B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart194

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
基本、メール欄に【sage】と入力すること。

コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
スルー出来ない人は専用ブラウザを導入してNGワード指定しましょう。
次スレは950を取った人が立てること。

前スレ
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart193
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1237904504/

過去スレ・簡易アルバムレビューまとめサイト
http://www3.to/pjdnab6

6バンドの曲投票 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1226748639/
2名無しのエリー:2009/04/12(日) 02:00:34 ID:WZjAqtHm0
[B'z]
発売中 LIVE DVD「B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-」

[Mr.Children]
発売中 Album「SUPERMARKET FANTASY」
Bank Band with Great Artists
発売中 LIVE DVD「ap bank fes '08」

[GLAY]
発売中 Single「SAY YOUR DREAM」
5/25「I am xxx」
6/10「THE GREAT VACATION VOL.1〜SUPER BEST OF GLAY〜」
THE PREDATORS(JIRO参加)
発売中 LIVE DVD「SHOOT THE MOON TOUR」
3名無しのエリー:2009/04/12(日) 02:02:20 ID:WZjAqtHm0
[L'Arc〜en〜Ciel]
発売中 PV集DVD「CHRONICLE 4」
3/25ドキュメンタリーDVD「DOCUMENTARY FILMS 〜 Trans ASIA via PARIS 〜」
5/20 LIVE DVD「LIVE IN PARIS」
HYDE
発売中 Best Album「HYDE」
VAMPS(hyde参加)
発売中 LIVE DVD「VAMPS LIVE 2008」
発売中 Single「I GOTTA KICK START NOW」
5/13 Single「EVANESCENT」
6/10 1st ALBUM 「VAMPS」
ken
発売中 Single「Deeper」
4/22 Album「IN PHYSICAL」

[サザンオールスターズ]
発売中 LIVE DVD「真夏の大感謝祭LIVE」
桑田佳祐
3/25 LIVE DVD「昭和八十三年度!ひとり紅白歌合戦」

[スピッツ]
発売中 Single「若葉」
4名無しのエリー:2009/04/12(日) 02:13:34 ID:Qmgws+seO
1乙

そういえばこの中で楽器隊ではそれぞれ誰が一番上手いのかな?
5名無しのエリー:2009/04/12(日) 02:18:41 ID:Gu8h6vXsO
>>1-3
乙。
B'zとスピッツが寂しい
6名無しのエリー:2009/04/12(日) 02:32:30 ID:0W7gy2dV0
>>5
スピッツはスレが立つ度に言われてるなw
7名無しのエリー:2009/04/12(日) 02:57:18 ID:p+xg82yV0
ラルク書きすぎじゃね?個人活動はこのスレとは関係ないだろ?
8名無しのエリー:2009/04/12(日) 03:03:55 ID:p+xg82yV0
ん、言い方が違ったな。
「〜あたり」の「あたり」をテンプレに載せる必要はない。
9名無しのエリー:2009/04/12(日) 04:27:00 ID:YiVWSfSNO
>>1
乙です

>>4
荒れそうだから一個人をマンセーはしないが率直に
ギター:松本
ベース:田村or tetsu
ドラム:崎山or yukihiro
じゃない?
10名無しのエリー:2009/04/12(日) 04:35:26 ID:bccQGiIg0
THE GREAT VACATION VOL.1〜SUPER BEST OF GLAY〜
全42曲予定
2001年以降のシングルA面曲全てを含むベスト
2001 GLOBAL COMMUNICATION / STAY TUNED / ひとひらの自由
2002 Way of Difference / またここであいましょう / 逢いたい気持ち
2003 いつか / BEAUTIFUL DREAMER / STREET LIFE
2004 時の雫 / 天使のわけまえ / ピーク果てしなく ソウル限りなく / Blue Jean / ホワイトロード
2006 ROCK'N' ROLL SWINDLE / 夏音 / 変な夢 〜THOUSAND DREAMS〜
2007 100万回のKISS / 鼓動 / ASHES -1969-
2008 VERB / 紅と黒のMATADORA / I LOVE YOUをさがしてる
2009 SAY YOUR DREAM
ここまで24曲
公式サイトによると
収録曲は新曲以外全ての楽曲が1位もしくは2位を獲得しているヒット曲のみ!!新曲・アルバム曲除く31曲中1位獲得曲:18曲、2位獲得曲:13曲)

俺の計算おかしいのか?
11名無しのエリー:2009/04/12(日) 06:33:36 ID:WNit68WoO
>>10
誰かの為に生きる

LAYLA
ROSY
SORRY LOVE
STARLESS NIGHT
-VENUS

これも入れたら31曲なる
12名無しのエリー:2009/04/12(日) 06:35:28 ID:Ynd/DGRUO
おまえらまずは前スレを埋めろ
13名無しのエリー:2009/04/12(日) 10:07:25 ID:Hmjwbb3q0
>>10
オタじゃないけどGLAYこのベストでまた一気に盛り返しそうな気がする
ライブの定番になってる ピーク果てしなく ソウル限りなくとか
ライトが聞いたら受けるんじゃないか

ラルクが活動休止中だし、GLAYは100万枚くらい軽く売れそうな気がするんだよな
14名無しのエリー:2009/04/12(日) 10:33:34 ID:EAbX/rnv0
アラブの石油王が80万枚くらい買ってくれればあるいは…
15名無しのエリー:2009/04/12(日) 11:31:55 ID:Y4E/x3La0
なんかこのスレの住人はハードル上げてGLAYを陥れようとしてるだろw
アンチか?
現実的に考えて20〜30万だろーがどう考えても
16名無しのエリー:2009/04/12(日) 11:34:30 ID:NlO8ngNWO
初動20万累計38万ってとこ
17名無しのエリー:2009/04/12(日) 11:34:57 ID:MmzhGWRIO
>>15
どう考えても、スレ住人ではなくアンチです
今のご時世、たとえベストでも100万いくのは困難
18名無しのエリー:2009/04/12(日) 11:50:02 ID:ksMzzAAU0
GLAYなんて良い曲ないし

まず買う事、事態ありえないよ。普通にねww
19名無しのエリー:2009/04/12(日) 11:50:15 ID:FjlFx3ZyO
>>10>>11
G4全部入るののか。購入カク
20名無しのエリー:2009/04/12(日) 12:03:21 ID:p7misaf10
まあとにかく値段がなぁ
もう少し手を出しやすくしてほしかった
21名無しのエリー:2009/04/12(日) 13:43:06 ID:+Q5c5PuO0
CD3枚組で42曲、
4500円は高くはないだろ。
22名無しのエリー:2009/04/12(日) 13:44:49 ID:rcYmNrVZ0
>>20
まぁ過ぎたことはしょうがない
B'zは会報によると今年中にはアルバムは出すっぽいけど
スピッツはどう?何かでそうな気配とかない?
23名無しのエリー:2009/04/12(日) 14:04:59 ID:9MTQ7v680
アマゾンでラルクのREALIVEのDVD買おうと思ってるんだがどう?
久しぶりのライブハウスでのライブらしいし、何よりREALが
アルバムの中で一番好きなんだが
24名無しのエリー:2009/04/12(日) 14:39:24 ID:fcsrS/y9O
25名無しのエリー:2009/04/12(日) 14:45:47 ID:fcsrS/y9O
>>23
カッコイイけどメンバーも演奏もクールだよ
ラニバやまー火のにこにこメンバー想像してたら大違いかも
26名無しのエリー:2009/04/12(日) 14:56:10 ID:PL4DwD3Z0
CDやDVDの評価は一応、>>1のリンク先にも載ってる
27名無しのエリー:2009/04/12(日) 17:07:02 ID:1Pwyo9rSO
hyde(本名:宝井 秀人) 身長156cm wwwwwww
28名無しのエリー:2009/04/12(日) 17:20:28 ID:v8Ic0qsd0
>>23
その頃からサウンドバランスがおかしい
CDではあそこまで強調されてたギターが妙に小さいんだよな
29名無しのエリー:2009/04/12(日) 17:57:55 ID:2+WxKYlz0
>>27
実際は160あるらしいけど
芸能の世界では中途半端より極端な方がウリに成るし得するよな
30名無しのエリー:2009/04/12(日) 18:07:46 ID:YZ6uHly0O
>>23
REALIVEは格好いいよ。
>>25の言う通り、クール、やや殺伐とした格好よさだけど。
31名無しのエリー:2009/04/12(日) 18:21:36 ID:iv2RVpPx0
GLAYの新曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6721245

Aメロ→Bメロ→サビ→Bメロ→サビ→終わり
ってだけの曲のわりに4分半もあるから蛇足が多いのがよく分かる
32名無しのエリー:2009/04/12(日) 18:25:25 ID:ksMzzAAU0
GLAYネタとかマジど-でもいいww

グレイ除外でよくねww?
33名無しのエリー:2009/04/12(日) 18:42:34 ID:3k7ZFrSxO
>>31
惜しいなぁー
イントロとAメロは「おぉ!!」と思ったが、その後が微妙。
もったいない。
34名無しのエリー:2009/04/12(日) 18:43:45 ID:msjnTsj+0
>>31
コメントでも散々言われてるけどGLAYっぽくない世界観の曲だね
完璧に映画に合わせて作られた感じ
個人的には好きだけど確かに何か惜しい
35名無しのエリー:2009/04/12(日) 19:28:35 ID:c3qy6v050
イントロがマキシマムホルモンみたいだw
しっかし微妙な曲だなぁ
36名無しのエリー:2009/04/12(日) 19:33:57 ID:bjlEEBG70
GLAYの新曲聞いたけどAメロいいね。サビがちょっといまいちかな
37名無しのエリー:2009/04/12(日) 19:35:25 ID:NlO8ngNWO
B'zみたいなつまらない曲よりかはマシ
38名無しのエリー:2009/04/12(日) 19:45:42 ID:hfuoBMitO
こんなゴミ曲出してるようじゃ一生ラルクに勝てないな
39名無しのエリー:2009/04/12(日) 19:46:34 ID:c3qy6v050
なんでそこでB'zが出るのか分からん
お前らB'z大っ嫌いだろ
40名無しのエリー:2009/04/12(日) 19:50:28 ID:fAtlvLcYO
>>39
お前「ら」って言うな
41名無しのエリー:2009/04/12(日) 20:10:01 ID:RyEC4r0bO
>>31
ラルクが歌っても違和感なさそうだなw
42名無しのエリー:2009/04/12(日) 20:45:16 ID:TZXEunNX0
めっちゃ好きと思った自分は異端か
43名無しのエリー:2009/04/12(日) 21:22:09 ID:wK0VU/rP0
>>32
いちいちageるオマエがいらんわ
44名無しのエリー:2009/04/12(日) 21:49:40 ID:1g+9ddW20
>>32
ゲームミュージックのような印象。シングルとしては弱いかも
しかし曲タイトルが…GLAYは大マジでこれだからすごい
45名無しのエリー:2009/04/12(日) 21:52:50 ID:OzJMdQM80
I am xxxって何て読むの?
46名無しのエリー:2009/04/12(日) 21:54:07 ID:j0MKPvq70
あいあむ
47名無しのエリー:2009/04/12(日) 21:56:50 ID:TZXEunNX0
野菜屋〜oh野菜屋〜
48名無しのエリー:2009/04/12(日) 21:56:56 ID:OzJMdQM80
>>46
いやそこは分かるんだけど、xxxは読まないでいいの?
49名無しのエリー:2009/04/12(日) 21:57:44 ID:PL4DwD3Z0
読まないでいいらしい
50名無しのエリー:2009/04/12(日) 22:06:51 ID:VQrNbNfp0
>>31
GLAYっぽくないなあ
微妙
51名無しのエリー:2009/04/12(日) 22:40:35 ID:HhyV3B+wO
GLAY新曲微妙だな…
くるりの新曲に期待だな
52名無しのエリー:2009/04/12(日) 23:07:26 ID:+hVzKrInO
GLAYっぽいとまたマンネリって言われるから
わざと変な曲に仕上げてるんじゃない?
最近の曲全部そんなんじゃん
53名無しのエリー:2009/04/12(日) 23:09:01 ID:AMGxZmjC0
今回のkenのアルバムのレコーディング参加ドラマーが
宮脇JOE、真矢、Toshi Nagai、長谷川浩二、村石雅行、湊雅史

らしいんだけど、トシとkenの繋がりって最近仲の良いhydeとTERUからの派生なのかなw
それにしてもなんちゅう面子だw
54名無しのエリー:2009/04/12(日) 23:34:37 ID:iZ0ZhCiF0
1枚のアルバムに6人??
単純に疑問なんだがww
55名無しのエリー:2009/04/12(日) 23:37:20 ID:PL4DwD3Z0
曲ごとに変わるって意味だろ
56名無しのエリー:2009/04/12(日) 23:45:35 ID:M6vi/LTM0
VAMPSは興味ないけどKenのソロはガチ
57名無しのエリー:2009/04/12(日) 23:58:25 ID:jvIQBv/uO
どうでもいい
58名無しのエリー:2009/04/13(月) 00:07:10 ID:Kx2D1EOtO
>>53
本当にバックだけ豪華だな
59名無しのエリー:2009/04/13(月) 00:10:28 ID:vRpyb/3bO
くるり岸田って最高だな
60名無しのエリー:2009/04/13(月) 00:16:47 ID:CD9WZUFb0
>>51
ラジオで愉快なピーナッツ聞いたけど、正直微妙だったよ
ていうか、最近ちょくちょく岸田のレスが混ざるのは何でだw
61名無しのエリー:2009/04/13(月) 02:51:12 ID:DMZxKZVHO
バンドの核はドラムだと思ってる俺的にはドラマーのいないグレイはちょっとアレだな
サポートでもせめてドラマーは固定すればいいのに
62名無しのエリー:2009/04/13(月) 05:26:03 ID:0jHSX2O/O
GLAYはほぼ固定されてんじゃん。
しかも6バンでもトップクラスに上手いドラマーに
63名無しのエリー:2009/04/13(月) 05:30:24 ID:IEI9Y2WE0
GLAYは相変わらず低レベルなシングルばっかだな 
6バンで一番いらん
64名無しのエリー:2009/04/13(月) 05:31:06 ID:AII+65eL0
>>61
B'zアンチ乙
65名無しのエリー:2009/04/13(月) 07:04:32 ID:Tq4p4WYMO
>>53
真矢とToshi Nagai以外わからん・・・
66名無しのエリー:2009/04/13(月) 08:24:17 ID:l8KVvcgL0
>>10-11
秋に出るBESTの選曲大変そうだ
嫉妬とかMIRRORとかBillionaireにRunawayが当落線上だろうし
SCREAMにANSWERもあるし
HOWEVER / pure soul / ずっと二人で / I'm in love / winter againは確定だしな
67名無しのエリー:2009/04/13(月) 10:01:15 ID:vRpyb/3bO
岸田って最高じゃね?
68名無しのエリー:2009/04/13(月) 12:14:22 ID:HoRh6/z/0
最高じゃねぇな
69名無しのエリー:2009/04/13(月) 12:16:41 ID:BLzqWUpWO
ミスチル桜井さんへ


なんで気持ち悪いバラードしか歌わないんですか??

てかバラードしか歌わないなら他の三人いらないだろ


とりあえず解散してo(^-^)o
70名無しのエリー:2009/04/13(月) 12:32:14 ID:OKj+0J7NO
>>22
遅レスだけど、一応もう次作の制作に入ってるみたい
いつリリースされるかはわからんけど…
せめて夏頃にでもシングル出さないかな
71名無しのエリー:2009/04/13(月) 12:51:10 ID:BdhBSuP8O
SCREAMとANSWERをベストに入れるなら、オリアルに入れなくてよかったのに
あの二曲、正直ジャマだ
72名無しのエリー:2009/04/13(月) 13:14:05 ID:6mmAt2cV0
その二曲無かったら壊滅的に売れないぜ?これだけとんでもなく汚い売り方
してくるんだから、なりふり構ってられないだろ。
73名無しのエリー:2009/04/13(月) 13:16:19 ID:2rmjbA8h0
まぁSCREAMは必須だな
EXILEヲタが食いつくかもしれん
74名無しのエリー:2009/04/13(月) 14:06:30 ID:K8dhuw620
でも、たとえば「奇跡の地球」目当てに桑田のベスト買ったチルヲタってどれくらいいるんだろう?
75名無しのエリー:2009/04/13(月) 14:44:27 ID:C1mrw4McO
>>73
ないないw
EXILEヲタでスクリーム聴きたいならは去年出たEXILEのベストに入ってるんだしそっち買うでしょ
わざわざ高い金払ってたった一曲のためにGLAYのベスト買う奴はいないよ
76名無しのエリー:2009/04/13(月) 15:21:24 ID:vRpyb/3bO
岸田さん最高
77名無しのエリー:2009/04/13(月) 16:27:45 ID:bKyCvMU0O
>>74
奇跡の地球って桑田ベストに入ってるんだ
初めて知ったわw
78名無しのエリー:2009/04/13(月) 17:12:24 ID:y2et/3LeO
リマスタリングはされんのかな
79名無しのエリー:2009/04/13(月) 17:19:45 ID:NgqswSo00
リマスタ発売は音楽ファンに親切
80名無しのエリー:2009/04/13(月) 17:38:06 ID:/lWmiijfO
タイミングと内容によるな
サザンみたいに全シングル&全アルバムやってくれるなら願ったり叶ったりだが、
ベストでリマスタのような一部だけだと焦れったい
81名無しのエリー:2009/04/13(月) 19:29:48 ID:MrGHPtQF0
グレイってなんで、セケンからきらわれテルんだろ?
82名無しのエリー:2009/04/13(月) 19:40:45 ID:vbZjqEQtO
最近ね。曲が微妙なんだろな
昔はやっぱりメロディーセンスあったと思うな
これからのGLAYに期待
83名無しのエリー:2009/04/13(月) 19:43:33 ID:xvt8i8ib0
TAKURO一人じゃ限界があるから、ルナシーみたいに一人が原曲持ってきてそれをみんなでアレンジするってのがいいよ
84名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:01:27 ID:P4id3KnGO
I am野菜屋
85名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:08:11 ID:0jHSX2O/O
全盛期とは別人のように作曲能力落ちたよな。
86名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:09:57 ID:DL1eehKrO
そう考えると草野、桜井、桑田、松本は凄いよな
駄曲が無いわけでもないけどやっぱ高水準で安定してるというか
87名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:24:33 ID:w1SkdOQJ0
>>81
嫌われてんのか?VERBとか聞く限りそんなに変わってないと思うが
88名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:24:49 ID:Fm1r1HvM0
>>86
TAKUROだけじゃ無い。個人差はあれども曲作りの引き出しの数ってやっぱ限界有るとオモ。
俺はスピヲタだけど、正直、最近のスピッツのシングルはどれも同じ超マンネリ曲に聞こえるし。
89名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:25:50 ID:MrGHPtQF0
タクローとか糞だなww
90名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:28:42 ID:6HZUOuKX0
グレイの場合は一時期本当に流行ったみたいだから、
昔の曲の方が(ryってのは思い出補正込みで言ってる人も多そうだけどな
91名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:37:53 ID:DL1eehKrO
>>88
新しいと言い張ればいいって草野が開き直ってるからなぁ
アルバム曲は相変わらず良曲あるんだから
アルバムからロック路線の曲を先行シングルとして
出したりすればいいのにね
92名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:49:54 ID:vRpyb/3bO
GLAYは何も変わってない。 売り上げが変わっただけ
93名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:54:07 ID:Fz57p+otO
スピッツは、スーベニアのあたりはマンネリ気味でちょっとヤバいなぁと思ってたけど、
さざなみは逆に、開き直って良質なポップスを極めてる感じで良かった
94名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:55:37 ID:y5ZZf+9K0
GLAYが持つ、曲の雰囲気とかそういうものは変わってないと思うよ
ただメロディラインが…
まー、つづれ織りや夏音やMIRRORは良いけどね
95名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:58:19 ID:CA04AESs0
今日はGLAYは
boys only LIVEだな
96名無しのエリー:2009/04/13(月) 21:14:07 ID:yJEokaX30
>>87 一時期マジでTVから干されてなかった?
97名無しのエリー:2009/04/13(月) 21:16:39 ID:y5ZZf+9K0
>>96
そりゃ前の事務所に圧力かけられてたから
98名無しのエリー:2009/04/13(月) 21:58:54 ID:ooqjrZjA0
結局、YOSIKIが全て悪いんだろう
全てのV系の癌はあいつだ
で本人は伸介や和田などと交流をもつと・・・
99名無しのエリー:2009/04/13(月) 22:03:58 ID:/oXQ8Ec10
紳助は一見品行方正っぽい雰囲気なのが怪しいが、アキヲは逆に人格者だったりするんじゃないかと思う
ただ、ラルクの件といい感情に赴く発言は多いけどな
その辺は素人並み
100名無しのエリー:2009/04/13(月) 22:17:34 ID:BdhBSuP8O
紳介とかアキヲとか音楽関係ないじゃん。スレチ
101名無しのエリー:2009/04/13(月) 22:34:16 ID:ooqjrZjA0
いや全てのビジュアル系のトップはxだっていう姿勢が気に入らないんだろう
本人ただの気絶ドラマー
102名無しのエリー:2009/04/13(月) 22:46:05 ID:CA04AESs0
YOSHIKIなんて・・
直前の海外公演飛ばすわ
メンバーとモメるわ

よく涼しい顔して紳介のバラエティーなんか
出られるもんだと思うけどね。
気絶ドラマーなんて正直いらんわ
103名無しのエリー:2009/04/13(月) 22:50:07 ID:Fm1r1HvM0
だからスレチだっての。
104名無しのエリー:2009/04/13(月) 22:57:01 ID:2Ax91WaVO
なぜいきなりYOSHIKIの名前が?
そして的外れな批判…
105名無しのエリー:2009/04/13(月) 23:18:53 ID:jtP/Y/iaO
GLAYとXの関係は今どうなんだろ
Xの活動の仕方はヤクザまがいだよ
あれでよく訴えられないよな
106名無しのエリー:2009/04/13(月) 23:19:42 ID:Fm4EfWmp0
この間GLAYの古い曲をずーっと聴いてて思ったんだけど
昔の曲には脆さ・危うさがあるなーって感じた
TAKUROがトップランナーで、以前はメンバーの気持ちが見えなくて不安だった
って言ってたけど、それがなんとなく曲に表れてる気がした
そこに惹きつけられるものがあったんじゃないかなぁ
今は方向が明確で自信もあって。それはいいことなんだけど
明快すぎてつまらないというか。チラ裏スマソ
107名無しのエリー:2009/04/13(月) 23:27:39 ID:w09Ifp+N0
>>90
つーかほぼそれだろ
どんなに今良い曲出してもな
108名無しのエリー:2009/04/13(月) 23:30:18 ID:y5ZZf+9K0
>>106
不安定さが魅力ってのはよくわかるな
GLAYに限らず、歳とると歌詞とかが妙にまとまっちゃってて
物足りないことがある
他バンだけど、退廃的な感じがなくなっちゃったりね
109名無しのエリー:2009/04/13(月) 23:34:36 ID:kd4z1C160
もしHOWEVERやWinter,againを出しても売れないだろうね。
110名無しのエリー:2009/04/13(月) 23:42:44 ID:Fm4EfWmp0
>>108
退廃的!それもわかる。あと刹那的とかもね
きっとそれぞれのバンドの音や曲に大きな変化はないんだよね
でもほんのちょっとの気持ちや意識の差が
人に与える印象をわりと大きく変えてる気がする

>>109
今のGLAYが出しても売れないだろうね
あの頃のGLAY、あのタイミング、あの時代だからこそだと思う
111名無しのエリー:2009/04/13(月) 23:46:16 ID:y0a4T4UW0
他バンの話だけど某バンドが最近は身内ネタのシングルが続いてる
年とると危なさって消えてしまうよね
112名無しのエリー:2009/04/13(月) 23:50:52 ID:y5ZZf+9K0
身内ネタって?歌詞が?
どんな歌詞だろ
113名無しのエリー:2009/04/14(火) 00:09:18 ID:dT2+dFdCO
でもいまGLAYがRainでデビューしたら売れると思うよ
114名無しのエリー:2009/04/14(火) 00:12:54 ID:maDFVHvR0
今はもう無理だろ
90年代の音楽だってことを忘れるなよ
全盛期の曲はともかく、初期の曲なんて時代が…
115名無しのエリー:2009/04/14(火) 00:15:01 ID:knyW5euQ0
グレスレ盛り上がってるな。
116名無しのエリー:2009/04/14(火) 00:21:36 ID:1mS6T3sX0
テルがダイブしたそうだw
117名無しのエリー:2009/04/14(火) 00:36:43 ID:rS33WnaWO
>>112
B'zのRUNとか?>身内ネタ
この曲は大好きだけど、度が過ぎた身内ネタはくどくて嫌かもしれない
118名無しのエリー:2009/04/14(火) 01:05:28 ID:r3ScSn4L0
グレスレすごいなー男が盛り上がってて微笑ましいw
ライブはなんとも羨ましい…
119名無しのエリー:2009/04/14(火) 01:16:40 ID:MGRSptsbO
B'zの身内ネタは、もうかりまっか
120名無しのエリー:2009/04/14(火) 01:58:54 ID:gyS+nwmg0
>>110
ラルオタだが、hydeが結婚してからのアルバム曲は
何か物足りなくなった気がする。
121名無しのエリー:2009/04/14(火) 05:35:35 ID:r0weRiX4O
俺は一人だ
孤独だ
誰も俺の本当の気持ちなんてわからない
消えてなくなってしまいたい

十代二十代ならともかく四十のオッサンが
こんな厨房の日記みたいなこと言ってたら引くわ
122名無しのエリー:2009/04/14(火) 06:56:33 ID:760OnGBmO
歌詞って
メロディーや曲調やらある時にはバンドとしての戦略やらに縛られる部分があるから
歌詞=本心とは言い切れないよね。

曲ごとに架空のキャラやお話があって それに基づいて歌の世界を歌詞で描くやり方もある。

ましてロックよりの音楽って若い人からの支持を取り付けたいから
年を取っても若者目線な曲を歌う例はよくある。
123名無しのエリー:2009/04/14(火) 08:37:32 ID:L+iYmTEF0
>>121
ラルクか?あんま聞かない人にはこういう印象なのか
124名無しのエリー:2009/04/14(火) 11:04:18 ID:tVqJA5LgO
>>121
なんか昔のBUCK-TICK思い出した
125名無しのエリー:2009/04/14(火) 11:29:18 ID:jy6cYxYB0
>>121
哲学を知らないやつだな
126名無しのエリー:2009/04/14(火) 11:55:18 ID:Nygs+rtwO
いい歳こいたオッサンは何を歌えばいいんだよw
127名無しのエリー:2009/04/14(火) 12:43:00 ID:3CrGUAARO
>>121
前半はGLAYの生きがいっぽい?
128名無しのエリー:2009/04/14(火) 13:14:26 ID:Kb1a5cqj0
生きがいの歌詞はすごくいいな
129名無しのエリー:2009/04/14(火) 13:23:11 ID:BbfElOqrO
週刊誌に載ってたスーツ姿の稲葉さんに萌えました
130名無しのエリー:2009/04/14(火) 13:30:25 ID:JBu9Yqwe0
禿げが進行中なのに?
131名無しのエリー:2009/04/14(火) 13:39:28 ID:j9JaGJxb0
スレ違い
132名無しのエリー:2009/04/14(火) 14:37:50 ID:/yDddZtU0
週刊誌に載ったって稲葉何かやったの?
133名無しのエリー:2009/04/14(火) 14:55:04 ID:dT2+dFdCO
ポール・マッカートニーと飲み
134名無しのエリー:2009/04/14(火) 14:58:10 ID:hpG89K3K0
6バン動画あっという間に消されちゃったのか
何かキーワードが入ってると自動で消されるとかあるのかな
それとも監視員がずっと見張ってんのかな
135名無しのエリー:2009/04/14(火) 15:06:27 ID:Nygs+rtwO
通報するのが趣味の奴がいるんだろ
ま、それが正義だがな
136名無しのエリー:2009/04/14(火) 15:11:40 ID:gyfycC4C0
当たり前じゃん、泥棒だもん。
137名無しのエリー:2009/04/14(火) 15:28:58 ID:hpG89K3K0
そっか、そもそも違反動画だもんな
時間かけてせっかく作った主も萎えるだろうし
そろそろシリーズ終了してもいいかもな

