邦楽史上最高のロックアルバムは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
何だろうか
2名無しのエリー:2009/03/17(火) 16:54:37 ID:FlrvMeyLO
人それぞれではないだろうか
3名無しのエリー:2009/03/17(火) 17:45:42 ID:F2wmDMwkO
ナイス!

こーゆースレはホントに無意味
4名無しのエリー:2009/03/18(水) 00:47:26 ID:VECx4JVt0
ラルクのKISS
5名無しのエリー:2009/03/18(水) 00:58:07 ID:TUGKEs32O
ラルクのREALじゃね?
6名無しのエリー:2009/03/18(水) 01:17:42 ID:CUojVlMaO
ナンバガのライブアルバムじゃね?
7名無しのエリー:2009/03/18(水) 01:48:25 ID:uqdupl5VO
ラルクのREALが僕もいいとおもう
8名無しのエリー:2009/03/18(水) 14:01:57 ID:50UiddyeO
ラルヲタの空気の読めなさにワロタ
9名無しのエリー:2009/03/18(水) 15:17:48 ID:no9mKRslO
 .
NEΦ
FASCIO
10名無しのエリー:2009/03/18(水) 16:52:18 ID:jZT2DQ/m0
ラルクのKISSかtrue
11名無しのエリー:2009/03/19(木) 11:57:09 ID:x+JQweGcO
B'zのELEVEN
12名無しのエリー:2009/03/19(木) 12:59:59 ID:RQ/kykfO0
ラル糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しのエリー:2009/03/19(木) 18:19:52 ID:Mmtd83j+0
ラルクのKISS
14名無しのエリー:2009/03/19(木) 18:25:10 ID:VjDTSNkqO
勝訴ストリップ
15名無しのエリー:2009/03/19(木) 19:08:55 ID:+7fTzIMd0
よく持ち上げられる ゆら帝 ミッシェル の名前が出ないな。
1時代を築いたと言われるBOOWYとか。
16名無しのエリー:2009/03/19(木) 20:03:38 ID:6+PnuAZcO
岸田率いるくるりの図鑑じゃね?
それか正宗率いるスピッツの三日月ロック
17名無しのエリー:2009/03/19(木) 23:52:11 ID:r8qlnML2O
ミッシェルはいわずもがな。

最近ではロデオの1stアルバム。
18名無しのエリー:2009/03/20(金) 02:37:20 ID:IF5YLBul0
DOORだと思います
19名無しのエリー:2009/03/20(金) 12:26:31 ID:mBqEUaYrO
リンドバーグW
20名無しのエリー:2009/03/20(金) 20:25:21 ID:qGD630LP0
NOTE BOOK T
21名無しのエリー:2009/03/20(金) 21:15:00 ID:612apchdO
スピッツ
名前をつけてやる

異論は認めない
22名無しのエリー:2009/03/20(金) 21:21:36 ID:QciRCpfdO
ラルクだろ
23名無しのエリー:2009/03/20(金) 22:48:18 ID:tPe9vsvw0
ロックって何だろう?
24名無しのエリー:2009/03/20(金) 22:52:21 ID:WPRqosKOO
えっ?
THE BLUE HEARTSの
「THE BLUE HEARTS」じゃないの?
25名無しのエリー:2009/03/20(金) 22:55:36 ID:Nq1+Ez2yO
エレカシの「扉」以外に無い
一回聴いてみ?
26名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:00:48 ID:4evLVAHi0
RADの3
27名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:02:52 ID:0mJjmBDw0
乳母
28名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:07:28 ID:nLAELsJw0
なんだっけ
つまぶきの恋とかいうやつ
くるーりーくるーりーかけめぐる〜
えいやーえいやーきみとはなみずき〜
とか歌詞忘れた
29名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:36:44 ID:E+iS/tdvO
ACIDMAN/equal


異論は認めない
30名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:39:45 ID:WdDKxakCO
Gackt MOON
31名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:46:49 ID:Kyra/9FMO
ロックってのはある程度のハンガリー精神的なものがいると思うんだ
金持ちが世の中や世界に歯向かう姿なんかロックじゃないし
だから日本人に本当のロックなんて無理なんじゃないかな
32名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:48:47 ID:Wn1QniVzO
ミスチルのボレロ
33名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:49:46 ID:Pq2KWmUXO
というか日本のロックって寒い
あんなのんがロックって...
34名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:50:29 ID:ynlseVNX0
>>31
独断と偏見じゃないかいそれは?
35カーキー様@GO!GO!7188愛:2009/03/20(金) 23:51:31 ID:ZRYDNLkqO
GO!GO!7188の蛇足歩行ゃな
異論ゎ認めません!!
ちなみにぉらゎデビュゥからのファンゃで
36名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:52:40 ID:mV9fk9DBI
凛として時雨
Feeling your UFO
37名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:52:59 ID:gM58ZZTwO
椎名林檎/無罪モラトリアム
38名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:53:33 ID:6a163Ax00
>>34
ハンガリー人の独断と偏見だ。ほっとけ
39名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:55:45 ID:gM58ZZTwO
アルバム名だけじゃなくてアーティスト名も書いてほしいもんだ
40名無しのエリー:2009/03/20(金) 23:59:29 ID:9zlvhuI60
>28
「くるり くるり」はナナムジカ。
ロックとは違うと思うけど「ユバナ」は名盤。
41名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:05:23 ID:ZRWWUEYvO
反町隆史「メッセージ」
異論があるとは思えない「自分らしく」はガチロック
42カーキー様@GO!GO!7188愛:2009/03/21(土) 00:06:19 ID:+R+MsT8BO
ぁとGOGO7188の最新ァルバムのァンテナもぃぃで★
ちなみにぉらゎツァーでメンバーと喋りましたヮラ
43名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:07:59 ID:qWalM9LV0
こういう無意味なスレはいらない。消えろ。
44名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:08:40 ID:EnCt2enl0
LUNA SEAのSTYLE
ものすごい創造力
45名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:08:54 ID:L2ImPLBrO
自分の好みで言うなら、B'zのブラザーフッドなんだけど
一般論ならボウイのラストギグスかと
46名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:09:19 ID:ZRWWUEYvO
>>38
ハンガリー成分から言ったら反町隆史「HIGH LIFE」だ
異論があるとは思えない
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…
47名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:12:31 ID:NcbuapXb0
ラルクはまずないww
一番聞いた中で重い音だったのはB'zのイレブンかな。
あれは日本人離れだった。
48名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:12:38 ID:TbUCpQQ9P
所謂ロックとは違うかもだけど
鬼束ちひろ「Sugar High」
49名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:14:52 ID:L2ImPLBrO
こういうのは人それぞれなんだろうけど、これだけは譲れないってものがある

それは

ロック歌手はシンガソングライターじゃないとヤダ
他人の曲をただ演奏するだけの人はロックと認めない
50名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:15:46 ID:5xaXr3m7O
T.反町とY.織田の接戦ですな
51名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:21:29 ID:28itc/hU0
チャットモンチーの「耳鳴り」
52名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:22:57 ID:ZRWWUEYvO
>>49
そう言う意味で言えば反町隆史「Soul」だ
異論があるとは思えない
デビュー曲「Forever」から「自分の言葉で唄いたい」というロックスピリッツから総ての曲を作詞してきた
前作に収録された「ONE」は氷室京介作曲であった(後に氷室がセルフカバー)
だが更に上を望んだ彼はこのアルバム「Soul」で作曲まで手がけている…
なんてロックなんだ
53名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:28:15 ID:wiXEAdvMO
これってただ自分の好きなものを挙げていくスレなんじゃ…
54名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:29:20 ID:L2ImPLBrO
いくら人それぞれでもチャットモンチーはないだろう

ボウイ、B'z、ブルーハーツ、
この中のどれかかと
55名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:31:43 ID:L2ImPLBrO
>>52
反町ってアイドルじゃないの?
56名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:32:53 ID:TbUCpQQ9P
>>53
この系統のスレだと大体どこでもそうだろw
57名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:33:57 ID:ZRWWUEYvO
ポイズンはガチロックスター☆だぜ
イ論があるとは思えない
ずっとアーティスト活動を休んでいるのは訳があるんだ
ん〜今は言えないがな
最近はポエムも書きためているらしいから復活はもうすぐだ
高音ボーカルより極低音ボーカルなロックに溺れてみないか?
58名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:34:30 ID:0Ijz59qL0
事変の大人
59名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:39:31 ID:X6Jyc4wf0
Mr.Childrenの「深海」
驚異的な完成度とセールスを併せ持った稀有なアルバムであろう。
60名無しのエリー:2009/03/21(土) 00:46:22 ID:eJX4IDLr0
DAHLIA/X JAPAN
61名無しのエリー:2009/03/21(土) 01:00:45 ID:ZRWWUEYvO
わかったよ、みんなの反応が薄いと思った、反町隆史「BEST of BEST」これだろ?
異論は俺から言わせていただく
これはな、あのロック界の重鎮「LIV」ことお塩様をもってして
「あの詩は俺にすら書けない、もっと評価されるべき」と言わしめた名曲「ロイヤルミルクティー」が入ってないのが良くない
゛彼女はロイヤルミルクティーが好きだった〜から始まるこの曲は前彼に向けられた曲…
「ベストに入れたら愛しのにゃにゃこちゃんに怒られちゃう!」と尻込みして収録されなかった逸話があるとかないとか
まったくもってロックではない
62名無しのエリー:2009/03/21(土) 01:12:07 ID:WZVdky8QO
Frame Vain / BUMP
 
BUMP自体はメジャーデビューしてから糞になったがそれまでは良かった
63名無しのエリー:2009/03/21(土) 01:16:00 ID:8nn/NcI/O
ラルク押しの次は反町かよww
64名無しのエリー:2009/03/21(土) 01:19:41 ID:jfCTLWSJO
ボウイだのB'zみたいな歌謡バンドなんか論外だろ

耳鳴り/チャットモンチー
告白/チャットモンチー
図鑑/くるり
Love Flash Fever/Blankey Jet City
3×3×3/ゆらゆら帝国

この中のどれかだな
65名無しのエリー:2009/03/21(土) 01:22:28 ID:mKRyaToS0
ロックと歌謡は相反する音楽ではないよ。
ロックはロックンロールとは違い、幅があるのが魅力。
66名無しのエリー:2009/03/21(土) 01:30:24 ID:ZRWWUEYvO
>>63
しかも独りだけというw
ばかじゃねぇのコイツwww


俺か…orz
67名無しのエリー:2009/03/21(土) 01:41:05 ID:qjLxUu7gO
Coccoのブーゲンビリアが上がってないとか何事だよ
YUIのFrom me to you、林檎の勝訴ストリップも最高とはいかないかもだが名盤だよな
バンプのThe Living Deadも素晴らしい
68名無しのエリー:2009/03/21(土) 01:41:40 ID:5ncWRPNdO
ブランキーのBANG!に一票
69名無しのエリー:2009/03/21(土) 01:51:52 ID:vRVqqDhI0
50TAの50TA
12億人を挑発したアーティストは彼ぐらいだ
70名無しのエリー:2009/03/21(土) 01:52:56 ID:8nn/NcI/O
>>66
大丈夫、面白いからw
君の文章はツボにハマった
71名無しのエリー:2009/03/21(土) 02:10:39 ID:L2ImPLBrO
モンチーは個人的には好きだけど、ロックじゃないじゃん
ポッブでしょあれは
72名無しのエリー:2009/03/21(土) 02:14:08 ID:L2ImPLBrO
>>67
コッコもロックじゃないだろ?
レクイエムじゃないのか?
73名無しのエリー:2009/03/21(土) 02:30:41 ID:Kr/QLRC90
レクイエムてw
74名無しのエリー:2009/03/21(土) 02:31:33 ID:i3iPFLAW0
>>59
まんま、WHOの『四重人格』じゃん
75名無しのエリー:2009/03/21(土) 02:35:33 ID:L2ImPLBrO
>>73
コッコってそんな感じしない?
メンヘラや自殺志願者に好まれそうな
76名無しのエリー:2009/03/21(土) 02:46:27 ID:TCf69wb6O
>>60 いいね
あと、ピロウズ
77名無しのエリー:2009/03/21(土) 02:46:42 ID:Kr/QLRC90
>>75
言いたいことはなんとなく解るけど
レクイエムって音楽のジャンルでなくて曲の分類だろうに
78名無しのエリー:2009/03/21(土) 02:47:57 ID:6ag4SGWaO
>>64
ゆら帝とブランキーは同意する。他の三枚はまずありえないけど


俺個人的にはNUMBER GIRLの1st SCHOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICTを推したい
79名無しのエリー:2009/03/21(土) 02:53:35 ID:5ntmfeVfO
>>78
それって1stだっけ。
ナンバガなら個人的には殺風景
80名無しのエリー:2009/03/21(土) 02:55:00 ID:OkOAmEAyO
ユニコーン
『シャンブル』
81名無しのエリー:2009/03/21(土) 02:59:36 ID:5YQd/O9H0
>>64
死んだほうがいいよw
82名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:00:37 ID:L2ImPLBrO
ゆらゆら帝国ってクレヨンしんちゃんだっけ?
83名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:06:24 ID:i3iPFLAW0
ゆら帝のメジャー1st
椎名林檎1st

洋楽の名盤を消化せずに、そのままなぞった様な楽曲が多くて、
志の低さに腹立たしいことも多いけど、良いものは良いね
84名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:07:30 ID:jfCTLWSJO
>>71
ロックとポップ両方兼ね備えてるな。それも高い次元で。

>>78
君は尖ったロック(笑)しか興味なさそうだねw
85名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:12:11 ID:L2ImPLBrO
ロックの要はボーカルよりドラムだよね
ドラムの音が軽いバンドはロックと認めない
86名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:17:06 ID:lSSf+NjWO
NUMBER GIRL/SAPPUKEI
Cocco/ブーゲンビリア
中村一義/金字塔
SUPERCAR/Highvision
椎名林檎/無罪モラトリアム
くるり/さよならストレンジャー
THE BLUE HEARTS/THE BLUE HEARTS
UNICORN/ケダモノの嵐
SPITZ/名前をつけてやる

三十路のオッサンがリアルタイムで体験した中から選ぶと
こんな感じになります。
87名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:21:17 ID:L2ImPLBrO
個人的にはあまり興味ないけど、矢沢永吉や尾崎豊の名前がないのに驚きた
88名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:23:04 ID:4q1s4++m0
奥田民生が去年出したヤツは本当に名盤だった。
一回売ったけど
89名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:23:25 ID:Kr/QLRC90
ゆら帝だったら超個人的に「空洞です」を推したい
90名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:29:19 ID:6ag4SGWaO
>>84
うん。とんがった感じが大好き。
好みの問題だろうけど、くるりはマジで聞くにたえなかったし、チャットモンチーは二枚とも持ってるし好きだけど史上最高なんてのには程遠いと思ったよ。

気を悪くしたならごめんね
91名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:31:18 ID:i3iPFLAW0
>>86
殺風景にHighvision、良いかも
92名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:32:18 ID:i8RQztpAO
やー、非常にレベルの高いスレッドですね^^
93名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:36:08 ID:He1yGta20
NUMBER GIRL 「SAPPUKEI」
94名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:42:30 ID:L2ImPLBrO
自分の好みじゃなくて一般論をのべなよ。。。

ゆらゆら帝国とかチャットモンチーとか言う人って
「もっとも頭のいい有名人は?」
とかいう質問があったら普通の人は エジソンやアインシュタインと答えそうなところを
「ドクター中松」とか「矢追純一」とか言いそうだよ
95名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:46:20 ID:i3iPFLAW0
>エジソンやアインシュタインと答えそうなところを

サザンとかB’zを挙げろってこと?
例えばB'z…エアロスミスの劣化でしかないぞ
96名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:57:03 ID:L2ImPLBrO
モンチーはまだまだ発展途上じゃん
武道館ライブもまだでしょ?
97名無しのエリー:2009/03/21(土) 03:58:51 ID:UPP1AmYN0
武道館はやったよ
でも発展途上というのは合ってる
あれを手放しに誉めてるやつは雑誌の提灯記事を鵜呑みにしてるメディア脳だろう
98名無しのエリー:2009/03/21(土) 04:03:16 ID:L2ImPLBrO
>>95
まあ普通なら
男ならB'z、ボウイ、ブルーハーツ、矢沢永吉、尾崎豊、長渕剛、
女なら レベッカ、ジュディマリ、プリンセスプリンセス、リンドバーグ

このくらいじゃない?
99名無しのエリー:2009/03/21(土) 04:15:06 ID:L2ImPLBrO
>>97
好みで言うなら 俺もモンチー好きなんだけどね
ここではさんざん否定してるけど。
100名無しのエリー:2009/03/21(土) 04:39:12 ID:UPP1AmYN0
好きなのに武道館やったの知らないとかw
ここにわかのたまり場か
101名無しのエリー:2009/03/21(土) 04:45:18 ID:L2ImPLBrO
どこでライブしたかなんて知らなくてもファンでいてもいいだろ
102名無しのエリー:2009/03/21(土) 05:30:03 ID:mBtCHaVBO
このスレ最初からよんでみたけど、ほとんどのレスがネタなのかマジなのか…わからん…
103名無しのエリー:2009/03/21(土) 05:55:29 ID:JmEO8/CcO
まぁ、ネタが多いなか反町ポイズンだけはガチ
邦楽板は音楽スレのなかでも相当レベル低いから、反町の偉大さが過小評価されがちだけどね
104名無しのエリー:2009/03/21(土) 06:10:46 ID:ZRWWUEYvO
>>103
心の友よ
105名無しのエリー:2009/03/21(土) 07:51:56 ID:N2aI8vWXO
凛として時雨 Inspiration is DEAD
106名無しのエリー:2009/03/21(土) 09:11:59 ID:bZeYJ2WMO
反町のベストにワンピース
107名無しのエリー:2009/03/21(土) 09:39:08 ID:APnJ88UAO
ジャックスの世界
108名無しのエリー:2009/03/21(土) 09:50:56 ID:M8UN6O8pO
バクチクが日本最高バンドに決まってるだろ、ガンガン荒らして良いんだぜ?
http://mbbs.tv/u/read.php?id=kamich41&tid=441&PHPSESSID=29119e9c7a92c5e0b51acd845a595e70
109名無しのエリー:2009/03/21(土) 10:06:19 ID:Ul6hqBj20
UVERworldのAwakEVE
110名無しのエリー:2009/03/21(土) 12:57:21 ID:WZVdky8QO
>>95
元メガデスのマーティフリードマンが『B'z>AEROSMITH』と断言したのは知ってるか?
それとマーティは両者ともハードロックだが、Aeroはブルース、B'zは歌謡曲を根底に置いてるとも言っていた。
111名無しのエリー:2009/03/21(土) 12:59:12 ID:jfCTLWSJO
やっぱ耳鳴りか告白だな
112名無しのエリー:2009/03/21(土) 13:04:25 ID:T0u28H2j0
エレカシの俺の道かブルハのyoung and prettyで
113名無しのエリー:2009/03/21(土) 14:40:57 ID:+AqP+/zTO
ルナシーのSTYLEだな
それがダメならラルクのREALかドゥアズのNEW WORLD
114名無しのエリー:2009/03/21(土) 14:46:55 ID:gnyTSpdMO
ラルクは好きだが、もはやロックじゃない気がする。アートだな。
115名無しのエリー:2009/03/21(土) 15:02:11 ID:vLZoCe3UO
椎名林檎の1stじゃないすかね
あの完成度はやっぱりすごい
116名無しのエリー:2009/03/21(土) 15:05:18 ID:uGRNOTEvO
川本真琴の川本真琴が出ない時点で素人
117名無しのエリー:2009/03/21(土) 15:10:30 ID:DBWAXhqnO
>>44
LUNAとSEAの間が空きすぎてるので無効。
118名無しのエリー:2009/03/21(土) 15:20:06 ID:jfCTLWSJO
>>110
あんな凡人の言う事真に受けてるのか
119エロビデオ:2009/03/21(土) 15:32:27 ID:2kA/EY8H0
100もレスが進んでいるのに
RCサクセションの名前が出てこない!
これ、邦楽の未来危うしですよ
120名無しのエリー:2009/03/21(土) 15:38:10 ID:NxHAvdACO
>>118
都合いい時は洋楽史上主義・白人様々なくせに
121名無しのエリー:2009/03/21(土) 15:38:50 ID:2kA/EY8H0
あ、コテハンになってた。

それにしてもラルク人気の高さにびっくり。
出始めた当初は2、3年でいなくなると思ってたんだが。
122名無しのエリー:2009/03/21(土) 15:41:05 ID:WZVdky8QO
>>118
音楽を仕事にしている以上,俺らよりかは少なくとも凄いんじゃないか?
123エロビデオ:2009/03/21(土) 15:46:36 ID:2kA/EY8H0
マーティは、日本びいきで頭がどうかしちゃってるだけ。気の迷い!
というより、衝撃的な発言で興味を自分のほうに向けたい週刊誌みたいなやり口。

さらには歌謡曲を根底においてるB'Zがブルースを根底においてる
エアロスミスよりなぜ上になるのかそこらへんがわからない。
本気でわからないよ。 ブルース>歌謡曲って言いたいわけではないですが!

コテハン復活します!みんなありがとう。
124名無しのエリー:2009/03/21(土) 15:51:00 ID:x8nzsfiSO
>>115
ありえない。サウンド・プロダクションが全然ダメ。99年当時に、あの音色は完全にアウトだった。
詩曲は良いけど。
125エロビデオ:2009/03/21(土) 15:57:15 ID:2kA/EY8H0
B'Zは
産業ロックの部類です。日本代表といってもいいくらい。
別に悪いことではないんですが。

個人的にですが、
RCとか井上陽水など、ある程度長い活動期間&それなりに売れている、
ので、最高のロックアルバムを出している可能性があります。
126名無しのエリー:2009/03/21(土) 16:03:34 ID:WZVdky8QO
>>123
そこまで言うほどB'zも悪くはないけどな、最近は酷いが。
まあAeroも微妙な時期あったけど…
まあなんだかんだで俺もロックとしてはAeroのが好き
 
>>125
わかってるじゃないか。
産業ロックを見下す輩が多いからな〜


てかL'Arc人気だな。聞いてみようかな
127エロビデオ:2009/03/21(土) 16:04:21 ID:2kA/EY8H0
日本のロック(ポップ)にはビートルズ的なミュージシャンがいないから
最高を決めづらいですね。はっぴいえんどとか売れてないし。

演歌だったら美空ひばりや、サブちゃん、吉幾三、森進一などなど
たくさんでてくるんだが、日本もまだまだだな。

とりあえずチャットモンチーが最高のロックバンドってことでいいや。
そして次回作が最高のロックアルバムね。
128エロビデオ:2009/03/21(土) 16:13:28 ID:2kA/EY8H0
>>126
B'z 嫌いではないんだけど、曲がほとんど思い浮かばない。

ウルウルウルウルウルトラソゥ!ヘイ!
しか脳内を駆け巡らない。

ラルクは バッらぶぅらにツィィラァブゥアアアル
ってフレーズしか脳内に存在しなかった。
そして、あーおれ昔けっこうレディオヘッド好きだったなあ、
と当時の思い出話に花が咲く。 

邦楽はワンフレーズに命をかけているところがあるように感じます。
さすが誰が呼んだかサムライジャパン。曲ですら居合い抜きです。
129名無しのエリー:2009/03/21(土) 16:21:32 ID:5YQd/O9H0
DOORだろ
130エロビデオ:2009/03/21(土) 16:24:44 ID:2kA/EY8H0
カバーズというアルバムで原発をおちょくった忌野清志郎さんが、
原子力発電所とふかーい関係にある東芝EMIの親会社東芝から
いろいろひと悶着あって、発売中止においこまれたりするようなエピソードが
欲しいところです。ロックならば!
(なお別のレコード会社で発売されてオリコン1位)
でもそのアルバム自体はカバーアルバムなのでRCの中の名盤とはいえません。

オタクが選ぶロック史上最高のアルバムは
ブルーハーツとかRCとか陽水とか、あるいはユニコーン、はっぴいえんども?
とかが上位にくると思うけど、

たぶん現実的には、ミスチル、サザン、Bz、ラルクとかが上位になりそうですね。
チャットモンチーは10位くらいに食い込みそうです。
131名無しのエリー:2009/03/21(土) 16:33:05 ID:mKRyaToS0
チャットモンチー評価されてるのにYUIはあんま評価されてないな。
作曲の感じが同じロキノン系の匂いがするんだが。
132名無しのエリー:2009/03/21(土) 16:38:09 ID:98K8l3ct0 BE:1012166674-2BP(100)
ていうかマーティ自身にあんまり魅力を感じない
メガデスって良くないし
133エロビデオ:2009/03/21(土) 16:39:04 ID:2kA/EY8H0
チャットモンチーなんか良い。
シングル曲しかしらんけどな!
あれ、おっさんウケしそうおもう。

演奏とかきいてるとけっこう面白い音つかてるようにおもうし、
もちろん歌詞も良いし!

てかチャットモンチーってロキノン系だったのか。
134名無しのエリー:2009/03/21(土) 16:40:28 ID:5XZJKvW60
>>125
憶測で物事語りすぎでフイタぜこのやろーwwww
135名無しのエリー:2009/03/21(土) 16:48:12 ID:KvdCKl3X0
チャットモンチーで挙げるとすれば「耳鳴り」
理想としては「耳鳴り」と「告白」合わせた感じのがあればいい。
136名無しのエリー:2009/03/21(土) 16:50:32 ID:2kA/EY8H0
そろそろコテハンを外すときがきた!
いつの日か断言できるその日まで。
137名無しのエリー:2009/03/21(土) 16:52:40 ID:UPP1AmYN0
>>101
自分で振っておいてそれはないw
138名無しのエリー:2009/03/21(土) 16:55:12 ID:UPP1AmYN0
チャットのスレにここ貼られてたんだな
なんでこんな香ばしいのが多いのかわかったw
139名無しのエリー:2009/03/21(土) 18:20:48 ID:rB7ij0S7O
ALFEEのTHE RENAISSANCE
筋肉少女帯の猫のテブクロ
XのVANISHING VISION
140名無しのエリー:2009/03/21(土) 20:51:42 ID:cfThRPTB0
>>133
あれだけプロモーションして売れなかったからって
みっともないことやるなよ。
いろんなスレに宣伝しに来てうざいよ。
141名無しのエリー:2009/03/21(土) 20:55:17 ID:DTwPo+IW0
>>89
ゆら帝は『空洞です』が最高傑作だもん

以下私が推したいもの

大瀧詠一『大瀧詠一』(1972)
Friction『'79 Live』
遠藤賢司バンド『不滅の男』(1989)
パラダイス・ガラージ『ROCK'N'ROLL 1500』(1995)
Cornelius『Sensuous』(2006)

142名無しのエリー:2009/03/21(土) 21:21:59 ID:DADFeaHGO
GLAYの灰とダイヤモンドだろ
143名無しのエリー:2009/03/21(土) 21:51:39 ID:sOyFEFHF0
UVERworld
144名無しのエリー:2009/03/21(土) 22:49:55 ID:P/aoLWBF0
the pillows / Please Mr,lostman
145名無しのエリー:2009/03/21(土) 22:53:05 ID:6UGGGvh10
榎本くるみ「NOTE BOOK T」
146エロビデオ:2009/03/21(土) 23:22:21 ID:2kA/EY8H0
>>140
人違いです!
わたしはエロいです!
おしりばっか触らないでください!

