何故21世紀になってCDは売れなくなったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
携帯に使う金が増えたのと21世紀以降の邦楽の質が落ちたのが原因だと思われ。
2名無しのエリー:2008/02/15(金) 01:37:52 ID:026HSEMvO
自問自答して解決したからもういいね?
3名無しのエリー:2008/02/15(金) 13:49:59 ID:radwn/Le0
配信が増えたからだろ
4名無しのエリー:2008/02/15(金) 14:38:15 ID:cRVJogXAO
くだらないありきたりな歌ばっかだから 原因はアーティストにある
5名無しのエリー:2008/02/15(金) 15:09:54 ID:NKLZ7lbaO
>>3
どう考えてもこれだろ
あとつべとかニコみたいな無料動画配信サイトが
普及されたとか
6名無しのエリー:2008/02/15(金) 16:34:03 ID:LBbVZDEsO
>>4かな
厨房向けバンドが増えすぎて大人が買いたいCDがないんだろ
7名無しのエリー:2008/02/15(金) 16:53:41 ID:Gn228hQK0
2000年頃にケミストリーやゴスペラーズや平井堅やEXILEが出てきて
J-R&Bが確立されたかと思いきやそれも中途半端に終わっちゃったね
8名無しのエリー:2008/02/15(金) 20:57:04 ID:cRVJogXAO
2000代でデビューしたアーティストで一番売れたのって誰だ?
9名無しのエリー:2008/02/15(金) 21:30:19 ID:RABHFh2dO
インターネットの家電化に伴ってネットオーディオが普及したからじゃね?
CD店に行かなくても、音質も良い状態でネットからダウンロードできるし。
10名無しのエリー:2008/02/15(金) 21:43:20 ID:SrQe0qPUO
曲の質が落ちたから

例えば90年代に名曲を数多くの生み出したアーも今はパッとしない曲が多い

配信配信て、コブクロやらEXILEやら秋川やらはちゃんと売れてますが
11名無しのエリー:2008/02/15(金) 22:11:12 ID:NX+BaDgW0
95年〜98年くらいの音楽が一番良かったんじゃないかな。個人的にそのころ自分が
小学校高学年〜中学で思い出がその頃の音楽に集まってるのもあるけど、今もよく憶えてるしそう思う。
SPEEDのWHITE LOVEで日本のクリスマスソングは終わったと思ってるしw まじで。
12名無しのエリー:2008/02/15(金) 23:37:35 ID:radwn/Le0
21世紀生まれが高校生になる頃には配信中心になって、CD買うのは中高年だけになると思うよ。
90年代に10代20代だった人はCD派が多いが、今の10代20代前半は配信派が多い。
13名無しのエリー:2008/02/15(金) 23:44:06 ID:Bd00hGhi0
質が落ちたのと
TSUTAYAとかレンタルで済ます人が
増えたからだと思う。
実際俺もほんとに好きな人じゃないと
買わないし。。
14名無しのエリー:2008/02/17(日) 08:44:35 ID:I0zBfFmy0
>12
同意。平成生まれや21世紀生まれは配信メインになるだろうなw
15名無しのエリー:2008/02/17(日) 08:57:41 ID:yOUPtCPYO
中学生がパソコンや自分の口座を持っているかどうか。
16名無しのエリー:2008/02/17(日) 09:05:58 ID:cR75dXqX0
>>11
俺も90年代中頃は数えきれんくらい名曲が世に出てきてたと思う

なんていうか切ないメロディーの曲が多かったんだね季節関係なく夏も冬も
17名無しのエリー:2008/02/17(日) 09:07:12 ID:tqRQOLos0
00年代以降、JPOPが隆盛したのはいいが
アーチスト志望がJPOPの現行スターをお手本にしてるから
煮詰まるしつまらないワンパターンになる
昔のミュージシャンは洋楽を聴いて巣立ち
洋楽リスペクトで曲を作ってたから質が高かった
翻訳したもので育った奴らは
元ネタマスターからのコピーに比べると劣化するのは
否めない物理法則
言い方変えると、若い奴らは勉強不足で、情報不足で小粒な才能
つーこと
18名無しのエリー:2008/02/17(日) 09:37:15 ID:lmF7YMq8O
RAPやらHIP-HOPいらね
19名無しのエリー:2008/02/17(日) 11:38:49 ID:I0zBfFmy0
しかも聖子だって去年も一昨年もベスト10になんか入ってないじゃん。
50000枚売らなきゃ赤字のCD業界で聖子は見事な赤字じゃん。
聖子のカバーアルバムは6000枚しか売れてないじゃん。売れない歌手の仲間入りだね。
20名無しのエリー:2008/02/17(日) 12:10:56 ID:XvrEW1VE0
需要が細分化してるんじゃね?
21名無しのエリー:2008/02/17(日) 13:08:06 ID:X+00K5g3O
最近の歌手はあんなつまらない歌うたって恥ずかしくないのかなって思う
22名無しのエリー:2008/02/17(日) 20:24:28 ID:IhLtdt+n0
>>17
コブクロとかはビートルズ好きらしいけどな
23名無しのエリー:2008/02/18(月) 09:53:32 ID:0CKO4nrU0
現在の10代には男アーではバンプ、女アーではYUIが相当人気があるらしいが、
この二組もアルバムの売り上げは60万枚ぐらい。
24名無しのエリー:2008/02/18(月) 23:20:21 ID:m5eRSiuB0
結局、00年代以降もアーたち(バンプ、レミオ・・・etc)は、90年代のアー(B,z、ラルク、ミスチル、スピッツ・・・etc)達より実力が無いんだよ。
25名無しのエリー:2008/02/18(月) 23:42:21 ID:s82lHM/1O
バンプがオリコン1位とるんだから相当やばいよな
26名無しのエリー:2008/02/19(火) 00:19:30 ID:Sg349mbHO
パソコンや携帯で違法に罪悪感を感じる事なくダウンロードできるから
27名無しのエリー:2008/02/19(火) 00:29:27 ID:Vi/O/93U0
仮に90年代だったら10代の少年少女の中でバンプやYUIが一番人気てのはあり得ない。
バンプもYUIも最近のアーのレベルが低いから一番人気の本命馬になってるだけ。
28名無しのエリー:2008/02/21(木) 02:13:56 ID:kxHJGYbq0
音楽自体が飽和状態になって新鮮な曲が減ったからだろ。
29名無しのエリー:2008/02/24(日) 09:21:51 ID:aiLHcAEW0
娯楽の多様化
30名無しのエリー:2008/02/24(日) 16:03:18 ID:eDyPSnlA0
宇多田、林檎、DAあたりが従来のJ-POPの概念を壊したから
でも急な変化に大衆がついていけず、ジャンルが細分化。
同時期にB'z、ミスチル、GLAY、ラルクらがマンネリ化。
携帯の普及に流行のジャンルの細分化で売り上げ減、分散化が起こる。

