松本隆・小沢健二に続く作詞の天才は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
ベテランならソロになってからの吉井和哉とか凄いが、
若手で凄い人出てきてないっすか?
誰か教えてください。
2名無しのエリー:2007/06/20(水) 18:20:19 ID:oSio0QP/0
松本隆・小沢健二・吉井和哉は歌詞センス0のカスw
3名無しのエリー:2007/06/20(水) 18:21:04 ID:oSio0QP/0
松本隆・小沢健二・吉井和哉は歌詞センス0のカスw
4名無しのエリー:2007/06/20(水) 18:24:04 ID:r0Asqevn0
>>2>>3
じゃあ三日間猶予を差し上げるので、松本・小沢・吉井以上の詞を書いてみてください。
5名無しのエリー:2007/06/20(水) 18:25:28 ID:o89YjfkPO
木魚しかいない
6名無しのエリー:2007/06/20(水) 18:32:31 ID:oSio0QP/0





頼むから池沼関西人みんあみは消えて下さい










7名無しのエリー:2007/06/20(水) 18:46:06 ID:srOEDfC+O
マジレスするといない
ていうか松本隆とオザケン挙げるなら、ユーミンとか桑田とか草野正宗も挙げろよ
8名無しのエリー:2007/06/20(水) 18:49:24 ID:oSio0QP/0
携帯で自演
91:2007/06/20(水) 18:58:01 ID:zTj5Thxy0
スレタイにそんな名前ぶち込めないでしょw。
まあそこら辺の人も天才ですね。
でも最近の若手で歌詞がとてつもなく凄い、って人聞かなくないですか。
10名無しのエリー:2007/06/20(水) 19:00:44 ID:oSio0QP/0
PCと携帯で自演



しかもセンスダサダサ
11名無しのエリー:2007/06/20(水) 19:17:27 ID:Ul7mIr/HO
松本様に勝てるわけねぇだろパカ!
12名無しのエリー:2007/06/20(水) 19:50:25 ID:oSio0QP/0
PCと携帯で自演



しかもセンスダサダサ
13名無しのエリー:2007/06/20(水) 20:14:36 ID:hvAPhs1qO
桑田は革命的だったし、今桑田の影響を受けてない若手なんかいないから別格。
それはともかく草野は作詞において別に天才じゃねぇよ
松本と小沢は間違いなくトップクラス
あとアクユーね。
陽水もすごい
古いな

若手でいいのおらんよ
吉井、草野クラスならHYDEも
あとはせいぜい椎名林檎、かろうじて神光臨時の桜井和寿(ひんでぇ歌詞とのギャップはめちゃくちゃあるが)
二十代…アングラヒップホップ勢になるだろうね どうしてもメジャーは腐ってるが

バンプ藤原とか言ってる人はセンス無いと思っちゃいます
14名無しのエリー:2007/06/20(水) 20:20:32 ID:QUk1nZ41O
キリンジってどうなんだぜ?
15名無しのエリー:2007/06/20(水) 21:00:42 ID:8d/QbhscO
吉井挙げるなら民生も
16名無しのエリー:2007/06/20(水) 21:22:37 ID:oaltzIc90
キリンジは兄がなかなか良い歌詞書く。
弟はユニークだが、兄には及ばない。
17名無しのエリー:2007/06/20(水) 23:17:13 ID:pnL2VAMT0
松本隆は神
オザケン・桑田・ユーミンは仏
その下に吉井とか草野とか色々いる
18名無しのエリー:2007/06/21(木) 01:17:30 ID:AD+Fhs0i0
オザケンの愛し愛されて生きるのさは名曲だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:56:36 ID:hh/wSE3K0
吉田拓郎や中島みゆきも当時にしては凄いよ。
20名無しのエリー:2007/06/21(木) 03:46:40 ID:09KXbxThO
二階堂和美の詞を書いたイルリメはどうだろう。
211:2007/06/21(木) 06:58:28 ID:rFZbcrXh0
>>20
あー、その人凄いって聞きますね。
歳はいくつぐらいなんですか?
22名無しのエリー:2007/06/21(木) 11:52:05 ID:09KXbxThO
>>21
今30くらいかな。自信の新作より二階堂和美のが凄かった。
23名無しのエリー:2007/06/21(木) 20:52:38 ID:WN+Usfsa0
てか松本様の前に阿久悠だろ……
24名無しのエリー:2007/06/21(木) 23:11:47 ID:4Vkygn6k0
若いのに良いのいない!!っていうか探そうぜ
能動的にさ
「昔はよかった、それに比べて・・」
事実だとしてもそれを繰り返し嘆く人間に歌詞の本質なんてわかるんでしょうか??
俺はわかりません
わからんけど理解したいな
25名無しのエリー:2007/06/21(木) 23:57:18 ID:Mi2Bbx9T0
マジで松本隆を越える作詞家っていないよな
26名無しのエリー:2007/06/22(金) 02:55:31 ID:sTdDZQQaO
松本隆作詞でオススメ教えてもらえませんか?
27名無しのエリー:2007/06/22(金) 05:35:58 ID:fV1XWL40O
風をあつめて
28名無しのエリー:2007/06/22(金) 06:29:10 ID:q/mFxmyE0
松本隆の凄さは男なのに完璧な女目線の詞を書けること
松田聖子に提供した詞の数々とか凄い
あとは風をあつめて、木綿のハンカチーフ、ボクの背中には羽根がある辺りは凄い歌詞
29名無しのエリー:2007/06/22(金) 19:52:03 ID:uP0///q80
>>28
納得&同感。最高です。
30名無しのエリー:2007/06/22(金) 19:56:16 ID:fi4l2blo0
松本隆は情景表現力とストーリー構成力が凄い
完璧に場面が想像できる
ストーリー構成力だけだったら阿久悠の方が凄いけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:58:54 ID:uP0///q80
>>30
はい。そう思います。

そう考えると小沢君はどっちかと言うと松本隆よりな詞ですかね。

32名無しのエリー:2007/06/22(金) 21:54:56 ID:fi4l2blo0
オザケンは言葉遣いが洒落てる
ユーミンと同じタイプ

桑田は語彙が凄い
草野は比喩表現が凄い
33名無しのエリー:2007/06/22(金) 22:25:59 ID:uP0///q80
そんなに単純かな…ユーミンもオザケンもどこか醒めた視点で歌詞を書いているとは思うけど、
ユーミンの詞と違って、オザケンは思想的だし情景描写とか視点の切り替えが斬新だったと思う。
反面、オザケンは視点が切り替わるから、結局のところ何を伝えたいのか分かりづらい歌詞だった気がする。
「で、この歌詞は何が言いたいの?」って結構な数の人はよく分からなかったんじゃないかな。
34名無しのエリー:2007/06/22(金) 22:31:59 ID:MFYNpWin0
>>24
新藤晴一、田中和将、AZUKI七、熊木杏里とか。
松任谷由実、桑田佳祐、草野マサムネ
吉井和哉あたりの天才には及ばないけど、
結構優秀な作詞家だとオモ。メロディに対する言葉埋め・リズム、
韻踏み、着想、構成が整ってる。
35名無しのエリー:2007/06/22(金) 22:34:50 ID:fi4l2blo0
>>33
確かに簡単に言い過ぎたな、スマン
オザケンの歌詞は何が言いたいのかわからないってのはある
>>34
新藤晴一、ポルノの詞は微妙だけど
太田裕美に提供したやつは滅茶苦茶良かった
36名無しのエリー:2007/06/22(金) 22:45:16 ID:aRwh5EH80
ALI PROJECTの宝野アリカ
偏ってはいるが読書量が多いから語彙が凄い
文学的な歌詞と独特な世界観が良い
37名無しのエリー:2007/06/22(金) 23:21:09 ID:/jkZSmHl0
とりあえず草野と吉井は別に天才じゃないから
小沢はフリッパーズ時代、「犬」、「LIFE」以降での作風が
変わり過ぎていてひとくくりにできない
ただ作詞家としての彼の才能が一番堪能出来るのがおそらく「犬」

あと歌詞に「何が言いたいのかわからない」って非常に
ナンセンスな突っ込みだと思うけど
特に草野なんて基本的によくわからない
hydeもそう
この2人こそ表現の仕方が似ている
抽象的で言葉の持つイメージを重視
38名無しのエリー:2007/06/23(土) 00:39:45 ID:aRI5ovWJ0
パーフリの詞にあるニヒリズムやシニヒズムみたいなのって、ミスチルみたいに優等生歌詞でもなければ、
X-JAPANとかみたいに自己陶酔して外に向かって放出している健全なものじゃないから分からない奴は多いと思う。

小沢のソロの詞はユーミンや桑田圭祐、吉井や草野と比べて根底にあるテーマが難しい(だから小沢の詞は凄いと言っている訳では無いですけど)
「生と死」「生の肯定」「生存理由」とかそういうテーマをJ-POPの中でねじ込んでやろうとしているところが好きだった。
しかも内面のカルマがドロドロ出てる詞じゃなくて純文学的な美しさがあってさ。そんな詞ってなかなか無いじゃん。

草野やhydeの詞はテーマが難しいのではなくて「意味深な言葉をそんなに深い意味なく使う」井上揚水的遊び心を感じる。
個人的にはブルーハーツの詞の突破力とスガシカオのコピーライティング能力はかなり高いと思う。ベタですが。
小沢君より醒めて作品を創っている安定感を感じる。出てこないので名前を出してみました。
39名無しのエリー:2007/06/23(土) 00:51:31 ID:y1DNrywy0
例えば70年代のフォークの歌詞ってのは根本に「死」があったと思うんだよね
ユーミンの「海を見下ろす午後」とか「ひこうき雲」読んでても思うんだけどさ
やっぱり学生運動が終わって溜まっていたエネルギーをどうするか考え、人生の意味なんか考えた時に「死」にいきついたんだと思うんだ
けれど80年代に入って、バブル景気により人々は「死」を忘れ、歌詞からも「死」が消えていった
それを復活させたのがオザケンと草野なんじゃないかな

ただその「死」っていうのは、宮台真司とかが言ってる「理由なき死」なんだよね
例えばスピッツの「青い車」なんか完璧に「死」を扱った詞だけど
2番のサビの「おいてきた何か」「つまらない宝物」「偽者のかけら」なんかを読んでも分かるとおり、はっきりとしてないんだよ

何が言いたいか良く分からなくなってきた
40名無しのエリー:2007/06/23(土) 01:15:52 ID:ztjyuC5+O
オザケンの曲をロックな感じで歌ってるの誰?
ラジオで聞いたけどやっぱり名曲とオモタ!
41名無しのエリー:2007/06/23(土) 01:23:11 ID:09sHFDnvO
>>28
「木綿のハンカチーフ」は、
男性作詞家が理想の女性像を描いたもので、完全な男性目線だよ。
演歌に男性作詞家による「わたし」「あたし」歌詞があるだろう。
それと同じだ。

可憐な歌詞だし悪いと言ってるわけじゃないよ。
ただ、性を乗り越えるような天才性ではないと思う。
42名無しのエリー:2007/06/23(土) 01:31:26 ID:y1DNrywy0
>>41
>>28は木綿のハンカチーフを女性目線の詞とは言ってないと思うが
43名無しのエリー:2007/06/23(土) 01:51:42 ID:09sHFDnvO
>>42
そう言われて、改めて松本隆作詞の
松田聖子楽曲群を見返してみた。
シングルのタイトルだけだけど。

やっぱり女目線とは違うなぁ。
女がしみじみ同意するというより、
女を主人公にした歌詞を見て
女が、「うわぁ、きれい!かわいい!」と好きになる感じ。

資生堂シャンプー「椿」のCM、特に最初のころの。
あんな感じかな。

女が、きれい!かわいい!と思う。
つまり女は他者なんだ。
CMや歌詞にとって。
44名無しのエリー:2007/06/23(土) 02:43:04 ID:aRI5ovWJ0
>>39
言ってる事は何となく分かるかも…フォーク世代の死生観は若者が共有している「閉塞感」「虚無感」から来るものであって、
小沢君の世代は「閉塞感」や「虚無感」は前の世代より強く前提としてあって、それに加えて、
どこから来ているのか分からない個人個人の中にある「孤独感」が死生観に大きく関わっている気がするんだよね。
+小沢は70年代のような生と死に明らかな境界線を引いて生側から見た死生観ではなく、より生と死の境界線に近いところから詞を書いている気がする。

私が小沢やスガシカオやブルーハーツの詞が好きなのは、たぶん、
「どうにもならない「閉塞感」「虚無感」「孤独感」は当然あるんだけど、誰が何と言おうが自分らしく前向きに生きようとする」
精神的な自立が共通のテーマだったりするとこなんだよね。
自立って「優しさ」でもあるし「本当の強さ」でもあるし、「愛」なんかとも繋がるよね。そんな「健気さ」と「決意」が好きなのかも。

個人的な好みの問題だけど、
草野の詞はイマイチ「決意」や「健気さ」に欠ける。死生観もどっちかって言うと生側から書いているように感じるんだよね。
あ〜営業だなと醒めて見られる自分が居る。

45名無しのエリー:2007/06/23(土) 02:45:14 ID:aRI5ovWJ0
>>43
でもそれを言うと、ユーミンの歌詞も同じタイプじゃない?

ま、ユーミンが男っぽいてのもあるけど。
46名無しのエリー:2007/06/23(土) 02:56:17 ID:Lr1LPIOhO
中堅勢では岡村靖幸とスガシカオと90年代の奥田民生かな
若手では唯一フジファブリックの志村に期待している
47名無しのエリー:2007/06/23(土) 06:30:21 ID:bMfUiLicO
小沢の歌詞から「健気さ」を感じたことはないな
桜井和寿おじさんの歌詞の方がよっぽどピュアだ
48名無しのエリー:2007/06/23(土) 07:24:16 ID:4g4aN7DLO
>>44
草野は死を淡々と受け止めてる気がする
意味とかでは無く、あくまで一つの事象として「死」を扱ってるような
49名無しのエリー:2007/06/23(土) 07:47:04 ID:Dpyfzv720
>>37
hydeは綺麗な単語を並べて意味深に思わせ、草野は
多彩な言い回しやそこに含まれた工夫で意味深に思わせる。
今のhydeは若手にさえ追い抜かれそうなレベルだね。吉井・草野レベルには到底及ばない。
もう>>34で挙げられている方が上手い。
50名無しのエリー:2007/06/23(土) 08:01:36 ID:4g4aN7DLO
感情表現の上手さと譜割りの上手さだったら
新藤晴一と川本真琴が飛び抜けてうまいと思う
51名無しのエリー:2007/06/23(土) 09:05:29 ID:bMfUiLicO
hydeの評価は難しい

具体性やストーリー性がほぼ無いに等しいし特に『深さ』を意図している訳じゃない
メロディーと音の持っている世界をただ視覚的イメージで表現しているだけ


考えさせられる深い歌詞=良い歌詞
ならば別にいいんだけどさ
そういう訳でもないだろう
52名無しのエリー:2007/06/23(土) 09:43:13 ID:4g4aN7DLO
hydeは曲から連想される風景を歌詞化するって点では、日本トップクラスだと思う
Winter fallとかNEO UNIVERCEとか曲とのシンクロ具合が凄い
ただ中身は無いんだよな

しかし歌詞系のスレって大抵すぐ荒れるけど、このスレは良スレだな
53名無しのエリー:2007/06/23(土) 09:57:47 ID:Dpyfzv720
まあソロのevergreenとか風景を綺麗に表現してたな。
昼下がりの病院の一室や広がる鮮やかな緑の景色がパッと頭の中に浮かんだよ。
窓の中の僕はグラスの水に挿した花のよう〜とか
余命いくばくもない自分を比喩したあたりからね。

あの曲は脳内でこんな感じかな〜と想像していたもんw
想像すると、感動するねw
ん〜考えてみると脳内で歌詞の世界を描くと彼の歌詞は面白いかも・・・。
54名無しのエリー:2007/06/23(土) 10:23:38 ID:pIwqZySlO
うちの母親は学生時代、浅川マキとサンタナとサイモンアンドガーファンクルが好きで80年代は普通に松本隆が詩を書いた松田聖子の曲とか聴いていたけれど、L'Arcの詩は本当につまんないって言っていたな。
何で若い子がこんなのに夢中なのかわかんないって。ちなみに吉井の詩は素晴らしいって絶賛していた。
55名無しのエリー:2007/06/23(土) 10:41:05 ID:bMfUiLicO
でも、ユーミンにとってはめちゃくちゃ面白かったらしいぜ!
56名無しのエリー:2007/06/23(土) 11:16:31 ID:Dpyfzv720
57名無しのエリー:2007/06/23(土) 11:18:53 ID:Dpyfzv720
熊木杏里
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/52/291085/
こっちか
58名無しのエリー:2007/06/23(土) 11:25:16 ID:4g4aN7DLO
晴一の詞は当たり外れがでかすぎる、シングルで言えば
サボテン、サウダージ、Mugen、渦、愛がよぶほうへ、シスター、黄昏ロマンス、ネオメロドラマティック
は感情表現、譜割り、比喩が上手くて秀逸だけど
メリッサ、NANANAサマーガール、ジョバイロ、ハネウマライダーとかは酷い
59名無しのエリー:2007/06/23(土) 11:28:59 ID:HyY9H/BZO
つんく

といってみる
60名無しのエリー:2007/06/23(土) 12:56:40 ID:pIwqZySlO
ロキノン系とビジュアル系ってスレでラルクの詞擁護している奴らいるけれど、なんかピント外れているな。
このスレのほうが的確だ。
61名無しのエリー:2007/06/23(土) 13:19:04 ID:80Vk2RZe0
この糞板に毒されずこのまままともに続けてくれよ
62名無しのエリー:2007/06/23(土) 13:21:25 ID:eLskZcgq0
松本隆はボキャブラが多いしお洒落でセンス良いね
オザケンは気楽な兄ちゃんの日記って感じかな
63名無しのエリー:2007/06/23(土) 13:26:59 ID:y8ibvW5r0
>>50
新藤ならサウダージ、川本なら桜
の譜割りはかなり凄い
こういうのはセンスなんだろうな
64名無しのエリー:2007/06/23(土) 13:27:49 ID:y8ibvW5r0
連投スマン
>>62
ボキャブラの多さだったら、桑田もかなりのもんだと思う
後実はB'z稲葉も語彙は凄い
65名無しのエリー:2007/06/23(土) 13:42:58 ID:aRI5ovWJ0
hydeとか草野って意味深に思わせる考えさせるのがうまいけど、
本人はたいして悩んでないのが伝わる。必要のない悩みだし。
だから営業やってるんだなと醒めて見てる自分がいる。
言葉のバランスとかテクニックは凄いよね。
個人的には営業やるなら隠さずに営業やってますって言ってくれる詞の方が好きなんだよな〜。

>>47
桜井は優等生だから「今の時代こういう歌詞にしたら周りは喜ぶだろう」とか、
周りの人間の目を基準に歌詞を創っている感じがする。
だから、内容はピュアかもしれないけど日本人的建前論に見えちゃう。

>>48
そうそう。
本当に死が目前に迫ったと考えたら…そんなこと出来るわけないじゃ〜ん。と醒めてしまう。
その辺、尾崎とか小沢って理由は分からないけど真正面から向き合ってる詞だと思った。

>>50
同感。感情が生々しくって凄いと思います。
66名無しのエリー:2007/06/23(土) 13:54:06 ID:eLskZcgq0
チャットモンチーのボーカルって歌い方が
川本真琴っぽいと昨日のタモステを見て思った
歌詞はマサムネっぽくない?
67名無しのエリー:2007/06/23(土) 13:55:21 ID:ntVFYLEh0
良スレだな。

sageようぜ?
68名無しのエリー:2007/06/23(土) 13:57:47 ID:y8ibvW5r0
>>65
草野は確かにそういうさめたところあるよね
例えば青い車だって「彼女を殺して心中する」って謳ってるけど
結局は主人公の妄想なんじゃないかなって思えるような爽やかさがある
でも逆に言えばそういうところが凄さでも彼のあると思うんだよね

ポルノのサウダージの「涙が悲しみを溶かして溢れるものだとしたら その雫ももう一度飲み干してしまいたい」
川本の桜の「もっとスピードををあげてきっつく抱きしめるから 誰も選ばない風にふかれて あたし達がずっとおいかけてた」
この二つは洒落てると思う
69名無しのエリー:2007/06/23(土) 13:58:58 ID:y8ibvW5r0
文章ミス
×凄さでも彼のあると思うんだよね
○彼の凄さでもあると思うんだよね
70名無しのエリー:2007/06/23(土) 16:07:48 ID:WuQZoPvSO
言葉巧みに冷たい現実語られる
より、たとえ言葉が足らなくても
繰り返していたとしても、人間味に
溢れ、その人の人生観が垣間見える
という様な、温かさを感じられる
詞の方が好き。
加え、独特な世界観があり、
音楽との相性が良かったなら、
特に問題ないと思う。
携帯から、半端なマジレス ww
ゴメンゴメン。
71名無しのエリー:2007/06/23(土) 16:50:57 ID:4g4aN7DLO
>>68
新藤ならシスターの「あなたの欠けた世界は今や 無秩序にただ組み立てられて」
川本ならタイムマシーンの「窓を伝う雨の粒みたいに 線香花火の雫みたいに ひとつになったら落っこちちゃうの」
この辺が真髄だと思うな

草野の詞っては限りなく日常の事なんだよね
だから哲学が無い
72名無しのエリー:2007/06/23(土) 17:20:39 ID:aRI5ovWJ0
>>71
あ〜川本真琴ってむちゃくちゃな言い分なのに妙に伝わってくるものがあったんだよね。

そうそう草野ってあくまでも日常的な大げさじゃない感覚とか感情をベースに詞を書いている感じがする。
そこにちょっと裏切ったり、意味深な言葉を乗せてスパイスを利かせる(うわっ何てダサイ表現なんだ)のが凄くうまい。
歌詞をヒネるならこれぐらいのバランスの方が良いんだな〜と最近思う。
73名無しのエリー:2007/06/23(土) 18:09:34 ID:eLskZcgq0
哲学とか言い出しちゃったかw
表現力とは国語力
74名無しのエリー:2007/06/23(土) 19:07:35 ID:tfvVfoWVO
>>71
あー禿同
ポルノは嫌いだったんだがたまたま聞いたその曲は良いと思った
綺麗な言葉の中にずしんとくるものがある
で、ちょっと調べてみたら新藤って別れの詞がすげー上手いのな
75名無しのエリー:2007/06/23(土) 21:07:28 ID:Dpyfzv720
ハルキストだしな。彼の影響もあるだろう
76名無しのエリー:2007/06/23(土) 21:54:25 ID:4g4aN7DLO
たしかに新藤は狂信的なハルキストだからな
シスターとかもろ春樹の影響を色濃く感じる
草野も春樹っぽいけど、春樹読んでないらしいんだよな

桜井は最近の詞が確実に春樹の影響受けてる
77名無しのエリー:2007/06/23(土) 22:00:07 ID:aRI5ovWJ0
草野ってハルキストだとばかり思ってた。
ちなみにスガシカオもハルキスト。
78名無しのエリー:2007/06/23(土) 23:15:31 ID:y8ibvW5r0
春樹がスガシカオのファンだからな
草野は俺もハルキストだとばっかり思ってた
>>76
pinkと潜水って曲の詞なんか桜井もろ春樹だよな、そのまんま過ぎて吹いた

俺は最近の若手だったら柴田淳なんか結構良い詞書くと思うんだけどどうよ?
79名無しのエリー:2007/06/24(日) 00:27:26 ID:Vj9sBd9A0
ハルキストとか言ってる時点で・・・
ハルキスト信者オンリースレですね
80名無しのエリー:2007/06/24(日) 00:48:49 ID:3kOh11YU0
柴田淳が若手であることを今初めて知って吹いたw

ていうかね
本質を突き詰めようと思ったら結局一緒なんだよ
それに至る道筋が異なるだけで

文体で、しかもめちゃくちゃにわかりやすい形で
そういうことを表現できる能力が最強なのが今のところ、現存する日本人の中では
「村上春樹」ということになっちゃってる状況なんで、音楽家にハルキストが増えちゃうのは
必然性があるよね

だって「ノルウェイの森が大ベストセラーになる」って異常現象でしょ?

意味はわかんないんだけど適度にはわかるとも言えるし
すんごい高い所にいるのに敷居の高さが無い
それでいてやたらめったら人を感じさせるあの謎はいったい何なんだろう



81名無しのエリー:2007/06/24(日) 01:09:03 ID:J2niFrgz0
他にも凄い作家っているけどね。
全てを表現できるとは思わないけど、
最大公約数へ向けての詞だったら必然的にハルキ的方向性になるんだろうね。

小沢の詞ってハルキ色はほとんど無いよね。だから最大公約数を取れなかったのか。
と少し強引に話を本筋に戻してみました。

82名無しのエリー:2007/06/24(日) 01:13:23 ID:Vj9sBd9A0
村上春樹ヲタは巣に帰れ
83名無しのエリー:2007/06/24(日) 01:15:30 ID:EyIvJrlP0
春樹は作風こそ賛否両論だが、文章能力の高さは少なくとも日本文学史上稀に見る高さだからな
春樹みたいにめんどくさいテーマを扱っておきながら、それを一見すると簡単そうに見せる能力は物凄い
まぁスレ違いだから止めておこう
>>80
言ってもまだ30でしょ?
名前がちらほら出てる、川本真琴や新藤晴一やhydeより若いじゃん
84名無しのエリー:2007/06/24(日) 01:20:02 ID:EyIvJrlP0
連レスすまん
柴田の詞は王道女性歌手を教科書どおりに書くとこんな感じだろうなって詞だな
それを良くとるか悪くとるかは意見分かれると思うけど
優等生的過ぎるね、ただ感情表現が上手いと思うよ、新藤・川本にも勝るとも劣らない
勿論感情表現の上手さでは松本隆に勝る作詞家なんていないんだけどさ
85名無しのエリー:2007/06/24(日) 01:23:01 ID:Vj9sBd9A0
村上春樹マンセー厨は新藤と川本が大好きなのは分かったから
日付が変わる度にレスしなくて良いよ
86名無しのエリー:2007/06/24(日) 01:24:10 ID:EyIvJrlP0
>>85
お前が春樹嫌いなのは分かった、もうこっちも春樹の話やめてるんだからそんな引っ張らないでくださいな
87名無しのエリー:2007/06/24(日) 01:25:50 ID:H3C0FtxM0
小沢の歌詞には草野や岡村みたいに「カルマ」みたいな内面のドロドロしたもの
はあんま感じないな。もっと高潔ってかストイックな感じ。

草野や岡村は「抱きたいと思っている俺」を書くけど、小沢は「抱きたいと思ってる僕や君を取り巻く世界」について
言及してる気がする。実際エクレクティックまではセックスソングはほとんど書かなかったし。

だから小沢は「ライフ」がある意味一番醒めてるというか、恋愛をものすごい冷徹な視線から言葉を書いているところが、なんか凄みを感じさせる。

88名無しのエリー:2007/06/24(日) 01:28:15 ID:EyIvJrlP0
>>87
あーそれよく分かる気がする
確かにオザケンの詞って醒めてるんだよね、醒め方でも草野の醒め方とは違うんだよな
草野の詞もどこか醒めてるけど、まだ人間臭さがあるけど、オザケンは本当に卓越してるっていうか
89名無しのエリー:2007/06/24(日) 01:35:24 ID:Vj9sBd9A0
オザケンのLIFEは良いよね
でも冷めてると卓越してるとは全く関係無いけどね
90名無しのエリー:2007/06/24(日) 01:47:39 ID:H3C0FtxM0
卓越ていうか俯瞰って感じですね。

欲とか取っ払ってしまった涅槃から書いてるような曲も多いですよね「球体」の曲とか「春にして君を想う」とか。

老人的な、達観してしまったような、彼岸から現世を見てるような。

若いのに凄いなぁ、と単純に思います。

冷めてると醒めてるってのは結構ニュアンスが違って、佐藤伸治なんかは「冷めて」て小沢は「醒めて」る、って感じ。

91名無しのエリー:2007/06/24(日) 02:06:57 ID:J2niFrgz0
達観というより俯瞰のが近いよね。
ネタ物以外の詞は大人じゃないような♪子供じゃないような[そうありたいけどそうあれない自分]ってのが見え隠れしてる。



92名無しのエリー:2007/06/24(日) 05:33:38 ID:i9Kba5y4O
草野→田舎者、低脳、低学歴、ダサイ、だけでしょ要は
93名無しのエリー:2007/06/24(日) 07:53:33 ID:G1mB/wn/0
てか誰も若手を掘り出すってことで貼った>>56
殆ど言及してくれない件w新藤は良いけど、小沢は
ちょっとだけ置いておこうぜ。
94名無しのエリー:2007/06/24(日) 09:33:14 ID:ureZ9Qzp0
オザケン好きな人がいて、なんかうれしいっす。
僕らが旅に出る理由なんていいですよね。
「醒めて」るけれど、それでもポジティブなところとか。
95名無しのエリー:2007/06/24(日) 12:05:54 ID:Zvbmo1Zu0
若手じゃなくベテランなんだけど、稲葉の詞ってB'zの印象からか詞が駄目みたいに思われてるけどさ
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B21736
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B10410
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B21739
この辺とか結構凄いと思うんだけど、どうよ?
96名無しのエリー:2007/06/24(日) 12:49:44 ID:G1mB/wn/0
>>95
透明人間間違ってるよwあれは少年の犯罪心理を描いた歌詞
だよね。冷たさと温かみがある良い曲だよ。
ビーでは小豆と稲葉は別格だな。
97名無しのエリー:2007/06/24(日) 13:05:04 ID:Zvbmo1Zu0
>>96
本当だw指摘サンクス
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B07747
こっちだね
稲葉の詞って、問題提起しても結論を急がないところが好き
いくつもの視点からものごとを見れてるって言うか

AZUKIは表現が上手いよね
「僕と君は似すぎていたね 別れ際さえも」なんか凄い洒落てるなぁって思った
98名無しのエリー:2007/06/24(日) 23:30:57 ID:bbN2l7k50
大槻ケンヂ
徳田憲治(スムルース)
大木智之とかは?
99名無しのエリー:2007/06/25(月) 14:05:07 ID:Hxm73Rip0
大槻は好きだけど ほら、あれだからさ
盛り上がらんのであげるぞ
100名無しのエリー:2007/06/25(月) 14:06:10 ID:TYoh5rIQ0
101名無しのエリー:2007/06/25(月) 16:11:46 ID:172f/GzFO
中村一義
102名無しのエリー:2007/06/25(月) 22:23:39 ID:KB+qmDox0
中村はこの頃エッジが鈍った気がする。

最初に2枚はホントによかったのに。

好き嫌いが分かれると思いますが七尾旅人の歌詞は凄いと思う。

最近の人では次松大助(マイスティースのボーカル)の歌詞が好き。
103ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 00:53:57 ID:fU46XVoH0
>>102
中村くんの詞って作為というか、方程式で創っていなかったから作風が安定しない
んじゃないかなぁ。私生活とか精神状態がモロに出ちゃう。川本真琴なんかに近い。

例えばビーズの歌詞なんか詞の方程式を確立しているから余裕で創ってる感じだよね。
104名無しのエリー:2007/06/26(火) 11:57:21 ID:oI5dtfJj0
山田ひろしはいいよ
105名無しのエリー:2007/06/26(火) 12:56:57 ID:fYTq6IcjO
>>103
それは稲葉が数学教育免許を持ってるような人間だってことも関係してそう
106ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 14:24:40 ID:fU46XVoH0
方程式で創っているミュージシャンはかなり多い。
ミスチル桜井、小室、アムロ、浜崎(要するにエーベックス系)などなど。
個人的には方程式で歌詞を創られると何も感じない。


107名無しのエリー:2007/06/26(火) 14:47:08 ID:3a15enbG0
なぜにチバの名前が出ないのか
108名無しのエリー:2007/06/26(火) 15:23:57 ID:HEfXv9+j0
このスレは歌詞系のスレで一番良スレだな
ところでピロウズの山中さわおはどう思う?
ttp://www.uta-net.com/user/phplib/view_1.php?ID=26084
この詞なんか、凄い孤独感を上手く出せてると思うんだけど
109名無しのエリー:2007/06/26(火) 17:57:23 ID:G/6iclf70
スカイブルー100を忘れてないか?

「ビールを飲む 炭酸が広がる これは俺だと思う」(スパークマン)

「僕のメールに絵文字がないのは 僕そのものが絵文字だから」(ラブ&ピースマン)

「飛び込め!飛び込みマン」(飛び込め!飛び込みマン)


ここで聴けるよ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a031789
110名無しのエリー:2007/06/26(火) 18:58:19 ID:G3mY8GIiO
さわおは神
111名無しのエリー:2007/06/26(火) 21:13:28 ID:dzp36Olr0
中村は歌詞を方程式では作らないけど基本的に歌うテーマは狭いじゃん。

だからどの歌詞も内容が似てるんだよね、正直100sの作品って「ERA」「100s」の焼き増しにしか聞こえないし。
勿論「ハニコム〜」とか何曲かは大名曲であるにしても。

んで、何より歌詞にも声にも色気がまったくないのはやっぱりハンデだと思う。
その無骨さがファンに好かれてるとしても、それは彼に凄い制約になってる気がするな。

ドキドキしないんだよね。スガシカオみたいに色気とセックスだけで勝負するのもどうかと思うけど。
112名無しのエリー:2007/06/26(火) 21:24:28 ID:HEfXv9+j0
今のところスレで名前が何度か挙がった人物
松本隆:国語力最強、ストーリー構成力もかなり高し
オザケン:醒めた目線、言葉使い、情景の切り替わりなど天才的
草野:日常の風景を謳うことが多い、そこまで深い意味を求めてはいない
hyde:イメージ最強、この人も意味を求めるタイプではない
新藤:感情表現力高し、別れの曲が上手い
川本:他に類を見ないような独特の言葉使い
稲葉:方程式最強?語彙はある

こんな感じか?
113ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:12:13 ID:fU46XVoH0
>>111
最近のシングルの歌詞の影響?
出来ればスガシカオの「黄金の月」「愛について」「ココニイルコト」「夜空ノムコウ」
を見て欲しいな。
114名無しのエリー:2007/06/26(火) 22:15:09 ID:ZApYTBTM0
>>112
桑田:語彙&韻最高レベル。比喩ではなく表現力が強い。多ジャンル
ユーミン:女だが男っぽい歌詞。オザケンみたいに醒めた視点から
115名無しのエリー:2007/06/26(火) 22:24:22 ID:dzp36Olr0
>>113

ごめん、スガはほとんど知らないからイメージで書いてしまった。

撤回します。ただやっぱり声はエロい。

116名無しのエリー:2007/06/26(火) 22:27:44 ID:xfCI7I1l0
方程式最強ってww
117名無しのエリー:2007/06/26(火) 22:53:36 ID:HEfXv9+j0
>>114
その二人を忘れてた
>>116
俺もへんだなぁって思ったけどさw他になんて書いていいのやら

タイプ別に分けると
松本隆タイプ:桑田・新藤・川本・稲葉
ユーミンタイプ:オザケン
草野タイプ:hyde
になるのかな?
118名無しのエリー:2007/06/26(火) 22:54:36 ID:HEfXv9+j0
やっぱり桑田タイプ:稲葉
だな
119名無しのエリー:2007/06/26(火) 22:55:59 ID:HEfXv9+j0
連投すまん、やっぱり違う気がする・・・
松本タイプ:新藤
桑田タイプ:稲葉・川本
ユーミンタイプ:オザケン
草野タイプ:hyde
こうか?
スガシカオとか吉井とか桜井とかどうなる?
120名無しのエリー:2007/06/26(火) 22:56:40 ID:WESUPuGF0
ヒロトマーシーは?
121名無しのエリー:2007/06/26(火) 22:59:03 ID:fU46XVoH0
>>112
的を射ている気がする。

>>117
それはちょっと。
122名無しのエリー:2007/06/26(火) 23:02:55 ID:HEfXv9+j0
何か違うよなぁ
天才:松本、ユーミン、オザケン、草野、川本、吉井、スガシカオ、林檎、藤原
秀才:桑田、稲葉、hyde、新藤、桜井、阿久悠、みゆき
何となくこんな感じだけどさ
勿論どっちが上とかは無いよ
123名無しのエリー:2007/06/26(火) 23:06:21 ID:ZApYTBTM0
>>119
吉井は桑田と松本タイプ中間みたいな感じ
あと林檎は完全に桑田

>>122
そういうのはやめた方がいい
124名無しのエリー:2007/06/26(火) 23:08:42 ID:HEfXv9+j0
>>123
そうだな、余計な争いを生みそうだから自重する

林檎ってちゃんと詞を読んだことないからわからないんだけど、桑田みたいな感じなの?
確かに吉井は中間くらいだろうけど
125名無しのエリー:2007/06/26(火) 23:34:16 ID:HEfXv9+j0
天才型・秀才型ではなくて
感性型・思考型って考えると>>122って実は上手いこと分けたような気がしないでもない
まぁ自画自賛だけどさ
126名無しのエリー:2007/06/26(火) 23:44:58 ID:flHJXkTT0
BOSS THE MCはどうよ?
ヒップホップ界じゃ当代一のリリシストなんだが。
http://www5.plala.or.jp/badboyz8112t/candlechant.html
友人先輩がドサドサ死んでるせいか、
人の生き死にをリアルに詞にしてる。
127名無しのエリー:2007/06/27(水) 00:22:26 ID:m55o63RH0
>>125
感性型・思考型ってそんなに明確な区切りは無いから、バランス的にどっちに比重を置いているのかって話になるよね。

例えば 桑田の詞は自己演出として計算されているけど、言葉遊びの韻の踏み方は感性によるものが大きい。
椎名林檎は自己演出もあるけど、自己陶酔もあって演出された自己と本質的な自己が紙一重の所があって判断が難しい。
とかさ。


128名無しのエリー:2007/06/27(水) 03:23:39 ID:ynFE2/al0
方程式最強は松本隆
129名無しのエリー:2007/06/27(水) 03:50:05 ID:TD28gJH30
とりあえず小沢は超思考型でhydeは感性型だと思うのだが
小沢健二の歌詞は完璧じゃないと許されない感じで隙が全くない

むしろ思考法をまんま出しちゃって未完成でも、いい加減でも、へたっぴでもいいから自分の思いのたけを
思いっきりぶつけてくるのが桜井和寿
シングルでこそ優等生偽善者っぽく振舞うものの、アルバム曲では完成度は度外視って感じ

で、自分の方程式が確立されているのはやはり松本隆最強で良いと思う
方程式が確立されているからこそあれだけ高水準なものを量産出来る
完全に職人 プロフェッショナル

130名無しのエリー:2007/06/27(水) 04:26:55 ID:ynFE2/al0
オザケンのこと買い被り過ぎ
131名無しのエリー:2007/06/27(水) 06:33:58 ID:Pe4KIR4P0
柴田淳
AZUKI七
キリンジ
田中和将
熊木杏里
山中さわお
奥田民生

と他に挙げられたのはおまいら的にどうなのよ。
考察するとどう?
132名無しのエリー:2007/06/27(水) 07:36:01 ID:0+MesB8SO
つんくが抜けてる
133名無しのエリー:2007/06/27(水) 10:13:17 ID:F6m0ZJ+/O
>>131
柴田淳:あんまり聴いたこと無いけど、HIROMIって曲のストーリー性は凄いと思った
山中さわお:感情の比喩が上手い、心に語りかけてくる感じ
民生:民生流っていう独特のスタイルを持ってる

他は聴いたこと無い
134名無しのエリー:2007/06/27(水) 10:58:25 ID:M1jvSxeR0
おまいら的に曽我部恵一と浅井健一はどうよ。
135名無しのエリー:2007/06/27(水) 13:48:46 ID:m55o63RH0
>>129
分からない。
みんなある程度の方程式を使って作詞しているのは間違いない。

書いた詞のゴール設定が大雑把に
「1最大公約数の人にウケる。売れる」「2詞的に綺麗。美しい」「3自分を正確に表現出来ている」
三つの要素があって、桜井や稲葉は1。松本は2。が強いような感じがする。

桜井、稲葉、椎名林檎、桑田圭祐、松本など
3をして1が薄くなるような内容には間違ってもしない。自分の汚い部分さえも計算して表現している。
136名無しのエリー:2007/06/27(水) 14:32:48 ID:4/3uId4S0
小沢のファーストなんかは3>>>1
はっぴいえんどなんかは2>>>1って感じだな。
137名無しのエリー:2007/06/27(水) 14:53:19 ID:bawSkBrH0
えっととりあえず一つのテーマに絞って、名前が出てきた人の詞を貼ってみる
テーマは「月」
鬼束ちひろ「月光」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65811
稲葉浩志「月光」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35365
柴田淳「月光浴」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B00309
桑田佳祐「月」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=34822
新藤晴一「月飼い」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06673
斉藤和義「月影」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B08702
ASKA「月が近づけば少しはマシだろう」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B09299
一青ヨウ「月天心」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B11284
草野正宗「月に帰る」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06849
椎名林檎「月に負け犬」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B07863
川本真琴「月の缶」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B15014
松本隆「月のしずく」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=E02199
中島みゆき「月夜同舟」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B05443
奥田民夫「月を超えろ」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65238
138名無しのエリー:2007/06/27(水) 18:29:18 ID:ebsEGG1Y0
小沢は完全に思考型でしょ。一瞬の感性すら客観視してるような歌詞だし。
光景をその裏に潜む何かと一緒にスケッチする(してしまう)芸術家気質。
完全主義者なのは何より小沢自身の沈黙が証明してる。

上の人が書いてたけど職人としてはやっぱり松本さんが最高だと思う。
ただ情景描写は巧みだけど情景と心情を絡ませることはあんまりしないよね。シーンに意味を持たせないっていうか。

「美しいもの」を表現したのが松本隆、「美しさ」を表現したのが小沢健二。

個人的には二人とも天才、ただ個人的には小沢のほうが凄いと思う。

曽我部さんも好きだけどあたりはずれがでかいし、ベンジーはあの世界観を好きになれるかですべて決まってしまうから普遍性はなさそう。
139名無しのエリー:2007/06/27(水) 18:30:20 ID:ebsEGG1Y0

なんか文章変だが気にしないでくれ....
140名無しのエリー:2007/06/27(水) 19:29:36 ID:F6m0ZJ+/O
確かに松本隆は風景に気持ちを持たせないよね
ただ風景描写は他を寄せ付けない圧倒的なものだと思う
例えばKinKi Kidsの硝子の少年の一番「雨が踊るバスストップ 君は誰かに抱かれ 立ちすくむ僕の事見ない振りした」
なんかこの一文だけで物凄い情報量だよね

地味にユーミンもストーリー構成力凄いと思うな
卒業写真とかルージュの伝言とか恋人はサンタクロースとか
あれだけで小説みたい
141名無しのエリー:2007/06/27(水) 20:04:56 ID:ebsEGG1Y0
ユーミンはよく知らないけど言葉のセンスは天才的だと思う。

「悲しいほどお天気」とかヤバイ
142名無しのエリー:2007/06/27(水) 20:21:02 ID:RcklVHQT0
ヒロトマーシーはどうよ?
143名無しのエリー:2007/06/27(水) 22:09:35 ID:m55o63RH0
自分の中では松本隆、小沢健二、スガシカオ、宇多田ヒカル、ヒロトマーシーは神。

