B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart188

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
基本、メール欄に【sage】と入力すること。

コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
スルー出来ない人は専用ブラウザを導入してNGワード指定しましょう。
次スレは>>950を取った人が立てること。

前スレ
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart187
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1232199174/

過去スレ・簡易アルバムレビューまとめサイト
http://www3.to/pjdnab6

6バンドの曲投票 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1226748639/
2名無しのエリー:2009/01/26(月) 18:49:28 ID:YrxExeCE0
[B'z]
発売中 LIVE DVD「B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure Typhoon No.20」
2/25 LIVE DVD「B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-」

[Mr.Children]
発売中 Album「SUPERMARKET FANTASY」
Bank Band with Great Artists
2/25 Live DVD 「ap bank fes ’08」

[GLAY]
3/? Single「SAY YOUR DREAM」
THE PREDATORS(JIRO参加)
発売中 mini ALBUM「牙をみせろ」

[L'Arc〜en〜Ciel]
2/25 PV集DVD「CHRONICLE 4」
来春予定 ドキュメンタリーDVD (タイトル未定)
VAMPS(hyde参加)
2/4 LIVE DVD「VAMPS LIVE 2008」
ken
3/4 Single「Deeper」
4月予定 Album(タイトル未定)

[サザンオールスターズ]
発売中 LIVE DVD「真夏の大感謝祭 LIVE」

[スピッツ]
発売中 Single「若葉」
3名無しのエリー:2009/01/26(月) 19:21:44 ID:O9Mi3RJR0
4名無しのエリー:2009/01/26(月) 19:34:36 ID:eGI79fWI0
5名無しのエリー:2009/01/26(月) 19:37:00 ID:IaKR7WPqO
>>2
追加情報

GLAY
3/4 Single「SAY YOUR DREAM」

VAMPS
3/13 Single(タイトル未定)
6名無しのエリー:2009/01/26(月) 22:36:02 ID:uCV2BW6C0
7名無しのエリー:2009/01/26(月) 22:36:17 ID:QJ4p7cByO
>>5
VAMPSはタイトル決まってる
3/13 Single「I GOTTA KICK START NOW」
8名無しのエリー:2009/01/27(火) 00:22:52 ID:ytVbkPAp0
8get!
9名無しのエリー:2009/01/27(火) 03:35:16 ID:SwXhRcY/O
8を取られた…死にたい…
10名無しのエリー:2009/01/27(火) 04:24:14 ID:61XxNOGt0
氣志團スレ、人大杉で見れなかったからここで聞いてもいいかな
なんでEMIからエイベに移籍したの?
移籍するから活動を1年間休止したの?
11名無しのエリー:2009/01/27(火) 08:15:41 ID:jUXXyZXu0
>>10
移籍したら1年はリリースできない条項みたいなのがあると前聞いた
12名無しのエリー:2009/01/27(火) 08:25:30 ID:9a6H7Tbz0
プリウスのCM見たけど
曲が全然聞こえなくてなんかガッカリだった
13名無しのエリー:2009/01/27(火) 09:44:27 ID:ZXEyz0ry0
プリウスのタイアップついてるなら、
Mステとかだと大幅カットのSAY YOUR DREAMじゃなくて、そのカップリングの方を演奏するのかな?
14名無しのエリー:2009/01/27(火) 10:44:47 ID:cfMPnGuKO
>>13
それはないと思う。
あれ、JIROベース弾いてないからw
15名無しのエリー:2009/01/27(火) 11:14:39 ID:YAioCEPPO
 新曲「youthful days」のリリース日である7日
HMV渋谷店で行われたJ-WAVE系番組「GROOVE LINE」に
生出演したMr.Children。ブースの周りには約500人もの
ファンが集まり、HMVには大歓声が響いた。
リスナーからの「女性のどんな姿が好きですか?」
という質問に桜井和寿は「全裸がいいですね。ただし、靴下のみありで」
とトークも弾み、ファンも大いに喜んでいた様子。

デビュー曲「君がいた夏」が流れる中、4人が登場すると、集まった約500人からは
大歓声が起こった。ファンを間近にしてのイベントはデビュー以来ということで、
メンバーはサービス精神おう盛のトークを展開。

ドラマーの鈴木英哉(31)が「人妻やOLさんとの乱交? もう、それは
日常茶飯事ですよ(笑)」。下ネタも飛び出し、笑いの渦が巻き起こった。

現在は乱交パーティーは準備中で、来年に開催予定。「早くやりた〜い!」という
声に、桜井は「いいローションがいっぱい用意できてるし、楽しみにしていてくださいね」
と暖かなメッセージを送った。

また、ミスチルは現在、アルバムを制作中で来年に発売予定。
16名無しのエリー:2009/01/27(火) 13:30:23 ID:MLCmw46x0
GLAYのプリウスタイアップ失敗だな
手塚キャラしか印象に残らない
17名無しのエリー:2009/01/27(火) 13:55:32 ID:tIk6Exn50
はるかーらはー、って聞こえてきたところで
GLAY「春までは」のテロップ消えちゃうしな

でもあんだけ流れてりゃ「お、GLAYか」程度に気づいてくれる人はいるさ


…多分
18名無しのエリー:2009/01/27(火) 14:07:13 ID:MLCmw46x0
ないだろうなあ
あらかじめタイアップ情報聞いてたからなんとかGLAYだって分かる程度で
19名無しのエリー:2009/01/27(火) 17:44:04 ID:99TNjcrOO
はるがーきてーぼくらー
20名無しのエリー:2009/01/27(火) 18:06:44 ID:ytVbkPAp0
20get!
21名無しのエリー:2009/01/27(火) 18:26:22 ID:4ucjUZy1O
まぁグレヲタはタイアップ貰えただけで嬉しいだろうな。グレヲタってGLAYに対して自虐的な奴多い気がする…
22名無しのエリー:2009/01/27(火) 18:38:34 ID:2Ql19XZ6O
>>21スピッツもな
23名無しのエリー:2009/01/27(火) 19:52:57 ID:6CIzsBiv0
2つとも全盛期との落差がこん中では一番激しいからな
24名無しのエリー:2009/01/27(火) 19:59:09 ID:aAG/j9Lq0
初期より今のGLAYの方が好きだけどなー
25名無しのエリー:2009/01/27(火) 20:15:45 ID:PO3wlC1c0
歌うま選手権で両者ミスチルの歌ww
やっぱ桜井さんに歌ってもらうのが一番いいってことがわかった
26名無しのエリー:2009/01/27(火) 20:17:40 ID:MLCmw46x0
桜井以外でミスチルの歌上手く歌ってるやつ見たことない
27名無しのエリー:2009/01/27(火) 20:26:33 ID:61XxNOGt0
>>11
本スレ見れるようになって見てきたらなんとなくわかった
スレチなのに反応してくれてサンクスコ
28名無しのエリー:2009/01/27(火) 20:28:30 ID:HsHA1iSY0
ラルクはやっぱ一番の神タイアップはネオユニの
資生堂CMだろ
29名無しのエリー:2009/01/27(火) 20:47:08 ID:JeEY9s4KO
Mr.Childrenの歌は難しいよ
30名無しのエリー:2009/01/27(火) 21:01:17 ID:K8PN/NHc0
>>29
自分もそう思うよ
ギフトなんてつくった本人でさえまともに歌えてないもん
31名無しのエリー:2009/01/27(火) 21:15:21 ID:Q7NvL378O
>>28
ラルクだったらSTAY AWAYもよかったな〜
サビじゃなかったけどw
32名無しのエリー:2009/01/27(火) 21:18:56 ID:g4dhjOJd0
>>25
桑田の白い恋人達も誰か歌ってたな。
なんだかなぁ〜って思った。
もちろん本人にこしたことはないのだけども。
33名無しのエリー:2009/01/27(火) 21:40:58 ID:ytVbkPAp0
小杉みたいなオタがいると面白いなw
34名無しのエリー:2009/01/27(火) 21:42:07 ID:/P1YTXrmO
>>32
前回狩野が歌った大仏もたまには思いだしてあげて下さい
35名無しのエリー:2009/01/27(火) 21:42:30 ID:5n6tCjgQ0
難しい歌なのに世間に受け入れられてるっていうが凄い
36名無しのエリー:2009/01/27(火) 21:43:45 ID:3WYNkKPl0
昔からいくらでもあるだろ
37名無しのエリー:2009/01/27(火) 21:44:05 ID:aAG/j9Lq0
sageろよ携帯
38名無しのエリー:2009/01/27(火) 22:07:04 ID:e7AYOLr4O
言うほどでもないと思うけど桜井以外が歌ってもさまにならないのはあるな
39名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:11:10 ID:WYvSKJ720
過疎ってんな
40名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:26:18 ID:oDd6q0MW0
>>39
今どこもネタないからね…。
ミスチルのライブ始まったり2月25日になったらいやでも活性化するでしょ。
41名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:26:57 ID:vQF2eZix0
なんだろね。ここ数日で急に。
・・・ネタ振れと言われても出てこないぞ
42名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:36:13 ID:d3EIgHsn0
荒れてるよりはましだ
43名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:37:50 ID:CXLdT9O20
じゃ聞きたかったことなんだけど、
FCの料金って、入会費や更新料も含めて年間いくら?
GLAYは4000円。入会費や更新料ナシなんだ

氣志團が今度FC作るらしいんだけど、いろいろ合わせて7000円かかると聞いて
他のFCもそんなに高いのか知りたくってさ
44名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:40:36 ID:KS0jewcDO
B'zは年間3000円
最初の一年は入会費含め4000円
45名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:44:18 ID:vQF2eZix0
スピ
普通のFCは入会金500円+年会費3,500円=初年度4,000円。
オンラインメンバーズってのは月800円(1年コースだと一か月分サービス)。
46名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:44:37 ID:twoDPJMNO
ミスチル曲は歌詞追うだけで結構必死になる
47名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:45:57 ID:CXLdT9O20
>>45
オンラインメンバーズって有料サイトみたいなもの?
48名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:51:24 ID:vQF2eZix0
>>47
そう。(自分はFCしか入ってないから詳細わからないけど、)
オンラインではメンバーからのメッセージ(動画や音声も)もあるし、
FCとは別にライブ先行予約もある様子。
氣志團のサイト見てきたけど、一体何に7000円も費やすんだろうかね?
最初だけ何か特別なことでもあるんかな。
49名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:59:20 ID:O5njuJXCO
>>33
つべで他芸人談によると小杉は真剣に稲葉と友達になれる方法を話し合ったらしい
結構なファンみたいだよな
ロンハーまさかのB'z・GLAY・ラルクの名前出てきたな
50名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:59:50 ID:CXLdT9O20
スピの有料サイトはちと庶民には高い気もするけど
FC自体はB'zもスピも良心的な値段だね

氣志團はやっぱ高いよな
年会費が5800円ってだけでも高いのに、入会費も取りながら事務手数料も取るって
どんだけぼったくるつもりなのって思う
51名無しのエリー:2009/01/28(水) 01:09:07 ID:vQF2eZix0
>どんだけぼったくるつもりなのって思う
wきっとそれに見合った何かがあるんだろうね。

・・・しかし平和だな。
52名無しのエリー:2009/01/28(水) 01:11:07 ID:0plE8GtJ0
>>50
事務手数料ww
53名無しのエリー:2009/01/28(水) 01:12:38 ID:CXLdT9O20
>>51
あ、そうだねww
会員証とか特典とかがいいのかもしれないね。こりゃ失礼w
54名無しのエリー:2009/01/28(水) 01:39:24 ID:vQF2eZix0
そういえば、B'zはFC会員に10周年?のサプライズでDVDを届けた、て書き込みを思い出した。
氣〜も、7000円だったらちょくちょくそういうことできるかも。
…氣〜と6バンは交流あるのかな。なんか想像つかない。別世界の人みたいに思えてしまう。
55名無しのエリー:2009/01/28(水) 01:58:01 ID:9nsQGoQpO
>>54
B'zは10周年にはビデオ、15周年には写真集、20周年にはDVDがいきなり送られてきたよ

とくに10周年ビデオは過去映像を見ながら2人がコメントをしたり突っ込んだり
するという趣向でなかなか面白いw
56名無しのエリー:2009/01/28(水) 01:58:25 ID:0A4tpD9Y0
ラルクは入会金1000円、年会費5000円
そのくせやってることはチケット優先かオリジナルグッズ販売のみ
正直他のバンドが羨ましい
57名無しのエリー:2009/01/28(水) 02:19:29 ID:CXLdT9O20
今んとこわかったFC料金をまとめておきます

B'z→年会費3000円。初年度は入会金込みで4000円
スピ→年会費3500円。初年度は入会金込みで4000円
GLAY→年会費4000円。入会金や更新料ナシ
ラルク→年会費5000円。初年度は入会金込みで6000円
58名無しのエリー:2009/01/28(水) 02:24:25 ID:CXLdT9O20
>>54
氣志團とGLAYは昔レコード会社が同じだったからか(EMI)仲いいよ
2003年の氣志團万博のタイトル「グローバル・コミュニケーション」は
翔やんがTAKUROに頼んで使わせてもらったタイトルだし
ライブではGLAYが応援の気持ちを込めて前座を務めた
あと翔やんとTAKUROは飲み友達で
ランマさん(だったと思う)とHISASIがジブリ友達
59名無しのエリー:2009/01/28(水) 02:26:20 ID:vQF2eZix0
>>55,56
自分のご贔屓バンドがやってないことを他がやってると羨ましく思っちゃう。
比べてもしょうがないと分かりつつも^^;
でも過去映像なんて、それを封印したがる芸能人もいるのに…貴重だよなぁ。
60名無しのエリー:2009/01/28(水) 02:34:11 ID:lZN+lOYR0
>>54
氣志團はラルクとも交流あるって話を昔読んだ気がするけどすっっごい
かすかな記憶なので勘違いかも
ただ少なくともtetsuとドラマーの人は交流あるっぽい。去年末の
Jack in the boxでのTMRとtetsuのセッションのドラムだったんだけど、
その人連れて来たのはtetsuの方だったってTMRが言ってたらしいから
61名無しのエリー:2009/01/28(水) 02:47:44 ID:R1Y39sjQ0
>>58
ジブリ友達ワロタw
62名無しのエリー:2009/01/28(水) 02:49:03 ID:vQF2eZix0
へーGLAYやラルクと結構繋がってるんだ。
「ジブリ友達」て、あの宮崎アニメのジブリだよね。意外!
眠たくなって弱ってきた脳みその中が♪ぽ〜にょぽ〜にょ…zzz
63名無しのエリー:2009/01/28(水) 02:55:09 ID:CXLdT9O20
ラルクは意外だったな。つるまないイメージがなんかあるww

>>61 >>62
そう、宮崎駿のジブリだよ。一緒に映画を見に行く仲だとか
64名無しのエリー:2009/01/28(水) 03:26:48 ID:a7j/L9Pk0
>>62
藤岡藤巻の動画がニコ動でランキングに入っててビビった
ファンとしてはオアシスにドカドカと入られた気分であまりいい気持ちがしない
サザンとかGLAYなら素直に喜べるんだがなぁ・・・
やっぱメジャーは布教したいが知られたくないってジレンマが無いからいい
65名無しのエリー:2009/01/28(水) 03:55:19 ID:WYvSKJ720
寧ろポニョのおっさんの歌にビビった
66名無しのエリー:2009/01/28(水) 08:42:43 ID:N3jrEIMNO
そう。ランマはジブリヲタ。トトロのリュック背負ったりもしてるw
67名無しのエリー:2009/01/28(水) 08:46:19 ID:HKIo+BU9O
>>49
> ロンハーまさかのB'z・GLAY・ラルクの名前出てきたな

昨日のやつ?詳しく
68名無しのエリー:2009/01/28(水) 11:50:46 ID:gvrP4sbk0
>>60
SHUSEはどっちが連れてきたの?
69名無しのエリー:2009/01/28(水) 13:26:28 ID:NCTDcfgOO
>>67
ロンハーで奇跡の一枚ってやつで小杉が奇跡の一枚の写真の時に歌ってるB'zの稲葉さんをイメージしたみたいだが他の芸人からはふざけてると言われ。そしてライブ感を出す為にGLAYやラルクがライブしてた、ろくめいかん←漢字ワカラネ
で写真を撮った話。そしてろくめいかんに700万の太鼓を入れた。GLAYがやったライブハウスに…とか話してた。
70名無しのエリー:2009/01/28(水) 14:09:31 ID:mepEGFII0
「鹿鳴館」ぐらい知っとけw

昨日ラルクのHEAVEN'S DRIVEのシングル盤を手に入れたんだが、
パッケージの下から出てるタグみたいな生地があるんだけど、これって何か特別な意味があるの?
71名無しのエリー:2009/01/28(水) 16:54:05 ID:MtECxPDT0
一発変換されるしネタだろ
72名無しのエリー:2009/01/28(水) 17:29:20 ID:vQF2eZix0
自分のケータイでも一発変換できなかったよ(´;ω;

ここ読んでロンハ観たけど面白かった。
小杉って相当B'z好きなんだなぁ。奇跡は起こせてなかったけどw
73名無しのエリー:2009/01/28(水) 18:32:46 ID:s/9acJcA0
小杉って何か前もB'zがどうこう話してたな
何の番組か忘れたけどそのときはミスチルも話に出てた
あとなぜかアクセスも
74名無しのエリー:2009/01/28(水) 20:10:28 ID:ugw4e4JN0
鹿鳴館くらい小学校で習うだろ
それ以下の年齢なら謝罪としておじちゃんがいいところ連れてってあげよう
ハァハァ
75名無しのエリー:2009/01/28(水) 20:14:44 ID:2+ry+27bO
今さらB'zのウルトレ新聞広告の当たりのバーコード探しやってみた
せっかくあたり見つけたのに、もう期限切れだった…あれ当たると何もらえたの?
76名無しのエリー:2009/01/28(水) 20:52:23 ID:hUxMhQPD0
今更だがGTOのOPのドラハイ初めて見たんだがスゲーあってんな
あんな神OPだとは当時知らなかったわ
77名無しのエリー:2009/01/28(水) 20:52:45 ID:oDd6q0MW0
>>75
本スレにでも行って聞けよ
78名無しのエリー:2009/01/28(水) 21:18:16 ID:h97/tzhT0
>>77
このスレ来なくていいよ
79名無しのエリー:2009/01/28(水) 21:36:40 ID:2+ry+27bO
>>76
ポルノも結構あってたよね

>>77
たしかにそっちのが早いね
80名無しのエリー:2009/01/28(水) 21:42:43 ID:v00uQB4uO
>>75
きせかえツールとか貰えるよ
81名無しのエリー:2009/01/28(水) 21:43:14 ID:ZQ5NxmGWO
てかラルクとポルノってタイアップ被ってない?
GTOとかハガレンとか車CMとか
82名無しのエリー:2009/01/28(水) 21:43:47 ID:0MlvXd8x0
>>81
そりゃソニーだからね・・・
83名無しのエリー:2009/01/28(水) 21:44:26 ID:s/9acJcA0
ソニーはアニメタイアップ多いよね
84名無しのエリー:2009/01/28(水) 21:46:06 ID:h8G7+IyH0
>>74
おじちゃん、小学校で習う鹿鳴館とここで言ってる鹿鳴館は違うよ
85名無しのエリー:2009/01/28(水) 21:53:56 ID:v00uQB4uO
>>72
俺の携帯は一発で変換できたよ
86名無しのエリー:2009/01/28(水) 22:39:53 ID:vQF2eZix0
>>85
負けちまったぜorz
スレチになっちゃうけど、ケータイの辞書(単語)て一体どんな基準で
選んでるんだ!て思う。
6バンの名前や略称が全部入ってるのはちょっと嬉しいが。
87名無しのエリー:2009/01/28(水) 22:46:35 ID:ugw4e4JN0
水樹奈々がサザンを押しのけてブルーレイで初の1万枚突破だそうな
88名無しのエリー:2009/01/28(水) 23:10:50 ID:BP6R3ASd0
>>85
sageろ
89名無しのエリー:2009/01/28(水) 23:22:08 ID:xpGEh5Y7O
>>34
大仏とかもう本スレでも使ってないような呼び方をここで使っても…
90名無しのエリー:2009/01/28(水) 23:29:31 ID:mepEGFII0
大仏って何?w
91名無しのエリー:2009/01/29(木) 00:14:07 ID:7y0VsKAv0
hydeももう40歳かー
92名無しのエリー:2009/01/29(木) 00:20:08 ID:w9e0mcYG0
hyde40歳おめでと〜
これからも素敵なオサーンでいてください
93名無しのエリー:2009/01/29(木) 00:25:30 ID:G2N4AXuRO
もう29日か!
知ってたのに書き込み見て今気づいたw
hydeおめでとう
94名無しのエリー:2009/01/29(木) 01:01:40 ID:rryYryrHO
hydeオメ!
稲葉氏は42歳あたりから急に老けてきたので、hydeも気を付けるように
95名無しのエリー:2009/01/29(木) 01:02:37 ID:Sw1ox8vLO
dive to blueのことじゃないのか
神の味噌汁とか懐かしいな

ハイド爺おめ!
今日誕生日か
96名無しのエリー:2009/01/29(木) 01:16:44 ID:57uNfrqZ0
おめでとう
97名無しのエリー:2009/01/29(木) 01:37:35 ID:v1N9nd8oO
桑田が40だった頃ってどんなだろ
98名無しのエリー:2009/01/29(木) 01:46:15 ID:crDvJ0990
>>97
ロン毛
99名無しのエリー:2009/01/29(木) 01:58:59 ID:kaGjsqvHO
愛の言霊か〜。
あの頃の髪型キモいよな
桑田は短髪が似合う
100名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:02:05 ID:kaGjsqvHO
そういえば6バンの中で
ロン毛未経験は正宗だけか。想像したらワロタ
101名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:03:58 ID:xHQ6G09f0
松本って何歳だけ
102名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:05:59 ID:kaGjsqvHO
>>101
たしか3月で48歳
103名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:08:35 ID:crDvJ0990
>>99
キモイねw
一時期ロン毛+明るめの茶髪にまでしてたし

その一年後ぐらいには短髪+髭になってたけど、この頃は若干太っててこれはこれでちょっとキモかったw

>>101
47だよ
104名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:13:27 ID:kaGjsqvHO
6バンド全メンバーの中でロン毛にしたこと無いのって正宗と原坊と関口だけじゃね?
105名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:15:16 ID:YTLZ+E9+O
ハイド40なんか。ジローと同じくらいかと思ってた。ともかくオメ。
106名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:32:37 ID:xHQ6G09f0
誰か全員のロン毛画像集めてくれ
107名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:36:10 ID:Qwed+/M40
ミュージシャンに「引退」はないのかな?
バンド解散即プロとしての活動も終了って具合に

バンド解散→別のバンド結成orスタジオミュージシャン なんかはありがちだけどさ
108名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:43:47 ID:Qwed+/M40
不惑を迎えたhydeを知ってふと思ったんよ
どれだけ気を配っても、今後体力は衰えていくわけで
自分のキャリアにどこで終止符を打つか
納得のいくパフォーマンスが出来なくなった時点での引退なのか
死の間際までプロミュージシャンとしてありつづけるか

みたいな、よくわからんけどさ…
109名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:51:56 ID:QGYP4+dh0
ロン毛のデブといえばGLAY
110名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:53:38 ID:3/gXfcUr0
>>107
そりゃあるよ。家業継いだり別のことはじめたり
111名無しのエリー:2009/01/29(木) 02:55:46 ID:crDvJ0990
>>108
死ぬまで綺麗なhydeではいられないからな
ミュージシャンとして表舞台にいつまでも立ち続けるなら、
容姿やパフォーマンスが変化していく事に、ファンも本人も対応していかなければならない
112名無しのエリー:2009/01/29(木) 03:01:40 ID:7y0VsKAv0
>>108
去年なんかの雑誌のインタを読んでなんとなくhydeは自分の引き際とか考えてるような感じがした
B'zとかは逆に歳とっても今とおなじようにやってるようなイメージがある
113名無しのエリー:2009/01/29(木) 03:10:31 ID:7vjFvwR30
>>103
年末頃にはなかなかいい塩梅になってた>桑田ロン毛
あとは髭も渋くていい感じだった
114名無しのエリー:2009/01/29(木) 03:13:09 ID:dmSv52rU0
>>113
けっこう不評だったと聞く
TSUNAMIの時の天パ程じゃないけどww
115名無しのエリー:2009/01/29(木) 03:26:38 ID:zfuINzog0
B'z、ミスチル、スピッツは年取って爺になっても良い感じで
活動しそうだけどビジュアル系のイメージがあるバンドは大変だな
116名無しのエリー:2009/01/29(木) 03:36:33 ID:EfpmX+mn0
個人的には別にhydeが美しくなくなったっていいけど(別にふつうに
かっこいいアーティストではあるだろうしさ、老いても)2011年に
ライブ活動再開して活動活発化した時に、もしラルクメンバーが
おじさんっぽくなってたら、ファン結構減りそう&新規開拓が難しく
なりそうで怖いなとは思う…そんなことで人気落ちたら悲しいよね
117名無しのエリー:2009/01/29(木) 03:58:36 ID:v1N9nd8oO
>>116
そりゃ顔ヲタ達がいなくなるんだったら今より多少ファンの規模は小さくなるだろ
楽曲が良けりゃ十分やっていけると思うけどな

GLAYのHISASHIやJIROってロン毛時代あるのか?
桜井にロン毛時代あるのがちょっと意外
118名無しのエリー:2009/01/29(木) 04:03:11 ID:956NxOqjO
マンピーのヅラのおかげでハゲ桑田の耐性はできてるぜ!
119名無しのエリー:2009/01/29(木) 04:07:41 ID:dmSv52rU0
大学のころの桑田は髪を逆立ててベースの関口は胸まで髪の毛があった
120名無しのエリー:2009/01/29(木) 05:48:47 ID:mSll6zlcO
>>117
JIROはちょっとロン毛に近いときはあるね
西川あやこにそっくりだった
121名無しのエリー:2009/01/29(木) 06:32:50 ID:nkLKfWzn0
hydeがキレイとか美しいって言ってるのは男が多いか?
自分、女だけどまったくピンとこなくていつも意味不明なんだけど…
女から見ると美醜を語る範疇じゃないけど男から見るときれいに見えるとか?

