男性ボーカリスト歌唱力評価スレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
この男性ボーカリストの歌唱力はどれくらい?主に全盛期のライヴ映像で比較し主観+定義で議論討論するスレです。
このスレで言う歌唱力とは感性(音感、リズム感、表現力)、素質(声域、声量、声質)、基本(発声、安定感)+技術(テクニック)等を総合したものです。

【音感】は音程やピッチ(相対的音程)の正確さとフィーリングの良さ
【リズム感】は複雑な音符配置の楽曲での対応力とノリの良さとグルーヴ感※楽器を弾きながら踊りながらはプラスポイント
【表現力】は感情が表情や身体の動きを通して聴き手に伝わり歌にソウル(魂)があるか
【声域】は地声(ミックスを含む)の最低音から最高音までの幅※フェイクは含むが裏声やシャウトは含まず
【声量】は声の大きさと強弱のメリハリ、奥行きの深さ、声の豊かさ
【声質】は第三者から聴いた声の耳障りの良さ、倍音が含まれた声
【発声】は喉を開いて腹式呼吸や各部共鳴がしっかり出来て発音が良いか※語尾上げ、籠もり声、金切り声はマイナスポイント
【安定感】は基本がしっかりしていてライブでも安心感があるか
【テクニック】はシャウト、フェイク、ビブラート、裏声などの装飾的な技術力

各10点満点の総合点=偏差値点とします (例外 10点を超えるときは「S=1点」を付ける)
声域 3オク4度以上 S10点  3オク以上 10点  2オク6度以上 9点
   2オク4度以上 8点   2オク2度以上 7点  2オク以上 6点
   1オク6度以上 5点   1オク4度以上 4点  1オク2度以上3点
※このスレは「最も歌唱力のある男性ボーカリストは?」の続編です。

前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1178317902/l50
2名無しのエリー:2007/05/23(水) 15:50:05 ID:sTOHwJOm0
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ、藤山一朗
69 久保田利伸、錦織健
68 稲葉浩志、小野正利、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、布施明、今井清隆
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、影山ヒロノブ、Silky藤野、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、森川之雄、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、Anchang、坂本英三
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、ダイヤモンド☆ユカイ、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、南こうせつ、秋川雅史
57 尾崎豊、平井堅、岡野昭仁、上杉昇、浅田信一、松岡充、コンタ、岡野昭仁、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、遠藤正明、堂本剛、Morrie
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾、スガシカオ
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40↓小室哲哉、中居くん
3名無しのエリー:2007/05/23(水) 16:04:26 ID:sTOHwJOm0
70 人見元基、ジョン健ヌッツォ、藤山一朗
69 デーモン小暮閣下、久保田利伸、錦織健
4名無しのエリー:2007/05/23(水) 16:16:07 ID:sTOHwJOm0
5名無しのエリー:2007/05/23(水) 16:39:51 ID:sTOHwJOm0
6名無しのエリー:2007/05/23(水) 16:59:42 ID:sTOHwJOm0
70 人見元基、ジョン健ヌッツォ、藤山一朗
69 デーモン小暮閣下、久保田利伸、錦織健
68 稲葉浩志、小野正利、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、布施明、今井清隆
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、影山ヒロノブ、Silky藤野、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、森川之雄、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、Anchang、坂本英三
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、南こうせつ、秋川雅史
57 尾崎豊、平井堅、岡野昭仁、上杉昇、浅田信一、松岡充、コンタ、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一、ダイヤモンド☆ユカイ
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、遠藤正明、堂本剛、Morrie
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾、スガシカオ
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40↓小室哲哉、中居くん
7名無しのエリー:2007/05/23(水) 17:24:37 ID:MIvyC/WCO
もう表めちゃめちゃじゃねえかwww
8名無しのエリー:2007/05/23(水) 18:41:41 ID:plg42Q4B0
72 稲葉浩志、人見元基
70 デーモン小暮閣下、久保田利伸
69 小野正利、錦織健
68 布施明、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、今井清隆
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、影山ヒロノブ、Silky藤野、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、森川之雄、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉、上杉昇
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、Anchang、坂本英三
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、ダイヤモンド☆ユカイ、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、南こうせつ、秋川雅史
57 尾崎豊、平井堅、岡野昭仁、松岡充、コンタ、岡野昭仁、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一、Morrie
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、スガシカオ、遠藤正明、堂本剛
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40 小室哲哉、中居
9名無しのエリー:2007/05/23(水) 19:03:44 ID:sTOHwJOm0
>>7
意見は取り入れているよ 大体おおまかに
HR/HM 人見>閣下>稲葉>森川>森重>TOSHI>中村敦>坂本>下山>上杉>二井原
R&B,SOUL 久保田>竹善>中西>鈴木、中川、大知>横山>黒澤>TAKE>川畑>堂珍>平井
ポップス 小野、田中、布施>飛鳥、尾崎、玉置、杉山>前田、松山>陽水>小田、根本
といった感じだろう
動画の無い者は据え置きだね
動画が発掘されてランクが上がるアーもいれば下がるアーもいる
お気に入りのアーが低いから有り得ないと言うのはナシ
異論が出たなら納得できるような反論or動画が必要
10名無しのエリー:2007/05/23(水) 19:12:34 ID:plg42Q4B0
散々異論でたけど全部流したのはだーれだ
11名無しのエリー:2007/05/23(水) 19:27:46 ID:sTOHwJOm0
稲葉をトップにしようとしている連中は
本当はヲタじゃなくてアンチなのか?
なんか協調性が無くてちょっと異質だもんね
こんなことしていたら稲葉、B'zはますます嫌われていくだけだから
必死なヲタなのかヲタに成り済まして工作しているのか
最近、分からなくなってきた
>>10
個人的には当初より稲葉の評価は上がったんだけど
稲葉を人見と比べるにはかなりキツイね
説明するのも面倒くさい
まず、もっと良い動画を発掘するのが優先じゃないか?
これまでの説明に説得力が全く無いとは言わないよ
ただ「百論は一聴にしかず」
実力差があれば一人の必死の説明も残念ながら届かないだけだ
君が悪いワケじゃない
12名無しのエリー:2007/05/23(水) 19:31:56 ID:8oWXa64K0
>>9
R&Bが好きなようだが、上手い下手の判断は出来ないんだね。
13名無しのエリー:2007/05/23(水) 19:36:11 ID:sTOHwJOm0
>>12
だから意見を取り入れての評価
個人的にはちょっと違う
14名無しのエリー:2007/05/23(水) 19:38:44 ID:jugFSFDi0
ていうか人数多すぎね?
数減らして一人ずつ精密に議論すべし
15名無しのエリー:2007/05/23(水) 19:41:47 ID:plg42Q4B0
>>11
いやいや笑わせるなよwwwwww
稲葉が人見に劣ることは先ず無い
簡単に言おう
お前の言っているとおり声域リズムは稲葉のが上な訳だ
声量は人見、安定感テクニックは同位、発声は聞き易さは人見、安定度は稲葉
表現力はどっちかといえば稲葉、声質は好み。

これらを考慮したら稲葉が人見に劣ることはまず在りえない
第一1万歩譲って人見より劣ってても閣下より劣るってこともまず在りえない

次に俺はB'zヲタじゃないし統一スレ行くことは無いからアンチ増えようがしったこっちゃない

異論があるなら聞くよ
16名無しのエリー:2007/05/23(水) 19:50:40 ID:sTOHwJOm0
>>14
確かにそれも考えたし、「最も〜」の頃こそそれでも良かったんだが
いろんなファンがいるし、たくさんいた方が比較もしやすいんだよね
自分のお気に入りのアーが表の中にいないと寂しいでしょ
「追加してくれ」と言われれば追加するしかない
動画も無く、あまりにもマイナーなら残念ながらスルーだけど
偏差値はコピペ合戦を回避すれば邪魔にはならない
一度、精密に測ろうと試みたんだけど主観も入るだけにすごく面倒だったよ
おおまかに広く議論していった方が楽だと思った
17名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:10:37 ID:8oWXa64K0
てか何でクラシック入れてるの?散々比べられないって言われてるのに。
ネタ化するから偏差値表にもう入れないでね。
18名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:12:24 ID:8kBUBXvYO
HMHRを対象外にすればいい。アマでも凄い奴は凄いそれがHMHR
19名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:12:36 ID:sTOHwJOm0
>>15
んん?いつもの稲ヲタじゃないのか?
稲葉は愛しているが松本は知らんということか?

955 :名無しのエリー:2007/05/22(火) 16:44:50 ID:tIqVwgIO0
声域
閣下>稲葉>人見
声量
人見>稲葉>閣下
リズム
稲葉>人見>閣下
安定感
稲葉=人見>閣下
テクニック
閣下>稲葉=人見

これにはほぼ同意なんだけど
音感
人見>閣下>稲葉
発声
人見>閣下>稲葉
声質
人見>閣下>稲葉
表現力
閣下>稲葉>人見
になると思うぞ
一位3点、二位2点、三位1点(同位は均等配分)で計算すると
人見20点、閣下19点、稲葉16点となる
20名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:19:39 ID:plg42Q4B0
>>19
んあ俺はいつものだぞ
松本は知らん

つかなんだそれwwww
何度も言う通り稲葉の発声は語尾上げているけどそれがマイナスポイントになるとも限らないし
スムーズで安定した発声ということで人見閣下に劣らない評価得れると思うが
第一声質なんて好みだし、お前の好き勝手でつけるなよw
表現力もおかしいぞ

つかまず音感のソースはってけよ
21名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:21:27 ID:QSDtZwfHO
>>18
クラシックはまだしも、HR・HMを外したらきっとこのスレ無人になっちゃうよ
ポップス部門スレが閑古鳥鳴いてることからもうかがえるし
22名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:21:37 ID:sTOHwJOm0
>>17
なんで比べられない、ネタ化すると決め付けるんだ?
おのおのの都合で拒否しているように感じるんだが
クラ入れてくれという意見もあるし、ある程度の期間を置いて解禁したんだから
たいして問題はないはず(動画が今のところ無いけど)
難しく考えないことだね
ゴチャ混ぜでワイワイやればいいじゃん?
23名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:23:57 ID:8kBUBXvYO
稲葉は中低音が安定してない。高音のほうが声量あるように聞こえるのも当然だし
24名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:34:07 ID:MIvyC/WCO
動画がなきゃ話にならねえだろw
スレ主馬鹿か?
25名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:36:40 ID:sRKw2uxJO
自分が稲葉をどれだけ評価してるのかは知らないけど
勝手に表変えるのはやめてほしい
26名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:36:48 ID:sTOHwJOm0
>>20
>何度も言う通り稲葉の発声は語尾上げているけどそれがマイナスポイントになるとも限らないし

いや、マイナスポイントになるんだよ。定義説明をよく読んで
表現力は閣下が圧倒的に優れていると思うぞ よく考えてみろ
いい歳した大人が何年も歌の中で悪魔なんか演じ続けてきたんだぞ(いや悪魔でした失礼)

>つかまず音感のソースはってけよ

以前に貼ったコレでいいか?まだ探そうか?
http://www.youtube.com/watch?v=z-3Bi14bR1M
27名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:41:50 ID:plg42Q4B0
お前ってもしかして受けでも狙ってるの?
それ、全盛期じゃないじゃん
自分でも言ってたじゃん。

で、いつのまにか定義に入れられてるけど語尾上げすると音感悪くなることはない
第一誤魔化しているからやっているわけじゃないし、初期はやってなかったわけだから

お前閣下馬鹿にしてるの?
つか歌の表現力ってそういうのさすの?そこ曖昧じゃない?

28名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:48:23 ID:sTOHwJOm0
>>24
動画よりも先ず存在を知ってもらうことから始めなきゃいけないアーもいるワケよ
29名無しのエリー:2007/05/23(水) 20:51:50 ID:MIvyC/WCO
それでいきなりトップはない
30名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:02:56 ID:sTOHwJOm0
>>27
自分が見た稲葉の動画で一番優れていると思ったのは>>4
(そこでもサビで少し音を外しているんだが)
語尾上げマイナスポイントは2スレ前から入ってるし、良くないと指摘する意見も以前からあった

閣下とか桑田さんみたいな確信犯は大好きなんだけどね
真面目にカッコつけるのは素の場合が多いが
確信犯でおちゃらけるのはかなり演技が入っているワケだ
それは音楽に限らずにね それに
確信犯>素イタタタタ というのはおおいにあるからね

31名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:10:15 ID:I0q4Fg2L0
こんなことしていたら稲葉、B'zはますます嫌われていくだけだから
必死なヲタなのかヲタに成り済まして工作しているのか
最近、分からなくなってきた

真面目にカッコつけるのは素の場合が多いが
確信犯でおちゃらけるのはかなり演技が入っているワケだ
それは音楽に限らずにね それに
確信犯>素イタタタタ というのはおおいにあるからね



稲葉が嫌いということだけわかった
32名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:15:19 ID:sTOHwJOm0
>>29
ジョン健、錦織トップクラスはいきなりじゃないんだよ
7〜8スレくらい前だったかな
その頃からその位置にいていつの間にか削除されたんだ
錦織はライブじゃないが音源はあるので貼っておく
http://www.youtube.com/watch?v=rl3exotXDPM&
声量だけでもかなり高得点じゃないかな
ベルカントをマスターしていれば声量はトップクラスに間違いない
同じクラでも秋川みたいなのは全然ダメだよ
33名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:23:08 ID:sTOHwJOm0
>>31
まあ本当に嫌いなら統一スレを荒らしていると思うが
というか音楽には興味ないゴメン

しかし人気があるのはわかるよ
人の気って突っ込みどころも必要なんだなって思う
芸能界なんかみてると昔からそうだよね
それが確信犯であろうと素、天然であろうとさ
34名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:28:51 ID:I0q4Fg2L0
嫌いだと荒らすって・・・
どんな思考回路してるんだ?

悪意むき出しなを今更隠そうとしたって遅いよ
歌唱力スレでわざわざそんなこという必要ないわけだからね
アンチ以外はw
35名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:32:15 ID:sTOHwJOm0
>>34
このスレでアンチとか呼ばれている人達は
稲葉どうこうじゃなくて
「稲ヲタうぜーっ」っておもてるとおもうようん
36名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:34:17 ID:I0q4Fg2L0
あれ?いまあんた個人の話をしてるんだぜ
どうかしたのか?
37名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:41:28 ID:sTOHwJOm0
>>36
ん?いつから俺個人を語るスレになった?
生い立ちから将来の夢まで朝まで語ってやろうかぁW?あ!?
38名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:43:48 ID:I0q4Fg2L0
ああそういうことか・・アンチだとバレそうだったんで
脳内で作り出したその他大勢のアンチに
話を持っていってそこから何か展開しようとしたのか・・・悪かった続けてくれ
39名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:47:16 ID:I0q4Fg2L0
オペラ歌手ってもっといるんじゃないの?
なんで数人しか入ってないの
自分が好きなのだけいれてるの?
40名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:51:08 ID:sTOHwJOm0
>>38

sTOHwJOm0 とりゃあ!

まずい・・・せっかくの休みを引き篭もってしもた。。

出かけよっ
41名無しのエリー:2007/05/23(水) 21:59:56 ID:plg42Q4B0
>>30
ん?どこがどうずれているんだ?
何度見てもズレているようには思え無いんだが
そもそも語尾を誤魔化しているようにかつ音程外しているように見えるのは
>>26であって>>4の動画はまた違うし
そもそも表現力はそんな悪魔を演じきったから高いってのは論外
閣下の場合曲によっては声質をかえて歌ったのもあるから
それこそが閣下の表現力なんじゃないのかな?
第一何度も言うとおり表現力は歌詞が重要だし、他は好みだから
歌唱力という点で優越つくものじゃない
声質も何度もいうが好み

という訳で
42名無しのエリー:2007/05/23(水) 22:02:50 ID:plg42Q4B0
声域
閣下>稲葉>人見
声量
人見>稲葉>閣下
リズム
稲葉>人見>閣下
安定感
稲葉=人見>閣下
テクニック
閣下>稲葉=人見
音感
人見=稲葉=閣下
発声
人見=稲葉>閣下

稲葉18人見17閣下13
になるわけだが
43名無しのエリー:2007/05/23(水) 22:09:19 ID:KWoI/msd0
70 人見元基、ジョン健ヌッツォ、藤山一朗
69 デーモン小暮閣下、久保田利伸、錦織健
68 稲葉浩志、小野正利、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、布施明、今井清隆
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、影山ヒロノブ、Silky藤野、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、森川之雄、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、Anchang、坂本英三
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、南こうせつ、秋川雅史
57 尾崎豊、平井堅、岡野昭仁、上杉昇、浅田信一、松岡充、コンタ、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一、ダイヤモンド☆ユカイ
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、遠藤正明、堂本剛、Morrie
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾、スガシカオ
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40↓小室哲哉、中居くん
44名無しのエリー:2007/05/23(水) 22:14:40 ID:plg42Q4B0
72 稲葉浩志、人見元基
70 デーモン小暮閣下、久保田利伸
69 小野正利、錦織健
68 布施明、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、今井清隆
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、影山ヒロノブ、Silky藤野、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、森川之雄、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉、上杉昇
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、Anchang、坂本英三
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、ダイヤモンド☆ユカイ、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、南こうせつ、秋川雅史
57 尾崎豊、平井堅、岡野昭仁、松岡充、コンタ、岡野昭仁、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一、Morrie
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、スガシカオ、遠藤正明、堂本剛
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40 小室哲哉、中居
45名無しのエリー:2007/05/23(水) 22:19:01 ID:c6JA5blzO
39 まさお君
46名無しのエリー:2007/05/23(水) 22:22:09 ID:I0q4Fg2L0
お前等よく70と69の差とかわかるな・・・
ホントは適当なんだろ?ww
こいつの声は俺好みだから・・一段階あっぷとかやってんだろ?ww

47名無しのエリー:2007/05/23(水) 22:23:33 ID:i4zuFy950
個人的には、仲居より草薙の歌声の方が聞き苦しく感じるな・・・
48名無しのエリー:2007/05/23(水) 22:35:31 ID:Wwjxu/ZV0
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 久保田利伸、稲葉浩志、尾崎紀世彦
68 田中昌之、布施明、佐藤竹善、小野正利
67 飛鳥涼、玉置浩二、Jaye公山、新垣勉、今井清隆
66 山下達郎、杉山清貴、細川たかし、森川之雄、中西圭三、三浦大知
65 井上陽水、松山千春、前田亘輝、影山ヒロノブ、中島卓偉、中川晃教、Silky藤野
64 小田和正、根本要、河村隆一、松崎しげる、坂本英三、鈴木雅之
63 森重樹一、中村敦、TOSHI、黒沢薫、岡本知高、秋川雅史、横山輝一
62 谷村新司、村上てつや、美輪明宏、北島三郎、桜井賢、村下孝蔵、TAKE、西川貴教
61 草野マサムネ、山崎まさよし、上杉昇、中西保志、黒田俊介、川畑要、Anchang
60 徳永英明、槇原敬之、伊藤俊吾、米良美一、ISSA 、中村耕一、五木ひろし
59 岩沢厚治、平井堅、Gackt、清貴、福山芳樹、下山武徳、掘込泰行、南こうせつ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、奥田民生、石井竜也、堂珍嘉邦、hyde、Morrie
57 尾崎豊、田島貴男、岡野昭仁、松岡充、森山直太郎、コンタ、佐藤篤志
56 高野寛、比嘉栄昇、吉川晃司、YAMA-B、二井原実、池森秀一
55 藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、スガシカオ、遠藤正明
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、浜田省吾、橘慶太
52 TERU、北川悠仁、小渕健太郎、甲斐よしひろ、堂本剛
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田 敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
49名無しのエリー:2007/05/23(水) 22:39:27 ID:8kBUBXvYO
71 小椋佳、郷ひろみ
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 久保田利伸、尾崎紀世彦
68 田中昌之、布施明、佐藤竹善、小野正利、稲葉浩志
67 飛鳥涼、玉置浩二、Jaye公山、新垣勉、今井清隆
50名無しのエリー:2007/05/23(水) 22:42:19 ID:qYcOVq4v0
ぶっちゃけスマップは木村以外はどんぐりの背比べだし
音痴がネタになる中居はいいけど、他の奴らはアレだよなぁ
木村もスマップの中では上手いけど一般的に見たら下手だしなw
51名無しのエリー:2007/05/23(水) 22:52:43 ID:IBT4HcUr0
仲居の音痴は演出だぞ
別に上手くはないがスマップ内でも最下位ではない
52名無しのエリー:2007/05/23(水) 22:55:50 ID:plg42Q4B0
72 稲葉浩志、人見元基
70 デーモン小暮閣下、久保田利伸
69 小野正利、錦織健
68 布施明、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、今井清隆
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、影山ヒロノブ、Silky藤野、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、森川之雄、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉、上杉昇
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、Anchang、坂本英三
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、ダイヤモンド☆ユカイ、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、南こうせつ、秋川雅史
57 尾崎豊、平井堅、岡野昭仁、松岡充、コンタ、岡野昭仁、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一、Morrie
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、スガシカオ、遠藤正明、堂本剛
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40 小室哲哉、中居
53名無しのエリー:2007/05/23(水) 23:17:17 ID:8oWXa64K0
>>22
マイクレスとマイク有りをどうやって比べるんですか?w
クラシック歌手はささやくような歌い方は出来ないし、テクニックも180°違う。
少しは頭使って書き込めよな。全体的に頭悪そうな発言多いよ君。

前スレの>>1はお前なんだろ?もう来なくていいよ(^^)
54名無しのエリー:2007/05/23(水) 23:29:23 ID:HDVrG+w80
kky
55名無しのエリー:2007/05/23(水) 23:32:17 ID:MIvyC/WCO
ここのスレ主は話題をループさせる事しかしない
只の馬鹿
クラシックに関しても散々異論出たのに
全部スルーしてクラシックも入れた方がいいという意見出たから
とか訳のわからない事言うアホ
偏差値も勝手にドンドンいじっちゃうし

元々こいつがスレヌシじゃ無かったころ、存在しない定義をも勝手に決めて勝手に出して勝手に決めて
勝手に判断する馬鹿
56名無しのエリー:2007/05/23(水) 23:52:46 ID:qYcOVq4v0
>>53
>クラシック歌手はささやくような歌い方は出来ないし、テクニックも180°違う。

バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しのエリー:2007/05/24(木) 00:31:24 ID:6wileNfs0
70 人見元基、ジョン健ヌッツォ、藤山一朗
69 デーモン小暮閣下、久保田利伸、錦織健
68 稲葉浩志、小野正利、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、布施明、今井清隆
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、影山ヒロノブ、Silky藤野、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、森川之雄、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、Anchang、坂本英三
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、南こうせつ、秋川雅史
57 尾崎豊、平井堅、岡野昭仁、上杉昇、浅田信一、松岡充、コンタ、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一、ダイヤモンド☆ユカイ
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、遠藤正明、堂本剛、Morrie
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾、スガシカオ
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40↓小室哲哉、中居くん
58名無しのエリー:2007/05/24(木) 01:00:49 ID:BJMh6t5OO
小野のインディーズのHMの時代の音源あるんだけど、
うpの仕方がわからない
ファイルの種類がMPEG4ってやつはうpできない?
59名無しのエリー:2007/05/24(木) 01:01:42 ID:rRBGcxB50
近所の大きなショッピングセンターにペッパーランチが入ってて、
いつもみんながジュージュー食べてておいしそうだったので、「一度食べようね」って前から母親と言ってたんだけど、
この事件を知ってから、どうもその気がなくなっちゃった。
そこのお店には何の責任もないし、出されたお料理も今までどおりなんだろうけど、
味とか素材とか品質とか、そういうことじゃなくて、
ペッパーランチを見るだけで、事件のことを想像してしまうので、食欲がなくなっちゃうんだよね。

自分が女だから余計に、事件のひどさとか被害者の辛さとか想像をめぐらしてしまって、
怖かっただろうな、自分が同じ目にあったらどうしよう、とかまで頭をよぎってしまって、
ペッパーの料理をみただけで吐き気がしてしまう。(´・ω・`)
申し訳ないけど・・・一生ダメだろうなと思う。
60名無しのエリー:2007/05/24(木) 01:17:51 ID:w3OTcg0/0
>>58
zipにでも圧縮すりゃどこにでもうpれるだろ
61名無しのエリー:2007/05/24(木) 01:37:50 ID:f0VeUkMJ0
62名無しのエリー:2007/05/24(木) 01:48:03 ID:yoAXnOIt0
久保田のもっと凄い動画ってないの? >>4のだけじゃイマイチ…。
歌がうまいのは間違いないが、69〜70辺りに置くほどか?
他のトップの人達みたいに圧倒されるものがないような。
63名無しのエリー:2007/05/24(木) 01:49:59 ID:BJMh6t5OO
>>60
あんまり詳しくないから圧縮とかわからないんだ・・・
でも貴重だからぜひ貼りたいなと
64名無しのエリー:2007/05/24(木) 03:33:02 ID:N+TYONe10
65名無しのエリー:2007/05/24(木) 04:06:02 ID:4o0tdG7p0
>>62
う〜ん、一応うpされてる中じゃこの辺りかな
http://www.youtube.com/watch?v=bhwaSdhTP_Q
http://www.youtube.com/watch?v=KJkIakrPEIo

BONGA WANGAツアーのDVDを見れば69〜70にも納得すると思うんだけど。
66名無しのエリー:2007/05/24(木) 09:07:32 ID:6OxYZwfKO
岩沢
67名無しのエリー:2007/05/24(木) 10:04:07 ID:irvWMAFo0
上のほうで言い争ってる中空気悪くしてすまんけど
石井竜也、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ >氷室京介は納得いかない
68名無しのエリー:2007/05/24(木) 10:52:22 ID:kFDRaPVH0
氷室の何を評価してるの?
69名無しのエリー:2007/05/24(木) 11:22:48 ID:irvWMAFo0
>>68
【表現力】【声質】【安定感】【テクニック】【キャラクター】
70名無しのエリー:2007/05/24(木) 13:07:17 ID:3qyB7CGcO
氷室は安定感と声質はいいが音域と声量がちょっと…
71名無しのエリー:2007/05/24(木) 17:14:50 ID:eDk2Drac0
72 稲葉浩志、人見元基
70 デーモン小暮閣下、久保田利伸
69 小野正利、錦織健
68 布施明、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、今井清隆
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、影山ヒロノブ、Silky藤野、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、森川之雄、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉、上杉昇
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、Anchang、坂本英三
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、ダイヤモンド☆ユカイ、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、南こうせつ、秋川雅史
57 尾崎豊、平井堅、岡野昭仁、松岡充、コンタ、岡野昭仁、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一、Morrie
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、スガシカオ、遠藤正明、堂本剛
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40 小室哲哉、中居
72名無しのエリー:2007/05/24(木) 18:02:21 ID:0W8f1sVt0
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
73名無しのエリー:2007/05/24(木) 18:03:57 ID:ccvbyK690
元RED WARRIORSのダイヤモンド☆ユカイの動画みつけた

http://www.youtube.com/watch?v=RBIHeVmRM7Y
かなりいい雰囲気を持っている人でしょ?
でも取り敢えず56あたりかな 60は高過ぎたから修正
少し中山に似ている
74名無しのエリー:2007/05/24(木) 18:12:14 ID:60vdU2yPO
吉井低すぎる…
75名無しのエリー:2007/05/24(木) 18:20:02 ID:eDk2Drac0
72 稲葉浩志、人見元基
70 デーモン小暮閣下、久保田利伸
69 小野正利、錦織健
68 布施明、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、今井清隆
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、影山ヒロノブ、Silky藤野、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、森川之雄、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉、上杉昇
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、Anchang、坂本英三
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、ダイヤモンド☆ユカイ、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、南こうせつ、秋川雅史
57 尾崎豊、平井堅、岡野昭仁、松岡充、コンタ、岡野昭仁、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一、Morrie
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、スガシカオ、遠藤正明、堂本剛
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40 小室哲哉、中居
76名無しのエリー:2007/05/24(木) 18:31:47 ID:ccvbyK690
70 人見元基、ジョン健ヌッツォ、藤山一朗
69 デーモン小暮閣下、久保田利伸、錦織健
68 稲葉浩志、小野正利、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、布施明
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三、今井清隆
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、Silky藤野、森川之雄、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、影山ヒロノブ、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、山田雅樹、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、小椋佳、Anchang、
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、坂本英三、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、平井堅、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、浅岡雄也、秋川雅史
57 尾崎豊、岡野昭仁、上杉昇、浅田信一、郷ヒロミ、西城秀樹、松岡充、コンタ、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一、ダイヤモンド☆ユカイ
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、南こうせつ、櫻井敦司、森進一
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、遠藤正明、堂本剛、Morrie
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾、スガシカオ
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ、氷川キヨシ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40↓小室哲哉、IZAM、中居くん
77名無しのエリー:2007/05/24(木) 18:34:16 ID:eDk2Drac0
72 稲葉浩志、人見元基
70 デーモン小暮閣下、久保田利伸
69 小野正利、錦織健
68 布施明、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、今井清隆
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、影山ヒロノブ、Silky藤野、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、森川之雄、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉、上杉昇
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、Anchang、坂本英三
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、ダイヤモンド☆ユカイ、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、南こうせつ、秋川雅史
57 尾崎豊、平井堅、岡野昭仁、松岡充、コンタ、岡野昭仁、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一、Morrie
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、スガシカオ、遠藤正明、堂本剛
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40 小室哲哉、中居
78名無しのエリー:2007/05/24(木) 18:58:15 ID:BJMh6t5OO
>>77
また君か・・・
稲葉をそんな高評価してるの君だけだし、
ムキになってランキング貼りまくるからうざがられるんだよ
君がいなかったらたいがい69、68あたりで落ち着くのに
79名無しのエリー:2007/05/24(木) 19:09:14 ID:eDk2Drac0
ん?過去スレ読んでみろ
たぶん今じゃ同じ話題の繰り返しで去っていっちゃったんだろうね

それに70の奴らに劣る事自体先ず在りえないのに
70以下の位置に居ること自体おかしいだろ

それともお前は落ち着かせるためなら不妥当な評価でもいいとかいう口か?
80名無しのエリー:2007/05/24(木) 19:18:15 ID:90XmJLVjO
全員が納得するランクなんて作れるわけねえんだから勝手にやらせとけや
81名無しのエリー:2007/05/24(木) 19:19:29 ID:BJMh6t5OO
>>79
いや、妥当な評価だと思うが
B'zはアンチが多いから、とか言いだす奴もいるけど、
別にここでランク付けしてる人はアンチだから稲葉を70から下げてるって感じはしないんだが
単純に稲葉70はおかしいって意見が多いんだから、
君からしたら稲葉は最強かもしれないけど、
明確に数値化なんてできないしある程度総意をとるのは当然な気がする
82名無しのエリー:2007/05/24(木) 19:26:46 ID:eDk2Drac0
>>81
いやいやいや
またお前は例の社会人か?
つか盲目にも程があんぞ?お前

取り合えずこれに異論はありますか?
声域
閣下>稲葉>人見
声量
人見>稲葉>閣下
リズム
稲葉>人見>閣下
安定感
稲葉=人見>閣下
テクニック
閣下>稲葉=人見
音感
人見=稲葉=閣下
発声
人見=稲葉>閣下
83名無しのエリー:2007/05/24(木) 19:31:26 ID:eDk2Drac0
>>81
>別にここでランク付けしてる人はアンチだから稲葉を70から下げてるって感じはしないんだが

いや思い切り下げてるだろーが
例えばお前が稲葉アンチのように

>単純に稲葉70はおかしいって意見が多いんだから、
君からしたら稲葉は最強かもしれないけど、

当たり前だろ?アンチが多いんだから
そもそも明確な理由が説明できないで70はおかしいってのがおかしいっての
ビブラートを誤魔化してる、音感が悪い、声域しかない
これの一つ覚えだろ?何度説明したってこの考えを改める事はないし
それに俺からしたらって何だ?
一つノンフィクションの例を出して悪いが
この動画の閣下は稲葉人見には劣らない程上手い

小野は稲葉人見はともかく久保田よりは上手いって意見もあった
何もこれだけじゃない
これらを考慮するとたいていは稲葉はトップクラスと認めている
というより認めざるを得ない
84名無しのエリー:2007/05/24(木) 19:46:17 ID:9mR897lp0
数少ないしかもヲタ厳選資料だけの人見をマンセーって(失笑)
85名無しのエリー:2007/05/24(木) 20:21:00 ID:w3OTcg0/0
>>82
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8000516826.jpg
B'z関連の音源がこれだけある生粋のB'zオタだがちょっと同意できないな。
音感に関しては結構外すし、その点で安定感も人見ほどはないよ。
発声も数スレ前から言われてるが体全体の共鳴を多少誤魔化してる。
その結果腹から出てくる音に聞こえない。またそれが多くの人に過小評価されてる原因でもある。
地声の様な声であれだけの歌声を出せるのは評価すべき点だけど、それはテクニックであって発声の評価点とは言えない。
86名無しのエリー:2007/05/24(木) 20:29:04 ID:BJMh6t5OO
>>82
うーん、俺としてはリズム感や安定感の差がわからん
まぁ安定感は閣下が少し劣るかな?ってぐらいはわかるが
それに声量やら発声も単純に不等号1つとかで片付けられるもんでもないというか
たしかにリズム感や音域とか稲葉が勝ってるかもしれない、
でもどれだけ勝ってるか、人見は稲葉に発声や声量でどれぐらい勝ってるか、
不等号では表せない差はやっぱ実際歌聞いて感じるしかないじゃん
そうするとやっぱり人見や閣下の方がトータル的に上って感じる人が多いんだよ
だからみんな納得できない
俺もそう

ごめんなさい、もうめんどいからこれ以降君にレスしないよ
まぁ俺の意見は上に書いたとおりなので
87名無しのエリー:2007/05/24(木) 20:39:23 ID:eDk2Drac0
>>85
対抗するようで悪いが俺だって嫌いなX-JAPANや松本の曲だってほぼ全部ある。

>音感に関しては結構外すし、その点で安定感も人見ほどはないよ。

まずそのソースをうpしろと。それがなければその言葉に説得力のかけらも無い
あくまで全盛期のでライブ限定で

>発声も数スレ前から言われてるが体全体の共鳴を多少誤魔化してる。
その結果腹から出てくる音に聞こえない。またそれが多くの人に過小評価されてる原因でもある。

発声は何も聞こえやすさを指すものじゃない
後それもソースがないと話にならない

>地声の様な声であれだけの歌声を出せるのは評価すべき点だけど、それはテクニックであって発声の評価点とは言えない。

これはよく意味が分からないな。
88名無しのエリー:2007/05/24(木) 20:47:12 ID:eDk2Drac0
>>86
何でだ?声域だって閣下が頭飛びぬけてることくらい分かるだろ?
なら簡単だろ、稲葉と人見の最高音や主音を見比べれば差は歴然だろ
リズムや声量に関しても比べれば分かる事

それに実際聴いた感じでなら稲葉のが圧倒的不利になるぞ
稲葉の声を知らない奴は居ないし、人間は心理上何度も見たものや聴いた音には
衝撃が沸かないみたいだし、この邦楽板、稲葉アンチはどれくらい居ると思っているんだ

聴いただけの判断ならもうそれこそ完全な主観になるわけだ
だからこの偏差値もいらなくなる
確かに前々からそういう意見は出ていたね
89名無しのエリー:2007/05/24(木) 20:56:20 ID:89JZgQso0
このスレ的にRaphaelのyukiはどれくらいの位置なんだろうか。
あんま良い動画が見つからない上に全盛期もクソもないからアレだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=il4IVHVnlNM
http://www.youtube.com/watch?v=WNKpgnQevWo
90名無しのエリー:2007/05/24(木) 20:56:58 ID:w3OTcg0/0
94年 Mステ、MOTEL
96年 MステSP、SNOW
97年 MステSP、スイマーよ!、Calling
LIVEは当時のがBUZZしか無いし確認が面倒だから割愛。
テレビでは手を抜いてるとかは歌唱力以前にプロとして論外。
テレビとライブで差があるならそれは安定感の問題。

聞こえやすさも何も、発声に不安定感があるのが聴いててわかるだろ。
デビューに向けて大衆向けに歌唱法変えようとしたんだろうな。デビュー前の聴くとまだ未熟ながら発声はできてるし。
91名無しのエリー:2007/05/24(木) 20:59:32 ID:YOkLksE10
稲葉発声悪いのか?
聴いててもそう感じないし、喉の強さだけであそこまで声を維持出来るとは思えんのだが
92名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:00:08 ID:mW3eAKBs0
http://www.youtube.com/watch?v=t_TrAnj9h_g

デビュー前ってこれか?
93名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:03:20 ID:eDk2Drac0
>>90
まず1にテレビは70%が口パクといっていい世界。
94MOTELは稲葉は40度近くの熱を出していた。
そしてヲタなら分かると思うが稲葉は明らかにテレビじゃ手ぬいてる
それがプロとして論外ならそれはそれでいい

テレビとライブで差がある。だから安定感が悪い。いいえ?
>基本がしっかりしていてライブでも安心感があるか

>聞こえやすさも何も、発声に不安定感があるのが聴いててわかるだろ。

いいえ?不安定に聞こえるのは稲葉の独特の声質と語尾上げ、ビブラートを使わない歌唱法のせい。
現に稲葉の発声は腹から出ててなおかつスムーズゆえに喉を維持できている
じゃあ稲葉と同じくらいの年齢で稲葉程声が出ているボーカリスト達を上げてもらおうか

