なんで2chって90年代厨が多いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
洋楽板だと60年代、70年代、80年代、90年代厨がいて
特定の年代にこだわらず、他の年代に対するリスペクトがある人も多いのに
邦楽板って90年代厨ばかりだよね。
しかも90年代以外の邦楽は糞とかほざく輩が続出する始末

j-popしか聴かない人は、頭が固く偏屈なのかな?
2名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:18:42 ID:5ygMOb40
その洋楽板もロック房ばかり。
80年代最強派が一番強いしな。
R&B板が出来る前もブラック系のスレはあったが、
栄えたのは総合スレだけだった・・・
3 ◆h94mLJbdhc :2006/10/15(日) 13:19:00 ID:ZQDCibdr
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<>>1
      同意
4名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:20:41 ID:ylS7zqLe
>>1
ひきこもりニート乙
君は2ちゃんしか知らないんだな
5名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:23:53 ID:5ygMOb40
>>4
いや2chの話だろコレ
6名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:25:17 ID:6Z6pQtrP
ひきこもりニートなら2ちゃんに詳しいだろう
7名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:34:24 ID:ylS7zqLe
>>5
まあそりゃそうだけど、リアル世界でもそうなんじゃねーの?
10代、20代でも90年代の方がレベル高いって言ってる奴よく見るぞ

ってか>>1って洋楽厨なのか?こいつビーイングスレにこの前来てたけど
だったら何でJ-POPのこと分かったように言ってるの?って感じ
8名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:36:04 ID:bWEuNEuy
アホなレスは求めていない
9名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:39:06 ID:bWEuNEuy
2chの話をしてるのに、なんで現実の話になるのかな?
それに現実では世代によってマンセーする年代も大きく変わる。
ぶっちゃけ青春時代に聴いた音楽=最高と思ってる奴が多い
なのに、なぜ2chでは90年代に固執する奴が異様に多いのか疑問に思った。

この板ってアホしかいねーのか?
10名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:39:12 ID:MwjQRNRK
アホなスレは求めていない。
11名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:40:08 ID:4iowg2Dr
>>9
アホなレスは求めていない。
12名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:44:45 ID:F678axIh
だからって洋楽板でも60年代以前の話する奴あまりいないよね?
なぜかっていうと洋ポップが始まったのは60年代からだから。
邦楽も一緒だよ。90年代に始まったと言っても過言ではない。
13名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:45:27 ID:ylS7zqLe
>>9
素直に90年代の音楽が成熟を極めてた、と感じたからじゃね?意図なんかないと思うよ
ってか何でそんなに君が90年代Jポップ被害妄想のようになっているのがわからん

ヒント:現在のビーイング
ってとこか?
14名無しのエリー:2006/10/15(日) 13:50:19 ID:bWEuNEuy
>>12
>90年代に始まったと言っても過言ではない。
根拠は?
日本のビートルズに値するミュージシャンが90年代に表われたのか?

>>13
お前さっきから何でビーイングに固執してるの?
15名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:05:24 ID:ylS7zqLe
>>14
おまえがきのうビースレでも同じようなこと言ってたから
それに、全世界全ての人間がビートルズ=すべての始まり、全ての面で頂点 って思ってるとする根拠がないぜ 勝手に決めるなよ

ってかおまえの主張はなに?
今の音楽の方が断然いいと?それともただの洋楽マンセー?
16名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:15:23 ID:bWEuNEuy
一般的にはロック・ポップスの始まりはビートルズって認知されてるでしょ。

日本の90年代にはそのような音楽革命を起こしたミュージシャンはいるのかな?
邦楽は90年代に始まったなんて考えている人は、それこそ90年代厨ぐらいだと思うよ。
世代的には20代、30代ぐらいの人か

>ってかおまえの主張はなに?
今の音楽の方が断然いいと?それともただの洋楽マンセー?

妄想が激しい奴だな。
スレタイに書いてある通り、なんで2chには90年代厨が異常に多いのか?
ただ疑問に思っただけだ。
17名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:22:35 ID:MwjQRNRK
つまりは単発質問で下らんスレを立てたと。
18名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:24:19 ID:ylS7zqLe
>>16
きみの疑問は>>13の頭に書いた通り

あと、何で洋楽は60年代厨から90年代厨までいるのか
それは洋楽は成熟を極める期間が長かったからじゃね?邦楽はすぐに衰退したんだろ

ってか上にもあったがしょーもないアホスレ立てないでくれる?どうでもいいんだよねそもそも
ここはガキの疑問に対して啓蒙して諭す板じゃないんだよね

終了終了
19名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:28:08 ID:4iowg2Dr
アホスレで必死になってる奴はなんなんだろ
20名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:28:42 ID:ylS7zqLe
>>18
追加

つまり同じように成熟するとは限らない、ってこと 期間的なものも含めて
だから90年代にビートルズのような存在がないとしても何ら不思議ではない

もういいだろ、削除依頼出しとけよ
21名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:30:36 ID:MwjQRNRK
>>19
全くだw
22名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:30:36 ID:bWEuNEuy
>>18
お前のレスは全く根拠が無くて、全然答えになってない
90年代は素晴らしい、それ以外は糞なんて思ってるのは90年代厨くらいなんだよ。

受け答え見てりゃガキなのはどっちか分かるだろーな
23名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:32:14 ID:4iowg2Dr
>受け答え見てりゃガキなのはどっちか分かるだろーな
「どっちも」って回答はダメですか先生
24名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:33:11 ID:ylS7zqLe
>>19
ホントだな 俺もしょーもねw
25名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:34:10 ID:MwjQRNRK
どんぐりの背比べ
五十歩百歩
目糞ハナクソを笑う

どれが正しい?
26名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:34:12 ID:bWEuNEuy
>つまり同じように成熟するとは限らない、ってこと 期間的なものも含めて
だから90年代にビートルズのような存在がないとしても何ら不思議ではない


いやいや90年代に邦楽が始まり、本格化したなんて言うぐらいだから
それぐらいの革命的存在が現れるのは当然だと思うけどね。

そういう存在がいないってことは、音楽的に成熟した期間じゃ無かったって言ってるようなものじゃん^^
27名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:37:42 ID:ylS7zqLe
しかしスレ立てした人間がここまで議論にしゃしゃり出てくるってのも珍しいよね 
しかも教えてちゃんみたいな構図だし
28名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:37:44 ID:w9szt61d
実際には70年代のニューミュージックとか言われてた時代から
日本のロック、ポップスは始まってるでしょ。
ただロックに関してはこの頃はアングラな存在で
80年代バンドブームの時期に徐々にメジャーになってきた、ただ当時はまだ
アイドル勢なんかも強かったから今ほどロック勢は売れてなくて、
それが売れるようになったのが90年代。ただビーイング、avex、V系とか
まだまだ作られたヒット曲の範疇を出なかったのが90年代
90年代後半に音楽の嗜好が細分化されて一極集中がなくなっただけで
現在もチャートに拘らなければいい音楽は多いと思うぞ。
29名無しのエリー:2006/10/15(日) 14:49:36 ID:bWEuNEuy
>>28
>現在もチャートに拘らなければいい音楽は多いと思うぞ。
同意

89年頃からイカ天→バンドブームやカラオケブームや小室系、ビーイングの台頭
→エイベックス関連の繁栄で日本の音楽シーンはマーケットが拡大したから
90年代は華やかに見えるだけで音楽の質的には特に優れていたとは思わない

2chのj-pop厨はCD売上に拘りすぎなんじゃねーの?
30名無しのエリー:2006/10/15(日) 15:05:34 ID:rs4Gtuwv
>>1
言い辛いんだよ
31名無しのエリー:2006/10/15(日) 15:14:47 ID:IaEs4mmD
>>29
売り上げが少し下がると落ち目の印象になるからね。
それと契約話。
50位以下で細々やってくのが2ちゃん的には幸せなのかもね
32名無しのエリー:2006/10/15(日) 15:41:52 ID:ZmgeMxgy
>>29
>2chのj-pop厨はCD売上に拘りすぎなんじゃねーの?

それが一番わかりやすい指標だからね。
煽るにはもってこいってわけだ。
33名無しのエリー:2006/10/15(日) 15:49:44 ID:uGsCiZN4
>>1一番盛り上がった時期だけあって印象が強いからだと思う
2chとリアルで違うのは周りの目を気にせず好きなだけ言える事
最近のは明らかな売れ線狙いでテレビやカラオケなんかが影響してそう


と、平成生まれの90年代厨が出しゃばってみる
34名無しのエリー:2006/10/15(日) 16:13:45 ID:xLlJoh8+
90生まれだと80はBOOWY DEADEND X 爆竹 ラウドネスぐらいしかわからない
80のいいバンドって他は何ですか?
35名無しのエリー:2006/10/15(日) 17:05:39 ID:ZmgeMxgy
YMO、かな。
36名無しのエリー:2006/10/15(日) 17:18:20 ID:ylS7zqLe
>>29
ってかさー、そんなに今の音楽を糞味噌に言われてるのが腹立つんだったら
おまえが良いと思う今の音楽やアーティストを挙げていったら?
アングラでもおk
37名無しのエリー:2006/10/15(日) 18:12:49 ID:FVn356zd
>>34
TMN、UNICORN、ブルーハーツ、筋肉少女帯、RCサクセション
ZELDA、ムーンライダースとか
38名無しのエリー:2006/10/16(月) 10:19:18 ID:h/Zhsjbf
ウェストロードブルースバンドみたいなのは名前上がらないんだよな、こういう時。
39名無しのエリー:2006/10/17(火) 20:18:43 ID:X0KrcbQS
結論:>>1は2ちゃんに来なければ良いだけ
40名無しのエリー:2006/10/18(水) 00:18:17 ID:Wqulo/3/
偏屈な考えだ
41ゆきをマンピー:2006/10/18(水) 01:02:09 ID:PYPz3dWg
すんません僕厨房なんで良かったら80年代と90年代の良いバンド教えて下さい。
42名無しのエリー:2006/10/18(水) 01:03:29 ID:2S2AmykR
>>41
パメラ
43名無しのエリー:2006/10/18(水) 01:07:11 ID:mh65yVgT
>>41
ドリフターズ
44名無しのエリー:2006/10/18(水) 06:51:37 ID:6SCAL/CP
80年代代表
BOOWY BUCK-TICK X TMネットワーク ユニコーン ZELDA レベッカ プリプリ フリッパーズ・ギター ブルーハーツ YMO RCサクセション ラフィンノーズ 筋肉少女隊 サザン チェッカーズ

90年代代表
Mr.Children スピッツサザン B’z XJAPAN ジュディマリ イエモン LR シャ乱Q ウルフルズ GLAY L’Arc〜en〜Ciel コーネリアス オリジナル・ラブ WANDS ドリカム LUNA SEA


メジャーならこんなとこか

『アルバム内容重視』の80年代
『シングルミリオン連発』の90年代

90年代が人気があるのは当時のカラオケブームの煽りもあって、圧倒的にキャッチーで歌いやすい、ってのも要因のひとつ。
45名無しのエリー:2006/10/18(水) 18:13:41 ID:WBL0t5Jz
>>1>>36の質問に答えない件
46名無しのエリー:2006/10/18(水) 21:10:38 ID:h+p3xG7c
ねえねえ
ラップってさオンチを隠すためにあるんだよね?
47名無しのエリー:2006/10/19(木) 00:25:00 ID:PnotoziM
最近はJヒップホップ?が多いから糞に見えるんかもしれんね。
48名無しのエリー:2006/10/19(木) 00:32:56 ID:t8CTRQhx
70>90>80>00かなぁ。
ただ80年代のサザンは神だが。
49名無しのエリー:2006/10/19(木) 00:35:23 ID:+ti3hidm
とりあえずここ3、4年の間クソなのはたしか
50名無しのエリー :2006/10/19(木) 00:48:19 ID:IE61dv96
>>44
別にコーネリアスが悪いわけじゃないが、90年代代表だと
小沢健二のほうがしっくりくるような気がする。
あとマイラバとか黒夢とかtrfとかって、まあ、
言い出したらきりないけど。
51名無しのエリー:2006/10/19(木) 00:57:18 ID:FDY5vq0m
バンドという視点で見るなら
主にロキノン系バンドの中から良質なのを選んでけば
00年代も悪くないんだけどな。
ただ、それなりの知名度を誇るのがバンプ、アジカンあたり
しかいないのが寂しいところ。
52名無しのエリー:2006/10/19(木) 01:08:13 ID:+ti3hidm
ロキノン系とかいうのほとんど嫌い。
キャッチーさも中途半端で
演奏やアレンジもなんだかシンプルな音で同じような曲のアーティストばかりだし
日本特有の哀愁とかが感じられない
53名無しのエリー:2006/10/19(木) 01:08:25 ID:Q4PS8tSz
例えば?
54名無しのエリー:2006/10/19(木) 01:10:19 ID:UeFGa+5G
>>48
同意。ああいう曲はもう作れないものか…
55名無しのエリー:2006/10/19(木) 04:15:43 ID:6/vR3Qrx
今のロキノン系バンドは90年代ミリオン連発バンド、80年代バンドブームの奴ら、イカ天軍団より全然タチが悪い。
全てにおいて中途半端。
『どこ』が良質なんだよ…。
56名無しのエリー:2006/10/19(木) 05:15:50 ID:FDY5vq0m
現役ならACIDMANとかsyrup、バクホンあたりはいいと思うけど
あとどっちかっちつーと90年代に属するんだろうがイースタン。
解散しちまったがナンバガ、スパカもよかった。

テナーとかチャットモンキーとかスパルタとかここ最近のバンドになると
どうにも受け付けないものがあるがな、なんつーか雰囲気先行な感じで。
57名無しのエリー:2006/10/19(木) 06:03:56 ID:M/gzXzUh
【00年代】
00……倖田來未、愛内里菜、GO!GO!7188、ACIDMAN、ケツメイシ、鬼束ちひろ、RIZE
     THE BACK HORN、モンゴル800
01……CHEMISTRY、EXILE、175R、コブクロ、BoA、中島美嘉、ELLEGARDEN
     森山直太郎、RAG FAIR、KICK THE CAN CREW、10-FEET、サンボマスター
02……ORANGE RANGE、一青窈、ASIAN KUNG-FU GENERATION、元ちとせ、RUI
Day After Tomorrow、ガゼット
03……大塚愛、レミオロメン、スキマスイッチ、Base Ball Bear、RADWIMPS
04……DEPAPEPE、アリス九號、東京事変、ZAZEN BOYS、木村カエラ
ミドリカワ書房、SOIL&"PIMP"SESSIONS
05……YUI、SUEMITSU & THE SUEMITH、銀杏BOYZ、HIGH and MIGHTY COLOR、チャットモンチー
06……ザ・クロマニヨンズ、ジン
58名無しのエリー:2006/10/19(木) 07:08:04 ID:752Dkuxc
90はヒット曲と陰の名曲のバランスが良かった
80は陰の名曲が多かった
70は微妙だと思うんだが…
00は最悪90後半のタイアップでのヒット曲の量産に
ハイペースリリースでベテランや中堅アーティストの作曲能力が枯渇してしまった上
次世代アーティスト育成を怠ったツケが回って来た
まあ陰曲はゼロじゃないが…
90厨が多いのは90と00しか知らない上
90は一番CD売れた時代だしな
59名無しのエリー:2006/10/19(木) 07:10:46 ID:6/vR3Qrx
なんでロック・ポップスしか挙げない?
細分化こそ00以降Jポップの特徴であるのに。
メジャー売れ線もののクオリティは落ちたが、R&B、Hip Hop、等の質は上がっているな。
あと、相変わらずテクノが根付かない。
YMOの時だけだった。
要するに『キャッチー』なもののレベルが格段に落ちてわかりにくくなったので、90年代懐古厨が増えているんだろう。
後は2ちゃん人口が最も多い、23歳前後が過去の青春時代を憂いておる。
60名無しのエリー:2006/10/19(木) 07:24:48 ID:752Dkuxc
日本のパンク Hip Hop R&B ミクスチャーなどの90%のアーティストは洋楽の劣化版と考えてよい
オリジナリティーのかけらも無い…なら洋楽聞くよ
日本のロックやポップスは海外にはないから聞く
よって00は糞!
って主張する奴が多く90は神格化される
61名無しのエリー:2006/10/19(木) 07:42:23 ID:Xi1KeP/f
90年代のミュージシャン、例えば吉井なんかは先輩であるニューミュージックにあった日本人の涙腺への響かせかた、わび、さび、をしっかり知ってる。
また90年代は80年代のホコテンブームという、実力勝負のごった煮を競争で勝ち上がった実力時代の土台の上に成立している。
田島貴男らのカッコヨさをしっかり知ってる。
62名無しのエリー:2006/10/19(木) 08:13:41 ID:CQgK0lSM
>>60
日本のロックもほとんどが洋楽の劣化版
ロックは言語的に不向きなんだよ
63名無しのエリー:2006/10/19(木) 08:42:34 ID:Xi1KeP/f
劣化とはいえない気が。
youtubeの野茂と佐野元春と対談で
野茂は日本人の曲もアメリカで通用しますよと言ってて。
但し日本語で勝負して。いつも英語でうたうけど…と。
野茂のまっさらな無垢さと向こうで10年以上戦ってきた鋭い勝負勘からか妙な説得感があった。
64名無しのエリー:2006/10/19(木) 08:45:49 ID:CQgK0lSM
野茂は音楽に関しては疎いだろ('A`;)
実際j-rockは通用して無いじゃん
65名無しのエリー:2006/10/19(木) 08:47:12 ID:Q4PS8tSz
ただの劣化なのもあるけど
劣化じゃないのも多々ある
66名無しのエリー:2006/10/19(木) 08:56:30 ID:CQgK0lSM
例えば?
67名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:09:36 ID:Q74+0rSt
歌詞の意味も理解出来ないまま洋楽のロック聞いて喜んでる房よりは
日本のロックを気に入って聞いてる奴の方が100倍マシ。

詩よりビジュアル的な物を優先するあたりモー娘オタと変わらん。
68名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:18:39 ID:CQgK0lSM
は?音楽って音が一番重要なんですけど
詩の意味も和訳見れば分かるし、
そもそも邦楽だって英語の歌詞使ってるじゃん
69名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:24:45 ID:Q4PS8tSz
海外の音楽聴けば日本の音楽が日本ならでわなのがわかるよ
逆に例えば誰がただの劣化なのが聞きたい
そして海外の「ほんもの」は誰のことを指すんだ?
70名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:26:17 ID:CQgK0lSM
質問に対して質問で返すのはおかしいだろう。
まず質問に答えてから質問しな
71名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:34:07 ID:Q4PS8tSz
じゃあこう言いましょうか
日本人が創ってる時点で全てが日本ならでは。
72名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:36:28 ID:CQgK0lSM
( ゚д゚)ボカーン
73名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:36:38 ID:/16BwyB+
00年以降の曲ってどれも90年代の焼き直し的なものばっかりだから、90年代の邦楽の洗礼にどっぷり浸かった人とっては嫌気をさしてる人が多いかもね。てか、そういう感覚って同じ食い物を毎日食わされて、飽きて嫌になってくる感覚とかなり似ている気がするな。
74名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:38:25 ID:welYVyzF
通用とか言ってる時点でCQgK0lSMは海外様まんせーだから、何言っても無駄。出直して来い
75名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:40:37 ID:CQgK0lSM
>>74
マンセーも何も世界の音楽シーンをリードしてきたのは常にUS、UKじゃない。
j-popはいつも海外の後追い。
76名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:44:04 ID:welYVyzF
>>75その考えが既に英米より。考え直せ。世界=英米か?
77名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:46:20 ID:CQgK0lSM
音楽の歴史においては、世界=欧米であながち間違っちゃいない。
欧米以外で世界的に著名なミュージシャンなんて極僅かしかいない。
78名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:47:37 ID:welYVyzF
中村とうようの本をお薦めする。読んでから出直して来い。
79名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:49:26 ID:CQgK0lSM
>>78
本の内容の詳細をkwsk
80名無しのエリー:2006/10/19(木) 09:54:11 ID:welYVyzF
米国本位の立場からの従来のポピュラー音楽論を相対化し、むしろ非西欧の音楽の価値を再発見しようとする姿勢を明示していること(通説批判)、文化混交を重視する姿勢が顕著であること。
81名無しのエリー:2006/10/19(木) 10:47:55 ID:752Dkuxc
まあ確かにロックも国内だけのものがほとんどだけど
海外の方が評価が高いロックアーティストはわずかながらいても
海外の方が評価が高いパンク Hip Hop R&Bアーティストは存在してないと言ってもいいぐらいだよね
まあ海外だけを基準に考えるのも微妙だがただの本場の劣化版でないことの証明ぐらいにはなるだろう
82名無しのエリー:2006/10/19(木) 11:05:11 ID:752Dkuxc
まあHip HopやR&Bなどはロックやポップスのように海外のサウンドと歌謡メロを足せば出来上がるのと違って
オリジナルなものを何か足しにくい音楽ではある
声量などが圧倒的に足り無い日本のHip Hopでもそれなりにやれてるアーティストもいるが
R&Bは…
83名無しのエリー:2006/10/19(木) 11:14:37 ID:Q4PS8tSz
安室ちゃんがいるじゃないか
椎名純平がいるじゃないか
たくさんいるぞ。ちゃんと聴けよ。
つか君らジャンルわけにこだわりすぎ
84名無し:2006/10/19(木) 11:35:31 ID:e/GU7tGv
メディアが多様化する一方でドラマ主題歌・TOP10しかランキングしない
アーティストしか聴かないミーハーが増えすぎたと感じる・・・
時代の流れなのか最近はトーク番組がありすぎて歌1本で人気ある者がいなくなった
俳優と重なってたり目立ちたがる者とか
浜あゆ・モー娘・ジャニーズ・小室ファミリー・つんく・SPEED・こうだくみ

逆に90年代は音楽番組があってプロモ派手でTV出ないアーティストが
印象深かった。永ちゃん・ユーミン・中島みゆき・ワンズ・ザード・大黒まき
ヒムロック・・・ラップやポップスばかりが売れててROCKが売れてるのは
ガクトやビーズぐらいである
85名無しのエリー:2006/10/19(木) 11:38:46 ID:k9Lu1gdc
なんか今日、日本語が不自由な人多くないか?
86名無しのエリー:2006/10/19(木) 15:48:25 ID:6/vR3Qrx
それは俺も感じるw
現状を批判している自分らこそ、今の音楽にどっぷり浸かってしまって母国語もまともに話せなくなってるのでは?
87名無しのエリー:2006/10/19(木) 16:38:15 ID:4YFXSkFs
>>78
いつの時代の話だ…。あんなインチキ野郎は岩谷宏にも劣る。
88名無しのエリー:2006/10/19(木) 17:12:30 ID:CQgK0lSM
>>80
それってワールドミュージック紹介本でしょ。
ワールドミュージックの存在を否定しないけど、
世界の音楽シーンをリードしてきたのは英米なのは事実じゃん

>>81-82
日本のロックよりブラックミュージック方がより悲惨な点は同意
ただj-rockも劣化版から抜け出せているのは極一部

>>83
安室とか問題外
89名無しのエリー:2006/10/19(木) 17:18:13 ID:welYVyzF
>>87はあ?
>>88いいから読めよ。おまえみたいなのがいるから英米が世界を制覇しちゃうんだよ
あと安室10000回聴いてから言えよ。
90名無しのエリー:2006/10/19(木) 17:21:57 ID:4YFXSkFs
>>89
だいたい本当に英米が世界を制覇してるのか?
おまえのいう「世界」とは英米と日本だけじゃないのか?

それならば英米が世界を制覇しちゃってるのも当然だがな。

ま、中村とうようだしなw
あのおっちゃんなんか25年前にはもうネタ扱いだったじゃないか。
91名無しのエリー:2006/10/19(木) 17:24:42 ID:welYVyzF
ごめん世界を制覇は言いすぎ。:CQgK0lSMみたいなのがうまれちゃうってことね。
92名無しのエリー:2006/10/19(木) 17:54:40 ID:Inuo6gMU
ID:CQgK0lSMは>>36に対して早く答えてください
93名無しのエリー:2006/10/20(金) 08:24:36 ID:EANlQlZm
2000年代初頭は良曲の密度が薄かったように思う。
特に2002年が最悪
94名無しのエリー:2006/10/20(金) 19:35:27 ID:j3TUNleQ
良曲age
95名無しのエリー:2006/10/20(金) 20:53:49 ID:ie2ESVVp
そのうちアニソンが日本のオリコンを制覇する
96名無しのエリー:2006/10/20(金) 20:57:39 ID:w+Jd+vg8
ぶっちゃけアニソンっていうか、声優とかのほうが
良い音楽やってることのほうが多いような気がする
97名無しのエリー:2006/10/20(金) 22:24:51 ID:FwmLGiIQ
でも邦楽板でたまに見かける意見で自作してないから駄目っつーのがあるけど
声優業界はその辺どうなの?
俺としては出来が良ければ人が作っていてもカバーでもサンプリングでもかまわんのだが、
どうもそういう人が作る曲に対して批判的な意見をする人がちょくちょくいて気になる。
98名無しのエリー:2006/10/21(土) 06:16:28 ID:P5in6r3X
『自作してればアーティスト。
自分で作詞作曲出来ないのは問題外』
って考えてる奴マジにアホだから。

昔はシンガーソングライターの方が珍しかったのにねぇ。
99名無しのエリー:2006/10/21(土) 06:20:35 ID:Dh9ztZIj
実際は邦楽は編曲者のがんばりが支えてるんじゃ
100名無しのエリー:2006/10/21(土) 07:40:57 ID:P5in6r3X
アレンジャーの功績がでかいのは本当にそうだよな。
101名無しのエリー:2006/10/21(土) 10:20:38 ID:KLkr+eNs
>>97
人によるけど結局ピンからキリまで
ただアニメに関わってるってだけで避けられるのも現状
でも今売れてる人たちって歌唱力よりもルックスやキャラが
重視されてる感じがするよね、個人的にあまり好ましくない
102名無しのエリー:2006/10/21(土) 11:34:46 ID:n/mbECnB
昔、ゆきおってコテが「菅野ようこ、梶浦由記、新居昭乃は
アニメソングとして扱われるのは余りに勿体ない」って言ってたけど
この人等って凄いの?
103名無しのエリー:2006/10/21(土) 12:17:07 ID:No4JN+2i
すごいよ。聴けば分かる
104名無しのエリー:2006/10/21(土) 13:28:01 ID:P5in6r3X
歌唱力なんて俺の音楽の優先順位において大した位置を占めない。

ボブディラン歌下手だけど、最高だろう?
ユーミンだって℃下手だぞ。
105名無しのエリー:2006/10/21(土) 15:47:27 ID:c6ZLR7hb
>邦楽板って90年代厨ばかりだよね。
>しかも90年代以外の邦楽は糞とかほざく輩が続出する始末

単に邦楽板の住人に90年代以降しか知らないお子様が多いだけなんじゃないの?
106名無しのエリー:2006/10/21(土) 20:17:35 ID:XpzuKf3Y
>>104
でも彼らが歌上手かったらそれはそれで褒め称えられたりして。
107名無しのエリー:2006/10/21(土) 23:56:59 ID:e8JjV46V
>>1
はやく>>36の質問に答えてくれない?
108名無しのエリー:2006/10/24(火) 17:02:11 ID:7oMa9Ezh
>>1
つか他にもっと良い曲が多い年代ってあるのか?
109名無しのエリー:2006/10/24(火) 18:21:17 ID:NYZ1xsuh
純粋に90年代の音楽がよく売れてるからじゃないのか?