音楽板なんだからどうでもいい話なのに、頻出で意味不明で理解もできないので
毎度毎度のことながら、困る
122名無しのエリー:2009/01/29(木) 06:44:13 ID:xHQ6G09f0
どう考えても基本腐女子だろう
男ファンから見ればうざい存在でしかないだろうしほっとこう
123名無しのエリー:2009/01/29(木) 08:09:15 ID:xUZXlTdn0
稲葉のスキンヘッドは容易に想像できるけど
マサムネのスキンヘッドは想像できないなwww
124名無しのエリー:2009/01/29(木) 08:45:35 ID:/xCDLQsFO
稲葉はほぼ坊主みたいな感じになってた時あるよ
125名無しのエリー:2009/01/29(木) 08:54:37 ID:PBDn52bfO
>>121
チラ裏
126名無しのエリー:2009/01/29(木) 08:55:15 ID:v1N9nd8oO
>>121
正直、ファンサイトでもないのに綺麗とか言ってるのは痛いヤツだと思う…一部だけどな
127名無しのエリー:2009/01/29(木) 09:07:25 ID:xHQ6G09f0
スッキリでB'z出てたな
128名無しのエリー:2009/01/29(木) 09:11:42 ID:PSxklb550
>>121
同じラルヲタから見ても痛いのでスルーでおk
129名無しのエリー:2009/01/29(木) 09:17:10 ID:66VVtGig0
へぇー、他ヲタの男から見てもhydeは下手なアイドルより小奇麗な顔してると思うがな
ってか>>111が言ってる「綺麗」は容姿やパフォーマンスについてであって美形の意じゃなくね?
それこそハゲようが腰が曲がろうが入れ歯だろうがプロの立ち振る舞いをする“美”というかさ



ついでに、髪型の流れなのでいつもの置いておきますね
http://ec2.images-amazon.com/images/I/317CB6SGJXL.jpg
130名無しのエリー:2009/01/29(木) 09:23:45 ID:BI6KBZNjO
>>117
HISASHIはくせっ毛なので、いつもあんな感じ。多少は短くしたり伸ばしたりするけど。
131名無しのエリー:2009/01/29(木) 09:24:17 ID:ftGgNoduO
>>129
俺もその髪型にされたら同じ気持ちになるだろうな
132名無しのエリー:2009/01/29(木) 09:29:11 ID:dTajDjJdO
ラルクは華があるなー
133名無しのエリー:2009/01/29(木) 09:29:29 ID:7zKdyob2O
>>117
深海の頃じゃない?>桜井ロン毛
そんなに長くなかったけど
あのときはミスチル全員長かった
134名無しのエリー:2009/01/29(木) 09:33:34 ID:tGIOf7pHO
去年だったかのhydeの女装はフツーにキモかったが絶賛してるヲタがいてドン引きした
あれは腐女子だったのだろうか
135名無しのエリー:2009/01/29(木) 09:40:09 ID:SE4hI8Q9O
ハロウィンのイベントだろ?
ああいう仮装を楽しんでもいいんじゃね?
ハロウィンの仮装にキモいとか突っ込むほうがどうかと思うがね
俺は男だけど女の子らと一緒に楽しんだぞ?
好きなアーティストにキャーキャー出来るのも女の子の特権でいいじゃまいかw
136名無しのエリー:2009/01/29(木) 10:07:20 ID:6fsacsfL0
つうか他アーテイストを批判するようなレスでもなく既に話題も移りかけてたのに
わざわざ長文で掘り返す奴の方がウザいわ
137名無しのエリー:2009/01/29(木) 10:07:49 ID:B0fOxKkAO
138名無しのエリー:2009/01/29(木) 10:21:41 ID:rryYryrHO
>>137
なんかイエモンみたいw
今の優しいお兄さん系とは違うね
139名無しのエリー:2009/01/29(木) 11:20:44 ID:v1N9nd8oO
>>120
テルビスのPVの時なんか思いっきり西川だったな

>>137
違う人かと思ったww
誰が誰なのか…
140名無しのエリー:2009/01/29(木) 12:19:05 ID:k1MM2J/jO
稲葉と桜井は地味に髪型がよく変化してる気がする。
141名無しのエリー:2009/01/29(木) 12:42:30 ID:mSll6zlcO
>>121
そんなの個人の主観だろ。へーそう思うのかでいいだろ
女から見るとって…すべての女の意見を聞いたのか?
142名無しのエリー:2009/01/29(木) 13:47:23 ID:GUzKJ4LCO
>>141そんな20レスも前で流れてたレスをわざわざ掘り返さんでも
143名無しのエリー:2009/01/29(木) 13:52:48 ID:V6cMOODf0
俺の中の稲葉は基本5・5分けのイメージだな〜
144名無しのエリー:2009/01/29(木) 14:11:30 ID:ThBzdXFSO
稲葉は半端に伸びたマッシュルームカットもどきが基本。
桜井はシフクあたりから、あんまり変わったという印象がない。

hydeのが良く変えてるイメージがあるな。

ギタリスト陣は皆割と不動。
145名無しのエリー:2009/01/29(木) 14:31:08 ID:7zKdyob2O
>>144
スピッツは逆だね
ギタリストが一番変化多い
146名無しのエリー:2009/01/29(木) 14:44:12 ID:74TCzb4WO
スピッツの田村って全く髪型変わって無いよな
って思ってたら金髪の時期があったのを思い出したw
147名無しのエリー:2009/01/29(木) 15:23:59 ID:/xCDLQsFO
TERUのロン毛は、初めて見たとき衝撃だった
148名無しのエリー:2009/01/29(木) 15:37:17 ID:G2N4AXuRO
>>147
あるあるw
JIROは最近落ち着いたけどスタイリング楽しかったな〜
149名無しのエリー:2009/01/29(木) 15:55:44 ID:+8kqZRItO
つか根本的に男でロン毛て微妙じゃね?どのバンドの人も短い方が若く見えるし爽やかだと思う
・・・主観だけどね
150名無しのエリー:2009/01/29(木) 16:44:01 ID:xUZXlTdn0
6バンドで後輩からの支持が厚いバンドって誰かなぁ?
やっぱりサザンかミスチルになるのかな?

ミスチルはコブクロとかスキマとか色々いるよね。
意外なところではDAIGOとかも。

B'zはB'zスレで見たけどコバタケのプロデュースするバンドがB'z好きらしい。
あとYUIがB'z好きらしいね。

GLAYはUverworldのボーカルが好きだったはず。
ラルクはDAIGOとかジャンヌとか。
151名無しのエリー:2009/01/29(木) 16:46:15 ID:umia5Gek0
>>148
スーパーサイヤ人は凄かったなwww
2001年のパーマはアレだったが.....
152名無しのエリー:2009/01/29(木) 16:47:52 ID:ds8UjSAQ0
>>149
髪が減った今の松本に短髪なんて怖くてむりぽw

確かにロン毛はどこか不健全・不衛生なイメージが付きまとう
特有のセクシーさだとかかっこよさもあるだろうが
まあ自分も基本短髪のが好きだな
桜井とかもう少し髪短めでもいいと思うんだ
153名無しのエリー:2009/01/29(木) 16:54:55 ID:PSxklb550
>>150
なんかまた荒れそう…というか自慢大会になりそうなネタだな
どのバンドもそれなりに支持されてるだろうよ
sageろよ
154名無しのエリー:2009/01/29(木) 16:57:30 ID:93+E7uvOO
桜井はテレビ出演の時とか髪かなり長かった事けっこうあったよな
俺の中では桜井はセンター分けロン毛のイメージが未だに強い
155名無しのエリー:2009/01/29(木) 17:00:08 ID:3bYmAqmA0
髪型に全く目が行かないなw
156名無しのエリー:2009/01/29(木) 17:07:50 ID:5xyVpgY50
TERUブロにはFLOW、ガゼットあたりはよく名前出てくるな
それとシドのアキ、後輩じゃないけどhydeも

大分前に一回B'zの両名も登場したっけ
松本さんの誕生日パーティーにTAKUROと共に行ったら
久しぶりに稲葉さんに逢えてなんたらかんたら…と

157名無しのエリー:2009/01/29(木) 17:07:55 ID:3bYmAqmA0
ヲタ以外そんな気が付かないだろ
158名無しのエリー:2009/01/29(木) 17:32:15 ID:GUzKJ4LCO
>>150こういう自分の気に入らないバンドだけ完全スルーする奴が一番見てて気分悪い
159名無しのエリー:2009/01/29(木) 17:48:53 ID:xUZXlTdn0
>>158
気に入らないバンドだけスルーの意味がわかんない。
スピッツとサザンはよくわからないだけなんだけどな…。
6バンド全部のファンじゃないと書き込んじゃいけないのか?
160名無しのエリー:2009/01/29(木) 17:50:20 ID:7zKdyob2O
>>158
単に詳しくないから書いてないだけでは?
そんな卑屈な捉え方しなくても
161名無しのエリー:2009/01/29(木) 18:08:41 ID:MLRfi++v0
マサムネは田村と出会ったころソバージュだったそうで。想像できん。
162名無しのエリー:2009/01/29(木) 18:38:36 ID:WHJtf9Gm0
>>161
www
163名無しのエリー:2009/01/29(木) 18:47:35 ID:qU0o8XevO
ち○毛
164名無しのエリー:2009/01/29(木) 18:57:23 ID:dsIX6Zg0O

ちつ毛
165名無しのエリー:2009/01/29(木) 19:21:17 ID:9fZ+BbxCO
>>150
サザンは逆にフォロワーいないよ。
雑食すぎてサザンらしい音楽ってはっきりしてないからね。
166名無しのエリー:2009/01/29(木) 19:28:19 ID:VRt0P6ZnO
>>163
おまいテルブロ読んだろw
167名無しのエリー:2009/01/29(木) 20:05:11 ID:7zKdyob2O
他オタながらTERUのブログ読んでみたけど、毎日よくあんな長文ブログ書けるなぁ
サービス精神旺盛というか、すごいと思うわ
元々そういうのが好きなタイプなのかね?
168名無しのエリー:2009/01/29(木) 20:34:41 ID:DDO/nlUTO
>>150
DAIGOはGLAYも好き
169名無しのエリー:2009/01/29(木) 20:49:50 ID:wLpwgqe80
>>165
強いて言うならスーパーフライのoh my プレシャスdayがもろにサザンだった
スキップビート歌ってたし意識しているのは間違いない
170名無しのエリー:2009/01/29(木) 21:24:08 ID:uavpD4D/0
>>167
自分の勝手な想像だけど、多分ファンからいろんなメールが来てるんだと思う
で、ちょっとでも応援したくて自分の言葉で書き連ねるうち
あんま頭が・・・なので、冗長的になるんだと思うw
あと一度約束したら守ろうとする性格なので、365日みんなの光になると
いったん言ってしまった以上、続けようとしてるとも思う

3行ぐらいの日があってもいいんじゃないって思うけどねww
171名無しのエリー:2009/01/29(木) 21:28:52 ID:DDO/nlUTO
>>170
一回なかった?ズルさせてくれ!って
172名無しのエリー:2009/01/29(木) 21:33:45 ID:uavpD4D/0
>>171
あったwそんなに追い込まれた気になってたのかって申し訳ない気になったけど
最近はお天気報告って技を身につけたようでホッとしてるww
173名無しのエリー:2009/01/29(木) 21:43:30 ID:DDO/nlUTO
>>172
アレってあの日は忙しかったとかじゃないの?
まぁ、ブログ読むの楽しみだし追い込まれて躍起にならないでくれってのはあるね
他の5バンにもこういう身近に感じる物があるといいんだけどな〜
174名無しのエリー:2009/01/29(木) 21:50:12 ID:PSxklb550
大体、日記ってのは金払わないと見れないことが多いよな
会報とかファンクラブ限定サイトに載ってたりとかで
175名無しのエリー:2009/01/29(木) 22:06:25 ID:Q3R4t2ts0
バンド名は忘れたけど
スピッツも地味に後輩バンドからの支持あるよ。
176名無しのエリー:2009/01/29(木) 22:12:29 ID:wLpwgqe80
>>173
サザンオタだけど別にイラナイな
177名無しのエリー:2009/01/29(木) 22:16:10 ID:8vHH8+rE0
>>104
その並び噴いたwww
178名無しのエリー:2009/01/29(木) 22:22:55 ID:7zKdyob2O
>>174
スピッツはそうなんだよね
でもこのスレで見た、スピッツのオンライン会員費が地味に高くてビックリした
FCとはまた別料金らしいし、両方入ってると大変だね
それに見合う価値のあるものならファンには問題ないんだろうけど
179名無しのエリー:2009/01/29(木) 22:24:11 ID:8vHH8+rE0
スピッツオンラインは高いわ!
月800円だよ!!
180名無しのエリー:2009/01/29(木) 22:30:30 ID:ZF37Fegz0
会報とか自宅に郵送されるのが、
ちょっとアレな自分にはありがたいツールだけどね、オンライン。
181名無しのエリー:2009/01/29(木) 22:37:11 ID:qtEjsEx60
10年前のロン毛って木村拓哉が主流なイメージしかないw
182名無しのエリー:2009/01/29(木) 22:57:37 ID:usHkSUsjO
さらに遡れば江口洋介とかな
183名無しのエリー:2009/01/29(木) 23:14:38 ID:JwU2UXZ50
TERU、hyde、桜井の短髪はかっこよかった
184名無しのエリー:2009/01/29(木) 23:18:00 ID:9fZ+BbxCO
>>169
確かにそうだなw
あとラブサイケデリコと椎名林檎も桑田っぽい。詞の世界感が
185名無しのエリー:2009/01/29(木) 23:23:57 ID:uTtAtj9r0
>>184
そういや林檎はサザンファンだね

そういやスピッツ特にファンじゃなかったころ、三輪さんしか印象になかったw
「髪型が変わってるのがギターで三輪って人」みたいなw
186名無しのエリー:2009/01/29(木) 23:40:01 ID:DDO/nlUTO
>>176
まぁ、価値観の違いだからね
187名無しのエリー:2009/01/29(木) 23:44:31 ID:kaGjsqvHO
6バンドボーカル.ロン毛時代
サザン96年
ビーズ92.94年
ミスチル 97年
グレイ 94.95年
ラルク 94.95.01.最近
スピッツ----
188名無しのエリー:2009/01/29(木) 23:52:37 ID:nkLKfWzn0
>>187
スピッツは1986年かな
ソバージュ時代www
189名無しのエリー:2009/01/30(金) 00:09:17 ID:5OBpUcLO0
長さが足りなくてどうたらいってなかったっけ?ソバージュ。
ロングではなっかたんではないかと。。
190名無しのエリー:2009/01/30(金) 00:10:45 ID:e4i+2yTpO
>>169
Superflyは70年代洋楽をベースに色々な音楽から影響受けてる感じ
特別サザンという感じはしないな
愛を込めて花束をなんかもろミスチルのクロスロードだし
191草枕 ◆sazae6z22s :2009/01/30(金) 00:15:37 ID:RuE7DaL8O
>>187
04
192名無しのエリー:2009/01/30(金) 00:28:15 ID:efixZa240
>>190
つか
「70年代洋楽をベースに色々な音楽から影響受けてる感じ」
↑サザンがこれなんだよなw
193名無しのエリー:2009/01/30(金) 00:35:08 ID:vUcms50KO
>>191
誰が?
194名無しのエリー:2009/01/30(金) 00:46:08 ID:OmT4swt40
Superflyの姉ちゃんが作曲してる訳じゃ無いからね
195名無しのエリー:2009/01/30(金) 00:46:40 ID:OmT4swt40
おっさんの方が作曲
196名無しのエリー:2009/01/30(金) 00:48:58 ID:OmT4swt40
>愛を込めて花束をなんかもろミスチルのクロスロードだし

どの辺りが?
197名無しのエリー:2009/01/30(金) 01:06:45 ID:e4i+2yTpO
>>192
いやまぁそうなんだけど、サザンのフォロワーとしてそれをやってるっていうより6〜70年代洋楽が先にある感じがしたから、ヒッピーぽい格好したりとか
サザンの歌を歌ったりしてるから好きではあんだろうけど
まぁ結局ジャニスジョプリンのフォロワーっていうのが一番しっくりくるかなと>>196
AメロBメロサビ全部似てる
片一方の曲にのせてもう片方の曲歌ってみるとよく分かるよ完璧に歌えるから
俺は初めて聴いた時から似てるって思ってたんだけど
198名無しのエリー:2009/01/30(金) 01:10:17 ID:sd3N+a7UO
>>175NICO Touches the Wallsのことかな?
スピッツもバンドマンから人気あるイメージだなぁ
199名無しのエリー:2009/01/30(金) 01:11:27 ID:yJzB5Syp0
>>165
つTUBE

元はサザンカバーバンド、そして
>サザンオールスターズの一般的に広く知られる「夏バンド」というイメージを参考に、
>そのビーイング版として長戸大幸プロデュースで結成されたという。

デビュー当時は「サザンのバッタモン」とまで言われたフォロワーだったけど
お互いに路線が変わっていったから、もうみんなの認識にはないね
200名無しのエリー:2009/01/30(金) 02:06:16 ID:fE2AcM2s0
>>190
サザンリスペクトしてるって言ったのは
Oh My Precious Timeって曲に限った話なんだ
201名無しのエリー:2009/01/30(金) 02:21:28 ID:+lEkFBkmO
ラルクも最近になって後輩みたいなのとかリスペクトしてる有名人
いきなり増えたね
やっぱり世代なんだろな
202名無しのエリー:2009/01/30(金) 03:38:00 ID:j0OdjVOSO
>>165
オレンジレンジ
203名無しのエリー:2009/01/30(金) 03:50:53 ID:fE2AcM2s0
>>202
パクろうぜ!
ただサザンとはやってることが月とすっぽん
204名無しのエリー:2009/01/30(金) 07:41:28 ID:qHsirgyQ0
サザンのパクリはレベルが高いから良いけど他のは糞みたいな馬鹿がでてきたか
205名無しのエリー:2009/01/30(金) 08:40:45 ID:2w7/QQGSO
今更だけど、2/25ってこのスレのリリースラッシュなんだね
DVD発売が3枚被るとかw
206175:2009/01/30(金) 09:06:53 ID:2DfN/Ux10
>>198
そう、そのバンドだ。
ラジオで自分たちのプロモーション忘れて
スピッツの話ばっかりしてたと言う。
207名無しのエリー:2009/01/30(金) 09:37:43 ID:4LCjC1fkO
>>205
ほんとだ、財布がつらいぜw

Ken アルバム詳細出てたよ
4/22 「IN PHYSICAL」
だそうです
3月4月リリース多いなあ
208名無しのエリー:2009/01/30(金) 09:44:34 ID:4LCjC1fkO
自分でつっこむけど4月は多くねぇよ
209名無しのエリー:2009/01/30(金) 10:50:30 ID:Lw6s391f0
サザンが何をパクったというのか
210名無しのエリー:2009/01/30(金) 11:58:46 ID:vUcms50KO
パクリとかどうでもいーよそんなの言ってたら音楽が成立しないから
オリジナリティがあれば問題なし
211名無しのエリー:2009/01/30(金) 12:33:08 ID:g1iUao4kO
愛の言霊とかは結構、元ネタと似てた
212名無しのエリー:2009/01/30(金) 12:42:24 ID:EqhxLBXV0
あまり原曲ともろに似てるのは好きになれないけど
中には丸パクリでも「原曲より良いならいいじゃん」って人もいる
パクリをどこまで許すかは完全に人それぞれだし、
あんま話し合っても泥沼になる話題だな
213名無しのエリー:2009/01/30(金) 12:50:27 ID:GBmh8kQA0
似てる曲なんて五万とあるだろ、あほらしい
完全にパクリだったら市場にでてないよ
適当なことほざいてるお前らのほうが問題
214名無しのエリー:2009/01/30(金) 13:16:51 ID:ESGl551R0
>>204
そんなこと言ってねえよ

パクリの是非は余所でやろうぜ
ところで桑田のAAAのDVDが発売されるらしいぞ
どうやって版権問題をクリアしたか分からんがGJ
215名無しのエリー:2009/01/30(金) 13:26:14 ID:+lEkFBkmO
>>213
完全なパクリ=コピーってこと?そりゃ市場にはでないわな

てかパクリって程度の問題だと思う
ワンフレまるパクとかはいただけないし、それをパクリなんてみんなやってるじゃんと
濁すファンはただの盲目だよ
216名無しのエリー:2009/01/30(金) 14:02:37 ID:EqhxLBXV0
6バン動画が完成したそうです
217名無しのエリー:2009/01/30(金) 14:50:08 ID:+6qC6HMS0
サザンのパクリなんて今更擁護(というか「パクってない」と主張)するような話題じゃないっしょ
上でも言ってるけど愛の言霊なんてモロパクだよ

でも愛の言霊のほうがかっこいいわ
218名無しのエリー:2009/01/30(金) 15:01:19 ID:EMd5bcvA0
>>215
俺はいくらでもパクればいいと思う
例えばユニコーンのターボ意味なしなんて
ギターが全編に渡ってBeatlesのcome togetherだったが
あの曲は声より先にエコーが聞こえるようにしたりと面白い工夫されている

パクリの問題なんて商売上が大きく占めるものなんだから俺等が気にすることはないね
どんどんパクればいい。後は時代が評価してくれるよ
219名無しのエリー:2009/01/30(金) 15:10:42 ID:nCsrc/3XO
パクりが主流になるから売上げ減少してんだよ
ある意味、レコ社側の怠慢姿勢に受け手が必然的に離れた。
刺激求めるならクラブ通う方が安くて気楽だしね
220名無しのエリー:2009/01/30(金) 15:15:36 ID:EMd5bcvA0
パクリだけが問題ってだけじゃないけどね
もはや娯楽産業、そしてRockってものはもういっぱいいっぱいなんだよ
またアングラ、サブカルの時代に沈んでいくんだよ
221名無しのエリー:2009/01/30(金) 16:17:10 ID:Wxv6NYuWO
6バン動画のGLAYの曲で吹いたw
なんだあのセリフw
222名無しのエリー:2009/01/30(金) 16:36:33 ID:2DfN/Ux10
新しい6バン動画、
観れないんだけど何で検索したらいい?
223名無しのエリー:2009/01/30(金) 16:38:46 ID:EqhxLBXV0
>>222
>>1の投票スレへ
224名無しのエリー:2009/01/30(金) 16:43:55 ID:2w7/QQGSO
>>219
CD売り上げが激減してるのは、配信やレンタルというツールができたからだろう
パクリがどうこうはほとんど関係ないと思うが
225名無しのエリー:2009/01/30(金) 16:55:52 ID:efixZa240
実際に音楽やってる人だったら、アーティストのパクリ話では盛り上がれないと思うよ
226名無しのエリー:2009/01/30(金) 16:58:50 ID:nCsrc/3XO
発信側は配信だ、何だと屁理屈こねて傲慢剥き出すが全体的に減少してるのは事実だと思うな。
結果、宣伝費削減されてるアーも多いしね
227名無しのエリー:2009/01/30(金) 17:13:40 ID:2w7/QQGSO
>>226
純粋な意味での売り上げ減は確かにあるだろうね
音楽の娯楽という側面は、ネットが発達して以来、かなり奪われていると思う
趣味が音楽鑑賞って人間は減ってるんじゃないかな
228名無しのエリー:2009/01/30(金) 17:23:17 ID:+6qC6HMS0
>>226
全体的に減少してるって、そりゃ数字見れば
売上減少してんのは明らかなんだからw

ただその理由をパクリだの怠慢だのにつなげるのは
アホすぎて笑えるけど
229名無しのエリー:2009/01/30(金) 17:30:32 ID:+dq8D94E0
やっぱりパクりに敏感なのはサザンとB'zのヲタなんかな
昔は洋楽からパクってなんぼな時代だったからしょうがないよ
過去は変えようがないけど、今はそんなことないんだからいいじゃん
230名無しのエリー:2009/01/30(金) 17:41:29 ID:LuoaCp4U0
パクリに敏感というよりパクリって言葉が気に食わないね
桑田を例に出すと洋楽や歌謡、GS等のいい部分を吸収してサザンサウンドをつくってるわけだから
オマージュが正しい言葉。これはビーズにしてもユニコーンにしてもレンジにしても同様
231名無しのエリー:2009/01/30(金) 17:43:58 ID:EqhxLBXV0
イメージ的に
曲作るのが面倒くさくなったり何も浮かばなくなっちゃって
既出の曲を引用しようとし、なおかつバレたら困るのがパクリ かな
232名無しのエリー:2009/01/30(金) 17:48:32 ID:yJzB5Syp0
>>230
そんな言葉尻を通り越して
♪オールド・ロックンロールによくあるのをパクってる〜
と自ら歌う桑田が好きだw
233名無しのエリー:2009/01/30(金) 17:51:30 ID:zQXfgzGvO
イメージならスピッツもタイトル同じの沢山あるけどね

それはそうと素人からパクるアーも居るそうだね
234名無しのエリー:2009/01/30(金) 17:52:29 ID:+dq8D94E0
難しいよねインスパイアとかオマージュとか
売れる曲を作らなければならないのがプレッシャーになると
どうしても過去のヒット曲を研究するわけだし
好きな曲だったら尚更だしね
235名無しのエリー:2009/01/30(金) 18:00:34 ID:GBmh8kQA0
辞書にある単語、熟語をどう使おうが単なる言語に過ぎない
「フレーズとして確立しているもの」以外は全て槙原氏の勝訴の例
適当なことばっかり言ってると逆に素人でも訴えられかねない
236名無しのエリー:2009/01/30(金) 18:03:13 ID:7czWKaia0
ミスチルはイントロがビートルズそっくりだったりするから
コバタケの編曲で似てくるのかとも思う。
237名無しのエリー:2009/01/30(金) 18:21:35 ID:+dq8D94E0
>>235
訴えられるのはパクった方じゃないの?名誉毀損ってこと?

