Bzってぶっちゃけパクリしてんの?パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
Bzってぶっちゃけパクリしてんの?
引き続き語ろう。
2名無しのエリー:2008/11/26(水) 15:36:55 ID:VwYSBWOt0
2get!!
そして・・・・
>>1超乙!!!!
3名無しのエリー:2008/11/26(水) 15:48:23 ID:3X9EaqVk0
バカな努力だなあw
4名無しのエリー:2008/11/26(水) 17:11:53 ID:KexXYMKmO
ビーズアル系ユニット
パクリマクリスティ
5名無しのエリー:2008/11/27(木) 08:20:10 ID:tEQIj7ES0
パクリ糞ユニットの糞'zのスレはここでいいんですね
6名無しのエリー:2008/11/27(木) 10:14:13 ID:G/F38VKg0
何のためにまたこんな単発質問スレ建てたんだ?
B'zがパクリだと前スレでわからないほどバカじゃないだろ?
7名無しのエリー:2008/11/27(木) 15:22:35 ID:bgiRzfiR0
B’zは・・・・・・
パクリゆにっと
8名無しのエリー:2008/11/27(木) 16:02:51 ID:W4voOtmlO
パクりってw
証拠あるの?w
9名無しのエリー:2008/11/27(木) 18:37:31 ID:BHEShp+ZO
ぱ……ぱく?……ぱく…り?


パクりユニットスレによおこそー
10名無しのエリー:2008/11/27(木) 18:44:54 ID:zEWnoMRMO
ぶっちゃけパクリしてるぜ!!!ひゃっほ〜!!!パクリ最高!!!これからもいろんな曲を取り込んでやるぜ!!!さあ覚悟しやがれ!!!前の好きなアーティストの曲も今にマネしてやっからな!!!楽しみにしてろよ!!!
11名無しのエリー:2008/11/27(木) 18:47:01 ID:G/F38VKg0
「自分の好きなフレーズをちょっとアレンジする。それでオリジナルの完成さ」
と海外の有名なアーティストが言ってたが、でもこれはこのスレで言うとこのパクリだよな。
12名無しのエリー:2008/11/27(木) 20:17:58 ID:7bNIn19Z0
>>11
下らない厚顔無恥な人だな、その人。
13名無しのエリー:2008/11/27(木) 21:04:38 ID:4q0L3KyyO
>>10怖いよお! こっち来んなよ! やだよ! パクんなよお!! 一生懸命作ったんだからさあ
頼むからパクらないでおくれよお(^-^)
14名無しのエリー:2008/11/27(木) 21:07:26 ID:v3FaYgGQ0
フメツノフェイス
イエモンのバーン+サイモンガーファンクル
15名無しのエリー:2008/11/27(木) 21:07:40 ID:G/F38VKg0
>>12
その人だけじゃなく、ビートルズもパクリ肯定だけどね。
ジョンレノン「勘違いしないでおくれ。僕たちの音楽にオリジナルは1曲もないよ」
16名無しのエリー:2008/11/27(木) 21:12:28 ID:4q0L3KyyO
>>15ビートルズにモロパクなんてない件www
17名無しのエリー:2008/11/27(木) 21:18:12 ID:2v+aRuPa0
>>15
そういう風に自発的に言う場合は、謙遜で言ってる事があるからね。
額面通りには受け取れないな。
18名無しのエリー:2008/11/27(木) 21:31:01 ID:yzAPACl30
フwメwツwノwフwェwイwスwwwww
心底センスがないと思うタイトルだなwww
19名無しのエリー:2008/11/27(木) 21:31:43 ID:G/F38VKg0
>>16
まあビートルズはビーズと違ってちゃんとカバー名義でするからね。
>>17
なるほど、言われてみるとそうだね。
20名無しのエリー:2008/11/28(金) 03:32:12 ID:DB0JycefO
>>19
ビートルズファンだが、パクったと訴えられた曲すらあるんだが。
21名無しのエリー:2008/11/28(金) 11:29:49 ID:zkVnDsN80
B'zのセンスの悪さはファーストアルバムの頃から、もう既に極まっている。
加えて盗作ばっかじゃあなぁ・・・
22名無しのエリー:2008/11/28(金) 16:08:42 ID:0pmKR+Y2O
そういや重度のヲタでも1stの話はしたがらないな
23名無しのエリー:2008/11/29(土) 04:18:34 ID:eQjOQOjKO
あれはオマージュとかすごい言い訳考えたもんだ
24名無しのエリー:2008/11/29(土) 08:07:53 ID:mb5KwqUf0
日本のアーティストでパクリしてないアーティストなんていません
25名無しのエリー:2008/11/29(土) 09:41:09 ID:SnnG8Wmw0
ってか書き込んでるアンチが3人しかいない件wwwwwwww
26名無しのエリー:2008/11/29(土) 12:02:41 ID:eWTYAh2c0
wのつけ過ぎはみっともないよヲタ信者さん♪
大好きなびいずが貶されてファビョっちゃったんだね
27名無しのエリー:2008/11/30(日) 00:51:14 ID:rskxOM/50
新しいスレ作った割に全然進んでないね^^
それどういうことを表してるかわかる?
28名無しのエリー:2008/11/30(日) 00:57:09 ID:4coTX6lM0
そもそもテイストが違うだろ
29名無しのエリー:2008/11/30(日) 08:58:30 ID:klW7srCsO
B'Zはパクリしてるのは周知の事実だが、何でB'Zだけこうも批判されるのだろう?やりすぎなのか。
邦楽=洋楽のパクリは常識なんだが。
このスレでビーズを批判している人が好きミュージシャンもパクリしてるけどな。
30名無しのエリー:2008/11/30(日) 11:35:35 ID:SjGxQJCAO
ひとはひと
うちはうち
他もパクってんのはわかってるから
B'zのパクりはかわいくないしさむい
だから叩かれてるの
31名無しのエリー:2008/11/30(日) 15:07:48 ID:agCgIzEb0
パクリユニットはさっさと訴えられろ!!
ちゃんと元ネタの作曲クレジットも入れろ!!
ズルイんだよ!!お前ら!!!
32名無しのエリー:2008/11/30(日) 15:55:51 ID:t3FYyCCBO
>>29
そんなこと無いよ。俺は、高野寛が好きだけど、一切パクりは、無いよ。
33名無しのエリー:2008/11/30(日) 16:46:54 ID:MBFVUV97O
叩けるのがパクりしかないからだろ

松本はギター上手いし稲葉は歌唱力抜群だしイケメンだし
34名無しのエリー:2008/11/30(日) 16:57:51 ID:WKG8hfJuO
>>33ほかにもメタボとかハゲとかニワトリ歌唱とか人気がた落ちとかいくらでもあるじゃない(^-^)
35名無しのエリー:2008/11/30(日) 17:27:47 ID:tS4gN+s/O
ワンパターンな上に盗作
36名無しのエリー:2008/12/01(月) 05:14:13 ID:nGM+BvKX0
松本さんは志村けんによく似てる
37名無しのエリー:2008/12/01(月) 17:43:36 ID:/Nl2eoRq0
わたしはフツウノフェイス
38名無しのエリー:2008/12/01(月) 18:17:57 ID:gH9qeypRO
パクりがないと話題にもあがらない件
39名無しのエリー:2008/12/01(月) 20:26:46 ID:Q/2cnLnP0
B'zのBURNフメツノフェイスは、洋楽のサイモンの冬の散歩道と邦楽のイエモンのBURNを
そのままモロパクしていないかい?
40名無しのエリー:2008/12/01(月) 20:40:12 ID:fbZL/MuM0
>>39
本人達はピンクレディーの曲を上げてるんだが・・・
君、周りの人間に流され易いタイプでしょ?

いじめられてるヤツがいると便乗していじめるヘタレなタイプ。
41名無しのエリー:2008/12/02(火) 16:15:14 ID:M4Fla0+L0
あれ〜スレが全然進んでないね!
それってどういうことかなあ?
42名無しのエリー:2008/12/03(水) 08:55:27 ID:KYqcYbiiO
ビーズってぶっちゃけパクリ四天王
43名無しのエリー:2008/12/03(水) 13:17:45 ID:xx+Mdp1eO
>>1 パクリしてるお(^-^)
44名無しのエリー:2008/12/03(水) 13:53:55 ID:Ipro7gi/O
他人の曲をばれないよう利用するのも技術のうち。だが、B'zはバレてしまうのが問題。
45名無しのエリー:2008/12/03(水) 19:53:46 ID:rX0McEaB0
ワロタwwww
46名無しのエリー:2008/12/03(水) 23:04:49 ID:Y0ZPV8sJ0
しかし・・・フメツノフェイス・・・・w
頭に浮かんだとしても、これを曲名として採用するかねwww
47名無しのエリー:2008/12/03(水) 23:21:52 ID:6T/XylnK0
>>46
フェイスはあえてカタカナ表記にすることで
顔って意味と信頼って意味の両方にとれるんだよ。

それを上手く利用してパズルのような面白い歌詞に仕上がってる。

賢くないとこーいう歌詞は書けないよ。
48名無しのエリー:2008/12/04(木) 00:11:46 ID:RZxMt903O
>>47

べつに賢くはない
49名無しのエリー:2008/12/04(木) 00:17:45 ID:9PJdyfl30
>>48
書けるか試してみれば賢さがわかる
50名無しのエリー:2008/12/04(木) 00:42:18 ID:aydVEwCj0
盗作疑惑のあるアーティストがたくさんいますが、全てが全て盗作 ではないと思います。
確かに、似ているフレーズ・言葉・などありますが、
これは世界に音楽が初めて生まれた時からどのくらい経ったかを考 えれば仕方のない事だと思います。
たくさんあれば絶対に、1部分だけなんとなく似ているフレーズの 楽曲があったりしても不思議ではないと思います。

日本だけで考えるならば、ロックが好きなアーティストがいたとす ると、そのアーティストはなぜロックを好きになったと思いますか ?そう、誰かしらに影響されているからですよね?
だったら、楽曲を作る過程で、○○の様な感じの曲を作ろうよって なるのが普通です。

Bzで例えるならば、エアロスミスの楽曲があって、その楽曲の1 部分のフレーズだけを少し使って、そこに稲葉さんの言葉、松本さ んのメロ、そしてみんなで考えたアレンジを加えれば、全く新しい 楽曲になるはずです。
だって、その時点で個々のオリジナリティが少なからず入るから。
51名無しのエリー:2008/12/04(木) 01:21:04 ID:AY6DyrD+0
B'zの場合は完全にモロパクしていて彼ら独自の個性なんて微塵も感じ取れない
(パクリ元の曲に完全に依存した)曲がいくつかあるわけで・・・・
52名無しのエリー:2008/12/04(木) 02:02:23 ID:1xLDrqQh0
>>47
フェイスじゃなくてむしろフメツノの部分に引っかかるんだが普通
53名無しのエリー:2008/12/04(木) 02:22:26 ID:roTtXkYAO
音楽って無限の組み合わせがあるのに似てるの大杉だろ
54名無しのエリー:2008/12/04(木) 04:15:17 ID:dmfAZxdaO
ネタ切れならとっとと引退すりゃいいんだよ。今時ユニットなんて流行らねぇ
55名無しのエリー:2008/12/04(木) 11:49:13 ID:aydVEwCj0
51

確かに洋楽の色々なアーティストに影響されてるので、
似ている歌い方、メロもそうですが・・・。

でも人は1人1人声帯は確実に違います。何もかもが同じなんてありえません。
あなたがBzにその様な印象を持つならば、ただ単にBz自体が好きではないという事だと思います。

好きじゃないから認めたくない。
それだけだと思います。

私はBzが特に好きって訳ではありませんが、彼らのやってきた事はとても
すばらしい事だと思いますし、事実ハリウッドにも認められましたし、
誰が何と言おうと、勝ち組なんですから・・・。

56名無しのエリー:2008/12/04(木) 12:17:08 ID:9PJdyfl30
57名無しのエリー:2008/12/04(木) 12:44:41 ID:T/MumqTAO
誰かの物真似以外芸のない掻っ払い擁護は楽しいですか?
58名無しのエリー:2008/12/04(木) 13:57:09 ID:8ihfNW3QO
フメツノフェイスって割りには老け散らかしてる件(^-^)
59名無しのエリー:2008/12/04(木) 14:38:44 ID:mqvUDxtCO
頭も禿げちらかすまでもうすぐ
パクりで訴えられて第二の小室になるのも時間の問題やね
60名無しのエリー:2008/12/04(木) 15:30:59 ID:9PJdyfl30
悪口言うと自分に還ってくるのに
大丈夫?

もう手遅れですか?(笑)
61名無しのエリー:2008/12/04(木) 18:30:54 ID:T/MumqTAO
身の丈に合わない虚栄を張り続けるのも最期にはツケがまわってくるものらしいですよ
62名無しのエリー:2008/12/04(木) 18:38:26 ID:NFoz0dTl0
>>58
フェイスの意味間違えてないか?
顔じゃなくて信念だぞ?(^-^)は頭悪いのか??
63名無しのエリー:2008/12/04(木) 20:36:28 ID:ILJRlK54O
>>61
必死ですな。
64名無しのエリー:2008/12/04(木) 21:05:57 ID:1xLDrqQh0
オマエモナ
65名無しのエリー:2008/12/04(木) 21:09:34 ID:ILJRlK54O
>>64
その言葉そっくりそのままお返しします
66名無しのエリー:2008/12/04(木) 21:43:10 ID:AY6DyrD+0
なんかさ、産地偽装でさ、中国産うなぎを日本産うなぎだと虚偽表示して売っていた悪徳業者が
詐欺罪で逮捕されて捕まってるんだけどさ、

B'zの作曲クレジット偽装ってコレと同じ、虚偽表示でさ、消費者騙してモノを売った詐欺罪に該当するんじゃないの?www
小室さんより俺はどう考えてもB'zのほうが詐欺罪として悪どい気がするけどね。
67名無しのエリー:2008/12/04(木) 22:03:21 ID:ILJRlK54O
>>66
プッ
68名無しのエリー:2008/12/05(金) 08:41:00 ID:OB+6mNEQO
「パクリ・ホーダイ」、「お前の曲は俺の曲」

これが邦楽の頂点に君臨する我らがビーゼットの音楽性でございます
69名無しのエリー:2008/12/05(金) 12:06:18 ID:nEXmyys2O
>>62 >>47がカタカナで書く事で顔って意味にもとれるって言ってるからさあ〜

ぶっちゃけこんな糞歌聞いた事もないし

ビーオタの意見を参考にしたまでですお(^-^)
70名無しのエリー:2008/12/05(金) 19:47:38 ID:M53Pxmpy0
糞盗作ユニットは盗作で稼いだ印税を元の作曲者に還元しろ!!
71名無しのエリー:2008/12/06(土) 01:09:00 ID:l2tiFRbY0
>>70
貧乏なの?
72名無しのエリー:2008/12/06(土) 05:11:28 ID:1cd8fIpBO
B'z信者って中国の偽ディズニーランドが好きなんだよねwww
73名無しのエリー:2008/12/06(土) 22:50:52 ID:JsU2n46XO
どうしてパクるんだ
74名無しのエリー:2008/12/06(土) 23:23:38 ID:DXI+RTzw0
モラルが一切ないから
75名無しのエリー:2008/12/07(日) 01:19:25 ID:vxf7iuQM0
>>72
お前も好きなんだなそういうの。w
76名無しのエリー:2008/12/07(日) 09:06:51 ID:DekTin1P0
BZさいこーー^^
稲葉さんいくつになってもかっこいい^^

男がひがむ時それは自分が単純に不細工な時ww
女でも一緒かww
77名無しのエリー:2008/12/07(日) 09:14:14 ID:D+Y1WtIOO
>>72
何がおかしいの?俺、B'zファンだけど中国のディズニーランド好きでよ。
78名無しのエリー:2008/12/07(日) 11:41:53 ID:mzmUOp45O
ここ10年は一切パクってない件
皆さん昔話が好きですね(笑)
79名無しのエリー:2008/12/07(日) 11:45:16 ID:AdNK4zl70
>>1
B'zがパクリしてるなんてPart1でわかっただろ。
何のためにPart2を建てたんだ??
80名無しのエリー:2008/12/07(日) 11:47:31 ID:RIUSu0l+0
>>78
無知乙
81名無しのエリー:2008/12/07(日) 20:54:10 ID:rlmGKI600
80に同意
82名無しのエリー:2008/12/08(月) 03:06:38 ID:odINjCg80
80なんて同意するようなレスか?w
83名無しのエリー:2008/12/08(月) 05:06:59 ID:zDXSf7+/0
>>80
どっちかというとお前の方が無知
84名無しのエリー:2008/12/08(月) 10:42:44 ID:lCDS6TemO
>>83
お前何がしたいの?
85名無しのエリー:2008/12/08(月) 17:54:19 ID:LZQeW1USO
ビーズは盗作をしています(^-^)
86名無しのエリー:2008/12/08(月) 21:43:31 ID:qOi+tSII0
ただの盗作ユニットじゃんwwwびいず
87名無しのエリー:2008/12/09(火) 00:37:21 ID:XlZmjZT50
>>84
何がしたいの?
88名無しのエリー:2008/12/09(火) 02:19:08 ID:1lmyizx6O
俺もビーズみたいに盗作してみようかな〜
89名無しのエリー:2008/12/09(火) 15:20:25 ID:iF47Bd5p0
訴えられても知らないよ?
90名無しのエリー:2008/12/10(水) 15:56:38 ID:jGhgJ4UP0
age
91名無しのエリー:2008/12/11(木) 23:00:52 ID:NUXFOSoO0
盗作はズルイでしょう
92名無しのエリー:2008/12/12(金) 01:21:48 ID:s0+FwNI2O
松本いわく売れない歌は曲が悪いって言ってたけど
盗作しまくってんのにこのセリフよく言えるなぁーって関心したね
93名無しのエリー:2008/12/12(金) 14:02:54 ID:qQb1VNS40
まあでも売れてなんぼの世界だからね
94名無しのエリー:2008/12/12(金) 20:47:44 ID:z8orje+90
盗作ユニットの逮捕を願います。。。
95名無しのエリー:2008/12/12(金) 22:53:14 ID:N+kJSTlhO
オレオレ詐欺で捕まっちゃう奴よくいるよね。馬鹿だと思うな。ビーズみたいに逮捕されないのが本当のプロ。
96名無しのエリー:2008/12/12(金) 23:53:22 ID:4fu9Pqal0
されるわけねーじゃんw
97名無しのエリー:2008/12/12(金) 23:57:46 ID:N+kJSTlhO
そう、逮捕されない。そこがB'zがプロ中のプロだと言われる所以だ!
98名無しのエリー:2008/12/13(土) 10:47:51 ID:4gmu6lhfO
小室にもビーズくらいの器量があれば…(^-^)
99名無しのエリー:2008/12/14(日) 00:42:43 ID:W8dwNSkD0
だが、やはり盗作はズルイ。コレは真実。
B'zがモロ盗作を行っているのも真実。
さっさと逮捕されろ!!泥棒ユニット!!
100名無しのエリー:2008/12/14(日) 05:30:37 ID:Kec4BBaMO
いいじゃんパクったって
一時はトップとまでいわれたんだから
しょせん世の中金だよ
ずるいなんて法やモラルに逆らう度胸のない負け犬のセリフさ
101名無しのエリー:2008/12/14(日) 05:51:50 ID:xxjsXeqYO
最近は売り上げ落ちてきたよね
ミスチルは安定してんのにね
102名無しのエリー:2008/12/14(日) 20:29:09 ID:uzBYqLzM0
>>100は、モラルのない典型的なB'zヲタ信者。
こういうやつがいるから、B'zヲタは平気で紙幣偽造なんて信じられない大罪を犯す。
盗作だらけのB'zと、犯罪教唆を平気で行うそのヲタ達は、もはやカルト。
違法な事(盗作、盗作擁護、紙幣偽造、犯罪教唆)を平気で行う事で、他人(被害者)がどれだけ迷惑するか
わかっていない。自分達さえよければそれでイイ、他人のモノでも何でも勝手に使っちゃえばイイ、訴えられなきゃ何してもイイ、
この考え方は、法治主義国家にとっては許しがたい思想。
103名無しのエリー:2008/12/14(日) 20:38:13 ID:sAfa2ZNV0
>>102
法治主義国家?
こいつマジ痛い
この手のスレでお前サブイし低脳感が伺える
104名無しのエリー:2008/12/14(日) 20:54:37 ID:gvC9bml6O
>>100この発言により
ビーヲタ=犯罪者の温床って事が証明されましたね(^-^)

国家は早く彼等を駆除すべきじゃないかなあ(^-^)
105名無しのエリー:2008/12/14(日) 20:55:17 ID:hZBjgjHeO
ビーズは脱税してもテレビ報道があまりなかったよな。
ジャニーズ事務所と一緒で圧力かけたんだろうな
106名無しのエリー:2008/12/14(日) 23:30:36 ID:NKoadnO70
ビーイング事務所の圧力かけは業界じゃ有名。
ツレに業界人で、芸能マネやってる奴と知り合いの俺が言うんだから間違いない。
盗作騒ぎも必死でもみ消そうとしてる。
107名無しのエリー:2008/12/15(月) 02:44:36 ID:sTeX+DgK0
パクリ事務所もろともさっさと逮捕されろ!!
108名無しのエリー:2008/12/15(月) 22:47:53 ID:rEhplVjW0
禿げしく同意
109名無しのエリー:2008/12/16(火) 07:10:46 ID:/8rq/Qdk0
早く逮捕されたらいいのにね
110名無しのエリー:2008/12/16(火) 22:18:12 ID:J3Rc2RE10
HAGE同
111名無しのエリー:2008/12/17(水) 04:48:23 ID:3fOAIkWy0
稲葉の頭のてっぺんが禿げ上がるほど同意してやる
112名無しのエリー:2008/12/18(木) 08:02:40 ID:9wwHXTOL0
ハゲどう
113名無しのエリー:2008/12/19(金) 00:02:23 ID:Od8pRfSw0
恐らくお前らの好きな歌手もはげてんだろうな!
114名無しのエリー:2008/12/19(金) 00:32:53 ID:MmVmRAI40
今後、盗作及び著作権侵害容疑で起訴され、
激しくはげあがる稲葉氏の頭の毛について、HAGEしく期待する
115名無しのエリー:2008/12/19(金) 18:36:00 ID:zCubIIx2O
>>113
おう!俺の大好きな稲葉はハゲてるぜ!ハゲてて何が悪い!パクって何が悪い!これからもパクってハゲてどんどん神曲を作ってくれるだろう!
116名無しのエリー:2008/12/20(土) 01:38:53 ID:/bTstZ5e0
きも・・・^^
117名無しのエリー:2008/12/20(土) 07:05:08 ID:ojJlJAs50
パクって何が悪いって・・・・
B'z信者の得意技、盗作擁護炸裂ですね。。。
泥棒の何が悪い?っていう感性が僕には信じられないです。
宗教って恐ろしいな。。
オウム教信者や創価学会信者も、恐喝して何が悪い?盗聴して何が悪い?人殺して何が悪い?
って思ってんだろうなぁ・・・・こわひ
118名無しのエリー:2008/12/20(土) 14:46:55 ID:+ptSyJy5O
強いから奪い取ることが許されているのだよ。他人のものを自分のものにする権利がB'zにはあるのだ。はっはっはっはっは!!!
119名無しのエリー:2008/12/20(土) 18:34:49 ID:LUxP5dpv0
アンチ同士の会話って空しいな
120名無しのエリー:2008/12/21(日) 09:38:57 ID:YwAGbIUk0
パクリだらけのなさけないユニット
121名無しのエリー:2008/12/21(日) 14:45:56 ID:4yxifCAP0
HAGEしく同意してやる
122名無しのエリー:2008/12/21(日) 23:05:45 ID:uwmii/H3O
BZに言えよ
123名無しのエリー:2008/12/22(月) 01:17:28 ID:iCpeRD5kO
何故日本人はパクリ問題にナイーブなのか
124名無しのエリー:2008/12/22(月) 14:49:04 ID:tlfTB1Rn0
さぁ・・・
125名無しのエリー:2008/12/22(月) 15:04:03 ID:5rWIMDxr0
頭の固い純粋君が多いんじゃね?
126名無しのエリー:2008/12/22(月) 19:55:47 ID:LWKzW12k0
他人を蔑んでないと要られない可哀相な人なんだよ
127名無しのエリー:2008/12/23(火) 00:52:24 ID:hY0imHdF0
最近は、親に口先じゃなくて行動で示せる
人間になれと教わらないのかな?

128名無しのエリー:2008/12/23(火) 05:03:21 ID:tH6opEyL0
最近は、人のものを勝手に盗用したらいけないって親に教わらないのかな?
最近は、相手が訴えなきゃ何してもいいよって教わるのかな?
まともな親なら子供にビーズなんて聴かせないよね。
129名無しのエリー:2008/12/23(火) 16:01:08 ID:PhL6rL620
盗用だとか泥棒だと思うなら通報するなり被害者なりに教えてやればいいのに
こんなところでぐだぐだ言うだけってのはどうなの?
130名無しのエリー:2008/12/23(火) 21:59:27 ID:j90ZUQ/E0
>>129
俺が困るのでやめてください
131名無しのエリー:2008/12/24(水) 02:18:24 ID:iHUGPsD60
盗作してるよ。だって他のみんなもしてるんだもん(^-^)
132名無しのエリー:2008/12/24(水) 02:23:25 ID:YO322ZZ60
rr
133名無しのエリー:2008/12/24(水) 04:41:42 ID:i1t648lzO
他人の曲をモロパクり
才能ないな松本って
134名無しのエリー:2008/12/24(水) 14:58:10 ID:jVjRON0R0
>>129
残念ながら、今日、この俺が、警察に直接、110番して
B'z盗作ユニットの悪どい盗作及び、著作権侵害及び、作曲者詐称を通報してやった。
俺は、他のアンチと違って、実際に直接行動を起こしてやったぜ。
あいつら(B'z)は盗作だらけでのうのうと豪邸に住んで大嫌いだからな。
135名無しのエリー:2008/12/24(水) 15:10:07 ID:jVjRON0R0
その時の警官との電話やりとり ↓

俺「お忙しい所、すいません。警察の方ですよね。」
警官「はい。そうです。今日は何の御用ですか?」
俺「あのぅ、酷い盗作及び著作権侵害及び作曲者詐称を行って悪どいやり方で
何年も印税を不当に稼いでるやつらがいて個人的に許せないんで通報してみたんですけど。」
警官「盗作や著作権侵害は刑事じゃないから、対策とりにくいけど、作曲者詐称はいけないね。」
警官「で、その容疑者はどこの誰さんなの?」
俺「貴方も名前くらいは御存知かと思いますが、B'zっていうユニットです。知ってますよね?」
警官「ああ!知ってる、知ってるよ。有名なバンドだね。盗作してるのはあいつらの事だね?」
俺「はい。そうです。本来、こういう事、警察に直接、第三者が通報するのも何なんですが・・・」
「あいつら他人の曲勝手に泥棒しまくってて個人的に許せなくて。」


136名無しのエリー:2008/12/24(水) 15:29:49 ID:jVjRON0R0
警官「エアロ・スミスだっけ?僕はあいつらの盗作って、それくらいしか知らないけど。」
俺「エアロ・スミス以外にもレッドツェッペリンやダン・リードネットワークやら沢山ありますよ。」
「ちょっと似てるくらいのは尊敬してるからで済むかもしれないけど、ほとんどモロパクリの曲に作曲者名を松本孝弘って書いて
CD売ってもいいんですか?これは作曲者詐称とは違うんですか?」
警官「ああ。一曲丸々とってきちゃって作曲者を自分の名前にするのは法的に駄目だよ、アウトだよ。」
俺「でしょう?駄目ですよね?悪い事ですよね?」
警官「そう。とても悪い事ですねぇ。」「あいつらの盗作ってそんなに酷いのやらかしてるやつがあるの?」
「ごめんよ。仕事忙しくてもうずっと音楽ロクに聴いていなくてさっぱり疎いんだよ。」
俺「じゃあ、バッドコミュニケーションとか憂いのジプシー辺りを調べてみて下さい。」
警官「君の言いたい事はよくわかったよ。要は盗作しまくってて親告罪をいい事に何年も逮捕されていないB'zさんが許せないんでしょう?」
「まぁ、確かにねぇ。他人の曲勝手に盗用しちゃうのはいけない事だよね。僕はあいつらの事全然興味無くて嫌いでも好きでもないけど。
「悪い事は悪い事だね。作曲者詐称は。詐欺罪に当たるかもしれないね。」
「でもねぇ。こういう極めて民事よりの事件は警察は動きにくいんだよねぇ。そりゃあいつらが悪いのはわかってあげられるんだけど。」
「せめてもっと沢山の人が行動を起こさないと逮捕までは行き辛いね。」
「今回は通報ありがとう。上にも一応は報告しておくからね。」
137名無しのエリー:2008/12/24(水) 15:58:57 ID:CLq1hm3U0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無しのエリー:2008/12/24(水) 18:06:25 ID:o56zK+INO
フメツノフェイス= Bon Jovi『keep the Faith』
139名無しのエリー:2008/12/25(木) 02:59:17 ID:xyUcvF/J0
>>134
はいはいwwwwwwwwwww
警察がそんなん聞き入れるわけないwwwww
140名無しのエリー:2008/12/25(木) 09:57:48 ID:wt2DGVkDO
>>139
聞き入れるふりしながらあしらわれてるじゃん
酔っ払いの相手する警官とか、こんな感じだよw
141名無しのエリー:2008/12/25(木) 13:01:54 ID:Hki+wU5WO
もう一度パクりたかった。

