小室哲哉がここまで落ちぶれたのは何故?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
90年代のTKブームより以前からプロデュース業をやっていて
曲もそこそこ当てていたわけで、プロデューサーとしては優秀な部類だった
作る曲のクオリティ自体もそんなに衰えず、むしろ時代に合わせて変化している
それなのに、何故小室作品はこんなに売れなくなってしまったのだろうか?
例えブームが終わっても、生き残れるだけの力はあったはずなのに
2名無しのエリー:2006/01/17(火) 00:12:57 ID:XI/QvDWz
バーニングのせい
3名無しのエリー:2006/01/17(火) 12:21:35 ID:lQqQ1S2Y
時代に合わせて変化してるから従来のファンがついてこれなくなるんじゃないの?
4名無しのエリー:2006/01/17(火) 12:32:55 ID:r3+KY31J
やっぱEOSB5000を出さなかったからだろ
5名無しのエリー:2006/01/17(火) 13:42:56 ID:Ego+tyOc
275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/20 21:52
>大衆が小室に飽きた時、別の商品を生み出せなかった

一応次の事は考えてはいた。「これからはヒップホップ」と宣言して、それまでの
華原から突然ガラッと衣替えしてTKDを売り始めた。今の売れ線CDを見るとそ
の読みは決して間違ってはいなかったと思う。

「突然ガラッと衣替え」
というのが彼のキモの一つで、

篠原→浜ちゃん→朋チャン→TKD――→トランス→
TRF―――――→Globe―――――――↑(抜き差し)
       →アムロ―――――↓(離脱)          

という変遷の中で、「これ以上無いほど全盛を極め後は落ちるしかないところ、そ
ろそろ飽きが来そうなところでそれを世間に悟られないうちに衣替え」というやり
方は全ての節目で一貫していた。少しでも落ち目を悟られた瞬間にあっと言う間に
過去の遺物と化すイメージのカラクリを知っていた。今現在売れまくっているもの
を全部壊し、過去の実績や成功にしがみ付かずアッサリと忘れてまた新しいことを
イチから始める、なんてリスキーなことが出来るビジネスマンは滅多にいない。
6名無しのエリー:2006/01/17(火) 13:44:10 ID:Ego+tyOc
それがTKDで大コケした。華原の終了のさせ方がイメージ的にマズ過ぎたのかも
しれない。聴衆が小室そのものに飽きたのかもしれない。TKDの「新しいお姫様」
が、華原の後釜としては到底受け入れ難い、地味でブスで可愛げがない女だったか
らなのかもしれない。曲作りの方向性において何かマーケティングを誤ったのかも
しれない。TKDがコケたことで一時方向性を見失い、それが主因でソニーに契約
解除されるという打撃を食らい、そのせいでそろそろ終了したがっている節があっ
たGlobeを続けざるを得なくなり、アムロに依存せざるを得なくなった。既存
の路線を引っ張らざるを得なくなった。その時初めて一気に「飽き」が来て、あれ
よあれよと衰退して行った。「トランス」という新路線を見出した時にはもう世間
のイメージは回復困難なほど衰退してしまっていた、というのが漏れの見方なんだ
が。
7名無しのエリー:2006/01/17(火) 14:32:08 ID:lQqQ1S2Y
でも、小室は未だにいい曲を作れるよ
globeの新しいアルバムも良かったし
実力があって、評価されてたのに、何で今この仕打ちなんだろうね?
8名無しのエリー:2006/01/17(火) 14:38:52 ID:UlIo/kP3
>>7
ジェラシー
9名無しのエリー:2006/01/17(火) 15:04:51 ID:S+w7sceQ
宇多田ヒカルの出現で音楽業界がガラリと変わったからだと思う。
それまでの売れっぷりからは想像もつかない落ちっぷりはかわいそう。
でも宇多田から時代は歌姫→歌ものに変わり、癒し系へと移行しつつあるから、チャカチャカした疲れる音であまり意味のない歌詞を並べられても群衆は共感できなくなってきた。
才能はあるんだから癒し系で頑張ればいいと思う。
前にたまたま見た「情熱大陸」で小室氏がピアノをやりたいけど時間がないと言っていた。
ピアノを頑張って別の路線を開拓したらいいと思う。

とマジレス。
10名無しのエリー:2006/01/17(火) 15:09:53 ID:lQqQ1S2Y
そういや、坂本龍一もデジタル系に手を出してからセールス面では振るわなくなったな
ピアノに戻したらミリオン行ったわけなんだが
11名無しのエリー:2006/01/17(火) 16:07:25 ID:Ego+tyOc
小室がtohkoに書いた曲はモロ癒し系でいい感じなんだけどなぁ。
未来玲可に書いた「海とあなたの物語」なんかも、どちらかといや癒し系かも。

しかし、前者はルックス、後者は歌唱力に難があった・・・。
12名無しのエリー:2006/01/17(火) 16:39:42 ID:xLYbLzNL
>何故小室作品はこんなに売れなくなってしまったのだろうか?

そもそもコムロ作品なんて今あるの?
globeくらいしか居ないと思うんだが
13名無しのエリー:2006/01/17(火) 17:00:05 ID:/hKLkaVX
事務所とトラブルがあったんじゃなかったっけ?エイベから去ったのはセールス的に痛い。
曲も最初は良かったけど途中から質は落ちてた。出せば売れるような感じだったし焼き直しみたいな手抜き曲が多かった。
14名無しのエリー:2006/01/17(火) 17:19:44 ID:21nBEPjG
誰がエイベから去ったの?
あと途中っていつ頃?
15名無しのエリー:2006/01/17(火) 17:44:02 ID:UlIo/kP3
>>12

2001年 globe 安室奈美恵 GABALL song+nation(TRF・浜崎・持田・伴・hitomi・BoA・倖田) 星野真里(カバー)
2002年 globe GABALL ULTRAS

2003年 globe KEIKOソロ GABALL
2004年 TM NETWORK 2am 藤井隆(アルバムに提供)
2005年 globe 玉置成実(カバー)

年にシングルが1枚〜3枚程度 アルバムが1枚
最近はこんな程度だよ。
16名無しのエリー:2006/01/17(火) 17:46:03 ID:UlIo/kP3
>>13
対立したのはバーニング。
そして、2001年に吉本へ移籍。


TM NETWORKはR&C
globeはエイベックス 去年(10周年)は株主総会ライブやa-nationに出演。
17名無しのエリー:2006/01/17(火) 17:51:47 ID:pRizO2iI
流行りの言葉やファッションなんかと同じだよ

物凄い勢いで流行ったものってのは、いつか飽きられてやがてそれは、なぜか必ず「ダサいもの」に変わっていく

ケミカルジーンズ、ボディコン、チョベリバ…etc

あれだけ流行ったのに、流行りが終わってからは、流行りに乗ってた本人までもが「ダサい」と言いだす始末

しかも、流行れば流行っただけその反動は大きい

小室ブームもこれにあてはまるんじゃないかなぁ…ワカンネ(´Д`)

いくら才能があっても、一度世間から「ダサー」の烙印を押されたら、なかなか巻き返しは難しいよなぁ…
18名無しのエリー:2006/01/17(火) 17:53:40 ID:pp3VFowg
様々な権利のおかげでもう何もしなくても十分食っていけるんじゃないの?
借金があるならそれは知らんが
19名無しのエリー:2006/01/18(水) 00:00:02 ID:UYSA6GhM
>>17
日本人なんて最も熱しやすく冷めやすい民族だからな。
同様に豚田や倉木も急激に落ちぶれた
20名無しのエリー:2006/01/18(水) 00:10:55 ID:QZetz+wY
今チャカチャカ音を聞けるのは当時のファンかエアロビやってる人ぐらいだろう…。
癒し系始めないかな。
ざ・にっぽんのうた
21名無しのエリー:2006/01/18(水) 00:46:38 ID:CVPW5UmL
とりあえず、年収は1億5000万あるけど
22名無しのエリー:2006/01/18(水) 01:17:23 ID:rfxvUA41
小室全盛期=エイベックス全盛期

ビジュアルも、音楽も、すべてが輝いてた。
23名無しのエリー:2006/01/18(水) 01:24:32 ID:mnqFB4sc
いやエイベックスの音楽は基本的には糞だったよ。
勿論輝いてたのもあったが。
24名無しのエリー:2006/01/18(水) 06:47:33 ID:1adRzOXA
癒し系?無価値だろそんなの
25名無しのエリー:2006/01/18(水) 07:24:12 ID:pB6fOr0N
ブームになれば落ちぶれるんじゃないの?
あとにブレイクしたウタダだって今じゃあの惨状だし時代はまわるよ
今度はレンジや倖田もそのうち落ちるよ(倖田はもともと余り売れてないけど)
26名無しのエリー:2006/01/18(水) 07:36:19 ID:mnqFB4sc
それとはちょっと違うけどね。
他のアーは様々な力が働いてブームになったんだけど、こいつだけは「自分の力で流行及び時代」を創る才能があった。

だからなんで??って話だろ。
27名無しのエリー:2006/01/18(水) 11:08:39 ID:QZetz+wY
流行及び時代だから廃れたんじゃない?
28名無しのエリー:2006/01/18(水) 11:16:48 ID:mGoWKc00
小室はいっぱい曲を作ってた時には確かにいくつか手を抜いてたこともあったけど
それでも、他と比べれば充分なレベルのクオリティを維持していたよ
こんなに優秀なプロデューサーをこのまま廃れさせるのは惜しいと思うがな
29名無しのエリー:2006/01/18(水) 12:46:49 ID:1adRzOXA
確かに小室は自ら切り開く力を近年では唯一持っていたように見える。
しかし、時代が変わればそれも変わる、90年代はあらゆる意味でブレイクスルーが
求められており、小室みたいな奴には追い風が吹いてた。

ただ今は違う、求められているのは保守的な予定調和であり、音楽業界の秩序だ。
ぬけがけは許されないのだ。
30名無しのエリー:2006/01/18(水) 12:49:14 ID:mnqFB4sc
意味がわからん
誰か翻訳してくれ
31名無しのエリー:2006/01/18(水) 15:16:26 ID:QCh7YR1y
まぁ、要するに今は「無難」な音楽しか売れないってこったろ?
32名無しのエリー:2006/01/18(水) 15:53:38 ID:mnqFB4sc
あぁ、修二と彰や倖田に大塚 まっ無難というか凄い普通で、なんの冒険心も無いのが売れとるね。

でも、例外もあるよ 『ファンタスティポ』や安室の新譜やm-floとかね。
33名無しのエリー:2006/01/19(木) 02:04:18 ID:M9DNTG4R
一時期バカにしてたけど
いま聞いてみると結構いい曲書いてるよなぁ
中森明菜の愛撫とかいい曲
34名無しのエリー:2006/01/19(木) 02:18:36 ID:yLFOJLFU
華原とかKEIKOでヴォーカリストの資質を超えた声域の限界で
無理矢理フラット気味に歌わした後続への弊害は余りあるな

35名無しのエリー:2006/01/19(木) 02:40:49 ID:zLwzPhEp
流行ってた当時は聞き流していたけど
今改めて聴いてみると、小室の作品って名曲が多いな
TRFとか今聴いても充分耐えられる出来だし
また小室人気が復活してくれないかなあ?
久々の作品がこだまひびきのチッチキチーだなんて淋し過ぎるよ
36名無しのエリー:2006/01/19(木) 03:44:59 ID:LgPq2awg
吉本移籍、Gaballのボイコット、最近ではこれが酷いな。
小室=アイドル路線というイメージをつけてしまった。

Get Wildのカバー出したりしたけど、何考えてんだか。
Decade Runの時は衝撃だったのに。
37名無しのエリー:2006/01/19(木) 09:24:43 ID:k5rlPHpR
玉置ゲワも 衝撃だった
最初に公式で試聴したとき
いきなり 間延びした サビが流れてきて
38名無しのエリー:2006/01/19(木) 11:15:40 ID:NDaPfz8U
>また小室人気が復活してくれないかなあ?


もう誰も歌手がプロデュースされたがらないから難しいよな・・・
小室自体は歌手じゃないんだから、誰かが歌ってヒット佐是なければならない
でも今この人の歌歌ってるのはglobeだけ・・・
39名無しのエリー:2006/01/19(木) 11:24:22 ID:bxXxhCJ+
バータレには絶対提供出来ないから、辛いところ。
40名無しのエリー:2006/01/19(木) 12:30:18 ID:RDEZ6Yyq
婆人具氏ね
41名無しのエリー:2006/01/19(木) 17:05:28 ID:MqqDyVoK
m-floと絡めば復帰できそうじゃない?
入り込みやすそうだし...
42名無しのエリー:2006/01/19(木) 17:16:53 ID:bxXxhCJ+
>>41
m-flo(VERBAL)とは過去2回コラボってるんけど
今度は、globeでやればいいかもね。


安室奈美恵 & VERBAL / Livin'it
KEIKO & VERBAL / Dreams of Christmas
43名無しのエリー:2006/01/19(木) 20:04:41 ID:MqqDyVoK
KEIKOとのやつは好きじゃなかったな。
居ない方がよかったと思う。
44名無しのエリー:2006/01/20(金) 00:52:51 ID:/VMLFR59
いっその事なら、エムフローに稽古をいれたらどうだろうね。
45名無しのエリー:2006/01/20(金) 00:54:24 ID:Yj7OJ4l4
エムフローってかっこいいことになってるのか?
46名無しのエリー:2006/01/20(金) 04:37:01 ID:j+ijebvq
プ、かっこいいことになってようがどうしようが、小室がもうダサイw。
芸能三文ネタになるようなヤツと組むバカはいないw。
47名無しのエリー:2006/01/20(金) 17:39:21 ID:YjND4BKI
かっこいいとかじゃなくて彼らの周辺のアーティストが売れてくみたいだから。
48名無しのエリー:2006/01/20(金) 17:42:25 ID:qvF3C63O
小室を受け入れるような時代じゃなくなったってことだろ
49名無しのエリー:2006/01/20(金) 18:16:46 ID:UT4KZRMN
小林さんはえらい受け入れられてますがなw
50名無しのエリー:2006/01/21(土) 00:48:33 ID:1RqIl0hu
10億の借金で1.5億の印税が入ってくるんだったら
全然苦しくないだろう。
51名無しのエリー:2006/01/21(土) 01:01:48 ID:SvVlD7rp
でも小室を越える奴っていまだに出てこないな
52名無しのエリー:2006/01/21(土) 01:12:11 ID:1RqIl0hu
クラシックを除けば、普通に考えて坂本だろう。
53名無しのエリー:2006/01/21(土) 01:24:49 ID:IfV9ujnO
>>16
なんで対立したの?権利関係?
54名無しのエリー:2006/01/23(月) 11:27:01 ID:8+jd1rTK
>>53
音楽出版権の事でじゃない?
バーはあさましすぎる。
55名無しのエリー:2006/01/23(月) 12:53:36 ID:d2IgM3kl
気の毒な小室さん
56名無しのエリー:2006/01/23(月) 13:21:49 ID:+JaqFJii
>>52
坂本様は映画音楽やインストに関しては、小室なんか届かない、遥かなる高みにいるけど、
ポップス制作では、坂本なんか、小室様の足元にも及ばないでしょう。
57名無しのエリー:2006/01/24(火) 00:25:55 ID:F2WdOVQV
>>56
小室のインストもいいんだが。
58名無しのエリー:2006/01/24(火) 21:43:33 ID:iUiHYxp3
坂本龍一は、YMO時代に、対細野シェルターとしてソロをやっていたんだなぁ。
音楽図鑑の制作期間中にはYMOが終わったので、対細野を考えなくて済むようになった。
エスペラントでサンプラーを使っての音楽製作をソロで実験し、未来派野郎でそれをポップスへと持っていった感じ。
その後、NEO GEOとbeautyあたりで沖縄音楽に傾倒し、heartbeatでハウス、sweet revenge〜smoothyではJPOPッポイことをやるが、セールス面では売れたとは言いがたい。
1997年には自分の娘をボーカルにしてthe another side of loveを出したらヒット。その後BTTBとウラBTTBとがヒットしていって、坂本龍一=ピアノ なイメージが生まれた
本人そのものはクラシックが好きなわけではなくて、今まで通してフュージョンやテクノ、ハウス、パンク、ロック、ジャズ、ボサノバ、といろいろなことをやってたわけね。

小室哲哉はどうかというと、TMデヒューの'84年ていうのはYMOが散開して間もなくで、かつ末期のYMOはテクノというより歌謡曲バンドになっていた中でコンピューターで作った音楽を前面に押し出していったわけ。
リスナーにしてみれば、YMOシェルターなるものでTMの曲は受け入れがたいものだったらしいが、渡辺美里のマイレボから始まり、TMではGet Wildのヒットを皮切りに大衆に受け入れ始められる。
そんな絶頂期にリニューアルなんかしたもんだからTMN=マニアな感じで受け止められ、かつ後輩のB'zやアクセスが自分たちよりも売れるようになったもんだから、焦りで?! TRFデヒューに至る。
TRFではEZ DO DANCEがロングヒットとなりその後寒い夜だからもヒット。アルバムWORLD GROOVEはミリオンセラーとなり、これに気を良くしたのかどうかは知らんが、自身のTMNそのものを終了させる。
終了後は、自身でもヒットを飛ばしたいからなのだろうか?篠原涼子との「愛しさと切なさと心強さと」でダブルミリオンを飛ばす。
翌年もWOW WAR TONIGHTもダブルミリオンを飛ばしていることから考えると、自身の参加したグループで売れたい という願望があったのだろう。
絶頂期のTRFと同路線でglobeをデヒューさせ、以降のTRFを別路線へ移し、リスナー層をTRF→globeへと移しつつDEPARTURESでダブルミリオン、1stアルバムでは当時歴代1位記録を出すなど、自身参加のグループでのヒットをしたがっていたのだと思う。
5958:2006/01/25(水) 00:59:40 ID:A4OGq4z9
なんで落ちつぶれたのか・・・?

globeがtrfのリスナー層をそっくり持ってきたのは良かったが、路線がダンス系からロック系になっていったのが運のつき。
デジタルロックともいえる路線でもヒットはありました。sweet painとかFREEDOMとかFACEとかWanderin' Destinyとかね。
でもLove again(シングル)で、ロック路線に傾いていたglobeを中途半端にダンス系に戻したのが原因かどうかは分からないが、リスナー層がラルクアンシエルへと移行(諸説あり)。
それに対して小室が、4singlesで対抗するも完全にはリスナー層を呼び止められなかった。
そしてとどめは翌年のmiss your bodyとstill growin' up。
前者では、そもそもヒットしそうもない曲を出し、後者は、煌びやかな音色からかけ離れた、使用音を抑えたアレンジとなっていたので、やはりヒットせず。
CRUISE RECORD 1995-2000もベストアルバムとしての有り難味は結果として半減してしまい、製作計画当初は600万枚行きそうなCDが200万枚台で終わる。
その後、各メンバーをソロで同時にリリースしたり、ロック曲を発表したりするが、もはや沢山のリスナーを惹きつけるための曲というよりかは、やりたいことをやりました! な感じとなる。
翌年いきなりgardenでトランスに入り、outernet、global tranceシリーズへと続く。

TMでも、昔っぽいイメージとして売り出した雲城があまり飛ばず、デビュー20周年記念で出した金曜日のライオンのセルフカバーも、その後何をしたかったのか新曲をA面に持ってきたり。
そしeazy listeningでは、globeあたりでやってたトランスをTM自身で再度やるっていうのをやってしまう。収録曲もlove train、金曜日のライオン、time to count downという自身の曲をリメイクして収録。
そりゃぁ、聴くのに優しい(=eazy listening)はずですわ。
6058:2006/01/25(水) 01:05:59 ID:A4OGq4z9
avex内部で見てみましょう。

'98に安室が産休に入りました。avexは困った。
そこで、安室の代替として浜崎あゆみを売りに出す。これが成功する。
成功要因はいろいろあるだろうけれども、@安室のリスナー層を持ってこれた A小室が曲を作らないので、それまでは小室曲を気嫌ってた人もリスナーに持ってこれた BavexのテレビCMや宣伝に出しまくった とか色々あると思う。
そういうわけで、avexの売り上げ中心が小室系から浜崎1本になっていった。
ところが、そんな中に宇多田ヒカル登場。
この2名によりファミリー人気が奪われていった。

小室がglobeでトランスを展開するやいなや、浜崎・ELT等でも、トランスリミックスアルバムを製作し販売する、「売れるためなら何でもやる」主義のavex。
もはや、トランスを聴くためにglobeを聴く ていうパターンもなくなった。


そんな感じが売れなくなった原因かもしれないね。
アルバムでアレンジを懲りすぎて大衆受けし辛いアレンジになってる てのもあるとおもいますが。
61名無しのエリー:2006/01/28(土) 15:32:19 ID:bE9K2m0e
小室の音楽はどれも画一的な上、無機質で親しみ難いものが多い。コマーシャリズム偏重の
小手先だけの曲作りで音楽に対する愛情が感じられない。これじゃ飽きられるのは当然だな。
62名無しのエリー:2006/01/28(土) 15:51:37 ID:VUGWGSs8
俺が結論を言ってやる。

「背徳の瞳」 V2

で、実は「TKは音痴」と皆が知ってしまったからだ。
63名無しのエリー:2006/01/28(土) 16:26:22 ID:WqfrmhVV
>>61 昔のTMの時はそんな感じじゃなかったと思うよ

とか言ってみる スマン
64名無しのエリー:2006/01/28(土) 18:29:41 ID:JjR2YdJl
>>61
>小室の音楽はどれも

というほど、小室の音楽全般を聞き込んでの感想には思えない。
イメージだけで言っている感じがする。
65名無しのエリー:2006/01/28(土) 18:47:17 ID:HlmpInXR
61がいかなる価値観およびメンタリティを持っての上での発言かは知らないが、客観的に見て
64と同じくまるで見当外れの意見にしか思えないな。

まず無機質。これは確かにそういう面もある。だが、親しみ難いとは言えない。
小室の94年くらいまでの業界の評価は総じて
「耳に残り、頭の中でぐるぐる回り続けるフレーズ、琴線に触れるメロディ、練りに練った構成、いわゆる小室節」
というものだ。

95年辺りから、音楽とはまったく別の方面からの否定的な意見が急増し、
まともな批評はされなくなったんだが、その頃もここぞというときの曲は
決して小手先では作ってない、魂を込めて作曲してるであろうのは
聴けばわかると思う。最近になって小室再評価の流れは活発になってきたが。
66名無しのエリー:2006/01/29(日) 01:20:00 ID:V6N2uz95
正直、コムロのコーラスが気持ち悪すぎる・・・。河村隆一みたい。
マークパンサーのラップも気持ち悪くなったし。
Sayonara辺りからかな。
67ss:2006/01/29(日) 03:15:32 ID:BhEwW3rK
答えは簡単、調子にのりすぎたからwwwあ、ぶたないでw
でも今聴いても小室の曲好きですw
68名無しのエリー:2006/01/29(日) 17:32:51 ID:GFVfndDW
>>61の言ってることは、松山千春とコメントそのままだろ。

>小室の音楽はどれも画一的
サザンやミスチルはもっと画一的だと思うが。
何をもって「無機質」なのかもわからないし。
69名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:01:47 ID:tJlMz/Qc
最近好きになった。
70名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:15:51 ID:9OKSoI2Q
>>68
「サザンやミスチルはもっと画一的」
こいつらは少なくとも  小   室   哲   哉  よりはましだろ。
71名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:17:48 ID:mt4oREhO
69
それこそが上辺の浅はかなイメージでさ、実際聞くと小室の方が余程
いろんな曲作ってるんだよ、全部カッコイイし。
72名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:19:51 ID:mt4oREhO
すまん、70だった
73名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:24:31 ID:9OKSoI2Q
>>72
じゃあ、小室にシンプルなバラードは作れるか?
メッセージソングは作れるか?
ナンセンスソングは作れるか?
ドロドロした曲は作れるか?

ないんなら、小室は画一的だと認めるんだな。

ミスチルとかサザンなんか好きじゃねえけど、少なくとも小室よりはましだよw
74名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:30:24 ID:mt4oREhO
シンプルなバラード・・・truth95とか、なんぼでもある
メッセージソング・・・overnight sensationとかか?
ナンセンスソング・・・基本的に格好悪いの大嫌いだからアレだが、最近チッチキチーの歌作ってるらしいぞ
ドロドロした曲・・・なんぼでもある。globeの2nd〜4thは大概そうだ
75名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:30:42 ID:Aey5mbCG
バカだからでしょ?
76名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:33:02 ID:9OKSoI2Q
メッセージソングの意味わかっとらんのか>mt4oREhO
77名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:35:01 ID:9OKSoI2Q
あと、シンプルなバラードの意味っていうのは、「ギター一本」という意味ですけど
78名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:40:38 ID:FDwGJ0HR
シンプルなバラードなら俺は断然presious memoriesだな・・・。切なくなる
本当に色んな曲作りまくってたよな、小室は
79名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:43:33 ID:lGUZrmrT
単に、聴衆の好みを読んで、
それに素早く対応しようとするスマッシュヒット路線が破綻しただけじゃないの?
バカ売れしなくても良いから、長期的な目で見守ってくれるっていう
良質のリスナーを大事にせず、
時流に乗っかってく流動的なリスナー層を取り込もうとばかりしてたから、
溺れた時に地盤の無さが露呈しちゃったんだと思うけど。

株価に頼ってたライブドアみたいな話になっちったw
80名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:45:11 ID:9OKSoI2Q
>>74
俺は、シンプルな曲は桑田「月」、メッセージソングはミスチル「タガタメ」とかを連想したんだが。
あんたのイメージはどうよ。
81名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:47:16 ID:pSyvzEr9
音楽に詳しくない素人意見だけど普通に飽きた。
確かに昔は良かったけど、よく聞くと似たような曲調で非常に飽きやすい。
あと小室を活かせるアーティストが居なくなった。
TRFとかDOSとかオリビアとかクズだったからな。
何だかんだ言ってアーティストの才能にも助けられてた感はある。
82名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:52:54 ID:mt4oREhO
80
タガタメは知らないが、月は知ってるが、それ系はないかも。
というか、80がジャンルを規定し過ぎだよ。
別にこちらから、じゃあミスチルはテクノが出来るのか、サザンはトランスが作れるのかと返しても
いいんだが、それはしない、不毛な煽りあいは無意味だからね。

79
一理あるけどね・・・ただTMを続けるよりは、俺は短期集中でも凄まじいムーブメントを起こして
良かったと思ってる、あそこまで売れたから衰退したって構わないんじゃないかな
83名無しのエリー:2006/01/29(日) 18:56:20 ID:GFVfndDW
シンプルなバラード・・・This Night、Resistance
メッセージソング・・・・・All Right All Night Seven Days War
ナンセンスソング・・・・・Dragon the Festival、ホタテのロックンロール、
              (まぁ、小室はこういうの大嫌いだしな。 )
ドロドロした曲・・・・・・・・RHYTHM RED BEAT BLACK
84名無しのエリー:2006/01/29(日) 19:01:04 ID:lGUZrmrT
てか、弦の調子とかアンプの調整で音色が変わるギターに比べりゃ
打ち込み系が画一的で無機質な音なのは当然だと思うが。
それは俺がテクノとかあんま知らんせい?

でもそれはTKに限らずああいうジャンル全般に言える事だろうし、
画一的で無機質だから何って話じゃないの?別にそれが悪い事だとは全然思えない。
85名無しのエリー:2006/01/29(日) 19:05:53 ID:mt4oREhO
むしろ小室はあらゆるジャンルで曲を展開してても、
芯となるメロディやコード進行の部分で相当に独特でオリジナリティ溢れるものを持ってた、
それを画一的と言っているのかも知れないが、
逆にそれがあったからこそどんな曲作っても世界感が乱れないと言うか、
良い方向に働いてたと思う
86名無しのエリー:2006/01/29(日) 19:11:34 ID:GFVfndDW
>>84
一度でいいから大きな楽器屋さんでシンセに触ってみたら?
音にこだわりがあるんだったら絶対面白いよ。

>画一的で無機質だから何って話じゃないの?別にそれが悪い事だとは全然思えない。
わざと各トラックのタイミングを合わせてるから、トランスはちょっとちがうんだけど。

打ち込みでも、突っ込んでたり跳ねてたりする奴があるよ。
ヒップホップとかは、わざとタイミングをずらしてる。
87名無しのエリー:2006/01/29(日) 20:05:35 ID:0+f4fzU0
>>73
こういうの挙げてくる人と小室を好きな人では、音楽についての話は噛み合わないよね。
メッセージソングもナンセンスソングも歌詞の話だし。

>>79
>長期的な目で見守ってくれるリスナー
小室はTMの時にこういうリスナー(固定ファン)ばかりになって、嫌気がさしてた。
毎度、同じ人にしか聞いてもらえないというのが嫌いなようです。
TMの時は出すアルバムごとに曲調かえちゃうもんだから、脱落するファンも多かった。

小室は古くからのリスナーが満足する曲(結果いつもと同じような保守的なもの)ではなく、
常に新しいリスナーを獲得したいわけ。
ブームのときは成功してたけど、今は新しいリスナーが獲得できなくなってしまったわけですな。
「自分の曲は一定時期がくると、みんな卒業しちゃうんだよね」とすでにTMの頃に自覚してるし。
8879=84:2006/01/29(日) 20:19:03 ID:lGUZrmrT
>>86
サンクス。今度見てみる。

>>87
そういうのって、アーティストの姿勢としては健全だし敬意も払えるけど、
現実問題として、そうやって自分から地盤を削っちゃうのってやっぱり危ういよね。
古いファンにも配慮しつつ新しいファンにアピールする、みたいに、
地盤を確保しながら、もうちょっと戦略的にだって立ち回れただろうに。
自分に正直すぎたんかね。なんか納得した。
89名無しのエリー:2006/01/29(日) 20:49:17 ID:FDwGJ0HR
小室は純粋すぎるんだよ
90名無しのエリー:2006/01/29(日) 23:56:32 ID:fJ238rw8
そりゃまた画期的な意見だな
91名無しのエリー:2006/01/30(月) 00:04:47 ID:4z5nFW5k
小室って売れ線曲のあとに敢えてマニアックな曲を出したりしてたような感があるなあ。
Get Wildの後Kiss Youとか。
92名無しのエリー:2006/01/30(月) 00:44:44 ID:W9CTt3DV
マードック関連ののゴタゴタとやらが無くて、
人気凋落前のマイケル・ジャクソンに小室が曲提供&MUSEUMが世界デビュー&プロデュース中のダニー・ミノーグ( 姉はカイリー)が寿引退せずにいたら・・・

文字通り「世界の小室」になれたかもね・・・。

小室がバックストリートボーイズに書いた曲スゲー良かったよ。
マイケル・ジャクソンに書いてたら、また名曲が誕生してただろうに。
返す返すも残念だなぁ・・・。
93名無しのエリー:2006/01/30(月) 18:50:42 ID:r0tDjTan
リスナーが糞ガキDQNか懐メロ歌謡好きおっさん&おばさんに
二極化したからだお

アーティストのイズム(わがまま)に理解のあるリスナーというものが滅びた
94名無しのエリー:2006/01/30(月) 20:01:53 ID:du88QXBZ
>>93
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
ヒットさせることがどーたらこーたら言ってたような?(そりゃつんくかw?。)
そんなスタンスのやつが間違っても売れないのはリスナーのせいだなんて
言えないよなぁwww。 あ、言ってるのは

アーティストのイズム(わがまま)に理解のあるリスナー = 信者

だけかw。
95名無しのエリー:2006/01/30(月) 20:59:46 ID:i3Urt5ey
>>94
wが多すぎで痛いです
半年ROMってろ
96名無しのエリー:2006/01/30(月) 22:50:58 ID:KCAX/Uyv
TM時代からそうだけど、小室は凝れば凝るほど
前奏・間奏部分が長くなり、曲の長さが6分、7分、8分・・・となりはじめる。
マニアやファンに対するウケはともかくとして、単純に
売り上げ枚数に直結するであろう浮動層が小室離れするかどうかは
小室が作る曲の長さを見ていればわかるような気がする・・・。

小室がブレイクしたTM時代、プロデューサーとして脚光を浴び始めるTRF初期時代、
絶頂期を迎えるglobe初期時代、没落していくglobe中期以降。
それぞれの時代の曲の長さを見ればだいたい売り上げも想像がつく。
逆に、小室がシングル曲とかで4分台の長さの曲をどんどんリリースし始めれば
再び売り上げにつながるかもしれない。
ただ、それがglobe・TM・新規ユニットのどれで実現するかは
わからないけれど。
97名無しのエリー:2006/01/31(火) 00:24:30 ID:jq1/z8Oc
一途な恋とかありえないぐらい売れるように作ってあるのに
消しゴム以外の爆発的な伸びが無かったんだな。これが売れてれば・・・
98名無しのエリー:2006/01/31(火) 00:40:51 ID:Hqswhl5w
TMのCAROLなんてまるで曲の長さ意識してないけどな
まあ時代背景はとくかく
99名無しのエリー:2006/01/31(火) 02:03:41 ID:zzrdYkP4
・Children of the new centuryの前奏の長さ
・dive into your bodyの歌詞が3番まである
・time to count downの前奏の長さ
・rhythum red beat blackの前奏と曲の長さ
・we love the earthの前奏の長さ

その他は転調具合も、当時は彼の十八番
・seven day warでは嬰ハ短調、イ長調、ロ長調、ハ長調、変ロ長調
・still love her ではイ長調、変ロ長調とがしょっちゅう入れ替わったり
・we love the earthでは変ロ長調、ハ長調・変ニ長調
・一途な恋では変ロ長調、ハ長調、ロ長調
・here,there&everywhereではト長調、ロ長調、イ長調
・get wildではロ単調・ロ長調・ハ長調

サビや間奏で転調する手法は別に小室が最初ではないけれども、小室が広めたといっても過言じゃないと思う。
全く転調しない曲も勿論あるけれども、転調する曲の場合は、その半分ほどが3つの調を使用してると思う。
100名無しのエリー:2006/01/31(火) 06:26:39 ID:1oItkWwR
一途な恋は逆に、お手軽過ぎて底が浅いので売れなかった
101名無しのエリー:2006/01/31(火) 09:36:55 ID:xi/lW9ov
ブティックJOYのCMソングだったな。
102名無しのエリー:2006/01/31(火) 11:53:54 ID:aRNmmZBd
つか、TMは事実上EXPOまでだろ
あれ以降の小室は完全にtrfにシフトした
WORLD GROOVEとか、今聞いても佳作だと思ふ
103名無しのエリー:2006/01/31(火) 12:59:25 ID:kZCysNUy
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
小室ってさぁ、売れてナンボクオリティーのやつじゃなかったっけw?
104名無しのエリー:2006/01/31(火) 20:34:59 ID:qPlBHRvD
それはマスコミが作ったイメージなんだが。
105名無しのエリー:2006/01/31(火) 20:37:28 ID:Yt9bvhIk
みくれいかが原因な気がする・・・
106名無しのエリー:2006/01/31(火) 22:22:39 ID:1oItkWwR
ナイツオブザナイフは名曲よ
一途な恋なんかよりず〜っと
107名無しのエリー:2006/01/31(火) 22:56:48 ID:IiN6//G8
>>104
マスコミが作ったイメージというか。
メジャーシーンで活躍している人なんて、みんな「売れてナンボ」。
どうしたら「売れるか」を考えて、みんなつくってるに決まってるじゃん。
小室は、そういうことをバカ正直に話しちゃうわけ。
マスコミはそこのみクローズアップしたというだけ。

「やりたい音楽やってる」と言って、
4分以内でカラオケで歌いやすい予定調和的な歌つくってたりするもんね、
他の人は・・・。
(いい悪いじゃなくて、好き嫌いの範疇だけど)

108名無しのエリー:2006/01/31(火) 23:17:21 ID:9B7KiIBv
小室は「売れなきゃ意味が無い」とか言いながら、
嫌がらせのような曲を作ってくる。露悪的というか、パンクなんだよ、やっぱり
109名無しのエリー:2006/01/31(火) 23:47:59 ID:jq1/z8Oc BE:276562087-
大ヒット曲の直後にノンタイアップで地味な曲をシングルにするなんて日常茶飯事だったからな
110名無しのエリー:2006/02/01(水) 00:07:17 ID:1oItkWwR
今のアーは綺麗事並べてやってることは媚びてる感じ
小室はわざと悪い発言して、やってることは真摯な感じ
人のいないところで黙々と練習してるであろう日ハムの新庄に似てるかも
111名無しのエリー:2006/02/01(水) 00:15:45 ID:SQgCyWwN
小室持ち上げるために他アーを叩くのはイクナイ
112名無しのエリー:2006/02/01(水) 11:34:09 ID:pcfv7ylF
>>58 の分析、感心した。
もっと書いてちょーだい。
11358:2006/02/01(水) 14:43:17 ID:7aOAqd8l
>>112
アバウトでは大体書いたんだけどなw

シングルで発表した曲を、アルバム収録時に別バージョンで収録 という形式は、おそらく小室がつくったんじゃないかと思う。
Rainbow Rainbowでは金曜日のライオンや1974がシングルとは別バージョン、Childfood's EndではDragon's Danceが別バージョンだったりと、比較的初期の小室からこの形式が見られる。
その頃は、極論を言えば売れていたわけでもなんでもないから、どのような別バージョンで収録しようとも問題はなかった。

Carolあたりになると人気アーティストの仲間入りを既に果たしていたのだが、このあたりでもこの傾向が見受けられる。
今でこそ、その形式により、その曲の様々なアレンジを聴いて楽しめることが出来るが、当時にしてみればマニアックとしか言いようがなかったかもしれない。
逆に言うならば、そのような形式をとれることがTMNetworkらしさであり、それがidentityだったのかもしれないが。

Carolで期を満たした彼らは、The point of lover's nightを発表後にリニューアル。
人気絶頂期に自らを変えたため、「TMNって誰?」ということも実際に起こったらしい。
つまり、TMNetwork⇒TMNという変換を知っているものは、TMNetwork/TMNのファン(=オタク/マニア)であることになった。
その為、新規リスナーを獲得しづらい状態となり、Love Trainこそ'84〜'94の活動期において最大のヒット曲であるが、それ以外は売れたとはいいがたいセールス結果。
114名無しのエリー:2006/02/01(水) 14:54:39 ID:7aOAqd8l
'92に、avexの松浦から、TMNetwork/TMNのカバーアルバムを出したいという話が小室に入ってくる。
その後のいきさつは省略するが、そのアルバムはそこそこ売れたらしい。
それの縁により、trfのプロデュースが決定する。

trfのデピューは'93の2月。TMNが活動していなかった頃である。
trfは7月にez do danceがロングヒットとなる。売り上げ枚数はlove train前後にもなった。
一方のTMNは、一途な恋を出すがあまり売れず。
trfはさむい夜だから がヒット。続くアルバムWORLD GROOVEもヒット。
trfのみならず、後輩の松本率いるB’zや、浅倉率いるaccessの人気のほうが上昇していたこともあってなのだろうか、小室はついにTMNを終わらすことに決めた。
解散 ではなく 終了 にしたのは、「仮に再始動したとしても売れないだろうから、絶対に再開するもんか」という思いもあったのだろう。
そして、自らを抜いていった後輩を見下すべく、多くの歌手に楽曲を提供・プロデュースし始める。
そして実際に売れた。
しかし、「何で売れているのか」がわからなかった。
そのため、trfのアルバム「dance to positive」では何を考えたのかバンド風アレンジになっていたので、もっと売れてもいいはずのアルバムが売れなかったり。
アルバム「Brand New Tomorrow」でも、タイトル曲をシングルハージョンで入れておけばもう少し売れたんだろうけども、それをやらない。
globeのアルバム「faces places」では、1stアルバムのアレンジのようなアレンジの仕方をしていれば、1stを抜いたかもしれないけれどもそれをやらない。
115名無しのエリー:2006/02/01(水) 15:06:20 ID:7aOAqd8l
というよりかは、1stの頃はPOP/Danceなアレンジだったのを2ndではロック色の強い&どちらかというと大衆受けしづらいアレンジにしてしまった。
このアルバム、売り上げ初日で250万枚を売り飛ばしたらしいが、売り上げ結果が350万枚であることをかんがえると、売り上げ2日目からは100万枚しか売れなかったことになる。
友達やレンタル屋から借りたりした後に、「買って聴いてみようかな?」て思えるアレンジであったとは言い難かったのであろうか・・・?

