▲THE ALFEEをより音楽的に語りたい11▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しのエリー:2009/02/22(日) 02:39:31 ID:l/sEqEMEO
自分は最近のCDは全曲買ってるよ
90年代は他のバンドのヲタだったからアルフィーから離れてた
953名無しのエリー:2009/02/22(日) 02:46:47 ID:lLIhctJz0
>>939お前さ〜>>922の売上げ意見に反論するのはいいけどさ
例えに浜崎とか最大セールスの数字とか出してカキコミするのやめろよ!
お前の文面見てるとね、今旬の浜崎でさえ年間30万枚なのに
俺が提示した30万枚は無理だって事でしょうよ・・・だから何?
他の奴も色々反論してくるけどさ、他人の数字引っ張りだして出来ないなんて
言うのはいないぜ。要はトップミュージシャンでも無理なのに
ALFEEに出来るわけないだろうと言う事だろうよ?
最初から認めてるじゃねえか!じゃ〜しゃしゃり出てくんなよ!バカが!

>ミリオンやダブルミリオンの時代ではないのですよ
分かってますよ、>>919がボーダーライン示せと言うから30万枚で設定したんですよ。
何かおかしい?100万枚以下ですけど・・ミリオンって100万ですよあなた・・
もう少し勉強されては?ってお前のほうじゃねぇ?
なんか知ったかぶって数字並べて自慢げに書き込みしてるけどさ
ほんとヤメテてねそんな考えかた・・思想は自由だけどまともな反論してよ。
ちゅうかどうせ反論してもバカ文章だろうからもういいよ。
954名無しのエリー:2009/02/22(日) 10:26:55 ID:faqazH2S0
>>952
売上げからみて少数派の可能性が高い。
955名無しのエリー:2009/02/22(日) 11:13:18 ID:MssFHDpi0
>>954
その少数派のおかげでアルバム出るから
今レコーディングしてるよ
956名無しのエリー:2009/02/22(日) 11:32:00 ID:faqazH2S0
>>90年代は他のバンドのヲタだったからアルフィーから離れてた
という少数派だから駄目だとか変だとは言っていない。
ALFEEの作品を買う固定客の数が総体的に減ってきた。
というのは事実でしょう。それを説明しただけ。
957名無しのエリー:2009/02/22(日) 11:45:33 ID:MssFHDpi0
少数派が駄目とか変とか言ってないよ

その少数派が買ってくれたおかげでアルフィーは新曲やアルバムが出せるんだよ
958名無しのエリー:2009/02/22(日) 16:02:20 ID:faqazH2S0
>>957
じゃあ何でそれを>>954にして>>955で語ったんだ?
意味が分からない。

959名無しのエリー:2009/02/22(日) 16:22:53 ID:lskzCSn4O
万単位は売れるのを買う奴を「少数派」でくくるのは疑問だけどな
1人で50枚100枚買うわけでないし

だとしたら世の中のリリースされているCDを買う奴のほとんどが少数派となる

ま、9割以上はヲタしか買わないのは現実だろうけど
960名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:01:22 ID:faqazH2S0
>>959
それは何を基準に多数派&少数派と言っているのかの問題

俺は
>>自分は最近のCDは全曲買ってるよ
>>90年代は他のバンドのヲタだったからアルフィーから離れてた
に対してALFEEファンの中でも少数派だろうと言っている。>>959とは基準が違う。
ID:MssFHDpi0はコメントする意味が分からない。
961名無しのエリー:2009/02/22(日) 20:55:33 ID:Ro7afr0u0
売り上げ売り上げうっせえんだよ
さっさとマニアックな技術論をやれ。話題振っては流されてるけど
962名無しのエリー:2009/02/22(日) 22:08:24 ID:faqazH2S0
とりあえずみんなで初期2枚(TIME AND TIDE 讃集詩)の話に戻そうよ。

後のALMIGHTYで楽曲の出来や方向性にバラつきが出てくるのに対して、
TIME AND TIDE 讃集詩はツブぞろいでまとまっている印象。

この頃の高見沢の小説のような情緒ある詞はけっこう好きだなぁ。
今のような強いメッセージとかはないけど淡々としていて赴きを感じる。
坂崎の詞は吉田拓郎みたいな人生哲学をさらっと語りたがっているのは分かる。

