無しのエリー :2009/07/09(木) 06:52:39 ID:YXdnnTLpO
最強なら暴威と書いてくれ
>>289 いくらプッシュしても無駄だよ
このスレはロキノン信者に支配されてるから
292 :
名無しのエリー :2009/07/09(木) 09:18:02 ID:yyElBE/L0
暴威の前に暴威なし 暴威の後に暴威なし よって暴威最強!
ニルヴァーナは一発屋
>>288 それは少年ナイフが影響を与えた人のうちの一人にカートが居ただけ。
影響を与えたのが大物か小物かで影響力は測れないよ。
影響を与えた人の数や、影響が及んだ範囲(地域・年月)なんかで比べた方が分かりやすい。
295 :
名無しのエリー :2009/07/09(木) 13:44:54 ID:iF0q6q8p0
どっちも暴威に比べたら糞みたいなものだ。 暴威こそ最強。
死んで神格化されただけ
少年ナイフとかバッファロードーターとかギターウルフとか日本よりも海外で売れてるバンドを日本のロックバンド四天王って言うのはなんか変じゃないか?
どうせ入らないから心配するなw 海外でもロクに売れてないんだから
299 :
名無しのエリー :2009/07/09(木) 19:09:19 ID:FaerR6n20
暴威こそ至高。 暴威こそ究極。 暴威だけが王の中の王。
とりあえず今何を決めてるのかをはっきりさせようよ。
301 :
名無しのエリー :2009/07/09(木) 20:09:46 ID:TWAZSKwsO
>>293 一発屋じゃないやろ(笑)
たまにニルヴァーナはインユーテロしか認めないとか言う奴がいるけどどのアルバムもそれなりにいいアルバムだろ。
>>300 70年代からテンプレ使って選考やり直すんじゃなかったっけ
ただ候補が多過ぎるからテンプレ使うにしても10組ぐらいに絞ろうって話だったと思う
>>119 から10個は難しいね。
ラリーズ、RC、ゴダイゴ、ムーンライダーズあたりも年代が迷うし。
サザンなんかは80年代でいいよね。
X ボウイ ブルハ サザン
305 :
名無しのエリー :2009/07/10(金) 09:19:14 ID:RH2++KJF0
ペケが暴威より上とかありえんからw 暴威を書くときは必ず一番上に書けよ。 暴威こそ王の中の王。
↑気持ち悪い
X ブルーハーツ ラルク RC
おまえら・・・やっぱ俺がいないと過疎ったり好き勝手に暴走したりだなw
ちゃんと70年代を語り直そうぜ
もう決まったとか言うヤツは無視な
先ず
>>245 と
>>202 だが、これら全部70年代候補に入る
特にシュガーベイブ達郎のこの時代での楽曲クオリティーの高さには恐れ入るな
http://www.youtube.com/watch?v=4Bp7ZBO0tho 「DOWN TOWN」
70年代の超名曲 この時代じゃ歌唱力でもトップレベルだろう
>>179 カルメン・マキ&OZの予選通過はちょっと厳しいな
ロックサウンドにマキが歌う歌謡曲を乗せてるだけって感じだな
今聴いてもやっぱ古いって感じる退屈で単調な曲調
アイドル系にロック歌わせてるだけというところにビーイング系の
元祖的なものを感じる
お前が勝手に仕切ってんじゃねーよw オナニーはチラシの裏にでも書いてろ、な?
>>309 あなた、本物の留守電ではないでしょう。
留守電はその辺のバンドを手放しで褒めないような気がする。特に外道とか。
こいつは留守電じゃないよ。 たぶん点数化でファビョってたやつ。
カルメン・マキ&OZ (女性ロッカーとしての成功、ツアー体制の確立。歌詞が高評価。) キャロル (不良の格好が後のバンドへ影響。) クリエイション (海外での成功、ライブバンドとして国内外での高い評価。) ゴダイゴ (ヒット曲多数、初期のプログレ色の強いアルバムはロックファンからも高評価。) サディスティック・ミカ・バンド (イギリスでの成功、堅実な演奏力。) シュガーベイブ (後のニューミュージック、ひいてはJ-POP全体にもつながる垢抜けた音楽性。) はっぴいえんど (ウエストコート・ロックに日本語を乗せた試み、歌詞の影響力。) フライド・エッグ (ビートルズ以降のブリティッシュ・ロックの幅広い取り込み、成毛滋のギターヒーローとしての影響力、スリーピースバンドとしての濃密な演奏。) フラワー・トラベリン・バンド (海外での高評価、ブリティッシュ・ロックの影響を感じさせながらも早い時期にオリジナリティのあるロックを展開。) 四人囃子 (日本語でプログレッシブ.ロックを展開、高い演奏力、歌詞が高評価。) 外道 or 頭脳警察 or 村八分 (ハードな音に日本語を乗せる試み、ロックの持つ暴力性の面を強調させた音楽性。) とりあえず主観でまとめてみた。 ムーンライダーズとかフードブレインとか、上記以外のバンドで実力があると思うバンドもたくさんあるけど、皆が納得するのはこの辺りかと。 外道と村八分同列に語ってどうすんだとか色々あると思うけどそういうところは色々意見をだしてくれるといいかと。 裸のラリーズは出てきたときの革新性も加味して60年代、RCは人気や活動の規模で80年代でいいと思った(初期のフォークロック時代も高評価だけど)。
>>313 予選通過は大体その10組でいいとは思うが、甲斐バンドとかツイストも一応審議してくれないだろうか
急につまんなくなったな
>>314 んー、候補になかったもので。
自分はあまり詳しくないので、あなた自身がアピールした方がいいと思いますよ。
317 :
名無しのエリー :2009/07/11(土) 10:37:47 ID:0z+Fb0cz0
暴威の偉大さに勝てるバンドはない。 暴威以外のバンドは語る価値がない。 暴威がロックの頂点なのは誰もが認めるところ。 つまり暴威以外は糞。
318 :
名無しのエリー :2009/07/11(土) 10:52:14 ID:eq6tx4iT0
BOØWYを暴威って書く俺カッケーwwwwww
319 :
名無しのエリー :2009/07/11(土) 11:47:16 ID:4fBBPtjU0
おまえはわかってるな。
320 :
名無しのエリー :2009/07/11(土) 16:53:54 ID:3DEUev800
暴威カッケーーーーー!!
>>313 候補はそんなところでおkかな
特に追加希望が無ければそれで話を進めていこう
俺はゴダイゴとシュガーベイブを70年代四天王に推しておく
322 :
名無しのエリー :2009/07/11(土) 20:13:03 ID:Ukp/dxCB0
>>294 カート・コバーンの少年ナイフ激賞発言は日本の雑誌(クロスビート)
向けという面も若干あるしね。
YMOのデトロイトテクノへの影響という意見が出たので書いただけ
です。僕も、影響力は日本でのフォロワーの数、影響を及ぼした
時期の長さを中心に比べるのがいいと思います。
>>313 それでいいんじゃないでしょうか。
前スレの70年代の時より、間口が広がった感じがする。
歌謡曲サイドからの支持が大きいバンド(甲斐バンド
ツイスト ダウンタウンブギウギバンド)は外していこう
という流れではあるが。
異論が少なければこのまま進めましょう。
テンプレで決めるのか、それともテンプレを使わないで議論するのかはっきりさせよう。 テンプレは書いてくれる人が少なそうだし、何よりも過疎っちゃうからね。
324 :
名無しのエリー :2009/07/11(土) 22:24:48 ID:Ukp/dxCB0
僕も好きなバンドに関しては書いてみたいと考えていますし 何よりも、若い音楽ファンにとって70年代は未知のバンド がきっとたくさんあると思う。 テンプレはそういう人たちも議論に参加するきっかけになる んじゃないでしょうか?
今まで自分しか書いていなかったから不安になってね。 こういうのは好きじゃないバンドも書かなくちゃいけないからなあ。 大変だけどみんなで手分けして書きましょうか。 かぶらないように書く前にどのバンドを書くか言った方がいいね。
外道、頭脳警察、村八分はテンプレを書いてから絞った方がいいかな?
327 :
名無しのエリー :2009/07/11(土) 23:59:30 ID:eq6tx4iT0
外道と村八分は一緒の扱いでいいけど、 頭脳警察はちょっと違う気がするなぁ。
おすすめの動画を貼って
そのバンドをある程度、具体的に説明して
売上げの統計があれば資料を
影響力や海外評価も説明出来ればって感じで
自分が四天王に推すバンドを詳しく好きなように紹介してくれればいいんじゃない?
テンプレに縛られると書きにくい部分もあるだろうからね
いくつかの動画と紹介文があれば大体の実力とどんなバンドかは分かるかと
なんか候補メンバー
>>313 見ると決めるのは70年代が一番楽しそうだなw
テンプレ短縮して 1.動画 2.人気・評価・影響 3.その他特記したいこと このくらいでいいんじゃない。 項目みたいなやつが少しはあった方が書きやすいかも。
動画なんかいいのあがってないバンドあるだろ
ロックバンドってからにはライブも重要だが 影響も大事 youtubeでバンド名+ coverっていれて検索してみ 大体の影響力がわかる
プロがカバーしたならまだしも、素人がカバーしてもそれは人気の項目に入るのでは?
もちろん
素人のカバーってどうなんだろうな まあカバーしたいだけの魅力がそのバンドにはあるんだろうが… 単なる自己満をひけらかしたいファンが多いだけにも見える
335 :
名無しのエリー :2009/07/12(日) 19:01:27 ID:nCjLxl020
はあ? シュガーベイブの「ソングス」はポップスのだけどロックの名盤とはぜんぜん言われてないだろ たつろうと大貫妙子だぞ ゴダイゴも全盛期は999あたりなんだからロックバンドと呼ぶにはどうもね フラワートラベリンバンド はっぴいえんど キャロル 村八分 入れ替えるとしたらミカバンド 外道くらいかな
>>334 自己満足でみせびらかしたいやつなんてどのバンドにもいるからなぁ
100人中1人がそういうやつらだと仮定すればいい
つまりyoutubeのうp数は氷山の一角
うp数が影響力であるという数字は指数としては有力だろうな
337 :
名無しのエリー :2009/07/12(日) 19:13:35 ID:nCjLxl020
338 :
名無しのエリー :2009/07/12(日) 19:16:05 ID:nCjLxl020
1位 風街ろまん(はっぴぃえんど) 2位 ラプソディ(RCサクセション) 3位 ザ・ブルーハーツ(ザ・ブルーハーツ) 4位 ソリッド・ステート・サバイバー(YMO) 5位 ゴールドラッシュ(矢沢永吉) 6位 喜納昌吉&チャンプルーズ(喜納昌吉&チャンプルーズ) 7位 ア・ロング・バケーション(大滝詠一) 8位 空中キャンプ(フィッシュマンズ) 9位 黒船(サディスティック・ミカ・バンド) 10位 ファンタズマ(コーネリアス) 11位 SOMEDAY(佐野元春) 12位 ひこうき雲(荒井由実) 13位 ジャックスの世界(ジャックス) 14位 SPACY(山下達郎) 15位 BLUE BLOOD(X) 16位 アナーキー(アナーキー) 17位 燃えつきる〜キャロル・ラスト・ライブ(キャロル) 18位 玉姫様(戸川純) 19位 ウェルカム・プラスチックス(プラスチックス) 20位 ライヴ(村八分)
339 :
名無しのエリー :2009/07/12(日) 19:17:14 ID:nCjLxl020
21位 軋轢(フリクション) 22位 南蛮渡来(暗黒大陸じゃがたら) 23位 WARNING FROM STARDUST(BOWWOW) 24位 外道(外道) 25位 チョコレート・シンセサイザー(ボアダムズ) 26位 ジャパニーズ・ガール(矢野顕子) 27位 STOP JAP(ザ・スターリン) 28位 グッド・ドリームス(ルースターズ) 29位 FLOWER(ミュート・ビート) 30位 満足できるかな(遠藤賢司) 31位 生聞59分(憂歌団) 32位 人気者でいこう(サザンオールスターズ) 33位 メシ喰うな(イヌ) 34位 Withering to death.(Die en grey) 35位 カメラ・トーク(フリッパーズ・ギター) 36位 Psyche(Char) 37位 レッツ・ナイフ(少年ナイフ) 38位 一触即発(四人囃子) 39位 カルメン・マキ&OZ(カルメン・マキ&OZ) 40位 DISILLUSION〜撃剣霊化〜(ラウドネス)
340 :
名無しのエリー :2009/07/12(日) 19:17:56 ID:nCjLxl020
41位 カバーズ(RCサクセション) 42位 ゼルダ(ゼルダ) 43位 レベッカW〜Maybe Tomorrow〜」(レベッカ) 44位 真空パック(シーナ&ロケッツ) 45位 CMソング・グラフィティ・ゴダイゴ・スーパー・ヒッツ(ゴダイゴ) 46位 ひるね(たま) 47位 緊縛の為の音楽(メルツバウ) 48位 MY FIRST KARIE(カヒミカリィ) 49位 1st(不失者) 50位 エレファント・カシマシU(エレファント・カシマシ)
>>337 その中にもロックとは思えないアーティストがいくつか見受けられるのだが…
342 :
名無しのエリー :2009/07/12(日) 19:32:41 ID:nCjLxl020
とにかくシュガーベイブはジャパニーーズポップス史に欠かせないバンドというのが定説だろ 日本のロック史では不要
ロックはポップスも内包してると思うんだけど。 ロックに定義なんてない以上むやみにジャンル分けはするものじゃないよ。 そんなに入らないというなら、ロックの定義を教えてくれ。
激しく同意。 欧米ではロックだのロックじゃないだの 言っているのはアホだけ。 みんなポップスでくくられてるよ。
スピッツはメタルだよな
346 :
名無しのエリー :2009/07/12(日) 20:22:42 ID:nCjLxl020
つうかさ、バンド四天王じゃないだろうが ロックバンド四天王なんだろ? だったら、ロックの線引きは考えるべきじゃないのか? 定義は人それぞれだけどな 俺としては、あと音楽界の常識的にもシュガーベイブは ロックじゃねえだろ ってことだよ
347 :
名無しのエリー :2009/07/12(日) 20:29:07 ID:nCjLxl020
バンド四天王ならシュガーベイブもゴダイゴも候補だけど ロックバンド四天王だからこれまでもサザン スピッツあたりでもめてるわけだろ (俺はサザンとスピッツに関しては入れたいけど)
348 :
名無しのエリー :2009/07/12(日) 21:44:45 ID:2Rg5b7WL0
ロックバンドって何だよww。 ボウイはロックバンドだけど、シュガーベイブは違うのか?? ってゆうか別にバンド四天王でいいんじゃないのか?
だからここはロックバンドを決めるスレなんだよ。
350 :
名無しのエリー :2009/07/12(日) 23:44:12 ID:wbYmgYa40
ロックってなんなんだよ
サザンやゴダイゴ、シュガー・ベイブなどの強力な四天王候補を なんとか外したいと今更また懲りずにキモヲタ連中が騒いでるのかw でビーイング系やビジュアル系はロックだと叫ぶんだから笑えるな ロックとポップスを同じカテゴリーで考えるな そもそもひとつのバンドを完全にジャンル分けしようというのが大きな間違いなんだよ ポップスというのは「大衆性」と捉えればいい だから、おまえらキモヲタ連中がしがみついてる人気、影響力を含む 「大衆性」というのはポップスとも呼ばれてるバンドを候補から外したいのなら 議論項目から外れるという矛盾したキモヲタ涙目の結果が待ち受けてる 理解したか? ビートルズがロックともポップスとも呼ばれるように ロックはジャンルやバンド形式、ポップスというのは大衆性をを指してる 激しく歌い演奏してるのだけがロックじゃないから ゆとりキモヲタ連中は勘違いしないようにな むしろ問題は自作曲であるか、バンド形態にある あえてロックバンドの定義を定めるとしたら 1.自作曲でレパートリーにロックナンバーを含む 2.バンド3人以上の編成でユニットは省く 以上だ さて、懲りないキモヲタ連中をまた論破ところでまた70年代議論に移ろうか
何ならポップスの三大要素である人気、大衆性、影響力を評価項目から外して 実力勝負で決めてもいいぜ? そうなるとキモヲタ連中は更に涙目だなw 実力で勝負したら おまえらのお気に入りバンドは俺の推す サザン、ゴダイゴ、シュガー・ベイブ、VOWWOW、SLTの5大実力派バンドに 勝ち目無いもんなw うはw煽りすぎたかw 顔まっ赤にしてピクピクしてるキモヲタが目に浮かぶようだw
<サディスティック・ミカ・バンド> 72年デビュー、75年解散。その後数回再結成。
・加藤和彦、角田ひろ、高中正義、小原礼、高橋幸宏、後藤次利らのテクニカルな演奏と加藤ミカの垢抜けた素人臭さを匂わすボーカルのギャップを特徴としていた。
・ファーストは日本では数千枚しか売れなかったがロンドンで評判になり逆輸入的に日本で人気が出た。
・セカンドの「黒船」のプロデューサーはビートルズやピンク・フロイドを手がけたクリス・トーマスがつとめ、国内外で話題となる。
・特にイギリスでの人気は高く、ロキシー・ミュージックの前座をつとめたときにはミカバンド目当ての客もいたという。またその後ロキシーはミカバンドに影響を受けたアルバムを発表している。
・加藤ミカのボーカルは後の日本のニューウェイブに少なからず影響を与えたと言われている。
・塀までひとっとび
http://www.youtube.com/watch?v=vwfxongUQfk ・ハイ・ベイビー
http://www.youtube.com/watch?v=3Mz8enqM5o0
ついでにおまえら難聴キモヲタに忠告しとく これは歌唱力スレなどで稲ヲタなどにも俺が言った言葉だが おまえらは何でも人気でゴリ押しし過ぎるんだよ 人気を中心に語ればもれなく売上げ、影響力、大衆性という項目もついてきて 有利な展開になると目論んでんだろうが そのゴリ押し論調に必ず大きな隙や矛盾点が生まれいつも苦しい展開に陥るんだよ それに人気だけのバンドや歌手なんていずれは卒業していく者も出てくる 人気があるときは威勢が良いけどそれも長く続かないんだよな 俺はいつも実力を中心に評価してる 膨大な知識と経験からシビアに客観的に見てる だから、いつも経験知識不足のキモヲタを楽勝で論破出来る論調を展開出来るワケだ 言っとくが俺は五大バンドに挙げた候補や竹善のヲタでも無いからな ライヴさえも行ったことが無い 俺が高い金を払ってまでもライヴを観に行くのはTOTOやEW&Fなど 世界トップレベルのバンドやグループ、歌手だけ 客観的に見て日本ではそれらのバンドが強いよって言ってるだけだ せっかくバンド紹介してる人がいるんだからさ 取り合えず自分がのめり込んでるバンドは置いといて 音楽が好きなら勉強だと思って素直にいろんなバンドを聴いてみることだな
<頭脳警察> 70年結成、75年解散。その後数回再結成。
・パンタを中心に「ダサくてもいいからオリジナリティに満ち、自信をもって人前で演奏できる」バンドを目指し結成された。
・結果村八分と並び最初期にハードなサウンドに日本語を乗せたバンドとなった。村八分のサウンドがかなりストーンズ寄りだったのに対し、こちらはどちらかというとハードロック寄りと言ったところか。
・政治的に過激な歌詞が特徴であり、ファーストアルバムは発禁、セカンドもうち3曲が放送禁止となった。しかしバラードなど普遍性のある曲も多く作っている。
・コンサート会場では赤軍派によるアジテート演説が行われるなど、反体制バンドと呼ばれていた。
・早くからパンク的要素を持った過激さに影響を受けたバンドは少なくないだろう。
・嵐が待っている・無冠の帝王・時々吠えることがある・まるでランボー・それでも私は・お前が望むなら
http://www.youtube.com/watch?v=ng_BZ883Xys
<フライド・エッグ> 72年デビュー、
・イギリスでの武者修行の後、成毛滋がジプシー・アイズ、ストロベリー・パスを経て角田ひろ、高中正義と共に結成した。
・当時としては脅威的とも言える演奏力を持ち、マルチプレイヤーの成毛がギターとキーボードを同時に演奏したりと3ピースバンドとして並外れた濃密さであった。
・成毛滋は当時のギターヒーローと呼べる存在であり、成毛から影響を受けたギタリストは多いと思われる。
・音楽性はパロディともとれる程、当時のブリティッシュロックを踏襲しておりオリジナリティは少ないものの、当時ここまでできた日本人は他にいないと評価は高い。
・Rolling Down The Broadway
http://www.youtube.com/watch?v=I70qYS43X1c
<フラワー・トラヴェリン・バンド> 70年結成、73年解散。その後再結成。
・フラワーズを前身とし、内田裕也が外国に通用するロックバンドを作るという名目でプロデュースした。
・セカンドの「SATORI」が代表作であり、日本のロックを語る上で欠かせない名盤として評価されている。
・日本のロックの創成期のうちにアメリカ、カナダへ進出し、カナダではシングルチャートの7位にランクインするなどまずまずの成績を収めた。
・海外からの評価も高く、ELP、ドクター・ジョンらとの競演も果たした。またデヴィット・ボウイは彼らを気に入り活動の拠点をアメリカに移すように薦めていたという。
・ブラック・サバスなど欧米のロックを手本にしながらも東洋的な旋律を取り入れ、極めて早い時期に独自性のあるサウンドを展開していた。
・SATORI part2
http://www.youtube.com/watch?v=EDBdMnkcx0E (音源はスタジオ版です。)
これで
>>313 のバンドは出揃ったと思います。
自分が詳しくない所もたくさんあるので、何かあればどんどん修正してください。
>>365 乙です
凄いな…よく一人でこれだけ書いたね
実力って何? 人気=実力ある じゃダメなん?
>>365 おつ〜w
取り合えず全部聴いておいた
ゴダイゴの「新創世記」とか先に動画貼られたわw
やはりゴダイゴとシュガー・ベイブのクオリティーが抜けてる感じかな
いや正直、これらのバンドは世界に出ても通用したと思うよ
実際、ゴダイゴはukチャートで37位を記録してる
80年中国は天津でのライヴも当時の影響力としては大きいだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=OtJEsrK6iVg&feature 「ガンダーラ」「モンキー・マジック」「ビューティフル・ネーム」「銀河鉄道999」とか
誰でも知ってる有名曲ばかりじゃなくてプログレとか組曲やってたり
音楽性は非常に幅広いし演奏力も高い
タケカワ・ユキヒデは東京外国語大学卒でミッキー吉野はバークリー卒
ギターの浅野は「M」という伝説のバンドの元ギタリストで修行中はギター講師から19歳の頃だったかな
「もう君には教えることが無い」と言われたほどの早熟の天才プレイヤーだったらしい
外人一流ミュージシャンが高度な音楽教育を受けてるのは当時から当然のことではあったが
日本人でここまでちゃんと下地を作って結成してたバンドは当時ではめずらしかったんじゃないかな
音楽でもスポーツでも料理でもやろうと思えば素人でも出来るワケだが
やはりその道のプロを目指そうと思ったら教育を受けてる方が良いに越したことは無い
ゴダイゴの演奏力やアレンジ能力を聴いてみるとやはり当時としてはレベル高いと思う
よう、竹善ヲタ。 実力評価はわかったから早く評価の基準を作ってこいよ。 誰が見てもわかるような評価基準だぞ? それができないなら二度と現れるなよ。
だいたいアレンジ能力ってどうやって優劣決めるんだよ? キャノンボール・アダレイのAutumn Leafとか聴いて、 どこがどのようになっているから誰が聴いても何点に なるとか説明出来たら、お前音楽界に革命起こせるよ。
372 :
名無しのエリー :2009/07/13(月) 07:42:52 ID:zydDliyDO
村八分が伝説てw まるで伝説のバーゲンセールだな
何度聴いてもはっぴいえんどとサディスティック・ミカ・バンドと村八分は格が違うな。 あとひとつはFTBかな。 シュガーベイブは山下と大貫のソロで売れたバンドだしな。 ゴダイゴはまあないな。
374 :
名無しのエリー :2009/07/13(月) 11:17:21 ID:DxStenE40
>>372 べジータがこんなところに・・・
誰も気付かねって(笑)
アルバム2〜3枚のバンド候補に入れてないだろうな
376 :
名無しのエリー :2009/07/13(月) 20:56:46 ID:5OJizxku0
>>365 おつです! いや、素晴らしい!
これなら続けざまに比較鑑賞できます。
ヒット量産以前のゴダイゴ、スピニング以外のクリエーションの
カッコ良さを初めて知った。
僕は日本のロックというのは
90年代>80年代>70年代だとこれまで勝手に思っていたが
上位10傑くらいのレベルという点では差がないのかも?
反体制とか社会を変えるロックなんて言葉は今はもう洋邦問わず
死語なのかも知れないが、村八分にしろ頭脳警察にしろ、
最近のロックでは持ち得ない破滅的な雰囲気がある。
90年代>80年代>70年代
っていうのは合ってるだろ。
平均値っていう意味ではな。
機材とか技法が充実している
のだから、時代が進むほどに
レベルが上がるのはあたりまえ。
王の55本とローズの55本の
どちらが上かなんて誰にもわからん。
王の時代の利点と現代の利点は、
違いこそすれど、どちらにもある。
しかし、野球のレベルの平均値で
言うなら、間違いなく現代
>>70 年代
これと似たようなものだな。
演奏技術とかサウンドの厚みとか、そういうのはもちろん時代が経るに つれてレベルアップしているのは間違いないでしょう。 ただ、これまで邦楽ロックは1980年以前は黎明期、フォークや ポップスやGSの刺身のつま、言葉を変えれば「遅れた時代」 みたいな論調が少なからずあったと思うんです。 ところが事実はまったく違って、その時代でしか鳴らせないサウンド というのが間違いなくあったし、現代と変わらないほどの表現の質、 オリジナリティもあるじゃないかと個人的に改めて感じたということです。 とくに村八分と外道には「日本独自のロックを作るぞ!」みたいな 気負いもなく、「無邪気に」英米のサウンドを模倣して好き放題 にやることで、逆にオリジナリティが強烈に浮かび上がってくる、 そういう不思議な力を感じてしまう。
ひとりで頑張るねぇw 誰も興味ねえから村八分だのゲドウだのw
村八分はストーンズでありながらパンクな歌詞。 外道なんてグランドファンクとキッスとパンクが混ざったような 結果としてグランジの先駆けっぽい音を出してる。
え、みんな興味ないんですかあ!? それは、残念だ…
物は言い様だなw ボウイとかXだのはろくに音楽的なことは語られずあっさりとイメージだけで切り捨てるのになw
そんなことはないですよ。 前スレでは、ボウイとXについてもしっかり語る人は語っていましたよ。 今は70年代だから簡単にしておくけれど ボウイは「当時としては」エフェクトを多用しないシンプルなサウンド づくりと布袋の立体的なダイナミックなギターが本当に画期的だった。 Xはスラッシュから、メロスピ、古典的なHR、バラード、和風メタル(紅) まで、あんなに音楽性の幅広いバンドは例がない。 両方とも偉大なバンドには違いないでしょ?
>>383 本当にボウイやXのファンの方ですか?
嫌味なんてとんでもありませんよ。
ボウイは今聴くと古臭さを感じてしまうが、当時は本当に
かっこいいと感じたし、
Xのブルブラはメチャ大好きな一枚ですよ。
>>384 嫉妬の裏返しっしょw
村八分なんて聞こうとも思えない、語れない・・・
90年代以降なんてウンコみたいなバンドばっかりだろ。
まず村八分や外道が好き(これを一緒にしてもらっても困るんだけどw) =アングラ好き というのが違うと思う。 裸のラリーズとかファーイーストファミリーバンドとかなら、 また話は違ってくるけど、聴けばわかるように村八分と外道は サウンドとしてはとっつきやすいフツーのロックですから。 それこそXやボウイと同じ土俵で語ることも可能なバンドでしょう。 また、マイナーなバンドのファン=メジャーなバンドに嫉妬する というのも偏狭な見方だと思いますよ。 人気とかメジャー度とか言い出したら、それこそ世界に上は限りないでしょう?
で、村八分だの外道のどこがXやボウイに勝るのか っていうかライブみせてよ
いや、ちょっと待ってください。 Xやボウイにまさるなんて僕は一言も言ってませんよ。 どれも凄い偉大なロックバンドだと言っている。 (僕は昔から日本のロックそのものが好きだから、そのロックの 歴史を代表するようなビッグバンドには何らかの敬意を払うべき、 という立場) 70年代では村八分が個人的に一番好きだ、凄いんじゃないか? と言ってるだけです。 村八分が四天王に選ばれるかどうかは、おいおいこのスレ内で 固まっていくことでしょう。 選に漏れてもそれはそれで仕方がない。 お気に入りをランクインさせることがこのスレに来ている目的では ありませんし。 YOUTUBEにいくつかありますが、再結成の「くたびれて」だけは 見ないで下さい。
そういうことならまあいいんだけどね・・・
村八分ってほとんど廃盤じゃねーの? そんなバンド四天王とかアホかよ
村八分は86年にCD化してから一回も廃盤になってないけど。 とりあえず外道、村八分、頭脳警察あたりから一つってことになるのかな。 自分はこの中だと外道が好きだけど、革新性とかは他の二つの方が強いかな。
395 :
名無しのエリー :2009/07/14(火) 07:04:18 ID:k21zneBi0
まあ、村八分の場合は確かに当時はライブ活動を重視していたとは言っても
音源はライブ1枚しかリリースできなかったわけだしね。
ただ、
>>204 なんかを見ると、ある層からはそれなりの支持があったみたい。
村八分と外道が再評価というか、近年のロックファンからも受けがいいのは
80年代のバンドに多かった「スカスカ」感がないということも大きい
と思います。
あとは、ピストルズ発言に象徴されるように(実は、ギタリストのチャーではなく
村八分のボーカル・チャー坊の発言が間違って伝わったというのが真実
らしいが)、時代的に斬新なサウンドを出していたということかな。
アマゾンとかでほとんど売ってないぞ。 廃盤でなくて、もともと音源ほとんど出せてないと したらよけいやばいな。無理。
その当時出した一枚のライブアルバムが語りつがれてきたから凄いんだよ。 あなたは70年代のバンドでは何が四天王に入ると思う?