238名無しのエリー:2009/01/30(金) 18:34:23 ID:GBmh8kQA0
>>237
槙原氏の例しらないのか?新聞なり読んでから質問してくれ
周りにパクリと騒が提訴されたが結局パクリじゃなかったから
逆に名誉毀損で勝訴したんだよ
239238:2009/01/30(金) 18:36:30 ID:GBmh8kQA0
騒が→騒がれ
240名無しのエリー:2009/01/30(金) 19:07:20 ID:efixZa240
Mステはじまったな!
241名無しのエリー:2009/01/30(金) 19:22:53 ID:hJ9M2TOY0
はじまったな!
242名無しのエリー:2009/01/30(金) 19:23:59 ID:Br0PpKlS0
avexとジャニばっか
ユニコーンの出番はいつだ
243名無しのエリー:2009/01/30(金) 19:37:03 ID:hJ9M2TOY0
6バンまだか…
244名無しのエリー:2009/01/30(金) 19:41:05 ID:efixZa240
スレタイバンドぜんっぜんでないなwww
245名無しのエリー:2009/01/30(金) 19:42:39 ID:F+GS+Hl2O
テシマ老けたな
EBIと奥田はまだいいが
アベもギリギリましか
246名無しのエリー:2009/01/30(金) 19:42:51 ID:Lw6s391f0
スピッツはずっと出ないで上位で連発するパターン
247名無しのエリー:2009/01/30(金) 19:53:42 ID:j4jGY3w30
パフィーで一瞬だけ民生でたな
248名無しのエリー:2009/01/30(金) 19:54:32 ID:3ciwo22YO
昭和と平成でわける意味がよくわからない。Mステ開始前の曲がガンガン入るし。
リスナー層的に90年代と00年代でわければまだいいのに。
249名無しのエリー:2009/01/30(金) 19:55:28 ID:ltYyJPDj0
>>248
テレ朝開局50周年記念のスペシャルなのに
平成の曲だけでやっちゃったら意味ないじゃんw
250名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:02:26 ID:F+GS+Hl2O
ジャニが時代劇にまで手を出してきたか
終わったな…
251名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:07:12 ID:cOl0gMFP0
まあジャニーズステーションだし、どうせ平成も昭和も1位はジャニだろ
昭和→光ゲンジの何か、平成→須磨っぺ世界にひとつだけのなんとか
252名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:09:13 ID:Br0PpKlS0
おおLUNA SEA…
大塚笑うな
253名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:10:45 ID:ltYyJPDj0
>>251
Mステはサザンもひいき目だから
昭和エリー、平成津波って可能性も十分にあると思うw
254名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:12:19 ID:efixZa240
でも時々、宇多田とか尾崎とかが一位になったりもするよなw
255名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:12:59 ID:RRVMfDSOO
愛のままにと白い恋人達以外、6バン出た?
256名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:15:04 ID:efixZa240
>>255
たぶんまだその2つだけだと思う
それぞれ平成79位と平成69位だった
257名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:20:06 ID:EqhxLBXV0
昭和は美空ひばりだと予想してたんだが…ないか
258名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:20:15 ID:RRVMfDSOO
>>256
サンクス
一応チェックしとくか
259名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:30:03 ID:RuzthsK/O
ミスチル、クロスロードでたな。
260名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:33:20 ID:RRVMfDSOO
奇跡の地球とクロロが出たな
261名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:33:45 ID:j4jGY3w30
ユニコーン来た
262名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:47:15 ID:7czWKaia0
アキオでみんな笑いすぎw
263名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:49:20 ID:2DfN/Ux10
>>223
観れました
ありがとう
264名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:55:50 ID:RRVMfDSOO
しかしながら
シーソーゲーム
ハニー
265名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:56:30 ID:F+GS+Hl2O
ユニコーンはあのユルさがいい
ラルク来たな
266名無しのエリー:2009/01/30(金) 20:57:43 ID:vmI143WH0
サザンB'zと連続で来たね。
267名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:03:22 ID:oim0r0vxO
>>264
>しかしながら

個人的にこの訳嫌だ…
268名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:05:28 ID:RRVMfDSOO
涙のちっす
ウルトラソウル

結構出たな
269名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:09:01 ID:jRgJk8vV0
しかしながらw
270名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:17:59 ID:ke8P7NeC0
6バン総出演おめ!
271名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:19:00 ID:j4jGY3w30
サザンはあとはエリーとTSUNAMI残して弾は撃ち尽くしたな
272名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:19:02 ID:RRVMfDSOO
シンドバ
チェリー
真夏の果実

全部出たな!さすが
273名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:22:54 ID:MZFe9bqIO
なんで、タイトルしかしながらなんだろう?
274名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:32:08 ID:6MMf+3YU0
HOWEVERにはしかしながらって意味だけじゃなく、どんな方法で〜とも、とか
どんなに〜でも、みたいな意味もあるんだけど、そっちの意味じゃないのか??
教えてグレオタの人
275名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:34:40 ID:j4jGY3w30
HOWEVERはHOWEVER
276名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:37:08 ID:Br0PpKlS0
However,Gurewora was nowhere.
277名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:42:57 ID:cOl0gMFP0
TSUNAMIでちょっと映った原さんが朝丘雪路かと思ったw
278名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:45:50 ID:xvfo/72Z0
サザンばっかり
279名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:45:54 ID:3ciwo22YO
結構出たな

2位 TSUNAMI
S3位 いとしのエリー
7位 Tomorrow never knows
S12位 勝手にシンドバッド
12位 真夏の果実
14位 チェリー
32位 ultra soul
33位 涙のキッス
37位 HONEY
39位 シーソーゲーム
50位 HOWEVER
52位 CROSS ROAD
60位 奇跡の地球
69位 白い恋人達
79位 愛のままにわがままに(ry
280名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:47:14 ID:LuoaCp4U0
こういうのを国民的というのだろう
その重みにたえられなくなって活動休止か
なんか辛いね
281名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:49:48 ID:jRgJk8vV0
>>279
乙!
ロビンソンとかが無くて意外だ
282名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:51:04 ID:16HC8obC0
ランキングとか工作してるから
283名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:51:32 ID:2w7/QQGSO
ここで実況するなw

とりあえず6バンド全部見れて良かった
そういや、スピッツのチェリーってMステで歌ったことないの?
確かロビンソンはあるよね
チェリーの映像にPV使われてたから、少し驚いた
284名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:51:41 ID:AgslvrUu0
特にMステのランキングはね
ジャニ寄りだからさ・・・
285名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:52:00 ID:sd3N+a7UO
>>282そりゃそうだ
てか本当にちゃんと投票とってたらジャニーズばっかになってると思うよ
286名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:52:02 ID:vUcms50KO
やっぱり一般のミーハーなランキングだったな
サザン5曲、桑田1曲
ビーズ2曲
ミスチル2曲
グレイ、ラルク、スピッツ、1曲
桑田&ミスチル1曲
6バンで14曲
287名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:52:21 ID:DzMTyNYAO
ロビンソン、名もなき詩、ラブファントム、winter,againは入ってないんすか?
288名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:52:47 ID:sd3N+a7UO
>>283チェリーMステで歌って歌詞間違えたよ
289名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:53:49 ID:AgslvrUu0
>>283
あるよ

ロビンソン→チェリー メドレーみたいなの
ただ、チェリーで歌詞思いっきり間違えたw
つべにうpされてるよ
それでPVなのか?
290名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:55:46 ID:oo5jqK20O
ラルクとGLAYとスピッツが一曲だけでミスチルとB'zが二曲だけ
ミーハー臭いランキングというか操作ランキングというか…
291名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:56:54 ID:4d4cyUFGO
今回はジャニ少なくて近年の企画ランキングでは比較的まともだったw
平成とか謎なのが入ってたのはアレだけど…
292名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:57:15 ID:AgslvrUu0
確かに少なかったな ミスチルとビーズが2曲ってのはありえなりかずき
293名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:57:46 ID:2w7/QQGSO
>>288-289
そうなんだ
確かに歌詞間違いしてたら映像使いにくいかもなぁw
294名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:57:59 ID:lYmchDFt0
ミスチル3曲なんだけどなぁw
295名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:58:32 ID:sd3N+a7UO
>>287これ入ってないのが本当に納得出来ん
296名無しのエリー:2009/01/30(金) 21:59:22 ID:Br0PpKlS0
まぁ、私的名曲百選からはかけ離れたものであった

にしてもだ…
90何位にhey say jump滑りこませたりジャニタレは抜け目なくランクインさせたりとえげつない
どこが名曲やねん
297名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:00:51 ID:Lw6s391f0
ミスチルは2曲じゃないよ
298名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:00:58 ID:AgslvrUu0
平成ジャンプはないわw
名もなき詩入ってなかったんだ
>>293
サビじゃなかったんだけど、マサムネも「ヤッチャッタ」みたいに笑ってたし
メンバーも若干ワロテタからw
Mステって字幕出るからバレバレだよね
299名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:01:04 ID:j4jGY3w30
>>279
5曲 サザン
3曲 ミスチル
2曲 B'z
1曲 スピッツ、ラルク、GLAY、桑田佳祐、桑田&ミスチル

桑田はソロとコラボ入れれば7曲、ミスチルは4曲
う〜ん大分差が出たなサザンは昭和の頃も活躍してたの曲数の多くなった要因だろう
1曲組の中ではスピッツが一番ランキングが高かったのか。CD買わないライト層にはスピッツ強いのかもしれん
300名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:01:10 ID:jRgJk8vV0
というか一位がSMAPでズコーってなったのは自分だけじゃなかろうw
てっきりTSUNAMIだと思った
このスレ的にはWinter,again とか虹が聴きたかったなぁ
301名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:03:02 ID:ltYyJPDj0
いや、世界にひとつだけの花が1位でも全然不思議ではないと思うぞ
302名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:04:12 ID:sd3N+a7UO
>>300いや1位はもう予想通りだったからいいとして3位のコブクロに激しくズコーッてなったw
303名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:05:20 ID:1g5rgYm30
こぶくろが3位てありえないな・・。
チルあたりがそこらへんに入ってて欲しかった
304名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:05:38 ID:VuB74A/U0
GLAYは申し訳程度に入れて
ラルクは上のコネでなんとか入れてって感じだった。
イノセントないし、ポルノとかあんなに上だったりありえんわ。
昭和のジャニ率はもっとひどかったけどな
305名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:06:03 ID:g7zGSDFw0
>>274
歌詞はハッピーエンドだけど実際の人生はそれよりも先があるから
逆接の意を持つHoweverがタイトル
歌詞の内容とタイトルが反目してるのは他にもちょこちょこあるね
TAKUROのくせなんだろう
306名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:07:02 ID:2w7/QQGSO
>>302
同じくゎ世界にひとつだけ〜はそんなに違和感なかった
コブクロの方が意外だったのに同感
悪い曲じゃないとは思うけど
307名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:07:47 ID:LuoaCp4U0
渡辺美里昭和2位のほうがありえない。
308名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:07:51 ID:ltYyJPDj0
2005年の春スペシャルでは各出演アーティストのアーティスト別人気曲ランキングやってたけど
今年の春スペシャルもそういうのやってほしい、問題は誰か6バンドの中から出るかどうかなんだけどw
309名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:09:53 ID:Br0PpKlS0
>>304
Innocent Worldのランク外はマジで予想外
名もなき詩も入って然るべきだった

この2曲やWinter,again、空も飛べるはずを差し置いてへいせいじゃんぷ(笑)
うさんくささ全開や…
310名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:11:30 ID:efixZa240
Mステのランキング、最近1,2年の曲は除外とかして欲しいなぁ
最近の曲がイラネってわけじゃないけど、
明らかにリリース直後のバブルのおかけでランクインしてるだけ(数年経つとグッとランクを下げるもしくはランク外へと忘れ去られる)の曲が多いのが気に食わん
311名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:12:03 ID:jRgJk8vV0
>>302
コブクロもズコーだったww
「あれイノワこねえでもそんな訳ねえよなまさかw」
といろいろ思ってるうちにSMAPでズコーだったwww
312名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:12:14 ID:sd3N+a7UO
にしてもミスチルが少なかったな
活躍ぶり見てるともっと入ってるべき
313名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:13:02 ID:16HC8obC0
LOVE PHANTOMとか今夜月の見える丘にも入ってないんだな。
314名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:13:53 ID:YrHO7NjLO
やはりサザンは人気なのだな
自分は6バンドスレの中で唯一サザンだけは通ってこなかった
CDも一枚も持ってないや

他のバンドははまった時期があり現在最終的にラルオタだ
315名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:14:05 ID:AgslvrUu0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

イノセントワールド入ってなかったの!?
あれで売れたんじゃん!!
316名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:14:36 ID:j4jGY3w30
まあ、ちょいちょい情報操作や組織票はあると思う
俺はユニコーンが2曲も演奏してくれたから満足
317名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:15:52 ID:sd3N+a7UO
>>313まぁそこはスピッツのロビンソン空も飛べるはず、GLAYのウインターアゲイン、ミスチルのイノセントワールド名もなき詩がランク外なくらいだしなぁ
318名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:16:12 ID:ltYyJPDj0
1曲も入らなかった有名どころのヲタの気持ちも考えてやれw
実際俺がその状況orz(ビーズランクインしてたのはよかったけど)
319名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:16:52 ID:AgslvrUu0
>>318
だれだれ?
320名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:17:15 ID:2w7/QQGSO
そういや、ミスチルの曲の一つ上位に湘南乃風の曲が来たのにはコケたw
321名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:18:11 ID:efixZa240
>>318
こんなランキング何の価値もないから大丈夫だよw
322名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:19:43 ID:Br0PpKlS0
>>318
イエモンか?
323名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:20:16 ID:VD5hMK/s0
90年代の曲はやっぱ人気高いんだな。
324名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:20:22 ID:AgslvrUu0
あーイエモンか。それかエレカシか?
325名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:21:02 ID:qu1ZUdAcO
タモリは昭和のを見てる時があからさまに楽しそうだったな

にしても、サザンは新旧どちらでも上位に食い込んで、まぁよくやるわって感じだ
326名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:21:13 ID:ltYyJPDj0
ビルマニア絶賛発売中!
327名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:24:55 ID:16HC8obC0
タモリが好きなOCEANぐらいランクインさせといてやれよ
328名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:28:57 ID:j4jGY3w30
>>318
聖飢魔U?
329名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:29:27 ID:yfZU5qvQ0
今帰ってきた俺に6バンでランクインした曲を教えてくれ!
330名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:29:57 ID:9oiiSyYz0
俺はミスチル3曲ぐらいだと思ってたわ
前のMステSPのランキングでも2曲しか入ってなかったからね
確かラブソングのトップ100かな君が好き100位としるし19位
331名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:30:41 ID:vmI143WH0
>>318美空ひばり?ケミ?
332名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:30:56 ID:AgslvrUu0
>>326
吉井乙w
333名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:31:31 ID:Kacg4xqS0
公式の音楽賞とかじゃないからいいけど
ゴールデンタイムのランキングものもなかなか政治色が濃いな
334名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:33:13 ID:9oiiSyYz0
こんなのやるんだったら平成と昭和の売り上げベスト100のほうがよかったんじゃねw
335名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:33:45 ID:AgslvrUu0
>>334
それが一番公平だったかもしれないね
336名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:34:37 ID:efixZa240
>>334
平成2位は「だんご三兄弟」だけどなw
337名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:34:41 ID:lYmchDFt0
Mステのランキングってどうやって順位決めてんだろ
投票だとジャニーズが上位独占だろうし
338名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:36:22 ID:j4jGY3w30
>>334
おい そんなことしたらここ数年が悲惨なことになるぞ
339名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:36:42 ID:qBh+89OF0
スレチだけど、本当に平成ランキングならもっとビーイング系を入れるべき。
ワンズとか、ディーンとか。
名もなき詩、イノセント、ラブファンとも、月の、とかないとか論外だな
340名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:38:56 ID:Lw6s391f0
人気曲が複数あると投票で分散しちゃうんだろ
仕方ない
341名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:39:11 ID:2w7/QQGSO
>>336
それはそれでアリだと思うw
342名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:40:44 ID:j4jGY3w30
>>341
昭和の1位はたいやきくん
343名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:40:49 ID:myRD0WUPO
SMAPが一位ってふざけてんのかw

サザンだろ
344名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:41:18 ID:yfZU5qvQ0
なんだと!?
ミスチルはイノワーと名もなき詩がランク外
グレイは冬再とpure soulがランク外 しかしながらも50位
B'zはラブファンいつメリがランク外 ウルトラソウルがなぜか人気
ラルクは虹、ネオユニがランク外 ハニーはまあまあな順位
スピッツは今1番売れてないがこういうランキングはなぜか上位
サザンは昭和平成どっちもランクインとかすごいな
345名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:42:57 ID:e4i+2yTpO
ランキング形式なんかやめて
「昭和・平成の名曲集」とかにすりゃよかったのに
346名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:43:02 ID:Lw6s391f0
B'zのウルソは最近芸人がよくネタにしてるからな
347名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:44:02 ID:VuB74A/U0
Mステのリクエストなんて形だけ。
順位とかも適当じゃん
348名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:45:03 ID:3ciwo22YO
>>338
02年以降はSMAPと青春アミーゴだけw
349名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:48:13 ID:VD5hMK/s0
B'zヲタだけどウルソが一番上位だったのは微妙だな…
350名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:49:01 ID:EqhxLBXV0
ここで予想されてたのより少なかったな
B'zやチルが5、6曲いくんじゃないかって言ってたし

>>305
へぇ初耳
なんかいいね、そういうの
351名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:49:55 ID:vUcms50KO
いくら糞ランキングでも
井上陽水の少年時代
中島みゆきの時代
ユーミンのあの日に帰りたい
ぐらい入れとけやー
352名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:50:58 ID:ltYyJPDj0
サザンホテパシ、グレイマーメイド、ラルクステアウェが同発という伝説のランキングの週に発売されて
結果その3曲より売れた中島みゆきの地上の星入ってなかったことにいま気づいたw
353名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:51:41 ID:16HC8obC0
そういやユーミンとか中島みゆきってランクインしてたっけ?w
354名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:55:18 ID:YX2aUxE9O
Mステランキングは全く期待外れだった・・・
てかやっぱ捏造入ってんのかな
イノセントワールドや名も無き詩がないとかおかしすぎるし
スピッツはチェリーがあってロビンソンがないのも変
355名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:55:58 ID:3ciwo22YO
>>350
20年で100曲なのに単一アーティストがそんなに入るわけないよ
356名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:57:48 ID:ltYyJPDj0
誰もが納得するランキングなんてないんだってw
6バンドそれぞれ歌手別で曲投票しても意見が分かれる結果になると思うぞwww
357名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:57:59 ID:j4jGY3w30
ユーミンはしてた

>>354
忘れられていくもんなんだよ
俺の下の世代はイノセントワールド知らない
358名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:58:45 ID:OFuDI2pP0
Mステランキングってどっかで投票やってたの?
359名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:59:11 ID:yfZU5qvQ0
ウルトラソウルってサビだけ印象が強すぎてあまり好きじゃないな
ラブファントムはイントロからwktk
360名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:59:52 ID:yJzB5Syp0
>>334
出演者がほとんど映像に出てこなくなる
それにしても少年隊はあからさますぎた

>>337
中の人が「出演者に考慮」「許可関係」「数字取れそう」あたりで
こねくり回して出来てるだろう
でも別にテーマが売上ランキングとかじゃないし
361名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:00:22 ID:j4jGY3w30
日本人はサビ好きだからウルトラソウルも入ったんじゃなかろか
362名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:01:01 ID:vUcms50KO
>>353
守ってあげたいだけかな

逆にここまで糞だと入らない方がいいよ
363名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:03:46 ID:5JAt16xNO
>>359
今夜月の見える丘にもサビが強すぎるよね
364名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:04:47 ID:ltYyJPDj0
ultra soulは「希望と失望に遊ばれて鍛え抜かれるDo It!×3」ってフレーズがいいんだってw
365名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:07:18 ID:vUcms50KO
>>356
やっぱり何だかんだ言っても最後はレコードとCDの売り上げなんだよ。
買ってまで聞きたいんだから。
最近は違うと思うけど…
366名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:07:31 ID:Br0PpKlS0
>>354
それなんよな
チェリーとロビンソンでランキング上位と圏外程の差がつくだろうか
よっぽどランキング自体が均衡してないと起こりえないはずなんだけど
そうなるとチェリーとへいせいじゃんぷが同程度の票数だったのか??
ってな感じの疑念を感じざるを得ないという…そんなわけないのに
367名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:09:23 ID:KYHzcUAW0
まあ、ファンにはメジャーすぎて物足りないんだよねw>ウルトラソウル
さまよえる蒼い弾丸とかMOTELが出たほうが興奮するのがヲタだから…w
どこのヲタもそうだと思うけどさ
368名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:10:13 ID:XCTP/4FFO
>>358
MステHPで確か去年の年末から数日前まで募ってた
369名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:11:06 ID:sd3N+a7UO
まぁ散々文句言ったけど1日に6バンドみんな見れて幸せだったw
370名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:13:28 ID:VD5hMK/s0
>>367
メジャーかどうかじゃなくて
インパクトだけの曲で面白くないからだけどな
371名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:14:11 ID:vmI143WH0
>>369
それは言える。こんくらいのスペシャルじゃないと一度にはみれないもんなぁ。
372名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:15:23 ID:yfZU5qvQ0
このてのランキングは見るだけで投票したことない人多いよな?
俺1回も投票してないわw
373名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:15:32 ID:j4jGY3w30
平成跳躍(ジャンプ)ファンの“組織”力は“夜叉神”レベルだゼ?
 



!?
374名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:18:44 ID:KYHzcUAW0
>>370
確かに売り上げがよくて世間的に有名な割には面白みがないかもしれない
だが、いろんなものを取っ払って聴くと、歌謡曲っぽいノリとか、いかにも売れそうな要素いっぱいで
悪くないと思うけどな
375名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:24:29 ID:16HC8obC0
こういうランキングは濃いヲタや信者の多さが分かっちゃうな。
376名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:27:12 ID:lYmchDFt0
>>375
事務所の力関係じゃ・・
濃いヲタの数ならCDTVのランキングでも参考にしたら
377名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:27:44 ID:Lw6s391f0
aikoは毎回無駄に順位良い
378名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:28:23 ID:FaARMYulO
ミスチルってこういうランキング弱いよね。
昭和平成どっちもベスト3に入るサザンとはそこが違う。
いやまじで
379名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:29:14 ID:y2SnfH2x0
>>361
知名度だと思う。
他局でもB'zのモノマネといえば殆どその曲。

TV的に貢献してないのに話題作りに出てくる人、
容姿と態度が劣悪で確実に平均視聴率を下げる人こそいらない。
>>351
本人歌唱じゃなくて提供作品が入ってた。
380名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:35:56 ID:3ciwo22YO
ultra soulはインパクトあって知名度あるけど「これが好き」って人はあまりいないと思うんだけど
381名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:38:06 ID:e4i+2yTpO
>>357
じゃあクロスロードは知られてるってわけか?少なくともクロスロードよりはイノセントワールドの方が人気も知名度も上だと思うよ
俺的には色々なものがランキングに入ってない事自体が疑問なんじゃなくて
入ってなくていい曲が入ってて、入るべき曲が入ってなかったり
これ入るならあれも入るだろみたいのが多くて疑問だった全体的に
まあ気にしなきゃいいんだけど
382名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:39:13 ID:16HC8obC0
>>380
周りじゃALONEとか今夜月の見える丘にが凄い人気あるな。
特にALONEは初聴きの人は大抵良い曲だなって言うし。
383名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:39:30 ID:Wxv6NYuWO
>>380
何年か前のファンクラブの曲投票で1位だったけどね
384名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:45:41 ID:0C2IMH+x0
SMAPは納得だろ
385名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:57:44 ID:j4jGY3w30
毎回この手のランキングで気になるのがカバーがランクインしていること
昭和の曲のカバーが平成で登場するのは滑稽すぎる
386名無しのエリー:2009/01/31(土) 00:03:27 ID:khnHMacv0
>>385
確かに考えてみりゃおかしいよな
よっぽど原曲よりヒットしたならともかく
387名無しのエリー:2009/01/31(土) 00:33:52 ID:IjqvQSUS0
全然関係ないけどなんで
GReeeeNのキセキ入ってなかったんだ?
あとロビンソンか空も飛べるはずは入ってると思った・・
388名無しのエリー:2009/01/31(土) 00:35:16 ID:3Tshq0qI0
売上ベスト100ならこの6バン最強すぎるwww
389名無しのエリー:2009/01/31(土) 00:39:48 ID:78x1uc+HO
>>387
キセキじゃない曲なら入ってたよ

とりあえず、Mステのスタッフはランキング操作が下手ってことでいいじゃないか
操作なんてわかりきってるんだから、もうちょい上手くやれw
390名無しのエリー:2009/01/31(土) 00:54:03 ID:DoYpeEi80
というかこういうランクの時はゲスト呼んじゃダメなんじゃね
ライディーンとか名曲だけど、教授が来てなきゃ入ってないだろうし
391名無しのエリー:2009/01/31(土) 00:58:27 ID:GGb3Va7bO
>>388
後々残るのはそれだし、売り上げしか客観的かつ平等な物差しはないしな。
こんなテレビの企画1週間したらみんな忘れるしw
392名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:03:19 ID:e2vqi61o0
「売り上げ」の視点で見りゃな
393名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:07:36 ID:hy79XyzH0
インパクトだけで言うなら、BURNやBANZAIなんかもインパクトは強いし、ライブ映えもする。
にも関わらず、ultra soulが特に支持されるのは、インパクトだけでなく曲も良かったからだろう。
394名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:10:17 ID:89LQl8vE0
倖田がゲストだったから無理やりハニー入れてたじゃんw
モロ下着姿みたいでドン引きだったけど
395名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:14:50 ID:s8NWouGN0
だいたい男が「女のなか」で勝とうなんてのが間違いなんですけれども…
396名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:18:45 ID:uE+3hWSHO
>>394
ハニーって持ち歌のね
何の関連があるのかと思った
397名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:20:06 ID:GGb3Va7bO
例えばNHKなんかで、当時は売れてなくても、プロデューサーのお気に入りで毎月、毎年と何年も昭和の名曲として垂れ流してたら
視聴者は知らず知らずの内に名曲に変わっていくんだよ。要するにメディア、金のある事務所のさじ加減。
だから後々「あれ?この曲これだけしか売れてなかったんだ」てなるんだよ。
398名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:33:01 ID:wbvCiYg2O
>>384
自分もそう思ったけどな〜
399名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:42:16 ID:w8cwN6bk0
投票に協力してくれた人に連絡です。
6バンド「明るく楽しいB面編」うpきました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5988472
400名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:52:11 ID:tZfyRmrk0
>>390
でも何でライディーンの時拍手しなかったんだろう
ユニコーンは「愛のために」で拍手されたのに
401名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:55:30 ID:mZ+EQz2K0
SMAPは、まぁランクインすること自体は知名度や世間一般の評価から考えると納得だが、
そもそも世間で評価されてることが納得いかないw
402名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:57:52 ID:tOfItikvO
お姉さんダ!
403名無しのエリー:2009/01/31(土) 01:58:40 ID:pggrVuhJO
>>397
コンピレーションアルバム商法ものちのちそうなっていきそうだよな
レコ社縛りとかで入ってるのに
選ばれてる=時代の名曲みたいな