ついさっきチャットモンチー、スカパーに出てた。
彼女らの風貌ってなんちゃってバンドみたいなのに、
しっかり演奏やってるとこが好感をもてるわ。
しかも音が面白い。
ああいう感じのサウンドなのに売れてるとこがある意味すごい。
アイデアマンなんだなあ。 

というか、チャットモンチーってあんま売れてないの?
147名無しのエリー:2009/03/22(日) 01:48:08 ID:vpK6OQl+0
GHOST OF ROMANCE/DEAD END
異論反論どんと来い
148名無しのエリー:2009/03/22(日) 02:52:22 ID:a0yQwezW0
>>14
年いくつだよww
149名無しのエリー:2009/03/22(日) 03:29:15 ID:vIiuc2fjO
え?チャットモンチーってロックなん?
150名無しのエリー:2009/03/22(日) 03:46:20 ID:bfb+Ravp0
空洞です
151名無しのエリー:2009/03/22(日) 04:00:15 ID:OaeKGRj3O
DAのViva La Revolution
152名無しのエリー:2009/03/22(日) 04:15:21 ID:5w317zIzP
ドラゴンアッシュは、一番がっかりしたバンドだな
153名無しのエリー:2009/03/22(日) 07:21:29 ID:41Jie7L+0
>>149
ポップです
154名無しのエリー:2009/03/22(日) 08:13:16 ID:+mI+wIOKO
チャットがポップだとは一概には言えんな
まあ自称音楽通さんは尖ったロックが大好きだからなあ
155名無しのエリー:2009/03/22(日) 08:50:37 ID:NVc5pT+T0
>>154
ポップです
156名無しのエリー:2009/03/22(日) 09:38:53 ID:cq/gZk8GO
HYDE/HYDE
これはロックベストの名盤
157名無しのエリー:2009/03/22(日) 09:42:17 ID:jK9scJ3qO
バーに逆らって1〜2年程干されたGLAYはロックだぜ
スタッフ全員が逃げて個人事務所でやり始めてさ
復活ライブのひと月前に運営スタッフがまた全員使えなくなるという仕打ちにも負けず泣きながらライブやったとこもロック
その後に出したアルバムが鳴かず飛ばずなとこもある意味ロック
GLAYださカッコイイよGLAY
ただし音源がな…
158名無しのエリー:2009/03/22(日) 09:56:53 ID:jK9scJ3qO
反発する奴もいるかもしれないけどやっぱGLAYだよ
町に曲が溢れまくってた頃の負なイメージが強いだろうけど
ポップなバンド代表だったからね、あの頃は
イメージは悪いよな
ズルズルと活動をせずに20万人(有料世界記録)で辞めときゃて声もあるし
ん〜でも継続はちからなりってことですよ
最近はオフスプやらU2やらコピってるんだぜ
強力なバンドだぜ、聴いてみてくれ
159名無しのエリー:2009/03/22(日) 10:21:07 ID:QeW3DPU6O
>>158
今更そんなんコピっても…
ハスカードゥーとかヨラテンゴコピってるとかなら聴こうって気にもなるが…
160名無しのエリー:2009/03/22(日) 10:49:10 ID:jK9scJ3qO
>>159
そんなバンド知らないよ
リンキンとかしか知らない
ま〜カバーじゃなくてコピーなとこが凄いだろ
チャットモンチーなんて目じゃないぜ
161名無しのエリー:2009/03/22(日) 12:31:31 ID:vpK6OQl+0
ポップなんてジャンルはありませんので
162名無しのエリー:2009/03/22(日) 13:39:07 ID:R0lMg49c0
フラワートラベリンバンドのSATORIでいいだろ
163名無しのエリー:2009/03/22(日) 14:46:22 ID:TioyR51v0
>>159
精一杯知識ひけらかしてて笑った
164名無しのエリー:2009/03/22(日) 17:11:12 ID:jK9scJ3qO
隆盛期にGLAYがすごかったことは
史実が証明している
ライブに定評があるのは周知の事実
ブレイクしたバンドこそ本物

165名無しのエリー:2009/03/22(日) 17:13:24 ID:V913JCOD0 BE:1084464656-2BP(100)
大衆性
玄人受け
後の世代への影響
この3つを合わせるとサザンが最強ということに
ってことでサザンの『タイニイ・バブルス』
166名無しのエリー:2009/03/22(日) 17:15:51 ID:vpK6OQl+0
>>57
>>158
>>160
>>164

お前の反町隆史への愛は充分伝わった
だから他所でやってくれ
167名無しのエリー:2009/03/22(日) 18:22:28 ID:jK9scJ3qO
>>166
あ〜わかったよ、じゃあ好きなの挙げるわ
バンドじゃないけどCharの「Char」ね、Smorky最高
よかったら聴いてね
168名無しのエリー:2009/03/22(日) 19:28:23 ID:/GgpkaDp0
>>124
椎名林檎は、ビーズやラルクみたいなお約束の叩かれポジションにいないのに、相変わらず名前が出るたびにこうやって否定してくる奴がいるってのがある意味すごいw
169名無しのエリー:2009/03/22(日) 19:29:29 ID:/GgpkaDp0
>>158
反町
まで読んだ
170名無しのエリー:2009/03/22(日) 21:11:17 ID:X6rHvWRs0
>>31
ハンガリー精神にワロタ 欧州か!

ZIGZOのAdd9 Suicideに1票
171名無しのエリー:2009/03/22(日) 21:18:50 ID:X6rHvWRs0
>>110
そもそもメガデス&マーティってそんなにいいか?
スネオ声のVoの良さもマーティのギターの良さも全然わからん
前にTVで演歌とHMの融合とかやってたけど台無しにしてるだけだった
172名無しのエリー:2009/03/22(日) 21:40:21 ID:jK9scJ3qO
>>171
マーティ・フリードマンの逆アングルピッキングはガチ
173名無しのエリー:2009/03/22(日) 21:44:51 ID:jK9scJ3qO
つか、俺暇人だよな
174名無しのエリー:2009/03/22(日) 22:55:40 ID:8R3xgn4SO
イエローモンチンは? SICKS 最強でしょう
175名無しのエリー:2009/03/22(日) 23:00:19 ID:7i1mGcrVO
DOOR
176名無しのエリー:2009/03/23(月) 01:18:47 ID:4LK3zB+a0
≫175
ガールネクストドアーですね、わかりますww
177名無しのエリー:2009/03/23(月) 01:28:15 ID:WiFNglomO
>>162
最高!
178名無しのエリー:2009/03/23(月) 01:49:11 ID:GHgUs4aR0
DOORかさくらの唄だな
179名無しのエリー:2009/03/23(月) 04:06:55 ID:8Oz0WGOZ0
椎名林檎 / 無罪モラトリアム
B'z / LOOSE
ゆらゆら帝国 / 空洞です
TM NETWORK / Major Turn-Round
四人囃子 / 一触即発
サディズティック・ミカ・バンド / 黒船
180名無しのエリー:2009/03/23(月) 07:55:05 ID:sC6mi4IR0
>>179
無罪何たらのジャケが好きだ
181名無しのエリー:2009/03/23(月) 08:35:17 ID:cDt79tf40
空中キャンプと空洞ですは素晴らしき名盤
182名無しのエリー:2009/03/23(月) 10:09:04 ID:7LOFs7If0
阿部真央「ふりぃ」
183名無しのエリー:2009/03/23(月) 10:21:43 ID:KOxsWyTX0
尾崎豊・十七歳の地図
イエモン・SICKS
the pillows・Thank you my twilight
B'z・SURVIVE
Paris Match・Quattro
ヤプーズ・ヤプーズ計画
宇多田・Distance
YUKI・JOY
たま・さんだる
184名無しのエリー:2009/03/23(月) 11:46:18 ID:ixzjkKf80
mudy on the 昨晩/kidnie
185名無しのエリー:2009/03/23(月) 16:23:46 ID:oBhqHzKLO
ジャックスの世界で決まり
186名無しのエリー:2009/03/23(月) 21:13:55 ID:+Zpug+FH0
アジカンがまったく出てこなかったのは何かの陰謀か?
187名無しのエリー:2009/03/23(月) 22:19:05 ID:aVkDO/J50
>>171
マーティはメタルのギター史にそれなりの足跡を残した偉大な
ギタリストだと思う。
ただ、エアロと比較してBzを褒めていたけど、本気でエアロより上とは
思ってないってば。
Xのことだって「泣きのバラードとメタルが同居するなんて世界でも
ありえないくらい凄いバンド」だってメチャ褒めしてたくらいだし。

要するにとっても親日家でいい人だということです。
188名無しのエリー:2009/03/23(月) 22:20:18 ID:350ao7dY0
>>186
?
189名無しのエリー:2009/03/23(月) 22:20:37 ID:zbIuwyky0
有頂天・AISSLE
190名無しのエリー:2009/03/23(月) 22:21:37 ID:QQ1s6TaIO
NUMBER GIRL / サッポロOMOIDE IN MY HEAD状態
椎名林檎 / 無罪モラトリアム
SUPERCAR / Highvision
を推したいところ
史上最高とは言い難いかもしれんが良質だと思う
191名無しのエリー:2009/03/23(月) 22:25:50 ID:Zpz920dq0
BOREDOMS/VISION CREATION NEWSUN
192名無しのエリー:2009/03/23(月) 23:00:10 ID:uq/17P/Q0
>>187

>Xのことだって「泣きのバラードとメタルが同居するなんて世界でも
>ありえないくらい凄いバンド」だってメチャ褒めしてたくらいだし。
もうこの辺で全然信用できない人間w

それは冗談として俺は彼のギターは全然響かないな
193名無しのエリー:2009/03/24(火) 00:02:50 ID:qZszCrtB0
マーティ・フリードマンは良いところを探し出して褒めるのが得意なんだよ
194名無しのエリー:2009/03/24(火) 00:39:36 ID:jxtOFMPDO
L('A`)rc〜en〜CielはREALが人気なんだなあ
195名無しのエリー:2009/03/24(火) 00:40:30 ID:jxtOFMPDO
すまん誤爆した
L'Arc-en-CielはREALが人気なんだなあ
196名無しのエリー:2009/03/24(火) 00:51:05 ID:+jTh0l3UO
ASIAN KUNG-FU GENERATION/ファンクラブ
ACIDMAN/equal
197名無しのエリー:2009/03/24(火) 01:26:42 ID:PC4XaSPW0
四人囃子というバンドがいてだな・・・
198名無しのエリー:2009/03/24(火) 01:45:18 ID:4FbCOLbZ0
アンカフェアルバム全部最高お勧めだよおおおニャッピー0(≧∀≦)0
あとラルクもいいなあSMILE好きいニャッピー0(≧∀≦)0
199名無しのエリー:2009/03/24(火) 01:53:42 ID:Yn7HcZIq0
200名無しのエリー:2009/03/24(火) 02:47:33 ID:YNNxgcDp0
>>192
別にマーティファンじゃないけど、ギターみたいな感性が大きく影響する楽器で「彼のギターは全然響かないな」とか言ってる奴は阿呆じゃないかと思う
201名無しのエリー:2009/03/24(火) 09:30:38 ID:NrTj9b6pO
>>200
個人的意見として
メロや運指は面白いけど心に響くギターじゃないよ
202名無しのエリー:2009/03/24(火) 13:19:04 ID:hUycxfLb0
椎名林檎の無罪モラトリアムが結構押されてるがそんなに良いのか?
聞いてみようかな。


Brotherhood / B'z
このアルバムに限ってはハードロックだが、結構いい。


後は初期BUMPとかナンバガのライブアルバムも良かったなあ。
203名無しのエリー:2009/03/24(火) 16:11:04 ID:nOONubu20
cali≠gariの第7実験室
コーネリアスのファンタズマ
想い出波止場の水中JOE
フリクションの軋轢
204名無しのエリー:2009/03/24(火) 17:49:11 ID:YNNxgcDp0
>>131
チャットモンチーはいちおう詞曲が評価されてるけど、YUIはあくまでアイドルだからな
あの可愛い顔がないと売れなかったろう
ローリングスターとかチェリーとか売れ線の曲は耳当たり良くて結構好きだけどw
205名無しのエリー:2009/03/24(火) 17:52:28 ID:YNNxgcDp0
>>128

>ウルウルウルウルウルトラソゥ!ヘイ!
>しか脳内を駆け巡らない。

いかん、本当にその部分だけが勝手に脳内再生されてくるw
ある意味、天才だな
206名無しのエリー:2009/03/24(火) 18:48:38 ID:cIhCgUbwO
前にアメリカのレビューサイトで、東京事変の「大人」が2006年のアルバムトップ50の10位以内に入れられてたけど、そんなに良いの?(他は主に英米、北欧など、ところどころワールドミュージック。日本は東京事変のみ)
207名無しのエリー:2009/03/24(火) 19:08:19 ID:CAwDcq1aO
>>204
チャットも顔よさげじゃね?
YUIアイドルなの?知らんかった。
写真集とか売ってるんだろうか?
個人的には曲や詩も良かったと思うけど…
てかむしろCHERRYは駄曲だろ
売れ線なら何でも耳障りいいのか?

>>205
どう脳内再生されてるか知らんが、ウルウル…じゃなくウルトラウルトラ…だよ
208名無しのエリー:2009/03/24(火) 19:46:17 ID:HMf9Bf5+O
>>206
オタが通りますよ。語彙力と知識不足は勘弁してくれ

そんなとこで評価されてたんだな。知らなかった。
ソロオタからは不評だった。林檎としては1stよりも聴きづらい。
ロックよりポップスに近い気がした。ギターも上手いがペラペラでなあ。
詞曲と雰囲気、アルバムとしてのまとまりは良好だと思った。
音はメンバー変わる前の方が良かったんだが1stは曲がイマイチだったんだろうな。

電話からスマン。オタの戯言でした。
209名無しのエリー:2009/03/24(火) 19:55:19 ID:YNNxgcDp0
東京事変の1stは曲は2ndとレベル変わらないけど、アレンジというか音質?が悪かっただけだろ
長時間聞いてると耳が痛くなる
曲の仕上がりも雑な感じがする
210名無しのエリー:2009/03/24(火) 20:08:13 ID:vBTHejWkO
Syrup16gのcoup d'Etat

これ以外に何があるよ
211名無しのエリー:2009/03/24(火) 22:24:00 ID:HMf9Bf5+O
>>209
概ね同意だな。演奏も声もちとうるさい。でも勢いがあって良かったと思うよ
そこは余談なのであまり突っ込まんでやってくれw

これだけじゃなんなので、
ゆらゆら帝国「空洞です」を推しておきますね
212名無しのエリー:2009/03/24(火) 22:38:15 ID:Xy7yexKWO
ザ・ハイロウズでバームクーヘンだろ。
213名無しのエリー:2009/03/25(水) 00:33:24 ID:kkTjB0OD0
アジカンの「ワールド ワールド ワールド」に一票かな
「音楽で世界を変えたい」っていうミュージシャンの魂の核みたいなものが
歌詞と音からひしひしと伝わってくる。
メッセージ性は抜群だと思う。
214名無しのエリー:2009/03/25(水) 01:12:32 ID:qvsDOPug0
ばっかじゃねーの
215名無しのエリー:2009/03/25(水) 15:03:37 ID:Ch346RUvO
ゆら帝や筋少を挙げてる奴は哀れだと思う
216名無しのエリー:2009/03/25(水) 15:35:20 ID:rPMCo5n00
ゆら帝いいじゃん
俺も空洞ですを推す
217名無しのエリー:2009/03/25(水) 15:40:34 ID:EbcmQ3h2O
筋少「シスターストロベリー」
…書いたはいいが確かに最高じゃないな
最高なのは反町ポイズン
218名無しのエリー:2009/03/25(水) 16:19:10 ID:nB402kJh0
このスレの9割9分がネタにしか見えない
219名無しのエリー:2009/03/25(水) 16:55:47 ID:OFsqD8CcO
ここまでCRAZEのThat's Lifeが出ていない事に驚愕

あれこそ邦楽ロックの名盤だろ
220名無しのエリー:2009/03/25(水) 17:24:52 ID:O/CKZnUF0
ポップタタリ
221名無しのエリー:2009/03/25(水) 17:52:16 ID:t2jvWl/m0
東京事変は1stのが好きだな
ロックってのはバランスよりも初期衝動が重要だったりする
トータルとしてのクオリティは「大人」が上だろうけど
「無罪モラトリアム」もそう言う意味で評価が高い部分があるんじゃないかな

これだけではアレなんで
LUNA SEA / MOTHER
FENCE OF DEFENSE / |||
222名無しのエリー:2009/03/25(水) 17:54:59 ID:bsY0zGcG0
空洞ですはアレンジは素晴らしいけど肝心の歌メロがそれについていけてないような
普通に3×3×3が最高傑作かなと
223名無しのエリー:2009/03/25(水) 19:09:57 ID:kpqM8RtFO
linkのrevolution rock
ひたすら名曲が流れてる感じ
224名無しのエリー:2009/03/26(木) 00:04:18 ID:phNRcrRgO
最近のロックミュージシャンでブルーハーツ聞いたことないひとなんて
絶対いないよね。
最近だったらほとんどのロックバンドが少なからず影響受けてると
おもうけどなあ。
225名無しのエリー:2009/03/26(木) 01:11:44 ID:G0ilGd0L0
チャットモンチーになりたい

しかないだろ常識的に考えて

つまり「さいた」は神
226名無しのエリー:2009/03/26(木) 21:24:15 ID:R62kSxSh0
ラルクのKISS
227名無しのエリー:2009/03/26(木) 21:34:44 ID:iXWhmVx7O
ナンバーガール「NUM HEAVYMETALIC」
228名無しのエリー:2009/03/26(木) 22:29:23 ID:KzZp/XB90
YUIの1stはロックの名盤と言われているらしい。 wikiより
229名無しのエリー:2009/03/26(木) 23:39:02 ID:9JKGqx+W0
ロッ糞とか超だせえええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
230名無しのエリー:2009/03/27(金) 04:48:58 ID:l35GR+3uO
ブリザードのブリザード。

ラウドネスのラウドネス。
アイオンのアイオニズム。
泉谷しげるは1枚に絞れない…
231名無しのエリー:2009/03/27(金) 06:03:53 ID:rwGvXH7fO
好き嫌いはいいから一回聞けってのはXのjealousy
232名無しのエリー:2009/03/27(金) 16:47:38 ID:59MZGgmYO
>>231
聞いたけど。で?って感じだったもうどんな曲か忘れたよ
233名無しのエリー:2009/03/27(金) 18:18:19 ID:Rp3bjRUw0
椎名林檎の無罪モラトリアムがこのスレでよく挙がるから聞いてみた。
シングルなら聞いたことあるかな、と思って最初に幸福論を聞いたんだが、(結局知らなかったが)

おもいっきりアイドルソングでワロタww

こんな曲が収録されてる時点でロックじゃないぜ、こんなアルバム
234名無しのエリー:2009/03/27(金) 19:43:19 ID:vdCzSID60
>>233
あなたはミカバンドの黒船を聴いても同じ事言いそうだ
235名無しのエリー:2009/03/27(金) 21:37:36 ID:SNj7YYP50
>>231
X
236名無しのエリー:2009/03/27(金) 21:39:18 ID:LsEcSrpr0
>>234
釣りだろw

わざわざ「シングルの」幸福論を聞いてるんだから
過疎ってるから燃料投下したんだろ
237名無しのエリー:2009/03/27(金) 21:39:57 ID:SNj7YYP50
>>231
ミスったw
X信者ってアレ聴いて万人が感動するとか本気で思ってるからたちが悪い
エックソで感動する要素なんて一_もない
238名無しのエリー:2009/03/27(金) 22:28:20 ID:3d72YkFjO
>>237
何かを信じるのは良いことですよ
239名無しのエリー:2009/03/27(金) 22:32:16 ID:HHi3w5/PO
>>237「好き嫌いはいいから」って言ってるじゃん

そんな過剰に噛み付く事か?
240名無しのエリー:2009/03/27(金) 23:35:55 ID:Rp3bjRUw0
>>236
勝手に釣り扱いすんなよ。
ファンなのかどうか知らんが、あんな曲歌ってるのにロックじゃないと認めないんだな。
241名無しのエリー:2009/03/27(金) 23:46:46 ID:HZHo5RQc0
LUNA SEAの『STYLE』
異論は認めない
242名無しのエリー:2009/03/27(金) 23:47:14 ID:cKPz7nDVO
ジェラシーはジャケが笑えるwww
ありゃ馬鹿だwwww
243名無しのエリー:2009/03/28(土) 00:08:45 ID:MsdN4VKH0
244留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 00:14:23 ID:MBZJ1RcyO
椎名林檎椎名林檎って言ってる奴等はロクに音楽聴いてないくせに最高だとか言うからタチ悪いよな

極個人的な好みを排斥するなら最高のロックアルバムならジャックス、村八分、だててんりゅう、外道、サンハウス、FTBとか
この辺りの誰かの作品になるんじゃない
そして林檎信者(笑)はこんな有名なミュージシャン達すら聴いた事ないくせに最高とか言ってんだろ(笑)
245名無しのエリー:2009/03/28(土) 00:37:57 ID:gQS11DdgO
村八分(笑)
246名無しのエリー:2009/03/28(土) 00:53:57 ID:o7YMMGp80
>>241
あれはロックか?
ジャンル的にはなんだ?
プログレか?
まあジャンルなんてなんでもいいか。
247名無しのエリー:2009/03/28(土) 01:14:43 ID:JRzCKRs/0
>>244
もうそういうサブカル雑誌の受け売りなんてやめたらどう?

> 個人的な好みを排斥
とか言って
> だててんりゅう、外道、サンハウス、FTB
これらは無いです、論外
248名無しのエリー:2009/03/28(土) 01:19:12 ID:JRzCKRs/0
>>234
ミカバンドの『黒船』のすごいところは
A面でプログレをやりつつ、B面でファンクをやったことです
英米の音楽への反応速度が早かったことです

あとのアルバムは大して良くないけど
249留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 01:23:28 ID:MBZJ1RcyO
受け売り?バカじゃねーの(笑)自分の耳で聴いてるよ(笑)
http://o.pic.to/10xgcm
250留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 01:25:28 ID:MBZJ1RcyO
サディミカがプログレとか耳が腐ってんじゃないの?美狂乱聴いた事ある?花電車聴いた事ある?KENSO聴いた事ある?
サディミカ聴いてる自分センス良い(笑)とか思ってない?あんなんレベル的に最近のほんのちょっとレベル高いポップスバンドと変わんねーよ(笑)
251名無しのエリー:2009/03/28(土) 01:34:45 ID:DAfJaN+Z0
>>246
ロックというより組曲ってCDジャーナルでは評されてたな

STYLEは本当良い
252名無しのエリー:2009/03/28(土) 01:36:54 ID:nOVNL73c0
。。
253名無しのエリー:2009/03/28(土) 02:14:19 ID:FUHo38VA0
>>250
黒船はプログレだよ
俺は美狂乱も四人囃子も新月もマキOZもかなり好き
ついでにFTBも
KENSOはイマイチ好きじゃない

それにしても70年代のロックは凄いとしか言い様がないな
最近のでは東京事変の「大人」とゆらゆら帝国の「空洞です」が好き
254名無しのエリー:2009/03/28(土) 03:41:04 ID:3lTm0f4NO
あれ?ハイスタは・・・?
アジカンのソルファに一票。
255留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 08:41:13 ID:MBZJ1RcyO
あんなヌルいのがプログレとか(笑)お前プログレっつってもジェネシスとかイエス位しか聴いた事ないんだろ(笑)
ハットフィールド&ザノースとか知ってますか?(笑)
256名無しのエリー:2009/03/28(土) 09:13:30 ID:ObfFWZkA0
椎名林檎のカルキザーメン栗の花
本人のことをよく知らない外国人にもカバーされたりパクられたりしてるから

トルコのアイドル(?)にカバーされたり
 原曲:おこのみで
 http://www.youtube.com/watch?v=PP3SjzCYF90
 http://www.youtube.com/watch?v=XyaBISgC-YM
 http://www.youtube.com/watch?v=OOqclxbbPyY

 トルコの音楽一家の末娘 ebru berker - okonomi de
 http://www.youtube.com/watch?v=ODJT-ewqmEo

シンガポールのCMでパクられたり
 元ネタ:とりこし苦労
 http://www.youtube.com/watch?v=0BfitQuW5Vc
 http://jp.youtube.com/watch?v=gMEy_59Cf1c
 http://jp.youtube.com/watch?v=kSbzJC-4Bpc

 シンガポールのCM
 http://jp.youtube.com/watch?v=J4KGAZ4pb44
257留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 09:24:56 ID:MBZJ1RcyO
名も無いアイドルの話だとかパクリがどうだとか林檎恥ヲタって恥ずかしくないのかな
まだソニックユース(笑)とかニルヴァーナ(笑)とかにリスペクトされてるって方がステータスだわな
無知林檎ヲタはどうせこれが誰の事言ってるかも分からないんだろ(笑)
258名無しのエリー:2009/03/28(土) 10:03:00 ID:ObfFWZkA0
>>233
>>236
>わざわざ「シングルの」幸福論を

完全にわかっててやってるんだから、釣りでしょうw


ちなみに無罪も外人カバーあるよw
中国で初めてデビューしたジャズシンガー(台湾人)JOANNA WANG
http://www.youtube.com/watch?v=skOrEccMzGM

アルゼンチンのバンド(プロ?セミプロ?)
Marunouchi sadistic - FONEMA Backstage
http://www.youtube.com/watch?v=31wmPrbZxxQ
259名無しのエリー:2009/03/28(土) 10:09:42 ID:ah9rqxq1O
僕は林檎好きですが林檎オタがいつも御迷惑をお掛けして申し訳ありません
林檎板から出ないようにキツく言っておきます^^;
260留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 10:24:38 ID:MBZJ1RcyO
そういう観点から見た場合、例えばアフターディナーに較べたら椎名林檎って犬の糞以下だよね
フレッド・フリスやクリス・カトラーやロバート・ワイアットみたいなカンタベリー系(!)の筆頭ミュージシャン達を初め
ジョン・ゾーンみたいな前衛的な人からジム・オルークとかサーストン・ムーアみたいな大衆的な人達なんかにも認められてるし

それに較べて何の権威も知名度も無いなんちゃってミュージシャンにカバーされる椎名林檎(笑)それをステータスだと思う林檎恥ヲタ(笑)
261名無しのエリー:2009/03/28(土) 10:49:13 ID:Z8ABsP8F0
てか、この手のスレで風街ろまんが挙がらないことにびっくり
まあ個人的にもあんま推さないけどね、はっぴいえんど

