【山崎】ロッキンオンジャパン総合7【帰還】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1古河晋
オレ首デスカ?アッソウデスカ。
デモイイモンネ…
編集長ヲ首ニナッテモ会社を首ニサエナラナキャ
正社員デ年金ハラエルモンネ…



     ('A`) ……
     ノヽノヽ 〜 ヨタヨタ
       くく 
2名無しのエリー:2006/04/03(月) 15:13:04 ID:dFn6eW+j
【rockin'on社 公式HP】 ttp://www.rock-net.jp/

【過去スレ】
■■■ロッキンオンジャパン総合板■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1103345214/
◆◆◆ロッキンオンジャパン総合板2◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1106581622/
フガーωωωロッキンオンジャパン総合板3ωωωンガー
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1112177377/
フガーωωωロッキンオンジャパン総合板4ωωωンガー
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1121390859/
( ゚Д゚)ロッキンオンジャパン総合5( ゚Д゚)
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1130755687/
【編集長は】ロッキンオンジャパン総合6【マダオ】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1138974015/
3名無しのエリー:2006/04/03(月) 15:17:22 ID:dFn6eW+j
【関連スレ】
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2006
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1142820721/l50
【CDJ05/06】ロキノンフェス総合【RIJFes2006】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1136566330/
【懐かしラジオ】【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1107371710/
【洋楽サロン】渋谷陽一のロック人生相談 in 洋サロ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1126313143/
【音楽一般】ロッキング・オンってどうよ?【音楽板】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1027108421/
【洋楽】ロッキングオン非公式BBS
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1122559386/
【邦楽】●●●山崎洋一郎のつぶやきで1000目指すスレ●●●
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1109588689/
【邦楽】◆元ロキノンジャパン鹿野淳(FACT)を語ろう◆
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101130609/
【洋楽】SNOOZERスレッド Part 14
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1139983884/l50
4岸田繁:2006/04/03(月) 15:20:07 ID:dFn6eW+j
   ───────
  |         ::::::|
  |        ..::::::|
━━━━━━━━━━━━
   |  ノ ι(・)“ (・) |  < 山崎ぃ!?マジで!?俺ますますピンチやわ〜 
   |  ノノ\   つ /   
   | ノι     ||  |
  ノ /.|  / /⌒⌒ヽ  
   ノ/ |   \ ̄ ̄ノ
   ノ |     /
5名無しのエリー:2006/04/03(月) 15:34:57 ID:bmgWrFvz
男達の別れ
6名無しのエリー:2006/04/03(月) 15:44:20 ID:U+8gYXZx
そして男泣き

>>1乙!
7名無しのエリー:2006/04/03(月) 16:09:38 ID:2/iGT6h/
>>1乙です
山崎ジャパンに期待したいね
8名無しのエリー:2006/04/03(月) 16:15:08 ID:c4IIK9hx
>>1乙です
9名無しのエリー:2006/04/03(月) 16:24:47 ID:1aoGYcE1
本当にくるりの岸田はピンチだなw。
ベンジーが音人べったりなみたいに、スヌーザーべったりになるかw。
10名無しのエリー:2006/04/03(月) 16:40:18 ID:F3U6ZfHO
1乙
確かに今の岸田をいじらない手はない罠>>4
NIKKIを山崎だったらどう扱ってたか気になる。
ともかくガンガレ山崎

11名無しのエリー:2006/04/03(月) 17:38:18 ID:h7kZi9e2
いちおつ。
12名無しのエリー:2006/04/03(月) 22:35:37 ID:qCNxr7am
>>10
佐藤へのインタビューの時くるりのアルバムとして最高傑作って言っちゃったからな
ZAZENヲタがバカにしてた
13名無しのエリー:2006/04/03(月) 22:43:54 ID:btpJJ1pY
山崎が肩入れしてるアーティストって誰?
14名無しのエリー:2006/04/03(月) 23:33:42 ID:H4aV5s9O
チャットモンチッチだろ?
15名無しのエリー:2006/04/04(火) 00:06:13 ID:3d9fLfXw
このスレ時々しか来ないけど、前スレ思わず全部ROMっちゃったよ
みんなアツイなw
16名無しのエリー:2006/04/04(火) 00:09:45 ID:2Ms/7arV
>>14
表紙になったら叩かれるんだろな
17名無しのエリー:2006/04/04(火) 00:13:33 ID:JY2GFuvl
>>16
その時になってみないとわからんけど、そんな嫌いじゃない。
つか、VOの地味な女の子が好みw
>>15
最高だよなw
18名無しのエリー:2006/04/04(火) 00:17:35 ID:5SaXgQ0n
山崎さんてどんな人物?

武勇伝とか面白エピソードとか天敵とか
詳しい人教えてくれ
19名無しのエリー:2006/04/04(火) 00:19:38 ID:JY2GFuvl
一番いいのは激刊!山崎を読むことだ。天敵は・・・タナソウw
20名無しのエリー:2006/04/04(火) 00:26:09 ID:YnZ4MWNm
要らないと思い、捨ててしまったロキノンジャパン、今になって捨てた事後悔してるorz
21名無しのエリー:2006/04/04(火) 00:32:19 ID:E1uqUr6P
売れば良かったのに。
昔、それでよかったのかってバンドいたな。
22名無しのエリー:2006/04/04(火) 00:34:42 ID:2Ms/7arV
>>19
メロン牧場も忘れるな
子供のPSメモリーカードを餅みたいに並べて焼いた話は吹いた
23名無しのエリー:2006/04/04(火) 00:43:43 ID:YnZ4MWNm
>>21
売るなんて方法を知らなかったんだよ。今になって、知りたい事が出てきて、無駄な事したなっとorz
24名無しのエリー:2006/04/04(火) 00:53:45 ID:v/soQefq
もっかい手に入れるとか
ブクオクならオク相場完全無視の値段で買えるよー
去年買ったミッシェル表紙でロゴがキンキラのも200円だった(´ω`)
25名無しのエリー:2006/04/04(火) 01:12:55 ID:YnZ4MWNm
>>24
見つけたら、買うよ。ノシ。
26名無しのエリー:2006/04/04(火) 01:21:23 ID:LsCUbejG
高校時代、バイト先が九段下だったから神保町によく行ったんだけど、
中村一義の表紙ジャパンがあったから、買ってみようかなと思って値段見たら5000円www
ありえねえからスルーして、それから数ヵ月後、
渋谷のまんだらけ行ったついでに東急裏にあるマニアが集まる古本屋に寄ったら、
例の中村一義の号が250円であったwwww買った。神保町は品揃えは最高だがボリすぎ。
そんなことばっかやってた高校時代だったな…
27名無しのエリー:2006/04/04(火) 01:50:11 ID:qKxignCx
イエモンの9000円といい林檎の8000円といい中村の5000円といい、元は500円なのに!
28名無しのエリー:2006/04/04(火) 02:23:24 ID:7Akf12dn
>>18
悪いおくちゅりで捕まった経歴があってもそれが自分にとってマイナスだと思ったことのないつわもの。

ロキノン受ける際に渋谷さんからまだレポート出てないんだけど…
との電話に
出しましたよ!なくしたんですか!どうしてくれるんですか!
と抗議、渋谷さんは謝り、面接に来るように言って電話を切る。
山崎テーブルの上を見ると出したつもりのレポートがそこにはあった。
面接の日、周りはみんなリクルートな服装で来ているのに山崎さんはピンクのレインコートで参上などなど武勇伝あげたらキリがない。
29名無しのエリー:2006/04/04(火) 08:20:18 ID:2Ms/7arV
>>23
つ 大きな図書館
買うのもったいないから1ヶ月〜2ヶ月遅れで借りている

96年頃のジャパン借りパクしてる輩が多くて見れない orz
30名無しのエリー:2006/04/04(火) 09:01:17 ID:wBs+b05/
とり合えずみんな来月号の表紙の予想をしないか?
31メリモ:2006/04/04(火) 09:22:28 ID:0QvFOejb
山崎だけに

表紙=中村一義(100s)
100s名義でのセカンドアルバム、同時にラストアルバムである大作について激白!
100sの解散の真相を語るインタビュー!
そして待望の二万字!
計3万5千字インタビュー!

そしたら山崎が神過ぎてホントに他の編集はいらない
32名無しのエリー:2006/04/04(火) 09:46:27 ID:MlCoUbTX
でも山崎は中村の2万字やらないだろ…やったらマジでネ申だが
33名無しのエリー:2006/04/04(火) 10:13:01 ID:jFcIaHC7
山崎ってGLAYとかジュディマリ表紙にしてたから
普通に売れ線を表紙に持ってくるのでは
でも吉井は今でも売れてるから普通に表紙にするかも
個人的にはブッチャーズやトライセラの扱いをもっと良くして欲しい
34名無しのエリー:2006/04/04(火) 16:15:21 ID:moAhE2Sh
大丈夫
洋楽の方の激刊でオレンジレンジを評価してたり、ラルクの
韓国ツアーに同行してレポートまで書いてるんだから


      悪  夢  は  続  く  よ
35名無しのエリー:2006/04/04(火) 16:36:32 ID:v4kzseOU
べつにラルクはいいよ
レンジはなぁ…。もっと小さい扱いならいいかも
36名無しのエリー:2006/04/04(火) 17:05:40 ID:ZPs2vT7J
うん、ラルクは別にいい。99年ごろから山崎のディスクレビュー載ってたしもう慣れた。
レンジは「嫌いじゃない」程度じゃなかったか?絶賛ではないし表紙はもう無いんじゃ。
37メリモ:2006/04/04(火) 17:32:01 ID:0QvFOejb
オレもラルクは音楽的にはそこまで悪くないと思う。
まぁ天狗になってるし人間性がクズってことでアンチがいっぱいなんだろうな。まぁ去年の7月号みたいに紙面を汚さなければいいと願うよ

レンジについては圧倒的に反対。中途半端だし。死んだらいいよ。あの表紙は完全に古河のオナニーだよ
38名無しのエリー:2006/04/04(火) 17:46:01 ID:u7UmGqTL
ラルクは自分も好きじゃないけど、音楽的にはそこまで嫌われる音でもないし、
演奏とか歌とかは下手なロキノンバンドよりも上手いと思う。
V系ってレッテルで損をしてるような。
39名無しのエリー:2006/04/04(火) 18:08:46 ID:qKxignCx
>>31
うわーそれ読みて。
中村一義って活動がスローじゃん、だからさ、インタビューとかほとんど見逃したままなんだよ。
俺が買う号に限って載ってないのかなと思ったら、載ってる回数自体が少ないのな…
出現確率の低いポケモンみたいだ…
40名無しのエリー:2006/04/04(火) 19:56:32 ID:K2GTNXoc
つーかHYDEアルバム出るのにスルーかよ…
やっぱあの録音ミスの影響か
41名無しのエリー:2006/04/04(火) 20:04:24 ID:2Ms/7arV
MAD活動停止インタビューの代わりに
LIVインタビューあったりしてw
42名無しのエリー:2006/04/04(火) 20:07:30 ID:5PCe+H2C
>>31
中村一義の2万字って、1st出た時にたぶんやってるよ。山崎さんで。

2万字やってなかったとしても、ダークな生い立ち&引きこもり
1stの出る前に結婚した事をロングインタビューで読んだ記憶がある。
43名無しのエリー:2006/04/04(火) 20:21:19 ID:pA1iU0Bq
古河氏が褒めてギャーギャーこのスレで叩かれるバンドも山崎さんの場合だと

山崎の場合はちゃんと悪い部分も書いてて・・・

と大人しくなるのがすげえ
44名無しのエリー:2006/04/04(火) 20:27:47 ID:aNGLubdR
>>43
まだ山崎ジャパンを実際に見てないからってのもあると思う。
想像したくはないけど、出来たモンが古河と同じくらいのレベルだったらそりゃ山崎だって叩かれるだろうな。
まあでも、そんだけ山崎に期待が集まるのは、
それほど古河が酷かったという事実の裏返しなんだろうなーと思ったり。
>>42
中村一義のデビューのインタビューは二万痔ではなかったぞ。
幽霊みたいな写真が記憶に残ってるw
45名無しのエリー:2006/04/04(火) 21:32:01 ID:DjlkKNnA
あ、なんだ。
今月のロキノン(洋楽誌)にもう書いてある。
来月JAPANレミオ表紙だ。

ま、引継ぎだし仕方ないか。。
46名無しのエリー:2006/04/04(火) 21:34:39 ID:qKxignCx
4/20売号すっ飛ばしていいよ。早く5/20щ(゚д゚щ )カモーン
47名無しのエリー:2006/04/04(火) 21:35:30 ID:d8xwYS/W
ROCK IN JAPANの公式ページ見た?

高橋美穂もうロッキング・オン・ジャパン編集部じゃないんだな
48名無しのエリー:2006/04/04(火) 21:47:42 ID:94MFMR0e
ホントだ。フェス事業部に異動してる。
ヤッター!なんかこの春の人事はGJだよ渋谷。
49名無しのエリー:2006/04/04(火) 21:53:27 ID:aNGLubdR
フェス事業部って事実上のお払いb・・・うわなにをするやめ…wせdrftgyふじこl;@:
50名無しのエリー:2006/04/04(火) 22:09:18 ID:B+mlJ3aX
「書くことが何よりも得意な編集畑の私」
「書くことが何よりも得意な編集畑の私」
「書くことが何よりも得意な編集畑の私」
「書くことが何よりも得意な編集畑の私」
「書くことが何よりも得意な編集畑の私」


プッ
51名無しのエリー:2006/04/04(火) 22:50:10 ID:ZPs2vT7J
で、新生ジャパンのメンバーは誰だ?
out 古河・宇野・高橋
in 山崎・兵庫は確定で…
52名無しのエリー:2006/04/04(火) 23:16:30 ID:mHtOLvlB
山「最高のアルバムじゃない?」
くるりの誰か「それはロックアルバムとして?くるりのアルバムとして?」
山「いや、くるりのアルバムとして」
53名無しのエリー:2006/04/04(火) 23:17:55 ID:n+a6nBab
ナカコーとか井上貴子とかいれば最強なんだが…
まぁでも予想以上にいい人事異動でよかったよ
54メリモ:2006/04/04(火) 23:35:24 ID:0QvFOejb
>>42
それめちゃくちゃ読みたくて、モバオクで入札してたら終了ギリッギリに有り得ない金額で入札されて落札されてマジでムカついた
神田に行く日は必ずといっていいほど忘れる
かといってわざわざ神田まで行くわけがない


(´・ω・`)なんだかなぁ
55名無しのエリー:2006/04/04(火) 23:52:47 ID:KFGfMJtd
>>49
兵庫はいらない子じゃねぇ(w
56名無しのエリー:2006/04/04(火) 23:57:34 ID:nE3DIkVj
57名無しのエリー:2006/04/05(水) 00:00:55 ID:SGMJpRqz
58名無しのエリー:2006/04/05(水) 00:30:10 ID:E8DCT1it
えーー、宇野さん移動なの?
59名無しのエリー:2006/04/05(水) 00:33:45 ID:fqkjFyCU
>>56
名前についてはHPで謝罪文がないね。
60名無しのエリー:2006/04/05(水) 01:12:16 ID:JeDssAvD
鹿野ってもう戻らないよね…
古河より絶対よかったよ。雑誌の作りはアレだったかもしれないけど
やっぱりある種の破天荒さとか変態的要素が必要だと実感した
さらば古河。
61名無しのエリー:2006/04/05(水) 01:20:59 ID:GhWa3xMH
古河って捨て駒みたいなもんだったな
62名無しのエリー:2006/04/05(水) 01:57:08 ID:/+OJhHo0
鹿野は編集長以外で戻ればいいと思う
鹿野的要素も必要かもな
63名無しのエリー:2006/04/05(水) 08:52:35 ID:+PtPksmC
編集長としては鹿野より古川の方がマシだったという、
俺は既に少数派なのかw。
64名無しのエリー:2006/04/05(水) 09:03:51 ID:IAldtAli
どっちが良かったって言うよりかは、ウザさの質の違いだと思うな。
鹿野→暑苦しすぎる
古河→淡白すぎる
だから、古河がひどかったからといって、安易に鹿野の方が良かったとは考えたくない。
その気持ちもわかるが、馬鹿な消費者の典型。
65名無しのエリー:2006/04/05(水) 09:39:17 ID:SGMJpRqz
鹿野と古河をたして山崎で割ればほどよく暑苦しくなりそうな稀ガス
66名無しのエリー:2006/04/05(水) 10:54:38 ID:So94nGdW
来月号は残念ながらレミオ表紙だが、
それ以降はどんな人らが表紙になるんだろうね。
67名無しのエリー:2006/04/05(水) 11:52:40 ID:d4YaIoCb
淡白だったからって何故そこまでボロカスに言うのか、
おまいらさっぱりわからん。
68名無しのエリー:2006/04/05(水) 11:54:01 ID:lenmjYFQ
山崎>>>>>>>>古河>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鹿野
69名無しのエリー:2006/04/05(水) 12:02:02 ID:IAldtAli
>>67
つ【人それぞれ】
70名無しのエリー:2006/04/05(水) 12:17:00 ID:d4YaIoCb
ほんとにおまえらは不思議君だ。
前スレでレミオロメンが何故そこまで叩かれるのかわからんと書いたら、
「釣り」「過去レス読め」という。
過去レス読んで、普通のバンドがロキノンで大げさに押されるのは
レミオロメンに始まったことじゃないと書いても、
誰も何も答えない。

古河氏が淡白なら何故それで嫌われるのかと聞いたら、
「人それぞれ」という。

おまえら、ほんとは好きも嫌いも自分の頭で説明出来ないんじゃね?
それどころか自分で好き嫌いを決めることも出来ないんじゃね?
ただ皆が叩いてるから楽しそうだなって叩いてるだけで。
J−POPシーンが沈没しかけてて何となくイライラするからって
八つ当たりはよくないぞ。
71名無しのエリー:2006/04/05(水) 12:34:26 ID:IAldtAli
レスした人が変な人だった…(・´ω`・)
72名無しのエリー:2006/04/05(水) 12:46:12 ID:FbedxJvz
>>71
放置でオケ。
新参の真性レミヲタか、こっちが反論するのを高みから見物したい釣り師のどちらか。
どっちにせよ、アフォにかまう時間があれば、自分で有意義な時間を過ごそう。
73名無しのエリー:2006/04/05(水) 13:22:06 ID:gGXwdGDJ
レミって鹿野のときも大げさなコピー付きで表紙になってたじゃん
表紙決定のプロセスには当然山崎も関わってるんだから
レミがロキノン一押しの流れは山崎でも変わらんよ

粘着してるのはレミが君臨してることが既成事実化することに
我慢ならないその他大勢バンドのヲタどもでしょ
74名無しのエリー:2006/04/05(水) 13:28:45 ID:/+OJhHo0
>>73
鹿野の時もってレミごり押しは鹿野から始まったんだろ
コバタケによびつけられたんだっけ?
75名無しのエリー:2006/04/05(水) 13:31:59 ID:FbedxJvz
>>74
呼びつけられたのか!?
そこまでやるのか・・・小林武史ってどんだけ権力持ってんだ。
76名無しのエリー:2006/04/05(水) 13:51:46 ID:d4YaIoCb
>レミが君臨してる
>その他大勢バンドのヲタども

こらまたわかりやすい。。
おまいらはいちいちこんなことしないと
叩きの理由付け一つ出来ませんかと。
77名無しのエリー:2006/04/05(水) 14:06:34 ID:IAldtAli
>>76
?…、>>73って、あなたと同じレミオファンの人じゃないの?
78名無しのエリー:2006/04/05(水) 14:12:24 ID:paqsg1j6
あのね、もう今までのレミオじゃないんだよ。
粉雪がミリオンヒットしたのは知ってるよね。
他のロキノン系で、今ミリオン出せるバンドが他にいる?いないよ。
急先鋒とか言われてたアジカンも初動が半減、バンプもマンネリ横ばい、数で完璧に負けている。
アジカンのシングル、5万枚でしょうが。
プッシュされて売れなかったから叩かれたのはわかる。けど、
今ロキノン系の中で一番売れてるのはレミオっていうのはまぎれもない事実でしょうが。
叩かれる根拠が無いよ。負け惜しみはいい加減にしたらいいと思う。
79名無しのエリー:2006/04/05(水) 14:13:40 ID:d4YaIoCb
>>77
あんなものにひっかかるのは
今どきロキノン君くらいじゃね?
>>77はひっかかってるし。

まあこれを書いたら>>73
「そんなことはない!真性レミオヲタだ!
 その証拠にレミオのアルバムを聞いたことがある!」
て言ってレミオ話を始めるだろう。
アンチがそのミュージシャンの曲を聞いたことがあるのは
常道だが、それでひっかかるのがロキノン君クオリティー。
80名無しのエリー:2006/04/05(水) 14:19:15 ID:d4YaIoCb
と思ったらもう>>78が。

あんなものにひっかかるのは
今どきロキノン君くらい。
それで終わってもいいんだけどさ。

このままだと、あと2〜3か月もしたら、
今度はロキノン編集部の人たちが、
「ネット言論は信用出来ない! 特に『2ちゃんねる』は云々」
て雑誌つまり紙媒体に書いて、全国有名書店に平積みしそうでねぇ。

ネット言論やない。2ちゃんねるやない。
君らの読者や。
君らが育てた読者やっつーに。

勝手に責任を分散されたら迷惑だよ。
なぁ、山崎さん。
81名無しのエリー:2006/04/05(水) 14:26:46 ID:paqsg1j6
>>80
思い出した!!
あんた、前前スレぐらいで◆X〜っていうコテやってたでしょう!?w
2ちゃんと現実の区別ができてないのが同じ。
前もそれでやり込められて消えたのに、かっこ悪w
馬鹿じゃないの?ww
レミオアンチと同じくらい馬鹿ww
82名無しのエリー:2006/04/05(水) 14:33:00 ID:d4YaIoCb
>>81
思い出してくれて申し訳ないけど
そんなコテ知らん。

大好きな山崎さんのネット批判も知らないのか。
83名無しのエリー:2006/04/05(水) 14:36:03 ID:paqsg1j6
もうダメ、ほんともうダメ、腹の皮がよじれそう!!ww
最近変なバカが出現してると思ったら、あのクソコテだったのね!www

>このままだと、あと2〜3か月もしたら、
>今度はロキノン編集部の人たちが、
>「ネット言論は信用出来ない! 特に『2ちゃんねる』は云々」
>て雑誌つまり紙媒体に書いて、全国有名書店に平積みしそうでねぇ。

だってww
こんな馬鹿なレスする奴見たことない!レミオアンチよりヒドスww
しかもちょっと!!また思い出しちゃった!!

>大好きな山崎さんのネット批判も知らないのか。

あんたさ、クソコテ時代に

「渋谷陽一がネットで批判されたことに腹を立てて、
2ちゃんを訴えると言った事も知らないのか」

ってカキコミしてたじゃん!!!!!!!
うわあ馬鹿www自分で忘れたの!?こんな馬鹿いるんだ!!!
84名無しのエリー:2006/04/05(水) 14:41:34 ID:d4YaIoCb
大丈夫なのか・・・?
あまり大丈夫じゃなさそうだけど・・・
85名無しのエリー:2006/04/05(水) 14:44:55 ID:paqsg1j6
>>84
ハンッ!!ww
もう逃げの体制?甘すぎ!!生ぬるすぎ!!!
そんなんだからやり込められるんだよ!!w
まあ、途中でコテハンやめるような腰抜けなんてこんなモンよねえwww
せいぜい2ちゃんと現実がごっちゃになった部屋の中でブツブツ言ってろよ!!ww
可哀想なニート、生きてる価値無いね!
86名無しのエリー:2006/04/05(水) 14:47:43 ID:d4YaIoCb
>>85
逃げというか、
全部覚えのないことだから、
「知らない」以外に言うことがない。

さすがに山崎さんが気の毒になってきた。
君が熱心なロキノン読者というか、
ロキノン読者の平均像でないことを祈るよ。
87名無しのエリー:2006/04/05(水) 14:52:43 ID:paqsg1j6
>>86
ハイハイハイハイ、知らない知らない、それしか言えないモンねえーwww
今度まとめて晒してあげるよ、最近あんたが書き込んだageの発言と、クソコテ時代の発言いっしょに!
類似点多すぎで絶対イッパツでわかるから!!www
天然記念物級の馬鹿ww
今のあんたは弁慶の泣き所蹴られて負け惜しみ言いながら逃げていく負け犬と同じよ!!!wwww
あははははははははっはは!!!!!www
88名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:07:31 ID:d4YaIoCb
うん。確かにちょっと目頭が熱くなった。
89名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:08:23 ID:paqsg1j6
泣くくらいなら最初っから煽らなきゃいいんだよ馬鹿!
90名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:16:04 ID:IAldtAli

ソッ……

 ξξξξξξξ
つ旦旦旦旦旦旦旦




91名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:20:17 ID:d4YaIoCb
>>90
つ旦
ありがとう。

>>89
いや、山崎さんが他人事ながらお気の毒で。
92名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:22:49 ID:IAldtAli
…そろそろやめとけお(´・ω・`)
93名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:24:28 ID:d4YaIoCb
(うん、やめるよ。お茶ごちそうさま。)
94名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:28:29 ID:ODEcAKXG
ロキノン系ってなに??
95名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:31:27 ID:0EPoeJer
ID:paqsg1j6
今のレミオにひっかかるのって、こういう馬鹿しかいないんだね。
いろんなスレで基地外なレスしてるレミヲタってこいつ?
アンチかと思ってたけど、真性だったみたいだね。
コバタケのいうなりになってバンドサウンド放棄した上、お涙頂戴ドラマでごり押しした粉雪で一発あててだけで、
ここまでのぼせるなんて、相当痛すぎるな。

レミオ君臨って、売上げだけからみても、粉雪ブレイク後タイアップ付、TV番組でまくりの太陽の下の初動は、
ノンタイアップのバンプのプラネタリウムの半分、アジカンのブルートレインより下じゃん。
タイアップ効果とTV効果、煽りでくいつく一般層相手にしてもこの程度。
世間的にはレミオは粉雪の一発屋。
えらそうな口叩くのは、せめて売上げだけでも、ノンタイアップ、TV出演抜きで、
プラネタリウム超えくらいしてからいえや。
お前のレスみて、ますますレミオが嫌いになったわ。
96名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:36:49 ID:ODEcAKXG
>>95
まあレミオ嫌いになる理由はない罠。
paqsg1j6が痛い子なのは間違いはないにしても。
97名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:38:26 ID:e1cLBr+s
そういやスピッツが新曲出すらしいな。山崎さんはなんていうかね。
98名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:52:03 ID:0EPoeJer
>>70
前スレレミオで全部検索してみろ。レミオが叩かれてるのは、普通のバンドがロキノンで大げさに押されるだけじゃない。
自分が今のレミオが嫌で、とっととロキノンから出てってもらいたいのは、以下の点。

・そもそもサウンドがもうロックバンドのサウンドじゃなくて、売れ線歌謡曲J-POPバンド。
コブクロやスキマスイッチとかわらんのだから、ロックバンド面すんな。
コブクロやらスキマの方が歌が上手いだけまだマシだわ。

・プロデューサーのいうなりになって、自分達の音作りをしてない。
(蒼の世界は同時期にでたサリュのシングルとサウンドそっくりだし、この間の太陽の下も、
綾瀬はるかの新作のサウンドにそっくりだった。いかにレミオがアレンジをコバタケに丸投げしてるかわかる。)

・Mステ出演時に、アテフリだけじゃなくて、声まで重ねてた。口ぱくするなんて、ジャニーズとかわらん。
つか同出演時にどうもとつよしは生演奏、生歌だったからジャニーズ以下。
バンドのくせに、生歌も歌わないのに、TVに出て売れたいか。そんなのもうロックバンドとはいえんだろ。
99名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:56:15 ID:06eh4emy
  <⌒/ヽ-、___   
/<_/____/   < ゴミオロメンが関わると変なのが沸くから本当嫌になる・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

とりあえず、あと1ヶ月の我慢。
5月20日になれば、何かが変わると信じて楽しみに待とう。
いま、山崎の最後のジャパンを持ってきて見てみた。
売れる前のラブサイケデリコが白黒で載ってたり、
もう解散したバンドがたくさん載っててしんみりきた。
何より、こないだ事故でなくなられたDMBQの紅一点の人が、
とっても綺麗に写真に写ってた・・・。
100名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:57:33 ID:ODEcAKXG
>>98
まあ中島美嘉が表紙な雑誌なんだからそんな目くじらたてなさんな。
昔ローゼスが夜ヒットでてたときも口パクだったわけだし、
ポップジャムのビークルもそうだったわけだし、
テレビの口パクは大人の事情って事で^^;
101名無しのエリー:2006/04/05(水) 15:59:56 ID:0EPoeJer
空気よまんで悪かったが、今のレミヲタが、
レミオが叩かれてるのは売れてるせいみたいな、大いなる勘違いをしてるから、
ちょっと口出したくなった。

