B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPART130

1名無しのエリー
基本、メール欄に【sage】と入力すること。
コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・ミスチルアンチ・ラルクアンチは【完全スルー】で。
スルーできない人は専用ブラウザ導入してNGワード指定しましょう。

前スレ
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPART127
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1192524937/

過去スレ・簡易アルバムレビューまとめサイト
http://www3.to/pjdnab6
2名無しのエリー:2007/10/31(水) 16:55:19 ID:wF3QiBxe0
[B'z]
発売中 Single「SUPER LOVE SONG」
12/5 New Album 「ACTION」

[Mr.Children]
発売中 Single「旅立ちの唄」
11/14 New LIVE DVD「Mr.Children "HOME" TOUR 2007」

[GLAY]
発売中 Single「Ashes.EP」
11/7 New LIVE DVD「GLAY ARENA TOUR 2007 “LOVE IS BEAUTIFUL”-COMPLETE EDITION-」

[L'Arc~en~Ciel]
発売中 Single「DAYBREAK'S BELL」
11/14 New Single「Hurry Xmas」
11/21 New Album「KISS」
12/5 New DVD「CHRONICLE 3」

[サザンオールスターズ]
11/7 ハラフウミ(原由子×風味堂) New Single「夢を誓った木の下で」

[スピッツ]
発売中 Album「さざなみCD」
3名無しのエリー:2007/10/31(水) 16:59:00 ID:RF+pEOYc0
>>1
4名無しのエリー:2007/10/31(水) 17:23:04 ID:QuTBJ+fGO
煽りスルー!?



でも…





そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!





はいッ>>5
5名無しのエリー:2007/10/31(水) 17:27:13 ID:NFWIEFig0
おっぱっぴー
6名無しのエリー:2007/10/31(水) 17:34:24 ID:Fa7Vkh6T0
  ○ チントンシャンテントン!
  ( ∨ チントンシャンテントン!
  / >
7名無しのエリー:2007/10/31(水) 17:49:16 ID:6ZV3s1HJO
>>1
乙。
8名無しのエリー:2007/10/31(水) 17:56:22 ID:mcZT9vjAO
[サザンオールスターズ]
12/5 桑田佳祐 New single「ダーリン」
9名無しのエリー:2007/10/31(水) 19:37:59 ID:vk7Xhfx90
GLAY…
10名無しのエリー:2007/10/31(水) 19:48:22 ID:INBuixtj0
個人的には全部好き。
11名無しのエリー:2007/10/31(水) 19:58:27 ID:ZmZ7KM9V0
12名無しのエリー:2007/10/31(水) 20:02:02 ID:ZCbIXQpq0
前スレ>>906のラルク新曲PV見たんだけどサンタ多すぎだろw
これでもかってくらいクリスマスなんだけどラルクらしくねえw
なんか後半からのhydeがすげえ楽しそうに笑いながら歌ってていいな。
13名無しのエリー:2007/10/31(水) 20:03:29 ID:Xt4XHzxb0
グレイは初動9万ぐらいかな?
14名無しのエリー:2007/10/31(水) 20:03:35 ID:ZCbIXQpq0
書き込んでる間に上にあったwスマソw
15名無しのエリー:2007/10/31(水) 20:11:52 ID:OLKrhdDi0
GLAY、itunesでCD前から売るのはいつからやってるの?
これやっても前作から数字上げそうだったら
それほど悪くないんじゃないの?
16名無しのエリー:2007/10/31(水) 20:12:05 ID:vVFaq5N+0
今、すぴっつのハチミツ聞いてるんだけど
ミックスこもりすぎじゃね?
17名無しのエリー:2007/10/31(水) 20:24:36 ID:kxwL07wi0
>>15
G4が最初じゃないかね
曲はLAYLAだけど
18名無しのエリー:2007/10/31(水) 20:35:29 ID:OLKrhdDi0
それにしても売上げスレでのGLAYの叩かれっぷりがすごいな。
あそこは滅多に行かないが基地外だらけなんだな。
19名無しのエリー:2007/10/31(水) 20:53:00 ID:L4dE844IO
しかしあれだ…10年前にトップ10内にいた連中がフツーに第一線にいる。。やっぱ当時、CDが馬鹿売れしてた関係だよね。
はたして今の若いアーが10年後残ってるかどうか…
20名無しのエリー:2007/10/31(水) 20:54:07 ID:EqzGjWDQ0
>>11
ありがと
グレヲタだが
hydeて見れば見るほどかっこいいな
もちろん他のメンバーも。
TERUももう少し頑張ってほしい。。
21名無しのエリー:2007/10/31(水) 20:54:09 ID:tEHmc/4g0
>>18
売り上げスレだからね。GLAYとかは昔がすごかっただけに叩かれ方も尋常じゃあない。でも叩かれるだけまだましだよ。
邦楽版自体ヲタ、アンチ、パクリ、そんなんばっかでろくなところがない。そりゃあ音楽界は衰退するよな。
22名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:00:19 ID:tMEjE2T7O
既出かもしれんがTERUがCMに出ててびっくりした!
エイズのCMで注射されとった!
23名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:02:14 ID:W31mPcJc0
>>18
アンチは叩くし興味無い奴は更に容赦無かったりするからな
24名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:03:38 ID:Xt4XHzxb0
俺は落ち目だろうが売り上げスレで叩かれていようが
この6バンドが解散しないで楽しんでくれてるようならそれでいい
25名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:05:34 ID:GpOOGEOfO
サザンやB'zが懐メロの域とかほざいてた奴いたよ
26名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:11:01 ID:HLDEvMVoO
邦サロの糞コテでアンチ活動する為に音楽聴くとか言う奴がいたな
27名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:13:38 ID:kxwL07wi0
>>19
時代もあるだろうけどやっぱこのスレタイバンドは群を抜いてる
何だかんだいっても一度はその時代のトップにいた連中だし
このスレタイバンドで最後の全盛期はGLAYとラルクだろうけど
この全バンドが落ち着いた後の年はどのアーの年かと言われてもパッとこないし(まあ分散してたとも言えるけど)
28名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:17:17 ID:hF+NIIoj0
代表曲3曲挙げる

サザン→TSUNAMI、いとしのエリー、涙のキッス
ミスチル→Tomorrow never knows、イノセントワールド、名もなき詩
CHAGE and ASKA→めぐり逢い、YAH YAH YAH、SAY YES
ザード→負けないで、心を開いて、マイフレンズ
ドリカム→LOVE LOVE LOVE、未来予想図、決戦は金曜日
スピッツ→空も飛べるはず、ロビンソン、チェリー
globe→DEPARTURES、Can't Stop Fallin' in Love、FACE
TRF→survival dAnce~no no cry more~、BOY MEETS GIRL、寒い夜だから…
華原→I BELIEVE、I'm proud、Hate tell a lie
KinKi Kids→硝子の少年、全部だきしめて、フラワー
SMAP→世界に一つだけの花、らいおんハート、夜空ノムコウ
安室→CAN YOU CELEBRATE?、Don't wanna cry、Chase the chance
GLAY→HOWEVER、Winter,again、Way of Difference
ビーズ→愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない、今夜月の見える丘に、いつかのメリークリスマス
宇多田→Automatic、First Love、Can You Keep A Secret?
ユーミン→春よ、来い、卒業写真、Hello,my friend
ラルク→HONEY、虹、NEO UNIVERSE
浜崎→SEASONS、M、Dearest
My Little Lover→Hello,Again~昔からある場所~、白いカイト、DESTINY
H Jungle With t→WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント、Going Going Home、FRIENDSHIP
大黒→ら・ら・ら、あなただけ見つめてる、夏が来る
中島みゆき→空と君のあいだに、時代、地上の星


こんなところか
やはり浜崎は弱いw
29名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:19:40 ID:z0tlqUByP
>>28
マシンガン氏ねよ(笑)
30名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:22:21 ID:lu4K7mYH0
>>28ZARDのとこマイフレンドなw
31名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:24:48 ID:QhdLi+3n0
初めてグレイのアシーズラジオで聞いたけど結構かっこいいじゃん。
ここ5年くらいの中では一番気合入ってそう
32名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:28:25 ID:vVFaq5N+0
H Jungle With tが入ってることに吹いたwwwwww
33名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:31:12 ID:8bHgFAAo0
かっこよさ
hyde=tetsu>>>>>>yukihiro>HISASHI>>JIRO>>ken>>>TAKURO>>>>>>>>TERU
34名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:34:33 ID:XWUG8R9/0
昔からだがTERUは変なオーラ出とるよね
35名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:38:32 ID:z0tlqUByP
GLAYの新曲、3曲ともマジでいいな(笑)順位が付けられない(苦笑)



俺が言うんだから間違いない(笑)
36名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:39:41 ID:B7DE6F8eO
代表曲もなにもH Jungle With t
3曲しか出してないじゃんw
何げに全部いい曲だと思うが。
37名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:40:05 ID:q1mHVVtz0
GLAY四曲入りでも、初動10万いかないのはやばいな。
次回は四曲入りじゃないから鼓動と同じぐらいになりそうだ。
38名無しのエリー:2007/10/31(水) 21:42:11 ID:7ywzbRA+0
さすが桜井さん初動25万コースだよw
39名無しのエリー :2007/10/31(水) 21:44:58 ID:j4sBBqpq0
40名無しのエリー:2007/10/31(水) 22:12:55 ID:hF+NIIoj0
手元にデータがあるので10位まで挙げると…(全世界での売り上げ)
1.マイケル・ジャクソン「スリラー」 5400万枚
2.AC/DC「バック・イン・ブラック」 4200万枚
3.イーグルス「グレイテストヒッツ1971~74」 4100万枚
4.サタデー・ナイト・フィーバーのサントラ 4000万枚
5.ボディーガードのサントラ 3700万枚
6.ミートローフ「BAT OUT OF HELL」 3700万枚
7.ピンク・フロイド「狂気」 3500万枚
8.シャナイア・トゥエイン「COME ON OVER」 3500万枚
9.ビートルズ「サージェント・ペパーズ…」 3200万枚
10.ダーティー・ダンシングのサントラ 3200万枚
41名無しのエリー:2007/10/31(水) 22:13:25 ID:hF+NIIoj0
11.レッド・ツェッペリンⅣ 3000万枚
12.フリーウッド・マック「噂」 3000万枚
13.バックストリート・ボーイズ「ミレニアム」 3000万枚
14.セリーヌ・ディオン「LET'S TALK ABOUT LOVE」 3000万枚
15.ビートルズ「アビーロード」 2900万枚
16.セリーヌ・ディオン「FALLING INTO YOU」 2900万枚
17.タイタニックのサントラ 2900万枚
18.アラニス・モリセット「JAGGED LITTLE PILL」 2800万枚
19.マライア・キャリー「MUSIC BOX」 2800万枚
20.ビートルズ「1」 2700万枚
42名無しのエリー:2007/10/31(水) 22:14:06 ID:hF+NIIoj0
21.マイケル・ジャクソン「バッド」 2700万枚
22.グリースのサントラ 2700万枚
23.マイケル・ジャクソン「デンジャラス」 2700万枚
24.イーグルス「ホテル・カリフォルニア」 2600万枚
25.ガンズ・アンド・ローゼズの「アペタイト…」 2500万枚
26.サンタナ「スーパーナチュラル」 2500万枚
27.バックストリート・ボーイズ「BACKSTREET BOYS」 2500万枚
28.ダイアー・ストレイツ「BROTHERS IN ARMS」 2500万枚
29.サイモン&ガーファンクル「明日に架ける橋」 2500万枚
30.ブルース・スプリングスティーン「BORN IN THE USA」 2400万枚
31.ブリトニー・スピアーズ「BABY ONE MORE TIME」 2400万枚
32.ボン・ジョヴィ「ワイルド…」 2400万枚
33.ホイットニー・ヒューストン「WHITNEY HOUSTON」 2300万枚
34.マドンナ「IMMACULATE COLLECTION」 2300万枚
35.スパイス・ガールズ「SPICE」 2300万枚
36.ABBA「GOLD-GREATEST HITS」 2300万枚
37.メタリカ「METALLICA」 2200万枚
38.キャロル・キング「つづれおり」 2200万枚
39.マライア・キャリー「DAYDREAM」 2200万枚
40.ライオネル・リッチー「CAN'T SLOW DOWN」 2200万枚
41.マドンナ「TRUE BLUE」 2200万枚
42.サイモン&ガーファンクル「グレイテスト・ヒッツ」 2100万枚
43.エイス・オブ・ベイス「THE SIGN / HAPPY NATION」 2100万枚
44.サウンド・オブ・ミュージックのサントラ 2100万枚
45.ピンク・フロイド「ザ・ウォール」 2000万枚
46.MCハマー「PLEASE HAMMER DON'T HURT 'EM」 2000万枚
47.マドンナ「ライク・ア・ヴァージン」 2000万枚
48.ビートルズ「1967~1970」 2000万枚
49.リッキー・マーティン「リッキー・マーティン」 2000万枚
50.ビージーズ「SPIRITS HAVING FLOWN」 2000万枚
43名無しのエリー:2007/10/31(水) 22:28:34 ID:hF+NIIoj0
44名無しのエリー:2007/10/31(水) 23:01:17 ID:6ZV3s1HJO
ageるやつ多いなぁ
45名無しのエリー:2007/10/31(水) 23:13:18 ID:3P5UDaZl0
>>11
前スレでジャズテイストとか言ってたけど
全然ジャズっぽくないじゃんw
46名無しのエリー:2007/10/31(水) 23:19:34 ID:Xt4XHzxb0
>>45
それ聴いた音楽評論家がジャズっぽいって言ったから皆がそう思ってただけ
47名無しのエリー:2007/10/31(水) 23:34:46 ID:rwQeosU30
ジャズロックとか言ってる奴は恥ずかしいにもほどがある。
48名無しのエリー:2007/10/31(水) 23:41:44 ID:Xt4XHzxb0
誰かGLAY、ミスチルの曲の感想希望

49名無しのエリー:2007/10/31(水) 23:43:00 ID:W/ghvKo90
両ヲタだから俺は自重しておく
50名無しのエリー:2007/10/31(水) 23:43:28 ID:QfDxQFRj0
>>22
6ヶ月も前の話だw

>>24
(・∀・)イイコトイッタ!!
51名無しのエリー:2007/11/01(木) 00:21:50 ID:B5t6qYftO
>>45
聞く人が聞けばジャズっぽいアプローチって丸わかりみたいだよ
それがわからない人はそれまでの耳ってことで…
52名無しのエリー:2007/11/01(木) 00:43:22 ID:5nZHmsgM0
ぽいとかみたいとかすごい曖昧だな
53名無しのエリー:2007/11/01(木) 00:46:58 ID:+ph3oG5g0
ラルクの新曲リズム隊がジャズ風味なんだろう、特にベース
てかそんなもめるようなことでもないんじゃないか
54名無しのエリー:2007/11/01(木) 01:07:56 ID:B5t6qYftO
>>52
そりゃジャズそのものではないだろうからね
ギターも速い三連符がジャズっぽいとギグスのインタビュアーが言ってるよ
ジャズ詳しくないから分かんないけど、インタでメンバーもこの曲はジャジーだと言ってるからそうなんだろうよ
55名無しのエリー:2007/11/01(木) 01:16:23 ID:Q61g7dc10
>>53
ちゃんとCD聴けばそんなことないだろうが
俺のPCで>>11見るとベース全然聞こえん・・・
TVとかで見ると逆にベースだけが耳に入ってくるのにな。
56名無しのエリー:2007/11/01(木) 01:19:43 ID:n+NgE/jrO
じゃあ>>45みたいな意見が出るのも納得
5755:2007/11/01(木) 01:32:26 ID:Q61g7dc10
あ、「TVで見ると」ってのは今回の曲のことじゃなくて、いつものラルクはってことな。

TETSUのベースは本当に独特だよな。
俺は正直、好きって訳じゃないんだが(むしろオーソドックスなベースが好きなので)
あれだけ個性的なのは凄いことだと思う。それがバンドの個性にもなってるし。
ある意味、ベーシストっぽくないというかw
58名無しのエリー:2007/11/01(木) 01:37:08 ID:+gmy/fBe0
>>57
今回はずっとベースぼんぼん鳴ってるよ
ベースだけ聴くと完全にジャズ、ウッドベースでもよさげ
59名無しのエリー:2007/11/01(木) 01:38:21 ID:pmyA1uE60
ラルクがデビルメイクライ4のために曲を書き下ろすらしい
SHINEもあるし・・・
アルバム後もまだまだ活動続きそうやね^^
60名無しのエリー:2007/11/01(木) 01:39:09 ID:JLRsPDvj0
来年スマップメンバー全員がドラマで主役はるらしいが
この6バンドメンバーが主題歌歌うことあるかもな、スマップ自身が主題歌歌うの少ないし
61名無しのエリー:2007/11/01(木) 01:43:16 ID:NO2Srq3J0
だが断る
62名無しのエリー:2007/11/01(木) 01:47:46 ID:8WcKHJsB0
>>11
なんかサザンっぽいPVだなw曲とマッチしてていい。
楽しくなるラルクってなんか新鮮だ。
ラルクは花葬とか浸食とかのイメージがが強いから。
63名無しのエリー:2007/11/01(木) 02:05:19 ID:wEYWPGXIO
音楽番付のGLAY良かった
64名無しのエリー:2007/11/01(木) 02:21:23 ID:DNE+HvPdO
魁!音楽番付って歌番組じゃないのかw
勘違いしながら観てたわ
65名無しのエリー:2007/11/01(木) 02:23:41 ID:gx6D/fZHO
KISSは宝井秀人の曲で始まり宝井秀人の曲で終わる
66名無しのエリー:2007/11/01(木) 02:25:20 ID:O0piczjo0
ラルクはジャッジーな打ち出しが上手いな
rayの何曲目かでウェーザーリポートとかパクってたのには吹き出した
日本人があれを模範する時代になったとは
造詣はそれなりに深いんでは?
リズム隊も元々ロックというよりファンクに近い印象だし
67名無しのエリー:2007/11/01(木) 03:06:13 ID:7tJBCElOO
もろな黒人音楽じゃなくて
そういうのを微妙に使ってる音楽が好き
ってhydeが言ってた
68名無しのエリー:2007/11/01(木) 03:08:29 ID:UK6RVer10
売り上げはどうでもいいかもしれないけど
ミスチルは25~30万ペース
グレイは8~10万ペース
69名無しのエリー:2007/11/01(木) 03:19:26 ID:c1J2i9Sj0
デイリーでの結果は1位がミスチル、2位がGLAY
70名無しのエリー:2007/11/01(木) 03:24:33 ID:6NkL5cyiO
>>45>>47遅レスでツッコミ悪いがサビ以外どう聞いてもジャズだよ
71名無しのエリー:2007/11/01(木) 03:36:08 ID:BoYWGhPY0
グレイはこのまま普通にいけば9万ちょっとで
明日の指数がそこまで落ちなかったら10万突破できそうだってさ
72名無しのエリー:2007/11/01(木) 07:09:52 ID:wCk3/lc40
>>62
ブラスのアレンジもサザンっぽいと思った
73名無しのエリー:2007/11/01(木) 09:08:11 ID:GFZM428JO
B'z兼ラルヲタだが旅立ちの唄買ってきた

旅立ちの唄良いな
Mステで聴いたときはほとんど印象なかったけど
羊~より良かった
ただサビの最後の部分を少し変えてほしいな
どことなく気にいらない

Ashes.EPは試聴だけしたけど俺の中では1969が一番良かった
このスレのどこかで出てたけど確かに微妙にラルクっぽかったが
74名無しのエリー:2007/11/01(木) 09:18:09 ID:8vGml5JT0
ミスチルは宣伝量や曲いろんな要素でなかなか良いスタートだな。
GLAYは先行配信ほぼノンタイで前作超えだからまあまあだろ。
75名無しのエリー:2007/11/01(木) 10:55:58 ID:YmEwX41hO
1:GLAY(笑)が糞過ぎる1000の理由 (145)
2:B'z,ミスチル,GLAY,ラルク,サザン,スピッツ,レンジあたりPART110 (56)
3:B'z、ミスチル、GLAY、サザン、スピッツあたりPART126 (20)
4:B'z、ミスチル、ラルク、サザン、スピッツあたりPART107 (106)