そういうすごさというのはもちろん評価するべきだろうけど 四天王とかじゃないやろ。 知る人ぞ知るすごいバンドとか決めてるんじゃないし。
80年代のバンドに多かった「スカスカ」感 って何?
>>370 >>371 「よう、」っておまえは誰だよ?w
相変わらず論破されても無理難題押し付けて次々と沸いてくるよなキモヲタは
>誰が見てもわかるような評価基準だぞ?
>どこがどのようになっているから誰が聴いても何点になるとか説明〜
未だにこんなこと言ってるのか スレを読み返して来い
俺が基準とか言ってたのは相対評価してのこと
評価基準の項目の数が多いなら等記号で点数化しといて後で見ても
分かり易く各項目の評価結果を簡略化数値化しときましょうってことだ
まあ、今の段階は動画を貼って好きなように紹介して下さいって
先ずはどのようなバンドだったか認知してもらうことが先決だよな
洋楽も聴かず時代背景も知らず楽器も弾けず初歩的な理論も知らない
平凡で無知で自分のお好みバンドしか興味を示さないキモヲタ連中に
どうやって基準を理解させるんだよw その方が評価より難題だw
頼りきってばかりいないで少しは話について来れるように自分で努力しろ
俺はおまえらキモヲタの先生じゃねえんだよww
>>394 >とりあえず外道、村八分、頭脳警察あたりから一つってことになるのかな
こらw何だよその優遇措置はww
外道と村八分、頭脳警察じゃちょっとサウンド的に違うけどな
この時代の反体制ロックは70年代中頃のパンク・ムーブメント以前で
60年代前半のストーンズやザ・フーなどブリティシュ・インヴェイジョンに
影響を受けたアメリカ主導のガレージ・ロックのコーピーの部類だよ
時代的に69年ウッドストック・フェスティバルに影響を受けた時代だから
ガレージ・ロックなど反体制ロックは当時世界的に流行の最中なワケ
だから、これらのバンドは日本語でやった以外は別に革新的なことをやってるとは言えない
それに当時は学生運動などが盛んな時代でそれらの反体制ロックも支持される土壌にあった
しかし暴力の激化で次第に市民の支持を失っていくこととなる
誰でも親になれば子供の身を案ずることになるから当然のことだよな
若い世代にはこんな大昔にこれだけのハードで過激なロックを展開してたのかと驚き憧れる
人もいるのかも知れないが90年代前半にグランジが流行したように反体制ロックというものは
ロック精神の柱と呼べるものでもあり、ストーンズやザ・フーの時代から
少しずつ形を変えながら度々再ブレイクを繰り返してるだけのことだ
いつの時代も若い世代は放送禁止用語を連発する過激なバンドに傾倒し、
派手なメイクやファッションに憧れる そして売り手側もそれを知っている
ただそれだけで過大評価してないか冷静に判断することだな
http://www.youtube.com/watch?v=w3Dn1SAmRws シュガー・ベイブ「シュガー」part2
この時代にファンク・ロックからSOULの要素まで音楽性の幅の広さ
ゴダイゴ、シュガー・ベイブなどは外道、村八分、頭脳警察と比較しても
TOTOとピストルズを比較するくらい素人が聴いても歴然の差があると思うけどな
ゴダイゴは人気知名度売上げでもこの時代NO.1だろうし
シュガー・ベイブ達郎は後のニュー・ミュージック、渋谷系、邦楽AOR、R&B
などにも多大な影響力を及ぼしてるだろう
ちょっと他候補とはレベルが違い過ぎる
確かに今聴いても古びてないかっていう点ではシュガーベイブは抜けてるね。
406 :
名無しのエリー :2009/07/14(火) 20:30:33 ID:k21zneBi0
>>401 その通りだと思います。
当時のガレージ系サウンドは後のグランジに大きな影響を与えた。
だから外道の楽曲のいくつかが、なぜかグランジっぽいというのも、
当然といえば当然なんですよね。
村八分のチャー坊はバンド結成前、アメリカを放浪していたんですが
その際、ガレージなどさまざまなアンダーグラウンドなロックに
触れたことが大きいのだと思います。
ギターの山口富士男の化粧も、グラムロックより早かったと
よく言われますが(たぶん1971年頃)あれも当時のアリス・
クーパーなどの影響から来たものです。
ただ村八分らのサウンドがコピーにすぎないなどとはまったく思わないし
そんなことを言い出したらガレージロックリバイバルなども完全否定
することになってしまいます。
村八分のロックをはっぴいえんどと比較して「ひらがなロック」と
言った評論家がいましたが、チャー坊の歌詞を聴くと、改めて日本語が
本来持っていた言葉の強さ・怖さ・深遠さなどを感じることができると
思います。びっこなどなど、過激で危険な歌詞を使ったバンド
だとよく言われますが、聴いてもらえば分かるとおり、アジテーション
としての過激さを演出しているわけではまったくない。
そこが村八分を他の「過激な」バンドたちと明確に区別できる特徴かな
と僕は思います。
407 :
名無しのエリー :2009/07/14(火) 21:13:53 ID:c9qJny1y0
キモい竹善ヲタは14時だの16時だのに2chが出来て良い身分だなw
平日休みの仕事なんていくらでもあるだろ 恥ずかしい事書くな
409 :
名無しのエリー :2009/07/14(火) 21:58:50 ID:XPFQNd670
大半は底辺の仕事だけどな。 まともな仕事は殆ど土日休みでしょ。
じゃあロックバンドも底辺の仕事だな
内容に反論が出来ないからって人格攻撃は止めようぜ。 とりあえずテンプレは出た訳だけどどうやって決めようか。
412 :
名無しのエリー :2009/07/14(火) 22:14:36 ID:kyaSSk6u0
芸能活動なんて底辺の中の底辺じゃん。
はっぴい キャロル ミカバンド 外道 これでいいよ
一つずつ候補から外していく? もちろん議論しあって。
そうだな
現在13の候補がいるから少し減らそうか
>>313 特に四天王に推す動きが無く最終議論に残っても他候補との勝負が厳しそうなのは
カルメン・マキ&OZ
頭脳警察
四人囃子
辺りかな
マキオズはまだいいと思うよ。 実力と人気を両立した数少ない女性ロッカーだし。 テンプレ見るとキャロルが厳しそうなんだよな。 音楽的に特出したところもなく、人気も他のバンドを突き放す程ではないとなると。
もうどうでもいいだろ
矢沢とかどうでもいいしな
うむ キャロルは総合的に厳しいな 矢沢のカリスマ性に傾倒してる人がもっとプッシュしてくると思ったんだが そうでも無いんだな
村八分とかはずせよ。ライヴ1枚で四天王とかふざけんな。死ね。
活動中に出したアルバムが1枚だけだと四天王に入らない理由がないと 村八分を外す根拠にならないよ。 自分は出したアルバムの枚数は関係ないと思うけどね。 いくらアルバムを出しても傑作を残せなければ意味がないでしょ。 アルバムの枚数でアーティストの力量が決まるならロバート・ジョンソンとかどうなるんだよ。
傑作でもたった1枚で四天王とかおかしいって言ってるんだろ。 そりゃ駄作を何枚残してもだめだよ。傑作を何枚も残したから四天王なんだろ
村八分が四天王とかマニアのオナニーにもほどがある
村八分異論噴出だなw ま、俺も村八分ならまだ外道の方が四天王にふさわしいかな
AORでMaxus(マクサス)ってバンドがいたんだが
オリジナル・アルバム1枚しか出してないけどAORファンの評価はかなり高い
98年にCD化されたがすぐに売り切れ2〜5万円以上の値で取引きされ
その後に一部地域で再発されて出回りもかなり増えたみたいだが今でも新品で
ネットで1万2千円以上の値が付いてる(もちろん店舗で購入はほぼ不可能)
作品の完成度も高く演奏力アレンジ能力もtoto並
http://boneyfrog.blog19.fc2.com/blog-entry-345.html 残した作品が1枚でも秀逸なら評価に値すると思う
ただ村八分の場合 ゴダイゴ、シュガー・ベイブ、はっぴいえんど
などの実力実積に文句無しの強力な他の候補を押しのけてまで四天王に入るほどの
力がその作品や動画で見れるか?
というとかなり疑問が残る
その1枚の作品がいろんな所から何度も再販されていることは
それだけ熱烈なファンが存在するということなんだろうけどね
だから、普通に買えなくてマニアに高額で取引されてるとか、そういうのは 四天王とはいえないんだよ
話が通じてないな。だから評価しないとは言ってないじゃん。 でも四天王ってそんなんじゃないでしょって。 ランディ・ローズとか天才と呼ばれて今でも評価高いけど、四天王に入れるとか 言ったらさすがにそれはおかしいし。
連投すまん。 ランディはライヴ含めれば3枚以上は出てるけどね
やっぱり村八分は当時の基準で考えると弱いか。 いくら再評価されたといってもアングラの代表っていう雰囲気があるし。 当時の人気もそこまで高かった訳じゃないし、日本語ハードロックも同時多発的なところがあるから影響力が高い訳でもなさそうだ。 ライブパフォーマンスは後のアングラ系のバンドに影響を与えたかもしれないけど、 やっぱり「70年代を代表するバンド」として見ると村八分は違和感がある。
外道はトリビュート盤なんか出てるよな まあ企画臭いがw
431 :
名無しのエリー :2009/07/15(水) 21:51:03 ID:d5TWlslN0
村八分に関しては、ポップス系排除の流れだった前スレでも異論が 出ていましたから。 選択肢が広がった今スレでは、さすがに厳しいのかな。 ただ現役時代の公式音源の枚数というのはそれほど問題にならないでしょう。 シュガーベイブも1枚だけで、当時シーンの主流になれなかったという 点では同じです。 ただ、シュガーベイブの楽曲のエバーグリーンさというのは 本当にズバ抜けている。40年近くなっても色あせない。 とくにアレンジがまったく古びないという点。 よく名盤を称えるときに「捨て曲なし」という言葉が使われますが おそらく「ソングス」以上に濃厚・濃密なアルバムというのは日本 のロック・ポップス史には存在しないんじゃないでしょうか? あと、キャロルが意外にプッシュされないんですねえ。 僕がロックを聞き始めた1980年頃には、日本のロックの スタンダード=はっぴいえんどとキャロルという図式がメディアの 切り口として成立していたから、この2バンドは当然のごとく70年代を 代表する存在だと今の今までずっと思っていた。 グッドオールドロックンロールはオリジナルを凌駕するノリが あるし、ファンキーモンキーベイビーやルイジアンナの他にも シンプルながら優れたメロディの曲が結構あると思うんですけどね。
シュガーベイブとやらも1枚なのかよ・・・ なんじゃそりゃ
433 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/15(水) 23:23:59 ID:rvdSWnv/O
というか、ソロ名義ですよね? 確か、JAシーザー&悪魔の家 じゃなかったと思う。 ユーライアヒープとか、あと名前忘れたがフランスのプログレバンドに 影響受けてるそうだが、このライブの「土着系ハードロック」? を初めて聴いたときは本当に腰が抜けそうになった。 にしても、留守電さんは若いのにすでに「日本独自のロック」とか そういう方に目がいってるんですね。 その早熟ぶりに本当に驚く。 僕も昔から邦楽ロックを広く攻めてきたつもりだったが そういう土着の表現とかにこだわり出したのはつい最近だもの。
レコード1枚だとかアングラだとかで村八分をはずすなら、シュガーベイブなんて論外だろ。 村八分は関西を拠点にしていたから東京で名が売れたころには解散状態だったけど、「ライブ」の評価は当時から高かった。 一方のシュガーベイブなんてだれもしらない超マイナーバンドで山下と大貫がソロで活躍しなかったら誰の記憶にも残らなかっただろうよ。 君一人頑張ったところでゴダイゴもシュガーベイブもSLTもVOWWOWも四天王どころか十六天王にも入んないからさ。 何やっても自分の好きなバンドをゴリ押しするだけなら勝手に一人で四天王考えてろ。 留守電くんみたいにちゃんと実力評価できるならまだしも、君のはただの好き嫌いにしか見えない。
留守電 ちゃんと爪は切れよ 伸ばし過ぎだろ
このスレ バカの巣窟だ
70s…はっぴいえんど、キャロル、外道、頭脳警察 80s…RCサクセション、ルースターズ、BOФWY、ブルーハーツ 90s…バクチク、X、ブランキージェットシティ、マッドカプセルマーケッツ バクチクとXは80年代のデビューですが、 ピーク時は90年代のため敢えて90sの方に入れてみました。 好みもありますが、客観的な評価なども考慮に入れたセレクトです。
>>435 「留守電くん」とか言っちゃってw気持ち悪いなあw
おまえは俺が推すバンドは何でもゴリ押し扱いにしたいんだな
どんだけ俺に対抗意識燃やしてんだよw
しかし、評価基準を決めようとしてた時は
人気、売上げ、影響力でゴリ押ししてたがってたおまえらキモヲタが
すべて兼ね備えてるゴダイゴを何とか外そうと必死なのには笑えるなw
じゃあ作品1枚同士のシュガー・ベイブと村八分を比較してみりゃいい 当時はガレージ・ロック、ハード・ロックが主流の時代だからね まだニュー・ミュージックが浸透していない当時の人気じゃ シュガー・ベイブは村八分に劣ってたかも知れない しかし、70年代候補の(ゴダイゴなどを除く)殆んどのバンドに適用されてる 「再評価の人気」を加えトータルで考えるとシュガー・ベイブのメンバーの その後の実積もありシュガー・ベイブに軍配が上がる。 売上げトータルでも知名度でもシュガー・ベイブだろ 影響力もシュガー・ベイブのメンバーが荒井由美のアルバムに参加したり ニュー・ミュージックの骨格を作り80年代前後に盛り上がる邦楽AORや 90年代の渋谷系などに影響を及ぼしてる唯一無二の存在であったのに対し、 当時アメリカで若者を中心に吹き荒れたガレージ・ロックブームの流行に乗り 大量発生した邦楽ロックバンドの中の一つに過ぎない村八分 80年代邦楽パンクはポップス寄り 時代は佐野元春やボウイ初期のビートロックやヘビメタ ガレージ・ロックに影響を受けた90年代グランジも日本では浸透せず ビジュアル系、ビーイング系に占領される始末 村八分と騒いでるのはアングラに傾倒する年頃の厨房と年期の入った元ヲタの回顧のみ 大衆性ともほど遠い
演奏力はどうか ほとんど一人で製作プロデュース出来る才能がある達郎のみでも
山口、柴田以外はアマチュア・ミュージシャンの集まりである村八分を凌駕するのは
ライブを比較してみれば明白
作品はどうか 当時からテンション・コード多用し転調も駆使した高度な曲作りを
展開してきた達郎 SOUL、AOR、FUNKなど音楽性も幅広く歌詞も現代J-POPの内容に近い先見の明
村八分は歌詞の面で問題を指摘されてる 過激な単語を使うことは簡単なことだ
言葉を選んで表現してた面でもシュガー・ベイブに軍配が上がる
歌唱力は言うまでもないよな
達郎はこの時代じゃNO.1クラスの歌唱力だ
さあ
>>435 何故
>村八分をはずすなら、シュガーベイブなんて論外だろ
なのか 留守電くんの助けでも借りて反論して来いよw
とりあえず当時の活動のみを純粋に評価すればシュガーベイブも村八分も四天王には程遠い 音源一枚で四天王とか過大評価にも程がある
四天王っていうから決めづらいんだよね。
各年代の10大バンドとかだったらもっとすんなり決まったかも。
アルバムの枚数で言うとフライド・エッグもスタジオとライブ一枚ずつしか出してないけど、
>>204 見ても分かるように成毛滋は当時人気、実力がトップクラスのギタリストだから影響力は凄いものがあると思う。
う〜ん、オリジナルアルバムが1枚でも(つうか村八分はスタジオ皆無だw) その欠点一つで外す必要はないんじゃないかな。 例えば洋楽70年代を考えても、イギリスの場合はピストルズ をトップに押すジャーナリストやミュージシャン (オアシスのギャラガー兄弟)は数多いし、世界的に見ても ツェッペリン、フロイド、クイーンを筆頭に、イーグルス、 パーラメント、EW&ファイヤー、クラッシュ、ラモーンズ、 サバスなどなど。その候補に十二分に入ってくるバンドですよね。 その1枚が偉大であれば問題ないと思うんです。
>>442 「ロックじゃない」の次は「音源一枚では高く評価出来ない」か
心配無用 ボストンなんて8年に1枚ペース
数より質の方が重要
100ある曲を100発表するバンドもいれば
100ある曲の中から数曲しか発表しないバンドもいる
ロックバンドはライブこそが命
そのライブ音源がいくつか残っていて
どの曲も現在でも十分に通用するクオリティーの高さのシュガー・ベイブ
「残した作品は1枚だけ」と聞いて
むしろ驚く人の方が多いんじゃないだろうか
そうですね。 一枚しか残さなかったから神格化されたという人がいますが 僕は当時のシーンの不利な状況が理由で、そんな風に 「1枚しか残せなかった」ことに逆に運命性・伝説性を感じて しまう。 もちろん「誰もが評価するような名盤が複数ある」これがさらに 素晴らしいことだというのは認めます。 (あ、洋楽の例でスライ&ファミリーストーンを忘れてた) 人気も当時のシーンにおける人気、現代における楽曲の普及度などなど 総合的に議論してゆくことが必要かなと。 村八分の影響力に関していえば、現代のアーティストが言葉の端に 彼等の名前を口にするのを雑誌でたまに見つけることができます。 一部のロックバンド(ゆらゆら帝国)の間では「ロックの精神を この国で初めて体現していたバンド」としてカリスマ視もされて います。
日本語ロックの大いなる可能性を示した、はっぴいえんど。
初心者からコアなリスナー、アーティストまで
万人を認めさせる普遍的なポップスを作ったシュガーベイブ。
この2つは確定でもいいのかな、と僕も思うんですが。
ゴダイゴというのはどうなんでしょう?
>>356 で僕は初めてゴダイゴの違う側面を知ることができましたが
個人的にはちょっぴり時代を感じてしまうというか、むしろ
銀河鉄道999やスプリンターズリフトバックのような
ポップス系の曲に普遍性があると思うんですよね。
もちろん人気・知名度と言う点では申し分ありませんが、
ならば甲斐バンドやツイストなど大衆性のあったバンドも
比較対照に戻すべきで。
僕は70年代のシーンを象徴する4つを選ぶなら、ポップス色の強いバンド
ばかりを並べるより、他にフラワートラベリンバンドなどなど
ゴダイゴ以上に英米のロックの影響を受けて「なおかつオリジナリティもある」
そういうバンドを選びたいと思うんです。
音源1枚で四天王とかありえない。1枚だぞ?正気か? ボストンは音源1枚じゃない。
ボストンは世界的にめちゃくちゃ売れてるし、知る人ぞ知るみたいなバンドと 一緒にするのは失礼。それに、そもそもボストンにしても四天王とかいう器じゃないw
う〜ん。 ピストルズが一枚。ストーンローゼズが2枚(2枚目の評価は低い) ローゼズは80年代の陰鬱だったイギリスのロックに風穴を あけたバンドとして、トップに押すミュージシャンもいる。 問題ないんじゃないのかなあ? 一般性が薄いと言えば薄いが、このスレなりのセレクトがあっても いいわけだし。
ピストルズとシュガーベイブや村八分を一緒にしちゃだめだって。
まあ自分は70年代とか詳しくないし、たった1枚のバンドに負けてるような 候補ばっかりだとしたらしょうがないけど。 だとしたら90年代も粒が小さいし、80年代のバンドがだんとつってことになるな
そうかなあ? とにかく僕が言いたかったのは、音源一枚=四天王即失格という 意見に反対なだけで、「名盤が複数あるバンドはさらに素晴らしい」 という常識はもちろん理解しています。
連投すいませんね。暇なもので。
>>452 たぶん若い方だと思うんだけど、70年代の日本のロックと聞いて
真っ先に浮かぶバンド・楽曲は何になるんですかね?
以前に、職場の同僚(それなりの音楽好き)に聞いたことがあるんんですが、
キャロル(ファンキーモンキーベイビー)だけは多くの子が知っていた。
はっぴいえんど シュガーベイブ サディスティックミカバンドは名前と
ほんの一握りの楽曲だけ。
村八分 FTBあたりは名前すら知らなかった。
456 :
留守番 :2009/07/16(木) 13:03:06 ID:126CC7n00
一枚だからダメなのではない。 一枚でも手に入りやすいなら問題ない。 その一枚が手に入りにくいからダメなのだ。 音楽は聴いてもらってナンボの世界。 音源が入手しづらいという点で論外。 興味を持ったら普通のショップに行って普通に 買えるくらいの大衆性は必要ということだ。 売れることと売れないこと、どちらが難しいか? こんな簡単なことがわからないバカはいないだろう。
最低限度の大衆性は必要だろ、ということですね。 そういう話ならわかる。
まあ70年代にまあまあかもっと人気だったバンドなら はっぴいえんど キャロル サディスティックミカバンド ゴダイゴ 甲斐バンド ツイスト こんなとこだろ はっぴいは大衆人気って点では一枚落ちるかもな
459 :
名無しのエリー :2009/07/16(木) 16:05:35 ID:tNjxzecD0
シュガーベイブも村八分も普通にCDショップに売ってるんだが・・・。 ってゆうか廃盤じゃなければ、たいていネットで買えるし。
最低限の大衆性ということについて一言。 このスレの最初のあたりで僕が一人でこだわっていたこと なんですが、ピストルズがUKチャートの1位になったり するような、ロックがメインストリームの英米と違って 日本の音楽シーンではいつの時代もロックは主流ではなかった。 とりわけRC登場以前、70年代のロックはそうですよね。 だから、そのような当時のシーンで多少のメジャー度の 差異を重視する必要が果たしてあるのかな? そんな風にずっと思っているんです。
>>458 あと
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
カルメン・マキ&OZ
あたりも売れてたんじゃないの。
確かに売り上げも大きな要素かもしれないけど、
それと同じくらい時代を越えた普遍性みたいなものも評価されるべきだと思うな。
462 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/16(木) 17:48:02 ID:iR2ps4u+O
70年代で本当に唯一無二の存在だなあって思うのはシーザーとか芸能山城組とかファーイーストファミリーバンドとか、それ位のもんだと思うけどね俺は、誰かが言ってたけど土着系ってやつ?日本のさ あと村八分は無駄にって言っていい位に評価はされてるよ、それこそシュガーベイブなんか比べもんにならない位 スヌーザーとかストーンズ誌ではどっちも名盤として2位とかそん位、ミューマガなんかでもよく名盤として紹介される、確かマーキーなんかでも見かけたかな あとHMVの偉大なバンドなんかにも確か入ってたし 影響力にしても例えばどんとだったり大友良英だったり、最近もくるりだとか黒猫チェルシーなんかがどうしようかなのカバーやったりしてる、清志郎とかもフジオは好きだったみたいだし 少なくとも所謂スリーコード時代に出てきた沢山のバンドの一つなんて扱いはどこでもされてないよね 村八分って普通に日本のロック史なぞっていけば必ず突き当たるようなバンドだしそんなにアングラ扱いされるバンドだとも思わないけど 寧ろシュガーベイブなんかは、出てきた頃って洋楽圏では所謂シンフォニック系のプログレッシブ・ロックなんてのが浸透してきた頃で、メロディー主体でやってやろうってロックバンドはもっとずっと凝った事をやってたんだよね 実際、日本でシンフォ系のプログレバンドが一番出てきたのは70年代後半から80年代初頭なんだけどシュガーベイブがやってた音楽ってそこには全く関係が無いんだよね だからシュガーベイブがやってたのって今で言うならウリチパン郡(だっけ?)みたいなちょっとヒネたポップス位のもんで、日本のロックに対する影響力って全く認識出来ない ロックとは関係の無いポップスシーンに与えた影響ならともかくね 渋谷系とか言ってたけどあれもロックシーンとして全く大した扱いされてないし(このスレでもそうだよね) 取り敢えずシュガーベイブを選ぶ位ならまだ村八分だと思うね
候補の大衆性 高い:クリエイション、フラワー・トラベリン・バンド、四人囃子、サディスティック・ミカ・バンド、キャロル 普通:カルメン・マキ&OZ、ゴダイゴ、フライド・エッグ、はっぴいえんど 低い:村八分、頭脳警察、外道、シュガー・ベイブ
フラトラとか囃子よりどう考えても外道村八のほうが大衆性あるだろ
>>463 人気と売り上げと大衆性がごっちゃになってないかい。
何だスリーコード時代ってw 相変わらず長い割に中身無いな
また留守電と糞ちくオタが荒らしに来てんのか NG推奨だな
468 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/16(木) 18:49:25 ID:iR2ps4u+O
聴いた事無いみたいだから言っとくとあの時代のバンド、例えばさっきから挙がってる村八分だったり外道だったり、3、4コードのシンプルな楽曲で勝負してるバンドっていうのは結構いた訳。 このスレ来るからには村八分とか外道とかサンハウス位は流石に聴いとかなきゃ話にならないと思うよ?
しかし決まらん。 というかここまで来てどうやって決めたらいいか分からないんだよね。
いやいや聞いてるってw おまえ音楽ちゃんとわかって聞いてる?コードって何か知ってる? それくらい知らないと話にならないと思うよ?
