【追悼】忌野清志郎の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
邦楽に多大な影響を与えた偉大なミュージシャン、忌野清志郎氏のご冥福をお祈りします。
2名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:23:19 ID:BdCvHTqe0
亡くなるには早すぎる
3名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:23:43 ID:PbHjiwWn0
昭和が終わった感じがするな。
4名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:24:11 ID:iD4SLPlx0
ヒッピーに捧ぐを初めて聴いたときは衝撃でした

ご冥福をお祈りします
5名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:24:54 ID:+fseLSBPO
今ニュースで知ったよ。
びっくりと言うか、早すぎるね…。
6名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:25:43 ID:8Sm/YicEi
天才ボーカリストだった。
7名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:26:13 ID:fFmhYbs/O
清志郎からは教わるものが多過ぎた。
ありがとう。
8名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:26:32 ID:nFy3KmeFO
青春そのもの
9名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:27:15 ID:uRtQJ96sO
信じたくないのに現実だ。
どうにもできないけど、どうしよう。
10名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:27:53 ID:hExvuFzb0
ショックだ
11名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:29:07 ID:pdFu5MOd0
一度復活した後だから余計にショックだ・・・
ありがとう 清志朗
12名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:30:14 ID:dxEx9gHSO
これさマジなの?
13名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:30:45 ID:nFy3KmeFO
明日また楽屋で会おう
新しいギターを見せてあげる
14名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:31:13 ID:MnSzzA5Q0
なんかの冗談だろ
15名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:31:40 ID:DwNeq/Ny0
僕らは歌いだした
君に聞こえるように
声をはりあげて
16名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:32:01 ID:3GPHO7Z/O
彼は反骨のロックンローラーだった。ありがとう。
17名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:32:56 ID:Lm9NDEXE0
はやすぎる
最後にいったライブはCDJAPANの年越しだった
ご冥福をお祈りします
18名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:33:09 ID:sN7kzFWv0
ロックな人だった・・・


自分のレコード会社の親会社を批判する等、
最近の名ばかりロッカー連中など比にならんくらいにな

さらば 清志郎
19名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:33:10 ID:Eg1pdFE90
安住アナがイマワノセイシローと呼んでて怒りがこみ上げてきたよ・・・・
20名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:33:15 ID:iEcJYfvc0
俺なんかまだ21のガキだけど
「はやすぎる!」って感じるなぁ

正直、僕のカリスマではなかった
でも、1年に数回、どうしようもなく聴きたくなるような
そんな、妙なヴォーカルをやっちまう人だった

ご冥福をお祈りします
21名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:33:19 ID:E7Z+Dj4E0
青春でした
ありがとう!
「お墓」が大好きでした
22名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:33:20 ID:/xLlBg3CO
どっかのヤマ師が清志郎が死んでるって言ったってよ 
よく言うぜイモ野郎よく言うぜ
23名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:33:23 ID:251sTtWg0
俺の経営する店に来たことがある
好きなミュージシャンが突然やってきたのでものすごく興奮した
人生の中でたった一度だけど逢えた事は本当にラッキーだった

ご冥福をお祈りします
24名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:34:03 ID:nFy3KmeFO
上を向いて歩こう
涙がこぼれないように
25名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:34:52 ID:uPy0ie2f0
ニュース見て、タバコ吸って、泣いた!

マジ、「雨上がり・・・」頭で鳴ったやつ、泣くべき!

ていうか泣ける!
26名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:34:52 ID:z89YEv3o0
俺のROCKの原点でした。
27名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:36:08 ID:uPy0ie2f0
「スローバラード」頭で鳴ったやつ、
もっと泣けると思う!
今、鳴ってるし、泣けてる!

28名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:37:03 ID:nFy3KmeFO
G2は葬式に来るかな
29名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:37:52 ID:8Fb4EKbR0
原因はタバコだな。健康のために禁煙したんだよな。その一年後に喉頭がん。
ショックだったらしい。ロックスターは公衆の面前でタバコを吸わないでほしい。
あなたに憧れた少年少女がタバコを手にしてしまうから。悲劇を繰り返さないために。
30名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:39:18 ID:nFy3KmeFO
>>1 ミュージシャンじゃないぜぇ
バンドマンだ
31名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:40:21 ID:9H4b7K2Z0
安らかに…
合掌
32名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:44:02 ID:OAwXmg9zO
スローバラード(泣)

どうか安らかに
33名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:44:25 ID:PbHjiwWn0
RCの曲をラジオで聴きたいな。ラジオ持ってないけど。
34名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:46:57 ID:dJc4gHOd0
動画見てたら涙が溢れてきた
おふくろが死んだ時も泣かなかったんだけどな・・・
35名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:47:42 ID:OZlMlpta0
空を引き裂いて

今度は清志郎がやってくるのさ
36名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:47:55 ID:rWwRLWCv0
ご冥福をお祈りします。R.I.P
37名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:48:39 ID:RJN5GDa40
でもよお。
何度でも何度でもオイラに言ってくれよ。
世界が破滅するなんて嘘だろ。
嘘だろ。


お疲れ様でした!ありがとう!
38名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:50:08 ID:G2UXnQJ/0
これは・・・邦楽板は追悼バージョンにしたほうがいいだろ。それだけ偉大なミュージシャンだよ。
39名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:51:06 ID:UAxNS3Kc0
ショックだわ。
早過ぎるだろ。
…冥福を祈ります。
40名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:51:48 ID:9wKZLf7/O
ドカドカうるさいR&Rバンドを聴いて、悲しい気分なんか吹っ飛ばすよ!
41名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:51:48 ID:QvRxXTox0
何書いても薄っぺらな感じがして、なんも書けねえなぁ
42名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:51:59 ID:FWvNxAL60
スローバラード
http://www.youtube.com/watch?v=qVbv0gEO70s

合掌。
43名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:53:31 ID:31dFJB6DO
こんな夜にお前に乗れないなんてぇ〜!!
44名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:53:55 ID:p4Nuam4b0
NHKのYOUという番組で「ロックに女はいらねえ」といって、当時の
アシスタントだったマリアンをスタジオから追い出したことwww
45追悼:2009/05/02(土) 23:56:25 ID:5yarthCY0
46名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:58:21 ID:vld2i7200
転売用に買いそろえるか
47名無しのエリー:2009/05/02(土) 23:59:32 ID:OQDqizmK0
Otis Reddingが天国で待ってるね♪ きっと会えるさ
48名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:00:37 ID:EVN29HRB0
>>44
そんなこと言いつつ、一時期インタビューで三多摩の全てのマンションに女が居ると豪語してた、そんな奴さ。

♪僕ら、夢を見たのさ
 とっても よく似た夢を…
49名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:00:49 ID:iEcJYfvc0
>>46
それもまたアリだろうよ
50名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:03:20 ID:xMIVgSrp0
>>29
決して反論するつもりないので気にしないで!? ただ若いだけでしょ?

ただね、ロックスターって?
そんな教育ママ(死語かな?)みたいな言い方???

理屈じゃないんだから。音楽とか芸術とかは。
理解できないものを理詰めして納得しようとするのはやめよう。

清志郎含め、少なくともかっちょいいミュージシャンはみんな
感性でしか生きてない。語弊があるかな???
理屈で語っても説得力ないと思うよ?

嬉しいー!楽しいー!悲しいー!好きだー!頭きたー!
困ったー!悩むー!不条理ぃー!チョーサイコー!

みたいな、そういうストレートな感情表現でしか
ROCKは語れないんじゃないかな?と・・・
それを右脳で(?)感じ得ないやつは清志郎の死をなんとも思えない?
ような気もしたりするわけです。

とにかく、清志郎は、凄かった!
ソウルなんだ!ROCKなんだ!センチメンタリズムなんだ!
パンクでもあった!

俺もライブで「雨上がり・・・」演ったよ!
だから余計思い入れある!

死んじゃってもあのロック魂は残る!
そして、その歌が頭の中で鳴って泣く!
51名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:06:30 ID:/SV3qJh0O
タイマーズ!
タイマーズ!
タイマーズ!
タイマーズ!
タイマーズ!
タイマーズ!
52名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:08:12 ID:/SV3qJh0O
タイマーズ!
タイマーズ!
タイマーズ!
タイマーズ!
53名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:08:23 ID:3X/pavpW0
悲しさどれくらいかなんてオイラ知らない・・・

ただ泣けてきます・・・
54名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:09:11 ID:xMIVgSrp0
タイマーを持ってなくても死んじゃった。;;
55名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:12:01 ID:fDYs+R510
ロックなクソ爺になって
ステージで
マイク握ったまま死ぬんじゃなかったのかよぉ!!!!

ブルースはまだまだ終わっちゃいねえぞ、清志郎!!
56名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:12:19 ID:/ELv0vTD0
合掌。

RCすきな人はアクティブな人が多いから、GWは旅行に出てるだろう。
運転に気をつけて。

涙が出るならとりあえずインターで休憩だ。まずコーヒー飲んで落ち着け
57名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:13:01 ID:crwX8o210
ラーメン屋のラジオでニュース聞いてまじで!と叫んでしまった
チャリンコ乗ってて楽しそうだったな清志郎
あばよ清志郎
58名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:13:09 ID:xMIVgSrp0
>>53
ホント、どう書いても、泣ける。
涙出てくる。

なんだろう?ジョン・レノンが死んでも泣けなかったのに。

やっぱ、あの明るさと包容力かな?
みんなで一緒にハッピーになるぜぃーーー!
みたいな人望じゃないか?結局。

すげぇー泣きながら書いてるもん。俺。
59名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:13:57 ID:EAztZQPF0
タイマが大好き〜
60名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:15:06 ID:RpdoeYh00
やっぱり6年位前のアースデーコンサートだな。
憧れの北朝鮮を演奏したのには驚いた
61名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:15:10 ID:9l0STtZY0
特別ファンだったというわけではないけど、一度はライブを見てみたいアーティストだった。
去年のエゾで見れなかったときはとっても残念で、でもきっと復活してくれると信じてたよ。
なんだかとても悲しい。悲しい。悲しい。
20代の自分にとっても、めちゃくちゃかっこいいオッサンだったよ。
あんなギラギラのかっこいい年の取り方、なかなか出来るもんじゃない。
本当に、惜しい方を亡くしてしまったね。

どうぞ、安らかに…。
62名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:18:59 ID:Us++DmEw0
デイドリーム・ビリーバー

もう今は 彼女は どこにもいない



清志郎ももういないorz
63名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:21:51 ID:dURkjESc0
山のふもとで犬と暮らしてる が好きだったな

いいとも。のテレフォンに何回か出てたけど、いっつも口下手でギター鳴らして誤魔化していたのを思い出す。

若いときに大病で大変だった。って聞いた記憶があるけど、ここまで良く頑張ってきたんだな。

今度、実家に戻ったらしまってあるRCのアルバム出して聞くよ…今はどうぞ安らかに。
64名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:23:32 ID:xMIVgSrp0
きっと今頃、ジョン・レノン探当ててTwist&Shoutでも演ってるな!
65名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:24:46 ID:vxpskks40
君が僕を知っている
http://www.youtube.com/watch?v=L-Ao6p1l8nw
66名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:27:58 ID:8WCjtVmxO
Never die your music.

俺たちはあなたの歌をスタジアムで歌い続けます。
67名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:29:33 ID:V5fJt+0RO
小学生の頃、初めて自分のラジオを手に入れたんだ。
そこからは、テレビでは聴いたことがない曲が流れて来た。


君の知らない メロディー♪

聴いたことのない ヒット曲♪


そのフレーズは俺の胸にストンと収まった。

あの時は、それが誰の何という曲かも分からなかったっけな。
68名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:29:41 ID:kP6mQO3JO
家帰ってきたら、こんなニュースに迎えられるなんて…
清志郎先生の姿が、ずっとそばに居られるかのように浮かび消えません
さよならは言いません
私も体調良くないけど、頑張る
69名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:30:06 ID:nvvTjO5s0
>>27

トランジスタラジオの最後のリフレインだろうそこは・・・・・

なんであんなに切なくて格好いいんだろう
70名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:30:21 ID:9gnbr//30
甲州街道はもう秋なのさ

一番しみた。

でも、コレも好き

http://www.youtube.com/watch?v=f0KOXn3iPhY&NR=1
71名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:33:05 ID:9kSVz9nz0
去年のアラバキで泣きながら聞いたよ。
復活が嬉しくて。
今、これを泣きながら書いている。
どうしたらいいかわからない。
72名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:33:19 ID:M0ydIdVc0
ヒッピーに捧ぐ
しか頭ん中に流れてこねえよ、今
73名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:35:05 ID:EAztZQPF0

部屋あさってみた

EPLP
復活!!The Timers
冬の十字架

あった。

74名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:35:35 ID:Brgi6aZN0
真剣十代しゃべり場のテーマ曲うたってた人だよね?
75名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:37:24 ID:JjnEVYE90
わかってもらえるさ
体操
たとえばこんなラブソング



76名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:37:46 ID:HJ24IUg+0
新しめだけどBOYSって好きなんだよね
あれ、演奏が凄くいいし、清志郎のリズム感が乗ってたし、
何より声がピッタリはまってた。
まさにファンキーってナンバー。
77名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:38:15 ID:kFxOVr+m0
世間知らず
勇気をもらったよ
78名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:40:22 ID:pCkdGia70
もともとなんだか仙人みたいな人だったから不思議な感じ
79名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:41:08 ID:byyHv9nC0
本物は消えない
清志郎も消えない
いつまでも・・・・


80名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:41:08 ID:JjnEVYE90
また昭和の偉大なスターが癌で消える

赤塚不二夫先生

キヨシロー ←今ココ

立川談志師匠

81名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:41:08 ID:57cwE7i/0
忘れても忘れても思い出す

今夜は仕事しながら清志郎大会にするわ、、、
82名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:45:02 ID:LwJkHF8XO
十代の頃、このまま死んじまうんじゃねえかって夜に何回も助けられたんだよ

r.i.p
安らかに
83名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:48:07 ID:c9t0KDZFO
アコちゃんは大丈夫だろうか。
いつかこの日がくるのが怖かった。
残念です。
84名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:49:56 ID:HSOvF4t7O
20年以上前にあるコンサート会場の客席でキヨシローにサイン貰ったんだよな
当時のオレはバリバリのRCファン 嬉しかったな
夏の野音 クリスマスの武道館 タイマーズ… 思い出がありすぎて一言じゃ語れないよ
ファンのために墓の場所は公表してくれないかな。今夜はヒッピーに捧ぐとよそ者を聴きながら追悼しよう
85名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:51:43 ID:YaKUyaqI0
いつまでたっても三十代くらいのあんちゃんみたいな人なのになあ。
メジャーデビューを夢見るストリートミュージシャンで、鶴田真由かなんかの旦那、
渡瀬恒彦の親父に小馬鹿にされる役やってたの、ついこのあいだっていう感じだし、
映画「たみおのしあわせ」でいい味だしてた年齢不詳のあんちゃん役やってたのなんか去年だよ。
86名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:51:52 ID:+dTewVae0
つい2週間ほど前の、NHK-FMで、
つのだひろ、が、「キヨシロー、元気だったよ」って
言ってたのを聞いて、
安心してたのに。

ショック。
87100万枚売りたいんだよ:2009/05/03(日) 00:52:02 ID:7tf6iTBPO
ロックそのものだった
ありがとう これからも宜しく
>>68 安静に どうか体調よくなりますように
88名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:54:06 ID:DraLvP/4O
移動日に同じ新幹線になったとき
駅で、サインを求めたら
細い腕を出して、腕時計を見せてくれながら
「時間がないんだ、時間が」と言った。

あの清志郎の優しげな笑顔と、カワイイ時計。
あのまま私の胸には36歳の清志郎の笑顔がいる。
絶対に忘れません。
ライブの楽しさを教えてくれた、あなたこそが私の音楽そのものです。
89名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:55:24 ID:fPwttxB+0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._

  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

ウソだと言ってくれっ! orz

90名無しのエリー:2009/05/03(日) 00:59:48 ID:sLfduKdS0
NHKのドキュメントでちゃりんこ乗っていたキヨシロー見て、妙にほほえましかったし
それみて俺は通勤でままちゃり使うようになった。なんだかなー、こんないいおっちゃん
連れて行くんだから神様も不公平だよな・・・。
91名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:04:13 ID:DMYRIbKDO
ありがとう清志郎!
92名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:05:39 ID:u/buZ+6M0
はええよ…
いくらなんでも早すぎんだろ…。・゚・(ノД`)・゚・。
93名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:06:07 ID:xMIVgSrp0
いつものよーに決めてぇ、ぶっとばそうぜーーー!

ジンライムのようなお月様だぜっ!清志郎ぉぉぉぉ!(泣
94名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:07:28 ID:7nWxQ2Ax0
2005年3月5日 フジテレビ「僕らの音楽」

長年に亘るポピュラー音楽への貢献を理由に、2003年12月、あのローリング・ストーンズのミック・ジャガーに「ナイト」
の称号が授与されました。日本で譬えて云いますと文化勲章や紫綬褒章をロックスターが受賞したと云った処でしょうが、
残念ながら未だ日本のロックスターが其れらの勲章を授与されたと云う事は有りません。

ロックが文化と認められて其の貢献者に勲章が与えられる、其んな時代が来るとすれば、恐らく最初の受賞者は此の方以外
には有り得ないでしょう―

忌野清志郎。

(鳥越俊太郎)
95名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:08:00 ID:7uWGueQ00
彼がいなかったら日本のロックは全然違うものになっていたと思う
それくらい影響力がでかかった
彼くらい多くのアーティストからリスペクトされるロッカーは他にいないはず

あー悲しい
96名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:09:28 ID:qymi7X5B0
栗原、今回の冗談だけは許されねえぞ!
97名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:12:31 ID:JjnEVYE90
歌詞が奇抜すぎて受け入れられない部分がかなりあったな。
「い・け・な・い・ルージュマジック」もスポンサーからクレームがあったし。
98名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:12:42 ID:xMIVgSrp0
(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)
でも、
サンキューベイベー!
サンキューベイベー!
サンキューベイベー!
サンキューベイベー!
サンキューベイベー!
サンキューベイベー!
サンキューベイベー!
サンキューベイベー!
サンキューベイベー!
サンキューベイベー!
サンキューベイベー!
サンキューベイベー!
99名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:12:44 ID:tyuX+k4FO
フジロックのホワイトステージで見たのが、最初で最後でした。
流石!というのが感想でした。
キヨシローです!が忘れられないなー
100名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:13:07 ID:7nWxQ2Ax0
2005年3月5日 フジテレビ「僕らの音楽」

インタビュアー 鳥越俊太郎

鳥越:「失礼な質問になるかもしれませんけど、忌野さんは名前がね、知られてる割にはね、そん〜なに曲が大ヒットしたとかいうのはあんまりないじゃないですか」
忌野:「もう全然ないですね」
鳥越:「それについてはどう思ってるんですか」
忌野:「ん〜、いや〜、気に入らんねえ」
鳥越:「気に入らん?」
忌野:「気に入らんねえ」
鳥越:「なんで、どう、なんでやと思う?」
忌野:「ん〜、やっぱ皆分かんないんじゃないですかね その、ホンモノの良さっていうのが」
鳥越:「俺の良さが分からん?」
忌野:「うん」
鳥越:「たしかどっかで見たんだけど、ミリオンセラーをね、一回ぐらい出したいと、いうのは見たことあるんですけど」
忌野:「あ〜出してみたいですね」
鳥越:「出してみたい?」
忌野:「一生に一度でいいですよ 出してみたいですねえ まぁ でもそりゃあ〜万馬券当てるようなもんですね」
101名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:14:48 ID:hDkFXPrJ0
んー、井上陽水と帰れない二人やったのつべに上がってたけどふたりともいいわ。
102名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:15:49 ID:JjnEVYE90
帰れない2人→指輪をハメたい。
103名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:23:37 ID:OPTN2Fu90
ありがとう清志郎。

やりたい事ができない闘病生活、
さぞキツかったでしょう。
ゆっくりしてください。

本当にありがとう。
104名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:25:25 ID:whc1ryA30
いずれみんな死んでさ、あの世に逝ったら清志がギター持って
「イェーイ」って演ってたら笑うよな。そこがたとえ地獄であっても、俺は笑うよ
105名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:26:07 ID:3scBe9VJ0
http://www.youtube.com/watch?v=OyU-SpVqoFQ

これが清志郎を見た最後になっちまったなあ・・・
106名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:27:03 ID:k61HYlaUO
安っぽくなるけど

清志郎は永遠だぜっっっ

ありがとう。清志郎の曲で胸ぎゅんぎゅん掴まされました!
107名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:28:40 ID:k+BRaNwS0
甲州街道にまたぞろクソ騒がしい夏がやってくる。

だがあんたはもう来ない。
108名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:30:28 ID:k61HYlaUO
安らかにお眠り下さい

でもまさか、こんな事を清志郎に言う時が来るとは思わなかった

ありがとう清志郎
これからも好きです
109名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:32:42 ID:pCkdGia70
えらそうかもしれんけど
この方、思想家としてもすごいんじゃないかと。
もう漱石に並ぶというか、文学部で研究されてもいいくらいに。
110名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:33:35 ID:8ncW1WkfO
とうとう死んだかザコ清
111名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:35:06 ID:9Y++9w+t0
天皇の悪口を歌ってた人だから好きでは無かった。
その件で公安から目を付けられていたし。
それを逆手に取って本人もファンも英雄気取りだったから余計嫌いだった。


112名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:37:21 ID:2jQKO5EL0
心おきなく北朝鮮で遊んでください
113名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:38:29 ID:+dTewVae0
one&only。

清志郎・・・。

キースより、早く逝くなんて・・。

30年、早いよ・・・。
114名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:41:52 ID:bkRXBT5CO
天皇の悪口とかw 天皇がなんなんだよ。何した人なの?偉いの?なんで敬わねーといけないの?
115名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:43:05 ID:xMIVgSrp0
>>100
皮肉はわかります。そのうえで・・・

ミリオンセラーって、ただの商業主義。
売れりゃいいってもんじゃない。

それとアートとかロック魂とは違う。

十年前ぐらい前、一時期、あるテクノなミュージシャンライクな
曲ばかり耳にした時代、日本の音楽、終わったなぁって思った。
でもミリオン連発だった。

そんなの絶対信じない。
民謡、クラシック、カントリーソング、民族音楽、ゴスペル、そしてロック。

魂の入った本物は無数にあるけど、商業主義の「売れればOK」的な
安易なポップスだけは批難したいと思う。

だから清志郎は売れなくてOK!
売れてたら逆に薄っぺらい。

「本物」だから商業的に売れない。
ただそれだけ。

Jimiもそうだったらしい。
清志郎もそう!
俺たちに売ったのは、CDじゃなくて魂。
116名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:47:03 ID:ChD2zUUM0
クリスマスの武道館
117名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:52:18 ID:VM936fGK0
>>111
静岡県民の方ですね








分かります。
118名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:54:44 ID:uR+bYdIo0
自分にとって、学生時代は「トランジスタラジオ」だった。
尾崎の「卒業」じゃなかった。
屋上でみた青い空、忘れられない。ありがとう!
119名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:55:58 ID:+dTewVae0
三浦友和が、チャボが、泉谷が、桑田が、小田が、陽水が、渋谷(陽一)が、
坂本冬美が、坂本龍一が、タモリが、内田裕也が、charが・・・、

みんな、泣いてるよぉ。

さびしいな・・・。
120名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:56:52 ID:DMYRIbKDO
細野も
121名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:58:55 ID:hDkFXPrJ0
あっちで聞いたら泣けてきた

HIS - 500mile

http://www.youtube.com/watch?v=YpsMmdK-k6E
122名無しのエリー:2009/05/03(日) 01:59:40 ID:xMIVgSrp0
有名人の方たちもコメントして欲しいな?!
こういうときこそ匿名2chの本領発揮じゃないのか???
123名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:01:46 ID:DraLvP/4O
喧嘩を売る訳じゃないが…
ハチさんやポン太さん、ましてやリンコさんが入ってないのに……
タモリ?
124名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:01:53 ID:r+wgt68OO
君は空を飛んで
陽気な場所を見つけに
僕をおいて行けばいい

だけど空の上からじゃ何もはっきり見えやしない
僕も空を飛んでみようかなんて・・・



今日は何を聴いても泣けるな。

合掌。
125名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:03:40 ID:TZgM9uMvO
お別れは/突然やってきて/すぐに済んでしまった

『ヒッピーに捧ぐ』聴きながら涙が止まらない…
126名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:04:31 ID:4GuBzQCnO
やだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ
127名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:08:15 ID:xMIVgSrp0
泣こう!みんなで泣こう!
泣ける人だったんだよ!ロックンローラーなのに。
泣けるよ!ホント泣ける!
ただのファン、一応、バンドやっててライブでコピったことがあるぐらい。
でも泣ける。メロディーとポエムだ。
きっとかなりのロマンティストだったんだと思う。
でないとあんなインパクトのある詩は書けない。
128名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:11:45 ID:+dTewVae0
123様。

世代的なギャップかもしれません。

その昔、オールナイトニッポンという深夜放送がございまして・・・。

タモリ&キヨシローは、エンドレス・ジャムセッションを・・・。

ブルース・ブラザースつながりだったかもしれません。

30年近く前の話です・・・。

思いついた名前を挙げただけですので、ご容赦のほどを。

貴方が挙げられたミュージシャンは、もちろん、存じておりますし、大好きです。
かしこ・・・。
129名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:12:38 ID:pCkdGia70
他の著名人の訃報とはなんか感触が違うんだよな。
もともと仙人みたいな人だったような…
130名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:13:13 ID:vLcj/Oji0
何かガレージの片隅でホコリ被ってる乗り手がいなくなったポンコツにでもなった気分だなオイ
131名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:15:12 ID:Wh8djLSO0
大学時代、コピーバンドやったりしたよ。
デイドリームビリーバーとか、雨上がりとか、大好きで。
今も夢を見てる、とか、オマエまでそんな事言うなんて、とか、
あの、青臭い、いつまでも一人だけ夢見続けてる子供じみたところが、
俺に物凄く響いて、俺も一人で夢見よう、友達はドンドン大人になってっちゃうけど、
俺はいつまでも浮ついて夢みたいな事言っていよう、って決めたんだ。
今もな、見てるよ、夢。これからも見続けるよ。
おかげで三十路超えた今でも、ど貧乏で苦しんでるよ。
夢見続けても、ちっとも儲からねえよ、馬鹿野郎。
いい年こいても、くだらねえ夢を、一人で見続けて、何とか頑張ってるよ。
やっと少しずつ成果が出てきて、今度、俺の映画が劇場で公開されるよ。
えらい遠回りして、やっとここまで来たんだ。
馬鹿野郎、いつか有名になって、俺はオマエに会おうって思ってたんだぞ。
死んでんじゃねえよ。イツミさんの事笑ってらんねえぞ、このオマンコ野郎。
132名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:16:37 ID:zF79x/LE0
僕らを救ってくれると言った

もう何十年も前、ヒッピーに捧ぐを聞いて泣いたように
今も声を上げて泣いてしまうよ

何だこのスレ
みんな 何だよ
もっと泣いてしまうじゃねーかよ
133名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:16:51 ID:cytaR66Q0
喪失感で眠れない・・
134名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:28:09 ID:xMIVgSrp0
>>132
そうなんだよ。
泣きたくないんだよ。わざわざ自宅でPCの前で。

でも涙が出てきちゃうんだよ。バカやろー。

な?だから、泣こうぜ!

キーボードに涙入って壊れちゃうよ。ホント。
勘弁してくれよ。清志郎。
135名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:30:41 ID:LXkfRIan0
>タモリ&キヨシローは、エンドレス・ジャムセッションを・・・。
あったね〜、放送が終わっても続けたんだっけ。
「タモリをと対等に話をしちゃった…親戚に電話して自慢するぜ〜!」なんて。
タモリが即興でLF(ニッポン放送はJOLF)ブルースとかやったな。
部分的だけどカセットに録った奴がどっかにあったはずだな。
明日探してみよう。
136名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:34:51 ID:hDkFXPrJ0
僕の家の前を今朝も小学生が通います
http://www.youtube.com/watch?v=qvPe5M-Qrck

なんか、今36で子供がこないだ小学生になって・・・
これきいて自分の子供のころ思い出して・・・なんか泣けてしょうがない
っていうかこっちに書き込もうと思ったのにあっちの殺伐とした人がいるところにこんな書き込みを・・・w
137名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:35:01 ID:dsGfR6jf0
涙をこらえながら死の事実を伝える宇多丸
その後ラジオから流れて来た
雨上がりの夜空に35とスローバラード

第一報を聴いたのがネットやテレビではなく
ライムスター宇多丸のラジオで良かった
138名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:37:30 ID:+dTewVae0
>135

同世代(つまりaround50)かな?

あったですねー。

タモリのオールナイトには、坂本&キヨシローも「いけないルージュ〜」
でも、来たんだよなぁ・・・。

タモリ自身、反骨にあふれてた時期だったんだよなぁ。

139名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:38:14 ID:l3A2UlQWO
>>41
オレも…
ありがとう!っていわなアカンねやろけど…

あかん…ほんまにあかん…
140名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:41:49 ID:d8dgAECR0
誰かが読むかもしれないから書いておこう

たけしが講談社を襲撃した日の夜のオールナイトフジにゲストで
出演して、「オイラのダチのたけしに贈るぜ」といって「ブンブン」を演った

今と違って、マスメディアからでしか世論を類推できない時代に
誰よりも早く「ダチはダチだから」とかばった態度は
格好よかった

あんな風でなきゃ、男の子は
141名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:42:33 ID:8ncW1WkfO
おまんこラジオFM東京で生放送中にキレた男
http://www.youtube.com/watch?v=mDwx6Ka7iDQ
142名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:44:07 ID:8boHZDl8O
>>137
宇多丸泣いてたか…
ライジングサンで一緒にやったとき
無茶苦茶嬉しそうだったよな

143名無しのエリー:2009/05/03(日) 02:49:06 ID:xMIVgSrp0
いま朝刊が届いた。
芸能面に「RCサクセション忌野清志郎死去」と記事があった。
また泣けてきた。

俺にも小学生の息子がいる。

「パパの歌」のとき、まだまだ、独身生活を謳歌してた。
でも、パパの仕事は子供に見えないってことを、巧く表現した歌だと、
実感してる。

地に足のついたロックンローラーっていうか、自然体っていうか、
真似できないところがいいんだろうなぁ。

ジェリー・リー・ルイス
ジム・モリスン
ジミ・ヘンドリクス
ジョン・レノン

そんな人達とまたロックンロールしてると思うな。

※しかし、みんな「ジ」だな?ww
144名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:03:16 ID:dsGfR6jf0
>>142
12時過ぎに速報としてスタッフから知らされて
「これ…俺伝えなきゃいけないの…」と絶句しながらも
涙を必死でこらえながらニュース原稿を呼んで
何か語ろうとしたけど耐えられずに『雨上がりの夜空に35』を曲紹介
曲の後に清志郎へのあこがれや『雨上がり〜』を作った経緯
最近清志郎にあった話などを切々と語って
最後に「この詞聴いたらどれだけこの人が凄いかわかる」
と言ってから『スローバラード』を流した

ホントに胸詰まされる雰囲気だったけど
清志郎へのリスペクトが伝わって来て
ここで知る事が出来てよかったと思う…
145名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:07:57 ID:qymi7X5B0
つい先日、K・ブラザ−ズに行って写真を見てきたばかりなのに…

何かと物議を醸した人だったけど
心の底から清志を嫌っていた人はいなかったろうな。
146名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:08:47 ID:+kUW9S0r0
若いときはドラッグもやってたんだよね。
ロッキンオンのインタビューで、
ラリって雪の降る日に道で倒れて凍死しそうだったっつって。
活字にできねーよそんな話、って渋谷が突っ込んでたけどしっかり活字になってたわけで。

それにしてもミックやキースよりも先に逝くなんてありえないよ。
ブルースは60超えてからが本番だろおい。
147名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:10:57 ID:xfTO1g3IO
TRICERATOPS和田唱が自分のブログで清志郎さんについて語ってくれてる

和田唱日記で検索
148名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:15:27 ID:spY+iLoX0
キシュツもあるだろうが酔ってるから許せ

Kiyoshiro Imawano - 傘がない
http://www.youtube.com/watch?v=xuTyB1Swrqo&feature=related
ギターが高中、ベースが細野

忌野清志郎 & 井上陽水 帰れない二人
http://www.youtube.com/watch?v=f0KOXn3iPhY&feature=related
脱帽

スローバラード
http://www.youtube.com/watch?v=qVbv0gEO70s&feature=related
・・・
忌野清志郎 IMAGINE
http://www.youtube.com/watch?v=3iid-A6_CB4&feature=related
ハートにずしんとくる日本語詩

忌野清志郎 − 上を向いて歩こう
http://www.youtube.com/watch?v=cp3T7chkDCs
去年の5月「ただいま」と言ってNHKに出てたよな
149名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:33:39 ID:+dTewVae0
ろくに清志郎のことを知りもしない
ゲーノー界のご意見番とやらが、
明日の昼に、
訃報についてコメントするかと思うと・・・。

150名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:34:29 ID:X+cytMeF0
厨時代に好きになってものすごく影響された
もう、こんな人には会えないだろうな

なんかもう…
すごい落ち込む…マジで
虚しく辛く悲しい…
151名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:35:06 ID:p000dls/0
こんな 気持ち
うまく言えたことがない

言えるわけあるか。ほんとにブルースになっちゃうよ。
152名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:38:24 ID:LXkfRIan0
キヨシローが死んだら泣いちゃうかもしれないな、って何ヶ月か前に友達に言ったけど
「泣けない。」
事が重大すぎる。
153名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:41:18 ID:5EDSjlgi0
何年後になるか分らないけど、

おれもいつかそっちの世界行ったら

また必ずあんたの曲聞きまくってやるぜ!

おまえら湿っぽいコメント書いてんじゃねーぞ!ごるぁ!!

清志郎はロッカーなんだぜ
154名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:44:55 ID:+dTewVae0
清志郎は、

ブルース・アーティストだろ、やっぱ。
155名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:45:12 ID:wNNzBh/R0
さようなら、俺の思春期。。(T_T)
156名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:46:01 ID:JM3vUOXVO
彼の歌を聞いた人がみんな彼のファンになるわけじゃない。
でも、彼と同じステージに立ったミュージシャンはみんな彼のとりこになる。
清志郎の本当の魅力は同じステージに立たないとわからないんじゃないだろうか。
157名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:51:39 ID:26i/dhQw0
さっき知った。
信じられん・・・

100までロッカーやってると思ってたのに・・
158名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:54:52 ID:+dTewVae0
抑制不可能な舌を巻く知性、を持ってたな。

あの世代のロック・アーティストに多いよな。

逆立ちしても、ナルシスト趣味の歌詞とかって
ないもんな。

「君の未来は輝いている」的な
野暮な歌詞、ないもんな。






159名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:56:26 ID:RuAbZ0u50
サンキュー!キヨシロー
誰が何と言おうと、アンタかっこ良かったぜ!
160名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:56:51 ID:reMiwnko0
何か書きたいけど、言葉が出て来ないよ・・・
161名無しのエリー:2009/05/03(日) 03:57:06 ID:VKikjxuAO
バンドマ〜ン うたーってよ〜

(;_;)
162名無しのエリー:2009/05/03(日) 04:01:47 ID:spY+iLoX0
ああいい歌だ〜

THE TIMERS / トカレフ
http://www.youtube.com/watch?v=9QVtv9gt95g&feature=related
163名無しのエリー:2009/05/03(日) 04:16:04 ID:04sXxAQG0
R.I.P
164名無しのエリー:2009/05/03(日) 04:16:34 ID:cVOtaJUBO
確かにミックやキースより先に逝くってのはありえない
165名無しのエリー:2009/05/03(日) 04:17:34 ID:3JYE3cJBO
キモイ
166名無しのエリー:2009/05/03(日) 04:18:36 ID:04sXxAQG0
>>143
勝手にロッキンピアノキング ジェリー・リー・ルイス様を殺すんじゃねーよ!
167名無しのエリー:2009/05/03(日) 04:26:05 ID:+dTewVae0
>165クン

何が「キモイ」のかな?