ちょwwwwwwwワンダフルwwwwwww
76名無しのエリー:2007/11/01(木) 11:10:38 ID:ccmApKSM0
GLAYってアルバムの売上げ20万切ってるんだぜ…
スピッツには勝ってるけど…
77名無しのエリー:2007/11/01(木) 11:22:23 ID:dXzozZKc0
スピッツはもう20万いくよ。
78名無しのエリー:2007/11/01(木) 11:24:02 ID:dXzozZKc0
でもスピッツも前オリアルからだと
GLAY以上の落ち率なんだよ。
やっぱベスト盤は影響あるんだろな
79名無しのエリー:2007/11/01(木) 11:38:42 ID:JLRsPDvj0
HOME>>>ACTION>>>KISS>>>さざなみCD>>>LOVE IS BEAUTIFUL
売上でいえばこの順番になるのかな、桑田ソロのアルバムも出てれば完璧だったんだが
80名無しのエリー:2007/11/01(木) 11:58:27 ID:we/3vynf0
120万枚 HOME
*48万枚 ACTION
*25万枚 KISS
*20万枚 さざなみ
*18万枚 LOVE IS BEAUTIFUL
81名無しのエリー:2007/11/01(木) 12:02:16 ID:NO2Srq3J0
自分の周りでかなりDL組が増えてるんだよね
ジャケットや歌詞カードが楽しめるCDっていいと思うんだけどな~
82名無しのエリー:2007/11/01(木) 12:14:57 ID:9j3Bsf070
>>81
よくわかる
CDってそーゆーのも含めた1つの作品だと自分は思うよ
83名無しのエリー:2007/11/01(木) 12:15:11 ID:YDonpBas0
B'zでも50万切ってるのか・・・
84名無しのエリー:2007/11/01(木) 12:17:22 ID:JLRsPDvj0
>>83
80のはあくまで予想だろ
ビーズの前作は50万超えてる
85名無しのエリー:2007/11/01(木) 12:23:43 ID:0oN/nVmRO
>>73
アッシーも買えよ糞ラルヲタ
86名無しのエリー:2007/11/01(木) 12:33:19 ID:7tJBCElOO
>>85
不細工糞チルヲタが人様に指図すんなゴミクズ
87名無しのエリー:2007/11/01(木) 12:38:12 ID:/KqPRXqU0
GLAYアンチ 1度 とまどい 聴け
88名無しのエリー:2007/11/01(木) 12:46:52 ID:cgAVI9l10
わろすww
89名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:00:49 ID:0oN/nVmRO
>>86
糞ゴミラルヲタの分際で何言ってんだか
90名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:15:09 ID:oWuaF2HG0
予想としては
ACTION 39万枚
KISS 35万枚
ってとこだな。今回のB'zのアルバムはシングルも少ないし話題性的にもそこまで売れないとおもう
91名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:17:10 ID:1CHZIvgP0
>>81-82
俺も同意だ
ただ、最近のミスチルのジャケはちょっと衒い過ぎてるかな…
特にDVDだけど
92名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:21:24 ID:lfmrCemAO
ACTIONでそんだけ下げるならKISSは20万台だろう、常考
93名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:23:01 ID:JLRsPDvj0
THE CIRCLE・・・04年のソロ活動を経てのおよそ2年ぶりのリリース、シングル1曲
MONSTER・・・プレミアムライブ招待応募抽選ハガキ封入、シングル3曲
ACTION・・・結成20年目突入、ハリウッドウォーク殿堂入り報道後のリリース、シングル2曲

前2作が50万枚超えてる中今作も50万超える可能性あると思うけどな
94名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:24:58 ID:MSUUmFhD0
>>93
ライブもあるしね

・・・レンタル派多かったら売れないかorz
95名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:25:46 ID:UK6RVer10
MONSTERのときはまだシングル30万売ってた時代だぞ
今は20万がやっと
あんまり期待しない方がいい
96名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:27:08 ID:lfmrCemAO
MONSTERはシングル4つ
97名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:28:25 ID:UK6RVer10
アルバムは強いはずのスピッツでも20万いくかどうかってレベルだし
98名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:29:01 ID:c1J2i9Sj0
今ものすごくCD市場が冷めてるな
99名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:29:14 ID:1CHZIvgP0
世知辛い世の中になったもんだねえ
100名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:30:18 ID:4bJak9lU0
ラルク、KISS発売1週間前に試聴できるのか
自分は発売までは聴かないけど
101名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:41:40 ID:pGiK0AvGO
今年は6バンド(桑田ソロ含む)の兼ヲタやってる漏れには久しぶりに全バンドが活動しててうれしい忙しさだな。

金が……かかる……。
102名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:44:19 ID:c1J2i9Sj0
今の音楽界を見てると激動の90年代が幻のように見える
103名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:48:22 ID:4bJak9lU0
ほんとだな・・・
104名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:49:32 ID:c1J2i9Sj0
90年代を当時過ごしていた俺はそれが当たり前と思っていたら今は・・・・・・・
105名無しのエリー:2007/11/01(木) 13:57:52 ID:zxR89vtIO
逆に考えるんだ
その時代をリアルタイムで過ごせて幸せだったと考えるんだ
106名無しのエリー:2007/11/01(木) 14:00:49 ID:pGiK0AvGO
90年代はみんな共通の話題を求めてたからな。
逆にアンチなんてのは思ってても発言の場なんてなくてせいぜい「俺、◯◯好きじゃない」っていう位。

2chに代表される匿名掲示板の発達によって、発言の場を得たマイノリティな人達はここぞとばかりにアンチする。

自分で判断して、その曲を聴いてた当時の思い出と絡みあって、その人の「神曲」が生まれるのであって、

今の悪い意味で人の感想を聴けてしまう今では神曲など生まれない。

「◯◯は~からダメになった」と良く言うが、それは丁度、匿名掲示板の普及してきた時期と重なるのでは?

更に、少子化による低年齢購買層の減少、ダウンロード層の増加によりCDは売れなくなり新しいアーティストも出てこなくなりがち。

この6バンドは90年代の頃のファンをまだ持っているので、ランキングで上位に食い込める。

何がいいたいのかまとめると、「うまい棒はめんたい味が一番美味い」
107名無しのエリー:2007/11/01(木) 14:02:02 ID:ZUC7sbTn0
昔は良かったなんて言わないで
108名無しのエリー:2007/11/01(木) 14:02:30 ID:c1J2i9Sj0
>>105スマン、ついマイナス思考になってしまった
今度からそのように考える事にするぜ
109名無しのエリー:2007/11/01(木) 14:11:49 ID:c1J2i9Sj0
90年代の6バンは神だな
110名無しのエリー:2007/11/01(木) 14:26:03 ID:3eDZj50bO
この6バンドには解散してほしくないな
111名無しのエリー:2007/11/01(木) 14:28:18 ID:rdLPiJoS0
>>106
コーンポタージュ味が一番人気だと思ってたらぷっすまでなっとう味が好評ってとこまで読んだ
112名無しのエリー:2007/11/01(木) 14:32:19 ID:4bJak9lU0
オロロ~ン
113名無しのエリー:2007/11/01(木) 14:43:54 ID:OPfactsG0
>>110
一番ヤバかったラルクもこんごろ凄く雰囲気良いんじゃない?
だから6バンド皆大丈夫だと思うけどな
114名無しのエリー:2007/11/01(木) 14:56:15 ID:+YvsdJjDO
良かった事だけ思い出して~
やけに年老いた気持ちにな~る…
115名無しのエリー:2007/11/01(木) 15:09:50 ID:ETzCf63n0
Ashes.EPはなんてよむの?
116名無しのエリー:2007/11/01(木) 15:14:17 ID:FxA0xLJ+0
まだ昨日の売り上げ見てないんだけどどうだった?
ミスチルだけ彼女に聞いたんだけど20万越えは確実らしいね。

glayはどうだったの?予想では初動15万ちょいくらいかな
117名無しのエリー:2007/11/01(木) 15:15:55 ID:30KfSBmB0
GLAY初動そんなに出そうなの!?
118名無しのエリー:2007/11/01(木) 15:24:52 ID:ZUC7sbTn0
>>115
アシーズイーピー
ちなみにAshesはash(灰)の複数形
119名無しのエリー:2007/11/01(木) 15:24:59 ID:FxA0xLJ+0
今彼女に売り上げ確認したけど・・・何かごめんね・・・
120名無しのエリー:2007/11/01(木) 15:27:10 ID:zvpzmRmk0
>>118
それはわかるよ
EPって何?
121名無しのエリー:2007/11/01(木) 15:28:28 ID:wCk3/lc40
>>118
ashって複数形になるんだな
122名無しのエリー:2007/11/01(木) 15:42:46 ID:lfmrCemAO
Extended Playの略。昔、レコードで四曲くらい入ったものをEP盤って言った。
今回四曲入りだから、それになぞらえたんじゃねーの。1960年代だったら、EPって扱いになるから。
123名無しのエリー:2007/11/01(木) 15:47:31 ID:uSPHeXhsO
B'z-EPとか99epってのもあるな
124名無しのエリー:2007/11/01(木) 15:55:08 ID:dXzozZKc0
EPって昔のシングル盤のこと?
125名無しのエリー:2007/11/01(木) 16:13:56 ID:lfmrCemAO
昔は二曲入りがシングル。それ以上でEP。CDになるとEPじゃなくてミニアルバムなんて言ったりした
126名無しのエリー:2007/11/01(木) 16:32:04 ID:rxxLhxQOO
結局G4と四次元と一緒でFAかな?
127名無しのエリー:2007/11/01(木) 18:19:19 ID:n+NgE/jrO
>>107
そう歌ってる歌さえもう7年も昔のものだw

6バンすげー頑張ってる
128名無しのエリー:2007/11/01(木) 18:21:11 ID:Tn9wZRv60
>>73
ついでにアッシーEPも買ってくれ
129名無しのエリー:2007/11/01(木) 18:29:01 ID:Bgo7ZBbo0
先月スピ買い、今週GLAY買い、来週チル買い、来月ラルク買い、その次の月B'z買い…
今年はそろいもそろってリリースしてるな
嬉しいけど財布が寒いわ…今週中に2枚は買えそうにないし

>>128
俺は今日買ったよ
Ashes-1969-はあんまり騒がれてないけど俺は好きだな
130名無しのエリー:2007/11/01(木) 18:33:50 ID:ZeAK/Pk30
くだらねーもんつくっちまったorz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1423586
131名無しのエリー:2007/11/01(木) 19:14:14 ID:lZ4DkhKg0
>>130
くだらねーwwww
腹いてぇwwwwww
132名無しのエリー:2007/11/01(木) 20:05:38 ID:C9uHk+EgO
EPは昔のシングル形態じゃね?ちょい前で言うLP
133名無しのエリー:2007/11/01(木) 20:28:16 ID:YT3+WRcp0
>>130
それ今丁度見てきたところだwwwおまいさんが作ったんかwwww
134名無しのエリー:2007/11/01(木) 20:40:13 ID:YmEwX41hO
>>133
>>130だがまあ二番煎じだがなw
135名無しのエリー:2007/11/01(木) 20:56:43 ID:wCk3/lc40
このスレ的にはこっちか


http://www.nicovideo.jp/watch/sm489161
136名無しのエリー:2007/11/01(木) 21:27:51 ID:YT3+WRcp0
>>134
それを言っちゃあ・・・w
でも笑わせてもらったよwwwトンw
137名無しのエリー:2007/11/01(木) 21:42:08 ID:nh7sQNqd0
なんだかんだ言ってバンドって良いよねw
ラルク好きになってよかったもん
個人的にはサザン、グレイ、ビーズが響いてきたことが一度もないんだけど
スピッツも時々聞くしミスチルも昔はいい曲だなって思ってた
バンドは一番いい  
138名無しのエリー:2007/11/01(木) 21:57:35 ID:Et0RnUgbO
>>137
いいって言いながらも三組は心に響かず、他二組も昔は聞いてたとか時々とか…w


自分はラルクもGLAYもミスチルもスピッツもサザンも好きだお
139名無しのエリー:2007/11/01(木) 22:04:16 ID:wCk3/lc40
ロクに聴いたこともないだけだろ
140名無しのエリー:2007/11/01(木) 22:05:25 ID:XfcPYswo0
                    ね
                ん
                                        ど

141名無しのエリー:2007/11/01(木) 22:08:38 ID:3eDZj50bO
まずスピッツってバンド名が可愛いから困る
142名無しのエリー:2007/11/01(木) 22:20:49 ID:SZfKzZ1dO
ラルヲタなんかにはサザンの良さは絶対分からんよ。
一生HYDEの顔が~とか言ってろ
143名無しのエリー:2007/11/01(木) 22:23:51 ID:R6iXR8mYO
プッ
144名無しのエリー:2007/11/01(木) 22:28:35 ID:6+eyDGZc0
>>142
兼ヲタが登場しましたよ
145名無しのエリー:2007/11/01(木) 22:31:58 ID:n+NgE/jrO
>>142
「絶対」とか言うなよ
悲しいじゃないか
146名無しのエリー:2007/11/01(木) 22:55:47 ID:1v9H1SJ1O
ダイノジの大谷がブログでラルクを絶賛してた
147名無しのエリー:2007/11/01(木) 22:57:11 ID:bSuiWWYj0
>>142
偏見だな
148名無しのエリー:2007/11/01(木) 23:03:15 ID:QZxt7Rzr0
まあ確かにジャンルは全く違うから、兼オタってあんまりいないんじゃない?
149名無しのエリー:2007/11/01(木) 23:11:12 ID:W312qa1IO
GLAYが好きなんだがバンプって良いの
アルバムでお奨めある?
150名無しのエリー:2007/11/01(木) 23:13:38 ID:pmyA1uE60
GLAYの新曲初動10万いかなかったらスレタイからはずそうぜ
151名無しのエリー:2007/11/01(木) 23:13:49 ID:QVDddCsJO
>>146
いつの日記?
そういえばダイノジがtetsuのソロイベントに出演したことがあったな
152名無しのエリー:2007/11/01(木) 23:16:27 ID:BEW9Z7wBO
>>150
まだややこしいことほざく奴がいたか

勝手に立てろって何回も言わせんな
153名無しのエリー:2007/11/01(木) 23:20:08 ID:MSUUmFhD0
相乗効果でヨクなろう!
154名無しのエリー:2007/11/01(木) 23:22:30 ID:ihQyzOzZ0
「絶賛」とかヤメてくれ
「気に入ってる」とか「好きだ」ぐらいの表現で
155名無しのエリー:2007/11/01(木) 23:22:53 ID:pmyA1uE60
B'z:ナルト
ミスチル:ワンピース
GRAY:ブリーチ
ラルク:ハンターxハンター
サザン:こち亀
スピッツ:ジャガー
156名無しのエリー:2007/11/01(木) 23:25:36 ID:wCk3/lc40
>>155
B'z/ミスチル/GLAY/ラルク/サザン/スピッツを何かに例えるスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1193332193/
157名無しのエリー:2007/11/02(金) 00:25:12 ID:I4+EotEz0
スピッツとラルクは好きなんだが、他の4バンドの魅力がさっぱり分からない…
158名無しのエリー:2007/11/02(金) 00:32:30 ID:TNs2NSHb0
>>157
今グレイとミスチルが新曲出してるから早速聴いてみよう
159名無しのエリー:2007/11/02(金) 00:35:04 ID:wj16OgQ4O
HOMEとさざなみCDが、両バンドで一番好きなアルバムになった
この調子でACTIONとKISSにも期待してる
160名無しのエリー:2007/11/02(金) 01:08:39 ID:XHy3QBki0
まだ買えてないミスチルとGLAY、予約してるのに。
昼休み、会社近くの店行ってみたらGLAYの限定盤売り切れてて
チルも好調っぽかった。
試聴だけして帰ったけど明日こそ予約してる店に行かねば。
Mステ間に合うかなあ


161名無しのエリー:2007/11/02(金) 01:22:56 ID:RpoCz1pkO
>>149
ラルヲタだがバンプはいいよ~
おすすめはユグドラシル
162名無しのエリー:2007/11/02(金) 01:33:03 ID:hv993/aFO
チル兼B'zヲタだけどバンプは好き。
昔の彼女に編集してもらったMDを未だに聴いてる。
アルバムとかは分からんが、「リリィ」と「とっておきの唄」と「オンリーロンリーグローリー」って曲が好き
163名無しのエリー:2007/11/02(金) 01:36:08 ID:mcZiksNU0
フラッシュで見たラフメイカーとKと
天体観測の3曲しか知らないな
164名無しのエリー:2007/11/02(金) 01:55:11 ID:TNs2NSHb0
さっきようつべでGLAYの曲聴いてみた
鼓動と新曲の上2つ聴いたんだけど
ソーリーラブは初聴でしんみりしたな
良い曲じゃないか!
165名無しのエリー:2007/11/02(金) 01:59:34 ID:iyhsxmmiP
ソ-リ-ラヴは他の2曲と比べて少し劣るな
166名無しのエリー:2007/11/02(金) 02:42:49 ID:hqZ27+M70
俺はソーリー好きだぞ。GLAYのバラードでは一番好き。
167名無しのエリー:2007/11/02(金) 03:14:33 ID:hv993/aFO
GLAYは一番最後に良かったと思った曲は
「沈む夕日に~愛を重ねて~」って曲だな。何て曲だっけ?
168名無しのエリー:2007/11/02(金) 03:19:13 ID:t4wsm7zH0
>>167
逢いたい気持ち だね!
169名無しのエリー:2007/11/02(金) 03:35:05 ID:bhHK2dp/0
ドライブってベスト出してから曲の雰囲気が変わった>グレイ
170名無しのエリー:2007/11/02(金) 03:43:33 ID:0ObD+SYpO
タブロイドの主題歌結構好きだったな
あれなかなかドラマに合ってた
171名無しのエリー:2007/11/02(金) 05:28:22 ID:+rn/A4s8O
いまのB'z松本の作曲能力は
90年代の松本の10分の1

アレンジャーの問題もあるが
172名無しのエリー:2007/11/02(金) 08:34:18 ID:FiB0X2qd0
>>171
それは違うと思うよ。まあ曲は人それぞれだからあれだけど
アレンジに関してはかなり意図的に変えてる。
「SUPER LOVE SONG」は最初かなり古臭かったらしいけど
それこそが90年代のB'zだったと思うんだ。たぶん「Liar! Liar!」みたいだったと思う。

どうしてだか知らないけど松本はあえて90年代とは違うことをしている。
稲葉の影響もあるのかもしれないけど。
173名無しのエリー:2007/11/02(金) 08:52:02 ID:7hZ/6PPw0
なぁ、ラルクの 教え切れない~~~そばにいて~ずっと君の~笑顔~鮮やかな~

この歌なんだっけ?重い出せなくて困る。リズムが好きだから一度フルで取りたい
174名無しのエリー:2007/11/02(金) 08:52:59 ID:LIoOwMrkO
>>173
瞳の住人だよ
175名無しのエリー:2007/11/02(金) 08:53:55 ID:7hZ/6PPw0
>>174おぉ!即レスありがとう。瞳の住人かぁ。ちょっと行ってくる。本当にありがとう
176名無しのエリー:2007/11/02(金) 09:04:53 ID:yTduAtdx0
>>157
ならこのスレに来なければいいと思うよ
177名無しのエリー:2007/11/02(金) 12:58:58 ID:pCaLdwkeO
ついでに自分も質問。
ラルクの、ふんふん、ふふんふんGO~!!
て何の歌?
178名無しのエリー:2007/11/02(金) 13:11:01 ID:TNs2NSHb0
GLAYの鼓動が頭の中をグルグル回ってる
この曲もいいな
179名無しのエリー:2007/11/02(金) 13:16:44 ID:A8YSQFKcO
>>177
READY STEADY GO?
ハガレンのやつかな?