雑誌に載った店がいつの間にか
雑誌にとりあげられるくらいの名店ってスライドしていくのに似てる
404名無しのエリー:2009/01/31(土) 02:30:28 ID:qJz4OOp90
>>403
でも歌の力って本当に力がないと残らない気もする

ランバダがいい例だよ
代理店が煽りまくったけど誰も覚えてやしない
405名無しのエリー:2009/01/31(土) 02:31:35 ID:OavmplEG0
>>279
ラルクってあの薬活動休止のお陰でFlowerみたいなラブソング歌ってるイメージが
全く世間に伝わってないな。
何気にラルクはロック曲よりネオユニとかWinter Fallとかの綺麗目な曲のが
名曲度高いのに・・・。
406名無しのエリー:2009/01/31(土) 02:38:06 ID:GGb3Va7bO
>404
もちろん歌の良さは大前提。それプラスって事。
407名無しのエリー:2009/01/31(土) 03:45:26 ID:le0qBr8PO
>>399
サザンとGLAYが楽しかった
408名無しのエリー:2009/01/31(土) 04:16:17 ID:tZfyRmrk0
>>399
GLAYが良かった
ニコニコにもコメしたが筋少の曲思い出したわww
趣旨に合ってるかなぁ?とは思ったがミスチルも結構気に入ったかも
サザンはムクチャンパートが堪らんです

ところでMステの話だけど一番ランクインした数の多い人ってだれ?
光ゲンジとか多い印象あったが・・・
409名無しのエリー:2009/01/31(土) 08:03:15 ID:ewvBOnlXO
>>405
売り上げも美メロ曲よりHONEYとかヘブドラとかRSGみたいなバンドサウンド全開のロック曲の方が高いんだよね…
まあHONEYが最大ヒット曲である以上、世間にゴリゴリしたロックやってるバンドって認知されるのは仕方がないけど…
410名無しのエリー:2009/01/31(土) 08:20:29 ID:aSgF60pk0
ミスチルって意外に明るく楽しいB面って少ないよな
411名無しのエリー:2009/01/31(土) 10:01:00 ID:zw8uny+f0
ラルクの美メロ系はアルバム先行シングルな事が多いから売上もあんま高くないんだよね・・・
シングルいいなって思っても1ヵ月後アルバム出るならファンでも買わないヤツいるし
てか自分が昔そうだったw
412名無しのエリー:2009/01/31(土) 10:51:07 ID:c0pO9Q/U0
ウインターアゲインは2006年のランキングでも入ってなかった
ハウエバーと大差なかった誘惑が何故か消えた
413名無しのエリー:2009/01/31(土) 11:06:39 ID:7MQUZEDDO
そもそもミスチルに明るく楽しい曲ってあんま無いしな

414名無しのエリー:2009/01/31(土) 11:14:40 ID:bFvtmrr20
mステでランクインしてた
奇跡の地球って一体誰が投票したんだろうね。
サザンファンならサザンの曲に、ミスチルファンならミスチルの曲に
投票するのが普通だと思うんだけど
415名無しのエリー:2009/01/31(土) 11:18:44 ID:/YqFCHc/O
また会えるかなとタダダキアッテは明るく楽しいね
416名無しのエリー:2009/01/31(土) 11:21:51 ID:mZ+EQz2K0
サザン関係でも、波乗りジョニーや希望の轍とかは入ってなかったね
逆に白い恋人達が入ってるの見ると季節とかも関係してるのか
417名無しのエリー:2009/01/31(土) 11:26:06 ID:iEmnNEi9O
よく考えたら昨日のランキングってあのサザンですらシンドバッド以外全部バラードなんだよなぁ
日本人ってやっぱりバラード好きなんだなぁ
逆にミスチルはバラードが無かったのは意外
あっトゥモローネバーノーズもクロスロードもバラードっちゃバラードなのかな
後はラルクのハニーとB'zのウルトラソウルもバラードじゃなかったね
418名無しのエリー:2009/01/31(土) 11:34:06 ID:J2A6yMAC0
>>408
3曲以上ランキングされたアーティスト

5曲 サザンオールスターズ(桑田ソロ・コラボ含めれば7曲)
4曲 SMAP
3曲 Mr.Children(コラボ含めれば4曲)
    チェッカーズ(フミヤソロ含めれば4曲)
    DREAMS COME TRUE(平成)
    ピンク・レディー
    光GENJI
    少年隊
    松田聖子

昭和・平成両方ランキングされたのはサザンのみ(昭和2・平成3)
グループ・ソロ含めれば小田和正、藤井フミヤも両方ランキングされている。
419名無しのエリー:2009/01/31(土) 11:36:55 ID:iEmnNEi9O
ごめん、B'zは愛のままに〜もバラードじゃなかった
420名無しのエリー:2009/01/31(土) 11:46:35 ID:l2Sfst/g0
どう考えてもサザンだけ贔屓されてるなw
421名無しのエリー:2009/01/31(土) 12:21:49 ID:OmSEZtgWO
普通に考えて贔屓は無いかと
422名無しのエリー:2009/01/31(土) 12:29:03 ID:7MQUZEDDO
贔屓ww
423名無しのエリー:2009/01/31(土) 13:00:42 ID:Hb+X+ifN0
サザンは昨年盛り上がってたから納得だろ
424名無しのエリー:2009/01/31(土) 13:00:56 ID:uzx1pqCs0
>>420
現役の第一線で功労者だから妥当なこと。
小田や教授とかももっと出てこればいい。
425名無しのエリー:2009/01/31(土) 13:06:10 ID:/YqFCHc/O
涙のキッスが入って、ロビンソンやラブファントムが入らないのはちょっと違和感あるな
426名無しのエリー:2009/01/31(土) 13:08:19 ID:yRQyevcEO
まあDA.YO.NEとか入ってるランキングだし
427名無しのエリー:2009/01/31(土) 13:12:49 ID:1JjHA3QS0
確かにロビンソンは入ってそうだよな。

まあ、マニアしか投票してないから、街頭で聞いたら
スマップなんて1位にならないだろうな。
428名無しのエリー:2009/01/31(土) 13:13:06 ID:oZC799pA0
40代以降のサザン支持力はヒくぐらい強い
大衆文化の名残だな だからこの結果は不思議には思わない
429名無しのエリー:2009/01/31(土) 14:08:52 ID:GGb3Va7bO
流行に疎いだけだろw
かっこいい男、キムタク、福山みたいなw
430名無しのエリー:2009/01/31(土) 14:18:09 ID:GHfT2xJEO
サザン好きじゃない俺からするとこれだけ入ってるとジャニーズレベルにウザかったわ。もっと他バン増やせよとも思った。あと、Mステのスペシャルはランキング上位がいつもほぼ同じだから新鮮味がないので、もっと企画を練ってほしいと思いました。
431名無しのエリー:2009/01/31(土) 14:31:45 ID:tA1C9BxZ0
とは言え、「ファンだけが知る名曲特集」なんてやってもVTRも無いし、視聴率も取れんだろw
432名無しのエリー:2009/01/31(土) 14:41:17 ID:V79jyXaI0
釣り針
433名無しのエリー:2009/01/31(土) 16:22:19 ID:3Tshq0qI0
でもMステなくなったらやっぱ嫌だよな
歴史長いし知名度あるし売上に効果あるしタモリだし
434名無しのエリー:2009/01/31(土) 16:30:42 ID:yRQyevcEO
>>388
それだとラルクが一曲も入らないんだが…
435名無しのエリー:2009/01/31(土) 16:35:00 ID:xVrC9ra80
>>428
その40代以降がこういう企画に投票するかどうかが少々疑問
熱心に投票するのは、せいぜい20代までというイメージ
436名無しのエリー:2009/01/31(土) 16:38:29 ID:xVrC9ra80
あと曲数が多いアーほど投票がバラけるから、ランクインしにくいのが普通
そんな中でサザンの5曲は疑問が出てもおかしくない
437名無しのエリー:2009/01/31(土) 16:42:58 ID:yRQyevcEO
でもサザンがランクイン数トップなのは納得いくし
シンドバッド、エリー、果実、TSUNAMI辺りは入るべくして入ったと思う。
438名無しのエリー:2009/01/31(土) 16:43:26 ID:QoVwWERy0
439名無しのエリー:2009/01/31(土) 16:55:19 ID:SnleBOz3O
GLAY、エムステでも落ち目だな・・
440名無しのエリー:2009/01/31(土) 17:04:10 ID:V5cTtF4Y0
>>433
色んなアーティストの曲がまとめて聴ける純粋な音楽番組ってMステしかないもんね
441名無しのエリー:2009/01/31(土) 17:06:31 ID:Rkxt2HDvO
おかしいとかおかしくないとか納得できるとか納得出来ないとか、あんな明らかな捏造ランキングを信じてるっぽいのに驚くわ
442名無しのエリー:2009/01/31(土) 17:12:56 ID:GGb3Va7bO
だね
443名無しのエリー:2009/01/31(土) 17:15:24 ID:V79jyXaI0
前、うたばんを何年かぶりに久々に見てびっくりした
ゲストの層が昔と違いすぎて
Mステはやっぱあった方がいいな
444名無しのエリー:2009/01/31(土) 17:57:18 ID:dNN08Dru0
445名無しのエリー:2009/01/31(土) 18:14:26 ID:ljTp+A9E0
>>444
90年代多すぎるw
446名無しのエリー:2009/01/31(土) 18:26:59 ID:7MQUZEDDO
サザンがこういうランキング強いのは操作抜きにしても人気あるから当たり前。
嫉妬してる奴は何なの?ww
惨めだからやめときなw
447名無しのエリー:2009/01/31(土) 18:27:17 ID:/0H1fxQT0
最高位9位でミリオンは何気にすごい?>シングル・ベッド
四十年で250枚もないのも驚き。
448名無しのエリー:2009/01/31(土) 18:29:42 ID:b3LZgfWvO
サザンが30年分のヒット曲あると考えると、何かしらランクインが普通。逆に入らなかったら、違和感だわ。
449名無しのエリー:2009/01/31(土) 18:43:07 ID:yRQyevcEO
>>447
その最高位はミリオンシングルの中では記録になってる。
90年代が売れすぎなんだよ。80年代は10曲くらいなのに90年代だけで200曲近くある。
450名無しのエリー:2009/01/31(土) 18:48:24 ID:q/5KczlA0
まあ、今回のランキングはサザンに有利なランキングだったしそこまでおかしくは無いとおも
他のバンドはCDバブルの時代が最盛期だったしあの頃はミリオン連発だったから
印象が薄まってしまったんじゃないかな?
451名無しのエリー:2009/01/31(土) 18:52:09 ID:r+njvs19O
>>448
サザンは活動歴が長いしね
それよりミヒマルGTがランクインしてたことや大塚が上位にいたことのが謎
あとルナシーは、ここーろーからーって歌のが有名だと思った
まぁでも結構ましなランキングだと思った
452名無しのエリー:2009/01/31(土) 19:01:51 ID:lb6iOmug0
>>448
別にサザンが多く入ることに違和感はないけど
ランキング自体、どうやって順位を付けてるのかが不明だからね
客観的な指標として投票数とか公開すべきだと思うんだが
453名無しのエリー:2009/01/31(土) 19:05:40 ID:iVot96M10
趣味や偏見や各アーのバックの力が反映されまくったお遊びランキングなんだから、
別に投票数とかいらないよ
454名無しのエリー:2009/01/31(土) 19:07:24 ID:lb6iOmug0
>>453
そうだねw
455名無しのエリー:2009/01/31(土) 19:11:03 ID:V79jyXaI0
お遊びランキングでも、全国のお茶の間にランキングで上位だ下位だって流されるわけだから
やっぱ上位に何曲も入る方が嬉しいよな
456名無しのエリー:2009/01/31(土) 19:13:01 ID:j/YtZpir0
ゲストに来たアーを優先的にピックアップしてるように見える
その日に出てなくてもしょっちゅう出てる人とか
457名無しのエリー:2009/01/31(土) 19:15:32 ID:7MQUZEDDO
>>455
そう、
分かってはいるけど悔しいみたいな感じだろ。>サザンに対する嫉妬
458名無しのエリー:2009/01/31(土) 19:17:58 ID:V79jyXaI0
>>457
それ釣りだろ。スルー推薦
459名無しのエリー:2009/01/31(土) 19:21:04 ID:iVot96M10
>>458
言わんとすることは分かるし同意なんだけど、
「推薦」www
460名無しのエリー:2009/01/31(土) 19:47:17 ID:CvckfwhW0
サザンが凄すぎるから…名曲ランクならそりゃB'zははいらんよ。
スピッツだってみんな忘れてる。昨日のランキングは妥当。
461名無しのエリー:2009/01/31(土) 19:51:33 ID:6GSIJxIx0
また釣り針が
462名無しのエリー:2009/01/31(土) 19:55:28 ID:b+pIKhdhO
サザン羨む気持ちもわかるけど面倒くさいなぁ…テレ朝に苦情入れたらぁ?w
463名無しのエリー:2009/01/31(土) 20:01:01 ID:Pyf8dXpSO
どっちかというと平成より昭和の方がカオスだったよな
リアルタイムで聴いてた視聴者がリクエストしてないからかもしれん
464名無しのエリー:2009/01/31(土) 20:04:05 ID:DxyBMpV+0
かなーり前の話ですが、Mステにラルクが出た際、当時発売前の
DIVE TO BLUEを歌ったことなかったですか?
465名無しのエリー:2009/01/31(土) 20:05:10 ID:V79jyXaI0
>>464
つ sage 本スレ
466名無しのエリー:2009/01/31(土) 20:08:52 ID:3W9LPNBzO
今時ランキングなんて真に受けてる情弱は2chにはいないだろ?
糞曲がいっぱい入ってんのにGLAYとラルクとスピッツは一曲ずつだけとかw
467名無しのエリー:2009/01/31(土) 20:10:09 ID:Rkxt2HDvO
てかサザンに嫉妬ってなんだw
それこそ釣りだろw
ヲタが何かすごいことした訳でもないのに何優越感感じてるんだか
つまらん流れ
468名無しのエリー:2009/01/31(土) 20:15:32 ID:3Tshq0qI0
2ちょんねるっておもしろいですね
469名無しのエリー:2009/01/31(土) 20:17:01 ID:0rwC97Kz0
ヲタ同士を争わせようとしても〜
470名無しのエリー:2009/01/31(土) 20:18:00 ID:CvckfwhW0
ラルクなんか一曲入ってるだけでもおかしいわw
471名無しのエリー:2009/01/31(土) 20:39:23 ID:q/5KczlA0
>>466
ランキングに信憑性ないのは同意
しかし糞曲が沢山ランク入りするのは実際に投票しても同じだって
音楽オタクが集まって投票するわけじゃないんだから

>>467
スルーしよう
472名無しのエリー:2009/01/31(土) 20:40:12 ID:RI2TeCP00
夜空ノムコウ>世界にひとつだけの花>>>>>>>>らいおんハート
サウダージ>アゲハ蝶
抱いてhold on me>>>恋愛レボリューション21

だと思うんだが
473名無しのエリー:2009/01/31(土) 21:46:55 ID:q/5KczlA0
>>472
イーグルハートはなかなかいい曲だと思う
474名無しのエリー:2009/01/31(土) 22:10:40 ID:78x1uc+HO
個人的にはMステより、今度やるスマステのバンド特集の方が楽しみだ
ただ、この6組だとB'zが入るかどうか微妙なんだよね
自分はB'zはバンドってイメージなんだけど、スマステのスタッフがどう位置付けるかはわからないし
ユニットって言われても、それはそれで納得だけど
475名無しのエリー:2009/01/31(土) 22:24:51 ID:ekTtIDTW0
ユニコーンは出たのにイエモンがでなかったことや
昭和のほうでラウドネスがでなかったのが少ししょんぼりだった
6バンドはランキングで出るだけでもいいと思ったほうがいいのかな?
476名無しのエリー:2009/01/31(土) 22:25:37 ID:6ZjVnpWqO
スマステの視聴者ってMステより若干年齢層高めなイメージ
477名無しのエリー:2009/01/31(土) 22:34:50 ID:q/5KczlA0
いやラウドネスは無理でしょ
Mステだよ?
478名無しのエリー:2009/01/31(土) 22:38:41 ID:cMETWTQnO
>>466
ラルクとGLAYいたっけ…?
HONEYとHOWEVERかな
479名無しのエリー:2009/01/31(土) 22:46:36 ID:l2Sfst/g0
スマステのバンド特集はいつだっけ?
480名無しのエリー:2009/01/31(土) 22:48:34 ID:yRQyevcEO
481名無しのエリー:2009/01/31(土) 23:05:49 ID:Rkxt2HDvO
スマステ再来週だっけか?
自分もずっと楽しみにしてたんだが
482名無しのエリー:2009/01/31(土) 23:07:09 ID:yRQyevcEO
14日だよ
483名無しのエリー:2009/01/31(土) 23:14:52 ID:l2Sfst/g0
>>482
あとんす!
484名無しのエリー:2009/02/01(日) 04:16:34 ID:rv28BLEz0
バンド特集は方向性によってはサザンやミスチルはランクインしなさそう
485名無しのエリー:2009/02/01(日) 10:01:16 ID:oZJp54+A0
ジュディマリのトリビュートへの6バンからの参加は無し

うーん…スピッツやGLAYはもしかしたらあるか?なんて思ったが

B'zやラルクはありえないけど
486名無しのエリー:2009/02/01(日) 10:14:50 ID:L21SPD4eO
あの少女漫画みたいな世界観の曲は男性アーティストにあまり合わない…
まあ民生とか参加するみたいだけど

そういえば桜井がバンクバンドで一曲カバーしてたよね
487名無しのエリー:2009/02/01(日) 10:34:57 ID:CkZRIsWRO
くじら12号/L'Arc~en~Ciel

…無いなw
488名無しのエリー:2009/02/01(日) 10:35:38 ID:53IQA4zdO
ジュディマリの歌詞って「〜だわ」とか「〜よ」みたいな女性らしい言葉が多いから、
男性が歌うのはちょっと難しいかもね
489名無しのエリー:2009/02/01(日) 10:54:47 ID:JkV7ALKcO
マサムネはTAKUROと仲が良いからやるかと思ったがなー
490名無しのエリー:2009/02/01(日) 11:07:10 ID:+tFkHMyE0
この6バンで洋楽のカバーが音源化されてるの
ってどんくらいある?
491名無しのエリー:2009/02/01(日) 11:12:29 ID:ZxUqC8yeO
サザンのAlbum聴いてみたけどこれ、良いか・・?
オレンジレンジと大差無いと思うんだけど。過大評価じゃねえのか。
リアルでも2ちゃんでも人気あるから良いんだろうけどさ
492名無しのエリー:2009/02/01(日) 11:20:01 ID:wwq+aJslO
>>491
まあ人それぞれだがさすがにレンジはないだろ
つっても俺もサザンは受けつけないがな
493名無しのエリー:2009/02/01(日) 11:30:21 ID:VU8Ntp3m0
>>491
正直に言わせてもらうとサザンのアルバム曲には出来不出来があると思うよ。

「Kamakura」が名盤扱いされてるのもジャンルの豊富さや
時代を先取りした先見性(今聴くと古臭いけど)なんかがあるからで
楽曲だけで見ると「ステレオ太陽族」「世に万葉の花が咲くなり」なんかの方が優れてると思う。

ただ王道曲が並んだアルバムよりは変な曲もあるアルバムの方が聴く上では楽しい気はするな。
サザンにはガチガチの名盤はないけど濃いアルバムは多いと思う。
494名無しのエリー:2009/02/01(日) 12:05:49 ID:l8WvZe2y0
レンジはなぜあんなに急に落ちぶれたんだ?
GLAYの方はまだゆっくりな気がする
495名無しのエリー:2009/02/01(日) 12:07:10 ID:utPIBMpy0
サザンとレンジのアルバムが大差無いってのは…w
良いか悪いかは別にしても、方向性が全然違うだろ

具体的なアルバム名も出さないし、シンドバッドやマンピーとかのイメージから安易に考えた釣りとしか思えん
496名無しのエリー:2009/02/01(日) 12:24:09 ID:39bwZtDA0
>>494
レンジの曲聴いたら答えは簡単だろ。
497名無しのエリー:2009/02/01(日) 12:30:37 ID:nfT30A/mO
そう思う人がいてもおかしいとは思わないな
498名無しのエリー:2009/02/01(日) 13:04:41 ID:Uj4dbpaA0
釣られ杉
499名無しのエリー:2009/02/01(日) 13:14:48 ID:ZxUqC8yeO
>>495
世に万葉の〜だよ。曲の遊びも中途半端でどれも同じに聞こえるし
ぬるいメロディにあのおっさん声はキモいとか、言いたいことあるけどまあいいや。
逆にオレンジレンジは過小評価されてる気がする。個人的に良くも悪くもサザンと大差無いよ
500名無しのエリー:2009/02/01(日) 13:16:02 ID:M/7OwjOV0
まあ人それぞれ好みってものがあるから
501名無しのエリー:2009/02/01(日) 13:20:59 ID:ZxUqC8yeO
だから、個人的にだから。5バンドは好きなのに残念
502名無しのエリー:2009/02/01(日) 13:29:03 ID:A7SuQDOd0
B'zスレがかなり荒らされてる
これはひどい
503名無しのエリー:2009/02/01(日) 13:37:16 ID:Uj4dbpaA0
>>501
このスレに来るなとは言わないが、
そういう書き込みしてもヲタが不愉快になるだけ
あと一つ言っておくが、

>オレンジレンジは過小評価
ねーよ
504名無しのエリー:2009/02/01(日) 14:15:39 ID:oG+FJbejO
>>494
まだってレンジと比べりゃめっちゃゆっくりだろw
505名無しのエリー:2009/02/01(日) 14:17:44 ID:OE9XtCFv0
>>502
見てきた
今更ながら6バンドの中で何故ミスチルだけ安定した売り上げなのか
羨ましいだけじゃなくしみじみ考えてしまった…

506名無しのエリー:2009/02/01(日) 14:28:43 ID:oG+FJbejO
>>505
チルオタだが自分でもすごい気になるわw
SMFをフラゲして聞いたときは今までのアルバムの中で一番微妙だと思ったしヒット曲もHANABIしかなかったから
「今回はもしかしたらミリオン行かないかもな……」
とか思ってたのにあっさり初動で70万だしてHOMEと同じ四週でミリオン越えやがったw
しかも売り上げペース的にはHOMEどころかもしかしたらワンダも越えそうな感じだし
ホント不思議だ
507名無しのエリー:2009/02/01(日) 14:32:07 ID:h9hNHstnO
旅立ちもGIFTも十分ヒットしたけど?
508名無しのエリー:2009/02/01(日) 14:38:16 ID:oG+FJbejO
>>507
今の邦楽の水準からすれば売り上げ的にはヒットだが世間に浸透してるという意味では微妙だろ
509名無しのエリー:2009/02/01(日) 14:54:46 ID:06eT3OSp0
>>505
日本人好みの歌謡曲バラードが多いからかな、と思ったり。
今はR&B、ウイスパーボイス、歌い上げバラードが強いし
B'zみたいにHRよりだと元々ァンでも年取って苦手になる人もいるだろうし。
あと、強烈すぎない個性とか?