欧米で言うとLAメタル、MTV→オルタナ、グランジの変化が
日本は90年代→00年代にまたがって起こった感じだけど
日本の場合その時代にCD不況の原因となる要素が関わってきたんで
誤解されやすい。
実際、00年代以降もオリコン上位に囚われずに見ればいいアーティストもいる。
また、たまに90年代チックな曲が出てきても結局、90年代ほどは流行らない。
31名無しのエリー:2008/02/26(火) 00:35:33 ID:OQwg4gdo0
ウンコが増えたのは、日本だけじゃなく世界中の音楽シーンも同じ
32名無しのエリー:2008/02/26(火) 01:15:39 ID:6HQVSKsv0
アメリカや中国ではヒップホップ、R&B一色だし、イギリスではUKロックが英国で
孤軍奮闘してるが、英のアーはEUと日本に売るターゲットを絞って、アメリカ
で成功する意欲を持っていない。
33名無しのエリー:2008/02/26(火) 01:28:14 ID:r+XpjEtQ0
>>25のようなバカが増えたから。
34名無しのエリー:2008/02/28(木) 00:57:54 ID:LK7Hh9TC0
ネット配信で売っているのにCDを買うのは無駄。
35名無しのエリー:2008/02/28(木) 15:40:30 ID:QUIwoX/b0
>>34
そうでもないだろ。
実物で買いたい人ってのは結構いるし。
36名無しのエリー:2008/02/29(金) 13:26:39 ID:N511QZZf0
30代以上の中年はCDにこだわるだろうが、平成生まれの少年少女は配信重視だろうな。
37名無しのエリー:2008/02/29(金) 13:38:43 ID:sycaSOnLO
>>36
聴ければいいと思ってそうだから買う気が薄い奴も増えてそうだな
音質低くてもタダならいい奴もいるし
携帯から買うと代金は一括だから曲を買った意識は薄そうだし…
38名無しのエリー:2008/02/29(金) 13:43:44 ID:sycaSOnLO
>>22
でも曲作りの根底はミスチルシンパだし

>>17
コピーが段々劣化する様は日本人の段々低くなる人間性と同じだな
39名無しのエリー:2008/02/29(金) 14:01:39 ID:sycaSOnLO
>>7
結局売れる曲はどんなジャンルやろうと
スイーツ(笑)向けの純愛バラード(笑)という事実があるからな
40名無しのエリー:2008/02/29(金) 14:12:20 ID:hXTAwNcd0
良曲がヒットせず駄曲ばかりがヒットするから
41名無しのエリー:2008/02/29(金) 19:08:39 ID:CZo0X9MN0
大雑把に言うと、
絶頂期には年間6000億の市場だったレコード市場は
落ちたとは言え、全メーカー合わせて年間3400億。
この内の400億が配信の売上げ。これは12%くらい
そしてこの400億のうちのPC配信の占める割合というのは
もう10年も経つが、驚くことにたったの5%w
ヒットアーティストなど全て含めて全体の合計が年間たった20億。
これは市場全体から見るとたったの0.5%w
1%にも満たないw

このありさまで配信の時代なんていうのが来るのは
いったいいつ頃になるんだろうか。

ちなみにモバイル配信年間400億というのは日本が世界一だそうですw
42名無しのエリー:2008/02/29(金) 19:09:36 ID:CZo0X9MN0
10年後にはCDに拘りを持つ世代が30代後半以上になるので、リスナー
の世代交代が完了して、平成生まれが音楽を聴く層になるので、配信主流
を望む平成生まれの連中に合わせて配信が8割を超える。
20年後にはビートルズを聴く層が激減して、CDが消え、今とは全く違う
音楽シーンになると思われ。
43名無しのエリー:2008/02/29(金) 19:11:01 ID:CZo0X9MN0
43 :Track No.774:2008/01/31(木) 21:10:31
青山テルマとかいうのが配信でミリオン突破だろ。
有名どころは配信にシフトしていくだろ。
で、どマイナーな連中は未だにCD中心だからチャート上位に食い込んでくる事もあるしな。
もうCDセールスだけじゃ人気ははかれなくなってきたな。
俺はマイナー好きで、収集癖があるから配信はキツいっす。
手元にブツがないと何か落ちつかん。
PC持ってねーし、ケータイで音楽聴くなんて考えられない。
44名無しのエリー:2008/02/29(金) 19:14:32 ID:CZo0X9MN0
356 :名も無き音楽論客:2007/08/03(金) 11:34:27 ID:zGGgBIj0
てか外資は本国サーバーで流せば日本法人縮小できるんでないの?

ビクターだとか民族系もケイマン諸島だとかタックスフリー地域にサーバーおいてさ。

360 :名も無き音楽論客:2007/08/03(金) 21:55:36 ID:80bfNei+
>>356
だから今は配信なんかじゃ
とてもまともな商売にゃならないんだって。
日本全部のPCのDL売り上げの合計が年間たった20億だぜ?

361 :名も無き音楽論客:2007/08/03(金) 23:28:48 ID:???
HMVも資本撤収したな

362 :名も無き音楽論客:2007/08/04(土) 01:38:04 ID:???
>>360
それは今までCDの売上げで成り立って来たから音楽CD市場は6000億
近くのマーケットなわけだが、これからは音楽配信市場で考えなければ
ならなくなる。なぜならCDの売上げに期待できなくなるからだ、

だとすると音楽市場はCDの売上げ1000億+音楽配信市場800億(モバイル含む)
合計1800億というように考えなければならなくなると思う。
これからの時代は音楽業界市場規模5000億なんてもうありえるわけが無い
レコード会社は今までが良すぎたんだよ!

364 :名も無き音楽論客:2007/08/04(土) 07:09:57 ID:???
あるアルバムCDと同じアルバムの音楽配信、同じ数だけ売れたら配信の方が売上額は少なくなる
45名無しのエリー:2008/02/29(金) 19:16:55 ID:CZo0X9MN0
【音楽】東方神起、ハイッタッチをエサに熱狂的ファンに何枚もCD買わせる作戦がハマる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186477290/

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 19:01:15 ID:gRHJmR1T0
CDがいっぱい捨てられてた・・・

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 19:10:10 ID:I+5pmNRLO
サブウェイのトイレのとこにもCD10枚ぐらい捨てられてたお…
駅のコンビニの店員さんには今日は韓流イベがあるから客の行儀が悪いって話してたしorz





レコード会社ってもう音楽を売るんじゃなくてゴミを売るんだよ。
ゴミをありがたがる消費者以外からそっぽ向かれるのは当たり前。
46名無しのエリー:2008/02/29(金) 19:18:39 ID:CZo0X9MN0
50 :Track No.774:2008/02/10(日) 00:34:23
裏事情ってことでいうと、これから売れそうな新人はどこもいないってこった
ま 今のようなレコード会社という形態はいずれ終わるだろうから
こっから先はどうやって今売れてるアーを延命させるか
それと音楽以外の業種とどこでどう手を結び、そっちへどのタイミングで
どういう形態でシフトするかだな。
あと地上波がデジタルに完全移行する時が配信のチャンスだとは
思ってたが、今の状況見る限りじゃ予定通りはほぼ無理。
PCの普及率がいくら上がろうが配信購買率は上がる気配が全くなし。
今後10年くらいのタームで見たら業界内の半数はリストラになるだろうな。
ただアーはもっとだろうけど。
47名無しのエリー:2008/02/29(金) 19:23:02 ID:CZo0X9MN0
56 :Track No.774:2008/02/14(木) 22:47:16
基本的に熱心なリスナー以外はCM等で流れるサビメロしか聴いてないし
その部分を何度でも聴くにはCDシングルを買わなきゃいけなかったわけだが
今は着うたで100円出せば何度でもサビメロだけ聴けるから
シングルに関していえばアイテムとして買う奴以外は世界標準と同じく衰退するんじゃないかな