パク松本。


世間では、パクさんの曲が流れているね。
142名無しのエリー:2008/12/25(木) 16:59:13 ID:Dh0cQA0h0
>>134
要注意人物、不審者リストに載りました、おめでとう

職務質問されたときは必要以上にマークされてるから
過激派なんかのテロ集団とかと間違えられないように気を付けてね
143名無しのエリー:2008/12/26(金) 09:41:22 ID:yvh3EJOj0
>>142
こんな通報くらいで過激派とかテロ集団とかwww
それはねぇよwwwwwww

しっかし、>>134
お前、グッジョブ♪
今年一番楽しめたぜwwwwwwwwwww
楽しいクリスマスだぜ
144名無しのエリー:2008/12/26(金) 12:46:54 ID:0yrMzvdc0
↑なんて悲しいクリスマスを過ごしてるんだ……
145名無しのエリー:2008/12/26(金) 15:27:36 ID:EGBegFt/O
ギリギリチョップあたりから聴いてない
146名無しのエリー:2008/12/27(土) 02:18:13 ID:2uGvQ3hE0
ギリギリchopから一気に声が変わったから聞いてないやつがいるのも無理はない。
俺は逆に今の声が好きだが。
147名無しのエリー:2008/12/27(土) 07:52:11 ID:1ySEfniYO
EXILE=B'z


売り方=パクり方


やりすぎちゃう?
148名無しのエリー:2008/12/27(土) 13:44:59 ID:XjJ6OycA0
明らかにやり過ぎ。パクリ杉。

そして、>>134
よくやった。褒めてつかわす。
149名無しのエリー:2008/12/28(日) 13:11:53 ID:Cck6ZlTp0
俺も>>134を褒めてやる。
そして次は、警察じゃなく、エアロやモトリー、ツェッペリン、ダンリードあたりの
事務所やレコード会社にも通報しまくってやれ!!
期待している。
150名無しのエリー:2008/12/28(日) 13:21:32 ID:qsFuwUa00
自分でやれよ
151名無しのエリー:2008/12/29(月) 18:39:50 ID:U6fvNO6a0
これで、B'zが被害者たちからホントに訴えられたら超面白いなww
152名無しのエリー:2008/12/29(月) 21:27:07 ID:nXjB9FxQ0
馬鹿
153名無しのエリー:2008/12/30(火) 00:48:39 ID:f2o2Cu4o0
被害ってお前ら何も被害うけてねえだろ。
いかにも損害を受けたみたいに言ってんじゃねえよ。
こういうことで被害者ぶってるってことは
普段相当みんなから嫌われてんだろなお前ら。アーメン
154名無しのエリー:2008/12/30(火) 04:21:30 ID:p5xOmCffO
なんでB'zはパクりで訴えられないか
それはパクり元が海の向こうの方たちだから
155名無しのエリー:2008/12/31(水) 18:33:04 ID:APqjs9xE0
ズルイ。超ズルイよ、B'z。
相手が海の向こうの外人さんで訴訟起こしにくいからって
外人さんが一生懸命作り上げた曲を自分らの作曲として売りつけるなんて。。。
そんなん卑怯者のやる事だよ!!!!!!!!!!!!!!!!
156名無しのエリー:2009/01/01(木) 01:59:30 ID:3NGe6BD80
国内でパクったらOkなのね。。。笑
157名無しのエリー:2009/01/01(木) 03:48:07 ID:PrZpiXxMO
国内でパクると訴えられる
なっちや槇原がいい例
158名無しのエリー:2009/01/01(木) 09:03:02 ID:wsSmTBJFO
なっちは訴えられてないし、マッキーは逆に名誉毀損で告訴したけどな
159名無しのエリー:2009/01/01(木) 14:53:52 ID:M9U+rXj/0
>>156
誰も国内でパクッたらOKなんて書いていないが・・・
160名無しのエリー:2009/01/01(木) 14:55:36 ID:Drdggd1c0
国内でパクッたらOK
161名無しのエリー:2009/01/01(木) 15:41:12 ID:CV6CHFZnO
>>158
しかもマッキー勝訴だったしね
162名無しのエリー:2009/01/02(金) 02:41:48 ID:vdyM0Zbv0
>>155は国内でパクってもOKとは書いてないが
明らかに国内と国外とを差別してるのではないか?
ってか裁判に国内国外で訴えにくいとか訴えやすいとかないので。
163名無しのエリー:2009/01/02(金) 03:45:17 ID:yRg/s3hlO
サザンもパクリの王様です。
一緒に叩いてほしい。
グレイやエグザイルも。
偉いひと、
パクリ総合スレを立ててください。
164名無しのエリー:2009/01/02(金) 04:05:08 ID:yRg/s3hlO
>>163
ラルクとミスチルをかくの忘れてました。
165名無しのエリー:2009/01/02(金) 22:02:34 ID:aZZFuutX0
ナイーブ(笑)だなおまいら。
166名無しのエリー:2009/01/03(土) 02:32:48 ID:IhSLKSJF0
>>162
そういうことになる
167名無しのエリー:2009/01/03(土) 09:55:33 ID:aco5iAeJO
いいか、B'zのパクりは異常
168名無しのエリー:2009/01/03(土) 11:13:29 ID:kCHYsfj6O
ビーズはもちろんだけど
ビーイング自体が盗作専門レーベルみたいなもんだから。
ZARDの「負けないで」なんて、あまりにも酷すぎるから
裁判沙汰になりかけたのは有名な話だし。
ビーズが訴えられないのは、世界的に全くの無名だから相手にされてないだけで
海外で派手に売り込んで、それなりのセールスを上げれば
訴えられまくって大半は負けるだろうね。
だから、本人達やレーベルとしては海外だ海外だってあまり騒いで欲しくないんじゃない?w
169名無しのエリー:2009/01/03(土) 12:22:04 ID:7RqgR2GJ0
>世界的に全くの無名
ハリウッド・ロックウォークに殿堂入りしたのにか?

>海外だ海外だってあまり騒いで欲しくないんじゃない?w
だったら殿堂入りを断ると思うけど?
170名無しのエリー:2009/01/03(土) 12:33:14 ID:7o0v5XGs0
松本さんは凄い人
エアロやZEPを大音量で聴きながらでも、作曲がちょちょいと出来ちゃう
171名無しのエリー:2009/01/03(土) 12:41:10 ID:kCHYsfj6O
>>169
ビーズごときが選ばれる様な
何の権威もない、なんちゃって伝統入りなんか
誰も関心ありませんからw
172名無しのエリー:2009/01/03(土) 12:51:17 ID:kCHYsfj6O
最近の盗作問題で言えば、コールドプレイなんかが新しいけど
もしあれがアウトならビーズもほとんどがアウトだろうな。
173名無しのエリー:2009/01/03(土) 13:16:09 ID:7RqgR2GJ0
>>171
よくそこまでロックウォークを馬鹿にできるな。
でもB'zの殿堂入りはアメリカでテレビ放送もされたし全くの無名ってことはないだろ。
それと松本もレスポールもらってるし。
>>170
松本は1フレーズに3ヶ月考えたりすることもあるよ。
174名無しのエリー:2009/01/04(日) 03:13:13 ID:bShBgVTl0
>>171
君、書きこんでる時点で関心ありすぎ
175名無しのエリー:2009/01/04(日) 17:41:47 ID:EnA397sR0
俺も被害者にメールして日本にのうのうと盗作してる馬鹿がいますよ
って教えてやろうかなwwww
176名無しのエリー:2009/01/04(日) 17:44:54 ID:TLEssF9+O
>>175
やれば?
177名無しのエリー:2009/01/05(月) 01:53:25 ID:G3Shwo8h0
>>1
ぶっちゃけると本当に盗作ばっかりだよ!?ビーズさんはね。
178名無しのエリー:2009/01/05(月) 01:56:43 ID:0l52uMFy0
B’zバカニシタラ???シチャウゾ
179名無しのエリー:2009/01/05(月) 02:20:58 ID:8ylJFtiJ0
>>177
普通ファンじゃなかったら曲知らないから
ぱくったかどうかなんて全くわからないはずだけど。
180名無しのエリー:2009/01/05(月) 02:37:41 ID:5KHbkht60
そんなB'z信者のおまいらの為に、

IN.Project の ベーシスト イノウエ様からのありがたーーーーいお言葉だしっかりと嫁

ttp://inproject.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-43a5.html

さすが大阪
181名無しのエリー:2009/01/06(火) 13:50:02 ID:7Qil1ykP0
盗作は駄目だよ、糞びーず
182名無しのエリー:2009/01/06(火) 17:03:04 ID:5vnfbpy60
盗作魔サラシhage
183名無しのエリー:2009/01/06(火) 20:04:26 ID:e3ap5OBb0
184名無しのエリー:2009/01/07(水) 00:55:14 ID:zxPMFs7G0
アンチスレっていつも会話のレベルが低くて笑ったお(^-^)
185名無しのエリー:2009/01/08(木) 15:44:22 ID:KwadEEF60
盗作はずるいし、卑怯
186名無しのエリー:2009/01/09(金) 00:00:44 ID:W418/xHiO
お前ら、オタの釣りしたきゃモバゲーが一番だぞ
モバゲーの質問広場はヤフー以上
モバゲーの質問広場でB'zが盗作しまくりって書いたらいっぱい釣れたwww
187名無しのエリー:2009/01/09(金) 15:07:22 ID:+1YO7rXt0
楽しそうwwww
馬鹿な難聴信者ってホント愉快だよねwww
すぐ釣れるもんなwwww

まぁ盗作してるのは本当だから、何が悪いって、B'z本人が悪いんだけどなwww
188名無しのエリー:2009/01/09(金) 22:38:18 ID:SgthwEOa0
いい加減、盗作を謝罪したら、もうちょっとイメージ良くなるのに・・・
189名無しのエリー:2009/01/09(金) 22:51:25 ID:ZNvzRKXh0
B'zはパクリだ!っていう輩がコピバンしか出来ない状況を
目の当たりにする度に




・・・・・・・・・・(失笑)
190名無しのエリー:2009/01/10(土) 02:01:49 ID:H7HJmDL30
昔の話を未だに楽しんでるんだなお前ら。笑
191名無しのエリー:2009/01/10(土) 06:01:22 ID:7zKdpHR+O
ここでRock歴17年の俺が教えてやろう。

まずお前ら自分が仮に、曲でも何でも盗もうとしよう。その時に1番気をつける事は何だ?

ばれない事だろ?ばれたら最悪、窃盗罪で御用だろ?

なら、後ろめたい人間なら全力でバレない様に工夫をするもんだ。
ところがどっこい、B'z まぁ松本は
洋楽をちょっとでも聞いてれば、すぐわかるような形で作曲をしている。

エアロしかり ツェッペリンしかり モトリーしかり。 

では何故、松本はそんな作曲をしているのか?

理由はな、洋楽 まぁビートルズから始まったRockの歴史の中では、当たり前に行われているからなんだ。

しかし、それは決して姑息な盗作などではなく、偉大な先人達への尊敬と感謝と愛情の現れなんだ。

つまりは悪意が無い。

もっと単純なニュアンスで言えば、野球少年がイチローのバッティングフォームをパクるようなもんだ。

曲はまぁ著作権があるから大人の事情がややこしいが、衣装やステージでのパフォーマンスを見れば、イチローのマネをする野球少年と変わらない。
憧れと尊敬の固まりにしか見えないがな。

それまでも「パクリだ!」などと言ってしまう人間は悲しすぎるぜ。こんちくしょう

192名無しのエリー:2009/01/10(土) 07:53:16 ID:ljjnAQFN0
>>191
>ばれない事だろ?ばれたら最悪、窃盗罪で御用だろ?

馬鹿発見w
ばれても、即、罪になることはないし。どう転んでも窃盗罪で逮捕されることはありません。

B'zを擁護するやつってw
193名無しのエリー:2009/01/10(土) 17:44:23 ID:9oNdtVlrO
窃盗罪で御用って。
正気か?この馬鹿。
194名無しのエリー:2009/01/10(土) 21:34:48 ID:Foc+PWum0
B’zがロックの大御所たちに憧れているのは充分わかるんだが
こいつら尊敬してるハズなのに、何で作曲クレジットを自分の名前に勝手にしてるんだ?
尊敬してるなら真っ先に敬意を払って印税が尊敬してる大御所の所にいくようにするべきなのに。。。
何で自分の懐のみに入るようにしちゃってるんだ?
尊敬するのはいいが、作曲者詐称はやっちゃいけないんじゃない?
195名無しのエリー:2009/01/10(土) 21:40:02 ID:Nm7J0ZDOO
クレジット入れる基準って誰が決めるんだろうね。
196名無しのエリー:2009/01/10(土) 21:50:22 ID:9oNdtVlrO
>>194
元ネタを尊敬はしてるが、それ以上に自分達の名声と金が大事なんだよ
197名無しのエリー:2009/01/10(土) 22:37:09 ID:IXs1Aj6Y0
>>195
クレジット入れてる人って具体的に誰がいるんだろう?
サザンや民生辺りもモロパクやってるけど、クレジットに入れてないよな
これも>>194の理論に則ると作曲者詐称だね
198名無しのエリー:2009/01/10(土) 23:39:20 ID:zXFC5+3NO
レンジより酷いな
199名無しのエリー:2009/01/11(日) 00:58:32 ID:kXoquZIa0
法律は万能で絶対だと思っているの?
都合の悪い質問は何故スルーするの?
ちゃんと生きているの?
200名無しのエリー:2009/01/12(月) 01:54:38 ID:PGxYXx3D0
なあなあ、いつまで同じ話ずっっっっっとしてんの?
まあアンチがそんな低能なら安心するぜ
201名無しのエリー:2009/01/12(月) 04:12:33 ID:6PXmuF6j0
でも、B'zの盗作って誰が何と言おうが完全に黒、真っ黒なレベルだしねぇ
叩かれるのは当然
202.:2009/01/12(月) 05:41:52 ID:2h/2SjhhO
ぱくりだとしても
あの稲葉の歌唱力で
やっていけるっしょwwww
203名無しのエリー:2009/01/12(月) 18:08:53 ID:nI0e4f5A0
あんなのニワトリ絞め殺した叫び声でしょwww
204名無しのエリー:2009/01/13(火) 00:47:28 ID:lE5pozeAO
あの尖らせた独特の歌唱方法で歌うからいいんじゃないかWWW
まぁ好き嫌いがでるのも、逆を言えばオリジナリティだよね。
205名無しのエリー:2009/01/13(火) 01:42:34 ID:5GTX7lHw0
稲葉の声を叩いてるやつは今の稲葉しか見てないよな。
そんな一部しか知らんのに叩くなや。
ま、今の歌唱力でも邦楽界トップであるのは変わりないから
悔しくて叩いてるだろな。かわいそうに
206名無しのエリー:2009/01/14(水) 17:11:13 ID:P3+l/sGt0
盗作ユニットの信者って可哀想。。。。
207名無しのエリー:2009/01/14(水) 20:27:46 ID:r26+FaM50
超同意。いい加減B'zはあからさまな盗作を謝罪して世間に詫びるべき。
ズルイ商売しでかしたんだからね
208名無しのエリー:2009/01/14(水) 22:17:17 ID:R6B60FRt0
世の中にはもっとズルイ商売して儲けてるようなヤツが
ゴロゴロいるわけで。
あれだけ精進してるんだから妥当な対価だと思うよ。
209名無しのエリー:2009/01/14(水) 23:34:02 ID:zxQ7H2YkO
>>208
夢売る商売だからな。
大相撲も力士はすごい努力してんだろうが、八百長やってるって聞いたら萎えるよ。
似たようなもんじゃないか?
松本がテレビで「作詞も作曲も自分達だけでやるというスタイルを見せるのが大事」とか言ってたけど、あのパクリっぷりはいただけないわ。オマージュの域を越えてるからな。越えてるか越えてないかは個人の評価にもよるが。
210名無しのエリー:2009/01/15(木) 00:48:18 ID:yeasJK7p0
パクッてないぞと見せかけて(実際はパクッてるんだが・・・)
作曲して全く良くない売れない人を
五万と知ってるからB'zは問題なし。
211名無しのエリー:2009/01/15(木) 00:58:59 ID:+6pWGtFj0
ははは・・・笑
十年以上前の話をまだ続けてる奴らがいるとはなwwwww
笑えるわ!ま、それ以外叩くとこないもんなB'z
212名無しのエリー:2009/01/15(木) 19:28:15 ID:8uiHt4VpO
世間に詫びろと無責任なやつがいっても説得力0
ここはひとつ自分たちがミュージシャンになってこの業界を変えてみてはいかがかな?
ネットがあるんだから曲作って発表してみたら?
213名無しのエリー:2009/01/16(金) 00:11:44 ID:xt5ZmZ8X0
今年の邦画最大の大コケ女優は上野樹里で確定です

奈緒子(2008年)主演・篠宮奈緒子役 推定6000万円 120scr. 終了
カンフーくん(2008年)回転寿司の店員役 推定1億1560万円 79scr. 終了
グーグーだって猫である(2008年)ナオミ役 推定1億7826万円 149scr. 終了
コドモのコドモ(2008年)スナックのママ役 推定3000万円 シネシン40scr.以上

上野樹里出演映画 12連敗 記録更新中
★亀は意外と速く泳ぐ ←コケ
★サマータイムマシン・ブルース ←コケ
★笑う大天使 ←大コケ
★出口のない海 ←大コケ
★幸福のスイッチ ←大コケ
★虹の女神 Rainbow Song ←大コケ
★7月24日通りのクリスマス ←大コケ
☆リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?  吹き替え参加  ←コケ
★奈緒子 ←特大コケ
★カンフーくん ←コケ
★グーグーだって猫である ←大コケ
★コドモのコドモ ←特大コケ中

★追加予定
キラー・ヴァージンロード (ゴリラバタフライ(仮))
214名無しのエリー:2009/01/16(金) 00:54:19 ID:B6tGF4P+0
>>212
みんな自分の仕事一生懸命真面目にやってあくせく働いてるのに
何で今更ミュージシャンにならなきゃいけないの?馬鹿なの?お前?
あからさまに悪い事してるやつらはこうやってどんな職業の誰からも叩かれて当然だろが!!!
215名無しのエリー:2009/01/16(金) 01:57:16 ID:bem2A8PN0
正直音楽界で曲のパクリとか大げさに言ってたら話にならんしな。
お前らが話してるレベルでこのまま行くと
たとえばPopを中心にやってるやつは
Popっていうジャンルを最初に確立した人のパクリってことになるよ。
それぐらいのレベルだぜお前らの会話
216名無しのエリー:2009/01/16(金) 08:04:51 ID:AcJ35tR9O
>>214
そういう人は人を叩く暇ないんじゃない?
それとも日頃のうっぷんを晴らすべく叩いてるとか?
217名無しのエリー:2009/01/16(金) 10:20:03 ID:CNZ31RTVO
おとなしくカバー専門になればいいのに
いがいと売れるかもよ
218名無しのエリー:2009/01/16(金) 11:05:33 ID:ov3JM+/60
>>217
直接本人に言ったらカバー扱いになるかもよ。頑張って
219名無しのエリー:2009/01/16(金) 13:05:13 ID:arssbxKAO
>>215
POPを最初に発明した人って誰よ?そんなん人の評価によって異なるじゃないか。
ジャンルと曲単位とを混同するってアホなのか?B'zは曲単位でパクリが判断できる(この点は個人の評価にもよるが)曲を売り物としてんだよ。
全然レベル違う話だろ。
220名無しのエリー:2009/01/16(金) 14:37:51 ID:Lg3MbUb80
そんなにB'zが憎いんなら、お前ら市民運動でも起こせよwww
221名無しのエリー:2009/01/16(金) 23:50:27 ID:bem2A8PN0
>>219
最終的にはそういう話になんだよ。
ってか曲単位でパクリが出来るって何だよ。他に何単位があるってんだってな。
222名無しのエリー:2009/01/17(土) 00:37:57 ID:giIPFZEOO
>>221
ならねーよ。君が勝手に言ってるだけだろ。
詭弁ってわかってるか?一般化に極端化。君の論理はそれ。「パクリ論争突き詰めたらジャンルまでいく」ってのはね。話極端にしてちゃぶ台ごと返すやり方。気持ち悪いよ。
まー、好きにすりゃいいけど真剣に言うと馬鹿にされるよ。
223名無しのエリー:2009/01/17(土) 06:00:50 ID:54jYzjZT0
B'zは既にネット上では完全に盗作ユニットとして定着してきているねwww
224名無しのエリー:2009/01/17(土) 09:41:08 ID:Gwx9iHBDO
同じパクリでももうちょっと言い逃れができるレベルにしとけばいいのに
225名無しのエリー:2009/01/17(土) 20:37:16 ID:V1Qy80fD0
wwwwwwwwww超同意
あんなの法廷じゃ誰がどう考えても100パー言い逃れできないからなwwwww
226名無しのエリー:2009/01/17(土) 23:27:58 ID:IC4ssxmRO
>>224-225
言い逃れすれために適当にメロディ変えましたってか(笑)
おたくら本当に音楽ファン(呆)
227名無しのエリー:2009/01/18(日) 01:56:06 ID:sa0fPXTn0
ま、訴えられずにやってるんだから
パクリではないってことになるけどなwwwwwwwwwwww
残念だなお前らwwwwwwwwww
悔しいんだろ?そうなんだろ?
あ〜〜〜〜愉快で愉快で仕方ないよ!!
訴えられるようにこんな意味のないとこで頑張ってんだからなお前ら!!笑
頑張るならもっと意味のあるとこで頑張れっての!!!
クックック・・・・バカすぎて笑えてくるわ!
そんなやつ相手にしてる俺もバカすぎて楽しいぜ!!!
228名無しのエリー:2009/01/18(日) 07:31:48 ID:E1kZHWgoO
んで、パクリの疑いのある曲は何よ?
229名無しのエリー:2009/01/18(日) 07:58:58 ID:vdq5zd9t0
この前の盗作ベストに堂々と入れちゃってた、バッドコミュニケーション
230名無しのエリー:2009/01/18(日) 18:20:30 ID:c9BA8woNO
バットコミュニケーションてなんのパクリ?
231名無しのエリー:2009/01/18(日) 21:28:17 ID:HPqyIFEKO
>>230
元はツェッペリン。ツェッペリンをユーロビートにしたらああなる。
まー、小室もTMでツェッペリンのリフをパクってるけどリフとAメロまでパクったのはTAKもやりすぎた。
232名無しのエリー:2009/01/18(日) 22:13:40 ID:Sm8SfOF80
TAKはアホ。盗作のしすぎ。
233名無しのエリー:2009/01/18(日) 22:14:54 ID:Sm8SfOF80
いくら尊敬してても他人の曲を無許可で勝手に盗用するとかwww
信じられないwwwwwwww
しかも作曲者名を勝手に自分の名前にしてるしwwwww
234名無しのエリー:2009/01/18(日) 22:31:27 ID:AGhcqsoE0
B’zだからできるんじゃん
235名無しのエリー:2009/01/18(日) 23:39:43 ID:tzuNBs7p0
>>1
まあ、とりあえず聴いてみなさい。

Time for Change, Motley Crue
http://www.youtube.com/watch?v=7jAQCA54YwY
B'z, Alone
http://www.youtube.com/watch?v=COnjfanlsHU
236名無しのエリー:2009/01/19(月) 01:36:20 ID:tBr+nw4V0
でもB'zはすげえな。
確かに似てる曲あるけど、全部原曲を超えてるからな!
普通は劣って聞こえるけど!
237名無しのエリー:2009/01/19(月) 02:03:23 ID:O4AogC6OO
>>23
そういう誇れる事は、世界に言って、廻ったほうが良いよ。
238名無しのエリー:2009/01/19(月) 05:27:39 ID:OZbFrmOX0
盗作してるやつを何で必死に庇おうとしてる人がいるんだ?
一体、泥棒を必死に庇って何の得があるんだ?
B'zだからできる、とか、原曲を超えてる、とか、盗作という罪にそんなの一切関係ないだろ?
それに原曲を超えてるか、どうかなんてそんなのは聴く人によって全然評価違うんだぜ?
とりあえず、明らかに悪い事してるんだからB'zは謝罪会見するべきだよ。
B'zより、圧倒的に、程度の軽い盗作のなっちやレンジさえ謝罪したんだよ?
多分、彼らだって元ネタを多少オマージュする気持ちはあったんだろうけど、
他人の著作物作品に酷似してるものを勝手に出すのは、その時点で駄目なんじゃなかった?
239名無しのエリー:2009/01/19(月) 07:51:48 ID:nZWc6KvVO
レンジって謝罪したっけ?
240名無しのエリー:2009/01/19(月) 23:24:33 ID:+mTvxXbq0
>>238
そんなに盗作すれば売れると思ってんなら自分でやってみな。




全く売れねーから(笑)
241名無しのエリー:2009/01/19(月) 23:25:42 ID:tBr+nw4V0
原曲を超えてるって思う人が断然多いから20年たった今でも常に売れてんだろ。
人によってそら感じ方は違うけどそれが事実なんだよ
242名無しのエリー:2009/01/19(月) 23:36:11 ID:S8D6a0z0O
>>241
正直言って盗作にしろ、あそこまで仕上げる技量はすごいと思う。
>>240が言うように「お前がやれ」って言われても出来ない。ただ、盗作してるということがファンに対する(B'zファンだけでなくパクリ元のアーティストのファンにも)背信行為じゃないかと。
中学・高校とB'z信者で、「パクリ?なわけねー」を貫いてきた俺だが、初めてツェッペリンを聞いたときの衝撃たるや…。
「まんまやんか」と。
「盗作だろうが、いいもんはいい」と聞ける人はそれでいいと思うよ。
243名無しのエリー:2009/01/19(月) 23:44:14 ID:nZWc6KvVO
私もドゥービー・ブラザーズ聞いて衝撃受けたね…。バッコミだって♪
244名無しのエリー:2009/01/20(火) 01:53:53 ID:n6Rd5bLI0
>>242
ツェッペリンなんかB'z以上に超パクリバンドになる(お前の定義で言ったら)
てか、パクリっていう流行言葉に操られ過ぎなんだよ。バカ共!(結局操作されてる)

音楽の歴史を紐解いていけばパクリという言葉を安易に使う輩が
いかに短絡的で愚考な人間か解るはず。

そんなこと本気で思ってると音楽なんか聞けなくなるし
表現できなくなるぞ。
245名無しのエリー:2009/01/20(火) 02:03:59 ID:AqXDEQTeO
>>244
無知ですいません。具体的にZEPがモロパクした曲の数々を教えて貰えませんか?
246名無しのエリー:2009/01/20(火) 05:29:05 ID:SlXKmnu00
>>244サラシage♪
247名無しのエリー:2009/01/20(火) 05:35:11 ID:tans4uab0
hiphopとかだと昔のソウルやらのトラックやフレーズ入れたりしてるの
良くあるけどそれはパクリとは言わないしな。
ただ昔のhit曲の歌詞まんまパクリで
トラックだけ変えてるのはパクリでいいんじゃない?

