10's邦楽ロック新時代へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
2010年代以降には邦楽ロックは大きな変遷を遂げます。洋楽指向の地味なスタンダードロックは下火に、ムード歌謡が現代風にリバイバル、従来のロックと融合し全盛します。
また、それに相俟って90年代ビジュアル系バンドが見直され、音楽的要素としてロックに昇華されます。

次世代ロック界では洋楽コンプレックスの反動で日本独自の文化が花咲き、「日本語」で歌う意味も見直されます。

2名無しのエリー:2008/08/27(水) 16:02:30 ID:fcIC9E6LO
ついにキャプテンズが天下取るのか!
( ^ω^)…








ないないw
3名無しのエリー:2008/08/27(水) 19:59:40 ID:AaB6WwwsO
9mm、ミドリ、時雨、メリー、ホルモン、椿屋…

ないこともないかな
4名無しのエリー:2008/08/27(水) 20:32:12 ID:KfMWzWDR0
パフュームとムックの新譜を聞いて思ったんだが
なんていうかアニソン的メロディアスな音が
注目されそう。

5名無しのエリー:2008/08/27(水) 20:35:22 ID:uEpehonOO
サーキット♪サーキット♪お前のハートにピットイン♪
6名無しのエリー:2008/08/27(水) 20:36:24 ID:AaB6WwwsO
Perfumeでテクノが大衆化するんじゃないか?
7名無しのエリー:2008/08/27(水) 20:40:50 ID:KfMWzWDR0
ガール系テクノアイドルは絶対出てくるだろうね。
00年代の邦楽ロックはロキノンの影響で日常に潜む
欝とか情緒が主流だったから
今後はV系というか非日常的な世界を謡うバンドが
中心になりそうな気がするんだけど。
8名無しのエリー:2008/08/27(水) 21:15:17 ID:fcIC9E6LO
さっきテレビで悲愴感て聴いたんだが、メロディーが懐かしい感じだったw
羞恥心の能天気さより、日本人はやっぱこっちじゃね?
9名無しのエリー:2008/08/27(水) 21:18:38 ID:AaB6WwwsO
羞恥心が流行ったのはやっぱ歌謡曲復活の兆しか?
10名無しのエリー:2008/08/27(水) 21:22:56 ID:fcIC9E6LO
>>9
悲愴感こそ歌謡曲って感じだったけど。

ムーディー勝山が生き延びるチャンスキタのか?w
11名無しのエリー:2008/08/27(水) 21:32:36 ID:AaB6WwwsO
>>10悲壮感はムード歌謡っぽいけどネタとしてでも流行る気はしないな…

ムーディーはもう死んでるだろ…w てか鼠先輩ってのが流行ったのもやはり前ぶれじゃね? 曲自体はクソだけど
12名無しのエリー:2008/08/28(木) 11:37:30 ID:z566c1pVO
フジファブリックも次世代感じさせる
13名無しのエリー:2008/08/29(金) 13:17:28 ID:+KmPwxtb0
> 9mm、ミドリ、時雨、メリー、ホルモン、椿屋…
> Perfumeでテクノが大衆化するんじゃないか?
> フジファブリックも次世代感じさせる