それにミスチルはタイアップ含め宣伝の仕方も上手いと思う。
B'zに関してはホントにメディアの使い方ヘタクソすぎる。
いまどき新聞の広告にそんなに金をつかうなよ、と・・・。
510名無しのエリー:2009/02/01(日) 15:00:54 ID:FOpRiteR0
今のミスチルに売れない要素は見当たらないな。
いい加減飽きないのかと思うけど。
511名無しのエリー:2009/02/01(日) 15:01:18 ID:TJNgxKegO
>>490
B'zはthis loveがiTuneで売ってる
512名無しのエリー:2009/02/01(日) 15:24:39 ID:8GgWNZZB0
>>511

しかし、B'zはエロさは半端ないなぁ
これにオバサン達が萌えてると思うだけで萎えるorz
513名無しのエリー:2009/02/01(日) 15:34:48 ID:l8szCddoO
ま、ミスチルはここ数年ずっとタイアップが超大型ばっかだからさ
桜井の病気からの復活も関係してるかもね
514名無しのエリー:2009/02/01(日) 15:50:51 ID:pA5KX5VfO
単純に楽曲が良いから売れるんだろミスチルは。
正直、他の5バンとはレベルが違うと思う。特に最近は。
最新アルバムもやっぱり完成度高いしなー。

B'zに関してはやっぱりメディアの使い方と、シングルに切る曲が下手過ぎる。
光芒とか、calling以降のシングルのどの曲より良いと思うし、
バラード人気の世間じゃ、確実に興味持たれる曲だろうに。あとグローリーデイズも。
何でそれらをテレビで歌わないんか謎。ムカつくくらい謎
515名無しのエリー:2009/02/01(日) 15:53:13 ID:bm2PWr280
あとね、ミスチルはなんかキレイっていうか清楚っていうかオシャレなイメージがなんとなく
あるな。ジャケットはメンバー皆無でシャレてる感じだし、音もジャズっぽいのがあったりキラキラ
した感じの音だしドラムもドンシャリな感じだし軽いっていったらそうなんだけど、耳障りがいいし
リスナー層も幅広くなる気がする。
516名無しのエリー:2009/02/01(日) 15:55:11 ID:r5ZWGsLG0
先月の朝日新聞にあった記事「ファミレス現象に幻滅」より抜粋

例えば音楽、興味関心も薄い人も買いそうな聴きやすい曲があふれる。
無難第一の状況を「ファミレス現象」と呼ぶ。
大きなはずれがない代わりに、心揺さぶる感動を得にくい。

そういうことだ・・・
517名無しのエリー:2009/02/01(日) 15:55:55 ID:/NwOTG5V0
いい加減飽きたけど
不況の時は、とりあえず買ってみようかなじゃなく、
安全パイとされる枠だけが売れるっていうだけの
518名無しのエリー:2009/02/01(日) 15:57:45 ID:araxjfAK0
ビーイング自体落ちぶれてる中ではよくやってる方だと思うB'zは
しかしGLAYとかビーイングとかバーニングと揉めた所はだいたい落ちぶれるな
本当恐ろしい所だな
519名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:10:27 ID:ZxUqC8yeO
GLAYが売れなくなったのは事務所の力か
じゃあ売れたのも事務所の力?
520名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:18:59 ID:oG+FJbejO
GLAYが売れなくなったのはバーニング関係ないよ
喧嘩したのは2002年だが売れなくなったのは2001年からだし
売れたのもあんまり関係ないだろ
事務所がどんなにプッシュしようといい曲継続して書けなきゃあっと言う間に消えてくし
521名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:26:17 ID:Wm3A9dtz0
>>519
全盛期の人気の維持には事務所も一躍勝ってた
でもそこに至るまでの道を築いたのはGLAY自身

グロリアスで認知されはじめ、BELOVEDで人気に火が付き、HOWEVERでドッカーン

こんな感じ
522名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:29:28 ID:M/7OwjOV0
>>516
朝日か…

「聞きやすい」ことを欠点と思ってしまうようなアホは
音楽について語るべきじゃないな
523名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:31:43 ID:+EzDlaQ50
>>520
でも売れたのには関係あるな、報道も凄かったし
524名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:37:19 ID:ZxUqC8yeO
チル以外の5バンドも充分名のある「無難系」だろ。
くだらねえんだよ朝日も>>516
525名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:38:01 ID:RYXNbY7o0
揉めたのは2001年

GLAY裁判でバーニングに勝訴
http://curry.2ch.net/musicj/kako/999/999865426.html
1 名前: ななし 投稿日: 01/09/07 21:23 ID:YWB9n/HQ

まったくマスコミが報じてない
ソース
http://search.hokkaido-np.co.jp/News/20010905/0022.200109054021.html

526名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:44:22 ID:XNFQa+Wh0
>>524
あんまり釣られるのは好きじゃないんだが
今の時代でグレイとラルクとB'zのどこが無難系?
少なくともチルよりは全然無難系じゃないし、
スピッツは無難系になるかも知れないけど宣伝面において全然違う
527名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:48:12 ID:+EzDlaQ50
無難系といえばコブクロ。
528名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:54:37 ID:06eT3OSp0
>>514
完成度に関しては微妙じゃないか?
俺は正直スパファンよりB'zのアクションの方がバライティに富んで勢いもあるし良かった。
シングルで言ったらミスチルもB'zもどっこいどっこいのマンネリ感だし。
515じゃないがコレだけ売れてもスタイリッシュなイメージを保てた(つけれた?)のは凄いよな。
オシャレのツールとして音楽を聴いてる人達も離さないでおけたのは大きい気がする。
529名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:55:39 ID:A7SuQDOd0
無難系はすぐ廃れる
しかしミスチルは廃れないそれが実力
530名無しのエリー:2009/02/01(日) 16:57:54 ID:ZxUqC8yeO
>>526
それらよりマニアックだったり無名なインディーズ
のバンドとか沢山いるじゃん。新人が出てこず90年代の面子ばかり生き残ってるのは
無難だからだろ。全盛期があったくせに音楽的には無難じゃないから今売れなくて当然?
じゃあ売上とか気にすんなよ
531名無しのエリー:2009/02/01(日) 17:01:30 ID:A7SuQDOd0
>>530
90年代の面子が今も生き残ってる=そいつらが無難だから
がよく分からん
それに全盛期と今じゃジャンルがほぼ違ってくるバンドだってあるんだぞ
532名無しのエリー:2009/02/01(日) 17:12:07 ID:jqp3RvMsO
人はなぜ〜生きる
人はなぜ〜生きるのか〜Ah 星が瞬く間に
533名無しのエリー:2009/02/01(日) 17:14:24 ID:72UUoDYU0
あいのり後番組に音楽寅さん復活くるカモ!?
534名無しのエリー:2009/02/01(日) 17:17:51 ID:XTUGvYqS0
>>516
ファミレス現象なんて言ってるけど
簡単に言えばミーハーってことでしょ。
自分自身の価値観で曲の良し悪しが判断できない人によって
持ち上げられて売れたアーティストなんてすぐに消える。
ここの6バンドはその「ファミレス現象」の対象にはならないと思う
535名無しのエリー:2009/02/01(日) 17:19:08 ID:TF6mjntu0
桜井さん見てると
トイレに行きたくなる
536名無しのエリー:2009/02/01(日) 17:47:06 ID:JkV7ALKcO
>>516に当てはまるのは所謂一発屋の面々だと思うんだが…
朝日は言い当ててるんじゃないか
別に朝日擁護って訳じゃなくて6バン擁護な訳だが
537名無しのエリー:2009/02/01(日) 17:50:50 ID:39bwZtDA0
ある人のブログに
GLAYは困難に打ち勝って自由を勝ち取ったって
書いてあったから、前事務所との版権闘争には
一応ケリがついたのかなあ・・と良い方に考えたい。
SAY YOUR DREAMの後半はまるでTAKUROの遺言って言われてるけど
15周年の一区切りでここからまた出発なんだろうって感じ
538名無しのエリー:2009/02/01(日) 17:58:32 ID:FOpRiteR0
>>534
昔は6バンもミーハーな人が聴く音楽だったんだぜ
539名無しのエリー:2009/02/01(日) 18:12:13 ID:SMZV5SMe0
>>506
アルバム発売までの流れと、プロモーション展開が完璧だわ
オリンピックとヒットドラマ主題歌っていう最強クラスタイアップをきっちりヒットさせて、
発売直前にはジャニ映画主題歌を配信限定にして飢餓感をあおる。
発売後も年末の歌番組でことごとくおいしいところをもっていき、極めつけは紅白で話題作り
ミスチルのブレインは完璧すぎるよ。そしてシナリオにそってきっちり結果を出すメンバーもすごい
ヲタは不思議だというけど、これでもかと売るための努力してるのは明白だよ
540名無しのエリー:2009/02/01(日) 18:21:13 ID:hFKTNwJZO
>>520
世間知らずだなぁ
541名無しのエリー:2009/02/01(日) 18:25:03 ID:9W3FQk2N0
つまりミスチルが売れるのは売れることしか考えてないから、ビーズ、ラルクが
売れないのはマニアックでわかる人だけ分かるレベルの高い音楽だから。
グレイが売れないのはバーニングに絡まれて何故か世間からも忘れられたから
ですか
542名無しのエリー:2009/02/01(日) 18:36:42 ID:r13fPVdO0
6バンはある一定の枠の中でやっているのは間違いないと断言していい
だからこそ売れるわけだしミーハーな人もハマる

斬新でぶっ飛んだイカれちまった音楽「程」素晴らしいってわけじゃないから
漫画に例えるとこの6バンドは週刊少年誌の名作マンガみたいなもんだ
543名無しのエリー:2009/02/01(日) 18:37:05 ID:3YpViFNS0
今更だがミスチルの終わりなき旅にハマッたんだがこの曲って
ファンとかの間ではどんな感じの評価なの?
544名無しのエリー:2009/02/01(日) 18:37:46 ID:+tFkHMyE0
ていうか、チルの場合は自分達がやりたいコトが
良い具合に世間が求めてるものとマッチしてるんじゃないかな。
GLAY、ラルク、B'zはどう考えてもそれてるだろうw
545名無しのエリー:2009/02/01(日) 18:45:36 ID:r13fPVdO0
別に逸れてはいないと思うが
546名無しのエリー:2009/02/01(日) 18:48:52 ID:ZmD8mdGn0
>>543
好きな曲アンケート取ったらまず首位争いに食い込む
547名無しのエリー:2009/02/01(日) 18:50:56 ID:lHX+W1C8O
前はB'z聴いてたけど、ベスト乱発あたりから音自体がダサい感じがして聴かなくなった
良い曲も少なくなったしね
548名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:03:37 ID:2qxSWt390
この6バンにかかわらず結局音楽なんて聴いている人の感性によって
それぞれが自分にとって心地よく思えるから聴いているんだと思う。
自分にとってはそれがB'zであって長年ずっと聴き続けていて
今でも変わらず自分の中でゆるぎないNo.1であることに変わりはない。
だけど最近になってミスチルのHANABIにものすごく感銘を受けて
初めてライブDVDを見てなんだかミスチルの人気がやっとわかったような気がした。
DVDを視聴した後に感じたことは癒されるような幸福感を感じられたこと。
「まさに題名シフクノオト…そのものだな。」と思えた。
今の時代…自分を含め、多くの人は癒しを求めているのかなと思えた。
549名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:04:31 ID:AaUg9PD7O
毎度毎度律儀にEXILEを買っている人が100万人いる。
何故買っているのかよくわからないが、
とにかく彼らは買っている。

それと同じ層が、Mr.Childrenを買っているんだろう。
彼らにとっては、EXILEがエンターテイメントで、
Mr.Childrenが人生についての思索なのだ。
550名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:08:18 ID:ynrsVgJOO
癒やし=バラードっていうその風潮がなぁ…
俺はノリ良くてスカッとする方がよっぽど癒やされるんだがなぁ。
キロロだのコブクロだのキマグレンだのどこが癒やされるんだか
551名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:11:01 ID:F4/BPCfH0
なんで最後に特定の歌手の名前出すの?w
552名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:11:53 ID:Uj4dbpaA0
自分はダルくて鬱陶しい曲を聴くと癒される
553名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:13:01 ID:iadsXf6tO
GLAYの新曲。

SAY YOUR DREAM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6006016
554名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:14:43 ID:VOK9nK7t0
キマグレンてバラード?
ノリ良くスカっとする曲じゃない?あの曲好きだよ
アーいやイエイエの曲しか知らないけど
555名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:15:52 ID:l8WvZe2y0
俺も最近のB'zやGLAYは曲自体のクオリティが確実に落ちてると思う
CD買いたいと思えるほどの曲がない
556名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:16:54 ID:+tFkHMyE0
キマグレンなんてスレ違い。
557名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:18:14 ID:exirc87z0
B’zは「ONE」を偶然街中で聴いた時聴き入って、その後一部の歌詞を頼りに
必死で探しまくって曲名に辿り着いた
ミスチルはMステSPのミスチルランキングで偶然聴いた「Over」に心を奪われた
ラルクはこれまた偶然Mステで流れてた「DIVE TO BLUE」にハッとした

「この人達はいい歌を唄って当たり前」って聴いてると良さに中々気付かなくて
ミスチルの「Sign」発売時、何で皆があの歌をいいって言ってるのかいまいちピンとこなかったけど
数年経ってふと耳にした時その良さが分かった

実はSMAPの「オレンジ」にもハッとした
558名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:22:02 ID:+tFkHMyE0
>>565
クオリティってのは買ってじっくり何回も聴いて
分かってくるもんだぞ。
数回聴いただけじゃ曲の表面的なモノだけしか分からない。
559名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:22:08 ID:A9YjUqvD0
よそのアーを引き合いに出して自分達の支持する何かを持ち上げるのはナンセンス
たかが知られるぞ

まあもう今の、何かとフューチャリングでもしてれば流行るって傾向にはうんざりだがw
最近の流行は、毒にも薬にもに近い音楽なような気がする
いい意味でも悪い意味でもBGMにうってつけ
560名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:26:55 ID:l8WvZe2y0
>>558
それでも全盛期の頃と今の曲を聴き比べれば昔の方がよかった言う人が
多いんじゃないかな
561名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:27:23 ID:9Ol+QYuT0
>>559
さっさとオナニーして寝ろよ
562名無しのエリー:2009/02/01(日) 19:36:02 ID:+tFkHMyE0
>>560
まぁシングルだけ取ったらそうなるかもw

ところで>>553のGLAYの新曲聴いて、
良いなと思ったけど、ほんとにただ2曲つなげたようなもんだなw
繋げる必要があったのかはちょっと疑問だ。
563名無しのエリー:2009/02/01(日) 20:06:41 ID:VaouLE7L0
GLAYの新曲曲が長いからプログレかと思って聴いてみたら違った・・・少し残念だなぁ
曲自体はいいけど
「エグザイルが新曲の着うたを世界22カ国で配信して世界デビュー」←そろそろいい加減にしろよ?
エイベックスさんよ〜
564名無しのエリー:2009/02/01(日) 20:20:17 ID:ZxUqC8yeO
癒されたい時はアニソン聴くなあ
中身無くて明るくて良いよアニソン
565名無しのエリー:2009/02/01(日) 20:28:18 ID:39bwZtDA0
SAY YOUR DREAM
あんな全く違う展開にしたのはわざとみたいだな。
前半だけでも後半だけでもそれぞれ成り立つけど
前半の青さと後半の青年〜壮年期を対比させてるのかな。
566名無しのエリー:2009/02/01(日) 20:30:17 ID:JJT2kVb20
>>560
それは6バン全てに言えるかも
567名無しのエリー:2009/02/01(日) 20:30:43 ID:XNFQa+Wh0
>>564
奈落の花が明るいだと・・・?
568名無しのエリー:2009/02/01(日) 20:42:20 ID:VaouLE7L0
エルフェンリートのOPは暗いぞ!
569名無しのエリー:2009/02/01(日) 20:43:18 ID:QEIHW5940
>>567
ひぐらしwwww

最近、サザンのアルバムを集め始めたんだが、90年代からのサザンのアルバムは長いなぁ。
濃くて楽しいけど、なかなか全部の曲を聴きこめない。
人気者でいこうとかNUDE MANくらいのが好きだ。
570名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:02:53 ID:qBhSTZ8T0
90年代と違って今は歌単体だけではヒットしないと思う
タイアップとか何かしらの付加価値がないと。ミスチルはブランド力に加えて
曲も馴染みやすい上にヒットが見込める強力なタイアップ、売れないわけがない

でもそれらを同じようにB'zやラルクがやっても売れるかどうか
楽曲のクオリティ以前に親しみやすさではミスチルに軍配が上がるだろう
B'z、ラルク、GLAYにしかできないような方法があればいいんだけど
571名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:03:33 ID:VSqK21ty0
それでもYoung Loveは普通ぐらいだと思う
572名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:04:08 ID:FOpRiteR0
>>553
別々にしたほうがよかったんじゃね?w
12分ならだれると思ったけどこのやり方ならいくらでも伸ばせるな
573名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:16:46 ID:YWPWeBz7O
正直今の邦楽の有り様をどうにかしてほしい。GLAYはやっぱり元ビジュアル系だったしあの時の人気は異常だったから売上が落ちていくのは本人たちも覚悟の上だったと思うけど、
GLAY、B'z、ラルク揃ってあんまり売れなくなるとか…
574名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:28:33 ID:hGQrdmU90
このスレって何でB'zをラルクやグレイと同じ扱いにしてんの?
575名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:33:14 ID:qBhSTZ8T0
>>573
その3組に限らずどのミュージシャンもCDは以前よりも売れなくなってる
特にB'zの場合90年代の売り上げがずば抜けてるからその当時と比べて落ち
目と言われることもあるけど、そんなことはなく今も売れてる
昔の市場が異常だったんだよ
576名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:33:16 ID:Uj4dbpaA0
俺は6バンみんな同じ扱いにしてる
577名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:34:42 ID:Wm3A9dtz0
>>574
何でだろうな…
大きく分けて

ミスチル サザン スピッツ

----------------------------------

B'z GLAY ラルク

だからとか?
曲調が
578名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:37:47 ID:Uj4dbpaA0
>>577
上→バラードっぽい
下→ロックっぽい とか?
579名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:41:30 ID:hGQrdmU90
ただB'zを叩きたい、印象操作しやすいだけでこういう分け方になってるのかと思ってたよ。
580名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:46:46 ID:9Ol+QYuT0
GLAY ラルクなんかの糞とB'zをいっしょにするな
581名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:56:25 ID:Wm3A9dtz0
>>578
おれのイメージはそんな感じ

>>579
それはグレヲタとラルヲタにも失礼だろう
少なくともこのスレではそういう考えはよくない

>>580
あからさますぎ
582名無しのエリー:2009/02/01(日) 21:57:49 ID:FOpRiteR0
人気商売なんだからキャリアじゃなくて今が問題じゃね
583名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:05:35 ID:hGQrdmU90
>>581
このスレではそういう考えでB'zを叩いてる奴多いけどな。何ヲタかはしらねーけど。
サザンはアップテンポの曲多くてバラードは少ないのにバラードっぽい?どういうこっちゃ。
スピッツもバラードはそう多くないし。
584名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:07:26 ID:2qxSWt390
6バンみんなそれぞれのいいところがあるでしょ
あとは聴いている人の思い入れの差だけだよね

だけど自分は自分の好きなアーティスト以外を悪くは思わないな
シングルとかでいい曲があればいいなとは思うし
ただ深く知ろうとする…そこにいくまでの興味がないだけかな
585名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:14:47 ID:l8WvZe2y0
とりあえず>>580みたいなやつは本スレ池
ここは6バンについて語る場所だろ
586名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:15:16 ID:QI1juu2bO
このスレって6バンド全部好きな人少なそうだよね。
B'zやラルクのヲタが多い様に思える。
587名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:16:49 ID:9Ol+QYuT0
ああん?やんのかお前
588名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:25:00 ID:39bwZtDA0
ミスチルとGLAYのヲタですよ
589名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:42:35 ID:w8D89FIV0
>>577

爽やかな衣装のイメージ
      ↑
      ↓
黒っぽい、皮とかエナメルとかスタッズとかの衣装のイメージ
590名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:49:18 ID:h9hNHstnO
ミスチルとスピッツ
GLAYとラルク
に分かれるのは納得できる
音楽性とかじゃなく、イメージで

サザンとB'zはちょっと違うけど
591名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:49:36 ID:eH1vbtiUO
>>589
サザンはそれのどっちも違うような…
592名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:49:54 ID:hGQrdmU90
無理ありすぎ
593名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:51:22 ID:qbb17JheO
サザン=バラードっていうのはなんとなく解るわ
サザンの代表曲3つ挙げろって言われて
エロティカ、愛の言霊、シュラバを挙げる奴はいないだろうしな
594名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:51:57 ID:SMZV5SMe0
>>577
上→人前で好きと言ったら共感してくれるバンド
下→人前で好きと言ったら失笑されるバンド
595名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:52:13 ID:32D6ez3oO
>>515
分かる気がする
ミスチルは都会的な感じがする
実際東京出身だし
596名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:54:14 ID:r13fPVdO0
正直に述べると
サザンが一番好きで
GLAY、B'zがその下にきて
ミスチルとスピッツはそれなりに好きで
ラルクは苦手に御座います

でも拒否反応でる音楽ってそのあと好きになることが多いから期待はしてる
ジャンル的にはプログレとかの幻想的な奴が好きなんだけどね・・・
597名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:54:59 ID:TF6mjntu0
やっぱ
B'zはラルク・GLAYと一緒の部類にしてほしくないよな。

ミスチル・サザンとは違うけどさ。
ラルク・グレイなんて初動(特典付き)10万位だしさ
598名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:00:01 ID:hGQrdmU90
まあサザンの衣装とか音楽性に1番近いのはB'zなんだよね。
それでもかなり個性が違うけど。
599名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:02:35 ID:l8WvZe2y0
>>597
>ラルク・グレイなんて初動(特典付き)10万位だしさ

それを言ったらスピッツの立場が・・・
600名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:06:53 ID:F4/BPCfH0
6バンドスレなんだから全組平等に見るのが1番なんじゃないの?w
601名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:08:44 ID:TJNgxKegO
>>595
別に都会的な感じはしない… 
でも女性受け良いよね
602名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:09:36 ID:H5WlbXWUO
この議論で過去何度ループしたことか…
603名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:16:20 ID:eH1vbtiUO
そういや、6バンドで都会出身と言えるのはミスチルだけ?
湘南のサザンはどうなんだろう?
GLAYやB'zは地方出身というのは、歌詞に反映されたりするからわかりやすいけど
604名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:24:09 ID:xUpCrCMPO
>>603
サザンは湘南出身なのは桑田だけだぞw

原は横浜、関口は新潟、野沢は東京、松田と大森は宮崎だ

歌詞のほとんどを桑田が作ってるから湘南に関連するフレーズがいっぱい出てくるけど、
サザン全体で考えたら茅ヶ崎や湘南なんかより青学周辺の青山・渋谷あたりのほうがよっぽど「ゆかりの地」
605名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:24:28 ID:TF6mjntu0
イボガエルww

さく
606名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:28:33 ID:eH1vbtiUO
>>604
そうなんだ
青学という面で考えると、やはり都会出身って感じか
607名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:34:55 ID:MwlqnB620
>>584
自分もそう思います
色んなタイプのミュージシャンや音楽があるから面白いし、
自分が気付かなかった良さに目を向けている人の話を聞くのも楽しい

608名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:38:45 ID:wwq+aJslO
つかなんでスピッツてこんなに売れなくなったの?この6バンの中じゃミスチルと同じく無難系で売れ線的なイメージなのに・・・
609名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:42:22 ID:DFwNQoOi0
スピッツってロックだなw
610名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:43:18 ID:LUEo9Eb2O
メディア露出と宣伝が不足なのと華やかさが足りないからじゃない
611名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:46:51 ID:ZxUqC8yeO
売上とかどうでもいい
612名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:48:18 ID:Bxwb5XI/O
歌詞の意味がわからないっていう低脳だらけだから
613名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:49:58 ID:F4/BPCfH0
俺当時イエモンも好きだったんだがスピッツとアルバムが同発だったときのランキングで
イエモンより全然売れてると思ってたからスピッツがイエモンより順位下だったのはすごい意外だった
ま、ランキングではイエモン2位スピッツ3位でその上の1位は19(ジューク)だったんだけどw
614名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:52:42 ID:lA7Spo83O
sage
615名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:53:49 ID:Gfm8wVrq0
B'zの音楽性?wwwwwwww
ミスチルの音楽性?wwwwwww
そんなもんあるのか?
どっちもうんこ以下じゃん!!
616名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:56:04 ID:l8WvZe2y0
へんなの湧いてきたよ〜
617名無しのエリー:2009/02/02(月) 00:03:55 ID:Gc3jE9/m0
GLAY、ラルクのブレイク→ビジュアル系バンドブーム
MISIA、宇多田のブレイク→女性R&Bシンガーブーム
Cocco、椎名林檎のブレイク→情念系女性シンガーブーム
ゆずのブレイク→路上系ブーム
Dragon Ashがブレイク→HIPHOPブーム
平井堅がブレイク→男性R&Bシンガーブーム
MONGOL800がブレイク→青春パンクブーム
ORENGE RANGEがブレイク→ミクスチャー系バンドブーム

で、今のブームである
フィーチャリングやらアンサーソングやらサンプリングやら、
着うたダウンロード○万ヒット!とか、もうウンザリするけど
このブームも、今までのブームと同じように消える。
二匹のどじょう狙いはやっぱりいつの間にか消える。
このブーム中心の世の中で、未だに解散せずに生き残ってるのが凄いのよここの6バンドは。
618名無しのエリー:2009/02/02(月) 00:08:36 ID:vCGFgdeT0
この中に嫌いなバンドがあるのはまあ仕方ないけど
その話題の時はおとなしく自スレにいろと。
619名無しのエリー:2009/02/02(月) 00:10:41 ID:cV0zgMmi0
ひとつでも嫌いなバンドがあるんなら来なきゃいいんだよ
620名無しのエリー:2009/02/02(月) 00:21:33 ID:jxIMJSCw0
自分の場合、

GLAY:好き の対象
その他のバンド:尊敬 の対象

て感じだwwww
グレヲタだけど、その他のバンドはみんなすごい先輩、のように見てる
どれも曲いいし、演奏いいし
621名無しのエリー:2009/02/02(月) 00:23:02 ID:W6MnVab0O
ここ見てると
やっぱりミスチルのイメージってポップザウルスツアーと優しい歌でのポップ回帰以降のイメージが強いんだな
世間的にもそうなんだろうけど
ポップ回帰以前のミスチルを知ってる他ヲタってあんまいないのかな?
622名無しのエリー:2009/02/02(月) 00:23:22 ID:5Hct+6zz0
>>619
嫌いなバンドがあるのは仕方のない事じゃないか?
嫌いな奴の話も聞いてみるのも面白い
荒らし、中傷しなけりゃいい
623名無しのエリー:2009/02/02(月) 00:29:56 ID:LWXBkNH1O
>>608
のほほんとしてるからかなぁ
624名無しのエリー:2009/02/02(月) 00:45:14 ID:norFcz1g0
>>621
20代からなら普通に知ってるんじゃね?
625名無しのエリー:2009/02/02(月) 00:52:20 ID:S1eiyFddO
>>624
20代は幅広すぎ
626名無しのエリー:2009/02/02(月) 00:59:24 ID:ep2c036T0
嫌いなバンドなんて無いな、興味ないバンドはいるけど
627名無しのエリー:2009/02/02(月) 01:01:45 ID:/Pj0IpeI0
ミスチルとスピッツが無難系っていうのに違和感あるんだが…
628名無しのエリー:2009/02/02(月) 01:14:59 ID:eHaiEtVE0
そもそも無難って表現失礼じゃないか?