なけなしの語彙でよいから、
しゃべってごらん。

弔いの場に、
土足でづかづか上がってくる
デリカシーの無さ、
興味、無くも無い。


168名無しのエリー:2009/05/03(日) 04:33:22 ID:WsjI3OAr0
>>165
お前がキモイんだよカスが
169名無しのエリー:2009/05/03(日) 04:36:34 ID:nkjXU+WR0
か〜すが!俺のココあいてますよ トゥース!
170名無しのエリー:2009/05/03(日) 04:51:17 ID:CuBMfLUHO
たばこの煙とても青くて♪

この詞はスゲーと思った。
171名無しのエリー:2009/05/03(日) 06:38:33 ID:Tkt6/dVCO
深夜のNHKラジオで訃報を知りました
消防団の先輩がカラオケの十八番で「雨上がり〜」歌ってたの思い出して
合掌
172名無しのエリー:2009/05/03(日) 07:22:53 ID:DYaS2Hf2O
せめて中日が勝った日に逝ってほしかった
173名無しのエリー:2009/05/03(日) 08:05:47 ID:LhWcgy8VO
まさか清志郎がNHKのニュースになるとは
夢にも思わなかったよ

バンドマン歌ってよ
174名無しのエリー:2009/05/03(日) 08:07:24 ID:rEtXepav0
>>166
スマソ
悪気はなかった。ロック飲みながら涙流しながら書いてたもんで
ちゃんと調べんかった。
しかしいま何歳なんだろうか?かなりの高齢。

175名無しのエリー:2009/05/03(日) 08:09:51 ID:TTvzJCsw0
日テレきた
176名無しのエリー:2009/05/03(日) 08:22:39 ID:Ha1L61EMO
朝霧でのセムシーズも懐かしい。霧の中での笑いあり涙あり……
177名無しのエリー:2009/05/03(日) 08:36:21 ID:52goPFC60
小さな飲み屋のカラオケで「上を向いて歩こう」を清志郎バージョンで歌ったら
知らない客から握手されたな〜
178名無しのエリー:2009/05/03(日) 08:37:47 ID:cXf7ZOVCO
逝ったかw
まぁたいした曲もなかったしな^^
179名無しのエリー:2009/05/03(日) 08:44:03 ID:WRa1yS9u0
ラプソディネイキッドの「気持ちE」の後のMCで
「あー何か自信がわいてきたよ!」って言うんだけど
その部分が凄い好きだ。
180名無しのエリー:2009/05/03(日) 08:47:01 ID:9pu/nNsRO
遠い叫び聞いたら涙出て来た
181名無しのエリー:2009/05/03(日) 09:08:41 ID:mGZDQpKU0
でも 清志郎・・・。最後はこんなに大スターで幕を降ろせたこと。
いい人生だったではないか!
182名無しのエリー:2009/05/03(日) 09:41:44 ID:sHQ4XUH20
なか結局つまんないこと書いちゃうけど

自分が今感じている、この何とも形容しがたい喪失感と寂しさ、後悔の念みたいなのは、
これは、30年近く前にジョン・レノンチルドレンが感じたものに近いんだろうか‥‥‥
183名無しのエリー:2009/05/03(日) 10:07:37 ID:+bE38+UfO
RCサクセションが聞こえる!

RCサクセションが流れてる!

RCサクセションが…

RC…


愛し会ってるぞ!
184名無しのエリー:2009/05/03(日) 10:38:40 ID:DraLvP/4O
ももももうイッパツいきたかったよ

清志郎のいない世界
185名無しのエリー:2009/05/03(日) 10:41:46 ID:MnL/PY/xO
清志郎といえば、初期の「水曜どうでしょう」にゲストで出てた時のことを思い出すな。
(初期のどうでしょうは、旅以外のトーク企画も結構やってた)

フリートークで、清志郎が「ロッカーの振りしてTVに出て媚びてる奴とか居てね」と言ってて
それを聞いた大泉洋が「ああ、矢沢永吉さんとか〜」と言い出して
それ聞いた清志郎が焦った表情で(お前、空気嫁)的なリアクションして大泉が慌ててフォローしてたのには笑った。



もう干支が一回り位昔の話だ。大泉も当時は今みたいなキレキャラじゃなかった。

合掌。
186名無しのエリー:2009/05/03(日) 11:02:15 ID:TMdh8x8p0
>>140
おっさんだがこれ知らなかった。おしえてくれてありがとう
187名無しのエリー:2009/05/03(日) 11:27:21 ID:JjnEVYE90
「雨上がりの夜空に」のアレンジって誰がやったんだろう?
泉谷しげるが「アイツらアレンジがヘタクソなんだよな」とかって
言ってたけど・・・・
188名無しのエリー:2009/05/03(日) 11:41:33 ID:ATgDLIzxO
清志郎の死は、渾身のギャグだと思う。

お疲れ様でした。おやすみなさい。
189名無しのエリー:2009/05/03(日) 12:06:58 ID:dZNd7f/k0
42歳のオヤジですが、中学高校の頃はRCと長渕が好きで、
ドカドカツアーのコンサートは今でも覚えてます。

元気に走りまわって、名曲ばかりで座ってる間もない楽しさでした。
清志郎、いい思い出ありがとう。
いつまでも聴ける名曲をありがとう。 
190名無しのエリー:2009/05/03(日) 12:23:17 ID:I1sBWr+RO
死んだなんて認めねーよ!!!!!
191名無しのエリー:2009/05/03(日) 12:25:06 ID:/oSAeKIUO
30分以上泣いた・・・
192名無しのエリー:2009/05/03(日) 12:32:40 ID:DraLvP/4O
清志が揶揄してた長渕の名前が並ぶとはw
自分、単純だから清志が好きでなさそうな人は苦手になっちゃうんだよね。


と、くだらない雑談してたい。
193名無しのエリー:2009/05/03(日) 12:39:46 ID:TZgM9uMvO
お別れは突然やってきて
すぐに済んでしまった

検死官と市役所は
君が死んだなんて言うのさ
明日また楽屋で会おう
新しいギターを見せてあげる


さよならボス…
194名無しのエリー:2009/05/03(日) 12:40:25 ID:qnxqw/4K0
忌野清志郎が総理大臣になったらどんな総理大臣になるだろう?と考えてみたが、

それは、今の麻生太郎みたいな感じなんだろうな

195名無しのエリー:2009/05/03(日) 12:46:02 ID:0E3OpgJXP
932 : チドリソウ(東京都) :2009/05/03(日) 11:44:08.71 (p)ID:iWnkexzm(25)
忌野清志郎が総理大臣になったらどんな総理大臣になるだろう?と考えてみたが、

それは、今の麻生太郎みたいな感じなんだろうな
196名無しのエリー:2009/05/03(日) 12:54:51 ID:3niKGLWxO
変な毒、盛られた訳じゃないよね。

ありがとう。またね。
197名無しのエリー:2009/05/03(日) 13:00:07 ID:TVoxZFjo0
空にとけてった〜♪

198名無しのエリー:2009/05/03(日) 13:01:05 ID:nId9nwIg0
ぎゃああああああああああああああああ

誇り高くてかっこよかったっすよ。きよしさん。
さよなら。
199名無しのエリー:2009/05/03(日) 13:01:18 ID:c75fOdp70
誰か教えてくれ・・・
この人ちびまるこちゃんのエンディング歌ってる人?
200sage:2009/05/03(日) 13:06:19 ID:vC7K+bzI0
GW行くとこなかったけど、ここでも行ってみるか…
http://www.youtube.com/watch?v=-FzYxaFp4Es
201名無しのエリー:2009/05/03(日) 13:48:08 ID:KNRIeTut0
多摩蘭坂…
この詩情…余韻

こういう歌詞が書ける人だった

ブルースマンさ
202名無しのエリー:2009/05/03(日) 13:48:49 ID:Eh3nSIJ40
宇宙大シャッフル
203名無しのエリー:2009/05/03(日) 13:57:50 ID:u/buZ+6M0
誰も毒を吐かなくなった今の時代にこそ必要な人だった
204名無しのエリー:2009/05/03(日) 14:08:07 ID:WQK88FOg0
http://www.kiyoshiro.co.jp/
落ちた・・・。
205名無しのエリー:2009/05/03(日) 14:10:10 ID:5znKbcUe0
当時あまり売れなかったけど夜空の誓いが好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=qvKJCb1h0to&feature=related
206名無しのエリー:2009/05/03(日) 14:47:54 ID:2Ik2EpWL0
声が好きだった。

涙が止まらない・・・


207名無しのエリー:2009/05/03(日) 15:11:20 ID:ttQFAOA+0
復活されたと思っていたので 最初、またガセネタかと思ったら本当でした。。 清志郎さんはゆずの10周年のライブで
見た事しかないのですが、 今思えば見れて幸せだったなと思います。

言論の自由
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6928614
キヨシローに憧れて 〜 雨上がりの夜空に
http://www.youtube.com/watch?v=cGolW907Hlo
サックス格好いいっす

寺岡さんもゆずもショックだと思います・・・


208名無しのエリー:2009/05/03(日) 15:30:52 ID:Q4NmHosOO
死ぬならカンペーちゃんが走り切ってからにしろよ
キヨウシロー
209名無しのエリー:2009/05/03(日) 15:41:51 ID:sA1ZfNnP0
年上の知人がえらいショックうけててビビる
210名無しのエリー:2009/05/03(日) 16:13:49 ID:0MvqAOo60
20年ほど昔、新宿ゴールデン街のある店で、一人で飲みに来ていた怪しい
女と話していたら、「SIONは凄い」という共通点で友達になった。
その女がバイトしている飲み屋に飲みに言ったら、「私の友達よ」と別の
娘を紹介された。今度は「RCが一番凄い」と盛り上がった。
電話番号も何も聞かないまま、分かれたが、「この娘とは絶対に仲良くなる」と
思った。

昨夜から、目の汁が出まくりで、一人お通夜をやっている俺に、20年前に
娘だったオバハンが「あんまり泣いてちゃ駄目だよ」と行って、仕事に出か
けた。息子と娘は、昨夜から嗚咽を時々もらしているオッチャンに理由も
聞かずに見守ってくれている。

キヨシローさん。
愛し合っておりまーす!ありがとうございました。
211名無しのエリー:2009/05/03(日) 16:14:08 ID:695inoQhO
『ヒッピーに捧ぐ』が大好きだった。
信じたくない。
212名無しのエリー:2009/05/03(日) 16:16:02 ID:JjnEVYE90
九日が告別式かあ・・・行く人いる??
213名無しのエリー:2009/05/03(日) 16:40:08 ID:0MvqAOo60
>>212
俺は行こうと思ってる。
お茶目なキヨシローがどんなお別れ会を開いてくれるのか?
を少し期待してる。
214名無しのエリー:2009/05/03(日) 16:52:07 ID:VKikjxuAO
私も行こうと思ってる。だけど田舎者なので、最寄の駅とか分からない
215名無しのエリー:2009/05/03(日) 16:52:20 ID:Xg7q4rvG0
>>41
俺もそんな感じ…
216彼も@神戸で被災:2009/05/03(日) 16:53:42 ID:oGy/r1Hm0
阪神大震災の直後〜2ヶ月間は朝昼早朝深夜いたおう無しに街を覆った騒音へのいきどうりを代弁した名曲
ヘリコプター
作詞:タイマーズ ゼリー:忌野清志郎の歌
ヘリコプターヘリコプター空から水を撒いてくれ〜
ヘリコプターヘリコプター今すぐこの火を消してくれ〜
マスコミばかりが乗ってるヘリコプター
燃えてるぜ燃えてるぜ二日も三日も骨まで燃えてるぜ〜
ヘリコプターヘリコプターまるでこの町は火葬場さ〜
人命救助をしてみろヘリコプター
自衛隊のヘリコプター
消防署のヘリコプター
警察のヘリコプター
エリートだけが乗れるヘリコプター
ヘリコプターヘリコプター燃え広がる前に飛んで来い〜
ヘリコプターヘリコプターレポーターよりも俺を乗せてくれ〜
火事場の周りの野次馬ヘリコプター
政府要人のヘリコプター
海外派兵のヘリコプター
税金で買ったヘリコプター
いざという時に飛べないヘリコプター
ヘリコプターヘリコプターヘリコプターヘリコプター♪
1995.1.17.05:46私は神戸市中央区のマンションに寝ていました
まだ暗い中凄い揺れで部屋内は大散乱 電気も点かず眼鏡を探す事をすぐに諦め
明るくなるまでもう一度寝る事にしました。
明るくなってから外に出るとハリウッド映画のセットスタジオに紛れ込んだのかと思いました
当日から少なくとも1ヶ月は昼夜深夜早朝を問わず野次馬取材のヘリコプターの音に震災ダメージでの憤りを
更に倍増させて頂いてました
あの歌はその思いを いまわのキヨシローが代弁してくれた。
感謝します・ご冥福を
217名無しのエリー:2009/05/03(日) 16:54:47 ID:u/buZ+6M0
>>214
http://www.aoyamasougisho.jp/map.html

地下鉄の出口はわかりづらいから迷うなよノシ
218名無しのエリー:2009/05/03(日) 17:30:48 ID:LrQcjfbz0
清志郎、ドラゴンズ連敗脱出したよ
219名無しのエリー:2009/05/03(日) 17:42:44 ID:rq6V7C+GO
>>199
前歌ってたね
今は確か爆笑問題だけど
220214:2009/05/03(日) 18:08:09 ID:VKikjxuAO
>>217
ありがとうございます。
助かりました。
221名無しのエリー:2009/05/03(日) 18:26:31 ID:kK+0/u5AO
清志郎がいない日本をひとりであるいてたらむなしくなったぜ
222名無しのエリー:2009/05/03(日) 18:28:35 ID:cVOtaJUBO
普通死んでから2〜3日で葬儀だよな
通夜まで長くね?
223名無しのエリー:2009/05/03(日) 18:45:01 ID:t+JcLALS0
アメリカ人のロック好きに何か日本のロックを紹介してくれといわれて、
RCのベストCDをプレゼントした。

歌詞なんて全く判らないだろうに、トランジスタラジオは最高だと言ってくれた。

RCを紹介したのは、オーティスやモータウンを知っているアメリカ人に、
モノマネでなく日本のロックだと自信を持って勧められるのがRCしかなかったから。
224名無しのエリー:2009/05/03(日) 19:02:16 ID:JaMaHiMGO
今時のR&Bとされるカテゴリ音楽はずっと違和感あるほんとのリズム&ブルースはオーティスとかサム&デイブとか・・全部、忌野ボスから学んだ。
225名無しのエリー:2009/05/03(日) 19:04:33 ID:mFLrGms00

これは

【忌野清志郎さん、がん性リンパ管症で死去58歳】関係者「アンコール!アンコール!」【雨あがりの夜空に】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/rongo/1239951922/
226名無しのエリー:2009/05/03(日) 19:08:16 ID:fQopl+cY0
清志郎が死んだ・・・
信じられない


安らかに眠って下さい
ファンではなかったけど信じられません
227名無しのエリー:2009/05/03(日) 19:11:47 ID:chckLWZu0
>>222
GWて知ってる?
228名無しのエリー:2009/05/03(日) 19:13:00 ID:QsZgll130
80年代いっぱいくらいまでは、ドリフみたいに誰もが一度は通過するバンドだったな。
だからこんなに大ニュースになるんだろうなぁ。
テレビに出てきた時のあの異様なオーラは中坊の俺の度肝を抜いたよ。
「いけないルージュマジック」のぶっとんだシュールさは80年代を彩ったな。
229名無しのエリー:2009/05/03(日) 19:13:17 ID:DYaS2Hf2O
この人ほどシンプルに
魂に響く歌を歌える奴は今後出ないだろうな
小手先ロックで雑誌に載って喜んでるガキどもは
もういちど清志郎の歌を聴け
230名無しのエリー:2009/05/03(日) 19:19:25 ID:CHIUnYJY0
復帰した後に出た徹子の部屋でガンと言うワードが徹子の口から発せられてから態度が豹変したのを覚えてる
再発したのか転移しててもうダメなのが判ってたからガンて言葉を聞くだけでも辛かったのだろうか・・・
231名無しのエリー:2009/05/03(日) 19:33:23 ID:oX8Mw2Qf0
今まで何千時間を清志郎の声で過ごしてきたか  
ありがとう さようなら
232名無しのエリー:2009/05/03(日) 19:42:41 ID:viYUYlQR0
朝からずっと泣くハメになっちまったじゃねーか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=o0yrBIqyFis
233名無しのエリー:2009/05/03(日) 20:56:07 ID:S5O731b80
今日街で突然の訃報を知った…
意味が飲み込めず、気がついたら川崎のH○Vに居た。
哀しくなったよ・・・これが日本のロックを開拓した清志郎の扱いかって
J−POPという腐ったコーナーの棚、追悼のポップもなければ、RCやソロの数枚は腰をかがめてやっと見つかるところ。
つい言っちまった、清志郎さん亡くなったよね?ちゃんと並べたらって・・・
店員の兄ちゃんには、イカレタ変人に見えたろな・・・
君んとこでは、二度と買わんから勘弁してくんろ
234名無しのエリー:2009/05/03(日) 20:56:11 ID:NSbjHjaB0
俺は今42歳だが、中学から高校までRCはレコードが擦り切れるほど聞いた。
初めて買ったアルバムは「シングルマン」だったかな。
スローバラード
僕の好きな先生
トランジスタラジオ
雨上がりの夜空に

数え上げたらキリが無い。
未だに信じられないよ、清志郎が死んだなんて。
高1の頃に付き合ってた女の子と別れて「雨上がりの夜空に」を
屋根の上で聞きながら、星空眺めて酒飲みながら泣いた夜とか、
色んなこと思い出した。

清志郎、本当に本当に有難う。
あなたが居なくなって、本当に寂しい限りだけど、これからもあなたの歌を
心に刻んで頑張って行くよ!
いつか、また逢いましょう。w
235名無しのエリー:2009/05/03(日) 20:58:38 ID:8XBLPBQUO
「Love me tender」の替え歌で原発反対してる歌を歌ってる人がいる
子供の時RCセクションを知ったきっかけでした。
音楽に詳しくないので語る知識も言葉も知らない私ですが、この人の曲が好きです。
236名無しのエリー:2009/05/03(日) 21:00:57 ID:dETKQbUV0
でもそれは
遠い遠い思い出

ずっと夢を見て
幸せだったな 僕は
237名無しのエリー:2009/05/03(日) 21:24:40 ID:Y14SJFSz0
ずっと夢見させてくれてありがとう

http://www.youtube.com/watch?v=LZycXT1iCRA&feature=related
238名無しのエリー:2009/05/03(日) 21:25:59 ID:S5O731b80
今RCのまぼろしをかけてるんだけど、もう聴けね。
なんだろこの友達のような、兄ちゃんのような、男なのに恋人のような存在は
なんだこの失恋みたいな気持ちは!
239名無しのエリー:2009/05/03(日) 21:29:07 ID:XvKkuxMJO
僕の目は猫の目 暗い中も見えるのさ ニャーニャーニャーニャー ニャー
240名無しのエリー:2009/05/03(日) 21:29:47 ID:ZyeiEzSu0
バトルアスリーテス大運動会のED「Honey Bee」
ハスキーな女性ボーカルがキヨシローっぽい曲歌ってるなーと思ったら
作曲:忌野清志郎 だった

セルフカバーしてない・・・よね?
良曲なんでキヨシロー版も聴きたかったな
241名無しのエリー:2009/05/03(日) 21:45:49 ID:S5O731b80
またすぐにチャボさんのギターで歌う姿を聴けると思ってった
242名無しのエリー:2009/05/03(日) 21:46:55 ID:X45iOWes0
「うわの空」が大好きだった
合掌
243名無しのエリー:2009/05/03(日) 21:55:52 ID:ALewgPsT0
宗教ロックを流してほしい
244名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:00:57 ID:7YTTVkef0
スペースシャワーTV・・・
245名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:02:02 ID:GgdJHZrai
ヒットスタジオでの
オマンコ野郎を見たとき
初めてこの世にロックが実在するって知った
246名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:02:44 ID:xNkX9hPcO
キヨシローさん愛してるぜベイべー
あの世でもロックしてくれよ
247名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:11:59 ID:H0my/BBG0
誰の訳詩よりも

清志郎の「イマジン」が

一番好きだった

今でも一人で運転してるとき

口ずさむ

「夢かも知れなぁ〜い
 でもその夢を見てるのは
 君一人じゃなぁ〜い
 世界中にいるのさ!」

ご冥福をお祈りします  合掌
248名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:14:50 ID:k5PBlIqR0

これも、今の世を象徴してるぞ、

高齢化社会 / 忌野清志郎 with BOOKER T. & THE MG'S / HAVE MERCY ! Tour 1992
http://www.youtube.com/watch?v=5IbCbbOFQsw&feature=related
249名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:15:33 ID:vaBhdSsC0
納豆ベイベー 水戸の奴らは粘りが違うぜ ベイベー

お決まりのセリフがもう聞けないんですね

ありがとうございました
250名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:23:31 ID:k/iNIaCvO
何気なくつけたTVでやってたNHKのSONGSを最後まで観ていた。次の週も。
スタジオでの清志郎氏のライブに感動しました。復活を喜ぶファンの方々の笑顔も忘れられない。
御冥福をお祈りします。
251名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:23:38 ID:QE+Y83gUO
誰かと一緒に、ドライブしたいなあ。 
海辺のワインディングロードを聞きながら。

一人でもいいけどさ。
252名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:29:07 ID:A1ZS9QXWO
篠原
253名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:30:00 ID:d8iy/6D3O
今気付いた。懐かしくて手にしたRC20周年本「遊びじゃないんだっ」の表紙に、
「RCサクセションの40年」って書いてて、なんで40年?って思ったらオビに……
下巻は2010年の発売です。って書いてるんだよ。


キヨシロー、来年RCとして帰って来るのかよ?
254名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:31:21 ID:DMkEVJC3O
誰が死んでも、何故か全然悲しくない。自分自身が今、どん底にいるからかな…こんな自分がやだな…。
255名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:33:39 ID:hDkFXPrJ0
>254 俺も金がほしくて働いて眠るだけだ。がんばろうぜ
256名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:33:50 ID:it3MqCJB0
>>254
そんなこともあるよ
いつかまた、いいこともある
ちょっと前の自分がそんな感じだったから
257名無しのエリー:2009/05/03(日) 22:51:47 ID:Y5sUFC3R0
スローバラードの歌詞の世界は
厨房の自分には憧れの世界だつた。
そんな経験はなく、おっさんに
なってしまったよ…
ボスしけてるよな?
258名無しのエリー:2009/05/03(日) 23:01:22 ID:oX8Mw2Qf0
こんな夜にお前に乗ってこよう

…車ですよ? 
どこでもいいからCD積んでドライブ行って来る
259名無しのエリー:2009/05/03(日) 23:07:52 ID:ha4OHJml0
今気づいたんだけど、しばらく聞いてなかったな。でも、今思い出したわ。
あの曲を毎日聞いていていたこと。そしてあの頃のことを。今の自分の状況と
あの頃、全然ちがうし、今は打たれてばかりだけど熱さは変わってないつもり
です。ありがとう。ありがとうございました。
260名無しのエリー:2009/05/03(日) 23:17:45 ID:im/BNrwf0
ジェームス・ブラウンが亡くなった時と同じぐらいびっくりした・・・
261名無しのエリー:2009/05/03(日) 23:29:13 ID:DraLvP/4O
>>253 !!
自分、震災で本も雑誌も会報もアナログ盤のLPもEPも、すべて無くしてしまって
その後、震災ショックの後遺症で、無くしたコレクションと同じものを買い揃えられなくて
やっと傷が癒えた最近では、もう売ってないから買えないんだよね。

だから内容とか、すっかり忘れてたけど、言われて思い出したわ。ありがとう。

40年までやってるのかなーってwktkして読んだ記憶が…こんな日がくるなんて、予想すらしてなかった。
262名無しのエリー:2009/05/03(日) 23:40:04 ID:jAgQRTDQO
タワレコもHMVも普段通りだった。功績を讃えて追悼コーナーでも作れよ。ディスクユニオン御茶ノ水店は一日中清志郎を流してた。
263名無しのエリー:2009/05/03(日) 23:43:19 ID:2eQ2+za5O
中学の頃『ai-ou』て映画で初めてスローバラード聴いたんだよなぁ…懐かしいな
いい曲たくさんあるけど『あの娘が結婚してしまう』て曲が一番好きかな
264名無しのエリー:2009/05/03(日) 23:45:27 ID:8z5TEjoV0
別れたりはしない
嘘をついたりしない
上等の果実酒
あったかいストーブ
この部屋の中 ダーリン
ミシンを踏んでいる

今夜は徹夜で
部屋中が揺れている
僕の お正月の 赤い
コールテンのズボンができあがる

…当時、清志郎が、『レコード会社が勝手に出したベストだから
買うんじゃないぜBaby!!』って言ってたCD『最強』
買っちゃった高校生の俺。ごめん清志郎。
だって大好きな『ダーリンミシン』が入ってたんだ。
とりあえずこれからもヨロシク!


265名無しのエリー:2009/05/03(日) 23:46:34 ID:zPlpMerD0
>>262
俺の行ったタワーでは女子の手書きポップで
『私は全然詳しくないけど生き方に憧れてました(ry』と・・・・

最初から言い訳する位なら書くな。
そしてそんな物を展示させる他の店員もどうかしてると、腹が立ってしょうがなかったよ。
266名無しのエリー:2009/05/03(日) 23:50:27 ID:7/u/Tl6w0
この国の実態

THE TIMERS / 宗教ロック
http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ&feature=related

「ヤメカルト」

http://video.google.com/videoplay?docid=8770976455031261947


267名無しのエリー:2009/05/04(月) 00:00:26 ID:EQnKzWKzO
僕まっぴらだ
もうまっぴらだ
これからは来ないでくれないか
僕もうまっぴらだよ

嘘ばっかり
嘘ばっかり
嘘ばっかり
嘘ばっかり
嘘ばっかり
嘘嘘嘘
嘘ばっかり
嘘嘘嘘嘘嘘
嘘ばっかり
268名無しのエリー:2009/05/04(月) 00:08:49 ID:Oqle7+te0
清志朗が逝っちゃったよ…
なんてーのかな、死ぬわけないと思ってた
だってずっと聞いていたいから

もうどれだけ呑んだのかわかんねw
少し泣いたら酔いも覚めてきたし
でっけーもん無くした気分だわ

泉谷のコメントにあれこれ言うレス見たけど
あの人の気持ちは解る気がする
一昨年憧れてたオートバイレーサーが亡くなった時
どうしても受け入れられなくて、みんなが普通に
「ご冥福を…」とか書いてるのも嫌だったから
悲しすぎてさ

イマジン好きだったなぁ、って過去形じゃないかw
大好き、「一人ぼっちじゃない」って言ってくれるから
でもさ…歌詞の間に「ここに居るぜ!」って言ってくれるバージョン
見たことある人居るかなぁ…めちゃくちゃ寂しくなっちゃったよ

本物は…まだ日本に居るかい?
269名無しのエリー:2009/05/04(月) 00:12:41 ID:k089oxqaO
キヨシローただたださびしいよ頼むから嘘だと言ってくれ
270名無しのエリー:2009/05/04(月) 00:31:28 ID:DBBYUgo80
しんちゃんと梅津とアッコちゃんのお別れの辞

しんちゃん
ttp://miyake-shinji.seesaa.net/

ドクトル梅津
http://www.k3.dion.ne.jp/~u-shi/090503.html

アッコちゃん
http://www.akikoyano.com/categories/g/genre:fromakiko/sub:diary
271名無しのエリー:2009/05/04(月) 00:34:39 ID:Oqle7+te0
その時その時の自分を好きになれるようにしてるから
年を取るのは怖くはないけれど、どんどん好きな人が居なくなる
これが、好きな人が居なくなるって事が「年をとる」って事なら
もう1日だって年取るのは嫌だな

そういうわけにもいかんかw
困ったもんだ
272名無しのエリー:2009/05/04(月) 00:50:25 ID:q2YR3hpMO
ミスターソウルマン忌野清志郎
日本最強のソウルシンガー
キヨシローさん愛してるぜベイべー
あの世でも歌い続けてくれよ
273名無しのエリー:2009/05/04(月) 00:52:23 ID:Hy8pT0/m0
長い闘病生活からキヨシローさんは自由になったんだな。

全ての奴らに自由を。と歌っていたキヨシローさんに自由を。
274名無しのエリー:2009/05/04(月) 00:55:07 ID:TKu03tuzO
君はそのうち死ぬだろう


まさか清志郎が死ぬとは思って無かったぜ
今頃はあの世で日隈くんと自転車二人乗りしてるんだろうな…
275名無しのエリー:2009/05/04(月) 01:52:45 ID:YqNEQgYv0
「パパの歌」 すごく好きだった。
自分が父親になって、改めて好きになって、口ずさんでいた時もあった。

ただ・・・昔、若気の至りで「昼間の〜」の部分を「夜中の〜」と替え歌にして
お下劣にして街角で唄いまくってたおらを許してください_| ̄|○
276名無しのエリー:2009/05/04(月) 02:17:46 ID:sA1Chb850
277名無しのエリー:2009/05/04(月) 02:19:12 ID:TJEnwO+FO
清志朗には、お金で買えないものを、たくさんもらったよ。オマエの歌声が、頭の中で繰り返し流れて眠れそうにないよ。誰かも言ってたけど、恋人を亡くしたみたいな気分だ。
278名無しのエリー:2009/05/04(月) 02:49:16 ID:1ypfcrTMO
短命はロックスターの証。ロックの神様に認められたんだな…
きっとジョンやフレディやジム・モリソンや年下だけどカート・コバーンが笑顔で清志郎を迎えてくれてるよ。
279名無しのエリー:2009/05/04(月) 02:57:56 ID:I0ypqASA0
>>262
ディスクユニオン御茶ノ水店は一日中清志郎を流してた。

(´;ω;`)ウレシイジャナイカ
280名無しのエリー:2009/05/04(月) 03:06:37 ID:/TXN1Ewj0
清志郎、
新しいギターは見せてあげられたかい?
清志郎よ
281名無しのエリー:2009/05/04(月) 03:15:23 ID:n1KyfAOPP
ショックでぼんやりしてたけど、いろんなことを思い出してきた。
歌はもちろん学校サボってライブ行ったこととか貸したレコード傷つけられて親友と喧嘩したこととか
出待ちして目の前で初めて見た清志朗はあまりに魅力的でこんなチャーミングな男の人が世の中にいるんだ〜〜と感動したこととか
今は音楽だけでない幸せを沢山くれてありがとうといいたい

渋谷君、ない袖はふれないだろ(ヒモ時代女の人にお金渡すことあったんですかと聞かれて)

シャイにみえるけどインタビューの言葉使いも面白かった。
俺がマザコンなんて知ったらふちのお袋は大喜びするぜ
そういやある時期までマザコンって勝手に決め付けられてたんだよね
282名無しのエリー:2009/05/04(月) 03:48:12 ID:1d5TYVZ3O
アホらし
283名無しのエリー:2009/05/04(月) 04:14:07 ID:yQdsGEfe0
>>282
孤独なんだねw寂しい奴だ
284名無しのエリー:2009/05/04(月) 05:33:38 ID:y4T0GSFyO
>>104
心配すんな
よ〜こそ〜って迎えてくれるさ
地獄だろうと何処だろうと、飛びっきりのステップ踏みながらさ…
285名無しのエリー:2009/05/04(月) 05:40:39 ID:SVWkdDDL0
清志郎ーーーー、
悲しい。
286名無しのエリー:2009/05/04(月) 05:45:48 ID:iLN0Ov3x0
>>283
友達はテレビだけ
287名無しのエリー:2009/05/04(月) 06:38:33 ID:di2U73gcO
ある日作成しよう
RCサクセション
288名無しのエリー:2009/05/04(月) 06:39:05 ID:+SPY+zYXO
清志郎がいない?
ウソに決まってんじゃんそんなの。
夏になれば日比谷の野音でライヴやるんだよ。

昨日ずーっとこんなこと考えてたよ。
ヒッピーに捧ぐを作った時の彼も、こんな気持ちだったのかな。

検死官房と市役所は君が、死んだなんて言うのさ。

テレビや新聞は清志郎が死んだなんて言ってる…。

連休でよかった、仕事が手につかんよ。
あんなにやさしい人の歌を、もう聞けないなんて…
(T_T)
289名無しのエリー:2009/05/04(月) 06:44:14 ID:bcoDRls20
ロックの王様 とかTV見出しで書いてやがる。
キヨシローは、そんなんじゃないのに!
あんなに凄い復活ライブやってたじゃないか!!
いけないルージュマジック
いけない嘘、だと言ってくれ!
290名無しのエリー:2009/05/04(月) 07:09:16 ID:y78+Jg7LO
もう今は清志は何処にもいない
291名無しのエリー:2009/05/04(月) 07:10:33 ID:e3lIPmoXO
ゆずコメント
http://p.pita.st/?jzwoqz1b
292名無しのエリー:2009/05/04(月) 07:23:50 ID:+SPY+zYXO
昔ジャガタラのアケミが逝った時も
日比谷野音でハンパない追悼ライヴやったよなぁ。

\1000のチケットがあっという間に完売。
仕方ねーから金網よじ登って侵入
警備員に追っかけられたけど
もう何人もよじ登り侵入してたから警備員もあきらめ。
あの頃はまだ野音もラフな作りで
平気で金網よじ登って不法侵入してたよな。

シナロケとか、すごいメンツが集まったアケミ追悼ライヴだった。

あーゆーの、やらないかな。
293名無しのエリー:2009/05/04(月) 08:11:46 ID:EmBeoRx/O
お疲れっしたー!
294名無しのエリー:2009/05/04(月) 08:39:40 ID:rmSASnG5O
Summer Time Blues

あれこそが本物のロックだと教えてくれた・・・
295名無しのエリー:2009/05/04(月) 08:51:47 ID:qvdepNDsO
昔ミツキヨをやってた頃、ミッチーが歌舞伎者と言ってたけど
本気で日本一の歌舞伎者だったと思う
296名無しのエリー:2009/05/04(月) 09:44:44 ID:zt1kuPn8O
>>287まことしやかにそんなウソが囁かれているいるが
最初のバンド名から来てんだよ
297名無しのエリー:2009/05/04(月) 09:45:26 ID:Hg+TQKD20
298名無しのエリー:2009/05/04(月) 09:48:00 ID:Xc7untlcO
武道館や夏の野音、ホント楽しかった!一生忘れられない思い出。やっぱ、ありがとうだな。そしてお疲れ様でした。
299名無しのエリー:2009/05/04(月) 09:56:47 ID:iGeo04BvO
>>287
赤いワニぞろぞろ
300名無しのエリー:2009/05/04(月) 09:56:58 ID:zt1kuPn8O
調子に乗ってるぜぇ〜
運のいいエンジェル
の娘にもヒッピーにも会えるね
自転車の後ろに乗せてあげれるね
301名無しのエリー:2009/05/04(月) 10:00:14 ID:zt1kuPn8O
お月様お願い
清志郎を返して
302135:2009/05/04(月) 11:22:53 ID:MViTfJVN0
部屋中の古いカセット調べたけど無かったよ。
(タモリのオールナイトでやったライブ)
消しちまったかな…
内容は昨日聴いたみたいにはっきり覚えてるんだけど。
夜勤明け、眠い。
303名無しのエリー:2009/05/04(月) 11:28:44 ID:zt1kuPn8O
あーそう言えばLIVE隠し撮りしたテープどうしたっけ
あんまり盛り上がって危険だから数分中断したんだ
全員引き上げちゃって又ステージ上がった時
「後ろのヤツも同じ金払ってんだぜぇ〜!」って言ってた
304名無しのエリー:2009/05/04(月) 11:46:20 ID:t1m+/5LN0
>>253
今見てみた。うわー・・・なんとも言えない不思議な気持ち。
悲しいとかではなく、まだ実感がないかんじ。
305名無しのエリー:2009/05/04(月) 14:29:54 ID:7w98NJpn0