ちょっと情報が少なくてわからんwww
180名無しのエリー:2007/11/02(金) 13:21:28 ID:hVsYwQVw0
B'zの手をつないだらいってみようとかいうのなんだったっけ?
181名無しのエリー:2007/11/02(金) 13:35:33 ID:SNU/WP4l0
今宵は月の見える丘に
182名無しのエリー:2007/11/02(金) 13:38:48 ID:g+/4Y+F60
>>180-181
今夜月の見える丘に
だろ
183名無しのエリー:2007/11/02(金) 13:38:59 ID:hVsYwQVw0
>>181㌧クス
184名無しのエリー:2007/11/02(金) 13:39:10 ID:zDRmb4/tO
>>180
今夜月の見える丘に
なんか曲当てクイズみたいになってるw
音楽に興味なかった頃は友達が「〇〇の曲名全部言える」とか
「歌詞からタイトルがわかる」とかスゲーと思ってたけど
いざハマると割と覚えてるもんなんだよな。不思議と。
185名無しのエリー:2007/11/02(金) 13:41:02 ID:zDRmb4/tO
ダラダラ書いてたらダブったorz
スマソ
186名無しのエリー:2007/11/02(金) 13:46:27 ID:hVsYwQVw0
今度は例えスレの次に6バン曲当てスレみたいなのを立てる奴がでてくるかもな
187名無しのエリー:2007/11/02(金) 14:32:57 ID:U6Mm3lfiO
6バン、イントロドン!
188名無しのエリー:2007/11/02(金) 14:35:37 ID:LaMzHKiQ0
今回のミスチルの曲の評判聞いてると、
非売れ線=クオリティ高い 売れ線=クオリティ低いってのは詭弁だと分かるな。
189名無しのエリー:2007/11/02(金) 14:41:53 ID:mcZiksNU0
しるしの様な駄曲でもタイアップ次第で売れる時代だしね
今回もそうでしょ
190名無しのエリー:2007/11/02(金) 14:45:27 ID:LaMzHKiQ0
俺もしるしには何も感じなかったが
ミュージシャン受けと音楽評論家とやら受けは良いらしいから駄曲とは思わんがコアなファン受けは悪い
191名無しのエリー:2007/11/02(金) 14:50:18 ID:OpbyskTe0
ふふんふんGO~てww
192名無しのエリー:2007/11/02(金) 15:45:37 ID:FiB0X2qd0
■■桑田佳祐 実に5年半ぶりのアルバム発売へ!!■■

 『GODLESS SINGER』

    01.GODLESS SINGER ~なけなしのブルース~
    02.ポイズン
    03.風の唄を聴かせて
    04.北風のエンジェル ~WINTER LOVE SONG~
    05.ダーリン
    06.Any Time I'm Fucking You!!
    07.聖者の端くれ
    08.我が愛しのジョージさん ~Savoy Truffle~
    09.SEX BOMB ~愛欲のメガトン・バスト~
    10.こんな僕で良かったら
    11.DEAD STOCK ~来る日のセレナーデ~
    12.息災
    13.明日晴れるかな
    14.世界よ愛に包まれよ ~WORLD LOVE~

2008年1月発売決定!!
193名無しのエリー:2007/11/02(金) 16:10:42 ID:LOvXb+aDO
6バンドで楽曲数1200ぐらいあるだろ?
194名無しのエリー:2007/11/02(金) 16:46:23 ID:PbLNglgn0
すげーどーでもいいけど
小さな港町に行った時コンビニで昔のサザンがずっと流れてて
感動した。海はやっぱりサザンだな
195名無しのエリー:2007/11/02(金) 16:50:46 ID:5MECTTwOO
>>192
ガセ乙
196名無しのエリー:2007/11/02(金) 16:51:53 ID:fTiRVeot0
まぁ本来ここにはいれちゃいけないレベルでしょ
全盛期しらん20代だが・・・
197名無しのエリー:2007/11/02(金) 17:00:10 ID:hVsYwQVw0
>>194TUNAMIは名曲
198名無しのエリー:2007/11/02(金) 17:03:47 ID:qrlTAseY0
俺はTSUNAMIより真夏の果実のほうが断然好きだな
199名無しのエリー:2007/11/02(金) 17:05:37 ID:hVsYwQVw0
>>198コバルトブルーの、涙のう~みで~とかいうのか?俺もあれは好きだ
サザンはなにかとサマーソング多いな
んでGLAYは冬曲が多い
200名無しのエリー:2007/11/02(金) 17:20:33 ID:zqTwXhTJO
>>179
w
確かに情報少ないけど聞きとれる範囲がGOだけなら
レディステかもね
201名無しのエリー:2007/11/02(金) 17:32:50 ID:qrlTAseY0
たぶんRSGだろうなww
202名無しのエリー:2007/11/02(金) 17:38:53 ID:zGa+M1ZhO
スピッツの
君のべろの上に寝そべって~
パンは嫌いだった~(?)
カボチャとナス~
って曲なんだっけ?

あとずっとトゲトゲトゲトゲ言っるやつ、なかったっけ?
203名無しのエリー:2007/11/02(金) 17:41:25 ID:Jz6nSrMX0
>>202
「テレビ」と「トゲトゲの木」
204名無しのエリー:2007/11/02(金) 17:52:49 ID:bhHK2dp/0
サザンの全盛期っていつだ?
205名無しのエリー:2007/11/02(金) 18:07:36 ID:qpbggP1S0
83~85、90~96
206名無しのエリー:2007/11/02(金) 18:18:44 ID:mcZiksNU0
サザンはアップダウンが激しいからね
207名無しのエリー:2007/11/02(金) 18:23:59 ID:wj16OgQ4O
イエローマン→TSUNAMIの伸びは凄すぎる
208名無しのエリー:2007/11/02(金) 18:29:06 ID:NbzNyeWH0
>>202

厨2病の痛い歌だな
209名無しのエリー:2007/11/02(金) 18:30:19 ID:X6o9ECZfO
ラルクの最高傑作はいばらの涙
ガンダムのOPにこれ使ってたら30万超えてた
210名無しのエリー:2007/11/02(金) 18:31:39 ID:Nf2hZwoS0
サザンはベースラインが低め(毎回必ず購入するコアファンは少なめ)だが
曲によっては一般層にも買ってもらえ、大ヒットしやすいという印象
結果、シングル間での売り上げのバラつきが激しい

逆にB'zはベースラインは高い(コアファンが多い)から最低ラインが保証されてるが
普段買わない層はどんな曲だろうが買わないので、確変も期待できないという印象
211名無しのエリー:2007/11/02(金) 18:40:07 ID:TNs2NSHb0
今年発売したGLAYのアルバムって何であんなに売れなかったの?
3年ぶりなんだからもっと宣伝してもっと売れてもいいと思ったんだが
212名無しのエリー:2007/11/02(金) 18:41:55 ID:0ObD+SYpO
>>211
うーん…収録シングルがあんまり浸透して無かったとか?
213名無しのエリー:2007/11/02(金) 18:43:05 ID:wHFZpN1T0
>>199
コバルトブルーの、涙のう~みで~っていうのは「涙の海で抱かれたい」
「真夏の果実」は「四六時中も好き~と言って~」だよ

サマーソングというか、似たような歌詞が多いのは、
「表サザンで描いているのは、
夏の終わりに、終わった恋を一人男が浜辺で思い起こすというのが基本」らしい。

デビュー曲からして、
♪砂まじりの茅ヶ崎 人も波も消えて~ だというんで
30年も同じテーマで書いてるのか! と鳥肌たったって、おちまさとが言ってた。
214名無しのエリー:2007/11/02(金) 18:56:06 ID:vsFNEPb0O
>>207
イエローマンは桑田的な自信作だったらしいけど、売上があまりにも冷たい反応だったから、
分かってるよ、どうせ世間はこんなんが好きなんだろ?
っていう良い意味でひねくれて作った曲。
売れる曲を狙って書けるってのは他の歌手には出来そうで出来ない。
この話を聞いた時は桑田はやっぱ天才だと思ったよ。
215名無しのエリー:2007/11/02(金) 19:16:53 ID:bhHK2dp/0
>>205
全盛期が2回もあるなんてスレタイバンドでもサザンだけぽいな

>>210
最低ラインは知らんけど連続ミリオン記録は素直に凄いと思う
216名無しのエリー:2007/11/02(金) 19:35:28 ID:KIrr5qF40
GLAY関係のスレ覗くまでCD出すなんて知らなかった
GLAYはもっとテレビにでてプロモーション頑張った方がいいよ
217名無しのエリー:2007/11/02(金) 19:40:15 ID:eIFPv1OPO
>>214

ラルクのケンもトゥルーのときそう思って曲つくったらしいよ。

レコ社の人にはこんなのロックじゃないといわれたらしいが、腹の中ではみてろよーと思ってたらしい。

結果は、前作アルバムの五倍売れた。

てか、このメンツならみんなあるでしょ?
218名無しのエリー:2007/11/02(金) 19:48:41 ID:+YwO5xeyO
>>216事務所が事務所だからそう簡単には
219名無しのエリー:2007/11/02(金) 19:56:25 ID:9rFWhgyz0
淳バンドに大のチルヲタがいて、そのメンバーが歌うパートは
ミスチルイメージして作ったらしい。
あと今回の自分達の曲を聞いた時、初めてBELOVED聞いた時
のような新鮮な気持ちになったとか言ってるメンバーもいた。
Mステでも何か言うかな。
220名無しのエリー:2007/11/02(金) 19:59:14 ID:qrlTAseY0
Mステきたな
221名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:00:27 ID:TNs2NSHb0
グレイとミスチルが出るから見ようかな
222名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:11:14 ID:SilORA9h0
>>219
6バンドの全盛期どれもがっちりはまってそうなメンバーばっかりだしね
ラルクのラニバにも来てたし(ブログに写真載ってた)
223名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:25:54 ID:64HwU1kv0
ALIVE

当時の桜井はプライベートな問題で「精神的にかなり苦しんでいた。」と語っており、
この曲にはそのような厭世観、無常観が色濃く反映されているが、
サビでは「やがて荒野に花は咲くだろう」と前向きである。
手塚治虫の「ブッダ」にも影響されたとも語っている。
曲はシンプルなコード進行ながらも、デジタルとアナログを使い分け、
それまでと一風変わった印象的な仕上がりになっている。
一時期このアルバムのタイトル候補でもあった。アルバム発売時にはこの曲がCMで流れされていた。
B'zの松本孝弘はこの曲を絶賛した。ベストアルバムに収録。
224名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:34:34 ID:mcZiksNU0
松本ってセンス無いな
225名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:43:30 ID:arP75uRk0
226名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:49:39 ID:a4PfnevN0
タモステ見たがTERU足開きすぎわろたwwwwwwwwwww
227名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:53:26 ID:MdenxOFR0
グレイは視聴率取れないからトークなし
228名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:54:46 ID:9G0zRYcHO
teru淫乱ばろすw
229名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:58:18 ID:LOvXb+aDO
実況板でのミスチルとGLAY叩き酷すぎだろ。
いやあれは中傷かボロくそ言い過ぎ。
あいつらには良心のかけらもないな。
230名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:58:25 ID:TNs2NSHb0
敦が以外にヨカタ
231名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:58:27 ID:Ahf3QVwO0
ミスチル旅立ちの唄、かなり削られてたね、残念
GLAYは短いからほとんどフルに聴こえるけど
やっぱり間奏削られてる。

でも良かった、やっぱ90年代バンド連いいわ
232名無しのエリー:2007/11/02(金) 20:59:35 ID:TNs2NSHb0
>>229
実況は叩きが基本だからね
どうせ叩かれるんだから見なくていいと思うよ
233名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:02:48 ID:LOvXb+aDO
>>232
あぁ、今度からそうするわ。
もう嫌だ気分悪い。
234名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:03:12 ID:Nf2hZwoS0
>>230
キーボードの弾きマネ下手くそすぎてワロタw

しかし最後に出演者が並ぶとき、GLAY端っこだったのがなんか哀しい
まあ誰もそんなことこだわってないだろうが
235名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:08:45 ID:daCVORzKO
やっぱGLAYとミスチルの絡みはなしかぁ。
ちょっと期待してたのになぁ。裏では話してるだろうけど
236名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:09:10 ID:5uFdY0tB0
>>229
同意
GLAY叩きは酷かった・・・
237名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:13:23 ID:Ahf3QVwO0
チルもGLAYもバンド内で仲良さそうで何よりだな
238名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:15:52 ID:ZCcTk8LY0
仮にMステにエアロスミスが出ても叩く奴いると思うぞ
実況民なんてそんなもんだw
239名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:17:17 ID:RpZRhVt40
>>216
事務所的にそれは厳しいと思う
216が友だちに宣伝してくれれば
もっと広がるからやってくれ
240名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:18:40 ID:arP75uRk0
>>238
レッチリが出たときもそうだったしな
241名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:22:18 ID:nHPozIEmO
再来週はラルクと桑田ちゃんか~
果たして6バンドの共演はいつの日やら…orz
242名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:24:24 ID:Ahf3QVwO0
>>239
今日のGLAYは良かった。
長くやってりゃいろいろあるし
まああんまり気にしなくていいんじゃね?
243名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:30:37 ID:r3mQqqC/0
実況なんてそんなもん。
B'zなんて
しょおおおおおおおおおおおおおおおおおお
が続くだけだw
244名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:31:59 ID:yTduAtdx0
TERUは力み過ぎだった気がするな

そして、ハラフウミの事にも誰か触れてあげてください・・・
245名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:41:57 ID:ZCcTk8LY0
B'z・・・しょおおおおおおおおおおおおおおおおお
ミスチル・・・だああああああありりりりりりんんん
サザン・・・老害老害老害老害老害老害老害老害
グレイ・・・落ち目落ち目落ち目落ち目落ち目落ち目
ラルク・・・156156156156156156156156
スピッツ・・・犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
246名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:42:17 ID:mcZiksNU0
>>240
タモステのレッチリはパフォーマンスが酷かった
247名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:42:41 ID:iyhsxmmiP
原さんに中出しドクドク♪
248名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:43:12 ID:vsFNEPb0O
>>217
イエローマン8万枚

ツナミ300万枚

wwwwwwすげぇ
249名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:47:47 ID:eNY3/xB90
マジで糞チルとグレイカスすぎてワロタwwww
ジュアルKB以下wwwww
250名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:48:39 ID:xfb3wEqcO
>>236
ラルクに負けた落ち目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラルクは叩かれないですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:50:09 ID:LjN8d7oO0
カスチルって大型映画タイアップの上にCMでもがんがん流れてるくせして30万もいってないんだな
しかもあんな売れ線歌謡曲なのに
ダサすぎ・・・
252名無しのエリー:2007/11/02(金) 21:58:41 ID:s937GLI40
意外とグレイよかったよー
ただ90年代の匂いがプンプンしたけど、、、
253名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:05:15 ID:g1J/RhvR0
だがそこがいい
254名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:21:34 ID:GPipK5FRO
今日のGLAYはMJの時より全然良かったな
255名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:31:09 ID:TNs2NSHb0
何か変なのが沸いてるな
256名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:31:49 ID:q0Q3eVyK0
>>230
同意。結構、淳うまいと思った。
TERUよりうまいと思ってしまった。
257名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:37:15 ID:A8YSQFKcO
>>256
それはないww


けど、淳うまかった。違和感無かったもん
258名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:41:40 ID:liJvtquqO
GLAY良かった!興奮が止まらん。音楽戦士も楽しみだ
259名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:42:38 ID:Ahf3QVwO0
淳はあれはあれでいいんだろ。
ミスチルはいい部分カットされててちょっと不満。
バラード系多かったからGLAYもアッシーでよかった
260名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:43:11 ID:LIoOwMrkO
GLAYよりjealkbがいいってのは実況でも結構書かれていた
あと90年代の曲っぽいとか
261名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:47:12 ID:IWv1ly9r0
キーボードの弾き真似、あれはないだろwwwwww
両手交互に動かしてw
262名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:47:30 ID:+rn/A4s8O
アツシの曲
サビの
FOREVER LOVEを~が
ルナシーの
こころからあああ に聞こえて仕方がない
263名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:50:14 ID:U6Mm3lfiO
GLAYのあーいむじゃすてぃなーいって曲みんなでワーワー言ってて楽しそうでいいな
264名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:52:32 ID:2vtYE2gJ0
てか普通にミスチルなんかより敦のが格上だった
265名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:53:00 ID:Ahf3QVwO0
jealkbはよくがんばってたよ。
でもそれは素人を見る寛容さって感じ
266名無しのエリー:2007/11/02(金) 22:56:45 ID:62G5LGOP0
>>258
音楽戦士もAshesやるの?
267名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:02:53 ID:s937GLI40
テルおしっこ我慢してたwww
268名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:17:22 ID:a4PfnevN0
>>267
wwwwwwwwwwwwww
269名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:20:06 ID:SRMm5EwGO
>>261
あれはマジ吹いたww
歌うので精一杯だったんだろな
270名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:21:07 ID:daCVORzKO
GLAYが出てくるとき桜井がそっちを凄い見てたんだけど、なんだったんだ
271名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:21:21 ID:iYEyFtT20
>>261
前インタビューで語ってたけど
「自分だけ楽器を弾けないから両手を交互に動かしてるだけ」らしいなw
中身はハローバイバイ金成。
272名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:28:51 ID:r3mQqqC/0
>>261
元ネタはウッチャンだろ。
273名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:30:50 ID:zNXl2nqP0
恋空 GLAY 「SORRY LOVE」 ver.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1427274

悪くないね
ただミスチルの方がしっくりくる
旅立ちの唄に合わせて編集してるだろうからあたりまえかもしえないが
274名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:34:48 ID:Ahf3QVwO0
ダメだ、SORRYはもっと大人のイメージ
275名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:42:09 ID:CGUZfD3h0
>>270
桜井ってよく最初のオープニングの時出てくる人見てる気がするw
前のスペシャルの時もラルク出てきた時そっち見てたような。
276名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:52:09 ID:mBXfDWrsO
ジュアルケービーとhaderuの意味にいまさら気付いたw
277名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:54:06 ID:Ahf3QVwO0
>>276
どうゆう意味があるの?
278名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:57:15 ID:twSFtoSN0
>>223
遅レスだけど、松本は「ALIVE」を絶賛したわけじゃなくて
WHAT'IN?の毎年恒例企画「アーティストの選ぶベスト5」みたいなので
アルバムの「BOLERO」を挙げただけだったと思う。
279名無しのエリー:2007/11/02(金) 23:59:15 ID:wj16OgQ4O
稲葉は昔TOP OF THE POPSを挙げてたな>ワッツイン
「流石です」とか言ってた
280名無しのエリー:2007/11/03(土) 00:02:30 ID:1pjdKdmuO
>>277
ビジュアルケーと歯出る






ごめん。適当に言った。
281名無しのエリー:2007/11/03(土) 00:07:25 ID:J9xUPUjG0
淳は結構いい声の持ち主。
本人にとっては黒歴史かもしれないが、昔ロンブーとしてCDデビューして
ハイロウズのマーシーに作ってもらったパンク風の曲歌ってたとき凄くハマってた。
さすが、下関のバンドコンテストでベストボーカリスト賞を受賞しただけある。
282名無しのエリー:2007/11/03(土) 00:18:25 ID:qIp5VSp40
>>280
や、でもマジで由来それだよwww
283名無しのエリー:2007/11/03(土) 00:18:25 ID:y6UiZ2RwO
>>280
正解だぞw
284名無しのエリー:2007/11/03(土) 00:42:11 ID:Bxb54vokO
淳はブラックメールだけやってろって
仲良し芸人集団で何かしたかったんならコントライブでもやれw
しかしGLAYの歌詞はジュアル警備ーよりダサかった・・
285名無しのエリー:2007/11/03(土) 00:52:04 ID:BeWlvjAXO
>>284
たまたまダサかろうがお前は150曲以上の曲の詞を一人で書ける変人野郎の足元にも及ばない
286名無しのエリー:2007/11/03(土) 00:58:28 ID:6hhXU6ATO
詞を書けなきゃ詞を批判するなってゆうアホ論理に聞こえるな。
287名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:01:01 ID:BB69ZN210
ダサいと言っとけば済むみたいな頭の悪さを感じるな。
288名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:03:17 ID:z+Yg6MpfO
ダサくないGLAYなんてGLAYじゃない
289名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:05:12 ID:WVjp/wpd0
ダサさも必要ですから。by稲葉
290名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:12:27 ID:BeWlvjAXO
>>286
'書けなきゃ'じゃなくて'書く大変さも知らずに'だ
291名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:12:48 ID:ZpxgenNl0
GLAYってまだタクローが全部詞を書いてんの?
292名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:22:32 ID:XCcuN42W0
GLAYの歌詞はダサいかもしれんが、そこがいい
ヴィジュアルけーの歌詞はダサいというよりDQNっぽかった
293名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:40:19 ID:MNWPXIhl0
6バンドで大半が英語の歌詞の曲って何がある?
B'zやラルク、サザンとかはありそうだけど
ソロとかでもおk
294名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:40:50 ID:LeN6PC4TO
ここの人達はスレタイバンドのどのFCに入ってる?
俺はB'zとラルク
295名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:41:56 ID:Bxb54vokO
>>285
TAKUROの詞の足元なんて及ばない方が嬉しいよw
GLAYなんて金出して聴くことはこれからもねーしなw
296名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:44:37 ID:BeWlvjAXO
>>292
どっちが悪いとかじゃないだろ