>>626 俺も わざわざアンチしてるやつは意味がわからん
629名無しのエリー:2009/02/02(月) 01:16:26 ID:IM8TTF+k0
一般大衆向けって言ってるだけなんだから、失礼じゃないだろ
630名無しのエリー:2009/02/02(月) 01:17:19 ID:S1eiyFddO
なんか興味ないの方が悲しいなw
631名無しのエリー:2009/02/02(月) 01:20:12 ID:W6MnVab0O
>>627
確かに
なんにしてもイメージで語られのはどのヲタでもキツいもんがあるだろうなぁ
ミスチルスピッツに限らずここの6バンドのヲタはイメージで語られて苦い経験した事たくさんあるだろうから
俺からすればここの6バンドはイメージで一言で片付けられるような音楽どこもやってないと思うけどね
632名無しのエリー:2009/02/02(月) 01:22:53 ID:fNMqrSB5O
ライブ行く程大好きなバンド→3
そこそこ好きでCDも気に入ったら買うバンド→2
興味ないわけではないし普通に好きなんだが、CD買うまではいかないバンド→1

の割合だな自分は。
あえてバンド名は伏せとく。
633名無しのエリー:2009/02/02(月) 01:41:17 ID:wLXn7cYsO
荒らしてる奴ってのは結局、日常でストレスが溜まってるだけなんだよ
だから気に入らないタレントのスレにわざわざ来て、荒らして欝憤ばらしをする
別に誰のヲタとかいうんでもなく
634名無しのエリー:2009/02/02(月) 02:24:22 ID:78mUcCsz0
>>633
そんなことして憂さが晴れるか?余計ストレス溜まりそうだけど
荒らしてるのは興味があるのはもちろん、暇な奴だよ
635名無しのエリー:2009/02/02(月) 02:41:18 ID:5x7vQf7XO
今度出るGLAYのベストは2000年から一曲も選ばれないんでしょうか?
mermaidとかrock iconとかmissing youは選ばれないんだろうな
636名無しのエリー:2009/02/02(月) 02:42:37 ID:I+Sd6gQUO
嫌いなバンドも興味ないバンドもないな
というかこのスレ見出してからなくなった。
このスレなかったら6バンドのうちいくつか興味ないバンドの位置のままだっただろうけど、今ではテレビ出演とか6バンド全部絶対チェックするようになった
637名無しのエリー:2009/02/02(月) 03:00:54 ID:XwcfnB5+0
>>636
ナカマ!
スピおただが、このスレのお陰でGLAYラルクに対して持っていた偏見のようなものも随分変わった!
今ではトヨタのCM流れるとちょっと嬉しい。
638名無しのエリー:2009/02/02(月) 03:30:24 ID:zbn0kSnk0
ミスチルが無難というのはわかるな
俺はGLAYのファンだが、友達や女の子に訊かれたとき
なかなかGLAYが好きとはいづらい
いままでの経験上、大概GLAYに対して周りは
あまりいいイメージもっていないから
ミスチルはいつの時代にも受け入れられるような
バンドだと思う
639名無しのエリー:2009/02/02(月) 03:44:54 ID:0dELT39i0
どの世代・時代にも受け入れられるっていうのはうらやましいなーと思う

自分はラルクのファンだけど、女な所為か割とファンだって言っても
さらっとした反応かも。
ただ、「じゃあhydeみたいな人がタイプなんだ?意外ー」的反応を
されることが多いんだよね…確かにhyde好きだけど、それ以前に
ああいう曲が好きなんだけどな…と、未だに見た目のイメージが強い
ことが悲しくなる。まあそれもラルクの強みでもあるんだろうけどね
640名無しのエリー:2009/02/02(月) 04:29:28 ID:yNEilZrlO
でもラルクは割と今の中高生にも受け入れられてるでしょ
641名無しのエリー:2009/02/02(月) 04:42:11 ID:+1ORypw7O
そーでもない。
バイト先に高校生や十代がうじゃうじゃ居るけど、みんな何かバンド自体興味ないみたい。
加藤ミリヤとかEXILEとかそういうジャンルが好きだって。
辛うじてミスチルはまだ少し受け入れられてるみたいな。
ラルクとか失笑モンだと思うよ
642名無しのエリー:2009/02/02(月) 04:45:23 ID:DxY66H6lO
JENもとうとう人生の墓場に入ったか
643名無しのエリー:2009/02/02(月) 04:59:56 ID:0dELT39i0
ラルクはたしかに中高生のファンも結構いるんだけど、それは飽くまで
そういうタイプの子達、って感じなんだよね。言い方悪いけど、
特殊な趣味というか(V系のファンとかぶってるってのもあるし)
それでも若い層にもファンがいる=新規開拓できてるってことで、
ファンとしては嬉しいけどさ。

でも、本当一般的に「若者」がバンドや、音楽にあんまり興味なさそうな
最近は悲しいなーと思う
そんな中で売れ続けてるミスチルはすごい。そして6バンじゃないけど
意外に女子中高生と話してると未だに支持者が多い椎名林檎にびっくり
する。そんな広く大衆受けする感じの音楽でもないのにね、個人的には好きだけど
644名無しのエリー:2009/02/02(月) 05:23:44 ID:cV0zgMmi0
林檎は643のいう「そういうタイプの子達」に好かれてるイメージ

ミスチルはいわゆるバンドサウンドを極力抑えてるからこその
支持なんだろうなあ
645名無しのエリー:2009/02/02(月) 06:42:02 ID:BmHe1fbQO
>>643
ライブハウスで働いてたことあるけど中高生のラルク人気は凄いよ
V系好き関係なくね

高校生のイベントだと絶対ラルクの曲やるし、出演の7バンド中5バンドがラルクやってた時は本当にビックリした
客ウケもよかったし
646名無しのエリー:2009/02/02(月) 06:44:48 ID:jkjm1AeF0
JEN入籍したっぽいね
647名無しのエリー:2009/02/02(月) 07:01:24 ID:LWXBkNH1O
>>641
そんな自分の回りの世界だけじゃ全体は解らないよ
自分結構若いけど加藤ミリヤ聞いてる人なんていないよ
まぁたしかに高校生にラルクとEXILEならEXILEのが人気だろうけど
648名無しのエリー:2009/02/02(月) 07:06:41 ID:tDArh3FdO
>>642 >>646
mjd!?
JENおめ!!
649名無しのエリー:2009/02/02(月) 07:28:00 ID:BZlNTeCm0
ミスチルで未婚って誰?
650名無しのエリー:2009/02/02(月) 07:47:45 ID:6YZ5dA7SO
>>649
今までJENだけだった
651名無しのエリー:2009/02/02(月) 08:09:37 ID:u6ZN6VPw0
結婚したら酒の量も減るか…な?w
652名無しのエリー:2009/02/02(月) 08:45:09 ID:W6MnVab0O
自分の周りだけ見ても世間は計れないよね確かに
所属するコミュニティによってまたガラッと違ったりするわけだし
さらに現在は多様化が進んで世間なんていうものが計りにくくなっていってるわけだから
結局世間や周りなんて気にせず自分が好きな音楽聴けばいいって事なんだろうなぁ
中学の時とか(98年頃)俺の周りではミスチル全然人気なかったけど変わらず聴いてたもんな
長文のうえ2chらしからぬ当たり前すぎる結論ですまない
自重します
653名無しのエリー:2009/02/02(月) 09:01:19 ID:07pIOPiCO
>>641
君の回りは
そのとき話題になってるものを聞いて、すぐ次の流行りものに移行するような、
音楽自体が好きではない層が多いみたいだね

こないだまでオレンジレンジ、今はグリーン、EXILEみたいな
654名無しのエリー:2009/02/02(月) 10:05:00 ID:norFcz1g0
>>625
あぁ、それじゃ24からならきっと分かるよ。
消防〜厨房のときぐらいにちょうどミスチル全盛期だったから
655名無しのエリー:2009/02/02(月) 10:07:04 ID:xH6oYAGp0
>>646
mjk めでたいな
656名無しのエリー:2009/02/02(月) 10:08:55 ID:cV0zgMmi0
ポップ回帰以前のミスチルって言われても
昔を思い出しても結局ポップ曲を思い浮かべる人がほとんどだと思う
657名無しのエリー:2009/02/02(月) 10:09:34 ID:BZlNTeCm0
マジも略すものなのか
658名無しのエリー:2009/02/02(月) 10:39:22 ID:lsOmJzlt0
ミーハーバンドファン共おはよう
659名無しのエリー:2009/02/02(月) 10:45:25 ID:CKS37KcD0
>>658 は自分に言ってるのか?
660名無しのエリー:2009/02/02(月) 11:26:59 ID:BhyzP9Wg0
B'z公式更新キタ
661名無しのエリー:2009/02/02(月) 11:27:11 ID:T6zWeBMiO
何で世間でどう見られてるかとか気にすんの?
好きなの聴けばいいじゃん
662名無しのエリー:2009/02/02(月) 11:28:51 ID:xJ4oG8jB0
周りに友達いないし誰が何聴いてようが全然関係ないな
まあ何聴いてるのかも知らないけど
663名無しのエリー:2009/02/02(月) 11:43:44 ID:uAAsXS4I0
GLAY・ラルクは好きって奴はひく。

664名無しのエリー:2009/02/02(月) 12:05:00 ID:OlBJ3Kp90
話題になってないけど、HISASHI誕生日おめでとう
665名無しのエリー:2009/02/02(月) 12:17:25 ID:6YZ5dA7SO
>>664
今日なんだ?
誕生日おめ

ついでに、元旦にNHKBS2で放送されたB'z特番が2/27深夜にNHK総合で再放送決定しました
他オタで興味がある方も是非
666名無しのエリー:2009/02/02(月) 12:31:47 ID:ElPs7ldJO
自分は21だけど、00〜以降のバンドよりここの6バンドの方がしっくりくるな
姉兄の影響もあるけど
667名無しのエリー:2009/02/02(月) 12:41:01 ID:cV0zgMmi0
ああそう
668名無しのエリー:2009/02/02(月) 12:50:47 ID:jHBjketS0
HISASHI、37歳オメ
669名無しのエリー:2009/02/02(月) 12:56:39 ID:LWXBkNH1O
37なんだ!?35かと思ったよ
670名無しのエリー:2009/02/02(月) 12:59:14 ID:BZlNTeCm0
35だとGacktと同じくらいになっちゃうな
671名無しのエリー:2009/02/02(月) 13:27:24 ID:HCaexEB80
Gacktってまだ35なのか!
化粧が濃いせいでもっと上に見えてた。
とりあえずHISASHI、JENオメ。
672名無しのエリー:2009/02/02(月) 13:53:43 ID:lfih28WUO
>>639
付き合ってください
周りにラルクヲタどころかファンすらほとんどいない
ましてや女でだと皆無
673名無しのエリー:2009/02/02(月) 13:53:59 ID:jHBjketS0
チルスレでJEN結婚って話になってるね。
おめでたい
674名無しのエリー:2009/02/02(月) 14:06:58 ID:MFhOjzQ8O
>>666
俺も歳はひとつ下だけど似たような感じだなぁ…

00年代に出てきたバンドもある程度いろいろ聴いたけど、
基本的にそれよりもこの6バンドあたりの過去の作品や新作を漁って聴くのが楽しくて仕方ない
675名無しのエリー:2009/02/02(月) 14:52:11 ID:yrENjdh10
6バンドでも
B'z、ミスチル、サザン、と
GLAY、ラルク、、スピッツってワンランク違うだろ。
その中でもラル区だけは受け付けないなあ。男でラルク好きなやつって少なそう。
676名無しのエリー:2009/02/02(月) 14:57:20 ID:clOzq/0xO
>>675
おまえもう来なくていいよ
677名無しのエリー:2009/02/02(月) 15:00:06 ID:XwcfnB5+0
JENにHISASHIとめでたい話聞けてよかった!
B'z再放送観るかな。(元旦って一年で一番忙しいから観れなかったよ。)
678名無しのエリー:2009/02/02(月) 16:33:47 ID:gd3B3WVCO
>>665
おおおお 
ぜひ皆さんに見てほしい
679名無しのエリー:2009/02/02(月) 17:33:49 ID:uvF+1B5UO
>>675
で、君は何ヲタなの?
680名無しのエリー:2009/02/02(月) 17:37:44 ID:ZyR2Zp0A0
>>675
ちょっと同意
681名無しのエリー:2009/02/02(月) 17:38:10 ID:7KEEnBb8O
>>675
ランクとか言うな
荒れるからお前の中だけでつけとけ
682名無しのエリー:2009/02/02(月) 17:52:57 ID:hXdzl8UdO
最近またラルクに対しての風当たりが強いな
この中でも比較的若い子に人気〜って下りが気に入らなかった輩の仕業かね
683名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:01:59 ID:I+Sd6gQUO
いつもいる人気なのが気に入らないとか嫉妬とか言う奴ってなんなんだ?
アンチよりうざいんだが
684名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:03:01 ID:T6zWeBMiO
この6バンドはバンド自体が一つのジャンルに
なってるからランク付けとか無駄。それぞれ違うんだから。
685名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:26:06 ID:wLXn7cYsO
GLAYやラルクやスピッツが、サザンB'zチルより劣ってるとは思わないし、優れてるとも思わない
ジャンルが違うとは思うが
686名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:28:00 ID:hXdzl8UdO
>>683
なんでアンチよりうざい?
実際アンチした奴くらいだろそんなん言ってんの
687名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:29:50 ID:cV0zgMmi0
>>686
まあ、アンチよりうざいかどうかはともかく
アンチ並みにウザイのは確か
688名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:30:42 ID:QnrCXWhoO
売れる曲書けなきゃ意味がない
689名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:31:47 ID:wLXn7cYsO
ラルクのファンではあるが若い子に人気あるとは全然思えない
V系好きの顔ヲタならいるが…
もともと「歌声がナルシストっぽくて気持ち悪い」って風当たりの方が多い印象だし
690名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:36:51 ID:LWXBkNH1O
B'zの元旦にやったドキュメントって10月にやったやつと内容被るの?
10月の方は見たんだけど、元旦の方は見忘れちゃったんだよね
691名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:38:47 ID:CKS37KcD0
まぁ、そういうのが好きな子も居るんだよ
692名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:40:03 ID:K4n7PUYsO
>>690
被ってる部分も結構ある
ライブ映像が何曲か追加されてるよ
693名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:45:14 ID:QTn+cu8cO
>>689
ラルクは若い子でも楽器やってる人からの人気は高いね
コピバンでもロキノン系と並んでよくコピーされてるし
何だかんだ言いつつもそれなりに人気はあるんじゃないかな
694名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:54:54 ID:LWXBkNH1O
>>692
なるほど、ありがとう
695名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:56:31 ID:YtIERtk30
>>690
あとインタビューも追加されてる分もある
696名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:57:44 ID:gd3B3WVCO
>>690
被る部分もあるけど再編集されてるし、追加シーンは自然なB'zが見られるから見て損はないよ 
697名無しのエリー:2009/02/02(月) 19:29:20 ID:eHaiEtVE0
なぜかラルクとかは周りの反応がよくない
実際俺も昔はいい印象はもってなかった 
でも一歩前に踏み出して曲を聞いてみると今まで聞いたことのない
ほどの心地よいメロディーと意外にPOPな曲が多いことに驚いた
それからというもの俺は変な偏見は捨てて曲の良さを理解できるようになった
今ではミスチルの次に好きなバンドかな
698名無しのエリー:2009/02/02(月) 19:36:18 ID:0dELT39i0
「好き」って言ったときに
肯定的に受け取られやすい(熱狂的な反応は少ないけど)→ミスチル・スピッツ
人によって反応の違いが激しい→ラルク・B'z
って感じなんじゃない?
サザンは割と前者のグループ、GLAYは割と後者のグループ、って感じがする

広く受け入れられるのも、受け付けない、って人も多い代わりに
信者並みに熱狂的な固定ファンがいるのも、どっちもすごいことだね
699名無しのエリー:2009/02/02(月) 19:48:21 ID:q0/MgYTkO
どのバンドも熱狂的信者は多いだろ。
700名無しのエリー:2009/02/02(月) 19:58:24 ID:T6zWeBMiO
だからさ、区別とかして楽しい?
馬鹿みたいだな
701名無しのエリー:2009/02/02(月) 20:00:05 ID:KWBGAV5K0
B'zとかサザンは肯定的に受け取られやすいし熱狂的ファンも多いだろ。
702名無しのエリー:2009/02/02(月) 20:02:49 ID:LWXBkNH1O
>>695
>>696
ありがとう
見れなくて再放送待ってたから楽しみ
703名無しのエリー:2009/02/02(月) 20:12:18 ID:KV+qgGzu0
B’zのは、元旦の方が10月のより楽しげで良かった。
10月のは、ストイックさが強調されすぎ
704名無しのエリー:2009/02/02(月) 21:10:29 ID:xQ5Dxs86O
>>703
会報で本人達もあそこまでストイックじゃない(笑)的な事言ってたよ
705名無しのエリー:2009/02/02(月) 21:14:24 ID:BZlNTeCm0
B'z新曲出すまでの期間が1年経ちそうだな
706名無しのエリー:2009/02/02(月) 21:27:56 ID:eybBjYd20
すらすら見てて思ったんだが
なんで好きな音楽を人に言う時に、
ためらいみたいなのが出るんだ?
中身に関わらず相手の反応で考えられるのは
興味あれば食いついてくるだけで、
後は「へぇ〜」で終わるだけだろ。
707名無しのエリー:2009/02/02(月) 21:49:29 ID:clOzq/0xO
jen結婚ガセらしいw
708名無しのエリー:2009/02/02(月) 22:28:03 ID:e7j1/4mA0
>>706
俺「あがた精神病院とか死ね死ね団とか好きなんだ」

友「へ、へぇ〜・・・」
709名無しのエリー:2009/02/02(月) 23:15:55 ID:eybBjYd20
>>708
異例にもほどがあるだろそれはww
710名無しのエリー:2009/02/02(月) 23:21:07 ID:qT/37Hes0
>>706
エロゲソングのRitaとかいとうかなこが好きだってためらわずに言えますか?
711名無しのエリー:2009/02/02(月) 23:25:34 ID:eybBjYd20
>>710
相手が固有名詞を知らなければへぇ〜(シラネェナ)ってなるだろ。
事実オレはその後ろ二つ知らん。
712名無しのエリー:2009/02/02(月) 23:28:00 ID:w9w8HTV3I
これまでの総楽曲数ってまだサザン>B'z?
713名無しのエリー:2009/02/02(月) 23:30:06 ID:qT/37Hes0
>>711
知ってたことがあってね
「へぇ〜(うわ…)」って感じだったよ
714名無しのエリー:2009/02/02(月) 23:37:05 ID:eybBjYd20
>>713
すまん、まぁ、そういう明らかにアレな奴は、
こいつとはあまり付き合いたくないなって思われるかもしれんなw
715名無しのエリー:2009/02/02(月) 23:39:04 ID:IM8TTF+k0
>>713
しかし、知ってる時点でそいつも同じ穴のムジではないだろうかw
716名無しのエリー:2009/02/02(月) 23:43:38 ID:CTZBgpFH0
>>708
ww
717名無しのエリー:2009/02/02(月) 23:47:41 ID:e7j1/4mA0
まあ6バンクラスなら言いにくいなんてことはないけど
名前だけで周りから引かれちゃうものもあるってことです
J・A・シーザーとか歌って周りが引いてるのに気づいてないのも今では立派な黒歴史です
718名無しのエリー:2009/02/02(月) 23:49:30 ID:lfih28WUO
>>705
フメツノフェイスは去年の4月だっけ?
もしそれまでに出さなければB'zのシングルでは一番間隔空きそうだな
719名無しのエリー:2009/02/03(火) 00:13:02 ID:CMiTT1Ng0
20周年だってのに地味だなぁ

>>712
多分ソロ含めてもB'zの方が多いと思う
サザンは90年代後半からガクッとペース落ちてるから
720名無しのエリー:2009/02/03(火) 02:12:35 ID:ng+N49wj0
桑田佳祐 「昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦」
2009年3月25日(水) 発売

だそうなので次スレからテンプレへよろしく
721名無しのエリー:2009/02/03(火) 02:22:44 ID:4tKuABnO0
いいなぁ、リリース情報。
スピファンの自分、飢えてるからうらやましくて涙目w
ひとり紅白ってロビンソン歌ってくれたやつだよね。つべ観てこよ。
722名無しのエリー:2009/02/03(火) 05:00:00 ID:/+3nj803O
あれスピオタに叩かれまくってしょんぼりした
723名無しのエリー:2009/02/03(火) 07:08:48 ID:ToMYqk6cO
普通嬉しくないか??
724名無しのエリー:2009/02/03(火) 07:34:38 ID:bQrahcnyO
桑田のロビンソンは確かにあってなかった
725名無しのエリー:2009/02/03(火) 07:42:57 ID:u+E8EUwcO
え、スピヲタだけど嬉しかったよ。
スクリーンの映像も合ってたし。

高音が〜云々言う奴はいたけど、良い意味で桑田さん仕様ロビンソンになってた。
726名無しのエリー:2009/02/03(火) 07:48:38 ID:R+HbrUQO0
ロビンソン好きだからうれしかったのに
スピオタのコメはひどすぎ!
あやまってるスピオタもいたけど・・・
727名無しのエリー:2009/02/03(火) 07:50:43 ID:GGp/8WgP0
それ、youtubeで見れる?
728名無しのエリー:2009/02/03(火) 08:24:29 ID:omC3Wy030
桑田には是非カバーアルバムを出してもらいたい。
洋楽・邦楽4枚組みぐらいで。
729名無しのエリー:2009/02/03(火) 08:25:04 ID:Q6qGuZ7F0
桑田のおかげでロビンソンの価値を再認識

で、それをきっかけにスピッツのアルバムを聴き直して
彼らの価値を再認識
730名無しのエリー:2009/02/03(火) 08:39:51 ID:6Pry02wCO
>>728
AAAで色々歌ったが、歌いこなせる曲とネタ曲があり、結局はどちらも出オチというか一発芸的で、
演出に頼る部分も多くライブで見ないと商品としては価値半減
731名無しのエリー:2009/02/03(火) 08:39:59 ID:5c6MegD0O
サザンの桑田に歌ってもらっただけで知名度など何かしら少しでもプラスになるわけだから、
スピッツメンバー及びファンは当然桑田に足向けて寝る事は許されない。
『僕らの曲を歌ってくれてありがとう御座います。桑田様』と公式発表するべき。
732名無しのエリー:2009/02/03(火) 09:08:23 ID:Ak0gKlzkO
気持ち悪い
733名無しのエリー:2009/02/03(火) 09:36:34 ID:t8dQFpmb0
桑田はロビンソンみたいな曲よりもらい泣きのほうが似合うよな
734名無しのエリー:2009/02/03(火) 09:50:35 ID:d7JXAnm2O
もしも昭和にこの6バンドがデビューしてたら
どうなってたかな〜?
735名無しのエリー:2009/02/03(火) 10:01:39 ID:/JJ0qQCAO
サザンとB'zは昭和デビューです
736名無しのエリー:2009/02/03(火) 10:13:22 ID:w+wXft+I0
>>734
残りの四組はユニコーンみたいな感じ
737名無しのエリー:2009/02/03(火) 10:38:32 ID:0KxMheco0
BOØWYとかTUBEとか米米、がんばってたからなあ。
うもれてたかも。

チェッカーズも人気だった。
渋柿隊を解散に追いやったのはチェッカーズだってやッくん本人が言ってた。
738名無しのエリー:2009/02/03(火) 10:56:07 ID:7ueF3co90
>>733
上手いけど確かにロビンソンは合わないと思った。
でも「夜を駆ける」とか桑田アレンジでカッコよく歌ってくれそう。
739名無しのエリー:2009/02/03(火) 11:07:26 ID:/+3nj803O
>>733
そうか?
ロビンソンよりもらい泣きの方があってなかった気がする
740名無しのエリー:2009/02/03(火) 11:09:47 ID:sZK8dofO0
桑田だったら「渚」

いやなんとなく海っぽいから
741名無しのエリー:2009/02/03(火) 11:15:32 ID:/+3nj803O
>>740
でも合いそうだね
742名無しのエリー:2009/02/03(火) 11:17:25 ID:TMkyt3ArO
桑田さんに渋く「空も飛べるはず」歌ってもらったら泣ける。
743名無しのエリー:2009/02/03(火) 12:51:18 ID:DO1WJSceO
スピッツのイノセントワールドを聴きたい
744名無しのエリー:2009/02/03(火) 13:05:46 ID:YQpkREILO
ミスチルがB'zの、手をつないだら〜行ってみよう〜♪を歌ってる動画を見たな
745名無しのエリー:2009/02/03(火) 13:31:03 ID:/+3nj803O
今夜月の見える丘にだな
その番組は音楽寅さんだよ
746名無しのエリー:2009/02/03(火) 13:35:28 ID:ib8tFG4QO
優しいんだな。ここの住人からすれば何を今更って感じだろうけど。
747名無しのエリー:2009/02/03(火) 13:39:53 ID:zxXrbcKFO
桑田、桜井、てるあたりは他の人の曲歌ってるの聞いたことあるけど、稲葉がB'z以外、正宗がスピッツ以外歌うのみたことないな
ライブでは他人の曲とかも歌ったりするの?
あと桑田って、サザンの時はあまり感じないけど、他人の歌歌うとやっぱり上手いと思う
748名無しのエリー:2009/02/03(火) 13:54:23 ID:/+3nj803O
正宗がバンザイ歌ってんの聴いたことある
あと木綿のハンカチーフ、さすらいも歌ってたかな?
749名無しのエリー:2009/02/03(火) 13:58:58 ID:sZK8dofO0
マサムネ エレカシの悲しみの果てにも歌ってた
すごい良かった
750名無しのエリー:2009/02/03(火) 14:01:32 ID:DO1WJSceO
スピッツは、14番目の月、12月の雨の日も音源化されてるね
B'zは最近だとThis Love(日本語詞)、Oh! Darling(ライブ)、勝手にしやがれ
昔はライブで神田川とかいちご白書をもう一度とかやってたらしい
751名無しのエリー:2009/02/03(火) 14:06:22 ID:/JJ0qQCAO
マサムネは去年、久保田利伸のLA・LA・LA LOVE SONGを歌ってるのを生で聴いた
あれはすごく良かった
個人的に聴いてみたいのは、稲葉がカラオケで歌うという小林幸子のおもいで酒
752名無しのエリー:2009/02/03(火) 14:07:27 ID:J+sG1PG3O
>>747
稲葉は去年20周年ライブでビートルズ歌ったし、Z'bとして洋楽カバー結構やってた