94名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:04:34 ID:eDk2Drac0
>>92
ニコのがいいよ
稲葉の喉のヤバさに驚かされる
それ1曲しかないじゃん
ニコだと30分くらいやってる
95名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:08:53 ID:eDk2Drac0
それに稲葉は一定期間だけでも人見より圧倒的にライブ活動を行ってきたわけだ
動画も比べ物にならないほどある
たとえ本気であったとしても多少音感が変な部分もあるかもしれない
その1点を付くってのもどうかと思うが
96名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:09:44 ID:eDk2Drac0
97名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:11:55 ID:kFDRaPVH0
本気を出してないなんて論理がまかり通るなら議論にならんわ
色んな歌手のオタが
"この動画の奴はまだ本気出してない""本気の奴はうpされてない、持ってたらうpするんだが"
こんなんばっかりになってどうしようもない
98名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:15:49 ID:eDk2Drac0
>>97
ん?稲葉の場合その本気出してる動画が大量にupされているんだから問題ないだろ?
つか稲葉の場合例えるなら
本気出してる→ライブ
本気出してない→テレビ(特にMステ)
簡単じゃないか。第一ここライブ基準で計るスレだろ?
なんでテレビの動画で判断されなけりゃいけないんだって
99名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:17:51 ID:hRXT68vR0
ghfhhf
100名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:19:48 ID:YOkLksE10
本気出してるとか出してないとか本人にしかわからんだろ……
101名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:21:58 ID:lKrJKPH2O
14:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/24(木) 04:26:23 ID:wqRnWOiU0 [sage]
ライヴでの波が少ないのは稲葉さんかな。
稲葉さんは専属ドクター付けたり、夏もエアコン使わずに喉に気を遣ってるみたいだね。
でも、稲葉さんの声はCD並みだけど、CDを超える事はないと思う。
安定感があり平均値も高く上手いけど、CDみたいでライヴ独特の魅力が薄いというか。
もちろん、そのプロ意識の高さは凄いと思うし、見習うべきだと思うけどね。
桜井さんは、安定感や平均値は稲葉さんより低いかもしれないけど、調子の良いときはCDを優に超えるからそれがまたたまらない。
最近だと、仙台初日とか、I v Uの名古屋ドーム2日目とか凄かった!!
言わば、稲葉さんは平均ボーカリスト
桜井さんは確変ボーカリストかなぁ…






あれっ?桜井は?
102名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:23:04 ID:eDk2Drac0
>>100
いや素人でもわかるよ。全く同じ曲でMステとライブ見比べると
103名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:24:46 ID:w3OTcg0/0
>>91
悪いわけじゃない。ただ、少し誤魔化しが入ってるってだけ。
「喉を締め上げてる」「キンキン声」って言われるのがそれ。それは声質とか語尾上げとは別の問題。

勘違いしないで貰いたいのは、「腹から出してる」と「腹から出してる様に聞こえない」は矛盾しない事。
稲葉の場合はそこまで極端じゃないけど。
104名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:24:53 ID:KOLNIVoj0
>>101
桜井ってミスチルの?
105名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:36:01 ID:lKrJKPH2O
なんでこのスレには桜井の話題がないの?ヲタが確変ボーカリストって言ってるくらいなのに。
106名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:37:00 ID:hKK+cbPIO
>>82
いや、今日の俺は>>73
今日は仕事なのでもう発言をしないが、稲葉70に違和感をもっている人は多いみたいだね

107名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:41:04 ID:2M6R7O+/O
稲葉みたいなドメジャーな歌手が70は違和感ある
108名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:46:43 ID:lKrJKPH2O
ってか人見って誰だよwんなの知らねーよ!
そんな金になんねーバンドやってるヤツが歌上手いのか?
桜井以下だろそんなの。
一部の人間にしか評価されないヤツが偏差値70なんてカスだなこのランキング。秋川か錦織が最強でいいじゃん。
秋川は国際コンクールで優勝してるし。
109名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:48:57 ID:OCnfyf5X0
>>64
ようは圧縮すればいいってこと?
そのソフトだはできない?
110名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:49:51 ID:eDk2Drac0
>>106
ん?もうわけがわからない
>>107
何言ってんだ?
111名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:52:02 ID:QoTads9H0
確変ボーカリスト?んなもんほとんどそうだろ
桑田だろうが桜井だろうが稲葉だろうが調子いいときはいいんだよ
112名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:54:43 ID:07KnmeJIO
ライブのほうがいいのは当然。声量が違う
113名無しのエリー:2007/05/24(木) 21:56:01 ID:YOkLksE10
>>103
よくわからんが、わかった

>>111
チルヲタは放置が一番
114名無しのエリー:2007/05/24(木) 22:03:24 ID:6wileNfs0
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、上杉昇、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
115名無しのエリー:2007/05/24(木) 22:07:13 ID:QoTads9H0
マサムネがちょっと上過ぎると思うんだよな
んで桑田と桜井、民生が過小評価だと思う
116名無しのエリー:2007/05/24(木) 22:08:03 ID:07KnmeJIO
小椋佳入れてくれたのか
117名無しのエリー:2007/05/24(木) 22:08:29 ID:YOkLksE10
いい加減クラシック外せよ
118名無しのエリー:2007/05/24(木) 22:14:32 ID:lKrJKPH2O
桜井と桑田なんか下手クソだろ。もっと評価下げろよ
119名無しのエリー:2007/05/24(木) 22:18:17 ID:07KnmeJIO
クラでもなんでも入れりゃいいんだよ。
文句なしに上手い奴がトップなら、二番手三番手もしっくりくるはず。
120名無しのエリー:2007/05/24(木) 22:32:18 ID:kKwzqy5tO
>>90に挙げられているB'zの動画全部見たけどめちゃくちゃ熱唱してるじゃないか
これだけのパフォーマンスをしている稲葉にテレビじゃ手を抜いてるなんて言ったら失礼だよ
121名無しのエリー:2007/05/24(木) 22:38:19 ID:eDk2Drac0
72 稲葉浩志、人見元基
70 デーモン小暮閣下、久保田利伸
69 小野正利、錦織健
68 布施明、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、今井清隆
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、影山ヒロノブ、Silky藤野、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、森川之雄、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉、上杉昇
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、Anchang、坂本英三
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、ダイヤモンド☆ユカイ、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、南こうせつ、秋川雅史
57 尾崎豊、平井堅、岡野昭仁、松岡充、コンタ、岡野昭仁、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、櫻井敦司、森進一、Morrie
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、スガシカオ、遠藤正明、堂本剛
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40 小室哲哉、中居
122名無しのエリー:2007/05/24(木) 22:42:12 ID:ANTl5q/WO
友達12人に稲葉と久保田の歌を一人ずつ聴かせてどっちが歌上手いか答えてもらいました!
ちなみに友達12人は普段B'zも久保田も全然聴きません。
答えは12人全員久保田の方が上手いと答えました。 これが純粋な判定ですよ。
一応B'zファンの先輩二人にも判定してもらったら稲葉の方が上手いと答えました。
ついでにどっちの歌が好き?って聞いたら12人中10人がB'zと答えました。
123名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:03:21 ID:DPDuvL9g0
>>122
上手いこと言ったと思ってるかもしれないが、
B'zも久保田も全然聴かない奴に聞くのはナンセンスだろ。
秋川雅史とデーモン小暮のどっちが上手い?って聞いたら、多くは秋川を推すだろうな。
124名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:10:33 ID:yf+FSqVpO
とりあえず人見、閣下、稲葉の動画見たけど稲葉が閣下より下はないと思う。
唯一勝っている音域も僅差(表現力は荒れる可能性があるから抜いとく)
安定感が足りていないし、本来中音域が得意なせいもあるがHMの際、hiB〜Dの高音域をきちんと発声出来ていない。
あと、リズム感に関しては8ビート主体のリズムに関しては問題ないけど、リズム転調にやや対応出来ていない。
ってか、音を切るのがやや早くなる。
俺の考察おかしい?
125名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:24:35 ID:2M6R7O+/O
閣下が稲葉に及ばない事くらい閣下ファンだって
わかってるでしょ
126名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:25:24 ID:ANTl5q/WO
>>123
なんで?どうせB'zファンに聞けば稲葉って答えるし、久保田ファンに聞けば久保田って答えるじゃん。
127名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:27:15 ID:yf+FSqVpO
>>125
俺もそう思うよ。
でも、偏差値表を見ると下げられるのは稲葉だけだからおかしいと思うんだ。
稲葉がもし69なら閣下は67、8になると思う。
128名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:30:53 ID:07KnmeJIO
閣下のほうが声が柔らかいからだろ。いや、稲葉の声が硬すぎなんだ。ラルフ型
129名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:32:58 ID:DPDuvL9g0
>>124
>>hiB〜Dの高音域をきちんと発声出来ていない
これはハゲド
良く言えば、シャウトでカバーしている。悪く言えば、シャウトで誤魔化してる。

>>リズム転調にやや対応出来ていない。
閣下はメタルボーカリストとしては、発音ハッキリしてるからね。それで遅れて聞こえるのかも。
でも英詞でも若干遅れて聴こえる節があるね。これはマイナスかも。俺は味があって好きだけど。

>>126
B'zの方がポップだし、有名曲多いからね。ライトリスナーならファンじゃなくてもB'z選ぶでしょ。

>>127
>>稲葉がもし69なら閣下は67、8になると思う。
同意。
130名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:34:18 ID:yf+FSqVpO
>>126
一般人に歌唱力を評価出来る訳無いだろ。
それに、オマイの友達に上手い=聴きやすいって感覚の奴が多いだけだと思う。
俺のヤマハボイトレ友達(久保田ヲタでもB'zヲタでもない)に曲聞かしたら歌唱力あるのは10人中10人が稲葉と答えてたぞ。
131名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:38:51 ID:aqTMkA2GO
>>121
岡野昭仁が二人いるww
132名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:39:54 ID:BJMh6t5OO
とりあえず人見は一歩ぬけてる
あとは閣下も稲葉も小野も田中もトントン
133名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:45:18 ID:yf+FSqVpO
>>132
トントンなのは閣下と小野と田中。
稲葉は上の3人よりやや偏差値高いと思うよ。
人見は違う国の人にしか聞こえないからなぁ…
あの声量に圧倒されるが、技術とリズムが稲葉より荒いからな…
数値化して稲葉のほうが上なのも納得出来る。
134名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:55:20 ID:OCnfyf5X0
>>133
まぁたしかに数値化となるとねぇ
本来はパッと聞いてすげーってなる人見が最強な気がするんだけどね
数値化ってのがネックだね、無理に数値化して優劣つけても実際聞いてみて、
納得できなければ何の意味もないし
135名無しのエリー:2007/05/24(木) 23:58:45 ID:ANTl5q/WO
>>130
このスレで評価してる人はみんな一般人じゃないの!?
136名無しのエリー:2007/05/25(金) 00:03:42 ID:2M6R7O+/O
純粋な歌の上手さ
人見>稲葉>閣下
数値化すると
稲葉>人見>閣下
137名無しのエリー:2007/05/25(金) 00:09:02 ID:yLjhcxA5O
>>130
お前の話しは嘘っぽいしB'zファンの匂いがプンプンするわw
138名無しのエリー:2007/05/25(金) 00:15:11 ID:ynhYpXzO0
人見以上に凄味がある歌手は日本には居ないね。聴けば馬鹿でも歌唱力高いって分かる。
CDでこれだけ迫力あるんだから、生で聴いたらさぞ凄いんだろうな。

稲葉はジャンルが広いから逆に測りにくいな。
139名無しのエリー:2007/05/25(金) 00:33:54 ID:x4VmD2420
>>138
計りにくいでいったら閣下じゃないか?
色んなジャンルを歌うし
140名無しのエリー:2007/05/25(金) 00:57:38 ID:ynhYpXzO0
Save Your Soul等のハードロックバラードや、
Brand New Song、デジタリアン・ラプソディみたいなハードポップ的なのは上手いんだけど、
Bad Again等のバラードらしいバラードはひどい。TOSHIレベル。
141名無しのエリー:2007/05/25(金) 01:04:11 ID:pEl1Jx6h0
人見が頭ひとつ抜けてるなら、人見71にして稲葉閣下70にすればよくないか?
142名無しのエリー:2007/05/25(金) 01:22:15 ID:0tOU6qw/0
そんな細かいことどうでもいいじゃん^^;
稲葉ヲタの関心を引かないと女性歌唱力スレみたいに過疎るのが目に見えてるから
トップ4の優劣ばかりgdgd続けてるんだろうけどさ
あそこも愛内ヲタが消えてから廃墟と化してるからね
143名無しのエリー:2007/05/25(金) 01:45:55 ID:slfhQqSP0
>>98
おれも稲葉ファンだけど、本気出してないってのは無いでしょ。調子のり切ってないだけだって。
そもそも生放送の歌番組なんて本調子なワケないよ。ずっとそこら辺に座らされてて、
時間が来たら「ほら歌え」だもん。声出しなんてする暇もなく。
カラオケみたいな歌の奴らはいいけど、ロック系シンガーにアレはキツイよね。
て事で、生放送の映像は避けた方がいいと思う。
144名無しのエリー:2007/05/25(金) 01:59:46 ID:1SVHhZz50
稲葉なんてうんこだぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=4DNjTJuW2rQ
145名無しのエリー:2007/05/25(金) 02:26:22 ID:1SVHhZz50
稲葉なんてうんこだぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=0SqSc3roPfE
146名無しのエリー:2007/05/25(金) 03:48:58 ID:KktKe8Jd0
70 人見元基、ジョン健ヌッツォ、藤山一朗
69 デーモン小暮閣下、久保田利伸、錦織健
68 稲葉浩志、小野正利、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、布施明
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三、今井清隆
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、Silky藤野、森川之雄、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、影山ヒロノブ、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、山田雅樹、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、小椋佳、Anchang、
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、坂本英三、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、平井堅、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、浅岡雄也、秋川雅史
57 尾崎豊、岡野昭仁、上杉昇、浅田信一、郷ヒロミ、西城秀樹、松岡充、コンタ、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一、ダイヤモンド☆ユカイ
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、南こうせつ、櫻井敦司、森進一
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、遠藤正明、堂本剛、Morrie
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾、スガシカオ
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ、氷川キヨシ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40↓小室哲哉、IZAM、中居くん
147名無しのエリー:2007/05/25(金) 05:47:50 ID:ZmPky6dRO
前に、バンド仲間の家で呑んでてさ、B'zのDVDあったからこのスレをふと思い出して、
冗談混じりで「一番上手く歌ってんの見せてよw」と見せてもらったんだが
B'zの一番新しいDVDの「雨垂れブルース」(だっけ?)の映像は、ようつべにもニコニコにも無いのか?
めっちゃくちゃ上手かったぞ。反稲葉派の人でも度肝抜かれると思う。
B'z全く興味なかったけど、アレのために買おうかとまで思った。
148名無しのエリー:2007/05/25(金) 06:34:02 ID:m4e3WrTr0
視野が狭すぎ
トップクラスならアレぐらい歌える
149名無しのエリー:2007/05/25(金) 08:45:17 ID:vZ6uv9RfO
釣りだよね?
150名無しのエリー:2007/05/25(金) 09:12:25 ID:6CTQ1knJO
まぁ歌えるだろうね
151名無しのエリー:2007/05/25(金) 10:55:43 ID:5Lrgl5Uc0
宮城宗典のボーカル好きだった★
152名無しのエリー:2007/05/25(金) 11:03:44 ID:pEl1Jx6h0
雨だれは稲葉のねちっこさが活かされる曲

>>147
なかったと思う
153名無しのエリー:2007/05/25(金) 12:15:12 ID:yLjhcxA5O
マジな話し久保田が1番歌唱力ある。
だいたい稲葉とかHR・HM歌ってるやつが久保田に歌唱力で勝てるはずがないだろ。
久保田は米ブラックミュージックの超一流アーティストがでるソウルトレインから出演オファーが来て2曲歌ったんだぞ!
しかも番組のプロデューサーは久保田のTIME TO SHAREを聴いたとき日本人だと思ってなかったんだぞ!
映像を見てやっと久保田が日本人ってこと知ったんだぞ!
もう久保田は黒人レベルの歌唱力なんだよ!
nothing but your loveとTIME TO SHAREの2枚を聴けばわかると思う!
154名無しのエリー:2007/05/25(金) 12:54:39 ID:6CTQ1knJO
>>153
正直そう思うけど、ここはあくまで>>1の定義で決めるから稲葉のが上になっちゃうんだよね
155名無しのエリー:2007/05/25(金) 13:36:12 ID:vZ6uv9RfO
逆だよ
RBなんて歌ってる奴らが
HRのトップより上手いわけないだろ
まず根本的な基礎がHRのが難しい
156名無しのエリー:2007/05/25(金) 13:44:11 ID:yLjhcxA5O
>>155
根本的な基礎って何?
157名無しのエリー:2007/05/25(金) 14:16:08 ID:KczwN33/0
そもそも音楽のいいとこはスポーツと違って勝ち負けがないとこなのに
いちいち順番なんかつけんなやめんどくせえ
つうか本人たちもそんなにこだわってないだろ
俺歌上手いだろオーラ出してるのなんてケミストリーくらいで
他のやつは別に上手いやつでも歌唱力にこだわってなんかない
158名無しのエリー:2007/05/25(金) 14:37:27 ID:b8/UuRY00
数少ないしかもヲタ厳選資料だけの人見をマンセーって(失笑)
159名無しのエリー:2007/05/25(金) 15:32:59 ID:kEWQhHb50
今更だが、このスレって別に歌唱力のトップを決めるわけじゃないんだよな?
だったら>>1の定義に沿って各10点ずつの評価で点数記入すれば良いんじゃね?
で、点数の後にその理由的なものを簡単に書き込む。
そんでこいつの音感はもうちょい点数低いだろとか、テクニックはもっとあるだろみたいに議論してくみたいなさ。

(例)
「俺」←アーティスト名
【参考資料】←全盛期の動画のURL貼る
【音感】3点(万人並み)
【リズム感】1点(たまに手拍子がずれたりするんだぜ)
【表現力】2点(人の唄い方を真似られる程度)
【声域】3点(LowE〜HiA#くらい)
【声量】2点(最近腹筋やってねぇ)
【声質】3点(カラオケで良い声してると言われる程度)
【発声】1点(だって音楽やってないもの)
【安定感】1点(だって音楽(ry
【テクニック】1点(だって(ry
【備考欄】素人はこの程度です

こんな感じのやり方はどうよ?
160名無しのエリー:2007/05/25(金) 16:26:01 ID:Ewu9WZfh0
点数をつければ、おのずと合計点がもっとも高い人がトップになる。
結局、トップ選びになるということだよ。
161名無しのエリー:2007/05/25(金) 16:52:40 ID:KkuqH+KJ0
【稲葉浩志】
音感9 特に問題なし
声域9 hihiB〜lowG
声量9 ドームでマイクレス、乱れることのない安定した声量、数々のベーシストに日本唯一の声量と絶賛、腹筋やアバラの筋肉がたくましい
リズム感9 元ダンサーorリズム難解な曲もこなす、全力疾走、踊りながら歌える
安定感10 ライブじゃ基礎を完璧に出せる
発声10 喉に優しくスムーズな発声
テクニック9 シャウト、連続シャウト、ロングトーン、フェイク等の高テクニック
表現力 完全に好み。強いて言えば様々なジャンルをこなしてきた分評価は出来るが完全に好み

【人見元基】
音感9 特に問題なし
声域7 主高音はなかなか高いものの最高音がやや劣る
声量10 完璧に安定している。ネズミを殺したとまで言われる声の大きさ
リズム感7 全く問題は無いが、飛び出ているわけでもない
安定感10 ライブじゃ基礎を完璧に出来ている
発声10 聞え易く、しっかりとしている
テクニック9 ビブラート、ハイトーンといった高テクをもこなす
表現力 完全に好み

【閣下】
音感9 特に問題は無い。
声域10 まさに化け物。hihiC〜lowF
声量7 多少声量が劣る、只声量がある時期の閣下もあるがその場合声域が落ちる
リズム感7 特に問題は無いが、飛び出ているわけでもない
安定感8 ライブだと多少不安定な時がまれにある
発声9 外国語の発音も完璧で、発声自体も上手い
テクニック10 悪魔がなせる業、日本人じゃとても無理な超シャウトをもこなす
表現力 完全に好み。しかし声質自体をかえ歌う歌唱法は評価出来るが完全に好み
162名無しのエリー:2007/05/25(金) 17:05:20 ID:NNpIfkns0
【発声】は喉を開いて腹式呼吸や各部共鳴がしっかり出来て発音が良いか※語尾上げ、籠もり声、金切り声はマイナスポイント

定義を盾にする割に語尾上げは擁護するのは何ゆえ。
163名無しのエリー:2007/05/25(金) 17:10:58 ID:KkuqH+KJ0
簡単に言うとその語尾上げ自体>>1が勝手な判断で付け加えたもの
2スレ前見てみ
語尾上げがもしビブラートを誤魔化している様な感じで使っているのであれば
それはそれでマイナスポイント。
でもその定義は語尾上げ自体をマイナスポイントにしてる
それはおかしい
164名無しのエリー:2007/05/25(金) 17:13:22 ID:fZq3P0NA0
もう一回各項目の定義から話し合うか
定義も決めずに議論するのが日本人の悪い癖だと言うし
165名無しのエリー:2007/05/25(金) 17:23:26 ID:I3/DdWC50
とりあえずこれは…。

> 【声質】は第三者から聴いた声の耳障りの良さ、倍音が含まれた声
どのような声を耳障りと感じ、どのような声を良いと感じるかは人によって差があり過ぎる。
あと、倍音が含まれた声ってのも微妙。所謂濁声なんかは倍音だらけだし。
(「耳障りが良い」というのは日本語としておかしいような…。)
166名無しのエリー:2007/05/25(金) 17:26:24 ID:KkuqH+KJ0
音感 声域 声量 安定感 テクニック リズム感

これは問題無いよ
発声も最後の余計なの消すか付け足すかで大丈夫だと思う
つかスレ主が>>1になってから定義がおかしくなりはじめた

声質なんてものはまずいらないし
表現力ってのももっと曖昧にしたほうがいい
167名無しのエリー:2007/05/25(金) 17:26:57 ID:4NSoUsW7O
>>160
いや、確かに合計点が高ければ数字上はトップだけど、
歌唱力だけが良いアーティストの基準ってわけではないだろ?
数字にできない魅力も個々で皆あるわけじゃん。
だから今みたいに偏差値70とかそういうのはとっぱらって、
単なるアーティストデータの一つみたいにした方が荒れないかと思ったんだ。
168名無しのエリー:2007/05/25(金) 17:30:47 ID:fZq3P0NA0
このスレっていいアーティスト決めるスレじゃないだろ
ただ単に誰が歌上手いかなースレだ
ぶっちゃけ上位にいる奴ほとんど嫌いだし
歌の上手さは認めるけどね
169名無しのエリー:2007/05/25(金) 17:37:23 ID:BQHON7Ha0
【声域】は前から意見が出ていたが、主音域の高さの方がいいな。
稲葉はシャウトとミックスを判別するのが難しいし、シャウトで声域を稼いでる閣下が有利になってる。
その分、閣下はテクニックの方で評価しよう。

【声質】は要らないな。【表現力】に「声質を活かせてるか」とでも書いておけばいいだろう。

【発声】は要議論。私的には「喉に負担をかけていないか」と追記してほしい。
語尾上げをマイナスにするなら発声ではなく、テクニックの方に記載した方がいい。

他はいいと思う。
170名無しのエリー:2007/05/25(金) 18:15:46 ID:KktKe8Jd0
歌唱力において最も重要なのが【表現力】と【声質】だとも思うが
どちらも主観が入りやすい項目ではあるけど
どちらにせよ定義+主観で議論するんだし、他の項目も主観が入ることでは同じことだからね

>>1の定義で感性には表現力、素質には声質、基本+技術には安定感と
各分野に主観がおおいに入る項目があるのは別にいいんじゃないか?
声の好き嫌いというのも単なる各個人の好みであろうと何か理由があるワケだからね

ランクの下の方では、基本要素はダメだけど【声質】だけは明らかに良いというボーカリストもたくさんいるワケだ
大まかにでも良い悪いが判断できるなら歌唱力の要素として無視すべきじゃないね
それは【表現力】にも同じことが言える
ちなみに【声質】はHR/HM、【表現力】はR&B、ポップスで重要視される傾向にあると思う
171名無しのエリー:2007/05/25(金) 18:15:58 ID:v57ExgaP0
結局大木が一番好きな俺でも上位の上手さは認めざるを得ない
172名無しのエリー:2007/05/25(金) 18:36:59 ID:KktKe8Jd0
>>166
曖昧って何だよ
主観や好みは評価の対象にはならないみたいなことを言っておいて・・
矛盾してるな



173名無しのエリー:2007/05/25(金) 18:51:43 ID:KktKe8Jd0
>>169
>【声域】は前から意見が出ていたが、主音域の高さの方がいいな。

なんでそうハイトーン有利にもっていこうとするんだ?
R&Bでは低音の評価が高いんだが

>稲葉はシャウトとミックスを判別するのが難しいし、シャウトで声域を稼いでる閣下が有利になってる

なんかよく理解していないね
ミックスは発声、シャウトは技術
シャウトは声域に含まないと定義に書いてあるでしょ

174名無しのエリー:2007/05/25(金) 19:20:08 ID:yLjhcxA5O
本当はもっと高い声出せるけどわざと出してない人もいるし、ミックスで歌えるけどわざと歌わない人もいる。
175名無しのエリー:2007/05/25(金) 19:25:03 ID:IAF7O1iD0
>>89
亀レスだけど40台。そして演奏もひどいな。
176名無しのエリー:2007/05/25(金) 19:36:43 ID:Lvdshv4w0
>>173
ミックスもシャウトも技術と発声だよ。
>>シャウトは声域に含まないと定義に書いてあるでしょ
これは普通に見落とした。スマン

ハイトーン有利は仕方ないでしょ。久保田だってハイトーンがあるから上位にいるわけだし。
177名無しのエリー:2007/05/25(金) 19:59:08 ID:KktKe8Jd0
>>173
>シャウトとミックスを判別するのが難しいし

これがおかしいと言ってるの
ミックスは鼻腔に共鳴させ、地声と裏声を合わせたような声
シャウトと判別つかないと言うのは
まだ言葉の意味をよく理解出来ていないと思われる

久保田は別にハイトーン歌手では無いが
それに声域は特に飛びぬけていない
リズム感NO.1と他の項目も高い水準にあるから上位にいるんだよ
声域は純粋に定義どおり幅で判定する
ハイトーンの技術はテクで評価しようか
178名無しのエリー:2007/05/25(金) 20:00:53 ID:KktKe8Jd0
間違った>>176
179名無しのエリー:2007/05/25(金) 20:09:58 ID:yLjhcxA5O
歌上手くなくても高い声出せるやつもいる。
180名無しのエリー:2007/05/25(金) 20:26:34 ID:YMvRGKjAO
低音のほうが出すの難しいからなぁ。
声量を計るときは、高音じゃなく低音を重視すべきだと思う。
181名無しのエリー:2007/05/25(金) 20:34:27 ID:yLjhcxA5O
シャウトとかハイトーンは一般人でも出せるやつゴロゴロいる。
182名無しのエリー:2007/05/25(金) 20:36:51 ID:Lvdshv4w0
>>177
じゃあB'zのFEARって曲聴いてみ。聴けばわかる。

全盛期の久保田は高音の伸びが凄かったよ。楽曲もR&Bの中では主音域が高い。
単発的に高いデーモンに、継続的に高い稲葉、人見が劣っていると言われてるのが癪なの。

ハイトーンはテクニックだけじゃないよ。全要素に関わってくる。
183名無しのエリー:2007/05/25(金) 21:06:55 ID:EElJCnSe0

なんだかそれらしいスレになってきたね
184名無しのエリー:2007/05/25(金) 21:12:05 ID:KktKe8Jd0
>>182
定義付けは細分化することから始めるから「全要素に関わってくる」なんて言っていたらキリが無いんだよ
例えばエル・デバージみたいに生まれながらにして主音域が高い人もいれば
バリー・ホワイトみたいに低音が魅力の人もいるワケだ
http://www.youtube.com/watch?v=XbVHlU-UFJE
この場合、2人の声域の幅が同じとして
エルの方が主音域が高いから 声域はエル>バリー
とするのはおかしいだろ?
確かにエルみたいなハイトーンやバリーみたいな低音は技術として特別に別項目で評価する価値はあると思うよ
だけど稲葉とか人見の主音域ではハイトーンとは言わないよ
上位で対象になるのは小野とかクリキン田中あたり

185名無しのエリー:2007/05/25(金) 21:26:58 ID:Lvdshv4w0
>>184
低音域を武器とする人は別項目で補える。布施明が上位なのはそのせい。
基本的に高音域を歌うことの方が難しいと言われてるんだから、高音域の歌手が
高く評価されるのは至極当たり前なこと。

>>稲葉とか人見の主音域ではハイトーンとは言わないよ
この発想はなかったわ。
186184:2007/05/25(金) 21:35:52 ID:KktKe8Jd0
エルの主音域の高さはちょとその動画じゃ分かりにくいね
こちらを参考にしてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=V4j8cSICvzQ 
http://www.youtube.com/watch?v=udX6_fJVgF8  DeBARGE
女じゃないよ
主音域が高いというにはこのくらいのレベル前後だね
187名無しのエリー:2007/05/25(金) 21:36:22 ID:YMvRGKjAO
高音なんて難しくない。
稲葉や人見がハイトーンではないってのは同意。
HMHRのハイトーンってのは、ポーンと突き抜ける感じ
188名無しのエリー:2007/05/25(金) 21:41:08 ID:k1Npa5q/0
>>181
じゃあそのハイトーンを出せる一般人が歌った大都会でもギリギリチョップでも殺しの現場でもいいからうpしてくれ
189名無しのエリー:2007/05/25(金) 21:51:22 ID:Lvdshv4w0
>>184
ハイトーンがどの音からなのかは分からないが、
とりあえずHiA以上を頻繁に使うのはハイトーンと言っていいと思う。

小野とか田中はクリアな声だから高く聴こえるだけじゃないか?
音域的にはさほど変わらないんだが。まぁ、歌ってみれば分かる。

>>187
>>高音なんて難しくない
この発想もなかったわ
190名無しのエリー:2007/05/25(金) 21:58:43 ID:yLjhcxA5O
>>188
ガキみたいなこと言うなよ。過去のモノマネ番組で稲葉のモノマネやってたしクリキンの大都会なんてさんざんやってるだろ。
191名無しのエリー:2007/05/25(金) 22:02:44 ID:YMvRGKjAO
高音は練習すれば出る、だからアマでも出る奴がいる。喉潰れてたりする奴は出ないけど

高音と同じ声量で、低音が安定して出るかが難しいところ。
192名無しのエリー:2007/05/25(金) 22:09:59 ID:Lvdshv4w0
低音も練習すれば安定して出せる。しかも高音より遙かに早く。
高音がしっかりしてる人は、例外なく低音も安定してるよ。

まさか本当に低音の方が難しいと思っているんじゃないだろうな?
193名無しのエリー:2007/05/25(金) 22:14:28 ID:KczwN33/0
なんでこのスレの人たちはそこまで2ちゃんの書き込みに感情込めれるんですか?
194名無しのエリー:2007/05/25(金) 22:25:30 ID:yLjhcxA5O
>>192
稲葉ぐらいの高音も練習すれば安定して出せる。しかも低音より遙かに早く。
195名無しのエリー:2007/05/25(金) 22:35:30 ID:YMvRGKjAO
>>192
低音を高音と同じ声量で出すのは簡単か?
196名無しのエリー:2007/05/25(金) 22:38:36 ID:KkuqH+KJ0
>>194
たしかに30年くらい練習してりゃ出せるかもね
まぁそのためには喉を痛めないよう正しい発声と連動してやらないと
その前に終わっちゃうね
197名無しのエリー:2007/05/25(金) 22:41:07 ID:hUoh16ILO
練習すれば出るとかそういう話してどうしたいの?自分で出したいの?
198名無しのエリー:2007/05/25(金) 22:47:53 ID:yLjhcxA5O
30年かかるわけねぇだろ。稲葉ぐらいの高音ならボイトレいけば簡単に出せるようになる。てかボイトレ行かなくても出せるようになるけどな。
199名無しのエリー:2007/05/25(金) 22:52:09 ID:k1Npa5q/0
>>190
馬鹿にマジレスするのもあほらしいけど
その物真似してる奴の中で一人でも稲葉や田中より上手い奴がいたのか?
素人の馬鹿には田中や人見がどれだけ凄いのか理解できないんだろうな
200名無しのエリー:2007/05/25(金) 22:53:29 ID:LqZTRtOnO
練習して簡単に身につくもんか?高音にしても低音にしても…
201名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:03:54 ID:yLjhcxA5O
>>199
だから稲葉と田中の高音を出せるやつはモノマネ番組にいたし一般人にもいる。
202名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:05:28 ID:KkuqH+KJ0
>>198
いやいやいやwww
なんかアホらしくなってきたはお前にレスする奴

>>201
まずソース上げろよw
で、100歩譲って素人やモノマネ番組には居るけどプロには居ないんだ?
なんだそれ?
203名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:08:14 ID:3U8hOlK2O
ただ高音、低音を出すんだったら確かに少しの才能とボイトレすれば出せるようになる
でも、その声域を音と詞に乗せて歌にするのが難しいんだよ
本当に稲葉や田中レベルに歌えるんだったら歌だけで飯食ってけると思うよ
こいつらのモノマネする奴らはいるけど、本家以上の奴はお目にかかったことがない
204名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:10:52 ID:yLjhcxA5O
>>202
プロにはもっといるだろうね!
205名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:11:47 ID:NNpIfkns0
ものまねとか基本的に「真似」しか見ないぞ。
206名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:17:20 ID:YMvRGKjAO
歌が上手くても歌手になるとは限らない。
全国民歌唱力一斉テストやったら、とんでもないのがゴロゴロ出てくるが、それはスレ違いだな
207名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:18:30 ID:O8gcJ+Vj0
久しぶりに着たけど閣下と稲葉と人見のことで争っているやつらがいるようだな
人見はもちろん一番だと思うが
単純な歌のうまさで平等に見たら閣下と稲葉については全盛期閣下>>>稲葉>>>現閣下だよ
特に全盛期の閣下はキモイ。hiGの12秒ビブラートとかhihiCのシャウトとかhiD連発した後での枯れてるはずの声での綺麗な裏声シャウト…etc
稲葉もhihiA10秒出してるけどフェイクだしやはりテクでは格が違う
でも稲葉の安定感も魅力がある。FEARとかhihiA#までは届いてなかったけど他は完璧。あれを歌えるのはすごい。
ただ二人ともシャウトをフラットせず出せるという点では安定感は他のやつに比べて高いか
うん。ただ稲葉は語尾が適当なのはいただけないけど。
テク抜きの単純な歌のうまさだったらやっぱり田中、布施、ヒューマンソウルのお二人や久保田に劣る。


殺しの現場はライブでは歌えてないけど歌えなくて当然。すべてにおいてシャウトとデスヴォイスで構成されてる殺しの現場を
歌えるはずがない。あえて言えばhihiBとhihiCのあるサビ抜きでも歌うのは困難かと。
208名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:25:41 ID:yLjhcxA5O
>>203
めんどくせーなお前は。俺は稲葉や田中みたいに歌えるやつがいるとかいないとかそんな話してねぇんだよ。
209名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:37:36 ID:k1Npa5q/0
今日の馬鹿ID:yLjhcxA5O
210名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:44:03 ID:Lvdshv4w0
>>207
単純な歌の上手さって何?裏声シャウトって何?フェイクをなんだと思ってる?

