70年代〜90年代の邦ロックバンド四天王を決めるスレ
1 :
名無しのエリー :
2009/03/08(日) 22:35:26 ID:l5ISxppb0 1.スレタイ通り70年代、80年代、90年代の3時代に活躍し、後世に多大な影響を残した日本のロックバンドを4組ずつ(計12組)議論して決めるスレです。 2.売上、知名度、全盛期の人気、日本のロックへの影響力などを総合的に判断してふさわしいと思うバンドを推してください。 具体的な決め方は参加する皆さんにお任せします(決まっているのは年代別選出で、ロックバンドという2つの条件だけです)。 3.70年代→80年代→90年代の順に決めていきたいと思います。過去のロックバンドを再評価するスレにもなればいいなと思っています。 4.解散組だけでなく現役のバンドも議論の対象ですが、B'zや黒夢などのユニットは対象から外します(議論がループしかねないため)。 年代を超えて活躍したバンドについては、全盛期を基準に議論しましょう。 5.比較するのは結構ですが、過度な賞賛や中傷は荒れる原因になるので禁止です(四天王にふさわしくないバンドが挙がった場合でも同じ)。
2 :
名無しのエリー :2009/03/09(月) 04:17:47 ID:6BDllS8+O
>2げと
3 :
名無しのエリー :2009/03/09(月) 09:23:12 ID:oAmJ/TGPO
村八分 RC YMO ラリーズ で70年代はFA?
4 :
名無しのエリー :2009/03/09(月) 10:58:39 ID:1Aod6b0oO
ミスチルは“ロック”バンドかどうか議論スレはここですか?
5 :
名無しのエリー :2009/03/09(月) 11:22:44 ID:KW+zfjGh0
デッドエンド
6 :
名無しのエリー :2009/03/09(月) 11:32:22 ID:YnEAmfa40
>>3 どっかの雑誌に書いてあるような
ことのそのままじゃねえか マスコミ脳のバカは消えろ
7 :
名無しのエリー :2009/03/09(月) 13:35:01 ID:oAmJ/TGPO
>>6 では是非ともマスコミ脳でないバンドをあげてみろやカス^^
8 :
名無しのエリー :2009/03/09(月) 14:20:20 ID:apMmIm7B0
バウワウ・・・
9 :
名無しのエリー :2009/03/09(月) 14:48:06 ID:xq1+bLXyO
>>3 RCが活躍してたのって主に80年代じゃないか?
あとキャロル忘れてる
10 :
名無しのエリー :2009/03/09(月) 17:00:42 ID:vL7HNikHO
普通に考えて70年代はゴダイゴ、甲斐バンド、ツイスト、80年代はチェッカーズ、安全地帯、アルフィーだろ
11 :
名無しのエリー :2009/03/09(月) 18:18:33 ID:xq1+bLXyO
アルフィーはバンドじゃない様な…
12 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 01:23:58 ID:5Pbi7E1/O
70年代 はっぴぃえんど サディスティックミカバンド キャロル 80年代 RCサクセション BOOWY ブルーハーツ 90年代 GLAY L'Arc-en-Ciel ここら辺は確定じゃないか?
13 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 01:43:01 ID:FPLHIgZB0
>>12 だから70年代にゴダイゴや甲斐バンドが入ってないのは有り得ないから
80年代にチェッカーズや安全地帯が入ってないのは有り得ないから
14 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 02:48:10 ID:5Pbi7E1/O
>>13 甲斐バンドと安全地帯はまだ分かるけど、ゴダイゴとチェッカーズはロックか?
特にゴダイゴは当時もロックとは認知されてなかった様に思うが
15 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 03:01:20 ID:SHFfUtar0
当時ロックととらえられていたかどうかなんて あくまで世間的な、表層的なイメージなわけで 本質論とは全然違うだろ
16 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 10:14:38 ID:0dCMigvAO
チェカーズはアイドルだろう明らかに!
17 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 12:04:06 ID:Tg362PfDO
70年代代表バンドにダウンタウンブギウギバンドの名前を挙げてないのは明らかにオカシイ。 又、80年代代表バンドに横浜銀蠅ってのはダメなの? 銀蠅ファミリー含めて一大ブーム・社会現象にまでなったけど。
18 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 12:33:40 ID:DWEaKv1J0
>>16 そんなこと言ったらGLAYもL'Arcもアイドルじゃないか。
19 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 13:20:00 ID:mGuCeCTq0
90年代は X ルナシー イエモン ブランキー だな これ以外は認めない
20 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 16:07:56 ID:5Pbi7E1/O
>>16 同意
どう見てもアイドル歌謡
>>17 銀蝿か…不良バンドの先駆けみたいなもんだが影響力って点でどうなのかな?
21 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 17:08:34 ID:CPZhouY/0
暴威ヲタが四天王に入れなかったことを根に持って またこんなクソスレ立てたのか。
22 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 18:51:29 ID:KtBD6oRh0
YMOの名が出てこない。 テクノはロックではない扱いなのか!
23 :
名無しのエリー :2009/03/10(火) 19:15:18 ID:5Pbi7E1/O
24 :
名無しのエリー :2009/03/11(水) 02:42:40 ID:vJQV1p9/O
25 :
名無しのエリー :2009/03/11(水) 03:55:43 ID:hClK/SY3O
2000年代は無視かよ…
26 :
名無しのエリー :2009/03/11(水) 12:26:43 ID:tPS5vAa4O
外道 フラワートラヴェリンバンド はっぴいえんど あたりかな。
27 :
名無しのエリー :2009/03/11(水) 12:42:58 ID:p08Ay2Lg0
28 :
名無しのエリー :2009/03/12(木) 02:16:45 ID:3g/rXspCO
ゴダイゴオタは頑張るねえ…
29 :
名無しのエリー :2009/03/12(木) 02:25:35 ID:02Gs7hiVO
ボウイヲタが居ないと盛り下がる
30 :
名無しのエリー :2009/03/12(木) 07:55:10 ID:FeZ1lcI70
暴威最高! 他のバンドは鼻糞以下。
31 :
名無しのエリー :2009/03/12(木) 13:24:41 ID:QOrXT8PB0
基準を設けないとまとまらないよ。 セールス、影響力の2つがやっぱりポイントだろうから、そのバランスが整っている奴を挙げていこうよ。
32 :
名無しのエリー :2009/03/12(木) 15:27:40 ID:3g/rXspCO
歌謡ロックのはしりみたいな存在のキャロルは70年代当確だろ あとははっぴいと村八分も影響力はデカい
33 :
名無しのエリー :2009/03/12(木) 19:14:58 ID:FeZ1lcI70
暴威最高! 他のバンドは鼻糞以下。
34 :
名無しのエリー :2009/03/12(木) 20:09:53 ID:bR6uWz7E0
90年代は ブランキー ミッシェル ハイスタ ナンバガ あたりか 歌謡曲入れると興ざめするな〜
35 :
名無しのエリー :2009/03/12(木) 20:21:36 ID:ow2cY1m00
>>12 おお、ほぼ同意だ。
70年代
はっぴぃえんど
サディスティックミカバンド
キャロル
フラワートラベリンバンド
80年代
RCサクセション
BOOWY
ブルーハーツ
プリンセスプリンセス
90年代
XJAPAN
L'Arc-en-Ciel
イエローモンキー
ブランキージェットシティ
36 :
名無しのエリー :2009/03/12(木) 20:36:31 ID:ow2cY1m00
>>31 ↑
俺もその方向で選んでみた。
人気と影響力だよね。
セールス・知名度という言い方より人気。
セールスはオリアルたくさん出したバンドが有利になるし
名前だけは結構知られているが肝心の曲が愛されていない
というバンドはやっぱり物足りないから。
37 :
名無しのエリー :2009/03/12(木) 21:27:48 ID:3g/rXspCO
プリプリはどっちかといえば90年代じゃないの? 代表曲のDIAMONDとかMは90年以降の曲だろ?
38 :
名無しのエリー :2009/03/12(木) 22:23:57 ID:WlEmA2bYO
>>20 80年代に銀蝿より社会現象になったバンドはないよ。
今で言えば羞恥心やSMAP位の一般人への異常な浸透ぶりだったと思うw
当時から銀蝿はいかさまバンドって酷評されてたけど人気はRCなんかの比では無く爆発的だった。
39 :
名無しのエリー :2009/03/13(金) 00:08:34 ID:daubVMHEO
外道 村八分 スターリン
40 :
名無しのエリー :2009/03/13(金) 00:09:01 ID:7CoyhpDX0
ラルクはねーよ
41 :
名無しのエリー :2009/03/13(金) 00:16:18 ID:1OtAm2tOO
70年代 はっぴいえんど 未だに名盤ランキングなんかやると必ず上位 後進に多大な影響を与えた キャロル 日本語ロックを一般的にした人達 何だかんだ言って矢沢のカリスマ性は凄い INU 一作しか出してないのに、圧倒的な存在感 伝説的バンド サザンオールスターズ 日本語という言語それ自体に影響を与えた革命児 30年間第一線を張る人気は凄い
42 :
名無しのエリー :2009/03/13(金) 00:17:09 ID:mBKlQw8+O
M-BANDO
43 :
名無しのエリー :2009/03/13(金) 00:19:41 ID:1OtAm2tOO
80年代 RCサクセション 日本ロック界の最重要バンドと言っても過言ではない 一般人気も抜群 ボウイ 布袋と氷室、二人のカリスマが作り出した伝説 ブルーハーツ 楽曲知名度では断トツ 永遠の青春ヒーロー X JAPAN メタルで初めて売れたバンド その話題性も大物の証 ブルハとXは90年代にも活躍したけどね
44 :
名無しのエリー :2009/03/13(金) 00:24:08 ID:1OtAm2tOO
90年代 ブランキージェットシティ 空前絶後のグルーヴを産み出したロックンロールバンド 神格化されてる LUNA SEA 現在のV系に与えた影響は余りにも大きい 同じような立ち位置の黒夢よりも、人気があった Mr.Children ロックかどうかはさておき、社会現象を起こしたことは間違いない 現在のバンドにも影響力抜群 ナンバーガール 一つの完成形 未だに新人バンド聴くとナンバガっぽいのが沢山 スピッツやミッシェルも入れたいけどね
45 :
名無しのエリー :2009/03/13(金) 04:03:53 ID:f/8oOG240
ID:1OtAm2tOO こいつ頭悪過ぎる センスのかけらもなし RCとかw
46 :
名無しのエリー :2009/03/13(金) 04:44:16 ID:PUFaOhEsO
別にセールス実績や影響力で選ぶんだから、センス悪いとかは関係ないだろ RCは候補になり得るよ
47 :
名無しのエリー :2009/03/13(金) 21:42:47 ID:ixsloWXw0
>>41 さんは真っ当な意見を言ってるだけだろw
RCなんて候補どころか邦楽ロックの歴史には絶対欠かせないバンドだよ。
とくに影響力という点では問答無用で史上最高のバンド。
48 :
名無しのエリー :2009/03/13(金) 21:52:15 ID:ixsloWXw0
ローリングストーン誌(日本版)選定 日本の名盤歴代100より
http://www.machineworks.co.uk/rc/2007/08/100.html 1位 風街ろまん(はっぴぃえんど)
2位 ラプソディ(RCサクセション)
3位 ザ・ブルーハーツ(ザ・ブルーハーツ)
4位 ソリッド・ステート・サバイバー(YMO)
5位 ゴールドラッシュ(矢沢永吉)
6位 喜納昌吉&チャンプルーズ(喜納昌吉&チャンプルーズ)
7位 ア・ロング・バケーション(大滝詠一)
8位 空中キャンプ(フィッシュマンズ)
9位 黒船(サディスティック・ミカ・バンド)
10位 ファンタズマ(コーネリアス)
SNOOZER誌 日本のロック/ポップ・アルバム 究極の150枚より
1 RCサクセション『楽しい夕に』
2 ローザ・ルクセンブルグ『ローザ・ルクセンブルグII』
3 フィッシュマンズ『空中キャンプ』
4 村八分『村八分ライブ』
5 中村一義『太陽』
6 ボアダムス『SUPER ARE』
7 岡村靖幸『早熟』
8 ローザ・ルクセンブルグ『ぷりぷり』
9 コーネリアス『ファンタズマ』
10 ソウル・フラワー・ユニオン『エレクトロ・アジール・バップ』
49 :
名無しのエリー :2009/03/13(金) 22:07:32 ID:ixsloWXw0
70年代 はっぴぃえんど サディスティックミカバンド キャロル ? 80年代 RCサクセション BOOWY ブルーハーツ ? 90年代 XJAPAN L'Arc-en-Ciel イエローモンキー ブランキージェットシティ サザン ミスチル プリプリ グレイはロックバンドとは言いたくない という人も多いと思うのでこんな感じかな。 INUも村八分もナンバガもミッシェルも凄いバンドには違いないが、 人気という点で、やっぱりね。
50 :
名無しのエリー :2009/03/14(土) 01:19:06 ID:ve8nnig5O
>>45 お前のセンスが無いんじゃないか?
甲本ヒロト、奥田民生、桜井和寿も影響受けてる
影響受けてる人は多数だよ。
51 :
名無しのエリー :2009/03/14(土) 07:33:37 ID:Vj9/CFk00
>>48 のような音楽雑誌に書いてあるの読んで
挙げてるだけか? だったらそれにならえばいいんじゃね?
52 :
名無しのエリー :2009/03/14(土) 08:18:14 ID:i80AgizNO
>>50 氷室もBOOWY始めたのはRCのライブがきっかけらしいね
53 :
名無しのエリー :2009/03/14(土) 08:55:34 ID:NwEMIJHsO
RCとはっぴいえんどは確定的としてキャロルっつうのは影響力いかほどなんだ?
54 :
名無しのエリー :2009/03/14(土) 09:15:14 ID:i80AgizNO
こんなのも貼ってみるか。割と最近やってた 1万人に聞いた好きなバンドベスト30(スマステ) 1.サザンオールスターズ 2.BOOWY 3.Mr.Children 4.オフコース 5.RCサクセション 6.米米クラブ 7.プリンセスプリンセス 8.THE BLUE HEARTS 9.アリス 10.スピッツ 11.ウルフルズ 12.JUDY AND MARY 13.X JAPAN 14.甲斐バンド 15.GLAY 16.THE YELLOW MONKEY 17.L'Arc-en-Ciel 18.レベッカ 19.安全地帯 20.YMO 21.THE ALFEE 22.ユニコーン 23.チェッカーズ 24.リンドバーグ 25.シャ乱Q 26.TUBE 27.ゴダイゴ 28.チューリップ 29.JUN SKY WALKER(S) 30.バービーボーイズ
55 :
名無しのエリー :2009/03/14(土) 09:29:29 ID:VeXpnhVB0
ビジュアル系押すヤツってホント何なの? 基地外としか思えない
56 :
名無しのエリー :2009/03/14(土) 12:43:35 ID:SxHzDCdw0
>>53 氷室はキャロルにも影響受けてるでしょ。てか矢沢個人かもしれんが。
ヒロトは矢沢トリビュートアルバムでキャロルのルイジアンナ唄ってた
57 :
名無しのエリー :2009/03/14(土) 22:52:53 ID:X44ITrjL0
>>53 >>41 も言ってる通り、「日本語で演る」ロックの最初のバンドじゃないかな?
はっぴぃえんどはフォークに片足突っ込んでたし、
それ以前のGSもロック度は薄かった。
当時は売上げこそ伸びなかったが、若者風俗のリーダーwとして
一般雑誌・新聞でも大きく取り上げられていたらしい。
矢沢&キャロルのトリビュートライブには凄いメンツが集まっていたし
影響力も大きいと思う。
「ルイジアンナ」「ファンキーモンキーベイビー」「彼女は彼のもの」(特にジョニー大倉の声がメチャ好き)
など今聴いても色あせてない。
>>54 サンクス。
ボウイはスマステの「80年代の好きなバンド」の人気投票でも1位になっていたな。
58 :
名無しのエリー :2009/03/15(日) 05:47:48 ID:CYbSDVHb0
>>54 先月ネットで話題になってたけど「順当かな」という声が多くて
俺はその方が意外だったよ。
BOOWYがミスチルやオフコースとか一般受けがいい連中
より上にいるなんて考えられなかったから。
RCは確かに凄いバンドだが俺の予想より高すぎ。
清志郎の闘病へのエールみたいな票もあるんだろうか。
59 :
名無しのエリー :2009/03/15(日) 05:55:15 ID:CYbSDVHb0
ちなみに↓は2003年にHMVが選定した邦楽アーティストランキング100
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=311040091 1. Southern All Stars
2. YMO
3. Yumi Matsutoya
4. Happy End
5. Hibari Misora
6. Tatsuro Yamashita
7. Momoe Yamaguchi
8. Yosui Inoue
9. Eiichi Otaki
10. Seiko Matsuda
11. Ryuichi Sakamoto
12. Keisuke Kuwata
13. Motoharu Sano
14. Eikichi Yazawa
15. Flippers Guitar
16. RC Succession
17. Kenji Sawada
18. Kyu Sakamoto
19. Blue Hearts
20. Miyuki Nakajima
15位に??????がいるけど、あとはまあアリかなと。
60 :
名無しのエリー :2009/03/15(日) 06:08:49 ID:CYbSDVHb0
70sのはっぴぃえんど キャロル 80sのRC BOOWY THE BLUE HEARTS は決定でもいいんじゃないかな。 俺的には 70s はっぴぃえんど キャロル 村八分 バウワウ 80s RC THE BLUE HEARTS スターリン BOOWY 90s ブランキー ミッシェル ナンバガ イエモン
61 :
名無しのエリー :2009/03/15(日) 22:27:58 ID:gTTE9M8aO
>>60 俺もはっぴいえんどとキャロルは当確でいいと思う。
だが残り二組が難しいな…
ゴダイゴや甲斐バンドやアリスも悪くはないんだが…
62 :
名無しのエリー :2009/03/15(日) 22:47:38 ID:tlQ5YaiW0
90年代は ブランキー ルナシーは間違いなく入れるべき 影響力がでかすぎる Xは年代に迷うが90年代で候補に選出するなら文句なし あとはここでミスチルやスピッツありならどちらか入れたいが 次点でミッシェル、ナンバガ、ジュディマリ、イエモン
63 :
名無しのエリー :2009/03/15(日) 22:56:46 ID:oSqGgcZW0
>>61 甲斐バンドはライブの観客動員数から考えるとありだと思うが、70年代と
なると苦しいな。
ゴダイゴ、アリスは世間的知名度は凄いけどどうなんだろ?
ジャンルが違うような気もするが。
64 :
名無しのエリー :2009/03/16(月) 00:02:09 ID:HhIymajUO
>>63 じゃあやっぱり名前が挙がってるサディスティックミカバンド、村八分辺りが残り2枠は妥当かな?
村八分は個人的には微妙だけどな
影響ったってパンクの先駆けってだけだしなあ…
65 :
名無しのエリー :2009/03/16(月) 01:46:56 ID:YEN1ZsxsO
70年代はソロアーティストやフォークの全盛だからなぁ まぁミカバンドと村八分が無難なのかねぇ
66 :
名無しのエリー :2009/03/16(月) 07:21:21 ID:95yGzigTO
キャロルは、クールス→トラブル→マックショウみたいなビシっとした流れがあるからな。 村八分と比較されたルージュ(スクリューバンカーズ)は、スライダーズやジギーも憧れた三多摩地区伝説のバンドだがマニアックすぎるかね? サンハウス、クリエイション、ファニーカンパニー…とかもいるな。 80年代はブラックキャッツがいつもこの手のスレではシカトされる(´・ω・`) ちなみに、スライダーズのラストライヴには、レッズ・ハウンドドッグ・サッズ・フラカン・ミッシェル…等のメンバーが来てたとさ。
67 :
名無しのエリー :2009/03/16(月) 09:18:27 ID:0R+XYA0i0
70年代と言えばクリエイションだな。 スピニング・トー・ホールド!
68 :
名無しのエリー :2009/03/16(月) 20:25:02 ID:ed99dXhTO
他にめぼしい候補もいなさそうだし70年代は ・はっぴいえんど ・キャロル ・サディスティックミカバンド ・村八分 の4組が四天王でおk? サザンなんかも70年代デビュー組だけど79年だからな… 70年代の四天王に括るのは無理があるよな
69 :
名無しのエリー :2009/03/16(月) 21:42:18 ID:wF+HisFJ0
俺は異論ないよ。
ただ、ゴダイゴはロックというくくりから外していいと思うが
やっぱり甲斐バンドは「ロック」だからね。
70年代後半の音楽シーンをリードしたバンドでもあるし
議論の余地があるかも。
>>62 ルナシーの「影響力」の大きさってそんなに凄いの?
Xは色んな意味でビッグバンドだと思うが、
売上げのでかいラルクを外してルナシーを入れると
いうのは問題があると思うんだが。
あと、
>>66 さんには是非このスレに常駐して欲しいっすw
詳しすぎ。
70 :
名無しのエリー :2009/03/16(月) 22:38:04 ID:ed99dXhTO
>>69 確かに代表曲のHEROや安奈は70年代に売れた曲だし、全盛期は70年代後半なんだよね甲斐バンドは
村八分と替えるかどうかで迷うところだ…
71 :
名無しのエリー :2009/03/16(月) 22:50:29 ID:wF+HisFJ0
>>70 まあ、慌てずまったりやっていきましょうや。
80年代の「サザンはロックバンドか否か?」あたりから
たぶん俺も熱くなると思うけどw
72 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 01:46:27 ID:Ap8kjuTsO
あれ? 外道が入ってないよ? あと四人囃子も。 ジョー山中フラワートラヴェリンバンドもでてないじゃんか! ゴールデンカップスも!
73 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 01:59:51 ID:h0h8tVCgO
Xだろ! サウンドヤバイ(≧∇≦)
74 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 06:43:40 ID:mjpYAyo0O
70年代、80年代、90年代と考えたあと 00年代を考えると面白いよ
75 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 11:04:56 ID:YA6J3PrL0
B'z・黒夢がダメなら、ドラムのいないGLAYも対象外で決まりだな
76 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 11:44:45 ID:4FVOSsIXO
70年代は
>>68 に概ね同意かな。フォロアーの存在を含めてバランスが良い。
80年代だとYAPOOS、突段、カッツェとか好きだが、一般的な知名度考えるとバンドブームの発端になった意味も含めてBOOWYとブルハを推す。
77 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 12:53:20 ID:r0wPNIILO
ブルハ、ボウイ、RCは確定で良いでしょ
後一組になに入れるか
ローザルクセンブルクとボガンボスが一つのバンドなら確定なんだけどなぁ
個人的にはスターリンなんか推したいけど
サザンがロックバンドなら80年代のバンド扱いだろうね
>>69 LUNA SEAは所謂ネオV系に影響力が半端ない
最近はロキノン系でも影響を公言するバンド多いね
78 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 21:51:43 ID:AShy+URe0
70年代に甲斐バンドを入れるかどうか? っていうのは、今後のスレの流れを決める重要なポイントだと思う。 一般的知名度はないが日本のロックの歴史の中で重要な役割を 果たしたバンドを入れるか、それとも大衆的人気のあったメインス トリームのバンドを入れるか、どっちを選ぶか?という問題。 前者を選べばローザルクセンブルクやミッシェルやナンバガは十分に候補になるし 後者を選べばグレイやミスチルが有力になってくる。
79 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 22:16:11 ID:AShy+URe0
で、サザンオールスターズの扱いなんだけど。
もし国民に多数決を獲ったら、たぶんサザンはロックでなくポップス、
Jポップだという回答が多数を占めると思う。
ミスチルやスピッツなどと同じ仲間。
でも70年代〜80年代に邦楽ロックをリアルに聴いていた
世代にとってはサザンは紛れも無く「ロックバンド」なんだよね。
アメリカのロックの歴史的な名場面がビートルズやエルヴィスの
エド・サリバンショーだとしたら、日本のロックの最も衝撃的なシーン
の一つはサザンが短パン姿で『勝手にシンドバッド』を歌った
「ザ・ベストテン」(当時の高視聴率歌番組)じゃないだろうか。
サザンの歌詞と歌唱は日本のロック・ポップスを急展開させたし
何よりもサザンは当時、ロックリスナー(といってもその頃は今と違って
洋楽ロックファンがほとんどだった)からも熱く支持されていた。
それこそ、ビートルズ=サザン ストーンズ=RCサクセションと
いう感じで両バンドが日本のロックを牽引していたと思う。
>>77 そうなんですか。
フルでアルバムとか聴いたことないもんで。明日にでも聞いてみますわ。
80 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 22:18:48 ID:1juudSf90 BE:1301356894-2BP(100)
メインストリームかつ歴史的に重要なバンドってどんなもんよ? ブルハ、サザン、RC、ボウイ くらいか? LUNA SEA、ブランキー、Xとかはどうなるんだろ
81 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 22:24:35 ID:1juudSf90 BE:1626696959-2BP(100)
82 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 23:08:26 ID:0vJQ4evMO
>>79 確かに80年代後半になってBOOWYやレベッカを始めとしたバンドブームが来るまでは、80年代前半のロックシーンはサザンとRCで引っ張ってた様なもんなんだよな
この二組に並んだロックバンドは甘く見ても安全地帯と横浜銀蝿くらいだった
チェッカーズ辺りも売れてはいたけど基本アイドルバンドだから何か別の扱いだったしな
83 :
名無しのエリー :2009/03/17(火) 23:19:23 ID:0vJQ4evMO
>>74 2000年代のバンドは大物がいねーからなあ…
無理矢理4組挙げるとしても
バンプ
レンジ
モンパチ
エルレ
こんな感じだろ?
どれも四天王と言うにはしょっぱいよなあ…
84 :
名無しのエリー :2009/03/18(水) 10:59:06 ID:UKswxxhsO
85 :
名無しのエリー :2009/03/18(水) 11:38:37 ID:HL+t6YNl0
しかしゴダイゴがロックじゃないならなんなんだろうな
86 :
名無しのエリー :2009/03/18(水) 16:15:19 ID:FO7luH9UO
70年代最後の一枠がなかなか決まらんな 甲斐バンドか村八分かもしくはそれ以外か…
87 :
名無しのエリー :2009/03/18(水) 19:12:31 ID:HL+t6YNl0
たとえばゴダイゴなんかは 「ガンダーラ」とか「ホーリー&ブライト」のようなシングルヒット のイメージのみで、まあ先入観で語られがちだけど ブレイク前は洋楽でいえば多分シカゴとかスティーリーダンみたいな ことやってたわけで、なんとなくイメージのみでロックから除外する てのは間違い。
88 :
名無しのエリー :2009/03/18(水) 21:35:18 ID:Y/vfv0VR0
ブレイク前のゴダイゴのことはまったく知らなかったよ。
ガンダーラ以前では、彼等のCMソングをまとめたアルバムを
1枚持っていて、それが全曲耳になじむ良曲ばかりで、
凄い才能のあるバンドだなとは常々思ってた。
>>80 人気も影響力もとなると、やっぱりその4つと、あとはYMOくらい。
Xもギリギリ入るのかな?V系の親玉でもあるし。
阿久悠(「勝手にしやがれ」(沢田研二)「渚のシンドバッド」(ピンク・レディー)の作詞者)は
桑田の聞き取れないくらい早口の歌唱と、
「今何時、そうね大体ね〜」などの大胆でユニークな歌詞に
ひどく衝撃を受けたとか。
>>82 そうそう、それまでは邦楽ロックにマーケットなんかなかったからね。
RCサクセションが初めて日本のロックをメジャーな舞台へとステップ
アップさせた。
それまで洋楽ばっかコピーしていた奴等が、こぞってRCを演り始めた
のを今でも覚えてる。
サザンの場合は斬新なポップスを次から次へと送り出して、
それが女子供から洋楽ロックリスナーまですべての音楽ファンに
熱く支持されていたという印象がある。
89 :
名無しのエリー :2009/03/18(水) 22:18:01 ID:Y/vfv0VR0
>>86 村八分は今でもというか、むしろ今聴いた方が断然カッコイイ。
当時(といっても80年代だけど)はまったく手が伸びなかった。
俺の周囲にも聞いたことある奴なんて誰もいなかった。
むしろジャックスとか頭脳警察の方が話題に上って
たんじゃないかな?
確か、オリジナルというか古いロックを再発掘する動きが
世界各地であって、日本ではその筆頭として村八分が再評価
されてきたんですよね。
現代の目線で選ぶなら村八分なのかな…。
安奈やヒーローは、もう懐メロとしてしか楽しめない。
それに甲斐バンドを入れるなら、世良正則&ツイストはどうなる?
って話にもなる。
両者は共に日本で最初に「売れた」ロックバンドだから。
90 :
名無しのエリー :2009/03/18(水) 22:25:56 ID:1r3QPkg+0
70年代 はっぴぃえんど サディスティック・ミカ・バンド カルメン・マキ&OZ 四人囃子 80年代 BOOWY TM NETWORK UNICORN PRINCESS PRINCESS 90年代 X JAPAN LUNA SEA JUDY AND MARY THE YELLOW MONKY
91 :
名無しのエリー :2009/03/18(水) 23:09:19 ID:x2dh0v3Z0
ゴダイゴはロックでいいんじゃない?アルバム「dead end」とかはロックやってると思うけど。
>>88 個人的にも80年代にYMO入れたいなと思ったけど一応テクノの扱いのほうじゃない?
リズム的にはロックっぽいけど、テクノの始祖としての評価の方が似合うと思うし。
RC、ブルハ、ボウイ、サザンでいいと思う。Xも入れたいけどこの布陣には入れにくいな。
しかし90年代はどうなるんだ?w絶対に入るってのが無いと思うがw
92 :
名無しのエリー :2009/03/18(水) 23:56:40 ID:P9i5Ak/W0 BE:650679236-2BP(100)
90年代はとりあえずXとブランキーは固定じゃない? Xはメタルを広めたし、ブランキーは神格化のされ方が半端じゃない ミスチルをどう扱うかが問題だね。 あとはナンバガ、LUNA SEA、イエモン、スピッツ、ミッシェル 辺りから選べばいいっしょ
93 :
名無しのエリー :2009/03/19(木) 02:05:46 ID:KRmDtbaAO
>>91 まあ90年代に売れたバンドは何かしらいちゃもんがつきそうな奴らばっかだからな…
候補はやたら多いが文句なしに四天王当確なのがなかなかね
ブランキー推す人多いけど、そこまでの大物か?
凄く狭い世界だけで持ち上げられてるだけに思うが
やっぱり四天王言うからには、一般にも知れ渡ったバンドがふさわしいよ
94 :
名無しのエリー :2009/03/19(木) 05:30:45 ID:qmgpZRCv0
あんまり話題に出てないけど好き嫌い抜きで言えば90年代のHi-STANDARDの影響力は凄いと思う 今でもハイスタに影響されたメロコアバンドが沢山あるわけだし、十分候補にはふさわしい
95 :
名無しのエリー :2009/03/19(木) 07:59:15 ID:rDXpwSMJ0
>>91 うん。YMOはテクノのくくりでいい。
サザンを外してガールズロックの象徴(プリプリ)を入れる
というのも面白いかと思うが、今後異論・変更ご自由にOK
として、とりあえずここまでは↓でいいんじゃないでしょうか。
70年代
はっぴいえんど
キャロル
サディスティックミカバンド
村八分
80年代
RCサクセション
BOOWY
ブルーハーツ
サザンオールスターズ
問題は90年代だよね。
90年代の日本のロックって総括するとどんな具合になるんだろ?
ブランキー ミッシェル ナンバガ ハイスタ…
日本のロックに個性的かつ商業的なバンドが続出してシーンが
盛り上がる一方で、Jpop系のアーティスト達がこれまでに
ないくらい爆発的にCDを売り続けた。
ジャンルとファン層がくっきり分かれたという10年になるのかな?
90年代はむつかしいと思う。
96 :
名無しのエリー :2009/03/19(木) 08:08:29 ID:quRHWUVO0
80年代 DEAD END LOUDNESS 横浜銀蠅 THE BREAKERS
97 :
名無しのエリー :2009/03/19(木) 08:12:03 ID:zTELhWg7O
90年代を選ぶのは難しいかもしれないが、00年代なんて結果が悲惨になるだけなんだぜ……まぁスレタイは90年代までだが 個人的には90年代のハイスタはありだと思うが、バンドが4組並んだ時に果たしてしっくりくるのかって疑問がある
98 :
名無しのエリー :2009/03/19(木) 08:43:08 ID:xqlnOhJR0
70年代 ●フラワートラヴェリンバンド ●モップス ●はっぴいえんど ●キャロル 80年代 ●RCサクセション ●ブルーハーツ ●ラウドネス ●BOOWY 90年代 ●X-JAPAN ●イエロー・モンキー ●ハイ・スタンダード ●ミッシェルガンエレファント 聴いた中学生が突発的にロック・バンドを組みたくなる、 あるいは楽器をやりたくなるような魅力があるか、とか。 ロックの四天王というからには、そういうのが重要な気がする。
99 :
名無しのエリー :2009/03/19(木) 08:49:39 ID:Bu6/X8gY0
>>93 >何かしらいちゃもんがつきそうな奴らばっか
批判されるのを百も承知で書いてみた。後悔はしている。
X
ファン:YOSHIKIのドラムは神。演奏、歌唱力、人気ともに世界最高峰。
アンチ:演歌メタル(笑)、ライヴで失神(笑)
イエモン
ファン:歌謡ロック最高
アンチ:歌謡ロックって(笑)
ブランキー
ファン:日本最高のグルーヴ・3ピース。ていうか神
アンチ:第一に信者がウザい
ミッシェル
ファン:アベのカッティングヤバい。チバの声ヤバい。ていうか神
アンチ:フィールグッドのパクリ
フィッシュマンズ
ファン:ダブとポップスの新規融合。佐藤伸治の声は国宝級
アンチ:いかにもひきこもりが聞きそうな音楽w
ナンバーガール
ファン:バリヤバい
アンチ:メガネwwおかっぱwwロン毛ww普通ww
100 :
名無しのエリー :2009/03/19(木) 09:13:21 ID:3HcC8mU30 BE:722976645-2BP(100)
一般受けを狙うなら、ブランキーより売れたミッシェルだな まぁブランキーもオリコン2位を取ったことあるが X、イエモン、ミッシェルとあと1組ってとこだろう
あ、モップスってのもあったなあ。 これも何度も再評価の波が来るバンドだよね。 90年代のメタルの隆盛・ヴィジュアル系の流行を代表する バンドという意味でXJAPANには大賛成。 俺はブランキーの方を押したいけど、当時はミッシェルのような パブロックがオリコンチャート上位に食い込むなんてことが驚きだった。 80年代のルースターズはずっと裏街道だったから。
イエモンの枠はスピッツの方が良いと思う。 メインストリームでの知名度、評壇からの評価(各誌ランキングに顔を出す頻度)、 フォロワーの数、等考えて。
103 :
名無しのエリー :2009/03/21(土) 20:10:34 ID:UfYg9ItT0
■V系 X ラルク ルナシー ■ロキノン系 ブランキー ミッシェル ナンバガ ハイスタ ■渋谷系 コーネリアス オリジナルラブ フリッパーズギター ■Jポップ&メインストリーム系 ミスチル スピッツ イエモン 各ジャンルから一つずつ選ぶってのはどう?