釣れますか?
14名無しのエリー:2008/08/29(金) 19:23:37 ID:yUJBudPWO
あなたが釣れました
15名無しのエリー:2008/08/30(土) 11:40:02 ID:gZ2up98s0
90年代あたりはB'zやGLAY、ラルクとかのロックの皮を被ったJ-POP
(なんちゃってロック的な音楽)が流行って、そのアンチテーゼとして
>>1のようなロックが00年代に台等し始めた。
だが逆に邦楽ロック全体の雰囲気を詰まらなくしてしまった。
またそれと同時にリスナーにとっては近寄りがたい的なオーラもった
バンドが居なくなってしまった。
それどころかそういうバンドに対して白い目で見るないしは、
興味をしめさないリスナーが増えた感じがするしね。
とマジレスしてみますた。
16名無しのエリー:2008/08/30(土) 14:11:53 ID:GbxQReQBO
今度はまたその反動でスター性のある大衆的なロックバンドが流行るってことか?
17名無しのエリー:2008/08/30(土) 14:52:35 ID:aGTzCf6sO
パフュームはテクノじゃなくてエレクトロとかハウスだろ
18名無しのエリー:2008/08/30(土) 17:00:26 ID:485Vd9Lc0
つまり再び80年代から90年代前半くらいまでいた
偏差値の低いDQN向け子供騙しみたいなタイプが
主流になるわけですね、わかりますw
19名無しのエリー:2008/08/30(土) 17:20:50 ID:vNRAPzLSO
>>18
おまえまだ生きてたの?w
巣に帰れよ
痛々しいくらい子供騙しだった昔の日本のロック 2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/legend/1211812476/


アンチロキノンが聴いてる音楽って?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1193975520/
20名無しのエリー:2008/08/31(日) 10:29:46 ID:HScFg7O50
いまジャニや企画ものユニットが流行ってる反動で
洋楽志向や日本語ロック、大衆向けロック全般が
また見直される可能性はあるかもな。90年代の大御所とか。

90年代にあった傾向が、そのまま持て囃されるかは微妙かも。
アニソンはいまのアニメブーム自体、あと2年くらいで
徐々に失速しそうだからどうだろ。
J-POPとの融合みたいのはつづいてくかもしれんけど。
21名無しのエリー:2008/08/31(日) 13:55:08 ID:4YbpIwEH0
フェスなどでライブが大きなビジネスになって今もその人気が衰えるところを知らないし
10年代もますますアーティストとファンの距離は近くなっていくと思う
フェスバブルが続く限り非日常的な近寄りがたいオーラを持ったスターが人気出るとは思わない
22名無しのエリー:2008/08/31(日) 17:33:25 ID:W7j+iEF9O
>>20 ところで今ってアニメブームなのか? 一般にはほとんど享受されてない、寧ろ避けられてるんじゃないか?
23名無しのエリー:2008/08/31(日) 17:56:16 ID:JJH8U+xEO
>>11
鼠先輩もだが、ジェロ、全盲高校生、還暦前にデビューしたババアとか演歌・歌謡曲系はここのとこ元気だね。
氷川きよしも安定した人気だし。
24名無しのエリー:2008/08/31(日) 19:52:56 ID:8qS92cRR0
ヒットチャート(笑) メジャー(笑) ロックスター(笑)
本当こういうの、あと10年ぐらいしたら(今よりも)廃れていてくれないかなw
インディーズシーンがクオリティだけを追求しても充分やっていけるような環境になって
メジャーに関しては、まあなんていうか普段ほとんど音楽に関心の無い一般大衆向けとしてだけ
存在してればいいと思うよ(TVの企画向けで作ったタレントの曲とか)
ようするにメジャーに行ったことで、そこの会社に散々振り回されて好きなようにやらせてもらえず
作品を出すごとにどんどん大衆狙いのベタなアレンジになっていく、そんな今の音楽シーンの現状
なんとかならないもんかねえ。。。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ 
まあ今後、音楽配信やネットでのストリーミングの視聴等からの影響により音楽ファンは
もっと細分化していくと思われるし、ただのチャート向け売り上げ至上的なモノは
もっと使い捨て的というかジャンクなモノになっていくかもしれないな
25名無しのエリー:2008/09/02(火) 11:18:13 ID:nx7ztWPvO
>>24 音楽好きが増えれば自然にそんな方向になり得るんじゃないかな。