144名無しのエリー:2007/06/27(水) 22:16:44 ID:bawSkBrH0
>>142
癖が強すぎて、好き嫌いはっきり分かれそう

宇多田って結構女性ソロにしては革命的な詞書いてたよな
アメリカナイズされたコミニケーションでAC的な要素が皆無だったっていうか
145名無しのエリー:2007/06/27(水) 22:29:35 ID:m55o63RH0
宇多田の詞って
「もう大人だし、電話なんかしなくても貴方の気持ちは分かってるはず。だけど…」
みたいな歌詞を受け取る相手(男性)をきちんと他人として見ている配慮があるんだよね。

ドリカムとか浜崎の詞って
「あの時は優しくしたけど切なくて割り切れなかったよね。」みたいな一見相手を配慮しているようで、
自分の事しか考えてない自己完結な詞なんだよね。「何言ってんだお前?訳分かんねぇ?」とか言いたくなる(笑)
すっごく「女だな〜」を感じてウザい。

146名無しのエリー:2007/06/27(水) 22:32:47 ID:bawSkBrH0
>>145
その通り、宇多田の詞は対象を別個体としてちゃんと分けて見てる
例えばこのスレでも結構名前でてるけど、川本真琴の詞なんかは正反対で、男と過剰に一つになりたがる詞
1/2の「境界線みたいな身体が邪魔だね」って歌詞とかね
ていうかそういうのが主流だったけど、宇多田が革命的だった
147名無しのエリー:2007/06/27(水) 22:52:32 ID:m55o63RH0
>>146
そうそう。

でも川本真琴だけは許せてしまう俺は煩悩の固まりなんでしょうか(笑)
というのは冗談で川本真琴は野生のパッションだから許せるんだよね。
ドリカムと浜崎は自分の魅力を自覚して女性からの共感を狙ってやってる感じ。
「だったら他を当たってくれや」と醒める。

何はともあれ対象を別個体として分けられる女性アーチストの詞って少ないし魅力的。
148名無しのエリー:2007/06/27(水) 23:00:27 ID:bawSkBrH0
>>147
確かに浜崎とか吉田はちょっとあざといよね
ただ浜崎はアイドルに自省って概念を盛り込んだって意味では結構革命的だったと思うよ

まぁ俺も川本は許せてしまう、可愛いからかなww
本能的だからだろうな
149ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:09:50 ID:m55o63RH0
浜崎の詞の新しさってのも分かるんだけど、そもそも浜崎ってゴースト(または引用か腕利きのアドバイザーが居る)でしょ?
俺の感覚ではデビュー頃の歌詞を見た時、語彙センスや視点が30代に見えて仕方がなかったんだよね。
「10代の共感を呼ぶ」んなアホな。「投影&陶酔」だろ。みたいな。

150名無しのエリー:2007/06/27(水) 23:12:33 ID:bawSkBrH0
>>149
ゴースト云々は言い出したらきりが無いからなぁ
でも確かに10代にしては老け込んでたとは思う
妙に絶望とか主張してたし
151名無しのエリー:2007/06/27(水) 23:18:53 ID:RcklVHQT0
「これ以上君を不幸に俺できないよ」とポツリとつぶやけば
「不幸の意味を知っているの?」なんてふと顔を上げてなじるように言ったね
152名無しのエリー:2007/06/27(水) 23:40:33 ID:TD28gJH30
「カウボーイはスペードのA(エース)とか言って 
 BABY BABY BABY 草笛がひどく上手い奴だった 
 錠剤を噛みしめ 蛇口を捻り
 高く高く 星を見上げていた 」

「いつも耳を澄ませて 17歳の僕がいた
 花束を搔き毟る 世界は僕のものなのに」

「だんだん小さくなる世界で 僕は無限に0(ゼロ)を描こう」

「やけくその引用句なんて」

「おかしい程、いつもただ すれ違うことが
 セオリー 」

「まるであてもなく 彷徨える魂 僕の未来を きっと
 変えてくれと 夜毎呟くまま 街へ深く深く深く 沈み込んでいく」

 インディーズ1stのコラージュ英詩のクヲリティの高い作詞がわずか
 19、20歳で書き上げたことを見てもこの人はも尋常じゃないと思う

 他好きな作詞家はユーみん、桑田佳佑、hyde、ユニコーン時代民生辺りかな

153名無しのエリー:2007/06/28(木) 07:34:31 ID:cZY825gG0
「ROCK AND ROLL HERO」ってアルバム、歌詞が桑田の真骨頂って感じだな
154名無しのエリー:2007/06/28(木) 12:22:58 ID:g1Snw1AF0
ここって嗜好の似た数人で回してるよね
155名無しのエリー:2007/06/28(木) 14:22:12 ID:gsELkCiY0
じゃあ嗜好の違った人よ、荒らしてみてくれ。
156名無しのエリー:2007/06/28(木) 15:35:28 ID:m+a0LMuS0
松本隆VS小沢健二みたいな話してみたらどうよ。

俺の中で小沢の「夢が夢なら」の歌詞なんかは、はっぴいえんどの詞を超えていると思うんだが。
157名無しのエリー:2007/06/28(木) 15:35:37 ID:0OOm5GiBO
とにかく自分の世界を見せてくれればそれで良し♪
聴いて・見て、これから選んでいくかどうかはその人次第★
評価してみたりするもんでもないんじゃない?
結局自分の好みでしょう☆

あと、好きな人が悪い評価されて、気分を害さない人はいないと思うので、それこそもうちょっと言葉選んで語り合って下さいな♪
158名無しのエリー:2007/06/28(木) 16:20:38 ID:H4rSh9kx0
じゃあ、「みんな天才で最高だよ!」と言うことで。
159名無しのエリー:2007/06/28(木) 16:48:24 ID:SftPlZUI0
キリンジの堀込高樹
160名無しのエリー:2007/06/28(木) 17:01:11 ID:NZtAA3MA0
作詞松本隆作曲大瀧詠一歌ラッツ&スター
161名無しのエリー:2007/06/28(木) 17:15:08 ID:YMAGQB/YO
ヒロトとかマサムネはさらっと何気なく良いフレーズを入れてくる
162名無しのエリー:2007/06/28(木) 18:17:02 ID:YHpuMgZw0
>>157

それは思考停止でしかない。単なる大前提。

小沢健二と松本隆については>>138でも書いたけど小沢は風景描写に意味を詰め込むよね。
松本が写真だとしたら小沢は絵画みたいな感じ。

「夢が夢なら」なんて特に小沢らしくて

「木漏れ日が織りを返す小径 その先に僅かに見えるね
ああ 夢に彼岸まで高く架かる橋」

とか、松本は絶対書かない(書けない)と思う。

タモリも言っていたけど「カーブを曲がると光る海が見えてくる」っていう歌詞は書ける人は多いけど
その後に「僕は思うこの瞬間は続くと、いつまでも」とは書けない。
163名無しのエリー:2007/06/28(木) 18:38:30 ID:H4rSh9kx0
>>162
そのとおり。
しつこくなってしまうかもしれないけれど、そういう所に自分の力で生きていこうとする意志、
「自立」を強く感じる。


164名無しのエリー:2007/06/28(木) 18:50:53 ID:EqSJvUEu0
まあ今40近くで親のスネかじっている、っていう噂もあるわけだが…。
165名無しのエリー:2007/06/28(木) 18:59:22 ID:NZtAA3MA0
難しいことを難しく言うのは誰にでもできるわけで
難しいことをわかりやすく表現できるマーシーは神
166名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:06:47 ID:lVtj0Cj90
田代神か。
歌詞書いてたの?
167名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:07:04 ID:H4rSh9kx0
小沢は個人事務所だから印税やその他でかなりウハウハだよ。

小沢とはテーマが違うけどマーシーも好き。
168名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:09:50 ID:YHpuMgZw0
女性アーティストの話が出たからあんま詳しくないけど俺の感想を書くと

宇多田は妙に大人びていて「FIRST LOVE」なんか余りに歌詞もサウンドも小奇麗で
なんかすかしたアメリカ的な自己主張の強い帰国子女的なイメージがあって嫌いだったんだよね

けど、「DEEP RIVER」や「be my last」位からどんどん内向的になって下手したら浜崎すれすれの歌詞を書くようになってから
なんか危うさみたいのが詩にも音にも出てきて好きになった

アイコとか椎名林檎は究極的には女性にしか理解できない詩だと思う
セックスよりも繁殖に根ざして詩を書いてるって言うか、女性目線ではなく女という生物からの視点

169名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:15:53 ID:YHpuMgZw0
マーシーは原罪とか虚無をテーマにした歌詞を書くよね
「チェインギャング」とか「TRAIN-TRAIN」とか
ハイロウズはよく知らないけどブルーハーツなんか「原罪」とかはまさにひとつのテーマみたいな感じだったし

難しいことをわかりやすく表現したのはどちらかというとヒロトな気もする




170名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:21:49 ID:NZtAA3MA0
田代も歌詞書いてたよ
一番売れたのは憧れのスレンダーガールかな
「お前が脱いだヒールかかえてまたため息」
171名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:23:01 ID:lVtj0Cj90
ラインを超えては好きだ。
172名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:24:27 ID:lVtj0Cj90
皆色んなパンチライン蓄えてるんだな。

作詞家じゃなくて好きな詩人とかいます?
173名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:26:58 ID:NZtAA3MA0
ブルハの終わらない歌ロクデナシロクデナシUチャインギャング
青空ラインを超えて1000のバイオリンの詞は神
174名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:28:43 ID:YHpuMgZw0
William Blakeとか好き、ってか他は知らんww

唯一詩集を持ってる
175名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:31:52 ID:NZtAA3MA0
まどみちお
176名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:37:50 ID:4RZEh9nU0
谷川俊太郎
ジャックケルアック
ジャンコクトー
山田かまち
177名無しのエリー:2007/06/28(木) 19:41:12 ID:Gd1cw3mY0
いつだって可笑しいほど誰かが誰か愛し愛されて生きるのさ
178名無しのエリー:2007/06/28(木) 21:15:08 ID:chNlVq8t0
ノヴァーリスを持ってる。
179名無しのエリー:2007/06/28(木) 21:23:27 ID:4tcz20wvO
若手だと誰がいい?
180名無しのエリー:2007/06/28(木) 23:20:17 ID:JtlBHfJM0
若手ねぇ
世間的な評価は藤原基夫とか高いけど、このスレ的にはどうなの?
181名無しのエリー:2007/06/28(木) 23:28:59 ID:NZtAA3MA0
どこまでが若手かよくわからんけど
コブクロ小渕とかゆず岩沢とかは?
182名無しのエリー:2007/06/29(金) 01:00:39 ID:miJPLDs/0
スネオヘアーとかアナログフィッシュ下岡はどう?
183名無しのエリー:2007/06/29(金) 18:20:37 ID:FjYhxH+p0
藤原は全体的に物語調に歌詞を並べていてちょっと冗長的で
表現に乏しいかな。まあでもノスタルジックな世界観は非常に良いと思う。
限られた歌詞という世界をよく考えてコンパクトに伝えることをまとめられたら、
彼はもっともっといい作詞家になると思う。Kとかグングニルとか長すぎ・・。
184名無しのエリー:2007/06/29(金) 18:35:26 ID:yM7zum5/0
藤原の詞は状況説明が長い
そういうところが桜井と似ている
185名無しのエリー:2007/06/29(金) 18:36:33 ID:RegRh9Ok0
藤原はメタファーを多用しすぎ

イマというほうき星、とかいらんだろ

引きこもりの鼻につく自傷系歌詞も大嫌い
186名無しのエリー:2007/06/29(金) 19:14:25 ID:0nMx79yy0
説明してる歌詞はつまんないんだよね
187名無しのエリー:2007/06/29(金) 19:44:36 ID:w5LH3aXNO
若手をデビューして5年とかにするんだったら、良い作詞家なんて皆無だろ
10年にしたら少しはいるかもしれんが
188名無しのエリー:2007/06/29(金) 23:32:20 ID:FHzW1ajI0
>>185
あ〜自傷系の詞ってうんざり。
見ている奴が「私も〜」とか酔ってる姿を想像すると気持ち悪くなる。
って椎名林檎の詞にも言えないか?
189名無しのエリー:2007/06/30(土) 00:08:16 ID:wdGfY4L60
女性歌手で良い詞を書く人って誰だろうな
ユーミン・みゆきは別格だから置いておくとしてさ
190名無しのエリー:2007/06/30(土) 00:17:59 ID:Bkz1UuZf0
宇多田、ユーミン、みゆき。
後は女心が上手いな〜と関心するのはaikoかな。
モロに「あ〜女って言う言う」って内容多しってベタですまん。
191名無しのエリー:2007/06/30(土) 00:56:14 ID:4EFyeDjw0
お前ら本当に、歌詞で感動してるのか??
机の上で、適当に言葉遊びをしてるようにしか見えない。
歌詞のメッセージ性なんて全部嘘だろ。全部ポーズだけじゃん。本当に悩んでるのなんか一つも無いよ。
ザ・スミスとかまで行けば例外だけどな。
オザケンとか草野とか、「これぐらい書けば、いい歌詞って言われんだろ〜。」みたいな魂胆で書いてそうでイヤだ。
192名無しのエリー:2007/06/30(土) 01:06:26 ID:gU662V2E0
宇多田の良さがさっぱり分からん
宇多田の何が良いと思うのか具体的に書いてみて
193名無しのエリー:2007/06/30(土) 01:09:09 ID:Oom6aZ8z0
>>144からの流れに書いてあるけど
ようは革新的だったんだよ
194名無しのエリー:2007/06/30(土) 03:16:55 ID:R7f+TGXm0
藤原はマンガっぽい。
んで、いらん単語がたくさんあると感じてたけど、フェスでファンが一斉に手を
挙げるのを見てそのカタルシスの為には溜めが必要なのかとも思った。
決めポーズの為の演出てのがマンガっぽい。
内容は年を取ると太宰治がちょっとイラッとする感じに似てるw
195名無しのエリー:2007/06/30(土) 03:41:26 ID:Bkz1UuZf0
>>192

>>145宇多田の詞って
「もう大人だし、電話なんかしなくても貴方の気持ちは分かってるはず。だけど…」
みたいな歌詞を受け取る相手(男性)をきちんと他人として見ている配慮があるんだよね。

こういう視点で歌詞を書ける女性は希有。
196名無しのエリー:2007/06/30(土) 11:07:23 ID:Sw0PtCytO
>>195
しかしそれは、もう20年も30年も前から
少女漫画の世界で女性漫画家が達成してきたことなんだ。
少女漫画だけでなく、女性の作る他の表現物も
きっとそうなんだろう。

自己と他者のしっかりとした区別が
そんなにも革新的に思われるなんて、
むしろそっちの方が驚きだ。
197名無しのエリー:2007/06/30(土) 11:16:23 ID:Sw0PtCytO
ていうか>>195って、70年代80年代に出た
革新的な少女漫画群というより、
むしろ昔から今まで延々と続く
まさに定番少女漫画という感じがする。
J-POPの世界では、こんな感じの気配りや逡巡が
新しかったのかな。
198名無しのエリー:2007/06/30(土) 11:38:06 ID:Bkz1UuZf0
>>197
あ〜分かりやすく説明すると。

俺が見ている限りは、今までの少女漫画や女性の作詞した作品の多くは、
一見、他人を書いているようで自分の中の他人と区別出来ていないものだった。

実際の女でも「貴方の事を思っているわ」といっても、その行動の動機は無自覚なエゴだったりするじゃん。
分かりやすく言うとそういう内容が多かった。

宇多田の詞はもっと自分を客体化した視点を持っていて他人との間にきちんと線が引けている。
ま、ある程度は振り回してくれないと物足りない男も居るんだろうが。
新しいかどうかは分からないけど、女性作家にはなかなか見られない距離感で好き。

199名無しのエリー:2007/06/30(土) 11:48:09 ID:YsU+idSe0
>こんな感じの気配りや逡巡が
今も女の子は膨大な自意識と葛藤してる。

で、シン、男のくせに(あえていってる)そこをわかって
やすやすと(女目線で)作詞できる松本隆は、天才で職人だと思ってる。
小沢健二はほぼ聴かないのでわかんないけど、性は卓越してるかんじ。
相手は異性ってことで、自分は男性でも女性でもOKって感じの詞?
200名無しのエリー:2007/06/30(土) 11:52:19 ID:Dc5K2QO30
>>1
吉井は劣るだろ。
201名無しのエリー:2007/06/30(土) 11:58:36 ID:uekvZ5isO
確かに松本隆の詞は性を超越してる
202名無しのエリー:2007/06/30(土) 12:00:36 ID:NuRA79OI0
>>200
松本・小沢とは毛色が違う感じだけれど、
吉井のソロの1stなんかは、明らかに日本ではトップクラスの作詞だと思うぞ。
203名無しのエリー:2007/06/30(土) 12:15:26 ID:YsU+idSe0
吉井いいよ。
どこまでいっても一人の男なんだけど、
過剰に外に晒そうとする、露悪的なかんじが。
男気っていうか、相手に必要以上に気を遣い、求められる像を演じるかんじとか。
言動と同時にかえって、内省する感じとか…
膨大な自意識と葛藤してるってかんじがね。
204名無しのエリー:2007/06/30(土) 13:13:37 ID:9lvYyUukO
春夏過ぎて 山燃ゆる秋
凍てつく冬も 愛おしい人

なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?(ちゅ〜の?と発音)
革命を起こすくらい

今週中に CHU CHU CHU したい
あこがれの

「WANT YOU 来い!」と言っちゃうぅ シュート
じらされるバイオレーション

しょっちゅう脳に 舞っちゃう躊躇
抱きしめて
彼方



詩の内容ばかりが話題になってるけどさ
↑の様に内容よりも音の面白さを重視する歌詞もある
というか歌詞なんだからそっちの方が大切とも言えるのでは?
意味を重視するなら小説とか詩集でも読んだら良いと思う
205名無しのエリー:2007/06/30(土) 14:03:43 ID:efgv4QAoO
歌詞ってのはあくまで楽曲を構成する一つの要素だしね
いくら歌詞が良くても、歌詞が良い「だけ」の曲なんてのは、わざわざ曲にする必要性をあまり感じない
206名無しのエリー:2007/06/30(土) 15:33:50 ID:vyszkPA10
上で出ているので内容は勿論、韻踏みや言葉の言い回しとか
上手く言葉を音に入れるのが上手いのは
稲葉やAZUKI七、田中和将、奥田民生ってとこ。グレイプバインの
田中は意外と知名度ない?頭韻や脚韻、掛詞とか凄く多彩で上手だと思う。
207名無しのエリー:2007/06/30(土) 15:42:03 ID:0R8SXuhp0
歌詞は音である、っていうのは音楽なんだから当然で
音としての快楽を希求するのは大賛成なんだけど

でも歌詞=音と認識しているなら、歌詞と単なる言葉が違うっていうのは当然じゃない
歌詞は意味を持った「音」、詩集の言葉と歌詞の言葉は全然違う種類のもの、文字と音

歌詞のリズム、発音、メロディーetc...
そういったものでイメージがまったく異なるものになるんだから

歌詞に意味を求めないのなら別にボーカルいらなくね?
快楽なんて楽器で表現できるし

勿論ボアのアイちゃんみたいに最高の声を持ったボーカリストはいるけど
声だけの快楽で勝負できる人はきっと稀
208名無しのエリー:2007/06/30(土) 15:45:46 ID:0R8SXuhp0
今思いついたことなんだが

宇多田がエヴァのテーマソングを歌うっていうのはかなり宇多田の変化を象徴してる気がする
209名無しのエリー:2007/06/30(土) 16:05:17 ID:9lvYyUukO
ちなみに>>204の詩はつんくね
210名無しのエリー:2007/06/30(土) 16:45:41 ID:ieuK0TYW0
この流れは桑田の流れですね
211名無しのエリー:2007/06/30(土) 17:05:15 ID:7y+1KjJC0
物凄い知名度ないけど
ゴスペラーズの酒井っていうメンバー
けっこういい詩書くんだよ
212名無しのエリー:2007/06/30(土) 17:15:33 ID:0R8SXuhp0
女性アーティストでは安藤裕子が抜けてるな

彼女の詩はストーリー性もあるし人称の変化が巧み
213名無しのエリー:2007/06/30(土) 19:06:07 ID:Bkz1UuZf0
ほ〜そんな人居るんだ。知らなかった。
214名無しのエリー:2007/07/01(日) 02:41:37 ID:bpkssYRd0
アイドルみたいな顔の可愛い女ということしか知らん
215名無しのエリー:2007/07/01(日) 02:45:44 ID:nPHLQHfZ0
安藤裕子ってCHARAのパクリって叩かれてなかった?
台湾版花男の主題歌は好きだけど
216名無しのエリー:2007/07/01(日) 07:51:53 ID:ooAH4u1A0
音に詞を乗せるって点では桑田のセンスが最強だろ
217名無しのエリー:2007/07/01(日) 08:53:22 ID:HqH73HMdO
桑田はバンドよりソロの詞の方がいいね。
稲葉もソロの方が断然いい。
吉井は詞の出来に波があるけど(方程式で作らないからだろうが)、
Beautifulって曲の
「人類の愛情は元気かとか、
結局人間は一人かとか、
わからない方がBeautiful」
ってところが上手いし、深いなと思った。
難しい表現は使わないけど、こういうハッとさせられる詞を吉井はたまーに書く。
218名無しのエリー:2007/07/01(日) 09:14:56 ID:tffQxV7C0
小沢とか吉井とか、うまいけれど方程式では書けないってタイプが好きだ。
219名無しのエリー:2007/07/01(日) 09:19:00 ID:63fjta0GO
>>217
イエモンのLOVE LOVE SHOWのサビ
「愛とは自分の為だとか言ったら 嫌がられるけど それもあるんだよね」
「愛には形が無いなんて言うけど 触れられなければ 寂しいもんだよね」
なんか実に分かりやすく真実を述べてると思う

ところでミスチル桜井って批判されがちだけどさ、たまにすごい良い詞も書いてると思う
確かに彼の社会派ソングや自省ソングはくどくて、視野が狭いから大したこと無いけど
甘いラブソングや失恋の詞に関しては当代一の書き手だと思うんだけど
どうかな?
220名無しのエリー:2007/07/01(日) 09:20:10 ID:ejqgIr4E0
221名無しのエリー:2007/07/01(日) 09:42:36 ID:xb67D3TjO
松本隆ははっぴぃえんどとか詩人さんて感じだが
小沢はラブリーのイメージやらキモい声やらが絶えきれん
松本と並べないで欲しいよ。
222名無しのエリー:2007/07/01(日) 09:59:08 ID:HqH73HMdO
>>219
LOVE LOVE SHOWもそうだけど、吉井は逆説的な詞が上手いよな。
楽園の「過去は消えないだろう。未来も疑うだろう。それじゃ悲しいだろう。やるせないだろう。」てところは初めて聴いた当時は結構衝撃的だった。
語彙は一見平凡だけど、こんな詞はなかなか書けないよなっていう。

俺は恋愛の詞はあまり好きじゃないけど、桜井の恋愛の詞は確かに上手いと思うよ。
ただ恋してる男の感情・状況は的確に描いてるとは思うけど、相手の感情・状況はあまり描かないよね(しるしとかHEROとか)。
223名無しのエリー:2007/07/01(日) 10:17:07 ID:63fjta0GO
>>222
吉井は実に言葉を上手く使うよね
桑田なんかにも共通してる部分でもあるけど

確かに桜井は独りよがりな詞だと思う
でもoverの「いつか町で偶然出会っても 今以上に綺麗になってないで」
なんか凄い別れの切なさを上手く表してるなぁって感心する
224名無しのエリー:2007/07/01(日) 10:31:46 ID:SOluttw30
>>221
小沢の1stいいよ。
225名無しのエリー:2007/07/01(日) 10:39:41 ID:lcXDb0TKO
浜崎あゆみってまじでゴーストライターなのか?
初期の作品はかなり才能ある詩人だと思ってたのに
226名無しのエリー:2007/07/01(日) 11:24:39 ID:ejuVBWzQ0
桜井和寿程どーしようもない時と神降臨時のギャップがある
作詞家はいないよ
「イノセントワールド」「everybody goes」なんて本当に素晴らしい
メロに言葉を乗せるのは確実にウマい(シーソーゲーム、名もなき詩などは
それを存分に堪能できる)
ゴロ合わせ好きだよね
そこはhydeも高く評価してたくらいだ

桑田とのコラボ以降作風が激変
「知らぬ間に築いてた自分らしさの檻の中でもがいてるなら
誰だってそう 僕だってそうなんだ」
「友人の評価はイマイチでもshe so cute」(文法より語呂重視)
誰もが知ってる数々の名言を残したし、独りよがりな歌詞が
世相を現すようにナル鬱系男子やニートダメ人間の圧倒的共感を呼ぶ
モテナイんだけど見えないものをやたら探しちゃって無意味なほど考えちゃう奴にミスチルは
必須アイテムだw

近年は明らかに枯渇している
ただワンダフルワールドやタガタメ、などひどい作品も多い一方で
たま〜に「くるみ」や啓蒙的な「掌」など高クをリティ歌詞の作品も出してくるので
あなどれない
社会批判などはまだいいが、桜井は教養がないのでへんな平和思想系の歌詞は
勘弁してほしい
とても稚拙で聴いてるこっちが恥ずかしくなる
言葉をないがしろにしたり、あざとい表現が目立ったり

原点回帰した「HOME」の歌詞は非常にシンプルだが言葉一つ一つを大切にしていて
俺は高く評価してるけど
ベスト歌詞は何といってもやはり「あんまり覚えてないや」
227名無しのエリー:2007/07/01(日) 13:50:23 ID:bpkssYRd0
吉井は中卒バカだから難しい表現出来ないんだろうな。

何十年、何百年、何千年、何万年、何光年・・・・って続く詩を見た時は噴いた。
228名無しのエリー:2007/07/01(日) 13:52:00 ID:J7YB+/ga0
なんでthe back hornをあげる人がいないの?図抜けて良いでしょ。
229名無しのエリー:2007/07/01(日) 15:02:07 ID:N9mEdRilO
吉井は中卒だが、かなり知的だと思う
会話など頭の切り替えが速くユーモラス

哲学的な歌詞にちょっとしたユーモアを混ぜて完全ガチにしたりしないところなど、吉井の頭の良さというかセンスを感じる
230名無しのエリー:2007/07/01(日) 15:03:36 ID:lcXDb0TKO
>>227
あれ時間と距離の話をしてんだろ?
どれくらいの間、どれくらいの距離を君と生きていけるだろうか、みたいな
231名無しのエリー:2007/07/01(日) 16:11:53 ID:HqH73HMdO
>>227
俺はその何光年の後に、「何秒間、何秒間」って続いたところに笑った。
それまで何千年・何万年ってスケール大きかったのに、急にせっぱつまった話になったからな。
まあそこが吉井の詞の面白さなんだけど。
232名無しのエリー:2007/07/01(日) 18:19:16 ID:QizOnzAw0
>>226
え〜、桜井って時代の空気を読んで、賛成が過半数を超えそうになった意見を詞にするみたいな。
今までの作品全部そうじゃない?広告代理店みたいだ。

元々そういう性格なのかもしれないけど、空気ばっかり気にして後出しジャンケンして支持を得る奴って大嫌いだよ(笑)
ズルいよね。そんなの。全然挑戦してない。
233名無しのエリー:2007/07/01(日) 18:33:05 ID:jiaswPMz0
挑戦してるやつなんかJPOPにはいないわ。
234名無しのエリー:2007/07/01(日) 19:13:55 ID:ogX4F53BO
中卒だろうが間違いなく吉井は天才。
235名無しのエリー:2007/07/01(日) 19:50:11 ID:IAaSSc7pO
上杉昇ってどう思う?
236名無しのエリー:2007/07/01(日) 20:43:42 ID:k4O2CHSxO
各アーのヲタが必死なスレ
237名無しのエリー:2007/07/01(日) 21:53:00 ID:ejuVBWzQ0
>>232さんは>>33 >>44 >>65でもあるのかな?(主張観点が特徴的なのが共通しているので)
違ったら申し訳ない

>桜井って時代の空気を読んで、賛成が過半数を超えそうになった意見を詞にするみたいな

これは積極的にそう思う面もあるが、時期にもよるんだよな
別に作詞家の意図なんてどうでもよくて結果が素晴らしい歌詞ならば良いのでは?と、俺は思うのだが
しかも桜井の作詞の基本は「自己の内面吐露」じゃん なので
>ズルいよね。そんなの。全然挑戦してない。
これには全く同意出来ない
まあ、ポップスにおいてズルイのが悪いとも特に思わないのだが
出来不出来はともかく挑戦は常にしているとな、と感じるね


最新シングルから
「いってしまえば僕らなんか似せて作ったまがいものです
すぐにそれと見破られぬように上げ底して暮してます」

最新アルバムから
「種も仕掛けも見破られた手品見せるよ
騙されたふりしてくれるひと 誰かいないかなあ?」

挑戦的っつーか挑発的になってますけどw
238名無しのエリー:2007/07/01(日) 22:00:32 ID:EvLlDKjc0
桜井は少し独善的すぎる気がするけど
確かに恋愛のウジウジした感じの詞は一級品だと思う
overとか口笛とか最新アルバムならAnother story、あんまり覚えてないやとかかなり良い
239名無しのエリー:2007/07/01(日) 22:22:57 ID:ejuVBWzQ0
いきなり出だしが「ねえ、くるみ〜」って
相当に持って生まれた素質みたいなものが無いと絶対に出来ないと芸当だ思うけどな
あのちょっとしたメロに他の言葉が当てはまるとか考えられない
あそこは必ず「ねえ、くるみ〜」なんだよ
240名無しのエリー:2007/07/01(日) 23:08:25 ID:QizOnzAw0
>>237
そうですよン。

桜井って電通とかの発想に似てるんだよね。
内面吐露さえも「ここまでだったら逆にいい奴って思われる」のさじ加減を心得ているなぁと。

「HOME」のコンセプトも「来るな来るな。やっぱり〜」って感じだった。
嘘では無いけど「こういったら嫌われないな。相手にウケるだろうな」が大前提で、
そういう動機で言葉を選んで生きている人って周りに沢山居るじゃないですか。

言葉や詞っていくらでも繕えるし(韻の踏み方とかも)、誰でも方程式さえ見つければそれなりの詞は書けてしまう。

大体のウケる詞の方程式はほぼ世の中に出尽くしている(そういえば浜崎の作詞法についてのスレがあったな)
そうなってくると、プロとして大切なのは「どの言葉を選ぶのか」ではなくて「どうしてその言葉を選んだのか?」という動機、
心意気の部分が大事だと思う。

で、営業目的の言葉でも、その奥に「伝えたい何か」魂みたいなものが見えてくるか、
松本隆さんみたいに醒めた感じの詞じゃないと
「あ〜共感して「やっぱそうだよな〜」「いい奴だな〜」って思って欲しいんだな」
と無理に合わせる感覚になっちゃって疲れるんだよね。

世の中全体の流れとしても僕と同じような感覚になってくるんじゃないかな。
その頃には桜井が「上等な言葉(注:うたと読ませる)で衝動の自分をごまかしてる」とか歌い出しそう。
ズルい。ムカツク。てめえ調子いいんだよ(笑)以上。

241名無しのエリー:2007/07/01(日) 23:09:47 ID:EvLlDKjc0
電通で思い出したが、コバタケは桜井に対して「桑田さんは歩く電通」って言ったらしい
詞のどのフレーズをとってもキャッチーだからって理由で言ったらしいけど
なるほどねぇ
242名無しのエリー:2007/07/01(日) 23:18:45 ID:nPHLQHfZ0
桜井が話題になるスレタイじゃないんだけど?
243名無しのエリー:2007/07/01(日) 23:19:16 ID:QizOnzAw0
桑田って道化に徹っしているじゃん。
等身大キャラ(等身大であるように演じて共感を呼ぼうとする)じゃないから疲れない。

言葉で塗り固め過ぎて逆に小心者で照れ屋な部分が見え隠れしちゃったりしててカッコイイ。
変なコンプレックスも感じるけど。
244名無しのエリー:2007/07/01(日) 23:47:56 ID:N9mEdRilO
なんか作詞家考察スレッドと化してるので別に良いのでは?まぁ、桜井は今最も大衆受けしてるし、確かにとかく言われがちな面は多々あるがw
天才とかそういうんじゃないけど(作曲能力は間違いなく天才だが)好き嫌いはあるにしろ優秀な作詞家であることは間違いないんだからさ
特に恋愛の歌詞は本当なかなか書ける代物じゃないレベルのものも多い

上杉も良い作詞家だね
『SAMESIDE』の「太陽は今街中を血の色に染めて…」
「傷つくのに疲れて傷つけるのは怖くて… 気づけばまた一人きり 物思いを預ける…」などの内省的な歌詞は圧巻だ
ただ、上杉ファンは変なのが多いのでこの辺にしておこうw
245名無しのエリー:2007/07/01(日) 23:53:06 ID:EvLlDKjc0
上杉はWANDSのイメージしかなかったから、まさか今あんなに陰鬱としているとは思わなかった
246名無しのエリー:2007/07/01(日) 23:56:00 ID:QizOnzAw0
>>244
変なのが多い(笑)エヴァっぽいからかね。
247名無しのエリー:2007/07/02(月) 01:10:39 ID:HHVtA7OR0
>>231

俺は逆に「何秒間、何秒間」ってところでやられた。
その前の「君を確かめていた。今日も生きてるかを」から行くと笑うとこではないと思うんだがなあ。
吉井はよく使う永遠≒一瞬という概念を表現したかったんじゃないか。
何にせよソロになってさらに凄みをましたね。「セミダブル溺死体」なんて普通は出ない。
248名無しのエリー:2007/07/02(月) 01:41:07 ID:xAc/uN8m0
松本隆、小沢健二が作詞の天才って、どうかしてるよ…。
249名無しのエリー:2007/07/02(月) 02:02:14 ID:s3EBQst6O
>>247
同感。この曲はコアなファンには不評みたいだけどね。
何億年、何光年とスケールの大きな宇宙のことを歌ってるのに
その後に何秒間ときて小さな人間の切ない願いが込められてるように思う。
ちなみに私はTALIで泣いてしまった…
250名無しのエリー:2007/07/02(月) 02:26:15 ID:tL9Vj2cp0
まあ吉井の歌詞なんて中卒に毛が生えた程度だから
太陽がもえーている、ギラーギラともえーているってwwwwww
後有名な「乗客に日本人はいませんでした」も
本人はうまく無情さや冷徹さを表現したつもりだろうが
日本という国で日本人が1番知りたいのはそこだからな
ホント中学生が考えた浅はかな詞って感じがするw
251名無しのエリー:2007/07/02(月) 02:35:17 ID:Ffdgn+Bu0
>>240
ID:QizOnzAw0です。
本当にむかついている訳では無いので気に障った方々ごめんなさ〜い。

252名無しのエリー:2007/07/02(月) 02:41:14 ID:pSFkq7A40
いや小学5,6年生が初めて世の中の不条理を知って
衝撃を受けた時の反応が正しいと思う
ある一つの見方しか出来ない正義感ってやつ
立場が違えばその数の見解がある
まだ多角的に見る事も総合的に見る事も出来ない素直さと言うか
それが吉井とか桜井の歌詞だよね
253名無しのエリー:2007/07/02(月) 02:44:05 ID:JoeJf0KZO
いや、面白かったよ

一部共感出来る部分もあったし
ただ、あなたは本当に音楽が好きなのか、それとも人の創ったものの真理を探るのが好きなのか
それが、わからない笑
254名無しのエリー:2007/07/02(月) 02:53:16 ID:s3EBQst6O
>>250
吉井がソロになってからのを聞いたことある?
255名無しのエリー:2007/07/02(月) 03:01:13 ID:HHVtA7OR0
>>250
学歴板の住人か?それ言っちゃったら作詞してる連中なんてほとんど高卒か専門卒、よくて3流私大じゃないか?
まあオタとアンチじゃ永遠に分かり合えないよな。
ただ「ニュースキャスターはうれしそうに乗客に日本人はいませんでした」
が今一歩だったのは同意。自分がこの業界の人間だからなおさら。
むしろ「無念そうに」とか「残念そうに」の方が無情さや冷徹さを表現できたように思う。
256名無しのエリー:2007/07/02(月) 03:20:57 ID:Ffdgn+Bu0
>>253
あ〜たしかに。

歌詞スレにふさわしいか分からないですけど
美輪明宏の「愛の賛歌」の歌詞なんか「ありえねえだろ(笑)」の世界なんだけど、
歌を聴いているうちに「そうかもしんない」と思わせてしまう気迫というか魂みたいなのを感じる。

反対に「ヨイトマケの歌」なんか特筆すべき詩的な表現なんて無いのに、
そこいらの歌詞より全然凄いなと思う。この詞の凄さを説明出来る人って居るのかな?

確かにそういう創作の真理とか普遍性を探している感じはありますね。
だから「小沢健二」が好きなんです。はい。

>>255
うちの学校では、ギャグにしてましたよ。
あと、橘いずみのバニラ(だっけ?)の「分かってる 分かってる だけど出来ない!」
はよく使いました。
パチンコの前は「それが大事」
「負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じぬくこと、ハコになりそうな時それが一番大事〜!」
とか歌ってましたね。

吉井さんってネタになるようにワザとB級っぽい歌詞の作り方してません?