しかし通報→削除の基準がわからん
アルバムやライブ動画丸々上げてても
放置されてんのとかいっぱいあるし
一体何なんだろうか・・・
138名無しのエリー:2009/04/14(火) 15:31:20 ID:ajfve/iLO
>>132
子供の入学式にスーツで来てたの撮られただけ
139名無しのエリー:2009/04/14(火) 15:47:59 ID:xG547tT40
稲葉で思い出したがhydeの子供って03年に生まれたんだっけ?
140名無しのエリー:2009/04/14(火) 16:16:51 ID:rS33WnaWO
>>138
入学式くらい放っておいてやれよ、って感じだな
141名無しのエリー:2009/04/14(火) 16:42:33 ID:cKCq93xZO
>>123
ラルクの詞はそんな単純な感じじゃないだろ
142名無しのエリー:2009/04/14(火) 16:46:58 ID:DsmqFne/0
むしろラルクの歌詞は抽象的すぎて意味わからんのが多い。
友達がオタだが、特にhyde作詞の曲は「読解力のない俺には意味不明」って言ってる。
143名無しのエリー:2009/04/14(火) 16:51:59 ID:joUjZlJZ0
ん〜でも具体的すぎるよりはいいと思うよ(俺はね)
自分で考えられるし、他の人と意見が違うのもまたおもしろい
144名無しのエリー:2009/04/14(火) 17:09:38 ID:tjcxOy0R0
こういう記事は腹立つけど芸能人の宿命か
145名無しのエリー:2009/04/14(火) 17:19:46 ID:3CrGUAARO
マサムネっていつまで独身でいるんだろう
146名無しのエリー:2009/04/14(火) 17:51:07 ID:9nJReuQGO
ラルクの叙情詩ってネ申だよな
147名無しのエリー:2009/04/14(火) 18:14:59 ID:fy7uVpz+O
昨日GLAYは男ナイトやってすげー盛り上がったみたいだけど
他バンドも観客男だけのライブとかしたことあったりする?
イメージ的にB'zが男ナイトやったらめちゃめちゃ盛り上がりそう!
148名無しのエリー:2009/04/14(火) 18:17:44 ID:rUXcxI160
抽象的でも具体的でもいいけど、そのどちらかのタイプの詞に偏っているようだとつまんない
149名無しのエリー:2009/04/14(火) 18:21:23 ID:maDFVHvR0
スピッツの夜を駆けるやガーベラを気に入ったんだけど
三日月ロックって全体的に、ああいうクールな感じ?
150名無しのエリー:2009/04/14(火) 18:49:03 ID:dT2+dFdCO
稲葉は芸能人ではなくミュージシャンです
151名無しのエリー:2009/04/14(火) 19:20:34 ID:myTdoZiTO
>>149うん。全体的にはクールなんだけどラストのけもの道がストレートなのがいい。
152名無しのエリー:2009/04/14(火) 19:41:19 ID:F0jnLT7fO
>>147
B'zはALL-OUT ATTACKって曲のPVでFCメンバーから男限定で集めてやってたな
後のFC限定DVDかなんかで稲葉が『ホモになっちまったらどーすんだよ!』みたいな事を男衆に向かって言ってたシーンがあったなw
153名無しのエリー:2009/04/14(火) 19:46:21 ID:9hset7Pa0
>>147
B'zはファンクラブ募集で「ALL-OUT ATTACK」のPV撮影を
ライブ形式で男のみ募集でやったことがある。
男限定ライブだったw
154名無しのエリー:2009/04/14(火) 19:50:03 ID:fy7uVpz+O
>>152>>153
そうなんだ!ホモになっちゃうって二人とも
相当気持ちよかったんだろうねw
それめちゃめちゃ見たいけどB'zはPV集出さないから見れないか‥
155名無しのエリー:2009/04/14(火) 19:56:09 ID:maDFVHvR0
>>151
そうなのか。探してみる
156名無しのエリー:2009/04/14(火) 20:10:39 ID:oh7YOgFt0
(´∀`)
157名無しのエリー:2009/04/14(火) 20:13:09 ID:KQYZYlDGO
>>150
稲葉はミュージシャンではなくB'zのシンガーです
158名無しのエリー:2009/04/14(火) 20:23:27 ID:rS33WnaWO
>>154
ようつべかニコニコかに落ちてるんじゃないかな
なんかどこかで見た記憶がある
159名無しのエリー:2009/04/14(火) 20:44:33 ID:PItARpfzO
ミスチルやスピッツの曲は聞いてると感動するけど、B'zは喧しいだけだよね。
CDバブルとは言え、何で売れたか意味わからん。
160名無しのエリー:2009/04/14(火) 20:44:55 ID:TV6W//RfO
>>146
こんな所で同意見の奴に会うなんて
161名無しのエリー:2009/04/14(火) 20:46:26 ID:ldeLwwTzO
>>147
今度hydeソロでやるよ〜
162名無しのエリー:2009/04/14(火) 20:52:24 ID:tjcxOy0R0
>>159
もしミスチルやスピッツみたいな退屈なカラオケ音楽聴いて感動してる
奴が理解できないと言われてたらどうする?
163名無しのエリー:2009/04/14(火) 20:57:05 ID:2qqetwBS0
age厨に触るとか…
164名無しのエリー:2009/04/14(火) 20:58:33 ID:tAgvNxoE0
>>162
釣られんなよいつもの奴にwミスチルスピッツ出してる時点で分かるだろ
165名無しのエリー:2009/04/14(火) 21:00:12 ID:WtMbVgM+O
ミスチルはくどくてぺちゃぺちゃした歌い方が嫌いだが
ミスチル好きは何がいいの?
166名無しのエリー:2009/04/14(火) 21:34:08 ID:MDMJYWItO
釣る奴より釣られる奴のが馬鹿みたいだね
167名無しのエリー:2009/04/14(火) 22:06:55 ID:zCLGuUbC0
どっちも馬鹿!
168名無しのエリー:2009/04/14(火) 22:20:27 ID:bpchWBUQ0
>>149
遅レススマソ
クールで繊細なのはその2曲と、水色の街ぐらいで、アルバム全体としては詰め合わせ弁当な感じ。
さわって・変わって、ローテク・ロマンティカ、エスカルゴ、けもの道などの骨太なロックナンバーもあれば
ミカンズ、ババロア、ハネモノ辺りのフザけた?音遊び的なナンバーもアリ。
アルバムとしては初心者向けだと思う。オススメ。
169名無しのエリー:2009/04/14(火) 22:40:25 ID:ygvpiqne0
>>122
6バンも年取ったけど取り巻くファンやロック自体も高年齢化社会
Don’t Trust Over 30 も今や
Don’t Trust Under 30だよ
170名無しのエリー:2009/04/14(火) 22:53:52 ID:Osl2Zn0p0
三日月はババロアが一番好きだわ
171名無しのエリー:2009/04/14(火) 22:58:30 ID:maDFVHvR0
>>168
トンクス。参考になった
172名無しのエリー:2009/04/14(火) 23:08:56 ID:DdG/NlX90
三日月はハネモノとさわって変わってが好きだな
ハチミツとかに負けず劣らず入り込みやすいと思う
173名無しのエリー:2009/04/15(水) 00:27:53 ID:apbG3z7o0
ミスチルのプリズムって曲にはまったんだが、
それが入ってるアルバムはヲタの間じゃどんな感じの評価?
まぁどんな意見であ借りてみるつもりだが
174名無しのエリー:2009/04/15(水) 00:32:28 ID:556dUGvR0
>>173
ディスカバか。
Imageやラララ、SimpleあたりはPrismと同系統だけど、他は結構アクの強いロック。
俺は嫌いじゃない、B'zヲタだからかもしれんが。
175名無しのエリー:2009/04/15(水) 00:40:44 ID:Jd9Y1AVk0
>>173
Discoveryはミスチルの中じゃいちばん洋楽ロックを聴いてる感覚に近いアルバム。
制作当時メンバーがレディへのOKコンにえらハマりしてて山崎洋一郎にも1曲目とか
まんまレディヘだよね?ってつっこまれてたw
176名無しのエリー:2009/04/15(水) 01:59:37 ID:1l4BuFUm0
三日月はバラエティーに富んでるって言葉が相応しいね
悪く言えば統一感が無いシングル曲も多いアルバム
177名無しのエリー:2009/04/15(水) 02:15:23 ID:0mv0RmeuO
DISCOVERYは、一曲物凄いハードな曲があるよね
サビが叫んでるだけみたいな

ミスチルもこんなのやるのかって、衝撃だった
178名無しのエリー:2009/04/15(水) 06:19:20 ID:UlVvlPpQO
2601
179名無しのエリー:2009/04/15(水) 06:26:15 ID:I6yB6AH90
しごいてしごいて
180名無しのエリー:2009/04/15(水) 09:01:06 ID:JEegIPkf0
B'zは現在ハワイでレコーディングの真っ最中だそうだ。
今年はじっくりと製作に当てる年にするらしい。
ブラスアレンジの曲ややたらと高いコーラスを多用した曲なんかがあるらしい。

新曲は早くても夏以降になりそう。
181名無しのエリー:2009/04/15(水) 09:36:44 ID:FrzBmfHa0
どれも同じ曲に聞こえるといわれるサザンミスチルB'z
それって個性だよね
182名無しのエリー:2009/04/15(水) 09:38:12 ID:MPlldRI1O
B'zは昔の曲と今の曲を聞き比べると別のバンドすぎるんだけどな
183名無しのエリー:2009/04/15(水) 09:52:49 ID:Rh1YHChZ0
興味ない人からすれば歌手の曲って同じに聞こえるだろ
オレ的にはポルノ、コブクロ、浜崎、は同じに聞こえる。
184名無しのエリー:2009/04/15(水) 10:36:09 ID:8ksg7288O
>>183
その三組だって、アルバムにはパブリックイメージとは違う曲だってあるんだしね
185名無しのエリー:2009/04/15(水) 12:05:50 ID:+6LO8sDjO
浜崎ポルノは知らんがコブクロはアルバムでも似たような曲ばかりだよ
それは『興味ないから似て聴こえる』というものではなかった。
理由は簡単。テンポ、歌詞、アレンジ、歌い方が同じただそれだけ。
メロディーが違くてもその4つが同じだと似て聴こえるよね

186名無しのエリー:2009/04/15(水) 12:11:29 ID:+6LO8sDjO
連投だけど、
別にコブクロ批判では無くて、今一番勢いある正統派なコブクロでさえそんなレベルという事に
邦楽の未来が見えるな、って事
187名無しのエリー:2009/04/15(水) 12:21:38 ID:wm9P4a49O
未来が見えるってのはどーかな?
お笑いと音楽は勢いが対極線にあるらしいから
お笑いブームの今、音楽が衰退してるのは自然なこと。
今お笑いブームなのは不況の煽りがあるから困ったもんだよね。
周期的には今は音楽ブームでいいはずなんだけど。
また好景気になったら音楽は盛り返すはず。
それか世紀末みたいに不幸に酔いたくなるような時代になるとロックブームが来るだろう。
188名無しのエリー:2009/04/15(水) 13:30:57 ID:XNP76ZDAO
そこからは未来が見えるかな?ツギハギであろうと
189名無しのエリー:2009/04/15(水) 13:31:35 ID:Qfnusoqr0
三ツ矢サイダーのCMでラ〜ラ〜ラララララ〜♪って歌ってるのマサムネじゃないよな?
190名無しのエリー:2009/04/15(水) 13:32:59 ID:1KghpmToO
オレンジレンジ
191名無しのエリー:2009/04/15(水) 13:42:48 ID:Tb82PRyCO
サザンみたいな変なバンドが40-60代に支持されるんだから面白いな
国民的バンドがマンピーってw
192名無しのエリー:2009/04/15(水) 15:07:48 ID:+6LO8sDjO
俺たちが思ってる以上にその年代にとってのサザンは凄いんだろうな
確かにリアルタイムにyayaとか聴いたらおぉ〜!ってなるかもね
193名無しのエリー:2009/04/15(水) 15:13:32 ID:tH4f3O69O
>>191
今サザンがマンピーとかやっても、一般にウケないのはわかるよな?
だから桑田もサザンでもソロでも一般ウケする曲しかださない、そこは桑田はちゃんと考えてる。
ここでも言われてたが最近のソロとか全部似たような曲で笑ったわ。
東京みたいな曲は今の音楽性からは考えられないな
194名無しのエリー:2009/04/15(水) 16:13:26 ID:zXG/3QgEO
でもそのコブクロとミスチルは似てるって言われてるんだよ?
解らなくはないけど
195名無しのエリー:2009/04/15(水) 16:21:28 ID:+6LO8sDjO
ミスチルの正統派な部分だけを真似してるだけ
真似するなら毒付いてる桜井も真似してみろよと
196名無しのエリー:2009/04/15(水) 16:43:20 ID:LJM9qaD60
コブクロもそろそろ失速しだす頃じゃないかな。
197名無しのエリー:2009/04/15(水) 17:26:19 ID:JEegIPkf0
日本を代表する歌手 ベスト20

 *1位 美空ひばり
 *2位 藤山一郎
 *3位 石原裕次郎
 *4位 サザンオールスターズ
 *5位 山口百恵
 *6位 坂本九
 *7位 並木路子
 *8位 春日八郎
 *9位 宇多田ヒカル
 10位 松田聖子
 11位 松任谷由実
 12位 笠置シヅ子
 13位 B'z
 14位 浜崎あゆみ
 15位 Mr.Children
 16位 岡晴夫
 17位 Dreams Come True
 18位 安室奈美恵
 19位 江利チエミ      
 20位 GLAY

2001年のランキングらしいけど
6バンドから4組もランクインしてるのは凄いね。
かなり年齢層の高めなランキングなのに。
198名無しのエリー:2009/04/15(水) 17:42:24 ID:7jAAFx7d0
8年も前かよ
199名無しのエリー:2009/04/15(水) 17:44:23 ID:0mv0RmeuO
>>197
中島みゆきは入ってないのか
200名無しのエリー:2009/04/15(水) 17:47:31 ID:BK+25Lhx0
歌手でバンドがランクインするのもどうかとは思うが…
まぁソースがないからそもそも信用に値しないけど
201青森:2009/04/15(水) 17:59:04 ID:6c17mEwTO
笑っていいともの年代別好きなバンド


サザン 30代3位 40代 1位 50代 1位 60代 1位


ミスチル 20代 1位 30代 1位 40代 2位


B'z 40代3位


GLAY20代 2位


ラルク スピッツは入ってない
202名無しのエリー:2009/04/15(水) 18:04:31 ID:BK+25Lhx0
>>201
年代別「女性」が好きなバンド、な
203名無しのエリー:2009/04/15(水) 18:09:01 ID:4TJbhOID0
GLAYが20代の女性に人気っていうのはびっくりしたな
20代って世代的に結構ギリだと思うんだが

しかしラルクスピッツはかすりもしないとな、悲しいぞ
204名無しのエリー:2009/04/15(水) 18:31:24 ID:jb3giZYWO
くるりはマンネリとは対極にあるバンドだな
205名無しのエリー:2009/04/15(水) 18:37:01 ID:s8IUcWq40
意外だな。
GLAYよりラルクのほうが人気そうなイメージだけど
206名無しのエリー:2009/04/15(水) 18:41:36 ID:czh8QVSd0
ラルクは10代人気も大きいんじゃない?
207名無しのエリー:2009/04/15(水) 18:46:29 ID:uoUmleD30
>>189
スピッツに聴こえるよね
なんか非公開らしいけど
208名無しのエリー:2009/04/15(水) 18:51:00 ID:Tb82PRyCO
ラルクスピッツは女のファンのが多いだろうしな
209名無しのエリー:2009/04/15(水) 19:23:14 ID:zA+bTVuNO
20代ってラルク、GLAYの全盛期学生だった人たちだよね
ラルク派、GLAY派と言われてたけど、当時の売上でわかるとおり頭一つGLAYが抜けてる

スピッツは他の5バンドと比べると固定人気は劣る
でも楽曲とタイアップ次第じゃミスチルクラスのセールスを狙える力を持ってるのは間違いなくスピッツが5バンド中一番
210名無しのエリー:2009/04/15(水) 19:37:56 ID:vTDh+Pmc0
>>201
B'zが異常に低すぎ。
211名無しのエリー:2009/04/15(水) 19:40:55 ID:Jd9Y1AVk0
>>197
それどこのランキング?
>>204
岸田ってメロディメイカーとしての才能はホント無いよな。音楽オタクとして
世界中の色んな音楽のエッセンスを詰め込むのは天才的だけど。ピーナッツもどっかで聴いた事あるメロなんだよなぁ
212名無しのエリー:2009/04/15(水) 20:08:50 ID:Tb82PRyCO
>>209
今の時代にタイアップって効果あんの?ミスチルは固定が多いから
あの売上なわけで。まあスピッツはもっと売れていいけどね。魔法のコトバで10万は低すぎる
213名無しのエリー:2009/04/15(水) 20:26:16 ID:8ksg7288O
>>212
タイアップ効果もあると言えばあるし、ないと言えばない
楽曲とタイアップがマッチしていて、尚且つタイアップ先も大衆の目に触れるものであれば効果あるんじゃないかな
去年だったら、Greeeenのキセキとか
214名無しのエリー:2009/04/15(水) 20:26:36 ID:wm9P4a49O
ラルクとかスピッツは最近曲出してないしな
あと女だけに聞いてるのもネックだし、事務所の関係もありそう
GLAYっていいともよく出るし事務所的に優遇されてそうだよね
215名無しのエリー:2009/04/15(水) 20:34:33 ID:HERp86SB0
GLAYがいいともの何によく出るんだ?
フジはGLAYスルーだよ。
ポニキャニやめた時点からずっと
216名無しのエリー:2009/04/15(水) 20:47:29 ID:oLCsj6rR0
>>215
去年2回もテレホンショッキングに出てたやんけw
217名無しのエリー:2009/04/15(水) 20:56:31 ID:uoUmleD30
スピッツって男ファンの割合は少ないの?

うーん、男が食いつくバンドって何だろうな
やっぱ綺麗な歌声っていうよりも、男らしくて力強さのある声の方が人気なのかな
218名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:04:19 ID:8ksg7288O
>>217
スピッツのアリーナライブ行ったけど男もそこそこいたよ
ただ圧倒的に女が多かったけど
219名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:09:28 ID:ti7Y9I0C0
男が食いつくって言ったら槇原や平井堅、海外ではフレディとか・・・
ミュージシャンもとい創作活動してる人って同性愛多いよね
220名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:14:39 ID:ka6SCHjhO
男が食い付くの意味が違うw
221名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:15:47 ID:uoUmleD30
>>219
それは思い込みだと思うが…
222名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:34:37 ID:km9VytDsO
スピッツは男ファン多いと思う
223名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:35:08 ID:J1pux/bQ0
平井堅は確定なの?w
224名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:35:40 ID:SYXKL4jEO
>>216
11年ぶり2回目がよく出てるって言えるか?
しかも曲出すタイミングでもなく告知ポスターもなしだから
普通に友達としての紹介だろ
単純にラルクとかより交友関係広いのもあるし
225名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:08:47 ID:oLCsj6rR0
>>224
去年だけで2回出てるんだけど。それでよく出てるって言わないならまぁいいけど。
あと去年の2回は1回はライブ中ってだけだったけど2回目はマタドラ発売直前だったよ。
226名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:34:36 ID:U7EGvjZS0
人気度見てると、ラルクって活動休止ばかりしてるから駄目なんだな・・・
実力あるサザン位までいけば活動休止で人気落ちるとかないからいいけど
スピッツは今回上がってないだけでカラオケとかでも普通に歌われるし
6バンドで一番ファンが少ない。このスレからラルク取ったほうがいいんじゃないかな
ソロソロ他5バンドとかなり開きが出てきたし。メンバー皆ソロ楽しんでるし
227名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:39:53 ID:1KghpmToO
スピッツが六バンドって呼ばれてるのは何故? 売り上げで決めてるの?
228名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:40:14 ID:uoUmleD30
スルーで行きたいと思うんですけどね

TERU以外でテレホンショッキングに出たことある
6バンのヴォーカルっている?
なんかヴォーカル以外の人がよく出てるイメージなんだが
229名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:49:14 ID:8ksg7288O
>>228
Mr.Children4人でなら桜井は出たことあるよ
しかもシーソーゲームの頃だから、あとの3人はジャケに合わせて猿の着ぐるみでw
230名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:04:16 ID:X8itr2j+O
>>229
桜井だけウェットスーツ姿でボディボード抱えて登場したな

ミスチル1回(民生の紹介)
桜井2回(槇原・窪塚の紹介)
ジェン1回(kenの紹介)
231名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:10:26 ID:U7EGvjZS0
>>227
ミスチルとスピッツという2大バンドみたいな時代があったんだよ
CD売れまくってたし。今は若干地味ではあるけど、地道な活動続けてるし
232名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:12:43 ID:uoUmleD30
>>229>>230
へえー4人で登場したことあるんだ
テレホンショッキングって豪華な時とそうでない時がわりと差あるな
233名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:32:43 ID:0/YXSJ910
調べたら桑田は4回だった
epo→桑田→小林克也
小林克也→桑田→原坊
アン・ルイス→桑田→ふみや
的場浩二→桑田→panta
最後が1990年

234名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:59:32 ID:8ksg7288O
稲葉、マサムネ、hydeはテレフォンショッキングに出る姿が想像できないな…
出たら出たで面白そうではあるが
特に前者二人は空回りしそうだし
235名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:06:01 ID:L6PC8G5G0
え?ミスチルって民生と交友あったの?
236名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:11:25 ID:2OKLh0udO
>>228
若林乙w
237名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:15:51 ID:Gx18HDsJO
いいとものやつ10代だったら1位ラルクだった気がするなww

だって今の女子高生が聴いてる音楽第一位がラルクだったんだぜ!半年前だけどね。6バンだけで見てもルックス一番良いし、曲に関しても聴いてて楽しい。

意外と10代に人気だぞラルクは!

238名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:22:20 ID:IBInlvg70
>>237
ラルヲタだけど普通に考えて1位はないと思う
でもランキングには入っただろうね
239名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:28:15 ID:NlYzUAcw0
10代が聴くバンドってやっぱ流行りの最先端だろうから
Greeeeeeeen辺りかな
自分は全然好きじゃないけどな
240名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:29:35 ID:Gx18HDsJO
まぁ、そうかもね。
自分19でもう20なんだが自分ら世代のバンドって微妙だな。中学ん時は今は完全に落ちたがレンジが凄かったし、後は…ポルノとかレミオ辺りかね?

世代ちがくてもGLAYラルクが好きだ我は。

241名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:40:39 ID:u6QxGoToO
>>237
10代無かったんだから分からないままだな
自分は今日のでラルクもう終わったと落ち込んでたけど
237の明るさに救われたよwありがとう。10代人気って移り変わり激しい年代だけに手放しで喜べないけど
10代なんてラルクまともに活動してない期間が大半だろうにソロ活動とかアニソンが人気の理由?
242名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:43:40 ID:IDfesmo8O
>>235
テレフォンショッキングでJENが次に紹介したのも奥田民生だよ
ていうかミスチルと奥田民生は交流あるのはファンには普通に有名
243名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:50:54 ID:IDfesmo8O
>>242
ていうか「ていうか」とかいう言葉使って
なんかスマソ
244名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:52:52 ID:E6eL1QHp0
マスコミが宣伝するのは偏ってるからな
245名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:02:54 ID:Uht5a+mk0
つくづくミスチルは別格だな
246名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:06:35 ID:FvI/Qmpc0
民生と桜井は対談もしてたね
話の中身は忘れたがサザンの話題も出てきた

>>233
桑田はギャルゲーマニアと交友あったのか
世代が近いとはいえ意外だ
247名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:09:11 ID:tiEuNgDR0
B'z以外は他ミュージシャンと交流たくさんあるな
248名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:09:18 ID:A2wKrwj/0
それっていいともを観覧に来てる人の好きなバンドランキングでしょ?
B'zが低いのとラルクが入らないのはしょうがない気もする
249名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:14:35 ID:7dRy8KrxO
6バンは他バンとの交流多そう。

ミスチル、サザンは言わずもがな
ラルクもV系には相当顔ききそうだし
GLAYもコラボ多いし
スピッツもフェス繋がりでロキノン系辺りと交流ありそう。
あーでもB'zは孤独なイメージだ。
250名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:27:27 ID:cDdEXu//O
>>249
B'zは外からのイメージとは違って、意外な交流あったりするんだけどな
松本はわりと社交的だし

バンド本体というより、メンバーそれぞれで社交性も変わってくるよね
B'zだと松本、ミスチルだとJEN、GLAYだとTAKURO、ラルクだとken辺りは広く付き合いありそうだ
251名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:37:47 ID:tiEuNgDR0
稲葉は歌手みたいなもんだからな
他ミュージシャンと建設的な音楽の話が出来ないから仕方ない
松本も所詮ビーイングだから見栄っ張りな事務所の意向で海外の落ち目とマッチングされないと交流なんて
252名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:41:56 ID:QpFuncFZ0
>>217-220
亀だがワロタw
253名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:49:37 ID:19JNeJe00
バンドのリーダーは社交的な人多いよね
254名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:51:41 ID:FvI/Qmpc0
サザンのベースの関口は下手すれば桑田より交友関係が広いかもしれない
ソロアルバムのゲストが意味不明の人脈っぷり
255名無しのエリー:2009/04/16(木) 02:12:09 ID:Gx18HDsJO
>>241礼は要らないぜwww
でもそうだよ!だって自分が中3になるぐらいにラルクがRSGで再開し、周りみんな聴いてたしカラオケでも未だに定番だよ!
しかもhydeとtetsuに分かれて歌ってたしww

再開して3連続良かったもん曲。自由への招待もかなり人気だった!ラルクが好きってより曲が良いって感じ。

ちなみにうちのクラスの男共にGLAYのいつかが流行ってたww

256名無しのエリー:2009/04/16(木) 02:14:32 ID:Gx18HDsJO
すまん…ageてしもた。。
257名無しのエリー:2009/04/16(木) 02:35:12 ID:dwsmrCWsO
稲葉は何繋がりだ?って人と親交あったりするな
片岡鶴太郎、館ひろしとか
宇多田ヒカルとは仲良いみたいだから、いつか二人で何か制作を…って期待してるんだがな〜
258名無しのエリー:2009/04/16(木) 03:15:34 ID:29hwHsL30
>>257
故勝新太郎とは親しかったんだよね
>>245
さっきまで東アに居たから
まるで在日の様なレスでワロタw
>>233
桑田はジャンルも広いね
259名無しのエリー:2009/04/16(木) 03:27:58 ID:71IEKz/uO
いいともGLAYの20代2位は自分も意外だったけど
よくよく考えるとGLAYの全盛期が97〜99年の10〜12年前だとして
当時中高生だったファンはほぼ現在20代の計算になるからさほど不思議でもないんだな
10年来ファン続けてる俺もまだ22だし
ただ女ファンは30代が多いイメージの方が強い
若い女ファンなんてルックス悪くなったらポイの人種だし
260名無しのエリー:2009/04/16(木) 03:37:42 ID:TcK32WHF0
>>251
それ稲葉よりデブ輝君のことだろ
261名無しのエリー:2009/04/16(木) 03:40:07 ID:DufIKNCOO
カラオケに行くと、自分の周りはケツメとかコブクロが多いんだけど
履歴には必ずミスチルとラルクとスピッツが入ってる!
歌ってる人あんま見ないけど必ず入ってんだよね
mixiもミスチル・ラルクの順で多いし、ラルクは10代の人気が高いんだろうね〜