471 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/16(木) 19:00:28 ID:iR2ps4u+O
この人が何を言いたいのか全く分からない 俺には村八分とか外道なんかには3つ4の限られたコード進行だけで構成されてるシンプルな楽曲が多いとしか思えないんだけどそれが間違ってるのかな
外道とやらもほとんど音源ないな。 失格。
大衆性・普遍性(人気・売り上げではない)で一つ 革新性で一つ 影響力で一つ 日本独自のロックをしていたバンドで一つ ↑こういう決め方じゃ駄目なの? 別にこの項目使わなくていいからさ。
>>472 外道は結構音源あるだろ
確かスタジオ盤だけで4枚くらいはある
実質3年しか70年代は活動してないのに4枚出してりゃ十分だろ
連投失礼 やっぱり四天王にはっぴいとキャロルは当確でいいんじゃないかな 今でも続いているロックの作詞面での表現方法を確立した2組だし 功績が大き過ぎる 表現方法って点ではサザンも偉大だけど全盛期は80年代以降だしね
なんつーか表現方法確立したなんてどうでもいいんだがw
んなことより分野を思い切り開拓したとか、分野のカリスマ、みたいなほうが遥かに凄い
そういういみではXとブルハは圧倒的。
>>473 ともかぶるけど
>>461 >時代を越えた普遍性みたいなものも評価されるべきだと思うな
だね この時代だからこそ現代にも通用する普遍性や高度性に驚かされるんだよ
「やっぱ70年代だな 古いなあ レベル低いなあ 」と感じる程度のクオリティーならそれまで
30年前の音楽ですから・・・と断りを入れなきゃわざわざ聴こうなんてとても思えない
残念ながら70年代はゴダイゴ、シュガー・ベイブ以外の音楽に驚かされるほどの
クオリティーも実力もオリジナルティーも自分は感じないね
70年代は世界のミュージックシーンでも重要人物、重要バンドが続々と登場して
音楽的に目覚しい発展を遂げたミュージック・シーンでも最も重要な時期だった
正直、日本の音楽なんて聴いてるよりも洋楽志向の強かった時代かと思われる
それなりの実力が無きゃ「これが70年代の日本を代表するバンドです」と恥ずかしくて言えたもんじゃない
ゴダイゴの「銀河鉄道999」やシュガー・ベイブの「Down Town」ならば例え相手が
S・ワンダーでもドナルド・フェイゲンでもジェフ・ポーカロでも
「これが30年前の日本の曲だよ」って自信を持って勧められる
例え相手が現在から30年後に成人を迎える人達であっても
「これが60年前の日本の曲だよ」って自信を持って勧められる
478 :
名無しのエリー :2009/07/17(金) 01:09:50 ID:4riLoz7+0
いや俺はスティービーにでも世界最高のバンドらしいTOTOにでも 「これが30年前の日本の曲だよ」って 自信を持って村八分や外道のライブ盤も勧められるけどね
「3コード」って言葉が出てたが さすがにここまで簡易化されたサウンドを聴いてても当然飽きちゃうよな 歌詞もただの餓鬼の叫びだし十代の連中がのめり込むならまだしも いい歳した大人が聴く音楽じゃ無い そんな低レベル化されたロックを嘲笑うかのように 70年代は密かにクロスオーバーの波が訪れていた ロックとジャズやソウルが融合してAORやフュージョンが白人主導で また黒人主導でソウルとファンクが融合してディスコミュージックも生まれた クロスオーバーの波とAORは日本のニュー・ミュージックに大きな影響を与え 高度な作曲法を演奏法などを示す良質のお手本となった 80年代 優れたミュージシャンやコンポーザーは多くのアーティストのサポートに回り ポップミュージックの発展に力を注いだ 黒人主導で生まれたファンキーなソウルは80年代ブラコンとして90年代はR&Bとして、 またHIPHOPミュージシャンはそれらの音楽をサンプリングしてループさせてラップを乗せて R&B,HIPHOP共にメジャーシーンに踊り出すことになる もはや、人間の脳はありきたりな退屈な音楽じゃ満足出来ないのだ 新しいものを望んでいる 勘違いしてはいけない 反体制ロックは70年代まではメジャー路線でありきたりな大衆音楽だった むしろニュー・ミュージックこそがアングラで構築を模索している段階だった そのメジャー路線に乗りながら1枚しか作品を残せていない村八分と 荒井由美らと共に後世に残る新しい音楽を模索し続けていたが時期的に早過ぎて大衆が付いて来れずに 経済的に活動を断念せざる得なかったシュガーベイブの1枚を同等に語っちゃいけない
シュガーベイブとゴダイゴとバウワウとSLTのごり押しでおなじみの竹善ヲタが暴れています。 こいつは自分の好きなバンドを四天王に入れることだけが目的のキモヲタで、まともな議論に参加することはありません。 良識ある住人の皆さんはスルーを心がけましょう。 竹善ヲタの見分け方:まともな人間を装って議論に参加するふりをするが、どのレスでも必ず自分の好きなバンド(SLT、ゴダイゴなど)を四天王にすべきだと主張するのでたやすく見分けられる。
注意:悪いのはごり押ししかできない竹善ヲタであって、ゴダイゴやシュガーベイブではありません。竹善ヲタのことは気にせず平等に評価しましょう。
483 :
名無しのエリー :2009/07/17(金) 02:53:10 ID:0gGRsGUL0
竹善ヲタというより、むしろTOTOヲタな気がしてきた。
大体スレが伸びる時はキチガイ2人が連投してるな
485 :
名無しのエリー :2009/07/17(金) 07:26:58 ID:iTSF6Kop0
>>482 ワロタwまんま基地外じゃん。
何でいきなりアニヲタとかの単語がこのスレで
出てくるのかわからなかったが、理解した。
書き込んでいる時間帯からして社会の底辺にいるのは
間違いないようだ。
マジで一回精神病院入った方がいいな。
486 :
留守番 :2009/07/17(金) 07:51:43 ID:+ai7/6Nm0
>>ロックとジャズやソウルが融合してAORやフュージョンが白人主導で AORはともかく、フュージョンが白人主導? お前がジャズのことを何も知らないのはよくわかった。
487 :
名無しのエリー :2009/07/17(金) 13:11:57 ID:Fg2moh5K0
キモヲタとは・・・ 実生活で語る場がないもんだから 暇潰しでしかないこんな掲示板でも 自分の知識を自慢げ且つ得意げに披露 さらに自分が好きなものを是が非でも認めさせようとし 異論がある者は全力で叩き潰し 勝ち誇ったような優越感に浸る 傾向として他人を見下す目立ちが多いようです おや?竹善と留守電が上記に該当するね キモヲタ決定!
とは言っても結局人格攻撃してる人の大半は内容には反論できないのよね。 俺はシュガーベイブのこととかで結構賛成できるところはあったと思うよ。
489 :
名無しのエリー :2009/07/17(金) 14:58:58 ID:AJa+s8fV0
そもそも議論とは人間対人間でするものだから 基地外であることがわかりきっている香具師と やり取りしても議論にはならないでしょ。 まともな人間という前提が崩れているんだから。 北朝鮮に交渉と言うのと同じくらい無駄。
分かってるならスルーすりゃいいじゃん>留守電とちくオタ いちいち構うから余計ウザい長文連投するわけで
491 :
名無しのエリー :2009/07/17(金) 20:25:47 ID:XfU2aDAI0
だから、これまでの 70年代 はっぴいえんど フラワートラベリンバンド キャロル 村八分 てのはマトモな選択だったんだよ フラワートラベリンバンドとミカバンド(海外で認められた) 村八分と外道(日本のパンク・HRの元祖) は入れ替わってもいい ブルーハーツのヒロトを筆頭にキャロルに心底惚れ込んでいるアーティストがどれだけ多いか 当時、社会現象(良識ある大人たちに煙たがられ、一般紙にもキャロルの文字が躍った)になったことも踏まえ、絶対外せない シュガーベイブにいい曲たくさんあるのは認めるけど、フォークロック系のはっぴいえんどがいればもう十分 ポップスへの影響力はあってもロック界ではそれほどじゃない ポップス四天王スレ作って、そっちでやってくれ あと、ゴダイゴはもう勘弁してくれw
492 :
名無しのエリー :2009/07/17(金) 20:29:11 ID:fFe3DaYC0
つかシュガーベイブのやっていることって結局はフィフス・アベニュー・バンドとかの物真似でしょ? そりゃ楽曲の完成度は高いけど日本を思わす土着的な要素がほとんど無いし入れる必要ってあるの? まあ洋楽に対する憧れをそのまま形にする姿勢は渋谷系の連中に引き継がれているけどw
493 :
名無しのエリー :2009/07/17(金) 20:33:19 ID:XfU2aDAI0
あとAORがジャズ ロック フュージョン ソウルの融合とは笑止千万w アダルトコンテンポラリー(ボズ・スキャッグス等)というジャンルはあるけどな AOR(アダルトオリエンテッドロック)なんてのは、売れ線狙いの当時のソフトロックアーティストたちをまとめて一部の奴らがそう呼んでただけなんだよ
494 :
名無しのエリー :2009/07/17(金) 20:43:10 ID:XfU2aDAI0
物まねかどうかはそのへんは知らんが曲は良いんだよ。ソングス一枚=その後の達郎のキャリアと大貫妙子のキャリアをまとめて一枚 くらいの名曲が入ってる。その後のJポップスの道しるべみたいにもなった名盤だよ。 でもロックの金字塔かと言えばそうじゃないって。 一部のロックアーティストに影響与えた程度なら、井上陽水とかフォークにもいっぱいいるし、サザンもそうだろ。
村八分=日本のパンクの元祖というフレーズがよく使われますが、 その点を少し補足させて下さい。 英米におけるパンクのルーツをどこに求めるのかはさまざまな 議論があるんですが、ピストルズに代表されるロンドンパンクに 音楽的・ファッション的に直接的な影響を及ぼしたという点で ニューヨークドールズという大きな存在があると思います。 村八分とほぼ同時期に、暴力的で刺激的でシンプルな ロックンロールを好き放題にやっていたバンド。 中性的なメイクでとびきりのジャンキーだった点も似ている。 で、面白いことに、この両者のルーツというか影響を受けた バンドというのも瓜二つで、それがローリングストーンズ やT−REX。 つまり、海を隔てた両者はお互いを知らないまま、同じような 道を歩んでいたというわけなんです。
>>473 みたいで決めるのは駄目なの?
一応書いてみたけど。まあ一つの意見として見てくれればいいよ。
大衆性・普遍性(人気・売り上げではない)・・・シュガー・ベイブ (35年以上たっても色あせないポップセンス、アレンジ)
革新性・・・カルメン・マキ&OZ (日本初の女性ロッカーの成功者)
影響力・・・フライド・エッグ (成毛のギタリストへの影響力)
日本独自のロックをしていたバンド・・・はっぴいえんど (日本語詞へのこだわり) or 外道 (ライブパフォーマンス)
なんかミカバンドの評価が低くない?
ようやく俺の居所を探し当てキモヲタ連中がなだれ込んで来たかw
まあミュージシャン・バンド評価スレじゃおまえら殆んど反論出来ずじまいだったからな
つまらんから、こちらのスレに興味を引かれて行き先も告げずにこっちで暴れてたわ
俺は自称基地外だからな 人格攻撃なんて意味無いから心配ご無用w
いや、むしろ基地外と呼べるほどの音楽に対する入れ込みが無きゃ大した議論は出来んよ
取り敢えず一体何が起こってんだ?と事情を知らない人達に説明しとこう
話は前歌唱力スレから始まる 「B'z稲葉こそが歌唱力NO.1だ」と稲ニートを中心に
暴れまわっていた大量の稲ヲタ討伐を開始したことがきっかけだ
俺に論破されまくられ小室逮捕の影響もあり稲ヲタが減少すると次は他スレでno.1バンドを
名乗るビーイング系、ビジュアル系ヲタの討伐開始
同じく日本のミュージックシーンを駄目にした小室、浜崎、アニヲタらを叩き
この頃から「日本の音楽シーンの低レベル化はアーティストやレコード会社だけでは無く
洗脳されたキモヲタ層にある」「底辺の底上げが必要だ」と感じ教育をミュージシャン・バンド評価スレに移した
まあ、俺はたった一人で大量のキモヲタに手当たり次第にケンカをふっかけて来たワケだが
認めるものは認める方向性も何度も見せている
ただ
>>480 みたいな議論反論出来ずに粗探ししか出来ない粘着キモヲタが愛する音楽に
妥協することは無いだろうがなw
取り敢えずこのキモヲタ連中と意気投合する連中は同類とみなし
一度徹底的に叩き潰し再教育してやるぜw ^^b
現在のオリコンチャートを見てもかなりヤバイ日本の音楽シーンの未来のためにもな
499 :
留守番 :2009/07/18(土) 02:28:17 ID:MzqeyXQM0
俺は基地外とキモオタの間に何が あったかについては興味がないし 知りたくもないが、スレ違いなのは 確かなようだから、そっちのスレで やるか、別スレ作ってそっちでやるのが 筋ってもんじゃねえのか?
>>493 AORを詳しく知らないんなら下手に語らん方がいいぞw
「融合」つまりクロスオーバー
ジャンルを超えて融合することを指してるんだよ
それに売れ線ばかりのアーティストばかりじゃない
totoやエアプレイ、スティーリー・ダン、シカゴ、ボビー・コールドウェル
ボズ・スキャッグスなどのビックネームの他にも
ペイジス、アンブロージア、マクサス、エリッグ・タッグ、ナイトフライト
など優れたバンド、ミュージシャンがいたのがAORなんだよ
演奏なども一流ミュージシャン同士でサポートし合ってたからな 音は確か
AORは一つのジャンルというよりクロスオーバーした時代に生まれた
ひとつのブームと捉えた方がいい
アメリカじゃアルバム・オリエンテッド・ロックと呼ばれてたが
つまりシングルじゃなくアルバム中心の作品作り
それと従来の大人向けのロックと捉えた方がわかりやすいだろう
AORにもロクでもない売れ線狙いのアーティストはいる
しかし70年代のブラックミュージックが音楽の歴史でも重要な位置を示すことに
対抗するかのようにAOR全盛期の時代は音楽史上最も優れたミュージシャンが終結して
優れた楽曲が生み出された時期だ
>>499 少なくとも俺はスレにそった議論を展開してる
まあ粘着キモヲタのおかげで横槍が俺の場合は何度も入るから
話しが少し脱線することはあるがな
俺は基本 ここでは音楽のことしか興味無い
だから粘着キモヲタも音楽の話で反論してこい
俺の私生活なんてどうでもいいだろw
まだたった1枚で四天王とか言ってる奴がいるのか。 いい加減にしろ
まあとりあえず村八分はないな まだそれなら外道だわ
504 :
名無しのエリー :2009/07/18(土) 12:03:51 ID:wYspZXJZ0
物真似とか言い出したら、日本人全部物真似じゃねーか
505 :
名無しのエリー :2009/07/18(土) 15:04:55 ID:L7cECmm50
とりあえず竹善ヲタと留守電はシカトで行きましょう 知識フル動員でおちょくってきても反応しないように みなさんよろしくです
506 :
名無しのエリー :2009/07/18(土) 16:45:28 ID:hcPwLgzm0
>>496 大衆性・・・ゴダイゴ・甲斐バンド・ツイスト
革新性・・・村八分・外道
影響力・・・キャロル
日本独自のロック・・・フラワートラベリンバンド はっぴいえんど
507 :
名無しのエリー :2009/07/18(土) 17:28:18 ID:kAhCYVWuO
パンクの原点はラモーンズ ストゥージズもMC5もドールズもただのハードロック パンクは小気味よさと雑さが同居してるべき
Pの奴はゴリ押ししかしないし石器時代みたいな煽りして明らかに議論する気ないからいいけど留守電は別に特別間違った事は言ってなくね
509 :
名無しのエリー :2009/07/18(土) 17:37:09 ID:kAhCYVWuO
邦楽バンドは YMO RC 電気 ソウルフラワー フィッシュマンズ だけでいいぐらいすよ
留守電がまともとかアホかw人の意見を聞く姿勢が全くないじゃんw 外道ってのは音源はいくつか出してるようだが今手に入るのは少ないな
511 :
名無しのエリー :2009/07/18(土) 18:03:40 ID:X+IkG7IL0
>>509 RCサクセションとフィッシュマンズなんて正直いらないから(笑)
まだ四人囃子やスターリンみたいなメロディが凄いバンドの方が重要。
RCサクセションの忌野は声がキモすぎるし、曲も馬鹿にしているとしか思えない内容ばかり。コミックバンドと言われたりする理由が良く分かる
フィッシュマンズは聴いてると力が抜けて眠くなる。
RCやフィッシュマンズならまだ、バラードやロックを上手く両立しているGLAYの方が凄いだろ
512 :
名無しのエリー :2009/07/18(土) 18:08:58 ID:X+IkG7IL0
はっぴぃえんどって歌詞ばかりが注目されてるけど、「空飛ぶくじら」みたいな哀愁ただよう メロディも評価に値すると思うな (・ω・ )
影響面だけで見てもはっぴいとキャロルは突出してるだろ さすがにこの二組は四天王確定でいいと思うが
ほんとはもう一度決まったんだよな。 誰だったっけ
いや、俺も留守電は口のきき方知らないのとコレクション自慢はむかつくけど、言ってる事はまともだと思う。 つうかスルーとか無視とかそんなことどうでもいい。 ちゃんと議論を進めればいいだけの話だろ。
あ、各年代か、スレ汚しすまん
518 :
筑前p :2009/07/18(土) 20:24:17 ID:LXu2l3T5P
留守電なんてただ住人煽って荒らしてるだけのクズだろ。相手にしなくていいよ
>>514 一応、前スレまでの結論は
70年代
はっぴいえんど
キャロル
フラワートラベリンバンド
村八分
80年代
RCサクセション
BOOWY
ブルーハーツ
LOUDNESS
で、90年代の四天王は未確定
520 :
名無しのエリー :2009/07/18(土) 20:32:07 ID:tvPw+7o+0
ゴダイゴはロックミュージシャンとしてもっとも 恥ずかしい実績であるアニソンに手を出している ため、四天王にはふさわしくありません。 −ゴダイゴ終了のお知らせ−
>>519 ありがとう。てか村八分ちゃっかり入ってるのかw
522 :
名無しのエリー :2009/07/18(土) 20:54:41 ID:wjM0USDaO
90年代は、L'Arc-en-Ciel、GLAY、JUDY AND MARY、THE YELLOW MONKEY
128 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 00:03:45 ID:xs920fUr0 点数を付けることに対しては特に肯定も否定もしません。 ただし、点数を付けるのであれば、その根拠を論理的に説明できなければ、いつまで経っても同じ事の蒸し返しになるだけと思います。 その点数とする根拠を「論理的に説明する」ことがほぼ不可能(芸術音楽の分野でさえできていませんよ)な現状、それは至難を極めるのではないかと思うわけです。 129 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 00:05:37 ID:H4631vbT0 話が横道にそれてしまって申し訳なかった。 二者択一しろと言われれば実力という言い方になるんでしょう。 でも例えばですよ。 村八分というバンドについてはどう思います? ボーカルは下手くそでガナルだけ、演奏もギター以外は特筆すべき 点なし。ストーンズをパクったサウンドはオリジナリティの欠片もない。 でも、かっこいいでしょ? グルーブばりばり。歌詞もユニークで ロックの不良性や肉体性や楽しさを満喫できる。 やってることはフツーの単純なロックンロール、時代が時代なら大きな 注目を集めていたに違いないバンド。 こういうバンドを除外してしまうというのは、ひどくもったいない気が するんですが。 村八分なんて、所詮行為奴が選んでるだけのこと ただのファンw
>>519 Xは90年代で確定してるよな
ブルハは80年代か
いや90年代は決まってないはずだよ
90年代はX、ラルク、グレイ、ブランキーで確定だったね 70年代が未確定 80年代もラウドネスが売り上げしょぼすぎるってのがあって議論必要
>>525 いや、このスレの前身で確定してた
じゃあ埒あかないし全部未確定ってことで
ああ、前のスレか。 ラウドネスはブランキーの何倍も売れてるんだが・・・
mjd?!
うん
>>526 90年代にGLAYやラルクなんて候補にすらなってないんだが
Xとブランキーが有力だっただけ
勝手に確定するな
おk
(♯`ω´♯)
留守電は人格はおかしいが耳はまともだよな。 留守電の推すバンドは基本的に良いバンドばかりだと思うよ。 知名度の点で四天王には首を傾げたくなることも多いけど。 一方の竹善ヲタは人格だけじゃなくて耳もおかしいから要注意な。 ゴダイゴとか本当に四天王に相応しいと思ってるなら耳鼻科行ってこい。
535 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 09:01:08 ID:oG8VapowO
そもそもゴダイゴはロックバンドじゃないしな 本人達もそんなつもりじゃないんじゃない
536 :
筑前p :2009/07/19(日) 09:13:45 ID:UXrxebwrP
>>534 おまえバカじゃないの?
どのようなサウンドを模倣するか選択域も多く
レコーディング技術にも恵まれてる最近の新しいバンドと
70年代に現在でも通用する作品を世に何作も送り出し
一時代を作り上げたゴダイゴを比較してどうする?
それに今は70年代のバンドを議論してるのにさ
土着系とかというのを指してるのか知らんが
○○系とか言ったら唯一無二もクソも無いだろw
第一、日本の独自のロックとか有り得んのだよ
独自を主張するならロックと名乗っちゃイカンわな
537 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 09:17:51 ID:WgHeFY4I0
お前がいくらファビョってもゴダイゴがアニソンを作った事実は変わらない。 よって四天王への資格は自動的に失われますw
538 :
筑前p :2009/07/19(日) 09:21:39 ID:UXrxebwrP
>>535 まだそんなこと言ってるのかw
どうやらロックじゃないと言わないと
他の候補がゴダイゴより総合的に優れてると説明出来ないらしいな
キモヲタも苦しい展開だよなww
当時ゴダイゴを聴いてもロックバンドだと思わなかった いい曲だなとは思ったけど 以上
540 :
筑前p :2009/07/19(日) 09:45:13 ID:UXrxebwrP
>>537 はいはい アニメに作品を提供したらロックじゃないとかw
現代のキモヲタアニソンと現在でも多くのアーティストに歌い継がれてる
「銀河鉄道999」をいっしょにするなよキモヲタ
半音(Eb Bb)に効果的に移動してる疾走感溢れるメロディーとか
優れた歌詞も他候補の作品より余程完成度の高いオリジナルティーのある
ポップロックだっつーの
むしろ日本の音楽史に残るような名作だろ
他候補の洋楽パクリサウンドを過大評価してる方が笑えるなw
541 :
筑前p :2009/07/19(日) 10:00:44 ID:UXrxebwrP
106 名前: 名無しのエリー 投稿日: 2009/06/11(木) 08:59:10 ID:gY/imlFOP
>>104 どうやらアキバヲタと自分達は違うと主張したいらしいな
同じだよ同類 それに小室もB'zもラルクもアニソンに関わってるだろ
ロックがアニソンに関わるなんて通常タブーだからな
そこまで落ちたかって感じだよな
540 名前: 筑前p [sage] 投稿日: 2009/07/19(日) 09:45:13 ID:UXrxebwrP
>>537 はいはい アニメに作品を提供したらロックじゃないとかw
現代のキモヲタアニソンと現在でも多くのアーティストに歌い継がれてる
「銀河鉄道999」をいっしょにするなよキモヲタ
たしかにグレイやラルクは全然有力候補じゃなかった。 なんで嘘つくかな
70年代は中途半端な実力主義で村八分とか入れて、 80年代は自分達の好きなバンド入れたいから人気が〜、売り上げが〜とかで実力ほぼ無視。 70年代で村八分入れたならじゃがたらとかそういうバンドも候補に上がってもいいのに。 それで90年代になると今度はB'zとかラルクとかを「ロックじゃねーよw」とか言って外しだす。(どうせ2chの受け売りでしょ?) でも結局評価基準は人気や売り上げが中心のまま。 こんなだから最初から評価基準を決めて70年代からやり直そうってまた初めたのに、 70年代の議論に耐えきれなくなった人達が遂に暴走(曲聴いた感想とかでもいいから参加すればいいのにね。)。 今こんな感じでしょ? 前スレから参加してきた感想だけど。
要するに中途半端な実力主義はやめて純粋に人気と売り上げで選べってか? そんなら70年代も村八分はもちろんはっぴいやフラワートラベリンバンドも外さなきゃいけないな だいたい70年代だけ中途半端な実力主義ってじゃあ80年代のラウドネスやRCに実力がないとでも言うのかよ? 単に70年代は四天王にふさわしいバンドが少ないだけ 村八分も前スレから異論は出てたしな 村八分外して残り一組を議論するのが妥当だろう
546 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 15:57:23 ID:Lh6hXjGW0
505 :名無しのエリー:2009/07/18(土) 15:04:55 ID:L7cECmm50 とりあえず竹善ヲタと留守電はシカトで行きましょう 知識フル動員でおちょくってきても反応しないように ↑これを読もうよ・・・
お前が思ってる程的外れな事は言ってないって事だろ。まあ流石に俺もゴダイゴヲタはスルーしてるけど
548 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 16:44:18 ID:5JoxfBec0
基準が統一されなきゃ無理があるだろ。 まず基準決めるとこからやり直せば?
>>545 うん。
皆が人気や売り上げを中心に進めることにしたなら自分はそれに従うよ。
ツイストや甲斐バンド、オフコースやグレイやミスチルとかが入ると思うけど。
人気・売上ばかりに偏ってもあれだが、人気・売上が高いバンドは論外で実力ないとする留守電みたいな厨二思考もどうかと思う まあB'zはバンドじゃないからこれは論外だけどな
でもマイナーだけど実力のあるバンドが候補にすら上がっていなかったのもまた事実。 自分の知ってる範囲だけが全てだと思って、知らない事にやたら排他的な人が多すぎると思うよ。
いわゆるアンダーグラウンドなロックがクオリティーが高くて、 じゃあ 大衆に人気があり、売上もあったロックはクオリティーが低い、 なんてことはないよ 当たり前の話だろ ロックっていってもいろんなタイプがあるってことだ
その上、四天王って冠がつくとどうしても人気や売上は無視できないからな 人気・売上>音楽性 これは仕方ないと思う やっぱり四天王というからには一時代を作るなり、その時代において異彩を放つぐらい先進的なことやってたバンドを選びたいからな であくまで活動してた当時が基準だからな いくら近年再評価されても村八分みたいなのはちょっと厳しいだろ
でもロックが今一つ根付いていない日本でそこまで人気や売り上げを意識してもどうかなって気はするよ。 欧米はロックの歴史をみても、実力のあるバンドがチャートを飾って国民的グループになったりしてるけど、 日本ではいわゆる音楽性が濃いバンドは大衆に受けないでしょう。いつも分かりやすさ重視で。 だから、 大衆人気や売り上げ、知名度で2つのバンド、 一般の知名度を無視したロックファンからの評価、革新性などで2つのバンド みたいな選びがいいと思うんだよね。 これなら一応みんな納得するんじゃないかな。
二つずつにする位なら別々にしたらいいんじゃない? ロックファンが決める四天王とそれ以外(語弊があるのは分かってるが今一書き方が分からん)が決める四天王を同時進行させればいいじゃん
音楽性が濃いw そういうことじゃないんだよw まあこんなスレもともとムリなんだからやめちまえよ
557 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 19:19:20 ID:2V23b7C30
コテ名:留守電 主な出現場所:芸能アンチ糧、大塚愛糧、ニュー速糧 性別:男 経歴として 過去にナリ糧のD-GLAYMANスレ等を荒らしまくり、タレコミから撤退させたらしい。 コテハン40人ほどを率いて個人HPを荒らす。 大塚愛糧に違反スレを乱立させまくる。 などの行為が挙げられる。 見ての通り荒らしなのだが、急に真面目な発言をしたり、積極的に自治に取り組む事もあり、正直よく分からないコテ。最近は割と大人しくなった。 ムーンライダーズ、フリッパーズギター、ダウニー、スーパーカー、フィッシュマンズ、くるり等、邦楽においては幅広い嗜好と知識を持つ。また、かなりの読書家でもある。
558 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 20:16:07 ID:Esr6P0yz0
単に狭い範囲でしか受けないものを、音楽性が高い とか実力があるとか思いこんでいるだけなんだよ。 実際はサザンみたいに音楽性の多様さを見せて 実力もあるバンドでも売れているものもあるのに。 マイナーなものほどよく見える、思い込む日本人の 悪いクセのひとつだね。
×とか話しにならん
X ブルハ ラルクは確定じゃね
561 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 21:18:29 ID:ASo4VZXW0
確定なのはボウイだけだろ。 ペケとかブルハとかラル糞とか論外。
SIAM SHADEが話に挙がっていないとは 程度が知れますな
563 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 21:38:09 ID:+pQTsMnD0
サザンにしても、勝手にシンドバッドとか、いなせなロコモーションとか、ロックの範疇で評価できるのはその当たりまでだろう。 愛しのエリー TSUNAMIとかは名曲だけどやっぱ違う。 だったら、ラウドネスとかを入れたい。
564 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 21:40:18 ID:5veijIua0
>>562 そんなただの演奏力だけの薄っぺらいポップバンドいらねえよ。
まだギルガメッシュやDの方がマシ
ギルガメッシュの方がずっとロックサウンドだし、DはネオVの中ではずば抜けて音楽性が面白くて良いし
565 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 21:42:18 ID:5veijIua0
>>562 ボウイwwwwwwwwww
それ、GLAYが凄い影響受けてるって言うけど、かといって別にGLAYに比べて優れてるとはいえないな。
人間椅子やZIGGYみたいな、中身のないただの懐古厨御用達バンドって感じ
566 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 21:45:53 ID:5veijIua0
>>563 ラウドネスも今になって聴くと、サウンドがモトリークルーより激しくてエクソダスより軽いって感じの
古臭いメタルで、なんかダサいんだよなあ・・・・・・・・
でも、時代物として見れば確かに偉大なバンドの1つであることは間違いないかもね
siam 少なくともXなんかに比べたら月とすっぽんの差
人間椅子は音楽性高いだろ
んなもんジューダスプリーストだって古臭いとか言おうと思えばいえるわ
570 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 21:52:59 ID:+pQTsMnD0
>>500 つうか、スティーリー・ダンとかシカゴは好きなんだけど。
あのねAOR(アダルトオリエンティッドロック)って言い方とジャンル分けが当たり前のように使われたのは日本だけなんだよ。
だから今は向こうでは完全に死語になってる。
君が挙げたアーティストはソフトロック、ポップロック、アダルトコンテンポラリーなどと言われていた。
あとアルバムオリエンテッドロックの下りは君の勘違いだよ。
それはアダルトオリエンンティッドロックとアルバム〜は直接関係なくて、
アルバム〜は主にプログレッシブロックのアーティスト達に使われた言葉。
ジャンルの融合=AORというのも大きな勘違いで、スティーリー・ダンと初期のシカゴは当てはまるが、TOTOとかは言うほどじゃない。
ボズ・スキャッグスなんてのは、売れるためにそれまで追求していた黒人音楽の泥臭さを捨て去った、売れ線狙いのブルーアイドソウルだろ。
音楽のセンスは認めるけどね。
つまり、AORなんてひとくくりには出来ないんだよ。
571 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 22:01:42 ID:+pQTsMnD0
>>566 LAメタルそのものがもう…ね。
でもラウドネスは世界にも影響与えたし、世界のファンを熱狂させたしね。
もう一度言う。
前スレまでの議論の流れは結構まっとうなものだったぞ。
はっぴいえんど
キャロル
は確定。
フラワートラベリンバンド
村八分
は入れ替えてもよい。
572 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 22:01:53 ID:5veijIua0
>>567 いや、Xの方がロックとしてはずっと良いだろ。
シャムなんて、確かに演奏は上手いのは認めるが楽曲なんて、ネオVと比較されてもいいくらいだぞ
>>568 まあ、メタルとして聴くとあれだけど、イカ天のロックバンドとしてはいいかもねああいうのは
>>569 さすがに、ジューダスみたいな超大物をあげると、ラウドネスが可愛そうだwwwww
ジューダスやアイアンメイデンやパンテラやエクソダスなんかは、あの時代で今聴いても鳥肌が立つほどの
メロディセンスor重厚なサウンドを成し遂げたのは驚異的。
シャム好きが気に入りそうなアーチスト教えてくれよ…
とりあえず評価基準の話だろ? 欧米のバンドの場合は、人気と売り上げと影響力がそれなりに関連してるから評価基準なんて適当でもあまり問題ないんだよな。 だけど日本の場合は売り上げはレコード会社の力で決まっちゃうし、後進への影響は洋楽からのほうが大きいから人気があっても影響力はあんまりなんてこともある。 俺は影響力で評価するのが一番妥当だと思うけどね。
575 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 22:13:40 ID:5veijIua0
>>573 ベタだけど、ラクリマとかSOPHIAとかカスケードとか・・・・・・・・・
あと、ネオVだけどギルガメッシュとDは聴いてみた方がいいよ少しは
576 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 22:19:18 ID:PO8vZp0p0
アルバム製作に参加しただけで影響下にあるとかほざく 基地外もいるくらいだから、何を持って影響力とするかも 大まかには定義しておいた方がいいだろうな。 音楽界への影響が主体にはなるだろうが、 音楽界以外の部分に影響したバンドもないことはないし。
Dとか検索しても該当物が前面に出てこないんだけどどうすればいいんだよ もうちょっと考えて名付けろと子一時間問い詰めたい
578 :
名無しのエリー :2009/07/19(日) 22:27:34 ID:5veijIua0
>>536 竹善ヲタ(ゴダイゴ・シュガーベイブヲタ)は人格と耳だけじゃなくて頭もおかしいんだな。
俺がどこでゴダイゴと「最近の新しいバンド」を比較したんだ?