アジカンやらバンプやらはなんでここまで売れんのかね、もっといいバンドあんのに、
とは思いつつもロキノンに載ってて違和感ない。が、レミオはすごい違和感ある。
中島みかの表紙の感覚をスタンダートにされてもなw
102名無しのエリー:2006/04/05(水) 16:06:44 ID:06eh4emy
違和感は確かにあるな。
ロックって言葉もあいまいなものだけど、
粉雪とか太陽の下とがロックだとは・・・思えない。
オレンジレンジがロックではないのと同じ気がする。
103名無しのエリー:2006/04/05(水) 16:16:18 ID:IAldtAli
優しいバラードの中にも毒があればね、ロックって感じがするけど。
コバタケアレンジのせいなのかもしれないけど、レミオの場合はただのバラードになってしまってるような。
それをロックだロックだとウソ言われるから、ちょっとね。
104名無しのエリー:2006/04/05(水) 16:28:32 ID:lU23XLQp
歌謡曲の中には素晴らしい曲もあります
それだけは言っておきたい
105名無しのエリー:2006/04/05(水) 16:41:09 ID:gGXwdGDJ
レンジもゆずも中島みかもレミオもロックだから表紙になったわけじゃないだろ
ロキノンが何でもかんでもロックつけて大げさにするのも今に始まった事じゃなし

なんでここでレミオだけに異常な拒否反応示すわけ?
どーみても私怨入ってますっていう風にしか解釈できないんだけど
106名無しのエリー:2006/04/05(水) 16:50:21 ID:06eh4emy
今に始まったことじゃないし

コレ3回ぐらい見たな、もう。
そういえばどこかで、すぐ私怨に結びつけたがるのは
典型的な腐女子の証拠だって見た。怖いな・・・
107名無しのエリー:2006/04/05(水) 16:51:03 ID:0EPoeJer
>>105
レンジも中島みかもレミオ並かそれ以上の拒絶反応があったわけだが。
ゆずは自分達がロックだといってるわけじゃないし、いつもいつものるわけじゃないしな。
結局、やってることはロックじゃないのに、ロックバンド面してるのが、叩かれるんだと思う。
嘘くさいからな。
108名無しのエリー:2006/04/05(水) 17:08:08 ID:V94/2wPf
レミオ、インディーからメジャーデビューの頃は魅力があった。
今の彼らの音にはさほど魅力を感じない。
でも、今の彼らは売れているんだよな。
ある程度売れるものって、つまらないなあ。
全て今に始まった話じゃないが。
109名無しのエリー:2006/04/05(水) 17:16:14 ID:06eh4emy
小林武史に何もかも任せるようになったから、
つまらなくなってしまったんじゃないのか。
あれはレミオサウンドっていうより、コバタケサウンドじゃないか。
耳ざわりはとてもいいんだけど、特色が無い感じで万人受けしそうな曲。

でも、アイドルじゃなくバンドなんだから、
拒否することもできたはずじゃん、そこで。
でもレミオは大ブレイクを選んだわけで、
そういうような意味のことを本人達もインタビューで言ってなかったっけ。
そういう姿勢が嫌われるんだよきっと。
110名無しのエリー:2006/04/05(水) 17:24:14 ID:SGMJpRqz
>>100
ビークルヲタの自分が通りますよ。
ビークルはポップジャム出演時はアテ振りをあからさまに強調して笑いをとってましたが何か。
技術がなくて口パクしてるレミオロメンなんかと同列に並べないでくださいね。
111名無しのエリー:2006/04/05(水) 17:32:14 ID:IAldtAli
そいえば昔、CDTVに出たkjがマイク逆にして、口パクへの怒りを表してたの思い出した。
112名無しのエリー:2006/04/05(水) 17:43:31 ID:0EPoeJer
>>110
>>111
しかもMステは演奏は番組の編成の都合上基本はアテフリ希望で特別可能だけど、
歌は基本的に全員生歌。スマップとかも生で歌ってる。
そういう中で、レミオはわざわざ口パクを選んだわけだ。
113名無しのエリー:2006/04/05(水) 17:48:13 ID:IAldtAli
SMAPといえば中居、音程外しまくりんぐw
114名無しのエリー:2006/04/05(水) 17:54:12 ID:WPdjGQ1Q
>>110
マシータなんか肉の骨でドラム叩いてたもんなw
115名無しのエリー:2006/04/05(水) 17:56:39 ID:06eh4emy
肉の骨ってすごいな・・・
116名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:06:50 ID:ODEcAKXG
>>110
ん?
笑いとってたからどした?
117名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:11:32 ID:5hXehG7k
洋一郎が戻ってくると聞いて飛んできました
118名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:13:36 ID:SGMJpRqz
>>116
芸がなくて口パクな奴らとアテ振りだって芸にする奴らは根本が違うだろって話
レミオロメンと同レベルなんて寒気がする
119名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:16:09 ID:5hXehG7k
ビークルヲタきもいな
120名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:18:45 ID:ODEcAKXG
>>118
別に笑いとりたいから口パクな訳じゃねえべさ。
>>98の最後の文章読んでみ。
ってかまあ文脈嫁
121名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:24:55 ID:2OS1kqN0
>>120


こいつ前スレの最後から粘着してるレミオタだろ
  キ モ す ぎ る
122名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:28:08 ID:0EPoeJer
ビークルアテフリは知ってたけど、口パクだったの?

ビークルのアテフリとレミオのアテフリ&口パクって、
同じパクリでもパーフリのパクリはきちんとパクリってわかるから嫌な感じしないけど、
レンジのパクリが嫌な感じがしたのと似てるな。
123名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:29:35 ID:ODEcAKXG
>>121
ん?
初登場は>>94ですがなにか?

ちなみにCDJではビークル終わってレミオ観ずに帰ってきたよ^^
124名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:29:57 ID:SGMJpRqz
ビークルのポップジャムはアテ振りだけど歌は生歌
125名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:31:49 ID:ODEcAKXG
>>122 >>124
アテフリと口パクの区別がよくついとらんかったよ。
スマソ
126名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:32:57 ID:I+nq9x51
【腐女子厨房】オレンジレンジVSレミオロメン【御用達】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1144228902/l50
127名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:33:04 ID:JeDssAvD
もうレミの話題やめようよ…無意味に荒れる(´・ω・`)
スレがモッタイナス
128名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:38:03 ID:2OS1kqN0
>>123
よくそういうことを何の恥じらいもなく言うよなあと、関心さえする。
まず半年ROMったほうがいい。
129名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:40:18 ID:IiYiFF4C
どうして山崎様が帰ってこられる最初の号の表紙がレミオなんだ。
古河飛び立つ跡を汚しすぎ。
130名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:40:55 ID:oLq58u1P
そこでplaneの出番ですよ
131名無しのエリー:2006/04/05(水) 18:44:31 ID:2OS1kqN0
>>130
スレ三田。新人バンドか、例えるならどんな感じのバンドなんだ?
132名無しのエリー:2006/04/05(水) 19:01:46 ID:IAldtAli
>>129
5月から山崎なんじゃなかったっけ。4月に、編集後記に古河のサヨナラ宣言がのる予感。
山崎号早く(・∀・)コイ!
133名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:01:04 ID:/SYYr0/P
http://www.rock-net.jp/japan/index.html#next

「音楽と人」に、取り上げるアーティストのチョイスからなにから
惨敗している自称rock雑誌のスレはここですか?
もう諦めろ。JAPANは既に負け組だ。
134名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:05:02 ID:jXFMEiLM
そして次にロキノン房はこう言い訳する「ジ、ジャニを表紙にした雑誌よりマシだろっ!!」

135名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:06:36 ID:/SYYr0/P
「音楽と人」のスレはねーの?
こっちの方がよっぽど語るに足るぞ。
JAPANもうだめぽ
136名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:09:41 ID:IAldtAli
欲しいなら立てちゃえば?音人スレ。
137名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:20:16 ID:H13CUdbO
>>133
みたいに、やたら音人を持ち上げてロキノンをけなす人を見ると、
何故か清春のファンを思い出してしまう。
いや、音人はいい雑誌だけどね。
峯田の対談とか。バックホーンよく表紙になるし。
138名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:23:59 ID:0EPoeJer
>>133
確かに、バインやらスピッツのインタビューも、音人の方がいいこと聞き出してる。
文章力も音人の方があるし、写真も最近音人の方が…

ジャパンは載せるアーティストのチョイスの独特な色が好きだったわけだが、
もう表紙もレンジやらレミオやらでオリコンスタイルの表紙と変わらないし、
山崎になってしばらく変わらなかったら見限るな。
139名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:30:57 ID:VlY2vYSv
音人のほうがサイズがでかい。B5だっけか。
140名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:33:14 ID:IAldtAli
音人の写真が好き。景色と一緒にアーティストを映し込んでくれるのがいい。
ただ、もう少しだけ厚くてもいいかも。
141名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:40:50 ID:K8V0Pn/v
音人の方が掲載するアーティストの選択眼が最近あるってのは、
同意するしかないなー…あっちの方が目次だけで読みてーって思うもん。
JAPANは目次見ても最近購買意欲が……
142名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:41:21 ID:co4Bq6Fq
>>139
そんなもんじゃないの?99〜01年までのブリッヂと同じくらい。
ところで、ここの住民はロキノンのサイズはいつぐらいが1番好き?
俺は94年から97年ぐらいまでのサイズが風呂で読みやすい気が…。
143名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:46:50 ID:6Zqxft9R
音人は昔小山田×hide対談とかやってたな。しかもhideがコーネリアスのリミックスやる前に
144名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:47:22 ID:RmMixeIA
ロキノン<音人の理由

○写真がでかい、きれい
○表紙になるミュージシャンが様々
○インタビューを録音ミスしない
○RISING SUN ROCK FESTIVALをスルーしない
○ベンジーの記事が普通にのっている
145名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:49:52 ID:pI8nUzAy
昔、ロキノン厨とかJAPAN厨と言われていたようなリスナーが、
今は音人に流れている感がある。
146名無しのエリー:2006/04/05(水) 20:52:19 ID:IAldtAli
>>142
サイズだけなら2003年ごろが好き。今のブリッジと同じくらいかな。
正方形に近い形がカチッとして良かった。
147名無しのエリー:2006/04/05(水) 21:01:07 ID:/+OJhHo0
音人もたいして出るアー変わんないと思うのは自分だけ?
レミだってでるし
ロキノン系と言われるアー以外が出るの普通なこと除いて
148名無しのエリー:2006/04/05(水) 21:04:54 ID:G9K//To5
音人立ち読みしたが、写真いいなあって普通に思った…
149名無しのエリー:2006/04/05(水) 21:09:01 ID:5hXehG7k
音人は市川がやってた頃は良かった
150名無しのエリー:2006/04/05(水) 21:11:00 ID:0EPoeJer
>>147
出るアーティストは音人の方が幅広い。
ロックバンド以外のアーティスト幅広く扱ってるし。
アンダーグラフとかだってでるし、どうもとつよしが表紙も飾る。
そういうごったまぜの中で、レミオやレンジがいてもあんまりきにならん。
記事も煽りぽい記事そんなになくて自然だし。
151名無しのエリー:2006/04/05(水) 21:19:22 ID:jXFMEiLM
>>150
05年特別号で挙げられてた05年個人的ベストディスクも幅広い選出だったしな
鹿野が寄稿した記事が興味深かった
152名無しのエリー:2006/04/05(水) 21:31:43 ID:IAldtAli
>>149
いまだにわからないんだけど、市川ってある時突然消えちゃったんだよね?
もう戻ってきたのは知ってるんだけど、なんで消えちゃったのか知ってる?
153名無しのエリー:2006/04/05(水) 21:37:23 ID:FUa7p4e8
>>144
ライジングサンの所同意。まぁこの雑誌にはロキノンフェスがあるから取り上げなくてもいいんだろうけども。

ライジングサンの記事がたくさん載る雑誌でてほしいなぁ…。
154名無しのエリー:2006/04/05(水) 21:38:51 ID:ZrPhcqj0
>>152
会社の金持ち逃げしてトンズラ
155名無しのエリー:2006/04/05(水) 21:46:21 ID:IAldtAli
>>154
あ、そうだったんだ!ありがとう。
あるライターが、あの人はある日突然消えちゃったんです、って書いてて。そうだったのか…
156メリモ:2006/04/05(水) 21:49:34 ID:isNU/MPY
春は良くのビルな
157メリモ:2006/04/05(水) 21:54:01 ID:isNU/MPY
すれちがいだお
158名無しのエリー:2006/04/05(水) 21:55:10 ID:5hXehG7k
>>152
精神的な病気で実家に帰ってた
159名無しのエリー:2006/04/05(水) 22:06:40 ID:IAldtAli
>>158
え、そうなの?お金?病気?…どっちも市川にピッタリのイメージだから…w
両方おぼえとくよ、ありがとう。
160名無しのエリー:2006/04/05(水) 23:08:01 ID:dTwEWcYj
音楽雑誌総合スレを誰かたててほしい。
音人、ニュースメーカーあたりの話ができたらなぁと。
161名無しのエリー:2006/04/05(水) 23:17:29 ID:SGMJpRqz
音楽と人
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1144246611/l50

立ててみた。後悔はしてない。
162名無しのエリー:2006/04/05(水) 23:40:59 ID:QQP9FGc6
山崎ジャパン楽しみ〜♪

>>142同意!
ちっこい頃の方が愛嬌があった。
163名無しのエリー:2006/04/05(水) 23:59:49 ID:dTwEWcYj
>>161
音人専用か…
castで乱入したかったorz
いい雑誌だと思うんだが、いかんせん地方発行誌(タワレコあたりには置いてある)
巻頭インタビューが80頁くらいある超充実雑誌
読んでる奴いないかな…
164名無しのエリー:2006/04/06(木) 00:20:12 ID:VFpXTEge
存在は知っている。>cast
いつも「よさげな雑誌だなぁ」と思いつつ
まだ手は出していない。
165名無しのエリー:2006/04/06(木) 00:50:17 ID:nQXwiART
山崎支持多いようだけど、レンジも山崎推してたし
また批判来そうなやつプッシュすると思うけど
166名無しのエリー:2006/04/06(木) 01:31:22 ID:cwM+4jQV
だから、山崎ならそのアーティストを載せたら載せたで
きちんと理由なりなんなりを説明してくれるだろうけど
古河の場合は読者と向き合おうともしないで逃げてる姿勢が疎まれてるんでしょ?
既にGLAYとか表紙にした過去があるんだから、全く批判されないような誌面になるとは思わない
けどやっぱ期待はするよ、山崎時代の読者としては
167名無しのエリー:2006/04/06(木) 01:46:54 ID:WeiEt4+n
原稿チェックさせないのってJAPANだけ?
他のロキノン社の雑誌もそうなんかな?
168名無しのエリー:2006/04/06(木) 01:53:38 ID:nQXwiART
>>166
グレイの表紙の時読んでないけど、ちゃんと理由なり説明してくれたの?
ここ最近のロキノンにおける仕事は面白くないけどね
なんでジャパン復帰で期待されてるのかよくわからん
邦楽扱ったほうが面白いのかな?
169名無しのエリー:2006/04/06(木) 01:57:20 ID:rKHnP82e
>>168
激刊山崎で書いてた。
170名無しのエリー:2006/04/06(木) 02:04:43 ID:VFpXTEge
ミュージックマガジンは、

「チェックしたい方はどうぞ。
 訂正すべき点をご指摘いただいた場合、
 当方が納得すれば直しますが、納得しなければ直しません。」

だったと思うよ。
大体↑な感じで、原稿チェックについてミューマガに書いてあった。
171名無しのエリー:2006/04/06(木) 02:16:39 ID:cwM+4jQV
>>168
洋楽で叩かれてるのはみんな知ってるからよけいに戻ってこい!って思うんじゃない?ここの住人は
山崎は邦楽の方が得意だし
自分は山崎時代から読み始めたから印象が強いのかもしれんが
能面みたいな記事書く古河よりは期待できるっしょ

GLAY表紙に関しては、サブカル的意識に閉じ篭りつつあった自分達へのビンタと
まともな雑誌のクオリティーをファンに見せ付けてやりたいという目的があったそうな
172名無しのエリー:2006/04/06(木) 03:54:29 ID:bq2/kdw+
サイズはやっぱり月2で出てたときの大きめのサイズがいい
でかいと写真も見応えあるし
173名無しのエリー:2006/04/06(木) 06:29:10 ID:MCmcMVeD
174名無しのエリー:2006/04/06(木) 10:57:33 ID:FI2fiEU4
山崎期待age
175名無しのエリー:2006/04/06(木) 12:24:18 ID:Uj0Fj/r6
音人はビジュアル系が載るのがイヤ
176名無しのエリー:2006/04/06(木) 13:07:18 ID:zAA3xE+m
つ くろうみそ
177名無しのエリー:2006/04/06(木) 15:43:29 ID:rKHnP82e
>>172
月2の時の、インタビューページのデザインが好きだ。
文字のバックに、きれいな色のカラーインクをエアブラシで吹き付けたようなデザインとか良い雰囲気出してた。
178名無しのエリー:2006/04/06(木) 17:31:30 ID:bMXtWaQx
ロキノン公式より

>サンボマスターが君に語りかける公式インタヴューブック
>『サンボマスターは世界を変える』
>ロッキング・オンから発売決定!!

キモいなあ
179名無しのエリー:2006/04/06(木) 17:42:36 ID:BA/kbnAs
歴代編集部で一番見る目があったの誰?
180名無しのエリー:2006/04/06(木) 17:57:11 ID:rKHnP82e
>>179
歴代っつったらそりゃあ初代の渋谷じゃないんかw
>>178
儲けれる時に儲けとけ!みたいなもんを感じるな。まあ仕方ないんだろうけど…
181名無しのエリー:2006/04/06(木) 18:23:32 ID:6S0H2j8E
サンボマスターってちょっと宗教チッk(ry
182名無しのエリー:2006/04/06(木) 18:59:22 ID:9uGSjEf/
そもそも、この雑誌は宗教雑誌だろうがw
183名無しのエリー:2006/04/06(木) 19:07:15 ID:okjPf9Vc
宗教臭さもスヌーザーにはかないません
184名無しのエリー:2006/04/06(木) 19:22:43 ID:M0Ln9eX/
サンボは何気に商業臭い
SONYだからか大小問わずタイアップ満載だし
まあいいんだけど
185名無しのエリー:2006/04/06(木) 19:31:50 ID:HlRe5lys
昔だってX(市川が抜けてから出なくなったけど)とか尾崎豊とか出てたけど
2chあったら叩かれそうな人とか出てたけど
結構面白かったよな(ヨシキの人格分裂インタビューとか)。
だから結局はインタビュアーの実力かなぁ。
186名無しのエリー:2006/04/06(木) 19:34:56 ID:qYDD071M
本とか出すと尚更商業臭さが強まるのにね。でもサンボもブリッジで、
自分はブームでずっと売れるわけじゃないとわかってるって言ってたし、割り切ってんじゃないの、案外。
>>183
タナソウマジで死ななきゃいいけど。
187名無しのエリー:2006/04/06(木) 20:57:40 ID:9uGSjEf/
山崎さんはフリッパーズとL⇔R、市川さんはXとブランキーというイメージだな。
188名無しのエリー:2006/04/06(木) 21:10:07 ID:T7ugnVJA
タナソウ入院云々って何なんだ?大丈夫なのか、香具師は
189名無しのエリー:2006/04/06(木) 21:17:20 ID:KwwZyuWI
市川時代のJAPAN何気に面白いよね。
190名無しのエリー:2006/04/06(木) 21:20:08 ID:PU3YW6eu
>>188
激務と薬で骨がイカレてるくさいな。
そのうち藤子富士夫みたいに、原稿書いてる途中に倒れて還らぬ人になりそうだ。
191名無しのエリー:2006/04/06(木) 22:39:10 ID:okjPf9Vc
タナソウはもう氏んでいいよ
192名無しのエリー:2006/04/07(金) 00:08:28 ID:Kl34kwUp
まだタイバン実現してないから駄目です
193名無しのエリー:2006/04/07(金) 00:30:30 ID:vS9+5sEv
>>191
階段から落ちて夏フェスいけない体になっちまえ
194エミネム:2006/04/07(金) 01:02:24 ID:6gPC4H59
ジャパンの創刊っていつですか?山崎が初代だと思ってたけど、それ以前から存在してたんだな。
195名無しのエリー:2006/04/07(金) 01:16:44 ID:89TrvVf8
公式くらい見れ
196名無しのエリー:2006/04/07(金) 01:17:00 ID:s1XIQk5z
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 2年で編集長下ろされたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  雑誌編集者(30・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
197名無しのエリー:2006/04/07(金) 05:47:05 ID:L4WjwceB
タナソウの「イエモンはホストロック」は名言
198名無しのエリー:2006/04/07(金) 09:38:19 ID:jMHdohhM
>>196
わろすwww
199名無しのエリー:2006/04/07(金) 14:55:29 ID:qIUQhtt6
スヌーザー、もういい加減過去は水に流して吉井扱えばいいのに。
200名無しのエリー:2006/04/07(金) 15:17:15 ID:qnBSSqdN
タナソウとビークルのイエモン叩きは凄かったな
201名無しのエリー:2006/04/07(金) 15:25:44 ID:7aB076ZS
叩いてたのか。
「ホストロック」って誉め言葉かと思った。
202名無しのエリー:2006/04/07(金) 16:22:14 ID:nFvP6WuF
ビークルもイエモン叩いてたのかorz
203名無しのエリー:2006/04/07(金) 16:51:54 ID:lYJigPpX
ヒダカは具体的にイエモンの事を何て言ってたの?
204名無しのエリー:2006/04/07(金) 17:17:05 ID:vS9+5sEv
岸田がロッソとバンプとは違う
こんなレベル
悪口認定するやつはアホ
205名無しのエリー:2006/04/07(金) 17:18:38 ID:vS9+5sEv
岸田がロッソとバンプとは違うと発言
こんなレベル
悪口認定するやつはアホ

一部言葉が抜けてた orz

俺がアホ
206名無しのエリー:2006/04/07(金) 17:47:22 ID:mM2Ex1Tg
いや、ビークルとかヒダカとかタナソウとか岸田のほうが全然あほだから大丈夫。
最近ロキノンに出るやつ自意識過剰すぎる。言う前に結果を出そうね。
207名無しのエリー:2006/04/07(金) 18:09:20 ID:nFvP6WuF
擁護するわけじゃないけどヒダカは何言ってもそれ程嫌味には感じないんだ、俺…
逆に岸田は何言っても胡散臭いし嫌味に感じる(´・ω・`)
好き好きの問題だけじゃないと思うんだが、2人を中立に見れる人はどうなのだろうか
208名無しのエリー:2006/04/07(金) 18:10:25 ID:jMHdohhM
岸田がこんなにアホなやつだったという現実にただただ落胆。
昔の輝きはどこへ…
209名無しのエリー:2006/04/07(金) 18:35:41 ID:YdJH3Ehe
そんなこと言ったら、和田歌だってイエモンは歌謡曲バンドだって言ってたよ
210名無しのエリー:2006/04/07(金) 18:56:16 ID:nUrzAeVD
どいつもこいつも歌謡曲に詳しくないくせによぅ
211名無しのエリー:2006/04/07(金) 19:11:18 ID:vS9+5sEv
>>208
ま、待て>>205書いたの俺だけど
その岸田の発言はそのバンドとは違ったやりかたでアプローチをかける
みたいなニュアンスだったの
でもこれを悪口と解釈するアホが結構いてむかついた

てかなんで岸田の弁護してんの俺

212名無しのエリー:2006/04/07(金) 19:16:20 ID:jMHdohhM
>>211
なんかようわからんけどw
とりあえず、とち狂ってしまった岸田の事なんてもうさらりと忘れようぜ。
213名無しのエリー:2006/04/07(金) 19:16:36 ID:Kc18I7wg
>>211
>>208>>205を受けての発言じゃないと思うぞ
214名無しのエリー:2006/04/07(金) 19:21:09 ID:YdJH3Ehe
KYGの話をしよう
215名無しのエリー:2006/04/07(金) 19:26:32 ID:WavyscId
PSEの話をしよう
216名無しのエリー:2006/04/07(金) 19:42:57 ID:mM2Ex1Tg
ETCは便利。
217名無しのエリー:2006/04/07(金) 21:12:35 ID:rKwJAR/q
岸田もヒダカも冗談とか皮肉でもなく真剣に
イエモンの悪口言ってたぞ。
タナソーに至っては告訴されたら負けんじゃねえかってほど
一時期何かとイエモンの名を出して批判してたように思う。しかもガキみたいに。
218名無しのエリー:2006/04/07(金) 21:20:55 ID:BPTuYttx
>タナソーに至っては告訴されたら負けんじゃねえかってほど
詳しく
219名無しのエリー:2006/04/07(金) 21:24:46 ID:vS9+5sEv
>>217
昔のけばけばしい感じの曲がイヤだったのか
吉井自体が嫌いなのかどっちなんだ

渋谷社長って寛容だな
220名無しのエリー:2006/04/07(金) 21:27:37 ID:TdrnUDyd
まるまる1ページ使ってイエモン叩いてたこともあったな
ビークルとタナソウの対談で
221名無しのエリー:2006/04/07(金) 21:33:53 ID:rKwJAR/q
手元にスヌーザーがあるわけじゃないんで詳しく覚えてないけど
全然関係ないバンドの記事でそのバンドの良さは○○でイエモンの
ダメな所は○○だ、なんてのが何度かあったり。
フジロックのシュミレーションで仮想の出演アーティストが何組か
いる中でイエモンの出番は観客ションボリみたいな記事があったり
なんでそこまでするのかわからん記事を何度か見た。
222名無しのエリー:2006/04/07(金) 21:50:27 ID:rSjiS1u9
吉井に女を盗られた
223名無しのエリー:2006/04/07(金) 22:02:02 ID:DAM0D89L
なんでそこまでするのか、って、タナソウって元々そういう奴だからw
渋谷だって似たようなもんだ、それこそタナソウが家門にしたみたいに
昔は宝島と悪口合戦やってたんだからw
ようは血の気が多いんだよw そういうのも含めて好きだけど。
224名無しのエリー:2006/04/07(金) 22:04:19 ID:BPTuYttx
>>221
thx!
へ〜、悪意満載だな。
明らかに個人的な感情だろ!ってのが誌面に載ると、萎えるね。

>>222
マジなん?
225名無しのエリー:2006/04/07(金) 22:20:54 ID:DAM0D89L
マジなわけねえー
226名無しのエリー:2006/04/07(金) 23:44:42 ID:FpY3QYSE
OKコンピューターのライナーノーツに吉井が「タイバンしようぜ!負けないよ」
って書いたことに、タナソーがキレたらしい
227名無しのエリー:2006/04/07(金) 23:53:59 ID:ct0mfWkE

…………………………そりゃあ……キレるわな…………………………………
228名無しのエリー:2006/04/08(土) 01:32:31 ID:PfVMnjlB
来月号の表紙は、アルバムリリースあるってことで、いきなりブンブンあたりにふっ飛んでほしいお(^ω^)
229名無しのエリー:2006/04/08(土) 01:44:31 ID:wrppcgj8
過去吹っ飛んだことは無い
230 :2006/04/08(土) 02:10:27 ID:ubwNYYXq
販売収入激減&返本率増加で雑誌自体が吹っ飛んじゃう
231名無しのエリー:2006/04/08(土) 07:37:11 ID:xuUYPsqg
ビークルが全員素顔で表紙だったら売れると思う。
232名無しのエリー:2006/04/08(土) 09:04:25 ID:7yfGi64h
音楽と人の来月号の表紙がレミオロメンな件について
233名無しのエリー:2006/04/08(土) 09:09:13 ID:AtLdhcR2
今の吉井ならレディヘの前座で出ても恥ずかしくないと思うがな。
234暇-ka:2006/04/08(土) 09:15:20 ID:c/xC8R03
>>231
彼らはどういう理由で顔を隠しているのか皆目見当が付きませんな^^
235名無しのエリー:2006/04/08(土) 09:34:44 ID:YD593YCA
AV借りるためだっけか?冗談だろうけど
236名無しのエリー:2006/04/08(土) 10:48:59 ID:5u2679ip
>>234
昔ヒダカがサラリーマンだったから
237名無しのエリー:2006/04/08(土) 11:02:56 ID:Ce4/xn2f
>>228
ブンブンって最近ジャパンに載らないね
前回のアルバムのとき、あまりの扱いの低さに驚いた。
バッファロードーターも完全にスルーだし、
キングブラザーズもこれから先また載るのかわからんなあ。
238名無しのエリー:2006/04/08(土) 11:17:47 ID:7yfGi64h
>>237
読者レビューにブンブン扱われてたな