262名無しのエリー:2009/04/16(木) 03:44:01 ID:Gx18HDsJO
>>259仕方ないさー。
だからラルクみたいなのは良いよな〜。あれでメンバー3人が40だぞ!
しかもhydeなんて10代とか若いのにも人気だし。

10代のアンケも見たかった。

263名無しのエリー:2009/04/16(木) 04:34:29 ID:ag6TVv/30
全盛期、ラルクの方がグレイより後からブレイクしたのもあるが
ラルクの方が年齢下だと思ってた。グラクロ行った時はメンバー25才くらいだと思ってた
既にあの頃テツ以外30才だからな
264名無しのエリー:2009/04/16(木) 05:54:55 ID:LL0v/hXMO
Gx18HDsJO
そろそろ本スレ
265名無しのエリー:2009/04/16(木) 07:08:16 ID:hfxcfgl6O
空気読まずに盛り上がってるように見える
266名無しのエリー:2009/04/16(木) 07:58:25 ID:IheWC1uk0
松本は稲葉と違って社交的な正確なのかな。
Mステとか出た時に挨拶に来る若手に愛想が凄くいいらしいね。
「頑張ってね」とか「あの曲最高だよ」とか言うらしい。
267名無しのエリー:2009/04/16(木) 08:01:08 ID:E+X1Wjf80
相変わらずこのスレはサザンヲタとミスチルヲタはマンセーレスばかりで音楽の話をしないし
ラルクヲタは暴走してるしビーズアンチは多いしで終わってるな。
268名無しのエリー:2009/04/16(木) 08:09:23 ID:Ve5dIDU30
釣られんなよ
269名無しのエリー:2009/04/16(木) 08:19:25 ID:3TtrL90UO
意外と的を獲てるw
270名無しのエリー:2009/04/16(木) 08:56:40 ID:YLRg2CWg0
>>266
松本は若手の邦楽もよく聴くから感想なんかはすぐ言えるだろうなw
聴いてもらえて感想までいわれたら嬉しいだろうな
271名無しのエリー:2009/04/16(木) 11:21:12 ID:wYFAEDZNO
松本はミーハーだからなw
272名無しのエリー:2009/04/16(木) 11:37:06 ID:Xwax7fUVO
ドラムってバンドの要だよね。
悪いけどグレイをバンドと呼ぶ事は出来ないよ。悪いね

273名無しのエリー:2009/04/16(木) 11:46:13 ID:awn4hB210
まあラルクの曲はビジュ系好きじゃないとキツイかな。
ところでkenはドラマー、ユキヒロには声かけないの?
仲が悪いの?
274名無しのエリー:2009/04/16(木) 11:58:55 ID:29hwHsL30
工作員が入り乱れてるねw
275名無しのエリー:2009/04/16(木) 12:01:50 ID:IBInlvg70
>>273
一瞬意味がわかんなかったw
ソロでいつもと同じ人とやっても意味ないんじゃ?
仲良さと仕事はまた別だろうし

でもちょっと違う話しだけど、kenがS.O.A.P.でsakuraと組んだのは
気になんなかったか聞かれて、気になったって以前言ってたなyukihiro
まあこのケースは特殊か
276名無しのエリー:2009/04/16(木) 12:15:27 ID:Xwax7fUVO
ユキヒロって小渕を金髪にしたって感じだよね
松本はキングカズの兄貴ヤス
ジェンはつるの

あと誰か似てるのいるかな?
277名無しのエリー:2009/04/16(木) 13:01:46 ID:01uixSmeO
HISASHIはホリケン
278名無しのエリー:2009/04/16(木) 13:06:02 ID:29hwHsL30
桑田=長門裕之が最強
279名無しのエリー:2009/04/16(木) 13:07:38 ID:29hwHsL30
個人的に思うのはエバーウッドのエフラムとハイドが似てる
でもエフラムは白人だとイケメンの括りには入らない顔
280名無しのエリー:2009/04/16(木) 13:09:39 ID:m5/nBunxO
>>260
稲葉ってなんか逆に音楽的っていうかね
ソロでは、公園で演奏してた人にパーカッションお願いして、
その人もギャラはハンバーガーおごってくれればいいって言われたり、
段ボール叩く音を使いたいとか、
ラジオのチューニング音でギターソロみたいなのやったり、
共演者の知名度云々より自分のイメージする音を追求する人
281名無しのエリー:2009/04/16(木) 13:11:22 ID:01uixSmeO
桜井とゆずの左の奴も似てる
282名無しのエリー:2009/04/16(木) 13:21:39 ID:29hwHsL30
若い頃の稲葉と要潤も桑田=長門裕之に匹敵するクリソツ具合かも
若い頃のJIROと整形前の加護ちゃんも
283名無しのエリー:2009/04/16(木) 13:27:34 ID:6dmGjWyzO
桜井は小泉純一郎
マサムネは根岸崇一
松本は狩人の弟
284名無しのエリー:2009/04/16(木) 13:29:26 ID:NlYzUAcw0
加護ちゃんって女じゃねえかよ
285名無しのエリー:2009/04/16(木) 13:37:21 ID:29hwHsL30
マサムネはエスパー伊藤
286名無しのエリー:2009/04/16(木) 14:50:36 ID:Uht5a+mk0
桜井はカリスマって感じやな
287名無しのエリー:2009/04/16(木) 14:51:30 ID:ase5QeETO
スピッツのドラムと山崎まさよし
288名無しのエリー:2009/04/16(木) 15:10:34 ID:yKv/aKMaO
TAKUROとリンゴスター
289名無しのエリー:2009/04/16(木) 16:07:49 ID:vldck9sz0
>>280
稲葉さんのソロはマグマだけ持ってて、
>ラジオのチューニング音でギターソロ
これは何の曲かはわかるんだけど、あとの二つは何の曲?
段ボール叩く音が入ってるのって、なかなか面白いね
290名無しのエリー:2009/04/16(木) 16:10:11 ID:NlYzUAcw0
稲葉の作曲ってB'zヲタにはどう捉えられてるの?
291名無しのエリー:2009/04/16(木) 16:11:18 ID:YLRg2CWg0
>>290
大絶賛の嵐
みんなも聞いてみて
292名無しのエリー:2009/04/16(木) 16:23:18 ID:m5/nBunxO
>>289
道端のミュージシャンのはマグマのchopsticks(7拍子の曲ね)
段ボールの話は稲葉が話してたんだけど、
実際使ったのかはわからん

シタールとか楽器持ってて松本に貸したりもしてるし、
オルガンをローズとウーリッツアーで悩んだり、
フィドル使ったり、思われてるより稲葉は妙にマニアック
293名無しのエリー:2009/04/16(木) 16:34:46 ID:cDdEXu//O
>>290
B'zのようなキャッチーさは欠けるが、バラードに関して高評価って感じ
あと好き嫌いははっきり分かれる
294名無しのエリー:2009/04/16(木) 16:44:56 ID:qMsBBe400
ミスチルwww
295名無しのエリー:2009/04/16(木) 16:57:20 ID:vldck9sz0
>>292
ありがとう
chopsticksってインストの曲だよね
そういえばパーカッション入ってたわ
あれはプロの人じゃなかったんだ…新しい発見だ
296名無しのエリー:2009/04/16(木) 17:06:22 ID:SSNpW3KI0
そろそろ統一で
297名無しのエリー:2009/04/16(木) 17:41:26 ID:Xwax7fUVO
ジローは美川憲一かなぁ
298名無しのエリー:2009/04/16(木) 17:46:26 ID:xdUbn/0u0
誰だTAKUROとKABAちゃんが(ry言うたヤツは
299名無しのエリー:2009/04/16(木) 18:21:48 ID:6dmGjWyzO
>>293
あらためて思うと稲葉のソロで好きな曲はバラードばかりだった
(波、Soul Station、Not Too Late、静かな雨、…)
300名無しのエリー:2009/04/16(木) 18:28:28 ID:NfbD826k0
B'zファンだが稲葉ソロはアクが強すぎて苦手だな…
波とかは好きだけど
301名無しのエリー:2009/04/16(木) 19:24:01 ID:NlYzUAcw0
賛否両論って感じだな
302名無しのエリー:2009/04/16(木) 19:35:16 ID:Uht5a+mk0
例えるなら堂本剛がやってるソロプロジェクトのような厨二的イタさみたいな感じだな
303名無しのエリー:2009/04/16(木) 19:49:31 ID:29hwHsL30
>>302
コバタケと桜井の銀行バンドは遊びだからね
304名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:17:59 ID:Kud3zDwx0
「マグマ」ってシングル一曲も入ってなかったよな〜。
稲ソロライブは大人〜な世界だったw
305名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:20:24 ID:cDdEXu//O
>>303
そういや今年もapフェスやるんだよね?
去年はGLAYが出て、このスレ的には嬉しい共演だったなぁ
306名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:33:06 ID:jtMNMpEJ0
>>267
最近チルヲタほとんどいねーだろここにw
307名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:36:02 ID:q/z/w4oqO
ラルヲタさんいたらお願いがあるんだけど
ドキュメンタリーでhydeが凄く深いインタビュー言ってたって店長から聞いたんだけど
さすがに買える金額じゃないから、よかったらインタビュー教えてくれない?
長年やってるバンドのヲタなら凄く理解できるって言ってたから
気になっちゃって
308名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:42:57 ID:NlYzUAcw0
インタの内容とかは本スレで聞いた方がいいんじゃない?
本スレってか、ラルクの場合は避難スレだが
ここのラルヲタ、散々ウザがられて恐縮してるから
長くなりそうな話は避けたがってるだろうよ
309名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:43:49 ID:TeFHqafn0
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツ
すべてに共通してるのは、この上なく退屈な音楽を永遠と繰り返し続けてるってことだろ?
愛ある人生の表通りとやらばかり表現していても、混沌は理解しえない。
310名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:51:15 ID:mPOjHWmEO
>>306
チルヲタは、もうここに見切りつけてるんじゃない
ミスチルのネタをたまにふっても何とかあら探して叩こうとするだけだもん、他ヲタの人のたちは。
まあ、今の天と地ほど差がついた状況じゃそういう嫉妬も解らなくはないが
居心地悪いとこいるより、本スレで楽しくやってたほうがいいよ。最近はそれなりに機能してるみたいだし
311名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:56:58 ID:nhkDADOF0
312名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:59:12 ID:tGaan3JiO
投票所にもチルオタは少ないようだしな
色んな意味で他5組とは違う位置にいるバンドだし、
ファンの世代から、バンプやラッドと並列されたいってとこもあるんだろう
313名無しのエリー:2009/04/16(木) 21:04:37 ID:eyLKoTXo0
勢いがあるぶん大人なファンがあんまりいないのかもな。
すぐに「アンチだ!」って拗ねちゃうし。
314名無しのエリー:2009/04/16(木) 21:17:44 ID:P0B7xnTE0
大人ファンがいないってことは新規のファンが付いてるってことか
315名無しのエリー:2009/04/16(木) 21:19:41 ID:yP1voBGUO
ラルオタだけどなんでラルクアンチ=チルオタで
ミスチルアンチ=ラルオタみたいな感じになってんの?
本スレで一人の盲目ラルオタが発狂しててうざいんだけど。
チルオタにも一人そんな感じの奴がいるらしくて二人でよく暴れてて邪魔すぎる
316名無しのエリー:2009/04/16(木) 21:21:51 ID:cDdEXu//O
今年ミスチルライブに数年ぶりに行ったけど、確かに20代前後の人が多かった印象
個人的な印象では、今年行ったスピッツのライブ、去年のB'zのライブよりは客の平均年齢は若いだろうなと思った
317名無しのエリー:2009/04/16(木) 21:30:23 ID:vldck9sz0
>>315
大丈夫
気付いてないのはそのアンチ本人たちだけで、
まともな人間はラルクオタとミスチルオタがいがみ合ってるなんて思ってないから
318名無しのエリー:2009/04/16(木) 22:19:43 ID:hU/kEnTf0
スピッツとミスチルのライブはおとなしそうなおばさんが多かった。
ビーズのライブはビジュ系とかラッパーみたいな奴もいて変な奴が多かった。
サザンのライブは変な格好をしたおばさんが楽しそうに踊っていて面白かった。
319名無しのエリー:2009/04/16(木) 23:06:34 ID:Ln0RNt7p0
確かにミスチルはおとなしそうな奴が多い感じするね
ビーズはキャバ嬢が多かったなサザンは母と子供の光景をよく見る
ラルクはやっぱりああいう格好の女中心かなあとは行ったことない
320名無しのエリー:2009/04/16(木) 23:24:37 ID:se9jsDfI0
確かにB'zのライブは変な人多い気がする
なんか勘違いしてるような人

ミスチルは普通って感じの人が多かった
321名無しのエリー:2009/04/16(木) 23:28:02 ID:mfGIy/uj0
ラルクはケバイ客が多い。男も女も。
322名無しのエリー:2009/04/16(木) 23:31:24 ID:IBInlvg70
ラルクは男女共に格好が黒い人が多い…富士急での光景の暑苦しさは
異様だったw
年齢層は10代〜30代って感じ

ミスチルはおとなしめ、真面目寄りの普通の人が多い感じだね
あと大学生くらいのカップルが他のライブより多い印象だな
323名無しのエリー:2009/04/16(木) 23:45:15 ID:bDeReSMF0
ラルクのライブ行ったとき、
頭にウサギの耳みたいなのかぶってたやつがいたが、
あれはグッズなのか?w
324名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:16:57 ID:XdE/hkJjO
>>320
変な人ってどんな? 
でも去年B'zのライブ初めて行ったけど想像以上に若い男が多かった
325名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:25:45 ID:gQOA7nixO
B'z:思ったより男が多いけどおばさんも多い
ミスチル:比較的地味目
ラルク:ケバい女とナルシストな男と黒い服が多い
サザン:親子連れが多くやっぱり親世代だなと思う

他はライブに行ったことないからわかんない
326名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:29:06 ID:h87gSCju0
GLAYベスト曲目発表されたね〜
通常版は3800円だから結構お得だな。
327名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:30:32 ID:NGMAudxv0
>>323
違うw
328名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:32:01 ID:+3GfT1ctO
B'zのライブの客層は普通の人たちが多いよ
329名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:35:36 ID:j0tZqwPX0
>>313
なんでこのスレに多くいるかいないかで大人なファンが多いとか少ないとかになるんだよw
全く関係ないだろ
330名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:37:52 ID:3q40ez3W0
>>328
基本的には大半が普通の人達だよ

ただこの6バンドはファンの分母が大きい分、変な人達の遭遇率も高いんだよなー
同じファンとして勘弁してほしい輩とかいるし
この間のGLAYの男オンリーライブでも、わざと女装してくるオッサンファンが来てたり
理解しがたい思考で嫌になるわ
331名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:48:24 ID:+3GfT1ctO
>>330
もちろん大半が普通の人たち。NHK観た人も分かるはず
B'zなんてマニアックなバンドじゃないからね
逆に変な人?ましてラッパーに遭遇するほうが珍しいよ
20年以上活動してるからファン層は幅広い。自分は親子で来てる
ファン、老夫婦も見たことがある
332名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:52:57 ID:ufBzBDm7O
>>330
ちょw
なんで男ライブに女装ww

真っ当なGLAYファンは大変だなぁ
333名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:56:11 ID:UwqeoO3p0
>>329
そういうレスを待ってたのにおせーよw
日付またいじゃったじゃねーかww
334名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:56:14 ID:YGTHe9fNO
RUNって曲が入るみたいだね>GLAYベスト
B'zのRUNみたいな、メンバー同士の絆の曲かな?
335名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:57:31 ID:AVrgJlYDO
Father&SonのPVいいね
336名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:09:22 ID:Y9r+L5LB0
GLAYベストの価格高すぎない?
337名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:14:56 ID:slTQJD5T0
限定ABは完全ヲタ向けだね。
通常盤は割安
338名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:16:54 ID:BfrfrWd10
アルバム1枚で2800円で売る方がよっぽど高いんだけどな
339名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:20:00 ID:4KCTQ/2tO
3900円てのは大して割安でもない気が
340名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:22:13 ID:McrLiDcXO
通常盤ならあれだけ入って3800円は安いでしょ
341名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:24:17 ID:BfrfrWd10
けど全盛期の曲が入ってないから微妙
00年代の曲なんてファンしか知らん
342名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:29:02 ID:ihqQbvjK0
DRIVEが2枚組で3500円だったから、
今回3枚組みで3900円は割安。
おまけにDisc3はオリアル並に新曲揃い。
これだけ売れる要因はあるがおそらくオリアル並の売上だろう。

>>341
まぁ一般からの感想はそれに尽きるな。
しかし、全盛期の曲が入っていたからって買うか?
全盛期の曲が聴きたきゃ過去のベストレンタルするか
中古で買えばいいわけだ。
343名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:32:36 ID:gTjI1h+JO
>>332
女装野郎=ライブ会場の近くでストライやって余韻ぶち壊してるKAZU(笑)様
344名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:37:22 ID:g1oFdpwa0
NHKスペシャル見たけどB'zファンはおとなしめで真面目な感じの人が多そうだったね。
若い男女のファンがかなり多くて皆楽しそうだった。
345名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:38:33 ID:BfrfrWd10
>>342
Bzベストは全盛期の曲は過去ベストにほぼ収録されてたけど2枚組でまとめただけで売れたよ
GLAYはベスト廃盤になってたりするから売れそう
346名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:45:35 ID:ihqQbvjK0
>>345
そうなんだ?
DRIVEは人気あるからか、あまり中古でも置いてないけど、
REVIEWはよく見かけるからな〜。
そっち買えばいいんじゃないかと思ってしまうわけだが。
(ぜんぜん網羅されてないけど)

確かに、まとめるだけで興味沸く人もいるかもしれないな。
ヲタには迷惑な話だけどw
347名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:50:53 ID:j+FGqvynO
GLAYの全盛期のは入れなくて良かったと思う
全盛期のはみんな持ってるし
348名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:54:25 ID:slTQJD5T0
こうなると10月のベストには一体何が入るのか
349名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:57:01 ID:iblSmNPh0
3枚組みで3900円か
こりゃ相当売れるな
ミリオン行っちゃうかも!
350名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:59:44 ID:ihqQbvjK0
>>348
1・初期の曲集めたベスト
2・カップリング曲ベスト
3.ファン投票ベスト

さて、どうなるか…。
351名無しのエリー:2009/04/17(金) 02:24:07 ID:4+h9wUc/O
GLAYは10月にもベスト出すんだー

なんか去年のB'zと同じことやってるね
352名無しのエリー:2009/04/17(金) 02:33:54 ID:pGMf29Hw0
去年、B'zとスピッツのライブに一度ずつ行った。
B'zはマジ老若男女多彩。カップル多くて皆ツアーTに身を包んでお祭りムードで楽しかった。
スピッツはアリーナだけど、大人しめなお姉さんが俺の周りは多かった。でも男もそこそこいたぞ!
353名無しのエリー:2009/04/17(金) 03:19:44 ID:fpObXX2yO
最近バンプ好きで良く聴くんだけど、それで改めて思うのはスピッツとかミスチルって、
メロディラインが綺麗やね。バンプいい曲もあるんだけどなんか曲構成とか言葉ののせ方が引っかかる
354名無しのエリー:2009/04/17(金) 05:48:01 ID:vHN61kVEO
バンプは歌詞は良いんだけどメロディが微妙なの多い。
YUIはメロディは良いのに歌詞が微妙なの多い
355名無しのエリー:2009/04/17(金) 06:40:41 ID:6UTsXUhGO
>>354俺の親友もそんな事言ってたな
356名無しのエリー:2009/04/17(金) 06:51:31 ID:kLyXVkEn0
バンプ・オブ・チキンってラルクやミッシェルみたいな
3語のバンド名が好いって付けられたらしい
357名無しのエリー:2009/04/17(金) 07:02:59 ID:wDCG9JX4O
俺はバンプはメロのが好きやけどな
メロがリズミカルでパキバキしてるから。

6バンのだと愛のバクダンのメロもシンプルでよくできてると思うわ。
358名無しのエリー:2009/04/17(金) 07:58:30 ID:TB6xZLFm0
GLAYのベスト、2001年以降のシングル中心と言ってたのが
2000年の曲(MERMAID、Missing you)入ってるしw、前者は過去のベスト未収録だからいいとして
後者みたいなベスト収録済み曲入れるくらいならまだ未収録のここではない、どこかへをだな・・・
359名無しのエリー:2009/04/17(金) 09:34:04 ID:+Ph3yyIJ0
ピアノで曲を弾いてみるとB'zの曲って驚くほどメロディーラインめっちゃ綺麗だよ。
と最近知ったw
ここの6バンは大体メロ良いけどB'zはそれ+ギターソロもやけにメロディーが凝ってて綺麗。
と弾いてて思った。
360名無しのエリー:2009/04/17(金) 10:13:47 ID:pa8sdwQ8O
バンプとか全部天体望遠鏡だかって曲に聴こえる
ってかいつまで経ってもそれしかないイメージ
ヒット曲出せないのって何気に致命的だよね
知る人ぞ知るってのはメジャーにいる限り誇れる事じゃないし、
もっとガツガツいかなきゃ。
グレイもっと宣伝して売りまくって欲しいね
361名無しのエリー:2009/04/17(金) 10:25:42 ID:ufBzBDm7O
>>360
まぁそれは、ファン以外は同じ曲に聞こえるって意味でみんな同じかと…
といっても、自分もそんなにバンプ詳しくないけどw

GLAYの次のベストは、個人的にファン投票希望
6バンド動画とか見てると、ファンのお勧めに外れはないなーと思うから
362名無しのエリー:2009/04/17(金) 10:39:59 ID:6pAionl3O
たまにマニアックに走りすぎてたり、わりかし有名曲だったりはするけどねw
そういえば6バンド投票スレの新作きてるみたいだね
出先だから見られなくてウズウズする
363名無しのエリー:2009/04/17(金) 11:13:39 ID:4mxWdoSAO
今の下北系のバンドはみんな同じに見える
364名無しのエリー:2009/04/17(金) 12:48:38 ID:URZDBZfqO
バンプと同じ系統っぽいラッドは曲は良いのが多くて好きなんだけど歌詞で激しく拒絶反応が起こる
でもそういやB'zは歌詞が痛い曲でも聴けるわ
365名無しのエリー:2009/04/17(金) 12:50:59 ID:Fm0YNquB0
TAKUOROテンション高すぎクソワロタwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6738251
366名無しのエリー:2009/04/17(金) 13:00:27 ID:Nq4pqAmV0
367名無しのエリー:2009/04/17(金) 13:18:48 ID:YGTHe9fNO
次のGLAYベスト、YES SUMMERDAYSは収録してほしいね
名曲だと思うのに、ベストにことごとくスルーされてるから
368名無しのエリー:2009/04/17(金) 13:24:48 ID:c080yrqaO
>>367
曲が多いとそういうの必ずあるよね
GLAYって曲どんくらいあんのかな。200くらい?
369名無しのエリー:2009/04/17(金) 13:33:20 ID:vHN61kVEO
ラッドは声がダメだ。フィッシュマンズを彷彿とさせるキモい声。
370名無しのエリー:2009/04/17(金) 13:33:59 ID:et2bxQo/0
>>366
d
買わずに済んだわ
371名無しのエリー:2009/04/17(金) 13:50:44 ID:vg0IGaL40
GLAYはようつべもニコニコもやたら充実してるな
372名無しのエリー:2009/04/17(金) 14:04:33 ID:GqRXNHvsO
GLAYベスト初回版6800円ってまじ?
ヲタしか買わねーよwww
373名無しのエリー:2009/04/17(金) 14:34:38 ID:vg0IGaL40
DVDと値段変わらんしな
374名無しのエリー:2009/04/17(金) 14:35:35 ID:pa8sdwQ8O
マックで何好き?
俺はチーズ月見バーガー
375名無しのエリー:2009/04/17(金) 14:41:04 ID:vg0IGaL40
誤爆ですか
376名無しのエリー:2009/04/17(金) 14:43:51 ID:ww5Zu8Rw0
GLAYはドリカム超えたらまずまず成功じゃないか?
60万くらい言ったら死亡扱いはなしって事で。
377名無しのエリー:2009/04/17(金) 14:47:06 ID:6MNRKh6RO
>>371
それだけ取り締まりが弱いってことだな
378名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:03:51 ID:Pci/YpZ3O
>>376
60万どころかドリカム超えも到底無理
売り上げ左右するのはライトの動向
一般受けする楽曲も少ない上に、値段が高杉。30万前半だろうな
379名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:17:34 ID:GX8a3ea2O
残念ながらドリカムの方が、
旦那の死とかで世間の話題になること多かったしね。
2000年以降でも「やさしいキスをして」とか有名だし。
380名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:24:40 ID:vg0IGaL40
60万とか…ないない
30万でも大健闘
20万が妥当な線でしょ
381名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:30:04 ID:7pP+uE1s0
766 :読者の声:2009/04/17(金) 14:56:28 ID:ImjUjD3I
>>762
ベストとして押さないと、ドリカムみたいに完全大コケする。
GLAYはその点賢い。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:48:14 ID:QMHpAGzF0
ベスト付けてたかだか50万でしょ。完全に大コケじゃん。
全然売れてるとは言えないよ。

GLAYヲタがんばれ
382名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:36:10 ID:OAQ/E/cx0
結局GLAYもベストのDisk3はオリアルなのか?
383名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:36:12 ID:MdmKJNrcO
ヲタだけど20万行けばいいよ
384名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:40:58 ID:ww5Zu8Rw0
GLAYは常にドリカムよりベストは売れてるんだがな。
385名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:56:25 ID:VnGBP5Hk0
いやだからプロモDVDとライブDVDがついてこの値段だから安いだろってば
386名無しのエリー:2009/04/17(金) 16:00:34 ID:cbdrsLydO
GLAYスレかと思ったじゃないか
387名無しのエリー:2009/04/17(金) 16:06:17 ID:gTjI1h+JO
話題が少ない時は仕方ない
388名無しのエリー:2009/04/17(金) 16:29:22 ID:dAZwn5w40
旬じゃないアーティストのベストはオリアルより売れない
389名無しのエリー:2009/04/17(金) 16:57:11 ID:fCvHPCkD0
THE GREAT VACATION VOL.1
◆Disc.1
BEAUTIFUL DREAMER / GLOBAL COMMUNICATION / MERMAID
STAY TUNED / LAYLA / Missing You / 僕達の勝敗 / 紅と黒のMATADORA
ANSWER / Scream / 春までは / STREET LIFE / SORRY LOVE
天使のわけまえ / 誘惑(再録)
◆DISC 2
Way of Difference / Blue Jean / またここであいましょう / いつか
ひとひらの自由 / 夏音 / 鼓動 / ROCK'N'ROLL SWINDLE / MIRROR
逢いたい気持ち / 100万回のKISS / ホワイトロード / 時の雫 / ピーク果てしなく ソウル限りなく
◆DISC 3
Burning Chrome(新曲) / ASHES-1969- / VERB / (新曲・タイトル未定)
THE BIRTHDAY GIRL(新曲) / I LOVE YOUをさがしてる / いつかの夏に耳をすませば(新曲)
NO ESCAPE(新曲) / I am xxx / Synchronicity(新曲) / RUN(新曲) / SAY YOUR DREAM / リズム(新曲)