小室ファミリーの没落は、このglobeの2ndから始まる。
次に安室奈美恵の「how to be a girl」が、安室奈美恵としては久々にミリオンを売り上げられなかった。
華原朋美も、Love is all musicはヒットこそせどもミリオンにはならず。
globeもなし。
そんな感じで'98を迎える。

'98は安室奈美恵が産休ということもあって、avexは代替アーティストとして浜崎あゆみを選んだことは前述の通り。
しかし、浜崎あゆみのヒットは小室にとってはジャマなだけであった。
安室奈美恵のリスナー層がそのまま移行してしまったのである。

一方、sonyサイドからは鈴木あみや、TrueKissDisk経由でKissDistinationが頑張っていた。
前者は、ブレイクしたとおもったら消えていき、後者は、吉田と結婚⇒離婚したことにより、自然消滅。
116名無しのエリー:2006/02/01(水) 15:16:11 ID:7aOAqd8l
話が前後するが、'97を最後にhitomiが、'98にはTRFが小室プロデュースを離脱。
'98年末に安室奈美恵が復帰するも、当たり前のように売り上げが悪い。
'99にはTMNetworkが再始動するが、もしかすると、自分の抱えているアーティスト数を増やしたかっただけなのかもしれない。

こうしているうちに、安室奈美恵もプロデュース離脱、鈴木あみも離脱、rojamによるアーティスト発掘&プロデュースも長続きしない・・・・に至る。
そして、ついには既に自分の参加するグループしかプロデュースしていない状況となる。
というかTMNetworkとglobeだけ。
そして、どちらも売れないアーティストとなっていた。

売れないアーティストをいくらプロデュースしたって、世間から見て「スゴイ」なんて思われないわけで。
玉置成美にGet Wildを提供するも、彼女自身の曲の中では売れた部類には入らないだろう。

時代が前後するが、NYテロを受けて、song-nationを始める。
色々なアーティストをコラボさせた企画だったが、売れたんだろうか?
song-nationイベントを元にavexはa-nationをスタートさせたのは皆さんもご存知のとおり。
117名無しのエリー:2006/02/01(水) 22:08:22 ID:3RpyVMdq
そもそも今プロデュースされてる歌手がいないからなぁ

みんな逃げられちゃって
118名無しのエリー:2006/02/01(水) 22:10:05 ID:xLCUBh0T
>>117
バー工作員乙
119112:2006/02/02(木) 00:00:57 ID:pcfv7ylF
>>58 ありがとうござりました。おもしろかった。
また思い出したことがあったら、書いてちょうだい。

ただ次の内容は違うと思うぞ。

>売れないアーティストをいくらプロデュースしたって、世間から見て「スゴイ」なんて思われないわけで。

逆だろ。売れてるアーなら、だれがプロデュースしたってそこそこ売れる。
小室がある意味すごかったのは、無名のやつをもってきて
無理矢理ミリオンヒットにしたってとこじゃないか?
華原なんかその典型。trfだって安室だって、元はたいしたことない。
120名無しのエリー:2006/02/02(木) 03:50:16 ID:nTJXJYKZ
>>113
詳しい分析、楽しめました。
ただ、私、TMリアルタイムなんだけど、ちょっと印象が違うところがあります。
あくまで私の印象なんで、間違ってたらどなたかフォローお願いします。

>アルバム別バージョンは小室が先駆け
→これはさすがにそうではないですね。
当時アルバムにアコースティックバージョンみたいなのはよくあった気がする。
ただTMはリミックスという言葉を使ったのは早かったと思う。
売れてないのに、12インチシングルでリミックス、ガンガン出してて、
聞けば、「歌いつ始まるんじゃい」とつっこみたくなる長ーいイントロ。
かなり先鋭的で斬新でした。クラクラしました。(あくまで私の印象)

>人気絶頂でTMNへリニューアル
→今は人気の高い「キャロル」ですが、当時、これでファンやめた人、結構います。
私も脱落しそうになりました。
すでに大人だったので、コンセプトがちょっと子ども向けに感じました。
それまでの近未来的なカッコいいバンドというイメージが「アレ?」って感じ。
アルバムの内容もマニアックすぎましたね。

この頃、世間ではXをはじめ、ハードロックが流行りだし、
「TMを聞いているとカッコいい」というイメージがなくなりつつあり、
女子向け軟弱バンドというイメージに。ファンも固定化。
そこへTMNへリニューアル。「テコ入れ」だなという印象。
そしてハードロックな「リズムレッド」。
「アレレレレ?」って感じで、ファン脱落、多数。
世間に迎合したものの新規ファン獲得もならず。

こんな感じです。TMはバンドではないですが、便宜上、使いました。
後は113さんのが詳しいですね。
121名無しのエリー:2006/02/02(木) 09:23:43 ID:8hcF7A/o
小室、KEIKOと夫婦でドツキ漫才!
122名無しのエリー:2006/02/02(木) 09:39:55 ID:jKGhb3EQ
小室のつくるダンスミュージックってやっぱ今は受け入れられないのかな?あゆは最近ダンスなの?倖田は?でもやっぱ小室はいい曲つくるのが先決か。俺はTMの「エレクトリック・プロフェット」が忘れられない。ライブバージョンの方ね。
123名無しのエリー:2006/02/02(木) 18:22:51 ID:GDTDt2U9
124名無しのエリー:2006/02/02(木) 23:30:55 ID:ZI/Yy1fw
>>123
ウィルス
125名無しのエリー:2006/02/02(木) 23:40:21 ID:YYcpsRQr
>>123
ワロスワロスwwwwwwwwwwwwwww!
小室よ、お前、クソだなwwwwwwwwww!
126名無しのエリー:2006/02/03(金) 00:09:46 ID:VpuxGzr3

 ツイてない時というのは、こういうものか――“落ち目”の小室哲哉(47)の名前が
ヒョンなところから飛び出した。あのホリエモンと共同でビッグプロジェクトを仕掛けている最中だったというのである。

「話を持ちかけたのは、養育費の支払いにも事欠いている小室の方だったといいます。
昨年夏ごろ、知人を介して堀江貴文社長(当時)に連絡を取り、“ボクと一緒にユニットを組みませんか”と提案した。
堀江も即座にこの話に乗り、ライブドア内にプロジェクト推進室を準備。
“ホリエモンwithT・K”のユニット名も決めて、この春ぐらいから活動を開始する予定だったそうなのです」(芸能記者)

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/komuro.html?d=02gendainet07019076&cat=30&typ=t


127名無しのエリー:2006/02/03(金) 00:13:18 ID:Nzqa6iVm
>>1
時代のせい
128名無しのエリー:2006/02/03(金) 01:38:26 ID:CSM+qcMO
ゲンダイの記者乙 脳内ソースを記事にするなよwww いちいち小室のあらゆるスレに貼り付けに来てるしwww
129名無しのエリー:2006/02/03(金) 20:56:10 ID:u/IuFO2s
細木数子をプロデュースしてないから落ちぶれたのよっ!globeフーチャリング細木数子
130名無しのエリー:2006/02/07(火) 01:33:00 ID:rVotifa+
ホリエモンwithT・Kというのは、つまりホリエモンが
浜ちゃんみたいにジャングルするのか?
131名無しのエリー:2006/02/07(火) 11:40:23 ID:TaJREJcr
おかげさまで、旧富士銀行からうけた融資はもうすぐ返済完了致します。


コウダベスト1・AAA1stアルバムに小室の楽曲が使用されており
コウダベスト2にも使用される予定。


今年は、大木こだまひびき・TRF・小室作品集・浜崎あゆみ・globeと
次々に小室作品がリリースされますので、皆さん買って下さいね。

宜しくお願い致します。



by 16光年の訪問者
132名無しのエリー:2006/02/07(火) 15:58:02 ID:u5JVK1Am
>>131
その小室作品は、昔の作品の焼き直しみたいなモンじゃないのか?
てか、作品集は焼き直しどころか焼き増しにすぎないので、買わない。
TRFに関しても、おそらくそれぞれのトリビュート作品は別の人物がアレンジしてるだろうから、あまり意味がない。


結局のところ、本気で「なんとかしなくちゃ!」と思ってるとは思えないんだよなぁ。
だから、小室の台所事情を改善させてあげたい ていう気持ちは全く生まれない。
以上。
133名無しのエリー:2006/02/07(火) 17:07:15 ID:TaJREJcr
>>131
焼き直しだとか、焼き増しだとかよう意味がわからん。
TRFやコンプレーションは買いたいと思えば買えばいい。
小室の台所事情の事など考えなくていいんだよ。

結局のところ、TMに動いて貰いたいんでしょ?
134名無しのエリー:2006/02/07(火) 17:13:39 ID:6d8m7TUi
AAAの1stには小室の曲は入ってないよ。
135名無しのエリー:2006/02/07(火) 17:32:53 ID:TaJREJcr
>>134
付属されているDVDに入ってるよ。
136名無しのエリー:2006/02/07(火) 18:17:15 ID:fOtvpadn

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  < “ホリエモンwithT・K” よろしく!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
137名無しのエリー:2006/02/07(火) 19:02:56 ID:DCnToSSI
>>133
> 焼き直し
以前のものに手を加える

> 焼き増し
以前のものに手を加えない

前者に当たるのが、例えばTRFのトリビュートアルバムなわけで。
後者に当たるのは、小室哲哉作品集などのようなもののわけで。

> 結局のところ、TMに動いて貰いたいんでしょ?
誰もそんなことは言ってないし、私に限って言うならばそういう気持ちは全くない。
'94で終わったままにして置けばよかったTMを無理やりに復活させてあの様。
期待するに値しないとは言いすぎかな?
138名無しのエリー:2006/02/07(火) 23:15:00 ID:VnbTR3vo
>>132
言ってることは凄くよくわかるんだけど、
あなた凄い小室ファンだね。小室との距離感が近いからこそ、
ふがいないと怒ったり呆れたりする。

俺もまあ似たような分析だがそういう感情は無いな。
むしろ90年代の活躍のしっぷりが一生分以上だから、後は何してもいいと思ってる。
139名無しのエリー:2006/02/08(水) 11:23:21 ID:FioZKG3N
>>137
焼き直し&焼き増しの説明サンクス


@globeや浜崎あゆみをスルー
ATRFトリビュートのアレンジが小室本人でないと買わない

KEIKOのEZ DO DANCEぐらいは小室本人のアレンジかもしれないけど・・・

以上のことから小室哲哉を含むTMのファン、もしくは
TMからのファンであることが推測される。

大木こだまひびきの『チ』はいいとして、DJ TKには全く興味はないのかな?

https://www.mf247.jp/view/index.php?module=artist&refno=34545



最後に、期待するに値しないTMならば、これからの小室にどうして欲しいですか?
ある事情により、よっぽどの事がない限り他のアーに曲を提供することは出来ないのですが
やはり作曲家としての活動を望みますか?

最近だと、中国人気女優『陳好(チェンハオ)』
玉置成実『Get Wild』(アレンンジとリミックスのみ)
140名無しのエリー:2006/02/08(水) 21:28:53 ID:9ckBMURr
>ある事情により、よっぽどの事がない限り他のアーに曲を提供することは出来ないのですが
どういう事情?
141名無しのエリー:2006/02/08(水) 22:01:53 ID:1/MDfWGv
芸能音楽業界はバータレばかり
142名無しのエリー:2006/02/09(木) 11:35:41 ID:IdQqZY4H
>>125
何ゲンダイのネタに興奮してるのw

>>130
嘘だよ。
とマジレスしてみる
143名無しのエリー:2006/02/09(木) 21:49:08 ID:acZiEZhc
  
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  < ゲッヘッへ、 バーカ!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l    
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/komuro.html?d=02gendainet07019076&cat=30&typ=t
 
144名無しのエリー:2006/02/12(日) 18:33:09 ID:i2Riu9ny
でもさ、小室の曲ってやっぱ景気のいいときの曲だよな
今売れてる曲はなんかしんみりしていて不景気を反映している

そんな中でも、ヤフーのSOUNDSTATIONでTRFが聴かれているのはうれしいかな?
145名無しのエリー:2006/02/12(日) 19:36:59 ID:bEt/Dk3Q
どこがだw小室ムーブメントって不況の真っ只中だっただろw

マジレスすると、不況をどうにか打開したい、もしくは逃げたいと思った人達が
でたらめなパワーを持った(語弊があるかも知れないが)革命的な小室サウンドに集ったという現象。

今は好景気だと言われているが、格差社会の成立によるものなんじゃないか?
増税するんだろ?みたいな気分が、人々を抑圧しまくってて、
90年代よりずっと絶望的な状況なので小室にすら夢を見出だせなくなったという状況。
146名無しのエリー:2006/02/12(日) 20:11:12 ID:dOQelGD1
小室ってなんかの事業で大失敗して今借金地獄なんだっけ?
147名無しのエリー:2006/02/12(日) 20:19:25 ID:3li/5Iei
ROJAMに投資して失敗したけど、借金は完済寸前みたい
148名無しのエリー:2006/02/12(日) 23:51:28 ID:Towo7mNC
トランスアレンジする趣向をやめたらいい
149名無しのエリー:2006/02/13(月) 00:38:09 ID:WPGn6tcw
やめてどうすんの?
150名無しのエリー:2006/02/13(月) 00:55:59 ID:YIogQtzT
小室の音楽は好きな方なんだけど、
麻美との入籍発表と同時に吉本に入って、
「ダブル入籍です、キスディスのアルバムが発売します」って言ってたな

KEIKOとの入籍発表と同時にYOSHIKIが加入して結婚式生放送やってたし

まさか話題づくりの為に入籍してないよな?
151名無しのエリー:2006/02/13(月) 19:54:57 ID:IRc3hoFf
小室の前世はモーツァルトだと思います。
そう思える理由は、
1…小室の誕生日がモーツァルトの命日に近い
(小室…11/27、モーツァルト…12/5。人は前世での誕生日もしくは命日と
その前後24日ずつの計98日間に生まれ変わります。小室の誕生日の11/27は、
モーツァルトの命日の12/5から見て、前24日の範囲です。
生まれ変わるまでの期間は、平凡な人は数年から20年ですが、
モーツァルトのような人は、約200年経って来世に生まれ変わります。)
2…非凡な才能を持っている
(モーツァルトは5歳でメヌエットを作曲してから30年で626曲も書きましたが、
これらは当時としては非常に早いペースでした。
小室もヒット曲1つを約30分で完成させています。)
3…女のせいで生活が狂った
(小室はkeikoやasamiと遊ぶことで生活を乱しましたが、モーツァルトも
結婚してから金遣いが荒くなり、晩年は貧乏生活を強いられました。)
4…モーツァルトと小室の人生を足すと80年になった
(モーツァルトは35歳で死にましたが、小室の年齢の47を足しますと82歳で、
モーツアルトが早死にした分を来世で補っても十分なレヴェルになりました。)
そして、この3と4が、小室の人気を落とす原因になったと思います…。
152名無しのエリー:2006/02/13(月) 20:21:18 ID:BXNGMN7u
どれだけ 泳げば 君に会える 君を抱ける
153名無しのエリー:2006/02/13(月) 20:32:14 ID:EzshLiUW
携帯電話のコマーシャル、あるでしょ。リスがイヤホンつけてひっくり返るやつ。
初めは変な歌手が、無理やり売れそうな曲を作らせただけだと思った。
 (いかにも売れそうなメロディーだなあ。何度も流しやがって。無駄だよ。)
って。
でもあれって実は宇多田ひかるらしいんだよね。
 (宇多田ひかるだったらいいか)
っていう、変な贔屓があるんだ。俺だけかな。

小室哲也については、TMNのゲットワイルドとかワイルドへ分、セルフコントロール、
trf全体に流れる、若い男子丸出しな感じ、
華原さん、鈴木あみの雪とか冬のイメージ、
こういうイメージがあれば許す、イメージがないのに曲のメロディーだけで無理やり売れようとすると許さない、
という、受け手の頑固さがあるんじゃないかな。

歌手の力というより、歌手の歌う歌詞やメロディーで売れたり売れなかったりする。
歌手の力で売れたり売れなかったりするわけでないから
 (同じ曲を宇多田も浜崎あゆみも倉木マイもザードもグローブも唄って
  どれが売れるか、を比べるのではないから)
小室が作れば売れる、とか小室が出すから発売をずらそう、と言うことになる。
要するに小室が強すぎるから、邪魔者扱いでもされたんじゃないかな。
154名無しのエリー:2006/02/13(月) 20:35:46 ID:dqkVALAG
小室さんてELP好きなんだよね。
155名無しのエリー:2006/02/13(月) 21:10:24 ID:BXNGMN7u
当時の小室ヲタは確かに他のアーのファンに比べて厳しかったかも知れないね。
アイドルやらスターのファンなら人目当てだから何歌ってても良かったけど、
コムヲタは曲を聴いて気持ち良くなれることを求めてるから、
毎回ガチな曲作らなきゃならなかったかも知れない。
156名無しのエリー:2006/02/13(月) 23:55:26 ID:+DYdkZ84
だからV2みたいに本当に五分五分の関係でやるユニットがあった方が
結果としては良かったのかもな
157名無しのエリー:2006/02/14(火) 00:06:34 ID:GPv//oMz
良くない、あれは最悪だった。
158名無しのエリー:2006/02/14(火) 00:13:55 ID:/BC4tH7e
擦れたいに不満。
「そこそこ」どころじゃないだろ小室哲哉。'90年代では織田哲郎と並ぶ
トップ・コンポーザーだと想う

CRAZY GONNA CRAZY/Overnight Sensation〜時代はあなたに委ねてる〜/
masquerade/BOY MEETS GIRL/survival dAnce/YOU ARE THE ONE/I'm proud
Hate tell a lie/I BELIEVE/FACE/Can't Stop Fallin'Love/DEPARTURES
CAN YOU CELEBRATE?/a walk in the park/You're my sunshine/Don't wanna cry

ミリオンヒット15作もあるし・・・
159名無しのエリー:2006/02/14(火) 00:17:12 ID:GPv//oMz
いわゆるダンスミュージックが独占状態だったからな。
160名無しのエリー:2006/02/14(火) 00:52:29 ID:6voWM8UQ
>>158
それスレタイ違う
161名無しのエリー:2006/02/14(火) 00:58:48 ID:Wx6+dykl
小室のミリオン作品は20作だよ
162名無しのエリー:2006/02/14(火) 02:39:32 ID:GDrBYDpk
  
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  < 『稼ぐが勝ち』だよなぁ、小室君!ゲッヘッへッ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l    
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/komuro.html?d=02gendainet07019076&cat=30&typ=t
 
163名無しのエリー:2006/02/14(火) 07:58:33 ID:ruKVBvrx





     また工作員か





164名無しのエリー:2006/02/16(木) 05:33:44 ID:ac1Lmm0v
  
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <世の中いかに「勝ち組」「負け組」作るかだよね、小室君!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   あとはバカな国民が勝手に便乗して持ち上げてくれるとw。 
     ∧     ヽニニソ   l   ちょろいもんだよまったくwww。
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/komuro.html?d=02gendainet07019076&cat=30&typ=t
165名無しのエリー:2006/02/16(木) 07:16:52 ID:UAPF2OLG
まあここまで複数のスレに同じコピペだと逆効果だろうけどね。
166名無しのエリー:2006/02/16(木) 07:48:07 ID:uHDWwjzi







     また工作員か


167名無しのエリー:2006/02/17(金) 00:04:46 ID:XAz1WWcs
この人ニッポンで稼いでアメリカへ税金払ったろう
ズルイ
168名無しのエリー:2006/02/17(金) 11:07:46 ID:gFtBs+fJ
>167

小室曲は使わない、って決めてる局もあったみたいだしな。
そういう不平等な待遇してたら、仕方ないよ。
169名無しのエリー:2006/02/17(金) 21:12:45 ID:BF2BHaq6
FM802は小室の曲禁止らしいな。
何で?って思うよな。
170名無しのエリー:2006/02/17(金) 21:38:44 ID:vPBDrCEa
>>169
大阪のFM局か。 いちいち流すときに作家陣をたしかめるのかね?
無駄な労力ご苦労さんって感じ(笑)
171名無しのエリー:2006/02/18(土) 23:28:10 ID:t/Fob+u0
マジレスで新人をプロデュースしないし、楽曲提供もほとんどしないからじゃね?
あれだけ売れてたglobe、華原、安室もデビューしてから10年以上。鈴木あみも8年近く。さすがに新人見つけないと無理でしょ
172名無しのエリー:2006/02/19(日) 23:15:46 ID:4eaUDIsm
今、萎えてそんな気力ないんでね。
173名無しのエリー:2006/02/19(日) 23:34:07 ID:WU4IJFP9
お前らDJTK聴いて我慢しろ
174名無しのエリー:2006/02/20(月) 16:58:55 ID:IqRFgQCZ
もう腕が錆付いてそう・・・
175名無しのエリー:2006/02/21(火) 17:33:25 ID:ltuSflY3
もう呆けが進行してそう。
176名無しのエリー:2006/02/27(月) 03:57:10 ID:bpic6RDj
ヒント:バーニング
177名無しのエリー:2006/02/28(火) 12:07:04 ID:VwuBix6E
globe 11th ALBUM 『maniac』

2006.3.23 on sale
AVCG-70066〜7
2枚組 3150円(tax incl)

[Disc1] オリジナルアルバム
♪Soldier ニベア花王「8×4キレイ」CMソング / NTTドコモ「FOMA P902i」プリインストールソング 他、全10曲収録予定

[Disc2]
前作"globe2 pop/rock"収録楽曲のバンドVer.+ メンバー個々にリリースした楽曲&未発表楽曲 全10曲収録予定


http://avex.jp/globe/
178名無しのエリー:2006/03/01(水) 23:06:41 ID:aL4TJZVQ
安室が出来ちゃった婚したからじゃない?
小室ファミリーは自己中で頭悪いやつばかり
179名無しのエリー:2006/03/06(月) 11:31:01 ID:ID0Wyo50
年よりだから仕方ない。
180名無しのエリー:2006/03/08(水) 01:00:35 ID:1KnEBu16
華原の藁人形。アサミも藁人形
181名無しのエリー:2006/03/11(土) 00:46:21 ID:pFruUgJ9
              _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ,
        ;          `ミ __,xノ゙、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)__   
     //´``、     ミ ヽ   /  /  /l
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,)) | ̄ ̄ ̄ ̄| .| )) ←小室
     ヽ.ー─'´)          ((.|  みかん.|/

182 :2006/03/11(土) 01:19:01 ID:ga9PBKBz
売れなくなった理由はさまざまでしょ
先ず露出しすぎたってこと
そのせいでネタが尽きた
同じような曲の焼きまわしに走って飽きられた
時代を読めなかった(正直とトランスが一般的に受けるとは思えない・・・・)
意味の無い話題づくりしてひかれた(吉本ダブル入籍、芸人とコラボして曲つくりなど)
183名無しのエリー:2006/03/11(土) 02:32:03 ID:a1nM/Tr1
>>181
かわいいw
184名無しのエリー:2006/03/11(土) 11:09:06 ID:zR1zpQ8b
hitomi TRF 安室奈美恵 華原朋美 鈴木あみ等がファミリーを離脱していって、その後に新規ファミリーを獲得できなかったのが痛かったかもね。
自然と手持ちアーティストがglobeとTM Networkしかいなくなる。
そんな中でAsamiとスピード離婚。
世間体のイメージも悪くなる。

Song Nationプロジェクトも、浜崎あゆみ+Keikoのa song is bornが売れたと言えるのかが微妙なセールスを残したくらいで終わる。
そして不幸にもavexによって、翌年からSong Nationを参考にしたイベント、a+nationが始まる。

とまぁ横道にそれたけど、

  手持ちアーティストがいなくなった + 残った手持ちアーティストが売れなくなった = 過去の人

という風になったんじゃないのかなぁ?
ちなみに今月出るglobeのアルバム、予約した人いるの?自分はしてません。
185名無しのエリー:2006/03/12(日) 00:13:37 ID:irXy2GLH
予約して 18%引きで買うぜ
186名無しのエリー:2006/03/13(月) 14:51:26 ID:YuEY5o0C
とりあえず曲提供してないのが悪いよね。
玉置成実のもカバーと編曲だけだし。
あとお笑いだけw
187名無しのエリー:2006/03/13(月) 16:32:56 ID:O+k7yHuF
だから落ちぶれてないって、自分の作りたい音楽を自分のやりたい表現の仕方でやって、理解してくれるファンがいるんだからいいじゃないか。 もう十分に影響を与えたよ、特に業界にね。
188名無しのエリー:2006/03/13(月) 17:32:08 ID:IUGEagRy
玉置のカヴァーはシケた。まぢで。
普通にTMの方が良かった。
知り合いに聞かせたら「リズムってどれも同じじゃないか?」っていわれた。
飽きた?と聞いたら、「まぁ、繰り返し聴きまくったら人によっては飽きる
ぜ、こりゃ」と言われた。
俺は「そうか?」としか言えなかったが・・・。
189名無しのエリー:2006/03/13(月) 18:31:22 ID:l/Up63Lf
>>188
小室の最近の傾向を知らないのか?
190名無しのエリー:2006/03/14(火) 01:13:49 ID:PEw5mKon
気になったけど、ここのみんな今、小室さんの作品買ってるの?誉めてる意見多いけど…参考になると思う
191名無しのエリー:2006/03/14(火) 01:15:04 ID:1OUMqgEc
>>190
主語が無い
192名無しのエリー:2006/03/14(火) 02:22:30 ID:p8ReIkeB
>>35が悪い
193名無しのエリー:2006/03/14(火) 02:37:00 ID:b1ypA4ig
とりあえずTMの曲を三流アイドルに歌わせるのはやめてほしい…。
小室の痛いあがきによって名曲が廃る…。名曲は名曲のままにしていて欲しい。

小室あせって変なこと色々やりだしたのが原因。
194名無しのエリー:2006/03/14(火) 07:03:54 ID:cmR6ZF9+
>>187
寝ぼけんなヴァカ。
売れることが正義みたいなツラしてたヤツが売れなくなったら
落ちぶれたって言われるのは自業自得!
195名無しのエリー:2006/03/14(火) 07:46:30 ID:1OUMqgEc
>>194
工作員さんお疲れ様です
196名無しのエリー:2006/03/14(火) 09:43:05 ID:BtspoHfH
バーニングしね
197名無しのエリー:2006/03/14(火) 10:16:30 ID:LNDFat2E
あいつがいなくなったせいでJーPOPの質が一気にがた落ちしたね。あいつがいたころのJーPOPはかなり活気があったのに。
198ねぇねぇ:2006/03/14(火) 10:18:11 ID:7HRknf3x
バーニングってなに?
199ねぇねぇ:2006/03/14(火) 10:19:37 ID:7HRknf3x
バーニングってなに?
200名無しのエリー:2006/03/14(火) 21:48:42 ID:sreludUq
小室がいた90年代はよかったなぁ・・・
今の邦楽に全く興味がわかない
201名無しのエリー:2006/03/14(火) 21:56:09 ID:uj9WvwAg
小室って、むしろ2006年のシーンにちょっと合ってるような気がする。
チープなエレクトロニカな感じが。
むしろブルース再評価ブームだった95年ぐらいには時代が違う感じがした
よ、俺的には。
202名無しのエリー:2006/03/14(火) 23:24:09 ID:1OUMqgEc
今H.A.N.D.が出たら結構売れていただろう
203名無しのエリー:2006/03/15(水) 07:10:14 ID:hSWfGHb4
落ちぶれると過去を語るか... 哀れだなww
 
204名無しのエリー:2006/03/15(水) 07:24:22 ID:M0GzIkj1
187の人はアーティストの精神を良く理解してる人だね。なんか安心する。
205名無しのエリー:2006/03/15(水) 10:19:54 ID:gozPRQW9
>>203
工作員さんお疲れ様です
206名無しのエリー:2006/03/15(水) 10:32:04 ID:jsOe5bVu
今更小室に工作しかける物好きもいないと思うが・・・
207名無しのエリー:2006/03/15(水) 12:04:23 ID:oevv8iuf
華原と麻美の藁人形効果抜群!!
208名無しのエリー:2006/03/15(水) 15:18:44 ID:qZxDOZgx
層化の毒にやられたとみた
209名無しのエリー:2006/03/15(水) 22:19:45 ID:gozPRQW9
>>208
ヒント:木根
210名無しのエリー:2006/03/16(木) 01:02:43 ID:3E0RfEtn
ともちゃんが藁人形木に打ち付けて、鳥兜のねっこから毒をもっちゃたんですね〜。
211名無しのエリー:2006/03/16(木) 17:15:07 ID:GNVW/IBq
>>210は馬鹿
212名無しのエリー:2006/03/16(木) 23:30:50 ID:a1idlLNg
メロディアスな曲で地道に勝負してれば続いたろう。
エイヴェ糞に踊らされたのか、時代に合わせて売ろうとして
Hiphopだのトランスだのに無理したのが間違いジャマイカ。
↑本来こんな感性じゃなし。
スローバラードで超名曲を書ける人なのにな。
213名無しのエリー:2006/03/17(金) 00:21:53 ID:U8AphWW7
も〜さいのうがないただのオサン
214名無しのエリー:2006/03/17(金) 00:56:48 ID:U2dTQLH+
>>213
聴いていないからそんな事が言える
215名無しのエリー:2006/03/17(金) 22:37:19 ID:ondaAGGA
小室は日本に必要不可欠!
昔みたいにシンセかましてデジタルダンスビートを鳴らして欲しいなぁ〜。
もち、作曲の才能もあるけど。
216名無しのエリー:2006/03/17(金) 23:40:31 ID:U8AphWW7
時代にそぐわない。新しいアーを見付けなきゃ。
217名無しのエリー:2006/03/18(土) 01:09:13 ID:oy/+KFbP
218名無しのエリー:2006/03/18(土) 01:25:46 ID:yT+/isi1
最近聴いてないけど、とりあえず
トランス病からは脱したの?
219名無しのエリー:2006/03/20(月) 14:57:47 ID:wmAZFLzC
小室さんって若い頃はハンサムだったよね。
TMの頃とか
220とりあえず:2006/03/20(月) 16:51:02 ID:+B5lwzOZ
今の音楽業界は糞だ。というよりもリスナーがくさってるのか?小室〜戻ってこぉ〜い!
221名無しのエリー:2006/03/20(月) 17:20:26 ID:GKWpXrRt
マスコミに踊らされすぎなんだよ
222名無しのエリー:2006/03/20(月) 19:22:16 ID:XFBOO2Ey
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 落ちぶれ!落ちぶれ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
223名無しのエリー:2006/03/20(月) 23:46:46 ID:4b7AIG4q
落ちぶれというか意図的に作るのを止めてるだけじゃん
224名無しのエリー:2006/03/22(水) 02:14:56 ID:OGVrgMro
作れないだけだよ。意図的だったらglobe2もっと評価されてうれてる筈。
225名無しのエリー:2006/03/22(水) 11:17:53 ID:Ev3aX9QK
globe2は先行少ないし、中身もPOPになりきれてない
226名無しのエリー:2006/03/22(水) 17:13:22 ID:qnzb7QSu
今の若者には確実にウケないよな小室は
227名無しのエリー:2006/03/22(水) 19:56:13 ID:OGVrgMro
30代ぐらいの今時の音に疲れてる椰子をターゲットにしてるのかな?
228名無しのエリー:2006/03/22(水) 22:37:41 ID:LYYDvbe7
maniac買ったけど、結構良かったよ。
どうせ売れないんだろうけど。
229名無しのエリー:2006/03/26(日) 13:08:14 ID:DkwfrBel
小室が作らなくとも
小室的な楽曲は世に溢れてる
彼に影響受けた作家達が第一線で活躍する
時代に突入しているのは
紛れも無い事実で

結局本家が必要とされなくなった
230名無しのエリー:2006/03/26(日) 13:28:40 ID:FkraUtKQ
小室的な楽曲って例えば誰?
231名無しのエリー:2006/03/26(日) 13:57:15 ID:5H8MN/jZ
>>229
「小室的」は常に変動しているよ
今もそうだ
232名無しのエリー:2006/03/27(月) 13:39:16 ID:jiPEDJzM
つーか薄っぺらなものは大抵消えていくもんじゃね?
サザンとかは出せばヒットをもう何十年続けてるんだろって感じだし。
いいものはいいんじゃないの?
はっきりいってコムロの作る音はださいし、本人はオンチだし、女に
歌わせれば単なるうざい高音だけの耳障りな歌だし、素行が悪いし(コムロ)
普通に考えればムチャクチャな人間だよね。
233名無しのエリー:2006/03/27(月) 15:19:00 ID:4auFvtXL
お前に言われたかねーよ
234名無しのエリー:2006/03/27(月) 16:31:43 ID:XKRFNFEw
あれだけ売れたら落ちるもんだよ誰でも
235名無しのエリー:2006/03/27(月) 17:39:26 ID:Hz9WlBA3
>>232
R&Bとかラップを無視してるからそういうことが言える
236名無しのエリー:2006/03/27(月) 18:25:15 ID:PiiJEbPZ

