B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart178

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
基本、メール欄に【sage】と入力すること。

コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
スルー出来ない人は専用ブラウザを導入してNGワード指定しましょう。
次スレは950を取った人が立てること。

前スレ
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart177
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1224880984/

過去スレ・簡易アルバムレビューまとめサイト
http://www3.to/pjdnab6

6バンドの曲投票 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1212302775/
2名無しのエリー:2008/11/06(木) 08:37:00 ID:wSQT5qgE0
[B'z]
発売中 BEST Album 「B'z The Best “ULTRA Pleasure”」
発売中 BEST Album 「B'z The Best “ULTRA Treasure”」
12/10 LIVE DVD「B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure Typhoon No.20」

[Mr.Children]
発売中 Single「GIFT」
発売中 LIVE DVD「Mr.Children“HOME”TOUR 2007 ~in the field~ 」
発売中 Single「HANABI」
12/10 Album「SUPERMARKET FANTASY」

[GLAY]
発売中 Single「VERB」
発売中 Single「紅と黒のMATADORA/I LOVE YOUをさがしてる」
THE PREDATORS(JIRO参加)
発売中 mini ALBUM「牙をみせろ」

[L'Arc〜en〜Ciel]
発売中 Single「NEXUS 4/SHINE」
発売中 LIVE DVD「TOUR 2007-2008 THEATER OF KISS」
来春予定 ドキュメンタリーDVD (タイトル未定)
VAMPS(hyde参加)
発売中 Single「LOVE ADDICT」

[サザンオールスターズ]
発売中 Single「I AM YOUR SINGER」
12/3 LIVE DVD「サザンオールスターズ 真夏の大感謝祭 LIVE」

[スピッツ]
発売中 Single「若葉」
3名無しのエリー:2008/11/06(木) 11:29:53 ID:BoBqNx+M0
>>1おつ
4名無しのエリー:2008/11/06(木) 11:44:48 ID:3jZrwKix0
ビーズ松本と浜田がその気になりゃ小室の全借金15億なんて余裕だろ
さっさとたすけてやれや臆病者どもが
5名無しのエリー:2008/11/06(木) 11:48:01 ID:TvWQQ2pHO
B'zに浜田なんておらんぞ
6名無しのエリー:2008/11/06(木) 11:48:15 ID:eb/uY2l2O
浜田って田原神?
7名無しのエリー:2008/11/06(木) 12:14:55 ID:28/Bvc0rO
真っ先にダウンタウンが出てきた
8名無しのエリー:2008/11/06(木) 12:24:53 ID:VBeoQPR7O
浜田って言ったら…


俺じゃねーかw
9名無しのエリー:2008/11/06(木) 12:41:28 ID:/QPGtviW0
前スレ>>978
まぁ売り上げを増やすための方法という点では同じだよな、ただやっぱ複数の方が
なんとなくせこい気がするがまぁそれは人それぞれだろう
10名無しのエリー:2008/11/06(木) 12:58:38 ID:HgFcjXNk0
同じ音源ばっかでベスト乱発するのもな
11名無しのエリー:2008/11/06(木) 13:19:05 ID:wrc25zYz0
オタのバンドが小室みたいな不祥事起こしたらオタやめる?
12名無しのエリー:2008/11/06(木) 13:21:45 ID:VBeoQPR7O
ビーズ(というか事務所)はもう記録だ売上だを優先させられすぎてるから何だかなぁ…。

しかももう流行りという意味では昔ほど勢いが無いのにいまだにそうだから何か空回りしてる感じがある。
13名無しのエリー:2008/11/06(木) 13:24:54 ID:wrc25zYz0
まさしく浜崎さんの事じゃないですか
羞恥心との1位争いは本気を見た
14名無しのエリー:2008/11/06(木) 13:28:31 ID:0Jgix3dd0
B'zは事務所が脱税ってなかったっけ。
15名無しのエリー:2008/11/06(木) 13:46:06 ID:Lagg5oM/0
>>5
DT松本と区別するために「B'z」付けてるんだろw
松本と言えばダウンタウンの方が有名だから
16名無しのエリー:2008/11/06(木) 13:58:33 ID:ut+3Ic7p0
顔は志村、苗字は松本
お笑いの神ですな
17名無しのエリー:2008/11/06(木) 13:58:38 ID:40MfWiLH0
>>14
申告漏れね
子会社間で経費のつけ方を間違って修正申告させられたって話
子会社Bで払ってたところを子会社Aで払いなおして
Bの方には後で戻ってきたと
18名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:03:33 ID:3JiXXURaO
>>9
タイアップ商法…いろんな人に曲を聞いてもらい買ってもらう商法
複数商法…元々一枚買う人に何枚も買わせる商法

正直同じとは言い難い
19名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:12:13 ID:Lagg5oM/0
客観的に言うと
ターゲットを何処に置くかで戦略も変わってくるって事かな
20名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:16:21 ID:ut+3Ic7p0
タイアップ商法の悪い点といえば曲に特定のイメージがついてしまうということだけだな
複数商法はファンがかわいそうだ
21名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:19:21 ID:40MfWiLH0
レコード会社のマーケティング部門て何人くらいの布陣なんだろうね
22名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:22:26 ID:XK9ZBVb50
23名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:22:36 ID:TvWQQ2pHO
タイアップ商法は、曲がどんどん使い捨てられていく危険性もあるよ
24名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:27:00 ID:R8z0iz4t0
988 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 03:04:17 ID:Qbc9KOCS0
>>987
最終的な結論はCDの売上枚数を増やすためのせこい手段だろ
>>ジャニーズは大型タイアップが付いても複数で売ってるんだけど
CDを多く売るための方法を2つ使ったってことね

これって全ての広報活動を否定してんの?
25名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:32:12 ID:ut+3Ic7p0
>>23
むしろタイアップ曲の方が後世に残る曲になる可能性が高いよ
実際に買った人数が少ない複数商法で売った曲の方が使い捨てになる
26名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:32:36 ID:40MfWiLH0
販促担当者はそれがお仕事だからねえ
アイデアださなきゃ、あんたなんでここにいるの?だろうし
結果的に的外れな企画出して
経費ばっかりかかって担当者の自己満足ってこともよくあるけど
27名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:33:43 ID:Lagg5oM/0
>>20
通常盤1種類発売が本来の姿なんだろうけど
コレクターは収録曲違いもパッケージ違いも限定盤も通常盤も全部買っちゃうからね
28名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:33:47 ID:VBeoQPR7O
でも6バンドで複数やった事ってあるっけ?
最近は無いよね?
29名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:36:37 ID:ut+3Ic7p0
基本が複数商法のジャニのファンなんかは複数買うのが当たり前と思っているのがさらにかわいそうなんだよな
30名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:38:04 ID:ut+3Ic7p0
>>28
最近ではB'zのウルトレが複数商法だな
31名無しのエリー:2008/11/06(木) 14:38:34 ID:Lagg5oM/0
>>25
近年の名曲って思いつかないw
昔の名曲が○○のタイアップだったとか全然知らないし
32名無しのエリー:2008/11/06(木) 15:16:16 ID:VModSZ+50
タイアップというとGLAYのタイアップしたドラマやアニメのコケ率の高さは異常だよなw
むかしTAKUROがプロデュースしたアーティストもみんな当たらなかったし
良い意味でも悪い意味でも自分達の音楽一本でやってくバンドって感じだな
33名無しのエリー:2008/11/06(木) 15:20:44 ID:40MfWiLH0
Howeverが使われてたのって何のドラマだったっけ
なんかすごいミスマッチだった記憶がある
34名無しのエリー:2008/11/06(木) 15:30:20 ID:40MfWiLH0
調べたら出てきた
「略奪愛 アブない女」だった
赤井秀和主演のネタみたいなドラマだった
35名無しのエリー:2008/11/06(木) 15:33:01 ID:0l+deECcO
41歳あたりで才能枯れた小室
36名無しのエリー:2008/11/06(木) 15:39:39 ID:ut+3Ic7p0
才能枯れたというより音楽的に時代に合わなくなってきただけだろ
37名無しのエリー:2008/11/06(木) 16:00:10 ID:EPvIYN/m0
タイアップは別段問題ない
当事者のビジネスの話なんだから俺らには金銭的には何の関係もない
タイアップてのは広く耳に届かせる為の宣伝。
同じもの何枚も買わせる複数商法とはそもそもがまったく別のものだよ
38名無しのエリー:2008/11/06(木) 17:39:57 ID:gn5iGK470
複数商法には、あわよくば固定ファンに何枚も買ってもらいたいという思惑があるのは間違いないだろう
でも、それとは別に潜在的なファンの発掘という目的もあると思うよ
よくテレビショッピングで「今なら同じ値段でもう一個ついてくる!」みたいな商品あるじゃん?
人によっては、「おおっ、そいつはお得だ!」と思う人もいれば、
「いやいや、一個でいいからその分安くしてくれよ」っていう人もいるだろう
これと同じようなもので、曲だけじゃなく特典も欲しいって人がいる一方で、
特典はいらないから曲だけをその分安く手に入れたいって人も確実にいるだろう
1種類の発売だとどちらか一方の人を逃してしまいかねないところだけど、
複数商法ならどちらのニーズにも応えられるからね
39名無しのエリー:2008/11/06(木) 17:57:12 ID:r9H90syFO
>>29
でもジャニーズファンの話を聞くと、複数商法はむしろ悪いことではないみたいだよ
彼女達は「曲がいいから買う」というよりは「私が応援している子達に(オリコンで)1位をとってほしいから買う」だから
要はホストと客の関係に似てるんだよね

複数商法じゃなくても複数買うファンだっているみたいだし
だったらオマケ違いなりジャケ違いなり、複数購買することにメリットのある方法は、
ジャニーズにとってはファンの要求に応えているともいえる
40名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:03:10 ID:ut+3Ic7p0
>>38
例えが的外れにもほどがある
41名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:09:11 ID:JPVZVuWbO
ジャニヲタは一人につき五枚買うのが常識だからな
特に金のあるオバサン世代は
42名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:09:56 ID:ut+3Ic7p0
>>39
複数商法が悪いことじゃないと思い込んでるのがかわいそうだと言ってるんだよ
43名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:21:17 ID:gn5iGK470
>>39
ジャニタレは音楽じゃなくてキャラを売ってるんだよね
キャラを生かすための手段の一つとして音楽というツールを使ってるだけ
別に必ず音楽を選択しなきゃいけないわけじゃない
それはジャニヲタにとっても同じことなんだと思うよ
別に音楽がなくてもドラマなり舞台なりバラエティなり、露出さえしてくれればそれでいいんじゃないの?
お互いの利害が一致してるんだよ
じゃあ、音楽だけで活動してるミュージシャンはどうかといったら、そうはいかないよね
とにかく音楽を届けないことには始まらない、音楽を受け取ってもらえなかったら終わりなんだからさ

>>40
そお?どのあたりがおかしい?
44名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:25:53 ID:JPVZVuWbO
>>42
ジャニ自体、音楽じゃなく売り込むことを一番の目的としているから
ファンもそういう認識になるのは当然といえば当然
ジャニに限らずアイドルってそういうものだし
複数商法が悪いっていうのはミュージシャンの認識であって、
アイドルにはあまり当てはまらないんじゃないか
まあそれでオリコン独占しやがるから、ジャニ糞はウザイ存在ではあるが
45名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:37:23 ID:PGCieJbd0
ミスチルはノータイアップでシングルを出すべきだね。
「掌/くるみ」以来ずっとタイアップ付きだし。
46名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:39:36 ID:0Jgix3dd0
スピッツはなんで複数やDVD付きやらないの?
イッタイババァファンがほとんどなんだからこれほど効果的な商法も無いと思うが。
シングルなんか悲惨なほど売れないしw
47名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:41:06 ID:Cb6jiiuJ0
ださいから
48名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:44:22 ID:+X79bHrNO
>>45
出す必要ないだろ
49名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:49:06 ID:if9h1kjFO
「かわいそう」とかすごくえらそうだな。本人が納得して買ってるんだから別にいいんじゃないのかね。それをかわいそうとかいう方が滑稽な気がする
50名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:54:48 ID:/QPGtviW0
>>42
複数商法が悪いと思うかどうかなんて人それぞれ、たかだか認識の違いで可哀想
だなんて言うのはおかしい
てかむしろ>>39の『ホストと客のような関係』という方が可哀想な気がするまぁ
何十万も一気に取られた訳じゃないし、本人が悲しく無いのならこれも可哀想だ
なんて思う必要は無いんだろうけど
51名無しのエリー:2008/11/06(木) 18:57:18 ID:/QPGtviW0
文章ミスった

×気がするまぁ
○気がする、まぁ
52名無しのエリー:2008/11/06(木) 19:06:30 ID:jjY2QB+fO
178記念かき。
53名無しのエリー:2008/11/06(木) 19:27:00 ID:/tiPq4w70
とりあえずラルクのハリクリと
B'zのウィンターバージョンはちょっと、いらんかったなw
54名無しのエリー:2008/11/06(木) 19:30:58 ID:D8Z/Jalf0
そういうので買う気になる層もいる(複数買うとかではなく)んで
別にいらなくないと思う
55名無しのエリー:2008/11/06(木) 19:31:24 ID:wrc25zYz0
ポルノベストの爆死を見てるとB'zの凄さを改めて実感する
56名無しのエリー:2008/11/06(木) 19:41:01 ID:zVDC8XO4O
B'zのいつかまたここで
いいと思ったがDVD付きをとりあえず先に買ったからウィンターバージョン買おうと思う 
57名無しのエリー:2008/11/06(木) 19:48:23 ID:wdZc/vkX0
>>55
B'zがっていうよりヲタが凄いw
58名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:02:22 ID:D8Z/Jalf0
なんでB’zだとヲタがすごいになるんだろうな
意味わからんわ
59名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:03:06 ID:Lagg5oM/0
万人受けするアーは濃いヲタが付かないし
濃いヲタが付くアーは万人受けしないし
市場の規模もどんどん小さくなって・・・
60名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:03:16 ID:VLUAWJ3M0
ポルノ10年目か
ベストはどのくらいのセールスだったの?
61名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:06:28 ID:VC40NWQB0
ラルクってライブ活動だけ休止って聞いたけど
実質活動休止って考えるべきなのかい?リリース待ってるんだが…
62名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:08:03 ID:D8Z/Jalf0
リリースはするんじゃないかな
でも今はソロやってるからしばらくなさそうだけど
63名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:13:59 ID:wdZc/vkX0
>>58
過去に出したベスト持っててまた出たベストも買ったヲタが個人的には凄いと思っただけなんだけど意味分からんかね?
自分はベスト持ってたらもう曲被ってるベストは買わないと思うから。
64名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:16:12 ID:dMvoFEYv0
はいはいそうだね
65名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:17:52 ID:D8Z/Jalf0
>>63
ヲタがほしくなるような仕掛けがあっただけじゃん
DVDとか再録とか
何がすごいのかわからん
過去に出したベスト持ってると決め付けてんのも意味わからんし

つか、曲がかぶってることがそんなにいやな人なら、
そもそもベスト自体買わないと思うんだけど
66名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:23:32 ID:wdZc/vkX0
>>65
分からなくても別にいいんだってw人それぞれ色んな感じ方があるんだから。

>過去に出したベスト持ってると決め付けてんのも意味わからんし

こっちが意味分からないよw過去に出たベストも持ってるヲタでまた出たベストも買ったヲタって
言ってるじゃん。決め付けも何も持ってる人の中でって意味なんだけど
67名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:28:25 ID:VLUAWJ3M0
10年目あたりが大御所化するか中堅で終わるか消えていくかの境目だと思う
68名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:28:28 ID:D8Z/Jalf0
>>66
その「過去ベストも今回のベストも買った人」がどれくらいいるのかわからんのに
「ポルノと比べてB'zすごい」の話だけで「いやヲタがすごいw」と言っちゃうのが不思議
つかDVDとか再録の話はスルー?

曲かぶってたら買わない、買うヲタはすごいと思う人は
サザンのリマスタとかも興味ないのかな
69名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:28:28 ID:/tiPq4w70
まぁ確かに曲はかぶってるのもあるけど、
かぶってない曲で10年以上前の曲がリマスタされちゃあ
それだけで収穫はじゅうぶんある。
サザンみたいにアルバム全部リマスタして出せるならそっちの
方がいいけどw
70名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:30:35 ID:VC40NWQB0
>>62
そうか…。まあ、しかしVAMPSの新譜も楽しみだ
KAZの作る曲がHYDEに合っているし
71名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:30:35 ID:sFrLhkq6O
>>55
爆死って指数いくつなのよ
72名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:30:46 ID:Lagg5oM/0
サザンはリマスタばっかやってるイメージだけどw
今回の既存アルバムのリマスタは良いな
73名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:38:25 ID:7BbB/zNtO
>>60他スレ情報だけどポルノのベスト2枚はそれぞれ初動10万程度らしい

自分はヲタじゃないんでよく分からないけど最近特に目立ったヒット無さげだしギターの人とハセキョーとの結婚が影響してヲタも買うの渋ったのかね?

B'z、自分はベスト一枚も買ったことないけど、やっぱりベストなら聴いてもいいかというライト層の多さが周り見てもあると思う。(レンタル含め)
74名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:38:32 ID:wdZc/vkX0
>>68
どれくらいいるかじゃなくて「過去ベストも今回のベストも買った人」が個人的には凄いなと思っただけだよw
何人かは分からんが確実にいるわけでしょ。あなたの言うようにDVD目当てで買ったヲタも確かにいるんだろうけどさ。
それと曲被ってるのが嫌ならそもそもベスト自体買わないと思うってのはそのアーのシングルとかアルバムを全部持ってた場合でしょ?
シングルとかアルバムは持ってないけどかなり気になってるアーがベストとか出すと買いたくなるよ
75名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:45:56 ID:/tiPq4w70
>>73
思いのほかひどいな・・
ポルノ好きな自分としてはちょっとショッキング。
テレビもけっこう出てるのにな・・。
76名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:55:23 ID:D8Z/Jalf0
>>74
だから…割合もわからないのに
「B'zじゃなくてヲタがすごい」と言い切るのが不思議だって言ってるんじゃん…
後出しで条件いろいろ付け加える前にまず最初の自分のレス読み返しなよ
気持ち悪い奴だな

>>75
ポルノは曲とか結婚話以前に、
まず2枚同発ってのが…
2枚組みにしてたらまた数字も違ったと思う
77名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:05:24 ID:wdZc/vkX0
>>76
割合と考えてないよ別にさぁwあなたが不思議だってんなら人それぞれなんだからそれでいいって言ってるじゃんか。
その突っかかりようにこっちが気持ち悪いって言いたいよw
78名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:06:44 ID:wdZc/vkX0
割合とかね
79名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:08:48 ID:6+VeIM6C0
しかも13曲入りで3000円も取りやがるしパケが絶望的にダサい
80名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:15:31 ID:cGuNI0Nt0
wdZc/vkX0は言ってることが一々ズレているよ。分かりにくい文章だし

>>72
いやいや、サザンは今までまともにリマスターしたことがないぞ
時代が経ってるから規格変更や音量上げての再販はあるけどアルバムのデジタルリマスターは初めてだよ



81名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:18:27 ID:D8Z/Jalf0
>>77
だからその割合を無視して言うのが…って言ってるんだけどw
後出しばっかりしてないでちゃんとレス読み返そうな

>>79
あのジャケはない…
ポルノのライトファンは女も多いだろうに、あれは買いづらいだろうね
82名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:18:56 ID:6+VeIM6C0
ほんとヲタにとって待ちに待ったリマスタだよな 
1日にアルバム14枚発売って楽しみでしょうがない
83名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:19:42 ID:dMvoFEYv0
つかもう放って置けよ
いい加減スレ汚しだし相手にしてもしょうがないだろ
84名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:23:17 ID:D8Z/Jalf0
ごめんなさい

サザンのリマスタは枚数限定とかじゃないんだよね?
ほしいけどいっぺんには無理だからちまちま集めたい
85名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:25:12 ID:wdZc/vkX0
>>81
割合考慮しないとヲタが凄いって書いちゃいけないとか別にないんだし
率直な感想ひとこと書いただけであってそんなに突っかかられるような悪質な書き込みだとも思わないけどな。
86名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:35:37 ID:6+VeIM6C0
>>84
デジパック仕様の初回盤じゃなければ普通に買えるよ

にわかにオススメのアルバムは
・世に万葉の花が咲くなり ・Young Love ・キラーストリート かな
87名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:49:33 ID:wdZc/vkX0
ヤングラブは名盤だな。M1から持ってかれる。サビメロがAFRICAっぽいけど
88名無しのエリー:2008/11/06(木) 21:58:23 ID:lPb9wv8T0
>>72
サザンのアルバムリマスタは初&ファン待望

ヲタ以外はそういう印象なんだろうね
ベスト盤も多いって言われて「そうですか?」って
珍しく桑田の語気が荒かったのを思い出すな。
ベスト盤も活動期間の割には多くも少なくもないよね。
(初期のシンドバッド&エリーだらけのカセット除く)
89名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:05:06 ID:dMvoFEYv0
>>88
>(初期のシンドバッド&エリーだらけのカセット除く)
ちょwそんなのあるのかw
90名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:05:34 ID:D0gxzLMuO
ベストは多いだろw
活動年数をって言っても、休止期間やソロ活動期間も結構あるし
オリアルもあんまり数多くないし
91名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:05:44 ID:AguPmdsfO
野球延長で小児救命は休止か・・・
92名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:06:51 ID:bAGzG5lu0
サザンの実質の活動年数は、もしかしたらB'zと同じくらいかな?
93名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:12:02 ID:wdZc/vkX0
>>64
何だよお前はw
94名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:14:22 ID:lPb9wv8T0
>>89
もうわけわかんないの乱発
原セレクションとかさwww

>>90
いやいや、実質活動期間を理解してる人間にとってはそうなんだけど
ある程度年数たってると「最初から集めるの大変そう〜」って思う奴も多い
ましてライトが多い(ときどき妙に盛り上がる)バンドだし
活動期間÷ベスト数じゃなくて、経過年数÷ベスト数と考えたら
やたら多い方でもないかと

漏れは「すいか」の発売前に
「何から買ったらいいかわからない」ってファンレター書いたヲタなんだが
そういう声が結構あってベスト出したらしい
今考えれば、「すいか」の1万円とオリアルレンタルだったら
後者の方が安いんだけど、
当時は「いっぱいありそうでマンドクセ」って思ったからな〜
95名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:14:27 ID:TNMAvdEl0
数えてみたらサザンは多分24年だった
B'zは88年からだから、なんだかんだサザンのが多い

実質活動年数の一番少ないのはラルクか?
GLAYは休止ってないよね
96名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:22:20 ID:D0gxzLMuO
>>93
何話掘り返して遅レスしてんの?