257名無しのエリー:2007/07/02(月) 03:21:44 ID:tL9Vj2cp0
そもそもさ嬉しそうに「乗客に日本人はいませんでした」
なんて言ってるキャスター見たことないよ
空想の世界ならともかくここで歌ってるのは現実の世界なんだから
あまりにも浅はかな表現だよ
258231:2007/07/02(月) 04:41:02 ID:9LgE5haiO
>>247
別にブリリアントワールドの詞を馬鹿にしてる訳じゃないから誤解しないでくれ。

詞の意図が、好きな人とあとどれくらいいられるか・少しでも長くいたいっていう切迫した不安と願いを表してるってのも分かる。

ただ、何つーか最後で、しかも「何秒間」なんて極端な短時間の言葉でひっくり返してくるところが吉井らしいなと思ってね。
259名無しのエリー:2007/07/02(月) 08:06:05 ID:aZqLN+zLO
>>257
もっと面白い釣り方できないの?^^
260名無しのエリー:2007/07/02(月) 10:19:11 ID:JoeJf0KZO
あの歌詞の是非は永遠に語り継がれるのだろうか笑
それだけインパクト大だったんだね
『悪そな奴はだいたい友達』と双璧ですな笑
まぁ、『嬉しそうにって』のは誇張(ブラックユーモア)だとしてもまぁ「邦人」がいなくてホッとして「いや〜良かったですね〜」ってのは確実にあるじゃん
飛行機墜落して人めちゃめちゃ死んでるのに安心してる俺らの矛盾を伝えたかったってことなんだろうけど、それよりも『いませんでしたぁ〜!!』を連呼しまくるってことが重要なんだと思う
それこそ表現だ
意味付けなんて2の次で『JAM』そのものが名曲だったこともあり、結果的に成功だったのでは?
少なくともあそこだけはみーんな知ってるもんね
261名無しのエリー:2007/07/02(月) 12:11:12 ID:6oD0Y6/l0
桑田は言葉の天才だからね。陽水や奥田なんかもこのタイプかな。
桜井は表現の天才タイプかな。稲葉や草野なんかはこのタイプ。

桑田なんかは自分のメッセージを極端に歌詞にするのは嫌がってるよね。
代弁者面するのは苦手なんだろう。長渕とは正反対。
桜井は時代の流れを読んで歌詞を書いてる。時には挑発的に。
稲葉も桜井と似ているけどもっと知的。深い。
草野は天然で何も考えていないように見える。でも知的。

ちょっと前に上がっていたけど浜崎はゴーストライターじゃないと思うな。
デビューしたばかりの頃の詞とか表現としては非常に未熟だし。
だけれど歌われている内容は素晴らしいと思う。
自虐的な内容を自虐的と思わせない才能があった。
でも最近は自虐的になりすぎてる。悪くないが昔ほど魅力はない。
262名無しのエリー:2007/07/02(月) 13:02:41 ID:w/k8JiTkO
吉井について語るならロビンソン名義の二枚のアルバムを聴いてからにした方がいいと思う

ところで『難しい言葉を使わずに表現する』という作風が評価されるならフィッシュマンズの佐藤伸治はどう?
若くして亡くなられたから故人フィルターかかってるところもあるかもしれんが
263名無しのエリー:2007/07/02(月) 13:33:19 ID:+g7SVeXhO
フィッシュマンズの詞大好き、詞からも独特の浮遊感が漂っているような
吉井とか佐藤とかあとこのスレで名前挙がった人なら川本とか
簡単な言葉でも効果的に使うよね

>>261
昔陽水が「詞なんて言うのは、意味のない言葉を並べておけばいい」的な事を言っててビックリした
264名無しのエリー:2007/07/02(月) 13:53:29 ID:Ffdgn+Bu0
>>261
そうかな…浜崎の詞は10代にしては自分の感情を理解し過ぎてて(言語化出来すぎてて)変だった。
10代で自分の詞を書こうとしたら自分を客体化して前向きな事を言う詞は書けないよ。

成長期は「何だか分からないけど出てくる気持ち」「名前の付けられない気持ち」「何だか分からないけどこうしちゃった」
みたいなのが沢山あるはずなのに、全部ちゃんと詞として理路整然とまとめられている。
ゴーストライターを使ったか何かを参考にして「浜崎あゆみ」というキャラを設定して詞を書いていると思う。

詞に書かれた性格は儚げだけど、本人はどっちかと言うと体育会系営業マンな性格をしているとも思う。

>>262
吉井さんって頭良くてけっこう確信犯だと思うけどな。
フィッシュマンズは死後、雑誌の特集で変に神格化されてるところも感じるけど、
自分の言葉で喋ってる感じが好き。時に生々しくってね。
265名無しのエリー:2007/07/02(月) 14:49:40 ID:6oD0Y6/l0
>>264
彼女の詞はよくCoccoだとかB'zだとかから拝借してる部分があるよね。
やっぱりそれは彼女が文章家としては未熟だからだと思う。
伝えたいものはあるけど、どんな風に形にして伝えたらいいかわからないっていう。
だから自分の言いたいことと似ている歌詞を引っぱってくる。
でも結果としてはそれが良くて、私小説風の非常にわかりやすい歌詞になった。
回りくどいことや難しい言い回しがないから女子中高生にも受け入れられた。

だから個人的にはゴーストライターではなくて
誰かのサポートを受けていた可能性は高いと思ってる。
それが誰かはわかんないけど。

あと、彼女は確実に「浜崎あゆみ」を演じてると思う。
自分で自分をプロデュースしてる。
だからそのあたりを考えて歌詞を書いてる部分があるんじゃないかな。
266名無しのエリー:2007/07/02(月) 15:00:48 ID:64QYWPEuO
皆様も気が向いたら作詞か作曲してみると良いですよ。多かれ少なかれ普段好んで聴いているものがあらわれると私は思います。
267名無しのエリー:2007/07/02(月) 15:04:35 ID:Ffdgn+Bu0
ああ、サポートね。それは分かる。
お前そんなの悩むタイプじゃないじゃん(笑)と思う時もあるけど。

基本は自分をプロデュースして「売れたい」を満たすために「作られたキャラ」に相応しい言葉や悩みを選んだ歌詞だと思っている。
って言葉が悪いのかな。

268名無しのエリー:2007/07/02(月) 15:52:39 ID:sBsvLkIvO
キリンジ
兄は少しやりすぎの感があるが甘美かつ残酷な言葉の羅列に魅了される

弟もよい詩を書く。
269名無しのエリー:2007/07/04(水) 11:21:01 ID:UZrTRJxT0
曽我部恵一はサニーデイ時代は外れがなくていい詞書いていたと思うけれどな。
個人的に「スローライダー」って曲のゆるい感じが好き。

浅井健一も好き嫌いが分かれて、あの世界に入り込めるかどうかで全てが決まっちゃうって言うけれど、
ブランキー時代は、結構普遍的に深い歌詞が多かったと思う。
270名無しのエリー:2007/07/05(木) 17:28:03 ID:3fhIzAqv0
age
271名無しのエリー:2007/07/05(木) 18:00:41 ID:3fhIzAqv0
ageれてなかったw。
もう一度age。
272名無しのエリー:2007/07/05(木) 18:04:46 ID:bQ2gF7iQ0
小沢は1枚目でフリッパーズにさよならしたけど
松っちゃんはずっとはっぴいえんどの影を引きずってる歌詞多いなぁ・・・

273名無しのエリー:2007/07/05(木) 19:09:07 ID:yj/Yvw4A0
浜崎あゆみはインスパイアされすぎ。
PVやら衣装やらパフォーマンスやら詩作までも。
こんなの二次創作でしょ。語るに値しない。
274名無しのエリー:2007/07/05(木) 19:33:00 ID:xxJsnOBt0
個人的には安藤裕子を挙げたい。
スレタイには合わないかもしれんがなかなか良い詞を書く
275名無しのエリー:2007/07/05(木) 19:57:52 ID:TwhpDsBc0
>>273
インスパイアというより商根丸出しパクリのような。
エイベックスのアーチスト全般に言えるけど。
276名無しのエリー:2007/07/06(金) 02:03:51 ID:jgEi/UP40
おなじ松本でも、松本素生はどうですか
デブだけど良い詞を書きますよ
277名無しのエリー:2007/07/06(金) 15:47:09 ID:wnpkygk/O
オザケンは「1曲の歌詞の中になるべく長い時間を表現したい」みたいな発言をしてたなあ。
278名無しのエリー:2007/07/06(金) 15:49:10 ID:eutnZFV/0
確かにどの曲も描かれている時間が長い気がするね。
分りやすいのが「夢が夢なら」の四季の移り変わりだが。
279名無しのエリー:2007/07/06(金) 16:26:04 ID:+UVo73eiO
>>276
松本の歌詞はまさに青春って感じだよね
楽曲との相性はあの辺のロキノンでもかなりいい方だと思うけど、
歌詞単体なら河野の方が好きだ
280名無しのエリー:2007/07/09(月) 21:41:48 ID:z+ezjhnq0
小沢は周りの風景を比喩として、人生や命なんていう深いテーマを歌うときがある(球体まではそれが顕著に表れている)
海辺のカフカで「万物はメタファーである」なんていうセリフがあったけど、小沢の詩を読むとそれがすごくよくわかるよね
この風景にも一生は流れているんだって 特別なものなんだって思わせてくれる
281名無しのエリー:2007/07/09(月) 21:54:40 ID:mZpfMzbk0
90年代以降ではウタタとシーナリンゴぐらいしか思い浮かばん。
282名無しのエリー:2007/07/09(月) 22:24:23 ID:nr99wvn20
マキシマムザ亮君は詩人としては糞極まりないけど
作詞家と見ればかなり才能ある
283名無しのエリー:2007/07/09(月) 22:25:06 ID:SZOe0T7pO
しかし宇多田の『COLERS』の歌詞はあざとい表現が目立ち最低だった
宇多田を語るなら初期に限る
284名無しのエリー:2007/07/09(月) 22:36:22 ID:mIemeKIe0
山田ひろしいいよ
285ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 23:09:07 ID:wjwU2t7n0
>>283
あざとい?
286名無しのエリー:2007/07/10(火) 07:22:44 ID:04Yegue80
坂本龍一さんはコーネリアス=小山田圭吾さんと一緒にやられているそうですが、
小山田さんの過去の障害者へのいじめを知っているのでしょうか?
これはとてもひどいです、人間じゃないです
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用
「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/cornelius.htm
287名無しのエリー:2007/07/10(火) 20:56:58 ID:Q5lOzBOG0
わざわざ、「ULTRABLUE」引っ張り出してきたよw

「オレンジ色の夕日を隣で見てるだけで
よかったのにな 口は災いの元
黒い服は死者に祈る時にだけ着るの
わざと真赤に残したルージュの痕」

変に技巧的になっちゃって、最低の部類に入る歌詞だと思うね
初期は背伸びしてたけどそれを格好良く魅せることに成功していたと思うんだけれど
まあ、こうやって文章化するとそれほどひどくは見えないかもしれんが

「黒い服は死者に祈る時にだけ着るの〜♪ 
とメロに乗せて歌われた時の「恥ずかしさ」は
サザンオールスターズ津波の
「おしゃ〜べり〜 出来なああい♪」
を超えたね 俺んなかで
桜井和寿もこういった恥ずかしい変に凝って失敗したあざとい表現が目立つ

せっかくだから小山田にも一応釣られてみるか
彼は言葉を「音の一部」「響きから個々が感じとるインスピレーション」としか捉えていないよね
小沢とは全く対照的だね
そんな中、小山田の作詞が唯一垣間見れるのが彼のソロ1st「ファースト・クエスチョン・アワード」
キザな表現といい、「〜だろう」「〜さ」、回り続ける僕の舌、などもろにフリッパー劣化版で糞ワロタw
なんだかんだであんた小沢健二の歌詞大好きなんじゃんwwってね
288名無しのエリー:2007/07/10(火) 21:14:30 ID:9FWbSUX50
しかし、スターフルーツサーフライダーの歌詞はシンプルだけれどいいんだな。
289名無しのエリー:2007/07/10(火) 21:20:08 ID:atdQk40q0
小山田はオザケンのこと批判してたけど、影響されまくりだよな
オザケンは小山田のこと批判してたけど、そんなに影響されて無い
器の違いだ
290ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 21:41:56 ID:hx654YDJ0
>>287
これを載せる貴方も十分に陰険
昔のQJにもいじめインタビューが載ってたな。

>>289
意味不明

>>287>>289
スレ違い

歌詞の話題にしましょ。
291ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 21:42:52 ID:hx654YDJ0
>>287じゃなくて>>286だった。

292名無しのエリー:2007/07/10(火) 21:46:20 ID:atdQk40q0
ユーミンの詞って日本語の美しさを最大限に引き出してるよな
「やさしさに包まれたなら」の
『雨上がりの庭で くちなしの香りの やさしさに包まれたなら きっと』
なんか凄い日本人の美意識を刺激する
293名無しのエリー:2007/07/10(火) 21:52:54 ID:Q5lOzBOG0
だが、現状での音楽的評価が
小山田>>>>>>>>>小沢 な件w
言葉を亡くした環境学は虚しく響き渡るのみ
「うさぎ!」も評判が悪いねえ
ま、実は完璧主義で自分の殻に閉じこもり内省しか出来なくなった
小沢健二がもっとも器量が狭かったという訳だ
294ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 22:03:18 ID:hx654YDJ0
>>293
言っている内容はともかくスレ違い。
貴方はもう少し自分を内省してくださいな。

295名無しのエリー:2007/07/11(水) 07:35:33 ID:4jwIteQ10
「小さい頃は神様がいて 不思議に夢を叶えてくれた」
は子供ながらになんてすごい歌詞なんだ!!って感動してたなあ
もちろん魔女宅のラスト観ながらw

ここで提示なんだが、尾崎豊の歌詞ってみんなどうだい??
あれみんなで合唱すると歌詞沁み渡るんだなあ、と最近切に感じることが多いんだがw

ドレミふぁ名無しよ
人のレスに突っ込んでばかりじゃ君がすれ違いだぜ
何か話題ふろうや


296ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 08:06:20 ID:kvxiJCve0
意味が分からん。
もうさんざんコメントして来ているよ。

歌詞の話をしてればいいじゃん。
297名無しのエリー:2007/07/12(木) 20:29:00 ID:iBKgnqrp0
昔の人だけどさ、浜田省吾とか吉田拓郎とか泉谷しげるはどうよ?
歌詞のメッセージ性では桑田・陽水と並んで5大作詞家だと思うんだけど
298名無しのエリー:2007/07/12(木) 20:35:51 ID:sNEZPAPE0
オーケンだな
299名無しのエリー:2007/07/12(木) 22:33:36 ID:MK++qMypO
オーケンは気持ち悪さが魅力だが、あれを毛嫌いする人も大分多いだろうな
何処へでも〜とかサンフランシスコとか好きだ。
個人的にあの歌詞の癖を無くしてまた違う癖をつけたのがバンプ藤原の歌詞だと思う
300名無しのエリー:2007/07/12(木) 22:56:26 ID:iBKgnqrp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm290128
この歌聞くとわかるけど、桑田の言葉の載せ方とチョイスは凄い
301名無しのエリー:2007/07/13(金) 00:20:43 ID:wPgTEbTL0
尾崎豊
302名無しのエリー:2007/07/13(金) 00:30:17 ID:jbMxO/UW0
五十嵐隆(syrup16g)、
稲葉浩志、
上野靖弘(ゆやゆよん)

が凄いと思うんだが、スレ読んでて五十嵐隆が出てこないのは何でだろうなーと思ってた。
303名無しのエリー:2007/07/13(金) 04:25:37 ID:j1bTXrh90
達郎が出てないのに驚いた。

つんくはどうだろうか。
304名無しのエリー:2007/07/13(金) 07:02:38 ID:qDA0AikL0
売れていない人だが、高橋徹也とか凄いぞ。
決してテクニック的にうまくはないが、心を引掻くような歌詞を書く。
305名無しのエリー:2007/07/13(金) 11:38:56 ID:D8L3ipNwO
>>303
つんくは最近(結構前からかも知れんが)涸渇気味だけど、本来はそれなりにオモシロイ歌詞書く人だと思う。
ただし、天才ではない。変態。
306名無しのエリー:2007/07/13(金) 11:42:51 ID:jQgA1tAp0
>>300
映像のセンスにも目がいってしまったw
307名無しのエリー:2007/07/13(金) 12:38:50 ID:wxzS2Uj/0
>>302
五十嵐そんなに凄いかな?
それなりうまい程度だと思うが。
308名無しのエリー:2007/07/13(金) 14:39:05 ID:AMdxrg6E0
五十嵐は悪くないけど劣化吉井和哉ってイメージがあるなあ
309304:2007/07/13(金) 15:03:33 ID:RALJHk510
五十嵐隆より高橋徹也。
騙されたと思って中古で「ベッドタウン」ってアルバム探して聴いてみ。
多分趣味合うから。
吉井のソロの1stともどこかしら被るしな。
310名無しのエリー:2007/07/13(金) 18:35:00 ID:j1bTXrh90
>>305
確かに変態かもw
オレンジレンジとかモー娘。って捉え方によってはちょっとおもろいよね。

311名無しのエリー:2007/07/13(金) 18:44:58 ID:QOahZ+q00
違うスレでたまたま川本真琴の歌詞をベタ褒めしてる人がいたし、このスレでも名前結構挙がってるから調べてみたんだが
確かに1stアルバムの詞は良いな
特にhttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A02211
の詞はかなり良いと思った
312名無しのエリー:2007/07/13(金) 20:40:22 ID:QSWjD2SY0
大江千里を騙されたと思って聴いてみてくれ。
小沢よりすごいぞ。
松本隆は別格。
313名無しのエリー:2007/07/13(金) 21:31:08 ID:D8L3ipNwO
>>310
高級料理じゃなくてジャンクフードだと割り切れば悪くないと思う。
314名無しのエリー:2007/07/13(金) 23:04:13 ID:j1bTXrh90
>>313
うん実際支持を受けたわけだもんな。
315名無しのエリー:2007/07/14(土) 02:26:22 ID:GpkJbn5k0
ジャンクフード系でうまいと思ったのは、青島幸男、森雪乃丞、森高千里。
316名無しのエリー:2007/07/14(土) 02:40:09 ID:wKeOWQVMO
吉井の世間での評価がそれほどでもないのはJAMの飛行機のくだりが飛び抜けて有名だから
曲自体は大ヒットしたもののそれでかえって損している
まあここまで賛否両論巻き起こる詞が書けるのも凄い才能だと思うが
317名無しのエリー:2007/07/14(土) 08:50:14 ID:qd42L6GZ0
吉井はイエモンの時のイメージで損しているよな。
いやイエモンの時も凄く面白い詞書いていたんだけれどさ…。
やっぱ演奏も含めイロモノぽかったし。
ロキノンはマンセーしているけれど、
ミューマガでも評価そこそこでスヌーザーはスルーだしな。
ソロの1stなんてタナソーの趣味にジャストフィットだった気もするんだけれどねー。
「今度いっしょに対バンしようぜ」発言が気に食わなくて、未だに意地になっているのかw。
318名無しのエリー:2007/07/14(土) 10:38:17 ID:oTlcoG5QO
吉井ヲタの婆は帰って下さい><
319名無しのエリー:2007/07/14(土) 12:01:39 ID:rG3OstjT0
青島幸男ってジャンクフード系かな。
歌詞はふざけているかもしれないけど、つんくと違って中身がある気がする。哲学というか。
どっちが良いという訳ではないんだけどね。
320名無しのエリー:2007/07/14(土) 12:52:09 ID:VDgxpoOc0
つんくの詞ってシングルベットみたいに洒落た詞が多い気がする
「シングルベッドで夢とお前抱いてた頃」
なんて良い表現だよね
321名無しのエリー:2007/07/14(土) 15:10:45 ID:Le3TdLGjO
笑顔ったら べらんめぇ
あっちゅう間に福来ちゃう
この娘ったら ブランニュー
5×2=10(ごにじゅう)っとか てやんでぇ

恋つったら Night&Date
江戸中期にゃ 与謝蕪村
あまずっぱい レモンジュース
町もっぱら 開催中

旅立ちの立心偏
西口乗り換え中
はりきったらご名答
飯とったら出前中



いみわかんねええええええーーーーーー
というか言葉の音やリズムの面白さだけを重視して意味を放棄してる
こういうの結構好き
322名無しのエリー:2007/07/14(土) 15:14:14 ID:VDgxpoOc0
松崎ナオとか高橋徹也とか朝日美穂とかはどうなのよ?
川本真琴が支持されるんなら、この辺も支持されていいはず
323名無しのエリー:2007/07/14(土) 17:36:02 ID:bsCMjBF4O
>>295
ゴメンナサイ。反発(?)する訳ではないんですケド、私は逆に、変にこれからの現実を教えられた様に感じて、凹む方の感動をしてしまいました。w
(魔女宅の方のことです。)
ジブリのってそういうの多くありません?
324名無しのエリー:2007/07/14(土) 17:36:11 ID:AnqgXbCF0
>>322
その三人大好きだ。
でも朝日さんは特別詞がうまいと思ったことはないな。
タカテツとナオタンは器用さはないけれどじんわりと心にくる詞を書くのがうまい。
うまいっていうか、凄く切実な感じがするい。
325名無しのエリー:2007/07/14(土) 21:04:05 ID:lX/cteusO
松崎ナオはCoccoとか好きな人ならはまりそうだね
最近はとげとげしさが無くなったけど
326名無しのエリー:2007/07/14(土) 21:44:46 ID:QXotQjA/O
話題ぶった切って悪いんだが、奥田民生やエレカシ宮本はどう?
結構この板でも他板でも評価高いんだが。
どこら辺が凄いの?

奥田は言葉のチョイスにセンスがあるってのは何となくは分かるんだが。
327名無しのエリー:2007/07/14(土) 21:49:02 ID:9pbrLFm00
>>322
高徹と松崎は確かに凄い、心に訴える表現が上手い
朝日美穂は好きだけど詞はそこまででもない、陳腐とは言わないけど、彼女の魅力は詞では無いでしょ
しかしやっぱり作詞って点では川本真琴が飛びぬけてる、言葉の使い方、音との噛み合わせ、譜割りの上手さとかね
>>326
何ていったら良いんだろう、凄い雰囲気のある詞を書くと思うんだよね
言葉のチョイスも凄いけど、曲に合ってるっていうか
岡村靖幸なんかにも言えるけど
328名無しのエリー:2007/07/14(土) 21:58:13 ID:QXotQjA/O
>>327
教えてくれてありがとう。
エレカシ宮本もそうなのか。
岡村靖幸が似たタイプなんだ。
今度聞いてみるかな。
329名無しのエリー:2007/07/14(土) 22:00:50 ID:9pbrLFm00
>>328
いや、改めて見ると全然参考になってないっぽい
エレカシ宮本は本人が文学大好き人間だけあって、凄い文学的だよ
椎名林檎系統かな
330名無しのエリー:2007/07/14(土) 22:48:45 ID:yyxCXJLA0
男の哀愁というか人間臭さを感じる曲もある>エレカシ宮本
それが作詞家として天才なのかは自分にはわからないが
331名無しのエリー:2007/07/15(日) 00:46:21 ID:17kz3X840
エレカシじゃない方の宮本浩次もなかなかいける。

  みんなひっくるめて こんがらがったPeople
  今は あきらめなさい
  胸に染むような声が 今 無いがだいじょうぶ
332名無しのエリー:2007/07/15(日) 02:47:39 ID:RmoTxcML0
 日々の涙を 日々が優しく笑い 
 時には歌を 意味のない歌を 風が奏でるんです
 雨が降りそうな往来 ほこりが舞えば 夏到来
 僕にはベター そんな めっそうもない 
 答えはいたってベリーシンプル
 目を閉じればいい
 理由は尽きるさ 君がいれば


グレイプバインの詞、すき。
333名無しのエリー:2007/07/15(日) 03:04:18 ID:HBcBmoLD0
Coccoと宇多田はブサイク女ならではの歌詞って気が凄くするんだよね
334名無しのエリー:2007/07/15(日) 03:23:41 ID:HBcBmoLD0
ちゃっとモンチーもブサイク女の痛さがCoccoと共通してると思う
335名無しのエリー:2007/07/15(日) 03:25:40 ID:q+FrahJk0
>>322
高橋徹也は決してテクニック的にはうまくないが、
なんか「人がちょっとしたことで一瞬やばくなる心理」とかの描き方だとピカイチだと思う。
この人に並ぶ人はいない。
てか結構多くの人が、高橋徹也・松崎ナオ・朝日美穂知っているんだね。
結構驚き。
336名無しのエリー:2007/07/15(日) 09:08:39 ID:GwuEnoCS0
高橋徹也はオザケンみたいな「天才」ではなく「奇才」。
337名無しのエリー:2007/07/15(日) 09:46:23 ID:4+5Ah45m0
高徹・松崎ナオ・朝日美穂・川本真琴
90年代後半ソニーが発掘した変態系アーティストは滅茶苦茶良い
でもみんなソニー止めちゃったけど
338名無しのエリー:2007/07/15(日) 09:52:03 ID:Hd43JPRl0
朝日さんやカワマコを変態と言うのは良いが、
ナオタンを変態って言うのは止めろw。
別に変態じゃないじゃん、歌詞も曲のアレンジも。
かなりの天然ではあるが。
339名無しのエリー:2007/07/15(日) 09:59:57 ID:4+5Ah45m0
まぁ確かに松崎と高徹は詞・曲ともに変態的では無いかも、狂気的な天才だけどね
朝日美穂と川本真琴は曲の作りとか歌詞とか変態だからなぁ
340名無しのエリー:2007/07/15(日) 10:02:34 ID:Hd43JPRl0
今そこら辺好きな人向きのいい新人いる?
341名無しのエリー:2007/07/15(日) 10:06:14 ID:4+5Ah45m0
全然思いつかない・・・メジャーレーベルは最近普通の人しか取らないからなぁ
良くも悪くも最近の歌手の詞って教科書通りなんだよな
342336:2007/07/15(日) 10:25:25 ID:80UoVZ9L0
90年代後半は歌詞で言ってもいい時代だったのかもな。
個性的なのが多かった。
2000年代過ぎて以降だと岡北有由の「エーテル」とか結構良かったよ。

後高橋徹也は「変態」じゃなく「変人」。
343名無しのエリー:2007/07/15(日) 12:19:58 ID:swS3QXIS0
イタイブサ女でaikoを忘れちゃだめでしょwww
344名無しのエリー:2007/07/15(日) 16:00:24 ID:nTPBYR7e0
aikoは歌上手いぞ。
345名無しのエリー:2007/07/15(日) 16:01:12 ID:LffcjkQ50
ちょっと待て
松崎ナオも朝日美穂も川本真琴も決してブサではないぞ
aikoはブサだが
346名無しのエリー:2007/07/16(月) 06:16:51 ID:zoLP8hcc0
松崎ナオはちょっとブサカワ入っていないか?
いやaikoは女性として全然興味なくて、松崎ナオはもろ好みなんだが…。
347336:2007/07/16(月) 08:54:34 ID:iYaJZ/ih0
歌詞を嘗め尽くすように聴いた三大アルバムだと、
小沢健二「犬は吠えるがキャラバンは進む
高橋徹也「ベッドタウン」
YOSII LOVINSON「at THE BLACKHOLE」だな。
どれも個人のパーソナリティーが非常に反映された、私小説的作品って言うか。
はっぴいえんどなんかも大好きだけれど、そこまで松本隆の個人が反映されているとは思わないからな。
そういう点で90年代以降はいいのかも。
348名無しのエリー:2007/07/16(月) 09:12:22 ID:0VaqshoN0
曽我部のROSEから出ている、ランタンパレードなんかもかなりいいぞ。
まあ、歌詞等より散文という感じで、曲があってこそ冴えるのだが。
かなりの強度を秘めている。
349348:2007/07/16(月) 10:06:29 ID:ZEHTsgAh0
ミスった。
歌詞等より→歌詞と言うより
350名無しのエリー:2007/07/16(月) 10:44:46 ID:qB2lQg+50
はっぴいえんどの「風街ろまん」は、ノスタルジックな原風景を凄いレベルで描写してるよな
351名無しのエリー:2007/07/16(月) 11:29:07 ID:sQ4WXdi80
「夏なんです」とか「花いちもんめ」とか凄いよな。
352名無しのエリー:2007/07/16(月) 22:21:10 ID:3t+j9UE9O
真心の倉持はたま〜に深い詞書くな。
ピーズのはるなんかもなかなか文学的
353名無しのエリー:2007/07/17(火) 03:29:57 ID:WYfCUrJZ0
ピーズは文学的なのもいいけど
あの人の歌う恋の歌が直球で好きなんだよなぁ。
あいつはいいやつだー君にはあわないよー
って。
かっこいいなと。
354名無しのエリー:2007/07/17(火) 14:33:05 ID:8HWWNmW/0
あえて山本精一と言ってみる
355名無しのエリー:2007/07/17(火) 15:03:05 ID:TzLz1D0v0
上のほうでちょくちょく名前が挙がってた、新藤晴一の今日発売の新曲の詞
彼の中でも評価の高い別れの詞だったけど、かなりレベル落ちた感が否めない
言葉使いが普通になっちゃったな
356名無しのエリー:2007/07/17(火) 15:11:15 ID:mEFaM37G0
>>354
山本精一はROVO聴いてカッコイイと思ったけれど、
歌が在るのは羅針盤だっけ?
他にも在ったっけ?
357名無しのエリー:2007/07/17(火) 15:27:48 ID:xa3r3r4n0
松本隆の詞って、
はっぴいえんどの三枚と大滝詠一のファーストとLONG VACAITIONと鈴木茂のバンドワゴンとKUMIKOって人のAURAしか聴いていないんだけれど。
木綿のハンカチーフや赤いスイートピーは普通に知っているがな。
どれも好きだけれど、他にこれは聴いておかなきゃってアルバムある?
358名無しのエリー:2007/07/17(火) 17:08:31 ID:TzLz1D0v0
>>357
地味にキンキキッズに提供してる詞のレベルがかなり高い
359名無しのエリー:2007/07/17(火) 17:44:33 ID:8HWWNmW/0
>>356
ソロの弾き語りのやつとか
あと幸福のすみかもすごく好き
360名無しのエリー:2007/07/17(火) 18:35:41 ID:fIgOA1fV0
幸福のすみかって作詞全部PHEWじゃないの?
361名無しのエリー:2007/07/17(火) 19:14:46 ID:l7/0smenO
山本精一って名前聞いたことしかないな
松本隆の詞はすごく好きだ
362名無しのエリー:2007/07/17(火) 20:37:56 ID:uYV+e6SR0
>>357
君が男だったら南佳孝の「冒険王」あたりはいいかも。
80年代の松田聖子はただのアイドルじゃない。
ベスト版も悪くないけれど、やはり「風たちぬ」「candy」
「pineapple」等などアルバムで通して聴くことをお勧めしたい。
松本隆の詞だけでなく製作陣が豪華すぎる。
最近のアイドルでは考えられないメンツが揃いすぎている。
今聴いても全く色あせない名曲揃い。
363名無しのエリー:2007/07/17(火) 22:59:29 ID:nFKM7Jwl0
菅波栄純
「空、星、海の夜」は本当に凄いと思う。
364名無しのエリー:2007/07/18(水) 03:44:05 ID:AaSioHkpO
>>1
阿久悠を忘れんな
365名無しのエリー:2007/07/18(水) 11:01:29 ID:OGjR8DLh0
キンキの『雨のMelody』って松本隆じゃなかったっけ?
あの曲好きだなぁ。歌詞が歌謡曲っぽいね。
366名無しのエリー:2007/07/18(水) 13:20:11 ID:cgjveDOV0
>>360
Phewの歌詞はイタイけれど普通にいいよなw。
言葉の使い方とかカッコイイし、結構テクニカル。
でも上のほうで名前が挙がっているけれど、松崎ナオはああいうメンヘラー系っぽい歌詞を書く女性アーティストだとピカイチだな。
ピカイチって言うか特異な存在。
林檎やCoccoみたいに、「いかにも自分が病んでますぶっ壊れてます」みたいなシングル切ったりしないで、
淡々とどこか優しい狂気的な世界を描いているっていうか。
まあそんなんだから売れなかったんだろうけれど、凄くストイックな感じがする。
367名無しのエリー:2007/07/18(水) 14:26:42 ID:BxqYj4nE0
もっとAZUKI七の名前が出てもいいような気はする。って思うのは俺だけ?
あんまり知らない人も多いと思うので、とりあえずシングル3つ載せとく。

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A00504
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A00514
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A00493
368名無しのエリー:2007/07/18(水) 14:39:06 ID:d7n7zOrD0
キンキのベスト買ってきたんだが
松本隆って改めて凄いな
言葉の使い方が完璧としか言いようが無い、普通に天才
369名無しのエリー:2007/07/18(水) 15:06:38 ID:t+H0+ynv0
狂ってる病んでる系の歌詞はもううんざり。
立ち直る気も無いくせに。
勝手に病んで氏ねって感じ。
370366:2007/07/18(水) 17:01:18 ID:p8/2mblr0
>>369
いや松崎ナオは、凄く前向きな感じの病み方なんだよ。
ちゃんと前を向いているって感じが凄くいい。
だから、Coccoのカウントダウンみたいに「それネタだろうw」って感じの歌詞は書かないし。
371名無しのエリー:2007/07/18(水) 18:37:37 ID:zMgmqeaqO
>>367
情景から、心象描写への繋ぎに惹かれる。ガーネットクロウは
知っていたけど、作詞者までは知らんかった。あのグループって
メロディが変わってた気がするし、譜割りももしかしたら、上手かな。
372名無しのエリー:2007/07/18(水) 18:51:37 ID:zMgmqeaqO
ジャニーズなんか聴く気にもなれんけど、松本隆が歌詞を書いて
いるというのは大きいな…。
373名無しのエリー:2007/07/18(水) 19:04:12 ID:Zg9FFMqJO
ジャニは金持ちだから良い作家さん使ってる
374名無しのエリー:2007/07/18(水) 19:46:48 ID:62fc1mHy0
キンキはジャニーズでも比較的好きな部類。
松本隆目当てで聴いてみようかな…。
375名無しのエリー:2007/07/18(水) 21:26:44 ID:XBHwkHo70
俺は鬼束ちひろの歌詞が好きだなあ。万人受けしない歌詞だけど
376名無しのエリー:2007/07/19(木) 00:13:32 ID:PP9xiv440
伊達歩はどう?
松本隆に伊集院静。ジャニーズは金持ってるから豪華だ



377名無しのエリー:2007/07/19(木) 00:24:03 ID:TdpyUOJQO
ジャニだからって聞かないのは損してる。最近まで自分がそうだった。
ただ嵐とか以降はさすがに(笑
378名無しのエリー:2007/07/19(木) 07:37:28 ID:YefPB2M+O
ジャニはキンキとトキオだけまだマシ
379名無しのエリー:2007/07/19(木) 07:40:57 ID:ARVcqpWH0
トキオの初期は激ヤバだけれどな。
作詞している人がネタでしているとしか思えんw。
キンキは最初からいいね。
380名無しのエリー:2007/07/19(木) 10:02:40 ID:lboG/Sra0
若干スレ違いになってきてますよー
感想言い合うだけじゃなく、具体的にどうヤバイのか良いのかを
書いてくれると有難い
381名無しのエリー:2007/07/19(木) 10:09:30 ID:GydCQdh20
>>375
鬼束ちひろの歌詞は「そんなに相手に気ばっかり使ってたら病気になっちゃうよ〜」と心配になる。

ARASHIって好きだけどね。
歌詞は王道アイドル路線で「ARASHI〜♪ARASHI〜♪」とか歌ってるのにどこか
全員に「俺達ってアイドルとしては大したことないよな。終わってる。」みたいな諦めから開き直った感じが滲み出ているのが良い。深い(笑)


382名無しのエリー:2007/07/19(木) 13:49:30 ID:Ar6GUZFe0
松本隆のキンキキッズ提供詞は全て物凄いんだけど
一番凄いのは「ボクの背中には羽根がある」かな

「何かを言いかけて 海がおしゃべりをやめる」
「好きだなんて声に出したら この空気がひび割れるかも」
「明るい笑い声 みんな振り向いてみてる ふと目が合った瞬間 何もかもが自由だね」

とにかく国語力が凄いよね
後どの詞に関してもいえるけど、譜割りが凄いうまい
383名無しのエリー:2007/07/19(木) 14:17:35 ID:zBwduTm7O
マキシマムザ亮君は天才
384名無しのエリー:2007/07/19(木) 17:49:02 ID:iBXyDdoN0
>>382
国語力(笑)
385名無しのエリー:2007/07/19(木) 23:51:50 ID:PP9xiv440
スレ違いですが松本隆の作詞に対する考え方が分かりやすく説明されてたので…
ttp://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_10/matsumoto_in_1.html
386名無しのエリー:2007/07/20(金) 00:33:02 ID:apGDdbxN0
残念だけど、松本隆は劣化したよ
薄荷キャンディーにはがっかりした
陳腐な詞なんだもん
387名無しのエリー:2007/07/20(金) 22:24:38 ID:sXfHA7780
ブランキーの4枚目までの浅井健一の歌詞は凄いと思ったけどなー。

最近はキマリ過ぎて手抜き過ぎだけど。
388名無しのエリー:2007/07/21(土) 00:06:55 ID:8hMaUK2LO
>>371
譜割りとか言葉のリズム感も各所で評価されているみたい。
389名無しのエリー:2007/07/21(土) 09:21:06 ID:Us6Mj0fF0
>>387
四枚目ってメタルムーン?
俺は幸せの鐘が一番凄いと思う。
390名無しのエリー:2007/07/21(土) 09:29:32 ID:1vxSJMyCO
女装イクナイ!(・A・)
391名無しのエリー:2007/07/21(土) 20:20:21 ID:tYvMiyJ40
ちょ、、お前ら・・・
川本真琴と朝日美穂は出てんのにユニット組んでる
ハイポジの「もりばやしみほ」忘れてるよおお!!

あ、40だから無視??
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=57135


392名無しのエリー:2007/07/21(土) 20:34:52 ID:B1Mn1K300
>>391
もりばやしさん興味あるなぁ。
ちゃんと聴いたことないけれど。

>>387
1stはまだ才能が本格的に開花する前って感じじゃね。
個人的にBANG!からSKUNKまでの土屋昌巳プロデューサー時代は、どれも神がかっていたと思う。
セルフプロデューサーになってのブランキーもそこそこいい。
SHERBETSはインディーズ的な硬さ、ファンだけに届けばいいみたいな同人的なノリがあるが、それなり深くていい。
JUDEとソロは当たり外れが多すぎるな。
393名無しのエリー:2007/07/21(土) 21:11:43 ID:tYvMiyJ40
「僕でありたい」
ネコがネコであるように
犬が犬であるように
全身全霊 僕でありたい

>>392 ハイポジは聴いたほうがいいよ〜なみだ出るよ。

男性なら、パラガの豊田道倫がいい。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/sexy/song.html 

「このみ先生」って歌。
394名無しのエリー:2007/07/21(土) 23:38:06 ID:5uXROKN/0
>>355
新藤の詞は好きだったから見てみたよ
ヲタの友達に聞いたらあれはあえて仮歌詞をあまり変えてないらしいじゃないか
しかも別れの詞じゃないでそ?
昔を思い出して郷愁にかられてるととったけど
簡単な言葉が逆にいい味出してるとオモタ
395名無しのエリー:2007/07/22(日) 12:27:38 ID:U8KhDuz20
ポルノグラフィティやガーネットクロウなどが挙がっているにしても、
ほとんど名前が挙がっているのが90年代のロキノン系だね。
396名無しのエリー:2007/07/22(日) 13:41:25 ID:3xCVxQ9v0
SSS サトウハチロー 阿久悠
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 最上
SS 陽水 松本隆 町田康
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 特良
S 松任谷 桑田 飛鳥 草野 佐野 小沢 曽我部 キリンジ 中島みゆき 中村一義
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 優良
A 山崎まさよし 降谷建志 林檎 ヒロト 秋元康 民生 Cocco スガシカオ CHARA 森雪乃丞 大槻ケンヂ 横山剣 吉井 真島昌利
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 良
B トータス松本 鬼束 小田 aiko 山下達郎 森山 川瀬智子 矢井田 ケツメイシ hyde 松岡充 浅井健一 竹内まりや ボニーピンク 槇原敬之 田中和将 藤原基央 稲葉
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 普通より上
C 後藤正文 一青窈 YOSHIKI 平井堅 五十嵐充 長渕剛 つんく コブクロ 新藤晴一 YUKI 河村隆一 尾崎豊 木村カエラ 山口隆 池森  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 普通より下
D 持田 dat MISIA 吉田美和 Gackt 桜井 花*花 山中さわお 愛内 藤巻 倉木 武田鉄矢 舞衣子 宇多田
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 悪
E ROM レンジ ゆず  さだまさし 大塚愛 浜崎 坂井泉水 堂本剛 倖田 福山
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 極悪
F 押尾 人間じゃろうが! 小室
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 審議
志村正彦 NOKKO 戸川純 清志郎 倉持 川本 財津 HAKUEI  小松 石野 峯田 瞬火 19 瞬火 チバユウスケ コザック前田、なかにし、千家、阿木 TAKURO 田島貴男

こんな感じだろうな

397名無しのエリー:2007/07/22(日) 13:50:25 ID:IIF8iGxJ0
スレ違い
398名無しのエリー:2007/07/22(日) 14:58:02 ID:X1NWX+GJ0
小田爺は審議レベル
399名無しのエリー:2007/07/22(日) 15:36:08 ID:lP1j+9CLO
桜井が普通より下はないかと。
ミスチル(桜井)はどこでも正当な評価されることが少ない。アンチが粘着してやたら叩くから普通の人もそれに影響されている。悲しいポジションだよ。

いや高く評価しろってわけじゃないよ?
400名無しのエリー:2007/07/22(日) 15:52:40 ID:X1NWX+GJ0
被害妄想だよ
401名無しのエリー:2007/07/22(日) 18:00:25 ID:iQgiy+Gx0
新藤の詞の表現センスは気に入っている
「アゲハ蝶」だと蝶の飛んでいる風景を「夏の夜の真ん中 月の下」の言い回しで、
更に羽の色の黄青黒を「喜びとしてのイエロー 憂いを帯びたブルーに
世の果てに似ている漆黒の羽」で、黄色と青色の表現もなかなかだけど
黒色を「世の果て」と表現するセンスはそうそう出てこないと思った

>>399
理由も書かれてないオナニー表なぞ気にすんな
402名無しのエリー:2007/07/23(月) 15:17:29 ID:Tw6q01/Q0
>>396
スレ違いの上
いつも思うがいろいろとツッコミ所の多い表ですね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:42:57 ID:qRDrJ4TQ0
>>402
と突っ込むが自分の意見は出さない(笑)
こういう奴って多いね。

たぶん、元ネタ原理主義的な人が書いた表で
1作詞方の大本を作ったであろう人
2音楽雑誌に受ける人を好きになる傾向
3本人の好き嫌い
がランク訳の根拠なんだろう。

中村一義 曽我部 キリンジ そんなに良いかな?
引きこもり感が辛いんだよね。
404名無しのエリー:2007/07/23(月) 20:58:07 ID:iu4e9I/Z0
キリンジは一昔前のキザめのシティポップって感じで好きでよく聴いてるけど
どこが引きこもりっぽいのかわからない
405名無しのエリー:2007/07/23(月) 23:04:25 ID:JSZxwDsb0
キリンジ ガッツリ恋もして、性愛もあって、家族もいる感じの詞。
兄弟(二人)で書いてるってこともあるんだろうけど、
引きこもりの要素はかんじない。
開いてたり閉じてたりするけど。

406名無しのエリー:2007/07/24(火) 07:18:18 ID:5zVcjPhc0
曽我部もどこが引きこもりっぽいのか分らない。
407名無しのエリー:2007/07/24(火) 16:32:23 ID:YJrze2jRO
宇多田ヒカル。
面白いのから、泣けるのまで幅広く書けてると思うから。
詞と音楽の相性も良いと思うし、何よりそれを歌いこなせるのが素晴らしいと思う。
408名無しのエリー:2007/07/24(火) 20:39:29 ID:wg5VuVwi0
同意。音楽的にも天才だと思う。
409名無しのエリー:2007/07/24(火) 21:31:43 ID:kk5S0ZKH0
キリンジ
下手な短編小説よりよっぽど深い。語彙も半端無い。
いまいち評価の低い弟も「エイリアンズ」一本で歴史に
残って良い存在。

ただ、二人に絶大な影響を与えた松本隆はやっぱり偉大
なんだなと思う。
410名無しのエリー:2007/07/24(火) 21:33:53 ID:idRjys9+0
松本隆は確かに偉大なんだが
ちょっと最近名前出すぎだろ
411名無しのエリー:2007/07/24(火) 22:01:46 ID:SoH+amFjO
松本と小沢に続く作詞家をさがすわけだからなぁ。今まで挙げられた
作詞家でも考察しない?
412名無しのエリー:2007/07/24(火) 22:38:21 ID:CVU+WpFkO
ランクヘッド小高
413名無しのエリー:2007/07/25(水) 01:17:21 ID:X4BErmH+O
やっぱり吉井かな
久々にイエモン聴いたけどこの人の詞は凡人には思いもよらないような言葉がポンポン出てくる
あとエロティックな雰囲気を取り入れるのが上手いような気がする
馬鹿っぽくてもまんま大馬鹿にならないんだよな
414名無しのエリー:2007/07/25(水) 07:04:23 ID:EFn2sObh0
好きな人は沢山いるけれど、松本・小沢に匹敵するといったら吉井ぐらいしかでてこない。
415名無しのエリー:2007/07/25(水) 07:43:42 ID:Nw21PTAlO
吉井だな。
416名無しのエリー:2007/07/25(水) 08:22:11 ID:Ni/NgATw0
じゃあ>>1から全く話が進展していないじゃんw。
マイナーどころに松本・小沢・吉井に匹敵する人いないの?
417名無しのエリー:2007/07/25(水) 10:08:42 ID:dvdF1c1qO
まず吉井ヲタの婆たちは本スレに帰りましょう
418名無しのエリー:2007/07/25(水) 10:13:38 ID:LXExGMq50
男だし若いが単純に吉井凄いと思うから此処に書き込んでいるだけだが。
419名無しのエリー:2007/07/25(水) 10:18:59 ID:XV24VUGw0
ちょくちょく名前出てきた人
吉井・草野・ユーミン・hyde・キリンジ兄・AZUKI七・新藤晴一・川本真琴・稲葉・林檎・宇多田
とりあえずこんな感じか
420名無しのエリー:2007/07/25(水) 11:53:23 ID:76vQD7DaO
俺が個人的に凄いと思った詞
吉井「LOVE LOVE SHOW」
愛には形がないよとか言うけど 触れられなければ寂しいもんだよね

草野「青い車」
くだらない宝物を集めよう 偽物のかけらにキスしよう 今変わっていくよ

ユーミン「やさしさに包まれたなら」
雨上がりの庭で くちなしの香りの やさしさに包まれたならきっと 目に映る全てのことは メッセージ

hyde「The fourth avenue cafe」
分かっていても気づかない振りして 溺れていたよいつでも 誰かのこと想ってる横顔でも 素敵だったから

新藤晴一「Mugen」
冷えた指先を暖めようと 自分の両手をあわせてみても 僕の悲しみが行き交うだけで それは祈りの姿に似ていた

川本真琴「ひまわり」
手をつないでお互い帰り道 違う「いつも」探してた

稲葉「冷血」
自由とは何かを知りたい人よ 自由とは僕だけに都合の良いことでしょう
421名無しのエリー:2007/07/25(水) 12:07:09 ID:0RgToN4b0
hydeは正直どこが凄いのか分らんな。
いや情景喚起能力とかは確かに凄いと思うけれど、内容がなさ過ぎないか?
単なるテクニックだけの詞って感じがする。
422名無しのエリー:2007/07/25(水) 12:46:38 ID:XV24VUGw0
まぁテクニック面で優れてるなら、優れた詞と呼べるんじゃない?
>>420の中だったらやっぱりユーミンの詞が一番良く出来てる感はするなぁ
新藤・川本の詞も独特で良いんだけどね
423421:2007/07/25(水) 13:13:04 ID:X00dr6NG0
>>419に出て来る人たちだとhyde以外はみんなテクニックも内容もあると思うけれど。
424名無しのエリー:2007/07/25(水) 13:19:58 ID:KTmoZcb10
inabanara
425名無しのエリー:2007/07/25(水) 13:21:14 ID:XV24VUGw0
>>423
吉井とか草野とか川本はテクニック無い気がするけど
勿論素晴らしい作詞家だけどさ
テクニック面では稲葉とか凄い気がする、あと桑田だな
426名無しのエリー:2007/07/25(水) 13:21:47 ID:/CyY8MiA0
>>420のようなパズルの1ピースで評価してしまってもいいものか。
いづれも確かに優れた歌詞だが、曲全体をひとつの作品として評価する必要があるのでは?

無論、作詞者の伝えたいことが全てつまった1ピースも存在するだろうけど。
それはそれで考察してみても面白いかもしれない。
427名無しのエリー:2007/07/25(水) 13:23:06 ID:KTmoZcb10
稲葉ならソロの『透明人間』とか歌詞が好きだなぁ。
イジメ問題や自殺問題などなかなか考えさせられる歌詞。
どうしてもポップスになっちゃうB'zでは考えられないような歌詞だと思う。

あと中島みゆきとかも好きだなぁ。
『命の別名』なんて凄い歌詞じゃない?