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 落ちぶれ!落ちぶれ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
237名無しのエリー:2006/03/27(月) 18:50:02 ID:1uEbFH41
>>232
固定ファンの多さと音の薄さは関係ないから。

238名無しのエリー:2006/03/27(月) 20:55:31 ID:ToSFP7ov
GLAYには勝てない
239名無しのエリー:2006/03/27(月) 21:06:50 ID:1hJVjzMp
だせえよ小室とか
240名無しのエリー:2006/03/27(月) 22:01:31 ID:xkcfCPtb
241名無しのエリー:2006/03/27(月) 22:03:57 ID:Hz9WlBA3
工作員の釣堀ですかここは?
242名無しのエリー:2006/03/27(月) 22:32:59 ID:BuhkPBdW
もう小室も満足したから必死にやらないんだよ。
落ちぶれたとかいうけど、おまいらよりよっぽど金儲けてる
んだし。
243名無しのエリー:2006/03/27(月) 22:44:05 ID:zSbAh9jW
プロデュースした女とセックスしすぎたんじゃない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:33:42 ID:mCFxF6Cu
>>242
そのとおり。
本人も2000年以降のコンセプトで公言してた部分からも
その様子は伺える。
知らない奴が落ちた落ちたと言ってるだけの話だしな。
245名無しのエリー:2006/03/28(火) 01:38:07 ID:2VWp/mJn
借金大王なのに?
246名無しのエリー:2006/03/28(火) 01:38:40 ID:21c5xKZO

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 落ちぶれ!落ちぶれ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

247名無しのエリー:2006/03/28(火) 09:49:03 ID:IW5aGj0w
>>>245-246

 ー
  ニ
    ン
     グ
        工
            作
                  員
                        乙
248名無しのエリー:2006/03/29(水) 19:07:07 ID:FoqhczQ+
 
    _  ∩     _  ∩
  ( ゚∀゚)彡   ( ゚∀゚)彡  落ちぶれ!落ちぶれ!
  (  ⊂彡   (  ⊂彡
   |   |    |   |
   し ⌒J     し ⌒J
 
249名無しのエリー:2006/03/29(水) 23:17:38 ID:rwsUiBtX
>245 まだ言ってる。痛杉。
もう完済間近でつよ。収入は印税だけで年間1億以上。
チョコ買うようにフェラーリ買わなきゃ余裕でっしょ。
250名無しのエリー:2006/03/30(木) 00:25:51 ID:nxHSVoaX
完済するのは結構だけど大分カワイソス
251名無しのエリー:2006/03/30(木) 12:07:59 ID:1EZTNrpV
ことりも可哀想だ。
252名無しのエリー:2006/03/31(金) 21:54:09 ID:doyNU29J
↑250 それがあったか…orz
253名無しのエリー:2006/03/31(金) 23:00:36 ID:eQEmH3fz
そんなに好きじゃなかったけど、やっぱり小室はすごいな。
254名無しのエリー:2006/03/32(土) 13:54:09 ID:lQJ+fYMN
年だからだろ
255名無しのエリー:2006/03/32(土) 14:14:46 ID:Is3UKhNE
小室がトランスだクラブ系だと作品の幅を広げてみても、
小室の曲をDJがかけることはまずない。
ダサいもんはダサいってことだよね。
TKDをケニー・ドープが(大金を積まれて)リミックスしてたりするけど、
彼も「うわ、だせー」って思いながらTKDを聴いただろうよ。

256名無しのエリー:2006/03/32(土) 15:45:26 ID:wyciG9R5
小室が落ちぶれたんじゃなくリスナーが落ちぶれた
257名無しのエリー:2006/03/32(土) 17:18:19 ID:dkp3ej7N
ダメもとでSOUL'd OUTに曲を提供すれば良いのにな。
258名無しのエリー:2006/03/32(土) 18:34:44 ID:ydSWVISJ
非バー系に曲を提供したら、いいのに。
259名無しのエリー:2006/03/32(土) 18:47:22 ID:1OqUE0eS
ぼくの曲使ってくださいよぉ〜(ペコペコ)
260名無しのエリー:2006/03/32(土) 23:21:21 ID:FiwkcqRU
話題づくりに浜崎にglobeの曲作ってもらえば
261名無しのエリー:2006/04/02(日) 00:32:21 ID:pRrBLmEy
>>256
リスナーの質が上がったんだよ。
全体的にね。
262名無しのエリー:2006/04/02(日) 12:02:52 ID:wTa2eDfi
>>261
貴様は本当にバカだな
263名無しのエリー:2006/04/03(月) 18:39:22 ID:7oXOnm3E
飽きっぽい小室さんは曲を作るのもとうとう飽きたから。
264名無しのエリー:2006/04/08(土) 06:29:23 ID:BV8EKU15
>>262
馬鹿はおめーだよw

>>261は真実を語っている。

っていうか>>126
小室終わってるw まぁホリエモンが早く逮捕されてよかったなw
ちくしょう。小室のホリエモンの担ぎ上げ方を見たかったw

265名無しのエリー:2006/04/08(土) 09:49:26 ID:krvhdcTO
>>264
やっぱり貴様は馬鹿だったね♪
266名無しのエリー:2006/04/08(土) 11:57:20 ID:FdO3ToDD
>>264
ゲンダイネタ信じてるw
よく恥ずかし気もなく人に馬鹿とか言えるね?w
267名無しのエリー:2006/04/08(土) 18:33:42 ID:1xinq2lu
小室哲也と言えば、かつて小室哲也ファンサイトの管理人だった人が偽ブランド業者として逮捕されたのをご存知でしょうか。
ここに出入りしていた人には無差別に勧誘メールを送っていたので、被害に遭った人もいるかもしれません。
http://p-manjiro.com/   (現在は閉鎖中)
犯人のポルマンことポルシェ万次郎こと遠藤万次郎は、デジタリアン、117ブランドショップ、
117アクセサリーショップ(いいな あくせさりーしょっぷ)117brand.jp,117acce.jpを核として、
0z-brand.com(ゼロズブランドショップ),0z-acce.com,1st-action.com,
0-Infinity,0-margin.jp,0-margin2.jp,0-margin3.jp,0-margin4.jp,0-margin5.jp
(ゼロマージン)などと複数のショップ名、サイト名、ドメイン名を駆使し、
検索サイトにて上位表示させて継続的に詐欺を行ってまいりました。
これ以外にもまだあるのかも知れません。

購入の心当たりのある方は、早めに返金の手続きをされる事をお奨めします。
時間が経つと犯人の資金が枯渇し、さらには夜逃げする可能性すらあります。
もし振込みの証拠などが無くても、商品自体が証拠となります。
既に逮捕されている実績がありますので訴えを取り上げてもらえない事は無いと思いますが、
不安な方はお近くの消費者センターや警察に相談されるのが良いと思います。
もしかすると被害者の会を作る方が良いのかも知れません。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/archive/news/2005/05/13/20050513ddlk26040345000c.html
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005051300034&genre=C1&area=O10
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_200505121201004.html
http://blog.livedoor.jp/newsscrap/archives/21831534.html
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1079154350/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1116305963/
268名無しのエリー:2006/04/09(日) 07:34:11 ID:IF/XO2gl
>>265 君は無能だということがよくわかったよ。
>>266
小室哲哉でも信じてろ 痛すぎなんだよ。
269名無しのエリー:2006/04/09(日) 07:39:47 ID:IF/XO2gl
かっこ悪いのにかっこつけてるから。
気持ち悪いから。
なんか詐欺師っぽい。
小室哲哉のこと好きですとかいうとみんなどん引きするw
270名無しのエリー:2006/04/09(日) 16:12:36 ID:6Ov5VSNJ
>>268-269
「工作員乙」
271名無しのエリー:2006/04/09(日) 23:25:50 ID:UYYG/b5h
>>266
突っ込む相手が違うのでは?
バカバカ言っているのは>>262>>265

リスナーの質が上がってきたというのはひとつ、
インターネットの影響もある。
どんな田舎に住んでいる冴えない中学生男子でも、
海の向こうでどんな音楽が作られているのか知ることが出来る。

この時代に「海外で作られた音楽をそのままコピーして
無知な日本のバカ共にそっくりそのまま聞かせて売れよう」、
そんな考えの浅いやり方は通用しないわけだよな。
272名無しのエリー:2006/04/10(月) 01:46:36 ID:K3TyDOJi
>>271
そうそう。今までの洋楽のパクリでも十分やっていけるっていうテクニックが、
通用しなくなってしまった。小室哲哉なんて作曲家なんかじゃないよ。才能ない。
まさかインターネットなんてものがでるとは思わなかったもんなw
まぁインターネットで苦しんでいるのは、小室哲哉だけじゃないけどね。
273名無しのエリー:2006/04/10(月) 03:48:11 ID:w+z+kGTB
>>271
小室哲哉以外の他のアーティストは、
「海外で作られた音楽をそのままコピーして」いないのかな?
ロックは? R&Bは? ヒップホップは?
「そっくりそのまま」の元の洋楽を列挙してくれないかな?
ビーズより多い?

私には他のアーティストより、オリジナリティがあるように聞こえるけど。
小室系なるジャンルができるくらいだし。

しかも小室哲哉がデビューした80年代は今より洋楽が流行っていて、
音楽に無関心という人以外、売れてる洋楽はみんな知っているって感じだったしね。
274名無しのエリー:2006/04/10(月) 10:00:41 ID:BIfG6Kfs
>>273
小室哲哉以外の他のアーティストは、
「海外で作られた音楽をそのままコピーして」いないのかな?
してるよ〜wしまくってるよ〜w
B'zはユーロビートとロックの融合ですよ〜w
80年代は今より洋楽が流行っていてってそれはあたなの妄想ですよ〜w
275名無しのエリー:2006/04/10(月) 12:50:38 ID:NhZDb5c1
そもそもwebを最初に利用した日本のアーティストは小室じゃねえか
そこから矛盾してるからもうどうしようもねえな
276名無しのエリー:2006/04/11(火) 11:17:42 ID:j2I0zFDb
独自路線に走り過ぎてもう、売れ線はムリポ
277名無しのエリー:2006/04/11(火) 15:11:17 ID:K1YmW9dT
>272

小室は才能ない、なんて言っちゃうのは素人だけ。
278名無しのエリー:2006/04/11(火) 15:49:52 ID:iVG2GsTq
マジレス ム ダ コレデ オケー www

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 落ちぶれ!落ちぶれ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
279名無しのエリー:2006/04/11(火) 17:58:18 ID:AN+KSk5F
>>271
>馬鹿はおめーだよw
って言ってますが?

リスナーの質が上がったとか本気で言ってるの?
280名無しのエリー:2006/04/11(火) 18:14:46 ID:cZf1XN0v
小室に限ったこっちゃないが、世間から見向きもされてないアーティストのファンって
何かカルト宗教じみた雰囲気を醸しますな
「世間が彼を認めないのはリスナーの質が低いからだ」っていう理屈って、
「世間が教祖様をあがめないのは世間の目が真理に目覚めてないからだ」っていう理屈そっくり
281名無しのエリー:2006/04/11(火) 18:44:13 ID:K1YmW9dT
「一般に受けること・売れることが優れてる」っていう理論て
「多数派が優れてる・平均点に近いモノが優れてる」って言ってるようなもの。
小室に限った話じゃなく、プロってものを見下してるんじゃないか?
本当に優れているものに世間がついてこれやしない。
282271 :2006/04/11(火) 19:17:26 ID:DUBURjlw
邦楽板の他の小室スレなんかを除いてみたら、
芸能事務所のバーニングが悪いだとか芸能界の力関係が
どうだとか、芸能板の延長であれこれ書き込んでいる人が意外に多くて面食らった。
例えば、>>273なんかは
United Future Organization(通称U.F.O。松浦俊夫、矢部直、ラファエル・セバーグの
3人組のDJユニット)を聴いたことなんてないんだろうな。
小室がダッサイパクリ音楽量産してた90年代中ごろ、U.F.Oは2006年の今現在でも
通用する尖がったカッコいい音作ってるんだから。
U.F.Oは今でもクラブでかかることもあるが、小室なんて今も昔もかからんだろう。
理屈云々ではなく、まずU.F.O聴いてからあれこれ言ってください。
283名無しのエリー:2006/04/11(火) 21:08:05 ID:SpiBKgzA
ヲタはバーのせいにしてるけど、女関係があんまりだから
呆れ果ててついていけなかったっていうのもあると思う。
もうお金出してまで聴かなくてもいいやっていう。
284名無しのエリー:2006/04/11(火) 21:12:41 ID:BNFxf7VY
坂本、卓球やクラッシュが奴を認めてるってか、慕ってるんだから小室はすごいんだよ。小室のブレイクビーツで育ったから今ヒップホップがすきな俺がいる、小室が四つ打ちをしてくれたから幅広く音楽を愛することができる。
285名無しのエリー:2006/04/11(火) 21:27:28 ID:8uLo1Q/t
質が下がったとか上がったとかいう話じゃないよね。
小室もいってたが、今の音楽はとことん買い手市場。小室がやる気ないのも今市場に夢がないことわかってるから。
286271:2006/04/11(火) 21:54:14 ID:DUBURjlw
>>284
小室のブレイクビーツで育った?
育ちが悪いとはまさにこのことだな。
287273:2006/04/11(火) 22:18:37 ID:CcG6ceG9
>>282
U.F.O聞いたことありますよ。カッコいいと思ってましたよ。
小室哲哉のいいところは、「ダサい」ところなんだけど。

U.F.Oみたいにスタイリッシュでカッコいい音楽も好きだけど、
小室哲哉の魅力は、本人はカッコいい音楽つくってるつもりでも、
なんていうか、青臭いところが抜け切れないところにあって、
私はそこが好きなわけ。
どちらがカッコいい音楽かと言われたら、迷わずU.F.Oって言いますよ、私は。

私もあの量産はいかがかと思っていたけど、
小室哲哉を批判する時に、「そのままパクリ」って一刀両断するってのは、
乱暴すぎると思うわけです。
288名無しのエリー:2006/04/11(火) 22:50:03 ID:cZf1XN0v
ウィキペディアで「電気グルーヴ」を検索すると、説明書きに
卓球は内心小室をバカにしてたって書いてあるけどな
289名無しのエリー:2006/04/11(火) 22:56:48 ID:BNFxf7VY
書いてないですが 何か?
290名無しのエリー:2006/04/12(水) 05:43:57 ID:/Es3Ey9l
よくいるんだよなぁ こんなにおもしろいのに誰もわかってくれないとか、 
時代が俺の才能に気づいてないとか。
おまえの努力が足りないだけなんだよこの馬鹿野郎

みたいなことを世界の北野武が言ってましたよ。

>>277 お前音楽の才能ないからw
>>287 パクリって国語辞典に載ってるから調べてよく意味理解した方がいいよ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%AF%A5%EA
291名無しのエリー:2006/04/12(水) 08:33:07 ID:ddmYZ4b7
>>290
あなたの書き方見てると小室が言ったみたいなんだけど。

小室の曲は後になって良さが分かったり味の出てくる曲が多いし、トランスやネット配信だって流行る何年も前に実践してる。


小室が『おもしろそう』とか遊びで始めた事が必ずそうなる訳ではないけど、今そうやって楽しんでる人すら居ない気がする。
292名無しのエリー:2006/04/12(水) 13:24:06 ID:8S31ROJQ
単純な馬鹿だね、>290て
293名無しのエリー:2006/04/12(水) 13:48:34 ID:089A6/hW
>>289
?書いてあんじゃん

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B4

1991年2月1日にTMNのシングル『RHYTHM RED BEAT BLACK [Version 2.0]』のカップリング曲
『RHYTHM RED BEAT BLACK [Version 300000000000](三那由他ヴァージョン)』でメジャーデビュー。
これは木根尚登のラジオで流れた電気の曲を、たまたま聴いていた小室哲哉が気に入って企画されたものである。
電気曰く、「虎の威を借る狐作戦」で大ヒットしたが、石野は当時から小室を内心小バカにしていたそうで、
小室所有のフェラーリに自分の性器を押し付け、「ここから腐るぞ」と語ったという。
その後も石野は小室の作るユーロビートの路線に一貫して否定的態度を示していた。
294名無しのエリー:2006/04/12(水) 16:48:15 ID:MruM1RaF
卓球が小室を卑下しても、小室の音楽が廃るわけじゃない。
295名無しのエリー:2006/04/12(水) 17:15:29 ID:1d+i09VR
バブル青田くらいねたに走ると買おうかなと思う
売れなくなったのはnyの普及もあるんじゃないのCD売れない時代だし。
296名無しのエリー:2006/04/12(水) 18:26:29 ID:Ef1SD12q
>>294
卓球が小室慕ってるとか
ホラ吹く奴がいるから
それは違うって言っただけでしょ
297名無しのエリー:2006/04/12(水) 18:43:18 ID:c5SJUHlo
チッチキチー
298名無しのエリー:2006/04/12(水) 21:24:05 ID:BBh8VLpW
永遠と名付けてディドリーム?だっけ?TKが昔出したソロシングル。

これのメロディすきだったなあ。
あのNANAに出てきたボーカル、YUNA?とかに歌わせたらしっとりはまりそうなんだけどなあ
299名無しのエリー:2006/04/13(木) 03:54:42 ID:H/zfpwf+
>>298
あーその曲は飯島愛のプラトニックセックスをドラマ化した時、
確かヒロインの女が歌っていたよ(笑)

飯島愛のドラマに提供するなよ(笑)
しかも歌下手糞だったし
300名無しのエリー:2006/04/13(木) 04:01:11 ID:jACtAikN
>>291
トランスやネット配信だって流行る何年も前に実践してる。

どこがだよこの馬鹿野郎 小室が今必死になってパクってるジャンルじゃねーか(笑)
ネット配信?意味不明だな。どうでもいいよ。
301名無しのエリー:2006/04/13(木) 04:28:57 ID:9P91UgVw
>>300
勉強不足だな。
302名無しのエリー:2006/04/13(木) 07:52:17 ID:exl6fMtg
あれだけ工場みたいに量産的にCD出して、一曲も世界的ヒット曲がない。
浜崎あゆみみたいにジャンクフード化してるだけだし。
そもそも音楽の才能なんてあるわけないじゃん。
今度はどんな洋楽を先取りしてくれるのかな。


303名無しのエリー:2006/04/13(木) 08:35:11 ID:M7QumMXe
>>300
小室はもう遊びでしかトランスやってませんがw

小室がやってすぐにavexが浜崎のRemix出したり、その何年か後には意味不明なトランス出てきてるじゃん。
小室はパクってるんじゃなくて、自分が大の洋楽好きだからそれを日本人に受けやすい様にしてるだけ。

『海外で素晴らしいジャンルを日本人にも聞いてもらおう』
これがパクりな訳?


>ネット配信?意味不明だな。どうでもいいよ。

どうでもいいなら書くなよ。

304名無しのエリー:2006/04/13(木) 10:25:08 ID:DC/U0HyC
今年の新入社員の女の子は
小室は「気持ち悪い変なおっさん」らしい。
しかも今更小室は流行遅れとも言ってた。
当時TMが大好きだった俺としては
「いやいや、昔はカッコ良かったんだよ」としか言えなかったよ。
やっぱり一時期あれだけ流行った分その反動で、
今だと流行遅れっていうイメージが定着しちゃっているのかな。
305名無しのエリー:2006/04/13(木) 11:28:59 ID:0TOCAw+6
小室が洋楽のパクりというならどの曲がどの曲をパクってんのかきちんと書けよ。あんなダッサイ音楽小室にしか作れないだろ。

売れなくなったのは日本人の耳が肥えて来たから。それだけだ。
306名無しのエリー:2006/04/13(木) 11:36:05 ID:b0S20b2p
餓鬼ばっかだなwww
307名無しのエリー:2006/04/13(木) 11:55:05 ID:tAL8MI65
http://ecweb1.avexnet.or.jp/SAPC/060410sly.aspx
なかなかかわいい。こういうファッションが一番似合ってて好感度高いな。
308名無しのエリー:2006/04/13(木) 12:21:37 ID:wflBBfV9
まあいくら叩いても、今の20代前半〜30は青春=小室だからな。
奴のいろんな意味での凄さはリアルタイムで骨身にしみて感じてるから、
簡単には覆らないだろう。

アンチは出直してこいやw
309名無しのエリー:2006/04/13(木) 12:28:16 ID:ukfnhXCu
小室死ね
310名無しのエリー:2006/04/13(木) 12:36:15 ID:EtHINL69
いい歳なんだろ?小室ヲタはw みっともねーな。
そろそろ物事見えてきてもよさそうなもんだがw




 

 



と、2ちゃんで言っても意味ないかw
311名無しのエリー:2006/04/13(木) 16:46:35 ID:dVsUb/Cb
コムロは相変わらず賛否分れるね。
俺は奴を天才だと思うよ。実業家としてはもちろんアーティストとして。
今後追いでTM聴いてるけど全盛期見てみたかったねー。あの頃は割と評論家筋からも好意的に迎えられてたらしいじゃん。
312名無しのエリー:2006/04/13(木) 19:33:12 ID:/k3UEWcB
>302 一曲も世界的ヒット曲がない。

何それ?日本全否定のようなものだけど・・・。
こいつら必死なまでに文句の付け所を探さないと気がすまない連中って
途方も無く醜い人間じゃないか?でなきゃ途方も無くヴァカ。

313名無しのエリー:2006/04/13(木) 19:49:43 ID:wflBBfV9
放っとけ

こいつらがいくら喚いても、数々の記録がひっくり返るわけでもなし。

小室好きが小室嫌いになるわけでもなし。今でも小室の曲は何回でもベスト出されるような価値を
持ち続けているし、CDTVでスペシャルなどがあるときはいまだに上位に名を連ねる。

こんなとこのカキコでイライラすることもない。代わりにニヤニヤでもしてようぜ。
314名無しのエリー:2006/04/13(木) 20:47:30 ID:wMYsNm5e
ブーム後期小室は詞を適当にやりすぎたと思う
それで作品が未完成っぽく劣下して聞こえた
それが改善されれば普通に名曲は量産されると思うが
315名無しのエリー:2006/04/13(木) 20:59:43 ID:wflBBfV9
適当と言うよりは、初期が一目惚れや激しい情熱や、寂しいけど未来があるような、
鮮烈でポジティブで普遍的な世界感でやってきたのが、
後記は恋愛の行き詰まりや、人生の行き詰まり、青春の終わりや結婚など、
現実を意識した、痛くて辛い作風になったから、
わからない人にはわからないし、理解したくもない、見たくもない聞きたくもない歌詞に
なったから理解する意欲を失った人が多いんだと思うよ。
316名無しのエリー:2006/04/13(木) 21:01:36 ID:dVsUb/Cb
売り上げピーク時TK期に傑作が多いと思う俺は少数派?
TM最高90年代糞説には同意出来ないね。
317名無しのエリー:2006/04/13(木) 21:05:42 ID:wflBBfV9
>>316
俺もそう思うよ。ただ今回グレイテストヒッツ買って80〜90年初期の
アイドル提供曲を聴くと、初めて聴く曲も多いけど、例えば50/50とか
デタラメだけど凄い勢いがあるね。
318名無しのエリー:2006/04/13(木) 21:10:35 ID:N1aznPW7
こいつ所詮芸能事w
319名無しのエリー:2006/04/13(木) 21:19:34 ID:YfQor8h7
ディスコ系の電子音にこだわり過ぎてみんなが飽きたから?
320名無しのエリー:2006/04/13(木) 21:37:39 ID:+x1JHtvI
ひゅめがもしぃ〜ひゅめであるならぁ♪
321名無しのエリー:2006/04/13(木) 23:32:30 ID:OsqYFvmR
>>300
ROJAM
322名無しのエリー:2006/04/14(金) 03:40:19 ID:O7yWu7vW
>>303
パクリを正当化してるんじゃねーよw
おまえパクリの意味わかってねーよwそれとも開きなおっちゃってるのかな?w
あたかも自分がしてやったみたいな顔してパクってさ、恥ずかしいって思わないのかよw
パクられた方はたまったもんじゃない。
小室がやってすぐにって小室が何やったんだよ?
何が意味不明なトランス出てきてるだよw妄想もほどほどにしとけよこの盗人の無能。

小室哲哉みたいな奴がいるから日本の芸能音楽はレベルが低いって思われるんだよw
その点、浜崎あゆみのがスーパーユーロビート、サイバートランスってジャンルをはっきりさせて、
ジャケットに書いてるからまだ可愛いよ。
トランス自体、小室のパクリ源であるスーパーユーロビートと同じように外国で
すでにできあがっているジャンルなんだよ?wこんなこと説明しなくちゃいけない事が恥ずかしいよw
Get Wildなんて、最初のイントロからしてめちゃくちゃアメリカの音楽意識してるじゃんw
だいたい小室のメロディってユーロビートそのものだから、わかってるの?w

Get WildとかTM、小室の存在は日本のアニメのおかげ。日本のアニメはすばらしいからね。
北条司に感謝しろよ。

ネット配信ってインターネット自体ネット配信じゃねーか馬鹿野郎
winnyなんかまさにそうじゃん。

>>304
うん。小室哲哉って気持ち悪くて、くだらない変なおっさん。バレちゃったね(笑)
323名無しのエリー:2006/04/14(金) 03:51:16 ID:OU8QjyhF
小室が90年代流行ったって、メディアがジャンジャン馬鹿みたいに宣伝しただけだろ。
それに乗って馬鹿どもが便乗しただけ。

ホリエモンと同じだな。

ホリエモンCD出すとか言ってたけど、まさかTKプロデュースだったとはな(笑)
324名無しのエリー:2006/04/14(金) 04:25:12 ID:SKG4rNMJ
>>322-323

なにこの流れ?w どこの工作員?(失笑)
325名無しのエリー:2006/04/14(金) 04:46:05 ID:eQlXKST9
>>322
小室哲哉がいつトランスやユーロビートというジャンルを
あたかも自分がつくり出したように言ったのでしょう?
日本の音楽界は昔からそうやって外国のもの取り込んできたじゃん。

>アメリカの音楽意識
>小室のメロディってユーロビートそのもの

大雑把すぎますねえ、いくらなんでも。
今のJポップ、ロックシーンで
アメリカの音楽を意識していないアーティストっているの?
それにユーロビートというジャンルができる前から音楽活動していて、
TMでのデビュー時にはすでに小室メロディは完成されてたんですけどね。
326名無しのエリー:2006/04/14(金) 05:55:01 ID:pBE28rsD
てかさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww、



                  小室、    どうでもよくね?w
327名無しのエリー:2006/04/14(金) 06:02:03 ID:3cvcPtiQ
>>325
あのダっさいメロディの金曜日のライオンねw
あと1974だっけwそりゃ売れないよ(笑)
宇都宮隆も歌下手だしw 木根はいなくていいだろw
小室はどこいつも弾いてるんだよ。ピアノ下手だねw

日本の音楽なんて洋楽ないと成り立たないんだよ(笑)

本当北条司のおかげだな。
328名無しのエリー:2006/04/14(金) 06:12:41 ID:V7TNiOo/
>>326
残念ながらおまえのほうがどうでもいい
329名無しのエリー:2006/04/14(金) 06:18:10 ID:pBE28rsD
必死なのが住んでるなここwwwwww
330名無しのエリー:2006/04/14(金) 06:23:38 ID:RrnfLYas
早く前妻にお金払おうねw
ヤリ逃げはよくないよw
あと娘さん、間違いなくグレますよw かわいそ〜〜〜(笑)
331名無しのエリー:2006/04/14(金) 06:40:28 ID:hba74OPx
↑自分の心配したら?相当頭悪そう。
332名無しのエリー:2006/04/14(金) 06:49:32 ID:aeWnAVrF
小室哲哉 めちゃくちゃうざい(苦笑)

なんでこんな気持ち悪いんだろう。自分の子供まで捨てるほど、性格悪すぎだからか。
こんな奴がいい曲なんて書けるわけないじゃん。

こないだのロンドンハーツの青田のりこだっけ。TKプロデュース見たけど、
眉毛が半分なかったw ちゃんと書いとけよw
333名無しのエリー:2006/04/14(金) 07:16:30 ID:Ne+ApFVX
小室が 才能あるとかないとか、性格いいとか悪いとか、すごいとかすごくないとか、そんなんじゃないんよ。もし、凄くない人だったとしても彼には必死で「それは違う!」ってかばうファンがいる。一人や二人じゃない たくさんいる。
334名無しのエリー:2006/04/14(金) 07:19:07 ID:Ne+ApFVX
それだけ人を引き付ける音楽を作ってきたのは事実なんだ。小室がいくら叩かれても関係ない。それでも自分は好きなんだ!って言えるくらいの感動を彼はくれたんだよ。
335名無しのエリー:2006/04/14(金) 07:25:56 ID:dv6SKPkR
だめだこりゃww
336名無しのエリー:2006/04/14(金) 07:40:58 ID:9eeiIL5e
あたたたた
337名無しのエリー:2006/04/14(金) 07:52:59 ID:JrrJmlf6
>>322

>あたかも自分がしてやったみたいな顔してパクってさ、恥ずかしいって思わないのかよw

あたかも私が何かをパクった様な言い方ですね。

>何が意味不明なトランス出てきてるだよw

のまねこトランス、きみまろトランス、まえけんトランスなど意味不明なトランスが出てきてませんか?

>その点、浜崎あゆみのがスーパーユーロビート、サイバートランスってジャンルをはっきりさせて

小室のEURO global、Cyber Xははっきりしてないと?w

>Get WildとかTM、小室の存在は日本のアニメのおかげ。

なぜアニメのお陰なの?

>ネット配信ってインターネット自体ネット配信じゃねーか馬鹿野郎
winnyなんかまさにそうじゃん。

winnyがネット配信?w
意味が分からないんだけど?
338名無しのエリー:2006/04/14(金) 07:57:24 ID:JrrJmlf6
>>330
まだ言ってたんだw

テレビで涙ぐみながら『慰謝料払ってください…あっCDでます』なんて言ってたもんね?w

でもCD発売週になったら『彼との関係にしこりなんてないですよ(笑)あんな風に書かれててびっくりしました』
って言ってたのは知ってる?

あんな馬鹿な母親じゃそりゃ娘もグれるでしょw
339名無しのエリー:2006/04/14(金) 08:44:40 ID:ucRy41gZ


シティーハンターがヒットしたのはEPIC/SONYのおかげ。
Get Wildがアメリカの音楽意識してるって正気で言ってるのwww
70〜80年代の音楽に関しては完全に無知だね
340名無しのエリー:2006/04/14(金) 09:01:36 ID:eQlXKST9
そうだよね。
シティハンターのおかげっていうなら、
オープニングの曲も同じぐらい売れてないとおかしいよねえ。
確か小比類巻かおるで、曲名なんかそのものシティハンターだったよね。

Get Wildの前にマイレボリューションでヒット出してるしね〜。
341名無しのエリー:2006/04/14(金) 09:18:11 ID:eCjVGKeA
宇多田といい、不思議なくらい最近はアッサリ消えるよな。過去の功績とか
関係なくて容赦なく。モンゴルなんたら、倉木、サイケデリコなど200万くらい
売れたのにどんな人だかよくわからず消えたし。浜崎もオダギリも今の人は
飽きたら批判もせず忘れそうだな。2ちゃんみたいに誹謗中傷でも多少
執着する方がむしろ愛がある。
342名無しのエリー:2006/04/14(金) 12:00:58 ID:WsxMDZXV
>>339
なんでEPIC/SONYのおかげなんだよ 意味わかんねw
80年代を知らないのは君だよw GETWILDみたいなコード進行いっぱいあるじゃんw

もっと北条司に感謝しろっ 小室は勘違いしてるから人気なくなったんだよ。 
TMの曲はシティーハンターにタイアップしたから売れたんだよ。繊細な絵を描いてくれる北条司様様だ。
>>340
小比類巻かおるに失礼なだけだからw


343名無しのエリー:2006/04/14(金) 12:08:43 ID:WsxMDZXV
>>337
あたかも私が何かをパクった様な言い方ですね。

おまえ露骨にパクリすぎて人気なくなったんだよwもっとこそこそやれよw

小室のEURO global、Cyber Xははっきりしてないと?w

あーこそこそしてた小室哲哉もそういえばそんなCD出してたね。
今度聴いてみるわ。もちろんレンタルでだけど。

なぜアニメのお陰なの?

わかってるくせに こいつぅう〜〜〜w

winnyで十分だろ、小室の曲なんて、糞過ぎて買う気になんてならない。
344名無しのエリー:2006/04/14(金) 14:21:11 ID:uyMC23oC
>なんでEPIC/SONYのおかげなんだよ 意味わかんねw

「シティーハンター」とタッグを組んだのは、EPIC/SONYに所属するアーティスト達。
第一弾としてOPテーマに小比類巻かほる「CITY HUNTER 〜愛よ消えないで〜」、
EDテーマにTM NETWORK「Get Wild」が起用される。
その後、大沢誉志幸、PSY-S、FENCE OF DEFENSE、岡村靖幸と実力派ミュージシャンが起用される。

>小比類巻かおるに失礼なだけだからw

正確に言うと「小比類巻かほる」だ。
名前も知らないのか?(プッ

個人的にPWLのPETE HAMMONDがリミックスした'89の方が好きだね。
345長渕剛:2006/04/14(金) 14:28:06 ID:0RCHp6UT
「ぶちぃーハンター」 エンディングテーマ
『GET KIYOHARA』
唄・TIM

ポコチンを上下に動かしながら
全裸で走り抜ける
マッチョなキヨに身を任せても
悦子に怯えていたよ

イッツ ユーア アナル オア マイアナル オア サムバディズアナル
桑田の事を見下せるなら
イッツ 桑田のバーカ 矢沢もバーカ オダギリもバカ
ハゲも 怖くはない

ゲットさゆり&真子
ひとりでは良い曲できないから詩をパクる
ゲットハードゲイ&ヤク
この街で大麻を売ってるのはどこですか
ゲット清原&ツネ
キヨだけがしゃぶれるブチのチンポの臭さ
ゲットマッチョ&ハゲ
ひとりでも自分のちんこくわえてみるよ
346名無しのエリー:2006/04/14(金) 14:51:24 ID:LzoUoYxH
おまえらって、ほんと小室が好きなんだなw 盛り上がりすぎw
347名無しのエリー:2006/04/14(金) 15:00:03 ID://bTPeCU
>>344
実力派ミュージシャンが起用されるってどこが実力ミュージシャンなんだよw
知らねーよそんな連中。シティハンターのおかげで名前が知れてるだけじゃんw おまえもそれで知ったんだろw
あくまで曲がいいんじゃなくて、映像のおかげなんだよ。アニメーションのおかげだよ。映像が曲を惹きたててくれる。
映像見ながらだといい曲に感じるからな。北条司のおかげだ。いや全般的にいって日本のアニメのおかげだな。
バックに世界的に評価されている日本のコミックっていうブランドがあるからな。
アニメに使われる曲は実にいい宣伝効果になる。

まぁ北条司に感謝することだな。今でもギャオでシティハンターがやっている。
テレビであれだけ再放送して、今度はインターネットだもんな。

誰かが他のスレッドで言ってたが、
アニメのサウンドトラック>>>>>>>>>>>>>>>>>>JPOP
348名無しのエリー:2006/04/14(金) 15:08:06 ID:uyMC23oC
マジで知らないの?

単なるアニヲタの餓鬼か
春休みはとっくに終わってるぞw
349名無しのエリー:2006/04/14(金) 15:13:56 ID://bTPeCU
つまり小室は無能、北条司天才。
350名無しのエリー:2006/04/14(金) 15:20:18 ID:Ne+ApFVX
GET WILDはアニメのタイアップじゃなくても売れていたよ〜だ!フンッ
351名無しのエリー:2006/04/14(金) 15:22:44 ID:bvOWRgXJ
髪の毛が一時期長過ぎたから
352名無しのエリー:2006/04/14(金) 15:36:47 ID:SNowyhLh
こないだのロンドンハーツでは、スタジオで眉毛半分なかったから。
353名無しのエリー:2006/04/14(金) 15:51:55 ID:+fKI3jVA
明らかにタイアップで売れた曲じゃんww GET WILDは、シティハンター(北条司)のおかげ。
これヒットしなかったらTMやばかったねw
小室は実に運よくいい作品にタイアップされた。ずっと宣伝されているしねw

日本のアニメは宮崎駿がアメリカのアニメ部門でアカデミー賞取るだけあって、
コミックも文化的レベルが高いって世界から評価されいるしね。日本のアニメは世界のブランド。

北条司様様だな。小室は勘違いしちゃっただけ。才能あるのは北条司でしたw

アニメのサウンドトラック>>>>>>>>>>>>>>>>>>JPOP (洋楽の真似でもやっていけてた小室哲哉)
354名無しのエリー:2006/04/14(金) 16:08:34 ID:uyMC23oC
ID変えて必死だな。
おまいはシティーハンターしか頭にないのか?