しかし日本のロックの最高ってちっとも思いつかねーな
パンクロックに絞ったら決めるの凄く楽なんだけどね
メシ喰うな / INU
虫 / THE STALIN
st / アナーキー
st / THE BLUE HEARTS
262留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 11:03:30 ID:MBZJ1RcyO
犬のどこにパンクの要素があんの?
263名無しのエリー:2009/03/28(土) 11:08:02 ID:LnEhVvD40
>>258
だから何で釣りになるんだよ。
最初にシングル曲聞いてそれの感想書いてなんか悪いか?
ちなみにあれからアルバムも通して聞いたよ。
264名無しのエリー:2009/03/28(土) 11:25:09 ID:Z8ABsP8F0
>>262
え、いちお世間的には日本パンクス名盤ってことになってるじゃん
スレ違いになるのでINUがパンクか否かを論争できんがな
265留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 11:34:39 ID:MBZJ1RcyO
メシ食うななんてすげーメロディアスで音楽的にパンク的な要素なんて全然無いのにな
例えばライトサンダーの最後のリフぶっ飛ばしてギター鳴らしまくる所とか、凄く部分的に切り取ってくなら言えなくもないんだろうけどそれだけでパンクと呼ぶってのも不自然極まりないし
誰が犬はパンクって言い出したんだろう
266名無しのエリー:2009/03/28(土) 11:58:30 ID:Z8ABsP8F0
>>265
音楽ジャンルなんて結局のところ自己申告な側面あるしな
本人がパンクって言ったらそれはパンクなんだよきっと
町蔵の唄い方がロットン影響下だとか、音楽精神が云々とか、
いちおーパンクと呼び得る要素はあると思うけどね非常に個人的見解だが

まージャンルなんていうめんどい隔たり関係なくメシ喰うなは名盤
267名無しのエリー:2009/03/28(土) 12:29:23 ID:mns/t7PuO
>シングルの幸福論
釣り餌大き過ぎてワロタ
しかも、誰も突っ込んでくれないから、自分からアルバムも聞いたと言っちゃってるしw
268名無しのエリー:2009/03/28(土) 12:38:13 ID:LnEhVvD40
やけに皆「シングルの幸福論」につっかかってくるからwikiで調べてみたら、
シングルとアルバムではだいぶアレンジが違うらしいな。
そういうことか。
269名無しのエリー:2009/03/28(土) 13:01:06 ID:zUGYsREnO
幸福論ネタは結構有名な話
しかも微妙に古いし

てゆうか、椎名林檎の名を出すと、アンチが寄ってきてウザイ
林檎やaikoや鬼束ちひろのアンチは、オタが鎮静化してるのに、本人たちは全盛期の気分だから厄介
270名無しのエリー:2009/03/28(土) 13:50:22 ID:JRzCKRs/0
留守電 ◆dUjw.fYSbE
って挙げる音楽がつまらない、底が浅い
271名無しのエリー:2009/03/28(土) 16:13:21 ID:BBWEV9vVO
ジャンルなんていい加減なもの
272名無しのエリー:2009/03/29(日) 00:18:13 ID:LVasalfJ0
たま 東京フルーツ
273名無しのエリー:2009/03/29(日) 03:34:58 ID:+etQh3Og0
留守電 ◆dUjw.fYSbE
イタすぎてワロタw
274名無しのエリー:2009/03/29(日) 10:45:10 ID:bOMbv6uR0
俺はHYDEのFAITHを推す
275名無しのエリー:2009/03/29(日) 11:04:10 ID:B2Z8iYVg0
日本にはビートルズのような実力・名声ともに多くの人に認められてるロックアーティストっていないよね。
276名無しのエリー:2009/03/29(日) 12:29:50 ID:vOb4yy2q0
Syrup16g「Copy」
ゆらゆら帝国「3×3×3」
ART-SCHOOL「BOYS DON'T CRY」
ZAZEN BOYS「ZAZEN BOYS I」
らへんで。
277名無しのエリー:2009/03/29(日) 13:30:06 ID:bV+0RY2g0
なんで誰もBOaTのROROを挙げてないの?
歴史的名盤でしょこれ
278名無しのエリー:2009/03/29(日) 14:05:19 ID:UyKEf/0C0
サンボマスターは君に語りかける
279名無しのエリー:2009/03/29(日) 14:34:59 ID:Z3yLc3jJO
留守電さんすげぇっすねwww音楽通っぷりパネェっすwwwwww
280名無しのエリー:2009/03/29(日) 15:28:09 ID:B5/5mCXBO
>>275
ロックというには多様すぎるがサザンくらいかな
281名無しのエリー:2009/03/29(日) 20:34:15 ID:tgSsnV3sO
なぜthe pillowsが出ない!
282名無しのエリー:2009/03/29(日) 20:59:35 ID:B2Z8iYVg0
まあパイロウズは性格はともかく曲は良いかも
283名無しのエリー:2009/03/29(日) 21:00:49 ID:+iLs73Kg0
ピロウズって、正直何がそこまで良いのか分らない。
良いと思った数少ない曲もすぐに飽きてしまう。
煽り無しでオレンジレンジの方がずっと良い音楽やってると思うよ。
284名無しのエリー:2009/03/29(日) 21:01:13 ID:jAOPc2UoO
アナーキーの1st
285名無しのエリー:2009/03/29(日) 21:06:25 ID:0/c50Kca0
Shambara/DEAD END
286名無しのエリー:2009/03/29(日) 21:16:17 ID:ukn0m4RsO
ピロウズはヲタの過大評価が酷すぎる
ただの中途半端なギターポップバンドじゃねーか
287名無しのエリー:2009/03/29(日) 21:44:15 ID:B5/5mCXBO
>>286
確かにギターポップユニットだ
でもなんかいい
288名無しのエリー:2009/03/29(日) 23:11:10 ID:nb5NM4BiO
>>285
最後の曲最高だよね
289名無しのエリー:2009/03/29(日) 23:36:14 ID:B2Z8iYVg0
>>285
まさかのジャパメタ@@
まあ邦楽ロックには変わりないか。
290名無しのエリー:2009/03/30(月) 00:36:00 ID:fzQ3eCHE0
heavenly/L'Arc-en-Ciel
久々に引っ張り出してきて聴いたらかなり良かった
今に比べて荒い感じはするけど
291名無しのエリー:2009/03/30(月) 07:56:44 ID:noTM/kIrO
EXILE
292名無しのエリー:2009/03/30(月) 10:59:04 ID:/B39QVA10
ロックかどうか怪しいが、俺としては

IN THE LIFE / B'z
293名無しのエリー:2009/03/30(月) 12:56:07 ID:iE3Dji/wO
from a smalltown/GRAPEVINE
クーデター/syrup16g
please Mr.lostman/pillows

アルバムの流れで見ても素晴らしい
294名無しのエリー:2009/03/30(月) 14:50:13 ID:e/A/KMOMO
ジャックスの世界
295名無しのエリー:2009/03/30(月) 15:01:15 ID:0HmzTHqRO
>>293
その辺のファンって痛いのばっかのイメージだわ

てか邦楽史上最高って(笑)
296名無しのエリー:2009/03/30(月) 15:05:05 ID:+3srNklAO
HELL-SEEはそんな人気ないんだね
297名無しのエリー:2009/03/30(月) 15:13:25 ID:+rdxtkMSO
シロップとかその辺のヲタってロクに音楽に対して造詣も無いくせに最高とか使いたがるよね

そんな俺はだててんりゅうのレッドアフタヌーンブルース
少しひねててもいいならアフターディナーのグラスチューブ
298名無しのエリー:2009/03/30(月) 15:24:54 ID:Z0KiTW190
シロップだのアートスクールだの挙げてる奴は論外だわ。
ユニコーンとか言われほうがまだいくらか説得力がある。
海外の似たようなランキングでも、売れてねえバンドはハナからランクインしねえよ。
はっぴいえんどを挙げるのはわかるけどさ。

299名無しのエリー:2009/03/30(月) 15:43:34 ID:cSYP3OFE0
blankeyのファーストかな。。
音全然よくないけど
300名無しのエリー:2009/03/30(月) 15:44:09 ID:I7BwYKjc0
ラルクのKISS
301名無しのエリー:2009/03/30(月) 16:02:48 ID:IqZZ/WuO0
>>298
つ ヴェルヴェットアンダーグラウンド
302名無しのエリー:2009/03/30(月) 16:08:12 ID:Z0KiTW190
>>301
それは言われるかなあって思ったけど、よく知らないんだ。
そんなに売れてないのかい?
303名無しのエリー:2009/03/30(月) 17:00:33 ID:0HmzTHqRO
>>298
あと凛として時雨とかなw
304レイン:2009/03/30(月) 18:41:56 ID:X/+2vABKO
L'Arc〜en〜Cielのrayかな
305名無しのエリー:2009/03/30(月) 18:52:47 ID:WrqBVOzH0
オレンジレンジのベスト2枚
306名無しのエリー:2009/03/30(月) 19:07:11 ID:IqZZ/WuO0
>>302
名盤として名高い1stは最高位171位だよ
307名無しのエリー:2009/03/30(月) 19:27:26 ID:OFbgtcNW0
今日のバカ(中二)

ID:0HmzTHqRO
ID:Z0KiTW190
308名無しのエリー:2009/03/30(月) 19:28:07 ID:OFbgtcNW0
先週のバカ

留守電
309名無しのエリー:2009/03/30(月) 19:50:03 ID:WjusbkIw0
陰陽座の陰陽珠玉
310名無しのエリー:2009/03/30(月) 20:40:34 ID:/B39QVA10
BUMPのFLAME VEIN聞くとTheWHOを思い出すのは俺だけかい?
311名無しのエリー:2009/03/30(月) 21:44:11 ID:B85EplDVO
>>310
kwsk
312名無しのエリー:2009/03/30(月) 23:10:56 ID:/B39QVA10
曲自体はそんなに似てないけど、リフの雰囲気がなぜかフーを思い出させる・・・。
ちょっと過大評価しすぎかな。;
313名無しのエリー:2009/03/31(火) 07:14:32 ID:vNX5/BBa0
ラルクのKISS
314名無しのエリー:2009/03/31(火) 07:41:05 ID:rG4hG1oi0
OCEANLANEの名前が挙がってないのは何で?
315名無しのエリー:2009/03/31(火) 13:29:27 ID:5ECnzWX6O
「○○が挙がってないのは何で?」
とかキモウザイから素直に「○○が最高」と言えよカス
316名無しのエリー:2009/03/31(火) 13:52:11 ID:lgz+z7U+0
阿部真央の「ふりぃ」は最高。
317名無しのエリー:2009/03/31(火) 14:03:21 ID:4eAeCvyX0
>>314
糞だからじゃない?
318留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/31(火) 15:18:29 ID:QY/5SKUBO
村八分、ジャックス、ボアダムス、ファーイーストファミリーバンド、ゲロゲリゲゲゲ、外道、だててんりゅう、遠藤賢司、フラワートラベリンバンド、じゃがたら、町田康バンド、フリクション、
スターリン、サンハウス、ヤプーズ、吉田達矢バンド、ルースターズ、ムーンライダーズ、ローザルクセンブルグ、四人囃子、グンジョーガクレヨン、モッズ、モップス、頭脳警察、ピッグ、アナーキー、突然段ボール、ストリートスライダーズ

取り敢えずこの程度のミュージシャンを八割も知らない奴は最高とか言うなよな、恥ずかしい
319名無しのエリー:2009/03/31(火) 16:00:59 ID:8moxhk7mO
>>318
1つも知らんわ
そいつら聞く価値ある?
320名無しのエリー:2009/03/31(火) 16:05:55 ID:KuuQQFnY0
>>318
よくいるよな。昔の音楽以外心を許せない可哀想な奴。
おそらく自分がいちばん輝いていた時代をを振り返るための懐古アイテムだろ?

だいたいその程度で自慢げ鼻息荒くしてるお前も恥ずかしい。
321名無しのエリー:2009/03/31(火) 16:50:06 ID:fTzU7/6V0
留守電みたいな50代ニートって惨めだな
322留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/31(火) 17:00:48 ID:QY/5SKUBO
え?普通に俺高校生だけど
ていうか良い音楽を探してったらこの辺に帰着するのは普通だろ
http://o.pic.to/10xgcm

まあさっきのは割と普通バンドサウンドに重心がある、(一般的に)ロックって言って疑問が無いような無難なのばかり選んだから(ボア辺りはちょっと微妙か?)これだけ見たらその程度って感じかもね

実際俺はアフターディナーや美狂乱、非常階段、タージマハル旅行団、黒百合姉妹、浅川マキ
邦楽の範疇だけでもかなり幅広く聴いてますが何か?
323名無しのエリー:2009/03/31(火) 17:04:57 ID:4eAeCvyX0
>>322
俺も高校生だが中学の時B'zにハマって以来洋楽を漁ってたからあんま知らないんだよな。
参考になるわ。
324留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/31(火) 17:17:53 ID:QY/5SKUBO
B'z(笑)
エアロスミス(笑)とかボンジョビ(笑)でも聴いてきたのかな?(笑)
325名無しのエリー:2009/03/31(火) 18:10:25 ID:6eEQ+laG0
>>留守電 ◆dUjw.fYSbE

黙ってスレタイの質問に答えろや
326留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/31(火) 18:30:34 ID:QY/5SKUBO
>>244->>265辺りから俺が何を思ってるか感じて欲しいんだけど
まあそれでも絶対に一枚挙げろって言われたらそうだな、まあ村八分のライブかジャックスのジャックスの世界辺りを挙げるんじゃない
327留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/31(火) 18:31:34 ID:QY/5SKUBO
328名無しのエリー:2009/03/31(火) 18:32:23 ID:Oyj60qOJO
>>320
自分が知らないからって古いと決めつけるのは駄目ね古くないのも、つか現役もいるよ

>>318
君おかねもち?こーゆーの聴き漁る金持ちのガキって結構多いね、名前は知ってても三分の一くらいしか聴いてないな
アニソンとか洋楽とか電子音楽とかヒップホップとかJ-POPではどんなん聴くん?
329名無しのエリー:2009/03/31(火) 18:32:46 ID:4eAeCvyX0
>>324
B'zからルーツ辿ってまずエアロとツエペリン聞いて、
そっからフーとかジャニスとかまあ有名なアーティストの名盤って言われるのを聞いてきたかな。
てかボンジョビはあんま知らんけどエアロに(笑)をつけるのはげせんな。
アルバム「ROCKS」なんてかなり良いじゃないか。


あ、スレ違いすんません@@;
330名無しのエリー:2009/03/31(火) 18:41:32 ID:Oyj60qOJO
あー過去レス見たら洋楽はカンタベリー系とかジョンゾーンとか出とるね、ろくな大人にならんねw
331名無しのエリー:2009/03/31(火) 18:47:00 ID:KuuQQFnY0
>>328
現役ってボア頭警フリクションモッズエンケンあたりだろ?知らないと決め付けるの駄目ね
4つくらいは聞いた事無い

良い音楽を探して帰着していくのが当然っていうのがあまりにも悲しい
332名無しのエリー:2009/03/31(火) 18:48:08 ID:4eAeCvyX0
>>326
ジャックスの世界聞いてみようと思って調べてみたら廃盤になってやがる・・・
もう買えんのかあ;
333名無しのエリー:2009/03/31(火) 18:52:17 ID:YGVwSzFgO
>>322
袋から出してそのまんまみたいだ
334名無しのエリー:2009/03/31(火) 18:56:07 ID:2iCOmOMj0
ラルク/KISS
335名無しのエリー:2009/03/31(火) 18:56:15 ID:Oyj60qOJO
>>331
なああんだ知ってたんだ、つか俺より聴いてるやんw
留守電君はアニソンとかチャットモンチーとかリバティーンズとか馬鹿にしてそうでもったいないね
で、ナイアガラ系だけは評価してたりしそう?
336留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/31(火) 18:57:56 ID:QY/5SKUBO
あにそん(笑)ひっぷほっぷ(笑)そんなん聴いてる奴等って音楽聴く気ないだろ(笑)


洋楽はその通り、カンタベリー系ミュージシャンかなり好きだね、特にヘンリー・カウ、アートベアーズなんか
他にはQMSとかカーブドスカイ、ザウエストコーストポップアートエクスペリメンタルバンド(これは略さないのが俺のポリシー)とかハットフィールド&ザノースとかクラウス・シュルツとかナースウィズウーンとか好きだね
プログレとかサイケデリックなのを聴く事が多いかな、最近は
まあ君達にもより馴染みのあるような名前を出すならマミーズとかザッパ(一時期)なんかもそこそこ好きだよ

んで電子音楽って何?スティーブ・ライヒとかそういう事?それとも完全に現代音楽って意味?
そしてその質問におけるJポップの定義って何?流行歌って意味?だったら聴かないね、聴くはずがない
337名無しのエリー:2009/03/31(火) 18:59:52 ID:8moxhk7mO
留守電「売れてる音楽とかww売れてない音楽聴いてる俺カッケー」
338留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/31(火) 19:00:18 ID:QY/5SKUBO
ジャックスの世界なんてでかいとこならTSUTAYAにだってあるだろ
339名無しのエリー:2009/03/31(火) 19:02:01 ID:KuuQQFnY0
>>335
馴れ合いくさくて気が引けるが、俺が今聴いてるのはまさにチャットモンチーだw
340名無しのエリー:2009/03/31(火) 19:09:24 ID:Oyj60qOJO
>>336
サイケ聴いてヒップホップ聴かんとかw
せっかく知識欲旺盛みたいなんだから食わず嫌いせずに色々聴いてみるといいと思うよ
じゃないとマイナー音楽聴いてる俺カコイイ!みたいに見えてかっこ悪いよ、そーゆー音楽聴いてる人かなりいるから特別じゃないからね
電子音楽は現音、テクノ、ハウス、ニカとか色々含めての意、J-POPはその通り流行歌って意味ね

この前近所の酒蔵にグルグル見に行った時ヘンリーカウがSEで鳴っててかなり気に入ったんだが良ければお勧め教えてくれん?
まともに買える盤で。六月にその酒蔵にヘンリーカウ来るから予習で聴いときたいんよ
341名無しのエリー:2009/03/31(火) 19:12:19 ID:YGVwSzFgO
留守番君は小遣いいくら貰ってるの?
342名無しのエリー:2009/03/31(火) 19:15:57 ID:Oyj60qOJO
>>339
チャットモンチー最高やね〜ドラムのリズムが変で大好きです

こんな過疎板で馴れ合いも糞も無いと思ってる
J-POPヲタとか厨房消防は歌手板とかグループ板とかに分散してて、その残り滓が俺やあんたや留守電君だよw
343名無しのエリー:2009/03/31(火) 19:26:28 ID:6eEQ+laG0
スレ立てて他でやれ
344名無しのエリー:2009/03/31(火) 19:31:22 ID:KuuQQFnY0
>>343
だったらお前も一個くらい書いたらどうだ?
345名無しのエリー:2009/03/31(火) 19:57:35 ID:6eEQ+laG0
>>179で挙げている
346名無しのエリー:2009/03/31(火) 20:22:43 ID:Oyj60qOJO
スレ違いばかりもアレなんで…

ゆらゆら帝国 ゆらゆら帝国のめまい
裸のラリーズ 77LIVE
想い出波止場 金星
ブッチャーズ kocorono
ナンバーガール OMOIDE IN MY HEAD
347名無しのエリー:2009/03/31(火) 20:28:43 ID:vPbipcneO
なんでみんな自分の聞いてる音楽が一番だと思うんだろう?
348名無しのエリー:2009/03/31(火) 20:36:50 ID:rG4hG1oi0
>>336
HIPHOPを勘違いしてるみたいだね君。
その程度の音楽知識で偉そうに語ってたのか
349名無しのエリー:2009/03/31(火) 20:45:46 ID:EpB1GzG8O
留守電、俺は好きかな
くるりスレにいるよね?

そしてスレタイにそった話をすると
ローザルクセンブルクの2ndだと思うな
滅茶苦茶音楽性の高いことをしてるわけではないし
滅茶苦茶良い詞を書いているわけでもない
だけど心に響くよね
リトルリチャードやボディドリーやチャックベリー等々
ロックってそういうもんなんじゃないかな
理論的に詳しく説明するジャンルじゃないんだよ
350名無しのエリー:2009/03/31(火) 20:45:53 ID:K+5vFtGr0
>>318
いかにもオタクくんが聴きそうなラインナップ。悪いわけじゃないよ。
351名無しのエリー:2009/03/31(火) 20:53:52 ID:EpB1GzG8O
>>318は確かに悪くない
聴いたことないのもちょっとだけあるけど、好きなのばっか
確かにヲタク臭いラインナップだけどね
しかし留守電君は学校で友達と音楽の話とか出来なそうだなぁ
352名無しのエリー:2009/03/31(火) 20:55:39 ID:UHaiH74WO
L'Arc〜en〜Cielのrayかな。
353名無しのエリー:2009/03/31(火) 20:57:47 ID:EpB1GzG8O
ラルクはずっとREALを推してきたが、最近Trueが素晴らしい気がしてきた
354名無しのエリー:2009/03/31(火) 21:07:57 ID:YsKI92+A0
>>348
まぁ現代に氾濫してるヒップホップまがいの音楽のせいでパブリックイメージが固定されてる人は多いだろうな。
ファンクとか聴いてれば、切っても切り離せない音楽だと思うんだが



355名無しのエリー:2009/03/31(火) 21:10:57 ID:Oyj60qOJO
>>351
都会なら割と普通の趣味やと思うよ、田舎でもネット普及以後はザラにいる。学校にも似たような趣味の奴一人はいるやろ。
俺は周り山と川と湖と平和堂と城しかない田舎に住んでるが、知り合いだけでもこの手の趣味の奴近所に二十人はおるよ
356名無しのエリー:2009/03/31(火) 21:15:25 ID:KuuQQFnY0
じゃあ俺も
ミッシェルガンエレファントのギアブルーズ
ブランキージェットシティーのラブフラッシュフィーバー
ミュートビートのラヴァーズロック
スガシカオのクローバー
イースタンユースの旅路ニ季節ガ燃エ落チル

個々で好きな曲ってのは一杯あるんだがアルバムだとこうなるな
357名無しのエリー:2009/03/31(火) 21:15:46 ID:EpB1GzG8O
>>355
それはちょっと羨ましい環境だなぁ
俺は東京だけど、音楽詳しい知り合い二人しかいない
しかも趣味合わないww
俺は単純なロックンロールが好きで、そいつらはポストロックヲタw
まぁジャズとか現音にいくと詳しいやつかなりいるけど
そういう連中はポップスを馬鹿にしてて話しづらいし
358名無しのエリー:2009/03/31(火) 21:19:30 ID:EpB1GzG8O
何枚も挙げて良いのか。だったら

ローザルクセンブルク2 / ローザルクセンブルク
浮世の夢 / エレファントカシマシ
空洞です / ゆらゆら帝国
水中JOE / 思い出波止場
名前をつけてやる / スピッツ
スーパーアー / ボアダムス

かな
359名無しのエリー:2009/03/31(火) 21:24:31 ID:Oyj60qOJO
>>357
東京人は偏狭なのが多いらしいね、詳しい奴はいても深いだけで範囲が狭い、折衷的な考え方が出来ない奴が多いとか
アニソンだろうが歌謡曲だろうがサイケだろうがベクトルは異なれど振り切れたもんはやばいのにモッタイナイ

俺の住んでるとこは夏祭の盆踊りにボアダムズのパーカッショニスト呼んだり、
毎年酒蔵でグルグルがライブしたりするからもしかしたら特殊かもしれんw
360名無しのエリー:2009/03/31(火) 21:30:08 ID:EpB1GzG8O
>>359
お前の地元凄すぎww

確かに深いけど狭いやつ多いかも
歌謡曲だってアニソンだって良いのはあるんだけどね
ベタだけど銀座カンカン娘なんか本当に素晴らしいと思うし
ていうかお前のレスみたら、ゆら帝はめまい挙げてるね
めまい良いよな。2chじゃしびれの方が評価高いけど
361名無しのエリー:2009/03/31(火) 21:40:14 ID:Oyj60qOJO
>>360
行ったことないが、県北の山奥のお田植え祭では降神やらEYヨやらが鳴らす音聴きながらみんな田植えするそうなw今年休みのタイミング合えば行きたいなあ。

めまいの方がドリーミーで好きだよ評価低いのが信じられんなあ
362名無しのエリー:2009/03/31(火) 21:44:07 ID:EpB1GzG8O
>>361
何かそれコンビニで売ってる『日本の奇祭』みたいな本に載ってそうな光景だなw
ていうか普通に超行きたいわ

めまいは本当にドリーミーという言葉があうね
ラスト2曲はトびそうになる
ただメロディが綺麗すぎるんで、ゆら帝ファンみたいなスノップな人達にはウケないのかもね
普通にその辺の歌謡曲より美メロだし
363名無しのエリー:2009/03/31(火) 21:47:07 ID:EpB1GzG8O
>>356
スガシカオってパレードとスイート聴いて
スイートの正義の味方といいなりって曲にハマったんだけど
次は何聴くべき?
364名無しのエリー:2009/03/31(火) 21:55:14 ID:KuuQQFnY0
>>363
クローバーと書いてあろうがw

クローバーは1stアルバムで殆どシカオ独りで演奏してんだわ
ざらりとした苦味が実に美味なアルバム
365名無しのエリー:2009/03/31(火) 22:04:41 ID:EpB1GzG8O
>>364
ども。聴いてみるわ
シカオって岡村靖幸を尊敬してるらしいな
なるほど
366名無しのエリー:2009/03/31(火) 22:17:55 ID:Oyj60qOJO
>>362
同じ山奥で秋に一ヶ月丸ごとやってる山水人ってフェスもやばいよ検索してみれ二年前一度行ったが日本とは思えん雰囲気やったw

スガシカオは1ST2NDは俺も大好き
367名無しのエリー:2009/03/31(火) 22:32:09 ID:EpB1GzG8O
>>366
山水人凄いなw
連なるアーティスト名もやってる企画も、なんというか異世界だ
行ってみたいけど、ちょっと怖いw
368名無しのエリー:2009/03/31(火) 22:38:21 ID:wFvY3xE9O
bloodthirsty butchers/kocorono
中村一義/金字塔
フィッシュマンズ/空中キャンプ
小沢健二/犬は吠えどもキャラバンは進む
369名無しのエリー:2009/03/31(火) 22:45:16 ID:Oyj60qOJO
>>367
来てる客も凄い、ホームレスと見分け付かんw俺はラスト三日でお腹一杯やったがガチのヒッピーさんは祭前後何ヶ月もいてはるらしい
マヤ暦のワークショップでやたら暦について語ってたおっさんが実はOTOさんで、その時のお祈りで手を繋いだおねいさんがあふりらんぽの片方やったw
今年は九月に連休あるから再び行くチャンスかなと思ってる、あんたも勇気出して行こうやw