>>295
相手した俺がばかだった
297名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:44:51 ID:V8/j+zoJ0
なぁ、GLAYダサいって言われるけどどの変がダサいわけ?
全てにおいて普通にかっこいいと思うんだけど
逆にダサくない、いけてるってのは一般的にどの変のアーティストを指すわけ?
ロキノン系とかのあのスタイルは超絶にダサく感じるんだが…そう思うやついないか?
サザンは受け狙いでしょ
spitzも最近ロキノン系っぽくない?
ミスチルは言うまでもなく
B'zはかっけー
ラルクは好きだけど156の女みたいな歌い方を何とかしろ
298名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:48:41 ID:TkhDXGOYO
>>297
グレヲタ装って他バン叩くのやめろや
299名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:55:41 ID:MNWPXIhl0
>>297
Gacktはどう思ってるのか聞きたい
300名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:56:10 ID:WVjp/wpd0
>>293
B'zので音源化されてる最近の全編英語詞曲を3つあげてみた。
初期の曲とE.Style入れたら多くてワカンネ。

http://www.youtube.com/watch?v=Vz0HgSvc_t0
http://www.youtube.com/watch?v=V5Hm5-mdFNU
http://www.youtube.com/watch?v=rp-zoFpt5_g
301名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:57:56 ID:Bxb54vokO
>>296
グレヲタのばか乙w
302名無しのエリー:2007/11/03(土) 01:59:02 ID:A93CKC4K0
面白い方がおられますなぁ
303名無しのエリー:2007/11/03(土) 02:22:02 ID:xMCsTykcO
GLAY良かった。@音楽戦士
304名無しのエリー:2007/11/03(土) 02:37:41 ID:bOaKk2hA0
>>303
GLAY口パクだったよな?
305名無しのエリー:2007/11/03(土) 02:41:05 ID:5nY0JK3B0
>>304
タコ
口パクじゃねえ
証拠にチョト間違ってるからw
306名無しのエリー:2007/11/03(土) 02:47:15 ID:Sl7ytlEJO
>>293
サザンの場合80年代はかなり英語が含まれてるから全英詞曲を挙げると
Tiny Bubbles
ラッパとおじさん(Dear M.Y's Boogie)
走れ!! トーキョー・タウン
Tarako
Japaneggae(Sentimental)
IF I EVER HEAR YOU KNOCKING ON MY DOOR
こんなとこかな
ちなみにTarakoはシングルA面曲
307名無しのエリー:2007/11/03(土) 02:51:51 ID:MNWPXIhl0
>>300>>306
ありがと
他にミスチル、GLAY、スピッツとかはある?
308名無しのエリー:2007/11/03(土) 02:53:47 ID:A93CKC4K0
GLAYはTHE FRUSTRATED、We all feel his strength of tender
ソロ含めたらJIRO参加のpredatorsに何曲か 
309名無しのエリー:2007/11/03(土) 02:57:50 ID:nyn2IlCcO
>>297
GLAYのダサいとこ
顔 曲 詞 服装 音
声 名前 ベースの音 ギターの音 髪型
氷室さんのパクり 雰囲気 才能が無い 
ボーカルの歌声 ユニットなのにバンドと言ってるとこ
310名無しのエリー:2007/11/03(土) 03:01:35 ID:720XSlMT0
ミスチルとスピッツは無いんじゃないか
ほぼ日本語な気がする
311名無しのエリー:2007/11/03(土) 03:06:24 ID:A93CKC4K0
スピッツは意図的に英語使わないんだっけ
アイニージューとかカタカナ表記してるあたり
312名無しのエリー:2007/11/03(土) 03:09:22 ID:bDaAqG2l0
ミソチルとスピッシはポップスでいいんですよね?
なんかロックと主張するヤツがいて言い負かしたんだけど、
なんかスッキリしなくて
313名無しのエリー:2007/11/03(土) 03:09:56 ID:yIzSlz9jO
スレチだが>>281様になってると思ったらボーカル経験があったのね

そこらへんのV系よりかはよっぽど才能あるんじゃない、歌詞以外は別にいいと思ったけどな
314名無しのエリー:2007/11/03(土) 03:14:59 ID:6Gy9EfTL0
GLAYはダサさが持ち味だろう
背中がムズ痒くなってくるようなダサさだ
315名無しのエリー:2007/11/03(土) 03:53:39 ID:toRxoq4dO
松本はただの音楽ヴァカだと思ってたら高校進学校じゃん

316名無しのエリー:2007/11/03(土) 03:56:26 ID:6MgSzK6J0
>>315
現在は少し偏差値が上がっただけで
松本在学中は底辺高だったらしいよ
317名無しのエリー:2007/11/03(土) 04:36:07 ID:dO7xZcgc0
音楽理論の勉強をかなりしてるから
興味のあることに関しては記憶力あるんじゃね>松本
318名無しのエリー:2007/11/03(土) 04:41:23 ID:655DpGH50
>>293
ラルクの全英語詞曲
"good-moring Hide"、a swell in the sun、trick
get out from the shell-asian version-、Spirit dreams inside
ほぼ英詞
the silver shining、AS ONE
ソロだとHYDEは英詞曲が半分くらいある
319名無しのエリー:2007/11/03(土) 07:10:22 ID:fyMVlEIt0
稲葉も松本も英語話せるしな
バカじゃないだろ
320名無しのエリー:2007/11/03(土) 07:26:41 ID:DuGe4nWI0
>>297
スピッツは最近ロキノン系なのではなく、昔からの生粋のロキノン系だよ。
公式本もロキノンから出版されてるし
メジャーデビュー直前の91年初頭から、山崎洋一郎に目つけられてインタビュー受けてる。
その後担当がタナソウに替わってからも、「世界スピッツ化計画」などという企画までされて、
恐ろしく売れていないにもかかわらず常連だった。
(その売れてないというレベルも、他の5バンドのファンのみなさんが想像つかないくらいの売れなさっぷり)

321名無しのエリー:2007/11/03(土) 07:28:29 ID:QW+JLEqqO
>>312
歌詞とか大事にするようなミスチピッツの根底はポップよりフォークだよね。
やっぱ本人が聞いてきた音楽が表れると思う。
スピッツは少し洋楽とかも聞いてたのかなって感じるけど、ミスチルは思いっきり邦楽を聞いてきたんだろうなと感じる。
やっぱ洋楽にはフォーク要素があまり無いし。
俺の中で一番ロックやってるのは桑田だと思うけど。
何歌ってるか分からないような(良い意味で歌詞で伝えようとはしない)とことか。
322名無しのエリー:2007/11/03(土) 07:42:26 ID:E5yiBCRT0
グレイの新曲聞いた。
これは新時代到来だね。SORRY LOVEもいいし98年の誘惑 SOUL LOVEをほうふつとさせる。
シングルも売れてるみたいだし、ここ最近のグレイで最高の出来
323名無しのエリー:2007/11/03(土) 08:24:10 ID:3BVqPfQZ0
>>321
>俺の中で一番ロックやってるのは桑田だと思うけど。

TAKUROも「桑田さんみたいにハゲヅラかぶってロックを歌える説得力はすごい」
みたいなことを言ってたな
B'zもどんどんその域に来てる気がする、
意識してダサいってここで聞いてそう思う。
顔がカッコいいから苦労している、そういう意味ではラルクも苦労しているように思う。
324名無しのエリー:2007/11/03(土) 08:25:30 ID:toEffYlU0
音楽やってる奴でダサいって言われたことない奴なんかいない
325名無しのエリー:2007/11/03(土) 08:29:53 ID:Y3bNlvbf0
顔がかっこいいから苦労してるってどんだけー
326名無しのエリー:2007/11/03(土) 08:34:51 ID:MEqi1VziO
整形疑惑やら顔で売れたやら言われるし、気持ち悪いファンがつくからじゃない
327名無しのエリー:2007/11/03(土) 08:39:53 ID:QW+JLEqqO
ギタージャカジャカ弾けばロックって訳じゃないからね。
確かにハゲヅラ被ってもロック歌えるってのはすごいw
誰とは言わないけどヌルい耳障りの良いだけの音楽やってるような今の歌手は好きじゃないな。
コブなんとかってのとかw

328名無しのエリー:2007/11/03(土) 08:57:03 ID:toEffYlU0
>>327それはコブクロのことかw
329名無しのエリー:2007/11/03(土) 09:03:42 ID:5qmpYTweO
>>327あんなのは昔からいる
330名無しのエリー:2007/11/03(土) 09:10:41 ID:dO7xZcgc0
>>323
そういう意味だと
勝手にシンドバッドとかマンpのGスポットとかを
今のB'zが歌ってもサマになっていたり説得力があるレベルだと思う
ラルクが勝手にシンドバッドとかマンpのGスポットとかを
歌っても冗談やギャグにしか聞こえない
331名無しのエリー:2007/11/03(土) 09:21:55 ID:EsG9kOd5O
寂しさに埋もれてぇ
時は空回りの日々

pop lyricなんてぇのは
音源と同じく無限
Sclatch級のlyricは稀に
332名無しのエリー:2007/11/03(土) 09:24:27 ID:stZiMp610
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツはFCの年会費それぞれいくら?
333名無しのエリー:2007/11/03(土) 09:35:12 ID:XgZDkMUc0
>>330
ラルクの勝手にシンドバッドはたぶんサマにならないだろうけど、
マンピーはちょっと聴いてみたいなぁ
桑田のマネじゃなくて、hydeの歌い方で。
334名無しのエリー:2007/11/03(土) 09:46:48 ID:y6UiZ2RwO
>>332
目の前にある箱で調べてみてはいかが?
335名無しのエリー:2007/11/03(土) 09:49:29 ID:U5Yk0Qtk0
>>309
すべてにおいてお前よりは遥かにまさってるけどな
それにしてもSORRYはいい
336名無しのエリー:2007/11/03(土) 09:58:45 ID:I49mz5al0
ジュアルケービージュアルケービージュアルケービジュアルケイ・・・・・
337読者の声:2007/11/03(土) 10:21:35 ID:j4CmWj3s0
どんな歌唄わせてもサマになるのは桑田と稲葉だな
ボーカリストとしては最高の表現力を持ってると思うがな
338名無しのエリー:2007/11/03(土) 10:23:03 ID:QW+JLEqqO
>>328
い、いや…名前は言えないけど。
なんとかクロってやつだよw
339名無しのエリー:2007/11/03(土) 10:27:14 ID:QW+JLEqqO
>>337
もう二人ともかなりのいい年でネタは尽きてるはずなのにそれを越えられない若手。
340名無しのエリー:2007/11/03(土) 10:30:03 ID:bwqxuGTeO
>>337
ラルクの風にきえないでとかLies and Truthとかはあんまり合わないんじゃないかな?
341読者の声:2007/11/03(土) 10:42:01 ID:j4CmWj3s0
>>339
若手の才能あるやつ出てきてほしいんだけどな、惹かれるもんがない

>>340
ラルクの曲は確かにhideのボーカルありきだが、桑田・稲葉ならその2曲も彼ららしく唄えそうな気がする
342名無しのエリー:2007/11/03(土) 10:44:08 ID:XgZDkMUc0
>>341
hydeな

俺もそう思う
343読者の声:2007/11/03(土) 10:45:39 ID:j4CmWj3s0
>>342
hydeだなwスマン
344名無しのエリー:2007/11/03(土) 10:48:18 ID:E0CAWnId0
>>340
稲葉は「このかーぜにきーえなーいよぉ・お・にぃ!ウルトラソゥ!!!」
ってノリで歌いそうww
345名無しのエリー:2007/11/03(土) 10:50:52 ID:XgZDkMUc0
>>344
ニコ動の見すぎwwwww
346名無しのエリー:2007/11/03(土) 11:08:48 ID:ydWT1DGR0
ラルクのミスチルカバーはもう無難だな。普通に合いそう。
ピアノ・ストリングスに傾倒したバラードなら
何ら不思議じゃない。最近だったらsignなんていけるな。

オムニバスやカバーが乱発されている今、番組も
各グループの垣根を除いてカバーみたいなのやってくれたら良いのに。
深夜枠で一つくらい取って欲しいよ。
347名無しのエリー:2007/11/03(土) 11:28:07 ID:sJNpu31xO
この中で腐女子がたかってないのはサザンくらいか?
348名無しのエリー:2007/11/03(土) 11:30:48 ID:yIzSlz9jO
ラルクって難しいとかじゃなくあの声あっての曲だと思うから
ラルクらしいディープな曲とかは誰もはまらんと思うなー

シャウトアットザデビルとかなら稲葉とかはまるだろうけど
ウインターフォールは誰もはまらんよな
349名無しのエリー:2007/11/03(土) 11:36:48 ID:ydWT1DGR0
桜井に合いそうなラルクの曲を探してみないか?w
星空は歌っても良さそうだな。
目覚めたらぁ~変わっているといいなぁ~争いの終わった世界へとぉ~
350名無しのエリー:2007/11/03(土) 11:39:42 ID:sn+9vR8S0
>>349
ワロタwww マジ聞こえるよ
351名無しのエリー:2007/11/03(土) 11:40:03 ID:MEqi1VziO
そんなことより野球しようぜ!!!!!
352名無しのエリー:2007/11/03(土) 11:42:31 ID:XgZDkMUc0
>>347
スピッツはどうなんだろ
353名無しのエリー:2007/11/03(土) 11:49:02 ID:dO7xZcgc0
>>347
コミケに腐女子が書いた桑田の本がでてるぞ
354名無しのエリー:2007/11/03(土) 11:54:06 ID:4Mzx0t7f0
桜井がラルク歌うなら最近出したマイドリとかいいと思う。
355名無しのエリー:2007/11/03(土) 12:02:39 ID:ydWT1DGR0
>>347
マサムネのネタは腐女子の格好の的。

マイドリはファルセットがちと難があるけどまあできる方か。
ミスチル全体でカバーした際にはリズム隊がちょっとやばそうだがな。
JENの手数の多彩さを見てみたいわw
356名無しのエリー:2007/11/03(土) 12:22:25 ID:mtGlB0MmO
>>348
ウィンターフォールはTERU行けそうな気がする
357名無しのエリー:2007/11/03(土) 12:27:52 ID:nDVM5baxO
ミスチルは売れてるのに恋空の担当するなんて…
さっき売り上げスレであらすじ読んだけど…
ラルヲタの自分からするとテツなら断りそうな内容だった
ファンの人はどう受け止めたの?
358名無しのエリー:2007/11/03(土) 12:40:16 ID:4Mzx0t7f0
テツの方が教養があるとでも言いたいんだろうが、桜井の方が偏差値高いってこと忘れんなよ。
359名無しのエリー:2007/11/03(土) 12:47:49 ID:MEqi1VziO
偏差値や教養じゃなくてバンドのイメージとしての問題だと捉えたが。

恋空のような映画はタイアップとしてはデカいが、内容はレイプだのセックスだの妊娠だのうんこだからな。
360名無しのエリー:2007/11/03(土) 12:48:00 ID:15hKpaaJ0
>>357
正直タイアップなんてどーでもいい
気になるのは曲だよやっぱり

>>358
断る断らないの話で偏差値は関係ないだろw
361名無しのエリー:2007/11/03(土) 12:48:42 ID:bnfJaN/P0
アニメでも深夜バラエティでも見境なくタイアップつけてるラルクが映画タイアップ断る理由があるかよ
つーかラルクじゃ合わないし
362名無しのエリー:2007/11/03(土) 12:54:25 ID:zPcvzc3MO
タイアップは桜井が決めるんじゃないだろうが

他のバンドもそうだが
363名無しのエリー:2007/11/03(土) 12:54:40 ID:15hKpaaJ0
>>361
>>357はラルクが合うと言いたいわけじゃなく
ミスチルのファンの反応を知りたいだけだろ、ちゃんと読め

ぶっちゃけ恋空はガッキーの歌でよかった気がする
ミスチルならCMタイ一つで売上は保障されるし
364名無しのエリー:2007/11/03(土) 12:54:56 ID:6MgSzK6J0
インタとか読むと教養や知的さは分かるけど
編集されてるから鵜呑みに出来ない
365名無しのエリー:2007/11/03(土) 12:57:29 ID:MEqi1VziO
>>361
どこが見境ないんだ?
今までのタイアップってアニメでもちゃんとしてるのばっかだと思うんだけど。

ミスチルだってアニメタイアップは合わないからそんな話が来ないんだろうに。
逆にラルクにはアニメとかの方が合うから話が来るんだろうし。

勝手に映画・ドラマタイアップ>>>アニメタイアップ
だと思って優越感に浸ってればいいよ。
366名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:00:53 ID:6MgSzK6J0
一般層にアピール出来るのは確かにCM・ドラマ・映画>アニメだけどね
367名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:01:00 ID:z+Yg6MpfO
桜井の花葬w
368名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:03:42 ID:nDVM5baxO
>>358
教養云々の話は全く頭になかったから驚いたw

皆さん意見ありがとう
ミスチルファンが気にしてないならそれでいい
気になっただけだからタイアップだとそのイメージで曲聞くから
369名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:04:12 ID:15hKpaaJ0
>>366
ドラマ、アニメ、映画はものによるよな…
特に映画はコケればまるで宣伝にはならないし
ラルクのFFしかり、最近のGLAYのやつにしかり…
CMがたぶん安定しててタイアップとして一番いいと思う
恋空は結構アピールできるだろうけど、ミスチルと内容が合うかはたしかに疑問
370名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:07:42 ID:OUeQxDC0O
旅立ちに入ってるいつでも微笑みを を聞いた。楽器隊のアレンジはいいんだが、桜井の
やたら言葉を区切った歌い方がすげー気になった。せっかく綺麗なメロなのに何であんな
ぶったぎった歌い方してるんだろ。癖なの、あれ?
371名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:17:42 ID:y6UiZ2RwO
ラルクの台湾のチョコCM見たけどビビアンが出てんだな
日本でもこーゆーの流せばいいのに
372名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:26:09 ID:sn+9vR8S0
>>367
酷すぎww
373名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:27:52 ID:H9zOMuXOO
Mr.ChildrenはカップヌードルCMのあたりから
桜井さんが「何故タイアップしたか」のコメントを一回一回出してて、
ファンもそのコメントの意味について
話し合いながら今日まで来てるんだから、
今回のタイアップだけ桜井さんが関係ないってこたないよ。
つーか桜井さんのコメント今回も出てるじゃん。
374名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:41:05 ID:eIcxCnvx0
>>370
切る歌い方が違和感感じてる奴多いのに
あれだけ自分に酔って歌ってたら気づかないだろうなww
375名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:56:04 ID:qUhetOOu0
うん・・あの語尾切るのは多用してほしくないんだけど
376名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:56:17 ID:b2pJ+v/rO

チルのギターとベースは下手?
377名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:56:29 ID:6MgSzK6J0
損保ジャパンCMはヲタには悪いけどアレはもう雑音
378名無しのエリー:2007/11/03(土) 13:58:04 ID:bnfJaN/P0
そうか?
周りでは結構評判いいけど
379名無しのエリー:2007/11/03(土) 14:00:09 ID:toEffYlU0
>>376下手。
380名無しのエリー:2007/11/03(土) 14:04:34 ID:b2pJ+v/rO
>>379
どんなところが下手?
381名無しのエリー:2007/11/03(土) 14:17:36 ID:4Mzx0t7f0
>>376
そんなもん自分の耳で判断することだろ。
判断できる知識もねーくせに受け売りでミスチルの楽器は下手とか言ってる奴がほとんどだよなチルアンチって。
382名無しのエリー:2007/11/03(土) 14:19:29 ID:gpB71Zv7O
>>367
想像しただけで吹いたww
あれはhyde以外が歌うとただ気持ち悪いだけになりそう。
383名無しのエリー:2007/11/03(土) 14:25:09 ID:y6UiZ2RwO
なっはぁ~ん!!!
384名無しのエリー:2007/11/03(土) 14:27:48 ID:6MgSzK6J0
ハイドが歌うから気持ち悪さが漂うだけで
他ボーカルが歌ったらカコイイかもね花葬
385名無しのエリー:2007/11/03(土) 14:30:05 ID:y6UiZ2RwO
花葬はあの薄気味悪さあってこそだと思うけどね、自分は
386名無しのエリー:2007/11/03(土) 14:31:45 ID:AHgGtuIzO
>>381
ミスチルの楽器隊を下手じゃないなんて思ってるやつこそ盲目キモヲタだけ
387名無しのエリー:2007/11/03(土) 14:35:15 ID:tDjE6kmE0
桜井が語尾切る歌い方になったのはHERO辺りから?
空っ風の帰り道にはあの歌い方が合ってる気がする
388名無しのエリー:2007/11/03(土) 14:43:14 ID:vs9yE1cZO
>>384
お前、ただハイドが嫌いなだけだろw
389名無しのエリー:2007/11/03(土) 14:53:50 ID:6MgSzK6J0
嫌、気持ち悪さと言ったのは貶してる訳じゃないよ
390名無しのエリー:2007/11/03(土) 15:02:05 ID:bwqxuGTeO
他のボーカルが歌ったらそれぞれの気持ち悪さになりそう
391名無しのエリー:2007/11/03(土) 15:02:37 ID:fyMVlEIt0
スイープもフルピッキングもロクにできない松本は下手
392名無しのエリー:2007/11/03(土) 15:12:52 ID:toEffYlU0
>>381はマジでミスチルの楽器隊が上手いと思ってんのか?
393名無しのエリー:2007/11/03(土) 15:20:56 ID:mQ67gwE9O
花葬はパンクバージョンなら桜井さんはまりそう
こうyukihiroチックに…
394名無しのエリー:2007/11/03(土) 15:23:37 ID:Y3bNlvbf0
少なくとも俺たちより上手い
395名無しのエリー:2007/11/03(土) 15:26:14 ID:mQ67gwE9O
>>394
当然だwww
396名無しのエリー:2007/11/03(土) 15:29:04 ID:5qmpYTweO
稲葉とか火葬うたえそう
たまにバラードにでてくる稲葉の裏声かなり綺麗
397名無しのエリー:2007/11/03(土) 15:32:02 ID:fyMVlEIt0
田原様はデビュー前
インペリテリのRat Raceを完コピなさってたことを知らないのか?
これ以上皇帝をバカにすると俺はマジで怒るぞ
398名無しのエリー:2007/11/03(土) 15:36:47 ID:5qmpYTweO
>>397
存分に怒ってくださいwwwwwwwおねがいしますwwwwwww
399名無しのエリー:2007/11/03(土) 15:43:30 ID:dO7xZcgc0
>>396
フレンズ2だっけ?
あれで稲葉のファルセット聞いたけどかなり綺麗で驚いた
そっちの路線でやって欲しい
400名無しのエリー:2007/11/03(土) 15:49:41 ID:5qmpYTweO
>>399
うむ
最近だとビッグマシーンでも使ってるな