音的には当時のベストテンに入る流行や四畳半フォークとは一線を引いている印象を受ける。
ニューウェーブ(ユーミンな臭いっていうの?)と邦楽フォークと洋楽フォークの合いの子という感じで独特。

何気にビクター時代のGREENHONEに収録されている曲を当時の他の音楽と聴き比べると、
おそろしくクオリティが高いと思うんだけど、アレルギーを持っている人多いよね(三人(特に高見沢)含めて)
963名無しのエリー:2009/02/23(月) 11:58:21 ID:YEnP/K6l0
まじめに読んたけど最後で破壊かよ。。。はずかしすぎる。。。

アルフィー作品も今でこそクオリティーと言えるかもしれないけど(高いかは疑問)
当時?高いクオリティーと値するのは、ビクターと筒美松本作品ってだけです。
アルフィーのクオリティーは当時あっても「低」か「無」に相当するでしょう。

普通のクオリティーと言える作品は星ディスあたりではないでしょうかね。
964名無しのエリー:2009/02/23(月) 13:00:15 ID:neA/dh770
その根拠は?
965名無しのエリー:2009/02/23(月) 13:14:11 ID:neA/dh770
アルフィーにとってどうではなく、
ビクター時代の曲を当時の音楽と冷静に比較した場合、
クオリティが高くない?と言っている。
966名無しのエリー:2009/02/23(月) 13:15:17 ID:YEnP/K6l0
そのって? 他に思いつかないから
967名無しのエリー:2009/02/23(月) 13:19:12 ID:YEnP/K6l0
>>965
筒美松本作品って部分がでしょうか?
968名無しのエリー:2009/02/23(月) 13:24:12 ID:neA/dh770
音楽的(コード、アレンジ、歌詞、センスなど)に
当時の他の音楽と冷静に比較した場合って意味なんですけど。

969名無しのエリー:2009/02/23(月) 13:25:26 ID:neA/dh770
>>967
音楽的な質の話で価値の話ではない。
970名無しのエリー:2009/02/23(月) 13:35:06 ID:YEnP/K6l0
筒美、松本、馬飼野作品は高いクオリティー持ってますから
当たり前なんですがw

当時のアルフィーに商品価値はあっても、クオリティーはありませんよ。
971名無しのエリー:2009/02/23(月) 13:40:47 ID:neA/dh770
最初から作品としてのクオリティの話をしている。文章をよく読んでね。

アイドル的な売り出し方が敬遠されたらしいけど、
楽器もスタジオミュージシャンが弾いているから上手いし、
歌詞も作曲も同じ時期の音楽と比較するとセンス抜群じゃない?
声質が当時の音楽の中ではちょっと子供っぽすぎるかもしれない。
くらいしか気にならない。80年代の音と比べたら古いけど。良い悪いとは別だし。

実力のついた今のアルフィーが歌えば作品の良さをそのまま表現出来る。
もっとライブのレパートリーに加えても良いと思うんだけどね。
972名無しのエリー:2009/02/23(月) 13:50:47 ID:YEnP/K6l0
>>965
筒美松本作品って部分がでしょうか?

だから作品にですか?↑とたずねたでしょ?
あなたの↓の返答はおかしいのでは?

>>967
音楽的な質の話で価値の話ではない。
973名無しのエリー:2009/02/23(月) 13:54:47 ID:neA/dh770
??音楽的な質(英語でクオリティ)は誰が作ろうが演奏しようが関係ないでしょう??

974名無しのエリー:2009/02/23(月) 14:01:18 ID:YEnP/K6l0
高いクオリティーとかスタジオミュージシャンの演奏と区別してみたり
誰の演奏でも関係ないと言ってみたり 

まとまってない
975名無しのエリー:2009/02/23(月) 14:19:48 ID:neA/dh770
>>974
演奏技術の高い理由をスタジオミュージシャンだからと説明しただけでしょう。
別に素人でも上手い奴は上手いから作品の質の話とは関係ないと言っている。

作品として音楽的(コード、アレンジ、歌詞、センスなど)に良いのは筒美&松本が作っているからと説明出来るが、
別にALFEEが作っても素人が作っても良いものは良いから作品の質の話とは関係ないと言っている。