しかし留守電君寝たんかな?煽りとかやなくマジでヘンリーカウのお勧め聞きたいのに…いっそbox買えてことか?!
370名無しのエリー:2009/03/31(火) 22:54:07 ID:HBEBLC6K0
チャットモンチー「恋の煙」はすごいぞ。
シングルだけど。
371名無しのエリー:2009/04/01(水) 00:50:32 ID:wpYIzG+Q0
チャットモンチーってどういう理由で高く評価されてるの?
372名無しのエリー:2009/04/01(水) 01:09:14 ID:9KEmqFaR0
まぁ素直に
風街ろまん/はっぴぃえんど
373名無しのエリー:2009/04/01(水) 02:59:18 ID:QeBFDENk0
>>371
俺も知りたい
チャットモンチーは中高学際バンドの延長にしか聞こえん
374名無しのエリー:2009/04/01(水) 03:37:04 ID:hOXa+rmX0
相対性理論のシフォン主義
375名無しのエリー:2009/04/01(水) 15:22:02 ID:nKu58cGkO
>>371あげ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:30:00 ID:5bXytGA+0
ゴイステのさくらの唄で

異論は認めない
377名無しのエリー:2009/04/01(水) 15:33:55 ID:jD8vZbgNO
ラルクのREALとrayとTrueが好きかな。
378名無しのエリー:2009/04/01(水) 15:36:20 ID:FIUypzLE0
>>318
7,80年代パンクとか好きな奴って、他人の聴く音楽を見下す奴が多いように感じる。
「こんな音楽聴いてる俺ってスゲー」的な思考のアホ。
379名無しのエリー:2009/04/01(水) 16:20:45 ID:Cd9yxOTg0
>>373
ヲタが言ってるだけだよ
380名無しのエリー:2009/04/01(水) 22:05:48 ID:LAJiETq60
>>373
聴いてわからんなら説明されてもわからんだろ
俺みたいな凡人には正直説明して納得させる自信が無い
381名無しのエリー:2009/04/01(水) 22:43:11 ID:tk/HR1tE0
チャットモンチーはかつてギャングオブフォーに熱中した連中が
あのエッジの効いたギターを思い出して聴いてるんじゃね?
382名無しのエリー:2009/04/01(水) 23:09:58 ID:azzuMkId0
>>374
俺も好きだがそれはない。
383名無しのエリー:2009/04/01(水) 23:30:31 ID:1vKFAh59O
まぁ馬鹿されるかもしんないがBzのELEVENいいよ。
当時「今夜月の見える丘に」聴きたくて借りてみたら凄く良かった。全体的に俺好みのギターサウンドだったし試しに聴いてみな!
384名無しのエリー:2009/04/02(木) 00:15:50 ID:uv6gyde10
>>381
そんなギャングオブフォーを想起させるようなバンドか?
恋の煙のイントロは正直マーキームーンそっくりだけど、本人たちはテレビジョン聴いてなさそうだし。

個人的に他バンドの差異は歌詞かなとは思うけど、
魚喃キリコと、日本橋ヨヲコに漫画に出て来る人物の中間を描いてる感じ。いかにもロキノン系の女子が好きそうな印象。

えっちゃんはたまに両義的なニュアンスを匂わせる歌詞を書く。希望と絶望は隣り合わせみたいなね。
絶望の望を信じると言った中村一義とはまるで違う。でもやっぱり半径5mを描いてることが多い。

ミディアムテンポの曲は若いバンドに珍しい「タメ」がある。Bメロからサビへの飛躍が特徴的。
あと、リズムパターンが凝っている曲が多い。本人たちも3ピースの限界を目指したいみたいな事言ってたしね

これだけ書いてみたが、メディアが支持する理由はワカンネ。他に代役がいないからかね。
385名無しのエリー:2009/04/02(木) 00:46:38 ID:lTZ9lwdV0
>>384
>リズムパターンが凝っている曲が多い。本人たちも3ピースの限界を目指したい
ここは同意、でもタイトでないからがんばってるだけで終わってる感がある
386名無しのエリー:2009/04/02(木) 08:36:56 ID:nlKY8LOjO
三日月ロックだろ
387名無しのエリー:2009/04/02(木) 11:24:29 ID:3rDLh31WO
L'Arc〜en〜CielのSMILEとAWAKEが好き。
388名無しのエリー:2009/04/02(木) 13:52:01 ID:TMJhVELcO
挙げるだけじゃなく「ここが違う!ここが最高!」
と解説をつけてくれたら興味を持って聞くことができそうだ。
その解説に対する反論も出るだろうし。
だから挙げる人はなるだけ理由・解説付きをキボン。
389名無しのエリー:2009/04/02(木) 18:07:26 ID:ayPdrPvf0
ここに挙げられてるアルバムいくつか聞いてみた。

ミッシェルのギア〜はかなり良かった。
ミスチルの深海はまあまあ。
ブランキーのベストはなかったけど聞いたらまあまあ。
チャットもまあまあ。
ラルクのRayはあんまり良さがわからんかった。
銀杏・ゴイステ・ブルハはどれも良い感じだった。
林檎の無罪〜もまあまあ。

個人的な感想でした。
390名無しのエリー:2009/04/02(木) 20:10:13 ID:MP80mDwg0
ラルク/KISS
391名無しのエリー:2009/04/02(木) 20:13:25 ID:nWvh6OxL0
長文は留守電臭いな
392名無しのエリー:2009/04/02(木) 21:03:27 ID:bdNhK7Sk0
ラルク挙げるんだったらHYDEのFAITHのがロックらしいロックって感じ
393名無しのエリー:2009/04/02(木) 21:17:09 ID:HmtBBviI0
>>389
ちなみに普段どんなの聴いてるの?
394名無しのエリー:2009/04/02(木) 22:05:38 ID:crlITvEaO
>>393
ん〜普段はだいたい洋楽だけど、フーとかビートルズとかエアロとかガンズを好んでよく聞きます。
395名無しのエリー:2009/04/02(木) 22:57:54 ID:sGkmLP070
FIELD「烽火を上げて」
いいよ。
396 [―{}@{}@{}-] 名無しのエリー:2009/04/03(金) 00:22:32 ID:bpvtwXBpP
留守電がよく言う上位バンドって全く聞いた事無いんだけどw
知ってる人も何人か居るみたいだけどさ・・・。
そんなにいいバンドなの?
397名無しのエリー:2009/04/03(金) 03:36:27 ID:WzmVHGR2O
PERFUMEのGAMEだね
これが現代のロックだよ
398名無しのエリー:2009/04/03(金) 03:46:49 ID:4861f3RpO
日本にロックはないよ
演歌を聴きなさい
399名無しのエリー:2009/04/03(金) 05:39:23 ID:4wN0d2rj0
日本にスポーツカーはないよ
人力車に乗りなさい
400名無しのエリー:2009/04/03(金) 07:56:46 ID:4liy49Da0
黒夢のコークスクリュー
401名無しのエリー:2009/04/03(金) 07:58:46 ID:f28mCKHuO
>>398寒い
402名無しのエリー:2009/04/03(金) 08:04:44 ID:SQbaicMv0
ラルク(笑)
403名無しのエリー:2009/04/03(金) 11:39:35 ID:HXTeKBqWO
イエモンはベストしか聞いたことないけど良い曲多いな
オリアルだとどれが1番だろう
404名無しのエリー:2009/04/03(金) 12:15:17 ID:h+59QZWhO
シックスだって言われてる。
405名無しのエリー:2009/04/03(金) 13:13:07 ID:3Uy1zTREO
>>396
メディアで評価されてるバンドも多いし、個人的に好きなバンドもいくつかある

ただそれを聴いてないのが恥ずかしいとは全く思わないけど。
406名無しのエリー:2009/04/03(金) 14:17:19 ID:GTbJtVJr0
BUCK-TICKのSix/Nine
hideのPSYENCE
HYDEのFAITH


407名無しのエリー:2009/04/03(金) 14:35:51 ID:S4s8zAhT0
>>396
素晴らしいバンドと思えるのは多いけど正直時代を先取りしただけで
今聴いたらあまり凄いとは思えないバンドもいる(まあ主観だけども)

はっきり言って典型的な「高校生がネットで評価の高いサブカル寄りの音楽を聴いて背伸びしてみました」という感じ

しかも好きなミュージシャンなら誤字とか気づけよと突っ込みたくなるしw
408名無しのエリー:2009/04/03(金) 18:25:44 ID:SD/gvPcXO
>>396
ロキノン厨御用達な感じ興味持ったならちょっと聴いてみるのもいいかもね
キツいのもあるけどカルト評価受けてるの多いだけあって聴き応えはあるかも?
まあ別にチャットモンチーとか相対性理論で充分かっこいいけど
409名無しのエリー:2009/04/03(金) 22:03:17 ID:DTlVJwRWO
ロキノン厨はあんなの聴かんぞ
多分名前すら聴いたこと無いだろ
いや叩いてるわけじゃなく
挙がってるような音楽を聴いてる連中はロキノンを馬鹿にしてるもん
410名無しのエリー:2009/04/04(土) 09:49:34 ID:EPeT7Fi20
> だててんりゅう、外道、サンハウス
> ピッグ
つまらない
おじさんの回顧アイテムとなるのみ

> 美狂乱
> KENSO
残念失笑プログレ
411名無しのエリー:2009/04/04(土) 10:29:25 ID:tSNq/DyQ0
留守電が挙げた奴で俺が知ってるのは
村八分
町田康バンド
ヤプーズ
四人囃子
頭脳警察
スターリン
アナーキー
じゃがたら
突然段ボール
だけなんだけど、ヤプーズ以外は全然いいと思わん

村八分とかアナーキーとかなんでこんなん聴くのかと。
脳みそ半分とか…俺が選んだのが悪かったのか?
じゃがたらと突然段ボールは厨が調子乗って名前を挙げるイメージがある。
四人囃子は昔邦楽ロック名曲ランキングスレに一触即発がランクインしてたけど
ヲタじゃない俺には微妙以外の何物でもない
ヤプーズは天才だと思う
412名無しのエリー:2009/04/04(土) 11:16:16 ID:IOyac5KTO
あふりらんぽは?
413名無しのエリー:2009/04/04(土) 11:25:18 ID:TlJoLt91O
Xアンチは何もわかってねーなぁ
オカマ口調やら意味のない記者会見やら仮病やら失神やら女装やら相撲取りに怒るやらキティーちゃんやドン・キホーテとコラボやら色々あるが全部YOSHIKIがオレ達を笑わせてくれようとしてるんだろうが!!!
なんでわからないんだ!!
こんなにオレ達を笑わせてくれるミュージシャン他にいるか!!?
あと「Xジャンプ」というギャグはもっと評価されるべき
414名無しのエリー:2009/04/04(土) 13:59:20 ID:4/70WiGG0
>>413
こうかかれると意外に精神はロックしてるよなw
音はどうしようもないが
415名無しのエリー:2009/04/04(土) 16:16:00 ID:Ve/ULEAL0
長文はたぶん全部留守電の自演なんだろうな
単発レスだし
416名無しのエリー:2009/04/04(土) 18:36:39 ID:Dt3NLUqJO
>>412
ライブはおもしろいけど音源はあんまりかな
417名無しのエリー:2009/04/04(土) 21:57:15 ID:MGD/GAQFO
>>415
見てて痛いよね…
418名無しのエリー:2009/04/04(土) 22:12:39 ID:OZGiClE90
>>415
まあ高校生らしいし
いいんじゃない?誰でもああいう時期はあるんじゃない?

あれでいい年こいたオッサンの自演だったら俺はあいつの為に泣く
419名無しのエリー:2009/04/04(土) 22:15:57 ID:Dt3NLUqJO
>>415
具体的にどのレス番が自演?
420名無しのエリー:2009/04/05(日) 03:27:42 ID:OA+N9E/+0
ラルク/KISS
421名無しのエリー:2009/04/05(日) 08:40:39 ID:Ld+EEplKO
SMAP S.M.A.P
422名無しのエリー:2009/04/05(日) 10:33:37 ID:bNCymEKMO
>>419
>>413のコピペじゃん?マルチだし
423名無しのエリー:2009/04/05(日) 10:55:30 ID:Bx+wk9UpO
>>422
たしかにそれはコピペだがなんでそれが留守電なの?留守電がコピペするメリットは?全部っつーことは他は?
424名無しのエリー:2009/04/05(日) 11:11:26 ID:YKqZFLqC0
自分語りしたり余計な茶々入れずに好きなアルバムだけ書いとけ
425名無しのエリー:2009/04/05(日) 12:28:51 ID:iOQt+LHr0
コテハンなんかに構うから話が脱線する。
触るな。スルーしろ。
426名無しのエリー:2009/04/05(日) 16:46:42 ID:i9VFS+HRO
マイケミのブラックパレードかな。
427名無しのエリー:2009/04/06(月) 01:56:06 ID:4tgU4/Kt0
中村一義の金字塔きいたがそんなに良いと思わなかった
428名無しのエリー:2009/04/07(火) 01:41:37 ID:TV+7/o4f0
>>421
スマッピーズはすごすぎたよな
429名無しのエリー:2009/04/07(火) 06:05:28 ID:Pf4LZkE+O
クロノトリガーのサントラ。
430名無しのエリー:2009/04/07(火) 16:04:46 ID:TQspofKS0
ちゅーちゅーらぶりむにーむにーむらむらが出てないのは陰謀だ
431名無しのエリー:2009/04/07(火) 19:19:47 ID:U+i6JmktO
留守電消えた?
432名無しのエリー:2009/04/07(火) 19:26:51 ID:eLfqmAl+O
>>429
サントラ:ゼノギアス>FFT>>>>>>>>>>>クロノトリガー
433名無しのエリー:2009/04/07(火) 19:39:20 ID:NMM12O9u0
>>432
サントラ:ICO>>>>>>>>>>>ゼノギアス
434名無しのエリー:2009/04/08(水) 08:57:28 ID:r+rNdzR6O
>>428
あれは反則
435名無しのエリー:2009/04/09(木) 00:31:08 ID:xJse9XgM0
VELTPUNCH - a huge mistake
曲単体だとMiz - bittersweet
436名無しのエリー:2009/04/09(木) 03:16:14 ID:IIMdIGP00
ラルクのKISSだろ
自信を持って初心者にもオススメできる
437名無しのエリー:2009/04/09(木) 03:28:26 ID:lXIGOP3ZO
コレクターズの名前が無いんだが
438名無しのエリー:2009/04/09(木) 03:53:04 ID:xurNE3J9P
ミッシェルのギアブルース

j-popじゃなくロックアルバムを挙げんかい おまいら

ちなみにサントラなら菅野よう子がダントツで一番だろ おまいら
439名無しのエリー:2009/04/09(木) 09:57:46 ID:Y4tkh+se0
>>438
×ブルース
○ブルーズ

細かいようだけどこれ大事なんだわ
440名無しのエリー:2009/04/09(木) 13:24:22 ID:yHSk3RrKO
このスレってベストでもいいのか?


最高サントラはガチでドラゴンボールだろ
あれだから無駄な間にも耐えられる
441名無しのエリー:2009/04/09(木) 20:14:50 ID:1KBXQXzy0
>>438
確かにパクリ度ではダントツで一番だな>>菅野よう子
442名無しのエリー:2009/04/09(木) 20:50:34 ID:6AxYEq0z0
>>441
パクリなんて言い出したら90年代以降の音楽は全て過去の焼き直しだろ
443名無しのエリー:2009/04/09(木) 22:00:50 ID:1KBXQXzy0
>>442
いや焼き直しとパクリは全く違うものだろ
444名無しのエリー:2009/04/09(木) 22:29:23 ID:6AxYEq0z0
>>443
焼き直しって言い方が悪かったな
90年代以降のロックは全て70年代以前のパクリだよ
445名無しのエリー:2009/04/10(金) 01:14:25 ID:G6HZnuLHO
名前をつけてやる
446名無しのエリー:2009/04/10(金) 01:22:16 ID:OfP3Zv68O
正直L'Arcは高校までだな


確かに音楽は悪くないし、voがカリスマイケメンってだけ


中学生に音楽を好きになるキッカケを作るアーティスト
447名無しのエリー:2009/04/10(金) 01:46:12 ID:SpmeRpD3P
>>439
そうだ すまんかった
ブルーズだよブルーズ
448名無しのエリー:2009/04/10(金) 12:44:20 ID:UVn+xXGTO
スーベニア
449名無しのエリー:2009/04/10(金) 14:08:51 ID:8DYqVvBvO
チャットモンチーは曲の構成が単純
60年代ですか?w
450名無しのエリー:2009/04/10(金) 15:31:07 ID:dvpFdT38O
LUNA SEA 「STYLE」
451名無しのエリー:2009/04/10(金) 16:34:21 ID:HMyq/Q240
>>449
つ・・・釣られないぞ
452名無しのエリー:2009/04/10(金) 21:36:48 ID:NsBj3iJJ0
444 名前:名無しのエリー[] 投稿日:2009/04/09(木) 22:29:23 ID:6AxYEq0z0
>>443
焼き直しって言い方が悪かったな
90年代以降のロックは全て70年代以前のパクリだよ
453名無しのエリー:2009/04/10(金) 22:20:53 ID:h8bcaFYk0
菅野よう子ってロックなの?
454名無しのエリー:2009/04/10(金) 22:33:29 ID:dw68CPUK0
>>453
ロックもやってる
というかジャンルレスだね彼女は
455名無しのエリー:2009/04/11(土) 00:36:56 ID:a1YvM8Z/O
イエモンのシックス
456名無しのエリー:2009/04/11(土) 00:49:01 ID:QqwIsMob0
>>454
へーそうなんだ

ところでジャックスの世界とやらを聴いてみたが、あれのどこがロックなんだ?
ぬる過ぎて眠くなった
457名無しのエリー:2009/04/11(土) 00:54:02 ID:yDxbNai/0
自分が好きなの聴いてりゃいいよ
458名無しのエリー:2009/04/11(土) 12:16:26 ID:gjGvFeB+0
>>456
ロックとしてはジャックスよりもモップスの方が遥かに聴く価値があるよ
好きな曲とかあるけどジャックスは今聴いたらいろいろときついの一言に尽きるw
まあ2ndは早川がいないからスルーされがちだけどフリージャズとかの要素もあってちょっとは刺激的だった気がするよ

結論:ジャックス関連は休みの国と溶け出したガラス箱だけ聴けば問題ない
459名無しのエリー:2009/04/12(日) 13:27:36 ID:NyqVywyj0
>>453
てつ100%かw
460名無しのエリー:2009/04/12(日) 21:36:38 ID:DbUYTo6a0
>>449
それわかるわ。
どっちかというとYUIのが音作りは手が込んでる。
461名無しのエリー:2009/04/12(日) 23:50:32 ID:xivPjugy0
邦楽というか日本語で歌うにはシンプルが一番。
電子音ピコピコとかロックでジャカジャカしすぎとか
日本語固有の特質が仇となりいまいちしっくりいかない。

そんな中、チャットモンチーのバランスは奇跡。
462名無しのエリー:2009/04/12(日) 23:55:15 ID:7fGL15zR0
>>461
お前は四人囃子を知らんのか?まあ聞いたことないんだがおれも
463名無しのエリー:2009/04/13(月) 00:25:13 ID:cefsNVpZ0
>>449
亀田誠治はギターマガジンでべた褒めしてたらしいがw
やっぱり素人よりプロの意見の方が正しいな
464名無しのエリー:2009/04/13(月) 03:30:35 ID:r3PnPjjLO
チャットのギターの音わりかし好きだな

確かに60年代的と言えないこともない
465名無しのエリー:2009/04/13(月) 03:47:08 ID:T4X+y/yAO
中村さんのERA

異論あるか?
466名無しのエリー:2009/04/13(月) 06:39:08 ID:IKPLujgEO
GO!GO!7188の魚拓
467名無しのエリー:2009/04/13(月) 08:31:12 ID:cgcDJfy10
>>463
どうせロキノンかポップス寄りの雑誌だろ?
バンプとかが表紙を飾るような雑誌じゃあなあ…
BUrrrRNとかで褒められたらマジですごいと思うが。
468名無しのエリー:2009/04/13(月) 10:14:28 ID:oHGOtQ/vO
取りあげられてもスゴかねぇだろw
おかしいだけw
469名無しのエリー:2009/04/13(月) 10:43:10 ID:w0LXeycQO
ロッソのエミッションズ
470名無しのエリー:2009/04/13(月) 14:13:28 ID:hD7BYicvO
ロキノン雑誌は糞ですからね
471名無しのエリー:2009/04/13(月) 14:39:33 ID:jDbZ8uhA0
BUrrrRN:テクニック至上、HR/HM、80年代
ロキノン:文壇インテリ系、オルタナ・UKロック・POP、(60〜70)90年代
だから噛み合うはずがない
472名無しのエリー:2009/04/13(月) 16:25:45 ID:XXo5LNHN0
その年代はどういう意味を指してるの?全盛期?
473名無しのエリー:2009/04/13(月) 17:14:12 ID:pfN3ltvrO
>>446ラルクは一番多感な時期にハマるアーってことか
いいことだな
474名無しのエリー:2009/04/13(月) 17:21:28 ID:273y8L+/0
上のメタル雑誌は変な固定概念にとらわれすぎて
本当にいい音楽を見逃してる
そうかと思えば
非メタルのブラックモアズナイトをリッチーブラックモアってだけで取り上げてる矛盾もあるし
ご都合主義の糞雑誌
475名無しのエリー:2009/04/13(月) 17:31:22 ID:273y8L+/0
チャットモンチーがこのスレでもよく挙がってるのは俺もうなずける
TelevisionやGang Of Four、Pixies辺りのバックグラウンドを感じる
(やってる本人たちがこれらのバンドを知ってるかどうかは不明だが)
476名無しのエリー:2009/04/13(月) 19:39:52 ID:uj+85jnM0
>>475
チャットモンチーって全然聴いたことないんだけど
ピクシーズとテレヴィジョン大好きだから聴いてみようかな

でもバックグラウンドを感じるって表現がいまいちわからないんだけど
ジャンルはなんなの?
477名無しのエリー:2009/04/13(月) 19:52:44 ID:cefsNVpZ0
>>463
正しいじゃなくて信用できるにしとこ
まあ、チャットモンチーはようつべでしか聞いたことないんだけどね

>>467みたいな馬鹿よりは売れっ子プロデューサーの発言の方が信頼できるのは確か
478名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:44:54 ID:NXrIrrRBO
小泉今日子の1988年のカバーアルバム「ナツメロ」
BOOK・OFFで見掛けたら迷わず買え
演奏・ボーカル、素晴らしい…
カバーアルバムの最高峰?
全編ロックしててかなりカッコいい
ロックと言って良いのかな?
これ嫌いな人居ないだろうと言える普遍性も兼ね備えている

おすすめです
479名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:46:45 ID:OMhEM21uO
RCサクセションズのカバーズこそ最高のロックアルバム…まぁ全曲、名の通り名曲のカバーなんだが
480名無しのエリー:2009/04/13(月) 20:59:51 ID:NXrIrrRBO
RCも良いね!
今日子も最高よ?
481名無しのエリー:2009/04/14(火) 02:44:56 ID:G0mTUjgkP
>>469
たしかに こんなアルバムはもう一回作ろうとしても二度と作れないだろーな
482名無しのエリー:2009/04/14(火) 03:22:09 ID:zUmPNrT80

サディスティック・ミカ・バンド「黒船」
RCサクセション 「ラプソティ」
井上陽水 「氷の世界」
はっぴいえんど「風街ろまん」
サザンオールスターズ「KAMAKURA」
のどれか一枚
483名無しのエリー:2009/04/14(火) 03:47:53 ID:/g9Z4O2X0
セクシーモイーズ「ラヴイズオール」
ハンバーガーズ「食べちゃうぜ」
484名無しのエリー:2009/04/14(火) 11:00:46 ID:LFatVjaJO
湧いて来たな
485名無しのエリー :2009/04/14(火) 11:36:23 ID:8elVNVVz0
吉田拓郎「ライブ73」
南正人「回帰線」
486名無しのエリー:2009/04/14(火) 11:49:00 ID:2hjtrvZsO
ルナシー「MOTHER」
487名無しのエリー:2009/04/14(火) 16:37:05 ID:pgrk7kg30
LUNASEA STYLE
488名無しのエリー:2009/04/14(火) 17:45:52 ID:9nJReuQGO
L'Arc〜en〜Ciel「KISS」
BUMP OF CHICKEN「THE LIVING DEAD」
489名無しのエリー:2009/04/14(火) 21:13:29 ID:oJy5zQ3W0
GOING STEADYのBOYS&GIRLSこそ史上最高
490名無しのエリー:2009/04/14(火) 21:22:26 ID:2za1EdY20
カルメン・マキ&OZ
491名無しのエリー:2009/04/14(火) 22:51:07 ID:UolvpKnkO
湧いてきたな
492名無しのエリー:2009/04/14(火) 23:13:59 ID:39Z3R6ErO
そろそろ小バエが湧く季節か。
493名無しのエリー:2009/04/15(水) 00:54:46 ID:blLYu7Se0
ZARD 「もう探さない」
494名無しのエリー:2009/04/15(水) 04:43:29 ID:OUbggieGO
パンクやグラムやメタルやガールズロックなら
出てる色々なタイトル納得だけど
ロックならブランキーのBANGだろ
ここまでほぼ出てないのに驚いた
495名無しのエリー:2009/04/15(水) 05:26:04 ID:pwAueHr+0
湧いてきたな
496名無しのエリー:2009/04/15(水) 07:13:31 ID:MPlldRI1O
たしかにこのスレで言われてる通りB'zは歌謡バンド
だけど「Brotherhood」と「Eleven」ってアルバムだけはかなりロックかと

Elevenは重過ぎて苦手だけどBrotherhoodはいい
歌謡だけと言うやつは聞いてみるといい
497名無しのエリー:2009/04/15(水) 07:29:38 ID:Wr1MAN/D0
>>496
B’zよりも稲葉ソロのPeace Of Mindこそ和製ロックの最高峰
498名無しのエリー:2009/04/15(水) 07:32:40 ID:MPlldRI1O
>>497
個人的にそれはない
まぁこればっかりは好みだわな。
499名無しのエリー:2009/04/15(水) 07:44:50 ID:OF+eWgXLO
GLAYのヘビーゲージってロック?
500名無しのエリー:2009/04/15(水) 07:56:34 ID:MZMka9wBO
SHADY DOLLSの   「ROUGH DIAMOND」かな
501名無しのエリー:2009/04/15(水) 08:05:53 ID:MPlldRI1O
あと後期PAMELAHかな
全部がロックじゃないけど
502名無しのエリー:2009/04/15(水) 12:42:51 ID:F2GemphuO
LUNA SEA 「LUNACY」
503名無しのエリー:2009/04/15(水) 13:16:30 ID:5/DwPh0iO
V系板作るべきだね。隔離すべき
504名無しのエリー:2009/04/15(水) 13:18:46 ID:gnmVP1yhO
稲葉のマグマだね
505名無しのエリー:2009/04/15(水) 13:38:46 ID:F2GemphuO
>>503
聴いてから言え。
506名無しのエリー:2009/04/15(水) 14:06:40 ID:UOw4xdCT0
V絶賛する連中は大体Vしか聴かない
ある段階までは刺激的な音楽だと感じるのは間違いない