あるあるwwwwwww
401名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:08:50 ID:MNWPXIhl0
6バンドでスピッツやミスチルはモロ邦楽って感じだな
日本だから受けてるって感じ
他のバンドは洋楽の要素も取り入れてるから海外でも受けてるんだろうね
日本で売れなくなっても海外にいけばまだ大丈夫だな
402名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:11:42 ID:bnfJaN/P0
え?
403名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:16:32 ID:JiFz9Pu+0
>>392
具体的に楽器隊のどこがどう下手なのか言ってくれないと分からんぞw
404名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:16:38 ID:oMYLncGE0
正直海外に受けなくてもいいけどな。
405名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:29:50 ID:7P55JpzSO
海外がどうたら言い出して韓国とかでライブやるなら国内のみでいいよ。
ただでさえチケ取りづらいのに。
406名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:30:55 ID:2vF2swjE0
千の風邪とかはどうでもいいけど
最近の若い子はコブクロなんかで満足しちゃう悲しい現実。
なんかみんな流行りに流されちゃってちゃんとした楽曲は避けられちゃってるよね。
だから最近は長く売れるアーティストが居なくて一発屋ばっかりなんだよね。
何かモテたいからバンドやってま~す、売れて金持ちになりたいから音楽やってま~すみたいな奴ばっか。
10年選手ってあゆが最後だよね。
あゆ全盛期は全体の音楽のレベルが下がって行く中であゆ一人がストイックに楽曲のクオリティ追求して頑張ってた。
でももうあゆ自身がそんな日本市場に愛想が尽きて海外に目を向けちゃったよね。
昔はGLAY、ラルクみたいな本格的なロックバンドや宇多田や林檎みたいな歌姫たちとか
いい意味でのライバルたちが居たけど今じゃみんな没落しちゃったし。
かといってジャニなんかと争うのも馬鹿馬鹿しくなっちゃってるよ、あゆは。
407名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:32:01 ID:tm/+U29N0
いいじゃねえか韓国人から金巻き上げてるんだから
408名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:37:14 ID:PS5BKjHfO
>>353
kwsk
409名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:40:39 ID:A93CKC4K0
田原神のギターはいくら重ねても音が濁らない不思議
ストロークがえらく丁寧なんだな LIVEだとあまり意味ないけどw
410名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:45:26 ID:MEqi1VziO
>>408
えええwwwwww
411名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:45:47 ID:QW+JLEqqO
>>406
シーッ!(∋_∈)
(コブなんとかって言わないと!)
412名無しのエリー:2007/11/03(土) 16:48:01 ID:b2pJ+v/rO
>>397
詳しく
413名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:01:12 ID:L8Tv2uHv0
>>411
キモイしつまらないんだが
414名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:01:58 ID:toEffYlU0
コブクロはミスチルが生んだ産物じゃねーか
コブクロはミスチルの影響受けてるし
415名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:11:46 ID:5mz5kFsX0
ミスチルってあんな大型タイアップ付けても売れなくなった落ち目マンネリ商業歌謡曲バンドのこと?
416名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:15:51 ID:bDaAqG2l0
チルのギターは桜井に教えてもらったんだろ?
なにをもって上手いとするのかは人によるが、
テクではアレだろ・・・
417名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:16:47 ID:ydWT1DGR0
田原神のバッキングの正確さと丁寧さは異常だろ。
曲の地盤を固める上であのポジションは非常に大事。
ギターソロも音源通りこなす。アドリブをやらない理由は
決して技術の有無は関係なく、音源のギターに感動した人を考えての事。
418名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:17:03 ID:3BVqPfQZ0
>>373
えらいなぁ桜井

桑田はメイドのカッコしたり、CGの馬乗っちゃったりしてさ…
現場行っちゃうと本人ノリノリでセリフ考えてるらしいけど。
でもそういうとこも好きで困る
419名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:21:40 ID:XgZDkMUc0
>>418
ずいぶん前だけど、桑田の「おー、モーレツ」にはワロタ
420名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:24:32 ID:VUlvDVD4O
>>417

曲の地盤をかためるのは4弦。あんな軽い雑音きえろ
421名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:26:03 ID:o4JFTglp0
>>373
Mr.ChildrenはカップヌードルCMのあたりから
桜井さんが「何故タイアップしたか」のコメントを一回一回出してて、
ファンもそのコメントの意味について
話し合いながら今日まで来てるんだから

なぜタイアップしたか・・・ 普通にCD売るためって言ったほうが、人間らしくていいとおもうけどな。
タイアップ=悪ってわけじゃないんだし。
422名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:27:15 ID:PS5BKjHfO
>>418
夢人島ではナースのコスプレもしたしな…
もう50過ぎたおっさんなんだぜ…?

でもダイスキダー
423名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:30:19 ID:Ffm5++56O
タイアップは正義
424名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:32:44 ID:XgZDkMUc0
>>422
それポルノの昭仁だろw
425名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:36:13 ID:ydWT1DGR0
>>379
単純にバンドとしてのバランスのいいグルーヴ
が取れないところじゃないかと。

落ち着いたピアノ主軸曲でベースが意味もなく手数を増やして
引っ張ったり、ドラムがタム回しやスネアを目立たせちゃったりするし、
ロックサウンドを引き立てたくてドラムは頑張ってるのに
ベースが何故か動かったりする。音全体のミックスバランスが悪すぎると思う。

あとストリングスやピアノ、シンセ等サポートのアレンジワーク
に曲の大部分を持っていかれているから、バンドサウンドとして
かなり控えめになるし、印象薄くなっちゃてるから、自然とバンド
としての演奏力に疑問符が付く。まあこれも問題だと思う。
426名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:38:28 ID:XgZDkMUc0
>>422
夢人島といえば昨日のMステ2列目夢人島状態だったな
427名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:43:36 ID:PS5BKjHfO
>>424
実は一日目のポルノとの神田川の演奏で、桑田がちゃっかりナースコスプレしてるんだなこれがw
428名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:44:46 ID:DRsH/X4C0
>>424 夢人島1日目では桑田さんもナース姿になった
429名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:46:10 ID:bnfJaN/P0
タイアップつけてもCDが売れるとは限らない
430名無しのエリー:2007/11/03(土) 17:46:49 ID:XgZDkMUc0
>>427-428
マジかよwww
431名無しのエリー:2007/11/03(土) 18:05:17 ID:QW+JLEqqO
>>425
という事はコバタケが悪いと?
まぁミスチルってコバタケバンドだからなぁ。
432名無しのエリー:2007/11/03(土) 18:06:45 ID:MNWPXIhl0
age房多すぎ
433名無しのエリー:2007/11/03(土) 18:28:21 ID:dO7xZcgc0
>>421
桜井=聖人だとか宗教みたいに思えるな
どんなコメント出してるのか知らんけどいちいち出すコメントが
意味深で善行におふれているコメントなの?
普通にタイアップの話がきたからこの曲を提供しました
みたいなのじゃだめなのかな?
ファンと一般の温度差を感じてしまった
434名無しのエリー:2007/11/03(土) 18:32:30 ID:joudFGNz0
ミスチルネタは食いつき具合が他と違うな
435名無しのエリー:2007/11/03(土) 18:52:31 ID:6MgSzK6J0
桑田の新曲は影薄いねアサヒワンダ
436名無しのエリー:2007/11/03(土) 18:53:50 ID:bnfJaN/P0
演歌並のマンネリ曲だからな
437名無しのエリー:2007/11/03(土) 18:57:27 ID:ocv2gMXn0
今年一だなダーリン
そんな気がする
438名無しのエリー:2007/11/03(土) 19:00:18 ID:QW+JLEqqO
>>433
ほんとだよな。
タイアッブに深い意味なんかあるわけないしww
しかもカップラーメンのCMだぜ?
一本一本の麺の絡まりを人類のしがらみをイメージしましたってかw
アホじゃねーかと
439名無しのエリー:2007/11/03(土) 19:00:34 ID:ThnN1FdyO
稲葉もナースコスしてたんだよな…
その姿でスタッフ達とカラオケに行ったとか。見てみたかったw
440名無しのエリー:2007/11/03(土) 19:09:26 ID:joudFGNz0
桜井はカップ麺でコメントなんかしてたか!?
441名無しのエリー:2007/11/03(土) 19:10:58 ID:6MgSzK6J0
宇多田は1年以上やってるんだっけ?カップヌードル
442名無しのエリー:2007/11/03(土) 19:13:16 ID:bnfJaN/P0
>>440
コメントしてた気はするけど438のはでたらめ
443名無しのエリー:2007/11/03(土) 19:18:18 ID:MNWPXIhl0
CMタイアップは早く発売するべきだな
流れてから数ヶ月も先だと飽きるし興味を無くす
444名無しのエリー:2007/11/03(土) 19:40:13 ID:TNAlKbOQ0
445名無しのエリー:2007/11/03(土) 20:08:45 ID:J9xUPUjG0
桜井がカップ麺についてコメントしたがどうかしらんが、
コメントするとしたら麺についてではなくCMが掲げてた「NO BORDER」についてだろう。
446名無しのエリー:2007/11/03(土) 20:10:25 ID:bnfJaN/P0
>>445
ああ、それそれ
この世界に国境はないというコンセプトに共感したとかいう感じの
447名無しのエリー:2007/11/03(土) 20:26:30 ID:rPmfUc6F0
昨日のMステ良かったな。
やっぱり90年代バンド連はいい、
自分の心のよりどころだ。

淳バンドのブログで、
テルと桜井が曲を褒めてくれて嬉しかったと書いてた。
448名無しのエリー:2007/11/03(土) 20:27:40 ID:6yaAhfzg0
449名無しのエリー:2007/11/03(土) 21:02:29 ID:y6UiZ2RwO
>>438
盛大に吹いたwwwww
麺の絡まりと人類のしがらみwwwwww
450名無しのエリー:2007/11/03(土) 21:03:19 ID:b2pJ+v/rO
まぁなんだかんだいって
ミスチルの一番の名曲は♯2601だけどな
451名無しのエリー:2007/11/03(土) 21:10:21 ID:bQIN1uKoO
カスチルに名曲なんてねーんだよ
黙ってろ糞チルヲタ
452名無しのエリー:2007/11/03(土) 21:18:03 ID:JiFz9Pu+0
>>450
いや友とコーヒーと嘘と胃袋だな
453名無しのエリー:2007/11/03(土) 21:56:46 ID:xjEcUYoD0
なんでB'zってPVをカラオケで見られないの?
今日歌おうとしたら本人映像ないのな

PV集も発売してないし
森山未來とか本郷奏多とか出てたりして売れそうなのに。

あれ、ミスチルとかもあんま出してないか?
454名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:04:20 ID:655DpGH50
本郷奏多は熱狂的ラルヲタで有名
455名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:06:19 ID:vLFup6aB0
>>447
そういうの聞くとほほえましいw
他バンドヲタだけど。そういう話はどんどん聞きたい
456名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:09:19 ID:MNWPXIhl0
B'z→スピッツ、ラルク→ミスチル、グレイ→ラルク→B'z、桑田
今年の後半は忙しいな
457名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:16:00 ID:toRxoq4dO
ラルクのヘブンズドライブのイントロのドラム聴くと
スーファミのヨッシーアイランドのステージ選択時の音を思い出す
458名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:28:40 ID:5qmpYTweO
しまったあああ!!!
世界不思議発見でB'zの新曲のがしたあ
眩しいサイン、ONE系のピアノ入った曲だったみたいだが
459名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:31:06 ID:5mz5kFsX0
 昨日のMステ見て自分の周りはGLAYはやたら評判いいのに
ミスチルは完全に忘れ去られてる。
確かに存在感無かったもんなあ。
460名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:36:33 ID:vLFup6aB0
GLAYの曲良かったけど
アポロが月に言ったというのを最初に持ってくるのがちょっと苦手
461名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:41:36 ID:mQ67gwE9O
GLAYトーク終わって歌歌いに行くとき、ジュアルケービーのメンバーみたいに
後ろの出演者に軽く礼して行ったのが微笑ましかった
腰低いw
462名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:42:13 ID:bnfJaN/P0
えええええええええGLAYなんて話題にするやついるのかよ
463名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:45:36 ID:XCcuN42W0
>>373
どんなコメント出してるの?
主だったものをいくつか挙げてもらえるか?
464名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:48:47 ID:1pjdKdmuO
GLAYの新曲、MJとMステで聴いたんだけど、歌詞のテロップ見てなくて、
さぁ黄砂が来る前に~
って歌ってるもんだと思ったw
今Mステ見返してて違うと気付いた。
465名無しのエリー:2007/11/03(土) 22:58:48 ID:8jdYR8r00
GLAYのシングル聴きごたえあるね。
やっぱり曲は多いほうが嬉しい。
旅立ちはCDで聴いたらなかなか良かった。
でも聴いてるうちに羊の方が好きになった
466名無しのエリー:2007/11/03(土) 23:44:01 ID:0rvGYRsf0
SPって主題歌B'zだっけ?
467名無しのエリー:2007/11/03(土) 23:49:00 ID:XgZDkMUc0
>>457
たしかにwwww
468名無しのエリー:2007/11/04(日) 01:36:01 ID:PdRrhQnaO
アシーズ良いな
469名無しのエリー:2007/11/04(日) 01:38:58 ID:ATyerYOt0
>>425
HOMEはそんな感じだな。
ミスチルはボレロやディスカバリーの方がうまく纏まってたような…
470名無しのエリー:2007/11/04(日) 01:42:37 ID:SEKd9qvl0
GLAYはなんでMS、MJ、CTVと3回もASHES 1969をやるんだろう?

今回のシングルってG4みたいな違う番組でそれぞれ違う曲をやるんだと思ってた。
MSはともかく、MJとかCTVとか見てる人って大体は同じ人だと思うから、
『またこの曲か』みたいな感じになっちゃうと思うんだけどな。
しかも今回はSORRY LOVEっていうGLAYの飛び道具的な曲があるのにー。
471名無しのエリー:2007/11/04(日) 01:44:06 ID:JjJLvmg70
小林がストリングス自重すればいいのに。ピアノはまぁまだ良いけど。
今回の羊の歌は良かったし。
472名無しのエリー:2007/11/04(日) 01:46:41 ID:fSgVfywC0
>>470
そーゆうもんだよ
アルバムでも何でこの曲にしたんだよwってのが毎回
473名無しのエリー:2007/11/04(日) 01:54:28 ID:PqfFqJx60
アレンジ丸投げしてる時点で(ry
474名無しのエリー:2007/11/04(日) 01:56:49 ID:tNnbIfwy0
だってA面は1969だけだし、
SORRY LOVEはメンバーが気に入ったからPV作った。
タモステ以外は深夜だからあんまり見てる人もいないよ
475名無しのエリー:2007/11/04(日) 02:01:01 ID:aU5lzHzH0
つうかTV局も桜井が熱唱してるときの顔面アップで晒すなよ・・
軽いグロだろあれ
476名無しのエリー:2007/11/04(日) 02:02:16 ID:SEKd9qvl0
>>474
>タモステ以外は深夜だからあんまり見てる人もいないよ
だからMJ、CTVを見てる人は大体同じってだからって事を言いたいんだよ

まぁA面はASHES 1969なんだから仕方ないかー

今回のシングル選びが悪いと言いたいわけじゃないけど、
GLAYってシングル曲で損してる事が多いような。
477名無しのエリー:2007/11/04(日) 02:03:50 ID:BKRFD0CI0
同じ映画の挿入歌でもミスチルの曲よりガッキーの曲のが全然いい曲だな。映像にも合ってる
478名無しのエリー:2007/11/04(日) 02:07:10 ID:CzLraWlCO
>>476
でも去年の夏音からミディアム続きだったからアシーズで良かったと思う
割りとあっさり聞けるし、短いから音楽番組でもほぼフルで流してくれるし

まぁ確かにカップリングやアルバムの方が良い曲多いのは確かだな
479名無しのエリー:2007/11/04(日) 02:09:57 ID:EBMerrkW0
>>476
「また?」て思うのは自分がヲタでもう何度も何度も聴いて
覚えてしまってるからだよ
グレイに特別な関心がない人には、せめて数回は耳にしてもらって
サビの部分だけでも記憶に残してもらったほうがいい
買いたくなるほど「いい」と思ってもらうにはそれが最低条件
番組によって違う曲を歌うのはヲタには嬉しいけど
一般の人には曲の印象が定まらなくて、絶対損だよ

ミスチルなんか、TBS見てたら、1週間でいったい何度サビを聴かされることかww
ミスチルヲタうらやましす
480名無しのエリー:2007/11/04(日) 02:10:54 ID:tNnbIfwy0
新垣の歌はあの映画でならいいのかも知れないけど
そう何曲も聴きたい気にはならんな
481名無しのエリー:2007/11/04(日) 02:15:43 ID:BKRFD0CI0
ミスチルの曲こそ一回聴いて即飽きた
482名無しのエリー:2007/11/04(日) 02:21:54 ID:A8mtUshb0
いや何回か聴くうちに良くなってきた
483名無しのエリー:2007/11/04(日) 02:23:47 ID:fSgVfywC0
ミスチル、グレイと来て次はラルク、B'z、桑田さんですよ
484名無しのエリー:2007/11/04(日) 02:45:33 ID:ePf23Pm8O
>>476それオタ目線でしょ?グレイの新曲は
シングルにはピッタリ過ぎる程ピッタリだ

90年代なら売れてただろうなー何か懐かしい曲に感じた
485名無しのエリー:2007/11/04(日) 03:27:33 ID:tCob1hsUO
ミスチル終わったな
今はヲタも気持ち悪いのしかいないし
姑息な商法とウザイくらいの宣伝とタイアップのお陰で売れても楽曲自体はカスだし
こんな低クオリティバンドを好きになるような腐った耳じゃなくて良かった
チルヲタって可哀想
486名無しのエリー:2007/11/04(日) 03:32:17 ID:DZNyR1EwO
>>457 神降臨www
487名無しのエリー:2007/11/04(日) 03:37:20 ID:/VRrLmbz0
>>457
ステージ選択時ってどんな音だっけ
でっていう?
488名無しのエリー:2007/11/04(日) 03:40:06 ID:BUcDUGgs0
>>487
ドンドコドンドコドンドドンってやつ
489名無しのエリー:2007/11/04(日) 03:42:41 ID:BUcDUGgs0
探してきた

http://www.youtube.com/watch?v=tLY_i5pZxzU

ステージ入るときの音
490名無しのエリー:2007/11/04(日) 04:47:53 ID:TmhUOH5v0
>>485
腐った耳をもった君がかわいそう。。
多分治らないと思うけど頑張れ!!
同情しかできなくてごめんねww
491名無しのエリー:2007/11/04(日) 06:16:47 ID:7ibh1y7PO
カスチル宣伝しまくったのに売れてねえな
492名無しのエリー:2007/11/04(日) 06:44:04 ID:bhBE2lLn0
ミスチルとチャットモンチーってどっちが演奏上手い?
493名無しのエリー:2007/11/04(日) 08:57:22 ID:EJs56GT7O
>>482
ミシチルみたいなグループが別に嫌いじゃない場合、ミシチルが何を出してもそこそこは良くなってくるんだよね。
だって毎回同じような曲だから。
コブクロも同じ。
ただもうこうなると冒険出来なくなって逆に裏目になってくのさ。
コブクロの新曲なんてまさにそう、もうおなかいっぱいだよ。
494名無しのエリー:2007/11/04(日) 10:31:23 ID:121Y4Rt1O
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1428025
これバロスwww
とくにサビの服装が…www
495名無しのエリー:2007/11/04(日) 10:49:55 ID:6AmSypSjO
サンジャポで、赤福ネタの時B'zのライアーライアーが流れてウケたww
496名無しのエリー:2007/11/04(日) 11:02:21 ID:s+L9jA4nO
もう信じられないやwww
497名無しのエリー:2007/11/04(日) 11:34:43 ID:OwKxAIPX0
なんてすっぱいんだ大人のパラダイスwwww
498名無しのエリー:2007/11/04(日) 11:36:35 ID:Y1Vh1wWC0
それって談合社会?
499名無しのエリー:2007/11/04(日) 11:52:42 ID:Y6tlp81mO
昨日CDTVでも流れたなwwww
あんな昔の曲だったんだな…
500名無しのエリー:2007/11/04(日) 12:04:22 ID:pqtAyWE50
スレタイバンドはシングルヒットが多いから昔のアルバム曲とか
カップリングの曲はあまりライブしてそうにない印象なんだがどうなんだ?
501名無しのエリー:2007/11/04(日) 12:08:45 ID:OwKxAIPX0
>>500
俺B'zのライブ行ってるけど、昔のアルバム曲やってるよ。
つっても偏ってるけどなw

たま~にレアな曲もやるけど、滅多にないな。まぁ、ヲタが望む曲と一般ファンが望む曲は
違うみたいだしな。

つっても今年やってたSHOWCASE等のシークレットライブはヲタ向けのセトリで
神だったよ!!俺は行けなかったけど・・orz
502名無しのエリー:2007/11/04(日) 12:13:44 ID:L4MVGyhWO
B'zにまたLiar!Liar!みたいな神曲をシングルで出してほしい
503名無しのエリー:2007/11/04(日) 12:16:00 ID:pqtAyWE50
>>501
昔のB'zを知っていてちょっとチケットとれたから行ってみようって客には
全盛期のシングルヒットがいいと思うなぁ
ファンには嫌だろうけど
マイナーで聞いたことない曲でも盛り上がったりするならありだけど
504名無しのエリー:2007/11/04(日) 12:22:47 ID:121Y4Rt1O
まあ昔のB'zシングルは今と違っては良曲ぞろいだからな
一般は聞きやすいだろうな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:37:06 ID:EBMerrkW0
>>500
GLAYは、カップリングやアルバムからの定番人気曲が多いよ
アシッドをはじめに
シャッターとかピークソウルとか
シングルA面しか知らない人には、まず分からないだろうけど
506名無しのエリー:2007/11/04(日) 12:40:06 ID:OwKxAIPX0
>>503>>504
だから来年のツアーはシングル中心のライブプレジャーを復活したんだろうか?
プレジャーライブはスタジアムだから一般でも取りやすいだろうな。
千秋楽の誕生日はFCでも難しいだろうか・・orz
507名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:07:50 ID:pqtAyWE50
>>505
ライトファンとか一般はライブに行っても楽しめそうにないなぁと思うんだが
逆に濃いファンは何回も行きたいだろうけど
508名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:15:31 ID:V2tcHc7b0
「B'z LIVE-GYM PLEASURE'2008 IN 日産スタジアム」

  01.LOVE PHANTOM
  02.BAD COMMUNICATION
  03.ZERO
  04.Pleasure'2008 ~人生の快楽~
  05.もう一度キスしたかった
  06.ねがい
  07.太陽のKomachi Angel
  08.愛のバクダン
  09.恋心(KOI-GOKORO)
  10.HOME
  11.Calling
  12.ALONE
  13.だからその手を離して
  14.愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
  15.BLOWIN'
  16.Brotherhood
  17.さまよえる蒼い弾丸
  18.juice
  19.ultra soul
  20.裸足の女神

  21.ONE
  22.SUPER LOVE SONG
  23.RUN
509名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:17:32 ID:xOEEhcQN0
>>507
ああ、ライトファンが楽しめないってことはまずないかとw
分からなくたって楽しいのがGLAYのライブだよ
有名じゃない曲でも回りがノリノリだから一緒にのってれば楽しいし
新しい曲や有名な曲もちゃんとあるから
510名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:19:21 ID:ZWodNOEb0
おい、これおまえらか?
スマブラ総合スレ荒らすのやめてくれない?
戦争したい?