57 :Track No.774:2008/02/15(金) 14:40:59
今までシングル売れてたのは日本だけと言っても言いすぎじゃないからね

58 :Track No.774:2008/02/23(土) 14:05:06
20年後にはCDは無くなってそうだなww

59 :Track No.774:2008/02/25(月) 09:32:28
主流じゃないのは間違いない

60 :Track No.774:2008/02/29(金) 12:15:37
ポールマッカート二―はCDは今後も無くならないと断言したが、ロブハルフォード
は近未来はテクノロジーの進化でCDは消えると断言している。
どちらの理論が的中するかは分からんが、25年後にはCDは今のレコードみたいな位置
になると個人的に思ってる。
48名無しのエリー:2008/02/29(金) 19:24:46 ID:CZo0X9MN0
とりあえず、CD肯定派と配信肯定派の理論をコピペしてみました。
49名無しのエリー:2008/03/01(土) 15:17:45 ID:TVXu3Z7qO
ただ単に音楽に金払いたくない奴が増えてんじゃないの
50名無しのエリー:2008/03/01(土) 23:40:22 ID:dC31VZew0
使い捨てみたいな音楽が増えたからな
51名無しのエリー:2008/03/02(日) 03:40:10 ID:gRRITUpe0
それはビーイングや小室系ブームの頃から変わらん
52名無しのエリー:2008/03/02(日) 04:48:30 ID:j19Gr1Gv0
カスラックのせいに決まってるだろ??
53名無しのエリー:2008/03/02(日) 05:22:18 ID:kznmF2m2O
>>52
何でもJASRACのせいにするのは(・Α・)イクナイ!!と思う。


レンタル、中古が増えてきたとか、違法ものが出回ってるとかあるのでは!?
54名無しのエリー:2008/03/02(日) 05:24:25 ID:t4bXzNIvO
テルマとか大親友のパスタのつれ(笑)とかアクアなんとかの等身大?みたいなドキュン向けラブソングが売れてるよな
55名無しのエリー:2008/03/02(日) 05:29:51 ID:BynQo9zQO
わざわざ買わなくてもインターネットで落とせるからじゃ…

俺は欲しいと思うやつはわざわざ金払って買う。
56名無しのエリー:2008/03/02(日) 05:41:51 ID:VCWmK2SmO
ちょw
俺のレスがコピペされててワロタ
57名無しのエリー:2008/03/02(日) 05:59:38 ID:Z2og1DpY0
70〜80年代の流行バンドの演奏は今聴いても聴ける
90年代からは騒音にしか聴こえない
58名無しのエリー:2008/03/03(月) 02:06:20 ID:pJ/E43Gq0
>>41
音楽業界の市場は90年代は6000億だったのに、今では半分にまで落ちてたのか、
90年代が儲けすぎたのか今が音楽不況なのか判断するのは難しいが。
59名無しのエリー:2008/03/03(月) 17:06:59 ID:5hK6qSQL0
>>53
違法系もあるだろうが
違法系が増えたのはカスラックが例の事件を起こしてからでしょう。

なんにしろカスラックのあの考え方は宗教的なものすら感じるんですが・・・・
あなたまさか社員か信者か関係者じゃないですよね???

あのクサレ宗教団体カスラックは世のため人のため音楽のためそしてなによりミュージシャンたちのために
とっとと消えたほうがいいと思いますよ。
多分日本中の人がそう思っているでしょう。

カスラックは権力だけはあるのでね・・・みんな何もいえませんが。
60名無しのエリー:2008/03/07(金) 09:26:24 ID:M5i+WDXL0
配信使う若者が増えたからだと思われ。
61名無しのエリー:2008/03/08(土) 03:28:06 ID:9AiDnyqb0
カスラック死ね!
カスラック死ね!
カスラック死ね!
カスラック死ね!
カスラック死ね!
カスラック死ね!
カスラック死ね!
カスラック死ね!
カスラック死ね!
カスラック死ね!
カスラック死ね!
カスラック死ね!
カスラック死ね!
世の中のダニどもが!てめーらなんざはやくこの世から消えやがれ!!
蛆虫めが!人から金巻き上げるだけ巻き上げて、権利者に渡さずに天下りしてんじゃねーぞ!このカス野郎!


腐れ天下り団体カスラックへ
62名無しのエリー:2008/03/08(土) 20:38:46 ID:9AiDnyqb0
             ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| 
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::| 
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃    ┗━┛   .┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|   ... |::|┃    >>1     . .┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃          ......┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ 
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
死因は糞スレの立てすぎだそうだ……  ザワザワ  因果応報モナ 何見てんだゴルァ ハゲ!
63名無しのエリー:2008/03/21(金) 01:26:51 ID:3DuOgzpW0
>>57
俺の場合は90年代までは聴けるが00年代は一部のアーを除いて騒音にしか聞こえない。
64名無しのエリー:2008/03/21(金) 05:19:16 ID:CG0WtpdK0
2008年シングル初動ランキング 07/12/24付〜08/3/24付

*1 351,294 KAT-TUN 「LIPS」
*2 324,223 嵐 「Step and Go」
*3 230,186 NEWS 「太陽のナミダ」
*4 194,304 関ジャニ∞ 「ワッハッハー」
*5 120,562 EXILE 「Pure/You're my sunshine」
*6 115,100 SMAP 「そのまま/White Message」
*7 114,719 安室奈美恵 「60s 70s 80s(NEW LOOK/ROCK STEADY/WHAT A FEELING)」
*8 110,327 SMAP 「弾丸ファイター」
*9 *91,313 V6 「way of life」
10 *81,730 YUI 「Namidairo」
11 *73,130 RADWIMPS 「オーダーメイド」
12 *68,665 aiko 「二人」
13 *65,837 モモタロス,ウラタロス,キンタロス,リュウタロス 「Climax Jump DEN-LINER form」
14 *63,932 ケツメイシ 「出会いのかけら」
15 *63,529 ポルノグラフィティ 「あなたがここにいたら」
16 *60,243 山下達郎 「ずっと一緒さ」
17 *60,047 氷川きよし 「玄海船歌」
18 *56,600 ゆず 「ストーリー」
19 *50,196 ZARD 「グロリアス マインド」
20 *50,158 青山テルマ feat.SoulJa 「そばにいるね」
21 *48,430 宇多田ヒカル 「HEART STATION/Stay Gold」
22 *43,051 倖田來未 「anytime(完全限定生産盤)」
23 *42,502 大橋卓弥 「はじまりの歌」
24 *41,516 the GazettE 「紅蓮」
25 *40,309 MATCHY with QUESTION? 「目覚めろ!野性」
26 *40,033 東方神起 「Purple Line」
27 *39,491 Acid Black Cherry 「冬の幻」
28 *37,353 水樹奈々 「STARCAMP EP(Astrogation/COSMIC LOVE/Dancing in the velvet moon/空時計)」
29 *36,048 ORANGE RANGE 「君station」
30 *35,170 東方神起 「Together」
65名無しのエリー:2008/03/21(金) 07:55:58 ID:sMwiyGdrO
つ『音楽配信』
66名無しのエリー:2008/03/21(金) 09:59:19 ID:zuTUdMln0
>>64
10年前の日本人がこれらを聴いたら絶句しそうだな
67名無しのエリー:2008/03/21(金) 20:57:48 ID:qmk66qan0
絶句はしないだろうが、大して10年前と変わらないじゃんとは思うわな
売上順位も見たら、ああ堕ちたなとは思うだろうが
68名無しのエリー:2008/04/02(水) 22:24:47 ID:xemebWNi0
2008 年間シングルランキング(2007/12/24付〜2008/04/07付迄)