雑音の音源というか


雑音をまき散らす輩が消えてせいせいした




306名無しのエリー:2009/05/04(月) 14:30:40 ID:7w98NJpn0




雑音の音源というか


雑音をまき散らす輩が消えてせいせいした




307名無しのエリー:2009/05/04(月) 14:31:09 ID:ZqgaL+A40
わざわざ改行増やしてまで言うことかねw
308名無しのエリー:2009/05/04(月) 14:49:47 ID:RGLLodiAP
ミヤネ屋でやったんだって?チャボが棺持ってたとか
309名無しのエリー:2009/05/04(月) 14:58:30 ID:yQdsGEfe0
>>307
感性のないアホは放っておこうぜw
310名無しのエリー:2009/05/04(月) 15:11:57 ID:RE8MVQnR0
まあドカドカうるさいから仕方ないぜ
311名無しのエリー:2009/05/04(月) 15:13:48 ID:yQdsGEfe0
いい意味でなw
312名無しのエリー:2009/05/04(月) 15:18:54 ID:g7oRo4G10
ソウルフラワーユニオン 中川敬

http://www.breast.co.jp/cgi-bin/soulflower/houdanR2/houdan.cgi



HEATWAVE  山口洋

http://www.five-d.co.jp/heatwave/blog/
313名無しのエリー:2009/05/04(月) 15:21:08 ID:g7oRo4G10

すまん

左上の「魂花放談 一覧」をクリックしてくれ
314名無しのエリー:2009/05/04(月) 15:49:28 ID:g/oq3NhHO
俺が中1でハマった時、RCのコンサートに行ったら
俺の小房からの初恋のコが来ていてビックリで。。
そのコ、すごく真面目でいつもニコニコしてるコだったんだけど
中房から暗くなってさ、だんだん派手なメイクとかになってったんだよ。
そのコが俺と同じ清志郎ファンだと知ってスゲー嬉しかったけど
その頃俺、奥手だったから話した事もなく終わっちゃった。
ずっと清志郎のファンで30年以上経った今も、時々そのコの事を
思いだすんだ。。。
315名無しのエリー:2009/05/04(月) 15:52:17 ID:RGLLodiAP
>>314
せつねえなあ…
316名無しのエリー:2009/05/04(月) 16:35:47 ID:657WDKqP0
イツミさん イツミさん 死んじゃったんですね
イツミさん イツミさん やっぱり駄目でしたか
イツミさん イツミさん もっと生きたかった?
イツミさん イツミさん ガンだったんですね
思い上がった現代医学 人間の体を
切ったり貼ったり取りかえたり 自動車部品じゃあるまいし
挙げ句の果てに抗がん剤 薬漬け
助かる命も助からない 半年も持たない
抗がん剤 抗がん剤 それは殺人罪
手柄を立てたいお医者さん あんたは殺人罪
317名無しのエリー:2009/05/04(月) 16:36:16 ID:4F1C+ZZ8O
訃報を知ってあちこち見てるけど、思い出、というスレなので。

2007年、「札幌市民会館最後の日」。出演告知はなかったけれど、予感すめいた期待があった。
チャボが弾く「トランジスタ・ラジオ」のイントロが鳴り、ステージにはキヨシローの姿。
あの声がホールに響いた瞬間、泣いた。幸せだった。

生で聴けた機会は少なかったけど、ありがとう清志郎。R.I.P.
318名無しのエリー:2009/05/04(月) 16:42:49 ID:CeUkRZER0
生で歌聴けたやつらがうらやましすぎる。もう永遠に生であの歌声を聞く機会を失った・・・
319:2009/05/04(月) 16:56:46 ID:/Lk12fRW0
パイレーツ・オブ・カリビアンのジャック・スパロウみたいな人だった。
ここ10年は丸くなっちゃったみたいだけど。

かっこ良かったです。
さようなら。
320名無しのエリー:2009/05/04(月) 17:54:06 ID:g/oq3NhHO
>>315
ありがとう。
もう俺がイイ年になり出した頃、そのコの風の噂でイタリア留学して帰って来た後
イタリア語会話の講師になってて、写真撮るのが趣味って聞いた。
独身だったけど彼氏は居た。 もうあれから更に10年、流石にもう結婚してるべな‥‥。
やっぱりキヨシ好きに悪いコは居ないわな、とスレチにならないようにしとくw
ちなみに俺はずっと独身orz
321名無しのエリー:2009/05/04(月) 17:54:09 ID:cAwHiGFO0
322名無しのエリー:2009/05/04(月) 17:55:32 ID:+SPY+zYXO
どうして心やさしいロック人は誰も彼も早く旅立ってしまうのだ?
ローザのどんとのあまりにも早い旅立ちを思い出して
また泣けてきた。
323名無しのエリー:2009/05/04(月) 18:55:49 ID:t1m+/5LN0
思い出した。
突然の偶然で当日急遽行くことが出来た清志郎のライヴの時、突然過ぎたせいでお金を持ってなかったんだ。
でも、物販を買ったら清志郎と握手出来る券を配布するって知って、悔しくて地団駄踏んでいたら、
後ろから来たおねーさんが何も言わず自分の手に握手券を握らせ、そのままスーッと去って行ってしまった。

びっくりして暫らく固まった後、おねーさんの背中に「ありがとうございます!」と叫ぶと、
振り返りもせずに右手をヒラヒラッと振っただけでさっさと雑踏に消えていった。

あの時おねーさんが粋な計らいをしてくれたから、今回の事に対して悲しみがあまりないんだよ。
清志郎と一度も握手できないままだったら、きっとすごく後悔していたに決まってるから。
あの時のかっこいいおねーさん、ありがとう。
324名無しのエリー:2009/05/04(月) 19:02:20 ID:LyrsTNjGO
>>322
どんとをローザルクセンブルクのと言うとは。
タイマーズ ボガンボス ブルハを同時に観れたイベント、いまだに主催者に感謝してる。
325名無しのエリー:2009/05/04(月) 19:08:19 ID:4Ir4yia/0

RCサクセション まぼろし
http://www.youtube.com/watch?v=rmLSIm7oeGg

326名無しのエリー:2009/05/04(月) 19:09:01 ID:38a5Bp2tO
福山市民会館
あんな小さくてマイナーな所によく来てくれたなーと思う
16・7のガキだったオイラは、チケットが買えなかったら死ぬ!くらいの勢いだったよ
コンサートに行くっていうと、1時間くらい電車に乗って
ひらけてる所のホールに行かなきゃならない田舎町だから
ガキ共はみんなドカドカうるさいR&Rバンドを心待ちにしてた

清志郎は「福山は畳表が特産だと聞いたから」と
「裏も表も畳表」て歌を歌ってくれた
福山に来たら畳と遊ぼう〜〜♪て、1分もないような歌だった
同じメロディーでもう一曲
当時地元に出来たばかりの、はきもの博物館にちなんだ曲も披露された
その曲と歌詞のあまりのテキトーさに対して、
大真面目にやってる風の清志郎のシャウト
恐ろしく盛り上がってしまったのを覚えてる

今から20年以上前の話。
327名無しのエリー:2009/05/04(月) 19:22:14 ID:xMyv1qtxO
TIMERSのFM東京。
何度見てもカッチョイイとしか言いようがない。
こんなことできるヤツはもう二度と出てこないだろ。
ざまぁみやがれ!!!

その後始末をした古館は今夜、なんてコメントするんだろう。
328名無しのエリー:2009/05/04(月) 19:25:12 ID:GuUrXQAFO
DVDが出始めた頃に買った´80久保講堂ライブはギターがチャボと小川銀次の頃で大アタリの内容だった。
今売ってるのかな?
329名無しのエリー:2009/05/04(月) 20:02:31 ID:lFkNxyi6O
新参者でライジングサンのステージと
フィッシュマンズへの客演でしか観れなかったけどホントにカッコよかったです
最高のロック父ちゃんでした
330名無しのエリー:2009/05/04(月) 20:49:15 ID:1qO1uBZ6O
昨日のAMラジオで鶴瓶が自分で選曲を変えてデイドリームビリーバーをかけていた
意外だったが

少し泣けた。
331名無しのエリー:2009/05/04(月) 21:09:33 ID:MViTfJVN0
始まったな番組。
3時間か。
332名無しのエリー:2009/05/04(月) 21:18:45 ID:7XYMpQrk0
実況スレ立ってるね

SPACE SHOWER TV
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1241438578/
333名無しのエリー:2009/05/04(月) 21:36:41 ID:n1KyfAOPP
>>321
竜平クンがいる 大きくなったね
彼が生まれたときはステージの上でもおかしくなっちゃったんじゃないかってくらい喜んでたよね
334名無しのエリー:2009/05/04(月) 21:53:46 ID:+SPY+zYXO
どんとふぁんオババ。

あーこの町で会えるなんてフシギ〜♪
335NO MUSIC NO NAME:2009/05/04(月) 21:59:08 ID:BSg2wDIg0
いなくなっちゃって芸術になってしまった。。天才芸人 清志郎さん 
タイマーズで言ってた通りの世の中になっちゃってw グラッツェ グラッツェ
どうしたらいいのか わかりません。 泣
336名無しのエリー:2009/05/04(月) 22:08:18 ID:pAeHNmUyP
TBSラジオアクセスで追悼番組ハジマタ
337名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 22:11:25 ID:rqyRfDLY0
湖にドライブ。
夜中に二人でダンス。
一緒に曲作り。
ご飯を毎日一緒に食べる。
朝起きたら隣にいる。

夢。
338名無しのエリー:2009/05/04(月) 22:14:52 ID:1wlQjRns0
いまTBSラジオで「トランジスタラジオ」かかった。
いい曲すぎて泣けてくる…
339名無しのエリー:2009/05/04(月) 22:18:38 ID:1wlQjRns0
佐藤伸治がコピーするならこの曲って言ってたな、思い出した
340名無しのエリー:2009/05/04(月) 22:30:29 ID:9Aw6d9PQ0
俺にとってはサザンは本当にどうでもよくて、RCこそ本物だったのに、なんで書き込み名が名無しのエリーなの?
341名無しのエリー:2009/05/04(月) 22:31:24 ID:6mw5yro80
トランジスタラジオ
http://www.youtube.com/watch?v=ArCx5w_g_uQ
342名無しのエリー:2009/05/04(月) 22:35:45 ID:UKJgXFiF0
>>114
まあお飾りだからな
そっとしておいてあげようよ
343名無しのエリー:2009/05/04(月) 23:05:28 ID:zdH8zETH0
2,3'sは、あまり評価高くないけど
清志郎がすごくイキイキしてて嬉しかったんだよね
344名無しのエリー:2009/05/04(月) 23:06:38 ID:LyrsTNjGO
345名無しのエリー:2009/05/04(月) 23:14:50 ID:SMfVosp40
2002年の朝霧ジャムが忘れられん
人が少なくて一番前で見てたが、存在感が圧倒的だった

この年の朝霧ジャムにはジョーストラマーも出てたなあ
清志郎は日本で唯一の真のパンクスだったわ(ジャンルではなく)

あの時に戻りたい・・・
346名無しのエリー:2009/05/04(月) 23:29:18 ID:a+N24F570
音楽をあきらめかけた氷室京介を
ロックの世界に引き戻した功労者

合掌
347名無しのエリー:2009/05/04(月) 23:29:25 ID:LyrsTNjGO
>>344は皆さんに見てもらえるように貼れてるかな。
19年前か、>>88に書いた時、約3日かけて、清志郎・チャボ・リンコさん・春日ハチさん・伸ちゃんから貰えたサイン。
眺めてると、居なくなったなんて思えない。書いたばかりのような、サイン。
字も絵も変わらないんだもん。
348名無しのエリー:2009/05/04(月) 23:54:37 ID:XAdFjk6K0
>>296
ウソつかそれいいともかなんかに出た時に言ってたジョークかなんかだったような・・・
349名無しのエリー:2009/05/05(火) 00:00:50 ID:0eVE8CfAO
>>342
そういう一方からだけの見方は清志郎に鼻で笑われるぜ
350名無しのエリー:2009/05/05(火) 00:06:35 ID:lIuR+YvL0
>>347
O.K
351名無しのエリー:2009/05/05(火) 00:14:01 ID:tWLBx1LCO
>>350
あ、良かった。ありがとう。
なんか、皆にも、こんなに素敵なサインをくれた
優しい清志郎を見て欲しくって、共有したくて貼ったはいいけど、ちょっと不安でした…

リンコさんはどうされてるのかなあ。
352名無しのエリー:2009/05/05(火) 00:41:36 ID:ehjC7DUF0
誰かFM東京の「夜をぶっ飛ばせ」とかあげてくれないかなあ。
353名無しのエリー:2009/05/05(火) 01:33:52 ID:70fwBD+l0
うーん、一度も実物を見なかったなw
354名無しのエリー:2009/05/05(火) 01:36:31 ID:+CjUj1Be0
ロックン仁義が沁み入る初夏の夜だなあ。
「気がつきゃ軽いサウンドばっかりじゃぁござんせんかぁ」とはいうが
今のチャートってジャリタレ合唱団、喧しい子犬が吠えているような
アニメソングとラップ歌謡しかないんだなと実感する。
蓼食う虫も好き好きなので、「どうぞ御随に」としか言えないがね。
355名無しのエリー:2009/05/05(火) 01:41:15 ID:tWLBx1LCO
夜をぶっとばせって全国ネットだったのか?
勝手にFM大阪802だと思ってたw
いまだに「♪柿沼…ジルちゃん♪柿沼…今日は何やってたんだい?」
って即興曲がたまに頭の中に浮かぶ。柿沼さんも、どこかで泣いてるのかなあ。
356名無しのエリー:2009/05/05(火) 01:42:21 ID:MH3qJhBs0
はじめて聞いたのは小学校6年生のとき。
もう30年前。
屋上でラジオを聴きながら煙草を吸う高校生の歌が
すごく大人っぽく思えた。
でも、口ずさめるポップな曲だった。
中学に入ってから出た「BLUE」からはすごく色気を感じた。
はじめてコンサートに行ったのはRCだった。
10代はキヨシローと共にあった。
357名無しのエリー:2009/05/05(火) 01:46:26 ID:ehjC7DUF0
>>355
じゃあ東京と大阪なのかな?

柿沼さんなつかしいw
あの番組で「コブラの悩み」に入った曲、
生でやってたよね。

あれでかかる曲とかでも
色々教わった事がある。泣けてくる。
358名無しのエリー:2009/05/05(火) 01:55:44 ID:tWLBx1LCO
伸ちゃんが弾けてるいい番組でした。
柿沼さんが嫌味のないカワイイお人柄で、やたらふざける清志ちゃんをいい空気で遊ばせてくれてた印象があります。

MARVYを聴くと、あの番組の始まり「忌野清志郎の夜を、夜を、夜をぶっとばせ!」ってタイトルを言う声まで思い出すよ。

でも、どんなコーナーをやってたか思い出せない……or2
359名無しのエリー:2009/05/05(火) 01:56:39 ID:sQ+eCk/HO
みなさんの「お墓」はどこですか?


私は横浜です。
360名無しのエリー:2009/05/05(火) 02:23:34 ID:Ld6iObwQO
清志郎いい曲あるけどやってる事がガキそのせいでファン減らしてる
へんに狙っていかないで普通に音楽やってりゃ最高なのになー
361名無しのエリー:2009/05/05(火) 02:27:04 ID:ssNVX05rP
狙うも狙わないもキヨシローは何も考えちゃいなかったよ
原発反対もCM出演もやりたかったからやっただけ
362名無しのエリー:2009/05/05(火) 02:34:52 ID:jOIgQES20
清志郎なりに普通に音楽やってたはずだよ、だから清志郎なんだからさ。
狙ってたら聞いてる方もつまらないし、
演ってる方もつまらなかったんじゃないかな。
賛否両論ある事なんてわかってたのか気にしていなかったのか、
どーでもいいよね。
363名無しのエリー:2009/05/05(火) 02:35:53 ID:tWLBx1LCO
ファミリーストーンツアーが、温かくて楽しかったから余計に
当時は、RCは3人になっちゃうし、coversやタイマーズあたりの過激路線を奇をてらってるように感じたこともあった。
でも、あれから20年近くたって、清志郎の音楽活動39年を振り返っても
まったく変わらない、ブレないし、何かの型にハマろうともしない人だった。
変わらないって、すごいことなんだと身をもって教えてくれたなあ。
364名無しのエリー:2009/05/05(火) 03:40:50 ID:aVP5VJFi0
キヨシローのピークはRCにいた1980年代前半で終わってるだろ。
そのRCも晩年はクソアルバム出してたな。Baby a Go Goなんて
聞いてガッカリだったよ。その後のタイマーズとか演歌歌手とか
芸能人とのデュエットはクソすぎた。コブラの悩みも全体的に
暗い雰囲気だったし・・・。90年代のキヨシローに関しては
RC全盛期の亡霊を追って神格化されてたような感じだった
な・・・。ともあれ、RC時代のブチ切れた音楽センスはやっぱ神だったな。
まあ、この先キヨシローが長生きしたとして、昔のRC時代のフォーク
やロックほどの曲は作れないんじゃないかなあと思う。
ジジイになったキヨシローも見たかったけど、やっぱオレの中では
ピョンピョン飛び跳ねてるキヨシローがいいな。
輝いていた頃で封印するとするか。告別式にはいかない。
家で酒を飲みながらRCの曲を聴いてるよ。

365名無しのエリー:2009/05/05(火) 03:46:30 ID:h8l+EY29P
さっきFM東京で三曲だけだけど追悼特集やってた。
366名無しのエリー:2009/05/05(火) 03:49:32 ID:H6LWI0E+0
>>360
まあ、人それぞれの印象や感想はあるとは思うが・・・。

俺には、繊細で恥かしがりやで反骨心旺盛でお茶目な人が、開き直って、
タブーと必死で闘っていたんじゃないかとしか思えんよ。さらに自分の存在自体も
相対化して、わざと「KING」だの「GOD」だのと茶化している。

失礼ながら、同時代から注目していた人たちでなければ、訳の分からない
人だったろうさ。楽曲だけでなく、存在自体で「ROCK」しなきゃーと
頑張ってくれてたと勝手に俺は解釈してる。キヨシロー以外の誰にそれが
できる??
367名無しのエリー:2009/05/05(火) 04:10:35 ID:aVP5VJFi0
>>366
もともとフォークだったしね。ただ、開き直ってからは大陸的で、
日本人離れした、オフコースやチューリップみたいな
お洒落な四畳半を抜け出して、大陸を横断してるようなロックという
感じだったな・・。RCについては、宝島の「愛し合ってるかい」という
本を持ってる。この本で名曲「わかってもらえるさ」が脅威の
返品率で、当時のフォーク路線のRCの活動中止の元凶になった
コトを知ったよ。でもフォーク時代のRCも好きだ。
368名無しのエリー:2009/05/05(火) 04:17:58 ID:H6LWI0E+0
お通夜三日目で酔っ払ってますので、読み飛ばしてください。

>>364
>キヨシローのピークはRCにいた1980年代前半で終わってるだろ。

あくまで人それぞれだけど、俺の評価は1980年がピーク。「ラプソディー」と
「プリーズ」は名曲ばかり。特に音的には小川が抜けた後は、久保講堂と比べ
るとスカスカ感をどうしても感じてしまう。

でも、RCもグダグダになった後に、タイマーズを立ち上げたのには本当に
おんどろいた。キヨシローが久しぶりに本気になった!と思った。

もちろん、他の時期にも凄い曲もあるが、パンク・ロックではなく、詩人に
戻ったとの印象を持ってる。

彼をフォークと呼ぶか、ロックと呼ぶか、パンクと呼ぶか、ブルーズマンと
呼ぶか、ビート・ポップスと呼ぶか、どうでもいいことだし、キヨシローも
その時々で使い分けている。
しかし、唯一変わらないのは、「バンドマン」だと思う。

日本は不世出な「バンドマン」を失った。
369名無しのエリー:2009/05/05(火) 04:24:43 ID:jOIgQES20
清志郎さんにジャンルを決めるのは難しい。
一般的にはロックだったりパンクだったり、
実際にはR&B〜R&Rだったり、でも後期ビートルズみたいなのもあったり、
でも大きな意味で日本のロックシーンに影響与えてきたのは間違いないし。
清志郎さんが特異なのか日本の音楽シーンが特異なのかわかんないけどね。
370名無しのエリー:2009/05/05(火) 04:38:03 ID:UdmohrgVO
オマンコ野郎 東京FM
371名無しのエリー:2009/05/05(火) 04:42:57 ID:H6LWI0E+0
>>370

きっ君ー。それは「FM東京」じゃーないのかい???
372名無しのエリー:2009/05/05(火) 05:00:04 ID:UdmohrgVO
今は東京が前になったんだよ。
373名無しのエリー:2009/05/05(火) 05:03:01 ID:H6LWI0E+0
>>372
負けず嫌いだなー。いいぞー。

「東京FM」であの唄を歌ってみろー。頑張れ。
374名無しのエリー:2009/05/05(火) 05:19:31 ID:UdmohrgVO
オマンコ野郎 J-WAVE
375名無しのエリー:2009/05/05(火) 05:22:46 ID:H6LWI0E+0
>>374

よしよし。お前も頑張ったなぁー。

こんな時間に酔っ払いオジサンに付き合ってくれて、ありがとう。
新しいキヨシローのファンなのかもしれんが、俺はうれしいよ。
376名無しのエリー:2009/05/05(火) 06:14:48 ID:H6LWI0E+0
>>374

もう、かまってくれんのか?寂しいぞ。

勘違いしないでほしいんだが、君が新しいキヨシローのファンなんだったら、
大歓迎なんだよ。若い衆に、ぜひちゃんとキヨシローを知ってもらいたい。
こんなスゲー奴は当分出てこないぞ。

もう読んでないかもしれんが、こんな感傷的なオッサンにつきあってくれて
ありがとなぁ。
377みかん:2009/05/05(火) 08:09:35 ID:pcEnUWPX0
キヨシちゃんは妖精みたいだったよ。  
378名無しのエリー:2009/05/05(火) 09:54:49 ID:Ijc5vdvZ0
>>369
ジャンルはどう考えても「忌野清志郎」でしょ、唯一無二。

ミスターが職業欄に「長嶋茂雄」と記入したようなもんだ。
379名無しのエリー:2009/05/05(火) 09:54:59 ID:U05JtHClO
新潟なんだけど
「とてもリズム感のある名前だぜニイガッタ」
って言って盛り上がった
380名無しのエリー:2009/05/05(火) 10:01:22 ID:OS5r7qHX0
泉谷の発言に耳を傾けたことなんてなかったけど、
今回の、清志郎の事をお茶目とかチャーミングって言ってて、

心からうなづいたぜ。
381名無しのエリー:2009/05/05(火) 10:09:59 ID:3VPtBgYzO
おまいら飲んだくれジョニーになるなよ
382名無しのエリー:2009/05/05(火) 10:39:57 ID:U05JtHClO
陽水はどうしてるだろうか
383名無しのエリー:2009/05/05(火) 10:59:10 ID:hGnwQa5r0
スローバラードが好きで カラオケでうたってみるんだけど
清志郎みたいに かっこよく歌えない。

やっぱり 清志郎の声は 
切なくて キリキリします。
384名無しのエリー:2009/05/05(火) 11:19:47 ID:U05JtHClO
そうそう切ない声だよね
甲州街道とかさ
385名無しのエリー:2009/05/05(火) 13:16:51 ID:ssNVX05rP
陽水もだけど凄い人は声からして凄い
386名無しのエリー:2009/05/05(火) 13:29:24 ID:JHWfsPWw0
フジで一曲終わるごとに、
「暑いでござる。」って言ってたなぁ。
387名無しのエリー:2009/05/05(火) 15:37:26 ID:H6LWI0E+0
>>381
残念ながら、もうなってる。
388名無しのエリー:2009/05/05(火) 16:19:43 ID:3VPtBgYzO
>>387
ジンライムでも飲もうぜ
389名無しのエリー:2009/05/05(火) 16:22:15 ID:aVP5VJFi0
>>368
日本は不世出な「バンドマン」を失った。

良い言葉ですなあ・・・。オレも「ラプソディー」「プリーズ」は最強
だと思う。あの頃の歌詞や爆発的なエネルギーはその後カケラも
ないですよね。オレがキヨシローについていけなくなっちゃった
のは、原発がどーのこーの言い出してからかな・・・。
山下達郎が「政治に音楽が左右されることはあっても、音楽が政治を
変えることは決してない。だから自分はイデオロギー的なコトに関しては
ノーコメントを貫いています」みたいなコトを言ってたけど、これは本当に
大人の意見だと思う。キヨシローはイデオロギーにストレートに入りすぎた。
聴く側からすると、なんかどうも商業的でウケ狙いのウソ臭さみたいなの
を感じたし・・。日比谷の野音で、「アタマの悪いやつらがぁ〜〜♪」と
かって歌いだしたキヨシローはカッコ良かったけど、やっぱ盛り上がっ
たのは全盛期時代のRCの曲だった。原発問題を叫ぶのもカッコイイ
かもしれないけど、やっぱ屋上でタバコ吸いながらラジオを聴いている
不良っぽさの方が好きだったな。

390名無しのエリー:2009/05/05(火) 16:35:36 ID:018WR/UM0
ヒッピーにギター見せてやれたかな。
なんて悲しいことを書いてみる。
391名無しのエリー:2009/05/05(火) 16:40:44 ID:f/gs7zPc0
東スポより
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/
> 清志郎さん告別式でKYカメラマンがCHABOに暴言

清志郎のギター持って天に掲げたCHABOに向かって
「見えないよ!」だと。
392名無しのエリー:2009/05/05(火) 17:03:45 ID:sX+xCSHRO
「また会おうぜ!!!!」


、、、泣いた。
393名無しのエリー:2009/05/05(火) 17:04:58 ID:H6LWI0E+0
>>388
一人お通夜四日目になった。
ごめんね。家にジンもライムもないんだ。
お月様が出てきたら、眺めるよ。
394名無しのエリー:2009/05/05(火) 17:24:34 ID:oQ1aDhLy0
9日は満月なんだよね。
395名無しのエリー:2009/05/05(火) 17:25:29 ID:H6LWI0E+0
>>389
レスありがと。

ほとんど、同意なんだけど、キヨシローのファンはそれぞれの時代で、それぞれ
の世代で彼を好きになったんだろうから、お互いに特定の時代をけなすのは、
やめようね。

CMソングで好きになった人も今からファンになる人も俺は馬鹿にするつもり
はないよ。むしろ、歓迎したい。そして、ほんのちょっとだけ先輩ぶりたい。
396名無しのエリー:2009/05/05(火) 17:39:34 ID:H6LWI0E+0
>>394
そうかー。じゃあ、9日はお別れ会の後に、一人お月見会もしなくちゃね。

関係ない話だけど、清水国明。うざい。
「宗教ロック」でも聴いてろ!!
397名無しのエリー:2009/05/05(火) 18:22:42 ID:yOQr09nIO
>>386
君が代の件でアルバムが発売中止になったのを発表したのが
渋谷タワレコでのインストアライブだったんだが
当時ハマってた着流しで演奏した最後に
「忌野清志郎・丹下左膳コンサート」っつってたぞw

398名無しのエリー:2009/05/05(火) 19:14:22 ID:aVP5VJFi0
>>395
スマソ。とにかくご冥福をお祈りします。
天国のキヨシローもオレを怒ってるかも(汗
399名無しのエリー:2009/05/05(火) 19:17:32 ID:H6LWI0E+0
>>398
キヨシローが怒るわけないじゃん。
せいぜい「へっ」て苦笑するくらいのもんだよ。
400名無しのエリー:2009/05/05(火) 20:02:57 ID:3VPtBgYzO
>>393
お月様見ようぜ 神戸は曇ってるし目が霞んでるよ 土曜日の青山 忘れたりしない♪でくれよ
401名無しのエリー:2009/05/05(火) 20:06:18 ID:Jgd3o0zm0
清ちゃん一番好きだった。
忘れないよ。
402名無しのエリー:2009/05/05(火) 20:14:51 ID:H6LWI0E+0
>>400
月見酒したいなー。でも今日、東京は涙雨だよ。俺の目からも汁がまだ出てる。

土曜日のシークレットライブの件は他の奴らには内緒にしとこうぜ。
カミサンに赤いコールテンのズボンを頼んでるだけど、間に合うかなぁ。
403名無しのエリー:2009/05/05(火) 20:41:14 ID:3VPtBgYzO
東京は雨上がりの夜空になるのか?
404名無しのエリー:2009/05/05(火) 20:56:17 ID:y1Jw6xHdP
>>364
ピーク時を体現してるファンを羨ましく思う

自分はもろカバーズ、タイマーズから嵌ったんで

ピーク時を体現できなかった分を補う気持ちで参列するつもりだ
405名無しのエリー:2009/05/05(火) 20:57:23 ID:CJCaz6+g0
「雨上がりの夜空に流れる、ジンライムのようなお月様」
なぜ、月が流れるのか?
これは車の濡れたフロントガラス越しに月を見ている
ということでいいのかな。
今日、雨が上がって月を見ればやはり流れているだろう。
涙越しに月を見るのだから。

406名無しのエリー:2009/05/05(火) 21:03:31 ID:/jiGq7aL0
死んでないよ
泉谷しげるが流したデマだよ
407名無しのエリー:2009/05/05(火) 21:04:35 ID:aVP5VJFi0
>>404
チューリップなんかも見たことあるよ。デパートの屋上で
無料でコンサートやってた(笑)。財津さんがライトバン
に他のメンバー乗せてやってきて、車にメッセージ書いて
くださいとかって言って、ファンの女の子たちがマジックで
車にいろいろ書いてたなあ。車がラクガキだらけだった。
408名無しのエリー:2009/05/05(火) 21:05:12 ID:H6LWI0E+0
>>404
>ピーク時を体現してるファンを羨ましく思う

そうだよね。だけど、これから勉強すればいいと思うよ。
時代や流行が変わっても、分かる奴にはわかる。

俺も79年以前のRCは知らない。ちょっとくやしい。そして、羨ましい。
409名無しのエリー:2009/05/05(火) 21:15:02 ID:aVP5VJFi0
http://canet7.seesaa.net/upload/detail/image/gotta!-thumbnail2.JPG.html

この本って、まだ売ってるのかなあ??売ってなかったら
再販してほしいな・・・。
410名無しのエリー:2009/05/05(火) 21:19:58 ID:CJCaz6+g0
>>409
去年アマゾンで中古品を買ったよ。
411名無しのエリー:2009/05/05(火) 21:26:24 ID:ZQ8sGnQj0
中学の頃を思い出すと 
あなたの曲がBGMとなって思い出されます。。。

ありがとう キヨシロ
412名無しのエリー:2009/05/05(火) 21:28:00 ID:y1Jw6xHdP
413名無しのエリー:2009/05/05(火) 21:48:05 ID:aVP5VJFi0
>>410
オレも持ってるんだけど、表紙がどっかいっちゃった(汗
もう一回パリパリに新しいのを出してくれないかな・・・。
RC時代のホサれていた過去とかスゴイよね。
キヨシローの本は何冊か持ってるけど、
この本と「愛しあってるかい」が最強だなあ・・。
414名無しのエリー:2009/05/05(火) 21:50:32 ID:CJCaz6+g0
「エリーゼのために」は硬派でいいぞ。
415名無しのエリー:2009/05/05(火) 21:54:33 ID:aVP5VJFi0
>>414
それは知らないな・・・。読んでみたい。
416名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:04:17 ID:OI4AbsGj0
1980年生まれのオレが
清志郎に激しくこころ動かされるのは
年寄り臭いからか、それとも清志郎の普遍性からか
417名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:04:49 ID:CJCaz6+g0
「エリーゼのために」は1983年に出版された忌野清志郎の第一詩集だ。
中身は「トランジスタ・ラジオ」から始まるおなじみのナンバーの歌詞集。
しかし改めて詩集にすると、ジョンレノン詩集に匹敵するほどハイレベルだ。
なにより、おおくぼひさこ氏による著者近影(和服を着て椅子に座り、和風庭園
をバックにした清志郎)がいい。非常に精悍で明治時代の文豪のようだ。
今夜はこの詩集を読みながら、青春の日々の思い出に浸ろう。
418名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:06:30 ID:H6LWI0E+0
>>415
初期から83年までに書かれた曲の詩集なんだけどね。でもいいよ。
家のカミサンが昔買ったので、俺んちにもある。
419名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:18:42 ID:CJCaz6+g0
>>415
「あとがき」に清志郎の文章が載っているので上げてあげよう。

<その1>
ある日、変な男がやって来て、詩集を出さないかと言い出した。
「でもなー、俺は詩人じゃないぜ。ただのブルース・マンだからな。」
「えー、ブルース・マンなんですか?」
「そうさ。ブルースが俺にとりついているのさ。」
「しかし・・・、まえはバンド・マンて言ってたのに。」

ブルースが俺の足にからまって、一晩中躍らせるのさ。とても寝かしちゃくれねー。
奴は俺の鼻から、スッと入りこむ。それで俺は、また新しい曲を書くのさ。
俺はバンドの奴らと長いツァーに出る。でも、手をぬくわけにはいかねえ。
ブルースが俺の背中にへばりついてて休ませちゃくれねえのさ。
ステージでとんだりはねたりやるのは、ブルースがとりついているからなんだぜ。
420名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:19:09 ID:aVP5VJFi0
>>417-418
おお・・・ヤフオクで売ってないかなあ・・探してみる
421名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:23:20 ID:aVP5VJFi0
>>419
いいねえ・・・。欲しくなってきた・・
422名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:26:37 ID:Auceq3D40
清志郎には2度あったことがある。
1度目は長崎市民会館。
授業をさぼって楽屋待ちしていた。待っていたのは私ら含めて6名だけ。
サインと写真を嫌がらずにしてくれた。
ライブはこっそり持ち込んだカセットに録音した(犯罪だw)
自分の叫び声ばっか入っていたけど、宝物だった。

2度目は2年後大分。
大分市民会館でのライブの翌日、仕事でRCと会えるチャンスがあった。
新米で、おまけにファンであることをカミングアウトして
サインまでもらってしまう失礼ぶりにも、とてもやさしかった清志郎。
別れ際、「ありがとう。またね」って言ってくれた。
本当に静かなやさしい人でした。

キヨシ君は死なないと思っていたんだけどなあ。。。
423名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:27:10 ID:H6LWI0E+0
>>420
もちろん「エリーゼのために」もいいんだが、コアなファンは
「十年ゴム消し」を欲しがると思うよ。(知ってるかな?)
こっちはノートに書かれた未完成の歌詞と日記。
ほんのちょっと自慢すると、これも家のカミサンが昔250円で古本屋で買った
ものがある。去年の引越しでカミサンが捨てようとしたので、「馬鹿たれがぁ!」
と説教して、キープした。

家宝にはならんと思うが、俺にとっては宝物だ。
424名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:28:19 ID:ehjC7DUF0
【追悼】 RCサクセション よそ者
http://www.youtube.com/watch?v=w5UjVdQ7HJM
425名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:28:50 ID:CJCaz6+g0
<その2>
「そうですか。いろいろ大変ですねえ。ブルース・マンでいるためのトレーニングとかは?」
「まあ、ジョギングとか・・・」
「しかし、必ずしも詩人だけが詩集を出すのではありません。ブルース・マンであってもかまわないじゃありませんか。」
「し、しかし、きみ・・・、それに服装が・・・」
「・・・・・」
その男が何も言わずにカバンから取り出したのは、着物であった。

刊行に際しては、その男すなわち彌生書房の川島達之氏、りぼんの坂田喜策氏、
写真家のおおくぼひさこさん、共作の収録を快諾し応援してくれた仲井戸麗市、
その他おおぜいの人達のお世話になりました。どうもありがとう。
心から礼を言うぜ。

昭和五十八年十一月                    忌野清志郎
426名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:33:08 ID:Hn51Mkp+0
427名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:39:47 ID:yzcx1gUUO
>>422
あ、私なんて毎回隠し撮りしてた。
どうもすみません。
でも、もう劣化してきけないだろうな。
ラジカセ自体ないし。

高校生の時、さんまのラジオに清志郎さんがゲストで出たときにファンがクイズするコーナーがあって、当たって出た。
クイズも正解して一万円とサイン色紙もらった。
実家にあるはずなんだが。
質問コーナーでは
『どうして結婚しないんですか』と今思えば高校生まるだしの浅い質問したなあ。
解答は覚えてないけど適当にはぐらかされたかんじだったような。
それも録音したんだが劣化してるかな。
428名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:44:59 ID:LaPbeJWx0
とんねるずのノリさんと一緒に『フーリガンがやって来る』という曲を一緒に歌っていたのを思い出す(02年の日韓W杯の頃)
429名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:47:21 ID:aVP5VJFi0
>>423
それも持ってるけど、イマイチだったよーな(汗
キミはキヨシローがらみなら、何でもいいんだねえ・・・。
生粋のファンだな・・
430名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:48:25 ID:tWLBx1LCO
>>352サン
夜をぶっ飛ばせはやっぱりFM大阪802の番組でした。
のちに、FM東京にも放送されたのだそうです。
431名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:52:14 ID:etuvq/yS0
ぼくら夢を見たのさ
とってもよく似た夢を

死んでみてわかったんだけど
人生は夢だなと・・・
432名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:53:21 ID:H6LWI0E+0
>>429
「生粋のファンだ」というのは俺にとっては褒め言葉だよ。
ありがとう。
433名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:54:17 ID:tWLBx1LCO
80年代に発売された書籍は全部持ってたのに。
しかも十年ゴム消しは、清志郎が許可してない写真が載ってしまって回収された幻の初版だったのに!
阪神大震災のバカヤロー!