>>209
どんな声でも、とりあえず音は出せるってことじゃないか?
まぁ>>194で思いっきり矛盾してるが。
211名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:46:52 ID:6CTQ1knJO
ハイトーンの最高峰は小野、次いで田中、そして人見
稲葉や閣下はこれらより劣るのでお間違いなく
212名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:47:20 ID:KczwN33/0
フェイクに高音は関係あるの?
213名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:47:33 ID:yLjhcxA5O
>>209
稲葉さんは高音が出せるから歌が上手いんですね!高音を出せる人が上手い人とは知らなかったんで。すいませんでした。
214名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:51:22 ID:pEl1Jx6h0
なるほど、明日土曜日だもんな
遅くまでネットやっちゃうよな
215名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:53:43 ID:k1Npa5q/0
>>213ああそうだね中居ですらhiG出せるからね
中居は歌うまいもんね
俺が無知だったよすいませんでした
216名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:55:40 ID:LqZTRtOnO
子供の喧嘩になってんぞ
217名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:56:24 ID:yLjhcxA5O
稲葉さんが1番歌上手いですよ!ハイトーンがハンパじゃない!やっぱり歌が上手い人はハイトーンがすごいですね!
218名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:57:25 ID:KczwN33/0
まあ稲葉オタがどんなにがんばってやいやい言っても
すごいのは稲葉であって稲葉オタは何もすごくないんだけどな
219名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:57:54 ID:EFjFnFRQ0
http://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_0735.gif
DJケミカルかっこいい!
220名無しのエリー:2007/05/25(金) 23:59:48 ID:KkuqH+KJ0
>>207
ん?お前は素か?それともチルヲタか?
221名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:02:03 ID:6CTQ1knJO
俺には>>207はけっこうまともな意見だと思うんだけど
やっぱり稲ヲタさんは稲葉マンセー意見以外はまったく受けつけないのね
222名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:02:45 ID:KkuqH+KJ0
マジレスすると
テクニックだけなら
閣下>稲葉
に異論はないけどね

何もテク=歌唱力ってわけじゃないので
声域以外完全に劣ってる閣下が稲葉以上なわけない

第一稲葉の閣下にも引けを取らないシャウトや連続シャウトアギャギャシャウト、hihiAからのロングトーン、hihiBフェイク
も入れていったらどっちがテク上かすら判断するのも難しくなる
223名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:07:05 ID:9M3iJori0
224名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:16:26 ID:MP3vaK7W0
>>207はテクニックについてしか述べてないしな。その他の事柄については
「単純な歌のうまさ」とか曖昧にしてる。

ヒューマンソウルを推してるから例のアンチかもな。
225名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:28:35 ID:QnnMwfPyO
確かに
人見の次は今度は閣下使ってきたか
226名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:37:44 ID:jtkrGWsLO
歌唱力がかなり高い閣下・稲葉・人見ならR&B歌ってもやっぱり上手かったりするんですかね?
227名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:40:12 ID:9M3iJori0
稲葉人見はソウルならこなしてるが・・・
R&Bは・・
228名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:48:19 ID:L8hA+8ir0
>>224
ヒューマンソウルを推している例のアンチって
あのスレ主のことか?
229名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:51:24 ID:L8hA+8ir0
人見、大知、竹善、中村敦、中川、タクイ、森重あたりも推していたな
230名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:54:19 ID:L8hA+8ir0
>>220>>222
なんで日付けが変わったのにIDが変わらない?
231名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:58:28 ID:ke7THj6T0
このスレは一人の男と男との勝負なんだから
管理の人が気使ってID変えずに勝負させてあげてるんだよ
232名無しのエリー:2007/05/26(土) 00:59:00 ID:jtkrGWsLO
>>227
あの三人でもR&Bは上手く歌えないんですか!?
233名無しのエリー:2007/05/26(土) 01:01:13 ID:L8hA+8ir0
>>231
?その二人の男って誰?
234名無しのエリー:2007/05/26(土) 01:07:38 ID:L8hA+8ir0
取り敢えずsage進行しろよな
人大杉だってさ

あオレかスマン
235名無しのエリー:2007/05/26(土) 02:08:38 ID:IMDV3aHN0
景山ヒロノブもうたうウルトラソウル
http://www.youtube.com/watch?v=hmq9qes-82c
236名無しのエリー:2007/05/26(土) 03:07:47 ID:qZ/PpTS30
>>211
同意。なんで稲葉がそんなに上位に居るんだ?
小野の足元にも及ばんよ。稲葉はただのハイトーンと言うよりキンキン声と思うが?
237名無しのエリー:2007/05/26(土) 03:14:11 ID:iXP8jqAo0
誰も突っ込まないけどさ影山あきらかに高すぎじゃね?
238名無しのエリー:2007/05/26(土) 03:40:55 ID:jtkrGWsLO
>>236
稲葉はキンキン声なんですか?稲葉は歌唱力かなり高いんですよね?
239名無しのエリー:2007/05/26(土) 04:05:50 ID:MiEwfRg80
声高い奴って羨ましいなぁ。
歌はそこそこ上手いと思うけど、俺はhiGが限界だ。
ボイトレ行ったら広がるかな?ってカラオケ板行ったほうがいいですね。
240名無しのエリー:2007/05/26(土) 04:22:25 ID:0iiIDWQH0
小野って誰?
241名無しのエリー:2007/05/26(土) 05:42:54 ID:DoN7iezeO
>>237
確かに
人見が凄いのは認めるけど
その影響でHR/HMが全体的に過大評価されている感じだな

自分も中学生の頃まではHR/HMの高音スゲー!早弾きスゲー!なんて思ってたクチだけど
そんなこと言ったらクラシック・ジャズ界にはもっとスゴイ奴がゴロゴロいることを知ったよ

でも飛び抜けた素質だけでは心は揺さぶられなくなってくるんだよね
大して上手いとも感じなくなってくる
プロなんだから基礎+テク、素質が優れているのは当たり前
それを踏まえた上で歌い手側の感性と受け手側の感性がマッチしたときに初めて魂が揺さぶられるような感動があるんじゃないかな

つまり…何が言いたいのか…

……(´・ω┃
242名無しのエリー:2007/05/26(土) 06:34:40 ID:1D9JgOJ90
>>207
別に難癖つけるわけじゃないんですけど、「hiGの12秒ビブ」、「hihiCのシャウト」、「hiD連発のあと裏声」
って何時の何の曲でしたっけ?見当はつくんですけど、歌やってないんではっきりとは分かりません。
最後のはようつべにあるものかもしれないので教えていただければ幸いです。
243名無しのエリー:2007/05/26(土) 08:05:17 ID:9b96qRHNO
動画見る限り、
稲葉は音域云々より何でもこなせる器用さがスゲー。
FEARって曲じゃ人見ほどじゃないが、めちゃくちゃ上手くHRを歌うことが出来て
ソロ曲じゃ久保田ほどじゃないが、リズム感を要する不規則音符のスローテンポな曲をめちゃくちゃ上手く歌いこなせる。

人見が得意分野の理系を100点、久保田が文系を100点取るとしたら
稲葉は不得意分野がなくて理系と文系を90点取るって感じ。総合点では一位かもなーって思う。

あ、俺は稲ヲタじゃないから叩かないでね(^_^;)
244名無しのエリー:2007/05/26(土) 08:33:00 ID:L8hA+8ir0
稲葉「FERA」のどこがスゴイのか全くわからん
発声は籠り気味で突き抜けず出し切れていないしシャウトも下手くそ
その上、何を言っているのかサッパリわからない
こんなビートパンク調の曲でリズム感最強なんて笑えるわ
真っ赤なジャケットに黒のスケスケシャツの服装も変なクネクネ踊りもセンスのかけらも無い
稲葉にしても桜井にしても桑田みたいな俗物的で下世話な表現は真似しない方が良いよ
桑田だから「おいしい」んだから 勘違いするなと言いたい
それにしてもいかにも餓鬼が好みそうな下手物の曲だな
この曲で稲葉が何を伝えようとしているのかは知らんが、自分が望んでいるモノなのかよく考えるんだな

対して>>4「ドント・リーヴ・ミー」は神曲。 日本ロックシーンに残る名曲。
エアロのパクリ疑惑もあるみたいだが全然問題無し。こっちが数段上。
曲に溜めがありうねりがありグルーヴ感と重量感がある
稲葉は己の感性を最大限に発揮してそれを見事に歌いこなしている
間違いなくB'z最高傑作!聴いているうちに感動さえ覚えた
音感や発声にやや課題は残るものの最後のあぎゃぎゃシャウトは絶品!
少し長い髪の稲葉の方が威圧感があっていいと思うのだがね

あ!?俺は稲アンチとか勝手に呼ばれているが叩くなら叩いてみろや!!(`�ω�´)/
返り討ちにしてくれるワ
稲葉?68〜69で妥当だろ
245名無しのエリー:2007/05/26(土) 09:27:45 ID:KbyPGPcO0
だれもFEARでリズム最強なんていってないわけで。
ていうか昨日の深夜から一気に餓鬼臭くなったな。先日はマシだったのに。
246名無しのエリー:2007/05/26(土) 09:56:39 ID:MZbYItLjO
フェラw
247名無しのエリー:2007/05/26(土) 09:59:50 ID:SRQRAmOc0
堂本剛は何でこんな高い位置に居るの?
彼こそ正に「上手く見せようとビブラートを強調して逆に聞き苦しくなってる」典型じゃん
仲居の一つ上くらいで良いと思うけど
248名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:03:25 ID:7mrpzjjI0
「ドント・リーヴ・ミー」は日本ロックシーンに残る名曲(笑)
249名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:03:56 ID:NridBkgQ0
207だが…結構俺のせいで荒れたかな?俺はどちらかというとインストやクラシック好きで歌ものはせいぜい邪魔にならない程度の歌が好きだから平等に見てるつもりだけど

>>224
単純な歌のうまさってのさそこのところの定義を正確にすると荒れると思ったのさ
たとえば俺なら簡単に言えば発声がちゃんとしていて音程が取れているこれが単純なうまさだと思う。後はきれいで自然なビブ
閣下も上の基準は普通にクリアしているが…稲葉はわざと雑に歌ってるのかな?上の基準で稲葉を評価すると閣下の地獄の階段とかに勝る音源がない
あとフューマンソウルは普通にうまいと思うがダメか?

>>241
俺もジャズやクラシック聴いてるが未だにメタルボーカリストの自己満足プレイの見せ付け方に魅入られる
プログレ界にもデメトリオ・ストラトスとかグレッグ・レイク、AOR界にもジノ・ヴァネリ、ドナルド・フェイゲン…etc
プログレやAORには邪魔にならなく味付けがうまいボーカリストが多いな。それが曲の特徴かな?

>242
赤い玉の伝説、殺しの現場、1999シークレットオブジェクト。まぁ動画によってできのよさが違うからいろいろ見てみて
250名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:14:55 ID:9M3iJori0
>>241
ん?お前はHR/HMを楽器に例えているのか?だとしたら的外れだ
クラは置いといてHR/HMは楽器でいうジャズ程の難易度を誇る
実際楽器でいうHR/HM程の難易度に例えられるのはR&B、ソウルだ
さらにその下をジャズボーカリストが通るわけだ

あくまで難易度的にね

>>249
単純な歌の上手さっていうのはこれは主観でしかない
声域リズム等と違う
例えばお前は音程がしっかり取れてる自然なビブをあげたが
人によっては音程がしっかり取れていてなおかつ綺麗な語尾上げという意見も出る
さらにある人にとっては表現力がすべて、声量音感はそれを目立たせるための要素
という意見も出た事もある
だから【歌の上手さ】というのは完全な主観な訳で
歌の上手さにおいて稲葉より閣下のが上ってのは的外れな意見だ
251名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:16:46 ID:JssmokE00
だからまず定義決めろやっつってんだろ
毎日毎日来てるんならそれくらい出来るだろ
252名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:25:52 ID:JePj/WxXO
>>247
ふつうに聞いて堂本剛がナカイの1つ上なわけないでしょ?
それにうまくみせようとビブラートしてる歌手なんてごまんといるだろ、
つかそれ以外ないだろ
253名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:25:59 ID:9M3iJori0
稲葉に戻るが稲葉は、音感、リズム感、表現力、声域、声量、発声、安定感、テクニック

すべての項目を90点以上取れている
故に何度も言うとおり稲葉はまさに最も安定したパラメーターを持っているわけだ
確かに声域だけに絞ると閣下には負けるし、声量だけにしぼったら人見には負ける
リズム感だけにしぼったら久保田には負けるし、
しかし声量リズム感が閣下には負けることはないし、リズム感声域が人見には負けることはないし
声域声量が久保田に負けることはない。

これらを数値化していくとどうしても稲葉がトップになる
しかし稲葉トップには異論が多い
一つの理由として材料が多すぎる事
稲葉は簡単に言えば一つの動画に自分のすべてを見せ付けていないから。
稲葉は各能力をバラバラにして見せ付けている
だから一つの動画だけじゃそりゃ異論はあるかもしれない
もう一つの理由としてマンネリだ
人間は何度も同じようなものをみたりきいたりすると衝撃が生まれなくなる。
稲葉の声は誰もが散々聴いてると思う。それを始めて聴くような奴、あまりきいたことのない奴と比べられたら
流石に不利な点が目立つ
そして最後にアンチの多さだ
これは言わずもがなだな、邦楽TOP5に入るほどアンチは多いい。
254名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:29:48 ID:9M3iJori0
>>251
【歌の上手さ】
こんなのは定義つけられないと言っているんだ
これこそ主観、皆違う
声質が大事といえば表現力が大事という意見もあり
先ほどの奴みたいな綺麗なビブラートを上げる奴もいる
もちろん綺麗な語尾上げという奴もいる
だからこんなのは要らない
だって、そんなんじゃろくに評価出来ないだろ?
まさにみんな違ってみんないいだよ
だったからこんなスレいらないしね
それでも続けるなら元々ある技術で比べて計っていくしかないだろ。
というよりそれらでしか比べられない
255名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:29:59 ID:qZ/PpTS30
>>238

声が高めの桑田みたいな歌い方でシャウトはキンキン声。
ココで言われてるほど高いとは思わん。>稲葉
B'zヲタが擁護してるんだろうけど。
256名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:33:14 ID:9M3iJori0
キンキン声は歌唱力に対して全く関係無い
いつのまにか定義に付け加えられているけど
第一小野だって閣下だってhiA以上出せばみんなキンキンしている
稲葉は声質と語尾上げでさらにキンキンしているように聞こえるかもしれない

257名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:33:55 ID:KbyPGPcO0
ただのキンキン声だったら永遠の翼やロンリースターズみたいな声の出し方が出来るわけない
258名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:34:11 ID:CBI3rGny0
>>255
じゃあシャウトがキンキンしてない奴を挙げてみてくれ
259名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:36:03 ID:9M3iJori0
つか>>1の発声はおかしい
肝心な喉の負担云々が一切触れられていない
いくら聴きとおしが良くてもすぐ潰れるような発声じゃ駄目だろ
その点HR/HMボーカリストは稲葉を除いてだいぶ助けられている
260名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:40:16 ID:qZ/PpTS30
稲葉は声質と語尾上げでさらにキンキンしているように聞こえるかもしれない

稲葉がJ-POP(一応ROCK)特有の一時期流行り物で成功収めたのは認めるが
歌唱力が有るとは到底思えん。言っとくが小野ファンでも閣下ファンでもないが。

>第一小野だって閣下だってhiA以上出せばみんなキンキンしている

とは思わんね。良く伸びる通る声だから稲葉のようにがなる様な歌い方しねーから。
261名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:44:49 ID:9M3iJori0
一つききたいんだが
なんでがなる=駄目と判断するんだ?
稲葉みたいに現役でがなってる事自体凄いのに
まずそこが分からないね、君の主観全開じゃんそれ

それにいくら声が伸びようと伸びまいとキンキンしている事実にはかわりはないんだ。
それにお前はキンキンが嫌いなだけで稲葉をウルトラ過小評価しているだけかもしれないけど
HR/HMにおいてキンキンが好きって奴もいるかもしれないし
キンキンしているから歌が下手ってことはまずない
262名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:49:24 ID:qZ/PpTS30
>>261
>稲葉をウルトラ過小評価

いや商人としては認めてる。一時期ブーム創った男だろうし。
洋楽の聴かない餓鬼を引き込んでHR?っぽい物が受け入れられたとは思うけど。
263名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:50:57 ID:QnnMwfPyO
出たよwww
またキンキンしてるから歌が下手だとかwwwwww
全部同じ奴がやってんじゃね?wwwwww
264名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:52:03 ID:9M3iJori0
>>262
ん?全部肯定?暗黙の了承?
265名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:56:32 ID:qZ/PpTS30
>>264
歌唱力は別
266名無しのエリー:2007/05/26(土) 10:57:50 ID:CBI3rGny0
いつもの低俗アンチか。肝心な事には答えられずはぐらかす。
267名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:00:09 ID:qZ/PpTS30
>>266
自分の棚卸。同じ様なもんだろ
268名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:01:43 ID:KbyPGPcO0
CD音源ですまんのだが、ミエナイチカラとかよく通ってると思うんだが
http://youtube.com/watch?v=xUARd4yb9uo
269名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:05:43 ID:CBI3rGny0
>>267
いつもの稲葉ヲタは絶対にはぐらかしたりしないんだけどな。
商業ロックだの、流行りものだのと関係ないことは言わない。
270名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:11:31 ID:jtkrGWsLO
本当に歌が上手い人は何歌わせても上手いと聞いたんですが、どうですか?
271名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:21:00 ID:GcsiUD9+0
もってけ!セーラーふく

774 名前:神も仏も名無しさん[sageもってけ!セー] 投稿日:2007/05/21(月) 02:19:43 ID:zz1RoSyH
ttp://s-io.net/up/2/_/jump/1179681475319792.nsTWFd


もってけ!セー
272名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:26:09 ID:L8hA+8ir0
>>269
出たよ 稲ヲタの小判ザメ
自分では大した意見は言わず稲ヲタ支援
反対派はすべてアンチ扱い

273名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:30:19 ID:QnnMwfPyO
これがアンチじゃなかったら
それこそヤバいなwww
274名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:30:56 ID:NridBkgQ0
>>250
>HR/HMは楽器でいうジャズ程の難易度を誇る
275名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:31:03 ID:CBI3rGny0
>>272
お前は賛成派を全てヲタ扱いするんだな。qZ/PpTS30は明らかにアンチ発言してるしな。

恥ずかしいから黙っててくれる?
276名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:35:13 ID:L8hA+8ir0
>>275
アンチとかヲタとかはどーでもいいからさ
己の意見を言えよ
稲葉のどこがどうで評価はどのくらいとかさ
具体的にさ
277名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:43:08 ID:QnnMwfPyO
なにいってんだこいつwww
騒ぎだしたのはテメーだろうがw
278名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:44:30 ID:L8hA+8ir0
>>19
これで大体あってなくない?
279名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:46:55 ID:L8hA+8ir0
>>277
おまえワロスり過ぎて氏ぬなよ
280名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:49:34 ID:qZ/PpTS30
>qZ/PpTS30は明らかにアンチ発言してるしな

そう?嫌いでも好きでもないが稲葉。余り勝手に判断すなよ。

ただ歌唱力の話なら閣下や小野の方が上と思うからさ
まぁ、お前らの周りに(特定のファンじゃない奴)聞かせて意見聞いてみろよw
こんな所で、屁理屈並べるより。
稲葉が上手いという奴も居るだろうが・・・大抵・・・答え出てる様な物。
281名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:57:18 ID:QnnMwfPyO
一般に聞いたらトップは小田になるな
282名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:59:16 ID:CBI3rGny0
人間は初めて聴いたものに感動を覚えた場合、過大評価するんだよ。
だから、皆が知ってる稲葉と小野、閣下をどっちが上かと聞くのはアンフェア。
両方好きな人に聞くのが一番だろ。
283名無しのエリー:2007/05/26(土) 11:59:47 ID:9M3iJori0
声域
閣下>稲葉>人見
声量
人見>稲葉>閣下
リズム
稲葉>人見>閣下
安定感
稲葉=人見>閣下
テクニック
閣下>稲葉=人見
音感
稲葉=人見=閣下
発声
稲葉=人見>閣下

声質、表現力は完全好み
284名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:01:57 ID:9M3iJori0
>>280
ん?散々商業商業と示唆した
お前がアンチではないと?
反論も出来ないのに稲葉は歌下手と粘着するその姿勢がアンチではないと?
それに一般人に聞かせたら間違いなく稲葉のが上に出るだろうね
閣下は有名だけど一般人から見たらアレだしさ
285名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:04:21 ID:9M3iJori0
小田は確か凄いいいイメージのCMのテーマ曲やったりして
一般の人からの評価は糞高い
声質もクリアだから>>1の定義がよくわからない人たちでも高い評価をしやすいね
まぁ実際上手いけど
286名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:07:45 ID:rCPPDoF60
どっかで聴いたようなガイジンぽい歌い方だったら上手い。
ガチガチの基本に沿った発声&発音だったら上手い。
耳障りが良ければ上手い。

ここの人達は要は分かりやすいのが好きなんだろ。
287名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:11:59 ID:qZ/PpTS30
>>284
商業が特段悪いとも言ってないぜw
そういう意味では閣下や小野より稲葉の勝ちだ。
歌唱力はやはり下。album聞きゃ判る事双方の。ここで幾ら言っても水掛け論。

しかし、しつこいなお前もスルーすれば?稲葉なんてドーデも良いじゃネーかw
仮に稲葉の悪口言われても、腹立てることでも無いし。お前の人生には何も関係ねーよ?。


288名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:13:50 ID:JePj/WxXO
>>286
重要なことじゃないか?
じゃあ君は何をもってうまいんだ?
289名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:15:54 ID:CBI3rGny0
>>287
水掛け論?お前は小野と閣下が勝ってる理由を何一つ言ってないわけだが。
290名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:16:58 ID:9M3iJori0
>>287
ん?意味がわからないな
いきなりここ歌唱力スレで商業商業なんの前ブレもなく騒ぎ出したのはお前なんだぞ?
お前がアンチじゃなければ、一体何なんだ?
第一ここ2chの邦楽板じゃ商業なんて言葉、罵りや煽りとしか使われていないんだぞ

第一キンキン声が歌下手とか言ってるお前がアルバムを聴いたところで一般としても妥当な評価
出来るわけないだろ?
ましてや暗黙の了承、一番酷い論破のされかたしたお前がね
291名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:19:10 ID:JePj/WxXO
俺もキンキン声はマイナスだと思うが
292名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:19:11 ID:9M3iJori0
>>288
>耳障りがよければ上手い

これは違うな。何も耳障りがいいから上手いってわけじゃないし
そんなの十人十色
好みや主観を定義に当てはめるのは間違い
293名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:20:14 ID:9M3iJori0
>>291

耳障りが悪いからか?
294名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:32:18 ID:JePj/WxXO
>>293
うーん、どうしてって言われるとむずかしいね
喉声に聞こえてしまうからとか?
人見は腹から声でてるって感じするでしょ?
稲葉はそう思わせてしまう時点でマイナスじゃない?

あと、さんざん言われてたけど、やっぱ語尾の処理が今ひとつだよ
しゃくりあげてばっかり
そのへんは閣下とかのがやっぱりうまいかもね
295名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:39:03 ID:qZ/PpTS30
>>289技術的な事言う以前に聞きゃ判る事。
>>290
>商業なんて言葉、罵りや煽りとしか使われていないんだぞ


そう?そこまで神経質になってるのはお前位。
或る程度は売れなきゃ話にならねーから商売皆考えてるよw世界万国共通。

>ましてや暗黙の了承、一番酷い論破のされかたしたお前がね

論破?何の?ヴァーチャルのココで論破?w俺は屁とも思ってネーよ

つか仮に自分が稲葉のfanで歌唱力が小野や閣下より下と言われても
ムキにはならねーよwそれが異常だよお前。

俺も今から出かけて落ちるからレスしなくて良いからね・稲葉ファン?君
296名無しのエリー:2007/05/26(土) 12:58:57 ID:6GZFXCFK0
自分ができもしないくせに匿名だからってえらそうにいいすぎだろ

バカじゃないの?
297名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:00:51 ID:9M3iJori0
>>294
確かに人見は腹から声が出ているし人見はキンキンしていない
そしてそれが人見の中で最も凄い所だね
だから人見は置いといて

何度も言うようにキンキンしているのは稲葉だけじゃない。殆どのトップクラスのボーカリストに言える事
喉声に聞こえるのは語尾上げが原因だと思う
かといってそれがマイナスになるのはまた違う
第一発声っていうのは心地よく聞かせるだけのものじゃない
大事なのは喉への負担がかからないようにすること

>あと、さんざん言われてたけど、やっぱ語尾の処理が今ひとつだよ
しゃくりあげてばっかり

デビュー前の見れば分かるが語尾処理は全然下手じゃない
大衆向けかなんかしらんがそうしているだけであって、誤魔化しているわけじゃないし
しゃくりあげるのはマイナスじゃない

298名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:02:21 ID:CBI3rGny0
>>294
歌唱理論をかじったことがある人ならわかると思うけど、閣下と人見のビブって簡単なんだよね。
上手いビブってのは、小野や上杉の自然なやつ。特に小野はあの音域で自然にやるから凄い。
稲葉も閣下、人見タイプのビブなら出来ると思うけど、ポップスであのビブは使えないからね。
単純にオリジナリティを出すためだと解釈していいと思うよ。
299名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:12:27 ID:rCPPDoF60
>>288

そう、重要なことなんだ。
いや、ごめん、また稲葉の話で悪いんだけど。歌い方に特徴ありすぎるせいで
「シンガーにとって重要なことを出来てない奴」扱いされてるからさ、このスレじゃ。
「重要なこと」が出来たうえに味付けしたのが稲葉だと思ってる稲葉ファンとしては
不本意だな〜と。まあその味付けが裏目に出ちゃってるわけだわな。

300名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:17:24 ID:DoN7iezeO
声質、表現力が完全好みというのは無いな

先ず自分の好みがよく理解出来ているのかが問題

そんなの状況によってコロコロ変わるでしょ
つまり個人の好みよりも大衆の世論の方が尊重される場合が多い

料理の味も異性もそう
大体の美味しい味やモテ顔ってあるよね

その場の最終結論も実は完全好みじゃないんだよね
多少の妥協は入っている場合が多い

完全好みを見付けようと思ったら、自分自信を100%理解して何年何十年探し求める羽目になることもあるだろう

つまり好みに完全は無い
だから声質も表現力も議論の対象になる
301名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:22:35 ID:JePj/WxXO
>>297
ほとんどキンキンしてるか?
少なくとも小野や人見はキンキンしてないだろ?
田中はそうかもしれんが
稲葉はたいがい聞いた人はキンキンしてるって印象受けるだろうし
たしかに語尾上げがキンキンの原因の1つだろうなぁ
デビュー前の見たけどうまかったね
まぁ今は独特な歌唱って感じだろうけど、
それがもとの上手さを消しちゃってる感があるんだよな
ビブラートもすればいいってもんじゃないのはわかってるけど、
やっぱ高音域でキレイにビブラートかけてくる小野や人見がすごく聞こえるのは仕方ないよ
稲葉もやればそれなりにできるのかもだけど、
実際しゃくりあげが多いからなぁ
しゃくりあげが歌唱力に関係ないっちゃそうかもしれないけど、
やっぱり印象が違うよ

302名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:24:55 ID:JePj/WxXO
>>298
たしかに小野の高音域での自然なビブはすごいと思う
303名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:30:14 ID:JePj/WxXO
>>299
まさにそのとおりかもね
ただ重要なことができた上でって、そりゃできてるんだろうけど、
それぞれの分野で誰かに劣ってるから悪く言えば無難な器用ビンボーに聞こえる
声量は人見に叶わない、音域はさすがに閣下には叶わない、
高音域は人見や小野ほど厚みを含んだ声をだせない、
リズム感は久保田には勝てない
トータル的にはトップクラスかもだけど、
1つの曲でそのトータルをだすことなんて不可能だからなぁ
304名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:31:41 ID:JePj/WxXO
俺の個人的な意見だからあまり叩かないでねw
305名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:33:26 ID:9M3iJori0
>>300
うん確かに君の言うとおり
モテ顔や料理に例えれば声質や表現力もまんざら好みでかたずけられないって事だ
でもね?
モテ顔や料理がこういうスレで議論できるかな?
いや、スレは無くそう、議論できるかな?
それと同じだよ
表現力や声質なんて議論しても全く意味ないし
まず基準がないからね、数値化するにあたって議論できるものじゃない
故に声質や表現力は基本評価の対象にならない。
306名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:35:34 ID:9M3iJori0
>>301
小野はキンキンしている。
人見は高音がキンキンしないこそが最大の売り
印象云々はそうかもしれないけど
それがこういうハッキリさせる議論じゃマイナスポイントにはならない

307名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:43:16 ID:JePj/WxXO
>>306
小野はしてないでしょw
いつのどの曲聴いて言ってるの?
たしかに昔は固くて少しキンキンしてたよ、テンプレの動画のやつとか
だけど最近のユアジオンリーの動画貼られてから印象かわったよ俺は
hiC以上の連発をキンキンしないやわらかい高音で出してた、あれは人見にもできるもんじゃない
つか、ランキング表に入ってる誰にもできないでしょ
308名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:52:15 ID:9M3iJori0
あそうかもしれない
小野は聴いたがキンキンしてないな。ごめんなさい
その人見にもできるもんじゃないってのが凄い気になるな
ランキング表に入ってる奴ら小野と人見以外全員キンキンしていると思うよ
とりあえずトップ層は全員している。
309名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:55:57 ID:9M3iJori0
俺はこれから結構な時間出かけてくると書き込むがこれだけじゃあじけないから
一言言っておくとキンキンさせないのは凄いことだけどするからといってマイナスポイントにはならない
さて行って来ます
310名無しのエリー:2007/05/26(土) 13:56:13 ID:CBI3rGny0
小野は軽めに発声してHiC以上が出るから凄いんだよね。だからキンキンにもならない。
さすがにシャウトはキンキンだけど。

エアロスミス聴いてて思うんだけど、やっぱり語尾あげとキンキンは密接な関係だね。
311名無しのエリー:2007/05/26(土) 14:50:42 ID:MiEwfRg80
語尾上げって、単音でいきなり出せないから無理矢理引っ張り上げる感じじゃないの?
問題はキンキンさせてまでもその音を自分の楽曲で用いるかどうかじゃないかな。

とりあえず語尾上げでもキンキンでもhihi出る奴は羨ましい。
312名無しのエリー:2007/05/26(土) 15:06:47 ID:popDRBlu0
愛川欣也がどうしたって?
313名無しのエリー:2007/05/26(土) 15:14:51 ID:CBI3rGny0
>>311
それは別物。語尾上げはビブラート同様、語尾の処理に使うもの。
314名無しのエリー:2007/05/26(土) 17:19:00 ID:DoN7iezeO
>>305
顔や料理の良し悪しは議論しようと思えばできるよね

質に関しては必ず議論対象にあがってくると思う
顔なら肌質、料理なら材料の質とかね
質というのは原点である素材を吟味する重要項目だよ

だから声質は素質の分野に入る
議論出来る出来ないじゃなくて議論しなくてはならない
基準・定義は議論から生まれるんだ
最初から出来ないではダメだよ

表現力も顔なら化粧や表情、料理なら盛り付けなどで評価できる
芸術、美を語る上で必須項目と言っていい
どんなに素材がよくても表現力次第で台無しになる場合もある
表現力を採点するスポーツもあるよね
じゃあ音楽である歌唱力が採点出来ないワケが無い
315名無しのエリー:2007/05/26(土) 17:26:20 ID:z8oTNwXBO
超主観が入った議論が見てみたいな
こんな中途半端な主観混じりの
客観視ぶったやつじゃなくて
316名無しのエリー:2007/05/26(土) 20:45:42 ID:UpfYcBpL0
テスト
317名無しのエリー:2007/05/26(土) 22:17:10 ID:NridBkgQ0
…ちなみにキンキンは声質であって同じ音程でのHzは変わらないぞ?
発音でも違うがやはり大部分は声質だな。音響効果やマイクによっても違う。イコライザの違いか
違うピアノで同じ音程の音を出したらちょっと音が違うとかそんな感じ。
小野は女のような声が出せるというが言い方を変えれば同じ音程で森重並に力強い声が出るわけではない
小野がやろうと思えばできると主張する方もいるだろうが
言い方を変えれば他のやつも小野の歌い方をやろうと思えばできるかもしれないということ
歌う曲のジャンルによって違う。閣下もソロでのオペラ風な歌い方は本来の聖飢魔Uの歌い方とは違ったはずだ
318名無しのエリー:2007/05/26(土) 22:34:42 ID:popDRBlu0
声がキンキンするのは倍音が少ないから
オペラ歌手のhiCと素人のhiCでは素人のhiCの方が高く聞こえるしキンキン聞こえる
ただメタル系で倍音たっぷりの高音使っても音楽性に合わない場合もあるので一概にどっちがいいとは言えない
319名無しのエリー:2007/05/26(土) 22:49:32 ID:JePj/WxXO
>>言い方を変えれば他のやつも小野の歌い方をやろうと思えばできるかもしれないということ

言ってる意味がわからん、それぞれの歌手の高音聞きゃわかるじゃん
極論すぎ
320名無しのエリー:2007/05/26(土) 23:09:01 ID:NridBkgQ0
>>319
最後まで読もう。
321名無しのエリー:2007/05/26(土) 23:52:33 ID:glK8ftOx0
http://www.youtube.com/watch?v=dPLvUDNOxB4
この韓国人素人やばくないか?w
322名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:12:50 ID:7pkAT0ay0
>>317
>言い方を変えれば他のやつも小野の歌い方をやろうと思えばできるかもしれないということ

できるわけねーだろ馬鹿じゃねーのお前
323名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:14:17 ID:czlkv9GJ0
>>321
やばいwホントに素人か?
324名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:17:26 ID:LOoyGxSr0
テンプレの稲葉のドントリブミーってやつ見が、
稲葉も閣下と同じで最高音はすごいけど、人見や小野みたいに余裕のある高音だせないみたいだね
ヲタの言うこと信じてたけど、実際かなりしゃくり上げでごまかしてるじゃん
325名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:25:21 ID:/oXwsyBN0
稲葉の高音は声が豊かじゃないんだよね
貧相
326名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:40:09 ID:gVzwHL8+0
>>322
できるんだなーwこれがwバカは君。クラシック聴いてみ。君たちの身近なとこだと陰陽座の黒猫がやってなかったかな?
裏声の比率を高めてファルセットに地声をちょっと含ましたやり方。ゴスの黒澤なんかが多分こんな発声法
元は多少キンキンしてたやつが発声方法変えて豊かな高音を出せる発声にしたのが小野じゃん。他のやつにできないはずがない

化け物は人見。あの発声方法であの高音は日本人離れした声量しか編み出せない
327名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:41:18 ID:WZrNof8LO
豊かな高音と貧相な高音の違いをわかりやすく教えてくれ
328名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:49:28 ID:LOoyGxSr0
>>326
お前やばいってw発声法だけでどうにかなるもんじゃないだろw
じゃあなんでみんなあんなきれいな高音ださないんだよw
黒澤と小野じゃ違いすぎるだろw
小野はどう聴いても天性で地声高音が高いタイプ
329名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:53:27 ID:raTdg6ScO
>>326
奇才あらわるw
330名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:55:16 ID:/idSJg8K0
布施明の声量は間違いなくここのスレの歌手の中でトップだろ
331名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:57:17 ID:raTdg6ScO
>>330
それはみんな認めてるはず
332名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:58:31 ID:gVzwHL8+0
裏声の比率が高いだけだろwロックやHR/HM、歌うのとましてや女みたいにポップス歌うのじゃ歌い方が違う。小野は後者を歌ってるんだろ?
過去レス見ても君は小野を擁護してるようだが別に俺は小野が下手と書いてるわけでもなくキンキン声は関係ないと書いただけ
小野の裏声をベルカントで聴かせてみおそらく他のやつらの裏声のベルカントと最高音は変わらない。音源はないが小野を岡本にたとえるとわかる。
333名無しのエリー:2007/05/27(日) 00:59:47 ID:V2xTeGRb0
【S】すごくかっこいい 岡田 hyde ジョニーデップ 松本潤 福山 次長課長井上 河村隆一

【A】かなりかっこいい 玉木 妻夫木 長瀬 中村俊介 ISSA 東山 ウェンツ 亀梨

【B】それなりにかっこいい キムタク オダギリジョー 滝沢 もこみち 小池 赤西 反町 木村 押尾 塚本

【C】普通〜かっこいいともいえなくはない 永井大 小栗 窪塚 瑛太 山下 
                         伊藤 サッカー中田

【D】ブサイク・人害   コブクロのデカ 森山未来 バナナマン日村 ミスチル桜井 カツーン中丸
334名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:01:52 ID:/oXwsyBN0
>>327
直前に書いてるだろ
335名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:03:05 ID:7pkAT0ay0
>>332御託はいいからさっさ音源出せや
黒猫は女だろがアホか
大体黒猫と小野は大して音域かわらねーじゃねーか
しかもベルカントの裏声ってなんだよ適当に聞きかじった知識でわけわかんねー事いってんじゃねーよ
336名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:04:16 ID:/idSJg8K0
>>331
それがおかしなことに稲葉のほうが声量あるっていうイカレタ感覚の持ち主がいらっしゃるからこまっちゃうんですよ
337名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:06:55 ID:czlkv9GJ0
>>gVzwHL8+0
君、前スレの1でしょ?新人発掘してくれるのは有難いんだけど、
議論には参加しないでくれる?正常な判断が全く出来てないんだけど。
338名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:07:19 ID:7pkAT0ay0
もしかして黒猫がどうのってってオペラ発声の事言ってるのかな?
あれはただオペラ風に歌ってるだけだろw
ほんと馬鹿で無知なアホの相手は疲れる
339名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:07:25 ID:gVzwHL8+0
>>335
ベルカントは定義が曖昧だからミドル領域じゃなくてファルセット領域と定義したはずだが?
いやまぁそう怒るな。岡本や米良聴いとけ。もののけ姫なら聴いたことあるだろ
340名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:09:30 ID:/idSJg8K0
>>333
ISSAハゲてんだぞ?
なんでそんなに上位にいるんだよw
341名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:11:12 ID:7pkAT0ay0
>>339
>ベルカントは定義が曖昧だからミドル領域じゃなくてファルセット領域と定義したはずだが?