>>534 を16回読み返したが勘違いできる要素はまったくなかったぞ。
「留守電の推すバンド」のJ・A・シーザー知らなくて最近の新しいバンドだと思ったのか?
竹善ヲタは日本語も読めない基地外だと分かったので皆さんの言うとおりこれ以降はスルーしますよ。
>>561 ボウイは満場一致で確定としても他はどうする?
80年代はボウイ以外は小物しかおらんぜよ
80年代はメジャーシーンの裏に山ほど面白いバンドがいたんだけどね。 売り上げや人気で決めたいなら何も言わんよ。
582 :
筑前p :2009/07/19(日) 23:12:09 ID:UXrxebwrP
おまえら自分の好きなバンドを四天王に推したいからって 70年代スルーして80年代の話始めたり 評価基準も当初は実力評価を殆んど無視して売り上げ知名度人気影響力をゴリ押し してた割にはゴダイゴがどう見ても優位だと感じると実力評価は無視したまま 影響力のみでゴリ押ししようとか ホントめちゃくちゃだな 各年代で自分が好きなバンドが優位になるように評価基準を変えようとしてる そもそもバンド評価することにおいて実力を無視してどうする? おまえらちゃんとした基準が無いと動画見てどっちが歌唱力あるか演奏力あるか 何となくでも分からんのか?
106 名前: 名無しのエリー 投稿日: 2009/06/11(木) 08:59:10 ID:gY/imlFOP
>>104 どうやらアキバヲタと自分達は違うと主張したいらしいな
同じだよ同類 それに小室もB'zもラルクもアニソンに関わってるだろ
ロックがアニソンに関わるなんて通常タブーだからな
そこまで落ちたかって感じだよな
540 名前: 筑前p [sage] 投稿日: 2009/07/19(日) 09:45:13 ID:UXrxebwrP
>>537 はいはい アニメに作品を提供したらロックじゃないとかw
現代のキモヲタアニソンと現在でも多くのアーティストに歌い継がれてる
「銀河鉄道999」をいっしょにするなよキモヲタ
人気と実力を両方評価したら 90年代はラルクとグレイが四天王の2枠で決定だな それ以外しょぼいのしかいないよね?
ムナシーがおるやろ。 終幕w あとひとつ何にする?
影響力って点では
>>17 がかなり正解に近いと思う。
疑問に思うのがないでもないが現在の日本のロックをさかのぼっていけば出てきそうなバンドがしっかり選ばれてると思う。
587 :
名無しのエリー :2009/07/20(月) 00:06:21 ID:/Yq4vtEVO
588 :
筑前p :2009/07/20(月) 00:29:56 ID:BtAOYOy0P
オリコン至上主義の連中はラルクやグレイなど人気売り上げ知名度などで決めたがってる しかし売り上げが良くても自分のお好みで無いバンドにはライバル心があるので推さない傾向 むしろB'zも評価に加えろと思っている 80年代はボウイを推すくらいで70年代はほぼ無関心 ミーハータイプで最も音楽に関して知識が無いタイプが多い 普段は他スレでのアンチ攻撃に対するお好みバンドの擁護に忙しい 筑前pからもキモヲタと罵られ憤慨してる また元ヤンキー系もミーハー族 70年代にキャロルを推す 80年代候補に本当は横浜銀蝿を入れたいと願ってるがさすがに躊躇してる 基本、騙されやすいタイプでレコード会社は女性からキモヲタへターゲットを変更してる
589 :
筑前p :2009/07/20(月) 00:31:55 ID:BtAOYOy0P
ロキノン厨は90年代ブランキーを推しアングラバンドを過大評価する傾向 影響力中心に語りたがり売り上げや実力を問われると黙り込む また実力を見抜かれるのを恐れるため動画を貼らない 70年代は村八分や外道、はっぴいえんどを推したがり80年代はRC ブランキーや現在アングラ系統と結び付けたい オリコン至上主義連中と共に最大の難敵であるサザンやゴダイゴはなんとかして 外したいと思っている 留守電もこのタイプに近い 時たま不自然に現れる留守電崇拝者は自演かリア友の書き込みかは不明 このタイプはオリコン至上主義者の対極にありロキノン系評論家の言動に洗脳され支配下にある 「こんなマイナーなバンド知ってる俺ってスゲエ!」
590 :
筑前p :2009/07/20(月) 00:42:19 ID:BtAOYOy0P
筑前p(俺)は実力を中心にバランス良く評価するタイプ 別に興味の無いバンドでも実力さえ伴えば高く評価する ひとつのバンドに固執せず幅広く聴いて実力を認めれば強くプッシュする 人気売り上げも実力かそうでないか深く見極める レコード会社に洗脳されて無知なのに吠えてるキモヲタを見つけるとブチぎれイジメたくなる 現在まで多くのキモヲタを論破して 何人ものキモヲタ=オリコン至上主義者を卒業させてるが未だ多くのキモヲタから付け狙われてる しかしキモヲタを叱咤して教育するのが最大の楽しみでもある 音楽難民であるキモヲタを絶滅させて その先に日本の音楽シーンの復活を見据えてる 最近は実際の実力を無視して過大評価しまくりのロキノン厨の討伐も視野に入れてる
591 :
名無しのエリー :2009/07/20(月) 00:59:15 ID:eSOR0vc+0
ロックとジャズやソウルが融合してAORやフュージョンが白人主導で また黒人主導でソウルとファンクが融合してディスコミュージックも生まれた という根本的に勘違いをしている阿呆だというのも付け加えとけ。
筑前煮って完全に頭いかれてるな 論破とか討伐とかw
824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/17(金) 09:09:41 ID:Wb90abFsO
>>813 昔メタリカは高崎に加入オファーまでしてる。
二井原ブログ参照。
816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/16(木) 22:59:32 ID:RZ/AzB+H0
>>813 アナイアレイターのジェフ・ウォーターズは日本公演のときにラウドネスの前座がやれて
すごく嬉しいってインタビューで話してた。
メガデスのドラマーはひぐっつぁんが亡くなったときにコメント出してて大ファンだと言ってた。
パンテラのフィルはエスパーが好きらしい。
まだまだ他にもいっぱいいるはず。
842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/17(金) 22:57:52 ID:d9sJdDhUO
ガスGは「アキラタカサキの大ファンなんだ!彼は凄すぎる!」
あとヤンギギターの後ろのページをチェックするとちょこちょこアキラタカサキの名前が出てくる。
ユーゴズラビア?だかで最も影響力のあるギタリストだったとか、
ラットのウォーレンだかが、ジェラシー出る前のヤンギギター高崎特集にディスコで高崎のサインを貰って、
「これでアキラさんのプレイを勉強します」と言ったとか。
858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/18(土) 08:28:14 ID:Y/AuEyhn0
ひぐっつぁんが亡くなった時、メガデスのギタリスト(ムスじゃないほう)が、以前来日したとき
何とかラウドネスのメンバーと連絡がとれないかと動いて、二井原がライブに来てくれる可能性
があったが、結局だめになって会えなかったとか言ってたな。
861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2009/07/18(土) 13:36:56 ID:lwP6jsJYO
ドイツの重鎮スラッシャー、DESTRUCTIONのギタリストも昔、ラウドネスのロゴのステッカーをギターに貼ってた。
594 :
筑前p :2009/07/20(月) 01:38:57 ID:BtAOYOy0P
>>591 クロスオーバーは60年代からフュージョンを中心に始まってた
ジャズ畑の多くの黒人がそれに関わってたのは事実だが
ここでは主にロックフュージョンをAORと共に白人主導と述べてる
黒人の場合はフュージョン専門ばかりの人達ばかりじゃ無いからな
AORでの知名度が高い人もいるしモダン・ジャズはまた別
黒人は新しい基礎音楽を生み出すことに長けてるが
白人はクロスオーバー=融合させることに長けてる
日本人は模倣ってとこか 日本のフュージョンはレベル高いと思うけどな
ディスコミュージックはファンクの流れから生まれた
ソウルミュージシャンの中にはこのブームを嫌ってた人がいたのは確かだ
確かに最大の勢力を誇ってたのにビー・ジーズとか白人がいたけど
当時は何でもかんでもディスコ&AORで年間ビルボードを見れば
その勢いがよく分かるだろう
しかし、そのブームもただの流行で終わらず
この時代に多くの名曲やアーティストが育ったのは事実
畑が違う人達が交流を重ねたことで新しいものが生まれた
日本の音楽シーンが世界に対して常に後追いになってるのは
ミュージシャン同士の交流が少ないのも原因だろうな
595 :
筑前p :2009/07/20(月) 02:10:08 ID:BtAOYOy0P
>>570 ほう スティーリー・ダンとシカゴは好きなのか
てかこの2つのバンドはAOR以前からのバンドだからね
特にD・フォスター色に染められたシカゴとそれ以前は大違いだ
昔のシカゴはめちゃロックしてた AORなんて呼ばれてない
とは言えシカゴはサウンドが・・・な18が一番好きだったりするんだが
しかしもったいないよな この時代の打ち込みサウンドは・・・
アルバム〜が君の説明通りなのは確かだけどね
多くの一流ミュージシャンをアルバム製作に参加させた時期のスティーリー・ダンの手法は
後に多くのAORミュージシャンに影響を与えまさにアルバム〜だよ
>売れるためにそれまで追求していた黒人音楽の泥臭さを捨て去った
これはね 通常サウンドにジャズを取り入れると黒っぽさが消える傾向にある
テンション・コードを多用することになるからね
解りやすく言うとメロディーからブルース色が消えるんだな
まあ歌い手の歌い方にもよるけどサウンドに9th他11th13th等の音は存在するから
オシャレにクールに表現するにはこの形式の方がいいんだよ
この手法が達郎や日本のニュー・ミュージックシーンに影響を与えてるのは言うまでも無い
596 :
筑前p :2009/07/20(月) 03:10:30 ID:BtAOYOy0P
597 :
筑前p :2009/07/20(月) 04:26:20 ID:BtAOYOy0P
598 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/20(月) 06:19:54 ID:8Lj8makWO
>>581 だよな。
グンジョーガクレヨン、アフターディナー、美狂乱、YBO2、ゲロゲリゲゲゲ、じゃがたら、ハナタラシ、突然段ボール、割礼、アウターリミッツ………この時代の良質なバンドを挙げるとキリが無い
なんかラウドネスとかが確定、みたいな感じになってるけど実際80年代って濃くて幅広い音楽性を持ったバンドが本当に多い
音楽好きならこの時代を簡単に済ませてしまうのは有り得ないしつまらないでしょうよ、下手したら一番盛り上がる位なんじゃない
例えば邦プロなんかは80年代で入れなかったらどこで入れるんだっていう。70年代に新月でも入れる?
長文は読みません
600 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/20(月) 06:36:23 ID:8Lj8makWO
80年代は鬼面白いからきちんと議論しようぜ
Xとブルハだけでいいよもう 他はいらね
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 邦楽は全部糞とか言ってる難聴洋楽厨の方々 [洋楽サロン] 日本のロックの歴史を教えてくれ [伝説の] 忌野清志郎 Part.48 [邦楽男性ソロ] 氷室京介 〜KYOSUKE HIMURO〜 Part520 [邦楽男性ソロ] ◎ローザルクセンブルグ・ボガンボスpart4◎ [伝説の]
603 :
名無しのエリー :2009/07/20(月) 12:49:26 ID:/Yq4vtEVO
筑前は間違い無く秋葉原にいるキモヲタ
>>598 さすがにジャップスは厳しいでしょ。
俺もシリウスとか好きだけど。
でもザバダックとかサウンドホライゾン(だっけ?)に影響はあるのかな。
新月は鬼並みの曲がアルバムの半分を占めていれば伝説になったかもしれない。
それにしても日本のプログレって何でここまで男性voが育たないのかね…
605 :
名無しのエリー :2009/07/20(月) 15:48:53 ID:Arz5WLVY0
>>600 お前みたいなゴミがいなくなれば議論できるのに
ってフリだろ?www
606 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/20(月) 15:57:11 ID:8Lj8makWO
日本のプログレ、十分過ぎる位に良いと思うんだけどね、俺
80年代のプログレなんて名盤の宝庫でしょ、シンフォニック系好きには最高の時代だったんじゃない、俺は美狂乱なんかが一番好きだけど
http://imepita.jp/20090720/568690 日本にもプログレバンドは数多く存在したし、そういうシーンも存在したんだから最盛期の80年代に一組位入れてもいいんじゃない
邦プロ完全無視っていうのは流石に寂し過ぎる
こいつがいる限り終了
結局70年代はどうなったの?
609 :
名無しのエリー :2009/07/20(月) 23:36:55 ID:ueW9dge40
>>606 プログレ、とくに日本のはまったく詳しくないんだけど
ファーイーストファミリバンド 四人囃子 美狂乱(聴いたことないけど)
その辺の位置づけってどうなっているんですか?
音楽的斬新さ 世界的評価などなど
(オススメのだててんりゅうは聴いたけど、フツーにかっちょいいブルースロックだった)
>>609 人に聞くんじゃなくて
自分の意見を書けよ
つーか留守電に触ってる馬鹿は何なんだ?
612 :
筑前p :2009/07/21(火) 01:48:57 ID:tGobrAHkP
70年代は ゴダイゴ、シュガー・ベイブは確定でいいんじゃないかな 残り2つは はっぴいえんど、フラワー・トラベリン・バンドで良いかと ゴダイゴは 「ロックじゃない」とか反対派のさすがに苦し紛れの意見があったが 「新創世記」などの時期からロックしてるのは動画を見れば明白 数々の優れた作品を世に残し人気知名度売り上げで70年代候補トップ 影響力の面では唯一無二のタイプのバンド故に後続を排出してるとは言えないが 先駆けて中国で大規模なライブを遂行してUKランキングに入るなど海外影響力は当時としては大きい タケカワの歌唱力は平均レベルだが作曲能力が高くポップスセンスがあるのは確か バークリー大学を出てアレンジ能力も高くバンドの演奏力も高い プログレ作品もロックファンから高く評価されており大衆向けポップロックも 様々な作品をヒットさせており、アニメ主題歌「銀河鉄道999」もアニソンながら 日本音楽史に残る名作として歌い継がれているのでマイナス点とはならない 唯一問題点があるとすれば作詞を外部依頼してることのみ 他候補を総合評価で大きく突き放し70年代四天王確定
613 :
筑前p :2009/07/21(火) 01:50:53 ID:tGobrAHkP
シュガー・ベイブは レコード会社の倒産という不運もあり1枚しかアルバムを残していないがそのアルバムの完成度が ベスト・アルバム並みに高く現在でも高く評価されている名盤である EPOにカバーされ人気番組である「俺たちひょうきん族」のテーマソングとして知名度の高い 「Down Town」などその後のニュー・ミュージック・シーンに繋がる70年代の名曲を残しており 再評価による人気知名度売り上げもそこそこあるはずである 特にシュガー・ベイブ達郎の日本音楽シーンへの影響力は計り知れない 複数のバンドでは無くJ-POPそのものにかなり深い影響を与えているからである 歌唱力も70年代候補NO.1 演奏力も高く作品のクオリティーも現在聴いても一級品である 日本を代表するミュージシャンである達郎が在籍した伝説のバンドとして70年代四天王確定
614 :
筑前p :2009/07/21(火) 05:02:14 ID:tGobrAHkP
次80年代はもう議論が進んでるようだが サザンはぶっちぎりで確定だな サザンの場合は80年代だけじゃなく90年代でも 四天王に入れてもいいかな
106 名前: 名無しのエリー 投稿日: 2009/06/11(木) 08:59:10 ID:gY/imlFOP
>>104 どうやらアキバヲタと自分達は違うと主張したいらしいな
同じだよ同類 それに小室もB'zもラルクもアニソンに関わってるだろ
ロックがアニソンに関わるなんて通常タブーだからな
そこまで落ちたかって感じだよな
540 名前: 筑前p [sage] 投稿日: 2009/07/19(日) 09:45:13 ID:UXrxebwrP
>>537 はいはい アニメに作品を提供したらロックじゃないとかw
現代のキモヲタアニソンと現在でも多くのアーティストに歌い継がれてる
「銀河鉄道999」をいっしょにするなよキモヲタ
チクワがゴダイゴの名前出したらすぐこのテンプレ貼ろうぜ。
こいつのダブスタぶりに付き合っていられるかっての。
せっかくだから 70年代 サザン FTB キャロル はっぴいえんど サザンは80年代にも90年代にも入れとけ。
もう70年代の議論は終わった感があるので はっぴいえんど、サディスティック・ミカ・バンド、FLOWER TRAVELLIN' BAND、村八分 で良いと思う。 80年代はRCサクセションは当然確定。 それ以外だと人気と実力を兼ね備えたバンドが少ないので悩むところだね。 80年代の代表的な潮流からそれぞれ候補を選ぶと テクノ御三家…P-MODEL 東京ロッカーズ…フリクション ヒットチャート…サザンオールスターズ ジャパメタ…ラウドネス 歌謡ロック…BOOWY バンドブーム…THE BLUE HEARTS etc
>>595 かわされた感もあるが、まあ、俺の知らないアーティストをたくさん教えてくれたので、一応、礼を言っとくよ。
あと、留守電に構うなとか、筑前pはスルーしろとか言ってる奴。
そんなことはどうでもいいし、みっともないからやめとけや。
>>617 一応他にもナゴム系、めんたいロック、関西ジャップスプログレ、
あとアングラ方面に戸川純バンドとかじゃがたらとかハナタラシとか強烈な個性を持ったバンドがたくさんいたね。
イカ天からデビューしたたまとかは90年代扱いかな。
まあこの辺のバンドはなかなか入らないと思うけどさ。
620 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/21(火) 12:05:39 ID:ymaSVKK8O
東京ロッカーズはちょっと頂けないけどね、町蔵のガセネタじゃないけどさ
とりあえず70年代に村八分入れたなら 80年代もそういうメジャーシーンの裏側のバンドも考慮していいでしょ。 せっかく面白いバンドいっぱいいるんだから。
622 :
筑前p :2009/07/21(火) 17:44:36 ID:tGobrAHkP
裏側=アングラと言っても実力も伴わないと駄目だよ 人気知名度売り上げの低さは多めに見たとしてもさ 例えば昔は自称ケンカ最強の奴が各地に多く存在した 「ケンカやらせたら村一番の権吉さんが世界最強だべなあ」「最強は空手だろ」 「バカ、プロレスこそが最強だろ」「いや俺が最強」そんなことが世界各地で語られていたが 93年アメリカで殆どケンカルールに近い第一回UFCが開催され日本の前田光世の柔術を受け継いだ ホイス・グレイシー(グレイシー柔術)が優勝すると世界に衝撃を与え立ち技系のK-1と共に格闘技ブームが訪れた ブラジルのグレイシー柔術の勢いを止めるためにレスリングやサンボからも一線級の選手が参戦 現在世界最強はお馴染みの元リングス・ロシアのエメリヤーエンコ・ヒョードル 現在のUFCヘビー級王者は元WWEプロレスのブロック・レスナー UFCライト・ヘビー級王者には松濤館空手のブラジル出身日系2世リョート・マチダで現在無敗 無敗と言えばヒクソン・グレイシーもいるけど全盛期でもヒョードルに勝てるかどうかは分からない もちろん自称最強のド素人なんてリングに上がれば10秒ももたずノックアウトされる 総合格闘技の繁栄と知名度UPでド素人が最強を自称したり 総合リングにも上がらず、あまりにもマイナーな選手を過大評価することは減ったと思う つまり総合格闘技がリング上で実力を見れるようにやはりバンドもライブでその実力を示さないといけない アングラバンドはマニアによって過大評価されがちだが人気知名度売り上げで有名バンドに劣る分 演奏力、歌唱力、作品の秀逸さなどで有名バンドを圧倒出来なければ四天王に選ばれることが難しいのは 80年代90年代も同じである
623 :
筑前p :2009/07/21(火) 18:07:48 ID:tGobrAHkP
村八分がシュガー・ベイブとの議論で惨敗したのもやはり実力の差が大きい 様々な項目でシュガー・ベイブに劣りアングラマニアの村八分プッシュからのアングラ過大評価への 目論見も俺に論破されまくられ不成功に終わった 洋楽ではアングラにメジャーをも凌駕するバンドがまれに存在することは事実だが 所詮、日本レベルのアングラでライブ実力も並レベルで秀逸な作品も存在せず動画で事実を紹介出来ないようでは たとえキモヲタやロキノン厨を味方に加えて吠えても中立な立場にいる多くの人達に対しては説得力に欠けるのだ 殆ど詳しく語られてないミカ・バンドやキャロルは論外 その他も70年代議論中に四天王候補にふさわしい説明が盛んに行われていないので却下 以上70年代四天王は ゴダイゴ シュガー・ベイブ はっぴいえんど フラワー・トラベリン・バンド 確定で80年代議論に進みたいと思う
624 :
筑前p :2009/07/21(火) 18:10:28 ID:tGobrAHkP
80年代候補はサザン〜KUWATA BANDがぶっちぎりで確定他 VOWWOW、ラウドネス、YMO、P-MODEL、BOOWY、THE BLUE HEARTS、ZIGGY ユニコーン、米米クラブ、バービー・ボーイズ、フリクション、COBRA ラフィン・ノーズ、バクチク、プリプリ、KATZE、RCサクセション、44マグナム アースシェイカー、筋肉少女帯、ハウンド・ドッグ、レピッシュ、聖飢魔II ジュンスカ、エコーズ、RED WARRIORS、THE STREET SLIDERS、ディアンジェロ アルフィー、TM NETWORK、杉山清貴&オメガトライブ、レベッカ、ザ・ルースターズ ザ・モッズ、爆風スランプ、マルコシアス・バンプ、カシオペア、アンジー 子供ばんど、アナーキー、アップ・ビート、KENZI、SHOW-YA、パーソンズ ウド・セックス、ウィラード、原爆オナニーズ、ゴメス、シーナ&ロケット ダンガン・ブラザーズ、ばちかぶり、非常階段、ローザ・ルクセンブルク リビドー、リップクリーム、憂歌団、ブレイク・ダウン、フラット・バッカー ピンククライド、ハナタラシ、ばちかぶり、スペルマ、スターダスト・レビュー ニューロティカ、極楽蝶、奇形児〜コーマ、白(くろ)、くじら、ギムズ アウシュビッツ、あぶらだこ、INU、CLAN、ジャンク・スギゾ、スタークラブ NO BODY、ピチカートファイブ、サディ・サッズ、PINK、ゼルダ、安全地帯 たま etc 疲れたw 挙がってないのがあったら追加よろしく
625 :
筑前p :2009/07/21(火) 19:10:57 ID:tGobrAHkP
曲はまるっきり演歌 日本人はこういうの好きだからね
ID:tGobrAHkP もはやこのスレはこいつの独壇場wつまらね〜
628 :
名無しのエリー :2009/07/21(火) 19:50:28 ID:xioQ3hDd0
はぁ・・・ お前らバカか? 是が非でも筑前pを言い負かしたいらしいが いちいちかまってるからいつまでものさばってるんだよ この手の奴は放置するのが一番だってなんでわかんねぇかな・・・ 筑前pの個人内四天王が決まったみたいだが そこに反論してたらいつまでたっても終わんねぇだろ これを機に一切触れないようにすることだ 言い合いがしたいんなら止めねぇけどさ
629 :
筑前p :2009/07/21(火) 20:21:30 ID:tGobrAHkP
>>628 一番バカなのはおまえだろww
コイツらも正論を無視してまで逃げ出したくないんだよ
良いものは良いと素直に認めたい気持ちも存在するのは確か
ただ、もう少しお好みのアングラバンドについて語りたいだけだろ
しかしサザンとか日本を代表するバンドと勝負するのには無理があるとは
内心理解してるだろうから
自分の好きなバンドが四天王には厳しいけどもっと語りたいと思うんなら
「裏四天王スレ」に行きゃいいんだよ
手強そうな相手には勝負を避けて及び腰でスルー
2ちゃん大衆に呼びかけて流れをコントロール
ここぞとばかりにさり気無くお好みバンドをプッシュ
おまえこそ まさに「汚れた台所」の集大成だなww
630 :
名無しのエリー :2009/07/21(火) 20:40:56 ID:qMJT8iTvO
ゴダイゴ、サザン、SLTはロックじゃないから ポップスグループな
ロックじゃないってのも、あまりに主観的すぎるわな。 最低限の定義を示すべきじゃないのかね? ロキノンオタはアティチュードとか言い出しそうだが…
ミスチルにだって、ラルクにだって、一曲や2曲は、ロックナンバーがあるだろ。 サザンも同じ。基本的にはポップスバンド。 ただ、サザンは俺は入れてもいいかな派なんだけどね。 (ゴダイゴはもう本当に勘弁してくれってば。) 70年代は前スレの流れも踏まえた上で はっぴええんど キャロル フラワートラベリンバンド 村八分 他に説得力ある意見もなさそうだ。 ハードロックの元祖外道(紫と並んで)もアリだが、外道はバンド結成に際して村八分の影響を受けたと言われてるので。 フラワートラベリンバンドとミカバンドは迷うが、ハードロックを一つ入れときたい。
はっぴいえんど だったなスマン ↑のサザンの曲聴いて、ミスチルの♪秩序のない現代にドロップキックってやつを思い出した。
634 :
名無しのエリー :2009/07/21(火) 22:35:38 ID:Pir3/KdG0
筑前Pさん、なぜフラワートラベリンバンド入れた?