6月10日発売予定
【初回限定盤A】
 3CD 2DVD(MUSIC VIDEO集) \6,800(tax in)
【初回限定盤B】
 3CD DVD(pure soul“MOVIE”) \6,800(tax in)
【通常盤】
 3CD 15th ANNIVERSRY価格(2009年8月16日まで) \3,900(tax in)
390名無しのエリー:2009/04/17(金) 17:18:43 ID:Dm9mabvZ0
初回限定版高すぎだな
391名無しのエリー:2009/04/17(金) 17:18:53 ID:/D1dV+uMO
>>389
CD付きチケットの曲は入らなかったか
10月のベストに入るのか、それともチケット買った人だけが聴けるってことになるのか…
392名無しのエリー:2009/04/17(金) 17:54:43 ID:wlK410JMP
変な夢 -THOUSAND DREAMS-入らねえのかよ
最近の曲じゃあ一番好きなんだが
393名無しのエリー:2009/04/17(金) 17:59:33 ID:eTySCk83O
7時からヤホー動画でGLAYのライブ無料で生中継するから
お暇な人は是非ご覧あれ
おそらくマニアックな選曲になってるだろうけどw
394名無しのエリー:2009/04/17(金) 18:01:14 ID:JiejaKrxO
誘惑の再録ってよくネットで出回ってる未発表VERって奴じゃないよね?
歌詞とかは変えるんだろうか
395名無しのエリー:2009/04/17(金) 18:01:29 ID:cmy0IhFCO
この時期に聴くソウルラブと春を愛する人は神。あとグロコミは中3の頃を思い出す
396名無しのエリー:2009/04/17(金) 18:52:45 ID:Twdx9Rcn0
>>388
確かに03年のThe Best of L'Arcは売れなかったね。しかしそれ以降のアルバム三枚は
それより売れてる。
>>389
Missing YouはDRIVEにも入ってるのに何故?結構好きだけど
>>395
オレもグロコミのとき中三で修学旅行中だった、あの頃小泉政権成立したんだよな
397名無しのエリー:2009/04/17(金) 18:57:34 ID:JghH5/gC0
正直、グロコミよりもSTAY TUNEDの方が^^;だった
398名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:02:26 ID:ufBzBDm7O
>>393
出先で完全に見れない\(^o^)/
もっと早く知ってれば、見れる時間に帰ってたのに
399名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:18:23 ID:HBs1G2HT0
GLAYはベストよりアイアムの方が怖い
また先行とかやっちゃうから…
曲は何かGLAYっぽくなくて好きなんだが
400名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:27:58 ID:roAdwxtkO
>>356学生時代にドラムの升がラルクみたいな名前がいいと言い続けて決まったんだよな
ラルクみたいな名前が将来絶対くるって言って。
ミッシェルは後付けだが。
藤原口説いたのも升だし、WBCも監督決まる前に原監督がいいって言ってたし、
升は観る目あるわー
401名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:30:13 ID:LSj9lmPa0
http://www.youtube.com/watch?v=FavlHaqHK0w
VAMPSの新曲です
興味ある方はどうぞ。。。
402名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:50:59 ID:B9UMsxi2O
>>356
>>400
この前バンプスレでも話題にあげてる人いたけど
ラルクは思いつきでたまたま例にあげただけだって一斉に言われてたぞ
403名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:53:38 ID:88nM65Q9O
>>402
名前をあげたのは事実なんだろ?
ならそれでいいだろ
404名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:53:41 ID:XqSkHB3M0
405名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:57:02 ID:JghH5/gC0
>>393
MCでやたらHISASHIが喋ると思ったら、HISASHIプロデュースか何かなのか?
微妙にマニアックな曲ばっかりだなww
最初の30分見逃したorz
406名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:02:32 ID:B9UMsxi2O
>>403
まぁね
ねらーの言うことは基本的に信用してないんで
まぁぶっちゃけ俺はどっちでもいいんだけど
407名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:12:23 ID:d9Ya8ILVO
>>402
でもラルク・アン・シエルみたいに3つに区切れたバンド名にしたかったって言ったのは事実だよ
なんで事実を否定されなきゃいけないのさ
408名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:17:02 ID:vg0IGaL40
>>407
別に否定はしてないだろ
何を向きになってんだか
409名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:17:58 ID:JghH5/gC0
向きになってる奴がヲタ装った釣りにしか見えない件
410名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:26:09 ID:tGhfORg50
>405
HISASHIプロデュース
酒飲みながらとか
さすがメンプロだ
411名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:43:01 ID:6MNRKh6RO
ヤフーライブ見て思った
GLAYの日産、行けたら行くわ
412名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:46:05 ID:TB6xZLFm0
6月10日
GReeeeN VS GLAY、VAMPS
413名無しのエリー:2009/04/17(金) 21:02:54 ID:KDGX/2t80
>>411
あのマニアックなセトリじゃないと思うけどぜひ来て!
414名無しのエリー:2009/04/17(金) 21:46:44 ID:88nM65Q9O
>>406
ねらーの言うこと?
なんか意味わかんねーな
415名無しのエリー:2009/04/17(金) 21:54:05 ID:AVrgJlYDO
JIROとHISASHIってあんま批判されないよな
416名無しのエリー:2009/04/17(金) 22:25:38 ID:tGhfORg50
>>415
自分からあまり情報発信をしないからだろ
417名無しのエリー:2009/04/17(金) 22:33:28 ID:K45z/sNk0
>>401
サビが微妙
418名無しのエリー:2009/04/17(金) 22:38:45 ID:kLyXVkEn0
画家の金子國義が唯一描いた人物画
三島由紀夫、尾崎豊、hyde
419名無しのエリー:2009/04/17(金) 22:50:48 ID:JghH5/gC0
>>410
酒呑むシーンおもしろかったww

ところで6バン動画完成してるね
420名無しのエリー:2009/04/17(金) 23:29:07 ID:pbCAWb8e0
この曲カッコいいけどあんまり評判聞かないな
http://www.youtube.com/watch?v=0t9-iliBMXM
421名無しのエリー:2009/04/18(土) 00:59:11 ID:Bu7io9DY0
>>420
ライブでも殆どやらないしな
422名無しのエリー:2009/04/18(土) 01:07:27 ID:Qe6xpOPm0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14003.jpg

ライブ中に乾杯
間に女でもいたらまるでホストクラブw
423名無しのエリー:2009/04/18(土) 02:16:18 ID:jsdTUEgf0
>>421
2000年のライブでもやったよ
カッコよさは1991年の方が断然上
424名無しのエリー:2009/04/18(土) 02:20:20 ID:bOUKXacR0
高音出してなかったからな
ゴン太君の集いは
怪物君とかも久々に聞きたい
425名無しのエリー:2009/04/18(土) 02:33:00 ID:YDlgbgiT0
426名無しのエリー:2009/04/18(土) 02:45:13 ID:esp2agzx0
Mr.Bigが日本ではミスチルとラルクが好きなんだと
あれ・・・B'z・・・?
427名無しのエリー:2009/04/18(土) 03:15:14 ID:TaNu9FXGO
昔TVでエリックマーティンがGLAYの誘惑を
歌ってたけどGLAYは好きじゃないのかな
428名無しのエリー:2009/04/18(土) 03:21:30 ID:vCCoL3Rs0
B’z(笑
429名無しのエリー:2009/04/18(土) 05:02:52 ID:MRf1Vam4O
ミスチルとかラルクも結構聴くんだけど、なんかGLAY、ラルク、ミスチル、B'zとかって商業臭いのが好きになれない
TVでまくって平然とカラオケやってるのに抵抗がある。英米のバンドもよくやってるけど…
スピッツとかあて振りやったりしてるの?
430名無しのエリー:2009/04/18(土) 05:10:04 ID:MvBrMzW10
なに厨くさいこといってんだよw
431名無しのエリー:2009/04/18(土) 06:05:24 ID:y+7cKy/7O
テレビに出ないで、内輪だけでこそこそ活動してる奴らの方がダセーよ。
大衆の目に晒されることにビビってるとしか思えんな。
432名無しのエリー:2009/04/18(土) 07:01:42 ID:36ps+d4FO
最近の若手のバンドとかって全然TV出ないで英語の歌ばっか歌ってそれがカッコいいとでも思ってるんですかね?このバカみたいな流れ作ったのってバンプですか?
433名無しのエリー:2009/04/18(土) 07:02:35 ID:0oLPDPF0O
未だに黒いスーツに髪の毛金髪とか派手な色にしてる人見るとGLAY思いだしてしまう
434名無しのエリー:2009/04/18(土) 07:16:16 ID:YbIqy9N00
VAMPSちょっと気になってるんだけど、本スレってどこなんでしょうか?
435名無しのエリー:2009/04/18(土) 07:24:02 ID:plh8vqbhO
ラルク関係のスレはどこもアンチに荒らされまくりで自分もどこにスレあるのか分からない
とある板にHYDEスレあったのは知ってるが移動したみたいだった
436名無しのエリー:2009/04/18(土) 07:26:01 ID:1nUGZt/C0
>>434
邦楽男性ソロにHYDEスレがあるからそこかな?
437名無しのエリー:2009/04/18(土) 07:39:13 ID:z7KhXpXyO
>>434
VAMPSは俺も最近気になってるが
なんか2ちゃんねるはアンチが多くて何が何だかだから
専らmixiに行ってる
438名無しのエリー:2009/04/18(土) 07:52:38 ID:YbIqy9N00
うーん…そうなんですか残念ですね
とりあえず>>436さんのスレいってロムってます
ありがとうございました
439名無しのエリー:2009/04/18(土) 08:15:00 ID:Z/wx5eN1O
商業臭いとか意味分からん
440名無しのエリー:2009/04/18(土) 08:24:36 ID:MRf1Vam4O
そう思う人はあんまいないんだ
441名無しのエリー:2009/04/18(土) 08:31:53 ID:r+NYSrkvO
>>429
B'zあんまテレビでないよ
たしかにB'z商業くさいのはあるな
でもそれはビーイング全体の話だな。
442名無しのエリー:2009/04/18(土) 08:41:30 ID:r+NYSrkvO
6バンド動画消えてるね。
443名無しのエリー:2009/04/18(土) 08:41:50 ID:60cBhHe6O
メジャーで活動してれば、それはみんな商業です
444名無しのエリー:2009/04/18(土) 09:00:43 ID:r+NYSrkvO
>>443
まぁ事務所による
445名無しのエリー:2009/04/18(土) 09:01:27 ID:/e8YFLRE0
商業的だから嫌だとかいつの時代の話なんだか…
そんなこといったらビートルズもツェッペリンもクイーンも聴けない。
446名無しのエリー:2009/04/18(土) 09:02:38 ID:U5qcOZkz0
GLAY Album「THE GREAT VACATION VOL.1」収録予定曲(曲順未定)

◆Disc.1
1. BEAUTIFUL DREAMER 2. GLOBAL COMMUNICATION
3. MERMAID 4. STAY TUNED
5. LAYLA 6. Missing You
7. 僕達の勝敗 8. 紅と黒のMATADORA
9. ANSWER / GLAY feat.KYOSUKE HIMURO
10. Scream / GLAY×EXILE
11. 春までは 12. STREET LIFE
13. SORRY LOVE 14. 天使のわけまえ 15. 誘惑(再録)
◆DISC 2
1. Way of Difference 2. Blue Jean
3. またここであいましょう 4. いつか
5. ひとひらの自由 6. 夏音
7. 鼓動 8. ROCK'N'ROLL SWINDLE
9. MIRROR 10. 逢いたい気持ち
11. 100万回のKISS 12. ホワイトロード
13. 時の雫 14. ピーク果てしなく ソウル限りなく
◆DISC 3
1. Burning Chrome(新曲) 2. ASHES-1969-
3. VERB 4. (新曲・タイトル未定)
5. THE BIRTHDAY GIRL(新曲) 6. I LOVE YOUをさがしてる
7. いつかの夏に耳をすませば(新曲) 8. NO ESCAPE(新曲)
9. I am xxx 10. Synchronicity(新曲)
11. RUN(新曲) 12. SAY YOUR DREAM 13.リズム(新曲)
447名無しのエリー:2009/04/18(土) 09:08:01 ID:60cBhHe6O
>>446
DISC 3はすごいな
これだけ新曲入れたら、次のオリアルはもっと先かな
448名無しのエリー:2009/04/18(土) 09:13:27 ID:U5qcOZkz0
オリアル出そうと思って計画進めてたけど
TAKUROが納得いかなくて白紙に戻したらしいからね。
実はこれが次のオリアルで出る予定だったのかもしれない。
449名無しのエリー:2009/04/18(土) 09:41:54 ID:kFYUYI6/O
桑田ソロのLIVE DVDについてたおまけCDもちゃんと曲順とかも考えてあって
ソロアルバム聴いてるような感覚なんだよなw
450名無しのエリー:2009/04/18(土) 09:59:42 ID:ClTZ39M/0
>>449
ただあれは全部シングル収録曲だし、ポップな曲調ばかりだから他のオリアルに比べるとつまらない点はある
451名無しのエリー:2009/04/18(土) 11:02:15 ID:dq2CmqwNO
桑田って何かサザンというバンドをお粗末に扱ってる気がすんだよなぁ。
ソロは確かにクオリティ高いのかもしれんがサザンというお祭り感覚があったからこその現在だろうし、
メンバーのおかげでもあると思う。
とことんサザンっていう看板に頼っても良いと思うんだけど。
んでたまにソロやればいいじゃん?

どうなのスピッツオタの皆さん?
452名無しのエリー:2009/04/18(土) 11:10:51 ID:i3AiFJrM0
>>420
サザンってライブとか見ると92年の歌う日本シリーズまではキレがあるけど
それ以降は衰えてるな。90年前後は脂がのってて最高だけど。
453名無しのエリー:2009/04/18(土) 11:41:10 ID:cFMwKJ24O
やっぱここらのバンドは給付金辞退するのかな?
たっぷり税金払っててはした金もらう気にならないだろうな
454名無しのエリー:2009/04/18(土) 11:43:54 ID:YFesu5yY0
桑田は無人島フェス後にどこか変わった気がする。
455名無しのエリー:2009/04/18(土) 11:48:50 ID:aep/n8zg0
>>440思う>>432とか>>446とか
456名無しのエリー:2009/04/18(土) 12:22:59 ID:YFesu5yY0
>>444
人気は水もの。先のことは誰にもわからんよ。
457名無しのエリー:2009/04/18(土) 12:32:22 ID:sq5cE3pE0
>>432
知ったか乙
バンプには全英詞の曲はCDではないしね
君が言いたいのはエルレとかビークルの類じゃないのかい?
458名無しのエリー:2009/04/18(土) 12:45:52 ID:DM6VRzUi0





桜井ってさつまいもの事だよな?


459名無しのエリー:2009/04/18(土) 13:00:34 ID:CHpMzFBv0
哀川翔と櫻井翔の予告CMってギャグだよねw
460名無しのエリー:2009/04/18(土) 13:33:05 ID:lzaJ2ot90
>>451
ぶっちゃけさざんは当分やりたくないんだろう
ソロなら優秀なスタジオミュージシャンを遠慮なく使える
30周年記念だからってソロから引き戻されるし
世間が許せばいつまでもソロやっていたいのが本心じゃない?
461名無しのエリー:2009/04/18(土) 13:38:09 ID:pkIK3yN2O
>>460
そこまでしてソロで作りたい曲も今はなさそうだけどな
462名無しのエリー:2009/04/18(土) 13:55:53 ID:U5qcOZkz0
桑田はもうサザンの看板に頼らなきゃいけないことは何もない。
だから活動休止してあとは自分のやりたいことを
やりたい形でやりたいんだよ、
他メンの生活のこと考える必要もないし気を遣うこともないし、
もう十分にそれが許される時期。
463名無しのエリー:2009/04/18(土) 13:57:00 ID:JDxDwKEI0
稲葉のソロって結構良いな。桑田のソロよりもしっとりしてて聴きやすい曲が多い。
464名無しのエリー:2009/04/18(土) 13:58:20 ID:lzaJ2ot90
確かにそうかも
まあ来週始まる寅さんは楽しみ
465名無しのエリー:2009/04/18(土) 14:07:37 ID:CTqEd7MY0
サザンの新作はもう聴けないこともあるかもな
466名無しのエリー:2009/04/18(土) 14:17:08 ID:60cBhHe6O
>>464
音楽寅さんの開始ってもう明後日なんだよなぁ
いい加減、公式サイト作れやフジテレビw
467名無しのエリー:2009/04/18(土) 16:36:21 ID:2j5dDfPM0
サザンは実質解散したようなもの。次はどのバンドがリタイヤするのか
468名無しのエリー:2009/04/18(土) 16:59:24 ID:VpwiWnFt0
音楽寅さん始まるの?
昔桜井さんとカラオケ対決したのが面白かったw
桜井さんのB'z、結構歌い慣れてる感じがしたw
469名無しのエリー:2009/04/18(土) 17:13:51 ID:wzSSkyke0
>>468 寅さんはそんなことばかりする番組じゃないよ
 
470名無しのエリー:2009/04/18(土) 18:16:32 ID:pkIK3yN2O
まぁ、桑田は人の歌を歌うの好きだし、
いとしのカズくんがOKなら喜んで第2弾やりそうだけどな
471名無しのエリー:2009/04/18(土) 18:45:38 ID:ClTZ39M/0
前回のカラオケ対決の一番の見所は
桜井の歌った今夜(ryでも、桑田の歌ったイノセント(ryでも、奇跡の地球でもなく、桑田と桜井のキスシーン
472名無しのエリー:2009/04/18(土) 18:47:58 ID:ZHpcEUMg0
hydeが歌った愛のバクダンを想像したら意外にあってた件
473名無しのエリー:2009/04/18(土) 18:51:57 ID:vCCoL3Rs0
愛のバクダン(笑)
474名無しのエリー:2009/04/18(土) 18:54:53 ID:GmGUS1nKO
サザン、桑田の話題がこのスレで続くなんて久しぶりだ
475名無しのエリー:2009/04/18(土) 19:07:27 ID:1G6WOmT60
活動してなかったからな
476名無しのエリー:2009/04/18(土) 19:32:36 ID:Ii8shi0d0
桑田ソロ第一弾シングルは今度の音楽寅さんの番組内で作っていく予感
477名無しのエリー:2009/04/18(土) 19:34:06 ID:LQgrNWl2O
前回の音楽寅さんでは、曲合体企画と美空ひばりのカバーが絶品だったなぁ。
478名無しのエリー:2009/04/18(土) 19:35:52 ID:pHXGiweQP
エレカシ宮本が生放送ラジオでキレるの巻
6:00〜
http://www.iiv.ne.jp/tfm/countdown/bb/countdown_090418_15_high.asx
479名無しのエリー:2009/04/18(土) 19:39:07 ID:6qAY1DFc0
地味な切れ方だな
机蹴飛ばして出て行くくらいしろよ
480名無しのエリー:2009/04/18(土) 19:52:55 ID:O+JAlaKhO
てかB'zとMr.Childrenとスピッツは歴史に残る凄いバンドだと思う。
あとはRADとバンプ!
481名無しのエリー:2009/04/18(土) 19:55:20 ID:+0pUrQ2X0
ミスチルファンです!!
あまり書き込みしたことはないですが、毎日見に来てます!!
6バン中ミスチル以外ではB’zのライブを観に行ったことがあるのですが、
皆さんファン歴が長いからか振り付け完璧で驚きました!
他のバンドのライヴも行ってみたいなぁ
482名無しのエリー:2009/04/18(土) 19:59:30 ID:+0pUrQ2X0
sage忘れました・・・
483名無しのエリー:2009/04/18(土) 20:20:19 ID:0oLPDPF0O
>>467
GLAYが15thAnnivasary終わった来年以降がヤバい気がする
484名無しのエリー:2009/04/18(土) 20:34:34 ID:V1BeVpGe0
485名無しのエリー:2009/04/18(土) 20:44:00 ID:bWOObdosO
>>483
GLAYは大丈夫だよ
来年以降のスケジュールも決まってるみたいだし
486名無しのエリー:2009/04/18(土) 20:51:42 ID:C8zfLqPQO
ラルクもヤバい
487名無しのエリー:2009/04/18(土) 20:56:47 ID:ALxzIsUl0
>>484
今回もユースケ出るのかw
488名無しのエリー:2009/04/18(土) 21:09:36 ID:1G6WOmT60
>>478
うわぁ……
489名無しのエリー:2009/04/18(土) 21:09:55 ID:TaNu9FXGO
>>486
そういう危機を今までも何度か乗りこえてきた
バンドなんで売上が落ちても解散はないと思われ
490名無しのエリー:2009/04/18(土) 21:34:27 ID:kleMrC/f0
>>485
実際GLAYは解散するとしたら99年のレコ大の辺りにしてたろ
あの辺は確かメンバーの人間関係が悪化してたんだっけか?
491名無しのエリー:2009/04/18(土) 21:50:18 ID:54+AxrM2O
すみません。豚ぎります。

97年11月のSWITCHで、
スピの三輪さんとミスチルのJENが
対談したみたいなんですが、
どんな内容かわかる人いませんか?
もし、いらっしゃったら軽く教えてください。
492名無しのエリー:2009/04/18(土) 21:52:07 ID:4LjgOZ700
>>478
これは女のほうも悪い
キレた後の、女の発言が醜い
493名無しのエリー:2009/04/18(土) 21:54:24 ID:1G6WOmT60
もし自分の好きなバンドで>>478みたいな空気になったら
心臓破裂するぐらいハラハラするだろうな
494名無しのエリー:2009/04/18(土) 21:56:08 ID:4LjgOZ700
いや、女のほうが悪いな
仮にも仕事の場だし
495名無しのエリー:2009/04/18(土) 21:57:58 ID:1G6WOmT60
>>494
いや、そういう話をしてるんじゃないんだけど
496名無しのエリー:2009/04/18(土) 22:01:56 ID:60cBhHe6O
どっちも悪いでFA
というか、宮本の話はそろそろスレ違い
497名無しのエリー:2009/04/18(土) 22:29:06 ID:y9M9nOit0
その宮元とこの6バンのメンツで
親しい人とかいるの?
あんまり誰からも名前聞かない気がするけど。
一言であんなにキレられたんじゃ付き合いにくそう。
498名無しのエリー:2009/04/18(土) 22:37:40 ID:ZPaedWdqO
90年代は見た目だけ怖くて実際は低姿勢なバンド(GLAYとか)が多かったけど
エレカシは逆で、見た目は普通なのに(宮本が)キレやすくて滅茶苦茶怖かったらしい
499名無しのエリー:2009/04/18(土) 22:59:33 ID:+I7Xz7pGO
>>486あと少なくとも10年くらいは音楽的にやりたいことあるし、
30thラニバもあると思う的な発言をhydeはしてる
500名無しのエリー:2009/04/18(土) 23:09:20 ID:LD5kLET80
宮本ほんとカスだなw
501名無しのエリー:2009/04/18(土) 23:29:43 ID:XlnPDODvO
GLAYは大丈夫だ!よく今年凄いからもしかして…って思ってる人いるけど。

GLAYはデビューしてからコラボ入れるが15年シングルを出さなかった事がないし、前に何かの雑誌でTERUが海外のバンドで60代で頑張ってるのが多くてそんな風になりたいとかなんとか言ってたし。

502名無しのエリー:2009/04/18(土) 23:36:35 ID:zODOaYBdO
スレチだけど、キレた宮本は何を言ってるんだ??
聞けない自分に誰か書きおこしをー
503名無しのエリー:2009/04/18(土) 23:38:14 ID:pHXGiweQP

256 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/18(土) 15:59:40 ID: 0TKNeW1e0
女  なんか今回のアルバムっていうのは聴くたびに印象が変わっていって、
   オードブルもサイドディッシュもないフルコース、
   メイン!メイン!メイン!みたいな、
   ちょっとぱっと聴いた感じで「わッ!食べにくい!!」っていうような
   でも実際飲み込んでみると「こんなに美味しいもんないや・・・」
宮本 人の前で食べにくいって言いましたよこの人、
   失礼なやつだコイツは。
   食うな。
女  食いましたもう、さんざん食ったのでお返しできないんですけど、
宮本 ゲロで吐け
女  え!それはちょっともったいないのでアレですけど
宮本 ま、悪気はねぇのはわかってっけどよ、
女  けんか売られてます、今
宮本 ケンカじゃねぇだろ、おメェが売ってんだよこのバカ
女  いえいえ
宮本 気をつけろこのドアホ
504名無しのエリー:2009/04/18(土) 23:44:00 ID:pkIK3yN2O
>>503
スレ違いだし、エレカシは嫌いじゃないけど、宮本小せぇな
505名無しのエリー:2009/04/18(土) 23:56:06 ID:zODOaYBdO
>>503
d!
なんか引くな…
506名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:04:52 ID:yOI+NJR/O
動画見りゃわかるけど双方悪い
つか、スレチだと思うならエレカシのスレで聞けばいいだろ
507名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:14:10 ID:bTaRwxPE0
>>503
宮本ww
508名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:16:02 ID:ECiwlBkmO
>>497
スピッツは、ライブで悲しみの果てをカバーしてる
509名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:18:53 ID:Lcf0PRqV0
>>506
動画見たけどこれは宮本が悪い。
510名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:21:48 ID:U9iU4W5e0
一時期エレカシも売れようと思ったのか
売れ線曲でテレビに出まくったけど、
当時全盛期で同じくテレビに出まくってたGLAYが、
あまりにテレビスターとして輝いてるのを見て、
自分たちにはこの路線(テレビ出まくり)では彼らにかなわない、と思ったって
数年後に宮本さんが言ってた。

>>508
ロックロックこんにちはに出たことあるよね?>エレカシ
スピッツと仲良いのかなあと思った。
511名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:23:54 ID:NvoMAJTsO
売れてないから余裕もない宮本乙
512名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:23:57 ID:CvY77HWM0
桑田は94年のAAAで共演してる
513名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:35:49 ID:nbJ+5Wo20
B'zが去年ACTION53+Pleasure6公演で凄いなと思ってたら
HYDEもシアキス+L'7+VAMPS48公演だから60本くらいやってたんだよな
514名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:41:44 ID:S8jCwydw0
スピッツは温厚なイメージしかないんだけど
業界でマジギレとかしたことあるのかな
515名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:41:54 ID:5BpDRigG0
エレカシ、キレ音源聞いたけど、DJさん腹の据わった女性だね。
向こうの方が一枚上手だわw
516名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:44:56 ID:+JfG8PlQ0
文字にするとそうでもない感じ
返し方とたとえも悪い
517名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:47:34 ID:U9iU4W5e0
>>514
グレヲタだけど、
ベストアルバムのエピソードなんか聞くと、
温厚だけど芯が強くそれなりに頑固さはあるイメージ>スピッツ
518名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:48:11 ID:oArr/A960
>>514
マジギレはないけど、解散するまで出さないとしていたベスト盤をレコード会社に無断で発売を決められた時は
マジでバンド解散を考えたぐらい、メンバー揃って憤慨したらしいよ。
519名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:49:48 ID:/2nlONcP0
>>516
別に悪くないだろw
むしろプロ意識あるな、このDJはw
520名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:54:30 ID:S8jCwydw0
>>515
えー全然そうは思わない
ごまかしてないで一言謝れば収まるのに、と思った

>>517>>518
そういう話は他バンでもよく聞くなぁ…
売れてる時ほど、事務所との付き合い方は難しそうだな
521名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:55:18 ID:52RK8b0c0
俺も動画観たけど一方的にキレて喧嘩売ってるのはエレカシの
ボーカルだろ
522名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:56:30 ID:8x0qyHjMP
DJ途中で声震えてたけどね
女にこの態度はないわ
523名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:56:51 ID:5BpDRigG0
DJの女性が謝る必要は全く感じなかったけど。
遠回しに宮本をからかうような感じや、心の全くこもってないトークが悪い意味で
プロ過ぎる…w!って思った。
524名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:59:12 ID:LNWSRuuY0
>>521
向こうがキレさせるの上手いというか…
DJより記者の方が向いてるとおもw
525名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:59:49 ID:Ru1HN6/J0
お前ら井戸端会議してるオバちゃん達かよwまぁスレタイにあたりって入ってるから
エレカシの話題もありっちゃありなのかもしれないけど
526名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:01:40 ID:5BpDRigG0
喧嘩売ってます?(笑 だぜ?
三年前もどうこう言ってたから、もともと宮本嫌いだったんだろうけど
良いタマだぜこの女。
527名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:02:18 ID:Lcf0PRqV0
女の方が男らしいなw
528名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:04:02 ID:VSiWbAaL0
>>520
事務所じゃなくレコード会社との関係が難しいのでは