428名無しのエリー:2007/07/25(水) 13:24:33 ID:X00dr6NG0
>>425
草野の事は実はそんな詳しく知らないけれど、
吉井と川本は物凄いテクニックあるだろ。
429名無しのエリー:2007/07/25(水) 13:25:31 ID:XV24VUGw0
>>428
そうかな?ありのままを書いてたら、素晴らしい詞になってるタイプで、テクニックとかそういうのでは無い気がするけど
例えばどういうのがテクニックあると思うの?
430名無しのエリー:2007/07/25(水) 13:30:12 ID:X00dr6NG0
>>429
レンタルしているんで歌詞カード無いけれど、
吉井のソロの1stの20G0って曲とかTALIって曲とか。
インタビューとか読む限り、曲先で作っているぽいし、
それであんな言葉遊びがはまっているのはテクニックあるんじゃね。
431名無しのエリー:2007/07/25(水) 13:33:08 ID:XV24VUGw0
TALIって育子うんたらってやつか
確かに物凄いセンスではあるな
曲先だとしたら、結構ああいう言葉遊びを上手くするのはむずかしいかもね 

ていうか>>819の中で詞先のアーティストっているの?
432名無しのエリー:2007/07/25(水) 13:43:30 ID:Q5rsz8WP0
しらん。
でもはっぴいえんど時代の松本隆は詞先でしょ。
433ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 14:56:47 ID:zPFHNzel0
>>429
同意
434名無しのエリー:2007/07/25(水) 16:51:56 ID:76vQD7DaO
テクニックは地味に新藤が凄いと思うんだが
435名無しのエリー:2007/07/25(水) 20:00:56 ID:WfwDa6DI0
>>431
リズムや曲とのシンクロを考えた
言葉選びをするのが多いな。
436名無しのエリー:2007/07/25(水) 21:08:58 ID:dmv8Wzvk0
とりあえず、良く名前が出てる人で凄い詞を挙げていこう
スピッツ『青い車』
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36178
淡々と、なんとも言えない青春の無気力さと、そこからの脱却としての死が描かれている
こういう風に爽やかに死を扱った詞は数少ないんじゃないかな
言葉の端々にぞくっとするような冷たさがある

川本真琴『ひまわり』
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A02211
彼女の武器は市川哲司も絶賛した凄い情景描写力だが、この詞はそれが色濃く出ていると思う
青春の一こまをここまで鮮明に描くセンスは凄い。大人になっていく事に対する揺れ動きなど、微妙な思春期の心理の表現も上手いね
これは昔を思い出している詞なのか、どことなく哀愁が漂ってる

荒井由実『海を見ていた午後』
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36530
死のにおいが全体を通して漂っている。言葉の選び方が凄い綺麗
これだけ透明感のある詞を書ける人は他にいないと思う

とりあえずこの3つどうですか?
437名無しのエリー:2007/07/25(水) 23:16:06 ID:X4BErmH+O
吉井和哉のフレーズ

春はなんか優しくて残酷
(SO YOUNG)

身体バラバラ 溶けてダラダラ
天国が好き 僕は幸せ
(天国旅行)

蜂の巣になった魂の束 君にあげたいな

人が海に戻ろうと流すのが涙なら抑えようないね
それじゃ何を信じあおうか、、、
(聖なる海とサンシャイン)

花柄の気分もまた 一日のうちたった六秒
(プライマル。)

こっちの水は甘いかな そっちの水は海かな
(SADE JOPLIN)

セミダブル溺死体
(FALLIN'FALLIN')

「I LOVE YOU」が灰になる
(CALL ME)
438名無しのエリー:2007/07/25(水) 23:19:32 ID:cHBmMy280
>>436
ひまわりって死別の歌っぽいね
439名無しのエリー:2007/07/26(木) 00:36:43 ID:I0FHJEtZO
>>437
吉井和哉って印象的なフレーズ生み出すのが上手いんだな
特にファンという訳ではない自分からしたらイエモン時代のセクシーというかエロいイメージが強かったんだが鬱な雰囲気の詞もかなり良いね
440名無しのエリー:2007/07/26(木) 00:47:23 ID:SYWJvFZD0
セミダブル溺死体  

ってよく凄いって聞くけどどういう意味?
物凄く気になる
441名無しのエリー:2007/07/26(木) 00:56:24 ID:dtzFHSmu0
そういえば上でもチラッと名前出てたけど
この人どうよ?
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06519
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06510
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06512
全部王道の歌詞だけど、ちょっとした表現とか凄い洒落てるし
心理描写が上手いと思うんだけど
個人的には21世紀デビュー邦楽女性歌手ではトップクラスだと思う
442名無しのエリー:2007/07/26(木) 01:00:34 ID:dtzFHSmu0
連投スマン
>>436
海を見下ろす午後って、あの曲と声があるから凄い沁みるけど、詞だけ見てもイマイチな気が
青い車とひまわりは流石だと思うけどさ
443名無しのエリー:2007/07/26(木) 08:55:39 ID:7C6cYVpT0
ひまわりの細かすぎる情景描写にワロタ。
情景描写に比重を置く作詞家って今は本当に少ないよね。

後の作詞家も貼ってみる。

hyde
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=66297
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65090
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65490

新藤晴一
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65841
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A01066
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B02143

AZUKI七
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A01868
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A00491
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A00516

やっぱりhydeは視覚的イメージを鮮明にする能力が凄いね。
まあ他にも宗教色の強い歌詞とかそれだけでは終わらない幅広い着想も
持ってるんだよな。この点はあんまり評価されてないけど。

新藤は多彩な比喩と言い回しからくる感情表現が本当上手だと思う。サウタージの
女性視点から見つめた歌詞とかセンスが随所に窺える。
AZUKI七は上にも書いてあったけど、日常性や情景の描写と心情の描写のバランス
が良いと思う。すぐに歌詞の世界が頭に浮かんできて感情移入がしやすい。
444名無しのエリー:2007/07/26(木) 12:35:26 ID:I0FHJEtZO
>>440
『FALLIN'FALLIN'』

夏のセミセミ一瞬だった
美しいね美しいね
セミダブル溺死体


399:名前はいらない :2007/02/06(火) 18:27:28 ID:ZOMAvuiu [sage]
すごい今さらな質問だと思うけど、FALLIN'FALLIN'の『セミダブル溺死体』ってどうゆうこと?
レビューとかで絶賛されてるけどいまいちよく分からない...。

400:名前はいらない :2007/02/06(火) 18:57:03 ID:1+JGLzZ9 [sage]
蝉が二匹で溺死体
セミダブル溺死体

セミダブルとかけてる
445名無しのエリー:2007/07/26(木) 14:55:37 ID:SYWJvFZD0
>>444
そういうことか。
すっきりしました、ありがとうございます。
446名無しのエリー:2007/07/26(木) 16:58:25 ID:Krqrfh7F0
>>444
上手いと言うより腹イテの面白さだね
447名無しのエリー:2007/07/26(木) 17:01:59 ID:HucbkS6bO
吉井は言葉遊びは上手いけど、なんかいまいち深みがない気が
同じタイプだったら稲葉の方が好き
448名無しのエリー:2007/07/26(木) 17:15:15 ID:OOHrxuqX0
Hydeは初期の頃は凄かったと思うけど、最近は廃れたように感じた

浅井健一はやばいと思う

後は木下理樹
449名無しのエリー:2007/07/26(木) 18:46:22 ID:Ovk6XHGv0
>>448
やばいって凄いって事?
それとも最近劣化著しいって事?
俺は両方思うが。
450名無しのエリー:2007/07/26(木) 18:57:02 ID:OOHrxuqX0
>>449
すまん、凄いってこと

>>俺は両方思うが。
俺も思う。
ブランキーの時代の時が最も凄まじかったっって思うよ
451名無しのエリー:2007/07/26(木) 19:57:01 ID:Kj+TFIC50
浅井健一の詩は、上に載っている人みたいなテクニックは無いが、
視点の独特さ、展開の意外性(というか言葉の意外性)はピカイチだよな。
452名無しのエリー:2007/07/26(木) 20:30:38 ID:HucbkS6bO
作詞家を挙げるときは>>436>>441>>443みたいにその人の詞と
どこが凄いか具体的に書いてこうぜ
453名無しのエリー:2007/07/26(木) 21:06:59 ID:l2gbnPIp0
ヘッドライトのわくのとれかたが・・・・
454名無しのエリー:2007/07/26(木) 21:15:51 ID:zio42fYV0
新藤晴一
「鯨」http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06416
「 Venus Say… 」http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45239/index.html

本間と以前Buzyというダンスユニットを手がけていて
そのデビューシングルに歌詞を書いているが
「鯨」は鯨の物語を絡ませながら歌詞を展開させていくセンスや
曲のテンポに合わせた言葉を使う技術が光る。
それと歌詞違いのカップリング曲の「 Venus Say… 」は
女神の視点なのが珍しく、また女神の移り変わる心情描写が良い。
455名無しのエリー:2007/07/26(木) 21:21:54 ID:VuCShs+80
魅力的なお前の その白い脚に ミートソースをぶっかける

とか普通にでてこないと思うけれどなw。<浅井健一
456名無しのエリー:2007/07/26(木) 21:23:43 ID:Krqrfh7F0
ミートソースがこぼれて脚に落ちたのがきっかけ臭い歌詞だね
457名無しのエリー:2007/07/26(木) 21:42:08 ID:OOHrxuqX0
あんな純粋な人は滅多に居ないだろうなあ・・・

「真っ赤なストロベリー、土がくれた」
「嬉しい時は、君に会いたい」とか、鳥肌が立った
458名無しのエリー:2007/07/26(木) 23:09:20 ID:qIbAdhmj0
どきどきするような いかれた じんせい

で笑えた俺はケツの青い最新型のピストル
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:22:38 ID:1++ZBHAZ0
中村一義の曲はデビューの時も
100sとしてバンドユニットになった今も
いつもなんか俗世を突き抜けてるんだよなあ
哲学っぽい、というか、倫理学的というか

ちなみに、ぼくの好きな中村一義の歌詞。

(「いつか」より)
もし神がいるのなら 夕飯でも一緒にして 帰り際に言うんだ 「誰だって君だ」

(「永遠なるもの」より)
感情が、全ての人達に、降り注ぎますように。
古いよ。だって性分だ。そうだ。そうだ!いい。
まだ僕等は、この調子で。(中略)
全ての人達に足りないのは、ほんの少しの博愛なる
気持ちなんじゃないかなぁ。


鮮やかだな、ナカカズ。
460名無しのエリー:2007/07/27(金) 02:25:41 ID:+jKQ4uN/O
藤原基央
461名無しのエリー:2007/07/27(金) 03:32:19 ID:t37mzg6B0
おい、ZELDAの「カルニヴァル」「空色帽子の日」を
聴いてその作詞能力に驚嘆させられたのは俺だけなのか
そもそもみんなZELDA自体知らないのか
ああ、なんてもったいない・・・・

日本史上まれにみる高水準の女性バンドだよ
462名無しのエリー:2007/07/27(金) 05:45:56 ID:DtxNWUI6O
お塩先生も大絶賛している反町隆史
463名無しのエリー:2007/07/27(金) 07:40:05 ID:Bs480iwj0
浅井健一の詞で鳥肌立ったのは、シャーベッツの「君の肩にふれ」だな。
「人はあまりに 欲望がなさ過ぎるから 無くしてゆくばかり 失ってゆくばかり
 けして過去を忘れちゃ 忘れちゃ駄目さ
 あの日感じたあのまま あの気持ちを」
多くの人が歌っていたのと真逆の、でも凄く真理を歌っていると思う。
こういう鋭さこそが浅井の真骨頂。
464名無しのエリー:2007/07/27(金) 08:44:08 ID:bdEeFhSR0
何度か上がってるけど稲葉(B'z)の歌詞は好きだなぁ。
B'z本体よりもソロのほうがいいよね。

『その手を握りしめて歩いた時
 世界の配色は変わり 蕾はほころびて香り
 根拠もない 勇気を纏えたんだ』

     I'm on fire

この曲は曲自体も稲葉ソロの最高傑作のひとつだと思うけど
歌詞が凄くいいんだよね。不倫の歌詞なんだけど。
465名無しのエリー:2007/07/27(金) 08:45:23 ID:7Lv2hvZT0
466名無しのエリー:2007/07/27(金) 09:20:35 ID:P6uWs1lNO
清春はどう?

『Travel』
この世の終わりは遠く、だけど昨日より近くなっているよ

黒革のバッグは空っぽで
肩に掛けただけでも旅に出た気分さ
467名無しのエリー:2007/07/27(金) 10:35:31 ID:j2yGugZD0
レンジの歌詞(特にYAMATO)はなかなか面白いぞ。
「キズナ」
からん ころん また転がる
からん ころん また広がる
468名無しのエリー:2007/07/27(金) 11:03:25 ID:5qgdrGd40
>>466
やばいよね
あれも鳥肌立ったよ
黒夢の時期からいっつもあいつらは際立ってた
469名無しのエリー:2007/07/27(金) 15:46:10 ID:xEjh/lwR0
新藤晴一がすごいと思う。
普通の人にはあの歌詞はかけない。
470名無しのエリー:2007/07/27(金) 16:02:32 ID:DtxNWUI6O
>>463
その詞すごく好き
471名無しのエリー:2007/07/27(金) 16:54:52 ID:rtUzAv0G0
カリガリの桜井青はどうよ
472名無しのエリー:2007/07/27(金) 22:05:16 ID:FI2OqGJlO
叩かれるの承知で名前を出すが小林武史。
リリイ・シュシュなどSalyu関連の曲はほぼ小林による作詞だが女性の視点から書いた繊細な詞が非常に優れていると思う

やっと長い1日が
暮れていきそうだったけど
あなたへの想い ふいにのしかかってくる
急に息が苦しくなり
あわてて眼を閉じてみれば
薄紫色 あなたとの宇宙が見えた
『Dramatic Irony』
473名無しのエリー:2007/07/27(金) 23:08:19 ID:yYkyNXgF0
みんな稲葉をソロでばっか褒めてるけど
B'zでも良い詞結構あるよ

近所の超有名人 アナタは雑学王
知らないの一言が その名誉を大きく傷つける
しりの青さを 想像力でカバー
でもちょっとバテてんじゃないの?
おでかけしましょ めんどくさがらないで
みたことあるの それそれ現場にのりこめ
『おでかけしましょ』

これなんか書かれたの94年だけど、ねらーとかに対しても当てはまる詞だよね
凄い先見性だ
474名無しのエリー:2007/07/27(金) 23:15:57 ID:q8DluovTO
稲葉&宇浦(宇浦詞だがおそらく稲葉手直し)の新曲の詞は面白い
475名無しのエリー:2007/07/28(土) 00:05:49 ID:huwJVYgT0
>>473
凄い先見性というか当時だと週刊誌記事等の
情報鵜呑みにする人達とかそのあたりかと
割と定番ネタ
476名無しのエリー:2007/07/28(土) 02:09:31 ID:DfTlk76l0
いつもこのスレ見てる者です。このスレは夏厨が来てない様で本当に良かった。

>>471
カリガリの青氏自身が「私小説みたいな詞を目指している」と言ってる通り、
とても面白い言葉の使い方をしているとは思うけれど
それに対して自己陶酔している様に感じられる。
やっぱり、誰にでも理解できる言葉でより深きを伝えられる小沢健二とかは凄いとつくづく思う。
477名無しのエリー:2007/07/28(土) 05:27:40 ID:lJG/VvRV0
>>466
清春は詞の随所に目立つ粗が無くなってくればかなりの能力・センスある人だと思う。
挙がってる曲含め、今年の作品は上手く書けてる曲多いよ。

でも、英詞は相変わらずダメ。まぁ日本人だからいいけど
478名無しのエリー:2007/07/28(土) 06:35:15 ID:betAiThi0
>>472
小林武史は結構いいとおもうけど作為的すぎるんだよなぁ。
感性で描かれたものじゃないっていうか。純粋じゃない。
芸術家肌の職人といった感じの人だから当然といえば当然なんだけど。
479名無しのエリー:2007/07/28(土) 08:35:16 ID:ND9k86cD0
>>478
すご〜く分かる。
480名無しのエリー:2007/07/28(土) 08:50:24 ID:QWsvc2I00
>>478
hydeにも同じようなものを感じるのだが。
481名無しのエリー:2007/07/28(土) 09:21:20 ID:7xLj/jys0
>>451
だな。それでいて感情に訴えてくるものがある。
松本・小沢・吉井なんかはテクニック的にもうまくて、感情に訴えてくるものがあるが、
訴えてくるものが無くてテクニック的にだけうまい人よりも、浅井みたいなタイプのほうが好きだ。
同じタイプ(視点の独特さ・展開の意外性なども含めて)だとやっぱ高橋徹也だな。
>>480
俺も正直hydeはわからん。テクニックだけの詞だと思う。
稲葉・新藤なんかは売れていても感情に訴えてくる部分があると思うが。
だれかhydeファンの人で感情に訴えてくる詞教えて。
482名無しのエリー:2007/07/28(土) 09:32:11 ID:GZOC0at60
hydeのは何度か出てるけど画家目指してただけあるというか
脳内視覚に訴えるような色彩的な情景の詞の組み立ては上手いと思ったよ
あと傍観した視点なのでそういうのが好きな人には受けると思う
483名無しのエリー:2007/07/28(土) 10:04:10 ID:EV5fSNsr0
hydeの歌詞が曲と合わさると、本当に曲の世界に
入れるんだよね。勝手に頭の中でストーリーを組み立てると
彼の歌詞って面白いよ。上に出てるevergreenとかお勧め。
484481:2007/07/28(土) 10:05:55 ID:VlnBc9CkO
だからそういう風に脳内に訴えてくるものがあっても、それだけで何も残らず通り過ぎて行ってしまうんだよな、hydeの詞。イマイチパーソナルな面白みが見えてこないというか、すごく職人的な感じがする。
485481:2007/07/28(土) 10:59:01 ID:lm5Ne3h90
>>483
evergreenって詞読んでみたけれど、やっぱり言葉の使い方とかうまいなぁと思うだけで、
するっと通り過ぎちゃうしだな。
まあ暑苦しい共感とか求めない所が、逆に一般受けしたのかな?
486名無しのエリー:2007/07/28(土) 13:38:58 ID:y40I1zy80
>>461
ZELDAの特にその2枚大好きだよ
詞だけでなく、音の作りもおもしろいよね。
90年代の渋谷系やロキノン系なんかを通過しても、なお新鮮に感じられ
しかもその1つ前の世代のバンドだから、ビックリしたよ
487名無しのエリー:2007/07/28(土) 14:00:41 ID:ND9k86cD0
このスレで何故スガシカオが語られないのか謎
488名無しのエリー:2007/07/28(土) 15:07:21 ID:mTHYHSO+0
松本隆、オザケン、桑田が好きな俺が来ましたよ。

ケツメイシもこの系統に入ると思うよ。
489名無しのエリー:2007/07/28(土) 16:22:01 ID:JY2hjJQ1O
>>487
スガの歌詞好き
あまい果実のような行き場のない不安や怒りを書くの上手いよね

なぜ君はそんな言葉 ぼくにいうんだろう
"束縛"なんて そんな幼稚なこと
君のこと全部 ぼくは知ってるんだ
引き出しに隠した過去も みんな知ってる
こころを開いてくれないと もう全部ダメになってしまう
あまい果実みたいに ぼくの中で
くさってしまうよ
君へのこんなにも深い
この想いはかわってしまうんだ
あまい果実/スガシカオ
490名無しのエリー:2007/07/28(土) 17:30:36 ID:YP7WihFX0
田島貴男が実は結構凄いと思う。
分りやすいポップスみたいな所目指していたので、サビだけ聴くと普通だが、
途中の歌詞とか結構凄い。
491名無しのエリー:2007/07/28(土) 17:36:58 ID:ln6qYIjf0
田島はダメだよ。
恋愛関係の詞が浅すぎる。
オリジナルラブで全部田島が詞を書くようになったら、
突然詞がエロくなくなった。

たしか本人も照れくさくて巧く書けないとか言ってた。
492名無しのエリー:2007/07/28(土) 17:51:16 ID:J8tfjAbHO
雑草みたいにさりげなくアスファルトを突き破りたい…
493名無しのエリー:2007/07/28(土) 19:35:31 ID:8lIieH090
>>491
「心」とかかなりいいと思うけれどなぁ。
あと「ムーンストーン」ってアルバムは全篇よかった。
二曲松本隆が書いているけれど。
494名無しのエリー:2007/07/28(土) 20:09:11 ID:x3W5Q+IzO
なんか適当に貼る

HYDE「evergreen」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=66297

スピッツ「田舎の生活」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06814

小沢健二「カウボーイ疾走」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=55736

スガシカオ「黄金の月」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B05398

THE YELLOW MONKEY「プライマル。」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65993

495名無しのエリー:2007/07/28(土) 20:11:37 ID:K0o7MW/j0
hydeは曲に乗らないと、詞の良さが伝わらないタイプ
ミスチル桜井もそうかな
純粋に詞だけで魅せる松本とかオザケンとは違うよ
496名無しのエリー:2007/07/28(土) 20:48:29 ID:1yj6+RMk0
hyde曲聴いてもするっと抜けちゃうけれどな。
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:12:16 ID:WaziNfAp0
俺はいわゆる「ビジュアル系」と括られる奴ら特有の歌詞や世界観が
大嫌いなのだが、hydeの歌詞ではなぜか心揺さぶられたり歌詞の持つ世界に
引き込まれたことは幾度となくある
するりと抜ける人がいても当然だ
具体的ストーリー、メッセージ性はほぼ皆無に等しい

もともと英語でやりたい人みたいね
日本語をメロディーに乗せるのは本当に難しい、としみじみ感じてるみたいだ
そんな中hydeが「日本特有のメロに日本語を乗せるのが上手い人物」
と評していたのが桜井和寿

内容というより「語感」のことを誉めていたはず


498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:55:38 ID:FwEMNCxkO
吉井の新曲w
爆発の股間てww
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:43:10 ID:dTJIrSul0
>>497
うーん、それではあなたにとってhydeの詞の魅力って言うのはどこなんですか?
まともな人っぽいんで聴いてみたい。
前某スレでhydeの詞には内容が無いって書いたら、ヲタからいろいろ隠された意味があるんだ、っていわれていろいろと教えられたけれど、どれも深読みし過ぎって感じだったしw。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:11:39 ID:bVYK0VJz0
深読みと言えばスピッツの青い車だと思う
プラベに結びつけて深いって言うのが皆好きだよね
501497:2007/07/29(日) 20:08:53 ID:WaziNfAp0
>>499
hydeの歌詞の魅力ねえ
一杯あるけど・・・・
内容がないっていえば、まあないよね
内容やメッセージ性がない歌詞があってもいいと俺は思うし
なにしろ「押し付け」が少ないじゃん(最近、反戦や宗教テーマにソロやってたりするらしいけど)

ヲタが考える程深い意味はないでしょ
思わせぶりだけどね
単なる「詩」ならhydeはこんなに評価されてないよ
メロディー、アレンジにしっくりくる「歌詞」「言葉選び」が素晴らしいからこそ
ユーみん夫妻にも大絶賛されるのであろう
意味は無いけれど、なにしろ世界観はきちんと構築出来てる
そんなとこが好きかな

あとこのスレッドでなんどか言われてるけど、メロディーに乗せられて
素晴らしい情景、破壊衝動など、を思い浮かばせてくれるんだわ
まるで絵画のように
そして曲に完璧に引き込まれる
いくら凄い哲学的な歌詞でもメロディーに合ってなきゃどうしょもないでしょ?

『乾いた 風をからませ あなたを連れてくのさ Honey so sweet
限りない夢を・・・』
ラルク最大のヒット曲だが「いい歌詞だねえ」と思う
曲が持つ世界観を独自の感性で「疾走感」を見事に表現できている




502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:14:00 ID:4TS6CWkG0
>>500
蒼井車って青い車に乗って海行こうぜ?
楽しいよって歌じゃないのか!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:50:01 ID:WNdhSJor0
>>501
もう「世界の闇」だの「心の病み」だのアナーキーを売りにする歌詞はやみて欲しい。
どうせ最後は嘘病気の奴しか生き残れないじゃん。ただの芸でしょ。
同じエセの世界だったら前向きになれる世界の方が世の中のためになる。
「聖なる夜に夢は叶う」とか「千の風にのって」を歌ってた方がまだマシだ。
504名無しのエリー:2007/07/29(日) 21:35:02 ID:bsVhxZRz0
>>502
一般的には心中の詞だって言われてるけどね
まぁ深読みしすぎだって言われてたけど
505名無しのエリー:2007/07/29(日) 23:42:58 ID:QbR7gtO4O
>>419の中でhyde以外にアレンジや曲に歌詞の世界観が上手く合わさる
作詞家っている?
506名無しのエリー:2007/07/29(日) 23:48:08 ID:/GsGycsxO
AZUKI七は電波な詞が多すぎ
507名無しのエリー:2007/07/29(日) 23:54:05 ID:bsVhxZRz0
>>505
ていうかむしろ>>419の中で曲の世界観と合ってない作詞家がいないw
みんな曲に合った詞を書く
508名無しのエリー:2007/07/29(日) 23:55:20 ID:bsVhxZRz0
連投スマン
稲葉ってやっぱりソロも良いけど、B'zも何だかんだ良いと思う
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=37280
この詞なんか、情景の広がりが凄いと思う
509名無しのエリー:2007/07/30(月) 00:00:59 ID:6F8ZsnTm0
>>459の下
>>463
どっちも知ってる曲だけど改めて読むとすごいな


キリンジ兄の詞を一つ

たとえ鬱が夜更けに目覚めて 獣(ケダモノ)のように襲いかかろうとも
祈りをカラスが引き裂いて 流れ弾の雨が降り注ごうとも
この街の空の下 あなたがいるかぎり僕は逃げない
                             『Drifter』より
510名無しのエリー:2007/07/30(月) 00:07:32 ID:OL/g+8p90
>>509
どのあたりがどう素晴らしい表現だと思うのか書いて
511名無しのエリー:2007/07/30(月) 01:37:42 ID:4tYSYSipO
>>505
それはみんな上手だと思う。曲、アレンジだけじゃなくて歌唱も
よく考えてる言葉選びが多いかなと。新藤、ユーミンとかは本当に凄い。
関係ないけど、その中ではキリンジ、稲葉、AZUKI七が好きだな〜
512名無しのエリー:2007/07/30(月) 03:19:46 ID:W9ghfow10
>>495
わかる
桜井とhydeって詞だけ見ると伝わってくるものがあまりない
もちろん歌詞なんだから、
曲にのって力を発揮するっていうのも技術のうちだとも思うよ

逆に松本、ユーミン、新藤なんかは文字で読んだ方が味が出る気がする
513名無しのエリー:2007/07/30(月) 07:01:11 ID:YlJkgzG50
>>512
はっぴいえんどの曲なんかは、あの詞先特有のぎこちないメロディが乗っかってこそ、味が出てると思うのだが。
514名無しのエリー:2007/07/31(火) 16:24:20 ID:TR91eExUO
『はっぴぃえんど』はぎこちないよなぁ笑
ユーミン『ひこうき雲』もまだぎこちない

やっぱ歌詞における影響力のでかさっていったら陽水だと思う
『氷の世界』非常にロックなアルバムだが日本語が乗ってることに全く違和感が無い
515名無しのエリー:2007/07/31(火) 16:28:05 ID:kmxAM61M0
氷の世界は大槻ケンヂが歌った筋肉少女帯バージョンしか知らないけど
詞が凄まじいよな。それに全然大昔に書かれたものって感じがしない。
516名無しのエリー:2007/07/31(火) 17:11:44 ID:iHvbhmxQ0
でも陽水自身はあの歌詞は意味内って言ってるぞ
Aメロ・Bメロにサビと関係ない適当な詞を並べるスタイルを、あれで確立したらしい
517名無しのエリー:2007/07/31(火) 17:19:52 ID:ZJcEp2Ya0
勝手に感動してくれて有難うの典型だよね用水
518名無しのエリー:2007/07/31(火) 17:24:08 ID:iHvbhmxQ0
地味に一昔前までの草野もそうなんだろうな
大して意味のある言葉を並べたわけでもないのに、ファンが勝手に解釈して感動してくれる
最近は明確なメッセージが読み取れるけどさ
桜井なんかは、最初から詞にメッセージを込めてるよね
519名無しのエリー:2007/07/31(火) 18:20:30 ID:mrogxvoA0
たとえ勝手に、だとしても解釈できるから、解釈するんだろうけどな。
それで楽しませる事が出来るならそれも才能だろう。
聞き手としてはなんでも無理にでも解釈して
納得するのはなんか違う気もするが。

青山陽一の歌詞は意味不明で、イメージは喚起するけど、
端から解釈を期待してない感じで面白い。
520名無しのエリー:2007/07/31(火) 19:26:57 ID:gTs0JyZk0
あー青山陽一もちょっくら聞いてみようと思っていたんだ。
中古で安いしね。
お薦めアルバム教えてください。
521名無しのエリー:2007/07/31(火) 20:10:37 ID:TR91eExUO
みんな深読みしだしたのはディランが登場してからのことだ

夢はつまり、思い出の後先
522名無しのエリー:2007/07/31(火) 20:43:50 ID:PffFEf2h0
青山陽一は曲が地味だから、
なかなかそういう耳持ってないときついよ。

兄が大好きなんだが、俺はあんまよくわからん。
523名無しのエリー:2007/07/31(火) 21:35:09 ID:kmxAM61M0
思い出の後先で思い出したけどGLAYのTAKUROがいい詩を書くよ。
作詞の天才とまでは思わないけど。
524名無しのエリー:2007/08/01(水) 02:38:58 ID:pGl7xIMVO
>>523
GLAYはほぼTAKUROが書いてて、巧さや天才とは違うからスレチだろうけど、普遍的な表現の中にふいに胸を突く表現をする時があるね。
日常埋もれた何気ない光景にふと小さな光が当たったように。
思い出したフレーズでは『生きがい』の
「華やいだ街は今 泣きたいこと抑えなお 人の欲望に殉じているようだ もうおやすみと誰かが言ってあげなきゃ 張り詰めたその心を癒せはしないだろう」
あたりかな。

あと印象としてはタイトルで損してる曲が結構ある気が。
個人的にはタイトルも表現だと思ってるので勿体無いと感じる。長文ごめん。
525名無しのエリー:2007/08/01(水) 06:17:07 ID:5J0ugHs60
TAKURO詞はとにかくダラダラと長い
曲に乗せるのは下手そうだね
526名無しのエリー:2007/08/01(水) 10:03:38 ID:Chb1Kmd50
TAKUROのヒット曲しか知らないが9割ダメ
1割くらいなかなか良い表現をする
それだけのひと
語りたくもない
527名無しのエリー:2007/08/01(水) 13:36:35 ID:FkvYizFX0
おまいら的にhydeはありでもTAKUROはなしですか。
何でこのスレ的に曽我部恵一はあんま人気無いんだ?
「忘れてしまおう」って曲の詞なんか最高じゃないか。
528名無しのエリー:2007/08/01(水) 16:16:54 ID:t061O4Q7O
>>527
ラルヲタが湧いてきたんじゃないっすか
俺はどっちも好きではないけど
曽我部は知名度低いんじゃないの
529名無しのエリー:2007/08/01(水) 16:26:03 ID:hMqWFmcN0
キリンジよりはサニーデイのほうが知名度あるんじゃないの?
530名無しのエリー:2007/08/01(水) 17:31:13 ID:PsYUNQAl0
>>527
まずお前がTAKUROや曽我部恵一の詞の良さを
具体的に語れ
他力本願はいかん
531名無しのエリー:2007/08/01(水) 17:35:02 ID:MrZKL2aVO
阿久悠がお亡くなりになったらしい
作詞家のパイオニアのような存在だったな
532名無しのエリー:2007/08/01(水) 18:45:28 ID:t061O4Q7O
セツナス…
ご冥福をお祈りします
533527:2007/08/01(水) 19:47:53 ID:nitp6D110
言っておくが俺もTAKUROはなしだぞw。
誤解させるような書き方でスマン。
曽我部の「忘れてしまおう」はタイトルと歌いだしで別れた彼女の事を「忘れてしまおう」って歌う歌のかなーってありきたりな事を思っていたら、
海に水しぶきが起こる描写なんかが出てきて、何かある種自然の無常さが及ぼす達観のようなものを感じさせ、
「ここがどこかなんて忘れてしまおう」
って歌詞で締めくくられるんだ。
なんかうまく書けなかったけれどw、この曲を聴いたときはいい意味で裏切られたような印象で思わず唸ったね。
534名無しのエリー:2007/08/01(水) 20:42:59 ID:++1s2MtQO
フジファブリックの志村正彦はどうだろうか。
535名無しのエリー:2007/08/01(水) 21:37:27 ID:t061O4Q7O
ロキノン厨が湧きそうですね
536名無しのエリー:2007/08/02(木) 01:32:14 ID:C2dZts020
TAKUROなしってありえね〜よ。
生きがいの歌詞見て言ってんだとしたら正気とは思えん。

好みの問題といってしまえばそれまでだけど。
537名無しのエリー:2007/08/02(木) 07:42:03 ID:L2v8pmqS0
阿久さんってすげ〜〜な 
538名無しのエリー:2007/08/02(木) 08:47:51 ID:98y6KQPz0
>>536
じゃあ語れよw
特徴ぽいものが見つからないので
ここが特徴、こういうのが上手い、とか
そういうのが知りたいんだが
539名無しのエリー:2007/08/02(木) 14:34:30 ID:miCFDq2BO
坂本慎太郎とかこのスレの人的にはどう?
ものすごくシンプルかつ、曲に合っていて印象に残るフレーズを作ると思うんだけど
ただ、やっぱり曲あっての詞って感じかな

あと、フィッシュマンズ佐藤とか、たまの3人とか

佐藤はテクニックはわからないが独特な視点と感覚を持っていると思う
540名無しのエリー:2007/08/02(木) 16:10:35 ID:UAi4J6kL0
佐藤は「新しい人」って歌詞が好きだな。
541名無しのエリー:2007/08/03(金) 12:04:12 ID:TeYSTPvn0
山崎まさよしとかバラードしか書かないように見えて
意外と面白い歌詞とか書くんだよね。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A00252
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65007
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A00249
542名無しのエリー:2007/08/03(金) 15:47:14 ID:OxpZ3IXI0
スピッツは冷たい頬が好きだ

「あなたのことを深く愛せるかしら」

出だしから驚いた
543名無しのエリー:2007/08/03(金) 21:40:23 ID:vkF+PWiKO
百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)はどない?

天才かっていわれたら違うかも…
曲ありきという気もするな。

けど、ストーリー性が濃い詞は本当にキラキラしててそれだけで絵本とかできそう。
意味のまったくないような詞でも、はっとさせられるフレーズがあったり妙にチャーミングやったりする。

チャーミングってのはチバさんとか浅井さんにも共通する感じ。
544名無しのエリー:2007/08/03(金) 22:28:23 ID:ZTFoUnkrO
チャーミング(笑)
545名無しのエリー:2007/08/04(土) 00:10:11 ID:Q3r7+HMx0
>>545
別に笑うところじゃない。

>>544
気にするな。
546名無しのエリー:2007/08/04(土) 04:01:22 ID:FLahnknK0
>>544
気にするな
547名無しのエリー:2007/08/05(日) 04:31:48 ID:tB54Gi7k0
このスレはポピュラーなのからマニアックなミュージシャンの話題も出ていて面白いね
松本・小沢のファンには両方好きな人が多いのかな?
548名無しのエリー:2007/08/05(日) 09:36:16 ID:Mv+AGCqp0
松本隆、小沢健二系の歌詞を書く人は今は誰もいないと思う。
小沢って本当天才だったな

サンボの山口は今一番歌詞の強い人だと思うけど
もっと生活に根付いてて、悲しみや終末感が強い

マサムネはユーミン系なんだよな。
自分も影響を受けているのを公言しているし
違う方向だけど、こっちも天才
549名無しのエリー:2007/08/05(日) 16:26:47 ID:/ESyrANp0
小沢の凄さが全然わからない。
鼻が詰まった声聞くとなんかやばいもん鼻から吸ってるんじゃねーかって心配になって、
気がつくと歌詞がすり抜けて曲が終わってる。
550名無しのエリー:2007/08/05(日) 16:47:14 ID:122QlDrC0
誰か小沢の代表的な歌詞を紹介してくれないか
551名無しのエリー:2007/08/05(日) 16:54:04 ID:VTTXvQVF0
『天使たちのシーン』
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND41378/index.html
 
『僕らが旅に出る理由』
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND9096/index.html

この二つが評価高いかな
552名無しのエリー:2007/08/05(日) 17:21:21 ID:YCN6V+jZO
>>539
フィッシュマンズの佐藤伸治は若くして亡くなったからなあ・・
しかも死因は風邪。

こういう人は故人フィルターかかって過大評価されがちだが、確かに彼の才能は素晴らしいと思う。
難しい言葉を使わずに繊細な心情風景を描き出すのが上手い。
人が生きていく中での核心をダイレクトにぶち抜いている感じ
553名無しのエリー:2007/08/05(日) 17:26:50 ID:YCN6V+jZO
ちなみに佐藤の詞(というかフレーズ)


時の流れは 本当もウソもつくから

眠ってる人を思い出すんだ
眠ってる人はみんな好きだから

東京地方に大雨が降り続けて
部屋の中に居続けることもあるさ
まるで魚になった気分だよ
まるで水槽の中の魚

風邪薬でやられちまったみたいな
そんな そんな 気分で

夏休みが終わったみたいな顔した僕を ただただ君は見てた
554名無しのエリー:2007/08/05(日) 17:35:36 ID:38bK1EVq0
佐藤はやたら難しい言葉を使ったりしないのがいい。
555名無しのエリー:2007/08/05(日) 17:38:12 ID:VTTXvQVF0
逆に、やたら難しい言葉を使う作詞家って誰だろ?
このスレで名前が挙がってる人にはいない気がする
556名無しのエリー:2007/08/05(日) 17:59:48 ID:4KAH1SA90
林檎や桑田だろう
557名無しのエリー:2007/08/05(日) 18:26:54 ID:PnJUprkt0
ニコ動で見てきたけど
未だに小沢さんの歌は色褪せない
やっぱり普遍的な歌詞はものすごく強いものだ

でもそろそろ、小沢さんの代わりになるような人が
出てきてもいい頃なんだけどな
558名無しのエリー:2007/08/05(日) 19:26:45 ID:pm0Jt9EOO
草野正宗の「恋は迷わずに飲む不幸の薬」って歌詞を初めて見た時は天才だと思った
559名無しのエリー:2007/08/05(日) 19:43:27 ID:/ESyrANp0
佐藤は「ずっと背泳ぎ決めて浮かんでいたいの〜」ってのと、
   「この世の不幸はすべての不安〜この世の不幸は感情操作とうそ笑いでえええええ」
ってのが好きなパンチライン

あとゴーゴーラウンドのカップリングの曲の王様がなんたらってのも好きだ。

でもフィッシュマンズって今聞くと、
いかにも90年代のロキノン系って感じで、
半径5メートル以内で巧く事が運んでさえいればいいっていう、
当時の中二病的価値観が濃いんだよね。
560名無しのエリー:2007/08/05(日) 19:50:20 ID:BSrGKpm3O

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND43341/index.html

B'z「ネテモサメテモ」

2006年発売のアルバム収録。
まあ一服。
561名無しのエリー:2007/08/05(日) 20:18:30 ID:tTZpnRwI0
>>559
>半径5メートル以内で巧く事が運んでさえいればいいっていう、
当時の中二病的価値観が濃いんだよね。

それのどこが悪いんだ?
562名無しのエリー:2007/08/05(日) 20:32:30 ID:/ESyrANp0
いい悪いじゃなくて、
なんか、
そういうのに冷めちゃった。

当時はロキノンでもJAPANでもそんなのが溢れてたし、
そういうのに騙されてたことにしばらくして気がついたんだよ。
563名無しのエリー:2007/08/05(日) 21:35:23 ID:sVzfZMpf0
>>555
さだまさし
564名無しのエリー:2007/08/05(日) 22:41:57 ID:LMkiNrvy0
>>562
で、今はどんなの聴いているんだ?
565名無しのエリー:2007/08/05(日) 22:58:48 ID:r2ZIbQBaO
フィッシュマンズをリアルタイムで聴いてた者としては
佐藤さんは天才っていうまでの歌詞をかく人じゃないんだよな。
曲は素晴らしかったけど

特に後期は曲のフォロー的に歌詞があるから、すごい抽象的だったし。
566名無しのエリー:2007/08/05(日) 23:02:47 ID:VTTXvQVF0
詞ねぇ、職人って点ではお亡くなりになった阿久悠なんか本当に職人って感じだったな
あらゆるジャンルの詞を書いてたしね
天才って感じなのは松本隆・桑田佳佑・ユーミンかなぁ
やっぱり松本隆の圧倒的な表現力、桑田の日本語を英語らしく聞かせる語感のよさ、ユーミンの心情の機微を書いて上手さ
は凄い
最近の人だったらベンジーとか新藤とか草野とか中々面白いと思う
フィッシュマンズは確かに曲ありきだから、詞だけでは評価できない
567名無しのエリー:2007/08/05(日) 23:12:41 ID:OI7S3fgF0
あまりここで語られてないけど
岡村ちゃんとかってどうなんだろう?
世界に偏りがあるけど言葉の使い方が巧みだなぁっと思うのだけど
愛の才能とかDog Daysとか…
568名無しのエリー:2007/08/05(日) 23:19:14 ID:VTTXvQVF0
愛の才能は川本真琴じゃね?
岡村ちゃんだったらカルアミルクだろうなぁ
「あの頃の僕はカルアミルク飲めば赤くなってたよね 今なら仲間とバーボンソーダー飲めるけど 本当はおいしいと思えない」
「誕生日にくれたねカルアミルク この前飲んだらなんだか泣けてきちゃったんだよ」
この詞を読んだ時は驚いたなぁ
カルアミルクで切なさをここまで表すとは
569名無しのエリー:2007/08/05(日) 23:47:54 ID:OI7S3fgF0
>>568
あっすまん説明不足だった
川本真琴の愛の才能は岡村ちゃん作詞作曲なんですよ
確かにカルアミルクの表現もすばらしいですよね
ただどうも時代性の強い曲なのでちょっと今だと恥ずかしい部分があるのが…
570名無しのエリー:2007/08/06(月) 00:03:42 ID:zevCMOOn0
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=59302
作詞:川本真琴
になってるけど、どうなん?
571名無しのエリー:2007/08/06(月) 00:05:49 ID:zevCMOOn0
連投ゴメン
岡村ちゃんは確かに今聴くとこっぱずかしい表現もあるけどねw
本当に「バブル」って感じがしてw
そこに痺れる憧れるぅ
572名無しのエリー:2007/08/06(月) 00:24:53 ID:exnHWUFlO
岡村ちゃんといえばロングシュートでしょう
573名無しのエリー:2007/08/06(月) 00:30:54 ID:W1nvUGHB0
>>570
すまん。オレの勘違いでした…作詞は川本だった…orz
この曲は作曲とプロデュースだけだったんだね
574名無しのエリー:2007/08/06(月) 00:48:51 ID:nGv73W/e0
ここってただ自分の好きなアーの歌詞絶賛してるだけじゃんw
「このスレを見てる人」見れば一目瞭然
詞なんて人それぞれ好みがあるから何が最高なんていえない
わかりやすいもの、わかりにくいもの
現実的なもの、幻想的なもの
メッセージ性のあるもの、メッセージ性のないもの
ここの奴らって自分の趣味趣向=最高ってバカじゃねーのw
575名無しのエリー:2007/08/06(月) 00:52:45 ID:EvBQgi/30
>>566
悪友は色んなジャンルもそうだけど
色んなタイプの歌詞も書けてたのが凄いなあと