一般層は身近なメディアから流れてくるインスタントミュージックを拾って聴いてる人が多い。まともにCD買ったり何年も愛聴してる人もいるけど、一定の歌手に対する神格化によるもので音楽が好きなわけではない(広く聴こうとしない)人がほとんど。
26名無しのエリー:2008/09/02(火) 17:56:40 ID:sf1lDIZl0
ロッキノン自体そもそも邦楽ロック(というか邦楽全体)を
つまらなくしたA級戦犯。
対象リスナーを一般大衆から音楽に興味持ち始めの10代のガキに狭めてしまった。
結果的にグダグダ且つただ楽器を鳴らすだけの単調な音楽が溢れ出す
ことになってしまった。
27名無しのエリー:2008/09/02(火) 21:13:52 ID:s+BSVUlG0
ロキノンは10代向けもあれば、30代向けの
比較的年齢層高めに狙ったアーティストも扱ってるよ。ジャンルも様々。
雑誌としてのメイン層は10代後半→20代前半だろうけど
10代向けに狭めて見えるのは、やはしメインを10代に絞った
初期衝動が売りなアーティストほど目立つし、購買層も多いからだろう。
90年代j-popにしても、10代→新社会人程度がターゲットだったし。
70年代みたいなお茶の間に浸透し、全年齢満遍なく行きとどくような
シーンが、いまはもう難しい時代だからな。
28名無しのエリー:2008/09/02(火) 21:21:22 ID:9aznSNTb0
たかが一雑誌がどの層をターゲットにしようが勝手だろう
ロキノンごときにそんな影響力があったとしたら他が情けなかっただけ
29名無しのエリー:2008/09/03(水) 10:36:11 ID:qvUlbwYWO
仮に邦楽の質が上昇したにしても、CDの売り上げはひょっとしたらある程度は上がるかもしれないかな。
ただ90年代のようなミリオン乱発の頃には絶対戻らないだろう。
むしろその頃ははっきり言って異常過ぎだ。
30名無しのエリー:2008/09/03(水) 11:38:49 ID:qEpJQUcJO
リスナーのレベルが低い


これに限る
31名無しのエリー:2008/09/03(水) 17:38:52 ID:JhR5qbzP0
新時代ってww
逆に退化すんじゃないの?
32名無しのエリー:2008/09/03(水) 19:25:04 ID:qEpJQUcJO
時代には波があるのだ!


今はほぼどん底状態にあると言ってもいいんじゃないかな
33名無しのエリー:2008/09/05(金) 18:43:41 ID:KP1jHlbU0
それでさらに退化したらアウトだわw。
34名無しのエリー:2008/09/07(日) 18:28:40 ID:AIWFuLTNO
時雨はギリギリんとこ走ってて格好良いけど9mmは完全に脱輪してるよね
35名無しのエリー:2008/09/10(水) 21:12:12 ID:ccKol38rO
興味深いな


age
36名無しのエリー:2008/09/10(水) 23:24:14 ID:J7jOpRUk0
脱輪してる感じが好きってひといるのかな・・・
37名無しのエリー:2008/09/11(木) 15:49:28 ID:yfkMFK50O
9mmは次のアルバム期待していいと思う
38名無しのエリー:2008/09/17(水) 10:04:04 ID:4412DOUcO
いえーい!!!
39名無しのエリー:2008/09/19(金) 16:15:11 ID:QZFDFgiGO
>>1が的を射てると思うのは俺だけか?
40名無しのエリー:2008/09/19(金) 16:55:03 ID:co+iufLf0
>>37
9mmとか恥ずかしくて聞けんわ
41名無しのエリー:2008/09/19(金) 18:26:50 ID:aJjRCyU+0
9mmは不安定だけど、>>1のいう新時代を体現してんじゃね?
42名無しのエリー:2008/09/19(金) 18:59:17 ID:6kQDc9U6O
9mmは歌謡曲をハードに(笑)
ぱふーむは歌謡曲をテクノに(笑)
43名無しのエリー:2008/09/19(金) 19:48:29 ID:jzqMLicDO
パフュームは80年代アイドルにテクノテイストを入れただけだぞ
メロディーにセンブンスコード入れまくって浮遊感を出してるあの感じがもろ80年代
大衆化を狙ってかアレンジもそんな凝ってない
44名無しのエリー:2008/09/19(金) 19:49:23 ID:QZFDFgiGO
歌謡ロックの体現者は9mmじゃなくて椿屋四重奏
45名無しのエリー:2008/09/19(金) 22:54:42 ID:YlOpI3qW0
10年代はますます漫画、アニメから影響受けた音楽が増える
映画やドラマ、小説なんかもだんだん漫画、アニメ的になってきてるし音楽も同じだろう
ちょうど邦楽ロックもホルモンみたいな漫画的なバンドが出てきたしこの傾向が続く
46名無しのエリー:2008/09/20(土) 01:20:02 ID:EMUsVeot0
漫画・アニメから影響を受けたものが徐々に増えたのが00年代中・後半
10年代はむしろその反動が来そう。
漫画・アニメとのクロスオーバーな流れも伝統的に残ってきそうだけど
徐々に層が固定化されてくんじゃないかな。
47名無しのエリー:2008/09/20(土) 11:53:56 ID:B0FE4AvlO
アニメに影響を受けたとゆうより便乗したといった方がしっくりくるな
あれ以上掘り下げることは出来ないし一過性の人気だと踏んでるが
48名無しのエリー:2008/09/20(土) 12:11:13 ID:8+lcNHt4O
>>47 俺もそう思う