すいません意味がさっぱりわかりません
342名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:11:13 ID:gVzwHL8+0
>>338
オペラ風じゃなくとも低い声や高い声で歌ってたよ。
オペラ発音といってもソプラノとかバス、テノールと分かれているじゃないか。君はどっちのことを書いているんだい?
343名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:12:48 ID:7pkAT0ay0
>>342
すいません意味がさっぱりわかりません
344名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:16:44 ID:7pkAT0ay0
真性馬鹿現るID:gVzwHL8+0
345名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:18:15 ID:raTdg6ScO
>>332
裏声の比率が高いだけってアホかw
君は小野のこと知らなさすぎだろ
キレイだねやもう一度君がほしいを聴いたことあるの?
どう聴いても地声のままあの高音出してるだろ、クラシックでのそれとは違う
今はボイトレなどを通して楽に出せるよう裏声を少し混ぜたように歌ってる、
実際その歌い方も曲によっちゃしていない
しっとり聞かせたい曲で高音を張り上げたくないときに使ってる
それができるのも元から地声が高い天性のものがあるから
そのへんの歌手が裏声の比率高くしたところで小野の発声をマネできるわけないだろw
じゃあなぜ誰もしないんだ?
そんな芸当できないんだよ
346名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:21:33 ID:LOoyGxSr0
米良と小野じゃ違いすぎる
小野は地声の域で歌ってる、米良はファルセットの域
347名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:24:49 ID:raTdg6ScO
>>336
稲葉ファン以外そんなこと思ってないので問題ないです
348名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:27:35 ID:/oXwsyBN0
>>343
頭のおかしな人の判定基準

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   

349名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:29:00 ID:/idSJg8K0
そんなことよりキムタクがカンヌに何しに行ったのか議論したほうがよくね?
350名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:30:12 ID:ZeCLPBl00
70 人見元基、ジョン健ヌッツォ、藤山一朗
69 デーモン小暮閣下、久保田利伸、錦織健
68 稲葉浩志、小野正利、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、布施明
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三、今井清隆
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、Silky藤野、森川之雄、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、影山ヒロノブ、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、山田雅樹、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、小椋佳、Anchang、
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、坂本英三、五木ひろし
59 石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、平井堅、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、浅岡雄也、秋川雅史
57 尾崎豊、岡野昭仁、上杉昇、浅田信一、郷ヒロミ、西城秀樹、松岡充、コンタ、YAMA-B、佐藤篤志
56 奥田民生、高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一、ダイヤモンド☆ユカイ
55 桑田佳祐、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、南こうせつ、櫻井敦司、森進一
54 桜井和寿、清春、忌野清志郎、遠藤正明、堂本剛、Morrie
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾、スガシカオ
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ、氷川キヨシ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40↓小室哲哉、IZAM、中居く
351名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:35:52 ID:hcergS4+0
70 人見元基、ジョン健ヌッツォ、藤山一朗
69 デーモン小暮閣下、久保田利伸、錦織健
68 稲葉浩志、小野正利、田中昌之、佐藤竹善、Jaye公山、布施明
67 飛鳥涼、尾崎紀世彦、玉置浩二、杉山清貴、中西圭三、今井清隆
66 前田亘輝、山下達郎、松山千春、Silky藤野、森川之雄、細川たかし
65 井上陽水、鈴木雅之、影山ヒロノブ、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
64 小田和正、根本要、森重樹一、河村隆一、山田雅樹、松崎しげる、横山輝一
63 桜井賢、TOSHI、黒沢薫、中村敦、森山直太郎、岡本知高、新垣勉
62 村下孝蔵、村上てつや、中西保志、TAKE、西川貴教、瞬火、美輪明宏、北島三郎
61 谷村新司、草野マサムネ、槇原敬之、山崎まさよし、黒田俊介、小椋佳、Anchang、
60 徳永英明、川畑要、米倉利紀、伊藤俊吾、米良美一、中村耕一、坂本英三、五木ひろし
59 奥田民生、石井竜也、喜納昌吉、岩沢厚治、比嘉栄昇、ISSA、Gackt、福山芳樹、下山武徳、和田アキオ
58 財津和夫、さだまさし、平井堅、氷室京介、堂珍嘉邦、田島貴男、清貴、浅岡雄也、秋川雅史
57 桑田佳祐、尾崎豊、岡野昭仁、上杉昇、浅田信一、郷ヒロミ、西城秀樹、松岡充、コンタ、YAMA-B、佐藤篤志
56 高野寛、掘込泰行、吉川晃司、hyde、二井原実、池森秀一、ダイヤモンド☆ユカイ
55 桜井和寿、藤井フミヤ、清木場俊介、大橋卓弥、南こうせつ、櫻井敦司、森進一
54 清春、忌野清志郎、遠藤正明、堂本剛、Morrie
53 矢沢永吉、長渕剛、小渕健太郎、浜田省吾、スガシカオ
52 TERU、北川悠仁、橘慶太、甲斐よしひろ、タケカワユキヒデ、氷川キヨシ
51 大友康平、チバユウスケ、中田裕二、福山雅治、藤原基央
50 つんく、中村一義、甲本ヒロト、北川賢一、田中和将、田敬浩、yasu
49 浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、大槻ケンヂ、京、カルロストシキ
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 宮本浩次、山田将司、スネオヘアー、高橋ジョージ
46 hide、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN、藤巻亮太
43 太志、布袋寅康、GONGON 及川光博
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人
41 反町隆史、押尾学、織田裕二、和田光司
40↓小室哲哉、IZAM、中居くん
352名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:40:25 ID:gVzwHL8+0
すいませんわかりづらかったかな?
俺が言いたかったのは岡本の発音が小野の発音と似ているということ
みんなこれに同意すてもらえば小野≒岡本(少なくとも小野のほうが裏声の比率は低い)…@
岡本の声の裏声の比率を4割とする。…A(あくま仮定だよ?)
で、他の歌手の裏声の比率を2割とする。…B(上に同じ)
でA、Bが裏声を苦しくなく8割方発声するとA=B(これは岡本のアルバムを聴くか岡本を女歌手に例えればわかるはず。男も女も裏声含むと最高音は変わらない)…C
@、Cから裏声の最高音は小野≒他の歌手…とかダメか?背理法とかも使いたいけどメンドイ。バカだから証明しきれてないしな。
天性とかもあるけど勝手に声に裏声が含まれてしまうというのが天性の大部分でみんなの裏声を含んだ最高音はたいして変わらず。ということが書きたかった
353名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:42:33 ID:7pkAT0ay0
とりあえず
>ベルカントは定義が曖昧だからミドル領域じゃなくてファルセット領域と定義したはずだが?

これの意味を解説してください

>オペラ発音といってもソプラノとかバス、テノールと分かれているじゃないか。君はどっちのことを書いているんだい?

これにいたっては突っ込むのすらかわいそうでw
354名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:43:38 ID:9N8KyU2Z0
>米良はファルセットの域

そのとおり。米良はカウンターテナー歌手。ファルセットを多用するテノールのこと。
普通のテノール歌手はファルセットは一切使用しない。
それにカウンターテナーって宗教曲がメインで
実際にあんまり活躍の場がないし、評価もされる機会も少ない。
似たような声域ならボーイソプラノを使うことが多いし。
だから米良が高い声を出せても所詮、ファルセットだらけ。
355名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:51:00 ID:gVzwHL8+0
>>353
>>353で君は裏声のベルカントってなんだよと書いてましたね?
ベルカントの意味はこのスレぐらい曖昧で地声で苦しくなくとか歌うなどとくに規定はないんです。
なので一般的には地声で苦しくなくでしょうけど、今回は裏声で苦しくなく発声とさせていただきました

クロちゃんも地声は高いですが裏声は一般人と変わりありませんでしたしね
356名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:51:51 ID:gVzwHL8+0
>>355
>>353ではなく>>335でした
357名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:55:55 ID:7pkAT0ay0
>>355
かわいそうだから突っ込んでやるけど
お前ベルカントの意味なんか勘違いしてねーかw
無知なくせに適当に覚えた言葉使ってんじゃねーよw
とりあえずお前は自分の無知さと馬鹿さを自覚してさっさと消えな
358名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:57:14 ID:LOoyGxSr0
まぁ裏声で苦しくなく発声できる音域はそんなに大きな違いはでないのかもね
でもやっぱり小野はコーラスでhihi以上をバンバンだしてるけど
まぁ地声低くても裏声でるやつはけっこういるしな
つか、それで何なんだ?
359名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:57:30 ID:gVzwHL8+0
>>357
俺がベルカントの意味を間違えてるとして
ではあなたの言うベルカントとはなんですか?
360名無しのエリー:2007/05/27(日) 01:59:48 ID:gVzwHL8+0
>>358
発音を変え、裏声を出せるようにする。するともちろん楽に高い声がでる。
限界はみんな同じなので小野とまでは言いませんが近くまで近づけるはず
361名無しのエリー:2007/05/27(日) 02:00:15 ID:7pkAT0ay0
>>359
>とりあえずお前は自分の無知さと馬鹿さを自覚してさっさと消えな
362名無しのエリー:2007/05/27(日) 02:12:40 ID:LOoyGxSr0
いや、だから小野を裏声よりの発声と言ってる時点でもうどうしようもない
消えたほうがいいよ、むちゃくちゃだ
地声での高音がでるって前提を無視しすぎ、まぁオペラ発声を引き合いにだす時点でもうね・・・
363名無しのエリー:2007/05/27(日) 02:15:52 ID:gVzwHL8+0
じゃあ消えます。ですが考えてほしい。小野ももともとは多少キンキンだったことを
発音を変えたとしか考えられない。でその発音方法は?
364名無しのエリー:2007/05/27(日) 02:44:52 ID:LOoyGxSr0
つかまずデビュー曲のピュアになれ聴いてみたら?
今より固い声だけどキンキンしてるか?
365名無しのエリー:2007/05/27(日) 03:14:25 ID:WL4qPkpp0
固い棒でギンギン
366名無しのエリー:2007/05/27(日) 03:26:20 ID:6Csm0qT60
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
367名無しのエリー:2007/05/27(日) 03:54:29 ID:0nMlk+qe0
>>337
ん?俺は今日はまだ発言していないが?

ところで昨日>>314で声質、表現力の重要性についてレスしているので意見が欲しい
368名無しのエリー:2007/05/27(日) 04:18:45 ID:AttezPTyO
街を歩いてる若者100人に「稲葉と平井堅どっちが歌上手い?」ってアンケートとったら平井堅の勝ち!稲葉とEXILEアツシでもアツシの勝ち!結局、稲葉も人見も閣下もHR・HM界で歌が上手いだけ。
369名無しのエリー:2007/05/27(日) 04:44:39 ID:dNs+gJhe0
俺は久保田ファンだが、これ↓見ると陽水がなんでこんなに低く評価されてるのか分からん。所詮2chか、ということだろうな。

Yosui Inoue & Toshinobu Kubota - Drive My Car(Beatles Cover)
http://www.youtube.com/watch?v=hyqjbMXg0lY
370名無しのエリー:2007/05/27(日) 05:48:51 ID:0nMlk+qe0
>>368
これはまた凝りもせずにイタいアンチを演じてますね

てか盾に閣下や人見を使うなよ
371名無しのエリー:2007/05/27(日) 06:05:57 ID:0nMlk+qe0
>>369
まず自分が陽水を65以上に推す理由を述べるんだな
陽水はまだあまり語られていないから期待してるよ
372名無しのエリー:2007/05/27(日) 11:54:33 ID:yqvMGav4O
陽水なんか劣化筑前だろ
特に声量があるわけでもなく、高音が出るわけでもなく
ただ自分の得意音域ならなんでも無難に歌いこなせるだけ
373名無しのエリー:2007/05/27(日) 13:42:49 ID:AttezPTyO
>>372
高音が出せるわけでもなく?

高音出せないと歌上手いことにならないのか?
声域って歌の上手さにそこまで関係するかぁ?
374名無しのエリー:2007/05/27(日) 14:10:46 ID:raTdg6ScO
>>373
だせないよりだせるほうが良いだろ?
歌える曲にも表現にも広がりがでるじゃん
375名無しのエリー:2007/05/27(日) 14:18:58 ID:cdKfzuQZ0
>>374
だからって、「高音が出せない=歌が上手くない」という論法は強引過ぎると思うけどな。
376名無しのエリー:2007/05/27(日) 14:24:30 ID:AttezPTyO
>>374
出せなくてもよくね?自分にあったキーで歌えばいいんだし。
377名無しのエリー:2007/05/27(日) 14:28:21 ID:5glUtAvY0
何でこんなに馬鹿が多いの?
378名無しのエリー:2007/05/27(日) 15:59:51 ID:dmW4PyDF0
>>371, >>372
あほか。陽水の声量の大きさは業界でも有名な話だ。

それに裏声で誤魔化しながら高音を出してる筑前なんかと同じにするなよ。

それに、陽水は昔に比べたら歳を取った分高音が出なくなってきたが、
そもそもこのランキングは、「現在」ではなく「全盛期」を基準にしたランキングのはずだが。
つか、「全盛期」の陽水にかなうボーカリストなんているのか?w

で、もし、「現在」っていうんなら、こいつらが「現在」こんなに上であると推す理由を述べるんだな。
「全盛期」でも「現在」でもどうみても陽水より実力でしたの奴が多いがな。

70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
379名無しのエリー:2007/05/27(日) 16:01:46 ID:5glUtAvY0
うわ、また増えた
380名無しのエリー:2007/05/27(日) 16:12:30 ID:dmW4PyDF0
>>369
確かに陽水は上手いよね。
そういや玉置と一緒に歌ってるところも見たことあるけど陽水が完全に上だった。
ファルセットじゃなくて普通に余裕で高音出してたな。
でも、ここのランキングは、粘着質のファンが多いアーティストでないと上に行かないみたいだよw
マジレスすると、久保田と陽水は同レベルだと思うけど、玉置はちょっと落ちるかな、っていうのが俺の意見。
381名無しのエリー:2007/05/27(日) 16:14:48 ID:5glUtAvY0
久保田と同レベルwwwww
382名無しのエリー:2007/05/27(日) 16:21:22 ID:dmW4PyDF0
こいつが一番馬鹿? >> ID:5glUtAvY0
383名無しのエリー:2007/05/27(日) 16:33:01 ID:AttezPTyO
なんでそんなに高音にこだわるかなぁ?歌の上手さに高音ってそこまで重要なの?いくら高音出たって歌上手いとは思わないけどなぁ。
384名無しのエリー:2007/05/27(日) 16:52:27 ID:Z9YO6CKD0
HR/HM厨の生命線だからなwwww
385名無しのエリー:2007/05/27(日) 17:05:07 ID:5glUtAvY0
本気で稲葉より桜井の方が上手いって思ってそうだから怖い。
386名無しのエリー:2007/05/27(日) 18:13:16 ID:DgBRBU830
ここは歌が上手い歌手じゃなくて、歌唱力がある歌手はだれかってスレだからな
387名無しのエリー:2007/05/27(日) 18:18:59 ID:nR1rUDiC0
>>385
オマイがただの馬鹿だってことはよーく分かったよ
自分の気に入ったボーカリストを言えないんだからな。
反論が恐いだけのただの意気地なしだろw
388名無しのエリー:2007/05/27(日) 18:20:23 ID:raTdg6ScO
高音にこだわるとかじゃないだろ?
もちろん高音だせなくてもうまい奴はうまいよ
でも上位陣はうまい+高音だせる奴らなのよ

それと現在にこだわっても、小野や稲葉は全盛期とあまり変わらない
389名無しのエリー:2007/05/27(日) 18:39:52 ID:yqvMGav4O
高音がでりゃいいとは言ってないだろ
オペラの世界だってバリトンよりテノールが評価されんだろが
高音が評価されるのが嫌ならオペラにもケチつけろよ
390名無しのエリー:2007/05/27(日) 18:40:50 ID:AttezPTyO
>>388
HR・HM系の歌手が高音出しまくっても別に歌が上手いとは全然思わないわぁ。R&BもPOPSもだけど。
391名無しのエリー:2007/05/27(日) 18:49:07 ID:5glUtAvY0
>>387
え?ここは気に入ったボーカリストを挙げるスレだったの?
俺は馬鹿に馬鹿と言ったまで。

高音が上手く使える奴は中低音も上手いんだよ。頭悪い発言は慎んでくれ
392名無しのエリー:2007/05/27(日) 18:52:19 ID:s0A/4CbX0
70 稲葉浩志、人見元基
69 デーモン小暮閣下、久保田利伸、小野正利
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
393名無しのエリー:2007/05/27(日) 19:33:41 ID:raTdg6ScO
>>390
う〜ん、まぁそうかもしれないけどね
でも人見や小野聴いたらやっぱすごいって思うでしょ?
奇声でhihiとかじゃなく、主音域が高いとこでしっかり歌えるのはすごいよ
394名無しのエリー:2007/05/27(日) 19:35:49 ID:raTdg6ScO
>>392
稲葉を1つ下げたらいいんでない?
395名無しのエリー:2007/05/27(日) 19:37:49 ID:AttezPTyO
>>393
すごいとは思うけど歌が上手いとは思わない。
396名無しのエリー:2007/05/27(日) 19:45:04 ID:raTdg6ScO
>>395
君は稲葉とケミストリーを比べてケミストリーのがうまいって言うタイプの人か?
別にそう答える人は変だとは思わないし、定義がわからんけどうまいって言われりゃそうかもしれない
まぁここは歌唱力スレだから
色んな要因があるんだよ
君が言ってるうまいってのは耳障りが良い歌手って感じだろ
397名無しのエリー:2007/05/27(日) 19:53:59 ID:tBovrbk00
398名無しのエリー:2007/05/27(日) 19:54:53 ID:FzL27rvJO
稲葉アンチもあれだな
399名無しのエリー:2007/05/27(日) 19:55:57 ID:Q0occJIPO
まー、素人が単純に聴いても
堂珍より人見や稲葉の方が「凄い」というベクトルで優れてると思う

HR/HMってそういう方向性で楽しむジャンルだし
400名無しのエリー:2007/05/27(日) 19:56:58 ID:/oXwsyBN0
>>395
その形容はまさしく稲葉に当てはまる
401名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:00:58 ID:/oXwsyBN0
>>398
あれってなんですか運営さん
402名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:01:56 ID:5glUtAvY0
>>399
良いこと言うね
403名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:05:02 ID:AttezPTyO
>>396
耳障りとか考えたことないけど、普通に歌聴いて稲葉とケミストリーだったらケミストリーの方が上手いと思うのが普通ですよね?HR・HMばかり聴いてる人は稲葉の方が上手いと思うでしょうけど。
404名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:11:42 ID:s0A/4CbX0
>>314
ごめんね、でかけてたわ
さてと

>顔や料理の良し悪しは議論しようと思えばできるよね

う〜んまずよく考えたら顔や料理と表現力や声質は全然違うね
まず料理だけど料理っていうのは既に価値があるもの。
500円から10万円にも及ぶ程の価値の差があるわけだ
声質や表現力は違う。何々がいいってのがまずない
顔だって既に良い顔っていうのが雑誌や流行によって作られていくけど
声質や表現力っていうのは流行とともに流されることはないし
第一良い声質、いい表現ってのが曖昧にすら決められていない

>表現力も顔なら化粧や表情、料理なら盛り付けなどで評価できる
どんなに素材がよくても表現力次第で台無しになる場合もある
表現力を採点するスポーツもあるよね
じゃあ音楽である歌唱力が採点出来ないワケが無い

そもそもスポーツってのは比べる事を前提にしているよね
化粧や味付けの表現っていうのもすべて比べるもの
その上で正式な審判が要るわけだ
そしてそれらには基準があるわけだ
だけど歌唱力に関してはそれはない。
まず基準が無いし
すべては聞き手にゆだねられるわけだ。
そして歌唱とはまた違う歌詞というものが出てくる
そしたらそれこそ完全な好みだ
声質にしたってどんな声質がいいという基準が無い
閣下のようなクリアな声が好きな奴もいれば、河村のような甘いネチッコイ声も好きな奴もいるし
これらを比べるとなると当然だが比べられるわけが無い
お前はこれらを一体どうやって比べる気だ?
405名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:16:43 ID:raTdg6ScO
>>403
何も変じゃないと思う
でも人見とか聴いてみ?
すごさだけじゃなくてうまさもしっかり感じると思う
406名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:19:00 ID:s0A/4CbX0
>>314
お前は料理に例えているがそれは都合良すぎる
確かに料理や顔は比べられるが
声質はどうやって比べる気だ?
勝手にネチっこい声よりクリアな声のが良いと判断して勝手に優位をつける気か?

表現力に関してもそうだ
どうやって比べる気だ?
自分なりに勝手に名前上げて順位つけるきか?
表現力事態曖昧なのに勝手に定義づけて順位でもつける気か?
それにたとえお前にとって表現力無いと思う奴の名前が出てもそいつを否定することは出来ないぞ?
黙って飲み込むしかない。
そしたらもう多数決状態だな。お前はそれでいいのか?
人によって表現を感じる部分なんて全く違う
歌の表現力なんて顔と違いテレビやマスコミにも全く持ち上げられてないし
ジャニーズみたいにまるで定義つけられたアイドル達も居ない
殆どの人は興味もって無いだろうよ
純粋に感じて楽しんでいるだけだと思うが
407名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:23:15 ID:s0A/4CbX0
その歌の上手さが曖昧なんだっていい加減気づいて欲しいな
歌の上手さこそ完全な主観
プロである以上基本歌が上手くて当たり前
その上で歌の上手さという曖昧な奴だけで順位でもつけるってか?
無理だな。多数決でもとらない限り
それとも>>403みたいな奴は多数決で歌の上手さの順位でもつけるきか?
議論でもなんでもないな。それ
そんなのCDTVででもやってりゃいい

あと話少し変わるが稲葉は歌自体はそんな上手く無いというが
学生時代歌が上手すぎて新聞にのったほどだからな
さっきもあげたCDTV(一般人のアンケート)でも
稲葉の歌唱力は抜群とあげられていたほどだからな
408名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:28:00 ID:AttezPTyO
>>405
例えば高音の出しかたが上手いとか、ビブラートが上手いとか、そうゆう○○が上手いとかは思うけど、それで歌が上手いとは思わない。
409名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:29:59 ID:6Csm0qT60
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
410名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:41:36 ID:s0A/4CbX0
>>408
じゃあお前のいう歌の上手さって何?
411名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:42:34 ID:s0A/4CbX0
70 稲葉浩志、人見元基
69 デーモン小暮閣下、久保田利伸、小野正利
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史、上杉昇
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
412名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:47:38 ID:6Csm0qT60
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
413名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:48:18 ID:6Csm0qT60
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
414名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:48:59 ID:6Csm0qT60
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
415名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:49:48 ID:6Csm0qT60
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
416名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:50:56 ID:6Csm0qT60
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
417名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:51:40 ID:6Csm0qT60
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
418名無しのエリー:2007/05/27(日) 20:53:23 ID:6Csm0qT60
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
419名無しのエリー:2007/05/27(日) 22:07:47 ID:4JMeA1kl0
ケミのほうが稲葉よりうまいと思うのは
稲葉の声質が嫌いなんじゃないの?


でも音程歌唱力その他もろもろで行くと絶対稲葉だで

420名無しのエリー:2007/05/27(日) 22:16:42 ID:DRVnxXEP0
何でケミストリーを出したのかが不明
421名無しのエリー:2007/05/27(日) 22:22:15 ID:AttezPTyO
>>419
稲葉のよりケミストリーの方が上手いと思う人の中に、稲葉の声質が嫌いな人もいれば、好きでも嫌いでもない人もいる。
422名無しのエリー:2007/05/27(日) 23:00:06 ID:sFOXRR86O
No.1決定戦は稲葉対人見でFA?
でも、この二人の決戦は一生決まらん気がするよ
点付けたらオールラウンダー稲葉が勝つんだけど…
声量モンスターの人見の動画見るとどうしても単発では人見に軍配が上がるんだよな…
とりあえずこの二人置いといていい加減な68〜58決めない?
423名無しのエリー:2007/05/27(日) 23:01:12 ID:s0A/4CbX0
このスレはナンバー1決定スレじゃないし
424名無しのエリー:2007/05/27(日) 23:23:01 ID:AttezPTyO
>>422
HR・HM
No.1決定戦でいいんじゃない?
425名無しのエリー:2007/05/27(日) 23:34:53 ID:5glUtAvY0
>>424
とりあえずお前は、HR/HMもR&Bももっと聴いてみるといいよ。
あとはそれらの曲を歌ってみることだね。
ケミ並に歌うのと、稲葉、人見並に歌うのでは、どっちが大変かすぐ分かるから。
426名無しのエリー:2007/05/27(日) 23:36:58 ID:PAwSobA00
HR/HM>R&Bとは言わんが、ケミや平井と稲葉人見じゃまぁ後者だわな。
427名無しのエリー:2007/05/27(日) 23:49:36 ID:WzuCV/ee0
そりゃ黒人のR&Bシンガーには化け物みたいのはいるよ
でも日本人R&Bシンガーで化け物っているか?
人見とためはれる日本人R&Bシンガーなんていないね
人見に対抗するにはオペラ歌手でも出さないと無理
428名無しのエリー:2007/05/27(日) 23:51:36 ID:AttezPTyO
>>425
B'zとかキー高いからカラオケではキー下げて歌ったりしますよ。B'zとR&Bを自分にあったキーにして歌うとB'zよりR&Bの方が難しく感じますね。
429名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:03:40 ID:AttezPTyO
>>427
なんでオペラ歌手なの?
430名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:08:45 ID:GFP82QDlO
>>422
人見でFAだろ
認めないのは数人の稲ヲタぐらい
431名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:09:47 ID:LRGBg+QY0
>>321
こいつはすげーな、、、
稲葉や閣下でもここまででない。シャウトならでるだろうが。

シャウト抜きでマシンガンズのAnchangくらいの声量はあるな。
432名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:11:10 ID:H0frOlAK0
>>428
稲葉、人見が自分に合ったキーで歌ってると思ってるの?
稲葉、人見が本当に歌いやすいキーは1,2個下だと思うけど、敢えて高音域で歌ってるんだよ。
それがHR/HMってもの。
小野も田中も1,2個キー下げれば、もっと上手く歌えると思うけど、それじゃあ音楽としてつまらないんだよ。
433名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:15:35 ID:GYF+HIQfO
>>428
歌いやすいのと上手く歌えてるは別だよ。
一回録ってみるといいよ。多分、R&Bの方が歌えてると思う。
ってか、キー下げたところでHRのシャウトなんて出来ないでしょ?
NOVAの先生4人に人見と稲葉の曲聞かしたけど、この二人は世界に出しても恥ずかしくないってさ
どこまで音楽知ってるかはわかんないけど、外人に認められるのは凄いと思った
434名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:16:41 ID:k7YWf06jO
点数つけると稲葉のが上なんだから
人見より稲葉でFAだろ。

435名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:22:16 ID:6s96JlRZ0
>NOVAの先生4人に人見と稲葉の曲聞かしたけど、この二人は世界に出しても恥ずかしくないってさ
どこまで音楽知ってるかはわかんないけど、外人に認められるのは凄いと思った


これは酷い
クロマティ高校のネタみたいなこというなよ
436名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:24:57 ID:cBjf0RA/0
だからそれがもろHMHR中心的な考えだって言ってるんじゃん
437名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:32:22 ID:iz/uoX1bO
>>433
録音して聴いてみたことありますよ。やっぱりR&Bの方が歌えてなかったです。ビブラートの間隔とか声の強弱とかいろいろ細かいところが難しいんですよね。
あと外人に認められるのは凄いと思ったって、NOVAの先生ですよね?全然すごいと思いませんけど。そんなこと言ったらソウルトレインに出演した久保田はどうなるんですか?
438名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:35:09 ID:cBjf0RA/0
自分にあってないキーで頑張って歌うのが音楽の面白さだったんだ
そんな筋肉自慢みたいなことが音楽の面白さなんですね
俺って今までなんてつまらない音楽ばっか聴いてきたんだろう
439名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:40:12 ID:i7ggrAoq0
>>409->>418のコピペをみるとこのスレの幼稚さがよく分かるなw

上位になっているボーカリストの粘着ヲタどうしが必死に自分のお気に入りを上位ランクにしたいだけw

で、粘着ヲタがいない山下達郎とか井上陽水とか小田和正みたいな
真の実力者が正当に評価されていないんだから笑うしかない。
440名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:42:12 ID:QwuUud+w0
まあ大半がつんぼだからな
441名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:47:29 ID:VjwCwKL70
>>433は英語の発音が、じゃないのか?
442名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:52:05 ID:puJ/Ajzd0
>>437へーそれでビーズはキー下げて歌って簡単とか言ってるんだ?
R&Bはビブラートとか難しいけどビーズの高音はキー下げればいいから楽なんだ〜
へ〜凄いね理論だね〜
443名無しのエリー:2007/05/28(月) 00:54:07 ID:puJ/Ajzd0
高音はきついからキー下げりゃいって理論がまかり通るんなら
ビブラート難しいならビブラート抜きで歌えばいいって事にもなるよなw
とんでもねー馬鹿だなこいつw
昨日いたアホじゃねーのこいつw
444名無しのエリー:2007/05/28(月) 01:03:48 ID:iz/uoX1bO
>>443
カラオケで歌うとき稲葉のキーは出せないから自分にあったキーまで下げますよね?ダメですか?
445名無しのエリー:2007/05/28(月) 01:06:45 ID:ghIeyKps0
ダメじゃないが、それで簡単という事にはならないな。
446名無しのエリー:2007/05/28(月) 01:06:54 ID:puJ/Ajzd0
>>444じゃあR&Bの声の強弱とかビブが難しいならそれ抜きで歌えばいいと思うよ
そうすればR&Bなんて超簡単だよね!
447名無しのエリー:2007/05/28(月) 01:13:45 ID:0RRuFsxI0
カラオケレベルで話をされても。まぁヒトカラで自己満足してればいいよ
448名無しのエリー:2007/05/28(月) 01:22:36 ID:iz/uoX1bO
>>446
友達の話しですけど、友達は稲葉のキーで歌えるのでカラオケでその友達がB'z歌うといい感じです。でもその友達がR&B歌うと全然ダメでしたよ。俺はB'zの方が簡単って言ってました。それはやっぱり友達が稲葉のキーで歌えるからですよね?
449名無しのエリー:2007/05/28(月) 01:23:26 ID:DfM2I1WC0
>>427
いるよ。Jaye公山と宮本典子
450名無しのエリー:2007/05/28(月) 01:26:16 ID:puJ/Ajzd0
>>448まず日本語覚えようね
それととりあえずそのいい感じで歌えるビースを是非うpしてくれ
とても楽しみにしてるよ
451名無しのエリー:2007/05/28(月) 01:28:40 ID:puJ/Ajzd0
ああやっぱりこの日本語の不自由さはやっぱり昨日の池沼だ
変なのが住み着いちゃったなぁ
452名無しのエリー:2007/05/28(月) 01:29:49 ID:GFP82QDlO
とりあえずうpうp言うのはどうかと思う
453名無しのエリー:2007/05/28(月) 01:30:24 ID:iz/uoX1bO
>>450
違いますか?
454名無しのエリー:2007/05/28(月) 01:53:40 ID:cBjf0RA/0
ようは何が言いたいかって言ったら
こんな議論すること自体うんこ
455名無しのエリー:2007/05/28(月) 10:53:11 ID:Ysv1jDlK0
R&BとHR/HMって結局どっちが難しいんだろうな
456名無しのエリー:2007/05/28(月) 11:07:56 ID:QwuUud+w0
難しさの方向性が違う
457名無しのエリー:2007/05/28(月) 11:13:24 ID:VjwCwKL70
B'zが簡単なのと稲葉のレベルで歌うのとに何の関係があるんだろうね
458名無しのエリー:2007/05/28(月) 11:26:42 ID:GFP82QDlO
稲葉はすごみしか感じない
語尾の処理も適当だし、しゃくりあげてばっかりだから
人見はすごみ+うまさを感じる
だから稲葉=うまいってなると??ってなる
まぁ感覚的なもんだけど
でも一聴して素直にどう感じるかも大事だと
459名無しのエリー:2007/05/28(月) 11:38:40 ID:k7YWf06jO
またおまえかwwwwww
460名無しのエリー:2007/05/28(月) 11:47:33 ID:GFP82QDlO
また???
稲葉は68で十分
461名無しのエリー:2007/05/28(月) 12:14:46 ID:Z/043KiZ0
いや60でも高いくらい
462名無しのエリー:2007/05/28(月) 12:51:19 ID:iz/uoX1bO
>>457
稲葉の歌い方が簡単とは一言も言ってないんですけどね。
463名無しのエリー:2007/05/28(月) 12:53:21 ID:9aWI4JzU0
最低でも雨だれブルースぐらいは聴けよな
464名無しのエリー:2007/05/28(月) 13:06:47 ID:wkVsu9Lz0
http://www.youtube.com/watch?v=JI2R34ujs5Q&mode=related&search=
SOFT BALLETの遠藤遼一とか歌うまくない?オペラ調で低音がすごいって書いてあった
465名無しのエリー :2007/05/28(月) 16:47:33 ID:6mU630wp0
>>427
日本人で人見に対抗できるのは、森川之雄ぐらいだな。
HMのジャンルでは互角か森川の方が上だ。
466名無しのエリー:2007/05/28(月) 18:41:09 ID:pDe0R0+X0
その前にまず人見は稲葉を超えないとね
稲葉を超えて初めて人見はトップに立てる
467名無しのエリー:2007/05/28(月) 19:03:40 ID:iz/uoX1bO
HR・HMに詳しい人に質問ですが、HR・HMの難しいとこってどこですか?
468名無しのエリー:2007/05/28(月) 19:15:57 ID:GFP82QDlO
>>466
稲葉が上とか言ってるのは一部のヲタだけだろw
469名無しのエリー:2007/05/28(月) 19:22:30 ID:pDe0R0+X0
いいえ?
点数つけるとして稲葉のが上っていう事実が出ているんだから

第一聴いただけの評価じゃまさに感想でしかすぎないし
特に音楽や稲葉に興味持たない人でも何度も何度も聴いた事のある稲葉の声と世間一般的に全くの無名の人見を
純粋に聴くだけででってのがまず稲葉に圧倒的不利なわけで

人間は新しく聴いて感動を受けた物に対してはそれ以上に過大評価するからね
470名無しのエリー:2007/05/28(月) 19:35:36 ID:GFP82QDlO
>>469
そんな事実いつでたの?
みんな納得してないでしょ?
人見が上の点つける人だっているのに、
稲ヲタが無理矢理自分の意見を押し通してるだけじゃん
それに何言ってるのかわからない
そんな人見ははじめて聴く人多いからみたいな理由通じるわけないだろw
どんだけ恥ずかしい言いわけだよw
聴きおぼえあってもなくてもすごいものはすごいだろwww
471名無しのエリー:2007/05/28(月) 19:38:54 ID:VjwCwKL70
ID:GFP82QDlOも同じくらい恥ずかしいけどな
472名無しのエリー:2007/05/28(月) 19:49:59 ID:u33Gm8Qp0
>>469
聴いただけの感想じゃっていうけどほんとはそれが大事なんだけどね
君もわかってるんじゃないの?一聴しただけじゃどう聴いても人見のがすごい
それを無理やり数値化して稲葉が上だと信じたいだけだろ
だいたいリズムが稲葉>人見だとしたら発声なんて人見>>>稲葉ぐらいになるだろw
リズム感の違いより発声の違いのがどう考えても大きい
それを都合よく全部不等号1個で片付けるからな稲ヲタは

473名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:02:57 ID:pDe0R0+X0
>>470
え?じゃあなんか異論あるの?具体的に宜しくね

>>472
えいやなんで稲葉が人見より発声下なのか具体的に
>をとおりこして>でもありえないね。人見より劣ってる理由

第一稲葉と人見のリズムが>1個なわけないでしょ?
それをあえて1個にしてやってるのに図に乗るってこういうこというんだよね
まぁ声量は>>の差はあるわな

それに1度聴いただけじゃって何?確かに一つの動画を比べれば人見のが上だね
でもそれには理由あるんだ
一番の理由として稲葉の売りは声域声量リズム安定発声テクニック
だから。
一つの動画じゃこれらの要素がよくて三つくらいしか出ていない
だからいくつもの動画が必要
人見は一つの動画にこれまで議論に出た人見の売りが完全に出ているから。
稲葉は三つくらい見ないと全て出ていないのが現状
稲葉は一つ一つの能力はトップクラスだがトップではない
声域なら閣下に負けるし声量なら人見に負けるしリズムなら久保田に負ける
けどそれらを総合するとこれら以上の実力が出る
一つ簡単な例を挙げよう
声量は人見より下だが声域リズムで人見より上
声域なら閣下より下だが声量リズムで閣下より上
リズムなら久保田より下だが声量声域で久保田のが上
474名無しのエリー :2007/05/28(月) 20:05:00 ID:6mU630wp0
http://www.youtube.com/watch?v=cC-r5OwFRuI
91年、森川之雄 Hunting Time
最後5分30秒あたりのシャウトが凄すぎる。
475名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:11:34 ID:u33Gm8Qp0
>>473
おお、すごいがんばってレスしてくれたなw
俺はいまいち人見や閣下がリズムで負けてるのと、
閣下が声量で負けてるのがわからないから説明してくれ
それにしても文体からしていつもの稲ヲタさんのようだが、
最近はもう稲葉をトップと主張してるの君ぐらいなのによくがんばるなw
476名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:14:14 ID:w8Xxi7aE0
>>473
久保田最強じゃねぇかw
477名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:15:44 ID:iz/uoX1bO
>>473
稲葉が大好きなんですね!稲葉と同じ声域の人って誰かいます?
478名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:22:34 ID:pDe0R0+X0
>>475
・・・え?反論は無いの?
その理由が分からないだけ?そうかそうか。