で大方のリスナーはVからロックに移行する
大概はメンバー自身もロックリスナーだしね
ファンならメンバーのルーツとか興味出てくるしね

良いロック聴いた後V聴くと今まで騙されてたんだな、と確信する
まあ騙されるのも音楽の魅力でもあるけどね
507名無しのエリー:2009/04/15(水) 14:18:43 ID:jaY7o8Q8O
>>499
背景考えたらロック
あの登り坂でいきなり笑顔なしの太いのだからな
508名無しのエリー:2009/04/15(水) 14:22:44 ID:jaY7o8Q8O
>>506
それはまんまHR/HMにも当てはまるな
そして毛嫌いして他を一通り聞いたあとにまた「意外に良いとこもある」ことに気付いてちょっともどったりするな
まあ、若いんだよ
509名無しのエリー:2009/04/15(水) 14:35:26 ID:e+dcRIuTO
ルナシー STYLE
510名無しのエリー:2009/04/15(水) 14:39:16 ID:i91YrJXFO
ラルク REAL
511名無しのエリー:2009/04/15(水) 14:39:24 ID:F2GemphuO
>>506
聴いてから言え、ニート君
512名無しのエリー:2009/04/15(水) 14:44:28 ID:UOw4xdCT0
>>511
ルナシーもインディーから聴いてたよ。リアルタイムで
黒夢もXもグレイも聴いてたよ

何で聴いてないって決め付けるの?
Vファン頭悪いって思われるよ
513名無しのエリー:2009/04/15(水) 15:01:51 ID:F2GemphuO
Vファンではない。
LUNA SEAファンなだけだ。
514名無しのエリー:2009/04/15(水) 15:08:49 ID:Dhm58q2GO
>>512
ニート君、のとこに反論しなかった件。
515名無しのエリー:2009/04/15(水) 15:31:50 ID:UOw4xdCT0
>>513
じゃあルナシーファンは頭悪いって事になるね。困ったね。

>>514
いや、休みなだけだがw
世の中に平日休みの仕事もあるって知ってる?ていうか働いた事ある?
516名無しのエリー:2009/04/15(水) 15:45:08 ID:7c3Fa+u2O
>>512
黒夢(笑)
X(笑) 
GLAY(笑)

517名無しのエリー:2009/04/15(水) 15:53:34 ID:UOw4xdCT0
>>516
やっぱそんな感じになるよね
当時はロック聴くまでああいうのが最先端だと思い込んでいたよ
518名無しのエリー:2009/04/15(水) 16:49:12 ID:RFicarXu0
MAD3/ROCK'N'ROLL KINGDOM
はっぴいえんど/風街ろまん
BUCK-TICK/Six/Nine
少年ナイフ/ナイフの真髄

なんか迷うwwww

ついでに聞きたいんだけど、ブランキー(笑)とゆらゆら帝国(笑)ってお笑い芸人なの?
519名無しのエリー:2009/04/15(水) 20:08:28 ID:6367yLXqO
>>511
俺ルナシー聴く気にもならんのだが、あんたがルナシーやびじゅある系以外に聴いてる音楽によっては興味持たんでもない
ルナシー以外に何聴くの?
520名無しのエリー:2009/04/15(水) 20:12:39 ID:laGpCDJOO
Vってなんでロックになるの?
521名無しのエリー:2009/04/15(水) 20:20:13 ID:Wr1MAN/D0
HR/HMやV系にハマってるやつって向上心のないセンスなき雑魚ってイメージ
中・高校で卒業する音楽だろ
522名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:07:03 ID:F2GemphuO
>>519
ええ歳だから最近は興味なくなってきたが。90年代はここで出てくるスピッツ、Bz、イエモン、ジュディマリ、ブランキー、ミスチル、書ききれん。ちょうど世代だったから、小室系、一瞬GLAY、ラルク、宇多田も。まぁ書ききれんよ。でも未だに飽きずに聴いてるのはLUNA SEAだけ。
523名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:12:10 ID:UOw4xdCT0
釣り針キター
524名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:14:54 ID:F2GemphuO
90年代の10年間は10代半ば〜20半ばだったが、業界が一番華やいだ時代だったろ。それこそ数えきれんくらい色んな音楽聴いたわ。でもすぐ飽きるんだけど、LUNA SEAだけは聴くごとに、逆にどんどんハマっていったんだわ。
525名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:15:48 ID:6367yLXqO
>>522
ええと、多分あんたは私と同年代くらいなんだと思うけど、その趣味だとルナシー良いよって説得力無いなあ
その趣味だと私にはあんまり合わなさそうな感じと思われるわごめんね
526名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:16:12 ID:Wr1MAN/D0
>>522
さすがにこれは酷い・・・
売れ線流行のJPOPを追いかけてるだけじゃん
HR/HM聴いてるセンスないやつより酷い
527名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:16:12 ID:F2GemphuO
>>523
おまえは引っ込んでろ、チンカス君。
528名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:20:07 ID:F2GemphuO
ここで出てきそうなアーを書いてやっただけだろ。数えきれんくらい色々聴いてきたと言っただろ、このションベン小僧どもが。
529名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:20:20 ID:Wr1MAN/D0
>>527
とりあえずここで音楽語るなら

Unbeltipo / Joujoushka
BOaT / RORO
竹村延和 / こどもと魔法
OOIOO / OOIOO
Phat / Tayutaf

これぐらいは最低でも抑えてから書き込んでくれ
530名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:24:12 ID:UOw4xdCT0
アー(笑)
数えきれんくらい(笑)

まあ今現在音楽に興味無いなら君こそ黙って引っ込んでるべきじゃないの?
もうレスしなくていいから2度とここに来ないでね。
531名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:28:04 ID:6367yLXqO
>>528
数え切れないくらい聴いてきたなら他にも挙げてほしいな、あれじゃあそそられないよ

>>529
確かにこれ聴いてなおかつルナシー最高!て言えるなら俺も聴いてみるかなと思える
532名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:28:16 ID:h0B2X1Sr0
>>529
それ全員知ってるけど人に押し付けるほど必須な音楽じゃないだろーが
釣り?
533名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:29:12 ID:bYDb0OfM0
>>529
名前すら聞いたことないわ、何その無名アーティスト
534名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:30:45 ID:Wr1MAN/D0
>>532
最低でもってのは知名度的な意味でってことだよ
これすらも知らないような知識レベルのやつはここで語るなってこと
挙げたアーティストはちょっと邦楽カジれば誰でも知ってるアーティストだし
535名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:32:18 ID:RFicarXu0
なんか荒れてんなあ・・・

まあ、
トライセラトップレス(笑)
安全痴態(笑)
ラクリマ糞スティー(笑)
粕ケード(笑)
ブースターズ(笑)
人間胃酢(笑)

が出なかったのが幸いだなこのスレ^^
536名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:32:28 ID:0dCjUrWv0
>>525
その人のこと見なかったことにしてやってくれ
でもルナシーのSTYLEとMOTHERは名盤なのは事実
537名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:33:27 ID:7c3Fa+u2O
>>529

>>1の考える史上最高ってのが、何をもって史上最高か難しいとこだと思うけど、ある程度は一般知名度や売り上げなんかも加味して考えたほうがよくね?
そんなマニアックなの知られてないっしょ。
538名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:34:54 ID:RFicarXu0
>>534
>ちょっと邦楽カジれば誰でも知ってるアーティストだし
それリアルで言ったことあるのか?
539名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:35:14 ID:Wr1MAN/D0
>>537
俺が挙げたアーティストは別にマニアックじゃないよ
ほんのちょっと探究心のあるやつなら誰でも知ってるレベル
もっとマニアックなのを羅列できるが、そんなことしたって意味ないことは承知だし
540名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:36:31 ID:6367yLXqO
>>536
ほんまかいなw

るなしーはスギゾーとやらがDJ KRUSHとなんかやってたりザッパのベスト編集してたりで全然興味無いことも無いけど
541名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:38:32 ID:Wr1MAN/D0
個人的にはルナシーよりラルクだな
ラルクならREALだろう
542名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:40:04 ID:6367yLXqO
>>538
聴いたことあるかは別にして、まともに音楽聴いてりゃ最低名前くらい知るはずだと思うけど?
543名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:40:13 ID:0dCjUrWv0
>>540
他は昔の洋楽とか好きだけどルナシーは古典的な良さに通じる物がある
544名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:42:17 ID:RFicarXu0
>>541
そうだね。
ルナシー信者ってやたらとラルクやグレイを馬鹿にしてるけど、
普通にポップな曲多いし、なにを自信がってるんだろ^^

REALはfinalがいいな。
俺はrayが好きだけどね^^
545名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:42:52 ID:Dhm58q2GO
>>540
んじゃ、聞いてみたらいいよ。オヌヌメはMOTHER、STYLE、LUNACY
隆一の歌はあんま聞かずに音を重点的にね!
546名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:43:17 ID:0dCjUrWv0
>>544
だってラルクなんてただのオルタナコピーでつまらんじゃんよ
547名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:43:27 ID:Wr1MAN/D0
後、ルナシーとかラルクとか言ってる連中は
NAHTも抑えとけよ
548名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:44:29 ID:h0B2X1Sr0
>>534
んー
それらを知らないと無知っていうのはやや横暴な気が
549名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:45:14 ID:RFicarXu0
>>542
ふ〜ん。
じゃあ今度、友達に聞いてみて、知らないって言ったらどうしよう?
「そんなのも知らないの」って言おうか?

ちょっと抵抗あるなあ^^;

550名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:45:17 ID:6367yLXqO
>>543
洋楽と言われても色々あるし…
まあなんかあなた良い人っぽいし真摯に薦めてくれてるぽいし、
あなたの挙げてくれたのが古本屋投げ売り百五円やったら買ってみようかな?
スタイルとマザーね
551名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:45:27 ID:Wr1MAN/D0
>>546
オルタナコピー(笑)
知識勝負じゃ君に勝つ自信あるけど何をもってオルタナコピーって言ってるの?
ガンズはストーンズのコピーって言ってるのと同レベルな話かね?
552名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:48:50 ID:6367yLXqO
>>549
音楽興味無い奴に聞いたらどん引きやから慎重にねw
いやでも正直周りの音楽好きの友達なら知らない奴の方が珍しいよ
553名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:49:19 ID:RFicarXu0
ラルクを厨房バンドとか馬鹿にして、「ルナシー最高!!デジャブとか神曲すぐる!!」
とかいってる池沼がもしいたら舌をちょん切れよ恥ずかしい^^
554名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:51:12 ID:Wr1MAN/D0
ラルクやチャットモンチーを馬鹿にしてる連中は音楽を楽しめてない連中なんだろうね
チャットモンチーがピクシーズやギャングオブフォーの影響を感じるからってそれが何?って感じ
555名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:51:20 ID:0dCjUrWv0
>>551
HEART以降とか洋楽のコピーみたいになっちゃって
ラルク特有の音みたいなのないだろ
556名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:52:14 ID:6367yLXqO
>>545
音を、ってザッパみたいな音なん?ザッパみたいなてわけわからんけどw
いわゆるビジュアル系のパブリックイメージな、メタルは大嫌いなんですが大丈夫ですか?
557名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:52:24 ID:Wr1MAN/D0
>>555
お前が言ってるその「洋楽」っていうのも
多分、何かのコピーだと思うよ
558名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:54:22 ID:h0B2X1Sr0
>>542
絶対そんなことないだろw勘違いも甚だしい
とくにunbeltipoなんか今堀知っててもそっち知ってる奴はほとんど居ないだろうによ
559名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:55:19 ID:0dCjUrWv0
>>556
ルナシーはルナシーの音
スギゾーの音なんて白玉1小節きいただけで
それだってわかるくらい独特の音色
560名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:55:33 ID:6367yLXqO
>>547
NAHTは坂本商店の極東最前線に入ってる曲が気に入ってアルバム買ったらクソで即売った
極東の曲すらミックス変えたぽくて改悪されてたし
561名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:56:11 ID:Dhm58q2GO
>>553
でも事実、ほとんど中、高の女子しか聞いてないぢゃん!しかしなんだか、ぐちゃぐちゃになってきたね!(゚Д゚)
562名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:57:36 ID:Wr1MAN/D0
>>560
アルバムって何買ったの
1番新しいやつは糞だから売って正解だよ
563名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:58:01 ID:RFicarXu0
>>552
俺のリアルの環境じゃ適用できないかもww
まったくブックオフにもないしさwwww


まあ、君ほどの人間ならラルクやミスチル馬鹿にして>>535みたいなバンドをマンせーしなさそうだから好感もてるかも^^
564名無しのエリー:2009/04/15(水) 21:59:53 ID:Wr1MAN/D0
>>563
ラルクもミスチルもいい曲はいい
知名度やイメージで見下すやつは音楽を楽しめてない
逆にそれに閉じこもって世界を広げれないやつも同じ
565名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:00:27 ID:6367yLXqO
>>558
いや俺もウンベルティポ聴いたこと無いよ聴きたいよCD貸してくれw
でも少なくとも周りの音楽好きかも名前だけでも最低知ってる
DJやってたりパーティー行ったりレコ屋行ったりググったり…
してたら勝手に最低名前だけは入ってくるはずだけど?
566名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:01:50 ID:Dhm58q2GO
>>556
だいじょぶだよ!俺もメタル嫌い。Xと一緒にしないで!反発買うかもだけど、なんかXの存在がルナシーのイメージ下げてる気がする…(^^;)
567名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:03:37 ID:Wr1MAN/D0
上の方でHR/HM批判をしてる俺が言うのもなんだけど
メタルといっても幅はかなり広い
ソウルフライの新しいやつなんかメタルと民族音楽をギコちなく融合させようとしてるし(笑)
一概にメタルでひとくくりは出来ないよ
568名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:05:40 ID:RFicarXu0
>>554
同意するわww
それで>>535とかマンせーはほんと勘弁^^
あと、オトナモード(笑)とかテレフォンズ(笑)とかさ、売れてたらバンプ以上に叩かれるだろうなあ^^


>>561
それは知名度の問題だな。
ラルクじゃMステとかで子供だって知ってるからね
そして、君が思うほど、ルナシーなんてリアルじゃ相手にされてないからさ^^
古くさい歌謡曲って感じの曲多いし。

^^
569名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:05:40 ID:UOw4xdCT0
>>547
NAHTは好きだけどラルクとかルナシーとかの系譜とは遠い気がするよ
歌い方って事?だったらブラフマンとかも近くなるね。
あ!だから稲葉も近いのか?!

君くらいオールラウンドに雑多に聴いてたらそこに分類されるのかもしれないけどね
でも俺は何となく違う!と言い残しておくわ
570名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:05:55 ID:h0B2X1Sr0
>>565
そーかなあ
まー邦楽史上最高のロックアルバムを決めるのに必要な知識ではないということは確かだな
これだけは言える

あ、unbeltipo滅茶苦茶格好いいから買え
普通に売ってるから
571名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:08:23 ID:6367yLXqO
>>562
緑色のジャケ、十年くらい前の。極東最前線のコンピ出てすぐやった気が

>>563
そうか、君が大学生だったり、もしくは周りにヤクチュウや画家やバックパッカーが多かったりすると適用されるかもね

ちなみにトライセラ以外は嫌いじゃないよ特にラクリマは実は割と好きw
わざわざ音源買わんけど、テレビから流れてくる音は気に入ってたよ
572名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:10:33 ID:0dCjUrWv0
まあラルクとルナシーの2択でラルク選ぶやつは
他にどんな音楽聞いてようが負け組みなのは間違いないな
573名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:11:17 ID:Wr1MAN/D0
>>572
負け組(笑)
574名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:14:53 ID:6367yLXqO
>>566
んーまー安かったら聴いてみよかな
まあそれにしてもルナシーのイメージ最悪なんは確かやねw

>>570
あんたを信じてウンベルティポ買ってみるかな!
575名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:17:36 ID:Wr1MAN/D0
つーかルナシーは全然メタルじゃないよ
Xはカイハンセンに影響を受けたメタルだが
576名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:17:39 ID:0dCjUrWv0
>>573
ラルクとか曲そのものが安っぽいし
ネオユニバースとかよく聴けるなおまえら(笑)
どういやったらラルクを選べるのか
ルナシーか洋楽聴いとけばラルク聴かなくても事足りる
ラクリマは好きだけどね
577名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:19:04 ID:Wr1MAN/D0
>>576
洋楽(笑)
578名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:20:41 ID:Dhm58q2GO
>>574
レンタルでもいいじゃん!あと、あなたみたいな耳が肥えてる人には、STYLEとLUNACYを勧めます!MOTHERはまだV系色が濃かった時だから。あと、スルメ曲が多いから最低3回は通して聞いてみて(^-^)
579名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:21:13 ID:UOw4xdCT0
>>560
NARROW WAYS 買えば良いよ
散々アレな書き込みしてる俺が言うのも何だがコレはガチ
580名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:21:51 ID:RFicarXu0
>>571
ラクリマねえww
基本的、これとシャムシェイ泥(笑)のマンセーは演奏力至上主義が多いんだよなあ・・・・
シングル以外は面白い曲あるけどね

>>567
すぐ、「メタル厨ww」とか馬鹿にするはアホらしい気がするぜ
大御所のブラックサバスとか、良さがぜんぜん分かんねえけど、コルピクラーニってバンドにハマった俺は異端かな?^^
581名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:22:18 ID:0dCjUrWv0
>>577
それだけかよ
582名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:24:48 ID:0dCjUrWv0
>>580
>>571の嗜好を見ても演奏力重視の人間には見えないだろ
583名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:24:51 ID:Wr1MAN/D0
>>581
お前が洋楽とかいうアヤフヤな言葉でボカすからだろ
具体性を全く出せないよなさっきから
584名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:26:07 ID:6367yLXqO
>>578
レンタルは地味に百五円以上するからやだよw
投げ売りされてるの良く見るからそんなに聴くのは遠くないよw

いつのまにかラルク対ルナシーみたいになってるけど、世間人気的にはラルクの勝ちっぽいねまあラルクもろくに聴いたことないが
585名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:26:15 ID:RFicarXu0
>>582
確かになww
でも、ラクリマって演奏以外なかなか話題が出ないバンドだよなあ・・・・・
586名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:27:17 ID:jb3giZYWO
トライセラは良いよ
リフがカッコいいし
587名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:29:46 ID:0dCjUrWv0
>>585
アルバムが傑作だろ特にデビュー盤とか
ラルクよりよっぽど創造力あるわな
588名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:31:39 ID:K4JFAK2C0
ラルクのray聞いたけど微妙だったな。
このスレで名前あげられるようなアーティストではないと思った。
589名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:32:38 ID:0dCjUrWv0
ラルクはTRUEまでだ
590名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:33:15 ID:Dhm58q2GO
>>584
そっかぁ。

ラルクとルナシー両方きいてみたらいいよ!俺はラルクは2000年以降まったく聞かなくなったけど(・_・;)
591名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:34:07 ID:Wr1MAN/D0
>>588
このスレで名前が挙げられるようなアーティストって何?
Good Dog Happy Men辺り??
592名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:34:13 ID:6367yLXqO
>>579
えええー、まじで?
ナート完全に見捨ててんけどw
まあルナシーと同じく安かったらね〜でもこれはなかなかなさそ

>>582
演奏力、確かに興味無いなw
チャットモンチーのドラムだけは無性に気になるけどそれ以外は音響とかミックス少し気にするくらい
593名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:36:29 ID:Wr1MAN/D0
まあそもそもロックの定義ってのが難しいような
レディオヘッドで例えるなら
ベンズ・OKコンピュータまでをロックとするのかKID Aまでもロックに含めるのか
594名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:39:24 ID:KSdWdP9x0
>>588
まあ、最高っていうのはいきすぎかもな^^

>>589
おいおいwwラルクに「昔はよかった」的発言は懐古厨の典型みたいで気に入らねえな
595名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:39:37 ID:0dCjUrWv0
まあベンズ最高って奴はルナシー選んで
OK最高とか言う奴はラルク(笑)選ぶんだろうな
596名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:40:25 ID:6367yLXqO
>>590
ラルクはギターの人が同じ高校やったみたいやけどテレビで流れてる音は興味無いなあ
ニューウェーブっぽいとか聞くがどないでしょか?
つかさっきからあんたが三十路近い女子に思えて俺って一人称見ると少し微笑ましくなるw

>>591
Good Dog Happy Men、全く名前すら知らなくて驚いた
597名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:41:00 ID:Wr1MAN/D0
>>595
ベンズ=ルナシー
OK=ラルク

っていう関連付けがいまいちよく分からないんだけど
お前ほんとうに音楽聴いてるの?w
598名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:43:49 ID:6367yLXqO
>>595
OK好きじゃないから俺ルナシーなの?そもそもレディへあんま好きじゃないけどw
強いて言えばキッドエーが好きな私は何聴けばいいの?
599名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:43:53 ID:KSdWdP9x0
>>597
俺も思ったわww
ベンズとOKって具体的にそこまで違いあるのか^^
600名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:43:56 ID:0dCjUrWv0
>>597
そこを分かってくれないからあんたラルク聞いてるんだろ^^
601名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:45:08 ID:Wr1MAN/D0
>>598
KID Aが好きならまずは1番有名どころでピンクフロイドだな
ってか邦楽じゃないからスレ違いだなすまん
602名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:45:13 ID:blLYu7Se0
ベンズ=マザー
OK=スタイル

これならまだ分かる
603名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:46:17 ID:0dCjUrWv0
>>598
そうだと思う
キッドエーなら好きなほう聴け
ヴェスパタインでも聴いてろ
604名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:47:41 ID:6367yLXqO
>>603
ビョークも興味ねえよw
605名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:47:42 ID:Dhm58q2GO
>>596
うーん、ニューウェーブとかよく解んないけど、俺は男だよv(^^)v
606名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:48:50 ID:0dCjUrWv0
>>596
エッジっぽいだけ
607名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:49:45 ID:UOw4xdCT0
>>592
間違いないよ。これはガチだよ。
このアルバム聴かなかったら音楽人生ちょっと損してる
まあ君的にイマイチで苦情来ても俺にはここでスマンと言う事しか出来んがそれはカンベンな
昼飯一食損したと思って諦めてくれよ
608名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:51:02 ID:6367yLXqO
>>605
ビジュアル好きで二翻
俺で一翻
顔文字で一翻
で満貫!とか思って割と自信あったのにw
609名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:51:39 ID:Wr1MAN/D0
NAHTなら俺もNARROW WAYSを推すな
次点でThe Spelling Of My Solution
610名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:53:38 ID:6367yLXqO
>>607
正直に答えてくれ

ブッチャーズのKOCORONO級か?
611名無しのエリー:2009/04/15(水) 22:56:45 ID:Wr1MAN/D0
>>610
ブッチャーズのKOCORONOの方がいいな
それを超えるのはBOaTのRORO
612名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:02:39 ID:6367yLXqO
>>611
じゃあ安くないと食指は動かないなー

ボートはにちゃんでやたら評判良いけど、昔なんかのコンピで聴いたら俺的には好かんかった
613名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:03:06 ID:Dhm58q2GO
眠くなってきた〜(v_v)Zzz・・・・
614名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:04:16 ID:Wr1MAN/D0
>>612
BOaTはROROとそれ以外のアルバムは全く別物・・・というかジャンル自体違うといっても過言じゃない
BOaTというかROROという1つの作品として触れたほうがいい

ただし廃盤でもう手に入らないかもね
615名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:07:09 ID:6367yLXqO
>>614
なんじゃそりゃ…すげー聴きたくなってきた!誰か持ってへんかったかな?借りれるようなら借りてみまふ!
616名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:16:21 ID:UOw4xdCT0
>>610
ブッチャーズ知ってる人間にレスするのもアレだが

世間はKOCORONOすげープッシュだよね
俺だって大好きだよ。
あの折れた心を何もかも吐き出す爆音に呑まれたら酒と涙が止まらない時がある

でも俺の聴く回数はNAHTの方が多い
単純にギターロックとしてのかっこ良さがある
だから勧めた
比較して匹敵するかわからんが聴く価値は間違いなくある
617名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:23:30 ID:6367yLXqO
>>616
そうか、ありがとう。伝わったよ
つかNAHTならハードコア好きの友達が持ってるかも?ボートと合わせて打診してみるよ
先入観あるからルナシーもボートもナートもなかなか定価購入は怖いんやけどねw
618名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:26:32 ID:zeOpWsaiO
OKコンピューターみたいな、HIP HOPとか電化マイルスの要素を取り入れたアルバムって
日本には無くない?
619名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:36:00 ID:UOw4xdCT0
>>617
ありがと。
2chでロック談義は不毛が定説だからちょっと救われたよ。
あとボートは市場では手に入らないかもね。レンタル探す方が良いかも。
NAHTはネット使えば大丈夫だと思うよ。アマゾンでも定価以下だから。

ルナシーは中古で105円だからジュース1本ガマンで大丈夫。
別に俺は聴かなくて良いと思うけどねw

620名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:46:27 ID:e+dcRIuTO
>>619
LUNA SEA聴くなら、アナザーサイド オブ シングルス2ってやつも聴いてみるべし。
後期シングルのカップリング集だけど、枚数出てないからなかなか見つからないかもだが。
621名無しのエリー:2009/04/15(水) 23:48:34 ID:blLYu7Se0
ルナシーはカップリング聴いたほうが分かりやすい
シングルス2枚目も聴くといい。
622名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:23:48 ID:SpkFZlgr0
LUNA SEAのアルバム以外最高のロックアルバムなんてない
623名無しのエリー:2009/04/16(木) 00:41:58 ID:aRZwyK4F0
>>622
ルナシーのSTYLEとMOTHER(は別格)をはじめオリジナルアルバムは
どれも甲乙つけがたい最高のロックアルバムだがきみはアンチ臭いな
624名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:02:06 ID:VERcVKzM0
>>576
ネオユニバースが聴けてごめんなさい
625名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:31:37 ID:hMDVn7GO0
無駄に伸びてる時はID真っ赤な連中が自分語りして荒らしてるときだな
その内のいくつかは携帯とパソコンを駆使した同一人物なのだろう
626名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:48:27 ID:TVLL/UkC0
んだんだ
627名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:58:38 ID:RmNahu5c0
最高とは思わんが
稲葉浩志のマグマはかなり良い
628名無しのエリー:2009/04/16(木) 03:05:28 ID:k4f5rZ2S0
ここが最近のお気に入りです!
真ん中の子が一番いいと思うんだけど?

http://dreamyjob.net/aab/

好みの問題もあるけど、どうでしょう?
629名無しのエリー:2009/04/16(木) 03:43:02 ID:tcEJJeK00
長く音楽聞いてりゃ自分のハマる傾向の音楽はわかるし
お気に入りを見つけりゃ新しい音楽をあさることも少なくなるのかもだが
偏見や先入観、アーティストを取り巻く環境から勝手にマイナス判断して
○○とか聞く気もおきないとか誇らしげに言うのは残念だなぁ
こんなネット上で簡単にタダで聞けてしまう時代にさ
良いもんは良いのに