対してリバイバルってのは一定の周期でくるものであって、一般メディアでいうと羞恥心、邦楽ロック界でいうと椿屋9mmなんかに既に歌謡曲ブーム再来の兆しが見えてる
49名無しのエリー:2008/09/21(日) 04:45:05 ID:YyqNP7uwO
ジャンヌダルクとか音速ラインとかおもいっきり歌謡メロディーじゃね?
あとは有線から流れてきたキンモクセイの曲でハッとなったのがあったな。
インディーによくいる、ビート系・GS・ネオロカ連中とか。
さらに最近パチンコは当たると演歌・歌謡曲系が流れる台が多いから、若者が触れる機会は増えたかも
50名無しのエリー:2008/09/21(日) 05:01:32 ID:YyqNP7uwO
そーいやジャニーズが一時期、昭和歌謡的な方に寄ってきたな。
修二と彰だっけ?
あとTOKIOあたり。
51名無しのエリー:2008/09/21(日) 08:41:32 ID:K5daICprO
ゆらゆら帝国なんかも歌謡曲チックだと思う。


昆虫ロックだとかアイツのテーマなんかは仮面ライダーの主題歌に聴こえるし
52名無しのエリー:2008/09/21(日) 14:40:27 ID:T2dPMkcuO
ゆら帝は童謡じゃね
例えば北風小僧の寒太郎とか、ギターアレンジしたらゆら帝っぽくなる
53名無しのエリー:2008/09/22(月) 22:37:37 ID:Mp/u9+glO
ゆら帝はオカルトロック
54名無しのエリー:2008/09/24(水) 21:51:19 ID:AR0GBQZ+0
最近気付いたんだけどさ
打ち込み系ってカラオケで良い音出せるのが強いよな
55名無しのエリー:2008/09/26(金) 07:10:26 ID:y7LRjgmrO
昔デビューしたインド人が再デビュー。
美空ひばりの新曲。
演歌の話題続くね。
56名無しのエリー:2008/09/26(金) 11:03:24 ID:TITnfVejO
00年代は変化の途中だったと思いたい
57名無しのエリー:2008/09/27(土) 06:59:23 ID:rzPtD+e5O
>>50 TOKIOは歌謡曲多いよね あとクロサギ主題歌もまんま歌謡曲じゃね?
58名無しのエリー:2008/09/27(土) 12:50:56 ID:3nlQVzph0
歌謡っぽいのはすでに再流行しつつあるよな
重い感じじゃなく軽く口ずさむ感じの曲
ミスチルのHANABIだってそうだし羞恥心やGNDも90年代チックだ
GReeeeNやいきものがかり、パフュームetc・・・
59名無しのエリー:2008/09/28(日) 00:39:07 ID:+3PFkFpTO
>>58 花火やらグリーーンやらいきものがかりのどこが歌謡曲?