248名無しのエリー:2009/01/20(火) 13:01:51 ID:F9t97rlfO
>>244
ツェッペリンも3まではな。
ま、ブルースの世界はそれが普通に行われてたわけで、ツェッペリンは元ネタを隠してたわけじゃない。
また、ツェッペリンをリアルタイムで聞いてたわけじゃないから、パクリと言われてもピンとこないってのもあるな。
比較できるかわかんねーんだが、B'zのパクリ方が気持ち悪いんだよ。それが他のパクリアーティストより突っ込まれるとこじゃないか?
松本はツェッペリン好きって言ってるが、ツェッペリンファンがそれをユーロビートで仕上げるなんて考えてもやらないぞ。元ネタレイプもいいとこじゃないか。
何と言うか聞いたほうが「ニヤっとする」パクリ方じゃないんだよ(個人の評価によるが)。
249名無しのエリー:2009/01/20(火) 21:54:41 ID:GYuuszs70
>>245
横レスだがZEPPELIN CLASSICSでググれ、zepファンなら必聴だぞ
250名無しのエリー:2009/01/20(火) 22:33:08 ID:AqXDEQTeO
>>249
今、ググって来ました。聴いた限りZEPのは全部オマージュですね。
251名無しのエリー:2009/01/21(水) 00:00:40 ID:YXVA2SwJ0
>>248
B'zのパクリ方が気持ち悪い・・・笑
でたでたでたでたでた!!
B'zアンチ特有の都合のいい批判の仕方!!
パクリはパクリなんだよ!!!っていつも言ってんじゃなかったのか??
B'zのパクリが気持ち悪いってなんだよwwwwwww
パクリはパクリなんだろ??気持ち悪いとか原曲を上回るとかそういうの
関係ないんじゃなかったのかよ!!
相変わらず頭いってるな
252名無しのエリー:2009/01/21(水) 01:27:57 ID:eKILcYBD0
>>250
パクリとかオマージュとかそういう視点で聴くんじゃなくて、これを頁はこう解釈したんだぁとか
もっと純粋に楽しんでほしかったのに…
浅い浅い浅い。
Bz?なにそれおいしいの?
253名無しのエリー:2009/01/21(水) 02:41:16 ID:uaAIIOr/0
zepもBzも真っ黒だよ
ファン都合の贔屓目で楽しいからおkみたいに適当に後付で解釈してるだけ

目くそ鼻くそ似たようなもん
254名無しのエリー:2009/01/21(水) 05:05:56 ID:6JA10/C30
ま、法的には、ね。
どっちも被害者に訴状提出されたら一発で終わりレベル。
255名無しのエリー:2009/01/21(水) 09:20:09 ID:CVaJGpySO
>>251
コーフンしないで。
「パクリはパクリ」なんて言ってないよ。「盗作としてもあそこまで仕上げる技量はすごい」って言ってる。単純アンチじゃない。
B'zも他のパクリアーティストもレベルによるけどパクってる以上同罪だよ。
ただ、B'zのパクリ方が「それはないだろ」って方向性だから、アンチが増えるんじゃないかと考察しただけ。
ZEPも確かにやっとる。ただ、ZEPは最終的にはそれを世界で認められるほどのクオリティに昇華した。世界中の多数が「そのパクリはないだろ」とは思わなかったわけだ(それ以前にZEPは元ネタを隠してないと思うんだが)。で、B'zはどうなんだろ。
256名無しのエリー:2009/01/21(水) 10:06:38 ID:1GFd8yS1O
>>241

原曲を知らないって思う人が断然多いから20年たった今でも常に売れてんだろ。
人によってそら感じ方は違うけどそれが事実なんだよ
257名無しのエリー:2009/01/21(水) 11:30:41 ID:oS1+wHuN0
有名なところはこんなもんか?
適当に補完よろしく。

Led Zeppelin: Trampled under foot
http://www.youtube.com/watch?v=lNR44I3YLbk
B'z: Bad communication
http://www.youtube.com/watch?v=9CCadqxp94s

Time for Change: Motley Crue
http://www.youtube.com/watch?v=7jAQCA54YwY
B'z: Alone
http://www.youtube.com/watch?v=COnjfanlsHU

Van halen: Right now
http://www.youtube.com/watch?v=5aTYp8-O96M
B'z:破れぬ夢を引きずって
http://www.youtube.com/watch?v=HKmbIDfR9HI
258名無しのエリー:2009/01/21(水) 11:34:47 ID:c8ejugxZO
>>255
お前痛すぎる
259名無しのエリー:2009/01/21(水) 13:09:06 ID:6JA10/C30
盗作魔サラシage
もっともっとB'zの盗作が世間中に、ネット中に隙間無く広がっていくといいな♪
260名無しのエリー:2009/01/21(水) 19:44:38 ID:CVaJGpySO
ZEROのイントロが「BLACK DOG」のリフを改造したもんだ、とギタリストの友人は言ってたが、あれは松本の無意識か。RISKYの2曲目もスティービー・サラスの「HARDER THEY COME」のリフにそっくりだった。ついでに言うとSURVIVEの1曲目もサラスの「BRAKE IT OUT」より。
261名無しのエリー:2009/01/22(木) 00:32:46 ID:1tO509dR0
みんな一生懸命やってるけど、
B'zが一番売れてるのには変わりないもんね。(^-^)
262名無しのエリー:2009/01/22(木) 00:57:47 ID:+Jzhjclq0
逆に言うと、いくら売れてても所詮は盗作
263名無しのエリー:2009/01/22(木) 02:54:47 ID:PYtcK1DNO
だな
264名無しのエリー:2009/01/22(木) 05:33:01 ID:Al6grTMg0
同意age
265名無しのエリー:2009/01/22(木) 20:00:37 ID:+Cak06jQO
もう売れてもいないんじゃ…
266名無しのエリー:2009/01/22(木) 20:32:19 ID:JEPOTk4oO
盗作意識無くてもリスナーからすると盗作に見えるんじゃ…
267名無しのエリー:2009/01/22(木) 21:11:31 ID:qFthRrtOO
こんなところにいくら書いても便所の落書きにしかならないんじゃ…
268名無しのエリー:2009/01/22(木) 21:58:30 ID:+Cak06jQO
TAKがこそっと見てくれてるんじゃ…
269名無しのエリー:2009/01/22(木) 22:35:11 ID:NSwq7POLO
俺、稲葉だけど正直すまんかった
あとで松本どついとくわ
270名無しのエリー:2009/01/23(金) 02:03:12 ID:gUMafhZ+O
今はミスチルに完敗
271名無しのエリー:2009/01/23(金) 03:49:19 ID:34GWVGJBO
ミスチル(笑)
272名無しのエリー:2009/01/23(金) 05:59:33 ID:JK34cAeE0
稲葉は絶対に2ちゃんねるの事知ってるよ。
ヒマな時、ネットでネチネチ文句言ってそう。
某B'z関係スレでB'zが叩かれてた時、日本語で糞、糞、書かれてて
それに対して、なんか、変な反応する奴がいた。
センスある英語で叩くならまだわかる。とかwwww
いかにもアメリカ中心主義に洗脳された英語曲マンセーな稲葉っぽいwwww
273名無しのエリー:2009/01/23(金) 06:08:09 ID:buYZG12IO
この東洋人は何を言っているんだ、ジョニー?
274名無しのエリー:2009/01/23(金) 09:43:44 ID:redlVgeCO
パクリかオマージュかの論争は個人の感性で変わるから境目は難しいがB'zファンだった俺はパクリと感じ幻滅した
それまでCDも毎回買ってたが泥棒に著作権料が入るかと思うと腹が立ち全部売りました
はっきり言って詐欺だと思った
ラジオで松本は「アレはパクリじゃなく、わざと取り入れてる。アレをパクリとゆー奴は次元が低い」みたいな事も言ってました
わざとなら完全な計画的犯行じゃねーか!

金かえせ!!
275名無しのエリー:2009/01/23(金) 13:58:26 ID:IsBZOuuK0
>>274
金を返すくらいなら最初からパクりなんてしないです。
276名無しのエリー:2009/01/23(金) 17:12:35 ID:z0IVsTPM0
>>274
ナイーブだな君は。B'zの事は忘れて次に進みなよ
277名無しのエリー:2009/01/24(土) 08:26:01 ID:oMhvL7vH0
>>274
おまい、俺と一緒だよ。
俺も大ファンだったんだ。昔。特に厨房の頃な。
CDもシングル、アルバム全部買ってた。少ない小遣い泣く泣く犠牲にして。
ある日、小さい頃から洋楽ばっか聴いてるギター少年に、B'zの事こっぴどく馬鹿にされた。
あんなの真剣に聴いてる奴は相当マヌケだぞ!?
あいつらの音楽、ただの盗作モノばっかりなんだぞ!?知らないの?
ってね。
そいつは人間的にスゲーイイ奴で、音楽に真摯でとても優しい奴だった。
洋楽CDもいっぱい貸してもらったよ。そんでB'zがホントにただの盗作魔だった事も、
別に大して凄くないやつらだったって事もいやというほど思い知った。
当然、その後、持ってたB'zのCD全部BOOKOFFに売っぱらった。
ある日、ラジオも偶然聴いてしまった。松本の泥棒丸出し態度に腹がたった。
二度とB'zの音楽には感動できなくなってしまった。
278名無しのエリー:2009/01/24(土) 13:06:40 ID:Ma53WrrjO
同じような体験されてる人もいるんですね
今B'z好きな人は騙されたとかそーゆー気持ちにならないのかな?
なんでたろ?
279名無しのエリー:2009/01/25(日) 01:18:09 ID:v9nXds7Y0
>>277>>288
ならないよ。
それ以前から音楽はパクリの世界だって知ってたから。
邦楽→洋楽なんてパターンもあるし。
もっと言えば文化だってパクリ。
言語だってパクリ。
イデオロギーさえパクリ。

人類はパクりパクられ進化し
これからもそーやって時代を創っていく。

リフやフレーズが一緒だとパクリって嫌悪感を抱くのは
音が表現する奥深さがわかってないんじゃない?

あと自分に問うてみろよ。

己はパクリを完全否定できるほどの創造主なのか?
280名無しのエリー:2009/01/25(日) 02:13:22 ID:a5hyA0Uz0
>>279
君がパクリと言っているのは、世間では模倣や参考と呼びます。
B'zがやってるのがパクリです。というか盗作ですね。

>リフやフレーズが一緒だとパクリって嫌悪感を抱くのは

リフやフレーズが一緒なのは認めるんですね。
それすら認めないヲタが多いから、B'zがより嫌悪感の対象となるんでしょう。
281名無しのエリー:2009/01/25(日) 08:22:56 ID:zylrEPOE0
>>274>>277が漏れの青春時代の苦い思い出とおんなじで泣けてくる。。。。。(ry
TAKにはガッカリさせられたよ、・・・ホントに。
282名無しのエリー:2009/01/25(日) 11:38:26 ID:ipkbwmk8O
松本孝弘も浅倉大介も葛城哲哉も小室哲哉の影響
283名無しのエリー:2009/01/25(日) 13:44:27 ID:kI+FEFn50
パクリそのものを肯定してる人って、中国や韓国のパクリも肯定しちゃうの?
石景山遊楽園の映像見て、どう思うわけ?
284名無しのエリー:2009/01/25(日) 14:13:26 ID:koZbha1JO
>>279
あんたの言う通りなら、著作権などというもんはこの世には存在しなくなるな。リフやフレーズのパクリを文化や言語の伝播と同一に考えてしまうあたりは頭の中お花畑やね。
前者は個人がやること、後者は…。

285名無しのエリー:2009/01/25(日) 14:22:49 ID:kl8ya2xRO
みんなおちつけ
286名無しのエリー:2009/01/25(日) 16:04:07 ID:zylrEPOE0
B'zとその事務所、信者達の頭の中=お花畑
これ常識。
そうじゃなきゃ、あんなあからさまな著作権侵害、紙幣偽造などは行えない。
287名無しのエリー:2009/01/25(日) 20:48:55 ID:QsJcwPBh0
>>277
もっと自分の価値観で生きていけよ。
288名無しのエリー:2009/01/25(日) 23:20:52 ID:v9nXds7Y0
>>280
言葉の定義なんてどーでもいい。
そーいう身にならないような議論をしてる連中が一番嫌いだ。
何処かの政治家みたいにね・・・

求めるのは感じ合って心が震える瞬間があるかどうか。

>>283>>284
パクられて駄目になるようなモノなら
そもそもパクられる側のクオリティーが低い。
いいモノは嫌でも人の目を惹き付け、パクられる。
それが世の常人の常。

著作権?いざ生きるか死ぬかの瀬戸際で
法律なんてモノは糞の役にも立たないよ。

平和ボケも大概にしないとね・・・
289名無しのエリー:2009/01/26(月) 00:32:51 ID:y0HhYBP/O
ビーズも中国の遊園地も俺的には、心が震える故に両方パクりじゃない。
290名無しのエリー:2009/01/26(月) 00:42:10 ID:OX48ZzHdO
>>288
ごめん、何言ってるかほとんどわからなかった。

パクられ元が優秀だから、パクった方が免罪されるの?

んで、物作りの世界は生きるか死ぬかだから、著作権なんて持ち出すのは平和ボケ?

釣りじゃなくそう思ってるんだとしたら、頭の中一面お花畑なんだね。
291名無しのエリー:2009/01/26(月) 00:48:53 ID:pZYUnK+VO
パクリと罵るのはいいけど罵る側も責任持って罵って欲しいな〜。
292名無しのエリー:2009/01/26(月) 00:57:55 ID:oAdCkW+E0
>>290
わかりやすく説明してあげるねえ。

パクりパクられる世の中はねえ
今までもこれからも変わらないですよおってこと。
著作権なんてモノは結局ねえ
絵空事の綺麗事にしかなんないですよおってことだよお。

ちゃんと現実を肌で感じて生きようねえ・・・

・・・わかったかなあ?
293名無しのエリー:2009/01/26(月) 01:03:23 ID:pZYUnK+VO
著作権云々で行くのなら他にも似た曲はないのか?
このリフやメロディに独創性があるのかちゃんと調べないといけないねぇ。
まあそれを調べた上で著作権侵害と申してるなら何もいいませんが…。
著作権を持ち出すなら、そこの所をちゃんと話し合ってくださいな。
294名無しのエリー:2009/01/26(月) 01:13:09 ID:OX48ZzHdO
>>292
つまり「B'zは確かにパクっとるが、それは世の中の常。
だとしたら、やったもん勝ちなんだから、やったB'zがえらい」ってこと(笑)?
295名無しのエリー:2009/01/26(月) 01:20:26 ID:oAdCkW+E0
君もアイツもあの娘もあの人も
みんな毎日パクりパクられ生きている。

綺麗事ぬかす前に己を知れってことだね(笑)
296名無しのエリー:2009/01/26(月) 01:25:33 ID:O33NcsJX0
大学のHistory of Rock and Rollの授業でこんな内容が出てきたぞ。
そこを翻訳すると、
「Rockは歌そのものに勢いがあり、もはや歌ってる人が誰だかなんて
あまり重要ではなくなった。そうなると個人の境界線がなくなり、
どこまでが許容範囲なのかわからなくなった。」だってさ。
Rock業界は、尊敬する歌手の歌から引用して当たり前っていうのが定着してんだよ。
気の難しい日本人だけだぜそんなにやいやい騒いでんの。
297名無しのエリー:2009/01/26(月) 01:25:35 ID:tD4LfE9C0
つーか心に耐性を持てってこった。
298名無しのエリー:2009/01/26(月) 01:29:40 ID:OX48ZzHdO
>>296
海外ではなんぼでも訴訟沙汰になっとるがな。
あっちはバンド名から「パクった」と訴訟になるくらいやぞ。
299名無しのエリー:2009/01/26(月) 01:45:47 ID:260ITQXB0
つい最近も、ジョー・サトリアーニがColdplayをパクリで訴えたでしょ?海外の方がよっぽど厳しいよ。
日本はマーケットが隔離されてるから、彼らからは見つからないだけで。
300名無しのエリー:2009/01/26(月) 01:51:21 ID:pZYUnK+VO
>>298
B'zも訴訟してくれといいたいんですね
でも訴訟していいのは原曲者のみですよ
2ちゃんねるで無責任に言うことではないですね
責任持って言うのであればどうぞ
世間に広めるなり二人を謝罪させる運動でもなんなりとしてください
でも、どう責任を負って広めるかそこら返ははっきりして下さいな。
301名無しのエリー:2009/01/26(月) 01:59:24 ID:pZYUnK+VO
>>299
なら海外のアーティストにメールでも送ったらいいんじゃないですか?
盗作してんのでB'zを訴訟してくださいと。
そのときは相手側に自分の名前と住所教えないといけないですね♪
302名無しのエリー:2009/01/26(月) 07:53:07 ID:vRxC0gCB0
ま、何にしたって、B'zが盗作してるのは、これはもう、間違いないし。
盗作っていうのは、いくらオマージュを引き出しに言い訳しても、著作権法には引っかかるし。
盗作=悪い事。著作権侵害=犯罪。紙幣偽造=犯罪。
信者がよく口にする→悔しかったらお前もパクって売れてみろよ!=犯罪教唆=犯罪。
303名無しのエリー:2009/01/26(月) 08:30:30 ID:Zi4Esj4RO
おちつけ
304名無しのエリー:2009/01/26(月) 09:11:52 ID:OX48ZzHdO
>>300
「パクリしてんの?」というスレだから、「してるよ」と書き込んでるだけ。
訴訟どうこうなんて言ってない。
僕はB'zを好んで聞いてる人にケチつけようとは思わないよ。ただ、「パクリって聞くけどホントなの?」って人には「僕はそう思うよ」というのを伝えてる。そのスレだろ。
擁護したけりゃ、「これはパクリではない」という内容でやれよ。
「みんなやってるしB'zも無罪」じゃ、パクってること自体は認めてるんじゃないか。
305名無しのエリー:2009/01/26(月) 10:58:41 ID:6E7ybXgWO
パクリはしてるだろ〜
306名無しのエリー:2009/01/26(月) 12:42:30 ID:QO64H06QO
俺自身もギャグをパクったり、本でよんだ良いフレーズを会話で使ったりするけど俺はお金をとらないし、ソレを商売にしてない

お金をとるから著作権や特許権を侵害するわけだから一般人とB'zを一緒にするのは間違いだろ?
B'zが訴えられないのはまだばれてないかオリジナルより売れてないからだけ
B'zがビルボードの上位にきたならすぐ裁判でしょ
それと俺は日本人が中国のパクリをバカにするよーに外国人にB'zのために日本人がバカにされるのが悔しいからやめてほしい
307名無しのエリー:2009/01/26(月) 15:44:46 ID:y0HhYBP/O
>>306
ビルボードの上位いかない事なんて、ビーズにとっちゃ〜計算づくなんだよ!
308名無しのエリー:2009/01/26(月) 19:44:47 ID:IaKR7WPqO
>>306
・パクリはバレているけどスルーしている
・パクリはバレているけど相手は許容している
・そもそもパクリだと思ってない

可能性は他にもあるよ
そして、なぜ訴訟沙汰になっていないかの理由は、今のところ我々には断定できない
309名無しのエリー:2009/01/26(月) 21:57:06 ID:Zi4Esj4RO
とりあえずおちつけ
310名無しのエリー:2009/01/26(月) 23:04:16 ID:Pcw0IbtE0
訴訟費用とか手間もあるでしょ。中国のパクリが必ずしも訴えられないのと同じで。
311名無しのエリー:2009/01/27(火) 01:58:28 ID:GGtjS3+qO
ロッドスチュワートもパクり凄いが、自分で認めて印税寄付したからな。一応。
312名無しのエリー:2009/01/27(火) 06:31:42 ID:bNx2mYysO
>ちなみにこの「アイム・セクシー」はブラジルのアーティスト、ジョルジ・ベンの「タジ・マハール」という曲の盗作である事をロッド本人が認めている。当初、ロッド側が似ているとして告訴したが、逆に提訴されロッド側が裁判で完全敗訴している。

ちゃんといきさつも書かないといけないよ〜
313名無しのエリー:2009/01/27(火) 12:08:00 ID:qhp756nK0
B'zの盗作なんて、いざ、裁判で正式に法廷で裁かれたら一発で敗訴確定だね。
俺、盗作しまくってるB'zとそれを許可、放任しているBEING事務所って馬鹿なんじゃね?
っていつも思う。普通の神経してたら、あんだけ著作権侵害してる曲発売できないし、
盗作発覚した時点で謝罪会見させてるよ。
314名無しのエリー:2009/01/27(火) 12:59:34 ID:SVXU/7YGO
普通はテビュー→ヒット→何年かは売れる→才能枯渇→パクリっていう図式が一般だと。桑田佳祐もギリな曲は作ってるけど初期〜中期はない。
B'zはデビューしてすぐだからなぁ。バッコミとか。
なんなんだろね。
315名無しのエリー:2009/01/27(火) 14:24:38 ID:wRMDoh8tO
ZARDの「負けないで」は別に海外でリリースしていないのに、
あまりにも酷いパクリだから国内のレーベルから
訴えられかけたって話ですが?
316名無しのエリー:2009/01/27(火) 16:15:49 ID:nBwhTmz2O
訴えられたら100%やばいな
B'zももい売り上げ悪いしそろそろまたパクってきそうだな
317名無しのエリー:2009/01/27(火) 16:22:18 ID:RtmbHrhi0
初期のB'zのパクリは稲葉や松本じゃなく編曲者の明石のが責任あると思うんだよな。
明石が抜けてからヤバイレベルのパクリはなくなったし。
318名無しのエリー:2009/01/27(火) 17:00:28 ID:VedRquuVO
まぁまぁパクっても俺らじゃ売れるわけでもないしここらで一息いれないか?
319名無しのエリー:2009/01/27(火) 18:32:28 ID:gUrQnoj80
B’zをパクリだって吊るし上げる行為って
モテナイ男が声を掛ける勇気もないくせに
あの女は嫌いだとか言ってるのと

空気感が凄く似ている(笑)
320名無しのエリー:2009/01/27(火) 18:59:41 ID:bNx2mYysO
>>313
日本人か?
321名無しのエリー:2009/01/27(火) 19:13:54 ID:bNx2mYysO
著作権を持ち出して叩いてるけど、他に似てる曲はないかと調べてから批判されてるのでしょうか?
批判するのであれば、フレーズについて語りませんか?
このフレーズは他のバンドも使ってるが、ちゃんと昇華されてるとか語るぐらいはしてくださいよ
されてもない裁判を敗訴になってるよと言わずに音楽の批判は音楽でしたらどうでしょうかねぇ。
322名無しのエリー:2009/01/27(火) 19:44:08 ID:SVXU/7YGO
>>319
信者は大変だな。

>>321
あのさ、似てる似てないなんて個人の主観だし、ここで論争してケリつくわけないだろ。
あくまで「自分はこう思う。後は確認して」ってスタンスしか無理。
まぁ、バッコミとミスター何とかってアルバムの曲は10人中8,9人が「似てる」と言うと思うが、「似てない」と言い切られたらどーしようもない。
フレーズの昇華も同じだ。ZEPをユーロビートでやるなんぞ、ZEPファンからすりゃ暴挙だが、個人が「ありだと思う」と言えば反論不能。
擁護は擁護スレでも作ってやりなよ。
323名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:00:06 ID:Fwe+GCt20
信じていた誰かに裏切られたとき、普通は裏切り行為そのものを憎むものなんだが
一部の者は裏切り行為を告発している人達を攻撃し始める。それが"信者"と呼ばれる所以か。
324名無しのエリー:2009/01/28(水) 00:58:23 ID:ADbYVCve0
>>323
何を言いたいんだか
あまりに屁理屈過ぎてまったくわからん。

その癖を治さんと何処にいっても
人に相手にされないぞ。

実際周りに散々言われてるだろ?
325名無しのエリー:2009/01/28(水) 01:21:56 ID:PCdZIOMaO
>>319
言いたいことは分かるんだが
例えが的を射てないな。。。
326名無しのエリー:2009/01/28(水) 04:20:57 ID:+ezaW+lHO
アンチも大変だな。
327名無しのエリー:2009/01/28(水) 08:25:37 ID:iNTu4nZzO
>>326
そうなんだよ。信者がからんでくるからな。
パクリしてるしてないの話だから、信者ならこんなスレ見なきゃいいのにな。
328名無しのエリー:2009/01/29(木) 00:18:06 ID:7i8uN/8mO
信者でビーズは完全にパクりだ!って思う人いないの?
329名無しのエリー:2009/01/29(木) 00:29:24 ID:7zKdyob2O
B'zが好きで、パクリだろうなーとは個人的には思ってる曲はあるけど、
「完全に」なんて断定的な言い方はできないと思ってる

むしろパクリであるのかないのか、どちらの意見にせよ「完全に」なんて言い切れる人がいるなら、
客観的な事実に基づいた根拠を聞きたい
330名無しのエリー:2009/01/29(木) 00:59:16 ID:uD8DedaNO
>>328
認めてる「ファン」はたくさんいるよ
認めないから「信者」なんでしょ
331名無しのエリー:2009/01/29(木) 05:04:13 ID:uE7lgOgjO
認めない信者たくさんいる
332名無しのエリー:2009/01/29(木) 14:41:10 ID:UEKRKJsd0
B'zの著作権侵害っぷりは異常。多分、日本一、著作権侵害してる芸能人だよ。
333名無しのエリー:2009/01/29(木) 19:39:56 ID:n8yUNla60
他人の事が気になってしょーがないのは
自分の人生が充実していない証拠。



まずそこを何とかしろよ(笑)
334名無しのエリー:2009/01/29(木) 19:47:14 ID:3CK6Dt5G0
その言葉そっくりそのままお前に返るな
335名無しのエリー:2009/01/30(金) 08:34:51 ID:LTIoRHI20
>>1
B'zは盗作しまくってるよwww
336名無しのエリー:2009/01/30(金) 13:03:34 ID:9byfxuco0
松本と同類だな

錦戸亮 - ordinary
http://www.youtube.com/watch?v=DCmXrPuOP44
ACIDMAN ~ スロウレイン
http://www.youtube.com/watch?v=yKZgBbygq-w
ACIDMAN - FREE STAR 高画質
http://www.youtube.com/watch?v=7JXmL_0J4sg
337名無しのエリー:2009/01/30(金) 22:55:45 ID:OBk4ju3e0
本当にヤバイのは数曲だろ。
どうせパクリパクリ言ってるやつは聞き比べなんてしてないだろ。
338名無しのエリー:2009/01/30(金) 23:23:20 ID:yjkrmuv6O
>>337
君のいうヤバイ数曲を教えて
339名無しのエリー:2009/01/31(土) 03:33:54 ID:gwG9jNRM0
ってかさ、このスレの話題そのものが10年以上前の話で
時代が遅れてるってのもわからないのかな?
340名無しのエリー:2009/01/31(土) 08:40:14 ID:RKtD5VnkO
>>339
確かにな。B'zを語ること自体がもう時代遅れだよな(笑)
341名無しのエリー:2009/01/31(土) 08:54:16 ID:DYOABQqYO
>>340
ここに来るお前はそう思ってないな(笑))
342名無しのエリー:2009/01/31(土) 09:03:37 ID:3XlWFgH8O
とりあえずおちつけよ
343名無しのエリー:2009/01/31(土) 09:23:06 ID:RKtD5VnkO
>>340
当たり前じゃないか。
俺はまだ現役だぜ。待受もB'zだ(笑)
344ギリ:2009/01/31(土) 14:05:15 ID:J5mQhBYB0
作詞:稲禿ひろし 作曲:朴本たかひろ

だいたいどんな邦楽聴いても駄目♪溜息出ちゃうわぁ〜♪
僕に似合うフレーズなんかはありゃしないのよ♪世紀末のパクリ曲♪
全部、ホントはパクリだったんだよ♪ガッカリさせて御免なんてね♪

ギリギリ法の上を行くように♪
モロパクしたっていいじゃないかよ♪
それでも〜パクリ〜続けるしかないんだから〜♪
大丈夫♪訴えられな〜い♪
345ギリパクCHOP:2009/01/31(土) 14:07:07 ID:J5mQhBYB0
あれ?何故名前欄がギリに・・?
なんでだ・・・
346名無しのエリー:2009/02/01(日) 02:32:52 ID:NYqw123A0
>>340=341
なあなあ、アンチとして恥ずかしくない??
お前相当B'z好きなやつでもそんな歌詞を変えてみたりしないぞ?
気持ち悪い以外何物でもないな。
347名無しのエリー:2009/02/01(日) 03:32:49 ID:9jk2Quv30
bad comunication はパクリっぽい。 
でも、他のはちょっと似てるかな?位にしか
348名無しのエリー:2009/02/01(日) 08:02:08 ID:8Ffo3bcN0
気持ち悪いのはB'z信者の盗作擁護
349名無しのエリー:2009/02/01(日) 22:37:47 ID:BOI6z0WL0
>>338
バッコミと憂いのジプシーはヤバイだろうな
350名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:13:17 ID:tz6srx4tO
349
BUM、Aloneはどう?ヤバくないか?
351名無しのエリー:2009/02/01(日) 23:42:59 ID:BOI6z0WL0
>>350
ALONEはメロディというよりコード進行なんで、ギリギリかな。
むずかしいが、BUMはやばいかもな〜。

まあ、俺が言いたいのは、全てパクってるみたいな言い方は辞めてくれということさ。
オリジナルでも良い曲はある。
352名無しのエリー:2009/02/02(月) 01:23:55 ID:3wDn46yB0
まあB'zヲタが好きな曲はパクリとか言われてない
オリジナルどころかマイナーな曲ばかりなわけで。笑
>>348
お前らアンチの方がよっぽど気持ち悪いよ〜
だって嫌いなアーティストの曲をヲタ並みに聞いてんだからな。
あと新曲が出るたびにすぐにチェックして似てる曲を四方八方から
探し出す。笑 まあお前らもB'zの一種のヲタというわけかw
353名無しのエリー:2009/02/02(月) 01:45:21 ID:tRgM/TnEO
>>352
分かる。ここの自称アンチは、確かによくビーズを聴いてるよw俺なんかテレビたまにビーズの曲がかかっていると気持ち悪くなるから直ぐにチャンネル変えるけどな普通嫌いならそーなるだろ?
354名無しのエリー:2009/02/02(月) 09:06:16 ID:MbtgXsvpO
>>351
わかってないみたいだし、B'z叩くことだけが目的のアンチもいるからまぎらわしいんだが、全曲どうのなんてそもそも誰も言ってない。
で、ここは「B'zの素晴らしさ」を語るスレではないから、B'zの良さを語りたいならそういうスレでやんなよ。
パクリがあるのか、ないのかだけだろ。>>352
他は知らんが、B'zアンチは元ファンが多い。
だから曲知ってんだよ。
ちなみに俺はライアーライアーとかいう曲あたりでやめたから、それ以降はよく知らない。シングルは聞く機会はあるが、アルバム曲はな。ここでも最新曲がどうとかそんな話題は出なかったが?
355名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:47:00 ID:lc2a/Rv90
B'zアンチは元ファンが多い。