ブンブンサテライツ/ONとか好きだけど史上最高とはいえんか〜
630名無しのエリー:2009/04/16(木) 03:52:25 ID:9stPOWic0
ロデオタンデムビートスペクターに一票
631名無しのエリー:2009/04/16(木) 04:17:33 ID:M9KBiDkW0
LUNA SEAは2007年のドームLIVEで再評価されて、若いV好き世代に人気らしくて
最近はブクオフでも値上がりしてるし、CD棚に在庫ない時の方が多い。リマスタ出たから旧盤出回ってる筈なのに〜 
見かけても100円で売ってるのは、供給過多のミリオンアルバム「SHINE」くらいだよ(ファンからも不人気AL)

お薦め度は「STYLE」→「MOTHER」→「SINGLES」(C/W集のDISK)→「LUNACY」かな。
私が好きな洋楽はMUSE、COLDPLAY、OFFSPRING、R.E.M.、ナインインチネイルズ、エニグマとか。参考になれば。
632名無しのエリー:2009/04/16(木) 04:28:24 ID:keA6J4tO0
もういい
ビジュアルは隔離板へどうぞ
633名無しのエリー:2009/04/16(木) 04:40:48 ID:M9KBiDkW0
>>632
どのジャンルの中にも優れたものと、悪いものがあるのに、V系ってだけで排除するの?
みんなが名盤と思うALを薦めてるスレでしょう。あんたの嗜好はどうでもいいのよ。
気に食わないレスならスルーすりゃ良いのに、何仕切ってんだか。

自分の好きな音楽の話しかしたくないなら、そのアーティストのスレでずっとマンセー話しとけ。
634名無しのエリー:2009/04/16(木) 06:44:59 ID:RmNahu5c0
LUNA SEAって後期になるとメイクも普通だしヴィジュアル系ってククリには収まらないような
つーか「ヴィジュアル系」って音楽的ジャンルじゃねーし

音的にはプログレ的要素があるよな>>LUNA SEA
俺としては美狂乱がオススメ
635名無しのエリー:2009/04/16(木) 09:02:31 ID:fUEYQnbyO
LUNA SEAほど見た目のイメージや先入観で損してるバンドって無いよな。ハナから聞く耳持たれないもんな。
世間に定着したイメージってなかなか崩せないし。メンバーには相当葛藤があったみたいだよ。俺も最近は毛嫌いしてた口だが。
636名無しのエリー:2009/04/16(木) 09:06:09 ID:fUEYQnbyO
↑最近は×
 最初は○
637名無しのエリー:2009/04/16(木) 09:19:40 ID:bCoC3REL0
LUNA SEAとか正気?
638名無しのエリー:2009/04/16(木) 09:32:28 ID:HlaN2cwh0
ルナシーが損してるバンドって・・・
あんだけ売れてれば損も先入観もクソもないだろ
一応聴いた事くらいあってダメ出ししてる


マッドカプセルマーケッツ「4PLUGS」
639名無しのエリー:2009/04/16(木) 09:47:03 ID:fUEYQnbyO
おまえら朝からPCでご苦労様。
学校は?仕事は?
あいにく俺はそんなに暇じゃないもんで、ごめんな。
640名無しのエリー:2009/04/16(木) 11:02:37 ID:HlaN2cwh0
わざわざ捨て台詞書き込みか
暇なんだな
641名無しのエリー:2009/04/16(木) 11:38:15 ID:tu96vNWO0
別にルナシーのアルバムを邦楽史上最高とか言うのはどうかと思うけど
V系だからって理由で差別してるなら只の阿呆。ラルクとかもだが
642名無しのエリー:2009/04/16(木) 12:00:37 ID:YYeL1D6UO
V系だから
メジャーで売れたから

こんな理由だけで毛嫌いするやつは2chに多いよな
643名無しのエリー:2009/04/16(木) 12:05:27 ID:uzjBbRkn0
なんとなく上から観てみたけど
突然沸いてきたルナシーにこだわっている連中って
なんなんだw
644名無しのエリー:2009/04/16(木) 12:23:10 ID:lXiW5lKN0
偏見持って特定ジャンルを排除する奴は音楽好きじゃなくて
かっこいい音楽を選んで聞ける自分が好きなんだろ
ダイノジ大谷くらい音楽聞いてる奴の意見聞きたいなwww
645名無しのエリー:2009/04/16(木) 15:08:25 ID:9U6CBU9P0
V系だからって単純に排除する輩がいるから荒れるのもそうだが
このスレに限らず、V系(特にルナシ、ラルク、X)信者の
攻撃性や価値観の狭さが露骨なのも荒れる原因。
だから様式、特徴が近いのをまとめて「V系は痛い」ものとして叩かれる。
他のバンドとか叩かれてもそこまでむきにならないでスルーしてるっしょ。
で孤高とか最強とか単純にいいすぎたり
スレを潰しかねないほどひっぱるから荒れる、と。
なんか「自分らの好きなバンドは特別」意識が強すぎつーか。
まぁ今回のは火つけ役と引っ張る要因にもなってるアンチも悪いんだけど。

普通に1枚2枚アルバム薦めて、叩かれても過剰に噛みつかない、引っ張らない。
褒めるなら、最強とか安々とつかわず持ち上げる
複数アルバムを挙げるときに全部V系とかにしない
(ロックバンドに拘って聞いてくと>>506の道をたどる人は多いから)
そうすりゃV系が、とは見られないし偏見も減ってくはずだよ。
646名無しのエリー:2009/04/16(木) 17:16:23 ID:xvCXrwD30
「ルナシ」と「ラルク、X」を同類にしちゃってる人がいるw
一般的には同類に見られてるかもしれんがw
647名無しのエリー:2009/04/16(木) 17:27:45 ID:uy4UIIw8O
まーロキノン系よりは華があるし客集めれるし演奏は上手いし音楽性もロックだと思うけどなV系
648名無しのエリー:2009/04/16(木) 17:30:47 ID:vwesvFm90
Theピーズ/リハビリ中断
649名無しのエリー:2009/04/16(木) 17:49:38 ID:SpLZRRzH0
>>638 >>648
平凡じゃんそれ
650名無しのエリー:2009/04/16(木) 18:23:35 ID:7qUOJrmB0
エレファント カシマシ/エレファントカシマシ
651名無しのエリー:2009/04/16(木) 18:28:52 ID:HlaN2cwh0
>>649
君の非凡な一枚をヨロシク
652名無しのエリー:2009/04/16(木) 18:44:21 ID:tu96vNWO0
別冊モダチョキ臨時増刊号
653名無しのエリー:2009/04/16(木) 18:45:50 ID:SpLZRRzH0
>>651
一枚は難しいけどさ、

BOREDOMS/VISION CREATION NEWSUN
はっぴいえんど/風街ろまん
Scoobie Do/SCOOBIE DO
DEAD END/ZERO

あたりが凄いと思うよ。
マッドなら、ラルクやグレイでいいじゃん普通に。

654名無しのエリー:2009/04/16(木) 18:49:00 ID:SpLZRRzH0
ていうか、スーパーカーやナンバガやエレカシなんて最高どころかベスト10
にすら入れないだろww
655名無しのエリー:2009/04/16(木) 19:16:02 ID:jNw8r04e0
ペペカリフォルニア、
高木正勝、竹村延和の名前を挙げれない時点で
このスレのレベルの低さが伺える
656名無しのエリー:2009/04/16(木) 19:24:15 ID:JGOxgR830
最近のロキノン系のアーティストはナンバガを目指してるらしい。(もしくは影響を受けている)
つまり、ロキノン系が糞になったのはナンバガのせいなんだよ。
657名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:20:03 ID:9U6CBU9P0
>>647
あれだ、Vヲタが叩かれる点は、他バンをむやみに叩くこと
ギターロックもパンクもロケンローもテクノもごちゃまぜの
「ロキノン」って曖昧な括りを批判に使うから
他の邦楽ロック好き全般を敵にまわしかねないっていう。

V系もジャンルじゃないけど明らかに
一つのカテゴリに属してるから、あれは邦ロックのほんの一部。
そしてああいう詞やきどったパフォーマンス、唄い方が駄目
精神性にロックがないと、嫌う人もまた多い。
基本的にHR/HM+NWらへんがどこまでも好きじゃないと
V系に拘る理由ってあんまないと思うし。
658名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:34:32 ID:0Aw/VDSlO
>>618
バッファロードーターは?

>>619
たまに有意義な話が出来ると楽しいね昨日は最高の暇潰しが出来ました!

>>625
どれが自演?文句あんならその場で言えやヘタレがw
659名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:44:29 ID:0Aw/VDSlO
>>655
ペペカリフォルニアは聴いたことないから何とも言えんが、高木正勝、竹村延和はロックやなくない?
オーディオスポーツならまだ理解出来んくもないが

ビジュアル系のひとたちは見た目かっこええって利点で
どんな変態なことしても女が付いてきてくれるんやから色んなことすればいいと思う
ヒップホップとかジャズとかノイズとかダブとかUSインディーみたいなんとかニカとか
660名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:51:16 ID:pbrWs4mpO
てかさ、LUNA SEA毛嫌いしてる人は、1回きいてみて!そりゃぁ最高だ、とはまず思わないだろうけど、「これルナシー?結構いいじゃん、ルナシー」ってくらいは思うはずだから(>_<)
661名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:54:54 ID:xuDP6LSNO
ボガンボスとローザはライヴ盤だとどっちも良いが
スタジオアルバムならダントツでローザだな
662名無しのエリー:2009/04/16(木) 20:56:14 ID:HlaN2cwh0
そりゃ玉城はすげえからな
663名無しのエリー:2009/04/16(木) 21:02:09 ID:xuDP6LSNO
でもまぁ92年の西部講堂ライヴとか見ると
何故どんとはローザを辞めたのかはわかる
ボガンボスもRCみたいにライヴを録音したオリジナルアルバム出せば良かった
664名無しのエリー:2009/04/16(木) 21:58:09 ID:3n+TDZ630
REAL/L'Arc〜en〜Ciel

最初の二曲の流れたまんね
665名無しのエリー:2009/04/16(木) 22:00:48 ID:uUCFtbND0
ルナシー曲はかっこよかったりするけど声がキモすぎて…
666名無しのエリー:2009/04/16(木) 23:16:21 ID:d0gRakYUO
ルナシーはリズム隊が好きだ
667名無しのエリー:2009/04/17(金) 00:43:38 ID:oQUXAa/80
>>665
ソロ活動前でも声キモイか?
668名無しのエリー:2009/04/17(金) 01:28:27 ID:s6Bt9no70
BOOWY/MORAL
LAUGHIN'NOSE/LAUGHIN'ROLL
BUCK-TICK/HURRY UP MODE
THE BLUE HEARTS/THE BLUE HEARTS
X/BLUE BLOOD
HI-STANDARD/GROWING UP
THE YELLOW MONKEY/SICKS
MONGOL800/MESSAGE

インディーズとか挙げたらキリがない
一応商業的にも成功してるものだと
このあたり

669名無しのエリー:2009/04/17(金) 02:10:52 ID:gFyqij/M0
TMN / RHYTHM RED
670名無しのエリー:2009/04/17(金) 02:29:13 ID:wFgELU980
TMNって、ただの歌謡曲グループだろww
671名無しのエリー:2009/04/17(金) 02:32:05 ID:gFyqij/M0
これがけっこうロックしてるんすよw
672名無しのエリー:2009/04/17(金) 02:34:57 ID:oQUXAa/80
KOMROCK
673名無しのエリー:2009/04/17(金) 02:36:27 ID:wFgELU980
>>671
そうなんだww
今度、そのRHYTHM REDを聴いてみるか。
674名無しのエリー:2009/04/17(金) 04:51:44 ID:DLSpJh4p0
675名無しのエリー:2009/04/17(金) 05:20:55 ID:+7XOuiyUO
気持ち悪〜w
676名無しのエリー:2009/04/17(金) 06:40:18 ID:0VBY1MEq0
LUNA SEAのMOTHER STYLE LUNACYはガチ
メジャーロックバンドのアルバムでは間違いなくトップクオリティ
ライヴで見るとさらにイケる
677名無しのエリー:2009/04/17(金) 07:41:10 ID:+7XOuiyUO
んー、MOTHERとSTYLEはV系として見たらトップクラスかもだね。
でも耳の肥えたここの住人にロックとして通用するのはLUNACYだけかも。
678名無しのエリー:2009/04/17(金) 07:54:45 ID:PTE5CZ+vO
確かにここの住人に勧めるなら、まずLUNACYかも。たぶん良い意味で期待を裏切られるはず。
MOTHER、STYLEは、ここの住人が大嫌いなV系ぽさが色濃く残ってるからね。
679名無しのエリー:2009/04/17(金) 07:56:45 ID:RkT+qI3BO
HIDE YOUR FACE/hide
680名無しのエリー:2009/04/17(金) 07:58:17 ID:PTE5CZ+vO
あ、期待なんかしてないよな、笑。
つか聞き耳も持たれんだろうがね。
681名無しのエリー:2009/04/17(金) 08:06:18 ID:lFtNLwzQ0
>>678
ちょっと興味もったからそのうちテキトーに聞いてみる


そういやこのスレ的にはシャムシェイドはどうなの?
682名無しのエリー:2009/04/17(金) 08:22:15 ID:PTE5CZ+vO
>>681
ぜひどうぞ。もちろん好みの問題もあるけどね。

シャムシェイドってほとんど聴いた事ないけど、演奏はうまいって聞いた事ある。
683名無しのエリー:2009/04/17(金) 08:41:35 ID:PTE5CZ+vO
度々恐縮だけど、LUNA SEA聴くなら、そこそこの大音量かヘッドフォンをオススメ。色んな音の発見があって楽しめる。
昔SUGIZOがインタビューで、LUNACYは音の玉手箱と言ってました。
684名無しのエリー:2009/04/17(金) 09:12:49 ID:PA2hN6dc0
なんかここ毎朝ルナシー談義だな

もう別にルナシーでいいんじゃない?
685名無しのエリー:2009/04/17(金) 09:14:14 ID:jVVlkEY9O
もうお腹いっぱい
686名無しのエリー:2009/04/17(金) 09:23:54 ID:T4piQaxIO
すまん(笑) 
つかルナシー嫌いじゃないんだけど、アルバム1枚通しで聴くと結構疲れるんだよな
なんか重いとゆーかね
687名無しのエリー:2009/04/17(金) 12:29:23 ID:B69KLrqz0
>>669
TMNはhumansystemだろー
688名無しのエリー:2009/04/17(金) 12:51:28 ID:iA19lCwm0
ラルクのKISS
689名無しのエリー:2009/04/17(金) 13:17:10 ID:HTGRD3FYO
別にここは好きなアルバムあげるスレだから
ただ好きなの挙げるだけなのはおけぃ
でも特定のバンドをひっぱりすぎたりV系しか
語れないなんてのはアウト
てか色んなスレが潰されてるし
そろそろVオタ過激派を
隔離・凶弾するスレが必要だな、なんか・・・
690名無しのエリー:2009/04/17(金) 13:33:24 ID:PA2hN6dc0
Vオタはとにかくめんどくさい
ちょっと叩かれたら必要以上に感情的に噛み付いてくる
その余裕の無さに呆れを超えて可哀想になる
好きなのは分かる
それくらい分かる
でも反論されたくらいで他人に噛み付くのは間違い

むしろVオタの醜さを露呈している
それが目的でアンチが書き込んでるならそれはそれだが、それにしてもセンス無いわ
691名無しのエリー:2009/04/17(金) 13:44:20 ID:LiPbol5eO
でもまあ叩き方、反論の仕方、文章の書き方、にもよるとは思うよ。
みんなロボットじゃない感情のある人間なんだしね。
692名無しのエリー:2009/04/17(金) 13:46:25 ID:0VBY1MEq0
LUNA SEAのアルバムに小慣れると他のバンドのアルバムがショボく感じるな
693名無しのエリー:2009/04/17(金) 14:38:35 ID:wtjvFkNP0
俺は間違っているかな?はっきり行ってアルバムを買う人の神経が判らない・アルバムの曲って誰のでもシングルになった曲以外いい曲ないし
シングルに成れなかった曲の集まりでしょ? はっきり行って超1流のアルバムの曲より3流アーティストのシングルの曲の方が良くないか?

だから俺は好きなアーティストのアルバムも買わない。

煽っているんじゃなくて本当にアルバム良さがあるなら判りたいと思うのだが
694名無しのエリー:2009/04/17(金) 14:45:56 ID:PA2hN6dc0
うわあ・・・
695名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:01:11 ID:aX7KlsTX0
偏見持った奴がバカのひとつ覚えに「Vオタ」とまとめて叩くから
各バンドのオタが「Vじゃねぇ!一緒にすんな!」って反発すんだよ
そいつらがペニシリン、シャズナ、ガゼットは神!と言ってるなら
恐らくVオタだが、そんな書き込みはこのスレじゃ見当たらないしな
聞く前からイメージだけで自分も好きじゃないバンドと一緒にされて
聞いてももらえず頭っから叩かれりゃ感情的に反論したくもなるだろう
696名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:20:21 ID:LiPbol5eO
>>695
同意。例えばピエロだったり、2000年代だからあれだけどナイトメアだったり、アリスなんとか、とかの名前が挙がるなら判るけど。ファンの人ごめん(^^;)
とりあえずルナシーは可哀相とゆーか、損してると思う。
697名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:30:16 ID:+7XOuiyUO
>>690
Vオタではないよ、LUNA SEAが好きなだけ。
最初は俺も毛嫌いして聞く耳ももたなかった口だよ。気持ち悪っ!てね。
他のV系と呼ばれてるバンドはもう何年も聴いてない。強いて言えばGLAY、ラルクが流行って皆が聴いてた時くらいですよ。
698名無しのエリー:2009/04/17(金) 15:55:27 ID:KMVEhFWlO
ここでもLUNA SEAヲタは
ラルクGLAYと張り合ってんのかよ
699名無しのエリー:2009/04/17(金) 16:21:36 ID:tDgqpLVO0
ラルクはともかくGLAYはないない
700名無しのエリー:2009/04/17(金) 16:42:16 ID:+7XOuiyUO
>>697
誤解を生んだようだ、すまない、そういうつもりではない。
701名無しのエリー:2009/04/17(金) 16:43:13 ID:+7XOuiyUO
間違えた、>>698ね。
702名無しのエリー:2009/04/17(金) 17:01:03 ID:HM4Eokyn0
ラルクやGLAYをやたらと叩くルナヲタは、LUNA SEAが活動続けて、さらに知名度が
あがったら、他と同じように「厨房バンドww」といわれる可能性があるということに気づこうな

バンプやラッド馬鹿にして、People In The Box (笑)や、ほたる日和(笑)なんかの糞インディーズバンドマンせーしてる
ような馬鹿見てるようで痛い。
703名無しのエリー:2009/04/17(金) 18:58:31 ID:JbFdkKAv0
ルナシーがいくら良いって言ったって
所詮はラルクやグレイより良いって程度だろ?
ルナシーまんせーしてるやつのレベルの低さが伺えるな
704名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:01:20 ID:eta4ZPjmO
いい加減ラルクやらルナシーやらV盤話しか出来ないボケナスどもは出ていけ糞が!!
作品挙げるだけならまだいいがヲタ同士のくだらない喧嘩ならよそでやれ!
705名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:25:07 ID:G/q4rZZrO
>>631
> 私が好きな洋楽はMUSE、COLDPLAY、OFFSPRING、R.E.M.、ナインインチネイルズ、エニグマとか。

ごめん、全部嫌いw

>>644
ダイノジ大谷はどんな趣味なの?
706名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:27:57 ID:G/q4rZZrO
>>693
君は寿司食う時トロしか食わないの?
焼き肉で肉しか食わないの?
707名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:35:06 ID:wnVNfQHXO
R.E.Mは素晴らしいバンドだろう
708名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:36:54 ID:G/q4rZZrO
>>707
私は嫌いなんですよ
709名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:39:46 ID:gsOWYNDD0
>MUSE、COLDPLAY、OFFSPRING、R.E.M.、ナインインチネイルズ、エニグマ

こういうのを挙げるのって洋楽初心者というか
まだあんまり音楽に詳しくないですよって言ってるようなもんだよなw
710名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:42:01 ID:wnVNfQHXO
>>708
そうか、残念だ
まぁLUNA SEAはヲタが過大評価で普通の人は過小評価という
典型的パターンの究極だな
711名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:52:07 ID:UmrrFVYmO
サザン以後日本にはロックはない
と思う俺にとっては、OZのラストライヴ以外、有りません(爆)
712名無しのエリー:2009/04/17(金) 19:56:50 ID:G/q4rZZrO
>>710
留守電君みたいな趣味の友達でR.E.M好きな奴もいるよ、つかR.E.M好きな友達は多い
ナインインチも音楽ヲタでも好きな奴多いと思うよ
でも私ゃ嫌いなんだよごめんねw
713名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:07:54 ID:aX7KlsTX0
>>709
洋楽初心者が勧めるから説得力無いって言いたいのか?
じゃあ、全く洋楽初心者ではないライターの増田勇一氏(元BURRN!副編集長)は
ルナシーやディルアングレイが大好きだが、そーゆう人が認めてたら
自分がV系wwwってバカにしてても認めるのか?違うだろ?
714名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:09:40 ID:wnVNfQHXO
確かにR.E.MやNINは音楽ヲタ受けも良さそうだ
NINは良さがわからんが
日本で言うなら何だろうなぁ
NINはボアダムスでR.E.Mはスピッツかなぁ
715名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:27:51 ID:G/q4rZZrO
>>713
こーゆー時はばーんやなくて、
中村とうようとか湯浅学とか三田格とか菊池成孔とか佐々木敦とかの名前を出すべきだと思うんだ
彼らがルナシー好きかは知らんけどな
716名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:37:36 ID:wnVNfQHXO
とうようとか爺だろ
もう75とか
717名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:38:24 ID:YNc0oIyI0
>>715
増田はルナシー密着本かなんかを出してて
ヲタには馴染みがあるから名があがっただけだろう
増田ならこのスレにディルの新譜落とすと思うが
718名無しのエリー:2009/04/17(金) 20:58:57 ID:G/q4rZZrO
>>717
メタラー以外にとってはばーんの編集がルナシー好きってのは何の不思議も無いと思う
ばーんは音楽雑誌界のチャンプロードだと思ってる
719名無しのエリー:2009/04/17(金) 23:34:48 ID:gFyqij/M0
>>673
気が向いたら是非w

>>687
humansystemも悪くないねー
エレクトロック?wのひとつの完成系

まーでもここの住人なら"Major Turn-Round"のがお薦めかも
何れも「作られたロック」だけど、こんなのもありますよってことで
100円で役売りされてるんで暇な人はどぞー
720名無しのエリー:2009/04/17(金) 23:39:16 ID:gFyqij/M0
>>711
マキOZの1stはかなーり好きですw
721名無しのエリー:2009/04/17(金) 23:41:26 ID:wnVNfQHXO
最近はエレカシの初期にハマっている
2、浮世の夢、5の三枚が素晴らしい
722名無しのエリー:2009/04/18(土) 06:23:39 ID:ahBvqX8hO
MOTHER
STYLE
723名無しのエリー:2009/04/18(土) 07:46:04 ID:FBU533mEO
TMネットワーク CAROL
724名無しのエリー:2009/04/18(土) 07:50:33 ID:FBU533mEO
コンプレックス/コンプレックス
725名無しのエリー:2009/04/18(土) 08:54:32 ID:gZpo3GKmO
Drug treatment/黒夢
726名無しのエリー:2009/04/18(土) 10:42:42 ID:TwYuGR6C0
フィッシュマンズの空中キャンプ
727名無しのエリー:2009/04/18(土) 11:33:14 ID:dpg1sybGO
嘉門達夫/天賦の才能
728名無しのエリー:2009/04/18(土) 19:55:10 ID:LK56noR60
SEX MACHINEGUNS/SEX MACHINEGUN  
729名無しのエリー:2009/04/18(土) 20:03:21 ID:HBtioJRG0
NUMBER GIRLのSAPPUKEI
730名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:15:07 ID:f7BUbq+E0
レンジのベスト
731名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:25:14 ID:9swMu90r0
LUNA SEAのベスト
俺はVオタではない
LUNA SEAが好きなだけだ

音楽は数えきれ無いほど聞いた
ジュディマリ、リンドバーグ、グレイ、いきものががり、リュシュフェル、ルナシー・・・
その中でも飽きずにむしろハマっていくのがLUNA SEAなんだわ
聞きもしないで叩くお前らの脳が腐っている
って書いてもどうせお前ら偏見持って聞きもしないんだろうな
732名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:26:57 ID:qdyuWe6/0
アンチ乙
733名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:27:54 ID:9swMu90r0
>>732
おう
734名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:36:19 ID:4udkYce40
ギルガメッシュのReason of crying

V系でBUCK-TICKのSix/Nineもいいけど、ロックなら、やっぱりギルガメッシュでしょ。
(櫻井の歌詞は幼稚だし・・・・)
735名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:40:28 ID:9swMu90r0
>>734
岩本とふみえの絡みのフレージングとケミストリーとグルーヴとアルペジオは最高だよな
736名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:48:33 ID:4udkYce40
>>735
岩本とふみえ??????
いったい何がなんだかwwww
737名無しのエリー:2009/04/19(日) 12:52:22 ID:9swMu90r0
>>736
すまん、日曜によくいる嵐だ
完全にスルーしてくれ
できるな?

ユアマイソーソーいつもすぐそばにあるー
738名無しのエリー:2009/04/19(日) 13:10:33 ID:/ESlzks8O
消えろ残飯
739名無しのエリー:2009/04/19(日) 13:14:35 ID:diU4zEgIO
ラルクアン死エル最高!
740名無しのエリー:2009/04/19(日) 13:19:37 ID:9swMu90r0
>>738
スルーできないんだWWWW
必死だなWWW
お前の最高のルナシーアルバムは何だwww?