代表的なものもってきたかったが
それすら膨大で諦めたw
576名無しのエリー:2007/08/06(月) 00:57:45 ID:zevCMOOn0
>>573
気にすんな、確かに岡村ちゃんっぽい詞だから勘違いするw
>>575
恨み節書いたかと思えば、アニソンも書くし、UFOみたいなのも書くからなw
577名無しのエリー:2007/08/06(月) 07:48:40 ID:TdkR9e380
>>574
既に何人もの人間が同じことを思ってここを去ってるよ
残ってるのは単にスレタイマンセーのかたがた
578名無しのエリー:2007/08/06(月) 08:22:23 ID:QpmIvO9F0
>>574>>577
わかったからお前の好きなアーティストの歌詞のいいところ語るなり
説明するなりしてみろよw
579名無しのエリー:2007/08/06(月) 09:32:10 ID:pJvBrvQw0
>>559>>562
半径五メートル以内が大事っていう個人主義的価値観こそが、その当時のロキノン系の素晴らしさじゃないか。
それとも「みんなで連帯して革命起こすぞ」みたいな風が素晴らしいとでも言うわけ?
580名無しのエリー:2007/08/06(月) 14:33:48 ID:j2knngSs0
ロキノン系の歌詞はひねくれていじけた引きこもり的で気持ち悪かった。
エネルギーをぶつける方向が外に向かってないんだよね。
ブルーハーツのような青臭くても外に向かうエネルギーの方が健康に良い。

581名無しのエリー:2007/08/06(月) 14:42:53 ID:Wz7H6WeW0
>>580
そうかー?あんまりそんな印象ないけれどな。
みんなそれなり、「自分らの音楽は今日本ではアンダーグラウンドだが、売れるときもくるはず」みたいな感じだったと思うけれどなぁ。
フィッシュマンズ以外ではどんな例があるの?
582名無しのエリー:2007/08/06(月) 15:09:55 ID:ETJjjM75O
すかさず便乗してきたロキノン厨が一言↓
583名無しのエリー:2007/08/06(月) 15:13:21 ID:IeE0iVo20
草野の詞って、2000年くらいまでは結構思わせぶりで色々と考えられる詞で、色んな解釈があったと思うんだけど
本人は人それぞれ自由に解釈してくれって言ってたんだよね
でも最近の詞は明確に分かりやすいメッセージがある気がする、前向きに生きろ的な
『ルキンフォー』
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B21791
『群青』
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A02299
584名無しのエリー:2007/08/06(月) 15:38:31 ID:t0cMoAd+0
どこからが引き篭もり的で、どこからが外に向かっているかとか、
それ聴いている人の価値観とか普段聞いているものによって大分解釈が違うからなぁ。
ロキノン系の人らも大抵、自分を全力で外にぶつけているんじゃないの?
それが引き篭もり的に見れらるんなら、それはその人の宿命みたいなもんだけれど、
捉えるほうももうちょい了見広く見ろよな、とは思う。

まあでも、高橋徹也が「夜に生きるもの」っていう、道の真ん中でぶっ倒れている気持ち悪いジャケットのアルバム出した後、
「俺がこれだけ全力で感情ぶつけたのに何で売れないんだ!みたいな苛立ちは感じた」って語っていて「あんたアホだろw」とは思ったな。
アルバムの内容は曲もキャッチーだし、歌詞も全力で外に向かってエネルギーぶつけているけれどね。
585名無しのエリー:2007/08/06(月) 15:54:23 ID:iqvbbO3CO
松本隆は「君は天然色」の歌詞が好き
586名無しのエリー:2007/08/06(月) 17:48:48 ID:qTlMz8ExO
とりあえず『ロキノン系』で括るのはもうよそうぜ
587名無しのエリー:2007/08/06(月) 18:00:25 ID:BfY2V9NMO
まあスーパーカーやスパイラルライフの気取った歌詞(しかも聞き取りにくい!)聴いて、イラッとする気持ちとかはわかる。
588名無しのエリー:2007/08/06(月) 18:37:24 ID:j2knngSs0
>>581
何かを乗り越えようとか自分を変えようとするよりも
「俺達は俺達でいいもんなぁ〜」みたいな「引きこもり的自分」を肯定する詞が多かった気がする。
一時期のロキノン系にはアングラの引きこもりを集めて教祖になりそうなミュージシャンが多かった。
そういう商売だったんだろうな。

589名無しのエリー:2007/08/06(月) 18:50:09 ID:BfY2V9NMO
具体的なアーティスト名挙げろよ。
あと何年頃の話だ。
590名無しのエリー:2007/08/06(月) 19:56:27 ID:vETLBVaY0
>>574
某スレみたいに互いに貶しあっているわけじゃないから良いじゃない?
お勧めの作詞・作詞家を自由に紹介するスレと思えば単純に良いスレだと思うな。
色んな作詞、作詞家が出てくるし、その中で良い歌詞を見つけることが出来るから、
自分はとってもこのスレには感謝してる。
591名無しのエリー:2007/08/06(月) 20:42:55 ID:fh/oeCBx0
>>579
個人主義ってより、
無関心が本質だったと思ってた。
フィッシュマンズは特に。
ライブのMCとかでもそういう「無関心だけど何か?どーでもいいし」的なことを時々言ってた。

それに個人どうこうというより、
仲間内でどうこうって感じだった。
まだロキノン系で仲間って恥ずかしい単語が出てくる前だけど。

まーぁあれだ、
「なんとかクルーとか眠てぇこと言ってんじゃねーぞ、コラ!
サイの角のようにただ独り歩め」
みたいなが個人主義だと思う。
592NO MUSIC NO NAME:2007/08/06(月) 20:47:43 ID:N7RKZkBi0
http://auction.jp.msn.com/item/87850144
ほしいけど高すぎる・・・
593名無しのエリー:2007/08/06(月) 20:57:02 ID:fh/oeCBx0
ワラタ
当時オリーブ少女と付き合ってたから、
この連載読んでたよw
この人の文章はたしかにおもしろかった。
この後カジヒデキの連載が酷くつまらなかった。

今でも実家に忘れてったのが数冊残ってるだろうな。
594名無しのエリー:2007/08/06(月) 21:30:29 ID:B+QO4MhH0
岡村靖幸「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」
小沢健二「天使達のシーン」

岡村ちゃんは小学生の時、小沢さんは高校生の時聴いたけど
卒論のテーマにできるくらい深い

いい歌詞って、一聴しても意味は通じるんだけど
あとから本当に言いたかった事が分かってきて、ジワジワくるんだよな。
595名無しのエリー:2007/08/06(月) 22:33:39 ID:QTF7K7iT0
その言いたかった事とやらを説明してくれないか
596名無しのエリー:2007/08/06(月) 23:16:03 ID:B+QO4MhH0
説明するよりも、百聞は一見にしかず
天使達のシーンは歌詞が見つからなかった

岡村靖幸/あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/195742/Y008521

小沢健二/ある光
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/218351/Y012288

597名無しのエリー:2007/08/06(月) 23:39:34 ID:V9hCoemaO
>>584
言ってることなんかわかる。
俺は昔の歌詞のが好きだな。言葉の選び方が天才的だと思う。
最近のも何でこんな言葉を思いつくのだろうと思う歌詞あって好きだけど、群青はなんだかマサムネにしては普通すぎる気がしてしまう。
598名無しのエリー:2007/08/06(月) 23:41:04 ID:V9hCoemaO
間違った。>>583ね。
599名無しのエリー:2007/08/07(火) 00:28:10 ID:H59WDdTq0
>>596
じわじわ来るまでどれくらい待てばいいんだ
600584:2007/08/07(火) 08:30:11 ID:GqXpl0xI0
>>591
だからフィッシュマンズ以外の例はないの?
フィッシュマンズは後半の三枚しか知らないけれど、
BABY BLUEとかLONG SEASONとかある種狂気に近いものを感じるけれどな。
世間一般には確かに無関心かもしれないけれど、自分の好きな女の子と過ごす時間とかに関しては凄く情念を感じるんだけれど。
ある種引き篭もり的と言えばそうだけれど、別に仲間内でどうこうみたいなのは感じないけれど。
自分にとって切実な感情をまっすぐに表現しているだけだと思う。
世の中をどう変えるかという問題よりも、そっちのほうが切実だったんだろ。
それは個人主義だとおもうし、俺はそれに共感できるな。
601584:2007/08/07(火) 09:00:04 ID:GqXpl0xI0
高橋徹也なんかは一見凄くひねくれた感じの歌詞で、最初は「何こいつニヒリスト気取ってんの」とむかついたけれど、
よくよく聴くと凄い熱いメッセンジャーだと気付くんだよな。
もともと世間受けする感性を持っていないからそう聴こえるだけで、物凄く自分を切実に曝け出していると思う。
「新しい世界」とか「犬と老人」とかそこら辺の歌詞の内容はヤバイ。
90年代のロキノン系ってのはそういうタイプが多かった気がするけれど。
もともとはぐれ物だけれど、根は熱いみたいな。
602名無しのエリー:2007/08/07(火) 09:26:24 ID:4V86cy4S0
高橋徹也、そんなに詞が良いって言うのなら紹介してよ、って思うけれど、どこにも載っていないのか?
603584:2007/08/07(火) 09:48:00 ID:w3d7m6Iq0
>>602
廃盤になって入手困難なシングルとか、(俺ももっていない)
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/TetsuyaTakahashi/single.html
自主制作のカセットテープwとか、(一枚しか持っていない)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~Fantastx/tosco.htm
しか、歌詞はネットにない。

やっぱ1番のお薦めは「夜に生きるもの」「ベッドタウン」に入っている曲の歌詞なんだが、
全文ここに書き込んだら、著作権上駄目なのかな?
604名無しのエリー:2007/08/07(火) 10:29:55 ID:wJLTLIFA0
>>601
>90年代のロキノン系ってのはそういうタイプが多かった気がするけれど。
もともとはぐれ物だけれど、根は熱いみたいな。

グレイト3とかグレイプバインとかな。
ひねくれているけれど、引きこもりとは違うよね。
605名無しのエリー:2007/08/07(火) 10:57:23 ID:Btqt9xVJO
最近のロキノン系で引きこもりっぽいのってバンプとか?
プラネタリウムとか太陽とか歌詞の良い悪いは別にしても引きこもりっぽい
606名無しのエリー:2007/08/07(火) 11:13:06 ID:3BL3Eh770
もともと純粋まっすぐな奴が、切実な歌歌っても「臭いな」としか思わないが、
ひねくれた部分のある人がそういう歌歌ってこそ、心に響く場合が多い。
小沢健二なんかその代表格。
90年代のロキノン系はそういう人の宝庫だったような。

>>603
別にいいんじゃねえの、書いても。
うざがられるかどうかは別にして。
607584:2007/08/07(火) 12:33:25 ID:+o7KIb1N0
じゃー。

高橋徹也 「犬と老人」

僕はいつも難しい顔して 
ギターを弾いたり うろうろしたり
そばで彼女が心配になっちゃうくらいに
どうにも居心地が悪い

夕暮 坂道 ご飯のいい匂い
犬と老人が散歩をしていた
それは僕を 非現実的な世界へと導く
完璧な生命

なんという驚きだ
あまりに美しすぎて
見続けることが出来ない
偉大な共存
608584:2007/08/07(火) 12:34:02 ID:+o7KIb1N0
優しい人は優しいままで 
悲しい人は悲しいままで
どうかいて欲しい
簡単にいうならリアリティ
それしか反応しないんだ

夕暮 坂道 島国 惑星地球
犬と老人が散歩をしている
それは僕を 非現実的な世界へと導く
完璧な瞬間
それは全てを ある限られた世界へと導く
残酷な出会い

ある限られたまだ生まれてもいない
新しい人たちが
犬と老人に連れられて
僕の前を通り過ぎてゆく
僕はどうしてもその列に加わる事が出来ない
それでもいいんだ 最後までしっかり見届けよう
手を振って見送るんだ この目に焼き付けるんだ
恥ずべき事は何もない 胸を張って見届けよう
609名無しのエリー:2007/08/07(火) 13:38:06 ID:xHyuC4jM0
>>600
そうそう。
その半径5メートル以外は眼中無い感じ、自己中心的な生き方な感じが引きこもり的ロキノン系なんだよね。
小沢健二の詞が好きだったのは、 何か(自分の心?観念?)を突破して変えようとするところ。
あと、感情が抑えきれないで出て来ちゃってるところ。

ブルーハーツなんかはもっとストレートだから好き。
610名無しのエリー:2007/08/07(火) 14:55:57 ID:H59WDdTq0
堀込高樹(キリンジ)の歌詞をいくつか紹介
このスレではメッセージ性の強い歌詞が評価されているようだが、彼の詩はむしろ情緒的で審美的だ

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B13201
「一度きりの上映 密かで美しかろう」
見えざるもの・知り得ざるものは、そうであるからこそ美しいのだ。作詞者のストイックな美意識を強く反映
想像力の世界から一歩も外に出ないという意味で、究極にひきこもり的な歌詞であるとも言える。

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B07128
援助交際がテーマ。少女を見つめる視線はどこかシニカルだが、暖かい。
少女の処女性を鮮やかに浮き立たせる「一粒チョコレート・・」の部分など言葉選びのセンスが冴える
精妙に組み立てられた言葉は時間の経過とともに緩やかに変化し、二人の心の動きを活写する
テクニックの面でも隙がない

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B11980
色鮮やかな切り花を巡る、何やら哲学的な表現(意味はよくわからんが)に対比させる形で
雨に濡れそぼつモノクロームの街を映像的に描写することで、作品のもつ詩情をいっそう深める

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B04930
次々に消費されるコマーシャリズム的な「幸福」を鋭く批判。最後の一行まで救いのない毒

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B13198
夢遊病的にたゆたう視線の中に、ほのかに香るユーモアの隠し味
まったくへそ曲がりな、世界への賛美
そして、この作品の要諦はたった一言で言い表される
「街が美しい」
なんとストイックな。

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06997
男女のすれ違いという、陳腐な題材であるからこそ作詞者の技量が浮き彫りになる
ここでは心理表現・セリフ・隠喩的な情景描写を巧みに織り交ぜることで映画的な世界観を構築する
隅々まで表現意欲に満ちた初期作品。
611584:2007/08/07(火) 15:09:04 ID:S2pdgeQrO
だからフィッシュマンズ以外の例を挙げろって。
高橋徹也なんかは熱いと思うぞ。
612名無しのエリー:2007/08/07(火) 15:31:30 ID:xHyuC4jM0
中村なんとか
613584:2007/08/07(火) 17:24:37 ID:3DtCNX+40
中村一義もオザケンみたいに何かを突破して変えようとしていると思うが。
てかそういうのの代表選手だろ。
実際引き篭もりではあったらしいけれど。
614名無しのエリー:2007/08/07(火) 19:09:24 ID:xHyuC4jM0
>>613
そうなんだ?
自己や相手の内側ばっかり気にしている対人恐怖系の歌詞だな〜と
中村一義とか鬼塚ちひろの作品を見て感じた。
意識が外に向かっていかない感じ。
いや、対人恐怖になった事ないから分からないんだけど凄く疲れる生き方だと思う。

フィッシュマンズは「俺達は俺達でいいもんな〜(相づち)」みたいな仲間で引きこもり
パラダイスを作っている感じ。こういう系って音楽ファンにも多い気がする。

615名無しのエリー:2007/08/07(火) 19:50:36 ID:xyfUZfsO0
中村一義は天才と言われていた初期は
完全に内向きな歌詞だったんだよね
だけど外出たいんだよと感じる叫びのような…

でもアルバム“100s”以降は
外へ出ることへの喜びが全面に出て来て
徐々に普通の歌詞と感じるようになってきたと思うのだが
616584:2007/08/07(火) 20:02:18 ID:J9khr7Qu0
物凄く内向きな人が、物凄く外に向かおうとしているスリルが、
中村一義を恐ろしいものにしていた部分なんだよ。
最近のは聴いていないけれど、やっぱり初期の時期ほど神がかったものはもう出てこないんじゃないかな。
617584:2007/08/07(火) 20:25:41 ID:J9khr7Qu0
高橋徹也なんかは別に対人恐怖症でもないし友達も結構いそうだけれど、
どこか世間と疎外感を感じていて、ずっと自分ひとりでぐるぐるしている感じ。
仲間とつるんだりもしない。
それで人との触れあいを取り戻そうとしたりする曲もあるにはあるんだけれど、
彼の面白いのは、それよりももっと意味のわかんない、というか意味の無い「強度」に向かっていこうとする衝動があるところ。
内に向かうとか外に向かうとかいうのとはまた違う、正体不明の衝動がある。そこが面白い。
618名無しのエリー:2007/08/07(火) 20:28:31 ID:0vd22Q1P0
ロキノン引きこもり系だったらこんなのはどうなの?
他の曲では全然そんな空気じゃないのもあるけど

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A01243
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B02835
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B14707
619584:2007/08/07(火) 20:38:05 ID:J9khr7Qu0
つーわけでそういう熱い歌詞を載せる。

高橋徹也「真っ赤な車」

俺の車を追い越してゆく 見た事ない真っ赤な車

静か過ぎる夜 何か起こりそうな 悪い予感がして 俺は急ブレーキをかける
醒めた缶コーヒー 無理に流し込み バックミラーの中 今は振り返るのが怖い
行く先なんて誰にも分らないけれど そんな事はどうでもいいのさ

俺の車を追い越してゆく 見た事のない真っ赤な車
考える前に追いかけていた この情熱に賭けてみるのさ
先まわりしたのは君のほうなんだろ 手に触れた途端に見失ってしまう

目の前に君が 飛び出してきても 僕は君の事がわらないかも知れない
行く先なんて誰にもわらないけれど そんな事はどうでもいいのさ

俺の車を追い越してゆく 見覚えのある真っ赤な車 
行く当てもない もう後がない だけどレースは始まっているのさ

先回りしたのは君のほうなんだろ 動かなくなるまで俺は走るだけ
世界中どこでも 俺は生きてやるぜ  始まっているのさ確かに今ここで
620名無しのエリー:2007/08/07(火) 21:00:13 ID:J9khr7Qu0
もう一つ載せる。

高橋徹也「新しい世界」

もう誰もいなくなった 部屋の隅で ぎごちなく笑う君が
なんか今日は愛おしいから そのままでいてくれ
しばらくぶりに君に電話して 夢中になって話す
お互いの知らない時間を 少しオーバーに話してる

楽しかった一時が過ぎて それがなんだったのかも今は覚えてはいないけれど
動かなくなった時計台は その全ての役目を果たして
穏やかな日々をつむぎだしている 
それなのにこの場所がなぜか好きになれないのさ

強い力で俺を導く世界なんてどこにもないのさ 
目の前にただ続く日の当たる道が俺をただ駆り立てて離さない

621名無しのエリー:2007/08/07(火) 21:00:28 ID:J9khr7Qu0
二本立てになった映画のレイトショー 真面目な顔で見てる
君がとても愛おしいから そのままでいてくれ
少し横になって休んだほうがいい 話は後で聞くよ 
君がみた全ての景色がオーバーな話でもいい

楽しかった一時が過ぎて それがなんだったのかも今は覚えてはいないけれど 
動かなくなった時計台は その全ての役目を果たして 
愛すべき人をいつも守ってる 
それなのにその顔がなぜか好きになれないのさ

強い光で俺を導く世界なんてここにはないのさ
目の前を横切る車の中に君とよく似た悪魔が

強い光で俺を導く世界なんてここにもないのさ
目の前にある君の新しい世界 俺はもう後がないのさ
手の届かない 俺の新しい世界なんてどこにも見えやしない
622名無しのエリー:2007/08/07(火) 21:48:03 ID:/VXDtzL00
小沢健二がすごいなと思ったのは
それまで自分がフリッパーズでやってきた
皮肉だらけで暗号的な歌詞を止めて
他人に向けて分かりやすく歌いだしたことだと思う

今まで他人に無関心だった人が、熱く歌いだして
正反対のことをやりだしたから最初は本当に驚いたし
ダサいと思う人、付いていけない人もいっぱいいた。

LIFEを発売した瞬間に、80年代後半から90年前半の排他的な雰囲気や
渋谷系が終わって、時代が変わった気がしたな。
623名無しのエリー:2007/08/07(火) 21:58:57 ID:3AOyB/fs0
しかし難解で皮肉に富んだサイモン&ガーファンクルの歌詞は
世界中で愛されているよね
内面を見つめてみたい、孤独と寄り添いたいという欲求は、
何も引きこもりだけのものではなくて普遍的なものだと思うんだが
624名無しのエリー:2007/08/07(火) 22:05:30 ID:1/zJ4Ye50
別にロキノン系じゃなくても内面性を謳った歌詞はあるだろ
このスレで名前挙がってる人なら稲葉とか凄い深い自己意識の詞をかくし
川本とかも変わりたいけど変われない的な自己の感情を書いてる
ロキノン系と最も離れた存在である、新藤だってそういう詞多い
625名無しのエリー:2007/08/07(火) 22:14:01 ID:xHyuC4jM0
要するに俺は自分の内面語り系の歌詞が苦手なんだ。相手の内面ばかり気にしたりもさ。
だからロキノン系とかサイモン&ガーファンクも嫌い。
悩んでいる自分が好きみたいな人間はウザッたくてさ。自立しようと努力せい。

小沢って自分詞でも客体化して「多くの人にあてはまりそうな真理」に変換して歌詞にしてくれたじゃない?
「僕等の住むこの世界には旅に出る理由があり 誰もみな手を振ってはしばし別れる」
「喜びを他の誰かと分かり合う それだけがこの世の中を熱くする」とか。
自立した大人になろうとする内容が多かったし。そこが好きだった。ブルーハーツとかも。

ロキノン系だのサイモンだのって自立への「もがき」を感じないんだよね。
626名無しのエリー:2007/08/07(火) 22:42:57 ID:8B4aV2S00
そんなのタダの思い込み
627名無しのエリー:2007/08/07(火) 22:46:44 ID:Cmxg43MwO
>>625

それはあくまで君の好みだよね?
それはそれでいいと思うんだけど、このスレはあくまである程度の客観性がなきゃ成り立たないと思う

例えば俺はブルーハーツの歌詞とか苦手なんだけど、それでも所々胸にくる部分はあるし、あれだけストレートな詞を書けるのはすごいとは思う
628名無しのエリー:2007/08/07(火) 22:48:05 ID:qWhYosqR0
>>584の人はなんつーか少し落ち着けよ。

俺へのレス>>600
>だからフィッシュマンズ以外の例はないの?
とかあったんだけど、
だから〜とか突然言われてもw
誰か別人と混同してないか?

まー今じゃなぜかフィッシュマンズは神格化されてるけど、
当時のファンとしてはむず痒くてたまらん。
629名無しのエリー:2007/08/07(火) 22:50:08 ID:1/zJ4Ye50
確かにフィッシュマンズは神格化されすぎだなw
勿論素晴らしいバンドだけど、そういうのとは違う気がする
言っても佐藤ってSMAPに曲書いたりしてたしw
630名無しのエリー:2007/08/07(火) 22:51:45 ID:/VXDtzL00
高橋徹也もだけど小林建樹も歌詞がいいな

ソロの人は自分で全部責任を取らなければならないから
守られる部分がないだけ、強い歌詞を書く人が多いね
631名無しのエリー:2007/08/07(火) 22:54:40 ID:qWhYosqR0
フィッシュマンズは俺にとってレゲエ、ロックステディ、スカの入り口になったバンドだから、
感謝(驚)してますけどね。
632名無しのエリー:2007/08/07(火) 22:57:37 ID:xHyuC4jM0
良い悪いの基準がそもそも色々有りすぎて何とも言えないけど、
共感性という意味で「引きこもりの詞は引きこもりに受ける」とは思う。
ロキノン好きとか音楽好きって引きこもり系が多いじゃん。
ひとつのカルチャーとして理解はしている。

でも相手するのは面倒くさい。だって結局「そんな自分が好き」なんだもん。
同類集めて一生悩んでいたいんだからしょうがない。俺は知らん。
633名無しのエリー:2007/08/07(火) 23:02:02 ID:3AOyB/fs0
>ロキノン好きとか音楽好きって引きこもり系が多いじゃん

そうなん?
フェスに集まってる兄ちゃん姉ちゃんって普通〜の学生や社会人じゃん
634名無しのエリー:2007/08/07(火) 23:07:47 ID:WEy+nK+s0
>>632
そうやって自分の価値観と違うやつを排除しようという
感覚のお前も正直面倒くさい

ロキノン系だって歌詞においての
人との距離感はその人その人で別々だろ
自分さえOKならなんでもいいっていう
民生やYO-KING的な感覚だってあるし
それ受け継いでるキャプストなんかもいるし
635名無しのエリー:2007/08/07(火) 23:15:44 ID:RW/SISTw0
KING OF ROCKの頃の倉持は凄かったな
636名無しのエリー:2007/08/07(火) 23:17:09 ID:1/zJ4Ye50
だからロキノン系以外でも、引きこもり系いるって
637名無しのエリー:2007/08/07(火) 23:36:06 ID:xHyuC4jM0
「俺はそういう感覚で歌詞を見ている」というのを言っているつもりなんだけどね。
何だろう…ロキノンの内容やそのファンの気質が好きじゃないんだ。訳の分からんプライド高いし。
そんなにムキにならんでも。傷つけたのなら悪かったよ。

民夫は好き。
638名無しのエリー:2007/08/08(水) 00:14:56 ID:2vXpQMc0O
>>618は語る価値もない歌詞ってことでおk?
639名無しのエリー:2007/08/08(水) 00:24:42 ID:5hbE1OM50
>>618
部屋の中で悶々と書いていそう。息苦しい。
とりあえず外へ出ようよ。近場の公園とかでいいからさ。
大げさじゃなくていいんだけど風を感じるとか心地よい雨の冷たさとか
「生の実感」みたいなのが伝わってこない。
そんな生活してれば悶々とするって。

というのが俺の感想。
640名無しのエリー:2007/08/08(水) 00:29:28 ID:WW4fvvxs0
宮本は時期によって恐ろしいくらい違うが
シロップはずっとこんなのばっかだな。
手首やら心療内科がどうこう。
641610:2007/08/08(水) 02:58:34 ID:Z0qYiro90
一生懸命書いたのにお前らひどくね?
642584:2007/08/08(水) 06:05:32 ID:Yt8btjS+0
>>628>>641
すまん>>611はアンカー付け忘れただけで>>609へのレスなんだ。
君のおかげでキリンジに興味持てたよ。今度聞いてみる。
643584:2007/08/08(水) 06:17:15 ID:Yt8btjS+0
>>638
エレカシはかなり面白かったよ。
644名無しのエリー:2007/08/08(水) 13:21:37 ID:fGtWdoQN0
>>625
多分君は椎名林檎やCoccoよりも、松崎ナオが好きなタイプだと思うから、今度探して聴いてみ。
645名無しのエリー:2007/08/08(水) 14:06:00 ID:UtZ3Z+7yO
内だの外だのすっかり精神論になってしまいましたね
646584:2007/08/08(水) 14:34:19 ID:DRIycu3n0
>>625
ブルーハーツは俺の中ではなしだな。
いやブルーハーツ自体はいいんだけれど、ファンとかフォロワーが連帯意識みたいなのが多すぎてウザ過ぎる。
小沢は確かに自分詞をわかりやすい言葉で共感しやすくしていて素晴らしいと思う。
それでもなおかつ個人主義的なところがなお良い。
でも、それができるのは小沢がやはり優等生だからで、出来ない人に比べて詞の精神性が優れているという話にはならないと思う。
佐藤も中村も高橋も素晴らしい。大衆性がないだけで。

後ブルーハーツの「ドブネズミみたいに美しくなりたい」ってフレーズは君の中では「駄目な自分でいい」って意味にはならないの?
647名無しのエリー:2007/08/08(水) 15:20:57 ID:eTjZ8aj00
>>630
小林建樹の入門にお薦めのアルバム教えて。
648NO MUSIC NO NAME:2007/08/08(水) 16:59:50 ID:5hbE1OM50
>>646
ああ、ブルーハーツのファンについては分かる。
「周りにどう思われようが自分に正直に生きようぜ」ってバンドの真似をしてどうするんだ?
正直に生きるって事は自分の責任で自立して生きることなんだぞ?
と突っ込むのは大人気ないのでやめたけど。相手するのが面倒くさいと思った。

「ドブネズミみたいに美しくなりたい」の続きは「写真には写らない美しさがあるから」ってなってるので。
「他人からの評価や見栄えとかでは分からない、どんな場所でもどんな事でも一生懸命に生きようとする美しさを持った人間になりたい」
と解釈している…なんて解説するのは野暮な事この上ないんだけど。

小沢の精神性が優れているとかは分からないけど多くの人に伝えようとする表現者としての姿勢が好きなんだよね。
649584:2007/08/08(水) 17:25:16 ID:aM/hdTzd0
フィッシュマンズはそれほど聴きこんでないからはっきりした事はいえないけれど、
中村一義とか高橋徹也とかは、多分小沢健二みたいに多くの人に伝えようとする姿勢があると思うよ。
抱えているトラウマが一般人が共感するには重過ぎるものだからとか、物を見る視点が独特すぎるからとかそういう理由で大衆性を獲得できないだけで、それでも出来うる限りの人に伝えようとしている熱気は感じる。
だから少なくとも君に言う「ロキノン系一般論」は偏見なんじゃないかなぁ。

あと、今更だけれどとりあえずステハンでもいいから名前の欄に書き込んで欲しい。
どれが君なの分らんことがある。
650名無しのエリー:2007/08/08(水) 18:29:22 ID:T8oKjXLt0
多くの人に伝えようとする事も大事だけれど、
(自分の性質を見極めた上で)聴き手を少数に絞っても、
その少ない聴き手に切実にコミュニケーションしようとする姿勢があればいいと思う。
そういう意味ではフィッシュマンズなんかも凄く誠実な人たちだと思うけれど。
651名無しのエリー:2007/08/08(水) 18:31:33 ID:T8oKjXLt0
てか、そういうタイプの表現者が、
「やっぱり多くの人に聴いてもらわないと表現者として駄目なんだー」って売れ線路線に行ったりするほうが、おかしなものができると思うし。
オザケンなんかは本当に稀有な例だね。

連投スマソ。
652名無しのエリー:2007/08/08(水) 18:40:04 ID:5hbE1OM50
>>648です。
中村に関して言うと、たしかに引きこもりから立ち直ろうとしている感じはあるかもしれない。
ただ「そんなに気を使ってたら身が持たないんじゃない?」と思ったので乗れなかった。
トラウマが原因かどうかは微妙だけど立ち直って生きていくには繊細過ぎるというか。
この生き方で頑張ったとしても光が見えるようにはどうにも思えないんだよね。たとえ共感する人が集まったとしても。
どれだけの人が理解出きるんだろうか?そもそも理解する必要がある内容なんだろうか?とか考えても疑問だし。
う〜ん偏見か?

松本隆の詞は
醒めてるので共感性は少ないかもしれないけど、表現が綺麗だから生きることに前向きになれる。
机の上で悶々と作っている感じもしないので聞いてて疲れない。
653名無しのエリー:2007/08/08(水) 18:43:11 ID:5hbE1OM50
>>651
あ〜はいはい。個人的にそういうのツボです。
小沢は小さなエヴァンゲリオンみたいで面白かった。AKIRA的とも言うのか。

連投すまん
654名無しのエリー:2007/08/08(水) 19:48:29 ID:KLPHi3S90
中村一義、そんな人に気を使っている感じかなぁ。
例えばどんな詞が?
「死んだふり?なら死ねよ」とか凄い熱い表現だと思うが。
655名無しのエリー:2007/08/08(水) 19:51:53 ID:pSUsz4Rr0
松本隆なんか自己完結・自分中心の最たる詞だろう
他人のことを省みず、ひたすら自分のことしか言ってない
最近ならミスチル桜井がその傾向が顕著だな
656651:2007/08/08(水) 20:19:57 ID:lSPNTYYg0
>>653
ん?「おかしなもの」って悪い意味で書いたんだけれどね。
「不自然なもの」って意味で。
小沢健二が稀有な存在って言うのは、他の人が少ない聴き手に切実にするようなコミュニケーションを、
そのエッセンスを失わずに多くの人にできた、って事を言っているんだよ。
657名無しのエリー:2007/08/08(水) 20:34:12 ID:6CKzT/bE0
小沢がそこまでできたのは、音楽性もあるけど
容姿だったりの彼のバックグラウンドなしには
成立しなかった部分もあるだろうな。
658名無しのエリー:2007/08/08(水) 21:24:16 ID:5hbE1OM50
>>654
「死んだふり?なら死ねよ」とか思う奴を相手にしているところ。
長い目で見たらそういう事を考えるような状態では何を言っても無駄だと思う。

>>655
ん〜あえて「さらっ」とさせて他人に触れないようにしているんだと思う。
じゃないと、あそこまで他人に触れない作品ばかりは作れない。

>>656
すまんが意味が分からない。
滑稽でドンキホーテ的なところもあったとは思う。

659名無しのエリー:2007/08/08(水) 21:44:37 ID:YoW+FE1a0
小沢は歌詞を単体で見ても勿論素晴らしいんだけど
フリッパーズ時代の歌詞や言動を知ってると
ソロになってから歌詞の見方が変わる

この変化は凄く勇気のいることだったと思うし
逆は良く見るんだけど
660名無しのエリー:2007/08/08(水) 22:03:10 ID:pSUsz4Rr0
>>658
松本隆って何となく良い人なイメージあるけど
実際は滅茶苦茶醒めてる人だよな
インタビューとか読んでもわかるけど、冷酷な人っぽい
661名無しのエリー:2007/08/08(水) 22:03:29 ID:5hbE1OM50
>>659
そうそうフリッパーのようにスカし続けてればカルトヒーローになれたのに、
それを捨てちゃうなんてバカで勇気あるなぁと。

センスの良いコラージュ作品→ソロになって自己の内面が強く出てくる
このプロセスをエヴァぽいと表現した。だんだん破綻していくのもね(笑)
662名無しのエリー:2007/08/08(水) 22:06:53 ID:5hbE1OM50
>>660
あ〜あの醒めた感じはちょっと分かっちゃうんだよな〜。
優しくない訳ではなくて凄く個人主義的なんだよ。うん。
と連投で自己を重ねたフォローを入れておく。
663名無しのエリー:2007/08/09(木) 03:09:54 ID:sHeaq3DE0
自分の意見に説得力を持たせたいのなら、最低限詩の中の当該箇所を指摘して説明するなどの
工夫が必要だと思います

自己満足的で何らの具体性もない精神論を振りかざすばかりでは客観的妥当性など有し得ません
他者に理解されるための工夫もしないのでは、それこそ「ひきこもり的」態度だと思うのですが
664名無しのエリー:2007/08/09(木) 03:17:44 ID:dN5GJv2d0
>>663
誰のどのコメントに対して言ってるんだ?
665うんこ:2007/08/09(木) 04:02:24 ID:qC6h4Shh0
フィッシュマンズは諦めちゃった感じがどうにも受け入れられない

フィッシュマンズもサニーデイも小沢健二も始まりは全部フリッパーズからだったと思うんだよ

「僕らは緩やかに死んでいく」っていう時代の虚無感がまずあって

フィッシュマンズは虚無を受け入れて歩いていく
サニーデイは虚無について何もいわない
小沢は虚無を乗り越えよう

っていうのが基本のスタンスだった

で、やっぱり表現者として一番凄まじいのはやっぱり小沢だと思う
リスナーとしてはフィッシュマンズが一番きついけど、小沢の満身創痍としか言いようのない歌声を聴くと佐藤の声がぬるく感じる
666うんこ:2007/08/09(木) 04:15:34 ID:qC6h4Shh0
中村一義も完全に小沢健二タイプだよな

虚無と戦い続ける、っていう感じ

ただ良くも悪くも不器用すぎ

「金字塔」は小沢でいう「犬」だけど、中村は「ライフ」は作れない

世界に対しての距離感がありすぎて、やっぱり引きこもりなんだなぁ、と思う

中村の音楽は風景に溶けないっていうか、力みすぎて聞き流せない

それは強みでもあると思うけど今も変化のない中村には既に魅力を感じない
667うんこ:2007/08/09(木) 04:30:51 ID:qC6h4Shh0
で、最近、大雑把に言えばくるりとかスーパーカー以降のアーティストは虚無(=内面)についてはあまり歌わなくなった気がする

そもそも「虚無」自体がエヴァ的な90年代の産物だから仕方ないけど、ホント七尾旅人ぐらいしか虚無に触れないんだよなぁ

くるりは大好きだけど歌詞がいいとはあまり思わないし

その代わり発生してきたのがバンプとかラッドみたいな「内面」を切り売りするような自傷系と歌詞よりも曲に重きを置く中堅ロックバンド

フィッシュマンズや小沢や中村は内面だけでなく外の世界に大小あれど関わりを持ってきたけど

自傷系は自己完結してるっていうか、半径5メートルどころか閉じちゃってる

で、その美意識とか引きこもり特有のナルシズムに弱虫のリスナーが群がるという構図

「内面」を商品にするなら岡村ちゃんぐらいまで赤裸々で笑えるものにしてほしい

支離滅裂な連投スマソ


668584:2007/08/09(木) 06:25:37 ID:0qzEIfKL0
>>665-667
長々とありがと。面白かったよ。
ぜひ小沢・サニーデイ・フィッシュマンズ・中村の列に、高橋徹也を中古屋で探して加えて欲しいな。
ロキノンで一時期中村一義と並んで時代の語り手といわれた人だし。
虚無を受け入れはしないで全力で戦おうとするのだが、その先に光を見出そうとしているのかいまいちわからんw。何か意味のない「強度」に向かっていくとする所が、
絶対に他にはいないタイプで最高に面白いのだが。
669名無しのエリー:2007/08/09(木) 07:29:37 ID:iGvYdQZM0
うんこ的にはドラゴンアッシュってどうなの?
歌詞的にはそんなに優れていないと思うが、精神性とか、
どう感じるのか訊いてみたい。
670名無しのエリー:2007/08/09(木) 08:05:56 ID:n8ZkI+zP0
ブランキーなんかもフリッパーズに影響は全く受けてなくても、
「虚無」を基点として「それでもゴキゲンに生きる」みたいな姿勢を感じるな。
「幸せの鐘が鳴り響き 僕はただ悲しいふりをする」ってアルバムの虚無感は半端じゃない。
だからこそその後の何かを抜けたかのような楽曲がまた素晴らしいのだが。
671名無しのエリー:2007/08/09(木) 08:52:04 ID:KHt5yjKj0
虚無に関してだったら、初期スピッツも日常に潜むそういうネガティブなものを謳ってるな
1stアルバムなんて凄いネガティブで一種の諦めみたいなのを感じる
そういう点では高徹とかオザケンに比べると、草野は弱いんだろうね
フェイクファーで一気に吹っ切れ、それ以降前を向いて歩こう的な応援歌が増えて、特に最近はそれが顕著だけど
青い車とかどうしょもない虚無感を謳った曲でしょ
古いけど初期ユーミンなんかもそういう曲多かった、ていうか70年代のフォーク・ニューミュージックはそういう歌詞だらけだった
死が根底にある詞だよね
それを現代に復活させたのがオザケンと草野だってある作詞家が言ってたけど
まぁ草野はどうしょも無くネガティブだったから、苦手な人は苦手だろう
672名無しのエリー:2007/08/09(木) 09:01:20 ID:KHt5yjKj0
連投スマン
70年代って学生運動が終わって、若者の巨大なエネルギーが行き場を失った時期だから
その反動で虚無感が襲ってきて、そういう歌詞が増えたと思うんだけど
フリッパーズのころはバブルがその役割を果したんだろうね
どんどん成長していく経済とそれに伴って溢れる娯楽が増えてきた代わりに、一種の心のスキマみたいなものが生まれてきて
バブル崩壊で一気にそれが来た。巨大なエネルギーが行き場所を失ったんでしょ
だから90年代中盤のエヴァブームに繋がったんだと思うし、そのころの歌にもそういう歌詞が多いんだと思う
別にロキノン・渋谷系に限ったことではなくこのスレで名前が挙がってる人だったら
B'zやミスチルや川本真琴なんかにもそういう詞はたくさんあるんだよね
673名無しのエリー:2007/08/09(木) 09:23:59 ID:/VLPiCw4O
そういう社会の流れと歌詞を関連付けるなら、今のロキノン系なんかはどうゆう背景で出て来ているんだ?
674名無しのエリー:2007/08/09(木) 09:44:20 ID:wog2iuwBO
>>672
ミスチルと川本真琴は渋谷系だけどな
675名無しのエリー:2007/08/09(木) 09:55:46 ID:wog2iuwBO
ていうか桜井と川本真琴はBUMPなんかと一緒で、自傷系ナルシストな歌詞だろ
オザケンや草野や中村一義とはタイプが違う
稲葉は確かにそういう傾向あるけどな
まぁ桜井タイプの詞だったらピロウズのさわおが突き詰めてるが
676うんこ:2007/08/09(木) 13:47:01 ID:qC6h4Shh0
>>668

歌詞を見せてもらったところその人も格闘してるっぽいね

ただ意味のない強度をつきつめると肉体性、要は音楽的な快楽につきつめられそうだが

小沢は「意味」に強度を求めた結果完全主義で黙作になって、遂には沈黙して以降は音楽的な強度を蓄えてきた

それは悪いことではないけどフィッシュマンズのダブの快楽やコーネリアスの肉体的な無意味さすら持たずに

「意味」の強度だけで勝負しようとしたのはやっぱりなかなかいないと思うんだ

それでいてブルーハーツ〜ドラゴンアッシュみたいに「リスナーを背負う」っていう時代の兄貴的な役割をしなかったことも
677うんこ:2007/08/09(木) 13:55:32 ID:qC6h4Shh0
>>669

最近は全然何やってるのかすら知らないけど

少なくとも「Viva La Revolution」ぐらいまでは目を離せなかったぐらい面白い存在だった

ただリスナーとしてはやっぱり彼らの「革命」とか時代を背負うような戦いには共感できなかった

ドラゴンアッシュのいう「僕ら」と、中村一義の言う「僕ら(みんな)」は本質的にはまったく別物

前者の「僕ら」は共闘を呼びかける良くも悪くも体育会系のマッチョイズム
後者の「僕ら」は世界と何とかコネクトしようとする引きこもりの武装解除

まぁ、好き嫌いの問題に過ぎないが、俺はドラゴンアッシュの共闘に巻き込まれてしまう感じがすごく嫌だった

678うんこ:2007/08/09(木) 14:05:17 ID:qC6h4Shh0
>>673

そうそう、それがまったく分からないんだよ

たとえば学生運動の反動としてのフォークや渋谷系のバブルは顕著な例としても

今のロキノン系は社会とまったく接点を持たない気がするんだわ

アジカンとか「何でいまさらオアシス、ウィーザー?」って

だからオタク的な自傷系と、健全すぎる「音楽好き」がやるいまいち時代感覚のない音楽が溢れると思うんだ

2000年代の邦楽っていまのところたいしたムーブメントは起こってなさそうだから振り返ってみれば

「アジカン、レミオ、エルレといったギターロックバンドが活躍」っていう味気ないものになりそうな悪寒
679名無しのエリー:2007/08/09(木) 14:25:54 ID:wog2iuwBO
最早音楽に時代は反映されないんだよ
ていうか昔から歌詞に精神性を持ち込むのは主流じゃなかったし
松本隆なんか初期はともかく全盛期は何のメッセージ性の無い歌詞書いてたしね
唯一例外的に70年代フォーク・ニューミュージックだけはそういう歌詞がメインの流れだったけど
渋谷系だって凄い流行ったわけじゃないからな
680名無しのエリー:2007/08/09(木) 14:28:59 ID:wog2iuwBO
最近の売れてる人たちの歌詞を読むと、恋愛以外は全部前向きな気持ちを謡う応援歌だよな
ミスチルとかコブクロとか
曽我部が嘆くのも分かるよ
それだけ今は平和って事かもしれんがな
681名無しのエリー:2007/08/09(木) 14:42:48 ID:dN5GJv2d0
>>678
あ〜分かりやすい。その他のコメントもほぼ同意です。

ドラゴンアッシュは「カリスマキャラ」に戦略的に演じようとしているのが分かるので乗れなかった。
キャラになりきろうとする度胸は買うけど。
あと音楽的に革命してる感じがしなかったんだよね。日本のインディーズやアングラの美味しいとこ取りで、
「後出しジャンケンしてカリスマになりたいんだな〜」と醒めていた。
何より音に愛を感じないというか。本当に自分たちの中から出てきた音には聞こえなかったんだよね。
センスがモロに当時の30代だったりして。

どこかの雑誌で言いそうな話だけど、
ここ数年、昔の音楽のように時代感覚と同時進行しているジャンルって「お笑い」だと思うんだよね。

アジカンもレミオも好きだけど外への突破力に欠ける感じがしちゃってさ。
サンボは外への突破力はある気がするけど…ライト層には届かないだろうな。
作品への心意気は凄く好きだけどね。

それよりかは「ラーメンズ」「千原兄弟」「はねるのとびら」に流れてしまう僕であった。
682名無しのエリー:2007/08/09(木) 15:11:47 ID:/VLPiCw4O
面白い話になってきたな。うんこ的にはあの時期にDragon Ashが出て来て、時代錯誤にも共闘を唱え出して、多くの若者が乗った事についてはどういう時代の流れだと思うの?
683名無しのエリー:2007/08/09(木) 15:19:20 ID:1RkWS7eh0
お笑い番組は放送作家の力量で左右されるからね
つまりプロデュースされてる訳よ
684うんこ:2007/08/09(木) 15:28:31 ID:qC6h4Shh0
それはやっぱり渋谷系みたいな半径5メートルへの反動じゃないの?