>>94
ファンのリクエストや考えとは関係なく
多いのは事実だろ
97名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:24:45 ID:5ZbNS72N0
ラルクの活動休止年数を全部足したら6年ぐらいになるかな
98名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:30:43 ID:wdZc/vkX0
>>96
いいだろ別にw2時間くらいしか経ってないんだしそんな悪い事でもないだろうがw
99名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:43:15 ID:cGuNI0Nt0
>>94
あの頃は会社側が強かったからなあww
オリアル1枚しか出てないのにベストだすとかあったくらいだから本当に酷いw
現在のベストは4枚+happyとスイカ
100名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:46:56 ID:TNMAvdEl0
>>97
6年?本当に?休みすぎだろw
今調べたら結成は91年だから実質11年…
下手したら最近よくこのスレで話題に上るポルノより短いんじゃないの

実質的な活動年数はサザン>B'z>スピッツ>ミスチル>グレイ>ラルクの順になるのか
サザンとラルクは休止が多いバンドだね
解散しないだけありがたいけど
101名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:48:21 ID:CjfwNXC+0
スピッツって休止したことあるの?
102名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:54:07 ID:TNMAvdEl0
なかった気がする
てことはB'zとスピッツは逆か?
103名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:57:19 ID:5ZbNS72N0
>>100
適当かつアバウトだけど
sakura事件で半年ぐらい休止
メンバー不仲/ソロ開始で三年半休止
第二回ソロで二年休止

こんな感じじゃなかったっけな
104名無しのエリー:2008/11/06(木) 22:58:20 ID:ut+3Ic7p0
スピッツってツアーやってない時は実質活動休止みたいなもんじゃん
105名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:06:08 ID:JQSrOgGX0
>>103
大体そんな感じの休止期間だよd
けど一応訂正しとくと3行目不仲じゃないよ
全盛期で忙しくてメンバー感の会話はあんまりなかったみたいだけど仲悪かった訳じゃない
106名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:09:51 ID:xGKalgcbO
>>101
ないよ
>>104
ライブとかレコとかやってんだよその間
107名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:15:30 ID:xGKalgcbO
ライブが被った…
スマソ
108名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:16:06 ID:S2cyHBYjO
B'zも一応シングル出してるし、休止はないんじゃない
109名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:19:30 ID:5ZbNS72N0
>>105
まあ不仲とかは当事者じゃないからわからないか
メンバーの意見がバラバラだったりはしてたみたいだが
110名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:19:39 ID:ut+3Ic7p0
>>106
一年中ライブとかレコーディングやってんの?
そのわりにはリリースペース遅いよな
111名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:31:47 ID:TNMAvdEl0
>>103
ウィキ見てみた
2001年のSpirit〜発売後から2004年までの休止は約2年半
第二回ソロは2005年9月から約1年
てことで合計4年くらいじゃないかな

スピッツは、リリースペース普通じゃない?
そりゃエイベとかの歌手に比べたらまったりペースだけど
112名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:34:17 ID:MRtH88jwP
この6バンドのルーツになってるミュージシャンってどんな感じなんだろう
俺の勝手なイメージでは

B'z→エアロスミス、レッドツェッペリン、クイーン
ミスチル→エルヴィス・コステロ、ポリス、U2、佐野元春
GLAY→BOOWY
ラルク→ザ・キュアー、マリリン・マンソン、ザ・スミス
サザン→ボブ・ディラン、リトル・フィート、エリック・クラプトン、ビーチボーイズ
スピッツ→ザ・スミス、チープトリック、ブルーハーツ

って感じなんだが
113名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:39:07 ID:yy7jRi2CO
フランプールってバンドはこの6バンを脅かす存在になると思う
114名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:40:10 ID:xGKalgcbO
>>112
サザンはビートルズ入らないの?色々あるじゃない
115名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:42:03 ID:MRtH88jwP
>>114
ほぼみんな影響受けてそうだから入れなかった
116名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:43:00 ID:wrL5gudT0
GLAYもビートルズ入るんじゃない?
TAKUROがジョンレノンに感化されて音楽始めたってのは有名な話だし
117名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:45:48 ID:wrL5gudT0
>>115
ああ、そゆことね
118名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:47:50 ID:5ZbNS72N0
>>111
2004年までの休止はなんかどっかで「3年半の休止を経て」とか聞いた覚えが…
まあspirt〜の発売までに一年近く活動してなかったしな
第二ソロ期は途中ラニバを挟んでるけど、それ含めなかったら2年近くになる

ややこしいし、どこまで休止とするかは微妙なとこだが
119名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:48:11 ID:CjfwNXC+0
>>102>>106
やっぱ無いんだ、どうも
まぁ最近はずっとまったりやってるね

>>112
ミスチルはRCサクセションも入るかな
ラルクはデッドエンドとか
120名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:48:23 ID:aTTp6dQr0
>>112
勿論みんな影響を受けたのは色々あるだろうけど、中でも代表的なのは大体そんな感じだと思う
ただGLAYの扱いが悪過ぎ。けど俺もイマイチ他にはパッと出てこない。こないだのシングルにはデヴィッド・ボウイのカバー入ってたな
確かJIROがピロウズの山中さわおとやってるバンドがニルヴァーナとラモーンズみたいな感じだったけ
121名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:53:14 ID:ut+3Ic7p0
ミスチルのルーツに洋楽はない
甲斐バンドとかKANとかそのへん
122名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:55:09 ID:aTTp6dQr0
>>121
ねーよwww
インディーズ時代からあったデビューアルバムの一曲目のイントロがポリスのロクサーヌのモロパクリだったバンドだぞ
123名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:56:26 ID:sFrLhkq6O
>>113
既にポルノ腐女子が移動してるらしいけどカッコイイの?
124名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:57:12 ID:ut+3Ic7p0
>>122
アレンジはコバタケだからな
コバタケはもろ洋楽厨だから洋楽っぽくなるってのはある
ミスチル自体のルーツは邦楽
125名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:59:19 ID:zVDC8XO4O
>>123
ハリセンボンの痩せてるほうに似てる 
126名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:59:59 ID:aTTp6dQr0
>>124
コバタケの手のついてないインディーズ時代の音源からそんな感じだったぞ
モロにポリスとかザ・バーズとか好きですって演奏と歌だった。勿論邦楽の影響も強いけどそれだけってことは有り得ない
アレンジ以前に歌詞や曲も引用してるし
127名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:00:06 ID:HfM1yN4sO
>>125
アンガールズみたいな奴か
曲がいいのかな
128名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:00:45 ID:NC82CcAp0
コバタケはフィルスペクターの影響受けまくりだからな
まぁでもほぼチルだけで作ったディスカバリーはレディへの影響受けまくりだったから
あながち桜井も邦楽オンリーとは言えまい
129名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:02:47 ID:wX51PABV0
>>126
歌詞や曲の引用もコバタケの影響
桜井自体は洋楽は言葉が直接伝わってこないから邦楽の方が好きらしい
130名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:03:36 ID:NC82CcAp0
そういえば草野は初期の作詞について、かなり井上陽水を意識してたらしい
131名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:07:47 ID:g5sxZauL0
>>130
へえ
6バンが影響受けた邦楽とかもちょっと気になるな

hydeは小田和正に憧れて、音楽に目覚めたと聞いたが
132名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:10:08 ID:NC82CcAp0
そういうのだったら、草野はスターリンを聴いて曲作りを始めたとか

桑田っていまいち邦楽の影響を感じられない
133名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:11:19 ID:JFQePmXc0
ミスチルのインディーズ時代の音源は聴いたことないが、雑誌でインディーズ時代にザ・バーズ(元曲はボブディラン)
のカバーしてたと読んだことがあるから、全てがコバタケの影響ってのは逆に無理があるだろ。
邦楽で音楽に目覚めて邦楽も好きって感じだろう。人を褒めるのに度々ストーンズを引用する人だし

>>130
シュールな世界観に影響されたとか言ってたな。
あと個人的にスピッツは村下孝蔵に影響されたと思ってるんだがどうなんだろう。
134名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:16:16 ID:6Je91tb5O
>>132
桑田は邦楽も結構好きだと思うよ
ラジオ聴くかぎりは
135名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:16:38 ID:NC82CcAp0
>>133
村下孝蔵って初恋しか聴いたことないんだけど、スピッツに比べるとちょっと歌謡曲っぽすぎるんじゃないかなぁ
歌詞はちょっと近いところ感じるかも
>>134
まぁ好きだとは思うんだけど、楽曲の中にはいまいち見いだせないかなぁって
136名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:21:23 ID:XY7EYFvTO
>>127
興味ないけどバンプみたいなかんじかな?>腐乱 
リスモで流してた曲は自分たちで作ってないって聞いて何じゃそりゃ!って思ったな
137名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:26:24 ID:HfM1yN4sO
>>136
ふーん機会あったら聞いてみるよ、ありがと


にしてもこの6バンを脅かすとか中々出来ない事だと思うけどね
オレンジレンジも一時期物凄い勢いあったのに失速し過ぎたし
時代の力とバンドの力が上手く合わないと大きくはなれないだろうし
138名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:30:44 ID:+2qEFhfxO
つバンプ
139名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:36:06 ID:g5sxZauL0
バンドブームが来ない限り無理
DAIGOみたいな奴もほとんど芸人だし
140名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:50:21 ID:HfM1yN4sO
>>138
バンプってそこまで浸透してないと思うぞ
若者には浸透してるだろうけど
GLAYもラルクも似た感じだけど、あの時期に一気に波が来て
テレビもよく出てたから年齢層上でも知ってる人多いよ
141名無しのエリー:2008/11/07(金) 00:56:50 ID:v0LHTC4TO
>>129
コバタケの影響って、結局あの頃のコバタケって桑田の影響が強いよね。
142名無しのエリー:2008/11/07(金) 01:05:34 ID:epIOZuY8O
>>132
そんなことないよ。多くの曲に歌謡曲の要素感じるし、去年のダーリンだってそのものじゃん
あの素晴らしい愛をもう一度みたいな
143名無しのエリー:2008/11/07(金) 01:17:21 ID:XPcbDPFD0
>>132
桑田の邦楽のベースって
マジで「邦楽」だったりする さのさとか小唄とか端唄とか
あと明言してるのは
服部良一 吉田拓郎あたり?
>>142が言うように「歌謡曲」特に「ムード歌謡」も好きだよね
144名無しのエリー:2008/11/07(金) 01:24:12 ID:98q5Ov9DO
6バンメンバーが初めて買った(買ってもらった)レコードって何だろう?

自分が知ってるのは
松本→ビートルズの青盤(もしかしたら赤だったかも、違ってたらゴメン)
稲葉→ハクション大魔王の主題歌
145名無しのエリー:2008/11/07(金) 02:07:37 ID:yHqPTBGFO
サザンはいいなぁ
いくら再発してもメディアに叩かれなくて

B'zは8cmシングル10枚再発しただけで叩かれまくったし
昔のアルバムもリマスタしたいい音で聴きたいのに、無理だろうなぁ
146名無しのエリー:2008/11/07(金) 02:10:52 ID:JFQePmXc0
スルー警報発令中

>>143
つ美空ひばり

桑田はなんせデビューが78年だから他バンドとは邦楽事情が違い過ぎるな
なんせロックを日本語でやることで揉めに揉めてた時代だから。
はっぴいえんどの事を桑田がどう思ってたのか気になるんだが、なんか言ってたことあるのかな?
147名無しのエリー:2008/11/07(金) 02:18:53 ID:v0LHTC4TO
>>145
無理だろうなぁって…
叩かれるのは別にネットとか見なきゃいいだけの話であって。
叩かれるからリリースしないの?んなアホなw
148名無しのエリー:2008/11/07(金) 02:25:34 ID:v0LHTC4TO
桑田はどこかひねくれ者だからある意味やりたい放題やってただけと思うよ。
洋楽の良いとこと歌謡曲の良いとこ良い感じにごちゃ混ぜにしてさ。

今やっても別に普通な事だし。
まぁ今やってもって言っても過去にそういう事やってた人がいるからこその今なんだけど。
まぁ古い方がある意味特なのかな
149名無しのエリー:2008/11/07(金) 02:47:51 ID:XPcbDPFD0
>>146
ひばりさんは歌い手であって作り手じゃないじゃん
それに楽曲や歌詞への影響はないんじゃね?
それ言ったら前川清とか?GSとかも入ってくる?
あ、加山雄三忘れてた

はっぴいえんどについての言及は知らないけど
イーストウェスト(サザンが世に出た大会)の審査員が
細野晴臣や高橋幸宏だったことを思うと
はっぴいえんどなくして サザンもないわな
150名無しのエリー:2008/11/07(金) 03:01:05 ID:v0LHTC4TO
正直はっぴいえんどだかマンピー遠藤だか知らんが曲が全く分からん。

151名無しのエリー:2008/11/07(金) 04:36:49 ID:JQulGokQ0
日テレ系でサザンのオムドラかなんかやるんだって?
したら、ミヤネ屋とかいう関西系の泥臭い情報番組の司会が
「ずっと売れるのはB'zとサザンだけ」とかって小室ネタに
無理やり番宣こじつけてたって
日テレのせこさがうざい
152名無しのエリー:2008/11/07(金) 08:16:02 ID:epIOZuY8O
その言葉ミヤネはよく言うよ
サザンとB'zがすきなんだろうな
153名無しのエリー:2008/11/07(金) 08:22:20 ID:DrojfVwrO
Part178記念
154名無しのエリー:2008/11/07(金) 08:22:29 ID:+2qEFhfxO
ミスチルとスピッツって
イギリスのオアシスとブラーみたいな関係だな
155名無しのエリー:2008/11/07(金) 08:25:49 ID:wI4lh73W0
どっちも大昔に脂肪してるじゃないかよw
デーモンは才能有るけどなゴリラズ好きだ
156名無しのエリー:2008/11/07(金) 08:29:40 ID:wI4lh73W0
海外のバンドのメインのソングライターってプロデュース能力も有るのに
日本の売れてるバンドだと殆ど居ないのは国民性?才能の差?
157名無しのエリー:2008/11/07(金) 08:58:42 ID:v0LHTC4TO
オアシスとブラーの関係って事はめちゃくちゃ仲悪いって事だぞw
今は別にらしいが。

ゴリラズいいよね
158名無しのエリー:2008/11/07(金) 09:36:28 ID:mS5KEoGP0
オアシスは「やれマンネリだ」「やれヘタクソだ」と言われながらも
毎回本国ではビッグセールスをあげるバンド。
口が悪いところ以外はミスチルと非常によく似ている。

スピッツはブラーというよりもトラヴィスじゃなかろうか。
音楽性とかよりもなんとなくだけど
159名無しのエリー:2008/11/07(金) 09:45:06 ID:T3bWXHBnO
スピッツはピンクフロイド
160名無しのエリー:2008/11/07(金) 09:50:41 ID:M+TapzCb0
ミュージシャンって
好きなバンドや音楽を少しでも喋れば色々言われるから大変だな。
出来るだけ言葉を選ぶのも解る。
161名無しのエリー:2008/11/07(金) 10:10:33 ID:tnoS3BhWO
桜井はバンドとしてはU2ポジションを狙っていたらしい(音的な意味じゃなく存在的な意味で
だからバンドメンバーはメンバーである前に友人であることがなによりも重要だったそうな
162名無しのエリー:2008/11/07(金) 10:11:32 ID:wI4lh73W0
ボノは不味いだろボノはw
163名無しのエリー:2008/11/07(金) 10:26:37 ID:v0LHTC4TO
悪い6バンド

ブラックチルドレン
サザンダークスターズ
ビッチーズ
デビルスピッツ
ラルクファックシエル
デスグレイ
164名無しのエリー:2008/11/07(金) 10:41:07 ID:ozP81Fx20
>>161
確かにAPバンクとか始めてボノっぽい存在にはなってきたな

165名無しのエリー:2008/11/07(金) 10:45:07 ID:jJuAizzAP
と思ってたら去年のapのメッセージから、今度の雑誌のインタビューではかなり考えが変わっててワロタ
意外とTAKUROやマサムネなんかの方が一貫してて、桜井は結構気分屋だよな
166名無しのエリー:2008/11/07(金) 10:47:15 ID:RsEH5vF0O
オアシスは新作が本国でもコケた
ちなみに今んとこ今年世界で一番売れたのは、コールドプレイのアルバムらしい
167名無しのエリー:2008/11/07(金) 11:05:27 ID:v0LHTC4TO
日本のボノは甲斐よしひろだけで十分
168名無しのエリー:2008/11/07(金) 11:12:10 ID:AVQvNZqr0
>>165
マサムネは九州男児の典型でかなりの頑固者。
見た目と違って自信家だから。

ホントはやりたくなかったであろうアリーナライブも
チケット事情が理由だし。
169名無しのエリー:2008/11/07(金) 11:25:23 ID:v0LHTC4TO
>>168
ほんとにやりたくなかったアリーナライブならとことんやらないのが本当の頑固者じゃね?
170名無しのエリー:2008/11/07(金) 12:15:28 ID:Pu3Zo5EYO
>>168-169アリーナライブの決断はやっぱりメンバーの大病が大きいんじゃないの?いくら頑固者でも考え変わるくらいのことじゃないかと。

チケット事情はよく分からないがアリーナクラスの会場は去年から押さえてただろうし借りる費用も高いじゃないか。一概に儲かるもんじゃないぞ。
171名無しのエリー:2008/11/07(金) 12:55:04 ID:lo7lu7mb0
>>144
GLAY JIRO
マッチの「ギンギラギンにさりげなく」

ちなみに、2005年のライブでカバーしてたww
バカにしたけど、楽しかった!
172名無しのエリー:2008/11/07(金) 13:25:03 ID:/Ng/bwLEO
オアシスは今だにDon't Look Back in Angerが染みる
173名無しのエリー:2008/11/07(金) 13:28:58 ID:wI4lh73W0
>>165
桜井の意思じゃなくて
コバタケの方向転換だけどな
174名無しのエリー:2008/11/07(金) 14:23:31 ID:hQJ8I6TM0
apは桜井だけでやってるわけじゃないし、むしろ桜井はマスコット的な象徴でしかない
175名無しのエリー:2008/11/07(金) 14:32:26 ID:eg4GIwkB0
サザン ブルーレイキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
176名無しのエリー:2008/11/07(金) 14:50:02 ID:wI4lh73W0
Blu-ray良いな
177名無しのエリー:2008/11/07(金) 16:49:47 ID:sD57UNMO0
>>166
オアシスは売り上げとかいう以前に、3rd以降の作品の出来が酷すぎるからしょうがない。

1stと2ndアルバム→まさに奇跡の様なアルバム、神曲しか入ってない。
3rd以降→大量生産されたゴミ

そういえばくるりの岸田も、
「オアシスは2ndまでは世界一好きなバンドだったけど、今は世界一の糞バンド。」
とか言ってたなw
178名無しのエリー:2008/11/07(金) 17:02:14 ID:v0LHTC4TO
オアシスは1と2は嫌だな、ガチャガチャしてて。
モーニンググローリーは普通に名盤だから売れたんだよ。

くるり?
まさにロキノン系の発言だなw俺は他とは違うよ的な。
痛い痛い
179名無しのエリー:2008/11/07(金) 17:19:51 ID:GEJjw1Kr0
>>178
下3行が無ければお前も痛くなかったのに・・・
180名無しのエリー:2008/11/07(金) 17:52:25 ID:+hXYAQzl0
>>173
コバヤシとは大分違うよ桜井は
181名無しのエリー:2008/11/07(金) 17:52:58 ID:+hXYAQzl0
くるりはアンテナまで
182名無しのエリー:2008/11/07(金) 17:54:44 ID:GhrFCzO+O
ワルツ好きな俺涙目
183名無しのエリー:2008/11/07(金) 18:26:40 ID:+2qEFhfxO
でもオアシスはイギリスで
ビートルズ、ストーンズに次いで人気あるよね
3rd以降はクソとか言われてるけどその後のアルバムにも
数曲は良曲あるよ
184名無しのエリー:2008/11/07(金) 18:49:15 ID:mS5KEoGP0
くるり岸田はB'zの「SUPER LOVE SONG」を褒めてたな。
185名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:08:28 ID:JQulGokQ0
スピッツの新曲売れてないなー
他の5バンドとさらに差が付いちゃった感じ。週間で3万以下…
186名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:15:21 ID:wI4lh73W0
スピッツは元々アルバム型だしね
187名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:15:46 ID:v0LHTC4TO
スピッツシングルはけっこう売れ線なのに何で売れないんだ?
誰か分析頼んだよ!
188名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:23:23 ID:PwTaMF7S0
分析も何も良いと思う人が少ないからだろ
189名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:25:08 ID:dCo+lwtnO
さすがに若葉くらいマンネリが行きすぎると、オタじゃない俺はまったく良さがわからないね。スマンな。
190名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:26:09 ID:HMlgtX7c0
多分世の中のスピッツは90年代でとまってる
191名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:29:43 ID:wX51PABV0
アルバム型といってもこのままだとアルバムもちょっとやばめ
192名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:31:20 ID:hlebGouO0
オアシスは最新シングルの「The shock of the lightning」でハマって最近よく聞く。
そういえばミスチルは「日本のオアシス」とか言われるよね?

>>187
ライトファン的には同じ曲に聞こえるんじゃない?
俺は3番目にスピッツが好きだけど、第一印象は「マンネリww」だったし。
まもるさんの雰囲気が好きだから、今後はこういう路線で行ってほしい。
193名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:35:51 ID:v0LHTC4TO
マンネリの種類にもよるのかな。
ビーズは言ってもロックだから好きな人はいるし。
ミスチルはバラードだからやはり日本人には受けがいいし。

スピッツみたいなミディアムテンポのマンネリが一番不利なのかもね。
194名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:38:08 ID:0pFu9pFTO
ライラとかいいじゃん
195名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:38:53 ID:JQulGokQ0
うーん貶すつもりはないんだけどあんまり良いマンネリじゃ無いような気がするな
スピッツは。新曲は本当につまらないと感じてしまったよ…
>>188が真理かと。
196名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:38:54 ID:wX51PABV0
やっぱ宣伝しないのが一番駄目だわ
本気で売りたいのなら多少はメディア露出しないと
197名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:39:59 ID:wI4lh73W0
映画タイアップ付きなんだけどね若葉
198名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:41:21 ID:JQulGokQ0
うんCMは結構見る。曲は印象に残らないけど。
199名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:43:01 ID:0pFu9pFTO
若葉は過去の曲を例にだしてこういう感じの作ってくれって言われて作った曲らしいよ
200名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:45:51 ID:v0LHTC4TO
最終手段、やはりマザムネにはモヒカンになってもらうしかないな…
そしてついでに田原皇帝には逆モヒカン…
201名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:47:31 ID:wX51PABV0
タイアップは付けるのにメディアには露出しないって単にやる気がないだけのようにしか見えないんだよな
くるりでさえ最近はテレビ出るようになったのに
202名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:50:25 ID:wI4lh73W0
スピッツは現在ツアー中だからね
B'zだって今年はツアー中にテレビ出てないだろ
203名無しのエリー:2008/11/07(金) 19:57:11 ID:DkUmVi11O
>>199
それ、モチベーション下がるな
204名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:01:59 ID:bt9MYPjMO
スピッツはメンバーか会社サイドのどっちが悪いか知らんが営業が駄目すぎる
無理にTVに出る必要はないが新譜を先行配信するんならCMぐらい流せと
205名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:05:01 ID:JFQePmXc0
>>173
おいおいw小林はHOMEを作る前の会議で「次はアフリカや国際問題に目を向けてはどうか?」と言ったけど
それを突っぱねてHOMEが出来たんだぞ。桜井本人も環境問題については小林と自分は考えが違うと公言してる

>>187
さざなみOTRのライブに行った俺だけど
アレはマンネリが行き過ぎてる、しかも地味で何もかもが印象に残らない。
206名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:17:33 ID:0EJYT+F30
>>205
禿同
スピオタの俺でも流石にマンネリ化してるなと感じた
メンバーは正夢あたりから王道ポップスでもいいんじゃないか的な考えになったらしいが
売れ線ポップスってなんていうか飽きが早いんだよね
あくまで主観的な考えだけど
207名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:27:42 ID:6IZ7JheC0
スピッツの新曲は映画に沿って作ったならしょうがない
気もするけどカップリング曲はどうなの?
208名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:29:58 ID:6Je91tb5O
メディアに露出してようが今回の曲は売れてないだろ

マンネリが酷すぎる
変わらない良さを望む人も居るんだろうが
209名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:30:53 ID:wX51PABV0
昔のスピッツはいい意味で空気のような存在だったが今のスピッツは悪い意味で空気になりつつあるな
210名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:33:01 ID:Pu3Zo5EYO
>>188>>205忙しくて今日やっとスピッツの新曲買えてwktkな自分には厳しいお言葉…

最近は映画主題歌は売れにくいからとシングルじゃなくアルバム収録曲や配信という形で発表するアー多いから、元々効果薄いタイアップだよね。あんまり売れないだろうとは思ってたけどやっぱり積極的なTV出演や他CMとのWタイアップくらいは必要かも(>_<)
去年のミスチルの旅立ちの唄はまさにそうしてたからヒットしたんだろうなー。
211名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:37:00 ID:JQulGokQ0
曲自体にオタ以外を引きつけるパワーがないと、いくら宣伝しても無駄だと思うけど…
212名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:55:41 ID:NDqZ+chVO
ヲタ以外を引き付けるパワーがあるからミスチルは売れてる
213名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:57:01 ID:jJuAizzAP
>>210
ミスチルの旅立ちの唄もあくまで近年のミスチルにしてはだけど、
その割には大コケした歌だぞ。オタの評判も近年で最悪だし
正直今回のスピッツの若葉はミスチルで言えば旅立ちの唄B’zで言えば野性のENERGYを彷彿とさせる
214名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:57:26 ID:NDqZ+chVO
まあチルもマンネリだがなw
日本一のバンドだから新規が買うのかもしれんね
215名無しのエリー:2008/11/07(金) 20:58:00 ID:wX51PABV0
旅立ちの唄はいまいちだったが花の匂いはいい
216名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:00:23 ID:R/4Fe+NXO
てかこの6バンドみんなマンネリだろ
若葉も旅立ちの唄も好きだわ
217名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:01:17 ID:YO8yw3Av0
>>192 オアシスも、90年代に出したのを
また映画の主題歌かなんかで焼き直したんだと思ってたw
芸風変わらず
218名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:02:25 ID:uKR8/doR0
>>205
小林涙目www

でも、昔の小林からするとかなり変わっちまったよなあ。
桑田とやってた頃みたいに、音楽だけをやる人じゃなくなっちゃったんだろうな。
219名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:05:58 ID:+hXYAQzl0
>>199
最悪だなそれ。花の匂いは映画見て感じたままを曲にしてくれって依頼だったのに。
220名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:06:45 ID:FBlaisZxO
マサムネが雑誌で世間のスピッツのイメージに
反発する若気の至りはもうない、
と言ったときは非常にがっかりした。
221名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:09:51 ID:R/4Fe+NXO
>>220
ロックなスピッツが好きな人の存在を考えてないね。ファンはみんな
爽やかな曲を求めてると思ってんのかな
222名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:10:18 ID:P9vHuSq80
タイアップって、依頼者側もそのミュージシャンらしさを買って頼むもんじゃないの?
そのミュージシャンの世間一般的なイメージを求められるのは仕方ないかと
そこで、どれだけマンネリを感じやすいファンをも納得させられるか…難しいね
223名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:10:55 ID:xerVzQWpO
スピッツは正直シングル手抜きすぎなんじゃないの?
マンネリなのは他バンも同じだけど
スピッツのシングル曲の印象の薄さは異常

せっかく映画タイでCM流れてても、「よし、聞くぞ」って意気込んでるヲタ以外には
さっぱりスルーされてる感じ
しかも、ちゃんと聞こうという意思を持って聞いたヲタの感想すら「ひどいマンネリ」だし
224名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:12:41 ID:ta6WL/6O0
>>199
何その頼み方。

>>220
それ最近?
225名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:13:16 ID:DvPjfzIr0
>>220
それは大層がっかりだ。
最近のマサムネは表現者としてダメダメだ。
そんなゆうて変なもんだすくらいなら休んでいただきたい。
才能かれてるんじゃなくて明らかに封印してる。
226名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:17:32 ID:v+vIf5kfO
しかし>>220の正宗だったらまもるさんやラクガキ王国なんてのは作らないんじゃない?
227名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:18:30 ID:pnqaZaQvO
あいのりのスターゲイザーがヒットしてたから、宣伝してないだけでやっぱいい曲書くなーって思ったけど、魔法のことばからマンネリかな?
228名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:18:39 ID:qWHJ+IdDO
>>215
花の匂いは良いよね
ただ試写会でタイアップの映画を見たんだが、EDで久石譲の曲の後に無理矢理流れる構成だから、
変に浮いて聞こえるのが残念だったわ