*1 *,417,510 **1,369 LIPS / KAT-TUN 08/02/06
*2 *,367,161 **1,841 Step and Go / 嵐 08/02/20
*3 *,365,651 *20,178 そばにいるね / 青山テルマ feat.Soulja 08/01/23
*4 *,284,001 **3,878 太陽のナミダ / NEWS 08/02/27
*5 *,258,361 *10,765 吾亦紅(われもこう) / すぎもとまさと 07/02/21 累計348,597
*6 *,216,023 **6,974 ワッハッハー / 関ジャニ∞ 08/03/12
*7 *,190,093 *37,212 60s 70s 80s / 安室奈美恵 08/03/12
*8 *,173,586 ***,*** 弾丸ファイター / SMAP 07/12/19
*9 *,156,874 **2,212 Pure/You're my sunshine / EXILE 08/02/27
10 *,152,503 **4,797 そのまま/White Message / SMAP 08/03/05
11 *,142,791 ***,*** way of life / V6 07/12/12
12 *,141,465 *11,951 海雪 / ジェロ 08/02/20
13 *,123,070 ***,755 出会いのかけら / ケツメイシ 08/01/23
14 *,115,264 ***,485 オーダーメイド / RADWIMPS 08/01/23
15 *,112,176 ***,516 Climax Jump DEN-LINER form / モモタロス,ウラタロス,キンタロス,リュウタロス(関俊彦・遊佐浩二・てらそままさき・鈴村健一) 07/12/19
16 *,110,857 **2,777 Namidairo / YUI 08/02/27
17 *,110,348 **5,028 玄海船歌 / 氷川きよし 08/02/13
18 *,102,894 **6,411 HOME / 清水翔太 08/02/20
19 *,*95,977 *13,685 ずっと一緒さ / 山下達郎 08/03/12
20 *,*87,339 **2,182 千の風になって / 秋川雅史 06/05/24 累計1,209,957
21 *,*84,593 ***,635 あなたがここにいたら / ポルノグラフィティ 08/02/13
22 *,*83,770 ***,*** グロリアス マインド / ZARD 07/12/12
23 *,*80,943 ***,576 ストーリー / ゆず 08/02/06
24 *,*79,816 **1,669 home / 木山裕策 08/02/06
25 *,*78,845 **2,753 二人 / aiko 08/03/12
26 *,*74,875 ***,929 HEART STATION/Stay Gold / 宇多田ヒカル 08/02/20
27 *,*69,050 ***,678 はじまりの歌 / 大橋卓弥 08/02/06
28 *,*68,082 **1,886 黄金魂 / 湘南乃風 08/02/13
29 *,*61,617 ***,564 Baby cruising Love/マカロニ / Perfume 08/01/16
30 *,*59,642 ***,987 紅蓮 -Optical Impression- / the GazettE 08/02/13
69名無しのエリー:2008/04/22(火) 23:02:29 ID:9fDPajYM0
ジャニーズが売れるのは勘弁してもらいたい。
70名無しのエリー:2008/04/29(火) 19:55:35 ID:lgbGVyPYO
71名無しのエリー:2008/04/29(火) 20:04:34 ID:eqmVMc9NO
こんなCDなんかに金を使うのが馬鹿らしいことに皆気付いたんだろ
昔だって小室やビーイング系みたいな糞みたいのが流行ってたからな
今のジャニとエイベがのさばってんのと変わらん
72名無しのエリー:2008/05/01(木) 01:41:55 ID:M23bu+vq0
洋楽邦楽ジャンル問わず実際に音楽を聴かない人が増えた
音楽人口は減ってないと言い張る奴はいるけど嘘
73名無しのエリー:2008/05/05(月) 06:46:24 ID:ny4tpfTTO
なぜCDが売れなくなったのか。それは買いやすいけど買ったら100%後悔する奴が多すぎるから。つまりアイドルの事です。ジャニとエイベックスが日本文化を腐らせてるんだ。ちょっとはイギリスを見習ったらどうだ!馬鹿野郎め。
74名無しのエリー:2008/05/07(水) 08:40:25 ID:QUGtYHa40
携帯とインターネットの普及が原因だろ
75名無しのエリー:2008/05/07(水) 10:43:42 ID:AY0bDoZ5O
レンタルと配信
レコ社が認めてやりだした時点でわかってたこと
76名無しのエリー:2008/05/07(水) 11:53:18 ID:vMiG+UGeO
違う
90年代より明らかにキャッチーじゃなくなってる
まぁ、カラオケの衰退だね
音楽流行ってないし
若者は閉鎖的な音楽しか創らない
77名無しのエリー:2008/05/07(水) 12:15:51 ID:1q6ZiTp+0
同一タイトルの複数バージョン。
ここ数年になって当たり前になったリリースパターン

ジャケ違い、DVDの有無、ボーナストラック付き、写真集付きなど
78名無しのエリー:2008/05/07(水) 17:30:59 ID:O+imFlZBO
音楽面に限らずジャニのせいだと思う
79名無しのエリー:2008/05/09(金) 01:28:08 ID:HOe1xZXi0
少なくとも音楽面に関してはジャニーズのほうが、たたき上げのバンドよりも
圧倒的に安定感があるもんな。

80名無しのエリー:2008/05/09(金) 09:06:14 ID:WrTZjjPt0
本当にオワトル
81名無しのエリー:2008/05/09(金) 11:06:56 ID:Xhd3xx/kO
安定感?
ジャニが持ってるのは退屈さだろ。
82名無しのエリー:2008/05/10(土) 20:39:38 ID:jLF6eL/A0
んなもん「着うた」しかないよ

おまえ誰だよ?っていうアーティストは大抵ソコの出だ


携帯メーカーの推薦?タイアップ?
もしくは抱き合わせwwww??????
83名無しのエリー:2008/05/10(土) 21:52:02 ID:i/eJ5Y+OO
答えは簡単。昔は娯楽がなかったからCDが売れてただけ
84名無しのエリー:2008/05/11(日) 16:21:10 ID:dH1xdr8/0
>>68見たが
単純に良い曲がない
85名無しのエリー:2008/05/11(日) 21:21:20 ID:e/PROLoC0
音楽不況は世界的な傾向だからな・・・
86名無しのエリー:2008/05/17(土) 10:35:38 ID:P6xw2nDa0
ここまでシングルCDに依存してるの日本だけだよ
アルバム単体主流の海外に比べて一曲あたりの諸経費が色々かかって
CDの単価が高くせざるをえない
多分一人当たりの金額ベースでいけば日本の消費者は未だにアメリカやイギリスよりも
CDに多くの金をつぎ込んでると思う

87名無しのエリー:2008/05/24(土) 08:57:35 ID:Nk7hI9zB0
10年後はシングルは配信のみになるか、消え去るかのどっちかだろ。
88名無しのエリー:2008/05/24(土) 14:35:05 ID:2wI1jJmMO
シングル消えていいじゃん。別に
89名無しのエリー:2008/05/24(土) 14:36:00 ID:2wI1jJmMO
シングル消えていいじゃん、別に
90名無しのエリー:2008/05/24(土) 15:20:05 ID:PthNI9uVO
シングルはアルバムの宣伝みたいなもんだ。
91名無しのエリー:2008/05/24(土) 15:48:51 ID:BfeEh6Q2O
40後半のうちの両親ですらCD買わない。
父はパソコン、母は携帯の着うたフル
中学生の妹も着うただし、動画サイト見てる。
92名無しのエリー:2008/05/24(土) 15:59:56 ID:frPRynwa0
曲の質が落ちたって具体的に過去と現在の何を比べてるのかわからんからな。
再生メディアの変化と他の娯楽の増加が主な原因と考えるのが妥当。
93名無しのエリー:2008/05/24(土) 16:46:53 ID:SLVWy957O
そもそも原因を突き止めて何になるんだろう
94名無しのエリー:2008/05/24(土) 23:00:39 ID:iIOGsbht0
確かにシングルは消えていい。
プロモーションに使ってるだけで、売れもしない奴を無意味に煽ってるだけ。
逆に、音楽番組はアルバムチャートをもっと流せと言いたい。
シングルを出さずアルバムでトップ10入りして日の目をみてないのが多い。
95名無しのエリー:2008/05/31(土) 11:09:42 ID:HCnmGE2sO