音源化されてるのはMroon5のThis Loveの日本語カバー、
TAK MATSUMOTO feat. 稲葉浩志名義で沢田研二の「勝手にしやがれ」、
稲葉浩志名義でI Saw Mommy Kissing Santa Clausかな
753名無しのエリー:2009/02/03(火) 14:12:26 ID:8MpYNwBDO
スピッツならライブでL'Arc〜en〜CielのHONEY歌ってたって聞いたことある。聞いてみたいが見つからんw
754名無しのエリー:2009/02/03(火) 14:38:32 ID:jm3VbjPY0
>>753
ライブのMCでサビをちょっと歌っただけだよ
755名無しのエリー:2009/02/03(火) 14:40:33 ID:2pKBaBPA0
ラルクが2008NHK WORLD「J-MELO」の
各国(世界180カ国)からのリスナーリクエストランキング、NO.1アーティストとして受賞だって。
756名無しのエリー:2009/02/03(火) 14:54:24 ID:nzfFgjAz0
あと林檎とのデュエットで”灰色の瞳”なんかも>マサムネ
757名無しのエリー:2009/02/03(火) 15:06:00 ID:Ak0gKlzkO
>>756あれはいい
好きだ
758名無しのエリー:2009/02/03(火) 15:07:07 ID:Ak0gKlzkO
連投失礼
>>753ウルトラソウル!もMCで歌ったらしいよw
759名無しのエリー:2009/02/03(火) 15:24:47 ID:HO+PTd0oO
桑田は以前、モーニング娘をカバーしてたな。美空ひばりもカバーして、クラプトンもカバー、ジャズの曲だけのライブとかもあったが、何がしたいのか。
760名無しのエリー:2009/02/03(火) 15:31:36 ID:/+3nj803O
そりゃあ好きな曲とか、歌いたい曲を歌ってんだろ
761名無しのエリー:2009/02/03(火) 16:08:01 ID:5iEWJvIm0
>>755
規模が分かり辛いwww
762名無しのエリー:2009/02/03(火) 16:22:18 ID:Ku9zbBXx0
>>759
リフレッシュ
763名無しのエリー:2009/02/03(火) 16:59:41 ID:BZQBaATNO
>>755
それって凄いの?リクエストだからB'zのロック殿堂よりは信憑性ありそうだけど
764名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:05:18 ID:MypfUWR1O
荒れないように言葉選んでね
765名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:07:09 ID:/+3nj803O
>>763
IDB'z
766名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:13:07 ID:MEj0/Epm0
リクエストもそんな信憑性ないだろjk
767名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:16:52 ID:Ku9zbBXx0
以前あったピープル誌の「世界で最も美しい100人」で
米で無名の韓国人ピが1位になってたけど
無かった事にされたのと同じ臭いなw
768名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:28:25 ID:Ku9zbBXx0
因みにB'zは一般人の投票で選出されるロックの殿堂では無く
受賞者推薦とロックへの貢献度で選ばれる観光地「ロックウォークの殿堂入り」
769名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:34:30 ID:BeigxKS60
>>747
マサムネ原田真二のタイムトラベルも歌ってる つべにある
770名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:35:13 ID:vTKJAAKe0
>>767
それ米国のほうでもボロクソ言われてたなw
771名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:38:22 ID:5iEWJvIm0
あれ?以前投票ランキングなんて捏造だとかなんとかくぁwせdrftgyふじこlp;@:「
まあ信憑性はともかくこの中ならラルクが一番可能性としては高いんじゃない?
772名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:38:58 ID:Ku9zbBXx0
マサムネはトリビュートに結構参加してるからね
個人的にはユーミンの14番目の月がかなり好きだな
773名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:41:40 ID:Ku9zbBXx0
なんとなく>>747は今月発売のB'zDVDを買う気がする
774名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:41:46 ID:/JJ0qQCAO
素直におめでとう、でいいじゃない>ラルクのリクエスト1位
775名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:00:36 ID:9x5DECdY0
ところで結局JENの結婚はガセだったの?
776名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:01:08 ID:R6IgfW6QO
>>755
すごいじゃん
おめ!
777名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:03:06 ID:8Yj1828T0
なんか良く分からんが凄いならオメ
778名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:04:16 ID:5iEWJvIm0
ごちゃごちゃ書いたけど
おめでとうございます
779名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:18:57 ID:mWnARvhkO
ついにhydeが男限定ライヴ
780名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:26:58 ID:Kd+yqUtv0
世界規模ではB'zよりラルクの方が通用するな。
コネよりリクエストの方が凄いし。
781名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:32:25 ID:tH/KauLw0
以前youtubeで稲葉と松本がジョン・レノンのJealous Guyをカバーしてるのを見た事あるよ。
782名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:33:11 ID:5iEWJvIm0
>>779
ウホッ!
見に行きたい
783名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:34:38 ID:9x5DECdY0
リクエスト(笑)
784名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:55:20 ID:/+3nj803O
>>773
いや、そこはひとり紅白だろ
785名無しのエリー:2009/02/03(火) 19:11:53 ID:bow+pUi90
>>779
18歳以下限定ライブもするんだよね?
ラルクでやったら面白いのに。
786名無しのエリー:2009/02/03(火) 19:25:06 ID:BuMHKdgv0
>>780
どっちもどっちだろww
ミュージシャンとしてはコネの方が
遥かに欲しいだろうけど
787名無しのエリー:2009/02/03(火) 19:40:57 ID:bow+pUi90
>>786
んなこたぁない
788名無しのエリー:2009/02/03(火) 19:43:58 ID:nx8h1dnN0
GLAYの新曲聴いた人、どうよ?
感想よろしく。
789名無しのエリー:2009/02/03(火) 19:53:01 ID:eu+BVYCK0
>>781
今探してみたがなかった、消されたか?
今もあったらURLたのみます。
790名無しのエリー:2009/02/03(火) 19:53:34 ID:7G2YuRoY0
そういや狩野英考ってラルクに憧れて学生時代バンド始めたん
だっけか?前家の本棚いっぱいにラルクのCDがビッシリ入って
た様な
791名無しのエリー:2009/02/03(火) 19:58:47 ID:77mZMQUVO
狩野好きみたいね。バンド好きみたいよ。
792名無しのエリー:2009/02/03(火) 20:02:55 ID:vYiLDCssO
>>747
B'zって去年のライブで何かカヴァーしたんじゃなかった?
ピエロとかもカヴァーじゃなかったっけ?
違ったらスマン
793名無しのエリー:2009/02/03(火) 20:03:25 ID:MTnvY1Y40
ロンハーでB'z流れまくってるな
794名無しのエリー:2009/02/03(火) 20:18:04 ID:/JJ0qQCAO
>>792
ピエロは提供曲のセルフカバー
スピッツでいえば、愛のしるしみたいなもの
795名無しのエリー:2009/02/03(火) 20:28:21 ID:L7ksuLh40
>>794
ピエロは上木のほうがカバーじゃないの?
上木は最初B'zのピエロ聞いてかっこいいって思ったらしいよ
796名無しのエリー:2009/02/03(火) 20:31:12 ID:re2z05BcO
ロンハーさりげなくラルク出てワロタ
797名無しのエリー:2009/02/03(火) 20:32:08 ID:7qWGjRPr0
稲葉は昔ライブで機材トラブル中に小林幸子のおもいで酒を歌って
お偉いさんに怒られたって言ってたよ。
798名無しのエリー:2009/02/03(火) 20:35:39 ID:ftslbNOVO
hydeファンなんだよね>狩野
B'z流れっぱなしだwでもそろそろかわいそうで見れなくなってきた…

ラルクのオンタマおもしろかったなw
799名無しのエリー:2009/02/03(火) 20:36:13 ID:B9MK9mbZ0
スピッツはほぼ毎年夏イベでカバー歌ってる
800名無しのエリー:2009/02/03(火) 20:39:09 ID:TxTDZKf50
>>788
俺は正直微妙だと思った。ファンがあの曲を神曲扱いしてるのもやばい
前半はGLAYらしい、転調がダサい。後半への繋ぎはもう少し頑張ってほしかった
センスの見せ所だけど残念。ただ後半の曲はGLAYの新しい面を見た気がする
801名無しのエリー:2009/02/03(火) 20:50:20 ID:tXSnOKP10
二曲に分ければそれなりに良いかなと思った>GLAY
けどなんとなく…歌詞の書き方が変わったな
LOVE IS BEAUTIFULの時もそう思ったけど
「俺は昔、苦労したんだ」っていうのを強調してるような…
辛さを表現する内容でも「軌跡の果て」とか「HEAVY GAUGE」みたいな
歌詞の方が好きだな
802名無しのエリー:2009/02/03(火) 21:06:14 ID:vTKJAAKe0
狩野にはB'zとラルクの名を出さないでほしい
何か変なイメージつきそう
803名無しのエリー:2009/02/03(火) 21:08:36 ID:BuMHKdgv0
>>788
良かったけど、ホント曲の繋ぎ目部分をせっかくだから
もうちょっと頑張って欲しかったかな。
804名無しのエリー:2009/02/03(火) 21:12:29 ID:ztB/FGut0
もうとっくにB'zなんか卒業したから
B'zなんか低能の聴覚障害者か耳が悪いばあさんが気いてりゃいいんだよ

冷静に聞いてみれば稲葉の声なしではあんなもん音楽として成り立たない
805名無しのエリー:2009/02/03(火) 21:18:17 ID:Oqb0uKCQ0
全然違う2曲を無理やりつなげようとした感じだな。
やる意味あんのかよく分からんかった。
806名無しのエリー:2009/02/03(火) 21:27:18 ID:XYiXoP9MO
つなぎはもちろんだが、その二曲の組み合わせや長さも大事な気がする
二曲をつなげるっていう同じ手法でもWill be Kingは名曲だと思うんだけどな
前半部分はかなり控えめだが、後半から程よく盛り上がっていったり
807名無しのエリー:2009/02/03(火) 22:12:18 ID:UpgKaTFu0
GLAYの新曲は前半と後半は全く違う曲だね。
前半だけだと青すぎて軽い。後半は遺書だそうな。
あえてつなぎ方も無視してるけどJIROは後半が好きらしい。
このあとだと春まではが妙に癒し系に聴こえる
808名無しのエリー:2009/02/03(火) 22:21:03 ID:VnTtql9SO
ロンハーB'z使いすぎだろww
なんかB'z聴いたら狩野の曲思い出しそうで怖いんだが・・・
809名無しのエリー:2009/02/03(火) 22:26:11 ID:ZYIeCCaW0
愛しさと切なさを兼ね備えてる〜
810名無しのエリー:2009/02/03(火) 22:26:54 ID:G/7LijlM0
男子
811名無しのエリー:2009/02/03(火) 22:27:30 ID:TDBf1k2N0
>>801
それはオレも思った。
「苦しんできたけど、オレ達はこれからも頑張る」みたいな。
節目の年の度にそれまでを振り返るような曲作ってたら
一曲一曲が薄っぺらくなる。
STREET LIFEやLAYLAで言い尽くしてるし、ファン以外はピンとこないんだから
とにかく名曲を書いてくれや。

狩野の曲はださ過ぎて好きだなw特にパーフェクトラブw
812名無しのエリー:2009/02/03(火) 22:54:36 ID:oSZolpiC0
ロンハー何気にサザンミスチルって言葉も出てたな
813名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:19:17 ID:MCZsE1/W0
GLALYの新曲、オタに評判悪いのか
814名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:25:18 ID:MQ0NWfikO
「インドの牛乳屋さん」
マハラジャなんとか〜♪
815名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:26:41 ID:R6IgfW6QO
ロンハーにB'zサザンラルクミスチル出てきたね
816名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:27:32 ID:VnTtql9SO
>>813
GLALYって名前のバンドなんていたっけ?俺結構邦楽には詳しい方なんだが知らないなあ
817名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:28:53 ID:L7ksuLh40
洋楽なんだよ
知らなかったー?
818名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:29:21 ID:DO1WJSceO
GALAYならいたな
819名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:44:06 ID:G/7LijlM0
インド人はカルシウム不足
820名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:45:01 ID:MQ0NWfikO
早く届けないとバターになっちゃう
821名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:45:52 ID:TZqC7X1O0
ロンハーってなに?
822名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:48:07 ID:MQ0NWfikO
ロンドンハーツ。

君をfall in loveって文法おかしいよねw
823名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:50:43 ID:8ENfCkCK0
今日のミヤネ屋、かなり痛い稲葉ヲタおばちゃんが出た。
824名無しのエリー:2009/02/03(火) 23:52:03 ID:7BpL5RtA0
ハウス!
825名無しのエリー:2009/02/04(水) 00:01:50 ID:mbmUH29dO
狩野ってHYDEソロのイベントに司会役で呼んでもらって感激して泣いてただろ?
本気で音楽やりたいんだろうねえ
しかし歌唱力は残念賞だったな
826名無しのエリー:2009/02/04(水) 00:04:23 ID:pfVxzGjGO
>>822それオシリーナで騙された時に突っ込まれてたよw
狩野ライブの時の髪型がhyde意識?と思ってたらやっぱり好きなんだなw
827名無しのエリー:2009/02/04(水) 00:47:11 ID:Tz4QT3mA0
ラルヲタっていつもこういう感じでうっとうしい
ラルク自体の話じゃなくて、ラルク周辺の話で優越感に浸ってるようだ
828名無しのエリー:2009/02/04(水) 00:52:01 ID:Ty7wrLLnO
こなけりゃいいじゃん
829名無しのエリー:2009/02/04(水) 00:57:23 ID:n/RVtnkp0
テンプレにはないけど、JIRO所属のTHE PREDATORSのライブDVDは本日発売です
そしてVAMPSのライブDVDも今日発売なんだね

このスレで購入予定の人はいるかな?
830名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:02:47 ID:uhXSJE9sO
優越感に浸ってるようには見えなかったけどな 他ヲタから見ても
831名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:03:03 ID:bwzbUYBK0
832名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:08:04 ID:6lrHKXEn0
何かいいニュースがある度に優越感に浸ってるとか言われんのはかわいそうだ
833名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:18:07 ID:OroipIRJ0
ラルク、ビーズのいいニュースに毎回毎回噛み付くやつがいるな・・・・
もうこのスレくんなよ

サザンのカマクラはなんで2枚組みなんだ?
顔は一曲目から笑わされたww桑田は顔がすごいコンプレックスなんだな

834名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:18:49 ID:E338SNKF0
良いニュースと言えばユニコーンのCD発売したな
俺が950踏んだら次スレに勝手にユニコーン混ぜちゃうぞ
試しにいいでしょ?
835名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:20:16 ID:PX+TBOZx0
>>834
いいけど、たぶん文字数の関係で入らないと思うぞw
836名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:20:22 ID:ej+FgQL/0
いやです
837名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:21:46 ID:CpjuUy7HO
>>829
ソロにはあんまり興味ないけど、VAMPSのDVDにGLAMOROUS SKYのセルフカバーが収録されてるからちょっと欲しいw
プレデターズのも見てみたい
838名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:22:07 ID:pfVxzGjGO
まだ再結成後もちゃんと売れ続けれるのか分からないのにいれなくていいよ
839名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:25:30 ID:aZuaNVKI0
>>834
そうしたら俺がちゃんとしたヤツ立てるから
840名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:25:45 ID:3qEt7I9q0
>>829
すっかり忘れてたけどプレデタは買うつもり
841834:2009/02/04(水) 01:26:21 ID:E338SNKF0
マジレスの中>>835のフランクさが嬉しいですww
842名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:28:20 ID:ej+FgQL/0
嬉しいのはわかったけどユニコーン入れるのはいやです
843名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:28:25 ID:ah98Ffza0
>>834
なんで良いニュースなの?
844名無しのエリー:2009/02/04(水) 01:36:13 ID:PX+TBOZx0
冗談なんだろうからそんなに拒否ってやるなよ
ユニコーンと>>834が可哀想じゃないかw
文字数は現時点でもいっぱいいっぱいだろうから追加は無理だしな
845名無しのエリー:2009/02/04(水) 02:01:07 ID:H9N+ZmWT0
>>728
てかおれはスピッツとミスチル、ラルクとグレイの相互カバーしてほしい
846名無しのエリー:2009/02/04(水) 02:10:23 ID:E338SNKF0
>>843
え、えっと・・・ほら!
バンドブーム時代の筆頭のバンドが復活することによって
バンド界全体にも活性に繋がってだなその・・

スミマセン個人的にうれしいだけでした・・・
847名無しのエリー:2009/02/04(水) 02:20:03 ID:ej+FgQL/0
>>844
ユニコーンが悪いんじゃない
>>834がウザイだけなんだよ
848名無しのエリー:2009/02/04(水) 03:04:17 ID:pSlicPnn0
もっとまったりしようぜ
849名無しのエリー:2009/02/04(水) 03:11:12 ID:rE1QCIVx0
『俺達は苦労した、それを乗り越えた今の俺達最強』
最近のGLAYはいつもこう
新曲の歌詞
『彼女や親や誰より互い助け合いよくここまで来れたな』
だ か ら な ん だ よ ?
苦労したのは分かるが、こいつら全員、その壁を乗り越えた事に甘えすぎだろ
お前たちのやりたい音楽はもう誰も求めてねーんだよ
その証拠として、グレオタの多くが盲目オタ
売れる曲が書けないなら辞めちまえTAKURO
850名無しのエリー:2009/02/04(水) 03:12:15 ID:rE1QCIVx0
普通、壁を乗り越えるとパワーアップする
壁を乗り越えて劣化?
笑わせるなよ仲良しグループ
851名無しのエリー:2009/02/04(水) 03:18:36 ID:pSlicPnn0
スピッツが若葉を出した時の叩き厨が次はGLAYを標的にして
またやってくるような気がする
852名無しのエリー:2009/02/04(水) 03:25:17 ID:E338SNKF0
rE1QCIVx0
たかが歌詞じゃねえかそんなもん
しかも壁とやらを乗り越えたこと歌ってるだけで何が甘えだ
お前が好まなくとも少なくない人たちがが今の歌を求めている
自分が素晴らしいと思う価値観も他人から見れば無価値なことだってあるさ
853名無しのエリー:2009/02/04(水) 03:41:35 ID:hZNAdZ6S0
愛しさと切なさを兼ね備えてる男子と女子は落ち着こうぜU・ω・U
とメロディ工場長がおっしゃってます。
854名無しのエリー:2009/02/04(水) 03:43:36 ID:e8OPJ6pP0
いとしさと〜せつなさと〜いといしげさと〜
855名無しのエリー:2009/02/04(水) 05:27:55 ID:Bkylmu/DO
鏡に写ったあなたのちんこ
情けないようでー
たくましくもある
856名無しのエリー:2009/02/04(水) 05:58:07 ID:mY6MTZJ30
>>823
特集か何かあったの?
857名無しのエリー:2009/02/04(水) 08:03:27 ID:aQ+1F4oNO
>>855
ナイナイANNリスナー乙
858名無しのエリー:2009/02/04(水) 10:41:38 ID:ah98Ffza0
>>851若葉は良くないと感じた人が、普通に良くないって言ってただけだ。
理不尽な叩きや荒らしとは違うでしょ。
859名無しのエリー:2009/02/04(水) 10:54:15 ID:aQ+1F4oNO
GLAYの新曲も、普通の感想なんじゃないの?
読んでる限り、別に叩きばかりだとは感じないけど
まぁ自分はまだ聴いてないので、何とも言えないけど
860名無しのエリー:2009/02/04(水) 11:19:31 ID:Srcku/Ni0
>>855
ガリガリw
861名無しのエリー:2009/02/04(水) 11:33:49 ID:Wuj9ee9P0
GLAYってそんなに人生ソングが多いイメージないでしょ。
会いたいラブソングだらけって感じ。
SAY YOUR DREAMって疾走感もあるしい出来じゃない?
確かに後半と前半は全く別の曲で笑ったけど
862名無しのエリー:2009/02/04(水) 12:14:46 ID:mnPcyO9v0
>>858
そりゃ普通の感想も多かったけど
いただろ、もう曲関係なしにバンド自体を散々しつこく叩いてた奴

>>859
今は来てないけど発売日になると>>849みたいなのが沸きそうだと思って
863名無しのエリー:2009/02/04(水) 12:17:39 ID:aZuaNVKI0
俺に言わせればそんなあからさまなヤツを何故スルーできないのかと小一時間(ry
864名無しのエリー:2009/02/04(水) 14:04:45 ID:O0u6WEkmO
>>861
分析が甘いな。
865名無しのエリー:2009/02/04(水) 14:25:25 ID:hxbOZrAMO
GLAYっぽくて好きだよ>新曲
ただやっぱり皆言ってるとおりつなぎが「?」
もっとやり方あっただろうになんでだろう?
前半で昔の若さを振り返って、後半が今・これからの自分で
一曲で人生を表現してるのかなーとオモタ。壮大さを感じたよ
ワンパと言われればそれまでだけど記念の意味もあってこのテーマにしたんじゃないかな?
866名無しのエリー:2009/02/04(水) 14:44:51 ID:cfZaED7w0
>>865
まだ聴いてないけど親父の一番長い日が思い浮かんだ
867名無しのエリー:2009/02/04(水) 16:35:57 ID:Wuj9ee9P0
GLAYの認識はバラード&ロックでしょ。
今はロックバンドというイメージのバンドが少なくて
若い子には今やロックバンドという言葉さえ化石化気味だけど
ロックバンドと言えばGLAYという感じになってるんじゃないの?
もっと上の層にはGLAYなんてドルバンが
ロックバンドなんてとんでもないって思われてそうだけど
868名無しのエリー:2009/02/04(水) 16:41:57 ID:mnPcyO9v0
まあロックの定義は人それぞれだ
869名無しのエリー:2009/02/04(水) 17:23:32 ID:9tK49WDUO
ロックバンドと言えばGLAYっていうのはちょっとないと思う
870名無しのエリー:2009/02/04(水) 17:29:18 ID:pfVxzGjGO
>>867
>ロックバンドと言えばGLAY
これはさすがにないな
871名無しのエリー:2009/02/04(水) 17:34:46 ID:6TSei98RO
Mr.Childrenがロックバンドって言われているのにGLAYがロックバンドじゃないわけないだろ…

注)別にミスチルを貶してるわけではない。
872名無しのエリー:2009/02/04(水) 18:01:19 ID:qRyUN+YcO
テルってMステで面白い歌詞間違いしたんだよね?
見たいんだけどつべにないかなぁ…
良かったらグレオタさん教えてください
873名無しのエリー:2009/02/04(水) 18:16:09 ID:apt193cK0
874名無しのエリー:2009/02/04(水) 18:16:34 ID:apt193cK0
誤爆した
875名無しのエリー:2009/02/04(水) 18:43:40 ID:mnPcyO9v0
今日ミヤネ屋って番組を見てて思ったんだが
この6バンも、売れてないインディーズ時代の頃とかは
一般人の彼女を働かせて生計立ててたりしたのかな
で、ブレイク後はさっさと別れて女優やアイドルと結婚するのがセオリーっていう
876名無しのエリー:2009/02/04(水) 18:48:46 ID:RzSkIT5x0
>>875
テルの事?
877名無しのエリー:2009/02/04(水) 18:51:20 ID:mnPcyO9v0
>>876
別に誰がってわけじゃない
でも歌手や芸人ってそういうパターンがすごく多いらしいから
878名無しのエリー:2009/02/04(水) 18:52:57 ID:P1CR0RiI0
なんか友達に聞いたんだがサザンかミスチルが
スピッツを嫌い、って言ったのは本当なのか?
3組とも好きな俺の胸が張り裂けそうなんだが
誰か助けてくれ…。
879名無しのエリー:2009/02/04(水) 18:54:35 ID:Kz/7KJtrO
この前他ヲタの友達に「B'zってチケ代高い」って言われたんだけど他バンドはだいたいどれくらいなの?
880名無しのエリー:2009/02/04(水) 18:57:06 ID:AfWEqIgR0
GLAYは7350円とかかな。
881名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:01:26 ID:8QY6gUWoO
正直ドラムがいないのはバンドとは呼べないよなぁ。
GLAYは『バンドサウンドのグループ』ってのが一番しっくりくるかな。
サザンも今はギタリストいないけど桑田弾いたりするからまだいい方。
ミスチル、特にサザンもギタリストいるのにレコーディングでも違う人弾いたりするからなぁ。まぁ、ギリギリバンドかな

各パート自分たちできちんとやるラルクスピッツが純粋な『バンド』かな
もちろん、だから何?って話だけどね


882名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:03:09 ID:FzIBNfjSO
>>875
多くのタレントがそうです
売れてない歌手や芸人と付き合うと、ロクなことないね
結局ずっと売れなかったら貧乏が延々と続くわけだし
売れたら売れたで、女性ファンが大量に押し寄せたり女性タレントと絡んだ挙げ句…

桜井やTERUはその彼女と結婚までしてたから、不倫だ何だ言われてるわけだが
別に珍しいことではない
皆、貧乏時代は女に飯食わせてもらってただろうと思う
883名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:05:57 ID:9k+0yWbK0
>>876-877
ちょ、失礼なww
テルとタクローはインディーズの頃印刷所で社員として働いていたし
GLAY全員潤沢なお金はないものの、そんなにお金に困ったことはないはずだよ
タクローは音楽を優先させるあまり家族を路頭に迷わせるくらいなら
音楽で生計を立てるのはやめるみたいなことを昔言ってたし
884名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:09:21 ID:pfVxzGjGO
>>871別にロックバンドじゃないとは言ってないだろ
ちゃんと読めや
ロックバンドと「言えば」GLAYではないって言ってるんだよ
885名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:16:06 ID:9tK49WDUO
そう GLAYをけなしてるわけじゃない
886名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:19:29 ID:siHRIRmxO
>>879
ラルクは9千円。なんとかチケットは3万円。
887名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:44:09 ID:BiLuH61f0
>>878
「久しぶりにフェスで会えた時嬉しかった」って言ってたから、ミスチルではない
888名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:48:36 ID:+EK0ohUM0
>>887
たぶん桑田が昔HEY!×3に出たとき、
「スピッツとかだけじゃなくてもっと俺らも聴いてほしい」みたいな事言ってたのが誤解されてるのでは?