コレ同意。
俺も、ファイアーボールまではCD買ってた。
けど、洋楽聴くようになり、B'zのあまりにも酷い著作権侵害っぷりに腹が立った。
そんでファン辞めてCD全部処分したもんだ。懐かしいなぁ、もう十年以上前か・・・・
356名無しのエリー:2009/02/02(月) 18:58:23 ID:fndCOc7MO
ふられた腹いせに嫌がらせするやつみたい(笑)
357名無しのエリー:2009/02/02(月) 19:15:52 ID:NZVTXHKxO
スター故に叩かれる運命…スター故に他者から妬まれ忌み嫌われる運命…
358名無しのエリー:2009/02/02(月) 19:34:31 ID:MbtgXsvpO
>>356
振られたって言うより、彼女が実は風俗嬢ってことがわかったって感じかな。

金の為なら誰のチンポも平気で舐める女だったのか!みたいな。

B'zファンってB'zが作詞も作曲も「本人達がやってる」ってとこに価値を見出だす奴が多いと思う。
それが違ったわけなんだから、そりゃ愕然だろ。
359名無しのエリー:2009/02/02(月) 19:41:00 ID:fndCOc7MO
>>355
かわいそうに
いまだ未練たらたらなのね(・_・、)。
そもそもオリジナルってなんだろうね
360名無しのエリー:2009/02/02(月) 20:33:37 ID:xO7drOz6O
>>359
B'zの曲でどれがオリジナルと呼べるか考えてみたら?
361名無しのエリー:2009/02/02(月) 20:52:16 ID:MbtgXsvpO
>>360
信者お得意のそもそも論には付き合わないほうがいいと思う。
そもそも現代の音楽にオリジナルはない、とかそもそもパクリやってるのはB'zだけじゃない、とか。
あいつらからしたら、ボーカルとギターとベースとドラム構成にしたら、もうパクリってな勢いだ。わざと論点ずらしてんのよ。

B'zに洋楽と似た曲があること自体は争いようがない(そのことを個人として許せるかは別問題として)からな。
362名無しのエリー:2009/02/02(月) 20:56:38 ID:fndCOc7MO
>>360
べつにそういう意味で聞いたんじゃないけどね
363名無しのエリー:2009/02/02(月) 21:00:16 ID:ho4kYUTVO
Brotherhoodは癒されるなあ
なんかのパクりなの?しかしいいよな〜
364名無しのエリー:2009/02/02(月) 21:22:57 ID:xO7drOz6O
>>361
わかってるよ。B'zヲタのワンパターンだろ。
極論に走ってごまかそうとするという。
365名無しのエリー:2009/02/02(月) 21:37:50 ID:MbtgXsvpO
>>364
そういう奴らは「現代の音楽はみなパクリか?」ってスレを立ち上げて勝手に激論を戦わせておいて欲しいよな。
間違っても参加しないから。
366名無しのエリー:2009/02/02(月) 23:06:07 ID:bQbPqjxW0
で君らはどうしたいの?何か制裁でも受けて欲しいのかいB'zに
無視するんじゃ駄目なのかい?
367名無しのエリー:2009/02/03(火) 02:43:40 ID:c+r1joqW0
B'zに限らず好きだった歌手を嫌いになってあーだこーだ批判してくる奴って
絶対自分の彼氏、彼女と別れたら友達にあいつはこんな最低なやつだとかって
無理に自分を正当化して相手の評判をどん底まで落とすような奴らだろうなあ。
何か人間の奥まで見えて怖いよ。
368名無しのエリー:2009/02/03(火) 02:59:37 ID:uCqBeDbw0
そもそも、B’zを好きになる時点でもう駄目だと思う。
自分の見る目の無さを思い知らされて、余計にB’z憎しになるんだろうな。
369名無しのエリー:2009/02/03(火) 03:57:43 ID:3T0np4zJ0
それはいつまでも自分を否定するみたいなもんだからなー
もう少し前向いて生きたらいいのに。
370名無しのエリー:2009/02/03(火) 12:08:08 ID:2/MGQPUS0
ていうか、B'zは、もう少し、著作権というものに謙虚になった方がいいと思う。
何でもかんでも、このフレーズが好きだから勝手に入れちゃおうとか
そんなの自分勝手過ぎるだろ?小学生かよ?
ていうかジャイアンみたいじゃないか。他人のモノは俺様のモノみたいな主義でさ。
371名無しのエリー:2009/02/03(火) 12:54:45 ID:gthaKY3PO
>>366
逆にお前らはどうしたいの?
こっちは、「あのB'zの曲はあの洋楽の曲に似てるな」って話してるだけじゃん。それを知りたい人もいるだろうし、聞いた人間がどう思うかは僕の感知するとこじゃないんで。
B'z擁護するならスレ違いだよ。お前らがB'z好きなのは十分わかったし、ここでB'zのパクリについて語るとお前らに人格的に否定されることもわかったから、もういいだろ(笑)
372名無しのエリー:2009/02/03(火) 14:58:23 ID:W0IUYbfWO
B'zのパクりに比べたら錦戸のパクりは可愛いもんだやな
373名無しのエリー:2009/02/03(火) 15:29:19 ID:3T0np4zJ0
>>371
俺は別にどんな話題してもかまわないけど、あまりにB'zに囚われてる
気がして逆にかわいそうになったんだよ。
特に昔好きだったって言う人は特に。
失望したなら、忘れちゃえばいいのにって思うよ。
374名無しのエリー:2009/02/03(火) 16:34:50 ID:oiSKDdl50
嫌いになったと見せかけて叩きながら実は熱心に聴いてるんじゃないの?
ビジュアル系オタクとかによくいるじゃん、あまり売れないで欲しいみたいなの
375名無しのエリー:2009/02/03(火) 17:21:52 ID:GMNo7PxP0
632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 06:46:56
上野樹里は鄭富吉の親戚ですか?


635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:17:59
>>632
片岡都美の知り合い


667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:20:57
上野富吉こと鄭富吉という地上げヤクザの愛人が片岡都美
鄭富吉には正妻がいたが片岡都美と自前のホテルで同棲をつづけた
株の仕手戦をやっていた最中の96年6月に鄭富吉はホテルに血痕を残して忽然と失踪した
このあとそのホテルを乗っ取って目黒プリンセスガーデンホテルにしたのが片岡都美

上野富吉 兵庫県加古川市出身
上野樹里 兵庫県加古川市出身


668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:28:37
文明子 KCIA金炯旭元部長(パリで暗殺)
母が朝鮮人の片岡都美は統一教会を介してアメリカのボストンで、文明子と知り合う。
上野富吉-田中森一-許永中-古川組-山口組若頭宅見勝
片岡都美-中野会 中野太郎
上野富吉は、韓国から兵庫、そして静岡の美尾組の元組員になる。
森喜郎-文明子-片岡都美ラインで、北朝鮮に密書。
小沢一郎-田村順子-片岡都美ラインも忘れて欲しくない。
クラブ順子(高級クラブでない方)に、経歴詐称の元刑事の北芝健やら、須田慎一郎が出入りしていた。
376名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:34:21 ID:GJkUwdddO
似てる曲の対象が一曲しかあげてないのは何故
○○はこれも似てるけどこの曲も似てるみたいな話をしてるならまだしも、全くない…。
377名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:35:16 ID:YJIzIGv60
そんな話もうやり尽くされてるでしょ
378名無しのエリー:2009/02/03(火) 18:42:00 ID:GJkUwdddO
してたっけ?(笑)
379名無しのエリー:2009/02/03(火) 19:13:34 ID:gthaKY3PO
>>373
で、どうしたいの?ただ哀れんでるだけ?
380名無しのエリー:2009/02/03(火) 19:26:10 ID:3T0np4zJ0
別にどうもしたくないよ。
381名無しのエリー:2009/02/03(火) 19:37:28 ID:gthaKY3PO
>>380
んじゃ、ほっといてよ。
君らに迷惑かけてるわけじゃなし。
信者スレでオナニーする分にはこちらも邪魔しないからさ。
382名無しのエリー:2009/02/03(火) 19:57:34 ID:3T0np4zJ0
オッケーイ気の済むまで頑張りな
383名無しのエリー:2009/02/04(水) 00:27:58 ID:ODui/P6Q0
>>370
だからいつの話してんだって。ばかなの?
384名無しのエリー:2009/02/04(水) 02:05:30 ID:KI9LhR+PO
ミスチルとこんなに差が出始めたのはいつぐらいから?
昔はミスチルより売れてたのに
385名無しのエリー:2009/02/04(水) 02:08:23 ID:i722c3Zw0
ミスチルは素直にすげーよな。
386名無しのエリー:2009/02/04(水) 02:42:09 ID:zmRuC6TH0
ミスチルみたいな当たり障りの無い音楽が流行ってるのは
世の中が不景気な証拠
387名無しのエリー:2009/02/04(水) 03:33:21 ID:i722c3Zw0
当たり障りだけで売れたら苦労しねーよ
やっぱ間違いなく才能はあるよ。
388名無しのエリー:2009/02/04(水) 06:18:42 ID:/qZ4O3UmO
このスレ立てたのチルヲタか…
389名無しのエリー:2009/02/04(水) 09:20:48 ID:jgs+V9nHO
ビーオタとチルオタってホント仲悪いな
390名無しのエリー:2009/02/04(水) 09:38:58 ID:+SiQD+3WO
>>389
んなこたぁない。
両方がお互いに興味ないだけ。
391名無しのエリー:2009/02/04(水) 10:31:08 ID:CCgoPI7A0
盗作ユニットは糞。
これだけは不変の真実。
392名無しのエリー:2009/02/04(水) 15:40:14 ID:KI9LhR+PO
桜井さんのカリスマ性が凄いよね。
393名無しのエリー:2009/02/04(水) 19:38:03 ID:CCgoPI7A0
桜井さんってブサイクじゃね?wwwwwwwww
ていうかミスチルって桜井以外はもっとブサイクじゃね?wwwwwwwwwww
394名無しのエリー:2009/02/04(水) 20:03:26 ID:zmRuC6TH0
景気が良くなれば確実にミスチルは売れなくなる。
395名無しのエリー:2009/02/04(水) 20:05:44 ID:WM06wkX+O
ミスチルごときに嫉妬するB'zヲタか
B'zも落ちぶれたもんだなあ
396名無しのエリー:2009/02/05(木) 01:57:35 ID:haHDwatM0
正直ミスチルを歌詞がいいって理由で好きな奴、歌詞の本当の魅力わかってないよね。
他の歌手のファンにとってもそうだけど。
言ってる内容なんて子供でも高校生でも誰でも良いこと言えんだよ。
歌詞ってのは詞じゃねえ。歌の言葉だ。
そこを考えて歌詞を見るようにしないとね。
397名無しのエリー:2009/02/05(木) 03:16:39 ID:O8Rqh8O+0
そんなの人それぞれじゃん。決め付ける事じゃないよ。
398名無しのエリー:2009/02/05(木) 07:41:55 ID:IOxuQcbOO
そんなら詩集買っとけ!
歌なら歌で伝えれ
桜井の歌い方では伝わるもんも伝わんねーよ
歌詞カード見てからしか理解出来ないなら、歌の歌詞意味ねーしw
だから詩集買ってよんどけ
399名無しのエリー:2009/02/05(木) 09:23:07 ID:O8Rqh8O+0
俺はそうでもないけど、桜井の歌い方は伝わるって奴多いよ
400名無しのエリー:2009/02/05(木) 16:09:04 ID:7Ocd4V670
ブサイクチェホンマンでも、顔クシャクシャ皺まみれにして
一生懸命同情を買うように歌うと、一部のブサイクヲタの同情を買い心情が伝わるんですね。わかります。
401名無しのエリー:2009/02/05(木) 17:10:13 ID:V9DUqfkV0
他アーの中傷はやめようぜ
402名無しのエリー:2009/02/05(木) 19:46:33 ID:MCFGTkG40
俺イケメンだから不細工の歌は1/3くらいしか伝わってこない
403名無しのエリー:2009/02/05(木) 20:07:30 ID:O55XuVNHO
ミスチルなんて、せいぜいよくできた一発屋だろ
ヒット曲の数も売り上げもB'zの圧勝
曲と歌詞の差が売り上げの差に出てるんだよ
404名無しのエリー:2009/02/05(木) 21:34:44 ID:+YVTykA+0
俺はB'zオタだが、ミスチルの方がいい歌詞書くと思う。
405名無しのエリー:2009/02/05(木) 21:44:15 ID:tpYdu+68O
なんでB'zとミスチルの対決スレになってるんだw
406名無しのエリー:2009/02/05(木) 23:14:04 ID:wRfghoA0O
世間的なポジションは似たようなもんなのにな
407名無しのエリー:2009/02/05(木) 23:21:30 ID:FasI+qElO
ミスチルってぶっちゃけパクリしてんの?
408名無しのエリー:2009/02/06(金) 00:46:56 ID:1/jOxEx+0
いいこと言ってれば良い歌詞ね〜・・・・
はあ・・・こういう奴らがいるから邦楽はこのレベルで満足されるんだろなあ。
いいこと言えばそれでいい歌詞・・・
なら歌詞って何のために歌に乗せてんだよ。
409名無しのエリー:2009/02/06(金) 19:55:25 ID:63BzVbCK0
B’zも盗作してるし、カスチルも盗作してたよね。
人気絶頂時に出したシーソーゲームとかいうシングル曲。
410名無しのエリー:2009/02/06(金) 20:17:53 ID:0wFJ1EszO
色んなミュージシャンがやってるな。
B'zはやはり工業生産的なところが嫌われるのかな。
稲葉がクーラーもつけず刺激物やビールも避けるって聞いたよ。
個人的な意見だが、人生の楽しみをある意味で放棄した奴の歌詞に深みはないと思うぞ。
ただいい声で歌うだけのマシーンじゃん。
B'zはミュージシャンであってもアーティストではないね。だからパクリが簡単に出来るのかもな。
411名無しのエリー:2009/02/06(金) 20:54:28 ID:MazhcrK5O
>>410
クーラーつけてビール飲むのが人生の楽しみってのも極端だと思うけど
稲葉にとっては喉を大切にして長く歌えることが人生の楽しみでもあるんでは?
それは個人の価値観の違いだ
歌詞の深みってのも個人の主観でしかないし
412名無しのエリー:2009/02/06(金) 20:59:00 ID:tzHOiJLI0
ストイックな奴でしか理解できない世界もあるしな
413名無しのエリー:2009/02/06(金) 21:13:28 ID:owr82ssEO
クーラーつけない、刺激物も食べない、ビール飲まないで人生の楽しみがないと言う奴の人生の楽しみってなんなんだろう?
AV見てしごくだけでも人生の楽しみと思う人かも
414名無しのエリー:2009/02/06(金) 21:29:10 ID:0wFJ1EszO
うーむ…象徴的な部分を取り出して書いたんだがな。
B'zの曲が工業生産的だと。
稲葉はマシーンにしか見えないんよ。
最近は特になんじゃないか?「ELEVEN」ってアルバムが一枚だけ地元の図書館で貸し出してたから、この前久しぶりにB'z聞いてみたけど、質がえらい低下してるな。
「とにかく曲のバラエティー出す為に色んなとこからパクリました」みたいな。さすがにRATMのパクリは質が悪すぎて笑ったよ。
多分そういう気味の悪い均質さが鼻につくんだろうな…俺はな。
415名無しのエリー:2009/02/06(金) 21:42:50 ID:tzHOiJLI0
全ては主観だな。あんたがただ嫌いってだけだ。
416名無しのエリー:2009/02/06(金) 22:03:57 ID:owr82ssEO
>>415
>>414は俺はなと書いてるから主観だろうな。
稲葉が完璧に見えるのが気に入らんだけで書いてるようにしか見えん
俺はな(笑)
417名無しのエリー:2009/02/06(金) 22:58:14 ID:0wFJ1EszO
>>415
うむ。ってか、好き嫌いなんざ主観しかないだろ。
パクリにしろ、裁判でけりつければ別だが、似てる似てないは主観だしな。
>>416
稲葉にどうこうなんてないしそんなこと書いてない。
B'z信者はすぐに「売れてるから嫉妬」とか「稲葉が完璧すぎて嫉妬」とか言い出すからキモがられてんだぜ。
稲葉に自分を投影してんのな。鏡見てから外にでなよ。
418名無しのエリー:2009/02/06(金) 23:16:34 ID:1rlqo6E20
好きなアーティストに影響されんのは
至極当然な事

それにケチをつけるのって
ちょっと頭沸き始めてんじゃねーの?ねえ?

大丈夫?
419名無しのエリー:2009/02/06(金) 23:28:54 ID:UFY74fDF0
影響されるのは当然のこと。

ガンズがエアロスミスっぽい曲を作ったり、エアロスミスの曲をカバーしたりするように。
しかし、ガンズもエアロスミスの曲をコピーして自分の作品として出したりはしなかった。

そこまでやると、影響ではなく盗作になってしまうから。
420名無しのエリー:2009/02/06(金) 23:55:02 ID:tzHOiJLI0
>>417
理解力ないなあんた
>416は嫌味で言ってるのに
421名無しのエリー:2009/02/07(土) 00:10:48 ID:W0+Hx5JDO
影響・パクリ云々以前に曲のフレーズについて語らないで、あれはパクりだ!盗作と叩くのも変な話だよな(笑)
422名無しのエリー:2009/02/07(土) 00:13:57 ID:W0+Hx5JDO
>>417

>>416
> 稲葉にどうこうなんてないしそんなこと書いてない。
> B'z信者はすぐに「売れてるから嫉妬」とか「稲葉が完璧すぎて嫉妬」とか言い出すからキモがられてんだぜ。
> 稲葉に自分を投影してんのな。鏡見てから外にでなよ。



稲葉を自分と投影したこと一度もないのだが(笑)
お前より外出てるよ
423名無しのエリー:2009/02/07(土) 00:28:56 ID:qYSbMS7CO
>>420
いや…だからさ、稲葉の完璧云々なんて全く書いてもいないことを勝手に想像されて嫌味言われても困る。
拾いきれん。信者同士なら嫌味と理解できるみたいだが、そうじゃない人間にゃわからないのよ(泣)。
「え…こちらはそんな意図なかったんだけど、信者にはそう読めた?気持ち悪い」ってしか返せんわ。
424名無しのエリー:2009/02/07(土) 00:31:48 ID:qYSbMS7CO
>>422

>稲葉に投影したことなど一度もない

気がついてないだけ。こちらが書いてもいない「稲葉が完璧云々」の時点でひいたわ。
稲葉ってお前らの中じゃさぞ「完璧」なんだな。
すげーな。ちょっと理解できん。
425名無しのエリー:2009/02/07(土) 01:08:40 ID:iCmOiGsUO
パクられた側の洋楽歌手が何も言わないからいいんでない?エアロスミスなんかは仲良くなったし。B'zの曲知ってて。

426名無しのエリー:2009/02/07(土) 01:18:22 ID:REVuwwp10
叩こうととにかく必死ですなw
427名無しのエリー:2009/02/07(土) 02:05:22 ID:vSgwfZ7h0
>>423
信者じゃないからこそ嫌味なんだが(汗)
428名無しのエリー:2009/02/07(土) 04:18:27 ID:PkxOiWq20
B'zの曲ってさ、何で、2000年くらいから急にあそこまで劣化しだしたの?
なんかさ、急に駄曲ばっかりになっていってどんどん売上げ落ちてったよね?
これってモロパクをこの時期から減らしていったから?
429名無しのエリー:2009/02/07(土) 07:01:29 ID:W0+Hx5JDO
>>423
完璧に見えると書いただけで稲葉は完璧と思ってることになるんだwww
430名無しのエリー:2009/02/07(土) 09:31:08 ID:qYSbMS7CO
>>427
あのさ、「完璧な稲葉に嫉妬すんな」的な嫌味なんて「稲葉は完璧」って概念を共有してる奴らにしか理解できないやん。
俺はその「稲葉が完璧」とかいう発想がなかったから、そんな嫌味言われても嫌味と受け取れなかったんよ。
で、信者なお前には嫌味と受け取れたみたいだが、その感覚は別に否定はしないが、押し付けないでね。
>>429
思ってなきゃ書かないだろ。
痛い信者で多いよ。こっちは特に悪意なく稲葉について印象を書いても、「稲葉になれないもんだから」的な因縁つけてくるのが。
お前もそうだが。
あまり痛い信者とは絡みたくないから、もう反応すんのはやめてくれ。
431名無しのエリー:2009/02/07(土) 09:31:39 ID:E6W7Y8OzO
昔の歌謡曲で キッスは目にして って曲があるけど
アレ作曲クレジットはベートーベンになってた
原曲は三拍子だったっけ?
ソレを四拍子に変更、おのずと音符は増え、
雰囲気は残るが少しちがく聞こえる
ソレでもクレジットはベートーベン
ほとんど引用してるB'zも原曲クレジットを記載するべき
432名無しのエリー:2009/02/07(土) 09:37:52 ID:W0+Hx5JDO
>>430
俺もお前の印象を書いただけど(笑)
(稲葉が完璧かどうかは別として)お前がそう見えるから俺に絡んでくるんだろ?
いるんだよな〜。茶化されるとすぐムキになっていい返してくるやつ
433名無しのエリー:2009/02/07(土) 09:39:39 ID:W0+Hx5JDO
>>431
2ちゃんねるで言わずに直接B'z側に抗議するべきじゃね?
434名無しのエリー:2009/02/07(土) 12:47:38 ID:qYSbMS7CO
>>432
…勝手に自分の中で「あいつこう思ってるかも、茶化してやれ(笑)」って?

マジモンっすね…。
>いるんだよな〜

…真性か。

…お疲れ様です。
435名無しのエリー:2009/02/07(土) 13:01:57 ID:kI+KI0e90
パック松本「よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人。それをまるですごいことでも発見したようにいう人、
      いるじゃない(笑)。僕らはそういう次元ではやってないんだよね。あくまでも楽しんでやっていることだから」

-「遊び心があるわけですよね」

パック松本「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」

-「でも、必ず”あれパクリだぜ”とかいうヤツがいるでしょ(笑)」

パック松本「いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、そうならない方が不思議だよ。
      遊ぶ側のセンスだし、聞く人のセンスの問題だと思うけど」

要するにパック松本から見て、おまいらは、
遊び心がないwピントがずれてるwセンスがないw俺達とは次元が違うwロックバンドやっててパクならい奴がおかしいw

などと笑われてますwww
436名無しのエリー:2009/02/07(土) 14:23:41 ID:W0+Hx5JDO
>>434
お前信者と対して変わらないな(笑)
437名無しのエリー:2009/02/07(土) 16:22:48 ID:qiQbI+XY0
ピントがズレテルのはパック松本本人なんじゃないか?
他人の曲勝手に使ってクレジット入れないとか何様なんだよ!?
って感じ。自分は高次元の人間だから誰の曲でも勝手に使いまわしていいと勝手に思い込んでる。
438名無しのエリー:2009/02/07(土) 16:29:34 ID:bTcaZRtC0
>>437
お前もピントずれてるよ
439名無しのエリー:2009/02/07(土) 19:07:04 ID:qYSbMS7CO
>>435
バンドやってる奴なら確かにやるよ。
既存の曲をちょこっと変えたりしてオリジナルとして演奏する。
ただ、B'zはそれを商品として売ってるわけだしな。
次元が違うよ。
松本はわざとピントずらしてんだろけど。
440名無しのエリー:2009/02/07(土) 19:45:18 ID:W0+Hx5JDO
>>439
わざとだと言う根拠は?
441名無しのエリー:2009/02/07(土) 20:35:47 ID:iTWQTKad0
商品云々の前に同じバンドやってる人だろうよ・・・

まだロックなんて概念が誕生してないクラシックの時代から、
その道の名立たるプロがパクッてパクって売りまくってるよ・・・

見識が浅いよ・・・かなり

恥ずかしいよ・・・かなり
442名無しのエリー:2009/02/07(土) 21:14:31 ID:qiQbI+XY0
他人の作品パクッて売る事をそんなに擁護したいのかよ。
クラシック創世記の時代と、著作権法のある今は全然ケースが違うだろ?
443名無しのエリー:2009/02/07(土) 21:16:23 ID:W0+Hx5JDO
なんでも反対意見を擁護と捉えるなよ
痛いなぁ
444名無しのエリー:2009/02/07(土) 23:59:15 ID:NXoO4ApHO
まあまあ
445名無しのエリー:2009/02/08(日) 00:52:34 ID:EksP4c0xO
パクり元にB'zのパクった曲聴かせたら何て言うのかな?メガデスのマーティフリードマーンはエアロスミスはB'zに敵わないとか完全にイカれた発言してもう駄目だが。パクり元がパクったやつに敵わないとか意味わからんよ。パクりてわからないのかな?マーティ。
446名無しのエリー:2009/02/08(日) 00:57:11 ID:wyOA7LWR0
音楽の世界は下克上の世界。

前座をやらせていた奴等の前座になったってのはよくある話。
彼らにとって一番の痛手はパクられることより
忘れ去られる事。

お前等結構なんもしらねーで語っちゃってんのな・・・
447名無しのエリー:2009/02/08(日) 02:01:28 ID:5SW0U1IwO
>>440
本気で松本がそう思ってるなら病院行ったほうがいいから。
ってか、アマでもあれくらい(バッコミ・憂いの何とか・Mr.何とか等)露骨にやれば仲間内以外からは失笑されるレベル。
バッコミの「ウォウウォウウォウ」って部分もTMでほとんど同じ曲があるらしい。

パッチワークじゃないかいな。
448名無しのエリー:2009/02/08(日) 02:05:30 ID:5SW0U1IwO
>>441
お前、話にならなすぎる。
449名無しのエリー:2009/02/08(日) 08:07:36 ID:oYrf/ThzO
>>447
お前、本当は『Trampled〜』をまともに聞いたことないんじゃね?
ってか、お前tadasu.だろ
450名無しのエリー:2009/02/08(日) 09:22:55 ID:5SW0U1IwO
>>449
ZEPファンだ。

ただ、もしお前の言ってる意味が音階やリフの構造的な部分でZEPとバッコミに根本的な違いがあるとかの話なら、すまんがついていけない。
あくまで聞いた印象論でしかないが似てると思ってる。

tadasuって何?
451名無しのエリー:2009/02/08(日) 09:30:05 ID:oYrf/ThzO
>>450
印象論や見聞でパッチワークだとか言ってるんだな
呆れたね〜。
452名無しのエリー:2009/02/08(日) 09:33:25 ID:oYrf/ThzO
>>450
ついでにtrample〜とバッコミをまともに聞いたらバッコミの全体がtrampled〜だと気付くもんだけどね
どうせ表面的な部分しかきいていないで言ってるんだろうな(笑)
453名無しのエリー:2009/02/08(日) 09:44:09 ID:5SW0U1IwO
>>452
俺は楽器はやってたが、ドラムだったんで音楽の理論面の構造的な部分はわからん。
あくまで印象面でしかない。
一緒にやってたギタリストが「B'zのZEROのリフはBLACK・DOGを変えただけ」と言ってたが、「ふーん」くらいだった。俺にとってはそちらはパクリでも何でもないんよ。あくまで印象。
で、バッコミとトランプルドの理論面での整合性を教えてくれよ。
454名無しのエリー:2009/02/08(日) 09:48:10 ID:oYrf/ThzO
>>453
楽器やってんのに、WOW WOW 〜の部分がtrampled〜のサビに入る前の間奏を意識したものって思わなかったの?(呆)
で、TMは誰から聞いたの?また大好きなネットから?
455名無しのエリー:2009/02/08(日) 09:51:31 ID:iOEBFnkWO
>>453
ZEROとBlackDogくらい印象が違うなら、全然OKだな。
何かをベースにするのはいいんだが、作り方が下手だと、盗作と呼ばれる。
境界線がはっきりしないから難しいけど、
盗作と呼ばせないレベルの作品を作るのがプロなんだよね。
456名無しのエリー:2009/02/08(日) 09:52:42 ID:oYrf/ThzO
あ〜
ちょうどよかったよ
楽器やってんだったら構成聞かして欲しいな。
バッコミとtrampledの曲の構成とかコード進行。で、そのコード進行から何パターンのメロディがあるか…。
素人だからよくわからないんだよね
ついでに、おたくの音も聞きたいねぇ〜
457名無しのエリー:2009/02/08(日) 12:50:33 ID:5SW0U1IwO
>>455
正直、ZEROに関しては友人から聞いたときは「うまいな」と思った。
オマージュとオリジナルとをきちんと調和させてるというか。
あの程度ばかりなら、B'zも叩かれないと思う。
>>456

お前、理論面での説明無理なの?
じゃあお前も印象論じゃないか。

アホらし…
458名無しのエリー:2009/02/08(日) 13:19:51 ID:8Ix4pBk40

何コイツ
459名無しのエリー:2009/02/08(日) 13:24:51 ID:oYrf/ThzO
>>457
実際にtrampled聴いてないお前に言われたくないな〜
WOW WOW WOW〜のTMのどの曲のパクリなの?(笑)
で、誰から聞いたのかな?
460名無しのエリー:2009/02/08(日) 14:54:30 ID:NTqYYJgTO
そんなに複雑な事なのかな?なんでビーズは、他アーティストがやってるように他の曲に似せない様に作る事が出来ない訳?他のアーティストだって色々な曲から影響受けてるわけでしょう?
461名無しのエリー:2009/02/08(日) 15:17:34 ID:cgsL7quv0
まぁ、B'zは他の人より、モロパクっぷりが露骨過ぎる罠
素人が一発でモロパクリじゃんかってわかっちゃうのは駄目だよ。
462名無しのエリー:2009/02/08(日) 15:58:47 ID:ZTECey3lO
別にいいじゃない
463名無しのエリー:2009/02/08(日) 17:26:44 ID:5SW0U1IwO
>>459
俺はZEPファンだ。ちなみに「フィジカル・グラフィティ」の中じゃトランプルドはあまり好きな曲じゃない。
当時の流行りをZEP風に仕上げただけっぽいからな。中間部分のオルガンが入るとこは好きだが。
あのアルバムなら「死にかけて」が一番好きだな。プラントが歌でリードする部分がいい。「カスタードパイ」はみないいっていうけどイマイチだ。
お前もかなり聞き込んでるみたいだから、わかると思うが。
あとTMはTMファンの友人だ。
さっきメールで聞いたよ。「マリアクラブ」とかいう曲だそうだ。
464名無しのエリー:2009/02/08(日) 17:45:46 ID:oYrf/ThzO
>>463
で聞いてみてパクリだと思ったわけ?
465名無しのエリー:2009/02/08(日) 17:54:39 ID:ZTECey3lO
>>463
トランプルド〜とロングトレイン〜の関係はどうお考えなのでしょうか?
466名無しのエリー:2009/02/08(日) 18:31:20 ID:oYrf/ThzO
バッコミは『Trampled〜』だと思うよ。
AメロもサビもWOWOW〜の部分もその要素が含まれてる。あと、スティービー・ワンダーの『迷信』も含まれてる指摘もあるけど。たぶん『迷信』が『trampled〜』の元ネタだのを知って書いたんだろうねバッコミ。
>>465
『LONG〜』はドゥービーだね。Aメロが確かにバッコミとそっくり。
でも、『Trampled〜』が75年
『LONG〜』が74年と発売年が近い…。意図してパクるにしては発売年が近くね?と思うけどな。
偶然の産物なのかあのメロディがあの当時の流行りだったかも知れないね
467名無しのエリー:2009/02/08(日) 19:53:18 ID:5SW0U1IwO
>>465
あれはZEPがパクったと僕は思ってます「フィジカル〜」を制作してたスタジオでドゥービーがよくかかっていたとの証言(真偽は不明ですが)があります。ZEPは一枚前の「聖なる館」からファンク色を強めてましたんで、ドゥービーに興味を持っていても不思議ではないので。
468名無しのエリー:2009/02/08(日) 19:55:45 ID:BUMTAkjB0
B'zのパクリも酷いがZEPのパクリも酷いからなあ。
裁判でも負けて金で済ませてるし。
469名無しのエリー:2009/02/08(日) 19:58:32 ID:5SW0U1IwO
>>468
ペイジが法廷で泣いたってのはホンマなんだろうか?