過去の書籍は、マジで出して欲しいなあ。探しても出会えないんだよね。
434名無しのエリー:2009/05/05(火) 22:56:55 ID:CJCaz6+g0
>>423
「十年ゴム消し」は作品集ではなく日記だから、清志郎の研究資料として貴重だ。
「モーツァルトの書簡集」に匹敵するんじゃないか。
でも、人間関係が関係者にしかわかりにくいので、後年「清志郎」研究者が
解説を書いてくれるとありがたいのだが・・。
435名無しのエリー:2009/05/05(火) 23:00:59 ID:aVP5VJFi0
本棚探してたら、奥のほうから
「遊びじゃないんだっ」
「忌野旅日記」

というのも出てきた。
436名無しのエリー:2009/05/05(火) 23:11:44 ID:y3XOUVEu0
1981年 サウンドストリート
ttp://www.nhk.or.jp/my-fm-days/index.html?fid=11
437名無しのエリー:2009/05/05(火) 23:14:05 ID:5ZKdGcws0
「生卵」ってもう絶版なんだっけ?
レコード・ホレクターズ「ベイビー、いったい何が聴きたいんだっ」によると俺はFタイプだった
楽しい夕に、BLUE、BEAT POPSが15年たった今も好きなアルバムだな
438名無しのエリー:2009/05/05(火) 23:14:15 ID:dA714sy00
あなたのことはきっと忘れないでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=SNuNpjZLPY8
439名無しのエリー:2009/05/05(火) 23:16:12 ID:aVP5VJFi0
>>432
いや、君のカキコを見てると熱い思いが伝わってくる(笑
十年ゴム消しをもう一度読んでみる。確か文庫本で買ったのかな?
探さなくては・・・(汗  うち、本が多いからなあ・・・。
440名無しのエリー:2009/05/05(火) 23:17:57 ID:tWLBx1LCO
ロックロックロックの生まれた日
この歌聴きたい。SIM。
ベストアルバムとしてあちこちから抽出した選曲アルバムより、
歴史を辿るような、客演も含めたアルバムが出たらなー。なんて甘えすぎか。
441名無しのエリー:2009/05/05(火) 23:19:23 ID:NsHOMZWdO
カバーズが出たときUK EDISONが1日中かけてたのを思い出したよ
もうその頃は完全にハードコア専門店みたくなってたんだけど
442名無しのエリー:2009/05/05(火) 23:57:41 ID:DQO2dRnPP
>>404
>ピーク時を体現してるファンを羨ましく思う

>>404さんには、この動画を見てほしい。

http://www.youtube.com/watch?v=ttBNSl1IHCk
恐らく1982年初頭の映像です
まれにRC全盛期の演奏が聴けますよ!\(^o^)/
443名無しのエリー:2009/05/06(水) 00:24:13 ID:3lju6G9SO
昔、札幌でRCとサザンが対バンしたんだよね。
444名無しのエリー:2009/05/06(水) 00:25:05 ID:ZRHx17Xx0
>>442
たしかに! 凄い空気 ロックンロールしてるねー
445名無しのエリー:2009/05/06(水) 00:25:54 ID:lf4+3+/J0
さっき妹からメールが来た。
多摩蘭坂は花がいっぱいだそうだ。
妹は坂を下りてちょっといった花屋に勤めている。
しけたボスの愚痴を言いながらね。

「で、多磨蘭坂って歌詞が出てくるあの歌って何て曲名だっけ?
多摩磨蘭坂を〜登りきる手前の〜坂の途中の〜…次の歌詞何だっけーッッッ!?」

おいおい…
446名無しのエリー:2009/05/06(水) 00:29:16 ID:HfjzFj3+0
思い出といえば・・
20年位前、千葉にツアーで来た時、たまたま入り待ちのようになって・・
(そーいうの好きじゃないからしたことなかった)
会場近くを歩いてたら黒いポルシェが横を通りすぎて
離れたところから、”キヨシローとおんなじ車だなぁ”なんてぼんやり見てたら
本人が降りてきてびっくりしたよ。石井さんと竜平ちゃんも一緒だった。
アンコールでは、まだベイビーだった竜平ちゃんが肩車されて出てきたのも
驚いたなぁ・・。
447名無しのエリー:2009/05/06(水) 00:51:02 ID:yat5fhEkP
>>407
そうそう、当時はデパ地下ならねデパ屋上で無料ライブよくやってたね
誰だかフォーク系のバンド目当てで新宿のデパートの屋上に行ったら時間間違えて終わっててガッカリ
隣のデパートの屋上が煩いんで網越しに覗いたら
キャロル、ファニカン、内田裕也、近田春夫などそうそうたる顔ぶれが演奏してた
客は幼稚園児と恐いお姉さん達が混ざってて面白かった
448名無しのエリー:2009/05/06(水) 00:51:59 ID:yat5fhEkP
>>412
ナナメ
449名無しのエリー:2009/05/06(水) 00:57:15 ID:fL3IQJZB0
>>377
あのみかん?
「YOU」のRCライブで踊り狂ってた人?

キヨシローが死んじまったよ…
実はまだ信じられない
450名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:02:24 ID:pO1R7Nbe0
絶頂期は83年のキングス・オブ・ライブだったかな。
あと、箱根でやったライブ音源持ってる。当時NHKの「YOU」でも
流れたやつ。このライブで、ラストの曲を歌う前のキヨシローの
アドリブは今聞いてもスゴイ。

びしびし熱いラーブラーブ ソォ〜〜ング♪
451名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:05:27 ID:K2m9kccnP
>>450
>絶頂期は83年のキングス・オブ・ライブだったかな。

一番売れてたのは82年夏の「サマーツアー」出した頃。
演奏そのものが一番良かったのは、初の武道館に向けてツアーしていた
81年秋頃だと思う。
452名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:08:24 ID:221swas20
>424 何でこれあげたのかわかんないけどこれ俺好きなんだ。THX
   でもBLUEってあんま人気ないよなー。
453名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:16:34 ID:y8zUePZw0
>>452
そんなことはない。
「Blue」のJohnny Blueは最高に格好いい。
「舞台袖に酒がしこたま用意され・・」なんて、もう文学の世界だぜ。
しかもこのアルバムには「多摩蘭坂」まで入っている。
珠玉の1枚だ。
454名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:18:14 ID:QpD61HEF0
オレもBLUEが一番好き。
どの曲もいい。
455名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:18:47 ID:yat5fhEkP
アコギ3人組の頃に大久保講堂に見に行ったら終了後に普通に客と同じ正面から出てきて驚いた
玄関前でファンに囲まれまれながら煙草吸いつつ楽しい談話タイムw
初めて目の前で見る清志朗は明るく爽やかで奔放で色白のキレイなお肌をした今まで逢った誰よりも魅力に溢れてる人だった
友達が私に握手してもらいなよ〜と言うのを恥ずかしくてイヤだ〜と言ってたら
清志朗が私のほうに手を伸ばしながら「そんなこというと触っちゃうぞ〜w」キャー!
一生の思い出です。
その後やっとタクシーが来て後部座席にケンチ君小林君と仲良く3人並んで座って帰っていきました。

>>427
当時はバンドマンでも30過ぎて結婚してないと不思議がられた時代だったんだよね〜
ロキノンかな?「親戚が二倍に増えるんだぜ」って返事が気に入ってるw
456名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:21:03 ID:E6iU6fR6O
RCファンではない幅広く音楽好きにも、BLUEは絶品って人もいるよ。
いけ好かない高校時代の現国の先生が、清志郎と同じ髪型の女子高生だった私に「ガガガガガ」と言ってきたこともあった。

心にダイレクトにくるアルバムなんじゃないかなあ。
457名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:25:42 ID:fgp8fxNV0
まさか、
ポールマッカートニーより先に、
ミックジャガーより先に
逝くなんて・・・・・早すぎだよ・・・・・(号泣)
458名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:33:19 ID:221swas20
おお、そうか、なんかBLUEここに着ての高評価がわかってうれしいぜ。
なんかよそ者とか、多摩蘭坂とか好きなんだよねー。
でもみんなシングル・マンとかEPLPとかいうじゃん?
あとはラプソディとか、プリーズか。それもすきだけど
あんまりBLUE良いって俺の周りで聞かなかったからさー。
なんかうれしE
459名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:35:00 ID:221swas20
あと俺はGATTAのせいでピーターバカラン?嫌いになった気がする
460名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:48:01 ID:pO1R7Nbe0
>>459
あれ書いたライターってウマイよね。最期はキヨシローのお父さん
のお葬式とか、ちょっと叙情的だった。
461名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:58:25 ID:90YzDw4v0
462名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:03:11 ID:Cmv0M0Jp0
清志郎の歌がある時期から政治的になってきたので嫌い、という人がいたが、私の感想は
少し違う。ロックという音楽は、その成り立ちからしてプロテストという方向性を持っている。
何かに異議申し立てする。不満を発散する。そうした情動が激しいビートやリズムに
表出されるのだから。ただし、音楽作品であるからには、プロテストソングであろうと
なかろうと、最終的には音楽として優れておなければ偽者だと、私は思うのです。
美しい言葉、美しくないけれど使い方によって魂を揺さぶる言葉。勘定を揺さぶるメロディ、
涙をさそう調べ、勇気を掻き立ててくれる律動。それらが一体となって、一つの作品と
しての調和をうみだしたとき、歌は本当の意味での価値を生み出すのではないだろうか。
 
 RCの歌には、間違いなくそれがあったと思うのですよ。90年代以降に流行った安っぽい
プロテストソングの臭いだけをtクァダ酔わせた青春賛歌風な歌が、私は好きに慣れませんでした。
それは、RCの歌を知ってしまっていたからです。
463名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:11:29 ID:221swas20
やっぱりこどもができたのが大きいと思うなー。
こどもって言うか、未来に何が残せるかみたいなことは多少考えるもんね。
でもカバーズはたっぺい君生まれる前か?
464名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:12:04 ID:y8zUePZw0
>>462
「叫ぶ詩人の会」を聞いたときに同じ事を感じたな。
すでに「ブルーハーツ」がもっと洗練した形でやっていると。
465名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:16:50 ID:Cmv0M0Jp0
日本語ロックの歴史を振り返る時、特筆すべき三人のミュージシャンがいる。
それは桑田圭祐と佐野元春と、そして忌野清志郎だ――。これは確か以前、高橋幸宏
が司会で日本のロック史を紹介するというTV番組のラストで、高橋氏が語ったせりだったように
記憶している。氏のまとめのセリフに続いて、エンドロールとともに、この三人の
ライブ映像が流されたのだが、中学時代、ほぼ時を同じくしてRCと佐野のファンに
なった俺は、トテモ感動した記憶がある。ああ、桑田については感性の違いか、ファンには
ならなかったけれど、その才能と果たした役割がやはり特筆すべきものだと思う。
 なかでも、清志郎のつくった歌詞は、日本的なものvs外国的なもの、
カッコイイものvsかっこ悪いもの、真実vsウソ、といった対立図式をやすやすと、
軽やかに乗り越えて日本語ロックの可能性を示したくれたものだったと思う。
 
 ロックとはなにか、みんなこ難しく考えたり体裁場仮を気にしていたけど、
要はこれでいいんじゃん! 何を歌ったっていいんじゃん! ただし、その歌いたい
思いが、歌にこめた思いが本物ならば。それを実にわかりやすく、やさしく教えてくれた
のが、清志郎の作った歌だったように思う。
466名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:22:23 ID:y8zUePZw0
>>465
清志郎に心酔すると、桑田、佐野とは相容れないのが普通じゃないか?
作詞に対する方向性が真逆な気がする。
467名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:28:02 ID:pO1R7Nbe0
>>463
コブラの悩みとかカバーズの頃は、なんかキヨシローが枯れ
ちゃった才能を社会性という形で埋め合わせしてたような気が
するんだよなあ・・。今までのRCの路線とは明らかに方向
が違ってた。「え?なんでいきなり原発?」とかって一瞬戸惑っ
たよ。
468名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:29:55 ID:Cmv0M0Jp0
私は、「三番目に大事なもの」が結構好きでした。女子高生の幼い恋、
そして大人の望むようないい子であろうとする思いと恋にあこがれる心情
との葛藤を、ものすごく繊細に、切なく歌った作品だと思う。
一番大事なものは自分なのよ その次に大事なものは勉強で 
三番目に大事なもものが恋人よ…

 ちょっとした歌詞の展開やリフレインを経て、最後にこう結ぶ。

三番目にだいじなものは……あなたよ……


 恋人を三番目において、自分や勉強がもっと大事とは、何たる女だ、と憤慨した
聞き手は、最後の最後にまんまと裏切られる。大人たちの思惑のなかで、
自分自身もいい子であろうと
していた女の子が、それでも三番目に大事なのは誰でもない、あなたその人なのだと
告げる、思わず口を付いてでた幼くて、だけど初めて人を好きになった驚きと
歓喜に震えるような美しい気持ち。その一言の美しさを歌うために、
この歌の歌詞は用意されていたことに、聞き手は初めて気付く。
 そして改め歌詞を反芻すると、三番目に大事、とは、なんと素晴らしいことなのか、
赤の他人である異性を、三番目に大事と叫ぶ心はなんと美しいことなのかと、
感動するのですよ、皆さん。
 youtubeでボクの好きな先生などと一緒にライブ映像が見られるから、
ご存じない方はぜひ見て欲しい。
46943歳のオヤジ:2009/05/06(水) 02:30:22 ID:+kX+SIW00
タモリのオールナイトニッポンでのライブは最高だった。
夜中なのを忘れてしまう勢いだった。
何度かゲストで出ていたが本当に楽しかったなぁ。
あの時のライブを取ったカセットどこに行ったかなぁ。
度重なる引越しで紛失したのかな。。。

俺もBLUE大好きだ。

清志郎、親父の会社のCMソングをありがとう。
今は定年したけど気難しい親父が「良い歌だ」と喜んでいた。
清志朗の歌は今もこれからも俺達の誇りです。
470名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:38:07 ID:pO1R7Nbe0
タケシのオールナイトニッポンだったかな??年の暮れあたりにライブ
やってたな・・・。
キヨシローが「らーららーらららららー♪」とかって歌った後にお客さんが
同じように「らーららーらららららー♪」って歌う。その後は
「なーななーななななな〜♪」キヨシロー
「なーななーななななな〜♪」客
「なーななしゃばどぅぶっどうべ!!」キヨシロー
「なーななしゃばどぅぶっどうべ!!」客が笑い始める
「なーななかぁ〜〜〜っぺ!!!」痰を吐くキヨシロー
「なーななかぁ〜〜〜っぺ!!!」会場大爆笑
471名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:51:07 ID:SMZ5eh0SO
>>467
FEEL SO BADのツアーやKJLCのライブ見てたし 
当時TOURS OF LOVEの流れがあったからそんなこと思わんかったわ
472名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:53:51 ID:Cmv0M0Jp0
>>465
言いたいことはよくわかる。音楽雑誌ななんかの評論でも、英語に対する
対応が真逆だ、という書き方をしているのは多いよね。
 でも、歌いたい詞をメロディに乗せるのに、その詞が英語かそれとも純粋日本語(そういう言葉が
あるかわからんけど)にこだわること自体がつまらないじゃねえか、歌いたいように、
歌いたいメロディに乗せちまえばいいんだよ、とある意味開き直っているところは、
その三人に共通するとはいえないだろうか。
 清志郎は、オーティスの歌がかっこよかったからそのスタイルやシャウト、ステージ
パフォーマンスは真似るけど、英語でものを考えているわけじゃないから
歌は日本語で歌う。ただそれだけ、という姿勢じゃないかしら。
 もちろん、その前段階として、英語の歌詞が、いったい何をうたっているのか。
特に黒人音楽ではどんな思いをこらえきれずに歌にしているのだろうか、ということを
かなり研究したように思う。それに引き比べることによって、はじめて
現代の日本に生きる少年→成年→中年の一人の男として、何を歌いたいのかを真摯に
問いかけ、その思いに普遍性を持たせる詩歌のマジックを追及したのではないかいな。
 桑田は、日本語としての正しい詩を鑑賞したいのなら、日本の伝統的な音律に
乗せるにしくはない。しかし、自分がしびれたのはオールマンブラザーズで
あり、クラプトンだ。だったら彼らのスタイルをあくまで踏襲しながら、
それでも日本語で歌おうと思うのなら、伝統的な「正しい日本語」という枠組み
自体を踏みにじって、混沌や猥雑、逆説というイメージをかもし出す、インチキ的な
日本語を乗せてみよう。それによって、日本的な因習や情とは一線を引いた
新しい日本語表現ができるのではないか、と企んできたように思う。
 
473名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:54:53 ID:Cmv0M0Jp0
 佐野という人は頭のいい人だと思うので、恐らく、忌野や桑田の実験的な
方向性を全部理解した上で、クラッシックな日本語表現などをあえて「再発見」
することで、すっかりアメリカナイズされた言語世界に生きている現代日本の
言語状況に揺さぶりをかけようとしたのではないだろうか。
 だから佐野という人は、桑田にも忌野にも、単位先輩というだけには
とどまらない敬意を抱いているし、それを語ったルもしているのじゃない?

 長くなって申し訳ない。かつてアレン・ギンズバーグはボブ・ディランに
ノーベル文学賞を、と主張していたが、もし日本語の詩歌にについて、その功績を
顕彰する賞があるとしたら、ぜひ忌野清志郎さんに挙げて欲しい。挙げるべきだと
思うのだよね。でも清志郎なら、「いやあ、権威から褒められるるような悪いこと
をしたおぼえはありませんねえ」とでもいうだろうか?
474名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:01:26 ID:lf4+3+/J0
>>469
あれを無くした人がここにもいたか。
古いテープ調べたけどどうやらなんかのジャズライブを上書きしてしまって
消えちまったらしい。

「あんたもあんたも」からずっとファンでした、とか
タモリ「授業をさぼって〜」とか内容は覚えてるんだけどな〜
475名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:02:04 ID:Cmv0M0Jp0
フォークトリオだった当時の、「RCサクセションのすべて」だったけ(?)
清志郎、小林和生、破廉ケンチの三人がニッコリ笑って並んでいる表紙のやつ。
誰かもってないかなあ? あれ、国会図書館にもないんだぜ。
476名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:04:49 ID:Cmv0M0Jp0
LPでいうと、ラプソディーが一番好きかな。昔、GBかなにかのインタビューで、
ラプソディーのころから歌唱法を変えたと本人も認めていたようだよ。
その場ではオクターブ唱法とか思いつきで言っていたけど。
477名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:10:35 ID:y8zUePZw0
清志郎が日本語の発音に意識的にこだわっていたのは本人も語っていたと思う。
そして、実際に清志郎の日本語は聴衆に確かに伝わってきていた。ロックのリズムに乗って。
清志郎がロックやR&Bをサウンドとしてのみ捕らえていたのならこのこだわりは生まれなかったろう。
清志郎は確かに言葉が伝わることを大切にしていた。それが彼のロック観なんだと思う。
残念ながら桑田や佐野にはそのこだわりは感じられない。
そのこだわりは
478名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:14:38 ID:yat5fhEkP
>>475
黄色い表紙のなら実家に置いてあるよ
479名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:15:22 ID:y8zUePZw0
あと、現代日本の言語世界はすっかりアメリカナイズなどされていないだろう。
英語を流暢に話せる人間などほんの一握りしかいない。
だからこそ、清志郎がこだわってきた日本語重視の姿勢が大きな意味を持ったのだと思う。
480名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:15:40 ID:yat5fhEkP
>>477
だからヒロトは清志朗を尊敬するのか
481名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:17:45 ID:Cmv0M0Jp0
うん、清志郎はもちろん日本語で歌うこと、日本語で伝えることにこだわっていた
と思う。ただそれは、英語のロック=本物の(本場のロック)という考え方に
対するアンチとしてではなく、そういったけち臭い根性ではなく、たまたま
日本人で日本語でものを考えて、日本語で愛をささやくから日本語で歌うよ、
という姿勢だと思うのですよ。だから、オーケー、ベイビー、サンキューって
英語でいうのでは? これらの言葉は、1960年代後半から70年代にかけて
青春を過ごした団塊世代にとっては、もはや外国語ではなく、
すでに日本語だと清志郎は考えたのじゃない?
482名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:20:09 ID:LbiSudUi0
>>481
高橋ROCK ME BABY氏が同じことを受け手の側から言ってた
http://magazines.shimizu-group.co.jp/column_d.php?id=352
483名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:22:35 ID:+kX+SIW00
>>474
貴殿も確かに聞いてたんだな〜(嬉)。
そのフレーズ確かに言ってたw

俺、「愛し合ってるかい(昭和56年版)」とか言う黄色の表紙の本も紛失してるorz。
有り得ないド阿呆の俺。。。

484名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:22:51 ID:Cmv0M0Jp0
アメリカナイズされた云々というのは、ちょっと皮肉もこめているんだ。
英語ぺらぺらということじゃなく、英語の表現と分かちがたく結びついている
価値観や志向、あるいは人間関係において、アメリカナイズが進んでいるのは
間違いないでしょう。
 そうした状況を、ロックという外国音楽にしびれちまったロックキッズは
やっぱり頭ごなしには否定できない。だから、折り合いをつけようとして、日本語ロックを
見つけようとしたのではないかな?
485名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:24:10 ID:pO1R7Nbe0
>>481
いや、普通に福生という土地柄に影響があったんじゃないの?
486名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:28:07 ID:8nLHskl/O
RCサクセションを知ったのは30年前。
小学生ながら、い・け・な・いルージュマジックで清志郎さんの大ファンになり、
そして音楽にはまり、
邦楽・洋楽聴きまくってました。

中学生の頃はRCサクセションばかり聴いてた。
糸井重里が司会をしてたNHKのYOUのライブ、楽しかったな。
487名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:30:09 ID:y8zUePZw0
>>481
まったくそのとおりで、オーケーもベイビーもサンキューももはや日本語です
(ワープロで全てカタカナに変換されました、笑)。
その意味で彼は「英語のロック」が本物なのではなく、
「言葉の伝わるロック」が本物であると考えていたのだと思います。
伝わる言葉=詩へのこだわりです。
その意味でボブディラン→ジョンレノンの系譜の
ロックの継承者なのだと思います。
488名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:32:17 ID:Cmv0M0Jp0
糸井重里が司会していた当時のNHK教育「YOU」でライブをやったとき、
清志郎がMCで調子の乗っちゃって、NHKベイベー! 3チャンネルベイベー!
とやったら、糸井氏に「3チャンネルというのは、東京だけなんだよね。大阪では
●ちゃんねるとかさ」と冷静に突っ込まれて、「しまった!」と言ってたのが
すごくおかしかった。
 
489名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:38:15 ID:Cmv0M0Jp0
>>487
 正しいご指摘だと思います。
清志郎本人は、「賞」とかそんなものは
いらないと思うけど、これまで聞いたことがなかった人にも目を(耳を?)
向けてもらうきっかけとなるかもしれないから、なんか顕彰するものがないかなあ?
490名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:39:22 ID:lf4+3+/J0
>>483
すげぇな、タモリと対等に話しちゃったぜ…
親戚に電話して自慢するぜぇ〜

とかも言ってたよね。
491名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:58:09 ID:y8zUePZw0
>>489

誰もなしえなかったその功績は「文化勲章」にも値すると思うんだけど、
ロックが体制側から賞をもらうのは、反体制を標榜するロックとは矛盾するような気が・・・。
492名無しのエリー:2009/05/06(水) 04:00:18 ID:y8zUePZw0
>>482
まさしく的確なコメント。
さすが評論家だ。
493名無しのエリー:2009/05/06(水) 04:11:48 ID:SMZ5eh0SO
>>481
そこを美空ひばりも評価したんだろうな
 
>>491
勲章なんかより
誰かミュージシャンが音頭を取りつつ自発的に
「ライブの会場BGMに清志郎をかける」とか
カバーするとかしてくれたら最高かなと思う

一応音楽に関係してる職場なのに、30歳以下の数人がリアルに 
「聞いたことない」とか言ってるの聞いてクラクラ来たわ
494名無しのエリー:2009/05/06(水) 04:29:11 ID:pO1R7Nbe0
>>491
まあ、そのロックも民主主義という社会体制があってこそ活動できる
んだけどね。ボブ・ディランが言ってたじゃんよ。
「空を自由に飛んでいる鳥も、しょせんは空というカゴの中なのさ」
495名無しのエリー:2009/05/06(水) 04:48:45 ID:+kX+SIW00
>>490
イモリにヤモリにタモリのずっと昔からファンでしたーw
496名無しのエリー:2009/05/06(水) 05:20:53 ID:0ZmSVPI/0
>>481>>487>>489>>491>>493>>494
こいつら恥ずかしいな
何故恥ずかしいのか?さえも判らんだろ

まぁ、狭い音楽(ロック)の世界に引き篭もって耳ふさいで
「あ〜聞こえない聞こえない」とやってるから外の人間が何を言っても聞こえない(聞きたくない)んだろうがw
497名無しのエリー:2009/05/06(水) 05:31:46 ID:UmhsQPA80
>>496
あなたは、RCサクセションまたは忌野清志郎が
好きか嫌いかどちらなんですか?
498名無しのエリー:2009/05/06(水) 05:38:02 ID:y8zUePZw0
>>496
日本語の理解できない人だよ。
499名無しのエリー:2009/05/06(水) 05:50:22 ID:ui+Jekqw0
http://www.tokyo-sports.co.jp/
清志郎さん告別式でKYカメラマンがCHABOに暴言

 そこへCHABOが歩み寄り、遺族、参列者の前で忌野さん愛用のギターを天に向けて掲げた。だが遺族の
姿はCHABOが前に立ったため、報道陣の前からはなかなか見えない。そのとき一人のカメラマンがCHABO
に向かって「見えないよ!」と注意したのだ。
 CHABOはすごすごとギターを下ろしたが、故人をしのぶ場で、しかも「RC」メンバーを失い遺族とともに悲し
みに暮れているCHABOを注意するという、なんとも不謹慎な発言。周りにいた関係者も「あそこまで言われる
筋合いはない」と憤慨していた。
500名無しのエリー:2009/05/06(水) 06:02:37 ID:owvTQBJy0
正解は「ギター下げてよ」でした
501名無しのエリー:2009/05/06(水) 07:01:44 ID:/OHgxhNoO
明日から仕事出来るかな?
502名無しのエリー:2009/05/06(水) 07:06:49 ID:d17UZmqmO
忘れられない連休となった。
だけどいつものような何気ない朝がきて、明日からもまた生活が始まるんだと思う。
503名無しのエリー:2009/05/06(水) 08:14:44 ID:DD2KIAlz0
キャロル解散後の矢沢とジョニーの確執とか、
漫才の紳介・竜助の成り上がりと破滅を見ていると
清志郎とHABOとの友情って素晴らしいというか
ほとんど奇跡だと思う。
504名無しのエリー:2009/05/06(水) 08:53:12 ID:/OHgxhNoO
明日も休も IDがOH NOになってた
505名無しのエリー:2009/05/06(水) 08:53:58 ID:ui+Jekqw0
506みかん:2009/05/06(水) 09:18:59 ID:4q3GDo/L0
バンドマン 歌ってよ
507名無しのエリー:2009/05/06(水) 09:52:32 ID:fNyBkJ6U0
>>458
BLUEとOKとBEAT POPSあたりが大好きなんだけど
これは初めて手に取ったLPとかの個人的な体験が大きいのかな。
『それで君を呼んだのに』の歌詞を聴いて、中学生だった俺は
自分でも良く理解できない激しい衝撃を受けた。

それにしても、血も繋がっていない、親友でもない存在なのに
いなくなるのがこんなに悲しいとは思わなかったよ。
508名無しのエリー:2009/05/06(水) 11:27:47 ID:K2m9kccnP
>>507
>『君を呼んだのに』の歌詞を聴いて、中学生だった俺は
>自分でも良く理解できない激しい衝撃を受けた。

俺もそうだった。ちなみに、この歌詞はLSD等の幻覚剤による
視覚変容体験を歌っていると言われている。
LSDをやると、本当に「車はカバのように潰れ」「町中が崩れ」るように
見えるらしい。
509名無しのエリー:2009/05/06(水) 11:29:17 ID:nLmnHLbi0
他のスレにも書いちゃったけど
いちばん強烈な思い出なのでまた書きます

95年だったか
沖縄に来た時、打ち上げに行ったら

スタッフはビールとかで騒いでるのに
キヨシローは一人だけ静かで
「相当疲れてるのかな」と思って
遠慮しつつ、でもがまんできずに帰り際に写真をオネガイしたら
肩に手を回して思いっきり笑顔で応えてくれた

あとで
その日、たっぺい君が事故ってたこと知った。

最近、徹子の部屋で、そんときの事故の大きさを知って
さらにへこんだ
510名無しのエリー:2009/05/06(水) 11:30:09 ID:1c0GYXkq0
唐沢俊一は「雨上がりの夜空」がインポの歌だといっている。

http://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-100.html
> 何か mixi に唐沢俊一がこんなことを書いていたらしい。
> 訃報 忌野清志郎   2009年05月03日00:50
>
> 『雨上りの夜空に』を初めて聞いたときの衝撃を忘れることは出来ない。
> “立たない”というテーマを歌にした男が出てくるとは思わなかった。
> いや、私はそのときまだそういうシチュエーションを連想できるような
> 年齢ではなかったが、何となく、そういうことになることもあるだろう、と
> 思っていた。さすがにこの年になるとね(笑)。
> いや、冗談でなく、そういうときに彼の歌が頭に響くのです。
511名無しのエリー:2009/05/06(水) 11:38:49 ID:vk6udgez0
>>508
「君を呼んだのに」は違う
亡くなったお母さんにささげた曲でまさにその抗がん剤で苦しんでる状態
僕から取り上げたものを隠したりとか...
君の愛で〜って母親目線で歌われている
君っていうのはまさに清志郎のことだよ
512名無しのエリー:2009/05/06(水) 11:45:19 ID:wPVlA/6U0
>>499
泉谷がいたら大変な事になってただろうな
513名無しのエリー:2009/05/06(水) 11:47:24 ID:M2CU9XYsO
昔うたばんで侍の格好して出たことあったな
「最近どんなテレビ見ますか?」って聞かれて
「林真須美」って言ったのを覚えてる
あと変顔してる娘の写真も出してたな
514名無しのエリー:2009/05/06(水) 12:20:50 ID:pO1R7Nbe0
>>496
アフォか、サブカルなんぞ、しょせん、その程度のもの。ナニを大袈裟に
一般論化しようとしてるのだ。おまいは中学生かよww
515名無しのエリー:2009/05/06(水) 12:35:14 ID:aFW7WGkA0
2009年5月2日、いつものように酔っぱらって帰宅した。
新宿から小田急に乗り、最寄り駅で降りた。
家まで10分ばかりの道すがら、「いいことばかりはありゃしない」を、
いつものように自分用の替え歌にして口ずさんでいた。
新宿駅のホームでウトウトもしなかったし、吉祥寺あたりで吐いたりもしなかった。
ただ、何も変わってないことに気がついて、それだけの一日だと思っていた。

家につくと、本を読んでいた妻が顔を上げて「お帰り」という。いつもの夜だ。
でもその日はそれで終わりじゃなかった。
妻は「....あっ」と言い、テレビ画面と俺を交互に見ている。
NHKのニュースに「忌野清志郎さん 死去」とでている。
ああ、死んじゃった。ほんとに死んじゃった。
骨に転移した時点で長くないことは分かっていたけど、
やっぱりこういう日がやってきた。やってきてしまった。
ベランダに出て、口に浮かんだ歌は「多摩欄坂」だった。

次の日は娘と約束したお出かけだった。
清志郎のことを何度か考えたけど、それでどうなるわけでもなかった。
そのまた次の日、衣替えと掃除をしながら『夢助』『メンフィス』をかけ続けていた。
『夢助』の「This Time」を聴いて、どうにも涙が止まらなくなった。

  「今こそ その時がやってきたんだ
   もう誰にも 僕を止められないさ
   今こそ 行くべき場所が分かったんだ
   音楽に導かれて 行き着くのさ」

ジャケットには2006年10月4日とある。喉頭癌と診断されたのは同年7月。
メンフィスを訪ねるテレビの特番にあわせて書かれた曲だとばかり思っていたんだけど、
清志郎、全て準備出来ていたんじゃないか。
516名無しのエリー:2009/05/06(水) 12:58:00 ID:hyQyI9dx0
>>515
jumpの歌詞も今聞くと意味深だよね
517名無しのエリー:2009/05/06(水) 13:55:18 ID:mlMOpdY/0
「赤いコールテンのズボン」をネットショップでやっと見つけて、金曜日までに
配送してくれるかを確認し、発注した。9日のシークレットライブに穿いていける
目途がついた。うれしい。
518名無しのエリー:2009/05/06(水) 14:00:49 ID:pO1R7Nbe0
春にコーデュロイのパンツって暑くない??
キヨちゃんも「お正月」って言ってるし・・
519名無しのエリー:2009/05/06(水) 14:04:56 ID:mlMOpdY/0
>>518
我慢するよ。汗っかきなオイラだから、すげーことになりそうだけど。
520名無しのエリー:2009/05/06(水) 14:07:27 ID:E6iU6fR6O
>>516
発売時は、なんか軽い歌作ったもんだねと、冷ややかに見てたRCファンな自分がいた。
でも、復活ライブのをちゃんと聴いたらすごく生きざまを感じたよ。

けど、昔の作品の中にも清志郎の人生…閉じるその日を考えてたのかなと思わせる歌詞がある。
改めて、清志郎は普段から、生と死について高い意識があったんだなと。だからこそ愛を歌い続けたんだなーって。
521名無しのエリー:2009/05/06(水) 14:35:31 ID:221swas20
っていうかなんかはみ出しものとかにやさしいよね。
522名無しのエリー:2009/05/06(水) 14:42:49 ID:fBzIjx3L0
お別れは突然やってきて、すぐに済んでしまった・・・
523名無しのエリー:2009/05/06(水) 14:48:53 ID:pO1R7Nbe0
>>519
ガンバレwww
でもカッコイイよね。赤いパンツってのは。
524名無しのエリー:2009/05/06(水) 15:01:45 ID:aFW7WGkA0
>>522
泣かすな
525名無しのエリー:2009/05/06(水) 15:03:07 ID:mlMOpdY/0
>>523
頑張るよ。

カッコいいかどうかは商品が到着してみないとわからない。
俺はオッチャンだし、商品は女性用だしね。
カッコ悪くても、なんとか穿ければ、頑張る。
526名無しのエリー:2009/05/06(水) 15:04:14 ID:aFW7WGkA0
>>525
じゃあ俺は上等の果実酒を、というつもりで安酒だ
527名無しのエリー:2009/05/06(水) 15:06:31 ID:DzwNXP9QO
あー、手ぶらじゃあキヨシローに悪いかな?
528名無しのエリー:2009/05/06(水) 15:10:57 ID:E6iU6fR6O
何か持っていきたいなら、新しいおうちお墓に。
多摩蘭坂にお花って話だったけど、ご近所は迷惑してないか心配だしなあ。
529名無しのエリー:2009/05/06(水) 16:11:19 ID:mlMOpdY/0
>>527
気持ちを持ってけば、OKなんじゃない?