闇の子供たちのタイアップだった桑田のソロ曲も、曲自体の魅力が削がれる使われ方だったし
229名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:20:38 ID:FBlaisZxO
>>224
去年のさざなみCDリリースした10月のオリスタのインタビューで。
230名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:21:38 ID:xvwICj7tO
>>220うわぁぁ…。。。
何か…泣きそう…。トドメがきた感じ…。。6バンドの中ではミスチル、スピッツが大好きだからさ…。。
丁度私も放浪カモメの時みたいなインパクトのある裏切りが欲しいなって思ってたから……。。
231名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:22:02 ID:MVJWMwg20
ビーズの永遠の翼も映画タイアップだったけど、曲自体もヲタ内では「また壮大系バラードか」と言われ
肝心の映画のほうもビーズの客層とはかけ離れた戦争映画で右翼だ左翼だなんだ言われて散々だったw
232名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:25:24 ID:xvwICj7tO
ごめん動揺してあげちゃった…。
233名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:25:29 ID:wX51PABV0
永遠の翼はオーシャンのまんま劣化版だったから余計にな
234名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:28:19 ID:auzUqBv10
B'zファンはBANZAI、ARIGATOあたりを乗り越えてきてるから尊敬するよ
ARIGATOは全部聞くと良曲だったけど
235名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:28:46 ID:R/4Fe+NXO
ちょっと誰か6バンドのマンネリの始まりになった曲教えて
236名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:29:17 ID:MVJWMwg20
>>234
BANZAIはライブで聴いたら好きになる曲だと思うw
237名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:31:26 ID:0xm2vnNW0
BANZAIはライブには欠かせない曲になった
B'zはライブを想定して曲作ってと改めて思った
238名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:33:25 ID:MVJWMwg20
でもやりすぎるとZEROやjuiceみたいにライブでマンネリな演奏曲と言われるんだよなw
他の5バンでそういう曲ってある?
239名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:38:33 ID:cdHRKBKlO
マンネリの何がいけないのか
240名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:40:54 ID:xvwICj7tO
ライブでまんねりとかあるかなぁ…。。
241名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:42:14 ID:qWHJ+IdDO
>>239
大いなるスタンダードと言えば良い印象なんだけどねw
マンネリと言うと、スタンダードに沿っているものの「劣化」というイメージがある
物足りなさを感じるというか
242名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:44:39 ID:JQulGokQ0
ずっと同じ路線でやるなら前作の質をずっと上回らないと
聞いてる方はあきるからな。
243名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:44:58 ID:6IZ7JheC0
CD音源ではイマイチでもライブで聴いたら好きになった曲はある?
自分はB'zの蒼い弾丸とBANZAI
244名無しのエリー:2008/11/07(金) 21:49:25 ID:0xm2vnNW0
>>243
B'zの太陽の小町エンジェル。
最初はアホな曲と思った。タイトルの先入観も手伝ってw
245名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:09:34 ID:kX6/gcBR0
>>238
サザン「希望の轍」はヲタの中では飽き飽きしてる人多いみたい
サザンでの演奏率はハンパないし、去年は桑田ソロライブでギター弾き語りでもやっちゃったし
246名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:17:55 ID:NC82CcAp0
草野は今幸せで、あんまり鬱屈とした感情抱いてないんだろ
初期はどうしょもなく鬱な人だったし、ハヤブサ何かはパブリックイメージに対する反発っていうあれがあったけど
今はこれと言って表現したいことも無いんだろう
これはたぶん桑田にも言えることだが、まぁ桑田は幸せじゃなさそうだけど
247名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:21:01 ID:YO8yw3Av0
スピッツのファンが大量に不満吐き出してんの?w
めんどくさい人たちだね。
巣に帰ったら?
248名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:25:00 ID:t97GM8acO
スピスレ住人ってまんまと乗せられて頭弱そうだなW
249名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:32:51 ID:JFQePmXc0
第一次スルー検定実施中

>>244
B'zのBAD COMMUNICATION
ミスチルのDANCE DANCE DANCE
スピッツのヒバリのこころ
GLAYの彼女の“Modern…”

昔からのライブの盛り上げ用定番曲。今はCDで聴くと古臭く感じるけど、
どれもライブではそれぞれの重ねてきた年輪を感じて凄くかっこよかった
250名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:32:53 ID:MixG4j5W0
ずっと王道を歩き続けるのも大変なことだと思うんだよな
マサムネはヒットする曲を意識的に作れるタイプじゃないんだろう
なんかロビンソン売れたとき驚いたとかいう話も聞いたことあるし
251名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:33:39 ID:JFQePmXc0
252名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:38:28 ID:GhrFCzO+O
マサムネチェリー作った時も
「またつまらない曲を作ってしまった…」だからな
そしてセールス的に不満足な曲は「いい曲できた!」
…多分センスずれてるんだと思う
だから桜井とかすごいと思う あの「ミリオン行く曲が書けた!」ってやつ
意識的にそういうことができるんだって感心した
253名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:39:02 ID:fqgXJZ/w0
>>204
>無理にTVに出る必要はないが新譜を先行配信するんならCMぐらい流せと

それを本スレで言ったら叩かれた
あいつらメンバーがやってる事は全て良いと思ってるからな・・

ファンの俺でも
スピッツのシングルは正直出さない方が良いんじゃないかと思う事が多い。
マンネリに危機感を感じてる発言をしてる田村氏が最後の救いだけど
ここ最近の可も不可も無いシングルはアルバムにも逆効果な気がする。
僕のギターや、桃や、夜を駆ける、春の歌が先行で出ないとか
当時のシングルを決めた奴が馬鹿すぎて腹が立つ。
254名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:45:02 ID:8tmELmtTO
>>253ここ愚痴スレじゃないんで
叩かれるの理由がよく分かる人だねぇ
255名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:45:35 ID:DjWUgo3VO
>>253
ここは本スレを愚痴るとこじゃないからさ
巣でやれ
256名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:47:35 ID:xvwICj7tO
>>250わかるわww
正宗はロビンソンじゃなくてルナルナをA面にしようとして事務所に止められたって伝説があるからなww
257名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:48:05 ID:j1EHTT/G0
桃や夜を駆けるがシングルで出さないあたりがスピッツの良い所というのがファンの大体の心理なんじゃないの?
258名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:49:59 ID:oKK1LASaO
まんまと釣られたスピヲタだが、普段叩かれなれてないから
別に今回みたいに中傷じゃなくて批判でも話題になってるだけでびっくりするわけだよw
個人的にはマサムネ自体は変人だけど、そこまで病んでる人だとは思ってない。
どうしようもなく自分自身を深化させてる人ならもっと他にいるだろうし、マサムネも奇をてらわずに、と言ってるようだけど
自分はスピッツが王道路線でもかまわないかな。
最大の魅力は優しいメロディと歌声で間違いないんだろうし。
259名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:50:14 ID:eH36umCjO
ミスチルの花の名(?)はシングルで出ないの?
260名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:51:15 ID:t97GM8acO
伝説だってさ()笑
261253:2008/11/07(金) 22:54:24 ID:fqgXJZ/w0
居場所が無いため、ここで愚痴った。
申し訳ない・・
もう来ません。
262名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:54:55 ID:jJuAizzAP
>>261
それは報告しなくていいです
263名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:55:11 ID:qWHJ+IdDO
>>259
花の匂いは12月に出るアルバムに収録
別にリカットもしないと思うよ
264名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:56:49 ID:8tmELmtTO
>>261その書き込みもいらない
265名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:58:45 ID:tnoS3BhWO
花の匂いは亡き父親へ捧ぐ歌でもあるのかな
266名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:59:12 ID:HfM1yN4sO
>>243
ラルクのREVELATION
今やライブ定番曲になったけど、かっこいい
267名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:59:16 ID:IkhUhcv2O
>>260
そいつは本スレの盲目ヲタID:8zP2FFpGOだからスルーしてあげてくんさい
268名無しのエリー:2008/11/07(金) 22:59:31 ID:YO8yw3Av0
モンブラン屋がマンネリ打破とかいってロールケーキ出しても買わないしなw
ロールケーキならもっとおいしい店があるっていう
得意なジャンルもやりつつ、アルバムでは遊びがあるっていうパターンでもいいんじゃ。
ファンは聞き込んでるだろうから飽きるかもしれないけどね
269名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:08:20 ID:DvPjfzIr0
えーそのロールケーキ買う。美味しいかもしれないじゃん。もったいない。
270名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:11:33 ID:M2EJw0iS0
>>256
伝…説だと?
271名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:12:37 ID:kX6/gcBR0
蕎麦屋のカレーは美味いの法則もあるしな
272名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:15:03 ID:MixG4j5W0
ロールケーキ型モンブランとかな
273名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:23:16 ID:DSJrn30s0
同じモンブランに見えても良い職人のは細かく改良されてたり
274名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:25:27 ID:wX51PABV0
スレ間違えたかと思ったw
275名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:26:54 ID:1/Zl1YIZ0
花の匂い良すぎ
276名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:30:39 ID:sDnX0oXz0
>>268
なんかおもしろいたとえだなw
277名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:31:38 ID:eH36umCjO
>>263
ありがとう
CMでPVみたいなの見たから
もしかしたらシングル出るのかと
278名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:33:44 ID:u9Vi08u6O
宣伝なんかしないで知る人ぞ知るモンブラン屋として常連を楽しませてくれればいい。
ただし飽きられないようにはしないとな。
279名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:34:01 ID:wX51PABV0
花の匂いは一応配信限定シングルとして出てるよ
280名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:38:47 ID:ar7WPYO00
俺はモンブランよりチーズケーキの方が好き
281名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:40:43 ID:LNF5jAf40
でもねポテトはいらなかったの
282名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:49:54 ID:g5sxZauL0
6バンでおススメのライブ動画を
つべかニコ動から紹介してほしいんだが
283名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:55:02 ID:SNIAfFeyO
>>282
B'zならGUITAR KIDS RHAPSODY CAMDEN LOCK STYLEって検索して、Riskyって書いてあるライブ動画をおすすめする
284名無しのエリー:2008/11/07(金) 23:56:22 ID:JQulGokQ0
スピッツバカにしてる人桃聞いてよ!!!!!!!!!!!
285名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:01:28 ID:Roe3dBq/0
そういう勧め方をされると期待しすぎるからムリ
286名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:03:15 ID:h0Fy4AoH0
お前が言うかよw
287名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:06:34 ID:CoeUI31a0
>>282
ボディスペシャルは必見
スーパー小倉タイムのあるほうも
桑田がギタープレイした後ギターぶっ壊すバージョンも両方おススメ
288名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:08:05 ID:SUXFpwCL0
桃もいたって普通の曲
289名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:12:46 ID:Bgv2DLKL0
さざなみはなでなでぼーいが良かった
290名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:18:58 ID:CoeUI31a0
間違ったギター壊すのはマチルダ〜エロティカだったw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4754198

エロティカの酷さはいつかのhyde並み
291名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:36:03 ID:0vFAMe7N0
桃は異常な名曲だが。何言ってんだ。
聞いてからほざけ。
292名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:40:13 ID:nhPeVf7hO
桃ってそんなにいいかな?ちょっと胸がきゅんってなるけど
293名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:44:43 ID:OilzHhF0O
桃を聞かないでスピッツ語るなんて馬鹿げてるよ。お話にならないwマジでウケるw
294名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:45:30 ID:SUXFpwCL0
桃は好きな曲ではあるがそれほどでもないよ
295名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:47:42 ID:JytQTiz80
>>282
ラルク
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2035803
これの二曲目のSTAY AWAYでダンサーが
PVのダンスを再現してるっていう
296名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:48:32 ID:CoeUI31a0
別に聞いてないなんて言ってないだろ
名曲ってことに疑問持ってるだけ、よく見れ
297名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:49:47 ID:0vFAMe7N0
いいや桃は超絶名曲。
これだけは何がどうあろうとも譲れない。
298名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:55:41 ID:74K2QBsz0
>>297
名曲か否か決めるのは人それぞれ
あまり力むと同じファンとして痛い

桃、もちろん自分も超絶名曲とは思うけど
299名無しのエリー:2008/11/08(土) 00:57:25 ID:sbCXYUuI0
>>282
真夏の果実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3521903

マンピーのG★SPOT〜勝手にシンドバッド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3053431

>>287のオススメしてるボディ・スペシャルUはこれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4327665
300名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:07:11 ID:h0Fy4AoH0
桃食べたくなってきた
301名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:07:18 ID:f4mX90AqO
>>291
くそわろた
でもよく持ち直したなw
302名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:07:35 ID:7cpRB2ljO
さざなみの中では点と点が一番好きなんだが、まったく評判聞かないな…
スピッツはマサムネの声が捨てがたいからなぁ、マンネリでも見放せない
303名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:08:15 ID:eWwwXUd70
そろそろスピッツの話やめようぜ
スピヲタはめんどくさい
304名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:12:18 ID:0vFAMe7N0
桃>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>HANABI>>>>>>
>>>>>>ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ>>>>>>>>>>>>>>>>>若葉=ARIGATO
305名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:17:19 ID:ho5sxHAtO
>>304
痛いスピオタを演じるスピアンチ乙です
306名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:28:49 ID:as0/bcok0
>>282
B'z Brotherhood
http://jp.youtube.com/watch?v=8LLPYxhgps4&feature=related
ミスチル ALIVE
http://jp.youtube.com/watch?v=2fhbQ8UQFCU
GLAY 春を愛する人
http://jp.youtube.com/watch?v=CH931oKQlNQ
ラルク いばらの涙
http://jp.youtube.com/watch?v=L9MYC4NGzaI
サザン(桑田ソロ) 質量とエネルギーの等価性
http://jp.youtube.com/watch?v=uAkSv_PdpXw
スピッツ 夜を駆ける
http://jp.youtube.com/watch?v=JuowtlheraM&feature=related

非シングルかつ名曲。
他は結構ベタなのにサザンだけソロかつ異端になってしまった。
307名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:38:04 ID:UH6WfBd00
>>282
漏れはサザンといえばこれだな…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2684812
308名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:39:11 ID:sbCXYUuI0
>>306
スピッツの夜を駆けるってマジでライブ音源!?
309名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:42:50 ID:as0/bcok0
>>308
ごめん間違えてたみたいだ
http://jp.youtube.com/watch?v=Lob5SOKBV8Q&feature=related
こっちが正しいライブ音源
310名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:45:17 ID:sbCXYUuI0
>>309
だよなw
最初フツーにライブ音源だと思って聴いてて「再現度ヤバスwwww」とか思ってたw
311名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:46:34 ID:jHSf3fud0
スーパー小倉タイム痺れたww
312名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:52:00 ID:sbCXYUuI0
>>311
大森ならこうはいかないっていうね…
小倉みたいな優秀なギタリストが長年サポートやってることは嬉しいけど、
それによって大森の居場所が無くなり脱退していったことを考えるとサザンヲタとして複雑だ…
313名無しのエリー:2008/11/08(土) 01:57:57 ID:jHSf3fud0
サザン http://www.nicovideo.jp/watch/sm2427062 バイキンマン登場
314名無しのエリー:2008/11/08(土) 06:15:53 ID:ehh58x2CO
ミスチルやB'zなんて向こうのバンドのまがい物
お前ら洋楽聞いたことあんのかw


こういう書き方すればオタを釣れるみたい
何かオタ心を刺激するものがあるんだろうか
315名無しのエリー:2008/11/08(土) 07:25:55 ID:hF4YkOYbO
>>314
心理学でもやったら?
316名無しのエリー:2008/11/08(土) 07:47:43 ID:74K2QBsz0
この中でいちばんバラード率少ないのは?
317名無しのエリー:2008/11/08(土) 08:00:40 ID:8QpMnetEO
スピッツとラルク?
318名無しのエリー:2008/11/08(土) 08:01:15 ID:jd3K6xIHO
>>316
ダントツでスピッツ
シングルでバラードといえるのは楓だけだし
319名無しのエリー:2008/11/08(土) 08:14:31 ID:dbaiKk2t0
ラルクは結構多い気がする…
けど、バラードの定義がよくわかんない気がしてきた
たとえば瞳の住人がバラードなのは確実だろうけど、
forbidden loverやMy Heart Draws A Dreamはバラードなのかな?
320名無しのエリー:2008/11/08(土) 08:21:25 ID:z5kekIaXO
>>319
forbidden〜はバラードだと思う
マイドリは違うかと
あれをバラードというのならSHINEもバラードになってしまうし
321名無しのエリー:2008/11/08(土) 08:29:49 ID:VNioK2q90
>>282
GLAY KISSIN' NOISE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2513849

このライブの動画はどれもよい!
322名無しのエリー:2008/11/08(土) 09:58:59 ID:DNz+2Z+oO
>>318
スピッツは確かにバラード少ないけど、なんかバラードばっかなイメージ
例えばラルクのマイドリをバラードと定義するなら
スピッツのシングルはほとんどバラード
323名無しのエリー:2008/11/08(土) 10:11:04 ID:jd3K6xIHO
>>822
まあね
どこからバラードなのか線引きが難しいよね
例えばB'zなら、いつメリとかALONEは純バラードだけど、
バラベスに入ってたHOMEはバラードかと言われると微妙だし

HOMEみたいなミディアムテンポな曲がバラードなら、スピッツはバラードばっかだね
324名無しのエリー:2008/11/08(土) 10:36:15 ID:2gy0+HZd0
確かにそこらへんの線引きはなんとも言えんな。
325名無しのエリー:2008/11/08(土) 10:46:59 ID:r3eBdAS50
「いつかのメリークリスマス」⇒バラード
「ALONE」⇒バラード
「今夜月の見える丘に」⇒ミディアム・ロック
「OCEAN」⇒バラード
「MOTEL」⇒ブルーズ
「ながい愛」⇒へヴィメタル
「HOME」⇒ミディアム・ポップス
「RING」⇒演歌
326名無しのエリー:2008/11/08(土) 10:59:45 ID:74K2QBsz0
316です
色々上げてくれてどうも

スピッツはミディアムテンポが多いと思ってたけど
それがバラードに聴こえるって言う話は新鮮だった。
たぶんメロディアスな曲調とマサムネの高音のせいか?

しかしスピッツ、昨日から結構叩かれてるよなあ…
327名無しのエリー:2008/11/08(土) 11:06:59 ID:sbCXYUuI0
これは「叩かれてる」って言うのか?
328名無しのエリー:2008/11/08(土) 11:15:36 ID:2gy0+HZd0
>>316以降の流れ見ても、誰も叩いたりしてないよ。

>>325
「今夜月の見える丘に」⇒ミディアム・ロック
「ながい愛」⇒へヴィメタル
この二つには疑問符
329名無しのエリー:2008/11/08(土) 11:16:34 ID:74K2QBsz0
>>327
いやこれじゃなく
新曲の売上げがしょぼいって話で。
330名無しのエリー:2008/11/08(土) 11:31:40 ID:as0/bcok0
新曲の売上げがしょぼい×
新曲がしょぼい○
331名無しのエリー:2008/11/08(土) 11:37:22 ID:FfelR7blP
上の方で若葉はミスチルで言えば旅立ちの唄
B’zで言えば野性のENERGYって言ってたけど俺もそんな印象だわ
332名無しのエリー:2008/11/08(土) 11:40:14 ID:PnkXW6HTO
俺の中ではエロティカセブンもバラード
333名無しのエリー:2008/11/08(土) 11:59:53 ID:as0/bcok0
>>331
マンネリし過ぎて自家中毒で曲が微妙ってパターンですね分かります
売り上げあんま変わらない群青はここでもかなり評判良かったもんな
334名無しのエリー:2008/11/08(土) 12:16:51 ID:JytQTiz80
ミディアムテンポとバラードはなんか違うと思ってる
でもバラードもいろいろ種類あるしな
ロッカバラードとか
335名無しのエリー:2008/11/08(土) 12:50:08 ID:HqyVZ5nRO
ボーカルで煙草吸ってるやつはいないよな
皆やめてほしい
336名無しのエリー:2008/11/08(土) 12:53:45 ID:h0Fy4AoH0
GLAYは来年何かのベスト出すの?
337名無しのエリー:2008/11/08(土) 12:55:19 ID:UQmgtq120
>>331
B'zの野性のENERGYは2chでは駄曲の代表みたいな風潮があって
よくないみたいな声がでかいけど悪い曲じゃない
特別人気が高いわけでもないけど、それまでのB'zにはなかった
曲調で決してただのマンネリ曲というわけでもないよ
338名無しのエリー:2008/11/08(土) 13:06:44 ID:d6tNH3DQ0
エイベックスは倒産するだろう
339名無しのエリー:2008/11/08(土) 13:11:21 ID:Bgv2DLKL0
旅立ちはうんこだな
でもそれ以降のチルは良い
340名無しのエリー:2008/11/08(土) 13:11:49 ID:1gq1E1o90
別にいいよ
341名無しのエリー:2008/11/08(土) 13:14:04 ID:DUo7A6lq0
花の匂いは久々に泣いた曲
342名無しのエリー:2008/11/08(土) 13:15:03 ID:P0AmR8VT0
別に泣きはしない
343名無しのエリー:2008/11/08(土) 13:39:30 ID:dhKxJM8bO
昨日の僕らの音楽見てたら、予告で花の匂いが流て「ミスチルくる━━(゚∀゚)━━?」とwktkしたら、
ゲストが中居正広と仲間由紀恵でずっこけたw
344名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:22:38 ID:6/WNM97EO
頼むスピッツマンネリやめてくれ
独りよがりで妄想癖のマサムネ帰ってこいや
345名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:39:38 ID:s+mVUJWW0
変なの書くと誰か傷つくかもしれないから普通の歌詞しかもう書かないそうです
346名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:42:55 ID:l/IOFl1T0
演歌を唄う桑田さんも沁みるぞ 

http://jp.youtube.com/watch?v=anRpdT1gUmU
347名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:43:19 ID:6/WNM97EO
マジ変態マサムネ帰還希望なのに
348名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:44:45 ID:fVkfMc5i0
>>336
情報はまだないけど15周年だからありえる。
出さなくていいけどね
349名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:49:48 ID:ncm/ecME0
まもるさんだって、かなり変態だろう。
350名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:49:52 ID:TiuXy4gIO
今の方が日本語を上手く活かしてて良いよ
昔のマサムネもそんなに変態ではないし。隼以前は何が言いたいのか分からんしラブソングばっかだし
351名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:53:36 ID:/DlIIn2G0
昔に戻れとは言わんが古参のファンをないがしろにした何の個性も無い糞曲はつくらんでほしい。
352名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:54:20 ID:/DlIIn2G0
あとマサムネは声は良いけど感情込めたりすんのは下手だと個人的には思ってる。
353名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:55:20 ID:jd3K6xIHO
>>350
1st聴いたことある?
354名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:55:38 ID:/DlIIn2G0
だから正夢だとか若葉とかっていうのはどうしても一般リスナー向けにつくった無難ソングにきこえてしまってまったく楽しめん。
355名無しのエリー:2008/11/08(土) 14:56:28 ID:z0vyON6t0
感情いらない。
356名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:00:37 ID:PnkXW6HTO
ダラダラ歌うのも嫌だけどあまり感情入れすぎな歌い方は暑苦しいしくてもっと嫌だ。

コブ○クロとか
357名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:01:22 ID:FfelR7blP
>>349
まもるさんは確かにロックな演奏で面白いアレンジだとは思うが
お前変態って言葉使いたいだけだろ
358名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:05:41 ID:yTHu8vGGO
>>352
マサムネは歌詞もそうだけど歌唱も
聴き手に曲のイメージを押し付けたくないみたいな理由で
感情をあまり込めないで歌ってるんじゃなかった?
359名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:15:11 ID:i/yazI7D0
お前らに田原皇帝のありがたいお言葉を教えてあげよう

「スピッツの歌は”氷のナイフ”みたいだなと。突きつけられると最初はチクッとするけど、
だんだんと溶けてくるような・・・あの、冷たすぎると熱く感じたりする、あんな感じというか・・」

さすが皇帝よくわかっていらっしゃる
360名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:18:28 ID:/DlIIn2G0
最近の曲でちくっとした曲なんかまったく無いわけだが。
361名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:28:37 ID:as0/bcok0
>>359
流石デビュー前から度々対バンしてただけあって面白い例えだな
362名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:36:39 ID:i/yazI7D0
マサムネが理想に挙げてる曲は森田童子の「僕たちの失敗」だったり
ナックの「マイ・シャローナ」だったりするわけよ

森田童子「僕たちの失敗」
http://jp.youtube.com/watch?v=7H5555py7OA

The Knack - My Sharona
http://jp.youtube.com/watch?v=XR4YH1N04pc

「マイ・シャローナ」はB'zもPerfect Lifeで引用してたりするんだけど
こういうシンプルで洗練された曲の良さがわからない?
363名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:38:25 ID:TiuXy4gIO
>>353
あるけど1曲目のお腹の産毛くらいかな
変態というよりメルヘンチックだね
本当は恐いグリム童話的な。三日月から分かりやすくて好きだ
364名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:39:28 ID:CLjnFnCV0
>>326
スピヲタだけどもっともすぎて叩かれてると感じない。
365名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:40:53 ID:as0/bcok0
>>362
僕たちの失敗(森田童子はそれ以外にも良い曲あるんだが)やマイシャローナもいい曲だとは思うが
なんでいきなりマサムネが理想に挙げてる曲貼るのかが分からん。
366名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:43:53 ID:PnkXW6HTO
サザン→30年やってる
ビーズ→実はおちゃめ
ラルク→海外で人気
ミスチル→フェイク
グレイ→ダサいのは天然
スピッツ→マサムネは変態



以上、伝家の宝刀一覧表でした
367名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:49:03 ID:/DlIIn2G0
>>362
どちらも若葉なんかとは比べるのは失礼だと思います。
368名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:49:51 ID:TiuXy4gIO
群青とかもっと他二人のボーカルの声大きくしたらよかったのに
高音も無くダラダラ流れてるように聞こえる
369名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:51:28 ID:i/yazI7D0
>>365
若葉もまもるさんもそれに近い曲作りしてるだろ
今のJ-POPはインパクト重視でサビのようなCメロつけてたりするけど
こういった何の仕掛けもない曲を作るほうが難しい
今のスピッツはそれに挑戦してるんじゃないか
370名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:51:30 ID:jd3K6xIHO
>>362
パーフェクトライフとマイシャローナは関係ないよ
松本本人が会報で否定してた
たぶんマイシャローナより稲葉が好きなFALL OUT BOYの影響な気がする

>>363
あー確かに変態よりそんな感じかもね
三日月から音もぐっと分厚くなったよねそういや
371名無しのエリー:2008/11/08(土) 15:56:11 ID:as0/bcok0
>>369
アレンジも結構コテコテだし仕掛けまくりだろ常考
正反対と言っても過言ではないぞ
372名無しのエリー:2008/11/08(土) 16:05:20 ID:UQmgtq120
>>362
B'zはMy Sharonaを意識してないけど周りからは似てると言われたらしい
あのリフにはそれぐらいインパクトがある。スピッツが理想に挙げたのは
おそらく自分たちもそれぐらいスタンダードになるような曲を作りたい
と思ったからじゃないかな

373名無しのエリー:2008/11/08(土) 16:17:37 ID:r3eBdAS50
My Sharonaはいい曲だけどやっぱり長すぎるよね。
あの曲、それなりの間奏を保ったままでも4分程度にはまとめられるでしょ。

パーフェクトライフは松本がわざと似せた部分もあると思うけどなー。
ただ松本としては借用じゃないから否定しただけで。
松本は借用した曲ならそれを否定しない性格だし。