このスレでの歌謡曲は狭義でのそれだぞ
60名無しのエリー:2008/09/28(日) 01:42:24 ID:QAlAv/F70
羞恥心は80年代っぽい
61名無しのエリー:2008/09/28(日) 02:55:52 ID:FjY/nkGqO
王道っていうかカラオケで歌いやすいのがまた増えたかもな
62名無しのエリー:2008/09/28(日) 17:01:39 ID:+3PFkFpTO
いまはカラオケ全盛期 悪い意味で
63名無しのエリー:2008/10/01(水) 16:54:10 ID:UrLph7MoO
キューミリだ
64名無しのエリー:2008/10/01(水) 16:58:33 ID:u922+V4y0
初期の椿屋四重奏は良かったな。
65名無しのエリー:2008/10/02(木) 09:59:35 ID:IlLkdOr2O
>>64うん俺もあの鬼気迫る感じ好きだった

けど最近のムード歌謡っぽいのも格好いいじゃん

ところでキューミリってどこが歌謡曲なわけ?w
66名無しのエリー:2008/10/02(木) 13:59:10 ID:laICrfQiO
音速ラインみたいなド短調でくっせーメロディーラインが
67名無しのエリー:2008/10/03(金) 23:59:33 ID:EZNDn6yPO
くさいの大好き
68名無しのエリー:2008/10/04(土) 02:34:59 ID:WaOURaUqO
益々多様化が進んでいいも悪いもゴッタ煮状態になり、キラリと光るものもあまり売れず、売れたモノも直ぐに忘れられ、益々つまらん時代へとゆう予想
昔を懐かしみ再発モノが水面下で売れる
69名無しのエリー:2008/10/04(土) 19:55:43 ID:Byqf3GSm0
tes
70名無しのエリー:2008/10/04(土) 23:56:44 ID:vpAxdCyxO
とりあえず配信が中心になることは確か
71名無しのエリー:2008/10/05(日) 00:06:41 ID:L5sZRai+O
レンタル廃止してsingleを五百円にしたらまた売れて音楽界が活発になるよ
あと配信ランキングの番組作ったり
72名無しのエリー:2008/10/08(水) 23:53:35 ID:PFS1fp7nO
9mmみたいな臭いロックが流行りそうだな
73名無しのエリー:2008/10/09(木) 14:19:49 ID:3CQZ/DpAO
一つ言えることはギターヒーローみたいなのが必要
74名無しのエリー:2008/10/12(日) 22:15:07 ID:C5F/GONDO
キューミリのPVこの前みたけど、昭和歌謡を轟音メロディーに乗せただけじゃん


実に薄っぺらい
75名無しのエリー:2008/10/13(月) 00:18:52 ID:Mw6VAG6u0
歌謡曲+メタルは10年以上前にXが完成させてるしな
76名無しのエリー:2008/10/13(月) 11:49:28 ID:sGu8wCIS0
Xは歌謡曲っちゅうか演歌だろ
77名無しのエリー:2008/10/15(水) 20:28:14 ID:SGzcJSWuO
企画もんだけどGSバンドデビューするなw
キャプテンズ、サイクロンズ、ちょっと違うけどムーンライツあたりなんかと盛り上げて欲しい。
ついでに、周辺のビートバンドやリーゼント革ジャンの昭和ロックンロールあたりも集えばいいじゃない。
78名無しのエリー:2008/10/23(木) 11:20:12 ID:7KkY1q7FO
9mmのセカンド、ウィークリー2位だぜ★
79名無しのエリー:2008/10/23(木) 11:38:29 ID:K5StuTU80
小学生中学生時代に日本のロック(BOOWYやユニコーンなどの)に目覚める