ただ、シークレットライブの運営費もあるから、俺はおひねりを持っていく
つもりだけど。
530名無しのエリー:2009/05/06(水) 17:22:01 ID:L3LOfMop0
祝電でも送るか
531名無しのエリー:2009/05/06(水) 17:24:16 ID:HpC/R2vk0
忌野清志郎追悼〜スローバラード
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6925881
532名無しのエリー:2009/05/06(水) 17:42:26 ID:aU4N0tLT0
>>515
キヨシロースレを随分回ったが、初めて同意できるレスを見つけた。

残された連中がやることは下手すりゃ
今週いっぱいでRCを封印しかねない追悼ムードを盛り上げるんじゃなくて
5年後10年後、思い立ったらすぐ楽しめる事じゃないかとずっと思ってる。

追悼盤なんて銘打って出さなくていい
未発表曲や古いカタログを淡々と
未来のためにリマスターして出してくれればそれで良い。
533名無しのエリー:2009/05/06(水) 17:43:34 ID:pO1R7Nbe0
>>510
唐沢もシッタカだなw
当時から雨上がりはダブルミーニングだって言われてただろ。
唐沢は古本ヲタクでRCに傾倒するタイプじゃねーだろ。
中途半端に迎合すんな。
534名無しのエリー:2009/05/06(水) 17:46:00 ID:aFW7WGkA0
>>532
読んでくれてありがとう。

>>533
そんな盗作・剽窃のイカサマ野郎のことはどうだっていいんだ。
535名無しのエリー:2009/05/06(水) 17:48:02 ID:E6iU6fR6O
>>532
それですよね。
新たにベストなんかいらん。編集なしの完成形をリマスタして出し続けて欲しい。
536名無しのエリー:2009/05/06(水) 18:34:32 ID:hFImKaer0
清志郎がいなくなっても
その時々で好きな歌はあるし、カラオケで歌ったりもするし
浮かんではすぐに消えていっても
バカみたいに繰り返し聞いていたレコードもカセットテープも
もうずいぶん長い間聞いてなかったし
時々思い出したように口ずさむことはあったけど
だから、清志郎がいなくなってもなんにも変わらない

なのになんでこんなに悲しいんだろう

たくさんの思い出をありがとう
537名無しのエリー:2009/05/06(水) 19:04:50 ID:rWZMQSuE0
>>515
遺影は2007年の年末に事務所スタッフが撮ったものと言ってたから
準備はできてたのかもな
泣けてくる。・ ゚・(ノД`)・゚ ・。
538名無しのエリー:2009/05/06(水) 19:08:59 ID:E6iU6fR6O
家族写真を撮っただけじゃないのか?
自分はそう思いたい。
happyなクリスマスパーティーに、そんな予感などなかったと思いたい。
539名無しのエリー:2009/05/06(水) 19:25:12 ID:Lddc8FG50
87年大晦日(88年元旦)のBAND STAND(NHK)北海道会場のパフォーマンス、
良かったなぁ。
泉谷加わっての「雨上がり〜」

ビデオ持ってる輩、you tubeにupしてねー。

ちなみに、既出のタモリ&キヨシローのオールナイトでのセッション、
これも、もはや、伝説的すね。

ニッポン放送の社員様、
どうか、倉庫に眠ってるテープの流出
お願いいたします。
540名無しのエリー:2009/05/06(水) 19:32:37 ID:TjpSKPGG0
連日ニュースの芸能コーナーで追悼をやってるが、
フジはスタッフにファンがいるのか、どことなく愛を感じるね。
たまらん坂に供えられた花束やビールとか、
バス停の表記は「たまらん坂」ではなく、清志郎の当て字の「多摩蘭坂」だとか。
逆にテレ朝あたりのは「日本語ロック」がどうだとか、「反逆のカリスマ」がなんだとか、
「愛と平和」がうんたらとか、そこじゃねえだろ、ってのばっか。
541名無しのエリー:2009/05/06(水) 19:37:54 ID:bZO0yPMv0
しょうがないじゃないテロ朝だもの。
542名無しのエリー:2009/05/06(水) 21:06:35 ID:5n1+Y3VY0
「ラプソティ」と「プリーズ」が一番好きだ
ってか聴き始めて直ぐに買ったヤツだから本当に擦り切れるほど聞いた
特に「ラプソティ」はRCのLIVEまだ行った事なかったから大好きだった
初めてLIVE行って本当に「よぉ〜こそ」から始まって感激した
そん時はまだ銀次がいたよーな
梅津さんとアレもやってて高1だった私は恥ずかしかったよ、男の子と一緒だったし
ところで「ステップ」好きって人いないね
「ま〜ままぶしいよステップ、ステップ!」ってみんなで大声張り上げたな
543名無しのエリー:2009/05/06(水) 21:12:40 ID:uwDQdpl0O
>>474俺はJohn Lennonが死んだ夜のオールナイトニッポンの録音テープ持ってるぜ!!

DJは亀淵、酔った内田裕也や黒田清太郎も出て来る。
544名無しのエリー:2009/05/06(水) 21:13:04 ID:qyJpiC+s0
大好きだぜステップ!
めちゃくちゃすんごい歌詞も才能爆発!
545名無しのエリー:2009/05/06(水) 21:47:44 ID:26I7xCMV0
>>540
フジテレビきくちP
ttp://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/index.html

YOU-DIE!!!(フジTVプロデューサー)
ttp://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=196
546名無しのエリー:2009/05/06(水) 22:00:28 ID:LDXWqFM1O
歌のトップテンで中継先の清志郎が鼻に鼻紙を詰めてたので
鼻血が出たのかなと心配して見てたら
おもむろにもう片方の鼻の穴に指を押してフッと詰まってた鼻紙を吹き出した。
司会の徳光和夫が唖然として
テレビを見てた家族全員で爆笑した。
547名無しのエリー:2009/05/06(水) 22:01:39 ID:Bd0Kvtjn0
タイマーズが復活した時に出した サヨナラはしないっていう歌が
清志郎が亡くなってから 頭で鳴りっぱなしなんだけど

知ってる人 いるかな
548名無しのエリー:2009/05/06(水) 22:05:09 ID:sxyfNCxyO
はじめて聞いたのは夕方のラジオだった
「上を向いて歩こう」と「トランジスタラジオ」
えいろくすけって「上を向いて歩こう」作った人の番組で紹介してたんだけど
「なぁ〜にがRCサクセションだっ」と愛情込めて言ってた
549名無しのエリー:2009/05/06(水) 22:11:27 ID:akoErlli0
◎忌野清志郎さん逝く 熱烈ドラ党(中日スポーツ)
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2009050302000119.html

◎その忌野清志郎が出演するドラゴンズ応援TVCM
http://www.youtube.com/watch?v=dhyuWE75KZk

ドラゴンズのどんなところが好きか? という質問に、
忌野清志郎はこう答えた──「派手さがなく地味に歩んでいるところ」。

合掌。
550名無しのエリー:2009/05/06(水) 22:12:03 ID:NbUw/iB70
>>542
僕は「ステップ」が1番好き。かな?
「おおきくなったらプロ野球選手になって、『ステップ』の前奏を出囃子にしたいです」
と思ってた
551名無しのエリー:2009/05/06(水) 22:16:35 ID:5n1+Y3VY0
そういえば「夜のヒットスタジオ」に出た時
ダンサーの女の子の首に後ろから腕まわしたり
ガム噛んで膨らましたりして苦情が来て番組の最後に司会が謝ったんだよね
で後から雑誌のインタビューで「プロデューサーにメチャクチャやってくれって言われたのに」
って怒ってた
552名無しのエリー:2009/05/06(水) 22:17:18 ID:Nd1vE5wB0
タモリのオールナイトニッポンでの「しりとりブルース」
「て」を振られた清志郎が
「て・・・て・・天井を見てみろよみんな!これがユーメーなニッポン放送の天井だぜ!
感謝しろよ、一生見られない奴も居るんだから」
ラジオの前で爆笑したぜ
553名無しのエリー:2009/05/06(水) 22:24:42 ID:Lddc8FG50
遠い昔、
立川の諏訪神社の近く、
立川市立第一小学校のそばに、
まあ、
「忌野自転車」ってのがあった。

そこらへんで半ズボンはいて遊んでた俺は、今年、47。

昔の清志郎のインタビューで、地元・立川が出てくると、
ミーハーっぽく、喜んでやした。

友和が二中、水谷(豊)が一中。



554名無しのエリー:2009/05/06(水) 22:52:16 ID:DWgIHvrv0
>>547
昨日聞いて涙が出た。
555名無しのエリー:2009/05/06(水) 23:03:31 ID:ccRowxFfO
笑っていいとものテレホンのコーナーに出たときにギター抱えて出てきて全くトークしないで時間までずーっと歌ってたのが凄かった。
556名無しのエリー:2009/05/06(水) 23:17:17 ID:sxyfNCxyO
本当にトーク苦手だったらしく
ラジオのゲストでトークのコーナーの時も
やたらギター弾いてた
「禁じられた遊びって言うんだぜぇ〜」って照れながら言ってたな
557名無しのエリー:2009/05/06(水) 23:19:21 ID:Lddc8FG50
「いいとも」では、やたら、ベンチャーズを演ってたよな。
なんか、憶えてる。
キヨシローもタモリもいい感じだった。

タモリに誤解あるbelow40のために老婆心。

タモリってのは、
それこそ、RC以前の邦楽ロックの面子とも
交流あるんだな、これが。

char,ミッキー吉野、桑田、坂本、・・・等々。

over50のロック・アーティストは、
みんな、タモリのこと、
それなり、良く、思ってるんじゃない?
558名無しのエリー:2009/05/06(水) 23:48:28 ID:3+KRcJy+O
ずっと涙がとまりませんら、キヨシロー
559ジミーケイジ:2009/05/06(水) 23:53:15 ID:3+KRcJy+O
誰もあなたのかわりにはなれません。
560名無しのエリー:2009/05/07(木) 00:01:12 ID:nKjIR4t9O
キヨシロー愛してます!
561名無しのエリー:2009/05/07(木) 00:01:21 ID:nl0X6woT0
さっき三宅の雨上がり見て、また泣いちった
562ジミーケイジ:2009/05/07(木) 00:02:57 ID:nKjIR4t9O
気の済むまで泣こう
563ジミーケイジ:2009/05/07(木) 00:04:28 ID:nKjIR4t9O
キヨシロー!パワステのライブサイコーだったよ!
564ジミーケイジ:2009/05/07(木) 00:06:12 ID:nKjIR4t9O
キヨシロー!
565名無しのエリー:2009/05/07(木) 00:07:06 ID:3YTuRu4y0
俺達よそ者〜 感謝してる〜♪心から〜♪
566名無しのエリー:2009/05/07(木) 00:08:08 ID:eSKqulKZ0
567名無しのエリー:2009/05/07(木) 00:13:30 ID:FN6P8XFi0
RCにホーセクションが付いたのって、1982年くらいからだったっけ?
568名無しのエリー:2009/05/07(木) 00:31:30 ID:lUuTfwuW0
ラプソディーで梅津さんが入ってるから、
この頃前後じゃないでしょうか。
569名無しのエリー:2009/05/07(木) 00:40:22 ID:ZvUQdZeL0
王様のブランチでキヨシローにおねだりして
ウクレレをもらってたさとう珠緒
今も大切にしてくれてるんだろうか
570名無しのエリー:2009/05/07(木) 00:55:27 ID:irZsGNcHP
>>567
80年4月のラプソディで梅津さん参加。
確か80年7月の野音で生活向上委員会のホーンセクションの
サポートが始まったと思う。
571名無しのエリー:2009/05/07(木) 01:40:23 ID:ApW4uDe10
JUMPの歌詞はどうも
キヨシは病気の事を念頭に置いて書いてる様なきがする。
572ジミーケイジ:2009/05/07(木) 01:56:26 ID:nKjIR4t9O
くたばっちまう前に旅に出てるんだよ(≧ω≦)
573名無しのエリー:2009/05/07(木) 04:58:05 ID:k+nnM51/0
>>570 実際80年のLIVEではオイラが行った地方のLIVEでも梅津さんはいた
574名無しのエリー:2009/05/07(木) 05:04:05 ID:cnhE2PosO
村上龍との対談番組で清志郎が「今日は喋りまくるぜ〜」とか言って
象さんギターを持ってさっそうと登場したが
二人とも人見知りが激しくぎこちない会話で笑えた。
575名無しのエリー:2009/05/07(木) 07:49:51 ID:6xRPQ+TX0
役立たずのハードロックが大好きな神様。
キヨシローの独り占めはズルイぜ〜。
576名無しのエリー:2009/05/07(木) 08:43:02 ID:o1TFYRJr0
>>571
jumpのライブでの初出っていつだっけ?2003年の野音で聞いた気がするが俺の勘違いかな?
577名無しのエリー:2009/05/07(木) 09:03:12 ID:bFJAte/M0
鏡の前で君を呼んでも
泣き出しそうな僕がいるだけ
578名無しのエリー:2009/05/07(木) 09:27:31 ID:LfSQ0Wx+0
オマイラ、生前は忘れていたくせに。今頃盛り上がるなよ
579名無しのエリー:2009/05/07(木) 10:26:26 ID:acHBQFV8O
清志郎
580名無しのエリー:2009/05/07(木) 10:49:14 ID:i8sK4sjv0
明日また楽屋で会おう。
新しいギターを見せて下さい。
581名無しのエリー:2009/05/07(木) 10:55:58 ID:tjBjIGyEO
>>578
40過ぎると物忘れ始まるんだよ
582名無しのエリー:2009/05/07(木) 12:12:38 ID:LfSQ0Wx+0
びっこの山師が俺が死んでるって言ったってよ。
583名無しのエリー:2009/05/07(木) 14:11:28 ID:n7rZYWorO
「OK」まで持ってるけど、それ以降押さえておいた方いいアルバムは何?
584名無しのエリー:2009/05/07(木) 14:22:42 ID:NQJzmtNGO
>>583
DANGERUお勧めRCじゃなく清志郎とドクトル梅津バンドだけどね
585名無しのエリー:2009/05/07(木) 14:26:02 ID:cZqe2zEfO
ハートのエースは?
レーザーシャープもいいな。デインジャーは暗くて重たいよね。
あと夢助
586名無しのエリー:2009/05/07(木) 16:38:44 ID:n7rZYWorO
どうもです。売ってないなぁ。連休明けだからこれから補充されるんだろうけど。
587名無しのエリー:2009/05/07(木) 18:32:07 ID:k+nnM51/0
連休中ずっとメソメソしてた
今日から仕事だったけど辛かった
家でメソメソしてたかった
588名無しのエリー:2009/05/07(木) 18:44:02 ID:jrpmBHk00
オレ1984年の武道館クリスマスライブに行ったんだぜ!
アルバム「FeelSoBad」が出てすぐのライブだったんだけどスゲーよかったよ。
キングオブライブの名に恥じない、いいバンドだったな。
589名無しのエリー:2009/05/07(木) 19:18:17 ID:/dTK98Jg0
5/8(金) PM9:10 NHK-FM
ミュージックライン −忌野清志郎特集−【ゲスト】渋谷陽一
590名無しのエリー:2009/05/07(木) 21:12:08 ID:cnhE2PosO
渋谷が誉めてた日本のバンド
RC
サザン
爆風
エレカシ
591名無しのエリー:2009/05/07(木) 21:16:43 ID:cZqe2zEfO
>>590
渋谷wごときが何を言おうが自由だけどさ
他のバンドとも蜜に仕事してんだから、他のバンドの名前をここには書かないほうが無難だよ。
592名無しのエリー:2009/05/07(木) 21:38:57 ID:56rcguAK0
【芸能】「見えないよ!」…故・忌野清志郎さんの告別式でCHABOこと仲井戸麗市を怒鳴った“KY”カメラマン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241695308/l50

393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 21:23:20 ID:3OjUPseD0
このクソカメラマン家族含めて皆殺しにしてやるから個人情報晒し挙げろ!!!
593名無しのエリー:2009/05/07(木) 22:17:21 ID:VObYcV1x0
五日間、ゆうつべで観たことのない動画をさがしていたんだけど、
グループ魂のライブにもゲストで出てたんだね。無知でスミマセンでした。
これが今のところ目新しくて一番面白かった。
http://www.youtube.com/watch?v=aVQNLtXwqKA

クドカンにも魂注入されてたんだね。
そのライブの詳しい情報をお持ちの方がおられたら、解説をお願いします。
594名無しのエリー:2009/05/07(木) 22:34:51 ID:RqBICaBH0
ベストアルバムの話ってあまり面白くないと思うんだけど言ってみるね。
「The RCサクセション ゴールデンベスト ユニバーサルエディション」
このアルバムは音が良いです。プレーヤーにかけたらHDCDの表示がでてた。後シングルヴァージョンでSUMMER TOUR、やさしさ他が入っているので音源を色々聞きたいひとにはいいかも。
595名無しのエリー:2009/05/07(木) 22:40:13 ID:M2Q+UIqY0
追悼で歌ってみました
http://www.youtube.com/watch?v=ocHTaq75248
596名無しのエリー:2009/05/07(木) 22:53:09 ID:gssbKSOT0
【番組】ミュージック+プレミアムで『忌野清志郎追悼スペシャル』あのアニソン?も紹介!!

◆「超!A&Gミュージック+プレミアム 忌野清志郎追悼スペシャル」
 放送日時:5月9日(土)16時〜17時
 リピート:月曜日6時〜、金曜日16時〜、土曜日6時〜
http://agqr.jp/modules/news2/article.php?storyid=536
597名無しのエリー:2009/05/07(木) 23:55:48 ID:sdtbGdpn0
高校時代RCでロックを知り、清志郎を知り大好きになり、
「愛し合ってるかい」の本は私のバイブルだった。
以来ずっと変わらず清志郎はチャーミングであり続けた。
今は車でスローバラードとか流れてもまともに聴くことが
できない。とにかく泣けて泣けてしようがない。
もう二度とこんな人は現れない。
誰もまねができない。
598名無しのエリー:2009/05/08(金) 00:30:18 ID:vgYL6BM8O
他のスレでも書いたのですが荒らしボウズが沢山居ますので…
2000年のレッチリライブでアリーナの席が取れてそれだけで
始まる前から呑みまくりテンション上がっちゃって騒ぎまくってたら前に居るオッサンに「うるせえガキ静かにしろ!」って言われてさ「なんだジジイ」って思ってたら
その横のオッサンが「良いじゃん 楽しいんだから」って それがボスだったんだよね まあ30歳の俺 50歳のボス
だから優しかったんだよね「すみません、プライベートの時に…小学校の時からファンでした!大変申し訳ないすがサイン下さい!」って言ったら「名前は?」って笑いながら聞いてくれたんだよね
本当に器デカいし優しいと思いましたね レッチリライブよりサイン貰った方が嬉しかった(涙)
5/9にバイバイしにくよ 俺も格好よい あんたみたいな器のデカい優しいロックな50歳になり60位で皆に惜しまれて死にたいね
後20年あんたみたい太く生きるよ!
599名無しのエリー:2009/05/08(金) 00:32:14 ID:9Lpm0CKnO
昨日、自分の中で個人葬しようと
一日中、キヨシロー聞いたりライブDVDみたりオーティス聞いたりしてた
DVDは完全復活祭のを見たんだが
今思うとキヨシローは何か予見してたんじゃないか?…と思ってしまった
セットリストがなんていうかファンの為に遺してくれたような内容に感じてしまった
復活祭はリアルで行ったんだが
当時はそんな事、全く思わなかったし
癌再発しても克服するものと勝手に思ってたんだけど
単なる思い込みだけどな

とにかく、涙が止まらない
まだ夜更けだ
600名無しのエリー:2009/05/08(金) 00:34:54 ID:NGpVrBlqO
598
ライブに行く時は、サイン貰えるように筆記具を持っていくようにしよう。
601名無しのエリー:2009/05/08(金) 00:49:10 ID:W1aivtBq0
俺もサイン紙、もってこうかなぁー。
ゾンビの扮装をしたキヨシローにサインしてもらえるかもしれないと
思うと、わくわくしちゃうぜ。
602名無しのエリー:2009/05/08(金) 00:55:27 ID:vgYL6BM8O
平日の当時のサラリーマンがライブに行く時は早退→ライブに参加なんだよね しかもスーツだよ 笑えよサマソニ坊や、当時のライブは筆記具所か酒、録音器具、なんならカメラまで持ち込めたんだよ、ジジイはオペラグラスなんかも持ってる位の時代だよ
たかだか10年前のライブは椅子が有ってな 自分のスペースってのが有ってな 鞄もなにもかも自分の椅子においとけたんだよ
頼むよ良い思い出にちょっかい出さないでよ
603名無しのエリー:2009/05/08(金) 01:18:25 ID:vgYL6BM8O
おい チン毛生えたばっかの餓鬼ども フジでもサマソニでも 真横にトミーゲレロやらお前らの好きな奴等いても絶対にサインもらうな
例えそれが 手持ちに紙が無くTシャツにでもしてもらうな 俺は我慢出来ないし貰いたいからサイン貰ったんだ
40前後や50前後のジジイはさ お前らと違って親や身内が1回位死んでるから 嬉しいとか、悲しいって感情があるんだよ ましてや君達の世代の憧れが死んだ時には馬鹿にするコメントは書かないだろうな
604名無しのエリー:2009/05/08(金) 01:23:51 ID:NGpVrBlqO
酒飲んでんの?
勝手に解釈して興奮して。なんやねん。
605名無しのエリー:2009/05/08(金) 01:27:43 ID:W1aivtBq0
>>602
どうしたんだー、ヘヘイベイビー?
606名無しのエリー:2009/05/08(金) 01:36:49 ID:vgYL6BM8O
604 呑んでます…ゴメンね あなたのコメントには愛が有りました…すみません
センチになってました 筆記具を潜ませ 酒を潜ませライブに行きましょう お騒がせしました…5/9 青山で泣いて謝ってるのが居たら俺です あ〜DVDで よぉ〜こそ 始まりましたので失礼致します
607名無しのエリー:2009/05/08(金) 02:07:47 ID:mm0y/c9lO
RC全盛期のライブをみてみたかったな もっと早くに産まれたかったな。
でもこれからいっぱい清志郎のライブをみにいけばいいやって思ってたのに もう二度とみられないなんて信じられない。
もうやだよ音楽も何もかもつまらないこんな時代なんてさー平成なんかに産まれたくなかった。それでも清志郎の音楽に触れることができたのは幸せだった。なのに…
608名無しのエリー:2009/05/08(金) 02:11:26 ID:yPVPvD0g0
今日までありがとう
そして明日からも毎日お世話になります

俺の心のベストテンはいつも清志郎でいっぱいだぜ!!!
俺の心のスピーカーはいつも清志郎が鳴っているぜ!!!
今日も清志郎が大ヒットしているぜ!!!
俺の心をヒットヒットしている
HIT HIT BABY!!!
いつも清志郎で胸が張り裂けそうだ!!!
609名無しのエリー:2009/05/08(金) 02:13:23 ID:W1aivtBq0
>>607
お前はまだラッキーな方だぞー。
なにせ、キヨシローと同じ空気を吸えたんだぞー。

今からでも、もっとキヨシローを勉強しろ!
オジサンも、もう一度復習します。
610名無しのエリー:2009/05/08(金) 02:22:00 ID:kKPkrN5r0
想い出の雑誌『ビッグミュージック』1983年8月号
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200000016&tid=c06bbvobaa45a4sa5ma5ca5afara4gawa4k&sid=200000016&mid=13
忌野清志郎さんが表紙を飾る
611名無しのエリー:2009/05/08(金) 02:23:53 ID:kx3qXu4qO
>>599 復活祭、清志郎わかってたん気がするね。清志郎の感謝の気持ちを、雨あがりですごく感じた。別れの挨拶だったのかな。
612名無しのエリー:2009/05/08(金) 02:40:28 ID:YUlY58ry0
>>607
昭和生まれだけど、田舎育ちでRC全盛期は殆どライヴなんか行けなかった。
高三の年にうおー今年こそ大学入って東京行って野音ベイベーって思ってたら
その年解散……。
解散の記事読みながらBaby a Go Go聴いてたらショックでウンコ漏らした。マジで。

まあ何が言いたいのかというと、あれ何を言いたかったんだっけ、
あれだ、CDとかDVDでも初めて聴いた時の衝撃とか蘇ってきて
それで幸せなんじゃないかっていう。すげえバンドマンがいたってだけで。
613名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:20:31 ID:6U/Rkgh+0
学生時代、12年前かな。2度ほど一緒に飲んだ事がある。
まだ俺は18だった。都内のとある場所だった。
一度目は打ち上げの締めだったんだと思う。バンドメンバーと一緒だった。
上京して間もない俺にとって、初めて間近でみる有名人。しかも憧れの人。
心臓バクバクだったけど、酔いにまかせて話しかけた俺みたいなガキにも清志郎は優しかった。
「お前みたいな顔のヤツは、イヌの毛を切るハサミで髪切って俺みたいな髪型にすりゃい似合うんだよ」って言ってくれた。
俺が何か言うたびに馬鹿言ってんじゃねえって、何度も思いっきり頭はたかれた。
いま思い出しても信じられないけど、肩組んで一緒に酒を飲んだんだ。
そん時ちょうど某テレビ局の音楽番組の収録のバイトすることが決まった日で、「清志郎さん出る予定ないんですか?」
なんて生意気なこと聞いたんだ。そしたら「あんなクソ番組出ねえよ」って毒づいてた。
だけど、その1ヵ月後くらいかな。楽屋口で出演者チェックしてたら、出演者リストに載ってんの。
あんなこと言ってたのになんだよ。どうせ俺の事なんて覚えてねえんだろなって思ってた。
614名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:24:39 ID:W1aivtBq0
>>613
お前の話は面白そうなんだけど、よくわからん。
もう一回、書き直してごらんよ。
615名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:32:16 ID:6U/Rkgh+0
長くなるけどごめん。
待ってると清志郎がバンドメンバー(little screaming revue)と一緒にやってきた。
「お疲れ様でーす」って俺がいうと、「ああお疲れー」って素通り、かと思ったら
通り過ぎる間際に急に振り向いて、
「お前、この前の! 何でこんなとこにいるんだよ!?」って。
「この間、ここでバイトするっていったじゃないですか」っていったら、
「ああ、そうだっけ? でもお前こんなとこでバイトしてたらいつまで経っても大したヤツになれねえぞ!」だって。
その後も楽屋口通るたびに、清志郎もバンドメンバーも「また飲みに行くからな」とか声をかけてくれた。
バイトと出演者が話すなんてご法度の現場だったんだけど。
そん時、番組で演った曲は「メロメロ」。観たかったけどかすかに聴こえてこる音で我慢した。
616名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:40:34 ID:dzMymxnm0
いい話だね
617名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:46:52 ID:W1aivtBq0
>>615
おお。いい話だなぁー。読めて良かった。ありがと。

613の話ももう少し整理して書いていただけないだろうか?
618名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:48:02 ID:ec7jj+ay0
13年ぐらい前
清志さん
笹塚をちびっ子と一緒だったな
何度か、「どうも!」って挨拶すると
目を細くしてニコニコしつつ
散歩していたよ
619名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:51:11 ID:NGpVrBlqO
>>613も普通にわかる
いいなー清志郎ってフラットな人で
620名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:53:39 ID:6U/Rkgh+0
これだけでも最高の思い出になったんだけど、後日、またその場所に飲みに来たんだ。
その時はもう酔っ払ってベロベロ。
俺はその場所でバーテンをしてたんだけど、来るなり
「リズム&ブルースをかけろ! 早くかけろ!」っていうテンション。
俺は戸惑ってストックしてあるCDを一生懸命探してた。
するといきなりカウンターに飛び乗って、重ねてあったCDを足でなぎ倒した。
焦って手元にあったジミヘンのアルバムをセットして流した。
すると彼はそばにあったギターを手にとって、カウンターの上でかき鳴らしはじめたんだ。
その辺にあったグラスを蹴飛ばして、酒瓶を蹴飛ばして、シャウトした・・・。
迷惑なんて誰も思わなかった。みんな見とれてたよ。
本物だって、ロックだって。
みんなで盛り上がって、酔っ払って、音楽の話して、結局彼がいつ帰ったのかも憶えてない。
聞くところによると、次の日帽子を忘れたって、店にやってきて、
帽子を受け取ると丁寧にお礼を言って帰っていったそうだよ。

それっきり彼には会ってない。ライブも観にいけてない。
だけど、俺にとって清志郎はダントツでカッコいいヤツで、その後会った誰よりもカッコいいヤツであり続けてる。
こんなグダグダな書き込みしてるけど、俺はその後、雑誌の編集者になったんだ。
いつか清志郎にインタビューして、その時とても感動したことを話してお礼したいと思ってた。
だけどもうそれも叶わない。
この出来事はずっと自分の中に閉まっておこうとおもってたけど、あまり切なくて酔っ払ったから書いちゃった。
清志郎についてそんなに深く知らないし、ファンを称するのもおこがましいくらいの俺だけど、
いつか清志郎について記事を書いて、少しでも世の中で関わることができたら・・・ って思ってる。

駄文なうえ長文失礼しました。ごめんなさい。
621名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:54:37 ID:MZD0WK07O
>>593
いまやってるクドカンの舞台は「R2C2」…
622名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:55:41 ID:ec7jj+ay0
世間で言われている通りに
もの静かで普段は目立たない人だったな

こっちは、中学生時代から大ファンだったけど
さほど、清志さんを知らない素振りで

向こうも、普通の挨拶でw

たぶん、こっちの事、解ってくれていた感じで
なんとなく、それで、こっちも優越感があって

後光も射していない普通の人だったけど
既に、偉大な人だった訳で
そういう人が、普通に町を歩いているのが不思議でもあった

で、なんで、笹塚だったのだろうか?


623名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:58:53 ID:dzMymxnm0
>>620
キヨシロー乱暴者ワロタ
>>613のときと同じ場所?最初のときもバーテンだったの? それを最初に入れたほうが良かったかな
624名無しのエリー:2009/05/08(金) 03:59:01 ID:W1aivtBq0
>>620
ありがとな。うれしいぞ。
俺も酔っ払ってるから心配すんな。明日にはすっかり忘れてる。
625名無しのエリー:2009/05/08(金) 04:01:27 ID:ec7jj+ay0
>>620
へぇ〜w
面白いね
お酒飲むと豹変するんだぁ
やっぱり、やんちゃな一面はあったんだね

経堂の農大通りであった事もあったけど
彼、普通、有名人が居ないところに出没していたよね
626名無しのエリー:2009/05/08(金) 04:07:37 ID:NGpVrBlqO
>>620
いや、情景が浮かぶいい文章です。
息吹きを感じました。
627名無しのエリー:2009/05/08(金) 04:12:46 ID:6U/Rkgh+0
>>617>>623
話が分かりにくくてすみません。
なるべく場所をぼかしたかったんです。
街場の飲み屋ではなくてちょっと変わった場所で店も客も無いようなちょっとアングラな場所だったので。
酔っぱらいが暴れたって感じじゃなく、何ともいえない・・・。 この人ってやっぱすごいんだ・・・って、みんな感動するような・・・。
とにかくあんなカッコいい光景は金輪際見たことないです。
ライブ観たかった・・・
628名無しのエリー:2009/05/08(金) 04:27:45 ID:W1aivtBq0
>>627
そうかー。一人お通夜五日目にして、ちょっと面白いエピソードを読ませて
もらってもらったよ、ありがとうな。

俺は79年からファンだったが、貧乏でものぐさだったんで、唯一ライブが
ニーサンズだったことが残念でならない。

お前。これから自慢してもいいと思うぞ。こんな(涙)伝説的になる男と
口きいたことがあるだろう。うらやましいよ、本気で。
629名無しのエリー:2009/05/08(金) 04:40:57 ID:6U/Rkgh+0
>>628
こちらこそありがとう。
なんだか仕事での目標を失った喪失感でいっぱいだけど、同時にあの時のことは生きる糧でもあります。

GWも終わったし、頑張らなきゃな。
630名無しのエリー:2009/05/08(金) 05:00:44 ID:GpYrjPmjO
プリンをばらまけ〜♪(あの時ライブ行った人なら判るW) とにかく頓知も一流だよね!
631名無しのエリー:2009/05/08(金) 05:01:42 ID:W1aivtBq0
>>629
レスをわざわざ、ありがとうな。

ライブは9日が最後になってしまうかもしれんけど、CDやDVDで彼を体験すること
は今からでもできるから。修行してみるつもりで聴いてみて欲しいな。

彼が有名なだけでなくて、勉強して凄い人だとあなたが思えたら、その話は
孫子に残せる自慢話になるぜ。

ゆっくりと頑張ってくれよ。お前の話を聞けて良かった。
632名無しのエリー:2009/05/08(金) 05:25:43 ID:BFR7uTuU0
去年の3月、清志郎さんがときどきお忍びで来る
愛知県の某旅館で偶然出会った。

飛び上がるほど驚いた。勇気を出して
「完全復活おめでとうございます!元気な清志郎さんにお会いできて光栄です!」
というと、「ありがとう」と手を出してくれて、しっかり握手してくれた…

気軽に一緒に写真も撮らせてくれた。あのときの清志郎さんの笑顔は俺の宝物。

GW中、ヘッドホンで「ティアーズ・オブ・クラウン」を聞き
写真見ながら泣いてる俺に、そっと酒だしてくれた彼女も俺の宝物。
633名無しのエリー:2009/05/08(金) 05:57:38 ID:NGpVrBlqO
>>630
あれ??それ何だっけ
とにかくプリンをバラまけーそうバラまけ
聴いたことあるなぁ何だったんだ
634名無しのエリー:2009/05/08(金) 08:53:45 ID:Tk9gr5d70
>>613 >>615 >>620

さすが編集者だね。
とてもわかりやすいし、素直に感動が伝わってくる。
ありがとう。カウンターの上でギターをかき鳴らして絶叫するキヨシローが目に浮かぶようです。
635名無しのエリー:2009/05/08(金) 09:12:42 ID:5ukfZGqr0

【追悼】 RCサクセション 明日なき世界
http://www.youtube.com/watch?v=OJqDw3otxRA
636名無しのエリー:2009/05/08(金) 09:29:02 ID:nYS0P6M90
「愛し合ってるかい」が出たときはまだ消防だったので
本読んでて、特技:ぼっき3級と書いてあったのが意味がわからず
かーちゃんに「ぼっき3級って何?」と聞いたのを唐突に思い出した。
637名無しのエリー:2009/05/08(金) 09:31:03 ID:FgQT0M6nO
>>636
かわいいな
638名無しのエリー:2009/05/08(金) 09:35:15 ID:mpzlQgeR0
特技は腕立て伏せだけど、肉布団を必要とするんだよね。
639名無しのエリー:2009/05/08(金) 09:41:11 ID:4nnX/by/O
かっこよくて面白くて可愛くて激しくていろいろな事わかってて優しくて…こんなにチャーミングな人はもう出てこないだろうなあ

寂しくてたまらないけど 清志郎から教えてもらったものは消えないんだから

なんとかがんばっていこうと思う

ありがとう清志郎さん
640名無しのエリー:2009/05/08(金) 09:55:16 ID:mpzlQgeR0
この歌の良さが 
いつかきっと君にも
わかってもらえるさ
いつかそんな日になる
僕は何も間違ってない
もうすぐなんだ
641名無しのエリー:2009/05/08(金) 10:21:16 ID:UeyVkS6Z0
>>640
この曲だっけ??キヨシローが楽器を全部一人で演奏してたやつ。
642名無しのエリー:2009/05/08(金) 10:30:44 ID:7aoJJP6OO
>>618
代々木上原がご自宅なら笹塚は行動範囲では?
643名無しのエリー:2009/05/08(金) 11:04:55 ID:TpCIAd/E0
亡くなった当日、カラオケでたまたまスローバラード歌ったよ
訃報を知って、すげえバツの悪い感じがした。
ホント悪い予感のかけらもなかったよ。いい歌をありがとう。
ご冥福をお祈りします。
644名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 11:12:04 ID:HNY98ukF0
>>620
次の日帽子を受け取りにいくところがwww清志ちゃんらしい。
645名無しのエリー:2009/05/08(金) 11:15:27 ID:4nnX/by/O
>644
わかるwww
646名無しのエリー:2009/05/08(金) 12:22:56 ID:wajeXZGq0
訃報以来、いろんなスレが立ってるのを眺めたり書き込んだりしてたが、
そこに群がってるレスのほとんどがワイドショー並の陳腐な言葉の羅列。
ここは違うね。記憶や批評が生々しくて思いがほんとに伝わってくる。
自分は高2、81年の夏のタモリのオールナイトニッポンからだけど同時代
同世代のファンが一番多いんじゃないかな。
後ほど私も思い出語らせてもらいます。
647名無しのエリー:2009/05/08(金) 12:44:06 ID:6F1j1xac0
オールナイトニッポン俺も憶えてるよ。
チャボがギターをあの変なレスポールカスタムに代えた頃だ。
よーこそのギターソロの始めはスライド+スクラッチだ。
正向委フルメンバー。
LFブルース…
648名無しのエリー:2009/05/08(金) 13:04:03 ID:hSq58KBlO
今年42だが、RCとの出会いは中1の時となりの席の大森くんが、
「このバンド知ってる? いいよ」と透明の下敷きに清志朗がドアップで挟んであった。
物静かな大森くんが、こんな派手な人好きなことに驚き、
そのれからの自分ははまっていくのでした…で、現在に至る。同じ時代を過ごせてそれだけでも幸せ。
649名無しのエリー:2009/05/08(金) 14:00:50 ID:NGpVrBlqO
全盛期をRC世代というのか、デビューから5年もしくは10年までをRC世代と言ってるのか。
レス見てると悩むw
650名無しのエリー:2009/05/08(金) 14:17:34 ID:wajeXZGq0
ここでよく言われる80〜81年頃がRC全盛期というのは
原体験からすると違和感ある。
「その頃に発表された楽曲が」全盛期という意味だろうか?
実際は82年のルージュマジック前後〜84年の独立まであたりという印象。
>>646で自分は81年組と書いたが、RCの作品でフェバリットになっているのは
「FEEL SO BAD」以降のものが多い。