BURNでも…

 松本「わかる? (Aメロは)こんな感じ…。」
 稲葉「……背番号一の〜♪」
 松本「(爆笑)そうそう。そんな感じ」

みたいにパクリ元を和気藹々と語り合ってたし。
374名無しのエリー:2008/11/08(土) 16:31:23 ID:dzBEyv8jO
ここでスピヲタが絶賛してる桃だけどあれこそ売れ線ポップだろう
若葉みたいな音数少ない地味曲シングルにするのがスピッツの良さなんじゃないの?
ヲタにさえ分かってもらえないスピッツ可哀相だな
375名無しのエリー:2008/11/08(土) 16:35:39 ID:UQmgtq120
>>373
BURNの制作シーンを見る限りは既存の曲のメロディを意識したというよりも
偶然似てしまったように感じた。聴き手がパクリと決めるのは簡単だけど
曲を作っている本人たちが意識してそうしたのか、偶然なのかはわからない
憂いのGYPSYや破れぬ夢を〜は明らかに洋楽を意識してると思うけど
376名無しのエリー:2008/11/08(土) 16:42:42 ID:i/yazI7D0
心地よいメロディだったりインパクトのあるリフを追求していくと何かに似てしまうというのはしょうがないこと
一部を引用したり流用するのも問題ないと思う
2chだとすぐパクリって言う奴いるけどな
377名無しのエリー:2008/11/08(土) 16:42:55 ID:8QpMnetEO
今スピッツが言われてるような事をB'zラルクサザンが言われてたらヲタが発狂して荒れまくってただろうなぁwww
378名無しのエリー:2008/11/08(土) 17:07:14 ID:PnkXW6HTO
実際ビーズも相当なマンネリだけどね

ただ派手だからそう感じないだけ。
スピッツは地味だから分かりやすい

それだけの差
379名無しのエリー:2008/11/08(土) 17:08:25 ID:FfelR7blP
B'zミスチル辺りは随分前から度々マンネリマンネリと言われ続けて
スピッツが言われたことの方が珍しいだろ
380名無しのエリー:2008/11/08(土) 17:14:57 ID:2gy0+HZd0
てか、ミスチルもB'zもシングルはマンネリだけど、
アルバムではけっこう毎回いろいろやってるじゃん
381名無しのエリー:2008/11/08(土) 17:16:09 ID:8QpMnetEO
>>378てかヲタじゃない人から見たら6バン全部同じくらいマンネリ
なんか最近の流れではスピッツだけ飛び抜けてひどいみたいな流れだが、俺からしたらヲタじゃないスピッツもミスチルもほとんど同じ曲に聴こえるわ

自分がヲタしてるバンドの曲はよく聴いてるからマンネリ感じない気持ちは分かるけどな
382名無しのエリー:2008/11/08(土) 17:17:37 ID:8QpMnetEO
連レススマソ
>>380それはお前がミスチルとB'zのアルバムしか聴いてないからだろ
アルバムでは6バン全部色々やっとるよ
383名無しのエリー:2008/11/08(土) 17:29:23 ID:OKCtdv+s0
サザンは03年以降相当なマンネリsea of loveとか君こそスターなんて売れこそすれあの流れは酷い
活動中止で正解だよ
384名無しのエリー:2008/11/08(土) 17:42:47 ID:sbCXYUuI0
たしかに
波乗りジョニー(ソロ、01年)⇒涙の海で抱かれたい(03年)⇒君こそスターだ(04年)⇒DIRTY OLD MAN(06年)
あたりはサザンヲタからしても「またかよw」って思った。あとキラストの『ごめんよ僕が馬鹿だった』も。
ジョニーとDIRTY OLD MANは結構好きだけど…

シングルに関してはそういう夏のアップテンポポップ曲よりも他の曲のほうがよかったなぁ
『彩』とか『夢に消えたジュリア』とか『愛と欲望の日々』とか。ようは04年の『君こそスターだ』以外のシングルなわけだけどw
どっちにしろ売れ線曲ばかりではあるよね。
385名無しのエリー:2008/11/08(土) 17:48:45 ID:2gy0+HZd0
>>382
そりゃあココの6バンくらいになると、
アルバムでは毎回いろいろやってるだろうけど、
それに反してB'zとミスチルは特にシングルでのマンネリ
がひどい気がして。
リリースのインターバルが比較的短いからそう感じるのかも
しれんが。
386名無しのエリー:2008/11/08(土) 18:28:15 ID:8QpMnetEO
>>385あぁスマソ
そっちの意味か
B'zとミスチル以外アルバムでも色々やってないって方向に勘違いした
ミスチルは特にリリースペース早いしなぁ
387名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:01:30 ID:0vFAMe7N0
シングル
*1 嵐 「Beautiful days」
*2 SUPER JUNIOR-T×モエヤン
*3 ゆず
*4 小田和正
*5 コブクロ
*6 スピッツ

二位誰?
スピッツなんかカワイソウだね、もうコブクロより下だよ。
388名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:02:32 ID:DNz+2Z+oO
スピラルの兼ヲタだけど、スピはシングルはマンネリだと思うけど、
アルバムではそんなに感じない
ラルクは6バンの中じゃ頭一つ飛び抜けてマンネリ感じないから流石と個人的に思うけど
多数の作曲者を抱えてるしね
一人で十年以上書き続けてればマンネリにもなるさ
389名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:02:38 ID:OKCtdv+s0
ミスチルとB'zはもうだいぶ長いことやってるのに毎年頑張ってて
サザンオタからすれば羨ましい
390名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:03:35 ID:JVlYUJdI0
6バンド以外にもマンネリはたくさんいる
むしろマンネリじゃない人って、誰だろう


民生なんか相当なマンネリだと思う…
好きなんだけど…
ユニコーンデビューから考えたら21年くらいか
391名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:06:12 ID:hF4YkOYbO
>>387
なーんかひっかかるな…可哀相ってなんだ?
正直10位以内に入ってくれれば十分だと思ってる 大した宣伝もしてないし
売上が全てとも思ってないしな
…あっ釣りか!!スマソ
392名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:09:53 ID:dzBEyv8jO
名作映画のリメイク版主題歌でたいして宣伝してないって…w
テレ朝のみだか映画のCMで流れまくってるよ〜
393名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:15:39 ID:dzBEyv8jO
>>391
おばちゃん臭いレスだな。スピヲタは歳いってるわりに幼稚ですぐ感情的になるよなw
社会の底辺が多そう
394名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:32:22 ID:N4wrOvPD0
>>387
そもそも草野はあんまり売れたくないって言ってるだろ。
三日月でジャニ抑えて1位とったとき頭抱えてたじゃないか。
これくらいでいいんだよ。
395名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:32:54 ID:OKCtdv+s0
民生のようなポジションだともはや同じ曲だしても民生らしいで済まされそう
396名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:38:09 ID:dzBEyv8jO
そもそも草野はプロになる気なかったろ?
メンバーが草野の卒業待ってバイト生活してたから後に引けなくなっただけw
そんな男が作った歌にいつまでも騙されるほど世間は甘くないからな
397名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:39:25 ID:OKCtdv+s0
桑田はサザンは売れなかったら何の価値もないという趣旨の発言してた
人によって全然価値観が違うのは当然か
398名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:41:22 ID:sbCXYUuI0
>>396
桑田もそうだけどな…
2枚目のシングルを作れと言われたときの苦悩はファンの間では有名
399名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:52:34 ID:OKCtdv+s0
缶詰にされて業界の洗礼を受けノイローゼになっちゃたんだよな
400名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:53:13 ID:eWwwXUd70
スピッツに批判的なやつこんなにいたんだなw
もういい加減このスレから外してもいいな
売上もトップを走り続けるB'zサザンミスチルとは格が違う
グレイラルクのように一世を風靡したとも言い難い
グレイラルクの人気は当時均衡してたけどスピッツはブレイク期ですら
既にミスチルに惨敗してたし
401名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:53:28 ID:wHTa88Et0
売り上げは二の次だろ
そりゃ売れるに越したことないが、一番大事なことではない
402名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:54:54 ID:SUXFpwCL0
売り上げは二の次だが今のスピッツには曲も期待できないからな
403名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:57:13 ID:MKPQ1ES30
マンドリン好評だったのに
404名無しのエリー:2008/11/08(土) 19:57:20 ID:TiuXy4gIO
スピッツは音楽的にセンスあるし業界でも評価高い
GLAYは流行りでしかないぞ
405名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:03:00 ID:OKCtdv+s0
音楽のセンスなんて主観でしかないよ
流行りでしかないってのはどうかと・・・
406名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:03:38 ID:Bt3omX3W0
>>404
世間はいいからさー
実際あんたは今のスピッツの曲どう思っているの?
407名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:11:02 ID:3vQigkYX0
センスがあろうが周りの評価が高かろうが
最近の流れが悪いことには変わらんだろ。

>>398
そうだったのか。だからいきなり
あんなバカにしたような曲(褒め言葉)作れたのかね
408名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:22:19 ID:sbCXYUuI0
>>407
しかも当時は3枚連続で同じような曲をリリースするのが暗黙の了解となっていたらしく、
つまり曲調も『勝手にシンドバッド』に似てる曲に限定されてた
だから2枚目の『気分しだいで責めないで』はシンドバッドと同じくラテン系のメロディー

3枚目の『いとしのエリー』はそういう方針をメンバーの意思で破って出したバラードで、結果的にはヒット曲になったけど、
突然それまでのイメージと異なる曲がリリースされたから、リリース直後から爆発的ヒットを飛ばしたわけじゃなかった
409名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:24:10 ID:OKCtdv+s0
そんな馬鹿にしたような曲だっけ???
それともバカバカしいの意か?
410名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:24:59 ID:wHTa88Et0
タイニイバブルスとステレオ太陽族はテレビにほとんど出ないで作ったんだよな
2枚とも凄い良いアルバムだ
411名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:25:58 ID:N4wrOvPD0
>>404
流行りってのはいいもんだぞ。
ただの天邪鬼は害にしかならん。
412名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:26:10 ID:j8KSPUE0O
>>391ID見れば釣りぽいね

>>400がスピッツを外したスレを立てればいいだけの話
413名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:27:31 ID:MKPQ1ES30
やっぱアレンジ力が長生きのポイントなのかな
スピッツはアレンジャー兼プロデューサーに殆どアレンジ丸投げだし
414名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:29:24 ID:wHTa88Et0
でも今のスピッツって、売れてた時期より売れ線なアレンジだよな
415名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:33:13 ID:TiuXy4gIO
まぁGLAYもその辺のよりレベル高いけどね
なんか前までスピッツが影薄くて叩かれない存在で今はGLAYに移った感じだね
416名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:37:59 ID:TJ0vJ5xYO
>>414そうかな?全盛期の笹路プロデュースのほうが(チェリーあたり)亀田プロデュースより売れ線だと思う。
417名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:42:28 ID:0l+6OR0Q0
『気分しだいで責めないで』ってまさに桑田の心情だったのか!
418名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:45:20 ID:LzfB1ege0
スピッツは去年珍しくtv出演たくさんこなしたけど
それでも売上上がらなかったしどうやったら売れるんだろ
419名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:48:22 ID:z0vyON6t0
>>418
どうしてそんな目でしかみれないんだろろ
420名無しのエリー:2008/11/08(土) 20:57:05 ID:qIETqfF6O
この際、スピッツ初のアリーナ公演は生中継すればいいのに。
421名無しのエリー:2008/11/08(土) 21:00:01 ID:a8sAMCiyO
ミスチルはタイムマシーンに乗って
みたいな曲をシングルで出せばいいのに
あれはすごくカッコいい
422名無しのエリー:2008/11/08(土) 21:02:10 ID:dzBEyv8jO
結局売れた者勝ちなんだよな
423名無しのエリー:2008/11/08(土) 21:03:13 ID:MKPQ1ES30
なんかズレてるぞw
424名無しのエリー:2008/11/08(土) 21:16:10 ID:SUXFpwCL0
売ろうと思って売れるのがいかに難しいかだよ
425名無しのエリー:2008/11/08(土) 21:17:13 ID:mg7Co3MR0
>>417
そうだよ
河口湖にビクターのスタジオがあるからそこで曲書かされてノイローゼになった
426名無しのエリー:2008/11/08(土) 21:19:37 ID:s8MNGIPBO
>>416
チェリーはともかく、ロビンソンも空も飛べるはずもアレンジはシンプル
だけどメロディが凄い良いから売れた
最近のは正夢も魔法のコトバも若葉もアレンジは豪華だけど、メロディがイマイチ
427名無しのエリー:2008/11/08(土) 21:29:19 ID:s+mVUJWW0
スピッツっていつか凄い曲作ってくれる!ってファンに思わせながら
もっと出来るはずだって感じがずっと続いてない?スピッツに期待しすぎじゃね?
428名無しのエリー:2008/11/08(土) 21:37:03 ID:0vFAMe7N0
若葉みたいな曲でも宣伝すれば売れると思ってる信者痛すぎる…
あれはどんな宣伝しても売れないよ、単純に良くないもん。
…ついに言っちゃったw
429名無しのエリー:2008/11/08(土) 21:49:34 ID:sbCXYUuI0
まぁ「良い曲ほど売れる」というわけでもないけどね

ショボい曲(若葉が良いか悪いかは別にして)でも宣伝しだいで売れることもある
430名無しのエリー:2008/11/08(土) 21:50:56 ID:h0Fy4AoH0
なんか急に賑やかになってるな
数日前までは4〜5時間経ってもレスがない日だってあったのに
431名無しのエリー:2008/11/08(土) 21:54:21 ID:z0vyON6t0
すぴっつダメ出し祭りです。
432名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:05:36 ID:y7C1s4rXO
他オタだけど魔法のコトバはかなり気に入って聴いてたよ。
でもタイアップあっても売れなかったんだよなあ。
433名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:08:16 ID:PnkXW6HTO
>>428
そんな事言ったらサザンの新曲だってそけまで良い曲でも無いのに売れたよww
やべ、言っちゃったwwテヘテヘ
434名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:13:01 ID:hTMx1K6FO
サザンはあの曲でも今年の売り上げ上位。解散!?煽りもあったがね。
435名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:16:12 ID:JzBnmhZW0
スピッツのつるし上げスレになってる…

昨日はまだ愛を含んだムチだったのに。

436名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:17:05 ID:PnkXW6HTO
フォローじゃないが、
でもサザンはなんつーか、踊ったり何かしでかしたりするから楽しいじゃん。
日本人は祭り好きだし。
サザンのマンネリは飽きられる事は無いよね
まぁそういうエンターテイメント性含まれてサザンだからね。
そりゃ売れますわ
437名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:19:27 ID:2gy0+HZd0
まぁあんだけ煽って売れないわけにもいかんだろうw
438名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:19:39 ID:0l+6OR0Q0
サザンはにわかファンが多いからなぁ
盛り上がってる時だけのっかる奴が多いんだよな
439名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:19:39 ID:8QpMnetEO
ただ普段行き場のないアンチがスピオタ釣ろうとしてるだけだろうしスピオタは釣られるなよ
>>433でも同時収録の曲が良かったよな
あっちを前に出せば良かったのに
まぁ結果売れたんだしいいと思うが
440名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:22:27 ID:OKCtdv+s0
サザンは今年は相当煽りが聞いた
多分曲だけで買ってるのは半分以下
後は記念や昔を懐かしんで買ってるんだろう
441名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:23:06 ID:Bt3omX3W0
正宗ってアンチサザンだったっけ
442名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:24:03 ID:2gy0+HZd0
でもまぁこれからが気になるのはラルク。
3年後のライブ楽しみだけど、正直そんなに間が空いて
大丈夫なのかな。
443名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:29:08 ID:h0Fy4AoH0
>>439
お前も発狂とか無駄レスしなきゃよかったのにな
444名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:30:41 ID:qnkN+AaC0
いやむしろ桑田がアンチスピッツだろ 
確かそんな発言を聞いたような
445名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:32:58 ID:qnkN+AaC0
スピッツの叩かれ具合がちょっと気持ちよいが、
やっぱりシングル出す意味をもうちょい考えてくれてもいいのにと思うぜ
10年以上ヲタやってる俺だが。
446名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:33:18 ID:y7C1s4rXO
ロビンソンがヒットした時の、なんであんなのが売れるんだみたいな発言?
でもあれは地味なのによく売れた的なニュアンスと聞いたけど。
447名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:37:09 ID:VnZ9002IO
スピッツ(特にここ数年)はシングルよりもアルバム曲の方がいいきがする
スピカとか桃とか
448名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:41:04 ID:OKCtdv+s0
>いやむしろ桑田がアンチスピッツだろ確かそんな発言を聞いたような
http://jp.youtube.com/watch?v=wusiSUH9w88&eurl=http://sapporo.pos.to/category3/entry212.html

これのことか?桑田は認めてる相手には嫉妬や貶し言葉を吐くからどうとも言えんな
これに関しては別にアンチってわけじゃなさそうだが・・
449名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:41:45 ID:OcTgwH+J0
>>442
他ヲタからしたらラルクの3年ライブ活動なしの意味がわからんのだが
バンドはライブやってなんぼじゃないのか
ライブやらないからいい曲がつくれるものでもないと思うけど
ライブ活動なしにする意図って何なの?
450名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:42:09 ID:JzBnmhZW0
>>439
いい人だな。

若葉、CD買って聴いたファンには結構評判いいみたいだけど
マンネリと言われれば否定も出来ない。
451名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:46:11 ID:DWw/g0eO0
スピオタって売り上げ気にしないとか言っておきながらつっこまれると
顔真っ赤にして噛み付いてくるなw
452名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:49:21 ID:2gy0+HZd0
>>449
そこらへんは俺にも分からない。
事務所のお金の問題等いろいろありそうだけど、
よく考えれば小さな会場ならたいした費用使わずに
済むんだしな。なんにしてもバンドにとって
ライブをしないなんて致命的だろうに。
たとえ各自ソロをするとはいえ。
453名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:52:12 ID:ho5sxHAtO
>>444>>445
10年以上ヲタやってても知らないんだ
ここでも何度も話題に上がったのに>>448だと思うよ
対立させたいがために仕掛けているように思えて仕方ない

直後に>>451のような単発IDが増えるしさ
454名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:56:01 ID:FN8e3ltVO
ラルクの3年のライブ活動休止はソロをやるためだろ
で、なんで完全な活動休止にしなかったのはタイアップがついた時にシングルが出せるようにするためだと思う
あと事務所に金が無さすぎるのも原因かな
455名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:57:08 ID:6/WNM97EO
スピッツには「愛のことば」「夜を駆ける」みたいな哀愁漂う曲または「テイタム・オニール」「エスカルゴ」みたいなかわいらしいロックをシングルで出してほしいな
ラルクには「ネクサス」みたいな明るい曲よりダークなの出してほしいポップ色強くするなら「自由への招待」「Link」みたいにメロディ超絶キレイにするか「れでぃーすてでぃーごー」みたいな正統派ロックで
456名無しのエリー:2008/11/08(土) 22:59:23 ID:1g+gMOUn0
若葉、聴いたけど…多少はマンネリでも許容範囲内じゃない?
曲は悪いわけじゃない
演奏もいつも通り良い感じだし、スピッツらしくて胸に染みる曲だなと思ったよ
スピッツ陣営は映画タイきたからシングルで切っただけでしょ

>>449
単にソロ活動の為にラルクでライブやる時間が取れないだけだと思う
アルバムも2011年まではないという風に雑誌のインタで発言してる
ライブしないといってもシングルくらいならリリースはあるかもしれない(既にレコしてる曲もある)し、
海外公演終わって国内ドーム5公演の宣伝もしたかったから
「ライブ活動停止」って発表したんじゃないかな
シングルは>>454の言うようにタイアップがついたときだけリリースすると思う
457名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:06:45 ID:zutYmOMr0
>>449
tetsuはラルクという大きな船をドッグに入れて点検・修理するためと言ってたけど具体的に何のためか分からない。
その間に無能なスタッフの整理をするのかな?
458名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:06:47 ID:6VUHZMFe0
>>449
シドっていうこのままじゃ将来ソフィアレベルで終わりそうな新人バンドに
事務所が金を注ぎ込んでるため
調子こいてメジャーデビュー最初のツアーで代々木第一でやるとか無駄金使ったり
あの事務所は後先考えず金を使うのが気になる
459名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:09:34 ID:hTMx1K6FO
B'zやミスチルのマンネリは常に言われてるが、個人的には許容範囲内だな。曲が悪い訳じゃない。つまりどこも同じ。
460名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:09:49 ID:T7m7IKJ9O
俺スピッツファンだけどって自ら名乗り出てアンチだかファンだか微妙な人って『俺ファンだけど叩かれて嬉しい』てよく言うよね
461名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:12:46 ID:7al2kefb0
新曲発売前にラジオ局から勝手に持ち出した盗品のプロモ盤を出品中
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73579161
ヤフー内部者なのか、違反申告が180以上超えても出品が消されません

ヤフーへ通告しても未だに対応なし、落札手数料さえ取れれば違法出品も黙認しています。

盗品売買防止のため、皆様の違反申告→出品削除のご協力をお願い致しますm(__)m
462名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:14:26 ID:1g+gMOUn0
>>457
ソロで気ままに気楽に活動したり遊んだり休んだりしてリフレッシュするためでしょ
ラルクは一度動くと阿呆かってくらいリリース・ライブしまくるから疲れも溜まりそうだ

>>459
ただスピッツは売上が思わしくなかったから色々言われてる感じなのかな
今の「シングル2万枚アルバム10万枚」時代じゃ仕方ないと思うけどね
スピッツはB'zやラルクみたいに強固な固定が多いわけでもないし露出も少ないし
463名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:24:03 ID:h0Fy4AoH0
ミスチルはテレビ出演あるの?
464名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:31:28 ID:dhKxJM8bO
>>462
売り上げ云々より、若葉に対してはスピオタにも他オタにも、あまりピンと感じないという意見が多いからじゃないかな
勿論、良曲だと感じている人もいるけどね
加えて、スピッツの所属会社側の宣伝戦略の消極さについても、オタと他オタ共に言いたくなる節があったせいかと
465名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:35:40 ID:OKCtdv+s0
いい曲だけどいまいち物足りないこの気持ち
466名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:47:34 ID:1g+gMOUn0
>>464
何かよく分からないけどスパイスが足りないって感じなのね

スピッツはたとえ新曲発売のCMをたくさん打っても売上そんなに変わらないと思う
良タイで(最近だとスターゲイザーの時みたいな)、その番宣CMが垂れ流しとかでないと
若葉も、高視聴率ドラマのタイアップだったら10万くらいは売れただろう

そういやこの曲、ドラムがいつ入るのかちょっとヤキモキしたなw
あのドラムの入り、在り来りっちゃ在り来りだけどカッコイイよね
467名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:47:36 ID:nQOw4cA90
他オタの意見として、スピッツは僕らの音楽かMラバにでてほしい
福田沙希あたりの若手女優とのトークを見たい!
468名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:49:59 ID:TiuXy4gIO
日のミスチル陰のスピッツってスターゲイザーから本当にそう思えるようになった
まだまだこれからだよスピッツの今の路線は。春の歌はミスチルでいう優しい歌みたいな路線変更の宣言ソングのようだ
469名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:53:07 ID:1g+gMOUn0
スピッツはまたMステ出てほしいな
タモリとマサムネのツーショットはなんか和むw
470名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:54:01 ID:7om8jq/KO
>>463
基本的にミスチルは記念年しかアルバムのPR活動しないけど今回は年末だから色々でるかも
471名無しのエリー:2008/11/08(土) 23:59:25 ID:zDucM62/0
良い曲・クオリティ高い曲が売れるんなら、
スピッツは1stと2ndアルバムを出した時点でバカ売れしてなきゃおかしいだろ。

今やどこの名盤ランキングでも決まって上位の「名前をつけてやる」が、
オリコンの100位にすら入ってない時点で、一般聴衆の音楽聞き分けるレベルなんてたかがしれてる。
472名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:00:31 ID:ph/VRMpS0
桑田がラジオでTK逮捕をネタにしててワロタ
「あやしいと思ってたんだよなぁ小林武史・・・桜井もグルになってさぁ・・・」
473名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:05:08 ID:KYIMR9n/O
>>472

> 桑田がラジオでTK逮捕をネタにしててワロタ
> 「あやしいと思ってたんだよなぁ小林武史・・・桜井もグルになってさぁ・・・」
474名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:07:51 ID:KYIMR9n/O
>>473
ごめん俺まじでKYってわけだ連打しちまった…
>>472
ちょwwまじでかww
本スレで散々やったネタがwww
475名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:08:09 ID:IqsZw/g20
>>472
ちょwww

ミスチルは今月うたばん出るそうだ
476スピヲタ:2008/11/09(日) 00:09:15 ID:IaPVE2cuO
もっと…もっと叩いて下さい……

ハァハァ
477名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:12:20 ID:HHp9VcRs0
桑田のラジオでの発言についてだが、いちおうサザン本スレの情報によると

 小室とは名古屋でのライブでセッション経験あり。
 先日のCDTVスペシャル時には挨拶にきてくれた。頑張って欲しい。

って事も言ってたらしい
478名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:15:25 ID:63pZ8M6SO
スピッツの主題歌の映画今日母の付き添いで見に行ったが
初日なのに客5人w田舎とはいえ大コケ間違いないな
479名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:18:38 ID:63pZ8M6SO
映画の内容も悪くはないが起伏もなくもう一度見たいとはとても思えん
480名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:25:27 ID:vNXQrrh50
スレチだが
映画は値段が高くなりすぎて見に行く気がせん
481名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:29:20 ID:kSgf3BS3O
意外とミスチルよりスピッツの方が飽きやすい
歌詞は6バンドの中で一番良いけど音がなぁ
482名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:35:27 ID:8d0KwW9T0
もういいよ
比べあうスレじゃない
483名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:43:57 ID:vNXQrrh50
そうだな一度話題を変えようか
484名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:46:57 ID:iqv/Zq+PO
ミスチルの桜井の歌詞って必ず万人受けするよな。
485名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:48:09 ID:MdIgJeTr0
別に
486名無しのエリー:2008/11/09(日) 00:51:27 ID:iqv/Zq+PO
>>471ほんっっとその通りですよね!!
まさにその通り。
487名無しのエリー:2008/11/09(日) 01:06:33 ID:mgA/k8MGO
>>472
わかっていると思うが、念のためこんな発言はなかったと言っておく
488名無しのエリー:2008/11/09(日) 01:57:20 ID:9Wlr7UYl0
>>484
小袋やエグの歌詞やバラードがライト層に受けるのと同じ理由って意味なら
そうかもね
489名無しのエリー:2008/11/09(日) 02:01:18 ID:63pZ8M6SO
スピヲタは売れないからって嫉妬するなよw
卑屈な性格はバンドそっくりだなw
490名無しのエリー:2008/11/09(日) 02:14:24 ID:9Wlr7UYl0
今は音楽ファン自体が激減してるから
スイーツ(笑)層をどれだけ取り込めるかだな
491名無しのエリー:2008/11/09(日) 02:21:25 ID:9LFKWNfF0
GLAYの15周年ベストはロックベストだと噂されてたけど
本スレで全く語られてないとこみると
年明け早々にというのはなさそうだな。
492名無しのエリー:2008/11/09(日) 02:38:37 ID:vNXQrrh50
スイーツなんていらん
サブカル的存在になった方がまし
493名無しのエリー:2008/11/09(日) 02:41:12 ID:h2GtnLMk0
>471
1st,2ndは別にクオリティ高くないでしょ
正直なところ高校生に毛が生えたレベルです
テツヤのギターなんてほんとそう思うよ
今はそこそこ弾けてるけど
494名無しのエリー:2008/11/09(日) 02:46:22 ID:kSgf3BS3O
てかこの6バンドの全盛期は馬鹿な女のおかげで売れてたんだぞ
女が減って人気も落ちたのはGLAYとB'z
495名無しのエリー:2008/11/09(日) 02:49:04 ID:9Wlr7UYl0
スイース(笑)層は今も現在
竹内まりやベストや安室ベストや小袋やエグやチルが売れてるのが証拠
496名無しのエリー:2008/11/09(日) 02:50:00 ID:9Wlr7UYl0
「スイース」に突っ込まないでねw
497名無しのエリー:2008/11/09(日) 03:02:20 ID:2JQJXukI0
スイーツ(笑)ってあんま音楽に興味なさそうなイメージだけどな
498名無しのエリー:2008/11/09(日) 03:08:20 ID:HHp9VcRs0
話題についていけないと困るから流行の歌手のシングルについてはさらっと網羅してる
499名無しのエリー:2008/11/09(日) 03:09:49 ID:kSgf3BS3O
スイーツって何にでも使われてるけど具体的な意味を言える奴いねえのか
500名無しのエリー:2008/11/09(日) 03:13:13 ID:NvFfhl/j0
若葉、気まぐれでCDかって、すごいリピートしまくり
いろんなこと思い出せる人には沁みると思うけど。
聞けば聞くほど良くなるから少し聞いただけで判断してしまうのは勿体無い曲だよ
501名無しのエリー:2008/11/09(日) 03:14:16 ID:ARZXul0IO
>>499
スイーツの意味?