ギターとボーカルの技術が高いからじゃね 日本独自のロックにこだわる留守電からAOR好きの筑前まで、今回は振り幅広くて前スレより楽しめるわ。
村八分を勝手に入れるなよw反対意見めちゃくちゃあっただろ あと、スレタイにわざわざロックバンドとあるんだから、ポップスははずすべき
カルメンマキが入って欲しかったがどうやら推すのは自分だけのようだ。 せっかくテンプレも書いたのに。
638 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/21(火) 23:03:44 ID:ymaSVKK8O
四天王には少し弱い気もするしね
結局、誰が選んでも入るバンドってどれなんだ
640 :
名無しのエリー :2009/07/21(火) 23:57:26 ID:qFtrNnMSO
キャロル
テスト
キャロル嫌いじゃないんだけどさ、 具体的な決め手を誰も書いてないのが気になるんだよね。
キャロルとはっぴいは書いてあるだろ むしろ大した理由なく当確になってる村八分とフラワートラベリンバンドを審議にしろよ
>>628 激しく同意
本当にいい加減学習しろよ
荒らしに構う奴も荒らしなんだよ
>>643 人気とかならツイストとかダウンタウンブギウギバンドとかも、同じかそれ以上にあったと思うし、
なんか前に「ロックっぽい」とか訳の分からない言葉が出てた気がして(それはキャロルに対しての言葉じゃないんだけど)
「キャロルは売れたバンドの中ではロックっぽいから」みたいな訳の分からない理由も含まれてるような気がするんだよね。主観だけどさ。
646 :
筑前p :2009/07/22(水) 05:40:32 ID:oQGDrSDlP
サザンやゴダイゴ、SLT、シュガー・ベイブなどを「ロックじゃない」とか言ってる連中は 何がロックなのかジャンル的に理解しておらず、その割にはひとつのバンドをジャンルで縛りたがる 上手く説明出来ないもんだから「ロックっぽい」とか曖昧な言葉を使うんだよな まあ強力なバンドを外したいが為の苦肉の策で笑えるなw そもそもゴダイゴはヒットを飛ばす前はプログレ(プログレッシブ・ロック)をやってる プログレ・バンドのイエスやジェネシスを「ロックじゃない」と言うアホはいない SLTはAOR 日本ではアダルト・オリエンテッド・ロック 米国式で言えばソフト・ロック辺りだ 90年代後半からは普通にロックもやってるしな シュガー・ベイブもソフト・ロック路線 日本ではソフト・ロックって言葉が浸透してないからポップな音楽を「ロックじゃない」とか 見下した感情丸出しで言っちゃうバカな連中がいるんだよな 要は本人の知識不足なんだがな サザンが「ロックじゃない」とか言うアホはただ表面上でしか知らないだけ 食わず嫌いなもんだからシングルしか知らないんだろう で「汚れた台所」とか聴いて慌てふためいてんだろうなw これだけ多くのジャンルを吸収して表現してるバンドは日本じゃ他にいないことを知らないんだな 洋楽に詳しい人の方がサザンのやってるパロディーでおふざけの部分にもすぐ気が付くだろう 60〜70年代ロックからAOR、ブルース、ファンク、ソウル、レゲエ、歌謡曲、ジャズ、 ボブ・ディラン、ビートルズ、リトル・フィート、サンタナ、レイ・チャールズ etc これほど洋楽を解りやすく実演で日本に紹介してるバンドは他にいないのにね 何で解らないんだろうね?やっぱ知識不足のバカなんだろうね
647 :
筑前p :2009/07/22(水) 05:44:17 ID:oQGDrSDlP
それにラルクがロックじゃ無いと言ってボウイはロックだと言うのもおかしいよな サウンドや曲構成的にも前者の方が余程ロックだっつ〜の カラオケで歌い比べてみればド素人でも分かると思うんだが? ボウイのサウンドはラルクなど現在のビジュアル系統とは違う ラルクやミスチルなど現在の多くのバンドはプロデューサーの力によりボウイ時代のバンドよりもよりロックなサウンドに仕上げてる 要はプロデューサーの考え方次第でロック寄りにもポップス寄りにもアレンジ出来るんだよ これらのバンドはサザンやゴダイゴ、SLT、シュガー・ベイブのようにセルフ・プロデュースする力も無いし 桑田、ミッキー吉野、竹善、達郎のように一人で何でもこなせる器用なメンバーもいない ボウイの時代は佐野元春やTMみたいに日本語をより言葉数を増やして表現するか試行錯誤していたビート・ロック全盛の時代だ それより以前に桑田が新しい日本語の乗せ方を完成させてるけどな ただ桑田の言葉の乗せ方は独特で他には真似出来んかったんだろう 同時代で真似ればそのままパクリ扱いされるしな 言葉数が多ければ音符数も増えより歌謡曲的となる そこを桑田やタケカワなどは独特の洋楽的なアプローチで歌謡曲さえも吸収していった また達郎や竹善らはサウンドにジャズやファンク、AORなどの要素を組み込みソウルフルに歌うことで歌謡曲っぽさを消した
648 :
筑前p :2009/07/22(水) 05:45:21 ID:oQGDrSDlP
まだ日本語で歌ってただけの はっぴいえんど の時代から歌謡曲っぽいダサさに悩んできた日本のロックは 歌謡曲さえ呑み込んで強引に独自で唯一無二のサウンドを確立させたサザンやゴダイゴのようなバンドもいれば 音楽理論的に高度な作曲法で大人向きのサウンドを確立させたシュガー・ベイブやSLTのようなバンドもいれば プロデューサー次第でどうにでも変わってしまうようなボウイ以降の並みレベルの多くのポップス・バンドもいれば パンクやヘビメタのようにジャンルがはっきり区別出来るような現在じゃ時代遅れのサウンドを展開してたバンドもいる
649 :
筑前p :2009/07/22(水) 05:48:49 ID:oQGDrSDlP
しかし反体制ロック〜パンクを未だに過大評価する若いマニアの無知さには驚かされるばかりだ 仕事もせずに麻薬やSEXに溺れ各地を転々と放浪してただけのアメリカのヒッピー族(現在のニート)がUKバンドに憧れてやるガレージバンド それに憧れ、よく理解もせずに共産主義を支持して青臭い反体制ロックを歌いながら学生運動を展開して暴徒化していった団塊世代 90年代にはバブル崩壊でショック ソ連(社会主義)崩壊でなんとなくダブル・ショック 「若い頃に学生運動に参加してました」なんて禁句で定年を向かえ新たな職を探し中のオヤジさん達も 若い無知なアングラ・マニアには苦笑いするしか無いだろうなあwww ん?いや待てよ・・・ 仕事無いし暇だから若いアングラ・マニアと共闘してたりしてwwww まあ、似たもの同士なのかも知れんな だから俺やサザンの「汚れたキッチン」のようにクールに現代社会を風刺され 己の未熟さを指摘されると顔まっ赤にして否定・暴徒化するんだろうなwww 何が反体制だw 3コードしか頭で響かない単細胞野郎めww 世の中に不満があり変えたいと思うなら働いて経験を積んで知識を得て独立して行動で示せニート野郎wwww
>>610 日本のプログレの歴史・全体像については、本当に詳しいサイト
がないんですよ。
だから、こういう機会は僕のような邦楽ロックヲタには大切なん
です。
>>649 反体制ロックという言い方をもうあまり使わなくなっているので
その話の展回はどうも僕にはピンと来ません。
そもそも主としてロックは誕生以来、反体制的?というか
アウトサイダー達が進化させてきた音楽ですし。
あと、以前に村八分=反体制ロック と仰っていましたが、彼等の
音楽はそんな大袈裟なものではありません。
もちろん当時の反体制というか危険な香りはしますが。
ただの楽しくハチャメチャなロックンロール。
近年のロックファンに最も再評価されたのも、サウンドとしての良質さです。
おそらく当時の学生たちが彼等を反体制のシンボルの一つとして
崇めていたという事実で誤解されているのでは?
>>650 きみの書いてることは全部勘違い。
日本においてロックが反体制であったことなどない。
むしろロックは体制であった。
そして日本においては体制=反国民だった。
そこを理解しないとロックって反体制だよね、なんていっても
ナンセンス、いや、まったく思慮が無い人、と思って間違い無い
反体制はどちらかというとフォークの方だよね。岡林信康とか。
>>650 もう聴いてるかもしれないけど、シンフォが大丈夫ならミスターシリウスは聴いておいた方がいいよ。
653 :
名無しのエリー :2009/07/22(水) 17:05:06 ID:7qnBLsda0
だみだこりゃ・・・
後のメンバーの活躍によって過大評価されたバンドばっかりだな
655 :
筑前p :2009/07/22(水) 18:22:40 ID:oQGDrSDlP
反体制というのはあなたの言うようにロックのシンボルのひとつだった >日本においては体制=反国民だった には?だが フォークの方が反体制だったと言うのもその通り 体制というのは別に政治や権力のことばかり指してるんじゃない 学校や会社だって体制の一つだ ドロップアウトして族や暴力団、浮浪者になったとしても 暗黙の了解としてもそこにはルールや約束事が存在する 何でもやりたい放題というのは暴徒化や差別、犯罪、戦争をも容認するワケで アウトサイダーを容認すれば社会は混迷を極め結局は自分自身も困ることになる 誰しも不満は抱え現状を打破したいという反骨の精神は持ち合わせている すべての体制が正しいとは限らない いずれの体制もぶち壊すべき時は訪れる 新しい秩序を構築して手続きを踏んで体制の崩壊に望むか 革命やアウトサイダーであることが何となくカッコ良いと ただ吠えまくり暴徒化するかの違いだよね しかし精神的にも脆くサウンド的にも単純化した大衆フォーク〜ロックに嫌気が差した大衆は 反体制の無意味さにもようやく気が付き始めニヒリズム寄りに傾き80年代に向かうこととなる
656 :
名無しのエリー :2009/07/22(水) 19:11:56 ID:8JR21DGlO
サザンとゴダイゴを認めさせる為にそこまで無駄な長文書く意味がわからんW 病人かw
657 :
名無しのエリー :2009/07/22(水) 19:33:58 ID:lJYCf5lQ0
村八分・外道は反対制とかそんなんじゃなくて、日本のパンクやハードロックにおける元祖的な音を出していたんだよ。 だから、どちらかは外せないだろ といい続けてるわけ。 サザンは80年代で話すとして、ゴダイゴとシュガーベイブに賛成する奴って、他に誰かいるのか? もし賛同者がいなかったら筑前にはお引取り願おう。 スルーとか無視とかでなく、それなら、正当なやり方だろう。 潔く別スレでも立ててやって欲しいんだよ。
村八分や外道の知名度はお前らが思ってるより低い
てかホント知らないw
まさかこのスレでゴダイゴの名前が出るとは思わなかったw
マニアのオナニーだな。誰も知らないバンドを入れる。
70年代はゴダイゴもシュガーベイブも四天王の器ではない サザンだけは議論の余地はあるが個人的には年代で括るバンドだとは思わないし、70年代から90年代まで全ての年代に入れるのはいくら何でも過大評価だろう 入れるとしたら80年代かな
663 :
名無しのエリー :2009/07/22(水) 19:56:13 ID:lJYCf5lQ0
ゴダイゴが売れる前にやってる古めかしい二流のプログレもどきなんて評価外だ。 70年代前半には日本にもブリテッシュロック(HR プログレ グラム)の影響を受けたバンドがたくさん出てきた。 そういう連中のサウンドとは全然比べられないよ。 そこから、ひとつ選ぶなら海外での評価・演奏技術・独自性などで、フラワートラベリンバンド(もしくはミカバンド、あるいは四人囃子)がもっとも妥当。
664 :
名無しのエリー :2009/07/22(水) 20:01:08 ID:lJYCf5lQ0
間違えた。グラムね。 はっぴいえんど キャロル フラワートラベリンバンド 村八分 とりあえず、これが前スレで落ち着いた結論のわけだ。 入れ替えたい奴は代案候補とその理由をきっちり語ればいいんでないの? それがなきゃ話にならんよ。
80年代諸田コウのいたDoomも入れてやって
はっぴいえんど フラワートラベリン キャロル 外道 これでいいだろ。 70年代は
ゴダイゴはプログレというよりも プログレ風味もあるのだが、ブラスロック〜ウエストコーストあたりの 音だよ そういうのも聴きわけられないのか?
とりあえず 「バンドメンバーのその後の活動・ソロ活動は一切評価/マイナスの参考としない」 というルールくらいは決めとこうぜ。 バンドの活動のみを評価するっていう意味で。
全然関係ないからな。その後の活動とか。
外道と村八分はずせよw
要するに ラウドなロックこそロックだ! と主張してる奴がいっぱいいるってことなわけだ だったらラウドロックで選べよw
デッドエンドのDEAD END〜LOVE FLOWERS PROPHECYなってモロそうじゃん? アルバム全体もどちらかといえばブリティッシュな香りがする。 つうか、ゴダイゴ入れたいなら、はっきりそう言えばいい。 そういう人もいるなら、このまま議論を続けていけばいいだけの話だろ。
だったらブリティッシュナイズド・ジャパニーズロック部門でも作れよw
>>668 それは当然、賛成するね。
とりあえず、各々きっちり候補を4つ挙げるべきじゃないのか?
名前があがったらそれをこき下ろすだけじゃしょうがない。
675 :
名無しのエリー :2009/07/22(水) 20:54:51 ID:gxbt4TDS0
で、村八分って誰?
>>668 それに賛成するのはいいんだけど、そうするとはっぴいえんどに疑問が出てくるので他のバンドを入れるべきだと思う。
あと自分はゴダイゴもシュガー・ベイブも四天王に入る実力は持ってると思うが。筑前がどうとかは関係なく。
あとここには曲がりなりにもロックファンが集まってるはずなので
「○○なんてしらねーよw」とか上から目線で言ってる奴はそろそろ自分の言ってることの恥ずかしさに気づいた方がいい。
悪石島行った奴ってバカじゃねーの? 奄美大島は地雷と言われながらも結果的に良いコンディションで日蝕を見ることができたよな 太平洋ツアーなら晴れ間へ出航してくれるだろうし日蝕を拝めるのは目に見えてたよな たとえ生で見れなくてもテレビ中継なら確実に皆既日蝕を見ることはできたよな まさか日蝕の日は確実に晴れるとでも思ったの?大金払って体験できたのは本土じゃ味わえない暴風雨でしたwww 日本で一番日食の時間が長い場所を確保した?日本で一番大雨に晒される時間を確保できたなwwwwwww 昼なのに夜を体験できた?お前らいつも起きてるのは夜の間だけだろうがwwwww お前らって世紀のイベントとか煽られるといつも後先考えず飛びつくよなw 悪石島だけにあくせくして晴れるのを待ってたんだろうけど残念でしたwwwwww お前らが貴重な日蝕(笑)食らってる間俺らはクーラーの効いた部屋でテレビ見ながら日食を食ってたよwwww 34万損した
すまん 誤爆したorz
680 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/22(水) 21:32:47 ID:PKZHUaISO
でも実際ちょっとググれば知ったかなんて出来るからね。それを使って客観的な視点を持ってると装ってウンチバンドを推す事だって出来る訳だし 実際ゴダイゴ推してる奴とか俺の挙げたバンドなんてロクに聴いた事ないだろうけどググって知ったかする事は出来るじゃん 別にCDとか晒すのを強制しろとかは言わないけど、そういうのあったら「ああ、こいつはきちんと聴いた上で言ってるんだな」っていうのが伝わるのは事実じゃないの?
お前だってメタルとか全く知らないだろ
そいつはバカだからスルーしろよ
僕は70年代ではFTBと村八分のファンなんだが はっぴいえんど シュガーベイブ FTB キャロル(or村八分) というチョイスがジャンル的にもまとまりがいいのかな? と現時点では感じています。(前2者はルーツが米、後者は英) ポップロック系も選択肢に入れて然るべきべきという 今スレの流れ?は認めるべきじゃないでしょうか。 シュガーベイブの曲は解散後30年以上の長きに渡って CM、TV番組のオープニングなどで使われ続けています。 一時、JWAVEを筆頭にFM局は「困ったらシュガー ベイブを流しとけ」みたいな空気さえあった。 楽曲のエバーグリーン性、この点にかけては オールジャンルで日本屈指じゃないでしょうか。
ああ決めよう、こう決めようと評価基準や項目をあげてる人がいるのに(筑前ではない) それを皆が無視するから決まらないんだよ。
>>651 ロックの誕生と言ったからにはアメリカでのことです。
村八分に関しても僕は反対制ロックなどではない
と言いました。
当時、左右関わらず、ごく一部の過激な大学生から
「誤解」されてシンボル視されていたというだけです。
>>655 村八分はサウンド的には「俺たちもオルタモントのストーンズ
みたいなのやろうぜ!」で始まった、単に無邪気でかっこいい
だけのロックンロールバンドです。
歌詞も反対制・反政府などでありません。
>>652 ありがとうございます。
80年代のプログレですよね?
僕は当時RCとかのファンだったので、そちらはまったく。
是非、聴いてみたいと思います。
失礼。反対制→反体制
>>684 せめて無理矢理にでもこのスレで扱う「ロックバンド」の定義は決めておくべきだよな
じゃないといつまでも候補になるかどうかのスタートラインで揉めることになる
個人的にはソフトロックを主とするバンドはちょっと候補にはしたくないんだよな
ソフトロック自体がそもそも日本じゃあまりジャンルとして認識されてないから
ただサザンあたりはソフトロックとしてもロックバンドでもいいかと悩むラインなんだよな…
>>337 確かに、このランキングに入ってないバンドは基本的に除外でいい。
入れたいなら、それ相応の納得のいく理由を書かなくてはね。
>>688 定義がないからロックっていう音楽が成立するんだよ。
サザンがソフトロックだなんて聞いたこともないし。
>>689 そういう雑誌の権威に頼った決め方するなら、そのランキング順に年代別で当てはめていけばいいじゃん。
それにそこに出てるのはほとんどスタジオ盤なんだからライブの評価とかは入ってないし。
雑誌の評価を当てにする前に自分の耳で聴いた方がいいよ。
あなたがそこに出てる全てのバンドを聞いてその順位に納得してるならそれでいいけどさ。
691 :
筑前p :2009/07/23(木) 02:18:48 ID:PgOcmOIUP
そもそも70年代候補を選んでる時点ではゴダイゴもシュガー・ベイブも 外すという意見は無かったのに 俺が具体的に説明しだしてゴダイゴのレベルの高さが明白となり シュガー・ベイブのクオリティーの高さを知り「四天王に入れてもいいね」 という意見がいくつか出してから「ロックじゃない」だもんなw サザンにしても逃げずに勝負すればいいのにね ロックって応用範囲広いジャンルなのに あれはダメこれはダメって器が小さ過ぎなんじゃない?w
692 :
筑前p :2009/07/23(木) 02:23:00 ID:PgOcmOIUP
次スレから 「70〜90各年代の日本のバンド四天王を決めるスレ」 に変えようぜ
693 :
名無しのエリー :2009/07/23(木) 05:50:29 ID:axZ5Tikm0
ポップス系も選択肢に入れて然るべきという今スレの流れ
と書きましたが、いま意見は2つに割れている、といった
感じなんですね。
境界線を決めるのは不可能なので、これまでのようにごち
ゃ混ぜで論議してゆくしかないのでは?
人気上位のポップス勢と比較論議することで「日本のロックの優位性」
というか意外な価値の高さみたいなものが出てくるかも
知れないと思っているんです。
また、既出のHMVランキングでもポップス系バンドの評価は高い。
完全に無視するのはどうも忍びない。
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=311040091
>>690 さんの言う通り、このランキングは投票ではなく、
一部の人間による私的ランキングで、もちろん割り引いて
考える必要があるんだが、一応公的に晒したリストということで
参考までに70年代活躍のバンド勢を挙げてみました。
4. Happy End
32. Off Course
33. Murahachibu
35. Tulip
39. Godiego
57. Alice
68. Moon Riders
86. Yonin Bayashi
94. Sadistic Mika Band
あれ、FTBはまだしもキャロルが入ってないってのは??
695 :
筑前p :2009/07/23(木) 09:35:49 ID:PgOcmOIUP
ゴダイゴにしてもサザンにしてもアルバムの枚数を考えても 村八分なんかよりも何倍も多くのロック作品を残してるというのに その事実さえ知らないアングラかぶれに「ロックじゃない」なんて 言われてると知ったらムカツクだろうなあ キャロルや村八分なんかよりゴダイゴやサザンの方が 演奏力も歌唱力も上なのはライブや音源を聴いても明らかなのに 「おまえらのはロックじゃ無い!」って言われたらさすがにブチ切れるだろうなw タケカワも桑田もたまたまポップス・センスの才能がありヒット曲を連発して バンドも一時代を築き上げたけど それが災いしたのか いけないことだったのか 「コイツらはポップス・バンドでありロック・バンドじゃ無い」 と3コードのお子様バンドのマニア連中に言われてるなんて思いもしなかっただろうなあw
696 :
筑前p :2009/07/23(木) 10:06:23 ID:PgOcmOIUP
90年代は LUNA SEA X JAPAN はガチだろう
698 :
名無しのエリー :2009/07/23(木) 10:28:23 ID:+FfHWJnU0
荒らしはスルー 以下、徹底。 大人だろ〜 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
699 :
名無しのエリー :2009/07/23(木) 10:39:36 ID:ypxEnvI40
ゴダイゴはしょせんアニソンバンド。 アニソンをロックとは認めません。 アニソンが代表曲とか終わってるにも ほどがある。
700 :
名無しのエリー :2009/07/23(木) 11:19:40 ID:fcgPEguO0
70年代は 甲斐バンド ツイスト ゴダイゴ アリス で決定だろ その他に議論する余地あるの?
YMOはロックじゃない
>>701 それを説明できる?
いや、自分はymoはテクノとロックの両方に分類できるものだと思ってるからさ。
難しいことはわからないけど、一般的にテクノポップとか 認識されてるし。
>>703 テクノとテクノポップは出自も含めて別のジャンルだよ。というよりテクノポップは日本独自の造語で、テクノポップの方が日本での誕生は早かった。
日本でテクノポップって呼ばれるのはニューウェイブの中でキーボードをピコピコやってたバンド達だと思うけど
もちろんニューウェイブはロックが内包してる音楽だからYMOをロックっていっても間違いではないと思う。
でもそのYMOに大きな影響を与えたクラフトワークとかのクラウトロック(電子音楽の多様やリズムの反復などを特徴するドイツのバンドの総称)
が後のテクノの直接のルーツになってくるからややこしいんだよね。
705 :
名無しのエリー :2009/07/23(木) 13:20:09 ID:R25wwceO0
もうアニソンに関わったバンドと、作詞作曲をバンドメンバー でやっていない曲が多数あるバンドは無条件で外そうぜ 百歩ゆずって前者は妥協できたとしても後者は絶対妥協 できねーよ。 自作自演してナンボじゃねえの?
YMOやゴダイゴをロックと言ってしまうと もう何でもアリになっちゃうな
>>706 そりゃそうだ。
他のジャンルに分類できないものが全部ロックにぶち込まれるんだから、なんでもありで当たり前。
ギターかき鳴らして吠えるのがロックだと思ってる人は大間違いだからね。
「○○より○○の方がよりロックらしい」とかそういった意見はまったくもって無意味。
それと自分は
>>704 でYMOをロックと捉える見方もできるって言ったのにどうして無視するかな。
このスレがまとまらないのは反論できない意見があると、なかったことにして進めるからだと思うよ。
普通反論できない意見があればそれを認めて議論に組み込んでいくでしょ。
そもそも70年代も結局決まってないしね。
708 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 15:11:37 ID:/1N7yEsoO
YMOが影響受けてんのは完全にクラフトワーク単体だからクラウトロックの品位を落とすような事言うのはやめて
反発買ってる意見をゴリ押しすりゃそりゃスルーされるだろ YMOやゴダイゴはここの人達はロックとは認めがたいんだからその意見は重視しないと
711 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 15:35:26 ID:/1N7yEsoO
>>709 うんうん、君がネットで得た知識だけで喋っててクラウトロックなんて実際は聴いた事ないのがよく分かったよ
例えば↓
http://imepita.jp/20090723/552290 これもクラウトロックの名盤でネットではYMOに影響を与えたとか言われるけど実際YMOが志向してた、君等の言うテクノポップとは全然違う、とりとめの無いプログレッシブな作りの曲ばかり
まあ曲単位で見れば影響受けたのかなあと言えなくもないけどそんな風に考えるまでもなくYMOは聴いてて「ああ完璧クラフトワークに影響受けてんな」って分かる
>>711 おまえはクラフトワーク単体って書いてるじゃん。
違うよ。ww無知ですねw
713 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 15:43:27 ID:/1N7yEsoO
よく知ってる割にはこのアルバムも知らないんだ?^^
ごまかしてももう遅いよw お前はロックのガイドブック読んでところどころ引用して それを書いてるだけってのは前からわかってる。 まあ自分で考えることのできない奴がとらわれてしまう 病理だなw
まあ、恥ずかしげもなく ヒョーロンカやライターの書いてることを信じちゃって それをこんな掲示板で、偉そうに披瀝するその厚顔無知さ 加減はバカを通り越して滑稽でさえある。 それを音楽系のあちこちのスレに書いてなおかつ得意げで まあこういうのがもっとも迷惑なバカなんだよね
716 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 15:59:43 ID:/1N7yEsoO
で、YMOクラフトワーク以外のどんなミュージシャンからどんな面で影響受けてるの?どうせそれも聴いた事ない、ネットの字面なぞってるだけなんでしょ?^^ 論評はせめて聴いてからにしようね^^このアルバムすら聴いた事無い人が何言ってもネット知識で知ったかぶってる人にしか見えないからさ^^
717 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 16:01:30 ID:/1N7yEsoO
因みにこのアルバムの帯とか解説にはYMOが影響を受けた〜みたいな事が軽く書いてあったよ。 評論家や〜ってどういう意味?^^
718 :
名無しのエリー :2009/07/23(木) 16:09:13 ID:fLWLLYXZO
キツイ馬鹿は相変わらず飛ばしてるなw
719 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 16:13:51 ID:/1N7yEsoO
そう?俺はこんな有名盤も知らないでクラウトロックがどうこうぬかしてる奴のが100倍飛ばしてると思うけど
720 :
名無しのエリー :2009/07/23(木) 16:21:35 ID:fLWLLYXZO
留守電なのにすぐ出るんだなw
だからいちいち留守電と筑前煮に触るなって… 余計荒れるだろ
偏頭痛の為の11のダンス療法
ゴダイゴはポップス
724 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 17:38:13 ID:/1N7yEsoO
>>722 その通り。アクサク・マブールいいよな。誰かさんは全く知らなかったみたいだけど
ここは知識をひけらかすスレじゃないんだけどな
ここまで子供じみた奴も珍しいよな
727 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 18:08:07 ID:/1N7yEsoO
ID変わるまでやり過ごすのかと思ってたら出てきたんだ でも結局何も言えないんだね。これ以上やっても意味無いしスレに沿わないから止めるけどさ ただあれだけ大口叩いておきながら結局マブールも知らない、何も言えないじゃガッカリだったね。きちんとした意見なら聞こうと思ったのにさ。もういいけど
728 :
名無しのエリー :2009/07/23(木) 18:38:59 ID:/fmSidh3O
知識をひけらかすスレじゃないとかいうけどさ、判断する上で知識はあるにこしたことはないよね
729 :
名無しのエリー :2009/07/23(木) 18:43:22 ID:3X8ea3V+0
知識はあっていいが予断と偏見と引用だけの知識などいらないってこと YMOで言えば なぜあれだけのヒットになったかというと、クラウトロックどうのと いうことよりテクノでベンチャーズをやるっていうシンプルかつ 明解なコンセプトがあったからに他ならない
筑前氏はアニソン歌ったゴダイゴをどう捉えてる訳?
アニソン歌ったらダメってどういう精神論だよw
732 :
名無しのエリー :2009/07/23(木) 18:58:47 ID:axZ5Tikm0
YMOのメインインフレンストはクラフトワークです。 また、「コンピューターの使い方の斬新さという点においては」 後期のアルバムに高い評価から、クラフトワークに次ぐとまで 一部のテクノファンの間では言われています。 YMOは80年代でまた話しましょう。 個人的には評価の対象だと思っています。 ところでプログレは邦楽ロックの歴史に欠かせないでしょうか? もし入れる必要性があるなら、四人囃子も語らなくてはなりません。
もちろんクラフトワークなどが多いに影響を与えた、 なんていうのは当然。当たり前。それは音像などにおいて。 しかし全くそれだけで語るというのは無理。全然ムリということ
勿論同意いたします。 マーティンディニー ノイ カン デヴィッドボウイ などなど腐るほど います。 それよりも、肝心の70年代について話を進めませんか?
おれが言いたいのは 文章でやりあってるのだから 理屈が通ってるか通ってないかで意見交換しないとこんな スレ意味ないってこと。理屈が通らないことをゴリ押しする だけの連中が駄文を書きつづけるのなら永遠に罵倒合戦になる
日本にたいしたプログレなんかないだろ
僕はプログレというと、いわゆる5大プログレあたりとムーディーブルース 日本では四人囃子、ファーイーストファミリーバンドといった メジャーどころしか聴いたことがないので強く意見できませんが、 確かに人気・売上げという点ではさっぱりですよね。 世界的にもプログレって死語になりかかってますし。 トゥールに影響与えたキング・クリムゾンくらいじゃないでしょうか? あくまでプログレ素人の見方ですけど。
738 :
名無しのエリー :2009/07/23(木) 19:16:09 ID:LfWb02aGO
>>704 でもテクノの元は実はピンクフロイドだとする説もあるんだよの
マイナーな方向に話が向かいすぎだよw 漫画ならガロ系とかを四天王にしろとか言ってるようなもんだろ
>>736 歯科医の人のプログレバンド、なんだっけ名前忘れた!
ケンソーだ
大変失礼しました。疎いもので。 KENSOも邦楽プログレでしたね。 ということは、邦プロ、意外と侮れない?
ファーイースト〜は喜太郎がいたから再評価の向きもあるだろうね。 喜太郎はグラミー賞取ってるし。 70年代のプログレだとLove Live Life+1 とかも凄いよ。 クリムゾンの音がハードになる前に日本人がもう同じようなことやっちゃってんの。 それでボーカルはなんと布施明。
四人囃子はともかく、ファーイーストファミリーバンドのどこがメジャーなんだよ
結局すごいのなら その音楽がどうすごいのかを語れないとどうしようもないよな ロッキンオンに書いてあるからとかHMVのランキングがどうとか いうのなら もうマスコミにお任せすりゃいいって話にしかならねーし
そうなんですかあ。 いや、興味深い。日本のプログレ、ちょっと攻めてみます。
>>705 アニソンはともかく、作詞作曲を自分たちでやってない
曲がいっぱいあるバンドはやっぱダメだよな。
今のメインストリームは作詞作曲を自分たちでやると
いうことになっているわけだし。
一番売れたのは四人囃子だよね?