そもそも
>>アルフィー作品も今でこそクオリティーと言えるかもしれないけど(高いかは疑問)
>>当時?高いクオリティーと値するのは、ビクターと筒美松本作品ってだけです。
>>アルフィーのクオリティーは当時あっても「低」か「無」に相当するでしょう。
この文章が意味不明。
アルフィー作品もって「ALFIE時代」なのか「ALFEE時代」も含むのか分からないし、
「今でこそクオリティーと言えるかもしれないけど」って何?今も昔もクオリティはクオリティ。
「クオリティ=質(ここでは音楽的な質)」であって「クオリティ=価値(君は物質的、音楽的の意味で誤訳している?)」ではない。

まとまっていないよ。単語の意味を分かって使っているか疑問。
976名無しのエリー:2009/02/23(月) 14:21:53 ID:/Mcth89c0
最近、ライブに行けないのでよくわからないのだかなんかサウンドに重厚感が
ないように思えるんだが。
映像でしかみてないのでなんとも判断はしにくいのだがドラムの音もなんか軽いし
ギターサウンドも変に音に懲りすぎてる感じで音の厚みって言うのが伝わってこないだよな。
実際、会場で体感すればまた違うんだろうけどね。
977名無しのエリー:2009/02/23(月) 14:43:53 ID:YEnP/K6l0
>>975って誤魔化すために長文で支離滅裂

>GREENHONEに収録されている曲を当時の他の音楽と聴き比べると、
おそろしくクオリティが高いと思うんだけど

978名無しのエリー:2009/02/23(月) 14:50:38 ID:neA/dh770
>>977
具体的な説明がないから何を指摘しているのか意味が分からないや。

>>976
ギターに関してはライブだと曲によるけどその感覚は合っていると思う。
変わったよね。
979名無しのエリー:2009/02/23(月) 14:53:26 ID:YEnP/K6l0
>>978
>演奏技術の高い理由をスタジオミュージシャンだからと説明しただけでしょう。

スタジオミュージシャンが演奏してる作品だから
高いクオリティーの作品ですか。。。
当時の他の音楽はスタジオミュージシャンでなかったんですかね(笑)
980名無しのエリー:2009/02/23(月) 15:07:46 ID:neA/dh770
当時のスタジオミュージシャンの中でも上手い人達だったと思いますけど、
そもそも誰も演奏技術が高い=作品のクオリティが高いと端的には言っていない、
音楽的に見た作品のクオリティは総合的な判断が必要だよね。

この歪な粘着感はヒッキー君か…一緒にされたくないからと普通の人には無視されちゃうよ。
病院へ行ってきな。
981名無しのエリー:2009/02/23(月) 15:10:40 ID:YEnP/K6l0
>演奏技術の高い理由をスタジオミュージシャンだからと説明しただけでしょう。

ええ?何に向かって突然発言したんですか?
982名無しのエリー:2009/02/23(月) 15:14:26 ID:YEnP/K6l0
アルフィーのGREENHONEを総合的な品質で括っても

高いクオリティーとは言いません。はずかしいです。。。
983名無しのエリー:2009/02/23(月) 15:50:14 ID:i4aAal5VO
>>976
サウンド面では高見沢ソロのほうが間違いなく音がいいと思う
アルフィーは軽い感じがする
ごちゃごちゃしてるっていうか
984名無しのエリー:2009/02/23(月) 17:37:27 ID:6qfcLTT20
売り上げ厨はさっさと死ねよ
スレ違いだ消えろ屑
985名無しのエリー:2009/02/23(月) 17:38:52 ID:6qfcLTT20
結局話題振っても在中してるのが屑しかいないから毎回毎回流される訳だ
986名無しのエリー:2009/02/23(月) 17:56:22 ID:YEnP/K6l0
自演乙。。。

960 :名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:01:22 ID:faqazH2S0
>>959
それは何を基準に多数派&少数派と言っているのかの問題

俺は
>>自分は最近のCDは全曲買ってるよ
>>90年代は他のバンドのヲタだったからアルフィーから離れてた
に対してALFEEファンの中でも少数派だろうと言っている。>>959とは基準が違う。
ID:MssFHDpi0はコメントする意味が分からない。