果物だろ
502名無しのエリー:2008/11/09(日) 03:18:05 ID:ARZXul0IO
>>477
小室が挨拶に行くって凄いな

まぁ年上って事もあるんだろうが、やはり別格だな
503名無しのエリー:2008/11/09(日) 03:25:20 ID:yXPImCEo0
ID:9Wlr7UYl0(笑)
504名無しのエリー:2008/11/09(日) 03:56:58 ID:vNXQrrh50
>>495
今も現在の部分に突っ込めってことですねわかります
505名無しのエリー:2008/11/09(日) 05:12:07 ID:x8WYscT90
B'zもサザンの桑田みたいに、米軍基地問題とか、海外から日本の立場を守るような歌を歌ってくれると評価が高くなるんだかなぁ。
何気に、ミスチルとサザンはその点、社会問題向き合って堂々と抗議してるんだけど、
B'zはお茶を濁すよなぁ。
日本で放送局が大事にしないのはそこなんじゃないかな?

B'zはアメリカが原爆と従軍慰安婦を擁護・正当化している去年の時期に、ロックウォーク
に持ち上げられたりしたもんだから、余計に日本が欧米に叩かれても批判できなくなった。


506名無しのエリー:2008/11/09(日) 05:16:18 ID:ARZXul0IO
アメリカは僕のヒーロー♪




(だった)
507名無しのエリー:2008/11/09(日) 07:17:53 ID:IS5TiEY20
歌聴いてるときくらいは、小難しいこと考えたくない層ってのもいるんだよ
それぞれのスタンスでいいんじゃないかな
508名無しのエリー:2008/11/09(日) 08:50:14 ID:l5y0uJKxO
>>505
うーん、なんか違うような気がするけど
509名無しのエリー:2008/11/09(日) 09:20:54 ID:KYIMR9n/O
>>505
ギャグ?
510名無しのエリー:2008/11/09(日) 09:30:06 ID:xYQoQPlhO
UVERworldってこのスレ的にはどうなの?将来6バンに入る位期待できると思うんだけど
511名無しのエリー:2008/11/09(日) 09:43:03 ID:ARZXul0IO
>>510
松本並みのギタープレイ
サザン並みの幅の広さ
ミスチル並みの支持
hyde並みの美貌
グレイ並みの流行り
スピッツ並みの深さ

6バンドはまだまだ個性ある中、とりあえずこの中の2つクリアすれば入るんじゃない?w
もちろん大ヒット3曲は最低限無いと話にならんが
512名無しのエリー:2008/11/09(日) 09:52:11 ID:Wi0LOAYm0
>>511
>この中の2つクリア
同じ個性はいらん
まして2つとなればレベルが知れる

>>510はUVERworldってのの 何がおすすめなの?
513名無しのエリー:2008/11/09(日) 09:59:52 ID:jWf1N/G70
ミリオンヒットしろとは言わないけど
年間TOP10に3回は入ってもらわないと
514名無しのエリー:2008/11/09(日) 10:02:50 ID:HT+Dwpbk0
乳母なんて腐女向バンドイラネ
この6バンを超える日なんて永遠に来ない。
515名無しのエリー:2008/11/09(日) 10:05:21 ID:f3v/hzXFO
UVERworldよりもポルノ、バンプ、レミオとかのほうが未来の6バンに相応しいかと
まあ6バンと比べると見劣りするけど
516名無しのエリー:2008/11/09(日) 10:10:52 ID:5uuY+gSr0
さて、今日はスピッツのライブに行って来るぞ。
先週プレデタに行って今週スピッツ、2月はミスチルだ。
ライブは楽しいぞ。
517名無しのエリー:2008/11/09(日) 10:13:20 ID:MdIgJeTr0
そうだね楽しいね
518名無しのエリー:2008/11/09(日) 10:14:38 ID:hFhoLv9G0
B'zはあくまでもポピュラー・ミュージックを志すデュオであって
社会問題とか環境問題とかはその専門家の分野だよ。

U2みたいな活動を否定はしないが
少なくともB'zはそんなタイプのミュージシャンじゃない。
519名無しのエリー:2008/11/09(日) 10:15:06 ID:xYQoQPlhO
>>512
ヘヴィなの聞きたいなら1st、POPなら2nd
>>511
GLAY並の流行り、ってのが分かんないんだがどんぐらい流行ったんだ?
520名無しのエリー:2008/11/09(日) 10:16:40 ID:ufEqHKbnO
>>515のに2組プラスして次世代の6バンドレス作れ...ないかw
521名無しのエリー:2008/11/09(日) 10:22:10 ID:MdIgJeTr0
ID:xYQoQPlhOはゆとり?
GLAYの流行り具合を知らないでなんでこのスレにいるの?

とりあえずsageもできないゆとりがお勧めするバンドは聞く気にならないわ
522名無しのエリー:2008/11/09(日) 10:28:45 ID:e/c7YEPDO
まぁ、ゆとり世代と言われてる年代でも6バンドが好きならいいじゃないか
GLAY流行の最大瞬間風速は、20万人を集めた野外ライブ敢行&アー写が付いたジェット機&ワイドショーでも連日特集のときかな
6バンドの中で一番、大流行というものがあったのもGLAY
523名無しのエリー:2008/11/09(日) 10:36:50 ID:lXQ+XXH9O
>>522
2ちゃんでいうゆとりはゆとり世代の事じゃないぞ
524名無しのエリー:2008/11/09(日) 10:44:37 ID:kSgf3BS3O
00年代の連中はこの6バンドとかJPOPばかり聴いて育った感じがする
あいつら洋楽とか聴かないのかな。90年代の劣化でしかない
525名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:05:27 ID:5uuY+gSr0
洋楽あまり聴かない。流す程度。
日本語の歌詞が好きだし英詩に深みをあまり感じないから。
でも洋楽聴くとか聴かないとかどうでもいいと思うけど
526名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:09:59 ID:cV2zWsKI0
80年代とかに育った人は洋楽聞かなきゃ聞きたい音楽なかったんだろうけど
今は邦楽でもいろいろいるからね
527名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:15:51 ID:KYIMR9n/O
洋楽いいとは思うけど、歌詞がグッとくるのはやっぱり邦楽だからな
洋楽聴かない=劣化っていう感性は解せない
528名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:18:02 ID:6cON6ZJTO
>>525
> 日本語の歌詞が好きだし英詩に深みをあまり感じないから。
ネイティブでもないのに深みなんて感じ取れるわけねーだろw
洋楽聴かないやつってみんなこうだな
メロディーや演奏や歌より歌詞重視。本末転倒にも程がある
529名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:22:49 ID:YhWRll7H0
UVERworldは演奏は最近ライブ行ってないから成長してるのかは
知らないけど、ボーカルはなかなかだな。
でもまぁ、変なラップがなぁ・・w
530名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:26:05 ID:4R99PXCb0
>>528
人が何聴こうが自由だろ
音楽に何求めるかも自由
くだらん奴だな
531名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:28:34 ID:KYIMR9n/O
最近アンチだか嵐だか知らんが多いな
UVERとか気になってきたがラップなのか?
532名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:29:15 ID:kSgf3BS3O
別にお前らが洋楽聴く必要無いけど歌手は音楽が好きなんだったら普通聴くよ
今はアニメーターがアニメだけ見て育ったみたいな感じだ
まぁお前らも音楽好きなら洋楽とかインディーズとか色々聴いた方がいいと思うけど
533名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:31:04 ID:UtBEH96m0
別に洋楽聴かなきゃダメだとかは思わないけど、
音楽を作る側になるなら、色んなの聞いて世界を広めるべきだとは思うけどな
今のミュージシャンが洋楽聞いてるか聞いてないかは分からんが
534名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:32:51 ID:YhWRll7H0
>>531
なんかサビは普通なんだが、Aメロ部分が変なラップだったりするんだよ。
それが激しくダサい。俺がラップ嫌いだからそう感じるんだろうけどw
535名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:36:04 ID:4R99PXCb0
そりゃ作る側は色々聴いた方がプラスになるだろうけど
リスナーは別に何聴いたっていいだろ
興味ある奴が聴けばいいだけの話
>>528みたいな奴は痛い
536名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:36:13 ID:MgrVOKR90
>>530
だが6,70年代の洋楽はそれこそ音楽で食ってく人にとって必修教科書だと思う
好き嫌いは別にして学んどくべき
537名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:44:07 ID:ARZXul0IO
確かに地味変や地味ー頁知らないギタリストなんてなんだかなぁだしな。

カリスマの塊だからなぁそこらへんの時代は。
538名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:45:26 ID:6YBwWChS0
>>532
前から思ってたんだが
逆にアニソンの作り手ってこの6バンや小室やビーイング系聴いて育ったんだとヒシヒシと感じる
539名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:46:49 ID:7MYTJfreO
80年代生まれに逸材と言われる奴が60、70年代より少ないとされる理由は
80年代生まれはある程度邦楽が充実してて邦楽ばかり聴いて育った世代だからだと思う
だから新鮮味の少ないメロディばっかでイマイチぱっとしない
それを感じるのは有名所だといきものがかりとかウーバーとかグリーンとかアクアタイムズとか
540名無しのエリー:2008/11/09(日) 11:47:01 ID:ph/VRMpS0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2473579
O1のPVやっと観れた テラルパンじゃんw
541名無しのエリー:2008/11/09(日) 12:05:26 ID:ARZXul0IO
>>539
90年代を聞いてた世代って事だろ?今20代半ば〜30代前半くらいの世代な。

ある意味ここの6バンドのせいでもあるんだよなww

俺が30歳くらいの時はエルビスが流行り、ビートルズが出てきたくらいだから音楽なんて限られてたもんさ…
542名無しのエリー:2008/11/09(日) 12:11:07 ID:MdIgJeTr0
>>539
>>541
ちょっと懐古厨すぎるよw

今の若い奴らだって、あと10年15年したら
「昔はよかった、ウタダとかEXILEとか
その点今の若いアーティストは云々」とか言い出しそう
543名無しのエリー:2008/11/09(日) 12:16:20 ID:iqv/Zq+PO
>>520頼む。フジファブリックを加えてくれ!
544名無しのエリー:2008/11/09(日) 12:18:50 ID:KYIMR9n/O
>>520
アジカンとかは?
あれは洋楽臭いな
一時期は洋楽くさすぎたけど、最近はバランス取れたんじゃないか?
詳しくないからよう知らんが
545名無しのエリー:2008/11/09(日) 12:26:40 ID:YhWRll7H0
アジカンは、もうマンネリとかそういう域を通り越してるよなw
嫌いじゃないけど・・
546名無しのエリー:2008/11/09(日) 12:37:19 ID:tosdtJ1bO
>>529
この前UVERworldの今年のDVD貸してもらったけど、演奏は上手かった
演奏だけなら6バン相応かも
けど、作曲がマンネリかも…
あとパッとする曲が少ない
みんなも言ってるけど、変なラップもどきがな
547名無しのエリー:2008/11/09(日) 12:39:18 ID:ARZXul0IO
とりあえず売れて目立たなきゃここのバンドにはなれないよ。
ブランキーとかギターウルフとかの位置を目指すならまた話は別だが
548名無しのエリー:2008/11/09(日) 12:43:01 ID:lmcRXuilO

スピッツマンネリはイメージ的にHYDEソロのROENTGENを毎回だされてる感じ。


たしかにいいできなんだが毎回は飽きるっていう。
549名無しのエリー:2008/11/09(日) 13:25:31 ID:8NbHka01O
今の若手バンドで10年後も生き残ってそうなのはバンプくらいしかいない
550名無しのエリー:2008/11/09(日) 13:26:06 ID:EPucGK6s0
タイアップ商法…いろんな人に曲を聞いてもらい買ってもらう商法
複数商法…元々一枚買う人に何枚も買わせる商法
正直同じとは言い難い
http://squall22.web.fc2.com/newpage44.html
551名無しのエリー:2008/11/09(日) 13:42:39 ID:hm9EtIip0
多くの盗作で知られる不人気グループ 「サザンオールスターズ」の元メンバー、大森隆志容疑者(性別不詳)が11日、覚せい剤
取締法違反と大麻取締法違反(いずれも所持)の現行犯で、神奈川県警に逮捕されたことが分かった。
県警は入手先や使用歴などについても追及している。
大森容疑者が覚醒(かくせい)剤約10グラムと大麻約40グラムを自宅寝室に隠し持っていた。
調べに「おかま」と名乗り、使用目的だったと供述しているという。
大森容疑者は新宿2丁目で桑田佳祐と知り合い、サザンを結成し、
昭和53年6月、「勝手にシンドバッド」でデビュー大森容疑者は平成13年8月、音楽活動の幅を広げることを理由にサザンを脱退。
新しいバンドを結成するなど独自の活動を展開していたが、
最近では目立った活動はあまり聞かれなかった。
すなわち
売れてなかった

やっと

解散だ!

おめでとう
552名無しのエリー:2008/11/09(日) 13:48:48 ID:VlV6KLTb0
こんな古い話題いちいち持ってくるほどサザン嫌いなの?
553名無しのエリー:2008/11/09(日) 13:51:42 ID:FAOQGHAT0
クロマニヨンズとかってこのスレ的にはどうなの?
554名無しのエリー:2008/11/09(日) 13:55:41 ID:kSgf3BS3O
バンプは濃いオタいるし大衆受けもしてるしここのバンドと並べるね
でもバンプしかいないな
555名無しのエリー:2008/11/09(日) 13:56:12 ID:e/c7YEPDO
>>553
個人的にはハイロウズ時代の方が好き
556名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:04:05 ID:ARZXul0IO
>>552
他に叩くとこ無いって事じゃねwww

バンプねぇ…
イエモン、ユニコーンがいればなぁ
557名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:19:32 ID:f3v/hzXFO
>>553
好きだけど、あのドラムとベースなんだから、もっと激しいのやってほしいかな

イエモン、ウルフルズ、JAM、LUNA SEAとか、90年代は中堅どころもかなり充実してたよね
558名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:25:39 ID:MgrVOKR90
この6バン以外でメジャーシーンで長きにわたって活躍してるのは誰だ?
宇多田光や浜崎あゆみとかか?竹内まりやももう長いことやってるがシングルは売れてないイメージ
559名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:26:35 ID:ARZXul0IO
>>557
その90年代の中堅達が今大御所になってなきゃならんのに誰もいないからなwww

560名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:29:07 ID:QNPhPtDD0
この6バンドでも大御所って言えるの桑田だけだしな
あとはみんな中堅なイメージ
まぁB'zはちょっと大御所っぽさあるけど
561名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:29:28 ID:lSjselWd0
>>558
ドリカムとかじゃない?
女性ボーカルで息長いのはすごいよね
562名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:29:53 ID:ph/VRMpS0
BUMPはメンバー仲良いから解散とかなさそう 地味にマイペースでやってそうだ
563名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:31:20 ID:lSjselWd0
音楽界は大御所=演歌、もしくは50才以上って感じ
564名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:31:57 ID:qGUhfFeT0
>>557
その並びにウルフルズあると、なんかウルフルズまで解散しちゃったみたいに見えるんだがw
565名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:32:42 ID:+geebdCB0
その時の若い世代に支持される音楽、バンドは新しい人たちがどんどん
出てくる。今バンプやアジカンのファンもいずれは大人になるわけで。
その時もファンを惹き付けられるのか。サザン、B'z、ミスチルのように
世代を超えて支持されるバンドになることは相当難しい。
566名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:32:45 ID:QNPhPtDD0
民生なんかは無駄に大御所っぽさがある
567名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:34:00 ID:Ueh0O02p0
ウルフルズはヤバイみたい。
トータスが他麺批判始めたし
568名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:35:18 ID:QNPhPtDD0
ウルフルズは確かに最近不穏だね
ソロの時のbridgeのインタビューなんか結構やば目だった
569名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:41:07 ID:MD8k326g0
民生の大御所っぽさ、たしかにあるなw
桑田といい大御所っぽさを醸し出すには適度な適当さとかふざけた感じとか
そういう余裕のある感じがいいのかもしれないなw
570名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:44:03 ID:e/c7YEPDO
>>568
それ読んだ
なんか他メンバーに期待するのは止めたなんてニュアンスのことまで言うし
ソングライティングが一人のバンドには、こういう危機もあるんだなぁ
一昔前の米米とか
571名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:46:13 ID:ARZXul0IO
ウルフルズは曲がちょっとちゃちい感じなのがなぁ。
トータスのボーカリストとしての才能は凄いのに。
ここのボーカリストと同じくらいの個性。

トータスは桑田の曲とか歌ったら凄い化けると思うな。

決めた!
桑田作詞作曲プロデュースでトータスソロデビュー!
572名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:47:39 ID:xICKcL980
>>500
若葉、自分も同じ感想!
マサムネの声が素晴らしくいいよね。
そしてこの間ライブで聴いたら感動〜
573名無しのエリー:2008/11/09(日) 14:50:35 ID:MgrVOKR90
大御所と呼ばれる連中も今はほとんどが売上の面では弱いからなあ
桑田と小田位かオリコン上位に組み込めるの 後は売れてるか知らんが教授とかか

大瀧詠一、細野春臣、加藤和彦、高橋幸宏、佐久間正英、鈴木慶一、早川義夫
挙げればきりないくらい魅力的な人が沢山いるなあ
こういった人たちが大御所と呼ばれるのは今でも心に残ってるからなんだと思ってる
574名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:00:46 ID:JnEsiUrLO
若葉は確かに一番青春してた頃を思いだしてほろりとくるな
俺は高校の頃思い出す
歌詞とメロディ絶妙だと思うよ
生で聴いたら良さそうだ

つか民夫の大御所雰囲気よく分かるw
桑田、稲葉、松本も大御所っぽい雰囲気あるよな
逆にTERUとマサムネは大御所の部類なんだけどなんかあんまり大御所ぽく感じないな
575名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:02:14 ID:8d0KwW9T0
TERUはまだ若い
576名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:04:39 ID:KYIMR9n/O
桑田も今はそれほど…
やっぱり売上だけで語るなら、今回の上位は休止云々での人情的なものがかなり占めてるとオモ
ツナミでの巻き返しは流石だと思ったけど
サザンでよく目立つけど、このスレでいちいち他バンより大御所扱いするのはちょっとまずいんじゃないか
確かに邦楽界における存在の大きさはピカイチだが
577名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:09:21 ID:JnEsiUrLO
>>575
37だっけ
確かにちょっと若いか
実績も実力もあると思うけど
40代なってどう変わってくるか楽しみだな
578名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:12:22 ID:ARZXul0IO
>>576
邦楽界における存在の大きさがピカイチな人たち=事実上の大御所でいいんじゃないの?

いわゆる本来の大御所って呼ばれる人ってもう第一線を退いて隠居してるイメージがあるけど。

579名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:14:31 ID:6YBwWChS0
ミスチルとスピッツは良いとか悪いとかじゃなくてビックリするくらい大御所っぽくない
GLAYとラルクはブレイクがやや遅いからまだそんなにって感じ
580名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:16:17 ID:LzgTjg1d0
B'zも全然大御所っぽくはないなぁ。年齢よりも若く見えるせいかな。
581名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:19:01 ID:8d0KwW9T0
売上トップという存在感は異常にある
582名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:21:29 ID:ARZXul0IO
売れっ子と大御所は何か違うしね。

どっちかと言うと6バンドには売れっ子でい続け
583名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:22:29 ID:ARZXul0IO
〜続き〜

て欲しいかな
584名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:26:08 ID:xICKcL980
ミスチルと言うか桜井は落ち着いてるから大御所っぽい。
呼ばれ方も「桜井さん」だし。
それに比べマサムネは殆ど「マサムネ」
キャラも子分肌だからなめられやすい感じ。
585名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:31:59 ID:QNPhPtDD0
良い意味で桜井も正宗も普通の人っぽさがあるからな
hydeとか他にもベンジーなんかは如何にもミュージシャンって感じだけど
586名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:39:12 ID:ARZXul0IO
桑田こそ普通のおっさんだろwww

まぁ俺個人的にはちょっと怖いイメージあるけど
587名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:39:23 ID:kSgf3BS3O
00年代の連中はさらに普通っぽいな
588名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:43:16 ID:MgrVOKR90
何処を見たら普通と言えるのか
いや、たたずまいは普通のおっさんだけどさ
589名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:45:19 ID:ARZXul0IO
>>588
いやもちろんたたずまいの話ですよ。

だって桜井マサムネは普通っぽいから大御所に見えないって流れだったから・υ・`
590名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:45:51 ID:JnEsiUrLO
別に普通っぽさが悪いとは思わんがな
一番普通にいそうなマサムネなんかもその普通さとギャップある歌詞書くのが魅力のひとつの気がする
稲葉松本hydeあたりははいい意味でオーラがすごそうだ
591名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:48:53 ID:n887l/52O
エレカシはどうなの?
592名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:49:42 ID:JnEsiUrLO
>>591スレ間違えました?
593名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:54:50 ID:ARZXul0IO
突然のエレカシ登場www

594名無しのエリー:2008/11/09(日) 15:59:54 ID:Rg+sGTmWP
バンドブーム、渋谷系以後での90年代有名どころを適当に集めてみた。

ウルフルズ→活動中
エレファントカシマシ→活動中
オリジナル・ラヴ→活動中
SOPHIA→活動中

THE YELLOW MONKEY→2003年解散。
JUDY AND MARY→2001年解散。
LUNA SEA→2000年解散。2007年一時復活。
黒夢→1999年活動休止。2009年一回復活してライブ後解散。
シャ乱Q→2000年活動休止。2006年に復活。
thee michelle gun elephant→2003年解散。
BLANKEY JET CITY→2000年解散。
WANDS→2000年解散
T-BOLAN→1999年解散。
SHAZNA→2000年活動休止。2009年ライブ後解散。
MALICE MIZER→2001年解散。
595名無しのエリー:2008/11/09(日) 16:04:00 ID:Rg+sGTmWP
>>584
ロキノン勢のお陰でスピッツも結構な大御所に見える
596名無しのエリー:2008/11/09(日) 16:05:21 ID:6YBwWChS0
>>594
2000年を境に解散しまくりワロタ

>>590
誰も悪いなんて言ってない
597名無しのエリー:2008/11/09(日) 16:08:59 ID:MgrVOKR90
80後半から90年代にかけてのバンドって解散してボーカルがなんとかソロ活動してるパターンが多いイメージある
これ以前は再結成を何度か繰り返してちびちびやってるか消息不明って感じがする
GSは芸能界の重鎮になってる人多いね
598名無しのエリー:2008/11/09(日) 16:09:11 ID:JnEsiUrLO
>>596いや別に否定の意味で言ったんじゃなくて、悪いとは思ってないって言いたかっただけ
599名無しのエリー:2008/11/09(日) 16:19:01 ID:f3v/hzXFO
>>594のメンバーで、解散後に一度でもいいからそれなりに成功してるのは、
吉井、YUKI、河村、清春(SADS)、つんく(プロデュース)、Gacktぐらいかな
つんくは別にして、Gackt以外はバンド期には劣る感じだなぁ

やっぱ6バンには解散せずに続けてほしいな
600名無しのエリー:2008/11/09(日) 16:40:13 ID:kSgf3BS3O
河村って今何してんの
601名無しのエリー:2008/11/09(日) 16:58:23 ID:ph/VRMpS0
原坊によると割と質素な生活してるらしい 一生遊んで暮らせる金くらいあるんだろうけどね

ラジオでのトークも普通のエロオヤジ
602名無しのエリー:2008/11/09(日) 17:04:49 ID:e/c7YEPDO
>>600
たまに舞台とか出てるみたい
SOPHIAの松岡もバンドは現役だけど、舞台やったりしてるみたいだね
603名無しのエリー:2008/11/09(日) 17:04:52 ID:MgrVOKR90
ずいぶん突然だな
604名無しのエリー:2008/11/09(日) 17:12:48 ID:TyUGTO8TO
河村はイノランとかとトゥールビヨンとかやってると思う
605名無しのエリー:2008/11/09(日) 17:18:53 ID:ZhQLcGqe0
ウルフルズはトータスがソロ始めだしたな
606名無しのエリー:2008/11/09(日) 17:25:57 ID:ORBLDWGzO
スレチだが河村の演技は棒だ。ここにはミュージカルやるタイプはいないから安心。
607名無しのエリー:2008/11/09(日) 17:47:12 ID:UJXkoHz80
>>599
>吉井、YUKI、河村、清春(SADS)、つんく(プロデュース)、Gackt
この中でつんくだけソロが恐ろしいほどコケてるね
608名無しのエリー:2008/11/09(日) 18:03:49 ID:MgrVOKR90
つんくはプロデュースの方がもはやバンド時代を凌駕してる
609名無しのエリー:2008/11/09(日) 18:04:19 ID:KYIMR9n/O
YUKIはライトな女子層には
JAM時代より逆に受けてるんじゃないか?
610名無しのエリー:2008/11/09(日) 18:40:57 ID:ZURstm7P0
80年代末期〜90年代初期に結成して今解散しないでやってるバンドは、
やっぱそれなりにみんな凄いよ。

エレカシ、theピーズ、オリラブ、ウルフルズ、
コレクターズ、ソウルフラワーユニオン、ピロウズ、真心etc...