ブンブン側がジャパンに扱って欲しくないんじゃない?
239名無しのエリー:2006/04/08(土) 11:56:32 ID:882jGuNf
ブンブンなんで取り上げないんだろ。
ブリッジでもいいからさ〜載せてよ、買うから。
240名無しのエリー:2006/04/08(土) 12:43:01 ID:t6yACl+G
ゆらゆらもだ

山崎帰還にワロタ。
241名無しのエリー:2006/04/08(土) 16:47:06 ID:fjlHnXES
ブンブンはBUZZ系
242名無しのエリー:2006/04/08(土) 18:46:11 ID:11lmI1KQ
>>241
今偶然バズ読み返してたらブンブン載ってた!
243名無しのエリー:2006/04/08(土) 19:51:47 ID:7VdDgX8f
ブンブンはBridgeでインタビューしてたはず。

BD完全無視は許せない、つうか死ね。
鹿野はその辺の目配りは一応出来てたからなぁ。
244名無しのエリー:2006/04/08(土) 19:58:03 ID:n6RM9ifS
う〜む、バッファロー娘。スルーですかぁ。
つくづくよくわからん雑誌だなぁ。
245名無しのエリー:2006/04/08(土) 20:20:43 ID:NksiT/wG
古河時代のメンツでバッファロードーターちゃんと聴いてそうなやついなくね?
246名無しのエリー:2006/04/08(土) 21:04:36 ID:7VdDgX8f
宇野は聴いてると思うけどなぁ。


少なくとも高橋美穂はぜってー聴いてねぇ(w
247名無しのエリー:2006/04/09(日) 00:08:16 ID:FhJ6kY76
スルーしてるバンド、実はことごとくスルーされている件
248名無しのエリー:2006/04/09(日) 00:48:38 ID:bjKlPNlH
文法不良
249名無しのエリー:2006/04/09(日) 02:49:12 ID:zbi4He5Z
自分もウーバーなんちゃらをのせておいてバッファローをスルーなのは、
理解できん。もうPOP in Japanに名前を変えろとすら思う。
250名無しのエリー:2006/04/09(日) 02:51:20 ID:hcZOmdXs
バッファロー側が広告費払えば載ったのにね
251名無しのエリー:2006/04/09(日) 11:20:47 ID:AIPy9973
>>214
STAN?
252名無しのエリー:2006/04/09(日) 23:26:23 ID:qucPeXo1
>>247
それ正解かもね
253名無しのエリー:2006/04/10(月) 02:51:49 ID:+mTk3IYf
山崎になったらベンジーのるかな。
254名無しのエリー:2006/04/10(月) 03:21:45 ID:74NxcTaL
ああ有り得るね 仲良しだひ
255名無しのエリー:2006/04/10(月) 08:41:55 ID:AqGqEdKb
でもじかに殴った兵庫がいるからなぁ…。
載って欲しいけれど。
256名無しのエリー:2006/04/10(月) 10:28:49 ID:RRAmY8sf
ピロウズはどうだろう
257名無しのエリー:2006/04/10(月) 10:54:23 ID:mVZIh2NE
どーでもよろす 今以上伸びる気配なし 

それよりスネオヘアー2万字を
258名無しのエリー:2006/04/10(月) 11:11:42 ID:RRAmY8sf
>>257
ラルク表紙&AWAKE取材&Ken二万字&tetsuインタカットという伝説となった号を

隅から隅まで読み返してこい
259名無しのエリー:2006/04/10(月) 15:08:02 ID:Uwr7bCsi
>>257
スネオやってたジャマイカw
260名無しのエリー:2006/04/10(月) 17:06:34 ID:RRAmY8sf
>>258
この号にスネ二万字
261名無しのエリー:2006/04/10(月) 17:26:14 ID:7j6iPij2
古河は過去にも録音ミスをやったことがあるらしい。ピチカート小西に対して。
すぐに異変に気づいたのと、インタビューした場所がレコーディングスタジオで、
代わりの録音機材がいくらでもあったため特に問題にはならなかったようだが。
262名無しのエリー:2006/04/10(月) 17:34:31 ID:+ea/EQVx
そんな阿呆もあと10日で消える、よかったよかった。
263名無しのエリー:2006/04/10(月) 18:38:31 ID:rfGEDxV2
録音ミスってどうやったら起きるんだろ
入れるもん入れて、押すとこ押すだけなのに
264名無しのエリー:2006/04/10(月) 18:39:57 ID:wd3o6iYv
機械が古河に使われるのを拒むんだよ、きっと
265名無しのエリー:2006/04/10(月) 18:43:53 ID:+mTk3IYf
ひと昔前のドジっ子みたいだな
266名無しのエリー:2006/04/10(月) 19:24:01 ID:JQ8/Z2YJ
もう30歳超えてる大の大人が…
267古河晋:2006/04/10(月) 21:16:10 ID:Y3GDxH2f
この僕の生き様がロックです!
268名無しのエリー:2006/04/10(月) 21:20:01 ID:74NxcTaL
小西は鹿野じゃなかった?
269名無しのエリー:2006/04/10(月) 22:03:38 ID:ougNRbk0
>>268
鹿野もやらかしたけど、後年になって古河もやった。
270名無しのエリー:2006/04/10(月) 22:38:21 ID:JQ8/Z2YJ
哀れ小西
271名無しのエリー:2006/04/10(月) 22:53:11 ID:7j6iPij2
鹿野のときはいざ原稿書くってときに気づいたらしい。もっとアホw
再取材を申し込んだが断られ、しかたなく会話内容を必死で思い出して脳内補完しつつ原稿書いたらしい。
272名無しのエリー:2006/04/10(月) 23:01:43 ID:6AFqGFA/
鹿野スゴス
273名無しのエリー:2006/04/10(月) 23:16:13 ID:i0qlyeSw
兵庫に頑張ってピーズやシロップやフラカンを
表紙にしてもらおう
274名無しのエリー:2006/04/10(月) 23:22:14 ID:oSoD6rZj
むり
赤字だし
275名無しのエリー:2006/04/10(月) 23:26:58 ID:VjBJz1TO
古河さんはツンデレ

べ、別にジャパンやめるの寂しくなんかないんだからねっ!
276名無しのエリー:2006/04/11(火) 03:27:49 ID:7FFjEOG/
シロップ表紙はありえる
277名無しのエリー:2006/04/11(火) 07:05:36 ID:3SJU9PZb
スペシャの鹿野MCの番組、「馬鹿野コーナー」ていうコーナーがあるw
鹿野さん、ここ見てるのかな。
278名無しのエリー:2006/04/11(火) 10:58:44 ID:ilCbUFXS
バンプ厨雑誌にだけはならないように祈る
ロキノン信者=バンプ厨 故に藤原表紙号だけすぐ売り切れる
279名無しのエリー:2006/04/11(火) 12:10:28 ID:el5cBA/G
ロキノン信者とイコールなら、毎回売れてもよかろーもん。
バンプオタの雑誌購入率が高いんだろ
280名無しのエリー:2006/04/11(火) 14:26:45 ID:SYb99Kl5
今年松崎ナオの5年ぶりのフルアルバムが出るらしいから、インタビュー組んで欲しい。
無理か…。

いくらメジャーにいた当時、山崎がプッシュしていたとはいえ、
ここまでマイナーになったら山崎のドライな性格上スルーしそうだな。
281名無しのエリー:2006/04/11(火) 18:58:34 ID:IYj1Q0Vl
毎月何部発行してるの?
282名無しのエリー:2006/04/11(火) 19:03:56 ID:wXbnhVkP
jcdのプレゼント用に40部くらい。
283名無しのエリー:2006/04/11(火) 20:31:38 ID:dSriH5S9
InKとか電気とかの山崎インタビュー激しく期待。
284名無しのエリー:2006/04/11(火) 21:09:41 ID:fkOypJ8K
年的に、小沢健二の何が凄かったのか全然わからない自分からすると、
電グルの凄さってのもよくわかんなかった。
スヌーザーのバックナンバーを見て初めて、石野卓球の凄さがやっとわかった。
でも、そういうの見なきゃわかんなかったと思う。
瀧とか、実際友達はお笑い芸人だと思ってるし。
だからなんか、今のジャパンの読者でそういう価値がわかる人がどのくらいいるのか不安。
実際自分も小沢健二が何をした人なのかよくわからない…。そん時まだ5歳くらいだったし…orz
285名無しのエリー:2006/04/11(火) 21:18:27 ID:M9opDVsE
インタビュー読まないとわからないんですか
そうですか
286名無しのエリー:2006/04/11(火) 21:18:51 ID:77sJZqgp
さっき小沢健二を初めて見たんだが、細いな・・焦ったぞ
287名無しのエリー:2006/04/11(火) 21:28:15 ID:6m3GtHsV
まあインタビュー読めば小沢の家柄の凄さはわかるね。
電グルにしても小沢にしても聴いてみて「たいしたこと無い、凄さわかんねー」と思えばそれでいいんじゃね。
どっちも10年以上も前の音楽だし…
288名無しのエリー:2006/04/11(火) 21:45:26 ID:zA8mFwUg
小山田と小沢の印象はやっぱり強かったな。
山崎が小山田にした例のインタビューのおかげで、今コーネリスレは、
あらされまくりだけどな。
今年小山田が新譜出すらしいから、きちんと取材して欲しいな。
289名無しのエリー:2006/04/11(火) 23:37:31 ID:oF6WrEz8
山崎やたら歓迎されててなんだかなぁ

ほいで変わらなかったらガっカリしちゃうぜ?
290名無しのエリー:2006/04/11(火) 23:44:20 ID:el5cBA/G
山崎というエディターが加わったというだけで歓迎できる
291名無しのエリー:2006/04/12(水) 00:23:57 ID:8eiv3g/+
>>284にある「今のジャパンの読者」っていう言葉よく見るけど
その時点でこのスレは化石化してるような希ガス
「今の読者」じゃないやつが集まってあれこれ懐古するスレなんだな。
だから自分も>>289に同意。
292名無しのエリー:2006/04/12(水) 01:43:58 ID:FHHEH98z
>>288のインタビューって小山田2万字の?
あれって山崎だったの?
293名無しのエリー:2006/04/12(水) 01:46:17 ID:hd5mafHb
>>291
現に読者だが。読んでなかったら文句のいいようもないだろうよ。
山崎時代はジャパン黄金期だったから、そのころのこと思い出して、
歓迎する人が多いんだろ。
まあ少なくと今よりも悪くなることはないと思うがな。

294名無しのエリー:2006/04/12(水) 08:15:56 ID:6nZspc4y
あんがいレミやレンジに普通にインタビューしてたりして
295名無しのエリー:2006/04/12(水) 09:08:30 ID:D7x72u/N
>>291
何それ。「今の読者じゃない奴」って、なんでそんなこと勝手に決め付けてるわけ?
自分がすでに現役引退したお懐古さんだからって、スレ住人全員がそうなわけないでしょ。
それとも、山崎洋一郎時代を知ってる奴は全員年行ってるお懐古さんだとでも言いたいの?
ジャパンだって20年やってるんだから、現役読者だって山崎洋一郎時代を知ってる人くらいいるよ。
大体「山崎洋一郎に期待する」っていうのは、昔を懐かしがって言ってるっていうんじゃないし。
そういう人もいるのかもしれないけど、自分はそうじゃないし。
自分がお懐古さんだからって、他が全員そうでしかもスレまで懐古スレだと決め付けるなんて、とんでもないよ。何なのさ。

>>294
編集長だしインタビューは普通にするでしょ。問題はその中身じゃないかな?って思う。
296名無しのエリー:2006/04/12(水) 09:42:07 ID:mlh1RR4w
懐古スレ

このスレをそんな風に思ってる香具師がいたことに衝撃を受けた
「スチャ」とか「ホフ」とか「オザケン」とか言ってる奴じゃね?
そういう勘違いをしてる奴は。
今の読者だって山崎は好きだしレミオは嫌いだ
スレを勝手に懐古スレにするなよ、今の読者に失礼極まりない
297名無しのエリー:2006/04/12(水) 10:07:33 ID:zs5zCe1B
アーティストのスレで古参ファンの意見が目立つように、このスレも同じような感じなのかもな。
今は編集長が山崎になるっていう時期的なものもあるし。
でも2chはある限られた年代の人だけが見る物じゃないから、このスレが昔を懐かしがるための物だとは思わない。
そうなったらお終いだろう。
何はともあれ、新しいジャパンに期待しよう。もっとシビアなジャパンになってほしい。
298294:2006/04/12(水) 11:34:56 ID:6nZspc4y
>>295
俺が思ったのはレミやレンジがもし山崎の興味をひきそうなアルバムを作って
巻頭特集が組まれたりしたら、真面目に最近のレミが嫌いな理由を書き込んでる人や
レンジの最新アルバムを「まぁ、いいんじゃない」って思ってる人はともかく
ただ売れてるバンドの悪口を羅列して評論したつもりになってる子供達が
山崎を批判するかそれともきちんと評価できるか思っただけ
299名無しのエリー:2006/04/12(水) 11:42:15 ID:+3WuYVhj
オレンジやレミオロメンなんぞが山崎の興味を引きそうなアルバムを作る事などありえない
300名無しのエリー:2006/04/12(水) 11:56:53 ID:D7x72u/N
298対訳
「レミオが山崎に評価されて、今のレミオの悪口言ってるやつらがひと泡吹けばいいんだっ」

希望的観測オナニーは勝手にやってろ糞め。
301名無しのエリー:2006/04/12(水) 12:11:48 ID:hsBXGqld
>>298は釣りだろ。スルー汁。
302名無しのエリー:2006/04/12(水) 16:01:03 ID:cn6vdY/E
来月号、レミ以外の面子は結構いいね。
真心ブラザーズのインタビューあるんだ。
303名無しのエリー:2006/04/12(水) 18:15:34 ID:ZOo1Rvwq
そっかぁ電気とかはもう昔のアーティストなんだね…新しいの出すっていうし今でもめちゃくちゃ期待しちゃうんだけどなぁ…。
いつからそうなるんだろ、なんか自分が凄い歳取った気分だなぁ。
独り言スマソ
304名無しのエリー:2006/04/12(水) 18:42:27 ID:RkMfjrGP
読者ページに採用される人達は今のジャパンに満足してるんだろうな…とは思う
305名無しのエリー:2006/04/12(水) 18:51:31 ID:bwZUQUWW
満足してないからレビューする人もいるんじゃない?
あんま見ないから内容はわかんないが
306名無しのエリー:2006/04/12(水) 18:59:48 ID:RkMfjrGP
>>305
レビューじゃなくてLetters?ハガキ投稿のやつ。
「先月の○○の記事最高でした」みたいな内容多いじゃん。
まあ読んでる俺もなんだが…
307名無しのエリー:2006/04/12(水) 19:14:03 ID:hd5mafHb
>>304
あれは一般読者っていうより載ったアーティストの熱心なヲタがマンセーのはがきかいてるだけでしょ。
ああいうところに批判の手紙なんて書いたってのらないんじゃないの。
最近はHMVのHPとかもアーティストによっては批判めいたレビュー送ってものせないで、
「楽しみです><」みたいなのばっかりのせる。
だからにちゃんとかで書き込む人が増えるんでしょーね。
308名無しのエリー:2006/04/12(水) 21:27:23 ID:D7x72u/N
>>307
そうだよね、ハガキコーナーはジャパンに対するハガキっていうより、
熱心な固定ファンのハガキが載ってるって感じだよね。
どこのホームページのBBSも年を重ねるごとに保守派に拍車がかかってるし。
309メリモ:2006/04/12(水) 21:30:39 ID:HwOAQTnE
いや、オレは載ったときあるよ

CD券5000円もらった
載ったときは嬉しかったよ
まぁ「インタビュー良かったです」とか、そういう内容じゃなくてギャグだけどね(笑)
310名無しのエリー:2006/04/12(水) 21:35:42 ID:WAgOOQYm
昔の読者コーナーは面白かった。編集者=ツッコミ、読者=ボケってかんじで。
いまは編集者=ゴマすり平社員、読者=ゴマすり部長って感じだから嫌。
311名無しのエリー:2006/04/12(水) 21:49:37 ID:yW9rVRZ0
最近あったミュージシャンがらみの面白い話を送ってこい
312名無しのエリー:2006/04/12(水) 22:09:56 ID:D7x72u/N
ネタすら読者に要求するか。
313名無しのエリー:2006/04/12(水) 22:43:01 ID:4MyMw1u4
山崎時代の、ミッシェルファンのハガキはぶっ壊れてて笑えたな

ところで、スピッツ初期の頃架空インタビューで、受け答えに歌詞引用してたのタナソーだっけ?
314名無しのエリー:2006/04/12(水) 22:56:26 ID:6nZspc4y
>>313

つ スヌーザースレ
315名無しのエリー:2006/04/12(水) 23:42:37 ID:MlcLOEWw
>>313
そうだよ。
316名無しのエリー:2006/04/12(水) 23:55:03 ID:4MyMw1u4
>>315 ありがd
そのジャパン古本屋で探してみるわ
317名無しのエリー:2006/04/13(木) 01:37:20 ID:QApIGAil
>>316
スピッツの本見れば載ってるよ。
タナソーが書いてた「世界スピッツ化計画」ってコーナーが全部読める。

中本浩二ってどうしてるんだろう。この人のコラムどれもおもしろくて
大好きだったなあ。
318名無しのエリー:2006/04/13(木) 02:01:38 ID:yNEtUBVr
>>306
俺山崎時代にlettersでロケンローシャツもらったことある
今のジャパンどうなの?それでいいわけ?って内容で
319名無しのエリー:2006/04/13(木) 22:47:36 ID:x/ge/LIs
初表紙で「おまえらに賭けた!」と言われたレミオロメン。




今じゃさんざんですね。。。

今月号のSCENE山崎レビュー、
アルバム聴いてないのに予想通りでうなずいちゃったわ。
320名無しのエリー:2006/04/13(木) 23:11:15 ID:uNkvgm8n
「お前らに賭けた!」なんて、死蚊野が勝手に言い出しただけだしな。
だ────れもそんなこと思ってないのに。
>>318
Tシャツいいなあ。あれの黒が欲しい…
321名無しのエリー:2006/04/14(金) 00:47:36 ID:i+1qc5QH
たしか正月のラジオで山崎は
「今年のロックはZAZEN BOYSまかせた!って感じですね。」って言ってた。
322名無しのエリー:2006/04/14(金) 00:54:49 ID:Ryr3DJhN
ショックだよ洋一郎
323名無しのエリー:2006/04/14(金) 02:01:26 ID:0dZxLw9C
山ちゃんは何しても許される
324名無しのエリー:2006/04/14(金) 09:13:27 ID:jt5D8ye8
やっぱ洋一郎はわかってる。
325名無しのエリー:2006/04/14(金) 10:20:57 ID:FIUtuTN3
座禅ボーイズならべつに平気。
326名無しのエリー:2006/04/14(金) 15:07:01 ID:Hgoa2dkf
ZAZENなら全然違和感なし。
ZAZENはかっこいいけど売れない、サンボは日本のロックの未来とかいった渋谷より、
洋一郎の方がいくぶんまし。
あとはバインの扱いをもうちょっとよくしてくれ。
327名無しのエリー:2006/04/14(金) 16:34:32 ID:/yJ8SrIi
ロッキンオンジャパン\(^o^)/オワタ
328名無しのエリー:2006/04/14(金) 18:17:59 ID:FIUtuTN3
まあまあ、これからに期待しようよ。
329名無しのエリー:2006/04/14(金) 18:19:02 ID:6NJG0vLb
そういや座禅て表紙になったことあったっけ?
330名無しのエリー:2006/04/14(金) 19:38:38 ID:PtCdnj+Z
ナンバガも含めてないよ。
331名無しのエリー:2006/04/14(金) 19:39:26 ID:FIUtuTN3
buzzで合同表紙になったことはあるけど、ソロでは多分まだだね。
332名無しのエリー:2006/04/14(金) 21:22:26 ID:npT7kWQy
座禅がバカ売れするほど耳の肥えた日本人が増えるのは逆にキモイ
333名無しのエリー:2006/04/14(金) 21:27:36 ID:f1lkCqHF
チャートで1位になる人は出なくていい。
やっぱアウトサイダーな人達を出して欲しい。
334名無しのエリー:2006/04/14(金) 21:59:50 ID:Hgoa2dkf
>>333
同感かなー。
レンジやら売れるために魂売ったレミオやらは別として、別にバンプやアジカンが出ることに、
どうこういうつもりはないんだけど、どの雑誌でも見れるし、大きく取り上げられてるからね。
ジャパンしか見れないアーティストをもっと大きく取り上げて欲しい。
335名無しのエリー:2006/04/14(金) 22:19:31 ID:x5YDMN5R
336名無しのエリー:2006/04/15(土) 00:51:37 ID:UW6ZPVnN
>332
キモくない。おもしろい世の中になるとおもう。
337名無しのエリー:2006/04/15(土) 01:15:29 ID:A0YCwvkS
>>321
タナソウは「最高傑作を作れないまま終わるかも」と言ってたな
2ndで数曲削ってればなあ……
338名無しのエリー:2006/04/15(土) 03:13:58 ID:p8eapA7P
339名無しのエリー:2006/04/15(土) 03:46:06 ID:HLJdZygM
俺の記憶が正しければ
ロキノンジャパンはちょっとナンバガの扱いが冷たかったと思う。
スヌザなんかは「くるり、スパカ、ナンバガ」の要チェック三大バンド
みたいな扱いだったが、
ロキノンでは、ナンバガは他の二組よりも格下扱いだったような。
あと、ナンバガが話題になり始めの頃、洋一郎は
「あんなののどこがいいわけ?」と批判的発言。
ミスチルのアルバムレビューでもナンバガとくるりの批判してたし。
340名無しのエリー:2006/04/15(土) 06:47:04 ID:pLJ0Y/EG
ナンバガはその中じゃデビューがちょっと遅いの。
1stのレビューは褒めてたしね。
当時ジャパンが意地になってプッシュしてたDA批判したりしてから
山崎が距離置き始めた気がするな。
3バンドがスヌザと馴れ合ってたのも原因かもしれないけど
341名無しのエリー:2006/04/15(土) 09:13:12 ID:Ph8TNC3U
当時からセールス的にもくるりとスーパーカーに比べたら凸凹凸って感じでナンバガだけ低かったよね。
チャートでも上位ではサッパリ見掛けないし、広く受け入れられてはいないんだろうね。
でも上の3組で最終的に一番かっこいい立ち位置に成長したのはザゼンだったとも思う。
そういうバンドはしっかり取り上げてほしいね。

スヌザはタナソウがどうなっちゃうのか実はマジで心配。
342名無しのエリー:2006/04/15(土) 09:53:37 ID:vvLTuh8q
スーパーカー表紙ってあったけ?
ANSERのとき扱い低!ってがっかりした

山崎はいかにも自分の好きな音楽だけやってます
ってヤツはキライなんじゃないのかな
343名無しのエリー:2006/04/15(土) 10:10:25 ID:x1JU9Bl+
アウトサイダーってねーキミタチ。
レコ社がロキノンに広告出してくれて、
そのおかげでロキノンにインタビューしてもらえて
掲載してもらえるんだから、
アウトサイダーでもなんでもないよ。

ただ単に、対象にしている顧客の母集団が小さいか、
大きいところを狙ってるけどまだ売れてないかの
どっちかですよ。

そういうのはアウトサイダーじゃないの。
「アウトサイダー感」。
芸風の一種ですよ。
344名無しのエリー:2006/04/15(土) 10:33:50 ID:UW6ZPVnN
>>341
タナソウどうかしたのか?
345名無しのエリー:2006/04/15(土) 10:44:15 ID:zMA/SDNg
>>344
もう体中ガタガタだって話
346名無しのエリー:2006/04/15(土) 11:30:51 ID:6Ht2H1Bx
スヌーザーの馴れ合いは気持ち悪すぎる
特にくるり、というか岸田
347名無しのエリー:2006/04/15(土) 11:42:32 ID:wCCHCdtw
昔メロン牧場で、「嫌いな音楽ライターランキング」の1位と3位が山崎とタナソウだったことについて語ってたな〜
348名無しのエリー:2006/04/15(土) 14:09:00 ID:b+Vt+Ued
山崎になったら、小島麻由美の扱い大きくなるかな。
349名無しのエリー:2006/04/15(土) 14:32:38 ID:UW6ZPVnN
>>345
ああ、そのことか。d!
350名無しのエリー:2006/04/15(土) 14:45:01 ID:Ph8TNC3U
>>346
「あの表紙」見た瞬間吐きそうになったw
351名無しのエリー:2006/04/15(土) 14:51:04 ID:8J80xOA7
>>347
1位が山崎さんだよね、私は大好きだけど。
352名無しのエリー:2006/04/15(土) 15:02:08 ID:NJ+7Fyfr
>>342
ないよ。
ANSWERは、鹿野がディスクレビューで「この作品で、初めてスーパーカーに
『停滞』を感じてしまった」って言ってた気がする。
353名無しのエリー:2006/04/15(土) 15:48:09 ID:X+UGI0JL
そうかなあ。answerよかったけどなあ。
でもその後解散しちゃったって事はやっぱ停滞したって事なのかなあ。
354名無しのエリー:2006/04/15(土) 15:59:34 ID:6Ht2H1Bx
>>350
あれは馴れ合い以前の問題www
355名無しのエリー:2006/04/15(土) 17:04:41 ID:NJ+7Fyfr
>>353
あ、ごめん。
今過去のジャパン見たら、ANSWERのレビューは鹿野じゃなかった。
でもどっかで言ってたよ、多分。
356名無しのエリー:2006/04/15(土) 17:26:23 ID:FtXXr/Xi
先行シングルのレビウじゃなかったけ
357名無しのエリー:2006/04/15(土) 22:16:50 ID:YYWX+soX
次号から山崎体制ってこと? ソースは?
358名無しのエリー:2006/04/15(土) 22:29:14 ID:RmDQI8ju
ソースてあんた。ログでも読め。
359名無しのエリー:2006/04/15(土) 23:34:57 ID:tZL6PvgR
>>350
表紙もすごかったけど、記事中の写真のきもさももっとすごかったよ。
くるりスレでは記事にはいいこと書いてあったみたいなこと書いてあったけど、
写真がきもくて文章全然印象にのこってないもん。
>>347
きちんと批判する人は批判したアーのヲタとか関係者からは嫌われちゃうんじゃないの。
八方美人じゃない証拠みたいなもんだと思うけどね。
360名無しのエリー:2006/04/15(土) 23:53:33 ID:kk0tmXrT
きちんと批判する人は批判したアーのヲタとか関係者からは嫌われちゃうんじゃないの。
八方美人じゃない証拠みたいなもんだと思うけどね。