961 :名無しのエリー:2009/02/22(日) 20:55:33 ID:Ro7afr0u0
売り上げ売り上げうっせえんだよ
さっさとマニアックな技術論をやれ。話題振っては流されてるけど

962 :名無しのエリー:2009/02/22(日) 22:08:24 ID:faqazH2S0
とりあえずみんなで初期2枚(TIME AND TIDE 讃集詩)の話に戻そうよ。
後のALMIGHTYで楽曲の出来や方向性にバラつきが出てくるのに対して、
TIME AND TIDE 讃集詩はツブぞろいでまとまっている印象。

この頃の高見沢の小説のような情緒ある詞はけっこう好きだなぁ。
今のような強いメッセージとかはないけど淡々としていて赴きを感じる。
坂崎の詞は吉田拓郎みたいな人生哲学をさらっと語りたがっているのは分かる。

音的には当時のベストテンに入る流行や四畳半フォークとは一線を引いている印象を受ける。
ニューウェーブ(ユーミンな臭いっていうの?)と邦楽フォークと洋楽フォークの合いの子という感じで独特。

何気にビクター時代のGREENHONEに収録されている曲を当時の他の音楽と聴き比べると、
おそろしくクオリティが高いと思うんだけど、アレルギーを持っている人多いよね(三人(特に高見沢)含めて)
987名無しのエリー:2009/02/23(月) 18:53:29 ID:yzZYcDq4O
>>976
ドラムスは、長谷川氏と吉田氏ではスネア(小太鼓)の種類が違うので軽い音に聞こえるのでしょう。
要するに、ボディや皮の材質で、音が違ってきます。文字だと難しいのですが、「ダンッ」と「タンッ」のような違いかと。
ただ、吉田氏が、長谷川氏の使っていた材質と同じ物を試してみる、という話も出ていますので、楽しみですね。
説明が下手なので、スネアの違いが伝わるかどうか自信はありません。
988fw-fw-211.c-able.ne.jp:2009/02/23(月) 22:39:26 ID:6qfcLTT20
>>986
自演じゃねえよ。さっさと消えろキチガイ
989名無しのエリー:2009/02/24(火) 09:50:54 ID:7vRzxUny0
FA-Wのローコスト版出たけど、インレイの簡略化ととスキャロップの省略と
ロックナットの変更だけであんなに価格違うものなの?
990名無しのエリー:2009/02/24(火) 10:42:49 ID:rD54qPa90
太郎ってアルヲタには俺のドラムの良さなんてわからねーよって思ってそうw
991名無しのエリー:2009/02/24(火) 14:05:40 ID:QOQjg5460
フジの武道館のライブ見たけどピンクのランディーローズモデルのフライングVや
マリアの絵のフライングAVを使ってたね。
992名無しのエリー:2009/02/25(水) 02:02:00 ID:ryPy6OD0O
注文を承けてから作る完全ハンドメイドのプロトタイプと
ある程度まとまった数を作る廉価板を一緒にする気か?

コストってのは単に材料費や工程だけの問題じゃないよ
こう言うのは本人もスペアとして廉価板を所持したりするんだよ
993名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:41:45 ID:Ep3nPutA0
ファーストは、今聞くと一曲目がサックスのイントロで始まるんだよなあ。
今のアルフィーじゃちょっと考えられない。
994名無しのエリー:2009/02/26(木) 06:00:17 ID:76hXLBBKO
アルフィーはもっとロック色を強くしたほうがいい
995名無しのエリー:2009/02/26(木) 06:55:55 ID:ncybKHo8O
アルフィーって、室内向けの音楽ですよね
996名無しのエリー:2009/02/26(木) 08:03:35 ID:gL30JxGC0
アルフィーアコギ排除でちょうどいい
ぶっちゃけ中途半端になって、なんのメリットもない
997名無しのエリー:2009/02/26(木) 08:50:48 ID:KN+K/SU10
35年間と真ん中の全否定ですか。
998名無しのエリー:2009/02/26(木) 12:55:37 ID:AhplEM5z0
フォークロックというのも捨てがたい
999名無しのエリー:2009/02/26(木) 12:56:05 ID:AhplEM5z0
のかも
1000名無しのエリー:2009/02/26(木) 12:56:45 ID:AhplEM5z0
しれないね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。