レコード会社側から「こんどはこういうアルバムで(シングルで)」
とか注文つけてくることってあるのかな?
529名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:04:08 ID:feZh1I9S0
宮本さんキレてんのなんてこんなもんぐらいじゃない
女とみればデレデレしてるようなのとかに比べたらよほど格好いい
一昔前のミュージシャンって男気あったから今は残念な感じがする
だから男が洋楽に逃げる率が増えたんじゃね?
530名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:06:12 ID:5BpDRigG0
女にキレるのは男気じゃないと思いまーッス☆
531名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:06:35 ID:52RK8b0c0
>>524
女性DJが挑発してるようには見えない
このボーカル人の話聞いてないな。余裕がないのか、視野が狭いのか
全国に醜態晒してドアホは自分だっての
532名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:09:09 ID:S8jCwydw0
>>528
ああ、そっか。レコード会社か
全盛期はとにかく売れ線書けとか言われるんだよね
会社によるんだろうけど
533名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:10:01 ID:M3T656670
宮本がマイクをバンドの顔面に投げる動画
http://jp.youtube.com/watch?v=t0Pe5wjbdZk
2分40秒?くらいから。こうゆうのってバンドでは結構あるもんなのかね
534名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:32:12 ID:feZh1I9S0
今きいてみたけど、このDJ自分の失礼に自覚なしじゃん
表に出すかどうかは別として、いい気はしないと思うなぁ
宣伝のために出てるわけでDJに評価されるためじゃないしね
3年前にも同じ経験してて反省しなかった結果だろうなぁ
男が悪いんだろうけど最近DJとか女子アナとかって
仕事はき違えてんのおおい。一般からもクレーム多いじゃん
宮本さんみたいな人がいないと一生つけあがったままだろ
美人は好きだけど仕事となると「それはそれ」やっぱり別
535名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:34:43 ID:/2nlONcP0
どこを立て読み
536名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:37:20 ID:VSiWbAaL0
>>532
売れ線書け、だなんてなんか勝手なことを簡単に言ってるな
今だったらラップ入れて周りの人に感謝する歌詞書けって事だろうか?
でもこれって、乱暴な考え方すると個性捨てろって事になるような…
要求に答えつつ自分達のやりたい曲を作る、って難しいよねぇ
537名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:42:02 ID:+9gctMlI0
今ふと98年頃のbridge宮本・草野対談読み返してきたら
グレイ・チル・B'zの名前あがってたよ。
だからどうってわけでもないけど。
538名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:56:45 ID:ELqV9qkgO
>>537
よかったらkwsk
539名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:57:32 ID:Jf5WnVVpO
>>534

仕事が分からない奴と仕事の話はしたくない同じで
音楽分からないなら深いところに触れるなと思うのは当然
…と、なぜ放送局側が教育しないかが不思議
DJの仕事って進行係でしょ?
進行させることを先決に内容に触れさせるべき
540名無しのエリー:2009/04/19(日) 02:03:16 ID:ja40BQVYO
DJの女にキレてみたのって宮本のパフォーマンスじゃないの?
541名無しのエリー:2009/04/19(日) 02:25:15 ID:zGYWb2zGO
>>539
禿同

たかだか進行役のど素人が何を偉そうに見当違いの感想いってんだ、て感じだわ
こんなDJを野放しにしてるTFMの姿勢が問われるな
542名無しのエリー:2009/04/19(日) 02:26:55 ID:+9gctMlI0
>>538
一部だけど


--マサムネくんはここまでのレコード・セールスと大きなチャート・アクションみたいなところまでは想像してなかったわけですか。

草 そうですねえ。いまだに変だと思います。やっぱり、今本当に売れてるGLAYとかエブリ・リトル・シングとか、
   ああいう人に比べるとどう考えてもスピッツってキャラが弱いし、曲も割と地味だと思うし、 
   演奏がずば抜けて上手いかっていうと全然上手くないだろうし、なんかよくわかんないところで。
   で、ひょっとしてなんか無印良品みたいな感じで売れてんのかなあとか思うとそれもちょっと悲しい気がしてきて(笑)、なんかよくわからないんです
宮 福岡の方特有の照れなのかなって僕今ちょっと聞きながら思ってたんですけど。
   僕なんかが思ってるのは、スピッツっていうのはだからそういう非常に普通の人々に対する浸透の仕方をしてるじゃないですか。
   スピッツとかミスター・チルドレンおよび、まあB'zかもそうですけど、なんか非常に等身大じゃないけれども非常に普通の人たちが楽しみにレコード買って 
   ──非常にその、いい意味での無印良品なんですよね。僕がこんなの解説する必要ないのかもしれないですけど

草 いやいや。確かに4〜5千枚しか売れないとかいう状況のときには売れなさ過ぎとかいうのは感じてたし、
   なんでそんなに無視されるんだろうっていう焦りとかも凄いあったんですけど、やっぱり50万とか以上になってくると、ちょっとおかしいなっていう。
   だからその中間ぐらい、10万枚売れればまあ妥当な評価だよねっていうふうに思ってたから。なんかいき過ぎてもいかな過ぎても不安になっちゃう

 


 

543名無しのエリー:2009/04/19(日) 02:28:56 ID:+9gctMlI0
続き

--どう? 例えば宮本くん自分のレコードが50万枚売れたときにまだまだっていう感じだったじゃない。

宮 僕はそうですねえ、どっちかっていうと。だからそれがまあ、僕は熊本の人の血が入ってるからですね、変なそういうとこがあるのかなって
草 (笑)

宮 もうちょっと田舎臭いんですよ、きっと。九州男児。だからわりと逆にダサいことを言っちゃったほうがいいのかなっていうのがどこかにありますから、
   やっぱり50万枚ぐらいだとですねえ、売れないと本当にみっともなくなってしまうんです。自分にプレッシャーを、今本当に曲作んなきゃいけないとかって思ってるときに、
   「もっと売れたい」って言うと「また宮本は放言で…」って言われてしまいますけれども。ただもうちょっと売れたいっていうのはありますねえ。
   俺が300万枚売れることは実は思ってません。ただ、もうちょっとは行けるんですね、枚数としてもね、
   その浸透の仕方としてもその曲によってはもっと行けるんではないかっていうのはどっかにあるんですねえ、自分の中に

草 正直言うとエレカシがオリコンとかに入ってくる時代っていうのを俺は予測してなかった──ファンとしてなんですけど。
   なんか時代って凄い簡単に変わっちゃうんだなあと思って。だから300万枚とか売れてもおかしくないと思いますけどね

宮 ただ、まずミスター・チルドレンがいて、でスピッツがやっぱり、相当いい曲があるんだっていうことを 
  ──その2バンドに関しては、凄い正当にバンドやっているものがいいっていうこと──だから僕たちがやりやすくなったっていうのは実はあります

草 ミスチルが切り開いてくれたっていうのは大きいですよね
544名無しのエリー:2009/04/19(日) 02:32:51 ID:7qKyqCXw0
転載はダメだろアホ!
自分で要約しろ
545名無しのエリー:2009/04/19(日) 02:37:50 ID:S8jCwydw0
昔、ダウンタウンが言ってたらしい。
「音楽番組の司会は難しい」と。
芸能人が相手なら大抵は、いくらでも冗談やネタが言えるけど
ミュージシャンに限っては「どこまで冗談を言うと怒るのかがわからない」とのこと。

考えてみれば特に、バンドやってるような人達は
尖ってて、ちょっとしたことでキレやすい人も多いし
うっかり怒らせて収録不可能なんてこともある。
でも番組を盛り上げるには冗談言って笑わせないといけない。
そしてミュージシャンはトークが専門じゃないから、喋りも下手な人が大半…
意外と大変なんだろうな。
546名無しのエリー:2009/04/19(日) 02:48:25 ID:nrjfqHmy0
エレカシはミスチルとコバタケを大きく買ってるらしい
っていう意見がないあたりチルオタは全然いないようだなこのスレ
547名無しのエリー:2009/04/19(日) 02:51:53 ID:Mnm2wtxOO
チルヲタは全然いないというレスよくみるねw
548名無しのエリー:2009/04/19(日) 03:06:41 ID:UxNz9mFs0
>>547
見るwww
いるけど自分以外に仲間がほしいんだよね
549名無しのエリー:2009/04/19(日) 03:29:27 ID:zcUCkTug0
(´・ω・`)
550名無しのエリー:2009/04/19(日) 06:13:04 ID:pwiIGbxr0
でもここの6バンってあんまり揉めたりしたことないんじゃない?
ラルクと爆笑問題くらいか
551名無しのエリー:2009/04/19(日) 07:26:15 ID:j2rJn9sE0
(´;ω;`)
552名無しのエリー:2009/04/19(日) 09:31:30 ID:e7n4LNr00
桑田と長渕…
553名無しのエリー:2009/04/19(日) 10:09:43 ID:faUtMjhR0
あれくらいで怒るってのは人間として駄目だな。
別にラジオのDJが「今回のアルバムはイマイチですね」って
言ってもいいと思うんだけどね。
アーティストも「あっ、それどこらへんですか?」みたいに聞いて
色々と議論すればいいのに。そういうののほうが買い手は参考になる。

ど素人が偉そうにってのなら
リスナーが2ちゃんやブログに書いてることも同じだし
それは違うと思うんだよね。
アーティストは批評されてナンボでしょ?

宮本はなんていうが度量が狭い。
フェイクだとしても底が浅い。
桑田や松本あたりならもっと上手に処理したと思う。
554名無しのエリー:2009/04/19(日) 10:23:05 ID:P5HYIE5eO
桑田は今なら冗談言いながら対処するだろうけど、長渕関連でいざこざ起こしてたときなら宮本とは違う感じでDJに食らいつくだろうな
後に歌詞で反論したり(笑)

松本さんは機械的に無難に対処しそうだ
555名無しのエリー:2009/04/19(日) 10:33:11 ID:DSMFkLot0
マサムネとか宮本みたいな人とは絶対付き合いたくないタイプだろ
556名無しのエリー:2009/04/19(日) 10:34:44 ID:LIusZt910
松本はサポートやってたときにいろいろ苦労した上、
B'zでデビューしても、当時のバンドブームの中
「二人組み?なんで?しかも二枚分アルバム出すまでライブやらないって?」の空気に耐えてプロモーションしたからなw
557名無しのエリー:2009/04/19(日) 10:47:29 ID:hbF5F4a/O
>>555
いやあの、マサムネはエレカシのファンだからw
それはまずないと思うわ
558名無しのエリー:2009/04/19(日) 10:48:20 ID:NvoMAJTsO
>>550もう和解してるけどね
559名無しのエリー:2009/04/19(日) 10:56:43 ID:ab5Jt+Fu0
厨二全開の頃の昔のラルクやミスチルのボーカルでさえこんな事では怒らなかっただろうよw
560名無しのエリー:2009/04/19(日) 11:01:10 ID:DSMFkLot0
>>557
そうなのか、意外だがうまくやれるんだな。
なるほど・・だから宮本がスピッツを褒めるんだな。
数少ない自分を理解してくれる人として。
561名無しのエリー:2009/04/19(日) 11:10:08 ID:4NwiJEg80
>>542-543


改めて思ったけど、この当時(雑誌発売の98年頃)って、やっぱり邦楽シーンとして良い時代だったんだな
宮本も言ってるけど、普通の人たち=大衆がCDを買うことを普通の楽しみにしてるっていう
今は配信どうこう以前に、音楽を聴くこと自体が普通の人たちの楽しみではなくなってるのかも
562名無しのエリー:2009/04/19(日) 11:10:10 ID:LBmMQhKrO
桑田は稲村ジェーンを北野武に酷評されて「たけしさんは感性が足りない」って言い返してるがな
563名無しのエリー:2009/04/19(日) 11:12:39 ID:ab5Jt+Fu0
あれは実際黒歴史だから酷評されても仕方が無いw
564名無しのエリー:2009/04/19(日) 11:34:14 ID:zGYWb2zGO
>>553
おまえ仕事したことないんじゃねーの?
DJの仕事がどんなものか理解できないんだろうけど、
ブログや2ちゃんと同じように実社会で振る舞って許されると思ってるあたりイタイよ
565名無しのエリー:2009/04/19(日) 11:52:41 ID:uKxPNPvO0
だからと言ってアーティスト様様ってのもどうかと思うがな
第一イマイチって言い切ったわけでもなくて「一見とっつきづらい、けど〜」ってただのレトリックでしょ
問題は雰囲気悪くなったその後の対応が雑だっただけで
今回の件は両成敗ってところじゃないの
566名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:00:39 ID:S8jCwydw0
「うわ〜食べにくい!」ってのを強調しすぎてる気はしたな
その後の「喧嘩売られてます?」で完全に空気悪くなった感じ
まあどっちもどっち

けど、そもそも曲を宣伝するためにこういう番組出てるんだから
司会がアーティスト様様なのは当然じゃない?
「いまいちですね」なんて言ってたら宣伝にならないし、
番組として成り立たない
567名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:04:55 ID:j9pImpig0
宮本は桜井がライブ前にサッカーやるのを褒めてた気がするw
568名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:05:10 ID:22hdd4jY0
どうだ凡人には食べにくいだろうってほくそ笑むとかならロックなんだけどな
569名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:27:57 ID:BVTI3GVR0


桜井ってさつまいもの事だよな?
570名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:29:38 ID:j2rJn9sE0
なんかこのスレってラルクを目の敵にしてる奴がちょくちょくいるな
571名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:46:09 ID:zGYWb2zGO
>>566
アーティスト様々ってほどじゃなく、そこそこリスペクトした態度ならある程度のは許されるだろうけど

喧嘩売られてます?
とか何様だって態度だよ
572名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:46:45 ID:VLdPgoXLO
ラルオタだけどラルオタの中にチルオタを目の敵にして
名前が出るたびに発狂する奴がいるからだと思われ。
洋楽板でもよくラルク賛美してミスチルをボロクソ言って
暴れるからすっかり洋楽板でもラルオタの
イメージダウンしちゃって俺的にも迷惑なんだが。
573名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:48:07 ID:BVTI3GVR0
カエル

イボ

禿=桜井(^−^)
574名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:50:44 ID:S8jCwydw0
>>572
それはヲタを装った奴が2人いて、そいつらが荒れさせてるだけ
ラルク側もミスチル側も、本当のヲタではなくむしろアンチだよ
575名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:55:46 ID:j2rJn9sE0
まぁB'xオタだろうな・・w
576名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:59:39 ID:4NwiJEg80
>>572
そういう対立って、十中八九アンチだろうね
>>575とか典型的だもん
荒らしたい意図が丸見え
577名無しのエリー:2009/04/19(日) 13:04:03 ID:i0l1n21F0
>>478
これって公開放送だったのかよw
578名無しのエリー:2009/04/19(日) 13:07:19 ID:aI11A290O
そういやエレカシ宮本は生まれ変わったら
桜井君になりたいって言ってたな
トータスも言ってたか
579名無しのエリー:2009/04/19(日) 13:27:01 ID:ocsTp+c3O
Mr.Children
580名無しのエリー:2009/04/19(日) 13:28:41 ID:bTaRwxPE0
宮本マジギレで良い宣伝になったな
計算してキレてんだったらたいしたもんだ
581名無しのエリー:2009/04/19(日) 14:21:13 ID:fK/EPbZvO
BOOWYの解散って氷室と布袋の亀裂が原因なんだな
582名無しのエリー:2009/04/19(日) 14:44:56 ID:LBmMQhKrO
>>580
キレてないですよ
俺をキレさせたら大したもんだよ
583名無しのエリー:2009/04/19(日) 15:17:41 ID:ELqV9qkgO
>>542
亀で申し訳ない
ありがd
584名無しのエリー:2009/04/19(日) 15:40:58 ID:ECiwlBkmO
稲葉は、過去のDVDにちょっとキレ気味のシーンが収録されてたりする
585名無しのエリー:2009/04/19(日) 15:58:13 ID:i0l1n21F0
今更B'zのファンクラブDVD見たけど最後の殿堂入りの授賞式でちょっと感動した
やっぱ20年て長いよなあ
あとThe 9th Bluesのライブの時の稲葉さんがギラギラしてたのと松本さんのビキニ姿が印象的でした
586青森:2009/04/19(日) 16:53:22 ID:CIqzexrcO
GLAYは20万人ライブ

B'zは総売上


サザンはツナミ


ミスチルは名もなき詩の初動売上

スピッツ ラルクって何かある?
587名無しのエリー:2009/04/19(日) 17:23:06 ID:+Zu5WJejO
>>586
ラルクはCDが一番売れた98年の年間総売上1位
東京ドーム最速とか
588名無しのエリー:2009/04/19(日) 17:27:21 ID:DQUGePZ+O
>>585
松本さんのビキニ姿ww
見たくないけど見てみたいw

一番ステージ衣装がびっくりなのはB'zかな。次点でサザン?
後は普通な気がする。
589名無しのエリー:2009/04/19(日) 17:31:48 ID:nbJ+5Wo20
>>587
98年の総売上一位はB'zのだろ
ラルクは98年のシングルで総売上一位だろ
590名無しのエリー:2009/04/19(日) 17:35:14 ID:lVgI9vaU0
>>587
東京ドーム最速って何が?
591名無しのエリー:2009/04/19(日) 17:37:32 ID:EVzOnRVnO
98年のラルクの年間シングル総売上は歴代一位かな
700万近く売ってるから
592名無しのエリー:2009/04/19(日) 17:37:44 ID:tMFTjN050
>>576
ミスチルでヒットしたラルヲタのブログで酷い時はあるよ
そういうヲタがいるのは同じオタとして迷惑なんだろうな
593名無しのエリー:2009/04/19(日) 17:43:16 ID:DEQJ1lpBO
>>585
授賞式のシーンはファンとして感無量って感じでグッときた 
バックに流れる曲が更に泣ける 
見所満載のDVDだよ
594名無しのエリー:2009/04/19(日) 17:56:44 ID:/2nlONcP0
>>590
なんか当時東京ドームのチケットが一瞬のうちに売り切れたっていう記録らしいよ
でもそれってあんまり意味ないような
結局先行発売やらFCとかで散々売ったあとだから、一般分が元々無かったってだけの話だろ
まあそれも誰でもできるワケではないが
595名無しのエリー:2009/04/19(日) 18:08:49 ID:VLdPgoXLO
東京ドームのチケット即完売はXの復活で破られた希ガス。
10秒だったかな。忘れたけど。
ラルクは外国で日本人で初めて1万人規模のライブをやったとか
あとは韓国フェスのヘッドライナーやったとか
596名無しのエリー:2009/04/19(日) 18:43:49 ID:DQUGePZ+O
十秒で完売とか、何だかなー
597名無しのエリー:2009/04/19(日) 18:51:43 ID:VLdPgoXLO
>>596
595だけど色んな説がある。数秒で完売とか1分で完売とか
598名無しのエリー:2009/04/19(日) 19:21:47 ID:pwiIGbxr0
ラルクがどうなのかは知らないけど
もしXが最速完売なら即完売じゃなくて最速ってのを押しまくるだろうから無いと思うよ
599名無しのエリー:2009/04/19(日) 19:48:03 ID:tnWUvhXA0
>>585
一番びっくりしたのは、20周年記念DVDのメニュー画面が何パターンかあるんだが
松本のオールヌード(後姿)、二人の赤ちゃんの頃の写真がモノクロで出てくるところ。
どちらも一瞬ですw
600名無しのエリー:2009/04/19(日) 19:54:01 ID:poXddVmuO
まだ俺はやれるのさ♪
自ら落ち目だと認めやがったw
こんなバンド他にいるのかw?
601名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:05:58 ID:ECiwlBkmO
B'zの「僕らは終わりじゃないぜ」に似てるな
602名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:12:34 ID:Ri9X7fCcO
あとラルクは二年前くらいのラニバで東京ドーム二日分11万人の
最速完売記録持ってるよね
603名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:14:36 ID:VLdPgoXLO
>>602
そのことを話してたんだけど・・・
604名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:23:38 ID:S8jCwydw0
>>599
なんかおもしろそうだなww
605名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:24:24 ID:v3HjSGEVO
>>589
シングルいっぱい出しただけじゃん。
たしか7〜8枚だしたろ?
ビーズ、ミスチルが全盛期にそれくらい出してたら1000万枚はいってるよ
GLAYの20万人もサザン、ビーズ、スマップあたりはやろーとおもえばできる。
606名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:33:19 ID:yOI+NJR/O
荒れそうな予感
記録の話はあまりしない方がいいよ
「だったら誰々の方が」「いや誰々の方が」と過熱して荒れやすい
607名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:38:36 ID:oeedFm1Q0
>>605
20万人についてはTAKUROも同じこと言ってたな
ラルクとか当時のバンドがやろうとすれば出来たけどやらなかっただけって
608名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:40:27 ID:v3HjSGEVO
シングル年間売り上げ記録保持者のラルク。
しかしシングル歴代100にランクインはしていないw
だから数で稼いだだけwってなるんだよ。
609名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:41:36 ID:/2nlONcP0
>>608
そういうのはラルクスレでやったら?
610名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:44:28 ID:S8jCwydw0
スピッツがいまだに、学生の間で合唱曲の定番になってるのは
素直に凄いと思うな
611名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:45:15 ID:gTqVSshC0
ラルクは男が気持ち悪がるビジュアル系で
6バンに入るレベルまでいったのがそもそもすごい
612名無しのエリー:2009/04/19(日) 20:50:17 ID:S8jCwydw0
>>611
インディーズ時代の化粧の濃さはGLAYも同じでは…
いや、ラルクの方が濃かったかな?
V系を気持ち悪がるのは男女関係ないぞ
女でもV系を嫌がる人は沢山いる
613名無しのエリー:2009/04/19(日) 21:01:46 ID:lVgI9vaU0
614名無しのエリー:2009/04/19(日) 21:09:43 ID:gTqVSshC0
うんだからさ
たくさんの人が見てそれぞれの印象があるわけでしょ
そういう意味ではミスチルやビーズやスピッツは最初に
マイナスイメージが無い分ほかより得かなってこと
615名無しのエリー:2009/04/19(日) 21:11:07 ID:gTqVSshC0
訂正、ビーズはあるかな
うるさいもんな
616名無しのエリー:2009/04/19(日) 21:14:53 ID:OMRyDdnNO
最近のロックは平野綾。
V系はシド。
スピッツ系はRAD。
やっぱりB'zとMr.Childrenしか生き残れないか。
617名無しのエリー:2009/04/19(日) 21:16:58 ID:hbF5F4a/O
B'zはむしろデビュー当時のTMもどきがマイナスイメージだったような
しかもバンドブームでライブやるのがバンド!の80年代後期で、
デビュー当初はピロピロした音でライブもカラオケで回るような感じだったし
すごく異端に映ってたみたい

デビュー当初で言えば、サザンだってふざけたコミックバンドのイメージだったんでしょ?
よく思ってない人も大勢いたとか
618名無しのエリー:2009/04/19(日) 21:29:43 ID:xhnN4r7S0
>>617
初めから尊敬されっぱなしの奴なんか旬過ぎたら用なしだろ?
少なくとも業界の中の人が大事に守りたいと思う対象じゃないわな。
619名無しのエリー:2009/04/19(日) 21:59:52 ID:uKxPNPvO0
ミスチルライブ行ってきたー なんか以前よりMC多くなったね桜井
イノセントワールドはあんまり好きじゃなくて普段は聴いてないんだけど
煽られると歌えちゃうもんだなw やはり一時代を彩った曲だけあるなあ
相変わらずライブ後半とアンコールは予定調和な感があるけど楽しめました
620名無しのエリー:2009/04/19(日) 22:17:29 ID:uymLJIgrO
2009年1月4日放送分。

【誠】サザンの『いとしのエリー』もね。バーニングが金だしている。金なかったから。最初の何曲かはね。
【禿】僕、アミューズの大里さんに聞いたけど、金はあったんやと。
【誠】でも
【禿】バーニングがどうしても出したると。
【平】怖い、怖い。
【誠】仁義も人情もいるんや。
【禿】この業界はね。わかっとるやろ。人が出すと言ってるんだから機嫌よくもらっとけと。
【誠】わしらは出したる言うてんねんから、のったらんかい。
【禿】原版権は、サザンのデビューからの5曲まではバーニングが持ってます。大里さんが言ってました。
それでうまいこといきます。
いかなかったのがね。ビーイングの長門さん。
【誠】渡さなかったから。
【禿】渡さなかったから。
【誠】あきませんよ。そんなことしたら。
http://www.youtube.com/watch?v=tLiVle96fIg
621名無しのエリー:2009/04/19(日) 22:21:09 ID:KE2VfZby0
ビートルズも最初はうるさいとか騒音とか言われてたみたいだし
マイナスイメージはあったよね。
622名無しのエリー:2009/04/19(日) 22:27:36 ID:jmoVCVEeO
ラルヲタだけど初めてミスチル行ってきた
最新アルバム聞いてないという申し訳ない状態だったけど昔の曲聞けてよかった
ほとんどすべての曲ずっと手拍子にびっくりした
そして曲が終わるごとじゃなく一番が終わるごとに拍手も恒例なんだろうか
623名無しのエリー:2009/04/19(日) 22:42:20 ID:V2s9Io7JO
このスレ初めてきたけど、スピッツだけ浮いてないか?
(当方スピッツファンだけど)
ついこの間初のアリーナをやったばかりだし、なんか動員記録とか違い過ぎるような.
でも仲間に入れてもらえてるなら、それはそれでなんだか嬉しい感じ。
624名無しのエリー:2009/04/19(日) 22:54:05 ID:SJaw9gm3O
スピッツは曲の認知度とか高そう、年齢も幅広く知られてそうだし
625名無しのエリー:2009/04/19(日) 22:57:37 ID:4NwiJEg80
>>622
なぜかバラードのときは一番終わりで拍手入るんだよね
あれいつから始まったのか誰が始めたのか知らないけど、オタの間でも結構不評
626名無しのエリー:2009/04/19(日) 23:06:51 ID:uKxPNPvO0
ライト層が厚いとあまりヲタお約束なコール&レスポンスも入れられなくて
誰でもわかりやすくノれる手拍子が必然的に主流になる、とか?
あの手拍子全部やってたら手が腫れあがりそうだw
627名無しのエリー:2009/04/19(日) 23:12:55 ID:DQUGePZ+O
>>622
以前は手振りだった曲も手拍子に変わってきてるから、新規ファンが増えてるのかも。

一番が終わるごとに拍手は気付かなかったな(笑) 自分はしないから。
628名無しのエリー:2009/04/19(日) 23:22:22 ID:KE2VfZby0
けどそんな事するのは若いファンじゃなくておばさんファンだよね。
629名無しのエリー:2009/04/19(日) 23:47:32 ID:S8jCwydw0
>>628
あんまり関係ないんじゃ?
630名無しのエリー:2009/04/19(日) 23:49:20 ID:DEQJ1lpBO
どのアーもお約束みたいなノリとか振りってあるよねB'zヲタだけどありまくりだよ 
日産スタジアムの時はあまりにも揃い過ぎてて全員がヲタなんじゃないかと錯覚したわ
631名無しのエリー:2009/04/19(日) 23:53:59 ID:uKxPNPvO0
GLAYはチョップというか手扇子ばかりやたら有名だけど
フリの種類はやたら豊富だなwヲタの俺でも覚え切らん
632名無しのエリー:2009/04/20(月) 00:00:08 ID:IJk92ht90
VAMPSのEVANESCENTのイントロがロビンソンっぽい件
633名無しのエリー:2009/04/20(月) 00:16:40 ID:NuGCz93x0
アシッドヘッドのジャンプするタイミングがよくズレる自分・・
ズレるとなんか自分が悲しくなる
634名無しのエリー:2009/04/20(月) 00:25:28 ID:RZ2Mabec0
ジャンプ間違えるとちょっとはずかしいよなあ
つきあいで行ったXJAPANのXジャンプを間違えて飛んだときはずかしかったわ
635名無しのエリー:2009/04/20(月) 00:27:39 ID:kysdwS010
ビーイングの歌手が音楽番組から一斉に姿を消すようになったのも
>>620の経緯かららしいな
小室哲哉はバーニングに吸い取られるだけ吸い取られて
売れなくなったら捨てられて