470名無しのエリー:2009/02/08(日) 20:17:23 ID:BUMTAkjB0
マジかw本当だったら意外な一面だな。
471名無しのエリー:2009/02/08(日) 20:36:09 ID:5SW0U1IwO
いや、ペイジはケチでヘタレやで。

法廷の話は何かの本で読んだよ。

まぁ…それでもZEPファンなんだが。
472名無しのエリー:2009/02/08(日) 20:50:15 ID:oYrf/ThzO
アンチのレベルって信者と大して変わらないな
884:02/08(日) 20:36
盗作じゃないなら、スマイリーみたいに訴えてくるでしょ。
どう責任を取るかは裁判の結果に従うしかないね。
473名無しのエリー:2009/02/08(日) 21:10:55 ID:ZTECey3lO
>>467
ZEPもB'zも同じじゃないの
474名無しのエリー:2009/02/08(日) 21:19:15 ID:cgsL7quv0
B'zの方が盗作数圧倒的に多いんじゃない?
裁判になったら、ZEPのように、B'zも全て負けるよ。
その時のB'zの賠償金いったい何億になるんだろうか?・・・
ガクガクぶるぶる
475名無しのエリー:2009/02/08(日) 21:21:59 ID:oYrf/ThzO
>>474
裁判にもなってないのに?
おばさん
476名無しのエリー:2009/02/08(日) 21:35:14 ID:cgsL7quv0
>>475
見回り監視乙
477名無しのエリー:2009/02/08(日) 21:40:27 ID:oYrf/ThzO
>>476
書き込みのお仕事乙です
478名無しのエリー:2009/02/08(日) 22:27:16 ID:5SW0U1IwO
>>473
ZEPはあまりパクリ元を隠してない。
あと、こりゃもう主観中の主観になるが、ZEPはやはり新しいジャンルを開拓したっていう創造性があるよ。
B'zは安易かつネタ元こっそりみたいなね。
ZEPも叩かれてたみたいだが。
ZEPは「W」を出してから業界的にはオリジナリティを認められたらしい。
B'zがジミヘンをパクったというかお遊びで真似た曲があったけど、あれも酷かったな。そういうパクリかたはZEPにはなさそうな。
まー、ブルース好きからしたらブルースの曲を金切り声上げて金属的な音でやられたら許しがたいんかもしれんが。
479名無しのエリー:2009/02/08(日) 22:30:57 ID:BUMTAkjB0
ZEPはブルースを根底に置いてるがB'zは歌謡曲を根底に置いてるからな。
ブルースロックが好きな奴には受け入れられんだろう。
そしてパクリで火がついてアンチになってしまう。
480名無しのエリー:2009/02/08(日) 22:34:14 ID:wyOA7LWR0
ZEPよりB’zのほうが全然創造性があるよ。
音楽環境の飛躍的な進化によってサウンドそのものが全然違う。
ZEPのパクリはまんまに近い。

>>478

あんま賢くないね・・・
481名無しのエリー:2009/02/08(日) 22:47:27 ID:ZTECey3lO
>>478
隠すってなんなんだ
俺はやってること同じだと思うがね
「ZEPはいいけどB'zのパクりはダメ」はよくわからない
482名無しのエリー:2009/02/08(日) 22:56:30 ID:5SW0U1IwO
>>481
そこんとこは俺も仕方ないと思ってるよ。
許せるか許せないかも人によりけり。
あーZEPはきちんとクレジット入れてる曲もあるってこと。B'zは全曲「松本作曲」だろ?

>>480
こいつは笑える。

483名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:07:11 ID:ZTECey3lO
>>482
じゃあ別にとやかく言うことないじゃないの
484名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:12:06 ID:oYrf/ThzO
>>482
B'zもZEPもろくに聴いたことないくせに何言ってんだか(呆)
どうせ似てる部分しか聴いてなくて批評してるようにしか見えないけどなおたく
485名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:16:33 ID:5SW0U1IwO
>>483
いや、「B'zパクリしてんの?」ってスレだから「俺はしてると思うよ。これこれの曲が」って書き込んでただけだが。
それくらいかまわんでしょ。
>>484
わかったわかった。もういいもういい。
486名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:20:48 ID:oYrf/ThzO
>>485
Trampled〜のギターリフはバッコミの他に使われてる曲あるの?
君、洋楽に詳しいんでしょ?
487名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:24:25 ID:oYrf/ThzO
>>485
してると書き込むだけに何回もきてるんだな(笑)
バッコミの構成とTrampledの構成と詳しく頼むよ(笑)
488名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:26:47 ID:ZTECey3lO
まあ。かまわんよ〜
しかしTMとB'zはリアルタイムで聴いてたけど気づかなかったなあ。パクりかは知らんけど
489名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:31:39 ID:oYrf/ThzO
>>488
何がかまわないのかね?パクリ考察してんだから、ちゃんと答えてほしいね
WOW WOW WOWの部分はTMとそっくりだからそこだけTMのパクリに仕立てたいんだろうな おたくは(苦笑)
490名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:39:58 ID:oGNzlhm30
加齢臭くさいね。ここはオタもアンチもまず10代はいなそうww
491名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:46:00 ID:5SW0U1IwO
>>488
TMのセルフコントロールって曲のリフとB'zのIN THE LIFEの中で車の音から始まる曲のリフはリズムの組み合わせは同じだった。
音階は違うけど。
まー、多分意図的ではなさそうだが。
492名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:49:06 ID:ZTECey3lO
>>489
俺はヤツじゃないぞ。>>488>>485へのレス
TMのは似てるなぐらいだし。BURNがイエモンのBURNぐらいのレベル
493名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:51:39 ID:oYrf/ThzO
>>492
ごめん。アンカーつけまちがえた
494名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:52:47 ID:oYrf/ThzO
>>492
アンカー。つけまちがえたな。
495名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:54:29 ID:oYrf/ThzO
>>492
すまん。間違えた。
気を悪くした?
496名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:55:01 ID:ZTECey3lO
>>491
もはやパクりでもなんでもないじゃんよ
497名無しのエリー:2009/02/08(日) 23:56:35 ID:ZTECey3lO
2回も誤るな2回もw
おもろいやっちゃなー
498名無しのエリー:2009/02/09(月) 00:01:34 ID:oYrf/ThzO
>>497
慌てんぼうな者で(汗)
ところで俺のバッコミとTrampled〜の比較おかしい所あるか?
素人耳で聴いて分析したから間違ってるかも知れんが
499名無しのエリー:2009/02/09(月) 00:11:23 ID:u2MtwND1O
>>498
>>466のことか?まあいいんじゃないの?トランプルド〜からいただいてきたのは間違いないし
バッコミの一番新しいバージョンはめちゃくちゃカッコイイんだよな〜 パクりなんか吹き飛ばすほど
500名無しのエリー:2009/02/09(月) 00:26:44 ID:rJNXtS9w0
>>445
マーティ・フリードマンは、アニソン作曲したり、モー娘好きなことまで公言してる。
もはやギタリストではなく、変な外人として日本のテレビの中で生き残っていくことを選んだんだろう。
501名無しのエリー:2009/02/09(月) 00:39:36 ID:TK8ooXU9O
ビッグオーてアニメの主題歌、まんまクイーンの曲だったんだが、あれは大丈夫だったのか?カバーだったのかわからんが
502名無しのエリー:2009/02/09(月) 00:41:45 ID:TK8ooXU9O
ツェッペリンやビートルズは訴えられたのに、B'zは一向に訴えられないのは不思議。
503名無しのエリー:2009/02/09(月) 01:19:12 ID:e3Y/CusP0
>>502
ZEPやビートルズみたいな世界的なバンドとじゃ、比較にならないだろ。

B'zと比較するなら、ミスチルとかグレイとかドメスティックなやつじゃないと。
504名無しのエリー:2009/02/09(月) 05:22:49 ID:JdiZu42k0
ドメスティック(笑)
505名無しのエリー:2009/02/09(月) 08:54:00 ID:gM4j/yYNO
GLAYもレニクラのリフをほぼ完パクしてた曲があったな。
大丈夫なんだろうか。
506名無しのエリー:2009/02/09(月) 12:40:23 ID:rN+0fHFrO
結局、日本限定ならスルーしてくれるんじゃね
海外で活躍する日本人アーがB'zと同じ事したらどうなるかだな。
507名無しのエリー:2009/02/09(月) 12:53:59 ID:J7YwNJI50
ハリウッドの何とかに手形残したって聞いた時は、
そんな大々的なことしてパクリばれて訴えられたらどうすんだよ・・・
って不安になったわ。
508名無しのエリー:2009/02/09(月) 13:04:18 ID:gM4j/yYNO
手形の下にボタンとかついてて、押したら曲が流れるシステムとかならやばいと思う。

それにしてもB'z最近はパクリがないな。
知らないだけかもしれないが。
売れてるの?何かもう数年に一度ベストが出るというディープパープルみたいな感じになってきたね。
「フメツノフェイス」って化粧品の宣伝文句を曲名にしてたけど、昔はそういうの断ってたのにな。しのごの言えなくなったのか…
509名無しのエリー:2009/02/09(月) 13:08:07 ID:J7YwNJI50
嫌だと言ったが無理矢理やらされたとか。
10年前もFIRTEBALLって曲で「メーイク」って言わされたけどね。
ベストは10年、15年、20年て感じでベスト出てるね。
売り上げも微妙かなあ。
ベストも90万枚くらいでミリオンいかなかったし。
2つベスト出したから合わせたら140〜150だったかな。
510名無しのエリー:2009/02/09(月) 13:24:41 ID:gM4j/yYNO
一時期からスタイルが変わってないのかな。
ハードロックはもう流行ってないしね。
松本ってダン・リードとかホントに好きなのかな。
松本が好きな音楽からは微妙にズレてる気がしてね。
ZEPやエアロやVAN・HALENはゴリゴリに好きなのは伝わってくるが。
511名無しのエリー:2009/02/09(月) 14:58:20 ID:u2MtwND1O
>>508
何を言ってるんだ?断ってないだろ。LADY NAVIGATIONだってそうだし
「メイク魂に火をつけろ」なんか矢沢永吉もやってましたけど
512名無しのエリー:2009/02/09(月) 18:39:38 ID:gM4j/yYNO
>>511
>>509が言ってたエピソードは俺も聞いたことがあるよ。
昔は歌詞にない台詞を入れることでごまかしたとか。
今はタイトルまで入ってるだろ。

矢沢もやってるとかは関係ないだろ。
513名無しのエリー:2009/02/09(月) 18:40:34 ID:BtBqBgfT0
コマチエンジェルも宝石とかのCMだったよな
514名無しのエリー:2009/02/09(月) 18:52:47 ID:J7YwNJI50
まあ売れることも目標の1つだしタイアップは仕方ないと言えなくもない
515名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:13:52 ID:u2MtwND1O
>>512
嫌々かどうかは知らんが、CMのコンセプト聞いて歌詞書くのはLADY "NAVI"GATIONでやってることでしょうが(タイトルに入ってる)
「フメツノフェイス」は売れなくなったからやってるというのは、的はずれすぎる
516名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:27:45 ID:gM4j/yYNO
以前は歌詞ではない部分に無理矢理入れることで折り合いつけてたってエピソードがあって、今はタイトルにまで許してるっていうなら、「B'zの発言力が弱まったのか」という推定を働かせても全く的外れではないと思うが。
タイアップがどうとは別に興味はないな。
LADY・NAVIGATIONは知らない。
化粧品会社の広告のキャッチフレーズまんまなん?
むしろ稲葉が思いつきそうなフレーズだが。

517名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:30:21 ID:ZeaXSrH8O
>>515
お前、ZEPファンのドラマーか?
必死だな〜。
518名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:35:00 ID:gM4j/yYNO
>>517
いや、それは俺だ。誤爆だ。
519名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:36:46 ID:u2MtwND1O
タイアップのカネボウの商品名がNAVIね

>>517
俺はそいつじゃないし、別に必死じゃないよ。それは違うと思うよという意見を言ってるだけね
520名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:39:39 ID:ZeaXSrH8O
>>518
ZEPの話しないのか?(笑)
521名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:43:29 ID:ZeaXSrH8O
B'zファンでもないお前がなんでそのエピソード知ってんの(笑)どこで聞いたの?
で、TMの曲聴いてどうだった(笑)
パクリの話なんだから音楽の話しようよ(笑)
522名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:44:26 ID:ZeaXSrH8O
>>519
アンカーミス。
ごめん
523名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:49:34 ID:gM4j/yYNO
>>520
俺はお前の嫌いな「印象論」でしか語れないから、お前と語ってももう意味ねーだろ。
音楽の複雑な構造部分はわかる人とゆっくり話し合ってくれ。
参考にさせてもらうわ。
524名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:52:32 ID:ZeaXSrH8O
>>523
印象論だけで批評しても仕方がないじゃん(笑)
で、お前が聞いた話はどこから聞いた話なん?
525名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:54:35 ID:u2MtwND1O
>>523に俺も聞きたい
>>516の前半部分はどの曲のことよ?
526名無しのエリー:2009/02/09(月) 19:55:45 ID:gM4j/yYNO
>>519
今さっき「FIREBALL」のWIKI読んできた。「無理矢理入れさせられた」とは書いてはいなかった。

俺がよく聞いてたALONEの時は(ホテルウーマンだったか)、タイアップのドラマの脚本読まずに歌詞書いてるってラジオで語っててな。
「あまり楽曲にタイアップの先入観はつけたくない」か何か言ってたから、そのイメージがずっとあるわ。
527名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:00:12 ID:gM4j/yYNO
>>525
重複になるが、FIREBALLという曲らしい。
俺も聞いたことがあるかもしれないが、曲名と一致しない。
最近の曲ではないみたいだから。

528名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:00:27 ID:ZeaXSrH8O
>>526
フメツノフェイスは?無理矢理やらされたエピソードもあったん?(笑)
お前B'zのイメージ悪くしようとして必死に言ってそうだけど(笑)
529名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:07:26 ID:u2MtwND1O
>>526
まあだからそのイメージが間違ってたってLADY NAVIGATIONでわかったんでしょ?ならかまわんよ〜
530名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:07:50 ID:gM4j/yYNO
>>528
おめー日本語読めるんか?
印象論しか語れない俺と、印象論で批評すんのは意味がないと思ってるお前がこれ以上語っても無意味だって言ってんだよ。
音楽理論面からの精密な整合もしくは不整合についてはお前が語ってくれと。
それについては俺は邪魔しないよ。
約束するから。
531名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:12:11 ID:ZeaXSrH8O
>>530
で?印象論でもそれなりのソースや理論は必要だが(笑)
532名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:19:42 ID:gM4j/yYNO
>>531
じゃあ俺の「印象論」とお前の「印象論」とは内容が違うんだな。
俺はあくまで聞き比べて得た感想だよ。だから無意味だろ?わかったら、もうちょい俺より頭のいい理論面がわかる人としゃべってきなよ。そっちのがお前にも有意義だよ。
533名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:25:59 ID:ZeaXSrH8O
>>532
じゃあ書き込むなよ(笑)
534名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:28:36 ID:gM4j/yYNO
>>533
理解してくれたんだな。

二度と絡まないでな。
535名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:31:00 ID:ZeaXSrH8O
>>533
お前が書き込まなければな(笑)
大好きなZEPスレ行けば?
536名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:39:06 ID:gM4j/yYNO
どんだけかまってちゃんなんだよ…(泣)
お疲れ。
終了で。
あとはスルーするんで、よろしく。
537名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:56:43 ID:ZeaXSrH8O
>>536
時給いくらで書き込んでんの(笑)
538名無しのエリー:2009/02/09(月) 20:57:58 ID:ZeaXSrH8O
>>528の質問に答えてよ(笑)
539名無しのエリー:2009/02/09(月) 23:58:16 ID:sDDDQsejO
とりあえずおちつけって
540名無しのエリー:2009/02/10(火) 00:43:38 ID:Q5QjD5RW0
ネット病で頭がヤラれている人が良く使う言葉
・必死
・論破
・日本語わからないの
541名無しのエリー:2009/02/10(火) 21:59:01 ID:S7eyVWO60
>>1
B’zがパクッテルのはホントだよ
542名無しのエリー:2009/02/11(水) 00:58:24 ID:Y/33A9xg0
だから話の内容が古すぎるって
543名無しのエリー:2009/02/11(水) 03:07:19 ID:M+elU3n9O
B'zの音楽どーのこーのよりオレは松本の鳴らすレスポールの音が好き
ジミーペイジより。
544名無しのエリー:2009/02/11(水) 05:19:52 ID:ElBfNeU50
そんな事関係なく盗作は駄目
545名無しのエリー:2009/02/11(水) 08:14:09 ID:03UCEWaiO
パクりというかやつらの曲はどれも同じに聞こえる。3パターン位のメロディの使い回し
546名無しのエリー:2009/02/11(水) 08:46:30 ID:qjyJ6BSzO
>>545
たとえばどの曲がどの曲の使い回し?
547名無しのエリー:2009/02/11(水) 10:09:01 ID:gvIKU19kO
メロディやコード進行、曲の構成など、
作者が自分の過去の作品から使い回しをすることは普通のこと。
その結果、同じ曲に聴こえるというのは、
作者の能力不足か聴く側の感度が低いかのどちらか。
パクリ問題とは別次元の話
548名無しのエリー:2009/02/11(水) 12:59:33 ID:qUdndeL4O
パクらなきゃ長くはやれないんかもね。
ただB'zがいわゆる音楽通から嫌悪されるのは何故だ?

あまりにも色んなアーティストからパクリすぎて、「オマージュじゃなく単にネタ探し」って見られるからなのか。

明石昌夫が黒幕的な意見もあるけど、明石がプロデュースしたシャムシェイドなんかはそんなパクリとは言われてないしな(「DREAMS」って曲のみVAN・HALENぽかったが)。

549名無しのエリー:2009/02/11(水) 13:04:04 ID:fNCpIo2s0
音楽通全てから嫌悪されてるわけではないだろ
550名無しのエリー:2009/02/11(水) 13:08:13 ID:qjyJ6BSzO
>>548
またお得意の印象論か
エセツェッペリンヲタ
551名無しのエリー:2009/02/11(水) 13:16:12 ID:ZWZ+R+T80
自称音楽通ほどタチが悪いのもないな
552名無しのエリー:2009/02/11(水) 14:20:12 ID:1utg/GlYO
\(^∀^)/さあ、みんなも一緒にパクろうよ!
553名無しのエリー:2009/02/11(水) 17:49:09 ID:qUdndeL4O
>>549
それはそうだ。
個人的にはコマチエンジェルやLADYNAVIGATIONなんてポップスとしては完成してるし、好き嫌いは別にしてオリジナリティがあると思う。

あれも何かのパクリなん?俺は知らないが。
554名無しのエリー:2009/02/11(水) 18:36:08 ID:xCAjeu6oO
B'zて外国に売り出したりしてるの?もししてなかったら、それは訴えられるのを恐れて?前何かのロックの殿堂入りしてたが
555名無しのエリー:2009/02/11(水) 20:21:02 ID:IuCb9z/eO
>>553
B'zパクリ考察スレの>>1とか>>2を見てくりゃいいじゃん
シャムシェイドって明石昌夫プロデュースだったのか。知らなかったわw
556名無しのエリー:2009/02/11(水) 20:40:18 ID:qUdndeL4O
>>555
前一回聞き比べしたけど、その2曲はなかったか、あっても「そうか?パクリか?」ぐらいなレベルだったような。

シャムシェイドは多分明石昌夫だと。
557名無しのエリー:2009/02/12(木) 01:38:01 ID:lSa++eSe0
みなさんは日本のSURVIVEという酷い盗作パクリバンドをご存知ですか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1233974056/l50

みんなでこの日本音楽界の恥であるバンドを糾弾してアルバムの不買運動をしましょう
558名無しのエリー:2009/02/12(木) 02:42:43 ID:pegx4uNB0
だから話が古いって
559名無しのエリー:2009/02/12(木) 12:40:15 ID:7FvuedlN0
>>554

B'z「売上げ世界7位」「ロックの殿堂入り」は嘘 2
1 :くれぐれも騙されないように :2007/10/01(月) 20:18:19
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200709/gt2007092100.html

B'zが表彰されたのはオハイオ州クリーブランドにある「ロックの殿堂」(The Rock and Roll Hall of Fame and Museum )ではない
ロサンゼルスにあるハリウッド・ロック・ウォーク(Hollywood's RockWalk)だ。
これは米楽器小売最大手であるギターセンターが運営する商業施設の中にある。

さらにビーイングはB'zの売り上げが「全世界で7位」と誇大宣伝しているが、
これはアメリカ国内ランキングなら7位に相当するって話。


560名無しのエリー:2009/02/12(木) 13:17:17 ID:GyWqPPjaO
まー、仮にアメリカ7位でもすごいことはすごいけどな。

ほとんど日本での売上って点を除くとな。

あれはアメリカで売れないんじゃないかな。
ハードロックを日本人にやられても、アメリカ人からすりゃ「こっちに沢山あるし」ってなもんだろ。

黒人が日本の演歌を歌って日本でデビューするようなもんだ。
売れるわけない。
561名無しのエリー:2009/02/12(木) 13:30:47 ID:SHn2Ygst0
売れてるやんwwwって突っ込んで欲しいんだろ
そうはいくか!
562名無しのエリー:2009/02/12(木) 18:24:06 ID:GyWqPPjaO
>>561
B'zも羽織り袴で丁髷にして「REAL THING SHAKES」をアメリカでやれば、売れるかもしれない。

AC/DCも苦笑いで許してくれるよ。
563名無しのエリー:2009/02/12(木) 18:52:33 ID:Ymq6pvdhO
>>557
聴いてみたけど、同じ曲かと思ったw
まさに同じような曲
564名無しのエリー:2009/02/13(金) 15:02:35 ID:l2MtzZZi0
565名無しのエリー:2009/02/14(土) 22:09:01 ID:a/8iDYF30
日本人の分際で音楽を語るな。
566名無しのエリー:2009/02/15(日) 00:55:53 ID:n/ehTjzl0
ってかまだこの話してる奴らがいるのか。
好きだなあ昔の話
567名無しのエリー:2009/02/15(日) 01:24:49 ID:WV4Y4g7TO
日本人が音楽の評価なんかしちゃいかんだろ。黙って演歌聞こう
568名無しのエリー:2009/02/15(日) 05:32:54 ID:UA1D3d1z0
昔っつっても、最近出したベストに盗作曲入れちゃって、それを平気で売っちゃったからなぁ・・・
作曲クレジットの訂正くらいしておけば良かったのに・・・
569名無しのエリー:2009/02/15(日) 09:19:27 ID:GiWz/mkeO
>>568
バッコミは誰にクレジット入れたらよろしいんですかね
ドゥービー・ブラザーズ?
ツェッペリン
スティービー・ワンダーかな?
570名無しのエリー:2009/02/15(日) 09:21:29 ID:S95+6eMvO
作る方のセンスだし、聞く方のセンスなんですよ。
571名無しのエリー:2009/02/15(日) 14:33:18 ID:r6tNL6840
JAZZや演歌の世界なんてパクリで成り立ってるようなモンですけど
大丈夫ですか?
572名無しのエリー:2009/02/15(日) 14:55:21 ID:PQbrXZbRO
>>571
B'zも演歌やってれば良かったのにね
途中から急にロックやりだしたけど
573名無しのエリー:2009/02/16(月) 01:24:20 ID:xcRZeFDO0
え、てかクレジット入れたらてめえら落ち着くの?
んなわけねえか!笑 お前ら絶対そんな奴らじゃねえもんなあ!笑笑笑笑
574名無しのエリー:2009/02/16(月) 03:57:47 ID:1D+U3YOm0
それで納得してくれる人もいるんじゃない?
575名無しのエリー:2009/02/16(月) 04:21:45 ID:IcdKFKOtO
>>574
自分の主張は正しかったと言う自己満足で納得(笑)するだけじゃない?
576名無しのエリー:2009/02/16(月) 10:15:53 ID:I6aM6jVfO
TAK「みんなやってんのに、何で俺達だけ槍玉なんだよ」
アンチ「商売っ気むんむんだからだと思います」
TAK「何言ってんだよ。商売じゃねぇかよ。ガキみてぇなこと言ってんじゃねぇよ」
儲「松本サン頑張って!」
TAK「どこの世界でもやってんだよ。いい商品ってのはパクって新しい要素を足したもんなんだよ」アンチ「パクり方が気持ち悪いとの意見が…」
儲「反論になってないぞ!」
アンチ「……」
TAK「正直稲葉も顔があれだから採用なんだよ。ぶっちゃけ写真だけ見て決めたんだよ。商売なんだよ」
アンチ「……」
TAK「パクリが悪いなら、パクっていいから俺達くらい売れてみな」

こりゃTAKの完勝
577名無しのエリー:2009/02/16(月) 19:26:35 ID:n2jMU2IK0
極端な綺麗事を言うようになったのは
0と1の社会が蔓延ったせい?
578名無しのエリー:2009/02/16(月) 22:53:36 ID:I6aM6jVfO
それより楽曲の質が低下したのは何故?
やめたからですか?参考にするのを。
579名無しのエリー:2009/02/17(火) 01:25:47 ID:m1uCNohjO
下がってないよ
580名無しのエリー:2009/02/17(火) 02:06:23 ID:Fu+xXqW70
>>576
うわ・・・こええこいつ。
こんな妄想ばっかしてんの?しかもそれをここで発表??
大学のプレゼンじゃねえんだからw
581名無しのエリー:2009/02/17(火) 07:55:03 ID:pcq9PbLh0
俺もこええとオモタ。変人の意味で・・・・
大学のプレゼンでも、これはャバイよ。
もう思考が凝り固まっちゃってアッチの世界に片足踏み込んでるよ・・・
恥ずかしいやつだよまったく。
582名無しのエリー:2009/02/17(火) 08:58:48 ID:0VHo/gNyO
>>580
そんなに誉められると嬉しいです。