104 :
名無しのエリー :2009/03/21(土) 23:09:56 ID:wjDNl8N0O
90年代マッドカプセルは?
105 :
名無しのエリー :2009/03/22(日) 01:01:49 ID:u7nP3RPV0
90年代はグレイ・ラルクの時代でしょ
107 :
名無しのエリー :2009/03/22(日) 10:39:33 ID:/R8onNNO0
>>106 ただお前が嫌いなだけだろ
好き嫌いで語るお前がゲラウェイ
108 :
名無しのエリー :2009/03/22(日) 11:09:59 ID:PutFXWhvO
90年難しいね 頑張って客観的に見て X GLAY ジュディマリ ハイスタ かな
109 :
名無しのエリー :2009/03/22(日) 17:10:48 ID:V913JCOD0 BE:1952036069-2BP(100)
GLAYなら影響力の点でラルクじゃないかなぁとは思う まぁその2組ならLUNA SEAだと思うけど
110 :
名無しのエリー :2009/03/22(日) 19:53:04 ID:IDAswVlN0
人気は売上げ・チャートとオリアルの数などから考えると ミスチル>グレイ>スピッツ>ラルク=X>ルナシー>イエモン>その他 影響力は Xが頭一つ抜け出て、あとはどっこいどっこいじゃないかな 90年代のバンドの真の影響力というのはこれから分かってくるわけだし
あと俺としては ロックじゃない 微妙 ロック ミスチル ラルク X グレイ ルナシー イエモン スピッツ ブランキー ジュディマリ ミッシェル
112 :
名無しのエリー :2009/03/23(月) 10:43:12 ID:KOxsWyTX0
>>103 イエモンの場所がおかしくないか?
LIVEで女装して、ロビンとエマがキスするのが定番のようなバンドだぞ。
113 :
名無しのエリー :2009/03/23(月) 10:44:02 ID:KOxsWyTX0
そんなわけで 90年代 イエモン ブランキー ミッシェル ジュディマリ
114 :
名無しのエリー :2009/03/23(月) 14:06:03 ID:esPXUIIT0
90は X・ラルク・ルナシー・イエモン V系多いけど、90年代を象徴するのがV系でもあるし
115 :
名無しのエリー :2009/03/23(月) 20:53:50 ID:aVkDO/J50
Xとブランキーは外す理由がないと思う。 それにこの二つには、良くも悪くも「伝説」があるから。 あとはそれぞれ致命的な欠点があるような気がする。 グレイ ミスチル スピッツ → ロックと呼ぶのはちょっと… コーネリアス フリッパーズギター オリジナルラブ → 渋谷系は完全に過去の遺物 ラルク ルナシー → 売上げは凄いけど、名盤・名曲と呼ばれる作品が少ない。 ミッシェル → 一般的な人気・知名度が薄い あえて3番手をあげるならイエモンかな。
コーネリアスは現役でグラミーとるとらない言われてるし ルナシーはMOTHER、STYLEが名盤と言われるし ミッシェルの「一般的な」人気、知名度を言えばブランキーも怪しくなるかと。 まぁ渋谷系はPOPなカテゴリだから、GLAYやspitzと同じ感じでアウト。 個人的にはラルクも(上らへんのバンドをPOPの括りにするなら)同じくPOP寄りでアウト。 んで、X・ブランキが90年代代表と言われれば確かにしっくりはする。
117 :
名無しのエリー :2009/03/23(月) 22:35:27 ID:2qkUlFo10
ブルーハーツ
MOTHER、STYLEは音楽好き自称するなら一度は聴くべき V系の本質はここにある
つーかまだ70年代も80年代も決まってないのに、何で90年代を議論してんの? フライングにも程があるだろ
120 :
名無しのエリー :2009/03/24(火) 01:24:57 ID:WpUEEW0BO
実際ブランキーってマニアしか知らんのじゃない? 一般的知名度はない気がするなあ。 え?ブランキー? あの変な声で歌うバンド? 頑張ってそんなもんじゃないのか? にしても。 イエモンってのは外道のイエローモンキーから名前とったのかな? 詳しい人教えて?
関係ないけど俺の周りではブランキーは知名度限りなく0 誰も聴いてない
70s はっぴいえんど SADISTIC MIKA BAND CAROL 村八分 80s RC SUCCESSION YELLOW MAGIC ORCHESTRA BOOWY THE BLUE HEARTS 90s FLIPPER'S GUITAR X JAPAN BLANKY JET CITY HI-STANDARD 00s THEE MICHELLE GUN ELEPHANT NUMBER GIRL BUMP OF CHICKEN ELLEGARDEN
70年代 キャロル はっぴいえんど サディスティックミカバンド 村八分or外道 80年代 RC BOOWY ブルーハーツ レベッカor安全地帯 90年代 X JAPANorLUNA SEA GLAYorラルク イエモンorミッシェル ジュディマリorプリプリ こんなとこじゃないかな…
124 :
名無しのエリー :2009/03/24(火) 03:32:10 ID:oribKw6DO
オレもX JAPANとBLANKEY JET CITYは最強だと思う。
時代を先取り四天王 村八分(パンク系) じゃがたら(ラップ、ダンス系) オート・モッド(ビジュアル系) ルースターズ(ビートパンク系)
知名度で言ったら ミカバンドもはっぴいえんども村八分もブランキー以下なんじゃないか? ブランキー一応オリコン上位アーティストだし
>>123 Xとルナシーは同じ視点で比べるもんじゃない
メタル基盤とニューウェーブ基盤で音楽性も全く違うし
どちらが欠けてもV系の爆発的なブームはありえなかった
>>127 でも今はV系市場って大分しぼんでるからなあ…
脱V系したGLAYとラルク、あとせいぜいジャンヌくらいだろそこそこ売れてんのが
影響力が落ちてきてるしXとルナシーはどっちか一組だけでいいんじゃないの?
というか村八分やレベッカには異論ないのか?
むしろそっちの方を…
>>128 それを言ったら80年代のブルハのパンクも同じだと思うし
90年代において強烈なインパクトは間違いなくあったはずだし
>>123 でグレイorラルク枠から一組とか言ってるけど
グレイもラルクも漁夫の利だからラルグレはちょっときつい
で、Xとルナシーは両方外せない
またXよりルナシーの方が90年代には遥かに作品出してるから90年代って感じ
>またXよりルナシーの方が90年代には遥かに作品出してるから90年代って感じ ごめん、活躍度が高いっていう意味
売り上げはブランキーよりミッシェルなんだよな アルバムも45万枚売れたし
132 :
名無しのエリー :2009/03/24(火) 16:18:53 ID:lwAggVt5O
80年代 BOФWY DEADEND THE BLUE HEARTS ラウドネス
何?結局売り上げの話しなの?
売上ならコミックバンドGLAYには勝てない
135 :
名無しのエリー :2009/03/24(火) 23:33:14 ID:mODgQLEB0
とりあえず確定出てるっぽいのはこれでいいんか? 70s はっぴいえんど SADISTIC MIKA BAND CAROL 80s RC SUCCESSION BOOWY THE BLUE HEARTS 90s X JAPAN BLANKY JET CITY フリッパーズギターは少なくとも「ヘッド博士の世界塔」が ロックだったし凄いアルバムだった。 時代を代表した渋谷系バンドということで90sに是非、加えたい。
え、ブランキー確定なの? えええー四天王の器じゃないだろ 伝説とか言ってる奴もいるが無い
訂正 90s X JAPAN
世界の各年代別アーティストランキング
があったので参考までに貼っとく。
http://digitaldreamdoor.nutsie.com/pages/music0.html 評価するポイントは
Musical and Commercial Impact, Influence & Importance
of their Recorded Work
70s
1. Stevie Wonder
2. Led Zeppelin
3. Elton John
4. Pink Floyd
5. Rolling Stones
6. The Eagles
7. Marvin Gaye
8. Queen
9. James Brown
10. The Who
90年代は X ルナシー ブランキー ミッシェル もしくは X ルナシー ブランキー イエモンorジュディマリ で
80s 1. Michael Jackson 2. Prince 3. Madonna 4. U2 5. Bruce Springsteen 6. Run-D.M.C. 7. Van Halen 8. Public Enemy 9. Billy Joel 10. The Police 90s 1. Nirvana 2. Pearl Jam 3. Radiohead 4. 2Pac 5. Red Hot Chili Peppers 6. Beck 7. The Smashing Pumpkins 8. Beastie Boys 9. R.E.M. 10. Dr. Dre
141 :
名無しのエリー :2009/03/25(水) 01:17:47 ID:XR+BdNFqO
90年代はハイスタ外せないかなぁ 影響力もだけど、後ろ楯も録にないインディーズでアルバム売上90万超えは驚異だと思う
142 :
名無しのエリー :2009/03/25(水) 06:55:14 ID:3BJn926A0
どれも決め手に欠けるから、各項目の1位を選んでみた 最も売上げがある → グレイ 最も影響力が大きい → X 最もライブ動員が多い→ グレイ 最も曲が知られている→ スピッツ 最もロックメディアに 評価されている → ブランキー 最も話題性がある → X よって グレイ X スピッツ ブランキー
143 :
名無しのエリー :2009/03/25(水) 07:08:36 ID:3BJn926A0
そっか ロックバンド限定か ならば 最も売上げがある → ラルク 最も影響力が大きい → X 最もライブ動員が多い→ X 最も曲が知られている→ X 最もロックメディアに 評価されている → ブランキー 最も話題性がある → X よって X ラルク ブランキー ここまでは確定でいいだろ?
144 :
名無しのエリー :2009/03/25(水) 14:02:07 ID:akyRnVm+0
ラルクもグレイも大した作品ないしポップすぎるから却下
145 :
名無しのエリー :2009/03/25(水) 14:04:28 ID:akyRnVm+0
ていうか変なきめかたすんじゃねえよ
146 :
名無しのエリー :2009/03/25(水) 20:34:40 ID:3BJn926A0
いや、これも一つのやり方かなと思ってさ 進んでないようだから それにラルクはポップ寄りだからロックじゃない としてバッサリ切るのはどうかな? 俺はむしろXよりロック(UKロック)寄りだと思うけど アルバム売上げなんかXの倍だよ。 90年代を代表するバンドとしては十分じゃないか?
147 :
名無しのエリー :2009/03/25(水) 21:29:07 ID:0LJhbH7P0
90年代で最大の影響力を持ってたのは間違いなくハイスタ ハイスタの登場以降、メロコア&英語詞バンドが日本中に爆発的に増殖した 一時期日本中のライブハウスがメロコアバンドだらけだったからな 影響力だけならXやルナシーの比じゃない
だからまだ70年代80年代決まってないだろうよ…
フライングし過ぎ
>>1 読めって
149 :
名無しのエリー :2009/03/25(水) 22:53:23 ID:XR+BdNFqO
00年代 ホルモン バンプ 東京事変 くるり
00年代ならナンバガは入れたいかな、上の方で90年代の扱いとして出てるけど 活躍した時期の勢い、フォロワーの数からいっても 00年代代表として見ていいと思う
いい加減脱線させるのをやめろ
70年代は後一枠を村八分にするか甲斐バンドにするか 80年代も後一枠をどうするか
70年代最後の一枠はフラワートラベリンバンド、80年代最後の一枠はラウドネスって選択肢もあるんじゃないか? やっぱり日本のロックが海外のロックシーンに与えた影響も見過ごしてはいかんだろう
>>143 >最もロックメディアに評価されている……ブランキー
いや、評価してるのはミューマガ位だろ。雑誌媒体ならスピッツやエレカシ、フィッシュマンズとかだ。
ロックメディアがイマイチ何を指してるか分からないんだけどさ
155 :
名無しのエリー :2009/03/26(木) 13:47:41 ID:VBQCW7GdO
>>143 Xの影響は以外とないぞ
ヒデが作ったビジュアル系と言う言葉が今まで分類出来なかった化粧をしたバンドを括ったのは確かだが
直系といえそうなのはガルネリ、ラファエル、マシンガンズ位
影響力はDEADENDが良いと思う
影響先はメジャー所ではラルク、ジャンヌ、ルナシー、黒夢、西川貴教等に影響を与えてる
ブランキー好きのミュージシャン多いよね 林檎、GLAY、J、hide、清春、スピッツ草野 他誰かいたっけ?
元ジュディマリのタクヤも好きじゃなかったっけ>ブランキー
158 :
名無しのエリー :2009/03/26(木) 22:27:14 ID:PVNtDs4I0
あげとくわ。
>>152-153 英国を代表する先鋭的なミュージシャンであると同時に
「世界一の」邦楽ロックの研究者でもあるジュリアン・コープ。
彼が選んだ邦楽ロックの歴代名盤トップ10は以下の通り。
1. Flower Travelling Band : Satori (1971)
1. Speed, Glue & Shinki : Eve (1971)
3. Les Rallizes Denudes : Heavier Than A Death In The Family (1995)
4. Far East Family Band : Parallel World (1976)
5. J.A. Caesar : Kokkyou Junreika (1973)
6. Love Live Life + 1 : Love Will Make A Better You (1971)
7. Masahiko Satoh & Soundbreakers : Amalgamation (1971)
8. Geino Yamashirogumi : Osorezan (1976)
9. Takehisa Kosugi : Catch-Wave (1975)
10. J.A. Caesar : Jasumon (1972)
フラワートラベリンバンドは実質、日本で初めてのロックバンドだった。 「日本語ロック」の元祖は確かにはっぴぃえんどなんだろうが。 コープ曰く 「はっぴぃえんどはロックと呼ぶには当時の音楽シーンに日和見すぎていた」 「村八分は単にロックンロールライフを楽しみたいだけのバンドに すぎなかった。その証拠にセットリストが何年も変わっていない」 俺も世界のトップアーティストに与えた影響力という点で70年代最後の 一枠にフラワートラベリンバンドを押したい。 ロック黎明期はマーケット自体がショボかったわけだし、 例外的に売上げは度外視していいんじゃないだろうか? 甲斐バンドやツイストは大衆邦楽史にも名を残すような 人気バンドではあったが、「邦楽ロックの歴史」に載るよ うなタイプのバンドではなかったと思う。 高崎はポール・ギルバートのような後の世界のトップギタリスト にまで影響を与えた。またシンフォニックメタルの祖といわれる セリオンなどはラウドネスの熱狂的ファンであることを公言していた。 YMOとラウドネスは世界的評価が最も高い日本のバンドだと思う。
70s Flower Travelling Band はっぴいえんど SADISTIC MIKA BAND CAROL 80s RC SUCCESSION BOOWY THE BLUE HEARTS LOUDNESS 90s BLANKY JET CITY THEE MICHELLE GUN ELEPHANT HI-STANDARD X JAPAN
161 :
名無しのエリー :2009/03/26(木) 22:54:01 ID:Lvu8vEzzO
アメリカで初めて公演したのは確か外道だよな? ここでは外道の評価が低すぎる気がするな。 影響力の点でも申し分ない。 イエローモンキーも外道の曲からバンド名をとってるわけで。 あの時代、飛び抜けたライブバンドだったし。 ロックのくくりなら代表するバンドといっていい。 70年代 外道 フラワートラヴェリンバンド キャロル これは決まり。 ミカバンドは…加藤和彦のバンドだしなあ。 フォークルのイメージが(笑)
いいねえw 70s Flower Travelling Band 外道 はっぴいえんど CAROL ただし、もしこうしたら、80年代以降の歌謡ロック・歌謡メタル・産業ロック は全部削除する流れになるがw
>>162 キャロルやはっぴいえんどは普通に歌謡ロックじゃん
80年代以降もそういうバンドは四天王対象だろ
うん。音だけ比較するとそうなるけど、 その時代にどれだけ「先鋭的な」音を出していたか? 迎合していなかったか? という基準になるいう意味。 言っとくけど、俺はそういうバンドも入れるべき派。
165 :
名無しのエリー :2009/03/27(金) 00:33:40 ID:r5mWJYsuO
70年代 フラワートラヴェリンバンド 外道 はっぴいえんど キャロル これで決まりかな?
日本の元祖パンクと言われる村八分を外して外道はありえないってば なら頭脳警察も候補に入ってくる はっぴいえんど キャロル は確定 サディスティックミカバンド フラワートラヴェリンバンド 村八分 ↑ この3つから2つだろう
ミカバンドは期間限定でボーカル取っ替え引っ替えしてんのがなあ… フロントマン替えて同じバンドですって言ってしまうところがどうもWANDSみたいな嘘臭さを感じる でも海外への影響力はフラワートラベリンバンドと同等かそれ以上にあったんだよな
連投スマン というわけで70年代四天王には はっぴいえんど キャロル フラワートラベリンバンド 村八分 以上4組を推す。ただキャロル以外にもう1組ぐらい国内で一般人気を勝ち取ったバンドもほしいところなので、村八分の代わりに甲斐バンドorツイストでもいいと思う
169 :
名無しのエリー :2009/03/27(金) 11:28:55 ID:/0s8nRIW0
サディスティックミカバンドはあれだけの豪華メンバーが 在籍してたわけだから、やっぱ外せないかなあ。 当時のクリス・トーマスに見初められたという事実だけでも凄い。 イギリスで高い評価された初めてのバンドだしな。 はっぴぃえんど キャロル フラワートラベリンバンド サディスティックミカバンド これでどう?
>>169 村八分落選か…
まあ元々スレの流れ的に当落線上だったから仕方ないか
171 :
名無しのエリー :2009/03/27(金) 17:27:46 ID:+qV1qjgP0
村八分は確かに凄いバンドだが時代を代表する存在ではないな ヴェルヴェッツが60年代を代表する存在ではないように 今でこそ広く知られているけど当時はカルト中のカルトだからな そういったバンドを四天王に入れるのは違和感がある
曲少ないしその曲もまんまパクリだしな かっこいいけど
まぁ村八分はきちんとしたスタジオアルバム残してないしな。 「草臥れて」だけってのはちと物足りない気もする
>>170 日本の元祖パンクとも言える偉大なバンドだし、今聴いてもカッコイイ。
ただ、村八分の高い評価は随分と後になってからで、70年代当時のシーン
(日本や欧米)にそれほど大きな足跡を残したとはいえない。
175 :
名無しのエリー :2009/03/27(金) 20:28:52 ID:/0s8nRIW0
まずは70年代を確定しましょう。 はっぴいえんど CAROL SADISTIC MIKA BAND Flower Travelling Band
字体を統一させとく。 デビューの順ではなく、重要度・偉大さの順で。 ■1970年代 はっぴいえんど CAROL Sadistic Mika Band Flower Travelling Band
>>176 字体w結構細かいとこ気にするんだな
まあ大方その4組で納得してるみたいだし70年代はそれでいいんじゃないかな
ぼちぼち80年代の議論に移ろう
>>172 >>173 そうか、名曲・名盤の数も評価基準に含まれるよな
以前は7項目ぐらいのテンプレ使って評価してたんだっけ?
まああっちの四天王スレは結局頓挫してしまったが…
>>173 アングラ的な立ち位置でまともな音源や映像残してないからこそ伝説化されてしまう部分もあるよな
逆にメジャーで長くやってるバンドなんかが過小評価されたりする
179 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 00:14:35 ID:Ns16BKrBO
すまん、ひとつ確認させてくれ! 70年代だいたいそれでいいんだが。 ゴールデンカップスは60年代扱いなのか? それなら納得。 その4バンドが霞むほどのバンドだからな、カップスは。
>>179 そりゃそうだっぺ。ゴールデンカップスは全盛期60年代じゃん
で、80年代最後の一枠なんだがやっぱり安全地帯が最有力かな?
もしくはハウンドドッグでもふさわしいとは思うのだが
181 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 00:26:45 ID:MBZJ1RcyO
はっぴいえんどはサードは完全に細野とか大滝のソロに近いようなポップスだしセカンドの風街の時点ですら既にそれが見えてる ああいうサイケデリックなサウンドを使うってアイデアを邦楽ロックに取り入れたって意味では評価出来るけどね キャロルは特に何を作った訳でもなく大衆迎合化しただけのバンドで論外 サディミカなんて何で出るのか分からないね。楽曲の出来は無視して決めてるの?完全にポップス トラベリンバンド、っていうか内田裕也には確かに影響力はあったね、例えばロックンロールバカなんて色々カバーされてるし ただ所詮はあの時代はまだまだああいうロックンロール自体がアンダーグラウンドであってそれならさっき出た村八分と対して変わらない、トラベリンバンドが村八分に勝ってる部分って何?
182 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 00:54:13 ID:mP3Fn9dt0
四人囃子忘れてないか?
183 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 01:14:06 ID:Ns16BKrBO
四人囃子は確かに凄い。 一触即発なんて今だに鳥肌がたつ。 キャロルは今なんか全然聴かないが四人囃子は今でも聞くし勝負できるバンドだよな。 でもねえ。 マニアックな枠はこえられんだろうな。
184 :
留守電 :2009/03/28(土) 01:14:23 ID:MBZJ1RcyO
四人囃子もそうだし例えばスモーキーメディスンとか遠藤賢司とかファーイーストファミリーバンドとかサンハウスとか挙げられてもおかしくないバンド腐る程いるよ スレの流れからしてもロックって言葉の定義曖昧だしそんなら所謂アシッドフォーク勢なんかも考慮の範疇だし しかも海外で受けたってだけで殿堂入りとかもうね、だったら少年ナイフ(笑)とかポリシックス(笑)とかもそれぞれの世代に殿堂入りかな?(笑) ま、灰野とかボアダムスとか吉田達也とかなんかは受けるべくして受けたしメルトバナナなんかも悪くはないと思うけどボアダムスとポリシックスが同格とか普通に有り得ないよね 海外で受けたのから殿堂入りとか言い出す頭の弱い人達はどーしようもないね クリストーマスがどうとか言ってるバカも見てらんない もうこのスレが全体的に頭弱くて見てらんない
何だこの病んでる長文垂れ流してるコテハンは?
186 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 01:42:21 ID:MBZJ1RcyO
取り敢えずサディミカがあたかも確定みたいに話進めてる奴痛すぎ、ロクに音楽聴いた事ないのが見え見え
仮にもロック四天王を決めるスレなのにクソみたいなミュージシャン当然のように持ち上げられるのは本当に迷惑
もっと広く音楽聴いて出直してこい
http://o.pic.to/10xgcm
もうこんなのでいいじゃん。 70年代 休みの国 タージマハル旅行団 芸能山城組 吐痙唾舐汰伽藍沙箱 80年代 不失者 YBO2 じゃがたら ナーヴ・カッツェ 90年代 高円寺百景 ボアダムス 野獣王国 dip
188 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 08:08:43 ID:Ns16BKrBO
おいおい美狂乱かよ(笑) あいつらのクリムゾン完コピは凄いけどなあ。 シンシアで泣かない奴は人間じゃねえよな。 休みの国(笑) URCか? ディランUとかもでてきそうだね(笑)
は?クリムゾンのコピーの音源なんてありましたか?メンバーチェンジ後の音源? ネットだとなんか美狂乱は和製クリムゾンだなんだ言われるけど実際美狂乱はあんなにギターサウンドごつごつしてないし(ファーストは多少あるけど)もっとミニマル臭い 組曲「乱」なんて全くクリムゾンじゃないよね、形態が俗に言うようなアートロック(笑)でメンバーが好きだったからクリムゾンと比較されてるだけで クリムゾンのコピーだけは凄い、みたいなニュアンス感じるけどそれなら君は難聴だね
190 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 08:27:16 ID:MBZJ1RcyO
>>187 流石に偏り過ぎとは思ったけど良い面子だね
191 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 08:35:19 ID:Ns16BKrBO
ちゃうわ! ブートで美狂乱のクリムゾンの完コピは聞けるし、 お前、美狂乱のライブ見たことないだろ? 1stのころからクリムゾン完コピは美狂乱の定番なんだよ。
192 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 08:38:54 ID:MBZJ1RcyO
高校二年生が(ほぼ)オリジナルメンバーの頃の美狂乱のライブなんて行けた訳ねーじゃん ていうか(笑)とか付けんのにライブは見に行った事あんの?そりゃご苦労な事で
じゃあもうこんなのでもいいか 70年代 J.A.シーザー イエロー 連続射殺魔 人間クラブ 80年代 GHOUL ウルトラビデ タコ 突然段ボール 90年代 想い出波止場 ルインズ さかな ジャッキー&ザセドリックス
194 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 09:00:09 ID:MBZJ1RcyO
そういうのが許されるんなら俺としては井内賢吾や新月やホワイトヘブンなんかも推したいな 渚にてなんかも90辺りに入れたいね
ホワイトヘヴンは確かに入れたいな まぁしかしアングラ過ぎるな やはりそこそこ知名度あるINUは外せないだろ
196 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 11:05:48 ID:T1PYHtpL0
181以降の奴ら惨め哀れで泣けてくるわ 選考基準完全無視からして論外だが 否定を持ち出して自分に酔ってる奴っているよなwww 選外バンドの見極めもできないとは・・・酩酊もほどほどにな
197 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 11:15:19 ID:MBZJ1RcyO
売上なんてどれも大差無いし知名度や人気もそもそも70年代なんて一部の商業音楽除いて日本のロックンロール自体がアンダーグラウンドなんだからコアなの聴いてる奴等がほとんどだろ、どれも結局大差無い 影響力は当然どのバンドも色々な形で持ってる サディスティックミカバンド(笑)が他のバンドを退けるような選考基準って何ですか?(笑)
糞コテはよほどミカバンドがお嫌いな様でw ま、お前の意見など全く採用はされないだろうね
199 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 11:56:33 ID:MBZJ1RcyO
まあーROMらせて貰ったけど君達って音楽自体の話は全くしてないよね(笑) どのバンドも五十歩百歩、大した違いもなかった売上だとか人気だとか影響力で較べて挙句の果てに海外で人気があったから(笑) 結局それぞれのバンドの僅かな大衆性の違いだけで較べてるだけ(笑)お前等みたいなのが四天王決めるとか息巻いてんの見ると失笑通り越して溜め息だわ(笑)
200 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 12:07:24 ID:7tdWIZW5O
>>199 お前、邦楽掲示板にいた
るすって奴だろ
こんなとこに書き込む前に
邦楽掲示板に書き込めよ(笑)
答えられなくなったからって逃げ込んでじゃねーよ馬鹿(笑)
201 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 12:09:26 ID:Ns16BKrBO
なんだよ高校生かよ(笑) そりゃ失礼した。 知ってるわきゃないわな。 ところでさ、高校生君の70年代の四天王はどのバンドなんだい? 興味あるなあ。 美狂乱みたいな中途半端な知識しかないバンドあげちゃ駄目だよ?(笑)
202 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 12:37:12 ID:MBZJ1RcyO
俺?まあ君達のロックンロールの定義がハッキリしてないけど想定されるその範疇でなら 村八分 外道 フラワートラベリンバンド ファーイーストファミリーバンド ガセネタかな ロックだとかそういう制約なければ浅川マキとかJAシーザーとかもっと入れたいのあるけどさ
203 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 12:38:24 ID:MBZJ1RcyO
ガセネタは間違いです
204 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 14:05:29 ID:Ns16BKrBO
ふむふむ。 んで、高校生君はそのバンドをいったいどんな定義で選んだんだい? 人気でも売り上げでも影響力でもなく。 何をして70年代を代表するバンドと決めたんだい? 音楽性?(笑) しかし君、外道はベストの曲しか知らないんじゃなかろうな?(笑) のっけてくれた写真にベスト盤がでてたので気になっただけだが(笑)
205 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 22:39:41 ID:0gpPiOFl0
なんか、面白くなってきたんであげとくわ。 サディスティックミカバンドはどっちでも良いが、 はっぴぃえんどとキャロルを外すのはありえんだろ。 70年代のロックはどれも50歩100歩の大衆性だと言うが それでも両者と村八分や外道クラスとの差はかなりあったわけでしょ? 俺がリアルタイムでロック聴いたのはRCのブレーク以降だけど、 その頃は「日本のロックの定番」として、はっぴぃえんどとキャロル という存在があった。 はいからはくちなどは十二分にロックだと感じたし、キャロルなんか ロックの入門編的な普遍性があったと思う。 当時、村八分や外道とかは情報すらなかった。
だから
>>176 の4組でいいんだよ
糞コテのしょうもない煽りに振り回されてる場合じゃない
207 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 23:14:02 ID:eVRr9IIG0
じゃあ80年代行くか? この時代になるとリアルタイムで聴いてたヤツも結構多いだろうし面白くなるだろ
208 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 23:25:29 ID:MBZJ1RcyO
村八分は文句無いでしょ、正に王道のロックンロール、サウンドもシンプルなバンドサウンドだし、正にロックンロールって感じ 時代的な背景として3、4コードが流行ってたって部分もあるんだろうけどね、外道もそうだし よくストーンズのリフ引用し過ぎだのどうだの言い出すバカがいるけどそれはお話にならないよね それにしても村八分って異様に評価得てるバンドだよな、HMVとかスヌーザーのランキングにさえ出てたのはびっくりしたね 内田裕也はまあドンみたいな存在みたいだったからトラベリンバンドとして入れても疑問はないよね サトリなんか聴いてて思うけどああいうハードロックやってるミュージシャンも当時はほとんどいなかったしね ファミリーバンドも疑問は無いよね、今でこそシンセ使うバンドなんて腐る程いるけどファミリーバンド以前にシンセ使うロックバンドが果たしてあったかね 向こうの話になればイエスとかジェネシス(勿論ピーガブいた頃の話だけど)なんかがそれっぽい雰囲気だけどそれでもこの辺りはプログレの中でもアートロックなんて言われる部類とは違ったよね ファミリーバンドはシンセサイザーなんか使って大作指向ともとれるような楽曲作ってたからね、そういうアプローチは向こうでもあんまないでしょ そもそも70年代において日本で所謂プログレッシブな音楽をやってるバンドなんてほとんどなかった訳だから開祖もいいとこでしょう お前等の大好きな海外(笑)の話にしても十分な成果も持ってるしな(笑)
209 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 23:27:26 ID:MBZJ1RcyO
>>206 ほらこれだよ
ロクな意見も言えないで反論も出来ないからもう俺の好きなバンドでいいだろ思考
さっきも言ったけどこういうバカが四天王決めるとか息巻いてんのが本当に見るに耐えない、マジで糞スレもいいとこだわこんなんばっかなら
210 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 23:29:00 ID:MBZJ1RcyO
大衆性が何よりもまず先行されるって意味が分からないんですけど じゃあ90年代にはカスチルとかを入れてくつもりなんですかね?
>>209 見るに耐えないなら見なくていいからw
二度とくんなよ
212 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/28(土) 23:40:21 ID:MBZJ1RcyO
いいから取り敢えず俺の挙げた村八分と外道とファーイーストファミリーバンドが排斥される理由を書けよ(笑)書けないくせに次行こうとか言い出したの?(笑)
>>212 その3バンドは後世への影響力なんぼのもんだっけ?