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1193475959/
227 :ミスチルらぶぅ [] :2007/11/01(木) 00:10:43 ID:db8H9ehz
Ah 僕は僕のままで ゆずれぬ夢を抱えて
どこまでも歩き続けて行くよ いいだろう? Mr.myself


それでだけど>>505の名前がなんで家ゲACT板のデフォ名無しなんだ?
出方次第ではこちらのスレに置いても、それ相応の対応するけどおk?
511名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:19:28 ID:/HFptpcsO
>>492

チャットモンチーの方がふつうに上
512名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:22:10 ID:V2tcHc7b0
「B'z LIVE-GYM ACTION TOUR 2008」

  01.純情ACTION
  02.SUPER LOVE SONG
  03.それでも君には戻れない
  04.わるいゆめ
  05.パーフェクトライフ
  06.一心不乱
  07.WILD LIFE
  08.ONE ON ONE
  09.夢見が丘
  10.満月よ照らせ
  11.STARDUST TRAIN
  12.トラベリンメンのテーマ
  13.RING
  14.光芒
  15.だったらあげちゃえよ
  16.スイマーよ!!
  17.黒い青春
  18.BUDDY

  19.君の中で踊りたい
  20.LADY-GO-ROUND
  21.どうしても君を失いたくない
513名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:22:44 ID:ZWodNOEb0
おい、これおまえらか?
スマブラ総合スレ荒らすのやめてくれない?
戦争したい?

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1193475959/
227 :ミスチルらぶぅ [] :2007/11/01(木) 00:10:43 ID:db8H9ehz
Ah 僕は僕のままで ゆずれぬ夢を抱えて
どこまでも歩き続けて行くよ いいだろう? Mr.myself


それでだけど>>505の名前がなんで家ゲACT板のデフォ名無しなんだ?
出方次第ではこちらのスレに置いても、それ相応の対応するけどおk?
514名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:23:40 ID:ZWodNOEb0
おい、これおまえらか?
スマブラ総合スレ荒らすのやめてくれない?
戦争したい?

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1193475959/
227 :ミスチルらぶぅ [] :2007/11/01(木) 00:10:43 ID:db8H9ehz
Ah 僕は僕のままで ゆずれぬ夢を抱えて
どこまでも歩き続けて行くよ いいだろう? Mr.myself


それでだけど>>505の名前がなんで家ゲACT板のデフォ名無しなんだ?
出方次第ではこちらのスレに置いても、それ相応の対応するけどおk?
515名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:24:17 ID:ZWodNOEb0
おい、これおまえらか?
スマブラ総合スレ荒らすのやめてくれない?
戦争したい?

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1193475959/
227 :ミスチルらぶぅ [] :2007/11/01(木) 00:10:43 ID:db8H9ehz
Ah 僕は僕のままで ゆずれぬ夢を抱えて
どこまでも歩き続けて行くよ いいだろう? Mr.myself


それでだけど>>505の名前がなんで家ゲACT板のデフォ名無しなんだ?
出方次第ではこちらのスレに置いても、それ相応の対応するけどおk?
516名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:30:36 ID:OwKxAIPX0
>>513->>515
初心者の俺には何言ってるのかさっぱりなんだが・・ww
スマン俺にはわからんwww
517名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:33:00 ID:vpsHA3Iz0
     /ニYニヽ
    / (0)(0)ヽ
   / ⌒`´⌒ \
  | ,-)    (-、.|   戦闘するなら毎日2chで戦闘を繰り広げてる俺の出番っていう
  | l  ヽ__ ノ l |
   \  ` ⌒´   /
518名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:37:49 ID:SEKd9qvl0
>>479
実況でまたこの曲か。みたいな反応ばっかりだったから、
そうなのかなぁと思っただけ。
でもたしかにグレイファン(ヲタってレベルではないので)として見ちゃってるから
そういう風に感じたのもあるかも

>>484
俺はグレヲタではないお。ラルヲタですw
STAY TUNEDとかグローバルコミュニケーションとかもたしかシングルだったよね?
あれは完全にミスだと思うんだけどなー。


519名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:38:28 ID:ZWodNOEb0
>>516
いきなり来てすいません
スマブラ総合スレで「ミスチルらぶぅ」というやつが荒らしまくってましてね
たまたまこのスレ開いたら>>505が家ゲACT板のデフォルト名無しなんですよ
520名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:40:10 ID:wFRJEJZs0
アシーズ1969
案外1度聴くと印象に残る曲なんだよね。
出だしとか最後とか。
これはこれでシングル曲でよかったと思う。
最近テルはよく声も出てるみたいだし
バンドの状態も良さそうだし。
521名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:47:20 ID:sxeKxHBb0
>>519
大抵そういう奴はミスチルアンチ
522名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:51:18 ID:ZWodNOEb0
>>521
ちなみにそいつは
「B'zらぶゥ」「スピッツらぶゥ」とも名乗っているのですが
グレイ、ラルク、サザン信者でしょうか
523名無しのエリー:2007/11/04(日) 13:53:21 ID:sxeKxHBb0
>>522
>>505見る限り、GLAYヲタではあるようだ。
524名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 14:05:11 ID:jXWHdMa60
あ、そうwwwwwww
じゃあ同一のトリップ付けてこっちと向こうに書き込んでみてよwwwwww

本文は「ファルコン隠し」でwwwww

深読みしすぎなんだよ~!

バーカバーか

腐れ2ちゃんねらー
525名無しのエリー:2007/11/04(日) 14:07:28 ID:jDcF5ohb0
526名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 14:13:11 ID:jXWHdMa60
まぁお前の負けだ
合致しすぎてるから諦めとけ

図星すぎて真面目に反応しちゃってるしな

じゃね~よ

バーカバーカバーか
527名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 14:21:33 ID:jXWHdMa60
おいおいトンズラか~

早く誤りんさい
528名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 14:23:44 ID:jXWHdMa60
おいおいトンズラか~

早く誤りんさい
529名無しのエリー:2007/11/04(日) 14:29:13 ID:OMStbFqkO
>>492
チャットモンチー
530名無しのエリー:2007/11/04(日) 15:15:22 ID:98rmWStoO
B'zにボロ負けしたその他カスバンド聴いて
る知恵遅れは生きてる価値無しw
531名無のエリー:2007/11/04(日) 15:39:00 ID:WGMsZFuY0
桑田さんの話題が出てこねぇなんてツマンネースレだな
低能が湧いてるだけじゃねーか
532名無しのエリー:2007/11/04(日) 16:10:14 ID:fSgVfywC0
桑田は12/05だろうが
その前に6バンドで色々リリースがあるんだから当たり前だろう
533名無しのエリー:2007/11/04(日) 16:11:03 ID:98rmWStoO
>>531


ぷ、ミジンコ並の脳しかない精神薄弱児が実質B'zスレに
来とりますねwwww さっさと特殊学級に帰ろうね。

B'zファンは知能指数1300の天才揃いなんだよボケ

B'zファン=文殊菩薩の末裔
B'zファン=知の女神アテナの子供

おまえのような原生生物は「ごんぎつね」でも読んで
国語のお勉強しながら死んどけや
534名無しのエリー:2007/11/04(日) 16:20:42 ID:xp7RSY9TO
sage
535名無しのエリー:2007/11/04(日) 16:31:16 ID:/VRrLmbz0
>>488-489
亀だが㌧
これは似てるw
536名無しのエリー:2007/11/04(日) 16:47:23 ID:7ibh1y7PO
カスチルの新曲全然売れてないな
宣伝しまくった売れないのは痛い
537名無しのエリー:2007/11/04(日) 17:03:41 ID:xyJJgbsKO
桑田って白人にはペコペコしてアジア人には横柄なイメージ
和製エセ英語の巻き舌発音ダセェし何言ってんのか分からんしw
タイアップで汚い騒音と醜態さらすなよ老害wwwwwwwwwwwwwwwww
才能枯れてんのに今だにマンネリ曲連発、昭和でshowは無理だろw
公害巻き散らさねぇでさっさと産業廃棄物は処分してしまえww

ヨメさんがブサイクなのは好感もてて男気感じるがwww wwww w
538名無しのエリー:2007/11/04(日) 17:09:55 ID:98rmWStoO
B'z以外の音楽聴いて許されるのは幼稚園児
までw
B'z以外は厨房の音楽
知恵遅れ音楽ギャハハハハハハ
だっせぇ音楽でも聞いといてくださいwwwwwwwwwwwwwwwテラダサスwwwwwっうぇう ぇっ
B'zファンは理想的人格者なんだよボケ
B'z=人格が高潔な人間用音楽
厨房撃沈わははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しのエリー:2007/11/04(日) 17:10:51 ID:GsDHviFa0
540名無しのエリー:2007/11/04(日) 17:11:33 ID:GsDHviFa0
sage
541名無しのエリー:2007/11/04(日) 17:14:44 ID:7M108rPiO
ラルヲタもチルヲタも大変だな
アンチが次スレたてまくりだよ(´・ω・`)
542名無しのエリー:2007/11/04(日) 17:22:41 ID:fSgVfywC0
やっぱり休日は荒れるな
543名無しのエリー:2007/11/04(日) 17:36:03 ID:tyM7LFi30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1342901
ラルクの瞳の住人が使われたCMってこれか
ビビアンかわええな
544名無しのエリー:2007/11/04(日) 17:36:30 ID:gmcmbJ0C0
ミスチルっていうカスバンドがいると聞いてきました
545名無しのエリー:2007/11/04(日) 17:41:32 ID:co/wTQUb0
>>500
ラルクは基本アルバムツアーだからアルバム曲+2004年以降の曲が基本
それにHONEYやらDriver's HighやらSTAY AWAYが入ってくる
最近は昔の曲もサプライズ的にちょくちょくやる
546名無しのエリー:2007/11/04(日) 17:54:05 ID:EJs56GT7O
>>537
和製英語巻き舌何歌ってんのか分からん?
確かに、しかしそれをデビュー時から30年変わらずやってきて売上もトップレベルな事は批判できんぞ。
30年前の音楽の流行りを考えたら当時は浮いてたんだろうなぁ。
547名無しのエリー:2007/11/04(日) 17:55:48 ID:2Aw/leN+O
桑田さんのコーヒーのCMかっこいいな
548名無しのエリー:2007/11/04(日) 18:16:32 ID:IBVJAFIg0
>>547
いいえ、毛
549名無しのエリー:2007/11/04(日) 18:26:09 ID:s+L9jA4nO
ビビアン可愛いいいいい
550名無しのエリー:2007/11/04(日) 19:11:16 ID:7ibh1y7PO
カスチルの新曲初動19万w
551名無しのエリー:2007/11/04(日) 19:49:22 ID:ZJTO5n5UO
>>543
ビビアンかわいいな
こういうタイアップだったらこの曲もっと売れていたかもしれないね
552名無しのエリー:2007/11/04(日) 20:34:47 ID:MA9wkr+w0
相乗効果でヨクなろう
(タイアップ組んでお互い良くなろう)

同じベクトル持った僕ら無敵
(商業至上主義というベクトルを持った僕らは無敵)

状況変化に戸惑わん
(人気がなくなっても戸惑わない)

ぶっとい根っこでギュッとつながってる
(オバヲタとギュッとつながってる)

ばらまいてよGood News
(ばらまいてよ金を)
553名無しのエリー:2007/11/04(日) 20:38:37 ID:121Y4Rt1O
B'zのプレジャーはアンチがいっても楽しい気がする
554名無しのエリー:2007/11/04(日) 20:45:23 ID:X5kHShdu0
>>546
>30年前の音楽の流行りを考えたら当時は浮いてたんだろうなぁ。

サンバでデビューしたバンドなんて今もないんじゃね?w

音楽もだけど、歌詞が、もうね。
日本語が正しくないって投書が来たりしてたらしいからなぁ
ラジオで勝手に放送自粛されたり
「勝手にシンドバッド」が♪ラーラーラーしか歌わせてもらえなかったりw
555名無しのエリー:2007/11/04(日) 21:52:12 ID:fSgVfywC0
今日荒れすぎ吹いたw
556名無しのエリー:2007/11/04(日) 22:30:54 ID:xyJJgbsKO
>>546
ヒント 縦
557名無しのエリー:2007/11/04(日) 22:38:02 ID:Quoe9nJB0
>>556
wwwwww
かわいいwww
558名無しのエリー:2007/11/04(日) 22:59:14 ID:MA9wkr+w0
携帯で長々と縦読みを書いた挙句、得々とヒント 縦とか言ってんのw
かわいいw
559名無しのエリー:2007/11/05(月) 00:01:23 ID:SLAiMwbw0
売上スレでB'z叩きまくってるチルヲタうざいんだけど
ミスチルが落ち目だからってなに八つ当たりしてんの?
560名無しのエリー:2007/11/05(月) 00:04:18 ID:Tt6ri6840
凄まじいな現在のミスチルスレwいつまでやんのかねキチガイはw
561名無しのエリー:2007/11/05(月) 00:26:17 ID:VgmKlSo1O
売り上げなんかどうでもいいのになぁ
562名無しのエリー:2007/11/05(月) 00:32:39 ID:F5KZlUsr0
売り上げスレはほぼキチガイアンチで出来ています
指数や推移以外は見ないことをお勧めします
つかテンション下がるようなところは見に行くなと
563名無しのエリー:2007/11/05(月) 00:35:29 ID:o/j3GQuDO
今もB'z本スレ荒らしてるなミスチルオタ。
564名無しのエリー:2007/11/05(月) 00:37:46 ID:cXIcQsV00
売りスレでのGLAYとミスチルの叩かれっぷりはすごかったよ。
売上げは関係ないとまでは思わないけど
チルは安定してるし、GLAYは1週間前から
映像特典付きフル配信やってたりする。
ただオリコンの数字だけであそこまでの暴言の数々は
ちょっと異常な気がするんだけどね。
565名無しのエリー:2007/11/05(月) 01:10:25 ID:ecI1i/92O
俺含めB'z兼チルヲタの奴なんていっぱい居るだろうに、なんで喧嘩ばっかすんのかねー。

てか22歳の俺は、親の影響でサザンを聴いて、
小学校の時にB'z、チルが流行り教室では常にそれらが流れ、さらに合唱コンクールでスピッツを歌い
中学でGLAY、ラルクが大ヒットしてまたも学校で大ブームになったって感じで
まさにこの6バンドと共に青春歩んで来たから、叩き合いは止めて欲しいもんだよ本当
566名無しのエリー:2007/11/05(月) 01:24:18 ID:D74nmiYFO
ラルク統一も荒らされてるんだけど一体どうなってんだ
567名無しのエリー:2007/11/05(月) 01:35:38 ID:Web0/QI30
49 *,193,526 ***,*** LOVE IS BEAUTIFUL / GLAY 07/01/31
56 *,180,226 ***,743 ポルノグラフィティ / ポルノグラフィティ 07/08/29
58 *,176,634 *21,264 さざなみCD / スピッツ 07/10/10

GLAY・・・orz

568名無しのエリー:2007/11/05(月) 01:43:34 ID:F5KZlUsr0
スピッツのアルバム今週何枚ぐれい売れそうなの?
20万突破出来そう?
569名無しのエリー:2007/11/05(月) 01:48:23 ID:cXIcQsV00
へーポルノもっと売れてると思ってた
570名無しのエリー:2007/11/05(月) 01:48:54 ID:D6zjRo7K0
スピッツの20万超えは余裕
たぶん今週というか先週分で19万届くか届かないかくらい
571名無しのエリー:2007/11/05(月) 01:54:12 ID:cprgGllqO
さざなみはなんとか30万いってほしいなぁ
572名無しのエリー:2007/11/05(月) 02:16:29 ID:q4Wp3tSR0
20万くらいじゃないの
此処では絶賛されてるけど
さざなみの半分以上の曲が同じように聞こえてイマイチ
573名無しのエリー:2007/11/05(月) 02:34:52 ID:Hg9IpslZO

290 読者の声 2007/11/05(月) 02:20:17 ID:yOU09jh/
ミスチルは箒星、フェイク、羊で
音楽の上での「次」、バラード路線の次を
見つけることが出来たかが分かれ目だな。

ミスチルはこれまで結構、音楽というより
ミスチル復興計画や大型タイアップ、ap関連なんかの
音楽外の事情で波を作ったり波が出来たりしてきた。
しかもその「音楽外の事情」が割と大掛かりなんだな。

もし沈んだら、もう一度起こすのに
金も頭も要るんだと思う。
まさに恐竜。

ミスチルが自分の音楽の力で、
いわば自前で波を作れればいいんだろうがなぁ。
574名無しのエリー:2007/11/05(月) 02:38:37 ID:Tu+AAkgQO
>>572
いったん似たような曲が多いなって思ったら
何聴いても無駄だからもうスピッツは聴かないほうがいいよ
575名無しのエリー:2007/11/05(月) 02:40:39 ID:UrRLcClZ0
マンネリを恐れない、ってのはスピッツの美点でもあり欠点でもあるな
576名無しのエリー:2007/11/05(月) 02:54:27 ID:zK3Em+Ro0
ラルクとは真逆だな
577名無しのエリー:2007/11/05(月) 02:56:46 ID:UrRLcClZ0
ラルスピ兼ヲタが多いのはそのためかもね
丁度相互補完的というか
578名無しのエリー:2007/11/05(月) 03:21:00 ID:F5KZlUsr0
マンネリのない順
サザン>B'z=ラルク≧GLAY>ミスチル=スピッツ?
579名無しのエリー:2007/11/05(月) 03:28:10 ID:q/GETxL40
>>578
サザンは幅は広いけど、さすがに30年もやってるせいか似た曲多い。
海・夏・エロっていう絶対的イメージがあるのも要因か
580名無しのエリー:2007/11/05(月) 05:19:09 ID:WpFVXXoS0
マンネリというか似た曲が多いなんていうことは、
オタ以外のライトが聞いたら大概そう思うものだよ。
そのアーティストの個性や特色ってことで。
その音楽性が自分に合うか合わないかっていうことも大きいし。
実に主観的な感想だと思うよ。
581名無しのエリー:2007/11/05(月) 05:31:57 ID:CTf8OfiC0
>>578
その不等号決めは不毛。
ミスチルファンはミスチルが一番多彩な音楽やってると思ってる
582名無しのエリー:2007/11/05(月) 05:38:40 ID:QxGpgKdF0
桑田はラジオがつまらなくなったら歌詞もつまらなくなった。

それでも壮大な曲にそつのない歌詞をつけると必ず売るから
反省しないんだろうな。
583名無しのエリー:2007/11/05(月) 05:43:34 ID:M5Azc4lEO
>>567
落ち目のGLAY以下とは・・
ポルノ急落ちだなァ
584名無しのエリー:2007/11/05(月) 07:06:21 ID:WfYP2LzA0
自分スピヲタだけど、
サザンはマンピーもツナミもどれも同じ曲に聴こえる。
B'zは10年くらい前から区別がつかなくなった・・・
GLAYは5年くらい前から区別がつかなくなった・・・
ミスチルは元から全部同じ曲に聞こえる。
ラルクはあまり聴いたことないけど同じっぽい。