邦楽板って自作かそうでないかとかに異常にこだわるやつ多いよね。
ホント、アホだと思う。
110名無しのエリー:2006/10/24(火) 19:11:11 ID:CmKItMyo
チャートだけに拘るなら、特に95年は単にミリオンが多いだけじゃなく
ベテラン、当時の若手、売れ線、アイドル、小室系、V系
(今で言う)ロキノン系なんかが入り乱れてミリオンを連発した凄い年。
みんなが知ってるような売れてる曲に限定して質の高さを競うなら
この年と98年は歴代の邦楽史の中でも特にレベルが高いと思う。
でも邦楽の質そのものは、これ以降も上がっていってる。
単にチャートに上がる曲が芸能化したのと、好みが細分化されて
CDが売れなくなっただけ。
111名無しのエリー:2006/10/24(火) 19:13:01 ID:h/iy2vNK
90年代は盛り上がってたんだな
112名無しのエリー:2006/10/24(火) 22:14:03 ID:azFApYlb
95年という年が邦楽史においてめちゃくちゃレベルが高かったのは同意だが98年ってそーだったけ?
L’Arc〜en〜Cielが傑作を連発していたけど年間チャートトップは『誘惑』だぞ…。
夜空とタイミングは良かったが。
113名無しのエリー:2006/10/24(火) 22:43:41 ID:J3nNl/oq
98年はL'Arc〜en〜Cielが3枚同時リリース、GLAYが2枚同時リリース、B'zベストがスゲー売れて年間で1000万枚売れたし
そのほかにもMr.Childrenの活動停止にhideの死といろいろあったけどな
114名無しのエリー:2006/10/24(火) 22:52:20 ID:J3nNl/oq
>>113
間違えた活動再開だ
あとは宇多田のデビューくらいか?
115名無しのエリー:2006/10/24(火) 23:12:46 ID:KXAEqMH4
でもほんとここ最近って王道のJ-POPアーティストっていなくなったよな・・・
いても売れないか、以前から人気のあるベテランだけだし
それも結局90年代の頃の曲の劣化版って感じしかしない
ジャンヌダルクなんかは売れてきてる数少ないアーティストかな

だから今日ベストが出たZARDなんて今、真剣に聴いてみると凄く良く感じたよ。
マイフレンドなんて何年たっても色あせることのない名曲だと思う。
こういうアップテンポ曲の名曲ってここ最近ではないんじゃない?
116名無しのエリー:2006/10/24(火) 23:18:54 ID:2F7LROWu
つポルノグラフティ
117名無しのエリー:2006/10/24(火) 23:23:01 ID:KXAEqMH4
ポルノのあの声と歌い方は個人的に受け付けない
118名無しのエリー:2006/10/24(火) 23:27:31 ID:2F7LROWu
それは勝手だけど、とりあえず王道じゃん
119名無しのエリー:2006/10/24(火) 23:33:12 ID:KXAEqMH4
そうだね。
120名無しのエリー:2006/10/24(火) 23:34:16 ID:Da8fnvXT
とりあえずポルノはない。ばかっぽい。知性がない。並べて語っては先輩に失礼。
121名無しのエリー:2006/10/24(火) 23:56:59 ID:2F7LROWu
知性ある先輩とわ?
122名無しのエリー:2006/10/24(火) 23:57:31 ID:bQe5YukP
90年代は神ってことで終了
123名無しのエリー:2006/10/25(水) 00:27:45 ID:rzIZS9Sv
コブクロなんて王道すぎて味が濃すぎだぞ
124名無しのエリー:2006/10/25(水) 00:28:03 ID:hObR9N+n
おそらく十代のヤシが得意げに90'Sを語るとカコイイんじゃねw
125名無しのエリー:2006/10/25(水) 01:31:06 ID:N3jPMldn
自分は今の音楽も楽しもうと努めている
昔と比較したら物足りない気がするけど
洋楽含めいい曲もあるね
ヒップホップは受け付けないが
126名無しのエリー:2006/10/25(水) 04:51:32 ID:rOauEEed
>>112
98年はラルクとかB`zといった売れ線組と
COCCOとかDA、ブランキーと言った新世代のアーティストや
コア受けするアーティストがランキングに同居してた年だから。
96、97年はこの年に比べると比重がいわゆる売れ線よりに
傾いてて、今振り返ると、結構時代を感じちゃうんだよね。
99年になるとハロプロなんかが出張ってくるし
売れ連中の質も下がってきた。
127名無しのエリー:2006/10/25(水) 05:48:50 ID:aQ565li4
GLAYとL'Arcのシングル同時発売対決は、まさにUKのオアシスvsブラーさながらだった。
00年代になってそういうのないもんな。
128名無しのエリー:2006/10/25(水) 07:49:41 ID:VU7r4YSs
あの時は絶頂期からやや落ち目の対決だったし、双方曲も大したことなかったけどな。
総売上では結局同日発でその週3位のサザンのホテパシがトップだったし。
宇多田浜崎のアルバム対決も00だったと思うがメディア煽り過ぎで糞萎えた。

ハロプロ系は98〜01はかなり質が高かった気がするが。
『LOVEマシーン』やモー娘。のセカンドはマジに傑作だった。
今の飾りまくった若手軟弱ロック系よりよっぽど面白かった気がする。
01以降やり過ぎに走るまでは非常にユーモラスだったよ。
129名無しのエリー:2006/10/25(水) 14:39:01 ID:p1/b63fR
単純に90年代に育った人間が2ちゃん人口を占める割合が多いだけだろ。

それプラス、90年代の音楽は多くの人が聴き、多くの人が歌ったんだよ。
だから、良く知っている。それだけ。
130名無しのエリー:2006/10/25(水) 19:38:05 ID:bqbO89In
つまり最近はカスってことだな
131名無しのエリー:2006/10/25(水) 21:20:57 ID:VU7r4YSs
今は若い奴(10代)でさえあんま音楽自体聴いて無いよ。
俺ん時(82年生まれ)はチャートトップ10位なら誰でも知ってる感じだった。
カラオケ用に作られた音楽も多かったし、実際良質のポップスが沢山あったよ。
95年のレベルの高さっつったら凄かったぜ。
売れてるもんと良いもんがホントに比例してた。
福山雅治の『HELLO』以外は(180万枚超え)。
132名無しのエリー:2006/10/25(水) 21:27:09 ID:m0deWl6e
真性キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

>95年のレベルの高さっつったら凄かったぜ。

kwsk
133名無しのエリー:2006/10/25(水) 21:41:55 ID:rOauEEed
90年代がよかったという声は多いが、同じようにお薦めのアルバムは?
お薦めのアーティストは?と聴くと5、6割最近のアーティストが上がったりする。
ただ、そこであがるメンツが90年代だと30組くらいの定番に絞られてたものが
今は100組くらいに膨れ上がってるって感じ。
これはネットの普及やいわゆるロキノン系の台頭などによって
個人の音楽の志向が細かくなったため。90年代はメジャーとアングラで
明確に線引きされてたものが、崩れてきたのが00年代。
それに加えてCD購買層の減少やよく言われる携帯代、コピーによる
売り上げ減などもあって、目だったヒット曲がなくなってきた。
皆に分かりやすいキャッチーな曲が、たくさん売れてたのが90年代。
各人に合わせた音楽が、数万単位で売れてるのが00年代。
今も90年代に受けたような王道のJ-POPな曲は出てるが
それを買う層が単純に減ってるから、90年代ほど目立たない。
134名無しのエリー:2006/10/25(水) 21:49:31 ID:kQWxYyqe
偶然かもしれないけどミリオンがボンボン出始めたのバブルはじけてからだし
一番CD売れた98にいたっては戦後初のマイナス成長だし01もマイナス成長したけど
その頃にはすでに景気回復傾向にあったわけだし
不況だとCD売れる傾向にあるんじゃね?
135名無しのエリー:2006/10/25(水) 21:55:48 ID:8zqz2oyG
世の中の景気感と中小企業の景気感に時間差があるからじゃね。
バブルがはじけてマイナス成長するまでの時間差くらいに。
だから未だに景気が回復してないという人が大半だし。
実際は3年前くらいから徐々に回復してる筈なんだけど。
136名無しのエリー:2006/10/25(水) 22:01:13 ID:rzIZS9Sv
>>133
的確でまとまりのある良いレスだ。
137名無しのエリー:2006/10/25(水) 22:07:27 ID:PVb1JmXt
>>129
ねえ、>>36の質問にはやく答えてよ
おまえただ文句垂れて愚痴ってるだけだろ
138名無しのエリー:2006/10/25(水) 22:07:27 ID:bqbO89In
今も90年代に受けたような王道のJ-POPな曲は出てるが
それを買う層が単純に減ってるってのもあるし
その楽曲の質や歌い手の質が90年代より低いのばかり。
139名無しのエリー:2006/10/25(水) 22:13:36 ID:NRUuxjPN
2000年以降にデビューした人で
90年代の王道のJ-POPやってて好きなやつってもう今はいないよ・・・
Do As Inifinity、ZONE・・・
140名無しのエリー:2006/10/25(水) 22:16:52 ID:yGXN+e0N
最近は
色物系、企画物、ラップ系、わけのわからんロック系
ブラックミュージックかぶれ系、聴いてて暑苦しいバラード系
とかばかりで最悪だ。
141名無しのエリー:2006/10/25(水) 22:29:04 ID:4yYZLWQ9
てかロックの基準が分からないなぁ。今はとりあえず激しかったらロックって言われてる気がする。俺の友達から言わせれば日本に本物のロックはいないらしい。ツェッペリンとかレディオヘッド、ディープパープル。良く分からん。
でも何故かレンジとバンプにロックと名のって欲しくない
142名無しのエリー:2006/10/25(水) 22:32:30 ID:T7lS3+e5
エレキとドラムがなってりゃあロックでいいじゃん
143名無しのエリー:2006/10/25(水) 22:34:55 ID:gBm/cBEG
『ロック』って最初は

             『岩』

とか思ったし、

             『酒』

とか浮かんだ。
144名無しのエリー:2006/10/26(木) 19:04:29 ID:srPfmhj2
ロックって最終的には姿勢・態度
145名無しのエリー:2006/10/26(木) 19:38:40 ID:2Gk6uK+2
なんでそうやって別の話に変えるかなあ。
146名無しのエリー:2006/10/27(金) 18:12:02 ID:0kt1r64J
最近の曲が糞ばっかだからなんだよ
カラオケとか話題性を意識しすぎ
147名無しのエリー:2006/10/27(金) 18:15:46 ID:144KFWHa
エイベックスの歌手はなんで態度悪いのが多いんだろ?
一般社会じゃ、上司にタメ口叩いただけでクビものだよ。
148名無しのエリー:2006/10/27(金) 18:20:40 ID:9aYtWh2D
学生気分でやってるんだろ。
149名無しのエリー:2006/10/27(金) 18:29:42 ID:WVxr1OtH
90年代もカラオケを意識した曲が多かった。
別に全体の質が下がっているわけではないと思う。
いわゆる一般的な歌謡曲(歌謡ロックも含めた)は90年代のほうが
競争する人口が多かったからそりゃいいものが生まれただろう。
でも、若いミュージシャンはもうそこを目指してない。
それが日本的にいう”いい歌”なんだろうけど。

いわゆるコンテンポラリーな歌謡曲以外の音楽を認められない人にとっては
最近の音楽が糞に見えるのさ。
で、わけのわからない洋楽崇拝に走るのさ。
150名無しのエリー:2006/10/27(金) 18:33:55 ID:yc23Cb06
いや歌謡曲が好きな人は洋楽にのめりこまないだろ
せいぜい聴いてもボンジョビぐらい
151名無しのエリー:2006/10/27(金) 18:46:11 ID:WVxr1OtH
>>150
のめりこむっていってるわけじゃないよ。
わけのわかってない洋楽信者がいるってこと。
152名無しのエリー:2006/10/27(金) 18:56:16 ID:HkJuprQQ
歌謡曲は別にあってもいいと思うよ、なんていうかファーストフード的な意味合いで必要。
90年代厨が痛いのはハンバーガーを一流料理だと思ってること。
153名無しのエリー:2006/10/27(金) 19:03:21 ID:3tGSHvJa
154名無しのエリー:2006/10/27(金) 20:13:28 ID:yc23Cb06
>>151
日本の歌謡曲が好きな人は「洋楽」信者にはならない
洋楽持ち上げたら、j-popを否定することになる
せいぜい特定の洋楽の歌謡バンドの信者になるくらいだろ
155名無しのエリー:2006/10/27(金) 20:18:58 ID:X5GQn1fH
そんなことないけどね。我が身を思うに。
その浅はかな見解はどこからくるのかな。
洋楽をろくに知りもしないのにそういう発言よくないよ。
156名無しのエリー:2006/10/27(金) 20:20:31 ID:v/c9tAkG
洋楽好きと邦楽好きって排他的なものだったんだ…
今初めて知ったよ。
157名無しのエリー:2006/10/27(金) 20:23:29 ID:yc23Cb06
>>155
洋楽好きが90年代のj-popに固執する理由がそもそもない。
現に、洋楽好きな人で90年代のj-pop最高!なんていっている人を現実でもネット上でも見たことがない
158名無しのエリー:2006/10/27(金) 20:28:18 ID:X5GQn1fH
>>157
どうして?自分の場合90年代が思春期リアルタイムだったし
洋楽聴く傍らみんなでカラオケで歌ったりしたJ-POPを今でもイイと思ってるよ?
じゃ、君の現実でもネットでも見たことがないという根拠は崩れ去ったね。
浅はかな見解だったこと認めてくれよ。
159名無しのエリー:2006/10/27(金) 20:39:19 ID:yc23Cb06
>>158
お前が洋楽詳しいって根拠を見せてくれよ


>自分の場合90年代が思春期リアルタイムだったし

それにこれ単なる懐古厨じゃねーか
160名無しのエリー:2006/10/27(金) 20:46:12 ID:X5GQn1fH
>>159
何を躍起になって認めたがらないのかな?
洋楽に詳しい証拠ってどう示せばいいのかわからないけど
君が知らないような名前出せば満足するわけ?それなら簡単そうだね。

>それにこれ単なる懐古厨じゃねーか

今でもと言ってるし理由なんてなんでもよくない?

全体的に見苦しい諦めの悪さが漂ってるなー君。
161名無しのエリー:2006/10/27(金) 20:54:23 ID:yc23Cb06
>>160
とりあえず好きなアーティストとアルバムを言ってくれ
理由付きでな
162名無しのエリー:2006/10/27(金) 20:55:54 ID:9aYtWh2D
>>161
論点ずれてるし。
163名無しのエリー:2006/10/27(金) 20:58:30 ID:yc23Cb06
>>162
>洋楽に詳しい証拠

これをある程度証明してもらいたいから
164名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:01:37 ID:X5GQn1fH
見苦しいねほんと。じゃあとりあえず一枚でいいかな。

ダニエ○ラ○ワ/ア○○ィ

プロデュースを出かけた豪華なアーティストメンツもさることながら
彼個人のルーツである土着的な南部音楽にNWの要素を携えた特有の音響処理が
シンプルな楽曲に深みを与えて味わい深いところが◎

こんな感じでいいかな。
詳しい根拠なんて所詮君の基準だろうし。この解説を踏まえても
誰と何のアルバムか読み取れなければ俺のほうが詳しいって感じなのかなw
165名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:04:58 ID:ZXDhSnkd
ヒント
懐メロ
166名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:08:07 ID:X5GQn1fH
知ってれば即答でしょこんなのw

>>162
わからないよね。なにを意固地になってまで守りたい考えなんだろ>>154みたいな恥ずかしい固定観念で。
167名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:11:01 ID:yc23Cb06
マイナーな音楽持ち出せば良いと思ってるのかこいつはw
で、どこのレビューから引っ張り出してきたの?w
168名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:14:03 ID:X5GQn1fH
うわ出ちゃった。完全に負け惜しみじゃんそれ。
ちなみに洋楽ファンなら知ってても全然おかしくないと思うけどね。
このくらいで負い目とコンプレックス露呈してくれたのは楽で良かったけど。
169名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:14:07 ID:9aYtWh2D
そうだな。俺が結論を言ってやろう。



人間って面白!
170名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:14:23 ID:yc23Cb06
j-popを否定するのはおっさんの青年時代を否定することになるもんな

聴いたこともないような音楽を持ち出してくるなよ
で、どんなj-popが好きなの?B'zあたりか?w
171名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:18:14 ID:X5GQn1fH
恥ずかしさ紛らわすためにレスも待てずに喚きだしちゃったよこいつw
その気の逸りはなんだよ。ザコってわかった瞬間こっちがもう興味ないってば。
172名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:21:14 ID:yc23Cb06
さっさとお前が守りたい歌謡曲をバラしちゃいなよ
独りよがりのマイナーな音楽のレビューを引用してないでさ
173名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:24:37 ID:HHbM2snV
こんなわかりやすく論破されてキレるやつ久々に見た
174名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:27:18 ID:yc23Cb06
つーかこいつ誰だよ
無知の俺に教えてくれよ
伏字にしてると都合が悪いのかw

ダニエ○ラ○ワ/ア○○ィ
175名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:28:19 ID:9aYtWh2D
開き直ってんじゃないよww
176名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:33:04 ID:HkJuprQQ
やっぱ90年代厨ってどうしようもないな・・・
177名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:34:54 ID:9aYtWh2D
>>176
君の読解力の無さに脱帽。
178名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:36:54 ID:HkJuprQQ
つまらん
179名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:38:41 ID:yc23Cb06
逃げてやんのw

伏字にしてるのは、
コアな洋楽ヲタしか知らない
2chにスレもないような奴だからだろ
180名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:40:43 ID:zla9PKWu
結局80年代が最高なんだよ


ここの人たちおにゃんこクラブとか聴いたこと無いんだね…
前衛音楽からポップスまで、幅広い音楽要素を、明確なコンセプトの下、
スタイリッシュに統合する手腕は世界で彼らだけのものだと思う。
181名無しのエリー:2006/10/27(金) 21:44:47 ID:HkJuprQQ
みえみえw
182名無しのエリー:2006/10/27(金) 22:07:58 ID:1hqabWlL
>>176
ねえねえ、はやく>>36に答えてよ
おや、恥ずかしくて答えられないのか?
胸張って言えないって事は暗に90年代には敵わないって思ってるってことになるぜ
183名無しのエリー:2006/10/27(金) 22:31:10 ID:DjTOeKoE
>>182
>>176じゃないけど
泥棒以降のUA特にSUN、la
オレンジレンジ
ROVOに代表される人力トランス系
ASA-CHANG周辺
大友周辺

なんかいいと思うよ
184名無しのエリー:2006/10/27(金) 22:57:10 ID:aDw07+kh
粘着質過ぎる。
無視すればいーだろ。
なんでそこまで固執するかね?
何日前の論争引っ張り出してんのさ。
185名無しのエリー:2006/10/27(金) 23:07:56 ID:DjTOeKoE
>>184
あまりにも無視されっぱなしで可哀想だったもんで
186名無しのエリー:2006/10/27(金) 23:13:16 ID:W/NLcu3/
で、スレタイの答えは出たのか?w
187名無しのエリー:2006/10/27(金) 23:29:32 ID:v/c9tAkG
バンド名具体的な名前を引き出す

1.自分の知っているやつだった場合
  普通にこき下ろす

2.知らないやつだった場合
  そんなマイナーなのを出せば偉いとでも思ってるのが痛い

見え見えなんだよなあw
188名無しのエリー:2006/10/28(土) 00:33:23 ID:tI5fAo2J
スレタイからずれてるべ
189名無しのエリー:2006/10/28(土) 00:45:21 ID:0L2iSk41
>>183
いや、スレタイ立てた香具師に訊いてるんで
>>184
なにこのヘタレw

190名無しのエリー:2006/10/28(土) 00:50:42 ID:0L2iSk41
>>187
ま、こきおろされるんだったらその程度のものってことよ
90年代には敵わないってことよ
>>188
上の方読んでみろよ
>>1は洋楽云々引き合いに出してるが、実は今の音楽が糞味噌に言われてキレてるだけっていうのがバレバレだから
だったら最近の良い音楽やアーを挙げてくださいよって事
90年代とくらべてどこがとう良いのか
191名無しのエリー:2006/10/28(土) 00:56:47 ID:KB1TELbd
>>189
つまり今までの>>36に答えろというレスは
相手を全て>>1だと思って粘着してたってこと?
なんか凄いね。いろいろと
192名無しのエリー:2006/10/28(土) 00:59:37 ID:0L2iSk41
>>191
文体と半角全角の使い方と主張でバレバレ

いーから答えろよ 
何で答えられないんだよ 恥ずかしいのか?だとしたらその程度のものだってこった
193名無しのエリー:2006/10/28(土) 01:04:06 ID:4kVeB42X
>>189
アンカー付けてといてスレタイ立てた香具師とかってどうゆうこと?
194名無しのエリー:2006/10/28(土) 01:09:55 ID:0L2iSk41
>>193
日本語でおk

ちなみにスレタイ立てた香具師に言っておく
ここは邦楽板なんだから、洋楽やビートルズの話は板違い よそでやれ
ま、おまえの場合は単に最近の音楽が良い風に言われないことに対する愚痴だってミエミエだがw
195名無しのエリー:2006/10/28(土) 01:13:02 ID:4kVeB42X
>>194
いや普通におかしくないって思っただけなんだけどね
なんか痛いねおまえw
196名無しのエリー:2006/10/28(土) 01:15:30 ID:0L2iSk41
その前に作文能力つけないと >>195もよーわからん
思ってることも伝わらないぞ
197 ◆h94mLJbdhc :2006/10/28(土) 01:17:40 ID:NYF12Q8F
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<90年代ってどこが良いの?
      一番売れてたってだけじゃん
198名無しのエリー:2006/10/28(土) 01:19:43 ID:4kVeB42X
>>196
あらw、"おかしくない"のあとに"?"入れりゃいいのかな、 どうでもいいかw
199名無しのエリー:2006/10/28(土) 01:21:46 ID:0L2iSk41
>>198
うん、どーでもいいからはやく>>36の質問に答えましょう
200名無しのエリー:2006/10/28(土) 01:24:01 ID:4kVeB42X
>>1に聞いてね、おばかさんw
201名無しのエリー:2006/10/28(土) 01:25:48 ID:0L2iSk41
>>200
つーかしゃしゃり出てこないでね、おせっかい在日さんw
202名無しのエリー:2006/10/28(土) 01:32:38 ID:0L2iSk41
つーか、誰がどう見ても
ID:KB1TELbd=ID:4kVeB42X
203名無しのエリー:2006/10/28(土) 03:01:56 ID:mlFJYQ43
191に同感だな。
1が何を聴いてようがどーでもよくて、単に90年代厨が多い理由、00音楽はそんなに悪い、そっちの考察の方に興味ある奴の方が多いと思うのだが。

そこまでしつこいのは頂けない。
女にモテねーぞ。
204名無しのエリー:2006/10/28(土) 03:02:31 ID:Cu6RCZ/q
54 :ひよこ名無しさん :2006/10/18(水) 13:46:10 ID:???

竹石圭佑IN静岡県@

万引き&盗撮&強姦により全国に指名手配された竹石圭佑…
在日中国人である両親の身を案じつつも…
警察の手から逃れる為に愛知県からサンダル(中国製)+ジャージ姿(中ry)で静岡県へ…
今、二十歳の逃亡者・竹石圭佑の物語が幕を開ける…

竹石圭佑の「そうび」
ざいにちのじゃーじ
ざいにちのつるぎ
ざいにちのたて
ざいにちのゆびわ

 一話「在日のにおい」

竹石圭佑が静岡の商店街を歩いていると一匹の老婆が近寄ってきた。
なんと、その老婆は勢い良く竹石の胸倉を掴んで叫びだしたではないか。
謎の老婆「こいつはくせえッー! ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
    こんな在日には出会ったことがねえほどなァーーーッ
    環境で在日になっただと? ちがうねッ!! こいつは産まれついての在日だッ!皆さん早えとこ警察に渡しちまいな!」
竹石圭佑「なっ! 何をするだァーーーーーッ ゆるさんッ!」

この後、信じられない展開に!!!!
205名無しのエリー:2006/10/28(土) 07:42:50 ID:YdA34z4j
単純に、
初めて音楽を好んで聴き始める年齢を90年代に過ごした世代=2chで一番多い世代なんじゃね?
アヒルの雛が卵から生まれて初めて見た物を親と思うように、
最初に好きになったアーティストはその後も善し悪し抜きに別格に感じるわけでさ
で、まぁ大概の奴はテレビや店でよく流れるJ-POPがそれだったってだけの話ではないかね
206名無しのエリー:2006/10/28(土) 10:17:08 ID:6d4ThB3q
>>205
そんな感じだろうね
2ちゃんでは若い人にも90年代厨が多いのも
その世代に影響されてるからだろうね
あと今流行りの音楽を聴いてる奴とは違うぜってアピールには
90年代のJ-POPが一番手軽だからってのもあるんじゃないかな
207名無しのエリー:2006/10/28(土) 11:00:58 ID:2lVJsi+4
90年代ってポップシーンもバブル真っ只中だったからなぁ。
俺も今24でちょうど厨房時代がそういう時期と被ってたせいで90年代のは大抵聴ける。
逆にXなんかは恥ずかしくて直視できんw
208名無しのエリー:2006/10/28(土) 18:29:42 ID:eCHYEEj7
最近聴き始めた奴は本当に好んで邦楽を聴いているのだろうか
ただ単純にカラオケ行けるようにとか周りの友達テレビ話題性に合わせてるだけじゃね?
209名無しのエリー:2006/10/28(土) 18:33:10 ID:Cizqu3l8
そんなの昔からじゃね?
210名無しのエリー:2006/10/28(土) 18:45:44 ID:0L2iSk41
>>203
なにこの特徴ありまくりのレスw
だからそれを考察するために、>>36の質問に答えてくれよって言ってるんだが
洋楽なんてどうでもいいんだよ、正直>>1にとっても
>>206
どの時代を良いと思おうが勝手 偏屈とか、世代的にたまたまとか
後付けに等しい理由つけられても、そんなのはオナニーで永遠に結論でない
そんな答えの出ないオナニー主張ループさせてないではやく>>36の質問に答えてくれないか?
211名無しのエリー:2006/10/28(土) 19:37:43 ID:eCHYEEj7
>>209
今の方が酷いだろ
212:2006/10/28(土) 19:43:05 ID:mlFJYQ43
ソールドアウト、安室奈美恵、UA、ソフトバレエ、餓鬼レンジャー、
DELI、kemuri、ウィンズ、ファンタスティック・プラスティック・マシーン、
MINMI、PUFFY、aiko
213206:2006/10/28(土) 19:54:02 ID:KB1TELbd
>>210
>>206=>>183なんだけど
ちなみにこれ聞いて何がしたいの?
214名無しのエリー:2006/10/28(土) 19:58:51 ID:0L2iSk41
>>213
おまえっていっつも何回も質問するよな さては日本語まともに理解できないんだろ?
>>190に書いたって
215206:2006/10/28(土) 20:18:45 ID:KB1TELbd
>>214
いっつも何回もって言われてもこのスレ書き込んだの
昨日が初めてなんだけど。誰かと勘違いしてない?

君がしたいのは具体的な名前出さして90年代の優越性をアピールしたいってことなんだろけど
それなら>>183をスルーしてないでご自由にどうぞ
あ、その時には90年代の君が良いと思う具体的なアーティスト名も出してね
216名無しのエリー:2006/10/28(土) 21:07:26 ID:0L2iSk41
>>215
被害妄想乙 
>>1じゃないのになに必死になってんの?
わかりやすいなおまえ 
90年代の優越性をアピールされたとしたら、今の音楽なんてその程度のものだってこった
お前自身現に挙げられないわけだし
217名無しのエリー:2006/10/28(土) 21:38:35 ID:DEzJcGHj
>>206後半は絶対にない。


つか単に九十年代がJ-POP全盛期だからね。J-POPってジャンルができたのが九十年代
218名無しのエリー:2006/10/28(土) 21:54:29 ID:mlFJYQ43
おい『36の質問に答えてね厨』くん。
212スルーしないでよ。
正直に書いたんだから。
219名無しのエリー:2006/10/28(土) 21:57:50 ID:0L2iSk41
>>218
36の質問に答えてね厨wwwwwwwwwwwwww 
何のひねりもない アンカーも書けない在日があまり出しゃばった真似しないほうがいいんじゃね?