中学生後半から高校生前半にかけてビートルズやTREX的な洋楽に目覚める

高校生の半ばからHR/HMに目覚め速弾きに度肝を抜かれるイングヴェイを神と崇める

途中、オルタナティブなロックやミクスチャー、メロコア、パンク、モッズに寄り道してファッションにもそれなりになる

そしてクラブもいかなくてはと、レゲェやHIPHOP、アシッドジャズ、レアグルーヴも聞いて知ったかになる

そのルーツを探っていくうちにソウルやファンク、R&B、ジャズに目覚めて音楽通を語る

そうこうしてるうちに結婚もし子供も出来、あれだけ馬鹿にしていた日本のアイドルの曲構成やプロデュースも興味が出てくる

自分もそれなりに成長し、日本の音楽シーンもまんざらではないと勝手に優越感に浸る

そしてとうとう昔、自分が見ていたアニメやドラマの主題歌までさかのぼり、今更ながらその楽曲がいかに凄かったか歓喜する

その日本のアニメやドラマの主題歌が海外で高い評価を受けていることを知りますます誇りに思う

そしてその日本のアニメやドラマ、楽曲が韓国でパクられていることを知り、日本人は凄いと思うと同時に嫌韓になる

そうして朝鮮人キモイ氏ねと連呼する立派な日本人が誕生するのである

80名無しのエリー:2008/10/23(木) 17:52:51 ID:qMnNFgZAO
2点
81名無しのエリー:2008/10/28(火) 16:48:00 ID:2ojYVSSeO
NewWave系が流行りますように
82名無しのエリー:2008/10/29(水) 23:31:57 ID:ki7oKP8SO
キュウミリ・時雨・テレフォンズが次世代
83名無しのエリー:2008/10/29(水) 23:37:22 ID:q9O1FT5f0
>>82
みんな次世代というほどもう若くない
84名無しのエリー:2008/10/30(木) 00:55:36 ID:vHbJ+iZg0
あんなもんが新世代だというのか。笑わせんなよ
85名無しのエリー:2008/10/31(金) 08:19:46 ID:T2LAR2wGO
>>82 うん順番に来ると思う
86名無しのエリー:2008/11/06(木) 20:34:25 ID:e/BxY3anO
age
87名無しのエリー:2008/11/06(木) 23:01:17 ID:6YUmBQPSO
松田聖子の曲がかかっている深キョンのCMにそそられる。
88名無しのエリー:2008/11/08(土) 11:09:53 ID:MPenXsbVO
>>87 ガイシュツ
89名無しのエリー:2008/11/10(月) 15:13:47 ID:WN210YYJ0
いつの間にか日本は音楽文化の面で後進国になりつつあるな。優れた種があっても育てないし育てる土壌がない。
目先の利益ばかり追いかけてインスタントな商売ばかりしてると当然衰退していく。一度落ちるとこまで落ちた方が良いだろう。
お客もバカでは無いのだ。 今の若者は好みや趣味が多様化し、一極集中で売れることが無くなり、個々が色々な音楽を聴くようになってるだけ。
 かつてのミリオンヒット連発していた頃が異状だし多様性の無い文化レベルの低さを物語っていたと言える。
自国内だけで200万枚売上げとか、音楽の本場であるロンドンなどでもありえない。
カラオケ的な歌謡曲がミリオンヒット連発していた頃の音楽シーンよりは、今のように何が人気あるのかよくわからない状態の方がマシ。
今の若者はランキングに一喜一憂したりすることもないし、ランキングなんてどーでもいいって思っている。
洋楽やクラブミュージックやインディーズや民族音楽など、それぞれが好きなものを聴ければいいっていう感じで。

90名無しのエリー:2008/11/11(火) 08:08:21 ID:vc71IKw5O
少なくとも俺の周りの若者はランキングとかに一喜一憂(というか影響)されまくってるぞ

多様化は進んでるけどやはりごく一部のマイノリティにとどまる
91名無しのエリー:2008/11/20(木) 09:38:04 ID:nMR1VW8qO
マイノリティ乙www
92名無しのエリー:2008/11/22(土) 11:13:08 ID:8E6IthsTO