あぁ 吸血鬼ハンターDのサントラは最高だなw
355名無しのエリー:2006/04/14(金) 16:19:29 ID:+fKI3jVA
>>354
IDどうやって変えるの?w
吸血鬼ハンターDのサントラ?知らねーよそんなのww
シティハンターしかないってシティハンターしか最初からねーじゃん馬鹿野郎w

それ以外に何かあるの?小室のヒット曲ってw
356名無しのエリー:2006/04/14(金) 16:23:50 ID:+fKI3jVA
あ あったね スーパーユーログルーブ(笑)
全部耳障りの曲で、才能ないとつくづく思ったよww
なんだよスーパーユーログルーブってwwビートをグルーブにしただけじゃねーかw
世界的にさっぱりだったみたいだねww
357名無しのエリー:2006/04/14(金) 16:35:18 ID:LzoUoYxH
ID:+fKI3jVAは何が言いたいんだ?

シティーハンターや北条司を熱く語りたいなら
完全にスレ違いだけど。
358名無しのエリー:2006/04/14(金) 16:44:29 ID:6pdCqhOW
引 き こ も り だ か ら 無 視 し と け
359名無しのエリー:2006/04/14(金) 19:21:56 ID:hrkluSIu
チャートのトップ5を小室が独占した時がピークだったよね。あれは伝説に
なるよ、うん。
360名無しのエリー:2006/04/14(金) 19:35:13 ID:x1WLEPmX
馬鹿なアニオタがなんでここにいるの?w

あんな糞気持悪いアニメで何か爆発的に売れると思ってるの?
GET WILDがどれくらい売れたと思ってるのか知らないけど、もっと売れた曲たくさんあるから。

361名無しのエリー:2006/04/14(金) 22:24:53 ID:8wq75H7d
馬鹿なアニヲタは只今睡眠中です。
明日の午前4時頃に起床します(>>322が今朝の寝起き第一声ですから)
362名無しのエリー:2006/04/14(金) 23:08:56 ID:xcTtUCtQ
CDTVがどうこう言ってる人と、ある程度色々音楽を聴いている人とでは
意見が食い違うのも仕方がないことさ。
ユーロビート(笑)大好き!なんて奴は死んだ方がいい。
サイケデリックトランス好きなら友達になろう。
363名無しのエリー:2006/04/14(金) 23:35:15 ID:C3yPKhoP
362
好きだからこそ聴いてほしいよ。
小室で育った俺が今や洋楽の輸入盤を大人買いするようになったんだからな。
サイケデリックトランスではなく主にディープ〜ディスコハウスだが。
364名無しのエリー:2006/04/15(土) 00:25:07 ID:WdHfzHMM
>>343

>おまえ露骨にパクリすぎて人気なくなったんだよwもっとこそこそやれよw

"私が"何をパクったんですか?ww

>わかってるくせに こいつぅう〜〜〜w

分からないから聞いてるんですよ。

>Winnyで十分だろ、小室の曲なんて、糞過ぎて買う気になんてならない。

そんな事聞いてない。
Winnyがネット配信ってどういう意味?って聞いてるの。
365名無しのエリー:2006/04/15(土) 03:37:41 ID:n+CoPLCc
>Winnyで十分だろ、小室の曲なんて、糞過ぎて買う気になんてならない
???タダなら聞くって事ですか???

>それ以外に何かあるの?小室のヒット曲ってw
??????

>スーパーユーログルーブ(笑)
>全部耳障りの曲で、才能ないとつくづく思ったよww

え?全部聴いたの?よほど好きな人間でなきゃあの辺まで全部聴くなんて
いないと思うんだけど、意味不明なキャラですね、この人・・・

>世界的にさっぱりだったみたいだねww
一応ヨーロッパのチャートでは1位とか取ってたようですがね・・・。


366名無しのエリー:2006/04/15(土) 04:14:43 ID:uCi/ldKx
馬鹿な小室哲哉の信者がいるスレはここですか(笑)

GETWILD?あんなありきたりの曲、SUPER EURO BEATに腐るほどあるんですけどw

デイブ・ロジャースは神。
367名無しのエリー:2006/04/15(土) 04:24:08 ID:GaeTSXVR
TRFのヴォーカルの目が変なんですけど(笑)
明らかに整形手術失敗なんですけど。

あとSAMのダンスが糞つまらないんですけど(笑)

6年ぶりの復帰って小室哲哉何してたの?w
あんな曲売れるわけねーじゃんww
368名無しのエリー:2006/04/15(土) 04:33:58 ID:HDlzd9yq
顔つきが変わったらすぐ整形のせいにする人っているね〜


・・・ね〜
369名無しのエリー:2006/04/15(土) 04:46:56 ID:aKBPYu9m
ひゅめがもしぃ〜ひゅめであるならぁ♪

くっだらねぇ(笑)

誰があんなCD買うんだよ(笑) まぁここの馬鹿信者は、
メディアに踊らされて買うんだろうなぁ クスクス
370名無しのエリー:2006/04/15(土) 05:06:37 ID:30LL2MdG
>>365
一応ヨーロッパのチャートでは1位とか取ってたようですがね・・・。

(笑)おまえどれだけ小室哲哉の信者なんだよ(笑)

小室哲哉は世界の小室さ。
なんてたって中国でなんとか賞取ったんだから(笑)
371名無しのエリー:2006/04/15(土) 08:15:44 ID:n+CoPLCc
>370

つーか、「信者」とかそういう定義が曖昧・不明瞭な言葉でしか
反応できない奴ってヴァカだから。自分の思考程度把握してる?
372名無しのエリー:2006/04/15(土) 09:09:39 ID:WdHfzHMM
>>367
YU-KIは整形かもしれないね。
6年の休暇は長いかもしれないね。

で、それが小室とどう関係あるの?
まさかTRFの新曲小室だと思ってるとか?w

>>369
自分の耳で聴いていい曲だと思ったから買います。
それはメディアに踊らされてるの?w

>>370
エッフェル塔前のライブとか知らないんだろうな。
で、中国で何の賞とったの?
373名無しのエリー:2006/04/15(土) 10:37:42 ID:8+TAHfkd
小室アンチ工作員が大量に沸いてるけど何があったんだ?
374名無しのエリー:2006/04/15(土) 11:37:57 ID:I8cjo60S
小室のしつこくてくどいメロディは昔から苦手だったな。
テレビつければ大抵ヤツの音が流れてて公害だったね。

まぁ他にもJPOPの奴らは(・ё・)クサーな奴でいっぱいなんだけどね。
375名無しのエリー:2006/04/15(土) 11:45:25 ID:j1MX/GjJ
>>374
俺も本当にうざかったこと覚えてる。量産的にCD出してさ、なんだよ今のざまはw
世間から気持ち悪いって言われだして、やっといなくなりつつあるね。ほっとしてるよw
376名無しのエリー:2006/04/15(土) 12:01:47 ID:ao4nutRy
たまごっち
コギャルのルーズソックス
小室哲哉
etc...

なんかいろいろありますたねーw
377名無しのエリー:2006/04/15(土) 12:16:01 ID:59YYZCob
そーいえば、さんまのまんまを見てた時、hitomiっていうしょんべん歌手がゲストだったけど、
小室さんに曲を書いてもらうってことは、エッチも・・・・みたいなこと暴露してたな(笑)
さんまが爆笑しながら、そこを聞き出そうと突っ込み入れまくってたな(笑)
あたしはしてないけどってhitomi自体は否定してたけどな。
378名無しのエリー:2006/04/15(土) 12:21:44 ID:8+TAHfkd
わざわざID変えて必死だね
379名無しのエリー:2006/04/15(土) 12:33:50 ID:jbl+vbar
>>373
globeアルバム、小室ベスト(計4枚)
リリースラッシュへの妨害工作だろ。
そろそろゲンダイがまた記事捏造してくるんじゃね?
380名無しのエリー:2006/04/15(土) 12:41:25 ID:ao4nutRy
皆んな買ってやれよww
381名無しのエリー:2006/04/15(土) 14:39:55 ID:hfeRxJTA
小室ともあろうものがなんであんなに
トランスなんかに拘ったのかが不思議だ

その間世の中はニューウェーブ再興だったのに
まあ世の中っつっても日本以外だが
382名無しのエリー:2006/04/15(土) 15:23:59 ID:FHAxPGPX
>>379
小室スレがいくつも乱立してるから、目障りに思ってる奴がアンチ化したんだろ。
擁護している奴は、小室が似たような曲を量産したとき、大喜びして聴いていた連中なんだろうが、
今の音楽についていけないからこその懐古主義なんだろうな。
お気の毒。
383名無しのエリー:2006/04/15(土) 17:06:22 ID:1217tty6
>>382
小室スレ全部が全部ファンが立てたんでもないから。
第一古い曲を聴くのも、新しい曲を聴くのも、人の好みでしょ。

それにファンも『90年代しか聴いた事ないならこの曲がいいよ』とか色々な所でいってるし、90年代は手抜きだったとか量産は嫌いだったって言ってるから。
好きになるきっかけになった人は多いだろうけど。
384名無しのエリー:2006/04/15(土) 17:24:49 ID:5AqoCK5K
小室がプロデュースしたアーティストって小室から離れた瞬間落ちぶれるけど、
しばらくしたら復活するよな。

hitomiとか篠原涼子とか鈴木亜美とか。
385名無しのエリー:2006/04/15(土) 17:31:09 ID:JVi8ZyDW
ID変えて必死なアホが一名いるなw
電気代の無駄だぞ。限りある資源を大切に。
386名無しのエリー:2006/04/15(土) 18:07:00 ID:qcbU5G1f
いやぁ 最初から読ませてもらったけど爆笑だったよ

>>380
何でこんな奴のCD買わないといけないんだよ。こんな奴のCD買う金あったら、
他の奴のCD買うわ。まだうまいもの食ったほうがマシ。

しかし小室哲哉は小室みつ子にも手を出してそうだなw


387名無しのエリー:2006/04/15(土) 20:17:07 ID:QJu5d/lv
面白そーなスレだなと思ったけど不毛な話になってるから、脳内ソースではなくちゃんとソースを引用して考えてみた。
当然激長文になるので長文ウザーの人はスルードゾー。

小室氏がなぜあれだけ売れて、かつ現在没落しているか。
『VOLUME 1 (1987/12 CBSソニー出版)』のロングインタビュー(「“自己実現”と“社会的成功”への階段」)で、
TMの客層を「下町よりは山の手」「松田聖子よりは中森明菜」を選ぶ層、と表現している。
その当時において、「ブリッ子」より「ツッパリ」、つまり尖っている、カッコイイものを選ぶ層。
この表現の仕方ですでに、小室は自分の客層についてひとつの枷をはめている。
すなわち、「ベストテン」を見ていると思われる一般大衆。
重要なのはあくまでも「明菜」であって「U.F.O」ではない(寡聞にして私はU.F.Oを知りません。ゴメンね)と。
もし「明菜」と「U.F.O」が同じ土俵で評価できるものなのであれば、このスレに「U.F.O」について書く意義があるが、そもそも比較対象にできないのだと思われる。
彼はYMOチルドレンと言っていいと思うが、お仲間に聞いてもらう為の再生産を目標に置いていないからだ。

「(初期のファンについて)冷たい言い方をすると、ぼくは関係なかった。(中略)
何十万人の、今買ってくれてる人と、その最初の1万人の人とは全く無縁の人だと思う。
だから、1万人の人が増殖して20万や30万になるんじゃない。その1万というのは1万5000枚売れてる人たちの1万枚と、何十万枚売れてる人たちの1万と同じ種類の人たちで、必ず、誰にでもある」
と語っている。この当時から彼はマニアックなファンは求めていなかった。(この発言は例の消しゴム発言と合わせて考えると面白い)
388387:2006/04/15(土) 20:19:15 ID:QJu5d/lv
続いてブレイクするタイミングについて、
「あと、洋楽にすごくいいのがあって、大ヒットしたもので、次はもうちょっと身近なのが聞きたいとか。たとえば、マドンナはすごくよくて、好きだけど、次はちょっと日本語で聞いてみたいとか。
「こういう音のもの、ないかなあ」と探したときに、そのポスト、みたいなとこが。(中略)それは、もう勘だけど、わかったというか」
そのポストにTMが位置することが出来たと述べている。
そして成功とは
「前からね、社会現象みたいなのになったらいちばんの成功というか、(中略)朝日グラフとかのグラフ誌がとりあげれば、本物だ、といつも言ってるんだけど(笑)」
「(レベッカが100万枚売れたことに関して)どうしても一回は経験してみたいです。
そこでプロデューサーとしての判断、考え方が、TMに新しい血として入っているかな、と、つくづく思う」
と述べている。

この数年後、「Come on Everybody」がベストテンにチャートインした頃、
私は高校生だったが、光ゲンジ等いわゆるアイドル系しか聞いていなかった友人多数に、TMについて聞かれ、ダビングを頼まれた。
彼女たちは高校の教室で、現在の同世代が軽々とヒップホップを踊るように、「Come on Everybody」の宇都宮の「振り付け」を練習していた。
ちょうどこの頃は、小室がイギリスで活動していた時期、
またTMの雑誌媒体への露出が音楽専門誌から「明星」や「中学○年生」といったアイドル誌に劇的に広がっていった時期だった。
小室は、あくまでもそうした「一般大衆」に「ロンドンで活動しているカッコイイ人たち」を見せた。それが「ポップス」と言うことで、小室にとっての「成功」の方向だった。
389387:2006/04/15(土) 20:20:21 ID:QJu5d/lv
POPの定義について、『POP IT! (平成元年12月 シンコー・ミュージック)』のインタビューで以下のように述べている。

「コード展開がどーのていうPOPの定石みたいなのがあったとしてもそれは時代とか社会の状況で変わってくるから。
例えば戦争中だったら行進曲とか勇気づけるモノがある意味でPOPS、というか流行歌だったりするでしょ?
そのくらい手法はその時々で変わるものだから、やっぱり一番大事な事はコマーシャリズムを捉えるか捉えないか、だよね。その人が時代の動きを分かるかってこと」

「例えば小室哲哉って漢字をずーっと使ってて、いきなりひらがなにしたとするじゃない?
そしたらひらがなの、こむろてつやの方がPOPだよって日がそこから始まるわけ。
ところがそれが延々続いた頃に今度はカタカナでもローマ字でもいいけど、いきなり違うスタイルが来るとさ、もうひらがなは全然POPじゃないってなってくるよね?
その入れ替わった時の線ってのが尺度。音楽も一緒でね……つまり新鮮さがなきゃダメ。
しかも漢字であろうとひらがなであろうと小室哲哉には変わりない、その分かりやすさがポップなんだよね。」

「(ロックのPOPについて)それはあくまで結果のコマーシャリズムで、最初からロックにPOPさがあったらロックじゃないと思う。(中略)
ロックって小室哲哉ってのをひらがなにする前に、そこにバツを引いちゃうとか黒く塗っちゃうよーなものだと思うもん」

当時専門学校でデザインを学んでいた私は、なんで学校の先生はこうした分かりやすい講義をしてくれないのかと思った。のは置いておいて。
すなわち「小室哲哉」という本体が時代の動きに乗っていれば、
名前をwith tにし、TKにし、trfにし、自ら振れ幅を作りつつも「小室節」は常にポップであった。むしろ「小室節」は絶対必要条件(当時の)であり、
どれもこれも似たようなモノになってこそ売れていたのだった。
390387:2006/04/15(土) 20:22:41 ID:QJu5d/lv
しかし小室は、先に挙げた『VOLUME 1』のインタビューで
「ぼくはワガママ一方。手が付けられなくなる時期は早いんじゃないかな。(中略)
結局、バロメーターだから。自分のワガママがどこまで通用するか--自分の立場とか、どこまで認めてもらってるか確認するために」
とも言っている。今になって彼の行動を振り返ると、この「手が付けられなくなる時期」は見事に到来しイッちゃったんだなあと言わざるを得ない。

また小室哲哉の特長として、「アーティスティック」な部分について語るのを避ける(照れる?)一面がある。
『POP IT!』での、先のPOPとはどのようなものか、という考察の最後で
「ぼくなんかそういう意味ではアーティストとは言えない、ポップ・クラフトマンなんじゃないかなって」
と、自らのアーティスト性を否定している。
『ARENA 37℃』だったと思うのだけど(ちょっと探し出せなかったのでここだけ脳内ソース)
かなり初期のインタビューで、好きな映画を聞かれ「卒業」と答えている。
この時インタビュアーにも指摘されていたが、彼はもっと本当に好きな(特にSFなど)何かがあるが、それを語るのを照れる傾向がある。
ラジオで「(ミュージシャンというのが)こんなに喋らなければならない職業だとは思っていなかった」とも言っていた。
村上龍のトーク番組『Ryu's Bar』に出演した際、「天と地と」の音楽監督を引き受けた件について
「原作は知らなかった。まずとにかく予算が何十億で、馬が何千頭でっていう(以下略)」規模の大きさが重要だったと強調している。
391387:2006/04/15(土) 20:23:13 ID:QJu5d/lv
おおざっぱに言って、アーティストとして何らかのコメントをするとき、
普通なら(例えばその曲に込めた)感情・思いなどを語るところを、
小室はそれをせず(例えばその曲に掛けた)予算の多さ、機材の新しさなどを語るのだ。

これは上記したPOPについての彼の見解や、彼自身が相当に若い時期からターゲットとしてきた
大衆の芸術を提供する「ポップ・クラフトマン」としては、上手い方法とは言い難い。
ターゲット(マニアではなく大衆)は、そのような話は聞きたくないからだ。
(だから普通アーティストはビジネスの話をしない)

この、小室の「ターゲットと提供する素材の選定」と、「本人の(おそらくは照れによる)ビジネス面のみのコメント」のズレが、市場規模が拡大するにつれ、「一般大衆」の鼻につく様になってきたのではないかと思われる。が、どうか。
ちなみに私はDJ TKに期待しているタダの小室ファンです。
終わり。
392名無しのエリー:2006/04/15(土) 20:47:47 ID:jbl+vbar
387
乙です。
同じコムヲタとして非常にわかる話でしたが、
小室だけの話ではなく、やはり世の中の空気が1999年頃に
ガラッと変わったことは感じられますか?
僕は、小室以外にも日々CD(主に邦楽)をレンタルし、マイベストアルバムを作成することを
93年辺りからやってました。
広瀬香美やBz'のDON'T LEAVE MEや大黒摩希のあなただけ見つめてるがVOL1に入っていました。
ちょうどtrfの寒い夜だから・・・とかTM終了の前後だと記憶してます。

それからひたすらCDをダビングし続け、最終的に120分テープ20本くらいになったと思います。
だが、宇多田ヒカルのAutomaticがバカ売れした時辺りに僕は
邦楽が今までとは空気が明らかに違うことを感じ、
興味が急速に薄れていきました。
そのあたりを最後にCDをレンタルする趣味はやめ、ハウスの洋楽の輸入盤コンピレーションや、
それと小室の新作やベストのみを買うようになりました。

小室ももちろん変わりましたが、それ以上に世の中の空気が変わった
ような気がします。ちょうど邦楽が衰退し始めた頃とも重なると思うのですが・・・
393名無しのエリー:2006/04/15(土) 20:47:47 ID:OjjcKDAl
>>387>>388>>389>>390>>391
はははははははははは
なんだこいつ(笑)
なにチャカチャカ一所懸命タイピングしてるんだ
日本語勉強してこいよw馬鹿丸出しじゃんw
痛すぎる もう重症ですねw

ほんと小室哲哉ファンには馬鹿しかいないね。
394名無しのエリー:2006/04/15(土) 21:04:24 ID:/lBgzb86
>393

お前の住んでるトコで「馬鹿」ってどういう意味?
論理的、具体的に否定できない低思考力の人間は
出てこなくて良いよ。


395380:2006/04/15(土) 21:19:48 ID:ao4nutRy
>>386
皮肉なんだけどな^^ ヲタが必死なんでさ

でこりゃまた必死ですなw
396名無しのエリー:2006/04/15(土) 21:32:21 ID:jCHN2aPf
>>392
フックとわかるフックが皆キモく感じるような空気になったよな。
パンクも本来の意味でのパンクではいられなくなり、
そういう「ポーズ」としてのパンクしか受け入れられなくなったというか。
ようするに保守的になったんだよ。
397名無しのエリー:2006/04/15(土) 22:17:35 ID:8+TAHfkd
楽曲の傾向から98年以降そういう風に流れる事を煽っていたフシも見受けられるがね
予兆はあった。小室もそれを掴んでいたがあえて乗らなかった
398名無しのエリー:2006/04/15(土) 22:36:48 ID:WdHfzHMM
>>393
あなた頭おかしいでしょ?
自分の方が馬鹿丸出しだって気付いてる?
>>387=391の何処が日本語おかしくて何処が馬鹿なのか君言える?

スレタイに合った議論が出来る訳でもなく、Get wild以外曲を批評出来る訳でもないw

何のためにここに常駐してるの?
399名無しのエリー:2006/04/15(土) 22:39:13 ID:n+D4dhBS
Q.「>>393みたいな馬鹿は、間違いを指摘されたり、ある事柄について議論し論破された時、論破されている事にすら気付かず何事も無かったかのように話をすり替える。何故か。」

A.「 馬 鹿 だ か ら」


400名無しのエリー:2006/04/16(日) 07:31:32 ID:lQyg3N/x
小室哲哉と小室みつ子ってすっげー顔がそっくりなんだけどw
夫婦は似るっていうけど、やっぱり・・・食われちゃってる?w

鈴木亜美は逃げたみたいね。そりゃそうだよな 父親と小室が同じ年ぐらいなんだもんな。
そりゃどん引きするわw
401名無しのエリー:2006/04/16(日) 09:30:35 ID:hmIbD5m7
>>400
今度はまた話変えたの?w

小室みつ子と小室は赤の他人だけど。
みつ子が後から名字変えただけだからw
鈴木は馬鹿な両親のせいでバーに潰されただけでしょ。
402名無しのエリー:2006/04/16(日) 11:32:24 ID:5C8fA1nh
>>377
業界では有名。
もう病気でしょ この男 気持ち悪い
403名無しのエリー:2006/04/16(日) 12:14:49 ID:yotZJkOJ
>>387
乙。
小室が明菜と同じポップフィールドで語られていたのは、
そのタイピングしてくれていた1987年前後ではないのかな?
TMN時代というわけだよね。
このスレを振り返ってみると、TMNについてアンチが批判しているものは
比較的少ない。
むしろ、1990年代中期に大量生産をし始めた頃についての
批判が中心だな。

404403:2006/04/16(日) 12:27:13 ID:yotZJkOJ
小室がポップフィールドでだけやってくれてる分なら
こうも批判的なレスはなかったと思う。
TKDやってみたり、クラブミュージック方面に色気を出してみたり
したのがまずかったと思うね。

まぁ80年代後期にはBOWYやTMNを聴いて、90年代半ばには小室プロデュースを聴いてっていう、
大多数の“ダサい音楽を聴き続けたやつら”が、
芸能どうこう、リスナーの質が落ちた、なんて言っても始まらないと思うんだよ。
405名無しのエリー:2006/04/16(日) 12:45:53 ID:/SfUrdqZ
あなたの言ってることには半分しか同意出来ないな。
コムヲタがリスナーの質が落ちたと言う場合、それは一曲中に転調を
何度も繰り返したり、イントロを1分ほど引っ張ったり、
そういうさまざまな仕掛けにやられて頭の中で曲がぐるぐる
まわったりして音楽にに感動してないんだろお前ら?

みたいな感じ。対して今の若い奴らの言う質とは、演奏能力がうまいとかマスタリングが上手いとか歌が上手いとか
技巧的なもんだよね。

ここにまず価値観のすれ違いがあるし、どちらが間違いとも言えない。

ちなみに俺の個人的な気持ちでは小室は洋楽を参考にしながらも結果として邦楽はもちろん、洋楽をもぶち破ってた。
それはそれほどの衝撃と感動を確かに味わっていたという確信があるわけで、
それは邦楽の価値観とも洋楽の価値観とも明らかに違っている独自のものだったと言い切れると思う。
406名無しのエリー:2006/04/16(日) 13:11:43 ID:3sFLz7pp
小室はぜんぜんオーラがない
407名無しのエリー:2006/04/16(日) 13:22:29 ID:Tp1xGcN1
こんなとこでどうあがいても、もう売れないよ。
それがすべてのアンチが言っていることを、物語っている。

>>377
hitomi 勇気あるなぁ だからもう曲を書いてもらえなくなったんだね。
408名無しのエリー:2006/04/16(日) 13:28:57 ID:lfHValjs
>>407
おまえマジうけるwww 仮にhitomiがマジで言ってたとしても
小室から離れた時期と合わないしwww


hitomiが小室から離れた理由を詳しく知りたければ
SELF PORTRAITという写真集を買いな。

インタビューのところに当時のことが書かれてるよ。

と、マジレスしてみたけどwww
409名無しのエリー:2006/04/16(日) 16:47:29 ID:hmIbD5m7
hitomiって6股してたとか記者に自慢気に話してた女でしょ?

おまけに名前が知れてきたら『小室プロデュースで売れたくなかった』とか言ってたよね。

その自意識過剰の結果がシングル6000枚w
410名無しのエリー:2006/04/16(日) 18:22:15 ID:t1Odqo3D
>>407
貴様馬鹿だろ
411387:2006/04/16(日) 18:50:23 ID:dEQom8LU
また長文失礼します。ウザーな人はスルードゾー。

>>392
仰るとおりだと思います。
>>389に書いたPOPの定義の小室の解釈を越える幅で「線」が動いた。
「小室」の幅のなかで動かせていた「線」が、一気に「ウタダ」まで動き、彼はその時点で「小室なりの」ではなく音楽全般のPOPにおいて尺度の外に出てしまったと、私は考えます。

ずっと引用してきた『VOLUME 1 (1987/12 CBSソニー出版)』で、
「あとは多少の芸術性とかも。(中略)TMなんてやぼったい、バカっぽい、なんていうと、その人(ファン)のプライドが傷つくし」
と言っている。その状況に陥ったと自身が気付いていたかどうか。

私は次の記事を根拠に気付いていたと思います。
『オリコンウィークリー(2001/10/01)』「トランスミュージック--今(GABALL)」

「(世代的な責任感を感じているのかと問われ)責任感とは違いますね。
あのね、ちょっと寂しい話かもしれないけど、僕もここら辺でもう一発発明を、みたいな感じかな。これを逃すと次はないなと思っていて(笑)。(中略)
責任感っていうより焦り気味みたいな(笑)。そんなときに自分の得意分野の波が来てたんだよね。これはチャンスかな、と」
412387:2006/04/16(日) 18:51:17 ID:dEQom8LU
一気に2001年のソースまで飛んでしまいますが、TKとして売れまくっていたときの雑誌を余り買ってなかったので(ありすぎてイヤになった)。
上の発言で、自身が干されていることを正直に認めています。
が、これもまた、>>391に書いたように「ポップ・クラフトマン」であるならば、言ってはならない発言だったと思います。
「一般大衆は」この発言により「時代遅れの人が一発逆転を狙っている」のが「トランスでありGABALLだ」と解釈しかねないからです。

この発言の前に
「そもそも、こんなことをやっているユニット、クリエイターがいないと、なんかせっかっく21世紀になって、若い子たちが「あ、21世紀ってなんか未来っぽい」と、
自分が未来に生きていることを自覚することができないんじゃないか。
こういう試みがもっと増えてきたら、昔はドラマー探しが大変だったよねとか、まずいいギタリストを見つけないと、とか、
いい歌詞がどうしたとか、勿論今でも大切ではあるんだけど、そういうもんじゃない、音楽の未来を感じさせることをやっておきたいなと」
と述べている。
「今現在(この記事の時点において)」を「未来」と感じることができるのは、それ以前を生きていた人間であって、今現在を正に生きているターゲットの「一般大衆」は、今は未来ではなく「今」でしかない。
この発言もまた、彼がターゲットとする若い一般大衆にとっては「オジサンが何か薦めてくれてるのね」としか受け取られない。
413387:2006/04/16(日) 18:52:11 ID:dEQom8LU
>>403
「明菜と同列に語ることが可能な年代」についてですが、これは私の説明不足でした。
私は、いわゆるコムオタとして86年当時から雑誌記事やテレビ等メディアでの小室の発言を追い続けてきましたが、
彼は87年当時から現在に至るまで一貫して同じ方法論で動き続けている、と言いたかったのです。
これは小室擁護発言ではありません。
彼自身が、>>392へのレスで書いたように時代からズレていっても、自分のターゲットと方法論がズレていることに未だ気付かない。
私はそれが小室の没落の大きなポイントだったのではないかと思っているからです。
私は現在は雑誌も買わずメディアでの彼の発言を追うことも余りしていません。
ぽつぽつと、小室の音で気に入ったのがあったとき、支持しているに過ぎません。

もうひとつ、小室が他のプロデューサーやアーティストと懸け離れていた発言を挙げておきます。
記憶に頼っているので脳内ソースになりますが、『情熱大陸』(何年だったか覚えていません…)に取り上げられた際、
globeのTDKタイアップになる曲の、おそらく広告代理店担当者との打ち合わせの中で、
「歌詞の中に商品名とかTDKとか、いれなくていいですか?(必要なら入れますよ)」
と発言し、担当者らに、「いやいやそこまでは」と慌てさせていました。
ここまで正直にビジネスを表に出せるアーティストはいなかったと思います。
良くも悪くも、というならば、ハッキリ言って、今となっては悪かったと言わざるを得ません。
414387:2006/04/16(日) 18:54:04 ID:dEQom8LU
このスレで出てきていたか分かりませんが、コムオタが小室が優れている点として挙げたがることを2つ潰して終わりにします。

「ユニット」という言葉を使ったのはTMが初めてではありません。
「ふられ気分でRock'n' Roll」でヒットした「TOM★CAT」が一番最初に(この曲だけのための)ユニットとして表に出たと言われています。
発売日は84年11月のようですので、84年4月デビューであるTMの方が先、と言えなくもないですが、TOM★CATは当時大ヒットしましたので、TOM★CATの勝ちでしょう。

特にTMオタですが「CAROL」を過大評価しているきらいがあるように思います。
POPシーンでは、ゴダイゴが「組曲・新創世記」として76年に発表しています。
ゴダイゴが当時どれほどヒットしていたかは検証する必要もないと思います。

終わり。
あ、たまたま実家にいたので雑誌ソースなど挙げてきましたが、自宅に帰るのでもうやりません。
みんな実家に置いてるから。
415387:2006/04/16(日) 18:59:08 ID:dEQom8LU
>>414のゴダイゴも言葉足らずでした。
POPシーンで「CAROL」のようなストーリー性のある楽曲を発表することは、既に76年にゴダイゴがやっている、
という意味です。
416387:2006/04/16(日) 19:36:13 ID:dEQom8LU
しつこくてゴメンね。

>>413のTDK発言もちょっと言葉足らずかなと思ったので補足しておきます。
ビジネスとしてプロデューサーならそのような発言もするだろうけれど、普通はそんな発言はうかつに表に出したりはしない。
「一般大衆」は(メディアに踊らされている場合もあるけど)楽曲やアーティストのアーティスティックな部分に「共鳴して感動した」と思いたいのに、
「この人はタイアップ(お金)」のためなら本来アーティスティックな部分から発信されるはずの歌詞でさえ「スポンサーの言うがママ」にすることになんの抵抗もないのね。
と受け止められてしまう。
ので、今となっては悪かった発言だと思われる。ということです。
歌詞の中にタイアップを盛り込むことは、TMN時代マクセルタイアップで「電話ボックスに忘れたカセットで」と過去に実績wがありますから、
彼本人は(その時非難する風潮はなかったと記憶しているので<私が)別に問題ある発言とは思っていなかったでしょう。

もうホントに終わり。
417名無しのエリー:2006/04/16(日) 20:34:56 ID:z5iuhAht
>発売日は84年11月のようですので、84年4月デビューであるTMの方が先、
>と言えなくもないですが、TOM★CATは当時大ヒットしましたので、TOM
>★CATの勝ちでしょう

???これは何?4月の時点でTMはユニットって言葉を使ってたの?
だとしたらTMの勝ちだと思うけど、もしかして大ヒットしていな
ければダメというつもり?
418名無しのエリー:2006/04/16(日) 21:50:40 ID:/SfUrdqZ
>>411
確かに小室は時代の変化に感づいており、あがいたがダメだったというのは
その通りだと思います。ただ、もしダメなら消えちゃおうかなという覚悟も、相当持っていたようにも感じますね。
globeの2nd〜4thアルバムの流れは、小室最終章とでも呼べるような感じにも
思えるし、かなり早い時期からglobeを自らの墓標にしようという考えがあったように思いますがどうでしょう?

後、ビジネス的な話をすることを「悪かった」と言い切るのには抵抗を感じますね。
僕の場合ですが、他のアーティストが絶対に喋らない、ぶっちゃけ話をしまくる小室哲哉だからこそ
熱狂的なヲタになってしまったと感じるからです。
僕は綺麗ごとをいうアーティストを昔から信じられませんでした。きっとファンを
欺いていると思うと興味を持てなかった。
そんな僕でも、小室哲哉は信じることが出来た。それは、
隠し事なんて無いんじゃないかと、僕らに嘘はついてないだろうと
思ったから、すごく誠実な態度に思えて逆に親近感がわいたんですね。
419名無しのエリー:2006/04/16(日) 22:39:22 ID:kwM5YUWh
>>401
他人は他人だが小室みつ子はペンネームの西門加里から本名に戻っただけ
420名無しのエリー:2006/04/17(月) 00:34:15 ID:pIyWjFRI
ジーザスはイイ!
421名無しのエリー:2006/04/17(月) 10:52:33 ID:hVfMerAZ
422名無しのエリー:2006/04/17(月) 11:02:15 ID:cv+G1X6I
っていうかさぁ TMNETWORKってさ、解散して、また再結成するなよ(笑)
それもまた小室哲哉がここまでおちぶれた理由の一つ。
423名無しのエリー:2006/04/17(月) 13:10:14 ID:nzXzOhe6
(´,_ゝ`)プッ リアルタイムを知らない餓鬼が何言ってんだかw
424名無しのエリー:2006/04/17(月) 14:14:00 ID:q7g5mBoA
リアルタイム知ってたら35歳過ぎじゃねーか

いい加減大人になれよ
425名無しのエリー:2006/04/17(月) 16:39:54 ID:dCzsZu10
小室は流行を読むのに長けてたが自分自体が流行になってからその能力が鈍ってしまったに1票
426名無しのエリー:2006/04/17(月) 19:18:33 ID:DWchzaTp
インターネットが普及し、また専門学校にもコンピュータミュージック科なるものができて、誰でも小室哲哉になれてしまったに1票。
427名無しのエリー:2006/04/17(月) 19:48:07 ID:dCzsZu10
そういえば小室が作った専門学校あったなw
428晒しあげ:2006/04/17(月) 19:54:13 ID:4DzVQqWf
423 :名無しのエリー:2006/04/17(月) 13:10:14 ID:nzXzOhe6
(´,_ゝ`)プッ リアルタイムを知らない餓鬼が何言ってんだかw


チョイ悪オヤジが何か言ってますw
429名無しのエリー:2006/04/17(月) 20:50:49 ID:D1tWuPNk
>>427
マジでw それは知らなかったな 詳細キボンヌw
430名無しのエリー:2006/04/17(月) 21:36:19 ID:aMKLGVdR
>>422
それは関係ないでしょ。

小室アーが様々な理由で落ちていったから必然的に小室も落ちたんじゃない?