スピッツが嫌いなわけじゃなく(この前ロビンソンをカバーしたばかりだし)、
当時スピッツが売れまくってたからパッと名前が出ただけだと思う
889名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:49:29 ID:+EK0ohUM0
ああ安価間違った
>>878宛てだね
890名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:51:07 ID:LAhiexpK0
ミスチルはむしろスピッツを好いてるよ
スピッツ草野もミスチルは尊敬してるみたいだし
891名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:59:35 ID:674qXvgh0
日本でメジャーなロックバンドの筆頭として思い浮かぶミュージシャンは?
と問われれば俺はB'z、GLAY、ラルクかな
892名無しのエリー:2009/02/04(水) 20:17:39 ID:dyv8C1f8O
ミスチルとスピッツは
もはや好きとか嫌いとかを超えて、同時代を生きてきた戦友みたいな感覚だと思うよ
893名無しのエリー:2009/02/04(水) 20:27:44 ID:6WtygOku0
>>879
一年ごとに値上げしてるからなー。
他も多分そうだと思うけど
894名無しのエリー:2009/02/04(水) 20:44:34 ID:/zLUXJDq0
>>892
同業者はだいたい皆そう感じるだろうね。
なんかふとドリカムを思い出した。
895名無しのエリー:2009/02/04(水) 20:52:59 ID:aDRuT6eJ0
>>883
お金のことは違うかもしれないけど女に関してはそのとおりじゃん
896名無しのエリー:2009/02/04(水) 21:36:20 ID:1J29ieeIO
>>879>>893スピッツは学生のお年玉でも行けるようにとチケ価格を押さえてる。
ホールツアーで5千円以下(最近でも確か4700円くらい)、こないだのアリーナでさえ指定席5900円だった。

そんなチケの安さがダフ屋や転売厨のいいカモにされちゃってるんだから皮肉だよなぁ…
897名無しのエリー:2009/02/04(水) 21:46:17 ID:RohAX3QC0
ドリカムとB'zは同じぐらいの時期にデビューしたからか仲良いよな。
898名無しのエリー:2009/02/04(水) 22:15:00 ID:mbmUH29dO
スピッツは良心的だな
ラルクは高すぎてちょっと気になる程度のライトが気軽に行ける値段じゃねーわ
学生にもキツイだろうしな
それでも遠征したり全通したりするヲタいるんだからたまげるわ
899名無しのエリー:2009/02/04(水) 22:35:29 ID:MarTm/fM0
>>898
リーダーが調子乗っちゃってるからね
お前ら以上の演出ぐらいサザン(8.5k)がやってるわwwwwって突っ込みたい
演出を見たらどう考えても適正価格はGLAYレベルなんだが、それでいて曲数がB'zと同程度なんだから嫌になるよ
900名無しのエリー:2009/02/04(水) 22:37:44 ID:qGIDNY9Y0
まぁ、それでドーム埋まるんだから作戦勝ちだよな・・・
ラルクは求心力が物凄いと思う
901名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:00:23 ID:sA20SfJT0
「地方にはラルクが泊まれるホテルがない」
「でも、僕世界19位のベースですよ」

こんなこと言っちゃうリーダーだからな…
発言が子供じみてる
902名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:02:59 ID:BgudfTDTO
バンプがアリーナクラスを5000で売ってるらしいけど5000だと必ず赤字になるらしい
だからMCで赤字になるからグッズ買ってね!って宣伝してるとか
903名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:12:14 ID:ts9WsFL70
>>901
可愛いもんじゃまいか
誰が迷惑被るわけじゃあるまいし・・

他アーを貶したわけでもあるまいし
いるよなー他アーの悪口言うやつ
この大物6バンドはそんなやついないと思うけど
小者のやつほど他アーを叩くよな〜恥ずかしいと思わないのかなー
そんなやつが作る音楽なんて聴きたくもないわ
6バンドはそんな人達じゃなくて良かった
売れる人は他とは何かが違うんだね
904名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:15:14 ID:MarTm/fM0
>>903
その発言はまだ生易しい方だから
事実スタッフとかに喧嘩売りまくってるぞ
905名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:16:40 ID:17Bk4OvF0
テツは痛い子で有名
906名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:17:27 ID:8OzjrsxUO
Bz最高
907名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:17:49 ID:6WtygOku0
悪口とは違うけど昔松本は
マイケルシェンカーのライブ行ってあまりにもがっかりしたから
会わずに途中で帰ったとか言ってたな
908名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:19:46 ID:MBrB9UGK0
14日のスマステでやる好きなバンドベスト20には6バンド全組ランクインしてたらいいんだが
問題はビーズがバンドとして扱われるかどうか
909名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:22:50 ID:NTeouWO50
>>907
調子が良いときと、悪いときがもの凄い差らしいから
運悪くかなりの不調のときのステージを見てしまって
自分の憧れだったシェンカー像がガラガラと崩れ落ちていってショックだったらしい。
910名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:31:21 ID:9LkHtw9gO
>>902
それって赤字覚悟のその値段て事は、それ以上の価格設定にすると
チケがはけないと予想しての価格設定なのかなやっぱ
バンプはライトファンと若者ファンが多いだろうからな
取り敢えず会場に来させてグッズの一つ二つを買って貰い収支をトントンにする作戦か
911名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:39:41 ID:aQ+1F4oNO
グッズといえば、スピッツのアリーナライブに行って、初めてツアーTシャツを見てデザインの良さに感動した
あれは特に女性受けするだろうなぁ
912名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:40:34 ID:BgudfTDTO
>>910
どうなんだろ。でも5000て決めてて値上げわしないらしい
たしかにバンプは10代のファン多いから、高いとファンにはきついのかも
913名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:49:27 ID:05aGSP0uO
914名無しのエリー:2009/02/04(水) 23:54:24 ID:sA20SfJT0
>>908
Best30じゃなかったっけ?
まぁ、漏れなく入るだろ

これまで築いた記録や歴史を鑑みれば当然
10何年もバンドを続けていることだけでも凄いってのに

6バン+キャロル、BOOWY、レベッカ、B-T、X、LUNA SEA、黒夢、イエモン…

915名無しのエリー:2009/02/05(木) 00:02:11 ID:fTA4Bpa3O
>>901ラルヲタしか知らないネタだな
ラルヲタでありながらテツアンチとはこれいかに?
不思議だよな
916名無しのエリー:2009/02/05(木) 00:06:10 ID:Pi+q1oRL0
>>910
チケがはけるかどうかもそうだけど、採算とれるかどうかじゃない?
スピの値段が安いのも、他で補えたり(オンライン会員費とか)
高くつくような派手な演出ないからこそとも言えるし

でもラルクは高い…
まあでも行って後悔はしなかったからよし
917名無しのエリー:2009/02/05(木) 00:18:17 ID:PMdg4IFH0
>>911
俺も。さすがセンスはよかったな。
キューブリックはよく分かんなかったけど。
918名無しのエリー:2009/02/05(木) 00:32:00 ID:iQfBpjyr0
http://spitz.r-s.co.jp/20th/tour/goods/index.html
このTシャツ?
リーズナブルだけどデザインは・・いいっすかね?w
919名無しのエリー:2009/02/05(木) 00:37:07 ID:f2NGncT5O
ラルクも97年のドームは5500円だった
920名無しのエリー:2009/02/05(木) 00:38:31 ID:UReTFaV60
>>918
それ違う
921名無しのエリー:2009/02/05(木) 00:44:46 ID:XpIoYTOv0
>>919
3年後には6800円に・・・

GLAYってONE LOVEの時はいくらぐらいだったんだ?
922名無しのエリー:2009/02/05(木) 00:52:49 ID:3U4r0BWT0
>>903
人を褒めるときも悪口に受け取られかねない言い方をするので紛らわしいが
桑田は普通に悪口言ってた。某歌手と問題になったこともあるし
最近は丸くなって口を開けばありがとう、皆のお陰とか当たり障り無いことばかりで少し寂しい

923名無しのエリー:2009/02/05(木) 01:12:40 ID:PMdg4IFH0
桜井とか松本とか調子に乗ってるときのほうが
インタビュー面白かったな。

>>918
会場限定のでホムペで販売しないらしい。
まぁそれでもB'zのよりはry
924名無しのエリー:2009/02/05(木) 01:15:56 ID:LI6Dvfow0
B'zのTシャツは安いけどダサいね
925名無しのエリー:2009/02/05(木) 01:17:02 ID:9470lz240
>>913
悲しいくらいいつものGLAYだね。アレンジ以外はww
でも12分の曲としてひとつにまとめる意味あったのかな・・・?
曲が真新しくないから形だけでも新しいことしてみたかったのか?
自分は曲に新鮮味が欲しいわ。
926名無しのエリー:2009/02/05(木) 01:23:08 ID:tpYdu+68O
>>924
オタだけど同意してしまう悲しさw
でも何故か、去年の日経エンタで「プロが選ぶミュージシャンのツアーTシャツ」で投票1位になっていた
どうやら生地がいいらしい
ちなみにミスチルもスピッツも上位にランクインしてた

スピッツのは本ツアーは勿論、ロックロックこんにちはのTシャツもデザインが良いよね
927名無しのエリー:2009/02/05(木) 01:25:14 ID:ew7Oy3c10
調子に乗って何か言っちゃってる時は本音が見えたような気がする。
ただ、やっぱり、そういうの言っちゃう人よりは言わない人の方が好感は個人的に持てる。


GLAYの新曲は二曲分割なら良い曲だけど、繋げる意味を曲にも歌詞にも感じられないなぁ。
928名無しのエリー:2009/02/05(木) 01:25:47 ID:Pi+q1oRL0
はじめてB'zのライブにいったときのTシャツのデザインは
悪くなかったんだけどなー
なんか黄色いやつ

ミスチルのは女の人向けっぽい感じで
良いデザインだった覚えがある
929名無しのエリー:2009/02/05(木) 01:47:50 ID:3U4r0BWT0
>>927
本音を言わないお塩先生はただの人だな
虚言癖かもしれないけど
930名無しのエリー:2009/02/05(木) 02:02:03 ID:haHDwatM0
桜井さんがシャウトしてる曲ってある?
あったら教えてほしい!
931名無しのエリー:2009/02/05(木) 02:34:13 ID:5bZ/vZmx0
http://tshatukore.blogspot.com/
ここにグレイ、ラルク、ミスチル、B'zのTシャツが載ってる。グレイ、ミスチルがなんかダサイような気が。
932名無しのエリー:2009/02/05(木) 02:40:49 ID:z7dimYCNO
>>878
ミスチルのyouthful daysはスピッツの8823を聴いて作った曲
933名無しのエリー:2009/02/05(木) 02:41:37 ID:FTySRtMg0
Tシャツのセンスが全くわからなくて涙目な自分
934名無しのエリー:2009/02/05(木) 02:42:29 ID:kDRunWh4O
B'zは☆の中にrock and rollってプリントのTシャツがいいね
ツアーごとに色違いで売ってるから、何種類あるかわからないけど
935名無しのエリー:2009/02/05(木) 02:47:40 ID:A2oqDxSY0
>>927
上1行は頭弱い人に有り勝ちな言動だな桜井松本w
936名無しのエリー:2009/02/05(木) 02:47:44 ID:NtyyEjxq0
>>931
それに載ってる全てがカッコ悪すぎて笑えたwww
937名無しのエリー:2009/02/05(木) 02:51:40 ID:5bZ/vZmx0
確かに全部いらんなw上の方のスピッツのも別に良いと思わない。
938名無しのエリー:2009/02/05(木) 02:55:31 ID:A2oqDxSY0
Tシャツは素材と首のあき具合やラインも大事
939名無しのエリー:2009/02/05(木) 02:59:04 ID:5bZ/vZmx0
ボウイのはどっかの暴走族みたいだしミスチルのはストーンズのパクリだしこれは酷い。
940名無しのエリー:2009/02/05(木) 03:00:33 ID:A2oqDxSY0
唇から舌はどのアーも何らかの形態でマネしてるだろw
941名無しのエリー:2009/02/05(木) 03:05:54 ID:iQfBpjyr0
http://www.glay-fc.com/vtfinal/default_end.asp

これがGLAYの最新グッズ
942名無しのエリー:2009/02/05(木) 03:15:18 ID:5bZ/vZmx0
>>941
なんかごちゃごちゃしてるな。
http://shop.amuse.co.jp/asmart/artist.asp?jid=1&bunrui1=101&pageno=1
サザンのグッズ。シャツは結構いいかも。
https://www.bzthestore.com/bz_the_store/html/index.html
B'zのグッズ。かわいい。
http://spitz.r-s.co.jp/20th/tour/goods/index.html
スピッツのグッズ。爽やか。
943名無しのエリー:2009/02/05(木) 03:18:23 ID:1H8/Sd1CO
>>932
ちょっと違う
作った後、8823に似てたからメロディを変えたという話
>>930
叫び 祈り
Door
友とコーヒーと嘘と胃袋
#2601 など
944名無しのエリー:2009/02/05(木) 04:37:46 ID:9oVxqY0s0
ミスチルのライブって総じて微妙なの多いけど
これは神がかってるな。
http://www.youtube.com/watch?v=8CHvfSHogBk
945名無しのエリー:2009/02/05(木) 08:09:55 ID:+g7S9qFA0
スピヲタだがライブが終わったら寝巻きにしてるぞw
たまに何故じゃーってびっくりするようなデザインが来るときがある。
946名無しのエリー:2009/02/05(木) 08:35:17 ID:IEGFhBfb0
ライブ以外で使えるグッズって意外とないよね
海外だと普段もツアーTとか平気で着てそうだけど
947名無しのエリー:2009/02/05(木) 10:57:50 ID:KUDYRVJUO
俺が持ってる中で普段も使ってるの、清春のグッズくらいだなあ
948名無しのエリー:2009/02/05(木) 11:01:17 ID:l5SIh2W+0
>>950
次スレよろ
949名無しのエリー:2009/02/05(木) 11:09:49 ID:azXFg70z0
B'zのワークキャップは普段でも使える
950名無しのエリー:2009/02/05(木) 11:16:34 ID:6dGRjCXmO
GLAYはグッズのネーミングがw
951名無しのエリー:2009/02/05(木) 11:39:26 ID:Sgj5NT14O
>>899
かなり気分悪くした
ラルヲタ?
俺もラルヲタだが一つ言わせて。何でも嫌なことはtetsuのせいにしてんじゃねーよ
tetsuアンチはtetsu以上に腹黒いことに気づくべきだ
お前のレスはB'zもGLAYも馬鹿にしてる
ふざけんな
952名無しのエリー:2009/02/05(木) 11:44:14 ID:l5SIh2W+0
>>950
よろしくね
953名無しのエリー:2009/02/05(木) 12:30:17 ID:sRwYOH4ZO
>>951
899はアンチくさいし、もう蒸し返すな
954名無しのエリー:2009/02/05(木) 12:40:13 ID:Mm3k/3D20
YUKIさんおめでと。スレチ
955名無しのエリー:2009/02/05(木) 12:55:21 ID:0E874/rO0
>>954
結婚前はマサムネに気があるとか
噂もあったみたいだけど…もう2児のママか。
956名無しのエリー:2009/02/05(木) 12:59:57 ID:l5SIh2W+0
YUKIがどうかしたのか?
957名無しのエリー:2009/02/05(木) 13:08:28 ID:0E874/rO0
今妊娠7ヶ月で5月に出産予定。
958名無しのエリー:2009/02/05(木) 14:11:57 ID:6dGRjCXmO
すまん、立てられなかった
>>960頼む
959名無しのエリー:2009/02/05(木) 15:47:11 ID:Y9xItYrn0
YUKIとか痛い奴の話はスレチ
960名無しのエリー:2009/02/05(木) 16:20:28 ID:XpIoYTOv0
>>951
tetsuが高価格について言及したから言われてるんだろ常考
あと俺はヲタ歴10年の筋金入りラルヲタだが
961名無しのエリー:2009/02/05(木) 16:22:47 ID:SKDay9t+0
>>960
スレ立てよろしく
962名無しのエリー:2009/02/05(木) 16:25:28 ID:YP+p46PRO
ヲタ歴10年の筋金入りのラルヲタw

自慢?ネタ?
しょうもなさすぎて失笑モノですなw
963名無しのエリー:2009/02/05(木) 16:27:17 ID:XpIoYTOv0
>>961
無理だった
>>970頼む

>>962
そういうことは>>953にでも言ってくれよ
964名無しのエリー:2009/02/05(木) 16:32:25 ID:jhPtyuBYO
スピッツのフェイクファーってマサムネが黒歴史してるけどそんな出来悪いの?
965名無しのエリー:2009/02/05(木) 16:40:46 ID:Fkk1vPOaO
>>964
ただレコーディングが辛くて良い思い出がないだけ
スカーレットなんかは作ったときに「今までで一番良い出来だ!」と思ったらしいし
966名無しのエリー:2009/02/05(木) 17:08:52 ID:bH75/ijgO
>>964
ファンの間では評価高いし、スピッツの入門向けアルバムにも挙げられるくらい
聴きやすくて、スピッツらしさのあるアルバムだよ

そういえば、稲葉も作詞で苦労して今でも
あまり聴かないアルバムがあったような…2ndだっけ?
967名無しのエリー:2009/02/05(木) 17:31:16 ID:SKDay9t+0
自分のアルバムに心酔することってあるのかな
968名無しのエリー:2009/02/05(木) 17:34:31 ID:ecJUQnn00
>>966
2ndのOFF THE LOCKだね。聴かないのかな?
収録されてる曲には今でもライブで演奏してるものもあるけど

それまで素人で作詞のノウハウもなし、スタイルも確立してない
人がいきなり書いてと言われてもそりゃきついよ
969名無しのエリー:2009/02/05(木) 17:49:25 ID:sRwYOH4ZO
>>963
絡んでくんな
970名無しのエリー:2009/02/05(木) 18:08:11 ID:XpIoYTOv0
>>969
なんで?作品買ってライブ行っても内容にダメ出しの一つも出来ないと?
向上を期待してるからこその意見だと取ることは出来ないのか?
さほどマイナスでもない悪評が出るとすぐアンチがどうこう言い出すのは悪い癖だと思うぞ
実際に俺が褒めたサザン・GLAY・B'zだって、ライブ内容はヲタの間で賛否ある

「隣の芝は青く見える」じゃないが、値段高くても来てくれると調子乗ったらダメだろ
チケット代が20%ぐらい安くても頑張ってる人間はゴマンといる訳なんだからさ

次スレは>>971がよろ
971名無しのエリー:2009/02/05(木) 18:16:12 ID:hshIokbeO
ウザい横綱審議委員会みたいな奴はスルー放置

好きな音楽を好きに聞けば無問題。
井の中の蛙人種が一番厄介だね
972名無しのエリー:2009/02/05(木) 18:25:34 ID:cUEpGiDL0
基本、メール欄に【sage】と入力すること。

コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
スルー出来ない人は専用ブラウザを導入してNGワード指定しましょう。
次スレは>>950を取った人が立てること。

前スレ
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart188
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1232963330/

過去スレ・簡易アルバムレビューまとめサイト
http://www3.to/pjdnab6

6バンドの曲投票 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1226748639/
973名無しのエリー:2009/02/05(木) 18:28:25 ID:cUEpGiDL0
[B'z]
発売中 LIVE DVD「B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure Typhoon No.20」
2/25 LIVE DVD「B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-」

[Mr.Children]
発売中 Album「SUPERMARKET FANTASY」
Bank Band with Great Artists
2/25 Live DVD 「ap bank fes ’08」

[GLAY]
3/4 Single「SAY YOUR DREAM」

[L'Arc〜en〜Ciel]
2/25 PV集DVD「CHRONICLE 4」
来春予定 ドキュメンタリーDVD (タイトル未定)
VAMPS(hyde参加)
2/4 LIVE DVD「VAMPS LIVE 2008」
3/13 Single 「I GOTTA KICK START NOW」
ken
3/4 Single「Deeper」
4/22 Album「IN PHYSICAL」

[サザンオールスターズ]
発売中 LIVE DVD「真夏の大感謝祭 LIVE」
桑田佳祐
3/25 LIVE DVD 「Act Against AIDS 2008 昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦」

[スピッツ]
発売中 Single「若葉」
974名無しのエリー:2009/02/05(木) 18:30:30 ID:6pREjdN/0
>>971次スレよろ
975名無しのエリー:2009/02/05(木) 18:35:43 ID:cUEpGiDL0
>>958
建てれた
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart189
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1233826327/
976名無しのエリー:2009/02/05(木) 18:35:50 ID:6pREjdN/0
ID:cUEpGiDL0サンが立てたみたいだね。乙!
977名無しのエリー:2009/02/05(木) 18:45:46 ID:AQl1iXX5O
>>970
チケット安いと頑張ってるの?
商業として成り立たせるなら高くても来てもらえるような活動するのがプロでしょ
チケット代が見合う見合わないは個人の感想でしかないし
チケット代が高くても来るっていうのが客の評価じゃないの
978名無しのエリー:2009/02/05(木) 18:58:32 ID:XpIoYTOv0
>>977
「安いと頑張ってる」というか、2004年には今ぐらいの演出・内容を実現してた
「なぜ価格を上げるのかが分からない」のが実情
グッズの売り上げもいいだろうし

>チケット代が高くても来るっていうのが客の評価
こんな風にぐだぐだ言ってる俺もずっとライブに行ってるからそれ言われたらおしまいだなw
979名無しのエリー:2009/02/05(木) 19:00:22 ID:FTySRtMg0
>>978
まあそういう愚痴は本スレで言えよ
980名無しのエリー:2009/02/05(木) 19:01:16 ID:Pi+q1oRL0
「今ぐらいの演出・内容を実現してた」とか
モロ主観じゃん

演出や会場にどれだけ金かかるかなんて知りもしないくせに
何偉そうなこと言ってんだろ
981名無しのエリー:2009/02/05(木) 19:04:03 ID:XpIoYTOv0
>>979
そうなんだけどねw

>>980
ステージセットの雰囲気見ればある程度は分かるだろ
最近多いLEDの使用率とかライトとか特効とかetcで
982名無しのエリー:2009/02/05(木) 19:27:53 ID:E1nCej8v0
99ep発売時のラジオで言ってたのだが、
スピッツ草野は終わりなき旅のCDわざわざ店に買いに行くほど好き。
当時頭からメロディーが離れなかったとか。

スピッツ フェイクファー 愛のしるし 8thアルバム歌詞カード手書き 
ミスチル フェイク しるし 14thアルバム歌詞カード手書き
983名無しのエリー:2009/02/05(木) 19:34:04 ID:AwEUBXwE0
終わりなき旅と言えば、
当時まだTAKUROがラジオ番組やってた頃、
いろいろとその年の好きだった曲をかけてて
今年1番好きな曲だと言って流したのを覚えてる
984名無しのエリー:2009/02/05(木) 20:27:48 ID:IEGFhBfb0
>>978
金がないからだろw
今の演出もスタッフに相当無理言ってやってるみたいだよ
985名無しのエリー:2009/02/05(木) 21:03:27 ID:zK7CGplOO
>>982-983
なんかやることが綾香とかコブクロみたいだな。
いくら才能じゃ敵わないからって、ミスチルに媚び売ってんじゃねーよ格好悪い。
986名無しのエリー:2009/02/05(木) 21:06:21 ID:XpIoYTOv0
>>982
サザンの人気者で行こうも手書き歌詞カード
丁寧に「繰り返し!」とか「もう一回!」みたいなことが書いてあってワラタw

>>984
そっか
スポンサー集めたりすればいいのに
987名無しのエリー:2009/02/05(木) 21:10:26 ID:XPWe1GhwO
ラルヲタなのにスピッツのライヴ行ってからスピッツ嵌まった
昔のアルバムとかはもともと持ってたけどさざなみ買ったよ良いね
ついでにスピッツと同時になぜかイエモン熱も復活した
988名無しのエリー:2009/02/05(木) 21:32:14 ID:9JCDbvprO
終わりなき旅はRIJFESの一曲目にやったときが神がかってたなぁ
終始歓声が凄くて後ろは音が聞こえなかったらしいし
989名無しのエリー:2009/02/05(木) 21:44:17 ID:3zqxb6DLO
>>987
B'zオタでラルオタだが、こういうの聞くと他アーも「ちゃんと」聴こうかなーと思う。
有名曲しか知らないから。
「有名曲だけじゃなく他にイイ曲あるよ!」って気持ちは凄い分かるし、
とりあえず全アル聴き込んでみたいけど金も時間もないっつーか…。
というか、今さら6バン達にハマったら色んな意味で大変そうww
990名無しのエリー:2009/02/05(木) 21:51:18 ID:FTySRtMg0
>>989
>とりあえず全アル聴き込んでみたいけど金も時間もないっつーか…。

そのためのようつべ・ニコ動ですよ
991名無しのエリー:2009/02/05(木) 22:00:31 ID:tpYdu+68O
6バンド投票スレの動画は、まさにその役割を担ってるよね
自分はあの動画きっかけで、サザンの01MESSENGERとスピッツの夜を駆けるを初めて知れて良かった
992名無しのエリー:2009/02/05(木) 22:03:14 ID:MW6FSWxE0
>>989
全盛期のオリアルなら中古で大体500円以下で買えるんじゃね?
993名無しのエリー:2009/02/05(木) 22:10:38 ID:iRJ5uZMZ0
500円以下ぐらいだと、置いてある所もあるけど全部そろえようと思ったら大変かもな
994名無しのエリー:2009/02/05(木) 22:27:32 ID:F6fpSfYC0
チル以外はブックオフでたたき売られてんだろ。特にGLAY。
995名無しのエリー:2009/02/05(木) 22:43:42 ID:TAd87lfj0
ブックオフの500円コーナーは有名アーなら結構の種類置いてあるよな
うちの近くのはスピッツがクリスピーからスーベニアまで揃ってた
996名無しのエリー:2009/02/05(木) 22:44:06 ID:ZuraKo6IO
青いベストの事か。REVIEWだっけ?この間行ったら連続して五枚くらい並んでたw
997名無しのエリー:2009/02/05(木) 22:44:15 ID:f2NGncT5O
自分の回りの古本屋3件ともラルク全然おいてない
04年の復活したばかりのときはまぁまぁあったのに
998名無しのエリー:2009/02/05(木) 22:45:50 ID:ZuraKo6IO
>>996
>>994アンカ付け忘れ。
999名無しのエリー:2009/02/05(木) 22:47:44 ID:lR6NTTb70
チル Q
スピ 8823
グレ フラスト
ラル スマイル
くらいからは¥1000〜1500出さないと
ブクオフにはないイメージ
ビズサザンはわからんが
1000名無しのエリー:2009/02/05(木) 22:49:38 ID:FTySRtMg0
1000だったらこの6バンだけでライブ開催
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。