売れてる・売れてないじゃなくて、ここら辺のバンドには変わりがいない。
まあエレカシみたいに最近セールス的に完全復活したバンドもあるけど。

それだけにトータスのあの、「ウルフルズはある意味もう諦めました」
発言はショックだった。オタはあれ読んでどう思うんだろう。
611名無しのエリー:2008/11/09(日) 18:45:18 ID:TSXSy/us0
ソロ活動しだすと、解散って多いけど
ラルクは結構続いてるな〜
612名無しのエリー:2008/11/09(日) 18:48:08 ID:LrT7ldNsO
>>609人気ありますね
Charaみたいなオンリーワンな感じですな
家のことあるから動きにくいんでしょうね
613名無しのエリー:2008/11/09(日) 18:51:12 ID:lSjselWd0
>>611
ソロやりはじめてから8年くらい?
ラルクはなんだかんだで解散はしそうにないな
614名無しのエリー:2008/11/09(日) 19:10:04 ID:H34+Hwu30
むしろラルクはソロがあるから解散せずいられるんだろ
やってみたい音楽の方向性がそれぞれ違いすぎるからなあ
615名無しのエリー:2008/11/09(日) 19:22:22 ID:CKFtXrjP0
ハイド以外ソロじゃ売れないしなw
616名無しのエリー:2008/11/09(日) 19:29:47 ID:zlBxS068O
ボーカル以外のソロってオリコンTOP10に入ってたら上出来だと思うんだが
617名無しのエリー:2008/11/09(日) 19:40:40 ID:PHyBGQcw0
シングル
*1 嵐 「Beautiful days」
*2 コブクロ
*3 ゆず
*4 矢島美容室
*5 小田和正
*6 スピッツ
*7 FUNKY MONKEY BABYS
*8 Hey!Say!JUMP
*9 関ジャニ∞
10 福山雅治
618名無しのエリー:2008/11/09(日) 19:40:53 ID:cgrdf/+2O
tetsuは何度か入ってた気がする。
619名無しのエリー:2008/11/09(日) 19:42:56 ID:UJXkoHz80
バンドが解散したあとのソロで
売れるメンバーが2人以上いるバンドは凄いと聞いた
例:ボウイの氷室と布袋
620名無しのエリー:2008/11/09(日) 19:57:40 ID:jZvDplnw0
それ以外が思い浮かばん
621名無しのエリー:2008/11/09(日) 20:04:26 ID:MgrVOKR90
海外なら沢山いるけどボウイ以外日本は見当たらないな〜

622名無しのエリー:2008/11/09(日) 20:16:50 ID:e/c7YEPDO
>>619
バンドではないけど、フリッパーズ・ギターとか
でも今は小沢の方が音楽活動してなくて社会学をやってるんだっけか?
623名無しのエリー:2008/11/09(日) 20:20:00 ID:OAfZomNLO
松本は案外頑張ってるぞ。TMGはアルバム一位だし、インストも
それなりに売るし。稲葉ほどは売れないけどさ
624名無しのエリー:2008/11/09(日) 20:26:45 ID:Wi0LOAYm0
>>621
キャラメルママ、ティンパンアレー、はっぴいえんど、
サディスティック・ミカ・バンド、YMOあたりの人たちは?
集散繰り返しつつすごい人たちが残ってるよ

あとアリスはダメなの?
625名無しのエリー:2008/11/09(日) 20:50:44 ID:8ZP3w9TiO
ああ。アリスは確かに
でも二人とも演歌路線だからなあ
626名無しのエリー:2008/11/09(日) 20:59:33 ID:hSRY4HaM0
ザ・タイガースなんてどうよ
沢田研二と岸辺一徳と岸辺シロー
627名無しのエリー:2008/11/09(日) 20:59:35 ID:ImJOfd3r0
解散後の活躍度でははっぴいえんどが一番かな。
628名無しのエリー:2008/11/09(日) 21:05:01 ID:+FTk0rtcO
この6バンドのメンバーっていくつくらいの子供いるの?
629名無しのエリー:2008/11/09(日) 21:10:41 ID:cV2zWsKI0
>>615
ドラム以外充分売れてるだろ
630名無しのエリー:2008/11/09(日) 21:17:59 ID:hFhoLv9G0
>>623
TMGのアルバムが一位なのは当時驚いた。
なんだ。松本ファンも結構いるんじゃないかって。
631名無しのエリー:2008/11/09(日) 21:20:16 ID:6ctledsI0
サザンの桑田と原はそろでまぁまぁじゃね??ちょっとちゃうか??
632名無しのエリー:2008/11/09(日) 21:21:54 ID:e/c7YEPDO
そういやkenのソロ活動はまだ未定?
なんか前にこのスレで、kenも何か作ってるというレスを見た覚えがあるんだけど
何かリリース予定はあるのかな?
633名無しのエリー:2008/11/09(日) 21:43:33 ID:/vADDAEFO
>>632
ずっとレコーディングしてたから来年には出せるんじゃない?
634名無しのエリー:2008/11/09(日) 21:47:35 ID:MgrVOKR90
>>631
すっかり忘れてたww

はっぴいえんどの面々はその後も功績残してるけど売れてるかあ?
635名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:04:27 ID:fDhIWwP4O
確かユキヒロとケンもシングルだけどトップ10入りしたよ。
636名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:05:49 ID:lSjselWd0
>>618
kenソロも入ってるよね
たしか初登場4位くらいだったような

今出しても2万枚くらいなら売れるんじゃないかな
637名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:07:04 ID:QNPhPtDD0
>>634
松本隆は日本一売れた作詞家じゃなかったっけ?

638名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:14:35 ID:ImJOfd3r0
>>637
松本隆は歴代2位

作詞家別シングル総売上枚数
1位 - 6,821万枚 阿久悠
2位 - 4,948万枚 松本隆
3位 - 4,218万枚 小室哲哉
4位 - 3,611万枚 秋元康
5位 - 3,600万枚 稲葉浩志
6位 - 3,463万枚 桑田佳祐
7位 - 3,349万枚 つんく♂
8位 - 2,767万枚 桜井和寿
9位 - 2,595万枚 なかにし礼
10位 - 2,472万枚 山上路夫
(2008年6月9日付現在、オリコン調べ)
639名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:19:00 ID:UJXkoHz80
バンドが解散してなくて現役なら
ソロで複数人が売れることは多いけど
解散後に継続して売れてるのはなかなかいないよな
640名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:19:58 ID:ARZXul0IO
>>631
原はまぁ微妙だけど桑田のソロでの売上はかなり凄い事だと思うよ
ソロでもあんなに売れた歌手はいないと思う
641名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:21:12 ID:IeTj6Uv/0
>>638
歌詞提供ほぼ無しで食い込んでる稲葉、桑田、桜井はやっぱ化け物だな
642名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:21:16 ID:MdIgJeTr0
ソロとサザン本体の区別つかないしな
643名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:23:46 ID:610EkDSe0
スピッツのライブに行ってきたぞ。
曲ほとんど知ってて
MCも面白くて楽しかった。
ほのおっていい曲だなー
8823はやっぱりいい
644名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:24:37 ID:VcLE9T6L0
>>642
まぁ本人も最近は区別してないしな
645名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:25:29 ID:lSjselWd0
>>639
スレタイバンドでも万が一解散してしまうと、分からない
バラバラになると誰一人表に出てこない…なんてバンドも出てくるだろうね
裏方なら大丈夫だろうけど

やっぱり解散しないのが一番
途中お休みしてもいいから、できる限り長くやってほしいな
646名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:36:18 ID:UJXkoHz80
>>645
誰一人表に出てこないはGLAYが危ない
ボーカルがメインライターじゃないから
ボーカルが一番人気じゃないから

B'zは二人とも生き残りそうだけど
稲葉はソロがだんだん売れなくなってじり貧
松本は曲提供や新規バンド結成とか色々やりそう

ライターが複数いるラルクはソロや新規バンド結成で
複数人が生き残りそう

あとはボーカルのみが生き残りそう
647名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:37:06 ID:ARZXul0IO
>>642
区別つかなくても普通はソロってなるとかなり売上は落ちるもんだよ。

サザンでは踊るけどソロでは踊らないって考えると分かりやすいよ。
クワタバンドなんて普通に本格派ロックだったもんだ。
648名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:44:12 ID:e/c7YEPDO
>>646
桜井もマサムネはバンドのメインソングライターだけど、ソロになるとやっていけないんじゃないかな
特に精神的な面で、かなり他メンバーに支えられてると思う
本人達もそれをよくわかってるだろうし、何よりバンドが好きってタイプだから、解散も本格的なソロ活動もなさそう
649名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:48:55 ID:ph/VRMpS0
>>647
それ分かりやすいな ソロ曲には振り付けないよな
650名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:53:05 ID:lSjselWd0
>>646
桜井はソロでもやってけそう後はサポートとか
マサムネはバンドが解散したらソロ活動せず違う道に進みそう後の3人はサポートとか
GLAYはタクローがタレント活動しはじめそう後の3人が心配
ラルクは今のソロ活動と大差なさそう
サザンは桑田は安泰あとはよく分からない
B'zは稲葉はソロ、松本は曲提供プロデュースって感じか
651名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:55:37 ID:kyLVM2nX0
Mr.Childrenと桜井和寿じゃネームバリューが全然違うよなあ
売り上げ的にも桜井ソロだとせいぜいBankBand程度だな
スピッツとマサムネソロはそんなに売り上げ変わらないかもしれない
652名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:57:47 ID:ARZXul0IO
>>649
今では唯一そこが区別方法かなww
653名無しのエリー:2008/11/09(日) 22:59:08 ID:UJXkoHz80
バンド解散してソロでBankBand程度の売上なら成功の部類じゃね?
80年代末〜90年代初頭にバンド解散してソロなら市場の拡大で
ソロのほうが売れたって人もいたけどさ

>>650
サザンの桃鉄に曲書いてる人はそっちで生き残りそう
654名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:00:20 ID:6YBwWChS0
桜井は前から引退後は自然に囲まれた山形の家で悠々自適な生活を送りたいと度々公言してるくらいだから
バンド解散したらおそらくソロやその他諸々の活動やらずに何もかも引退しそう
マサムネは自分が歌う以外の活動(詞や曲提供、音楽問わず色々)はやりそうだけどソロは絶対やらなそう

GLAYだけがイマイチ思いつかないんだよな
655名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:04:09 ID:ARZXul0IO
>>653
バンクバンドもそうだし解散しても結局コバタケなんだろうな。

656名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:08:19 ID:Rg+sGTmWP
BankBandはMr.childrenの桜井和寿のカバー曲をやる企画物バンドだしなあ
GLAYやスピッツはなんだかんだ言って売り上げが完璧に落ち着いてもマイペースでやりそうだけど
ミスチルはいつか見切りをつけてふっと解散して消えそうな気がしないでもない
657名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:10:44 ID:KYIMR9n/O
ミスチルって、元々桜井以外のメンバーは
桜井の精神安定のための存在とか言われてなかったか
ギターとか…
658名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:13:55 ID:kSgf3BS3O
なんとなく終わりに向かってね?ミスチルは
あと10年やってる気がしない
659名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:16:09 ID:kyLVM2nX0
それ何度聞いたことか
98年に休業した時も、桜井が病気で倒れた時もミスチル終わったと思ったが見事に復活してるし
660名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:17:27 ID:kyLVM2nX0
あ、休業したのは97年か
661名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:19:03 ID:n887l/52O
ギターの田原が30枚くらいはアルバム出すって言ってたし解散はなさそう
662名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:20:01 ID:ARZXul0IO
Mr.ChildrenV〜終わり無き旅立ちへ〜

663名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:21:31 ID:ddztYyEVO
メモリアル?そんなの30枚位行かないと言えないでしょ

みたいなやつか
664名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:26:09 ID:kSgf3BS3O
まぁスピッツもミスチルもあとB'zも?01年から新しく始まった感じだし
まだまだこれからかな
665名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:28:22 ID:/5kSL2ebO
桜井の声がヤバクなってきてるからな。
5年ならまだわからないが10年後もトップ張れてるとはとても思えない。
666名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:30:30 ID:WSGezqSH0
ミスチルはちょっと活動休止したほうがいいと思う。
桜井は働かせられすぎだ。
667名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:30:48 ID:kyLVM2nX0
HANABIみたいに無理の無い曲作れば問題ない
668名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:32:47 ID:XX6ps5Ra0
B'zはなんかもうずるずるとやってそうだなw
ALFEEとかチャゲアスみたいに。
669名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:33:23 ID:MgrVOKR90
>>641
いや悪友のほうが凄いだろ普通に
670名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:43:26 ID:kyLVM2nX0
つんくが桜井より上というのが意外
シャ乱Qとモー娘合わせてもそんな大したことなさそうなのに
671名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:46:34 ID:YhWRll7H0
シャ乱Qは良かったけどなぁ。
672名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:48:48 ID:ZURstm7P0
マサムネは他の3人がいなきゃやっていけない。
良い曲はいくらでもかけるけど、アレンジできないから。

田村「マサムネのプロデュース力はほぼ0なんで(笑)
俺ら3人がしっかりしないとどうにもならないんだよ。」

桜井は小林がいなきゃやっていけない。
桜井も他の3人もプロデュース能力なしだから。
673名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:52:42 ID:HHp9VcRs0
>>671
でもシャ乱Qの曲もつんくが全部書いてるわけじゃないんだよな
674名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:52:56 ID:kyLVM2nX0
悪友は作った曲数が半端ないからな
5000曲以上とか言われてるから単純に1曲1万枚としても5000万枚だし
675名無しのエリー:2008/11/09(日) 23:58:11 ID:DHddzPyw0
>>672
つDISCOVERY
676名無しのエリー:2008/11/10(月) 00:15:54 ID:5f+BfgOI0
作った曲が5000てのがもう半端ないわ
駄曲も星の数ほどあるけど
677名無しのエリー:2008/11/10(月) 00:25:48 ID:dgNW/5PM0
作詞家人生50年として、1年で100曲、週2曲ペースか
そう考えれば大したことないような気がするな
678名無しのエリー:2008/11/10(月) 00:28:47 ID:osck41Nc0
何気に若葉聞いてたら若くして逝った兄を思いだして泣きたい程懐かしくなった
すげえいい曲かもと思いはじめた。


679名無しのエリー:2008/11/10(月) 00:31:48 ID:rKcxPFMj0
>>677
作詞だけならな
プラス作曲、編曲もと考えると…
680名無しのエリー:2008/11/10(月) 00:59:04 ID:srhR8hOqO
>>679
悪友って作曲と編曲もやってたの?
知らなかった
681名無しのエリー:2008/11/10(月) 01:37:46 ID:hQqeSTaQ0
>>649
つ「悲しい気持ち」
湘南隊従えて南流石の振付でガンガン踊ってたw
682名無しのエリー:2008/11/10(月) 01:53:54 ID:+fGbPiwPO
阿久悠と筒美京平はリアルタイムだったら好きになってたな
そのうちちゃんと聴いてみたい
683名無しのエリー:2008/11/10(月) 02:14:19 ID:/VQE/g0n0
>>672
マサムネはデモを作る時にドラムの打ち込みやギターソロもリフも自分で作ってるよ
田村が言ってるプロデュース力ってのはアレンジのことじゃなくて、
どういうときにどんな曲を出せば良いのかという「市場を読む力」のことで
それは4人とも薄いかも・・・マサムネのその辺のセンスはネタになるくらい面白い
良い曲や人気のある曲は徹底的にシングルにしないとか
684名無しのエリー:2008/11/10(月) 02:23:00 ID:b11IHir90
ファンの対応の成熟度・大人度

サザン>>越えられない壁>>B'z

ガキが多い所ほど、マンネリのワンパターンの罵りあいループが多い。
その点、サザンは大人の対応でスルーか1レス諭されて終了。
構って欲しいガキ共涙。

サザンは批判的な意見も普通に受け入れられる。
ほかの所もこんな対応になるともっと、ワンパターンに陥らず自然な意見交換できるもんだが。
685名無しのエリー:2008/11/10(月) 02:27:24 ID:LOSjK5730
まーたでかい釣り針ですなぁ

>>683
良い曲・人気のある曲をシングルにしないってのは
意図的に?無意識?
意図的だとしたらかなりかっこ悪いと思うんだけど
686名無しのエリー:2008/11/10(月) 02:33:19 ID:QW01EusUO
>>685超無意識
売れる曲と売れない曲が全然自分で区別つかない
ロビンソン、チェリーも出来た時また地味な曲を作ってしまった、と思ってロビンソンなんかB面にするつもりだった
逆に春の歌みたいなどっから聴いてもシングル向きな曲をアルバムに入れてしまう。
春の歌はリカットしたけど
687名無しのエリー:2008/11/10(月) 02:49:09 ID:/VQE/g0n0
>>685
あ、686で既に書かれてしまったけど、超ド天然。
「楓」でさえアルバムの中の1曲だったんだから。
ロビンソンはシングルにするつもりもなくて、
レコード会社の人がやけに気に入ってるんでB面にしようかくらいの認識。
夢追い虫はアルバムにさえ入れずにお蔵入りさせるつもりだったし。
この辺の認識の無さは既にネタレベル
688名無しのエリー:2008/11/10(月) 03:43:37 ID:h5iGuxFX0
本人は結構分かってない事が多い。
ビーズ・・・ライアーライアー
ミスチル・・・ノットファウンド
ラルク・・・叙情詩

を本人はかなり自信作に思ってたようだが。
689名無しのエリー:2008/11/10(月) 05:45:30 ID:+6ImvDXmO
フーッと、


馴れ合いの指に…

思いでに染まる。


裏切りの………………………
690名無しのエリー:2008/11/10(月) 06:56:41 ID:omR8Y1hn0
小室みたいになると売れそうな曲作っても全く売れない
691名無しのエリー:2008/11/10(月) 07:40:57 ID:MOj6CmdF0
>>661
田原のアルバムなんか一枚も欲しくない
692名無しのエリー:2008/11/10(月) 07:42:09 ID:5URzEKxGO
>>688
全部名曲じゃないか
693名無しのエリー:2008/11/10(月) 08:06:43 ID:5GSSNHA10
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!

解散ヤルヤル詐欺で国民を愚弄するな麻生! 国民は誰もおまえのひん曲がった顔をみたくないんだ!!
あれこれ言い訳をして、政権に、しがみつき、解散をえさに、議論が尽くされていない法案を通そうとし、そもそもの条件だったはずの解散をしない。
もう解散ヤルヤル詐欺は、飽き飽きだ。
麻生は、解散を引き延ばせば引き延ばすほど、支持率が落ちていくだけだということを自覚すべき!
小沢次期首相。日本の明るい未来をよろしくお願いします。

早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 

694名無しのエリー:2008/11/10(月) 08:10:05 ID:13nOPm/+0
>>688
全部名曲じゃん。

B'zが特に気に入ってるシングルは…
 松本「RING」「今夜月の見える丘に」「ゆるぎないものひとつ」
 稲葉「RING」「juice」「MOTEL」「Real Thing Shakes」
695名無しのエリー:2008/11/10(月) 09:31:12 ID:LptjaM800
>>693
それは別として、あんたみたいなのは早く捕まるといいね
696名無しのエリー:2008/11/10(月) 10:45:23 ID:diIfhFhxO
>>678
不意打ちで泣かせるなよ。まもるさんもセットでどうぞ
697名無しのエリー:2008/11/10(月) 12:11:23 ID:Rr0bIgH9O
>>686-687
マサムネわろす
春の歌なんて有無を言わさずシングルで切るべき曲だろうに
でもレコ社とか周りでフォローできるから良かったね

逆にラルクは、売るために従来の曲の作り方を変えてTureを作ったんだけど
レコ社や周りからは「こんなのロックじゃない」「そんなに売れないだろう」と言われたらしい
結果ヒットしたけど
698名無しのエリー:2008/11/10(月) 12:31:00 ID:5URzEKxGO
6バンそれぞれのテーマソングというか、最重要曲って、こんな感じ?

B'z・・RUN
ミスチル・・?
GLAY・・I'm in Love
ラルク・・虹
サザン・・Ya Ya
スピッツ・・?

ミスチルとスピッツはわからん
699名無しのエリー:2008/11/10(月) 12:43:08 ID:cVTRjHgp0
Ya Yaは好きだが良くてTOP10に入れるか位
最重要ってなると勝手にシンドバッドじゃないかな本人もお気に入りの曲ですし
700名無しのエリー:2008/11/10(月) 12:47:29 ID:srhR8hOqO
勝手にシンドバッドだな
701名無しのエリー:2008/11/10(月) 12:54:51 ID:LP+THgOSO
スピッツはヒバリのこころ?
702名無しのエリー:2008/11/10(月) 12:59:52 ID:56eTrCfl0
ミスチルはイノセントだろうな
703名無しのエリー:2008/11/10(月) 13:00:02 ID:Ynz4YKQW0
ミスチルはイノセントワールド
雨と虹はサザンで言う夏とか慕情とかに当たる
704名無しのエリー:2008/11/10(月) 13:19:08 ID:nocqY8NG0
>>681
あのダンスってテレビの時の1回きりだっけ?
桑田も嫌だったんだろうね
705名無しのエリー:2008/11/10(月) 13:57:49 ID:srhR8hOqO
サザンも雨は夏とか慕情よりも多用してると思うよ
706名無しのエリー:2008/11/10(月) 14:03:59 ID:Ynz4YKQW0
ミスチルの雨って絶望とかの象徴で虹は可能性とか希望とかの象徴だけど
サザンの雨って何だ?失恋?
707名無しのエリー:2008/11/10(月) 14:08:40 ID:jCGZuAbAO
>>706
708名無しのエリー:2008/11/10(月) 14:49:28 ID:nocqY8NG0
桑田はOH〜とかBABY〜とか多い
709名無しのエリー:2008/11/10(月) 15:04:34 ID:cVTRjHgp0
>>706
ライブでの仕様の一つ
710名無しのエリー:2008/11/10(月) 15:19:53 ID:oVRmJ17d0
B'zウルトラベスト2作を冬仕様で限定生産
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1226129739/

なんだかなぁ
711名無しのエリー:2008/11/10(月) 15:27:55 ID:QW01EusUO
>>710いくらなんでもやり杉
やり方ジャニと一緒じゃね?それ以上かも知れんな
さすがにここまでやらされてると可哀想になってくる
712名無しのエリー:2008/11/10(月) 15:36:35 ID:TwEWNOkD0
>>710
中身変わってないんだろ?
どうでもいいわ。
713名無しのエリー:2008/11/10(月) 15:47:13 ID:fi1RWCMC0
>>711
可哀想?内容同じでパッケージ違いなんてやりすぎでもなんでもないだろ
714名無しのエリー:2008/11/10(月) 15:51:37 ID:PkNGgOoC0
ラルクもB’zも大差ない売り方だなw
まあ別にいいんじゃね?
買いたい人がいれば買えばいいんだから
715名無しのエリー:2008/11/10(月) 15:58:36 ID:QW01EusUO
>>713これがやりすぎじゃないの?
中身変えないのに何でパッケージ変える必要があるの?
コンプリしたいB'zファンは買わざるを得ないじゃない
まぁ別に強制じゃないし買う人が満足するならそれはそれでいいけど、これがやりすぎじゃないってのには全く同意出来ないよw
716名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:06:45 ID:lyd/u9jN0
これは別にいいと思う
ウルトレの新曲とDVD付きを分けた売り方は叩かれて当たり前だと思うけど
717名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:07:01 ID:dJvH7HQ30
B'zを叩きたいが為にわざわざPCと携帯で自演か・・・。
718名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:10:03 ID:fi1RWCMC0
>>715
それは今回の限定パッケージを機会に興味を持つ人もいるだろうから
それで少しでも売り上げを伸ばすためじゃないの?
すでに持ってるファンもほしければ買えばいいし、興味なければ買わ
なければいい話
719名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:16:25 ID:mgc1i7aB0
>>717
またお前かwどれが叩きなんだ?過敏すぎるぞ
720名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:19:53 ID:dJvH7HQ30
>>719
またって何だ?
721名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:22:47 ID:pA+JJ5xp0
ま、でも実際同じことやられたら買わなきゃいけなくなるだろうがコンチクショー
ってなるわ俺。サザンも再販アルバム中古でゆっくり買おうと思ったら特典付き…だと!?
722名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:22:53 ID:QW01EusUO
>>717そんなにこじつけで言ってないし叩いてもないだろ
そもそもアンチじゃないし
6バンそれぞれ好きな所があるからここにいる訳で

そういうこっちが証明しにくい方法でしか言い返せないのかと飽きれる
>>718ああそういう考え方もあるか<興味を持たせるため
まぁこれもどうかなーと自分は思ってしまうんだが、そう考えると許容範囲か
言いすぎてスマソ
723名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:24:59 ID:QW01EusUO
連レスなってたらごめん
>>721
>ま、でも実際同じことやられたら買わなきゃいけなくなるだろうがコンチクショー
ってなるわ

自分もこうなるから過敏になってしまったww
724名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:26:14 ID:5URzEKxGO
あれってウインターギフトパッケージじゃなかったっけ?
自分で買うというより、クリスマスプレゼント用なんじゃないの?
725名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:31:30 ID:oVRmJ17d0
なんとしてもミリオンに乗せたいんじゃないの?セッコイやり方w
726名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:31:47 ID:jCGZuAbAO
>>721
大感謝祭の限定DVDと通常ブルーレイはコンチクショーってなった
727名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:35:17 ID:hQqeSTaQ0
>>704
いや、テレビ出るたびにやってたはず。
白いコートの衣装も毎回同じ。それがマネしたくて、漏れ白いコート買ったもんw
その後も時々、ちょろっと一部思い出したように踊ったりしてるし
イヤでやめたってことはないだろう

リスの体操とかもあるし、基本的にあのおじさんは振付とか好きかとw
昔のサザンにない、とか言う奴もいるけど、C調の振付の話すると古参も黙るw
漏れは誰かが上で書いてた「ソロにダンスない」とかって枠はないと思ってる