評価に値するバンドであるのはぜんぜん否定しないけども
214 :
名無しのエリー :2009/03/28(土) 23:50:43 ID:0gpPiOFl0
村八分がカッコイイのは間違いない。
フラワートラベリンバンドなんかカッコよさに加えて、オリジナリティ
(東洋風な旋律など)という点でさらに上をイク。
クリムゾンの太陽と旋律っぽいことを、すでにSATORIはやってたわけだし。
とりあえず、海外には
>>138-140 みたいなスタンダードなランキング
(面白くもなんともないけど)が一応あるわけでしょ。
ところが、日本のロックにはそんなものさえないわけ。
ロックの定義とか確かに人それぞれなんだけど、おぼろげながら
皆であーでもない、こーでもないやってけば、そんなものが出来上がるの
かなあ? と俺的には思ってる。
だから、大衆性は大事ですよ。
さて糞コテの能書きは放置して80年代に移るか 80年代は、RC・BOOWY・ブルーハーツはもう確定なんだろ? あと一組だ
216 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/29(日) 00:01:44 ID:/z5B0xuAO
さっきも言ったけど影響力って目に見えて比較出来るもんでもないでしょ、シーンの根底を作ったって意味でどれも五十歩百歩 例えばはっぴいえんどに影響力があったって言っても直接はっぴいえんどに影響受けたような音楽やってるバンドなんてほとんどないよね 村八分が、というか山口冨士夫が関わったバンドが色々な部分でやたらと評価されてる以上影響受けた、っていうか聴いてる人達は多いだろう ファーイーストファミリーバンドが日本のプログレッシブロックの土台を尽くすたとも言える訳だし そういう意味で特にこのバンドに影響力があった!とか言えないんじゃないの? 海外からの影響は強いんだけどね、少し後の話になるけど例えばレックが持ち込んだNoWaveの影響とかさ
80年代はRCだけで他は決まってないでしょ。 暴威とかロック歌謡なのは論外。
218 :
名無しのエリー :2009/03/29(日) 00:08:42 ID:sFk+FUAb0
RCは文句なしだな ボウイは過大評価だと俺も思う
219 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/29(日) 00:10:35 ID:/z5B0xuAO
大衆性っていうか音楽を受け入れる土台の出来上がってない、音楽に能動的でない、感受性の鍛えられて無い層に受け入れられるのはステータスになんの?って話 今のシーンで言うなら例えばビートルズすら聴いた事無い、グリーン最高とか言ってる奴等に受ける事がステータスになるか否かって言ったらそうじゃないだろ 当時としてはロックに対する土壌もほとんど日本にはなかった訳で、しかも日本のロックが好きだ!って層はかなり限られたものだったはず その中でロックに陶酔してた人達って同じような人達であって、どのバンドが特にそういう人達から支持を得てた、っていうのはないんじゃないの? まあ新たなリスナーの土台を作ったって意味ならキャロルなんかも評価出来るかもしんないけどそれも今考えるとどれほどのもんかなあって思うな
BOOWY過大評価ってことはないだろ 後のバンドブームの火付け役となり、ロックを大衆化させることに初めて成功したバンド BOOWYを四天王から外すなんてありえんよ
>>216 うん。影響力なんて単純に比較できない。
でも、はっぴぃえんどは、日本語の歌詞をサウンドにマッチ
させようとした、その挑戦自体が賞賛されたんでしょ。
はっぴぃえんどがいなければ、日本のロックの歴史はまったく
違ったものになっていたと思う。
フリクションの神大ライブ(特に1曲目)はしかし物凄い。
これ外して、俺たちはボウイ入れようとしてるんだから、怒りは分かりますw
222 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/29(日) 00:55:44 ID:/z5B0xuAO
つってもはっぴいえんどが日本語にしたから俺等も日本語に、なんて流れがあったとも思えないし日本語でロックやってるバンドも普通にあった訳だし もう少し遡ればジャックスなんかが日本語乗せるのに失敗してるとも思えないし、今聴いてて乗ってねえなあって思う部分も別にないし ただ時代としてのそういう流れの根幹にいたってのは事実なのかな
論争起こしたからだろ ていうかはっぴいえんどは1st、2ndにおけるアコースティックサイケこそを評価すべき まぁでも音だけ聞いたらそんな大したバンドじゃないかもな 松本隆の歌詞はガチだけどもね トラヴェリンバンドは入れるべきだと思うよ 海外で評価された最初のバンドでしょ 確かにミカバンドはイマイチ凄さがわからないんだよなぁ 知名度はイマイチだし、やってることもそんな凄いとは思えん
224 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/29(日) 01:02:56 ID:/z5B0xuAO
ボウイが四天王とか言ってるバカもいるし、ロックを市場化したから偉大とかバカじゃねえの 市場化が進んだ結果今みたいに偏った音楽でシーンが飽和してる状態が出来上がってんのにさあ ポップス四天王ならともかく何言ってんのマジで こういうバカな奴多すぎ さっきも四天王を決めるって位だから徹底的に議論すんのかと思ったら反論も無しに自分の意見ごり押しするバカもいたし 結局ここは適当に議論した後で残った反論とか疑問点は一切無視して一部の人間が勝手に結論付けるスレなんですか?
ってことで僕は はっぴいえんど キャロル フラワートラヴェリンバンド 村八分 を推します
キャロルはサザンと一緒で、日本語を載せるのを簡単にした功績があると思うね それは罪作りな面もあったけれど
227 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/29(日) 01:06:15 ID:/z5B0xuAO
まあさっきのと較べたらこれのがまだ納得はできるね
で、80年代なんだけども RCサクセション ローザルクセンブルク ブルーハーツ じゃがたら これでいこう 90年代は ボアダムス フィッシュマンズ ブランキー フリッパーズギター こうかな ある程度知名度・影響力があって、中々面白いことしてる人たち
>>226 サザン以前に日本語詞に英語詞を織り交ぜるロックやってたってのは大きいな
さっきからやたら先進性ばかり重視してるコテハンは、大衆性と両立してこそのもんだってことが分からないみたいだな いくらその当時に最先端のもんをやっていてもそれが認知されなきゃ意味ねーんだよ まあそう言う俺もキャロルの先進性は認めるが。キャロルはまあまあ認知されてたしな
232 :
名無しのエリー :2009/03/29(日) 01:53:06 ID:8sVw+1Fr0
>>232 そうかなぁ
具体的にどの辺よ?
まぁじゃがたらとフリッパーズギターはちょっと弱いかなぁと思ったが
いやあフィッシュマンズも弱いだろ… フリッパーズ以上に弱いと思う フリッパーズは一応渋谷系の先駆者だからまあ…とは思うがそれでも四天王は厳しいべ
まぁ、暴威入れる位ならフリクションかローザかじゃがたらを入れたいのは本音だ
236 :
名無しのエリー :2009/03/29(日) 10:19:03 ID:6wOzk5nrO
先進性なら現在のヴィジュアル系の直系の先祖のGasTankやDEADEND 国内外への影響面では高崎晃やひぐっつあんのいたラウドネスは無視できないと思う 後はインディーズという単語を広めたラフィンノーズ、ナゴム系の始祖の有頂天辺りも考慮の範囲かな?
237 :
名無しのエリー :2009/03/29(日) 13:21:11 ID:wv3A6gzgO
クリエーションが入ってないやんけ!
そりゃ各年代4つしか席がないんだから、四天王になれないバンドは当然出てくるだろ 入らない=論外ってわけでもないんだから、「〜がない。何でないんだ」っていうだけの理由もない主観全開のいちゃもんレスはいい加減やめようぜ
239 :
名無しのエリー :2009/03/29(日) 16:51:59 ID:FGsgwuuv0
ボウイを入れるか入れないかはポイントだな 俺はジャパニーズロックの王道を行ったルースターズを推したいが
240 :
名無しのエリー :2009/03/29(日) 19:08:47 ID:bd1Sg2KJO
正直な話、RCですら世間一般には代表曲を知らない・歌えないのマイナーバンドに過ぎないのにルースターズなんて。。。 それならモッズとかアナーキーなんかの方が全然有名だろ。
241 :
名無しのエリー :2009/03/29(日) 19:25:53 ID:+eWH2mnM0
ジャパニーズロックの王道とはどういうのでしょう? ルースターズは確かにかっこ良かったですが彼等の楽曲は全てフーやなんかの替え歌です パクリだなんだと言う気はさらさらないですがアレンジからギターのフレーズまでまんまじゃさすがに論外 ボウイは私も好みじゃないですが、彼らや80年代のバンドブームあたりの連中は単なる替え歌におさまらず それを自分達なりの解釈でオリジナルにしようとしてたんではないかと思われます 20年経った今、それらが微妙に野暮ったく聴こえてしまい、ルースターズや村八分のような替え歌が 色あせないのも当然と言えば当然でしょうか
242 :
名無しのエリー :2009/03/29(日) 20:20:53 ID:tgSsnV3sO
>>240 RCがマイナーって…代表曲は「雨上がりの夜空に」があるだろ
244 :
名無しのエリー :2009/03/29(日) 20:37:45 ID:4kMV3jRCO
>>243 一般人は知らない
一般人はボウイすら知らない
一般人はミスチルかビーズしか知らない
245 :
名無しのエリー :2009/03/29(日) 20:44:04 ID:WNnPmRmM0
海外で認められたから、という理由で サディステックミカバンドあたりを選ぶより、 音楽としてきっちり邦楽ロック史に爪あとを 残したバンドを優先した方がいいんだろうね。 70年代 はっぴいえんど キャロル フラワートラヴェリンバンド 村八分 俺もこれでいい かな。
>>227 >大衆性っていうか音楽を受け入れる土台の出来上がってない、
音楽に能動的でない、感受性の鍛えられて無い層に受け入れら
れるのはステータスになんの?って話。今のシーンで言うなら
例えばビートルズすら聴いた事無い、グリーン最高とか言って
る奴等に受ける事がステータスになるか否かって言ったらそう
じゃないだろ
海外で言えば、ボン・ジョヴィ ジャーニーといった
アリーナロック、あるいはポップス寄りのバンドへの評価は
彼等の売上げの高さに比べると、どのメディアでも
びっくりするほど低い。
その一方で、ヴェルヴェットアンダーグラウンドなど
にはいつの時代も高い評価が与えられている。
影響力の定義はこんなとこだろうか?
●それまでの日本にはなかったサウンド・歌詞やパフォーマンスを
提示して、他のロックバンドがそれに追従した。(RCサクセションなど)
●後世のアーティストに楽曲が愛されている。(ブルーハーツなど)
その定義で行くなら、80年代の残り二つは LOUDNESSとDEADENDだな。
以前の四天王スレじゃこんな指標使ってたんだな ↓ 1.売上 2.知名度 3.ライブ動画(あれば) 4.大衆人気(全盛期が基本。無論語れる人のみ) 5.後世への影響(フォロワーの数。業界評価。現在も曲やバンド自体が支持されてるか) 6.当時のロックシーンへの影響(音楽的革新性) 7.「日本のロック」としての価値(要するにそのバンドの音楽面での「ウリ」。バンドの音楽性の変化も含む) これ以外にも名曲・名盤の数とか、活動年数なんかも判断材料にはなりそうだね ライブ評価はなかなか難しいものがあるけど
暇人だと思って馬鹿にしてくれて構わないが 海外のランキング(アーティスト評価)は何を基準に選んでいるか? というのを色々と調べて見たんだが、 人気や売上げ重視かと思いきや以外とそうでもないんだよね。 売上げとかチャートアクションとかは、2次的なもので ましてや知名度などはまったく問題にもされていない。 ローリングストーン誌の場合はそれが特に顕著で人気(popularlity) は条件にも入ってない。↓ These Rock Music artists were ranked for their Cultural and Musical Impact, as well as their Influence on the rock music world
250 :
名無しのエリー :2009/03/29(日) 22:19:15 ID:clE0Ygq6O
ボウイは・・・
ボウイが先導したバンドブームと彼等の影響力についてはしっかり 論議されるべきだと思う。 C級バンドをたくさん産むのも影響力なのか? それとも強烈なフォロワーを一発出す方が凄いのか? などなども含めて。
BOOWYの最大フォロワーはやっぱりGLAYなんだろうな。GLAYは大物には違いないんだろうが、全盛期からの凋落が酷過ぎてどうもパッとしないんだよな まあ90年代もああいう歌謡ロックと氷室のパフォーマンスの真似事が通用したってことだからBOOWYの音楽は評価はしないといけないだろう だがBOOWYが音楽的に斬新なことやってたかと言えば違うしな…難しいね
253 :
名無しのエリー :2009/03/30(月) 00:13:38 ID:btx7+p4UO
>>253 とりあえず、また変な奴が沸いた事だけは分かった
>>253 はそんなにおかしくもないけどな
DEADENDの方の「メタルと思想の融合」には大袈裟過ぎて笑ったが
まあ影響力は確かに大きい2バンドだね
BOOWYを押しのけてまで四天王に納まるバンドかは微妙だが
256 :
名無しのエリー :2009/03/30(月) 04:37:17 ID:9pvkqyiE0
四天王じゃ厳しいよな ロックと言ってもいくつかジャンルがあるわけで その中から代表的な一バンド選んでっても4つじゃ納まらない タイプの違うものを競わせて優劣つけるのは無理がある
70年代の決め方に従えば暴威なんて入らないだろ。 LOUDNESSとDEAD ENDになるだろ。 なんで80年代は70年代と基準が違ってきてるんだよw
80年代は RCサクセション ラウドネス ブルーハーツ ローザルクセンブルク これで
>>257 そりゃ70年代と80年代じゃロック自体の認知度が違うだろ
お前がどんだけ暴威嫌いでも歴史に名を残したバンドだから候補なんだよ
>>257 そりゃ70年代と80年代じゃロック自体の認知度が違うだろ
お前がどんだけ暴威嫌いでも歴史に名を残したバンドだから候補なんだよ
261 :
名無しのエリー :2009/03/30(月) 12:00:15 ID:LKUd19FJ0
80年代はプリプリも外せないな、そうなると
262 :
名無しのエリー :2009/03/30(月) 12:07:37 ID:WJEcfh5yO
263 :
名無しのエリー :2009/03/30(月) 23:59:36 ID:XEsmPIxL0
70年代はこれでいいの? はっぴいえんど キャロル フラワートラヴェリンバンド 村八分 BOOWYはグレイというビッグフォロワーを産んでいる。 グレイの好き嫌いは各々あるだろうが、JPOP界の超人気バンド に大きな影響を与えたという事実は無視できないと思う。 キャッチーなリフと歌謡曲風のサビの組み合わせは、その後の シーンの売れ筋を作り、彼等に憧れるアマチュアバンドが続出した。 また、スマステがリサーチした2度の人気投票では、再結成して 欲しいバンドランキング1位、歴代バンドランキング2位(1位はサザン) と、驚くほど一般大衆的な支持も高い。 (氷室と布袋のソロ活動の成功という点もプラスになったんだろうが) 歴代で最も人気のあるロックバンドはBOOWYでしょう。 一方で耳の肥えたロック好きやメディアからは、軽視というか、 まるでコミックバンドのように相手にされていないと いう側面もBOOWYには常について回る。 当時は新鮮味もあり、耳馴染みの良かった楽曲は時代を経るごとに どんどん古臭く、懐メロ化している。 『ガキの使い』でダイナマイト四国が登場する際、彼等の最大の ヒット曲が使われているが、そのあまりのフィットぶりに多くの ロックファンは腹を抱えて笑ってしまった。 RCサクセションやブルーハーツの幾つかの歌のように、今でも 斬新で衝撃を覚えるような曲がBOOWYにはあるんだろうか?
村八分ねえ… どうしても入れるべきバンドかな 結構異論出てるじゃん
265 :
名無しのエリー :2009/03/31(火) 13:55:30 ID:Ccu5Bx0w0
171 :名無しのエリー:2009/03/27(金) 17:27:46 ID:+qV1qjgP0 村八分は確かに凄いバンドだが時代を代表する存在ではないな ヴェルヴェッツが60年代を代表する存在ではないように 今でこそ広く知られているけど当時はカルト中のカルトだからな そういったバンドを四天王に入れるのは違和感がある このあたりの意見だよね。 アングラバンドがその時代を代表していたと言えるのか? という。 そういう異論が多いなら、トラベリンバンドもランクから外した方が いいかも知れない。 50年代からすでにロックンロールが主流だった欧米と違って 70年代の邦楽ではロックそのものがマイナーだった。 また人気のあったロックバンド、甲斐バンドやツイストは 当時「ニューミュージック」というジャンルに分類されている。 そういうバンドを除けば、メジャーとマイナーに 「それほどの大差はなかった」のが実情ではないんだろうか? 村八分はゆらゆら帝国に与えた直接的な影響力、 また、チャーのセックスピストルズ発言に代表されるように 現代でも多くのアーティスト達からカリスマ視されているという点 70年代を代表させてもけっして恥ずかしくないバンドだと思うよ。
266 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/31(火) 15:17:15 ID:QY/5SKUBO
そんなに大衆性が大事なら甲斐バンド(笑)でも入れとけよと まるでロックに対して造詣の無い層に受ける事がそんなに重要だとでも思ってんのかな 実際あの当時に日本のロックを聴いてロックに目覚めたなんて間違いなくいないだろ あの当時においてはほぼロック=洋楽な訳で日本のロックに触れる前に洋ロックに触れるに決まってる 当時に邦楽ロック聴く奴なんてかなりコアな奴だったんだろうし、そこまでコアな奴等ならここに挙がったバンドなんてほとんど聴いてるだろ 大衆性を重視とか意味が分からないよね、邦ロックを社会的に大規模マーケット化する事がそんなに重要だとでも思ってんのかな その結果として、例えばビートルズすら聴いた事ない自称ロックリスナーなんかも湧いてんのにさ ロックへの道を開くのは洋楽で十分、というか逆にそれを無視して邦楽をマーケット化するのに躍起になったから程度の低いミュージシャン、音楽リスナーが大量に生まれたんだろ そしてあの当時に洋ロックを好きだった人間にとっては、キャロルだのよりはファーイーストファミリーバンドとか村八分の方がよっぽど邦ロックへの興味を誘っただろうね 真の意味で邦楽を押し上げたのは明らかにそういうバンドなんだよね それなのにミカバンドみたいなイージーなバンドを推してる奴とかもうね
267 :
名無しのエリー :2009/03/31(火) 16:24:43 ID:fyG8Bn410
>>266 あれ?留守電まだいたんだwww
話が80年代に入ってから姿消してたくせに70年代に戻ったら
またご登場ですか?
まあ無駄な努力を否定はしないが結局お前の意見なんて
少しも反映されないと思うよwww
268 :
留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/03/31(火) 16:50:32 ID:QY/5SKUBO
な?ロクに反論も出来ないで煽ってるだけだろ?こういう奴邪魔だから消えて欲しい っていうか何でこのスレにいんの?
269 :
名無しのエリー :2009/03/31(火) 17:00:30 ID:fTzU7/6V0
留守電の主張もみんなわかってはいるだろうに それでも我を貫くとこがKYにしかみえない 90年代はリアルタイムで見て X LUNA SEA BLANKY JET CITY この三つは比較的自信もって推すけど
>>269 留守電は頭おかしいからスルーしといて
あと90年代はフライングだが、あえて突っ込むならXとLUNA SEAはどちらか片方だけでいいかと
LUNA SEAは好きだけど、四天王には入らないかな
>>265 分かった。それじゃ70年代は
>>263 の4組でとりあえず決定にして、80年代の議論に移ろう
俺は
RC・ブルーハーツ・BOOWY・レベッカorプリンセスプリンセス
の4組(5組)を推す
80年代になると女性ボーカルバンドの台頭も無視できんだろうし
ラウドネスは入ると思うんだけどな
274 :
名無しのエリー :2009/03/31(火) 22:51:14 ID:QKqB5VaBO
ラウドネスは海外で当てた功績が超デカイよね。 日本=ヘビメタのイメージを海外に作り上げた第一人者。
80年代は一番難しいような・・・ 女を入れるかどうかでまるっきり変わる 70年代にサザン入れとけば80年代にプリプリ入れるけどな RCサクセション BOOWY ブルーハーツ ラウドネス で
276 :
名無しのエリー :2009/03/31(火) 23:20:15 ID:SdCcKJLzO
>>275 多分その4組で妥当かなぁ
個人的にはニューエストモデルやレピッシュ、ヤプーズ辺り押したいけど、認知度や影響とか総合で考えたら隙間ないかな
277 :
名無しのエリー :2009/03/31(火) 23:37:06 ID:yilzA2xw0
サザンは80年代だよ
ジャパメタが海外に通用したっていう功績を持つラウドネスと、女性バンドがロックシーンに進出する足掛かりとなったプリプリ・レベッカ どちらが偉大なんだろうか?
ラウドネスだろ 海外に通用しただけじゃなくメタルバンド以外にも大きな影響を与えてる レベッカはまだしもプリプリはないわ
あとは安全地帯だ このバンドもどうするか話し合わないとな
BOOWYはどうなん? 売れ線としてもロックとしても中途半端な立ち位置にいるから難しすぎる。 売れ線としてはサザンにかなわない。 ロックとしてもRCやラウドネスにかなわない。 影響面でもブルーハーツにかなわない。
>>281 まぁ逆に考えれば、その要素を全て持ってるって事じゃない?
とりあえずバンド始めるならBOOWYのコピーみたいな風潮もあったわけだし。
ところでフリクション、じゃがたら、ローザあたりはスルーなのか?
90年代でフィッシュマンズなどを入れるかどうかの指針にもなると思うんだが。
ローザは地味に現在のアーティストにかなり影響与えてるから、外せない気がする ただどんと自身が清志郎に憧れていたように、RCがあればいらない気もするな RC、ブルハ、ラウドネスと後一組かな ボウイはちょっと抵抗ある。なら大衆性という面でサザンだろうし
そこまで暴威を降ろそうとする意味が分からん どう見ても一時代を築き、今も各種ランキングで再結成を強く望まれる支持の熱いバンドなのに
80年代 BOOWY THE BLUE HEARTS RC サザン(詞歌い方など斬新でバンドを大衆化させた←良いか悪いか別で あと一組は 影響力:ARBorアナーキー だった:サザン 女性バンドで成功した:プリプリ で、いろんな意味で抜きに出てるサザンかな? 90年代 ユニコーン X JAPAN ブランキー 90年代で押してる人が多いけどパーフリの全盛期は2人組で対象外でしょ (小山田はロックバンド(笑)な感じだろうし)
286 :
285 :2009/04/01(水) 13:55:20 ID:xGLPZo5w0
途中で書き込んでしまった 変なことになってしまってスマン
287 :
名無しのエリー :2009/04/01(水) 15:14:20 ID:0F4w39gvO
>>285 俺の通ってた中学はRCよりアナーキーの方が人気あったんだよなw
その影響でアナーキーは今でも年中聴いてるし個人的には好きなバンドベスト3に入るよ。
確かアルバムの売上なんかもRCと互角か下手すりゃ上だった時期もあったと思うけど。
ただ、やっぱり80年代トップ4だと一般的には苦しいのかもなあ。
288 :
名無しのエリー :2009/04/01(水) 21:04:36 ID:crXxnZzW0
http://www.barks.jp/news/?id=1000047673 やはり「リンダリンダ」は世界の誰が聞いても名曲らしい。
RC ブルハ は文句なし。
残る2枠は
良くも悪くも時代を代表したBOOWY
ガールズバンドの象徴プリプリ
70年代に村八分とトラべリンバンドを入れたからには
どうしても外せない伝説のローザルクセンブルグ フリクション
から二つかな。
ラウドネスはポール・ギルバートやセリオンからアイドル視
されたほどの「世界的」なバンドだとは思うが、
こと日本のロック史での重要性ともなると?がつくのではないだろうか?
和製メタルバンドのお手本はいつの時代も海外のトップバンドなんだし。
悩む。
まあラウドの海外での活躍が日本でメタルを浸透させるきっかけになったわけでもないしねえ… 文句なしに当確にするには厳しいかな それにしても安全地帯が思いっきりスルーされてるな あとV系のご先祖にあたるDEADENDやBUCK-TICKも影響力は結構あると思うんだが 語るにも値しない様なバンドか?
BOOWYに関して音楽的な要素全く抜きにしての正直な感想 ・本来BOOWYがやらなくてはならなかったことをプリプリがやった。 だから評価はイマイチ ロックのマイナーからメジャーシーンへの押し上げは革新的な音楽性が あったにもかかわらずRCサクセションには残念ながらできなかった。 その理由は当時の日本の音楽界が馬鹿だったから。 すでに英国ではビートルズのおかげで70年代にはメジャーシーンでロックが 暴れまわれる下地ができていたのに日本では売れるのが悪みたいな風潮があった。 革新性とメジャーへの押し上げは同時にあるべきなのに日本ではなぜか 分離してしまった。これを壊すのは時代のうねりの助けが必要だったが、BOOWYは そのうねりも味方していたのに押し上げられていった途中で解散した。 この中途半端感が個人的には駄目。
291 :
名無しのエリー :2009/04/01(水) 21:58:38 ID:F81FMOux0
>>285 フリッパーズの評価は置いといて
二人組だからってロックじゃないロックバンドじゃないって…
ロック自体何なのか分かってないな
>>289 いや、80年代は歌謡ロックの10年でもあるんだから、
そういう意味合いでは安全地帯も十分に候補でしょう。
あの艶っぽい演奏と歌声は世界のどこにもないオリジナル。
(DEADENDとバクチクは聴いたことないす)
あの頃はカラオケに行くと、ボウイと安全地帯ばかりかかっていた。
ただ、70年代でロック色の強い4つを選んだのでサザン 安全地帯 は外した。
>>290 >本来BOOWYがやらなくてはならなかったことをプリプリがやった
え? プリプリの方がBOOWYよりもメジャーだった(大衆性があった)の?
あと、BOOWYはビートルズの赤盤はやったけど青盤はやらずに解散した
ってこと?
>>291 285です
>>1の4にB'zや黒夢などのユニットは対象から外しますと書いてあるので
フリッパーズがどうのじゃなくて単純に2人組だから対象外だと思っただけ。
ユニットと2人組のバンドの違いは2人とも楽器を持ってるかどうか?
そうだったらすいません。でも、あいまい。
確かにボウイは赤盤だけのビートルズって感じなんだよな いまいちロックバンドとしての凄みを感じないというか
>>292 というか、BOOWYはもっと商業的に成功すべきだったってことかな。
ここで挙げられているDEADENDもそうなんだけどね。
本当にその手前で解散したから。
本来はメジャーだろうがマイナーだろうが自由に評価されるべきなんですよ。
その片方が日本の場合完全に閉じられてたのね
この風潮を覆すためには誰かが商業的に完全に成功して下地を作らなくちゃダメなわけですよ。
そういうのがでてこないからメジャーシーンでおにゃん子とかジャニとかの暗黒がつづいたわけで
どう見たってこいつらよりいろいろ挙げられているバンドのほうが上でしょう。
意識を開放する役目をBOOWYはやるべきだったと思っているのよ。
十分商業的に成功してた方だろ… まだレコードからCDに移行する過渡期でプレイヤーの普及はまだまだだったのにロックでは驚異的な売上だった ボウイの成功でロックで一発当てようと解散前後にどれだけの数のバンドが生まれたことか
>>295 そうか。ボウイは日本のビートルズになれただろうに ということですね。
ただ、俺の印象も
>>296 と一緒なんだよね。
CDの普及度、あとファン層(男女)の違いというのもあったろうし。
ボウイが史上最もメジャーなロックバンドという認識は、たぶん間違って
いないと思う。
サザンは? 革新的で大衆性もあったし タイニイ・バブルスとかロックとしてもかなり優れた作品だけど
サザンは別格過ぎて何かね 各年代で括る四天王の更に上に君臨してる感じ 70年代も80年代も90年代もそして2000年代さえも一大ムーブメント起こしたからな 何か各年代の四天王と対等には並べられない
70年代でいいんじゃない? 村八分とか異論が多いし
90年代00年代は完璧にポップグループって感じだけど 80年代はかなりロックだったと思うし ロックバンドというくくりなら80年代じゃないかな
>>300 村八分またも落選w
何か駒が足りないから仕方なく四天王に入れられてるポジションだよな
常にふるいにかけられてる
303 :
名無しのエリー :2009/04/02(木) 01:17:55 ID:xgOKe3/L0
デビューは78年だね 以後ずっと一線、RCのようにデビューは早くても大きくブレイクしたのが 後と言うわけでもないし音楽性もそのまま 80年代は盛りだくさんだからサザンまで入れちゃうと枠なくなんだよなw
スレ違いだけど、 モーニング娘。(1973年6月19日生まれ〜1993年1月12日生まれ、元メンバーを含む。)
80年代は方向性がいろいろあってやっぱ難しいな。 確かに言われてみるとDEAD ENDもカリスマだったね サザンの扱いも難しいしな フリクションは70年代が一番良かったような・・・
暴威は売り上げしか取り柄がないからな。 音楽的に何か新しい試みをしたのか?って聞かれると全然なわけだし。
307 :
名無しのエリー :2009/04/02(木) 09:34:42 ID:1mU2r6+60
>>305 やっぱり、恒松正敏が在籍していた80年前後だよね。
当時はPILとか海外の不協和音系ギターバンド(?)よりも
タイトでスピーディーで断然カッコイイと思った。
>>299 そういう意見を聞くと本当に悔しいなあ。
ならば意地でもサザンを4大バンドに取り込んでやりたく
なってくるw お茶の間に衝撃を与えた勝手にシンドバッドも
名盤タイニイバブルスもロックでしょう!
仰るとおり、サザンは間違いなく日本の音楽の歴史のトップに
君臨している。
でも、それはこのスレの住人(ロック好き)の口から何度となく
出ている言葉=「この糞みたいな日本のポップミュージックシーン」
において最強なのであって、けっして日本のロックの最高峰を制したわけ
ではないと思う。サザン、ユーミン、矢沢永吉…らは偉大なアーティスト
だが、彼等より凄い表現者というのは何組もいたのではないだろうか?
(ちょっと脱線しますが)
英米のロックも凄いが、ドイツのロック、さらに日本のロック
だって負けず劣らず素晴らしい。
僕はずっとそう思い続けているし、ジュリアン・コープのように
70年代日本のマイナーバンドに「欧米のトップクラスにも負け
ないほどのロックのダイナミズム」を感じた人が実は世界には少
なくない。
そういえば、あのジェフ・ベックが昔こんなことを言っていた。
「どうして日本の若い連中は外国のギタリストの物真似ばかり
するんだ? おまえ等の国には寺内タケシがいるだろう?」
まぁ日本人は黒船来航いらいずっと欧米コンプレックスがあるからな 確かに日本にも良いバンドは沢山いるよ ただそういうのがイマイチ表に出てこれない環境なのは否めないね でサザンはやっぱ80年代だと思う 70年代は確かに革新的だったけど、タイニイバブルス、人気者で行こう、KAMAKURAのある80年代は まさにロックバンドとして輝いていたような フリクションは一般的代表作の軋轢が80年だから、80年代で良いんじゃないかな RCサクセション ブルハ サザン ボウイ or ラウドネス or ローザルクセンブルク って感じかな
と思ったら、軋轢は79年か じゃあ70年代だわ
310 :
名無しのエリー :2009/04/02(木) 10:19:21 ID:xY7KvOYPO
311 :
名無しのエリー :2009/04/02(木) 12:03:11 ID:eDqMtYw00
バンドって括りは結構難しいな 山下達郎なら文句ないんだが
>>307 なら80年代前半のRC・サザン、80年代後半のBOOWY・ブルーハーツの4組でどうだ
何だかんだでバランスはまあまあいいだろ?
313 :
名無しのエリー :2009/04/02(木) 17:28:16 ID:ZOTChAd20
ラウドネスが暴威より下とかありえんから。 残した足跡が違いすぎるだろ。
314 :
名無しのエリー :2009/04/02(木) 17:55:42 ID:7Ju2Sbja0
ローザローザ言ってるヤツなんだ? 好き嫌い別に客観的に見てあんなもん入るわけねーだろ
315 :
名無しのエリー :2009/04/02(木) 19:13:06 ID:f2sZ9qjCO
ボウイを入れるか入れないかで90年代の選出も限られてくると思うな メインストリームに立っていたバンドはもれなく排除だろ あいつらはボウイやレベッカやバクチク等が敷いたレールの上を一ミリも脱線する事なく体現して 大金持ちになった連中だからな
サザンが出てきたらラウドネスやデッドエンド、バクチククラスのバンドは出る幕がないだろうな 個人的にはサザン80年代でもいいかと思うが、格が違いすぎるからなあ… RCやブルーハーツと同列には出来ないだろ あとBOOWYはやたら揉めるね。当時を知らん人が必死に否定してる様にしか見えないのだが…
いや暴威は当時からニセモノ扱いされていただろ。 それに売れたのは1986年後半(むしろ解散宣言後)からだから、 暴威だけでマーケットを開拓したっていう感じが俺はしなかったな。 レベッカやチェッカーズの方がもっと早く売れてたし。 暴威は流れの一番最後に出てきて、さあこれからって時に 解散したから必要以上に神格化されただけって印象。 音楽的には↑に挙げたグループと大差ないしね。
80年代・表四天王 RC サザン ボウイ ブルーハーツ 裏四天王 フリクション じゃがたら オート・モッド ルースターズ
デッドエンドとかバクチクって、オート・モッドから影響受けたんじゃないの。
>>312 >>318 それで異論ないですよ。
サザンは斬新で良質なポップスを30年間に渡って提供して
きた日本の最重要バンドだからね。その中にはロックソング
も多数含まれるから問題ないでしょう。
ただ一言付け足しておきたいのは、現代の日本の(そして欧米の)
フツーの「ロックファン」にとっては、(当時の)サザンを聴かされ
ても、それは最早なんの興味もそそられる対象ではないということ。
フラワートラベリンバンド 村八分 裸のラリーズ
ファーイーストファミリーバンド フリクション ローザルクセンブルグ
ブランキージェットシティ ナンバーガール …
爆発的には売れなかったが、時代を超える斬新なサウンドを放った
エバーグリーンなバンドというのは他にも腐るほどいる。
321 :
名無しのエリー :2009/04/02(木) 21:50:45 ID:H+W/ZJsK0
ただのB級好きは黙ってろよ
322 :
名無しのエリー :2009/04/02(木) 23:27:36 ID:2Sq8P7a/0
今のロックシーンへの直接的な影響を考えると 90年代はブランキーでもミッシェルでもなく もちろんフィッシュマンズでもなくナンバガなんだよな。 あとスーパーカー。
やっぱ80年代で荒れだしたな。 ひとつだけ言えるのは斬新なサウンドも残らないと何の価値もない。 ただ懐古に浸って良かったっていうのは少数のオタが死んだら その時点で終わる。 日本のロックシーンは欧米がすでに70年代には脱出した 概念にとらわれていびつだった。今でも多少ロキノンに代表されるように わけのわからん風潮が残ってる。 だからそれとは全然違うタイプを入れるのは悪くない。 俺ならやったことを考えるとBOOWYよりはプリプリを入れるけどな。
プリプリならレベッカかな プリプリ…そんな凄いかね? そもそもロックかも微妙
325 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 01:16:56 ID:9GRWeOZO0
RCとブルハについては異論は無いの?