↑だだ滑り

93名無しのエリー:2008/11/22(土) 14:58:44 ID:7cJ34dhqO
AIR JAMの頃のような色んなバンドが出てくるんだろうかねぇ
94名無しのエリー:2008/11/23(日) 04:01:55 ID:Urpk9SmB0
ランキング主体の流行の音楽を=J-POPと定義するなら
それが8割くらいを占めてた90年代から
J-POPが4〜5割を占め、残った各々1割を雑多なシーンが占めるという
状況っくらいには変化しているんじゃないかな、現状は。
J-POPの規模が未だ最大枠、とはいえ色んなジャンルの中の1つ
くらいの規模に縮小してきてる感じは受ける。
95名無しのエリー:2008/11/23(日) 16:11:15 ID:7NNLF/lqO
メリーってバンド面白い
96名無しのエリー:2008/11/24(月) 00:32:05 ID:SP1rpQJy0
新時代は来ないよ
永遠に邦楽は沈滞の時代が続くよ
97名無しのエリー:2008/11/24(月) 09:43:21 ID:fmH8cH/70
コンピューターのキーボード押して演奏するアーティストが出てくる

と予想。
98名無しのエリー:2008/11/24(月) 14:39:01 ID:DOXNnQ8uO
>>95 15分の曲は格好良かったな
99名無しのエリー:2008/12/08(月) 12:05:20 ID:zJi+SvLnO
>>98 あれはクドいだろ
100名無しのエリー:2008/12/09(火) 21:39:30 ID:iFM5cdo60
ヴィジュはむりぽ
101名無しのエリー:2008/12/18(木) 21:33:04 ID:lGVYFwV6O
>>98 ちょっと痛いけど話題性だけじゃない気がした
102名無しのエリー:2009/01/14(水) 09:38:31 ID:NVv2I3RHO
メロディーとか転調は格好いいけど歌詞と最後のアレがねぇ…
103名無しのエリー:2009/01/14(水) 09:58:33 ID:i2bC1UOr0

最近のバンドは演奏力や歌唱力低いのばっか。
ラウドネスやエックスを越えるようなバンドを求める。
104名無しのエリー:2009/01/14(水) 10:59:10 ID:RvcqZwGgO
ラルク、GLAY、B'zのようなバンド(グループ)はもう現れない。
9mmも最初はおっ?と思ったけど…ダメだった。
もう後は劣化しかないと思う。
なんか今は売れる曲の傾向って決まってるし。2010年以降もこのままでしょう。
105名無しのエリー:2009/01/15(木) 09:50:49 ID:Hf5LZmddO
ラルクGLAYB'zのどこがいいんだよ
106名無しのエリー:2009/01/16(金) 02:33:27 ID:NUxTs49a0
ニューミュージック世代とJ-POP世代が綺麗に分けられるように
00年代ロックバンドとB'zやラルクを同じ立ち位置で据えるのがナンセンス
107名無しのエリー:2009/01/18(日) 14:41:46 ID:GjxWoZNVO
00年代ロックバンド世代の意見ですが、B'zラルクGLAYとかは歌詞が稚拙なんで聴くに堪えません。
108名無しのエリー:2009/01/18(日) 15:20:47 ID:cdese4iX0
>>103
演奏力自体は底上げされてるし、インディーズでもビックリするくらい上手い奴はいる。

けど、歌唱力というか声が細いボーカルばっかりだし、何より華やカリスマ性のあるバンドが全く出てこないのは問題だな。
109名無しのエリー:2009/01/18(日) 16:35:50 ID:AjJf56uMO
>>1
妄想乙
110名無しのエリー:2009/01/19(月) 23:08:16 ID:oTevTmUCO
>>1は予言者
111名無しのエリー:2009/02/03(火) 01:07:48 ID:MdYNU+r/0
age
112名無しのエリー:2009/02/07(土) 09:14:07 ID:veeH3q6o0
多分UNISONの時代がくる
113名無しのエリー:2009/02/07(土) 10:41:05 ID:Aqi9xvy9O
9mmサカナクションtelephonesじゃね?
114名無しのエリー:2009/02/07(土) 22:03:14 ID:6Eh15u5/0
>>113みたいなバンドに憧れて音楽やってる奴なんてさすがにいないだろ。恥ずかしすぎ。
115名無しのエリー:2009/02/16(月) 22:53:33 ID:QLRwixmzO
age
116名無しのエリー:2009/02/16(月) 23:41:38 ID:6OUMuShMO
>>1
ビジュアル系がロックに昇華されるって言うけど、
ビジュアル系ってホント幅広いからなあ…
今更って感じする
117名無しのエリー:2009/02/17(火) 00:09:12 ID:z6WqlZ8nO
もし変革が起こるとしたら、それはもう流行るジャンルのレベルじゃなくて、
バンドにおける楽器の構成からして別のものが
一部で流行したりするんじゃないかな。