ブルーハーツの反動の渋谷系の反動としての90年代的ブルーハーツがドラゴンアッシュって考えている

虚無を乗り越える、ではなくて、虚無を埋め合わせようってのが90年代的

時代的にちょっと外れるけどドラゴンアッシュ、オウム、バイオモドキ神、エヴァ(人類補完計画)、ゴーマニズム宣言はみんな俺の中で被る

どれも一種のカルトで阪神大震災やバブル後の不況、地下鉄サリンみたいな漠然とした不安から
みんなが革命や神様、断言の強度に流れたと思っている
685名無しのエリー:2007/08/09(木) 15:29:14 ID:dN5GJv2d0
>>683
それはそう。
だからセルフプロデュース色の強い芸人の方が好き。

そういえば何故か出てこない「ハイ・スタンダート」についての感想をみんなから聞いてみたい。
学生を中心に滅茶苦茶流行ったよね。
686うんこ:2007/08/09(木) 15:32:21 ID:qC6h4Shh0
バイオモドキ神→バモイドオキ神

すまん、うろ覚えで書いたから全然違ったわ
687名無しのエリー:2007/08/09(木) 15:36:51 ID:dN5GJv2d0
>>684
じゃあうんこ的に今の時代は虚無を感じないように
「先のことは考えてもしょうがない」
「小さな事でもコツコツとやろう」
「難しい事は考えてもしょうがない」
「とりあえず周りの友達(恋人)を大切にしよう」
そうしていくことが「僕が世の中に居る理由」なんだ。
みたいな感じなのかな?


688うんこ:2007/08/09(木) 15:46:21 ID:qC6h4Shh0
いや、なんていうか「虚無」や「理由」なんて皆あることすら考えてない気がするんだよね
実際にはそんなことも考えるんだけど、音楽に持ち込まないのかね?

底が浅いっていうか、闇がないっていうか、ぬるい。完全に忘れていたけどシロップ16gじゃない、最近で深い精神性を持っていそうなのは?

まぁ「虚無」自体が時代の産物かもしれないけど、俺なんかはそれが普遍性だと思っちゃう節があるから

ただ、なんか音楽に必然性や求心力を感じない

メロディやライブでの大合唱のカタルシスを求めるだけならそんなの腐るほどいるからね
689名無しのエリー:2007/08/09(木) 15:47:05 ID:J7rw0sjuO
あぁうぜぇ
なにこの一時期の「ロキノン系とビジュアル系」みたいな流れ
しかもなにみんな楽しんでんの?





はい、僕が少数派みたいですねすみません
690名無しのエリー:2007/08/09(木) 16:00:25 ID:dN5GJv2d0
>>689
ごめんね。もう少しだけ。

>>688
「虚無」ってさ。
結局「人はいづれ死ぬ」ってところから来るものだから人間の普遍的なテーマではあるはずなんだよね。
「人生」だの「愛」だの「夢」だの「希望」だのも、ある意味で「虚無」から来る産物であって。
芸術作品を語る上でそういう要素が無いとどうにも説得力が欠ける感じがするんだよね。個人的には。







691名無しのエリー:2007/08/09(木) 16:02:15 ID:dN5GJv2d0
最近のスピリチュアルブームも根っ子は「虚無」だったりするしさ。
692名無しのエリー:2007/08/09(木) 16:12:11 ID:KHt5yjKj0
確実にロキノン系とヴィジュアル系のスレ住人が流れてきてるなw
空気読めない発言すると、俺ははっきり言って音楽の歌詞にそんな普遍的なテーマとか価値観・思想は求めてない
元々『音』としてあったものに適当な言葉を乗せたのが歌詞の始まりなわけだしね
ボブディランが登場してからみんなして歌詞の深読みを始めたが、ボブ自身は深い意味は無いって言ってるし
じゃあ何でこのスレにいるんだって言われたら、反論のしようは無いが
俺は歌詞において一番重要なのは、内容ではなく、響き・言葉の美しさだと思ってるからな
そういう点ではオザケンよりかは松本隆だし、吉田拓郎よりかは桑田佳佑だ

全くスレの流れ読めてないな
693うんこ:2007/08/09(木) 16:13:24 ID:qC6h4Shh0
>>690

うん、だよね。
「虚無」が普遍的なものであるってのが共感できて嬉しかった。

だから最近のアーティストは根っこがないっていうか思想がないっていうか、良い言い方をすれば音楽だけで勝負!って感じがする

ただ、それじゃあ誰でもいいんだよ、たとえばアジカンがレミオやエルレの歌を歌っても違和感まったく無さそうじゃん

だから、アジカン好きはエルレやレミオを声やメロディーの癖でしか好き嫌いが判断できないんだよ

そうなると多少の差異あれど全体的には平均化された健全な似たようなものであるとしか思えないんだよね

そろそろぬるくないのが出てきてほしいね、七尾旅人の新作に期待
694名無しのエリー:2007/08/09(木) 16:17:38 ID:KHt5yjKj0
最近のアーティストの歌詞も千差万別だと思うが・・・
695うんこ:2007/08/09(木) 16:19:35 ID:qC6h4Shh0
>>694

そう?あんま聴かないからイメージで言っただけなんだわ

気分を害したなら悪い、ただその人にしかかけない歌詞は明らかに少なくなったと思う
696名無しのエリー:2007/08/09(木) 16:25:40 ID:KHt5yjKj0
>>695
お前が例に挙げているアジカン・エルレ・レミオあとRADとかか
あの辺のギターロック系は確かに似通ってるのばっかだし
音楽的にも大きな差異は見つけられないから、正直どうかと思ってるんだが
面白い歌詞を書く人はいる、シロップとか意外な所ではアリプロとかなw
まぁしかしアーティストの根底にある思想が、似通ってるものってのは否定できないかもな
それはしょがない気もするけどね、だって大きな社会的ムーブメントが無いんだもん
フォークの頃には学生運動やベトナム戦争があった
フリッパーズの頃にはバブルや湾岸戦争があった
今何があるよ?
外部刺激が足り無すぎるんじゃない?
697名無しのエリー:2007/08/09(木) 16:28:48 ID:dN5GJv2d0
>>692
えっと、そこまでストイックに普遍性を求めている訳ではなくて。
音への快楽至上主義っていうのかな?それも凄く分かるんだよね。たしかに元々はそういうものだと思う。

ただ、音として気持ちよければ何を歌っても良いのか?っていうとまた違うじゃない?
桑田圭祐なんか道化として生きている自分が滲み出ていて歌詞と合っている。凄いカッコイイと思う。
作品にアーチストの言霊みたいなのがこもっていないとピンと来ないところって個人的にはあって…
そうなってくるとやっぱりアーチストの人生観とか死生観みたいなのが見えてこないと聞き流してしまうんだよね。

>>693
そうそう、個人的には深い思想とまでは行かなくても言葉の意味と向き合ってくれるアーチストが出てきて欲しい。
698うんこ:2007/08/09(木) 16:29:51 ID:qC6h4Shh0
>>696

まぁね、911みたいなことが日本で起こってくれたらなんか変わるかもとか思うよww

むしろ刺激が音楽しかないから健全な音楽好きとマニアックな音楽マニアが大量生産されたのかも

日本のアンダーグラウンドやエレクトロニカ、ノイズ周辺は面白いけどスレ違いだな..
699うんこ:2007/08/09(木) 16:31:43 ID:qC6h4Shh0
>>692

極端な話だがそれじゃ歌詞カードもボーカルも入らないってことにならね?
700名無しのエリー:2007/08/09(木) 16:34:59 ID:KHt5yjKj0
>>697
勿論響きさえ良ければ言い訳でもないよ
例えば桑田は『汚れた台所』なんか読めば分かるけど、本当に凄いメッセージを歌詞に込める人だからね
そういうのに惹かれたってのも有る
ただ無理してまで気持ちを込める必要無い気がしないでもない
だったら小説なり詩なり書けばいいんじゃないかって気がするし
>>699
うーん、音に乗って初めてその魅力が発揮される言葉ってのもあるからねぇ
だって桑田の詞とか言葉だけ見ても大した事無いもん
701名無しのエリー:2007/08/09(木) 16:41:24 ID:KHt5yjKj0
ということで『汚れた台所』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm290128
内容・韻の踏み方・言葉の選び方・音との噛み合わせ
全てが完璧な詞です
702名無しのエリー:2007/08/09(木) 16:46:30 ID:fHtUzlTL0
703名無しのエリー:2007/08/09(木) 16:52:44 ID:dN5GJv2d0
>>700
思想とか観念に走りすぎると作品が小難しくなっちゃって躍動感とかパッションみたいなのが薄れちゃう時があるから難しいんだよね。
桑田さんは意図的に意味を避けているんだと思う。
でも、みんなを楽しませようと必死で道化しているのが無意味なはずの歌詞から出て来ちゃう。
この人は深いな〜と思う。

でも、最近の奴は本当に何も考えていない奴が多い気がする。
だから作品が自分のパターンや周りの空気に縛られていて冒険が出来ないんだと思う。



704名無しのエリー:2007/08/09(木) 16:56:22 ID:KHt5yjKj0
>>703
やっぱり外部刺激の少なさってのはあると思うよ
かのロバートフィリップが昔言ってたけど
本当の天才というのは、世間で起こっていることを自らのフィルターを通して表現するものであって
内発的な物しか作れない人は天才では無いらしい
705名無しのエリー:2007/08/09(木) 17:18:22 ID:/VLPiCw4O
シロップはなんてたっけ、センチメンタルとかRebornが入っているアルバムは深かったと思う。
706名無しのエリー:2007/08/09(木) 17:20:16 ID:dN5GJv2d0
>>704
う〜ん、今の時代の問題をあげるとすれば、
何でも「人それぞれ」で片づけて全ての価値や意味を放棄してきたところじゃないかな?
その結果として、「考えてもしょうがない」「とりあえず周りの空気には従おう」みたいになったり。
オウムみたいな絶対的な価値を示す団体に流されたりしてね。

その空気の正体って「顔色」と「噂」には逆らうな。っていう文化だったりする。

この空気ってのがやっかいで、意識するのをやめてしまうと、
表面は「自由」のはずなのに内面は「社会に縛られている」状態になってしまう。

こういう社会の流れってずっと感じてて「キレる」子供が増えたりするのは予想していたんだよね。
だって、言葉に出来ない「空気」がストレスなんだから。
大人になって考えるのをやめたって「得体の知れない抑圧」として残ってると思うんだよね。
飲み屋の愚痴を聞いていても分かる(笑)

そんな訳で「自分の意志」とか「意味」を言葉や作品に込められるアーチストが出てきて欲しいんだよな。
707名無しのエリー:2007/08/09(木) 17:26:03 ID:KHt5yjKj0
>表面は「自由」のはずなのに内面は「社会に縛られている」状態になってしまう。
ここは激しく同意だな
そういう抑圧された殻を破れるような人は確かに今はいないかも試練
まぁかなりの勇気がいると思うよ、言ってもそういうのを異端として弾くのが日本社会だし
これは今とかじゃなくて、歴史的に見てもそうでしょ
708名無しのエリー:2007/08/09(木) 17:31:53 ID:dN5GJv2d0
>>707
はい。そのとおり。今に限ったことでは無いんだよね。
その辺を突破しようとする音楽馬鹿が出現する事を期待してる。
海外で売れて逆輸入された奴が社会批判したりしてね。

709名無しのエリー:2007/08/09(木) 17:39:04 ID:dN5GJv2d0
>>707
あと、昔はそれで上手く行ったんだと思うんだ。
農家だったり終身雇用があって高度経済成長時代は
周りと仲良く付き合って真面目に仕事をしていれば給料は上がったし、
まぁ何とかなった。

だんだんと情報化が進んで新しいイノベーションが求められる時代になったから、
問題になってきているんだと思う。そしてこの問題はこれからさらに大きくなるとも思う。

710うんこ:2007/08/09(木) 18:00:30 ID:qC6h4Shh0
時代の抑圧がいまの音楽シーンの表現の抑圧になっているっていうのは興味深いと思う

ただ、それはちょっと的外れって気もするぞ

いわゆる右に倣えって言う風習が日本にあるのは分かるけど、それは風習レベルで欧州のキリスト教みたいに刷り込まれたものではないじゃん

社会的な「価値や意味を刷新できない」抑圧よりも、いまの音楽シーンの「刷新しても無意味だ」っていう無力感が一番の原因だと

だって昔のロキノンとかは大歓迎だと思うよ「新しい価値観」なんて、ただ今はそれすらがステレオタイプってか、「アンチ現存の価値」自体がスタイル化してしまってる

だからそういった「対社会」に対する音楽ってのは限界だと思うんだ

時代とか社会にとらわれず、自己の内面と格闘してそれを他者と共有するようなアーティストを望む
711うんこ:2007/08/09(木) 18:03:48 ID:qC6h4Shh0
バブルや学生運動について語っておいてなんか矛盾するようだが

個人的にはそれらから生み出された感情ってのは時代とコネクトしながらも普遍的なものであったからこそ聴き続けられるものだと思っている

だから↑での「時代とか社会にとらわれず」ってのは訂正、ただそれに飲み込まれてほしくない
712名無しのエリー:2007/08/09(木) 18:24:28 ID:dN5GJv2d0
>>710>>711
えっと風習レベルってのが教育されたとかのレベルを越えた
2000年以上も続いてきた民族性から来るものだからやっかいなんだと思う。
俺自身、誰に習ったか分からないし(笑)

それと、
>>時代とか社会にとらわれず、自己の内面と格闘してそれを他者と共有するようなアーティストを望む

には賛成で、自分の価値観をきちんと持っていて、「俺はこの道を行くぜ」ってアーチストが出てきて欲しい。
時代や雰囲気に振り回されない自立した個人主義的なアーチストというかさ。

その中身が単なるワガママや自分の世界に閉じこもっているのではなくて、マスの人間達に繋がっているのが理想。
きちんと自分の内面を掘り下げて行けば自然と国民性とか社会の問題に繋がると思うんだよね。

ま、これはエヴァなんかにも感じたけど。
713名無しのエリー:2007/08/09(木) 18:33:42 ID:3mmg4Sxt0
あのさ、ブルーハーブ聞いてみろよ。

ドラゴンアッシュが革命だの共闘だの何だの言ってたのはさっぱり知らなかったが、
どういう状況を変えたいと思って、言ってたの?

90年代のブルーハーツはブルーハーブで間違いない。
1枚目から北から頂くと言い切って、孤憤しながら、
地方のインディーレーベル(しかもパンク、ハードコアレーベルから)からシステムを変えることを目指して、
実際やり遂げた。
これこそ革命。有言実行。

心の病み、闇、色んな人の死と向き合いながら前向きにひたすら磨き続ける。
かっけえよ。

8月7日ということで、

いとも容易く慣れは痛みを忘れさせた、単純な奴らが単に多いってだけだ
朝鮮、ベトナムWARでかき集めた金はこの国の中枢を簡単に狂わせた
太平洋の向こうへコビを運ぶ橋をかけたり砂上の箱物の城を建てた
やられたコトをいつまでも言ってたってな、やったコトを認めなきゃ話にならねーな
夏だけ広島と長崎に人が集まる、今回も首相閣下のスピーチは棒読みだった
巨大な象のオリに囲まれた沖縄、二風谷の名は教科書にはなかった
原発の安全計画は幻覚、その場しのぎの宦宮どもの体たらく
めまぐるしさで首都はすでにテンパってる、アメリカに飼い慣らされていきがってるこの国は一体、何なんだ

時代は変わるpart2
714名無しのエリー:2007/08/09(木) 18:47:50 ID:dN5GJv2d0
>>713
う〜ん、それならYOSHIKIは音楽業界の契約形態を大きく変えたしなぁ。
渋谷系やフリッパーのおかげで洋楽と邦楽の壁が確実に低くなったし、
小沢健二やハイスタは個人事務所でのし上がったから版権料はがっぽり。
おかげで大手事務所主導の音楽業界は激変してしまった。

それとは別の流れで、桑田圭祐も裏でそうとう色々やってるみたいだし。
吉田拓郎だって旧体制を打破すべくレコード会社を設立したりしたし。う〜ん。

あと戦争ネタ以外で心を打つような良い歌詞はある?
715名無しのエリー:2007/08/09(木) 19:01:31 ID:3mmg4Sxt0

心を打つリリックはたくさんあるけど、
分かりやすいところでキャンドルチャント
http://www5.plala.or.jp/badboyz8112t/candlechant.html
音源だとこの後に亡くなった地元友人ラッパー達の死が生につながることを歌ってるが、
歌詞にはない。

契約形態を変えたっつても、
メジャーとの契約でしょ。

この人ら名を上げてもインディーに留まり、
今でも自分らでポスターフライヤーを送ったり、
すべてを仕切ってる。
彼らに言わせれば、
自分らでそういう裏仕事まで仕切ることが重要みたい。
DIY精神の体現っつーかさ。

それに地方から中央を変える、
地方に留まりやり続けるってスタイルを確立したのはすごいことだよ。
716うんこ:2007/08/09(木) 19:11:53 ID:qC6h4Shh0
http://www.youtube.com/watch?v=vYGF6Twm0Bc(「この夜だけは」blue herb)

昔よりも今の彼らのほうが好きだな

今のこの人らの本質は革命とかよりもパーティーでの一体感とかコミュニティへの感謝、スピリチュアルって言うのがあると思うけど

そもそもインディーのほうが偉いっていえるのはなぜ?

地方土着、DIYは素晴らしいと思うよ、でもアンダーグラウンドが必ずしも正しいとは思えない
717名無しのエリー:2007/08/09(木) 19:11:58 ID:dN5GJv2d0
>>715
う〜ん、どっちも凄い事をしていると思うけど。

戦争ネタに関しては、他のミュージシャンにも言えるけど「で?」て感じ。言われたところで困る。
もう一つの歌詞は、個人の観念とか日記みたいな感じだから生き様に惚れたファンにはたまらんと思うよ。

718うんこ:2007/08/09(木) 19:14:44 ID:qC6h4Shh0
訂正

http://www.youtube.com/watch?v=vYGF6Twm0Bc

(「この夜だけは」blue herb)
719名無しのエリー:2007/08/09(木) 19:17:17 ID:KHt5yjKj0
結局最近の戦争ネタ曲は、日本が平和だから何も心に響かない
やっぱりリアルに戦争を経験した世代の歌じゃないとね

・・・ていうか俺もこの話参加しててあれだけどさ、そろそろ話題偏りすぎてて、他の話したい住人に迷惑なんじゃね?
自重したほうが良さげ
720名無しのエリー:2007/08/09(木) 19:21:45 ID:3mmg4Sxt0
>>716
BOSSが言ってたけど、
より多くの人にいいものを届けるためだとか。
制約されたインディーにいてこそ、
よりよいものを作り出す動機付け、情熱につながるんだってさ。
宣伝等で不利だからこそ、単純に音楽でいいものを作ってやろうっていう。

俺は昔も今も両方好き。

新しいのならやっぱ
C2C4とかSUCH A GOOD FEELINGかな。
あとコミニティへの感謝ってのはないと思うよ。
一人一人の客への感謝でしょ。


721名無しのエリー:2007/08/09(木) 19:26:46 ID:3mmg4Sxt0
>>719
そうは言っても、
戦争には日本も少なからず関係してるけどね。
俺の友達はオヤジが自衛隊の偉い人で、
クェートだかに行ってきて、
パチモンのロレックスを土産にもらってた。

俺のすんでる街にでかい自衛隊の駐屯地あるから、
自衛官の友達けっこういるし、親が自衛官ってのもあったからかもしれんが、
やっぱそれなりだよ。

つか時代は変わるは戦争ものじゃないんだ。
722名無しのエリー:2007/08/09(木) 19:47:47 ID:dN5GJv2d0
いや、俺の親父も海上自衛隊だったんだけどね(3年前定年した)
戦争をネタにするんだったら批判や悲惨さを訴えたところで実感が湧かないと思うんだよね。
どこか「自分とは関係の無いところ」で起こっている感覚の方が強いから。

それだったら「世界でどんな事が起ころうが僕たちは変わらずに生活します」って詞の方向性のが良いと思うんだ。
パン屋はいつも通りおいしいパンを作れるように努力するし、母は子供を大人に育つよう気にかける。
先生は生徒達が勉強が分かるように授業をやり、ミュージシャンは客を楽しませるために歌い続ける。
という意味で言っているんだけどね。

これなら兵士に対しての弔いにもなるし励みにもなる。平和にも繋がる。相応の覚悟もいるよね。みんなも出来るし。
とりあえず「戦争は自分達の生活と繋がっている。何か出来る。」という部分が無いと「で?」となってしまう気がするんだ。

はい、そろそろ松本隆に戻しましょう(笑)

723名無しのエリー:2007/08/09(木) 20:02:52 ID:3mmg4Sxt0
まぁいいんだけど、
時代は変わるは戦争ものじゃないんだ。
724名無しのエリー:2007/08/09(木) 20:25:52 ID:dN5GJv2d0
>>723
ん〜こういう社会風刺をしたところで「たしかにそうだよなぁ…で?」ってところがあるんだよね。
考えたところで自分が実感出来るような切実な問題だったり、どうにか出来る問題ではないじゃん。
それよりも目の前の案件をクリアすることや彼女とのSEXの方が悩みとして重要だと思う。

そこら辺を理解して実生活とリンクさせるのが「小林よしのり」「太田」なんかは上手い。

ちょっと質問なんですけどフォーク世代の歌詞に詳しい人って居ますか?
吉田拓郎、井上陽水、ユーミン、中島みゆき以外で良い詞を書くミュージシャンって居るのでしょうか?
笑えるネタものでも良いんですけど。

725名無しのエリー:2007/08/09(木) 20:51:31 ID:i6DoR76s0
今時代と連動しているのはサンボマスター

個人的にはすごい響いてとても美しく見えるけど
上で言われてることを全て引き受けてんだよなー

昔と今を繋いでその上新しい事をやろうとしているから
わかりにくい。音楽的に詳しい人には分かるけど
小沢さんのように一般的なリスナーのところまでは行かないような気がする
726名無しのエリー:2007/08/09(木) 21:02:49 ID:3mmg4Sxt0
いやー社会風刺でもないんだけどね。
ロシア革命等の歴史観、北海道から見た日本を
>自分の内面を掘り下げて行けば自然と国民性とか社会の問題に繋がると思うんだよね。
自分の内面、心の闇、人の欲と無気力を詞にしてるんだよ。

しかし社会風刺だとしても
詞は実生活とリンクさせるように噛み砕くべきだってのはどうなんだろ。
受け取る側が想像力をほんの少し働かせるだけで良いと思うんだが。
何でも身の回り、身近な生活の90年代的な歌詞にはうんざりなんだよなぁ。

あとフォーク直球で良い歌詞なら友部正人がお勧め。

727名無しのエリー:2007/08/09(木) 21:10:39 ID:3mmg4Sxt0
あっ変な文章になってる。
訂正

いやー社会風刺でもないんだけどね。
ロシア革命等の歴史観、北海道から見た日本の現状ってのから、
自分の内面、心の闇、人の欲と無気力を浮かび上がらせて詞にしてるんだよ。

>自分の内面を掘り下げて行けば自然と国民性とか社会の問題に繋がると思うんだよね。

これと同じことじゃない?

この後も続くので全文ではないが、歌詞カードに出てる分。
http://gogonyanta.jugem.jp/?search=%BB%FE%C2%E5%A4%CF%CA%D1%A4%EF%A4%EB

728名無しのエリー:2007/08/09(木) 21:16:43 ID:3mmg4Sxt0
アフガンだのバクダッドだの出てくるけど、
このCDが発売されたのは911の前。
729名無しのエリー:2007/08/09(木) 21:18:32 ID:KHt5yjKj0
>>724
岡林信康ってのは伝説のフォーク歌手
あと泉谷しげるとか加川良とかかな

ところで全く流れ読まずに発言するけど
韻踏みの上手い作詞家って誰がいるかな?
桑田は確定として、DAのkjとか新藤とか上手い気がするけど
730名無しのエリー:2007/08/09(木) 21:26:04 ID:VFSlpqzL0
とりあえず吉田拓郎の「イメージの詩」は必聴
731名無しのエリー:2007/08/09(木) 22:18:10 ID:VFSlpqzL0
>>543
亀レスだが、百々の詩は面白いと思う
本スレでも話題にならないがね、モーサムってそういうバンドだから
732名無しのエリー:2007/08/09(木) 22:30:39 ID:O16kFZnO0
>>729
バイン田中
733名無しのエリー:2007/08/09(木) 22:42:34 ID:dN5GJv2d0
>>727
社会問題って腐るほどあるけど、考えたところでどうしようもない問題にしか思えないなぁ。

歴史観から人間や社会の業を表現したいのは分かるんだけど、
「たしかにそういう世界だ。」「たしかにそういう面を持った国だ。」
と理解したところで「明日の自分の生活」には何の影響もない。
遠因にはなっているだろうけど実感として持てないんだよね。
少なくとも俺にとっては、この事で悩んでいる時間がもったいない。
宇宙の誕生を考えるような感覚だな。

>>無気力を倒し欲を満たすのか、欲そのものに無気力になるのか、どっちが幸せになれるのだろう?
これを日常に置き換えたとしても、
こんな事は歌詞を読む前から、人は無意識にその時その時の自分にとって幸せになる方(都合の良い方)を選択して生きている。
ものだし、考えたら疲れるだけだと思う。実にどうでもいい。すまんが良さを理解出来ない。

>>729
岡林信康。加川良。サンクス。
もしかして「は〜あ カレーライス」の人?

>>730
拓郎さんは持ってるよ〜。
フォロワーの方から聞いていた世代なので最初は凄さが分からなかったけど、
同時代の作家と比べると凄く革新的な事をやってた人なんだなと思った。
思想とか歌とメロの合わせ方とか。
734名無しのエリー:2007/08/09(木) 22:48:36 ID:mAkBCPfN0
>>733
カレーライスは遠藤賢司
735名無しのエリー:2007/08/09(木) 22:51:06 ID:KHt5yjKj0
>>733
はは〜んカレーライスって歌ってるのは遠藤憲司
彼なんかも60年代後半のディランチルドレンで、今のロキノン系の元祖って言っても過言ではないよ
岡林信康ってのは放送禁止になった歌が多くて、部落の歌とか歌ってたフォークの神様
はっぴいえんどなんかとともに日本語音楽の先駆けって言われてる
加川良は岡林の次の世代で、吉田拓郎と共に2大フォーク歌手だった人。まぁ今じゃ吉田拓郎の歌の中の登場人物として有名だけどね
>>732
たしかにバインの歌詞は韻踏んでるの多いな
736名無しのエリー:2007/08/09(木) 22:55:49 ID:KHt5yjKj0
ちなみに岡林もエンケンもはっぴいえんども加川良も友部正人も
岡林が作ったURCってレーベルに所属してた
737名無しのエリー:2007/08/09(木) 23:02:29 ID:dN5GJv2d0
>>735
なるほど。
大槻ケンジのソロアルバムから遠藤憲司を知った世代なんですよね。
左とん平さんのヘイユーブルースとかも歌ってた。

「はっぴいえんど」とかナイアガラ・レーベルは渋谷系から入ったりして。
懐かしいな〜。
738名無しのエリー:2007/08/09(木) 23:09:53 ID:3mmg4Sxt0
>>733
うーん。
まぁ良さを理解できないのはいいんだけど、
そのスタンスは問題あるよ。

だって歴史やら社会をダシにしてたってエンターテイメントなんだよ。
明日の自分の生活に直結するようなブルースの世界だけじゃつまんないよ。
時には宇宙の誕生の瞬間もさ想像するってのがおもしろいんじゃん。

SFはもちろん下手したらハリウッドの映画ですら、見れないってことになる。

あと
>>無気力を倒し欲を満たすのか、欲そのものに無気力になるのか、どっちが幸せになれるのだろう?
これは無意識に選択してることが、
>単純な奴らが単に多いってだけだ
につながってさ、
無関心的な半径5メートルのではすまねーぞってことになるんだと感じたけど。

つか友部正人も聞いとけよ。
739名無しのエリー:2007/08/09(木) 23:35:54 ID:dN5GJv2d0
>>738
単純って悪い事ではないじゃん。知らないことも。
何か正義感みたいなものは感じるけど、
訴えている内容を今の人が知ることによって、
希望を持てたり幸せになれるようには見えないんだよね。
問題が解決するような事も無いでしょう。

エンターテイメントの方向性ならALFEEの高見沢くらい飛んでて欲しいんだよな。
LOVE WARSとかシャングリラとか歌ってたバブル期のユーミンとか。
エンターテイメントとしてディズニーとかハリポタ観てる感じかな。
姉の影響だけどジャニーズ系のコンサートなんかも好きだなぁ。

友部って何の人?
740名無しのエリー:2007/08/09(木) 23:45:58 ID:J7rw0sjuO
音楽って、みんなに正しい考え方を示したり外に対する興味を持たせたりしなきゃいけないの?
メッセージ性がなきゃなんないもんなの?

別にそれはそれでありとは思うけど、そうじゃなきゃいけないなんてのはないじゃん
いい加減話題が偏りすぎだよ

音楽に意味を求めない人だっているんだし
(歌詞がどうでもいいと言う意味ではない)
741名無しのエリー:2007/08/09(木) 23:47:37 ID:Fam6oqba0
その通りだ、コーネリアスの話題でロキノンスレが荒れてからこっちに移ってきた人がしてるんだろうが
いい加減逸脱してきてる
742名無しのエリー:2007/08/09(木) 23:52:02 ID:dN5GJv2d0
流れをブッタ切るのも変だからだんだんと話題を修正しようとしてたんだけどね。
そういうのならみんなが乗れそうな話題を出して流れを変えてよ。
743名無しのエリー:2007/08/10(金) 00:04:53 ID:0hru7O+40
社会学板でやれと言わざるを得ない話題がループしてる感はある
あくまでもこのスレは作詞について語るのであって
744名無しのエリー:2007/08/10(金) 00:14:10 ID:/ioxLXfA0
がんばって詞の話にリンクさせよう、戻そうとしてる努力は買って欲しかった(笑)

一応、フォーク世代の良い作詞家ってお題は立てたつもりだったんだけどなぁ
>>740>>741>>742>>743さん。良い流れを作ってください。
745名無しのエリー:2007/08/10(金) 00:51:21 ID:hRFfAO9OO
おまいら文章長い
746名無しのエリー:2007/08/10(金) 01:14:37 ID:F4kXYaPfO
まぁ、のんびりまったり気になる作詞家の批評をするのがこのスレでしょう

前にもチラッと書いたけど、ゆら帝の坂本慎太郎はどう?
異質な世界観を感じさせつつもかなり洗練された…
というか簡略化された詞だと思うのだけど
いろんな物が削ぎ落とされたような
747名無しのエリー:2007/08/10(金) 01:28:39 ID:oSpYZ2deO
では緩いレスを。
自分はスライダーズ・ハリーの詩が好きだな。
湿ったマッチを 無理矢理燃やせば 煙草が空っぽさ
埋もれた灰皿 シケモク探せば マッチが空っぽさ

この空しさと詩の対比が泣けてく〜る。
748名無しのエリー:2007/08/10(金) 12:55:44 ID:/ioxLXfA0
盛り上がらないね。
749名無しのエリー:2007/08/10(金) 13:24:23 ID:w1K1ZEK7O
>>715
メジャーでも、自分が所属事務所の取締役になって
雑誌に使う写真やらツアーグッズやら
自分で意思決定したりする人はいるね。
特に珍しいこっちゃないかと。
750名無しのエリー:2007/08/10(金) 15:05:04 ID:IIPGWkzi0
aikoとかなw
751名無しのエリー:2007/08/10(金) 18:58:27 ID:/ioxLXfA0
>>740>>741>>743
流れ止めたんだから盛り上げて欲しい。

>>749
たぶん、地域密着で営業や雑務までやっているのが凄いって事なんじゃない?
最近は事務所のデカさ以外はインディーズもメジャーも無くなっちゃったよね。

俺は東京〜神奈川の人間だけど、
結局はインディー業界内で年功序列が出来ちゃってビジュアル系ブーム末期のように、
営業力勝負になっちゃってるね。そもそも音や歌詞なんか聴いてないようなもんだし。
バンドマンの繋がりを大事にして悪い奴とは大体友達になるしかないわ。

今の時代にインディーズ見ても松本隆のような歌詞の人って出てこないんだよな。
槇原敬之系も。恥ずかしいのかウケないのか…何でだろう?
752名無しのエリー:2007/08/10(金) 21:00:00 ID:fTiRs+gi0
昔メジャーだって契約切られたとか、そういうインディーズの人はいいと思うけれどな。
753名無しのエリー:2007/08/10(金) 21:30:12 ID:XYrc6GRa0
今やインディーズレーベルなんてメジャー子飼いばっかりじゃん
CDもプレスしてない、CDRで売ってるような奴等の方が面白いよ
754名無しのエリー:2007/08/10(金) 21:33:03 ID:XYrc6GRa0
そういえば、ここまで加藤ひさいの名前が出てないんだな
755名無しのエリー:2007/08/10(金) 21:44:28 ID:/ioxLXfA0
山田かまちとかのがスレに合ってるのか?
756754:2007/08/10(金) 21:57:33 ID:XYrc6GRa0
何というタイプミス…「加藤ひさし」ね
757名無しのエリー:2007/08/11(土) 06:56:53 ID:PyWzwDLJ0
1970年制作の「あしたからの恋」というドラマ主題歌がメロも歌詞もオザケン風だった
1970年代前半頃はこういうのが主流だったの?
758584:2007/08/11(土) 08:51:56 ID:TRTW0E7f0
>>676
凄い亀レスになるし(旅行行ってた)話をぶり返す事になるかもしれないけれど、
高橋徹也は「強度」に向かっていっても、それほど「音楽的な肉体性」に向かっていくよりも、
あくまで「歌詞における観念性を優先した上での強度」に向かっていくんだな。
少なくともメジャーの時は完璧そうだった。

あとインタビュー読んでいたら、「音楽していないと人刺しているかもしれない」とか、
「全ての人にもっと本気になって欲しい。爆弾を落とす立場になったら人類をリセットする。だって人類はもっと素晴らしい生き物だと思うから」
とかかなりデンパだけれど熱い発言をしていたw。
周りの空気に同調を強いられて、キレそうな若者とかにとっては、かっこうのヒーローに為れたかもしれない人だな。
759名無しのエリー:2007/08/11(土) 13:26:22 ID:b8P1A/wM0
>>751
インディーズイシュー載っているようなバンドもそんな感じか?
760名無しのエリー:2007/08/11(土) 16:47:18 ID:W9uo2HkJ0
>>758
音楽業界はシステム的にも人材的にも腐ってるからね。
なあなあとコネと営業力みたいな。
音楽ファンは病人みたいなのばっかりで
そういうの相手に商売するのは命削るようなもんだし。
たぶん高橋徹也みたいな理想主義者は孤立しちゃうと思うよ。
サッカーの中田ヒデみたいな感じ(サッカーだからまだマシだったかも)

最近の歌詞って大雑把に3パターンくらいで、
1マスを狙った綺麗事
2マニアを狙ったフェチ系
3日常の思いをつらつら書いた自然体系
つまらんのよね。

歌詞でアジテーションしろって訳じゃないんだけど、
広がりを感じる人が少なくなった。
いろんな意味で懐の深さを感じるのは宇多田くらいかな。

>>759
ま、ね。
普通の人(槇原とか好きそうな人)はそもそもライブハウスに来ないからしょうがないんだろうけどさ。
761ちんこ:2007/08/11(土) 19:35:50 ID:eNIdo/uI0
観念的な強度か

それはどうしても自家中毒に陥る気はするけどね

あんまり多様な音楽も作れなさそうだし

歌詞の話をするなら、取りあえず今の多くのリスナーが求めるのは啓蒙でなく共感

駄目な自分を慰めるような、弱みに漬け込んだ歌詞が多い

音楽に対して何を求めるかについては、やっぱり癒しとかが一番になるんだろうな

歌詞にメッセージとかはやらないのかもね、イマドキ

誰もそんなの求めてないから、ただ自分を肯定してくれればいいわけで
762うんこ:2007/08/11(土) 19:37:09 ID:eNIdo/uI0
名前間違えた...

なんか恥ずかしい
763584:2007/08/11(土) 19:51:24 ID:gkFm1Gzp0
>>761
いやそれがそんなに自家中毒的でもなくて、凄く分りやすい歌詞なんだって。
音楽的にも渋谷系的なキャッチィーな曲調だし。
なんかの弾みで売れてもおかしくなかった人だよ。
とりあえず聴いてみなって。
今すぐ聴けといっても廃盤なので探さないと聴けないのが悲しいところだが…。
764名無しのエリー:2007/08/11(土) 19:57:03 ID:W9uo2HkJ0
>>761
>>駄目な自分を慰めるような、弱みに漬け込んだ歌詞が多い

あ〜凄く分かる。ここからは非難が出そうなので個人の意見としてのコメントです。

指摘されると認めたがらないリスナーって多いけど、
「コイツは俺を分かってくれる」「誰にも分からないような「○○」を分かってくれている」
みたいな共依存で成立している歌詞って多い気がするんだな。アングラ系って。
ナルシズムを刺激する感じの。

そういう部分を「誰もがみんな持っている孤独」として捉えて、
確かに孤独な部分はあるけど、みんなと共感し合えるところだって沢山あるよ。
花が綺麗だったり。雨が冷たかったり、夕暮れ時はたそがれるし、別れは寂しい」
って視点で詞を書いているのが松本隆であり小沢健二だと思うんだ。

この距離感の詞って孤独とか悩みを知ってないと出ないと思うんだよな〜。



765名無しのエリー:2007/08/11(土) 19:58:06 ID:AXMU/DBd0
高徹は売れるポテンシャルあったなぁ
ソニーがもう少し我慢してれば、今頃はオリコン20位くらいには入れてたかもしれん

歌詞の革命って日本で何回くらいあったんだろ?
松本隆の登場で日本語ロックってのが市民権を得て、桑田佳佑の登場で英語みたいに聴こえる日本語の歌詞ってのが誕生したわけじゃん
革命的な作詞家ってほかにいるかな?
766うんこ:2007/08/11(土) 20:28:37 ID:eNIdo/uI0
そんなもんじゃない?

作詞なんて作曲みたいに明確にスタイル化されるもんじゃないだろしさ

最近では、寺尾紗穂、コトリンゴ、安藤裕子なんかが歌詞では面白いんだ
767名無しのエリー:2007/08/11(土) 20:30:34 ID:AXMU/DBd0
そんなもんなのかなぁ
ユーミンが死を始めてポジティブに捕らえたとかっていう話は聴くけど
どうなんだろ?
768うんこ:2007/08/11(土) 20:33:28 ID:eNIdo/uI0
それは精神性の話でない?