326 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 01:28:42 ID:x9a5X/8o0
原爆オナニーズは?
ブルハがどうかってところだな。 たくさん影響与えてるとは言われてるけどな、実際日本人から 音楽的に影響受けたって確かに言えるのは例外的にミスチルぐらいで 他は2000年代以降の人たちだろう。 それ以外はほとんど洋楽から影響受けてるわけで。 ブルハの歌詞は面白いなと思うけど 俺は好きじゃない。そもそもパンクが好きじゃないしw
でもブルハ外して他のバンド入ったとしても、納得の行く結果にはならないと思う
329 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 11:26:08 ID:qKaJMMAR0
>>327 え?だからその00年代以降に登場した
所謂青春パンクバンド達への影響力ってだけで
ブルハの力は絶大だと思うんだが・・・
全て糞バンドだとしてもさ
好き嫌い抜きにしてあらゆる観点から考えても
RCとブルハは確定だと思うが
330 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 11:45:14 ID:hBK6+NgxO
RCなんか入れるなら レッドウォリアーズのがまし
80年代は西日本ではメタルシーンが盛り上がっていたのは確か。 関西出身のメタルバンドが多かったってのも大いに関係あると思うんだけど。 当時十代を関西で過ごした自分にはラウドネスを外すのは考えられない。 メタルに限らずロックを志す人は、大抵ラウドネスのコピーはしてたと思う。 しかし地域差も大いに関係ありそうだから、絶対と言うつもりはないんだけどね。
332 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 13:31:36 ID:B/UAzCDj0
RC ブルハ ラウドネス ボウイ で良いだろ これが一番反論の少ない、最大公約数的なリストだと思う BUCK-TICKは90年代も結構凄かったから除外
>>333 それで確定だろ
バクチクは00年代の方が個人的には好きなんだけどな
もう2009年だし、00代のバンド四天王話し合ってもいいころだよな
ってことで90年代に突入 候補になってるのは X JAPAN、LUNA SEA、ラルク:V系 ブランキー、ミッシェル、フィッシュマンズ、イエモン:ロキノン系 ミスチル、スピッツ、GLAY:メインストリーム(ロックかどうか微妙) こんなとこか
>>333 まあそれが一番無難かな
ラウドネスが微妙な線だが…
かといってレベッカ・プリプリとかも当確と言える程の候補でもないし
338 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 15:28:21 ID:wWQQkWSo0
なぜこいつらはいれるべきなのかっていうのを もっと熱く語るべきだと思うんだが。
339 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 15:37:19 ID:hBK6+NgxO
00年代 バンプ、レンジ、ドラゴン、アジカン
00年代も決めるの? 影響力とかは最低10年は経たないと分からないと思うけど、まぁいいか・・・ 後、90年代候補は ジュリマリ、ナンバーガール、ユニコーンあたりも入れておいて欲しい
>>338 まぁあれだけ色々話出たのに、一人納得した位で話次に進めんのかよと思うわな
各年代の四バンド決定する時は選択理由を明らかにして欲しい。
RCに関しては殆ど語られてないしね
RCは知名度、影響力ともに全く申し分無いだろ 清志郎を知らない人はそういるまい
343 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 17:32:58 ID:PCbneX7KO
Xアンチは何もわかってねーなぁ オカマ口調やら意味のない記者会見やら仮病やら失神やら女装やら相撲取りに怒るやらキティーちゃんやドン・キホーテとコラボやら色々あるが全部YOSHIKIがオレ達を笑わせてくれようとしてるんだろうが!! なんでわからないんだ!! こんなにオレ達を笑わせてくれるミュージシャン他にいるか!!? あと「Xジャンプ」というギャグはもっと評価されるべきだ
まあ音楽的なフォロワーってのはいそうでいないわな>RC 清志郎のファンは確かに多いが
バンドブームの頃清志郎がよく言ってたよ 「最近の若い奴らは皆RCのファンだったって言うんだけど 音楽性にまったくそれが感じられない、どれも酷いものばかりだ」って それでもエレカシ宮本、マーシー、フィッシュマンズ佐藤、トータス松本、どんと、、、 あたりは直接的な影響を感じさせながらも独自のスタイルを築きあげた例かな
ミスチルなんかもちょっと影響受けてるからな
347 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 20:04:54 ID:qKaJMMAR0
RCはキャロル以上にロックを一般レベルにまで 浸透させたという意味では日本のロック史において 最も評価されるべきバンドだと思う それ以前にも一般レベルで人気のある自称ロックバンドはいたが やはり歌謡ロックにすぎない RCはR&Bを基盤に清志郎のオーティス好きが反映された ソウルナンバーまでちゃんとルーツミュージックへの 愛を感じさせてくれた クロッパーが清志郎のよきパートナーである点も大事だし “雨上がりの夜空に”のシンプルな4コードは 日本のロックにおける花形でしょ
そう、やっぱり後期は特にオーティスみたいになりたいんだっていう勢いが顕著だった。
ただフォロアーって意味では
>>345 で挙げてるバンドで途絶えてる感が否めないんだよな、残念ながら
最近のバンドはオーティスまで辿ってる奴なんてあまりいないと思うし、RCのスローバラードさえ知ってるか危ういんじゃないか。まぁ偏見だけどさ。
349 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 20:39:41 ID:ZphQUB6L0
80年代にリアルタイムでロックを聴いてきた世代にとっては 雨上がりの夜空に=日本初かつ最高のロッククラシックナンバー という認識なんだけど 今の若い人たちにとってはどうなんだろう?
歌謡ロックってなんかいけないの?日本独自のロックの解釈って事でいいと思うけどね 最近ヨーロッパとかアメリカの一部でウケてんのも結局歌謡ロックじゃない? そんな卑下するほど悪いモンではないと思うけどな
いや日本人の間でも一番受けてるのは歌謡ロックだろ。 売上を見りゃ一目瞭然。 歌謡ロックを馬鹿にする連中ってのは、要するに思考回路が左翼的なんだろう。
歌謡ロックは悪くないよ でもRCが歌謡ロックじゃないブルースロックを一般的にした功績は偉大 ていうかRC、ブルハに異論出たら、80年代他に入るのいないんだが
353 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 23:04:57 ID:l8GEJI1mO
ぶっちゃけ暴威入れる位ならDEADENDのほうが良くないか? 暴威の後継者ともいうべきものはGLAY、ジャスティナスティぐらいしかないのに対して DEADENDは90年代はL'Arc、ルナシー、黒夢、00年代はディル、ジャンヌ等と幅広い影響を誇る
354 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 23:38:37 ID:BCcoF/gh0
>>353 いくら影響力あっても認知度が低すぎるし、
候補ならまだしもここでデッドエンドが四天王はないな
RCとかは良いとして
しかも何も玄人受けばかりが影響力じゃないし
ボウイのように多くのキッズの心に火をつけるのってたやすい事じゃない
客観的に見れない自称音楽痛はもうちょっと重しろ
355 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 23:48:33 ID:yCt1+c+5O
>>345 ミスチル桜井、甲本ヒロト、氷室とか考えるとRCの影響はデカすぎる
個人的にその3人からはあまりRCの影響を感じないな
357 :
名無しのエリー :2009/04/03(金) 23:57:14 ID:yCt1+c+5O
奥田民生もだったな。これ以上の影響力を与えたバンドは今の所は日本には皆無だな。
RC ブルハ ボウイ は確定で良いよ 後一枠
359 :
名無しのエリー :2009/04/04(土) 00:11:46 ID:e55oB63sO
RC、ブルハは確定で良いと思う。残り二枠をどうする?
勝手に暴威ごときを確定してんじゃねーよ。
つーかブルハもまだ確定すんな。 ろくな意見でてねーだろ。
個人的な感想だけど、ブルハはRCとやってることが被るんだな。
あと、サザンは売上、知名度、大衆への人気は申し分ないと思うんだけど、 サザンの日本のロック史に残す功績、フォロワーに与えた影響って何だろう? 説明できる人お願いします。
364 :
名無しのエリー :2009/04/04(土) 00:25:47 ID:CiCnTjYV0
>>353 ラルクもルナシーも黒夢もジャンヌも皆しっかり
暴威も通ってきてるんだが
ブルハ外して何入れるんだよw 未だに10代には楽曲知名度抜群、青春パンクの創始者、バンドブームを牽引 売り上げだって結構あったし、文句のつけようが無いんだが
RCブルハは問題ないな ここからが難しい
>>365 ジャンル的にRCと被ってても構わないなら、ブルハ大いに結構だと思うよ。
パンクという聞く人を選ぶジャンルにも関わらず、リンダリンダとか、
老若男女問わず知ってる大衆的な人気もあったし、彼らの持つ世界観、詩の質の高さは
特筆すべきものだと思うしね。
RCとブルハ被らんだろー
大衆受けしてカラオケで定番になってるような歌を歌ったってだけなら、 レコード・CDの売り上げ順の上位4組でも挙げれば簡単なんだけどね。 80年代なんて、レコード・CDの売り上げで人気度を計れる時代だったからね。 でも、プロやプロを目指す人達が、こいつら凄いことしてんな・・と憧れ、 コピーしてたようなバンドが入らないと面白くないね。
>>368 自分的には被るんだけど、人それぞれの取り方もあるだろうから、そこら辺は
聞き流しておいてくれていいよ。
RC・ブルーハーツ・BOOWY・ラウドネスの4組で決まりかけてたのにまたふりだしに戻ったのか! とりあえずRCとブルハは確定でいいだろ 残り2枠がBOOWY・ラウドネスに異論がある人は他の2組を理由つきで推薦してくれ
>>368 音楽のジャンルは被らないけど、歌ってる内容が近いもんがあると思う
反社会的というか常識を疑う様な批判精神をRCもブルーハーツも持ってたでしょ
374 :
名無しのエリー :2009/04/04(土) 08:13:51 ID:ATVDrng6O
RCは無いな。売り上げも知名度もイマイチだし 無理ありすぎ ボウイ ブルハ レベッカ ユニコーン 80年代を代表するポップバンド達 これで決まり そろそろ90年代に移ろうぜ
RCは知名度かなりあるぞw 昨日も普通にお昼のワイドショーで名前出てきたわ ていうか多分売上も結構高いし
376 :
名無しのエリー :2009/04/04(土) 09:29:19 ID:tJZQDK140
>>374 ユニコーンはブレークしたのは89年だけど
どっちかというと90年代のバンド
RCは知名度あるでしょう。
少なくてもフロントマンの忌野 清志郎は
音楽に興味ない人でも知ってる。
存在は知ってるだろうけど、曲そのものについては知らん奴が多い希ガス。
八十年代以降に生まれた世代なんか特にそうだと思う。
RCボウイラウドネスブルハも
>>374 まあも妥当だとは思うんだが、
お互いに選択基準が全然違う。
どういう立場から選考するのかをまず決めないことには議論しようがないっすわ。
>>374 じゃ80年代後半に偏り過ぎてるだろう
やっぱり前半を代表するRCかサザンは必要
もしくは安全地帯でもありだがちょっと影響力の面で弱いかな?
70年代80年代を決める時、70年頭には少なくとも中学生以上だった人、 80年頭には少なくとも中学生以上だった人に決めてもらいたいな。
381 :
380 :2009/04/04(土) 14:45:21 ID:HzKrY1DD0
>>375 だから、その時代をよく知っている人でロックを語ろうってな人なら、
80年代にRCサクセション及び忌野清志郎の活躍を知らない人は居ないと思うよ。
90年代は ブランキー フリッパーズギター
383 :
名無しのエリー :2009/04/04(土) 20:12:18 ID:Dt3NLUqJO
>>382 フィッシュマンズ
ブラッドサースティーブッチャーズ
ハイスタ
ブランキー
だと思う
ゼロ年代設定するなら
くるり、ナンバーガール、銀杏ボーイズ、ROVO
とか?
384 :
名無しのエリー :2009/04/04(土) 20:29:46 ID:tJZQDK140
>>383 はぁ?馬鹿なんじゃない?
フリッパーもないない
385 :
名無しのエリー :2009/04/04(土) 20:32:04 ID:8Cl3nMMH0
>>383 俺もブッチャーズ好きだけど四天王はありえない
てかまだ80年代が決まってないぞ
つーか2000年代なんか決めないから スレタイも読めないのか
>>378 評価の基準は大きく分けて、大衆人気や知名度を重視するか、後世への影響力とかロックシーンへの功績を重視するかだろうな
まあ両方がバランスよくあるブルーハーツとかは割とすんなり決まるから悩まないんだが…どっちかに偏ってると意見が割れるね
388 :
名無しのエリー :2009/04/04(土) 22:50:09 ID:ktSA1CEt0
RCが出てきたときは、それまで洋楽ばかりコピーしていた奴の半数が 夢中になってRCを演り始めた。 それまでの日本のバンドと何が一番違ったかというと、万人受けする 良質なロックンロールやリズムアンドブルースに乗せながら 実に「もの凄い歌詞」を歌っていたということ。 ダブルミーニングや隠喩などを多用するのも特徴で、本当に心に 染みたりドキッとさせるような言葉が多くの曲で使われていた。 これはブルーハーツとも共通する革新性だったと思う。 RCとブルハは文句ない。 ボウイの圧倒的人気は無視できない。 残り一つはサザンか、少女にギターを持たせたプリンセスプリンセスでしょう。 ラウドネスはあくまでメタルの世界でのヒーローであって、 一般のロックシーンのスターではなかったと思う。 メタルの魅力が初めて大衆に知れ渡るのは、XJAPAN まで待たなくてはならなかった。
上記の候補5組は
>>54 あるいは
>>59 などの人気投票やランキングでもある程度の評価を得ているから
妥当だと思うんだが、どうだろう?
>>389 おおむね妥当だと思うが、プリプリ入れるくらいならサザンが無難だろう
プリプリはロックかと言われるとちょっと…
でもプリプリはガールズなだけじゃなくて 結果論だがその後の邦楽メジャーシーンを完全に変えたっていう 功績がある。邦楽の歴史的にはあの時からすべてヒットチャートがアホみたいに変わった。 本当は男がやるべきことだったんだがな・・・ アイドル・ジャニーズの没落、商業音楽の氾濫。 すべていいことではなかったけど、それぐらい強力だった。 付き合う女みんながプリプリファンだったっていうのも当時はよく聞く話だった。 あいつらが本当の意味で日本に出てきた初めて売れることだけを 目的としたバンドだった。そしてその執念が実った。 結果で考えれば考えるほどなぜあの子らだったのか不思議なんだけどな。 演奏も下手くそなアイドルバンドだったのに。
392 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 01:05:17 ID:Yp6DUSt1O
年代別にまで分けてボウイが四天王に入れなかったらボウイヲタが発狂するんじゃね? その前にボウイは人気とか以前にロックかどうかが課題だろうけど
393 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 01:37:15 ID:Zfp5aaJY0
プリプリとボウイならプリプリやな あれだけ売ってMとかダイヤモンドは誰もが知ってる定番曲になってる 初めは寄せ集めのアイドルバンドだったが4、5年下積みして大ブレイク 立派なもんやで
394 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 01:50:51 ID:1X/JOW6D0
w このスレってほんと思考バランス悪いやつ多過ぎw
ロックバンドと一括りにするから難しいよね。 当時自分の居た環境で、特に思い入れのあるバンドとかあるだろうしね。 王道四天王を決めるなら、各年代のオリコンチャートの上位を占め続けた グループで決定でいいわけだ。
396 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 02:35:29 ID:Zfp5aaJY0
RC ブルハ サザン プリプリ これで決定でいいな よし、90年代いこう
>>396 単にボウイ無理矢理除外しただけにしか見えんなあ
いつからボウイかプリプリかって議論になったんだよ
ID:Zfp5aaJY0 スルー推奨
399 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 03:37:15 ID:Zfp5aaJY0
同じ歌謡ロックだからな RC、サザン、ブルハのどれか外して2バンド入れるのはあり得ない以上 ボウイとプリプリを比較するしかない
400 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 05:20:05 ID:pqFQWWZT0
ボウイがブルハより下とかありえんだろ。 売り上げも知名度も演奏力も影響力もボウイの方が遥かに上なのに。
401 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 07:05:14 ID:hZAuGf2oO
結局売上と知名度しか見てないよね だったら売上と知名度の四天王バンド決めようぜってスレタイにすればよかったのに
別に誰が誰を推そうといいわけで 他のやつを挙げてちゃんと熱く語ればいいだけだから。 今のままじゃ売上と知名度に対してその当時愚痴ってた権威グループと変わらん。
403 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 08:12:15 ID:hZAuGf2oO
だけじゃないでしょ ROMってみなよ
404 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 08:32:22 ID:7y2i54sHO
サザン RC ブルーハーツ 暴威 でいい
405 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 08:57:50 ID:GdJvozeVO
>>392 心配するな。ブルハもロックじゃないから
まさかアレをパンクだとは言ってくれるなよw
>>403 その時代にどういうことやったかで語られてるじゃん
80年代の価値としてマイナーからメジャーへの流れが
自分は一番語られるべきことだと考えていて
そしてその流れは
RC→ → ・・・ →プリプリ
で完結したと思っているのね。
別の価値を見出してるんだったら本当に語ってほしいんだが・・・
例えばよく言われているプリプリはロックじゃない、はっきりいって
その通りだと思うよ。それ以上に推せるものがあるから推してるだけで。
407 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 09:17:05 ID:SP0UwHX9O
RC、サザン、暴威プラスαで後一組はみんなの思い出バンドで良いよ
自分的には80年代の爆風スランプは入れたいところだけど、ここの誰もが納得
しないだろうし、確かにフォロワーへの影響度を考えると首をかしげる事になるし。
ラウドネスは、この人達のコピーをしていたと言うプロのミュージシャンは山ほどいても
メタルというマニアックなカテゴリーが邪魔をして、大衆的な人気は勝ち得なかった
ということで、これもこのスレ的にはボツでしょうし。
1枠空けておいて、そこに各々の推すバンドを入れればいいのかなぁ・・
>>407 さんの
言うように。
409 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 11:01:55 ID:dm76i+6j0
ちょっと待った! 完全に立ち消えになってたけどYMOはダメか? 恐らくロックかどうかで迷うところだと思うけど クラフトワークがごく当たり前のようにロックの文脈で 語らているのを考えればなんの問題もないと思うが? 海外の話を持ち出すと嫌な顔する奴もいると思うが YMOの知名度、人気、評価は日本発のバンドでは 考えられないくらい高かった ワールド・ツアーを行うほどにな 海外のミュージシャンのインタビューなんか読んでると ちょくちょくYMOの名前が出てくるから影響力も凄いと思うぞ。もちろん日本でも これらの点を考慮すれば十分対象になると思うのだが・・・ ダメ?
>>409 自分もYMOの存在抜きで80年代の日本のミュージックシーンを語ることはできないと
思ってたんだけど、ロックという括りでダメかな・・と思ってた。
YMOはラウドネスと違ってヒットもあるしね ヒット曲のない4天王はありえないかな もちろんミスチルみたいなのはないけど
ただ俺は当時YMOは運動会の曲だと思ってたけどねw
>>140 しかしこれPoliceが入ってクラッシュが入んないって
ラモーンズもピストルズも・・・
90sはレイジもないし
ひどいな
80年代前半は知らんのだが いわゆる歌謡曲以外は ボウイ時代(86ごろ?)は爆風がいて尾崎がいてって感じで メタルはラウドネス聞いて パンクスはラフィンノーズ聞いてって感じだったよね 俺は英語歌詞が好かんかったからなぁ そこに現われたブルハは衝撃だったなぁ 日本語&英語が当たり前だった時に全然かっこつけてなかったもん まぁプリプリに1番はまってたんだけどw
サザンって代表曲がバラードだからロック度薄いよね RCも代表曲あんまないし 安全地帯はザ・ベストテンって感じで・・・ やっぱりロックである以上歌詞は重要だと思うわけ あと社会に対するスタンスね であるからキョーシローは重要だね
>>413 ピストルズが活躍したのは70年代のみ
クラッシュは80年がピークであとは衰退
ラモーンズはこういうのに入らなくても別に良し
>>416 後世への影響は計り知れないでしょ
70年代パンク抜きで語れますか?
バンヘイレン、ビリージョエル、マドンナ、マイケル・・・今誰が聞いてる?
結局ポップスは時間と共に風化するのよ
ピクシーズとかソニックユースとかの
オルタナのはしりのバンドの方が重要でしょ
まぁガンズもローゼスも入ってないわけだが
ピークとか言ったら90年代1位ニルバナっておかしくね
トビズレになるけどさ
まぁ結局こういうのって何の役にもたたんな
ザッパを神としてる人が見たら絶句するだろ
80年代は残り一枠がなかなか決まりそうで決まらないから
>>407 さんの案で仮決定にして90年代の議論に進んだ方がいいのかもね
個人的にサザンは年代で括るバンドではない例外的な存在だと思ってるから自分の案は、RC・BOOWY・ブルーハーツ・レベッカorラウドネスorデッドエンドだけどBOOWYにせよRCにせよ異論出てるからな…
強硬に自分の案をゴリ押しする気はないです
419 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 15:32:08 ID:HV9JMgWR0
ブレーンストーミングの結果 90年代で出てるのはこんなところ X イエモン はいすた ミッシェル ジュディマリ ブランキー らるく グレイ ルナシー フィッシュマンズ フリッパーズギター スピッツ の12組 女性ヴォーカルのバンドって点ではプリプリ・レベッカ等がいるから ジュディマリは却下してもいいんじゃないか。大好きなバンドだけど。
〈90年代前半〉 X JAPAN ZIGGY ユニコーン BUCK-TICK プリンセスプリンセス リンドバーグ レベッカ フリッパーズギター WANDSだのT-BOLANだののビーイング系バンド 〈90年代後半〉 Hi-Standard ミッシェルガンエレファント ブランキージェットシティ イエローモンキー ジュディアンドマリー スピッツ ウルフルズ GLAY ラルクアンシエル LUNA SEA ドラゴンアッシュ ナンバーガール ハイロウズ 好き嫌い抜きにして90年代の候補になりそうな大物はこんなとこか(90年代前半ならブルーハーツも一応入るが、80年代の方で当確してるので除外した) まあ、ちらほら小物も混じってはいるが…
421 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/05(日) 17:38:47 ID:JIkh8tR00
415 :名無しのエリー:2009/04/05(日) 12:41:57 ID:cAuIEucI0 サザンって代表曲がバラードだからロック度薄いよね RCも代表曲あんまないし 安全地帯はザ・ベストテンって感じで・・・ やっぱりロックである以上歌詞は重要だと思うわけ あと社会に対するスタンスね であるからキョーシローは重要だね ↑ こいつバカだろ なにが社会に対するスタンスだよwwwwww なんでも反体制とか言ってりゃいいのかよw
422 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 17:44:36 ID:hZAuGf2oO
もう駄目だねこのスレ 「ロックリスナーが決める四天王」じゃなくて「ポップスリスナーが決める四天王」になってるね どうしようもないねこりゃ
423 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 17:45:11 ID:7y2i54sHO
>>420 前後で2個つまみだと
X
ユニコーン
ハイスタ
ブランキーかな
424 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 17:46:58 ID:JIkh8tR00
社会に対するスタンスとかいって イマワノなんか何も深く考えないで 幼稚なことをめちゃくちゃ言ってるだけじゃねえか あんなダサイ奴日本中探してもそうはいないw
425 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 17:55:22 ID:hZAuGf2oO
90年代とかどう考えてもボアダムスとかルインズなんかが飛び抜けてんのに名前すら挙がってないからね
426 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 18:02:51 ID:hZAuGf2oO
分かれよ
>>425 別にそれらのバンドを否定はしないが、そこら辺を語りたいならマイナー系四天王のスレが同じ板にあるからそっちで頼む
428 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 18:10:19 ID:bq6l/ZX80
>>424 その前にキヨシロウをロックミュージシャンだと知ってる人がどれだけいるかだよな
たまにドラマに出てくる奇天烈なおっさん位の認識しかないと思う
>>424 だからそのめちゃくちゃいえる態度ってのが重要なんだよ
ありきたりな事だけ歌ってる奴がロックですか?
人と違う価値観をポップスで世間にぶつけるがロックじゃなかとですか?
ホント人の事バカって言う奴はバカだな
だからサザンなんてシモネタ曲出したりして凄いなって思うよ しかも大々的にヒットする
431 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 20:49:25 ID:dm76i+6j0
>>424 こいつ何もわかってねぇなwww
何も考えずに「君が代」をロックで歌えるか?
いやむしろよく理解した上でも歌えるか?
実際ものすごい抗議だったからな
俺なら命が惜しくて歌えないな
清志郎ほどリアルなロッカーはいねぇよ
432 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 20:51:07 ID:JIkh8tR00
>>429 無責任なことを言うことがロックじゃないから
あまりにバカすぎる
433 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 20:51:56 ID:JIkh8tR00
>>431 君が代を歌うこと、それがどうしたんだ?
434 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 20:56:06 ID:JIkh8tR00
だいたい無責任なことを言うこと=ロックとしてすばらしい ってそんなバカな中学生みたいな 価値観を堂々と書ける奴ってまさに白痴だよ
バカ 白痴 中学生 ボキャブラリーが乏しいわね
436 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 21:05:36 ID:dm76i+6j0
>>433 え!?も、もちろんボケだよな
いや、わかってるわかってる
もし真面目に言ってたらただのバカだもんな
90年代のバンドの動向って 1.80年代後半から続くバンドブーム(X・爆竹・ブルーハーツ・ユニコーン・プリプリ等) ↓ 2.バンドブーム終焉し、替わりに渋谷系やビーイング系の音楽の隆盛(フリッパーズ・オリジナルラブ・B'z・ZARD・WANDS等) ↓ 3.中期からのメインストリームからの第二次バンドブーム(ミスチル・スピッツ・ウルフルズ・ジュディマリ・イエモン等) ↓ 4.グレイ・ラルク・ルナシーを中心としたV系バンド全盛(他には黒夢・シャズナ・ペニシリン・シャムシェイド等) ↓ 5.後期のロキノン系への注目とロックンロールリバイバル(Dragon Ash・ナンバーガール・スーパーカー・ブランキー・ミッシェル等) 多少時期は前後するが、大まかにはこういう流れだよな
438 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 21:08:51 ID:JIkh8tR00
>>436 じゃあお前どうすごいか書いて見ろよ
書けないくせに
439 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 21:13:19 ID:dm76i+6j0
>>438 マ、マジかよ・・・君は超希少種?
右翼って存在を知らないの?これで全て解決しただろ?
440 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 21:15:29 ID:JIkh8tR00
そういうことは音楽的評価とは何の関係もないこと
441 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 21:21:00 ID:dm76i+6j0
>>440 逃げたwww
自分の無知を露呈しただけだったな
恥ずい奴www
>>440 だから歌詞はかなり重要なんだって
その人の思想だからな
ヒップホップなんて音楽性よりも歌詞が重要視されるだろ
バンドってくくりだけど70年代なんかフォークとかニューミュージックの人たちの方が重要でしょ
443 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 21:30:56 ID:JIkh8tR00
>>441 なにいってんの?
反右翼なことをやること=すごいこと
ってその価値観がアホすぎるよ
444 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 21:32:58 ID:JIkh8tR00
>>442 歌詞が重要っていうならば
それこそ ひどいって話になるだろうな
445 :
名無しのエリー :2009/04/05(日) 21:40:34 ID:dm76i+6j0
>>443 君は本当に救いがないほどの無知だな・・・
誰が「反右翼なことをやること=すごいこと」なんて言ったよ
国旗・国歌法から勉強し直せ
ブルーハーツなんて音楽的に新しい事なんてなんもしてないけど その歌詞は全てを一変させた それまで「傷だらけのバックストリートで俺達はいつもアンニュイだった」 とかいった歌詞が当たり前だったのに 「優しいから好き」とか「ガンバレ」とかロックのイメージとは真逆の事をした 革命だったな 外人でもこんな事してないだろ
そんなのニューミュージックとかで普通に歌ってたろ
外人に聴かせてもブルハの歌詞は凄いというな エピゴーネンを大量に生み出したが
>>437 2、3は同時期のような気がするな。
確かにセールスが良かったのは95〜96年くらいだけど、名作が生まれてたのはもっと前。
それと、どの時代にもブランキーはかなり浮いてた印象がある。
あと、AIR JAMあたりのメロコアを無視してるかと。
スピッツやイエモンでバンド始める奴より、ハイスタとかの方が明らかに多かった。
450 :
名無しのエリー :2009/04/06(月) 00:00:12 ID:JIkh8tR00
>>449 ハイスタってさ、その一組だけで大きな流れを作ったバンドかな?
広い意味で5に含まれると思って割愛したのだが
452 :
名無しのエリー :2009/04/06(月) 00:02:46 ID:JIkh8tR00
国旗国歌法w そんなのをもちだしても イマワノなんかなんの評価にもならない まあ洗脳されてるから何を言っても無駄だろうなw
ハイスタが流れを作ったんだよ 影響力だけで言うとこの時代じゃ圧倒的かもな
>>451 俺はそうだと思ってる。youtubeはまだしもインターネットの普及率が高くなかった時代に
インディーであそこまで人気があったのは印象的だった。
そのインディー連中の集大成がAIR JAM98で、メイキング・ザ・ロードが出た後は蛇足という感じ。
個人的にメロコアは好きなジャンルじゃないけど、一大ムーブメントを作りだしたという意味ではハイスタの存在は大きい。
youtubeはまだしも→youtubeもなくて です
ハイスタ一組でっていうのは違和感あるな。 確かハイスタとグリーンデイがセットになってたような。
457 :
名無しのエリー :2009/04/06(月) 00:26:50 ID:A14KzvXV0
>>446 ♪捨て駒になってくれないか? 死んでくれないか?
だもんね。凄すぎるよw
RCの♪だけど奴等がアレを持ってたら オー 付き合いたい
とか。
世界のロックにもないような層の厚い歌詞世界がブルハとRCにはあった。
ブルハのサウンドは革新的というより、メロディの天賦の才によるものだよね。
>>409-411 うん、クラフトワークもシンセポップも、ロックのくくりで語られる。
YMOは小学生から大人までテクノブームを巻き起こした。
海外での影響力に関しても、海外ではエレクトロニックポップの
パイオニアの一つとまで言われるほど。
条件としては、文句ないと思う。
>>437 サンクス。
個人的な印象としてはV系の隆盛とロキノン系を中心にロックが
花開いた90年代。
XJAPAN
ブランキー
ハイスタ
ナンバーガール
>>447 だからそれを当時1番過激であった音楽形態でする事に意義があったんだよ
「俺」ではない「僕」が日常のわだかまりを素直に歌ったんだよ
そんな事恥ずかしくて誰も出来なかったんだから
ダサいし、カッコ悪いからね
80年代最後の一枠にYMOが急浮上してきたな まあ影響力で見ても知名度で見てもラウドネスをはるかに上回るが、YMOが入るとだいぶ異色な組み合わせになる様な…
今NHKで劇団ひとりのドラマやってるんだが そこでボウイとブルハの曲が使われてた。 ボウイのマリオネットはDQNがカツアゲする場面 ブルハの夕暮れが情緒的な場面 あまりの扱いの違い振りに吹いたw
4CHはユーミンやってるけど この人下地はロックなんだよな 女性アーティスト星の数いれど この人越えられる人未だにいない
90年代は優秀なメロディーメーカーが みんなポップスに走っちゃったからなぁ ハイスタにしろブランキーにしろ一般人に売れた作品がない バンド自体の質は上がってるんだけど あくまでロック市場でしか生きてないって言うか
>>457 >個人的な印象としてはV系の隆盛とロキノン系を中心にロックが
>花開いた90年代。
ここにはまさにそのとおりだと思う。
だが、V系の隆盛は絶対にルナシー無しでは語れないと思う。
そういう意味で、Vとロキノン2:2で良いと思う。
VからXとルナシー(そもそも実質的にビジュアル系の音楽性を確立させたのはルナシーで
Xは音楽そのものはV系ではないとする見解も多々みうけられるが)で
あとの2枠をロキノンと言う形が良いと思う
X
ルナシー
ブランキー
ロキノンからもう一組
ミッシェル、ナンバガ、フィッシュマンズ、ハイスタ、イエモンのどれか
恋人はサンタクロースって、夜這いの歌だもんね。 エロティックな世界や恋愛のドロドロを、綺麗な言葉で歌にしてる。 ユーミンみたいなタイプも日本オリジナルだと思う。 スレ違いだけど。
465 :
名無しのエリー :2009/04/06(月) 01:14:09 ID:rytCCffZO
結局、年代別でもボウイは四天王から脱落ってことか
>>463 X=V系のパイオニア
ルナシー=V系の象徴 と言った感じなのかな?
ルナシーについては、もっともっと語られるべきだと思う。
以前読んだ宝島の90年代特集本に
4大バンド=グレイ X ルナシー ラルクと当然のように
書いてあって驚いたことがあった。
90年代はたぶん人によって4つの選定がガラリと変わる
んだと思う。
467 :
名無しのエリー :2009/04/06(月) 01:24:01 ID:rytCCffZO
>>448 外人って誰?