>>429
キボンヌww
431名無しのエリー:2006/04/17(月) 22:32:08 ID:VglAYky1
>>424-430
貴様らがウダウダ言っている間に小室はどんどん新人を育成している・・・
http://www.cat.ac.jp/pc/komuro/tk.html

既にここ出身のコンピレーションCDが3枚出てるし、
玉置成実とかもここの学校出身だ。
432名無しのエリー:2006/04/17(月) 23:20:48 ID:hZIMlPyR
結局>387って低レベルな感じだな・・・。
凄い古いコムの発言も新しい発言も全部あわせちゃって、
おかしくなってるし、しかも売れないと認めないって考え
みたいだし・・・。
433名無しのエリー:2006/04/18(火) 00:10:40 ID:EDa7UWPp
>>431
玉置成美が卒業生か。すごいレベルの低い学校だな(笑)
ダンスもうんこみたいに下品だし、歌も下手糞。3流アイドルだかしょんべん歌手だか知らないが、もう消えてるだろ。
っていうか2ちゃんねるで高校生の頃の彼氏とキスしたり抱きついたりしてる写真が晒されている時点で芸能人として終わっているw
で、もちろんコンピレーションCDが3枚って無料にきまってるよな?w
また講師陣のプロフィールも大げさだなw 木根直人が講師ってギャグだろ?w
小室哲哉が名誉校長の専門学校出ましたって、できる限り隠しておかないとイメージ悪くて売れないだろw
こんなとこからも学生から金吸い取ってるんだなw学生は小室哲哉の信者か。才能のない集団ってわけだなw
434名無しのエリー:2006/04/18(火) 00:25:14 ID:S4rEb54N
>>433
あんたまだ居たのw
何回話題変えれば気が済むんだかw
435名無しのエリー:2006/04/18(火) 07:45:12 ID:lgcsgBX3
>>432
俺良くわかんないんだけどさ、
「売れないと認めないって考え」以外の考えから出発すると、
落ちぶれてるアーティストなんてそもそも世の中に存在しなくならない?

マニアックだけどファンは付いてるとかが認められるなら、
そりゃあファンは誰だって「今でも良い曲造ってる」って言うでしょ。
だからファンなんだろうし。
結局、売れてるか否かの価値基準を導入しないと、
落ちぶれているorいないっていう評価にはならないと思う。
だとすると、売れ行きを度外視した考えって単なるスレ違いだよね?
436名無しのエリー:2006/04/18(火) 07:52:41 ID:wY3ZIInr
>>433
キモい死ね二度と来るなカス
437名無しのエリー:2006/04/18(火) 08:53:37 ID:8PxPjSka
>>433春休みは終わったよ
438名無しのエリー:2006/04/18(火) 15:03:44 ID:BMl5w5ka
>>433
って例の粘着アニオタでしょ?
粗探しも大変だねw
439名無しのエリー:2006/04/18(火) 17:16:44 ID:16nZGpUZ
wと(笑)を使い分けるアニヲタ

>Get Wildなんて、最初のイントロからしてめちゃくちゃアメリカの音楽意識してるじゃんw
  だいたい小室のメロディってユーロビートそのものだから、わかってるの?w

俺 を 笑 い 死 な す 気 か

    ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`             
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`             
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
440名無しのエリー:2006/04/18(火) 17:30:22 ID:Rp2rbMHy
>>409
あの記者の話マジで信じてんだ?w
441名無しのエリー:2006/04/18(火) 17:58:07 ID:rXZaq7/J
TMNETWORKってさぁ何枚同じようなベストアルバム出してるんだよ(笑)
いい加減にしろよなwいくら何でも最初からCD買っていた信者に失礼だろw
中身の曲はほとんどがダブってたりなぜかなかったりw
ジャケットもなんだこれって感じだしwこのままいったらほとんどの曲がベストになっちゃうよw
再結成した理由は、願わくば小銭稼ごうと必死な下心ががバレバレw
売れない中年男たちがもう一度金をですかw再結成するなら最初から解散するなよw
経営の仕方が馬鹿すぎる小室哲哉。これもまた小室哲哉がここまで落ちぶれた理由の一つ。

東京ドームの解散コンサートw 解散宣言で鴨にされた奴は今頃何て思ってるんだろう(笑)

442名無しのエリー:2006/04/18(火) 18:20:59 ID:16nZGpUZ
まだ言ってるよwww

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

あれはレコード会社が勝手に出してるベスト。
YMOのアルファ商法、尾崎豊の死人商法と同じ。
443JIO ◆.lNDtOTQWY :2006/04/18(火) 18:22:46 ID:wR86lCVw
>>436
お前が死ねば>>433も死ぬ
かも
444名無しのエリー:2006/04/18(火) 18:26:18 ID:/slvgzGd
>>442
キモイ絵をコピー&ペーストして必死だなw
レコード会社が勝手に出してるわけねーだろこの馬鹿野郎w
445名無しのエリー:2006/04/18(火) 18:33:41 ID:16nZGpUZ
おまいもID変えて必死だなw

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

版権持ってるから勝手に出せるんだよ
んなことも知らねーのか(プッ
446名無しのエリー:2006/04/18(火) 19:01:35 ID:jB9MEaUR
小室の曲って、洋楽のようでもあるし邦楽のようでもあるが、そのどちらでもない異質なもののようでもある
という、極めて不思議な進化のしかたをしてる。

その特徴は凄くパワーを持っており、魅力的なものなんだけど、
フォロワーもたくさんいるけど、その大半が洋楽の、もしくは邦楽の思考回路で真似しようとするから
その本質を完全にパクりきれない。そうこうしてるうちに
小室も歳をとり、「小室系」が新しいジャンル、新しい文化として
定着することはなかったみたいな。

生物の進化論で言えば、異質な進化を遂げた、単体ではめちゃ強い生物が進化の袋小路に入り、
滅びちゃった感じかと。
447名無しのエリー:2006/04/18(火) 19:16:51 ID:P4fNf9Uf
>>445
本当のこと言われまくって信者が怒り狂って苦しんでるよ(笑)
パクリしか能のない小室哲哉の曲に著作権なんてあるのかよ(笑)
448名無しのエリー:2006/04/18(火) 19:25:30 ID:8/uxWxM8
http://www.ymo.org/

まぁ一応釣られて張っておこう。
449名無しのエリー:2006/04/18(火) 20:57:56 ID:P4fNf9Uf
>>442 16nZGpUZ
>>445 16nZGpUZ
>>448 8/uxWxM8
それPSE問題のこと言ってるんだよw(笑)
CDじゃねえよ、なんだよ判権って、関係ねーし m9(^Д^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \(爆笑)

お前、滅茶苦茶頭悪いなwさすが小室哲哉のファンだねwあれだけニュースとか新聞で騒いでるのにw
やばい、相当馬鹿だw あんなキモい絵使ってるんだもんなそりゃそうかw

ほんと小室哲哉ファンって馬鹿しかいない。このPSE問題では坂本龍一らと一緒に小室哲哉は参加してこなかったなw 
奴にとってビンテージ物の電子楽器等はどうでもいいからねw 才能ない証拠w 
ネタ元の洋楽のCDさえあればいいんだもんな(笑)

俺が親切にURLをアップしといてあげるよ。お馬鹿さんに治る薬はないけど、ここ読んでよく社会勉強してきてねw
https://www.jspa.gr.jp/pse/index.cgi

おまえみたいな頓珍漢な奴がいるから、PSE問題で世界の坂本龍一が怒るんだよw
450名無しのエリー:2006/04/18(火) 21:00:05 ID:jB9MEaUR
PSE問題には賛同者として名を連ねてるぞ
451名無しのエリー:2006/04/18(火) 21:05:59 ID:P4fNf9Uf
>>450
今さらおせーよw
そんなの誰だって書くよw
っていうか嘘くせーし、ソース出せよ。
452名無しのエリー:2006/04/18(火) 22:00:54 ID:lgcsgBX3
>>449
どれが「PSE問題のことを言ってる」って言ってるの?
TMNのベストの話?YMOのメッセージの話?
453名無しのエリー:2006/04/18(火) 22:20:22 ID:16nZGpUZ
>それPSE問題のこと言ってるんだよw(笑)
  CDじゃねえよ、なんだよ判権って、関係ねーし

怒りを通り越して意味不明なこと言い出したwww

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
454名無しのエリー:2006/04/18(火) 22:39:02 ID:dj6XLV4k
>>441
宇都宮隆 中年太りしてるしw
455名無しのエリー:2006/04/19(水) 00:21:53 ID:jTVK7yIM
>>453
もうほっとけ。
相手してても仕方ない。
456名無しのエリー:2006/04/19(水) 07:26:54 ID:uQtuVCOv
小室哲哉が売れてたなんて日本の芸能界の恥w

デイブロジャースにパクリ料金払えw

まぁ悪銭身につかずなわけでwなんだ今のざまはw
457名無しのエリー:2006/04/19(水) 11:03:29 ID:uQtuVCOv
小室のバラードなんてデイブロジャースの音楽SUPER EURO BEATをアレンジし、
テンポを遅くしただけw

どうして日本人ってさ、他人が創った音楽を何食わない顔して自分独自の物って主張するんだろうね。
よくないよ。もっとリスペクトしようよ。
458名無しのエリー:2006/04/19(水) 13:07:03 ID:NYH1XEve
宇都宮隆って彦摩呂に似てるw
459名無しのエリー:2006/04/19(水) 13:59:56 ID:KTuJymuR
457>じゃあ小室のどのバラードが、デイブのどの曲とかぶるのが、ちゃんと曲名あげてみてよ。
460名無しのエリー:2006/04/19(水) 14:29:16 ID:+cVz7U2h
>>458
ヒント:そうかそうか
461名無しのエリー:2006/04/19(水) 14:36:46 ID:8HqcQg4m
>>459
なにがデイブだよw慣れなれしいんだよw
ったく馬鹿な質問だねぇ。おまえの耳は腐っているよw君がも音楽やっているのなら才能ないからやめた方がいいよw
小室哲哉の信者は馬鹿しかいないね。
そんなこと聞いてパクリじゃないとでも言いたいのか?w

だからSUPER EURO BEATだよw 曲は何でもいいよ。全部だからw
パソコンで音楽作れる?
適当にいじってみなw 君も今日から小室哲哉さwおめでとうw
まぁせいぜいカモフラージュすることだなw
462名無しのエリー:2006/04/19(水) 14:46:50 ID:u5CBe6+I
>>458
彦摩呂は、山崎邦正に似ているw
463名無しのエリー:2006/04/19(水) 15:10:55 ID:yCffRB0o
>だからSUPER EURO BEATだよw 曲は何でもいいよ。全部だからw

具体的な曲名すら挙げられない馬鹿www

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
464名無しのエリー:2006/04/19(水) 15:13:05 ID:OXSobJTa
確かに
465名無しのエリー:2006/04/19(水) 15:14:19 ID:BKfTFTYi
>>461
出た!最後の切り札「障害者」!
466名無しのエリー:2006/04/19(水) 15:51:44 ID:RzRILVq3
>>463>>464>>465
相変わらず重症だね2ちゃんねらーの不細工君。(苦笑)
具体的も何もSUPER EURO BEAT自体、具体的じゃねーかw馬鹿はおめーだよw恥ずかし

本当に小室哲哉しか聴いてないんだなw いい客だな小室はあんなざまなのに(苦笑)
たまには外に出てさ、SUPER EURO BEATレンタルで借りてこいよこの小室オタの欝病w

何度も言うけどSUPER EURO BEATだよ?わかってる?w 最後にビートがつくからねwグルーブじゃないからw
467名無しのエリー:2006/04/19(水) 15:56:04 ID:RzRILVq3
あとトランスも借りてこいw
小室の単純な思考回路の動きがわかるからw
468名無しのエリー:2006/04/19(水) 16:04:01 ID:yCffRB0o
かつてデイブ・ロジャースやナイル・ロジャースがTMの曲をリミックスしたのも知らなねーな こりゃ ┐(´ー`)┌
469名無しのエリー:2006/04/19(水) 16:11:21 ID:KTuJymuR
466 467
きみはバカか?笑 だれが作ってもユーロはユーロでにているし、トランスはトランスで似ている。なぜか?同じジャンルだから。以上 笑笑笑
470名無しのエリー:2006/04/19(水) 16:26:06 ID:jyNrGbuR
>>469
あいたたたた 笑
頓珍漢のアホが現れたなw発言が意味不明だw何がいいたいんだ?w
SUPER EURO BEATとTRANCEは全然違うジャンルだけど?笑笑笑
471名無しのエリー:2006/04/19(水) 16:30:18 ID:KTuJymuR
ふつうに 日本語理解できてますか?ジャンル同士で似ていると言っているのですよ? 笑えない。↑の人
472名無しのエリー:2006/04/19(水) 16:32:36 ID:wZiIzIYu
>>471
全然似てねーwwwwwwwwwwwwwwww 超ヴァカ 笑笑笑
473名無しのエリー:2006/04/19(水) 16:34:12 ID:yCffRB0o
>>470
ID変えてもバレバレなんだよ
つーか、毎日毎日平日の昼間に何やってんだよ?w
474名無しのエリー:2006/04/19(水) 16:44:44 ID:KTuJymuR
小室パクリ説となえてる人さぁ〜明らかにデイブロジャースと違うつくりしてんやん?小室のEUROGROOVE#1〜3きいてからにして?変化球ばっか。こんな心地いいビーツないから
475名無しのエリー:2006/04/19(水) 16:48:31 ID:Y41KdSIQ
単に時代が終わったんじゃないの?

小室の曲もスタンダードとまではいかず、ブームで終わった感じだな。
476名無しのエリー:2006/04/19(水) 17:38:58 ID:MWp5TLt3
ブームを作ったのはいいがブームで終わってしまったってことだな。
それでも何曲かは名曲作ったし十分な功績だったと思う。
477名無しのエリー:2006/04/19(水) 17:55:05 ID:fkymeg15
小室よりもつんくの方が才能は上だな。
478名無しのエリー:2006/04/19(水) 18:05:46 ID:GTARvDOI
小室が売れないのは単純に時代が移ったからじゃないかな。今はロックとかパンクが流行ってるから。
生楽器のサウンドを小室に求める奴はいない。
479名無しのエリー:2006/04/19(水) 18:48:03 ID:gNr4qngM
>>476
名曲なんてねーよwくだらねぇw
名曲の意味わかってる?w で、何ていう曲だよ?

>>478
流行ってねーよw ロックとパンクなんてw
480名無しのエリー:2006/04/19(水) 19:02:46 ID:LzCSl8Ic
>>474
そんな耳障りで頭痛くなる糞みたいなくだらない音楽も珍しいよw
EURO BEATをEURO GROOVEにしてるだけじゃねーかよw

ユーロサウンドをパクらないように気をつけたら何ていうざまだw
才能ないことを改めて証明しちゃったねwSUPER EUROG ROOVEw
481名無しのエリー:2006/04/19(水) 19:20:05 ID:KTuJymuR
↑かわいそうに おまえの評価なんてどうでもいい
482名無しのエリー:2006/04/19(水) 19:33:14 ID:b3aheXAE
↑かわいそうなのは小室哲哉だろw
ここでの評価は真実を語っていると思うよw
なにも珍しいことじゃない。世間一般的に小室哲哉に対して言われていることだよ。w


483名無しのエリー:2006/04/19(水) 19:45:26 ID:b3aheXAE
>>468
で、だからなんだよ?
小室哲哉がデイブロジャースをプロデュースしてやったとでも思ってるみたいなおめでたい言い方だなwwww

TMN SONG MEETS DISCO STYLEとGET WILD MEETS TECHNO STYLEだろ。持ってるよ。w
デイブロジャースがTMNをプロデュースしてあげて自分で歌っているからね。
きっとユーロサウンドを何気にパクって、私が創りましたと言わんばかりの小室哲哉が迷惑だったんだろう。w

デイブロジャースは、90年代前半にはプロデューサーへ転身して、ユーロ・ヒットを飛ばして、
JPOPのアーティスト(笑)と数多くのコラボレイトしているからねぇ。

TMN、TRF、安室奈美恵、MAX、ELT、浜崎あゆみ、V6 等プロデュースしてあげてるんだよ。w

外国人なのにJポップにユーロ・サウンドを導入した功績は非常に大きい。
484名無しのエリー:2006/04/19(水) 19:49:11 ID:yCffRB0o
07:26:54 ID:uQtuVCOv
14:36:46 ID:8HqcQg4m
15:51:44 ID:RzRILVq3
16:26:06 ID:jyNrGbuR
16:32:36 ID:wZiIzIYu
18:48:03 ID:gNr4qngM
19:02:46 ID:LzCSl8Ic
19:33:14 ID:b3aheXAE

↑基地害のID遍歴
485名無しのエリー:2006/04/19(水) 19:56:54 ID:hwFATVho
しっかしまぁユーロビートってwww
どんなこっ恥ずかしい尺度の話にムキになってんだか・・・w
こっちは名前聴くだけでも赤面しそうだ。
486名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:01:04 ID:KTuJymuR
そういう おまえは流行でしか音楽きけてないんだろうなぁ。
487名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:02:39 ID:PMXB4Gry
I love you...
Love you all throw away all the taboo Coming you just rescue
CAUSE LOVE IS GONNA CONTENUE


スペル合ってるかな
488名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:03:20 ID:PMXB4Gry
↑この部分大好きなんです。。
489名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:05:38 ID:hwFATVho
>>486
だれも流行り廃りの観点から物申していないんだがwww
ユーロビート好きの時代錯誤コンプレックスは深刻だなー。
でもまぁ、ユーロビート好きなんて公称するなんてそうとうの勇気いるでしょwww
490名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:12:11 ID:hwFATVho
なんでユーロビートなんかにこだわってるの?他に音楽知らないから?www

491名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:17:43 ID:uQtuVCOv
>>485
>>489
その小室はユーロサウンド(笑)
492名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:17:55 ID:KTuJymuR
おれはイベントで回すときはヒップホップ専門だけど、まわりにテクノDJ・ユーロビート、エレクトロニカ、アブスト、ドラムン、ブレイク、いろんなジャンル好きな奴がいるからイイ刺激うけてる。ユーロが好きとか別に恥ずかしくもなんともない。
493名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:19:36 ID:hwFATVho
>>491
ん?ちょっとちょっとw
ユーロビート談義に熱くなりすぎて周りが見えなくなってるのかい?
オレ全然小室とか興味ないんすけどwww
上のほうにきてるんで覗いてみたら
あまりの爆笑もんレスの応酬に書き込まずにはいられませんでした。
494名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:22:51 ID:hwFATVho
>>492
あ、結局クラブサウンドオンリーね。狭っw
しっかし自称DJほど知識もアテにならないもんはねえな。
友達3人程度を前にまわして気取ってるやつもいるからwww
495名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:24:04 ID:uQtuVCOv
>>493
ありがとう わざわざ来てくれてw
爆笑に決まってるでしょw コムオタはつまらないけどなw 書き込みしてる奴を怨んでるだけだしw
496名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:26:36 ID:hwFATVho
>>495
え?何。このバカ集団の代表?キミwww

>爆笑に決まってるでしょw コムオタはつまらないけどなw

・・・ごめん。非常に言いづらいけどキミも含まれちゃってるからw残念だねwww
497名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:28:08 ID:hFne+cgx

付け過ぎは惨めに見えるぞ
498名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:28:53 ID:yb/I2XLd
小室哲哉が好きだと最高にクールでイケてて、SUPER EURO BEATは恥ずかしいってwwww

どんな音楽好き?

小室哲哉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:29:57 ID:yCffRB0o
>>495

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ  だ、代表だって
  と_)__つノ  ☆ バンバン
500名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:30:05 ID:hwFATVho
>>497
ああ?だってオレの体裁とかべつにどうでもいいんでwww惨めでもなんでも。部外者なんでwww

ねー自称DJさん。軽くキミの知識試していい?www
501名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:32:28 ID:nmJEYZ1r
>>496
いえ 馬鹿集団の代表は小室哲哉です。w
子分は小室哲哉が名誉校長の専門学校の生徒ですw
音楽どうこう以前に容姿からして、売れそうにありませんw
502名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:34:10 ID:hwFATVho
>>498
わっかんねーよおwwwそのどんぐりの背比べwww

>>501
あーなんか、ノってくるわりにレスがつまんない。
もっと上手く活かしてほしいけどここのレベルじゃキッツイかwww
503名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:38:18 ID:hwFATVho
ID:KTuJymuRが消えちまったくせーんだけど>>494が図星かよオーイwwww
ま、ぶっちゃけ軽く読み返してチミのド素人ぶりを看破したうえでの弄りだったんで許すよお!!www
504名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:38:30 ID:nmJEYZ1r
>>502
どんぐりの背比べは小室哲哉とおまえの身長だろw

おまえの振り自体が意味不明なんだよw コムオタバレバレじゃねーかw
505名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:40:22 ID:hwFATVho
>>504
いやホント、例えもセンスねーなぁ。小学生が精一杯の皮肉こめてみました、程度なのなwww
ええそうですかバレバレですか。どのへんでwww
つうかもうコムヲタってのになってみようかしらwwwイジめていいの?w
506411:2006/04/19(水) 20:45:29 ID:GmMM8Qab
話を続ける意味あるのかどうかですが、一応遅ればせながらレスしときますね。

>>417
私が持っている資料で遡れる限り、84年4月〜11月の時点で「ユニット」という言葉を使っている物はありません。バンド・グループなどと表記されています。
(資料:GB '84/05〜/AREANA'37℃ '84/05〜/シンプジャーナル'86/10〜 等)
87年の『VOLUME 1』でも、「数々のバンドを率いてきた」と書かれています。
実家に置いているので今手元にありませんから確認できませんが、他に資料集的なものとして
「The Fanopedia(スペルいい加減です)」と「Cafe Taik Special(でしたっけ?)」がありますが、
これらはオフィシャルが後に「公式」としてまとめたものですので、正確な当時の記録ではありません(渋谷LIVE INNファーストライブ公式記録抹消など)。

小室の場合、後になってあたかも最初からそうであった、という説明づけをする場合がありますので、注意しないといけないと思います。
私が最初の書き込みからずっと『VOLUME 1 (1987/12 CBSソニー出版)』『POP IT! (平成元年12月 シンコー・ミュージック)』での発言を重視しているのは、
どちらも小室にとって転機になるときの、TMではなく小室個人のロングインタビューで、
かつほぼ公式ライター化している藤井○貫でも宇都宮○穂でもないライターの手によるものだからです。

また大ヒットしていないければ、ですが、これまで挙げてきましたように、一貫して彼自身が
「ベストテン(今で言えばMステくらいでしょうか)」を見ている層をターゲットに売れることを目標にしていますので、
「ベストテン入り」したTOM★CATとGet Wildまで時間が掛かった(あってますよね?)TMでは、その時点に置いてはTMの負けとしていいと思います。

この点は
>>435
と全く同じ考えです。

ただし、今TOM★CATを覚えている人は数少ないと思いますので、そういう面ではTMの勝ちと言えるでしょう。
507411:2006/04/19(水) 20:46:47 ID:GmMM8Qab
>>418
仰ることとても分かります。
綺麗事を言わない小室哲哉は怖ろしいほど正直でもあると、私も思います。
これほど、見苦しいほどなりふり構わず、嘘を認め、説明の手間を惜しまず、手の内を見せることでファンを掴もうと必死なことを隠さない、こんな悲しく見苦しく走り続ける人だからこそ、私も何だかんだいいつつ目をそらせずにいるのです。
こうした自分語りはこのスレに合わないと思いましたので、あくまでワイドショー等でニュースを知る一般大衆がどう受け取るかに絞って書きました。やはり、絶頂期の小室の行動は、鼻につくとしか言いようがなかったと思います。

>消えちゃおうかなという覚悟
私もそう思います。ですがもう「小室」自体がビジネスで、消えることも出来なかったのでは。
それで、2001年のGABALLの記事を引用しました。
小室自身は、マーク・ボランなど絶頂期ののち死を迎えたロックミュージシャンを見て育った世代ですし、自身もそのように消えてしまえれば、という美学は持っていたと思います。

あと定期的に?女絡みのネタが書き込まれてますが、私自身は、それで良い曲、良い音が出てくるんだったら、毎日でも女とっかえひっかえして、年中行事として離婚・結婚してもらって全然OKです。
508名無しのエリー:2006/04/19(水) 20:52:27 ID:kQWd6zUJ
ID:hwFATVho
信者が暴走しているなw

>>492の中に小室哲哉が入ってないからってブチキレるなよw 入ってるわけねーじゃんw
なんでクラブで小室哲哉の曲が流れるんだよw 客どん引きするわw
509411:2006/04/19(水) 20:54:40 ID:GmMM8Qab
>>506
Cafe Talk Specialでした。
510名無しのエリー:2006/04/19(水) 21:02:12 ID:yCffRB0o
ディスコでGet Wild'89がかかってた時代がありましたよ ええ
511名無しのエリー:2006/04/19(水) 21:05:26 ID:dYSAOS0H
ID:hwFATVhoの>>505

はい、いじめてください。wお願いしますw
512名無しのエリー:2006/04/19(水) 21:05:58 ID:GmMM8Qab
>>510
ありましたよね。
あと邦楽でかかってたのは、米米クラブのShake Hipくらいでした。
米米の方がそういう面では早かった?

まだ「クラブ」のなかった時代でした。
オバ厨でゴメンよ。
513名無しのエリー:2006/04/19(水) 21:09:54 ID:dYSAOS0H
SUPER EURO BEATってボーカルもめちゃくちゃ歌うまいけど、
小室哲哉と小室ファミリーは歌下手糞w てめぇが一人で歌って、てめぇが楽しんでるだけだしwwww

514名無しのエリー:2006/04/19(水) 21:20:37 ID:YsyM6auM
そーいえば、とんねるずの番組見てた時、確か暴露コーナーっぽい企画だったと思うけど、
大阪では名前が知られていそうな年配の芸人が、なんでこの人吉本興業来たの?結婚式に来てた人みんな言ってるよ。
会ったことないしみたいなこと言ってて、石橋貴明、司会のアナウンサー等、スタジオ全員爆笑ではなく嘲笑だったw
515名無しのエリー:2006/04/19(水) 21:21:19 ID:+esK6E+B
マジレスすると小室哲哉のフェラーリに石野卓球がチソコ押し付けたから。
516名無しのエリー:2006/04/19(水) 21:22:34 ID:yCffRB0o
それよりID変えるの流行ってるの?
517名無しのエリー:2006/04/19(水) 21:23:12 ID:YsyM6auM
どうやって変えられるの?教えてください。
518名無しのエリー:2006/04/19(水) 21:44:02 ID:yCffRB0o
(・∀・)ニヤニヤ
519名無しのエリー:2006/04/19(水) 22:38:47 ID:7RfIotOl
どんな音楽好き?

んと小室哲哉(笑)

くれぐれも恥をかくので気をつけましょう
520名無しのエリー:2006/04/19(水) 22:43:56 ID:Ixdc4Hz+
>>519
死ねキモイ貴様は世間の嫌われ者
521名無しのエリー:2006/04/19(水) 22:51:55 ID:2tXy3gbw
世間の嫌われ者は小室哲哉だよwwww
ユーロビート好き恥ずかしくて、小室好きイケてるって誰がどう考えても逆だろwww
522名無しのエリー:2006/04/19(水) 22:56:00 ID:Ixdc4Hz+
>>521
貴様の常識は世間の非常識
523名無しのエリー:2006/04/19(水) 22:58:31 ID:2tXy3gbw
世間の非常識は小室哲哉だよwwww 結婚4回目w

トランス好きが恥ずかしくて、小室好きイケてるって誰がどう考えても逆だろwww
524名無しのエリー:2006/04/19(水) 23:01:59 ID:2tXy3gbw
出来ちゃった結婚して、子供捨てるなよw 薄情者w
525名無しのエリー:2006/04/19(水) 23:02:50 ID:Ixdc4Hz+
>>523-524
出た話題すり替え
526名無しのエリー:2006/04/19(水) 23:03:56 ID:2tXy3gbw
ひとりでは解けない愛のパズル抱きすぎだからw

ひとりでは消せない痛みこころに抱いてないからw

アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇で事故っちゃったよw
527名無しのエリー:2006/04/19(水) 23:05:24 ID:2tXy3gbw
>>525
何いってんだおまえw

あ 正しい地図だけを手に入れたがっている そんな君はいらないw
528名無しのエリー:2006/04/19(水) 23:08:13 ID:2tXy3gbw
誰より激しくいすぎだからw 一人横それて逃げたくはない
銀色のドアを見つけだせ 
 
がんばれよw小室哲哉
529名無しのエリー:2006/04/19(水) 23:19:56 ID:GTARvDOI
>>479
アジカンとかパンクロック流行ってんじゃん。頭悪いの?喧嘩売ってんなら住所と番号書け?な?それでいいだろ?
530名無しのエリー:2006/04/20(木) 00:19:51 ID:VOzFKHAE
例の春厨まだいたのw

言い負かされたらasamiの話にすり替えるよね。
それも反論されたら次は独り言だっけ?w
531名無しのエリー:2006/04/20(木) 01:20:55 ID:TukICmhM
固定メンバー以外でカラオケ行っても小室のなんらかの曲を聴かない時がない
532名無しのエリー:2006/04/20(木) 02:30:41 ID:8Qx8Hdr7
>>529
ぜひ、「アジカン、パンクロック、パクってんじゃねーよ、
アジカンのメロディーなんて、パンクロックそのもの」
とかも言ってほしいですね。
「平井堅、R&Bパクってんじゃねーよ、R&Bそのもの」、とか。
「卓球、テクノ、パクってんじゃねーよ、テクノを自分でつくり出したと言わんばかりに」、とかも。

バカっぽいよね。
533532:2006/04/20(木) 02:33:38 ID:8Qx8Hdr7
529に対して言ってるんでないです、念のため。
ユーロ好きの方に対して、です。
534名無しのエリー:2006/04/20(木) 06:58:27 ID:LR/LSjYR
>>530
何その春房ってw 2ちゃん用語使ってるとアホっぽく思われるぞw小室哲哉好きの時点で十分アホだがw

いい負かされているのは小室哲哉好きのお前らだろw レスポンス最初から見てみろよw
こんなおもしろいスレッドも少ないぞw
このスレッドのタイトルは、小室哲哉がここまで落ちぶれたのは何故?だぞw 意味わかってる?
小室哲哉のファンは頭悪いなw 変な長文書いてしてやったりとか思っちゃってる奴もいるしなw
535名無しのエリー:2006/04/20(木) 08:01:23 ID:NwiHND4D
>>534
朝から元気だね。仕事ははかどっているかい?
536名無しのエリー:2006/04/20(木) 08:44:15 ID:Hhr4doEW
>>534朝から長文だね。乙かれ様
今日は雨だね。
537529:2006/04/20(木) 11:19:29 ID:kqOaPMaI
落ちぶれたっていうか売れなくなったのは生楽器のサウンドを求めるリスナーが増えたからだって。

有名な所はGreendayとかSum41とか。加えてその流れのまま洋楽のHipHopとかReggaeが流行ってリスナーの聴く音楽が多様化したって話でしょ。

そうなるとHMVでわざわざ小室のCD買うのは恥ずかしいって空気が出来上がってくる訳。所詮大衆音楽は流行なんだから格好悪けりゃ売れないでしょ。

小室も宇多田も一時期が売れ過ぎただけで今くらいが妥当な所だよ。んで別に売れないから落ちぶれたという訳じゃないし今でもいい曲は書けるはず。
538名無しのエリー:2006/04/20(木) 11:33:30 ID:V4s15PtO
>>497
一応レスしとくと、
マイレボリューションとかディパーチャーズとかキャンユーセレブレイトとか名曲じゃね?
大半の曲が忘れられてもこれらは残ると思う。
アワデイズも歌う人によっては名曲になってたかもしれんw
539名無しのエリー:2006/04/20(木) 12:35:21 ID:kqOaPMaI
↑同感。でもアワデイズはサビの盛り上がりに欠けるからなぁ。ユードントニーセィグッパイの方がいい
540名無しのエリー:2006/04/20(木) 12:44:28 ID:6SjvabNe
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

541名無しのエリー:2006/04/20(木) 13:18:58 ID:VOzFKHAE
>>441が『TM何枚同じようなベストアルバム出すんだよ』と言い出す。

>>442が『あれはレコード会社が勝手に出してるベスト』とレス。

>>444が『レコード会社が勝手に出してる訳ねーだろ』とレス。

>>445『版権持ってるから出せるんだよ』とレス。

>>447が『小室哲哉の曲に著作権なんてあるのかよ』とレス。

そして>>449


誰か意味分かりますか?
542名無しのエリー:2006/04/20(木) 13:40:38 ID:C50WFdoG
小室は普通に天才だと思うぞ。それに見合うだけ稼いでるし。
543名無しのエリー:2006/04/20(木) 16:02:43 ID:Ft/8/DV0
そしてそれに見合うだけの借金もしたしなw

コツコツ返せよw
544名無しのエリー:2006/04/20(木) 16:11:17 ID:QckkA0jd
>>541
おまえまだくやしがっていたのかよ(笑)
545名無しのエリー:2006/04/20(木) 16:20:39 ID:7bL06RtJ
>>541
精神分裂病だから無視しとけ
546名無しのエリー:2006/04/20(木) 17:37:58 ID:3CSHjwZ6
それで今小室はどうなったの?xのYOSHIKIと曲でも作っているの?

もしそれで今の時代に合うロックな曲でもだせば新たなファンでも
できるんじゃないかな〜。
547名無しのエリー:2006/04/20(木) 18:01:32 ID:xFLCx4Uc
つんくの方が才能は上ですよ
548名無しのエリー:2006/04/20(木) 18:15:47 ID:OzZbZmjE
ありえないからw
549名無しのエリー:2006/04/20(木) 18:19:04 ID:7bL06RtJ
つんく♂は秋元康と比べなさい
550名無しのエリー:2006/04/20(木) 19:36:24 ID:VOzFKHAE
>>544
あっ本人来たね。
どういう意味なの?
また話変えないでよ?w
551名無しのエリー:2006/04/20(木) 20:57:31 ID:crA6ZKuX
今日のうたばんのバブル青田、
超ウケたww
552名無しのエリー:2006/04/20(木) 21:03:25 ID:/a3qHT+b
いやだから、つんくの最もふさわしい比較対象てビーズ松本でしょ。

小室哲哉から多大な影響をうけ、
歌い手の人気のおかげで売れた部分が大きく、
作曲能力はあまり評価されておらず、
一つの企画以外はほぼ失敗、ってとこが。

553名無しのエリー:2006/04/20(木) 21:16:08 ID:MrXd3CP+
小室哲哉は所詮、SUPER EURO BEATのパクリ。

今でも同じ繰り返しだけど、SUPER EURO BEATは健在。
554名無しのエリー:2006/04/20(木) 22:13:03 ID:xFLCx4Uc
確かにつんくが売れたのはモームスと松浦亜弥のみだからな。ソロの後藤真希
安倍なつみ、石川のソロユニットなんかは全部こけてるし
555名無しのエリー:2006/04/20(木) 23:32:22 ID:5P4fqV9H
小室とSEBは全然方向性違くない?TMNまではハイエナジー的な流れで
その後は雑多なダンスミュージックを取り入れてるって感じだと思ったけど。
556名無しのエリー:2006/04/21(金) 04:42:44 ID:Y9cRo1fo
小室=ユーロビート、って思考してる時点で馬鹿丸だし
557名無しのエリー:2006/04/21(金) 05:37:09 ID:8/8KdQA/
小室ヲタの時点で馬鹿丸だしw
558名無しのエリー:2006/04/21(金) 05:57:23 ID:Goq/BSRY
559名無しのエリー:2006/04/21(金) 07:47:43 ID:TQdCtPRm
>>557
ばーか
560名無しのエリー:2006/04/21(金) 10:28:47 ID:+Vpi0NUC
>>555
そりゃそうだろw 小室は独自で創ったと主張しているからねw 
本人はバレてないバレてないって思ってるみたいだけど、そこが彼の痛いところw
パソコンで作ってるのに、なぜかコンピューターと言う。w
信者や小室本人の前ではユーロサウンドとかユーロビートは禁句w


>>556
=じゃないからw パクリだからw 小室のダサいユーロサウンドは、本物のSEBの足元にも及ばないよ。w
小室はSEBの壁を越えられないよw だってものまねだもんw

cyberTRANCEはあっさりとSEBの壁を超えたけどなww 
小室サウンドなんて言っちゃってたけど、ユーロサウンドパクらないでねw
561名無しのエリー:2006/04/21(金) 10:59:25 ID:NbZ8OFKV
( ´,_ゝ`)プッ 必死すぎ

はよ>>541に答えてやれよ
562名無しのエリー:2006/04/21(金) 11:30:03 ID:8/8KdQA/
>>559
ちょwww丸出しwwww
563名無しのエリー:2006/04/21(金) 11:45:06 ID:xwcHuYot
>>561
おまえ、まだくやしがっていたのか 小室みたいに気持ち悪いね(笑)

小室の意味不明な馬鹿な詩を理解できるぐらい馬鹿だから、正しい日本語の文章を理解できないんだよ(笑)

意味不明な長文をしつこく書いてる痛い奴に聞けば、わかるかもよ?(笑)
564名無しのエリー:2006/04/21(金) 11:54:49 ID:NbZ8OFKV
ID変える暇があるならはよ>>541に答えろよ
565名無しのエリー:2006/04/21(金) 11:55:59 ID:xwcHuYot
どうやって変えるんですか?教えてください。お願いします。
566名無しのエリー:2006/04/21(金) 12:00:56 ID:NbZ8OFKV
(・∀・)ニヤニヤ
567名無しのエリー:2006/04/21(金) 13:01:27 ID:5T/3OlzR
小室オタが痛い事だけは分かった
568名無しのエリー:2006/04/21(金) 13:26:38 ID:PeSqk4dt
アンチも痛いことがわかった
569名無しのエリー:2006/04/21(金) 13:39:14 ID:RKUpg6LR
小室哲哉が痛い事だけはわかった。
570名無しのエリー:2006/04/21(金) 13:55:52 ID:Haz08zun
>意味不明な長文をしつこく書いてる痛い奴に聞けば、わかるかもよ?(笑)

まんま お前じゃんwww
571名無しのエリー:2006/04/21(金) 14:04:56 ID:B3GxwHpK
小室哲哉のルーツはプログレ
572名無しのエリー:2006/04/21(金) 14:23:06 ID:7QI9GfNc
ユーロビートだのサイバートランスだのって発言もけっこうイタイと
思うが、、、。
573名無しのエリー:2006/04/21(金) 14:26:31 ID:baFR7GL6
意味わかんね突っ込みだな。全然つまんね。
信者は痛いな。

574名無しのエリー:2006/04/21(金) 14:27:00 ID:Jv29MQf0
青田のは痛すぎるね・・・・
575名無しのエリー:2006/04/21(金) 14:30:49 ID:rdvXsr32
だって青田は小室哲哉の信者だからw
576名無しのエリー:2006/04/21(金) 14:43:12 ID:07aqUzr9
金銭感覚もおかしそう
577名無しのエリー:2006/04/21(金) 16:10:21 ID:mFL+dWK0
>>560

>そりゃそうだろw

これはSEBと小室の音楽性の違いを既に認めてるの?w

>本人はバレてないバレてないって思ってるみたいだけど
>小室本人の前ではユーロサウンドとかユーロビートは禁句w

何、本人に会って聞いたの?