751 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 21:33:12 ID:/1N7yEsoO
センスねえランキングだな
>>750 70年代だけで考えるとしても、当時はプログレの要素を持つバンドはいっぱいいたからどうだろうね。
ミカバンドやマキOZ、コダイゴにもプログレの要素は結構あるし。
当時人気あったバンドの中で一番プログレ然としてたのが四人囃子って言った方がいいかも。
そんなにプログレ推してーならもう四人囃子入れて70年代は はっぴい キャロル ミカバンド 四人囃子 の4組でいいじゃん
プログレなんか入るわけがないだろ いい加減にしろ
70年代は詳しいのがほとんどいないからってマニアが好き放題やってるな
756 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 22:16:18 ID:/1N7yEsoO
だからミカバンドとかゴダイゴにプログレ要素とかマジ勘弁してくれ。お前ロクにプログレ聴いた事ねえだろ
いや、要素はあるでしょ。 普通にプログレも聞くけど。
ラリーズにシューゲイザー要素があるくらいだからな
759 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 22:34:48 ID:/1N7yEsoO
>>759 左上からソフツ、PFM、ムゼオ、ハットフィールド、ヘンリーカウ、カーブドエア、
下の段はジェスロタルしか分からない。
761 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 23:01:24 ID:/1N7yEsoO
あと下はゴングとカウ、スラップハッピーの共作のやつな。傾向賛美とセットのやつ それにしてもそこまで聴いててゴダイゴにプログレ感じますか。奇特な人もいるもんだね
ラリーズにシューゲイザー要素感じる奴もいるくらいだからな
もうスレの4分の3消化してるのに未だに70年代すら決まらない もうダメかも分からんね
764 :
筑前p :2009/07/23(木) 23:19:02 ID:PgOcmOIUP
おまえらのレスを眺めてると ほんとレベル低いよな
狭い知識で無理するからupupの状態に陥るんだよ
俺の簡単な質問はスルーして誰も説明出来ず
>>696 それで間違いだらけの解釈を得意気に語って
プライドだけは高いんだから見てて痛々しいわ・・・
とにかくゴダイゴもサザンも完全にロックだ
ただ単にポップスのヒット曲が多いからポップスのイメージが強いだけだ
シングル以外の曲を知らないでポップス・バンドと勝手に決め付けておいて
後からロック・ナンバーを提出されてそこで素直に認めれば良いものを
もう後に引けないもんだから「ロッ、ロックじゃない!」だもんあ
やれやれ
765 :
筑前p :2009/07/23(木) 23:24:02 ID:PgOcmOIUP
前にも言ったがロックとポップスを同じカテゴリーで考えるなって だから、おまえら頭の中がこんがらがってんだよ ロックというのはサウンドのことを指してて ポップスというのはポピュラー音楽、大衆的であることを指してる 何が大衆的でポピュラーであるかはその時代の主流で変わる プログレは形式のことを指してる ゴダイゴの「新創世記」はプログレ形式 「ゴダイゴのあれはプログレじゃないホーン・セクションがどうやら〜」 とか言ってたヤツがいたがそれはただ単にサウンド事を言ってるだけじゃん ロックでもソウルフルに歌うとかブルージーに歌うとか言うだろ ソウルというのは魂や歌い方 ブルージーは音階でブルースはジャンル ヒップホップは文化 ラップは歌い方 ジャズはサウンド&ジャンル R&Bはジャンル AORは指向&流行 ファンクはジャンル&サウンド 例えば「桑田はプログレ形式でロックな曲をソウルフルに歌ってた ファンキーな奴だ!」 「稲葉はビートルズのポップなロックをブルージーに歌いカバーしてた」 これらの言葉だっていろんな意味を含めてる場合もあるから一概には言えないが こうやって説明されると分かりやすいだろ? おまえらは小さな世界に引きこもり過ぎでまだまだ知識不足だ もっと世界中のいろんな音楽を聴いて勉強しといた方がいいぞ おまえらには評価とかまだ早過ぎると感じる おまえらのレスを眺めてると厨房の夏休みの感想文を読んでるみたいだ
766 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/23(木) 23:34:42 ID:/1N7yEsoO
オメーはMIZUTANIしか聴いた事ねえのか?ああん?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 邦楽は全部糞とか言ってる難聴洋楽厨の方々 [洋楽サロン] 日本のロックの歴史を教えてくれ [伝説の] 忌野清志郎 Part.48 [邦楽男性ソロ] 氷室京介 〜KYOSUKE HIMURO〜 Part520 [邦楽男性ソロ]
768 :
名無しのエリー :2009/07/24(金) 09:39:06 ID:Y3UGU9eP0
まだゴダイゴとか言ってるバカがいるのか。 作詞外注してる時点でバンプ(笑)以下だって事に 気づかないのはもう病気としか言いようがないな
70年代が決まらないのは 筑前pにかまってるからだろ 筑前pのゴダイゴ押しに対して「ゴダイゴはないわ〜」 これの繰り返し 放置してこっちで進めてけばサクサク決まるだろうに 学習能力ないなホントに・・・ あと留守電を昔から知ってる奴なら かまいだすと本性を表わすってわかるだろ? こいつも放置だよ
はっぴいえんど 村八分 サディスティック・ミカ・バンド YMO
なんでYMOが70年代なんだよ 活動した期間も知らねーのか?
>>1 を読めよ。全盛期を基準に議論ってあるだろ。活動期間とか関係ないし。
80年代のほうが長く活動してるからって80年代の候補なわけじゃないの。
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァーを出した1979年が全盛期だから70年代の候補で問題ないだろ。
773 :
名無しのエリー :2009/07/24(金) 20:33:43 ID:Iu5pVy8m0
確かに日本中にブームを巻き起こした「ソリッド〜」が 全盛期だという見方は一般的だと思います。 ただソリッド〜は翌年もずっと売れ続けて、確か80年の年間 売り上げ1位アルバムに輝いています。 テクノブームと呼ばれた年もその年。 「BGM」「テクノデリック」という、海外でも高い評価を受けた 2作が80年代でもあるし、ここはYMO=80年組みという ことで進めませんか? 70年代の具体的な決め方についてなんですが、 売上げ 影響力 オリジナリティ それぞれの分野の1位を選ぶ という案がありました。 それもアリかなと思うんですが、各ジャンルからそれぞれ1組を チョイスするというやり方はどうでしょう? 例えば前スレの80年代(RC ブルハ ラウドネス ボウイ?) はそうでしたよね。 ポップス系 HR パンク ロックンロール 必要ならばプログレ 70年代の日本のロック史に欠かせないジャンルを4つに絞り、 そこから各ジャンルのトップを選んでゆく。 あるいは、時折レスがありますが、人気を外して後世のアーティスト への影響力だけで選ぶ。(海外誌ではこのパターンが一番多い) この3つくらいかなと思っているんですが。
第2の案のジャンル分けは例えば、こんな感じで。 ポップス系 フォークロック系 HR・ブリティッシュロック・ブルースロック系 パンク系 (オールドタイプの)ロックンロール プログレ
>>773 そうですね。
ソリッド〜は通算で80週以上チャートインして、
80年の方が多く売ったはず。
発売日は79/9/25でしたっけ。
確かシンセポップのアルバムが世界で一番売れた国は日本なんですよね。 あ、失礼。 第一の案は、人気(曲の普遍性)・影響力・革新性・オリジナリティで選ぶんでしたね。 ちなみに僕がジャンル分け(人気と影響力で選ぶという基本はそのままで) を個人的に推奨するのは、例えば80年代でサザンとYMOと RCのどれが凄いか? なんていう答えのない泥沼にはまりたくないからなんです。 テクノが80年代の邦楽シーンにとってどれだけ重要だったか 後世のシーンにどれだけ影響を与えたか? それだけ議論するだけでYMOの取捨が決着つくわけでしょう。
テクノだからだめ。はい終了
778 :
名無しのエリー :2009/07/25(土) 09:20:05 ID:XeacHUpo0
プログレ枠なんかいらない
YMOたらゴダイゴたらロックとは何の関係もないバンドを入れようとするから 話が進まない。 それにメンバーの後の活躍とか関係ないし。 あと、アルバム1枚でゴリ押しとか、いくつか音源あっても現在ほとんどが 廃盤とかで候補とか勘弁してほしい
一番問題なのはとりあえず一度決まってるのにまたやってることだけどなw
FTBにはほとんど異論がないから確定でいいと思う。 異論があったはっぴいえんど、キャロル、村八分を再考して、 よりよい候補が見つからない場合はそのままで。
782 :
筑前p :2009/07/25(土) 19:41:49 ID:hAegL2QiP
留守電
>それにしてもそこまで聴いててゴダイゴにプログレ感じますか。奇特な人もいるもんだね
>>761 >まともにプログレ聴いてる奴がゴダイゴにプログレを感じるとはちょっと思えないんだけどなあ
>>759 >だからミカバンドとかゴダイゴにプログレ要素とかマジ勘弁してくれ。お前ロクにプログレ聴いた事ねえだろ
>>756 667 :名無しのエリー :sage :2009/07/22(水) 20:09:55 (p)ID:vzFmSO4t0(6)
ゴダイゴはプログレというよりも
プログレ風味もあるのだが、ブラスロック〜ウエストコーストあたりの
音だよ そういうのも聴きわけられないのか?
筑前p
プログレは形式のことを指してる ゴダイゴの「新創世記」はプログレ形式
>>765 プログレ=プログレッシブ・ロック
はい。プログレ論とゴダイゴのロック否定論は俺の論破で終了w
なかなか決まらないのは議論を始める前に俺が「ちゃんと議題を決めよう」と言ったことを無視したからだ
それと何がロックか理解してない連中がゴネてるから
ゴダイゴの有利が見えてくると人気売り上げの評価大を主張してた連中まで評価項目を変えようとしてる
「え?ゴダイゴ?」と当初は首を傾げてた中立な立場な人達もキモヲタ、ロキノン厨、アングラ・マニアの
筋の通らない主張には賛同しかねるっていったところだろうな
留守電を味方につけたつもりだろうがその無知さに足を引っ張られた感じだしなw
おまえら俺一人にどんだけ苦戦してんだよwwww
783 :
筑前p :2009/07/25(土) 19:49:59 ID:hAegL2QiP
やはり評価項目は 人気(売り上げ、知名度、影響力) 実力(歌唱力、演奏力、作品)でシンプルで平等なのが良い それと村八分やFTなどは「裏四天王」こそがピッタリだろ これらのバンドを裏に入れなくて一体、何を入れるんだ? だから70年代四天王は ゴダイゴ、シュガー・ベイブ、はっぴいえんど、YMO 裏四天王は「裏四天王スレ」で FTBや村八分などで議論するのがベストだと思う
784 :
名無しのエリー :2009/07/25(土) 22:36:50 ID:gWJbWdwv0
あ、ちなみにYMOとかよりFTBの方が評価されている、 という意味ではまったくないので、あしからず。
786 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/25(土) 23:22:08 ID:ScZaFdF3O
>>762 おら、丁度良い音源貼られたから聴いとけよMIZUTANI厨
>>786 お前が小学生みたいにおぼえたばかりの諺ひけらかすように自慢げに書き込んでたのをのを冷やかしただけなのに
なぜにここまで必死w
本当最高だな、お前。
788 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/25(土) 23:35:43 ID:ScZaFdF3O
?????????
俺がプログレCD晒したのが気にくわなかったから俺の過去の恥ずかしい発言を晒してやろう、って思ったって事?
それはつまり
>>784 を見てもシューゲイザー要素なんてまるで感じませんよ、って事でいいの?
790 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/25(土) 23:43:49 ID:ScZaFdF3O
何が言いたいのか全く分からない 取り敢えず主張を簡潔かつ具体的にレスして 出来ないなら消えて
>>790 お前が過去スレでラリーズにシューの要素があるって書いていたからだろ
バカか?お前
792 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/26(日) 00:03:26 ID:RinDJ3QRO
あのーすいません、
>>784 が見れないんですかね?;^^
もうさ、留守電が四天王全部決めちゃえよ。 このスレで一番詳しいの留守電じゃん。 自分の好きなバンド以外興味のない基地外筑前よりはまともに選べそうだし。 ただし留守電は詳しすぎてアングラなバンド中心になりそうだから、人気と知名度と影響力を最大限に重視してな。
そういう意味不明の提案は自演に見えるからやめてけろ
795 :
名無しのエリー :2009/07/26(日) 15:12:41 ID:Qb156eEX0
70年代は FTB はぴ きゃろ 村 で決まりでいいだろ。 誰かが言ってるがYMOが売れたのは80年に入ってからだし 入れるなら80年代の方が自然。 で、80年代は暴威以外に語る必要のあるバンドは皆無だから 90年代の議論に移ろうか。
796 :
名無しのエリー :2009/07/26(日) 15:54:46 ID:M7YaILdLO
ボウイ(失笑) あの邦楽界を腐らせたA級戦犯ですか
釣りだろ。 あんまりボウイをこきおろすと ヒムヲタが発狂するぞw このスレチェックしてるみたいだしな。
BOΦWYは日本のロックに革命を起こしたバンドだと思う
ま、真面目なことを言えば、 ボウイが邦楽を腐らせたと いうのは結果論に過ぎないから、 きちんとボウイの活動当時の 実績について判断すればいい。
800 :
名無しのエリー :2009/07/26(日) 17:08:06 ID:uprsFXjI0
70年代 甲斐バンド ツイスト ゴダイゴ アリス 80年代 チェッカーズ 安全地帯 BOΦWY THE ALFEE でいいでしょ
801 :
名無しのエリー :2009/07/26(日) 20:00:17 ID:WIBu3h5C0
暴威は最強。 暴威は最高。 暴威は究極。 暴威は至高。 他のバンドなんぞ犬の糞。
802 :
名無しのエリー :2009/07/26(日) 20:47:10 ID:bo7yRG5F0
ラリーズのシューゲイザーぽさとか、村八分のパンキッシュな
とことか、外道のグランジ風の曲とか、初めて聴いた時は
こいつら世界のロックの先駆者だったんだ!!と狂喜したもんだが、
あとから洋楽を攻めてみて、それぞれのジャンルのルーツ
(ストーンズ ブルーチア ヴェルベッツ ガレージ)に彼等は
直接影響受けてるんだから似てるのも当然といえば当然だと
気づいた。
でも、それだけじゃない。
村八分の「くたびれて」のようなブルージーな曲は、
後のRCやどんとに直接的な影響を与えてると思うし、
和のロックテイスト・独自性も持っていたバンドだと思います。
FTBのオリジナリティというのは少しこれらとは
趣きが違って、超名盤「satori」は他に類のないような
無国籍なハードロックサウンド。
世界に通用するような普遍性を持っていた。
こちらは1973年リリースのもう一枚の超名盤「MAKE UP」から
「Slowly But Surely」
http://www.youtube.com/watch?v=vvS4Fv--0mU&feature=related オルガンが入ったクリムゾン?
この曲も良いです。
803 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/26(日) 21:00:04 ID:RinDJ3QRO
おいお前そんな事書いたら
>>791 さんにラリーズにシューゲイザー要素なんて皆目ねーよキリッって怒られるぞ
ライヴ1枚で四天王(笑)
805 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/26(日) 21:13:56 ID:RinDJ3QRO
前から思ってたんだけどくたびれてって公式音源じゃないの?
実際に通用してないのに世界に通用するようなとはずるい。
世界ってカナダのことかい
サトリもいいがクニ河内と彼の友達の「切狂言」もいいよ。 サトリ+日本語詩って感じ。ジョー中山と石間秀樹が参加してるからね。 サトリよりもこっちの方が早いのにあんまり知られてなくてもったいないと思う。
あ、分かりません。 71年のスタジオテイクと73年の京大ライブですよね。 僕は近年の再評価で好きになった組ですから、まだ、それほどはw
と、72年の三田祭ライブもあった。 村八分の本のディスコグラフィーには、どの作品も載っているので 別に公式音源で良いのではないでしょうか?
811 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/26(日) 21:52:24 ID:RinDJ3QRO
大体ボックス組まれるようなミュージシャンなんだから音源がどうこうってのはなくね 聴いた事なけりゃジャニスで1800円でボックス借りてくればいいんや
あ、そうか、以前、オフィシャルが一枚という話で盛り上がり?ましたね。
あれは、現役活動時代でオフィシャルというか一般に流通した作品
が一枚しか出なかったという話です。
>>808 まだ、聴いたことないんです。そうですかあ。日本語のサトリですかあ。
羨ましい。そして悔しい。
はっぴいえんどと村八分は影響力を考えれば確定だろ。 それにしても70年代の候補は70年代前半のバンドばっかり。 ムーンライダーズとか紫とかクリエイションとか憂歌団とかは全然挙がらないな。
814 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/27(月) 00:04:59 ID:RinDJ3QRO
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | < そりゃあラリーズにシューゲイザー要素感じる奴もいるくらいだからな
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l
>>791 \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
村八分に影響力なんかないだろ
816 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/27(月) 00:18:38 ID:ToykivZDO
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | < ラリーズにシューゲイザー要素感じる奴もいるくらいだからな。どう思う奴がいても不思議じゃないぜ。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l
>>791 \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
817 :
名無しのエリー :2009/07/27(月) 01:16:48 ID:Jlc1IzvtO
留守電はこのスレ大好きだなw
>>817 触るなってあれほど言ってるだろ
もう70年代は
はっぴいえんど
キャロル
フラワートラベリンバンド
の3組は大して異論も出てないし、確定でいいんじゃね?
あとは異論の多い村八分だけ代替候補決めればいいよ
70年代にスレ消費しすぎ
819 :
筑前p :2009/07/27(月) 03:26:19 ID:/D+mtDl2P
>>818 今までの流れを見てると
触るな=しっかりとした反論と具体的な説明が出来ないからスルー
だろ
はっぴいえんど とFTBには特に異論は無いが
ゴダイゴを外してまでキャロルを入れてる理由を説明してくれ
永ちゃんのカリスマ性以外はすべてゴダイゴ>キャロルなんだが?
それと「裏四天王スレ」は候補を挙げてるだけで殆ど議論が展開されて無いから
こっちで決めちゃっても良いかも
70年代四天王最終候補
(ゴダイゴ、はっぴいえんど、シュガー・ベイブ、YMO、キャロル、サディスティック・ミカ・バンド )
70年代裏四天王最終候補
(FTB、村八分、外道、クリエイション、フライド・エッグ、スピード・グルー&シンキ)
こんなとこだろう
裏四天王なら人気や知名度、売り上げは評価項目からから外しても納得出来る
>>819 > ゴダイゴを外してまでキャロルを入れてる理由を説明してくれ
後続のロックバンドへの影響力じゃないんでしょうか?
GS以降、最も売れた日本語ロックであり、キャロルを聴いてバンドを始めた人間は多い。
まあ、これは個人的な見解になるけれど、
どれだけの人間にギターを手に取らせ、バンドに向かわせたか、
という点をもう少し考慮すべきかと思う。
それと、矢沢の作曲能力は言うまでもなく、ジョニー大倉の作詞センスもBOOWYの氷室京介らに与えた影響大。
だからゴダイゴは作詞外注のクソどもだとあれほど。
キャロルより売れてたバンドはあるようだけど、ほんとにそんなに 影響力ってあったの? ゴダイゴは作詞うんぬんじゃなくてロックじゃないからだめなんだろ
823 :
名無しのエリー :2009/07/27(月) 10:25:59 ID:RVjCqC5C0
ロックの要素があるというのは認めるが 要素があるだけじゃなあ。 やっぱその要素がメインに出てないと、 一般的にロックバンドのイメージは 沸かないんじゃなかろうか。 作詞の件はかなりのマイナス要素だと思うよ。 ロックだ、ロックじゃないという部分より致命的。 たとえカスでも作詞は自作するっていうのが主流だし、 名曲とやらを自作できてないっていう意味にもなる。
825 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/27(月) 11:51:55 ID:ToykivZDO
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | < ラリーズにシューゲイザー要素感じる奴もいるくらいだからな。ゴダイゴにロックを感じる奴がいても不思議じゃないぜ。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l
>>791 \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
荒らしはスルー 以下、徹底。 大人だろ〜 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
だからここは狭い範囲のロックバンドで決めるんだよ。 ゴダイゴもYMOもなし。サザンは要議論なくらい
>>827 じゃあその狭い範囲の定義って何?
ってきいても答えられる訳がないから不毛なのよ。
要はサウンドの激しさじゃないの?>狭い範囲のロック あとは歌詞に反骨の精神が感じられるとかそんなとこだろ まあゴダイゴもYMOもそういう括りで見れば除外だわな
以前、誰かがロックとポップの定義について言っていたけど 例えば、英米のランキングで「ロック○○ベスト100」とかが あると、レイ・チャールズやディランから、クラフトワーク、 エルトン・ジョンまで全部まとめて格付けされてしまうのが 普通なんです。 ただ、そのことを持ってロックとポップを分けていないのか? と言うと、そういうわけではありません。 ロックとポップの厳密な言語的な意味はさておき一般の音楽ファン・関係者 の認識として、その2つの区別というのはやはり、おぼろげ ながらもあるんです。 例えば、マイケル・ジャクソンは死して「キング・オブ・ポップ」 の称号を得ましたが、けっして「キング・オブ・ロック」とは 呼ばれない。(エルヴィスとの差別化という意味もありますが) エルトン・ジョンは70年代ロックシーンにも大きな足跡を残した 歌手だけど、扱いは世界のどこでもポップスアーティストです。 そして、ポップス系のアーティストは「革新的な」ロックアーティスト より評価がやや低く見られているというのが現実としてあったりします。 黒人アーティストの頂点=マイケル・ジャクソンかと思いきや 人気投票などを除けば、マイケルはJB ジミヘン チャック・ベリー リトル・リチャード スティービー・ワンダーらのはるか下に位置 しているのをよく見かけます。 もちろん、その感覚を日本のシーンにそのまま当てはめていいのか? というと、また別のはなしになりますが。
僕としては、YMOは文句なく偉大だけど、 理屈ではなく「それをロックだと感じない」人が多いのなら、 ここでは外しても構わないと思います。 ゴダイゴ シュガーベイブ サザン についても同じです。
>>820 >どれだけの人間にギターを手に取らせ、バンドに向かわせたか、
という点をもう少し考慮すべきかと思う。
同感です。
その最たるものがバンドブームですよね。
後世のアーティストのサウンド作りのお手本になったか?
後世のアーティスト達に楽曲が愛されているか?
と並んで影響力の柱はこの3つだと思います。
だから前にも書いてやっただろ ラウド(LOUD)なロック こそがロック、と思いたいやつがいっぱいいるってことだろ だったら最初からラウドロックでスレたてろよw
ブルーハーツとか簡単でまねしやすかったんだろ
836 :
筑前p :2009/07/27(月) 21:03:21 ID:/D+mtDl2P
>>833 そのバンド・ブームだが
ブームが起こるのはそれほど演奏技術が無くても容易にコピー出来て
尚且つ、女にモテる要素もある ミーハーなものなんだよな
学園祭で目立ちたいとかさ
一番バンドとしてコピー難易度が高いのは
歌唱力や演奏能力を含め個性も強く素人に容易に真似など出来なくて唯一無二の存在
(ゴダイゴ、シュガー・ベイブ、YMO、サザン、VOWWOW、SLT)など
海外で言えば(TOTO、ヴァン・ヘイレン、マクサス、スティーリー・ダン)など
ボウイやバクチクなどはコピーするには超初級者コース
当時これらのコピーバンドは学園祭や原宿ホコ天など全国に溢れかえり
それで技術を磨き素人としては優れたアマチュア・バンドが
イカ天の予選などにチャレンジしてたんだよな
それでもプロと比較すれば幼稚なものよ
村八分やキャロル、RCなどもサウンドを聴けば容易にコピー出来ることが分かるだろう
その容易さで大衆に受けて大量にコピー・バンドが出現したことを
影響力として過大評価するのは果たしてどうなのか?と思うんだよな
>>836 70年代を代表するバンドにピストルズやラモーンズが出ても、TOTOなんて挙げる評論家やロックファンって多いかね?
その辺 もう少し考えてみたら影響力という意味が分かるんじゃないか?
高度なテクニックや高尚な楽曲という面だけじゃ、ロックは語れないもんだよ。
838 :
筑前p :2009/07/27(月) 21:28:57 ID:/D+mtDl2P
サウンドとして単純なものほど音を歪ませるからな それを「これこそロックだ!」とありがたむのは精神が幼稚過ぎるんじゃないかと思うんだな 90年代グランジは日本では意外と浸透しなかったけど あれでも変拍子とか駆使してサウンドはかなり凝ってたからね ガレージ・ロック〜パンクやボウイ〜ビジュアル系の流れって サウンド的には世界で最もありきたりなものでコード進行もシンプルなんだよ ヘビメタやハード・ロックとかは各パートでそこそこの演奏力と歌唱力を要求される だから世界的にこの分野から代表的なギタリストやボーカリスト、ドラマーなどが 多く排出されてるんだよ それ以上にレベル高いのがジャズ畑から来た人達や音楽理論をマスターした スタジオ系のミュージシャン TOTOのメンバーやスティーリー・ダンのアルバム製作に参加したミュージシャン SLTのフュージョン系サポメンとか世界でも超一流なワケ 当然、超一流のミュージシャン達がやるロックはコード進行やテンション・コード ブラス導入、転調など一筋縄じゃいかない素人には難解なサウンドを構築、展開させる サウンドを歪ませて誤魔化す必要もないワケだ このスレ住人はそのことを果たして理解して評価してるのか非常に疑問に思う だから、あちこちで俺との評価の仕方に大きな隔たりがあるんだよな
他人の「神」は汚さない。
2ちゃんねるとは言え、僕はこれだけは守っていきたいと思う。
誰でも、自分の好きなバンド(僕の場合はRC ブランキーなど)
をけなされればいい気持ちはしない。
>>836 僕はまったく逆で、あなたが馬鹿にしたこと=それほど演奏技術が
無くても容易にコピー出来て 尚且つ、女にモテる要素
が本当に素晴らしい要素だと思っているんです。
キャロルって甲斐バンドとかツイストとかダウンタウン・ブギ・ウキ・バンドとかと比べて売り上げはどうだったの?
>>838 > サウンドとして単純なものほど音を歪ませるからな
> それを「これこそロックだ!」とありがたむのは精神が幼稚過ぎるんじゃないかと思うんだな
それはある程度、齢を重ね音楽知識の豊富な人間の意見かと。
10代のフラストレーションを抱えたガキが、そのような小難しい理論で成り立っている音楽を聴いて、
『じゃ俺も!』
という気に果たしてなるんだろうか?
もとより、ロックンロールなんてそれほど敷居の高い音楽じゃなく、
むしろそう言ったタイプの音に唾を吐きかけるような姿勢でなくては、ティーンに刺激を与えるような音は作れない、と個人的に思うのだが。
842 :
名無しのエリー :2009/07/27(月) 21:49:05 ID:5gqzs2pA0
まあいくら洗練されてようが、SLTごときのサウンドじゃ 俺の知り合いのアマチュアデスメタルバンドにすら サウンドの重厚さでは勝てないんだがな。 メタヲタからすりゃあVOWWOWやラウドネス以外は音が スカスカで聞けたもんじゃない。 今のアマチュアというかインディーズシーンはすげえよな。 ふつうに海外のスタジオミュージシャンとかと交流あるし。 すげえ時代になったもんだよ。
ローリングストーン誌のランキングだろうが「ロックの殿堂」公認の ベスト100企画だろうが、しょせんは他人様の評価。 TOTOもゴダイゴもRCも村八分も、自分が好きであればそれで いいし、それがすべて。 ましてや、2ちゃんねるですから。気楽に楽しめばいいのでは?
844 :
筑前p :2009/07/27(月) 22:16:51 ID:/D+mtDl2P
>>837 それはあなたがTOTOをよく知らないだけ
TOTOはグラミー賞7部門独占した4枚目のアルバム辺り(82年)はAORのイメージこそ
強いがデビュー当時やジェフ・ポーカロ死後にギターのルカサーが主導権を握ってからは
かなりロック路線
しかしファンの間ではサウンドに凝ってメロディーも秀逸だったAOR路線の方が評価は高く
売れたのも確か
ただ単なるガキのロックよりも進化してSOULやジャズの要素を含み高度な展開の曲の方が
レベル高いのは言うまでも無い
正直、パンクやパワー・ポップ、LAメタルとかビジュアル系、ビーイング系など子供向けのロックは
「ああ、あれのパクりだね」とかメンバーのカリスマ性とか
そんなことくらいしか語ることが無い
845 :
筑前p :2009/07/27(月) 22:22:37 ID:/D+mtDl2P
ガンズとか登場した時は非常に評価も高くファースト・アルバムの出来もなかなか秀逸で 「ツェッペリン以来の超大物」などとかなり騒がれてた 新しいアルバム2枚同時に出して来日して東京ドームでライブを慣行して 俺も見に行った一人だがアクセルなどメンバーがお約束で遅刻して登場 正直な感想 「ただの二流バンドだ」と餓鬼の頃の俺でさえ思ったほどだ TOTOやEW&Fのライブとじゃ比較にならない幼稚さだったよ そのガンズやボン・ジョヴィなどLAメタルの人気バンドよりも 村八分、キャロル、RC、ラルクなどの質が下なのは言うまでも無い まあ当時のアメリカ本国じゃ80年代後半には既にLAメタルはバカにされてて アングラでグランジの火が付き始めてたんだけどね アメリカ本国の場合はガレージ+メタリカでグランジの流れが出来てきて その後オルタナティブ・ブームへと移行したいったのだが 日本の場合、村八分とか70年代はガレージ・コピーバンドが大量に溢れ むしろブームの最中で現在はどうなんだと? 結局は日本にグランジ・ブームは起こらず今現在もアングラ・マニアが騒いでるだけ これで影響力とか何なんだと? キャロルにしてもそうだよな キャロルみたいなバンド今時いるのか? GSをヤンキー風にしただけのバンドじゃないか それとここは評価スレだからね ファンスレじゃ無い 良いことばかり言ってられないのでそこは理解していただきたい
僕がロックに目覚めた頃、周りの連中のほとんどがTOTOを コピーしていたのを思い出します。 僕は「産業ロックだろ」とか当時は馬鹿にしてリアルタイムでは あまり聞いてなかったのだが、本当にもったいないことをした。 とくにジェフ・ポーカロはテクというタイム感といい超天才ですよね。 リズムキープだけで聴かせてしまうドラマーなんてのは歴史的にも数少ない。
失礼
テクという→テクといい
>>845 わかりましたw
どうぞ、お手柔らかに。
848 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/27(月) 22:36:31 ID:ToykivZDO
どーせ何にもならない誰も引かないそんな議論するより皆で楽しくラリーズがシューゲイザーが否か議論しようぜ!