FEEL SO〜は、当時どっかのガレージで一発取り?とかで音圧が高くてPA
みたいな音だと思った。BAD SIDEは 自由 はもちろん、失礼スルゼ、
そして私の座右の銘となった「BABY 禁じられても 見つからなけりゃ悪いコトじゃねえ」
と吼える 腰を振れ!(Gee2woのオルガン!) など。
一転、GOOD SIDEでは アウトロの「チョコレートの塊、アイスクリームBABY」
というアドリブ?がすばらしい NY SNOW 、夢を見た 、オセロなど、決して
代表曲になれないけど俺だけの(と思ってる)大ヒットナンバーが揃ってる。
そして人には勧めないけど ハートのエース‥ 
651名無しのエリー:2009/05/08(金) 15:07:33 ID:ERQluuVhi
>>650
FEEL SO BADの音響はカッコいいね
BAD SIDEの曲の流れは大好き
652名無しのエリー:2009/05/08(金) 15:09:00 ID:NGpVrBlqO
> そして私の座右の銘となった「BABY 禁じられても 見つからなけりゃ悪いコトじゃねえ」

それはもちろん、そういう世の中の仕組みを、正直者が馬鹿を見る世間を揶揄した、清志郎の「自分に真っ正直にやりたいことやろうぜ」ってポリシーを引き継いだってことですよね?(^^;

そこだけ抜粋すると良く誤解されてたみたいで、
赤信号みんなで渡れば恐くない。って毒舌ギャグなんだけど、
実際に世間が、まんまそういう風潮になってることに対して諌める意味で書いた歌詞だったというような解説を何かで。
653名無しのエリー:2009/05/08(金) 15:12:44 ID:NGpVrBlqO
解説を何かで見た記憶があるんですが、なにぶん手元に残ってないから…
間違ってたらゴメンなさい。
654名無しのエリー:2009/05/08(金) 15:19:02 ID:U4fhrMvD0
清志郎の歌を深読みすることで、
無理矢理に社会派ロッカーに仕立てようとする人たちが多いけど、
実際、彼はなにも深いことは考えてなかったと思うよ。
別に批判してるわけじゃなくて、それが彼の良さであり、
半径5メートル以内を歌わせたら天才的なのはその性格のおかげだから。
でもこういう輩が下手に政治や社会のテーマに手を出すと、
薄っぺらくてとんでもない陳腐な歌しか生み出せないのが現実なんだよね。
だから彼を信奉する人たちは、晩年のキヨシを無理矢理深読みするしかないわけ。
655名無しのエリー:2009/05/08(金) 15:47:25 ID:wajeXZGq0
連投になったらすみませんね。
ハートのエースは僕の中ではFEEL SOとあわせてトップ2。

そのころ千葉文化会館にきたRCを初めて生で見た記憶が絶大で
20年以上たったいまでも色あせないんです。
このころまではRC=清志郎ではなく、5人でRCのバランスがあったように思える。
実際この時のステージでもG2もハンディ持って前に出てきてたし
リンコさんとの絡みもあったり。
その時のレパートリー曲のメインだったんです。

その後も90年末の武道館まで年一回必ず席とってたけど、他のライブも行ったけど
初めて生で見た事を差し引いてこれを超えるものはなかった。
このあとに清志郎のソロデビューがあったり「COVERS」〜解散に繋がる
清志郎暴走化が進んでRCはどんどん清志郎のバックバンド化していって
ライブでのバンドのアンサンブルが面白くなくなっていった。

ハートのエースはセンチな曲(ぼくとあの娘、横浜ベイ、ワインディング、ふもと)
がよくできててやはり代表曲にはなりえないけれどひとりの夜道に歌ってしまう。

656名無しのエリー:2009/05/08(金) 15:51:27 ID:nLulh9xC0
>>636
私がいたww

>>638
20数年目にして初めて意味がわかったorz

10代の終わりとともにキヨシローの記憶がほとんど抜けている。
でもRCの最後の時代を生で見れたのはよかったと思ってる。
今ならカバーズもタイマーズも受け入れられるかな
明日葬儀に行ってから実家で「十年ゴム消し」と「愛しあってるかい」探してこよう
赤ワニ続々
657名無しのエリー:2009/05/08(金) 15:51:38 ID:wajeXZGq0
>>652
あのー、僕は別にポリシーとかなくて単純にカッコいいな。というくらいで。
でも実際世の中大体そうだし。ニュースになるのは見つかったことだけでしょ。
658名無しのエリー:2009/05/08(金) 15:55:34 ID:NGpVrBlqO
座右の銘ってつまり生き方、ポリシーじゃないのか?w
そういう意味で使ってたわ。
ちなみに歌詞解説は清志郎本人にインタビューしてまとめた記事の記憶。
659名無しのエリー:2009/05/08(金) 16:14:12 ID:Z/4SYWDgi
>>657
そう
それが詩人の恐ろしいところ
あれを清志郎のステイトメントととらえないで、
桑田佳祐じゃないけど「ただの歌詞」ととらえるほうがいいんじゃないかな
660名無しのエリー:2009/05/08(金) 16:18:55 ID:YUlY58ry0
ハートのエース俺も好きなんだけど
プンプンプン(オコリンボリンボ)が中でも一番好きだ。
嫁が怒ると心の中で「ホントはそろそろ笑いたいんだろ ヤーイヤイヤイヤヤイヤーイ」
とか歌う。
661名無しのエリー:2009/05/08(金) 16:42:00 ID:NGpVrBlqO
ステイトメントの意味もわからんw……ワシorz

>>652
よくその歌詞の部分をまんま解釈して、バレなきゃイジメやろうが万引きしようが構わないって言った少年少女もいたけど、実は逆説ですよってことを捕捉しないと
知らない人が読んだら、バレなきゃ何やってもいいと思ってる人
みたいになっちゃうよとおもて。
フォローのつもりだったが、余計なお世話でした。
気を悪くされたらゴメンなさいね。
662名無しのエリー:2009/05/08(金) 16:59:14 ID:5vnKmX7FO
話豚切りゴメン

10年位前かなぁ。
渋谷の裏道で清志くんと遭遇。
周りに人がいなかったので
「中3からずっと好きです。今も好きです」
って告ってしまったw
「それはそれは…」と照れ笑いしながら握手してくれた。
別れ際に「ずっと応援してます」って言ったら「君もがんばれ」って。
清志くんがいない世界でがんばれるか不安だな。
663名無しのエリー:2009/05/08(金) 17:02:40 ID:trrc0QJ90
TBSラジオ 954kHz
5/10(日)緊急放送 忌野清志郎リクエストスペシャル〜ぼくらの好きなおじさん〜
放送日:2009年5月10日(日)
放送時間:19時00分〜21時25分 出演:萩原健太(音楽評論家)
   山田五郎(評論家 元ホットドッグ・プレス編集長)
今月2日、ガンのため58歳で世を去った忌野清志郎に捧げるトリビュート・リクエストスペシャル。
パーソナリティは音楽評論家・萩原健太と評論家・山田五郎。
忌野清志郎を敬愛する2人が、彼の残した音楽の数々を聴きながら忌野清志郎その人と時代、社会についても語っていきます。
番組ではRCサクセションやタイマーズ、ソロ、他のアーティストへの提供曲などを多数オンエア予定。
リスナーからのリクエストにも応えます。
リクエスト受付のメールは [email protected]まで
真摯なメッセージ性と、時代を笑い飛ばす軽妙さを併せ持った忌野清志郎の足跡を賑やかに振り返っていく内容です。
http://www.tbs.co.jp/radio/topics/200905/001019050900.html
664659:2009/05/08(金) 17:21:43 ID:RnW00Biri
>>661
俺もあなたと基本的には同じ意見だよ
ステイトメント=主義主張みたいな意味だと思ってくれ

清志郎の詩は、逆説や諧謔が混じってるから、文字通り受け取るのは危険
本人も、「メッセージを歌で伝える、という姿勢には共感できない」と語っていたしね
665名無しのエリー:2009/05/08(金) 17:28:11 ID:W4wrnHT40
俺今年44歳
RCの初体験は81年クリスマスの武道館
よぉーこそ で清志がG2紹介忘れて照れ笑い
「今日はキリストとかいう、ごキゲンなヤローの誕生日だから、キーはBだぜ!!」
つーMCに続いて、気持ちEを誕生Bで差し替えてプレイしたっけ
それから後日、杉並の本天沼の教会通りで清志を観た
舞い上がって質問したら、近所に住んでる話だった、未だに謎だけど
そこはキャンディーズの蘭ちゃんも住んでたな、どうでもいいけど
ついこの間のようだけど、もう30年も経つんだな〜
666名無しのエリー:2009/05/08(金) 17:32:07 ID:NGpVrBlqO
余計なお気遣いをさせてしまってスイマセン。ありがとう。
話すことで悲しみを紛らわし、泣き出しそうになる時間の隙間を埋めてたけど、つたない文章で……失礼いたしました。

昨日やっと1日泣かずに過ごした…ような気がしたけど、(寝起きは泣いてたような)やっぱ駄目ですね。
油断すると涙が出ています。
667名無しのエリー:2009/05/08(金) 17:37:39 ID:wajeXZGq0
他追悼スレで何度か提示したけど言いも悪いも反応なかったんで
俺だけかと思ってること長文になりますが書いてみますんで弄ってください。

「誰にも似ていない声と、それを生かすための歌唱法と言葉のリンク、舞台演出の自己開発」
我々が愛してやまない清志郎の才能というのはここに集約されていたのではないかと。

社会派だとか反骨精神、改めてそんな評価が過大に湧き上がっていること、さらに
その評価に対する「にしてはあまりにも勉強不足で幼稚」という批判。
どちらにも違和感を覚えるのは、当の昔に「この人は歌いたいことを歌っているだけ」という解釈をしていたから。
ハッキリ言って清志郎は政治や社会の仕組みに対して未熟のまま特殊な業界で
成功を体現した人物であり、社会派にはなり得ようがないし特に標榜すらしていなかったと思う。
ではなぜそんな誤解がことさら大きくなってしまうのかというと

あの声であの節回しであの言葉選びで歌うからである。

表現方法が表現内容以上の説得力を発していたのだ。

社会派、反骨‥ロックの神、KINGなんとかの出典はマスコミや制作サイドによる
コピーライトであり、受け止めたリスナーが無意識に定着させてしまったに過ぎない。

では清志郎が「歌いたいこと」は何だったのか。それは

「誰にも似ていない声を生かす歌唱法とメロディにうまく嵌りリンクする言葉」

に尽きるのではないかと。




668名無しのエリー:2009/05/08(金) 18:06:27 ID:IqyIf/xo0
まー、大体同感w
自分の場合は、声と言葉にプラスして
あの衣装とメイクで飛び跳ねたりクネクネしたりしながら歌うから
余計に言葉が入ってきたんだよね。

ヒロトが痙攣するように体を動かしながら歌う姿に
心を揺さぶられたのと似ているかも。
669名無しのエリー:2009/05/08(金) 18:11:35 ID:wajeXZGq0
>>668
レスありがとう。あの動きは天性だよね。はんにゃの金田も近いものを感じる。
670みかん:2009/05/08(金) 18:14:01 ID:sogCAuHG0
三多摩あたりでさっき虹がかかったよ。
キヨシちゃん、極彩色のステージあっちでも演ってる。
671名無しのエリー:2009/05/08(金) 18:17:14 ID:trrc0QJ90
【総合】忌野清志郎追悼【実況】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1241773878/l50
672名無しのエリー:2009/05/08(金) 18:38:44 ID:4nnX/by/O
>670
>三多摩あたりでさっき虹がかかったよ。
キヨシちゃん、極彩色のステージあっちでも演ってる。


この書き込みのおかげで、なんだか元気になったよ
ありがとう
673名無しのエリー:2009/05/08(金) 19:14:09 ID:0yUuyAzb0
そうだな、先に逝ってた清志郎ファンがいるからな。あっちでもご機嫌なはず!
674みかん?!:2009/05/08(金) 19:23:42 ID:HNY98ukF0
寝食を共にしてた事。
675名無しのエリー:2009/05/08(金) 19:25:10 ID:HNY98ukF0
女の趣味が悪い事が多かった事。
676名無しのエリー:2009/05/08(金) 19:28:51 ID:aki+0Bgi0
誰にも真似できない華のあるバンドマンだった。
677名無しのエリー:2009/05/08(金) 19:34:42 ID:UeyVkS6Z0
http://www.youtube.com/watch?v=dX0M1hCS2QU&feature=related
この歌、結構好き。     人間の屑
678名無しのエリー:2009/05/08(金) 20:18:29 ID:Uyo2EwHNO
こちら33歳女

RC、清志郎を初めて聴いたのは
タイマーズのデイドリームビリーバーか(カップラーメンのCM使われていたような?)

猫が好きのサントワマミー。

両方大好きになった

その後、雨上がりを知って、友達(女だけ)とカラオケ行った時に歌ってビミョーな感じになったりもした
当時、自分の周りには、清志郎を知ってる友達も少なかったし、知ってたとしても、
大人?おやじが聴くロックって感じだったから

新しい環境になってからは「トランジスタラジオ」の良さが解らん人とは、友達になれん。と、口には出さないけど、勝手に一人思ってた。

ガン再発を聞いてから、復活するまで封印していたが、明日のために今日聴いた。やっぱよかった。泣きはしなかった

たぶん明日は泣くだろう。大あくびで乗り切る

長文ごめん
679名無しのエリー:2009/05/08(金) 20:20:00 ID:PQpzR/GpO
昨日の雨トーク、
テーマが夢トークで芸人が自分の見た夢の話をする内容だったんだけど、最初と最後に忌野さんの歌が使われてた。嬉しかった。
偶然かもしれないけど、追悼かな、とも思った。
スレチでごめんなさい。
680名無しのエリー:2009/05/08(金) 20:23:00 ID:76eDP8S70
キヨシローが優しい人だった、という書き込みが
たくさんありますが、私もそれを感じたのを思い出しました。
マジカデミルスターツアーの握手会のとき当時30代の私が
「キヨシローさん、中学のときからずっと大好きでした」と、おそらく
聞きあきたであろうファンのセリフを必死でのべると
「へえーほんと?ありがとう、立派になったね」
といってくれたのですが、立派という表現が女性に失礼と思ったんだと
思うのですが「立派な大人になったね」と、言い直してくれました。
間近でみた清志郎さんの瞳の輝きには、子供みたいに純粋なものを感じました。

小さなエピソードを長々とすみません。
681名無しのエリー:2009/05/08(金) 20:23:08 ID:wajeXZGq0
今の気分であえてベスト10て何?

俺は順不同で

夜の散歩をしないかね
DRIVE ON MY CAR
忠実な犬
ありふれた出来事PART2
セラピー
雑踏
この愛がかわいそう
あの娘のレター
満月の夜

10曲目の候補が200曲くらい浮かんできて挫折!
682名無しのエリー:2009/05/08(金) 20:24:55 ID:IKpsrUvRi
こいつどうでもいいんだけど。
スピッツ批判したって知って更にどうでもよくなった。
今テレビつけて聴いたら気分悪くなった。
683名無しのエリー:2009/05/08(金) 20:25:46 ID:1Zcqs/bo0
>>679
ああ、雨トークでもやってほしいなあ
684名無しのエリー:2009/05/08(金) 20:26:25 ID:wajeXZGq0
>>682
キャンキャン吼えるな!
685名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 20:35:08 ID:VmP4z4JT0
スピッツの音楽性とは対極だからな
686名無しのエリー:2009/05/08(金) 20:35:13 ID:hSq58KBlO
清志郎が亡くなったつぎの日辺りか、コンビニ入り口でタバコ吸ってたら

「清志郎死んだんだってよ〜なんか、悲しい」「泣きそう…」って声が聞こえて
振り替えって見ると携帯で話してる女子高生だった。
687名無しのエリー:2009/05/08(金) 20:42:23 ID:a7AkXUwfP
>>686
野ブタ見てたのかな?
688名無しのエリー:2009/05/08(金) 20:42:25 ID:Mty5KVJZP
女子高生から見りゃまさに元気な爺ちゃんだしな
689名無しのエリー:2009/05/08(金) 21:00:29 ID:knyfIUH9O
>>682
スピッツの方がどうでもいい。
690名無しのエリー:2009/05/08(金) 21:09:19 ID:YUlY58ry0
いやあ、やっぱりミュージックステーションは見る必要なかったなあ。
明日に備えてもう寝る。綺麗な花を買っていこう。
691名無しのエリー:2009/05/08(金) 21:16:14 ID:knyfIUH9O
私も明日に備えて早めに寝ようっと。
692名無しのエリー:2009/05/08(金) 21:18:18 ID:9DUxb0mS0
FM-NHKはじまた!
693名無しのエリー:2009/05/08(金) 21:19:20 ID:Mty5KVJZP
渋谷陽一も歳とったなあ
694名無しのエリー:2009/05/08(金) 21:25:58 ID:9DUxb0mS0
FM東京の歌くるかなー
695名無しのエリー:2009/05/08(金) 21:45:38 ID:hSq58KBlO
虹ってそうそう見ないが、この一週間は、
二度ほど二重の虹か…清志郎か…
696名無しのエリー:2009/05/08(金) 21:51:51 ID:K4oIXZvGO
697名無しのエリー:2009/05/08(金) 22:42:15 ID:V9Lpe3wX0
698名無しのエリー:2009/05/08(金) 22:54:00 ID:lvksHGfB0
>>697
つかみ所が無い印象だけど、デビュー当時からこの人の音楽感って変わらなかったんだな
改めて驚いた
699名無しのエリー:2009/05/08(金) 23:29:30 ID:G+ti7+1yO
最近テレビで映像流れてるけど
まんまミックジャガーの物真似芸人だね
ギターはキースだし
こんなバンド有り難がって恥ずかしくないの?
中国産偽ブランド品とどこが違うの?
700名無しのエリー:2009/05/08(金) 23:36:03 ID:tK987QsM0
>>699
ロックバンドなんて全部物まねじゃん
どのバンドを有難がれって言うんだ
701名無しのエリー:2009/05/08(金) 23:37:06 ID:OTe1XLpX0
激しい雨を聞いた時、密かにRCがまた復活かぁ?
なんて、自分勝手に期待したりした。最近はCHABO ともよく、出てたし
ど派手できれてた頃 RCの復活はなく。BABY A GO! GO!で終了となり、大好きな
だけにほんと残念ですね。
702名無しのエリー:2009/05/08(金) 23:46:25 ID:UeyVkS6Z0
BABY A GO! GO!は、あんまやる気のないアルバムだったな。
703名無しのエリー:2009/05/09(土) 00:00:52 ID:YPM81jir0
BABY A GO! GO!は落ち着いたやさしい曲ばかりでしたね。
704名無しのエリー:2009/05/09(土) 00:11:26 ID:ekuF4kINO
BABY A は当初、スカスカで軽いサウンドばっかりじゃあござry…と落胆した。それは泥臭くなりがちなRCの音楽性に華やかで重厚な知性を加味していたG2の喪失感。しかし近年「どのアルバムとも違う浄化されたRCの最終形」としてこれはこれでありかと。
705名無しのエリー:2009/05/09(土) 00:14:01 ID:9N7bMKwyP
>>699
ものまねというのは、ミック入来のことを言うんだよ
706名無しのエリー:2009/05/09(土) 00:16:41 ID:ekuF4kINO
>>699
お前どっから湧いてきたのか知らんがこっちは喪中なんだよ。また今度にしろや
707名無しのエリー:2009/05/09(土) 00:17:00 ID:bEMl0G6TO
キヨシローのお友達の宇宙人バンドの
LOVE JETSの面々も悲しんでいるだろうな…
708名無しのエリー:2009/05/09(土) 00:44:47 ID:wBF6v23A0
思い出を書くスレなので・・・。
俺が生まれて初めて行ったライブが、高1のとき親友と行った、
ラプソディがリリースされる前後のRCサクセションでした。
福井県民ホールという会場で、1000人も入らない会場ですが、
半分も入っていなっかった。多分200〜300人位。
客席の前の方半分はフラットになっていて(アリーナ?)、
立ち見用に椅子は並べて無かった。
その人数では、当然のごとくステージ前の塊だけになっていて、
その後の空いたスペースを清志郎が指差して、
「ローラースケートができそうだぜ、ベイビー。」
って苦笑いしてたけど、最高の音楽を聴かせてくれた。

客全員が(少なくとも俺は)、こんな少ない客で申し訳ない的な
気持ちの後押しもあって、目一杯歓声上げて、体動かして、
真剣に音聴いていた。
自己解釈だとは思うが、そんな気持ちがメンバーにも伝わってか、
ノッて演ってくれて、MCではお決まりの
「愛し合ってるか〜い?」
「イエーィ!」
ってライブの楽しみ方を田舎の若者達に
優しく教えてくれてる様で、親近感すら感じさせてもらった。

帰りも興奮冷めやらずって感じで、その親友と覚えたてのタバコ吸いながら、
色々喋ってたのも思い出した。

その親友もバイクで亡くなってから20年も経った・・・。
青山までは行けないけど、近く親友には線香あげにいきます。
709名無しのエリー:2009/05/09(土) 00:44:56 ID:IseDM13f0
>>682
君は年齢何歳なの?58歳で亡くなった人に対してこいつ呼ばわりとか
育ちが悪そうに感じるな。
スピッツが好きなんだったら、スレ違いだから座敷ペット板に行ってくれ。

>>699
じゃあ、君が認めるミュージシャンを教えてくれないか?
710名無しのエリー:2009/05/09(土) 00:50:33 ID:YPM81jir0
BABY A GO GO は皆さん賛否両論ですね。。 でも それが。。。最終形となるのは、
非常に惜しい。じゃ〜もっとやれたのでは G2 やコウCHANがいた頃のギン・ギンの頃の Tears of a clown
が僕は一番すきです。 若いから暴れれたのかなぁ。。カメラにガム付けたり。。。etc。
 でも 年とってもタイマーズはめらカッコいいすよね。。 モジョクラブの三宅君がBOSSに良くついていってましたよね〜。。
711名無しのエリー:2009/05/09(土) 00:53:10 ID:mw7+1WBN0
>>708
おお。ちょっとええ話やねー。

俺はそろそろ明日にそなえて寝るよ。
あんたは、友達とあの人に気持ちをいっぱい飛ばしてあげればいいんじゃないか。
712名無しのエリー:2009/05/09(土) 01:02:56 ID:Rrg63b1UO
きよしろうの死があってかっこつけてないで三年間親友のフリをしていた女に
ずっと好きだったって言ったら私も。と言われた…。
どうせいつかは皆死ぬんだ、悔いのないように生きよう。
明日は彼女になりたての彼女と青山まで行くぜ。
713名無しのエリー:2009/05/09(土) 01:07:45 ID:mw7+1WBN0
>>712
ほう。それもちょっといい話だねー。

明日、いちゃいちゃしてる女性のカップルを見つけたら、
GJ!って親指を立てるよ。
714名無しのエリー:2009/05/09(土) 01:14:06 ID:YPM81jir0
>>712
いやぁ〜やったじゃないすかぁ〜 さすが男の子! 新しい彼女と何万人の
 オーディエンスの前で男泣き見せつけてやって下さい。
 青山かぁ〜。。。東京って遠いですね。俺も行きたかった。。。。
715名無しのエリー:2009/05/09(土) 01:25:54 ID:Rrg63b1UO
>>713>>714 ありがとう!
しかし、またこれが三年間お互い友達のふりしてたんで、
さっきもメールしてたんだけどどうしても友達口調なんだ。
そのうち変わってくるかな…お互いいい年なのに
年くってもドキドキしてる自分が新鮮だよ…中学からすでに40のオヤジの今もなお清志郎の世話になりっぱなしだ…
716名無しのエリー:2009/05/09(土) 01:38:35 ID:mw7+1WBN0
>>715
ドキドキっていいよねー。

ちなみに俺とカミサンの精神的な仲人もRCだよ。
それで、会ってすぐに仲良くなれた。

ああ、いい加減寝ないとなー。仲人さんのラストライブに遅れたら申し訳が
立たない。
717名無しのエリー:2009/05/09(土) 01:42:27 ID:YPM81jir0
>>715
僕もカミサンと清志郎には生涯。世話してもらいますよ。 同じ時代を生き、共感しだから、一緒にいる
運命共同体ですもんね。。。  いつまでもそのドキドキを大切に!!
 二人の為の〜〜ラプソディ〜〜 ラ・ラ・ラ ラプソディ〜 ラァブゥ ラァプソディ。。 
 言い歌 歌うわぁ〜〜。。。うん!! 
718名無しのエリー:2009/05/09(土) 01:42:41 ID:sTuf+raS0
719名無しのエリー:2009/05/09(土) 01:59:40 ID:Pr1WdsEQO
>>709
ユトリは相手にすんなってw
720名無しのエリー:2009/05/09(土) 02:07:21 ID:mw7+1WBN0
>>717
おいおい。しっかりしろ。
文体が確実に酔っ払いになってるぞ。

ちなみに、この曲は俺が兄のように慕い、面倒をみてもらってたミュージシャンが
大好きだった。彼は、80年代に「○○○○が売れれば日本のROCKが変わる」
とか期待されたが、今のところ大して売れてはいない。
追悼コンサートに彼が出てきたら、見に行きたいなぁ。
721名無しのエリー:2009/05/09(土) 02:30:33 ID:YPM81jir0
>>720
ごめんなさい。 ちと自分自身。酔いしれてました。
 追悼コンサート行きたいすよね〜。 麗蘭は出ないわなぁ〜。
  めら アーティストが出るんでしょうね。
722名無しのエリー:2009/05/09(土) 02:38:00 ID:hgC05vd2O
寅さん 山下清 清志郎

憧れてしまうのは何故
723名無しのエリー:2009/05/09(土) 02:39:47 ID:wMV8Jeh2O
(´・ω・`)知らんがな
724名無しのエリー:2009/05/09(土) 02:53:59 ID:XY5L9bdT0
>>625
マジでか?ショックだ!地元だbaby!
メチャクチャ影響を受けたのにいつも縁がなかったな…

二番目に好きなバンドとは不思議と巡り合わせが良かったのに
清志郎には偶然のハプニングで会ったりすることは叶わなかった。
725名無しのエリー:2009/05/09(土) 03:23:12 ID:XkUfWHs+0
知り合いがやはり癌で亡くなってしまった。今日、お通夜だ。
生前世話になったから昼からお手伝いするつもり。
だからキヨシローの告別式には行けない。だからみんな、
オレの分まで天国に思いを届けておくれ。
何かの本で読んだけど、亡くなった人の魂にたくさんの人が
思いを寄せれば魂は夕映えのように輝くってさ。


726名無しのエリー:2009/05/09(土) 04:33:57 ID:mzrvwDNC0
明日、青山行きます。20代♀です。
周りは『RC(清志郎)の何知ってんの?』
見たいなこと言うけど、それぞれ誰にもわからない思い出ってもんがあるんですよね。
その思い出を抱いて、お見送りしてきます。
勝手な解釈ですが喪服がなんだか清志郎さんには違和感を感じますね。
727名無しのエリー:2009/05/09(土) 04:47:04 ID:0Qoh9XC70
読んでて思い出した
俺も今の奥さんと付き合ったのはタイマーズのテープがきっかけだった

中学生のころからずっーと生き方のお手本だった
清志郎のようなオヤジになりたいと思ってた
自分にとって本当にかっこいい大人の人でした

奥さんと娘は奥田民夫のファンになってしまいました・・・
728名無しのエリー:2009/05/09(土) 05:03:17 ID:zndbd3IM0
地味変開いたら、清志郎のイエーィ!!に泣けた(´ρω;`)

マヂカデミルスターツアーのとき、ライブの後の握手会で
当日行けなかった友達の分も含めて買い込んだCDとかグッズいっぱい持ってた俺に
「お前大丈夫かよ?」って笑いながら言ってくれた清志郎
俺の前に並んでたおねえちゃんがハグしてもらってたのがうらやましくて
俺も精一杯の勇気振り絞ってハグしてもらった
シャイな笑顔とぬくもり、忘れないよ

今日は行けないけど、みんな俺の分もラストライブ味わってきてくれ!

ずっと夢見させてくれてありがとう!!
いつまでも愛してるぜー!!清志郎!!!
729名無しのエリー:2009/05/09(土) 05:31:32 ID:dm8/ZoJN0
行きたいけど仕事だ

いい事ばかりはありゃしない
月光仮面が来ないのとあの娘が電話かけて来た
金が欲しくて働いて眠るだけ

行けないファンの気持ちも一緒に みんな!頼むぜっ!
730名無しのエリー:2009/05/09(土) 06:40:28 ID:OqSYpq/50
「雨上がりの夜空に」はモット・ザ・フープルのパクリ

「ロックンロール黄金時代」
http://www.youtube.com/watch?v=dAzoHg3Az_w&feature=related

731名無しのエリー:2009/05/09(土) 07:03:13 ID:uzFXWGZx0
RC SUCCESSION 雨あがりの夜空に
http://www.youtube.com/watch?v=hb1f4iXFl4s&feature=related

昨日のダブルレインボーキングだぜ!

732名無しのエリー:2009/05/09(土) 07:14:02 ID:t6UBhJvJO
中学のとき
BABY A GO GO
を予約しに行きました。
店の姉ちゃんに
君いくつ!?
と驚かれました。
大きなお世話だな〜
と思ってたら
その姉ちゃん昔
RCのローディやってたそうな。
懐かしい思い出です。
733名無しのエリー:2009/05/09(土) 07:24:55 ID:kGMt8tLZ0
ボガンボスが大好きで、見に行ったら、23ずで、清志郎が出てて、
舞台袖で、どんとがかぶり付きで見てたの思い出します。
734名無しのエリー:2009/05/09(土) 07:34:51 ID:lm5Vd93d0
遠いから告別式行けないけど行く人いたらキヨシちゃんに言っといてよ愛してるぜって
735名無しのエリー:2009/05/09(土) 07:44:35 ID:ekuF4kINO
>>722
自由だからだよ
736728:2009/05/09(土) 07:59:55 ID:zndbd3IM0
俺のIDイモっぽいーw
タイマーズのテーマ FM東京 デイドリームビリーバー イモ(古舘おわび入り)
http://www.youtube.com/watch?v=yfK3KLT9TwU
737名無しのエリー:2009/05/09(土) 08:46:18 ID:BN7uzbPg0
>>722
そういえばみんな「清」
738名無しのエリー:2009/05/09(土) 08:49:36 ID:/keMNeDS0
今は洋オタだが昔はファンだったよ、RCのライブも行ったが
ライブ中、スタッフに密録がバレた…テープごと没収されてしまうのか?と
ビビッて居たら、いきなりステージからキヨシローのこんなMCが
「もうレコーディングとかメンドーだからどんどん密録しちゃって下さい!」
あの時ほどチビリそうになったことは後にも先にも無い

昨日、カラオケで追悼を兼ねて久々にRCを歌ってきた、懐かしかった。
ご冥福をお祈りします。
739名無しのエリー:2009/05/09(土) 09:17:38 ID:mKN8kIGB0
中1からファンだった。
中3の頃かな、い・け・な・いルージュマジックがリリースされた。
「なんで教授と?」って違和感を覚えていた。「われわれは・・・・・だ」とか口調もあわせちゃって
雑誌を読んでたらファンからの投稿で同じような違和感を訴える人が少なからずいて、
同じような人がいてよかったと安心した。
っつー思い出がふと頭をよぎった。
740名無しのエリー:2009/05/09(土) 10:45:32 ID:uNieKI+VO
>>607
全く同じ境遇です。
高校生の頃にタイマーズが出たくらいかな。
大学生になって上京し、多摩地区に住むことになって、
余計に清志郎の歌を身近に感じるようになりました。
同世代のファンはあまりいなかったけど、楽しかった学生時代を回想すると、
いつも清志郎の歌声が頭に浮かぶ。
ロックだけじゃなく、ソウル、ファンク、ジャズ、ブルース等々、
様々な音楽の素晴らしさを知るきっかけになったのも清志郎。

昨年、嫁が誕生日プレゼントとして、武道館の復活祭のチケットを取ってくれ、
遅れ馳せながら初めて清志郎のライブを生でみた。
別に清志郎だけのファンでもないし、洋邦・ジャンルも問わず、
様々なライブを観たけど、冗談抜きで最も素晴らしいと思ったし、心から感動した。
その後すぐ、転勤で東京を離れることになったので、いま思うと復活祭に行くことができ、本当に良かった。
言葉や音楽、生き方、考え方、優しさ・・・この人から多くのものを教わったと思う。
離れてるから告別式には行けないけど、現地に行かれる方々、自分の分までよろしくです。
741名無しのエリー:2009/05/09(土) 10:51:24 ID:1Zig/1030
1980年の春に中学生になった。
小学生のころからラジオ好きだったから、すぐにRCが大好きになった。
同じクラスの男の子もRCが好きで、「BLUE」の発売のときは大騒ぎだった。
中学3年のときに、北海道の田舎にもRCが来た。
朝から並んでチケットをとった。
めいっぱいお洒落してライブに行った。
そのとき一緒に行った女の子は17歳で母親になった。
もしかしたら、今頃は祖母になっているかもしれない。

私は、今は横浜に住むおばちゃんになった。
この数日はずっと初期のRCを聞いている。
小学生の息子は「僕の好きな先生」と「三番目に大事なもの」を覚えて口ずさんでいる。

夫は私と違って東京で育ったので、イケイケなRCのステージを何度も見ている。
今日はその思い出を反芻しながら子供と留守番すると言った。
私は黒い服を着て、午後青山に行く。
742740:2009/05/09(土) 10:52:00 ID:uNieKI+VO
間違えた・・・
>>612 です。
オレが平成生まれなんてあり得ない・・・
743名無しのエリー:2009/05/09(土) 11:06:01 ID:zpe7ZJos0
お前ら明日の晩にNHK総合実況で会おうぜ!