海外では見向きもされなかったという印象しかないけど
>>452 ガラスの中のマリオネットの歌詞のがよっぽどロック(笑)だよな
>>466 参照;『別冊宝島 音楽誌が書かないJ-ポップ批評51 LUNASEA
「美的宇宙の歩き方」〜V系の王道を行く!』より一部抜粋 文>市川哲史
・・・XがV系を世に知らしめたことに、誰も異論はないだろう。しかしV系の枠
を越えて、日本の音楽マーケットで「ポップミュージック」としても立派に
通用する事を実証したのは、やはりLUNA SEAだ。
例えば、彼らがリリースしたシングルにはそのどれもが、「どことなく
哀愁を帯びたキャッチーなメロと、生き急ぎ気味のツインギターのリフ、
そして疾走する重低音リズム」という黄金律が貫かれていた。そんな必殺の
<LUNASEA節>がまさに雛型となって、後続のV系のバンドたちのどれもこれもが
LUNA SEAもどき化していたさまは、ある意味圧巻だったのだから・・・略
469 :
名無しのエリー :2009/04/06(月) 01:40:20 ID:/vxwaVIEO
GLAY ラルク ジュディマリ ハイスタ これでいい?
>後続のV系のバンドたちのどれもこれもが LUNA SEAもどき化していたさまは あ、そうかあ。V系ほとんど詳しくないんで目から鱗。 僕は「他との音楽的差別化」「オリジナル性」という点で ルナシーには???だったんですが。 ルナシーがそもそもの大元だったと。雛型を作ったと。
>>470 もう一つ追加資料
・・・80年代にクラシックとメタルとパンクの垣根を力技で粉砕して、
その更地に壮大なドラマを築き上げたX JAPAN、シャープで耽美的な
メロディを鬼のように生み出し、90年代に「ヴィジュアル系」と呼ばれた
バンドのフォーマットを作ったともいえるLUNA SEA。見た目だけの
フォロワーから、逆に見た目はあからさまに違うのにメロディやフレーズは
思いっきりまんまなパンクバンドに至るまで、彼らが現在のアーティストに
及ぼした影響は計り知れない物があるが、とりわけ9mmと凛として時雨は、
彼らの音楽性や方法論を、00年代に鳴るべき音として昇華させることに成功した
初めての存在なんじゃないかと思うのだ。・・・
『ROCKIN'ON JAPAN 2008年5月号「JAPAN OPINION 9mm parabellum bullet
と凛として時雨 新世代バンドの混沌に宿る、整然としたメカニズム」』より
XがV系のパイオニアってのはどうなのかな それ以前からBUCK-TICK、聖飢魔U、DEADEND、ガスタンク辺りが活動してたし、もっと遡りゃRCやアルフィーの時代からああいう派手なメイクでライブする奴らはいた 確かにV系の市場を拡大したけど別にXだけの功績じゃないからな XがいなきゃGLAYは世に出られなかったからそこは認めるけど、結局そのGLAYにも裏切られてしまってるしな まあ現在のV系にも影響力を持続してるLUNA SEAの方がまだ四天王にふさわしいだろう
て言うかV系ってロックなの? 音楽的にはメタルやハードロックっぽいけど V系は女子供しかファンいないんだから大衆性おびてないっしょ 演劇で言えば宝塚
474 :
名無しのエリー :2009/04/06(月) 07:55:11 ID:A14KzvXV0
>>471 「もしV系というムーブメントを評価するなら」
ルナシーが絶対に外せないバンドだということがよく分かりました。
ガンズアンドローゼズの数年前の来日公演。
ギタリストがギターソロの時、なんだか聴いたことある曲の
フレーズを勝手に弾き出した。
それは「エンドレスレイン」だった。会場がどよめいた。
これまで外タレの地元へのサービス曲は「スキヤキ」が
定番だったが、今は「エンドレスレイン」なのかも知れない。
今年も甲子園球場では「紅」が鳴っていた。
音楽の世界のみならず社会的にもインパクトを与えたバンド
という存在が各年代にはいる。
70年代 キャロル
80年代 RCサクセション
そして90年代の代表がXJAPAN ではないかと思っている。
ラルク・グレイは解散せず今でも第一線で活躍してることも評価すべき
暇なもので。 既出のスマステ人気バンド投票ベスト30 HMVアーティストランキング100 ローリングストーン日本版トップアルバム100から 90年代のバンドを抽出してみた。 スマステ HMV RS ミスチル 3 27 83 グレイ 15 65 ー スピッツ 10 29 94 イエモン 16 81 − X 13 40 15 ルナシー ー 90 − ラルク 17 58 ー ブランキー − 73 79 ミシェル − 77 87 ハイスタ − − 91 ナンバガ − − 92
>>474 それはガンズのギタリストがYOSHIKIの友達だからじゃないか?
確かXの復活ライブにもゲスト出演したし。
>>477 のようですね。
ガンズのライブで演るってとこがかなり凄いことだと思いますが。
(ちなみに私、スタジアムにいたわけではありません あしからず)
Xはフィンランドのメタルバンドにも結構聴かれているとか。
ところでこれまでのおおよその流れってこんな感じでいいのかな?
70年代
はっぴぃえんど ◎
キャロル ◎
フラワートラベリンバンド ○
村八分 ○
サディスティックミカバンド △
甲斐バンド △
ツイスト △
80年代
RCサクセション ◎
ブルーハーツ ◎
ボウイ ○
サザン △
プリプリ △
YMO △
ラウドネス △
GLAYは好きだけど、ドラマーがいないから外した方がいいな LUNASEAは絶対入ると思う
480 :
名無しのエリー :2009/04/06(月) 21:14:43 ID:ubWoLdFP0
80年代 ARB アナーキー ルースターズ BOOWY ロフト組だけで十分だな
481 :
名無しのエリー :2009/04/07(火) 01:28:13 ID:WA+i3s2JO
90年代ミリオン連発してたミスチル、B'z、GLAYは外せない。次点でラルクやスピッツ辺りじゃないか?
まあラルクとスピッツだけは検討の余地はある ミスチルとかB'zとかGLAYは論外だが
484 :
名無しのエリー :2009/04/07(火) 11:09:08 ID:d2u9Op7sO
ナンバーガール>スピッツ>>>>X-JAPAN
B'zは
>>1 より除外じゃないか?GLAYも正式メンバーにドラムがいないから微妙。
デビュー後にも正式メンバーにドラムいた時期もあるから、候補に入るかもしれないけど。
確実に ブルハ spitz キャロル ミスチル ブランキー THE HIGH-LOWS ナンバガ は候補だな
>>484 真面目に聞くけどさ、ナンバガって何が凄いの?
聴いても本当に極々普通のオルタナバンドって感じなんだけどな
眼鏡ロックの元祖
アジカンみたいな糞フォロワーを大量に生んだ元凶=ナンバガ
ナンバガとブランキーのすごさがさっぱりわからん 一般層での知名度は皆無だし、四天王に入れるのはどうかと思う
ナンバガはフォロワーや 横の繋がりも含めるとかなり有力だよ。 どちらかというと00年代代表だと思うけど。 歌詞がはっぴいえんど、曲がピクシーズやソニックユース+博多ロック ボーカルがイースタンユースばりの眼鏡、キャラは町田町蔵で 何か一つ飛びぬけてるというより、バンドの立ち位置が目新しく 国内外のアングラロックの集大成みたいなのが面白がられてた。 個人的にはアルバム、SAPPUKEIを残してくれた功績が大。 ブランキーは90年代の裏の代表。 商業的にもそこそこ成功したけど、ビートロック全盛に あそこまで孤高な存在を貫いてたのが評価につながってるはず。 生っぽいロックサウンドにナイーブな歌詞、強面なメンバーと こちらもロックバンドとしてのバランスが優れてた。 どちらも一般な知名度は薄いが 音楽業界やバンド勢の支持が、無視できないくらいに厚い。
ブランキーはまだしもナンバガなんてロキノン界隈でしか支持されない小物は論外 候補にすらならない
90年代ロキノン四天王 ブランキー ミッシェル ナンバガ ハイロウズ 異論無いよな。
494 :
名無しのエリー :2009/04/07(火) 16:48:04 ID:mxJDqHPXO
>>491 >>ナンバガはフォロワーや
>>横の繋がりも含めるとかなり有力だよ。
どちらかというと00年代代表だと思うけど。
<<省略>>
>>どちらも一般な知名度は薄いが
>>音楽業界やバンド勢の支持が、無視できないくらいに厚い。
横の繋がりやバンド勢力の支持が強いだけで入るならラウドネスとDEADENDは確実に80年代の四天王に入ってしまうが
X LUNA SEA ハイスタ ブランキー が一番しっくりくるなトータル的に見て
ブランキーは普通に一般知名度高いぞ、結構売れてたし まぁミッシェルの方が売れてたし、地味にミッシェルの方がフォロワー多いんだけど だからブランキーよりミッシェルだと思うが でもミッシェル自体がブランキーのフォロワー何だよな ややこしい
後ナンバガは00年代のバンドだろ 殺風景もナムヘビも00年代だしね
まあミッシェルとブランキーならミッシェルだろうな ハイスタも90年代じゃ絶対外せない
ミッシェル ハイスタ X JAPAN は確定じゃないか? 後一枠をLUNA SEA、スピッツ、イエモン、ラルク辺りで まぁそうなるとLUNA SEAかなぁ
地味にスピッツも強いんだよな 売り上げ、知名度は言わずもがなだし、ああいった弱さを売りにしたバンドってかなり異質だった あれ以降大っぴらに弱い自分を歌うバンド増えたしね そういう点ではロキノン系の大半に影響を与えた
俺は ハイスタ ラルク ルナシー イエモン この4組だと思うが、90年代前半の視点が欠けてるかもな
まずはV系がロックなのか教えて ロックっぽい事を演じてるようにしか見えん Bzと同じ類
広義ではロックバンド。 狭義ではロックではない。
女が揃って手をヒラヒラさせたり 体育会系ノリでヘドバンする音楽をロックとは呼びたくないな マリマソみたいに風刺があるわけでもないし
ルナシーはアイドルグループだろが リンドバーグ ティーボラン ジュディマリ ハイスタ
ナンバガフォロワーは異常なくらい熱入ってるよな。悪いとは言わないが一時期のミスチルヲタみたいだ。 まナンバガ好きだけど殺風景以降は好みじゃない
507 :
名無しのエリー :2009/04/07(火) 21:23:19 ID:vMSeMbGF0
>>502 ルナシーがやってきた事は本当の意味で純粋なオルタナティブロック
フォロワーの糞さは関係ない
まぁV系は大半が糞だが、LUNA SEAとL'Arc〜en〜Cielは評価されるべき ただラルクは四天王には弱いかな どうしてもGLAYの影に隠れてた部分あるしね
ここでのロックバンドの定義は人それぞれ微妙に変わるんだろうけど 少なくとも精神的な意味ではルナシーは極めてパンクなバンドだったと思う
裏/四天王 THE STALIN DEAD END THE MODS LOUDNESS
511 :
名無しのエリー :2009/04/07(火) 22:20:41 ID:QI2ULibFO
512 :
名無しのエリー :2009/04/07(火) 23:25:59 ID:YOBJSC7F0
XJAPAN ボウイと同じ理由で外せない「国民的な」人気ロックバンド。 紅白出場、天皇陛下への献曲、首相からの熱い支持、 ワイドショーを賑わす事件の数々…、そういうのは たぶんフツーのロック好きにとっては何の価値もない ものだろうが、「テレビは出ません」とか変に気取ら ないとこが、逆にロックっぽくて俺は好き。 またスラッシュあり、メロスピあり、シンフォあり、 バラードありの多彩な楽曲群は海外のトップバンド にも類を見ないかなと。 ブランキー バンドブームの引き金「イカ天」が生んだ伝説のバンド。 彼等の本物の?不良っぽい佇まい・グルーブばりばり の演奏を初めてテレビで見たときの衝撃は、個人的に キャロルの銀座ナウ出演(ホントは見てないけど)や サザンのザ・ベストテン登場(お茶の間が引っくり返った。 翌日は学校で先生も生徒もこの話題で持ちきり)に匹敵。 サウンドだけ比較すれば最強最高のナンバガを押していたが 気が変わった。 「海外のバンドを聴けば事足りるかも」というバンドは 外すことにした。 日本でしか生まれ得ないバンドを選びたい。 あと2つは 童貞の厨房たちを軒並みロックの世界に引きずり込んだハイスタ V系のシンボル的存在だったらしいルナシー
ルナシーはわからなくはないけど、中期〜後期はちょっとヤバすぎないか? ナンバガも、いくらなんでもマイナーすぎると思う。 Xとブランキーは納得だな。
ブランキーはV系のバンドの奴らが影響受けてるの多い
515 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 00:39:42 ID:pv+0nZFR0
>>513 ルナシーの中期と言ったらMOTHERやSTYLEといった最高傑作の呼び声高い作品を
世に送り出した言わば絶頂期で、まさにV系の雛型を作り上げた時期でもあるし、
後期はラストアルバムLUNACYが意外に評論化筋で最高傑作と評され
名盤と言われてるし
ロックに精神論持ち込むやつって特定のメディアに漬かりすぎじゃない? たかだか白人が黒人の真似して作ったポップミュージックが源流なのに 反社会だアナーキズムだって、後進の特定のバンドのスタイルがなんでジャンル全体のスタイルに定義されてんの? いまだにライダースでガレージやってれば本格的なロックなんて言ってるやついそうだな
うん。実は先日までルナシーはIfor you とG しか知らなかった んだけど、まとめて聴いてみたら初期のものはカッコイイですね。 もう、ブランキーは真っ先に名前が上がるんだよな くらいに 思ってたから、少々意外な展開です。 売上げや一般大衆的な人気がいまいちとの声が何度も出てる けど、代表曲のテーマの多くは絶望や悲しみですもんね。 こんなのがオリコン上位にいたこと自体が凄すぎると思う。 僕はブランキーが一番好きなバンドというわけでもないんですが 当時『BAN!』の冬のセーターとディズニーランドへ を聴いてから、もう洋楽はどんな凄い連中も「趣味」でしか 鑑賞できなくなった。 ブランキーはそれくらい異端でオリジナルで衝撃でした。
519 :
518 :2009/04/08(水) 01:13:06 ID:jjO6ep000
520 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 01:15:18 ID:pv+0nZFR0
>>517 いやいや、ルナシーの数ある作品の中では
最高傑作の呼び声が高いですよっていう話しね
>>516 おいおい、ロックは精神で出来てんだよ
それを否定したらロックを否定する事になるぞ
ロックの歴史知ってるならそう言った精神を持ってないものが
どういう扱いになってるか知ってるるだろ
過去をどう乗り越えていくのかがテーマの一つだし
ルナシーの評価高いけどたいした曲ないじゃん
揺れて揺れて〜ってのが1番いい曲なんだだろ?
え、ロック?ドコが?
ドコに革新性や暴力性があるわけ?
522 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 01:40:43 ID:N/QM4jcDO
ハイスタンダード イースタンユース マッドカプセルマーケット ミッシェルガンエレファント でいいか
523 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 01:42:01 ID:pv+0nZFR0
>>521 まあ、好き好きあるけど、コマーシャルなシングル曲だけで評価されてもなぁ
せめてアルバムを聴いて判断してもらいたいね
活動休止以前の五枚とラストアルバム。あえて選ぶならMOTHERとSTYLEだけでも
何よりライブバンドでもあるから欲言えばライブも見て欲しいけど
>>523 代表曲があれなのになんでアルバム聞く必要あるんだよ?
名曲は人を選ばないから名曲なんだよ
「ガッツだぜ」とか「エンドレスレイン」とか誰が聞いても名曲だよ
ルナシーみたいな音楽は低音とバンドの合わせで重圧に聞こえてるだけだよ
たいしたリフもなければ主張も革新もない
これは海外の大半のメタルなバンドにも当てはまるんだけど
ちとルナシー批判しすぎたが ポップススターとしてはいいと思うよ 隆一はカッコイイしね ユレテユレテ〜
ルナシーの代表曲ってI for Youだと思ってたが違うのか
527 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 02:17:40 ID:pv+0nZFR0
>>524 シングルが代表曲になるとすれば「gravity」を推したいな。「ROSIER」「I for You」と
いった分かりやすい疾走系やバラードでは、もっといい曲書くバンドもあるでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=KTssJnn8IqU この曲が入ってる「LUNACY」はV系の金字塔というより、バンドLUNASEAのアルバムという感じだし、売れなかったけど。
ただ評価が難しいのが、四天王候補ラルクやX、また後進V系と比べても
極めてサウンドがシンプルだから簡単に見える。実際難しくはない。
ルナシーが少年達にとって憧れだったのは、 隆一がソロを活動を始める前までだと思うんだよな。 俺は丁度ルナシーが流行った頃に中学・高校を過ごしたけど、 ストーム以降は一貫してボロクソに叩かれてた。
00年代四天王 ナンバーガール バンプオブチキン チャットモンチー ガーネットクロウ 異論は認めるw
異論っていうかスレ違いw
STORMはそこまで叩かれる様な感じでもなかったけど、SHINEからは河村色が強くなってきてソロでやっとけみたいな批判が結構あったな
LUNA SEA初期はB'zやBOOWYに近く 商業(歌謡)ロックと硬派なスタイル半々のこのスレ的にはギリギリのラインにいるバンド。 後期はALFEEやTMNに近い より耳馴染みのいいメロと良くも悪くも女子供(というか腐女子?)を意識したような 商業ロックバンドの系譜にいたって感じか。 商業ロックっていつの時代もニーズはあるし、アリだと思うけど こういうスレだと畑違いと認定されがち。 ただここでLUNA SEAの評価が難しいのは V系のスタイルを整備統合したって点だわな。 先達にBOOWYやX、DEAD ENDがいなけりゃ確定してもいいんだが。
534 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 17:22:22 ID:jjO6ep000
日本における商業ロックというのは、悲しいかな消費されて それでもう終わりなんだよね。 後世のバンドに影響を与えるでもなく、曲が歌われ続けることもなく ただ爆発的に売れては消えてゆく。たぶん。 海外でも昔、産業ロックと呼ばれたバンドたちがいたが、 意外とそのレッテル?に反して、時代を経ても大きな影響力と 人気を誇っているというのに。 60年代のGSブーム(ジャックス ゴールデンカップスなど偉大なバンドもいたが) 以降、日本の商業ロックの系譜はこのスレから除外しても構わないでしょう。
全盛期の人気、知名度で言うとルナシーはグレイ、ラルクより断然弱いな 知名度の割にファンでなくとも歌えるような有名曲が思い浮かばん ただ90年代中頃、グレイ、ラルク(黒夢など)が一般的知名度が低かった頃 Xやバクチクを良く知らない若い世代の一般人にこんな系統のバンドもあるんだと 知らしめたのはルナシーだったんじゃないかって印象がある だから土台バンドの1つとして評価出来ると思うんだよなぁ 影響度の点だと、ルナシーモデルの弦楽器がめちゃくちゃ売れたと こーゆう系のスレで見たことあるな ベースがアーティストモデルとしては世界一売れてるとかなんとか
いや、ルナシー、あるいはV系そのものの日本のロック史 における重要性。 そんなものが大筋で浮かんできてるからこのまま進めていけば いいんじゃない? ずっと引っかかっている点、人気上位のラルクを外して 何故ルナシーを入れるのか? その辺がクリアになっていけば 嬉しいかなと。
どうもこの流れだとルナシーは当落線上っぽいな… 各メンバーがソロやらずにSTYLEくらいまでの路線維持してりゃ当確だったのかもね
だからV系自体がロックじゃないんだから その元になってもしょうがないじゃん 日本独自って言ってもジュディマリみたいのだって日本独自だし オリジナリティイは「たま」の方が強い
このスレは個人で異なるロックの定義をまとめるところから始めないと話しにならないと思うよ あれはロックだあれはロックじゃないって、極東の黄色猿、しかもただのリスナーが根拠もなく言っても説得力ないし
541 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 19:46:31 ID:sSSIILhB0
ルナシーはスギゾーが嫌い。
仰るとおり正論ですが、そうすると… だから何故そのバンドを選んだのかを具体的に説明すればいいと思うな。
俺の定義(一般には硬くて柔らかい音楽?) 1.曲が永遠に残ること(音楽で一番重要なこと最低10年以上、 20年、30年とどんどん価値が高くなってくる) 2.影響を与えること。(フォロワーにパクられてるとかだったらなおよし。) 3.一般人に対する知名度(2が同業者向けなのに対し3は一般者向け) 4.斬新性(本当に世界中見渡して全くないとかだったらまあいいかな、でも多分調べるのは難しい) 5.売上(ここと知名度と斬新性があればまとめて2番ぐらいに入れてもいい) ・・・ 10ぐらい 世界で聴かれること(販売戦略もあるからなんともいえん)
544 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 19:56:40 ID:pv+0nZFR0
V系の隆盛ってやっぱ邦楽史見渡す上でも重要だと思うんだよな ルナシーが出てきたとき日本でやっと洋楽のコピーを脱した ロックバンドが出てきたって言う人もいるぐらいだし、 90年代なら外せないと思うんだが
化粧してるってだけが共通点で音楽性がバラバラだったから メディアが無理やり化粧系→V系と括っただけで ロックか否か以前にV系そのものにイコールとなる音楽はないよなぁ 強いて言えばルナシーっぽい、ラルクっぽい=V系の音楽なんだろうが ルナシーは良くも悪くも化粧系バンドの指針になったんじゃないかな あーゆう系が一般層にも思った以上に受けるらしい、 もっと分かりやすい曲&とっつきやすいを格好する(ラルク、グレイ) 又はもっと突き詰める(シャズナ、マリス)ともっと金になる …と業界の大人達や後続バンドに思わせた存在って感じする 音楽的にもロックじゃないとは思わないし そういった意味ではルナシーに1票 後、ジュディマリにも1票
546 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 20:13:53 ID:pv+0nZFR0
とりあえずID:kYFNOwCc0はV系やルナシー嫌いで四天王されては困るみたいだが 批判ばかりじゃなく自分がルナシーより四天王に相応しい と思うバンドを挙げて力説すれば良いのに なんかネガティブだよ
候補 イエローマジックオーケストラ はっぴいえんど RCサクセション 人間椅子 あぶらだこ サザンオールスターズ ボアダムズ ミッシェル ブランキー ナンバガ ミスチル コーネリアス かな
>>547 年代ごちゃ混ぜすぎだろ
それとジュディマリが入るなら80年代にレベッカも十分候補だろう
私もLUNASEAは入れるべきだと思いますね。 それは彼等がセルフプロデゥースを貫いた事が理由で、 いわば、ロックの精神性をこれ程までに体現したバンドって稀だと思います。 何処にでもいるロック少年達が一度もメンバーチェンジをせず、 誰の言う事も聞かず、タイアップもプロデゥーサーも付けず ノンタイアップで[TRUEBLUE]がチャート1位を叩き出し [MOTHER]で彼等の世界観が啓示され、 築いた世界観を壊す様に[STYLE]を発表し 初の東京ドームではシングル曲なしで本編のLIVEを成立させ、 唯我独尊で栄光を掴みとったバンドを私は彼等しか知りません。
マーティー・フリードマンはV系を日本が世界に誇れる文化 とまで言ってるよね。 欧米ではヘア・メタルバンドとか、チャラチャラしてる男は 軽視されるが、そういう古臭い偏見が逆に欧米の2000年代 ロックシーンを停滞させた原因のひとつになっているらしい。 渋谷系にしろ、イカ天にしろ、V系にしろ、日本のムーブメント というのは常にサウンドスタイルのブームではなかった。 そういう点も興味深い。
90年代に活躍したバンドでそこそこ知られてて最後までロックっぽさを失わなかったバンドって何だろう? やっぱりブランキーとかミッシェルになってくんのかな…
552 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 20:32:26 ID:pv+0nZFR0
ブランキーでさえ初期は土屋昌巳のプロデュースだもんな その土屋昌巳が一昨年出たルナシートリビュートアルバムに参加してるのが このスレ的には皮肉めいてる気がしないでもないけど
553 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 20:40:05 ID:pv+0nZFR0
>>549 >築いた世界観を壊す様に[STYLE]を発表し
ここ重要だよね
>>548 いや、JAMは入らないだろう。そこまで影響力はない。レベッカもロック四天王とは言いがたい。
Xやボウイも入れるには際どいな。
ユニコーンは入るな。単に入れ忘れた。
Xはhide絡みの功績も込みなら四天王でもいいと思う まあルナシーよりは候補にふさわしいんじゃないだろうか あとハイスタと、ブランキーorミッシェルのどちらか一組は外せないだろうね あとはどこら辺が候補なんだろう ユニコーンは…再結成の影響でちょっと持ち上げられ過ぎだと思う
556 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 21:14:35 ID:pv+0nZFR0
>>537 >ずっと引っかかっている点、人気上位のラルクを外して
>何故ルナシーを入れるのか? その辺がクリアになっていけば
>嬉しいかなと。
ルナシー以前のバンド(X含む)・・・基本「なんでもあり」とはいいながら
なんだかんだでスラッシュメタル色が強い
ルナシー・・・なんでもあり。土台にメタルではなくハードコアパンクを据え、そこにニューウェーブ
やらゴス、プログレ、インダストリアルなどを組み合わせ重厚に構築
し、キャッチーなめろを乗せる
→アルバム「MOTHER」でそのスタイルが完成&
・続く「STYLE」さらに突き詰め高みへ=「これぞV系バンドのスタイル」を確立
↓
結果ルナシーフォロワーで溢れ返る、ビジュアル系ブーム(98年流行語)
LUNA SEAの完成度が高ければ高いほど、後発のグレイ、ラルクは「V系の発展形」「応用編」
として、新鮮に受け取られ漁夫の利を手にする事になる
↓
叩き台にされた感もあるルナシーではあるが
LUNA SEAが最も完成されたV系バンドであることは揺るがない
グレイ、ラルクが大ヒット連発
557 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 21:17:59 ID:pv+0nZFR0
一部訂正 >ずっと引っかかっている点、人気上位のラルクを外して >何故ルナシーを入れるのか? その辺がクリアになっていけば >嬉しいかなと。 ルナシー以前のバンド(X含む)・・・基本「なんでもあり」とはいいながら なんだかんだでスラッシュメタル色が強い ルナシー・・・なんでもあり。土台にメタルではなくハードコアパンクを据え、そこにニューウェーブ やらゴス、プログレ、インダストリアルなどを組み合わせ重厚に構築 し、キャッチーなめろを乗せる →アルバム「MOTHER」でそのスタイルが完成& ・続く「STYLE」さらに突き詰め高みへ=「これぞV系バンドのスタイル」を確立 ↓ 結果ルナシーフォロワーで溢れ返る、ビジュアル系ブーム(98年流行語) LUNA SEAの完成度が高ければ高いほど、後発のグレイ、ラルクは「V系の発展形」「応用編」 として、新鮮に受け取られ漁夫の利を手にする事になる グレイ、ラルクが大ヒット連発 ↓ 叩き台にされた感もあるルナシーではあるが LUNA SEAが最も完成されたV系バンドであることは揺るがない グレイ、ラルクが大ヒット連発
558 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 21:30:41 ID:pv+0nZFR0
訂正ばかり申し訳ない >ずっと引っかかっている点、人気上位のラルクを外して >何故ルナシーを入れるのか? その辺がクリアになっていけば >嬉しいかなと。 ルナシー以前のバンド(X含む)・・・基本「なんでもあり」とはいいながら なんだかんだでスラッシュメタル色が強い ビジュアル・・野卑>耽美。ヤンキー美学の影響も色濃かった ルナシー・・・なんでもあり。土台にメタルではなくハードコアパンクを据え、そこにニューウェーブ やらゴス、プログレ、インダストリアルなどを組み合わせ重厚に構築 し、キャッチーなめろを乗せる。ビジュアル的にゴス耽美路線 →アルバム「MOTHER」でそのスタイルが完成& ・続く「STYLE」さらに突き詰め高みへ=「これぞV系バンドのスタイル」を確立 ↓ 結果ルナシーフォロワーで溢れ返る、ビジュアル系ブーム(98年流行語) LUNA SEAの完成度が高ければ高いほど、後発のグレイ、ラルクは「V系の発展形」「応用編」 として、新鮮に受け取られ漁夫の利を手にする事になる グレイ、ラルクが大ヒット連発 ↓ 叩き台にされた感もあるルナシーではあるが LUNA SEAが最も完成されたV系バンドであることは揺るがない
>>555 だね。同意。
ただユニコーンは以前のイメージで候補に入れたんだが。実際すごかったよ。
最近のユニコーンは知らんw
LUNA SEAがノンタイアップで1位とかは 確かに凄いと思う、が そもそもXの弟分として出てきたため 最初から注目を浴びやすかった。 そのXもバラエティなどに出まくって注目を浴びた訳で。 当時、女子高生が熱狂するライブといわれているように 「耽美的な化粧」という武器を使うことで 固定腐女子をてっとり早くつかんだ。 ハードコア+NW→DEAD END ゴス+インダス→BUCK-TICK これにXの威光や方法論の応用もあったわけで V系の基礎を築いたバンドなのは確かだけど 単に前世代のおいしいとこどりをしただけとも言える。
561 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 21:58:36 ID:pv+0nZFR0
>>560 重要なのはその完成度の高さなわけで、ルナシーはそこに普遍性や大衆性も加わってたりもする
BーTのシックスナインなんかはよく出来たアルバムだと思うけど
一般大衆にはとても受ける内容ではないし
562 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 22:03:50 ID:pv+0nZFR0
>>560 それから、たとえ、もし仮にそれらのおいしいとこどりであっても
ルナシー以降、影響のはっきりしたフォロワーで溢れ返って、
シーンががらっと変わったということは、
それだけバンド自体にオリジナリティがあったということの裏付けでもある
>>537 じゃあラルクもちょっと評価してみるか
評価を上げる点
・現在も一応第一線(ちょくちょく活動休止はしてるが…)で、ジャンヌやムック等の後輩V系にリスペクトされる存在であること
・90年代の大物V系バンドの中では唯一Xの影響下にないところからデビューしてブレイクしたこと
・LUNA SEAより幅広い音楽を取り入れて活動している点(初期はニューウェーブ色が強かったが、近年はインダスやテクノ等も吸収して独自の音楽をやっている)
評価を下げる点
・あまりに幅広くやろうとするために、現在もその音楽性を引き継ぐV系フォロワーは存在しないこと。そしてサウンドがかなりポップス寄りであること
・総売上は歴代V系でもGLAYに次ぐ2000万枚以上の莫大な記録を持つ割に誰もが知るような代表曲に乏しいこと(強いて言えばHONEYか?)
・V系の要素を多分に持ってるのに、そう言われるのを嫌っていること(特にTETSU)
X ハイスタ ミッシェル には異論無いの?
>>564 Xにはちょっと異論出てなかったっけ?
まあ俺はXは四天王に入っててもいいが
個人的にはアレだが、それに替わる存在感のあるバンドもなかなかいないしねえ…
まぁXは存在感凄いからねぇ 社会現象だったし 個人的にはミッシェルよりブランキーかなとも思うが
>>561 前世代の築いた路線をまとめ
そこにいくらかの独自性を持たせ
キャッチーなメロを載せて成功
が評価対象になるなら、例えばWANDSをはじめとして
多くのバンドに適用されてしまう流れなんで
かなり判断が難しいとこだと思う。
あまりにキャッチーよりすぎると
ロックバンドとしては・・・てなっちゃうしね。
90年代のV系ブームは
BOOWY、DEAD NEDに影響されたバンドが多く
それ以後はLUNA SEA、黒夢、ラルクの混合で
影響力だけなら黒夢の方が高いような。。
V系バンドを指すときにルナシーっぽい
て表現されることは多いんだけどね。
便宜上あいだをとってって感じがする。
実質は何か一つのバンドが直にフォロワーを生んだ訳でなく
BOOWYやXやルナシー、黒夢の様式が
時代により形を変えながら
伝統的に受け継がれてる形なんだと思う。
568 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 22:36:45 ID:pv+0nZFR0
>>563 >・LUNA SEAより幅広い音楽を取り入れて活動している点(初期はニューウェーブ色が強かったが、近年はインダスやテクノ等も吸収して独自の音楽をやっている)
>評価を下げる点
>・あまりに幅広くやろうとするために、現在もその音楽性を引き継ぐV系フォロワーは存在しないこと。そしてサウンドがかなりポップス寄りであること
ルナシーはバンドサウンドに拘ってか、テクノらしいテクノはなかったけど、
アンビエントをメジャーのフィールドに持ち込んで大衆化させたとも言われてるし、
インダストリアル風は普通にあるし(FACE TO FACE、前述済みだが)、
DJクラッシュをフューチャーした(Sweetest coma again、Kiss)、
クラブテイスト取り入れた(4:00Am)や、ファンクを取り入れた(Kiss)、
JAZZをサンプリングした(Kiss)もあるし、
ルナシーが全てやり尽くした感があって
ラルクってそこまで新鮮に感じないと言うか、幅広いと思わないんだよなぁ
569 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 22:37:50 ID:sSSIILhB0
V系ブームの時に出てきたバンドなんて皆ルナシーとほぼ同世代位の連中だろ ルナシーに影響を受けたヤツなんかいねえよ(00年以降ならまだ分かるが) ましてグレイやラルクなんか何の恩恵も受けちゃいねえよ 無理ありすぎw
>>560 仰っている事は重々に承知なんですが…
>最初から注目を浴びていた
その注目を浴びた状況でノンタイアップだったのが逆に凄いんです。
なぜならば、注目を浴びた状況であればあるほど、
条件の良いオファーが来る状況下で断り続けた『意味』は凄いと思います。
が、私はあくまでもセルフプロデゥースを貫いた事が彼等を押す理由です。
>「耽美的な化粧」という武器を使う事で固定腐女子をてっとり早くつかんだ
>>550 が指摘されていますがムーブメントというのは常にサウンドスタイルのブームではないのです。
武装の本質は奇抜な衣装、メイクでまずは注目される為の手段なのです。
結局、音楽が駄目だったならば、7年ぶりの東京ドームが満員になる事はないと思います。
DEADEND.BUCK-TICK.Xに対しそれ程の賛否両論がないのは、その影響を受けたLUNASEAが武装の本質を見抜いていた為で、
彼等が賛否が分かれるのは彼等のフォロワーは武装の本質を見抜けずに、安易な発想をした為だと思います。
>前世代のおいしいとこどり
誰もが必ず誰れかの影響を受けて音楽を始めるのですから、
完全なオリジナルというのはこの世の中に存在しないと思います。
ですから多感な少年時代にどれだけの音楽に触れてきたのかが、
オリジナルに近づくポイントだと思います。
GLAYは特定のバンドしか触れていない為にあんな感じなのではと思います。
ゴス、クラシック、パンク、オルタナティヴ、
独学の極みでロマンチシズムとダイナミズムを見事に表現した稀有なバンドだと思います。
571 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 22:47:56 ID:pv+0nZFR0
>>569 ラルクは現実にデビュー前にルナシーの曲カヴァーしてるからな
沢山ある影響の中の一つではあるのは確か
ブーム期のバンドでもシャズナやピエロ、少し遅れてムックなんかは実際ルナシーフォロー
>>568 まああくまで個人の意見だからさ
異論は当然あるだろう
別に音楽的に見てラルク>ルナシーだと言ってるわけじゃないし、四天王候補としてラルク>ルナシーと言ってるわけでもないから
一応名前が挙がってるから考察してみたんだよ
このスレ的な「ロック」の中にラルクが入るとはとても思えないんだが…。 あれだけポップでもOKなら、売上も人気も圧倒的なミスチルを入れるべき。
574 :
名無しのエリー :2009/04/08(水) 23:01:06 ID:pv+0nZFR0
>>572 いや、すまない、ラルクを否定したみたいな形になってしまったが
ラルクは初期は嫌いじゃないよ。
>>564 まあいいんじゃない。90年代なら
ミッシェルorブランキーorナンバガ
コーネリアスorボアダムズ
スピッツorミスチル
ハイスタかX
らへん。適当.ne.jp
時代性を考えるとV系とロキノン系2:2で考えるのが妥当だと思い、 私が考える90年代四天王は X LUNASEA ブランキー ミッシェル と考えます。
Xとハイスタは確定でいいよ この二組は売り上げ・知名度・人気・影響力に申し分ないでしょ それとナンバガは00年代代表という感じ
>>576 なぜボアダムズなどのアバンギャルド系はいれない?