それならブルハやパーフリもそうだと思う

ユーミンがそうしたかはしらんけど

ただ単純に作詞としてスタイルを確立したわけではない気がするよん
769名無しのエリー:2007/08/11(土) 20:36:26 ID:AXMU/DBd0
まぁ作詞と言うより、思想面の話だからな
そう考えると松本隆と桑田は凄いねぇ
770名無しのエリー:2007/08/11(土) 21:40:14 ID:W9uo2HkJ0
>>768>>769
吉田拓郎なんかエポックメイキング(古語だね)な作詞法だと思うけど。
阿久さんや秋本さんは違うのかな?
771名無しのエリー:2007/08/11(土) 22:49:34 ID:W9uo2HkJ0
コメントざっくり行き過ぎちゃったかな。ごめんよ〜。
772584:2007/08/12(日) 08:54:02 ID:4uu2FvZT0
>>764
なるほどね。
そういうのは分る。
んで持って何度も何度も名前出して悪いけれど、高橋徹也は、
「こいつは俺の事分ってくれる」系のマニアックな世界でありながら、
「でも多くの人が実は分るはずだ」みたいな可能性も捨てていないような部分を感じるんだよね。
そこに恐ろしいものを感じて好きだったな。
誰の心の中にもある説明しがたいものって言うか。

後松崎ナオなんかは、「十代の頃大事な人をなくしたトラウマ、みたいなところから表現がスタートしている」ってな事をインタビューで言っていて、
そこから出て来る表現に「この人は私の事をわかってくれている」的な感想抱く人は多いんだろうけれど、
全然聴き手に媚びてないで、「自分がそれをしたいからするだけ」みたいな清潔さを感じるから好きだった。

他にそういう表現者いたらどなたか教えてください。
773名無しのエリー:2007/08/12(日) 09:39:52 ID:0BKpTwTp0
>>764
同意できる部分は多いけれど、松本・小沢を例に出すなら、
反対の立場の「ナルシシズムを刺激するような歌詞を書く人」も具体的な名前を書いて挙げて欲しい。
>>772
浅井健一なんかも同じタイプだよね。
「こいつは俺の事分ってる」みたいなマニアック性の高い歌詞でありながら、
書いている本人は普通に普遍目指しているみたいな。

774名無しのエリー:2007/08/12(日) 11:23:41 ID:6qvxQMEt0
>>772
そうなんだ。今さっき、ちゃんと高橋徹也の歌詞を見直してみたんだけど、
得体の知れないもの分からないものへの恐怖、共感出来ない孤独が常に軸にある感じ。
自分が何を感じているのか自分でも分からない感じもある。

希有なのは、自分の中から出てくる言葉で勝負していて、
混沌とした状態なのに妙にスタンスがブレない感じ「誰が何と言おうが俺はこの路線!」が揺るがないし、
それを自覚してやっている。普通はもっとグラグラしそうな詞だと思うんだけど、よくバランス保てるなぁと関心。
俺なら即効でギブする創作方法。
この辺を指して言っているのかな…違うか。

>>773
アングラ系じゃないけど一般的に分かりやすいミュージシャンは
「尾崎豊」「長渕剛」「椎名林檎」
「俺も同じだ〜」「私もそうなの〜」みたいな共感者に選民意識がある。
「パーフリ」にもあったね。後はスレでも挙げたけど90年代ロキノン系ミュージシャン。
ロキノンの売り出し方に問題があったのかも。
775名無しのエリー:2007/08/12(日) 11:37:06 ID:O/DJltNG0
何か一面的過ぎるな〜
長渕とか好かんけど、「乾杯」に選民意識なんてないだろ
776名無しのエリー:2007/08/12(日) 11:38:49 ID:6qvxQMEt0
そりゃ全作品では無いけどね(笑)
ユーミンも死がテーマの作品ばっかりじゃないし。


777名無しのエリー:2007/08/12(日) 11:58:57 ID:tHKw9CaN0
>>774
「90年代ロキノン系ミュージシャン」をもうちょい具体的に頼む。
778名無しのエリー:2007/08/12(日) 12:16:59 ID:fQghfn5h0
>>774
「俺のことを分ってくれている」感じというよりは、
「一緒になって分ってしまう自分が怖い」みたいな感じかもしれないw<タカテツの詞。
で、多くの聴き手がそういう感想を抱く事を希望して作っているような、そんなヤバさがある。
「夜に生きるもの」はともあれ「ベッドタウン」相当危ういアルバムだよなあ。
タカテツ本人も作っていて熱出した言っているし、真剣に聴いていて引き込まれたらほんと危うい気分になる。
779名無しのエリー:2007/08/12(日) 12:32:24 ID:IxiqugSO0
長渕の一部のナルシズムを刺激する詞は凄い
自己陶酔の固まり
尾崎なんて目じゃないぜ
そういえば昔宮台真司が99年頃女性シンガーを分類わけして
椎名林檎:自意識屈折系
宇多田ヒカル:自意識を意識しない天然系
川本真琴:自意識ベタ系
っていってたZE
780584:2007/08/12(日) 15:06:19 ID:oqEwCPnZO
宮台はトライセラやバインも自意識過剰なやつに受けるとか言ってなかっけ?
781うんこ:2007/08/12(日) 17:20:59 ID:PqdYaS7f0
リスナーの肥大化した自意識が結局バンプとか自傷系を繁殖させたんだろ

音楽<自分っていうさ、それを背負わされるアーティストも気の毒だけど、まぁ自業自得だわな

長淵ファンなんか自己投影しすぎて入り込めないじゃない部外者は、だから信者と名前を知ってるだけっていう二極化が起こる

それはそれで全然ありだと思うけど

椎名林檎は椎名林檎を演じてるわけだし、川本は野生児じゃん

その点宇多田のバランス感覚はすごいと思うけどね、エヴァのテーマソングを歌ってもそれほど違和感ないとことか



782うんこ:2007/08/12(日) 17:40:17 ID:PqdYaS7f0
ところで、前にも俺はこのスレで書いたんだけど

松本隆は職人、小沢健二は芸術家だと思うんだよ(もしかしたらスレのタイトルもそんな意図があるのかも)

職人はさ、量産できるし、重要なのは同じようなクオリティと特徴を保つこと

でも芸術家は量産できない、何より感性で作るから作風は安定しないし、ムラがある

どちらもすごいことだよ、当然

椎名林檎や山下達郎ハイドなんかは職人タイプで、桜井や宇多田は芸術家タイプかな(極私的には)

で、多分、今一番多いのはどっちつかずの職人よりタイプ

つまり感性で曲を作るも、リスナーの重圧によって期待に沿った曲しか作れない(お得意様の機嫌を取らないといけない)

まぁコレは作詞だけの話では全然ないけど

結局さぁ、今の多くの歌詞がつまらないのは(だよな?)リスナーとアーティストの関係性ってのが共感で成り立ってるってことに原因があると思うんだわ


783名無しのエリー:2007/08/12(日) 18:02:19 ID:kH0+nTMn0
うんこは何で空白あけまくるの?
784名無しのエリー:2007/08/12(日) 18:05:06 ID:IxiqugSO0
確かに椎名林檎は「椎名林檎」を演じてるよなぁ
本人はあんなとがったキャラじゃなくて、普通に感じの良い人なのにw
中島みゆきにも言えるけどね

共感性に偏りすぎてるってのは同意だな
自分の鬱積した感情をアーティストが謳ってくれた、感動した、そんなんばっかりだよなぁ
松本隆みたいに意識性を排除したほうが良いのかもね
785名無しのエリー:2007/08/12(日) 18:17:58 ID:VUW6/MAz0
ちょいスレチになるけど、
>「自分の鬱積した感情をアーティストが謳ってくれた」
これが、「歌ってくれなくなった…昔は良かったのに、変わったね」
となってヲタがアンチに変身するのかな、と思った。

あくまで音楽は娯楽なんだし、気楽に聞けばいいと思うんだけど
作詞家(シンガーソングライター)に依存しすぎてる人が多いんだろうか
786名無しのエリー:2007/08/12(日) 18:24:59 ID:IxiqugSO0
それはあるかも
有名どころではミスチル桜井なんか、深海の頃は良かったって人多いよね
ちょっと依存しすぎってのは確かにある
そんなに人生の意味とか、陰鬱とした感情晴らしたいなら本読むほうが良いと思うんだけどなw
787うんこ:2007/08/12(日) 18:30:57 ID:PqdYaS7f0
依存っつーかさ、啓蒙するアーティストがいてもいいと思うけどね、宣教師的な

ただ音楽がただの娯楽だとは俺は割り切れないな、恥ずかしい話だけど俺なんか音楽に救われたとか思っているしww

本や映画よりもたった3分間のポップミュージックが人生の意味や深い憂鬱を晴らしてくれたし

でも救われたってのは結果としての話でね、誰かを救うために音楽をやるなんておこがましいと思う、それに退屈だしね

>>783

癖です。読みにくかったらすみません。
788名無しのエリー:2007/08/12(日) 18:40:24 ID:IxiqugSO0
まぁそれは価値観の違いだろうな
そこを言い出したらキリがない
789名無しのエリー:2007/08/12(日) 18:48:15 ID:6qvxQMEt0
う〜ん、椎名林檎は相手に一生懸命で苦しんだり傷ついている自分を見せて
相手をコントロールしようとするタイプだと思うんだよな。たぶん本性も。
プラス飽きられないように目線を変えさせるのが上手い。

小沢って人生とか恋愛の「普遍的な真理」とか「正しい答え」を求道的に探している感じがした。
で、自分なりの普遍的な答えを見つけてしまったから「一度出した答え」を繰り返す事も出来ず(良しとせず)
ネタ切れの袋小路にはまっていったのかなと。

日常の人間関係の大体の出来事に当てはまる
「愛し愛されて生きるのさ」
「喜びを他の誰かと分かり合う それだけがこの世の中を熱くする」
「僕等の住む世界には旅に出る理由があり 誰もみな手を振ってはしばし別れる」
なんて俯瞰した視点の詞にしてしまったら、
人との「出会い」や「別れ」「恋愛」「友人」の全てに当てはまってしまって書くことが無くなっちゃう。
かと言って俯瞰的な視点を止めたら個性が無くなるし。

だから、小沢を見てた当時「この人後先考えてないで、言いたい事を全部詞にしようとしてる」
「ネタ切れちゃうぞ」とハラハラしてた。作曲方法にしても。
だから、この時代の作品を集めたベストアルバムを彼は「刹那」と名付けた時は妙に納得した。

個人的には持っている才能は凄く高いと思うけど天才かどうかは分からない。
求道者とか探求者って感じ。

松本隆は作品や人との距離感がマンガ家の「あだち充」とかと近いんじゃないかなと。
あまりセリフで感情を表現しないし、どこか引いていて(醒めていて)、行間(間)で表現しようとする感じが。
山下達郎と同じ職人タイプの作家だと思う。個人的には最近の桜井や草野も職人タイプだと思う。

ファンを見ていると作家は絶えず苦しんで悩んでなきゃいかんのか(笑)と思う時がある。音楽に限らず。
790名無しのエリー:2007/08/12(日) 18:52:45 ID:IxiqugSO0
だからインストになったのか・・・
確かにオザケンって一生懸命と言うか、ある意味で熱かったなぁ
松本隆なんか本当に熱さのかけらも無いのにw
仕事で書いてます感プンプンww
791名無しのエリー:2007/08/12(日) 20:39:23 ID:zGZbfZc90
RADWINPSの有心論っていう曲の歌詞がすごく好きです!!
気に入ってるところを載せます
♪君があまりにも綺麗に泣くから 僕は思わず横で笑ったよ
 すると君もつられて笑うから 僕は嬉しくて 泣く 泣く

♪誰も端っこで泣かないようにと 君は地球を丸くしたんだろう?
 だから君に会えないと僕は 隅っこを探して 泣く 泣く
 
 誰も命 無駄にしないようにと 君は命に終わり作ったよ
 だから君がいないその時 僕は息を止め 待つ

 するとね君は いつでもここに 来てくれたのに もうここにいない
 
792791:2007/08/12(日) 20:45:47 ID:zGZbfZc90
RADWIMPSでした〜
793名無しのエリー:2007/08/12(日) 20:52:13 ID:TamJpY9E0
RADWIMPSの歌詞って見てて恥ずかしくなるんだけど
「お前がおかずならばごはん何倍でもおかわりできるぜ」だっけ?
794名無しのエリー:2007/08/12(日) 21:36:19 ID:IBQnww9R0
小沢健二ってどんな歌詞がすごいの?
795名無しのエリー:2007/08/12(日) 21:47:03 ID:xAskgJfjO
つ天使たちのシーン
796名無しのエリー:2007/08/12(日) 22:04:30 ID:6qvxQMEt0
ファンの間では
「流れ星ビバップ」
「天使達のシーン」
「さよならなんて言えないよ」
「ある光」
の人気が高い。
797名無しのエリー:2007/08/12(日) 22:08:49 ID:IxiqugSO0
メロディに詞を乗せる上手さは、桑田がよく褒められるが
地味に桜井も凄い気がする
なんていうかメロディにこれしかないって詞を乗せてくるよね
798名無しのエリー:2007/08/12(日) 22:49:22 ID:4SXIqtDHO
詰め込みすぎなのと、たまに出現する幼稚な歌詞が大きなマイナスだが、言葉の持つ音を上手く使ってると思うよ>桜井
799名無しのエリー:2007/08/12(日) 23:03:31 ID:549WtVHoO
天使達のシーンとさよならなんて云えないよは間違いないな。 ちなみに「言う」じゃないよ。
800名無しのエリー:2007/08/12(日) 23:21:15 ID:IBQnww9R0
ググっても全文出てこない。

どこかで全文見れるとこない?
801名無しのエリー:2007/08/12(日) 23:32:16 ID:6qvxQMEt0
YAHOO!の「音楽」で「小沢健二」の「歌詞」を検索すれば見られる。
gooでも可
802名無しのエリー:2007/08/12(日) 23:57:01 ID:Uz8vAqVE0
>>796
「天気読み」と「夢が夢なら」も忘れるなー。
803名無しのエリー:2007/08/13(月) 08:33:03 ID:/WUq4g8r0
オザケンは「犬」や「LIFE」みたいのをずっと続けなくても、
「球体」や後期シングルみたいなゆるい路線でも、コンスタントに活動して欲しかったな。
「オザケン海に行く」でないかなあ。
804名無しのエリー:2007/08/13(月) 10:34:09 ID:od5Nu37a0
あくゆうさんもすげーな。
尾崎もあの歳であれは天才
805名無しのエリー:2007/08/13(月) 12:57:10 ID:+4KOO8nvO
作詞家って、言いたい事やメッセージを歌詞に込める人と
そういうのを全く込めない人
の2タイプいると思う
オザケン・高徹・桜井・みゆき・稲葉は間違いなく前者だけど
松本隆・井上陽水・川本真琴・初期の草野・桑田佳祐なんかは大して意味を込めてないよね
806名無しのエリー:2007/08/13(月) 13:00:43 ID:GXyEpI4S0
さり気無くスレ対象外の人が名を連ねてる
807名無しのエリー:2007/08/13(月) 13:05:23 ID:+4KOO8nvO
一応このスレで何回か名前挙がった人しか書いてないんだけど…
808名無しのエリー:2007/08/13(月) 13:09:18 ID:GXyEpI4S0
>>807
そうなの?ごめん全部読んでる訳じゃないから
809名無しのエリー:2007/08/13(月) 13:17:57 ID:BhW8m6240
>>805
全くでは無いだろ
桑田とか陽水はたまに凄いメッセージ性の強い詞書くし
810名無しのエリー:2007/08/13(月) 21:09:20 ID:3TUcmGlZ0
松本隆のインタビューがみれるぞ

http://jp.youtube.com/watch?v=SIDaevZfv5k&NR=1
811名無しのエリー:2007/08/14(火) 01:07:50 ID:YItrwaZ90
オザケンってのはメッセージがあったのかぁ。
どこら辺が?
812名無しのエリー:2007/08/14(火) 19:36:22 ID:x2OtCF6C0
読めばわかるんじゃね?
813名無しのエリー:2007/08/14(火) 20:02:29 ID:YItrwaZ90
なんか90年代に青春送った人が凄い凄い言ってるだけって感じ。
814名無しのエリー:2007/08/14(火) 20:09:00 ID:zVz4qmpOO
↓以下00代に青春を送った人が熱く語らうスレになりました
815名無しのエリー:2007/08/14(火) 20:09:50 ID:zVz4qmpOO
↑00年代でした
816名無しのエリー:2007/08/14(火) 20:11:04 ID:YItrwaZ90
ワラタ
おっさんがオザケン貶されてついアホな間違いしちまったんだな。
817名無しのエリー:2007/08/14(火) 21:52:51 ID:OfgqokJB0
小沢の作詞が凄かった部分を簡単に説明すると
辛いことはいろいろあるけど「夕暮れ時の美しさ」とか「街路樹の匂い」とか
「日常にある当たり前の幸せや喜びを大切にしよう。そして、その中で生きているこの日々に感謝しよう」
って視点でポップスの歌詞を書いたこと。

今じゃ当たり前(特にSMAP)のパターンだけど、こういう視点の歌詞は当時なかった。

良いアイデアってのはフォロワーが多くなるので、後の世代から見たら当たり前に見えちゃって「何が凄いの?」ってなるんだよね。
今の子供がダウンタウンやビートたけしを見るようなものかな。

818名無しのエリー:2007/08/14(火) 22:08:06 ID:ZCYuyqXj0
このスレタイ、松本隆と小沢を同等に並べてるけど、格が違うっての!
小沢が青春時代に聞こうと思わなくてもヒットしていた数々の曲には
松本隆が関わっていたものが多かったんだよ。
小沢より以前に松本隆は確立してたし、普遍性を持った詞をたくさん作ってたんだよ

819名無しのエリー:2007/08/14(火) 22:21:55 ID:ayuxPX4X0
このスレよむと。小沢ヲタがいかに痛いかよく分かるな
820名無しのエリー:2007/08/14(火) 22:35:09 ID:YItrwaZ90
今じゃ当たり前(特にSMAP)のパターンだけど、こういう視点の歌詞は当時なかった。

うそつけ。
821名無しのエリー:2007/08/14(火) 23:16:29 ID:hpKgK9Ul0
>>820
「上を向いて歩こう」なんてまさにそうだな
822名無しのエリー:2007/08/14(火) 23:24:53 ID:w5CMGz7C0
小沢健二の作品に関しては、よしもとばななが小沢との対談でわかりやすく解説していた。

本人も、クリアにわかりますとか言ってたし。誰か持ってない?
823名無しのエリー:2007/08/14(火) 23:33:45 ID:rUyDlIZ00
松本隆はオザケンに比べて遥かに冷酷な人だと思う
詞を読んでても温かみを感じない
824名無しのエリー:2007/08/15(水) 00:06:02 ID:byJwl7SY0
825名無しのエリー:2007/08/15(水) 00:27:43 ID:aZZKptiu0
>>818
松本と並べるなら、阿久悠だよな
826名無しのエリー:2007/08/15(水) 01:25:58 ID:byJwl7SY0
シャドーボクサー 松本隆 作詞
古いけどイイ!

http://jp.youtube.com/watch?v=W7MPlEC_xJI&NR=1
827名無しのエリー:2007/08/15(水) 06:43:46 ID:kw36O3OL0
>>818
スレタイ見て、2人が同等に並んでいると読む奴は10代くらいだろ
828名無しのエリー:2007/08/15(水) 09:27:36 ID:EHIyt6M40
>>821
それはそう。「無かった」じゃなくて「少なかった」が正解。やっぱり来たか…総論が出来ない。
たけしや松本だって元ネタあるしね。

小沢の詞の特徴を他に上げると「自分という存在さえも俯瞰で見ている」
「生と死、存在、時間」を日常を歌う歌詞の中にさらっと入れているところ。

松本隆や阿久悠と同列に並べて良いのかは疑問。
小沢みたいに「生と死、存在、時間」なんかを真剣に考えて生きている人は圧倒的に少ないから共感される割合はかなり減ると思う。
「生命とは〜」「人生とは〜」なんてそんなに深く考えなくてもしょうがないしさ。
むしろ「よくあれだけ売れたな〜」って感じ。
普通はもっと「訳分かんねえ」「なに難しいこと偉そうに言ってるの?」と敬遠されてもおかしくなかった。

どちらにせよ松本世代の歌詞より、人の内面に一歩踏み込んだテーマだったとは思う。
だから、踏み込んで欲しかった人には松本世代の歌詞より心の奥まで届くのでは?

>>821
青島幸男や永六輔は松本隆と同列の凄い人だと思うけど「上を向いて歩こう」とSMAPや小沢の歌詞とは全然違うと思う。

829名無しのエリー:2007/08/15(水) 09:40:36 ID:EHIyt6M40
小沢健二と吉本ばななの対談
>>817で書いた事はこういう意味です。端折りすぎてたかも。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yo-ta/ozawa/K-OZAWA_interview3.htm

やっぱり物書きは凄いなぁ。
830名無しのエリー:2007/08/15(水) 11:05:02 ID:hUIAQZ9/0
小沢が生と死なんて書いてるか?
具体的に生と死に触れた歌詞ってどこの部分?
831名無しのエリー:2007/08/15(水) 11:51:51 ID:T1EOAqt90
832名無しのエリー:2007/08/15(水) 12:01:21 ID:EHIyt6M40
>>830
分かりやすいのは「天使たちのシーン」とか「流れ星ビバップ」だけど、

要するに「今、日常を生きているの自分」を「長い人生の中で今を捉えると…」「多くの生命の中の一人として今の自分を捉えると…」
と視点を切り替えて「生命」とか「「一生」という長い時間」を歌詞に描こうとしている人だから、必然的に「死」とか「老い」が歌詞に出てくる。

だから「大人になれば」「東京恋愛専科〜」「ラブリー」「いちょう並木のセレナーデ」…などなども確実に「死」を語った歌詞になっている。
「ぼくらが旅に出る理由」も読み人によっては「死」も含んだメッセージになると思う。

「悲しみ」「孤独」「虚無」とかって「死」から来るものだから
それを語った上で「でも生きるって幸せだ!」と歌ってるから深いんだよね。

どうしても「容姿」「育ち」「歌声から来るヘナヘナ感」があるから「お気楽な歌」に捉えてしまうのは分かるけど(笑)
パフォーマンスを差し引いて、一人の「作詞家」として見たら大したものだと思う。

う〜ん、説明しづらい。
吉本ばななとの対談で話していた通り「一度分かった人には一生分かるメッセージ」だったりする。

833名無しのエリー:2007/08/15(水) 12:19:11 ID:hUIAQZ9/0
天使たちのシーンっての読んだけど、
どこが死なのか分からない。


どこの部分?
どう解釈してんの?
834名無しのエリー:2007/08/15(水) 12:29:16 ID:EHIyt6M40
詞の内容もだけど「天使たちのシーン」って単語の意味が「死んでしまうこと」
を含んでいたと思う。だからコンサートで「青木さんの死」への追悼の意味を込めて歌ってた。
VILLAGEってビデオで本人が語っていまふ。たしか

835名無しのエリー:2007/08/15(水) 12:36:16 ID:hUIAQZ9/0
ええっ!
そんだけかい。
詞の文面からは全然伝わんないよ。
つながり、サークルあたりがそうとも言えるが、
誰彼とも無く明日には来るもんとは思えないほど、
死のイメージがやわらかくて薄い。
青木って自殺じゃなかったっけ?
温いなぁ。
836名無しのエリー:2007/08/15(水) 12:36:25 ID:EHIyt6M40
詞で言うと

「神様を信じる強さを僕に 生きることをあきらめてしまわぬように
にぎやかな場所でかかりつづける音楽に 僕はずっと耳を傾けている」

の部分が一番分かりやすく死を語っている。
837名無しのエリー:2007/08/15(水) 12:41:15 ID:EHIyt6M40
>>835
結構、死を劇的なものとして捉えている?

あの〜医療現場に関わってみると人がいかにあっさり死ぬか分かるよ(笑)
もう本当に淡々と。「え?こんなもの」って感じ。
飯を食ってあくびをするかのように死ぬ。

関係があるのか分からないけど福祉とか医療系に小沢のファンって多かった。
838名無しのエリー:2007/08/15(水) 12:44:56 ID:hUIAQZ9/0
なるほどねぇ。

でもやっぱ温いわ。
自分は死ぬのはまだまだ先だって前提って死生観だよね。
839名無しのエリー:2007/08/15(水) 12:54:14 ID:hUIAQZ9/0
小沢のファンはV系と似た感じだな。

福祉とか医療系に小沢のファンって多かったとかw
そういう自分=ファンを特別なもん、選民扱いするとことか。

840名無しのエリー:2007/08/15(水) 12:59:19 ID:EHIyt6M40
ああ、特攻隊や自殺志願者みたいな「明日死ぬかも」って切迫した表現はしてないよね。
「ほとんどは長生きするであろう」マスの人々へ向けての死生感。
彼自身は生き急いでたと思うけど。

尾崎なんか切迫感や原罪意識がバリバリで「そりゃ死ぬよ」「死にたいんじゃないの?」って詞だったりするじゃん。
そういうのを越えて「長生きしよう」って思った詞のような感じがする。
841名無しのエリー:2007/08/15(水) 13:04:09 ID:EHIyt6M40
>>839
いや、クラスでは単純に「クネクネ気持ち悪い同じ歌詞を連呼する浮いた奴」くらいの扱いだったのに
福祉や医療系の現場に行ったらやたらとファンが多かったという実体験を元に話しただけです。
奥田民夫もやたらと多かった。

特別というか「自分の存在価値」に自身が持てなかったり、「実存感」がグラつきやすい人が好きになる
歌詞なんだなとは理解していますけんど。
842名無しのエリー:2007/08/15(水) 13:05:42 ID:hUIAQZ9/0
うーん。
自殺とか特攻隊とかそういうことじゃなくてさ、
そこそこ生きてれば、
身近のじいちゃんやらばあちゃんやら死んでいくわけじゃん。
そんで人が死ぬってことを意識したあと、
でも自分はまだまだ先だからって考えと、
自分もいつ死ぬかはわからんが、
これからも生きていこうって考えがあるでしょ。

で前者が小沢かなと。

尾崎みたいなのは人の生き死にってより、
死にたいっていう中二病しか感じないね。
こちらも温い。
843名無しのエリー:2007/08/15(水) 13:15:17 ID:EHIyt6M40
>>842
う〜ん、べつに尾崎についても温いとは思わないけどな。
彼の孤独ってのは相当深いものを感じるし。
「こりゃ死ぬわな」と納得する部分もある。
HIDEの詞には全く感じないけど
(苦労をしていないという意味ではなく「生きていこうとするタイプ」だと思う)

ID:hUIAQZ9/0にとっては、どんな詞が「温くなく生き死にを語っている」になる訳?
844名無しのエリー:2007/08/15(水) 13:22:40 ID:hUIAQZ9/0
いやー残念ながら今のところ生き死にを上手く歌詞にしてるのにお目にかかったことが無い。


845名無しのエリー:2007/08/15(水) 13:28:11 ID:EHIyt6M40
歌詞じゃなくてもいいんだけど。
というか、貴方の死生観を聞いてみたい(笑)
気になる。


846名無しのエリー:2007/08/15(水) 13:42:47 ID:hUIAQZ9/0
死ぬのが怖いってぐらいだね。
マジで怖い。
847名無しのエリー:2007/08/15(水) 13:50:22 ID:EHIyt6M40
なるほど。
でもいつか確実に死ぬよね。
「怖い」からどうしてる?
848名無しのエリー:2007/08/15(水) 14:09:24 ID:yGkkGUme0
美しさはともかく
ある光の歌詞の意味がまったくわからん。
あれは何を言ってるんだ?
849名無しのエリー:2007/08/15(水) 14:29:35 ID:EHIyt6M40
小沢の詞って「家族が上手くいかなくて親に好かれず。愛情を十分に貰えなかった」
「周りに嫌がられた、変な奴と言われた」「会社から必要ないとリストラされた」とか理由は色々考えられるけど
「自分って生きていてもしょうがない人間なんじゃないか?」「価値の無い人間なんじゃないのか?」と
「自分の存在価値」とか「実存感」を見出せなくなった人が共感してもらいたかったり立ち直ろうとする時に好きになる歌詞だったりするのね。

立ち直ろうとすると反動として「誰かの役に立ちたい」「自分は価値が有ると思いたい」って気持ちが強くなるから
「医療や福祉系」の職場に多くなる訳だけど(と個人的には理解している)

こういう「自分の存在価値や実存の脆弱さ」から来る「死生観」ってエヴァンゲリオンとかと同じで
分かる時にしか分からないんだと思う(別に分かるから偉いって訳ではない。多くの人はいづれ一度は経験するんだし)

世代的な問題もあって阿久や松本じゃ分からないとも思う。

>>848
「ドゥワチャライク」に掲載された「無色の混沌」って文を見れば分かるかも。
850名無しのエリー:2007/08/15(水) 14:39:33 ID:aZZKptiu0
なぜ君たちは死生観についてダラダラと語ってるんだ
スレタイ読もうぜ
851名無しのエリー:2007/08/15(水) 14:44:29 ID:EHIyt6M40
小沢健二の詞の解説の流れだからスレタイには一応沿っている。
にしても「天才」は言い過ぎかなと思うけど。って天才かどうかを話し出しても不毛だしね。

そもそもどういうスレなんだろう?
流れとしては良い作詞家、好きな作詞家を並べたりしてるけど、
スレタイと離れている気もするし…よく分からん。
852名無しのエリー:2007/08/15(水) 14:47:07 ID:vePIsM5MO
あのさ、思い込み激しい語りは勘弁してほしいな
思想じゃなくて『歌詞』について語るスレだよ
853名無しのエリー:2007/08/15(水) 14:52:42 ID:EHIyt6M40
「生命の肯定」とか「長い時間(生まれて死ぬまでとか)を歌詞の中に込めたい」ってのは、
小沢本人が言っている事なんだから思い込みでは無いよ。
そういう意図のある歌詞なんだもん。

小沢の詞は良くも悪くも情報量が多いから解説が難しい。

854名無しのエリー:2007/08/15(水) 14:54:21 ID:EHIyt6M40
要するに「長い話だからそろそろ話題を変えない?」って事だと思うんだけど、
それなら他の話題を出して欲しい。
855名無しのエリー:2007/08/15(水) 15:38:55 ID:+lPWIeeg0
天使たちのシーンの歌詞はどこを切り取っても
全ての物の生と死や輪廻といったものが繰り返されて生きている
そして自分もそのルールにそって生きているっていう真理
を歌っていると思う。

それまでこういう事面と向かって誰も教えてくれなかったから
高校生の時に「犬」の歌詞カードを見て何回も聞いたな。

今の音楽シーンで、小沢さんみたいな人はいないね
856名無しのエリー:2007/08/15(水) 15:59:52 ID:ZwtENLY30
松本と小沢が天才かどうかは別として、まあとりあえず置いといて
他に優秀だと思う作詞家を出してそれについて
考察しようっていう話で。
857名無しのエリー:2007/08/15(水) 16:11:41 ID:EHIyt6M40
>>855
そうそう輪廻とか素粒子物理学とかの概念を持ってきて
「死」をただ「怖いもの」としてではなく、
真理として受け入れられるようにしようとする内容なんだよね。
ま、本人も死んだ事ないので分からないはずなんだが(笑)
そこから「生きている事はこんなにも素晴らしい」って言ってる歌詞だから深い。

これは比喩だけど、小沢の詞は「君といる時が最高に幸せなんだ」「僕には君しかいないんだ」みたいな事を書いていても、
常に(たとえこれから悲しい別れがあったとしても…)みたいな裏の意味を含んだカッコ書きがついている。

この()を読みとれる人には「凄い」って思える。
そういう読み人を選ぶ歌詞だと思う。
ポップスの作詞家として良いのかは分からないけど。

>>856
俺はスガシカオが好きなんだけど、何故かこのスレでは盛り上がらない。
「夜空ノムコウ」なんてタイトルだけでも凄いと思う。
858名無しのエリー:2007/08/15(水) 16:16:37 ID:ZwtENLY30
ZEROのラストにかかるスガの今日の勇気と昨日のイタミを〜
ってやつ、普通っちゃ普通だけど、耳に残る印象的なフレーズだなと。
最近はあまり芳しくない彼だけど、相変わらず良いもの持っていると思う。
859名無しのエリー:2007/08/15(水) 16:27:28 ID:EHIyt6M40
>>858
大雑把に「辛かったり傷ついたりしてるけどとりあえず前だけでも向こうよ。向けるのなら。」
ってパターンだよね。シカオ流元気ソングといいますか。

職人的な割り切りというか醒めた作り方をするよね。特に最近は。
手の抜き方が上手いっていうと毒舌?
松本や阿久にも言えるけど「こんなもんでいいんでしょ感」と「安定感」がある。

タイトルの付け方や強い言葉を使うタイミングが上手い。
コピーライター的なセンスがあると思う。
860名無しのエリー:2007/08/15(水) 17:06:18 ID:VDyw7Rp1O
分かる人にしか分からんけれど分かったら一生もんてのなら、ロビンソン期の吉井とか最強だと思うんだが。鬱の時聴いてめっちゃ入り込んだ。
861名無しのエリー:2007/08/15(水) 17:10:57 ID:EHIyt6M40
う〜ん、その理屈ならリストカッターの林檎ファンは一生「椎名林檎」を聞き続けるだろうしな。
ちょっと違う部分がある。
862名無しのエリー:2007/08/15(水) 17:18:29 ID:hUIAQZ9/0
輪廻はともかく、
素粒子物理学とかの概念w

何それ。
どの文面からそんな概念が出てくるんだよ。

なんて曲のどの部分?
863名無しのエリー:2007/08/15(水) 17:49:28 ID:EHIyt6M40
>>862
素粒子物理学って言うのは
「物質は全て分子とか原子とかの粒子で出来ている」
そして「宇宙の中で物質を形成する粒の数は常に一定である」
それが「何かのきっかけで「木」だったり「水」だったり「酸素」だったり「人間」だったりに形を変えている」
というのを唱えている学説。

この学説の主張に沿うと、自分を形成している粒子(エネルギー体=光)は、かつての「人間」や「植物」など「星の一部」だったし、
自分が死んで灰になった後、巡り巡って新しく生まれた「人間」や「植物」になるかもしれない。
というのが成り立つ。
反論する学説もあるだろうけど、要するに輪廻転生を一応は科学的に証明する内容にもなっている。
最近、美輪明宏なんかも言っていたな。

曲で言うと「ある光」「いちょう並木のセレナーデ」「流れ星ビバップ」などなど。

「魅せてくれ 心の中のある光(ある光)」
「いつか遠くへ飛びさる 星屑の中のランデブー(いちょう並木のセレナーデ)」
「僕たちが居た場所は 遠い遠い光の彼方に
 そしていつか 全ては優しさの中へ消えていくんだね
 流れ星 静かに消える場所 僕らは想いを凝らす
 目に見える全ては優しさと はるかな君に伝えて(流れ星ビバップ)」

さんざん使ってるよ。

864名無しのエリー:2007/08/15(水) 17:53:12 ID:hUIAQZ9/0
それじゃ〜全て消えちゃ拙いじゃんw

865名無しのエリー:2007/08/15(水) 18:01:24 ID:EHIyt6M40
歌詞全体の中で捉えてもらわんと…。
「誰もがいずれ死ぬし目の前の物も消えて無くなる。」っていうのは動かしようのない真実な訳で。
そこから「じゃあ何をやってもいいじゃん」とならずに、
「生きている今はこんなにも素晴らしいよ。こんなにも幸せなんだよ」という歌詞なのがミソ。


866名無しのエリー:2007/08/15(水) 18:14:45 ID:hUIAQZ9/0
いや、素粒子物理学的にはさ、ダメなんじゃないの?

誰が言い始めたの?
小沢先生が言ってたの?
867名無しのエリー:2007/08/15(水) 18:24:48 ID:EHIyt6M40
ん?「消えていく」という表現が素粒子物理学的におかしいという意味?
物質的には消えるけど、僕たちが居た場所は土だか水だか分からんが「星=光」になるという意味でしょ。

素粒子物理学は小沢とか深津から聞いたような。覚えていない。
868名無しのエリー:2007/08/15(水) 18:30:17 ID:hUIAQZ9/0
自分が貼った歌詞なんだから、
ちゃんと嫁よ。

いつかは消えるって書いてあるじゃねーか!
869名無しのエリー:2007/08/15(水) 18:40:00 ID:+M+jOVUcO
どんなに話題を変えても長文で返されて、
じんわりと小沢の話しに戻されるのがこのスレですw
870名無しのエリー:2007/08/15(水) 18:44:03 ID:EHIyt6M40
物体としては「いつか消える」という意味での「消える」でしょ。
ただし粒子としては形を変えて在り続ける。
そんなに怒られても困るなぁ。
871名無しのエリー:2007/08/15(水) 19:11:58 ID:hUIAQZ9/0
>僕たちが居た場所は 遠い遠い光の彼方に

ここはなるほど〜。
 
>そしていつか 全ては優しさの中へ消えていくんだね

へっ?消えちゃうの?
って話してんだが。

第一死ぬのが怖い
への突っ込みが輪廻云々言われてもなぁ。
解脱はあながち不可能じゃないぐらい言えよ。
872名無しのエリー:2007/08/15(水) 21:03:54 ID:S6fFSOFO0
>>871
あんたいくつ?
ただ単に小沢の歌詞が読み取れてないだけじゃ(ry
みんな丁寧に説明してるようだがね。

小沢の歌詞はいくつかの解釈ができるように作られていて
深い読み方をすれば、生き死に、輪廻、宇宙まで行き着くんだよ

こんな真理を歌詞にして、何でみんなから引かれずに売れたかというと
普通にラヴソングとしても素晴らしい歌詞だったから
873名無しのエリー:2007/08/15(水) 21:06:10 ID:MqUyWWay0
>>828
>どちらにせよ松本世代の歌詞より、人の内面に一歩踏み込んだテーマだったとは思う。
>だから、踏み込んで欲しかった人には松本世代の歌詞より心の奥まで届くのでは?

君は松本隆をたくさん聴いたことないからそういうことをいうんだろうと思う。
松田聖子の80年代の歌詞から影響されてると思われる小沢の曲は何曲もあるぞ。
流れ星ビバップは聖子の流星ナイトの世界観だし
聖子の真冬の恋人達の世界をドアノックにとりいれているし
ブギーバックも聖子の曲から、ようするに松本隆から影響されてるのがよくわかるよ。
他にもあったと思う。
874名無しのエリー:2007/08/15(水) 21:09:38 ID:EHIyt6M40
この星だっていずれ無くなるんだから「消えていく」でしょ。
ちなみにその前の歌詞に

>>時は流れ傷は消えてゆく それがイライラともどかしく 忘れてた過ちが 
>>大人になり口を開ける時 流れ星探すことにしよう もう子供じゃないからね
と「傷が癒えますように」という願いを受け取る優しい流れ星が消えていくシーンが出てくる。

そこから「星が消えていく=優しさの中に消えていく」という事に繋がり
>>僕たちの居た場所は 遠い遠い光の彼方に そしていつか 全ては優しさの中へ消えていくんだね
となる。

そして「宇宙の中で物質を形成する粒の数は常に一定である」 から
僕たちの居た場所(星)は別の星の一部になったり、植物になったり人間になったりしながら在り続けるから
>>流れ星 静かに消える場所 僕らは想いを凝らす
>>目に見える全て(星)が優しさとはるかな君に伝えて
となる訳だな。これ以上の説明は出来ない。

輪廻に詳しいみたいだけど、このスレで使われている「輪廻」の意味は
仏教的な解脱を目指す六道輪廻というより
>>「愛すべき生まれて育ってくサークル 君や僕を繋いでる緩やかな止まらないルール」
と歌詞で書いてある訳だからもっと広義の意味で使っている。
ジョンレノンの「フィギュア・オブ・エイト」みたいなものか。

これ以上は説明出来ないなぁ。
素粒子物理学についてはコンサートのMCとかでも延々と言ってたらしい。

875名無しのエリー:2007/08/15(水) 21:26:50 ID:0e+24ezl0
松本隆自身が、数ある楽曲の中でもお気に入りのひとつ、
真冬の恋人たち/80年代聖子の曲

http://jp.youtube.com/watch?v=mUdgUC4ZbQk
876名無しのエリー:2007/08/15(水) 21:32:34 ID:EHIyt6M40
>>873
直撃世代ではないですけどファンなのでそれなりには知ってますよ。
阿久、松本、桑田、永、青島、スガ、ユーミンは俺の中で神だし。

それでも「生命の肯定」とか「生死」がテーマでは無い気がするなぁ。
どっちが良い悪いではなくて「ガンダム」と「エヴァンゲリオン」くらい違う。

877名無しのエリー:2007/08/15(水) 21:35:13 ID:EHIyt6M40
>>873
影響は受けていると思いますけどね。
ユーミンとかからも(念のため)
878名無しのエリー:2007/08/15(水) 21:49:20 ID:n0kA3zuMO
お前ら難しいこと語り過ぎワロタ
879名無しのエリー:2007/08/15(水) 21:57:21 ID:0e+24ezl0
>>876
>それでも「生命の肯定」とか「生死」がテーマでは無い気がするなぁ。
>どっちが良い悪いではなくて「ガンダム」と「エヴァンゲリオン」くらい違う。

ネットに出ている歌詞は限られているけど、オリジナルアルバムや、ベスト盤に
入らないB面の曲にも名曲がたくさんあってその底辺にはそういったテーマは
流れていると思うけどね。ダイレクトな言葉にしなくても心象風景だったり
歌の中のストーリーに流れているとは思うけど。

880名無しのエリー:2007/08/15(水) 22:22:10 ID:EHIyt6M40
そうなの?
う〜ん、松本に関しては手に入るものは買ったりレンタルしたりしたけど、
何せ作品が沢山あるからなぁ…阿久さんや永さんとかも。具体例とかがないと何とも言えない。

ガンダムとエヴァに例えさせてもらうと
アムロもシンジも存在価値に悩んでいるけど、
誰に怒られようがミスろうがララァを殺そうが、アムロはイジケはするけど「死にたい」にはならないじゃん。
根っ子で根拠の無い「生命の肯定」ががっちり出来ている。
シンジは「死にたい」って部分があるので「生命の肯定」が出来ていない。

松本と小沢は「生命の肯定」の感覚がアムロとシンジくらい違う。
世代の違いかは分からないし、どっちが良いという訳ではないけど。

奥田民夫って思いっきり「生命の肯定」が出来ているじゃん。
「どんな生き方もまぁまぁいいじゃない。」「自分は自分だよ」みたいな。
吉田拓郎と被る時があるなぁ。
881名無しのエリー:2007/08/15(水) 22:34:07 ID:2nMZYWyjO
全く流れ読まないが
スピッツ草野って村上春樹好きなんか?
あまりにもぽすぎるんだけど
882名無しのエリー:2007/08/15(水) 22:35:42 ID:At3/jjP60
小沢の歌詞は生と死がとてもフラットに語られてる気がする。
僕らが生きている世界は良い事も嫌な事もいっぱいあって、その中で自分にとって
めちゃくちゃ良い事を探し出せる世界なら、生きることをとても幸せに思える。っ
てな感じの想いが根底に流れてる印象。

生と死について感情的や衝動的に向いあうではなく、現実的に選び取っている感じ。
883名無しのエリー:2007/08/15(水) 22:38:56 ID:At3/jjP60
まぁ、現実の世界をそう思ってるからこそ「生の全肯定」になるんだろうな。

これ、つけたし。
884名無しのエリー:2007/08/15(水) 22:48:23 ID:0e+24ezl0
>>880
こういうのも生命の肯定だよね?
(原田真二がいい味だしてる)
ピンクのスクーター 松本隆 作詞

http://jp.youtube.com/watch?v=yOyFr9xzSas
885名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:03:25 ID:YYpzD4Q80
この糞板にこんなスレあるんだなw
松本さんの歌詞は夢あるなぁ。大好き。
小沢の歌詞はきらいじゃないけど、元相方の小山田の方が音楽共々好感もてる。

886名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:12:48 ID:EHIyt6M40
>>884
聖子のアルバムは全部持ってるよ〜。いいよね。純文学の小説みたいだ。最高。

真面目に答えた方がいいのかな?
でも小沢みたいに「死」とか「別れ」とかを含んだ上での「生命の肯定」では無いと思う。もうこの話は止めない?
分かる必要があれば分かるんだろうし分からないところで死ぬ訳ではない。

ちなみに大友克洋は小沢健二ファンで村上春樹はスガシカオファン。
春樹ってバランス良いよね。

887名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:18:44 ID:hUIAQZ9/0
つーか、
歌詞抜きでイメージを固定するのがこのスレでつか。
888うんこ:2007/08/15(水) 23:18:53 ID:KlxsLLnm0
小沢健二原理主義者の俺が通りますよww
天使たちのシーン、について、まぁあの歌詞におけるサークルや法則ってのは多分上で散々語られたけど「輪廻」やらだと思う
でも、それは素粒子物理学見たいな理論付けのものではないと思うんだな、彼が生きてきた上で辿り着いた考え、主観でしかなくて。
そもそも小沢は「本当のこと」へ動き続けた人だけど、彼の言う本当のことは「粒子物理学」のようなものでなくて「信仰」みたいなものだと思うんだよね。
だから突っ込みどころ満載だとは思う、パーフリの理論武装の反動が故の無防備ってバレバレだし。

で、取りあえず彼にとっての真理が、まぁ、輪廻だか「流星ビバップ」だったりする。
でも、オザケンが俺がすごいなぁと思うのは別に真理やらそのプロセスっていうよりも「真理に抗う自分」ってのがあるとこだと思うんだ。

たとえば誰かが死んで超悲しいときに「素粒子物理学」だかなんかを持ち込んで、〜だから悲しむことじゃないよっていわれても腹立つだけじゃん。
だけど小沢の曲には「世界を俯瞰する視点」と「世界に翻弄される視点」が共存してるんだよ。

まぁ一番分かりやすいのはさ
「本当は分かっている二度と戻らない日々にいるとそして静かに心は離れていくと」
っていう真理を歌う曲のタイトルが「さよならなんて云えないよ」だったりするわけ。

このセンスはほかの人にはないんだよね。
889名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:22:10 ID:2nMZYWyjO
ていうかオザケンの歌詞について話題がループしすぎ
最初の頃は良かったけど、ここまでくるとウザい
元々ここはオザケン・松本隆以外について語るスレだぞ
890名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:26:47 ID:S6fFSOFO0
うんこは分かりやすくてイイ!!