嫌われてた理由をロクに知らずに書くなガキ
361名無しのエリー:2006/04/16(日) 00:22:55 ID:oGY9DlFP
「ガキ」は余計。
年齢で見下すようになったら終わり。
362名無しのエリー:2006/04/16(日) 01:24:21 ID:wlVidt+M
音楽シーンにまともな批評は育ってない。
馴れ合ってて批評などできない。
ただ、インタビューなら馴れ合ってた方が楽だ。
363名無しのエリー:2006/04/16(日) 01:59:49 ID:oGY9DlFP
じゃあおまいさんが音楽業界に乗り込んでマトモな批評をしてごらん、っと。
364名無しのエリー:2006/04/16(日) 04:23:32 ID:asYJbIKx
宇野がサッカー雑誌ってのはなぁ。
しかし鹿野と一緒ってトコが勘ぐってしまう。
365名無しのエリー:2006/04/16(日) 14:22:28 ID:M2ZxzbT+
ウホッ
366名無しのエリー:2006/04/16(日) 20:00:26 ID:icCNaeIe
一人で髭を大プッシュしたりポリのUSツアーに行ったりしてる
入社二年目の斉藤はどこにいくのだろう。
風味堂のインタビューで私はひねくれ者、的な発言してたし。
367名無しのエリー:2006/04/17(月) 20:54:16 ID:NGLQfj5q
>>342
ANSWERの扱いは妥当だったな。色んな事をやってるけど停滞してるアルバムだった。
368名無しのエリー:2006/04/17(月) 21:31:01 ID:TMnv9SKl
スーパーカーは悪い意味でスレてしまった感じ
369名無しのエリー:2006/04/17(月) 23:18:52 ID:F289bDTY
RECREATIONを聴いた時はかなり燃えたがANSWER聴いた後はなんかガッカリした。
鹿野と同じ感想持っちまったよ
370名無しのエリー:2006/04/18(火) 05:00:42 ID:UecWMoKx
古河はカスケードインタビューしてたな
初インタビューは96年のゴメだが…
371名無しのエリー:2006/04/18(火) 11:28:00 ID:CqDK+lSG
この雑誌は金払った人しか(広告料金)取材しないらしいね。メディアじゃないね。
372名無しのエリー:2006/04/18(火) 14:10:22 ID:1PLoR0/X
ならおまいさんが広告料抜きでアーに取材して雑誌を作ってみなさい、っと。
373名無しのエリー:2006/04/18(火) 14:29:59 ID:fQ4q7vU8
じゃあどんなんをメディアというのか371に聞きたい。
広告料金とらないで成り立ってるメディアってどこにあるんだ、と。
374名無しのエリー:2006/04/18(火) 14:40:22 ID:1PLoR0/X
結局、偽だろうが何だろうが自分の気に入った媒体が自分にとってのメディアなんだと思う。
行き着く場所は限りなく単純明快。
375名無しのエリー:2006/04/18(火) 15:21:48 ID:IwG/qfrZ
≫370
古河ピチカートのインタビューもしていたよね。
376名無しのエリー:2006/04/18(火) 17:05:30 ID:mlJurV4P
宇野、ロキノン辞めたのか。
377名無しのエリー:2006/04/19(水) 01:33:02 ID:KbcwQwLY
女ばっかになったってことか
378名無しのエリー:2006/04/19(水) 03:44:44 ID:3+XovyQg
くだらないよこの雑誌
379名無しのエリー:2006/04/19(水) 04:34:35 ID:Lt99ElOA
雑誌は印税がないから、広告とんないと、販売部数だけでは苦しいですわ。
表紙に売筋アーチストが来るのは、一種のタイアップと考えるべきでしょう。
「広告で○百万払ってくれれば、表紙は○○にしてあげますよ」って具合でね。
それだけ、お金もってるレコード会社が有利なわけさ。
今音楽雑誌は売れないからね。
音楽雑誌で1番売れてるJAPANも2万部足らずだからね。
380名無しのエリー:2006/04/19(水) 04:36:49 ID:Lt99ElOA
それにしても、オレンジレンジの表紙&カウントダウン出場には、
へこみましたね。
381名無しのエリー:2006/04/19(水) 05:09:33 ID:mqhpzHXb
何でこの雑誌ってB'z扱わないの?
382名無しのエリー:2006/04/19(水) 07:10:18 ID:OdstIybA
房が湧いてきました
383名無しのエリー:2006/04/19(水) 08:48:52 ID:aXgYEd+9
レッドツェッペリンのぱくりで渋谷がキレテいるからw。
384名無しのエリー:2006/04/19(水) 13:31:29 ID:e7V24CSu
>>379
2万ってマジ?
夏フェスにあんだけ入るのに。
385名無しのエリー:2006/04/19(水) 16:08:38 ID:xDkoyW5e
最新号を手に入れた方。
編集長は山崎になってた?
386名無しのエリー:2006/04/19(水) 16:15:02 ID:S0+KS09/
確認してないけど、山崎になるのは来月からだろ。
387名無しのエリー:2006/04/19(水) 18:40:54 ID:D2xOI4oM
雑誌のロゴとかサイズも変わるだろうな
388名無しのエリー:2006/04/19(水) 21:22:40 ID:+5uY0tRB
兵庫さんっておいくつ?
389名無しのエリー:2006/04/19(水) 21:50:43 ID:MSC35piY
<<384 マジですよ。
音楽ライターの岡村詩野さんに
聞きましたから。
390名無しのエリー:2006/04/19(水) 22:12:03 ID:ECAsUCMY
2万で音楽雑誌で一番売れてるんだ
表紙や誰出るかによって多少は違うんだろうが、最高5万にも届かないんだろうな
それとも売れて2万なのかな?
ファッション誌や文芸雑誌とかはどうなんだろう?
小説はかなり売れてるが
391名無しのエリー:2006/04/19(水) 22:23:46 ID:OblZ0SYB
音楽雑誌=自他共に認める一番売れてない部類の雑誌だからな。
392名無しのエリー:2006/04/19(水) 23:16:11 ID:KQ1Hngox
厳しいとは思っていたがそこまで落ち込んでるのか。
ロキノンで3万とかか?
393名無しのエリー:2006/04/19(水) 23:27:47 ID:F1pcT6SR
ロキノンそんなに大変なのかと思ったけど、
すぐに去年か一昨年の高額納税者番付に
渋谷さんが載っていたのを思い出した。
ちなみにすぐ近くには甲本ヒロトさんの名が。
394名無しのエリー:2006/04/19(水) 23:36:01 ID:WnE9eKP/
全然大変じゃないだろ。
本社はかなり良いところにあるし、儲かってるよ。
395名無しのエリー:2006/04/19(水) 23:46:32 ID:zp0AZaCw
出版以外からの金があるだろ
396名無しのエリー:2006/04/20(木) 00:19:11 ID:ZsmX794O
いまではサイドで出版も手がける立派なイベント会社だよ
397名無しのエリー:2006/04/20(木) 02:50:58 ID:whbJ2DIp
5月のジャパサの追加アーティストがDJ OZMAな件について

…orz
398名無しのエリー:2006/04/20(木) 11:20:57 ID:OAgHDYXs
もうホント何でもありだなw
6月は全部DAと関わりあるバンドだな
399名無しのエリー:2006/04/20(木) 12:01:10 ID:neiszX77
>>397
ガッカリだよね・・・。
あんなのでもウケるだろうとリスナーを舐めてる綾小路がウザい。
400名無しのエリー:2006/04/20(木) 14:21:25 ID:Zhu30X8H
騎士団は何気に完全スルーしていただきたい。あいつらはもう終わった。
401名無しのエリー:2006/04/20(木) 14:30:23 ID:vPieI3Gb
バンプも呼ばなくていいよ
だってあいつらヘタクソなんだもん
今年来たら野次ってやる
402名無しのエリー:2006/04/20(木) 14:41:33 ID:Zhu30X8H
スレ地学ね?
403名無しのエリー:2006/04/20(木) 16:52:17 ID:YVPYshYF
激汗でも場外乱闘でも自分語り満載の高橋ウザス
404名無しのエリー:2006/04/20(木) 18:05:48 ID:jYt3wB5/
音楽がしょぼくなると雑誌もしょぼくなるのは本当だね
でも俺には音楽界を変えるくらいの音楽センスなんかないから
ここで愚痴を言うことしか出来ない…
405名無しのエリー:2006/04/20(木) 18:21:30 ID:9vyicUN+
そして斉藤だけが残った…


小杉ぃぃ
406名無しのエリー:2006/04/20(木) 18:55:19 ID:NuoNB1mj
今月号どうでした?田舎のウチはまだ入荷してなかった。
407名無しのエリー:2006/04/20(木) 19:21:55 ID:/mq0P4nk
小杉が抜けたのはなぁ…まだマトモだったのに。
宇野も残ってればもうちょいマシだったかもしれぬ。

YO一郎と兵ちゃんがどこまで踏ん張れるか、かな。
408名無しのエリー:2006/04/20(木) 19:49:52 ID:uf2Hw/YK
え!?小杉も抜けたの?えー・・・・
409名無しのエリー:2006/04/20(木) 20:21:08 ID:jYt3wB5/
小杉のなまはげコスプレは面白かったのに…
410名無しのエリー:2006/04/20(木) 20:44:51 ID:/mq0P4nk
>>408
小杉は退社。ちなみにRO本誌に行ってた高橋男も退社。

ちなみに、宇野はタワレコのフリーペーパーで
アートスクールの新譜の書き原稿やってた。
411名無しのエリー:2006/04/20(木) 21:56:02 ID:4gcQgLhH
EEEEEEEEEE小杉も高橋男も結構好きだったのに・・・もう全部山崎と兵庫でいいよ・・・
412名無しのエリー:2006/04/20(木) 22:25:04 ID:VOoUEWKL
小杉も高橋男もイヤだった俺は万々歳
413名無しのエリー:2006/04/20(木) 23:05:32 ID:W/XLTSb7
ここに来て中堅が一斉退社してくのを見ると、
山崎ジャパンは新人スタッフを中心にやるのかもしれないな。
まあ見てみないとわからないけど、RO社も新しい世代を育てる気になったんだろうか。
414名無しのエリー:2006/04/20(木) 23:16:18 ID:xeO46CdM
小杉も高橋漢もどうでもいいから女高橋はやく失せろおぉぉぉぉぉぉ!
415名無しのエリー:2006/04/21(金) 00:04:51 ID:rBB1NL0X
山崎が還ってきてもあまり期待はできないな。
6年前にSPA!のランキングなんか気にしないで山崎が続けてたら変わってたのかな…
416名無しのエリー:2006/04/21(金) 00:30:04 ID:LBeaY/ZN
いやあんなモン気にもしてないだろww
417名無しのエリー:2006/04/21(金) 00:35:30 ID:BSD/8/5r
>>414
女高橋さんも移動ですってよ。
>>415
移動の理由それなの!?
418名無しのエリー:2006/04/21(金) 00:51:39 ID:5m0ofOB6
>来月以降は3人に『HORIZON』誕生の真相とバンドの現在を徹底的に訊いていく。
…まさか向こう二ヶ月はメロン特集か?
勘弁してくれYO一郎
419名無しのエリー:2006/04/21(金) 01:31:56 ID:LBeaY/ZN
       ▂▃▬━▬▃▂
     ◢◤       〓▓▓▃
    ◢◤        〓▓▓█▓▓
  ◢▍        ▓▓▓▇▓▓█▇▆▓◣
 ◢▍        ◤ ▂▃▅▓█▓▓█▓█▓
 ▌           ◢██▀█▓▓  ▓█▃█
▐          ▀▀▀◣◢▀▓▓▍▃ ▐▓▉
▋            ◥〓▓▓▓▓█▓▅▓▍  >>418 まじで? 生き地獄じゃん
▌           ◥▅▃▃▂▂▃▅▅▆▇▐
▐            █████████▋ ▍
 ▌             ▓███████▊◢▍
 ▐◣           ▓▓█████▀ ◢◤
  ▀▅           ▀▓▓▓▓▀ ◢◤
    ▀▅▂            ▃◢◤
       ▀◥◣▃▂  ▂▃◢◤▀
420名無しのエリー:2006/04/21(金) 01:31:58 ID:U6L80aAF
>>410
宇野は鹿野と同じでサッカーと音楽の二足の草鞋でいくんだろ。
421名無しのエリー:2006/04/21(金) 01:45:11 ID:CqSi03Wt
>>418
うえぇ何だそれほんとかよ・・・orz
あんなゴミをこれ以上アピールすんのはもう止めてくれぇ・・・
422名無しのエリー:2006/04/21(金) 09:16:51 ID:XF/z9wOH
う〜む、社員みんなすぐやめちゃうねえ。仕事キツイのかねえ。
まあそういう業界なんだろうけど。

今月号の感想。
レミオのベースがいつの間にか痩せていた。
423名無しのエリー:2006/04/21(金) 09:35:47 ID:YM1+GBeI
あと渋谷に後継者を育てるつもりもないのも大きいかと。
424名無しのエリー:2006/04/21(金) 13:33:02 ID:yJJLD0ED
山崎・兵庫の二人以外みんな女なのか…
425名無しのエリー:2006/04/21(金) 14:08:53 ID:WvTL/y4s
えー、全員男とか紅一点のほうが面白い誌面になんのになー
426名無しのエリー:2006/04/21(金) 15:20:39 ID:DldoG9Fo
>>422
やっとビジュアル気にしだしたのかww

>>424
そういうのイクナイ気がするなあ…
自分女だけど、やっぱなんか違うと思う
女はHだけでいいよ
427名無しのエリー:2006/04/21(金) 17:31:13 ID:YM1+GBeI
女でもかまわないけどな。
で も 高 橋 美 穂 タ イ プ の 女 だ け は 勘 弁 。

新しい人材はどんな感じなのか、少しだけ期待してみる、少しだけ。
428名無しのエリー:2006/04/21(金) 18:05:39 ID:XHMCAind
>>422
あの人痩せたり太ったりしてないかw
429名無しのエリー:2006/04/21(金) 18:08:05 ID:NIsppJ+f
編集部日記更新。兵庫がもっと暴れてくれると面白いのにな…。
430名無しのエリー:2006/04/21(金) 18:43:17 ID:n1NVC1oO
兵庫暴れたら便痔ーに殴られる
431名無しのエリー:2006/04/21(金) 19:20:24 ID:G7xl6yo7
山崎「もう…暴れないでくださいね…。」
浅井「そんな、てめぇに言われる前からわかっとるぎゃあ。ソロ宣伝したいから
   はよインタビューしよまい。」
山崎「でも、今月号はレミオロメン特集ですから来月号に載ることになりますよ?」
浅井「なに!そんなことしたら宣伝にならん!もう取材やめよう!」
山崎「えっ…」
1週間後…
司会「今日のゴゴイチのゲストは浅井さんでした〜。最後に浅井さん、一言を。」
浅井「ロッキンオンジャパン買うな。」
司会「!」
高橋女「くそ…レビューに無駄な曲が多いって書いてやる…」
こうして数ヶ月後兵庫はまた殴られるのだった…
432名無しのエリー:2006/04/21(金) 19:46:23 ID:OugwQeuQ
JUDEのドラムがフジファブリックで叩くのはちょっと意外。
433名無しのエリー:2006/04/21(金) 19:49:25 ID:wieZH8e8
浅井、山崎のことは嫌いじゃないよ
434名無しのエリー:2006/04/21(金) 20:10:29 ID:Uxt8GFrL
>>432

詳しく
435名無しのエリー:2006/04/21(金) 20:28:40 ID:YM1+GBeI
池畑潤二?
436名無しのエリー:2006/04/21(金) 20:58:37 ID:L3nYt9SG
ベンジーとピロウズのインタビュー取れたら山崎は神

437名無しのエリー:2006/04/21(金) 21:14:32 ID:JKEA0SBR
>>436
メロンの現状なんて、
自分達でサウンド作りをするのをやめて、コバタケに全部依存したら、売れました。
おれらはっぴーです(はあと

っていうのを、奇麗事でごまかそうとしてるだけだろ。
最近ネットで叩かれてるからそれのフォローしようとしてんだろうが、
清純派アイドルが脱いで売れたくせにいつまでも清純派をきどろうとしてるみたいで、
往生際悪すぎだな。

>>436
ピロウズのインタビュー見たいのは同意。
フジのドラマー変更も気になるし、いろいろ聞くべきことはあるだろ、って感じ。
438名無しのエリー:2006/04/21(金) 21:16:38 ID:OugwQeuQ
>>434
JUDEの城戸は、足利氏の末裔。
フジファブリック足立の脱退後、当面サポートとして参加が決定。
ひたちなかでも観れるのかも。
>>435
んなわけねーだろwこえーよ。
439名無しのエリー:2006/04/21(金) 21:43:32 ID:NFOC4fQC
>レミオロメンが表紙のロッキング・オン・ジャパン5月号、本日発売になりました!
>この号を最後にH編集部に異動となった編集長・古河晋が渾身の力で奪取した、
>そして藤巻亮太がとことん語った、どこよりも早いニュー・アルバム『HORIZON』徹底解明インタヴュー。

奪取しなくてよかったのに。
最後の最後までロクな事しなかったね古河は。
440名無しのエリー:2006/04/21(金) 22:03:07 ID:CqSi03Wt
>>439
とことん が とんこつ に見えたw
やっぱ駄目だ、あいつらピザのイメージが強すぎる
441名無しのエリー:2006/04/21(金) 22:11:29 ID:IBSCfQp6
女子社員は上野、高橋嬢が来てからおかしくなり出した。
林女史や斎藤奈緒子さんは本当にこのアーチストが好きなんだなーと感じる文章で好きだったけど、以降の人は変な自己アピールを文章に盛り込んで来て鼻につき、読む気がしなくなってしまった。
442名無しのエリー:2006/04/21(金) 22:22:15 ID:rFI7/Yht
禿同。自己アピールイラネ。
しかし、女自己アピールは、小田島からじゃなかったか。
443名無しのエリー:2006/04/21(金) 22:27:02 ID:2TV65gdS
鹿野
兵庫
宇野
其田
門間
古河

男臭いがこんなのが理想だ。01年〜02年ごろのメンツ。
444名無しのエリー:2006/04/21(金) 22:27:46 ID:fF8e6OEl
自己アピールの質が違うのだ
445名無しのエリー:2006/04/21(金) 22:28:56 ID:L3nYt9SG
兵庫と其田以外イラネ
446名無しのエリー:2006/04/21(金) 22:38:49 ID:CqSi03Wt
女の中では小松に淡い期待。
447名無しのエリー:2006/04/21(金) 22:47:12 ID:5+EXITyX
小松香里はもう少し突っ込むインタビューがうまくなれば良。
Hでの修行の成果を見たい。
448名無しのエリー:2006/04/21(金) 22:57:29 ID:wieZH8e8
山崎・兵庫・其田の3人だけでいい
449名無しのエリー:2006/04/21(金) 23:00:39 ID:o6LbZ8jn
>>441 ほんとその通りだな
上野と高橋自己アピールうざすぎた
井上貴子とか、辞めた八木さん好きだったな…
450名無しのエリー:2006/04/21(金) 23:44:48 ID:+8J57nuG
ベンジーが戻ってくるのかどうかがおまいらの当面の関心事ですな。

>>449
にゃあ。
451名無しのエリー:2006/04/21(金) 23:55:55 ID:JL58WEPV
前の方で話してたレミオのことだけど
さっそく叩いてるじゃん山崎
「太陽の下はただのJポップ」「アルバムには粉雪レベルの曲がない」
452名無しのエリー:2006/04/21(金) 23:58:52 ID:Y7hE4Xpe
暴力事件以降も好きな人は好きなんだね
俺はあれでだいぶイメージ悪くなったが
453名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:09:56 ID:M52l5HQJ
元々好きじゃなかったが暴力事件でさらに嫌いになった>浅井
洋一郎戻ってきてもベンジー関係はイラネ
いちいちレビューに切れたり文句垂れる連中は載せなくていい

そしてくるりとレミオを追い出してくれればなお嬉しい
454名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:23:54 ID:NUsRXMXw
井上貴子がJAPANじゃなくてBRIDGEなのは勿体ねー。
455名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:25:57 ID:u0tzql6O
>>451
素晴らしい。まあでも、それって当たり前のことなんだよな。
アレをロックだのなんだの絶賛することが異常なんであって。
456名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:33:03 ID:A5w6mIFR
中本と柳はどこ行った?
シバナテンもちょくちょく書くくらいなら戻ってきてくれ
457名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:48:53 ID:OXkdlBUc
柳は音人にいるよ
458名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:55:48 ID:3LGpfIlm
>>455
ルックスからしてすでにロックの匂いのかけらも感じないもんな。
あのダラッと弛緩した表情と胴体。どこの温室野菜だって感じ。
>>456
シバナテン懐かしいなあ。シバナテンって聞くと、ダイジローとかまで逆上って思い出してしまう。
459名無しのエリー:2006/04/22(土) 01:01:24 ID:MkZwGgOj
高橋(美)はDJに目覚めた。
460名無しのエリー:2006/04/22(土) 01:18:16 ID:A5w6mIFR
山崎、中本、兵庫、其田、柳、柴
井上、齋藤(奈)、中込、八木
90年代後半あたりが私的ベストメンツ
461名無しのエリー:2006/04/22(土) 01:44:13 ID:T6Y9SJ8J
90年代後半て音楽自体も個人的に好き。
2000年代入って一気につまんなくなった気がする。
安っぽくなったというか。もっとドッシリした人らいないかね。
462名無しのエリー:2006/04/22(土) 01:58:07 ID:xFyPi66x
シャブレ場終了地味に寂しい…
まぁジュンジ続くみたいでよかった
463名無しのエリー:2006/04/22(土) 02:22:21 ID:WGMTbtpi
ジャパンにも沢山新しいバンド出てるけど、先が見えないっつーか
最近のバンドに大して期待出来ない。
なんかどいつもこいつもヌルイ。
必死さが足りない希ガス…
464名無しのエリー:2006/04/22(土) 02:25:54 ID:QSMUuP3Z
何年か前にジャパンが月2になったのは
誰が編集長だっけか?
すぐ戻ったけど。。
465名無しのエリー:2006/04/22(土) 02:48:47 ID:3LGpfIlm
>>463
ぬるい新人ばっかだよな、なんでこんなにも過激さが無いんだろうって思う。
過激さって何も激しいサウンドってわけじゃなくて、一針で殺せるような強い毒を秘めてる新人がいねぇー。
でも新人がぬるく見えるのは、逆にまだ現役の方が優れてる証だとも思うから、そんなに悲観せずに待つわ。
>>464
鹿野と兵庫だよ。結局中途半端であっという間に終わったなあれも。
466名無しのエリー:2006/04/22(土) 03:06:15 ID:ZFrcZr5n
夏フェス特集やるのはいいんだが何故にエゾだけスルーするんだよジャパン
467名無しのエリー:2006/04/22(土) 03:35:56 ID:Fh0Dogwm
エゾとの経緯知らないの?
468名無しのエリー:2006/04/22(土) 03:43:18 ID:8lJBDmO7
知らない。
教えて下さい。気になります
469名無しのエリー:2006/04/22(土) 05:42:01 ID:QWMZXLPI
RIJFの客がライジングに移るのをふせぐため?日本人バンドのみを出すってのが被ってる
470名無しのエリー:2006/04/22(土) 07:41:29 ID:5t+MxBoJ
場所が違いすぎるだろ。
471名無しのエリー:2006/04/22(土) 07:52:54 ID:hB67yyTP
奈良騒音事件。Miyoco被告が真犯人と思えば大間違い!
http://www.multitvch.com/gyakuten/matome.htm

被害者夫婦の真実
http://d.hatena.ne.jp/ak-3cp/200506

懲役1年の実刑判決がくだされました。

※コピペ推奨
472名無しのエリー:2006/04/22(土) 07:53:16 ID:+Me7417f
もともとRSRを手本にしてできたのがRIJだけどな。
第1回目のライジングサンは山崎洋一郎も行ってるし、JAPAN本誌で特集してる。
473名無しのエリー:2006/04/22(土) 08:30:56 ID:FPkqkOTR
だからってあからさまにスルーはちょっと寂しい。

RIJにとってもRSRにとっても実質一回目はあそこなんだし。
474名無しのエリー:2006/04/22(土) 09:49:53 ID:6O44RbXb
03年あたりまでは特集組んでたのにな
475名無しのエリー:2006/04/22(土) 10:47:55 ID:3XBoSPWh
何でお前等はレミオだけをそんなに毛嫌いするんだよ?
既にロック雑誌なんかじゃないんだから生暖かく見守ればいいだろ
476名無しのエリー:2006/04/22(土) 11:43:18 ID:+eAVinvf
レミヲタがきもいからです><
477名無しのエリー:2006/04/22(土) 11:51:17 ID:PRjqAjV2
前はフジロックもレポートしてたのにそれもなくなっちゃったし・・・
478名無しのエリー:2006/04/22(土) 12:47:56 ID:3XBoSPWh
>>476
リアルではどうだか知らんが、2chではアンチが演じてるだけだろ

お前等はレミオとオレンジと木村がいなくなれば満足なのか?
479名無しのエリー:2006/04/22(土) 12:53:32 ID:6O44RbXb
>>478
匿名掲示板に中指立ててもムダ
ウザいと思うならスルーしとけ
480名無しのエリー:2006/04/22(土) 14:29:22 ID:MkZwGgOj
去年フジで渋谷陽一みかけた。
でも記事には書かないということ?
481名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:38:25 ID:3etBcEyj
482名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:56:43 ID:zWhFe86G
うわー…
483名無しのエリー:2006/04/22(土) 17:08:34 ID:3XBoSPWh
うまく化粧したら覚醒しそうではある
484名無しのエリー:2006/04/22(土) 17:58:19 ID:t+z/aCKT
全然イケるんだけど。
485名無しのエリー:2006/04/22(土) 18:36:49 ID:5fwb3ohr
>>478
痛いレミヲタはガチだということで結論がついてる。
痛いレミヲタが真性だということと、レミオが毛嫌いされる理由は、
さんざん話されてるから、このスレ全部読んでみろ。
奴らがどう考えても歌謡曲J-POPバンドと同じことをやってるくせに、
ロックバンドを自称して、本格派(?)に見られたがっているという、
嘘っぽい売り方をしている以上、叩かれて当然。
486名無しのエリー:2006/04/22(土) 18:41:49 ID:aIufM7o0
だから読者参加コーナーでレミオとバンプ関係のイラストはきもいということは
散々証明されてきたはず。あれじゃあ同人の世界だよ…
特に気取って書いてあるイラストとかな
インタビューの感想だってレミバンのやつは特に痛い…
487名無しのエリー:2006/04/22(土) 19:48:49 ID:M52l5HQJ
フジファブリックにも多いよ
同人女
488名無しのエリー:2006/04/22(土) 20:30:14 ID:PRjqAjV2
バンプ・レミ・アジカンに比べりゃ全然マシ。
489名無しのエリー:2006/04/22(土) 21:28:21 ID:rQqjkDhu
アンダーザカウンターのシングルのタイトル間違ってるね
490名無しのエリー:2006/04/22(土) 21:56:31 ID:F1O12zBC
>>488
それは、その三組とフジファブではファンの多さからしてかなり違うわけだから
一概にマシとは言えんな
491名無しのエリー:2006/04/22(土) 22:25:06 ID:3LGpfIlm
レミオロメンのニューアルバム、兵庫がレビューで
「これが売れるなら日本もまだまだ捨てたもんじゃない」とか言ってるから、
おいおい兵庫大丈夫か……と思ってよく読んだら、「ポップ」とは言っているが「ロック」とは言ってないのな。
ゴミをゴミだと言うことはできんでも、そこをハッキリさせてくれてよかった。

あと古河の最後の後記を読んで、なんだかしみじみした。
古河にしみじみしたんじゃなくて、「生き残れた」って部分に。
読み手からはあんま見えないけど、残れるか退社になるか、結構厳しいサバイバルがあるんだなあと感じた。
古河自身が「なぜだかわからんが生き残れた」って言ってるように、
読者としても古河がなぜ生き残れてるのか不思議だが…w
492名無しのエリー:2006/04/22(土) 23:49:04 ID:cdyUk4/i
バイン表紙ならないかな〜
493名無しのエリー:2006/04/22(土) 23:50:50 ID:811B2q1K
>>492
同じくバイン待ち…でも絶対なさそう。せめて其田がいればね。
494名無しのエリー:2006/04/23(日) 00:24:22 ID:LohVGXaA
表紙になるのってズバリ幾ら必要なんだろ
知ってる?
495名無しのエリー:2006/04/23(日) 00:32:50 ID:hbKklL1C
金がどうこう其田がどうこう以前に今さらバイン表紙なんてないだろ
1回なっただけで十分
496名無しのエリー:2006/04/23(日) 00:34:51 ID:2ErjU2k6
その辺のお金の流れってまさにその業界に入ってみないとわかんないねえ。
497名無しのエリー:2006/04/23(日) 00:36:21 ID:XIpHYKre
>>495
実は二回も表紙になってる。99年と2002年
498名無しのエリー:2006/04/23(日) 01:13:55 ID:2ErjU2k6
99年の表紙はマチャミに似てるよねw
499名無しのエリー:2006/04/23(日) 02:10:27 ID:vtA7WN+3
表紙めくって次が表2で次が表3ていうんだけど
先月のサンボの表紙やつは、表2表3がサンボで
かなり金かけているからそのお礼で表紙なのかも。
まさにタイアップ。
サンボは好きだから表紙よし。
500名無しのエリー:2006/04/23(日) 02:13:30 ID:vtA7WN+3
499の続き
前2行がぬけた。
表紙はタダ。(編集社次第)
裏表紙(表4)確か200万。(ウル覚えですまん)
501名無しのエリー:2006/04/23(日) 02:15:08 ID:vtA7WN+3
アートスクール表紙望む!
502名無しのエリー:2006/04/23(日) 02:44:36 ID:2ErjU2k6
アートスクールはジャパンよりスヌーザーの方が表紙確率高くない?今は。
唐沢さんがアートスクール!って感じみたいだし。
>>500
へぇ!そうなんだ。なかなか聞けない情報をありがとう。
なるほど、表2表3か。そういえばめくってすぐのページって目立つもんね。
裏表紙は値段決まってるんだ、わかりやすいんだね。
503名無しのエリー:2006/04/23(日) 02:57:32 ID:r96zf6cZ
自分もバイン表紙になってほしいなあ。
出来損ないの歌謡曲つくって歌も下手糞なレミオ表紙にするより、
よっぽどバインの方がきちんとロックしてると思うんだが。
つーか、トライセラ、バイン以降、ここらへんのバンド、
質がやたら落ちてない?
504名無しのエリー:2006/04/23(日) 03:07:06 ID:kMKK1r0C
トライセラ、バインなんかはライブも良いよね
ここらへんのバンドって言うのがよくわからんが若手と対バンしたらレベルの差を感じる
まあ長いことやってるから当たり前なんかもしれんけど
505名無しのエリー:2006/04/23(日) 04:15:20 ID:9rQl3dpQ
トライセラ、バインなんかいまさらフィーチャーしたら
ロキノンまで道連れになって廃刊だよ
506名無しのエリー:2006/04/23(日) 04:24:13 ID:MUspmilS
98、99年ぐらいってバンドの評価のボーダーラインがめちゃくちゃ高かった。
個人的にはバンプ聞いた時に、あっライン下げたなと思った(サウンドの部分で)
507506:2006/04/23(日) 04:36:34 ID:MUspmilS
バンプ嫌いなわけじゃなくて普通のギターロックだなあと思ったって意味です
508名無しのエリー:2006/04/23(日) 05:15:59 ID:zrovBJwJ
ビーチズキタコレ
509名無しのエリー:2006/04/23(日) 09:04:26 ID:ODu0Plyp
今のバインは渋谷陽一がえらく評価してるので
今度のアルバムのタイミングならありかもしれんが。