ミスチルなんかも90年代なら十分ロックだったぞ?
ロキノン枠は2でいいがV枠はあって1つ(もちろんX)だと思うが
ギターウルフ!
580 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 00:06:14 ID:P2QgZpRC0
>>578 当たり前のようにVならXという根拠がわからない
V系を確立したのはルナシーで固まりつつあるのに
>>578 俺もV系枠は一組で十分だと思う
このスレはV系を過大評価してる
あとミッシェル・ブランキーってやたら2ちゃんじゃ評価されてるけど、音楽的なフォロワーってあまりいないと思うんだが
確かに日本では傍流に追いやられてたガレージやパブロックに再び光を当てた功績は素晴らしいが、せいぜい2000年代初頭までで後々続くものがなかったよな
まあ入れるとしてもどっちか一組だけでいいだろ
582 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 00:17:09 ID:P2QgZpRC0
>>581 ミシェル、ブランキーのどちらかだけとか
Vは1枠とかそういう変な縛りはどうかと思う
本当に総合的に考えた時に妥当なバンドを4つ並べるべきだと思うんだよね
過大評価とかじゃなくて音楽史的にみて実際重要じゃんて
>>578 ボアダムズを選出しなかったのは、
テンプレ2に記載してある
売上、知名度、全盛期の人気、日本のロックへの影響力などを総合的に判断
の特に日本のロックへの影響を考えて選出しませんでした。
海外での評価は非常に高い事は知ってはいますが、
特異性が高すぎる為、日本のロックに多大な影響力を与えたとは思えません。
ボアダムズは日本のバンドというより海外のバンドという匂いがします。
>ミスチルなんかも90年代なら十分ロック
私はそう思いませんので選出しませんでした。
私は大前提としてライブを基準にしています。
選出に訂正があるならば、
Xが80年代の四天王ならば、
ハイスタ
LUNASEA
ブランキー
ミッシェル
だと思います。
ブランキーとミッシェル両方ってのは俺には理解できない。どっちかでいいだろ。
正直言って日本人の発想とは思えない。
>>583 の中で、日本ならではの魅力を感じるのはルナシーだけだ。
もう一組なんか欲しい。
と思ったけど、ロックなんて欧米のものだからな。 日本らしさはどうでもいいか。
586 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 00:41:43 ID:P2QgZpRC0
日本らしさがあるものを有力視しないとつまらないだろ
難しいですよね。 ZILCH LUNASEA ブランキー マッド・カプセル とか書いたら異論続出ですかね?
>>585 いやあ70年代から脈々と続く日本の歌謡ロックを独自の手法で料理して成功したスピッツ・エレファントカシマシ・イエローモンキー・ウルフルズ辺りは議論の余地があると思うぞ
歌謡ロックというだけならGLAYもいるがあれはまんまBOOWYフォロワーだから論外
日本らしさを重視したらハイスタなんかははずれるね 重視するとなると人間椅子、たま、ブランキー、イエモンなどのイカ天バンドが出てくるか
590 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 00:54:00 ID:P2QgZpRC0
やっぱりテンプレ見直してみても影響力が重要視されるべきなんじゃないの? そういう意味で X ルナシー ハイスタ ブランキー ミッシェル 辺りから選ぶのが妥当だと思うんだよなあ。ライブバンドで影響力 もそれなりにある人らばっかだから イエモンとエレカシはライブとか含め ありだと思うけど上に比べると若干影響力が劣る印象
ライブを偏重することはないんじゃない。 ビートルズなんか中期からはライブやってないんだから。
ハイスタは確かに日本らしさのかけらもないけど、インディーズにいてもロックで商業的成功を収めた初めてといえるバンドだからな… 以後モンパチやエルレみたいなインディーズ主体で活動するバンドが出てきたことを考えるとハイスタはさすがに無視できん
593 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 01:05:00 ID:EvweXL6C0
Xは90年代よりも80年代に輝いたバンドだとおもうんだけど。
流れ的に ハイスタ LUNASEA ブランキーorミッシェル 残り1枠 で確定ですね。
595 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 01:11:08 ID:P2QgZpRC0
影響力最重視したうえでトータル的に考えてだよね
それでも
>>590 のラインナップになるかなあ
イエモンとかが候補枠で
ん? なんかいろいろ出てきて、80年代と90年代ごちゃごちゃになってない? Xはどっちに入るのさ?
ブランキーって何か無条件に入ってるのね。ブランキーのフォロアーってどんなのがいるの? 個人的にはたまの名前がちらほら出て嬉しいが、四天王って器じゃないよな
え、ルナシー? それは余り頷けない… …なんか意外だ
ハイスタとかブランキーとかルナシーとか特異性が強すぎるね もっと売れた曲がないと ブームの島歌なんて今後も歌われていくんじゃないか 沖縄ブームを牽引したわけだし スピッツなんかも優しいロックって感じでいいと思う ロックっぽい事を売りにしたエセロックバンドよか全然マシ あとエレカシとか80年代もれたプりプリとか
ミッシェルブランキーはロックフェスバブル時代の寵児って感じ 彼等がその流れを作ったとも思わないし10年経った今それほど影響力が浮き彫りになってるとも思えない 入れるとしてもどっちか一つだな
ブランキーのフォロワーはミッシェルぐらいじゃない? ミッシェルのフォロワーはちらほらいるけどね
ミッシェルはフォロワーだらけだろ。ブランキーは特異すぎて真似できない この二組ならミッシェル でV系への影響力、独自の音楽性でLUNA SEA インディーズの開拓者ハイスタ ポップロックのスピッツ これが無難
とりあえずルナシーは厳しいだろ まだXの方が四天王にふさわしい
ポップロックならミスチルでしょ。 これだけ長期に渡って常に売れ続けるバンドは、もしかしたらもう二度と現れないかもしれない。
ミスチルをロックのカテゴリに入れるのは微妙だと思う。 ポップスロックってなると他にも山のように出てきちまうし やっぱ「ロックバンド」と言われて誰もがそうだよなって言える カタイバンドじゃないとな。
ミスチルは桜井だよな 曲はいいと思うけどバンドとしての力という感じがしない
607 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 01:38:45 ID:P2QgZpRC0
>>603 ルナシーが厳しい理由を詳しく
十分要件満たしてるじゃないか
>>599 >ハイスタとかブランキーとかルナシーとか特異性が強すぎる
そうですかね?セールスでいったら島唄は50万枚なんです。
LUNASEAのSTORMは90万枚を記録しています。
只、売上げはこのスレの住人の方ならお判りでしょうが、
売上げで議論した場合にはものすごく狭い定義で終わってしまうので、
あくまでも目安にしかすぎず、一定の売上げを記録したバンドであれば、
>>592 の様なそれ以外の具体的な付加価値をつけて候補バンドを挙げればいいと思います。
現在の所
ハイスタ
LUNASEA
ブランキーorミッシェル
残り1枠で候補として
スピッツ
エレカシ
イエモン
って感じですか?
>>608 島唄はミリオン超えてるぞ
まあ島唄考慮してもBOOMはないけどな
偉大なバンドだけどロックではない
イエモンとエレカシは売り上げと影響力がちょっと弱いかもしれないね 全体的にみてスピッツはいいと思うけどポップ寄りなんだよね
611 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 01:55:14 ID:P2QgZpRC0
ルナシーは99年の頭にアジア諸国(台北、香港、上海)での成功と言うか、 とりわけ過去に日本のロックバンドがライブを行ってなくて、CDもカセットも 出てない状況下の上海でライブを敢行して、もちまえのライブ力によって成功収め、 その後ラルクやらいろんな日本のロックバンドがアジアに進出する 為の足場と言うか土壌を築いたと言う意味でも功績でかいと思うんだよね
>>609 そしたらサザンもロックじゃなくなるっしょ
80年代もキッズに大いに影響を与えたバンドでも
みんなが知ってる曲がないバンドは落選してんだから
歌い継がれる歌を残したバンドにしようよ
613 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 01:59:21 ID:F8eI/AU/O
ここまで流れ見て ルナシー ハイスタ ブランキー スピッツ
>>612 そういう基準で見て90年代はどの4組だと思ってんの?
まさかミスチルとか言わないよな…
>>614 そだね、先にあげたのに
X、ミッシェル、ウルフルズ、ジュディマリ
といったとこかなぁ
616 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 02:06:35 ID:WyoSZJAzO
ブルーハーツを忘れるな
617 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 02:08:30 ID:WyoSZJAzO
俺的にはブランキー、ハイロウズ、ミッシェル、ナンバーガール てか四天王など決めれないだろ
>>612 時代性もあるんですよ。70.80年代90年代初期の頃は、
まだ洋楽、邦楽が区別、はっきりいえば差別されていた時代で、
所詮邦楽は歌メロが重視というある意味で馬鹿にされていた時代の中で、
仰る様な『歌』が評価されていた時代だったのが、
90年代後期には+αとしてサウンドが、注目され始める時代に突入したのです。
ですから90年代は『歌』というよりもサウンド重視のバンドがメインになってしまうのです。
>>616 ブルーハーツはもう80年代で当確してる
イエモンとエレカシは結構ロキノン系の若手には影響与えてるんだけどな
どちらからもそしてブランキーからも影響受けてる林檎みたいなのもいるが
エルレの中には学生時代ハイスタは全く聞かず ゴリゴリのルナシーファンだったという奴もいるし バンドの外側だけ見てあのバンドは何に影響受けてるとは 一言では言えないけどな〜
ナンバガ向井とかもエレカシ好きだよな 初期の芸風から一般的なブレイクまで経験してメンバー固定で20年以上? 面白い存在ではあるな
>>621 そういう意味でならBUCK-TICKもそうだな
20年以上当初のメンバーのまま長い暗黒期を乗り越えて今少しずつ再浮上してきてる
623 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 02:26:59 ID:P2QgZpRC0
関係ないけど9mmの滝が「同じ歳ぐらいのバンド仲間と話してて 同年代だなと思う瞬間は?」って言うアンケートに 「ルナシーやハイスタの話で盛り上がった時」って応えてたな 竹内電気なんかは山下達郎や、大滝詠一を崇拝する一方で ルナシーやラルク好きと言う側面もあるし。風貌的にはビジュアル系 とはかけ離れてるけど音楽聞くと確かにフレーズとかもそれっぽいのあるんだよね
ブランキーは3ピースの目標ってことかな?あの焦燥感&グルーブは凄いよね。 あとLUNASEA超モテモテみたいだけどもっと兄貴分のXの話してもいいと思うw
ひょっとして、10年代ごとに区切るのが苦しいんじゃない? 80年代後半、90年代前半、90年代後半って区切れば それぞれの時代の代表的なバンドがきちんと収まるような気がする
>ルナシーやハイスタの話で盛り上がった時 こういう共時的な部分でルナシーは強いな 後にビジュアル系と称される革新的なスタイルをバンドとして表現し それに敏感に反応したのが当時の中高生や若者だったわけだ
裏四天王を同時に決めるとかは? 話も広がりそうだし
>>627 裏四天王なら筋少は外せない、と勝手に思ってるw
やっぱり90年代がXがいる以上ルナシーはどうしても霞む ルナシーがXを超える人気や売上を獲得したわけでもないし かと言ってXの影響下にいないところで成功したわけでもない どうしても親玉の存在がデカ過ぎる
630 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 02:42:20 ID:P2QgZpRC0
>>625 ブランキーやミッシェルは売れた、もしくは大衆にも認知され始めたのが
90年代後半だから分けやすいけど
ちょうど間を跨ぐように活躍したバンドもいるし
いずれにしても先にも述べられてるように、90年代後半から
サウンドに注目されはじめたと言う説通りに行くと
必然的に90年代後半は激戦になりそうなんだが
631 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 02:42:59 ID:iVHej8KPO
イカ天出身で得意な存在 ブランキー ミッシエルなどに影響を及ぼした ルースターズ V枠 X アバンギャルド系 ボアダムス
>>629 Xは二つの時代に分かれるからなあ
ライブバンドとしての影響力があったX時代は、80年代後半から90年代初頭
タイアップや音楽性やhideの活躍で大衆的影響力があったX JAPAN時代は、90年代後半
ルナシーも大衆的認知度と大規模な活躍としては90年代後半なんだろうけど
バンドとしては90年代前半が一番勢いあったよね
633 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 02:45:45 ID:P2QgZpRC0
>>629 はルナシーを誤解してる
何度もこのスレでは既出だがXだけではV系の隆盛はありえなかった
そういう意味でもルナシーの存在と言うのはXと同じ位重要なバンド
>>625 70年代前半からまたやり直せってか?
そいつは難儀だな…
ただ80年代はまだ一組決まってないからどうにも今のやり方で決まらないなら検討してみないとな
>>627 裏四天王スレは一応まだあるからな…そっちでいいんじゃ
635 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 02:48:59 ID:/Jx1xRR5O
>>629 Xのいいところだけ上げればそうなるかもしれないが、Xに憧れてトシみたいな奴が溢れ返ったかと言えばそうでもないのが現実
ルナシーを知ったのは90年代中頃だったけど 当時、自分はXのことは殆ど知らなかったぞ 当然ルナシーがXの影響下にあったことなど全く知らんかったし 当時の中学生はX関係なくルナシーファンになった奴も多いと思う もちろん中学生の耳や目にルナシーの音楽が届くようになったのは Xが道を切り開いたおかげってのもあるんだろうが
>>625 分かりますが、それを言いだしたらキリがないと思いますし、面白みがなくなりますよね?
なにより
70年代、80年代、90年代の3時代に4組ずつ(計12組)とテンプレに明記してるんですから、
熱い議論を交わすしかありませんね。
現在の所
ハイスタ
LUNASEA
X(80年代四天王の場合ブランキーorミッシェル)
残り1枠で候補として
スピッツ
エレカシ
イエモン
ブランキー
ミッシェル
って感じですか?
Xに関しては80年代じゃないですかね?
全盛期が何時なのかが人によって分かれると思うんですよね。
TAIJIがいた頃なのか?とかetc
>>635 いや、YOSHIKIやHIDE/hideのフォロワーはいるでしょw
80年代まだ一組決まってないなら、90年代にも入るけど80年代にも活躍してたってことで Xそこに入れて、90年代にルナシー入れるのでは? ま、異論がありそうだけどw
80年代最後の有力候補ってラウドネスだよね? Xもラウドネスと共に80年代メタルシーンを引っ張っていたし80年代にXでいいと思う
X80年代じゃんって人もいるけど、デビューは89年だからなあ 確かにいきなり売れたけど当時はまだバンドブーム期に大量発生した人気バンドの中の一組に過ぎなかった やたら大物扱いされだしたのは90年代中期以降だろ
>>637 賛成
Xを80年代に入れるとしたら、90年代はそれぞれの系統に影響力があったバンドってことで
ハイスタ
ルナシー
ミッシェル
あと一枠は…ちゃんとロックなポップロックを確立したってことで、スピッツかなあ…
うーん、迷う…
連投スマソ
ユニコーン
Xはジャパメタの最終形もしくは完成度の高い亜種 耽美的な外見や奇抜なメイク・髪型で市民権を得たのは功績だと思うが そこから音楽的なフォロワーを生んだかというと少し疑問 活躍したのは90年代初頭〜中期だろうから90年代だろうけど
645 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 03:05:23 ID:P2QgZpRC0
てか音楽史上重要な作品ってあるじゃん クイーイズデッド、シンクロニシティ、ネヴァーマインド、ラブレス、ストレンジャー、 ヨシュアトゥリー、アヴァロン、ジギースターダスト、狂気、ラバーソウル、ペットサウンズ・・・ とか洋楽でもいろいろあるけどさ この手のすれでも傑作持ってるのが必然的に影響力にもつながってると思うし 重要だと思うんだけど ブランキートかだとBANG!、ミッシェルだとギアブルースとか、イエモンはSICKS ルナシーならSTYLE、MOTHERとか、
>>645 も言ってるけど、何だか作品とかどうでも良くなってきたよね。
議論がパブリックイメージとフォロワーありきになってる。
作品といっても比べるのが難しいな 売上かっつーとそれもまた違うし 誰もが認める後世に残したい、又は自然に残るであろう 90年代のロック名盤てなんだ?
確かに作品単体での評価、インパクトも重要だと思うが
>>1 に
>2.売上、知名度、全盛期の人気、日本のロックへの影響力などを総合的に判断
ってあるし、広い意味でそのバンドの音楽性や影響力なんかをひっくるめて
議論する方がこのスレの意義としてはあるんじゃないかな
時代のニーズ、当時の空気感ってやっぱりあると思うし
いくらいい作品でも当時の社会的な背景に合致してなければ
必然的に影響は大きなものにはならないだろうしね
>>647 ブランキー:BANG!
ミッシェル:ギア・ブルーズ
ブルーハーツ:STICK OUT
ハイロウズ:バームクーヘン
ハイスタ:MAKING THE ROAD
X:Jealousy
この辺は確定だろう。
>>50 よくテレビの年代別みるとXは90年代ででるから90年代でいいんじゃないか?
ルナシーが入るならXは入るんじゃないか?
651 :
650 :2009/04/09(木) 05:53:52 ID:BOroXMvmO
悪い何故かアンカーついてた。なしで
LUNA SEAがXや爆竹から始まるV系の流れを整備統合して、一つの完成形を作ったから四天王って言い張ってる人がいるが、それってどの程度の功績なの? LUNA SEA以降で一般的に同等かもしくはそれ以上に評価されたバンドなんてGLAYとラルクくらいじゃん(それもLUNA SEAの影響濃いのはラルクだけ) 特に2000年以降で誰もが知ってるくらい一時代築いたV系バンドなんて皆無 結局音楽的なフォロワーはいても、自身の解散以降大きな影響力は維持できていない だからV系はせいぜい1組で十分だと言ってるわけ。2組も入れると議論が偏る
所謂90年代の絶対的名盤ってのは 家庭教師、Life、空中キャンプ、ファンタズマ くらいで、バンドの作品は殆ど無い
>>647 LUNA SEA/"MOTHER"/"STYLE"
イエモン/"SICKS"
スピッツ/空の飛び方/フェイクファー
この辺は死ぬほど聴いたな ロキノン系は聴いてないから選べない
ルナシー押す奴は音楽的に偏ってるんじゃないか? 自分が中高だった時に聞いてた音楽を推奨してるだけのような気がする
>>655 全部まんべんなく聴いてる人の方が少ないんじゃ?
誰だって好みのアーティストや系統ってあるだろう。自分は上の3バンド以外は、洋楽を色々聴いてた。
人の好みにいちゃもんつけるんなら、お前が聴いてた偏ってない名盤出せよ。
色んな人のお薦めから、名盤決めればいいだろ。
>>656 自分が好きなの押すのって、ちょっと違うと思うんだよね
個人的な趣向を出しても意味ないっしょ
俺的にはスーパーカーとかアドバンテージルーシーとか
女の子がポップなの歌ってるの好きなんだよね
スーパーカーなんて非常に90年代っぽくてこのスレ的にもいいんじゃないか?
名盤を推すスレは他にある
>>657 自分が好きな中からでも、このスレの趣旨に合うと思ってる物を推してんだろ。
>売上、知名度、全盛期の人気、ロックへの影響力などを総合的に判断して
好きだけどSIAM SHADEやValentine D.C.を、無理に推そうとは思わねーよ。
お前の押してるアドバンテージルーシーこそ知名度低いし趣味丸出し、
スーパーカーの名盤って何?90年代最後にチラっと出てきた印象しかねー
ラルクの90年代後半の勢いは無視できないものがある
V系一つにするんだったらやっぱりXだと思う 何かルナシーがヴィジュアル系作った事になってるけど ヴィジュアル系はXで始まりXで終わったともいわれてるよ
662 :
661 :2009/04/09(木) 10:56:26 ID:BOroXMvmO
ごめんこれHIDEだったかもしれない
ラルクやGLAYはロックバンドというより、商業バンドという言葉がぴったり。 タイアップや戦略的な連続リリースで話題作ったりと、負のイメージも大きい。 実際、腐女子やアニヲタ御用立つのバンドに落ちぶれてる。
流れ的に、もう70〜80年代は無視されてるね。 次からスレタイ変えようよ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【唯一無二】LUNA SEA156乙【日本初のオリジナル】 [ヴィジュバンド] X JAPAN THREAD SHOCK #448 [ヴィジュバンド] LUNA SEA 155 [ヴィジュバンド] LED ZEPPELIN 31 [洋楽] 邦楽ミュージシャンランク付け【ドラム偏】その3 [邦楽サロン]
>>664 過去スレ読んだ?70年代、80年代はほとんど決まってんじゃん。
「無視されてる」と思うなら、そう言う自分が意見だしてもっと語れよ。
>>663 売り方って議論の上で必要?
話題になるってことは、それだけその時代に注目されてたってことだし
そもそもラルクもグレイも、当時そんなに効果的なタイアップなかっただろ
しかしV系はすっかり廃れてしまったな
>>668 根強いファンは残ってると思うぞ
96〜00年頃→V系全盛期
01〜03年頃→V系低迷期
04年〜現在→ネオV系が一部から支持される
670 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 19:45:11 ID:P2QgZpRC0
>>652 LUNA SEAがXや爆竹から始まるV系の流れを整備統合して、一つの完成形を作ったから四天王って言い張ってる人がいるが、それってどの程度の功績なの?
LUNA SEA以降で一般的に同等かもしくはそれ以上に評価されたバンドなんてGLAYとラルクくらいじゃん(それもLUNA SEAの影響濃いのはラルクだけ)
特に2000年以降で誰もが知ってるくらい一時代築いたV系バンドなんて皆無
結局音楽的なフォロワーはいても、自身の解散以降大きな影響力は維持できていない
だからV系はせいぜい1組で十分だと言ってるわけ。2組も入れると議論が偏る
フォロワーが本家と同等かそれ以上に評価されるなんてことはルナシーに限らず他バンドでも
滅多にないこと。それ言ったら他のバンドも有力候補から外れる事になる。
それに実質的に既出のシャズナ、ピエロ、ムックだけでなく、
シャムシェイド、ソフィア、JUDY&MARY、Spitz、TOKIOといった広い層から支持されたり「
、00年代半ばあたりからは、オレンジレンジ、ハイ&マイティカラー、DAIGO、
マキシマムザホルモン、凛として時雨、9mmパラベラムバレット、竹内電気に加え
近年のガゼット、ナイトメア、シドなどといったネオビジュアル系
であったり解散から十年近く経った今でもジャンル問わずありとあらゆる方面から
、ルナシーに影響を受けたと公言するバンドが徐々に頭角をあらわし始めている事からも
影響力はいまだ衰えることなく続いてる事が伺えるし、
ルナシーがその後のシーンに与えた影響は計り知れないと
言うのは紛れもない事実だと思う
そういった意味でそんなルナシーを外してまで四天王を選ぶので
あればよっぽど広い範囲に強大な影響力を残しつつ実績的にもそれなりの物が
伴ったバンドではないと納得いかないというはある
>>669 その根強いファンの大半がヲタク腐女子という悲しい現実
V系っていうジャンルがV系ファン専用のシーンみたいになっちゃったのが痛いなぁ・・・
もっとV系ファン以外にも支持されるような気骨のある若手が育ってくれば
また変わるかも知れないけど
>>670 あなたがルナシーマンセイだってことはわかった
673 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 19:56:19 ID:P2QgZpRC0
>>655 ルナシーを自信もって押しますが洋楽も邦楽も偏見なく聴きますよ
洋楽いろいろ聴けば聴くほど邦楽の本当の素晴らしさも分かりますしね
ロキノンもブランキー、ミッシェル、フィッシュマンズ、オザケン、シーガル
からバイン、くるり、スーパーカー、ナンバガまで聴きますよ。
674 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 19:58:31 ID:P2QgZpRC0
>>672 ルナシーが相応しくないというなら、それに変わる
甚大な影響力とスケールを持ったバンドを挙げてくれれば良いじゃないか
676 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 20:11:10 ID:P2QgZpRC0
>>675 広く浅くだけど最近はジョニ・ミッチェル、キャロルキング、バッドブレインズ
マーゴ・ガーヤン、ビーチボーイズ、マーヴィン・ゲイ、リンダルイス、
ミニーリパートン、ピストルズ、ニューオーダー、マイブラ、
ロキシーミュージック、デビッドボウイ、ツェッペリン、
マリアマルダー、ビルエヴァンスとかかな。ばらばらだけど
90年代のようにドームクラスのバンドはV系に限らず どのジャンルからもなかなか出て来なくなったね ロックバンド自体、ロックが好きで自ら積極的に情報を 集める奴だけの物というか お茶の間で誰もが気軽に触れる機会が少なくなったのは残念だ 90年代はなかなか良いバンドが多くて議論のしがいがあるのになぁ
>>670 そんなに影響力あるのになんでV系以外でルナシーみたいな音楽はないの?
あとライブ会場に女しかいないのはなんで?
679 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 20:41:18 ID:P2QgZpRC0
>>678 ルナシー見たいな音楽をそのままやってはただの模倣になるよね
メイクをしてないけど音楽的に影響受けてる人たちっていうのは
その辺よく分かってるから、模倣にならないようにならないように
ありとあらゆるジャンルを吸収して独自のスタイルに昇華するといった
方法論だけを継承してるわけ。でもオレンジレンジのミチシルベやなんか聴いた時は
アルペジオがルナシーっぽいななんて思ったけど
まあ、音楽を聞いて貰うための手段として、初期の頃は特にメイクも濃かったから
必然的にそういった女ファンはつきやすくなるでしょう。でも音楽がとライブが
優れてればそんな事は関係ないのです。してライブに女しかいないって言うのはまあ一昨年再結成公演行った感じでは
確かに女の人の比率は高いけど野郎も普通に結構きててて野太い声で声援
送ってたりしたけどな。
その割りにはルナシーは真似されてすたれたとかいってる奴いないか?
681 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 20:46:49 ID:IL7RrMxk0
すまん、俺はV系を日本の恥としか思えんのだが V系を評価している人はV系の凄さを詳しく説明して 反対派を説得してみてくれないか? わかってると思うけど影響力じゃなくて音楽性の凄さね
まぁネオV系は下らないだろ ラルクとかLUNA SEAは音楽的にも評価出来るが ていうかラルクはグラムだしな
683 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 20:54:29 ID:P2QgZpRC0
>>681 V系がやらんとする事の本質は全てルナシー詰まってると思ってもらってもいい
本当になんでもありのやりたい放題ではあるけど、単なる洋楽のコピーだったり、
自己満足で終わらずちゃんとオリジナリティをもった形で結実させてるという意味で
これまでの日本になかった新しいロックバンドの形として正当に評価するべきだし
、その模倣は容赦なく切り捨てられて然るべきだと思う
684 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 21:00:01 ID:h/Hlmyt5O
V系は音楽のジャンルじゃない
Xはクラシックを混ぜたりテレビに出たりと色々厳しい言葉浴びながらも 次の世代がやりやすくした功績があると思うが
>>681 そもそもV系という名称自体マスコミが作ったものだからね
hideなんかはラジオでヴジュアルロックというのは音楽を指す言葉じゃないと断言してるくらいだし
それでもいわゆる「V系」と呼ばれるジャンルって「音楽的に何でも有り」みたいな部分が
あるのが最大の強みだと思った。hideなんてその典型だったと思うし
ただ2000年以降は悪い意味で「V系らしいV系」しかいなくなってしまった感じがする
687 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 21:20:43 ID:h/Hlmyt5O
>>686 Xなんかメタルに演歌、クラシック、アメリカンハードロック、インダストリアルとめちゃくちゃw
LUNA SEAはギターのフレーズとかザッパっぽい。
日本のザッパのフォロワーで一番成功したのはLUNA SEAなのかな。
でもってごちゃ混ぜ感もあった。
ただ四天王じゃないな。
確かに一時期J、SUGIZOの真似したやつが溢れてたけどw
・英語もわからないのに洋楽賛美邦楽卑下 ・ポップミュージックと歌謡ロックを否定 日本の恥ってのはこういうリスナー。 全世界に恥をさらしているといっても過言じゃないと思う。
689 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 21:26:15 ID:IL7RrMxk0
なるほど音だけを聞けば評価出来るのかもしれないな ただ、目的化したメイク、甘ったるい歌声、現実感0の歌詞 この辺がどうもな・・・
690 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 21:26:42 ID:P2QgZpRC0
>>687 いやいや、四天王じゃないって言うけど
それだけの影響力と音楽性をあわせもったバンドが他にどれだけいるんだっていう話し
ブランキーやXが候補ってのは分かるけど
そのクラスのトータル的に優れたバンドっていいうのはいなかなかいないだろ
まぁ今のロキノンも大概酷いから何とも
ブランキーってのも中々凄いバンドだよな zep直系の骨太なグルーヴに、井上陽水みたいなメロディ 歌詞だって感性はもろ日本人だしね カリスマ性も半端なかった
693 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 21:32:09 ID:IsPiPVYGO
694 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 21:42:09 ID:P2QgZpRC0
>>689 ルナシーは後期になるに連れて詞はシンプルになっていってるんだけど
伝える事の本質を心得ているから詞がシンプルでも歌唱と音でそれに説得性
を持たせれてるし、一見すると分けの分からない詞世界でも、
実際はものすごく人間にとって身近で普遍的なことを独自の感性で分析して
歌ってるから受け手によってはものすごいリアリティをもってして共鳴
がもたらされ事もあると思うんだよね
まあ、でも詞に関してはその人がどのような人生を歩んできて
どういった価値観を持ってるかによっても、受け取り方は
人それぞれさまざまだとは思う
X ハイスタ ミッシェルorブランキー ここまでは確定だな
ミッシェルとブランキー両方でええやん。 で、残り一枠はハイロウズだな。
ミッシェルってブランキーありきのバンドだからなぁ
>目的化したメイク、甘ったるい歌声、現実感0の歌詞 うーん、この辺はもう好みの問題になってくるんじゃないかな? ヴィジュアル系に限らず、例えばロキノン系にもアイドルにもポップシンガーhip hopにも ある程度の「お決まり」のファッションやスタイルが有る訳だからさ 「お決まり」が存在してる時点で、そのジャンルも「目的化」された何かがあるって事だと思う 変な話、ボロボロのTシャツにジーパンで歌うのも完全に「目的化」された格好 一流どころのスーツとか着ててもサンボマスターみたいな曲やってても別に構わないはずなのに、 そういう格好の人って基本的にいないからね メイクも、ボロボロのTシャツも、本質的には同じだと感じる
ごめん、
>>698 は
×→ポップシンガーhip hop
◎→ポップシンガーにもhip hopにも
まぁV系は売れるとメイク止めるように 本人達も信念があってやってる感じじゃないよね
ハイロウズは厳しくね? 世間に認知された曲がない…
702 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 22:04:50 ID:P2QgZpRC0
>>695 そこに挙げられた候補のどれが四天王になってもおかしくないと思ってるけど
ルナシーの議論の過程での慎重さを考えると
それらも確定するのはまだ早いでしょ
特にビジュアル系を1枠までしか認めないと言う意見にしても
それに反対する意見だってあるわけだし、
Xを確定する事は枠での選出決定になるわけで同意しかねる
703 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 22:26:22 ID:XhrWrSJ50
ハイロウズには日曜日よりの使者があるでしょ。 テレビでの使用頻度は異常。 リフだけだとミサイルマンもあるな。
>>702 だからV系なんて今は廃れてんだから影響が衰えてる
選ぶとしても一組でいいんだよ
それでXとLUNA SEAならXの方が功績はデカいんだからXが妥当なわけ
>>686 それが許せない人もいる。パンク、Hip Hop、HR/HM…どの音楽のジャンルも
精神性が重要だったり、また表現手段も幾年もの歳月の積み重ねで生み出されたもの。
それを素晴らしいからってパクられたらたまったもんじゃないだろ。熱狂的リスナーが一番厳しいよね。
個人的にV系って邦楽の本質的な部分=雑食性を体現してると思うから推すけど。
残念ながら女子供アニオタの御用達だがV系は最近元気だぞ 影響が衰えてるどころか、X、ルナシーに影響受けてバンド始めた層が 安定して1万↑集客するくらいにやっと育ってきたところだ だからって無理にルナシー入れろとは言わんが
707 :
名無しのエリー :2009/04/09(木) 22:49:38 ID:P2QgZpRC0
>>704 は大してXもルナシーも聴いてないだろうに
こういう安直な発想が日本の音楽業界を停滞させる
一番の大元になってると思うんだよね
>>702 >V系なんて今は廃れてんだから影響が衰えてる
日本のロックへの影響力などを総合的に判断とテンプレに記載されています。
が、それが未来、過去、現在なのかは人それぞれです。
そして今だに世界で最も売れているアーティストモデルのベースはJモデルなのですから、
その影響力は凄まじいと思います。
>>681 >V系を評価している人は音楽性の凄さを詳しく説明して反対派を説得してみてくれないか?