>>580 結局、そういうことなんだなぁ。
この6バンド以外も含めて、アーティスト単位で好みを選ぶ感じ。
585名無しのエリー:2007/11/05(月) 07:16:15 ID:lz+ZDrQGO
>>580そうゆうのを元も子もないってゆうんだよ


議論は何のためにあるんだろうねえ
語る意味すらなくなっちゃうねえ

非常にいい子ちゃんぶったつまらない意見だ>>580

関係ないけどグレイファンの書き込みってこうゆうの多いんだよな
586名無しのエリー:2007/11/05(月) 07:27:51 ID:lz+ZDrQGO
主観とか客観とかどうでもいいがこれだけはいえる


ビーズとミスチルだけは超マンネリ
ファン以外からはどれも同じ曲に聞こえる

ビーズなんかサークルのアルバム曲と超愛歌とかアレンジ以外向かってるところ全部一緒だしな
新曲を作っていく意味がわからん
587名無しのエリー:2007/11/05(月) 07:30:19 ID:JrtICFxdO
自分に合わないと思ったら聴かない
趣味で背伸びしないことが大切
588名無しのエリー:2007/11/05(月) 08:19:43 ID:ecI1i/92O
曲のバリエーションの多さなら、サザン>B'z>ミスチル>ラルク>GLAY>スピッツ
くらいだと思うが。
上の二組とかはマンネリ云々っつーより、活動年数長すぎて大方チャレンジし尽くした感がある。
589名無しのエリー:2007/11/05(月) 08:26:00 ID:IlGhn4LI0
スピッツもミクスチャー、ディスコ、レゲエ、沖縄音楽といろいろ手を出してはいるんだぜ?
590名無しのエリー:2007/11/05(月) 08:32:49 ID:WpFVXXoS0
>>585
別に語るなといっているわけではなくて、
音楽に関する感想や評価なんて、絶対的なものではなくて、
主観以外の何者でもないってこと。
自分の趣味や思い込みや偏見にかなり影響されるし。
だから、不等号つけるのは意味がない。
全アーティストの全曲を、同じような思い入れで平等に聴いて判断するならまだしも。
591読者の声:2007/11/05(月) 08:53:55 ID:Aj8LRf+50
自分は6バンドに関しては新曲となったら必ず食いつく人間だが
確かにどのバンドにも良曲もあれば糞曲もあると思う、特に初聴きの時はな
ただその後のTVやライブでのパフォーマンス見て気持ちが変わることは多いな
だいたいB'zにそれを感じることが多い
稲葉のボーカルと松本のギターソロの見せ場で、これやっぱいいじゃんと思ってしまったりする
592名無しのエリー:2007/11/05(月) 08:57:33 ID:VgmKlSo1O
スピッツは「色々実験したいと思うけど結局いつも通りの曲作ってしまう」とか言ってるしなぁ
593名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:00:15 ID:E6+FgLOc0
>>564
あそこはラルオタとB'zオタが常駐してるからチルとGLAYは奴等の標的になってるよ
594名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:01:21 ID:E6+FgLOc0
>>584
サザンはマンピーもツナミもどれも同じ曲に聴こえる。

お前は天才かw
595名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:02:38 ID:E6+FgLOc0
>>585
だが>>580の言うことが最もだよ
お前みたいなタイプは自分の主張を他人に押し付けたがるやつが多い
596名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:04:03 ID:o0Q0cafI0
>>590
「聴いた感じ」と「音楽ジャンル」は違うじゃん?

他のアーは同じに「聴こえる」って言うのは
各バンドのテイストだから>>584>>590の言うとおりだけど、

バリエーション、っていう話だとどういうジャンルに手を出してるか、って話。
むしろ音楽ジャンルがマンネリで多くの曲をかけるというのは
ものすごい才能だと思う。
自分も>>588な印象があるが、その不等号が下の方でも全然悪くない。むしろすごい。
でもひとつのヲタをやってると新しいジャンルをこなしているとわくわくするし、
ジャンルが少ないのが好きでも、多い節操のないのが好きでもいいだろ。

>>589の書いてくれたような話が聴きたい。
スピッツのレゲエ、聴いてみたい。
597名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:04:28 ID:uhW7shv40
でも、「いくぜ!マンP~」と「みつめあ~うと~」って似てる
598名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:04:50 ID:E6+FgLOc0
ってか連投すまん。順に読みながらレスしたらこうなった。
反省はしていない
599名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:12:07 ID:gWMlmbu40
B'zがマンネリというのは事実であり事実ではない。
「THE CIRCLE」が全曲同じに聞こえるのはメンバーが完全固定だったのと
シンセサイザーをほとんど使っていないから。致し方ないと思う。
そういうコンセプトで作られたアルバムだしね。

逆に「MONSTER」はぜんぜん違うコンセプトで作られている。
シングル(OCEAN・衝動・ゆるぎな・SPLASH!)だけを見てもすべてタイプが違うし
アルバム曲もバラエティ豊か。マンネリとは思わない。

それなのにB'zがマンネリだといわれるのは稲葉の声と松本のギターが原因。
稲葉はHM/HR風の歌唱法で押し通すことが多くなり、松本も単調なギタープレイが増えた。
その結果、一般人にはマンネリに聞こえるのだろう。

逆にミスチルやスピッツは確実に楽曲がマンネリ化していると思うよ。
まあそれでもいい曲ならかまわないけどね。
600名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:15:04 ID:XiFGmfgA0
ミスチル、スピッツの曲調は飽きたw
そしてラルクはつぶされたw
601名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:18:13 ID:WpFVXXoS0
音楽のジャンルなんていったって、
所詮そのアーティストに対する思い入れ、聞き方の違いに左右されるのが大きいよ。
たとえば、上でバリエーションが少ないって言われたスピッツだが、
俺はスーベニアと三日月ロックと隼ぐらいしか聞いたことないが、
カチャーシー、レゲエ、スカ、打ち込み、HR、ウォールオブサウンド、昭和歌謡曲風など
ジャンルでいったら結構豊富だったぞ。
基本はシンプルなギターロックという印象だが。

602名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:20:51 ID:q4Wp3tSR0
>>583
ポルノはどんな曲でも歌い方同じだ
あの声と歌い方じゃ飽きるのはやいんじゃね
603名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:26:03 ID:WpFVXXoS0
結局、B'zもミスチルもGLAYもラルクもサザンもスピッツも
それぞれのオタが聞いたら細かい違いが分かるが、
一般が聞いたら、それぞれの最も特徴的な音楽性に吸収、集約されて
同じようなジャンルの似たような曲に聞こえるんだと思うよ。
604名無しのエリー:2007/11/05(月) 09:47:38 ID:+HQQiXrg0
自分はここの6バンドそれなりに全部好き。
GLAYとミスチルが特に好きだけど。
聞いてるうちに知らない曲でもイントロとか間奏聴いて
だんだんこれはどのバンドっぽいとかききわけられるようになってきた。
90%は当たるもんだね
605名無しのエリー:2007/11/05(月) 10:10:02 ID:qUrULDSNO
B'zの名曲はホットファッション
606名無しのエリー:2007/11/05(月) 11:08:49 ID:o0Q0cafI0
>>597
いくぜ!マンP~ ってウルフルズじゃないんだから

♪あれはマンピーの

でもこの部分はミスチルのダーリンダーリン~とも似てるって言われる
サビにしやすい音階なのかな
607名無しのエリー:2007/11/05(月) 11:19:26 ID:VODGVEXs0
まあ、興味無ければ
歌い手が同じ=区別つかね
って言い出すんだよな。
そういう人間にはなりたくないな。
608名無しのエリー:2007/11/05(月) 11:21:33 ID:XiFGmfgA0
てかミスチルには誰も勝てないよ;;
スポンサーつきすぎるw
609名無しのエリー:2007/11/05(月) 12:18:52 ID:M4mEcOC/O
スポンサーばっか強くて中身スッカラカンだからな
610名無しのエリー:2007/11/05(月) 12:20:41 ID:TMpVkVr70
>>608
そんなことばっかり言ってるからお前はダメなんだよw
611名無しのエリー:2007/11/05(月) 12:37:15 ID:XiFGmfgA0
俺はだめだなw
しかしスポンサーしかついてないほうがだめだw
リセットしてやり直してみw
二度と戻ってこれないからw
612名無しのエリー:2007/11/05(月) 13:06:02 ID:PtgQdpHrO
チルはマシンガンとブランニューだけやってれば良いよ
613名無しのエリー:2007/11/05(月) 14:39:11 ID:ko2Jip2yO
ノンタイで光の射す方へ出した時みたいにやらないのか?
614名無しのエリー:2007/11/05(月) 14:43:42 ID:qUrULDSNO
B'zが昔のB'zクオリティの曲を出せばチルを越せる
615名無しのエリー:2007/11/05(月) 14:57:12 ID:dMuG0RJ30
でも今回のシングルが売れなかった事で、
タイアップで売れてきたというアンチの詭弁と
非売れ線=音楽的にクオリティ高いというのは崩れたな

特に前者はアンチの願望の投影なのは分かりきっていた事だが
後者もしるしが素人・玄人問わず受けた事で当てはまらないし
616名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:07:03 ID:Hg9IpslZO

362 読者の声 2007/11/05(月) 10:48:29 ID:yOU09jh/
>>341
ミスチルの「普通」って、一体どれぐらいだろうな

実はミスチルは、>>290に書いたように、
「自力で普通の時期やり過ごす」ということを
ほとんどしたことがない、珍しいアーティストだと思うよ。

ほとんどのアーティストが
「自力で普通の時期をやり過ごす」内に
売上を落として消えていく。

ところがミスチルは、
活動休止→復活や病気休止→復活なんかの偶発的事件とか、
ミスチル復興計画やap関連やビッグタイアップ連発なんかで、
そもそも「普通の時期」をほとんど過ごさずに
今日まで来た。

一時期なんて、タイアップCMのおかげで
一年中ミスチルのPVがTVから流れ続けてるような状態だったからね。
今もそうかな。
本当に「大掛かり」なんだよね。

ミスチル、結成15年にしてようやく
自力で歩む時期に来たのか。
随分と保護されてきたな。
長い子供時代だった。
大きな子供だ。

まあ落ち切らない内にまたビッグタイアップが
付くと思うけどね。
617名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:07:54 ID:+HQQiXrg0
キモイからそういうのやめて
618名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:12:04 ID:uwMZO7DG0
スピッツのアルバムレンタル解禁されたから、聞いてみたけどホントに良いアルバムだなー。
やっぱラルク以外で本気で好きになれるのは6バンドではスピッツだけだわ。
他のバンドも良い曲だなーと思うこと有るんだけど、演歌臭というか自己憐憫というか
それが鼻につく。ラルクとスピッツはそれなしでチャートに入ってるだけでも凄いと思うわ。
619名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:15:17 ID:qUrULDSNO
おれはラルクとB'zだなあ
620名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:16:58 ID:i3S1JSnCO
>>615
今までのタイアップが全くの無意味だったみたいな言い方だな
621名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:18:13 ID:uwMZO7DG0
やっぱりこれだけ個性的なメンツで全部好きって方が、不自然だよね。
私も当然ラルクが世界で最高のバンドだと本気で思ってるしねw上に書いたように
スピッツはこれから本気で好きになるかも知れないけど、旧符の出来次第だね。
622名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:21:41 ID:qUrULDSNO
つか昔のダンスビートやってた頃のB'zってポルノとにてるよな…
623名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:29:36 ID:XEClNqpT0
スピッツのアルバムの一曲毎とアルバム全体についてのレビューがほしいな
624名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:36:06 ID:RoN7rGPPO
俺実は心の中ではサザンとかB'z馬鹿にしてる…
625名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:37:24 ID:qUrULDSNO
>>624
それは最近のしかしらないからだろ…
626名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:51:57 ID:V6T/saNJO
>>622
というかポルノが割とB'zの影響受けてるような
歌詞にも結構出てるし。

皆キャリアは長いバンドばかりだし一つのバンドにハマったら
他はなかなか聴けないし好きになるのも難しいよね
B'zオタだけどこの中で他にあえて挙げるならスピッツかな
昔のメジャーなのは大体聴いたしスパイダーとか名曲
ミスチルはどうも食わず嫌いの気があるけど友達が貸してくれた中では
ファスナー、いつでも笑みを辺りが好きだった
MD無くしちゃったんだが何てアルバムだったっけ
627名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:52:20 ID:qBmrLiLJO
自分は6バンドのうち4つはライブ経験あるし、それらはアルバムも全部聞いてる。
残りの2つのうち1つは普通に良いと思う、好き。ただ、1つだけ全く食指が伸びない
どころか、良さが全く理解できないバンドがある……
628名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:52:30 ID:PtgQdpHrO
ラルクの位置についてよーいどんだけは認める
629名無しのエリー:2007/11/05(月) 15:54:14 ID:qUrULDSNO
>>626
だよな
かなりにてる
>>627
どれに行った?www
630名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:02:39 ID:dMuG0RJ30
>>620
極論杉。タイアップのみの力で売れてきたというのは間違いだったという話。
631名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:09:06 ID:YcI+6qfp0
>>626
It's a wonderful worldだな。
ラルクが一切活動しなかった2002年、寂しさのあまり勢いで購入し、
ミスチルにハマるきっかけとなった、個人的に思い出いっぱい夢いっぱいのアルバムだ。
632名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:10:32 ID:Aj8LRf+50
>>624
その理由が聞きたい
君が随分若いやつと見た
633名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:11:53 ID:qUrULDSNO
このなかでB'zのライブってズバ抜けてすごいよな…
スピッツはなんか和むんだよ

ミスチルはライブ行ってちょっとがっかりした
634名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:12:17 ID:bkxER63DO
B'z以外の似非音楽聴いて許されるのは幼稚
園児までw
B'z以外は厨房御用達
知恵遅れ音楽ギャハハハハハハ
だっせぇ音楽でも聞いといてくださいwwwwwwwwwwwwwwwテラダサスwwwwwっうぇう ぇっ
B'zファンは理想的人格者なんだよボケ
B'z=人格が高潔な人間用音楽
厨房撃沈わははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
635名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:13:24 ID:uwMZO7DG0
ミスチル、サザン、GLAYは結局浪花節だから苦手なのかも知れないな、とふと思った。
636名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:15:44 ID:qUrULDSNO
GLAYのライブは楽しかったけど疲れたよ
サザンはVHSみた
637名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:20:16 ID:RoN7rGPPO
昔西宮球場で見たサザンのライブはゲボ出そうな位退屈だった。普段音楽聞かない、クラブにも行かないダセェ連中がファン層の中心だろう。
638名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:21:43 ID:qUrULDSNO
サザン退屈なのか
ミスチルが一番退屈だったな
639名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:24:26 ID:tAg3UKww0
>>633
ミスチルはテクを披露するでもなければ演出がずば抜けて豪華でもないしな。
普通に「演奏しましたよどうですか」みたいな可も不可もない感じの。
演出で言えばラルク・サザンがいるし演奏ならB'zがいるし。
GLAYは前者寄りだけどちょっと雑多すぎる。スピッツは見たことない。
640名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:24:29 ID:XEClNqpT0
各バンドの若いそうに受けてるのは
やっぱり最近のアルバムなの?
641名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:25:31 ID:bkxER63DO
ぷ、ミジンコ並の脳しかない精神薄弱児が
しっかりと>>1の命令に従っとりますなwwww
自分で考えて行動しようね

B'zファンは知能指数1300の天才揃いなんだよボケ

B'zファン=文殊菩薩の末裔
B'zファン=知の女神アテナの子供

おまえ達のような原生生物は「ごんぎつね」でも読んで
国語のお勉強しながら死んどけや
642名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:26:22 ID:tAg3UKww0
>>637
音楽祭かな?なら今と違って聴かせる方面の時期だったしヲタ向けのライブ。
MC1回しかないしw
643名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:26:44 ID:qUrULDSNO
>>639
いや演出B'zがズバ抜けてすごいよ
>>640
ラルクは昔がすきだな
B'zも最近糞駄曲ばっかだから昔のほうが受ける
644名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:27:17 ID:bkxER63DO
B'z以外はゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:28:40 ID:qUrULDSNO
あと演奏は本番ならラルクのほうが見せる演奏 だな
646名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:29:02 ID:bkxER63DO
和製リッチーブラックモアの松本に世界最大のヴォーカリスト稲葉、神の左手徳永

B'zは最強!!
647名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:30:03 ID:D6zjRo7K0
ミスチルのライブはセット、音響、映像、照明どれをとっても一流
ど派手な演出があるのがいいライブだとかいうのは素人丸出し
ちなみに俺は舞台関係の仕事をしたことがある
648名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:30:14 ID:qUrULDSNO
>>646
それはねーよwwwwwww
649名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:31:16 ID:qUrULDSNO
てかB'zのライブにでたスタントマン稲葉ににてるよな
650名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:32:51 ID:RoN7rGPPO
サザンは以前オリコンのモニター調査で男女とも十代の支持がゼロと言う衝撃の結果が出た。40代男性が中心。
651名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:33:05 ID:Aj8LRf+50
>>647
それならクラシックのコンサートでもいいんじゃね?
ライブの良さとは違う感じがするな
652名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:33:16 ID:V6T/saNJO
>>648
何故スルーできない
653名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:34:27 ID:qUrULDSNO
>>652
IDがww
654名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:34:54 ID:tAg3UKww0
>>647
639は特効だけで判断したんじゃないよ。
俺が行ったシフクツアーも上に4つモニターあったけど全然使わないしびっくりした。
バックのLEDビジョンだけに映して。
655名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:35:04 ID:D6zjRo7K0
クラシックのコンサートは純粋に音だけを楽しむものだからまったく別物
656名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:35:43 ID:bkxER63DO
B'zは先に行き過ぎた音楽w
理解できないのも分かるw
657名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:36:42 ID:qUrULDSNO
>>656
90年代B'zは時代に乗れてたよな
ねがい とかのへん
658名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:40:24 ID:V6T/saNJO
>>647
イヤ誰もそんなこと言ってないような…
演出派手だろうがそうでなかろうが何にしても
そのライブを楽しめたらそれでいいでしょ

>>653

659名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:42:25 ID:qUrULDSNO
楽しいならいいが
まあここでいうことではないが
まあ…ミスチルは歌が下手だったからなあ…
660名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:45:41 ID:V6T/saNJO
>>657 >>659
イヤだから基地外の相手すんなよ
つかそう思うなら書くな
661名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:46:59 ID:D6zjRo7K0
でも一般的には演出が派手な方が受けいいだろ
演出に困った時に特効で誤魔化すのは一番簡単な方法だけどな
662名無しのエリー:2007/11/05(月) 16:47:40 ID:qUrULDSNO
>>656>>658も別にキチガイじゃねえだろw
663名無しのエリー:2007/11/05(月) 17:19:27 ID:FgFTu27b0
てか、音響云々言い始めるならドームやサッカー場でやるなと(ry

>>622
確かポルノの片方はB’zヲタ
今もそうかは知らんが
664名無しのエリー:2007/11/05(月) 17:27:53 ID:qUrULDSNO
>>663
フレーズが似てるっていうのはないけど雰囲気だけだな

ポルノのライブもテンションヤバイとか言われて行ったが高くなかったな
あきひとがナースコスしてて吹いた
665名無しのエリー:2007/11/05(月) 17:42:56 ID:BcCmyRrF0
>>663
以前のHEY×3で共演した時ポルノの2人は稲葉に握手を求めていたらしい。
タッキーもそうだけど結構尊敬されてるらしいね。

てか、B'zのJAP THE RIPPERとかミスチルのBrandnew my loverとかの歌詞って
男は「過激だなぁ~」って思う程度だけど女性はどう思っているんだろうか?
666名無しのエリー:2007/11/05(月) 17:47:51 ID:qUrULDSNO
B'zはJuiceとかのほうがすごい
667名無しのエリー:2007/11/05(月) 18:34:43 ID:qBmrLiLJO
>>629
サザン、ミスチル、GLAY、L'Arcの4つだよ
うちは家族の誰かがそれぞれここの6バンド中5つのオタだから、ライブは結構無料で
苦労せず行けてるwなぜか1バンドだけ、誰も興味を持ってないんだな、なぜだ
668名無しのエリー:2007/11/05(月) 18:40:04 ID:iRXKP6BL0
>>667
自分の予想と違ったw
しかしバンドって言ってるから絞れちゃったね…
669名無しのエリー:2007/11/05(月) 18:51:43 ID:16OyjBQeO
>>667誰も興味のないバンド、スピッツだろ?w
670名無しのエリー:2007/11/05(月) 18:52:17 ID:qBmrLiLJO
>>668
ここのアーはスレタイバンド、6バンドって呼ばれてるから みんなバンドとして扱ってみたよ。
たまたま上で好きなアーもそうじゃないアーもいるって話にバンド名を伏して軽く
便乗しただけなので、特定されるとそのオタさんに悪いから特定はさせんw
671名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:00:40 ID:q/GETxL40
とりあえずオリアル一枚すら聴かないで「このバンドは何がいいのか分からない」とかほざく奴は死ね
672名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:01:46 ID:uhW7shv40
そんな言論封殺は認めません
673名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:02:22 ID:o0Q0cafI0
>>665
先輩がいたら握手ぐらい求めるんじゃないか
674名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:16:05 ID:qUrULDSNO
>>667
たぶん好きになれないのはB'zだなw
まあ今のB'zを聞いて好きになる人はいないだろうな…
675名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:22:05 ID:16OyjBQeO
>>674いや、絶対スピッツだろ
スピッツじゃなきゃおかしい
676名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:25:41 ID:5OO6eVy3O
誰が何好きだろうとどうでもいいよ。
荒れるし
677名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:27:46 ID:qUrULDSNO
少なくともスピッツは一般受けするような…
B'zは昔は一般受けだけど今はマニアックすぎるしな
678名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:28:05 ID:iRXKP6BL0
>>670
野暮な追求してごめんよ。家族に音楽好きがいていいね。
679名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:33:21 ID:RoN7rGPPO
B'zとサザンファンだけは見下してる。ごめんなw
680名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:37:58 ID:weoWrAtk0
サウンド志向かカラオケ重視の違い?
681名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:38:08 ID:qUrULDSNO
>>679
wwwwwww
682名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:39:13 ID:KSl9mwbG0
>>655
マラ1のクライマックスでのベルアップとか
プロメテウスの色彩ピアノとかは無視ですか
683名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:39:13 ID:iHRl8Zj+0
この6組がそれぞれ曲提供し合えばいいよ
684名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:43:54 ID:uhW7shv40
ラルクがグレイの曲を
スピッツがミスチルの曲を
サザンがB'zの曲を作って欲しい
最近の後者の曲はパッとしないから
685名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:44:26 ID:VODGVEXs0
>>683
TAKUROから松本へは提供あったな。
686名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:44:27 ID:qUrULDSNO
>>683
じゃあミスチルにはB'zのREAL THING SHAKESをプレゼント
687名無しのエリー:2007/11/05(月) 19:57:34 ID:D6zjRo7K0
>>684
ラルク、スピッツ、サザンの曲がぱっとしてると思ってんの?
688名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:00:07 ID:uhW7shv40
思ってるよw?
689名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:00:50 ID:qUrULDSNO
してねえよw
690名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:03:18 ID:h8YGUfTGO
>>686
桜井にあの声は出せないだろw
691名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:04:13 ID:2s1OeBvn0
>>686
桜井死んじゃうよ
692名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:05:35 ID:VODGVEXs0
血管き(ry
693名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:18:24 ID:qUrULDSNO
桜井たしかに死ぬなwwwwwww
694名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:19:37 ID:IAEsiZCPO
奇跡の地球は桑田作だから
一応ミスチルに提供したようなものか
695名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:19:56 ID:D6zjRo7K0
#2601聴いた事ないのかよ
696名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:31:37 ID:RAgCBmGN0
ここらのバンドヲタとしては
ベンジー、チバ、ヒロト、吉井、小山田、向井
あたりのバンドはどうなん?