兵庫が戻るならCurly Giraffeとか取り上げませんか無理ですかそうですか。
510名無しのエリー:2006/04/23(日) 10:30:54 ID:J+tyjziV
90年代後半のイエモン・トライセラ・ブランキー・スピッツ
バイン・ミスチル・ハイロウズ・エレカシの時代は好きだった

正直くるり・ナンバガ・スーパーカーの良さがわからなかった
けして悪いバンドじゃないと思うけどここまで評判いいのは謎
511名無しのエリー:2006/04/23(日) 11:21:37 ID:wLoP0vRu
バイン、表紙じゃなくてもいいんで
しっかり取り上げて欲しいです。

ROにレミやレンジが出ても構いません。
買わないだけなんで。
512名無しのエリー:2006/04/23(日) 13:09:03 ID:2ErjU2k6
なんかGRAPEVINEは最近評価が上がった感じがするね。渋谷陽一効果!?
>>511
山崎号になってORANGE RANGEがどう扱われるのか気になってたけど、
リミックスアルバムが面白い!なんて記事が載るあたり、これからも取り上げるみたいだね。
でも宇多田のビマイラ(ああああああ〜って変な歌)を絶賛する記事が載った時も感じたんだけど、
世間的には実は下火になってきてるのに、まだ全盛期だと勘違いしてるような記事が載る、
ロキノンってたまにそういうポカやらかすよね…w
513名無しのエリー:2006/04/23(日) 13:15:03 ID:lGYt10HX
GRAPEVINEかGOING UNDER GROUNDの表紙希望
514名無しのエリー:2006/04/23(日) 13:16:37 ID:nhwmtLeT
keep tryin'のほうがいい曲だよな。
それとまだ山崎号にはなってないんじゃないの?
515名無しのエリー:2006/04/23(日) 14:05:46 ID:qSKEkI7s
>>510
スーパーカーは停滞したと言われたアルバムで解散、だから今あんまり評判は良くない。
メンバーのひとりはチャットモンチーのプロデュースで頑張ってるみたいだけど。
問題のくるりはもうどうしようもない勢いで評価が急降下。
堕落したリップスライムとコラボするとかいう信じらんねえ話をきいて、
嘘だろと思ったら本当だった。布袋の二の舞。
だから今、面子を保ってるのはザゼンボーイズだけだけど、そのザゼンもセールスが上がらない。
数年前BUZZの表紙を「新しいロックのカリスマ達」という見出しで
表紙を飾っていた頃とは、随分状況が変わってきた。
516名無しのエリー:2006/04/23(日) 14:11:47 ID:zrovBJwJ
いや、ZAZEN BOYSVが売れるのも問題だと思う
売れるか! 難解だわ。
517名無しのエリー:2006/04/23(日) 14:12:35 ID:6Gd5yEJK
宇多田は最初の頃に比べるとかなり曲良くなってる気がするけど
売上的には知らんが
518名無しのエリー:2006/04/23(日) 14:41:49 ID:cwqAV7i7
座禅の人、もっとメロディー重視の曲かけばいいのに
なんか意固地になって和物ラップやってるみたいに映る

519名無しのエリー:2006/04/23(日) 15:01:23 ID:6Gd5yEJK
それより詞が…
520名無しのエリー:2006/04/23(日) 15:05:32 ID:ynfLoFrT
自分も座禅に関しては渋谷のいうことに賛成かも
521名無しのエリー:2006/04/23(日) 15:15:41 ID:CZVhXsd/
繰り返される諸行無常 蘇る性的衝動のフレーズってどうなの?
なんかほとんどの曲で呪文のように唱えてるけど。
522名無しのエリー:2006/04/23(日) 15:55:36 ID:I9efpstY
呪文というより…念仏?
523名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:53:15 ID:ElLgnnOh
>>510
凄く同意
524名無しのエリー:2006/04/23(日) 17:02:08 ID:dqEcdWIh
>>510
華やかだったなあ…
525名無しのエリー:2006/04/23(日) 17:33:06 ID:sSJdN9Yb
大物が30〜40代のベテランになってしまって
彼らを追いやるべき立場の勢いある若手がいなーい
アジカン、レミ、あたりは90年代後半なら売れてないと思う
526名無しのエリー:2006/04/23(日) 17:52:59 ID:Z90LIC/9
>>510
最近ハイロウズのクリップ集みたんだが、ライブ、もう一度行きたくなった。
エレカシのイッテル目して唄ってるのもまた見てみたいw
527名無しのエリー:2006/04/23(日) 17:58:25 ID:5kXcMNYn
>>510
90年代はそれだけ恵まれていたんだよ。
00年代は今のところかなりしょぼいと思う。イカ天のほうがレベル高かったと思う。
528名無しのエリー:2006/04/23(日) 18:44:41 ID:Fl30Ub1z
イカ天って…おいおい。
確かに90年代は多彩なバンドが排出されたが、00年代がそれに劣ってるという考えは良くないぞ。
基本的に「今は駄目だ昔のほうが良かった」って思うのは、
自分の感覚がそこでストップしちゃってるからなんだよ。

今売れているバンドが、当時なら売れなかっただろうなんて、大丈夫か?
今の時代に求められたから、今の時代に売れてるんだ、当たり前の話だろう。
90年代に活躍した良質なバンドは今も残ってるし、
00年代に活躍しているバンド達に良い影響を残してくれた、
そうやってつながっていくんだから、昔と今を比べてどうする。

90年代と00年代じゃ、明らかに求められるメッセージ性も違ってるし。
00年代・・・ここ数年売れてるロックがどれ一つ興味も無いし聴いてもわからんならそれは、
今の時代が求めてるメッセージに、自分が乗れなくなっただけだよ。
で、べつにそれは悪いことでもなんでもないし、
誰もがいつかはそうなる当たり前のことなんだけど、
だからと言って、すぐ懐古に甘んじるのはやめようぜ。
そうなったら終わりだよ終わり。そういうの良くないよ。
529名無しのエリー:2006/04/23(日) 18:52:58 ID:zrovBJwJ
>>528 お勧めの00年代のバンドは?
530名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:01:44 ID:CZVhXsd/
>>528がいいこと言った。

>>529あんまり揚げ足とるのはやめようぜ。
531名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:12:39 ID:2ErjU2k6
イカ天って何のことなのかわからない自分ガイル…
ぐぐってきます。
532名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:15:10 ID:s3IwlNxL
>>528
90年代を懐古するつもりはないんだけど、90年代のバンドと00年代のバンドでは、
演奏力と歌唱力は、明らかに劣ってると思うな。。。
ライブやフェスで生でみると正直がっくしする。
今は、J-POP厨にさえ、ロキノン系のバンド=歌下手、演奏下手、っていうレッテルはられる始末でしょ。
まあ00年代のバンドは曲自体は分かりやすいというかキャッチーないい曲書いてると思うけど。
533名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:24:46 ID:hbKklL1C
>>510
自分もくるりスパカナンバガがあんなに持ち上げられたのは謎だった
中村一義はそれ相応の人だと思ったがこの3組は…
534名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:31:03 ID:2ErjU2k6
イカ天ぐぐってみたんだけど……イカの天ぷらとかうどんしか出てこないよorz
しかも天ぷら美味しそうだし。
ここでのイカ天ってどんなものを言うの?
535名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:34:17 ID:5kXcMNYn
イカすバンド天国だよ
ブランキーも出てて、チャンピオンになってます
536名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:35:08 ID:zsswfSpW
>>534
昔の音楽番組の略称
たま、ビギンとか輩出
537名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:36:00 ID:9BjfyFWE
イカスバンド天国。

バンドデビューの登竜門番組だよ。
538名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:37:56 ID:2ErjU2k6
>>535
>>536
>>537
トンクス!
へえ、そんなのがあったんだ。沖縄の人達だよね?ビギンは知ってるよ。
539名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:39:47 ID:8x6+bMp3
チバユウスケ(笑)
540名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:44:08 ID:CZVhXsd/
スーパーカーの「クリームソーダ」はかなり衝撃だったよ。
青臭さがたまらんかった。
541名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:50:54 ID:dqEcdWIh
スーパーカーとくるりだけは1stが一番好きだった
542名無しのエリー:2006/04/23(日) 21:14:01 ID:wAHH0AJb
ヒロトがソロデビュー。
543名無しのエリー:2006/04/23(日) 21:27:13 ID:F9qhKiIU
>>542
ソースかもん
544名無しのエリー:2006/04/23(日) 21:36:30 ID:b0PiHGsF
>>543
芸スポ板で見た。マーシーはいずこへ?
545名無しのエリー:2006/04/23(日) 21:36:30 ID:lGYt10HX
yahooのニュースとか
546名無しのエリー:2006/04/23(日) 22:03:17 ID:tNdpucv2
>>515
くるりはチームロック〜TWIMで評価下がって、ここ2作でまた盛り返した印象だな
リップのコラボは音聴かないと何ともいえない
547名無しのエリー:2006/04/23(日) 22:31:39 ID:ehfLLYCk
>>546
・・・釣り?
くるりは死ぬほど評価下がりまくり、そこに来てRIPは恥の上塗り。
546を本気で思ってるなら、耳鼻科行った方がいいよ。
548名無しのエリー:2006/04/23(日) 22:36:30 ID:W5M1veZX
音楽の好き嫌いなんて人それぞれだから
自分の好きなものを聴けばいいと言いながら
自分の好みを言うと「耳鼻科行った方がいいよ」と言われるこんな世の中じゃ
549名無しのエリー:2006/04/23(日) 22:50:35 ID:ehfLLYCk
自分の好きなものを聴けばいいってのは最良の選択のひとつだけど、
評価議論でそのセリフを持ち出すのはただの逃げです。
550名無しのエリー:2006/04/23(日) 22:53:02 ID:XIpHYKre
耳鼻科は言いすぎだろ。音楽はハートで聴(ry
551名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:02:49 ID:ehfLLYCk
詭弁ばっかり言ってて楽しい?
まあそんなに衝突したくないならいいけど。
でもRIPと布袋のマッシュアップw
まるで廃品抱き合わせ販売みたいなアノ痴態を見ておきながら、
コラボを肯定的に捉えてるくるりファンの気が知れないわ。
くるりもファンも、炭酸が抜けたビールみたい。恥ずかしくないのかなw
552名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:13:58 ID:s3IwlNxL
>>551
いや、今や元くるりファンはくるりを見放し、今のくるり本スレ住民は、
Nikki前後のTV露出で釣れた真性厨、盲目厨、おばヲタだけ。
アジカン本スレにまで攻撃して厨丸出しの暴れっぷりをしてたのを見たときは、
目を疑った。
553名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:21:17 ID:2ErjU2k6
くるりとリップ、聴いてみないとわかんないけど、コラボとかは……(´・ω・`)
リップはもうかなり長い間、oneみたいな良い新曲聴けてないよ…。
くるりも…クリストファーが加入した時はあんなにドキドキしたのに。
コラボより、それぞれの熱い新曲が聴きたいのにね。
554名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:29:30 ID:6Q7JEury
誰も10代から20代で聴いた音楽が一番思い入れあるんじゃねぇか?
メッセージ性とか直に受け入れられるのがそういう年代かと思うけど
555名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:30:00 ID:tNdpucv2
>ehfLLYCk
Nikkiはシングルが微妙でアルバム自体は比較的好評な感じだったが
ツアーも結構評判良かったというか実際良かったからな(昔のライヴはあんなに不安定だったのに)
なんで死ぬほど評判悪いのかわからん

コラボも音源次第だろう。別にリップとやろうと良ければ褒めるし、駄目なら貶すだけだ
これは山本精一だろうと大友良英だろうとオレンジレンジw だろうと変わらない
556名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:42:23 ID:ehfLLYCk
>>555
それはあくまでもくるりファンサイドから見た意見でしょ?
そうじゃない評価もあるんだってことくらいわかんない?
大体あの駄作アルバムのどこが好評よw
あんなにプライドかなぐり捨てて宣伝して初動枚数前作割れ、
似合いもしないラブソングをヒャラヒャラ歌って、恥ずかしいったらありゃしない。
まあでも、厳しい評価を否定したいならいいんじゃない?してれば?
音楽は自分の好きなもんを聴くのが一番なように、
評価だって自分の好きな甘〜〜い評価だけを信じてりゃあいいじゃないw
557名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:43:43 ID:4vpCQDm9
岸田には本当にガックリ
レーベルメイト後輩のメロンの大ヒットに焦ったと同時に色気が出てきたんだろうな
バカにしてた格下のアジカンにはあっさりと抜かれ・・・岸田はどこへ向かうのか?
558名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:53:09 ID:2ErjU2k6
くるりってなんであんなにドラマーが変わるのかな。
クリストファーが加入した時、アメリカ人のドラマーが日本のバンドに入るなんて凄い!って感動したのに。
あのまんま行ってほしかった…
559名無しのエリー:2006/04/24(月) 00:35:47 ID:ub4Aotdv
岸田の趣味はドラマーいじめですw
サポートで入ったアヒトのドラムにもケチをつけて
「ナンバガって、ドラムのせいで向井君の音楽性が
 発揮されきってなかったんじゃないの」
みたいなことまで言ってたw
560名無しのエリー:2006/04/24(月) 00:43:52 ID:PRQ8Luun
最低な野郎だなあ
561名無しのエリー:2006/04/24(月) 00:52:47 ID:V4vZc05n
>>559
懐かしいなw
ライブ中にもアヒトにキレてたよね。
そしてその発言。
岸田は何様なんでしょうね。
562名無しのエリー:2006/04/24(月) 00:56:32 ID:noSyLMbL
なんで岸田なんかにアヒトを貸し出したんだろ
563名無しのエリー:2006/04/24(月) 01:33:27 ID:u/njXtXC
岸田に関わると、後々で必ず悪口言われそうだ。
564名無しのエリー:2006/04/24(月) 01:33:41 ID:k+jmB5TD
何故くるりはドラマーを代えるのか

その議論は往々にして、「岸田は元ドラマー故、ドマミングに厳しいから」という結論になる。
565名無しのエリー:2006/04/24(月) 01:37:54 ID:u/njXtXC
そんなに注文が多い上元ドラマーなら自分で叩きゃいいのにw
566名無しのエリー:2006/04/24(月) 01:50:40 ID:QEv3xvOO
>>561
>ライブ中にもアヒトにキレてたよね。
詳しく教えてくれー
567名無しのエリー:2006/04/24(月) 02:11:38 ID:YYaG6wmD
ミヤジがトミにキレるのとはわけが違う
568名無しのエリー:2006/04/24(月) 03:36:55 ID:0sqFkFzB
ライフって漫画こないだ買ったんだけど、こんな感じだったな。
人の悪口言っていじめてた人が、少しずつ自分に跳ね返ってきて
だんだん周囲から白い目で見られるようになるっていう。
自業自得だね・・・
569名無しのエリー:2006/04/24(月) 04:32:41 ID:AaAUmav0
くるりの事はもう忘れました。無かった過去にした。
570名無しのエリー:2006/04/24(月) 08:19:27 ID:B09lmmfY
くるりと癒着したまま、抜け出せなくなってしまったくさいタナソウが心配だ。
心身ともにボロボロで、まともな批評ができてない。
互いに寄生しあうような、音楽雑誌としては最悪な状態だ。末期の症状だ。
タナソウはこのままくるりと共に腐ってしまうのだろうか。
だとしたら、あまりにも悲劇だ。この惨状を見た山崎は何を想うのだろう。
571名無しのエリー:2006/04/24(月) 08:31:02 ID:BEqTJRcv
タナソウカワイソス
572名無しのエリー:2006/04/24(月) 08:41:08 ID:Vh6eWt+9
タナソウワロス
573名無しのエリー:2006/04/24(月) 09:09:00 ID:p7+2FQqc
>>570
NIKKIのインタビューやコメントではそんなに電波を飛ばして絶賛してるようには見えんかったけどね
真面目に読んでりゃアンテナ・図鑑の方が絶賛されてることがわかるはずだし

どうせ記事もロクに読まずに表紙叩きしかできてないんだろ

だいたいNIKKIが最高傑作とハッキリ言ったのって山崎とミューマガのライター一人ぐらいだろ
574名無しのエリー:2006/04/24(月) 09:46:45 ID:AsYzhtZL
レス全体から漂う思いっきりくるり寄りの解釈に
どうツッコンだらいいのかわかりません!><
575名無しのエリー:2006/04/24(月) 10:23:24 ID:u/njXtXC
もう必死なんだよくるりヲタも、今の岸田と一緒さ。周りが見えなくなってるんだよ。
どうにも可哀相な連中なんだから、そっとしておいてやろうぜ…
576名無しのエリー:2006/04/24(月) 10:55:07 ID:/UCqQWfY
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <クルリップサイコー
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
577名無しのエリー:2006/04/24(月) 13:06:58 ID:V4vZc05n
>>566
くるりがマニックスの前座やったときアヒトがサポートで叩いて
演奏中に後ろ向いてアヒトに怒鳴っていた
578名無しのエリー:2006/04/24(月) 14:33:12 ID:rZNeYlxl
サポートで入っただけのドラマーによく怒鳴るよなー・・・しかもアヒトに。
ふつうのバンドのように気心を共有してるわけじゃないのに。
愛が無いんだな。物の様にとっかえひっかえ、ドラマーを道具と見てるのか。
579名無しのエリー:2006/04/24(月) 15:00:59 ID:u/njXtXC
このリップ×くるりという、ロキノン的には嫌でも絶賛しないといけないであろう動きを、
絶賛は絶賛でも、兵庫あたりがキレのある文章で迎え撃ってくれることを期待したい
580名無しのエリー:2006/04/24(月) 15:01:58 ID:/jbOPNQ0
岸田ってかっこわりぃー
1人でカスタネット叩いてろ
581名無しのエリー:2006/04/24(月) 15:09:09 ID:rZNeYlxl
山崎は見向きもしないだろうな。
582名無しのエリー:2006/04/24(月) 15:12:38 ID:jOx1xH9s
くるりってドラマーに怒鳴りつけるほど演奏に厳しい人たちだっけ。
583名無しのエリー:2006/04/24(月) 15:17:51 ID:rZNeYlxl
きっとバンド全体が何かを勘違いしてんだよ。
584名無しのエリー:2006/04/24(月) 15:32:52 ID:P4rluMIz
>>579
兵庫のレミオの新譜の高橋美穂ばりのほめ方はほめ殺しとしか思えなかったのは、
自分だけw?
585名無しのエリー:2006/04/24(月) 15:39:55 ID:u/njXtXC
ロックではなくポップと書いてる所に、兵庫の本心を垣間見た気がしたなw
リップ×くるりも、そういう毒が垣間見える文で頼むぞ兵庫
586名無しのエリー:2006/04/24(月) 16:21:57 ID:p/LFU23r
早く5月20日になんなかな。
どんな内容であれ、早く激刊山崎が読みたい。
587名無しのエリー:2006/04/24(月) 17:17:49 ID:KYHzbw/z
こないだ小学生がレミオ絶賛してた
すっかりメジャーだな
588名無しのエリー:2006/04/24(月) 17:19:52 ID:p7+2FQqc
6月に新譜出すアーで表紙になりそうなのって誰?
589名無しのエリー:2006/04/24(月) 18:40:06 ID:jOx1xH9s
06/02 高橋真梨子(+DVD)
06/07 T.M.Revolution(Best)、東京スカパラダイスオーケストラ(+DVD)、ROSSO、陰陽座(Live)、DJ MASTERKEY(Remix)、
    浅倉大介(ミニ)、カミカゼ少年團、反町隆史(Best)、広沢タダシ
06/14 宇多田ヒカル、中島みゆき、Vo Vo Tau(Best)、D.L(+DVD)
06/21 Cocco(+DVD)、中森明菜、Mi(カバー)、THE MODS(+DVD)、RUN&GUN
06/28 井上陽水、globe、清春(+DVD)、mihimaru GT、JUDE(Best/+DVD)、つんく♂(カバー)、Plastic Tree(+DVD)、THE LOCAL ART、ラムジ
590名無しのエリー:2006/04/24(月) 18:43:13 ID:jOx1xH9s

東京スカパラダイスオーケストラ
ROSSO
宇多田ヒカル
Cocco
井上陽水
JUDE(Best/+DVD)



こんなとこでどうでしょう。
591名無しのエリー:2006/04/24(月) 19:00:58 ID:dlvlfv3r
>>587
オレが消房のころはブルハ、X、TMとかだったな。
>>590
一番下はないね。音人では表紙だろうけど。
592名無しのエリー:2006/04/24(月) 19:02:53 ID:P4rluMIz
>>587
小中学生に人気っていうとこもレンジそっくりだな。今のメロンは。
売上げはレンジに負けてるみたいだが。リトル・レンジっつうとこかw
593名無しのエリー:2006/04/24(月) 19:06:50 ID:yHN3ajgN
小中学生からブランキーやエレカシ、ルースターズ、中村一義、
とか聴いてるほうがある意味怖いぜ。
594名無しのエリー:2006/04/24(月) 19:10:15 ID:jOx1xH9s
山崎さん復帰一発目に、浅井氏と劇的に和解とか。
JUDEもBest出すみたいだし、宣伝がんばるだろうし、
あり得るかもよ。

でも一番あり得るのは、

「東京スカパラダイスオーケストラ×甲本ヒロト」のツーショット表紙

ではないだろうか。
甲本さん、スカパラのゲストで呼ばれたし、ちょうどソロ始めたところだし。
この二者なら、レコ社から広告費出そうだしさ。
スカパラ&ヒロトに山崎さんがインタビューしまくりで、
ゴージャスに山崎さんの復帰を祝うと。
595名無しのエリー:2006/04/24(月) 19:14:23 ID:Bj29i9Ng
ヒロトの表紙はありそうだね。ソロ活動するっていうし。
>>593
オワー、そんな小学生こわいよ!w
596名無しのエリー:2006/04/24(月) 19:46:39 ID:B7JKW2cQ
ザゼン聴いてる小学生がいたら尊敬するな

卒業アルバムとかの好きな言葉の欄に蘇る性的衝動とか書いてたら神
597名無しのエリー:2006/04/24(月) 19:50:33 ID:dlvlfv3r
蘇るもなにも、小学生ってまだ性的衝動おこしてないだろ。
598名無しのエリー:2006/04/24(月) 19:57:55 ID:etAsK7PI
最近の小学生は6歳からすでにBINBIN・DPYU!!!www
599名無しのエリー:2006/04/24(月) 20:03:12 ID:Tzd+RRco
自分の時はモー娘。ミスチル、ラルク、B'z あたりだったな
600チラシ:2006/04/24(月) 20:23:37 ID:B7JKW2cQ
俺の周りは小学生の時はT.M.Revolution、安室、globe、ELT
中学生の時はGLAY、ラルク、B'z、19、ゆず、Dragon Ash、ビジュアル系、鈴木あみ、
浜崎、モー娘。ユーロビートなんかが流行ってたな
デビューから一年ぐらい鈴木あみが大好きでシングルも全部買ってた
モー娘。のメンバー格付けとお茶に付いてるオマケが流行ってた
俺は好きなんだけどミスチルとスピッツ聴いてる人がいなくてビジュアル系が
メインストリームという変わった中学校だった

今思い出すと恥ずかしいこともあったけど、何だかんだ言って
この頃の方が音楽聴いてて純粋に楽しかった気もする
601名無しのエリー:2006/04/24(月) 20:26:15 ID:55D89eST
>Dカップが揺れる様を
まで読んだ
602名無しのエリー:2006/04/24(月) 20:28:20 ID:B7JKW2cQ
↑の返し方ってセンスが問われるよね
603名無しのエリー:2006/04/24(月) 20:37:43 ID:etAsK7PI

だからといってそういう返し方もね
604名無しのエリー:2006/04/24(月) 21:08:36 ID:yHN3ajgN
小学生の頃は…ミスチルの終わりなき旅とかSHAZUNAとかポケモンゲットだぜ
とか聞いてたなぁ
605名無しのエリー:2006/04/24(月) 21:13:07 ID:etAsK7PI
いたいたいたいたシャズナっていたww
キッンモイオカマなw
606名無しのエリー:2006/04/24(月) 21:29:23 ID:V9qwDJBG
キモイっつっても初めて見たときは誰もが「うお、可愛い!」と思ったはずさ。
607名無しのエリー:2006/04/24(月) 21:44:07 ID:k+jmB5TD
ルックスの人気投票でCD買う奴いるよね
608名無しのエリー:2006/04/24(月) 21:45:18 ID:Y0YxR3hE
思わねえよ
609名無しのエリー:2006/04/24(月) 21:47:45 ID:N6SaXWQi
>>604
ある意味幅広く聴いてるなw
610名無しのエリー:2006/04/24(月) 22:01:48 ID:Tzd+RRco
そうか?
全部流行ったもんじゃん
ブラビとかポケビも流行ったな
でも小学生って卒業文集に聴いてもいないもん書くからな
誰かクラスでそういうの詳しそうなヤツが書くと
611名無しのエリー:2006/04/24(月) 22:04:18 ID:p7+2FQqc
なんだこの公式BBSみたいな流れ



消防時代は全く音楽に興味なかったな
親父がビーヲタでそれ以外ほとんど知らんかった
しかも真剣に聴いてなかったし
大事な出会いをスルーした俺のバカ
612名無しのエリー:2006/04/24(月) 22:20:49 ID:YSMSQ2Lb
自分語りきめぇw
613名無しのエリー:2006/04/24(月) 22:24:52 ID:VVFyiF1L
カートトリビュートについては何か語るんだろうか
614名無しのエリー:2006/04/24(月) 22:39:10 ID:xSa+6S9n
音速ライン、ビーダッシュてwww
615名無しのエリー:2006/04/24(月) 22:44:23 ID:N6SaXWQi
音速はドラム抜ける前に見たど思ったよりショボかった
616名無しのエリー:2006/04/24(月) 22:49:43 ID:Mect4I8P
小中学生のときはみんなやっぱスピッツ、ラルク、ミスチル辺り聴いてたかな
未だにここらへんのバンドが活躍してるのはすごい
617名無しのエリー:2006/04/24(月) 23:08:16 ID:HqFXExFd
フェス本て今年も出すのかな。
山崎の手腕に期待。

紙質グラビア誌並でいいから写真をこれでもかってくらいびっちり頼む。
618名無しのエリー:2006/04/24(月) 23:29:07 ID:X3wNNch7
そうだよ、写真!ビジュアル!
ジャパン本誌も改善希望。
あ、でも長島だけは起用して欲しい。

アラーキーもたまにでいいから撮らないかなー。
619名無しのエリー:2006/04/24(月) 23:32:42 ID:VVFyiF1L
MITCH IKEDA希望。
620名無しのエリー:2006/04/24(月) 23:50:04 ID:R8cQ0cqW
荒木なんて最近撮ってたっけ?
写真の質は落ちる一方。そこら辺は山崎に期待しやすいな。

>>593
おいらの中学時代をネタにしないでくれよ。
621名無しのエリー:2006/04/24(月) 23:54:22 ID:p7+2FQqc
>>596
ネタで「社会のマドは開きっぱなし〜」とか言って
チャック全開でギャアギャア騒ぐガキで出て来るぞ
622名無しのエリー:2006/04/25(火) 00:06:32 ID:V4vZc05n
小学生のとき中村もエレカシも好きだったけど
ブランキーは大嫌いでした
623名無しのエリー:2006/04/25(火) 00:21:00 ID:ZP6A61Ky
>>620
最近はないな。かなーり前だ。

>>621
いやあ、でも最近の子どもは早熟だからね。事件起こした15歳少年に2歳になるこどもがいるくらいだし。
ZAZENも意外とうけるかもな。
624名無しのエリー:2006/04/25(火) 00:27:03 ID:XNxxHTQk
何故か一時期ブリーフアンドトランクスって流行ったよなぁ…
きっかけが思い出せん

座禅とか何だって知る機会があれば結構何でも流行るような気がする
625名無しのエリー:2006/04/25(火) 00:30:25 ID:DSS2wyra
>>624
へ〜こきましたねあなた〜 とかな。
石焼きいもがやたらとかかっていた気がする
626名無しのエリー:2006/04/25(火) 01:36:40 ID:aqz8eQqW
ミッチはちょっとやそっとじゃ撮ってくれないし
自分が認めたアーティストでなければ完成度の低い写真にしかしてくんないそうだ。
でも、ミッチの写真はカッコイイ。
627名無しのエリー:2006/04/25(火) 04:30:32 ID:AiuXPVXX
コレマサ〜かえってこ〜い。
STAR SOCCERに本格加入してもうた。
タワレコのフリーペーパーのARTの記事
よかったぜ。正直なあいつが好きだ。
628名無しのエリー:2006/04/25(火) 07:06:27 ID:DSS2wyra
ロデオキャブレターの公式の写真がいつもMITCH氏なので
今回JAPANに載ってるアーティスト写真もMITCH氏…かもしれない
629名無しのエリー:2006/04/25(火) 08:08:56 ID:EvbFDMX2
ロキノン
630名無しのエリー:2006/04/25(火) 15:54:29 ID:2vGy9ewR
高橋智樹ってもういないの?
好きだったのにな・・・
辞めてどこ逝ったのかな。
631名無しのエリー:2006/04/25(火) 18:29:08 ID:RQHtWEhd
ピロのマネージャー
632名無しのエリー:2006/04/25(火) 19:12:23 ID:nuy7oznS
山崎の日記upしてるやんけぇ(゚∀゚)
ああ、すっごい実感沸いてきた!
633名無しのエリー:2006/04/25(火) 19:20:36 ID:2vGy9ewR
ピロって?
634名無しのエリー:2006/04/25(火) 19:22:19 ID:1elPWd8T
>>633
メル欄参照。
635名無しのエリー:2006/04/25(火) 20:11:18 ID:Z9gXZwhg
いいな山崎の日記
あの短さなのになぜか面白いw

「処刑」なんて言葉、古河の薄っぺらーい辞書にはのっとらんかったw
ワクワクするなー
636メリモ:2006/04/25(火) 20:27:46 ID:yGKkqg+O
小学のときは中村しか聞きませんでした

オレ、4500円

の影響で
637名無しのエリー:2006/04/25(火) 20:46:44 ID:DstALHi2
>>636
そのCMおぼえてる。4000、で一息つくのがなんかワロタw
>>635
rockinonの山崎のラストのやつを読んだときから感じてたけど、
最近山崎かなり銭湯モードだと感じた。
638名無しのエリー:2006/04/25(火) 20:48:12 ID:DstALHi2
誤字った

×銭湯モード
○戦闘モード
全く逆の意味になってしまうw
639名無しのエリー:2006/04/25(火) 20:48:21 ID:GqmR2xmu
>>634
まじ?知らなかった。
640名無しのエリー:2006/04/25(火) 20:51:20 ID:iznOmYTV
>>631
マジで、それ?