>=じゃないからw パクリだからw

ユーロからパクってると思ってるその思考が馬鹿丸出しw
パクりパクり言う割には具体的に曲を挙げる事すら出来ないんだね。

>>563
くやしがってたも何も、>>541は私ですけど?w
しかも歌詞も理解出来なかったんだ…可哀想w

>意味不明な長文をしつこく書いてる痛い奴に聞けば、わかるかもよ?

『まだくやしがってたんだ』なんて言いながら自分が一番根に持ってる件w
578名無しのエリー:2006/04/21(金) 16:45:19 ID:csmomGsc
確かにっ!笑
579名無しのエリー:2006/04/21(金) 17:06:47 ID:mrHkiVAQ
>>577
くだらねぇw
580名無しのエリー:2006/04/21(金) 21:22:08 ID:TQdCtPRm
>>579
死ねキチガイ
581名無しのエリー:2006/04/21(金) 23:07:54 ID:AuJE107b
小室はユーロビートのパクリw
582名無しのエリー:2006/04/21(金) 23:13:01 ID:NSEEdPS7
さぁ皆さんもご一緒にw
583名無しのエリー:2006/04/21(金) 23:53:00 ID:sroUUgGP
キチガイなのは小室哲哉。
584名無しのエリー:2006/04/21(金) 23:53:09 ID:TQdCtPRm
いちいちID変えて必死だね(失笑
585名無しのエリー:2006/04/21(金) 23:58:28 ID:rEhH3wFx
小室はいい意味で基地外だと思う。
586名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:00:25 ID:7/UL1YW7
キチガイにいい意味なんてねーよw
587名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:01:22 ID:rEhH3wFx
あるだろ
588名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:02:26 ID:bhRNEA3c
必死ヲタ王の称号だけはコムヲタのものだよwww
589名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:09:28 ID:Rp4gAne5
あんなにデジタルの良さを表した人はいない。
590名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:10:39 ID:27yBxjPk
( ´,_ゝ`)プッ 必死すぎ

はよ>>541に答えろや
591名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:18:09 ID:+iJpvR5p
あんなに洋楽をパクってる奴も珍しいw
592名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:20:02 ID:Kjjj5tDx
>>591
空白の改行無しで300文字以上で詳しく
593名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:26:28 ID:Ngz6uDDa
小室って顔整形手術してるのかな。
594名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:30:58 ID:E5UrsQhn
パクリっつか洋楽はルーツとしてあるんだよ。
今音楽やってるやつで小室ほどの音楽ヲタはいないだろ。
595名無しのエリー:2006/04/22(土) 00:35:22 ID:QxcgnOeJ
>>589
ユーロビートはデジタルビートだからな。
596名無しのエリー:2006/04/22(土) 02:10:46 ID:3VyukdnK
んで、小室はユーロビートじゃないなら何て表現すればいいの?
597名無しのエリー:2006/04/22(土) 02:40:26 ID:NIM7DXqn
売れすぎた出しすぎた飽きられた
598名無しのエリー:2006/04/22(土) 02:58:44 ID:JpeC858A
>>596
FANKS
ファンキーミュージックの破壊系(パンク)
599名無しのエリー:2006/04/22(土) 03:21:04 ID:JpeC858A

洋楽的アプローチの伴奏の上に
4・7抜きメロディーと5・7調歌詞を
のせる事に挑戦した先駆者の一人として
評価する価値はある
600名無しのエリー:2006/04/22(土) 04:46:47 ID:9+byYmOF
ユーロやハードコアテクノ辺りが小室の体質に合ってたと思う、トランスに被れてから面白くなくなった、
本人は時代に合わせたつもりだろうが残念ながらそこまで器用じゃなかったらしい
サザンやユーミン長渕辺りはワンパターンを貫き通し固定ファンを得た
変にシフト変えなければ良かったのに
601名無しの歌姫:2006/04/22(土) 05:04:47 ID:qFbNRHUQ
591さん確かに、同感です。
洋楽のパクリスギにもほどがあるよ。
おいしいとこだけを取り、後は、音階メロディーラインを変えただけ・・・。
詩さえ違うように書けば別に聞こえさせ洗脳させるのが凄い。
つんくは、バカで、小室はパクリの天才だよ。
良くこんな事を6年間も続けたもんだね・・・世界に認められるわけがないわな。

浜あゆみたいに、リストでも作りたいが、きりがない。
誰かリスト書いてくれい。

小室の曲が、本物で一番だと思っていた・・、ホントバカでした。
気づいた時にはすべて、売りました。
曲はパくるし、女遊びはひどいし最悪。
602名無しのエリー:2006/04/22(土) 05:31:56 ID:uQx7xGrU
どこまでがパクリで、どこまでが影響を受けただけっていう客観的な線引きはあるの?
洋楽の影響を受けてるだけなら、殆んど全てのアーが当てはまるだろ。
603名無しのエリー:2006/04/22(土) 09:31:16 ID:E5UrsQhn
>>601
わかる範囲でいいんで、少しでいいから書いてほしい。
604名無しのエリー:2006/04/22(土) 09:38:37 ID:kg9T3OqX
>>601
>詩さえ違うように書けば別に聞こえさせ

これ本当にできるとしたら、ものすごい才能だよね。

>良くこんな事を6年間も続けたもんだね

小室の音楽活動は20年以上なんですけど・・・。

その全盛6年間で、これはひどいというパクリを
4〜5曲あげてみてほしいな。これぐらいならできると思うけど。
どこをどのようにパクってるのか具体的に書いていただけると
ありがたいです。
ファンとしても興味があります。
605名無しのエリー:2006/04/22(土) 09:46:47 ID:TedZipLG
どこをどのようにパクってるか説明してくれって、馬鹿だねぇそんなこともわからないの?w
何でも教えてくれ教えてくれって少しは自分で考えてみろよ。
まず小室は何で音楽作ってるんだよ?ファンならわかるだろ。この馬鹿w
606名無しのエリー:2006/04/22(土) 09:55:51 ID:E5UrsQhn
このスレ見て小室ってやっぱり凄いとあらためて思うから不思議だ
607名無しのエリー:2006/04/22(土) 09:59:05 ID:qwQdcUKT
勘違いするなw 小室哲哉の落ちぶれ方がおもしろいだけだよw

小室のどんな曲よりも、こいつのプライベートのが全然おもしろいw
608名無しのエリー:2006/04/22(土) 11:10:09 ID:o7hCa8xx
アンチ、具体性無さ過ぎ・・・。自分の妄想書き込んでるだけ
でしょ。

ここまで、しきりにコムたんの批判書き込みたい奴って、
バー関係者以外で他にいるの?


609名無しのエリー:2006/04/22(土) 11:15:02 ID:zcmn1qHa
だから ユーロビートって言ってるだろっ この馬鹿 早く詩ね

トランスはトランスになってねーんだよ このうんこったれめが
610名無しのエリー:2006/04/22(土) 11:21:16 ID:5FP8mpXD
>>609
ユーロビートは「ユーロ」という名前がついているにもかかららず、
実は日本生まれの音。
特にアメリカなどでは、小室プロデュースの曲のほか、浜崎あゆみ、
さらには林原めぐみまで
ひとくくりにされて日本=アニメ=ユーロビートという認識をされている。
611名無しのエリー:2006/04/22(土) 11:53:26 ID:wypn7j7i
>>610

m9(^Д^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

すごい妄想と虚言癖だw 僕が創ってあげた音楽だよ、先駆者だよと言わんばかりの小室哲哉みたいだな。さすが信者。
612名無しのエリー:2006/04/22(土) 12:01:50 ID:kg9T3OqX
>>611
>僕が創ってあげた音楽だよ、先駆者だよと言わんばかりの小室哲哉

あなたもかなり妄想していますよね。
613名無しのエリー:2006/04/22(土) 12:05:43 ID:FhZXyew1
>>610
ユーロビートは「ユーロ」という名前がついているにもかかららず、
実は日本生まれの音。
    ↑
パクるなよ小室哲哉のファンw
614名無しの歌姫:2006/04/22(土) 12:40:42 ID:qFbNRHUQ
数曲あげるね。
まず、BLONDE(Heart Of Glass)→globeのLoveagain  
アラベスク(ミッドナイト・ダンサー)→trfのOvere〜
  フラッシュダンス→篠原涼子のGOOD〜
  カルチャークラブ(カーマは気まぐれ)→浜ちゃんのWOWOW〜
  ルベツ→globeの曲ところどころラップなんかも。
  ビージーズ(インザモーニング)→dosのベイビベイビ?てやつ。
   ラパンダ→未来れいかの曲の海と何だけ・・・?

洋楽聴いてれば、分かるやつには分かる。どこか分からなければ、それはまだレベルが
低いんだよきっと。。。私も気づくの遅かった。
他にマイケルジャクソン、 シンディーローパーからも。 
615名無しのエリー:2006/04/22(土) 13:27:01 ID:oIA8C2RT
大木こだまひびき TKプロデュースCDデビュー記念トーク
ttp://livetalk.yahoo.co.jp/performer/127/

・・・・
616名無しのエリー:2006/04/22(土) 13:40:53 ID:jlHYgrjT
10年前までは全身から神々しさがあふれ出ていたのに
今はただのオッサンになってしまった。
617名無しのエリー:2006/04/22(土) 13:51:30 ID:qFbNRHUQ
ただのおっさんと言うより、何がどうななってあそこまで
落ちてしまうのかが分からない・・・・
金鳥女に吸い取られてるんじゃないんの。
スーツ着てロン毛で、めっちゃかっこよかったのにね。
すべては、あのasamiのせいだよ。
618名無しのエリー:2006/04/22(土) 13:56:02 ID:uCD3nUpY
中出しプレイが好きだからだよw
今の若者にも言えることだが、コンドームはつけないとダメだよ。w
619名無しのエリー:2006/04/22(土) 14:01:39 ID:7I+6gdhg
青田の曲 ここで試聴出来るよ。

http://www.randc.jp/aota/discography.html
620名無しのエリー:2006/04/22(土) 14:03:31 ID:Kjjj5tDx
ここは工作員を釣るスレですか?
621名無しのエリー:2006/04/22(土) 14:36:57 ID:9I284rSM
>>617
そこの頃から髪ジャンジャン伸ばして気持ち悪いって言われてたよw
622名無しのエリー:2006/04/22(土) 14:53:15 ID:tF2QwEHM
小室ってインターネットが普及していくにつれて、それに比例しながら、人気なくなっていったよなw うけるw
623名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:09:39 ID:Kjjj5tDx
>>622
貴様はPLANET TKを知らないみたいだなwwwwwwwwwwwww
624名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:14:53 ID:tF2QwEHM
っていうかTMNETWORK自体、ぶっちゃけ人気なかったからねw
625名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:25:58 ID:Ngz6uDDa
>>623
知らねぇなぁ だからなんだ?
626名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:33:18 ID:XrjoQldw
>>624
( ´,_ゝ`)プッ

>>344
 ↓
>>347

リアルタイムを知らない餓鬼が何言ってんだがw
627名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:40:12 ID:Ngz6uDDa
おまえもう47歳ぐらいかw くだらねぇオヤジだなw
628名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:45:20 ID:UAwiQbtd
浜ちゃんが小室哲哉と対談した時、TMNETWORKって人気あったんですか?まったく皆無だったんですけどって真顔で言ってたよw
小室が1曲・・・一応あるみたいなこと言って言葉つまらせてて、浜ちゃん笑ってたなw
629名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:46:59 ID:XrjoQldw
80年代のEPIC/SONYは全く知らない。
恐らく90年代中期もリアルタイムでは知らない餓鬼なんだろうw

つーか、引きこもってないで働け!!
630名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:51:28 ID:UAwiQbtd
リアルタイム好きだなぁw リアルタイムでも人気なかったんだよTMってw
おまえがブチ切れたって人気ねーもんは人気ねーんだよw

しかし浜ちゃんよく言ったw 俺はなんて失礼な奴なんだろうって爆笑してたけどw
631名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:53:38 ID:XrjoQldw
┐(´ー`)┌

おまい働く以前に精神科に逝った方がいいぞw
もう手遅れかなwww
632名無しのエリー:2006/04/22(土) 15:57:19 ID:UAwiQbtd
浜ちゃんは小室に対して言ってしまった。

TM・・NETWORK?あれまったく皆無だったんですけどwwwwwwwwww
633名無しのエリー:2006/04/22(土) 16:35:43 ID:5+Gn+iiQ
>>623
誰も知らねーよこの馬鹿w
634名無しのエリー:2006/04/22(土) 17:05:45 ID:Kjjj5tDx
>>633
貴様はやっぱりバカだ
10年前に音楽配信のテストを行っていたり
楽曲データベースやインタビューなどかなり充実した公式サイトのことだ

ネット創成期の牽引役だぞ!覚えとけ!
635名無しのエリー:2006/04/22(土) 17:06:02 ID:WYlTOYKN
でもやっぱり小室はすごいと思う。
だって、アイドル性とか、そういうのにあまり頼らず、
曲聞いて感じる、その感動によってCD買わせまくったんだもの。

俺もコンビニで一回聴いていたく心に刻み込まれた曲とか、
特に小室ですごい沢山ある。マジすごい。
636名無しのエリー:2006/04/22(土) 17:32:04 ID:3VyukdnK
事務所の宣伝戦略とかブランド性にはかなり頼ってたと思うが…。
まあ、そう感じる人もいるよね
637名無しのエリー:2006/04/22(土) 17:45:59 ID:ZW4vmQRO
ここで叩いてる人よりはずっとまともだし、才能あると思う。
638名無しのエリー:2006/04/22(土) 19:28:00 ID:mIEt/LdA
>>634
だから誰も知らねーってwwwwww
639名無しのエリー:2006/04/22(土) 19:53:50 ID:1bb08xjt
>>633,>>634
ワロタw
誰も知らないってw
640名無しのエリー:2006/04/22(土) 20:02:33 ID:rDVHJnM6
>>614
小室はパクってるかもしれないが
例に上げてる曲は見当違いだな、もっと分かりやすいのを頼む
TOTOのなんかの曲とglobeのsayonaraの出だしがそっくり
というのは聞いたことある
641名無しのエリー:2006/04/22(土) 20:04:55 ID:WYlTOYKN
>>640

globeのドキュメントDVDがあるんだけど、ライブのリハーサルで
sayonaraをやってたんだけど、
小室「sayonaraのイントロちょっと変えない?」
ケイコ「何で?」
小室「実は、あのイントロ、ちょっとモロパクしちゃってるんだよ。
恥ずかしいから変えたいな」
とか言ってたw
642名無しのエリー:2006/04/22(土) 20:34:08 ID:jlHYgrjT
Africaはカバーしてたな
643名無しのエリー:2006/04/22(土) 21:22:38 ID:3hkbp1lm
>>641
正確には『短くしよう』じゃなかった?
644名無しのエリー:2006/04/22(土) 21:28:33 ID:WYlTOYKN
そうだったかも。GVDまた見ようかな。楽しいし。
645名無しのエリー:2006/04/22(土) 22:07:31 ID:jhvh6ooE
そういえば、さんまのまんまでデーモン小暮がゲストだった時、デーモン小暮が、
我輩が住んでいた近くのマンションに小室哲哉が住んでいて、部屋を借りて音楽を作ってるということで、
会った時にTM NETWORKってどういう意味か尋ねたら、あれは多摩 NETWORK(笑)っていう意味って言われたって話してたよ。
お客さんもうけてて、さんまが笑いながらほんまかって聞いてたら、デーモン小暮がいやこれ本当にそうなんだよって言い張ってたよ。

確かに、小室哲哉はサンリオピューロランドの近くに実家があるらしくて府中だし、
宇都宮隆も木根尚人も立川の近くみたいだから、TAMA(多摩)NETWORKって本当っぽいな。w

後付でこれはまずい、格好悪いということでTIME MACHINE NETWORKってつけたと考えられる。HEY!HEY!HEY!では小室哲哉は
trfと一緒に出演した時、意味を聞かれて、夢をつなげていこうって意味でTIME MACHINE NETWORKって言っていた。
trfの意味は、Tetsuya-komuro Rave Factory。globeはマーク・パンサーが最初は小室さんにorangeにするって電話で言われたって話をしていた。

今となっては多摩NETWORKのが親近感があってかわいいし、素朴な感じがしておもしろいなと思えてしまう。
646名無しのエリー:2006/04/22(土) 22:08:34 ID:9A0JZS8y
イントロってモロパクでも法には触れないんでしょ?
647名無しのエリー:2006/04/22(土) 22:58:41 ID:N6BOnzRn
多摩ネットワークだってのは小室と木根がなんかの番組で言ってた。
648名無しのエリー:2006/04/22(土) 23:26:42 ID:axBNQ/7G
鈴木あみにわりと小室良い曲まわしてない?何気に良い歌多いよ。
デビュー曲、セカンドシングルは、個人的にかなり好き。久々に聞いてみたけ
ど良かった
649604:2006/04/22(土) 23:42:26 ID:kg9T3OqX
>>614
>>640
614さん、リストアップありがとうございます。
パクリ元にユーロビートがなくて(ルベツとラパンダって知らないのですが)、
ユーロ君の加勢がないのも興味深いですが・・・。

私も、640さんの言うように、曲知ってる範囲では、
傍らにそのパクリ元CDを置いて、
曲つくったという類いのパクリではないように感じますね。

もちろん、私も小室はパクリを一切やってないとは思ってないですよ。
650名無しのエリー:2006/04/22(土) 23:43:23 ID:WYlTOYKN
パクリというか、奪胎換骨で自分のものにしてない?全てを知ってる
わけじゃないけど。
651名無しのエリー:2006/04/23(日) 01:00:26 ID:8jOOAuVM
どうやらここで小室哲哉のパクリを否定している奴らは、専門学校のコンピュータミュージック科じゃないようだな。
使っているPCもスペックが低くて、ど素人中のど素人もいいとこでセンスもない才能のかけらもないただの変人だな。
652名無しのエリー:2006/04/23(日) 01:20:49 ID:WTs590sm
みくれいか
の正しい漢字教えてください
653名無しのエリー:2006/04/23(日) 01:25:30 ID:8jOOAuVM
未来玲可 って何で俺が調べなくちゃいけねぇんだw
654名無しのエリー:2006/04/23(日) 01:27:34 ID:WTs590sm
>>653
ありがとうございました(´∀`)
655名無しのエリー:2006/04/23(日) 01:33:38 ID:g66+YZv8
子供の喧嘩みたい。
あなた達がいくら騒ごうが小室の方があなた達より数百倍天才ということは事実ですよ。あっ、仕事の面でね。
656名無しのエリー:2006/04/23(日) 01:38:24 ID:m2x3Nnt0
それは事実じゃなくて珍実の間違いですよ。チン実でもいいですよw
小室は仕事の面ではヤリチンだからw
657名無しのエリー:2006/04/23(日) 03:13:59 ID:oXoQ6j1V
>>656
全然おもしろくない。
658名無しのエリー:2006/04/23(日) 05:43:09 ID:m0DGw/hn
TKのチンチン菌をつけられた女はみんな不幸になったな
659名無しのエリー:2006/04/23(日) 08:49:37 ID:kymHpI4t
お ま え 毎 日 何 や っ て ん の ? ? ? ? ? ? ? 
660名無しのエリー:2006/04/23(日) 10:59:06 ID:Xn9kQJlY
このスレ見る限り全然落ちぶれてるようには見えんな。
むしろ1999〜2003あたりの、「小室(笑)」みたいな空気も減って、
小室的なものを望む気持ちが水面下で爆発しそうになってるようにも思える
661名無しのエリー:2006/04/23(日) 11:17:52 ID:gyu8ezic
小室の時代が来るよ。また…そんな予感がしてならない。ゾクゾクする
662名無しのエリー:2006/04/23(日) 11:24:39 ID:XED6mGVa
ここで必死に頑張ってる小室ファンは洋楽聴いてないんだろう。
日本の邦楽の流行はアメリカとUKの音楽の流行に大きく左右される。
今アメリカやUKで流行っている音楽の類には小室がつけいる隙がないほど、
邦楽プロデューサーがわんさかいるので。
663名無しのエリー:2006/04/23(日) 11:31:55 ID:Xn9kQJlY
洋楽もいい加減停滞してて閉塞感はかなりあるよ。
ハウスのコンピとか聴いても、ジャズ系DEEP〜フレンチ〜バレアリック、ラテン系DEEPときて、
最近いよいよ迷走してる感じがあるからな。
ブレイクスルーを求めてるのは世界的な規模でだと思うぜ。ここはひとつ世界同時勃発をキボンだ。
664名無しのエリー:2006/04/23(日) 11:46:15 ID:hRPEHXCd
別に流行を追いかけてるわけじゃないから信者にとっては
どうでもいいことだな。
665名無しのエリー:2006/04/23(日) 14:39:46 ID:baYrMgBC
>>613
456 :名無しのエリー:2006/04/22(土) 13:09:24 ID:FhZXyew1
北条司のおかげだろ 寝ボケたこと言ってるんじゃねーよこの馬鹿w

>>656
466 :名無しのエリー:2006/04/23(日) 01:34:58 ID:m2x3Nnt0
なんだ この小室哲哉の宣伝スレッドはw せこいことしてるんじゃねーぞ小室w

m9(^Д^)ワロスwww
666名無しのエリー:2006/04/23(日) 15:36:51 ID:saAlBolT
ジャンルを特定するルールを引き出して
パクリとは言わない様に
667名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:17:28 ID:VAfH2nZK
>>665
えー喜んでいただけましたでしょうか(稲川淳二風に)
668名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:18:44 ID:SU25edYf

スポンサーとか見栄を張らなければ、印税で裕福な暮らしをしていけんじゃないの?
669名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:22:43 ID:mizy7+wq
多摩NETWORKのが売れてたかもしれない
670名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:26:04 ID:mizy7+wq
>>660
>>661

重症だなw
671名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:30:22 ID:baYrMgBC
精神分裂病さん?
672名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:34:16 ID:mizy7+wq
>>671
北条司に感謝しろよw
673名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:51:33 ID:HyAWzDim
いい曲作ってたのに今のglobeのCDとか糞だよな。TranceとPopsの融合に失敗したと言った所か。
674名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:52:25 ID:fqMeBS47
KEIKOって女も相当馬鹿だなw 何をどう考えちゃって小室哲哉と結婚したんだろうw
金があると思って結婚したら借金だったなんてwwwww
お互い騙してやろうと思ってたんだなw 小室もそうだが、ろくでもない女だなこのKEIKOって女も。

いつ頃から小室哲哉とセックスしてたんだろうw
675名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:54:54 ID:baYrMgBC
お、ID変えたねw
676名無しのエリー:2006/04/23(日) 17:20:33 ID:iAP43na3
今のglobeのCDとか糞だよな。TranceとPopsの融合に失敗したと言った所か。
今のglobeのCDとか糞だよな。TranceとPopsの融合に失敗したと言った所か。
今のglobeのCDとか糞だよな。TranceとPopsの融合に失敗したと言った所か。
今のglobeのCDとか糞だよな。TranceとPopsの融合に失敗したと言った所か。
今のglobeのCDとか糞だよな。TranceとPopsの融合に失敗したと言った所か。


「今」のglobe聴いてないボロを出しましたっとw
677名無しのエリー:2006/04/23(日) 17:46:58 ID:7uZ73Xf2

くだらねぇ 糞つまんねーんだよ もっとおもしろいこと書けねーのかよ信者はw
678名無しのエリー:2006/04/23(日) 17:52:52 ID:iAP43na3
負け犬アンチの遠吠えw
679名無しのエリー:2006/04/23(日) 18:27:03 ID:AUmXmShA
意味わかんね 負け犬は小室哲哉だろw 早く借金返せw asamiにも養育費払えw
680名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:02:43 ID:BHz4BnIR
小室哲哉がここまで落ちぶれたのは何故?って

ファンがいなくなったからだろ。もう昔のファンは違う人のファンになってしまったんだよ。 それに気づかない小室哲哉。
解散したのにまた多摩NETWORKを再結成するなよ。もう一度夢なんて見れるわけねーじゃん。
今までのスタッフに作ってもらった人気を、吉本興業がなんとかしてくれるわけねーじゃん。あそこがどんな会社か知ってるのか?ほんとお笑いだぜ。
おまえは日本中から笑われてるんだよ。勘違いしちゃった小室哲哉。
681名無しのエリー:2006/04/23(日) 20:41:40 ID:iAP43na3
>意味わかんね
さすが小室アンチ!>>676に論破されただけあるw
682名無しのエリー:2006/04/23(日) 20:45:58 ID:yJG66Id8
>>680
TM再結成したのって、まだ売れてた時だけどね。
自分が今売れていないのに、本人が気がついてないわけないじゃん。
自分で言うかっていうぐらい自虐的な発言してるよ。
683名無しのエリー:2006/04/23(日) 20:48:36 ID:B71amnyd
バーニング工作員に質問だが、スレ荒らして給料でるの?
ID変えてまで暇な役職だなw
684名無しのエリー:2006/04/23(日) 21:02:54 ID:Ez6zJMkj
ぷっ、スレ乱立
どっちが工作員だかww
685名無しのエリー:2006/04/23(日) 21:46:21 ID:XED6mGVa
福富幸宏>>須永辰緒>>>>藤原ヒロシ>>
>>(壁)>沖野修也>モンドグロッソ
>>(超えられない壁)>>>>>>>>>
>>>>>>>小室哲哉≧DJ OZMA
686名無しのエリー:2006/04/23(日) 21:48:15 ID:XED6mGVa
宇治田みのるとかと同レベルな小室(笑)
687名無しのエリー:2006/04/23(日) 21:52:26 ID:kKbKrFxa
確かに、音楽やってる人間が吉本では、
売れそうな曲を作れそうな気がしないもんな。
商業的に動きやすいから吉本入ったんだろうけど、
人がどう思うか、その辺のイメージを小室はまったく考えてない。
イメージを大事にしてきた小室らしかぬ、ここ数年の行動では、
売れなくなって当然だ。
小室自体、もういい歳だし、若い娘に支持されるようなイメージはないし。

こうなったら、野村監督じゃないけど、再生工場的な活動してみたら?
688名無しのエリー:2006/04/23(日) 22:21:38 ID:TY4ut9ci
バーニングから逃げる為吉本入り
689名無しのエリー:2006/04/24(月) 01:48:23 ID:5g7cPvBn
吉本なんだから、ピン芸人として一人でタレント活動してテレビにちょこちょこ出てれば、おもしろいと思うけど。w
こないだのロンドンハーツでの眉毛半分なかった顔はおもしろかったよ。w誰も突っ込めないし。w
小室哲哉の音楽どうこうより、ここまで落ちぶれてしまったズタボロの小室、プライベートの諸事情のがおもしろいよ。w
でも喋りがひどくつまらないから、吉本からすると使えないことは間違いないんだけど、喋りのつまらなさを何気にギャグにすればいい。w
喋りの面では、その場で一緒に出演してる吉本の芸人タレントらが助けてあげればいい。
690名無しのエリー:2006/04/24(月) 01:55:37 ID:kjh0V59r
KEIKOより華原朋美の方がいい体してたんじゃね?
691名無しのエリー:2006/04/24(月) 02:14:46 ID:3DYfSv4T
小室哲哉と華原朋美がまだラブラブだった頃、Mステーションで、マイベストみたいな自分の好きな曲を紹介するコーナーで、
1位にglobeの曲をあげてて、keikoの声がすごい好きなんですって笑顔で褒め称えて言ってたけど、w
今はどう思ってるんだろう。w
692名無しのエリー:2006/04/24(月) 04:51:32 ID:2sgV/nrR
>>690
おっぱいは断然華原。
ただKEIKOの方が細いからKEIKOに一票w

>>691
皮肉w
ちなみに何の曲あげてたの?
love againだったらおもしろいのに
693名無しのエリー:2006/04/25(火) 20:54:54 ID:mMoleTd7
シックスティ〜ン あの頃の気持ち♪
694名無しのエリー:2006/04/25(火) 21:04:56 ID:p93sAsNM
おっぱいを選ばなかった小室哲哉が負け組
695名無しのエリー:2006/04/25(火) 21:26:07 ID:gZ6Trs17
彼は音楽を完全にビジネスとして捉えていた一人。
(プロデューサーのなかにはDAIのように音樂のビジネス的要素に
我慢ならない人もいる。)
小室はもう食っていくに十分すぎるぐらいの金はゲットした後。
現代的アメリカンドリームであるところのヤングリタイアを
彼は達成したと自分で思うからこそやめたんだろうな。
696名無しのエリー:2006/04/25(火) 22:30:18 ID:/YrmeELu
俺、男だけど小室でぬいてる……
これは異常なのでしょうか?
別にゲイでは無いのですが………
697名無しのエリー:2006/04/25(火) 22:32:47 ID:gZ6Trs17
小室みつ子ならセーフ
ただのフケ専
698名無しのエリー:2006/04/25(火) 23:15:44 ID:U/TIFoWb
>>694
性格で選んだ小室は勝ち組
699名無しのエリー:2006/04/26(水) 00:26:18 ID:0DmYlS57
>>696
誰がどう考えても異常だろwwww
信者がここまで痛いとはw 重症ですねw
いったいどんなプレイを想像してオナニーしてるんだよw
小室哲哉でオナニーしてるってw
おまえ男だろw 女でも小室哲哉でオナニーなんかしてねーよw
小室は気持ち悪い候補NO1だぞw
700http:2006/04/26(水) 00:28:09 ID:FU2yVQNw
701名無しのエリー:2006/04/26(水) 02:16:01 ID:C8SDj90U
完全にネタスレと化してるw
日々かんばってる工作員に優しい俺が駄賃をあげるなww
つI
702名無しのエリー:2006/04/26(水) 05:08:23 ID:2J5kQwKR
小室ファミリーは全員オンチ
小室の耳に問題あり
703名無しのエリー:2006/04/26(水) 06:19:13 ID:ud8PV5pa
>>699
つS


うまい棒でも買え。
704名無しのエリー:2006/04/26(水) 08:35:16 ID:5fHcmZuc
稼いだ金を貯めずにフェラーリとかにすぐ費やしたからでしょ。つんく♂みたいに貯金しときゃよかったものを
705名無しのエリー:2006/04/26(水) 14:02:39 ID:CyNw5Qtu
>>704
そういえば、小室ってフェラーリとかポルシェとか高給スポーツカーを売っている店のオーナーという話を
テレビでしてたが、その会社はどうなったんだろう。小さい頃、ミニカーを集めるのが好きで、大人になったら本物を
集めたかったと言っていたがw
706名無しのエリー:2006/04/26(水) 15:40:50 ID:mPY+YuSt
Take it to the lucky
707名無しのエリー:2006/04/26(水) 17:13:25 ID:0B8IRVlx
シックスナイン♪ あの頃の気持ち♪
708名無しのエリー:2006/04/26(水) 18:15:10 ID:0sKhPN9a
http://www.pref.oita.jp/19000/song/index.htm

大分国体? これは駄作だな・・・
709名無しのエリー:2006/04/26(水) 19:04:47 ID:tmzAu0Qd
小室哲哉と小室みつ子って顔がそっくり。
シックスナインしすぎたのかな。
710名無し募集中:2006/04/26(水) 22:13:31 ID:m/63g5ka
小室がした自虐的な発言て何?
何て言ったの?
711名無しのエリー:2006/04/26(水) 22:53:06 ID:Ct9GVRLH
↑自分のことを「凋落ですよ」と言ったことと思われ。
712名無しのエリー:2006/04/27(木) 00:34:54 ID:mHNA4l6t
時代遅れ
713名無しのエリー:2006/04/27(木) 01:26:49 ID:QMiAxZt1
>>710
凋落したって言ってた。

自分で『一番恥ずかしいのは人気がないのに騒がれること』とも言ってた。
714名無しのエリー:2006/04/27(木) 12:04:15 ID:IIXuyS/k
http://www.pref.oita.jp/19000/song/index.htm

大分国体? これは駄作だな・・・
715名無しのエリー:2006/04/27(木) 14:44:03 ID:ZXPMUgSN


























小室哲哉って誰?
716名無しのエリー:2006/04/27(木) 15:00:09 ID:49cWEldB

      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /   >>715       |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) <
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ー  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人
717名無しのエリー:2006/04/27(木) 15:38:11 ID:3T/ghaQP

よくこんな絵作れるな 相当暇なんだな。
精神障害者じゃないとここまで気長に作れないだろ。
718名無しのエリー:2006/04/27(木) 21:29:34 ID:gSR84mWy
おまいらsoldier聞いてみな
719名無しのエリー:2006/04/27(木) 21:32:26 ID:wTa0zQNF
もち聴いてる
ヨカタ
720名無しのエリー:2006/04/28(金) 02:07:08 ID:KziTdtM2
いいな今回のは…でもあんまり売れてなさそうだ
721名無しのエリー:2006/04/28(金) 02:25:25 ID:P09OvRL1
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < >>717全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |
722名無しのエリー:2006/04/28(金) 16:56:04 ID:sMQxt5bj
Asamiとの間にできた娘さんは、今何歳なんだろう。
かわいそうに。
723名無しのエリー:2006/04/28(金) 18:36:51 ID:aCFEGdMt
>>716
テラワロスw
724名無しのエリー:2006/04/28(金) 18:49:43 ID:aCFEGdMt

      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /   >>717      |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) < ギャッ!!
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ー  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人
725名無しのエリー:2006/04/28(金) 18:53:39 ID:mRwQQFNe
小室哲哉と華原朋美がラブラブでいちゃついてた頃、学校の帰りにクラスで音楽の話になり、
女子3人がまだクラスにいたので、小室哲哉っていいと思う?ってある男子が聞いたら、3人とも口をそろえて、
気持ち悪いって言った。wその内一人が、あの人ピアノもあんまりうまくないよねとも言った。w
もう一人が一時小室が好きで結婚したいぐらいに思ってて、前にソロアルバム持ってたんだけど、
もう売って、そのアルバムは周りの人は誰も持っていなくて、超珍しかったと言ってた。
そして華原朋美もよく付き合ってるよね、あれ絶対お金が目的よねと言って、3人の女子の考えは一致していた。w