ちと青山いってくる
744名無しのエリー:2009/05/09(土) 11:17:28 ID:YmZpbA4TO
ラストライブの会場は徒歩圏。
暑いぜベイビー!野音みたいだぜ。
おこしになる方は暑さ対策を万全に。

自分は少し遅めに行きます。
745名無しのエリー:2009/05/09(土) 11:31:14 ID:cnFOnSoB0
>>730
全然同じじゃないじゃん
パクリっていうのはメロディが同じだという事だぜ
746名無しのエリー:2009/05/09(土) 11:46:18 ID:Otzi6jVJO
青山へ向かってるとこだ。
747名無しのエリー:2009/05/09(土) 11:48:01 ID:j3CD737A0
いけない私に状況を教えて下さい。。。
748名無しのエリー:2009/05/09(土) 11:53:42 ID:zndbd3IM0
>>747 状況はこっち見るといいよ
忌野清志郎■告別式■現地速報Part.1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1241719203/l50
749名無しのエリー:2009/05/09(土) 11:57:50 ID:j3CD737A0
ありがとう
移動します
750名無しのエリー:2009/05/09(土) 12:03:30 ID:KpmsVwv40
同じ時を〜過ごして来た〜
君と乾杯しよお〜♪
751名無しのエリー:2009/05/09(土) 12:44:29 ID:g79zrOyG0
行きたいが仕事だ。休憩中に書き込む。

清志郎が教えてくれた、遠い田舎町の痩せっぽちの少年に。
ソウルにハマるきっかけを作ってくれたのはRCだった。
オーティスもサム&デイブもJBもみんな清志郎が教えてくれた。
ソウルにどっぷりハマっても、清志郎とRCはずっと好きだった。

15年ぐらい前、出張の夜に立ち寄った渋谷の老舗ソウルスナックで、
ママが小声で教えてくれた。
「○○(俺)君、あそこにいる人分かる? キヨシ君だよ」
入り口近くのテーブルに、野球帽かぶった長髪の男性がいる。
震えた。そっちを見ちゃいけないんだと思った。
図々しく話しかけたり、サインとか言っちゃいけない。それはダサい。
でも、同じ店で飲んでるっていうだけでその日の酒は格別に旨く感じた。

勘定すませて、帰り際、前を通る時に小声で一言だけ。
「あの、ずっと大好きです。」
清志郎は野球帽のつばの下からこっちを見上げ、
右手でヨウッ、ってして、その手で握手してくれた。
言葉が出なかった。ステージ以外で清志郎を見たのはそのときだけだ。
世界中の人に自慢したい、と本気で思ったんだ。

清志郎、これからもずっと好きです。カンシャしてます。
752名無しのエリー:2009/05/09(土) 13:15:08 ID:KpmsVwv40
清志郎の手って、
ギョっとするくらいやわらかいんだよね。。。
753名無しのエリー:2009/05/09(土) 13:39:11 ID:XTiBTOYzO
キヨエたんかわいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよキヨエたん!あぁあああああ!かわいい!キヨエたん!かわいい!あっああぁああ!
いきものがかりのキヨエたんかわいいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよキヨエたん!あぁあああああ!かわいい!キヨエたん!かわいい!あっああぁああ!
いぃいイッちゃう!キヨエたんイクぅぅううううう!うあぁぁあああ…ガクッ
754名無しのエリー:2009/05/09(土) 13:50:31 ID:g79zrOyG0
清志郎、ありがとう。本当にありがとう。

あまりに大きかった失望が僕のすべてを
755名無しのエリー:2009/05/09(土) 13:56:36 ID:cFDyEjXs0
清志郎が21才からつきあっている人が今は宮崎で暮らしているよ。当時は国立
にいたけど。
756名無しのエリー:2009/05/09(土) 14:20:31 ID:g79zrOyG0
今日は満月なんだぜ。
なあ、清志郎。
きっときれいな月だよ、出ておいでよ。
757名無しのエリー:2009/05/09(土) 14:54:29 ID:KpmsVwv40
栗ちゃんは昇天したかもしれないけど‥
清志郎とは告別できません
だから青山には行かない
758名無しのエリー:2009/05/09(土) 15:18:11 ID:co4bnYCbP
すげーw

741 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[] 投稿日:2009/05/09(土) 14:50:14 ID:Uu6Z2J37
中は待ってる間なら撮影OKでした。
いきなりの紅白幕にはびっくり!
驚きで涙はひっこんだ。
帰ります。
済んだ人お疲れさまでした。
今からの方は頑張って。
清志郎はとってもちっちゃくなってました。
ほんとに亡くなったんだと実感した。

http://imepita.jp/20090509/529940
759名無しのエリー:2009/05/09(土) 15:18:50 ID:ktXqLjQ+O
俺はこれから多摩蘭坂に行くよ……。
760名無しのエリー:2009/05/09(土) 15:35:33 ID:c17KuIhu0
baby a gogo
ってのはアメリカンルーツロックのシブ路線をねらったのだろう
ストーンズでいうとデッドフラワーズの線
761名無しのエリー:2009/05/09(土) 15:45:11 ID:g79zrOyG0
>>758
。・゚・(ノД`)・゚・。
762名無しのエリー:2009/05/09(土) 16:14:39 ID:5lKGD0XZ0
青山もう三時間も並んでるけど、
まだ斎場に入れる気配もない。
花は枯れてよれよれ。列はなぜか
とんどん長くなっていく。
前のほうだったはずなのに、解せない。
763名無しのエリー:2009/05/09(土) 16:16:30 ID:5lKGD0XZ0
青山もう三時間も並んでるけど、
まだ斎場に入れる気配もない。
花は枯れてよれよれ。列はなぜか
とんどん長くなっていく。
前のほうだったはずなのに、解せない。
764名無しのエリー:2009/05/09(土) 16:24:05 ID:ktXqLjQ+O
多摩蘭坂の途中の碑にもたくさん花が添えられていた……夕陽が染みるなあ。
765名無しのエリー:2009/05/09(土) 16:38:03 ID:L5IQQ75jO
バンドマン歌ってよ。
バンドマン今夜もまた。
766名無しのエリー:2009/05/09(土) 16:54:14 ID:IWbNSTEG0
>>3
昭和はまったく関係ない、遅レスながら
767名無しのエリー:2009/05/09(土) 17:24:14 ID:K6qrc13h0
海辺のワインディングロード
君が僕を知ってる
ドライブマイカー
スローバラード
指輪をはめたい


静かな曲が
心に沁みる…
768名無しのエリー:2009/05/09(土) 17:58:42 ID:62NjEAPFO
こいつと泉谷は、がなり散らしているイメージ
ベイベー(笑)
オイラ(笑)

なんかね・・・(苦笑)
769名無しのエリー:2009/05/09(土) 18:00:09 ID:62NjEAPFO
>>756
きめえwwww
770名無しのエリー:2009/05/09(土) 18:09:09 ID:2zQIiHWx0
最後のバラードまでそばに居てくれる
本当さそれだけで感謝してる心から
771名無しのエリー:2009/05/09(土) 18:11:55 ID:g79zrOyG0
>>769
ありがとう。そういうのも、アリだよ。
772名無しのエリー:2009/05/09(土) 19:01:38 ID:JKg8J8YQO
清志郎も泉谷も
顔の見えないネットで故人の陰口書き込むオマンコ野郎とは
がなる覚悟が違うんだよバカヤロー
773名無しのエリー:2009/05/09(土) 19:24:29 ID:tj+I6qov0
今日は満月なのか
清志郎キスしておくれよ窓から
774名無しのエリー:2009/05/09(土) 19:33:36 ID:bMcEQHgT0

今日は出勤日だった。
高2からの27年間、人格形成や人との巡りあわせ、人生観など今に至る
俺のほぼ全てを変えてくれたあの人に最後のお別れが言えないなんて一生を棒に
振るに等しい。しかも俺はまだちゃんと泣いてない。事実をきちんと受けとめてない。
それなりに責任ある立場にあるので芸能人の献花に参加するので‥とは言えない。
ましてやこれまでもこれからも俺は職場で清志郎の事は持ちださない。
仕事とは全く別の大切なものだから。

そこで俺は考えたんだ。

「高校時代からの恩師が急な事になりまして‥」

嘘は良くない。でもこれは本当の事だ。
素晴らしい!今日は10時半に会社を中抜けして
行って参りました「青山ロックンロールショー」
775名無しのエリー:2009/05/09(土) 19:33:57 ID:62NjEAPFO
>>771
いや、ないだろw

「でておいでよ」←ここが一番きめえ!

ぶっちゃけ、ちょっと恥ずかしいでしょ?
776名無しのエリー:2009/05/09(土) 19:35:51 ID:q/94gxLt0
>>774
ばれてる
777名無しのエリー:2009/05/09(土) 19:41:28 ID:JKg8J8YQO
woo勤務をサボって〜
日の当たる場所にいたんだろ?
778名無しのエリー:2009/05/09(土) 19:46:46 ID:IWbNSTEG0
>>775
しつけーよ、バカ
779名無しのエリー:2009/05/09(土) 19:49:03 ID:mQhFt8GsO
連日涙しながら「お母さんの青春そのものなんだよ」と言う私に
「そういうものがあって良かったね」と言ってくれる娘
実況スレで報告してくれるみんな
一緒に気持ちを届けると言ってくれた人
今日は良い日だ
そう言えばライブに言った時の事
みんな席を離れステージ前に押し寄せて楽しんでた
警備の兄ちゃんが席に座らせようと必死で
私の腕を掴んで無理に引っ張った
そばで見てたお兄さんが「何すんだ」と手を振り払ってかばってくれた
今思えば正しいのは警備の兄ちゃんだけど
あの時のお兄さんありがとう警備の兄ちゃんごめんね
780名無しのエリー:2009/05/09(土) 20:03:50 ID:clYZobmK0
さんざん並んで、漸く斎場の遺影のある建物に
入ったら丁度、Radioが流れはじめた。
曲が終わったら、誰からともなく拍手と歓声が
上がったよ。キヨシロー!って。泣けてしかたなかった。  
781名無しのエリー:2009/05/09(土) 21:23:10 ID:XpVV4+LkO
NHKで葬式ライブ流れてたけど
どいつも中年キモオタ乞食みたいな風貌で泣きそうな面して叫んでてワロタ
さすが日本のキングオブロックですね
ファンもハンパないっすね
782名無しのエリー:2009/05/09(土) 21:24:25 ID:fAYzfmzz0
歴代著名人葬儀・お別れの会 参列者数

1位 hide(X-JAPAN) 50,000人 / 98.5.7(木)
2位 美空ひばり  42,000人 / 89.7.22(土)
3位 坂井泉水(ZARD) 40100人 / 07.6.27(水)
4位 尾崎豊  37,500人 / 92.4.30(木)
5位 渥美清  35,000人 / 96.8.13(火)
5位 黒澤明  35,000人 / 98.9.13(日)
7位 石原裕次郎 33,500人 / 87.8.11(火)
783名無しのエリー:2009/05/09(土) 21:30:02 ID:cptceonM0
>>781
部屋で引きこもってお前みたいなキモヲタ共見てどう思った?
784名無しのエリー:2009/05/09(土) 22:04:41 ID:eY0J3ubhO
>>781
早く働けば?
785名無しのエリー:2009/05/09(土) 22:38:36 ID:zpe7ZJos0
ロックにはさ〜いいものもある、でも悪いものもあるんだぜ
786名無しのエリー:2009/05/09(土) 22:45:22 ID:uNieKI+VO
>>785
いや、絶対にYMOが(ry
787名無しのエリー:2009/05/09(土) 23:05:00 ID:IWbNSTEG0
参列者の数なんざ、どうでもいい。
清志郎を愛した全国のファンのうちで、ほんの数万人が代表して鎮魂しただけ。
つまり言いたいのは、俺は永遠に清志郎を愛してま〜すってこと。
788名無しのエリー:2009/05/09(土) 23:23:32 ID:/Nsxdk7G0
月の30日から身体がむくみだし、原因がリンパにあるとわかったのが1日の真夜中。
そのまま眠りにつきましたが、早朝4時、ドリームタイムに忌野清志郎さんが
暗い背景とともに出てきて、なんとなく胸騒ぎがして目が覚めました。
朝になって新聞を見て驚きました。忌野清志郎さんがリンパのガンで真夜中に
亡くなっていたのです。忌野清志郎さんを私は敬愛しています。
芸能界と言われる世界で、唯一好きだった人です。
清志郎さんが死線を越える苦しみを私が感じることができたなんて、
ほんとうにありがたいことです。もし、私がその苦しみを受けたことで、
彼が少しでも楽にいけたのならお役目をさせていただけました。

ttp://www.woodnote.jp/open-heart/
789名無しのエリー:2009/05/09(土) 23:28:06 ID:8vpJ1LUX0
ひとりじゃなんにもできない
ひとりじゃ説明できない

俺の人生で最大のピンチに陥っていた時期、
本も読めず、テレビも見れず、どうにもならなかったが、
キヨシローの歌は聴けた。
キヨシローの歌ばかり聴いてた。
790名無しのエリー:2009/05/09(土) 23:28:33 ID:KpmsVwv40

□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□■■□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□□■■■□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□■□□■□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□■■■□□■□□□
□□□□□□■□□■□■□■□■□■□□■□■□□□■■□□□□
□□□□□□■□□□■□■□■□■□□□■■□□□□■□■□□□
□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□■■□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□
□□■■■■□■■□■■□□□■■□■■□■■■■□□□□□□□
□□□□□■□■□■□■□□□■□■□■□■□□□□□□□□□□
□□■■■■□■□□□■□□□■□□□■□■■■■□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□□□■■■□□□□□■□□□□□□□
□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■■■■□□□□□■■□■■□□□□□■■■■□□□□□□□
□□■□□□■□□□□■□■□■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■■■□□□□□■□□□■□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■□■■■■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■□■■■■□□□□□□ 

791名無しのエリー:2009/05/09(土) 23:29:44 ID:KpmsVwv40
キヨシ大好き!
792名無しのエリー:2009/05/09(土) 23:40:05 ID:IWbNSTEG0
ヌルポ
793名無しのエリー:2009/05/09(土) 23:57:11 ID:Otzi6jVJO
青山ロックンロールショー良かったよ
794名無しのエリー:2009/05/10(日) 00:03:42 ID:z049myVB0
ぼくの〜、りか〜いしゃは〜、いってしまあったあ〜〜
理解してくれる人を見つけるよ
795名無しのエリー:2009/05/10(日) 00:49:46 ID:bT2AiARR0
これまで何回、「いい事ばかりはありゃしない」って呟いたことある?
796名無しのエリー:2009/05/10(日) 01:09:27 ID:7W+rjmuXO
バイトサボってでも行くべきだったな。ホントに俯抜けでごめんよ、キヨシロー。
HISの500マイル聴いてるが泣けてしょうがない…
797名無しのエリー:2009/05/10(日) 01:16:24 ID:pr1N1vWx0
また年内に尾崎豊みたいに糞歌手が金儲け走りにトリビュートとか出すんだろうな
798名無しのエリー:2009/05/10(日) 01:20:03 ID:pKqMKDtw0
>>795
そんなコト言ったら、人間は年老いて死んでいくばかりの
人生だろ。もともと人生なんて死へ向かってくだけのものだ。
しかも「金が欲しくて働いて 眠るだけ」だよ。
だから、キヨシローはロックにしたのだ。
女が何で化粧をするか知ってるかい?
人生を化粧という虚構の中で人生を輝かせようとしてる・・化粧が
無かったら、女はつまらない生き物だって発見したのは寺山修二だ。
人生に良いロックがあれば最高だろ。明日への糧になる。
799名無しのエリー:2009/05/10(日) 01:25:24 ID:gkmOAeWbP
>>790
すっげ!!☆
800拓郎ちゃん:2009/05/10(日) 01:37:35 ID:ZeSPhgSIO
わしは、くせえマンコが舐めたいんじゃ
801名無しのエリー:2009/05/10(日) 03:54:10 ID:CED8Pwr5O
どうしたんだ!?ヘイヘイッベイベー!!
802名無しのエリー:2009/05/10(日) 07:07:55 ID:eu6hvJN/O
>>782

42,000人だって。
美空ひばりと一緒か。
やっぱ凄いな。
803名無しのエリー:2009/05/10(日) 09:14:27 ID:D2+UZhg4O
>>797
便乗ー便乗ー
804名無しのエリー:2009/05/10(日) 10:26:07 ID:L2qbCPy+O
死ぬにはいい日だ
805名無しのエリー:2009/05/10(日) 11:11:53 ID:auVzKW2u0
手持ちのレコードやCDに入ってなかった僕の好きな先生がずっと気になってて
この3月にやっとCD買った。で、5月1日から2日にかけて山歩きしてたんだが、
山頂直下の日の当たるベンチで寝っころがって携帯にイヤフォンでRCの他の
曲を含めてたっぷり聴いてきた。それで2日に帰ってきたらこの知らせだ。
オレ何か呼ばれてたのかな。
806名無しのエリー:2009/05/10(日) 11:26:24 ID:pKqMKDtw0
トリビュートが出るとしたら、徳永英明だけには歌って欲しくない
807名無しのエリー:2009/05/10(日) 13:20:50 ID:b5XYXo310
>>806
徳永が、雨あがりをバラード調にアレンジして歌ったら
すっげーやらしい歌になりそうww
想像しただけでも気持ち悪いw
808名無しのエリー:2009/05/10(日) 13:46:09 ID:O7Hp/BEi0
徳永なら「甲州街道は〜、も〜う、秋なのさ〜」でもいいかも。
809名無しのエリー:2009/05/10(日) 14:05:14 ID:KUx9D/4u0
ジョン・レノンの死後、ブライアン・フェリーが「ジェラス・ガイ」カバーしたような
いい感じでカバーしてもらいたいな、もちろん徳永は論外。
810名無しのエリー:2009/05/10(日) 14:29:04 ID:xcXJvuLE0
THE TIMERS / 宗教ロック
http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ&hl=ja


●朝鮮半島カルト、統一教会に騙されて全財産を剥奪される奴隷信者を目撃しよう!

リチャード・コシミズ独立党09.04.19学習会
「ヤメカルト2」

http://video.google.com/videoplay?docid=1448005534830611298

リチャード・コシミズ独立党09.04.4学習会
「ヤメカルト1」

http://video.google.com/videoplay?docid=8770976455031261947

811名無しのエリー:2009/05/10(日) 15:03:26 ID:T7Wy9Vyr0
これ初めて知ったんだけど、詳しい方説明して。
 THE TIMERSかそれともアルカイダーズか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=_qAnp9yMMDA
812名無しのエリー:2009/05/10(日) 15:41:12 ID:pyJtkOpx0
死んでからの過大評価は異常
813名無しのエリー:2009/05/10(日) 15:52:15 ID:rhIucreyO
死ぬ前から十分評価されてますが。
814名無しのエリー:2009/05/10(日) 16:02:56 ID:K85Apw970
>>811
「アルカイダーズ」でググってみればいいと思うよ。
815名無しのエリー:2009/05/10(日) 16:23:05 ID:pyJtkOpx0
>>813
若い者にしてみれば誰それなのにかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しのエリー:2009/05/10(日) 16:26:56 ID:b5XYXo310
>>815
ほんの一握りの若いものでしょ?
817名無しのエリー:2009/05/10(日) 16:38:32 ID:7tz3zohm0
>>815
ミックジャガーを知らない若者だっているんだぜ
818名無しのエリー:2009/05/10(日) 16:43:09 ID:614qU7RxO
情弱じゃん
819名無しのエリー:2009/05/10(日) 16:44:10 ID:PdtQFqHGO
>>815
いくら2ちゃんだって
無知やバカを自慢されてもなあ
820名無しのエリー:2009/05/10(日) 16:45:54 ID:dn1SjefLO
ミック・ジャガーを知らないってことはデビット・ボーイやスティングやブライアン・アダムスも知らなさそうだね
あとビートルズ一人一人の名前も知らなさそうだね
821名無しのエリー:2009/05/10(日) 16:49:16 ID:pnOihbdQ0
「OH!RADIO」詞・曲 忌野清志郎 RADIO SOUL 20

OH!RADIO 聴かせておくれ
あの頃が まんま甦るあのナンバー(以上ボーカルスガシカオ)

OH!RADIO 遠い空の向こう
届くかな あの人の胸に(以上ボニーピンク)

繋がっているのは 曇った空だけじゃなくて(以上トライセラトップス・和田)

僕らの心 そういつも何処かで一つさ きっと(以上阿部真央)

OH!RADIO 届けておくれ
この愛を あの人の胸に(以上くるり・岸田)

繋がっているのは 星屑の空だけじゃなくて(以上HY新里)

僕らの心 そういつも何処かで一つさ ずっと(以上ボニーピンク)

OH!RADIO 聴かせておくれ
あの頃が まんま甦るあのナンバー(?)

OH!RADIO 運んでおくれ
この愛を リクエストにのせて(?)

OH!RADIO 届けておくれ
この世界に 愛と平和の唄を(以上スガシカオ)
822名無しのエリー:2009/05/10(日) 16:50:07 ID:pnOihbdQ0

以上書き起こしによる歌詞ですが
後半のパートを唄っておられる方がわかりません。
書いた部分はだいたい当たっていると思うのですが。
分かる方おられましたらぜひ教えてください。
ロッカトレンチの山森さんという方のようです。

ほんとうにすばらしい曲です。
いろいろ大人の事情はあると思いますが、
なんとかリリースしてほしいです。
清志郎さんのデモも、この7人のも、両方。
関係者の方お願いします。
823名無しのエリー:2009/05/10(日) 16:56:13 ID:57TwDU9D0
それが基本みたいな言い方は違う気がする
よく言われる論俺調だけど「すでに評価の固まったものを持ち上げるのは簡単だ」っていうのかな
俺だってストーンズやボウイは好きだけどさあ
そういうのを持ち出してくるより「お前らこんな面白いことやってる若い奴らいるぜ!」
っていう感覚の方がいいんじゃないんかなあ
俺も清志郎好きで聞いてた時期もあったから清志郎自体を否定するわけじゃない
でもやっぱ「時代は変わる」んだ
824名無しのエリー:2009/05/10(日) 17:07:31 ID:57TwDU9D0
↑二行目添削失敗したな
ちょっとつけたすと決して清志郎が古いとか受け入れられないよってことでは無い
普遍的なものがあるから 清志郎の歌って時間を越えるものだと思う
でもそれを押し付けるのはいやだな
825名無しのエリー:2009/05/10(日) 17:19:29 ID:CEp1M/fR0
エンケンもパンタも知らんようなゆとりに言われてもね
日本のロック文脈を基準に話せないわけだしさw
そんな俺も後追いのゆとり世代だけど
826名無しのエリー:2009/05/10(日) 17:22:16 ID:G462u71EO
そのジャンルに、おもい入れ(知識)がない方が新鮮な見方が出来るとかあるだろうけど、自分が無知だという自覚はあるべきだと思う。
なんか自分が無知という事実に恐れをしらない人がいてびっくりする事が最近多い。
自己中心+自分大好きで、ただの物知らずを自分らしいと思ってる感じ。
827名無しのエリー:2009/05/10(日) 17:24:26 ID:b5XYXo310
>825
カレーライス‥

決めた!やっぱ、今夜カレーにしよう!
あ、猫には食べさせないからね。
828名無しのエリー:2009/05/10(日) 17:32:58 ID:57TwDU9D0
ルーツを探ったりすることはすごく面白いし音楽の見方も変わってくるし楽しい
でもそれはすべての人に共通することじゃない
この一週間は清志郎スレがいろいろ立ってたから覗いてみたけど
「あんな奴と一緒にするな」とかあってそれはどうかなって
そりゃ俺だって「こんな奴の歌聴けるか」とか「こんな奴なんて糞だよ」って思うことはある
でもそういうのを好きな奴や聞いて感動したりすることに対して俺は邪魔できない
俺が「多摩蘭坂」を聞いて「いいなあ」って思うことをだれにも邪魔できないように
音楽ってそういうもんじゃないんかな
829名無しのエリー:2009/05/10(日) 17:48:00 ID:CEp1M/fR0
好きなバンドがミスチルでもサザンでも何でもいいけど、
RCがここまで頑張らなければ、どちらも商業的に成功したとは思えない。
「はっぴいえんど」とかニューロック周辺にはできなかった部分の貢献をしてる。
830名無しのエリー:2009/05/10(日) 18:06:28 ID:CEp1M/fR0
RCとサザン並べるとまた面倒な論争になりそうだな
このスレは純粋に思い出を語ればいいと思うw
831名無しのエリー:2009/05/10(日) 18:13:36 ID:57TwDU9D0
そうっすね
音楽論争なんて清志郎には似合わない
俺のファースト清志郎はミラージュCMかなあ
「三菱ってえのが作ったんだぜ」
よくわからんがすごい衝撃だった
832名無しのエリー:2009/05/10(日) 18:48:58 ID:CEp1M/fR0
そうですね。音楽論争はお腹いっぱい。
でも最後に言わせて。サザンのファンにごめんさい。
商業的な成功面ではサザンもRCも同時代なのかもしれない…
勢いで書きましたw30代のゆとりですんませんw
833名無しのエリー:2009/05/10(日) 18:57:16 ID:digK8lsT0
>>827
岡林?
834名無しのエリー:2009/05/10(日) 19:36:37 ID:pKqMKDtw0
いけないルージュマジックのCM動画がヨウツベにない。
誰かUPしてちょんまげ〜〜!!
835名無しのエリー:2009/05/10(日) 19:48:50 ID:5zUcpT8t0
836名無しのエリー:2009/05/10(日) 19:49:25 ID:E5X18DO3O
今 健太がTBSで追悼特集の番組やってるよ
837名無しのエリー:2009/05/10(日) 20:08:41 ID:digK8lsT0
838名無しのエリー:2009/05/10(日) 20:17:12 ID:DbDPU47MO
昨日の告別式は愛があった(;_;)
839名無しのエリー:2009/05/10(日) 20:51:51 ID:b5XYXo310
>>833
ちょw
エンケンでそ
840名無しのエリー:2009/05/10(日) 20:57:26 ID:digK8lsT0
>>839
ごめんそうだた。
岡林は山谷ブルースだっけ??
記憶がぁぁぁぁ
841名無しのエリー:2009/05/10(日) 21:23:47 ID:gh0GSaBeO
祭壇を撮るなんて不謹慎!と思っていたけれど、あの華やかな祭壇を見たら思わず写真におさめたくなり、撮ってしまった。清志郎と写真撮ったりしてみたかったな…泣
842名無しのエリー:2009/05/10(日) 22:03:40 ID:ZNzsjUgI0
清志郎の訃報から飲んでばかり(・ω・)
昨日は〜青山に行ってきた〜。
献花したときとても暖かい気分になれた。
来て良かったと思った。

とっくに終わってる青春時代だけど
清志郎を想うとまだまだきっと人生楽しめる。

今夜もようつべ観ながら聴きながら
清志郎の思い出に浸ります。。。
843名無しのエリー:2009/05/10(日) 22:33:53 ID:l4bBwQbq0
>>831「三菱ってえ奴が作ったんだぜ」
と聞こえてた
844名無しのエリー:2009/05/10(日) 22:51:23 ID:KxMJsUlS0
>>807
不思議とか歌うの想像したら
想像を絶するキモさでワロタ
845名無しのエリー:2009/05/10(日) 23:03:01 ID:b5XYXo310
愛し合ってるかい?〜キング・オブ・ロック 忌野清志郎〜
[NHK総合]23:30〜24:20

もうすぐ始まるね! ワクワク‥
846名無しのエリー:2009/05/10(日) 23:08:18 ID:EnulcIf+0
君は思い出なんかじゃない

そうさ、いつも聴き続けるよ
今までのように何も変わっちゃいない
847名無しのエリー:2009/05/11(月) 00:28:04 ID:54cZTwSfO
ありがとうNHK
848名無しのエリー:2009/05/11(月) 00:34:40 ID:sBfZH+aP0
NHKよかったな。
改めて遺影みて、亡くなったのはサマーズ三村なんだと思い込みたいオレがいる。
849名無しのエリー:2009/05/11(月) 00:38:51 ID:L/98Ld/IO
見合い写真で見たことある
850名無しのエリー:2009/05/11(月) 00:59:41 ID:w7s6rtmpO
長男誕生時に、桑田佳祐に6mのFAXを送った清志郎w
851名無しのエリー:2009/05/11(月) 01:01:01 ID:xY/qm6HM0
汐留PITの映像観れてよかった
懐かしすぐる。。
852名無しのエリー:2009/05/11(月) 01:03:32 ID:p4HVAN9W0
>>845
番組YOUであの後 ゲストの猪木が清志郎を肩車した場面はカットだったね。
曲名は「つきあいたい」だった記憶がある
観客の中に和服の美保純がいたよね
853名無しのエリー:2009/05/11(月) 01:14:51 ID:AKm9ZfbfO
なんだかキヨシローにおいていかれた気分だよ
854名無しのエリー:2009/05/11(月) 01:32:08 ID:Ch8+Uxhe0
10年かそれ以上時間を先に飛ばされてしまった感じ
寂しいよ
855名無しのエリー:2009/05/11(月) 01:38:56 ID:91ATTXlQ0
追悼のNHKって神がかってるな。
感動したよ。
こんな感動できるなら、
早く佐野元春も死なねーかな。
856名無しのエリー:2009/05/11(月) 01:41:41 ID:bKavntoD0
>>848
似てるよなぁw前から思ってたけど。

>>852
今日の追悼番組は箱根とYOUの映像のみを完全版で
流したほうが「なぜ清志郎がカリスマなのか」を
今の若者に手っ取り早く理解してもらえたように思う。
857名無しのエリー:2009/05/11(月) 01:45:08 ID:aYWrrWLAO
やっぱり6時間くらいはやってほしいよな
858名無しのエリー:2009/05/11(月) 01:54:42 ID:5UpjN5hy0
明日はSONGSがあるぞ。前回もみたけど今回は完全版だから楽しみだ。
859名無しのエリー:2009/05/11(月) 02:35:48 ID:isHYDV0dO
結局視聴率のオモチャにされたね
860名無しのエリー:2009/05/11(月) 02:39:39 ID:xrYfYXz5O
昨日に限って、クレーム処理で出張、今日に限ってお店大改装……
部屋真っ暗にしてこのスレと月見て酒飲みながらヘッドフォンでRC聞いてちょっと泣いてる。


もう一度だけ、キヨシローに会いたかった。
861名無しのエリー:2009/05/11(月) 02:40:29 ID:xY/qm6HM0
軽罪新聞持ってるファンているかな〜?
862名無しのエリー:2009/05/11(月) 02:41:10 ID:AKm9ZfbfO
>>859
そういういやらしい、ヒネた言い方は、やめなよね。

ロック自体、商売の面もある。金が入らないと食べていけない。
キヨシローだってそれをわかってやっていた。当たり前のことでしょ?
863名無しのエリー:2009/05/11(月) 02:45:08 ID:Tn5puRIvO
清志郎に特別な思い入れとかなかったし、曲も雨上がりくらいしか知らなかったけど
告別式の映像見てたら涙出てきた…
やっぱ忌野清志郎は凄いや
864名無しのエリー:2009/05/11(月) 02:45:59 ID:1IhOHcYp0
865名無しのエリー:2009/05/11(月) 03:07:46 ID:SFbgYj6I0

清志郎さん、お疲れ様です。
今まで大変お世話になりました。
素晴らしい歌や言葉をたくさんありがとうございました。
これからもお世話になります。
愛し合ってます。
866名無しのエリー:2009/05/11(月) 03:09:09 ID:XtdDqSQk0
清志郎さん思い出をありがとう!
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yachiyo8888
867名無しのエリー:2009/05/11(月) 03:11:31 ID:swEKErJsO
868名無しのエリー:2009/05/11(月) 03:30:12 ID:C/u7VvGX0
アフォか。佐野元春は数年前から死なないようにUSB電源で動いてるんだぞ。
869名無しのエリー:2009/05/11(月) 04:00:02 ID:rpZPNYuO0
まだピンと来ないんだ。
どう考えても清志郎が骨になって小っさい箱に入ってるなんて嘘としか思えない。
遺影の写真も可愛すぎて壮大なコントにしか思えない。
いつ実感するのだろう…
870名無しのエリー:2009/05/11(月) 08:14:02 ID:Jmr1u4890
私はミステリファンでもあるんだけど
創作には早いもんがちwって面があると思う。
昨日のNHKで「よぉ〜こそ」とか「ドカドカうるさいR&Rバンド」とか聞いたら
こういうのは誰かがやったら、もう他の人はできないもんなーと。
でも、もしキヨシローがやらなかったとして誰がやったかなー。
歌いながらメンバー紹介をして「聴かせたい歌がたくさんあるのさ」と歌い
「こどもだましのモンキービジネス」と歌える人、いるかなぁ。
そう思うと、やっぱ早いもん勝ちではなく、キヨシローだからおkだったんだろうな。
871NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 08:58:36 ID:2w26pokd0
清志郎は女遊びとかどうなったのか 知りたくてbaby
872名無しのエリー:2009/05/11(月) 09:59:22 ID:WkiDS5j6O
てめえで想像してオナってろ。
873名無しのエリー:2009/05/11(月) 14:12:56 ID:AKm9ZfbfO
もてるから遊びはしたけれど、他のバンドに比べれば真面目なほうだったんじゃない
874名無しのエリー:2009/05/11(月) 14:27:25 ID:7BsABR/P0
帰れない二人 / 井上陽水&忌野清志郎

http://www.youtube.com/watch?v=UsLLSQIIAkc
875名無しのエリー:2009/05/11(月) 14:52:43 ID:i8NeHsOHO
キメェ
876名無しのエリー:2009/05/11(月) 15:04:37 ID:C/u7VvGX0
おまいら、RCにつられてラジオコントロール板に行っちゃったんだろ。
877名無しのエリー:2009/05/11(月) 16:44:35 ID:u7jexa4E0
>>860
録画しなかったのか?
NHKオンデマンドって手もあるよ。
878名無しのエリー:2009/05/11(月) 17:23:38 ID:xrYfYXz5O
>>877
おはよ。
テレビはあるけどテレビに興味は無かったからNHKノーチェックだった…
っていうか放送自体見れない時間まで仕事してたorz
今日と明日の二連休なんかいらないから二日前に俺を戻してくれよ。
879名無しのエリー:2009/05/11(月) 19:30:28 ID:LbsDLiiS0
夕べNHK見た。高校の時初めて見て夢中になったRCはYOUの頃。
今見ると衣装も髪型も貧相だし顔はふっくらだしいまより無駄な動きが多い。
その後RC後期にはさっぱり軽やかな素顔が一般にも認知されていきステージ上の
姿も洗練されていったが、一度死線をくぐり抜けた感のある復活以降の顔が一番好きだ。
目の動きに凄みというか、まるで戦国の武将を思わせる顔つきの迫力。すでに神がかってる。
あのピンク花柄のスーツで旅立ったんだよな‥。
880名無しのエリー:2009/05/11(月) 20:15:22 ID:0+6wH1kn0
軽罪新聞 今でも大事に保管してあるよ。
昔は 清志郎が出ていた全ての番組をビデオに収めていたし、コンサートのこっそり録音テープも
持っていた。ラジオもすべて。
 と、ところが 昨年の引越し時に何を血迷ったか、すべて処分してしまった・・。
これほどの後悔はない!
881名無しのエリー:2009/05/11(月) 20:28:23 ID:nTo2J7pm0
今夜もNHKあるぜぇ〜
882名無しのエリー:2009/05/11(月) 20:31:30 ID:1CeUFGes0
>>880
引越しの際の処分。

うむ。よくある話だ。

でも、後悔することではないんだな、きっとそれは。

ビデオや録音テープ、しっかり、大脳皮質、記憶に焼きついたからこそ、処分したんだろうから。

形あるものは、いずれ、滅びる。

spirit&soulさえ、残れば良いんでないかなぁ。
883名無しのエリー:2009/05/11(月) 20:52:03 ID:/3Hml7uZ0
テレビとか見ると
いつの間に、愛と平和の清志郎になったいたんだw

ビートたけしも死んだら
愛と平和のたけしになっちゃうのかな。

マスコミは恐ろしいぜ。
884名無しのエリー:2009/05/11(月) 20:56:22 ID:/3Hml7uZ0
ブレイク時はヤリタイということしばかり歌っている
清志。

売れない時は、世間を恨んだ曲ばかりの清志。

売れたら、歌う事無くなっちゃって
替え歌で世間をおちょくっただけの清志が

愛と平和の清志なわけないじゃない。バゥア〜カみたい。
885名無しのエリー:2009/05/11(月) 20:59:35 ID:5LXEmmpr0
横浜に来た時、MCで「コーマン矢の如し」って言った。ふざけてお茶目な感じが好きでした。祭り上げられるのはどうも違和感あります。
886名無しのエリー:2009/05/11(月) 21:06:39 ID:1CeUFGes0
でも、敢えて、逆説を言うなら、
キヨシローは、「愛と平和」のヒトだった・・・。

わかるってくれるよな?この感覚。

887名無しのエリー:2009/05/11(月) 21:16:01 ID:1CeUFGes0
あの〜、83年頃だろうか・・・。

チャボ(キヨシローも同席してたのかなぁ?)のインタビューでさ、
チャボがさ、虫歯をえらく痛がってさ。
インタビューで用意された酒で、
虫歯を「アルコール消毒」しながら、
取材に応えてた・・・。