849 :
筑前p :2009/07/27(月) 22:56:28 ID:/D+mtDl2P
>>846 うむw そうなんだよねえ・・・
あの頃は友達が遊びに来るとTOTOやEW&FのCDやダビングしたテープを隠してたw
よく聴いていたはずなのに子供ながらにも少々気恥ずかしい思いがあったんだな
ブーム〜数年てのは主流に対することがカッコいいって思いが餓鬼の頃は強い傾向にある
例えば留守電くんのようにな
当然その頃は作品の凄さなんてのはまだ十分に理解出来ていない
その後いろんな音楽を聴いて寄り道してまたココに戻るまで何年掛かったことか
一番最初に聴いてたものが実は一番レベル高かったなんてな
それを理解出来る知識も経験も積んで改めて日本の音楽シーンを見渡した時に
やはりシュガー・ベイブやゴダイゴ、サザン、YMO、VOWWOW、SLTなどは
タイプも評価する点も違うけど
日本を代表する良質なバンドだって自信を持って勧められるんだよ
俺にはもう餓鬼の頃のように斜めに構えた見解は存在しない
メジャーだろうとマイナーだろうと良いものは良いと素直に認める
まあ俺の意見はまだ若い世代には余計なお世話であり邪魔なものかも知れないがね
情報が溢れ過ぎてる今の時代 他の人の意見を聞いておくのは近道でもある
寄り道するのもおおいに結構だけど頭の片隅に入れとくといいよ
850 :
筑前p :2009/07/27(月) 23:19:08 ID:/D+mtDl2P
>>842 それは大きな勘違いだな
重厚であることが必ずしも良いんじゃないんだよ
ギターを歪ませてシンセでビィ〜ンとやればバカでも重厚なサウンドは作れる
技術が進んだ現代ならド素人でも作れる
むしろレベルは低い
ギター、ベース、ドラム、ピアノ、シンセ、ブラスなど綿密に組み合わせた
サウンドの方が高度で奥が深い
例えば洋風のレンガ作りの建物じゃなくて
日本の木柱を主体とした風通しの良い木造建築物だよ
結局バカ固定ふたりの珍妙な自説を書きこむスレになりました ーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーー
ちくわと留守電と楽曲のエバーグリーンの3人しかいないみたいだな。 お前らだけで雑談スレでも作って移動しとけ。
853 :
名無しのエリー :2009/07/28(火) 00:38:59 ID:513RuguH0
デスやブラックをまともに聴いたこともないのが メタルに口出ししてんじゃねえよ。 んな即席の安っぽいサウンドで満足するメタヲタがどこにいんだ
>>849 >>情報が溢れ過ぎてる今の時代 他の人の意見を聞いておくのは近道でもある
一番他の人の意見聞かないのは竹善オタだろ…
ゴダイゴはないとお前以外の全員が言ってるのに…
>>853 メタル好きならまずメタヲタなんて言葉使わないと思うけど。普通メタラーって言うでしょ。
まあ俺はメタル嫌いだけどね。ハードロックは好き。
つーか再三荒らしに構うなって言われてんだろ いい加減学習しろや キチガイをいちいち煽る馬鹿どものせいで一向に議論が進まない
857 :
名無しのエリー :2009/07/28(火) 01:03:48 ID:dDe5rUUlO
70年代 ゴダイゴ はっぴいえんど フリクション 村八分 80年代 ブルハ RC レベッカ ラウドネス 90年代 ブランキー ミッシェル ハイスタ スピッツ 00年代 アジカン エルレ HiGE ゴイステ
858 :
名無しのエリー :2009/07/28(火) 01:09:07 ID:jVKrB+Q8O
しかし、留守電は深夜には現れない。 それは、何故か? 普通に寝てるからであるw
859 :
名無しのエリー :2009/07/28(火) 01:10:55 ID:VPl2oFd00
大衆音楽なんだから、売れたものやムーブメントを 作ったものに対して一定の評価を出せないのは頭が おかしい証拠。
>>859 それはそうだけどさ、実際ツイストとか甲斐バンドとかはいっさい語られてないじゃん。
861 :
名無しのエリー :2009/07/28(火) 01:20:36 ID:VPl2oFd00
で、まじめな話をすると、70年代は FTB はっぴいえんど まではほぼ確定で キャロル ミカバンド 村八分 から二つを選択ってことでいいよな。 どれを選ぶかは何を重視するかで変わるわけだ。 海外評価ならミカバンドになるし 現代への影響力なら村八分になるし 大衆性ならキャロルになると。 俺は日本のバンドなら日本人に評価されている方を選びたい心境があるから キャロルと村八分かな。
862 :
筑前p :2009/07/28(火) 01:20:37 ID:WOmvzsxkP
観点や評価基準が違うんだから、議論が平行線になってしまうのもある意味当然だよね。 こうなった以上、投票制にした方が良いんじゃないかな?
>>861 海外評価ならクリエイションもミカバンドに匹敵すると思うよ。
70年代の活動だけで比較するならね。ミカバンドは再結成とかで割と長く活動してるからそりゃ現在での知名度はミカバンドの方が上だけどさ。
>>354 とか見てもなかなかいい線いってると思うんだけど。
865 :
筑前p :2009/07/28(火) 02:33:43 ID:WOmvzsxkP
>>859 いや、その通り
70年代に最も売れて時代を作り上げたゴダイゴやYMOにしても
革新的な存在で早くから再評価されてたシュガー・ベイブやはっぴいえんど
にしてもそれだけ価値のあるバンドだよ
70年代の歌謡曲だって捨てたもんじゃない
ピンク・レディーとか現在聞いても斬新な曲だとホント思うよ
当時の大衆の評価は確かに的を得てるよ
でも80年代までだな ほぼ売り上げや知名度=実力と言えるのは
当時はミュージシャンになるのにはまだ敷居が高い状態で業界のレベルも高かった
80年代後半のイカ天、バンド・ブームからだよな
何かが狂い始めたのは 大量にアマチュア・レベルが業界になだれ込んで来たからね
もう現在じゃオリコン・チャートなんて見れたもんじゃない末期状態
866 :
筑前p :2009/07/28(火) 03:32:19 ID:WOmvzsxkP
ロックファンと言えば昔はバンドやってたり洋楽を深く知ってる連中が多く存在して ある意味、冷めた視点でバンドの実力を評価してたもんだが 現在はほんとヲタク、ヲタだよな 一人のアーティストやバンドへの入れ込み様は信者並みにキチガイだし洗脳されてる オリコン至上主義者やロキノン厨 それにロックそのものがアングラにありつつある現在 サザンとかYMO、ゴダイゴなど大物の偉業をスルーしてアングラ評論家の意見そのままに 村八分とか過大評価に行っちゃうマニアの極端さ こいつら多分スコア譜さえも理解出来ないんじゃなかろうか ググって調べただけでリアル体験が無いから情報だけで鵜呑みにしちゃうんだろうな そしてリマスタリングされたCDを聴いて憶測は膨れ上がり リアルタイムで聴いていた人達もビックリの過大評価しちゃうんだろうなあ
867 :
筑前p :2009/07/28(火) 03:33:46 ID:WOmvzsxkP
留守電もジャニスに通ってんなら 顕微鏡で小さな世界を覗いてないで顔上げて周りを見渡してみろ 世界のお宝がレアなCD,ライブ・ビデオが大量に眠ってるのにホントもったいないヤツだ 留守電はまだ音楽の入り口程度 ジャニスの陳列で言えば入り口の邦楽の一部しか把握出来てない 勇気を出してその奥の洋楽ロック&ポップス、AORくらい制覇しろ さらに奥のR&B、SOUL、アシッド・ジャズにまで辿り着け 俺はここまでほぼ制覇してる どこからでも入れる これが俺と留守電の差だよ 東日本最大の在庫数だから遠く感じるだろうな 現実を見て泣きそうになるだろ?w 入り口左手の試聴器でも活用して図太い神経でコツコツ聴いてくしか無いよな 更に左手奥のジャズ・フュージョン、クラシック、民族音楽まである程度把握したら 大したもの まあ俺も数年行って無いから現在の陳列は知らんが あれだけの在庫量はそう簡単には移動出来ないだろうからな まあ俺に言わせれば留守電をキチガイと呼ぶにはまだまだ修行が足りんw
村八分って人間椅子よりマイナーだよな
>>866 > サザンとかYMO、ゴダイゴなど大物の偉業をスルーしてアングラ評論家の意見そのままに
> 村八分とか過大評価に行っちゃうマニアの極端さ
これには同意せざるを得ない部分がある。
ロキノンとかの雑誌やアホな評論家に洗脳されてる自称ロック通が多くないか?と。
ちょっと売れたり、POPで分かりやすいメロディ採り入れたすると、やれ“ロックじゃねえよ”“大衆に媚びている”とか…
閉鎖的な連中が少なくないとは感じるね。
キャロルって矢沢の活躍で過大評価されてない?
70年代十六天王 はっぴいえんど、FLOWER TRAVELLIN' BAND、頭脳警察、CAROL、SADISTIC MIKA BAND、村八分、四人囃子、外道、久保田麻琴と夕焼け楽団、カルメン・マキ&OZ、CREATION、憂歌団、鈴木慶一とムーンライダーズ、紫、喜納昌吉&チャンプルーズ、SOUTHERN All STARS
>>870 キャロルが入った理由は「ロックっぽい」バンドの中で売れてたからだって。
何回キャロルは考え直した方がいいって言ったか分からないけど、一向に聞く耳持たないんだもん。
なんか活動期間も短いもんな。 70年代には4つもすごいバンドはないようだ。二つでいいな。
874 :
名無しのエリー :2009/07/28(火) 15:56:23 ID:BEdfHJUX0
>>866 >サザンとかYMO、ゴダイゴなど大物の偉業をスルーしてアングラ評論家の意見そのままに
>村八分とか過大評価に行っちゃうマニアの極端さ
激しく同意!
「アングラはメジャーよりも優れている」とか勘違いしてるアングラ厨はあまりにも痛すぎる
>>624 80年代候補ならチェッカーズ、TUBE、サザン(KUWATA BAND)、C-C-B、1986オメガトライブというメジャー所がすっぽり抜けてるぞ
875 :
名無しのエリー :2009/07/28(火) 16:36:13 ID:248aPpNM0
今時、ロックかロックじゃないかって ションベン臭い議論してるのか?
876 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/28(火) 16:40:54 ID:r/jSglQsO
あははっ そもそもサザンとか言っちゃう奴って所謂アングラバンド、聴いた事ない奴ばっかじゃん それしか選べないってだけの話でしょ
877 :
名無しのエリー :2009/07/28(火) 16:42:49 ID:BEdfHJUX0
>>876 それはただ単に君が「アングラはメジャーよりも優れている」という偏見と先入観を持って音楽を取捨選択してるだけ
>>864 クリエイションは滅茶苦茶聴いたな、当時、竹田和夫はプレーヤー(歴史ある音楽雑誌)の人気投票(ギタリスト部門)で、3年連続で1位だった
ジャズに移行してからも最高なプレーヤーだが、ロック時代も日本最高のロックギタリストだったな
タバコロードのWOWを使ったプレイは圧巻
レコードも50万枚は売れた、だけど今や知ってる人は少ないな 何でだ?
>>876 お前いいかげんにしろよ
俺はそういうアンダーグラウンドな60年代70年代のロック〜フォーク
かなり聴いているけどお前みたいな考え方には絶対ならない。
お前みたいな奴がとにかく恥ずかしい
所詮厨二病まっただ中なだけのクソガキにマジレスしてどうすんだよ 偏向した視野しかそもそも持たない奴に何を言っても無駄 ほっときゃいいんだよ 留守電がレスすればする程、周りはこいつキチガイだと思うだけなんだし
サザンって何がそんなにすごいの?
882 :
名無しのエリー :2009/07/28(火) 20:12:42 ID:TMirsIEs0
>>861 雑談ばっかするな、という突っ込みも入ったので、そろそろ決めませんか?
はっぴいえんど
FTB
は確定でいいでしょう
で、残り2つなんですが
キャロル サディスティックミカバンド 村八分 外道 クリエーション
ゴダイゴ シュガーベイブ
(異論もあるが、賛同者複数。もしくは熱狂的な支持が
少数ながらもあるもの)
ここから2つに絞りましょう。
ジャンル分けして各々から代表1バンドを選ぶ、あるいは影響力だけで
セレクトするなどの案もスルーされたので、これまで通り人気+影響力。
ちなみに、人気最上位はゴダイゴ 人気最下位は村八分
影響力最上位はキャロルかシュガーベイブ 影響力最下位はクリエーション
だと思うんですが。
キャロルの影響力ってリーゼント?
>>882 キャロルと外道がベターな選択だと思う
外道はミカバンドでもいいけど海外影響力って点で既にFTBがいるし
>>884 では、私めも。
シュガーベイブ
キャロルもしくは村八分
残り2つは、比較が難しいので
日本のロック(&ポップス)史における重要性で選んでみた。
シュガーベイブはきっとアルバム一枚通して聴いたことある人なら
賛同してくれると思う。
キャロルは矢沢のブレーク以前から「伝説のロックバンド」として
語られていたというのが頭に刷り込まれているので。
挑戦的な楽曲を提供し続けた村八分・外道の両方を外すのは忍びない。
僕は村八分派。
887 :
名無しのエリー :2009/07/28(火) 21:38:21 ID:BEdfHJUX0
>>880 まっ確かに留守電は単なる視野の狭い中二病の餓鬼だよなw
それに対してやけになるとこっちの負け、生暖かく見守るのが吉か
888 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/28(火) 22:05:20 ID:r/jSglQsO
889 :
筑前p :2009/07/28(火) 22:22:54 ID:WOmvzsxkP
>>882 人気と影響力以外にも実力も評価しないとおかしいよ
特にロックの場合はライブ・パフォーマンスのレベルの高さこそが一番重要
音源で聴いて興味を持ちライブを観に行ってもボーカルが下手クソで
演奏力も無いようじゃロックバンドとして恥ずかしいし観客もガッカリする
それに作品の秀逸さが語られてないのもおかしい
FTBが選ばれてるのも実力のみだからね
人気や影響力は低いのにFTBだけ何故と辻褄が合わなくなる
それに「伝説の」という言葉がちょっと安売りされがちな感もあるが
知名度や売り上げが低い割には実力は兼ね備えていた というのが「伝説の」だと思う
FTBの場合はあまりみんな具体的な説明の無いままここまで来たが
歌唱力、演奏力、作品の良さで自分は四天王候補に反対はしていない
ということを忘れないで欲しい
アルバム1枚はだめ
村八分とか外道とかマイナーすぎんだよ
892 :
筑前p :2009/07/28(火) 23:02:14 ID:WOmvzsxkP
>>888 今時コレクション自慢なんて意味無いぞ留守電
以前はバラで各メーカーのオーディオ機器を揃えて複数の音源の在庫というのが
一種のステイタスではあったが時代は変わった
ヘビー・リスナーってのは大量に聴くためレンタル中心で
コレだけは所持していたいってものしか買わない
そして現在はようつべやニコニコ、Veohなどで動画を見れるし
みんなパソコンで音楽を聴きパソコンや携帯プレイヤーにダウンロードが主流
そして過去の知識が頭の中に詰め込まれてる人はもう余程のことが無い限り
音源謀体は買わない
俺も過去に買った大量のCDが邪魔だから実家に送り返してるくらいだ
コレクション自慢してる時点でまだまだ通過点なんだなと思わざる得ないな
実体のないものに愛着はわかない
村八分って言うぐらいなんだから、外された方が村八分自身も嬉しいんじゃないのか?外道も道(みち)外れてんだから外しで それとハッピーエンドはフォークっぽいし
895 :
筑前p :2009/07/29(水) 00:12:05 ID:XCgbiwX3P
>>882 人気、影響力、実力、作品で平等に考えて
ゴダイゴは文句無しで確定でしょう 人気知名度だけでもこの時代ずば抜けてる
反対派がしつこく「銀河鉄道999」の映画アニメ提供をつついてくるが初のロック・映画アニメ主題歌
として作品のクオリティーも高いし、現在でもこの曲を超える映画アニメ主題歌は存在しない
「ガンダーラ」の西遊記ドラマ提供「ビューティフル・ネーム」のユニセフ国際児童年協賛提供なども
ゴダイゴの実力を認めてるからこそ次々と依頼が来たワケで、現在の容易なタイアップ戦略とは
比較出来ない。何よりすべて成功させて後世に残る作品であるというのが素晴らしい
ゴダイゴの多くの作詞を手掛けた奈良橋陽子は演出家でもあり英語教育家
ゴダイゴのメンバーを繋ぎ合わせプロデュースしたジョニー野村の元妻である
ゴダイゴの曲は明らかに曲先のメロディーであって作詞というのは作曲の段階で
ある程度は出来てるのが普通
英語の発音はそこそこ良いタケカワも英文に関しては東京外国語大学卒レベル
奈良橋は英文がイマイチなタケカワの手直しをしてたことを後に語ってる
タケカワは英文で詞を書く それを日本語に訳してたのも奈良橋である
それにゴダイゴのメンバーはミッキー吉野がバークリー大学に留学してて卒業
トミー・スナイダー(ドラム)とスティーブ・フォックス(ベース)はアメリカ人
で各担当以外にも音響、編曲などもこなす
これほど英語に強くプロフェッショナルなメンバーが集合したバンドは現在でもめずらしい
そして奈良橋、ジョニー野村などのサポート体制にタイアップ戦略の先見性
当時としてもかなり優れたプロ集団だったことを伺わせる
896 :
筑前p :2009/07/29(水) 00:30:46 ID:XCgbiwX3P
>>893 音楽の場合は音楽そのものが実体であって
CDやDVDなどの謀体じゃ無いからさ
音源を最初に聴くのはうP動画だろうがレンタルだろうが
ラジオだろうが何処でも良いワケ
それで愛着が沸いたり良いと思えば購入する
それが当たり外れが無くて賢いやり方だと思うね
そのバンドのファンであり何であろうと肯定する姿勢なら
内容を知らずに買うのもいいけどさ
その姿勢でこのような評価スレで語られるのは困る
>>882 70年代って言っても前半と後半じゃ状況が全然違うから人気に関してはそこを考慮してほしいな。
たとえばFTBは70年代初頭のロックバンドの中では間違いなく一番人気だった。
日本のロックバンド全般が大衆に受けなかった時代なので、あまり売れていなかった印象があるかもしれないが、ロックバンドの中では一番売れていたんだよね。
ゴダイゴなんかは70年代後半のバンドなので売り上げなどでも正当に評価されていると思うけど、時代を考えて補正すれば、クリエイションやミカバンド、キャロルあたりの人気が高いんじゃないの?
それから一番人気がなかったのはどう考えてもシュガーベイブだね。
実力面では認めざるを得ないけど、山下と大貫がソロで活躍しなければ忘れ去られていたバンドでしょう。
村八分は解散するころになってその名が全国に広まった感があるのでアングラなイメージがあるけど、シュガーベイブよりは知られた存在だった。
あ、ごめん。FTB全盛期に一番人気があったのはモップスだね。でも二番目はFTBのはず。
899 :
筑前p :2009/07/29(水) 00:54:30 ID:XCgbiwX3P
>>894 そんな理由で外すのはちょいと可哀想だがw
FTBも村八分、外道も人気・影響力で考えたらゴダイゴやYMOなどに遠く及ばない
それでも四天王にしちゃうと一体評価基準て何なんだ?となるワケ
そして80年代以降の議論になればまた人気、影響力でゴリ押しするんだろうしさ
すじが通ってないんだよな それでいつまでも揉める
だから俺が提案したように人気売り上げ影響力を評価項目から外して決める「裏四天王」
をこのスレで設けて、ここでFTBや村八分、外道とか入れればいいんだよ
その方が80年代90年代の議論にも幅が広がり
留守電とかアングラ好きの連中が推すバンドも語れるぞ
80年代でアングラ・バンドがサザンを押しのけて表四天王に選ばれるなんて
どう考えても無理がある
900 :
筑前p :2009/07/29(水) 01:03:29 ID:XCgbiwX3P
>>897 >山下と大貫がソロで活躍しなければ忘れ去られていたバンドでしょう
いや、あのアルバムの完成度とクオリティーを考えればそれは無いと思う
むしろ「伝説の〜」として現在以上にもっと高く評価される可能性が高い
それはFTBが高く評価されてることでも分かるでしょう
後に知名度が上がり過去を掘り下げられたバンドよりも
少なくても優れた作品を残し消えてしまったバンドの方が高く評価される傾向が強い
それはやはり反主流のマニアと呼ばれる存在が大きく騒ぐからなんだけどね
とりあえずYMOとサザンは80年代の候補でいいでしょう。
902 :
筑前p :2009/07/29(水) 01:12:58 ID:XCgbiwX3P
>>897 >時代を考えて補正すれば
ん〜一応70年代、80年代、90年代で分けてるんだからね
70年代を前半と後半に分けるとか補正入れるとかややこしいことを考えなければ
優位に立てないというところにそもそも無理がある
904 :
筑前p :2009/07/29(水) 01:54:32 ID:XCgbiwX3P
>>901 サザンは80年代以降で問題無いけど
YMOは
>>862 で説明したように候補に入れるなら70年代かもねえ
70年代はアングラ・マニアのうるさ方が必死な感じだから
強力な候補を後回しにしたいという陰謀を感じるねえ
しかし、俺は歌唱力スレであまり知名度の無いSLT竹善の上手さを
メジャー歌手のヲタに理解させることに苦労したもんだが
こうやって既に実力を伴い実積を残してるメジャー・バンドを当たり前のように
高く評価して四天王に推すのってすげ〜楽だよなww
要は何でも実力次第なんだよな
実力を見抜き評価と関係の無いエゴや思い入れを省略して
実力中心で語ればメジャーだろうとマイナーだろうと無理の無い評価と
持論を展開出来る
まあ×とかが四天王に選ばれるようじゃ日本ロックの衰退を感じさせられるがなw
とXに嫉妬しております
YMOはテクノだからだめ Xとか冗談でもやめろって思うわ
筑前は全員にレスしてんのかよ。暇だなってか必死だな。 俺がいってんのは、別に前半と後半に分けろとかじゃないし、特定のバンドのファンで優位に立ちたいから言ってるというわけでもないから。 1970年と1979年なら1979年のほうが圧倒的に日本のロックアルバムの売り上げ自体が多いし、宣伝媒体も確立してるから知名度も得やすいだろ。 日本のロック自体がマイナーだった時代に一定の人気を得たバンドと、多数のロックバンドが支持を得る中で流れに乗ってほどほどの人気を得たバンドと後者が人気面で勝ると結論付けるのはおかしいって言ってるの。 たとえば、1970年頃一番人気だったバンドと1979年頃にほどほどに人気だったバンドなら、後者のほうが見かけ上人気があったように錯覚しやすいってこと。 ほぼ確定な流れで無難な例を出せば、FTBなんかはやたら海外の話ばかりになるけど、国内での人気でみても同時代の他のロックバンドと比べれば申し分なかった。 もし日本のヒットチャートにロック部門があれば年間1位か2位にはなってるでしょ。 それを、歌謡曲やフォークとの比較で人気がなかったとするのはおかしいだろ。 俺は筑前の大好きなゴダイゴの人気とFTBの人気なら同時代のバンドとの間で評価すればFTBが上だと思うよ。
908 :
882 :2009/07/29(水) 06:56:16 ID:JTl3GsyM0
その通りです。FTBが選ばれた流れは過去スレを参照して下さい。 海外挑戦とそれなりの成果、演奏技術、そんなもの以前に、 FTBにははっぴいえんど(日本語ロック)に対抗するだけの ステイタス(内田裕也の英詞ロック側の象徴とか、いま流行りのw 本場のブリティッシュロックを体現してるバンドとか)が あったといいます。 これから会社に行くので、レスは今夜ゆっくりさせて頂きます。
70年代は二つくらいしかふさわしいバンドはないようだな。 あとは無理矢理選んでる感じだ
ジャンル違いとかマイナーでどうしようもないの ばっかりじゃん。あと活動実績ほとんどないのとか。
X ブルハ ミスチル サザン
テクノとかポップスってこと
とりあえずテクノポップとテクノは全然別のジャンルだぞ。 あと俺はロックとポップスの違いがイマイチ分からん。
80年代90年代の議論は次スレからでいいから、とりあえずこのスレで70年代四天王だけは決めてくれよ ダラダラ議論を長引かせるのはよくない
ポップスはロックを包摂する
ポップス入れると範囲が広すぎる 別にスレ立てればいいことだし
919 :
筑前p :2009/07/29(水) 16:10:49 ID:XCgbiwX3P
>>916 その通りですね 自分も何度か同じことを説明してるんですが・・・
相変わらずポップスとロックを同じカテゴリーで語りたがるアホがまだ何名かいる
特に80年代以降の代表的なロックバンドは殆どポップス=大衆性の領域に入ってることを
果たしてこの連中は理解してるのだろうか?と思う
いや、理解はしてるんだろうけど現状じゃ不利になるからダダをこねてるだけなんだろうけどねえ
YMOだってやってることはロックとさほど変わらない
それをサウンド的にコンピューターを導入してテクノ色にしてるだけ
YMOにロックの要素を感じられないというのはロックを理解してないんだよね
ロックは基本的な部分でシンプルにそれだけでやってるバンドの方がめずらしい
ポップス、ジャズ、SOUL、HIPHOP、ファンク、テクノ、プログレetc
殆ど他の要素を組み込ん吸収して常に進化してる
ロックは化け物なんだよね
ポップス=大衆性を議論から外すとなると特に80年代以降のロック・バンドは
殆ど消えることになる 特にメジャー・バンドはね
大衆性を得たからこそメジャーになれたんだから
ダダをこねてる連中もそそそろ理解してくれないとな
俺はこんな基本的なことを何度も説明するのはもう疲れたぞw
第一、そんなことさえ分からん連中が何で議論に参加してんだか・・・
ロックを語ろうとしてんだかw
920 :
名無しのエリー :2009/07/29(水) 16:20:34 ID:qJdXKY230
>>919 そういう意味で言えばサザンだってポップスという要素を吸収した列記とした「ロックバンド」だな
このスレに約1名サザンを必死に否定してる人間がいるけど
921 :
名無しのエリー :2009/07/29(水) 16:23:05 ID:qJdXKY230
ところで70年代四天王の候補に甲斐バンドとかツイストとかアリスが挙がってこないのはなんで? 人気・売上げ、当時および後世のアーティストへの影響力もこの三組に関してはそれなりにあると思うんだけどな
922 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/07/29(水) 16:28:05 ID:XXpiL6A3O
次スレを立てるつもりなのが恐ろしいよね
923 :
筑前p :2009/07/29(水) 16:28:17 ID:XCgbiwX3P
>>907 そんな「もし〜」の話をされてもねえ
同じ70年代でも時代背景により有利不利はあるだろうさ
80年代だって後半のバンド・ブーム
90年代は前半の史上最高の音楽業界バブル
流れに乗ってたバンドの方が人気売り上げ面では有利だわな
人気があれば知名度、大衆影響力ももれなく付いてくる
タイアップ戦略を仕掛けていればもっと強いわな
だからって不利な時代にブレイクしたのは修正を加えろ?w
どこまでダダをこねるんだかww
だから俺は実力を中心に語ろうと以前から言ってる
それでも人気、影響力を中心に語ろうとしてたのはアンタらの方なんだが?w
>>921 70年代がわかる人間なんてほとんどいないんだよ。少数のマニアが
自分が好きなバンドを四天王にしたいだけだから。
前身のスレから、一般的にポップスと言われてるバンドとかはいれないでやって
きたのに、スレの人数が減ったのをいいことに好き放題やってるのが現状
日本人の一般的感覚でYMOがロックとか思うわけないだろ。 そういうとすぐ定義は?とくるからなw
>>925 でも
>>918 の定義にあてはめるとロックになると思うんだけど。
あとYMOがテクノの棚に陳列されてるのを見た事はないが。
927 :
名無しのエリー :2009/07/29(水) 17:34:09 ID:qJdXKY230
>>924 つまり今まで70年代のメジャーシーンもろくに知らないくせに自分の好きなアングラバンドを持ち上げて延々と不毛な議論をやってきたということか
そもそも村八分なんていうアングラバンドの名前が出てきて甲斐バンドとかツイストといったメジャーバンドについて何一つ語られていないというのが傍から見てて滑稽
自分はそのどれもよく知らないからなんともいえないけど、キャロルとそれらの バンドってそんなに違うのかな キャロルの音楽は本物でそれらは単なる流行音楽とかいう認識がロックファンの間に あるなら問題ないけど
929 :
名無しのエリー :2009/07/29(水) 18:17:05 ID:Sv2BcfJI0
まず、大衆音楽という大きな円があって その中にポップスという円があって さらにその中にロックという小さな円がある これがわからないバカがいるとは思えないのだが
甲斐やツイストはまだ分かるが、アリスはロックって印象はないなあ…
YMOをロックとかいうバカがいるとは思えないんだけどな
その小さな円の中で決めるスレなんだよ。
933 :
名無しのエリー :2009/07/29(水) 18:47:50 ID:qJdXKY230
世良公則&ツイスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E8%89%AF%E5%85%AC%E5%89%87%E3%81%A8%E3%83%84%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88 ロックがメジャーになったのは「ロック御三家」と呼ばれたChar、原田真二、世良公則&ツイストの登場からである。
彼らはそれまでの日本のロックミュージシャンと違い、初めて「月刊明星」「月刊平凡」等のアイドル雑誌、
「セブンティーン」「プチセブン」などのティーン雑誌やテレビに頻繁に登場・出演した。
このうち最初にテレビに出始めたのはCharであったが[23]、女子中・高生を中心に爆発的人気を得たのは、
1977年10月にデビューした原田真二と翌11月にデビューした世良公則&ツイストであった
世良公則&ツイストは、こうしたテレビのランキング番組や歌謡番組、アイドル雑誌等に頻繁に登場・出演することで、
ロックとは無縁だったファンを獲得、それまでのロックバンドにはなかった女性ファンを開拓し、
新たな潮流を生み出すきっかけを創り出した[26][27]。
当時の音楽誌は「いまようやく、日本のロックは世良公則&ツイストの手で、メジャーになろうとしている」と書いた[28]。
"ロックのメジャー化"は、最も商業的に成功を収めた世良公則&ツイストを筆頭とした「ロック御三家」と、
マスメディアを拒否しながら、1978年に出したシングル「時間よ止まれ」[29]、と2枚のアルバム「ゴールドラッシュ」[30]、
「LIVE後楽園スタジアム」[31]を1位にし、自伝本『成りあがり』のベストセラー、
長者番付でロック系ミュージシャンとして初めて1位となった矢沢永吉[32][33]や、
「ロック御三家」より、ほぼ一年遅れで世に出たサザンオールスターズ[34]、
この年の年末から翌1979年にかけて大ヒットを出したゴダイゴ[35]、甲斐バンド[36]ら、
この時代誰も予想だにしなかったロック系のヒットラッシュからで、
これらの大ヒットは音楽マーケットに大きな革命を起こした
ツイストは「ロックを大衆的なジャンルにした」という点での立役者
甲斐はもともとはフォークロック路線だったけどその後純ロックに転換したという感じかな
まあはっぴいやFTBや村八分ばかりだと70年代前半組だけでバランス悪いから一組ぐらいは後半組が欲しいな 個人的にツイストと甲斐からなら甲斐を選ぶけどな ツイストは今も歌い継がれる代表曲に乏しいだろ
935 :
名無しのエリー :2009/07/29(水) 19:16:30 ID:qJdXKY230
前スレでもツイストと甲斐バンドはほとんど無視されていましたからね。 両者を加えて議論することにしましょうか? あわてる必要もないし。 GSを除けば、ロックをメジャー化した最初のアーティストは 間違いなくツイストですよね。 銃爪。良いです。好きです。 以前、日本の大衆に初めて「ギターリフ」の快感を伝えたのは ボウイじゃないか?と書いたことがあったんですが ツイストですね。たぶん。
甲斐バンドやツイストがあんまり語られずに、 イメージだけでキャロル優勢になっていたのは たぶん、キャロルやはっぴいえんどの方が、 その後の影響でメインストリームと認識された からでしょうか。
キャロルの代わりにツイストか甲斐バンドあたりを入れるのがいいのかな。 大衆人気にしてもキャロルよりもこの2バンドの方が上でしょうし。 それと批判が少ないFTBはもう決定でいいでしょう。
>>937 いやちょっと違うよ
音楽雑誌などの活字媒体が何度もとりあげて知られるようになった
若者層では知名度が逆転してるぐらいだ
つまりマスゴミの影響
>>895 このスレは人気と影響力を中心に決めるスレなので、
その他の条件はあくまでプラスアルファとして進める
のがルールかと思います。
その際、実力というか、演奏技術・ボーカルの歌唱力などを考慮
するのは勿論アリでしょう。
ただ、演奏技術だけが、演奏力のすべてではないと思うんです。
テクニックとグルーブは等価、あるいは時代や音楽ジャンル
によっては後者が上位とみなされる場合も数多くありますよね。
以前にも書きましたが、神保彰とチャーリー・ワッツは
どちらも等しく偉大なドラマーです。
両者を比較する唯一の手段を探れば、結局、人気とか影響力
に戻らざるを得ないと思うんですよ。
941 :
名無しのエリー :2009/07/29(水) 21:19:51 ID:qJdXKY230
>>937 キャロルが甲斐やツイストよりイメージ的に上になってしまってるのはその後の矢沢の実績もあるんだろうね
だから当然雑誌なんかでクローズアップされる機会も増えるだろうし
はっぴいえんど FTB は前スレからも異論が少数ですし、このままで構わないでしょう。 キャロル サディスティックミカバンド 村八分 外道 クリエーション ゴダイゴ シュガーベイブ ツイスト 甲斐バンド 人気(現在および当時)と影響力(当時のシーンに与えた影響、 後世のアーティストへの影響)、それぞれの分野でこれらのバンドを ざっくり順位付けするとどんな感じになるんでしょうか? 人気はゴダイゴ ツイスト 甲斐バンド上位? 影響力はキャロル上位?