山崎体制になったらまたピロウズインタビュー載らねえかな(w
641名無しのエリー:2006/04/25(火) 21:03:46 ID:8mAWYPld
>>638
銭湯モード和んだw
642名無しのエリー:2006/04/25(火) 21:08:58 ID:oGUQTjlR
でも、戦闘モードなのはいいことだよ。パチ●チやNEWS MEK●R
もどきな雑誌はもう嫌さ。


>>638銭湯モードワロスwww
643名無しのエリー:2006/04/25(火) 21:27:42 ID:nuy7oznS
銭湯行く山崎洋一郎って、なんか暗くて地味〜な感じが妙に似合うw
「みんなロッキングオンを何だと思ってるんだ」って言ってたよね。何かあったのかな。
でも今のJAPANってそういう怒りのパワーが激しくダウンしてる気がするから、戦闘モードの方がちょうどいいよ。
644名無しのエリー:2006/04/25(火) 21:32:46 ID:XvfYKN9N
>>643
2ちゃんねるでも見て落ち込んでんじゃねw
645名無しのエリー:2006/04/25(火) 21:35:33 ID:zYZsN1I5
そういえば山崎は傷つきやすい性格だったな。
646名無しのエリー:2006/04/25(火) 21:37:49 ID:nuy7oznS
山崎ガンガレ〜(゚∀゚)⊃
        ⊂彡
647名無しのエリー:2006/04/25(火) 23:05:40 ID:9Tb52MR3
>>646
腕ふりすぎw
648名無しのエリー:2006/04/25(火) 23:35:20 ID:xkx6y+Cu
おまえら山崎大好きだなw
649名無しのエリー:2006/04/26(水) 00:05:11 ID:iluR0Ipr
今は帰還した山崎がボトムズのキリコ、Aチームのハンニバルにさえ思える始末w
650名無しのエリー:2006/04/26(水) 01:33:10 ID:UQgihx6c
中込いま生きてるかなあ・・・
651名無しのエリー:2006/04/26(水) 01:54:39 ID:HkNrnzx7
歴代ジャパンで山崎時代の一番小さいサイズのが好き。
『ポケットに武器を!』って事であのサイズ。
でも実際むりぽW
652名無しのエリー:2006/04/26(水) 03:18:48 ID:UQgihx6c
…なぜかこんな時間まで起きてしまった。
フェスで色々検索してたら、かなり昔の過去ログとかが出てきて面白かった。
初年度、まさに中止になった瞬間にリアルタイムに書き込まれてるスレとか、
後日のBBSも出てきて、 かなりおどろおどろしかったんだなーとまじまじと読んでしまった。
初年度は参加してなかったから。

そんな中で、ちょっとオモロイものを見つけた。
ロッキングオンの採用試験。
653:2006/04/26(水) 03:22:32 ID:UQgihx6c
ロッキングオン、2000年度春募集の採用の流れ

4月15日 書類〆切
履歴書 作文「この一年わたしにとってこの一曲」800字)
2440人が応募。

5月15日 郵送で通過者に筆記試験の案内。
エントリーシート(志望動機、CD、映画、ライブ、本の感想)が同封.
150人が通過。

5月26日 筆記試験。エントリーシート提出.
IQテスト、SPI性格診断×2、ロッキング・オン社のオリジナル問題。計3時間)
140人が受験。

6月14日 速達で通過者に一次面接の案内。
約50人が通過。

6月24日 一次面接。渋谷インフォスタワー19F。
課題作文「17歳の犯罪、わたしが代弁する彼らの弁明」(800字)提出。
グループ・ディスカッション(面接官11人 受験者6人)
「宇多田ヒカルとドラゴン・アッシュ、どちらが日本のポップシーンを担っていくか」
個人面談(面接官11人 受験者1人)
「自己PR、他社の受験状況、好きなバンド・・・」
654続き↓:2006/04/26(水) 03:23:42 ID:UQgihx6c
6月29日 速達で通過者に2次面接の案内。
15人が通過。

7月1日  渋谷インフォスタワー。15人が受験。
作文「私の半生記」(1600字 2時間)
5人ずつ別れて、グループワーク。約2時間
「ロッキングオン社刊行の雑誌をリニューアルするとして、その表紙を考える」
最後にプレゼンテーションあり。雑誌は自由に選択できる.

7月3日  携帯に番号通知で通過者へ次回選考の連絡。
課題論文。1200字。
「現在世界の中で最大のニヒリズムは何か?またそれはどう乗り越えられるべきか?」
8人が通過。

7月8日  渋谷インフォスタワー。
面接官11人対受験者一人。
超圧迫。

内定者1名。以上。


実際に受けて、ラストで落ちた人のうpだったぽい。
まあ人気な会社なんてどこもこんな感じだろうけど、やっぱり難しそうだね。
こんな試験を突破して採用された1名でも、数年でクビになる人もいるんだなあ。。
社員達に色々と思いを馳せた。
さ、寝るか。
655名無しのエリー:2006/04/26(水) 09:48:14 ID:vXMIwt/F
>>634
KWSK!
656名無しのエリー:2006/04/26(水) 11:20:06 ID:7/xuzppv
ピロウズだろ
657名無しのエリー:2006/04/26(水) 14:05:20 ID:tF9AxXVB
>653-654
これだけの試験をしておいて採用されたのが古河とか高橋美穂程度の香具師とはな
658名無しのエリー:2006/04/26(水) 16:04:34 ID:tzD2BKlZ
ちなみにこの時の試験で受かった奴って誰だ?2001年に入社した奴だよな…
あと、高橋美穂はバイト時代を経てそのまま社員になったらしいからこういう試験は受けてなさそう。
659名無しのエリー:2006/04/26(水) 16:18:43 ID:PunumqjA
林って新人も今までのと似たようなスメルするな。

冒頭で自分のヘタレ度とかダメっぷりをアピールするのって
読んでる方はちっとも面白くないからやめとけ。
660名無しのエリー:2006/04/26(水) 16:44:04 ID:J7LSaiAy
結局中込さんとか井上さんとか濃い人が残るんだよね
この人といったらこれ!っていう武器を持ってる人が
661名無しのエリー:2006/04/26(水) 16:52:16 ID:ySahYmWV
ゴメ、元気にしてるかなぁ
662名無しのエリー:2006/04/26(水) 17:15:33 ID:q7nOeq+g
>>553-554
小杉が最終選考でテンパってしまい面接官達に
広末涼子について(たしか何故水着にならないのか)の自説をまくしたててしまい
帰りに選考に落ちたと鬱になって新幹線のホームに飛び込んで死ぬことを真剣に考えた話を思い出した
663名無しのエリー:2006/04/26(水) 17:31:45 ID:ySahYmWV
志村ー、レス番、レス番
664名無しのエリー:2006/04/26(水) 18:59:06 ID:/tpAc39X
>取材に行くときは最新号のJAPANを持参して、
>インタヴューするアーティストの方々に差し上げているのですが、
>その場でぱらぱらとページをめくりながらみなさん「おー」とか「すげー」とか
>色々な反応をしてくださって、そのさまを見ているのが楽しいです。


RO社員の目の前で、取材してもらう側のミュージシャンが、
「たいしたことねぇ雑誌だな」とか言う訳ないだろ・・・。
そういう反応の90%は社交辞令な事くらい、中学生だってわかるわ。
この林敦子さんは「グミ大好きっ子なピュア系キャラ」で行くつもりなのかな?
でも>>653->>654みたいな試験を出たんなら、もう少し現実的に行ってほしいんだが・・・。
665名無しのエリー:2006/04/26(水) 19:24:04 ID:nNOCH/VR
やっぱ面接で変な行動する人を採用して欲しい
やっぱロキノンのスタッフは頭がおかしくないと
666名無しのエリー:2006/04/26(水) 19:32:32 ID:vXMIwt/F
そこでイオナズン
667名無しのエリー:2006/04/26(水) 20:23:21 ID:rcvqX9TY
まともっぽい人か変人なら変人の方がいいだろうな。
変人つっても色々いるけどさ…
奇才って感じの人がいい
668名無しのエリー:2006/04/26(水) 20:23:32 ID:gxPYQwe/
才能のある人は会社を巣立ってフリーライターとかになってるの?
結局ロッキンには中途半端な人しか残らないのか。
669名無しのエリー:2006/04/26(水) 20:35:39 ID:0OmsIUCE
俺の其田はどこ行った
670名無しのエリー:2006/04/26(水) 21:06:27 ID:tzD2BKlZ
>669
アホ、其田は俺の物だ。
振り返ってみれば俺の好きなアーティストはほとんど其田が担当だったなあ。
中本とかもどこいったんだろう
671名無しのエリー:2006/04/26(水) 21:20:02 ID:rcvqX9TY
>>668
才能のある人はやっぱり何かしら「わかって」しまうんじゃないか…
なんて思ってみたり。
別にロキノン社に限ったこっちゃないと思うけどね
672名無しのエリー:2006/04/26(水) 23:48:50 ID:zb6O3cj0
ロキノソ辞めたライターの末路・・・

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪

こんなふうにならなきゃいいけども・・・
673名無しのエリー:2006/04/27(木) 00:12:10 ID:ZKdXq94Q
其田はギターウルフのビリーが死んだ時にセイジさんにインタビューしてたな。
現役ん時は自己陶酔ウザいとしか思わなかったが
今からしてみるとあのウザさも個性だったのだなあと思うことしきり。
674名無しのエリー:2006/04/27(木) 01:07:51 ID:PMok/U2H
其田は美文だった
675名無しのエリー:2006/04/27(木) 01:09:20 ID:+0XLAKz1
そしてイケメン
676名無しのエリー:2006/04/27(木) 02:48:42 ID:lAYCAUNg
>>673
そのウザさは他誌と違う誌面を作れるという点で良きかな。
677名無しのエリー:2006/04/27(木) 10:06:33 ID:s5pMGz3q
やっぱ井上貴子は凄いな。どうして戻ってこないんだ。そしたら最強なのに。
678名無しのエリー:2006/04/27(木) 10:14:59 ID:7yIn2xUR
やっぱ高橋智樹だよ。どうして戻ってこないんだ。そしたら最強なのに。
679名無しのエリー:2006/04/27(木) 15:13:50 ID:hJ4z1Xyx
其田は今どこで何やってるんだろうか
680名無しのエリー:2006/04/27(木) 15:29:13 ID:zKEzeQrL
麦倉さんも忘れないでくれ・・・
681名無しのエリー:2006/04/27(木) 15:39:24 ID:zy/1Ag/S
斉藤まこと、ていたよね? 自分で雑誌作りたいつってた。
どこでどうしてんじゃろ。

そして、CUT編集長だった佐藤さーん、世界放浪の旅に出るって
言ってたけど、どこをさすらってるんでしょうか?
佐藤さんの創るCUT大好きでした。
682名無しのエリー:2006/04/27(木) 15:46:20 ID:edTGuUQL
>>679
なんかどっかで名前は見たことある気はするよ
フリペとか雑誌の音楽の欄とか、あとライナーとか
683名無しのエリー:2006/04/27(木) 16:57:24 ID:IlTolVfP
斉藤まことはHのあと退社して今はSpoon.の編集長
684名無しのエリー:2006/04/27(木) 17:13:52 ID:Utqw9TjI
高橋智樹いいとかいってるやつ
どこがいいのか問いたい
685名無しのエリー:2006/04/27(木) 17:15:44 ID:5YAfsFdD
どうも出版業界はロッキングオンに限らず、
転職が多いようだね。
686名無しのエリー:2006/04/27(木) 18:18:46 ID:UjH1pxnI
人生出版業界だけで終わらせるのがあまりにも淋しいからさ
687名無しのエリー:2006/04/27(木) 20:55:49 ID:USfKApdp
音楽業界って、他の業界から見ると驚くほど転職が頻繁な業界だって何かで見たな。
しかも下っ端だけじゃなくて、今週BMGの社長だった人が来週は東芝EMIの取締役になってたり、そんな事まであると。
音人の市川も、ロキノン、シンコー、オリコンって、渡り歩きまくりだもんなあ……不思議な業界。
688名無しのエリー:2006/04/27(木) 21:03:42 ID:9nE4x5MI
市川はフリーライターだと思ってたよ…
689名無しのエリー:2006/04/28(金) 12:19:32 ID:Q72uhJMn
タナソウあまりにもsnoozerで苦労してるぽいので
雑用バイトだけでもしてやりたいくらいだ
ジャパンの時の記事、割と好きだったんだけどなあ
690名無しのエリー:2006/04/28(金) 15:02:28 ID:PL6sIT5C
鹿野さんは今何をしてるんですか?
691名無しのエリー:2006/04/28(金) 15:12:41 ID:mgyyxoj6
よくわからん>>鹿野
メインが音楽ライター業とサッカー雑誌の編集?
ラジオまた始まったしスペシャでレギュラーあり
仕事には困ってないんじゃね?
692名無しのエリー:2006/04/28(金) 15:31:10 ID:pacqlSW0
693名無しのエリー:2006/04/28(金) 16:32:06 ID:m4s4hrbd
694名無しのエリー:2006/04/28(金) 19:47:50 ID:J0Ch9NUg
ホリエモンが粗食で痩せたように、
鹿野も粗食で痩せてたりしてな。
695名無しのエリー:2006/04/28(金) 19:53:55 ID:OM+WiIVw
鹿野は痩せの大食いだろ?
696名無しのエリー:2006/04/28(金) 19:56:29 ID:rJEWLqqI
1日五回大便するらしい
697名無しのエリー:2006/04/28(金) 21:20:24 ID:P+Wwv4O8
>>694
むしろ最近ロキノン時代の数倍儲けてると聞いた。
698名無しのエリー:2006/04/28(金) 21:56:36 ID:LE213EFF
>>694
スペシャで「チャートコバーン」ていう生番組やってるけど、ぽっちゃりしたまんまだよ。
699名無しのエリー:2006/04/28(金) 21:57:16 ID:yhjdaeW0
>682
Spoon.が創刊されたとき「まんまHじゃないか!何だこのひどいパクリ!!」
って思ったら編集長が斉藤まことでゲンナリした。
700名無しのエリー:2006/04/28(金) 23:14:43 ID:DccEQkkp
中込は俺の好きなバンド担当だったからファンだったな〜
イースタンユースの通算作品レビューとか最高だった
701名無しのエリー:2006/04/29(土) 02:01:57 ID:mpuiqc+s
鹿野は現在進行形で太ってるそうだ
702名無しのエリー:2006/04/29(土) 03:33:09 ID:+ZqrrC0R
菅波栄純20000字を読みたい
703名無しのエリー:2006/04/29(土) 05:07:09 ID:NC/7c/nG
>>702

ゴメさんが担当になったから面白いだろうな。前担当の宇野も良かったけでバクホンはやっぱりゴメさんが良いな。

古河死んだからBRAHMANの新担当はゴメさんであって欲しい。
704名無しのエリー:2006/04/29(土) 13:22:36 ID:tkMoktOq
ミスチル田原の二万字が読みたい
白黒写真なしでいいから
705名無しのエリー:2006/04/29(土) 15:41:50 ID:gr4be8vc
>>704
なんかあった?脱退?
706名無しのエリー:2006/04/29(土) 16:51:45 ID:NkNBZRFV
ミスチル田原ってギター?ベース?ドラム?
707名無しのエリー:2006/04/29(土) 17:02:11 ID:7Rzp9xcW
ギターだな


ところでロキノンってどれくらいの学力あれば入れるんだ?
708名無しのエリー:2006/04/29(土) 17:19:12 ID:jMlaZEf5
学力というか論文と議論の力じゃないか
709名無しのエリー:2006/04/29(土) 17:27:41 ID:gr4be8vc
>>707
一応入社資格は大卒以上。
何かの雑誌で、東大卒とかでも入りたがる競争率2000倍の隠れ人気企業、と書いてあった。
渋谷陽一は、「はっきり言って2000倍の競争率でロキノンに入社するより自分で音楽雑誌作った方が早い」と言っていたw
710名無しのエリー:2006/04/29(土) 18:50:22 ID:mpuiqc+s
でも入りたい人ってよくわからん
本当にロキノンに純粋に憧れて入りたい香具師なんて、どうなんだろう
そういう感情をロキノンに持つのは厨房工房までであって欲しいな…
ちゃんと斜めからも見ることのできる人じゃないと。
711名無しのエリー:2006/04/29(土) 19:14:32 ID:gr4be8vc
でも思うんだけど、本当にロキノンに純粋に憧れてる人って落とされる気がするw
なんとなくだがな…
712名無しのエリー:2006/04/29(土) 19:26:32 ID:zOTGHzbc
あぁ、JRは電ちゃんとらないらしいしな。
集英社も慢画担当になりたい奴がはむしろ外されるらしいし。
713名無しのエリー:2006/04/29(土) 21:12:34 ID:XX8odXQN
>>712
客としてはそんな電車乗りたくないしな。
音楽雑誌もそうなのか。
714名無しのエリー:2006/04/29(土) 21:23:36 ID:3DuBZDlk
俺の知ってるかぎりの編集者たちの学歴

渋谷→高卒
鹿野→明治の夜間
兵庫→立命館
宇野→上智
其田→早稲田
柴→京大
小杉→京大
715名無しのエリー:2006/04/29(土) 21:49:39 ID:cdTR6RgS
渋谷は大学中退だよ
716名無しのエリー:2006/04/29(土) 21:51:25 ID:NkNBZRFV
大学中退って学歴の上では高卒になるのでは?
717名無しのエリー:2006/04/29(土) 22:00:59 ID:5yRG+mkN
そうだね。
大学中退なら最終学歴は高校。

山崎はどうなの?
718名無しのエリー:2006/04/29(土) 22:08:33 ID:NkNBZRFV
山崎は上智
719名無しのエリー:2006/04/29(土) 22:10:10 ID:mpuiqc+s
宇野がHMVのフリペで上木彩矢の記事書いてた…(´・ω:;.:...
720名無しのエリー:2006/04/29(土) 22:30:34 ID:gr4be8vc
『背に腹は代えられない』
そんな言葉が脳裏をかすめた…
721名無しのエリー:2006/04/29(土) 22:39:37 ID:3DuBZDlk
>背に腹は代えられない

増井みたいにはなるなよ、宇野!
722名無しのエリー:2006/04/29(土) 22:52:43 ID:gr4be8vc
麻酔って渋谷と対立して辞めたんだっけ
今落ちぶれたのか
723名無しのエリー:2006/04/29(土) 23:15:59 ID:Orz9yLn5
>>719
ジャパンでもビーイング系載ってたし、別にそれぐらい普通にあるだろ
金貰って宣伝文書くのはジャパンも同じ
724名無しのエリー:2006/04/29(土) 23:20:16 ID:uF84FV3+
渋谷は別にビーイングが嫌いなわけじゃないと書いてたよな
ビーイングには少なくともメロディはあるとか
それより嫌いなバンドもいっぱいいるとか
725名無しのエリー:2006/04/29(土) 23:25:18 ID:gr4be8vc
Bzは個人的に嫌いみたいだがな、渋谷。
歌詞から想像される人物が普通すぎてつまらんと書いていた。
726名無しのエリー:2006/04/30(日) 00:11:15 ID:JEj6QIZ9
ルーマニアモンテビデオだっけ?
ビー系でインタビュー載ったバンド名
727名無しのエリー:2006/04/30(日) 01:25:18 ID:jnsfKWwn
flowerもdoaも上木もお世話になった。
728名無しのエリー:2006/04/30(日) 01:32:54 ID:47LCUXkJ
献金の嵐だねw
729名無しのエリー:2006/04/30(日) 01:43:30 ID:jnsfKWwn
いやいや、終わりの方の白黒ページだし、
他のレコ社・事務所よりずっと
ロキノンに払った広告費は少ないはず。

きっとキングとかコロンビアと競う程少ない。
730名無しのエリー:2006/04/30(日) 02:00:50 ID:tXju5cfP
doaって・・・いたな〜
731名無しのエリー:2006/04/30(日) 04:46:21 ID:cf0evVN8
ちょっと話題に乗り遅れたけど、渋谷は明学だよ
ミッシェルとかもそうだね
732名無しのエリー:2006/04/30(日) 05:44:11 ID:y3tHZAMX
ルーマニアモンテビデオ懐かしいな〜
今何やってるの?
733名無しのエリー:2006/04/30(日) 05:49:05 ID:v5W4UQIz

山崎は今のロックシーンにだいぶ冷めてるね。
バンプとかレミオみたいな湯るーいバンドPUSHしてたから。
だいぶ来月から方向転換してくるぜ。
734名無しのエリー:2006/04/30(日) 05:58:29 ID:/T0GbwO3
>>733
ヒント・それなのにチャットごり押し
735名無しのエリー:2006/04/30(日) 06:21:22 ID:wyaVJFbu
ぐぐれども、消息知れぬ 中本浩二
増井は雑誌を作って部ログやって。
しかっぺとうのは場図を作家ーでやるてか。
岩谷最高。
736名無しのエリー:2006/04/30(日) 06:56:16 ID:TAt1KNsq
NHK教育「トップランナー」
4/30(日) 19:00〜19:45
向井秀徳/ロックの若きカリスマ/ZAZENの熱狂ライブ
http://www.nhk.or.jp/tr
737名無しのエリー:2006/04/30(日) 07:39:09 ID:sdKlJRfy
忘れそうだな〜(゜∀゜)ヾ
738名無しのエリー:2006/04/30(日) 07:57:54 ID:h08Kg+fy
ゴールデンとはいえNHKだし、よほどの物好きしか見ないんだろうなぁ。
おそらく全視聴者の80%がHENTAI。
739名無しのエリー:2006/04/30(日) 08:54:29 ID:aVhyBhdS
誰がうまいことをいえと
740名無しのエリー:2006/04/30(日) 09:22:42 ID:v0/w0W+I
時間が微妙だよな。前は夜11時とかだったのに
741名無しのエリー:2006/04/30(日) 11:20:01 ID:3niOPyj9
日曜の19時って、家にいそうでいなかったりするw
夕方までに帰ってきても、ついつい19時までにテレビの前に座れなかったり。
>>733
でも個人的にはオレンジレンジ駆逐してほしかったのに、そこ残念。
好きだとか言ってたらしいし・・・ふぅ
742名無しのエリー:2006/04/30(日) 11:41:19 ID:tXju5cfP
山崎がオレンジレンジについて書いてた激刊山崎のおおまかな内容


洋楽のミュージシャンのPVについて思うことがある。
たいしたことないミュージシャンが、PVの中でだけいい車に乗って、若いキレイな女を抱いてる、
そういうわかりやすいPVを見ると単純に楽しい。
逆に、金も人気もあるミュージシャンの、スラム街とかが舞台のうらぶれたPVを見ると、つまらない。
金も人気もあるくせにわざとらしいし、ロック=スラム街みたいな図式があまりにも短絡的すぎる。
それだったら、前述のたいしたことないミュージシャンの派手派手なPVを見ていた方がまだマシだし、楽しい。
邦楽でそれに当てはまるのはオレンジレンジで、そういう意味で、オレンジレンジは嫌いじゃない。


長文ですまんが、こう書いてた。
「好きだ」じゃなくて「嫌いじゃない」。
だから、純粋に曲が好きとか歌詞が好きとか、別にそういうんではないと思う。
sceneのヨイショ記事見るに兵庫が担当みたいだし。
ま扱いは続けるんだろうけど。
743名無しのエリー:2006/04/30(日) 12:01:24 ID:8FKzu/KG
個人的には、兵庫がヨイショ記事を書いてる事自体が残念だった
完全に扱わなくていいバンドなのにな
744名無しのエリー:2006/04/30(日) 12:21:35 ID:+VBbcTBM
山崎と兵庫以外、全員20代の女って大丈夫なのかよこの雑誌(;´Д`)
井上貴子を連れ戻せ。マジで。
745名無しのエリー:2006/04/30(日) 12:58:08 ID:sHG1IdC0
なーんだ、山崎完全にみかんのことバカにしてんじゃん
あーよかった
746名無しのエリー:2006/04/30(日) 13:14:34 ID:tXju5cfP
レンジに興味があるとしたらそれは「今流行している物に対する興味」で、
音楽的な興味ではないだろうな、当たり前だけど…。
>>744
編集長、副編集長が大ベテランで渋いオッサンの分、キャピキャピ感で中和するのかもな。
747名無しのエリー:2006/04/30(日) 13:44:07 ID:4XX2t0Yz
ロックだなんだ言って異性には保守を求めるオヤジ体質会社
だからロキノンは嫌い
748名無しのエリー:2006/04/30(日) 13:51:19 ID:zQt1ANPT
>>745
まあ確かに完全にくらだんJ-POPやってるくせに、ロックバンド面してる今のレミオよりは、
アホ丸出しのオレンジレンジの方がいさぎがよい気がするがな。
まあどっちものせる必要はないと思うが。
749名無しのエリー:2006/04/30(日) 13:55:33 ID:o2Rqyv9b
いきなり来月エレカシ表紙とかだったら面白いのに
750名無しのエリー:2006/04/30(日) 14:00:17 ID:QhLBM5SS
>>744
大丈夫じゃないと思うorz
イキのいい男はいねーのかよおおおお
多少痛くてもいいから入れとけよ、野郎を。
なんかそういう体制になっちゃった時点で扱うアーティストにも
引き出せるインタビューにも限界あるだろ…
751名無しのエリー:2006/04/30(日) 14:16:02 ID:v0/w0W+I
>多少痛くてもいいから入れとけよ、野郎を