芸能界って怖いね
636名無しのエリー:2009/04/20(月) 00:30:31 ID:qikcAuigO
ビーイングはそういう戦略じゃないの?
637名無しのエリー:2009/04/20(月) 00:39:41 ID:QmCA+vXm0
バーのせいか、戦略かは知らんけど
結局メディア出ないかわりにタイアップでバンバン宣伝しまくって
その上「神秘性」と「貴重性」で売りまくったんだから勝ち組会社。
今はまあ時代の流れであれだけど・・・
638名無しのエリー:2009/04/20(月) 01:15:02 ID:NuGCz93x0
しかしビーイングはB’z以外ほんとに売れないなあ・・
なんか男のグループの宣伝もしてたけど全然ダメみたいだし。
639名無しのエリー:2009/04/20(月) 01:32:22 ID:r9dQ49US0
ビーイングでもB'zは異質だろ
無機質な産業音楽の中にあって唯一熱を感じられるからな
640名無しのエリー:2009/04/20(月) 01:42:36 ID:Q9XumsNw0
>>622
「一番終わるごとに拍手」っていうの、
サザンのライブに行った時に感じたなあ
直後に楽器パートの見せ場っぽいソロとかはじまっててもお構いなしで拍手してて
オイオイって思った

>>638
B'zの次に売れてるのがDAIGOバンドとかなのかな
641名無しのエリー:2009/04/20(月) 01:57:45 ID:EF5dqX72O
ラルクってGTOとかハガレンのアニタイなかったらどうなってたと思う?
生き残れてたのかな?ふと気になった
642名無しのエリー:2009/04/20(月) 01:59:35 ID:Q9XumsNw0
生き残れてたかどうかはわかりようがないけど、
ソニーは良アニソンタイアップが多いね
643名無しのエリー:2009/04/20(月) 02:08:23 ID:HTY0v2eLO
GTOのタイアップはあってもなくてもそんなに変わらんと思う。
あの頃は勢いあったから。
ハガレンのタイアップがなかったら今ほど新規ファンは獲得出来なかったかも知れん
644名無しのエリー:2009/04/20(月) 02:26:12 ID:zlfnx3m30
コアなファン
   捨てても欲しい
      タイアップ
645名無しのエリー:2009/04/20(月) 02:39:39 ID:UmYWzTJz0
タイアップ
  行き着く先は
     タイアップ(tie up)
646名無しのエリー:2009/04/20(月) 08:36:34 ID:Ozdw/pRv0
>>625
あの演歌のディナーショーみたいなノリは止めてほしいわ。
647名無しのエリー:2009/04/20(月) 08:49:46 ID:6CKpltGsO
GLAYはバーに干され気味になりラルクは対抗して嫌がらせされまくったんだよな・・・

よく2バンドとも生き残れたわ
648(^ω^):2009/04/20(月) 08:58:34 ID:pG3dx+jeO
今日23時15分から桑田佳祐の音楽寅さんだよ。
お暇ならご覧ください。
649名無しのエリー:2009/04/20(月) 09:15:33 ID:xCz+bJ0iO
>>648
今夜か。ありがと。

また桜井やTERU、TAKUROあたり出てくれないかな。
650名無しのエリー:2009/04/20(月) 09:33:53 ID:F9frUBub0
まあGLAYは全盛期にあれだけ恩恵受けてたんだからそりゃ残るだろw
B'zが凄い
651名無しのエリー:2009/04/20(月) 10:01:25 ID:hGew1yV50
---♡→
652名無しのエリー:2009/04/20(月) 10:21:45 ID:uhgPzaPFO
>>648
危ない、見逃すとこだった
桑田&ユースケのコンビ好きだから楽しみ
653名無しのエリー:2009/04/20(月) 10:36:54 ID:Vp9Z7Et90
しかし上で記録の話があったけど、ラルクは1週間でのアルバム総売り上げが一番じゃないの?
arkとray。
654名無しのエリー:2009/04/20(月) 10:38:32 ID:Q9XumsNw0
>>650
B'zつーかビーイング…つーか長戸は
大阪にひっこんだのが良かったんだろうね
>>620のラジオでもそう言われてるし

サザンとビーイングの件ははじめて知ったけど
長戸の襲撃事件のこととかやっぱり業界の中では有名なんだね
GLAYのこととかも当然有名なんだろうなぁ
ラルクは初耳だが
655名無しのエリー:2009/04/20(月) 11:59:24 ID:Q6cq10oRO
ラルクは月9タイ取れそうだったのにおじゃんになったのが有名でそ
てか全盛期も特に大きなタイアップもらってないのによくあそこまで売れたと思う
656名無しのエリー:2009/04/20(月) 12:00:44 ID:8Vxsiz9n0
>>655
ピエヌのCMの印象がすごい残ってる
他ヲタだけどね
657名無しのエリー:2009/04/20(月) 12:05:38 ID:N/4XqD990
GLAYって売れてたのに干されかけたわけ?
658名無しのエリー:2009/04/20(月) 12:22:33 ID:/gagOGTXO
>>654
ビーイングとバーニングをごっちゃにするな
サザンはビーイングとは縁も所縁もない
659名無しのエリー:2009/04/20(月) 12:26:39 ID:kysdwS010
GLAYは版権がらみでバーニングを訴えて勝ったが、マスコミはその事実をほとんど報道せず、
それ以降、GLAYのテレビの露出はあきらかに減った。
特にNHKには「GLAYをNHKで絶対に使うな」と露骨に圧力をかけたとか。
660名無しのエリー:2009/04/20(月) 12:38:03 ID:Q9XumsNw0
>>658
ごめん打ち間違い
「サザンとバーニングの件」ね

>>655
大きなタイアップないってのはどうだろ
CMとかでガンガン流れてたイメージだけど
661名無しのエリー:2009/04/20(月) 12:41:18 ID:G0f94QyE0
何しろアンリミとバーじゃ権力が違いすぎる。

NHKとは例の悪徳プロデューサーの紅白出場ギャラの
キックバック問題もある。あのへん繋がってたんじゃないかという
噂もあるし。そのプロデューサーが逮捕されてから
普通にNHKに出るようになったよ。

しかし揉め事の多い事務所に嫌気がさして
アンリミやめたらこんどはそっちからの嫌がらせ。
GLAYはよく耐えたよ
662名無しのエリー:2009/04/20(月) 12:45:23 ID:EF5dqX72O
ラルクがバーに対抗って何があったの?
あとGLAYはバーに勝訴してからバータレが出てる
ドラマやCMのタイアップは一切なくなったりとかしたの?
663名無しのエリー:2009/04/20(月) 12:56:25 ID:N/4XqD990
所属事務所と版権トラブルてなぜに?
こないだトップランナーで特別待遇されてたよ>GLAY
664名無しのエリー:2009/04/20(月) 12:57:34 ID:OdvaJck90
GLAYはアミューズに入るって噂なかったっけ?
665名無しのエリー:2009/04/20(月) 13:26:23 ID:Q6cq10oRO
>>660
大きなタイアップがないってのはあの時代あんなに売れたバンドなのにって感じかな
CMなんて他の6バンも多かったし、第一後に続かない
ドラタイとCMじゃ印象度が違うし、再放送もない
666名無しのエリー:2009/04/20(月) 13:39:01 ID:N/4XqD990
>>659>>661
トラブルの多い所属事務所を変えたら、版権がまえの事務所にあるから
版権返してくださいとバーニングを訴えて勝ったけれど
NHKに出れなくされた、さらにその事務所もやめたところ
タイアップも取れなくなった、ということ?
667名無しのエリー:2009/04/20(月) 13:53:11 ID:KZJxRNqv0
以下「渋谷陽一の部屋」から抜粋 (ビーイングバッシングについて)

今のビーイングは一種のスケープゴートになっているだけなのだ。だってビーイング系のバンドには少なくともメロディーはあるぜ。
今の日本のロック、ポップスなんてメロディーさえも全然できてないものがほとんどじゃないか。今のビーイングの方法論は、昔の歌謡曲と同じなのである。
どっかからタレントを見つけて来て、有能な職業作家が曲を付け、今風のアレンジでやっつける、という産業ポップスの王道を歩んでいるだけの事である
今の日本のシングル・チャートなんか、ビーイング以下のイメージだけ先行してメロディーも歌もボロボロなんてもんばかりである。

そんなもんにかかわってる連中がビーイング批判をしたところで、それは単なるヒガミでしかない。
道徳主義的なビーイング批判を目にすると、何故かムカムカと腹が立ってくる。
だいたい、たまたま何かのきっかけで売れたにすぎない連中が、自分はアーティストでございとか言って、
オリジナルと称するオママゴトのような曲を作って商売しようとしているのより、
有能な作家に大衆的なメロディーを書かせて売ろうとしているビーイング商法の方が、よほどまっとうである。

長戸大幸というプロデューサーの市場を見る目が正しく、それを実行できるスタッフが居るから成功したのである。
あんな事では本当の音楽が育たないとか、100年前の道徳の教師みたいな事を言って批評する奴も居るが、ポップ・ミュージックなんて、そんなもんなのである
どっかの週刊誌がビーイング批判の大特集をやった時コメントを求められたが、意地でも批判的なコメントを出さなかった。
668名無しのエリー:2009/04/20(月) 13:54:54 ID:G0f94QyE0
最近はもうNHKには出てるよ。
ポニキャニからEMIに移籍するときも何かあったらしく
それからフジのドラタイは一切取れない。
今は事務所に力がないから大したタイアップも取れないが
あんなトラブルだらけの事務所にずっといるよりはいいだろ。
ちなみに前事務所の社長は今はYOSHIKIに寄生してる。
669名無しのエリー:2009/04/20(月) 13:56:30 ID:/gagOGTXO
>>667
お前が言うなとw
670名無しのエリー:2009/04/20(月) 13:57:36 ID:QkrTz5JX0
渋谷と長戸は実際交流ある友人だしな。
ビーイングの事をそんなに悪く思っていないのは事実。
ただ好意的ではないけどね。

どこかで松本と渋谷は飲み友達という話を聞いたけどホントかな?
671名無しのエリー:2009/04/20(月) 14:01:41 ID:vsNDDShp0
長文読む気しねえ
672名無しのエリー:2009/04/20(月) 14:34:26 ID:N/4XqD990
>>668
20万人ライブは移籍前の話?
そこの事務所は宣伝してくれたりBEST売ってくれたり、
順調だからトラブル起きるというより円満に行きそうな気がするけど
673名無しのエリー:2009/04/20(月) 15:03:45 ID:ABcPguQVO
>>660あんなのは普通のCMだよ。大きいタイアップって思えん。単に印象に残っただけじゃね。
674名無しのエリー:2009/04/20(月) 15:23:18 ID:mGwM1g5d0
ビーイング批判って音楽業界の道徳的な規範なんだ
675名無しのエリー:2009/04/20(月) 15:25:20 ID:tOdSIQeJO
GLAYの8/15のライブのチケットTSUTAYA行って金払ってきたら限定CDとクリアファイルもらえた
サービスいいなオイ

最近は6バンドの活動が少なくてV系ばっか聴いてるよ
これもラルヲタの定めか・・・
676名無しのエリー:2009/04/20(月) 16:07:55 ID:Rqe5Ftfb0
GLAYやラルクは普通に聴くけど他のV系は全く聴かないな

ところでGLAYってちゃんと全部の曲の版権を所有できてるの?
677名無しのエリー:2009/04/20(月) 16:10:57 ID:qpCuHl7P0
▼関連スレッド

完全】X JAPANアンチは低能DQNばかりな件について【論破
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1240210018/1-100

\(゜ロ\)(/ロ゜)/
678名無しのエリー:2009/04/20(月) 16:33:27 ID:uhgPzaPFO
>>674
まぁ2ちゃんでも
「ビーイングは商業主義」
「ビーイングは本当の音楽じゃない」
とどこかズレた正義感を持った自称音楽通がいるからね
あながち渋谷の言ってることは間違ってない

そう言えば商業主義だの売れ線だのという声には、桑田も「じゃあ売れなさ線って何だよ」って批判してたね
679名無しのエリー:2009/04/20(月) 16:40:25 ID:qikcAuigO
6バンのすごいとこは、売れ線を書こうと思えば書けて、尚且つヒットさせられるとこだな
サザンのTSUNAMI、B'zのOCEAN、ミスチルのHANABIみたいに
680名無しのエリー:2009/04/20(月) 16:40:25 ID:r9dQ49US0
ビーイングは産業音楽だが商業主義とは違うだろ
商業主義というのは売れれば音楽性なんてどうでもいいどっかのアイドルや企画モノのこと
681名無しのエリー:2009/04/20(月) 16:40:36 ID:jf6HKTdPO
渋谷はビーイングのやり方を認めてはいるが、一番良いとは思ってない。
そして、単純にB'zが好きではない。
682名無しのエリー:2009/04/20(月) 17:20:46 ID:cdWT5MRrO
しかし映画やらTOYOTAプリウスのタイアップしっかりとってるGLAY。
683名無しのエリー:2009/04/20(月) 17:23:18 ID:r9dQ49US0
でも売れないという
684名無しのエリー:2009/04/20(月) 17:29:41 ID:Rqe5Ftfb0
映画つってもあんまり有名じゃないしなぁ
韓国映画とか…
685名無しのエリー:2009/04/20(月) 17:42:03 ID:TmmFGHEa0
ピエヌはかなり流れてたよ
686名無しのエリー:2009/04/20(月) 17:53:39 ID:mGwM1g5d0
>>680
その定義だったらビーイングとエイベックスが一番近いよ。ジャニも言わずもがなだけど
次点でソニーかな
昔はアイドルとかと真面目な音楽としてやってるものとは住み分けできてたけど
ビーイングの台頭で境界線が曖昧になってしまったからな
687名無しのエリー:2009/04/20(月) 17:59:53 ID:Q6cq10oRO
>>685
ミスチルとかはあれくらいの規模のCMだとC級タイアップ扱いだろう
ラルクにとってはA級タイアップだけど
688名無しのエリー:2009/04/20(月) 18:12:19 ID:5A9ITRe60
ビーイングの売り方の手法をエイベとかアミューズとトイズなんかが真似したんだから
批判も糞もないですね。
689名無しのエリー:2009/04/20(月) 18:22:27 ID:uhgPzaPFO
>>688
うん、だから業界にいる人間はエイベやジャニの売り方なんて別に批判してないんじゃない?
批判しているのは一部の消費者(外野)であって
まぁ、音楽評論家という業界側で、批判している人間もわりといるけど
690名無しのエリー:2009/04/20(月) 18:25:31 ID:BPgH8g8M0
B'zも移籍したらいいのに。エイベ辺りに。
したらテレビの露出増えてウマーだし
691名無しのエリー:2009/04/20(月) 18:27:59 ID:z6+Rt6iW0
コバタケがミスチルをAVEXに売り払いそうな気がしてしょうがない
692名無しのエリー:2009/04/20(月) 18:39:50 ID:nUaPTiZ10
それはない。Salyuとかは手放しそうだけど
ミスチルは一生トイズだよ
693名無しのエリー:2009/04/20(月) 18:41:43 ID:W9IjkaPrO
>>691
少し前の解散ネタがまさにそれ
でもエイベとコバタケは桜井しか要らないらしい
694名無しのエリー:2009/04/20(月) 19:18:38 ID:kysdwS010
>>666
アンリミテッド時代にバーと揉めて裁判沙汰に。
裁判には勝ったもののテレビ局などに圧力がかかり露出が減る。
その後、個人事務所「ラバーソウル」を設立して独立。
アミューズのバックアップもあって、露出も増えだすが、
アンリミはバー裁判であれだけ尽力したのに、
なんて恩知らずだと立腹して楽曲の権利などを巡ってGLAYを提訴。

だいたいこんな流れ。
695名無しのエリー:2009/04/20(月) 19:47:40 ID:VTGZdjM70
>>694
バーと揉めたのってWau of〜の頃だっけ?
テレビに出て結構歌った様な気がする
696名無しのエリー:2009/04/20(月) 19:54:39 ID:56Tx5Sen0
GLAYの独立にアミューズの“助け舟”
ttp://www.mp3-hollywood.com/showbiz/2006/glay.shtml
697名無しのエリー:2009/04/20(月) 20:04:44 ID:Rqe5Ftfb0
>>696
TERUは「この頃が音楽やってて一番つらかった」的なことを
言ってたような。別の時だっけ?

ところで投票スレで投票始まった
698名無しのエリー:2009/04/20(月) 20:20:44 ID:JRa/uFK4O
よくビーイングが露出しない「神秘性」で売れたとか言うけど
そんなもので売れるなら、どこのレコ社でも同じことやるはずなのに、
他のレコ社は露出してテレビに出る戦略だろ。
現実とかけ離れてる。
699名無しのエリー:2009/04/20(月) 20:38:47 ID:lOac4xvy0
アンリミと独立で争ってしばらくリリースも露出も
ライブもストップした。復帰の武道館ライブはアミューズがバックアップ。
この時にアミューズ入りの話があったかどうかは定かでない。
サザン、福山、ポルノの三本柱を崩したくない内部事情も
あったかも知れないし、GLAY自体が強く独立を望んだのかもしれない。

700名無しのエリー:2009/04/20(月) 20:40:38 ID:rBlS5TNW0
GReeeeNがテレビでてたらすぐに消えただろうな
701名無しのエリー:2009/04/20(月) 20:47:31 ID:uhgPzaPFO
>>700
確かにGReeeeNは露出しない戦略が効を奏してるかも
702名無しのエリー:2009/04/20(月) 20:55:40 ID:GhKo6lKW0
サザンなんて独立して個人事務所持ったってよかったのによくしなかったな。
そのほうがもっと儲かったろうに。
まあ、今さらそんな気もないだろうが。
703名無しのエリー:2009/04/20(月) 21:50:55 ID:a4xV298j0
露出しないから売れたとかいう奴に限って、
大手レコード会社の、露出して売れてるアーティストのファンなんだよな。
704名無しのエリー:2009/04/20(月) 22:22:12 ID:Qzw3vvAtO
>>702
円満に独立できたらいいけど大変なんじゃない?恩もあるだろうし。
下手に独立なんかしたら裏から手を回されて邪魔されてたかもなあ
705名無しのエリー:2009/04/20(月) 22:32:27 ID:PjzqjL+z0
音楽業界ってややこしいんだな
706名無しのエリー:2009/04/20(月) 22:34:24 ID:Rqe5Ftfb0
著作権が絡んでるからな
707名無しのエリー:2009/04/20(月) 22:52:54 ID:YcDtVaHXO
女だってあまり肌を露出しない方がエロく見えるじゃん
708名無しのエリー:2009/04/20(月) 23:10:16 ID:tPe4DnR+0
そういや露出しない商法があたったモンゴル800は
今もインディーズで活動してんのかな?
最近めっきり聞かなくなったけど
709名無しのエリー:2009/04/20(月) 23:25:26 ID:2oiiyhptO
音楽寅OPワロタw
桑っさんってやっぱ歌うまいのぉ〜
710名無しのエリー:2009/04/20(月) 23:26:35 ID:3DF8rDI9O
>>708
1年に1枚リリースあるかどうかくらいのペースで活動してるよ
今どのくらい売れてるかは知らないけど
後は夏フェスなんかにも出たりしてる
711名無しのエリー:2009/04/20(月) 23:26:35 ID:40y0q6T60
桑田は歌が上手いというよりは
あたかも自分の曲であるかのように歌えることが凄いと思う
712名無しのエリー:2009/04/20(月) 23:29:04 ID:JRa/uFK4O
大手レコード会社が売れる為に音楽番組の出演枠で凌ぎを削ってるのに、
神秘性だの露出を控えて売れたとか、大手レコード会社との現実、事実とかけ離れてる。
713名無しのエリー:2009/04/20(月) 23:32:57 ID:Q9XumsNw0
まあ上手いと感じたことはないな
714名無しのエリー:2009/04/20(月) 23:33:59 ID:/gagOGTXO
TAKUROにまた「桑田さん、不謹慎です」って言われるぞ
715名無しのエリー:2009/04/20(月) 23:37:22 ID:tPe4DnR+0
>>710
そうなんだ!
情報ありがとう
716名無しのエリー:2009/04/20(月) 23:44:38 ID:fB3ivTdW0
まさかお亡くなりになるとは思いもしなかったです・・・・・







ウッ・・・!ww
717名無しのエリー:2009/04/20(月) 23:47:00 ID:40y0q6T60
とんねるずの木梨の時みたいな苦情は多そうだけど
ここ最近じゃ一番桑田の喉の調子が良かったように見受けられた
718名無しのエリー:2009/04/20(月) 23:51:11 ID:uhgPzaPFO
>>717
真っ先に木梨のこと思い出したw
フジテレビはああいうの好きだねぇ
しかし相変わらず下ネタ多いw
719名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:01:45 ID:N4UbjH3I0
「露出を控えて売れた」っていうのは、売り方というか宣伝の仕方の違いみたいなものだよね。

ビーイングがやった手法とは違うけど、
CMバンバン流して、タイアップ付けまくって、音楽番組に必ず複数出演、とかそういう宣伝方法じゃなくて、
ラジオ局やスカパーの音楽チャンネルでヘビロテ、お勧めとしてプッシュしてもらったり
CDショップにも地道に、プッシュしてもらえるよう挨拶回りしたり
熱心な音楽ファンが読む雑誌とか、サブカル系の雑誌で特集組んでもらったり
そういう風にまわりをガッチリ固めてから
「なんか凄い奴がいる」って思わせて、そこで一発ガーンと凄いタイアップ取って
初のテレビ出演で派手なパフォーマンスしたりとかして、一気にがっつりみたいなやり方、せこくて上手いよね。
肝心の音楽がすごくなけりゃ意味ないけど。
720名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:03:50 ID:MSgLtxzH0
ビーイングはバーニングに圧力かけられても版権渡さなかったんだから
暗殺されかけた長門と、それを支えて一緒に頑張ったB'zが
バー傘下のエーベックスに移籍するなんて有り得ない。
バッシングも濡れ衣脱税調査も乗り越えたB'zは一生ビーイングだと思う。

GLAYは版権渡した代わりにいい仕事貰えてるけど
印税ピンハネされたりと大変だね。
サザン、ミスチルもバーニングと上手に付き合ってるし。
721名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:11:38 ID:X6YMNlH+O
>>718

音楽番組で下ネタってなんか不快
クレーム相当きたんだろうな
722名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:23:09 ID:G18ZhVQr0
これぞロックだな
桑田は色物であることを再確認
時代遅れも甚だしいやり方だが。桑田の大衆性でカバーしてる
これならサザン休止させた意味がわかる。
723名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:32:09 ID:8kxKDdgx0
>>721
そういう感覚が新鮮
サザンヲタな自分はマヒしてるんだろうなw

>>722
最後の行だけわからない
サザンがあってもやること一緒だと思うんだけど
724名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:33:00 ID:a8dtyd1B0
GLAYベストはミッシンとマーメイドも入るみたいだけど
これポニキャニ時代の曲だよな。
このあたりが昔の音源のままで入ってるとすれば
これらの原盤権がGLAY側にあると考えられる。
EMIに移ってからの曲はもちろん入るから
今は曲の著作権はGLAY側が持ってるってことだろ。
725名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:36:07 ID:VnyGd+2kO
寅さん?
下ネタ?どうでもいいわww
コント?寒いわww
声?最高だろwww

良くも悪くもこのオヤジは話題性バツグンだな
726名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:43:25 ID:x7T3bqj50
桑田はあれ調子よかったの?
ずいぶん出てないなと思ったんだけど
なんか声低くなった?
727名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:46:25 ID:a8dtyd1B0
桑田の番組ゲストも出るの?
728名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:52:17 ID:AUcTKrPE0
寅さんのスレ見てきたが、本当に死んだと思った奴が多すぎでワロタ
あれでなんで信じるんだよw
729名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:56:10 ID:29zlZ2cU0
>>724
なんでベスト未収録のシングル「Yes,summerdays」とかが
収録されないのかなぁと思ったら、ひょっとしてそういう問題が絡んでるのか…
730名無しのエリー:2009/04/21(火) 00:57:34 ID:JbPWtxInO
>>719
聞き手である大衆の感情をコントロールするっていう根本的な意味では同じだよね
方向が正反対なだけで同一直線上にある
731名無しのエリー:2009/04/21(火) 01:00:55 ID:a2C8ySHZ0
桑田の追悼番組でユースケが真ん中に座るわけないと考えてからネタと確信しました
732名無しのエリー:2009/04/21(火) 01:12:12 ID:p9WD7Gbs0
>>729
それはどうなのかね。単に、メンバーは好きじゃないとか??
REVIEWに入らなかったが、DRIVEには入った生きてく強さとか
Yes,summerdaysとほぼ同時期の曲だしな。

Yes,summerdaysはもっと広く世間に知られてもいい
名曲だと個人的に思ってる。
いつか陽の目を見れる事を期待してる。
733名無しのエリー:2009/04/21(火) 01:12:16 ID:VnyGd+2kO
というかそんなニュースあったら速報で出るだろうし…

734名無しのエリー:2009/04/21(火) 01:17:27 ID:+d4VYECl0
Google急上昇ワードで桑田佳祐が1位w
735名無しのエリー:2009/04/21(火) 01:22:41 ID:OLjVifG60
桑田のスレ立ちすぎww
736名無しのエリー:2009/04/21(火) 03:28:50 ID:erpC8ZsyO
ネタにしろ最低だしレベルが低いわ、笑えない。
こんなので数字とったとしてもしょーもないわ。
不謹慎極まりないし、とんねるずのマネかよ。

桜井とかこういうのみてどう思うんだろな。
737名無しのエリー:2009/04/21(火) 03:36:37 ID:Nzse3pkI0
桜井もそっち側だって。悪ふざけ好きだし。
真面目系なのはこの中じゃB’zくらいだろ
738名無しのエリー:2009/04/21(火) 03:58:28 ID:nHYjzJUNO
B'zもイナバ物置とコラボしたり、結構アホなことしてるぞw
739名無しのエリー:2009/04/21(火) 04:27:13 ID:x7T3bqj50
まあお笑い芸人でもない単なる歌手だし、つまんないのは仕方ないけど
レベル低いなーってのは同感かな
変な一発ギャグとかやって仲間うちだけでウケてる中学生みたいで、見てて気恥ずかしかった
740名無しのエリー:2009/04/21(火) 04:46:09 ID:z1CQvzltO
下ネタやユーモアや楽しさのない音楽って味気なくてイヤ
741名無しのエリー:2009/04/21(火) 05:14:31 ID:D8xZ6Psi0
お笑いを本業にして冠持ってる芸人の殆どが
何をしても薄汚くてジャニーズ以下、全く面白くない。