>>897 その辺は本当にむつかしいんですよねw
通算アルバム売上げで決めると言っても
活動歴の長いバンドほど有利になりますからね。
人気と影響力以外の条件についてなんですが
個人的にはロックバンド四天王と謳ったからには、
ポップス系を排除をしないまでも、より「ロック色」
の強いバンドを上位に置きたいなあと考えています。
シュガーベイブなんて、仰るとおり村八分以下の知名度
だったのかも知れませんが、
944 :
名無しのエリー :2009/07/29(水) 21:45:55 ID:qJdXKY230
>>942 の中だったら個人的にはゴダイゴ、甲斐、ツイストの中から2つ選ぶというのが一番しっくり来るかな
ただゴダイゴ=ロック色が強いかと言われれば少し迷うけど
人気でいったら、そこは順当な線ですよね。 僕はキャロルが影響力最上位だと思うんですが。 (ポップスにおける影響力ではシュガーベイブ) その点は皆さんの意見は違うんでしょうか? 不良=ロックのイメージを当時、社会的に定着させた ヒロト 奥田民夫 氷室らがキャロルについて激賞している? (↑ このスレ内で読んだことですが) などなど
ビートルズを踏襲した革ジャン、リーゼントスタイルが キャロルの成功によって初めてビジュアルスタンダード になったっていう印象。 でも、キャロルの影響力を最も高める事になったのは やっぱり後のえーちゃんの「成りあがり」出版だと思う。 そう考えると、バンド活動での影響って感じではないから 微妙になってくるかも。
うん。確かに「時間よとまれ」〜後楽園球場ライブ〜「成りあがり」前と 後ではキャロルの影響力にも雲泥の差がありますよね。 連投ばっかですいませんが。 世界初の邦楽ロック研究書と言われる「ジャップロックサンプラー」 (まだ読んでないけど) その著者であると同時に先鋭的なミューシャンでもあった ジュリアン・コープ。 彼にも一票を投じてもらいましょ。 アルバムの歴代ランキングですが。 1位 フラワー・トラヴェリン・バンド 「SATORI」 2位 スピード・グルー&シンキ 「イヴ 前夜」 3位 裸のラリーズ 「HEAVIER THAN A DEATH IN THE FAMILY」 4位 ファー・イースト・ファミリー・バンド「多元宇宙への旅」 全部70年代ww 留守電さんの順位かと思った
あー、その本読んでみたいんだよね。 やっぱり歌詞とか日本語を使ってるとかはスルーでサウンドだけで選んでるのかな。 ファーイースト〜は地球空洞説じゃないのね。
あの近田春夫が、紹介されてるアルバムの半分も知らなかったとか 恐るべき一冊のようです ネットで読んだ情報ですが 「はっぴいえんどはシーンに日和見しすぎた」 「村八分は単にロックンロールライフを満喫したかったバンドに過ぎない」 などメジャーどころwwはズタズタにされてるみたい。
俺も読んでないな、読みたいとは思うけどそういうのって読むのおっくうなんだよね でも面白いね、ジュリアンコープがその4枚を選んだと思うと中々興味深い 俺が邦楽で4枚選ぶとしたら 1位・彗星パルティータ/阿倍薫 2位・あなたの狂気の花が咲く/井内賢吾 3位・1971ストックホルムライブ/タージ・マハル旅行団 4位・地球空洞説/ファーイーストファミリーバンド こんなとこかな。やっぱ70年代が多くなるんだよね。やっぱり邦楽は追い続けていくと70年代に帰着すると思うね。それだけ良いミュージシャン多いから。 そんな訳で、ツイストとか甲斐バンドとか言ってる奴等、もっかいよく考えてみろや。って言うか意見はまずこの辺聴いてからにしろや
じゃあこれで フラワー… チャー 四人囃子 クリエイション でどうだ? ロックっぽいだろ?、歌謡曲ロックと言うよりロックって感じ 日本人リスナーは、70年代はロックって何なのか?まだ良く解って無かったと思う?ストーンズやビートルズからサイケ、アートロック、プログレ、ハード(ヘヴィメタ、フィージョン〜〜〜… ロックはテクニック?と思ったら、セックスピストルズが出てきて、下手でも出来るんだロックって、みたいなしかも当時はアメリカとイギリスじゃかなり違うし 日本は両方から影響受けて、日本人らしいロックを模索した時代だから、それが確率出来たのは80年代からだと思う
ゴメン 確率じゃなくて確立
953 :
名無しのエリー :2009/07/30(木) 01:38:50 ID:S3TbdChO0
>>950 >そんな訳で、ツイストとか甲斐バンドとか言ってる奴等、もっかいよく考えてみろや。
>って言うか意見はまずこの辺聴いてからにしろや
先入観でメジャー所はほとんど聴かずにアングラばっかり掘って悦に浸ってる君に言われたかないな
どうせ甲斐もツイストもろくに聴き込んだことないんだろ?
>>945 同意だな
キャロルは70年代のバンドの中では影響力は頭一つ抜けてると思う
日本で初めて音楽的に成功したマージービートのバンドだしね
作詞面での影響力もはっぴいと同等かそれ以上だろう
>>916 そうだね。
ロックはポップと共存可能なジャンルであるにもかかわらず、ソフトロックやパワーポップ、産業ロックなどを一段低く見て、
『あんなのはロックじゃねえ』
とか言い出す連中が多くて辟易してしまう。
日本だけなんじゃないのか?
こんなアホらしいことに拘泥する向きが多いのは。
956 :
筑前p :2009/07/30(木) 02:14:16 ID:pB6ucE9XP
>>951 >日本人らしいロックを模索した時代だから、それが確率出来たのは80年代からだと思う
「日本人らしいロック」そそ これこそが大事なんだよね!
洋楽の真似事よりも歌謡曲という日本の本来の音楽を吸収して
いかにカッコ良く表現出来たか これに尽きる
それが完成されたのがサザンや佐野元春ら80年代だと思うけど
70年代にそれを模索して確立させていったと言えるのが
はっぴいえんど(日本語歌詞でトライ)
シュガー・ベイブ(その後のニュー・ミュージック・シーンの立役者)
ゴダイゴ(日本語歌詞で日本語ポップ・ロックをメジャー・シーンへ押し上げる)
そしてサザンへと繋がっていったんだよね
YMOは人気、影響力、実力、作品共に評価は高く外せない
日本人として海外影響力でも歴代NO.1だからね
この4つのバンドこそが「日本人らしいロック」を作り上げた
四天王にふさわしいバンドだと思う
>>83 > 男性歌唱力ロック、メタル、ブルース、パンク部門
> 【S】
> 人見元基
> 【S-】
> 近藤房之助
> 【A+】
> 稲葉浩志
> 【A】
> デーモン小暮閣下
> 【A-】
> 山田雅樹、遠藤正明、森川之雄
> 【B+】
> 森重樹一、西川貴教、中島卓偉、生沢佑一、下山武徳、YAMA-B、taka
> 【B】
> 中村敦、鈴木トオル
> 【B-】
> 西田昌史、影山ヒロノブ、福山芳樹、TOSHI、瞬火、Gackt
> 【C】
> 矢沢永吉、坂本英三、二井原実、上杉昇、櫻井敦司、田中和将
> hyde、yasu、Anchang、マオ
> 【D】
> 氷室京介、大友康平、甲本ヒロト、忌野清志郎、浅井健一、降谷健志
> ダイアモンド☆ユカイ、アツシ、KIBA 、TERU、MORRIE、YOSU-KO
> 【E】
> 布袋寅泰、土屋公平、三戸華之介
> 【F】
> 森山達也、大槻ケンヂ、秋間経夫、CHARMY
>
958 :
957 :2009/07/30(木) 02:54:50 ID:E9VT117sO
↑ すまない。 間違ったところにレスしてしまった。
>>954 日本語詞を英語のように歌う歌唱法もそうですよね。
僕はキャロルの中ではジョニー大倉の「彼女は彼のもの」
が一番好きです。
ツイストや甲斐バンド同様、ゴダイゴについても今回は
きちんと語る必要があると思います。
ガンダーラ モンキーマジック 銀河鉄道999
スプリンターズリフトバック(この曲は幼少の頃聴いたので懐かしくて泣けてくる)
僕のサラダガール…
どれも掛け値なしの名曲揃いです。
ただ、個人的にはどの曲にも「ロックの醍醐味」をまったく感じ
ないんですよね。
FTB 村八分 外道 キャロルはもちろん、はっぴいえんどやシュガー
ベイブの楽曲の幾つかにも感じることのできるロックの快感がゴダイゴ
からはあまり感じられないんです。
デッドエンドなどは、プログレ風味をプラスすることで返って
ポップスとしての普遍性を明らかに損ねています。
僕がゴダイゴを外したい理由はそこのところなんです。
おまえらバカじゃないのw 何回おんなじことループしてるんだよ またロックかロックじゃないかって話かよw アホばっかだからどーしよーもないなw
なんで日本人らしいロックのほうが評価されるのかが全くわからない。 本場のロックより歌謡ロックってかw 歌謡ロックなんか本場では全く相手にされないよ。
サザンとか井の中の蛙もいいとこだろ ロック後進国の島国専用の音楽
963 :
筑前p :2009/07/30(木) 07:19:32 ID:pB6ucE9XP
>>959 自分は洋楽好きでもあるから日本のロックシーンを語ってても
常に世界の動向と照らし合わせてるんだけど
自分にはキャロルも村八分も外道も「金太郎飴」のようにしか見えないし聴こえない
チャック・ベリーやプレスリー、ストーンズやザ・フーこそが偉大なんであって
それらを真似た洋楽バンドさえ60年代数多く出現してて
それから何年も遅れた日本のそのようなバンドを聴いても何の驚きも
もちろん醐醍味も快感も感じないワケです
ただ、普遍なロックロール恐るべし!と思うくらいなんだよね
ザ・フーは一体どれだけのバンドに影響を与えたんだ!とね
それより70年代に現在でも十分通用するような楽曲を完成させてた
ゴダイゴやシュガー・ベイブ、YMOにこそ驚きを隠せない
その上、演奏力も人気知名度も大衆影響力もあり唯一無二の存在
この時代のバンドとしてはもう文句の付けようが無い
FTBは日本を見てない 海の向こうを見て憧れてるだけ
再評価するにしてもその後の邦楽ロックシーンを見れば影響力も
はっぴいえんど に惨敗と言える そりゃそうだ
プロデュースした内田裕也自身が日本人の洋楽カバー支持者なんだから
そんなFTBが日本ロックの進化に何の役割りを果たしたと言うのか?
ロックは時代ごとに様々な音楽要素を吸収して変化してる
たまに他ジャンルに喰われ気味なことがあっても
よく耳を澄ませばしぶとく生き残ってやがる
ロックの醐醍味や快感てそこにあると思うんだな
964 :
筑前p :2009/07/30(木) 07:39:06 ID:pB6ucE9XP
>>961 いや、どうだろう
海外の人は洋楽コピー・バンドの類より
邦楽らしいロックの方に関心を示すと思うよ
日本人がどれだけ上手く洋楽をコピーしてんのか
最初は興味を示すだろうけどさ
それより日本独自の音楽に関心は傾くだろう
まあ、ビジュアル系が海外で持て囃されてるのはまた別
それに群がり騒ぐ外人&日本人キモヲタを白い目で見てる大衆が
いることをお忘れなく
そんな他愛も無いことから反日感情は生まれるw
965 :
名無しのエリー :2009/07/30(木) 09:05:11 ID:qWAqG3zoO
>>956 ロックに歌謡曲を上手く取り込んだバンドと言えばアルフィーなんかもそうだと思う
ただこれは80年代バンドになるかな
デビューは74年だけど
>>963 僕は違うと思います。
世界で認められるバンドが多数出現し、また逆に世界のロック
に影響を与えるようなバンドの登場も珍しいことではなくなった
日本のロック。
「昔は日本のロックなんて猿真似ばっかだったが、最近は頑張ってるよな」
こんな定番のイメージがありましたが、最近ではその評価も徐々に
変わって来ているんです。
まず、エルヴィス、ストーンズ、WHOなどはいまさら
言うまでもなく偉大な存在ですが、いずれもチャック・ベリー、
リトル・リチャードら黒人のオリジネイターらが開拓した
ロックンロールやR&Bのコピーを原点として、そこからジャンルを
大きく進化・改革させてきたアーティストたちです。
ですから、厳密に言えば、邦楽ロックもその「存在意義」に
おいてなら、なんら彼等に引け目を感じる必要はありません。
90年代に英米でグランジが幅を利かせていた頃、彼等のルーツ
のひとつとも言える過去のガレージ・ハードコアバンドが再発掘
再評価されました。
それと同じようなことが、日本のロックシーンでも起こりました。
ロック雑誌等のランキングで村八分が上位に位置するようになった
のもそういう理由があります。(例えばHMVやローリング
ストーンの名盤ランキングではゴダイゴより上で、以前なら
こんな非常識wは考えられなかった)
長文すいませんね。 ですから、SNOOZER誌が「ロック暗黒大陸」と謳ったのは 実に我が意を得たりでした。 「日本の古いロックは侮れないぞ!」 その流れは世界的にも(まだ一部のコアなファン・識者の間ですが) 勃興しつつあるといえます。 グループサウンズのコンピレーションアルバムが英米で多数リリース されていることもそうですし、先にあげたジュリアン・コープの ようなロックの歴史家が日本のロック、それも70年代のロック を高く評価するようになったことは驚きです。 コープは英米のロックの書籍の次にドイツのロックに関する分厚い本 を書き、その後オーストラリアやイタリアに先駆けて 「ジャップロックサンプラー」を執筆したと言います。 フラワートラベリンバンドはサバスやZEP、クリムゾンを ルーツにしながら、その無国籍なHRサウンドはオリジナリティ の宝庫です。 現代のストーナロックのファンにFTBを聞かせてあげればいい。 彼等の先進性にきっと驚くし、ジュリアン・コープはそれに気づいて くれた一人なんです。 また、そんなFTBを支持した当時の日本のロックファンという のにも僕は敬意を抱いています。
もうひとつすいません。 僕がロックじゃない、ロックの気持ちよさがない といっているのは小難しい定義の問題じゃないです。 例えば「ゴダイゴ=キャッチーなメロディと耳障りの良いソフトな サウンドが人気のバンド」という共通認識があるでしょう? そういう単純な話です。僕もそう感じる一人であるというだけです。 そしてこのスレで今後「いいじゃんゴダイゴもロックで」 そういう流れができれば、僕はそれを受け入れるつもりでいます。 ゴダイゴが偉大なバンドであるのは疑う余地がまったくありませんから。 ただ、個人的に「ロック色」の強いバンドを選びたいなあというだけなんです。 また、YMOは世界のシンセポップ史に大きな足跡を残した 特別なバンドです。 その点で他のバンドとはちょっと比べられない。 前スレでもも議論しましたが80年代のくくりで取り上げるのが 常識的かと思います。
ID:qHVCgGtw0 残念ながらこの人が書いていることは今までも何度も書かれてきた ロックのとらえかたに過ぎない。実は日本のロックを考えるとき もっと包括的なパラダイム転換を考えなければならないということ。
YMOより高崎がメタル史に残した功績のほうが大きいな。 売り上げもラウドネスのが全然上なはずだし。
971 :
名無しのエリー :2009/07/30(木) 11:22:26 ID:qHVCgGtw0
いろいろ意見はあっていいと思いますよ。 そろそろ、選定しようという流れが出来つつあるので 是非、あなたの4天王もお聞きしたい。 今日は暇なので。お付き合いください。
失礼。
>>971 は、
>>969 さんへ
海外に影響を与えたバンドと先ほど書きましたが
ラウドネスもその一つですね。
シンフォメタルの創始者・セリオンへの直接的な影響、
メタルギタリスト界でのアイドル視などなど。
ラウドネスは80年代でたっぷりとw
FTBはすごいバンドのようだがアルバム3枚くらいなんだな。 短命のバンドが多いな。
>>971 あなたの書いてることはやたら長いけど内容としては
いかに英米のロックに近づくか、ということに過ぎない。
歌謡曲=日本のワールドミュージックというとらえかたをするべきで
じゃあ歌謡曲的な要素のあるロックというのは
日本のワールドミュージックとロックの融合なのです。つまり
スワンプロック、カントリーロック、あるいは英国やアイルランドの
トラッドを取り入れたロック、アフリカ音楽をとりいれたロックがあるように
その同列に「日本のロック」というものがあるのです。
英米の好事家がこのむFTBなどの評価はもちろんあっていい。
しかし日本人の好みにあうロックが日本独自に存在する、そのような
音楽もまた「日本のロック」であることは間違いないのです。
ちなみにジャップロックサンプラーは全部読んだよ
976 :
名無しのエリー :2009/07/30(木) 11:32:09 ID:xFawYg7s0
雑誌だの何だののランキングなんぞ参考になるかっての 参考になるんだったらその雑誌のまま四つ選んどけばいいだろ
>>976 その通りで、自分の意見の強度を増そうとするために
雑誌だの何だののランキングを引用して主張するのはちょいと恥ずかしい。
権威を借りて自分の意見を通そうとしてるだけで内容はない
>>974 買ったんですか。それは羨ましい!
では「ジャップロックサンプラー」は僕も実際に読んでから改めて。
その日本独自のロックの話は正論だと思います。
ただ日本の歌謡曲って、主に英米のポップスに追従する形
だったのではないんでしょうか?
英米のトラッドやカントリーなどの土着な大衆音楽
とはちょっと違う気がするんです。
そういう土着なロックということなら、むしろJAシーザーとか
その当たりになると思うんですが、どうでしょう?
英米のロックとは違ったというか、彼等と対等な?、そういう土着な
ロックという視点はいいですねえ。
ちなみにそういう歌謡ロック=日本人の好みに合うロックを高く評価
すると、70年代の代表はどの当たりを選ばれるんでしょう?
>>977 ただ評論家は俺達なんかよりはるかに音楽を聴き
深く理解しているわけだから無視はできないぞ
実際、雑誌が歴史的名盤と謳ってるものには素晴らしいものが多い
ここで候補に上がってるはっぴいえんどやFTBなんか
雑誌がとりあげて現在にまで伝えてこなかったら
だーれも知らんまま消えてっただろうし
まあ全く無意味ではないわな。 だが今話題になってる本はあまりにも偏った内容のようだから無視
>>978 日本の歌謡曲ってのは戦後ずっと、いや戦前から海外の音楽を
とりいれて進んできたのだが それは外国の音楽をとりいれながらも
やはり日本人の好むメロディー性を中心に置いてきたわけでその
メロディー性こそが日本のエスニックなものだったり伝統的な要素だったりする。
あるいは民謡や浪曲、小唄などの要素が受け継がれてきた歌謡曲も多い。
>>977 僕はそのランキングを絶対的に信じるというよりも
いくつかのランキングを並べることである程度の
メディアの評価が見えてくるということなんです。
議論を進める上での下地が出来ますし。
自分の好きなバンド云々とは関係ありません。
村八分の例を出したのは、言うほどドマイナーでは
ないだろ? という程度の意味ですよ。
>>979 無視しろとは言ってないけどさw
それからヒョーロンカが評価しなくてもFTB、はっぴいえんどの評価は
消えているってことも絶対ないねw
それから評論家が常に非評論家の上位にあるのなら、こんなギロンは
即刻停止して評論家が選ぶランキングにすりゃいいでしょう
まあそういう話の流れだったらこのスレはここで終わりにすべきだね
じゃあその日本独自のロックとやらで世界で成功してみろよ。できないんだろ。
>>981 メディアのランキングを絶対的に受け入れてる人なんてこのスレには皆無ですよw
そういえば、演歌もブルースの影響を受けているという話を聞いたこと
があります。
でも紛れもなく「日本の歌」ですもんね。
>>986 そうだよ 演歌っつっても今のNHKの歌謡ステージで披露される
演歌の新曲みたいなのはあんまりブルースと関係ないけどね。
60年代〜70年代頭ぐらいの頃の演歌ってのはブルースの影響は大きい。
それからメディアのランキングどうこうのとこだけど
そういうのを信奉してそれを根拠におくレスはやたら多いけどねw
もうスレも終わりそうなので一言。 例えば「バンド四天王」とやっちゃうと、もうつまんないわけです。 だって、人気+影響力なら、 はっぴいえんど、キャロル、ゴダイゴ、ツイスト(甲斐バンド) 終了 「ロックバンド四天王」だからこれだけ白熱するわけで。
>>974 >歌謡曲=日本のワールドミュージックというとらえかたをするべきで
>じゃあ歌謡曲的な要素のあるロックというのは
>日本のワールドミュージックとロックの融合なのです。
確かにこういう捉え方をすると分かりやすいね
つまり日本のロックバンド四天王を選ぶ際にはロックという音楽を歌謡曲に昇華した歌謡ロック
をやってるハンドを高く評価するべきじゃないかな
>>978 >ちなみにそういう歌謡ロック=日本人の好みに合うロックを高く評価
>すると、70年代の代表はどの当たりを選ばれるんでしょう?
やっぱり70年代の歌謡ロックといえば甲斐、ツイスト辺りじゃないのかな
サザンも70年代デビューだけど彼らが最も脂が乗っていたのは80年代だと思うから取り敢えず置いとくとして・・・
>>983 いやいや、参考程度でいいと思うよ
誰だって始めは雑誌やメディアから音楽を開拓していくだろ?
今まで雑誌やメディアの力を一切借りずに全て自分で開拓してきたって奴いる?
いたら拍手してあげる!
>>989 つまりよくあるレスのパターンで
非難するときに「歌謡曲じゃんか」「こんなの歌謡ロックじゃん」という
パターンがこのスレでもやたら出てくるが、それをマイナス評価として
考える思考枠がどうしてもあるわけで 最初に書いた「パラダイム転換」
というのはそこを転換しなきゃ日本のロックなど見えてこないということ
なのです
993 :
名無しのエリー :2009/07/30(木) 12:19:35 ID:S3TbdChO0
>>992 そうだね
視点を変えれば歌謡ロックというのはロックと歌謡曲の異なるジャンルの融合体であって
日本独自のものと言えるんだよね
むしろ「日本のロック」を語る上では歌謡要素はマイナス評価どころかプラス評価として捉えるべきじゃないかなあ
歌謡曲っていうジャンルがどうしても少し時代が古いものになるから 歌謡ロックを聴いたときに、今聴くとどうしても古くささというか懐かしさというか そういうのを否応なしに感じ取ってしまうことがマイナス評価される一因なのだろうか?
これまで、スレをやってきて、歌謡ロックを高く評価しようという 本格的な意見は初めて出ましたね。 ツイスト 甲斐バンド ボウイ X … しょせんは歌謡ロックだろ、と異論を浴びせられてきた バンドたちも、これで議論の遡上にのった。
>>994 どうだろうねえ それは歌謡曲をどこまで知っているかによるわな。
たとえば鈴木邦彦っていう作曲家がいるのだが
ロック的なかっこよさを歌謡曲のフィールドのなかで見事に表現した
人がいる
参考曲ダイナマイツ「トンネル天国」西城秀樹「薔薇の鎖」
おれが言ってることって 歌謡曲のなかにこそロックを見よう、ってことなのかも知れんが 今思いついたのだが それを意図的にやっているのが クレイジーケンバンドなのでしょう
で、その歌謡ロックなんですが。 一般に「歌謡曲の名曲」と呼ばれるものに比べて、 多くの楽曲が「懐メロ」化しているという現象がありますよね。 ボウイの曲もそうだと思います。 当時のリスナーには大きな大衆性を得たものの、時代を経るごとに 色あせてしまう。 そこが歌謡ロックの欠点といえば欠点なのかも?
999 :
名無しのエリー :2009/07/30(木) 13:14:40 ID:NMH1nTIK0
もうこのクソスレ立てるなよ。 四天王は各自の中にいるということで終了。
1000 :
名無しのエリー :2009/07/30(木) 13:15:32 ID:NMH1nTIK0
1000ゲット
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。