第二弾も企画しますね。
なかなかいいのが浮かばなくて…

583名無しのエリー:2009/02/17(火) 23:50:18 ID:T+pxOsPpi
盗作言って騒いどる奴はB'zの音楽が嫌いなだけだろ!
黙っておまえらの好きなキモくてしょべー奴らを聞いてろや
584名無しのエリー:2009/02/18(水) 02:57:22 ID:ceMfsfD40
日本で一番盗作してるから嫌われてるんじゃない?
585名無しのエリー:2009/02/18(水) 09:02:16 ID:ghk5qySoO
それ以上にファンが音楽知らなすぎだからだろ
586名無しのエリー:2009/02/18(水) 19:43:18 ID:aVnB5R26O
>>584
その根拠は?
587名無しのエリー:2009/02/19(木) 00:58:19 ID:A1MzAIhM0
お前の耳は難聴か
588名無しのエリー:2009/02/19(木) 01:06:55 ID:qToKiLYRO
>>587
お前は罵る以外能がないのか
589名無しのエリー:2009/02/19(木) 10:56:20 ID:nWDMwpMbO
B'zには思い入れが強いから、パクりを知ったときは、ショックだった。
オリジナルじゃないんだ!って、でも嫌いになれないな。なんでだろ?
未だにB'z聞くとテンション上がる(笑
590名無しのエリー:2009/02/19(木) 12:13:57 ID:Lr4fX7DAO
パクリから作り出すセンスはすごいと思うよ。
道義的な問題でしょ。
個人が構わないと思えばそれでいい。

知りたい人には伝えりゃいい。
どう感じるかはその人次第。

しかし最近は松本のギターも曲の質も劣化が激しいな。
アルバムもミリオンいかなかったみたいだね。
終わりの始まりか
591名無しのエリー:2009/02/19(木) 19:53:36 ID:RAVM6QjB0
多様化とか人それぞれとか自分本位が暴走した。
多くの人類が亡んで一部だけが残る世界に
突入したんだよ。
592名無しのエリー:2009/02/19(木) 21:42:08 ID:6JuINQsK0
>>589
俺はモロ盗作を知った時、持ってたCD全部売っぱらったけどなぁ・・・・
何だか無性にノークレジットな事に怒りがわいてきてね・・・・
もう十年以上前だがね・・・・懐かしいな
593名無しのエリー:2009/02/19(木) 21:52:02 ID:qToKiLYRO
>>589の意見が出てくると必ずいいタイミングに>>592みたいなのが現れるんだよな〜。なにかの一環?
594名無しのエリー:2009/02/19(木) 23:22:01 ID:o1/Mp8i30
盗作って知ってからB'zを聞くのと
B'zを好きになってから盗作と知るのはまったくの別モノだからな。
まあ俺が好きになった時にはもうパクリなんってほぼなかったけど。
595名無しのエリー:2009/02/21(土) 01:12:42 ID:VhiIRYpj0
>>594
そういうこと。
596名無しのエリー:2009/02/21(土) 07:40:55 ID:3QDh9Yad0
だよねぇ。。。。
597名無しのエリー:2009/02/21(土) 09:04:04 ID:BxmtQVvaO
俺はB'zで音楽を本格的に聞くようになったから、パクリはショックだったな。
今聞くと郷愁はあるが、やはり洋楽のバッタモンって感じはする。
あと、稲葉の「オォン」とか「イャァ」とかは失笑。
あれは誰の影響なんだろ。
598名無しのエリー:2009/02/21(土) 09:55:18 ID:3wNqiq4yO
せめてSpecial Thanksでエアロとかはクレジット入れるべきだよなあ。リスペクトもなんもねえよ。
berry berry thanks To
モトリー
とかさ…
599名無しのエリー:2009/02/21(土) 10:05:28 ID:od0I0xR0O
>>598
その曲が本当にモトリーやエアロからパクってたらの話だけどね。
600名無しのエリー:2009/02/21(土) 11:00:26 ID:QlpvAaVZO
ビーズヲタがビーズがパクりじゃ無いと言うなら、ビーズヲタが聴いて、これは「モロパクだ!」って思う他アーティストの曲って有るの?
601名無しのエリー:2009/02/21(土) 11:10:15 ID:od0I0xR0O
>>600
どうしてそんなこと聞くのかな?
602名無しのエリー:2009/02/21(土) 11:26:01 ID:dZwAvqN10
>>600
上の方に「オタでもB'Zのパクリの可能性はある」って意見がいくつも出てるのに
アンチが「オタはB'Zはパクリをしていないと言い張る」と言い張ることの理由をこっちが聞きたい
603名無しのエリー:2009/02/21(土) 11:31:02 ID:LFhQxwEEO
>>600
パクリじゃないって誰が言ってんだよw もちろん疑惑曲の中にはパクリじゃないのもあるけどね
604名無しのエリー:2009/02/21(土) 11:54:37 ID:KXgXq9eE0
>>598
クレジットを主張するより、英単語勉強した方がいいよ。
605名無しのエリー:2009/02/21(土) 12:56:18 ID:BxmtQVvaO
>>599
「憂いのジプシー」はコード進行からメロから雰囲気までほぼエアロ。
松本がエアロ知らないわけないし、仮に奇跡的確率で偶然にしろ、出すまでにスタッフの誰かが気がつく。
パクリの推定が強すぎる。
606名無しのエリー:2009/02/21(土) 13:06:26 ID:KXgXq9eE0
>>605
じゃぁ、そのコード進行もメロディも独創性のあるメロディなのかね?
雰囲気も?
607名無しのエリー:2009/02/21(土) 13:41:01 ID:ZqOTw11D0
>>606
独創的でしょ。
酷似した曲が数十曲もあるというなら、独創的じゃないありふれた曲という批判もうなずけるが。

608名無しのエリー:2009/02/21(土) 13:44:52 ID:KXgXq9eE0
>>607
どの辺が独創的なのか説明してくれる?
609名無しのエリー:2009/02/21(土) 14:18:48 ID:ZqOTw11D0
>>608
俺は評論家でも専門家でもないからなあ。

いかにもデスモンドチャイルドらしい歌謡曲的なメロディとエアロスミスの癖のあるグルーヴ感がミックスした
復活後のエアロスミスらしいバラードだと思うよ。
デスモンドチャイルドだけでも作れない、エアロスミスだけでも作れない
両者の長所がうまくブレンドされた曲だと思う。

これが俺の答え。
610名無しのエリー:2009/02/21(土) 14:32:30 ID:KXgXq9eE0
>>609
前、分析した人がありがちなコード進行とか言ってたけどね
611名無しのエリー:2009/02/21(土) 14:38:28 ID:ZqOTw11D0
>>610
で、君はエアロの曲は独創的だと思う?
612名無しのエリー:2009/02/21(土) 14:43:33 ID:KXgXq9eE0
>>611
さぁね。
独創的であるかもしれないし、ないかもしれない(笑)
世界中探せばそれとそっくりな曲を見つかるかもしれないし、ないかもしれない・・・・。
で、君は全世界の曲を全部聴いた上で判断してんの?
それでパクリだ、クレジットとか言ってるのかな?
ほぼ間違いない
推定できるでクレジット云々言われてもねぇ・・・。
613名無しのエリー:2009/02/21(土) 14:45:43 ID:ZqOTw11D0
>>612
つまり、自分の意見もないまま、何の根拠もないまま、
無責任にエアロの曲の独創性に疑問符をつけたわけか。
614名無しのエリー:2009/02/21(土) 14:47:25 ID:ZqOTw11D0
>>612
俺は、B'zの「愛のままに・・・」なんかは独創的ないい曲だと思っているのだが、
君はどう思う?独創的ではないかもしれないと思っているの?
615名無しのエリー:2009/02/21(土) 14:50:29 ID:KXgXq9eE0
>>614]
そうだねぇ。そうかも知れないしそうじゃないかも知れない
って、君本当に「愛のままに」が独創的だと思ってんの(笑)
どうせパクリだろと思ってるんじゃないの
なんかB’Zの曲全てがパクリにしたがってるからなぁ
ここの連中
616名無しのエリー:2009/02/21(土) 14:53:34 ID:KXgXq9eE0
>>613
それはアンチも一緒じゃない?
他人がこれが元ネタではないの?と言うのをあげてる曲をまんま鵜呑みしてパクリだ、盗作だと騒いでるんだからねぇ・・・。
そういうのどう思うの?
34曲だっけ?あれすべてが盗作でクレジット入れるべきとか思ってんの?
617名無しのエリー:2009/02/21(土) 14:57:11 ID:ZqOTw11D0
>>615
ふ〜ん。B'zってファンからも信用されてないんだな。
もしくは、>>615がB'zに思い入れがないだけか。

この曲は独創的だと思ったのだが。>>615的には疑問が付くと。
618名無しのエリー:2009/02/21(土) 14:59:02 ID:ZqOTw11D0
>>616
俺、一言もクレジット入れろとか言ってないけど?
君がエアロの曲に無責任なケチつけたから、反論しただけだよ。
619名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:04:51 ID:KXgXq9eE0
>>617
クレジット云々持ち出すなら、そこまで考えないとだめなんじゃないの?
この曲は本当に独創的なものなのか、他の曲からの引用してんのか・・・・。そういうのを調べる必要があると思うんだけどね
それは調べずに闇雲にクレジットつけろ、クレジットつけろとか言うのはおかしいと思うよ(笑)
620名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:06:27 ID:KXgXq9eE0
>>617
それだけで信用されてないとかになるんだ(笑)
621名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:11:32 ID:dMpazr9k0
ってか思い入れ(笑)とか信用(笑)とかが出てきてる時点で上滑りしてる
バカだろ
622名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:13:56 ID:ZqOTw11D0
>>616
>>613
>それはアンチも一緒じゃない?

自分が無責任なのを自覚してるのなら、無責任な発言は慎んでみたらどうかな?
それとも、無責任なアンチがいるから、俺も無責任な発言をするぜとか思ってるの?

>>619
だからクレジット入れろなんて言ってないよ。

>>620
少なくとも、君が「愛のままに・・・」の独創性に疑問を抱いているのは確か。
B'zを信じていれば、「この曲は独創的だと思う」と自分の意見くらい言えると思うが。
623名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:19:58 ID:KXgXq9eE0
>>622
他に似てる曲はないか調べもしないで、独創的だと言い切る方が無責任な発言だと思うよ
624名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:20:39 ID:KXgXq9eE0
>>622
じゃあ説明してちょ。
625名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:22:38 ID:ZqOTw11D0
>>623
つまり、君の理屈では、
「B'zの「愛のままに・・・」は独創的な曲だ」というのは無責任な発言なんだね?

「B'zの「愛のままに・・・」は独創的な曲だとは言いきれない」が責任ある発言だと。
626名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:25:05 ID:ZqOTw11D0
まあ、B'zファンの考え方がわかったから、もういいよ。
自分の好きなバンドの曲の独創性に疑問を持ってるなら、好きでもないバンドの独創性に疑問を持つのは当たり前だ。
627名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:27:27 ID:dMpazr9k0
すべての曲は相当に充分な音楽知識がないと独創的であると言いきれないが正解だろ

>>625みたいな錯誤狙いの誘導を見ると虫ずが趨る
628名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:28:17 ID:KXgXq9eE0
>>625
そうじゃないといってるの期待してるかもしれないがそう思うよ。
で、君はどの辺が「愛のままに」が独創的なのかちゃんとこたえてくれる?
それに、何度も言うようだけど、クレジットについてはそこまで考える必要あるんじゃないの?
音源と松本の発言があるからパクリだと断定してる連中はどう思う?責任のある発言だと思うわけ?
629名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:31:46 ID:KXgXq9eE0
>>627
俺のいいたいことを言ってくれた。
630名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:45:06 ID:dMpazr9k0
ファンなら自分の好きなアーティストの曲はすべて独創的だと考えるはず
ってどこぞのカルト宗教みたいな考えだな、バカだろ
631名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:47:38 ID:zZRxHWm2O
なんか論点がズレてね?
愛のままにが独創的と言い切れるかどうかじゃなく、
個人的にどう思うかを聞いてるんじゃないの?

それなら、答えは、
そう思う、そう思わない、わからない、のどれかになると思うんだが
別に言い切らなくてもいいんじゃないの?
632名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:50:41 ID:BxmtQVvaO
クレジットなんてパクられた作曲者じゃない第三者が「入れろ」とかいう問題じゃないだろ。

曲が似ているか、似ていないか、またその程度。
後はそれが許せるかだろ。

633名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:56:45 ID:zZRxHWm2O
>>632
同意だな
634名無しのエリー:2009/02/21(土) 15:58:41 ID:dMpazr9k0
>>632
それって別のことなの?

入ってない→許せない→入れろって思考かと思ってた
635名無しのエリー:2009/02/21(土) 16:08:20 ID:zZRxHWm2O
クレジットを入れるのは

元ネタ側から要求された
元ネタ側に敬意を示したい
元ネタをみんなに教えたい
盗作と呼ばれたくないから念のために

のどれか。
いずれにせよ、当事者が決めることだよ
636名無しのエリー:2009/02/21(土) 17:00:36 ID:BxmtQVvaO
>>634
許せるかどうかは個人の主観の問題じゃない?

クレジット入れる入れないは法的な、つまり客観的な問題だと。

混同してるアンチは確かに多いがな。
「クレジット入れてないから許せない」みたいな。
そこは元の作曲者しか言えない話だし。
637名無しのエリー:2009/02/21(土) 17:10:22 ID:dMpazr9k0
>>636
>クレジット入れる入れないは法的な、つまり客観的な問題だと。

ってか上にも指摘されてるけど、なおさら当人間のみの問題だよね
外部が入る余地があるとすれば感情的な話しかないと思うけど
638名無しのエリー:2009/02/21(土) 17:18:58 ID:BxmtQVvaO
>>637
ん?だから俺はB'zに対して「クレジット入れてないからおかしい」という批判は的を外してると言ってる。

B'zがパクリをしてると判断して、それに対してムカついて批判するのは別に何とも。

自由だし。そういうスレでしょ。
「パクリと思う」についても何らの根拠のないことではないし。
639名無しのエリー:2009/02/21(土) 17:26:44 ID:dMpazr9k0
>>638
ん?かみ合ってないな
クレジット入ってたらパクリにならないっつー前提はあると思ってた

ないからぎゃーぎゃー言う余地があるって話じゃないの之?
640名無しのエリー:2009/02/21(土) 17:38:18 ID:BxmtQVvaO
>>639
クレジット入ってたらそりゃ違法なパクリにはならないよ。
だからそれは法的な話だってば。

クレジット入れたらパクるが合法になるだけ。
「パクってる(クレジット入れたら厳密には盗作ではないが)」という事実はなくなるわけじゃない。

事実と法的評価の違いをきちんと理解してくれ。
641名無しのエリー:2009/02/21(土) 17:50:08 ID:dMpazr9k0
>>640
それかなり個性的な主張だよ
カバーもパクリ、参考文献もパクリみたいなレベル
642名無しのエリー:2009/02/21(土) 18:20:32 ID:BxmtQVvaO
>>641
どう説明したらいいのかな…。

「パクリにならない」って理由は二つあるよ。
一つは事実としてパクリ自体してない、曲が似ているのは偶然っていうこと。 もう一つは権利者から事前に同意を得ているということ。

後者についてはそんな証拠ないし、ま、ありえないだろと。
クレジット云々は単に「参考にしたけど法的に許諾は得ていますよ」というレベルの話。

あくまでパクリか否かは「同意なく他人の著作物を自己の著作物として扱ったかどうか」

クレジットは事後もありえからクレジットがある=パクリをしてないにはならない。

権利者からやんや言われてクレジット入れるケースもある。
パクリにならないという「同意」はあくまで発表事前に必要。

あなたは法的な意味でのパクリと事実レベルでのパクリを勘違いしてますよ、と。
643名無しのエリー:2009/02/21(土) 19:01:51 ID:dMpazr9k0
>>642
あなた携帯だし今までのスレの流れを把握してないだけの話みたいね
644名無しのエリー:2009/02/21(土) 19:36:18 ID:BxmtQVvaO
>>643
すまん。
流れは正直わかってない。

ただ、クレジット云々の話が出てたから「そこは当事者だけの問題だろ」と言っただけだ。

ここまで何度も反論しといて「流れがわかってない」ってのも後出しジャンケンな気がするけど、パクリとクレジットの理解をしてくれたら俺はもういいよ。
645名無しのエリー:2009/02/21(土) 19:53:15 ID:zZRxHWm2O
事前にクレジットを入れている場合はパクリではなく引用かサンプリング
指摘後にクレジットを入れた場合はパクリ
646名無しのエリー:2009/02/21(土) 20:22:02 ID:dMpazr9k0
>>645
最初からクレジット入っててもパクリって主張の新しい論客が来てるけど
647名無しのエリー:2009/02/21(土) 20:40:13 ID:BxmtQVvaO
>>646
まさかとは思うけど、その「新しい論客」って俺?
もしそうだとしたら日本語読めないってことになるよ?

クレジットが最初から入るってことは「発表以前に権利者の同意」が得られてるってことだよ。

つまり、パクリじゃないよ。

きちんと文読んでよ。

>>645とは、大体同じ意見だよ。
648名無しのエリー:2009/02/21(土) 20:48:57 ID:dMpazr9k0
>>645でいいのか?ぶれてるな
クレジットなんてのは表層的なことで実際の権利解決の問題とは違うだろ

権利問題が解決されているか否かが問題で、それは当人間のみの話ってことだろ
俺らがわかりやすい一つの判断基準がクレジットってことで
649名無しのエリー:2009/02/21(土) 21:19:47 ID:BxmtQVvaO
>>648
もういいわ。

疲れた。

事実としてのパクリと法的に責任を負うべきパクリの違いがまるっきりわかっとらん。

両者は重なる部分と別個の部分があるんだ。

人の文章をきちんと理解してくれ。
650名無しのエリー:2009/02/21(土) 21:31:47 ID:bfhRvTVB0
>>647
>クレジットが最初から入るってことは「発表以前に権利者の同意」が得られてるってことだよ。

違うよ。
クレジットが最初から入っていても、使い方が気に入らない場合は、原作者が差し止めることができる。
逆に言うと、原作者の同意なしにクレジットを入れることができる。

以前、民謡か演歌をHIPHOP化して売り出した際、原作者のクレジットが入っていたけど、
原作者が気に入らないと言って販売中止させたケースがあった。


「クレジットが入っている=権利者が同意した」ではない。
ただし、「クレジットが入っている=自分のオリジナルではないことを明記」だから、
クレジットが入っている曲は盗作にはあたらない。
651名無しのエリー:2009/02/22(日) 03:57:23 ID:nbisDGeA0
age
652名無しのエリー:2009/02/22(日) 11:28:27 ID:4Lx4N/H10
本場のインドカレーはしゃばしゃば、豆ばっかりでおいしくないので、
日本人は牛肉・人参・じゃが芋を使ったとろみのあるカレーを作り、
それが日本人に受け入れられて、今では日本の料理のように親しまれている。
あっ!あとカレーうどんも。

英語を6年間も学校で習ってきた日本人が
海外のバンドの曲を聴いて何言ってるのか分からないため、
ある日本人が海外のバンドの曲を日本語訳にしてみて、
メロも日本人が親しみやすいような聴きやすいものに変えて、
日本人歌手がそれを歌ってみたら、
洋楽で英語が聴き取れなかった日本人はそれをすんなりと受け入れ、
日本人アーティスト中トップのCD売り上げ枚数を出した。

要はどこの国の人のために作ってきたのかということ。
別に悪くは無いでしょ。洋楽を好んで聴いてるかどうかで
聴衆のリアクションも違ってただろうから。

「カレーうどん」を開発しただけでもすごいよ彼らは。
653名無しのエリー:2009/02/22(日) 12:08:44 ID:z2QiwQ4F0
>>652

B'zの場合は、「カレーうどん」で例えるなら。

「カレーうどん」を「B'zうどん」として、ある国で販売。
そのある国の住人はカレーやカレーうどんの存在を知らず、B'zが発明した食べ物だと思っている。

そんな状態だね。
654名無しのエリー:2009/02/22(日) 12:16:20 ID:z2QiwQ4F0
食べ物と著作物とでは、目的や考え方が違うから、そのまま考えても仕方ないんだけどね
655名無しのエリー:2009/02/22(日) 12:20:38 ID:op1vmN2WO
カレーうどんが美味しいことに変わりはない
656名無しのエリー:2009/02/22(日) 12:42:08 ID:4Lx4N/H10
>>655
そういうこと。B'zを擁護するわけではないが、

同じ様に洋楽の一部分を取り入れて自分たちの楽曲として

発表しても、オレ○ジレ○ジみたいに後で聴衆が冷めてしまうこともある。

同じカレーうどんでも店によって味が違うように。

ほとんどの日本人は本格的なインドカレーを食べたいんじゃない。

日本人の味覚にあったうまいカレーを食べたいんだよ。
657名無しのエリー:2009/02/22(日) 12:58:52 ID:z2QiwQ4F0
>>656
つまりB'zファンも、日本人がカレーがインドから来た物であるのを理解しているように、
B'zの曲は海外の曲を日本人向けにアレンジしたものだと理解してファンをやってるということですね。
それなら、問題ないと思うなあ。
658名無しのエリー:2009/02/22(日) 13:17:09 ID:E5U9hmkVO
>>650
クレジット関係についてはよく知らなかった。
事前に許諾を得ないとクレジット入れられないものとばかり思ってました。

訂正すんません。
659名無しのエリー:2009/02/22(日) 13:19:23 ID:4Lx4N/H10
>>657
いや、B'zの曲が海外の某バンドの曲にクリソツな事を知っている

B'zファンは案外少ないと思うよ。そもそも洋楽はあまり聴かないだろうから。

僕も厨房の頃、ツェッペリンのアルバムを聴くまで知らなかったからね。

友達と二人で「これって似てるよなぁ」と何回も聴きなおし、

困惑した表情を浮かべたあの夏の日を今でも覚えているお。

それからだな。B'zへの興味が薄れていったのは。

「Pleasure」を予約しに行ったあの頃が懐かしい。
660名無しのエリー:2009/02/22(日) 13:24:39 ID:E5U9hmkVO
>>655
カレーうどんが美味しいかどうか、つまりB'zが良いかどうかはこの際議論したって仕方ない。

パクっててもそれを許せるか否かでしょう。

661名無しのエリー:2009/02/22(日) 13:29:31 ID:op1vmN2WO
>>660
そうだね。
許せるけどねー俺は
662名無しのエリー:2009/02/22(日) 13:47:10 ID:cdGGY9U3O
B'zファンが元ネタ知らないんじゃ、カレーうどんの比喩は成り立たないな。
663名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:00:48 ID:i11zidV40
やっぱアンチって昔あまり洋楽を聴いてなかったとかその手の連中が多いみたいね
664名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:02:45 ID:mBIVLUnPO
>>659
自分がそうだからってそうだとは限らないんじゃね?
いつも思うけど
665名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:04:06 ID:cdGGY9U3O
ここのアンチは元B'zファンか元ネタファン。どちらかが多いんじゃね?
666名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:06:35 ID:4Lx4N/H10
ちなみに>>656では

「カレーうどん」が「冷める」と、さりげなく掛けてますた><






てへ☆
667名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:06:56 ID:mBIVLUnPO
>>665
どちらでもなく、ただ単にB'zが嫌いな連中が大半なんじゃね?
668名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:12:25 ID:cdGGY9U3O
>>667
そうかなあ?
考察スレはどちらかが多かったけど、このスレは違うのかもね。
669名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:17:38 ID:mBIVLUnPO
>>668
その根拠ってなに?
670名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:20:50 ID:mBIVLUnPO
>>668
その割にはエアロについて何一つ知らなかった人多かったような…。
671名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:24:23 ID:cdGGY9U3O
元ネタにやたら詳しかったり、
昔のB'zにやたら詳しかったりしたからね。
リアルタイムでファンじゃないと知らないような話が出てたし。

ちなみに>>667の根拠は?
672名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:26:32 ID:cdGGY9U3O
>>670
それは元B'zファンか単なるB'z嫌いでしょ。
そりゃ、中には単なるB'z嫌いもいると思うよ。
673名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:31:24 ID:mBIVLUnPO
>>671
そんなに詳しかったっけ?
前、稲葉がファンの子に死ねと言ったと書き込みがあって、その根拠は何?と聞いたら、そういう書き込みを見たとか嘘か本当かわからない書き込みばっかだったよ
「WHAT IT TAKES」がライブの定番であることもアンチは知らなかったみたいだったし。おかしいよね。ファンなのに
そんな基礎中の基礎知らなかったのって。
674名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:33:16 ID:mBIVLUnPO
>>671
そういう話ってファンの子のblogとか読んだらわかると思うよ(笑)
B
675名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:54:01 ID:E5U9hmkVO
アンチになるってのが良くわからんね。別にB'zがパクって迷惑がかかったわけでもないだろうに。
騙されて(と事後的に思って)、CD買ったことにムカついたにしても知らない間は楽しんだろうしね。

昔ファンで今は面白半分でB'z見てる人って割と多いんじゃないかな。

魔法がかかってる時は稲葉の短パンとかも神々しかったが、今は笑えるとか。
676名無しのエリー:2009/02/22(日) 14:55:53 ID:cdGGY9U3O
まあ疑い出したり、こじつけしだしたら、キリがないわな。
それこそ、B'zの曲は全曲盗作かもとか言えちゃうわけで。
677名無しのエリー:2009/02/22(日) 15:01:22 ID:op1vmN2WO
>>675
同意
アンチ(元ファン)は恋愛においても同じなのかね?フラれた彼女にヒドイことしそうだよなw
器ちっちゃいんだよ

俺は嫌いなミュージシャンいないからアンチ行為する人はアホとしか思えない
678名無しのエリー:2009/02/22(日) 15:13:49 ID:E5U9hmkVO
>>677
ただ、期間の経過ってもんもあると思うんだよね。

ファン→パクリと言われる曲を聞く→激しいショック→アンチ→年月がたつとどうでもよくなるし、昔聞いてたのを聞くと懐かしくなるのは仕方ない→面白半分でB'zを見るようになる。

ま、俺のことだが。
679名無しのエリー:2009/02/22(日) 15:25:21 ID:mBIVLUnPO
>>678
わては違うのな
バッコミ→trampled→ドゥビー聞いてパクリなんてどうでもええわって感じかな(笑)
680名無しのエリー:2009/02/22(日) 15:33:41 ID:op1vmN2WO
激しいショックが俺にはなかったな。「うはw似てる。パクリかw」ってぐらい
阿部なつみが盗作した人の中に好きな歌手いたけど、その時も「あら、やっちゃったのね」ぐらいしか思わなかったわ
681名無しのエリー:2009/02/22(日) 15:44:22 ID:YENQrxypO
>>675
まぁB'zに限らず対象が何であれ、アンチ活動する輩ってのはおかしいから
嫌いなら普通は寄り付かないか一切無視するもんだよ
682名無しのエリー:2009/02/22(日) 15:54:25 ID:i11zidV40
確かに阿部なつみがパクったのをここぞとばかりに騒いでた人たちに似てるな
683名無しのエリー:2009/02/22(日) 16:05:50 ID:E5U9hmkVO
>>681
うむ。
確かに俺もアンチだった時代にアンチ活動までしてたわけじゃない。
バイト先にB'zファンに対してわざわざツェッペリンの問題曲を聞かせたりする痛いアンチがいたよ。
そういうのを見ると気持ち悪くはなったな。

ま、ただ俺が今このスレに書き込んでるのは現実としてB'zパクリについて知りたいファンはいるだろうしな、と。

昔の俺みたいにな。
684名無しのエリー:2009/02/22(日) 16:18:00 ID:T0XfKv490
>>679
俺と全く同じパターンだw
685名無しのエリー:2009/02/22(日) 16:22:43 ID:0P5N9yEl0
>>681
君の普通と世間の普通は違うってことだな。
嫌いなものを批判するのは人間の性だ。

686名無しのエリー:2009/02/22(日) 16:52:19 ID:mBIVLUnPO
>>685
世間はそこまで暇ではないと思うよ
687名無しのエリー:2009/02/22(日) 16:55:57 ID:0P5N9yEl0
>>686
だったらこれだけアンチが多い理由を説明してみな。
688名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:05:00 ID:z2QiwQ4F0
>>411
アンチヲタの総力を結集しても他に類似曲が見当たらない。それを元に書いたことはほぼ間違いない。
→よって、100%とは言い切れないが、それが元ネタだと思う。