新・今日購入したCDorDVDは?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1165720457/
96名無しのエリー:2008/05/31(土) 11:59:39 ID:KPl41rhk0
中古CD市場はかなりでかいらしいね
特に発売1ヶ月後ぐらいまでのCDは
2000円ぐらいでも十分はけるし、買取価格低めなところは
普通のCDより利益とれるから笑いが止まらないよね
特にエイベほか湯水はブクオフの隆盛に貢献してるとしか思えない
97名無しのエリー:2008/06/10(火) 19:01:33 ID:Wyqv+XNO0
少子化→市場の縮小→
売れるモデルパターンへの偏重→
更に市場の若年齢化→…

JPOPを聞く年齢層の絶対数が減った上に
それに飽きて離れるのも早くなったと
98名無しのエリー:2008/06/13(金) 19:45:10 ID:+HRmP+Q40
90年代は、カラオケとかのために歌をどんどん消費していった。
音楽を聞くことが一種のブームだった。その反動だと思う。
そもそも音楽を聴くことなんて、日常生活の中でそんなに重要じゃないはず。
なのに消費しすぎて食傷ぎみに。
眞鍋かをりがよくブログで「最近の歌わかんね。興味もない」とか良く書くけど、
俺も同年代だけど、まったく一緒。まわりもそう。

つまり「流行を追うことが流行じゃなくなってる」ってこと。
これは、「最近の漫画がつまらない」とか「最近のドラマがつまらない」とかと一緒だと思う。
99名無しのエリー:2008/06/13(金) 20:30:45 ID:xnxi+4m+O
>>98言わんとしていることは判る。
90年代、カラオケや話題についていく為に流行で音楽CDを買う人は多かったけど、流行は関係なく本当に音楽が好きな層はごく一部だったんだよね。

日本人は元来そんなに音楽好きじゃない。メロやサウンドじゃなく詞にすぐ注目してるし。
100名無しのエリー:2008/06/14(土) 07:11:46 ID:NY35om/XO
101名無しのエリー:2008/06/14(土) 09:42:21 ID:nE03Y8Gy0
>>99
ネット配信とか、少子化とか、最近のアーティストがダメとか、曲がダメとかは、
要因の一部だよね。

流行歌が好きな10代〜20代前半は買ってるけど、それ以上の世代は全く動かない。
最近90年代コンピアルバムが売れてるのもその証拠。
90年代は、コア層の10代20代が動いて、まわりの層にも波及しメガヒットが生まれた。
102名無しのエリー:2008/06/28(土) 23:40:43 ID:Bso9MFlb0
10年代はどうなるんだろ?大御所も勢い落ちてるだろうし・・・
103名無しのエリー:2008/07/21(月) 07:39:06 ID:AhW3jrxc0
人が多すぎる
市場規模が半分になったんだからせめて1/3はリストラすべき
104名無しのエリー:2008/07/24(木) 19:21:00 ID:2rNbrQQf0
俺はクラシック板住人だが、
クラシックは、CDが全然売れない。
けれど固定客がいるからね。
この固定客は強いよ。
なにせ、本当に音楽が好きって連中だから。
ポピュラーはどうだろうね。
105名無しのエリー:2008/07/24(木) 21:26:24 ID:bAvjVjDR0
>>104
同じような感じでレコードも今まで廃れずに生きてきたわけだから、ポピュラーのCDも同じような層に支持されて残ると思う。
それにデータだと曲は聴けるけど「所有」感は薄いし、ジャケットとかのアートワークも楽しめないから、
やっぱりデータじゃなくてCDやレコードにこだわる固定客は多いと思う。
お年寄りだと機械操作に慣れない人も多いだろうしね。

俺はやっぱりCDの幽かな重みやレコードの迫力のあるでかさも音楽の価値のひとつだと思うよ。
クラシックとは話がずれてしまったけど、データだけで買ってる人は本当に音楽が好きなのか(俺には)分からない。
106名無しのエリー:2008/07/27(日) 08:52:09 ID:fpajJK5EO
はあ?御託並べてんじゃねえよ CD売れなくなって当然じゃーん 十年以上前から同じような音楽ばかり何の刺激もない 単純にあきられてんだよ
107名無しのエリー:2008/07/27(日) 10:02:36 ID:3VRnRKqCO
ネット配信やらダウンロードやらが主流になってもCDは売ってほしい
108名無しのエリー:2008/07/27(日) 11:33:16 ID:PW5eOSrWO
CDRに簡単に焼ける様になったのが大きいんじゃない?
アルバムはともかく、シングルは発売日にすぐレンタル店に並ぶんでしょ?
売れる筈がないよ。
109名無しのエリー:2008/07/27(日) 13:19:14 ID:2H9oRQgdO
もう音楽専用機器と一緒に音源もそれでしか再生できないように変えればいいじゃん。
それか、蓄音機にするとか。
それか、CDRへ入れるのにシリアルナンバーを入れないとコピーできないようにとか
考えれば色々ある。でもまた同じループにはまるんだろうな
110名無しのエリー:2008/08/16(土) 09:01:19 ID:/ohw8pypO
エロ動画だってネットで無料で見れるしレンタルもあるけどDVDで買うやつもいるし
111カスタードチルドレン:2008/08/16(土) 09:22:57 ID:VQFYfvw8O
(´し`・)CD売れなくなったねぇ
テルマでさえまだ50万超えてないのね
112名無しのエリー:2008/08/31(日) 18:27:28 ID:W/BoMNjB0
でもオリコン見てると05〜06年は一時的にバブルが復活してるんだよ。
当時から配信は始まってたのに。これはどう理解すればいいんだ?
113名無しのエリー:2008/09/10(水) 11:22:10 ID:8ll9xytT0
景気が良くなりかけたから

でも、ホリエモン狩りが始まり、巻き添えを食った日本の新興市場が壊滅
07年は建築基準法の改悪で建設がストップする建築物が続出し、不動産も売れなくなる
08年、アメリカサブプライムローンの影響で本格的に景気後退

CDなんて売れるわけがない
114名無しのエリー:2008/09/29(月) 21:03:12 ID:InDgEwk90
保全
115名無しのエリー:2008/10/21(火) 06:07:28 ID:4JpEQJJ7O
着メロなどのダウンロードついに規制へ
iPodは今のとこセフセフ
116名無しのエリー:2008/10/21(火) 07:45:24 ID:4JpEQJJ7O
今めざましで配信とCDの特集やってるw
若者がシングル知らないなんて><
117名無しのエリー:2008/10/21(火) 07:54:49 ID:JIM+iDv0O
「マキシ」って言い方をしてるだけかも
118名無しのエリー:2008/10/21(火) 11:05:46 ID:BjwtBfb5O
>>1
単純に一般人のハートをつかめるアーティストがいないんだよ