チャボ版「Savoy Truffle」だなぁ・・・なんて、当時思ってた。

(すまん。キヨシローと関係なかった・・・憶えてる人、いない?)
888名無しのエリー:2009/05/11(月) 21:44:58 ID:5LXEmmpr0
「金もうけのために生まれたんじゃないぜ」という曲と「この世は金さ」という曲が同じアルバムに入っていて、かっこいいなと思いました。
889名無しのエリー:2009/05/11(月) 21:51:05 ID:mTc/rbDp0
愛人になるために独身を貫いていたあの人は今頃どうしているんだろう。
890名無しのエリー:2009/05/11(月) 22:02:04 ID:sHFoap8X0
>>883

清志郎が「愛と平和の世界」を望んでいたのは
間違いない事実だろ。

だからといって、聖人でも無ければ
善人でもない。それだけの事だ。

マスゴミは聖人扱いしてるだけ。
891Blues ◆Jjhv/pTbjk :2009/05/11(月) 22:21:53 ID:xcDNEsra0
>>888
「つ・き・あ・い・た・い」/あーるし
もしもおいらが 偉くなったら 偉くないやつとは 付き合いたくない

「偉人のうた」/大麻ぁズ
もしも僕が 偉くなったなら(ヤッホー) 偉い人だけと つるんだりしないさ
892名無しのエリー:2009/05/11(月) 22:56:00 ID:5LXEmmpr0
>>891

うん。つまりそこら辺の人みたいにさ「愛と平和」とか
恥ずかしくて言えないって感じが(本心はともかく)
シャイでピュアな感じなんですよ。
「オ○○コ野郎」とかさ
言わなさそうな人が言うんだもの。

今で言うとツンデレなのかな?「反骨」とか言わないで欲しい。
893名無しのエリー:2009/05/11(月) 23:23:59 ID:1CeUFGes0
めんどくさいからさ、

「愛と平和とオマンコと反骨のロックンローラー兼ブルースシンガー」

で、いいじゃないの。
894名無しのエリー:2009/05/11(月) 23:24:42 ID:qITsTTZK0
柿ピー吹いた
895214:2009/05/11(月) 23:25:39 ID:pw4DMdYzO
亀ですみませんが

>>30同意

>>217ありがとう、行ってこれました。
896名無しのエリー:2009/05/11(月) 23:34:25 ID:53fnivsx0
基礎学力がある人の遊びは限度を知っています。

野球のユニフォームを衣装にして、流行させたのは弱冠20歳の清志郎だぜ!
祭りのハッピに豆絞りの手ぬぐいの鉢巻。
なんてセンスいい人だったんだろう。



897名無しのエリー:2009/05/11(月) 23:47:47 ID:1CeUFGes0
つまり、あれだな。

デビュー当時のサザンのランニングシャツ&ジョギングトランクス
に通ずるものがある、という考察だな。

不本意だが、とりあえず、了解しておこう。
898名無しのエリー:2009/05/12(火) 00:43:49 ID:Pn6Jg0VW0
清志が「愛と平和」を表に出した部分は興味ないな。
「多摩蘭坂」や「あの娘が結婚してしまうパートU」、「君が僕を知ってる」みたいな
寂しげな歌に共感を覚える。
ジョン・レノンの「イマジン」は好きじゃなくて、
「ノーバディ・ラヴズ・ユー」「ヘイ・ブルドッグ」「ストロベリーフィールズ…」
しか聴く気しないのと同じ感覚で。
899名無しのエリー:2009/05/12(火) 00:46:00 ID:D+YlTy3x0
もう、照でやなんだかや。
900名無しのエリー:2009/05/12(火) 00:49:58 ID:74jcAcWZO
ここは良スレだなぁ
久々、mixiのキヨシコミュニ行ったけど
寒々して帰ってきたorz
901名無しのエリー:2009/05/12(火) 03:47:17 ID:Pn6Jg0VW0
録画したSONGS観てるんだけど、スローバラードがスゴイ迫力だ。
いつもはこの曲でてくると、まあお約束だからな、とかくらいにしか感じなかったが、
数え切れないほど聴いて観てきた中でもかなりスゴイほう。
902名無しのエリー:2009/05/12(火) 04:41:39 ID:NFOWiSl20
いつも毎回すごいと思うけどな・・・
903名無しのエリー:2009/05/12(火) 05:14:12 ID:Pn6Jg0VW0
>>902
そうすか。どうもさーせん。
904名無しのエリー:2009/05/12(火) 08:11:47 ID:e25lrK1J0
>>898
私も寂しい歌と、あとポップな歌が好き。「ダーリンミシン」とか。
でも、清志のいいところは、私の大好きな歌ばかりじゃなく
色々な歌を作って歌ったところなんだよなぁ。
歌そのものは好きじゃなくても、たくさんのことをした清志に
なんか惹かれちゃう。
905名無しのエリー:2009/05/12(火) 08:25:39 ID:eOrbKLII0
>>904
くるくる変わる万華鏡のような多面性も魅力だったんだよね
ステージではギンギラにキメてるのに普段はシャイ素顔とか
歌だけじゃなくて清志郎の描く絵や文字も好きだな
906名無しのエリー:2009/05/12(火) 08:39:28 ID:NFOWiSl20
>903
いや、こちらこそ。
逆に、あんまり感動しなかった頃っていつぐらい?
好きっていうのがあるから感動すんのかも。
907名無しのエリー:2009/05/12(火) 10:02:45 ID:X7LnswKY0
SONGS見た。今月亡くなった人の一年ちょっと前には思えない。
忌野清志郎の中に入ってた栗原さんという人の肉体はなくなってしまったけど
忌野清志郎はいまもどこかで
「ただのジョークにそんなに大騒ぎすんなよ。まだしばらくは君の近くにいるはずだ」
とかいって余裕で生きてる、と。
あるいは最初からそんな人いなかった。
僕ら夢を見ていたのさ、とってもよく似た夢を。
908名無しのエリー:2009/05/12(火) 10:03:43 ID:DEKA4xST0
テレビやラジオに出た時に、何を言うかって言うのもすごく楽しみだった。
しょうもない冗談に対する返しとか。
キヨシロウが稲葉さんや、イエモンの吉井みたいなイケメンだったら、ここまで
人気出なかったかも。ノウメイクの時の童顔が親しみやすいのも人気の秘訣だったかも。
年上なんだけど子供を見てるような感覚にもなるし、薀蓄のある言葉に師匠みたいに
精神的に頼りにもなるという。
909名無しのエリー:2009/05/12(火) 10:06:48 ID:VIhtY31/0
SONGSの中で、テーブルにずらりと並んだアクセサリーの中から
ブレスレットを選びながら「売れるために始めたけど、こんなこと
しなきゃよかった」とか「今じゃ、やらないと手を抜いてるって言われるし」
みたいな事を冗談ぽく語っていたけど、あれは半分本音だったのかな。
素顔を垣間見た気がして、涙出ました。
910名無しのエリー:2009/05/12(火) 10:07:28 ID:X7LnswKY0
とにかく何でもない言葉でも
重く
鋭くて
味わい深く耳に残るんだ。
それがあの声。
911名無しのエリー:2009/05/12(火) 10:17:48 ID:u13DolTFO
あまりにも長い間、愛聴していたから、いちいち清志郎を分析したことなんてなかったが、
本当に、普通の日常に使うような言葉で、装飾もないシンプルさと、ちょっと古くさくも聴こえるシンプルな音。
なのに、一度体に入って心を揺さぶったら、二度と離れないような曲ばかりなんだよなぁ。

うーん。不思議だ。
親ほど年上なんだけど、ジェネレーションギャップを感じたこともないし、かといって無理矢理若い世代に合わせたりもしてないし
912名無しのエリー:2009/05/12(火) 10:37:56 ID:DEKA4xST0
>>909
横山やすしが晩年に外出間際に、やすしを演るのもしんどいなって娘にポロッと
言ったことがあるっていうの思い出した。そういうこと言い出したらヤバイんだろうか。
913名無しのエリー:2009/05/12(火) 10:43:03 ID:u13DolTFO
うーん、ずいぶん前から言ってたよ
やんなきゃ良かったよって。どんどん増えてんだよねってw
折に触れ、同じ質問されるから、目立つ為に売れる為にやった、今はやらなきゃ良かったと後悔してみせて笑わせるというサービス精神だよ。きっと。
914名無しのエリー:2009/05/12(火) 11:43:32 ID:eOrbKLII0
>>908
清志郎の音楽が好きなのはもちろんだけど、
俺もインタビューやバラエティーでのしゃべりが楽しみだった。
照れくさそうな表情とかいたずらっぽい目とかも。

ここでたっぷり観れるよ♪小猿のような清志郎くん。
(*´ω`)つさんまのまんま
http://www.youtube.com/watch?v=ha22y4yWviM
http://www.youtube.com/watch?v=1Kk9-dG1KYI
915名無しのエリー:2009/05/12(火) 12:19:57 ID:DEKA4xST0
>>914
もう消えてる。関西TV仕事速すぎ・・
916名無しのエリー:2009/05/12(火) 12:26:47 ID:maEIU2Fm0
後期の清志郎は音楽を捨てて金に走ったうんこだから
死んで当然だよ
917名無しのエリー:2009/05/12(火) 12:27:34 ID:rRpHNsKiO
h抜きしないオマエの馬鹿さ加減に呆れた
918名無しのエリー:2009/05/12(火) 12:55:08 ID:eOrbKLII0
>>915>>917
そうかー(´・ω・`)ゞごめん。
以後気をつけます。

919名無しのエリー:2009/05/12(火) 13:01:10 ID:DEKA4xST0
見せようとしてくれた気持ちだけでも、うれしいよ。
920名無しのエリー:2009/05/12(火) 13:06:49 ID:eOrbKLII0
>>919
ありがとう(´ρω;`)
なにぶん2ちゃんひさしぶりだったもんだからうっかり忘れてました。
初心者のためのページで勉強し直してきました。
921名無しのエリー:2009/05/12(火) 13:09:12 ID:F7MljM/r0
>>914


消すなら放送しておくれよ。有料でもいいんだぜ。
922名無しのエリー:2009/05/12(火) 13:59:28 ID:eOrbKLII0
>>908>>917>>921
おわびにコレを…。
(´・ω・)つttp://www.youtube.com/watch?v=uPQkr4xiFS4
紳助とのトーク(番組名不明)なんだけど、
この頃は野球とかスポーツ嫌いだったんだねー。
923名無しのエリー:2009/05/12(火) 14:45:34 ID:EIjaucH80
>>922さんありがとう。
これ20年ぐらい前の感じがする。普段の清志郎がよく伝わってきます。
924名無しのエリー:2009/05/12(火) 15:10:34 ID:ufgzUeK60
実家に放って置いていた20年前くらいの清志郎に関するVHSを引っ張りだして今見ていた。
88年のNHKでのイベントも入っていたけど、泉谷しげるからの紹介でテレフォンショッキングに出たのを見ていたら、
それが91年の5月2日だったみたいでさ・・・なんかしんみりしてしまった。

でも、泉谷から紹介の時の電話に当時2歳のタッペ君を出す清志郎とか、
そのタッペ君に画面越しで目潰しをしてタモリに怒られる泉谷とか、
いざ清志郎が登場してもトークしないで3曲歌っちゃったり(いつものことだが)、
あー、この人はいつもこんなだったっけ、って懐かしくなって笑ってしまった。
925名無しのエリー:2009/05/12(火) 15:14:07 ID:eOrbKLII0
>>923 どういたしまして♪ヾ(ノ´∀`)
削除されちゃったさんまのまんまで、
さんまに「まだ結婚せぇへんのでっかー?」って突っ込まれて、
確かクッションで顔隠しながら「しない…」って答えててたんだよね。
その時と同じセーター着てたから、たぶん20年ちょっと前なんじゃないかな?
926名無しのエリー:2009/05/12(火) 20:57:15 ID:26Ck8tb5O
ヤバイ

今まで我慢してたのに、録画したSONGS見てたら上向きで涙腺が決壊してしまった

上向いたってダメじゃんかよ
こぼれるもんは止まらないじゃんかよ

どーしてくれんだよ清志郎…
927名無しのエリー:2009/05/12(火) 22:18:51 ID:P7mCb5BZ0

何年か忘れたけど
6月か7月の京都会館で清志郎がMCで唐突に
「俺はこの目で見た事しか信じねぇ!」
「テレビや新聞が何を言おうと信じねぇ!」
って言い出したんやわ。
前後の脈略がなかったので意味が解らんかったんやわ。

家に帰ってテレビを見てるとアナーキーのマリが女刺して逮捕されてた。
あれは清志郎もショックやったんやろな。
928名無しのエリー:2009/05/12(火) 23:31:30 ID:yj8my4U1O
スローバラードだけ聞けない‥。
初めてRCにハマった思い出の曲だから。
溜まっているものが溢れ出しそうで‥
929名無しのエリー:2009/05/12(火) 23:39:31 ID:BqETzwwfO
戻って来た組ですが20年〜15年前迄 相当RC聞きましたレコードからCD買い直した位です
時たま聞いてましたがソロは正直聞いてませんでしたが青山ロックンロールショーに参加して最近の作品を聞きました
追悼番組でもソロが良く掛かってますが RCも良いですがソロも凄い良いですねジャンプやらサイクリングブルースとか良かった
ソロ系1枚も持って無いけどお勧め教えて下さい よろしくお願いします
930名無しのエリー:2009/05/12(火) 23:41:06 ID:Pwa6M9BQ0
忌野清志郎さん葬儀004 雨上がりの夜空に
http://www.youtube.com/watch?v=IrQ6QZAeAV8&feature=related

キヨシロー降臨してるよイエー。2分30秒あたり
正面、緑の木の間から
931名無しのエリー:2009/05/12(火) 23:43:26 ID:D0NIThwF0
>>930
くどい。
932名無しのエリー:2009/05/12(火) 23:47:54 ID:I24Mwwiv0
>>929
ソロ名義のラフィータフィー 

音楽にうるさい連中も黙る名盤


末期のソロ3部作はRC世代やR&B世代には良いかも知れないが
普通のロックファンや若者には向かないと思う。
933名無しのエリー:2009/05/12(火) 23:49:34 ID:e/nHk2hP0
平和とか晩年もいってたけど半分冗談の様な感じがあって
ジョンレノンより好感もてるぜ。


俺はな。

ジョンは単なるオノヨーコ病。
934名無しのエリー:2009/05/12(火) 23:54:39 ID:BqETzwwfO
>>932 ありがとう 早速明日買ってみるよ 40のオッサンだが わりに雑食だからラフィも最後の3部作も美味しく聞けそうだよ 取り敢えず4枚だね 助かります
935名無しのエリー:2009/05/13(水) 00:00:13 ID:4JAHROBAO
SONGSのスローバラードの最後の表情が凄いね
鬼気迫る感じ
936名無しのエリー:2009/05/13(水) 00:07:30 ID:32CPdXfRO
歳取りたくないな〜 俺40だから聞いてたのは30年〜25年前がヘビロテでした…物忘れ激しい(涙)
でも再認識したわ 昔はガンとして「RC以外は認めない」的なスタンスだったけど超超超ソロも良いですね あらためて思います清志郎は日本一のロッカー
甲本の「外のファンにはアンタがお礼言いな」には泣けたね 甲本が好きになりました
937名無しのエリー:2009/05/13(水) 00:26:46 ID:EGZdDQG2O
ベースボールシャツ>そういえば、ひばり君も着てたな〜懐かしい。
私の中では80年代カルチャーを象徴する人だ..
牡羊座(4月生まれ、特に始めの方)は勝気で純粋だけど線が細くて意外にもろい。
早すぎるお別れだったけど、だからこそ沢山の人に見送られて.よかったよね。
938名無しのエリー:2009/05/13(水) 01:38:04 ID:HqFtGXA60
>>922
これはCLUB紳助ですね。
20年位前です。
当時私は高校生で仲間とバンドごっこをしていて、
キヨシローの凄さに気が付いた頃だったのでよく覚えています。
番組の中で ♪曲がり角のところで〜 を歌いましたよ。
939名無しのエリー:2009/05/13(水) 01:49:24 ID:YX4kJ3Wp0
>>930
誰かが発射したクラッカーじゃないか・・・
期待して損した
940名無しのエリー:2009/05/13(水) 03:51:29 ID:XxGrdepq0
わたしにとってのイマーノさんはRCサクセションで、RCサクセションといえば
ラプソディのLPで、ラプソディといえば19歳でした。初めての恋人と
コンサートに行きました。こんな素晴らしい思い出はありません。自分があんなに
若かったなんて…。
941名無しのエリー:2009/05/13(水) 04:37:28 ID:hZKAjN160
「もっとおちついて」と「体操しようよ」を一度ライブで聴きたかったんだよ‥  キヨシ〜‥‥
942名無しのエリー:2009/05/13(水) 08:24:21 ID:VibXdthD0
生ヒッピー聴きたかった…
943名無しのエリー:2009/05/13(水) 10:47:02 ID:FOVjFrZy0
夢助
944名無しのエリー:2009/05/13(水) 13:04:16 ID:gjuAyGiT0
肝沢福一といえば、井上陽水だけど、
最近の陽水の新曲って、プリテンダーズの「Dont get me long」に
しか聞こえない。パクリだろ。これ。
945名無しのエリー:2009/05/13(水) 14:01:12 ID:srU2nQw40
その新曲は知らんけど陽水はまんまパクリ多いよ
946名無しのエリー:2009/05/13(水) 14:08:52 ID:FECsxApU0
佐野史郎氏のコメント

http://www.kisseido.co.jp/column/kiyoshiro.html
947名無しのエリー:2009/05/13(水) 16:41:31 ID:CDNcWge90
youtube ガンガン秘蔵ビデオが上がってるな youとか
948名無しのエリー:2009/05/13(水) 17:05:46 ID:skqlL2pr0
>>798
イイ話だな〜同感
949名無しのエリー:2009/05/13(水) 19:20:24 ID:W1BmWhVX0
これ今聞くと染みるなー
これも再放送してNHK

HIS - 500mile
http://www.youtube.com/watch?v=YpsMmdK-k6E
950名無しのエリー:2009/05/13(水) 20:01:04 ID:WGa59B5s0
夜空の誓いも名曲
951名無しのエリー:2009/05/13(水) 21:13:57 ID:4eeS7EI+O
誰もキングオブロックとかロックの神様とか言わねーのなw

みんな大好きなんだww

俺も大好きだー
952名無しのエリー:2009/05/13(水) 21:49:06 ID:gPyY/Oyd0
清志郎って年代によって曲調かわるけど
初めて聞いた年代の曲がハマると他のはイマイチにならない?

80年代のRC黄金期にハマッたので初期真っ暗フォークとか
反核なんかのメッセージソングはあんまり好きじゃない
嫌いじゃないけどハマらないw
953名無しのエリー:2009/05/13(水) 21:58:19 ID:BZb/4Y3/0
ガムくっつけた
954名無しのエリー:2009/05/13(水) 22:14:33 ID:CmtxyccF0
>>952
黄金期ファンだけど、70年代がすごく好きだ。
つべで見た76年のやつなんて恐いくらい良かった。
955名無しのエリー:2009/05/13(水) 22:20:40 ID:FjVYIMB/0
>>952
清志郎だって例えばビートルズから始まってジョンが亡くなるまでの曲の中で
凄く好きな曲とどうでもいい曲があったと思うよw
でも優れたミュージシャンほど一人の中に色んな物が詰まってるんだろうね
956名無しのエリー:2009/05/13(水) 23:02:39 ID:3HE11xtg0
今から36年前。
この世にこんなに優しい人がいるんだという事を知った。

「どうして?」という疑問を持つ事をこの人から学び、
物事の必然性、原因について考えられる人間なる事ができました。
いつも口を開けば、冗談しか言わなかったけど、
たまに真面目な事を口にする時があった。

清志ちゃんのいないこの世が、こんなに味気ないなんて思ってもみなかった。

あんなに優しいのに理解されず、よってたかってぼろぼろにされて、
わかってあげられなくて、ごめんね。亡くなる前に言ってあげたかった。
957名無しのエリー:2009/05/13(水) 23:03:28 ID:gjuAyGiT0
>>952
反核に関しては、キヨシローがRCで作った曲のセコいカラオケ代とか
で食えるようになったから、その余興の売名行為だろうな。
いわゆる、「お山の大将」。ホサれていた当時の社長、給料が
足りねーぜ!!程度の不満で若者の共感を得てれば良かった
ものの、いきなり反核という飛躍。才能が欠落して、良い曲が思い
付かなかったのは分かるが、だからといって、イデオロギーに
走って「カバーズ」「コブラの悩み」は、いかがなものかと。
タイマーズのFM曲の中傷は単なる悪ノリ。
キヨシローは、トランジスタラジオや雨上がりの夜空に  で、
終わっている。自分の才能が堕落していくのを認めたくない
余興の慣れの果てがタイマーズ。
958名無しのエリー:2009/05/13(水) 23:16:03 ID:zlpXmOTd0
>>938
確かこの番組で、死にかけって言われたけど、自分で針とか勉強して
直したとか言ってなかったっけ。どんどん健康になりすぎるから、
適当に針を止めてるんですとか言って。トーク番組で伸輔にそんなこと言ってたの
見た記憶があるんだけど。
肝臓を自分で治したから、ガンも自分で治せると思ったのかなあ。
でも他の作曲家も同じようなガンを切除したのに、結局死んじゃったし、
死んだけど西洋医学だけより快適な状態で生きれて良かったんだと思いたい。
959名無しのエリー:2009/05/13(水) 23:18:44 ID:V/dmDpaVO
と思い込みたいネット弁慶
960名無しのエリー:2009/05/13(水) 23:19:43 ID:V/dmDpaVO
961名無しのエリー:2009/05/13(水) 23:22:29 ID:XE5wimLe0
抗がん剤で患部小さくしてから放射線やったらしいよ。
決して西洋医学に頼らなかったわけではない。
喉頭ガンで切除を勧められたとしたら初期より進んだ状態
だったということらしい。
切っていたら完治したかなんて誰にもわからない。
962名無しのエリー:2009/05/13(水) 23:40:50 ID:+QgCvPQD0
79年だったか森永博志のサウンドストリートでスタジオライブやったやつあったな。
そのすぐ後、日仏会館行ったら超満員になっていてえらくうれしかったんだよオレは。
ちょい時間かかるがツベにあげよかな。
963名無しのエリー:2009/05/13(水) 23:43:58 ID:pYqc8dECi
>>957
早く中二病が治るといいね。
964名無しのエリー:2009/05/13(水) 23:44:05 ID:KiBrS92Y0
まってるZE!
965名無しのエリー:2009/05/13(水) 23:48:59 ID:32CPdXfRO
>>952さん 凄い判ります 長くやってる人ってそんなんだよね ストーンズやらレッチリやらメタリカやら…
でも長くやってるからこそ そのバンド自体の音も変わる、聞いてるオッサン達もプレーしてる奴等も同時に歳取ってるから良いんだろうね
そこに悪く言うと新参者が来ると新旧ファンが揉めるんだな「いや昔はコアだった」とか始まるんだよね でもね好きなのは同じですよね
952さんに禿同なのは俺RC以外持って無いから…でも ここで聞いたけどソロも買うよ〜つか何か虚しい 49日はどうすんだ?多摩欄祭か?
そうか 玉乱 何言うたんや 清志郎 バーニング!
966名無しのエリー:2009/05/14(木) 02:53:31 ID:FFabN2VP0
>>957を頭ごなしに否定は出来ない
967名無しのエリー:2009/05/14(木) 03:54:49 ID:yRpgraL+i
>>954を読んで、どの時期の清志郎が好きだろう?と考えてたら、
「どの時期も同じぐらい好き」ということがわかった。
70年代、80年代、90年代、00年代。
どの時期にも、重要な、素晴らしいアルバムを残している。
これってそうとう凄いことだ。
968名無しのエリー:2009/05/14(木) 04:30:21 ID:tC4YL+UD0
>>936
著書の瀕死の双六問屋にRCはもう古いよ。古いものがよくないっていんじゃないけど、古いものばっかやらされたんじゃたまんないとか言ってるw
たかだか4〜50年生きてきたくらいでわかったようなツラすんなって同世代のオヤジに言いたいとかwwww
でもこの本出たの2000年で後の夢助では{RCサクセションが聞こえる、 流れてる」とか歌ってんだよね
969名無しのエリー:2009/05/14(木) 04:52:48 ID:Z5S60QpFO
>>968
その歌詞はチャボさんのアイデアだとか。フジテレビ「夢助」特番でチャボさんが言ってた。
970名無しのエリー:2009/05/14(木) 04:57:41 ID:XUk12D+3O
中学生で清志郎を知って学校のラジカセで聞いてた
ブルーハーツ全盛期で古臭いと友人に言われたが
トランジスタラジオは最高だった

当時は清志郎はニーサンズのセカンドアルバムを出した頃で
ライブ初体験はニーサンズでした

ニーサンズ好きだったなあ
セカンドアルバムから企画バンドからちゃんと活動するためのバンドになってる感じで良かった

なんかニーサンズ以降はバンドっぽくないというか
スクリーミングレビューとか忌野清志郎のロックショーのための急作りなバックバンドという感じで

ニーサンズはバンドだった
971名無しのエリー:2009/05/14(木) 05:02:44 ID:XUk12D+3O
妙に若作りだった気もするが新人バンド・ニーサンズですっていってて愉快だった

解散後に大島さんか山川さんがラジオで

ニーサンズは清志郎さんが、なんか、、、友達欲しかったんじゃないの?

とか結構さらっと言っててヒデェなと思ったが(笑)
972名無しのエリー:2009/05/14(木) 07:51:37 ID:BuoPtzyzi
>>967
俺も、同じ位ではないけどどの時代も好き。
逆にずーっと同じだったら気持ち悪いよ。
変節のない人間なんて。
時代は変わる。
価値観もガラリと変わる。
歌い手も変わっていく。
そして聴き手も。
十代の初めに清志郎と出会えたことは幸運だった。
田舎者の俺も青山に行けたことは幸運だった。
悲しみってのはしかたないよ。降りかかってくるものだから。
でも幸せは自分の中からしか作り出せない。
お別れは悲しいけど、出会えて良かった。お別れが言えて良かった。

973名無しのエリー:2009/05/14(木) 10:24:44 ID:yglEXd/90
官僚が民主党復活を怖がる6つのワケ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242225977/
974名無しのエリー:2009/05/14(木) 12:18:42 ID:wnjXX3AO0
>>973

民主党になんか投票したら
在日参政権は通るわ沖縄は中国の物になるわで

絶対に投票できませんのです。
975名無しのエリー:2009/05/14(木) 12:25:58 ID:WaisrVGF0
726. Posted by   2009年02月15日 22:23
ちなみに民主党某議員のお話によると マスメディアは赤字続きで6月の決算時期にM社が破綻することがほぼ確定するそうだ。
それに引き続いて、業界全体が打撃を受ける可能性が高いためu氏とwwwwwwww氏が各政党に政権交代後、
各メディア社に公的資金(千億円規模)を投入するように打診したらしい。
もちろん自民党は拒否。しかし民主党はその条件を飲み、代わりに政党の宣伝と、現内閣のネガティブキャンペーンを締結した。との話。
だからあたり前なんだよ。どっちにせよ解散総選挙は2ヶ月掛かるため 6月までにマスコミは何としても解散総選挙に持ち込みたいのよ。

669 Posted by  2009/03/05(木) 01:57:46
ま、これだけ犠牲者出してまで、政権とるために暗躍した在チョンを叩くために
特捜も動いたわけだな。

虫けら在チョンが必死なわけ
・祖国韓国では、経済破綻した際には国外同胞の財産を没収できるというトンでもない法案が可決された。
 この法案によって、沈みかけたボロチョン船から国外に逃げ出しても無駄となる。
 また、この国外同胞には日本に巣食う在チョンも含まれる。
・在チョンはパチンコで不正に儲けた金を祖国に全て没収されたくないため、民主党を金銭的に支援し、
 政権をとった暁には韓国経済救済のために、日本の税金を無償援助することで民主党と合意している。
・国民を解散総選挙に目を向けるため、支配下にあるマスゴミを使って、異様にも写る必死なネガティブ
 キャンペーンを実施している。
 しかし、このキャンペーンは完全に裏目に出ており、捏造だらけのテレビ・新聞離れが加速する結果となった。
976NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 12:29:42 ID:Qf/oCbYC0
前から思ってたけどタイマーズは録音のセンスやギターの音が物凄く良い
977名無しのエリー:2009/05/14(木) 12:41:02 ID:j8yzYjOX0
>>971
ニーサンズは新人のくせに待遇の良いバンドだったし清志郎も賭けてたんだよ

だけど、メンバーの精神力が伴わなくて解散しちゃった

もうすこしメンバーに精神力があれば、あるいは大人だったら面白い成長をしたバンドだったと思う。
でも清志郎にとって、2・3sは正しい居場所じゃなかったというのも事実としてあるが。
978名無しのエリー:2009/05/14(木) 13:08:21 ID:yqyrg4Hc0
自分史の中では清志郎に先駆けて松田優作、という存在があったが、
亡くなったと聞いてもただ驚いた記憶しかない。
太陽にほえろや探偵物語のようにまた優作死んだと思った。涙は出なかった。

清志郎は歌手でスターでステージやTVの中の人なんだけど
曲だとか声だとかアーチスト性も魅力だけど、
それだけではない何か(何だろう)を発していた。俺はそれを受け取っていた
979名無しのエリー:2009/05/14(木) 13:23:49 ID:gQ9lfilhO
確かにファン歴長いくせに、今になって過去を遡り魅力を分析して語ろうとしても
どこが、何が良かったと限定できない。
詞のここが好きと文字にしても、なんか薄っぺらい。
清志郎の人間力があってこそなのか。いったい何を私たちは感じ取っていたのかしら。
980名無しのエリー:2009/05/14(木) 13:35:24 ID:pPpG13QNO
>956

また泣けてきた

清志郎には本当にたくさんの魅力があったけど
その中でも一番好きだったのは優しさだった

清志郎はいろいろな事を教えてくれたし
たくさんの作品を遺してくれたんだから

頑張っていこうと思っている…

でも清志郎がいない世の中は本当に寂しい…
981名無しのエリー:2009/05/14(木) 13:50:24 ID:9188j2310
唯一無二の存在だったな〜
社会情勢も風刺できりゃ〜ラブソングも書けてみんなのうたの歌もいいの書けるし
982名無しのエリー:2009/05/14(木) 14:09:30 ID:G7jPrBLa0
清志郎は最後の最後まで清志郎だった
清志郎に出会って何があってもブレナイ精神力の強さを教わった気がする
983名無しのエリー:2009/05/14(木) 14:54:05 ID:/EeBrSQC0
何をやっても重くならず湿らず、絶望の歌さえ希望を感じた。
清志郎の魂に品とキュートさがあったから可能だったことで、彼以外には無理だ。
984名無しのエリー:2009/05/14(木) 15:15:27 ID:yqyrg4Hc0
>>976
タイマーズ1st、企画性だとか時事性抜きでバンドサウンド・録音物としてすばらしかったよ

エンジニアはRCと同じチャールズなんとか。
なのにあまりに違う音。
この前後のRCは全体的に湿っぽく響きが安い。

その辺を語るファン、音楽評論家含めてほとんどいないのが残念。
ミュージシャンとしてはちょっと不幸な面である。

「総理大臣」の昂揚を抑えながら無茶苦茶うねるリズムと言葉、
いつもよりオクターブ低いボーカル。
パンクじゃなくてファンクとして超一流。
あのチルドレン・フェイスとかあの路線で一枚つくってくれないかな。
‥無理だった。

985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:20:24 ID:gDwu2w++0
なくなった当日は涙も出なかったのにな
最近になってしょっちゅう清志郎のことばかり考えてて夜も眠れないや...
986名無しのエリー:2009/05/14(木) 15:24:56 ID:gQ9lfilhO
毎日泣いてる。毎日、長い時間寝てられない、夢は必ず清志郎
ずっとこんなだけど、食欲だけは衰えない。むしろ逆にやたら食べてる。
987名無しのエリー:2009/05/14(木) 15:32:13 ID:5HtPPrOcO
>986
同じく
988名無しのエリー:2009/05/14(木) 15:40:39 ID:QUB6JwgC0
食欲の異常増進は
清志郎を失った喪失感が深すぎて
子孫を残したいという本能のスイッチが入ったんではない?
989名無しのエリー:2009/05/14(木) 15:46:40 ID:yqyrg4Hc0
帰ったら必ずSONGS完全版見てる。
自分は81年組だけど、若い頃よりもちゃんと歳をとって洗練されていき、
晩年の生え変わって硬い髪(最後はまた抜けちゃったんだって‥)の
清志郎、顔がちゃんと大人になってて好きだ。なんかもう神々しい。
あれ見てると2週間前に亡くなった人の一年ちょっと前とは思えない。
まだ生きてる気がする。そのくらい生命力を感じる。だから切ない。
990名無しのエリー:2009/05/14(木) 16:04:37 ID:gQ9lfilhO
>>988
そ、そんなことがあるの?
単なるストレスや不安からくる過食だと、……いや、根っからの食いしん坊なのかしら。
とにかく、酒だけは飲まないようにしてる。軽い晩酌のつもりが泥沼化しそうで怖い。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:10:40 ID:Nc5WwpFW0
自分は握手会とか外タレのライブで会ってちょこっと話したことがあるだけだから
アレだけど、ご家族とかチャボとか伸ちゃんとか年中あたり前のように身近に接してた人の心中思うと辛い
992名無しのエリー:2009/05/14(木) 17:04:31 ID:AwSlNZsM0
>>979
音楽を言葉で語り定義づけるることの無意味さなのではないでしょうかね
2ちゃんねるは文字だけでのコミュニケーションだから
尚更音楽家を語る際の無力さを感じます
>>991
梅津さんなんかも相当長くて近しいと思うんだけど、なんかあの人は大丈夫って感じもするねw
993名無しのエリー:2009/05/14(木) 17:09:09 ID:h1kOjwmA0
いつかこの事実を受け止めれる日がやってくるんだろうか?
いまだに喪失感ばかりが先に立っちゃって前に進めない...
でも受け止めないとなあ...

他のミュージシャンと明らかに違っていたからな
存在...
994名無しのエリー:2009/05/14(木) 18:09:54 ID:iKNm2azS0
>>992
梅津さんめっちゃショック受けてるよ
週間ポストだったかな、コメント載ってて読んでると辛くなった
995名無しのエリー:2009/05/14(木) 19:02:15 ID:RnufR24QO
FLASHの5/26号に、17枚の秘蔵写真が出てる。
卒業アルバムの個人写真は、美術室で白衣にマッシュルームカットで。
屋根裏や髪サラサラの初期の写真など。白黒。

魂の中で清志郎は永遠。
ありがとうSOUL BROTHER
清志郎愛してまぁす!

996名無しのエリー:2009/05/14(木) 19:15:32 ID:uupCGFRw0
中学からずうっと好きでコンサートもかかさず行ってたから
今年からそれがないと思うとやりきない。
来年の清志郎の写真年賀状ももう届かないんだね。
997名無しのエリー:2009/05/14(木) 19:19:07 ID:1FvSUo8wO
私には、清志郎がガンガン踊りながら虹の階段を昇っていって、
どうもありがとう!愛してまぁす!って雲の向こうに隠れたのが見えたよ。
おまえらがこっちに来るまで新しい曲たくさん作って待ってるぜ!って声も聞こえたよ。
だからもう大丈夫。
私があっちに行ったら、清志郎がよォーこそ!で迎えてくれると思ったら、死ぬのが怖くなくなったよ。
998名無しのエリー:2009/05/14(木) 19:27:34 ID:sYh1rrDJ0

 (ミ\    ヽ)ヘ、
(\ヾヘヽ    ))ノ)
ヾ ヾ ))   _ノノ 彳
彳ミ //  γノ" 彡
彡ミ (( ⊂⊃ノノヾ_彡
"彡 `( ・∀・)`ー"<よォーこそーっ♪
 ヾJツつ`†つ
   しーJ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:38:17 ID:f5+gpxEY0
思い出にはしたくないしたぶんならないと思う
何年経過したって
1000名無しのエリー:2009/05/14(木) 19:41:08 ID:22OjOjHN0
ひどい冗談だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。