891名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:33:03 ID:lYY/5IZOO
うんこが一番才能があるんじゃないかと思えてきたww
892名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:39:46 ID:DVBiKrg2O
結局、話がループしてしまうのは
小沢さんの後に来る人が誰もいないのと
小沢さんの詩が、語るのに適しているからだと思う。
それぞれ解釈が違うからね
893名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:44:32 ID:hUIAQZ9/0
そんじゃスレ停滞させりゃいいじゃねーかw

語りたい奴は小沢スレ立ててやれよ。
894名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:45:13 ID:2nMZYWyjO
生と死だったらスピッツ草野だって凄い取り上げてるぞ
自分で初期の詞のテーマは「SEXと死」ですって言ってるし
895名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:45:28 ID:EHIyt6M40
>>888
いや、うんこさんが誤解している。素粒子物理学については何度も本人が言ってたんだよ、

MCでいちょう並木のセレナーデに行く前に「素粒子物理学の説明をした後で、だからこの世の中は星屑のランデブーなんです。」とか
天使たちのシーンの解説で「それぞれの命が一瞬集まってまた散らばっていく…」
ある光の解説に至っては
「ある光」とは、「心の中にある光」。光は全ての色を含んで未分化。無色の混沌。それはそれのみとして、分けられずにあるもの。切り分けられていない、混然とした、美しく大きな力。
それが人の心の中にある。僕らの体はかつて星の一部だったと言う。それが結合して、体が在って、その心が通じ合ったりするのは、あまりにも驚異的で、奇跡で、美しい。

とまで言っている。ま、自分の納得する理由を持ってきて宗教を作ったようなもんだけど。

「だから悲しくないよ」って言うための理屈じゃなくて、
悲しみを受け入れて生きていくための思想として詞を書いているんだと思う。少なくとも本人的には。

896名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:46:29 ID:EHIyt6M40
だから対談で
小沢「たとえば『ラブリー』とかを僕が本気出してやっててすごい盛り上がってる時って、
おもしろい、楽しいっていうのと同じくらいのレベルで、猛烈に悲しいんですよ。
だけど、うれしい部分だけしか見えなくてむかつくっていうのもあるんでしょうね。
・・・見えない部分が深いからちゃんと見えてるところがいいんじゃんって思うんだけど・・・。
どうしようもないんだけどね、勘が悪い人はしょうがない。」

吉本「・・・・・悲しいっていうか深いっていうか、人生ってこういう感じするよなっていう感じなんですよ。
・・・詞の内容がどうっていうんじゃなくて、曲がもう深いっていうか・・・。すごい情報が入ってるんですよ。」

吉本「小沢さんの詩の中に書いていることは”快楽”なんだよね。
快楽にもいろいろあるけど、人間が生きていくうえで生存の基本的な快楽。
居る場所があって、その中で自分が快適に過ごすみたいな・・・・・そういう秘密が書いてある。
それって基本的にはみんなが知っていることで、それは親切な人が親切なことを書いているよっていう話じゃないの。」
小沢「言ってることが、すごくクリアーにわかります。全然ぼけてるところがない。」

って小沢は言っていたんだと思う。

ま、混乱防止のためにコメントしますた。
897名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:56:22 ID:EHIyt6M40
>>小沢の曲には「世界を俯瞰する視点」と「世界に翻弄される視点」が共存してるんだよ

ここはその通りだと思う。
898名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:57:20 ID:0e+24ezl0
>>886
全部?!松本時代以外もいれると74枚以上あるよ!
自分は松本時代以外のは持ってないのもある。

>>888
松本隆は小沢のようなダイレクトな表現はしないけど、
小沢が感じて表現してることは比喩的に盛り込んで大量な作品に投入されていると思うけれど。

ちなみに・・
最近の若いミュージシャンはよくわからない・・
あと、さっきの聖子や原田真二の映像みてると
最近の若手の人達の音は・・・と思えてしまう
年とったせいですかねー
スレの趣旨からはずれてしまってゴメン。
899うんこ:2007/08/15(水) 23:59:27 ID:KlxsLLnm0
>>895

小沢が素粒子物理学について言及してたのは知らなかったけど、「すべては巡回する」って考えは彼には当然あったと思うんだ。
たださ、順序は逆だと思う、彼が天使たちのシーンやいちょう並木、ビバップ、その他を素粒子物理学を参考に書いたとは思わないだよね。

勿論参照点ではあった可能性はありにせよ、それは本当に一部じゃないかな。

ただ、もしその「素粒子物理学による思想」で悲しみを受け入れて生きていく、と解釈するならさ
生きることをあきらめてしまわぬよう信じた「神様」の存在はなに?

俺はそれはそういった「受け入れる」って言う次元でなくて「未分化の光」に近いものだと思う。

彼が素粒子物理学に対してどう思っていたかは想像に過ぎないけど、かなりアンビバレントだったと思うよ。


900名無しのエリー:2007/08/15(水) 23:59:40 ID:S6fFSOFO0
この解釈はうんこも理解してると思うよ

いつも「ラブリー」は、よく泣かないで歌えるもんだ、と感心してた
この感情の突き抜け感は歌いながら号泣してもおかしくない
躁状態の小沢はいっつも笑って歌っていたもんな。
901名無しのエリー:2007/08/16(木) 00:06:44 ID:d7BZqXEkO
松本隆の詞はかなり突き抜けてるぞ
例えばKinKi Kidsの「ボクの背中には羽根がある」
羽根があるからどんな夢も叶う、だから今幸福に触ったみたい
どうよこの一種の投げ捨て感
902名無しのエリー:2007/08/16(木) 00:17:12 ID:FgBqKIg20
>>899
あ〜自分の中で見つけようとした「本当のこと(真理?神様?)」の中に素粒子物理学もあった。
という意味かな?もちろん、そういう意味です。異論無し。
生きようとする力を奮い立たせる為の「本当のこと」の一つでしょ。

痛快!ウキウキ通りについても「ウキウキ通りは心の持ちようです!」
って言ってたもんね。そういう「健気さに」気がつく人は少なかった(笑)

>>898
松田聖子の「ジャニス」とかで借りられるヤツは全部借りた。という意味。
でも10年近く前だけど。
昔に比べて楽器が弾けないヤツが増えたとは思う。
音楽業界全体的には70年代後半〜80年代中盤くらいの日本の音楽が好みです。
903名無しのエリー:2007/08/16(木) 00:19:56 ID:d7BZqXEkO
まぁオザケンは「ラブリー」とか読むに
良くあそこまで開き直れたなって感心するけどね
普通の人間はあそこまで人生を俯瞰出来ないよなぁ
904名無しのエリー:2007/08/16(木) 00:30:00 ID:iaEik6Sc0
>>903
あそこまで開き直ってる人は過去には田原俊彦がいたよ。
小沢のラブリーは80年代の田原俊彦の延長だと思うと
あの時代の田原俊彦の楽曲が今の時代評価されないのは・・・
ジャニーズやめて圧力がかかってるんだろうと思うね・・・
905名無しのエリー:2007/08/16(木) 00:30:22 ID:FgBqKIg20
カメラの中 3秒間だけ僕等は 突然恋をする そして全て変わるはず
本当のこと 何も言わないで別れた レンズ放り投げて そして全て終わるはずさ

どうよこの一種の投げ捨て感。こっちは本当に投げ捨ててる。てのは冗談。

マニアとしてはつまらないかもしれないけど、
やっぱり松本隆は「木綿のハンカチーフ」とか初期松田聖子の作品が好きだな。
神ってる。
906名無しのエリー:2007/08/16(木) 00:35:10 ID:d7BZqXEkO
>>904
トシちゃんかw意外すぎるw
今度聴いてみるよ

あんまりオザケンと松本隆に偏るとあれだから、違う人挙げると
草野のなんか最早人生諦めてるんだよなぁ
踏みつぶされたタンポポを見つめることだけが唯一の強さ、みたいな詞を書く人だし
907名無しのエリー:2007/08/16(木) 00:46:11 ID:d7BZqXEkO
あとこのスレでたまに名前挙がるから、久々に川本真琴の1stの歌詞をじっくり読んだんだが
かなり人生について否定的で、今の自分からの変身願望や他者への異常なまでの執着が見て取れた
EDGEって曲の「今日も答え見つけず済まそう」とか
「眩しくて憂鬱な体がほどけない 眠れない」とか
「世界の果てには何もないの 出来るだけもっと遠くまで 遠くまで」とかね
908名無しのエリー:2007/08/16(木) 00:54:45 ID:segosGtC0
来生えつこのようなさらりとした、おしゃれな前向きさが好きだな
「さよならは別れの言葉じゃなくて再び会うまでの遠い約束」とか痺れる
909名無しのエリー:2007/08/16(木) 01:15:30 ID:FgBqKIg20
>>907
あ〜れはよっぽど愛情に恵まれなかったんだろう。

DNAや1/2みたいに
「同じもの同じ感じ方してるの」という共感願望や「一つになりた〜い」てのは女性の独占願望丸出しの潔さは凄い。
よくもこんなに無垢に育ったな〜と関心した。ま、後に世の中の闇を思いっきり知る訳だけど(笑)

彼女独特の訳分からない表現ってどこから来るのか気になる。
抑圧の反動とか勢いだと思うんだけどネタとかあるのかな?

>>908
ちなみに高見沢が「さよならは遠い未来に出会う為の約束」って詞を書いている。
どっちが先かは分からない。
910名無しのエリー:2007/08/16(木) 01:23:51 ID:d7BZqXEkO
>>909
過剰なまでに相手と一つになりたがってるよな
ある意味で90年代中頃のAC的価値観が一番良く表れてる作詞家だと思う
宇多田とはまさに対照的だね、宮台が自意識エゴって言ったのも良くわかるよ
あの表現力は逆に何も考えてないんだろうなw
そのままの感情を出してる
911名無しのエリー:2007/08/16(木) 01:43:38 ID:FgBqKIg20
>>910
そうそう。AC系だから結局は欲求が満たされずに歪んだり、
求めすぎて男に遊ばれちゃったりするタイプ。

故に最近の川本真琴は痛々しい。
あの表現力が完全に空想の産物だったとしたら凄いと思う。

宇多田は欲求を自己解決しようとするタイプだから真逆だよね。
個人的には離婚前後で大きく歌詞に影響があったとは思えない。
音楽性が実験的だったのも意図的にやってたし。
相変わらずの「切なさ」の表現は特筆すべき。
FLAVER OF LOVEもBeautiful worldもベストとは思わないけどかなりの良作だと思う。
さすが天才だ。
912名無しのエリー:2007/08/16(木) 01:48:53 ID:FgBqKIg20
ちなみに矢野顕子は詞も曲も野生の本能で作っている系らしい。坂本龍一や糸井重里が言ってた。
小林亜星のCMソングも凄いセンスしていると思う。あの詞とメロのバランスは天才的。

913名無しのエリー:2007/08/16(木) 01:54:05 ID:d7BZqXEkO
>>911
確かに宇多田は凄い強いよな、他者への依存を感じさせない
アメリカ的なのかな
川本の表現のルーツは分からないけど、確かにあれが全部内発的なものだとしたら
かなり突出した才能だよなぁ

矢野顕子が野性的ってのはわかる気がする
あの人の人生を見てもねw
914名無しのエリー:2007/08/16(木) 02:13:37 ID:FgBqKIg20
>>913
宇多田は強いよね。
でも、たぶん小沢の詞の深さを理解出来ちゃう気がする。サンボマスターの切なさとかも。
そういう繊細さを持っているのに強いって凄ぇなって尊敬する。
普通はどちらかを切り捨てないと生きていけない。
いや〜神だ。

915名無しのエリー:2007/08/16(木) 10:42:06 ID:8DvUE0Lk0
川本は相手とひとつになりたがってる、非常に依存的な詞だけれども
そういう自分に対する、嫌悪感や変身願望も凄い出てる
1/2だったら「見えなくなるほど遠くへ ボールを投げれる強い肩 羨ましくて男の子になりたかった」
「澄んだ水のように柔らかく 誰よりも強くなりたい」とか
でも結局なれないんだよな、桜の「できない できない できない」ってのはそういうことでしょ
ピカピカなんか詞のテーマが、変身と挫折だからね
結果的にはそういう自分に対して嫌気がさして、後期の謎の痛々しい路線へと転向していくことになったんだろうな
916名無しのエリー:2007/08/16(木) 11:01:41 ID:8DvUE0Lk0
連投すまん
その変身願望を成就させたのが、最近のスピッツなのかなぁって気はする
昔のスピッツってどうしょもなくネガティブで、何もかもあきらめてたけど
フェイクファーで「二人は籠の外へ」って言った辺りから、一気に前向きになるんだよね
まぁフェイクファーは諦めの歌でもあるから、一種の開き直りなのかな
ハネモノの「望み通りの生き物に 変わる」とか初期じゃ考えられない詞だな
917名無しのエリー:2007/08/16(木) 15:29:13 ID:4PiGU4Wy0
ここきてから、今更で小沢健二ちょことききました。
達観してるんだ…ていうかんじ
かしこ過ぎる人なんだろうなと、おぼっちゃまで。
「答えらしきもの見つけちゃったんだ、もう。」ってかんじ
テスト用紙さっさと出して退室する超優等生のイメージ。

草野正宗は、諦観してるかんじ 
優しくなりたいなで、「優しくなりたいな 難しいと気づいた だけどいつか届くと信じてる」
世界のおわりは存在していて、たとえそれに向かう間であっても努力したいと願ってるのか。
「希望をもった前向きの絶望感だ」っていつも思う。
問題解けてても、他の方法ないのかって探してそうだ。
で、解ける問題手つかずで100点とらない俊才さんってかんじ

>>881
2ちゃんでマサムネは春樹ほとんど読んでないってきいたことあるが、
真偽は定かではない。
かなりぽいよね そーとーぽいよね
918名無しのエリー:2007/08/16(木) 15:53:37 ID:d7BZqXEkO
春樹っぽいといえばポルノ新藤とミスチル桜井
ていうかある程度文体を突き詰めると春樹っぽくなっちゃうのは仕方ない
919名無しのエリー:2007/08/16(木) 16:16:11 ID:Ls5VQVYM0
また春樹厨がネタループさせてる
920名無しのエリー:2007/08/16(木) 16:20:17 ID:4PiGU4Wy0
>>918
村上作品の登場人物ぽいっていうか、春樹好きぽいっていうイメージ
921名無しのエリー:2007/08/16(木) 16:41:19 ID:d7BZqXEkO
>>915
最終的には諦めてるんだろうね
ギミーシェルターなんか、世界には二人だけしかいないから愛し合おうっていう歌詞で
一種の狂気さえ感じる

>>920
好きそうだよな
夜を駈けるとかすごいぽい
922ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:13:41 ID:FgBqKIg20
川本の変身願望と草野の変身願望の違いは「自分の存在価値」を見出せているのか見出せていないのか。

理由は分からないけど愛情を満足に貰えず
「自分は生きていて良いのか」「生まれてこない方が良かったのか」が不安で変身願望を持ったのが川本。
自分へのコンプレックスから「自分を変えたい」と変身願望を持ったのが草野。草野の場合「自分が生きていて良いのか」不安は持っていない。

なので同じ変身願望でも根っ子が違う。
草野の変身願望は時間をかければある程度欲求は満たされるし「まぁいいや。こんなものさ」と傍観者になれる。要するに普通の大人である。

923ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 18:14:42 ID:FgBqKIg20
川本の変身願望は「ありのままの自分を受け入れてもらいたい」という矛盾した感情と共存しているので捻れが生じやすい。そして「まぁいいや。こんなものさ」は自己否定の意味が多く含まれる。要するに普通の大人になれない。

小沢と田原にも言えるけど、表面的に浮き出てくる言葉や態度は似ていても内側に持っている感情は正反対だったりする。

矛盾したアンビバレンツな感情を上手に飼い慣らせている作品に芸術性を感じる人は多い。
しかし、その状態を維持させるのは難しい。そんな状態の歌詞を長く歌える人が居たら天才なんだと思う。

今のところ「宇多田ヒカル」はかなりの才能を感じる。
924名無しのエリー:2007/08/16(木) 19:16:17 ID:8DvUE0Lk0
つまり川本の詞の方が、草野に比べて救いようが無いってことか
確かに川本はFRAGILEなんか読むに、全く開き直れてないよな
草野はフェイクファー以降開き直って、前向きだけども

しかしお前は宇多田ヒカル好きだなw
いや、確かに天才だとは思う。自己が確立されてて強いんだけども、空しさとかの理解も出来てそうだしな
どうしょもなく切ない感じをだせるけども強いってのが凄い
925名無しのエリー:2007/08/16(木) 19:17:39 ID:8DvUE0Lk0
連投ゴメン
草野は>>917が指摘してる優しくなりたいなでもそうだけど
いつかきっと叶うと信じてる系の歌詞が結構多いような気がする
それが強く信じてるポジティブさなのか、半分諦めのネガティブさなのかはわからないけどね
926ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 21:04:03 ID:cj8KpBDK0
要するに川本や小沢は「作品に矛盾した二つの感情を混在させている」という点で芸術性の高い作品だとは思う。

ただ、二人が共通して持っている「変身願望(変わりたい)」の理由には「過去の自分への自己否定」の要素が強くあるから「成長しない自分」
つまり「過去の自分(幼少期の自分)を受け入れてもらえた。自分で受け入れる事ができた」という経験を積まない限りは袋小路にはまっちゃうんだよね。

草野は「自己否定」したりはしないから、歌詞の内容はネガティブに見えるかもしれないけど、自分の信じた道を生きる力を持っている。
その精神構造はスガシカオなんかと近いかも。

草野やスガシカオを始めとする多くの職業作曲家はバランスを取るために「葛藤から逃げたり」「スカしたり」「割り切ったり」するものなんだけど、
宇多田って上手に自分をあやしながら矛盾や葛藤を自分の中に混在させている感じがするんだ。
今のスタンスをいつまで保てるのかは分からないけど10年保てているだけでも「天才」でいいんじゃないかなと思う。

職業作曲家のが好きだけど、応援したくなるのは宇多田とか小沢な僕であった。
927名無しのエリー:2007/08/16(木) 21:10:05 ID:4PiGU4Wy0
>>925
「優しくなりたい」という志向と「難しいと気づいた」思考回路と
「だけどいつか届くと信じてる」のくり返しの試行から、諦観?っておもう。

何も持たずに道を歩くことはできないから、せめて希望を…ってかんじ。
それが、自分がちょっと無理してつくりだしたニセモノの希望であっても、って。

できたら、4月に出たルキンフォーきいてみてください。
作詞の天才ではないかもしれないが、シンガーソングライターの天才だとは思います。
結成20年のメモリアルみたいなシングルだけど、「〜叶いそうな気がしてる」って歌ってます。
928ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 21:25:41 ID:cj8KpBDK0
あの〜草野が悩んでいないって言ってる訳ではないからね。

>>草野やスガシカオを始めとする多くの職業作曲家はバランスを取るために「葛藤から逃げたり」「スカしたり」「割り切ったり」
つまり、「まぁ、いいや。こんなものさ」と傍観者になれるけど、

>>草野は「自己否定」したりはしないから、歌詞の内容はネガティブに見えるかもしれないけど、自分の信じた道を生きる力を持っている。
>>その精神構造はスガシカオなんかと近いかも。
つまり、歌詞で言っている言葉が前向きかどうかはさておき「生きようとする力」は強い。そういう意味で根はポジティブ。
今回の曲なんかにも感じる。



929名無しのエリー:2007/08/16(木) 21:58:34 ID:4PiGU4Wy0
>>928
あの〜……>>927にいってます?
もしそうなら、>>926は読まず書いたので、悩まない人はいないですもんね。

それより、職業作曲家の意味をおしえてくらはい。
930ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:15:04 ID:cj8KpBDK0
相手が求めているものより、その時の自身のパッションを大事に作品を作るのが芸術家
自身のパッションに振り回されず、相手が求めているものに応えようと方程式で曲を作っているのが職業作曲家。
多くの人が両方の側面を持っているけど人によって割合が違うと思う。

そういう意味で「芸術家」「職業作曲家」という単語を使ったんだけど。

931ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:21:07 ID:cj8KpBDK0
連投スマン

俺はポップスで使える詞の表現方法、方程式の大枠はすでに先人達がやり尽くしたと思っているので、
言葉に込めた「思い」方程式を使った「動機」の方が気になるんだよね。最近は。

「いつまでもお前を愛してる」ってアホみたいな詞でも作る人によって「思い」や「動機」は違う。
人に見せる作品だから時代の空気によって共感出来る言葉に変える必要はあるけど。

「思い」だの「動機」だのって分かる人には分かるものだし作品の根になる部分だから凄く重要だなって思うようになった。

このスレの住人が求める内容ではないかもしれないけど。
932名無しのエリー:2007/08/16(木) 23:31:33 ID:8DvUE0Lk0
いや俺はその考え賛成だぞ
何でこの詞を書いたんだろう、とか凄い気になる
小説とかもそうやって読むから、作家の生い立ちとか調べまくりw
933名無しのエリー:2007/08/16(木) 23:34:24 ID:SgHORR2X0
そういうバックボーン気にするならロッキンオン読めばいいよ!
小学生時代からのトラウマまでさかのぼってくれる!
934名無しのエリー:2007/08/16(木) 23:38:22 ID:DkqbV3Jg0
最近のロキノンはどうも…
935名無しのエリー:2007/08/16(木) 23:38:30 ID:4PiGU4Wy0
>>930
なら、職人作曲家とよびたいです、わたしは。

あと、うんこさんの草野さんに対する考えききたいなぁ〜
雲古讃ROMしてるのかな
936名無しのエリー:2007/08/16(木) 23:38:46 ID:8DvUE0Lk0
ていうかそろそろ次スレの季節だけど
スレタイは作詞家を語るスレにしたほうが良いんじゃね?

>>933
ロキノンは確かにそういうの突っ込んでくれるから良いな
情報の網羅性と、純粋な評論は微妙だけど
937ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:46:38 ID:cj8KpBDK0
>>932
今の時代、方程式があるから誰でもある程度のレベルの詞は書けちゃうと思うんだよね。

200回くらい酷いフラれ方をした(というのが詞の一節から伝わってくればベスト)
という人が「いつまでもお前を愛してる」って歌ったら、ちょっと格好良くなったりする。
もちろん、たった一つの詞で「いつまでもお前を愛してる」に説得力を持たせるのはかなりの文章力もいるけど。

たしかに小説なんかにも言えるけど、言葉や行間から「思い」「動機」…その人の人生や人間性が伝わってくる作品が最高だと思う。
938ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 23:51:20 ID:cj8KpBDK0
>>933>>936
本を読まなくても作品から「生い立ち」「人間性」「動機」が伝わってくる時ってあるよ。
俺はわりと作品から感じとろうとするタイプ。

>>935
「職人作曲家」か、そっちの方が人間的な暖かみを感じる近い言葉かも。
939名無しのエリー:2007/08/16(木) 23:52:31 ID:DkqbV3Jg0
職人作曲家って変じゃないか?作曲職人は微妙だし
940名無しのエリー:2007/08/17(金) 00:03:26 ID:cj8KpBDK0
>>939
なるほど
んじゃ「職人系作曲家」「職人気質作曲家」「職人タイプ作曲家」かな。
でも語呂の良さが「職人作曲家」に勝てない。う〜ん。
941名無しのエリー:2007/08/17(金) 00:44:32 ID:bhr29L9z0
全然語呂良くないよ!
942名無しのエリー:2007/08/17(金) 00:46:42 ID:Xs5l2Pbn0
いや、例に挙げた他のに比べたらという意味。
何か良い言葉はないものかねぇ…
943名無しのエリー:2007/08/17(金) 00:52:02 ID:bhr29L9z0
全部作詞家でいいじゃねーか。

昔の絵描き、彫刻家、戯曲家、
全部パトロンの注文に従って作品作ってるが、
芸術家じゃねーのか?
944名無しのエリー:2007/08/17(金) 00:58:55 ID:Xs5l2Pbn0
…ちゃんと定義してるからスレの流れを読んで欲しい。

945名無しのエリー:2007/08/17(金) 08:46:30 ID:tH82fdja0
取り合えず「芸術家」と「職人作曲家」を分けてみて。
「芸術家」でパッと思いつくの小沢健二・川本真琴・高橋徹也・ソロになってからの吉井和哉ぐらいか?
946名無しのエリー:2007/08/17(金) 12:18:40 ID:WI/2HA3i0
川本だけ浮いてる
947名無しのエリー:2007/08/17(金) 13:06:00 ID:1NIPrBpt0
吉井は芸術家タイプじゃないよ
高徹もなんか違うよ
オザケンは芸術家だね
川本は芸術家?かなぁ

まぁそんな定義づけをしてもしょうがあるまい

で、稲葉の詞なんだが
B'z『Brotherhood』
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65397
「生きていくだけだよ それぞれの前にはそれぞれの道しかないんだ」
「ためらうことなど なにも無いよ今更」
「走れなきゃ歩けばいいんだよ 道は違っても一人きりじゃないんだ」
どうよ?
948名無しのエリー:2007/08/17(金) 13:23:56 ID:Xs5l2Pbn0
>>947
B'Zは営業トークが上手い人種。
学級会とかで常に周りを納得させるの事を言えそうな優等生タイプの詞。
全てではないが彼等の創作の動機の多くは「金」と「名誉」だと思う。
どんな詞を書いても匂ってくる。俺には。
エイベックス系なんかもそうだけど 「体育会系の営業マン」だと思っている。

ちなみに、ここから「金」と「名誉」を差し引くとミスチル系の詞になると思う。
もうちょっと「職人作曲家」的要素もあるか。

こっちの詞の話には突っ込みを入れないので反論したい方はどんどんどうぞ〜(笑)
949名無しのエリー:2007/08/17(金) 13:27:52 ID:Xs5l2Pbn0
あ、作品に対する感想か。
B'Zの作品を聞いていると「カッコいいことして金儲けしたいんだな〜」しか感じない。
エイベックス系にも言えるけど水商売みたいだ。
俺がイ○ポなのかもしれない(笑)スマン。でも何も感じないんだもん。
950名無しのエリー:2007/08/17(金) 13:31:02 ID:1NIPrBpt0
手厳しいなw
まぁ確かにB'zの詞は、常に時代のニーズに乗っ取った詞だからな
951名無しのエリー:2007/08/17(金) 13:34:09 ID:Xs5l2Pbn0
無くなって美化されているけど「ZARD」にも感じるんだよね。
悪人になるのを承知であえて言わせてもらえば、
本人の心から出た言葉とは思えない。「お前誰?」って詞だと思う。

952名無しのエリー:2007/08/17(金) 13:39:29 ID:1NIPrBpt0
ZARDの詞は確かにそうだな
しかしそういう商業的に特化した、一般大衆の求めてる詞を提供し続けるってのも
一種の才能だと思う
953名無しのエリー:2007/08/17(金) 13:52:22 ID:Xs5l2Pbn0
そうなんだよね。「体育会系営業マン」の作家としての才能は凄く認めている。
売れてた頃の小室哲哉なんかも「中性的で当たり障りのない感情描写や社会風刺」は上手いな〜と思った。
でも、役人の発言や市役所のパンフを見ている気分になる俺がどうしても居てさ。
どうか俺のチン○が○ンポだからって事で許して欲しい(笑)
954名無しのエリー:2007/08/17(金) 13:56:58 ID:Xs5l2Pbn0
B'Zの発言で興味が湧いたのは
「こんなの俺の音楽じゃない!」ってライブ中に稲葉がキレたという話を聞いた時かな。
本当はこういうトップの人が後先考えないで自分の言葉を語りだしたら一番世間に届くと思う。
振り幅があって面白いじゃん。
955名無しのエリー:2007/08/17(金) 14:15:09 ID:0FnMyEDT0
例えばどれとどれとどれを見て、どの部分がそうだと言ってるのかってのが興味ある。
さすがに全てに目を通してるわけないだろうからさ。
悪いが具体的なタイトルを挙げずに語ってるやつらはイメージで語ってるようにしか見えんぜ。
なんかID:Xs5l2Pbn0ってID:hUIAQZ9/0っぽいね。
956名無しのエリー:2007/08/17(金) 14:27:02 ID:0FnMyEDT0
あぁ違うかIDからするとID:cj8KpBDK0か。

この歌詞はこうだからこうだっていう具体的な説明を出来ずに
俺はこう思うっていう感想しか述べてない。完全に印象論でしかない。

昨日のID:EHIyt6M40みたいな分析と批評を出来る人間以外は信用に足らんな。
無駄にスレ消費しないで書き込み自重してくれよ頼むから。
レベル低すぎてスレ汚しにしかなってことに気づいてくれ。
957名無しのエリー:2007/08/17(金) 14:52:31 ID:2jUCr5Vt0
B'zがって言うより
稲葉が他人にあまり関心が無い人の様な気がする
嫌いな物や関心が無い物には全く触れないって言うか
恋愛の歌詞だと弱気で女々しいし
社会風刺の歌詞だと主人公が凄い嫌らしい人だよね
958名無しのエリー:2007/08/17(金) 15:13:32 ID:Xs5l2Pbn0
一応、ベスト盤とかカラオケで歌われる曲は大体聞いたことあるけど。
たしかに>>955さんが求めているような一つ一つのフレーズから
「このフレーズはこうであのフレーズはああだから」=「だからこのアーチストはこういう人間だ」っていう見方はしていない。

そうやって一つ一つ切り取って分析すると逆に作品の格になっている「心(動機)」みたいなものが見えてこなく気がするんだ。
逆に格になる「心(動機)」が見えた後に一つ一つのフレーズを見ていくと
「…という事はこのフレーズにはこういう意味を込めているんだ!」って分かっていく感じ。
だからまずは作品を細かく分析しないで混然としたまま作品を聞くようにしている。「無色の混沌」みたいになってきたな(笑)

B'Zに関しては正直「心(動機)」の時点であまり興味を持てないんだけど、
「君は太陽のこまちエンジェル〜」「love me I love you」「愛のままに〜」などの
「かっこいいんだけど女性の事で悩まされてて、何とか自分の方に振り向いてほしがってる2枚目半」
の歌詞はエイベックスやヒット曲にありがちな受け狙いの方程式だと思う。
B'Zの失恋ソング全般にある「かっこいいんだけど女性の事で悩まされてて、傷ついている2枚目半」もヒット曲の黄金パターンだよね。

要するに、そもそも稲葉は詞の内容とは違う人間性だから「このフレーズがこうだからこういうアーチストだ!」って言えない気がする。
だから>>955さんみたいに質問されても困っちゃうんだよね。

分かってもらえますでしょうか?
959名無しのエリー:2007/08/17(金) 15:18:09 ID:Xs5l2Pbn0
稲葉やエイベックス系は作品の人格と作者の人格との間に距離がありすぎるんだよ。
どうせならALFEEの高見沢くらい距離が離れててくれると本性が見えてくるんだけど、
キャバ嬢やホストのように「本性が見えない程度の別人格」を演じているから語りようがない。

960名無しのエリー:2007/08/17(金) 16:54:07 ID:uF3stSHT0
歌詞への動機で作詞家語っていくのは面白いかもね。
そこんとこいくと町田町蔵と高橋徹也は本気でよく分らないw。
961名無しのエリー:2007/08/17(金) 17:35:24 ID:6+17drhKO
歌詞なんて稲葉みたいなのが本来の姿なんじゃないの?
自分の思想を込めて、リスナーに訴えかけるのもいいけどさ
本来歌詞ってのは音の付属品であって、いかに多くの共感を得るかがポイントでしょ?
ジョンレノンとかボブディランは自分の歌詞を深読みしようとして
自分の思想に踏み込んでくるようなリスナーは嫌だったらしいしね
962名無しのエリー:2007/08/17(金) 17:38:02 ID:FUnecvID0
ボブディランはともあれ、ジョンレノンなんか「俺を見てくれ人間」の典型じゃんw。
まあ思想に踏み込みすぎる人間に殺されたわけだが。
963名無しのエリー:2007/08/17(金) 17:46:42 ID:Xs5l2Pbn0
ジョンなんてむしろ作品に「心」とか「メッセージ」ばかり込めようとしてない?
「もう少しメロディ頑張れよ!」みたいな(笑)
ジョンは自分がせっかく書いた詞を曲解して自分勝手に訳されるのを嫌って「深読みするな」って言ってたんでしょ。
尾崎豊にもそういうケが有りそう。ボブは…どうなんだろう自己快楽を追求した結果の歌詞なのかな。

でも「音として気持ちよければいいじゃん」てのもそれはそれで在りだと思う。
だからスレ的に作者が込めている「心」とか「動機」の話にして良いのかな?という心配はあった。
964名無しのエリー:2007/08/17(金) 17:48:05 ID:Xs5l2Pbn0
>>955さんってもしかして小沢と田原は似ているって言った人かな?

小沢と田原の違いをちゃんと説明すると
田原俊彦って本来の人格(田原俊彦)と演じている人格(周りから演出されているトシちゃん)との区別がつかなくなっていたように見える。つまり、提供された歌詞の人格に成りきっていたと思う。

吉本ばななとの対談でも分かるように歌詞の内容から分かる人にはわかるんだけど。
小沢は「喜び」を歌詞で歌っている時も正反対の「矛盾した感情」を混在させていた。
悪く言うと成り切れていない。

だから、歌詞の「喜びを表現している部分」は似ているかもしれないけど内面は似ていない。

むしろ、「らいおんハート」とか「SHAKE」で最近の成り切っちゃってる木村拓哉の方が俊ちゃんと近い気がする。

これを印象論と言われるのならどうしようもないのだけれど…少なくとも筒美作品が好きだから俊ちゃんも一応ベストくらいは持っている。
965名無しのエリー:2007/08/17(金) 17:49:52 ID:6+17drhKO
そうかもしれんが、実際ジョンは自分の歌詞を解釈されるのが癪で、意味不明な歌詞を書いたりしたらしい
まぁなんにしろ優れた詞=その人物の思想が出てる詞ってのはおかしいんじゃないかな
松本隆だって、その詞のメッセージ性よりも
共感を呼ぶ恋愛の感情表現が非常に受けた理由だしね
966名無しのエリー:2007/08/17(金) 17:58:41 ID:FUnecvID0
まあでも吉井なんかは共感を呼ぶ恋愛の曲を書いていた時期よりも、
本人の思想(?)というか葛藤というかなんというか…が出ている時期のほうが圧倒的に素晴らしいと思うしな。
まぁ好みによるとは思うが。
967名無しのエリー:2007/08/17(金) 18:02:58 ID:Xs5l2Pbn0
思想とかメッセージみたいな頭でっかちな話ではなくて、
作品に込められた「心(動機)」が大事じゃない?って話だったんだけど…
968名無しのエリー:2007/08/17(金) 18:15:56 ID:6+17drhKO
動機も重要だけど、それが必ずしも必要って訳ではないんじゃない?
作詞ってのはかなりテクニック面での評価も重要だしね
桑田とか陽水みたいに、作詞は適当に書いてるって言ってても
超一流の作詞家はいるしな
969名無しのエリー:2007/08/17(金) 18:18:44 ID:FUnecvID0
まあでもある程度思想と情念が感じられなきゃ嫌だ。
陽水なんかは情念があるよね。
hydeなんかはそれがないから好きになれない。
970名無しのエリー:2007/08/17(金) 18:22:54 ID:6+17drhKO
勿論中身スカスカの詞は論外だけどな
ただまぁ売れようとして書いたってのも立派な動機だと思うのよ
オザケンだって高徹だってカワマコだってロビンソンだって
売れたいっていう気持ちは絶対あっただろうしね
971名無しのエリー:2007/08/17(金) 19:42:52 ID:sN7WeTnm0
>>970
hydeは中身スカスカですかw。
972名無しのエリー:2007/08/17(金) 19:44:21 ID:Xs5l2Pbn0
>>968>>969>>970
うん。だから先にとりあげた芸術家と職人作曲家の割合の問題になると思う。
作品への心(動機)が全てではないけど方程式で歌詞を作るほど薄れやすい。要はバランスだと。

それとは別に世で言われている芸術の天才ってのは「矛盾した二つの感情が混在している作品」を作るって書いてあったのね。
何かの本で(俺は一生に数作だけなら天才じゃなくても作れるのかな?とも思うんだけど)

で、とりあえず作詞の天才の話だからこれを基準に話したらどうかなと思ったんだけど。難しすぎるかも。

井上陽水も桑田圭祐ってパッションが強いけど適当って訳ではないと思う。メロディーとの相性も良い。
俺はメロディーに詞を乗せる技術も立派な作詞の才能だと思うけど、そうしたら作詞専門の人と比べるのが難しくなっちゃうんだよね。
973名無しのエリー:2007/08/17(金) 19:45:14 ID:WI/2HA3i0
>>971
言葉の使い方とかはともかく中身とかメッセージ性は無いでしょ
974名無しのエリー:2007/08/17(金) 19:53:28 ID:sN7WeTnm0
やっぱスカスカだよなhyde。
このスレの最初らへんでは凄く評価されていたけれど。
975名無しのエリー:2007/08/17(金) 19:55:13 ID:Xs5l2Pbn0
後、小田和正の「言葉にできない」って

貴方に 会えて 本当に よかった うれしくて うれしくて 言葉にできない

ラララ ラララ 言葉にできない

メロに乗せないと小学生の作文みたいだったりするんだよね。
でも凄い作品じゃないですか。
こういう歌詞ってどう評価すればいいのか疑問。
976名無しのエリー:2007/08/17(金) 20:00:28 ID:Xs5l2Pbn0
>>974
hydeスカスカ説が出てスッキリしますた。
ゴシックホラー作家とかSF作家みたいなカテゴリーで評価をするべきなのかな。
俺はそっちの価値観が分からないので誰かよろしく。
977名無しのエリー:2007/08/17(金) 20:01:39 ID:1NIPrBpt0
hydeの詞は心理描写だけはまぁ上手い
深いメッセージとかそういうのは無い
978名無しのエリー:2007/08/17(金) 20:04:36 ID:1NIPrBpt0
そろそろ次スレの季節なんだけどスレタイこのままでいい?
979名無しのエリー:2007/08/17(金) 20:19:38 ID:xuPp1Fsf0
>>972
スレタイの小沢健二は作詞の部分だけで天才認定されてるの?
メロディーに詞を乗せる技術を評価すると、
松本隆に続く天才と小沢健二に続く天才の2系列になっちゃう。

個人的には、そういう技術も才能とはおもうので、ききたいけど。
980名無しのエリー:2007/08/17(金) 20:29:33 ID:IqxHlUCl0
小沢はスレタイからはずせよ
981名無しのエリー:2007/08/17(金) 20:30:42 ID:2jUCr5Vt0
もう話すこと無いと思う
982名無しのエリー:2007/08/17(金) 20:30:45 ID:1NIPrBpt0
>>979
オザケンはメロディに乗せる技術はそこまで優れてないかも
松本隆はそれも凄いけどね
まぁメロディに乗せる技術だったら桑田かな
983名無しのエリー:2007/08/17(金) 20:32:22 ID:WI/2HA3i0
むしろ作詞能力ランクスレを一からやり直して
そっちにみんな流れて欲しい
984名無しのエリー:2007/08/17(金) 20:33:43 ID:1NIPrBpt0
>>983
ランク系は荒れるから2chじゃ絶対正常には進行しない
変な粘着いるし
985名無しのエリー:2007/08/17(金) 20:58:25 ID:Xs5l2Pbn0
このスレの中には確実に3〜4人の小沢健二ファンと2〜3人の松本隆ファンが居ると思うけど。
スレタイトルから省いちゃっていいのかな?

目印にするくらいの意味でこのスレタイトルのままでもいいのかも。
986名無しのエリー:2007/08/17(金) 21:02:50 ID:xuPp1Fsf0
>>982
うん、天才職人作詞家松本隆と作詞の天才で自分の作品として歌います小沢健二の
2系列になるんじゃ?という疑問です。
端折って書きすぎてますね。
987名無しのエリー:2007/08/17(金) 21:21:23 ID:1NIPrBpt0
>>986
系列分けするなら
オザケンと桑田なんだよなぁ
松本隆はどっちも結構優れてるから、オザケンと分けられない気がする
988名無しのエリー:2007/08/17(金) 21:25:21 ID:Xs5l2Pbn0
ほんなら懐かしのボキャブラみたいに4つくらいの基準を設けて分けますか?
989名無しのエリー:2007/08/17(金) 21:29:00 ID:1NIPrBpt0
韻踏みと語呂の天才、桑田
芸術性の高い詞を書く、小沢
ストーリーテラー、阿久悠
総合力、松本隆
990名無しのエリー:2007/08/17(金) 21:29:51 ID:1NIPrBpt0
しかしこんなジャンル分けは意味無いな
素直に作詞家を語るスレで良いんじゃね?
991名無しのエリー:2007/08/17(金) 21:35:08 ID:xuPp1Fsf0
>>987
次のスレが話題になってたので、スレタイから二人の名前を出しただけで…
カテゴリー分けの概念をきいたの。

>>988
そんなのがいいのかも、4つは多いかも2つか3つで。
992名無しのエリー:2007/08/17(金) 21:46:20 ID:Xs5l2Pbn0
>>991
個人的にはいいけど。
あんまり基準が少ないとhydeを語れなくなっちゃうかなと思ったんだ。

>>989の基準ならストーリーテラーの基準でhydeも入るかな?

993名無しのエリー:2007/08/17(金) 21:59:10 ID:C3KtrD6a0
純文学的<->大衆文学的と抽象的<->具体的のマトリックスはどうよ?
994名無しのエリー:2007/08/17(金) 22:18:34 ID:1NIPrBpt0
うーん、純文学と大衆文学の境目って微妙だしなぁ
そんなカテゴライズする必要ないと思うけどねぇ
995名無しのエリー:2007/08/17(金) 22:26:38 ID:Xs5l2Pbn0
つまり>>994さん的には
それぞれが「自分なりの基準」を用いて作家について批評しあうスレでいいんじゃないか。
という事になるのかな?

俺はそれでもOKです。

hydeファン頑張れ。

以上です編集長
996名無しのエリー:2007/08/17(金) 22:30:17 ID:8qie0xqQ0
hydehydeうるせー
997名無しのエリー:2007/08/17(金) 22:32:04 ID:C3KtrD6a0
基準を決めてカテゴライズしたほうが分析する上で分かりやすいと思ったんだけどな
小沢とhydeが比較対象となりえないのがはっきりすると思うし
998名無しのエリー:2007/08/17(金) 22:50:44 ID:GN13v25q0
とりあえず、小沢ファン語り過ぎ
どれだけスレッド消費したと思ってんだよ
あれは面白いと思ってる人わかるひと、には有意義かもしれんが確実に
「おいてけぼり層」を作ってしまったと思うぞ
俺も小沢の歌詞は凄いと思ってるけど、ほどほどに自重しような
999うんこ:2007/08/17(金) 23:00:59 ID:jimq3TuP0
スンマセンww

自重しまぁす
1000名無しのエリー:2007/08/17(金) 23:08:37 ID:Xs5l2Pbn0
小沢の詞の説明が長くなっちゃったよね。
んじゃ小沢はしばらく封じ手にします。

ご静聴ありがとうございました。

誰か次スレよろしく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。