ってかそれが90年代と比べてどこがとう良いの?
220206:2006/10/28(土) 22:43:08 ID:KB1TELbd
>>215
何かもう無茶苦茶だね君w
まず1でもないのに必死って君が勝手に勘違いして>>36の質問をぶつけてきたんじゃない
それに俺は良いと思うの挙げてるって>>183が俺なんだから
あんだけ挙げろ挙げろと言ってたんだから
何かやりたいことがあったんだろそれをすればいいじゃん
優越性をアピールしたいんならすればいいじゃん。
ちなみに俺は別に00年代が90年代より優れてるとか思ってないから
大して変わらないと思ってるし
君が90年代が00年代よりも優れてると主張したいなら
具体的なアーティスト名も出してね説明しなきゃ
頑張ってね
221名無しのエリー:2006/10/28(土) 22:48:01 ID:DEzJcGHj
売上みれば明らかだと思うけどw
具体的アーティスト挙げたところで説明なんてできないと思うし。圧倒的に社会の空気が九十のが盛り上がってたんだよ。
222名無しのエリー:2006/10/28(土) 22:48:57 ID:nQIGLAIB
ZARDはよかったね
223名無しのエリー:2006/10/28(土) 22:52:59 ID:0L2iSk41
>>220
ま、長文まで書いて結局何がいいたいのか分からないが、

君の目的はなに?
禁止されてる単発質問スレまで立てて、おまけに突然洋楽の話しまで持ち出してきて
224名無しのエリー:2006/10/28(土) 22:58:18 ID:DEzJcGHj
このスレを単発質問スレととる君もどうかとw
225名無しのエリー:2006/10/28(土) 23:01:24 ID:0L2iSk41
>>224
まあ、確かにそうだな

>>1に対する答え、「知らね〜よ、馬鹿」ってのが最終結論か?
1000あたり
226名無しのエリー:2006/10/28(土) 23:04:16 ID:DEzJcGHj
2ちゃんねるだけじゃないと思うけどね。九十のが盛り上がってたと思う奴
227名無しのエリー:2006/10/29(日) 01:26:32 ID:x6PdMpKY
単純に2ちゃんねらーが、ややおっさんなだけ
228名無しのエリー:2006/10/29(日) 01:30:59 ID:uRci3d7t
平均二十前後だろ?
229名無しのエリー:2006/10/29(日) 01:37:03 ID:VryJ+4gH
だいたい日本でロックとかヒプホプとかいう音楽をなのっている時点でたいした音楽ではない

全く価値がない

外国の文化を真似している限り革新的な音楽ではありえない。日本人は日本の文化を発展させた独自の音楽をやらなければ価値がない。

しかし日本文化が破壊された今ではそれはもう無理であり、もう永遠に日本人は音楽をしても価値がないだろう。
230名無しのエリー:2006/10/29(日) 02:36:01 ID:vk78D3+l
小室以外なら90年代も概ねよし!
231名無しのエリー:2006/10/29(日) 03:26:06 ID:Y84fwdN2
単純に邦楽の全盛期が90年代だったからだろ
232名無しのエリー:2006/10/29(日) 06:54:14 ID:eHvkDO3m
長文すいません
90年代青春期おくった者として経験から確実に良くも悪くもロキオン系周辺音楽を変えたと思う。
スパカにナンバカに初期くるりとかオルタナ・グランジ経由のギターロック系
インディーズからハイスタにヌンチャクにイースタンとかのコア系。
ミッシェルとかブランキーとかロック系
90年代J−POP好きな奴はこの手のバンドが好きじゃないやつは、曲が同じとか
シンプルとかメロディーが中途半端とか言う奴が多いと思う。
この時代にもうジャンルの細分化が始まりだしてて、みんなが好きそうなメロディーで
カラオケで歌えそうで一つのアルバムの中に色んなジャンルの音楽をすごい浅い量の
要素で取り込もうとしてたJ−POP組とある一定のジャンルとかアーティストをリスペクト
してある種こだわりを持ったアーティストが増えていった時代でどちらを良し頭が固い
連中とするわけではないけど、聞く側もこだわりを持つようになった時代だと思う。
90年代JーPOPというジャンルにこだわりをもって聞く奴、ジャンル別でこだわりを持って聞く奴
洋楽しか聴かん奴、エロクトロニカしか聞かん奴、周りの友達はみんなこの時代細分化していったよ。
90年代J-POP最高とか言う奴はJ-POPに基準を持って最高って言ってる奴が多いと思うんやけど、その基準が
もうJ-POPというジャンルにこだわりを持って2000年代のはダメ、ロキオンダメ、ラップダメとか言ってる
ことに気づくべきだと思う。
「自分が90年代のJ-POPっていうジャンルが特別音楽の中でも好きなんやな。」と思うと自然と
2000年以降のJ-POPも他の音楽もいいなぁ〜と思えたりするかも。
細分化した音楽を比べ出すと話しがややこしくなるような…
233名無しのエリー:2006/10/29(日) 08:36:25 ID:kcjASlmP
下のサイトで10/28をID:0L2iSk41で検索してみろw
すげー笑えるからwww

http://hissi.dyndns.ws/
234名無しのエリー:2006/10/29(日) 08:52:44 ID:XwANhuDV
>>230
逆だろ。日本初のポップスとして唯一オリジナリティを獲得して
可能性を提示した小室こそ価値がある
235名無しのエリー:2006/10/29(日) 09:32:40 ID:yEDh9k1E
>>233
ワロスwwwww
236206:2006/10/29(日) 12:55:48 ID:C+p9FaEQ
>>223
だから>>1じゃないって言ってんじゃない
>>1でもないのに必死と言ったかと思えば突然>>1認定か
ガチで池沼なのかな
そもそも俺は君の質問に答えただけなんだけど
ホントに何がしたかったんだか
237名無しのエリー:2006/10/29(日) 14:59:40 ID:ZenfSKVU
>>236
個人中傷が目的なら出てけスレが腐る
具体的な名前を出した所で一体何になる
そこからまたアンチが出て論点が逸れる事さえ想像が付かないのか?
238206:2006/10/29(日) 16:24:34 ID:C+p9FaEQ
>>237
おいおい、それは俺に言うセリフじゃないだろう
しつこく何度も>>36に答えろと言ってたヤツに言うべきことだろ
俺は>>206を書いたらたまたま彼の標的にされたってだけなんだから
個人的中傷が目的なのも彼の方だろ。>>1に向けてのものだけど
239世界最「低」バンド・ラルク:2006/10/29(日) 16:43:49 ID:XLbfbbPo
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>156 ラルクが日本歴代NO.1低身長アーティストに正式認定
>>156 THE BEATLESを超える全世界での小人ムーヴメント
>>156 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット最「短」で完売
>>156 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの身長の解説
----------------------------------------------------------------------
240名無しのエリー:2006/10/29(日) 19:31:43 ID:/ePvVn3I
>>236>>238
>>1だとばれてないと本気で思ってる時点で滑稽だよ君
他の奴と文体比べて特徴的なところいっぱいあるんだが
気づいてないのは君だけ

つーか何でこんなアホスレ立てた目的はなんだって尋ねたんだが
洋楽とか完全板違いだし、別に邦楽板に90年代厨が多いから何なの?
241名無しのエリー:2006/10/29(日) 22:38:53 ID:/HqGSd0Q
ん?
218のいってることはごく真当だと思うが…。
彼は1ではないだろうしね。
だいたい糞スレだと思うなら何で書き込むんだよ。
232氏のようにきちんと考察しようとしている人に失礼だろう。
242名無しのエリー:2006/10/29(日) 23:04:09 ID:/HqGSd0Q
ごめん。
上のは218じゃなくて
238=206 ね。

冤罪は良くないだろ。
243名無しのエリー:2006/10/29(日) 23:06:28 ID:/ePvVn3I
>>218>>241
こんなバレバレの自演初めて見たよ

考察ってなんだよwww
永遠に答えでないし、出す価値もない 
そもそも単なる>>1の愚痴丸出しの単発質問スレだし
244206:2006/10/29(日) 23:09:33 ID:C+p9FaEQ
>>240
違うって、しつこいね君はw
そうやって自分の妄想だけで決めつけるってのは楽かもしれないけど
妄想だけじゃなんの説得力もないよ
>>36に答えろと言いながらいざ答えられたらスルー
それで今度はなんでこんなスレをたてたかだって
そもそも>>241の言うようにアホスレだと思うんなら来なきゃいいだけなのに
何でそんなに粘着してるのかな
245名無しのエリー:2006/10/29(日) 23:12:38 ID:/ePvVn3I
>>242
>>206?何が悪いの?って感じ
そんなに2CHに文句あるなら来なければいいじゃん
別に誰も来て欲しいなんて思ってないわけだし
246名無しのエリー:2006/10/29(日) 23:13:37 ID:/ePvVn3I
>>244
は?どれが答えなんだよ
247206:2006/10/29(日) 23:15:57 ID:C+p9FaEQ
>>243
価値があるかないかを決めるのは君じゃないから
ここでレスしてる人達は何らかの価値があると思いレスしてるのだろう
単なる2ちゃんのスレなんだからその程度の意味で十分だろう
価値が無いと思うんなら来なきゃいいだけ
かまってちゃんなら他行きなさい
それともただの荒しかしら
248206:2006/10/29(日) 23:18:06 ID:C+p9FaEQ
>>246
だから>>183だって何回言えばわかるんだ
249名無しのエリー:2006/10/29(日) 23:20:14 ID:/ePvVn3I
>>247
あれ、君>>1じゃないはずだよね? 
>>1に向かって書いたのに何で君が(ry?
面白いよね、君wwwwwwww
250名無しのエリー:2006/10/29(日) 23:26:06 ID:/ePvVn3I
>>248
あれ?今まで>>1じゃないってことで回答拒否してたのに何故一転して答えるんだよ
嘘付けるだけの日本語能力ないみたいだな

まあいいや、せっかく答えてくれたんだから
じゃあ、90年代の良いと言われる音楽に比べて、どこがとう勝ってるのかな?そこが一番訊きたかったんだ
251 ◆h94mLJbdhc :2006/10/29(日) 23:33:47 ID:Qr3RQU+g
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<このスレ面白い!
252206:2006/10/29(日) 23:49:11 ID:SvhlmrQA
はあー頭痛くなってきた
>>249
1に向かって書いたって考察ってなんだの部分の事?
本気で言ってるんならコミュニケーション能力が低すぎる
あきらかに>>241に対応するレスなのに
これを1のみに向かって書いたものだと読み取れなどとは
あまりにも不可能なことを求めすぎてるね
>>241でも無いのにってことなら分かるけどね
(その場合の答えは>>241に同感だから)

>>250
まず前半
是までの流れを整理しようか
まず俺は何度もスルーされている君を不憫に思い
>>183でレスしてあげた
そしたら君はスルー
そして俺が>>206を書いたら君は>>36に答えろと言ってきた(>>210)
だから俺がよいと思うものは>>183に挙げてるといったわけだ
ここまで理解できる?
理解できるんならこんなあほなことは言わないと思うんだけど

後半
別に90年代に勝ってるなんて一言もいってないんだけど
そんなこと興味ないし、たいして変わらないと思うとすでに言ってると思うが

はい、ここまで読んでまだなにかいいたいことあったらどうぞ
253206:2006/10/29(日) 23:52:19 ID:SvhlmrQA
>>251
続きは君がやる?
俺はもう疲れたよ、あほすぎる
乗りかかった船と思ったが
254名無しのエリー:2006/10/30(月) 00:00:18 ID:/ePvVn3I
日本語でおk
>>250の質問に答えてくれれば良いんだけどなー
255 ◆h94mLJbdhc :2006/10/30(月) 00:02:06 ID:Qr3RQU+g
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<>>253
      さすがに基地外の世話をするのは嫌だね
256206:2006/10/30(月) 00:06:23 ID:ySqJZfgi
>>254
自分の都合の悪いことは見えませんってか
それともホントに理解できないの
妄想世界の住人には現実世界の論理は通用しないのかな
そもそも>>250には答えてるんだけど

>>255
そういわずに
257206:2006/10/30(月) 00:10:12 ID:ySqJZfgi
そろそろ釣りでしたとか言って逃げるのかな
それともホントに基地外なのかな
258名無しのエリー:2006/10/30(月) 00:11:01 ID:YTwryMxY
>>252
じゃあ、君は90年代も今も大して変わらないと思ってる訳だ
でもそれはあくまで君の考えでしょ?君の考えだけが正しい訳じゃない
どんな背景があろうと90年代の方が良かったって言ってる奴が2ちゃんに多いのは現実なんだろ 何が悪いの?
いちいち質問されても知らねーし おっさんとか言われても匿名板なんだから永遠に証明できないでしょ?

てか偏屈とか、ほっといてやれよ
259206:2006/10/30(月) 00:15:13 ID:ySqJZfgi
>>258
>でもそれはあくまで君の考えでしょ?君の考えだけが正しい訳じゃない
そらそうだよ。この考えが正しいなんて事を主張したことなど一度もありませんが

>どんな背景があろうと90年代の方が良かったって言ってる奴が2ちゃんに多いのは現実なんだろ 何が悪いの?
別に悪くない。だがその背景を探ろうとするのは自由だろ

>いちいち質問されても知らねーし
うん。だから興味ないなら来なけりゃいいじゃん

まだなんかある?
260名無しのエリー:2006/10/30(月) 00:15:29 ID:h+oXYU6L
基地外アゲ
261名無しのエリー:2006/10/30(月) 00:16:22 ID:YTwryMxY
>>256
ひとつ言っておくが、おまえ長文になればなるほど日本語が無茶苦茶になる傾向がある
ちゃんと伝わってると思ってるのは自分だけ 「逃げ」以前に意味を読み取れない
教養のなさが露呈する よく言われてるだろ?君の日本語よく分からないって

ってか、>>250の答えってどこ?
262206:2006/10/30(月) 00:19:30 ID:ySqJZfgi
>>261
どこが分からない?説明してもいいよ
まとめて質問してくれあんまり時間かけたくないし

>ってか、>>250の答えってどこ?
>>252
>別に90年代に勝ってるなんて一言もいってないんだけど
>そんなこと興味ないし、たいして変わらないと思うとすでに言ってると思うが

と言うか>>259はそれをわかって書いたんじゃないのか?

263 ◆h94mLJbdhc :2006/10/30(月) 00:33:53 ID:AFzGESaN
>どんな背景があろうと90年代の方が良かったって言ってる奴が2ちゃんに多い

そんな話初めて知ったよ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
264名無しのエリー:2006/10/30(月) 00:35:38 ID:SUXlmg0+
つーかこいつ2ちゃんの意見=客観的な事実と混同してる真性?
265206:2006/10/30(月) 00:36:47 ID:9ZUrDIPA
レス来ないみたいなんで寝るわ
>>252>>259見てまだなにかあるんならご自由にどうぞ
266名無しのエリー:2006/10/30(月) 01:06:33 ID:YTwryMxY
>>265
なんかわけわかんねーことぐだぐだ言ってるが、>>1の質問に答えてやる
「単純に90年代が最強」と思ってる2ちゃん人口が多いってこと
何か文句ある?

ちなみにこれが現実とは全く逆っていう証拠出せるなら出してみろ

つまり、お前ごときにおっさんとか、偏屈で頭固いとかいうような資格はないってこと
267名無しのエリー:2006/10/30(月) 01:12:43 ID:YTwryMxY
>>263
今更アホすぎ
>>1自体そういう前提で話はじめてますが

>>264
客観的な事実は2ちゃんとはまったく逆転現象だとするなら証拠出せよ
268名無しのエリー:2006/10/30(月) 02:16:57 ID:agSxjSAb
俺まだ若者のつもりだが単純に90年代の方が良い曲多いと思う
大体、今の邦楽のどこが良いのかわかんねぇ
269名無しのエリー:2006/10/30(月) 07:10:39 ID:9PikdTrk
客観的に見ても90年代最強だろ・・・
270名無しのエリー:2006/10/30(月) 11:31:47 ID:wcc1jxkn
九十のがJ-POP盛り上がってたのは確かだけど
年代変わったからって急に糞とか言い出すのは意味わからない。馬鹿。今も良質な人はいます
271名無しのエリー:2006/10/30(月) 13:13:47 ID:NmeSmSnL
凄い流れになってるな…w
昨日の話、俺(241ね)ずっと思ってるんだけど、一貫性があって正当なことを述べているのは206の方だ。
スレ違いなのは両者だからしょうがないとして…。
206が執行に叩かれているけど、彼、誰にでもわかるように252に流れを書いてくれてるじゃん。
論理的に書かれていると思うけどな。
日本語が長い、とか教養が無い、とか叩かれてるけどどっちがだよ、って話だ。
36の質問粘着は根拠も無いのに相手を同一人物扱いし過ぎる傾向にあり、妄言に満ちている(今回の争いもそれが発端だ)。

相手の意図を理解しようともせずに『証拠を出せよ』とか意味不明なことをいってるのは36質問粘着の方(その他いるかもしれないが)だろう。
206はJポップに対しての主張など最初以外一切していない。
何故か1と勘違いされ続け罵倒を受けている。
俺(241)とも勘違いされていて自演扱いを受けているし気の毒過ぎるよ。
少なくとも206は汚い言葉を使った中傷はせずに誠実な対応に努めている。

君(36の質問に答えてね連発した人)はこのスレを糞だと思ってる訳だから、去ればいいじゃないか。
俺は別に糞スレだとは思わないし他人の意見が聞きたいので、覗いてるよ。
272名無しのエリー:2006/10/30(月) 13:53:04 ID:7Gy9KtPU
争いたいならメアド教えあって二人で勝手にやってろ
273 ◆h94mLJbdhc :2006/10/30(月) 19:12:34 ID:SWYTvpom
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<>>267
      いやいやw
      スレタイには2chって書いてあるけど>>1の文章から読み取ってみると
      「邦楽板」に限った話ってなっているじゃん
      多分勢いでスレタイに「2ch」って含んだんだろうと推測される

      つまり>>1は邦楽板に限った話であって2ch全体のことを言っているわけではない
274名無しのエリー:2006/10/30(月) 19:33:05 ID:fhbVTaFx
ぶっちゃけ後になってあの曲良かったと思えるものは
曲の良し悪しより当時のその曲に対する思い入れやその曲が流行った頃
毎日楽しく生きてたなーみたいなのの方が強くね?
俺2ちゃんに来て半年くらいの16だけど
2ちゃんに来る前普通に歌番組とか普通に楽しく見てたし
まあ2ちゃんにきてからはそう思えなくなったけどねなんか
あと昔CMとかドラマで使われてた曲聴くと何か死にたくなってくるし
275名無しのエリー:2006/10/30(月) 20:07:34 ID:0NuZ3pqz
日本語でおk
276ゆきお。:2006/10/30(月) 20:11:05 ID:6KmE9LFL
単にビーイング勢がチャート跋扈してた頃に出てた(90年代前半あたり)
キャッチーでノリやすい曲揃いにハマっちゃったってやつwww?


同じ商業音楽系統の音楽でもDEENとミスチルを比べて、

前者の方がキャッチーさがあるから良いとか、この板の奴らって言いそうで
怖えwwww

邦板の大半の楽曲の良作基準はキャッチーかキャッチーじゃないかwww
277名無しのエリー:2006/10/30(月) 20:30:14 ID:agSxjSAb
>>274
今でもドラマタイアップなんてのはよくある事だよね
それでも君と同い年の俺は90年代の方が好き
最近のは何だか薄い感じがする
結局は主観だな
278名無しのエリー:2006/10/30(月) 21:27:07 ID:7Gy9KtPU
>>277薄さでいったらテクノロジーが発達してるんだから昔の方が薄いよ
279206:2006/10/30(月) 21:29:47 ID:EvxwBDTN
>>266
君って結局最後まで自分の妄想に閉じこもって
不都合なものはシャットアウトして自分の言いたい事をただ言うだけ
やっぱりコミュニケーション能力が低すぎるね

>>1の質問に答えてやるなんていってるけど君にそんなことを
求めた覚えは無いんだけど

>「単純に90年代が最強」と思ってる2ちゃん人口が多いってこと
>何か文句ある?
別にないよ。だけどほとんどトートロジーだよね
この背景は何かってのが主題じゃないの。

>ちなみにこれが現実とは全く逆っていう証拠出せるなら出してみろ
>つまり、お前ごときにおっさんとか、偏屈で頭固いとかいうような資格はないってこと
これなんて丸ごと君の妄想だよね。
俺はこんなこと言った覚えはないし。
いい加減自分の妄想世界から外に出てみようね。

俺に対する反論はないようなんでそろそろ奈々氏に戻るわ
280名無しのエリー:2006/10/30(月) 21:45:53 ID:7Gy9KtPU
2ちゃんだけ特別みたいな言い方もおかしい
みなさん2ちゃんとリアルで意見かえるんですかw
281名無しのエリー:2006/10/30(月) 21:49:49 ID:agSxjSAb
その場次第
自分だけ浮くのも嫌だし
282名無しのエリー:2006/10/30(月) 21:51:11 ID:7Gy9KtPU
2ちゃんでもその場次第でしょどうせ
283名無しのエリー:2006/10/30(月) 21:58:59 ID:28n1q5Y2
90年代はまだ音楽業界に夢も希望もありまくったから有能な人が溢れてた
今は儲からない業界だから目指す人も少なくなったし、ニート予備軍が蔓延る業界になってしまった
284名無しのエリー:2006/10/30(月) 22:15:57 ID:7Gy9KtPU
やっぱオウムが分岐点かな
285名無しのエリー:2006/10/30(月) 22:42:49 ID:J3bdT+KB
ようするに、オウム真理教の音楽こそが、ロックの神髄だったって事さ。
286名無しのエリー:2006/10/30(月) 23:43:04 ID:SUXlmg0+
オウムにはグランジ臭を感じるね(笑)
287名無しのエリー:2006/10/31(火) 00:13:44 ID:vRiv8DeE
しょうこうの歌は名曲だと思う。
一度聞いたら忘れない。
いや、忘れられないw
288名無しのエリー:2006/10/31(火) 00:30:49 ID:x80swHn2
>>280
リアルでもミスチル嫌ってたら浮かねえか?
流行ってるバンド糞とか言ってたら話についていけなくないか?
289名無しのエリー:2006/10/31(火) 01:55:05 ID:SKpym4BE
小室系以外なら90年代も概ねよし!
290名無しのエリー:2006/10/31(火) 03:58:18 ID:vRiv8DeE
小室は相変わらず、アンチと絶賛派に真っ二つだな。
俺は肯定派。
彼が及ぼした影響力は計り知れない。
亜流は糞ばっかだが。
(ELT、玉置、EXILE他 エイべ系)
291名無しのエリー:2006/10/31(火) 05:52:39 ID:ezC83qTK
いや、実際小室が気合い入れて書いた曲のクオリティは凄い
292名無しのエリー:2006/10/31(火) 11:52:29 ID:CB/tLPjj
>>291
IDがTKキタコレ
293名無しのエリー:2006/11/02(木) 01:26:44 ID:6BWW4Peo
90年代はドラマタイアップのほかにも、売れたバンドには大抵
特定のプロデューサーがついてたからな、avexやビーイングに限らず。
だからヒット曲にも一定のパターンがあり、それによる刷り込み効果も大きかった。
今はみんな好きなもんを聴いてる時代だと思うけど、アルバムが値下げしたり
DLが一般化でもすれば、また幾らか盛り上がってくるんじゃなかろうか。
今は混沌としてて、業界的にも収集がつかない状態なんじゃなかろうか。
チャートも自然と露出が多い芸能系が占めて,いかにもアーティストって
タイプは90年代の売れ線組みと、一部のロキノン系くらいしかいない状況だし。
294名無しのエリー:2006/11/02(木) 17:24:46 ID:yAjaChdV
>>271
206の自演臭い
だって自分の意見は述べず、ただの206擁護レスに終始してるから
必死すぎ
>>293
君206コテ外したの?

今はパッとする曲が少ない 耳に残らない曲が多い
90年代はパッとする曲が多かった これが大方の見解
295名無しのエリー:2006/11/02(木) 19:56:09 ID:yANqW+kx
>>290
絶賛派 = 2ちゃんにいる基地外ヲタのみ
296名無しのエリー:2006/11/02(木) 19:58:40 ID:L6sD/HDN
ハァ?
297名無しのエリー:2006/11/02(木) 19:59:42 ID:G2+48IKC
絶賛派 音楽史オタク
298名無しのエリー:2006/11/02(木) 20:20:48 ID:L6sD/HDN
違う違う!
快楽追求ヲタからメンヘラまで幅広い支持を得ている
299名無しのエリー:2006/11/03(金) 02:37:08 ID:OxeXtJUD
>>294
もうその話どーでもいいし、同一人物扱いとか自演扱いとか低レベルなことはいい加減やめとけや。
スレッドが荒れたのは誰のせいだと思ってるんだ。
必死だったのは両者だし。
300名無しのエリー:2006/11/03(金) 12:27:42 ID:cB3gelkV
俺はやっぱ90年代の歌が一番良かった!今の邦楽って何かヒットしてる曲あるの?って
思うよ。だってヒットソング見たってほとんど90年代だけで2000年代なんて2から10曲
しかないじゃん。俺の友達ほとんどHIPHOPしか聴いてるやつといかラップ系しかおらんけど何も魅力が感じない。
しかも何も心に響かないし。小室系の曲は俺は良いと思う!まぁ個人だけどね。
特にglobeとかTRF!サバイバルダンスとかCan’t Stop Fallin LOVEとかだね。90年代俺は良い曲
たくさんあると思いますよ。今どきのオレンジレンジとか大塚愛とかこうだくみは勘弁!!
301名無しのエリー:2006/11/03(金) 12:39:28 ID:REw/T8eS
>>299
そんなこと言っても自演扱いされるだけだからやめとけ
アレな人なんだからスルーしとけって
302名無しのエリー:2006/11/03(金) 14:00:31 ID:PUEspqLw
>>300売上真面目に比べちゃだめだよ。それに年代変わったから急にクオリティが下がるなんてことはないし、レンジだっていい仕事してると思うよ。
でも九十のが盛り上がってたのはたしか
303名無しのエリー:2006/11/03(金) 14:22:29 ID:PtGAbeIh
90年代好きは大塚愛嫌いなのか?あれカノンコード多用の分かりやすいメロディで90年代のセンスに近いと思うけど
304名無しのエリー:2006/11/03(金) 14:24:47 ID:rhEqqWpP
「飽きる」ってのあるよね。90年代は目新しかったけど00年代でそれやられてもみたいな。
305名無しのエリー:2006/11/03(金) 14:44:07 ID:sXqfsSAE
>>303
90年代サウンドを(わかりやすい)としかとらえてないのは致命的な誤解だ。
キャッチーさの中にジージーとノイズが入ってたり、
唐突に難解(かつカッコいい)間奏が入ったり、
歌詞はズキズキと心に突き刺さったりするのが90年代スタイルなんだよ。
306名無しのエリー:2006/11/03(金) 14:49:20 ID:rhEqqWpP
>>305それはちょっと・・・
307名無しのエリー:2006/11/03(金) 14:54:27 ID:sXqfsSAE
いや、マジでそうだと思うんだが。90年代(特に後半)ほど、アーティストが自らの
アーティスティックさと大衆性の両立に腐心していた時代はない。

ビーイングの時代はまた違うけどね、あそこら辺には大塚愛は受けるだろ
308名無しのエリー:2006/11/03(金) 17:25:46 ID:QEHqbP6r
なにこのキモイ自演www
309名無しのエリー:2006/11/03(金) 18:21:18 ID:sbBSDhUO
90年代が小室ヲタだと思われるのは迷惑なんですけど。。。
310名無しのエリー:2006/11/03(金) 18:26:21 ID:knoC3Xr1
ビーオタか小室オタだろうな
311名無しのエリー:2006/11/03(金) 19:35:28 ID:OxeXtJUD
大衆にとっては圧倒的に90年代。
音楽マニアにとっては両者悩むところ。

邦楽板は圧倒的に大衆寄りで音楽に詳しい奴があまりいない。
詳しい奴は別の板いってる。
312名無しのエリー:2006/11/03(金) 19:42:46 ID:9p1XLKyp
>>305>>307

俺の気持ちを文章にしてくれてありがとう。
俺はこういった事を文にまとめれないのであんたみたいなの助かる。
313名無しのエリー:2006/11/03(金) 19:47:42 ID:IluOxjt+
90年代云々抜いても大塚愛はねーわwwwwwww
314名無しのエリー:2006/11/03(金) 19:48:22 ID:IzH9/HLD
わろす
315名無しのエリー:2006/11/03(金) 19:48:32 ID:knoC3Xr1
つーか特定の年代で楽曲の良し悪しを一くくりにできるわけがない。
できるとしたら、よほどその年代が同じような音楽が溢れてて薄っぺらい時代だった場合ぐらい
316名無しのエリー:2006/11/03(金) 19:51:21 ID:Fy4KPCvr
25歳だけど80年代大好きw
317名無しのエリー:2006/11/03(金) 19:51:51 ID:PUEspqLw
>>305>>307>>311全然的を射てない気が。
318名無しのエリー:2006/11/03(金) 19:53:47 ID:008bBUG9
>>300>>302

は?ひっかかるのそこだけ?
しかも「アレな人」とかいって逃げてるし

ちゃんと大方の見解書いてやったつもりだが どうでもよくないだろ
319名無しのエリー:2006/11/03(金) 21:20:53 ID:PsorpKS3
>>306>>317>>318
ただ単に否定するだけじゃなくてさ
もっと論理的な自分の意見を出してみたらどう?
320名無しのエリー:2006/11/03(金) 21:28:17 ID:ywSdHfmh
ビーイング系好きだけど大塚愛は嫌い。
たしかに最近出たユメクイなんかのアレンジはかなり良いと思うけど
あの作った声で甘ったるく歌ってるのがいやだ。ほんともったいない
321名無しのエリー:2006/11/03(金) 21:30:33 ID:rhEqqWpP
俺の意見

年代で分ける意味ナッシング。どっちが好きかなんて語る意味ないし、音楽マニアはそんなくだらないこと考えない。
思春期を過ごした時期の音楽に愛着がわくのが当然。
キャッチーがどうとかノイジーがどうとか歌詞がズキズキするなんて話は全然普遍的な話じゃあない。
90年代後半が最もアーティスティックさと大衆性の両立に腐心していた?意味ぷー。
322名無しのエリー:2006/11/03(金) 21:40:39 ID:ywSdHfmh
>>321
それはない
323名無しのエリー:2006/11/03(金) 21:40:55 ID:PsorpKS3
>>321
それは全部お前の頭の中の範囲での話だよな
そう考えない奴もいるってこった、人それぞれ
今は昔と違ってそう売れなくなっちゃったんだから仕方ないよ
324名無しのエリー:2006/11/03(金) 21:44:21 ID:rhEqqWpP
>>323君より音楽聴いてる僕はこう思うってことで。
325名無しのエリー:2006/11/03(金) 23:09:15 ID:4F/EBoMi
>>324は音楽を知らない。
326名無しのエリー:2006/11/03(金) 23:15:12 ID:kUM278oX
ベビーブーム世代だから
327名無しのエリー:2006/11/03(金) 23:20:50 ID:008bBUG9
>>319
だから書いただろ
90年代の方がパッとして、重みのある曲が多かったんだよ