そりゃ普通の一般人が感動ラブソング作って歌ってもリスナーが振り向くと思うか?
よくも悪くもシーンを盛り上げられるオーラのあるヒーローみたいなのが必要なんだよ
119名無しのエリー:2008/10/21(火) 13:29:20 ID:tIx3vApV0
しいて言うなら時代かな
物的に満足してる時代は、良い歌はでにくい
すくなくとも、サザン Bz 小室
辺りは、洋楽コンプレックスを持ちながらも
それでも日本的なものをつくろうとして、もがいてた
悪いけど、桑田なんて音楽関係にすすでなかったら
人間的に相当やばかったはずだよ
そういう人間的紆余曲折の戦いのない今の世代が、
人に響く、曲を作れるわけがない
120名無しのエリー:2008/10/22(水) 03:15:24 ID:iXTX5AcR0
>>116
放送の内容kwsk知りたい
121名無しのエリー:2008/10/22(水) 05:51:20 ID:BOf+YBgdO
>>120
軽部が渋谷の若者に街頭インタビュー。
着メロや着歌なんかの配信を利用しているか?
CD買うか?
とか。
その中であるおにゃのこから、「シングルって何?」と衝撃の発言が飛び出した。
過去数年間のCD製造枚数の推移をグラフにしたのもあったかな。
ちなみに、昨日の新聞では音楽ダウンロードを法規制する動きが伝えられてた。
122名無しのエリー:2008/10/22(水) 15:37:02 ID:iXTX5AcR0
>>121
d
ちなみに
>着メロや着歌なんかの配信を利用しているか?
>CD買うか?

この辺にはどう答えてたの?
非常に興味がある
123名無しのエリー:2008/10/23(木) 07:51:39 ID:/LKIunAeO
>>122
あいまいな記憶を呼び覚ましてみるとだね…。
やっぱ配信利用率は激高だった。
でその中で気に入ったアーティストのアルバムを買うのか?となると、激減…半減ぐらいしたはず。
シングルになるとさらに減って、例のコのシングルって何?に繋がったのかな確か。
124名無しのエリー:2008/10/23(木) 08:04:48 ID:/LKIunAeO
今日のめざましは羞恥心等の一連の伸介プロデュースについて。
CDが売れない時になぜ彼らは売れるのか?みたいな事も含めて。
今なら伸介はつんくよりプロデューサーの資質あるんじゃね?
そりゃ音楽理論とか知識なんかの専門的な事はかなわないけど。

伸介なりに邦楽を研究したらしい。
人を見る目があるし使い方がうまいよね。
頭の回転早いし、時代を読む事ができる。
125名無しのエリー:2008/10/23(木) 15:03:01 ID:7M8XSHwB0
>>123
またまたd
やっぱり今の学生はケータイで聴いてそれで終わりなんだな。
126名無しのエリー:2008/11/05(水) 02:25:27 ID:B5x4OwfR0
>>101
超亀レスで申し訳ない。

90年代は時代的な背景もデカイよね。人口も今の10代って90年代の半分以下だし、
当時はドラマやCMタイアップになるとどんなショボ歌でも売れたり、
今は亡き小室のようなカリスマ的なプロデューサーが居て
リリースすれば話題性だけでヒット。加えて、カラオケブームと
音楽業界自体をを皆で盛り上げて行こうって雰囲気があった。

>>流行歌が好きな10代〜20代前半は買ってるけど、それ以上の世代は全く動かない。
最近90年代コンピアルバムが売れてるのもその証拠。

個人的な意見だけど害悪はHIPHOPの普及かなって思う。日本だけじゃないけどさ。
アイドルがRAPするようになって終わったなとは思ってたけど、
やっぱり日本語とRAPは無理だよ。聞き手を選び過ぎる。
日本のHIPHOP創成期を支えた今の20代後半〜30代前半の人で
もうネクタイにスーツ着たいい大人があんだけ流行ったDAとかカラオケで歌うか?
普通に「俺は東京生まれHIPHOP育ち♪」なんていわねえだろ普通。

あとHIPHOPの影響あるから仕方ないけど人の歌のパクリカラオケが多すぎ。
頼むからオリジナルで勝負してくれ。
リスペクトやらアンサーとかどうでもいいから。
他人の歌パクって一時的にのし上がるアーチストは世界中どこでも
一部例外除いてほぼ100%消える。





127名無しのエリー:2008/11/07(金) 12:31:35 ID:sRrbKcUy0
>>126
とりあえずラップとかレゲエに文句いやあいいと思ってる馬鹿は何なのか
しかも、よく読めば流行りに乗ってギャングラップやってたような連中について文句を言ってるだけw


>当時はドラマやCMタイアップになるとどんなショボ歌でも売れたり、
>今は亡き小室のようなカリスマ的なプロデューサーが居て
>リリースすれば話題性だけでヒット。

今とどう違うのか、とw
売りつける市場が小さくなっただけで昔も今も変わらないし
128名無しのエリー:2008/12/04(木) 19:37:31 ID:dJBY55Bj0
真鍋かをりも90年代の音楽で育った世代だから、今の邦楽はカスにしか見えんのも無理はない。
129名無しのエリー:2008/12/05(金) 08:04:07 ID:AnQJ4JcSO
ネットによる影響がでかい。

動画サイトで全部聴けるので「金ないし、ま、いっか」になることも確かにあるが、

・配信、またカラオケ(歌うと飽きも早い)による音楽の使い捨て型消費。

・ネットの掲示板で一部のファンだけが知るような、
ミステリアスな歌手・バンドの謎につつまれていた部分が明るみに
→スター性・幻想の崩壊
(ロキノン系のような等身大のバンドブームもこの辺に関係あるかも)
スター的な歌手に憧れていた宗教的なまでの濃い信者ファンが減る(目を覚ます)
↑これもネットの影響があり、掲示板などで「あ、自分って痛いんだ…」と知りやすくなった
妄信的なブームの前にファンが冷静になりやすい状況

・流行りに乗るのはダサいという流れ
この流れも受けてネットにより音楽の好みが人によって細かく別れ、
大きな集中したブームというのはさらに起きにくくなる

個人的には今チャート上位にいる歌手の多くが(すべてとは言わないが)
宣伝の前に純粋な音楽的な支持も強くそれによって上がってきたものではなくて、
過剰なプロモーション、なんらかの金、力によっていきなり浮上したタイプのように感じる
受け身で音楽を聴く人がそれを聴くが音楽シーンは…。
130名無しのエリー:2008/12/05(金) 08:21:39 ID:AnQJ4JcSO
純粋にシングルは高い。
昔はシングルといえば8cmのCDでアルバムとのメリハリがあって味もあって
まだ良かったけど。
リミックスよりちゃんとしたカップリングが欲しい。

音楽がすごい力を持ってた時代が異常で、1ジャンルに戻っただけなんだろうな。
131名無しのエリー:2008/12/05(金) 08:55:29 ID:AnQJ4JcSO
あとラジオ聴かない奴が多くなったとか。
ラジオはやっぱり良い曲に出会いやすい。
132名無しのエリー:2008/12/05(金) 08:57:31 ID:AnQJ4JcSO
アニメブームの影響もあるかもな。
アニメのDVDはクソ高い。
133名無しのエリー:2008/12/15(月) 04:27:55 ID:SXxM5/L10
ネットの影響
ようつべ、ニコ動、mixiなどで聴けちゃうもん

好きな音楽にたどり着きやすくなった代わりに
期待外れの間違いでの購入はほとんどなくなった
134名無しのエリー:2008/12/22(月) 06:51:32 ID:H0mLogU20
アニソンがランキング上位に入ったり
アニメにBzやらの普通のアーが歌うあたり時代は変わったよな
135名無しのエリー:2008/12/22(月) 14:19:22 ID:o/11H16pO
>>125
目覚ましのやらせ取材を信じるとは…