スレイヴのお前はもちろんLUNACYだよな?
741名無しのエリー:2009/04/19(日) 13:26:14 ID:/ESlzks8O
ん、なんだこいつ?
頼むから残りの人生、犯罪だけは犯さないように生きろよ(笑)
742名無しのエリー:2009/04/19(日) 13:30:20 ID:WAn+4vdkO
お前ら、よそでやれ!
743名無しのエリー:2009/04/19(日) 14:30:57 ID:fj1Am7wdO
>>741スルーできないんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744名無しのエリー:2009/04/19(日) 14:52:55 ID:WAn+4vdkO
>>743
今度は携帯からか、お前こそ必死だな(笑)
お前友達いる?女と付き合った事ある?友達は音楽とPCと携帯だけってか?
まぁ日曜の昼間っからPCカチカチやってるキモヲタに聞くだけ野暮か、ごめん(笑)
すまんけど、俺はそこまで暇じゃないもんで。
じゃあな
745名無しのエリー:2009/04/19(日) 15:03:30 ID:lyUhmLTCO
あーあ、またかよ…
ええかげん止めれや
746名無しのエリー:2009/04/19(日) 15:34:29 ID:hCLFykujO
>>734
極東とかならともかく、69の歌詞を叩くのは釣り臭く見えるから注意した方がいいよ
747名無しのエリー:2009/04/19(日) 16:04:30 ID:xZL9ztL00
>>746
69でも、櫻井の歌詞は駄目。
密室とか、あれならまだラルクのNEXUS 4の方がいい。

「巻き上がった轟音に紛れて秒読みのスタート鼓動に合わせて 」>>>>>>「君の痛み知り僕の喜びは君に そうして傍にいて微笑んで」
748名無しのエリー:2009/04/19(日) 16:11:20 ID:eyo0E9GaO
ロックはサザンで終わり
後は事務所の売り出し方の違いでしょ〜
749名無しのエリー:2009/04/19(日) 17:44:25 ID:hCLFykujO
>>747
密室はお触り禁止だとしても他は足引っ張る程悪くないと思うけど?
あとネクサス4のその歌詞の良さを教えてくれ
750名無しのエリー:2009/04/20(月) 13:16:45 ID:qRnCmgLg0
ロックはサザンで終わりって
まるでサザンが一瞬でもロックだったような言い方だな

安っぽくは無いけど
お約束のコードにお約束のメロディー

歌謡曲としては優秀だよ
手癖で何曲でも作れる人だし
でもあれがロックだったら俺はロック聞くのやめる
751名無しのエリー:2009/04/20(月) 14:27:56 ID:MoGBhR7O0
ロックは幅広いからなあ。
サザンがロックでも間違いではないはず。
歌謡曲かロックのどちらかで選べと言われたら歌謡曲だろうけども。
752名無しのエリー:2009/04/20(月) 15:49:32 ID:NOtlvk0hO
だからさ、サザンが日本語ロックと言われながら、
ああいう曲で認知されたことが、日本のロックの終わりになった
ということなんでしょう。
753名無しのエリー:2009/04/20(月) 17:16:23 ID:UXw9jMlZO
何という糞スレ
754名無しのエリー:2009/04/20(月) 19:30:34 ID:lxjyWGZUO
なんか日本のロックてまだまだ層が薄いのかなってこのスレよんで生意気ですが思ったり。
ベルベットとかボブディランとか普通に有名で音もカッコイイ存在て日本ではどのあたり?
755名無しのエリー:2009/04/20(月) 19:47:31 ID:4pFRn2LfO
>>754
想い出波止場、ゆらゆら帝国
756名無しのエリー:2009/04/21(火) 01:11:25 ID:/+7UgCpq0
チャットモンチー 耳鳴り
757名無しのエリー:2009/04/21(火) 01:53:28 ID:LCNhvvOLO
お前いろんな所で頑張ってたんだね
ラルヲタの恥だから消えてね
758名無しのエリー:2009/04/21(火) 01:54:46 ID:LCNhvvOLO
>>747アンカつけ忘れた
759名無しのエリー:2009/04/21(火) 02:38:04 ID:4dQ+pfyU0
いろいろ考えたけど
RCのシングルマンかな
760名無しのエリー:2009/04/21(火) 06:35:29 ID:tCZh4Ez1O
>>757
>>747←こいつ爆竹関連のスレに粘着しすぎていてキモいんだけど
なんとかしてくれ
761名無しのエリー:2009/04/21(火) 07:48:31 ID:9jao0oKKO
9mmパラベラムバレット VAMPIRE
762名無しのエリー:2009/04/23(木) 11:34:42 ID:0bXVeEU8O
RECYCLE/スピッツ
763名無しのエリー:2009/04/23(木) 19:22:39 ID:4Qw8+FqU0
2000年代は良い邦楽アルバム1つもないよな…

何でこんなにも邦楽衰退したの?
764名無しのエリー:2009/04/23(木) 19:40:07 ID:Pz0PK6IO0
LUNACY/LUNA SEA('00)が00年代最初で最後の最高傑作
765名無しのエリー:2009/04/23(木) 19:49:36 ID:04lufKDrO
>>764
このスレでちょっと前にNAHTとBOaTとティポグラフィカとルナシー薦められた者です
このアルバムはビジュアル系ぽくもメタルぽくも無いから聴けと言われて本屋で百五円で買いましたが…

もろメタルでビジュアル系やないか!KRUSHがコスってる曲もあったがつまらなんだ。
ビジュアル系ではこんなんが革新的な音なんか?
766名無しのエリー:2009/04/23(木) 19:59:32 ID:5ipO7McPO
ルナシーはスルメだから1回2回聴いただけでは解らないと思いますよ(*^_^*)
767名無しのエリー:2009/04/23(木) 20:32:28 ID:4Qw8+FqU0
見えるか?これ>>766が洗脳された信者だ…!
768名無しのエリー:2009/04/23(木) 20:51:27 ID:Pz0PK6IO0
>>746
その曲はまあ賛否両論あるでしょう
007タイアップがついて当時も映画ファンから散々こき下ろされたくらいだから
しかし全体を通して見たときルナシー特有の空気や
でっかいエネルギー見たいなものは感じてもらえるんじゃないかな
三曲目のGRAVITYなんかは真骨頂
769名無しのエリー:2009/04/23(木) 20:52:25 ID:Pz0PK6IO0
>>765
だった
770名無しのエリー:2009/04/23(木) 21:06:00 ID:+SOY50Sq0
>>763
ロキノン厨とか言われそうだが、00年代ならこのへんお薦め↓

ROVO/FLAGE
THA BLUE HERB/Sell Our Soul
ナンバーガール/SAPPUKEI
イースタンユース/感受性応答セヨ
スーパーカー/Futurama
syrup16g/coup d'Etat
ACIDMAN/equal
THE BACK HORN/人間プログラム
凛として時雨/Inspiration is DEAD
771名無しのエリー:2009/04/23(木) 21:33:45 ID:MpE1p7zW0
2000年以降の最高傑作はBOaTのROROだな
772名無しのエリー:2009/04/23(木) 23:34:06 ID:WWl0wOFK0
RAD 3
773名無しのエリー:2009/04/24(金) 00:06:07 ID:gObTyHLl0
LUNA SEA / SINGLES DISC2

カップリングベストという反則的なアルバムだが良い
774名無しのエリー:2009/04/24(金) 03:49:19 ID:JT14YYB00
東京事変 / 大人
775名無しのエリー:2009/04/24(金) 04:38:48 ID:XB2hUaZs0
>>763
お前の脳ミソが衰退しただけだろ
776名無しのエリー:2009/04/24(金) 09:30:24 ID:ORn6YTM40
>>770
ナンバガと時雨は聞いたことあるが似たような曲多いんだよな。。


>>775
そんなことはないぞ。
四人囃子より凄いプログレロックバンド、村八分より凄いロックバンドとかいたか?
777名無しのエリー:2009/04/24(金) 09:33:02 ID:icwBDBK90
伝説とかいう宣伝文句に弱そうだな、お前
778名無しのエリー:2009/04/24(金) 09:50:46 ID:ORn6YTM40
>>777
いや、そんなこともない。
ジャックスとか聞いたけど全然良いと思わなかったし。
779名無しのエリー:2009/04/24(金) 09:56:01 ID:fn5jE4B80
>>778
だから黙ってBOaTのROROを聞けよ
BOaTはRORO以外は大したことないから注意な
780名無しのエリー:2009/04/24(金) 10:05:27 ID:ORn6YTM40
>>779
おk、了解した。
781名無しのエリー:2009/04/24(金) 15:25:08 ID:YgKfAUk80
ボアのVISION CREATION NEWSUNがけっこう人気あるね
俺はチョコレートシンセサイザーを押す
782名無しのエリー:2009/04/24(金) 19:28:39 ID:XB2hUaZs0
>>776
ロックの定義は時代によって変わるんだよ
その手の音はもう今の時代は求められていないんだ
まあ強いて言うならあぶらだこはどのアルバムも凄いよ
まぁこれも00年代のバンドではないが
783名無しのエリー:2009/04/24(金) 22:37:53 ID:nxwOhjJU0
>>782
つまり今のロックファンの質が落ちたってことか?
784名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:09:13 ID:ykhh7OyO0
ブランキー以後の邦楽ロックは、もう洋楽ロックを聴かなくても
いいくらいに成熟した。
でも、過去を漁ってみるといやいや凄いバンドが結構いたりするから
日本のロックはやっぱり捨てたもんじゃない。
フラワートラベリンバンド 村八分 ファーイーストファミリーバンド…

はっぴぃえんど ジャックスはピンとこなかったが

トラベリンバンドのSATORI が史上最高の1枚だと思う。
785名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:15:49 ID:ip02zch4O
でも70年代ってまだ洋楽の完コピだよね
786名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:25:14 ID:ykhh7OyO0
そうなんだけど、コピーでもひねくれていないというか、
素直に拝借してるとこが逆に音として良いものになって
いるという気がするんです。
とくにSATORIは、東洋風な旋律も使ってオリジナリティも
あるし本当に凄い1枚だと僕は思う。
787名無しのエリー:2009/04/24(金) 23:25:25 ID:5W//apHO0
ルナシーのMOTHERははじめから終わりまで隙のない
完璧なコンセプトアルバム
788名無しのエリー:2009/04/25(土) 00:46:11 ID:dDV3NN740
俺も四人囃子の一触即発が好きだ
FTBのSTORIも良いね
784と同じくジャックスはいまいちだった

ところでBOaTのRORO聞いたが、これは確かに傑作だな
しかしもう新品で手に入らないのが非常に残念
789名無しのエリー:2009/04/25(土) 02:20:52 ID:81DerrSL0
ブルーハーツ最近初めて聴いたけど、こういうのがロックなのかなと思った
ロックに然程興味ないけどさ
790名無しのエリー:2009/04/25(土) 02:23:17 ID:7RthWjQA0
BOaTとか別にそんな面白くないのにやたら持て囃されてるな
791名無しのエリー:2009/04/25(土) 02:44:19 ID:fK6+EzOSP
>>770
THE BACK HORN/人間プログラム
はデビューアルバムにして最高傑作だと俺は思う
正直かなり評価されてもいいアルバム
792名無しのエリー:2009/04/25(土) 03:24:05 ID:P9lqOqeI0
>>789
ゆらゆらにしろ
793名無しのエリー:2009/04/25(土) 07:58:12 ID:JK2i3DpzO
GO!GO!7188のアンテナ
794名無しのエリー:2009/04/25(土) 08:52:34 ID:1u6orJ15O
もう完全に個人の趣味、好みの問題だよな。
意味のないスレだ。
795名無しのエリー:2009/04/25(土) 09:58:50 ID:V+FknqWP0
BOaTのROROは確かに傑作だな
ラストの曲を除いて
00年代以降で洋邦問わずROROより凄い作品は存在しない
796名無しのエリー:2009/04/25(土) 15:41:01 ID:hm00TkeQ0
ジャックスはこのスレじゃあんま人気ないな。
ちょっとFTB調べてくるノシ

>>794
意味ないことはないぜ、>>1(俺)はこういうスレにしたくて建てたんだから。

>>795
エアロのホンキン〜や、ブラックアイスよりも良いのか?
興味あるわ、近々聞いてみる。
797名無しのエリー:2009/04/25(土) 17:12:03 ID:JjGnAGnv0
四人囃子
村八分

あぼーんしといた方がいいな
798名無しのエリー:2009/04/25(土) 18:16:05 ID:k6gzpYTPO
>>791
>>770
THE BACK HORN(笑)
799名無しのエリー:2009/04/25(土) 21:13:48 ID:kOjE7sJS0
>>797
ならBOaTもあぼーんしなきゃ
800名無しのエリー:2009/04/25(土) 23:40:33 ID:VmEWQvLq0
SNOOZER誌「日本のロック・ポップ究極の150枚より」

1.RCサクセション / 楽しい夕べに
2.ローザ・ルクセンブルグ / ローザ・ルクセンブルグII
3.フィッシュマンズ / 空中キャンプ
4.村八分 / ライヴ
5.中村一義 / 太陽
6.ボアダムス / SUPER ARE
7.岡村靖之 / 早熟
8.ローザ・ルクセンブルグ / ぷりぷり
9.コーネリアス / ファンタズマ
10.ソウル・フラワー・ユニオン / エレクトロ・アジール・バップ
11.暗黒大陸じゃがたら / 南蛮渡来
12.フリクション / 軋轢
13.スチャダラパー / WILD FANCY ALLIANCE
14.山口冨士夫 / ひまつぶし
15.裸のラリーズ / '77 LIVE
16.佐野元春 / ヴィジターズ
17.P-MODEL / パースペクティヴ
18.RCサクセション / シングル・マン
19.ミッシェル・ガン・エレファント / ギヤ・ブルーズ
20.ザ・ブルーハーツ / ザ・ブルーハーツ

RC1位はいいけど、フォーク時代じゃん
801名無しのエリー:2009/04/26(日) 00:53:33 ID:Ec/LTszLP
>>798
って人間プログラム聞いたことないでしょ?
俺も今のバックホーンは(笑)だけど人間プログラムだけはやばい
802名無しのエリー:2009/04/26(日) 13:41:32 ID:uNj3rA2c0
>>800
聞いたことないのばっかだ…まだまだだな俺…orz
803名無しのエリー:2009/04/26(日) 13:51:13 ID:Dad0AZTfO
いつのランキングだよ
804名無しのエリー:2009/04/26(日) 14:02:49 ID:Vj5Q9Fne0
頭の悪いランキングだな
805名無しのエリー:2009/04/26(日) 14:21:58 ID:kOfadd/uO
じじいは放っておけよ
806名無しのエリー:2009/04/26(日) 14:34:12 ID:sgdA8wduO
このスレ意味分からん会話してんな
オタクでジジイとかおもしれー生き物だ
807名無しのエリー:2009/04/26(日) 15:35:43 ID:kcqM7yOC0
RCとか村八分とかナンバガとかジャックスとか挙げてる奴って・・・・wwww
808名無しのエリー:2009/04/26(日) 19:14:03 ID:gBM3K3+9O
>>802
釣り乙
809名無しのエリー:2009/04/26(日) 19:35:38 ID:+f4FuaO0O
Cymbals
"Mr.Noone Special"
810名無しのエリー:2009/04/26(日) 20:13:47 ID:+UP/G+SU0
>>809
アンカ先間違ってないか?

>>807
お前は何を挙げるんだ?
811名無しのエリー:2009/04/26(日) 20:22:04 ID:0ZVzExSV0
変なおっさんが一生懸命自演してて気持ち悪い
812名無しのエリー:2009/04/26(日) 20:34:49 ID:WxbG4eNQ0
>>800
6.ボアダムス / SUPER ARE
17.P-MODEL / パースペクティヴ

はどう見てもアルバム選択ミス
813名無しのエリー:2009/04/26(日) 21:23:13 ID:gBM3K3+9O
>>810
間違ってないよ
>>811
どれが自演?
814名無しのエリー:2009/04/26(日) 22:22:35 ID:kIRD+Kl20
友川かずき ライブ2005
村八分 ライブ+1
岡村靖幸 家庭教師
尾崎豊 誕生
コシミハル 覗き窓
大滝詠一 ロングバケイション
睡蓮 音ヲ孕ム
ゆらゆら帝国 スイートスポット
エレファントカシマシ 明日に向かって走れ
あふりらんぽ urusa in japan
tokona-X トウカイテイオー
シャーベッツ ミラクル
井上陽水 氷の世界
セイゲンオノ コムデギャルソン
ブランキー ラストダンス
ママレイドラグ 2
ロザリオス The end of the beauty
フリクション Live, Pass Tour '80
フリッパーズ 海へ行くつもりじゃなかった
アドバンテージルーシー ファンファーレ

思いつく限り書いてみました。個人的には全部ロックだと思ってます。
会話の足しになればいいですね。

ちばみに既に挙がってるジャックスやFTBはあんまり好きではない。

結局は詩がダイレクトに響く以上、音の世界観に同意、または陶酔できるか
だと思います。
815814:2009/04/26(日) 22:26:19 ID:kIRD+Kl20
追加

Plastics / ALL ACROSS THE U.S.A. 80 LIVE

挙げすぎたかな。空気読めてなかったらすいません。
816名無しのエリー:2009/04/26(日) 22:45:03 ID:P5ckDjsH0
シャ乱Q 孤独
817名無しのエリー:2009/04/26(日) 23:22:04 ID:FwoZXjND0
>>814
うん、やっぱ尾崎はロックだよな。
818名無しのエリー:2009/04/27(月) 01:18:58 ID:oTJD14Gn0
あふりらんぽは過大評価されてると思うんだ
819名無しのエリー:2009/04/27(月) 01:29:08 ID:BNYwuAHM0
新月 / 新月

あと上で挙がってたTMNのmajor turn round買ってみたけど意外にロックしててワロタ
これドラムがサイモンフィリップスなんだな
小室だと思って期待してなかったがやるじゃねーか
820名無しのエリー:2009/04/27(月) 11:39:49 ID:D9px5Yb8O
新月は鬼って曲しか知らんけど良いね
821名無しのエリー:2009/04/27(月) 22:40:23 ID:uyF6McYU0
822名無しのエリー:2009/04/27(月) 23:22:40 ID:3kDaV9Vv0
>>800
気の毒なランキングだな
823名無しのエリー:2009/04/28(火) 02:48:35 ID:BgNOouzE0
スーパーカー「HIGHVISION」
824名無しのエリー:2009/04/28(火) 18:47:14 ID:N0cxAFJM0
ここまで古くてカビ臭いアルバムばかりだな
ラルク以前のバンドはもう名前出さなくていいよ
ラルクは日本のロックシーンを塗り替えてしまったからね
825名無しのエリー:2009/04/28(火) 19:17:14 ID:hbN3vk+OO
>>824
くわしく
826名無しのエリー:2009/04/28(火) 19:28:45 ID:4hhvbk3JO
>>824
いい加減にしろよチルオタ。
釣りはスレが醜くなるだけ
827名無しのエリー:2009/04/28(火) 20:10:22 ID:rKO7ljzM0
ブランキーは歌詞が残念なんだよな…
828名無しのエリー:2009/04/29(水) 00:58:01 ID:LopOQWv20
歌詞評価は最後の門番だろ。

それ以前かと。
829名無しのエリー:2009/04/29(水) 15:39:51 ID:XMx0NBRU0
>>823
ゴミすぎ。本気で言ってんの?
スーパーカーなんてそこらのポップバンドじゃん。

まだ、七尾旅人とかゆらゆら帝国とかMAD3とか挙げろよ難聴wwww
830名無しのエリー:2009/04/29(水) 16:06:09 ID:gRbWntqg0
MAD3って3段オチのネタだよな?
831名無しのエリー:2009/04/29(水) 16:12:49 ID:XMx0NBRU0
>>830
スパカとかナンバガみたいな97年(笑)とか訳の分からんゴミ共よりはマシww
832名無しのエリー:2009/04/29(水) 16:22:02 ID:gRbWntqg0
>>831
そうか
昔中古で1枚持ってたけどただの劣化サイコビリー程度にしか聞こえなくて
一回聞いただけでそれから聞いてない
ちょっと探して聞いてみようかな
833名無しのエリー:2009/04/29(水) 17:26:15 ID:A5VBEaPD0
留守電ってカス難聴どこ行ったんだろねwww
あっちこっちにスレ立てて叩かれまくってやがんのwwww
834名無しのエリー:2009/04/29(水) 19:17:09 ID:LPYZf9mS0
G.I.S.M./Detestation
835名無しのエリー:2009/05/01(金) 02:29:45 ID:Gt52PYI8P
>>829
>スーパーカーなんてそこらのポップバンドじゃん。

その「ポップバンド」を唯一忠実に再現できたのが「スーパーカー」なんだが・・・
あと「ゴミ」などという言葉を使うな
おまえが挙げた3つも「ゴミ」にしちまうぞ
836名無しのエリー:2009/05/01(金) 03:26:26 ID:vWF1CI8DO
>>835
これは痛い
スーパーカーはそんな嫌いじゃないが中身のないなんちゃってサブカルブスをたくさん量産させた功罪は計り知れないな
837名無しのエリー:2009/05/01(金) 03:31:06 ID:EcFL6nm60
X JAPAN / DAHLIA
838名無しのエリー:2009/05/01(金) 04:22:46 ID:Gt52PYI8P
>>836
それは別にスーパーカーが悪いってわけじゃなかろう
そこはスーパーカーを責めるべきとこじゃなく、サブカルブスを責めるべきとこじゃあるまいか?
839名無しのエリー:2009/05/01(金) 05:54:50 ID:e0M9itav0
MAD3聞いたがやっぱり聞くに堪えない
途中で止めた
840名無しのエリー:2009/05/01(金) 19:53:56 ID:b4zk70W+0
スーパーカーは2んd「フューチャラマ」だろ
841名無しのエリー:2009/05/01(金) 20:19:11 ID:NZcrMI8m0
GLAYのbeat out

togetherは神
842名無しのエリー:2009/05/01(金) 20:27:06 ID:akbyUs/FO
>>838
スーパーカー自体がサブカルブスじゃん
843名無しのエリー:2009/05/01(金) 21:29:18 ID:vufbbMmM0
>>835
>あと「ゴミ」などという言葉を使うな
おまえが挙げた3つも「ゴミ」にしちまうぞ

幼稚すぎる返しで腹いてえwwwww
忠実な表現とか言い訳乙wwwwwwwwww
ベボベやバンプとかとどう違うんだよあいつらがwwwwww
スーパーカーなんてどうせ2000年代に出てきたら大して誰も評価しなかっただろうなwwwwww
844名無しのエリー:2009/05/01(金) 21:36:01 ID:718M90WsO
>>834
この板でギズム出しても反応ねーなw俺も聴いたこと無いし、伝説はよく聞くが

>>843
MAD3は知らんけど、ゆら帝も七尾旅人もスパカも良い音楽だと思うよ
845名無しのエリー:2009/05/01(金) 22:13:36 ID:Z56zhqF60
町田町蔵+北澤組 / 腹ふり
Theピーズ / とどめをハデにくれ
フィッシュマンズ / 宇宙 日本 世田谷
846名無しのエリー:2009/05/02(土) 18:38:07 ID:J+8GAFfN0
847名無しのエリー:2009/05/03(日) 10:00:03 ID:5odaD96iO
留守電君邦サロ洋サロで大人気だなw
848名無しのエリー:2009/05/03(日) 10:55:41 ID:LHxq1VBXO
ルナシーのスタイル
849名無しのエリー:2009/05/03(日) 17:09:37 ID:1/HJ0Ru60
GISMとかああいうハードコア系って当時は斬新だったのかもしれんけど
今聴くとちょっと・・・ね
850名無しのエリー:2009/05/03(日) 23:03:28 ID:0DrQr4L90
Syrup16g HELL-SEE
ACIDMAN equal
ACO absolute ego
851名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:21:47 ID:4orcnquM0
ラルクのREALかrayだろ。

え、ラルクならルナシーのSTYLEやMOTHERの方が凄いだろ?
ロックサウンドだけが取り柄な個性のない普通のアルバム(笑)
解散しなかったら、ろくに持ち上げられなかったバンドだろ、どーせwwww


NAHT?INU?ジャックス?あふりらんぽ?フィッシュマンズ?
こいつらやたらとブックオフで2000円以上とかやたらと高い値ついててウザいけど、こういう感じのスレでよく挙げられるから
買って聴いてやったら全然たいしたことありません。
金の無駄だからやめたほうがいいよみんな。
普通にラルクやミスチルで十分。

BUCK−TICK?ZIGGY?
X聴いた後だと駄目だね。音が軽すぎ。
BUCK−TICKのSIX/NINEは確かにまあまあ良いけど、なんか刺激がなくて退屈。


スパカ(笑)ナンバガ(笑)中村一義(笑)くるり(笑)
97年世代(爆)wwwwww
ゴミクズの総称でつか?wwwwwwwww

>>591
それならチョモランマトマト聴け。
バーガーナッツは糞すぎるからなwwwwwww
バンプはおろか、トライセラにすら及ばないwwww

852名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:47:32 ID:g8eCnPhq0
チョモランマトマト好きじゃないわ
853名無しのエリー:2009/05/06(水) 01:51:04 ID:4orcnquM0
>>852
それで超飛行少年とかPEOPLE IN THE BOXとかマンセーしてたらあれだよ(笑)
854名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:20:13 ID:D/jiIZReO
>>851
買って聴いてやったら全然たいしたことありません


迂闊に影響されて買うなよwwwww
ラルクもミスチルも良い音楽だと思うけど、ラルクとミスチルで満足するならここらへん聴けんだろ

まわりの60年代サイケ好き、グラインド好き、エモ、ハードコア好き、民族、ニカ好きとかあらゆる趣味の奴らが
最近みんなチャットモンチー大絶賛してるよ
855名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:34:43 ID:LjhIG75m0
チャットモンチー良すぎだろ

ただ批判されそうな点はたたあるが。
テクバリバリではないし、これぞロックという感じでもない
856名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:32:02 ID:p+dbhHA3O
ラルクはないわ
あえて挙げるならティエラかな
857名無しのエリー:2009/05/06(水) 03:41:38 ID:p+dbhHA3O
それとSix/Nineのどこが退屈なのか分からん
重いギターリフとか今井流ヒップホップとか聞き込むうちに味が分かってくると思うが
858名無しのエリー:2009/05/06(水) 06:13:28 ID:5TjfSXei0
音楽聴いて大したこと無いとか簡単に言える奴ってある意味すごいよな
859名無しのエリー:2009/05/06(水) 12:18:09 ID:2BEtH6zA0
チャットモンチーが最高ってことでいいんじゃね
860名無しのエリー:2009/05/06(水) 20:11:50 ID:IKdFlYFO0
チャットは歌詞の繰り返しが多い。
昔ならともかく、今の時代にそれはない、手抜き感MAX
861名無しのエリー:2009/05/06(水) 20:12:30 ID:SLzaEAwV0
おっとヒロトマーシーの悪口はそこまでにして貰おうか
862名無しのエリー:2009/05/06(水) 20:36:27 ID:pf78Xu1/0
80年代ではkuwata band 「 nippon no rock band」(1986)と思っている
863名無しのエリー:2009/05/06(水) 20:43:06 ID:VdnBsjTbO
DEAD ENDのシャンバラかな
864名無しのエリー:2009/05/06(水) 22:40:13 ID:D/jiIZReO
>>860
歌詞の繰り返しなんて音楽の良さに関係あるの?
865名無しのエリー:2009/05/06(水) 22:42:18 ID:D/jiIZReO
>>855
ロックていうかニューウェーブ
ギターはまともだがドラムとベースがやばいと思うけど
866名無しのエリー:2009/05/07(木) 04:21:38 ID:fokuWShbO
>>851のような聞き方をしてる奴がいる限り無限ループだろうなあ
音を楽しむのが音楽なのに入り込む前から拒否反応起こしてどないするんねんって感じだが
867名無しのエリー:2009/05/07(木) 11:14:18 ID:2V65KjID0
チャットモンチーは絶賛してる人はセンスなさすぎて気の毒
868名無しのエリー:2009/05/07(木) 11:56:05 ID:pbvxgQFV0
>>867
君のセンスある一枚をヨロシク
869名無しのエリー:2009/05/07(木) 16:55:55 ID:9Mp1cTTT0
チャットモンチーは歌詞がモロ中高生向けでオジサンは恥ずかしい
だが相対性理論は聴ける
870名無しのエリー:2009/05/07(木) 17:41:36 ID:XY45BUxg0
>>857
>重いギターリフ
いや、まだあれは全然軽いほうだよ
Xと聞き比べれば明らかだし、ガーゴイルも聴いてみな

>>866
はあ?
聴いて判断しましたが?