って、思考パターンでしょ。
君のはこう?違ったら訂正して。

根拠はないが、他に元ネタがある可能性がある。
→よって、パクリと言ってはならない。

689名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:06:43 ID:z2QiwQ4F0
>>688は邦楽サロンの誤爆です。失礼した。
690名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:20:36 ID:cdGGY9U3O
チビハゲ言ってるのは、ただ嫌いなだけかもね
691名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:21:14 ID:mBIVLUnPO
>>687
何人の人がアンチなの?
692名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:23:53 ID:0P5N9yEl0
>>691
説明しろって言ってんのに質問で返すなよ。
しかもその質問も極めてくだらない。
「何人のファンがいるか」と訊かれて分るか?
693名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:27:06 ID:op1vmN2WO
>>687
B'zになんらかの興味があるからだろ。本当に興味なければ書きこまないしw
サントラ板に菅野よう子盗作疑惑スレってのがあるけど、そっちには書きこまないだろ?
気になってしょーがないんだろ。B'zが
694名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:29:48 ID:0P5N9yEl0
>>693
そうだ。嫌いなものを批判したがるのは人間の性だろ。


695名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:37:20 ID:cdGGY9U3O
元ファンか元ネタファンなら、程度はともかく気になりはするだろうな
696名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:38:17 ID:op1vmN2WO
>>694
俺は嫌いなタレントとかはいるけど別に書き込んだりしないけどな
そんなことしても気分良くなるわけでもないし、嫌いなヤツのこと考えないがね。
結局「嫌いなB'z」にとらわれてて哀れなアンチって感じね
697名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:39:37 ID:tgAh6Rp00
>>692
あんたのが理にかなってない
698名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:41:04 ID:0P5N9yEl0
>>696
いくら君が不快に思おうがアンチはいなくならないんだよ。諦めな。
批判を見たくないのならネット辞めるのが一番だ。

699名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:42:15 ID:mBIVLUnPO
>>695
だとしたら、よっぽどの暇人なんだろうな…。
700名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:44:05 ID:0P5N9yEl0
>>697
だったら具体的に指摘しろよ・。言いっぱなしじゃ何の説得力も無いぞ。
701名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:47:43 ID:mBIVLUnPO
B'zアンチは暇な元ヲタと元ネタファンの集まりってことか(゜▽゜)
702名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:49:49 ID:op1vmN2WO
>>698
いなくなれとも批判見たくないとも言ってないぞ?無理だし
ただ、わざわざ嫌いなB'zに時間割いて哀れだって言ってるだけさ
そのままでかまわないよ
703名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:50:35 ID:tgAh6Rp00
>>700
ファンはCDの売り上げもあるし、ファンクラブもあるし
ある程度いる事が推察する事が出来るけど
アンチはどうやって多い事がわかるんだ?
704名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:54:53 ID:0P5N9yEl0
>>702
いや、君の書き込みから、「批判にイラついているB'zヲタ」って印象を受けたからさ。
>>703
アンチの程度だってネットの書き込みで大まかには判断出来るでしょ。
705名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:56:34 ID:tgAh6Rp00
>>704
ネットの書き込みって!ネットを鵜呑みにし過ぎだろー
ミスチルとかもアンチが多いって信じちゃってるの?
706名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:57:19 ID:mBIVLUnPO
>>704
ネットの書き込みなら同じ人が何度もかきこむ可能性あるんだけどな
707名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:57:19 ID:op1vmN2WO
>>704
あー。じゃあその印象間違いネ
708名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:57:52 ID:0P5N9yEl0
>>705
多いんじゃねーの? どの程度を「多い」と見るかは人それぞれだけどな。

つか、俺のどの書き込みが「理にかなってない」のか説明して欲しかったんだが。
709名無しのエリー:2009/02/22(日) 17:59:08 ID:0P5N9yEl0
>>707
言うだけならなんだって言えるよな。
「哀れ」とか連発するのは不快な気分の表れだと思ってる。
710名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:00:23 ID:tgAh6Rp00
>>708
説明したやんもう面倒だからいいや君は。
711名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:00:59 ID:0P5N9yEl0
>>710
日本語理解できる人間になら分るだろうけど、全く説明になってないよ。
712名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:01:53 ID:tgAh6Rp00
ネット脳ってヤバイなw
713名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:05:46 ID:op1vmN2WO
>>709
そりゃ心地いいわきゃないよ
ただ特にイラついてはないんで。哀しみを持ちつつレスしてんのよ。気にすんな
714名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:06:13 ID:E5U9hmkVO
B'zアンチが多いとかは正直どうでもいい。

715名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:07:21 ID:tgAh6Rp00
そもそもB'zアンチが多いって言うほど、世間はB'zに関心ないだろ
716名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:08:47 ID:0P5N9yEl0
>>713
結局のとこ、君も「嫌いなヤツ」のことを考えてるってことだ。
まぁ頑張れ。

717名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:11:13 ID:YENQrxypO
>>715
そりゃあそうでしょ
世間をB'zオタ、B'zアンチ、B'zが好きでも嫌いでもない人と分けるなら、最後が一番割合高い
718名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:13:01 ID:op1vmN2WO
>>716
相手してあげないとかわいそうだからたまにきてるよ。秋葉原みたいな事件起こされても困るし
ボランティア
719名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:14:53 ID:0P5N9yEl0
>>718
ワロタw 自分が暇なのを他人のせいにするなよw
720名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:17:59 ID:op1vmN2WO
>>719
暇だからボランティアしてるんじゃないか。暇じゃなきゃこないよ
とりあえず俺にかまうなwB'zの話をしなさいよB'zの
721名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:19:59 ID:0P5N9yEl0
>>720
だったらそう書けよw 「ボランティアをする=暇だから」ってのはそうとも限らないだろ。
722名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:28:43 ID:E5U9hmkVO
>>718
来なくていいよ。
たまにアンチを煽ってわけわかんなくする奴がいて、困る。
アンチ煽りたければ別スレに行きなよ。
723名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:42:29 ID:op1vmN2WO
俺なんかよりよっぽどヒドイ煽りしてる奴いるが
まあ基本、盗作疑惑スレの方見てるからなあ。新ネタないからつまらんけど
暇な時にまた
724名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:47:30 ID:tgAh6Rp00
>>717
だから人気があればそのアンチの人数も増えるでしょ
725名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:48:53 ID:tgAh6Rp00
>>721
お前のは本当に屁理屈だな。面白いからいいけどw
726名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:54:38 ID:0P5N9yEl0
屁理屈=反論出来ない人間の苦しい言い訳
727名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:57:18 ID:tgAh6Rp00
屁理屈の意味もわかってないのかよw
728名無しのエリー:2009/02/22(日) 18:58:46 ID:0P5N9yEl0
>>727
理解したうえで言っていることに
気付こうな
729名無しのエリー:2009/02/22(日) 19:13:06 ID:tgAh6Rp00
御免からかいすぎたかな。お前カワイイわw
730名無しのエリー:2009/02/22(日) 19:18:44 ID:0P5N9yEl0
真面目に相手しても埒があかないからといって
後付で取り繕っても格好がつかない まじ笑える
731名無しのエリー:2009/02/23(月) 01:21:51 ID:B26OEJ3/0
うわあ、古い話で盛り上がってるスレがあるとは笑
732名無しのエリー:2009/02/23(月) 18:47:57 ID:/xzuQoLeO
「ねがい」のリフってディープ・パープルの(厳密にはパープルもカバーしてるみたいだが)「HUSH」のリフまんまなんだが、あれって「ありがちなリフだからOK」って解釈なんかな?
あと「消えない虹」もTUBEの前田のソロ曲にまんまのがあるが、前田も松本には文句言えないのかな。
733名無しのエリー:2009/02/23(月) 18:55:41 ID:66hh8rW/0
「ありがちなリフだからOK」って解釈かはわからんが
自分が盗んだものをまた盗まれたからと言って訴えるのはできんだろうな
734名無しのエリー:2009/02/23(月) 19:20:31 ID:VJU+40QSO
>>732
へ〜
TUBEの前田のどの曲?言ってみ
735名無しのエリー:2009/02/23(月) 19:39:09 ID:/xzuQoLeO
>>733
他でも誰かが使ってたような気がするので。

>>734
曲名知らないわ。

B'zはサビで、前田はAメロだった。

それ以前にもある名前も知らないバンドの曲で、ドラマ主題歌になってた曲のサビともそっくりなんだよね。

ちょっと調べてみる。
この点は記憶あやふやなんでご了承を。
736名無しのエリー:2009/02/23(月) 19:49:00 ID:arciXbTr0
オナろよLADY優しいローション
ブルブル動くバイブを入れて
737名無しのエリー:2009/02/23(月) 19:51:26 ID:/xzuQoLeO
>>734
前田はわからんかった。

その名も知らないバンドは多分「RABBIT」ってバンド。
曲は多分「Thank you my girl」

PC壊れてっからようつべで確認できねぇ。

曲は違うかもしれん。
あと、単に俺が感じただけだから。
738名無しのエリー:2009/02/24(火) 05:59:38 ID:98Hm3xvG0
>>736
warota
739名無しのエリー:2009/02/24(火) 09:20:27 ID:McYodSZ2O
RABBITってやつ聴いてみたけど確かに似てるなwサビの1小節だけ。
似てるだけでパクリじゃないと思うよ。
740名無しのエリー:2009/02/24(火) 12:24:42 ID:Hlm8yF4YO
>>739
俺も意図的なパクリではないとは思う(根拠ないけど)。

ただ、作曲段階で意図的でなくても発表段階では認識があった可能性はあるのかなと。

このバンド俺もよく知らないしドラマも見てたわけじゃなく、Mステに出たのとドラマのCMかで聞いただけ。

そんな俺でも「あれ、似てる」って当時B'zの方を聞いてすぐ思ったからな。
同じ業界関係者としては発表段階では知ってたんじゃないかな(周りから言われて)。

余罪が多いと、変に勘繰ってしまう。
741名無しのエリー:2009/02/24(火) 13:19:33 ID:McYodSZ2O
サビの出だしが似てるって結構あるんだよ。OCEANもその類。パクリじゃないと思われる
例えば「TSUNAMI」とAMBIENCEの「最後の約束」とか、「壊れかけのRADIO」と「大阪で生まれた女」とか、「クラゲ流れ星」と阿倍芙蓉美の「trip−うちへかえろ」とか
742名無しのエリー:2009/02/24(火) 13:38:56 ID:Hlm8yF4YO
う…ん…ま、後は個人の感覚だから何とも。

徳永とBOROは「思春期に」と「大阪で」だが、RABBITとB'zは「この気持ち、伝え、きれやしない」と「消えない、虹を、みつけてくれ」だからな。
1フレーズのメロとリズムがほとんど同じだし、「パクリだ」とは言わないが、「パクリかもしれん」とは言えると思うよ。

徳永はその後音階は上がるがBOROは下がるしな。

後は聞く人次第だな。

743名無しのエリー:2009/02/24(火) 14:04:30 ID:McYodSZ2O
音階上がる下がるなら「消えない虹の♪」以降もそうだろ
まあ空耳アワーなら手ぬぐいレベルだね
744名無しのエリー:2009/02/24(火) 14:11:11 ID:Hlm8yF4YO
俺は耳かき与えちゃうね。

1フレーズは厳しいよ。

他の人の意見も聞きたいでごわす。
745名無しのエリー:2009/02/24(火) 20:27:39 ID:saYyI7kbO
なんでもかんでもパクりにしたいんだろうなこいつら
746名無しのエリー:2009/02/24(火) 20:33:29 ID:1i6VU+sgO
>>745
どこをどう読んだらそうなるんだ?
747名無しのエリー:2009/02/24(火) 20:40:23 ID:saYyI7kbO
>>744
B'zじゃなかったらパクりじゃないと言い張るんだろうなと思う(苦笑)
748名無しのエリー:2009/02/25(水) 00:20:00 ID:AmGKgnCg0
ってかB'zの曲をパクってる奴も多いからな。笑
749名無しのエリー:2009/02/25(水) 00:27:57 ID:R2vpPW1eO
>>747
お得意の根拠のない決めつけですね。
750名無しのエリー:2009/02/25(水) 00:51:44 ID:qN9GAcDLO
>>747
俺は>>744だが、それは君の妄想ってことでいいよね?

あと、ここはB'zスレだけど、それもいいよね?
751名無しのエリー:2009/02/25(水) 01:20:27 ID:QvajgtghO
>>750
妄想じゃなくてそうだと思うよ
ワンフレーズだけの被りなら他のアーティストでだったら、これがパクリならB'zの曲では100曲以上になるとか言ってたやついたよ(苦笑)
752名無しのエリー:2009/02/25(水) 01:23:46 ID:ezKgCaXe0
皆が叩いてるから叩くみたいなやつも多いだろうな
>>744がそうかは知らんし、たとえそうでも否定するだろうが
753名無しのエリー:2009/02/25(水) 08:26:02 ID:qN9GAcDLO
>>751
俺はB'zだから特に言ってるわけじゃなくB'zスレでB'zの話してんのよ。

勝手に想像して勝手に非難すんのやめて。
実際に俺がそう発言した時に非難してよ。

信者はこういうの多いな。

754名無しのエリー:2009/02/25(水) 15:41:16 ID:+hNkrIas0
>>753
同感。思考のレベルが低すぎると思う。
幼稚な勘繰りが蔓延るネットの風潮とも言えるけどね。
755名無しのエリー:2009/02/25(水) 19:21:38 ID:QvajgtghO
>>753
勝手な想像じゃなくて事実を言ったんだけど

パクリだと思うならちゃんと何分の何拍子の曲の構成とかちゃんと説明してくれる?
756名無しのエリー:2009/02/25(水) 19:23:50 ID:QvajgtghO
>>753->>754
分かりやすい自演だね
757名無しのエリー:2009/02/25(水) 19:57:25 ID:qN9GAcDLO
>>755

知らん。専門家ではない。

>B'zじゃなかったらパクりじゃないと言い張るんだろうなと思う(苦笑)

俺は一言もそんなことは言ってない。

何が「事実」なんだ?他の奴が言ったかは知らんが、非難するなら俺が言ってからにしろ。

あと自演ではない。
それもお前の妄想だな。
妄想好きは構わんが、他人に迷惑かけるな。

日本語読めるようになってからまた来い。
758名無しのエリー:2009/02/25(水) 20:04:59 ID:QvajgtghO
>>757
知らんのにパクリだと思うって書き込んでるの?
そのワンフレーズそのバンドだけしか使ってないの?
759名無しのエリー:2009/02/25(水) 20:07:12 ID:R2vpPW1eO
>>751
相手の言わんとする所が理解できないみたいだな。
760名無しのエリー:2009/02/25(水) 20:07:40 ID:qN9GAcDLO
>>758
聞いて似てると思った。

試しに聞いてくれた人も俺とは、程度は違うが「確かに似てるな」と。

「パクリかもな」と書き込むのはダメなんかい?
761名無しのエリー:2009/02/25(水) 20:24:48 ID:R2vpPW1eO
B'z信者はB'zに批判的な事は思ってもいけないんじゃね?
書き込むなんてもってのほか。
762名無しのエリー:2009/02/25(水) 20:33:29 ID:qN9GAcDLO
>>761
何か、それ以前に日本語が通じないのがキツイ。
763名無しのエリー:2009/02/25(水) 20:48:50 ID:q1gO3DkoO
まあ>>740も妄想なんだからお互い様ってことでいいんじゃないの?
764名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:00:20 ID:qN9GAcDLO
また日本語が通じないのが来た…B'z信者ってこんなんばっか?

765名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:04:52 ID:QvajgtghO
>>767
質問に答えてくれる?
そのフレーズって本当にそのバンドしか使われてないのか?
何分の何拍子の曲の構成になってんのかな?
766名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:05:54 ID:QvajgtghO
>>767じゃなくて>>764
767名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:10:55 ID:qN9GAcDLO
>>765
おめー、「悪魔の証明」って言葉知ってるか?
知ってたらそれが答えだ。


あと「パクリ」にも色々ある。
メロやコード進行やリズム等。
拍数が整合しないとパクリにならないことはない。

んで、何度も言うが俺は「パクリかもな」と言ったんで、「パクリだ」と断言しとらん。

他の人にも聞いてもらってどう思うかを聞きたかっただけだ。

768名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:18:34 ID:QvajgtghO
>>767
答えられないからって「悪魔の証明」で逃げてるだけじゃん(笑)
パクリと言うならちゃんとそこまで分析しないとダメだよ
769名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:21:15 ID:qN9GAcDLO
>>768

>パクリと言うならちゃんとそこまで分析しないとダメだよ
何で?

770名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:23:13 ID:R2vpPW1eO
B'z信者の理屈では、「パクリ」という三文字自体が禁句なんだろう
後ろに「かもしれない」、「だと思う」をつけても駄目。
771名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:29:35 ID:QvajgtghO
>>769
自分の言ったことに責任持たないとね。
ちゃんと答えてよ。
パクリだと思うと書き込んだんだからね
それぐらいの責任は持った方がいいんじゃない?
772名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:33:36 ID:QvajgtghO
>>770
B'zアンチは、曲の構成と本当にこのバンドしか使われてないのかと言う質問をぶつけられるのがお気に召さないらしい
何がなんでもパクリにしたがる…
773名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:34:27 ID:R2vpPW1eO
>>771
パクリだと思う、かもしれないと書き込むには、お前が言った事を全て調べあげなきゃいけないってこと?
774名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:35:22 ID:QvajgtghO
と殺人犯してもない人に対して、その人を殺人犯だと思うと書き込むのもB'zアンチ的にOKなのだろうか
775名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:36:33 ID:QvajgtghO
>>773
そうだよ
776名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:37:49 ID:QvajgtghO
>>773
なんか汚い言葉になってくるのもアンチ君の特徴なのかな?
777名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:38:29 ID:MjEHsF3wO
俺もビーズヲタには音楽的理論を交えてビーズがパクっていない事を立証して欲しい。
778名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:38:55 ID:qN9GAcDLO
>>771
>そのフレーズって本当にそのバンドしか使われてないのか?


ところで、これ聞いてどうすんだ?


>それぐらいの責任は持った方がいいんじゃない?


これは完全なお前ルールだな。

俺の中ではソースの曲名バンド名は伝えた。
「どう?似てないか?」と聞くのに十分な責任は果たしたよ。
779名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:40:56 ID:R2vpPW1eO
>>775
その根拠は?
法的な根拠。もしくは規約か何かあるの?
780名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:41:51 ID:q1gO3DkoO
>>764は大目にみてやるよ
パクリと思うのはもちろん自由だが、とりあえず>>740は妄想だと思うよって言ってんの
「似てるからパクリかもな?」でやめときゃいいんだよw

>>777
それは不可能
781名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:43:45 ID:R2vpPW1eO
>>774
比喩が飛躍し過ぎだろ
それとも、パクリは殺人に例えられる位の重大な犯罪行為なの?
782名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:44:53 ID:QvajgtghO
>>777
アンチも音楽理論でB'zがパクリだと言うことを証明して欲しい
>>778
音楽の輪が広がるじゃん(笑))
それとも「消えない虹」は無名バンドからパクったことにしたいの?
783名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:46:54 ID:QvajgtghO
>>781
その作家生命の息の根止めれるにはいいんじゃない?
無名のバンドから盗作したB'zにしたら?
784名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:51:07 ID:R2vpPW1eO
>>783
日本語でおk
785名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:54:57 ID:QvajgtghO
>>784
「消えない虹」は無名バンドからパクリだとファンに教えようかな(笑)
もし、ばれそうになったら
>>740に責任転嫁してみようと
いいよね?
786名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:56:59 ID:QvajgtghO
>>784
「消えない虹」は無名バンドの曲のパクリだとファンに教えようかな(笑)

根拠はと聞かれたら、>>740が言ってたよって言ってもいい?
787名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:57:07 ID:qN9GAcDLO
>>780

>大目にみてやるよ……


これは…大物…

大物さん、日本語をきちんと読んでよ。俺は可能性を言っただけだよ。
しかも最後に「勘繰ってしまう」と想像であることを断りいれてる。
言ってもいない「B'z以外のミュージシャンなら云々」って内容で他人を批判したんじゃないよ。
同列に置かれてもね。
まぁ、同列に置くことありきな発言だったけど。

>>782
>音楽の輪が広がるじゃん(笑))
それとも「消えない虹」は無名バンドからパクったことにしたいの?


ちょっと意味がわかりません。
「音楽の輪」ってなんだ?
788名無しのエリー:2009/02/25(水) 21:59:51 ID:R2vpPW1eO
>>785
そう書き込むには、いろいろ調べ上げなきゃいけないんじゃないの?
自分はやってもいいの?

で、質問の答えは?
パクリは重大な犯罪だと思う?思わない?
789名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:00:56 ID:qN9GAcDLO
>>786
>>740は俺だけど、かまわんよ〜。


790名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:01:44 ID:QvajgtghO
>>740は何でそんなことを書き込んだろうか
無名のバンドの曲だからパクリにしたいのか勘繰ってしまうよ(笑)
791名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:06:09 ID:QvajgtghO
>>788
思うね(笑)
だから慎重にしなきゃダメだと思うけど
ここじゃあ必要ないみたいだからね
言っちゃえ〜〜
792名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:10:03 ID:QvajgtghO
>>787
そのフレーズで他のバンドを知ることもできる
それとも何?
無名のアーティストの曲だからこそパクリにしたいだけだから
そのフレーズを使ってる他のアーティストの曲はイラネってこと
相当B'zが嫌いなんだな
793名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:10:27 ID:R2vpPW1eO
>>791
「だから」の使い方がおかしいな
本当にお前の日本語変だよ

結局、自由に思ったことを語って良いということ?
794名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:11:23 ID:qN9GAcDLO
>>791
で、「音楽の輪」って何だ?
795名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:13:00 ID:qN9GAcDLO
>>792
ごめん。もう何言ってるか全くわかんない。

日本語として。

796名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:14:56 ID:QvajgtghO
>>793
うん
無名のバンドからパクったと仕立てるのも自由
797名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:17:22 ID:QvajgtghO
>>795
B'zが嫌いなので
パクリにしたててみましたが正直な気持ちですといいたいんだよ
798名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:17:47 ID:R2vpPW1eO
とりあえず、パクリを重大な犯罪だと思っているB'z信者がいるのはわかった。
俺はそこまでの問題とは考えてなかったが。
799名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:20:11 ID:QvajgtghO
>>798
重大な犯罪だから叩いてるんじゃないの(笑)
800名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:21:17 ID:QvajgtghO
>>798
携帯二つ使って大変だな
801名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:22:26 ID:qN9GAcDLO
>>797
その「正直な気持ち」ってのは俺の気持ちのことかい?


で、「音楽の輪」って何よ?
802名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:22:53 ID:q1gO3DkoO
>>787
根拠もない可能性はなんの役にも立たないんだよ
803名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:25:52 ID:R2vpPW1eO
>>799
お前とは考え方が違う
俺は重大な犯罪行為とまでは思ってないよ
804名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:28:10 ID:QvajgtghO
>>787
音楽のルーツみたいなもんだよ
805名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:31:50 ID:qN9GAcDLO
>>802

大物さん、やっぱり日本語読めないんですね…


文章をきちんと読んで下さい。

「意図的なパクリではないが、事後的に気がついた可能性はあるのでは?

ま、勘繰りだけど」と書いただけですよ。

ここはB'zのパクリスレです。
「パクリとすればこんな可能性あるかな」の発言がダメですか?


俺はあの曲については「パクリだ」とは一度も言ってません。
根拠なしに「B'zは発売までには必ず気がついたはずだ。これはパクリだ」と発言したなら確かにあなたの言う通り。


噛み付きたいのはわかりますが、文章を読む力を養って下さい。
806名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:31:55 ID:+hNkrIas0
>>800
ID:QvajgtghO お前は根拠の無い勘繰りしか出来ないのか?
自分が複数の人間から批判されてることを信じられないのか。
807名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:35:11 ID:QvajgtghO
>>803
いや、思ってそう
他に同じフレーズを使ってるバンドないのと聞いただけで信者扱いしてるあたり、重大な犯罪だと思ってるんだろうな
808名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:35:32 ID:qN9GAcDLO
>>804
いや、だからパクリと何の関係があんだよ?

B'zがパクってると>そのフレーズって本当にそのバンドしか使われてないのか?

とどういう因果関係があんだ?

他のバンドが使ってたらB'zもパクリにならんのか?

809名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:38:02 ID:QvajgtghO
>>805
その無名のバンドを松本が知ってた根拠ってなに?
810名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:41:26 ID:R2vpPW1eO
>>807
出た!お得意の決めつけが。

俺の考え方はむしろ松本に近いよ
ロック好きなら、ある程度のパクリは当たり前

実はお前よりB'zを理解してるのかもな
811名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:42:36 ID:QvajgtghO
>>808
本当の元ネタは違うバンドの可能性も出てくるんじゃないの
それともその無名なバンドを元ネタにしたい理由あるのかな?
812名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:43:42 ID:qN9GAcDLO
>>809
松本が知ってた何て言ってないよ?


妄想で批判すんなってよ。

他人の「正直な気持ち」まで勝手に妄想してくれてたがな、お前がそう思ってるだけだろ?

非難や批判は自分も発言してるから受けるが、妄想で「あいつきっとこう思ってるはず…けしからん!」ってのはやめてくれ。

813名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:44:48 ID:QvajgtghO
>>810
消えない虹のサビのコード進行、メロディ進行について教えてください
B'zに詳しいならわかりますよね
814名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:48:04 ID:qN9GAcDLO
>>811
だから、他に出てきたらB'zは「パクリしてない」ってことになんのか?

ならないだろが。


あと、何回も言っておくが俺は「似た曲がある。パクリかもしれん。どう思いますか?」ってB'zのパクリスレで発言しただけだ。


決めつけも、B'zがパクったと断定したわけでもない。


きちんと文章を読め。


何で信者はヤマアラシみたいに敏感なんだよ。
815名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:48:08 ID:q1gO3DkoO
>>805
別に言うのは自由だよw
だけど根拠もない可能性は「妄想乙」と非難されて当然だって言ってんだよ
パクリだと断定しててもしてなくてもだ
816名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:49:57 ID:R2vpPW1eO
>>813
また決めつけか
俺はB'zには詳しくないよ
ただ松本の言ってることは理解できるというだけ

君は松本の言いたい事を理解できる?
817名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:51:58 ID:QvajgtghO
>>812
俺も個人的な感想なんだがな(笑)
この程度の被りで他のアーティストの曲ならB'zアンチは「これがパクリならB'zのパクリは100曲以上になるよ」と言うレベルだろうなというのも個人的な感想(笑)
それとも「うわっ 似てるパクリだ」と言う答え以外は求めてないのかな?
818名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:52:59 ID:qN9GAcDLO
>>815
大物さん…大物さんは、「勘繰りですが」と想像であることを断っても、「妄想乙」なんですか?


もし、そうなら大物さんには全く想像で発言出来なくなりますね。


大物さんの発言はきっと確たるソースに裏付けられたきちんとした内容なのでしょう。


すいません。ついてけないっす。
819名無しのエリー:2009/02/25(水) 22:56:37 ID:+hNkrIas0
>>815
可能性を考えるのにいちいち根拠は必要ないと思うぞ。
それじゃ話が広がらない。
820名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:00:30 ID:qN9GAcDLO
>>817

>その無名のバンドを松本が知ってた根拠ってなに?


これのどこが「個人的な感想」なんだよ。


完全に俺が「松本がそのバンドの曲を知ってた」って発言したことになってるじゃねぇか。


どこだ?「個人的な感想」は?
821名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:04:01 ID:q1gO3DkoO
>>818
「それは違います。あなたの想像にすぎません」が「妄想乙」だよw
発言を否定してんのが「妄想乙」 わかる?
想像で発言していいよw想像の否定には「妄想乙」使うから
国語の授業みたいだ
822名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:05:05 ID:QvajgtghO
>>814
他のバンドも使ってるからパクリにならないとどっかで言ったっけ?
823名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:06:25 ID:q1gO3DkoO
>>819
だから根拠ない発言してもかまわないよ
同意できなきゃ「妄想はやめな」って言うから
824名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:07:13 ID:QvajgtghO
>>816
B'zに詳しくないのに松本の言ったことは知ってんだ
825名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:08:48 ID:QvajgtghO
>>820
後で気付いたかも知れん
その根拠は何?
これなら答えられるでしょ
826名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:10:54 ID:R2vpPW1eO
>>824
有名な発言だからな
827名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:11:49 ID:qN9GAcDLO
>>821
ええ、こちらが「想像である」と認めた上での発言を、ことさら「妄想乙」と否定されるのでしたら、(それは別に構いませんが)僕はついていけないとお答えしたのです。


普通「妄想乙」とは「妄想だということを意識してない、もしくは痛い妄想だと意識してない」発言に対してなされるものだと思っていましたので。


あえて「想像です」と断りを入れた発言にまでそう言われると、僕としては対処不能です。


好きになさって下さい。
828名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:12:29 ID:+hNkrIas0
>>823
んなこと言われる筋合いはねーよ。
可能性を考える事を『妄想と』呼ぶのもどうなんだか。
お前にとって都合が悪いから「妄想」なんだろうな。
お前みたいな奴に誰も同意なんて求めてないと思うぞ。

829名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:14:07 ID:qN9GAcDLO
>>825
書いてあったその文章全部読め。

830名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:14:15 ID:QvajgtghO
携帯二つ&パソコン
831名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:14:49 ID:+hNkrIas0
>>825
質問に質問で返すなよ、と。
832名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:16:01 ID:qN9GAcDLO
>>830
妄想乙


さ!大物さんも一緒に言わないと!
833名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:16:05 ID:q1gO3DkoO
>>828
>お前にとって都合が悪いから「妄想」なんだろうな。

これ、「妄想乙」ね
834名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:16:55 ID:QvajgtghO
>>829は勘繰りだけで物事を決め付けてんのかな?
835名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:17:09 ID:+hNkrIas0
>>833
意味の無いレスいちいち付けんなよw
836名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:17:15 ID:R2vpPW1eO
>>830
これこそ「妄想乙」ですな
837名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:17:54 ID:QvajgtghO
>>831
おたくに聞いてないから(笑)
838名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:18:19 ID:qN9GAcDLO
>>833
大物さん、ひどいよ!