ってかおまえさー、マジ日本語勉強してから2ちゃん来てくれない?
なんでいちいち日本語の解釈までかみ砕かないといけないんだ?
328名無しのエリー:2006/11/04(土) 00:50:07 ID:YbmT0hPr










本当に音楽好きなら自分がいいと思った曲だけ聴いてればいいんだよ








329名無しのエリー:2006/11/04(土) 01:40:57 ID:zOKB2/fl
90年代というより
88〜93(バンドブーム、バブル期)
94〜97(商業POPS全盛、音楽バブル期)
98〜01(コア向け、ジャンル多様化期)
って感じに分かれるような気がする。
330名無しのエリー:2006/11/04(土) 02:20:24 ID:l86ecqsx
94〜97の曲は、
ポップさの中に、意識的もしくは無意識的に秘められた、
隠れたグランジ臭というものを感じ取れるかどうかで
評価は前々違うんだろうな。
リアルタイム世代は結構感じるとおもう。ただの商業音楽ではなかったからこそ売れた。
331名無しのエリー:2006/11/04(土) 03:57:55 ID:rEAMWvSJ
小室系以外なら90年代も概ねよし!
332名無しのエリー:2006/11/04(土) 07:22:57 ID:bQV9cSMc
その時期のJ-POP全般に言える意識的もしくは無意識的に秘められた隠れたグランジ臭って具体的にどんな音ですか?^^;
333名無しのエリー:2006/11/04(土) 08:44:51 ID:1zNN1tgM
ただの音楽バブルを随分美化してる人がいるなw
334名無しのエリー:2006/11/04(土) 09:18:50 ID:l86ecqsx
ただの音楽バブルとしか思えないのはやっぱり感性鈍いと思うぞ。
やっぱり調子がよけりゃある程度顧客の顔見ずに、好き勝手出来るし、
結果的にそれが邦楽の技術革新、センスのレベルアップに繋がったんだから。
小室を筆頭にあの頃の作曲家、アレンジャーはいい仕事してた。

まあ元に戻っちゃったけどな(笑)
335名無しのエリー:2006/11/04(土) 09:21:16 ID:k5Y1c+Sx
>>327
同意、今の曲は軽過ぎる偽善っぽい
ただ口だけみたいな、まぁカッコいいかもしれないけどね
90年代当時生まれていなかったもしくは音楽を聴いていなかった人は書き込まなくていいよ
336名無しのエリー:2006/11/04(土) 10:03:29 ID:1zNN1tgM
>>334
ま、いいんじゃない?そうやって美化して自己陶酔してりゃw
あと出来上がったモノの良し悪しと業界の進歩はごっちゃにするもんじゃないぞw
俺はリアルタイム世代だが、どうもあの年代は駄目だな。
337名無しのエリー:2006/11/04(土) 10:27:38 ID:BM+lCNAB
キモいレスが多いと思ったらやっぱり小室か、('A`)
338名無しのエリー:2006/11/04(土) 10:35:58 ID:k5Y1c+Sx
最近の邦楽の一体ドコが良いんだ?
339名無しのエリー:2006/11/04(土) 11:14:10 ID:WudLRZky
ここでがんばってるのは消えたアーのヲタさんたち?
今でも活動できてるなら、なにも昔がよかったって必死になる必要ないもんねw
340名無しのエリー:2006/11/04(土) 11:18:31 ID:dkkEcJI7
>>338
アングラシーンとメジャーシーンとの流動性が高くなったと思う
それが良い点かな
341名無しのエリー:2006/11/04(土) 13:25:02 ID:quDgXpu8
曲がどうこうとかはわからんが
なんで歌詞が偽善とかわかるんだ?
342名無しのエリー:2006/11/04(土) 13:39:39 ID:0aCnpfvq
>>339
おいおい、ついにこういうこと言い出したぞw
343名無しのエリー:2006/11/04(土) 13:59:14 ID:quDgXpu8
つうか音楽の好みなんて人それぞれっていう言葉があるけど
人それぞれっていうのは音楽のジャンルとかだけじゃなく
楽しみ方でも色んな人がいるんだし
上の人みたいに音とか曲の構成とかも含めて楽しみたい人もいれば
友達と音楽について喋ったりテンションあげたり
カラオケで歌ったりするっていう楽しみ方もあるし
まあその風潮が悪いって言われたらそれまでだけど
344名無しのエリー:2006/11/04(土) 14:07:26 ID:0aCnpfvq
あれ?いつから好みの話しにすり替わったんだ?
質の話しだろ 質は明らかに劣化してますから
345名無しのエリー:2006/11/04(土) 14:07:43 ID:Y/BRp+Rf
ってかこの反90年代厨スレで
00年代とか90以外で活躍したアーティスト名がほとんど出てないし
出たとしても90年代のアーティスト頻度がそうとう低いというのは
90年代が一番という証拠でないか?
346名無しのエリー:2006/11/04(土) 14:10:54 ID:TJbGvygf
今17だけどラジオとか偶然聞いてていいなッて思う曲は結構90年代が多い
とくにミスチルとか、最近のも聞くけど、イノセントとか初めて聞いたとき鳥肌たった
347名無しのエリー:2006/11/04(土) 14:15:35 ID:0aCnpfvq
てか>>1
>しかも90年代の邦楽は糞とかほざく輩が続出する始末
そうか?

また日本語まともに読めない馬鹿が脳内曲解したんだろうなw
348名無しのエリー:2006/11/04(土) 14:18:21 ID:11u1YB/J
日本は糞
349名無しのエリー:2006/11/04(土) 14:26:06 ID:4x8a25EB
若いな。英語曲が当たり前になると日本語曲の良さに気付く。
ま、楽器の音しか気にしない奴は知らんが。
350名無しのエリー:2006/11/04(土) 14:52:45 ID:KtrWcvqH
>>339
ワロスwww
351名無しのエリー:2006/11/04(土) 15:50:47 ID:7P48ZGMb
90年代を適当にまとめてみると

・89〜90年に音楽番組「イカ天」が人気になる(BEGIN、たま、ブランキー、人間椅子などが登場した)
・90年代初期にビーイング系が流行(今のJ-POPの商法などに影響を与えた)
・90年代前半に渋谷系が流行(オリジナルラヴ、小沢健二、コーネリアスなどが登場した)
・ビジュアル系が流行する(ルナシー、黒夢、ラルクなどが登場した)
・小室哲哉が流行する
・ハイスタなどのパンク系が流行
・90年代後半に椎名林檎、ナンバガ、くるり、スーパーカーなどロキノン系が登場

こんなもんか?
とりあえず音楽シーンが大きく変わったのは間違いない
352名無しのエリー:2006/11/04(土) 16:57:39 ID:D9Rd2eMF
90年代は大衆音楽、大衆向けの商業音楽全盛時代
そのときの大衆が邦楽板へ集まってるんだから、
そりゃあしかたない
今では、大衆向けはダサいという風潮もある
353名無しのエリー:2006/11/04(土) 17:59:34 ID:0aCnpfvq
>今では、大衆向けはダサいという風潮もある
は?聞いたことねーw
売れないことに対する言い訳ですか?
354名無しのエリー:2006/11/04(土) 18:06:20 ID:D9Rd2eMF
>>353
言い訳もなにも、いまの音楽の味方をしてるつもりはまったくない
おまえは典型的な90年代厨らしいけどな
355名無しのエリー:2006/11/04(土) 18:22:44 ID:0aCnpfvq
>>354
そんないちいち個々の立場とかどーでもいい

聞いたことないって言ったまで
356名無しのエリー:2006/11/04(土) 18:28:42 ID:LTEN4p/f
なんかずっと粘着してる池沼がいるなー(^-^)
357名無しのエリー:2006/11/04(土) 18:31:12 ID:D9Rd2eMF
>>355

実際、おまえは「聞いたことない」とだけ言ったわけじゃないだろ。

売れない言い訳うんぬんという言葉を出してる時点で、おまえのほうが先に個々の立場の話をはじめてるんだよ。
358名無しのエリー:2006/11/04(土) 18:33:48 ID:0aCnpfvq
>>357
言ってる意味わかんねー
今は大衆向け音楽がダサイって風潮があるって誰が何処で言ってるんだ?妄想だろ?
359名無しのエリー:2006/11/04(土) 18:38:10 ID:D9Rd2eMF
>>358
意味わかんねーじゃないだろ
ごまかす気か?

>売れないことに対する言い訳ですか?

この意味はなんなんだ?
360名無しのエリー:2006/11/04(土) 18:49:55 ID:0aCnpfvq
>>359
えー、普通の日本語読解能力があれば分かると思いますが また解釈法教えてくださいって?

「大衆向け音楽がダサイ風潮から大衆向け音楽を避けている だから売れないのは当然」って言いたいの?ってこと
だから、そんな風潮聞いたことないんだって 誰が言ってるの?って

あの、マジ日本語出来るようになってから2ちゃんに来なさい
何で「個々はこう解釈するんですよ」っていちいち解説しながら反論しないと逝けないんだよ
361名無しのエリー:2006/11/04(土) 18:54:52 ID:D9Rd2eMF
>>360

おまえ、もうちょっと日本語勉強したら?

おまえは「売れない言い訳」という言葉を使ってるだろ?
じゃあ俺の立場を勝手に決め付けてるってことだろ?
362名無しのエリー:2006/11/04(土) 18:58:34 ID:UgDjx0Fw
>>361
粘着君は思考のキャパが酷く狭いので
自分の言いたいことと別角度から切りこまれると理解不能になります
363名無しのエリー:2006/11/04(土) 19:07:27 ID:0aCnpfvq
>>361
なにひとりで立場とかくだらんところに執着してるの
だからそんな風潮聞いたことないんだって だから説得力0 ただの妄想
わかった?文句ある?
>>356>>362
おまえもすげーやつだな
別角度から切り込む?おまえの日本語そんな大それたものじゃないって
理解不能なのはおまえの日本語と、飛びまくる思考回路
364名無しのエリー:2006/11/04(土) 19:09:16 ID:D9Rd2eMF
>>363
人の立場を決め付けて文句言ってきたくせに、立場は知らんか
おまえの言ってることは支離滅裂
話にならん
365名無しのエリー:2006/11/04(土) 19:18:41 ID:0aCnpfvq
>>364
一方的な勝利宣言で逃げるつもり?
どこにそんな風潮があるの?って
366名無しのエリー:2006/11/04(土) 19:26:57 ID:D9Rd2eMF
一般的に、10年も前のものは古臭い、ダサいと言われるもの。
90年代から見て、80年代以前がそうであるように。
90年代の主流である大衆音楽がダサいとか、2ちゃんでもよく見るけどな。
367名無しのエリー:2006/11/04(土) 19:31:18 ID:0aCnpfvq
>>366
あれ?話しすり替わってね?
おまえ「80年代向け、90年代の大衆向け音楽」とか限定してなくて、
今は「大衆向け音楽」そのものがダサイって言ってなかったっけ?
368名無しのエリー:2006/11/04(土) 19:33:20 ID:D9Rd2eMF
90年代一般大衆は、過剰な大衆向け音楽、商業音楽を聴いてきた世代。
積極的に洋楽や昔の音楽を聴こうとしていたわけでもなく、
カラオケブームやタイアップブームでTVやオリコン上位で自動的に耳にはいってくる
曲を聴いてれば良く、そういうキャッチーな曲ばかりを刷り込まれてきた。
それと同じ感性、感覚のままで思考が停止し、いまもおなじように
オリコン上位の曲がキャッチーかどうかで判断してるだけなんだよ。
ここであれこれ音楽について語られてるけど、結局は90年代と今を比べて
どっちが大衆性が高いかを語っているだけ。
そして、邦楽板はその大多数の大衆が集まってる場所。

これが>>1 への、なぜ2ちゃんは90年代厨が多いのかってことへの回答
369名無しのエリー:2006/11/04(土) 19:48:16 ID:pG9lZEv1
端から見ればみんな痛いよ
370名無しのエリー:2006/11/04(土) 20:07:42 ID:0CKijvX1
小室・ビーイング系以外なら90年代も概ねよし!
 
371名無しのエリー:2006/11/04(土) 20:18:30 ID:yli0wzVI
>>368
それ90年代を中心に見てるだけだよね。00年代には00年代の大衆がいるんだよ。

つーかそもそも2ちゃんに90年代厨房が多いって前提、全然間違ってるからw
372名無しのエリー:2006/11/04(土) 20:20:21 ID:QkvPa/hQ
やっぱ日本的で歌謡曲っぽいのがよかったよ。
373名無しのエリー:2006/11/04(土) 20:22:11 ID:JizcWgUs
>>368
凄く間違い。俺は邦楽90年代厨だが、今は洋楽のハウスのコンピなどを聴いてる。
90年の、お前らが言う大衆音楽のほうがよほどしっかりしているのは何故だ?
今の曲は聴くに耐えん。今の曲のほうがよほど保守的でつまらんぞ。
374名無しのエリー:2006/11/04(土) 20:23:09 ID:j9R8INzg
>>339
なるほど確かに年代関係なく活躍してる人もいるしな。
ここで暴れてるのはショボくなったやつのやっかみかw
375名無しのエリー:2006/11/04(土) 20:23:45 ID:e734vZHr
ドノヴァン>ボブディラン>ニールヤング>杉本竜一>デビーギブソン>渡辺宙明>ジムスタインマン>鬼束ちひろ
>マイクオールドフィールド>ELP>玉置浩二>エンニオモリコーネ>リジーボーデン>コクトーツインズ>トムペティ
>アイアン名電>スザンヌヴェガ>LTE>ルナサ>セックスピストルズ>スレイヤー>ジャーニー>五輪真弓
>ビルウィーラン>ケイトブッシュ>マイケルジャクソン>ドリームシアター>バウハウス>長渕剛>ナパームデス
>サラマクラクラン>やまがたすみこ>ガンズアンドローゼズ>もんたよしのり>ピンクフロイド>エリッククラプトン
>ウォーレンクロマティ>ローリングストーンズ>横浜銀蠅>エンヤ>オアシス>イエス>ランナウェイズ>矢沢永吉
>アブリルなんとか>小室哲哉>グリーンデイ>大塚愛>ドラゴンフォース>キングクリムゾン>オレンジレンジ
>>>>>>>>>>>ホフ・ディラン>殿ヴァン
376名無しのエリー:2006/11/04(土) 20:23:49 ID:QkvPa/hQ
たしかに今の曲のほうが保守的でインパクトがない
インパクトがあるのはその歌手のキャラとか歌い方とかの色物ばかり
本当くそ
377名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:02:14 ID:0aCnpfvq
>>368
その自動的に入ってくる曲を聴けたのが90年代、聴くに耐えないのが現在
378名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:07:00 ID:Y/BRp+Rf
とりあえず他はおいといて
90>00は確定?
379名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:08:11 ID:QkvPa/hQ
00年代ってのはともかくここ2、3年は本当に酷い
380名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:09:43 ID:1dIYXyJK
>>374
正解。昔が良かったってのは落ちぶれた者の常用句
381名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:11:54 ID:0aCnpfvq
>>368
キャッチーな曲を作れるってのもひとつの才能だと思いますが
そういう曲を作れる人がいなくなったことは認めるんですな?
382名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:14:02 ID:0aCnpfvq
>>374
そいつらは何で活躍できてるかわかる?
>>380
今の音楽自体落ちぶれてるんだからしょーがない
383名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:15:54 ID:bQV9cSMc
これ全部チャートの話だよね?
384名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:23:13 ID:1dIYXyJK
ID:0aCnpfvq
話かけないでくれる?
385名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:24:27 ID:k5Y1c+Sx
>>374
正解。
最近の曲ばっか買ってるようなリスナーなんて所詮テレビに振り回されてるだけ
その中で売れたとしても確実に質は落ちている、昔と違い今は曲で勝負しているわけでは無さそうだ
386名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:37:52 ID:InW7ltlm
90年厨は普段どういう音楽聴いているのかな?
あと90年否定派はどういう音楽を聴いているのかな?
387名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:42:32 ID:LTEN4p/f
90年代厨が聴いている音楽 ビーイング系、小室系、売れ線j-pop
90年代否定派が聴いている音楽 クラシック、ジャズ、洋HR/HM、洋R&B、洋HIPHOP
388名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:42:34 ID:aeBgtNXl
>>386
時東あみ
389名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:52:06 ID:bQV9cSMc
386みすちる
390名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:53:42 ID:QkvPa/hQ
>>386
現在活動中でなおかつ進行形で聴いてるアーティストはほとんどいない。
391名無しのエリー:2006/11/04(土) 21:56:45 ID:bQV9cSMc
>>390だから何聞いてんのよ(微笑)
392名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:00:07 ID:TJbGvygf
もし小室ヲタがいるならUVERworldのCHANCE!をお薦め。ちょっとラップが入っててうざいけどサウンドがきっと好きになるかも……??
393名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:09:06 ID:QkvPa/hQ
・現在活動中
スピッツ
ラルク
ジャンヌダルク
ZARD
愛内里菜
小松未歩
浜崎あゆみ
倉木麻衣
中村一義
ガーネットクロウ
坂本真綾
w-inds.
Zwei
ユーミン
中島みゆき

・活動してない
ZONE
Do As Infinity
ブリグリ
FEEL SO BAD、川島だりあ
LINDBERG
L⇔R
サニーデーサービス
イエモン
WANDS
シャムシェイド

ださいといわれるかもしれんけどビーイング系は好きでしたw
394名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:11:50 ID:LTEN4p/f
m9(^Д^)プギャーーー
395名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:17:23 ID:Y/BRp+Rf
実際日本は今んところ90年代が一番だろうな
中には論理的破綻してるのもあるが90年代の具体的な良さは前述されてるけど
90厨は売れ線しかきけないw
みたいに否定するだけで他の年代の何がいいっていう
具体的な内容はでてないわけだしさ
ってかないんじゃね?
反論するなら挙げてみてくれよ
396名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:26:29 ID:bQV9cSMc
>>395別に年代房じゃないが挙げてみる
つ安室奈美恵 aiko 平井 中島美嘉 椎名林檎 ミンミ レンジ AI KinKi Kids他
397名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:27:16 ID:0aCnpfvq
>>384
なんで?反論できないから?
ってかキレすぎ
398名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:29:15 ID:0aCnpfvq
つーか90年代は全部売れ線だったのかい?
売れてたからそうおもうだけじゃね?
キャッチー=売れ線と勘違いしてね?
399名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:31:07 ID:bQV9cSMc
きゃっちーなのは売れるだろうねえ
400 ◆h94mLJbdhc :2006/11/04(土) 22:32:20 ID:InW7ltlm
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<いまだ!
      400get!
401名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:32:50 ID:QkvPa/hQ
最近のはキャッチーなのはキャッチーなんだけど
メロディといい歌い手といい、演奏といいレベルが低すぎるような・・・
402名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:34:24 ID:bQV9cSMc
みんな!具体名ださないとなにがなんだかわからないよ!
403名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:39:03 ID:0aCnpfvq
>>402
だったらこなくていいんじゃね?
ビーイング系とか、小室系とか、ドラマ主題歌とかでたいていの人はわかってるから
404名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:43:09 ID:y4s3f5RU
大事MANブラザーズバンドはキャッチーだよ
405名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:46:02 ID:QkvPa/hQ
90年代ってビーイング系とか小室系とかが凄かったけど
米米とか槙原とかチャゲアスとかもよかった。
406名無しのエリー:2006/11/04(土) 22:48:57 ID:0aCnpfvq
槇原もXジャパンもリンドバーグもいい曲だったよね
今こんなメロディー作れる人皆無なんじゃ?
407 ◆h94mLJbdhc :2006/11/04(土) 22:57:10 ID:InW7ltlm
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<時代に取り残された愚民共のスレ
408名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:04:35 ID:bQV9cSMc
>>403はあ?九十はビーイング小室が全てだったんですか?ほかは無視?とんだつんぼだなw
409名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:08:28 ID:YouDxl24
誰が敵で見方なのか分かってないのか^^
410名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:10:09 ID:LTEN4p/f
どうでもいいけどさ>>396で挙げている面子しょぼすぎるよ(笑)
411 ◆h94mLJbdhc :2006/11/04(土) 23:17:03 ID:InW7ltlm
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<正直90年厨は叩かれて当然の存在であると思うよ
412名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:18:10 ID:QkvPa/hQ
90年代主に売れてたやつってこんな感じかな。

→LINDBERG、米米、槙原、チャゲアス
→ZARD、WANDS、大黒〜、B'z、ドリカム、trf、ミスチル、福山
→globe、華原、安室、ELT、マイラバ、スピッツ
→JAM、SPEED、GLAY、ラルク、宇多田、鈴木あみ、浜崎
413名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:18:13 ID:bQV9cSMc
>>410どうしょぼいの?
414名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:23:37 ID:QkvPa/hQ
>>396は女っぽい
415名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:29:31 ID:LTEN4p/f
>>413
どれも典型的な洋楽の劣化歌謡曲じゃん
416名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:38:59 ID:A5ES/lp0
具体的に言えよ
417 ◆h94mLJbdhc :2006/11/04(土) 23:41:50 ID:InW7ltlm
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<>>415
      そんな事言ったら日本のロック・ポップスとかほとんど駄目じゃん
      つ〜か君はただ何でもいいから煽りたいだけでしょ?
418名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:42:02 ID:LTEN4p/f
言ってるじゃん(笑
419名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:43:18 ID:LTEN4p/f
>>417
そう日本のロック・ポップスはほとんど終わってる
お前aikoオタだから擁護したいのは分かるけどさw
420 ◆h94mLJbdhc :2006/11/04(土) 23:45:27 ID:InW7ltlm
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<>>419

>日本のロック・ポップスはほとんど終わってる

洋楽のロックポップスは終わっていないの?
421名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:46:50 ID:0aCnpfvq
>>408
いちいち挙げていったら切りがないと思いますが
422名無しのエリー:2006/11/04(土) 23:49:54 ID:0aCnpfvq
>>396
どうすごいの?
例えば総じてメロディーが良かったと評される90年代のように、何か突出してるものある?
90年代に比べて
423名無しのエリー:2006/11/05(日) 00:04:02 ID:bQV9cSMc
>>415はあ?どこが?耳糞つまってんじゃねーの?(仮にそうだとしても)その批判は批判になり得るの?
>>422自分が挙げたの充分メロ秀逸なんですけど。年代で争うなんて馬鹿げてるんだよ馬鹿。もっと音楽聴けよ
424名無しのエリー:2006/11/05(日) 00:06:05 ID:QkvPa/hQ
>>396が挙げているのは叩かれてるけど
>>393が挙げてるのはどうなの?
425 ◆h94mLJbdhc :2006/11/05(日) 00:13:52 ID:/qnkzStc
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<>>423
      >>415の発言は批判というよりただの意味のない誹謗中傷だからw

>年代で争うなんて馬鹿げてるんだよ馬鹿。もっと音楽聴けよ

これは禿同
426名無しのエリー:2006/11/05(日) 00:14:23 ID:mm1bCre2
洋楽の劣化版なんて理由で批判されたら>>393でも駄目になっちゃうじゃん
427名無しのエリー:2006/11/05(日) 08:26:28 ID:9rbb2Z7E
別に年代で完璧な区切りがついているとは考え難いが
最近の邦楽が腐っているってコトには変わりないだろ?
だからこそ一昔売れていた曲の良さに気が付く
428名無しのエリー:2006/11/05(日) 08:49:29 ID:JNejmh8T
429名無しのエリー:2006/11/05(日) 09:18:06 ID:V06u63Ap
>>422
具体的にメロディーの良かった曲を五つくらい説明つきで上げてみてよ。
430名無しのエリー:2006/11/05(日) 09:39:35 ID:Oz74Z7P/
>>424
活動中・・ジャンヌダルク(初期〜中期)ラルク(初期〜中期付近)
ガーネットクロウ(初期〜中期)スピッツ、倉木麻衣(初期)
活動してない・・イエモン、シャムシェイド、サニーディサービス、Do As Infinity(初期)
FEEL SO BAD、WANDS(上杉・柴崎の第二期)は個人的に良いと思う。

部分部分、カッコ括りは最近は酷い。例えば・・ジャンヌはキャッチーなサウンドが主
ながら、昔は断片的ながらプログレ・メタル的サウンドも混ざっていて、へヴィネス・ポップ性
とも絶妙に合わさっていた。現在は完全にキャッチーな部分しか残ってない。

ガーネットクロウは初期のダーク性溢れるサウンド、ネオアコ風サウンドは素晴らしい出来。
流麗なピアノサウンド、コーラス・ワーク、繊細なアコギのサウンドなどの融合は秀逸。
水のない晴れた海へや君の家につくまでずっと走ってゆくは名曲。しかし残念ながら現在はネオアコの
ネの字もでない上に新鮮な感じがしない、単調な大衆性が出てしまっている。

活動停止組はDAIか。初期のシタールの挿入などが出す、軽快な民族音楽風の
叙情的なサウンドは良かった。初期はお手軽打ち込み某会社しては珍しい
生楽器主体で当時は雑誌で「そんなに洋楽やりたければ外国行けば」と
言われたこともあり、某会社から逸脱した存在だった。

それ以降は既存のJ-POPらしい感じで完全に商業傾倒に走ってしまった(
途中、初期の路線に戻ったりして多少は良くなったりもする)
431名無しのエリー:2006/11/05(日) 09:41:03 ID:9rbb2Z7E
>>429
まずは質問に答えてからにしようよ
そういうのは
432名無しのエリー:2006/11/05(日) 09:44:08 ID:b70leqnc
>>430
なんかどっかのサイトのレビューとそっくりな意見だなあ
もしかしてパクッた?
433名無しのエリー:2006/11/05(日) 09:51:53 ID:Oz74Z7P/
>>432
・・・真似させて頂いたw丁度、自分が挙げたのが
ピッタリあったんでwまあ、自分もただ書いたわけじゃなく、
殆ど同意見なんだが
434名無しのエリー:2006/11/05(日) 10:01:31 ID:Oz74Z7P/
何か、真似だけだとあれなんで・・自分のレスもw

WANDSは丁度、第二期あたりが売り上げ的にも音楽的にも
充実してた頃。デジタルポップ的なキラキラサウンドからニルバーナの
影響の土臭いグランジ・サウンドと音楽性が幅広い。また、アレンジ面で厚みのある打ち込みドラム
、シンセサウンドの音使いがいい。しかし後期(上杉・柴崎脱退)になるとメロディーの
キャッチーさ、アレンジと全体的な劣化が中期(上杉・柴崎の時)に比べて、顕著になってしまった
435名無しのエリー:2006/11/05(日) 10:09:14 ID:6VVnnZh1
>>430
俺は>>393だけどカッコ括りいついては大体同意。

俺はあんまり難しいことわからんけど、WANDSは2期の頃が良かったと思う。
けど、その頃のアルバムはキーボードの音はほとんどしないぞ。
シングルのジャンピングジャックボーイって曲もシングルだと打ち込みだけど
アルバムバージョンはドラムになってロックなアレンジになってるし。
3期はロックもポップのバランスが一番良かったと思う。そりゃあ歌声は上杉のほうが良すぎるけど。
3期は別のバンド名で活動すればよかったのに。
436名無しのエリー:2006/11/05(日) 10:33:28 ID:Oz74Z7P/
>>435
グランジに傾倒してからだろ、比率が下がったのは。
それなりにある。
437名無しのエリー:2006/11/05(日) 11:57:34 ID:ESyKmmeI
しーくれっなーいふくーをーぬぎーすて、あーふー
438名無しのエリー:2006/11/05(日) 13:07:46 ID:oMKRicOu
70年代の代表を教えて下さい

はっぴいえんどは嫌い
439名無しのエリー:2006/11/05(日) 14:07:33 ID:BTclVyHn
アニソンは70〜80年代の方が好きな訳だが。
440名無しのエリー:2006/11/05(日) 14:14:18 ID:8nZtb+IO
90年代厨だがワンズならlost in timeの方が格段上。
441名無しのエリー:2006/11/05(日) 18:57:37 ID:T1k9jI75
とにかく正統派のロックバンドがでてこなくなったね。
442名無しのエリー:2006/11/05(日) 19:57:38 ID:5ebs2F5Z
>>429
メロディーの良さを説明ってwww
君何でもかんでも説明説明ってウザイ 
音楽を聴くって感覚の問題なんだから説明できないことだってあるだろ?