宇野ぉぉぉ
752名無しのエリー:2006/04/30(日) 14:36:29 ID:65tYM7eN
>ロックだなんだ言って異性には保守を求める
左翼的なものはみんなそうだよ
戦前の活動家なんて全て家庭の暴君w
あ、別におれフェミじゃないから
753名無しのエリー:2006/04/30(日) 14:45:16 ID:tXju5cfP
基田ぁぁぁ
754名無しのエリー:2006/04/30(日) 15:14:48 ID:EOLDkil9
山崎は「好きじゃない」って言ってても
渋谷は「最高のミクスチャーバンド」だと思ってるんだろ?カウントダウンジャパン
755名無しのエリー:2006/04/30(日) 15:46:14 ID:nm1x9lx9
創刊号以来久々にスターサッカー立ち読みしたが、だいぶマシになってた。
宇野は活き活きしてんなw
756名無しのエリー:2006/04/30(日) 17:04:41 ID:tXju5cfP
10年後くらいに、鹿野がもっとビッグになってたらワロスw
>>754
嘘を嘘と(ry
757名無しのエリー:2006/04/30(日) 17:35:24 ID:jxfQUe4d
>>755
ソシオを勧めたりしてた時は終わってたけど今回はだいぶマシだった
758名無しのエリー:2006/04/30(日) 17:56:25 ID:rXKSLukE
オレンジレンジ馬鹿にするやつは
今のヒットチャートのあまりのひどさを知らないんじゃないか?
あの中でオレンジレンジ聞くと
「まだましな音楽もヒットするんだ」
って思うはず
759名無しのエリー:2006/04/30(日) 18:10:16 ID:1ufCcBIR
ヨイショされるほど良くもないが
ここやあちこちでボコボコに叩かれるほど酷くもない、という印象>レンジ
760名無しのエリー:2006/04/30(日) 18:13:35 ID:MYSCH07t
んなわきゃない。
オリコンの順位は十位から三十位らへんにこそ光る原石がある…
まぁ、アニソンとかもあるから全部とはいえないけどね
761名無しのエリー:2006/04/30(日) 18:15:50 ID:1ufCcBIR
で、光ったらポイですか
762名無しのエリー:2006/04/30(日) 18:41:35 ID:dfMhbmm3
レンジ、レミの場合は光り方がまずかったなぁ
763名無しのエリー:2006/04/30(日) 18:49:11 ID:sdKlJRfy
ポケモンのパカパカみたいなものか
もうすぐ向井クルー
764名無しのエリー:2006/04/30(日) 19:14:27 ID:r1sSi82R
編集者が個人的に好きなアーチストわかる範囲でいいから
教えてちょ
765名無しのエリー:2006/04/30(日) 19:18:52 ID:+Jw4s+6l
エレカシ、チャットモンチー、イエモン
766名無しのエリー:2006/04/30(日) 19:24:55 ID:MYSCH07t
ブランキー、でもユダとシャーベッツは嫌いらしい
767名無しのエリー:2006/04/30(日) 19:47:27 ID:uDDJTJam
今月のミュージックマガジンのこれがヒットよ!でレミオロメンボロクソwわろすww
しかも向井見逃したし。再放送に賭けるか・・・
768名無しのエリー:2006/04/30(日) 19:51:06 ID:dfMhbmm3
向井ツマラナス。日記でも愚痴ってたとおりグダグダな内容だった・・・
769名無しのエリー:2006/04/30(日) 19:58:17 ID:uDDJTJam
つまんなかったんだ?
770名無しのエリー:2006/04/30(日) 20:39:20 ID:aVhyBhdS
今アマゾンのミュージックの1位がアニソンだよw
VIPPERがオリコン1位にしようと2ちゃん中に呼びかけたらしい
771名無しのエリー:2006/04/30(日) 21:43:01 ID:cFtjPHfU
>>742
記事改悪するなよ
「たいしたことないミュージシャン」この文はない
他も微妙にニュアンス違うし

山崎はチャートかき回すやつの方を評価するとおもうよ
フランツも売れてから評価しだしたし。イギリスにおけるマツケンサンバだって言ってたけど
かっこつけてるやつはあんまり評価しないだろ。くるりとか
772名無しのエリー:2006/04/30(日) 21:48:03 ID:sdKlJRfy
アナログフィッシュは兵庫ではなく山崎でお願いします
773名無しのエリー:2006/04/30(日) 21:53:07 ID:mh/PQ2ei
つばきをどっちか見てあげて下さい・・・
774名無しのエリー:2006/04/30(日) 21:54:59 ID:SKd0SjVC
向井、ライブの出来が良かった。
775名無しのエリー:2006/04/30(日) 21:57:46 ID:+VBbcTBM
次号は
20周年記念アニバーサリー・イシューだそうな
洋楽誌の方に広告が出てた。
あとロッソのチバに直撃インタヴューとか色々。
776名無しのエリー:2006/04/30(日) 22:03:02 ID:sBx1i/OI
20周年かあ〜。いいタイミングで山崎に交代してくれたね。
>>771
自分も激刊!山崎持ってるけど、そんな改悪とは感じなかったよ。
>>742を改悪と言うのはそれこそレンジファンによる改悪だと思う。
777名無しのエリー:2006/04/30(日) 22:15:36 ID:cFtjPHfU
>>776
明らかにニュアンスが違うだろ。「派手派手なPVを見ていた方がまだマシだし」これも全然ない文だろ
私はレンジファンではないのであしからず
778名無しのエリー:2006/04/30(日) 22:43:24 ID:sBx1i/OI
あ、そ、そう?
そ、そんな、あなたがそこまで言うならそれでかまわないけど・・・

コワイナー
779名無しのエリー:2006/04/30(日) 22:55:45 ID:nwFfZ5fl
>>778
最近沸いてんだよ。
いいからスルーしとけ。
780名無しのエリー:2006/04/30(日) 23:34:46 ID:QhLBM5SS
>>767
これがヒットよ!うけるよね。ついつい読んでしまうorz
レミ駄目かww意外だwww
バンプとアジカン好きだろあの人
781名無しのエリー:2006/04/30(日) 23:46:40 ID:nwFfZ5fl
あれ面白いよなー。
ジャニーズとかモー娘とかエイベとかも全部ごた混ぜで評価してるのがいい。
782名無しのエリー:2006/04/30(日) 23:55:21 ID:v0/w0W+I
ミューマガであのページだけは長年読んでる。とりあえずいい男は好きなようだな。
しかしいくらイケメンでも歌声がお眼鏡にかなわなければ酷評という。
タッキーとかラルクとかバンプに萌えてたな。
783名無しのエリー:2006/05/01(月) 00:33:37 ID:XCDTDOcA
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J




784名無しのエリー:2006/05/01(月) 00:35:48 ID:t7elg52G
なんか芸術的w
785名無しのエリー:2006/05/01(月) 07:10:32 ID:+tWU5T6N
ここの人の多くはレンジとレミオをかなり嫌って糞だと言ってるけど
ぶっちゃけエルレとかビークルの方が糞だし子供向けじゃね?
こいつらなんて勢いだけのありきたりなメロコアじゃん、無駄にうるさいし
しかも和製ともネイティブとも言えない中途半端な英語使ってさ
レミオはいいメロディ書くし、ポップミュージックとしては優れてと思うよ
レンジだってエルレとビークルよりはずっとマトモな音楽してると思うし
みんなは何故この2組だけ極端に嫌うの?
理由が売れてるからならミスチルとかスピッツだって売れてるしさ、どうなのよ?
786付け足し:2006/05/01(月) 07:15:46 ID:+tWU5T6N
エルレとビークルなんて爆発的に売れりゃ
175R並に恥ずかしいって2ちゃんで言われるようになりそうだよな
2ちゃんの意見が正しいか、とかは置いといてさ

そういうアングラ的な雰囲気がなきゃ駄目じゃんこいつらは
787名無しのエリー:2006/05/01(月) 08:17:21 ID:hjPYtWwn
>>785-786
朝から誰も読みたくない弔文ご苦労様です。
お礼にこのAAを貴方に捧げます。












  <⌒/ヽ-、___   
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧∧ ∩
    ( ´∀`)/  <今日も一日NEETしちゃうぞぉお
   ⊂   ノ>>785-786
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/
788名無しのエリー:2006/05/01(月) 08:46:14 ID:UoREj8v5
前スレからもう感じてたけど、レミヲタとかレンジヲタっていうよりも、
「古河ジャパンに脳を破壊された人」って気がする、この人。
でも相手すると結局この人が満足するまでスレが止まっちゃし、相手しない方がいいね。。
オナヌーに付き合ってあげられるほど、ヒマじゃないし。

今日は5月1日だよ。次号予告が更新されそう、楽しみだね!
789名無しのエリー:2006/05/01(月) 08:57:56 ID:TWttcKHA
>>788
というか、歌謡曲しか理解できない人なんじゃないの?花とか粉雪とか。
ビークルとエルレもそんなに深い音楽やってるわけじゃないと思うが、
レミオとレンジに比べたらかなりマシ。
790名無しのエリー:2006/05/01(月) 09:12:33 ID:tL1G+xNj
つうかさ、そんなの当たり前の感覚だよな……
突き詰めれば、>>785コイツは自分の主張をしたいだけなんだと思う
その主張(エゴ)をジャパンスレで通す事によって、快感を得たいんだよ
そんなのにつき合わされちゃたまらんわ、キリがない
>>788
次号の表紙やらアーティストやら気になるなー
俺としては硬派にガツンとかましてほしいところだ
791名無しのエリー:2006/05/01(月) 09:35:03 ID:hjPYtWwn

 +   ∧_∧      +      +
    (0゜・∀・) 昼頃には次号予告upされるカナー ドキドキ    。
  oノ∧つ⊂)     +
  ( (0゜・∀・) ワクワク     。
  oノ∧つ⊂)     +   +    。
  ( (0゜・∀・) テカテカ     。
  oノ∧つ⊂)        。
  ( (0゜・∀・) ワクワク     +
  oノ∧つ⊂)       。
  ( (0゜・∀・) テカテカ      +
  oノ∧つ⊂)
  ( (0゜-∀-) ワクワク +
  ∪( ∪ ∪            。
    と__)__)
792名無しのエリー:2006/05/01(月) 09:44:38 ID:mWnnojJS
古河時代は次回予告でこんなに期待されることなんかなかった…
今月が腐ったメロンだからだぶん来月も腐ったメロンということはないだろうけど…
20周年だから創刊号の表紙になった佐野元春さんというのも……ないかな…
793名無しのエリー:2006/05/01(月) 09:51:50 ID:hjPYtWwn
鹿野ジャパンの時やってた、過去の古いジャパンの写真とか白黒でちょこちょこ載せながら総括するの面白かった。
794名無しのエリー:2006/05/01(月) 10:09:06 ID:jKNQcSF/
彗星のごとくシーンに閃光を放ったDJ OZUMA!
どこよりも早い濃密インタビューでその愉快犯的ロック
の真髄と気志団の今後に迫る!


795名無しのエリー:2006/05/01(月) 10:17:38 ID:g5P7srkM
スカパラ&ヒロトのコラボ表紙に
5ジャパン賭けとくか。

しかしチミたち、ホントにレミオロメンの話振られると
「無視しろ!」「相手にするな!」の大合唱で凄いね。
何をそんなに神経質になってるのかと。

ちなみにエルレはもう充分に、
売れてる部類のミュージシャンだと思うよ。
叩かれてないけどね。
796名無しのエリー:2006/05/01(月) 10:23:19 ID:YOenN9lf
>>792
今月号の記事から察するにレミは来月号二万字じゃね?
797名無しのエリー:2006/05/01(月) 10:28:54 ID:mWnnojJS
エッ………





















この世からアイドルの癖に自分はロキノンですとか言う奴全員死ねばいいのに…
798名無しのエリー:2006/05/01(月) 10:54:01 ID:hjPYtWwn
レミヲロメン二万字なんて、中島美嘉と同じくらい興味ないorz
他に期待しよ。
799名無しのエリー:2006/05/01(月) 10:56:16 ID:YOenN9lf
>>797
たぶんアイドルヲタの女子にばい菌扱いされてるんだろな

800名無しのエリー:2006/05/01(月) 11:03:51 ID:hjPYtWwn
アイドルヲタの女の子はポポロとかジュノン見るよ。
801名無しのエリー:2006/05/01(月) 11:19:20 ID:KH5DKHsq
>>796
二万字ではないと思うけど。
山崎か兵庫あたりがインタビューすんのかと思った。
802腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/05/01(月) 11:38:49 ID:L8lYi2un
渋谷陽一が前書いてたんだけど、
「30年前ウッドストックという歴史的なロックフェスが行われた。40万人もの観客が集まり、盛り上がったメディアの中には、これで歴史は変わる、みたいな事を言い出すところもあった。」
「当時の僕はロックフェスに強く反発していた。そうした意見を原稿に書いたこともある。それ以来、フェスに対して何かウサン臭いものを感じ続けてきたのである。」
「今になって思うと、ロックフェスに対して反発していたのではなく、フェスに過剰な意味付けをするメディアに対して腹を立てていたのだろう。」
「いまだに、考え方の基本は変わっていないし、フェスに対する位置付けも間違っていなかったと思う。ただ、だからといってフェスそのものを否定してしまうのは少々短絡的であった。」

多少はしょったけど、こう書いてたんだ。
で、俺はレミオロメンにも同じような事を感じる。
つまり、リスナーはレミオロメンに反発してるというよりも、
本質的にはレミオロメンに過剰な意味付けをするメディア(ジャパンも含む)に対して、反発しているんだと思う。
俺もそのひとりだし、それは当然だと思う。
だから、レミオロメンの曲をエルレやビークルと比較してみたり、
逆にレミオロメンの糞さを上げ連ねたりすることは、実際は的はずれなのかもしれないとも思う。
ま、それでも糞は糞だと言いたいから2chに来るんだけど。
レミオロメンはロックとか言われるとやっぱムカつくし。

と、ここまで書き捨てて泳ぎに行って来るわw
803名無しのエリー:2006/05/01(月) 12:20:58 ID:KH5DKHsq
>>802
つーか、レミオロメンが一言、

「俺らもう商業J-POPで、ロックじゃないから、ロキノンにはのりませんよ。
ジャニーズだってポルノだってWATだってロックじゃないけど立派な音楽じゃないですか、
自分達も彼らと同じようなことをやって売れたいんです。」

っていって、ロキノンから出てってくれたら、誰も文句はいわないと思う。
804名無しのエリー:2006/05/01(月) 12:22:40 ID:IZjo1ogX
まるっと同意。
ポップミュージックとしてならレミはむしろ好きな部類だ。
805名無しのエリー:2006/05/01(月) 12:27:27 ID:kKwGdbbt
渋谷死ね!!!!!
人間のカス!!!!!!
ゴキブリより酷い!!!!
806名無しのエリー:2006/05/01(月) 12:44:05 ID:YOenN9lf
>>802
兵庫も古河もポップと言ってたからな
ロキノンもロックバンドとしてではなくポップバンドとして
凄いと言ってるのかな

関係ないがロキノン本誌の広告を見てきた

期待:ロキノンジャパンの歴史を振り返る・ブンブンの名が!!

ハァ?:ラルクyukihiro登場 じゃあHYDE無視すんな!!
807名無しのエリー:2006/05/01(月) 12:57:33 ID:KH5DKHsq
>>806
まあポップバンドはポップバンドでも、ロキノンが扱うポップバンドじゃないとは思うがな。
今のレミオだったらポップバンドでも全盛期のELT以下って印象しかないが。
結局次号のレミオ二万字はガチ?
808名無しのエリー:2006/05/01(月) 14:08:19 ID:mWnnojJS
ロキノンの公式nのビジュアルヒストリーのところ見て気が付いたんけど
創刊が1986年11月なら20周年まであと6ヶ月足りない気がする…
809名無しのエリー:2006/05/01(月) 14:17:51 ID:mDtTz3Td
メロンもレンジもエルレもビークルもテナーもイラネ
810名無しのエリー:2006/05/01(月) 15:18:57 ID:BmXm0rkh
>>806
え、yukihiroとブンブンサテライツ載るの?いきなり素敵だな山崎ジャパン。幸先良すぎ!
811名無しのエリー:2006/05/01(月) 17:07:29 ID:EbvsA3oz
yukihiroイラネ。
812名無しのエリー:2006/05/01(月) 17:40:20 ID:K6hxZgWG
高橋幸宏かとオモタw
813名無しのエリー:2006/05/01(月) 18:38:09 ID:ncPl7vpt
チャットモンチーがアルバム出したら、「朝顔」の時のレミ並みに持ち上げる希ガス。
チャットヲタの俺としては嬉しい限りだが。山崎、頼んだぞ
814名無しのエリー:2006/05/01(月) 18:57:34 ID:KgoTDw64
>>750
其田、柳、宇野、鹿野、タナソウを全員呼び戻せばいいと思うお(^ω^)
815名無しのエリー:2006/05/01(月) 18:58:25 ID:YOenN9lf
そしてアンチが大量発生する罠
表紙はいらんからロングインタビューは頼む
816名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:02:59 ID:oN2Zaqf7
いじられ役の若手男子社員が一人欲しいよね。
入社当時の其田とか柴的な。
817名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:09:18 ID:mDtTz3Td
其田が電気にいじめられてたの面白かったな
818名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:12:48 ID:K6hxZgWG
面白かった。
でももう卓球も大人だから、ああいうノリないのかな?
819名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:32:34 ID:qHN96B6/
>>814のメンツに、編集長山崎、副編兵庫、
あと井上貴子を加えれば俺的最強メンバー
820名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:42:18 ID:iqlkfdeV
JAPAN来月号予告更新キタコレ
メロン連続アルバムインタビュー以外、すげぇ満足。
あと、公式見れば分るが80頁割いてのメモリアル企画、個人的に大賛成。ただし650円。
ってゆーか、新人でも山崎、兵庫呼び捨てなんだな、JAPAN編集部日記。
821名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:43:22 ID:KH5DKHsq
>>813
レミのときの反省点を踏まえて、持ち上げはするが、表紙にはしない。
アジカンが表紙になったくらい売れた時点で表紙。
がベスト。
822名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:50:03 ID:285uw+Jv
>1986年、「シリアスなロックをシリアスに語る」をテーマに、当時隆盛を極めていた
>ぬるいアイドルロック誌を蹴散らすべく創刊したロッキング・オン・ジャパンも今年で20周年を迎えます!

これだけで涙出そうになった。
や、涙出ないけど、でもなんか出そうになった。 
823名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:51:23 ID:KH5DKHsq
>>820
お!久々にみなぎる予告だね。
内容充実してるんだったら、ちょっとくらい値段上がっても買うよ。
巻頭特集、すごい楽しみ。
レミは二万字じゃなくて安心。
山崎、もう単なるJ-POPアイドルバンドなのに、ロックバンドとかいってるきゃっつらを、
きっちり追及してくれ!
824名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:56:27 ID:mWnnojJS
過去の衝撃インタヴューの再録ってどれが載るんだろうな。
個人的に清志郎のカヴァーズ発売中止時のインタビューとか浅井健一2万字が載って欲しい
825名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:57:03 ID:285uw+Jv
深く厳しく、ほんと厳しく追及してくれ山崎、たのむから。
表紙はどうなるんだろう。アジカンかな?
でもなんか、山崎BAZZがやってたような、いろんなバンドがバッーっと載ってる表紙になりそうな予感。
826名無しのエリー:2006/05/01(月) 20:09:23 ID:lg/Niv4P
なんかお前らロックってもんをやたら神聖視してんのな。
827名無しのエリー:2006/05/01(月) 20:12:01 ID:hH3s+Vpn
そんな凄い特集なら久々に買ってみようかな。

(■∋■) 厳しくなくてもイッツオーライ
828名無しのエリー:2006/05/01(月) 20:23:52 ID:BmXm0rkh
過去の衝撃インタビューか。個人的にグレイプバインのボーカルの二万字は衝撃だったけど。
なんとなくのびのびと育ったロック青年なイメージを抱いてたから…。
829名無しのエリー:2006/05/01(月) 20:40:42 ID:nRxeSq01
田中は100%載ると思ってるマジで
830名無しのエリー:2006/05/01(月) 20:42:37 ID:FHLKmBwx
二万字集とか単行本で出してくれんかな
831名無しのエリー:2006/05/01(月) 21:25:11 ID:qNi+9ZXq
>>820
自社社員にさん付けする非常識な奴なんてそうそういない。

メモリアル企画以外は何も変わってないよ、山崎…orz
832名無しのエリー:2006/05/01(月) 22:16:55 ID:TjCj0ta8
まずは、ゴムの伸びたパンツみたいになってしまった弛緩した雑誌の空気を
どこまで凛としたものにできるか、そこに注目してみることにする。
待ちどおしいな〜
833名無しのエリー:2006/05/01(月) 22:24:23 ID:YOenN9lf
表紙は今の音楽シーンを担うアーの写真を集めたものかな
834名無しのエリー:2006/05/01(月) 22:30:46 ID:TjCj0ta8
>833
自分もそんな気する。
835名無しのエリー:2006/05/01(月) 23:15:39 ID:nRxeSq01
じゃあその流れで表紙に並びそうなやつを上げてみてくれ
836メリモ ◆PcgZb6aA0k :2006/05/01(月) 23:27:09 ID:UuAMYUmn
表紙はリアルにモザイクな気がする
837名無しのエリー:2006/05/01(月) 23:32:51 ID:GMnDCjsX
バイン田中の二万字は衝撃的だったが、田中自身が他誌の民生との対談で
人の生い立ちなんか聞いて音楽に何の関係あんねん、みたいなこと言って暗にジャパンを揶喩してたな
あの対談は民生も田中もインタビュアーもジャパン批判してて面白かった
山崎復活で必要悪だったころのジャパンに戻ってくれるだろうか
838名無しのエリー:2006/05/01(月) 23:52:18 ID:SL72oCrV
>>812
感想kwsk

俺は兵庫が戻ってくるのが地味に嬉しいんだけど、少数派?(w
839名無しのエリー:2006/05/02(火) 00:37:11 ID:p+Lohid4
多数派じゃね?
840名無しのエリー:2006/05/02(火) 01:52:31 ID:31w5co+k
>>838
InKの感想…超よいよ。
なんか、電気や今までの卓球ソロってダサかったり
面白い先行だったり、そんな所が愛せる所でもあるけれども
InKはもうそういうの全部ない。
なんか凄い普通、全然ふざけてない、エロくもないし凄いかっこつけてて笑えない、普通にかっこよく見えてしまう、ポカーンって感じ不思議だよ。
オレンジのノリかなと思ってA聴いた時の感覚を思い出してしまったよ。
今作ってるって言う電気の新作が楽しみ。
841名無しのエリー:2006/05/02(火) 10:08:10 ID:Y51R72ui
>>830
昔の2万字ならJAPAN FILE1〜2という本に載ってるんだけどな。
これVOL.1,2両方文庫にして出せばかなり売れると思うよ。
30代〜40代の邦楽ロックファンが泣いて喜ぶよ。
842名無しのエリー:2006/05/02(火) 13:57:40 ID:p8UCeQfP
>819
最高!それにしても井上貴子は人気者だな。こんなに支持されてるんだから戻してくれ
843名無しのエリー:2006/05/02(火) 17:02:16 ID:9DgBwq3S
タナソイラネ(゚听)
844名無しのエリー:2006/05/02(火) 17:03:08 ID:ymFjisUZ
ビークルってクズだな
845名無しのエリー:2006/05/02(火) 17:19:47 ID:ZEdeh3Q7
山崎ならばエレカシ必須だろう
846名無しのエリー:2006/05/02(火) 17:37:24 ID:RGfwJ6ao
山崎といえばエレカシ中村一義

ビークルとかいらないよね
847名無しのエリー:2006/05/02(火) 17:41:53 ID:slWsZK4R
山崎の力でベンジから兵庫に御免なさいを言わせて欲しい。
848名無しのエリー:2006/05/02(火) 17:45:26 ID:/aVPT+ea
>>847
ハァ?兵庫は何も悪いことはしてないだろ。
悪いのは浅井とマネとおまえ。
849名無しのエリー:2006/05/02(火) 17:46:35 ID:/aVPT+ea
>>847
ああ、浅井が謝るのか。間違えたごめん。
850名無しのエリー:2006/05/02(火) 17:49:13 ID:AQjdSXWx
>>848=>>849
何がごめんだ!?
おまえ、なめとるだろうっ!!!!!!!
851名無しのエリー:2006/05/02(火) 18:02:30 ID:is68ZYea
あんな人を二人掛かりでリンチするゴミクズ人間が素直に謝るわけないだろう
852名無しのエリー:2006/05/02(火) 18:26:42 ID:Y51R72ui
__________________________________________
         閑話休題しましょ…
853名無しのエリー:2006/05/02(火) 18:48:10 ID:ObJ2gbaE
倒れた兵庫に対し、さらに尻や背中を蹴りつけたってのが笑えたよな。田舎のヤンキーかよ。
854名無しのエリー:2006/05/02(火) 18:53:23 ID:OwDLyYch
マネも怖い人なのか
アーがそんなことしたら止めるのが仕事なんじゃ・・
855名無しのエリー:2006/05/02(火) 19:08:26 ID:FyW3G+E0
どけけw
856名無しのエリー:2006/05/02(火) 19:09:34 ID:D31GLagy
こんな小賢しげったごどするもんでねえ!

             byさっそく誤字、斎藤美穂
857名無しのエリー:2006/05/02(火) 19:33:32 ID:D0tEfDJc
あの背中を蹴られたみたいな描写が凹んだな。
858名無しのエリー:2006/05/02(火) 20:31:46 ID:m/7lSVJQ
井上さん子持ちなんだから、ジャパン編集部なんて忙しすぎて無理でしょ。
859名無しのエリー:2006/05/02(火) 21:22:35 ID:wD+pVm8c
>>857
そういやロキノン本誌で某若手UKバンドのツアーバスに取材に行ったら
バンドのメンバー達が禁止されてるお薬を使っててラリってるとこに遭遇した話があったなw

それでも取材しようとするロキノン新女性編集長とビビってしまった女性編集者一名
860名無しのエリー:2006/05/02(火) 22:23:24 ID:9Fz4a2Tw
>>859
リバですか?
861名無しのエリー:2006/05/02(火) 22:28:01 ID:wD+pVm8c
>>860
ベイビーシャッフルズ
862名無しのエリー:2006/05/02(火) 22:38:04 ID:9Fz4a2Tw
>>861
ああ、ベビシャンか。
ていうかピーター以外もやってたのか…
まあみんな変な顔してるもんな…
863名無しのエリー:2006/05/02(火) 22:39:46 ID:7HXISqSV
薬やりまくってる人は顔が変になるからわかるよな、なんとなくだが。
864名無しのエリー:2006/05/02(火) 22:50:11 ID:vpFZ1afC
ユキヒロの取材は誰がやんだろ?
865名無しのエリー:2006/05/03(水) 00:21:08 ID:2gl84+33
ベビシャンorz
866名無しのエリー:2006/05/03(水) 00:56:14 ID:FjPf2Ez1
シャッフルって…
867名無しのエリー:2006/05/03(水) 02:01:06 ID:r1L6Jw/F
シャンブルだな
868名無しのエリー:2006/05/03(水) 15:12:40 ID:sjoS/e0S
HYDEのソロには全く触れないんだね…ベースの野郎のソロに比べたらましなきもする…
869名無しのエリー:2006/05/03(水) 15:33:41 ID:z/d/d58P
別にジャパンで触れなくったってアイドル雑誌でさんざん特集されるからいーんでない?
あの人達はV系でアイドルなんだから、ジャパンで取り上げられなくったって支障もないだろうし
870名無しのエリー:2006/05/03(水) 15:42:11 ID:G0N0cgML
うん。別にジャパンが取り上げなかったら良くないってわけでもないだろ。
それぞれの価値観があるんだから
871名無しのエリー:2006/05/03(水) 16:29:05 ID:2cHVTFzX
>>868
全く触れないってわけでもないんでない?ディスクレビュー載ってたし。
ジャパンからの取材の依頼をラルク側が断ってた99年ごろに戻ったって感じだ。
録音ミスの件でもう載らないかと思ったがyukihiroは載るんだな。