音楽を本当の意味でご説明できるのなら、『音楽』自体が不要です。
分り易くご説明すると、音楽雑誌だけを読んで音楽を聴いた事にはなりませんよね?
音楽を聴いてどう感じるのは人それぞれです。
ですからテンプレに音楽性云々の記載がなく、
売上、知名度、全盛期の人気、日本のロックへの影響力などを総合的に判断と記載しているのです。
私はLUNASEAを強く押します。
俺はXよりLUNA SEAだと思うな Xって一発芸バンドだし
710 :
名無しのエリー :2009/04/10(金) 00:05:29 ID:OSQP8qwn0
市川氏は「XがV系を世に知らしめたが、日本の音楽マーケットに通用すること 実証し、最もを成功を収めたのはLUNA SEAだ」と言っているし、実際にLUNA SEA のブレイクがヴィジュアル系ブームの幕開けだったこともそれを証明しています。 LUNA SEAに憧れ、目標としたバンドがはびこったものの、 ヴィジュアルだけは真似できても中身がついていかず、そういったバンドが 溢れかえったことでイメージが失墜し、先駆者であるLUNA SEAも同等に 扱われ敬遠されることになったという流れは、LUNA SEAの悲劇であると 同時にそのまま「ヴィジュアル系の衰退」の大きな原因の一つに なっているとも言えます
俺はルナシーもいいけどどっちかつったらやっぱりXかなあ? ルナシーは真似されてすたれたっていわれてるし、 解散の時にファンからボーカルが脱退署名とかされてるし…
90年代はリアルタイムで聴いてた世代が増えたせいか、フラットに語れないオタが粘着してきたな
714 :
名無しのエリー :2009/04/10(金) 00:12:40 ID:OSQP8qwn0
>>712 ルナシーから河村とったら、ちっとも面白みのないバンドになっちまうし
そういう幼稚というか、浅はかで短絡的なファンには心底失望するな
ああいう河村みたいな真性のナルシストがいたから
個性的で変えの利かない無二の存在になりえたバンドだと思ってる
別にルナシー好きなんだけどここまでごり押しされると逆に引いてくるな
入るかどうか微妙なラインだからってそこまで必死にならんでもいいだろ…
ID:P2QgZpRC0 ID:1hR0Nms+0 俺もLUNA SEA好きだがこういう奴ら見ると引く 少しは自重しろよ
フィッシュマンズってどんなもんよ 空中キャンプが異常な神格化されてるけど この前もミューマガのランキングで滅茶苦茶高かったし RSでもスヌーザーでもトップクラスの順位だったし
ここにLUNA SEAの本書いた人が居ると聞いて、やってきました。
ビジュヲタとメタルヲタの暴走は手に負えない
>>686 そうなのか?全盛期は00年以前〜だったよな?
一番「らしい」バンドがメジャー、インディーズ問わずあふれかえってたのってその頃だったんじゃないか?
一部Vヲタはその頃を懐かしんでか、一番評価してるようだが
どこを見てもステレオタイプのバンドばっかで一番つまらなかった時期だと思うがな
今って以前にあったものに加え、ヌメタとかが入りだして以降
壁が壊れたのか、以前よりシーンの振り幅も広くなってる気がするけどな
フィッシュマンズは確かに凄いし日本でも歴代屈指だと思うけど、特にロックって訳でもないし入れなくてもいいと思う。 後ルナシーはないと思う。X入れれば十分だし、二つ入れるとしてもそれだったらスピッツだとか他にもあるでしょ。
V系は特殊な音楽である事を自覚した方がいい メタルもファン層を選別する特殊な分野だが V系はさらにそのファン層を狭めている ロック自体スポーツと同じで男の比率が高くなるのが普通なのに これだけファンが女に偏るはずがない まるでメインストリームを走っているかのような語り方はおかしい
>>723 >ロック自体スポーツと同じで男の比率が高くなるのが普通なのに
すみません、馬鹿なので後学のために教えていただきたいんですが、
どういう論拠で、こういうレスをなさってるのですか。
ロックとスポーツを同じ土俵で語る根拠は?
お手数ですが、お教え願えますか
椎名林檎、coccoこのあたりがバンド名義だったら確定だったか?
>>724 お前は今まで人生を生きてきて、男のほうがロック人口が多いとは感じなかったのか?
男女同じくらいの比率でファンがいると思ったか?
だったらロックバンドのメンバーが男ばかりなのは何故だ?
馬鹿だから、いちいち統計をとって数字で示してもらわないと納得できないか?
>>727 返信ありがとうございます。
>お前は今まで人生を生きてきて、男のほうがロック人口が多いとは感じなかったのか?
>男女同じくらいの比率でファンがいると思ったか?
>だったらロックバンドのメンバーが男ばかりなのは何故だ?
で、そのことと、ロックとスポーツを同じ土俵で語る根拠は何なのでしょうか?
お答えください
要は自分の感性なんじゃないのかな。自分は当時ヴィジュアル系とか知らなくて、偶然TVでROSIER聴いてボーカルすげー声って思った。ギターとかマジで女だと思ってました。
チャックベリーの時代からロックは女をかなり惹き付けてきてたが・・・
いやV系はかなり特集なジャンルだから1バンドで十分だと思うけどね
>>722 >>726 確かにフィッシュマンズはロックって感じじゃないか
ていうか空中キャンプって当時はそんな騒がれて無かったのね
俺もスピッツ入れるべきだと思うなぁ 売り上げ、楽器知名度は言わずもがなだし 何より今のロキノン系のセンチメンタルロックを完成させたのはスピッツだと思う
>>724 一般的に女は争いや戦いを求めない
予定調和されたものを好み変化を求めない
安定した心地よいものを好む
ロックの持つ攻撃性、進歩
これらは男が求めるものである
スポーツも同様
あくまで一般的な話
>>728 俺は723じゃないから。
で、723はロックとスポーツを同じ土俵でなど語っていない。
「スポーツにおける競技者あるいは人口(あるいはファン人口かな?)は男性の方が多い、それはロックも同じ」と言っているだけ。
どこをどうしたら同じ土俵で語っているように解釈できるのか、逆に教えて欲しいくらいだ。
で、XとLUNA SEAを比べるとインパクトはXなんだよな LUNA SEAはブームに乗ったイメージが強い ミッシェルとブランキーならこれまたインパクトはブランキー ミッシェルはやっぱブランキーの後追い感が否めない X ブランキー ハイスタ スピッツ これ中々良いじゃない?
Xjapanとか特にメタルやってた初期は男多かったけどな
>>732 なるほど。一般的なお話ですか。
それでは、ただの一般論。茶の間のだべりですね。
つまり、論拠はないということですね。
これ以上、素人さんを深追いしないので安心してくださいね。
>>737 論拠もなにも実際男の方が喧嘩っ早いでしょ
これはテストステロンが・・・って
スポーツなんて戦闘欲を満たしてる部分あるし
ライブでモッシュしてんのもほとんど男じゃん
もちろん音楽だからそれだけではないけど
>>737 一般論ってのは広く通じる論のことだぞ。
それ認めるなら、論拠はともかく、
男のほうがロック人口が多いということが一般的に通じる法則だと了解することになる。
Xオタもルナシーオタも両方きもいわ
>>738 >もちろん音楽だからそれだけではないけど
そうですね。その音楽だからそれだけではないという部分を突き詰めてみませんか
まあXかLUNA SEAかと言われればXだろうな 一般人気もXの方が上だったろうし、功績もXの方が大きい LUNA SEAはあくまでXが開いた道を追随してきただけ
743 :
名無しのエリー :2009/04/10(金) 02:10:53 ID:OSQP8qwn0
>>714 ソロ後の河村はない
そら署名なんて起きるはずだ
>>741 それはまた難しい問題ですな
男の大半にはV系の魅力ってのがよく分からんからなぁ
綺麗過ぎるというか、、見た目もそうだけど、
歌い方とか世界観とか
ガクトとかもそうだけどセルフプロデュースしたりして
美意識を徹底的に追求するのは凄いと思うけどね
>美意識を徹底的に追求 ってとこが魅力なんじゃね?ビジュアル系の あとは何度も出てるが個人的嗜好の問題だな
>>738 男も女も一緒になってモッシュして転がってるライブだっていくらでもある
お前がそーゆうのに行ってないだけ
今までの流れだとスピッツは入れたいなぁ 老若男女に通用するポップで爽やかな曲調 柔らかい印象の歌詞や弱さやを歌ってはいるものの センチメンタルに寄りかかりすぎることなく スピッツなりのロックを提示してると思う ヒット曲もたくさんあるし 普遍的すぎて目立った影響とかが見えにくい部分はあるけど
今活躍してるバンドマンがティーンエイジャーだった頃に、 X、LUNA SEA、ブランキー、ハイスタ、 は非常に影響を与えてるんじゃないかな。V系だと特に見た目やプレイの仕方、ステージングはルナシーが与えてる影響って大きいと思う 音楽性とかバンドのプレイ含めて、Vの基盤を作ったのはXかルナシーかっていわれたらルナシーだよね。Xは開拓したって感じ。
>>749 Xは茨の道をトゲに刺さりながらも血塗れで前進し(時々行き倒れあり)、
LUNA SEAはその出来上がった獣道のようなものを一般道として整備した
(時々ある行き倒れは踏み越えて)そんなイメージ。
洋ヲタ的には出てる中で納得出来るのは、スピッツくらいだな。 正しい日本のロックと言う感じがするよ。
>>704 XとLUNA SEAを同じカテゴリにしたい人がいるようだけど
音楽性は全く別のものだし、V系というくくりにして
1組だけ選ばなきゃならないという事はないと思うんだよね。
自分はX,LUNA SEA,ミシェルを推したい。
ま、いくら整備しても2000年代に入ってからは荒廃してしまったわけだがな 小粒しか通らないジャンルに縮小した
スピッツも長くやってるだけでシングルはパッとせず、完全に落ち目扱いだしな。 LIVEが女性客ばっかなのを見ても、ロックバンドというよりアイドルバンド扱いなんだよ。 40歳越えたアイドルに若い女性客なんてつくわけない。結果、尻すぼみ。 もっとアルバム曲やLIVEみたいなロック感出せば、小僧ファンもつきそうだけど。
ヴィジュアル系で言えば見た目でハマったか、純粋に音楽で入ったかで分かれると思う。あとはパフォーマンスとか。客観的に見て、XとLUNA SEAはやっぱり外せないと思う。
スピッツがはたして“ロック”バンドといえるのか? スピッツを議論するなら、ミスチル、グレイなんかも一緒に議論すべきと思うが、
一見POPな印象のバンドがロックのフォーマットで語られてる場合 前衛性があったり、何かしら毒や社会性が含まれてるかが分かれ道。 あとブルースの影響や匂いがあるか、初期衝動的なラフさがあるか、とか。 なまじPOPな印象がある分、分かりやすく尖ったバンドより成熟してるし 深みがあるという印象をもたれたり。一方でロックとしてはおとなしすぎないか? と思われるのも確かで、難しいんだよね。 POPであるなしにかかわらず↑の要素が 1つはないとロックとしては・・・という印象が強くなる V系はプログレ的な前衛性、メロコアはパンク的なラフさがあって かろうじてロックフォーマットで語れることが可能。 ブランキーがやたらと評価されてるのは上の要素をほぼすべて満たしているからだと思う。 とりあえず ミスチルには深海〜ディスカバリー期のロック路線があり spitzは人畜無害に見えて実は変態というギャップ FISHMANSは確信を突いたような歌詞+前衛性が ロックフォーマットでの評価につながってる。 ラルクもたまにグランジとかインダス系の曲を出すし グレイはこのへんでかなり不利だと思われる。
>>751 洋ヲタ的にはっていうかお前がだろそれはw
本当に日本のロックを問いたいなら、欧米辺りの統計でも取った方がいいんじゃないか
>>754 原初からロックってある程度アイドル性帯びてるもんなんじゃないの?
ロックスターって言われてる人達ってそうじゃん
なんかここの連中ってロックに対して特定のメディアの思想が入りすぎに思うが違うか?
ロック自体そんな融通のきかないものじゃないでしょ、元はポップミュージックなんだし
客層で人気の継続云々は今の日本の国民性の話しになりそうだが
>>750 うん。実際今のVがどうであれ、CDショップにいっても
Jポップ、レゲェ、ヒップホップ、V系って普通にジャンル分けして並べてあって
その中で日本特有の新しいジャンルを生み出したのは凄いと思うよ。たしかにマーティが新しい文化っていうのもわかる。
オリジナリティがあるかは別として。
今のバンドのを見ても、
ブランキー、ハイスタ→ロック、パンク、のジャンルとしての基盤を作り出した
X、LUNA SEA→V系のジャンルとしての基盤を作り出した
から入ってもおかしくないと思う
確かにそうだね。 アイドルとカリスマの違いなんてのは、極論、雰囲気で決まるし、 アイドル的だった人がその当時のファンと共に年齢を重ねてカリスマ的に取り扱われたりもするから、 支持された層(女性、中高生)とかはあまり意味のない事なのかとも思うな。
ロキノンの創始者渋谷でさえロックは芸能と言ってるしな
>>757 そのコメを読んでイライラしたけどなw
でも
ハイスタ
ブランキー
X
ルナシー
でいいかと思うけどどうだろ?
ミスチル、スピッツは入れたいなぁ
まあメインストリームで活躍したバンドも一組は入るだろうな普通 X・LUNA SEA両方はさすがにないわ
90年代で決めようとすると無限ループしちゃうわな 名前挙がってるバンドどれも名実ともに凄かったから 90年代専用スレでも作って先に00年代決めちゃえば?
と思ったら70〜90年代までだったか
00年代は逆に該当バンドが無さ過ぎて決められないだろ
ナンバガ BUMP レンジ モンパチ とかか 小粒だ・・・
envyがいる
ルナシーのこと書いてる奴って主婦ってやつ? 何かサイトとか開いて自称関係者っていってるけど・・・
>>771 envyって海外ではかなり人気あるんだっけ?
ちゅーかそもそも四天王とかくだらない枠に当てはめようと思うのが間違い! 売り上げ的にも、内容的にも充実していた90年代から、好きなバンドを4つ選べるのか? 音楽を好きな奴ほど、色んなジャンルのバンドに、甲乙つけがたい良さがあるのわかってるだろ。
たしかに90年代はきまらなそうだな
>>776 すごい正論。けどテンプレを否定するんなら、
君は荒らしだよ。
そーか? 90年代には誰もが認めるようなバンドが少ないから決まらないんじゃ。 たとえば90年代にRCがいたとしてもすぐ決まるでしょ。
>>772 音楽性がバラバラならラルクも似たようなもんだろ。
商業的だろうと上手くやってるラルクの方がバンドとして凄い…って評価もできるぜ。
GLAYの方が本当に仲良しで、わかりやすくて、ファンは安心するよって見解もできるし。
ソロ活動を評価に入れるのは違うと思う。純粋にバンド活動だけで評価すべき。
そういえば前の四天王スレでもボウイヲタとムナシーオタはソロ活動の功績をバンドの功績に組み込もうとしてたな。
自分は
>>734 の意見で同意なんだけど
こう書くとルナシーはってくるだろそういう意味で決まらなそうだなって思ったw
確かにバンド活動だけで評価すべきだったね。 となると総合的に90年代四天王は ハイスタは確定で、 ミッシェルorブランキー ラルクorグレイorルナシー スピッツorミスチル 80年代四天王 RC ブルハ ボウイ X でいいのかな?
Xを80年代に入れないで。 80年代の中だと正直小物感が強いんでw
>>784 Xはちょうど一枠空いてるんだから、80年代でいいじゃん。デビュー時が一番勢い合ったし。
90年代に来たら、そりゃ先輩なんだから大物感漂うよね。そんなトコで勝負?
786 :
名無しのエリー :2009/04/10(金) 20:56:50 ID:OSQP8qwn0
>>782 言ってる事が間違いなわけだから仕方ないよ
ブームの直接的なきっかけがルナシーだってのは散々言われてる事だしね
デビュー89年で微妙だけど80年代でいいか。 で80年代は RC ブルハ BOOWY X でいいの?
>>785 いやね、当時のテレビで誰かにヒットおめでとうみたいなこといわれたときに
「プリプリに勝てませんでしたけどね」って凹んでたイメージが強すぎるんでw
時代的にもメジャーデビューの意味が曖昧になりつつある象徴としても Xは80年代がいいのでは? インディーズとメジャーの垣根を完全に壊したハイスタは、 メジャーデビューはしてないでしょ。 そういったインディーズとメジャーの流れの意味で Xが80 ハイスタ90でいいんでは?
>>786 人の意見に間違いもないんじゃないの?
自分はそう思っているってことを書いてそれは違うって押し付けるなよ
まあ、その頃のXの正直さが個人的には大好きだったんだけどさ。 ホント他の奴らはカッコつけばっかりだったから・・・ だから今は好きじゃないんだけど 90年代に入れるべきだと思うんだよね。 80年代の最後の1枠は上で言われてるように個人の思い入れ強いやつで いいんじゃないかなと。
792 :
名無しのエリー :2009/04/10(金) 21:35:20 ID:OSQP8qwn0
いや、
>>734 の
>LUNA SEAはブームに乗ったイメージが強い
この部分に関してだけ
ルナシーのブレイクがブームの始まりなのは90年代の流れにおいて事実なのであって
>>734 のはあくまでイメージじゃん?
押し付けとかそんなつもりは全くないからね
793 :
名無しのエリー :2009/04/10(金) 21:36:03 ID:OSQP8qwn0
>>788 プリプリに敗北感を感じるYOSHIKIかw その絵はファン的に凹むな。
80年代は女性voのバンドも元気だったな。SHO-YAとか、パーソンズ好きだった。
>>792 じゃあルナシーはブームに乗ったでいいのかな?
こっちこそきつく書いてしまってごめん
90年代はドラゴンアッシュで決まり。
797 :
名無しのエリー :2009/04/10(金) 21:54:19 ID:OSQP8qwn0
>>795 いや、正しくは「ブームを作った」だよ
あんまりごちゃごちゃやってるとあれだからこの辺で
なんかごめん
やっぱりスピッツだろ。 イキがってロケンロールとか、日本人には痛々しくて合わないっての。
799 :
名無しのエリー :2009/04/10(金) 22:11:17 ID:knpK3gJt0
どさくさに紛れて暴威を四天王にしてんじゃねえよ。 暴威ごときがラウドネスに勝ってる所なんて売り上げしかねえだろうが。
ブームは、まず少数グループの中で評価され、次第にその周囲に広まってゆくというパターンです。
マスコミが注目される頃には、そのグループでは飽きられていて、やがて誰でも知っている状態になると、
ブームのピークは過ぎていきます。
潜在期:ある様式が生み出され、それがごく限られた人々に試行される時期
発生期:試行過程を経て、新しい様式の存在が人々に知られ、同調者が現れる時期
成長期:新しい様式に同調する人々の数が増加し一斉に、普及率が拡大していく時期
成熟期:普及が最大の水準に達し、その伸びが鈍化していく時期
衰退期:後発的に採用する人もいるがそれ以上に採用をやめる人の数が増える時期
消滅期:採用する者が少なくなり、その様式が消滅していく時期
潜在に70
発生に80
成長に90
成熟に00 と当てはめると分かり易いのかなと思います。
ですからLUNASEAがブームを作ったと断言する事はできませんが、
V系が日本の音楽マーケットで立派に通用する事を実証したのは、
93年発売のROSIERである事は事実です。
http://www.youtube.com/watch?v=Z1UUP5qX8FI&feature=related そしてV系は携帯電話の「一般の生活に溶け込み」
話題性が無くなった為にマスコミが報道しなくなった様に
レコードショップにいけばV系の棚がありますから日本独自のジャンルを確立しています。
すみません。。 94年発売のROSIER
だったらXの方がブーム作ったんじゃない 94年前にマーケットで通用したのも実証したし その流れを作ったし
まず音楽的に見てXはヘヴィメタル/ハードロックです。
そして90年代のXの明らかなフォロワーはいませんよね。
Xも含めた80年代のV系発生期(X.COLOR.DEADEND.AUTO-MOD.マダムエドワルダ.等)のフォロワーが
90年代のルナシー、グレイ、ラルクだと思います。
そして成長期後期(ヴィジュアル)から成熟期(音楽性)にかけてルナシーのフォロワーが溢れ返った状況を見ても、
テンプレに記載されている日本のロックへの影響力から見て80年代にX.90年代にLUNASEA
>>789 でもご説明した時代背景的にもXが80年代に相応しいと思います。
804 :
名無しのエリー :2009/04/10(金) 23:20:13 ID:9XWHRckm0
80年代にXJAPANというのはどう考えてもおかしいのでは? 超名盤ブルブラは89年だが、一般的な認識としてXが名声を確立 したのはあくまで90年以降。 90年代の選考に苦慮しているからといって折衷主義を出すと スレの価値が半減してしまうと思う。 X ブランキー ハイスタ(?) ルナシー 日本のロック文化が花開いた90年代。 やはり、良くも悪くも日本でしか生まれえないバンドを選びたい。 現役時代は硬派なロックファンに幾分偏見な目で 見られていたが、後により大きな人気と評価を得たバンドが 海外にも何組かいる。(クイーン キッスなど) V系の真の評価はもう少し待たなくてはならないが、 90年代日本の音楽界の最大のブームであったことは 見過ごせない。 あと、ハイスタのサウンドって、海外のメロコア勢とそんなに 似ているの? グリーンデイとかまったく聴かないもので。
グリーンデイすら聴いたことないヤツの言葉に説得力とかないよね 好きなものだけ聴いてればいいならこのスレに語りにこないほうがいい
90年代 ルナシー LUNA SEA luna sea LUNASEA でいいんじゃない
なんでドラゴンアッシュを入れないの?ルナシーは80年代のボーイやエックスに類似するから目新しさはなかったよ。
>>805 凄く同意。
洋楽/邦楽の偏見があった70.80年代ならわかるけど、
90年代はその偏見が変わりつつあった時代でもあるからね。
グリーンデイすら聴いた事がないならとりあえず聴くべきだし、
聴いた上で自分で判断するべき、
それを聴かないで人に聞くのはちょっと違うよ。
>>807 >ルナシーは80年代のボーイやエックスに類似するから目新しさはなかった。
目新しさはさほど関係ないのでは?
>>570 でも指摘しましたけど
ボーイやエックスを知らない世代が見ればインパクトが強かったんですよ。
そしてボーイやエックスがルナシーを批判した事もありません。
Dragon Ashは『I LOVE HIP HOP』をリリースしていますし、
逆にDragon Ashに失礼になるのでは?
そしてZEEBRAやJoan Jettを知ってる人から見れば目新しさはなかったですし、
アーティスト側からの抗議や批判が相次いだ事も見ても、
90年代の彼等の活動は酷い状況だったのは明らかです。
そして完全なオリジナルは存在しません。、
いかに正当に本質を見抜く事ができるかが、非常に重要なんです。
VS
ある程度レスは読んでから書き込みをしないと無限ループになりますね。
とりあえず、V系(というかLUNA SEA)信者はもう少し自重するべし 履歴をみても信者が来てるのは間違いないし V系って枠がまた荒れやすいから長くひっぱる展開になるのはしょうがないが 1つのバンドをそこまで多面的に語るなら すべての候補のバンドに信者目線で主張をさせて、なお且つかなりの時間をかけないと フェアな視点が持てないということになる。 90年代なんてそれこそメロコアやら渋谷系、ミクスチャの台頭もあったんだから 各自を配分して語ってかないと偏りが生じちゃうよ。
811 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 00:56:15 ID:Y+Syl90N0
>>810 偏見をもたれやすいだけに議論が加熱するのは仕方ないんじゃないの?
誤解されている様なので私の選出は ハイスタは確定で、 ミッシェルorブランキー ラルクorグレイorルナシー スピッツorミスチル 80年代四天王 RC ブルハ ボウイ X なんですよ。 ややこしいのが書き込む人の選出がわからないので、長い議論になってしまうと思います。 だから書き込む人はその時点での四天王を選出を書き込めばいいと思います。
>>809 全く余談だが、VSではなくてPSでは?
(揚げ足取りで申し訳ないが、あなたがよくPSのつもりでVSと書き込んでるみたいなので
つい気になって…
このルナシーの書いてる主婦さんって台湾だか香港の方って聞いたんですけど本当ですか?
>>810 ルナシー周辺の話題に限らずなんだが、確かにそのファンも居るんだろうけど、入れても問題ないって人と
もう一つ、何が何でも排除したいって人が居る気がするんだよな
そうなれば議論が白熱するのは必然だと思う
あとこの手のスレですぐ信者だなんだって出すのもあんまりよくないと思うよ
両極端に分けなくても肯定と否定があって当然だし
そうやって線引きしちゃうと、スレの方向がただの中傷合戦になっちゃうし
俺は X:やっぱ90年代のバンドだろ。良くも悪くも一番派手 ブランキー:孤高。地味にVにもロキノンにも影響が強い ハイスタ:インディーズの神と言っても過言ではないかと までは確定で、後一枠を スピッツ:売り上げ抜群、影響力も高い ミスチル:まぁ社会現象だったし。エピゴーネンだらけ イエモン:地味に今のV系って影響受けまくってるよね?歌謡ロックの一人者 ミッシェル:売り上げも影響力も海外評価も申し分無いんだが、どうしてもブランキーの影に隠れた印象 LUNA SEA:まぁ散々言われてる通り。独自の音楽性でV系を完成させた からどれかかな
あのルナシーへの執着はかなりだろ ファンが熱く語ってもいいのだがあそこまでだと行き過ぎてる気がするよ
>>817 まあ残り一枠の候補はそこら辺とせいぜいユニコーン、ハイロウズ、エレカシ辺りに絞られるとは思う
ただミッシェルはブランキーが入ってればいらないし、LUNA SEAもXが90年代の方で入ってるならいらないんだよなあ
となると残りの候補は、スピッツ
ミスチル
イエモン
ユニコーン
ハイロウズ
エレカシ
ここら辺かな
ただハイロウズとエレカシはちょっと売上・知名度の面で弱いし、ミスチルはどうにもロックとは認めがたい部分があるし90年代は難しいね
820 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 02:27:20 ID:Y+Syl90N0
>>818 だから根強い偏見がそうさせるんだと思うよ
LUNA SEA,ハイスタ,ブランキー,スピッツかな。エックスとユニコーンは 個人的には80年代組の印象(ていうかバンドブーム世代)が強い。 あと90年代だとルナシーとハイスタはやっぱ外せないなぁ。
Xを80年代に入れるのであれば、 (A) 90年代は ハイスタ・ブランキー・ルナシー・スピッツ かな Xを90年代に入れるのであれば、 (B) ハイスタ・ブランキー・X・ルナシー(スピッツはポップ寄りということで、泣く泣く次点 つか、80年代の四天王って決まったの?w RC、ボウイ、ブルハ であと一枠残ってるんだよね? この流れだと、ラウドネスが80年代のあと一枠を占めるのが妥当かな? 80年代=ロックが根付きつつあるものの、若者(特に男子)以外には一般的認知には至っていない時代 90年代=ロックが一部アイドル的人気を誇るほどに社会に浸透、同時にバンドの活動形態や音楽性の面で細分化も進んだ時代 と考えて すると、(B)ということに… しかし、ルナシーとスピッツのどっちを入れるか、やっぱり迷う…
正直、オタのゴリ押しで当選できる程、ルナシーに圧倒的な功績や人気は認められんな V系自体が今のロックシーンじゃ片隅に追いやられてる以上、X一組で十分だと思う
んなこと言うとハイスタはロックファンには四天王確定でも お茶の間の認知度&人気が低くね?って話になる気がする
825 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 03:36:45 ID:Y+Syl90N0
XはヘビメタなんだからVとは関係ないよな てかテンプレにもV系は認めないと書いとくべきだね 無駄な議論しなくて済むし 廃れてるのは海外のシーンもかわんないのになトリップホップとかグランジとか
V系ってのは、見た目や演出重視のカテゴリーでしょ ここでは音楽的なカテゴリーで語るべき そういう意味で、たとえばXやルナシー語る時にV系かどうかということはあまり問題ではなくて 彼らの音楽が日本のロックの流れ的にどういう働きをしたのかを語るべき ただ、見た目で「V系だから」ということで特定バンドを最初から外すのは変じゃね?
827 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 04:20:33 ID:Y+Syl90N0
>>826 Xとルナシーは似て非なるものを分かってない住人が
音楽通ぶってさも分かったように、どちらか一つ入れときゃ十分だ云々
はたしてそんな強引な決め方で本当の四天王が選出されるのかって言う
おれはVはまったく聞かないがルナシーはいれてもいいと思うぞ 演奏面、音楽的な面でいったらそれこそXより上なわけだし
そもそもハイスタは四天王なのか? 入れて語ってれば通、的な感じが…
>演奏面、音楽的な面で言ったらそれこそXより上だし 何をもってそう断言できるの?
>>821 に1票
80年代組・バンドブーム世代ってのは言い当て妙だな
>>830 そこ突っ込むところかぁ?ヨシキの才能・個人的知名度はダントツかもしれないが、
Xは音楽的に見れば、HM/HRとお決まりバラードばかりで幅がないバンドというイメージ。
弦楽器隊+VO入れたバンドの総合力は、両LIVE観た人間からすれば、演奏能力含めLUNA SEAの方が上だと感じる。
勿論、Xがシーンを切り開いた功績が偉大なのは理解してるし、だから議論されてるわけだが。
まぁ最終的にはスピッツとLUNA SEAどっちを入れるかだな どっちも独自の音楽性、高い影響力・知名度・売り上げを持ってるし ここで悩む
Xを80年代に廻せば、90年代にどっちも入れられるか ブランキー、ハイスタ、LUNA SEA、スピッツ ハイスタははっぴいえんど、RCサクセション枠
ルナシーをねじ込みたいがためにXを80年代って無理矢理過ぎるな どう見ても90年以降が一番活躍してんのに
ヴィジュアル系はもうよそでやって欲しい スレが死んだ
スピッツがラルクのことを「ニューウェーブとメタルを融合させて成功したバンド」って言ってたらしいけど、 その部分は音楽的に語られてもいいんじゃないかと。
ルナシーを語る人はつべを貼るのをやめてほしい。 映像ないと語れないとかその時点でアウトだから
>>838 それはLUNA SEAって名前だけで聴く耳もたず敬遠してる人間に、少しでも中身を知ってもらいたいからじゃないかな。
そういう人には、とりあえずアルバムを2〜3枚ちゃんと聴いてみて欲しい。
自分も昔は全く聴く耳もたなかった口だし。 友達がカラオケでROSIER歌ってるん見て、内心「うわ、気持ち悪っ」とか思ってたくらい。それが数年後、ちょっとしたきっかけで一気にハマったもんだから。 聴かず嫌いは良くないと思ったもんだ。
じゃあXは90年代で良いけど スピッツかLUNA SEAか決めないとな
842 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 11:11:54 ID:Y+Syl90N0
ルナシーは外してください反発を買うので X ブランキー ハイスタ スピッツ
V系への先入観で客観的に見れないなら、このスレは見るべきではないと思う。
この類のスレではV系が荒れるのは、誰もが知ってる事だし、その上でテンプレにV系除外と記載してないのですから、
V系は余所でやってくれというのは論外。
荒れる要素があるから議論が長くなる訳ですし、
もっと言えばこのスレで
>>826 の様なV系に偏見がある住人の方が少ないのではないですか?