着うたは昔でいう着メロのような利用の仕方がされている
つまり、聴くためにダウンロードされていない
10代は今も昔も曲を聴くためにレンタルを利用をしてる

着うたを音楽を聴くための一つのメディアとして根付かせたいレコード会社はitunesに楽曲を卸してない某社だったな
こんなスレで地道に働いてるのね
136名無しのエリー:2008/12/22(月) 14:23:00 ID:o/11H16pO
あと公表してる着うたのダウンロード数は無料もカウントしてるから当てにならないよ
全体的に見たら有料は横ばい
137名無しのエリー:2008/12/22(月) 14:46:18 ID:Nfg+sxt5O
・ネット(携帯含む)の普及(ただでダウンロードできるのにCDなんてわざわざ買わない)
・レンタルの普及(ほぼ同上。パソコン・携帯などをそこまで利用しない人、
少し音質を気にする人、曲以外の要素を楽しみたい人etc.)
・ランキング番組のゴールデン撤退(その時代の流行歌が世間に伝わりづらくなった)


>>135
曲聞くためにダウンロードしてる奴も結構いるぞ
あいにくソースやデータの類はないが、電車内や街中で携帯で曲を聞いてる人をよく目にする
138名無しのエリー:2008/12/22(月) 14:50:54 ID:Jbdyv2jpO
着うたフルの事を忘れていないか?
まぁこれも非公式な無料モノが溢れてるが。
139名無しのエリー:2008/12/22(月) 20:50:12 ID:9yoAh86W0
よく私たちは「誤解された」といって憤慨することがありますが、そのような人は自分の考えをはっきりと発言しているのでしょうか。 
自分の意見を明確に発言もしないで、誤解されたと憤慨するのは、
自分で一言も発言しないで「俺の考えていることを当てて見ろ」と言っているのと同じことではありませんか。
お互いに自分の意見をもっとはっきり言うべきだと思います。 
自己主張をするときに最も注意すべき点は、感情的にならないことです。 感情的になったら、勝ち負けを争っていることになります。 
主張するときは冷静で、しかも論理的に話すことが求められます。 
自分の常識が相手にも通じる時代は終わったのです。 自分と相手の常識は違うのです。 よく言えば価値観が多様化してしまったのです。

こういうのhttp://www2.crosstalk.or.jp/ryugaku/people.htmは単なる違いだ
日本も県ごとに違うのがこの番組見てると分かるhttp://www.ytv.co.jp/kenmin_show/index_set.html
ってことは人それぞれ違う。当たり前だ。
140名無しのエリー:2008/12/23(火) 09:04:40 ID:Nas2P2L9O
人の感性そのものも21世紀になって変化しつつあるんじゃないか。
みんな自分が年をとったからだとか音楽が変わったからだと納得できそうだけど
あきらかに21世紀前と今では空気が全然違うもん。

2000年以前はモヤモヤした生暖かい空気が世界を包んでたけど
2000年辺りからそのモヤモヤが一気に取り払われて薄着になったような、
空気が鋭くクリアになった感覚の記憶がある。
それはある意味、都会的なんだけど、ごまかしがきかない、シビアで整頓されすぎた感覚。

消費者側も作り手もクール、冷めてる。
141名無しのエリー:2008/12/31(水) 13:09:42 ID:QjytUExdO
age
142名無しのエリー:2009/01/08(木) 07:13:02 ID:tu9pVPMCO
違法着うた4億曲、被害総額400億円以上キター
143名無しのエリー:2009/01/08(木) 08:51:36 ID:/whu7bubO
気を引く曲がでないから

それだけ
144名無しのエリー:2009/01/11(日) 17:28:03 ID:wJpm9CGkO
CDバブル真っ只中の頃リア厨だったが
あの頃はみんな同じCD買ってたっけ
俺も少ない小遣いながら必ず毎月何か買っててけっこうな枚数になったし

その時より金あるのにCD殆ど買わなくなったな。
パッケージ含めて欲しいと思ったのをたまにしか…
145名無しのエリー:2009/01/11(日) 18:20:15 ID:wJpm9CGkO
>>142
そんなにコピーが嫌ならレコードに戻せばいいのに
146名無しのエリー:2009/01/14(水) 06:18:51 ID:Cv2Vt0cbO
今週のチャートは演歌がかなり上位にきてるな。
J-POPが売れなくなったから、ジジババの固定ファンが多い演歌が顔出すんだろうけど。
でも、さぶちゃんですら初動1万行かないとかキツイな
147名無しのエリー:2009/01/14(水) 16:39:54 ID:ARqNoxX2O
>>142
泥棒被害ひでーな
割れを含めると経済的損失は計り知れないな
148名無しのエリー:2009/01/14(水) 17:18:49 ID:nFCWkvb80
>>147
その前に、mp3などの国際標準フォーマットを不当に排除した端末しか流通させず、
寡占した市場の中で、着うたという独自フォーマットを展開して、
ユーザーの正当な選択する権利を奪った挙げ句、
不当に利益をあげるビジネスの合法性を問うべきだけどな。
149名無しのエリー:2009/01/14(水) 18:49:00 ID:ARqNoxX2O
被害者冷遇、加害者優遇すか
盗人度が猛々しい考えつーか・・・
昨今のシナチク化は目に余るな
150名無しのエリー:2009/01/14(水) 19:04:17 ID:99UPHG4DO
着うた被害とかw
あんなん着メロ代わりにDLしてんだから使い捨てだろ
自作できる機能を携帯から奪っておいて何寝ぼけたこといってんだよ
151名無しのエリー:2009/01/14(水) 19:33:06 ID:ARqNoxX2O
MIDIでも打ってろよ
労力を考えたら自作なんてしないだろ
152名無しのエリー:2009/01/14(水) 19:49:58 ID:99UPHG4DO
それは個人の価値観
選択肢を奪い誘導的に着うたをDLさせようとしてることには変わりない
で、多くのユーザーが着うたに金を払う価値はないと判断したということだろう
もっと締め付けたらわかるよ
自業自得という言葉がぴったり当てはまる状況になるからw
153名無しのエリー:2009/01/14(水) 19:58:42 ID:ARqNoxX2O
盗人猛々しい、がぴったりだな君は
まートーシロにベースラインから何から拾うのは無理だから自作はできねーよな
あぁスコアを割れで拾うのか
154名無しのエリー:2009/01/14(水) 20:57:27 ID:+wD7oI4oO
ちゃんと買ってる人間を馬鹿にしたCCCD導入が地味にダメージ大きそう
採用しない所もあったけど、これで醒めた人は多いはず
新作に隠れてCD化再発は誰も気付かないレベルだし
155名無しのエリー:2009/01/14(水) 21:17:24 ID:99UPHG4DO
>>153
全部憶測の域を越えてないぞ
反論できないとわかったら人格攻撃に走るのは議論では負けを意味するんだがそれでいいのかな
156名無しのエリー:2009/01/14(水) 22:11:00 ID:ARqNoxX2O
だからあ、着メロは自分で作れるじゃん
それをしない完全悪たるドロボーの非難は犯罪行為を許さない
いち一般良民としてするけどさー
議論じゃないから勝ち負けじゃないのよー
157名無しのエリー:2009/01/16(金) 00:42:32 ID:Gm91irXDO
i-modeのブームで一気に興味がスライドしたよね
リア高の頃だったがあっという間に携帯が広まったし
158名無しのエリー:2009/01/19(月) 23:07:44 ID:eOugTkQqO
芸スポ