俺には厳しく「妄想乙」なのに、完全妄想発言はスルーなんて。


ダブルスタンダードだよ…
839名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:18:35 ID:+hNkrIas0
>>837
んなの見りゃ分るだろ。
突っ込まれたくないなら見苦しいレスするなよ。
840名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:19:33 ID:QvajgtghO
>>836
携帯二つ&パソコンしか書いただけで妄想なんだ(笑)
841名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:20:40 ID:QvajgtghO
携帯二つ&パソコン
842名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:20:49 ID:q1gO3DkoO
>>827
>痛い妄想だと意識してない

わかってんじゃん。俺が>>740に対してそう思ったから「妄想乙」を使うんだよ
「想像乙」はおかしいだろ。2ちゃんねるならやはり「妄想乙」だ
843名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:21:17 ID:R2vpPW1eO
>>840
日本語でおk
844名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:21:37 ID:QvajgtghO
分かりやすいなぁ
携帯二つ&パソコン
845名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:21:56 ID:q1gO3DkoO
>>835
まあお約束ってことでw
846名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:22:55 ID:+hNkrIas0
>>840
誰見てもそうだろ。
お前の過去の発言と合わせて考えりゃ、自演を指して言っていると解釈するのは当然だわな。


847名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:23:13 ID:QvajgtghO
>>843
どのへんが妄想なの
848名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:24:37 ID:QvajgtghO
>>846
そう思う根拠は何?
849名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:25:34 ID:q1gO3DkoO
まあ『携帯とパソコン』は「妄想乙」と言われてもしかたがないぞ
850名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:25:47 ID:QvajgtghO
携帯二つ&パソコン
頑張ってるなぁ
851名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:26:01 ID:+hNkrIas0
>>848
お前読解力0なの? 根拠は示しただろうが。
それとも自分の発言を忘れたのか? >>800だ。
852名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:27:35 ID:q1gO3DkoO
俺はもう寝るからな
じゃ
853名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:31:32 ID:QvajgtghO
>>851
携帯二つ使って大変だなが自演になるの?
854名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:33:04 ID:qN9GAcDLO
>>842
もういいっすよ…大物さんマジで日本語通じなさすぎ。

妄想ってのは「非合理的でない思い込み」を言うんですよ。
日本語大丈夫?


「ある一定の事実を可能性として示唆する」ことは「妄想」ではありません。

僕が提示したことは僕は「あるかもしれない。ま、勘繰りだけど」と言ったんです。

つまり思い込んですらいません。

「妄想」じゃないんですから「痛い妄想」にもなりませんよ。


あなたは「こいつ痛い思い込みしてやがる」と思われたんでしょうが(これは妄想かもね)、それが違うと最初っから言ってるのに…

やれやれ…日本語まじで通じねー
855名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:33:45 ID:R2vpPW1eO
>>849にまで言われちゃったぞ
856名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:33:51 ID:+hNkrIas0
>>853
普通の思考なら自演を指しての発言だと解釈するがな。
違うというのなら、どういう意図での発言だったのか弁解してみれば?

857名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:41:40 ID:+hNkrIas0
ID:QvajgtghOは苦しい言い訳を思案中かな。
まぁこんな低脳にずっと付き合ってても仕方が無いな。
858名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:44:17 ID:qN9GAcDLO
>>857
奴に返答しても「個人的な感想」で済まされるし、質問したら質問で返って来るわで、邪魔くさくなった。

信者ってのはいいんだが、どうせテポドン撃つなら、もっと激烈アンチに向けて撃ってほしい。
859名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:46:28 ID:wttDWEKQO
横からスミマセンが、>>740には妄想乙で正しいと思いますよ。否定する場合は、ですがね
860名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:48:32 ID:qN9GAcDLO
>>859
そんな2ちゃんねるやらないんで、良く知らないんですよ。

可能性を示唆しただけで「妄想乙」になるんですね?

よく覚えておきます。
861名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:49:07 ID:QvajgtghO
>>856
普通の人ならなんのことかわからないと思う(
意味なく言っただけなのにやけにつっかかるな
862名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:50:01 ID:QvajgtghO
>>858
個人的な感想ではなかったらなんなの?
863名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:52:34 ID:QvajgtghO
>>860
結構使われてるフレーズの可能性は?
864名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:54:15 ID:qN9GAcDLO
>>862
次は質問で返すなよ。

>その無名のバンドを松本が知ってた根拠ってなに?


こりゃ何だ?

俺は「松本が…知ってた」何てことは一言も言ってない。


これはお前の「個人的な感想」か?
865名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:57:58 ID:QvajgtghO
>>864
>>740の根拠は?
866名無しのエリー:2009/02/25(水) 23:59:59 ID:QvajgtghO
>>864
松本が知ってなかったらパクリにならないんじゃね
偶然似ただけ
なのに、パクリだと思うと書き込んでる。
矛盾してない?
867名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:01:25 ID:QvajgtghO
>同じ業界関係者としては発表段階では知ってたんじゃないかな(周りから言われて)。

これは何?
868名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:04:07 ID:Uqpgbnz0O
>>866
質問を質問で返すなとあれほど…。


パクってるとしたら、そういう可能性だなと言っただけだ。

「パクってる」と断言したわけじゃない。

B'zパクリスレでおかしな発言かね?


で、俺の質問の答えは?
869名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:04:17 ID:fvI+aWOjO
>1フレーズのメロとリズムがほとんど同じだし、「パクリだ」とは言わないが、「パクリかもしれん」とは言えると思うよ。


これは何かな
870名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:06:44 ID:Uqpgbnz0O
>>869
そのままだ。
「パクリかもしれない」と言えることはできるよ、と。


何か?
871名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:07:25 ID:fvI+aWOjO
>>868
どんな質問だっけ(笑)
872名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:08:48 ID:fvI+aWOjO
>>864
知ってなかったらどうやってパクるんだ?
873名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:09:13 ID:Uqpgbnz0O
>>871
もういいよ。
どうせ答えらんないし。


B'z愛だけは痛いほど感じるよ。

信者って大変だな。
874名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:10:41 ID:fvI+aWOjO
>>870
ありふれたフレーズだから使った可能性もありますが
その可能性は無視ですかも
875名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:12:23 ID:Uqpgbnz0O
別の可能性を無視してないから「かもしれない」と言いました。
876名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:13:19 ID:fvI+aWOjO
>>873
なんでも信者で済ますなよ(苦笑)
よく使われてるありふれたフレーズだから使った可能性もあるんじゃないの?と言う意見はNG?(苦笑)
877名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:15:13 ID:fvI+aWOjO
>>875
お前の意見も可能性のみなんだけどな(苦笑)

878名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:16:23 ID:Uqpgbnz0O
だから「かもしれない」です。

ダメですか?
879名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:16:54 ID:fvI+aWOjO
>>875
別の可能性って何だ?
松本がそのバンドを知ってた可能性か?
880名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:18:37 ID:Uqpgbnz0O
そうそう。


じゃあ松本がそのバンドもしくはその曲を知らなかったってこと証明できる?
881名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:19:22 ID:fvI+aWOjO
>>878
ワンフレーズは厳しいよはどう言う意味かな?
882名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:21:01 ID:fvI+aWOjO
>>880
じゃあ、松本がそのバンドを知ってるって証明してみせて
883名無しのエリー:2009/02/26(木) 00:22:49 ID:Uqpgbnz0O
>>882

先にどうぞ。

遠慮はいらない。
884名無しのエリー:2009/02/26(木) 01:09:30 ID:fvI+aWOjO
>>883
松本に聞いたら知らないだとさ
885名無しのエリー:2009/02/26(木) 01:09:57 ID:fvI+aWOjO
>>883
どうやって証明するのかね?
886名無しのエリー:2009/02/26(木) 05:34:31 ID:pelfNRUYO
>>883ってうんこしか食わないんだよ
887名無しのエリー:2009/02/26(木) 09:41:35 ID:pCKQpRMlO
くっだらねえスレだな
888名無しのエリー:2009/02/26(木) 21:56:55 ID:Uqpgbnz0O
RABBITは結局他の人はどう思ったのだろう…
889名無しのエリー:2009/02/26(木) 22:07:33 ID:fvI+aWOjO
>>888
パクリにしてしまえば(笑)
リストに入れたいんでしょ?
890名無しのエリー:2009/02/26(木) 23:25:14 ID:7Zq1ttPE0
うわ、物凄い古い話で盛り上がってるな。
891名無しのエリー:2009/02/26(木) 23:31:51 ID:9uGCxyyAO
>>890
しかたないじゃん
B'zだもん
ピークは遠い昔
892名無しのエリー:2009/02/27(金) 04:18:54 ID:7pwqABuD0
ここの連中のピークは遅れて今ってことか
完全に取り残されてるじゃんw
893名無しのエリー:2009/02/27(金) 07:24:19 ID:cYvyHSUD0
>>892
確かに。
いまどきB'zの話するなんて、ここの連中はどれだけ時代遅れなんだよ?
894名無しのエリー:2009/02/27(金) 07:52:20 ID:Hgo2m2W6O
別にいいじゃねぇか。
B'zが青春だった人間が、「そういや」って感じで盛り上がるのも。

BUMP OF CHICKENとか知らねぇし、興味ないから語れない。
ん?今じゃBUMP OF CHICKENも古いのか?

895名無しのエリー:2009/02/27(金) 18:25:49 ID:7pwqABuD0
別にいいんだけどね
vipとかでやればいいのに
896名無しのエリー:2009/02/27(金) 19:03:57 ID:Hgo2m2W6O
まぁ、そう言うな。
897名無しのエリー:2009/02/27(金) 22:07:26 ID:9Zs+faP50
なんだこの時代遅れのスレ。
今のB'zのことも知らないのかよ。
898名無しのエリー:2009/02/28(土) 04:46:04 ID:oVerwLJoO
いやいまだにB'zがパクってる事を知らない人間もいるのでそういう方にパクリ問題を知っていただくためにもこういう晒しスレは必要。
B'zヲタは実はそれを一番恐れているので時代遅れとか言ってスレをなくそうとしているw
899名無しのエリー:2009/02/28(土) 06:41:40 ID:3lcM3VCE0
何その妄想w
vipでやれよ
900名無しのエリー:2009/02/28(土) 07:28:18 ID:tCyjnRTnO
良い音楽は時を重ねても、輝き続けるので、
それについて語っても時代遅れにはならない。

薄っぺらな音楽は時がたつと廃れていくので、
その音楽について語ると時代遅れと言われてしまう。
901名無しのエリー:2009/02/28(土) 07:53:31 ID:L9TaQ23KO
>>900
と言うことはここでB'zは今も輝いてるってことでつね(笑)
902名無しのエリー:2009/02/28(土) 08:56:38 ID:vEdPRp6OO
>>900
コマチエンジェルはすごかった。


B'zはハードロックなんてやらずにポップス路線でいけばよかったのに。


フーメーツーノーとかちょろっとCMで耳にしたけど聞いてらんないよ。
ショボすぎて。
903名無しのエリー:2009/02/28(土) 10:57:18 ID:tCyjnRTnO
>>901
ここでは輝いてるだろ。疑惑の主として。
904名無しのエリー:2009/02/28(土) 14:05:59 ID:T0grcttL0



デイトレードで63億ゲットしてテレ朝のお天気アナと結婚した大田さんのブログ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1423594069


905名無しのエリー:2009/02/28(土) 14:16:59 ID:5wzOgtyW0
>>901
で、お前はどうしてここにいるの?
906名無しのエリー:2009/02/28(土) 17:23:25 ID:3lcM3VCE0
どうせ10年後も何も進展してないんだろうなぁw
バカばっかだからどうしようもない
907名無しのエリー:2009/02/28(土) 17:51:28 ID:tCyjnRTnO
>> 10
10年後も盗作日本一のままかよ
908名無しのエリー:2009/02/28(土) 21:01:56 ID:3lcM3VCE0
>>907
そりゃお前らみたいなやつからしたら50年後も盗作日本一とか言ってるだろうし
世間一般と何も関係ないだろw
909名無しのエリー:2009/02/28(土) 21:43:55 ID:tCyjnRTnO
B'zは時代遅れらしいからなあ
確かに一般には興味持たれないのかもしれん

そりゃ何も変わらんわな
910名無しのエリー:2009/02/28(土) 22:55:45 ID:L9TaQ23KO
>>909
お前が言っても説得力がないな
911名無しのエリー:2009/03/01(日) 07:38:10 ID:3zGPmfpb0
>>909
お前死ぬ間際とかにも盗作日本一とか言ってそうじゃんw
中身のない人生っぽいし
912せいちゃん:2009/03/01(日) 15:55:17 ID:29eGAaAk0
俺たちみたいに2chに来てる奴は全員、中身の無い人生だと思うよ・・・
913名無しのエリー:2009/03/05(木) 15:41:33 ID:GFSRWzPt0
さっさと解散しろ!!盗作ユニットめ!!!
914名無しのエリー:2009/03/05(木) 20:05:33 ID:ZPUgz+z8O
いい年してパクリしか言えんのか
頭はガキのままだな
915名無しのエリー:2009/03/06(金) 15:25:36 ID:H2apHO9Y0
ホントにパクリしてるじゃんか
916名無しのエリー:2009/03/06(金) 20:44:21 ID:G+Lgi+k6O
>>1ぶっちゃけパクってるお(^-^)
917名無しのエリー:2009/03/06(金) 22:20:17 ID:66km/mc1O
>>916
仕事見つかったの
918名無しのエリー:2009/03/06(金) 23:31:56 ID:6RfrNv2bO
なんせ洋楽パクッてそう 上手いし 圧倒的なエネルギーはさすがだけど
919名無しのエリー:2009/03/07(土) 00:42:44 ID:vlIrKgDP0
>>916
まだ仕事見つかってねえのかよ笑笑笑
いつまでB'zのスレうろちょろしてんだ?
もっとうろちょろしないといけないとこがあんだろ!
920名無しのエリー:2009/03/07(土) 10:04:56 ID:Rxac+9dhO
平和だなぁ
921名無しのエリー:2009/03/07(土) 11:53:34 ID:/Y14S+Cq0
そう。日本は平和だよ。さっさと景気対策頑張ってね、麻生ちゃん。
922名無しのエリー:2009/03/08(日) 17:22:05 ID:k5Ivr/Fx0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1222389354/
このスレ見たことある奴いる?
923名無しのエリー:2009/03/09(月) 01:43:51 ID:3jCy2Nmd0
え、なあなあ
盗作とかそんな古い話でNo.3まで行く気お前ら?
924名無しのエリー:2009/03/11(水) 11:34:02 ID:3iu1X9zHO
パクパク
925名無しのエリー:2009/03/11(水) 11:41:28 ID:jkX4XgeqO
パクッたのパクッてないだので、3rdスレ間近な、神々の、遊び
926名無しのエリー:2009/03/11(水) 12:27:27 ID:YekBAdu30
このスレ伸ばしたくないなら信者がここに来なければいいんじゃないのか?
まあどうせ3rdはアンチが建てるだろうけど。
927名無しのエリー:2009/03/11(水) 12:28:24 ID:tPS5vAa4O
パクリじゃない!
オマージュなんだって(笑)
B'zファンがいってたよ。
928名無しのエリー:2009/03/11(水) 12:41:28 ID:p08Ay2Lg0
これはオリジナルじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=qYYCVBHWljs
929名無しのエリー:2009/03/23(月) 10:53:50 ID:oXWjDv1x0
n
930名無しのエリー:2009/03/23(月) 16:56:55 ID:pn945l9oO
そんなにパクリが嫌か?ww滑稽滑稽
931名無しのエリー:2009/03/23(月) 22:44:01 ID:eWqpylU3O
B'zの元ネタを紹介してるファンのブログを荒らすなよ
アンチ
932名無しのエリー:2009/03/23(月) 23:02:03 ID:YhvUjP1n0
>>927
そのB'zファンに、オマージュって裁判所では盗作であると認定される
って教えてあげよう♪
きっと発狂するよ♪
933名無しのエリー:2009/03/23(月) 23:12:36 ID:DfZuvL3XO
>>932
相変わらずアホな煽りしてますね
おばちゃん
934名無しのエリー:2009/03/24(火) 16:40:10 ID:/nMpedeA0
著作権者以外は著作権を主張できないんだよ
つまりこれ外野は口出ししても無駄って知らない人多いんだな
935名無しのエリー:2009/03/25(水) 00:58:56 ID:12xhPLb0O
パクり元から訴えられていないからまだまだ全然いけるし、まだやれると思う。ビーズにはいけるところまでパクり続けて欲しいと思う。
936名無しのエリー:2009/03/27(金) 07:13:24 ID:0Cwkz0YC0
そんなパクリばっかで素人騙して活躍した所で所詮は裸の王様だよ。
誰がどう見てもみっともない行為なのに、本人と信者だけが傾倒してる。。。
937名無しのエリー:2009/03/27(金) 08:06:03 ID:nhWnujtLO
>>936
その裸の王様にこそこそとネットで批判ってかっこ悪いよ
938名無しのエリー:2009/03/27(金) 10:59:11 ID:isaIXUcRO
たしかに('×')
939名無しのエリー:2009/03/30(月) 08:54:35 ID:WisXkpc10
カッコ悪いのはどう考えても裸の王様なんだがwww
もういまさらパクリ魔B'zを無理矢理擁護するのは無理だよB'zヲタ
940せいちゃん:2009/03/30(月) 19:37:34 ID:vly8Anl20
もうどう叩いてもお前はb'zを超えれないよ
裸の王様とお前だったらお前の方が残念だろ
941名無しのエリー:2009/03/31(火) 12:06:44 ID:BvAQQF+r0
せいちゃんとかwww
ダサ杉www
942名無しのエリー:2009/04/15(水) 20:55:10 ID:UJQ1HwDlO
パクリにパクリ抜いて磨き上げたこの盗作力でお前らのハートとお小遣いをイチコロだ
943名無しのエリー:2009/04/16(木) 17:18:08 ID:n4gkvZMIO
ビーゼット?
944名無しのエリー:2009/05/09(土) 19:31:41 ID:LTeSj0pgO
やんなっちゃうよ漁らないでよかっこいい二人の秘密
945名無しのエリー:2009/05/11(月) 13:11:14 ID:Z0lsMOdj0
パクリパクリ言うけどさ
一つのパクリ見つけたところで痛くも痒くも無いんじゃね
一つの曲を複数アーティストからパクって仕上げてるかもしれないし
一応アーティストなんだから高度なパクリ技能を使ってるかもしれない!
946名無しのエリー:2009/05/15(金) 08:36:54 ID:HoGuGimiO
なんというパクり力
947名無しのエリー:2009/05/15(金) 23:10:38 ID:Ol+P22EwO
パクリ云々以前に奴等の曲はどれも同じに聞こえる。
948名無しのエリー:2009/05/15(金) 23:15:50 ID:gAgoUMH60
>>947
それは流石に耳鼻科池
949名無しのエリー:2009/05/16(土) 20:04:04 ID:ZbTjZleJ0
興味ない人には、そう言う人多いよ?B'zの曲は。
どれもおんなじじゃんって評価してるやつかなーり俺の周りにいるよ?

950名無しのエリー:2009/05/16(土) 20:50:08 ID:tehv9eYMO
>>949
君が言っても説得力ないよ
たーちゃん
951名無しのエリー:2009/05/17(日) 05:03:05 ID:Ds7XLl3mO
コレクターズのに似たようなのあったな
952名無しのエリー:2009/05/24(日) 20:56:07 ID:DMb7+69EO
イケメンで頭良くて人気あって売れまくって勝ち組すぎる!しかもパクリ!オリジナルなど作る必要がない!
953 :2009/06/13(土) 23:39:20 ID:wFXrjqi00
age
954名無しのエリー:2009/06/14(日) 16:56:25 ID:N+ZMW1tdO
似たような曲が無い歌手を挙げろよww
955名無しのエリー:2009/06/15(月) 01:10:41 ID:5je9hNXYO
前に何かの本でプロの作曲家たちか何かが、B'zの音楽はパクリか?っていうテーマで座談会してたんだけど、そこまで目くじらたてる事じゃないとか言ってたよ。罪とかにもならないらしいし、プロの目から見てもそんなもんなんだよ。お前らど素人哀れw
956名無しのエリー:2009/06/15(月) 03:07:11 ID:6sNpMSuEO
俺もなんかの本でプロのミュージシャンの座談会の記事でB'zは盗作って全員言ってたの見た。
957名無しのエリー:2009/06/15(月) 09:57:14 ID:5je9hNXYO
>>956真似しないでくれます?アンチさん?
958名無しのエリー:2009/06/23(火) 19:08:04 ID:xNB9B9WiO
IDがBzの俺が通ります
959名無しのエリー:2009/06/25(木) 02:25:20 ID:xKawvCs80
松本のソロアルバムでSヴァイの曲を
一曲丸々パクってるのがあるね
960名無しのエリー:2009/06/25(木) 04:37:55 ID:t+uVirqfO
パクりましたとは言わないだろうから、聴いてみた。
もろ(略奪)。
961名無しのエリー:2009/06/25(木) 05:03:53 ID:0/mAv3f9O
パクリ以前に最近の曲が詰まらな過ぎる
962名無しのエリー:2009/06/25(木) 13:32:31 ID:KjlYLrFyO
バイの曲よりゲイリームーアのパクリの方が洋楽初心者にも気付くと思う。STRINGS OF MY SOUL
963名無しのエリー:2009/06/25(木) 21:46:22 ID:HJXlXie20
B’zの盗作は異常。
>>955
何の本なのか?どこの誰のプロの作曲家の発言なのか?
どうせ、勝手に捏造したんだろうが!!!バレバレだよ。
パック松本の盗作なんてアメリカで著作権侵害訴訟起こされたら完全に一発で弁明の余地も無い程に有罪判決だよ
964名無しのエリー:2009/06/25(木) 21:49:00 ID:B50f/A5OO
>>963
宝島発行の音楽誌が書かないJ-POPだよソースは
965名無しのエリー:2009/06/25(木) 22:25:42 ID:LeGrAwf1O
>>964
その本、結局、B'zはパクリだけど目くじら立てる程じゃないって結論なの?
読んだことないので、教えてつかあさい。
966名無しのエリー:2009/06/26(金) 00:02:09 ID:VKCLz2nw0
本のかんむりを叩くわけないじゃんw
どうやって取材するんだよ
967名無しのエリー:2009/06/28(日) 19:23:41 ID:Icie2cKJ0
センス悪いだの聞く気がするんだけど
大抵の人、自分のセンス見せたがらないよね
大抵、一般的に認められるセンスの曲作りを騙し騙しで作ってる人が多い気がするんだけど
センスの在り方なんぞどうでもいい気がするんだけどね
968名無しのエリー:2009/06/28(日) 19:34:22 ID:6haCnYvY0
つまり、国語の勉強が大事だということを言いたいのか
969名無しのエリー:2009/06/28(日) 19:42:59 ID:Icie2cKJ0
いやまぁ自分はそうなんだろうな、ぐらいにしか思ってないけどね
970名無しのエリー:2009/06/28(日) 20:09:16 ID:6haCnYvY0
ゆとり教育の弊害ですよね
何言ってるか意味不明の奴が多すぎる

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ


ゆとり教育を憂いた歌詞のダブルミーニングかもな
971名無しのエリー:2009/07/02(木) 03:15:21 ID:pdUbv2FL0
                  |   //
.  し    .           |  / /
  お    盗         |/  /
.   っ    作       "  /                ζ
  て    ば          /              _..――――.._
  |    か          ./          /            \
  |    り          /         /                \
  |             /         /     /             、
  |             ̄"/       /     /         |||||||||||||||||||||||
  |             /        j\ ,,  (・ )Ξ       ||||||||||||||||||||||||||
  |            z        /・)              ||||||||||||||||||||||||||゛
  |           /        ⊂⌒○                r''''''''-、ミ|||||||
  |           /         ||||||||| ,r'" ̄"\\       >-",r、  | |||||||
  |           |        / ,二''""__,r--___,|  \      /  l  l/||||
  |          |        |  |  ,r'"     |   ミ   く--  l  |/|||
  |          |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ///
  |           |        ヽ  .| \彡>     |      j"  ノ ////
  |           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄////
  |           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     !,,,,,,/ミ"//、
  |            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \
   !!           r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
              |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
972名無しのエリー:2009/07/03(金) 19:21:14 ID:gsDJK51p0
973名無しのエリー:2009/07/03(金) 19:51:49 ID:Om/6HMU30
してるわけねええだろ ぼけええええ
974名無しのエリー:2009/07/03(金) 22:34:52 ID:nmYxx57B0
あ あいでー
975名無しのエリー:2009/07/04(土) 04:10:59 ID:zsatFQLP0
>>973
B'zは盗作しまくってるよ
976名無しのエリー:2009/07/05(日) 15:55:03 ID:xfb/+IxE0
                  |   //
.  し    .           |  / /
  お    盗         |/  /
.   っ    作       "  /                ζ
  て    ば          /              _..――――.._
  |    か          ./          /            \
  |    り          /         /                \
  |             /         /     /             、
  |             ̄"/       /     /         |||||||||||||||||||||||
  |             /        j\ ,,  (・ )Ξ       ||||||||||||||||||||||||||
  |            z        /・)              ||||||||||||||||||||||||||゛
  |           /        ⊂⌒○                r''''''''-、ミ|||||||
  |           /         ||||||||| ,r'" ̄"\\       >-",r、  | |||||||
  |           |        / ,二''""__,r--___,|  \      /  l  l/||||
  |          |        |  |  ,r'"     |   ミ   く--  l  |/|||
  |          |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ///
  |           |        ヽ  .| \彡>     |      j"  ノ ////
  |           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄////
  |           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     !,,,,,,/ミ"//、
  |            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \
   !!           r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
              |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
977名無しのエリー:2009/07/16(木) 14:34:07 ID:Txikuvl7O
978名無しのエリー:2009/07/17(金) 08:05:47 ID:CxfbeelT0
まだ梅にはやや早い気もw
979名無しのエリー:2009/07/18(土) 20:54:31 ID:cZcGgWNBO
これだけ盗作しまくると逆に凄い
980名無しのエリー:2009/07/18(土) 23:05:31 ID:SjX8B2JX0
同意。松本なんて盗作を開き直ってるからな。
早く解散して欲しい。
981名無しのエリー:2009/07/19(日) 06:13:18 ID:dfbC3LB9O
月光と愛しい人よ〜はオリジナルか?

パクリ元あれば教えてくれ!
982名無しのエリー:2009/07/19(日) 07:10:28 ID:Vg3GBUn10
邦楽板住人が束になってかかったとしても解散は無理だろう
元々二人組みだからバンドのように分裂することが少ない
983名無しのエリー:2009/07/19(日) 07:12:48 ID:qcVO8njx0
てかなんで自分で作曲できるのに
わざわざパクるんだ?
984名無しのエリー:2009/07/19(日) 10:56:54 ID:QLUIHB+o0
レコード会社の定める納品期間内に、自分でズバ抜けた良い曲が作曲できないから
他人の良い曲をパクルんだよ。大抵のアーティストがそう。リスペクトだとかオマージュだとか
原曲作曲者をノークレジットにして自分の名前書いてるくせに、よく言えるよなw
985名無しのエリー:2009/07/19(日) 11:09:50 ID:A4zh1B6JO
>>984
そういう風にしたいんですね
わかります
986名無しのエリー:2009/07/19(日) 12:04:02 ID:lyTxkTq0O
パクリネタ飽きたよ
987名無しのエリー:2009/07/19(日) 15:44:17 ID:kDfNp2cF0
お前を楽しませる為に書き込んでるわけじゃないしな。
988名無しのエリー:2009/07/19(日) 17:30:26 ID:iwTw6p0lO
B'zは、パクってるでもういいじゃんホントパクりネタ飽きた。違うネタでB'zについて語ろーぜ。
989名無しのエリー:2009/07/19(日) 23:38:23 ID:v7cMJWLf0
初期で松本が自分で作曲して売れたシングルって
「BE THERE」ぐらいしかなくない?
あれも盗作疑惑はあるけど
990名無しのエリー
BE THEREまで盗作なら、元ファンの俺はもっと凹む。。。orz