う〜ん俺をいつもの稲ヲタと鬼の首でもとったように騒ぐ割には
俺の今までしてきた説明全部見てないの?
それともそれを見た上で分からないの?
分からないっていうならじゃあまず君がどういう風に声量の定義を捕らえているかが気になるね

リズム感にしたって俺が今まであげてきた動画見た?人見閣下であれ以上の動画ありますか?
もっと簡単に言えばもう稲葉は元ダンサーでもあり
元々踊りながら歌う事だって出来る。ソウルブルースも専門的にこなせる
で人見は?人見もソウルこなせるってあるけどソースが無いよね

第一B'zヲタはみんなこの手のアンチが増える活動は好きじゃないみたいね
というより元々稲葉をトップにしようとしているのは俺くらいなんだよね
こんな2chという場所の中ドメジャーで最もアンチが多いといえるボーカリストを
トップに立たせるなんて相当の覚悟が必要だもんね
まぁ俺はB'zヲタではないからアンチが増えようと知ったこっちゃないし
2chなんかでアンチ活動されてもビビルことは無いでしょ。

あと蛇足だけどいかにも専門的に詳しく判断でき稲葉も人見両方好きって奴からしたら
順位はつけれないみたいね
part11以降から出没してきたかな?確かめるの面倒
479名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:23:15 ID:u33Gm8Qp0
>>474
実は初めて聴いたけどすごいねこの人も


それと思うんだけど声域で閣下と稲葉は有利すぎだな
正直高音に関してはhihiの奇声とかより人見や小野みたいな主音域が高い曲でも、
しっかりと歌えるタイプを評価したいんだが>>1の定義ではどこに含んだらいいかわからんな
そりゃマティアビッチの域だったらすごいけど閣下のhihiCなんて、
ほんとにただでてるだけって感じだからな
480名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:23:35 ID:pDe0R0+X0
>>476
あごめん誤字ったw
>リズムなら久保田より下だが声量声域で久保田のが上

声量声域で稲葉のが上 でよろしくね
481名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:25:13 ID:pDe0R0+X0
声域ってのはそもそも音域の広さを測る項目だからね
音域が広いほうがいろんなジャンルの曲も歌えるし
幅広い声も出せる
それに稲葉は人見よりも主高音は高い

482名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:27:10 ID:w8Xxi7aE0
>>494
主音域の高さで言ったら、小野>人見>稲葉>閣下 か。
稲葉ってサビ以外は低い場合が多いんだよな。俺も声域を主音域で評価ってのは同意。
483名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:27:54 ID:GYF+HIQfO
>>470
オマイは新参か?
俺、このスレ8スレ前から見てるけど一時期稲葉が人見より偏差値が上で表ではJOKERになってたと思うんだが知ってるのか?
それに、点を付けたら確実に稲葉が上になるよ
稲葉は凄みだけ。人見には凄みに上手さがあるとか、どう聞いても人見が上とか動画も出さずに稲葉を落とそうとする奴が多いのは確かだがな
『論より証拠』
この流れで行かなきゃループしちまう事に気付いてないウマシカが多過ぎだろ
484名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:33:21 ID:pDe0R0+X0
>>482
稲葉の歌唱力を測れる曲では稲葉>人見だぞ

つか稲葉の曲何曲あると思ってんだ
適当なので決めたらあかんぞ
ちゃんと稲葉が本気に歌ってる曲で
485名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:34:56 ID:k7YWf06jO
この場合感想より事実だな
人見の評価は感想しかない
486名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:36:34 ID:74604ryG0
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山 
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史、諸岡ケンジ
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、三浦大知、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、郷ヒロミ、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、松崎しげる、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
487名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:36:35 ID:u33Gm8Qp0
>>481
色んなジャンルの曲っていうけどhihiの域なんてシャウトでしか使わないだろ?
そりゃまぁhihiでるのはすごいけど、hihi出すだけなら素人でもだす奴はいるからなぁ
まぁ素人のそれと稲葉、閣下のでは一緒ではないが
高音をどれだけしっかりだせるかが重要だと思うんだよな
その点で人見や小野、まぁとくに小野が優れてる
488名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:43:23 ID:pDe0R0+X0
ん?お前は結局>>478に反論は無いわけ?
つかお前文体からスレ主かと思ったけど違うの?えいやそうじゃないの?
シャウトのhihiは基本声域には含まれないよ
閣下は言葉として出してるし、稲葉はフェイクで出してる
だからシャウトでしかって事は無いし
素人のhihiってのはホイッスルや行って裏声シャウトであって
全くの別物だし
高音をしっかり出せるに関しても稲葉は十分に出来るわけだが
489名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:44:09 ID:w8Xxi7aE0
>>484
アルバム聴き直したが、人見と同じぐらいだったわ。

人見と稲葉の最大の良さは、誰もが歌いにくいmid2F〜hiC辺りを上手く歌えることなんだよな。
490名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:52:49 ID:u33Gm8Qp0
>>488
リズム感がいいてのはわかったよw
高音をしっかりだせることはできるが人見や小野のにはかなわないでしょ
まぁ一般ピーポーがすごいって感じるのはそこなんだろう

たしかに人見が上って言ってる人は感想が多いなあ、俺を含め
まぁそう思ってる人が多いだろうから、あやふやな点づけで稲葉を上にしたいならもうそれでいいよ、
たぶん君は止まらないだろw
>>1みたいな定義づけじゃなくて、偏差値をつけていくだけのスレなら流れ的に、
絶対人見が上にランクされるだろ?
曲を聴いた感想が人見のほうがすごい、だけど>>1の定義にそってら稲葉のが上
これってなんかおかしいよな
491名無しのエリー:2007/05/28(月) 20:55:07 ID:u33Gm8Qp0
>>489
それを言ったら小野はもっとすごいよな
492名無しのエリー:2007/05/28(月) 21:01:00 ID:w8Xxi7aE0
あの音域をクリアに歌うのも凄いけど、定義に従うと美しさ<パワーなんだよね。
493名無しのエリー:2007/05/28(月) 21:03:47 ID:iz/uoX1bO
ここってHR・HM好きばっかですね。
494名無しのエリー:2007/05/28(月) 21:06:37 ID:u33Gm8Qp0
>>492
希少さでいうと逆なのになぁ
HR、HM歌手なら結構いるけどバラードとか歌う歌手ではほとんどいない
495名無しのエリー:2007/05/28(月) 21:13:41 ID:pDe0R0+X0
>>490
いやいや何も動画見た限り人見のが上とはいっていない
一つの動画だけを見比べた感じではの話
複数見ていけば稲葉のが数値高い理由が分かる
まずその理由は先ほど述べたとおりと
あと一つ大事な理由があることを説明するのを忘れた
『声域』だよ
hihiBの音域、これは稲葉にとって2番目の売りとも言える要素だな
これは閣下同様動画じゃ見ることは出来ない。
496名無しのエリー:2007/05/28(月) 21:13:57 ID:VjwCwKL70
高音域は小野の方を評価したいな
あの高さで透き通る歌声はすごい

まあ、総合的には稲葉>小野だと思うけど
497名無しのエリー:2007/05/28(月) 21:21:50 ID:u33Gm8Qp0
>>495
そのhihiBの音源貼れないの?
498名無しのエリー:2007/05/28(月) 21:23:50 ID:VjwCwKL70
hihiBって傷心のラストにあるシャウトか?
それだったらニコニコにあるけど
499名無しのエリー:2007/05/28(月) 21:28:49 ID:k7YWf06jO
フェイクね
500名無しのエリー:2007/05/28(月) 21:42:44 ID:w8Xxi7aE0
シャウトもフェイクもあの音域だと発声は変わらないでしょ
501名無しのエリー:2007/05/28(月) 22:02:40 ID:GYF+HIQfO
>>496
小野の透明感のある声は表現力に入るんじゃないかな?
確かにあの透明感は素晴らしいと思う。
主音域も確かに高いけど、mid1の低音をもっと使えないと一辺倒に聞こえてメリハリがなぁ…
稲葉や閣下が評価されるのは高音域だけじゃなくmid1B〜Eの低音も歌の中で使えてる事だと思う。
最低音は確かlow域だったと思うしな。
声域が広ければ歌える曲の幅が増えるしな
502名無しのエリー:2007/05/28(月) 22:02:55 ID:pDe0R0+X0
傷心の動画あるんかwww
もしCDのまま再現できてるならその動画の傷心のラストは稲葉の中でも3本の指に入る特上のネタだ
俺のIDだと今の時間帯見れないから明日見てみるわ
情報サンクス
503名無しのエリー:2007/05/28(月) 22:17:32 ID:u33Gm8Qp0
>>501
たしか最新アルバムでは小野もだいぶ低いとこまで歌ってた気がするよ
504名無しのエリー:2007/05/28(月) 22:24:29 ID:ghIeyKps0
最近のこのスレはほとんどが一人か二人の稲(と一人の小(で展開されてるな。
505503:2007/05/28(月) 22:27:38 ID:GYF+HIQfO
>>503
そうなのか!すまん。
動画とか貼れるかな?判断材料はCDじゃなくてライブだからな。
大体どこら辺まで出てるか分かる?
506名無しのエリー:2007/05/28(月) 22:28:39 ID:iz/uoX1bO
>>504
小野ってモノマネ番組によく出てる人ですか?
507名無しのエリー:2007/05/28(月) 22:37:57 ID:oEL4GVg00
とりあえず声量と音域で決まってる感じですな。
実際に歌ってみたら閣下や稲葉より
久保田とか達郎の曲の方が難しいと思うが。
508名無しのエリー:2007/05/28(月) 22:49:55 ID:u33Gm8Qp0
>>505
動画はないなぁ
とりあえずモノマネで歌ってた夏の日の1993やコブクロのカバーの雪の降らない町が、
mid1Fが最低みたいだけど、それより何音も低いのは確か
俺にわかる能力があればすぐわかるんだが申し訳ない
509名無しのエリー:2007/05/28(月) 22:59:19 ID:GYF+HIQfO
>>508
ありがとう!
コブクロをカバー出来るんなら低音もOKだな。
もし、mid1A位までの発声がスムーズに出来てたら偏差値70入りの可能性も出て来たな
小野ヲタの方、リズム難しい曲うp出来ますか?
510名無しのエリー:2007/05/28(月) 23:05:17 ID:w8Xxi7aE0
>>507
どっちも歌えない奴が言うセリフじゃないな
511名無しのエリー:2007/05/28(月) 23:06:43 ID:GYF+HIQfO
>>510
507みたいなアホはスルーでOK
512名無しのエリー:2007/05/28(月) 23:10:22 ID:u33Gm8Qp0
>>509
リズム難しい曲って難しいな
エキサイターとか洋楽カバーならけっこう持ってるけど、
CD音源だからなぁ
513名無しのエリー:2007/05/28(月) 23:12:20 ID:0Y9qv0N70
田中のhihiEにビブかけるテクが一番難しいと思うが
514名無しのエリー:2007/05/28(月) 23:45:14 ID:e3qifk0m0
久しぶりのレスれす
>>404
なんか俺のレスをよく理解していないな

歌唱力の声の質と表現力が重要であることを
料理や顔を評価するときにも表現力や質は大事じゃないか?という例えを出して説明しているんだが
もう一度レスし直してくれ
それに何でそこまで声質や表現力を評価対象から省くことに必死なんだ?

それにしても相変わらず稲ヲタの発言には突っ込みどころが多いなw

sage進行でよろしく
515名無しのエリー:2007/05/28(月) 23:57:26 ID:5hkO/GXhO
>>490の後半にこのスレに溢れる
ナンセンスってか馬鹿馬鹿しさの答えが隠されている
516名無しのエリー:2007/05/28(月) 23:59:13 ID:w8Xxi7aE0
>>514
悟ったような口をきくわりには、何一つ答えられてないんだが。
517名無しのエリー:2007/05/29(火) 00:05:26 ID:+2VbrKQB0
>>516
おまえバカ?
問いを出しているのは今は俺なんだが

それに
>>1の定義を基準に評価しても別に稲葉がトップになんかならないが

518名無しのエリー:2007/05/29(火) 00:07:20 ID:eUGwmXpG0
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山 
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史、諸岡ケンジ
62 桜井賢、谷村新司、小椋佳、村下孝蔵、中西保志、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、草野マサムネ、山崎マサヨシ、西川貴教、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、YAMA-B、Gackt、米良美一

好きなところに入れてね 稲葉浩志


もうこれでよくね?
519名無しのエリー:2007/05/29(火) 00:13:45 ID:U89SA7Px0
>>517
>>料理や顔を評価するときにも表現力や質は大事じゃないか?
これに対し、>>404は「表現力と声質はどんなものがいいという基準がない。それをどうやって比べる?」
と言っている。

日本語も解せないほどに呆けたか?
520名無しのエリー:2007/05/29(火) 00:18:03 ID:+2VbrKQB0
>>516
そうかおまえには悟っているように感じたのか
それは無いから心配するなw

それよりPCでレス出来るときは携帯も使う二刀流はやめろよな
いかにも自分と同じ意見の奴がいるように見せかけたり
自分で自分にフォローを入れたり寒いことやっているみたいだけど

紛らわしいんだよね
521名無しのエリー:2007/05/29(火) 00:19:01 ID:6Zvtqug1O
>>518
バロスw
もうそれでいいよw
522名無しのエリー:2007/05/29(火) 00:26:25 ID:+2VbrKQB0
>>519
>>314>>404のレスをよく読むんだな

>う〜んまずよく考えたら顔や料理と表現力や声質は全然違うね

先ずここからおかしい
稲ヲタは読解力がないから困る
523名無しのエリー:2007/05/29(火) 00:40:18 ID:U89SA7Px0
>>522
稲葉の話題が全くないのに俺は稲ヲタか。相当病んでるな。まさか404と俺が同一人物だと思ってるのか?
ってかお前、料理と顔の例えにそんなに自信あるのか?w

御託はいいからさっさと答えろよ↓
表現力と声質はどんなものがいいという基準がない。それをどうやって比べる?
524名無しのエリー:2007/05/29(火) 00:55:38 ID:vLWar4vU0
>>439
そうそう、達郎がまだでてないね。彼は声量も肺活量も凄いよ。
全盛期のデーモンと比べても上。ライヴアルバムJOY聞けば分かる。
一番はライヴ行き生歌聴かなきゃ分からんけど。
ロングブレスも得意でライブアルバムJOYで30秒かましてる。
全盛期でもブレイクダウンイノセンスの20秒シャウトは出来ず赤い玉の10秒ちょいが
精一杯だったデーモンとは大違い、なにより50過ぎてる今でも
声量も声域も衰えてない。NHKホールで生歌で余裕で声後ろまで届くし。
525名無しのエリー:2007/05/29(火) 00:57:23 ID:8xBmYgqi0
>歌唱力の声の質と表現力が重要であることを
料理や顔を評価するときにも表現力や質は大事じゃないか?という例えを出して説明しているんだが
もう一度レスし直してくれ
それに何でそこまで声質や表現力を評価対象から省くことに必死なんだ?

まずねまずね?
顔や料理は比べる事ができるもの
音楽は比べることができないもの
これで分からないかな?
顔や料理だと専門家がいてその人たちがその人たちなりにつくった定義を参考に評価する
でも音楽にそんなものはない
それをどうやって比べる気だ?いい声質ってなんだ?いい表現ってなんだ?
プロである以上大衆を魅了しつづけた彼らの表現声質の何を比べるんだ?
多数決か?ファンの数か?完全な主観か?

526名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:01:43 ID:/TdRQFQY0
しかし森川が明らかに低いな人見に稲葉を足して2で割ったような奴なのに
68〜69でも異論ないだろ?HR/HMでは人見閣下よりうまいといわれてるのに…
破壊力なら一位だと思うが…小野とかと対極な感じ?
527名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:03:37 ID:8xBmYgqi0
ああ顔や料理は比べられないよ。
結局は主観でしかすぎないんだけど
歌と違うのはそういう顔や料理の表現力を測る専門家達がいること
その人たちが歴史等を振り返って定義を作っている
それを元に顔の表現ってのは測れる

歌はそれが無い、基準も無い、その表現以前に歌詞が前に出る
そして何万通りもある歌詞の上でこれは絶対という表現なんてない
声質にしても○○より○○のがいいという基準がない
528名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:05:56 ID:8xBmYgqi0
>>517
俺もお前に長いレスの中からいくつか問いを出したが
例えば
>表現力と声質はどんなものがいいという基準がない。それをどうやって比べる?

誤魔化すなよ?
あと>>1の定義通り計れば間違いなく稲葉はトップだ
529名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:06:32 ID:vmsKMPiB0
>>526
森川すごいうまいんだけど人見のほうが少し上だと思う
技術とかは何ら問題ないけど高音とか人見のがすごい
小野とは対極に位置する感じだけど小野はHR,HMも歌いこなすし、
幅が広いからなぁ
530名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:08:11 ID:8xBmYgqi0
さて寝るからもしまたレスあったら明日レス返すよ
おやすみ
531名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:09:44 ID:/TdRQFQY0
もう主音域の高さを考慮するのもいいがゴスペラーズの北山もlowCまで出してるぞ
そこは評価するのか?
532名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:11:20 ID:DoyHSEtr0
するわけねえじゃん
寝言はHIHIC出してからにしろ
533名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:15:25 ID:/TdRQFQY0
>>529
人見小野をいつも持ち上げてる人?Vow WowとかNOIZ聴いたことがある?いつも人見の声がキンキンしてないとかいうけど
シャウトしてるときとかはさすがにキンキンしてるよ。ファルセットも使う
534名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:18:55 ID:vLWar4vU0
http://www.youtube.com/watch?v=I_uZcD4JFB8&mode=related&search=
人見はジャニスにも影響受けてるよね。
しかし、2人共余裕で歌ってこの声量はなんでしょうねw
535名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:24:41 ID:vmsKMPiB0
>>533
いつもの??そんなに頻繁に書きこんでないから違うと思う
もちろん聴いたことあるよ、しかもシャウトはふつうキンキンするだろ?
人見がすごいのは主音域の高音あたりとか
あと人見は高音の語尾の伸ばし方がすごいと思う、とくにイの母音がすごい
森川ももちろんすごいと思う、HR、HMなら閣下や稲葉よりすごいんじゃないかなって思うよ
でも人見と比べるとやっぱり人見のがすごいと思う
536名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:30:21 ID:4uQQHArsO
稲葉も閣下もHRHMが何も専門なわけじゃない ジャンルの広さが彼らの武器
537名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:35:31 ID:VW6yHfEU0
郷ヒロミの評価が高くて驚いた。
538名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:36:10 ID:vmsKMPiB0
>>536
まぁそりゃわかってる
とくに閣下はジャンル広いし色んな歌い方できるからな
稲葉はすこし歌い方というか声の出し方とかあまり違いがないように感じる
まぁ俺は正直稲葉がなんでその位置なのか疑問の人だからな、
ヲタにかみつかれるのが嫌だけど
539名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:36:54 ID:J0EoMQ5p0
ムーディー勝山って中々の歌唱力だぞw
チャラチャチャチャラッチャ〜♪ってさw
540名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:37:06 ID:/TdRQFQY0
>>535
人見のビブラートはファンには不人気でしたけどね
閣下はあの糞難易度の高い曲を歌ってしまうところもすごいんだよな
Fire After Fire、地獄への階段…難しくてもうまく歌えてた
事務所の言うとおりにしないで自分の好きなようにポップス歌えばよかったのに
閣下も稲葉みたいに喉大切にすれば全盛期が…

このスレもパート5まではいろいろ本格的な人がいてよかったけど今は稲葉ヲタと小野ヲタで荒れてるからな
このスレみんな多分もう暇つぶしに着てるって感じがするよ
541名無しのエリー:2007/05/29(火) 01:46:38 ID:vmsKMPiB0
>>540
全盛期が長い点では稲葉と小野はすごいよな
ただヲタがすこし痛い
まぁ小野ヲタはまだマシだが稲葉ヲタは自分の意見以外は受け入れないし、
ひきさがることを知らないから困る
542名無しのエリー:2007/05/29(火) 02:00:44 ID:U89SA7Px0
小野ヲタも同じようなもんだよ。
543名無しのエリー:2007/05/29(火) 02:01:46 ID:/TdRQFQY0
マイケル・スウィートやティム・リッパー・オーエンスなどに似た系統のボーカリストはいるんだが
トミー・ハートに似たやつがいないと思ってたんだがいたわ。

劇団四季の坂本健児なんてかなりうまいとおもうんだが
544名無しのエリー:2007/05/29(火) 02:05:17 ID:F8GUKoOB0
>>541
一緒くたに括らないでないでくれ、頼む。
最近はこの板だとちょっと切実になってきたんだ。
545名無しのエリー:2007/05/29(火) 02:26:15 ID:/hWbFjvuO
人数が多すぎるからトップ5にしたらどう?
546Track No.774:2007/05/29(火) 02:30:57 ID:p8r/HgzM0
中島卓偉って64〜65にいるけど、聴いたことなくて
どんな感じなんだろうと気になってた

今日たまたまYAHOO動画でPVを何曲か聴いたけど
正直55以下だと思った
ここのみんなはあれが本当に64〜65あると思ってるんだろうか
無料で聴けるんで意見よろしく
547名無しのエリー:2007/05/29(火) 02:49:15 ID:DoyHSEtr0
ええー
548名無しのエリー:2007/05/29(火) 03:28:34 ID:mTk2eCcW0
人見の唯一にして最大の武器は野太いハイトーンだろ
あれだけで人見>>>>>>>>>>>>>>>>稲葉、デーモン
になる

あんなすげーハイトーン出せる日本人どこにいるんだよ?
裏声丸出しの稲葉?高音はほとんどシャウトのデーモン?
格が違うよ、笑わせんな

549名無しのエリー:2007/05/29(火) 03:39:31 ID:vYVUhtto0
550名無しのエリー:2007/05/29(火) 03:48:43 ID:mTk2eCcW0
そんなの貼ったらより稲葉と田中の凄さが際立っちまうだろうがw
551名無しのエリー:2007/05/29(火) 04:50:04 ID:/hWbFjvuO
>>548
君の言うとおりだよ。とりあえずHRHMだと
1位、人見
2位、閣下
これは決定。
552名無しのエリー:2007/05/29(火) 06:13:07 ID:+2VbrKQB0
>>525>>527>>528
スレを返しているうちに自分でも己の意見の矛盾に気が付いて来たんじゃないか?
発言を修正するのも大変だよな

そう、このスレは歌唱力の評価議論と同時進行で定義作成の議論もされている
俺がテンプレで作成したものはあくまでも草案だ
基準=定義じゃないか
テンプレ定義は簡潔に示しているが数スレ前に動画を貼りながら各項目について長々と自分なりの説明をしている
定義もスレが進むごとに他の人の意見も取り入れ修正を繰り返している
比較基準=定義なんてものは最初からあるワケないだろ
理論、公式なんかも結果から生まれているんだから
自分達のやり方で議論を重ね、より的確なものを作成していくんだよ

質や表現に関して今回は料理や顔を引き合いに出したが別に比較対象は比べたいものなら何でもいいんだよ
例えば野球 投手力にはスピードや変化球、制球などの他に球質というものがある
一般的に球に回転が少ないほど重たく飛びにくい
例えば映画 ストーリーや撮影技術も大事だが、何といっても役者の演技による表現力が作品の評価を左右する

顔は知らんが料理、野球、映画、音楽にも専門家や評論家はいる
大衆が関心を示す事柄に対して実行者がいれば、その良し悪しを評価する人は必ずいるってことだ
その方がやりがいも生まれるんじゃないかな?

取り敢えず、歌唱力なんか比べてどうすんの?とか言う人や
最終結論を急いで早くNO.1を決めたがるツマラナイ人のレスはいらない
人生や恋愛もそうだが、その過程を楽しむんだな 
553名無しのエリー:2007/05/29(火) 06:26:06 ID:6Zvtqug1O
>>542
一緒にしないでいただきたい
554名無しのエリー:2007/05/29(火) 06:33:00 ID:+2VbrKQB0
>>523
おまえ誰?
常連の稲ニートと天然キャラの小野ヲタなどは把握しているんだが

自分の意見や感想も言わず、動画を貼るワケでもなく
ただ他人の意見に乗っかって煽り罵倒批判する小物の小判ザメタイプより
未熟ながらも己の持論を展開する稲ニートの方がまだマシだな
555名無しのエリー:2007/05/29(火) 07:33:04 ID:+2VbrKQB0
>>534
久しぶりにジャニス聴いたw いいねこの動画
556名無しのエリー:2007/05/29(火) 09:00:21 ID:4uQQHArsO
その稲ニートに何度も論破されてるあわれなスレヌシ(笑)
557名無しのエリー:2007/05/29(火) 09:44:38 ID:Vz3anNoYO
隆一の65も無いよな。
個人的には好きだけど、せいぜい55くらいじゃない?
558名無しのエリー:2007/05/29(火) 11:36:22 ID:8xBmYgqi0
>>548
それはない、逆にハイトーンだけでそこまで差がつくものじゃない
総合じゃどう見ても稲葉>人見>閣下

>>552
なんかお前の文は蛇足がやけに多いし論点もずれかかってるな
お前の持ち論はあくまでも表現力、声質は比べられるだろ?
例えが中心になってきちゃってるな、お前の文は
じゃあどうやって比べるの?って事
定義を作るったって
100歩譲っても今の段階じゃ比べられないよね?
>は感情が表情や身体の動きを通して聴き手に伝わり歌にソウル(魂)があるか
こんなの完全に主観じゃない。
之をいくら参考にした所で比べることはできないよ?
○○の表現より○○の表現の方がいいなんて決められるの?
資格をもった専門家達が集まり話し合い決めるならまだしも
ここには資格も持たずに暇つぶし程度でしか集まってない素人しか居ないんですよ?ねえ。
声質もどうやって比べるの?
閣下のようなクリアな声と河村のような甘い声どっちが上だなんて比べること出来るの?

後顔、演技の表現は、どれだけ大衆を魅了できるかってのが一番大事なんだよね
要するにどれだけ売ることが出来るかってのが勝負のところなんだよ。
559名無しのエリー:2007/05/29(火) 12:26:59 ID:6Zvtqug1O
>>558
俺も人見の野太いハイトーンはもっと評価されるべきだと思うんだけど・・・
稲葉や人見みたいなHRを歌う歌手はそこが重要視されるんじゃ?
560名無しのエリー:2007/05/29(火) 12:57:38 ID:8xBmYgqi0
そうだけどハイトーンだけで
一気に立場変わるわけ無いだろうが

ここはあくまで総合能力を測るスレだし
ハイトーンだけなら人見より稲葉のがかなり劣ってるのは同意だよ
561名無しのエリー:2007/05/29(火) 13:13:14 ID:/hWbFjvuO
>>560
君はそう思ってればいいんだよ。
実際は
1位、人見
2位、閣下
562名無しのエリー:2007/05/29(火) 13:17:17 ID:XjBEUuWy0
>>554
・hiA以上は誰しもキンキンしがち。稲葉は語尾上げをするから際立って聞こえる。
・稲葉は喉に負担をかけない発声をしてるから、一概に発声が悪いとは言えない
・一曲単位では人見に軍配が上がり、多数の曲だと稲葉が勝つ

これらの稲ヲタの常套句は全部俺の出した意見。寧ろ乗っかられてる。


そんなことより、お前は質問に答えられないようだな。失望したよ。
563名無しのエリー:2007/05/29(火) 16:26:28 ID:WS4toYdu0
まぁ稲葉ヲタのコバンザメで良いじゃねーか
別にそれ位言われてもムキになんなw
564名無しのエリー:2007/05/29(火) 16:36:10 ID:fHHA9pSW0
俺も含め、なにも持ってないのにプライドだけ高い奴はクズだ
565名無しのエリー:2007/05/29(火) 16:53:07 ID:1zdsE5uz0
>>543
坂本健児は初期の頃には偏差値70ぐらいにランクインしてたような気がする
当時のランキングと今とでは評価の違う人もいるので一概には言えないところもあるが
少なくとも高い評価を昔は得ていたようだ

なんでランキングから消えたんだろうね?
本業の歌手ではないからかな
でも同業者の今井はランキングに残ってるなww
566名無しのエリー:2007/05/29(火) 17:27:37 ID:/hWbFjvuO
>>1がおかしいからちゃんとした評価は無理。
567名無しのエリー:2007/05/29(火) 18:06:33 ID:8xBmYgqi0
別に基本はおかしくないんだよ
只スレ主が>>1にかわってから余計なのがつくようになってジョジョにおかしくなってきた
568名無しのエリー:2007/05/29(火) 18:53:16 ID:/hWbFjvuO
総合的には稲葉とか声量なら人見とかさぁ、なんかおかしいんだよ。
569名無しのエリー:2007/05/29(火) 18:55:17 ID:6Zvtqug1O
正直偏差値だけつけていくスレならもっと順位変わるよね
570名無しのエリー:2007/05/29(火) 18:56:10 ID:F8GUKoOB0
「68以上」でまとめて50音順に並べちゃえばいいんだよ。
571名無しのエリー:2007/05/29(火) 18:59:31 ID:36L0VKFo0
今日、ラルクだけしかアジア、アメリカで数万人規模のスタジアムライブを
成し遂げられる日本人アーティストはいない。イチロー以外に海外で200本安打を
達成している日本人はいないので、イチローは海外で活躍している一番偉大な
日本人打者である。それと同様にラルク以外にアジア、アメリカで数万人規模の
スタジアムライブを成功させた日本人のアーシストはいないので、ラルクが
海外(アジア、アメリカ)で一番著名で偉大な日本人アーティストであると言える。

2004年1万2000人動員アメリカボルチモアのファーストマリナーアリーナ『pieces』
http://www.youtube.com/watch?v=vBvf9anx3ig
2004年1万2000人動員アメリカボルチモアのファーストマリナーアリーナ『Ready Steady Go』
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo
2004年1万2000人動員アメリカボルチモアのファーストマリナーアリーナ『花葬』
http://www.youtube.com/watch?v=ltoWHk5FX-c
2004年1万2000人動員アメリカボルチモアのファーストマリナーアリーナ『Spirit dreams inside』
http://www.youtube.com/watch?v=GbI3Y16oX8Y
2004年1万2000人動員アメリカボルチモアのファーストマリナーアリーナ『STAY AWAY』
http://www.youtube.com/watch?v=Bv2K4UKaXi4
『ASIALIVE 2005』10,000人を動員中国上海大舞台『虹』
http://www.youtube.com/watch?v=Z5LUjoXxORc
『ASIALIVE 2005』10,000人を動員中国上海大舞台
http://www.youtube.com/watch?v=85ImSI4qeJ0
『ASIALIVE 2005』10,000人を動員中国上海大舞台
http://www.youtube.com/watch?v=C35EgbebunY
ジャパニーズロックの最高峰
http://www.youtube.com/watch?v=yopBVbiHssU
hydeソロ2006年4箇所4000人動員アメリカ西海岸ツアーの映像
http://www.youtube.com/watch?v=04S3Z1cwMBA
572名無しのエリー:2007/05/29(火) 20:05:22 ID:8xBmYgqi0
>>568
?w
なにがおかしいんだよ
なにもおかしくねーよw
573名無しのエリー:2007/05/29(火) 20:14:01 ID:/hWbFjvuO
>>572
お前はいいから
574名無しのエリー:2007/05/29(火) 20:38:43 ID:/TdRQFQY0
>>553
稲葉ヲタが比べ物にならないだけで小野ヲタも結構酷い
小野ヲタは論理で論理にぶつかるんだけどなぜか論点がずれてるんだよな
特に多義語をわざとなのか天然なのか文章に合う意味とは必ず違う意味と取り違えてる
小野がうまいだけにヲタの必死さは痛い。
575名無しのエリー:2007/05/29(火) 20:47:36 ID:6Zvtqug1O
>>574
なにおぅ!ヾ(`ヘ´)ノ
俺のことかわからないけど俺のこと言ってんなら天然だ!!
576名無しのエリー:2007/05/29(火) 20:49:09 ID:/TdRQFQY0
>>575
君は面白いからいいよ
577名無しのエリー:2007/05/29(火) 20:57:58 ID:Yb9MSRWY0
小野の”Aurora”歌おうぜw
578名無しのエリー:2007/05/29(火) 21:00:02 ID:6Zvtqug1O
ただ俺は小野が一番だけど無理矢理70にしようとは思ってない
貼りたい音源を持ってないし
少しマイナーだから良さを伝える努力はしてる
579名無しのエリー:2007/05/29(火) 21:09:51 ID:YVm+WPM1O
本当に好きな歌手なら別にこんなとこで何位にされてようとよくね?
580名無しのエリー:2007/05/29(火) 21:38:09 ID:/TdRQFQY0
>>579
その通りだな。主観で語ってる人も多いし。
上位陣だと閣下のソロとか稲葉のソロ、クリキン、NOIZのアルバムとか小野や森川のカバーアルバムとかみんな聴いてるのか?
youtubeにライブ動画がないから多少めんどくさいがすべてを語るなら耳を傾けてほしいな
581名無しのエリー:2007/05/29(火) 21:47:39 ID:83KfXC9l0
みんなわざわざこのスレのためだけに興味のない音楽を聴くの?
582名無しのエリー:2007/05/29(火) 21:49:23 ID:/hWbFjvuO
聴いてないよ。聴いたふりはしてるだろうけどね。
583名無しのエリー:2007/05/29(火) 21:50:37 ID:/TdRQFQY0
>>581
批評するときはそれも考慮してほしいってこと
584名無しのエリー:2007/05/29(火) 21:56:04 ID:8xBmYgqi0
稲葉は声域だけ(笑)がなってるだけ(笑)語尾処理下手(笑)はいい加減やめてもらいたいです
585名無しのエリー:2007/05/29(火) 22:05:33 ID:/hWbFjvuO
>>584
お前は出てこなくていいの。
586名無しのエリー:2007/05/29(火) 22:18:48 ID:DZubB/7M0
うんやっぱYAMA-Bだね
587名無しのエリー:2007/05/29(火) 22:36:37 ID:eUGwmXpG0
そうだね。ヤマピーが一番だ
588名無しのエリー:2007/05/29(火) 23:15:27 ID:XelLQlS90
鈴木トオルを忘れちゃ困る
589名無しのエリー:2007/05/29(火) 23:24:30 ID:ERHRtw8v0
ぶっちゃけヤマビーはそれほど歌は上手くない
ただ声は最高にかっこいい
590名無しのエリー:2007/05/29(火) 23:29:48 ID:8xBmYgqi0
HR/HMというジャンルの中では相当上手いと思うけどね
591名無しのエリー:2007/05/30(水) 00:55:29 ID:ubH7q/7u0
>>587
P最高
592名無しのエリー:2007/05/30(水) 08:17:25 ID:N6ybYrspO
>>590
下手だよ
高音が駄目
メタルに゙限定゙すればアンチャンの方が上手い
593名無しのエリー:2007/05/30(水) 08:34:53 ID:6cep6C3N0
>>549
これ、おまいが歌ってるの?上手いな!