俺はその光景を見て、小室哲哉が好きって言うとヤバイってことを悟った。w

高校の頃の話です。随分と前から気持ち悪がられていたようだ。w
726名無しのエリー:2006/04/28(金) 19:03:54 ID:gMXNau9U

      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーの方がキモイんだよっ!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは年中夏休みの精神障害者だろ!!
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!!!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /   >>725      |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) < ギャッ!!
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ー  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人
727名無しのエリー:2006/04/28(金) 19:06:32 ID:mRwQQFNe
またその絵かよ。アンカーを変えただけじゃねーか。
信者は相変わらずワンパターンで糞つまんねぇなぁ。
728名無しのエリー:2006/04/28(金) 19:41:05 ID:dPbLC/xU
いや、文も変わってる
729名無しのエリー:2006/04/28(金) 19:43:55 ID:IyPHyafn
馬鹿か。そりゃおまいのクラスが雰囲気悪くて、みなよそよそしかっただけだ。
俺は当時からクラスでコムヲタだということふれまわってたけど、
確かに賛否両論だったけどアツく語れたぜ。
730名無しのエリー:2006/04/28(金) 22:52:50 ID:iP1bVVqK
俺696だけど本当に小室が好きだ。小室の音楽が全部好き。小室の全てが大好きだ。そしてまた小室とセクースできるKEIKOがうらやましい。またKEIKOとセクースできる小室がうらやましい。
731名無しのエリー:2006/04/28(金) 23:09:59 ID:Y1VeSYwA
>>725
中学の頃、クラスの女子たちが華原のPV(I'm Proud)の話で盛り上がってた。
「小室さん、朋ちゃんの肩に手かけてた!キャー〜〜!」みたいな感じで。

で、ひとりがボソッと「小室さん、かっこいいよね?」と恐る恐る他の女子に聞いたら、
他の女子も「うん、かっこいい」とボソッと言ってた。

なんだろうか。
小室をかっこいいとは、大っぴらには言いいづらいのか、やはり(笑)
732名無しのエリー:2006/04/28(金) 23:17:40 ID:SzhPwRi/
信者にホモがいるw
733名無しのエリー:2006/04/28(金) 23:28:37 ID:dycG/IfA
>小室哲哉と華原朋美がラブラブでいちゃついてた頃



>一時小室が好きで結婚したいぐらいに思ってて、前に
>ソロアルバム持ってた

って時代設定メチャクチャ。捏造エピソードなのは明白。
734名無しのエリー:2006/04/28(金) 23:31:30 ID:RaAsbdZF
ワロスw
小室ヲタの異常な執着はなんのことはない

モーホーだったのねwwww
735名無しのエリー:2006/04/28(金) 23:36:09 ID:iP1bVVqK
いや、俺はゲイではない。他の男には全く興味ない。むしろ女の方が好きだ。しかし小室は別格なんだ。俺は小室を全世界の神と心得ている。仕方が無いことなのだ。
736名無しのエリー:2006/04/28(金) 23:56:31 ID:9M4fvSe9
80年代はダントツの人気でしたね(遠い目
737名無しのエリー:2006/04/29(土) 00:31:07 ID:T5M961fY
小室はかっこいいけど、FACEあたりの青いアイシャドー思いっきり引いて、
テレビでてた長髪の時期は好きだとは言いにくかったなぁ。
その頃は結構気持ち悪がられてた。
髪が短い時は好きだと言えたし、かっこいいと言われてたけどね。

小室ってさー、たまにメガネかけてるけど、あれはファッション?
すごい似合うんだけど。
篠原涼子や華原と一緒に写ってるPVの小室はかっけぇ。
今の穏やかな小室も好きだけどさ。

小室独特の対談なんかでみかける、
音楽や文化に対する美辞麗句がたっぷりつまった文章や、
〜なんだよね」って同調し、色んな角度からみた意見を混ぜつつ、
自分の意見を言っていくあの独特のトークに中毒になってるわぁ。
こういうのがやりたいんだよねっていうのを明確に言葉にする作り手ってあんまいないよね。
言いすぎちゃうから嫌われるのもあるんだろうけどね。
738名無しのエリー:2006/04/29(土) 00:36:58 ID:p9EZHmiz
影武者使いすぎ。
739名無しのエリー:2006/04/29(土) 00:42:23 ID:xW5Lt5An
DECADEに入ってる87年収録のインタビューは野心に満ち溢れてた。。。
740名無しのエリー:2006/04/29(土) 01:06:41 ID:RD6u9STN
>>733
本当だよ。w 

時代設定メチャクチャ。捏造エピソードなのは明白。って、どこが時代設定滅茶苦茶なんだよ。w

相変わらず信者のツッコミは意味不明だな。w
その頃から女子高生にキモがられていたんだよ。w
文句あるなら今時の女子高生にも聞いてみろ。w聞く勇気があるなら。w
間違いなく同じ答えが返ってくるよ。気持ち悪いってね。w
741名無しのエリー:2006/04/29(土) 02:04:19 ID:HJPzCIsC
>>660
1999〜2003あたりの、「小室(笑)」みたいな空気も減って
             ↑
信者もよくわかってるじゃんwwww

今でも何かと小室哲哉って名前があがると、速攻で(笑)って感じだけどな。w
小室哲哉って喋っちゃった奴も巻き添え食らう勢いだよなwwww
742名無しのエリー:2006/04/29(土) 04:53:02 ID:lZy20Fjl
無関心な人間はアンチにも成らない
ってこと考えると
かなりの人気者

売り上げに繋がるかってことは
別として
743名無しのエリー:2006/04/29(土) 04:58:02 ID:8gYetzqT
世界が変わったからだよな。
サービスをしすぎてもいけないし、ぶっちゃけていけばもてはやされるとか、
ガチな奴が好かれるとかでもない時代。

今ミュージシャンに必要なのはとにかく叩かれないこと。
地味だけどそれなりに小さなコミュニティ(俗に言う世間)の中でカッコつくこと。

時代が変わったと嘆いたらおっさんだと言われるかもしれないが、
でもそういうことだよね?パプノティコン的な監視についに骨の髄まで支配されちゃった社会。
744名無しのエリー:2006/04/29(土) 05:08:09 ID:4h5vbSiN
>>742
小室と名のついたスレが、ハエが集るみたいにブンブンうざいから振り払ってるだけ。
勘違いするなw
745名無しのエリー:2006/04/29(土) 05:53:57 ID:8gYetzqT
>>744
でもきみのおかげで俺の中の眠ってた小室愛みたいなのが目覚めた気もする。
正直ありがとうといいたいな。
746名無しのエリー:2006/04/29(土) 08:59:23 ID:zYzr2RrD
仲居正広の金スマって番組で、篠原涼子がレギュラーゲストだった頃、確か金メダリストの選手がゲストだったと思うけど、
話の流れで、仲居君が篠原涼子に「おまえは小室哲哉の女」って突っ込みをした時があって、
その時の篠原涼子の反応が、すごい恥ずかしそうに両手で顔を隠しながら、赤面して
ダメ、小室さんは違う、ダメェやめてぇみたいなこと言ってたよ。w スタジオ全員にいい意味でない笑いが起きてたよ。w
かつて小室ファミリーでブレイクした篠原涼子も、もう小室哲哉はNGで迷惑そうだ。w
747名無しのエリー:2006/04/29(土) 10:40:34 ID:HkgQGwYa
ってか小室とはタメ語で話す仲だからでしょw

てかどうして語尾に絶対wつけるの?
748名無しのエリー:2006/04/29(土) 11:19:25 ID:nw5/qRmL
>>747

そんなノリじゃねーよw 仲居が小室のヤリチン性をネタにしたツッコミなんだよw 空気読めないのかお前はw
それに篠原涼子って小室に対してタメ口なのか?そんなはずないだろw 小室そういうの嫌がりそうだし、怒ったら怖そうだなwwww
小室さんって言うぐらいだしありえないな。小室哲哉って呼び捨てだったら爆笑もんだったがw

749名無しのエリー:2006/04/29(土) 13:05:38 ID:pcJ800Xf
>>748
どうやって文字だけで空気読むんだよ?
馬鹿…

小室が嫌がるも何も、篠原がそういう性格だから。
怖そうとか推測で話さないでくれる?

それに呼ぶ時は昔から小室さんだから。
で、呼び捨てだったら何が爆笑なの?
750名無しのエリー:2006/04/29(土) 14:48:24 ID:Uuleop5v
小室さんって昔は超美形だったよね。TMの頃とかすごいかっこいいもん
キムタクよりかっこいいと思う。
751名無しのエリー:2006/04/29(土) 14:53:17 ID:Uuleop5v
木村拓哉さん好きな人ごめんなさい。
でもキムタクが昔スマスマで小室さんの真似してたの似てた。
752名無しのエリー:2006/04/29(土) 15:08:17 ID:++t7BYZX
キムタクはどっちかと言うとEXPO時のT.UTUに激似だ。
753名無しのエリー:2006/04/29(土) 17:36:26 ID:8gYetzqT
小室ムーブメントというのは、バブル崩壊とか終末思想的な世紀末の熱狂だったとも思うし、
今のように電通を初めとする洗脳団体が世間の意識、主体性を完全に奪い支配してしまい、自由洗脳競争主義社会に突入する前の、
最後の抵抗だったようにも思える。
754名無しのエリー:2006/04/29(土) 18:52:11 ID:Wmm96mmd
>>753
甲殻機動隊のパクリか?w随分逝っちゃってるみたいだがw
755名無しのエリー:2006/04/29(土) 18:59:33 ID:HGhUNw1t
去年のSMAP×SMAPのスペシャル番組で、今までのコントを振り返るコーナーがあったんだけど、
globeのコントがあって、キムタクがロン毛の頃の小室哲哉を真似してピアノを弾いてて、KEIKOは本人がわざわざ
来たらしく、ベッドの上でglobeの歌を口ずさんでいるコントだったんだけど、そのコントを仲居君は見ながら、
「ほんとこれくっだらねぇよなぁ」ってマジな顔しながら言ってたよ。w スタジオに笑い声はなかった。
せっかくKEIKOが来てくれてるのに素で馬鹿にされてた。w
756754:2006/04/29(土) 19:07:14 ID:8gYetzqT
わかった?今文藝別冊押井特集読み返してたんだが・・・。
だけどさ、90年代に一般レベルで身体性を死守しようとした動きって
小室とエヴァンゲリオンだと思うよ、これは思春期に当時を生きた人間の実感。
攻殻は傍観してる感じで好きにはなれなかったが。
757名無しのエリー:2006/04/29(土) 21:32:09 ID:UmqPu8De
そっちの人には・・・な話だけど。

高校のとき、同じクラスだった男が結構コム似だった
(話声はどっちかていうと稲葉似だった気が)。
同性だけど、彼に対してちょっと特別な感情があったはず。

それを恐れてか同じクラスなのにまともな会話は一切したこと
無かった。

でも、それから時をへて卒業したあと、偶然あるトコで一緒に
なり、向こうから声を掛けてきてくれて、ちょっとなんとも言
えない気分だった。その後しばらく話をする機会があったけど
その後は特に連絡をすることも無くなった。

それから10年くらいたった頃、ウツの若い頃の写真の中に稀に
自分に似てるモノを見つけた。基本的には別に自分とウツの顔
が似てるとは思わないんだけど・・・。でも声が綺麗とは言わ
れてた。

自分と彼はもっと親しくしていたら、何か起きたのだろうか?





758名無しのエリー:2006/04/29(土) 22:03:00 ID:W+LgAdNF
>>753
どうでもいいけど、コレだけは言える

菅野よう子>>>>>>>>>>>うんこむろてつや
759名無しのエリー:2006/04/30(日) 00:43:07 ID:eE0ovSSa
>>756
バレバレ。
おまえがやっているように小室哲哉も洋楽のパクリなんだよ。基本的に小室はユーロビートのパクリ。
っていうか妄想が逝っちゃってるな。おまえはただのアニメオタクだ。エヴァンゲリオンが出てくるとは思わなかったよ。w
上のレスにもあるが、小室哲哉は北条司のシティハンターだろ。

>>757
おまえは何が言いたいんだ?小室と宇都宮の同級生の話かと思ったら、おまえの昔話だし。w
何にも起きねーよこの馬鹿。w
760名無しのエリー:2006/04/30(日) 01:01:58 ID:TR/6kdh0
>>759
お前もアニオタじゃん。
761名無しのエリー:2006/04/30(日) 01:07:14 ID:yq+IvrHB
どさくさに紛れて一緒にするなw ほんとデリカシーのない奴だ。w
俺は日本のアニメを誇りに思ってるだけだ。
邦画はつまらないし。
762名無しのエリー:2006/04/30(日) 01:08:44 ID:yq+IvrHB
邦楽もきんもい小室哲哉が牛耳ってたしw
763名無しのエリー:2006/04/30(日) 04:09:03 ID:OzI0s30V
小室が作った曲の比率でユーロビートは少ない
764名無しのエリー:2006/04/30(日) 07:21:45 ID:3Hv37vle
日本のアニメソング
特にロボッ物とかヒーロー物の主題歌って
大体ユーロビートのジャンルに属する
編曲なんだが
765名無しのエリー:2006/04/30(日) 07:26:25 ID:3Hv37vle
二つの曲挙げて似てるからって
リリースの後のほうがパクった
ていうのはどうかと
その2曲は兄弟関係かもしれない
共通の親元曲がある
766名無しのエリー:2006/04/30(日) 11:05:09 ID:08mSMivz
TMNを気に入って小室ソロアルバムを借りて聞いたけどキモかった思い出があるw
767名無しのエリー:2006/04/30(日) 12:26:01 ID:XNs3KE49
貴様キモいから「死ね」
768名無しのエリー:2006/04/30(日) 12:54:45 ID:Rzd/znMw
このスレ見てて思うんだが
小室オタの狂信ぶりって何か怖いぞ…

小室の事茶化す奴は呪詛してやる!
みたいなな感じがある
769名無しのエリー:2006/04/30(日) 13:10:49 ID:1QL3LjwK
つうかこっちは心開いてるだけだよ。
こんなところでポーズとってもしょうがないし。
770名無しのエリー:2006/04/30(日) 15:29:45 ID:Krixnx/y
小室は唯一神
771名無しのエリー:2006/04/30(日) 16:00:47 ID:GvmGYVms
いやいや短時間にID変えて書き込むアンチの方がヤヴァイだろ
772名無しのエリー:2006/04/30(日) 16:46:21 ID:v0/w0W+I
96年頃やってた小室司会のトーク番組でゲストの岡村靖幸が小室に真正面から突っ込んでた

岡村「ベルファーレとかいろんなクラブで女の子を物色しながら『OK、あの娘CDデビュー』みたいな感じでデビューさせてるんですか?」
  「君、僕とホテルにおいで。『OK、君デビュー』みたいな感じなんですか?」
小室「いやぁ………そういう風に思う人がいるのもしょうがないよね…」
岡村「あ、そっすか。僕そう思って見てました」
小室「(苦笑)」

誰もが思ってたが口に出せなかったことをズバズバと…w

773名無しのエリー:2006/04/30(日) 16:55:58 ID:Krixnx/y
それ見てたな、覚えてる。
でもそれは小室を嫌悪する理由にはならないんじゃない?
コムヲタならんなこと知ってるし、ほとんどがそういうの込みで愛してるから。
774名無しのエリー:2006/04/30(日) 19:10:03 ID:WZoBbtKE
昔、深夜番組にTK MUSIC CLAMPって番組があって、小室哲哉とゲストが対談する番組だったんだけど、
小室哲哉が忙しくて対談できない時は中居君が代わりにゲストと対談してたんだけど、w
ゲストがtrfのSAMとDJのkooの時、小室哲哉が、SAMに向かって、どうしてもSAMのダンスが
つまらない、おもしろくないんだよねって毒を吐いてたよ。wwww

俺もそう思ってたが、今でもtrfのSAMのダンスは激しくつまらない。w なんだろ、、全然魅力がないんだよね。w
小室もそれには気づいていたようだ。w
775名無しのエリー:2006/04/30(日) 19:11:42 ID:WZoBbtKE
またTK MUSIC CLAMPって番組は小室とゲストのトーク番組だったんだけど、小室の喋りってカタカナ英語のフレーズが
よく出てきて、何言ってるのか意味不明なんだよね。wおまえの喋りもただカタカナ英語が言いたいだけで、
激しくつまらなかったよ。w見るの苦痛だったな。wなんか、ん〜あ〜ん〜〜とかやたら言ってうなずいて、
身振りが手振りが格好つけて喋ってる様だったな。w激しく寒かった。w
776名無しのエリー:2006/04/30(日) 19:43:16 ID:l/KlysRu
ここ5、6年でコミロファンは随分と丸くなったと思うよ。
昔はちょっとしたことでも大量にイタイのがつれたのに。
777名無しのエリー:2006/04/30(日) 19:59:25 ID:knkCXUvt
>>696
>>730
>>735
 ↑
こんな奴が小室のファンだなんて小室哲哉も情けないなwwww
こんな奴がいつも書き込みしてるなんて引くぜw 痛すぎる こいつが一番ヤバイ。
778名無しのエリー:2006/04/30(日) 20:13:15 ID:Krixnx/y
さすがに小室とセックスはしたくないな。
後、女性の趣味も所謂小室ファミリーのボーカルはあまり好きじゃない。
TRFの北村夕起(漢字忘れたが)さんだけは大好きだったがなー。
coke into the grooveは最高ですた。
779名無しのエリー:2006/04/30(日) 22:25:22 ID:IQDwc0F1
小室のファンしてる奴は多分頭がおかしい奴が多いと思う。少なくとも俺がそうだから。
780JIO ◆.lNDtOTQWY :2006/04/30(日) 22:28:09 ID:vpkJVxnv
哀れだな>>779
781名無しのエリー:2006/04/30(日) 22:50:47 ID:MRtPWpUK
みなさんの記憶から
小室ブームを削除して下さい
782名無しのエリー:2006/04/30(日) 23:24:10 ID:AYH3fVan
つか、誰だよw
783名無しのエリー:2006/05/01(月) 00:21:39 ID:HmdMm7nB
つかいいよな。なんだかんだ言われても、
大声で好きだと言えば跳ね返ってくる声がある。
小室ははっきり言えば、
パクリだってあるし、
歌手も女も使い捨て感覚だし、
一時は薬中だったし、
小室が相手に飽きたらその曲はつまらないし、
どう考えても面白くない曲もあるけど、
それを許せるのが不思議だ。
小室ブームは面白かった。
784名無しのエリー:2006/05/01(月) 12:29:42 ID:wBOayhHn
糞つまらなくて迷惑だったんだが。
目障り耳障りとしか言いようがない。
小室ブームっていうけど、宣伝費に莫大な金かけてるだけで、肝心の小室はキモイ言われてたよw
人気があるって爬虫類みたいでキモイから珍しくて見てるんだと思うけどwwww

っていうか薬してたんだ?だからあんなに行動がおかしいのか。
785名無しのエリー:2006/05/01(月) 14:40:56 ID:goFg8orB
小室は80年代
90年代は糞
786名無しのエリー:2006/05/01(月) 15:28:21 ID:rsN9mKL2
立浪と似てる。
787名無しのエリー:2006/05/01(月) 15:33:24 ID:w9ZNuHP3
鈴木亜美で終止符を打ったのは事実。
788名無しのエリー:2006/05/01(月) 15:36:30 ID:w9ZNuHP3
宇多田ヒカルを始め、R&B系ブームに火を付けた歌手たちの出現が一番の原因。
時代の流れっていうか。
789名無しのエリー:2006/05/01(月) 18:30:21 ID:gf4b8b68
>>787
鈴木亜美に"Be together"を歌わせたのは致命的だな
V2でボーカルやったとき以上に致命的だw
790名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:53:18 ID:OJNW1ndq
なんでバー工作員が大量なのはだぜ?
791名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:53:40 ID:vC1ryHJ8
小室ってゴミだよな
792名無しのエリー:2006/05/01(月) 21:05:24 ID:GxlJPiZd
KEIKOのせい
793名無しのエリー:2006/05/01(月) 22:14:01 ID:uvg/Rsy5
>>792
お前のせい
794名無しのエリー:2006/05/02(火) 02:30:21 ID:fSHQMIff
>>784
TM時代の小室哲哉は女性誌に「音楽界の貴公子」と書かれるほどの美形でしたよ。
795名無しのエリー:2006/05/02(火) 03:32:32 ID:6oSKHL6L
化粧が濃いからだろ。小室哲哉も言っていたが、TMといったら化粧を完全にするみたいなこと言ってたよ。
それにTM時代っていったって、Get Wildでブレイクした87年から90年ぐらいまでのわずかな間だけだろ。
小室は簡単なイントロしかここぞとばかりに弾かないし、あとはコンピュータにまかせてるだけだろ。
当時はインターネットなんて当たり前だがないし、コンピュータで音楽を作っているって言うだけで、かっこよかったのかもしれない。
要するに情報がない分、洋楽のパクリでもここまでやっていけるっていうパフォーマンスが受けてた時代だったのかもな。
796名無しのエリー:2006/05/02(火) 03:39:16 ID:6oSKHL6L
つまり、たまに書く人がいるが、リスナーのレベルが上がったってことだよ。
パソコンの普及により、すぐにいろんな情報がわかるし、知識レベルも上がった。

小室はちょっと前までヨーロッパやアメリカで流行ってた音楽を自分なりにアレンジしてただけ。
797名無しのエリー:2006/05/02(火) 03:49:43 ID:6oSKHL6L
そこで外国の音楽や文化など何も知らない青少年は、おー小室かっけー、すげーってなるわけだよ。
だが青少年が大人になるにつれて、今のように時代もだんだん変わり、なんだあいつはってことになるんだよ。w
偽者じゃねーか、バッタもんじゃねーかって気づくわけだよ。w

まぁ小室はイギリスやアメリカの音楽を先取りしてたってところは別に評価はしないが、
本当の作曲家じゃない。演奏レベルにしても歌唱力にしても、もちろん作曲家としても才能なんてあるはずない。
798名無しのエリー:2006/05/02(火) 05:51:00 ID:YIHr0uhI
バー工作員マジうけるwww よほど暇なのか?www
799名無しのエリー:2006/05/02(火) 06:54:48 ID:abLcEurK
金曜日のライオンのビデオクリップでは、カツラも装着してたw
TMはカツラもよく使ってたんじゃないのか。
800名無しのエリー:2006/05/02(火) 07:20:36 ID:Po8TnfRb
>>788
確かにそれはあるな。小室はそっち系のパクリは苦手そうだし作れてもダサい。
あの辺の洋楽を日本の若者が求めだしたら、小室は浮くな。
801名無しのエリー:2006/05/02(火) 07:31:58 ID:dMRRUzjF
リスナーのレベルが上がった?逆だろ。下がったからじゃん。考えてみろ。今のチャートをにぎわすアーティストが小室以上かよ?ハロプロ?ジャニーズ?どーでもいい〜。これって日本の若者の学力の低下なんだよ。とくに右脳の。
802名無しのエリー:2006/05/02(火) 07:40:05 ID:Po8TnfRb
おまえ自惚れてるんじゃねーよこの馬鹿w
小室以上だから売れてるんだろw
ジャニーズのカトゥーンの今ヒットしてる曲、なかなかいいじゃねーかw ユーロビートだがw
日本の若者の学力低下?とくに右脳ってwwww 関係ねーよこの馬鹿w
パクリしか能のない小室哲哉の曲なんて聴いてるから、創造力がなくなって右脳が劣化するんだよこのボケw
803名無しのエリー:2006/05/02(火) 07:54:24 ID:dMRRUzjF
今のリスナーは簡単な歌詞や簡単なメロディーラインしか求めようとしない。そして今のポップ曲は歌詞を聴けば作り手の想いが100%わかる。が、いつ聴いても同じ感情しかうまれない。
804名無しのエリー:2006/05/02(火) 07:59:22 ID:dMRRUzjF
小室の歌詞って、独特で意味がわからないって人もいるけど、きく人ごとに、またその時の価値観でいろんなイメージや感情が生まれる。だから飽きないんじゃないかな…
805名無しのエリー:2006/05/02(火) 10:01:41 ID:fSHQMIff
つーか、KAT-TUNの曲ってビーズの松本作曲だよね。
ジャニーズはプロのミュージシャンが曲書いてるんだから良くて当たり前。
>>801
ジャニーズが売れてたのは昔からだし、ハロプロはおにゃン子クラブみたいなもの。
最近ではそれよりもトンガリキッズとかアクアタイムズとか、アーティスト気取りしてる糞ミュージシャンのほうがよっぽど目障り。
>>803
>>804
同感。
806名無しのエリー:2006/05/02(火) 10:22:08 ID:p5RdzEdF
>>784
確かにタイアップで売る方法を多用したのは小室だけど、小室はその分ちゃんと売れてた。

それに結婚したい芸能人ランキングにランクインしたりしてましたがw
807名無しのエリー:2006/05/02(火) 10:58:12 ID:dMRRUzjF
やっぱり小室サウンドに戻っちゃいました…ここ5、6年間取りつかれたかのようにヒップホップ、ブレイクビーツ漬けで、その時は不思議と何であんなに小室に執着していたんだろうと思っていました。でも 私が今聴いているのはグローブの1st。
808名無しのエリー:2006/05/02(火) 11:03:48 ID:dMRRUzjF
『誰も見たことのない顔』が私にもあった。『いくつも犠牲にしながら』そこまでして辿りつきたい所があった。『手をかざしてみても奇跡はもう起こらない』私は待ってる『君を救うのは時を超えた僕だけだと』たぶん 私をこんなに中毒にさせるのは彼しか居ないって思う。
809名無しのエリー:2006/05/02(火) 11:07:59 ID:QZjAm8QB
>789

お前馬鹿だし、センスも悪い

つーかコムを才能無いと判断する奴は絶対、客観・中立的な視点
でモノを見てないか、音に鈍感なだけ。

810名無しのエリー:2006/05/02(火) 12:21:30 ID:YTNan5Q3
小室哲也と言えば、かつて小室哲也ファンサイトの管理人だった人が偽ブランド業者として逮捕されたのをご存知でしょうか。
ここに出入りしていた人には無差別に勧誘メールを送っていたので、被害に遭った人もいるかもしれません。
http://p-manjiro.com/   (現在は閉鎖中)
犯人のポルマンことポルシェ万次郎こと遠藤万次郎は、デジタリアン、117ブランドショップ、
117アクセサリーショップ(いいな あくせさりーしょっぷ)117brand.jp,117acce.jpを核として、
0z-brand.com(ゼロズブランドショップ),0z-acce.com,1st-action.com,
0-Infinity,0-margin.jp,0-margin2.jp,0-margin3.jp,0-margin4.jp,0-margin5.jp
(ゼロマージン)などと複数のショップ名、サイト名、ドメイン名を駆使し、
検索サイトにて上位表示させて継続的に詐欺を行ってまいりました。
これ以外にもまだあるのかも知れません。

購入の心当たりのある方は、早めに返金の手続きをされる事をお奨めします。
時間が経つと犯人の資金が枯渇し、さらには夜逃げする可能性すらあります。
もし振込みの証拠などが無くても、商品自体が証拠となります。
既に逮捕されている実績がありますので訴えを取り上げてもらえない事は無いと思いますが、
不安な方はお近くの消費者センターや警察に相談されるのが良いと思います。
もしかすると被害者の会を作る方が良いのかも知れません。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/archive/news/2005/05/13/20050513ddlk26040345000c.html
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005051300034&genre=C1&area=O10
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_200505121201004.html
http://blog.livedoor.jp/newsscrap/archives/21831534.html
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1079154350/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1116305963/
811名無しのエリー:2006/05/02(火) 14:32:31 ID:mgEXp/AZ
>>806

だから宣伝費に莫大な金かけてるからだよw馬鹿だねぇ全然裏事情がわからないんだね。
おまえみたいな奴は宇多田ヒカルのCDとかも買っちゃってるんだろ。w
おまえはそういうの見て本気にしてCDやら雑誌まで買わされちゃってるんだよ。w
まぁ餌をまかなきゃ魚はよってこないからな。いい客だ。

俺のまわりでは、当時からキモイしか言われてなかったよ。全然評判良くない。小室哲哉っていうだけで恥ずかしい感じしたな。
たまたまラジオ聴いてる時も、リスナーのリクエストで小室の曲が流れてたけど、小室の曲リクエストした奴のファックス
だかハガキだかしらないが紹介されてて、小室さん好きっていうと、周りの友達はドン引きするんです。小室さんかっこいいと
思うのにって実にリアルな内容だったの覚えてるよ。
スタジオの男女のMC爆笑してたよw男のMCが小室哲哉はもう古いからって言ってまた笑いが起きてたけど。w
女のMCの方もなんで小室哲哉なの?って感じで引いてたな。
やはり世間の評判はそんなものかって思ったよ。確かglobeの曲だと思ったな。ファーストアルバムぐらいの時期。
812名無しのエリー:2006/05/02(火) 14:59:04 ID:S6661Zc1
>>804
おまえがコムオタで一生懸命意味不明な詩に前向きに感情移入してるだけだろw
頑張れよw



>>809
音に鈍感なのはおまえだろw

だいたい鈴木亜美は父親と事務所の社長の問題というより、
小室哲哉プロデュースのもとアサヤンって番組からデビューしたのに、
小室哲哉に捨てられた。wそれはなぜか?
あれだけいろんな物をおごってもらってるのに、鈴木亜美が小室哲哉とS○○しなかったからだよ。w
鈴木亜美の父親と小室の年齢は同じぐらいだし、さすがにオヤジにしか見れなかったんだろw

そんなまともな鈴木亜美に乾杯。w
確か鈴木亜美って週刊誌で滝沢秀明とホテルに泊まったって書かれなかったっけ?w
813名無しのエリー:2006/05/02(火) 16:34:41 ID:6PqUnayg
( ´,_ゝ`)プッ w連発&ID変えてでおめでてーな

タレントのゴシップ話なら他でやれ アホ
814名無しのエリー:2006/05/02(火) 16:47:08 ID:1c+ZuqxV
オレンジレンジとかの方が恥ずかしいだろ。
湘南乃風とかさ。なんかコンビニの前にたむろって
地べたに座ってる不良みたいなのばっかり。
815名無しのエリー:2006/05/02(火) 17:41:07 ID:Wkl+rFnn
>>813
ID変えるって言葉好きだなぁw
変えてねーよこの馬鹿w
816名無しのエリー:2006/05/02(火) 18:09:46 ID:S2dnQZwv
あんま笑うなよ w←これ片付けるの大変なんよ…


      _,、_
  w ( ・ω・ )
  (~)、/  i )
  \ ` |_/ /|
   `ー(_ノ |
    ( `( 、ノ
wwwww_ノ`Lノ
817名無しのエリー:2006/05/02(火) 18:43:44 ID:ntWQAHt4
>>815
このIDが既に単発IDの件

ていうか、小室なんて今じゃ物好きにしか相手にされてないんだからどうでもよくね?
818名無しのエリー:2006/05/02(火) 19:14:33 ID:oA05il9d
ほんとどうでもいい。

今日のロンドンハーツ、バブル青田がでるな。
馬鹿な連中見てるとおもしろいw 見ちゃおうっと。小室も出るのかな。さすがにバブル青田には手を出さないか。
全然興味なさそうだし。あ、バブル青田は物好きだなw
819名無しのエリー:2006/05/02(火) 20:51:37 ID:ir1NeHCm
>811[俺のまわりでは、当時からキモイしか言われてなかった]

なんだ?俺のまわりって(笑)自分中心でしか物事を見てない自己中
な人間ですって宣言か?しかも、身近にロクな感覚持つ奴いないなん
て哀れだな・・・。

>812 「あれだけいろんな物をおごってもらってる」

何それ?妄想じゃなくて?どこかに「おごったものリスト」なんてのが
あったの?とりあえず挙げてみてよ。
820名無しのエリー:2006/05/02(火) 21:29:43 ID:d75P1gnp
五十嵐がELTを抜けて売れなくなったのは
そもそも「打ち込み」に若者が嫌気をさしてるからじゃないか?
今はレミオとかアジカンみたいな生音っぽいバンドが流行りだし。
浜崎あゆみが完全に消えたら打ち込み系の音楽は幕を閉じる。
もう小室哲哉とか浅倉大介の様なデジタルミュージックは流行らない。
821名無しのエリー:2006/05/02(火) 23:29:35 ID:HTvBd14p
>>818
ロンドンハーツ、小室出演なしで、残念だったね〜。
せっかく見たのにね。
822名無しのエリー:2006/05/03(水) 00:08:41 ID:yoZV6/kw
>>821
バブル青田VS熊田曜子のコーナーしか見てないよ。あとつまらないから、ズバリ言うわよにチャンネル変えた。
823名無しのエリー:2006/05/03(水) 00:14:27 ID:c2D35LVv
ていうか、叩いてる人ってかまってちゃんか?
よほど暇なんだなー。
いつまでも小室叩いて時間使うより、もっと有意義な人生おくりなよ。
824名無しのエリー:2006/05/03(水) 00:22:39 ID:aslYJ1O4
>>820
小室が打ち込み過ぎて使い果たしてしまった。プロデュースした女にも。
825名無しのエリー:2006/05/03(水) 10:55:16 ID:uWTPF3ZJ
685 :名無しのエリー:2006/04/23(日) 21:46:21 ID:XED6mGVa
福富幸宏>>須永辰緒>>>>藤原ヒロシ>>
>>(壁)>沖野修也>モンドグロッソ
>>(超えられない壁)>>>>>>>>>
>>>>>>>小室哲哉≧DJ OZMA

>>820
打ち込みはまだまだ弾があるだろ。
オリコンチャートという既に崩壊した権威を妄信したい気持ちは
分からないではない。
ただ、君の情報量っていうのはせいぜい『日経エンターテイメント』どまり。
あれこれ語って欲しくはないな。



826名無しのエリー:2006/05/03(水) 11:48:37 ID:xOmjKZc7
>>811

>だから宣伝費に莫大な金かけてるからだよw馬鹿だねぇ全然裏事情がわからないんだね。

だからそう言ってるじゃん。
事情って自分が知ってるみたいな言い方だね?
一曲あたりの宣伝費や逆に利益も知ってるなら教えてくれる?