適性のあるミュージシャンにはもっと頑張ってほしい、
桑田だけじゃなく。
742名無しのエリー:2009/04/21(火) 06:11:45 ID:JD6Fx6dt0
クワタ屑だな
743名無しのエリー:2009/04/21(火) 06:39:28 ID:+KDel7rAO
アンチが沸いてるな
744名無しのエリー:2009/04/21(火) 07:10:32 ID:+d4VYECl0
あの内容だと当然、賛否両論あるわな。
最初から桑田の番組だと知ってた人はネタだと分かっただろうけど、
そうじゃないと信じるだろうな。
745名無しのエリー:2009/04/21(火) 08:57:40 ID:ir60ZEtOO
>>738
気になるww
746名無しのエリー:2009/04/21(火) 09:04:17 ID:1GPiSAAXO
B'zは真面目なイメージついてんだね 
20周年記念DVD見たら驚く人多いだろな 
イネーバとか目を疑うしなww
747名無しのエリー:2009/04/21(火) 10:02:32 ID:kh49ug0KO
>>744
寅の着ぐるみがもう少し早い段階で登場していれば良かったかも
確かに、なんとなくテレビ付けてた人はビックリするよね
748名無しのエリー:2009/04/21(火) 10:03:15 ID:Q8IeT5ok0
桑田つまんないから、批判されてんじゃない。
圧倒的につまらない。エンタ以下。
749名無しのエリー:2009/04/21(火) 10:15:09 ID:6CwrSf+S0
>>748
さすがにそれは・・・
750名無しのエリー:2009/04/21(火) 10:33:31 ID:TyakEiyo0
最初から虎の着ぐるみでユースケの隣に座ってればよかったのか?
どちらにしろ話題になってるあたり向こうの思う壺だよな
来週が楽しみ レコーディングしてたな
751名無しのエリー:2009/04/21(火) 10:43:23 ID:xTRo+qL+O
音楽寅さん観てたら隣に何となくいた母親が本気でビックリしてて、『違うって!本当なら夕方のニュースでやってるよ!これネタだから!』と宥めながら観るハメになったよw
あのトラ着ぐるみ登場でやっと納得してたわ。
752名無しのエリー:2009/04/21(火) 11:03:54 ID:VnyGd+2kO
なんだかんだ言って見るハメになってるからなぁ、まさに思う壺ww

あれで苦情出す奴って浜田のツッコミがキツすぎるとか苦情出すような連中だろw
だいたい追突番組でメンバーもいなくてユースケと岸谷しかいないって時点で分かるだろと…
753名無しのエリー:2009/04/21(火) 11:13:55 ID:1xvuWDnOO
追突番組って(笑)
754名無しのエリー:2009/04/21(火) 11:17:06 ID:r1UTFBryO
>>641winter fallや叙情詩やSEVENTH HEAVEN etc産み出したバンドだぜ
生き残れてるに決まってるよ
755名無しのエリー:2009/04/21(火) 11:44:26 ID:zYpD3+OV0
>>720
濡れ衣脱税調査、あれ酷いよ。バー傘下の平社長の疑惑を世間からをそらす為だよね
平社長はその後逮捕されたけど、報道のせいで、濡れ衣のB’zが脱税したと今だに思ってる人いるし。
平社長逮捕はそれほど大きく報道されなかった。ホントにバーって汚い
756名無しのエリー:2009/04/21(火) 12:23:30 ID:9heNvOKU0
もういいよしつこい
757名無しのエリー:2009/04/21(火) 12:48:28 ID:mVJAqXzE0
>>746
普段からふざけてるより真面目な人がたまに腹話術とかコスプレすると
そのギャップで笑えるんだよ。一般的にB'zがそんなことするイメージないだろうから
758名無しのエリー:2009/04/21(火) 14:33:09 ID:Hnbp/JRRO
去年ライブの時も澄ました顔で短パンになってたな
ああいう「それが何か?」な態度は真性っぽくてじわじわくるw

桑田の悪ノリなギャグも楽しい
追悼のドッキリ?やったのかw知らなかった
759名無しのエリー:2009/04/21(火) 14:42:20 ID:Q8IeT5ok0
どんなにおもんないと言われてる芸人でも桑田よりは、おもろいなと気がついた。
やっぱプロはプロだな。
760名無しのエリー:2009/04/21(火) 14:45:11 ID:DkZIKfepP
>>745
まさかの読売広告大賞特別作品賞受賞w
http://www.yomiuri.co.jp/adv/award/yaa/select/22/06.htm
761名無しのエリー:2009/04/21(火) 14:58:44 ID:G18ZhVQr0
桑田はイロモノであることを定着させないとな。
あまりにもこの10年世間受けを考えすぎてしまったため
ID:Q8IeT5ok0のような人間は不快に思ってしまう。
762名無しのエリー:2009/04/21(火) 15:07:27 ID:Q8IeT5ok0
別に不快さんなて感じていないが。不快になるほどの毒があればまだ評価できたけれど。
ただ寒かった。それが俺の感想。
763名無しのエリー:2009/04/21(火) 15:11:23 ID:YusQfPn90
>>760
モノ置きの上にいるのは、もしかして全員稲葉なのかな?
顔が小さくてわからないw
764名無しのエリー:2009/04/21(火) 15:28:14 ID:shuFedGKO
>>763
まんなかだけ社長で
他が全員イナバだったはず
765名無しのエリー:2009/04/21(火) 15:35:24 ID:1GPiSAAXO
>>764
一番前が社長だな 
プレトレの裏ジャケといいB'zはこういうの好きだなw
766名無しのエリー:2009/04/21(火) 15:43:17 ID:VnyGd+2kO
>>762
その昔はドリフとか出てたらしいよ

ただ君には桑田サザンが向いてないだけ。それだけ
767名無しのエリー:2009/04/21(火) 15:49:06 ID:UbTci0vFO
HEY!HEY!HEY!には勝った
まあまあなのかね、前番組と同じくらいかい視聴率
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199
768名無しのエリー:2009/04/21(火) 15:58:28 ID:WTn9gSvS0
769名無しのエリー:2009/04/21(火) 16:06:16 ID:erpC8ZsyO
>>767
いやいや、SMAP×SMAPの後ろで数字狙いのああいうことやって一桁はダメだろ。初回だし、普通は高めにでる。

視スレでは、クレームきてウケ狙いで数字狙ったのにコケた桑田哀れとか言われてたな
770名無しのエリー:2009/04/21(火) 16:19:05 ID:29zlZ2cU0
>>760
www吹いた
771名無しのエリー:2009/04/21(火) 17:11:33 ID:zO5KZ0C2O
お前らコントより歌の感想書けよ
772名無しのエリー:2009/04/21(火) 17:12:04 ID:Niss450uO
音楽番組って言うから期待してたのにガッカリだった
ていうか 期待した俺が馬鹿だったわ
くだらね
773名無しのエリー:2009/04/21(火) 17:19:25 ID:VnyGd+2kO
サザンや桑田に真面目なモノを期待するって奴いるのが信じられん。
ってかあの時間帯の番組を真面目に語る奴が寒くて痛くて笑える。
風呂上がりに気軽に見るような番組だろ?
774名無しのエリー:2009/04/21(火) 17:20:22 ID:29zlZ2cU0
>>773
つスルー
775名無しのエリー:2009/04/21(火) 17:24:45 ID:x7T3bqj50
別に真面目にやれなんて誰も言ってないじゃん…

単にくだらなかった、つまらなかったって言ってるだけで
776名無しのエリー:2009/04/21(火) 17:39:30 ID:Niss450uO
桑田なりのジョークと自己表現だってのは解ってる
まだ現役アーティストとして活動して行く決心を感じた
でもくだらなかった
777名無しのエリー:2009/04/21(火) 17:43:48 ID:PQTk2ZrJ0
見なかったけど、ここで物議を醸すほど酷い内容だったのか?
778名無しのエリー:2009/04/21(火) 17:45:26 ID:yeSCjgyR0
>>777
番組の主旨を勘違いしてみてた人が多かったんじゃないの?
「音楽番組って言うから(ry」って人もいるし
779名無しのエリー:2009/04/21(火) 17:53:21 ID:29zlZ2cU0
アンチが一人で騒いでるだけだよ
780名無しのエリー:2009/04/21(火) 17:57:45 ID:4GxN+GXd0
音楽虎さん初回から滑ったのか
781名無しのエリー:2009/04/21(火) 18:22:25 ID:OLjVifG60
そもそもスベったとかスベってないとかの番組じゃねーだろ
くだらない論争しやがって

782名無しのエリー:2009/04/21(火) 18:27:47 ID:x7T3bqj50
>>781
じゃあどんな番組なんだよw
テレビ番組でネタやればすべったすべらない、面白いとかつまんないとか言われるの
当たり前じゃん
783名無しのエリー:2009/04/21(火) 18:37:03 ID:ml683ebq0
サザンは国民的バンドと言われてるけど根っからのコミックバンドだからね
人気No1とかなっちゃうから妙に真面目な奴らに嫌われるんだよ
784名無しのエリー:2009/04/21(火) 18:44:17 ID:R5IkqcSL0
>>768GLAYの新曲?
785名無しのエリー:2009/04/21(火) 18:51:58 ID:VnyGd+2kO
桑田がひたすら30分歌い続ければ良いのか?
そんなのただの音楽番組じゃん
何かやればまたどうせくだらんとか言うんだろ?
じゃあどういうのがくだらなくない企画なのか言ってみてくれ。
それを俺が判断してやる
786名無しのエリー:2009/04/21(火) 18:56:52 ID:OLjVifG60
お前らは僕らの音楽やMラバ、SONGSみたいな音楽番組を期待してたの?
787名無しのエリー:2009/04/21(火) 19:06:36 ID:WGc+ljtQO
>>785
さっきは「真面目に語ってる奴痛い」とか言ってたくせに
どんだけ必死なんだよw

本業の歌手活動で批判されてるわけでもないのに
桑田ヲタはあんなふざけた番組ですらとことんマンセーしなきゃ気がすまないんだな
788名無しのエリー:2009/04/21(火) 19:07:18 ID:VBvhu+PJO
そんな普通の音楽番組なら音楽寅さんをわざわざ復活させなくてもいいしな
789名無しのエリー:2009/04/21(火) 19:12:01 ID:AUg0Z7Lc0
音楽番組じゃねーよ。バラエティ番組だよ。
フジのHP見てみろ。バラエティの枠に入ってるから。
790名無しのエリー:2009/04/21(火) 19:15:47 ID:w0lsptIGO
>>785
その「ただの音楽番組」を期待してた奴もいただろうよ
現役アーティストが毎週ライブ形式で色んな歌を歌うってのは地上波レギュラーじゃあまりないし
キミは何を必死になってるんだね
791名無しのエリー:2009/04/21(火) 19:19:52 ID:nHYjzJUNO
後半のライブは凄くよかった
前半バラエティーで、後半はあんな感じなら、毎回見たいな
792名無しのエリー:2009/04/21(火) 19:24:45 ID:7O2UWbfAO
桑田って、ビートたけしや明石家さんまみたいな存在になっちゃってる、と感じる時はある
つまらなくても、すごくなくても、周りは笑ったりおべっか使わなきゃいけない空気というか…
別に本人はそれを強要してるわけじゃないんだけどね
793名無しのエリー:2009/04/21(火) 19:38:06 ID:kh49ug0KO
>>792
その辺は、これからユースケがツッコミ入れていくんじゃないの?
昨日のはユースケもボケで、ツッコミが少なかったからなぁ
794名無しのエリー:2009/04/21(火) 20:06:33 ID:shuFedGKO
>>792
すごくよくわかる
ボーリング娘。とかきつかった
795名無しのエリー:2009/04/21(火) 20:09:56 ID:1FdnA8V40
>>794
いやそういうキャラだと思ってたからヲタ以外の立場からみると微笑ましかったよ
B'zヲタだけど稲葉や松本がそんなことしてたらひくけど
キャラが違うからさそこは
796名無しのエリー:2009/04/21(火) 20:29:59 ID:z1CQvzltO
だからロックの人が真面目な事やっちゃダメなんだってば
797名無しのエリー:2009/04/21(火) 20:32:47 ID:OLjVifG60
>>794
それ覚えてるwwアレはひどかったな
798名無しのエリー:2009/04/21(火) 20:37:36 ID:6sn7eDGzO
サザンヲタってこんな痛かったんだ
普段は上から目線
叩かれると桑田の気持ちを自分は理解してるんだぜ的必死な擁護
799名無しのエリー:2009/04/21(火) 20:42:37 ID:xTRo+qL+O
>>794あと椎名林檎が前で喋ってる後ろで林檎出したりしてたねw
ボーリング娘は中々気付いてもらえなくて腕がぷるぷるしてたとか、なぜそこまでやる?桑田よw
800名無しのエリー:2009/04/21(火) 20:43:02 ID:hIwFneCLO
800
801名無しのエリー:2009/04/21(火) 20:46:29 ID:shuFedGKO
>>799
最近のビート・たけしみたいに、なんか微妙にタイミングがずれてるんだよな
802名無しのエリー:2009/04/21(火) 20:53:23 ID:6sn7eDGzO
サザンヲタって
普段は上から目線なくせに
いざサザンが叩かれると
いや所詮サザンなんて色物ですから的な遜ったフリの言い訳で擁護しだすんだよね
803名無しのエリー:2009/04/21(火) 21:06:33 ID:8kxKDdgx0
「音寅」、前回で毎回全然違う番組だっていうことが
周知されてるかと思ったんだけど
意外とみんな知らないんだね

毎回桜井とキスするわけじゃないし、
毎回放送禁止の歌歌うわけでもないところがいいと思う

>>801
たけしも桑田も本人達がやってることはあまり変わらない
時代が変わっているだけ
懐かしく感じる人や逆に新しく感じる人が楽しめばいい
ずれてると感じる人がいるのはそれはそれで当然
804名無しのエリー:2009/04/21(火) 21:12:20 ID:x7T3bqj50
>>792
まあ確かにそういう雰囲気はあるけど、それもサザンのキャリアあってこそだし
業界内でそういう扱いなのはしゃーないんじゃないの

けど、一般人の視聴者が番組を見てつまらんとかくだらんって感想言っただけで
アンチとか言い出したり「じゃあくだらなくない企画を言ってみろ」とか言っちゃう奴は
頭どうかしてると思う
805名無しのエリー:2009/04/21(火) 21:13:01 ID:OitJNFhi0
B'zって高校生バンド組んでる奴にあんま好かれてないよな
806名無しのエリー:2009/04/21(火) 21:15:18 ID:ir60ZEtOO
このスレは否定的なこと書くと荒れやすい
807名無しのエリー:2009/04/21(火) 21:16:19 ID:VSEQQWC/O
今の高校生はバンプとかラッドだろ
B'zは演奏ムズくて簡単にできない
808名無しのエリー:2009/04/21(火) 21:18:23 ID:pDQlPiNAO
番組が終わるまで火曜日のこのスレはこの流れが続くのか…
809名無しのエリー:2009/04/21(火) 21:21:47 ID:1GPiSAAXO
もうつまんない
810名無しのエリー:2009/04/21(火) 21:24:42 ID:JbPWtxInO
今ラジオでかかってたニコタッチザウォールズってバンドのヴォーカルが
桜井の声に聞こえた
811名無しのエリー:2009/04/21(火) 21:32:57 ID:D8xZ6Psi0
詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする


812名無しのエリー:2009/04/21(火) 21:52:01 ID:Xn7Br0Ms0
>>810
桜井に声が似てるって人すごい多いよな
トライプレインとかも言われてるよな
813名無しのエリー:2009/04/21(火) 22:06:03 ID:a/PhZb6HO
いいともでサザンが40-60代で一番人気だったけどほんとに曲で評価
されてるのかなあ。なんか一番ってのが納得いかない。そういうバンドかなサザンって
814名無しのエリー:2009/04/21(火) 22:10:28 ID:4GxN+GXd0
昔のバンドでサザンくらいしか生き残ってないから自然と名前が浮かぶんだと思うけどな
815名無しのエリー:2009/04/21(火) 22:12:42 ID:BSYg0Z12O
>>746
イネーバ懐かしいw
B'z稲葉がインディアンの格好、メイクして
「LADY NAVIGITION」をヤングマンのように手でローマ字作って歌ってたり
傷だらけのローラーを歌ってたなw
816名無しのエリー:2009/04/21(火) 22:14:00 ID:zu9aRdg10
前の音楽寅さんを知ってるやつは
だいたいどんな番組になるかは分かるだろうけど
あれからもう数年(9年くらいか?)経つから
前を見てない人も多いだろうから桑田はやり過ぎた感がある
そもそも世間のイメージ以上に
曲以外では桑田本人にあまり笑いのセンスがないのは事実だけどね

>>813
桑田の作曲センスや歌や歌詞のボキャブラリーは凄いと思うよ
これは6バン全体に言える話だけども
ただ一番というとどうだろうね

キャリアが自体が長いのと
40〜60代の方には同年代のバンドが
一線で頑張ってることに思いを馳せるものがあるのかもね
817名無しのエリー:2009/04/21(火) 22:24:06 ID:a/PhZb6HO
サザンが凄いのはほんとわかるんだけどね
818名無しのエリー:2009/04/21(火) 22:29:04 ID:VnyGd+2kO
>>813
おちゃらけモードのサザンってのがあまりにもアホキャラだからそういう風に思う人は多いと思うよ。
でも真面目なサザンはやっぱり素晴らしい
何といってもインパクトや話題性が凄い
819名無しのエリー:2009/04/21(火) 22:33:08 ID:H2W07VwD0
桑田叩かれててワロタ
820名無しのエリー:2009/04/21(火) 22:40:06 ID:VnyGd+2kO
あの番組がサムくてムカついたなら来週から見なきゃいいだけ。
でも歌のコーナーはやはり素晴らしいから気になってつい見ちゃうんだろ。
音楽に自信があるからこそのあのくだらない企画
821名無しのエリー:2009/04/21(火) 22:58:00 ID:+d4VYECl0
まぁ、今週のは叩かれてもしかたないな。
とりあえず来週はオープニングテーマ曲を作る企画みたいだから、
今週よりは期待できそう。
822名無しのエリー:2009/04/21(火) 23:11:19 ID:G18ZhVQr0
たけしと同じ考えだよ
偉くなればなるほど、自分の好き勝手行動できる。
歌に例えればマンP歌っても次エリー歌えば客は泣くんだろう?といった感じ
桑田の性格上完全無敵になりたいんだろうけど、世代間に多少ズレがきてるね。
823名無しのエリー:2009/04/21(火) 23:31:48 ID:ikVUXs/J0
まあ今時あれをするのは世間とはズレがあるね。
サザンヲタの高齢おばさんには受けが良いんだろうけど。
824名無しのエリー:2009/04/21(火) 23:38:28 ID:WGc+ljtQO
>>820
うわぁ…
盲目もここまでくるとあっぱれだわw
マジで宗教みたい

盲目ヲタ的には後半は素晴らしい歌のコーナーらしいけど、
そのわりにはその部分についての感想は全然無いねw
825名無しのエリー:2009/04/21(火) 23:43:06 ID:G18ZhVQr0
そりゃ60Sロックなんて語れる人間は限られてくるからしょうがないw
サザンとか桑田みたいな存在は今の世代の人間には到底理解できないもの
プロレスなんてヤオだろう?とか長嶋なんて大したことないじゃん。という意見と同じで
桑田だからといって何しても許されるとは思うなよ。という意見が出てくるのはしょうがない。
だけど何しても許される雰囲気はもう出来上がってしまってる。
これを説明すると信者だからとか盲目だなぁといわれてしまうかも知れないが。
大衆文化っていうのはそういうものなんだよ。
826名無しのエリー:2009/04/21(火) 23:47:13 ID:WGc+ljtQO
>>825
そんな雰囲気がほんとうに世間にあったなら
今回のことだってこんなに色々言われてなかっただろうな
827名無しのエリー:2009/04/21(火) 23:51:45 ID:G18ZhVQr0
>>826
だから騒いでるのは2ちゃんだけじゃんw
しっかりJCASTさんがニュースにしてるよw
しかしID:WGc+ljtQOがそこまでID:VnyGd+2kOに対して言うようなものでもない。
信者と読み取れるような一文ではないしね。
828名無しのエリー:2009/04/21(火) 23:55:53 ID:UA+fsp+c0
>>807
多分やろうともしてないと思う。
829名無しのエリー:2009/04/21(火) 23:59:53 ID:WGc+ljtQO
>>827
そのニュースだとヤフーでも色々言われてるって書いてなかった?
まあJCASTでニュースにされてるって時点で「2ちゃんだけ」じゃないw


「歌のコーナーは素晴らしいから見ちゃうんだろ」とか
どう見ても信者の発想としか…
つーか>>820へのレスなんだからあんたが擁護する話じゃないだろw
830名無しのエリー:2009/04/22(水) 00:06:29 ID:S/fFZkrk0
>>824
あるよ
桑田の歌唱力すごっ
とか昨日の実況すれでいっぱいでてた

お前アンチだろ 消えろ
831名無しのエリー:2009/04/22(水) 00:09:34 ID:ejv10htnO
まだやってんのか 来週ちゃんと音楽作るんだからいいじゃんw後結構歌の感想あったぜ。桑田は自分の物にするのが上手いだとかバンドがしょぼいとかね。サムクック以外は流石桑田だなと思たよ。
832名無しのエリー:2009/04/22(水) 00:14:10 ID:HXNSZg6f0
>>830
実況は感想とは言わんだろ…w
単純にこのスレでは前半のおふざけ部分の感想ばっかりだし、
そっちのほうが印象深かったってことだろう

しかしまあすぐアンチとか言い出すんだなほんとw
833名無しのエリー:2009/04/22(水) 00:15:28 ID:i1OaI+400
アンチじゃないの?>>832
834名無しのエリー:2009/04/22(水) 00:25:27 ID:VEr935pZ0
おまいら、寅さんの話題はこっちでやれ

【テレビ】桑田佳祐:8年ぶり復活「音楽寅さん」初回視聴率9.8% 「桜坂」披露
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240303269/
835名無しのエリー:2009/04/22(水) 00:39:46 ID:cmkMHAVJO
高齢オタっていうのはどこも下品で品性を疑われるようなある意味稀少な粒揃いだな
836名無しのエリー:2009/04/22(水) 00:41:09 ID:i1OaI+400
物事を何もわかってないバカより
時代に取り残されてる人間のほうが素晴らしいよ
837名無しのエリー:2009/04/22(水) 00:58:08 ID:S/fFZkrk0
来週楽しみだなあ〜★
838名無しのエリー:2009/04/22(水) 01:10:13 ID:uK8DPHug0
>>784
新曲だけどアルバム曲だよ。
ゲームタイアップはあんまりなかったような
839名無しのエリー:2009/04/22(水) 01:17:44 ID:HXNSZg6f0
>>833
批判的意見が出たらすぐアンチアンチ騒ぐのはどうかと思うよ

ところで>>836のレスだけど
時代に取り残されていてなおかつ物事をわかっていないバカは
どうなるんでしょうか
840名無しのエリー:2009/04/22(水) 01:19:02 ID:1fMRj8Pt0
時代に取り残されていてなおかつ物事をわかっていないバカ
↑今回の桑田の事かw
841名無しのエリー:2009/04/22(水) 01:27:49 ID:XCVU4BCGO
Youtubeでカラオケ対決見たけど、やっぱ桑田も桜井も上手いね
First Loveとbe aliveは持ち歌かと思うぐらい上手い
842名無しのエリー:2009/04/22(水) 02:01:26 ID:ejv10htnO
ああいうのを含め桑田だしそういうのが嫌いな人間は昔から沢山いる。そこを否定するのはアンチではない。だけどそれを肯定するのも信者やヲタだけじゃないと言うこと。
843名無しのエリー:2009/04/22(水) 02:13:51 ID:eSn67fcRO
ここは6バンスレ
これ以上桑田ネタについてだけ話すなら番組スレでやれ
844名無しのエリー:2009/04/22(水) 08:17:33 ID:aCWbZrnv0
音楽寅さんみたいな番組をB'zにやって欲しいな。
前半はコントで後半は洋楽のカバーとか。
稲葉と松本で往年のハードロックとか聴きたい。
845名無しのエリー:2009/04/22(水) 08:20:24 ID:jXNeiogr0
>>844
いっそのこと6バンで曜日交代の帯番組にしちゃえばいいwww
846名無しのエリー:2009/04/22(水) 08:20:48 ID:zat/cHm0O
前半はともかく後半は同意
847名無しのエリー:2009/04/22(水) 09:19:40 ID:3HVHv/06O
>>844
B'zオタだが、その番組は色んな意味でもたないと思うw
848名無しのエリー:2009/04/22(水) 09:43:44 ID:HOzIFjpHO
>>847
稲葉に「面白い話」を強要して、
目薬の話をさせる
849名無しのエリー:2009/04/22(水) 09:48:37 ID:kiA+DkFb0
内輪しかわからない話ここですんなよ
850名無しのエリー:2009/04/22(水) 10:05:20 ID:W6xJQR4WO
ってか桜坂がめちゃくちゃ良かったよな
アレンジも凄かった
851名無しのエリー:2009/04/22(水) 10:43:52 ID:S4hQ6X36P
04/22(水) 14:55〜17:50  毎日放送 ちちんぷいぷい
▽角とサザンオールスターズ
出演者/角淳一 石田英司 未知やすえ 小籔千豊 桂吉弥 松井愛 SOUTHERN ALL STARS
852名無しのエリー:2009/04/22(水) 12:40:03 ID:UgegolfDO
桑田の番組の話題をここでするなって言う奴はアンチなのか?
他ヲタだけど、サザンは今は活動してないんだし
番組で歌った曲の話題とか大いに語ったらいいじゃないか
なんでそんな排除しようとするのかわからん
853名無しのエリー:2009/04/22(水) 13:15:08 ID:x4cVXkBQ0
これから毎週こんな感じになるのかな
854名無しのエリー:2009/04/22(水) 13:19:28 ID:eSn67fcRO
>>852
番組内で歌った曲について話すなら願ったりだが、
桑田が面白い下らないとかって話で堂堂巡りしてるからね
番組スレがあるのにわざわざ6バンスレで話す話題でもない
855名無しのエリー:2009/04/22(水) 13:23:56 ID:BufaeXJv0
このままソロ第1弾シングルは音楽寅さんのテーマ曲なのかな?>桑田ソロ
番組が2ヶ月あるみたいだから7月のドラマ主題歌のカップリング扱いになる気がするけどw
856名無しのエリー:2009/04/22(水) 14:18:44 ID:p+fiO6So0
>>852
あれが「サザン」の番組なら構わないと思うが、桑田個人の番組だからなぁ。
つまりここで話すのはスレ違いだろう。
俺サザンはわりと好きだけど桑田ソロはべつに好きじゃない・・・というか興味ないや。
他にも同じような考えの人はいると思う。
857名無しのエリー:2009/04/22(水) 17:12:26 ID:qUObyADOO
いい加減(サザン)桑田スレでやってくれよ
あの番組来週もあるんだからさー
これからずっと番組が終わらない限り桑田ネタが続くのかよ
858名無しのエリー:2009/04/22(水) 17:16:47 ID:XCVU4BCGO
他バンドでネタがないってのもあるけどね
一番近いとこで、GLAYのシングル?
859名無しのエリー:2009/04/22(水) 17:18:00 ID:CY0Ww7gY0
>>2-3
見る限り、VAMPS
860名無しのエリー:2009/04/22(水) 17:19:55 ID:TFnRiyeR0
桑田さんが亡くなりましたってなにあれ。
俺でも不愉快になったよ。
以前ZARDのこともあったし、最初だけでも信じちゃった人間多いだろ。

お笑いで食ってるでもない歌手の死を冗談で取り上げるな。以上。
861名無しのエリー:2009/04/22(水) 18:00:40 ID:4AO8oJSz0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5447537>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミスチル、スピッツ
862名無しのエリー:2009/04/22(水) 18:36:21 ID:zfW3SQZL0
もう桑田の話はいいよ。
きりがない
863名無しのエリー:2009/04/22(水) 19:02:54 ID:+Nad22X6O
くるりの岸田は才能あるよなぁ
864名無しのエリー:2009/04/22(水) 19:27:14 ID:xrXRooVcO
来週の寅さんオープニング曲作り
ユースケが出したお題『あいなめ』