でもまあ、そんなに挙げて欲しいなら、上で挙がってる90年代アーの代表曲自分で調べて聴いて見なされ
443名無しのエリー:2006/11/05(日) 20:22:19 ID:oMKRicOu
80年代とか00年代の代表曲自分で調べて聴いて見た上での発言?
444 ◆h94mLJbdhc :2006/11/05(日) 20:26:14 ID:Q9aMvabB
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<444get!
445名無しのエリー:2006/11/05(日) 20:30:38 ID:5ebs2F5Z
>>443
00年代の代表曲自体はっきりしなくね?
「世界に一つだけの花」と「津波」ぐらい?
でも、そのサザンだってsmapだって90年代バリバリだったわけで

結局90年代最強に終始する
446名無しのエリー:2006/11/05(日) 20:38:58 ID:oJx7q+zo
90年代はバンドブームからV系ブームから小室ファミリーなど
色々あったからでは
447名無しのエリー:2006/11/05(日) 20:40:25 ID:T1k9jI75
たしかに90年代のはイントロが流れ出しただけで「キター!」ってのが多いけど
最近はそういうのほとんど無いよね。
24時間TVとかの番組で歌われてる曲もいつも同じだし。
448 ◆h94mLJbdhc :2006/11/05(日) 20:43:50 ID:Q9aMvabB
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<釣りなの?これって

>音楽を聴くって感覚の問題なんだから説明できないことだってあるだろ?
>結局90年代最強に終始する

説明無しに90年代が最強って言っても何の説得力も無いんだけど
449名無しのエリー:2006/11/05(日) 20:48:11 ID:5ebs2F5Z
>>448
メロディーか良かったから、サウンドに重みがあったから
450名無しのエリー:2006/11/05(日) 20:51:20 ID:5ebs2F5Z
ここに来てる90年代叩き厨って結局90年代叩いてるだけで、
今の音楽の方が良いって言ってる奴いないよね

これでもう結論出てないか?90年代最強
451名無しのエリー:2006/11/05(日) 20:51:32 ID:ZI3IS91S
>>449小学生並ですな
452小室・ビーイング系以外なら:2006/11/05(日) 20:52:01 ID:oBb/OQPn
 
 90年代も概ねよし!
453名無しのエリー:2006/11/05(日) 20:53:02 ID:ZI3IS91S
>>450九十を叩きたいわけじゃなくて年代に固執する馬鹿を叩きたいわけでw
454名無しのエリー:2006/11/05(日) 20:57:36 ID:5ebs2F5Z
>>451
おまえの揚げ足の取り方も十分小学生並
>>453
そりゃ現に90年代に良いものが揃ってたんだから自然にそうなるだろ
455名無しのエリー:2006/11/05(日) 20:59:04 ID:/a0dpE38
J-POP歌謡曲の比較して90年代最強とかハズかししw
派手でおぼえやすくしたのにまんまとつられてるだけw
もっといろんな音楽聴いたほうがいいw
456名無しのエリー:2006/11/05(日) 21:01:33 ID:T1k9jI75
日本人なんだからJ-POP歌謡曲が好きで何が問題なんだ?
457名無しのエリー:2006/11/05(日) 21:24:37 ID:b70leqnc
90年代厨の火病っぷりを見ると、>>1に同意せざるを得ない
458名無しのエリー:2006/11/05(日) 21:26:08 ID:87RpfXaA
90年代が青春時代だっただけだよねw音楽のみが友達さっ!っていうw
459名無しのエリー:2006/11/05(日) 21:34:08 ID:JNejmh8T
そのわりに音楽あんま聴いてないから困る
460443:2006/11/05(日) 21:45:47 ID:oMKRicOu
>>445>>454
>00年代の代表曲自体はっきりしなくね?

いやあの、俺の前の書き込みとかも見て貰うと分かるけど、
俺がむしろ聞きたいのは00年じゃなくて80年とか70年の代表曲を聴いてるのかなって事なんだ
461名無しのエリー:2006/11/05(日) 21:59:40 ID:T1k9jI75
80年代といえばユニコーンの大迷惑、TMNのゲットワイルド
ブルーハーツのTRAIN-TRAIN、アルフィーの星空のディスタンス
プリプリのダイアモンド、山下達郎のクリスマスイブ
チャゲアスのLOVE SONGいくらでも思い出したら出てきそうだな。
462名無しのエリー:2006/11/05(日) 22:08:10 ID:vvWFYIpu
BOOWY DEADEND バクチク ラウドネス
とかも良かったしな
なら80中盤〜00全般の15〜20年間が最強でよくね?
463名無しのエリー:2006/11/05(日) 22:10:38 ID:vvWFYIpu
00前半の間違い
464名無しのエリー:2006/11/05(日) 22:10:47 ID:T1k9jI75
80年代も90年代も代表曲といえばアップテンポな曲〜バラードまでいろいろあるけど
00年代はそうじゃない。
465名無しのエリー:2006/11/05(日) 22:15:19 ID:87RpfXaA
>>464年代で割り切れるほど簡単じゃありませんよwwww
466名無しのエリー:2006/11/05(日) 22:26:11 ID:MCYcn3Je
中卒引き合いに出す高卒みたいなもんか90年代房は・・・低レベルな持ち上げ方だなw
467名無しのエリー:2006/11/05(日) 22:30:27 ID:oMKRicOu
80年代で思い浮かぶのだと、
渡辺美里「My Revolution」、安全地帯「ワインレッドの心」
沢田研二「勝手にしやがれ」、工藤静香「飾りじゃないのよ涙は」
寺尾聡「ルビーの指環」等々…

70年代だと、荒井由美の「ひこうき雲」とか井上陽水の「氷の世界」とか…
パッと思い浮かぶものがあと何だろ…内山田洋とクールファイブの「東京砂漠」とかか
468名無しのエリー:2006/11/05(日) 22:31:43 ID:T1k9jI75
00年代は花と上海ハニーか?
469名無しのエリー:2006/11/05(日) 23:08:07 ID:5ebs2F5Z
で、結局90年代叩いてる香具師共は叩くだけ?
現在の方が良いとは誰も言いませんねw
470名無しのエリー:2006/11/05(日) 23:19:34 ID:oMKRicOu
>>469
だから90年代より前はどうなのよ
471名無しのエリー:2006/11/05(日) 23:25:42 ID:5ebs2F5Z
>>470
90年代という成熟期に向かう助走段階

ってか多分>>1はただ90年代叩きたいだけと思うぞ その前とか、洋楽とか実はどうでもいいんじゃ?
スレタイと、レス番30ぐらいまで嫁
472名無しのエリー:2006/11/05(日) 23:30:58 ID:kQOPeNgH
>>469
昔アングラだったものが今は表に出てきた。その分だけ今のが良い
具体的には渋さ関連や菊地や大友、芳垣、外山関連など
473名無しのエリー:2006/11/05(日) 23:35:27 ID:V06u63Ap
>>431
初書き込みの俺に質問と言われても。
474名無しのエリー:2006/11/05(日) 23:40:01 ID:oMKRicOu
>>471
いやだから、あのね…90年代以前のどういう曲を聴いて
「成熟期に向かう助走段階」と判断したかが聞きたいんだけど

ちなみに言うと、俺は90年代に学生生活を通過してきたから90年代は好きだよ
でも00年代以降でも、ズボンズの「new sanfrancisco」には震えたし、
Scoobie DoもSly Mongooseも好きだし…系統違うけどホルモンもドーパンも良いと思うし。
90年代の小沢健二より80年代のフリッパーの方が好きだし、
70年代でも初期井上陽水には衝撃受けたしなあ。

>>1に反抗したいのか分からんけど、だからと言って90年代こそ最強って言うのは違うんじゃないの?って思うんだけど。
良い曲は時代に限らずたくさんあるよ。>>1の言う通り、90年代だけを特別視するのは違和感があるなあ。
475名無しのエリー:2006/11/05(日) 23:42:36 ID:Py1LVq/0
>>471
ビーイングいんちき歌謡曲、小室ファミリーなんかの時代が成熟期とか腹痛ぇwwwwwwwwww
80年代以前や洋楽知らないからって>>1の解釈を都合良いように決めるなよwwwwwww
476名無しのエリー:2006/11/05(日) 23:48:33 ID:T1k9jI75
音楽的にどうこうとかいう以前に
結局だれもが知ってて誰もがソラで歌えて何年たっても色あせない名曲ってのは
00年代が一番少ないんだよ。

音楽に興味ある人からない人までが共通して良いと思える曲が
今はほとんどないってこと。
477 ◆h94mLJbdhc :2006/11/05(日) 23:57:45 ID:Q9aMvabB
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<>>474
      同意
      90年代は結構好きだけど特別視する理由が分からない
478名無しのエリー:2006/11/06(月) 00:00:37 ID:b70leqnc
>>476
そういう主観丸出しの意見はチラシの裏にでも書いていてください。



2chで90年代マンセー厨が多いのはCDTVとMステの影響じゃないかなあ。
これらの番組って過去の名曲〜とか言って90年代ばかり取り上げるじゃん
それで洗脳されてる気がする
479ゆきをマスター:2006/11/06(月) 00:04:53 ID:6dzHA24K
たまに80年代厨みるよ
480名無しのエリー:2006/11/06(月) 00:06:19 ID:bGbrMneH
>>478
そもそも音楽の宣伝体勢がどう変化してきたかっていう大事な部分を誰も触れないしな。
この辺詳しい人って2chじゃ皆無だから適当な事も言えるし信憑性のある情報なんてあってないようなもんだ。


481名無しのエリー:2006/11/06(月) 00:07:44 ID:5lO/K+b0
俺は別に90年代マンセーじゃけど最近は本当にくそ。
482名無しのエリー:2006/11/06(月) 01:05:59 ID:qi4BDHdq
90年代に入って進歩したのはアレンジや録音技術ぐらいジャね?
あと歌唱力もアイドル的なやつ以外は上がってると思う
483名無しのエリー:2006/11/06(月) 05:32:21 ID:5LLqYflh
お前ら90年代マンセーしてると一番痛い小室ヲタレベルに見られるぞw
 
 
 
 
 
 
 
 
484名無しのエリー:2006/11/06(月) 07:04:04 ID:55LBPojy
「小室ヲタは痛い」と
見下すのがそもそも逃げてるんだよ
485名無しのエリー:2006/11/06(月) 07:45:00 ID:hAv1gxZ4
>>484みたいな脊椎反射レスは放っておくに限るけど、
小室言うてもTMNから小室ファミリーまでピンキリあるでよ
486名無しのエリー:2006/11/06(月) 07:50:38 ID:5lO/K+b0
小室はアレンジがチャラチャラしてて安っぽく感じるのが多いけど
メロディ自体はは哀愁漂う歌謡曲風で日本人が好む曲が多かっただろう。
このスレの90年代厨を叩いてる、アングラ思考で自称音楽通みたいなやつは
音楽的にレベルが低いみたいな言い方して見下してるやつばっかが多いけど
何年たっても色褪せない名曲というのはこういう要素がないとできないだろう。
487名無しのエリー:2006/11/06(月) 11:51:11 ID:QLm8vgf6
小室のアレンジに関してはやっつけ仕事のチャラ系から本当にマニックに凝ってるのまで幅広く、一甲斐には語れないがglobeはさすがに相当力入ってる。

今でも全然聴ける。
488名無しのエリー:2006/11/06(月) 12:10:48 ID:55LBPojy
TMネットワーク、TRF(BOY MEETS GIRLまで)、globeはガチ。
489名無しのエリー:2006/11/06(月) 14:21:41 ID:kqEgOuGs
フレーズが使い回しだからねえまあ金儲けだわな
490名無しのエリー:2006/11/06(月) 18:13:02 ID:sOHzV6WS
まるでダボハゼだな小室のヲタはwww
491名無しのエリー:2006/11/06(月) 18:47:53 ID:QLm8vgf6
でも90年代の音楽を語るなら小室哲哉をスルーすることは不可能。

ま、小室は荒れるから置いておくとして小林の貢献度もでかい。
『万葉に華は咲くなり』
『モンタージュ』
492名無しのエリー:2006/11/06(月) 18:52:27 ID:hfoyNBpS
で、今日も90年代叩き厨は90年代を叩くだけ?
00年代を良いという奴は出てこないねw
493名無しのエリー:2006/11/06(月) 18:58:16 ID:ntVr29A8
ここの人たちが、90年代育ちってだけじゃね?
494名無しのエリー:2006/11/06(月) 18:59:14 ID:dE4MAEXK
90年代が邦楽の全盛期とか言ってる奴は馬鹿です。
たしかに90年代はCDが最もよく売れた時代だ。
だが、ちょっと待って欲しい。CDっていつから普及したの?
80年代後半でしょ?たかだか20年ちょっとの歴史しかないわけよ。
その、たかだか20年ちょっとの歴史の中で最もよく売れた時代
っていうだけの話ですよ。
なに?CDの前にはアナログレコードがあっただって?
CDとアナログレコードは全然別物ですよ。
レコードを電車の中で聴いてるやつがいたかい?
カーステレオでアナログレコードをかけてるやつがいたかい?
レコードプレイヤーの付いてるラジカセは売っていたかい?
今でこそレコードに針を落とさないで再生可能なプレイヤーもあるけど
昔はそんなものなかったよ。
レコードの売上とCDの売上を同列で見ることはナンセンス。
レコードのミリオンセラーは、CDのミリオンセラーの何倍もの価値がある。
495名無しのエリー:2006/11/06(月) 19:37:51 ID:r4w9ub4h
>>492
そういうスレじゃないからね
90年代対00年代なんてことがやりたいんなら
そういうスレたてれば?
496名無しのエリー:2006/11/06(月) 20:42:45 ID:1oej96jc
00年代が良くないって人は、90年代に良い曲を聞きすぎて感覚が肥えたのかも
497名無しのエリー:2006/11/06(月) 20:43:03 ID:r+XRX2xW
実際今後も色褪せることなく受け継がれる名曲の数は
00年代<90年代だろうね。
498名無しのエリー:2006/11/06(月) 21:02:48 ID:pIxXBwBw
90年代厨を批判してる人は、60〜80年代の音楽を聴いて育った世代で
90年代の音楽そのものは否定してないし、良い曲もあったことは認めているが
60〜80年代を知らない90年代厨が90年代のみを無条件マンセーすることを批判している。
ぶっちゃけ、00年代との比較議論なんてどうでもいいと思っている。

しかし90年代厨は厚顔無恥なので60〜80年代の音楽を知らないことを
恥とも思ってないし、厨房なのですぐに00年代と比べたがるので、議論が噛みあわない。
相手の顔が見えない2chで、論争相手が自分より遥かに大人だということを想像すらできないようだ。
499名無しのエリー:2006/11/06(月) 21:16:38 ID:3dNJVVOR
j-pop90年代厨はもっといろんな音楽聴いた方がいいよ
と10代の俺がアドバイス
500名無しのエリー:2006/11/06(月) 21:32:38 ID:hAv1gxZ4
>60〜80年代の音楽を聴いて育った世代で

俺ここだけ違うや。
90年代の音楽聴いて育った世代だけど、
次第に他の年代にも手を出す様になって感銘受けた。
多分そういう奴も多いと思う。
501名無しのエリー:2006/11/06(月) 21:34:48 ID:RKHuQbAz
じゃあ60〜80年代の事を詳しく語ってくれないかな
ググってみても良いんだけどやっぱ当時聴いてた人の方が実感来るし
具体的な曲名とかが出さえしてもらえれば試聴もし易くなる
502名無しのエリー:2006/11/06(月) 21:35:46 ID:55LBPojy
90厨だが、あなたとかいいな
503名無しのエリー:2006/11/06(月) 21:39:41 ID:r+XRX2xW
90年代だけが良いんじゃなくて2000年代だけがクソ
504名無しのエリー:2006/11/06(月) 21:42:54 ID:VkKekc2z
80年代のアイドル歌謡を無条件で叩く90年代厨は正直ウザいよな。
そういうやつは作曲陣の偉大さを説明したら180度顔を変えるぞ。
結局ブランドなんだよ、ブランド。
505名無しのエリー:2006/11/06(月) 21:43:20 ID:55LBPojy
90=70>>>80>>>>>>>>>>>>>>>00
506名無しのエリー:2006/11/06(月) 21:43:48 ID:3dNJVVOR
要はCDが一番売れた時代だからマンセーしてるだけ
507名無しのエリー:2006/11/06(月) 21:59:52 ID:dE4MAEXK
>>504
80年代のアイドル歌謡って、ユーミンとか中島みゆきが書いてたもんな。
これ否定するのはユーミン、みゆきを否定するのと同じ。
508名無しのエリー:2006/11/06(月) 21:59:55 ID:RKHuQbAz
売れたという事実も充分良さの理由の一つだ思う
欲しくもない曲をわざわざ買う人なんて少ないし
それだけ音楽で世間を盛り上がらせたって事でしょ
商業目的っぽいアイドルだってタイアップだっていつの時代もあったわけだし
昔は知らない、やっぱ演歌とかが主力なのか?
509名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:02:13 ID:r+XRX2xW
昔といえば
吉田拓郎とかかぐや姫とかチューリップ(財津和夫)とかが今の4、50代の青春時代の
音楽だったんでしょうよ。
510名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:04:16 ID:VkKekc2z
ヒント:CDの普及
511名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:14:57 ID:bGbrMneH
>>507
別に否定になってもいいんじゃないか?
彼女達が作る曲に駄作は存在しないって言うようなもんだ。
何より本人達はアレンジにまで手を出す事はないから。
512名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:16:13 ID:hfoyNBpS
80年代前期中期のアイドル歌謡って、田原俊彦とかおにゃんこ倶楽部だろ?正直きついだろw
アーティスト系はアルバムで勝負してた 
それが80年代末からシングルというフィールドにも進出し、90年代に隆盛を迎えた
513名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:20:37 ID:dE4MAEXK
>>512
アーティスト系は、せっせとアイドルに楽曲を提供して稼ぎまくってた。
514名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:21:27 ID:Y9+cqXHb
便利で手軽で音のいいCDの爆発的な普及。
コンビニでも売ってたからな。
515名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:27:00 ID:hAv1gxZ4
チェッカーズとかプリンセスプリンセスとかは?<80年代アイドル
516名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:29:48 ID:r+XRX2xW
プリプリはアイドルじゃない。
一応自分たちで曲はつくるということにこだわってたし
517名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:30:57 ID:dE4MAEXK
少なくともジャニーズとモー娘。しかない今のアイドル歌謡よりは
80年代のほうが楽曲的にも充実してたな。
>>512なんか、今のイメージで田原(ジャニーズ)、おニャン子(モー娘。の元祖的存在)
って言ってるんだろうけど、それが全てじゃないから。
松田聖子はいまでも高く評価されてるし、河合奈保子や本田美奈子の歌唱力は今でも通用する。
チェッカーズや吉川晃司のように、今でもアーティストとして通用してる人もアイドル扱いだったし。
518名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:33:40 ID:hfoyNBpS
メロディーを追求しようとする姿勢はあったね
519名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:34:30 ID:0xxFmnp5
尾崎豊
520名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:34:54 ID:r+XRX2xW
麻里ちゃんはへヴィめたる
521名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:34:59 ID:dE4MAEXK
>>516
じゃあ、渡辺美里は自作じゃなかったからアイドルか?
元々渡辺美里はアイドルになりたくて歌手になった人だし
ミスセブンティーンコンテストとかのアイドル系オーディションを受けて
その歌唱力が審査員の目にとまってデビューした人だ。
ソニーのイメージ戦略で、ガールポップ路線になっただけ。
522名無しのエリー:2006/11/06(月) 22:35:26 ID:hfoyNBpS
ボウイ
523名無しのエリー:2006/11/06(月) 23:13:37 ID:dE4MAEXK
*1 ダンシング・オールナイト もんた&ブラザーズ
*2 異邦人 久保田早紀
*3 ルビーの指環 寺尾聰
*4 奥飛騨慕情 竜鉄也
*5 大都会 クリスタルキング
*6 さざんかの宿 大川栄策
*7 スニーカーぶる〜す 近藤真彦
*8 待つわ あみん
*9 ランナウェイ シャネルズ
10 もしも明日が…。 わらべ
11 ハイスクールララバイ イモ欽トリオ
12 順子 長渕剛
13 贈る言葉 海援隊
14 矢切の渡し 細川たかし
15 パラダイス銀河 光GENJI
16 長い夜 松山千春
17 大阪しぐれ 都はるみ
18 おまえとふたり 五木ひろし
19 セーラー服と機関銃 薬師丸ひろ子
20 めだかの兄妹 わらべ
21 探偵物語 薬師丸ひろ子
22 Diamonds プリンセス・プリンセス
23 氷雨 佳山明生
24 聖母たちのララバイ 岩崎宏美
25 別れても好きな人 ロス・インディオス&シルヴィア
524名無しのエリー:2006/11/06(月) 23:14:58 ID:dE4MAEXK
26 世界でいちばん熱い夏 プリンセス・プリンセス
27 とんぼ 長渕剛
28 キャッツ・アイ 杏里
29 さよなら オフコース
30 街角トワイライト シャネルズ
31 恋人よ 五輪真弓
32 ジュリアに傷心 チェッカーズ
33 ガラスの林檎/SWEET MEMORIES 松田聖子
34 哀愁でいと 田原俊彦
35 心の色 中村雅俊
36 ワインレッドの心 安全地帯
37 太陽がいっぱい 光GENJI
38 チェリーブラッサム 松田聖子
39 守ってあげたい 松任谷由実
40 Rock'n Rouge 松田聖子
41 ガラスの十代 光GENJI
42 Sachiko ばんばひろふみ
43 Diamondハリケーン 光GENJI
44 涙のリクエスト チェッカーズ
45 哀しくてジェラシー チェッカーズ
46 セカンド・ラブ 中森明菜
47 昴 谷村新司
48 北酒場 細川たかし
49 ミ・アモーレ 中森明菜
50 愛が止まらない Wink
525名無しのエリー:2006/11/06(月) 23:18:47 ID:dE4MAEXK
>>523-524は80年代のシングル売上ベスト50(洋楽除く)

内訳
アーティスト系20曲
アイドル系22曲
演歌系8曲

中村雅俊と岩崎宏美はアイドルに分類。

聖子、明菜、チェッカーズあたりは90年代以後にデビューしてたら
アーティスト扱いだったはず。
526名無しのエリー:2006/11/07(火) 00:25:53 ID:4L6X/PKV
異邦人だけ間違い。
そんなに売れていない。
調べてみ。
527名無しのエリー:2006/11/07(火) 00:48:38 ID:e7IIwMSl
00年代でそれなりにインパクトがあったのってウタダとケミストリーとオレンジレンジとか?

つうか今で言うコウダやアムロや浜崎はアイドルなの歌手なの?
まあアイドルのレベルが下がったのはジャニの圧力だろうけど
528名無しのエリー:2006/11/07(火) 00:57:30 ID:zYfBXSJF
結局糞なのは00年代だけってこった わかったか?

そもそも>>1の言うように、「90年代以外全部糞」なんて別に言われてないし
529サンタナ ◆bEBC2HNbPE :2006/11/07(火) 00:58:31 ID:Ve3bRODK
そいつら全くインパクトなくね?音楽的にも本人の資質も大したこと無い
530名無しのエリー:2006/11/07(火) 01:02:25 ID:e7IIwMSl
ウタダはアルバムの売り上げ凄かったし
ケミもデビュー当時は凄かったしアサヤンも凄いかったし
オレンジレンジもいっぱい出てたじゃん
とりあえず今の厨房あたりには青春の一部になることは間違いないだろ
まあ00年代の中ではって話しだけどな
531名無しのエリー:2006/11/07(火) 01:02:26 ID:zYfBXSJF
メロディーのない、ノリだけの人たちばっかし
532名無しのエリー:2006/11/07(火) 01:04:21 ID:zYfBXSJF
>>530
「青春の一部になる」とかはここでは関係ないだろw
533名無しのエリー:2006/11/07(火) 01:12:55 ID:e7IIwMSl
だって所詮90年代中高生だった人がそれを懐かしむだけのスレでしょ?
534名無しのエリー:2006/11/07(火) 01:15:02 ID:zYfBXSJF
違います
明らかに質が落ちたって言っている人が多いって言っているスレです
535サンタナ ◆bEBC2HNbPE :2006/11/07(火) 01:19:44 ID:Ve3bRODK
>>530
売上云々の話じゃねーよアホか
ここは音楽の質の話してんだよ
536名無しのエリー:2006/11/07(火) 01:57:11 ID:eOrCQEZw
80年代
RCサクセション、YMO、BOOWY、THE ALFEE、CHAGE&ASKA、REBECCA
筋肉少女帯、UNICORN、TMN、X JAPAN、ECHOES、THE BLUE HEARTS
サザンオールスターズ、TUBE、HOUND DOG、爆風スランプ、PRINCESS・PRINCESS
BUCK-TICK、JUN SKY WALKER(S) 、聖飢魔II、渡辺美里、岡村靖幸
バービーボイーズ、浜田麻里 、戸川純、有頂天、ラフィンノーズ、ウィラード
BOW WOW、LOUDNESS、DEAD END、ZELDA、ムーンライダーズ、THE ROOSTERS
少年ナイフ、米米クラブ、チェッカーズ、佐野元春、吉川晃司、尾崎豊、安全地帯

90年代
LINDBERG、槙原敬之、B`z、ZARD、WANDS、DEEN、大黒摩季、相川七瀬
DREAMS COME TRUE 、TRF、Every Little Thing、globe、PUFFY、MY LITTLE LOVER
安室奈美恵、SPEED、TMR、JUDY AND MARY、福山雅治、Mr.children、spitz、ウルフルズ
シャ乱Q、THE YELLOW MONKEY、エレファントカシマシ、電気グルーヴ
たま、BLANKEY JET CITY、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、eastern youth、BOREDOMS
Flipper's Guitar、PIZZICATO FIVE、cornelius、FISHMANS、サニーディサービス
COCCO、MISIA、GLAY、LUNA SEA、L'Arc〜en〜Ciel、黒夢、SOPHIA、ゆず、19

00年代
宇多田ヒカル、椎名林檎、浜崎あゆみ、中島美嘉、倖田來未、ポルノグラフィティ
Dragon Ash、Hi-STANDARD、SNAIL RAMP、BRAHMAN 、ゆらゆら帝国、ROVO 、POLYSICS
NUMBER GIRL、スーパーカー、くるり、BUMP OF CHIKEN、平井堅、CHEMISTRY、EXILE
Do As Infinity、倉木麻衣、元ちとせ、一青窈 、島谷ひとみ
MONGOL800 、175R、ガガガSP、銀杏BOYZ、ORANGERANGE、ケツメイシ、RIP SLYME
ELLEGARDEN、ASIAN KUNG-FU GENERATIONACIDMAN、syrup16g、ACIDMAN、THE BACK HORN
ArtSchool、レミオロメン、フジファブリック、サンボマスター、PIERROT
Dir en grey、caligari、ムック、Janne Da Arc、陰陽座、ZONE
537名無しのエリー:2006/11/07(火) 07:46:20 ID:z+92QEP+
たいしてかわんねーな、90年代もクソばっかじゃんw
538名無しのエリー:2006/11/07(火) 07:53:23 ID:h1hjtxaG
00年代
中島美嘉、倖田來未
Hi-STANDARD、SNAIL RAMP
くるり、BUMP OF CHIKEN、CHEMISTRY、EXILE
Do As Infinity、倉木麻衣、元ちとせ、一青窈 、島谷ひとみ
MONGOL800 、175R、ガガガSP、ORANGERANGE、ケツメイシ、RIP SLYME
ELLEGARDEN、ASIAN KUNG-FU GENERATION、レミオロン、サンボマスターZONE

知名度が無いやつとか、90年代から活躍してるやつのぞけばこれぐらいになる
しかも、この中にあがってるヤツって現在かなりくそ曲連発してるヤツばっか
539名無しのエリー:2006/11/07(火) 08:25:23 ID:+Ek7XIKU
>>536
なんか80年代の選び方に偏りがあるな。
シャネルズ(ラッツ&スター)、横浜銀蝿、杉山清貴&オメガトライブ、C-C-B、
SHOW-YA、中村あゆみ、大江千里、大貫妙子、稲垣潤一、永井真理子、徳永英明

あとサザンやチャゲアスが入っていいなら長渕剛や山下達郎も入れるべき。

90年代や00年代にアイドル入れるなら80年代も
松田聖子、河合奈保子、中森明菜、小泉今日子、原田知世、本田美奈子、工藤静香、Wink
後世への影響力を考えたら、これくらいは入れてもいい。
540名無しのエリー:2006/11/07(火) 08:35:28 ID:n73JijHN
このスレで音楽の質の話ってwwww
寝言は寝てからにしてくださいよ
541名無しのエリー:2006/11/07(火) 11:53:00 ID:4+jxcWor
ムニャムニャ
542名無しのエリー:2006/11/07(火) 13:17:11 ID:5kLndd7o
>>531みたいなメロディー至上主義でリズム軽視な人もいるからなw
543名無しのエリー:2006/11/07(火) 13:29:59 ID:1/OkOJcg
>>536
どう考えてもチャゲアスは90年代
544名無しのエリー:2006/11/07(火) 14:18:26 ID:+Ek7XIKU
>>543
馬鹿は黙ってろ
545名無しのエリー:2006/11/07(火) 14:31:40 ID:Vz/AgMEu
00年代はスティーヴィー・ワンダーとデスティニーズ・チャイルドに賞賛された
邦楽界最高の歌姫である愛内がいるから救われているようなものでしょ。
546名無しのエリー:2006/11/07(火) 18:37:03 ID:5kLndd7o
>>545
その話良く見かけるけど、具体的にどういわれてたんだ?
ググっても出てこない・・・
547名無しのエリー:2006/11/07(火) 19:27:11 ID:wu5nOkAx
>>545
確かに愛内は非常に優れた歌手
総合的に見て彼女より優れた女性歌手は今の日本にいないんじゃない?