>>705
漏れもそういう印象だったんだが、公式で検索確認して驚いた
夏って単語自体は多いわ。ただ「これから夏」「夏オワタ」みたいな使い方だから
印象薄いんだろうな
728名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:35:49 ID:TwEWNOkD0
>>725
まあ、完売してもミリオンにならないんだけどな。
乗じてシングルとか12月のDVDとか買ってもらえればいいって感じなのかね?
729名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:36:39 ID:b+JzVWqbO
バラベスの時も同じ事やってたな
まぁジャケ違いぐらいなら良いだろ
730名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:43:38 ID:ULYtTdksO
正直ジャケが違うだけで中身一緒のCDを、コンプリートしたいからって理由で買う人間ってそんなにいるのか?
しかもジャケはアー写でもなく単なるロゴなのに
731名無しのエリー:2008/11/10(月) 16:49:56 ID:QW01EusUO
>>730限定版だし自分なら欲しくなる
732名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:03:35 ID:l6kTYHdn0
>>731
欲しがる自分のことは批判しないの?
733名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:08:31 ID:jGX/hbbS0
>>727
サザンとソロのダンスについては、あくまで今(というかここ数年)の話でしょ。
「今やサザンとソロの違いはそれくらい」って話をしてるんだから…
サザンのシングルは愛と欲望の日々以来ずっとフリ付きだし、逆に去年のソロはフリ付きの曲がなかったという
734名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:13:25 ID:QW01EusUO
>>732好きなアーティストの物を欲しいと思うのは悪いことなの?w
735名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:21:38 ID:hQqeSTaQ0
>>733
そうなの?
KUWATABANDがうんぬんって話出てたよ?
736名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:24:20 ID:jGX/hbbS0
>>735
> だったもんだ
って言ってるじゃん。昔はサウンドに違いがあったけど、今はあまり違いが無いって事でしょ
737名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:24:37 ID:l6kTYHdn0
>>734
欲しがるってことは価値があると認めてるってことだろ?
てことは、ジャケ違いの発売は有意義だということじゃん
なのにお前はそれを批判してる、つまり矛盾してるんだよ
738名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:37:10 ID:nocqY8NG0
http://ime.nu/vemall.jvcmusic.co.jp/pages/EC0720?shop_cd=00000&feature_cd=F0512
サザンアルバムリマスタの試聴できるよ 参考にどうぞ
739名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:48:41 ID:SjaNcnye0
なんかラルクのネタねーの?ツマンネ
740名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:49:42 ID:xtfH5JHJ0
>>734
言ってる事がだんだん変わってきて面白いな、お前
741名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:56:09 ID:QW01EusUO
>>737そりゃ商売的には大いに有意義だろうよww
限定に釣られて買う人もいるだろう
でも自分が言ってるのは価値を認めるとか商売的に有意義とかを抜いて、このやり方で売り上げを伸ばそうとするのに疑問を感じただけ
742名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:57:29 ID:BW3GZiWiO
>>740
スピスレのID:bF0St0NOOで嵐の自覚のない嵐です。スルーをお願いします。
743名無しのエリー:2008/11/10(月) 17:58:08 ID:QW01EusUO
疑問って言ったらおかしいか
そこまでするのってどうなの?と思う訳よ
744名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:12:14 ID:TwEWNOkD0
CDじゃなくても期間限定パーッケージなんて山のようにあるんだし
一つの商法として普通にありだと思うけど。
買うか買わないか、買うことに引っかかりを感じるかどうかなんて
買う奴の意識と懐具合だけの問題。
745名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:22:06 ID:QW01EusUO
まぁどう言われてもどうなのって思う気持ちは消えないし、ここでは少数派みたいだが音楽速報の方では同じように(まああそこまで激しくは思わないが)疑問感じてる人もいるみたいだしこういう奴もいるってことで
746名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:38:12 ID:l6kTYHdn0
>>741
発信する側は楽曲に自信があるからこそ、出来るだけ多くの人に聴いてもらいたいと考えてるだろう
で、自分たちの手で実際にその機会を創出できるなら、わざわざそれをふいにする理由はないと思うんだが?
20周年という記念の年に出したベスト盤なんだから、機会としては絶好だろう
ジャニと同じと言うけど、売り方は同じでもジャニとB'zのそれぞれの音楽に対する自信とか
そのクオリティまでもが同じだとは俺には到底思えん
大事なのは売り方じゃなくて中身だろと
747名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:43:09 ID:H3uUYkTm0
まあ同じジャケ違いでも、曲を広めるのと金を巻き上げるのとでは
結構目的が違うよな
6バンがそこまできれいだとまでは思わないが
事務所だって稼ぎたいだろうし
748名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:46:47 ID:oVRmJ17d0
俺は充分汚いやり方に見えるがなぁ。
まぁタダでもいらないからどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど。
オタじゃない人の一つの意見として聞いといて。
749名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:47:30 ID:QW01EusUO
>>746中身までジャニと同じだとは言っていないし思っていない
B'zのやる音楽自体は好きだよ
アルバムも持ってる
750名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:48:32 ID:QW01EusUO
>>748君はただのアンチにしか見えないよ
751名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:50:17 ID:H3uUYkTm0
ID:QW01EusUO
君、やたら発言回数が多いぞ
リロードして落ち着け
752名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:50:39 ID:oVRmJ17d0
>>750
そりゃぁ盲目的信者から見たらそうでしょうよ。
753名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:55:10 ID:QW01EusUO
>>751いやもらったレスに返してたらこうなったw
ごめんそろそろ自重します
ジャニと同じと言ったのは始めからやり方だけのつもりだったので、そこらへんは勘違いしないでね
>>752ID抽出しろよw
754名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:56:13 ID:hRA3OfcMO
てかパッケージ違いで発売する=汚い、金儲けなんて思うのはコアな音楽好きかネット住民くらいでしょ
やり方汚い云々の前にその考えが浮かぶ事の方がなんだかな〜って思う
ただ音楽を聞いてる人はまた出すんだ〜くらいが大半だよ
755名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:57:19 ID:asqmHeQFO
ヲタ以外のうちからしたら必死やなーって感じ。正直カッコワルイ
756名無しのエリー:2008/11/10(月) 18:59:35 ID:4Wy1WfjIO
>>697

Kenは、今ヒットチャートの上位はこんなのがはやってるんだろ?って作ったらしいね。


でもラルクが1番シングルで切る曲を間違ってないような気がする。
757名無しのエリー:2008/11/10(月) 19:04:58 ID:H3uUYkTm0
ラルクでシングルとして切る曲を間違ったのって
spirit dreams insideとHurry Xmasぐらいかな
自由への招待とNEXUS 4みたいに、間違ってなくても
全然好きじゃないシングルもあるけど
758名無しのエリー:2008/11/10(月) 19:14:54 ID:lfiHiZHO0
Hurry Xmasってヲタ的には失敗だったの?w
好きだからちょっとショックだ。
759名無しのエリー:2008/11/10(月) 19:15:40 ID:hRA3OfcMO
>>755
最近のB'zの(というか稲葉かな)テーマの一つが
“格好つけてないで必死な姿をさらす”だからそう思われてむしろ嬉しいんじゃないw
760名無しのエリー:2008/11/10(月) 19:25:48 ID:xLUnq0P40
>>686
彼の真意は良く解らないけど、ロビンソンはキャッチーだけど
曲の世界観を曖昧にしか想像出来ないなとは思ってた。
響きは良くても
言葉から物語が頭の中に広がる感覚は心地よくないなと。
761名無しのエリー:2008/11/10(月) 19:31:30 ID:wqTpI0SE0
Hurry Xmasはシングルで間違ってなかったと思うけどな
ラルクは今までイベントっぽい曲って意外とシングルであんまりないし
たまにはこういう曲も良いと思う

PVも珍しくメンバーの笑顔多くて温かい雰囲気だったし
曲自体も音が多彩で豪華だからほんとクリスマスソングって感じで好きな曲だ
762名無しのエリー:2008/11/10(月) 19:33:42 ID:asqmHeQFO
格好つけないで必死って、音楽やる姿勢じゃなくて汚い売り方の事なのかwそりゃ凄い
763名無しのエリー:2008/11/10(月) 19:36:25 ID:lfiHiZHO0
>>761
tetsuのベースが心地よくて良いよなぁ。

>>755
なんつーか浅はか過ぎる発言w
764名無しのエリー:2008/11/10(月) 19:44:15 ID:ZuFMuRUq0
そういや、桑田ソロのROCK AND ROLL HEROもジャケが黒白の2タイプがあったな
歌詞カードの桑田のショットが違うとかだったはずだが
黒ジャケで桑田の背中が写ってる(顔見えず)方を買ったわ
あれは何がしたかったんだろう
765名無しのエリー:2008/11/10(月) 19:47:44 ID:oVRmJ17d0
>>763
どこが浅はかなのか言わないとねw
なんつーか馬鹿すぎる発言w
766名無しのエリー:2008/11/10(月) 19:48:47 ID:+fGbPiwPO
複数商法は普通にカッコ悪いと思うけどなぁ
売上伸ばしたい以外理由が無いだろうし。売上ってそんなに大事ですかね
767名無しのエリー:2008/11/10(月) 19:56:43 ID:sAVySTVLO
>>766
ここの住人の中にはかなり重要視してる人がいる
売上はそりゃある程度は必要だろうけど、なあ…
本末転倒なんじゃと思うことも多々
CDもろくに売れないこんな世の中じゃ
768名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:00:40 ID:ygt3siQ7O
じゃあ6バンで、シングルで出してほしかったアルバム・c/w曲ってある?
769名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:05:48 ID:nocqY8NG0
そんなのない アルバム曲だからいいんじゃん
770名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:06:44 ID:E7n67u+u0
レコード世代のマニアだと自発的に複数買いしてそう
ビートルズ研究所やツェッペリンの再販ジャケの微々たる違いの解説を見てるとそう思う
奴らは製造番号2桁持ってますとか日本では3桁以上先が発見されてない、とか語ってやがるんだぜw
純粋な音楽を楽しんでないって自虐ネタしてたしw
771名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:07:06 ID:nocqY8NG0
サザンのアルバムリマスタが予想以上の出来でびっくりした!
12月3日楽しみだなぁ
772名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:09:06 ID:nocqY8NG0
かっことかで無効はあんまりだと思うけど
773771:2008/11/10(月) 20:14:48 ID:nocqY8NG0
誤爆 気にしないで
774名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:24:17 ID:CtqZ+Gaw0
>>756
恐らくGLAYが一番間違ってる様な気がするな....
グロコミひとひらステチュンあとハピネスとか?
あとG4はもっと練って作って欲しかった
775名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:27:13 ID:H3uUYkTm0
ハピネスってアルバムからのカットじゃなかったっけ
ひとひらの自由はアルバム曲である方が輝いてたと思う

ラルクのBrilliant Yearsとかはシングルでもいいと思ったな
ちょっと短いけど
776名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:31:54 ID:lfiHiZHO0
>>765
スマソ
俺が浅はかだなと言ったのは
>>755じゃなく>>759
777名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:36:24 ID:fDrjVOHAO
ねぇラルクってなんでいつもやる気ないの?w
そう見えるだけ?
グレヲタなんだけど、GLAYは今こう一生懸命しがみついて活動してるんだが、ラルクを見るとなんかやる気ないように見えるんだよねw
778名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:52:27 ID:iJ3Gf84oO
GLAYが必死すぎなんじゃね?
779名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:56:01 ID:qHSVDJx+O
あれでも結構まじめにやってんだよw

許してやってw
780名無しのエリー:2008/11/10(月) 20:56:52 ID:fDrjVOHAO
>>778
そうかな?
ラルク叩いてるわけじゃないんだけど…
ちょっと世間舐めてる気がしてさ
781名無しのエリー:2008/11/10(月) 21:01:56 ID:H3uUYkTm0
そういう演出だ。気にするな
つか、全盛期はわからなくもないが最近はそうでもないと思うよ
782名無しのエリー:2008/11/10(月) 21:07:19 ID:5QvUrZIu0
テルのブログとか読むと
いっつも遊んでるから、もっと働けと思う
783名無しのエリー:2008/11/10(月) 21:09:10 ID:fDrjVOHAO
そっか…
たぶんなんか余裕な面してるラルクが羨ましくてつい…
すまんorz
784名無しのエリー:2008/11/10(月) 21:20:47 ID:qHSVDJx+O
いや、いいんだw
ラルヲタの自分でさえそれほど頑張りは伝わってこないからwカナシー
785名無しのエリー:2008/11/10(月) 21:21:14 ID:lfiHiZHO0
まぁ確かにyukihiroとか見てると、
楽しんでやってるんだろうか?って思うけど、
本人は楽しんでるんだろうな。
786名無しのエリー:2008/11/10(月) 21:30:12 ID:lyd/u9jN0
GLAYって今年そんな働いてたっけ?
必死って言うほど活動忙しくないような
787名無しのエリー:2008/11/10(月) 21:31:54 ID:zIUh7jTYO
hydeに関してはソロとラルクで働きすぎな感じもするけどな
ヲタからも何をそんなに生き急いでるんだ?って心配されてる時あるしw
788名無しのエリー:2008/11/10(月) 21:43:39 ID:ULYtTdksO
>>777
GLAYもわりと余裕持って活動してるんじゃないの?
プレデターズやってるJIROとか
789名無しのエリー:2008/11/10(月) 21:45:59 ID:E7n67u+u0
桑田は楽しみながらかなり悩んでそう
790名無しのエリー:2008/11/10(月) 21:53:22 ID:gOrUsL6r0
憶測とか妄想はいいから
791名無しのエリー:2008/11/10(月) 22:24:24 ID:rKcxPFMj0
ラルクはやる気なさそうに見えるだけw
インタビューとか読んでると音楽に対する姿勢は他5バンと遜色ないくらい真面目だし
ただ結成初期から、そういうのを感じさせないことを「良し」としている感はあるね
良く言えば水面で足バタバタさせてる白鳥のようなw
ファンに「足バタバタ」を感じさせたくないタイプなんじゃないかと思う
792名無しのエリー:2008/11/10(月) 22:26:26 ID:E7n67u+u0
そうねwところで2ちゃんて漫画やアニメ詳しい人が大半なイメージがある、実際のところそうだと思うんだけどさ
ここにいる人たちは世間の中のバンドオタなのか
それとも世間の中の アニオタの中 のオタという人種なのか?
ちなみに俺は漫画オタ
793名無しのエリー:2008/11/10(月) 22:31:17 ID:H3uUYkTm0
それを聞いてどうするんだ
794名無しのエリー:2008/11/10(月) 22:31:35 ID:QS9OzJoK0
795名無しのエリー:2008/11/10(月) 22:32:08 ID:QS9OzJoK0
誤爆スミマセン
796名無しのエリー:2008/11/10(月) 22:34:55 ID:lfiHiZHO0
>>792
オマエの勝手なイメージを現実に持ち込まないでいいよ。
797名無しのエリー:2008/11/10(月) 22:37:51 ID:rKcxPFMj0
水面じゃなくて水中だったな

>>680
亀レスだけど、やってた
798名無しのエリー:2008/11/10(月) 23:10:05 ID:E7n67u+u0
>>793
>>796
いや単純にどういう人たちがどの音楽を興味あっただけ
799名無しのエリー:2008/11/10(月) 23:18:26 ID:ee3KDbXP0
日本語でおk
800名無しのエリー:2008/11/10(月) 23:19:55 ID:lfiHiZHO0
>>798なんという日本語w
801名無しのエリー:2008/11/10(月) 23:23:38 ID:E7n67u+u0
ホントだww
俺の言語感覚はどうなってしまったんだww
802名無しのエリー:2008/11/10(月) 23:33:05 ID:dgNW/5PM0
君の日本語はそんなに悪いとは無いと思いよ
803名無しのエリー:2008/11/10(月) 23:47:57 ID:dwjsBtFWO
>>783
ラルクはあんなに世間をナメてそうに見えてた全盛期も、
その見た目に反して超職人級にストイックにスタジオ篭るって評判だったよ
今の主要プロデューサーの岡野もそーゆーとこに惚れたって言ってた
804名無しのエリー:2008/11/11(火) 00:58:37 ID:KeHK+AuU0
評判って関係者か?
805名無しのエリー:2008/11/11(火) 01:07:15 ID:HOadToLY0
>>804
じゃね?桑田についても誰かが「これほどスタジオに篭る人はいない」ってコメントしてた気がする
806名無しのエリー:2008/11/11(火) 01:11:21 ID:gpuQKCxpO
もちろん関係者がね
807名無しのエリー:2008/11/11(火) 01:13:51 ID:6QIr5g+I0
桑田は時間かけすぎだよアルバム作るのに3000時間以上って・・・
頼むからもうちょっと肩の力抜いてくれ
808名無しのエリー:2008/11/11(火) 01:23:09 ID:77bsxxTq0
桑田は一人で作詞作曲アレンジを大方作るからじゃない?
809名無しのエリー:2008/11/11(火) 01:23:32 ID:W3/La3yb0
HDDでの録音が主流になってから直して直してばっかりだとな
810名無しのエリー:2008/11/11(火) 01:24:44 ID:77bsxxTq0
いくらでも部分の弾き直し可能だから判断が鈍る
811名無しのエリー:2008/11/11(火) 02:13:33 ID:hxUDy3Gg0
>>38
とても遅レスだけど、凄く納得した。
ふと気になったミュージシャンのCDを買う時、おまけが付いてる方買っちゃうからなあ。
的はずれな例えって言われてるけどw
812名無しのエリー:2008/11/11(火) 02:35:03 ID:tC7PUwQtO
ラルクがやる気なさそうとか世間なめてそうとか
世間の人にはそんなふうに見えてんのか?
よくわからんわ
813名無しのエリー:2008/11/11(火) 02:36:46 ID:6QIr5g+I0
過去スレからひたすら遡るとおもろいな
ここにいるバンドが青臭い、若いっていわれてるw
814名無しのエリー:2008/11/11(火) 04:26:43 ID:CmkvIsePO
若葉おととい買ってからヘビロテしてるけどここで言われてるほどマンネリとは思わんな
ジャケットがここ最近ずっとイラストだったのが写真になってるし
マンドリンの音が若葉の春っぽいイメージを引き立ててたし

まもるさんもピコピコ電子音使ってて面白いじゃん
俺の中ではさざなみCDのシングル3曲より若葉の方が好きだよ
815名無しのエリー:2008/11/11(火) 06:00:49 ID:kwC5N3vW0
おまけって今までどんなのあったっけ?
816名無しのエリー:2008/11/11(火) 06:25:49 ID:E7X3Mz300
マンネリとは思わない、の理由で
いちばん最初に挙げるのがジャケットって…
817名無しのエリー:2008/11/11(火) 07:10:48 ID:SynSB/WbO
>>816曲をマンネリとは思わない→ジャケットも写真になってるし、だろ
も、がついてるしちゃんと先に曲をマンネリと思わないって言ってるじゃん
818名無しのエリー:2008/11/11(火) 08:37:25 ID:loBld6iS0
普通にマンネリ
ヲタが聴いたらそうは思わないのかもしれんが
819名無しのエリー:2008/11/11(火) 08:40:47 ID:skU8/iD70
ジャケット「が」にしか見えないw

でも若葉は素晴らしい。
820名無しのエリー:2008/11/11(火) 08:49:44 ID:DIuvFADG0
B'zアルバム製作時間

 *300時間 「B'z」
 1000時間 「OFF THE LOCK」
 *600時間 「BREAK THROUGH」
 *600時間 「RISKY」
 *900時間 「IN THE LIFE」
 *900時間 「RUN」
 1200時間 「The 7th Blues」
 1100時間 「LOOSE」
 *900時間 「SURVIVE」
 *900時間 「Brotherhood」
 *800時間 「ELEVEN」
 *700時間 「GREEN」
 *750時間 「BIG MACHINE」
 *800時間 「THE CIRCLE」
 *700時間 「MONSTER」
 *900時間 「ACTION」

ちなみにシングル最短は「Liar! Liar!」の2日間
最長は「Calling」の9ヶ月。
821名無しのエリー:2008/11/11(火) 08:50:24 ID:HOwfBt0eO
今月のB'zの会報がおかしい件

http://imepita.jp/20081111/315750
231ページとかもうね
822名無しのエリー:2008/11/11(火) 09:04:50 ID:sN8hNrXTO
うそっっ
これ会報なのか?!
823名無しのエリー:2008/11/11(火) 09:07:05 ID:kwC5N3vW0
>>820
そんな情報もあるのか
すげーな
824名無しのエリー:2008/11/11(火) 09:11:18 ID:HOwfBt0eO
>>822
会報w
20周年だからなwwww
いつもは50ページくらいだよ
825名無しのエリー:2008/11/11(火) 09:12:04 ID:HOwfBt0eO
さげ
826名無しのエリー:2008/11/11(火) 09:28:42 ID:e6UEsNsB0
>>814
おもっくそマンネリだろ。しかも曲が良くない。
哀れなほど売れてないのは曲が良くなくて人の心に届かなかった結果として、まっとうに売れていない。
オタが言うように宣伝したら売れるなんてのは妄想。
むしろあんなふぬけたツマンネー曲売れたらイヤだわw矢島美容室のほうがマシ。
827名無しのエリー:2008/11/11(火) 09:32:38 ID:HOwfBt0eO
矢島って最近とんねるずが始めたやつか
とんねるずなら野猿のほうがいいな
828名無しのエリー:2008/11/11(火) 09:36:35 ID:e0tAXQ5lO
『変わらないという進化もある』


小室鉄矢
829名無しのエリー:2008/11/11(火) 09:39:19 ID:HOwfBt0eO
哲哉
830名無しのエリー:2008/11/11(火) 09:56:58 ID:dicnusyA0
若葉いくらなんでも売れなさすぎだろw
映画効果ゼロ…
831名無しのエリー:2008/11/11(火) 10:13:55 ID:Ucg14HYwO
届けようと言う熱がないものは、当然届かない。煽りでなく若葉よりは矢島美容室の方がずっと良い。
832名無しのエリー:2008/11/11(火) 10:15:25 ID:skU8/iD70
若葉の売上げ話はもういいじゃないか〜
今年はリリースないと思ってたスピッツが
新曲出してくれただけで嬉しい人もいるんだから。
833名無しのエリー:2008/11/11(火) 10:26:06 ID:fLgciMHV0
とんねるずならガラガラヘビとガジャイモ
834名無しのエリー:2008/11/11(火) 10:27:40 ID:L6wAiQpnO
200ページ超の会報と120分の記念DVDなんて、B'zのFCは年会費3000円で大丈夫なのかねw
835名無しのエリー:2008/11/11(火) 10:33:59 ID:80aXusEmO
>>834
B'zはFCに関しては、毎回オタの期待以上のことをしてくれて有難いんだけどなぁ
会報も基本的に毎回厚い方だし
なのにレコード会社はなんでまたあんなに、オタの不満を買うようなことをするのか

他オタから見ると、ミスチルやスピッツのところはレコード会社はちゃんとしてる印象
FCはどんなのかは知らないけど
836名無しのエリー:2008/11/11(火) 10:45:03 ID:kwC5N3vW0
不満を買うが順位や売上は良くなり記録も残り落ち目感も出さずに済む
金儲け以外にそれも狙いだな
837名無しのエリー:2008/11/11(火) 10:45:07 ID:la13wcn7O
ミスチルのFCなんてチケット取る回数が一回増えるくらいだな

限定ライヴなんて一回しかやってないし
838名無しのエリー:2008/11/11(火) 10:46:02 ID:e0tAXQ5lO
>>835
プラマイ0ならいいんじゃない?
839名無しのエリー:2008/11/11(火) 10:55:37 ID:rXx9eF2/O
ミスチルの会報は20Pあるかないかぐらいかな
年3回来るのが、2回しか来なかったみたいな時もあった
840名無しのエリー:2008/11/11(火) 11:07:46 ID:HOwfBt0eO
今回のB'zの会報…バンドスコアより厚い
841名無しのエリー:2008/11/11(火) 11:33:26 ID:ZrK3b9xO0
ファンはこいつを放置でいいのか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210641003/808-809
842名無しのエリー:2008/11/11(火) 11:41:50 ID:HOwfBt0eO
オークション的にも人間的にも落ちてるな
843名無しのエリー:2008/11/11(火) 11:47:57 ID:uLlLcpa3O
B'zの会報羨ましい〜
ラルクなんか薄っぺらいからな
844名無しのエリー:2008/11/11(火) 12:05:31 ID:kwC5N3vW0
B'z紅白まだー
845名無しのエリー:2008/11/11(火) 12:50:14 ID:xFrsfIEO0
>>821
これはマジで会報なの??
846名無しのエリー:2008/11/11(火) 12:51:32 ID:Nof24Tqu0
>>821
マジ基地
ファン的には最高だろうけど
847名無しのエリー:2008/11/11(火) 12:55:55 ID:e6UEsNsB0
>>821
書店で売れw豪華すぎるだろwww
848名無しのエリー:2008/11/11(火) 12:57:13 ID:Bn5ahJhK0
>>832
曲だしてくれただけで嬉しいとか嫌だなあ
849名無しのエリー:2008/11/11(火) 13:00:30 ID:SynSB/WbO
>>834
安!3000円でそんな豪華なのか・・・
特別ヲタじゃなくても少しでも好きなら入って損ないな
B'zはFC会員向けのライブあるの?
850名無しのエリー:2008/11/11(火) 13:19:33 ID:+6zhiQWiO
>>843
でもラルクはマシな方じゃね?薄っぺらいけど
851名無しのエリー:2008/11/11(火) 13:28:40 ID:vyoULafiP
B'z、ミスチル、スピッツのFCに入ってるが
B'zのFCの充実っぷりはかなりのもの
852名無しのエリー:2008/11/11(火) 13:35:19 ID:0grcS5kgO
伝家の宝刀入りました
853名無しのエリー:2008/11/11(火) 13:36:55 ID:L6wAiQpnO
>>849
毎年、ホールツアーはほとんどFCで埋まるから、FC限定みたいなもんだよ
854名無しのエリー:2008/11/11(火) 13:36:58 ID:XgXqHWkkO
>>849
完全にFCだけのライブは無いと思うけどホール会場は一般じゃまず取れないんじゃないかな。ショウケースは一般もいけるんだっけ?
855名無しのエリー:2008/11/11(火) 13:37:54 ID:3uDqZnj30
>>852
ワラタw
856名無しのエリー:2008/11/11(火) 14:29:45 ID:R/8zYGEzO
ポルノグラフィティ→長谷キョー