エロソングくるー
865名無しのエリー:2009/04/22(水) 19:42:54 ID:N7pBVw01O
↑KY
866名無しのエリー:2009/04/22(水) 20:04:04 ID:RJSor3QVO
>>858
今日はkenがアルバム発売です
867名無しのエリー:2009/04/22(水) 21:05:21 ID:L1NWpIqn0
B'zのギリチョが使われたコナンのOP初めて見たが何だあれwwww
思いっきりサビの所でPV流れまくりでウケたわ
868名無しのエリー:2009/04/22(水) 21:05:23 ID:JFzDXhZ50
つーかこのスレって圧倒的にサザンヲタが多いよな。
桑田の批判するとバカみたいにムキになって反論してるww
825とかサザン好きな俺からみても痛いわ。
このスレじゃなくて番組スレでやろうぜ。他バンのヲタの人たちに迷惑だろ。

869名無しのエリー:2009/04/22(水) 21:32:04 ID:6D4oE86g0
GLAYもゲームタイアップとか、
今後はアニソンもやりだしそうな悪寒
870名無しのエリー:2009/04/22(水) 22:07:39 ID:A7Qr9GXP0
まぁここでソロの話題をしすぎるのはダメだな。
VAMPSにしろ桑田にしろ。
871名無しのエリー:2009/04/22(水) 22:20:19 ID:T2p0VGcE0
ソロって元々、そのバンドのヲタ以外はあまり関心を持ちにくいしな
872名無しのエリー:2009/04/22(水) 22:50:50 ID:FsCEYvVwO
Yes,Summerdays feat.大泉洋
873名無しのエリー:2009/04/22(水) 23:36:33 ID:nbDgMt7d0
別にソロの話してもいいと思うけど…
関心云々に関しては本バンドだって同じだろ。興味ある奴はあるし、無い人は無い。
俺はサザンやラルクの各メンバーのソロにも興味あるけど、逆に本体バンドでもほとんど興味ないバンドも正直あるよ…

それにここに寅さんの感想書き込む奴はむしろ非サザンヲタのほうが多いんじゃないの?
否定的な意見だって多いし、サザンヲタなら基本的には本スレでマンセーしてるだろ

寅さんの話題をいつまでも長々としたいなら他のスレへ移れってのには同意だけどね
ただ、別にスレ違いではないと思う
874名無しのエリー:2009/04/23(木) 00:04:18 ID:noQl3DloO
ずっと番組の話題が続いて、それを不愉快に感じた人が
「ソロはスレ違い」
って言いたい気持ちも分かる
そういう人が多かっただけでソロの話題にむかついてる人は少ないだろ

番組の話題が不愉快なのであって
ソロのことが話題になってるのは別に不愉快じゃないだろ?
それぐらいで不快に感じるなら統一にこもってた方がいい
ましてやあんまり話題ない時なんだし

以上ソロには全く興味ないやつの感想
875名無しのエリー:2009/04/23(木) 00:04:29 ID:ljftvCry0
ソロ活動についても普通に気になるな
バンド本体と違ってそんなに聴かないだけに、ここで話題に出ると
気になるきっかけになっていい。稲葉ソロとかそうだった

ラルヲタとしてはkenソロへの非オタの意見とかも聞きたいしw
876名無しのエリー:2009/04/23(木) 00:12:46 ID:Bv+BrtKeO
TBS
B'zきたー
877名無しのエリー:2009/04/23(木) 00:15:31 ID:yBZxya2nO
ソロがないのはGLAYだけ
878名無しのエリー:2009/04/23(木) 00:16:27 ID:6dS6AbKx0
>>877
JIROって何かやってないっけ?
879名無しのエリー:2009/04/23(木) 00:17:25 ID:as7+sjfsO
ソロの話なしだと、サザンなんていつ復帰するかわからんし、ラルクもDVDしか話題がなくなるからなぁ
880名無しのエリー:2009/04/23(木) 00:20:22 ID:eh5XP4IEO
>>875
kenの歌声が予想に反して甘い声でビックリしたw>一他オタの感想
881名無しのエリー:2009/04/23(木) 00:53:48 ID:WoIaw/B50
>>877
JIROはTHE PREDATORS
TERUとHISASHIはRally
どちらもバンドなのでソロっつーソロではないかな
882名無しのエリー:2009/04/23(木) 00:56:57 ID:SdMDElgiO
>>881
テルがMCUとなんかやったのはソロにはカウントされない感じ?
883名無しのエリー:2009/04/23(木) 00:58:04 ID:1zFEFnZM0
kenの声はいい意味でガキっぽい
tetsuの声は悪い意味でガキっぽい
884名無しのエリー:2009/04/23(木) 01:02:46 ID:WoIaw/B50
>>882
忘れてたw やったね、MCUと

あんまりスレをちゃんと読まずに目についたものにレスしただけなんだけど
バンド(GLAY)から1人で飛び出して何かやるのをソロって言うならJIROのプレデタも
TERUのMCUとのコラボもソロだね
自分の中のイメージはソロっつーとピン(1人で活動)でやるイメージだったんだ
885名無しのエリー:2009/04/23(木) 01:06:55 ID:SdMDElgiO
>>884
そっか、d
確かにどこからソロ活動とするかって微妙だな
886名無しのエリー:2009/04/23(木) 01:44:08 ID:7FXwgRu7O
ラルヲタだけどソロほぼ聴かないから、前に音戦でkenの歌聴いたとき声の高さにびっくりしたなー
あんな高音で歌うんだね
887名無しのエリー:2009/04/23(木) 02:12:39 ID:FD7n91P/0
スピッツはソロ活動ってあるの?
あとミスチルの桜井以外とか
888名無しのエリー:2009/04/23(木) 02:38:43 ID:ovRTXT+O0
このスレには6バンしか聴かないのか、
ソロやって当然、やらないメンバーは向上心も技術も無しでコンポーザーに寄生してる
とか思い込んでる世界の狭い恥さらしが居るよね。
889名無しのエリー:2009/04/23(木) 02:44:29 ID:ZsQff+qg0
でもこの6バンに限った話だと
比較的技術があると言わてる人って
なんらかのソロやってる場合が多いよね
そりゃ例外もあるけど

向上心は知らない
890名無しのエリー:2009/04/23(木) 02:46:31 ID:+AYidiXV0
ミスブランニューデーの歌詞を読んでみて!

今回の寒い葬式コントをやってる本人そのものって感じだから。

なんか、哀れ〜。

周りイエスマンだらけになると、こうなっちゃうのね・
891名無しのエリー:2009/04/23(木) 02:54:38 ID:ovRTXT+O0
技術があるからソロやるんじゃなくて
バンドの音楽以外にやりたい事があるときにソロをやるんだろ
んでソロやるぐらいだから技術あるに違いない!とか短絡的に思ってるんだよここのおバカどもは
同業者に数多箔を付けられてるならまだしも、どうせ当該オタの自画自賛だろうし
892名無しのエリー:2009/04/23(木) 03:10:06 ID:ZsQff+qg0
だから6バンに限った話だって言ってるのに
893名無しのエリー:2009/04/23(木) 03:14:45 ID:+XL4uIgqO
>>891みたいなの見るとGLAYヲタなんだろーなとか思ってしまう
894名無しのエリー:2009/04/23(木) 03:21:10 ID:ovRTXT+O0
>>892
まあその6バンに限ったことをさもこうでなければいけない!と
やれソロソロソロソロ押し付けてくる輩がたまにいるってこと
大体は某アポストロフィのつくバンドのオタであろうことは容易に想像が付くが>>893
895名無しのエリー:2009/04/23(木) 03:33:10 ID:ZsQff+qg0
なんでそんな必死なのか
そんなにムカつく話なのかねぇ…
896名無しのエリー:2009/04/23(木) 03:54:58 ID:+XL4uIgqO
たぶん不眠症か生理でイラついてるんだろう
897名無しのエリー:2009/04/23(木) 05:05:11 ID:6dS6AbKx0
軽い雑談に何マジ切れしてるのこの人ww
思い込み激しくて気持ち悪いんだけど
898名無しのエリー:2009/04/23(木) 05:47:22 ID:qZnzh1XmO
B'z聴く人ってギターの音が好きなの?
899名無しのエリー:2009/04/23(木) 06:04:09 ID:TtqL3+y60
>>898
ああいうサウンド好きか稲葉好き(容姿って意味でなく)じゃないの
ギター好きで松本好きってマイノリティだと思うよ
900名無しのエリー:2009/04/23(木) 06:10:52 ID:6Gr4jcPq0
>>899
そんなことないだろ
この6バン内で比べてもギタリストのが好きってヲタの比率高いと思うけど
901名無しのエリー:2009/04/23(木) 06:15:25 ID:SdMDElgiO
>>898
全部好きじゃダメ?
902名無しのエリー:2009/04/23(木) 06:26:00 ID:xlaTtkRAO
>>900
サザンヲタ涙目です…
903名無しのエリー:2009/04/23(木) 07:06:15 ID:FD7n91P/0
>>887だけど、気になってたことをちょっと聞いただけなのにこんな流れになるとは
904名無しのエリー:2009/04/23(木) 08:34:51 ID:NdrE9/1O0
>>898
メロディー、歌詞が特に好きかな。
905名無しのエリー:2009/04/23(木) 08:40:22 ID:eh5XP4IEO
>>903
勝手に質問の意図を斜めの方向に想像して、その想像でキレてる人間が約一名いただけ
放っておいていいよ

ちなみにスピッツだとマサムネがKREVAとコラボしたりしてる
ソロ活動と言えばソロ活動
906名無しのエリー:2009/04/23(木) 11:47:41 ID:6mcwNHD70
907名無しのエリー:2009/04/23(木) 11:48:01 ID:4+54fcVhO
草薙逮捕きたああああああ
908名無しのエリー:2009/04/23(木) 11:48:51 ID:ZFGCMk7o0
残念だが当然、男らしい最期と言える
909名無しのエリー:2009/04/23(木) 11:49:36 ID:FD7n91P/0
>>905
トンクス
910名無しのエリー:2009/04/23(木) 12:00:45 ID:ZnYmXf78O
草薙逮捕で、サザン桑田死亡ニュースが完全に吹き飛んだな。
浮かばれない最期だった桑田。
911名無しのエリー:2009/04/23(木) 12:43:50 ID:ovRTXT+O0
>>903
いい機会だから日ごろ目にしてた事を簡潔に書いただけだよ
912名無しのエリー:2009/04/23(木) 12:51:38 ID:FD7n91P/0
>>911
別にそんな奴はバンドをよくわかってないだけだから相手にする必要も無い
913名無しのエリー:2009/04/23(木) 12:57:28 ID:ovRTXT+O0
わかったよ
914名無しのエリー:2009/04/23(木) 13:28:42 ID:uWXPV/DJ0
桑田のソロ話うざいって言ってる人はこういう精神からきてたのか
915名無しのエリー:2009/04/23(木) 15:07:58 ID:1qH0Tas4O
ソロならTAKUROの及川光博への楽曲提供も忘れるなよ!
916名無しのエリー:2009/04/23(木) 15:14:09 ID:2YzapDw0O
下手にロック気取ってるバンドよりSMAPの方がよっぽどロックしてるよな
917名無しのエリー:2009/04/23(木) 15:47:47 ID:yBZxya2nO
TAKURO
見つめていたい
冬のエトランジェ
Eyes For The Moon
918名無しのエリー:2009/04/23(木) 17:59:51 ID:j6POZuoe0
hydeのグラスカ1曲だけ高音質で欲しいです
ベストはいりません
どうすれば良いですか
919名無しのエリー:2009/04/23(木) 18:14:16 ID:eh5XP4IEO
>>918
レンタルすればいいんじゃない
920名無しのエリー:2009/04/23(木) 18:18:51 ID:tS0zYdnxO
(´・ω・`)
921名無しのエリー:2009/04/23(木) 19:47:15 ID:WBiO4wz0O
公然わいせつロック(笑)
ダセェw
922名無しのエリー:2009/04/23(木) 23:13:12 ID:YRWvc7po0
マーティ・フリードマンがPerfume、ミスチルなどのカバーアルバム
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240492128/l50
02. GIFT / Mr.Children
07. TSUNAMI / サザンオールスターズ
923名無しのエリー:2009/04/23(木) 23:49:43 ID:1TvqnANv0
http://www.youtube.com/watch?v=GUSlqEghuAs
これHISASHIの曲みたいなんだけど普通にゲームに合ってない?
924名無しのエリー:2009/04/24(金) 00:18:05 ID:DsQEvS2uO
>>922
色々な面でマーティの計算高さが伺える選択ですねW
925名無しのエリー:2009/04/24(金) 00:22:20 ID:7C4t0d040
>>923
これシングルでも十分いけそうだな。
そろそろメンバー曲でもシングル出せばいいのにな・・・
926名無しのエリー:2009/04/24(金) 00:39:53 ID:w3/2H71RO
>>923
普通にカッコいいじゃん
アイアムと雰囲気被るけど、
確かにシングルでもいけそう
その曲も入るならやっぱベスト買うわ
927名無しのエリー:2009/04/24(金) 01:08:24 ID:fkqzOSxe0
>>923
良くも悪くも90年代っぽいね
928名無しのエリー:2009/04/24(金) 02:22:17 ID:vHTvhLPq0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b95131148

YOUTUBEからダウンロードした映像で画質は悪いですが貴重ですよ。
よろしく!
929ビーイング(B'z所属)の長戸社長:2009/04/24(金) 03:25:37 ID:C51oSy7N0
2009年1月4日放送分。 北野誠 バーニング問題発言
http://www.youtube.com/watch?v=tLiVle96fIg
【誠】サザンの『いとしのエリー』もね。バーニングが金だしている。金なかったから。最初の何曲かはね。
【禿】僕、アミューズの大里さんに聞いたけど、金はあったんやと。 【誠】でも
【禿】バーニングがどうしても出したると。 【平】怖い、怖い。 【誠】仁義も人情もいるんや。
【禿】この業界はね。わかっとるやろ。人が出すと言ってるんだから機嫌よくもらっとけと。
【誠】わしらは出したる言うてんねんから、のったらんかい。
【禿】原版権は、サザンのデビューからの5曲まではバーニングが持ってます。大里さんが言ってました。
   それでうまいこといきます。 いかなかったのがね。【ビーイングの長戸】さん。
【誠】渡さなかったから。 【禿】渡さなかったから。【誠】あきませんよ。そんなことしたら。


162 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:23:31 ID:evLXF6zk0
>>153
93年に【ビーイングの長戸社長】がヤクザに襲撃され大怪我する事件が発生
その原因は>>112の経緯が招いたと言われている
しかしこの事件はテレビではほとんど扱われずほとんどスルー
そしてビーイングの歌手はこの事件以降音楽番組から一斉に姿を消すようになってしまった


165 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:28:25 ID:9B/OS1NYO
版権といえばGLAYとバーニングの裁判もマスコミはスルーだったな
落ち目とはいえまだ需要があったGLAYですら干されした
バーニング系から移籍した先の社長もry
930名無しのエリー:2009/04/24(金) 03:47:35 ID:cJFMpjU50
931名無しのエリー:2009/04/24(金) 08:28:47 ID:W9DX5XkyO
>>927
逆にこの6バンドの00年代っぽいな〜って思う曲ってある?
932名無しのエリー:2009/04/24(金) 09:04:49 ID:x2EWlRu70
桑田の葬儀っていつ?
933名無しのエリー:2009/04/24(金) 10:25:11 ID:MoZaRpqAO
>>931
そもそも00年代っぽいというのがよくわからない…
所謂ミクスチャー系みたいな感じ?
934名無しのエリー:2009/04/24(金) 10:43:49 ID:s3AWBmCeO
00年代でミリオンいったのってサザン・桑田が何気に一番多いんだよね
935名無しのエリー:2009/04/24(金) 10:46:03 ID:0MmvXjkg0
>>931
シングル限定で言えば、ラルクならseventh heavenがダンスロック
936名無しのエリー:2009/04/24(金) 12:39:57 ID:W9DX5XkyO
>>935
確かにああいう曲は90年代には作ってなかったね
937名無しのエリー:2009/04/24(金) 13:35:14 ID:P/z8wZ9GO
くるりのワールズエンド・スーパーノヴァ
938名無しのエリー:2009/04/24(金) 14:54:00 ID:FPcxlJSHO
ラルクのネオユニはいかにも2000年代突入!って感じだったな
939名無しのエリー:2009/04/24(金) 15:17:41 ID:PYfSdNalO
winter fallとWinter,again
940名無しのエリー:2009/04/24(金) 17:08:14 ID:Fn0vEbI+O
そうそう、2000年は近未来的な曲が多くて面白かったけど01年からは
また90年代と変わらない普通のJ-POPばかり。結局00年代の音は生まれなかった
941名無しのエリー:2009/04/24(金) 17:09:51 ID:9SEZboPr0
パフュームとかああいうのが新しい音楽なん?
942名無しのエリー:2009/04/24(金) 17:33:06 ID:1Ii5uIDXO
00年代と言えば海外シーンの流れも踏まえたら
ダンスビートとロックの融合だべさ
B'zのウルトラソウルとかダンスビートじゃない
943名無しのエリー:2009/04/24(金) 17:43:39 ID:Fn0vEbI+O
ラップ+サビがJ-POP
が00年代は多かったな
944名無しのエリー:2009/04/24(金) 18:15:10 ID:s3AWBmCeO
>>943
全部それだよね。
個性のかけらも感じない
945名無しのエリー:2009/04/24(金) 18:39:13 ID:vgq57PnY0
リバイバルブーム
946名無しのエリー:2009/04/24(金) 19:29:34 ID:c5ZP+am0O
B'zは衝動とか愛のバクダンは90年代にはやってなかった感じだな
メロコアとか、ポップパンクみたいな
947名無しのエリー:2009/04/24(金) 19:32:29 ID:V+mertdb0
B'zはダンスビートとロックの融合は20年ぐらい前にやってたみたいだけどな。
948名無しのエリー:2009/04/24(金) 19:50:04 ID:+XjBZ69J0
バンド内での「90年代にはやってなかった」っていうのなら
各バンドありそうなイメージ
そうじゃなくて、各バンドの00年代っぽい曲ってなんだろう?

ダンスとロックの融合ってことでいえば、もう出てるけどウルトラソウルや
seventh heavenか
949名無しのエリー:2009/04/24(金) 20:10:54 ID:/DuSY51LO
サザンはダンスというか踊りを無闇に取り込んでしまった感じがする
DIRTY OLD MANとか比較的踊れる曲なのに妙な振り付けなんか付けちゃってさ
振り付けとかいらんよ…昔みたいに気色悪くクネクネして歌ってくれよ…
950名無しのエリー:2009/04/24(金) 20:18:46 ID:V+mertdb0
ultra soulのどこがダンスとロックの融合だよ
951名無しのエリー:2009/04/24(金) 22:00:40 ID:yfUTxulI0
上でコメントしてる人もいるけどB'zは愛のバクダン、衝動みたいなパンク
パルス、ALL-OUT ATTACKみたいなメロコアは90年代はなかったね

00年代っぽい曲はよくわからいけど00年代にリリースした曲で90年代っぽい
と思うのはMay、ultra soul、BURNかな
952名無しのエリー:2009/04/24(金) 22:05:11 ID:VDFzxzdq0
やはりB'z最高の曲はハピネスだということか…
953名無しのエリー:2009/04/24(金) 22:05:17 ID:d6ucwt9x0
>>941
パフュームはむしろ、YMOやジューシーフルーツを思い起こさせる懐かしのテクノポップ
954名無しのエリー:2009/04/24(金) 22:23:11 ID:kC+FIS1U0
Mayとかultra soulは90年代のB'zの曲とは真逆な訳だが。
955名無しのエリー:2009/04/24(金) 22:46:27 ID:5PgBgyHH0
>>954
真逆ってwww
956名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:02:22 ID:F05b3JE80
パフュームはテクノ歌謡の再発掘って感じ
957名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:05:27 ID:kC+FIS1U0
パフュームはYMOやTMNの流れじゃないの?
958名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:09:02 ID:S0QBfJg/0
この六バンドでタイトルが同じ楽曲あるかな
セブンスヘブン、スパイラル、シャインはB'zとラルクにあるな
959名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:18:11 ID:VkJj8Lqx0
パフュームは事務所に作られたテクノポップもどきにすぎない
960名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:21:32 ID:77sGM8qO0
>>958
ミスチル
1996年8月8日
「旅人」
スピッツ
1996年9月9日
「旅人」

まあこれは桜井と草野が飲んだときに同じタイトルの楽曲を作ろうって
約束したとか話を聞いたことがあるが
961名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:21:54 ID:MoZaRpqAO
>>958
「東京」は桑田ソロ、B'z、ミスチルにある
「MONSTER」はB'zとミスチル
「旅人」は敢えて同タイトルとお互い示し合わせて、ミスチルとスピッツにある
962名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:25:10 ID:VDFzxzdq0
で、また>>950は逃亡ですか?
最近ちょっとひどいんでない?

>>970次スレよろしく
963名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:28:13 ID:c5ZP+am0O
B'zのRUNとGLAYの新曲RUN
964名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:44:08 ID:QY7Sj/0q0
東京はそれぞれバンドっぽさがでてるな。ミスチルのはすごくポップだけどこれはこれでいいね
965名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:46:46 ID:z7EIPFrC0
>>949
>振り付けとかいらんよ…昔みたいに気色悪くクネクネして歌ってくれよ…
ワロス
でも振り付けがあっても微妙にクネクネ風味な桑田w

でもあのおじさんたちは定期的に振り付けにハマるね
そして振り付け師が出世していく
南流石しかり、おやじダンサーズしかり。
でも電撃チョモランマ隊は出世しなかったな…
966965:2009/04/24(金) 23:47:36 ID:z7EIPFrC0
スマソageてしまった
吊ってきます
967名無しのエリー:2009/04/25(土) 00:37:23 ID:8H47BB6L0
>>875
kenソロはあんまり好きじゃない
てかkenは歌わない方がいい
誰かに歌わせる気はないのかな?
968名無しのエリー:2009/04/25(土) 03:19:47 ID:wWhGxb990
俺はハイトーンヴォーカル好きだし
音も好み
969名無しのエリー:2009/04/25(土) 09:57:50 ID:tezCWP5l0
TAKUROさんの歌に比べたらみんな神様です
970名無しのエリー:2009/04/25(土) 10:36:50 ID:Xyh+Iu0IO
タクロウさんの歌はどこで聴けますか?
971名無しのエリー:2009/04/25(土) 10:46:43 ID:YVE7omC3O
君が見つめた海とライブ版生きてく強さで聞ける
972名無しのエリー:2009/04/25(土) 11:05:26 ID:nY6n4KalO
東京といえばくるりの東京もあるね
973名無しのエリー:2009/04/25(土) 11:08:03 ID:ljY6tdi+0
>>970
で、次スレはどうすんだ、携帯君?
974名無しのエリー:2009/04/25(土) 12:20:33 ID:+B2xoMsy0
ume
975名無しのエリー:2009/04/25(土) 12:40:54 ID:Mos8qin4O
こんな寒い大雨の中、kenの握手会に3千人以上だって。
kenって凄いね
976名無しのエリー:2009/04/25(土) 12:49:56 ID:gw8dKxTA0
kenのギタークリニックとかやらんの?
977名無しのエリー:2009/04/25(土) 12:54:51 ID:KjotydikO
逆に6バンで楽器クリニックみたいなことやった人っているのか?
なんとなくサザン辺りはやってそうなイメージあるんだけど

規制かかってるんで次スレは>>978頼む
978名無しのエリー:2009/04/25(土) 13:01:30 ID:ZJyt/9t+0
>>977
建ててくる。
979977:2009/04/25(土) 13:03:22 ID:ZJyt/9t+0
スレ建て初めてなんだけど
何か追加変更するスケジュールとかある?
980名無しのエリー:2009/04/25(土) 13:14:47 ID:skGZKS2N0
>>977
松本は全国各地赴いてやってた
ギター少年少女に手取り足取り教えてたと
B'zデビューしたばかりのころだけど
981978:2009/04/25(土) 13:15:03 ID:ZJyt/9t+0
名前欄ミスったスマソ
建てました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1240632780/
982名無しのエリー:2009/04/25(土) 13:31:15 ID:KjotydikO
>>980
へえ。自分で各地移動するってすごいな

>>981
983名無しのエリー:2009/04/25(土) 14:10:39 ID:UmYjZkTBO
B'zのキャンペーン前提だったからね。
クリニックの間、稲葉は別室でステイしてて、30分くらいでクリニックは終了って感じだったとか。
984名無しのエリー:2009/04/25(土) 14:41:31 ID:9YrAWbB90
>>967
インタビューでhyde以外のボーカルでギター引くのが嫌って言ってた
985名無しのエリー:2009/04/25(土) 16:23:45 ID:35wlkHSx0
>>977
崎山先生。
何かやってたような?と思ってヤホーで調べたらレポートがわりとすぐ出てきた。
986名無しのエリー:2009/04/25(土) 17:18:06 ID:EQoxj7+P0
>>984
なんかV系のフェスみたいな番組を彼女と一緒に見てるときに、
kenがソロで出てて、そーゆーレスを以前2chで見てたから、その事情を語ってたら
その直後、普通にkenがシドだかムックだかが歌ってるときにギター弾いてて恥かいた
987名無しのエリー:2009/04/25(土) 17:51:11 ID:tIXYX3ucO
>>986
セッションに参加するのとは訳が違うだろ
988名無しのエリー:2009/04/25(土) 18:08:24 ID:985anwy50
誰かラルクのミリオンの作品の数を教えて
989名無しのエリー:2009/04/25(土) 18:09:01 ID:vdgTNN5iO
長年一緒にやってるから作曲するときにどうしてもhydeの声をイメージして作ってしまうらしいね
違うボーカルが歌うとイメージ通りにならないんだろう
女性ボーカルとか聞いてみたいんだが試す気はないのかな
990名無しのエリー:2009/04/25(土) 18:48:37 ID:YVE7omC3O
TAKURO:Vocal
稲葉:Vocal
tetsu:Bass
TERU:Guitar
草薙:Guitar,Chorus
YOSHIKI:Drums
991名無しのエリー:2009/04/25(土) 20:01:26 ID:oqSvcHX/O
もし生まれ変われたら、
桑田佳祐とか桜井和寿みたいなスーパーマンが勝手に引っ張ってくれるバンドのベーシストになりてねぇな。
992名無しのエリー:2009/04/25(土) 20:32:00 ID:NIvX1JHCO
>>949
サザンの踊りってか、盆踊りじゃんw
993名無しのエリー:2009/04/25(土) 20:33:51 ID:oqSvcHX/O
桑田が踊れるってのが絶対条件だからなwww
ダサくて当然だろwww
振り付け師も大変だろうなwww
994名無しのエリー:2009/04/25(土) 20:38:11 ID:v2CKd5kw0
>>988
シングル五枚、HONEY、snow drop、HEAVEN'S DRIVE、NEO UNIVERSE、花葬
アルバム六枚、ark、ray、HEART、True、Clicked Singles Best 13、REAL
995名無しのエリー:2009/04/25(土) 20:56:31 ID:7jKtk1ZrO
桑田のドラクエばりのふしぎなおどりはもう見れないのか?
996名無しのエリー:2009/04/25(土) 21:28:15 ID:oppxBjalO
梅子
997名無しのエリー:2009/04/25(土) 21:28:54 ID:oppxBjalO
梅宮アンナ
998名無しのエリー:2009/04/25(土) 21:29:35 ID:oppxBjalO
梅酒
999名無しのエリー:2009/04/25(土) 21:57:24 ID:cs6DLPC00
999
1000名無しのエリー:2009/04/25(土) 21:58:38 ID:cs6DLPC00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。