>>546
テレビで言っていたような気が
548名無しのエリー:2006/11/07(火) 19:32:21 ID:wu5nOkAx
後者の話ね
549名無しのエリー:2006/11/07(火) 20:46:17 ID:k2+hFaJm
たしかに愛内里菜ってなんだかかわいそうだけど
歌は上手いし、ルックスも良い感じがするよね。今の浜崎よりは可愛いしw
550名無しのエリー:2006/11/07(火) 21:10:03 ID:74QUNhMl
S・ワンダーは雑誌で「歌声が良い」って言ってなかったっけ?
あまり日本のメジャーシーンには良い歌手いないけど、愛内は認めるわ
551名無しのエリー:2006/11/07(火) 21:16:41 ID:43Mv8Dz7
その歌手にオタク専用みたいな曲を歌わせてるGIZAのセンスに脱帽
552名無しのエリー:2006/11/07(火) 22:28:35 ID:zYfBXSJF
>>542
じゃあ今の音楽にその「リズム」はあるわけ?
553名無しのエリー:2006/11/07(火) 22:30:32 ID:zYfBXSJF
結論:糞なのは00年代だけ
554名無しのエリー:2006/11/07(火) 22:44:02 ID:+Ek7XIKU
90年代は糞な音楽も多かった(小室とか)けど
たまにキラリと光る楽曲もあったって感じかな。
555名無しのエリー:2006/11/07(火) 22:57:08 ID:n73JijHN
>>552
リズムはどんな曲でもあるだろ・・・
常識的に考えて
556名無しのエリー:2006/11/07(火) 23:22:40 ID:kfOxjng8
津波 桜坂 世界に…
とかも00代だから完全崩壊したのは
00中盤からじゃね?前半は全然マシだった気がする
557名無しのエリー:2006/11/07(火) 23:29:48 ID:k2+hFaJm
クソになってきたのは2002〜2003年ぐらいから
558名無しのエリー:2006/11/07(火) 23:52:55 ID:hDJqZQzj
ほとんど80年代生まれなんだから
その世代にあった音楽聴くのは当たり前だろ?
バカじゃねーの?
559名無しのエリー:2006/11/08(水) 00:06:39 ID:FhgZqTTw
>>558
別に、80年代生まれが自分が生まれる以前の60年代・70年代の曲を好んで聴くのもおかしいことではないと思うぞ
560名無しのエリー:2006/11/08(水) 00:11:44 ID:j0y8xWIE
>>559
90年代の音楽よりはおかしいだろ。
60、70年代の音楽聴いてて批判されても
90年代の聴いてて批判される覚えはない
561名無しのエリー:2006/11/08(水) 00:12:23 ID:j0y8xWIE
80年代生まれがな
562名無しのエリー:2006/11/08(水) 00:17:27 ID:FhgZqTTw
>>560
その考えでいくと、今は00年代なんだから現在よく耳にする00年代の曲を聴くのが自然じゃないか?
563名無しのエリー:2006/11/08(水) 00:19:02 ID:rg/+AVG1
>>560
なんで80年代生まれの鼻垂れが60・70年代の音楽を聴くと批判されるの?
感心されることはあっても批判されることはまずないだろ。
80年代生まれの鼻垂れが、90年代の音楽を聴いていることを批判されることはないが
90年代の邦楽しか聴く気がない80年代生まれの鼻垂れがいっぱしに音楽通を気取って
90年代は邦楽史上最高の時代だったとか厨房じみたこと言うのは批判されて当たり前。
564名無しのエリー:2006/11/08(水) 00:27:58 ID:E24GyoqS
とりあえず年間シングルトップ10ぐらいしか曲を知らない人は語る資格無し
565名無しのエリー:2006/11/08(水) 00:44:44 ID:FhgZqTTw
まず、年間シングルトップ10がわからないのだが。いちいちそんなの記憶してるもんなの?
566名無しのエリー:2006/11/08(水) 00:45:52 ID:E24GyoqS
>>565
超有名曲しか知らないような人の例えで使った
567名無しのエリー:2006/11/08(水) 01:24:06 ID:U9icxL+J
とりあえず近年の年間売り上げTOP10はクソだと
568名無しのエリー:2006/11/08(水) 01:32:10 ID:2XUNRK7S
とりあえず、とりあえずお前らこのあと始まる
NHK「あの歌が聞こえる」の再放送見てみな。
たった15分だから。
569名無しのエリー:2006/11/08(水) 03:22:13 ID:Mlcw45lw
とりあえず、80年代>90年代というのは決まったらしいね

90年代の売り上げは、CD普及という時代背景によるものだからあの派手さにまどわされてはいけない
小室ファミリーがあれだけ売れたことでいかに売り上げがあてにならないか証明されている
570名無しのエリー:2006/11/08(水) 06:44:24 ID:Qto/kK03
小室は曲が良かったから売れただけのこと。
571名無しのエリー:2006/11/08(水) 07:06:16 ID:4GFPlQ/2
そうそう、たまごっちはすばらしいおもちゃだから売れたんだ。
572名無しのエリー:2006/11/08(水) 08:39:55 ID:rg/+AVG1
例えば酒井政利のプロデュースした南沙織、郷ひろみ、山口百恵
などは、音楽的な共通項を見出すことは難しいが
小室のプロデュースした連中はどれもこれも似たようなものばかり。
プロデュースとは名ばかりで、ただ歌手を小室色に染めただけ。
573名無しのエリー:2006/11/08(水) 10:51:07 ID:n51P/XPo
>>570-571
でもどちらも一過性なモノでしかなかったよね。
574名無しのエリー:2006/11/08(水) 11:55:06 ID:v9gJdTF/
>歌手を小室色に染めた

ここ、すんげー画期的だったんだけど。
共通項があることが悪い、という考えも君だけのものだ。
後、さすがに70年代は出すなよ…。
時代背景が違いすぎて音楽性の話以前の問題になってくる。
せいぜい80年代まで。
575名無しのエリー:2006/11/08(水) 12:39:37 ID:rg/+AVG1
>>574
音楽的な評価は横において、「プロデューサー」として評価するなら
画一性はマイナスにしかならない。
プロデューサーは裏方で、主役はアーティストなのに
小室の場合は主役が小室でアーティストは取り替えの効く脇役的存在だった。
576名無しのエリー:2006/11/08(水) 12:49:36 ID:rg/+AVG1
同様にアーティストを「取り替えの効く存在」として扱ったのがビーイングだな。
WANDSなんてボーカルが変わっても気付かない人がいたくらいだし。
さらに遡れば、杉山清貴&オメガトライブ→カルロストシキ&オメガトライブになったVAPか。
ただしVAPは同時期に似たようなアーティストを量産したわけではない。
むしろ、80年代で言うとおニャン子クラブのほうが小室やビーイングに近いか。
没個性、グループの構成員が変わっても一定の人気を得たという部分は似てる。
つんく♂が一時期、小室の後継者のような言われ方をしたり
モーニング娘。がおニャン子の後継のような言われ方をしたのも
結局、おニャン子と小室、ビーイングは似てるということなんだろう。
世間的には、前者はアイドル、後者はアーティストとして扱われているが
実態は似たようなものだってことだ。
577名無しのエリー:2006/11/08(水) 13:04:37 ID:dVeOio/Q
つまり、今のエーベックス方式ですね
578名無しのエリー:2006/11/08(水) 14:40:25 ID:dVeOio/Q
579名無しのエリー:2006/11/08(水) 15:40:07 ID:Qto/kK03
>>576
違う。ビーイングやモー娘。やおニャン子、エイベ系は、作曲家が変わってもその価値は大して
変わることがないが、
小室ファミリーは小室が作曲を手掛けなくなればその価値は大きく減じただろう。

そこの違いをわからないほど馬鹿ではないと信じたいが。
580名無しのエリー:2006/11/08(水) 15:51:39 ID:v9gJdTF/
言ってることは正当性がある。
悪しき習慣を随分と作ってしまった。
ただね、『小室が主役』でも楽曲のクオリティが高ければそれでいいんだよ。
あいつは商業音楽として相当な数の傑作を残したよ。
それは事実だ。
それ以上に糞曲も残したがw
581名無しのエリー:2006/11/08(水) 16:30:09 ID:rg/+AVG1
>>579
あのさ、おまえ論点ずれまくり。
「アーティストを取り替えの効く存在にした」という部分に対する反論になってないんだけど。

プロデューサーが作曲まで手がけなければ価値が半減するということは
主役は作曲家であってアーティストは脇役ってことでしょ?

冒頭に「違う」などと威勢よく否定語をかましてみたのはいいけれど
おまえの言ってることは、ただの論点ずらしでしかない。
582名無しのエリー:2006/11/08(水) 17:27:16 ID:Qto/kK03
>>581
ちょっとまて。おまえにとってアーティストとはなんだ?アーティストつったら表現者のことだろ。
小室ファミリーの場合は小室がアーティストだったんじゃないか。
trfやTMなんかも、歌ってる奴はアーティストではなくパフォーマー(誤解されては困るが彼ら彼女らは大好きだ)
別にそれは嘆かわしいことではないし、小室がアーティストだからそこには何の不満もない。
小室は取り替えのきかない存在でしょ?
583名無しのエリー:2006/11/08(水) 17:44:53 ID:n51P/XPo
ただのシンガーとシンガーソングライターはそれぞれアーティストだろ。
っていうか発言からして邦楽房っぽいな。
584名無しのエリー:2006/11/08(水) 18:04:08 ID:zJ4iMRjl
うぇぇ、小室ヲタが涌いてるよ
こいつらヲタ目線前提にもの言うからマジうぜええ
585名無しのエリー:2006/11/08(水) 18:10:04 ID:rg/+AVG1
>>582
>小室ファミリーの場合は小室がアーティストだったんじゃないか。

つまり、小室は「プロデューサー」ではなかった。
認めるか?
586名無しのエリー:2006/11/08(水) 18:43:38 ID:Qto/kK03
>>585
それを言うにはプロデューサーの定義から議論しなきゃだけど、
確かに小室は小室ファミリーというプロジェクトの監督ととらえたほうがしっくり来るかも
587名無しのエリー:2006/11/08(水) 19:00:59 ID:rg/+AVG1
またワケのわからんことを・・・キモチワルww
その時々によって都合のいい造語をたくさん作らなきゃ弁解できないのは
議論に負けてる証拠だよ。
588名無しのエリー:2006/11/08(水) 19:09:53 ID:v9gJdTF/
『小室はプロデューサーという名目で個人プロジェクトを起こし、多くの傑作と沢山のガラクタを残した。
功罪共にシーンに影響力を及ぼしたアーティストである』
これでいいんじゃない?
定義は各人によるが、俺もプロデューサーではないと思う。
ただ彼のようなプロジェクト起こした人間は後にも先にも出てこないだろうから、そこは軽視すべきではない。

『時代の先を読む』アーティストは数知れないが『時代を自分寄りに創ってしまえる』アーティストなんて今のところ94〜97年の小室哲哉ただ1人だけだよ。
589名無しのエリー:2006/11/08(水) 19:20:14 ID:rg/+AVG1
べつに小室一人の力で作ったわけじゃないし。
おニャン子やビーイング等の下地があって(ジャニーズもそうか)
その手法を真似ただけだし。
しかもエイベックスの後ろ盾があっての成功であって、個人で成功したわけじゃない。
結局、小室だってうまく時代の流れに乗っかっただけ。
自力で時代を作れるパワーがあったら、今のような落ちぶれ方はしない。
590名無しのエリー:2006/11/08(水) 19:21:33 ID:dVeOio/Q
じゃあ同じ理由で、80年代〜90年代初頭に時代を作ったユーミンもパワーがなかったのね
591名無しのエリー:2006/11/08(水) 19:36:03 ID:Qto/kK03
>>589
ビーイングその他と小室の違いをいい加減認めろ。
592名無しのエリー:2006/11/08(水) 19:41:21 ID:rg/+AVG1
>>591
認めるも何も、誰も同じものだとは一言も言ってないが・・・ww
ジャニーズ、VAP、おニャン子、ビーイング、小室ファミリー、エイベックス、ハロープロジェクト
これらは似たようなものだと言ってるだけだ。

もう一回言うよ?俺は「似たようなものだ」としか言ってない。
違いが全くないのであれば「同じものだ」と書きます。
わかったか馬鹿たれwww
593名無しのエリー:2006/11/08(水) 19:54:36 ID:v9gJdTF/
問題の本質は曲のクオリティだ。
売れる構図なんて2の次。
rg氏は小室の音楽性をどう見ている?
594名無しのエリー:2006/11/08(水) 20:05:55 ID:rg/+AVG1
>>593
個性ある音を創るミュージシャン・・・と呼ぶには小室は売れすぎた。
小室の曲ばかりが売れる状況下では、小室の音楽は個性的とは呼べなくなる。
確かに小室以前の音楽とは色が違ったことは認めるが
多くの消費者は小室の音楽性を評価したのではなく、小室という流行り物に群がっただけ。
才能と比べて不相応な売れ方をしてしまったために、小室はビートルズのような存在になれなかった。
というか、時代がビートルズのようなカリスマを必要としてなかったのかもしれないが。
595名無しのエリー:2006/11/08(水) 20:08:33 ID:wLDxAcg3
小室もビーイングも、今でも色褪せない名曲は数多くあった。
全体的に見れば決してダサいとは思わないし、音楽の質も低いとは思わないな。
596名無しのエリー:2006/11/08(水) 20:13:54 ID:J/3Ko5rf
小室は80年代までだ
90年代の全盛期は、すでに枯れていた
それでもそこそこおぼえやすい曲を量産したけど、
所詮はそこそこおぼえやすい止まり
いまではすっかり色褪せた
597名無しのエリー:2006/11/08(水) 20:18:41 ID:rg/+AVG1
そういえばmy revolutionも小室だっけ・・・
598名無しのエリー:2006/11/08(水) 20:20:29 ID:wLDxAcg3
たしかに、あの宇都宮隆の特徴ない声、歌い方、音域の狭さでも
曲はめちゃくちゃ覚えやすいよなw
599名無しのエリー:2006/11/08(水) 20:31:17 ID:v9gJdTF/
なるほど。
しかし、小室は自分がビートルズのような普遍的な存在になりたい、なんて思ったことがないはずだよ。
彼は『10代の女の娘に完全にターゲットを絞っている』と名言している通りセールスを最も重要視した確信犯だ。
永遠に残ることよりも、今最も売れることを自ら望んだ人なんだよ。

俺はあれ程個性的な曲を創るミュージシャンは珍しいと思うな。
個人的に彼は売り方やスキャンダラスな面で大量にアンチを作ってしまい、P時代の音楽は不当に低い評価を受けていると感じる。
高いのはTMネットワーク時代だけだ。
600 ◆h94mLJbdhc :2006/11/08(水) 20:32:25 ID:R/GpLXQH
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<600げと!
601名無しのエリー:2006/11/08(水) 20:39:09 ID:Qto/kK03
>>596
むしろTM終了前後〜プロデュース初期が1番輝いてた
602名無しのエリー:2006/11/08(水) 20:42:38 ID:wLDxAcg3
globeのFACES PLACESって曲は神曲。

なんだかんだで小室の曲って大体の人が覚えてて
サビのメロディも口ずさめるんだから凄いじゃん。
603名無しのエリー:2006/11/08(水) 20:52:05 ID:313hejzm
>>599
不当に低い評価を受けるのは
音楽的才能に比して不相応に売れた反動。
そもそも音楽的才能がビートルズに匹敵していたら
10代の女の子にターゲットを絞らずとも
10代の女の子に『も』売れたはずだ。
ビートルズがそうであったように。
604名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:27:06 ID:Qto/kK03
>>603
違う、評価が低いのは、小室がアーティストだったからだよ。
いわゆる「巨人、大鵬、玉子焼き」的な価値観に真っ正面からぶつかったから、
そいつらからの評価が低い、それだけ。
そいつらは当時は奥田民生とか山崎まさよしとかスピッツに逃げたと思ってる。
もちろん彼らの純粋なファンもたくさんいただろうが、
アンチ小室としての立場を貫くため、彼らを持ち上げようとした不純な奴らもいるはずだ
605名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:37:04 ID:XBSfAQHo
>なんだかんだで小室の曲って大体の人が覚えてて
サビのメロディも口ずさめるんだから凄いじゃん。

こういうところがさ、もうね、呆れるわw
606名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:40:35 ID:wLDxAcg3
>>605
音楽通からすれば、そういうところがダサいって言いたいんだろうけど
具体的に言いたいことがあるなら言ってくださいw
607名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:42:11 ID:CHHKpdII
はは、ヲタは自分が覚えてるものは周りも知っていると思うんだろうね、痛いなw
608名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:42:43 ID:rg/+AVG1
>>604
いや、ぜんぜん真正面からぶつかってないしw
巨人大鵬卵焼きがなんの関係があるのやらw

>>605
そうね、俺全然覚えてないしw
ていうか、どれもこれも似たような曲ばかりで区別がつかんw
609名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:44:50 ID:Qto/kK03
覚えてないとでも?昨日カラオケ言ったらみんなでglobeとかtrfとか合唱してたぜ。
90年代世代にはもはや小室その他邦楽は共通体験ですよ
610名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:47:05 ID:dVeOio/Q
奥田民生とかスピッツとか山崎まさよしの方が好きだなあ

小室はなんか、キャンユーセレブレイトとあとTRFのなんか一曲だけ覚えてる
611名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:47:36 ID:wLDxAcg3
同じ曲に聴こえるといえば小室よりも初期のELTだなw
612名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:47:37 ID:XBSfAQHo
自分の視界が世界ですか、そうですかw
613名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:49:39 ID:n51P/XPo
皆が共通して小室を好きだったったわけじゃないだろ。
身の回りの話なんてアテにならんしな。
俺は83年生まれだが、クラスの中では小室ファンとアンチが半々くらいだった。
614名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:52:53 ID:wLDxAcg3
アンチだろうがファンだろうが
普通に家でTVとか見ていればわかるんじゃないの?あれだけTVに出てたんだし
当時、わざわざCD借りたり買ったりもしてないけど小室の大体の曲は覚えてる。
615名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:54:19 ID:rg/+AVG1
>>609
>90年代世代にはもはや小室その他邦楽は共通体験ですよ
そもそも俺90年代世代じゃないしww
616名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:55:29 ID:n51P/XPo
>>614
だったら二十歳過ぎた俺でも今の流行曲分かる筈だよね(´・ω・`)
617名無しのエリー:2006/11/08(水) 21:58:05 ID:rg/+AVG1
まあね、全然覚えてないは言い過ぎだった。
思い出せといわれればある程度は思い出せる。
だけど自然に思い出して気が付いたら口ずさんでたとかいうことは全くないね。
アルフィーやチェッカーズだったらわかるけど。
618名無しのエリー:2006/11/08(水) 22:12:58 ID:dVeOio/Q
あむろ
キャンユーセレブレイト
ラップで「ジェットコースターにならなーい」とか言う奴

TRF
輝く未来が欲しかったら立ち上がろうーって奴
ボーイミーツガール?

浜田
ウォウウォウトゥナイト

鈴木あみ
ビートゥギャザー

グローブ
思い出せず
619名無しのエリー:2006/11/08(水) 22:17:27 ID:Qto/kK03
聴きゃもっと思い出すはずだよ。
620名無しのエリー:2006/11/08(水) 22:18:44 ID:rg/+AVG1
いやべつに好き好んで聴こうとは思わないw
621名無しのエリー:2006/11/08(水) 22:21:33 ID:Qto/kK03
聴けよ、食わず嫌いが。
622名無しのエリー:2006/11/08(水) 22:24:45 ID:Xf/M6iSh
篠原涼子→
いとしさと〜
もっと〜もっと〜

安室→
バディフィルEXITここからー
ちゃんちぇいすちゃん、誰も止められない
アムユアーサンシャイン、この夏を待つー
キャユセレブレー

trf→
イージドゥダンス踊る君を見てる、寒いー夜だからー
ボイミーズギャン出会いこそー、WOW...Yeah...!
マスカレー、エッブリバディウォン欲しかったら立ちあがろー

華原→
アイビリーブ、アイムプラウド〜、セヨ−ラブセヨドリーム偶然が〜

鈴木あみ→
ラブアイランド、アローンインマルーム、ホワイキー探して、ビーツギャザー

globe→
フィラダ−ンスいつのこーろかー、JOY TO THE LOVE〜、どこまでも限りなくー降り積もる
鏡に映ったあなたと二人!

チラシの裏でスマン
623名無しのエリー:2006/11/08(水) 22:26:34 ID:n51P/XPo
というか俺を含めた二十代前半なら小室系は大体嫌でも耳に入るだろ。
でも記憶に残るほどの曲ってかなり少ないな。
聴けば分かるが、言い換えれば聴かないと思い出せないというか。
俺の場合はリアルタイム世代で小室はほとんどが大嫌いだったのに思い出せない・・・
624名無しのエリー:2006/11/08(水) 22:27:24 ID:k0PYQ0cd
以前食った覚えはあるけど大して旨いともなかったから別に…っていうのは、
普通食わず嫌いとは言わないのでは
625名無しのエリー:2006/11/08(水) 22:39:17 ID:rg/+AVG1
>>621
いや全然食わず嫌いじゃないから。
20代の頃は普通にテレビで聴いてた(半強制的に聴かされてた)し。
626名無しのエリー:2006/11/09(木) 03:07:22 ID:DZpw3uJw
rg氏の書き込みは違う世代観からの視点で非常に面白いんだけど、やっぱり10代前半に小室が流行っていた頃の者としては『どれもこれも似たような…』ってのはあまりよくわからないんだよね。
メロディーが全然違うし。
みんなその頃はメロディーしか聴いてないんだしw
カラオケで歌いやすいように狙った作り方してたんだから、この世代で94〜97メドレーなんかやると不覚にもみんな歌えてしまうという…w
結局、rg氏は元来小室の曲が好きじゃないのと、小室が流行っていた時期に20代というもう立派な大人だったから覚えられない、としか言えないな。
ドキャッチーの極みだもん
>小室曲

rg氏は普段何聴くんですか?
筒美京平とか80年代アイドルポップなら俺も好きですよ。
一番好きなのはビートルズ、ビーチボーイズを始めとした60年代後半ロックになっちゃいますけど。
627名無しのエリー:2006/11/09(木) 07:03:52 ID:Lsll6K0c
>小室が流行っていた時期に20代というもう立派な大人だったから覚えられない

馬鹿にすんなって。>>622に書いてある程度の曲なら普通に覚えてるし
サビ程度ならだいたい歌える。
どれもこれも似たようなってのは、つまりどの曲にも小室節とでも言うような
独特のパターンがある。小室節が好きな人には「ドキャッチー」なのかもしれんが
よく聞くと覚え易いのはサビだけだったり、コード進行が気持ち悪かったり
あと小室の作曲方法とは関係ないけどボーカルの声の出し方が変だったり
(無理矢理高いキーで歌うのが流行ったよな・・・あれはのどに悪い)

関係ないけど、小室があまりにワンパターンで、しかも売れまくってたから
小室をマネする作曲家が竹の子のようにいっぱい現れたよな・・・
だけど数ある小室風のメロディの中で、小室との違いを明確に出せたのは
エヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」くらいじゃないかな。
628名無しのエリー:2006/11/09(木) 07:55:44 ID:/STWP88Y
プ、低脳小室ヲタの残骸が、やっぱクソだわwww
629名無しのエリー:2006/11/09(木) 12:18:08 ID:9j29/opV
残酷な天使のテーゼはいとしさとせつなさと心強さとがモチーフだよな。
Aメロ、Bメロの盛り上げ方とか、歌詞の内容も似てる
630名無しのエリー:2006/11/09(木) 12:23:16 ID:6UrkEv7a
魂のルフランは、当時電気グルーヴに「ゴミ!これぞゴミ!」って言われてたなあ
631名無しのエリー:2006/11/09(木) 15:26:47 ID:DZpw3uJw
卓球が言うのなら間違いなし!
ま、俺大好きな曲だけど。
632名無しのエリー:2006/11/09(木) 19:55:07 ID:9j29/opV
でもtanatosと甘き死よ来たれは神曲だから困る
633ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2006/11/09(木) 23:21:10 ID:vkgatvWl
バンプも愛ちんもいるし今も十分豊作だよ〜(^^)
634名無しのエリー:2006/11/10(金) 17:14:24 ID:DlSJ0tOv
パンプに愛ちんか…
スケール小せ〜
635名無しのエリー:2006/11/10(金) 17:33:19 ID:c0eWGpZX
で結局、このスレの結論としては90年代は最強でも何でもないわけね?
636名無しのエリー:2006/11/10(金) 17:41:00 ID:e0wBzMDm
90年代厨は必死で00年代をこき下ろしてるけど
90年代厨を批判している人はそもそも00年代なんて眼中にない。

で、70年代や80年代の話を持ち出すと
90年代厨は馬鹿なので「わからない」を繰り返すのみ。
637名無しのエリー:2006/11/10(金) 18:17:37 ID:Z+qKq8he
70年代・・・シラネ
80年代・・・神
90年代・・・バカ売れ
00年代・・・底辺
638名無しのエリー:2006/11/10(金) 18:18:23 ID:e0wBzMDm
あと不思議なことに90年代厨って同じ90年代のムーブメントでありながら
渋谷系とかヴィジュアル系の話は全然しないよね?

まあ理由はわかってるけどさ。
90年代厨の80%が小室ヲタで、20%がビーイングヲタだからね。
639名無しのエリー:2006/11/10(金) 18:23:26 ID:nTvitwcv
で、結局90年代叩き厨は90年代を叩くだけ?
00年代の方が良いとは誰も言えないのかな?
640名無しのエリー:2006/11/10(金) 18:23:37 ID:Z+qKq8he
>>638
それは無い
ココの書き込みだけで90年代を判断しない方がいいよ
641名無しのエリー:2006/11/10(金) 18:26:43 ID:e0wBzMDm
>>639
90年代叩き厨なんていないから。
90年代厨は、頭のおかしなことを言ってるから「厨」だが
90年代厨を批判している人は、みな正論を言っているから「厨」ではない。
そして90年代厨を批判している人は、00年代は眼中にない。

642名無しのエリー:2006/11/10(金) 18:29:29 ID:UxSYODso
小室オタ 40%
ビーイングオタ 30%
ラルクとかミスチルとかスピッツオタ 25%

大体こんな感じかと 
643名無しのエリー:2006/11/10(金) 18:34:08 ID:c0eWGpZX
そもそも00年代って言うけど、まだ2006年でしょ?00年だけまだ6年分でしょ?
目下00年の只中にいるのに、00年を総括する事なんてできないでしょ
だから大半の奴は、00年なんてそもそも比較対象にしてないんじゃないの
644名無しのエリー:2006/11/10(金) 18:49:51 ID:im3Q36XW
久保田は時代が進むにつれて進化してますが
645名無しのエリー:2006/11/10(金) 18:52:20 ID:wkgATbzN
>>642
チルヲタは基地外ぶりが半端じゃないから気をつけないとな。
他の音楽系板でチルマンセースレ乱立させまくって
「あれはヲタを装ったアンチだ」とか言ってたのを見た時は
マジいかれてんなと思った。
(実際はどう見てもヲタが乱立させたチルへの真性ラブ全開のスレばっかだった)
いくら「アンチの仕業だ」なんて言っても状況的に見て説得力がなければ
なんの説得力もないのにな。
それに加えてチルヲタが厨ばっかなのは周知の事実なわけだし。
646名無しのエリー:2006/11/10(金) 19:40:31 ID:nTvitwcv
>>641
なにこいつw眼中にないとか言いながら必死だなww
頭がおかしいとか、正論とかいうのは所詮90年代叩きしたいおまえの主観に過ぎない
647名無しのエリー:2006/11/10(金) 19:45:39 ID:nTvitwcv
で、主観でも何でも90年代の小室サウンドの良さを語る香具師のように、
00年代の音楽の良いところを語ろうとする奴は出てこないのかな?