でも、キー下げてるだろ?www
594名無しのエリー:2007/05/30(水) 11:05:13 ID:uVaSPRyd0
すいません。
景山ヒロノブが66なら、串田アキラはどのくらいのレベルになるんですか?
595名無しのエリー:2007/05/30(水) 13:36:51 ID:H40zQoiN0
>>558
何で売り上げの方向に持っていくかな
蛇足であろうと他の例を示して質、表現の重要性を解りやすく説明しているまで
矛盾した発言よりはよっぽどマシかと
それに自分達が資格をもった専門家じゃないからって何で今更しり込みしなきゃならんのよ
主観主観て・・・他の項目も定義を決めるのも主観なんて元々入りまくりなんだが
おまえの稲葉評だって主観だらけじゃないか?
(それも稲葉NO.1を前提に話を進めるからタチが悪いんだが)
「稲葉の発声、安定感、リズム感とかトップレベルの評価みたいだけどどうやって評価したのか論理的に説明してくれる?」と問われたらおまえ答えられるか?
答えられんだろ?(今まで散々スルーしてるし)結局これも主観なワケだ
同じ主観でも稲葉を溺愛してオカズにして洗脳され気味で他のアーや音楽基本知識が足らないおまえと
高校時代からCDレンタル店でバイトして無料でCDを大量に借り洋楽邦楽ジャンル問わず聴きまくり(現在でも一度に20〜30枚借りるキチガイ)、
専門学校で音楽理論を学んで楽器もギター、キーボード多少弾けて簡単な作曲もできる音楽大好きボーイズの俺とではレベルが違うだろーに

だから自分のことは棚にあげて他人を問い詰めることばかりせずに自分も常連ならより良い基準作りのために定義作成に協力するんだな
俺はもともと評価方法は主観+定義だって説明して、テンプレにも書いているんだけどな
主観の集まりで議論となり意見がまとまり始めたら定義=基準へと近くなっていくんだよ
おまえはモノの考え方の順番が違う
完璧な歌唱力の定義なんてS・ワンダーでさえ解からんよ
俺は声質、表現力の歌唱力での重要性を説いているんであって
比較できるかどうかは別として外す理由がないと言ってるんだよ

596名無しのエリー:2007/05/30(水) 13:45:29 ID:H40zQoiN0
>>558
素直に単純にこの歌手は声質、表現力が良い悪いと感じることはあるだろ?
表現力はボーカル講座の教本などにはたいてい記載されている重要項目だ
声質だってサウンド音質が問われる今の時代かなりの重要ポイントだ
どうやって比べていくかって課題は何も声質、表現力に限らない
むしろリズム感、音感、発声、安定感などより良し悪しは分かりやすい

表現力の場合 定義でも書いているとおり歌にソウル(魂)または感情が入っているかが重要だと思う
歌唱力で歌詞の内容は直接では無く間接的に表現にかかわってくる
例えば歌詞の内容を知らず英語の歌を歌った場合と理解した後に歌った場合とでは表現の豊かさに変化があるハズだ
表現力の項目以外が10点満点のロボット(表現力は0)が歌を歌った場合は
機械的に上手いかも知れないが何か違和感を感じるだろうね
感情ある人間が歌う以上は歌唱力評価に表現力の項目は外せないよ
また、表現力みたいな感性を評価するには聴く側の感性も必要
今更どうやって比較するんですか?ねえ?なんて言っている輩の感性はたぶん低いだろうから判断できるヤツに任せておいた方が無難

声質は素質的な分野ではあるが基本的に良いと思う人が多いなら何か理由があるんだよな
よく「いい声だな」と言う「いい声」は歌唱力の中で声質のことを指していると思う
音楽番組で声のゆらぎを調べ、倍音というか超音波の有無を調べていることがあるよね?
声に超音波が含まれているからってそれを売りにデビューしたアーもいるみたいだ
別にこのスレではゆらぎの性質なんか調べられないが感じたまま評価すりゃいいんだよ
オーディオなんかすごく音質にこだわる人もいるだろ?そういう人は音に敏感なんだよね 
だから声質が一番気になるという人はかなり多いと思う
例えばすべての項目がトップレベル。ただし声質が出川というのはどう?
出川には悪いが評価落ちるでしょ?だとしたら声質は無視できないよね
597名無しのエリー:2007/05/30(水) 13:53:50 ID:5NOjWMeIO
>>595
ちなみに君は誰が1番歌上手いと思ってるの?
598名無しのエリー:2007/05/30(水) 14:42:52 ID:H40zQoiN0
>>597
やはり人見がひとつ抜けていると思う
ジョン健錦織はライブ映像を観ていないのでまだ何とも言えない
個人的には佐藤竹善がかなり上手いと思う
人見閣下がスゴイという印象なら竹善は上手いという印象
久保田は69固定でいいと思う
稲葉は以前よりも評価は上がったが高くても68辺り
ポップス歌謡曲は布施小野クリキン田中の争いで、飛鳥玉置はひとつ落ちる感じ
個人的には杉山清貴を推したい
HR/HMは人見閣下以外はあまり評価は高くないが森重は良いと思う
若手は全体的に不作だが大知、中川、卓偉が優れていると思う
特に大知はまだまだこれからだろう
演歌は詳しくないが細川が上手いと思う だけど音程は確かじゃないみたいだね


599名無しのエリー:2007/05/30(水) 15:12:46 ID:5NOjWMeIO
>>598
HR/HMの中で人見がひとつ抜けてるってこと?
600名無しのエリー:2007/05/30(水) 15:36:15 ID:gE7f/sST0
http://www.youtube.com/watch?v=5ZgPDv81wn8
小野エロゲ主題歌、いくら何でも高すぎるwきれいにサビhiC〜hiEあたり連発
http://www.youtube.com/watch?v=ksN0XqxkAbs
人見、子供番組でなんて激しい歌をw子供ポカーン( °д゜)ってなるだろw

こいつらもったいない、何してんのw
しっかりと実力ある歌手が表にでてきたら邦楽もクソだなんて言われないだろうに
601名無しのエリー:2007/05/30(水) 15:36:31 ID:MqLZ7ExgO
こいつのは参考にならんよ
スレ住人からも段々と嫌われてってるし
602名無しのエリー:2007/05/30(水) 15:52:56 ID:spPVNmONO
>>600
今出かけてて見れないけどゾウガメとヴェドゴニア?
二人とももっと表にでてきてほしいよな、まぁ教師とかしてたら大変なのかな


クリキン田中とか久保田とかも表でてこないけど、
今何してんの?
603名無しのエリー:2007/05/30(水) 15:59:37 ID:QQiUI0cE0
>>600

小野のlive観たいなと思う
何か7月に鈴木聖美liveのゲスト出るらしいが?

会員登録すれば聞けるんじゃ?小野の音源
「女子力向上ネットLIVE」
http://www.josiryoku.com/vtop/live/1/

"open arms"と"リバース”ライブ音源
604名無しのエリー:2007/05/30(水) 16:00:16 ID:NCTv9WYe0
>何で売り上げの方向に持っていくかな

お前が演技の話題を持ってきたからだろ?
演技力のある俳優は売れる。それだけだよ
そもそも映画や表現なんてどれだけ大衆を魅了できるかで決まるような物
言い換えればどれだけ売れるかだ
売れれば専門家の評価も高くなるもちろんアンチも沸くが

>「稲葉の発声、安定感、リズム感とかトップレベルの評価みたいだけどどうやって評価したのか論理的に説明してくれる?」と問われたらおまえ答えられるか?

俺は置いといて散々他の稲ヲタが説明してきたと思うが
第一俺がスルーした原因はお前が釣り宣言とも取れる行為をしてきただろうが
いきなり話題を180度かえて『さっさと稲葉がトップな理由を論理的に説明しろよwww』
だしな。第一表現力は論理的以前に具体的にも説明できないだろうが
本当に主観でしかないし、二つの選択に分けられる

>同じ主観でも稲葉を溺愛してオカズにして洗脳され気味で他のアーや音楽基本知識が足らないおまえと
高校時代からCDレンタル店でバイトして無料でCDを大量に借り洋楽邦楽ジャンル問わず聴きまくり(現在でも一度に20〜30枚借りるキチガイ)、
専門学校で音楽理論を学んで楽器もギター、キーボード多少弾けて簡単な作曲もできる音楽大好きボーイズの俺とではレベルが違うだろーに

同時に只の稲葉アンチだけどな。アンチスレで活動したり稲葉ハゲハゲ罵ったりと
そしてその恵まれた環境でありながら親の期待を裏切りたいしたことも学べず
昼夜逆転の生活を送る結果になった社会人
その音楽無知の俺に何度も論破まるで俺の自演かのような凄まじい痛い論破のされかたされ
最終的に稲葉を罵ったり俺を社会復帰させるだのわけのわからないことをほざきだして
いつのまにか逃げていたり。と

>俺はもともと評価方法は主観+定義だって説明して、テンプレにも書いているんだけどな

声質の場合主観+主観だな、そもそも表現力に定義なんて無いんだって
605名無しのエリー:2007/05/30(水) 16:12:42 ID:NCTv9WYe0
>比較できるかどうかは別として外す理由がないと言ってるんだよ

ん?俺は比較できないってのを持論にしているんだが
その発言、肯定とも取れるぞ

>>596
>素直に単純にこの歌手は声質、表現力が良い悪いと感じることはあるだろ?

あるね、うんあるね、だからってみんなが俺の意見と重なるってことはまずありえないよね?
何が言いたいか分かるかな?
だから声質、表現力は比べる事なんてのは出来ないだろ?
○○より優れているなんてお前風に言えば主観+主観でしかないんだよ
まさに十人十色

>むしろリズム感、音感、発声、安定感などより良し悪しは分かりやすい

そうかもしれないね、でもこれらの項目は
お前風に言えば主観+定義でなんとか出来る項目だよね?
主観+主観の表現力、声質とはわけが違う
606名無しのエリー:2007/05/30(水) 16:15:08 ID:NCTv9WYe0
>表現力の場合 定義でも書いているとおり歌にソウル(魂)または感情が入っているかが重要だと思う

逆に聞くけど自分の歌に感情や魂こめてないボーカリストなんて居るの?
いないよね?そんなの
ごくまれにいるかもしれないけど、99%以上は魂やソウルを入れていると思うよ。

>声質は素質的な分野ではあるが基本的に良いと思う人が多いなら何か理由があるんだよな
よく「いい声だな」と言う「いい声」は歌唱力の中で声質のことを指していると思う

もっかい逆に聞くけどプロである以上大衆を魅了してきた以上
よくない声質ってあるの?
稲葉に戻して悪いけどアンチスレで騒いでる奴らに言わせると稲葉は歌唱力はない
声質だけ良いそうだ

>例えばすべての項目がトップレベル。ただし声質が出川というのはどう?
出川には悪いが評価落ちるでしょ?だとしたら声質は無視できないよね

出川ってあの芸人の?あの人プロなの?
それに出川の声よくわかんないけど
ダミ声やデス声を重要視している奴らだって居るわけだ
例えばマキシマムザホルモンのボーカルだってデス声だ
そいつら無視して評価落すってのもまずおかしいだろうが
607名無しのエリー:2007/05/30(水) 16:16:27 ID:aXqYZOt20
>>602
久保田は去年ツアーやったし今はKREVAとコラボツアーと十分表に出てますが。
608名無しのエリー:2007/05/30(水) 16:23:35 ID:spPVNmONO
>>607
あ、そうなんだ
ファンじゃなきゃわからないな
609名無しのエリー:2007/05/30(水) 16:33:04 ID:5NOjWMeIO
>>606
日本のプロで1番歌が上手い歌手って誰だと思いますか?
610名無しのエリー:2007/05/30(水) 16:37:04 ID:ZkhS6wfV0
人気はルックスやプロモーションの影響が大きいから参考にならない
611名無しのエリー:2007/05/30(水) 16:42:52 ID:NCTv9WYe0
歌の上手さっていうのはそれこそ主観だと思うよ
でもこうやって声域声量リズム感と計っていったら間違いなく稲葉だと思うね
あと最近気になってるのが小野かな
この前まで少し過小評価気味だったけど改めて聞いたらね、純粋に凄いと思ったよ
まぁ君の質問どおりの答えなら間違いなく稲葉かな
612名無しのエリー:2007/05/30(水) 16:53:01 ID:gE7f/sST0
>>603
リバースの動画ならあるぞ、ドゾー
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/36190.zip
高音が持ち味なのはあたりまえだけど、こんな感じのそんな高くない歌も良いと思う
3分30すぎたあたりの少しがなるとこもイイかな

613名無しのエリー:2007/05/30(水) 17:04:32 ID:QQiUI0cE0
>>612
THANKS
614名無しのエリー:2007/05/30(水) 17:06:53 ID:5NOjWMeIO
>>611
わかりました。B'zファンですよね?好きなジャンルは何ですか?
615名無しのエリー:2007/05/30(水) 17:10:45 ID:sD4yokL70
>>611
主観なわけねーだろ。
むしろ芸術系の分野では評価しやすいぐらいだ。
信じられんぐらいの馬鹿だなこいつ。
「人それぞれだから」の思考で納得しちゃって
物事を深く考えたことなんてないんだろうな。低能め。
616名無しのエリー:2007/05/30(水) 17:14:09 ID:sD4yokL70
>>611みたいなアホって音を外しまくっててもライブでド下手糞でも
「歌の上手さなんて主観だから」で納得できるんだろうね(プッ
617名無しのエリー:2007/05/30(水) 17:17:44 ID:NCTv9WYe0
>>614
B'zファンではないよー稲葉は好きだけど
ジャンルはなんだろうー

>>615
確かに>>1の定義通りやればいいんだけどね
それでもどっかの否定派が>>1でやればトップかもしんないけど
根本的な歌の上手さが違うって意見を出すんだ
でその『歌の上手さ』意見はみんな曖昧なんだ
さっきみたいに声質が大事って言う人も居るみたいだしね
だからあえて主観だと思ったまで
だからといって決まらないとは言ってない
だって>>1にそれを計る事の出来る定義があるじゃない
618名無しのエリー:2007/05/30(水) 17:19:51 ID:NCTv9WYe0
>>616
なんか君は俺の主張とだいぶずれてるね
音感悪いなら悪いでマイナスでしょ?
それとは又違う歌の上手さってのがあるらしいんですよ。
稲葉アンチさんに言わせるとね
だからそのアンチさんの言う歌の上手さってのは主観じゃないの?って事
619名無しのエリー:2007/05/30(水) 17:32:41 ID:nEJisf6aO
稲葉が下手なわけないだろw
620名無しのエリー:2007/05/30(水) 17:40:51 ID:5NOjWMeIO
>>617
てっきりHR/HM好きだと思ってました。よく聴くアーティストって誰ですか?
621名無しのエリー:2007/05/30(水) 18:06:06 ID:H40zQoiN0
>>604
おまえそれは夜勤務すべての人に対して失礼な発言だな
何で親を裏切る行為になるのか知らんが
俺は遅番って感じだが、いつ寝てるんだ?と思うほど一生懸命働いている人もいるというのに・・・
それに俺が飛鳥を評価したときに飛鳥スレにワザワザ話題を持ち込み、その返答をこのスレに晒して笑い者にしようとしたから稲葉アンチスレに報復をしかけたんだけどな
それは議論で熱くなり過ぎて見境を失くして先に他スレに仕掛けたおまえが悪いよな
いつの間にか逃げたり、論破したとか?・・・俺はただ仕事に行っただけなんだけどな

>声質の場合主観+主観だな、そもそも表現力に定義なんて無いんだって

まだ理解していないみたいだな
主観も優れていたり多く集まれば説得力あるものになるんだよ
世の中すべてのものは人間の知能、科学が進化すれば理解、説明できるものになると思って生きた方がいいぞ
主観主観出来ない出来ないって・・・おまえの行く末暗いよ
622名無しのエリー:2007/05/30(水) 18:10:24 ID:kmmHJhH/0
> 主観も優れていたり多く集まれば説得力あるものになるんだよ
それは正にその通りだけど、このスレでそれをやったら
1人の人が何回も書き込んでも「多く集まった」ことになってしまうぞ。
623名無しのエリー:2007/05/30(水) 18:45:44 ID:NCTv9WYe0
>>621
>稲葉アンチスレに報復をしかけたんだけどな

うーんでもそれがすれぬしのやることかな?
それにお前が言ったんじゃなかったっけ?各々のヲタに聞けって
つか自らスレを荒れさせるような事するの?
アンチスレ3つにも貼り付けたよね
第一俺は統一スレ張ったのにお前は全く関係ないパクリ考察スレにはったよね?

>まだ理解していないみたいだな
主観も優れていたり多く集まれば説得力あるものになるんだよ

だからこれこそ世間一般をどれだけ魅了してきたか者勝ちだろ?
それにこんな匿名な世界、自演だか自演じゃないか分からない所で
数が集まったから優位とかそれ自体どうかと
要するに結局お前は多数決で決めたいわけね?

>世の中すべてのものは人間の知能、科学が進化すれば理解、説明できるものになると思って生きた方がいいぞ
主観主観出来ない出来ないって・・・おまえの行く末暗いよ

なんか変だなお前
違和感感じるわ
624名無しのエリー:2007/05/30(水) 18:47:40 ID:NCTv9WYe0
>>620
HR/HMも聴くよ
んーアーティストに限定すると分からないなー
いろんなの聴いてるし
625名無しのエリー:2007/05/30(水) 18:49:16 ID:H40zQoiN0
>>622
いや、一人ひとつの主観というワケじゃないからね
だから多数決とは違うんだよ
それに不自然なものは皆おおよそ見当ついているんじゃないかな
626名無しのエリー:2007/05/30(水) 18:51:00 ID:L6AA7TA20
アホの長文読んでる奴っているの?
627名無しのエリー:2007/05/30(水) 18:58:10 ID:H40zQoiN0
>>623
>それにお前が言ったんじゃなかったっけ?各々のヲタに聞けって

ホントおまえウソばかりだね
俺が飛鳥no.1と主張してるとか人見が稲葉よりリズム感優れていると言ったとか
俺を貶めるために故意にやってるでしょ
それに本当の飛鳥ファンに申し訳ないと思わないの?
みんなおまえに違和感を感じてると思うが?
628名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:05:07 ID:5NOjWMeIO
>>624
そうですか。B'zって何のジャンルに入るんですか?HRですか?
629名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:07:43 ID:NCTv9WYe0
>>627
本当お前と議論してると論点ずれまくるよな
こうやってどんどんずらされてごまかされてさ。うん

>俺が飛鳥no.1と主張してるとか人見が稲葉よりリズム感優れていると言ったとか

飛鳥の件は間違いだって前に認めたじゃん

そしてリズム感だったけどあれも間違いって認めなかったっけ?

第一議論してる中誰が誰だかわからなくなることくらいあるだろ。
お前だってつい昨日か一昨日違う稲ヲタを俺と間違えただろ?
630名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:08:24 ID:NCTv9WYe0
>>628
初期はポップで中期はHR/HM
今はいろいろやってんじゃない?あんまB'zは興味ない
631名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:13:09 ID:bT/Vu5Dy0
過去レスで小野の発音の仕方が他と違うとか書いてあって非難されてたけど
動画見て確認したが確かに違った。同じポップス歌手などとは明らかに声の出し方が違う
がやっぱりうまいな。ただ残念なことにあまり有名じゃないからバックで演奏してる人が弱い
永川敏郎ぐらいしか大物が参加していなかった気がする。キレイな声なのだからプログレあたりに転向してもよかったかもね
かのデーモン小暮閣下も21世紀の精神異常者に衝撃を受け、少なからず影響を受けたそうだ
632名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:22:09 ID:spPVNmONO
>>631
なにが違うんだろう
633名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:24:21 ID:5NOjWMeIO
>>630
そうですか。ありがとうございました。誰か今のB'zのジャンル教えて下さ〜い
634名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:35:16 ID:cwPGmjsh0
>>633
今はマジでジャンルばらばら
635名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:38:05 ID:L6AA7TA20
発音が違うとか行ってる時点でどうしようもないアホだろ
636名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:43:42 ID:gE7f/sST0
>>613
いえいえ
ついでにユアジオンリー
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/36195.zip
早めにおとしといてね
637名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:48:32 ID:5NOjWMeIO
>>634
何にもあてはまらないんですか?
638名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:56:35 ID:cwPGmjsh0
>>637
HR/HMかポップスを中心に色々って感じだと思う
639名無しのエリー:2007/05/30(水) 19:57:13 ID:bT/Vu5Dy0
>>635
普通に発音の仕方は違うだろ。高音を張り上げるのではなく柔らかに出すタイプ
のど、あご、舌の動きをほかの歌手と比べてみ
640名無しのエリー:2007/05/30(水) 20:15:20 ID:5NOjWMeIO
>>638
わかりました。一つのジャンルにあてはめることはできないんですね。
641名無しのエリー:2007/05/30(水) 20:21:56 ID:L6AA7TA20
642名無しのエリー:2007/05/30(水) 20:59:34 ID:NCTv9WYe0
>>640
B'zはほぼ全てのジャンルをやってると思う
あと稲ソロも入れたらもう本当に相当
643名無しのエリー:2007/05/30(水) 21:00:37 ID:NCTv9WYe0
あ、書き込んじゃった
で今いろいろやりすぎてやることがなくなっている
644名無しのエリー:2007/05/30(水) 21:11:08 ID:Jb7ygr/5O
発音?アホですかwww半年ロムれ
小野のは特殊な発声法だよ。歌のジャンルは違えど発声タイプはマイケルジャクソンに近い気がする。普通に声出してあんなの出ないよ
発声のタメが異常に少ないのに、あの声量、ロングトーンは圧巻。洋楽のカバー聴いたら分かる。
人見並に生まれてくる国を間違ってる
645名無しのエリー:2007/05/30(水) 21:28:14 ID:5NOjWMeIO
>>642
例えば他にどんなジャンルやってるんですか?いっぱいありすぎてめんどくさかったらいいですよ!
646名無しのエリー:2007/05/30(水) 21:42:51 ID:L6AA7TA20
ID:5NOjWMeIO
647名無しのエリー:2007/05/30(水) 21:43:53 ID:WVpbTVk9O
ただ単に稲葉叩きたいだけじゃねぇか。
議論にならないクソスレ。
648名無しのエリー:2007/05/30(水) 21:47:32 ID:GgLl2ewA0
>>645
まさか外国の方ですか?
649名無しのエリー:2007/05/30(水) 21:59:03 ID:bT/Vu5Dy0
「発音の仕方」と「発声」は変わんなくないか?
650名無しのエリー:2007/05/30(水) 22:10:13 ID:Jb7ygr/5O
>>649
辞書で調べてみ
小野は凄く器用、繊細に声を出す事が出来る
高音は文句なしだけど低音が弱いから曲のメリハリが微妙なんだよな
あの高音を維持したままで低音が出せるようになったら間違いなく偏差値70に乗る
651名無しのエリー:2007/05/30(水) 22:14:30 ID:GgLl2ewA0
>>650
挙げ足取り恥ずかしい
652名無しのエリー:2007/05/30(水) 22:16:25 ID:gE7f/sST0
>>650
まぁあの高音ゆえに低音がすこし弱いのは仕方ないとは思うけどね
弱いといってもでないわけじゃないし
つか、あの高音維持しながら低音も力強くでたら70じゃすまないと思うんだがw
653名無しのエリー:2007/05/30(水) 22:27:38 ID:kr2TkyKP0
そんなことはない
654名無しのエリー:2007/05/30(水) 22:28:54 ID:Jb7ygr/5O
>>652
小野の曲は大体mid1G〜hiDで構成されてるんだ
1オクターブ4度かな?
これは女歌手の平均音域と変わんないんだよね
歌のジャンルにもよるが男性歌手である限りはmid1A位まで出て欲しい
そうすれば、歌で使う音域が2オクを裕に越える。
高望みしすぎか…
655名無しのエリー:2007/05/30(水) 22:28:58 ID:L6AA7TA20
揚げ足取りも何も発声を発音とか言っちゃうような無知だか馬鹿だかは話にならんだろ

しかし>>636は前半酷いもんだからどうなる事かと思ったよw
後半調子出てきたみたいで良かったけど
ただ全体的に音程がちょっと怪しいな
656名無しのエリー:2007/05/30(水) 22:35:00 ID:bT/Vu5Dy0
>>650
すまない俺の語彙力が足りなかったようだ
まぁ高音と低音が強いということを考えるとクリスタルキングのお二人方が合わさったような感じか?
小野の発声はジョン・アンダーソンなどの近いと思う…やっぱ違うか?
657名無しのエリー:2007/05/30(水) 22:35:55 ID:gE7f/sST0
>>654
あれ、最新アルバムではmid1の低いとこまでだしてるんじゃなかったっけ?
658名無しのエリー:2007/05/30(水) 22:39:08 ID:bT/Vu5Dy0
普通のポップスの曲が1オク半程度の音域だとするとひとつの曲で3オク2完まで使ってしまうマティアビッチはやっぱ神だな
659名無しのエリー:2007/05/30(水) 22:40:23 ID:Jb7ygr/5O
>>656
見下した言い方してしまい申し訳ない…謝る…
確かに、ジョンにも似てるなぁ〜。クリキンの二人を足すのはいい例えだな。
愛を取り戻せを歌う小野を見てみたいwww
>>657
そうなのか?一回聴いてみるわ
660名無しのエリー:2007/05/30(水) 22:41:19 ID:L6AA7TA20
小野の地声を考えればlowFくらいは出るだろうし一般男性ならそれくらいは出て当たり前
ただ歌に使える物にするにはそれなりの技術がいるが
まあ憶測の域を出ないが小野ほどのシンガーならそれくらいできるだろ
ボイトレ講師もやってるしね

逆に小野の高音は天性の物らしいから生まれ持っての才能だけで歌ってるなら低音を出す技術を知らないという可能性も考えられる
661名無しのエリー:2007/05/30(水) 23:23:23 ID:gE7f/sST0
>>659
田中パートをライブで歌ったらしい、聴いたことはないけど
662名無しのエリー:2007/05/30(水) 23:43:10 ID:3HqeupC20
>>636
再度頂きました、アリガd

カヴァーアルバムの「For Pure Lovers」聞いてるんだが

クィーンのボヘミアンラプソディとHERTで有名なAloneとか結構興味深く・・・
また上手く歌うなぁこの人。

ホントもっとLiveすれば良いのにね。
663名無しのエリー:2007/05/30(水) 23:51:58 ID:gE7f/sST0
>>662
HARD ROCK SUMMIT UNPLUGGED NIGHTもいいと思うよ
比較的最近の洋楽バラードのカバーアルバムだから、ライブ音源だし
なぜかエンドレスレインだけ邦楽だけど
664名無しのエリー:2007/05/30(水) 23:53:11 ID:3HqeupC20
スマソ

HERT×
HEART○
665名無しのエリー:2007/05/30(水) 23:55:22 ID:3HqeupC20
>>663
そうなんだ、またアマゾンでポチります
thanks
666名無しのエリー:2007/05/31(木) 00:15:54 ID:CvwaNjfwO
モノマネ番組の小野しか知らないんですけど、歌上手いんですか?
667名無しのエリー:2007/05/31(木) 00:44:56 ID:aihuX9dZ0
>>666
上に貼ってある動画見たらわかるでしょw
668名無しのエリー:2007/05/31(木) 00:51:46 ID:CvwaNjfwO
>>667
携帯なんだよね。かなり上手い?
669名無しのエリー:2007/05/31(木) 01:00:53 ID:aihuX9dZ0
>>668
うまいと思うよ、モノマネでしか知らないならなおさらそう思うかと
つか携帯てw
670名無しのエリー:2007/05/31(木) 01:04:49 ID:CvwaNjfwO
>>669
じゃあCD借りてみます!携帯おかしいですか?
671:2007/05/31(木) 15:34:20 ID:QUJOO7iX0
>>642
同意。気づかない人も多いかも知れないが、最近は少しずつ演歌も取り入れるよう
になっている
672名無しのエリー:2007/05/31(木) 15:41:26 ID:Qvnywrn/0
多ジャンルならサザンが一番
673名無しのエリー:2007/05/31(木) 15:58:28 ID:vifF1yyq0
クリキンのムッシュは愛を取り戻せを田中のパートを原曲キーで歌えるみたいだよ。
だけどライブとかではキーを3つ下げて歌ってるらしい。(wiki参照どぞ

ってかこのスレは現在の歌唱力スレなの?
そうすると高音が出ない田中は若干下がっても良いんじゃない?
愛を取り戻せを歌うのに田中は原曲よりキー4つ下げだよ。
674名無しのエリー:2007/05/31(木) 16:25:37 ID:zYWzI2+3O
>>673
全盛期だよ、でも全盛期が短すぎだから安定感かどっかに響いてくるかもね
つか、愛をとりもどせは田中の声質で高く聞こえるがそこまで難しくもない
最高音もhiC
675名無しのエリー:2007/05/31(木) 16:45:08 ID:vifF1yyq0
>>674
そか、全盛期か。愛を取り戻せも大都会も確か最高はhiCだよね。
最高音自体は高くないけどhiCをあれだけ綺麗にロングトーンできるのはやはり評価できるところだけど。
676名無しのエリー:2007/05/31(木) 18:21:49 ID:Qvnywrn/0
あくまでの全盛期の比較だから
安定感に期間は関係ないよ




677名無しのエリー:2007/05/31(木) 18:57:30 ID:zYWzI2+3O
>>676
誰か言ってなかったっけ?
全盛期長いのもプラスだとか、安定感に含まれるだとか
678名無しのエリー:2007/05/31(木) 19:23:34 ID:TS2V07fc0
>>674めちゃくちゃ難しいっつーんだよアホか
最高音がいくつかとかでしか曲の難易度を評価できないようなアホはさっさと消えな
679名無しのエリー:2007/05/31(木) 19:33:06 ID:zYWzI2+3O
>>678
は?愛をとりもどせはそこまでむずかしくないだろ
上位陣の曲に比べれば簡単なほう
これでめちゃくちゃむずいって言ったらどうなるんだよw
680名無しのエリー:2007/05/31(木) 20:00:05 ID:fY/H6Zte0
そりゃまぁ全盛期が短いってのは安定感でかなり優位だな
ながけりゃながいで不利なのも事実出し名
681名無しのエリー:2007/05/31(木) 20:18:43 ID:TS2V07fc0
>>679へ〜じゃあ愛を取り戻せよりもキーの高い曲を歌ってる稲葉が
田中より愛を取り戻せを上手く歌えると思うか?
682名無しのエリー:2007/05/31(木) 20:23:52 ID:vOpRlWu+0
>>673
ムッシュはライブでも「愛をとりもどせ!!」は原キーだよ。
まぁ声が出ているってだけで歌自体は下手だけどw
それでも声は出なくなったし歌も下手な今の田中よりはマシだろうが。
「愛をとりもどせ!!」はムッシュは原キー、田中はキー3つ下げ。
「ユリア…永遠に」はムッシュはキー3つ下げ、田中はキー4つ下げ。
683名無しのエリー:2007/05/31(木) 20:26:01 ID:zYWzI2+3O
>>681
何を勘違いしてるのかしらないけど、
誰が田中よりうまく歌うことが簡単だと言った?
曲としてそこまで難しくないと言ってるだけだ
田中の批判でもされてると思ったのかな?こりゃ失礼
684名無しのエリー:2007/05/31(木) 20:36:01 ID:3RNHw/NLO
うんち
685名無しのエリー:2007/05/31(木) 20:55:27 ID:P91u91EXO
喧嘩の理由がひどい
686名無しのエリー:2007/05/31(木) 21:34:34 ID:FX0uEYxO0
>>600>>656
小野確かにジョンアンダーソンに肉薄するかな
この音域を主音域にするシンガーは稀有じゃないか?
687名無しのエリー:2007/05/31(木) 21:42:28 ID:aihuX9dZ0
>>686
稀有というか日本にゃほとんどいないでしょ
小田や徳永とか主音域が高めの人はいるが、また一段階違う
688名無しのエリー:2007/05/31(木) 21:53:25 ID:FX0uEYxO0
ほんとにもったいないっていうか
ものまねなんかやってないで
ラウンドアバウトあたりのカヴァーでもやってほしいもんだ
689名無しのエリー:2007/05/31(木) 21:56:21 ID:CvwaNjfwO
稲葉と小野ってどっちが歌上手いんですか?
690名無しのエリー:2007/05/31(木) 21:58:36 ID:e3SPC1Tw0
田中のハイトーンが亡き今小野の独壇場かもしれん
hihiクラスもシャウトやファルセット、ホイッスルで楽々出しビブラートまでかける稀な存在だったのに
まぁ90年代後半に喉治ったらしいけどそれといった活動も見られないし噂にすぎないか…
691名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:01:46 ID:aihuX9dZ0
>>688
まぁモノマネはたまにしかないし、
唯一テレビで見れるんだからしょうがないかなと
ライブもけっこうやってるらしいんだけどね、ほそぼそと
692名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:04:23 ID:zYWzI2+3O
>>690
田中のhihiシャウトなんかある?
693名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:07:40 ID:8Yz9fsyY0
gfd
694名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:15:37 ID:FX0uEYxO0
ほんとにね
おれは日本のシンガーでは達郎が一番うまいと思ってたんだが
このスレで人見や小野の動画を聞いて
まだまだ日本にもすばらしいシンガーがいることを知ったよ
残念ながら稲葉には何も感じなかったな
このスレの稲葉ヲタはほかにどんな音楽を聴いているのか知らんが
とりあえず達郎のJOYを聞いてから稲葉を評価したらどうだ。
695名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:25:39 ID:aihuX9dZ0
>>689
個人的には小野のがうまいと思います
でもこのスレの定義どおりだと稲葉は最強だそうです
696名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:29:12 ID:CvwaNjfwO
>>694
まぁ稲葉のことは稲ヲタしか上手いと思ってないみたいですね。達郎さんてビブラートかけてます?
697名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:30:41 ID:v9/vUFm20
>>696
さっきから質問ばっかりだな
買えとは言わんからゲオ行って借りて来い
698名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:32:13 ID:pV8s+eXO0
稲葉は上手い、と言った時点で稲葉ヲタにされそうだなここ
699名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:34:30 ID:AkRHUoYW0
アンチテーゼ丸出しで醜いな
700名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:34:43 ID:aihuX9dZ0
>>698
いや、もちろん稲葉はうまいと思うけど
701名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:37:40 ID:FX0uEYxO0
CDの達郎ライブの達郎は全く別のシンガーと思ったほうがいい
ビブラート?すべてのビブラートの教本がそこあるよ
702名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:43:29 ID:CvwaNjfwO
>>701
達郎はビブラートをかけないって聞いたんですけど、違うみたいですね。すいませんでした。
703名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:55:55 ID:FX0uEYxO0
とりあえず百聞は一見にしかずだよね
こんなスレでうろうろしてないで
いい音楽をいっぱい聞いたほうがいいよ
704名無しのエリー:2007/05/31(木) 22:58:11 ID:e3SPC1Tw0
>>692ヤフオクでたまに出てるインディーズの音源であるよ

山下達郎はうまいよ。やっぱり人間主観的ってのを除けないから俺は客観的に見る要素としてバックミュージシャンのレベルの高さを見てる。(主に洋楽の話だが)
うまいボーカリストにはうまい演奏陣がついてくると思うからだ。もちろん例外もあるが…それを考えると稲葉や陽水もうまい
705名無しのエリー:2007/05/31(木) 23:00:57 ID:CvwaNjfwO
とりあえず小野と達郎を借りてきます。ありがとうございました。
706名無しのエリー:2007/05/31(木) 23:03:29 ID:AkRHUoYW0
小野、田中、VOW WOWのCDなんて中々お目にかかれないよな。
近所のTSUTAYAはかなり大きいところだが、置いてない。
707名無しのエリー:2007/05/31(木) 23:16:46 ID:VtmDf0OK0
>>704
バックの演奏力と歌唱力なんて関係ねーよ、何が客観的評価だ?
お前の評価だとジャニーズはレベル高いのか?
それに演奏力もある程度は主観が混じるもんだろうがアホ
708名無しのエリー:2007/05/31(木) 23:18:14 ID:1GV7ZvOs0
>>706
特に小野のCDは店で探すのは不可だったし(廃盤・移籍),
TUTAYAも置いてなかったから、amazonで買ったよ(中古&新古で安かったし)
709名無しのエリー:2007/05/31(木) 23:19:07 ID:FX0uEYxO0
それはどうかな
あくまでもスタジオミューシャンは
多様性を求められと思うし、時にはアイドルの
レコーディングに参加する場合もあわけで
確かに最高のミュージシャンと最高のシンガーのライブ
で作り上げられる音楽は比類ないものになるのは事実だけど
最高のミュージシャンとそうでないシンガーの粗製濫造な音楽が
氾濫しているのも事実だ。

710名無しのエリー:2007/05/31(木) 23:19:15 ID:pV8s+eXO0
>>706
まあ正しいが口悪すぎだろwww
711名無しのエリー:2007/05/31(木) 23:20:03 ID:e3SPC1Tw0
>>707
スマップが最強。

ってのは嘘でまぁAORに限ってよくある話だから
712名無しのエリー:2007/05/31(木) 23:29:15 ID:zYWzI2+3O
小野のインディーズCDあるんだけどうpしたらマズイかな?
713名無しのエリー:2007/05/31(木) 23:52:05 ID:K+9FugA00
>>602
亀だけどクリキン田中は草野球ん時に喉に打球があたって喉脂肪
今は昔ほどの声は出ないけど、
事故で得たハスキーボイスを売りに歌手活動してるとか…
714名無しのエリー:2007/05/31(木) 23:54:25 ID:aihuX9dZ0
>>713
それはただの噂じゃなかった?
実際は酒とタバコだとか・・・
まぁ真相はわからんが
715名無しのエリー:2007/05/31(木) 23:56:15 ID:vOpRlWu+0
俺も酒の飲み過ぎ&煙草の吸い過ぎだと思うが、真相は分からないね。
716名無しのエリー:2007/06/01(金) 00:05:20 ID:VUXSlNlP0
喉にボールが当たったってのは、田中が冗談(カバーストーリー?)で言ったらしいね
717名無しのエリー:2007/06/01(金) 00:09:38 ID:cC43G5lu0
>>714-716
そうなのか…
知らなかった

718名無しのエリー:2007/06/01(金) 00:20:45 ID:FXCBNgBp0
何年か前懐メロ特集のTV出てたけど
苦しそうに歌ってたな「大都会」・・・
酒か煙草か知らないけど、伸びのある高音出なくなってた


719名無しのエリー:2007/06/01(金) 00:27:18 ID:AJifHC5J0
ttp://vocal.livedoor.biz/
この人のブログは人見と小野の良さをほんとよく表してる
720名無しのエリー:2007/06/01(金) 16:22:36 ID:5439V6lI0
全然声が出てないクリキン
http://www.youtube.com/watch?v=5-8vYrjY38Y