実際、INUやあふらりんぽなんて通ぶってる奴以外で、ちゃんと聴いて本気で最高だな!!って思う奴なんてそういないと思いますが?

スパカやナンバガなんてどう考えても中途半端じゃん。
前の方でいったけど、スパカなんてぶっちゃけそこらのポップバンドと変わらない。

871名無しのエリー:2009/05/07(木) 18:12:34 ID:YL/7EDMsO
上みたいな奴は多分にわかが増えないようにわざとやってるだと思うよ
872名無しのエリー:2009/05/07(木) 18:20:57 ID:LYzutqKx0
>>870
あふりらんぽは「海外で評価されている」から評価されているという部分はあると思う
WIRE(イギリスの音楽雑誌)で高評価とかだったかな
「あの手の音楽をやっている日本人」というだけで評価されることがあるからね(全部がそうではないけど)

相対性理論は面白いと思うんだけど狙いすぎなんだよな
3年もたないような気がする
873名無しのエリー:2009/05/07(木) 19:24:36 ID:KGEy2bRZO
>>870
あふらりんぽはライブ体験するとなかなか良いもんだよ音源はつまらんが

ポップなもの否定してどうなるよ?メルツバウとか池田亮司だけが最高の音楽なの?
874名無しのエリー:2009/05/07(木) 19:28:04 ID:XY45BUxg0
>>873
>スパカなんてぶっちゃけそこらのポップバンドと変わらない。
これはポップ自体を否定している訳じゃないんだけど?
875名無しのエリー:2009/05/07(木) 19:31:02 ID:KGEy2bRZO
>>874
kwsk
876名無しのエリー:2009/05/07(木) 21:22:43 ID:IFQKjOVY0
チャットモンチーはドラムが変態だな。
メロディごとに転調しまくりだし。
あとイントロとか単純だけど惹きつけるフレーズも特徴的。
テクはないけどギターもやばいす。
877名無しのエリー:2009/05/07(木) 21:51:02 ID:g9+yphQp0
チャットモンチーはピクシーズと同じで超絶テクがあるわけじゃないけど
クセになる味があるんだよ
878名無しのエリー:2009/05/07(木) 22:25:17 ID:fokuWShbO
>>870
ガーゴイルはよく分からんがXってそんなに重いか?
元Xヲタだけどドラムが激しいのと歌メロが目立ってるだけで重いってのとは違うと思うが・・・
もう一度聞き直してみるわ
今となってはどうも歌謡曲にしか聞こえないんだよなあ
879名無しのエリー:2009/05/07(木) 22:26:52 ID:fokuWShbO
あとBUCK-TICKは69よりコスモスだな個人的には
880名無しのエリー:2009/05/07(木) 22:40:14 ID:g9+yphQp0
Xってカイハンセンっぽさをベースとして単なるメロスピじゃん
ジャンルはメタルだけど、重さはメタルじゃない
881名無しのエリー:2009/05/07(木) 22:54:23 ID:fokuWShbO
ラウドネスとかから見れば全然軽いと思うが
Xとかガルネリウスとか、激しいとは思うが重いとは思わないな

つか重ければいいもんじゃないし69の魅力はそこじゃない
882名無しのエリー:2009/05/07(木) 23:17:18 ID:bwcgOcEB0
自分の好きなアルバムをあげてけばいいのに、ここもあほなオッサンたちが常駐して批評家気取りだからどうしようもないな
883名無しのエリー:2009/05/07(木) 23:21:12 ID:g9+yphQp0
邦楽でどれか1枚を挙げろといわれれば
BOaTのROROになるかなぁ
これほどエモーショナルでノイジーなのにPOPさを失っていない作品は
邦洋問わずROROでしか聴いたことがないオリジナリティがある
884名無しのエリー:2009/05/07(木) 23:44:07 ID:fokuWShbO
>>883
スレチだけどboat興味あるんだがどのアルバムから入ればいい?
885名無しのエリー:2009/05/07(木) 23:44:58 ID:g9+yphQp0
>>884
RORO

というかRORO以外は聴かなくていい
全然別物だから
886名無しのエリー:2009/05/07(木) 23:56:58 ID:fokuWShbO
>>885
ROROってポストロック的なアプローチがあるって言われてるね
ありがとう
聞いてみる
887名無しのエリー:2009/05/08(金) 04:09:31 ID:n6ttrb53O
うわぁ……(^ω^;)
888名無しのエリー:2009/05/08(金) 11:28:06 ID:JLiJfGKZ0
>>882
ん?wスーパーカー信者だったの?w
889名無しのエリー:2009/05/08(金) 19:01:10 ID:aguKSdxd0
ラルクヲタはどこのスレでも痛いという事はわかった
890名無しのエリー:2009/05/08(金) 20:53:11 ID:sHf1A5w+0
ラルクのアンチはファンのマナーがどうこうしか言えないことが分かった
891名無しのエリー:2009/05/08(金) 21:36:24 ID:uXH2X7WlO
そりゃあアンチが発生するのもファンがいるからだろう
信者もつかない空気バンドは相手にされてない
892名無しのエリー:2009/05/08(金) 22:13:03 ID:PagKG1L50
VAMPSアルバム試聴できるぞ
かなり良いな。最強じゃんwww
もうラルク活動再開しなくていいわww
http://www.vampsxxx.com/
893名無しのエリー:2009/05/08(金) 23:23:15 ID:c62EOAIW0
エコーズ ディア・フレンド
ルナシー スタイル
894名無しのエリー:2009/05/10(日) 02:50:05 ID:1RTKfoMt0
BOOWY BEAT EMOTION
895名無しのエリー:2009/05/10(日) 18:38:07 ID:pSl8Xnbq0
BOOWYよりその辺の高校生のが演奏テクありそう
テクが全てじゃないけどさすがにBOOWYはないわ
896名無しのエリー:2009/05/10(日) 19:26:31 ID:leaT4OHa0
ここまで奥田民生 Faliboxなし
897名無しのエリー:2009/05/12(火) 01:45:00 ID:mPoG6q0n0
チャットモンチーのアルバムが挙がってるけど
ロックとして最高ではないだろ。

それでも総じて良質ではあると思うがな。
898名無しのエリー:2009/05/12(火) 20:13:51 ID:rNoZGhVv0
BACK DROP BOMBとWRENCHはもっと評価されていい
899名無しのエリー:2009/05/14(木) 21:56:51 ID:THgYC7B00
BLUE BLOODだな
900名無しのエリー:2009/05/15(金) 19:58:58 ID:USxzicU4O
たいにいばぶるす
901名無しのエリー:2009/05/15(金) 23:20:33 ID:J8WxTN/00
いちいち大人ぶってルナシーとか挙げてる連中多すぎてワロタwwww
それならまだ素直にラルクにすればいいものを・・・・・・・・・・
902名無しのエリー:2009/05/15(金) 23:57:26 ID:GJEOVnCOO
ラルクはJPOPのアルバムとして見れば上位
903名無しのエリー:2009/05/16(土) 00:17:23 ID:NwVvRT61O
ブランキーのBANGだな
904名無しのエリー:2009/05/16(土) 00:19:08 ID:f3H+Zx5nO
BUCK-TICK SIX/NINE
905名無しのエリー:2009/05/16(土) 00:30:49 ID:MILYHzmoO
テンナンバースカラッと
906名無しのエリー:2009/05/16(土) 01:16:26 ID:EAhROCXuO
eufonius(スペル自信無い)のメトロクローム
907名無しのエリー:2009/05/16(土) 02:31:07 ID:YvO19rVOO
民生のFantasticOT9
908名無しのエリー:2009/05/16(土) 03:13:09 ID:KXdWCE72O
銀杏BOYZ/DOOR
909名無しのエリー:2009/05/16(土) 13:37:42 ID:RZbiJx+V0
>>902
そんなこともないだろ。アレンジが微妙
910名無しのエリー:2009/05/16(土) 13:43:39 ID:vIruOMAQ0
イースタンの感受性応答セヨ
911名無しのエリー:2009/05/16(土) 13:49:19 ID:D2BUZ039O
ルナシーのIMAGEはええと思うよ
一度聞いてみんしゃい
912名無しのエリー:2009/05/16(土) 15:13:01 ID:qgTrhFVs0
>>901
ラルクはルナシーと比べるに値しない
分からない人は残念としか
913名無しのエリー:2009/05/16(土) 15:49:11 ID:NWYCWS+D0
>>912
ラルクもルナシーも良いバンドじゃん
何がいけないのかと
914名無しのエリー:2009/05/16(土) 17:01:58 ID:D2BUZ039O
ラルクはロックじゃないからスレ違いです
初期は認めてやるけど
915名無しのエリー:2009/05/16(土) 17:52:02 ID:ANOvBSHE0
>>912
LUNA SEA(笑)
どうせ解散しなかったら、あそこまで持ち上げられなかっただろうに・・・・・
どうせラルクほどの知名度だったらマンセーされなかっただろうに・・・・・
LUNA SEAマンセーのアンチラルクなんて、B'zやミスチル馬鹿にして超飛行少年(笑)なんかを好きとか言ってる
無知と同じだよ(笑)

>>914
ラルクの初期だけを評価してる時点で痛い知ったか(笑)
そこらの劣化するバンドと違って、ラルクは最近のも十分いいから。
916名無しのエリー:2009/05/16(土) 17:54:05 ID:qFWDYZnU0
>>915
(笑)
917名無しのエリー:2009/05/16(土) 17:57:52 ID:ANOvBSHE0
ルナヲタはLUNA SEAが解散して、最近ではある程度の知名度も落ちたから、アンチとかに相手に
されてないからって、調子こいてる奴多すぎだからね
918名無しのエリー:2009/05/16(土) 18:00:07 ID:qgTrhFVs0
>>915
別にアンチじゃないし逆に自分こそアンチルナシーなんだろ?
ラルクもアルバム単体で見たら97年ぐらいまではそこまで悪くはないけどね。
だがルナシーのSTYLEやMOTHERに匹敵するレベルのアルバム
をラルクは残せてない次点で比べるに値しない
919名無しのエリー:2009/05/16(土) 18:10:17 ID:ANOvBSHE0
>>918
ただのロックサウンドで個性を感じない連中だからねLUNA SEAは
そういうアルバムなら、ラルクのREALのROUTE666なんかも十分対抗できる程かっこいいし、
LUNA SEAにはネオユニバースみたいな綺麗な曲はそうないし、ラルクのrayの死の灰や花葬や浸食なんかは
どれも個性あるし、そこらへんのアルバムに互角かそれ以上のクオリティだろ?
STYLEやMOTHERの曲なんて、ロージアとG.以外、DRINK IT DOWNのイントロに匹敵する曲が見受けられない
920名無しのエリー:2009/05/16(土) 18:15:18 ID:ANOvBSHE0
LUNA SEAはボーカルの声が好き嫌いがもの凄く分かれる、Vの中でもロックサウンドにおいては
優秀なバンドってかんじだな 
921名無しのエリー:2009/05/16(土) 18:16:28 ID:21e79w8uO
>>919
そこらへんのアルバムてどこらへん?
とりあえずフィッシュマンズとの比較で解説よろしく
922名無しのエリー:2009/05/16(土) 18:24:03 ID:ANOvBSHE0
>>921
なんでわざわざフィッシュマンズまで引き合いに出す意味があるの?

そこらへんていうのは>>918がいってるルナシーのSTYLEやMOTHERのことだ
923名無しのエリー:2009/05/16(土) 18:43:57 ID:14UPCcHwO
スマイル以降のラルクはつまらん
良い曲も何曲かはあるけど全盛期に比べるとな
924名無しのエリー:2009/05/16(土) 18:47:00 ID:qgTrhFVs0
ラルクこそ特に後期は安易に洋楽的要素取り入れすぎててつまらないだろ
悪く言えばミーハー的
925名無しのエリー:2009/05/16(土) 18:48:32 ID:ANOvBSHE0
KISSは普通にいいアルバムだけどな
926名無しのエリー:2009/05/16(土) 18:52:55 ID:qgTrhFVs0
どう考えてもラルクのアルバムの完成度なんて
ルナシーのそれには及ばないんだが
927名無しのエリー:2009/05/17(日) 09:02:28 ID:ibJ1Ds6n0
よそでやれや
マジで
928名無しのエリー:2009/05/17(日) 09:19:55 ID:W0Hf9F+z0
>>927
うだうだ言ってないで最高のアルバム挙げろや
929名無しのエリー:2009/05/17(日) 09:32:49 ID:boUya0hrO
>>922
あーごめん誤読してたわそういうことか
じゃあラルクはルナシーには勝てるが、フィッシュマンズやらブランキーやら一般的なロックと比べるのは可哀想だから勘弁してくれてこと?
930名無しのエリー:2009/05/17(日) 09:42:16 ID:ibJ1Ds6n0
>>928
>>356に書いてある

お前はどこに書いてるんだ?
931名無しのエリー:2009/05/17(日) 12:01:14 ID:n19vH1wd0
つーかルナシーとか言ってるやつはネタじゃなくて本気なのか?
どこにでもいるV系ロックじゃん
ムックとかのがよっぽどロックしてるよ

※ムックを褒めているわけではない
932名無しのエリー:2009/05/17(日) 12:23:19 ID:BB4zv+yZO
LUNA SEAはツインギターやベースプレイなどの王道ロックサウンドが評価できる
ラルクはギターが弱いが、踊るベースや個性的なアレンジが評価できる

どっちもバランスのとれた優秀なバンドなんだから不毛な議論はやめろや
933名無しのエリー:2009/05/17(日) 13:02:40 ID:ma/A/ZTv0
うるさい!
文句あるんやったらここきたら?
で始まるあのアルバム
934名無しのエリー:2009/05/17(日) 13:44:35 ID:0sGdR31XO
ルナシー嫌いじゃないがオタのキモさが尋常じゃねーなww
ファンクラブの名前SLAVEだっけ?w
勝手に奴隷になるのは結構だが一般人まで巻き込むのはやめてくれ。お前らが思っているほどルナシーは世間で評価されていない。
935名無しのエリー:2009/05/17(日) 14:04:08 ID:0MQv6DAwO
ルナシーとかラルクとか言ってる奴等はスレ違うだっつの
936名無しのエリー:2009/05/17(日) 14:20:13 ID:0sGdR31XO
>>935
ラルクは確かにスレ違いかもしれんが、君は本当にルナシーを聞いたことあるのか?初期のアルバムは間違いなくロックアルバムだぞ。良い悪いは別として。
937名無しのエリー:2009/05/17(日) 16:38:50 ID:3B26Si4+0
>>929
ブランキーとか、大して良いとも思ってないくせに「みんな凄いロックっていうから」
ってころでマンセーしてる連中多すぎだろww


>>936
単なるV系っぽい声質のボーカルがいるロックサウンドだけがとりえのLUNA SEA支持して、
ラルクが駄目とかなんなの?ww
解散したバンドのファンの祭り上げっぷりは尋常じゃなく痛いなwwwwww
938名無しのエリー:2009/05/17(日) 16:46:23 ID:W0Hf9F+z0
ラルヲタはどこでも馬鹿だな
939名無しのエリー:2009/05/17(日) 16:52:57 ID:0sGdR31XO
>>937
あのなぁ、俺はラルクを否定してるんじゃないしLUNA SEAのオタでもない。IDみりゃ分かるだろうが。
ただ、ラルクはロックアルバムとして聞くにはJ-POPに依りすぎてるだろ?
叙情詩だのwinter fallだのの何がロックなのって話。ラルオタって何でこういうのばっかなの?
すぐ批判されてると勘違いして顔真っ赤にして論争吹っかけてアホを露呈。
ラルクの評価下げてんのはおまえら自身だよ。


スレ違いでスマソ。
基地外の出現に我慢出来なかった・・・。
940名無しのエリー:2009/05/17(日) 17:20:15 ID:RgbHhMsEO
GLAYこそロックだろ…バー社に喧嘩ふっかけるとかどのバンドもやらない、というよりできない
941名無しのエリー:2009/05/17(日) 17:37:07 ID:ma/A/ZTv0
ラルク、ルナシー、グレイの中で最強を決めるスレ
もしくは
それらVSフィッシュマンズのスレでいんじゃね
942名無しのエリー:2009/05/17(日) 17:37:51 ID:3B26Si4+0
>>939
>ラルクの評価下げてんのはおまえら自身だよ
ファンの言動なんてアーティスト自体のクオリティに関係だろ。
論争になるのが嫌なら掲示板にくること自体が間違いだからさ(笑)


>叙情詩だのwinter fall
ポップなのもあるだけで、ラルクは音楽性的にロックじゃないというのはおかしいよ。
943名無しのエリー:2009/05/17(日) 17:42:09 ID:hWyNxiHWO
ラルクやらルナシーやらすごい場違いだわ!いい加減気付や!
944名無しのエリー:2009/05/17(日) 17:44:05 ID:ibJ1Ds6n0
バンドがどうであれ、ファンがバカなのは間違いないな
945名無しのエリー:2009/05/17(日) 17:46:10 ID:BB4zv+yZO
何がロックなのか具体的に挙げない時点で議論も糞もないと思うけど
946名無しのエリー:2009/05/17(日) 17:49:48 ID:3B26Si4+0
>>943
じゃあ何が凄いの?

ミスチル・B'z・ラルク・LUNA SEA・BUCK-TICK・ピロウズ・X・ディル・ミッシェル

ここらへんのアーティストのアンチって、>>944みたいな、それを言えばファンが黙ってくれると勘違いしてるような奴ばっかだな。
947名無しのエリー:2009/05/17(日) 21:51:41 ID:RUMot07OO
>>943
じゃぁ何が凄いの?
948名無しのエリー:2009/05/17(日) 21:58:42 ID:uDe6Pwsl0
>>947
perfumuに決まってんだろ。
おまえはアホか?
949名無しのエリー:2009/05/17(日) 23:14:56 ID:R1Jy27N80
ルナシー聴くぐらいならガゼット聴いてる方がまだマシっしょ。
ルナシーとかとっくに旬の過ぎたバンドじゃねーの?
950名無しのエリー:2009/05/17(日) 23:39:57 ID:n19vH1wd0
>>939
お前こそラルクのPOPな部分しか知らないじゃんw
頭弱そうだなお前
951名無しのエリー:2009/05/17(日) 23:43:31 ID:n19vH1wd0
少なくとも>>946に挙がってるようなのは
このスレで話題にするようなアーティストではないな
952名無しのエリー:2009/05/18(月) 00:09:29 ID:S9zaf6dq0
村八分(笑)ジャックス(笑)INU(笑)四人囃子(笑)じゃがたら(笑) あふらりんぽ(笑)
MAD3(笑) ゆらゆら帝国(笑) RORO(笑) 外道(笑) RCサクセション(笑) 
953名無しのエリー:2009/05/18(月) 00:12:51 ID:S9zaf6dq0
>>427
というより、中村一義そのものが微妙なミュージシャンだろww
954名無しのエリー:2009/05/18(月) 00:16:20 ID:6e6FowMv0
気合いの入ってない奴は糞。

ルナシーボウイ黒夢Xミッシェルギターウルフサッズブランキーは最凶。

955名無しのエリー:2009/05/18(月) 00:27:51 ID:S9zaf6dq0
>>951
確かに。
ラルクはどのアルバムも捨て曲があって、完璧な物がないし、LUNA SEAはあくまでVの中では
ロックってだけで、そこまでずば抜けてはいない。
ミッシェルもXもロックだけど明らかに最高とはいえないし、BUCK-TICKはロックとしては穏やかすぎて刺激がない。
ディルとか世界的とかいわれてるけど、明らかにサウンドはそこらのメタルに比べてださいし
B'zはちょっとかっこいいポップって感じ。
ミスチル、ピロウズなんてもう問題外だろwwww


それと、
中村一義、スーパーカー、ナンバーガール、くるり、サディスティック・ミカ・バンド
エレファントカシマシ、THE BLUE HEARTS、竹村延和、NAHT

もまずありえないからね。
956名無しのエリー:2009/05/18(月) 00:31:15 ID:S9zaf6dq0
>>954
ギターウルフ以外、
なんだかミーハーが少しネットで色々と少し古いバンドを調べてみたら、
こんなのが出てきましたって感じの奴らばっかだなwwww
957名無しのエリー:2009/05/18(月) 00:36:04 ID:6e6FowMv0
ラルク聞いてるよりましだろ
達者な技術者というか,単にクリエイターとしては認めるが
器用貧乏なだけでとくに突出したものが無い
958名無しのエリー:2009/05/18(月) 00:44:50 ID:PNP/zeWQ0
>>940
まったくだ、生き様がロックすぎる
959名無しのエリー:2009/05/18(月) 00:46:52 ID:54XhG1DKO
flowers for ALGERNON/氷室京介
960名無しのエリー:2009/05/18(月) 00:55:56 ID:54XhG1DKO
連投スマソ

BOOWYなら「JUST A HERO」

アラフォーのオッサンより
961名無しのエリー:2009/05/18(月) 01:04:22 ID:PNP/zeWQ0
>>960
だったらインスタントラヴだろjk
962名無しのエリー:2009/05/18(月) 07:05:13 ID:i7utCCwz0
BOOWYとかありえないだろ
そこら辺の高校生より下手じゃん
963名無しのエリー:2009/05/18(月) 08:16:56 ID:6RsNclv70
Xとかルナシーとかビジュアル系ロックって最高だよね
あとボーイも
964名無しのエリー:2009/05/18(月) 09:06:25 ID:Kgp5Psh20
>>955
批判しかできないなんて頭悪そう
内容も程度低いし
一枚くらい最高のアルバム挙げたら?
どうせ書かないだろうけど
965名無しのエリー:2009/05/18(月) 10:48:17 ID:YRS0LH3EO
ヒムロックのFollow The Wind !
966名無しのエリー:2009/05/18(月) 11:49:16 ID:6RsNclv70
ゆーうくーりーすすーむあーきの日差しをーこのー体でー
あんたきにくわないっ
みてるほうはええでー、みてるほうは、ようけみせてもうて
僕も死んだんだ、いつの間にか
いーうだーけーで終わるーなーあーさすーれーばー、みーちーは
かいしゃくするのはやめてくれー財産かかえて逃げてくれー
967名無しのエリー:2009/05/18(月) 11:52:35 ID:lohX1Rwo0
久松史奈さんの「BED OF ROSES」
968名無しのエリー:2009/05/18(月) 17:07:53 ID:6RsNclv70
s1情熱の羅針盤(?)
s2ミスタータンブリンマン
s3笑うしかない
s4さよなら人類
s5今夜はブギーバック
s6家
s7レモンティー
s8橋の下
s9ゴーゴーラウンドディスワールド
s10弾丸ロック
969名無しのエリー:2009/05/18(月) 21:31:58 ID:J6OwExzhO
せっくるまちんがんずの
970名無しのエリー:2009/05/19(火) 10:38:19 ID:jODMSBlb0
ビジュアル系最高
971名無しのエリー:2009/05/19(火) 17:21:12 ID:1We0sDcb0
結局あぶらだこが最強って事だな
972名無しのエリー:2009/05/19(火) 17:29:09 ID:nXHJV/lLO
THE FRUSTRATED
973名無しのエリー:2009/05/20(水) 00:34:16 ID:8NofCud40
>>972
だったらUNITYだろ
974名無しのエリー:2009/05/20(水) 01:27:23 ID:V5+nwhLf0
とりあえずBOaTのROROは持ち上げられすぎ
975名無しのエリー:2009/05/20(水) 07:48:54 ID:CmS0Onyw0
>>974
別にBOaT崇拝者じゃないけど
ROROは演奏力、構成、メロディ、アレンジ、すべてにおいて完成度が高く
日本のロックアルバムの最高峰候補として挙げるのは何ら問題もない気がするが
976名無しのエリー:2009/05/22(金) 08:39:51 ID:zKrR4Ozn0
ビジュアル系の話題しか盛り上がらないスレ
977名無しのエリー:2009/05/22(金) 08:46:18 ID:XJHZpe80O
LAZYの「宇宙船地球号」
異論は---------どうでもいいや!
978名無しのエリー:2009/05/29(金) 13:03:05 ID:pg73dSW00
ロッ糞とか
プログレッシブ・ロッ糞とかどうでもいいんですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979名無しのエリー:2009/05/29(金) 13:06:44 ID:Y2sOrWGH0
980名無しのエリー:2009/05/29(金) 14:45:49 ID:fg5p+u3Z0

天野月子 / 天龍
981名無しのエリー:2009/06/01(月) 13:42:53 ID:t+x9OXza0
VAMPSって最高にダサイよな
特にSEX BLOOD ROCK N' ROLLって曲は赤面するくらいダサイ
982名無しのエリー:2009/06/01(月) 13:56:47 ID:TESQdbHIO
983名無しのエリー:2009/06/01(月) 13:58:16 ID:TESQdbHIO
984名無しのエリー:2009/06/01(月) 13:59:24 ID:TESQdbHIO
985名無しのエリー:2009/06/01(月) 14:00:37 ID:TESQdbHIO
986名無しのエリー:2009/06/01(月) 14:01:24 ID:TESQdbHIO
987名無しのエリー:2009/06/01(月) 14:02:11 ID:TESQdbHIO
988名無しのエリー:2009/06/01(月) 14:02:54 ID:TESQdbHIO
989名無しのエリー:2009/06/01(月) 14:03:38 ID:TESQdbHIO
990名無しのエリー:2009/06/01(月) 14:04:26 ID:TESQdbHIO


    GLAYのONE LOVE

991名無しのエリー:2009/06/01(月) 17:14:04 ID:RiJtQ4dzi
>>1
邦楽板でやることではない
992名無しのエリー:2009/06/01(月) 21:42:17 ID:oCliQHbJ0
鬼束ちひろ / Sugar High
993saka:2009/06/01(月) 22:04:37 ID:HvNh9ZA/0
スピッツ 名前をつけてやる
994名無しのエリー:2009/06/01(月) 23:18:01 ID:dZDkJPrBO
とりあえす゛








プラム
995名無しのエリー:2009/06/02(火) 17:13:35 ID:O/boRHU70
ブラーのパークライフ
996名無しのエリー:2009/06/02(火) 17:14:44 ID:O/boRHU70
↓いよいよ邦楽史上最高のロックアルバムが決定されます
997名無しのエリー:2009/06/02(火) 17:38:07 ID:VpVvhToF0
やっぱりあぶらだこでした
998名無しのエリー:2009/06/02(火) 18:47:57 ID:wgwrrfo7O
うめ
999名無しのエリー:2009/06/02(火) 18:57:40 ID:N++q50Bu0
TM NETWORK / humansystem
1000名無しのエリー:2009/06/02(火) 19:28:30 ID:bgjYTpPKO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。