まあ結構兼ヲタ多そうだが
697名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:36:53 ID:8nck0Y4WO
>>696
スピオタ以外は縁遠そうな面々という気が・・・。
698名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:40:06 ID:falPf62x0
吉井さん以外聴かん
699名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:41:20 ID:uXJby2f3O
俺は吉井とベンジーだけだな
700名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:42:07 ID:ecI1i/92O
ロキノン系は吉井とバンプとスピッツとYUIくらいしか聴かんな
701名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:44:24 ID:ixtE+BO3O
この6バンドで1つのバンド作るとしたらどうなるか
702名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:50:50 ID:5OO6eVy3O
調和がとれない。
703名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:51:47 ID:D74EEggbO
Vocal.HYDE
Base.TETSU
Guitar.KEN
Drums.YUKIHIRO
だな
あとの奴らはいらん
異論は認める
704名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:53:35 ID:D6zjRo7K0
つっこむのもアホらしいわ
705名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:55:01 ID:F5KZlUsr0
スルーしろっての
706名無しのエリー:2007/11/05(月) 20:56:47 ID:qUrULDSNO
スルー
707名無しのエリー:2007/11/05(月) 21:04:57 ID:Ht2FwAPB0
>>703
.           r'ニ;v'ニ;、
 r、r.rヽ.      _,!_(9i (9i:、
r |_,|_,|_,|    /  `ヽ,. ┘ヽ
|_,|_,|_,|_,|.    i ′′       }    で?
|_,|_,|_人 (^ i . l、      、   ,!    
| )   ヽノ |  ヽ.____,ノ` ,∠!
|  `".`´  ノ /i/ l\ ー .イ|、
   入_ノ /  | l   ̄ / | |`
 \_/
   /
708名無しのエリー:2007/11/05(月) 21:32:59 ID:uXJby2f3O
ボーカル yukihiro
ギター 松本
ギター 田原様
ベース tetsu
ドラム 崎山
709名無しのエリー:2007/11/05(月) 21:40:15 ID:cprgGllqO
ボーカル、ギター 草野
ボーカル、ギター 桜井
ベース      中川
ドラム      崎山
710名無しのエリー:2007/11/05(月) 21:43:23 ID:2s1OeBvn0
>>708
あえて田原様メインギター
木根ポジション?w
711名無しのエリー:2007/11/05(月) 21:47:06 ID:PtgQdpHrO
桜井ってギターうまい?
712名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:01:23 ID:48l/VrAs0
>>709桜井より
hisashiにゆずってくれ。草野は大体アコギだ
桜井にソロは弾けまい
713名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:05:48 ID:Aj8LRf+50
ひとつだけ落とすよりも、ひとつだけ上げる方がまだ性格マシだな
714名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:07:09 ID:uhW7shv40
メインヴォーカル  田原
バックコーラス TERU 
ギター コバタケ
ベース 田村
ドラムス  松本
キーボード 原坊
715名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:11:09 ID:Ht2FwAPB0
ボーカル 稲葉
ギター 松本
ギター HISASHI
ベース tetsu
ドラム Toshi Nagai
716名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:12:43 ID:pTnQn2/o0
すごそうなバンドww
717名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:16:59 ID:Nf4fXzjY0
>>715 結局ビーズと豪華なサポメンて感じ。
718名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:22:13 ID:VgmKlSo1O
とりあえずベースはテツでドラムは崎ちゃんがベストだろう
719名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:26:29 ID:PtgQdpHrO

ドラムはジェンで
720名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:29:14 ID:JrtICFxdO
そこは他に譲ろうよトシww
トシのドラム好きだけどさ
721名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:31:41 ID:bCjRxxWe0
今ラジオでテルが
ミスチルに野球を一緒にしようって誘われてるって言ってたwwwwwww
722名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:35:53 ID:LZs5NiU20
>>721
それの直筆メッセージ
ttp://funky802.com/sonicstyle/blog.php
723名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:39:17 ID:qUrULDSNO
ビリー・シーンってB'zのサポメンに一時期いたけどすごいよなあれ
グリーンツアーでソロやってたが松本ギターソロより速かったな
724名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:41:31 ID:mkqgpMqAO
ボーカル 桑田
ギター  松本
ベース  tetsu
ドラム  崎山

作詞 草野
作曲 草野
725名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:48:41 ID:qUrULDSNO
Vo.HYDE
クラリネット 桜井
トランペット 松本
ハーモニカ 稲葉
tetsu ボンゴ
桑田 鍵盤ハーモニカ
726名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:51:34 ID:A85hX+8X0
ビンゴボンゴ!!!!
727名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:55:31 ID:bCjRxxWe0
>>722
おおー!
ラジオで言ってた通り確かにテルは筆圧強いな。
728名無しのエリー:2007/11/05(月) 22:55:51 ID:uhW7shv40
Vo. 稲葉
4番 桜井
G TAKURO
B テツ
Dr 崎山
729名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:00:10 ID:O+i2F3ASO
VO 稲葉
BACKCHORUS tetsu
guitar1 松本
guitar2 ヒサシ
base tetsu
ドラム 崎山

盛り上げ役 桑田
客寄せ hyde


730名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:01:00 ID:2cZaWVMH0
ギター松本
ベースTETSU
ドラム崎山
ボーカルなし



731名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:09:34 ID:QDTEowT+O
>>721
JIROの誕生日のハマショーだらけの野球大会に混ざれば良かったのにww
732名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:13:19 ID:F5KZlUsr0
6バンドで既婚者の人って誰?
733名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:25:48 ID:YcI+6qfp0
未婚者のほうが少ないんだろうな
734名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:28:13 ID:D74nmiYFO
とりあえず桑田さんと原さん
735名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:29:13 ID:fKM8hpjd0
ラルクはhydeだけか?
スピッツは草野以外結婚してるんだっけ?
736名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:36:42 ID:tFbMLdn30
野球て桜井はサッカーバカじゃないのか?w
いいな微笑ましいw
737名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:41:03 ID:6s3sTP670
作曲ken
作詞草野

この組み合わせが個人的に聞いてみたい
738名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:41:33 ID:sakJhScM0
>>737
それやべえ
739名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:41:53 ID:bCjRxxWe0
グレイもミスチルも野球のイメージないなー
テルはちょっと野球っぽいかも…
740名無しのエリー:2007/11/05(月) 23:47:05 ID:D6zjRo7K0
タファラは元野球部だぞ
741名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:03:17 ID:Var82Chc0
>>737
それは本気で聞いてみたい!!
742名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:03:23 ID:pRT29tOqO
旅立ちの唄買った。曲はどうでもいいけどジャケットというかパッケージが良かった
743名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:09:55 ID:m/7qqgKG0
>>732
ミスチルはJEN以外全員
GLAYは全員
ラルクはhyde以外独身?
744名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:11:01 ID:9R+H4mQp0
GLAYとミスチルはずっと昔も野球の試合やってるよ。
歌番組で言ってたよ。その時はミスチルが勝ったらしい。
桜井がピッチャーで常に笑顔で投げてたって。
745名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:11:23 ID:RK6w6JviO
スピッツとチルとGLAYのCD買ったら財布が…

最近、GLAYのドラムとベースが好きだな
チルもなかなか良かった
746名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:13:08 ID:/RC2n2810
↑どうでもイイよww
とりあえずラル糞死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:19:07 ID:oHg5/gbwO
>>745
GLAYにドラムはいないがな
748名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:19:46 ID:CwiN05140
GLAYのドラム褒められてもちょっと複雑w
749名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:21:13 ID:IlVLHd5P0
桜井はサッカー派じゃなかったか?
750名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:26:59 ID:FynSgIXx0
サッカーも野球もサーフィンもやるする
751名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:27:09 ID:HdGxWtdx0
バスケしてぇええええええええ


752名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:31:24 ID:exPvRM0f0
永井さんはいいドラムだよ。本当ならGLAYのメンバーとして迎えいれてもいいくらい感謝してるってテルが言ってた。
753名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:32:18 ID:FynSgIXx0
ビジュアルが悪いから入れられないの?
754名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:36:05 ID:Vy4iA3qhP
髪をセットしてグラサンすれば問題ないな
755名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:37:31 ID:RK6w6JviO
>>747サポなのは知ってるぞ
>>748今回の曲は何故かドラムが良かったんだ
756名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:38:39 ID:FokD+hrgO
ミスチルがGLAYに野球誘ったのって、タイミング的にMステなのかな?
交流があって嬉しいなー。てかもうap bank fesに誘っちゃいなよ。
757名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:45:32 ID:mqzp/YIj0
>>722
テル意外と字きれいだな。
綺麗ってほどでもないのかもしれんけど、
もっと字下手そうなイメージだった。
758名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:48:57 ID:TltYJKrh0
えええええええっ
草野さん結婚してるんすかっ???
759名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:49:22 ID:RK6w6JviO
夢人島で桜井とTERUが仲良く走ってたのを思い出した
760名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:51:03 ID:TltYJKrh0
ゴメン
「草野以外」って書いてあった…
761名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:53:43 ID:Z0v/Nw1w0
>>759
チェホマンと山崎の微笑ましい触れ合い…
762名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:54:52 ID:K0Nqr7WT0
この6バンの中で相互に一番交流が広いのはミスチルか?
桑田なんかとはサーフィンする仲だし
ラルクとは何の接点もなさそうだが
763名無しのエリー:2007/11/06(火) 00:59:20 ID:9qN0gcr10
一番関係薄いのはスピッツか?
764名無しのエリー:2007/11/06(火) 01:00:25 ID:sVcU0Fhz0
>>762
kenとjenは飲み仲間。テレフォンショッキングでもkenからjenへ。
765名無しのエリー:2007/11/06(火) 01:01:18 ID:K0Nqr7WT0
たぶんB'zかラルクかスピッツじゃないかな
桑田の夢人島ではグレイとミスチルが出たし
766名無しのエリー:2007/11/06(火) 01:03:05 ID:CwiN05140
チルはB'zとは交流なさそうだね
スピッツとは昔から対バンとかもしてたんだっけか
767名無しのエリー:2007/11/06(火) 01:06:11 ID:9qN0gcr10
B'z…というか松本は意外に色々交流ありそうだけどな。
TAKUROとは対談とかギブソン工場へ見学いったりしてるよね。
あとルナシーの真矢呼んで自分のソロでドラムやらせたよね?
768名無しのエリー:2007/11/06(火) 01:14:31 ID:XNE/cSEk0
ラルクとGLAYも一応交流あるみたいだな
TAKUROとtetsuが飲みに行ったことがあるとラジオで言ってた
769名無しのエリー:2007/11/06(火) 02:05:06 ID:4Z3sJQOq0
ここ2年間限定で

スピッツーチル・・・ロックロック
サザンーチルーGLAY・・・無人島
チルー桑田・・ap
770名無しのエリー:2007/11/06(火) 02:46:29 ID:6luufI+pO
B'z以外消えればいいのに。。
B'zスレは荒らすなよ!
771名無しのエリー:2007/11/06(火) 02:51:43 ID:6YYgRGgH0
snoozerの日本のロック/ポップアルバム究極の150枚で
105位、22位にスピッツの『スピッツ』、『名前をつけてやる』
99位にサザンの『タイニイ・バブルス』が選ばれました
772名無しのエリー:2007/11/06(火) 03:22:41 ID:FynSgIXx0
数あるサザンのアルバムの中からなぜにタイニイ・バブルス
773名無しのエリー:2007/11/06(火) 03:27:34 ID:JdVF8wTxO
編集者の趣味?
774名無しのエリー:2007/11/06(火) 03:28:18 ID:YiW43jHQO
>>772
俺もおもたw
曲単位だと好きなんだけどアルバム単位だと他より弱いと思う
775名無しのエリー:2007/11/06(火) 03:55:00 ID:4Z3sJQOq0
小難しいこと言うなあサザンヲタは
自分にとって、アルバムは嫌な曲が入ってないことが大事
桑田さんが若いときに気楽に作った歌、好きだけどな
776名無しのエリー:2007/11/06(火) 04:21:39 ID:HdGxWtdx0
良い曲ばかり集めたアルバムが果たして良いアルバムと言えるのだろうか
777名無しのエリー:2007/11/06(火) 04:42:44 ID:+J4lO6I+0
B'zは曲が良い悪いはともかくハードなものを日本であれだけ
売ったのはすごいと思う
普遍性とかリスナーからの支持は別として
そういう意味では日本のロック/ポップアルバム究極の150枚に入ってももいいと思う

ビジュアル系バンドのトップセールスバンドとして時代の顔になった
ラルク、グレイもランクインして欲しいな
778名無しのエリー:2007/11/06(火) 04:53:40 ID:aO0vwrLpO
いやB'zが売れなくなったのはロック路線にした途端だ
ファイヤーボール

B'zが昔中心としてたダンスビート、ポップの売れ線曲があれだけ売れたんだよ
779名無しのエリー:2007/11/06(火) 04:57:49 ID:gLWLaUIc0
150枚ってのはスヌーザーのライターが選んだのか?
ラルク入ってないな、ラルクはだいたいスルーされるからなどの雑誌もw

ラルクファンのライターがいないんだろう。
780名無しのエリー:2007/11/06(火) 05:00:52 ID:zhajdlqQ0
snoozerじゃ入れてくれねえだろどうせ
781名無しのエリー:2007/11/06(火) 05:02:49 ID:HdGxWtdx0
ドリカムのアルバム発売日変更されたんだね
これでB'zの1位は確実だな
782名無しのエリー:2007/11/06(火) 05:08:29 ID:aO0vwrLpO
B'zのアルバムからタイアップついてたが一曲よかったけど
片方があれだったな…
783名無しのエリー:2007/11/06(火) 07:15:22 ID:gVlq9YF+O
ミスチル23.8万枚だったね
今まではこのスレタイのバンドでは
ミスチルがずば抜けて売れてたけど
みんな売上が落ち着いてきたな
784名無しのエリー:2007/11/06(火) 07:45:11 ID:aO0vwrLpO
だなw
785名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:12:35 ID:FynSgIXx0
というか23.8万てスピッツやグレイのアルバム累計より多いんだが・・・
786名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:22:56 ID:/LlBs9Ft0
B'zとラルクのアルバムはどの程度売れれば叩かれないんだろ・・・
CD市場が縮小してるし、前作を超える見込みが少ないんだよな
B'zの場合は50万を超えれば問題ないだろうけど、ラルクは30万位かな
787名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:26:17 ID:FynSgIXx0
>>786
ハードル上げすぎ
せめて5万づつ引いておけ
スピッツが前作37万で今作20万をちょい超えるくらいだから
788名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:27:07 ID:ft/BmwPTO
サザンは全員かな
789名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:38:50 ID:6CAC2f4U0
>>786
ラルクはシングル曲が多数収録されててお得だけど
前作越えはおそらくないだろうな
シングルの売り上げをみても新規がほとんどついてないし
30万超えたらいいんじゃないかな
790名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:42:49 ID:sVcU0Fhz0
旅立ちの唄23.8万か。曲の良し悪しとは全くの無関係だけどしるしみたいな分かりやすくて
印象的なサビがある曲と比べるとかなり薄いし妥当だな。明日発売だったら映画公開後だから25万超えたかもな
791名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:43:22 ID:tSfRQ+NvO
ラルクは五ヶ月連続とか銘打って
アルバム発売日を早々に発表しなきゃよかったのに
792名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:43:34 ID:F3KrHkSY0
サザン以外は消えろ
793名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:47:45 ID:/LlBs9Ft0
B'zとラルクは固定が強いタイプだろうし、売上の変動幅は少ない気がするんだよな。
もしこの2組の売上がイマイチならCD市場が本格的に衰退してるんだろうな。
794名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:47:57 ID:zhajdlqQ0
どんどんCD買われなくなってるんだなぁ
これから配信が中心となってくると
ソニーにいるラルクは窮屈な位置に立たされそうだね
795名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:53:07 ID:CZu/gqGaO
誰かが言ってたけど、桑田とラルクのつながりはあるぞw
桑田の息子がギター練習したいって言ってラルクの曲持ってきたから教えてやったって話があるww
796名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:53:07 ID:/i9LPlpF0
ソニーは配信を拒否でもしてるのか?
797名無しのエリー:2007/11/06(火) 08:53:49 ID:CZu/gqGaO
ちなみに桑田のギター、ベース、ドラムはなかなかの腕
798名無しのエリー:2007/11/06(火) 09:04:22 ID:zhajdlqQ0
>>796
配信そのものを拒否してるわけじゃないけどiTS配信する気なさそうだからね
自社規格でしか配信しないとなると流石にスルーされるだろうし
799名無しのエリー:2007/11/06(火) 09:08:19 ID:NY4UgHRqO
おっさん受け度
サザン>>>スピッツ>ミスチル>グレイ>B'z>>ラルク

腐女子受け度
B'z>ラルク>グレイ>>>ミスチル>スピッツ>>>>>サザン
800名無しのエリー:2007/11/06(火) 09:10:32 ID:s3BLoTWNO
>>799
おっさん受け度は違うと思うな
801名無しのエリー:2007/11/06(火) 09:22:01 ID:l2GP25d5O
おっさん受け度
サザン>>>B'z>ミスチル>スピッツ>グレイ>>>ラルク

腐女子受け度
ラルク>>>グレイ>>B'z>ミスチル>スピッツ>>>>>サザン

こうだろ
802名無しのエリー:2007/11/06(火) 09:35:25 ID:zhajdlqQ0
スピッツはもう少し腐度高そうだなぁ 悪い意味じゃなくてw
803名無しのエリー:2007/11/06(火) 09:39:46 ID:RL3ceMUB0
B'zで一番多いファン層は30代女。次いで10代男,20代女,20代男。
新規ファンでは10代の男を意外と獲得している。
それはやっぱりふたりの男っぽいイメージなんかも関連していると思われる。
804名無しのエリー:2007/11/06(火) 09:51:20 ID:7ZE25tGa0
snoozerの日本のロック/ポップアルバム究極の150枚で
105位に『スピッツ』、22位に『名前をつけてやる』

他の5バンドは入ってなかった…
805名無しのエリー
サザン入ってたんじゃねーの?