俺は当時の人間じゃないからわかんないけど、いきなりこうなったの?
タバコ酒じゃいきなりこんなに声出なくなることはないんじゃないかな。
721名無しのエリー:2007/06/01(金) 19:00:41 ID:vEbbKHmgO
発声が悪かったりしたんじゃないの
722名無しのエリー:2007/06/01(金) 19:23:17 ID:2fCtj7hG0
>>704>>709
AORやR&B、洗練された一流のバンド・アンサンブルが好みでしたら
SING LIKE TALKING(佐藤竹善)がかなりオススメです
オルケスタの塩谷哲やDIMENSIONの小野塚晃、露崎春女時代のLyricoなどが参加した96の武道館ライブとかいいよ
(DVD入手多少困難な上に映像うp出来ないのが残念)
723名無しのエリー:2007/06/01(金) 19:37:41 ID:hS/Anasr0
タバコ酒ポリープいろんな要因が重なったんだろ
724名無しのエリー:2007/06/01(金) 19:39:57 ID:4FYBbuZ20
HR/HM歌手こそ喉を大切にしなきゃいけないんだけどな。
まぁロッカーってのはそういうものか。
725名無しのエリー:2007/06/01(金) 20:00:48 ID:mPHwsn1zO
細見は?
726名無しのエリー:2007/06/01(金) 21:39:32 ID:KwMtlz/UO
やっぱり河村は歌うまいな
この旅を続けてを聴いてつくづく思った
727名無しのエリー:2007/06/01(金) 22:08:19 ID:cC43G5lu0
>>720
田中雅之(たなか まさゆき、1951年6月30日 - )は、日本の歌手。佐賀県伊万里市出身の大阪府育ち。血液型はAB型。クリスタルキングの元ボーカル。旧名田中昌之。

1975年にクリスタルキングに参加。1980年、メジャーデビュー曲『大都会』を大ヒットさせるが1986年に脱退。その後、一時復帰していたこともある。

草野球の試合中に打球が喉を直撃し声を失うが数年後には回復。ただし、往年のハイトーンボイスは失ったままだが、現在は代償として得たハスキーボイスを売りにしている。


http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E9%9B%85%E4%B9%8B&redirect=no
728名無しのエリー:2007/06/01(金) 22:09:02 ID:cC43G5lu0
田中雅之(たなか まさゆき、1951年6月30日 - )は、日本の歌手。佐賀県伊万里市出身の大阪府育ち。血液型はAB型。クリスタルキングの元ボーカル。旧名田中昌之。

1975年にクリスタルキングに参加。1980年、メジャーデビュー曲『大都会』を大ヒットさせるが1986年に脱退。その後、一時復帰していたこともある。

草野球の試合中に打球が喉を直撃し声を失うが数年後には回復。ただし、往年のハイトーンボイスは失ったままだが、現在は代償として得たハスキーボイスを売りにしている。




http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E9%9B%85%E4%B9%8B&redirect=no
729名無しのエリー:2007/06/01(金) 22:09:57 ID:cC43G5lu0
うわあ、連投スマソ
730名無しのエリー:2007/06/01(金) 22:25:02 ID:36ZlVt8JO
このスレでは総合点だと稲葉が1位らしいですけど、だからと言って1番上手いわけじゃないですよね?
731名無しのエリー:2007/06/01(金) 22:26:59 ID:vEbbKHmgO
最近の仮面ライダーかなんかの歌聞いたことあるけど、
やっぱりハイトーンがなけりゃ田中の持ち味は半減だよな
732名無しのエリー:2007/06/01(金) 23:17:31 ID:9CTvRWEH0
草野球って硬式?
733名無しのエリー:2007/06/02(土) 00:28:44 ID:xg/4QlSrO
普通に考えたら久保田が1番上手い
734名無しのエリー:2007/06/02(土) 00:51:14 ID:q08e+xYF0
お前ら山崎まさよしのリズム感なめすぎ。
リズム感だけならNo.1は確実。総合的にも65〜68は行ってる。
欠点は派手な歌唱スタイルじゃないところだな。
735名無しのエリー:2007/06/02(土) 01:05:27 ID:o8ZcIJeLO
65〜68はない
736名無しのエリー:2007/06/02(土) 01:18:07 ID:xg/4QlSrO
>>734
その点数意味ないって。リズム感なら誰々より上とかにしたら?確かにリズム感はあるよ。ほとんどの楽器できるしドラムもタンバリンも上手いし。
737名無しのエリー:2007/06/02(土) 02:27:19 ID:Zo8i09AsO
88〜95年頃のASKA。好き嫌いある声だが。
738名無しのエリー:2007/06/02(土) 02:56:30 ID:lDbWxDJwO
やっぱASKAだろ
739名無しのエリー:2007/06/02(土) 03:02:49 ID:xg/4QlSrO
ASKAも山崎も好き嫌いある声だよね。
740名無しのエリー:2007/06/02(土) 03:04:25 ID:o8ZcIJeLO
ASKAも山崎も上位陣と比べるともう一歩足りないよな
うまいけど
741名無しのエリー:2007/06/02(土) 03:04:51 ID:clLEbjgN0
>>730
その洗脳しつこい
742名無しのエリー:2007/06/02(土) 03:05:48 ID:Un1P2M4i0
70 人見元基、デーモン小暮閣下、ジョン健ヌッツォ
69 稲葉浩志、久保田利伸、小野正利、錦織健
68 飛鳥涼、田中昌之、布施明、尾崎紀世彦、今井清隆
67 玉置浩二、鈴木雅之、前田亘輝、中西圭三、Jaye公山
66 山下達郎、佐藤竹善、杉山清貴、松山千春、Silky藤野、山田雅樹
65 井上陽水、横山輝一、森川之雄、中川晃教、河村隆一、岡本知高
64 小田和正、黒沢薫、根本要、影山ヒロノブ、中島卓偉、美輪明宏
63 村上テツヤ、米倉利紀、清貴、TOSHI、細川タカシ、新垣勉、秋川雅史
62 桜井賢、谷村新司、村下孝蔵、中西保志、西川貴教、Anchang、下山武徳
61 槇原敬之、黒田俊介、小椋佳、草野マサムネ、山崎マサヨシ、瞬火、森重樹一
60 徳永英明、川畑要、ISSA、伊藤俊吾、三浦大知、Gackt、米良美一
59 岩沢厚治、平井堅、TAKE、中村敦、福山芳樹、西田昌史、氷室京介
58 サダマサシ、堂珍嘉邦、石井竜也、浅岡雄也、野口五郎、YAMA-B、Paul
57 森山直太郎、尾崎豊、岡野昭仁、沢田研二、松崎しげる、西城秀樹、坂本英三
56 上杉昇、比嘉栄昇、財津和夫、遠藤正明、郷ヒロミ、二井原実、Morrie、五木ヒロシ
55 大橋卓弥、中村耕一、高野寛、和田光司、松岡充、櫻井敦司、北島三郎、森進一
54 奥田民生、藤井フミヤ、田島貴男、清木場俊介、佐藤篤志、坂本九、SHOWTA、清春
53 桑田佳祐、矢沢永吉、長渕剛、忌野清志郎、吉川晃司、浜田省吾、スガシカオ、TERU
52 桜井和寿、堂本剛、小渕健太郎、甲斐ヨシヒロ、南コウセツ、コンタ、大友康平、hyde
51 北川悠仁、チバユウスケ、中田裕二、吉田拓郎、福山雅治、藤原基央、橘慶太、氷川キヨシ
50 掘込泰行、中村一義、池森秀一、田中和将、田ア敬浩、ツンク、水木一郎、yasu
49 北川賢一、浅井健一、向井秀徳、宇都宮隆、高橋ジョージ、大槻ケンヂ、京
48 吉井和哉、サンプラザ中野、トータス松本、山口智充、TAKUMA、達瑯
47 藤巻亮太、宮本浩次、甲本ヒロト、山田将司、スネオヘアー
46 hide、及川光博、岸田繁、RYOJI、大木伸夫
45 岩瀬敬吾、峯田和伸、細美武士、藤井隆、TAKUYA∞
44 山口隆、コザック前田、後藤正文、HAN-KUN
43 太志、布袋寅康、GONGON、小池徹平
42 綾小路翔、小沢健二、真戸原直人、ウエンツ瑛士
41 反町隆史、押尾学、織田裕二
40 IZAM、ジャニーズ全般
743名無しのエリー:2007/06/02(土) 03:19:51 ID:xg/4QlSrO
>>742
相変わらず間違いだらけだね。
744名無しのエリー:2007/06/02(土) 03:54:14 ID:5wXD+yfa0
洋楽のHMオタがTOPクラスに評価してる、ロニー・ジェイムス・ディオ
をきいてみたけど、レインボーのライヴインミュンヘンDVDとCD
あとDIOのライヴDVDとCDね。
声量なくてバックの演奏に負けてる、歌い上げも別に。
布施や尾崎キーヨの足元にも及ばない。
別に大した事ないね。閣下の方が優れてる。マイク無しだと全然声聞こえない
だろうな。名曲のキルザキングだけど声量ないから迫力に欠ける。
偏差値60でいいと思う。
声量 閣下>>ロニー
 音域 閣下>ロニー
ロングブレス 閣下>ロニー は間違いないね!
それと、フレディー・マーキュリーも閣下より声量ないよ。
745名無しのエリー:2007/06/02(土) 05:24:30 ID:xg/4QlSrO
>>744
偏差値なんてどうでもよくね?そもそも俺達ど素人がしっかりとした偏差値出せるわけないし。
746名無しのエリー:2007/06/02(土) 06:33:08 ID:clLEbjgN0
>>732
草野球なんてどうでもよくね?そもそも俺達ど素人がしっかりとした草野球出きるわけないし。
747名無しのエリー:2007/06/02(土) 08:20:29 ID:ANNNpIhl0
wikiをソースとして出す馬鹿っているんだな
748名無しのエリー:2007/06/02(土) 11:19:28 ID:T/4j2u4z0
>>744
HR/HM板では最強扱いされてるのは確かに疑問だな。あそこは味のあるアーティストが評価されるからね。
でも60は有り得ない
749名無しのエリー:2007/06/02(土) 11:30:31 ID:kH2OYypu0
この時のASKA、上手いな。
ついでにCHAGEも仲間に入れてやってくれ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm176208
750名無しのエリー:2007/06/02(土) 11:54:08 ID:0S7xp/Qe0
HR/HMの外人ボーカリストの偏差値表でも張ろうか?
751名無しのエリー:2007/06/02(土) 14:17:17 ID:4i+N3UsG0
洋楽板か音楽サロン板で存分に貼ってくれ
752名無しのエリー:2007/06/02(土) 15:49:57 ID:elz4T4vn0
俺がいないのにASKAの話題が出てるなんて ウ レ シ イ ^^
753名無しのエリー:2007/06/02(土) 15:57:30 ID:k3vA/c5g0
俺がいないのにASKAの話題が出てるなんてありえない・・・
754名無しのエリー:2007/06/02(土) 16:40:41 ID:xg/4QlSrO
ここはHR/HMヲタが多いからな
755名無しのエリー:2007/06/02(土) 17:03:03 ID:Zo8i09AsO
ASKAは高音に陰りがあるが声量は健在。
腹の前辺りにマイク持って普通に唄うぞ。
756名無しのエリー:2007/06/02(土) 17:05:19 ID:k3vA/c5g0
>>755
おいおい
声量かなり落ちてるって
全盛期はこんなもんじゃないて
757名無しのエリー:2007/06/02(土) 17:31:51 ID:Zo8i09AsO
そりゃ全盛期とは比べものにならんけど、それでも凄いだろ。
最近ろくな歌手がおらんし。
758名無しのエリー:2007/06/02(土) 17:39:55 ID:Zo8i09AsO
>>756
ちなみに全盛期って何年頃?
759名無しのエリー:2007/06/02(土) 17:59:58 ID:k3vA/c5g0
>>757
もちろん凄いと思うよ


>>758
俺はDVD作品しか見たことがないからその中で判断すると台北ライブのときかな
760名無しのエリー:2007/06/02(土) 18:22:24 ID:Zo8i09AsO
台北ライブと言えば95年だな。あの時のSomething ThereやノーブレMr.ASIAは凄いな。
でもこの時から声の劣化が始まっていると言う奴もいる。
761名無しのエリー:2007/06/02(土) 18:27:42 ID:k3vA/c5g0
>>760
サムシングゼアーの最後のサビとミスターASIAの大絶叫の伸びが凄いよね
あと地味にブラザーも結構すごい声してる
一年間くらい完全にボイトレのみに専念して喉を全盛期並みに回復させてほしい
762名無しのエリー:2007/06/02(土) 18:33:08 ID:9gNsvPbaO
小室とか中居とか織田とかも真剣に語れよ
763名無しのエリー:2007/06/02(土) 18:36:46 ID:GE4AzKjW0
764名無しのエリー:2007/06/02(土) 19:29:37 ID:l46+jWMW0
桑マンの歌唱力は素晴らしい
765名無しのエリー:2007/06/02(土) 19:54:12 ID:k3vA/c5g0
>>5
ちょwwwwその動画のASKA全盛期じゃないしwwwwwwwwwww
766名無しのエリー:2007/06/02(土) 20:30:10 ID:eHZiu5l50
稲葉ヲタw
767名無しのエリー:2007/06/02(土) 20:39:59 ID:k3vA/c5g0
稲葉ヲタはホモ率が高い
768名無しのエリー:2007/06/02(土) 22:56:57 ID:o8ZcIJeLO
>>765
じゃあ全盛期の貼れよ
みんなが全盛期の動画ってわけじゃないだろ、小野もひどい
769名無しのエリー:2007/06/03(日) 02:09:51 ID:mMtY9/xB0
770名無しのエリー:2007/06/03(日) 07:06:27 ID:dfD/JX1n0
このスレ的にはこの人ってどうよ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16639
771名無しのエリー:2007/06/03(日) 18:14:50 ID:xItxaoDZ0
WANDSの2代目ボーカル和久も歌うまいよな
772名無しのエリー:2007/06/03(日) 20:37:19 ID:M/ffNc0GO
日本で1番歌が上手いのは久保田利伸です。音楽業界では昔から変わってません。
773名無しのエリー:2007/06/03(日) 21:02:50 ID:HkAv1wPlO
負け犬久保田ヲタ乙w
久保田はゴミw
774名無しのエリー:2007/06/03(日) 21:06:50 ID:6PBu+m/8O
超過疎ったな
775名無しのエリー:2007/06/03(日) 21:20:16 ID:M/ffNc0GO
日本で1番歌が上手いのは久保田利伸です。音楽業界では昔から変わってません。
776名無しのエリー:2007/06/03(日) 22:00:37 ID:BuwLjPJL0
良くも悪くも
スレ主と稲ヲタだなぁ・・
777名無しのエリー:2007/06/03(日) 22:01:27 ID:BuwLjPJL0

スリーセブンげと
778名無しのエリー:2007/06/03(日) 22:31:17 ID:9c14mrmJ0
>>748
いや、ロニーにフレディって閣下より確実に下手だよ。
ロニーの虹をつかもうって曲さ、上手いけど普通だし声量なさ杉。
後、ポップスでも、スティービー・ワンダーやジェイムス・ブラウンも
声量、音域も含め閣下より下手。
779名無しのエリー:2007/06/03(日) 22:32:32 ID:9c14mrmJ0
HMではファビオ・リオーネとミケーレ・ルッピは結構上手いと思うけど
閣下には及ばないな〜〜
780名無しのエリー:2007/06/03(日) 22:39:26 ID:M/ffNc0GO
>>778
閣下よりスティービーの方が上手いから。恥ずかしいこと言うなよ。
781名無しのエリー:2007/06/03(日) 22:42:55 ID:v4EavPfp0
>>778->>779
邦楽板じゃ釣れんだろ。
782名無しのエリー:2007/06/03(日) 22:45:54 ID:9c14mrmJ0
>>780
スティービーが閣下みたくマイクレスやったら声聞こえないって。
上手さでも閣下が上だろ?
ロニーが閣下より下なのは認めるんですね?
色んなところでロニーは上手い、声量が凄いとか聞くけど上手いは思うが
声量どこが凄いのか全然分からんぞ??
783名無しのエリー:2007/06/03(日) 22:48:27 ID:9c14mrmJ0
>>781
釣ってなんかないけど・・・
ミケーレは低音弱いし声量が弱点。
閣下の新日本フィルの正義のために見た事ある??
彼らがあの閣下の超絶な歌い上げできとはとても思えないのだが??
784名無しのエリー:2007/06/03(日) 22:58:11 ID:M/ffNc0GO
>>782
声量がなんだよ。歌が上手いのは閣下よりスティービーだろ。もちろん閣下も上手いよ。稲葉・人見よりもな。
785名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:03:49 ID:OAt8rew7O
実際、閣下や人見は世界でみてもうまいからなぁ
人見クラスなんてそうはいない
俺らは洋アーティストを実力以上に評価しがちだからな
まぁ実際うまい人は多いけど
786名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:07:54 ID:9c14mrmJ0
スティービーはフレディと同じで
曲の才能とかが凄いのであって、もちろん上手いとは思うけど
凄い上手いとは言わないでしょ。
HMの外人で閣下より声量あるVo居る?
ポップスでは見当たらない。
787名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:11:41 ID:M/ffNc0GO
>>786
彼らがあの閣下の超絶な歌い上げできとはとても思えないのだが??

これは恥ずかしいぞ。
788名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:15:08 ID:9c14mrmJ0
>>787
いや、最後の15秒ほどの歌い上げを、フレディー、ロニー、ワンダー
が全盛期でも無理だろ??
789名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:24:06 ID:OAt8rew7O
>>188
タイプってものもあるんじゃない?
あの正義のためにだったらオペラ歌手にやらせたら、
閣下なみに歌える人なんていくらでもいる
まぁそういうこともできることは評価につながるだろうけど

790789:2007/06/03(日) 23:24:55 ID:OAt8rew7O
誤字スマソ
791名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:31:12 ID:M/ffNc0GO
>>788
無理かどうかやってみないとわかんねぇけど、無理だったらどうなの?
792名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:37:56 ID:9c14mrmJ0
>>791
偏差値60後半はスペックもズバ抜けてないとダメでしょ?
布施明や尾崎より声量でも圧倒的に劣る、ロニーやスティービーらは
60くらいで良いのでは?
ジェイムス・ブラウンやクラプトンも同じ位でいいと思う。
793名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:41:08 ID:M/ffNc0GO
>>792
そんな適当な偏差値なんてどうでもいい。閣下よりスティービーの方が歌は上手い。ただそれだけ。
794名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:42:20 ID:9c14mrmJ0
じゃあ、アナタの
ロニーやフレディ、JBの評価はどうなのかな?
795名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:43:19 ID:TsRHIX5Y0
元ZENOのマイケル・フレクシグは?
796名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:44:28 ID:9c14mrmJ0
アナタは人見、稲葉より閣下が上手いとも言ってるが
閣下より上手いのはスティービー以外ではほぼ居ないと言う事ですかね?
797名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:50:01 ID:M/ffNc0GO
>>794
閣下の超絶な歌い上げができない歌手は閣下より歌が下手なんだよね?
798名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:52:24 ID:M/ffNc0GO
>>796
いるよ。久保田利伸
799名無しのエリー:2007/06/03(日) 23:54:29 ID:9c14mrmJ0
久保田は上手いな。
>>797
ロニーやスティービー以上の歌手は日本にも沢山居ると言いたい。
800名無しのエリー:2007/06/04(月) 00:12:13 ID:t9CbaEqGO
人見、小野あたりは世界にだしても評価されるだろうね
久保田ももちろん
ただ上記の二人はインパクトが強いし希少な歌声
801名無しのエリー:2007/06/04(月) 00:16:31 ID:5dOJuT8G0
何かとんでもない奴が現れたな
802名無しのエリー:2007/06/04(月) 00:19:07 ID:LisHWH8s0
閣下の20秒のロングブレスとかね
ロニーらが出来るかな?
ムリでしょ?
803名無しのエリー:2007/06/04(月) 00:19:10 ID:5m8oudz0O
>>800
そうだね。久保田なんて95年から全米デビューしてるし、あのソウルトレインにも出たし、ロンドンでも久保田の曲が流れてたぐらいだしね。
804名無しのエリー:2007/06/04(月) 00:23:29 ID:LisHWH8s0
>>785
>実際、閣下や人見は世界でみてもうまいからなぁ

だろ?
最近のイル・ディーバも個人でみたら大した事ないし、声量も閣下が上。

805名無しのエリー:2007/06/04(月) 00:25:29 ID:3CEN+3RL0
稲川淳二で怖い話といえば
「お前を殺す」とかいう電話がかかってきて
逆探知でどこからかかってきてるか調べたら
自分の家の2階からかかってきてるって話が怖かった。
806名無しのエリー:2007/06/04(月) 01:35:05 ID:0YSLlTVjO
ZARDの坂井さんはショックだわー
2代目ボーカリストはやっぱり久保田か?
807名無しのエリー:2007/06/04(月) 01:58:27 ID:TCJ+rlk/0
>>803
日本人の大半がそれらの事実を知らなかったり、曲をちゃんと聴いたことないのが歯がゆいね
808名無しのエリー:2007/06/04(月) 04:11:40 ID:EVXop51r0
スティービーワンダーよりマーヴィンゲイの方が上手いよ
809名無しのエリー:2007/06/04(月) 07:20:23 ID:7gtI8xWw0
おい!お前ら!今すぐニコニコ動画でicbmで検索して見てみろ!!!
稲葉の学生時代でラウドネスコピー6曲位見れるぞ!
ヤバい!上手すぎるwww神を見た。

稲葉が最強すぎてヤバイ!!!この頃は語尾もしゃくり上げてないぜ!!!
これ見ると人見とかショボいショボイw
稲葉は75に決定だな。
810名無しのエリー:2007/06/04(月) 09:52:13 ID:0YSLlTVjO
確かに凄いけどお前はショボい
811名無しのエリー:2007/06/04(月) 10:24:47 ID:IZsuXo5w0
一番なんてわからんけど中島卓偉かなり歌うまい
売れてないけど
稲葉も上手い
yasuも上手い
812名無しのエリー:2007/06/04(月) 10:25:42 ID:t9CbaEqGO
yasu(笑)
813名無しのエリー:2007/06/04(月) 12:55:06 ID:GkJVkLQw0
>>809
その動画で人見が歌ってたとしたら・・ぶったまげるだろ
演奏は素人とは思えないほど上手いよ
何でプロにならなかったんだろうと思うけど80年代はあのレベルでもすぐにプロになれないくらい凄いバンドというかプレイヤーが多かった
まあ人見やラウドネスの高崎とかは別格だったけど
あの頃はみんなヴァン・ヘイレンやイングヴェイのプレイに憧れて必死に練習してたもんな
他にすることたいしてなかったしね
下手でも話題性次第でそこそこ売れた90年代以降の商業的環境は当時まだ確立されていなかった
814名無しのエリー:2007/06/04(月) 14:46:15 ID:LisHWH8s0
閣下70
スティービーワンダー60
ロニー・ジェイムス・ディオ58
フレディー・マーキュリー58
ロブ・ハルフォード50
サミー・ヘイガー52
ジェイムス・ブラウン50
マービン・ゲイ55
ファビオ・リオーネ60
ミケーレ・ルッピ60

妥当だと思う。外人のHM歌手は声量も凄いはずなのにドームでマイクなしで全体
に轟かす事出来ないんだから、フレディだって恐らく、キャパ1000人程度の
リキッドルームでもムリだろうな。稲葉や閣下は彼らの10倍は声量ある
って事になるよな。
815名無しのエリー:2007/06/04(月) 15:00:56 ID:iDb+eXSU0
何この流れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しのエリー:2007/06/04(月) 15:03:57 ID:2CRdxX8P0
日本人すげーな
817名無しのエリー:2007/06/04(月) 15:05:12 ID:5m8oudz0O
>>814
さすがだね!
818名無しのエリー:2007/06/04(月) 15:39:10 ID:cyWhBora0
>ドームでマイクなしで全体に轟かす事

えーと誰がこんなことできたんですか・・・?
轟かすってぐらいだから、単に声が聞こえたってレベルじゃないよな
証拠音源出して
819名無しのエリー:2007/06/04(月) 15:49:54 ID:0YSLlTVjO
>813

いや別に80年代だろうが今だろうがICBMの人たちなら簡単にプロになれるよ
でも凄い技術あるからってプロになれるわけない。
いくら高崎を完コピ出来るからって作曲や個性が無ければ売れるわけ無い
現に80年代だからといってもその人達より
技術面で劣ってるプロの奴らなんて数えきれない程いた。

稲葉は運よく松本に拾ってもらえたのと元々ビーイングの
モデルもやってたみたいなんだ
だから流れでプロになれた。

820名無しのエリー:2007/06/04(月) 15:55:14 ID:0YSLlTVjO
取りあえずマイクレスでドームに声を響かせたと言えば稲葉だね
確かユーチューブかニコにもあると思う
99年横浜のライブの遠くまでって曲。その動画ではラストの「遠くまでー」の部分をドームで響かせてるね。
まあそんなのよりライブ行けばよかったんだけどね

821名無しのエリー:2007/06/04(月) 16:12:00 ID:GkJVkLQw0
まあ釣りだろうけど
稲葉75とか閣下がスティービーやクラプトンより上とかね
だけど>>782とか稲ヲタとかマジで思っていそうだからなぁ・・・
確かに閣下も稲葉も日本人の中では上手い方だけど
そういうのは恥ずかしいからやめてくれよ
http://www.youtube.com/watch?v=EtGF2m102Wg スティーヴィー、ワーウィック、ルーサー、ホイットニー
http://www.youtube.com/watch?v=VRsJlAJvOSM クラプトン
http://www.youtube.com/watch?v=BCO8KkkmdIE クラプトン
スティーヴもクラプトンもグラミー賞それぞれR&B部門、ROCK部門で最優秀ボーカリスト5回以上受賞の最多受賞者
クラプトンなんかのしぶい歌声を聴くとどれだけ歌唱力において声質というものが大事かわかる
同じくボーカル部門でグラミー受賞しているルーサー、レイ・チャールズ、フィル・コリンズまたはサミー・ヘイガーの方が歌唱力という点では上だとは思うけどね

歌唱力と関係ないがスティーヴもクラプトンもボーカリストとしてだけじゃなく演奏者、作詞作曲家としても超一流で他のミュージシャンからもリスペクトされている存在
ピンとしても格が違う
スティーヴの音感、リズム感などの感性やクラプトンの声質、表現力を含めた味の良さが解からず
ハイトーンが出せる稲葉、閣下の方が上手いとか言っているようじゃ
久保田はまだしも竹善、ついでに桑田さんあたりはいつまで経っても正当な評価を得られんだろ
822名無しのエリー:2007/06/04(月) 16:14:48 ID:cyWhBora0
クラプトン爺は大分衰えてるし
歌唱力の観点から見たら大したことない
823名無しのエリー:2007/06/04(月) 16:19:22 ID:mdN3/uOi0
ヒント、英語だと歌唱力1,2倍
824名無しのエリー:2007/06/04(月) 16:21:49 ID:2CRdxX8P0
>クラプトンの声質、表現力を含めた味の良さ

このスレではこれは評価の対象にしないって言うからまあ駄目だ(スレ住人が)
スティーヴィーはここ基準でも明らかに上手いことになるだろうけど
825名無しのエリー:2007/06/04(月) 16:35:34 ID:GkJVkLQw0
>>824
>このスレではこれは評価の対象にしないって言うからまあ駄目だ(スレ住人が)

それは例の稲ヲタの稲葉をトップにしたいが為の主張だから無視でいい
まあ、稲ヲタの主張>グラミーの審査基準 ならば問題無いが
826名無しのエリー:2007/06/04(月) 16:42:28 ID:5m8oudz0O
>>821
HR/HM好きにはわからないんだよ。
このスレで偏差値高い=歌が上手いと思ってるし。
827名無しのエリー:2007/06/04(月) 16:52:10 ID:GkJVkLQw0
>>826
HR/HM好きでもわかる人はわかると思うけどね
稲葉、閣下の方が上だと思っている人は高音ばかり気になり
中音域の安定、フィーリングといったものを評価対象に加えることを忘れているんじゃないかな
後は稲葉、閣下>スティーヴ、クラプトンであって欲しいという願望といったところか
828名無しのエリー:2007/06/04(月) 16:59:47 ID:W95tr1Yz0
大体閣下や稲葉がクランプトンより上手いっていってるのは
一人だけだろ?なんでヲタ全体の責任にするんだか分からないな

>>824>>825
いやいや表現力声質には基準が無いだろ?何度言えば分かるんだ?
比べられるものじゃないだろ。評価は出来るかもしれないけど
あと表現力声質を入れたからって稲葉が不利になるとでも思ってるのか?
829名無しのエリー:2007/06/04(月) 17:05:32 ID:W95tr1Yz0
第一スレ違いだしね。
いきなり前ブレも無く閣下や稲葉の名前を出してスレ違いの洋楽ボーカリストと比べる
時点で人見ヲタの釣りかなんかじゃないのか?
しかも一人の主張であるのにそれをスレ住人のせいにして
糞スレ意識を大きくさせるなよ
830名無しのエリー:2007/06/04(月) 17:22:26 ID:5m8oudz0O
>>827
正直わかる人もいると思う。けどこのスレに来てればHR/HM好きにはわからないんだな。と思っちゃうって。
831名無しのエリー:2007/06/04(月) 17:22:41 ID:GkJVkLQw0
>>828
>いやいや表現力声質には基準が無いだろ?
>評価は出来るかもしれないけど

意味不明だな また言っていることが矛盾してるぞ
じゃあ何故クラプトンは世界でも最もメジャーなグラミーのボーカル部門で受賞できたと思う?
声質、表現力も選考基準に大きく関わっていると思わないか?
グラミーにあると思われる選考基準を何でこのスレでは外そうとする?
832名無しのエリー:2007/06/04(月) 17:52:11 ID:W95tr1Yz0
>>831
いやなんで矛盾なんだ?
基準が無いから比べられないだけで
まさに主観(意見)で評価は出来るかもしれないだろ?

>じゃあ何故クラプトンは世界でも最もメジャーなグラミーのボーカル部門で受賞できたと思う?
声質、表現力も選考基準に大きく関わっていると思わないか?
グラミーにあると思われる選考基準を何でこのスレでは外そうとする?

そうだね。表現力や声質も関係したと見れるよね
でも明確な基準が無い上ここにいる住人はそれらを専門としていない一般人だらけだ
それをどうやって比べる?
例えば閣下より稲葉の表現力声質のが優れているなんて言えるのか?
言えないよな?
833名無しのエリー:2007/06/04(月) 17:59:30 ID:mdN3/uOi0
スティーヴィーはともかく、クラプトンに日本勢が全員丸めこまれると本気で思ってるのか?
欧米コンプレックス丸出しだな。稲ヲタもらしくないな、情けない。
834名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:04:08 ID:2CRdxX8P0
グラミーなんか利権が絡んでいて正当な評価じゃないから俺の方が正しい
このくらいは言ってくれないと盛り上がらんわ
835名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:06:18 ID:W95tr1Yz0
>>833
いやいやスレ違いだろ
上手い上手くない以前に完全にスレ違い
なんなら稲葉閣下vsステーヴィークランプトンってスレ立てればいいだろ
836名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:06:36 ID:5m8oudz0O
>>833
思ってないと思うよ。
837名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:12:42 ID:5m8oudz0O
>>833
クラプトンより久保田の方が歌は上手いよ。
838名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:15:42 ID:9uzcgFLY0
声質なんかどうやって優劣つけんだよ
デーモンがスティービーより上手いとかいってるアホと大して言ってる事かわんねーだろ

チバは発声法ができてないからあの声質は駄目なのか?
オペラ歌手は発声法がしっかりしてるからあの声質は素晴らしいのか?
そういうもんじゃねーだろ
声質なんてもんは主観でしか評価できないだろが
だから評価から外してんだろ
839名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:17:10 ID:9uzcgFLY0
スティービーはともかくクラプトンとかサミーヘイガーなんてシンガーとしては大した事ねーだろ
840名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:22:41 ID:t9CbaEqGO
小野は世界でみても類をみないと思います(*^^*)
841名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:30:40 ID:GkJVkLQw0
>>838>>839
これはまたとんでもない奴が現われたな・・・・
おまえにしろ稲ニートにしろ先ず知識が足りないんじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=9iEVNuJ3VNo ヴァン・ヘイレン(サミー・ヘイガー)
842名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:32:49 ID:5m8oudz0O
>>839
そんなことわかってると思うよ。
843名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:34:43 ID:a4OVMFzY0
総合力では布施明がダントツかもしれませんが、
表現力に秀でる森進一がグンを抜いているような気がします。
井上陽水も捨て難いですが。
http://www.umigoroshi.com/newpage24.html
844名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:39:35 ID:GkJVkLQw0
>>832
じゃあおまえはどういう基準で他の項目を評価しているんだ?
音感、リズム感、安定感、発声とかさ
テンプレ定義の説明文に頼らず基準法を説明してくれる?
845名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:46:49 ID:GkJVkLQw0
今日はIDの後尾に「Y」が入っている奴におかしいのが多いな
すべて同一人物か?
846名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:50:46 ID:5m8oudz0O
>>844
それは難しいと思うよ。
847名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:52:43 ID:9uzcgFLY0
>>841いいから質問に答えろよハゲ
848名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:54:44 ID:GkJVkLQw0
>>833
コンプレックスwww
今更何言ってんの?
戦後生まれの人間かよ
洋楽アーが出てきたくらいで過敏反応すんな
849名無しのエリー:2007/06/04(月) 18:59:41 ID:zochsAx/0
小野みたいなタイプの洋楽アーいる??
850名無しのエリー:2007/06/04(月) 19:00:56 ID:9uzcgFLY0
洋楽アー(笑)
851名無しのエリー:2007/06/04(月) 19:01:31 ID:W95tr1Yz0
>>841
お前あんまそんなこといわない方がいいぞ
いやまじめに
第一罵る暇あんなら質問に答えろよw
お前の行動パターンの一つとして相手を素人と罵る割には動画を見せて
相手に結論を委ねるっていうね。うん

>>844
いやいやなんで定義つかっちゃ駄目なんだ?
第一>>1の定義は一部を除いてお前がスレ主になる前からあるわけだし。
俺はそれを納得した上で議論している
で一応説明していくと
852名無しのエリー:2007/06/04(月) 19:02:15 ID:W95tr1Yz0
>音感

これは普通に歌の安定感だろ。高音のピッチや中音のピッチ、正確性
これは歌の基本だと思うね。でも明らかなの以外機会つかわなきゃ素人目じゃ判断しづらいものだろ

>リズム感

これは簡単に言えば曲や演奏のリズムに対応できるか否か、その他>>1参考

>安定感

これは普通にライブでこれらの項目を安定して歌う事が出来るか
CDとライブで差があるようじゃ安定感があるとはいえないし
難易度が簡単な曲をいくら完璧に歌えたからってそれは特にポイントにならない


>発声

聞こえやすさもそうだが一番大事なのは喉に負担をかけないか否か
負担をかけるような発声じゃもちろんマイナス
腹からしっかりスムーズに出ていれば特に喉には負担はかからない
853名無しのエリー:2007/06/04(月) 19:18:04 ID:9uzcgFLY0
>聞こえやすさもそうだが一番大事なのは喉に負担をかけないか否か
>負担をかけるような発声じゃもちろんマイナス

人見の発声と小野や稲葉の発声を比べれば明らかに人見の方が喉に負担がかかるんだが?
だからといってマイナスになるのか?人見はそれを承知であの声を作ってるんだろ?
オペラ歌手の発声は100点満点だけどデス声は喉に負担がかかるから70点ぐらいとか?
そういうもんじゃねーだろ
明らかに技術不足でちゃんとした発声ができない場合の除いて喉に負担がかかる云々で評価したら駄目だろ
854名無しのエリー:2007/06/04(月) 19:18:56 ID:GkJVkLQw0
>>849
ジャンルは違うけど女みたいな音質、高音が好きならエル・デバージなんかどう?
http://www.youtube.com/watch?v=-7T4FuJJO1E
http://www.youtube.com/watch?v=9cnBACZVsDA
855名無しのエリー:2007/06/04(月) 19:34:42 ID:mdN3/uOi0
>>848
揚げ足を取る気はないが、

>戦後生まれの人間かよ
これは吹いてしまった
856名無しのエリー:2007/06/04(月) 19:42:05 ID:GkJVkLQw0
>>851
「百聞は一見にしかず」だからな
いや「百論は一聴にしかず」
>>852
何だよテンプレ定義説明そのままじゃないか
優れた説明があるなら定義に加えてもいいかなと思ったんだがな

な?定義って口にするのは簡単だけど自分で説明するのは大変だろ?
簡単に基準基準言うな
そんなの始めからあるわけ無いだろ
主観同士の議論を重ねていくうちにそれらしきものが生まれるだろうよ



857名無しのエリー:2007/06/04(月) 19:45:58 ID:9uzcgFLY0
早く声質をどうやって優劣つけるのか教えてくれよ
答えられない質問はスルーかおめでてーな
858名無しのエリー:2007/06/04(月) 19:50:17 ID:GkJVkLQw0
>>851
おまえ俺が突っ込み入れている間にベビーフェイスに転身する気だろ
859名無しのエリー:2007/06/04(月) 19:59:13 ID:GkJVkLQw0
>>857
おまえはIDそのまま正にFLY=ハエみたいな奴だなw
主観でいいじゃん?と言っているんだが
はい
http://www.youtube.com/watch?v=4NNaxuYIrxE U2
860名無しのエリー:2007/06/04(月) 20:07:17 ID:9uzcgFLY0
なんだただの馬鹿だったか
861名無しのエリー:2007/06/04(月) 20:09:41 ID:g7TR3StG0
>>805
それだったら

 80 稲川
 75 人見 稲葉 閣下
 70 桜 美輪 江原   でいいんじゃない?
 