サクチル→
ギリギリガールズ

ポルノにも勝てないイボ蛙 W

857名無しのエリー:2008/11/11(火) 15:06:44 ID:GJ7Vrsk2O
ラルクのrayを聴いて全体的によかったんだけど、
インストナンバーの流れぶった切り&退屈さには驚いた。
snow dropはシングルバージョンとどう違うの?
858名無しのエリー:2008/11/11(火) 15:15:56 ID:8ubC6jPm0
しかしB'zすげえなw固定ファンが多いからこそ
あそこまで豪華なものが作れるんだろうな
859名無しのエリー:2008/11/11(火) 15:24:44 ID:e0tAXQ5lO
売れるというのはそういう事なんだよな

まさに需要と供給の原理を表してる
860名無しのエリー:2008/11/11(火) 15:36:57 ID:uLlLcpa3O
>>857
スノドロほとんど変わらない。
誰のファンか分からないけどもし機会があったら他のも聴いてみて
861名無しのエリー:2008/11/11(火) 15:44:29 ID:skU8/iD70
>>848
そりゃそうなんだけど…

でもメンバーが元気で長く活動してくれるのが
自分にとってはいちばんの望みなんだよなあ。
それに自分には若葉は名曲だから。それが基本。
確かにスピッツの歌が売れないよりは売れたほうがいいけど
幅広く一般受けするのはもうあまり望まない。
862名無しのエリー:2008/11/11(火) 15:49:05 ID:e0tAXQ5lO
>>861
それは50越えたくらいの年になってからでいいんじゃないかな。

何かその考えは半分隠居して細々と、みたいな感じがするが…まだまだイケるだろうよ。
サザンは年齢関係無くまだまだイケるけどね

863名無しのエリー:2008/11/11(火) 15:54:47 ID:GeU4sLxO0
スピッツ頑張ったな

*1 351,860 嵐
*2 *52,271 ゆず
*4 *28,672 小田和正
*5 *27,364 スピッツ
864名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:05:06 ID:SynSB/WbO
>>853>>854ありがと
やっぱ競争率すごいんだなぁ
>>863ウィークリー?
思ってたより上位だな
もっと脂肪かと思ってたww
特典なし複数商法なしの割にいい所いけてるじゃん
865名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:10:12 ID:dicnusyA0
>>863
ジリ貧だな。ノンタイの前作を下回るとは
866名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:15:30 ID:4fYvceXd0
>>863
邦楽もうダメポ
ってかジャニだけ何でこんなに売れるんだ?
複数商法差し引いても売れすぎだろ。
867名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:17:31 ID:lMiKLQW+O
ここはスピアンチ沸くなあ
普段はどこにいるんだ
868名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:23:20 ID:80aXusEmO
>>867
一概にアンチだとは言えないと思うんだけど
まぁたまに他オタから見ても明らかにおかしい奴はいるけど
869名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:25:40 ID:SynSB/WbO
>>865
1年前より確実にシングルCDは不況になってるから比べにくいよ
アルバムで比べるなら分かるけど
870名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:26:49 ID:77bsxxTq0
映画主題歌タイアップもピンキリだからな
871名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:34:03 ID:4bdpIfsF0
男性に聞いた、格好よくて憧れる男性有名人ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/022id/great_talent_male/&f=news&LID=news

ランクインしてるのは桑田と稲葉だけ
872名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:38:12 ID:lMiKLQW+O
>>868
いや>>826とかみたいなのが最近多いように思っただけ
スピッツはアンチスレすらファンの語り場と化してるからさ
普通の批判はそういう意見もあるかーと思うよ
873名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:38:47 ID:80aXusEmO
>>869
逆にジャニーズはアルバムはあまり売れないみたいだね
874名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:38:59 ID:SynSB/WbO
>>871hyde入らないのかw
意外すぎる
875名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:43:34 ID:uLlLcpa3O
HYDEファンは隠れてるのかもねw
876名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:45:31 ID:QRwxgsY8O
男が憧れる男ってやっぱりワイルドで逞しい男とかだから
hydeみたいな少女漫画系なのはちょっと違うんじゃね
877名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:47:16 ID:77bsxxTq0
坂口憲二とサカ中田と室伏広治はウホッ票だなw
878名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:47:41 ID:GeU4sLxO0
かといって桑田がワイルドで逞しいとは思えないけどな
879名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:48:33 ID:77bsxxTq0
エガちゃん27位w
880名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:49:27 ID:77bsxxTq0
>>878
ランキングは現在話題の人が上位に来るものだから
881名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:52:35 ID:e0tAXQ5lO
hydeとかああいう派手系に憧れるって、高校生とかだろぶっちゃけ。
しかし今の高校生からしたらhydeは親みたいな年齢だから高校生対象だとしてももう時代は違うよね。

稲葉は大人っぽいからこういうランキングは強い。桑田ももはや定番。
アンケート対象が女なら桜井が入ってくるみたいな感じかな。

しかし桑田は何でも入るよな。桑田は歌手と言うよりは芸能人だからなぁ
まぁ歌手も芸能人なんだけどね
882名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:54:25 ID:GeU4sLxO0
男が憧れる男ってのは外見以外にも生き方も大きいだろ
桑田は楽しんで音楽やってるのが伝わってくるし、稲葉はそんなに露出はないけどめちゃくちゃ稼いでる印象があるし
桜井とかは稼いではいるが私生活や病気などで結構苦労してるイメージがある
883名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:55:54 ID:77bsxxTq0
男子高校生がhydeに憧れる要素が全く思いつかないんだが
DAIGO系の人とか?
884名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:59:10 ID:W3/La3yb0
>>857
シンセ前に出しーのベース・ドラム後ろに引っ込めーのギター追加しーの
これぐらい
885名無しのエリー:2008/11/11(火) 16:59:50 ID:77bsxxTq0
福山が入って無いのが面白い結果だな
木村拓哉が入ってるのは組織票だろう
個人的には5位の高田順二が良いな
886名無しのエリー:2008/11/11(火) 17:04:23 ID:GeU4sLxO0
福山はかっこいいけど独身てのが引っかかるんだろうな
887名無しのエリー:2008/11/11(火) 17:04:55 ID:L6wAiQpnO
>>883
ラルクはたぶん、6バンドで一番か、もしくはミスチルに次いで高校生にコピーされてると思うから、憧れはあると思う
888名無しのエリー:2008/11/11(火) 17:11:13 ID:dr4TJE4nO
ハイドに子供がいるのかどうかも知らんけど、
仮に高校生の息子でもいたらとんでもないだろうなw
学校でどんな扱いなのか気になる
ああハイドの子供になりたい
889名無しのエリー:2008/11/11(火) 17:12:28 ID:GeU4sLxO0
ちっちゃい父さんは嫌だ
890名無しのエリー:2008/11/11(火) 17:13:13 ID:Py3VCFfX0
ランキングなんてどこからサンプル取ったかによって全然結果変わるだろ
891名無しのエリー:2008/11/11(火) 17:15:44 ID:77bsxxTq0
>>886
おそらく皆カッコ良いとは思ってるけど
1人挙げるとなると選外になってしまうって事だろうね
892名無しのエリー:2008/11/11(火) 17:53:57 ID:Je7rtzPUO
>>888
五歳くらいの息子がいる
893名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:09:06 ID:Z6k369b2O
>>889俺はお前みたいなやつ嫌いだ
894名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:09:31 ID:e6UEsNsB0
>>863
スピッツ枚数ひでえな。
895名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:18:59 ID:SynSB/WbO
>>894本スレまでわざわざ来なくていいよアンチさん
よくそんな頑張れるね
スピッツなんてテレビ出演全然しないしヲタ以外には身にも毒にもならない存在なのに
896名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:20:17 ID:XOIRtiKSO
>>892
今日誕生日やん
897名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:22:20 ID:e6UEsNsB0
>>895
ごめん、そこまで過剰に反応されると思わんかったw
スピッツの売り上げには触れちゃいけないんだなwごめんなwww
898名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:26:08 ID:+deaQZ7r0
スピッツのシングルっていつも4位ぐらいだよ
899名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:27:22 ID:Ucg14HYwO
スピオタって売れてないくせに、B'zオタより売上にこだわってるよね、悔しかったらせめてシングルで初動5万出して見ろ。
900名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:32:09 ID:wqmDCMOh0
売り上げ(笑)
901名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:34:46 ID:SynSB/WbO
>>897本スレにまで来たからレス返しただけなんだがw
スピッツがこの6バンドの中でシングル断トツで売れないのはいつものこと
902名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:34:59 ID:e6UEsNsB0
5万ってやさしいな。この中でシングル初動5万切るのなんて、あのバンドだけなんだけど。
903名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:35:54 ID:GeU4sLxO0
普通に父親がちっちゃかったら嫌だし、遺伝して自分もちっちゃかったらもっと嫌だ
904名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:37:47 ID:Ucg14HYwO
売れないのがいつもの事ってオタが言い切るのも哀れだよね…
905名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:38:14 ID:L6wAiQpnO
スピッツはアルバムがそこそこ売れるからいいんじゃね?
アルバムアーティストになるって、いいことだよ
906名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:39:16 ID:skU8/iD70
>>897
>>902
ストレス溜まってるの?
907名無しのエリー:2008/11/11(火) 18:46:11 ID:GeU4sLxO0
スピッツはアルバムが売れるからいいというのも苦しくなってきてるな
ルキンフォーと魔法の言葉というそこそこ知られた曲が入ったアルバムでもやっと20万だし
908名無しのエリー:2008/11/11(火) 19:08:49 ID:bbUfnooeO
スピッツはいい!
だが売れるわけがない!
若いコがなんでわざわざ地味な40代のバンドを聴くんだ?
大人が聴くバンドそれでいいだろ?
スピオタいちいち釣られんなw
909名無しのエリー:2008/11/11(火) 19:09:34 ID:TtNGgdIQ0
なんか名盤扱いされてるさざなみだけどスーベニアの方が良いと思う…
910名無しのエリー:2008/11/11(火) 19:09:35 ID:77bsxxTq0
スピッツはアルバム25万ぐらいじゃなかった?
ラルク30万?B'z45万?
20万あれば活動は出来ると信じたい
911名無しのエリー:2008/11/11(火) 19:11:43 ID:SynSB/WbO
>>910
オリアル20万で活動できると信じたいなんて言ってたらGLAYはどうなるんだよ
普通に大丈夫だろ
912名無しのエリー:2008/11/11(火) 19:14:26 ID:lMiKLQW+O
ここは他アーの存在を忘れてるのか?
913名無しのエリー:2008/11/11(火) 19:15:42 ID:RV/JmlrWO
>>901
いつもレス返しただけって反論してるけどアンチの格好の餌だよあんた
いい加減気付けよ
914名無しのエリー:2008/11/11(火) 19:19:42 ID:SynSB/WbO
>>913いつも?ってなんだ?
一度しか言ってないよ
ごめんなさいROMに戻ります
915名無しのエリー:2008/11/11(火) 19:22:52 ID:RV/JmlrWO
>>914
>>753で言ってるし
916名無しのエリー:2008/11/11(火) 19:24:57 ID:HOadToLY0
>>887
でもそもそも高校生でコピバンとかやってる人自体が限られてるだろ
917名無しのエリー:2008/11/11(火) 19:39:41 ID:wqmDCMOh0
スピッツが叩かれるってなんか新鮮だな
918名無しのエリー:2008/11/11(火) 20:02:50 ID:w405QhnLO
>>895
それを言うなら「毒にも薬にもならない」では?w
919名無しのエリー:2008/11/11(火) 20:27:50 ID:lMiKLQW+O
ここがこんなに売上厨が多いとは思わなかった
もう少し大人なスレだと思ってたんだが
920名無しのエリー:2008/11/11(火) 20:29:39 ID:1z7yGkG80
ここ数日はスピッツが凄い取り沙汰されてるなw
921名無しのエリー:2008/11/11(火) 20:31:07 ID:BpYVCSsl0
まぁたしかに最近のスピッツは露出が少ないから
(それを言ったら最近のGLAYも多くはないけど)
若い世代には興味を持つキッカケがないというのが現状かもな
922名無しのエリー:2008/11/11(火) 20:31:23 ID:DTjcmrmb0
>>919
アンチか売上スレの住人がのさばってるんだろう
ヲタもあまり釣られるなよ
923名無しのエリー:2008/11/11(火) 20:31:51 ID:80aXusEmO
売り上げが全てだとは思わないけど、売り上げも大事だとは思ってる
過剰な反応はアレだが、売り上げの話題が出るぐらいはいいでしょう
924名無しのエリー:2008/11/11(火) 20:33:01 ID:77bsxxTq0
今年露出が多いのは桑田サザンとチルだけのような
925名無しのエリー:2008/11/11(火) 20:37:00 ID:xmUPSSGo0
GIFTの夢想って曲、最強すぎるのでみんなでDAMに
カラオケ投票してください。。
926名無しのエリー:2008/11/11(火) 20:38:08 ID:0zzLPHg6O
スピヲタはなんでもかんでもアンチや売上厨のせいにしないほうがいいと思うよ
若葉は売上出る前から評判微妙だったんだし
売上低いの見て「あーやっぱりね」って感じなんじゃないの
927名無しのエリー:2008/11/11(火) 20:58:38 ID:oINSCw5G0
>>920
ヲタだけどすごいびっくりw
スピッツは空気に慣れてるから心臓に悪いわw
928名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:14:06 ID:WC/XvDVjO
アルバムではGLAYが一番売れてない
929スピおた:2008/11/11(火) 21:17:57 ID:wJunDTNDO
>>926
売上が低いのが気に入らないなら売りスレで思う存分に叩けばいい
ここは6バンドスレ
ただのアンチや売上が気になるだけ人は来ないでほしい
愛のある苦言や意見、ファンだからこその不満なら全然OKだけど、叩きたいだけのレスはすぐわかるし、スピッツに限らず不快
>>926こそなんでもかんでもスピオタに決めつけるのはどうかと思うよ
930名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:20:23 ID:SmKbxk1U0
>>928
だから何?
931名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:23:10 ID:deTUow/h0
グレイとスピッツってアルバム5万くらいしか差ないでしょ
ラルクとビーズも10万しか差がない
932名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:32:13 ID:aNzpsvMQ0
いいんだよ。 マサムネももうバカ売れは勘弁してほしいだろ。

クリスピー→「売れてくれー」→不発でメンバーショック
アルバム空飛び→初めてオリコンの左ページに→「これだけ売れればもう売り上げは気にしなくていいや」
ロビンソン→「また地味なのできたなー」→ミリオンでメンバーポカーン
チェリー→「これだけ特徴のない曲なら今度こそ売れないだろ」→ミリオン「なんで?」
渚→「自分にとって最高傑作ができたけど、地味だし今度こそ売れないだろ。っていうか売れないで」→バカ売れ「・・・」                  ↓
以下(ry
933名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:41:37 ID:HKjwenT90
>>932
はいはいw
まさむね様はあえて売れないようにしてるんですねwすごいね
934名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:41:49 ID:Yq3LAyGP0
聞かれてもいないのに何言い訳してんだ
935名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:42:51 ID:HOadToLY0
>>932
だったらシングルCD自体出すなよw
936名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:43:39 ID:G6MOTdZk0
スピッツは多分一般人が新曲聞くと「あ、スピッツだなつかしー。今度カラオケでチェリー歌おうかな」とか
「スピッツいいよねー、ロビンソンとか。ベスト買おうかな」とかそういう反応されてるんじゃないかと思う
937名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:46:24 ID:0grcS5kgO
ミスチルの深海の虜という曲はすごく良いな
938名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:47:29 ID:SN627d5eO
10代にはスピッツは合唱曲の歌を歌う人達という認識。
939名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:52:17 ID:1z7yGkG80
中1の時の担任に入学当日いきなりロビンソン歌わされた
940名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:53:46 ID:+ZR7Z0REO
>>932
もうそれ何回も聞いたよ
ただの自慢にしか聞こえない
941名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:54:46 ID:DTjcmrmb0
そういう痛い先生いるよなww
スピッツならまだ全然いい方だと思うが
942名無しのエリー:2008/11/11(火) 21:57:16 ID:oINSCw5G0
確かにミスチルだったら目も当てられないなw
943名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:01:36 ID:1z7yGkG80
いやどの曲でも歌わされる時点で苦(笑)
944名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:04:10 ID:DTjcmrmb0
ミスチルでもいい方だろ
ちなみに自分は小学生時代、担任に毎日のように
大事MANブラザーズバンドの「それが大事」を歌わされた
正直すげーウザかった
945名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:06:52 ID:G6MOTdZk0
もしもピアノが弾けたならとか普通に合唱曲だと思っていた時期が私にもありました
今なら世界に一つだけの花とか多そうだな
合唱曲は馴染みのある大ヒット曲で歌いやすいメロに歌詞が私的過ぎなきゃいいのではなかろうか
946名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:13:07 ID:77bsxxTq0
先生の好みがで選曲されるのは仕方無い
中1の英語教師がカーペンターズヲタで授業中に無理やり聴かされてのが懐かしい
947名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:16:54 ID:lMiKLQW+O
>>937
深海とかディスカバらへんは今聴くとすごく新鮮だな
今の十代はそれこそ荒れてる時代の桜井を知らないんだろうな
アイラブユーのイメージなんだろうか
948名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:19:57 ID:Nof24Tqu0
空も飛べる筈なんて合唱や卒業式の定番扱いさてちゃってるからな。ドラマの影響で
949名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:20:47 ID:77bsxxTq0
>>948
時代と共に曲は移り変わるよ
950名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:24:31 ID:Nof24Tqu0
色々と字を間違えた

>>947
Qで安定してから一回病気になってシフクノオト出したくらいはなんかモッサリしてた雰囲気だった気がする
アイラブユー辺りから急にまた爽やかで穏やかになってないか。雰囲気的に。

>>949
俺の妹(中二)は一年生の時に空も飛べるはずを学校の合唱コンクールで歌ってた
951名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:24:37 ID:DTjcmrmb0
去年まで高校だったが、普通にスピッツの曲は今でも歌われてるよ
学校によるかもしれないけど
952名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:31:48 ID:GbcdbxQ1O
チェリーはずっと歌われそう
953名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:32:20 ID:vyoULafiP
臨時教員だけど空も飛べるはずとチェリーは結構合唱で使われてるの見るよ
中学校以上では世界に一つだけの花より多いと思う
954名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:47:14 ID:1z7yGkG80
>今の十代はそれこそ荒れてる時代の桜井を知らないんだろうな

筋肉少女帯の本城とタテノリsay Yesを歌ってた時ですねわかります
955名無しのエリー:2008/11/11(火) 22:53:41 ID:vyoULafiP
>>954
桜井「大槻さん、俺こんなに沢山の人の前で歌うの初めてっすよ。多分最初で最後でしょうね」
956名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:05:42 ID:/GIiLAMf0
>>932
彼にはJPOPはこういう曲が自然、理想と考えてる形があるんじゃないの。
未だに作れていないだけで
だからロビンソンを地味な曲と判断出来てしまう。
957名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:06:20 ID:77bsxxTq0
筋少良いよなw
958名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:07:32 ID:1z7yGkG80
まさかここまで立場が逆転するとはお互い思ってなかったろうww
959名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:09:05 ID:zNKXXTwP0
「空も飛べるはず」は中学の音楽の授業で歌ったし
卒業式では「楓」歌ったよ。5年くらい前だけど
960名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:10:06 ID:kwC5N3vW0
>>950
次スレよろしくね
961名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:13:23 ID:Nof24Tqu0
次スレ立てて来ます
リリースとかは>>2のままでいいよね
962名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:16:37 ID:Nof24Tqu0
次スレ

B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart179
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1226412904/
963名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:21:57 ID:DTjcmrmb0
964名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:37:18 ID:f+/U7/WXO
売れなくていいと言いつつ正夢や若葉出してるし
傷つける歌詞はもう書けないとか
マサムネは変な人だね
965名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:45:25 ID:lMiKLQW+O
そうだね
変な人だね
966名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:48:48 ID:vyoULafiP
イマイチ面白みのない変な方向に言ってるのがちょっと……
967名無しのエリー:2008/11/11(火) 23:59:22 ID:f+/U7/WXO
三日月の頃まであった音はPOPでもロックを感じる雰囲気が消えたね
968名無しのエリー:2008/11/12(水) 00:26:33 ID:f3IG0hzU0
アイラブユーってそんな爽やかじゃなくね?
969名無しのエリー:2008/11/12(水) 00:39:44 ID:nv6UYTdY0
>>932
ヲタだけど、クリスピー〜ロビンソンまでは正しいけど
チェリーと渚はちょっと違うと思う
マサムネは売れて欲しくないという発言はしてないと思うよ
売れて欲しいという発言もしてないけど。
ロビンソンチェリー時代、忙殺されて芸能界辞めたいと思ったみたいだけど
曲に対してはあまり捨て鉢な発言はしてないような気がする
970名無しのエリー:2008/11/12(水) 00:47:15 ID:uKPKZStEO
今の時代では売れる事に何の意味も無いと思う
でもスピッツの最初から売る気無いですって感じはちょっとなぁ。よく分からん
971名無しのエリー:2008/11/12(水) 00:54:26 ID:76nGFcQt0
売る気ないならプロになるなって話しだからなぁ
972名無しのエリー:2008/11/12(水) 00:54:33 ID:G6Bt65fD0
>>970
いつの時代だろうと売れてなんぼ世界
売れることはそれだけ世間から認められるってことだろ
973名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:05:38 ID:3WA2uSM6O
というか、スピッツって「売る気ないです」ってスタンスなの?
なんか一部のスピオタが
「スピッツは売ろうと必死になってないんだから、売り上げなんて気にしない!」
と勝手に想像して決め付けてるだけのような気がするんだが
974名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:06:57 ID:ERcr6fdj0
タダの言い訳にしか聞こえないのがな…曲が良くない結果売れてないだけにしか見えないし。
若葉が良い曲だとは俺はとても思えない。よくもまぁこんだけつまらない似たり寄ったりの曲連発するもんだって感じね。
なんかそういう言い訳しない戦う姿勢があるのが他の5バンドは素晴らしいな。
仕事としてやるなら聞かれてなんぼ、音楽なんて自覚的にしろ無自覚にしろ
聞かれなきゃ意味ないっしょ。
ちょっとキツイかな。
975名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:09:19 ID:uKPKZStEO
>>972
でも最近の年間トップ10とか良い曲無いし、むしろ売れる=駄目
みたいな風潮が強くなってる気がする。シングル売れなくてもアルバムの宣伝になるレベルの
良い曲は出してほしいけど。
スピッツはもう何考えてるか分からん
976名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:09:58 ID:nv6UYTdY0
ヲタながらもう少し売るための努力をしてくれてもいいと思うけどね
でも本人達は決して売れないでくれとは思ってないはずだよ
ただ、嫌な思いをしてまで(←TVで喋らされるとか)やりたくないみたい
プロなんだから嫌な思いさせられても宣伝に協力しなさいよ、と思うけど
977名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:11:51 ID:DgcJP5n90
もういいよ売上の話は
978名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:13:29 ID:nv6UYTdY0
魔法のコトバといい、若葉といい、映画の主題歌なのに宣伝はレコ社任せで
本人達は宣伝に参加しない、TVにもラジオにも出ないって
タイアップを持ってきてくれた制作側に対してもどーよって思うけど・・・
ああいかんいかん、つい愚痴ってしまった
979名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:13:59 ID:ERcr6fdj0
売るための努力したって今回みたいな曲作ってたら無駄な努力に終わると
思うけどねー
もっと良い曲作る努力したら?
980名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:16:42 ID:3WA2uSM6O
>>975
さすがに、売れる=駄目なんて極端な風潮はないと思う
売れる=必ずしも良曲とは限らない、ならわかるけど
981名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:17:59 ID:ecfxq7fp0
んにゃ曲は悪くない、正直言って。
詞が平凡だから大したことなく聞こえるだけ。
982名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:20:03 ID:nv6UYTdY0
売上の話じゃなくてスタンスの話なんだけどね
売れたくないわけじゃないけど、
TVに出ることと、売れることを天秤にかけると、
TVに出ることのほうが苦痛みたいだよ
983名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:20:15 ID:0qOCK5Q20
>>974
毎回しっかり新曲をチェックしてるんだね
984名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:21:08 ID:u7RNz49s0
スピッツはオルタナバンドなのです
ってのは半分冗談にしても、そんなに売れなくてもいいから細々とやりたいってところじゃない
985名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:21:26 ID:f3IG0hzU0
亀田アレンジのせいか似たように聴こえるな、最近のは
986名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:21:52 ID:uKPKZStEO
>>980
そうだな。逆に売れない=駄曲なわけでもないし
今回の若葉はそこの所どうかなって感じだけど。前までは売れないけどスピッツ良いよなー
って空気だったけど最近の流れ見るとやっぱ曲の質が落ちたかな
987名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:22:54 ID:fTndjYACO
マネジメント戦略考えてんのは、レコ社や事務所じゃないの?
988名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:22:57 ID:W2w6KxfuO
若葉は悪くないけど全然良くもない。退屈な曲だ。
989名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:25:15 ID:nv6UYTdY0
若葉いい曲だと思うけどな
コブクロや絢香が歌ってたらそれと気が付かずに普通に売れてそうな気がする
990名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:27:12 ID:ERcr6fdj0
>>983
このスレのバンドは全部つべでシングルはチェックしてる。
以前のスピッツは凄いなと思ってたよ牧歌的な中にも棘や影があって
好きだった。
991名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:30:32 ID:0qOCK5Q20
>>990
皮肉だったんだけどw
992名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:33:56 ID:DgcJP5n90
皮肉でもアンチみたいなのはスルーで
993名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:34:12 ID:nv6UYTdY0
>>991
そんなのみんな分かってるよ
なにか反論したかったんだろうけど何も反論する内容がなくて
無意味な皮肉だけ言うのがスピヲタのよくあるパターンなんだけど
恥ずかしいからやめなよ
994名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:34:45 ID:uKPKZStEO
>>974
他の5バンドは落ち目でもマンネリでも世間と闘う姿勢があってそこが格好良いんだよね
結論今のスピッツはROCKじゃない!ってことだ。水色の街とか最高なのに
995名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:35:00 ID:f3IG0hzU0
まもるさんのシンセは正直いらないんじゃないかとおもた
996名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:35:31 ID:ERcr6fdj0
>>991
最低だな、あんた。
997名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:37:13 ID:J/ipTlHQ0
なんか売上云々より6バンドが長いこと活動してるのがすごいことだと思う
998名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:40:21 ID:7eHzqHeZO
スピッツは商業バンドじゃないのになんか時代と合致して売れちゃった感じじゃん?
他の5バンドとは出所が違うよね?
999名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:42:40 ID:ewsRKCiq0
商業バンドじゃなければデビューなんてするかよバカ
1000名無しのエリー:2008/11/12(水) 01:42:52 ID:FQRUPV+C0
1000ならスピッツ解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。