ギター、ベース、ドラム、ボーカルじゃなくて、
それに追加、もしくは、ギターの替わりに開発された新しい楽器とか。
今はデジタルな時代だから近未来的なデザインのギターに近い『何か』等。
Pefumeを皮切りにピコピコした音の需要はもっと広がっていく。
昔のテクノが注目されたり。

今は、多少の表面的な変化ではマンネリを防ぐことはできないと思う。
再び音楽に活気が戻るとしたら(といっても昔ほど活発にはならないと断言するが)、
その方法は新しくて大きな革命。今までの音楽とは全く別物の形。
118名無しのエリー:2009/02/17(火) 00:33:00 ID:z6WqlZ8nO
ボーカルを初音ミクみたいに機械に任せて、演奏だけ生なバンドとか
ボーカルが常に変声してるバンドとか(Pefumeみたいなのではなく)
テレビとネットの融合化が進んだりして、音楽番組の形が変わって本当に国境性がなくなったり
しないかな?
119名無しのエリー:2009/02/17(火) 02:19:40 ID:eaEWQ6g/O
すでにたくさんいますよ
代表的にまず俺です
120名無しのエリー:2009/02/17(火) 12:09:15 ID:0nHgJW2yO
「バンド」という形態が変わるってのはいいかもね
121名無しのエリー:2009/02/18(水) 09:34:01 ID:ghk5qySoO
ゲロゲリが紅白出場
122名無しのエリー:2009/02/20(金) 17:24:50 ID:xgsjqCz80
>>117-118
そんなの別に聴きたくない
123名無しのエリー:2009/03/08(日) 16:14:53 ID:fee8R8aWO
age
124名無しのエリー:2009/04/02(木) 19:11:09 ID:pdFKzxVx0
age
125名無しのエリー:2009/04/03(金) 16:48:26 ID:ZIwDCwfSO
ロック=悪って思われるって嫌だよな
126名無しのエリー:2009/04/19(日) 23:50:24 ID:zN26G4O6O
わかる

反骨精神だとかは単なる起源なのにね
127名無しのエリー:2009/04/20(月) 01:32:27 ID:OGFK50teO
スピッツみたいなロックバンドもいるから気にならない
128名無しのエリー:2009/04/20(月) 10:03:11 ID:XhVIkxruO
スピッツをロックだと思ってない奴多い気がする
俺も昔そうだった
129名無しのエリー:2009/04/20(月) 10:42:31 ID:cKaTEV3BO
やっぱ激しいのが聞きたいなぁ
130名無しのエリー:2009/04/20(月) 13:20:49 ID:STIyvlL7O
なりません
131名無しのエリー:2009/04/27(月) 20:26:57 ID:0Ix5lZtX0
age
132名無しのエリー:2009/05/17(日) 07:08:58 ID:DOO04NAR0
133名無しのエリー:2009/05/27(水) 02:42:32 ID:OgXA9uqrO
>>125
最近は
ロック=厨二病と思われがち
134名無しのエリー:2009/06/01(月) 14:33:25 ID:3aYo0WTW0
135名無しのエリー
YMOみたいな音楽、発言、ファッションがとりざたされるようなアイドル的なアーティストが必要
それにはタイミングとクオリティーだな