862名無しのエリー:2007/06/04(月) 20:11:28 ID:GkJVkLQw0
>>855
ん?普通、戦後生まれと言えば終戦直後を指さないか?
食後のデザートって何時間も経ってから言わないでしょ
863名無しのエリー:2007/06/04(月) 20:19:30 ID:GkJVkLQw0
>>860
じゃあ、頭の良いおまえは逆に言えば音感、リズム感、安定感、発声などの評価基準、定義を説明できるんだな?
解かりやすく説明してくれる?

どっかに飛んで逃げるなよ
864名無しのエリー:2007/06/04(月) 20:23:07 ID:9uzcgFLY0
ついに日本語も読めなくなったか
かわいそうに・・・
865名無しのエリー:2007/06/04(月) 20:27:20 ID:9uzcgFLY0
しょうがないから相手してやるか
音感、リズム感、安定感、これらは客観的に判断できますね〜?
発声なんつーのはこのスレの初期にはなかったはず
どっかで馬鹿が付け足しただけ俺は知らん

で、声質は主観でしか判断できないとお前は言っている
主観でしか判断できないものをどうやって評価するんですか?
866名無しのエリー:2007/06/04(月) 20:34:07 ID:GkJVkLQw0
>>865
あれ?FLY君 違うよ
その客観的判断とやらを説明して欲しいんだよ
問いに対して答えもせずに問い返すなんて

マ ジ で 強 す ぎ る よ
867名無しのエリー:2007/06/04(月) 20:38:02 ID:9uzcgFLY0
音程やリズムがずれてても気付かない難聴だったか
そりゃ主観に頼りたくもなるよな

音程やリズムがずれててもボクにはわかりません
でも声質のかっこいいかっこ悪いはわかります
だからボクは主観で歌手の優劣を決めます

ってかwこりゃ重症だw
868名無しのエリー:2007/06/04(月) 20:43:01 ID:ywF2hkUQ0
/(^o^)\
869名無しのエリー:2007/06/04(月) 20:49:55 ID:1UItD19JO
なにこの流れw
870名無しのエリー:2007/06/04(月) 20:53:35 ID:5m8oudz0O
歌の上手さ
スティービー>閣下

久保田>閣下
871名無しのエリー:2007/06/04(月) 21:10:40 ID:t9CbaEqGO
小野さんは最高でつ(*^^*)
872名無しのエリー:2007/06/04(月) 21:22:08 ID:GkJVkLQw0
>>867
FLYく〜ん答えになってないよ
胡麻すり・・いや誤魔化すばかりでまったく期待する答えが得られないな
定義説明に加えられるような説明が欲しいんだけどな
音程やリズムなんかも音符上のおおまかなズレじゃなくてさ
微妙なズレを判断する基準が無いとこれもまた主観の範囲でしか無いんだが
主観といっても個人差があるのが分からんのか?
873名無しのエリー:2007/06/04(月) 21:23:35 ID:mdN3/uOi0
小野系統って世界だと意外に多いんだよな。
Stryper、TNT、Scorpions、Journey、Steel Heart
小野って本当に世界に通用するんだろうか。
874名無しのエリー:2007/06/04(月) 21:25:11 ID:9uzcgFLY0
少なくとも音程やリズムはずれてればわかるわな
で、声質ってのはどうやって判断すんの?
お前の中のかっこいい声質ってのが基準でそれからどれだけ外れてるかで判断するの?
早くどうやって声質で優劣をつけるのか教えてくれよ
875名無しのエリー:2007/06/04(月) 21:33:19 ID:5m8oudz0O
>>873
通用しないと思うよ。久保田は通用してるけどね。歌唱力は黒人レベルだし。
876名無しのエリー:2007/06/04(月) 21:35:43 ID:9edOJbtOO
はっきりいって稲葉はうまくないよ。
河村のほうがよっぽどうまいから
877名無しのエリー:2007/06/04(月) 21:42:50 ID:t9CbaEqGO
>>873
そいつらはポップス歌手として高音をタイプじゃないでしょ(*^^*)
スコーピオンズなんて声質が高いってだけで高音域じゃはるかに小野さんがびっくりするぐらい上
小野さんもHolyday歌ったけど、
オリジナルよりはるかに余裕のある伸びやかな声だった
小野さんはHR、HMもするけど、
あくまで本業のポップス歌手として似たタイプを教えて(*^^*)
878名無しのエリー:2007/06/04(月) 21:48:13 ID:5m8oudz0O
>>876
稲ヲタにはそれがわからないんだよ。
879名無しのエリー:2007/06/04(月) 21:49:49 ID:t9CbaEqGO
>>873
ついでにJourneyのオープンアームズなんと小野さんの聞いたあとに、
オリジナル聞いたらうんこ(*^^*)
880名無しのエリー:2007/06/04(月) 21:51:48 ID:9uzcgFLY0
今日は酷い釣りが沢山いるな
881名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:00:02 ID:ywF2hkUQ0
好きな歌手を上げるスレだぞここは
882名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:00:29 ID:OQ5h8yPM0
稲葉はキーの高さはあるがあんま巧いとは思わない
河村隆一のほうが全然巧いと思う
883名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:00:55 ID:mdN3/uOi0
>>879
そうか。じゃあもう何も言わないよ

>>880
稲ヲタ、小野ヲタ、閣下ヲタ、久保田ヲタ、欧米コンプレックスが結集してるからね。
こんな豪華キャストは初めて
884名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:06:04 ID:W95tr1Yz0
>>856
いやだからなんだよw
基本的なのを>>1で使ってるからあえてそれをそって説明なんて無理にきまってんだろ
欲の意味を辞書に乗ってる定義を使わないで説明してみろっていってるようなもんだぞ

>な?定義って口にするのは簡単だけど自分で説明するのは大変だろ?
簡単に基準基準言うな
そんなの始めからあるわけ無いだろ
主観同士の議論を重ねていくうちにそれらしきものが生まれるだろうよ

いやいやwww
基準はあるんだよ。表現力声質以外はさっき説明したとおり
表現力や声質はいくら主観同士の議論したってなにか生まれるわけじゃない
だって本当に主観でしかないもの。
それらしいものが生まれたってそれで正当な評価が出来るわけないだろ?
885名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:07:29 ID:W95tr1Yz0
>>872
お前いっつも質問答えないで逃げるくせによくそんなこと言えるよな
今まで何度俺スルーされただろうね
886名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:08:29 ID:t9CbaEqGO
釣りだとか言ってるやついるけど人見、小野、久保田あたりは、
どう考えても世界にも通用するような歌手だと思うが?
無理だと思うなら理由を述べよ(*^^*)


>>883
実際小野さんのオープンアームズやホリディやら洋カバーも聞いたことないのに、
わかったような口聞くなよハゲ(*^^*)
887名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:09:01 ID:5m8oudz0O
>>882
大正解!!でも稲ヲタ的には
高音が出せて声量があれば歌が上手いことになるらしいよ。
888名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:10:24 ID:r5tkK0vo0
5m8oudz0O
889名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:17:54 ID:5m8oudz0O
>>886
だから久保田は通用してるんだって。95年から全米デビューしてるし、ソウルトレインにも出演してんだから。
890名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:19:41 ID:t9CbaEqGO
>>889
わかってるって、
実力的に通用するだろって言ってんの(*^^*)
久保田は実績もあるしねー
891名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:22:43 ID:5m8oudz0O
>>890
ごめん、わかってたのね。
892名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:48:45 ID:W95tr1Yz0
>>886
世界に通用するってどこら辺の事まで言ってるの?
偏差値的に65か66以上は別に世界にでても恥のないレベルの持ち主ですよ
893名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:50:00 ID:kPONOroS0
三浦大地歌下手じゃね?
894名無しのエリー:2007/06/04(月) 22:51:53 ID:t9CbaEqGO
>>892
わかんない(*^^*)
ただうまいだけじゃなくて人見や小野はインパクトもすごいから言ったの(*^^*)
895名無しのエリー:2007/06/04(月) 23:11:02 ID:2kLitn4j0
>>865
おまえ、このスレに客観性が存在すると思ってんか?
すべてヲタの主観の主張でしかないことに早く気付け。
896名無しのエリー:2007/06/04(月) 23:11:38 ID:5m8oudz0O
>>892
恥はかかないかもね。とりあえず通用してるし認められてるのは久保田ぐらいじゃないかな?
897名無しのエリー:2007/06/04(月) 23:14:11 ID:CQ6NbNR50
(*^^*)←なにこれ?

きめえ
898名無しのエリー:2007/06/04(月) 23:20:25 ID:5m8oudz0O
>>893
稲葉よりは上手いよね。
899名無しのエリー:2007/06/04(月) 23:34:56 ID:0YSLlTVjO
なんだ?なにがあった?
いつも糞だが今日の糞さはヤバすぎるぞ
900名無しのエリー:2007/06/04(月) 23:39:57 ID:5m8oudz0O
>>899
稲ヲタですか?
901名無しのエリー:2007/06/04(月) 23:54:30 ID:UfQ5t61W0
おれ難しい事はわからんが、
今までずっと稲葉マンセーだったが、
最近VOW WOW知って、人見マンセーになったよ・・・
凄すぎ・・・
人見>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>稲葉
902名無しのエリー:2007/06/04(月) 23:54:30 ID:ywF2hkUQ0
>>899
ちょっと前からこんな感じだぜ?
903名無しのエリー:2007/06/05(火) 00:11:08 ID:gNxbRnhPO
>>898
なんでわざわざ稲葉を引き合いに出すんだ?
904名無しのエリー:2007/06/05(火) 00:13:03 ID:tjpbz+2I0
構ってちゃんだから
905名無しのエリー:2007/06/05(火) 00:17:23 ID:nrUdTfpwO
>>903
稲葉ヲタにわかってもらいたいから
906名無しのエリー:2007/06/05(火) 00:22:12 ID:fJIKb9NU0
>>903
釣りだから
907名無しのエリー:2007/06/05(火) 00:46:25 ID:nrUdTfpwO
>>906
釣りとは思えない
908名無しのエリー:2007/06/05(火) 00:59:22 ID:z1ZQWOeoO
なんでTOSHIの評価が低いんだ?
全盛期は地声HiEとかまで出るんだぜ。
稲葉と閣下はイイトコ地声はHiCぐらいで後はミックスばっかだろ
人見は全部ミックスであんなん論外だろ
909名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:07:09 ID:BZQTdsSS0
>>907
自分で言うなよ
910名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:10:35 ID:nrUdTfpwO
>>909
稲ヲタ丸出し
911名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:13:29 ID:tjpbz+2I0
周りが全部稲ヲタに見えてしまう症候群
912名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:14:26 ID:BZQTdsSS0
>>911
思うに君と僕のIDのせいじゃなかろうか。
913名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:14:51 ID:toemBNfzO
>>908
トシは小野の次ぐらいに地声高音がでる
ただ下手
914名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:20:55 ID:gNxbRnhPO
>>907
自分で言うかw
915名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:21:44 ID:z1ZQWOeoO
>>
916名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:22:01 ID:nrUdTfpwO
>>911
さっきより稲ヲタ丸出し
917名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:23:55 ID:z1ZQWOeoO
>>913
下手なの?その辺の評価が分からん・・・どう言う風に?
918名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:26:33 ID:ycTrG5joO
なにこの糞な流れ
919名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:33:55 ID:z1ZQWOeoO
閣下なんかミックスでいくらハイトーン出したって金切り声だし駄目だろあの声は・・・ヘビメタヲタしか喜ばない
920名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:40:07 ID:z1ZQWOeoO
人見より地声で同じ音域を歌ってる二井原実の方がうまいだろー。
ラウドネスのインザミラーとかバーニング・ラブとか聞いた事ないのかよ!?
921名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:49:42 ID:z1ZQWOeoO
なんだ!!!
スルーするなら他の版にわざわざ宣伝になんか貼り付けくるなよ!二度と来るかこんな糞スレ
922名無しのエリー:2007/06/05(火) 01:51:45 ID:toemBNfzO
>>917
声はすごいでるけど、荒い
バラードでも語尾の処理が適当でしぼりだしてる感があるし
例えば同じぐらいの高さのバラードを歌う小野は丁寧に歌いあげてる
個人的にトシは「すごい」歌手だけど「うまい」って感じじゃない
923名無しのエリー:2007/06/05(火) 02:09:13 ID:SI68NGlR0
>>885
俺は逃げてるんじゃなくてお前のうんこなペースに惑わされず
マイペースにゴールに向かって走っているだけ
おまえが簡単にスルーされるのはデフェンスが隙だらけだからだよ
ホラ、また俺のゴールが決まって得点差が開いたぞ

観客「ちょwww バスケの試合かよ!」
>>911>>912
その流れワロタw

今日一日ビーズクオリティ〜
924名無しのエリー:2007/06/05(火) 02:13:27 ID:z1ZQWOeoO
テクニックあっても小野なんか声の線が細いし大してイイ声じゃない。
TOSHIの方がずっと太くて張りがあってイイ声じゃん
925名無しのエリー:2007/06/05(火) 02:28:55 ID:toemBNfzO
>>924
貼られてる音源とか動画みて言ってるのか疑問
926名無しのエリー:2007/06/05(火) 02:42:41 ID:z1ZQWOeoO
小野の稲葉の動画だけ確かに見てないけど。見た所でなんも変わらないと思うね
デーモンと人見は昔聞いたときと変わらない印象だし
927名無しのエリー:2007/06/05(火) 02:57:06 ID:Lg9XeG210
>>926
何言ってるの?w
小野が評価上がったのは動画や音源貼られてからでしょうにw
まぁ人見より二井原のがうまいとかいう感性をお持ちの君の意見なんて、
まったくどうでもいいがw
928名無しのエリー:2007/06/05(火) 02:59:14 ID:toemBNfzO
>>926
え?
929名無しのエリー:2007/06/05(火) 03:07:50 ID:z1ZQWOeoO
まぁそう言うなら見て見るけど
930名無しのエリー:2007/06/05(火) 03:14:50 ID:z1ZQWOeoO
どこがいい声なんだよ?
931名無しのエリー:2007/06/05(火) 03:24:52 ID:toemBNfzO
え?
932名無しのエリー:2007/06/05(火) 03:28:24 ID:z1ZQWOeoO
金切り声だし大して声に張りがないし
この紅だったらまだ自分のソロで歌ってる小野の歌いの方がいいだろ、なんで評価されてるんだ?

ぉまえら最近のラウドネスしか知らないだろ無知が
933名無しのエリー:2007/06/05(火) 03:29:26 ID:z1ZQWOeoO
えっ?
934名無しのエリー:2007/06/05(火) 03:31:52 ID:z1ZQWOeoO
じゃねぇよ
935名無しのエリー:2007/06/05(火) 07:32:00 ID:HJ5totsC0
で、いつになったら声質で優劣をつける方法を教えてくれるんですか?
936名無しのエリー:2007/06/05(火) 08:22:37 ID:Q3veUoJW0
確かに二井原は話にならないな
それにラウドネスは昔から良いとは思わない。
937名無しのエリー:2007/06/05(火) 08:29:17 ID:nmvo8sUN0
どうでもいいけど、人見とかデーモンとかレベル低すぎてバロスwwwwww
938名無しのエリー:2007/06/05(火) 10:52:30 ID:fJIKb9NU0
二井原
939名無しのエリー:2007/06/05(火) 13:29:22 ID:SI68NGlR0
>>935
おまえ昨日の奴か?ハエのようにしつこいな、少しは自分でも考えろよな
何でも他人任せで思考することを止めると脳が退化していくぞ

声質は基準が明確になっていないものの明らかに良質と感じられるものはある
聴いていて癒されたり、渋い、カッコいい、単純に良い声だと感じたり
逆に耳障りが悪くちょと敬遠したくなる声や単純にイマイチに感じる声もある
音楽作成(レコーディング)の最終段階では音質を調整するために沢山のチャンネルを使い時間をかけてミキシング作業が行われる
音質はそれほど重要なもの 声質にも当然おなじことが言える

今ある偏差値は別にキチンと計算して作成されたものではない
主観が大方を占めているものの議論の繰り返しで何とか形にはなってきたワケだ
そのやり方を各項目でも実践すればいい
後の集計のことも考えて10〜6あたりまでの5段階評価でいいだろう
先ず、偏差値60以上のアーの声質を個人的判断で評価表にしてみる
異論があればどうぞ  
こうやって議論討論していけばどうか?


940名無しのエリー:2007/06/05(火) 13:30:36 ID:SI68NGlR0
【 声質評価表 】
10 杉山清貴、徳永英明、佐藤竹善、前田亘輝、田中昌之、
9 森重樹一、小田和正、小野正利、中西保志、桜井賢、
8 鈴木雅之、尾崎紀世彦、人見元基、デーモン小暮閣下、久保田利伸、西川貴教、谷村新司、草野マサムネ、Silky藤野、Jaye公山、中村敦、中島卓偉、中川晃教、三浦大知
7 飛鳥涼、玉置浩二、中西圭三、山下達郎、松山千春、根本要、TAKE、山崎まさよし、黒田俊介、TOSHI、黒沢薫、村上てつや、川畑要、
6 井上陽水、槇原敬之、森川之雄、影山ヒロノブ、河村隆一、稲葉浩志、横山輝一、
941名無しのエリー:2007/06/05(火) 13:46:45 ID:mJ6TMLJp0
>>821
デーモンをスティービーと比較してる時点で絶句だな。
しかもロニーにスティービーが声量無いとか言ってるしwww
10年前は確かに凄かったけど、世界的にみて上手いだ??
現在40代前半で悲しいほど声でなく、発声もヒドイデーモンが
ロニーより声量あるって?全盛期のデーモンでも勝てないよ。
http://www.youtube.com/watch?v=V5WJ2zJhbw8&mode=related&search=
↑この時のロニーは今のデーモンより少し歳上。
↓60手前
http://www.youtube.com/watch?v=C1_b5tJ1SoY&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=bxUccHzY0K8
ホントに声量ある、上手いってのこういう事だろ。デーモンのマイクなし
だが、ワンフレーズだけ叫んで「凄いだろっ?」ってさぁ・・
確かに、スティービーやロニーがそんなアホな事しないわな。
それと人見を歌に目覚めさせたこのおっさん。このおっさんに比べれゃ
(比べるの失礼だが)単純な絶対声量、声のダイナミズム、発声、歌唱力
人見でももう・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=fhOmPyJxfYc 今年のライヴ67歳
↓61歳の時のライヴ
http://www.youtube.com/watch?v=3sf9nEK9RYg ショッキングブルー、ビーナスのカヴァー
http://www.youtube.com/watch?v=2x-3nl5jM_w
http://www.youtube.com/watch?v=yI1Hw7AkLQk
http://www.youtube.com/watch?v=Pu69rDqVuvYジェム・ベックとの競演ラヴレター
942名無しのエリー:2007/06/05(火) 13:48:01 ID:J9cMoauc0
クリアハイトーン最強説か。まぁクリアな声が嫌いな奴はいないわな。
しかし、パワー系が低い評価なのは気に入らない
943名無しのエリー:2007/06/05(火) 13:54:01 ID:mJ6TMLJp0
おいおい、今スレ読み返したら、稲葉、デーモンオタ
ミケーレやファビオより上手いとか抜かしてるな・・・・・・・
デーモンオタが好きな単純なスペック比較でデーモンがこの2人に
勝てる訳ないだろ(呆れるな)
サミー・ヘイガーが大した事ないとかホザいてる奴まで居るし
944名無しのエリー:2007/06/05(火) 14:13:58 ID:nrUdTfpwO
声量ある人って高音以外でも声量ありますよね?
945名無しのエリー:2007/06/05(火) 14:26:30 ID:0Z/UbpI10
>>941
声量が人見以上とも言われる森川ですらレインボーの一番下手なボーカルより
ないと言われてるし。全盛期閣下でも声量は勝てないと思う。
俺は閣下のファンだけど、オタの全てに盲目とか言うのはやめてください。
昔から2ch見てる人は分かるけど、たまにそういう人もいるので。
大体、閣下自身がロニーのオタだし、冷静に考えれば分かること。
こういう書き込み自体がアンチがファン(オタ)によそおってるようにも感じる。
>>942
クリア系ハイトーンだったら日本なら、小野、下村、石原が良いと思うよ。
下村・石原は小野ぐらいハイトーン評価されても良いと思うよ。特に石原は
小野より声が高く感じる。
946名無しのエリー:2007/06/05(火) 14:33:00 ID:mJ6TMLJp0
>>945
うん、俺も聖飢魔U好きだし。
ただ、HM板でも歌唱力系のスレに必ずデーモンオタが居て
世界的にも凄いだの上位にランクつけしようとするんだよね。
痛いオタが多いのも事実じゃない?
デーモンがロニーオタってのは初耳だった。
デーモンは最近のソロ、再結成ライヴ見てもフォローしようのない
衰えは明らかだしな。
947名無しのエリー:2007/06/05(火) 14:56:06 ID:0Z/UbpI10
>>946
痛いオタは大体が新規ファンで後期が好きな人だと思うな。解散後の動画とか
ここに貼られるのを見ると残念だと思うよ。

閣下がロニーのオタというのは80年代の音楽の雑誌に載ってたよ。
都内に住んでるなら国会図書館でそれ関係の雑誌見ると良いよ。
聖飢魔Uに限らず好きな歌手の良い情報を得ることができるよ。
俺の知ってる情報だとアルバムだとThe outer missionでロニーを意識して歌ってたらしい。
後、初期は低い声出すのに苦労したとか言ってた。4枚目のアルバムのとき、
初期1999は裏声?みたいなつっこみがインタビュアーにされていて
地声(ミックス)と言ってた。裏声を使ったのはFrom hell with loveの最後の
シャウトだけとか言ってた。
948名無しのエリー:2007/06/05(火) 15:48:38 ID:toemBNfzO
人見がレインボーの一番下手なボーカルより下ってw
どえらい洋楽コンプレックスだなw
949名無しのエリー:2007/06/05(火) 16:01:53 ID:nrUdTfpwO
久保田>>>人見
久保田>>>閣下
久保田>>>稲葉
950名無しのエリー:2007/06/05(火) 16:40:04 ID:V0jEZC+AO
レインボーの一番下手なボーカルって誰よ?
全員で四人いるけど
951名無しのエリー:2007/06/05(火) 17:17:08 ID:IY1/5KgOO
ディオ>>>グラハム>ターナー

四人目はわからん。
今はグラハムとターナーの位置が逆転してる。

いずれにしろ、人見の声量ならこいつらに遠く及ばないという事はないと思うんだが。
952名無しのエリー:2007/06/05(火) 18:25:44 ID:0Z/UbpI10
>>951
森川の発言がそうさせる。俺も実際そこまで差とかは分からないけど、
本人が一緒に歌って声量に驚いたと言ってるから。多分、謙遜の意味もあると思う。
パープルカバーで森川は声量だけなら人見と互角かそれ以上と言われてるから。人見や
閣下はパープルカバー時が全盛期と少しずれると思うけど。
953名無しのエリー:2007/06/05(火) 18:44:04 ID:0Z/UbpI10
>>950-951
森川が言ってたのはジョー・リン・ターナーの声量についてです。
謙遜もあるかも知れないけど。

954名無しのエリー:2007/06/05(火) 19:24:19 ID:oslDQiuO0
最近のHR/HM板は知らないけど昔のHR/HM板は痛い閣下ヲタ人見ヲタも少数いたが
YAMA-Bヲタが一番痛かったな。閣下は大学生時代King Crimsonにも影響されたそうだw
聖飢魔Uの21世紀の精神異常者聴きたかったものだ。聖飢魔Uぐらいの演奏力ならできるだろう。ライブでもうやったそうだが

しかし>>4のDon't Leave Meいいな。B'zは基本あまり好きでないがAORやフュージョンに偏ってる俺の耳でもいいと感じた
明石がまだいたころは良質な歌詞やサウンド作ってたなw
955名無しのエリー:2007/06/05(火) 19:29:09 ID:oUG5zLjl0
ジョーリンターナーが下手ってどこの難聴だよ
どう考えてもグラハムの方が下手だろ
グラハムは太いハイトーンと声量は素晴らしいが歌は下手

>>939
そういう事じゃねーんだよ日本語理解できねーのか?
音程やリズムのずれは明確にわかるが、声質の優劣ってのはどうやって決めるんですか?
デス声が嫌いな人と好きな人がいた場合デス声の評価ってどうなるんですか?
片方は0点で片方は10点なんですか?
リズムや音程の評価ではそんな事は有り得ませんよね?
日本語ちゃんと読めますか?

あんた馬鹿だからもう音楽聞くのやめた方がいいよ
956名無しのエリー:2007/06/05(火) 19:52:32 ID:mJ6TMLJp0
>>955
ジョーが下手とは言ってないのでは? パワーと音域でロニーとグラハム
に劣るって意味じゃない? グラハムに関してはアナタの言うとおり
それはグラハムのオタでも良く解ってる事だからねw
まあ、下手と言ってるんなら、稲葉やデーモンがスティービーやサミー
より上手いとか言ってるバカと同レベルの奴だろうから論外だよ。

ただ、
>いずれにしろ、人見の声量ならこいつらに遠く及ばないという事はないと思うんだが。

グラハムがVOWWOWのハリケーンを歌うのは想像つくけど、人見がオールナイトロング
やジェットウジェツトをグラハムよりパワフルに歌うのは想像つかないな。
グレン・ヒューズね、彼はVOWOWの名バラードのショックウエーヴも
歌いこなせるだろうな。
957名無しのエリー:2007/06/05(火) 19:56:14 ID:toemBNfzO
グレンヒューズてw
ぺっらぺら
958名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:02:56 ID:mJ6TMLJp0
>>948=957
なるほど。
>人見がレインボーの一番下手なボーカルより下ってw

誰も下なんて言ってないですが。
で、ヒューズも人見に比べると全然大した事ないって意味ですか?
959名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:07:36 ID:nrUdTfpwO
久保田>>>人見
久保田>>>閣下
久保田>>>稲葉
久保田>>>小野
960名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:25:06 ID:CXkM2KFg0
1位稲葉
2位人見
3位閣下
4位小野
5位久保田
961名無しのエリー :2007/06/05(火) 20:26:12 ID:6m8rtl3b0
>>952
パープルカバーでは総合的に森川の方が上だと思う。
てか、稲葉より森川の方が上手いだろ。
962名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:29:16 ID:toemBNfzO
>>958
人見はなんら劣ってない
963名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:33:58 ID:bbHWDHAH0
>>956
>>945

>>958
>で、ヒューズも人見に比べると全然大した事ないって意味ですか?
なんでここってこんな難聴ばっかりなの?
964名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:43:22 ID:SI68NGlR0
>>955
相変わらずガチガチで極端な考え方しか出来ない奴だな
もっと柔軟に物事を考えたらどうだ
評価というものは明確な基準に添ったものばかりじゃ無いんだよ
おまえは何でも比較するときにわざわざ明確な基準を用いてるのか?
己の感覚に頼ることの方が多いだろ
個人差もあるだろうがそれは全く信頼できないものか?
一人一人のいろんな考えが集まれば物事の核心に迫ることも出来るだろう
自ら物事を分析出来ずに他人に委ねるようなおまえみたいな奴こそいろんな意見に耳を傾け議論すべきだな
だから>>940みたいなやり方がてっとり早いと思うがな
で、どうだ?もっと上だとか下だと思うアーはいるか?>>940

プロは基本的に音符上の音程やリズムは滅多に外さない
グルーヴ感を出すためにテンションにアプローチしたり、シンコペしたり故意に縦(音程)横(リズム)にずらすこともある
おまえはその違いを明確に判断して数値化&比較化できる才能があるのか?
もし、そんな優れたお方ならこのスレの最終結論はおまえ一人に委ねるよ
全員を納得させることが出来るような論理的説明も出来ることだろう

馬鹿なおいらに声質以外の明確な比較基準法を教えてくれる?
965名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:47:31 ID:bbHWDHAH0
よりにもよってグレンヒューズを持ち出すなよw
人見は日本人としては非常に優れたシンガーだ
HR/HMシンガーとしては1,2を争う実力者だよ
でもグレンヒューズと比べちゃ駄目だろw
しかも人見と比べたらグレンヒューズは大した事ないとかwアホかw

これ聞いても同じ事がいえるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=cLWjf2Lowcg&mode=related&search=
966名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:50:20 ID:bbHWDHAH0
>>964小野正利は音程外しまくりですが?
マイクマティアビッチですら音程を外す事はある

で、声質でどうやって優劣をつけるのかいつになったら教えてくれるのかな?
答えられないから論点をずらす事しかできないんだねかわいそうに
967名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:55:05 ID:SI68NGlR0
>>966
文章読解力無い?
968名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:56:13 ID:SI68NGlR0
969名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:58:51 ID:bbHWDHAH0
>>967
音程やリズムのずれは明確にわかるが、声質の優劣ってのはどうやって決めるんですか?
デス声が嫌いな人と好きな人がいた場合デス声の評価ってどうなるんですか?
片方は0点で片方は10点なんですか?
リズムや音程の評価ではそんな事は有り得ませんよね?
日本語ちゃんと読めますか?

あんた馬鹿だからもう音楽聞くのやめた方がいいよ
970名無しのエリー:2007/06/05(火) 20:59:50 ID:fJIKb9NU0
\(^o^)/
971名無しのエリー:2007/06/05(火) 21:01:34 ID:bbHWDHAH0
>>968
>癒し効果や超音波などが含まれた良質な声

癒し効果www超音波wwwwこいつ真性の馬鹿だwwwwwww
972名無しのエリー:2007/06/05(火) 21:03:12 ID:uM9Fqi0o0
>>403


お前音楽聞く価値ない
973名無しのエリー:2007/06/05(火) 21:06:13 ID:toemBNfzO
>>966
外しまくりはない
974名無しのエリー:2007/06/05(火) 21:13:16 ID:Lg9XeG210
>>965
聴いた
もちろんうまい
でもこれ人見よりすごいか?
975名無しのエリー:2007/06/05(火) 21:13:34 ID:fJIKb9NU0
>>968
個人の判断でテンプレいじるとか馬鹿かお前は
976名無しのエリー:2007/06/05(火) 21:30:01 ID:0v5H3Wnk0
そもそも芸術的観点でなく技術的な部分で評価するのがこのスレだろ
声質とか言い出したらさだまさしをトップにあげる工作員と化すぞ俺は
977名無しのエリー:2007/06/05(火) 22:33:07 ID:nrUdTfpwO
TOSHI>>>人見
TOSHI>>>閣下
TOSHI>>>稲葉
TOSHI>>>小野
978名無しのエリー:2007/06/05(火) 22:52:38 ID:gNxbRnhPO
>>976
俺はマサムネと斉藤和義をトップに挙げる工作員になるわw
979名無しのエリー:2007/06/06(水) 00:00:03 ID:aERq1qCU0
FORTBRAGG
ボーカル小野“SHO”正利、ギターは森川“HIDEKICHI”英樹ベース浦田“HIROSHI”洋、ドラム長井“VAL”一郎です。
このバンドは当時から伝説の様式美バンドだったらしいですが、伝説のというキャッチコピーをつける価値があるバンドです。
メロディの綺麗さは流石です。
小野正利。4オクターブの声をフルに生かしている。やはりメタルでこそハイトーンは生きる。
質が予想外に高い。ギターやドラムの腕が良い。
この当時のジャパメタファンは何を見ていたんだろう。
音源は5曲入りのアルバムとデモテープ。インディーズと思われるのに音質が良い。
今いたら最強レベルだね。メタル人材難だからね。
音、歌メロ、ボーカル全てが綺麗です。流石伝説の様式美バンド。
小野正利は実はHARD ROCK SUMMITでH'D ROCKSというバンド名義、小野正利名義で歌っていたがその時もレベルは高かった。曲も良く一回だけのものとは思えなかった。
この時聴いた感想だがおそらくそのハイトーンはマイケル・キスク(exHELLOWEEN)と互角にやれるだろう。
大げさじゃなくて世界最高のボーカルの一人だろう。
その才能が生かされる日が来るのを望む。


980名無しのエリー:2007/06/06(水) 05:22:28 ID:a/OS0W/TO
>961
パープルカバーの時は森川だけ難度が高い曲ばかりだったから仕方ないだろ。やはり実力的には人見の方が上だと思う。

でも森川のスピードキングは感動したよ。
981名無しのエリー:2007/06/06(水) 08:55:33 ID:hbCslRmlO
>>976>>978
な、なんで斎藤を出す!?
マサムネやさだファンにもいい迷惑だ!

稲オタ工作員は稲葉おしてろや!!
982名無しのエリー:2007/06/06(水) 12:17:18 ID:J6vcy+IP0
>>965
>しかも人見と比べたらグレンヒューズは大した事ないとかwアホかw

そういう意味で言ってないでしょ。

>>948 948 :名無しのエリー:2007/06/05(火) 15:48:38 ID:toemBNfzO
人見がレインボーの一番下手なボーカルより下ってw
どえらい洋楽コンプレックスだなw

>>957 :名無しのエリー:2007/06/05(火) 19:56:14 ID:toemBNfzO
グレンヒューズてw
ぺっらぺら

>>948>>957は同一人物、彼は人見オタでヒューズはバカにした発言
してるから
>で、ヒューズも人見に比べると全然大した事ないって意味ですか?
↑こう聞いてるだけしょ。
983名無しのエリー:2007/06/06(水) 12:25:05 ID:J6vcy+IP0
>>962
>人見はなんら劣ってない

>>941の2人には劣ってるんじゃないか?
発声という点からしてもね
984名無しのエリー:2007/06/06(水) 12:45:06 ID:G4aCPEgyO
小野はすごい
少ないタメであの高音の厚みと声量と伸び
ポップス歌手として飛び抜けてる
まさに日本人ばなれ
いいかげんHR、HMマンセーの流れをやめてほしいもんだ
985名無しのエリー:2007/06/06(水) 12:51:08 ID:/3uzmkX80
テンプレの和田光司が41って…

案外評価って適当?
986名無しのエリー:2007/06/06(水) 13:09:36 ID:PKXKZrzM0
聴いたこともないのに適当にランク付けして、それがそのままコピられてきてるのが多々ある。
あえてつっこむ気もない、というか以前つっこんで修正されたがまたその前のものがコピられて戻ってるし。
987名無しのエリー:2007/06/06(水) 13:19:04 ID:R2nKTdce0
きりが無いんだよね
修正してもコピペ君は昔の奴持ってくるから
988名無しのエリー:2007/06/06(水) 14:13:15 ID:yjpBtnCrO
日本で1番歌が上手い歌手は誰なんですか?小野ですか?
989名無しのエリー:2007/06/06(水) 17:50:46 ID:5JoAlQoy0
>>985
和田光司はあまり上手くない
http://www.youtube.com/watch?v=aH3POUjfO-o
素人のカラオケかと思った
990名無しのエリー:2007/06/06(水) 23:01:48 ID:OS/AKghIO
今日一日ようつべ見てたけど、小野も人見も稲葉も閣下も有り得ん程上手い。
この四強の優劣つけんのは無理。ただの好み。

好みが点に反映された結果が偏差値69だろうが70だろうが大差ないだろ。
こいつらまとめて『トップクラス』でFAじゃね?
991名無しのエリー:2007/06/06(水) 23:07:32 ID:PKXKZrzM0
Jaye公山はウィルソンピケット級
992名無しのエリー:2007/06/07(木) 00:25:19 ID:H9yz+LCPO
>>990
小野、閣下、人見は認める
993名無しのエリー:2007/06/07(木) 00:29:48 ID:I3VZnvpoO
稲アンチも最近酷いな
994名無しのエリー:2007/06/07(木) 01:10:49 ID:vxVbKUMHO
桜井さんが一番
995名無しのエリー:2007/06/07(木) 06:29:22 ID:RclPQQ+NO
>>992
同意
稲葉はヲタが多いからトップで語られてるみたいだが動画を視てもそこまで上手いか?と疑問
ランクとしてはトップクラス(70〜69)より一つ下が定位置でしょ
996名無しのエリー:2007/06/07(木) 06:57:15 ID:aNSYobYq0
稲葉が一番売れてるから一番だろ。
人見って誰やねんw売れない雑魚バンドヲタクがw
デビューから20年も人の心に残ってトップに居る稲葉こそ史上最高のボーカリストでしょう。
ボーカリストとはカリスマ性も必要なのです。
歌唱力、カリスマ性、いまだにトップを走るスター性。全て合わせて歌唱力1は稲葉。
売れない雑魚バンドをランクに入れると格が下がるから止めて欲しい。売れない奴はスター性が無い。
997名無しのエリー:2007/06/07(木) 06:58:28 ID:RclPQQ+NO
>>986>>987
以前にある歌手をこのスレで紹介したんだ
そしたらスレ主が動画を探しだしてきてくれて偏差値に入れてくれた
たくさんの歌手を知っているのか他にも色々と動画を貼って追加してるよね
動画がないのは特に動かしていないみたいだけど

その新しい偏差値も暫くすると誰かが稲葉だけをトップに摩り替えたものを貼ってくる
たまに古い偏差値をもってくるからゴチャ混ぜになるんだよ
稲ヲタさんはスレ主さんみたいに他の歌手も把握して偏差値を貼っているのだろうか?
998名無しのエリー
>>996
人見はこのスレで知ったけど
初めて視てぶったまげた

日本人にもこんな凄い人いたのね と
知名度が低くても心に残るのは同じ
それに80年代に彼らのような実力派が基礎を築いたからこそ90年代のバブルがあったのではないでしょうか?