648名無しのエリー:2006/11/10(金) 19:48:19 ID:e0wBzMDm
なんで
90年代厨は00年代にこだわるの?
そこが意味不明。
90年代は、70年代や80年代には勝てないとわかっているから?
勝てるのが00年代だけだから?
あれだな、クラスでビリから2番目のやつがビリのやつに威張ってるようなもんだな。

649名無しのエリー:2006/11/10(金) 19:49:31 ID:6Ln0+Dxe
>>642
トップ3 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
650名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:00:13 ID:WWy7MBaZ
90年代叩き厨の言うことは説得力が無いな。
90年代の音楽に対して以前の価値観で見るからまったく的を得た話をしていない。

ちなみに俺は小室ヲタだが、コーネリアス、砂原良徳などの話なら出来るぜ。
651名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:03:05 ID:plX1MFMg
>>647
ジャンルの細分化
アングラシーンとメジャーシーンの壁が薄くなった
アニソン
652名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:13:30 ID:UEO03FZE
結局みんなが良いと共感できる王道の応援ソングみたいなのを
やる人がいなくなったんだよね。
特に女性アーティストの王道って、最近はまったくいないよね。
今は色物、切れ者、外人気取りしかいない
653名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:19:32 ID:WWy7MBaZ
>>652
ちょっと違うな。応援ソングじゃなくて、辛さや苦さに対して真っ正面からぶつかり
打ちのめされてゆくような感覚が90年代の熱さ。
654名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:20:22 ID:e0wBzMDm
>>650
的は射るもの
当は得るもの
655名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:20:25 ID:UEO03FZE
まあアングラ思考なやつからすれば90年代の王道のJ-POPは音楽的にレベルが
低くてダサいって思ってるんだろうがね
656名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:23:30 ID:UEO03FZE
>>653
まあそんな感じかな。ストレートっていうか。
最近のは歌詞とかも個人的なラブソングが多くて共感できるものが少ないし。
657名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:26:26 ID:e0wBzMDm
例えば、60年代のフォークやロックは、
70年代のニューミュージックや80年代のポップスなど
後世の音楽に良い影響を与えた。
80年代のテクノやユーロビートは90年代によい影響を与えた。

00年代の音楽がダメなのは
90年代の音楽が後世に良い影響を与えるだけのパワーがなかったから。
658名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:37:17 ID:e0wBzMDm
レコードがCDに切り替わったのは80年代
ポータブルプレイヤーが普及したのは80年代
ビデオが普及したのは80年代
レンタルレコード(レンタルCD)が始まったのは80年代

80年代は、全世界のリスナーのミュージックライフに地殻変動が起こった年代だ。
90年代には、このような劇的な変化は何もなかった。

サウンド面でもそうだ。
テクノ、ユーロビート、ヒップホップetc
これらをJ-POPに取り入れる試みは80年代に行われていたことだ。
90年代は、新しい音楽が何も生まれなかった。
659名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:37:31 ID:WWy7MBaZ
>>657
違う。00年代がダメなのは90年代を否定したから。
90年代のヒリヒリ感と言うものは98年あたりに「癒し系」で
否定されている(アニメ「エヴァンゲリオン」が「萌え」により否定されたように)。

ただ、これは仕方ない面もあるがな
660名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:45:38 ID:Z+qKq8he
>>657
ルックス・話題性に意識が行き過ぎちゃって
肝心な曲自体や歌唱力に手間を掛けれなかったからじゃない?
00年代でなくても見た目重視等あったかもしれないが最近のはさらに酷い
要は影響を与えられなかったのではなく、受け入れる事ができなかったって事
661名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:46:50 ID:c0eWGpZX
>>659
それってあんたの言葉をもじれば、
「00年代の音楽に対して90年代の価値観で見てる」だけじゃん
他の年代のオタをどうこう言える立場かよ
私は別に00年代を支持しないけど、
あんたの書き込みは自家撞着に陥りすぎていて全く賛同できんわ
662名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:48:35 ID:UxSYODso
タイアップ商法やV系が流行った90年代が曲の質で勝負って何てギャグ?
663名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:51:46 ID:WWy7MBaZ
>>661
俺は90厨だから仕方が無い。ただ、00世代は恐らく(別になんだっていいよ)と
思ってんだろうな。俺の意見はあくまでも主観だと付け加えるわ。スマン。
ただ互いの立場、価値観を明確にし、議論のたたき台にはなるんじゃないかな?
664名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:57:11 ID:6Ln0+Dxe
>>653
>ちょっと違うな。応援ソングじゃなくて、辛さや苦さに対して真っ正面からぶつかり
>打ちのめされてゆくような感覚が90年代の熱さ。


(゚Д゚)ハァ? バブリーな時代の使い捨て拝金音楽にバカじゃねーの?
 
 
665名無しのエリー:2006/11/10(金) 20:58:40 ID:9Z3TRbox
>>658
ミクスチャーは?
666名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:00:38 ID:eLGi3i/i
ミクスチャーが日本に来たのはいつかな?
667名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:03:04 ID:plX1MFMg
>>662
バカにしてる00年代とたいして変わらないのにね
チャート音楽の質なんて今も昔も目糞鼻糞
668名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:03:15 ID:9Z3TRbox
>>666
流行る流行らない無しでいえば80年代からホトケ辺りがやってるけど・・・認知されたという意味ではDragon Ashから?
リンプやレッチリとどっちが先に売れたんだろ。
669名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:05:12 ID:e0wBzMDm
>>668
始まった・・・80年代
売れた・・・・00年代

90年代は何をやっていたのやらww
670名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:08:11 ID:9Z3TRbox
>>669
少なくとも努力はしてたでしょ。
売れるという一つの結果が出なかっただけで。
Dragon Ashだってデビュー当初からの変化をみてるとそんな感じじゃん。
671名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:08:29 ID:c0eWGpZX
90年代に席捲していたものと言えば、グランジ・オルタナ・ブリットポップあたりじゃないの?
672名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:15:44 ID:7y04wdZj
最近は音速板にオルタナが来ないな。
673名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:37:47 ID:UxSYODso
今は亡きグランジ(ー人ー)
674名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:40:28 ID:WWy7MBaZ
90年代って、ヒット曲と、マイナーな名曲の距離がぐっと近づいた時期なんだよ。
70年代みたいな、本気で何かを伝えようとしたフォークミュージックが流行った幸福さと似てる
80年代は松田聖子が連続1位記録を更新したりと、本気でバンド音楽やっても、
アイドルに勝てるという希望がなかなか見えてこなかった。
00年代はあまりにも不幸。ほとんどが出来レースのように思える。
675名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:43:26 ID:e0wBzMDm
本気で音楽やってる人は
オリコンチャートとか記録とかそんな馬鹿げたことは気にしない。
連続1位とかアホなこと言ってるのはチャートヲタだけ。
ってかチャートヲタは心底気持ち悪い。
676名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:50:06 ID:WWy7MBaZ
>>675
「みんなから受け入れられたい」という
欲求、価値観を無視した音楽をたいていの人はつまらんと
感じる。このスレのレス読んだり、実際の売り上げみりゃわかるだろ。
まあ当たり前なんだけどな

ちなみに俺は今は洋楽HOUSEを聴いてる。今の時代誰かと曲の良さを共有出来るのって
ハウス業界しか無い
677名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:51:57 ID:9Z3TRbox
>>676
洋楽板行けばいいんジャマイカ?
678名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:54:09 ID:UxSYODso
>「みんなから受け入れられたい」という
欲求、価値観を無視した音楽をたいていの人はつまらんと
感じる。このスレのレス読んだり、実際の売り上げみりゃわかるだろ。

なにこの典型的なチャート厨
679名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:55:18 ID:WWy7MBaZ
70年代も90年代も、多くの人が「いい」と感じるのは、それだけそのときの
音楽に価値を見出だしていたから。音楽って独りよがりじゃ
価値なんてすぐ無くなっちゃうんだよね。
680名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:56:45 ID:UEO03FZE
なんかアングラ的な音楽がレベル高いと思ってるやつが多いな。
まあ幅広く聴くのが一番だろうけど
681名無しのエリー:2006/11/10(金) 21:59:32 ID:UxSYODso
90年代の音楽を多くの人が良いと感じている根拠は?

まさかCDTVとか言わないでくれよ
682名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:00:36 ID:WWy7MBaZ
70年代、90年代はアーティストとアイドルの垣根が低かったといえばいいかもな。
アイドルはアイドル、アーティストはアーティストでいいんだよなんて
開き直った業界に魅力を感じる人は少ない。
683名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:02:22 ID:Z+qKq8he
>>678
「俺様はそこらの皆に認められた曲を聴いているような凡人とはワケが違うぜっ」
684名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:05:29 ID:UEO03FZE
>>681
多くの日本人が好むの哀愁漂う歌謡曲メロディと、ハードロックやダンスミュージックとの融合

それ以前に何らかのルーツはあるかもしれんけど
685名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:06:38 ID:UxSYODso
>>682
>>684
主観じゃなくて、根拠を聴いてるんだけど^^;
686名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:06:44 ID:e0wBzMDm
>>682
90年代より80年代のほうが垣根が低かったよ。

松田聖子は今でも多くの現役「アーティスト」にリスペクトされてるし
チェッカーズや吉川晃司は音楽ファンにもある程度受け入れられた
(受け入れられない人もいて、論争になったりもしたが)

90年代のアイドル、たとえば観月ありさや広末涼子とかが
そういう扱いを受けたことあるのかな?
687名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:10:27 ID:qfzTylqk
また小室ヲタのキモオナニーか



688名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:12:32 ID:WWy7MBaZ
>>686
観月ありさや広末はあの時代の主流じゃないよね。
吉川は、俺はアイドルでもありアーティストだと思うけど(俺は好きだ)、
あの時はやっぱり不純な業界のせいで真ん中には立てなかったよね。
松田聖子は完全にアイドルです。どうしようもなく。
アーティストだというのは大塚愛をアーティストだと言うのに似てると思う。
689名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:14:19 ID:c0eWGpZX
大抵の人がツマランと思うかどうかはともかく、
売り上げに「全く」価値がないとは俺も思わないな。
売り上げ「だけ」が価値だとも思わないけど。

俺はID:WWy7MBaZの言わんとする事も分からんではないよ。
例えば電気のアルバム「A」がオリコンに初ランクインした時、
ランキング上位4位がそれぞれ、
1:槇原 2:ZARD 3:電気 4:ハイスタ
だったらしいんだけど、
槇原やZARDみたいな売れ線ポップに対して、
電気やハイスタが対等に戦えるような素地は確かにあったように思う。
まあ人によっては、電気なんてカスだって言うかも知れんし、
逆に槇原バカにすんなって言われるかも知れないけど。

そういう話ではなく?
690名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:15:08 ID:UEO03FZE
森口博子はバラドル
でも何曲か凄く良いのあったよね。
691名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:16:04 ID:WWy7MBaZ
>>689
Aの初回持ってる。あのときは興奮した・・・!
692名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:24:07 ID:WWy7MBaZ
だから、まあ電気のアルバムがZARDに肉薄したり、
恋しさとせつなさとが何週もかけた後に1位になったり、
スピッツのロビンソンもず〜っとチャートにとどまって160万枚売れたりするのが、

なんつーかガチだったと感じるんだよね。
693名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:28:08 ID:Z+qKq8he
もう売れてるから凄いでいいんじゃね?
いくらタイアップ商法と言ってもそれによって動かせられる数字にも限界がある
どんなにド派出にテレビに出演したとしても根本的な曲自体には何ら変化はない
何だかんだ言って売り上げはやっぱその曲の良さがあってこそ成り立つ
例えそれがアーティストに関係なく歌い易さ、見た目であっても
ハッキリ言って知られていないんじゃ存在しないのと一緒
694名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:29:57 ID:Z+qKq8he
悪い、矛盾してる
695名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:32:10 ID:UxSYODso
これチャート脳ってやつ?
696名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:32:31 ID:c0eWGpZX
90年代は、アイドルっちゅーか売れ線と、
ナゴムとか殺害塩化ビニールとかトラットリアとかに代表されるような
インディーズから出て来たみたいな実験的なバンドが混在してる印象っつーのは、まあ分かる。

でも逆に言うと90年代って、アイドルと実験的なのがハッキリ住み分けされちゃった時代でもある気がするんだわ。
俺の80年代の印象って、
アイドルが「同時に」マニアックなことやってたりする印象なんだよな。
80年代初頭の寺尾聡とかね。
それは90年代とは現れ方が違うだけで、だから90年代が特権的に凄いとは思わないっていう感じ。
697名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:36:56 ID:Z+qKq8he
>>695
多数決の原理かな?
698名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:40:30 ID:8G90X1Os
>>1
ただ単に今の2ちゃんやってる主な世代が90年代の曲を聞いて育ったからだろ
699名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:40:33 ID:e0wBzMDm
>>688
松田聖子は多くの「アーティストにリスペクトされている」と書いただけで
松田聖子がアイドルじゃないなんて一言も書いてないが。
てか、おまえこそ「完全にアイドルです。どうしようもなく」なんて書いて
アイドルとアーティストの「垣根」を作ってるじゃん。
90年代的な思想にどっぷり浸かったおまえのその発言こそ
90年代にはアイドルとアーティストの垣根が高かった証拠。

>観月ありさや広末はあの時代の主流じゃないよね。
じゃあ誰が主流?
安室とか言うなよw

>あの時はやっぱり不純な業界のせいで真ん中には立てなかったよね。
えーと、COMPLEX
700 ◆h94mLJbdhc :2006/11/10(金) 22:41:31 ID:ROH5coMO
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<700get!
701名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:43:05 ID:WWy7MBaZ
>>696
俺の中では、97年までは住み分けはまだされてなかったと思うんだよ。
チャート主義の価値観と純粋に音楽を追求する価値観がないまぜになって
よくわからないけど凄い熱気を発してたと思うんだ。
で、何度も言うけど98年に「癒し系」というキーワードとともに、それらは一瞬にして線引きされ、
あっけなく崩壊してしまった。


俺はあの時18だったけど、世の中の空気がみるみる変わっていくさまに愕然としてたよ。
702名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:45:49 ID:e0wBzMDm
>>692
よしだたくろうが都はるみに肉薄するのと何が違うの?

てか、売上の多寡と、リスナーへの浸透度に、因果関係が全くないとは言わないが
完璧な相関関係にあるわけじゃないし、1位だから勝った、2位だから負けたってのは
とても次元の低い話です。そのことがわからないチャートヲタは果てしなく痛い。
703名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:46:32 ID:UxSYODso
90代厨ってCDの売上に執着してる割にはジャニとか批判するじゃん。
ジャニはアイドル性やタイアップで売って、自分のお気に入りのアーティストは曲の質、実力で売れたと言って。
端から見れば大して変わらないのに。
そのダブルスタンダードぶりが嫌いだわ
704名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:48:16 ID:WWy7MBaZ
>>702
70年代と90年代は似てると書いたはずだが。
オフコースとかの売れ方もアツい。
705名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:49:46 ID:e0wBzMDm
>>696
寺尾聰はザ・サベージの元メンバーで60年代の人だから
80年代の代表選手じゃないな。てかアイドルじゃないし。
俳優の印象が強いと思うけど、元々ミュージシャンなんだよ。

アイドルがマニアックなことやってたりするっていうと
俺なんかは宍戸留美を思い出すがw地球のキッキ!ww
706名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:50:56 ID:WWy7MBaZ
>>703
売れ方みりゃわかるんだよ。端から見ればってどっから見てんだよ。わかんねえかなあ
707名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:52:11 ID:e0wBzMDm
>>704
ああそうですか。
じゃあブルーハーツと工藤静香が争そうのと何が違うの?
ボウイと南野陽子が争そうのと何が違うの?
708名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:52:31 ID:UxSYODso
>>706
説明よろ
709名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:53:18 ID:e0wBzMDm
>>706
説明できないから逆ギレ?
ださい厨房だなあw
710名無しのエリー:2006/11/10(金) 22:58:40 ID:Z+qKq8he
いや>>706が何を説明しろと言っているのか分からない
何で>>703の言っている奴=>>706と決め付けるのかな
711名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:02:16 ID:UxSYODso
文脈から判断できるだろ^^:ゆとり教育世代か?
712名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:05:42 ID:e0wBzMDm
>>710
>>703が言ってる「90年代厨」は特定の誰かを指してるわけではないが
一方的に噛み付いた>>706に説明を求めるのはごく自然なこと。

そんなこともわからない馬鹿は死ね。
713名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:09:17 ID:WWy7MBaZ
とにかく90厨である俺の主張は伝えたよ。
90厨の一部は、共感してくれる人も少しはいると思う。

とにかく、93〜97年辺りの邦楽は、いろいろとガチな空気が漂っていた、
アイドルとマニアックな奴らがチャート上でガチンコバトルをやってた熱気があったということを
伝えたかったんだ。
714名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:11:08 ID:UxSYODso
90年代だけはガチ

アホらし
チラシの裏にでも書いてろ
715名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:13:16 ID:Z+qKq8he
>>712
悪い、ワカンネ、何が言いたいのか
アーティストにはアイドル程の顔やスタイルを持っていないのに
716名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:17:51 ID:Z+qKq8he
結局チャートは曲別ではっきりと数字で位置付けられちゃうからね
学校や会社でもそうじゃない?
必ず順位なんて関係無いとか言う奴もいるし
717名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:18:52 ID:WWy7MBaZ
後、80年代でも、渡辺美里のマイレボや、レベッカのフレンズとか、荻野目洋子とか、
ガチな売れ方をしたように思える曲も確かにある。
でも全体的に見てそういう瞬間は80年代にはやっぱり少ない。


ボウイやブルハ(後尾崎豊)は俺はアイドルだと思う。
やっぱり強烈なキャラクターが曲より目立ってしまってる感は否めない。

後、地球の危機は知ってるぞ。特技は枝毛取りってやつだろ。
718名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:22:23 ID:9Z3TRbox
>>716
学校では順位なんて関係ないって方針の所もあるけど
結局社会に出れば数字が全てだよな。
それこそ工場の板金工作員も外回りのリーマンも販売店の所長なんかも。
719名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:23:00 ID:WWy7MBaZ
もっと言うと、俺は小室厨でもあるが、globeのDEPARTURESと安室のcan you celebrateの売れ方はちょっと不満。
もっといい曲あるのにって思っちゃう
720名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:28:27 ID:UEO03FZE
globeはFACEとかFACES PLACESとかが良かった。
この変はあんまり安っぽい感じがしない
721名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:30:21 ID:e0wBzMDm
>>715
はあ?
どっから「顔やスタイル」の話が出てくるんだよ?
>>706は「売れ方」と言ってるんだぞ?
ほんとおまえとことん馬鹿だな。死ねよ。

(どうでもいいが、アーティストは顔やスタイルが悪いって逆差別?)
722名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:31:19 ID:WWy7MBaZ
>>720
そうそう。後は
中森明菜の愛撫とかtrfのBOY MEES GIRLまでとか、ここら辺はアツかった
723名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:31:31 ID:o+HSmfva
>>719
その「不満」な売れ方(不満に思われる売り方)は今も続いてるがなw

ネス(ry
724名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:35:56 ID:e0wBzMDm
>>717
ボウイやブルーハーツや尾崎豊がアイドル?
そんな屁理屈がアリなら、小室だってアイドルじゃんww

>>718
それは違う。数字をいくら残しても評価されない(出世できない)人もいるし
逆に大した数字を残してないのに何故か評価される(出世する)人もいる。
数字が全てだなんて社会のことがまるでわかってない人の意見だ。
(これは数字を全否定する意見ではない)
725名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:36:41 ID:6Ln0+Dxe
まあ、小室消えてなによりですw
726名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:37:16 ID:plX1MFMg
みんなでピンクフロイドの狂気聴こうぜ。
3500万枚も売り上げ出してるから90年代のヒット曲の20倍は最高だから
727名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:37:45 ID:Z+qKq8he
>>721
顔だって売る方法の一つじゃない?
大塚愛とかジャニ系が良い例
面白いね君
728名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:40:00 ID:Z+qKq8he
残念、お金は数字なんだな
729名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:40:12 ID:9Z3TRbox
>>724
いや、俺が言ってるのは順位という数字であって業務成績の事じゃない。
その出世も結局は上と下がいる以上は順位じゃん。
分かりにくかったな、スマソ。
730名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:41:33 ID:e0wBzMDm
>>727
いやおまえ根本的に日本語読解力が不足している。
売れ方=チャートアクションって意味だぞ?
売る方法とか全然関係ない。馬鹿は早く消えてくれ。

>>717
そもそも、美里とレベッカと荻野目洋子が同列なのも意味不明だし。
ガチな売れ方とか、おまえ用語を使わないで、誰にでもわかる言葉で言え。
ただしID:Z+qKq8heは日本語音痴だから理解できなくても可ww
731名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:44:27 ID:e0wBzMDm
>>729
いや、出世=格付けという考え方も微妙に間違ってる。
上司より部下のほうが威張ってる会社なんてザラにあるぞw
あと部下全員から無視されてる上司とかな。
社会ってのは人間関係の一部だから、数字だけで割り切れるものじゃないんだって。
732名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:45:07 ID:UxSYODso
ってかアホ相手にすんなよ。
ID:Z+qKq8he
日本語も理解できない池沼
ID:WWy7MBaZ
自ら議論を放棄した奴

>>726
狂気はレコード含めると一番売れたアルバムらしいね。
733名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:46:00 ID:c0eWGpZX
なんか戻ってきたら乱戦模様になってるなw

>>705
寺尾聰が80年代代表じゃないって点に関してはそうだね。完全に俺の勇み足。
いや、単に80年代初頭の寺尾聰が好きだったもんでw
アイドルっていうか、実験的でありつつ大衆的であるようなスタイルっていう事を言いたかったんだよね。

暴威やブルハがアイドルってのはサッパリ分からんなあ。
90年代の音楽が総じて悪かったとはこれっぽっちも思わんが、
他の時代に比べて圧倒的にぬきんでていたとも思わない…大半の奴は、そういう意見じゃないの?
734名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:48:28 ID:9Z3TRbox
>>731
まぁ「ある」と言うだけならいくらでもできるからな。
俺は見た事がないし、あるというのなら証明してもらわにゃ話も進まん。
無理ならスルーしてくれ。

あと、俺が言ってる社会ってのは職場という枠の中の話だぞ。
だから>>718みたいな事書いてるんだが。
735名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:49:44 ID:UxSYODso
そもそも営業やスポーツの数字と音楽の数字を一緒にするのが間違ってると思うんだけど。

営業やスポーツの成績って大体自分の実力に拠るものが大きいじゃん
それに比べて音楽は、タイアップだったり販売戦略だったりタイミングだったり
本人の能力よりもバックの力の影響力が強いっしょ。
同列に語れるものじゃないと思う
736名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:53:49 ID:WWy7MBaZ
例えばwikipediaの小室哲哉の紹介文で、愛撫やtrfの辺りのこと書いてるんだけど、
これ凄くいいこと書いてると思うんだよ。
純粋に曲をいいと感じてもらえば、独特のチャートアクションを見せるのは
確かにあるし、クラスでの盛り上がりとかでもそういうのはわかるんだよね。
737名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:55:35 ID:9Z3TRbox
>>735
良いね、若い人は何も知らなくて。
738名無しのエリー:2006/11/10(金) 23:58:57 ID:e0wBzMDm
>>733
ボウイやブルハがアイドルってのは、俺は実は理解できるんだわ。
ビートルズがそうだったように、元々アイドルってのは、熱狂的なファンがいて
ある種の宗教っぽさが存在する「アイドル(偶像)」って言うのが語源なわけだし。

だけど、その理屈から言えば、俺たちが揶揄してる90年代厨、小室厨ってのは
言い換えれば90年代信者、小室信者なわけで、まさに「偶像」。
つまり小室はアイドル以外の何物でもないっていう理屈になる。

もっとも、ID:WWy7MBaZがそういう意図で書いたとは、全く思ってないけどね。

最後の一行は同意です。俺たちは90年代の音楽を否定しているのではなく
「90年代信者」を否定しているだけだから。

>>734
証明は簡単だよ。ってか社会に出ればわかる。
わかりやすい例で言えば、海部首相と小沢幹事長とか。
>>731は完全に職場内に限定した話ですよ?
お飾りの上司、無能な上司、部下に媚び諂う上司、
世間にはたっくさんいます。
739名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:00:43 ID:Z+qKq8he
>>730
いや俺は>>706じゃないんだけどな
結局否定するのが精一杯で何が言いたいのか分からない
別に誹謗中傷は構わないけどさ、そのせいでまた痛い事になってるよ
740名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:01:21 ID:aUWxSCQy
>純粋に曲をいいと感じてもらえば、独特のチャートアクションを見せるのは
>確かにあるし、クラスでの盛り上がりとかでもそういうのはわかるんだよね。

はいはい、じゃあ山下達郎の「クリスマスイブ」を生んだ80年代と
中島みゆきの「地上の星」を生んだ00年代が最強ってことで。
90年代はカスですねww
741名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:02:21 ID:CNov56nM
>>738
その例えばあまりにも身近ではなさすぎてアテにならないな。
っていうか俺自身が中古車の営業やってるんだが、
身の回りでは数字さえ出せば何しても良い業界だからな。
どうも想像できんのだわ。
742名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:02:48 ID:m7M2z8Qn
>>737
説明よろ
あえて営業とスポーツの数字を指定したんだぜ?
743名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:04:22 ID:9Z3TRbox
>>742
ID:e0wBzMDmの言葉を借りるよ。
社会に出ればわかる。
744名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:10:04 ID:SrIU3vRd
愛撫って書いてあるからI'veと勘違いしてwikiを調べたら中森明菜の愛撫かよ
745名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:11:11 ID:ldrgId2e
>>739
>いや俺は>>706じゃないんだけどな
そんなことID見ればわかるんですけどwwww
ってか、真性っぽいから以後放置します。

>>741
そりゃ、あんたの業界が特殊すぎるわ。

>>743
俺は、おまえのほうが社会をわかってないと思う。
746名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:11:47 ID:m7M2z8Qn
>>741
その営業の数字ってのは、大体自分の力量で弾き出されるもんだろ?
バックしだいの音楽業界とは大きく異なる

業界の位置の話をしてるんじゃないんで、勘違いしないように
747名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:12:23 ID:OJcmQjek
>>745
自己中っていうんだよお前みたいのを
748名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:17:37 ID:aUWxSCQy
スポーツでも団体競技とかだと数字が全てじゃないけどね。
まず監督やコーチに気に入られて試合に出してもらわなきゃ結果なんて出せるわけがないし。
まあそれでも音楽とかに比べれば比較的個人の実力差が数字に現れやすいのは確かだけど。
749名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:18:35 ID:jI3Ii9QP
面白かったけど急にグダグダになったな
750よく聞け小室ヲタ!:2006/11/11(土) 00:19:28 ID:AHdUoPn3
薄っぺらい音楽を持ち上げれば上げるほど痛さ倍増w
 
751名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:23:23 ID:IKPvenDO
なんでちょっと目を離した隙に会社論になってるんだよw
752名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:27:48 ID:cJaMNdAs
音楽の質と売り上げの数字を比例するものとして考えて良いのか、みたいなことを話そうとしてたんじゃない?
753名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:30:38 ID:jI3Ii9QP
それなら、そうとも言える部分もあるし言えない部分もある、
でも出来れば比例しててくれればいいなぁ、90年代は比較的
比例してたような気がするなぁってのが
今の論争の論点なんじゃない?
754名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:41:18 ID:aUWxSCQy
>それなら、そうとも言える部分もあるし言えない部分もある、
>でも出来れば比例しててくれればいいなぁ、

ここまではそうだけど

>90年代は比較的
>比例してたような気がするなぁってのが

ここはそうは思わないね。
小室とかV系とか、しょーもないのが跋扈してたからね。
755名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:44:19 ID:jI3Ii9QP
じゃあ小室とV系はしょーもないかそうでないかについて議論しよーか。
俺は寝るけど
756名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:45:09 ID:JPG5QrDq
しょーもないってのは個人的な感覚だろ
どうせアングラなのがカッコいいと思ってる厨だろ
757名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:50:06 ID:oflSH0Ik
>>756
そんなことを言うと

小室やV系が良いなんていってるのはどうせチャート厨だろ

なんて水掛け論になる
758名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:50:18 ID:QPfcyeSH
厨の中の厨の小室ヲタがこう申しておりますwww
759名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:51:37 ID:aUWxSCQy
V系なんて音楽じゃなくて容姿(化粧)が売り物。
小室系は音楽じゃなくて小室ブランドが売り物。
760名無しのエリー:2006/11/11(土) 00:58:54 ID:IKPvenDO
あー、結局90年代について、
ジャニーズやV系のような音楽性に疑問符が付く音楽と、
電気やカヒミやエゴラッピンみたいな、それなりに良質な音楽とが共存してたっていう時代認識は
大半の人間に共有できてるんだけど、

・小室は前者に入るのか、後者に入るのか?
・それは90年代だけの特質なのか?80年代や70年代はどうなる?

って所で、議論が分かれてるのかなあ?
761名無しのエリー:2006/11/11(土) 01:04:32 ID:JPG5QrDq
電気って電気グルーヴ?
こいつら小室の曲カバーしてなかった?
カーモンエヴィバディーってやつ
762名無しのエリー:2006/11/11(土) 01:05:08 ID:jI3Ii9QP
>>760
小室は片足ずつ突っ込んでたんじゃない?もっと言うと橋渡し役とか。
小室がいたからジャニやV系と渋谷系みたいなのが共存出来たというのはどう?