【音楽/経済】08年の音楽ソフト生産額、10年前の半分に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232371195/
159名無しのエリー:2009/01/19(月) 23:18:22 ID:VQdStvfOO
ゴメン。着うたフル200曲くらい持ってるわ。

それよりも、ラップみたいな糞曲が増えたからじゃないか? 「着うたでサビだけちょっと聴いて終わり〜」みたいな。
160名無しのエリー:2009/01/20(火) 03:13:40 ID:tans4uab0
今のラップはゴミ。ジャニがラップって終わってるわ。
アングラだった90年代のが今よかよっぽど良いわ。
ブッダとか神だったよな。ジブラも今みてーな売れセン走ってなかったしさ。
161名無しのエリー:2009/01/29(木) 00:25:57 ID:RrWJ+7NM0
age
162名無しのエリー:2009/03/03(火) 23:04:21 ID:re28ytQ/0
>>160
確かに90年代の頃のブッダってかその年代の人たちの音って
トラックも独特だし、独自の世界観があってカッコよかったよな。
今のギャングスタ気取りの奴らはアメリカの猿真似一辺倒で
リリックもゴミだし聞く気もしない。
日本だけじゃないけどHIPHOPは売り上げ的には伸びてても
90年代のパクってばっかだし。
163名無しのエリー:2009/03/05(木) 17:25:04 ID:iJWUOAu8O
聴かなくなったんじゃなく買わなくなったよ
チャートに名を連ねるアーティストならまだわかるが
売り上げが1万枚いくかも分からんインディーさえも
クズ乞食に食いつぶされてる(某サイトだけで日に1万アクセス以上w)
価格設定も良心的だし普通はお布施がてら買うのにな
朝鮮家系は絶滅してもらいたいね
164名無しのエリー:2009/03/07(土) 18:45:37 ID:0hsBZlbx0
携帯で音楽を聞く人が増えたのは、時代の流れとして仕方ないかもしれないけど、
そういうのって、
「私も携帯で音楽聞いてまーす」ってアーティストだけがやればいいんじゃないの?
明らかに着うた前提で作られてる曲が最近多すぎ。
そういうのに嫌気が差してる人ってミュージシャンの中にも絶対いるはずだし、
そういう誰かが、「俺、着うたフルとかやめるわ」ってすれば少しは変わりそう。
もちろん、その誰かは既に売れてて、着うた世代からも支持を得てる人じゃないとダメだろうけど。
165名無しのエリー:2009/03/08(日) 15:24:06 ID:ze2cSmoYO
↑そんな人おるんかなぁ。みんなうまく利用してそうだけど。
でも自分の好きなアーがゆってたらカッコイイよね。
166名無しのエリー:2009/03/08(日) 23:54:42 ID:vVAvn0jG0
>>164
>「私も携帯で音楽聞いてまーす」ってアーティストだけがやればいいんじゃないの?
>明らかに着うた前提で作られてる曲が最近多すぎ。
確かに。
そんなのアーティストとして認めたくないが、
世間的には認められつつあることに危機感を覚える。
そういう奴は、いっそのことCD出さなきゃいいのに。
耳当たりの良いサビだけ量産して中途半端なCD作るんじゃねぇ。
167名無しのエリー:2009/04/01(水) 22:10:31 ID:zDR06pWVO
女は知らんが男は変なグループ増えたと思う。
それでもコブクロとかグリーンとかはいい歌だなって思うけど、本当にただのいい歌止まり。
いかにも売れるためにいい歌を作ってます、みたいな…

昔売れた人達だと
B'z、ミスチル、ラルク、ポルノ、WANDS、チャゲアス、スピッツとか本当にただやりたいように作ってそれがヒットしたって感じだし
それがいい歌だったって
168名無しのエリー:2009/04/15(水) 15:30:51 ID:PyuOgBfF0
ロックポップスというものは20世紀に全盛期だったから当然といえば当然。
やることは殆どやってしまい、もう開拓の余地ナシ。加えて趣味の多様化で共有しづらい状況。
だから今のミュージシャンや歌手が何をやっても小物で終わるだけ。生まれた時代が遅かったな。
169名無しのエリー:2009/04/16(木) 01:44:41 ID:shakptGB0
俺の周りみんなyoutubeで聞いてるんだが異常か?
170名無しのエリー:2009/04/22(水) 22:34:00 ID:bLUTFwYGO
10年前は「みんながCD買うから自分も買う」だったけど今は「みんなが
CD買わないから自分も買わない」という流れになってる。レンタルしてPCに取り込めば終わりだしな
171名無しのエリー:2009/04/24(金) 20:02:51 ID:kdVnzKma0
21世紀になって目新しい音楽が何一つ出てこないしな。
俺はメロディ・リズム・サウンド限界説を信じてるよ。
172名無しのエリー:2009/04/24(金) 22:57:10 ID:W5KtEe6vO
ちなみにB'zは着うたフルは配信していません!
173名無しのエリー:2009/04/25(土) 00:00:52 ID:YVE7omC3O
B'zもしてるから
174名無しのエリー:2009/04/26(日) 13:27:24 ID:BbKKLtec0
age
175名無しのエリー:2009/05/17(日) 18:21:49 ID:DOO04NAR0
してるよ
176 :2009/06/15(月) 22:17:55 ID:XM79lWf70
177名無しのエリー:2009/06/15(月) 22:28:57 ID:/FSXUhEQ0
>>167
WANDS(笑)
178名無しのエリー:2009/06/16(火) 16:53:36 ID:ZbryFqnGO
乞食難聴時代
179名無しのエリー:2009/06/21(日) 00:21:02 ID:r6MvepU70
ここでひとつ新しい視点を。

俺が思うに、ラジカセ的な魅力的なハード(CDプレーヤー)が売ってないってのもあるんじゃないかな?
もうCDプレーヤーなんて枯れた技術なんだから、ちょっといいスピーカーをつけても
コストパフォーマンスがかなり高い製品を作れそうな気もするんだけど。
高性能スピーカー+CD再生機能のみのデッキを発売すればかなり売れると思うよ。

CDにはもともと音質的なポテンシャルもあるんだし、ソフトの蓄積もかなりあるんだから、
市場も見込めると思うが。ハードメーカーはもっとがんばってほしい。
180名無しのエリー:2009/06/26(金) 12:34:23 ID:2mLZ/BCqO
80年代にヒットした音楽が、90年代になってからクソだチンカスだと雑誌なんかでフルボッコ・・・俺80年代好きなのにorz
それ以来、アルバム単位で買ったり、このミュージシャンだから買うとか、そう言うのはパッタリ止めてしまった。

主となる理由は携帯電話とダウンロードだと思うんだけど、同じような感じのかたっていますか?
181名無しのエリー:2009/07/10(金) 20:40:35 ID:RauasNda0
182名無しのエリー:2009/07/19(日) 14:44:47 ID:R/Wr/6Jk0
183名無しのエリー:2009/07/19(日) 23:39:16 ID:TTc9pLBk0
>>180
むしろ90年代当時は90年代になって音楽的に落ちぶれたという意見も多かったよ
184名無しのエリー:2009/07/19(日) 23:52:39 ID:kGswP+hOO
世界的に見たらダウンロードも重要な理由のひとつだけど、
日本で90年代中頃〜後半にミリオンヒット(何百万枚売れた)が流行ったのって、お菓子を買うみたいに気楽にシングル買ったり、カラオケ練習用にヒット曲買ったりする人が多かったんだと思うよ。今は節約・節約の時代だからね。
185名無しのエリー
>>1
音楽の質は絶対関係ないと思うけど・・・