>V系自体が今のロックシーンじゃ片隅に追いやられてる以上、X一組で十分だと思う
再三他の人もご指摘されていますが、そもそもXとLUNASEAを同じ枠で収めるのが無理なんです。
メタル基盤とニューウェーブ基盤で音楽性も全く違いますし、
その後のロック『バンド』に与えた影響力はLUNASEAの方が強いのはお分かり頂けると思います。
Xの日本のロックへの功績や影響力をご説明するならば、
タブー無視でメタルを茶の間に広めた功績や、
V系ロックを広く世間に広めたインディーレーベルの設立する等の影響力で、
音楽的な影響力ではなく、日本のロックの社会的な壁を取り払ったのが80年代のXなんです。
70年代の選出も重要なポイントで、
知名度はないが日本のロックの歴史の中で重要な役割を果たしたバンドが選出されている事から、
はっぴいえんど 日本語ロックと呼ばれた独特の世界を構築
CAROL 新たなリスナーの土台を作り絶大な影響を与えたバンド
村八分 音源よりもライブにこだわりつづけた「まぼろし」とされるバンド
Flower Travelling Band 海外で評価された最初のバンド
甲斐バンドが外れて村八分が選出された事も見て、
村八分→X→ハイスタっていう流れなのかなって思う訳です。
甲斐バンドが大衆的、一般的人気で70年代に選出されるのであれば、 90年代のXがそこにあてはまるんですが、 村八分とういう日本のロックのアンダーグラウンドな舞台で戦って存在が選出されたのですから、 80年代の日本のロックのアンダーグラウンドの頂点に君臨していたXがそこに当てはまると思うのです。
村八分も異論ありまくりで決定してないけどな
>>245 >>263 を呼んでそうなのかなって思ったんですが…
まだ決まっていないんですか?すいません。
そうなると、
90年代のハイスタも確定ではないですね…
もう確定で良いだろ
スピッツもLUNA SEAも両方好きだなー V系からどっちかしか入れられないなら、X要らないな。 90年代半ば以降はろくにLIVE数もこなしてないし、 YOSHIKIのイメージ先行とhideが死んで信者から神格化、ロックバンドのイメージがない。
>>843 の「タブー無視でメタルを茶の間に広めた功績や、
V系ロックを広く世間に広めたインディーレーベルの設立する等の影響力で、
音楽的な影響力ではなく、日本のロックの社会的な壁を取り払ったのが80年代のXなんです」に同意。
Xは90年代にヒット飛ばしたし、一般的には90年代に活躍したと言えるのかもしれないけど
ロック史的に見ると、上のような理由で80年代での功績が大きい。つまり、音楽・業界の仕組みの両面で
80年代から90年代への橋渡しとなるような改革をしたのではないか、と。
90年代のXは、海外進出をにらんでの活動(模索期)だったから、国内活動的には自分たちが築き上げた体制を
維持しただけで、それほど進展してないんじゃないか。
とすると、90年代は、ハイスタ、ブランキー、ルナシー、スピッツかな
850 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 12:27:44 ID:Y+Syl90N0
スピッツの草野がルナシーファンなのはわりと有名だよね
マサムネは八方美人なので全く参考にならん 前はバンプ好きとか言ってたし
852 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 12:39:51 ID:bY7r5EbXO
草野はブランキーも大好きだよな
ブルハ信者だろw
正宗は桑田佳祐みたいなもんだ 適当に褒めまくり、本当にヤバい奴は嫉妬する 桑田における桜井、草野における中村一義 で、Xを80年代なら、スピッツとLUNA SEA両方入るよね
マサムネが四天王決めるスレみたくなってるww
ナンバガもエレカシもシロップもラルクも好きなマサムネ
なんか最悪だな、草野って 四天王にスピッツだけは入れたくない
だめだ、マサムネに任せたら候補者多すぎて四天王が決まらないwww ということで、本題に戻って 80年代:RC、ブルハ、ボウイ、X 90年代:ハイスタ、ブランキー、ルナシー、スピッツ でFA?
いや冷静に考えたら入るぞ まぁミッシェルを入れるということもできるが ミッシェルは海外評価が高いからね 国内でも人気バンドだったし
80年代RC以外は微妙だな
どうせラウドネスとかだからスルーしておk
とりあえずもっと色んな音楽聴くべきだな、君らは つべとかあるからなんでも簡単に見れる時代だし
>>848 それをいったらスピッツもミスチルもロックバンドのイメージじゃない
世間一般でいったら河村隆一しかしらんぞ
なぜXを80年代に入れるの? 89年にメージャーデビューしてその年に紅がヒットしたとはいえ無理やりすぎ 90年代初頭はまだバンドブームは続いてるし、 Xもユニコーンも90年代が全盛期
もー 想い出波止場 ルインズ ボアダムス フィッシュマンズ で良いよ 違うか!
ところで何でルナシーとXを一緒に入れちゃいけないんだ? 音楽的に全然違うよ V系だからとかそういう事じゃなくて教えてほしいな
868 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 13:07:37 ID:Y+Syl90N0
音楽性の差異よりも、V系というくくりの方が大きいから ではないかしら
ここの住人は徹底的に議論を望んでいるんですよ。 具体的な意見がない批判だけなら黙って見ていて下さい。 少なくても私は、反論とか疑問点は一切無視したい訳ではありませんし… もっと具体的なご指摘での異論であれば、当然聞く耳はありますよ。 只、多くは異論ではなく只の批判ですよね? それに一々返答していたら無限ループになるので一切スルーするしかないのです。 ですからもっと具体的な反論や代案を出して下さい。 って事で私の選出は 70s Flower Travelling Band はっぴいえんど 村八部 CAROL 80s RC SUCCESSION BOOWY THE BLUE HEARTS X 90s BLANKY JET CITY LUNA SEA HI-STANDARD スピッツ です。
俺も70、90はその面子だと思うな 80年代何だけど、やっぱりその頃Xってまだマイナーだし 所謂開拓者として見ても90年代じゃないかなぁと思うね
じゃあもしそこに聖飢魔Uが入ってたらこうなるのかな? 結構好きだったんだけど このバンドとXはかぶるっていうのはわかるけど・・
いくら音楽性が違おうとルナシーなど所詮Xが切り開いた路線を追随してただけ 今のネオV系が音楽的に影響されてるとか言うが、そんなのはラルクだって黒夢だって影響与えてるわけでルナシーだけの功績ではない 結局オタ以外からしたら人気も影響力も中途半端。もちろん革新性って点でも微妙 だから四天王にゴリ押ししようとすると反発が起きる
>>865 過去レスある程度読んでから発言して下さいね。
ほんと分らず屋が多いわね…
>>843 でご説明しましたけど、Xの選出は音楽性ではなく、
日本のロックの音楽業界の壁を取り払った功績からの80年代選出なんです。
そして完全に壁を破壊したのがHI-STANDARDなんです。
このスレでは日本のロックをアンダーグラウンドから見た視点も入れる見解を示しているのは、
70年代に村八部が選出された事から明らかなんです。
ですから音楽性や一般的な人気ではなく、
日本のロックをアンダーグラウンドから見た選出なんです。
>>874 だから村八分も異論出まくってただろ
お前もこのスレ
>>1 から見直せよ
>>874 >>1 嫁
4、年代を超えて活躍したバンドについては、全盛期を基準に議論しましょう。
留守電の書き込みばっかりだな
878 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 14:16:37 ID:BC69ig/I0
>>870 とか
BLANKY JET CITY
LUNA SEA
HI-STANDARD
スピッツ
同意だな。四天王なんだからいろんな方向性(V系とかパンクとか)を持たせてほしい。
Xとルナシーとか、ブランキーとミッシェルが一緒に入るとか枠の無駄遣いだろどっちも凄いけど。
スピッツは結構前は駅前で毎日のようにアコギで弾き語りしてるやつらがいたから
みんなスピッツ好きだなーって印象に残ってる。
879 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 14:35:59 ID:Y+Syl90N0
何回もご説明しますが批判だけだったら議論の仕様がないんですよ。 批判じゃなくて、具体的な意見を述べて自分が思う代案や反論を出して下さい。 結局それがないから、一方的だと思うんであって、 それが出来ないなら黙って見てるか、余所に行って下さい。
881 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 15:29:29 ID:wxpvxfG50
大幅に譲歩してXかルナシーのどっちかにしてくれ 2つもいらないよほんとに
882 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 15:41:23 ID:Dhg9O34v0
このスレみて今までV系(笑)って偏見持ってたけど LUNA SEAって悪くないな STYLEとかあんな9割の曲がドス黒いアルバムがチャート1位ってのは なかなか凄いとオモタ
>>874 じゃあ反論で
その評価の仕方で語るんならプリプリの方がはるかに上なんだっつーの。
Xってメジャーになりたくてインディーズでわざと派手なことやってただけだから。
昔も今もずっとそう、ただ今と昔の違いは客に対して誠実か不誠実かの違い。
だったらそれ以外の評価もできる全盛期で語るべきだろ
ましてや89年で語るとか無謀にもほどがある。あの年はプリプリだけが太陽で
ほかはみんな惑星レベル。邦楽史上二度とあり得ない現象がたくさん起こったのね。
だからってプリプリ入れる必要はないけどね。
いろいろな反論にそれなりに納得してるんで。
サザンを70年代に入れようとするのと一緒。
>>883 >その評価の仕方で語るんならプリプリの方がはるかに上
まず
>>874 での私の評価基準はアンダーグラウンド枠での、日本のロックのアンダーグラウンドでの功績なんですよ。
インディースでの貢献度を言ってるんです。分かりますか?
そこにメジャーの活動は評価基準ではないので、アンダーグラウンド枠として、
メジャーデビューをしてないHI-STANDARDが90年代を選出しているのです。
Xの89年からの活動ではなくて85〜の活動を評価しての選出なんです。
ですのでアンダーグラウンド枠でのプリプリは論外なのです。
>Xってメジャーになりたくてインディーズでわざと派手なこと
当時の音楽業界、特にロックのジャンルにおいて「テレビ出演」はタブー視されていました。
硬派なイメージを保つ事で彼等の世界観を保とうとする風潮があった中、
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」に出演しタブー無視でメタルを茶の間に広めた、
その功績を私は評価しているのです。
そして私は日本のロック史を語る上でアンダーグラウンド枠は必要だと思うんです。
音源よりもライブにこだわりつづけた「まぼろし」とされるバンド 村八分
インディーレーベルを設立する等の日本のロックの音楽業界の壁を取り払った X
インディーズにいてもロックで商業的成功を収めた初めてのバンド HI-STANDARD
885 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 16:29:22 ID:K7MReRE0O
とりあえずルナシーの信者の基地外っぷりが日本屈指なのは理解した
>>884 理解できんな・・・
Xが売れて目立つために元気が出るテレビにでたのと
赤坂小町(プリプリ)が売れようとしてわけのわからん水着騎馬戦とかにでてたのと
なにが違うんだ?
村八分とは全然違うよ。Xは最初からメジャーで派手に売れようとしてたわけだから。
インディーズはそのための足がかりにすぎないわけで
批判のされ方も一緒
こんなんはメタルじゃない、恥
レディースは単なる色物、こんなんが売れるとは恥
887 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 17:06:09 ID:mPMH9N/D0
つーかみんな勘違いしているみたいだが、 メタルをお茶の間に届けた最初のバンドは聖飢魔IIだぞ。 音楽性はしっかりしてるし、紅白出た初めてのメタルバンドなわけだが。
>>886 >Xとプリプリなにが違うんだ?
赤坂小町(プリプリ)は83年TDKレコード主催のオーディションで結成されました。
すなわち最初からメジャーで活動をしていたんです。インディーズでの活動はありません。
ですからアンダーグラウンドのロックシーンでの経験がないのです。
>村八分とは全然違うよ。Xは最初からメジャーで派手に売れようとしてたわけだから。
全く仰る通りです。村八分とXの姿勢は全然違います。
しかし最初からメジャーでの活動を視野に入れて活動した結果、
井の中の蛙で終わりがちなアンダーグラウンドを世の中に広く知らしめ、
インディーレーベルを設立する等の日本のロックの音楽業界の壁を取り払った功績を、
私は評価しているのです。
Xはアンダーグラウンド
とインディーの違いですよ。
Xはアンダーグラウンドとインディーの違いですよ。 すみません。↑これは関係ないです。すみません。
890 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 17:16:01 ID:isY9g/MQO
>>854 草野って中村一義にどんな発言したんだ?
Xは初めはメタル職強かったけど(インディーズから初期にかけて) 途中からロックとクラシックの融合などメタルなのに こういう綺麗な音楽も出来るのかという事と 激しい音楽の2面性で売れたと思う ルナシーはエクスタシーサミットでインディーズの時から出してもらっていて やはり流れに乗った感はある。 でも、ロージアでその流れを切ってこれまた独自のサウンドを確立した。 と感じたけど
V系オタはホントに粘着質だな… いい加減諦めろよ XはまだしもLUNA SEAじゃ四天王には厳しい
>>890 何言ったか知らないけど、金字塔聴いてあまりの衝撃で自分の作曲への影響を恐れて金字塔を封印したらしい
>>885 この流れのどこからルナシー信者がでてきたんだ?
信者とかアンチとかくだらない線引きで議論潰すのはやめようや
これこのスレ終わるまでに全部決まらなそうだな… 80年代90年代で難航しすぎたな
批判だけのレスはこのスレの住人はスルーしているので、 これで確定ですね。 70s Flower Travelling Band はっぴいえんど 村八部 CAROL 80s RC SUCCESSION BOOWY THE BLUE HEARTS X 90s BLANKY JET CITY LUNA SEA HI-STANDARD スピッツ 具体的な意見や反論があれば、どんどん議論しましょう。
899 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 19:46:29 ID:Y+Syl90N0
>>897 議論ではなく
批判ばかりしてこじれる大元作ってる張本人がよく言うよね
>>898 仕切り厨乙
70年代の村八分も80年代のXも90年代のルナシーもまだ確定してないから
特に80年代のXなんざお前以外誰も推してないよ
あと90年代のスピッツも異論出てますけど
80年代 インディーズでの功績 DEAD END>>X メジャーでの功績 サザン、プリプリ>>X メジャーにメタルを広める 聖飢魔II>>X やったことの難しさ プリプリ(レディースが日本の頂点に立つ)>>X(インディーズからメジャーにのし上がる) 影響力 RC、DEAD END>>X 海外進出 ラウドネス>>X スレの約束 「年代を超えて活躍したバンドについては、全盛期を基準に議論する」 これでどうやってX推せるの、マジで考え方おかしいだろ。
903 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 20:12:18 ID:wxpvxfG50
>>900 ID:sojvor26O
携帯からずっと短文の批判スレばかりして、LUNA SEA気に食わない一点張りだね。
Xが90年代から80年代に押し込められたのがそんなに嫌なんだ?
過去スレ読んだらX信者丸出しじゃんw あんまり電波出しまくってると、他のヲタに迷惑だよ。
>>904 それをいったらX信者もルナ信者も同じだ
ありがとう。
批判レスはスルーしてていいよね。
>>901 はちょっとはマシな意見だけど、イマイチ分かりにくいので、
記号ではなく言葉で具体的かつ理論的に説明して下さい。
あなたなら、出来るはずです。期待しています。
90年代はミクスチャーやメロコア、パブロック等様々なロックのジャンルが日本でも台頭してきたある意味ロックの裾野が広がった時期 それを考えたらV系で2組も選ぶなんてどう考えても枠の無駄遣い ルナシーなんてXや爆竹が大方築いたV系シーンを利用して売れただけ そんな二番煎じが何をもって開拓者たるXと同格とか言ってるのか 勘違いも甚だしい
908 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 20:22:35 ID:BC69ig/I0
当時Xより影響力や実力や開拓精神が凄いバンドなんていくつもあったのは、 みんな知ってるんじゃないかな。知らんで議論に参加するやつおらんと思うけど。 四天王なんて、見て収まりが良いバンドでいいじゃんと思う。 素人にでも分かりやすいバンドで。70年とか半分はわかんねーよ。 Xは今でも活動するくらいだし、若いやつにも外国にもウケがいいし、 総合だと同じ時代のどのバンドより「名前が知られてる」と思うぜ。 俺はXそんな好きじゃないけど四天王に入ってても文句は出ないんだけど。
叩かれるのを覚悟でTVに出まくっていたといえば、聖飢魔IIの方がずっと先にやっているわけだよね。 そういえば聖飢魔IIはボウイよりも先にヒットを飛ばしてるね。 80年代中期という難しい時代にメタル史上初めて10万枚以上売った等実績十分なわけだが。 というわけでボウイOUT⇒聖飢魔II IN提案。
ウダウダやってるけどそもそもヴィジュアル系ってなんなの? ジャパメタから来てる流れ?グラムから? 俺の中ではノヴェラとかあの辺が一番イメージ近い印象だが
911 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 20:31:39 ID:BC69ig/I0
最初は概ねKISSなどからの流れ。化粧はグラムロックの影響とも。 ヴィジュアル系って、名前は確かXの「ヴィジュアル・ショック」 みたいなテーマ(?)だかから取ったって聞いた。
俺も一つ質問。 女性リスナーが潜在的に多いのは80年代後半のナゴムギャルとかが流れてきたイメージ?
>>910 V系の由来は今現在はっきりわかっていない。
ライターによってさまざまだしね
(アルバムにヴィジュアルショックと書いてあったのをライターが使った説が有力)
ただその前にもV系と呼べるバンドはいっぱいあったし
音楽そのものは関係ないのかな
>>907 >>910 だから、「ヴィジュアル系」ってネーミングは音楽性ではなくて
見た目だけで決めたメディア用語だから…って、ここで何度も出てるじゃんw
音楽性は、本来、結構バラバラなんだよ。だから、いわゆるV系云々で枠を語るのはあまり意味ないのでは?
2000年代に入ってからルナシーやラルクの二番煎じみたいなのが多くなって
音楽的に2000年以降のああいう系統がV系って思ってる人も増えてきちゃったみたいだけど
とにかく、「V系だから」「V系枠」みたいなのは、このスレ的にはあまり意味のない理由付けだと思うなあ
KISSからきてるのは、聖飢魔UやXの初期とか? B-TやLUNA SEAは、ビジュアル系なんて言葉がない頃は、美学系ミュージックって言われてた。 初期イエモンとかも、JAPAN、デビッドボウイとかグラムアーティストからの系統だと思うよ。 hideソロの作品から取った言葉らしいが、97年くらいから使われた気がする。
916 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 20:41:47 ID:Y+Syl90N0
ジーンラブズジザベルとかゴスやポジパン辺りの 耽美少女がそのまま流れたって聞いた
>>915 たしかブルーブラッドのXのアルバムから取ったと思った。
その言葉はHIDEが考えたと聞いたけど。
ただ言葉を使われたってだけ
そうだ自分が好きなイエモン全然押してなかった!! ちょっと言いたかっただけです・・・
まず渋谷系.イカ天に.V系全て日本のムーブメントは常にサウンドスタイルのブームではありません。
そしてV系に限らず、ロキノン系、ミクスチャーやメロコアにも
「お決まり」のファッションやスタイルがあります。
ですから存在してる時点で、本質的にそのジャンルもV系なんです。
そしてX.LUNASEAの音楽性が全く違うのに同じV系として扱うの人は、
音楽を聴いているのでなく、先入観だけで語っている証拠でもあるんです。
そして
>>843 をもう一度読んで下さい。
>>914 はあ?ルナオタが散々V系方面での功績を自慢してただろうが
それが意味ないってw
じゃあルナシーからV系への影響力を除外したら何が残るんだよ?
言っとくがV系云々を度外視するならXも入らないぞ
メタルもハードロックも今の日本では廃れてるんだからな
921 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 20:52:55 ID:Y+Syl90N0
最初は見た目のみをさしていってたのが ルナシーのMOTHER,STYLEがでた事で明確なV系特有の音楽スタイル というものが出来上がった気がする
音楽的ルーツはHR/HM(ジャパメタ)からの流れとゴス・ポジパン・NWからの流れが二大源流だと思う V系の議論で荒れるのって音楽的ルーツから語る奴と V系っていうカテゴリーから語る奴が混在してるのも一因なんだろうな
イエモン的歌謡ロックもV系のルーツだろ まぁイエモン自体はV系じゃないが
しかし70年代のバンドって他に名前知られてるやついないよな 甲斐バンドも20代以下には全く知名度無いぞ むしろメディアの神格化激しい村八分の方が知名度は高いかもしれん
まあ80年代なんか音楽性関係なく皆着飾ってお化粧してたもんな 渋谷系とか出てきて一気にそういうのがダサいものとされたんかね?
>>924 俺もイエモン、バックホーン、ムック辺りは好き
そういや渋谷系は無視されてるな まぁパーフリは二人組だし、フィッシュマンズは弱いよな スピッツが一応その枠か?
>>927 ムック以外聞いてる!っていうか3組しか書いてないけどね
>>927 そう言えばムックのボーカルが元イエモンの吉井と対談してやたらイエモンを褒めてたな
>>930 ムックはイエモン好きそうだな
9mmとの対談ではブランキーを絶賛してたが
>>920 ? だから、「V系を度外視するならXも入らない」って考え自体が「V系」って枠にとらわれすぎてると言ってるんだよ
第一、自分はルナオタでもないしww
音楽性や活動形態の面でのロック界の中での位置付けを重視して議論すべきじゃないかな、と
ただ、活動形態の一要素として「様式美的な外見へのこだわり」としてV系考えるのはわかるけど
>>922 だね。V系は後から出来た言葉でいまだに定義一定してないんだから、ここでは使わないで議論すれば
混乱が避けられると思う
>>928 そういえば、90年代と言えば渋谷系いたねえ…
でも、ロックなんだろうか…
933 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 21:16:42 ID:Dhg9O34v0
X JAPAN(笑)は日本の恥だからJAPANは外してほしいです
一応渋谷系は尖ってた頃のロキノンの御用達だったな しかし渋谷系ってソロかユニットなんだよな オザケン、コーネリアス、ピチカート、スチャダラ オリジナルラブ、フィッシュマンズ、サニーデイサービス、ソウルセットとかいたけど 四天王には全て弱い まぁ初期ミスチルは渋谷系だけどね
>>934 その中だと四天王の枠に入るのは難しいね
自分はその中だったらオリジナルラブかコーネリアスなんだけどさ
937 :
マッシマンズ :2009/04/11(土) 21:25:54 ID:cid6JzyqO
>>936 ソロアーティスト四天王を決めろ
とかだったらコーネリアスは間違いなく入るね
そういやオリラブの田島は今もっちーと何かやってるな
オリジナルラブのファンは渋谷系ってよりも 原宿系が多かった気がするにしてもおしゃれだった
あー。
>>937 の名前欄はスルーして下さい
そういやビーイングブームなんかもあったな
>>939 B'z、WANDS、T-BOLAN、ZARD、DEEN、FIELD-OF-VIEW辺り流行ってたな
まあ結局B'z以外全員消えたが…
>>940 渋谷系はまだメディアによる評価があるから目にするけど
その辺は全く聴かなくなったな
すごい恥ずかしいけどZARDはずっとソロだと思ってたw
ムーブメント単位で時代の流れを見るのは面白い 東京ロッカーズに関西ノーウェイブ、明太ロック、関西メタル、インディーズ御三家、、 80年代でもまだまだ色々
今のV系ロキノン系みたいなのが確立されたのは 00年代初頭かな?
スレチだけど 90年代、何か足りんと思ったらプロデューサーブームを忘れてた 小室ファミリーとつんくファミリーくらいしか思いつかんけど
>>946 コバタケ、小西一派
ロキノン系って言われるようになったのはアジカンブレイクぐらいか
じゃあ03とかかな
>>944 よく覚えてないけどこれも雑誌社の陰謀だよねw
いや2ちゃんが作り出したムーブメントじゃないか?
というか四天王からかなりそれちゃったかw
>>950 2chちゃんからだったのか!!w
それは知らなかった
953 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 21:57:40 ID:BC69ig/I0
正直四天王どうでも良くなったw 議論が楽しかったから。乙
うん。いい感じで朗らかに終われそうだね。 四天王決めるなんてナンセンスだしね。 私も議論が楽しめたから良かった。
次回作にご期待ください!
よかった。怒られると思ってたのにww
じゃあ最後は自分の好きなバンド挙げて終わるか
958 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 22:14:28 ID:BC69ig/I0
>>957 に乗るなら
どっちも一昨年くらいに初めてCD聞いたミッシェルとブランキーにハマってるわ。
高校の時はディルアングレイとか聞いてたのに
僕の四天王 70年代 はっぴいえんど はちみつぱい シュガーベイヴ 村八分 80年代 RCサクセション ローザルクセンブルク ボガンボス ブルーハーツ 90年代 ブランキー L'Arc〜en〜Ciel スピッツ サニーデイサービス
敬語の奴はとりあえずその不愉快な上から目線をどうにかしろ。 仕切りたきゃ最低でもトリップぐらいつけろ。
楽しかったよこのスレ! 好きなバンドは洋邦星の数ほどいるが、FREEとMANICSとpillowsとROUAGEは一生聞き続けるだろうな
何と言われようがX、LUNA SEA大好きだ
963 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 22:30:26 ID:LjgSFPXO0
>>898 次スレでも、しっかり議論してゆこう
このスレは長文が多くて俺好み
70s
Flower Travelling Band
はっぴいえんど
村八分
CAROL
80s
RC SUCCESSION
BOOWY
THE BLUE HEARTS
90s
BLANKY JET CITY
XJAPAN
HI-STANDARD
異論が少ないのはココまで
Xは90年代
ルナシーは多くの住人が認めてないから駄目
>>960 >敬語の奴はとりあえずその不愉快な上から目線をどうにかしろ。
上から目線なのかは貴方自身の捕らえ方でいかようにも変わりますよ。
貴方自身の内面の事を言われても、私にはどうしようもありません。
楽しめる位の余裕がない人は見ない方がいいのでは?
>仕切りたきゃ最低でもトリップぐらいつけろ。
誰かがある程度の見切りをつけなければ、収集がつきませんよね?
それに違和感が残る位ではないとスレが盛り上らないです。
トリップも皆さんの同意があればつけますが、今更つけてもしょうがない気がします…
>>963 またお前か…。上手くまとまったと言ってる人が何人もいて、
四天王の議論自体に意味がないくらい良い90年代だったーと大団円で終わろうとしてるのに、
何が「次スレ」だよ。もう要らねーんだよ。空気嫁ねーのか?現実社会でもKYなんだろ。
連投スマソ あとバランスつうのもあるな ハードロック パンク 王道ロック 歌謡ロック それぞれが1つづつ 各ブーム1バンドずつが理想 の意味でもルナシーは無理 スピッツは歌詞とかメチャいいし、魂とか世界観はロック に通じるもんがあるが、音はロックでないからアウト
>>965 だったら、別にこなければいいだけの話じゃないんか?
やりたい奴だけが続ければ、それでいいんじゃん
まとまったと思った奴はそれで満足してサヨナラすれば
968 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 22:58:57 ID:BC69ig/I0
俺はファンじゃなかったけど、ルナシーは今の20代中盤前後のバンドやってる男は、 ビジュアル系だけど「バンドやるきっかけになった」って言ってるのが多かったよ。 東京で知り合うバンドマンは、V系よりの人なら90%くらいルナシー好きだった。 音楽とかルックスも多少はあるだろうけど、楽器隊の影響力はでかいんでね? 難しくないからルナシーのコピーも数年前じゃ定番だったみたいだし。 だからルナシーが信者以外に推されてないのがちょっとだけ意外だったかな。 隆一が好きってやつは見たことないけどw
20代中盤でV系やってるってのがそんなに多くないと思われます…
>>967 ああ、もう来ないし、次スレも覗かないよ。もともとここの住民じゃねーし。
70s
Flower Travelling Band
はっぴいえんど
村八部
CAROL
80s
RC SUCCESSION
BOOWY
THE BLUE HEARTS
X
90s
BLANKY JET CITY
LUNA SEA
HI-STANDARD
スピッツ
スレ後半でまとまった感の80年代と90年代のハマり具合に満足だ。
短絡的な批判ばっかする奴じゃなく、理論的に語ってる人の話は面白かったノシ
>>968 推したかったけどLUNA SEA語る以前にV系の是非やら
リュウイチのパブリックイメージやらで慢性的に荒れ気味ったから静観組だったよ
男が選ぶのと女が選ぶのでは違うんじゃね? かっこいいと思う基準が違うんだから
>>968 悪いがどのバンドもコピーやらいっぱいいるよ
V系だけに聞くなよ
975 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 23:18:16 ID:BC69ig/I0
>>974 >どのバンドもコピーやらいっぱいいるよ
ごめんごめん、定番ってのは、所謂V系方面のやつの中ではってことね。
本当にガチガチのV系は出会ったことないけど、
メガネかけた大学生でもコピーしてるやつは見かけてたけどな。最近は減った(むしろいない)がね。
976 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 23:20:43 ID:Y+Syl90N0
>>974 >>968 は(Vでない普通の)バンドマンが「ルナシー(V系といわれてるが)が
きっかけでバンドはじめた」といいたいんだと思う。
>>971 何をそんなに怒っているのかわからん。
一部をおかしいんじゃないかと言ってるだけで、そのメンツに大体同意してるぞ。
978 :
名無しのエリー :2009/04/11(土) 23:25:43 ID:Y+Syl90N0
次スレやる気なら Xとルナシー、ミッシェルとブランキーはどちらか一組までって ちゃんとテンプレに明記しとけよ。そうすりゃ無駄な批判と議論しなくて済むだろ わざわざ覗きに行かなくてもいい奴も出てくるだろうし
70年代 はっぴいえんど キャロル フラワートラベリンバンド (空席) 80年代 RCサクセション ブルーハーツ BOOWY (空席) 90年代 X ハイスタンダード BLANKY JET CITY (空席) もうこれで決定でいいよ これ以上はどんな候補推してもなかなか決まらんだろう 各年代の残り一枠は各自の思い入れの強いバンドでいいよ
四天王やめて十組くらいに枠広げたら?
ここのところ覗いてなかったから何かあったのか?
しっかり読んでみる。
これまでの印象だと
>>979 のメンツで妥当だったんだが…
空席で決定して終了するのは大賛成!
>>980 各年代10組ずつ決めるのか?
それはちょっと小粒が増えすぎるなあ…
70年代、80年代にそんな駒がいない 90年代なら何とかできる
>>976 そういやイースタンのアルバム聞いてて
耽美じゃないLUNA SEAだと感じる瞬間があったな
イースタンがLUNA SEAのマネしてるとか言いたいわけじゃなくて
ビジュアル系として世に出たLUNA SEAだけど、視覚的なコンセプトにとらわれず
バンドやりたいっていう初期衝動や、どれだけ自分達のカラーを出すか、みたいな部分でLUNA SEAから影響受けてる奴らは多いと思う
そこからどういう方向に向かうかは、それこそそのバンドの『個性』によるだろうしね
>>983 無名でも影響力大ならOKにするなら70年代80年代もなんとか埋まるとは思うが…
ただたとえば80年代で銀蝿みたいなパチもんまで入ってきそうなのがちょっと嫌だな
986 :
名無しのエリー :2009/04/12(日) 00:31:00 ID:W2K18Eu/0
>>984 なんかわかる
方向性は違うんだけど表現しようとしてる事はわりと近くて
陰があるからこその光というか
そういう部分でも似てるなって思った
>>985 確かに、或る意味、銀蝿の影響力は大きい
少し後、幼児だった自分でも知ってた
『ポンキッキ』経由でwww
個人的にはラルク四天王推しだったんだけどなぁ。 売り方は露骨だったけど、売れた枚数と音楽性って関係ないと思う。 活動継続してるバンドは伝説になるのは難しいね。
80年代はいっぱいいすぎでまた議論分かれる RC、サザン、YMO、安全地帯、レベッカ ボウイ、世紀末、爆風 ラウドネス、デッドエンド、ラフィンノーズ、エコーズ ブルハ、プリプリ、ジュンスカ、レッドウォーリアーズ あとヤプーズとかショウヤとかまだまだいるぞ
結局ベスト4でもベスト10でも当落線上で揉めるからな… このまま四天王でいいんじゃないの? 半端なB級バンド語っても仕方なかろう
ラルクもそうだし、XJAPAN、ブルーハーツら確定と言われているものの中にもまだそれほど熱く語られてないバンドがいくつかありますよね。 ラルクはSTAY AWAYのドラムを聴いてから大好きになった。ポップ寄りだからと一口に片付けられないくらい上質なサウンドを量産している。
>>991 Xのスレみたけど今はライブでいっぱいで
あまりこっちのスレ知らないみたいだねw
993 :
名無しのエリー :2009/04/12(日) 03:23:38 ID:+zWPb5y2O
LUNASEA最っっっ高!!!
1000にゃん
>>992 あ、そうかw
Xファンの書き込みとかを見ていていつも思うんだけど。
「人気」と簡単に言うけど、ただ知名度が高いのと、本当に少数ながらも熱いファンがついているのと一体どっちが「人気がある」と言えるのだろう?と。
まあXは両方備えているけど。
極端な例だけど、昔の小室のファンは今彼のことを笑っているが、Xやブルハのファンは何があっても永遠にファンだからね、たぶん。
何がいいたいのかな? Xファンだろうが小室ファンだろうが好きなもんはついていくだろうが 音楽やってたやってる人は笑わない! あなた自身が流れにのっちゃったんだよ
>>992 見てましたよ〜
個人的には四天王に入ろうが入るまいが好きな事に変わりないし
論理的にXについて説明出来そうもなかったんでROMしてました。
Xをファンじゃないっぽい方が評価してくれてる内容を見てうなずいたり、
批判であってもやっぱりうなずいたりw
勉強になったし、聴いた事のないバンドに興味持てて楽しかったです。
>>995 Xは小泉効果やhideの死、V系ブームといろいろ重なったから
存在感持続できてるけど、それらがなければ
現在におけるプリプリくらいの存在感になってた可能性が。それでも十分凄いんだけどね。
ブルハもメロコアバンド、DAの影響力の公言とか
タイアップの効果もあって存在感を保ててるが、それらがなければ。。
小室はTMNで根強い固定もってたが、プロデュースで見放され
それがこないだの逮捕劇で、じわじわ固定の影響が出てきてる。
カリスマやオリジナリティで熱心な固定がつくバンドはいるけど
ある程度メジャーにいったバンドの場合
それ以上にマスコミの宣伝効果の持続効果での左右もまた大きい。
ほんとに凄いのはタイアップやマスコミ効果もそれほどないのに
20年くらい存在感とコアなファンを維持してるバンドだと思う。
>>998 何かわかってないのに語ってる感じ無理やり感がすごい
あまり自身もてるならおさなくてもはいるよ
1000ゲット お疲れ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。