今度こそ寝る
763名無しのエリー:2006/11/11(土) 01:07:56 ID:AI0aqiJ1
バブル時代だからじゃねぇの?
楽しい時代の音楽っていうのは印象に残るもんだよ。
764名無しのエリー:2006/11/11(土) 01:15:04 ID:PCjjSuZw
760の分け方でいくなら小室は80年代はほぼ前者
90年代は後者になるんでない?
初期TRFとか一時のglobeとか90年代でもピンポイントで
評価できるとこはあるだろうけど、楽曲大安売り状態だったからな〜
電グルはデビュー曲がTMNのカバー曲だったはず。
765名無しのエリー:2006/11/11(土) 01:16:02 ID:2jEIAE5U
V系はしょうもない容貌だけ
ププ
766名無しのエリー:2006/11/11(土) 01:20:39 ID:4epB6MaY
小室は大衆に様々なジャンルの音楽を提供したところは評価できんじゃね?
ちなみにクラムボンのミトはTMNからEL&PとかYESなどのプログレ系を聴くようになったらしい
767名無しのエリー:2006/11/11(土) 01:39:43 ID:utE/G+RZ
00年代がクソなのは90年代のジャンクフード音楽で育ったから。
768名無しのエリー:2006/11/11(土) 12:43:09 ID:jI3Ii9QP
小室嫌いも小室ヲタもこれを読んでほしい、これについて共感するかどうか聞かせてくれ
http://d.hatena.ne.jp/kmtron/20051113/p1
769名無しのエリー:2006/11/11(土) 12:50:47 ID:aUWxSCQy
>>768
おまえが小室ヲタだということはよくわかった
770名無しのエリー:2006/11/11(土) 17:13:30 ID:OJcmQjek
人の名前を見るだけで嫌悪感を抱くような奴は議論に参加しなくていいと思うよ
どうせ私情に走り論理的に考えられいだろうから
771名無しのエリー:2006/11/11(土) 18:16:51 ID:QPfcyeSH
なるほどそうなると小室ヲタか、いらないのは
772名無しのエリー:2006/11/11(土) 18:59:31 ID:jI3Ii9QP
そういう反発じゃなくて感想聞かせてよ。ちなみに俺の書いた記事じゃないから。
773名無しのエリー:2006/11/11(土) 19:01:16 ID:4U6zT0Ss
>>768
ここは小室スレじゃねーよ
ほんとどこにでも湧いて出るな小室オタは
余所でやれボケ
774名無しのエリー:2006/11/11(土) 20:05:19 ID:8R+0js5K
さすが小室ヲタは破壊力抜群だな
775名無しのエリー:2006/11/11(土) 20:36:23 ID:aUWxSCQy
>>772
感想ですか?
べつに小室だからってわけじゃなくてさ、この手の歌詞解説サイトって
どこのサイトもそうだけど、深読みが過ぎててきもいと思う。
あんなサイトの素人解説を鵜呑みにするのは小室信者だけでしょ。
776名無しのエリー:2006/11/11(土) 22:02:02 ID:IKPvenDO
>>775
同感。
この手のサイトは、どんなアーティストのファンのサイトであれ探せばゴロゴロ出てくる。
「ちくしょーみんな売れ線売れ線とかバカにしやがって!実は歌詞にこんな凄い意味が隠されてるんだぞ!!文学的なんだぞ!」って奴ね。
777名無しのエリー:2006/11/11(土) 22:15:30 ID:jI3Ii9QP
で、内容については?確かにそうだと思う?
778名無しのエリー:2006/11/11(土) 22:28:52 ID:aUWxSCQy
>>777
内容については「どうでもいい」と思った。
それから、おまえはしつこいなあと思った。
779名無しのエリー:2006/11/11(土) 22:49:43 ID:jI3Ii9QP
俺はただ、コムヲタとアンチ小室の、価値観の一体どこに違いがあるのかと
いうのを理解したいだけなんだが。

だから、コムヲタの意見をよく代弁してくれてると思う記事を見せたんだよ。
どうでもいいなら、「アンチに理由なんて無い」ということになってしまうが。
780名無しのエリー:2006/11/11(土) 23:04:13 ID:aUWxSCQy
>>779
ヲタの大便なんて、所詮は素人の妄想。

ヲタの大便じゃなくて、小室本人がどういう意図で書いたのかを解説しているのなら
多少は読む価値もあるんだろうが、ヲタの妄想なんか糞くらえ。
781名無しのエリー:2006/11/11(土) 23:25:42 ID:IKPvenDO
>>779
あれが小室オタの平均的意見なら、一度、前田愛の『都市空間のなかの文学』(ちくま学芸文庫)を読むのをオススメするよ。
「部屋の中/部屋の外=非オタ/オタ」っていうあの論旨の二項対立が、いかに陳腐でありふれているかが良く解る。
明治大正時代からあるんだから、こんなの。

小室ってのは、メロディや音が評価されているんだとばかり思ってたよ。まさか歌詞とは。
782名無しのエリー:2006/11/11(土) 23:33:08 ID:jI3Ii9QP
もちろんメロディや音が主流だよ(「楕円とガイコツ」参照)
でも、どっちかだけに価値を置くことは出来ないよ、やっぱり歌だから。

寒い夜だから、BOY MEETS GIRL 、FREEDOM、FACE、FACES PLACES・・・
どれも、コムヲタの主観で言わせてもらえば、サウンドも歌詞もいいから
名曲だと思えるんだよね。
サウンドだけの名曲ももちろんたくさんあるけど
(歌詞だけっつーのはあまりないかな?)
783名無しのエリー:2006/11/11(土) 23:37:02 ID:aUWxSCQy
ていうかTMネットワーク時代は
作詞は小室みつ子(小室哲哉とは同姓だが血縁関係は全くないプロの作詞家)が担当してたのに
なぜプロデューサーになって急に自分で作詞するようになったのかが謎。
小室哲哉に作詞のセンスがあったのならTMN時代からしてたはず。
どうも胡散臭く思えて仕方ないんだが・・・。
784名無しのエリー:2006/11/12(日) 01:32:44 ID:pWQ9wJ9b
滅多に語られない話だけどさ、小室って演奏者としてはどうなの?
この話題に触れてる人見た事ないんだけど。
785名無しのエリー:2006/11/12(日) 03:10:15 ID:bt7h7vTP
触れる必要性が感じられないんだが・・・・
786名無しのエリー:2006/11/12(日) 06:17:35 ID:H5DnNmtn
>>783
TM時代からちょこちょこ自身で作詞してるよ
>>784
独学なんで譜面通りに弾くのはあまりとくいではないが、
ある方面に特化した凄さはある
787名無しのエリー:2006/11/12(日) 10:04:27 ID:yzRmIq3y
小室曲は「エレクトリック・プロフェット」がすごい。
でもTMファンてこの曲のオリジナルどう思うの?
宇都宮が音痴すぎて聞くのがつらい。。
解散ライヴ音源だと洗練されたうたいかたでいいのだが。
788名無しのエリー:2006/11/12(日) 13:23:33 ID:BBj2sGCp







電気やカヒミやエゴラッピンみたいな、それなりに良質な音楽





789名無しのエリー:2006/11/12(日) 18:49:06 ID:jdvZ7YRx
もう小室オタ何でもありだな
なんでアーティストの評判までも自ら貶めかねないような事をするんだろ
790名無しのエリー:2006/11/12(日) 18:52:33 ID:de/tY74s
小室ヲタが湧かないようにするには、小室の悪口を書かなきゃいんだよ。

ずっと、スルーして話題にしなければいい。 それだけ。


ウザイと思うなら悪口を書くな。
これは、どのアーにも言えることだが。
791名無しのエリー:2006/11/12(日) 19:31:15 ID:YQuWERcL
小室ヲタ理論

ブルーハーツ、BOOWY、尾崎豊=アイドル
小室哲哉=アーティスト
792名無しのエリー:2006/11/12(日) 19:59:25 ID:jdvZ7YRx
でも90年代邦楽について語ろうとすると、良くも悪くも小室について言及せずにはいられないじゃん。
もちろん、小室は必要条件であって十分条件じゃないから、小室の話ばっかされても困るんだが。
793名無しのエリー:2006/11/12(日) 20:37:32 ID:dNiwv6ZR
いつの間にか小室全盛について語るスレになっちゃったねw
ざまーみろ、>>1
794名無しのエリー:2006/11/12(日) 22:20:52 ID:TPoRN4et
作曲家としては小室よりも織田哲郎のほうが好きだな。
795名無しのエリー:2006/11/12(日) 23:05:43 ID:ckCGd8vC
織田提供アーティストの会社が嫌いだ。
796名無しのエリー:2006/11/12(日) 23:12:01 ID:cQVC2Tn1
つまり今のビーイングは嫌いじゃないんだなw
797名無しのエリー:2006/11/13(月) 15:22:28 ID:XLgQ9N+w
つっまんなくなったなーこのスレ
798名無しのエリー:2006/11/13(月) 23:53:42 ID:FQ+7ZCoC
小室の落ちっぷりにはマジ笑えるWWW
799名無しのエリー:2006/11/13(月) 23:58:29 ID:JZZh3CzS
今でもZARDとか聴いてもいいなーと感じるのは俺だけ?
800 ◆h94mLJbdhc :2006/11/13(月) 23:59:03 ID:8XkGIGlt
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<華麗に800げと
801名無しのエリー:2006/11/14(火) 17:21:00 ID:HEas7dT5
ビーイング時代がj-popの最盛期だと思う人はいっぱいイルヨ。
802名無しのエリー:2006/11/14(火) 18:11:06 ID:r8iCHdWS
作詞:大黒摩季 ビーイングスタッフ
803名無しのエリー:2006/11/14(火) 20:20:54 ID:+j0lOeK1
そう思ってる奴がいっぱいいることがタチが悪い。
メロディは実際キャッチーで良いのが多いよ。
アレンジとサウンドはワンパターンの手抜きこの上ない。
804名無しのエリー:2006/11/14(火) 20:28:13 ID:tim7oY0F
あなただけ見つめてるとかは好きだったが、そこまでかな。
後期ワンズもマニアックなとこに入っていってなかなかよかったが
805名無しのエリー:2006/11/14(火) 21:01:47 ID:p4LKnqnm
>>801
釣り乙
806名無しのエリー:2006/11/14(火) 21:19:39 ID:tim7oY0F
90年代と言っても、
米米槙原KAN大事MAN〜ビーイングの時期、
小室、渋谷系、その他百花繚乱の時期
癒し系、宇多田などのプチ00年代
以上の3つに大きく分けられると思うんだ
807名無しのエリー:2006/11/15(水) 00:40:09 ID:qZj7PZMh
↑チャゲアス忘れてる。ありゃ、いち時代築いてる。89〜94年か。
808名無しのエリー:2006/11/15(水) 00:56:49 ID:JvfAxiPB
LINDBERGとか
809名無しのエリー:2006/11/15(水) 03:36:25 ID:i1tDx9fc
>>806
それを年代で分けると>>329みたいな感じになる。
810名無しのエリー:2006/11/15(水) 04:31:21 ID:Z7je/2Ax
>>329
>>806
尾崎家の祖母はどこに入るんだ
811名無しのエリー:2006/11/16(木) 00:45:52 ID:V0IYxjdi
3Mを忘れてないか?

宮沢りえ 観月ありさ 牧瀬里穂
812名無しのエリー:2006/11/16(木) 01:16:49 ID:l4cCur17
チャゲアスはかっこよかったな〜。懐かしい。
813名無しのエリー:2006/11/19(日) 19:26:58 ID:w7PjBOPO
>>1
マジレスすると90年代に最も青春してた世代が集まってるからだろ。
814名無しのエリー:2006/11/21(火) 18:09:47 ID:WmLwyJxV
だったら最近の若者は可哀相だな
815名無しのエリー:2006/11/21(火) 18:16:31 ID:wbk+wc5/
最近の若者はCDよりダウンロードとか配信だろ。
816名無しのエリー:2006/11/21(火) 18:30:43 ID:NXtSka51
で、今日も「00年代の方が良い」と熱く語れる奴は出てこないのか?w

>>1よ、諦めなさい
817名無しのエリー:2006/11/21(火) 22:28:06 ID:D/XOI43S
俺は今23で90年代後半に中学高校を過ごしただけど
90年代のJ-POPが良かったって印象はないんだよな
むしろ今の方が良いんじゃないかとさえ思う
これは好みの問題と俺が中高生の頃は
端からJ-POPを馬鹿にしてたってのもあると思うけど
818名無しのエリー:2006/11/21(火) 22:31:20 ID:VqfeIMdK
>>817
何故馬鹿にしてたんだ?
819名無しのエリー:2006/11/21(火) 22:32:03 ID:D/XOI43S
>>818
中二病って奴だよ
820名無しのエリー:2006/11/21(火) 22:34:27 ID:D5jVx+gZ
結局は音楽性とか質とかがどうこうとかじゃなく
普段、音楽とか興味のない人とかが純粋に良いと思える曲が
今は全然無いんだと思う。
821名無しのエリー:2006/11/21(火) 23:04:45 ID:ubVvF8Hm
芸能事に純粋だってさw
822名無しのエリー:2006/11/22(水) 00:15:04 ID:23BSLtR5


676 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/11/22(水) 00:12 ID:+NZAkWyI
★最近の邦楽にカバー曲が多い理由

結論から言えば、「 韓国音楽界を潰すため 」の戦略。

多くの韓国人音楽家は、10年くらい前の日本で見向きもされなくなった曲を
中心にパクって楽して儲けていたわけです。
これに鰲を煮やした「真の嫌韓」である仕掛け人が、
あえて10年以上前の曲を掘り起こし、
お金のなる木に変えてしまおうと考えた。これが真相でしょう。

得られる効果として、以下が考えられる。

・「最近聞いたカバー曲と一緒だ」など、パクリ曲が日本人にバレやすくなる。
・日本でもリアルタイムで使われるので、日本の曲をパクリにくくなる。
・曲がパクれなくなると、自力で曲を作らなきゃいけなくなる。
しかし、楽することしか考えてなかったわけだから
いざ自分の曲を作ろうとしても、低レベルな曲しかできなくなる。

で、結果的に「韓国音楽界を潰れる」という結末になるわけです。
823名無しのエリー:2006/11/22(水) 00:28:29 ID:Muc8qS+9
CDTVとかで90年代もの見たけどさ、
マジ吹いたwww
824名無しのエリー:2006/11/22(水) 01:08:32 ID:vz03u+ZU
90年代の売れ線曲は今となってはもう古臭いというか
懐メロの域に入ってるからな。特に96、7年くらいまでの曲は。
逆に当時では非売れ線だったややマイナーな曲等は
今聴いても通用したりするんだけど。
とにかく、当時は売れ線の傾向が固まってたからとにかく売れた。
で、00年代の今は好みが細分化されてるから、今風の曲の傾向はあっても
みんなが買うような売れ線の曲ができない時代、てことじゃないか。
825名無しのエリー:2006/11/22(水) 01:21:48 ID:Xhw1PEx9
なんか歌詞ひとつ取っても、90年代初頭くらいまでは
「変な歌歌ってるなあー!!」って思うアーティストはいたけど、
今って、どんな珍妙な歌詞歌ってるアーティストでも、
「あー、そういうのもひとつのスタイルだよねー」って感じになっちゃってる。俺だけ?

アーティストの作る歌詞に強度がなくなったのか(変な曲作ってどうだ俺面白いだろう、みたいな)
俺が歳食ったせいなのか(もう慣れてるから目新しさがないだけで、10代の子には変な歌に響く)
好みが多様化した分、ある意味「なんでもアリ」になっちゃってるのか(売れ線に対するアンチテーゼにならない)
どれだろ。
826名無しのエリー:2006/11/22(水) 06:51:42 ID:Tn8YHm6Y
王道VSアンチテーゼという
図式が無くなっちゃったのは確かにそうだね。
827名無しのエリー:2006/11/22(水) 07:21:44 ID:TKWNdGlo
多様化の弊害ということかな
主流がどこにあるか見えにくいのは視聴者からしたら音楽性が
安定してないように聴こえるんじゃないかな?
ただでさえ今の日本は日本独自に発展させた新しいスタイルが多いから
828名無しのエリー:2006/11/22(水) 08:10:40 ID:EJjMIjif
>日本独自に発展させた新しいスタイル

例えば?
829名無しのエリー:2006/11/25(土) 00:52:19 ID:J+PKJV8M
>>817
どこがどういいんだよ

ってか未だかつて00年代の良さを語れる人間が現れていない件
830名無しのエリー:2006/11/25(土) 01:14:21 ID:B1sWiJOW
>>829
おまえ自身がいままで一度も音楽について語れてない件
831名無しのエリー:2006/11/26(日) 12:08:16 ID:fR8BtY5G
>>829-830
この繰り返しのような希ガス
832名無しのエリー:2006/11/26(日) 18:51:12 ID:6mg5ApKH
>>830
反論できないと人格攻撃ですか
終わってますねwww
833名無しのエリー:2006/11/26(日) 18:56:44 ID:ju4FuNcb
小室以外はクソ
834名無しのエリー:2006/11/26(日) 19:13:06 ID:Lw0c/2yl
30、40代のオッサンが多いってことだろ
835名無しのエリー:2006/11/26(日) 19:34:52 ID:cTGk9e0T
織田以外クソ
836名無しのエリー:2006/11/26(日) 20:45:38 ID:nQ0unUev
で〜て〜い〜けぇ〜
837名無しのエリー:2006/11/26(日) 21:01:16 ID:MjxS6BmV
世界陸上がんばってるもんね
838名無しのエリー:2006/11/26(日) 21:04:04 ID:9y++Rnoq
ぶっちゃけ小室聞かない人間は死んだほうがいいな
839名無しのエリー:2006/11/26(日) 21:06:02 ID:rvF49PdF
ラルク・GLAY時代が最高だったからじゃないか
840名無しのエリー:2006/11/26(日) 21:53:02 ID:of7X5lNU
2002年だっけ小室がバーと対立したのはその年からCD業界が不況に突入したんだよね
別のスレで業界関係者らしい人物の書き込みで昨年の終わりぐらいに彼へのバックアップを
業界で活発化させているとかいう書き込みがあったけどもし本当だったらどうなのかね?
またプロデュースを再開するということなのかな 
今年に入ってから昨年までにくらべるとバーの嫌がらせもおとなしくなった感じだし


841名無しのエリー:2006/11/26(日) 21:55:20 ID:PvMCrauI
邦楽史上希代の天才を生殺しにするとは
愚かなバーニング・・・

もっと広い視点持てよ・・・
842名無しのエリー:2006/11/26(日) 21:58:40 ID:9y++Rnoq
もっと愚かなのは小室聞かない日本人
843名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:04:50 ID:tlE+/MEj
ていうかどうして「カラオケ」の存在についてあまり語られてないのか。
90年代の流行曲の隆盛はカラオケと共にあったとも言えるだろうに。
今でも小室やラルク・グレイなんかはカラオケでもてはやされてる。
844名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:06:45 ID:of7X5lNU
なんかさ90年代の異常な量産でああ所詮商業音楽ねみたいに軽くとらえられてるのが残念
あの時期に以上にアンチを作ってしまったし
80年代のTMとか美里とか2000年代に入ってからだっていい曲いっぱいあるのに
だからやっぱり長期的な視野でみるとバーと関わらなければよかったのかもね
845843:2006/11/26(日) 22:11:08 ID:tlE+/MEj
90年代の曲って言うのは「カラオケ用」に作られた曲が多い。
わかりやすいメロにわかりやすいサビ。イントロは短く。終わりも簡潔に。
誰もが歌える曲を。誰もが歌いやすい歌を。小室もグレイもラルクも
みんなそれを目指した。みんなで歌えるZARDや小室が好まれた。
80年代とか00年代は「聞く」のが主眼にある(00は微妙だが)けれど
90年代はとにかく「ヘタな素人でも歌える」が何よりも重視されてたんだよ。
846名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:20:28 ID:7aO/ZI/E
わかりやすいメロディのどこがわるいのかがわからない
まあ結局今だってわかりやすいメロディのサビにラップを付け足せば
どんな歌唱力や声質にすぐれてないやつでも売れるし
847名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:25:58 ID:PKcIZkOq
今も昔も売れるのに曲の質でなんか関係ないだろ
宣伝にどれだけ金をかけたかで売れるか売れないかは決まる
それがたまたま小室だったりオレンジレンジだっただけのこと
848名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:30:48 ID:cTGk9e0T
90年代とBeing時代は別個に考えた方がいい。
849名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:33:18 ID:Uo7uCGP8
90が歌い易いように作られた?はあ?
850名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:34:08 ID:PvMCrauI
MISIAとか宇多田が出て来た頃も別個に考えたほうがいい
851名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:35:48 ID:7aO/ZI/E
90年代とかBeing時代の曲ってなんだかんだで
10数年たった今でも色褪せない名曲があるけど
最近の曲って10年後も覚えてるの?ってのばっかなんだけど
852名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:36:20 ID:cTGk9e0T
Beingはキーが高めで歌いやすくはないな。
853名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:38:37 ID:Fubg/d0T
>>845
00年代の音楽を聴くに耐えない 主眼におけてない
>>846
そうそう、売れるんだったら今もカラオケ用の曲量産してるはずなんだが
カラオケ用の曲作れるっていうのもひとつの才能なんだよ 
そしてそんな才能持った奴はいまはいない
これで衰退は明らかだろ
854名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:40:28 ID:6ODiWH16
いや歌いやすいだろ
855名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:41:39 ID:6ODiWH16
カラオケ向けの曲=良い曲と勘違いしているのがカラオケ文化の弊害なんだろうな
856名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:47:56 ID:bPgbiysA
ここでもキチガイ小室ヲタ必死w、どうした?
なんかあったかキチガイ?www
857名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:51:05 ID:7aO/ZI/E
純粋に良いと思った曲を自分でも歌ってみたいと思うのは別に悪いことではないと思うが
カラオケ向けでない音楽が高度な音楽っていっても
今ってそれほど演奏力の高いバンドとかいるのか?
858名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:54:39 ID:PvMCrauI
例えば、ベートーベンの喜びの歌も、歌いやすいよね。
ホルストの木星も平原綾香にカバーされたが、元々そのキャッチーさ故に
音楽の教科書にも乗るような名曲だったわけだ。


歌いたくなるような旋律はむしろ名曲の指標の一つとも言えるのではあるまいか。
859名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:58:21 ID:Uo7uCGP8
歌いたくなると
歌いやすいは別
860名無しのエリー:2006/11/26(日) 22:59:27 ID:fg4pmvFl
カラオケ向きじゃない音楽が高度とは言ってないでしゅ。ただそういう音楽を聞くこと重視で楽しむタイプの人も増えてるってことだけだよ。
861名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:00:13 ID:fg4pmvFl
“でしょ”だった
862名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:06:25 ID:of7X5lNU
キチガイではありません
今のJ-POPと比べて彼(小室)の楽曲が数段クオリティが勝っていることは明らか

863名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:10:28 ID:MqRA9YLL
北朝鮮の宇多田工作員が自作自演で宇多田を持ち上げるついでに小室を持ち上げているから
864名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:13:40 ID:6ODiWH16
小室オタとビーオタってキモイな
865名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:18:01 ID:bPgbiysA
>>862
そーかそーかw
町のチンピラよりうちのボンクラ息子のうがましって必死にわめいてるバカ親みてーだなwwwww
866名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:20:42 ID:Fubg/d0T
歌えないし歌いたくもならない、聴くに耐えない00年代の音楽なんてマジ糞だな
867名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:25:13 ID:PvMCrauI
00年代でも、HΛLの
☆the starry sky☆と
melody.のNEXT TO YOUはよかったな。売れてないけど。

前者は存在自体がイロモノっぽくてヲタ臭かったから、売れないのはわかる。
だがmelody.のこの曲がスマッシュヒットしかしないのは、これは問題だ。

思うに、今の邦楽のリスナーは、聴く音楽を欲してると言いながら、
90年代に進化、構築されたコードとメロディの関係に結局付いていけなくて、
昔ながらの演歌的な、後退したメロディを好きたいんだけど、
そのままじゃカッコつかないから、上辺だけカッコつけてるのを言い訳にして
バラードとかラブソングとかばかり指向してるんじゃないかな?
868名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:26:29 ID:Fubg/d0T
>>855
そうじゃなくて
今の曲はカラオケ向きでもないししかも聴くに耐えないと思ってる奴が多い
869名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:26:55 ID:7aO/ZI/E
たしかにmelodyのNEXT TO YOUはイイ曲だよな
870名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:33:52 ID:DNrY9OK4
>>863
宇多田工作員は1日4000レスしてるらしいな。自演で乗っ取られた板もあるらしい。
恐らくこのスレも宇多田工作員の自演w
871名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:38:49 ID:hUn9gv8Q
>>870
芸文音板が宇多田に乗っ取られて工作員が電波垂れ流し
872名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:39:08 ID:PvMCrauI
本当にmelody.のNEXT TO YOUは、
試聴で聴いたときに、「久々にマトモな名曲だッ!」と
思ったんだがな〜・・・。


これに反応しないようではやっぱり終わりのような気がするよ。
90年代なら多分みんな反応してた。
873名無しのエリー:2006/11/26(日) 23:58:18 ID:SaU9SCrd
>>829
メジャーとアングラの壁が低くなり流動性が低くなったとこ

と言ってもスルーされるんだよな

ここ見てると90年代厨って90年代の価値観で今の音楽を判断してるだけなんだよね
それって今の音楽聴いてる奴が90年代の音楽を聴いて古臭いと言ってるのと
大して変わらないと思うんだけどね
874873:2006/11/27(月) 00:01:07 ID:SaU9SCrd
間違えた。流動性が高くなったこと、ね
875名無しのエリー:2006/11/27(月) 00:47:20 ID:5ySgwE90
00年代の名曲はあまり浮かばない・・。
私的にはTSUNAMIとさくら(独唱)ぐらいかな。
876名無しのエリー:2006/11/27(月) 00:56:32 ID:87HA9mPc
90年代は知ってる中ではピロウズのストレンジカメレオンが一番だな
877名無しのエリー:2006/11/27(月) 05:27:10 ID:f3Fn2WOg
単純にカラオケが流行ったのが90年代だからだろ。今、週4回行く暇人いないだろ
だから90年代の流行りものがみんな記憶に強いし、練習もしたしな

さくら独、さくらんぼ、青いベンチ、つなみ、粉雪、ロングヒットなどしたやつがいい
878名無しのエリー:2006/11/27(月) 07:18:28 ID:blAMWurD
>>876
ダサッw
879名無しのエリー:2006/11/27(月) 07:21:44 ID:blAMWurD
つか何で時代を気にして聞いてるのか意味不明w
良ければそれがいつ発売されたかなんてどうだっていいしw

「90年代は音楽的に熟成していた」って無根拠かつ主観的で
単に聴きやすく似たようなJ-POP厨にしか通用しない常識を
偉そうに吐けることに驚きw
880名無しのエリー:2006/11/27(月) 07:28:39 ID:nTDXxdYJ
つかねw

主観を越え出る明確に技術・理論的な取り組みを評価できるリスナーなんてほとんどいないでしょw
お前らの音楽観なんて全部主観的で、単に赤い色が好きなやつと青い色が好きなやつが
電波な妄想でどっちがレベル高いか争ってるだけだからww

まずは楽譜レベルから分解して喋れよ豚どもwwwwwwww
881名無しのエリー:2006/11/27(月) 08:09:35 ID:5jBeoBLg
90年代厨見たきゃ小室、ビーヲタ観察するといいよwwww
バカを絵に書いたようなやつらだからさwwwwwwwwwwwww
882名無しのエリー:2006/11/27(月) 19:55:14 ID:DuV29fxK




90年代厨:

ブラックコーヒーの良さがわからずいつまでもコーヒー牛乳を飲んでる子供のようなもの
883名無しのエリー:2006/11/27(月) 21:32:01 ID:7ngdcnNk
小岩井コーヒー牛乳ウメェwwww
884名無しのエリー:2006/12/03(日) 02:04:25 ID:hGX/NVOU
00が嫌いなわけではないし、エルレとかいいなぁって思ったりするんだけど、
やっぱり90年代の曲は心に残ってるかなぁ
885名無しのエリー:2006/12/03(日) 02:49:14 ID:C/oIoYyo
で、結局90年代叩き厨は90年代や90年代厨を叩くだけ?
誰一人00年代が良いとは断言してませんねw
886名無しのエリー:2006/12/03(日) 03:16:27 ID:KDyvANFo
>>885
で、おまえはいつもそれを言うだけ?
おまえスレ違い
自分でなにか語ってからにしろ
887名無しのエリー:2006/12/05(火) 01:07:01 ID:ZvpgFI9M
どう考えても邦楽POPSは00年代より90年代のほうが
名曲の数多いだろう。
そのくらいは誰でもわかるだろうに
888名無しのエリー:2006/12/05(火) 01:21:58 ID:pSW+sEc3
このスレで90年代 VS 00年代をやってるの、ほとんどお前だけだぞw
889名無しのエリー
ミスチル、スピッツ、ラルク、グレイ、B'z、サザン、イエモン、ルナシー、siam shade
X、ジュディマリ、ドリカム、マイラバ、ELT、ZARD、FOV、DEEN、WANDS
ユニコーン、真心、エレカシ、ピロウズ

なんとなく列挙したくなった