872名無しのエリー:2006/05/03(水) 17:17:47 ID:k9QLMiHA
・・・今ふと疑問に思ったんだが、なんでyukihiroなんだろう。
本名の漢字知らないけど、例えば幸広なり行宏なり、むりやり英語表記にするのって、最近ダサく感じる、なんか。
ラルクのデビュー当時はみんな英語表記だったがな、TERUとか・・・
少しずつ移り変わる時代を感じた。
873名無しのエリー:2006/05/03(水) 17:25:08 ID:clwqVHVP
ベンジーが意地はってんのって、鹿野みたいな奴に謝るのは死んでもいやだったからだと思うな。
山崎さん通してなら、案外あっさり謝りそうな気がする。
874名無しのエリー:2006/05/03(水) 17:39:35 ID:j83ugd81
>>868
ハイドソロは1st以外全然駄目
ベースのは論外w
875名無しのエリー:2006/05/03(水) 18:05:44 ID:LfYU2ppp
>>874
たまにはKenのソロバンドS.O.A.Pのことを思い出してあげてください

hydeソロ第一段の時に四万字載ったよな
876名無しのエリー:2006/05/03(水) 18:14:20 ID:KzbAZfkW
アシッドアンドロイド載るってことは録音ミスの影響はないのかな
だったらHYDEも取材してくれよ
877名無しのエリー:2006/05/03(水) 19:05:35 ID:z/d/d58P
どうでもいいけど、アシッドアンドロイドはけっこうプロモーションに金掛けてる印象。
ロッキンオンにも金積んでるんだろうなー。
878名無しのエリー:2006/05/03(水) 20:03:40 ID:uS78ZlgA
>>872
同意させてもらおう
自分の名前に自信を持てと
879名無しのエリー:2006/05/03(水) 20:06:06 ID:p5SDhIT8
つ「ホリエ」
880名無しのエリー:2006/05/03(水) 20:11:32 ID:2cHVTFzX
まあyukihiroは後からラルクに入ったわけだからhydeたちに合わせただけかも。
マッドとかも英語表記だな。ミッシェルはなぜかカタカナ表記だな。
881名無しのエリー:2006/05/03(水) 20:50:06 ID:LfYU2ppp
ナンバーガールのメンバーも微妙に本名と違うな
882名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:00:49 ID:87bP9yTI
民生や草野は本名で後悔してるらしいな
883名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:30:24 ID:ZRDj/QXu
RIJフェスの出演者チラシとか見てても、確かに違和感ある。
なんでバンド名、こんなに全部英語なんだろう・・・?って。
逆に漢字の方が目立つけどね。
印象深いのだと「椿屋四重奏」とか「いきものがかり」とか「スネオヘアー」とか。
もちろん名前と音楽はまったく別だけど。
884名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:53:34 ID:NHjfAqek
韓国で同じようなフェスがあって同じように英語のバンド名が並んでて
それでも違和感感じるか感じないかだろうね

自分ならハングルのバンド名なら意味は分からないけど違和感はそっちの方がない
885名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:15:47 ID:UVEe2nrP
吉井和哉
早く吉井と山崎のやりとりが読みたい。
886名無しのエリー:2006/05/04(木) 11:02:05 ID:Ramme0JJ
もう吉井の顔写真見れたらそれでいい
887名無しのエリー:2006/05/04(木) 18:33:18 ID:piK4bs1L
>>883
悪いけど、椿屋とかいきものがかりのセンスがいいとも思えない
888名無しのエリー:2006/05/04(木) 18:50:31 ID:ZYZfFiGv
「いきものがかり」とバンド名にする時点でついてけん。
せめて「暗黒生物係」くらいにしとかんと
889名無しのエリー:2006/05/04(木) 19:15:14 ID:bcrNYCdw
お前らがゆらゆら帝国好きなのは十分分かったよ
890名無しのエリー:2006/05/04(木) 20:47:15 ID:0CI4V396
東京事h(ry・・・ごめんなさいいってみたかったんです
891名無しのエリー:2006/05/04(木) 21:06:31 ID:GJBDdTLD
スピッツがSPITZと表記されてるの見ると違和感感じる
892名無しのエリー:2006/05/04(木) 21:09:34 ID:Ramme0JJ
>>888
痛そうなビジュアル系バンドっぽいな
893名無しのエリー:2006/05/04(木) 21:13:35 ID:M+puhk9R
>>891
禿同
894名無しのエリー:2006/05/04(木) 23:22:29 ID:7cIvHZJm
電気グルーヴって名前の壮大さは凄い!
895名無しのエリー:2006/05/05(金) 00:10:28 ID:wPXOq+gt
>>894
電気グルーヴはかっこいいよなあと思う
896名無しのエリー:2006/05/05(金) 00:16:17 ID:RtMTPVGs
電気グルの前身ユニット名が「人生」という意味の分からなさがまたよい
897名無しのエリー:2006/05/05(金) 00:32:55 ID:V+VqYLki
ピエール瀧が持ってる野球チームの名前がピーエル学園というのナイスだ。
898名無しのエリー:2006/05/05(金) 00:35:38 ID:I7QezrQT
>>897
×ピーエル学園
○ピエール学園
899名無しのエリー:2006/05/05(金) 01:08:52 ID:V+VqYLki
>>898
あら、素で間違えちゃったよ
900名無しのエリー:2006/05/05(金) 02:29:29 ID:NnRPyp3J
>>897-898
ワロスw

電気はかっこいいよなぁ。
山崎さん新作リリースの際には是非表紙&2万字インタビューして欲しいなぁ。
901名無しのエリー:2006/05/05(金) 02:38:04 ID:mDbVS7cQ
瀧の20000字はタイミングが難しいなあ
902名無しのエリー:2006/05/05(金) 13:48:15 ID:va8dfwW4
普通にインタビューというのもつまらんから
メロン牧場五万字というのはどう?
903名無しのエリー:2006/05/05(金) 14:04:46 ID:t3oKzRPj
「Motoo Fujiwara」名はひどい
無理矢理英語使うからしょせん邦楽は洋楽の焼き直しみたいな感じもたれる
904名無しのエリー:2006/05/05(金) 14:09:11 ID:F1htVejV
どうした急に
905名無しのエリー:2006/05/05(金) 14:23:21 ID:ELXEeZjZ
どうして表記でガタガタ言うんだかワカラナス。しかもあれゲーム音楽じゃん
906名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:07:57 ID:NnRPyp3J
>>901
単独?wタイミング難しすぎだねw
ベートーベンで2万字とかありえなすw


>>902
イイ!5万字でも10万字でも読める!
907名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:38:48 ID:rPZko3Ay
>>903
普通は「Motoh」か「Moto」だよなぁ
モトゥーってw
908名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:41:56 ID:Xnmx9RDm
モトオって読むんじゃないのかそれw
909名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:44:27 ID:Cq7dFLwc
ゲームのサントラはひどかったな。
普通にテイルズ名義で出せばいいのにバンプ名義で出してかわせようっていうのがアホ。
それを買うバンプヲタはもっとアホ。
バンプとかレミオとかエルレとかはやく解散すればいいのにな。
910名無しのエリー:2006/05/05(金) 16:07:42 ID:va8dfwW4
ゲームサントラは…大量に売るもんじゃない!
好きな人だけが買うものなんだ!

           …ってきもいこと言ってすまん…。
              でもサントラはロキノンに出だすもんじゃないよ実際
                俺も好きなゲームのサントラは買うよ…
911名無しのエリー:2006/05/05(金) 16:44:31 ID:rHwiOilg
>>909
ああいったタイアップものって大体2パターンでると思うが。
アニオタ以外はアニメ絵のジャケット買いにくいし。
912名無しのエリー:2006/05/05(金) 16:48:11 ID:jvoovE9v
まあ別にいいんじゃないの?藤原がゲームサントラやろうがなんだろうが。
買いたい人は買えばいいんだし、買いたくない人はかわなけりゃいいんだし。
バンプも藤原も特に興味はないけど、厨房工房があそこまで釣られるのは、
なんかそういうのに受けるオーラを出してんだろうね。

2万字は次は誰なんだろうね。アジカンのめがねくんあたりなのかね。
913名無しのエリー:2006/05/05(金) 17:54:55 ID:GatCmfW7
卓球さんてアンチジャパンでしょ
山崎さんだからメロンでてるけど
914名無しのエリー:2006/05/05(金) 18:06:55 ID:UFuD7PcC
>>912
ナイーブな思春期の中高生の感傷を人間の形にしてみたって感じの立ち姿じゃん、藤原って。
開いてんのか閉じてんのかわかんないような目とか。
自分が高1くらいの時に天体観測がヒットしたんだけど、
その時自分が中学生だったらど真ん中でファンになってたかもしれない。

たまたま高1の始めに、凄い自分にとってのど真ん中のバンドと先に出会ったから、
数か月後現れたバンプのファンにはならなかったんだけど、あと数か月バンプの方が早かったら、
今もしかしら、わかんなかったな、と思う。
だからバンプが中高生にウケる理由はよくわかる。
915名無しのエリー:2006/05/05(金) 18:21:13 ID:oJGiKXJ0
バンプは興味ないがハッキリ言って藤原には興味(?)ある
(サントラみたいなは興味ないが)
厨房にウケるだけとか言われててもロキノンに載る大概の奴より確実に音楽の才能ある気がするよ
とか言ったら総叩き…?
まあファンではないからいいがな
916名無しのエリー:2006/05/05(金) 18:47:20 ID:OEXWeSi7
藤原才能あると思うけれど、正直ロキノンにバンプ載って欲しくはないな。
なんていうかロキノン系には斜に構えていて欲しいんだよね。
917名無しのエリー:2006/05/05(金) 18:53:28 ID:SlWdsQaN
バンプもインディー時代に載ってるときは何とも思わなかったんだけどね。
さすがに1年に何回も表紙になるとなー。
918名無しのエリー:2006/05/05(金) 19:24:49 ID:4fd+pdH0
ロキノンに出てこそのバンプだろ
斜に構えようが構えまいがどうせフジとかには永遠に出られないんだから
919名無しのエリー:2006/05/05(金) 20:07:19 ID:H0BJsxV2

見てこれ。
オヒサルのBBSに出てたんだけどさ。



ロックってむずかしい?
5月4日(木)22時48分 Mae --
私は「ロッキング・オン・ジャパン」をほとんど読んだことがありません。
でも、この雑誌に登場しているアーティストで好きな人はたくさんいます。
このBBSは、自分と同じ趣味の人とかを見つけられてリするのが嬉しくて
よく読んでいます。
ただ、「このアーティストはロックじゃない」
といった感じでアーティスト批判・意見であったり、「ロッキング・オン・ジャパン」
に対しての批判・意見がよく書かれてありますが、そういうのはなんだか私は
嫌だなと思うことがあります。
ずっとそう思うだけでスルーしてきたんですが、なんか、今日は書いちゃおうと
思い書きました。
そんなにも「ロッキング・オン・ジャパン」は敷居の高い音楽雑誌なんですか?
そもそも音楽雑誌ってなんなんですか?
ロックってなんなんですか?
そんなにも頑固にならなくてもいいじゃない!って思うことがあります。
とにかく音楽を聴いて「好き」だと思えば、その気持ちだけ大事にしたら
いいんじゃないかなと思います。
でないと「ロック」って一番頭の固い音楽になってしまうような気がします。
上手く言えませんが…そんな感じです。
「ロッキング・オン・ジャパン」のことも「ロック」のこともよく
知らないでこんなこと書いてしまいました。
920:2006/05/05(金) 20:07:56 ID:H0BJsxV2
ナニコレw
まず、雑誌を読んでもいないのにあんな更新遅いBBSだけ覘いてる奴なんているかよwっていう。
こういう見え透いた嘘をわざわざ前に持ってきて、その後に
「ロックじゃなくても載せてよ」といわんばかりの意見を、さも正論のように仰々しく書く奴。
自分はこういう奴に、一番むしずが走るね。

本音は「ロックじゃなくても載せてよ、私はそういうバンドのファンだから」の1文のクセに、
初心者のフリまでしながら「ロックってなんなんですか?」。
2chだったら叩き潰すんだけど、オヒサルだからさ。
反論しようか迷ったけど、オヒサルの検閲を気にしながら書き込むのって
死ぬほど嫌いだからなんとか見なかった事にしたんだけど、
いやー、腹立った。
921名無しのエリー:2006/05/05(金) 20:13:16 ID:V+VqYLki
>そんなにも「ロッキング・オン・ジャパン」は敷居の高い音楽雑誌なんですか?

ここ同意。音楽雑誌なんてジャパン含めて全て金積めば載れるし。
ここまで来たら糞バンドばっか載せて行くところまで行ってさらに糞雑誌になって休刊してリセットしちゃえ。
922名無しのエリー:2006/05/05(金) 20:20:06 ID:golW+VO6
初心者のふりしたアンチロキノンだろ
書いてることはもっともだと思うが。
923名無しのエリー:2006/05/05(金) 20:25:24 ID:UFuD7PcC
たぶんこれレンジファンじゃないか?
三十路女がオレンジレンジに嵌まる理由、なんて本誌にのってたくらいだし。
ジャパンをほとんど読んだことがないってのも、言い換えれば
レンジがのってた時しか読んだことがないって考えれば、つじつまが合う。
レンジじゃなくても、そんなヲタのたぐいでは。
924名無しのエリー:2006/05/05(金) 20:29:14 ID:dYik+EkZ
昔のロキノンの表紙ビジュアル要素強いんだな(ヴィジュアル系と言うわけではなく)
小沢とか、スピッツ、ミスチル出てきて爽やかになったが
てか泉谷しげる出すぎじゃね?
昔のこと詳しく知らないが音楽が先なの?
925名無しのエリー:2006/05/05(金) 20:39:42 ID:SJD5DaVM
好き嫌いで載せるならレンジなんか載せられないだろ
926名無しのエリー:2006/05/05(金) 20:54:28 ID:7nkb/m5g
>>924
ミスチルが爽やかって・・
表紙になるとサンボマスター並に胸焼けしてくるブサ面なのに
927名無しのエリー:2006/05/05(金) 20:57:54 ID:Cq7dFLwc
なぜここでレンジと決め付ける?
確かにあいつらクソだが、ロキノン厨は過剰に嫌いすぎじゃないのか?
実はみんな大好きなんじゃないのか?w
928名無しのエリー:2006/05/05(金) 21:06:03 ID:UFuD7PcC
(・・・誰も決め付けてないのに・・・)
929名無しのエリー:2006/05/05(金) 21:11:35 ID:zjXTHils
だからレンジとかロキノンに載せて欲しくないんじゃね
930名無しのエリー:2006/05/05(金) 21:50:33 ID:M7uE7aGi
ロック好きの優越感を満たす雑誌だったということだよね。
商売の仕方としては最高に上手かったと思う。
931名無しのエリー:2006/05/05(金) 21:56:50 ID:V+VqYLki
鹿野がロキノンで書いた原稿が現代文の参考書に載るんだってさ。
932名無しのエリー:2006/05/05(金) 22:02:24 ID:jvoovE9v
>>919
つうかロッキングオンジャパンという名前からロックを扱う雑誌だと気づかなかったとすれば、そいつは頭弱すぎるな。
次号予告の山崎の文章読めば敷居が高いかどうかはともかく、雑誌の色は分かるだろうに。
こういう奴はオリコンスタイルでもよんでれば宜しい。

・・・と自分なら典型的なロキノン厨のレスを返してやるところだ。
933名無しのエリー:2006/05/05(金) 22:04:05 ID:IHG7XRmp
本誌はフェスのチケ完売させるための広告塔にすぎない。
934名無しのエリー:2006/05/05(金) 22:12:52 ID:ELXEeZjZ
>>931
マジなんだね。驚いた
教科書じゃなくて参考書だからありうる話ではあるけど…
しかし鹿野のあの過剰な文章をどうやって解くんだwww
いつのどんな文章載るんだろうか。ちょっと探してみたい
935名無しのエリー:2006/05/05(金) 23:00:16 ID:Q2STHgAN
実を言うと、食獣対決は好きだった…
936名無しのエリー:2006/05/05(金) 23:16:23 ID:e465NiI1
>>935
シャカゾンビ・オオスミとの対決は俺の中では殿堂入りだよ
937名無しのエリー:2006/05/05(金) 23:33:26 ID:SJD5DaVM
パフェだっけ?
938名無しのエリー:2006/05/05(金) 23:39:23 ID:UyhY1f8o
鹿野がブログで書いてた
極悪ラーメン屋の話には笑えた。
しかも一年ぐらいしてからまた行ってるし。

浜崎とかレンジ載るくらいなら、
モー娘。載せてほしかったな。今は失速してるんでアレだけど。
939名無しのエリー:2006/05/05(金) 23:49:45 ID:RtMTPVGs
>>937
材料が足りなくなって店員を困らせたやつか
940名無しのエリー:2006/05/05(金) 23:52:02 ID:RtMTPVGs
>>938
LOVEマシーンってジャパンのコラムだけでなく
ロキノン本誌のコラムでも絶賛されてつんく♂のインタビューも載ったな
941名無しのエリー:2006/05/06(土) 00:05:02 ID:8nvN1UKv
>>940
マジで? しまった、見逃していた。
情報サンクス。
942名無しのエリー:2006/05/06(土) 00:18:04 ID:IQJEvUKt
モー娘といえば初代リーダーの中沢も「教えてクンタキンテ」に載った。
ちなみに古河はコラムでモー娘絶賛してたな。
943名無しのエリー:2006/05/06(土) 00:21:58 ID:8nvN1UKv
後藤真希本人に
「今時ロック聴いてる人なんているんですか?」
発言について聞いてたのが笑えたなw
944名無しのエリー:2006/05/06(土) 00:44:26 ID:bng5cznw
>>942
「恋のピンチヒッター」だっけ
やたらとJ-POPのよさについて語っていたがポルノグラフティだけはけなしてたやつ
945名無しのエリー:2006/05/06(土) 00:49:29 ID:8nvN1UKv
ポルノの批判内容に興味があるんだが。
946名無しのエリー:2006/05/06(土) 01:01:31 ID:6Q7V0+Xv
スピッツとわんこそば対決しないまま辞めちゃったね、鹿野…
947名無しのエリー:2006/05/06(土) 01:19:01 ID:hWp8QnvS
>>945
十条のローソンでかかってそうなお手軽ソングみたいなことを書いてたような
948名無しのエリー:2006/05/06(土) 01:47:30 ID:G3PsXxgg
>>913
だからこそ山崎ジャパンが楽しみなんだよ〜。
949名無しのエリー:2006/05/06(土) 06:12:16 ID:xHK0lJuj
卓球はInKと電スチャでインタビュー受けたよね
950名無しのエリー:2006/05/06(土) 19:10:05 ID:G3PsXxgg
山崎ジャパンの頃は電気も卓球も表紙とかやってたよね
とはいえ今山崎さんがジャパンに帰ってきたからと言って卓球とか電気が表紙になる事はないと思うんだけど
当時ビタミンとかドラゴン、Aあたりのインタビューいつもジャパンだけ面白かったんだよね。
面白かったっていうか卓球の男気全開なインタビューがジャパンしか載ってないように感じたんだよね。
InKも電スチャも扱い小さかったけど
今年出るかもしれない電気の新作インタビューで、
あのワクワクが味わえるかと思うと嬉しいんだよ〜〜〜
951名無しのエリー:2006/05/06(土) 20:46:30 ID:OIkTnNn4
石野卓球が凄いのはわかるんだけど、やっぱチャート20位〜40位あたりで見掛けない時間が数年くらい空くと、
前線から遠くなってしまった人、というイメージが付いてしまう。
チャートに戻って来るかな?電気グルーヴは。
952名無しのエリー:2006/05/06(土) 20:52:14 ID:v87Be4lc
まりんが抜けてから中途半端な印象しかない>電気
953名無しのエリー:2006/05/06(土) 21:19:52 ID:G3PsXxgg
まりんが抜けて最初の、
そして電気グルーヴとして一応一番新しい(とはいえ6年も前のだけど)オリジナルアルバムVOXXXは、オリコン5位だったね。

卓球は電気に対しはなんか物凄い責任を持ってる…というか自ら色々しょいこんでる所があるように感じる…

そこの所がどう出るかで6年開いても
チャートに入ってくるかどうかに関わってくるだろうなぁ。

でもって多分上手く行く自信作じゃないと電気グルーヴとしては世には出さないと思う。
そう思うと期待せずにはいられないんだよなぁ。

ちなみにAからVoXXXは3年の開きでチャートはほぼ変動しなかった(Aは3位)。
WIRE04に久しぶりに電気がライヴをしたら
そん時だけどこからか人がやたらと集まってきて…怖いくらいの人人人だったなぁ。
それだけ、期待してる人達がまだまだいるのは間違いないと思うけど…。どうかね。
954名無しのエリー:2006/05/06(土) 22:42:12 ID:59pC/SCg
今15、6くらいの子らが電気を知ってるかどうか・・・
「メロン牧場は好きだけど、CDの方はぜんぜん知らない」って感じがする。
若い世代に電気の良さを伝えるためにも、もうひとふんばりしてほしいが・・・。
卓球のヤル気しだいか。
実際、ムリに日本で電気やらなくたって、卓球も瀧も食ってけそうだもんね。
955名無しのエリー:2006/05/06(土) 22:56:17 ID:lbOSxpKt
2人にとって電気やってる意義はなんだろう
956名無しのエリー:2006/05/06(土) 23:21:42 ID:AbQJtaxb
ピエール瀧(電気グルーヴ/ミュージシャン)という肩書きの為
957名無しのエリー:2006/05/06(土) 23:22:14 ID:bng5cznw
>>954
バイトの若い後輩に「レンジの曲を作ってる人が影響受けたグループだぞ」
って言って電グルのCD貸したら見事にはまりやがったw

意外と若い子にもうけるんじゃない?
958名無しのエリー:2006/05/06(土) 23:25:16 ID:OIkTnNn4
そういうルーツで聴いてもらえるのって、いいよな。
959名無しのエリー:2006/05/07(日) 00:37:40 ID:QXKC/E3b
岡村卓球とか電気スチャ、INKみたいな仕事はさらっとやるのになぁ。
960名無しのエリー:2006/05/07(日) 06:39:34 ID:p9PcK0eQ

961名無しのエリー:2006/05/07(日) 10:40:37 ID:fgGKDQlT
おいおい、電気が今、というか今後アルバム出して、ベスト10入りするとか本気で思ってるのか?
この6年はただの6年じゃない、市場にとんでもなく大きな変化のあった6年だぞ。
もう電気のアルバムなんて5万枚が精一杯。
卓球はそれがわかってるからアルバム出せないんだよ。
どうせコーネリアスとかは歌なしにしてロハス(笑)みたいな方向に逃げ込んで、
売れないことのエクスキューズを立てるだろうけど、
もともと歌に依存してない電気は打つ手なし。
もう普通のオリジナルアルバムは出せない。出さない、じゃなくて、出せない。
962名無しのエリー:2006/05/07(日) 11:15:02 ID:QtZQOhpd
山崎洋一郎スレに電気が出さない理由が載ってたお。
963名無しのエリー:2006/05/07(日) 14:57:10 ID:y0jxqnqe
次スレちょっと早めに立てといた。

★山崎★ロッキンオンジャパン8★始動★
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1146979399/
964名無しのエリー:2006/05/07(日) 15:22:51 ID:6/BZv93g
InKでは歌いまくりだよ
965名無しのエリー:2006/05/07(日) 15:29:04 ID:JHDbYC8W
電気スチャのアルバムってオリコン何位ぐらい?

あとロキノンが今一番プッシュしてるバンドって何?
966名無しのエリー:2006/05/07(日) 15:51:39 ID:ehpc0Ajs
>>965
ググッてみたら12位らしい
意外に高いな
967名無しのエリー:2006/05/07(日) 15:59:12 ID:JHDbYC8W
>>966 固定ファンけっこういるんだな
968名無しのエリー:2006/05/07(日) 16:46:32 ID:6/BZv93g
ちなみにDVDで言ってたけど
サマソニのマウンテンステージ、
電スチャが観客動員数一位だったって。
969名無しのエリー:2006/05/07(日) 17:44:56 ID:wVGGYUPd
卓球は声いいし、歌うまいからな
シャングリラがヒットしたのもわかる
970名無しのエリー:2006/05/07(日) 18:27:22 ID:JHDbYC8W
>>969 卓球の声は日本人で一番好き
971名無しのエリー:2006/05/07(日) 19:59:02 ID:Ar6QxKDL
俺はプリのボーカルの声だな
972名無しのエリー:2006/05/07(日) 20:01:39 ID:ClYMUIK3
「渡る世間は鬼ばかり」に出れそうな渋いルックス
「サザエさん」に出れそうな良い声
卓球は最強だよ。
973名無しのエリー:2006/05/07(日) 20:17:04 ID:8fCpBoPl
>「渡る世間は鬼ばかり」に出れそうな渋いルックス
>「サザエさん」に出れそうな良い声

両方わかんねぇ。
974名無しのエリー:2006/05/07(日) 20:33:24 ID:ehpc0Ajs
>>970
同じく
良い声してる

つーか瀧も似た声してるんだけど歌下手なんだよなw
975名無しのエリー:2006/05/07(日) 21:08:12 ID:fhCcbeXN
>>972
それ読んで普通に聴いてるだけだった卓球の印象がなぜかうpした
976名無しのエリー:2006/05/07(日) 21:26:06 ID:JHDbYC8W
電気グルーヴ苦手だけど
卓球の声は聞いてて気持ちい
977名無しのエリー:2006/05/07(日) 23:27:55 ID:pOJPX2GF
>>974
瀧は歌とかそんなことはどうでもいい。
存在自体が大切なのです。
978名無しのエリー:2006/05/08(月) 00:02:34 ID:QtZQOhpd
「爆笑問題の検索ちゃん」はロック!!
979名無しのエリー:2006/05/08(月) 13:41:25 ID:upkD0ALF
980名無しのエリー:2006/05/08(月) 18:52:46 ID:6Wi8dXUQ
>>972
吹いたwでも確かに的を得てるなwww

卓球は歌で伝えたいことはそんなにないし…
と言いながら、
歌の度に声色や歌い方を変えて
それに何より上手いし、高くていい声でるし、
凄いよなぁ。
981名無しのエリー:2006/05/08(月) 18:58:17 ID:aION1LbW
419 名前:TR-774 投稿日:2006/05/08(月) 18:53:26 ID:???
972:名無しのエリー :2006/05/07(日) 20:01:39 ID:ClYMUIK3 [sage]
「渡る世間は鬼ばかり」に出れそうな渋いルックス
「サザエさん」に出れそうな良い声
卓球は最強だよ。
982名無しのエリー:2006/05/08(月) 20:11:22 ID:XRGaig6n
つまり卓球はお茶の間に適してるってことだな。
983名無しのエリー:2006/05/08(月) 21:17:45 ID:zSS4kFhB
wombの卓球はやばいぞ。
984名無しのエリー:2006/05/09(火) 00:05:19 ID:NyzmWOHq
埋め
985名無しのエリー:2006/05/09(火) 00:18:21 ID:/ouPKCJY
>>982
それはちょっと違うというか極端かな…
986名無しのエリー:2006/05/09(火) 10:10:14 ID:CrVLOeb7
>>990
×的を得てる
〇的を射てる

だろw
恥ずかしい奴だな
987名無しのエリー:2006/05/09(火) 10:40:07 ID:TXF8NsyS
>>986

何処にレスしてんの?
恥ずかしい奴だなw
988名無しのエリー:2006/05/09(火) 20:33:23 ID:iP3rvpm5
山崎ジャパンまであと10日だな、19日には並ぶから。
楽しみなカウントダウンだ。
989名無しのエリー:2006/05/09(火) 20:48:04 ID:iP3rvpm5
今オヒサルの新入社員の日記読んだが、こないだの「グミ林」に続き、
またもやピュアキャラだな。メルヒェンというか・・・
大丈夫なのかな・・・
990名無しのエリー:2006/05/09(火) 22:04:04 ID:LA7aupFm
今はそのほうがロックなのさ
991名無しのエリー:2006/05/09(火) 22:21:28 ID:cDMwNTc5
ピュアの中に毒を持ち合わせてればロックになるけど、
ただピュアなだけならノンノ行って下さいって感じ
文章読んでからじゃないと判断できないけど。
早く発売日になんないかなぁ
992名無しのエリー:2006/05/10(水) 02:09:08 ID:H3sjY4bg
>>989
まあ山崎・兵庫がブレーンで後の女の子達は手足なんだろ。
993名無しのエリー:2006/05/10(水) 12:27:31 ID:3wKp+ev0
日記で既に文才が無いのはいかがなものか
994名無しのエリー:2006/05/10(水) 13:50:19 ID:VQh1saSR
とりあえず大富英恵は処刑
995名無しのエリー:2006/05/10(水) 14:12:46 ID:woRhUK1z
埋め
996名無しのエリー:2006/05/10(水) 14:20:50 ID:woRhUK1z
埋め
997名無しのエリー:2006/05/10(水) 14:23:11 ID:woRhUK1z
埋め
998名無しのエリー:2006/05/10(水) 14:24:25 ID:woRhUK1z
埋め
999名無しのエリー:2006/05/10(水) 14:27:43 ID:woRhUK1z
埋め
1000名無しのエリー:2006/05/10(水) 14:29:06 ID:woRhUK1z
1000なら井上貴子JAPAN復帰
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。