>俺のまわりでは、当時からキモイしか言われてなかったよ。全然評判良くない。

だから何?
少なくとも私の周りでは小室の曲がかかるとみんな盛り上がってたけどねw

>男のMCが小室哲哉はもう古いからって言って
>確かglobeの曲だと思ったな。ファーストアルバムぐらいの時期。

globeの1 album出たの小室の全盛期なんだけどw
827名無しのエリー:2006/05/03(水) 12:37:48 ID:qZOJofvh
小室さん今はともかく、昔はほんとに良い曲作れてたし、
かっこよかったよね。ここでいつも必死に叩いてる人よりかは全然良い。
そんなにきらいならほっとけば良いのにと思う。
828名無しのエリー:2006/05/03(水) 14:51:59 ID:TVdbjGxu
小室に「触」が起きたから
829名無しのエリー:2006/05/03(水) 15:51:07 ID:LBLAh1hG
ここで小室叩きに執心な奴を想像すると、ロクに音楽すら作れない雑魚だが
おバカな芸能の知識はある奴って感じがするな。
中立的に言うと、曲の良し悪しは別として、
作曲家として売った音楽の数字は桁外れ。これは事実。
830名無しのエリー:2006/05/03(水) 16:34:51 ID:nHSpreYB
>>829 TK乙
831名無しのエリー:2006/05/03(水) 16:34:51 ID:+Td63mzD
それ事実じゃないっぽいよ。
実際、客である若者が本当にそんなにお店で買ったのか?
よく浜崎あゆみとか宇多田ヒカルとか他の奴でもそうだけど何百万枚突破とかいうけど、
あれは客が実際お店で買った数をカウントしてるんじゃないみたいよ。
その前の売り手の会社が買い取った枚数らしい。
だから事務所の方でいくらでも数字を変えられる。
だから倉庫に小室にしても浜崎にしても宇多田にしても何百万枚も余ってるっぽい。
要するに何百万枚突破って宣伝すれば、829みたいな馬鹿が、おー小室ってすげーって錯覚して、
買わなきゃって釣られるわけだよ。

似たような話を芸能人が収めた税金を発表してた納税ランキングだっけ?
今は個人情報保護法で新聞に載せることはなくなったけど、松本伸介って番組であの二人が話してた。
いくらでも操作できるんですよみたいなこと言ってたよ。納税ランキングも宣伝っていうわけだな。
実際儲けた利益は、そりゃ俺らサラリーマンからすればすごい額だろうけど、おまえらが計算してるほどすごい額を
儲ってないと思うよ。もしかしたら、CDの在庫が余ってて事務所が借金してるかもしれない。
その借金を返済しなくてはならない。

よく女性タレントが写真集を出すが、あれは売れてるからじゃない。売れてないから最後の手段として出すんだよ。
ほとんどの女性芸能人が写真集出してるが、少しでも事務所にも自分にもお金が入ってくればと思ってるんだよ。
それだけピンチで、儲かってないってことだよ。またこの写真集が売れなければ借金だな。赤字経営だ。
現実はそんな甘くはなく、儲かってないってことだ。
832名無しのエリー:2006/05/03(水) 16:43:03 ID:LBLAh1hG
>>831
長文鬱陶しいから全部読んでないけど、
出荷枚数が桁外れなんて一言も言ってないわけだが。
実売と考えても相当な数になる。仮に10分の1だとしてもな。
833名無しのエリー:2006/05/03(水) 16:46:59 ID:+Td63mzD
なのにそんな小室はなぜか借金王w
834名無しのエリー:2006/05/03(水) 17:01:48 ID:gMKl+NjO
どうでもいいが、慰謝料は払ってやれってwww
835名無しのエリー:2006/05/03(水) 17:04:18 ID:LBLAh1hG
まあ別に個人的には売れたから小室は凄いなんて思ってないけどな。
単に客観的な数字が相対的に他アーよりあると言っただけの話。
836名無しのエリー:2006/05/03(水) 18:34:07 ID:H0zzEAuC
音楽的にも優秀でしょ。今聴いても違うもん、他のアーと聴こえ方が。断然違う。
837名無しのエリー:2006/05/03(水) 18:44:25 ID:H0zzEAuC
ついでに言うと、だからこそ売り上げも信じれる。
もちろんこれは信者補正がある程度はいっているかもしれないとは思うけど、
それでも、俺みたいに感じてる奴はたくさんいると思うぞ。
俺、幼稚園のガキのころ、マイレボリューションをタイトルも知らずに
口ずさんでた記憶がある。小室の曲から感じる、この頭の中でグルグル回る感触だけは嘘じゃないと信じられる。
838名無しのエリー:2006/05/03(水) 19:55:20 ID:d0/SOfqL
>>802
>ジャニーズのカトゥーンの今ヒットしてる曲、なかなかいいじゃねーかw ユーロビートだがw

これは酷い耳だ、、小室アンチは痛いが通説だがここまで酷いとは。。。
カトューンの曲がユーロビート?あれはもろリンキン系のへヴィロックだろ、こんな馬鹿が小室叩きに粘着してるとはな。。呆れる。
839名無しのエリー:2006/05/03(水) 20:06:13 ID:ab1pvKdr
女性ウケが良かったわけだが
華原を捨てたあたりで失速した。
これは大失敗だろ
840名無しのエリー:2006/05/03(水) 20:33:00 ID:DtLl6NFd
小室がいなかったらB’zは存在していないし、avex系も存在しない。
アムロ以下の沖縄アクターズ連中も日の目を見てないだろう。
これは良い事だったのか悪いことだったのか…
841名無しのエリー:2006/05/03(水) 20:46:35 ID:zgfPRdmI
小室とその後の浜崎、avex系の関係は
X JAPANとGLAYなどのヴィジュアル系に似てる。
そのキャラクターだけが拡大されて血が通わなくなる
842名無しのエリー:2006/05/03(水) 21:15:12 ID:r4DJQBXp
>>838
どこがロックなんだよw 馬鹿はおまえだw B'zはユーロとロックを混ぜてるけどな。
歌は下手糞で聴くに耐えられない。曲は小室の曲よりいいって言ってるんだ。
843名無しのエリー:2006/05/03(水) 21:20:30 ID:uERuOD7J
ビーイングの繁栄が日本音楽界最悪のポイントだと思うけど、
コムがいなきゃビーイングの繁栄も無かったんだろうな
844名無しのエリー:2006/05/03(水) 21:22:48 ID:ab1pvKdr
>>843
織田哲朗を悪く言うな!
845名無しのエリー:2006/05/03(水) 21:31:04 ID:uERuOD7J
嫌いじゃないよ織田哲朗。好きでもないけど。

あのひとまだビーイング系の人に曲書いてるの?
一時離れたように見えたけど。あの人とか、大黒まき?とかってのは
ビーイングのパクリ商法に疑問を感じて離れたの?
846名無しのエリー:2006/05/03(水) 21:33:42 ID:ab1pvKdr
織田がいなかったら
BEはなかっただろう
847名無しのエリー:2006/05/03(水) 21:42:48 ID:d0/SOfqL
>>842
お前リンキンも聴いた事ないだろ。
少なくともカトゥーンはユーロビートとか逝ってるお前が馬鹿で難聴で痛すぎるの。
848名無しのエリー:2006/05/03(水) 21:51:45 ID:zgfPRdmI
>>843がどういうつもりでの発言かはわからないが、
とりあえず順序としてはビーイング→小室ムーブメントの順番だぜ。
849名無しのエリー:2006/05/03(水) 22:26:17 ID:zgfPRdmI
小室はいろんなスタイルでさまざまな曲を出したが、
一貫してたのは「フックのオンパレード」とでも呼ぶべき、先の読めない展開やメロディとか
細部のアレンジのこだわりだった。
しかもサラっと流せるアレンジとは真逆の、
リスナーが興味を持ちやすいというか、構造を研究したくなるような
アレンジをやってきたと思う。
そういう音楽の楽しみ方が宇多田によってブチ壊された。
音楽の構造的な部分に興味を持たせる所謂「理系」な楽しみ方は衰退し、
アーティストの思想とかアイドル性だとかの部分が重視され、
音楽はむしろあまりでしゃばらないほうが好ましいという
嗜好に変化してきたのが原因かと。

その証拠に、俺が理系アーティストだと思ってるテイトウワ、砂原や小山田もそれくらいを境に
価値が急落したと思う。
850名無しのエリー:2006/05/03(水) 22:37:18 ID:1pOyGvGn
>>847
おまえ何そんなカリカリしてるんだw
おまえの馬鹿さ加減には引くよw 難聴で重症なのはおまえだろ。
リアルフェイスって曲はユーロビートだよw 作曲者はB'zの松本だよ
ほんと小室哲哉のファンだけあるな。ネタ元バレバレなのにやたらと隠したがる。
まだB'zみたいに自分たちの音楽はユーロビートとロックの融合って紹介してる方が質がいい。

あのう、何度もいうが、ダンスミュージックのユーロビートを馬鹿にしてるみたいだけど、
そんな小室はユーロサウンドだからw 痛すぎだからしんでくれ。
851名無しのエリー:2006/05/03(水) 22:45:13 ID:zgfPRdmI
ユーロビートって所謂四つ打ちのことか。ここらへん人によって概念に差があるからな。
でも小室のがいい罠。ラブファントムとか聴いてらんない。
852名無しのエリー:2006/05/03(水) 22:48:55 ID:1pOyGvGn
ドイツ出身の3人組グループ、カスケーダの1stアルバム。全米ビルボード・チャートを席巻した大ヒット・ユーロ・ビート・ナンバー「いつでもタッチ!」を収録した超話題盤だ。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/pccy01788/

ユーロビートは健在だ。

853名無しのエリー:2006/05/03(水) 22:49:42 ID:d0/SOfqL
>>850
IDいちいち変えてカリカリしいてるのお前だろ。
>リアルフェイスって曲はユーロビートだよw
お前ユーロビートもミクスチャーも知らん洋楽無知だということがよく解かった。
854名無しのエリー:2006/05/03(水) 22:51:41 ID:1pOyGvGn
意味不明な突っ込みするなよw

洋楽しらないから小室哲哉がこういう曲を創ったなんて勘違いしてるんだろw

無知はおめーだw おめでてぇなぁwwID:d0/SOfqL
855名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:04:26 ID:57jXp8KR
>リアルフェイスって曲はユーロビートだよw 
>リアルフェイスって曲はユーロビートだよw 
>リアルフェイスって曲はユーロビートだよw 
>リアルフェイスって曲はユーロビートだよw 

m9(^Д^)プギャー
こいつ無知杉wwww
ユーロビートも知らずに小室はユーロビートとか逝ってんのかwww
さすがアンチ小室は無知で低脳で馬鹿で粘着だなw

>意味不明な突っ込みするなよw
リンキン、エヴァネ、リンプ、コーンのようなサウンドをユーロビートとか誤認してるアンチ小室には意味不明なのも仕方ないよな、無知にもほどが有り過ぎだもんなww
856名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:07:31 ID:57jXp8KR
>作曲者はB'zの松本だよ
だからこそリアルフェイスはギターリフを前面に出したヘヴィロックサウンドに流れるんだろ
ま、この馬鹿アンチが洋楽無知丸出しということが見事に露呈されたなww

m9(^Д^)プギャー
857名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:08:03 ID:1pOyGvGn
また意味不明な突っ込みしちゃってる逝っちゃってる奴が現れたよwww

はい、ユーロビートですが、なにか?wwwww
858名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:08:55 ID:1pOyGvGn
どこがロックなんだよwwwww しねよwwww
859名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:09:19 ID:57jXp8KR
>洋楽しらないから小室哲哉がこういう曲を創ったなんて勘違いしてるんだろw
馬鹿アンチは洋楽知らないのに小室は洋楽のパクリとか抜かしてたんだなw
ハライテーwwwww
860名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:09:53 ID:1pOyGvGn
好きな音楽は小室哲哉ですとか言ってろwwwwww
861名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:12:14 ID:1pOyGvGn
ドイツ出身の3人組グループ、カスケーダの1stアルバム。全米ビルボード・チャートを席巻した大ヒット・ユーロ・ビート・ナンバー「いつでもタッチ!」を収録した超話題盤だ。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/pccy01788/

ユーロビートは健在だ。

小室哲哉は中国でヒットしたよwwwwww
まぁ中国だからヒットしたのかどうかわからないけどなw
862名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:13:10 ID:57jXp8KR
いいか、ユーロビートってのは4つ打ちに派手派手なオケヒがのってるものが基本なの
リアルフェイスみたいにへヴィなギターリフでオケヒがケバくないサウンドをユーロビートとか恥ずかしげもなく書き込める無知馬鹿さテラアホスwwww
863名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:13:50 ID:1pOyGvGn
ギターが入ってるからユーロビートじゃないと思っちゃってるよwwww
864名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:15:05 ID:1pOyGvGn
B'zの松本はユーロビート調ですよwww 本人も自覚してますから
865名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:15:33 ID:57jXp8KR
馬鹿アンチはリンキン、エヴァネ、リンプ、コーンのようなサウンドがユーロビートに聞こえる有り得ない超難聴wwwww
テラワロスwwwww

m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー wwwwww
866名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:17:04 ID:57jXp8KR
>>863
オケヒも知らないんだねw馬鹿無知クン♪

m9(^Д^)プギャー wwwww
867名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:17:31 ID:1pOyGvGn
しつけーな信者もwwwww

馬鹿丸出しだなwww
868名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:18:37 ID:57jXp8KR
この馬鹿アンチはユーロビートが何かも知らずに・・・・( ´,_ゝ`)プッ
869名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:19:24 ID:frIPfdG6
知らねーよおめーの好きな音楽なんてww

せいぜい小室哲哉しかよww
870名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:20:26 ID:57jXp8KR
>>867
反論出来なくて悔しいんでちゅねぇ〜wwww
だってお前の無知馬鹿さを自ら露呈しちゃったもんねぇwww
871名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:21:07 ID:frIPfdG6
これからもユーロビートって言っていこっとwww

信者が切れるのおもしろいwwww

そうとう痛いとこ突かれてるんだなwwww

まさか小室哲哉本人じゃないだろうなw あ 小室哲哉の専門学校の生徒かwwww
872名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:21:38 ID:frIPfdG6
反論できてねーのはおめーだよwwww
873名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:22:18 ID:57jXp8KR
馬鹿アンチはリンキン、エヴァネ、リンプ、コーン等のような超メジャーな洋楽も知らずに洋学を語っていたとwww
ハライテーwwwww
874名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:23:04 ID:frIPfdG6
だからなんだよwwwwwww

焦点ずれまくってるwww
875名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:24:43 ID:frIPfdG6
このままチャット風に終わって、また糞スレ立てるなよwwww
876名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:24:45 ID:57jXp8KR
>信者が切れるのおもしろいwwww
切れてるのは己の無知馬鹿さを自ら露呈した馬鹿アンチwww
俺はお前の愚かさにおおいに笑わせてもらったwwww

>そうとう痛いとこ突かれてるんだなwwww
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ
それお前じゃんwwww
m9(^Д^)プギャー
877名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:26:39 ID:frIPfdG6
リンキン、エヴァネ、リンプ、コーン

知らねぇなぁ で なんでこいつら知らないと洋学わかってないんだ?意味不明だな。
878名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:27:42 ID:frIPfdG6
さっきから俺の発言パクるなよww 小室哲哉の痛い信者君。

まさか、君は例のホモ信者かい?www
879名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:28:53 ID:frIPfdG6
小室哲哉でオナニーしてさっさと寝てろw
880名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:38:13 ID:JFczqLbJ
どうやら例のホモ信者らしいww

シックスナインあの頃の気持ち♪で抜いてろwwww
881名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:51:02 ID://XXIGSx
小室好きが本場の洋楽に疎いのは事実だと思う。何も知らないから新鮮に聞こえるんだろうね。

今はネットで誰でもどんな音楽でも聞けるから『これ小室よりいいじゃん』ってなって小室の曲が売れなくなったんでしょ。
882名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:03:17 ID:bxynBFpM
小室哲哉の信者ってやたらユーロビートって言葉に敏感だなw

ネタ元にもっと感謝しないとな。さすが小室哲哉のファンだけあるな。

ユーロビートが恥ずかしくて、小室哲哉はクールって人格疑われちまうよ。

まぁその証拠にダンスミュージックであるユーロビートは全米でヒットしてるよ。
ドイツ出身の3人組グループ、カスケーダの1stアルバム。全米ビルボード・チャートを席巻した大ヒット・ユーロ・ビート・ナンバー「いつでもタッチ!」を収録した超話題盤だ。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/pccy01788/

ユーロビートは健在だ。

小室の全盛期の頃のなんちゃってユーロサウンド、あるいは、それをちょっとアレンジした俺が作った的なサウンド、
もうヒットしないのかなw trf何年活動してないんだよw TMみたいに解散してまた再結成でもしてろw
883名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:05:35 ID:pOoIMDHT
>>877
好き嫌いはあれどそれらのバンドは普通に洋楽好きならいやでも耳に入ってくるバンドだぜ!
むしろ流行すぎて飽食なくらい。
それも知らずに「小室は洋楽のパクリ」ですか、、、とてつもない馬鹿だなお前。
884名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:06:34 ID:bxynBFpM
>>883
小室哲哉好きな奴に言われたくないと思うがww

それにパクリは事実だ。
885名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:08:35 ID:4kviWLUV
>>381
本場の洋楽知らないお前が言っても説得力は当然皆無w
886名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:11:24 ID:4kviWLUV
盲目アンチは音楽的なことで論破されたら中小カキコだけで負け犬の遠吠えしか出来ない無能w
887名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:13:38 ID:4kviWLUV
カスケーダなんかよりリンキン、エヴァのほうが遥かに売れてる。
888名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:15:20 ID:bxynBFpM
ID:4kviWLUV
それはおまえだろw アンチの人格否定しかできてないw

このスレッドのタイトルを読み直しこいw おまえの好みの音楽なんて聞いてねーんだよw

こんな洋楽も知らないのかって意気がってる低レベルな信者だな。

だいたい小室哲哉なんて無能だからあんなザマになっちまったんだよw
その信者も無能なのは納得。
889名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:16:07 ID:4kviWLUV
>>381
ネットでどんな音楽も聞けるのにメジャーアーティスト知らないお前ってw
890名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:19:36 ID:4kviWLUV
>>888
好みではなくて洋楽知ってるものなら誰でも知ってるバンドなのだがw

盲目アンチ馬鹿は洋楽に疎くて無能すぎる。
891名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:19:43 ID:bxynBFpM
381ってなんだよw

まぁ381でいくかw 小室がトランスを取り入れたが、いや正確にはパクったがダサいみたいな発言になってるぞw
小室のファンが嘆いてるww
892名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:25:04 ID:0W2zYTZ3
この馬鹿アンチははユーロビート知らなかったんだからトランスも知らんのだろう。
893名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:26:27 ID:bxynBFpM
小室はトランスの音は使ってるけど、トランスになってない(笑)
894名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:28:09 ID:bxynBFpM
ここはこんな洋楽のアーティストを知ってるってスレじゃないんだが。

馬鹿な信者に教えてあげよう。
小室哲哉がここまで落ちぶれたのは何故?だ。わかったか馬鹿信者君。

まだ小室でオナニーしてるのかw はやくぬけw
895名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:30:07 ID:1WchgSKu
>>878-880での馬鹿アンチは音楽を語らず洋楽リスナーの人格否定しかしてないなw
896名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:31:15 ID:bxynBFpM
>>895
意味不明だな。小室リスナーだろw
897名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:33:16 ID:bxynBFpM
それにその人格否定って俺がが数分前に言った発言じゃねーかww
898名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:33:37 ID:QN0VpOoa
>>896
出ました!痛い所を突かれると「意味不明」で逃げ負け犬の遠吠えの馬鹿アンチ!
899名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:34:16 ID:bxynBFpM
意味不明だからだろww 頭弱いなぁw
900名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:34:50 ID:bxynBFpM
意味不明までパクるなよw
901名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:35:21 ID:QN0VpOoa
>>897
まぁ落ち着け。いくら図星突かれて顔真っ赤でもその逃げ口上は恥ずかしいぞw
902名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:36:39 ID:QN0VpOoa
>>894
自分から知りもしない洋楽話しふっといて、その発言は痛すぎwww
903名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:38:35 ID:QN0VpOoa
>>899-900
お前が無知過ぎるから意味不明なだけだろw
本当アンチって盲目で低脳で痛い
904名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:40:05 ID:QN0VpOoa
小室アンチの頭の弱さが凄まじい¢(..)
905名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:42:35 ID:QN0VpOoa
リアルフェイスがユーロビート発言は洋楽初心者でも癒えない恥ずかしいワードですのぅw
906名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:43:28 ID:q7Sykmw1
どんな音楽好きなの?

小室哲哉(笑)

え、で本当は何?←ボケてくれてる思われ、もう一回聴かれるwwww

907名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:45:21 ID:QN0VpOoa
このスレでわかった事アンチ小室は音楽を知らなすぎるっと¢(..)
908名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:45:28 ID:q7Sykmw1
そんなユーロビートは全米でヒットしてるww

ドイツ出身の3人組グループ、カスケーダの1stアルバム。全米ビルボード・チャートを席巻した大ヒット・ユーロ・ビート・ナンバー「いつでもタッチ!」を収録した超話題盤だ。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/pccy01788/
909名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:47:46 ID:QN0VpOoa
カスケーダよりリンキン、エヴァの方がヒットしてるって事実を教えてあげたのに、もう忘れたの。さすが無能盲目アンチw
910名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:49:27 ID:q7Sykmw1
だからなんだよwww 意味わかんねw

じゃぁ俺マイケルジャクソンwww
911名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:52:38 ID:q7Sykmw1
マドンナもとっぴw

Hung upって曲いいね。ユーロビートなんて言わないよww
912名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:54:15 ID:QN0VpOoa
>>910
そりゃ洋楽どころか文盲の馬鹿アンチには意味わかんないんだろうねーw
913名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:55:20 ID:QN0VpOoa
>>910
じゃあUSHERは知ってるよな
914名無しのエリー:2006/05/04(木) 00:57:25 ID:IDrKmjGg
小室哲哉:エレポップ、プログレ、トランスを大衆歌謡に持ち込みカラオケ文化と連動させる。日本音楽史上最高のCDセールスを誇る作曲家。

日本の音楽界に大きな影響を与えたのは間違いないな。
915名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:04:20 ID:qvtLEroH
マドンナはユーロビートでは勿論無いがリアルフェイスはもっとユーロビートからかけ離れてる。
916名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:04:26 ID:seYJywcu
>>913
あー最高だねぇよく車の中で聴くよ。

Yeah!(feat.リル・ジョン&リュダクリス)って曲最高に好きだよ。
かっこよすぎる。あのバックの電子音、ループしてるだけだけどあれにはヤられた。
917名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:05:35 ID:qvtLEroH
>>916
MY BOOはどうよ?
918名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:11:20 ID:b2sMIL20
>>914
同意。付け加えるとR&Bやハウスとかね。
919名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:13:52 ID:m5nDOozP
いつもうぜーなこのスレ
920名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:16:54 ID:seYJywcu
そんなうざいスレももう終わりだ。よかったぁ〜。w
あともうちょっと。

921名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:18:47 ID:b2sMIL20
>>914
小室哲哉リスペクトアー多いしな
922名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:19:22 ID:2lj8zgC2
小室好きは本場の洋楽を知らないだけ。小室は音楽通をいらだたせる天才。
923名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:23:21 ID:b2sMIL20
>>922このスレ読むと全て逆なのだが。
アンチ小室は本場の洋楽知らなすぎなのに音楽通気取り。
924名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:24:03 ID:seYJywcu
>>921
そうそう。バブル青田とかな(笑)
925名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:25:48 ID:b2sMIL20
>>909の指摘でアンチの音楽の狭さがよくわかる。
926名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:26:17 ID:2lj8zgC2
リンキン知らないって相当だって。無人島でそれしかないから小室の音楽聞いてるって状況だな。
927名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:28:06 ID:seYJywcu
バブル青田 カキコしてないだろうなぁwwwww
928名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:28:13 ID:b2sMIL20
小室リスペクトアー
原一博、長尾大、HAL、浅倉大介、etc.
929名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:29:38 ID:seYJywcu
バブル青田はetcの部類に入ってるのかな(笑)
930名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:30:26 ID:2lj8zgC2
まぁ洋楽の伝導師って事で俺は評価に値すると思うよ。Jungleっつーかドラムンベース持ち込んだりやり口は巧妙だよ。

でももうお疲れ様でしたって感じで後はゆっくり休めばいいと思う。
931名無しのエリー:2006/05/04(木) 01:37:45 ID:seYJywcu
いつでもタッチ!って歌いいなぁ。
932名無しのエリー:2006/05/04(木) 02:58:08 ID:Hy7c2NXC
>>882
1月に新曲だしたべ<TRF

最近になって、レンタルでglobeのmaniac借りたんだが、disc2に入ってるbe true って曲って、SPEEDの使いまわしか?w
CDDBで見ると作曲者違うから、小室本人の手が入ってるかどうかは知らんが。
借りた時に、細かい情報見とくべきだった・・・もう手元にCDとか歌詞カードないし・・・
933名無しのエリー:2006/05/04(木) 03:13:45 ID:noihpjTY
http://music.geocities.jp/komurosound/

外人が作って、作詞とアレンジ小室。
934名無しのエリー:2006/05/04(木) 03:53:28 ID:6FAfM1Vr
・俺の周りでは…と聞いてもいないのに語り出す。
・KAT-TUNのReal faceはユーロビートだと思っている。
・この世の音楽が成り立っているのは自称ユーロビートと北条司のお陰。
・ゲンダイの捏造記事を何度説明されても信じている。
・論破されると『慰謝料払えw』と言うが、未払いと疑われたのは養育費であって、また未払いについてはasami本人が否定している。
・言い返される度にwが増えていく。
935名無しのエリー:2006/05/04(木) 05:03:46 ID:kujBdrua
なんか頑張ってるなw アンチの言葉をまたパクってw
936名無しのエリー:2006/05/04(木) 06:53:38 ID:TiIDR6U5
でもTMのDIVE INTO YOUR BODY もTMのHIGH PRESSUREも
当時はユーロビートだと紹介されてたぜ。オケヒが乗ってるのがユーロビートだというのがそもそも間違った認識なんじゃね?
937名無しのエリー:2006/05/04(木) 07:12:25 ID:D4pZilI9
つーかどうでもいい話に転がりすぎだ。雑魚ども。

>812 「あれだけいろんな物をおごってもらってる」

鈴木あみがおごって貰ったモノを挙げてみろっていってんだろ。


938名無しのエリー:2006/05/04(木) 07:15:15 ID:2lj8zgC2
鈴木あみがglobeや安室よりも売れ行きがいまいちだったのは何でだと思う?曲は悪くないはず。
939名無しのエリー:2006/05/04(木) 07:37:50 ID:bOAUr5w1
歌唱力
940名無しのエリー:2006/05/04(木) 07:42:27 ID:zZb/3hIh
>>937
ギャルのパンティ
941名無しのエリー:2006/05/04(木) 10:08:49 ID:tfUPGgMR
>>936
その2曲オケヒかなりのってるじゃん。

>>934
まとめ有り難う。改めてアンチ小室の痛さが認識出来た。
942名無しのエリー:2006/05/04(木) 10:15:06 ID:fcvMBzF/
おまえらさ、せめてsageてやってくれる?
943名無しのエリー:2006/05/04(木) 10:51:56 ID:yd9nIKgx
信者が頑張ってスレ伸ばしてるな
944名無しのエリー:2006/05/04(木) 11:18:42 ID:9ayOI0hj
>信者が頑張ってスレ伸ばしてるな
 
儲じゃなくて 

馬 鹿 ア ン チ

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
945名無しのエリー:2006/05/04(木) 12:47:49 ID:zQ1MbSDg
>>938 CD加工でもごまかせない違和感

自分の価値観でこれは糞とかこれはいいとか決めて周りに押し付けてくる奴って
いったい何様のつもり?
946名無しのエリー:2006/05/04(木) 21:15:11 ID:TiIDR6U5
トンガリ具合が足りなかったからだろ
947名無しのエリー:2006/05/04(木) 21:53:36 ID:HG/riSFa
落ちたのはトランスに走ったせいっしょ。
前のポップな路線に戻せばいいのに。
トランスよりは売れると思う。
948名無しのエリー:2006/05/04(木) 21:57:07 ID:QHfWONQI
メロディの譜割が細かすぎたから。
歌ってる奴がヘタクソだから。
949名無しのエリー:2006/05/05(金) 00:32:33 ID:HRAGx9Yh
>>947
トランスのパクリに失敗して、ユーロビートのパクリに戻るってか。w
何したってもう売れるわけないじゃんw

インチキ小室哲哉のファンって、小室哲哉が名誉校長してる専門学校の生徒ぐらいしかいないだろ。
他には、小室哲哉と一緒に仕事してる奴ぐらいか。
950名無しのエリー:2006/05/05(金) 01:01:15 ID:f6tm2VN1
>>937
つーかどうでもいい話に転がりすぎだ。雑魚ども。

こんなこと言っちゃってどうせおまえどうせ>>853>>855>>856>>862だろ(笑)

ミクスチャー、リンキン、エヴァネ、リンプ、コーン、オケヒ なんだそいつら 知らねーよ(笑)
どうユーロビートと関係してるんだよ?(笑)

一人で興奮して逝っちゃってるんじゃねーよホモ信者(笑)

カトゥーンのリアルフェイスってダンスミュージック(ユーロビート)じゃないでロックだと思ってるだけあるよ(笑)

笑われてることに気づけよ。
951名無しのエリー:2006/05/05(金) 01:58:35 ID:md4xzkbH
そろそろこのスレッドもエンディングを迎え始めている。まとめといこうか


このスレッドでユーロビートをさんざん馬鹿にしてきた信者の音楽のセンスのなさがわかる(笑)

何度も教えてあげてるんだが、小室哲哉にしてもB'zにしてもはユーロビートのパクリで売れたんだよ

まぁそんなユーロビートは全米で大ヒットしているよ。いや全米だけじゃないなぁ。ヨーロッパ、オーストラリア、アイルランド等世界的にヒットしているねぇ。

いかに小室哲哉ファンがセンスがないかわかる(笑) なんだよ小室哲哉って 視野せめぇ(笑)

あ これをきっかけにまた小室哲哉がユーロサウンドをパクリ始めるかもしれないな。
952名無しのエリー:2006/05/05(金) 02:01:06 ID:md4xzkbH
ほんとITの時代って怖いな。今まではごく一部の人にしかバレなかったのにな(笑)パクラー小室哲哉
953名無しのエリー:2006/05/05(金) 02:11:30 ID:KwNy+owB
信者の馬鹿丸出しが証明されちゃってるねwwwwww
954名無しのエリー:2006/05/05(金) 05:41:34 ID:BkIjO3ML
今までユーロビートを馬鹿にしてくれてありがとう小室哲哉のファン。

ユーロビートは本場の全米で大ヒットしているよ。w

今までの信者のレスがおもしろくてしょうがないよw

955名無しのエリー:2006/05/05(金) 06:05:52 ID:Yx1Pvv0C
ほんとに小室哲哉しか聴いてないんだな(笑)
956名無しのエリー:2006/05/05(金) 06:20:53 ID:ZEeZH/G8
小室哲哉はいろんな洋楽聴きまくってるのにな(笑)
957名無しのエリー:2006/05/05(金) 06:46:33 ID:r8/thDpc
今、全米がユーロビートで大揺れ!
958名無しのエリー:2006/05/05(金) 07:29:12 ID:KOBlKhbm
>950 「どうせおまえどうせ>>853>>855>>856>>862だろ(笑) 」

ぜんぜん違うから(笑)!都合のいい憶測・解釈でしか反応できてない
って気づいて(笑)

はやく「鈴木あみがおごって貰ったモノ」リストってのを提示しろって。
>949〜956まで一個以外全部違うIDだけど、これだけいて「鈴
木あみがおごって貰ったモノ」リストってのを見たことある人間いない
の?それとも同じ人間がわざわざID変えて書き込んでるの(笑)?


959名無しのエリー:2006/05/05(金) 07:35:24 ID:Y7Os0ys+
>>958
上の方にギャルのパンティとあるが、それがおまえの落し物じゃないのか?w
960名無しのエリー:2006/05/05(金) 07:43:19 ID:KOBlKhbm
>959
お前要らない
961名無しのエリー:2006/05/05(金) 07:44:46 ID:Y7Os0ys+
もうヒモパンにしておけ
962名無しのエリー:2006/05/05(金) 09:54:00 ID:g6b/OeVu
>>949-958

凄まじい自演
ID工作、wと(笑)を使い分けても意味ない

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
963名無しのエリー:2006/05/05(金) 13:07:36 ID:YRGcsgka
ユーロビートなんかこの世にもうありません。
ばぁーか。低学歴。
964名無しのエリー:2006/05/05(金) 13:14:50 ID:MXtZFULy
>>962

おめでたい馬鹿丸出しの信者が現れたよ(笑)
しばらく見ないうちにレスが終わりかけてると思って驚いてたら、
君はユーロビートで笑い死にそうになった>>439じゃないかwwwwwwww

全米で大ヒットしててくやしいんだねwwwwwwwwwwww 
おまえがカキコしてる時にすでにアメリカでは大ヒットしてんだよwwwwwwwww
965名無しのエリー:2006/05/05(金) 13:22:25 ID:MXtZFULy
もう終わりかけだから言っておくが、もう糞スレ立てんなよ

小室哲哉がここまで落ちぶれたのは何故?PART2とか 信者は頭悪くて理解力ないから立てそうだな(笑)
966名無しのエリー:2006/05/05(金) 13:46:24 ID:e4HBZwDy
日本の購買者は音楽性で無く、ファッション感覚で買っている。ファッションには
はやりがある。ファッションがかわり今はコウダクミになり。それもファッション
が変われば、すたるはず。
967名無しのエリー:2006/05/05(金) 14:07:12 ID:+4Qmk6CS
流行に乗り遅れた親父
968名無しのエリー:2006/05/05(金) 14:08:34 ID:yLWVeoiY
そもそも邦楽なんて買う価値あるのか。邦楽のもとになっている本物の洋楽買った方がいいじゃんって思うよ。
むこうから見たら、なんで英語のフレーズが入ってるんだ、ダッセーって思ってるんだろうな。
おまえら韓国や中国のCD買ってる? あいつらのサビのフレーズ、日本語の場合あるんだよなw買わないだろ。
969名無しのエリー:2006/05/05(金) 14:19:59 ID:lHKcAsFI
>>950
>ミクスチャー、リンキン、エヴァネ、リンプ、コーン、オケヒ なんだそいつら 知らねーよ(笑)
無知乙。これらは洋楽リスナーなら誰でも知ってる。
>笑われてることに気づけよ。
カトゥーンのリアルフェイスがユーロビートと発言したお前が笑われてる事に気付きな。
970名無しのエリー:2006/05/05(金) 14:41:58 ID:lHKcAsFI
リンキン、エヴァネ、リンプみたいな全米で大ヒットしてるものも知らない馬鹿アンチ
971名無しのエリー:2006/05/05(金) 14:59:36 ID:zFguSi0F
>>969>>970
うまくごまかそうとしてるんじゃねーよwwwww
スレ違いなんだよwww  小室でオナニーして寝てろwww

<<<<どうユーロビートと関係してるかを聞いてるんだよwww>>>>

全米で今まで大ヒットしたアーティスと挙げるスレかここはwwwwww
おまの好きな音楽なんて誰も聞いてねーよwww
972名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:06:15 ID:zFguSi0F
俺がそいつら知らないから洋学聴いてないと思っちゃってるよ(笑)

ますます笑い者だな
973名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:12:20 ID:zFguSi0F
ドイツ出身の3人組グループ、カスケーダの1stアルバム。全米ビルボード・チャートを席巻した大ヒット・ユーロ・ビート・ナンバー「いつでもタッチ!」を収録した超話題盤だ。
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/pccy01788/

ユーロビートは健在だ。 パクラーの小室は重症w再起不能。
974名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:26:02 ID:9LYhT6jL
>>963
ほんとに小室哲哉しか聴いてないんだな(笑)

小室哲哉なんかこの世にもうありません。
ばぁーか。低学歴。
975名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:27:09 ID:lHKcAsFI
>馬鹿無知低脳アンチ
>うまくごまかそうとしてるんじゃねーよwwwww
追い詰めれてるんだな。

>スレ違いなんだよwww
カトゥーンの話題出したお前からこの話しは始まった

>全米で今まで大ヒットしたアーティスと挙げるスレかここはwwwwww
おまえがカスケーダのヒット挙げてるじゃん。

>おまの好きな音楽なんて誰も聞いてねーよwww
別に好きではない。ただ洋楽の話しでこれらを知らないくせに通ぶるお前の低脳さ加減には呆れる。

>俺がそいつら知らないから洋学聴いてないと思っちゃってるよ(笑)
そのくせ小室はパクリだのリアルフェイスがユーロビートとか難聴発言を恥ずかしげもなく出来るんだなこの馬鹿アンチは。
976名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:28:54 ID:lHKcAsFI
>>934の正論を引用

・俺の周りでは…と聞いてもいないのに語り出す。
・KAT-TUNのReal faceはユーロビートだと思っている。
・この世の音楽が成り立っているのは自称ユーロビートと北条司のお陰。
・ゲンダイの捏造記事を何度説明されても信じている。
・論破されると『慰謝料払えw』と言うが、未払いと疑われたのは養育費であって、また未払いについてはasami本人が否定している。
・言い返される度にwが増えていく。
977名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:30:51 ID:9LYhT6jL
>>975
おまえスレ違いなんだよ 他でやれ 痛すぎなんだよ(笑)

小室のパクリ源はユーロビートなんだよ(笑)

トランスは失敗したけどな(笑)

カスケーダはユーロトランスでもある
978名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:31:28 ID:g6b/OeVu
>>974
ID工作しないと書き込み出来ないのか?

このチキン野郎が

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
979名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:31:28 ID:lHKcAsFI
小室哲哉の影響を多大に受けた作曲・編曲家

原一博
H∧L
浅倉大介
木村貴志
葉山拓亮
長尾大
980名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:33:29 ID:9LYhT6jL
>>978
小室アンチがいっぱいいることに気がついてないようなwwww

日本中の嫌われ者なんだよ小室哲哉はwwwwww
981名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:34:06 ID:lHKcAsFI
>>977
>おまえスレ違いなんだよ 他でやれ 痛すぎなんだよ(笑)
スレ違い&勘違いの「KAT-TUNのReal faceはユーロビート」発言したお前が一番痛い

>小室のパクリ源はユーロビートなんだよ(笑)
ユーロビート知らないお前が言っても説得力0。
982名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:34:45 ID:lHKcAsFI
>>934の正論を引用

・俺の周りでは…と聞いてもいないのに語り出す。
・KAT-TUNのReal faceはユーロビートだと思っている。
・この世の音楽が成り立っているのは自称ユーロビートと北条司のお陰。
・ゲンダイの捏造記事を何度説明されても信じている。
・論破されると『慰謝料払えw』と言うが、未払いと疑われたのは養育費であって、また未払いについてはasami本人が否定している。
・言い返される度にwが増えていく。
983名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:37:18 ID:9LYhT6jL
意味不明だなww  アンチの発言パクることしかできてない。ただオウム返ししてるだけじゃんwwww
小室哲哉の信者って馬鹿しかいないwww
さすが小室哲哉の質を物語っている。

今までユーロビート馬鹿にしてたのに、急に擁護しだしてるよ(笑)
984名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:41:22 ID:lHKcAsFI
>>934の正論を引用そして追加

・俺の周りでは…と聞いてもいないのに語り出す。
・KAT-TUNのReal faceはユーロビートだと思っている。
・この世の音楽が成り立っているのは自称ユーロビートと北条司のお陰。
・ゲンダイの捏造記事を何度説明されても信じている。
・論破されると『慰謝料払えw』と言うが、未払いと疑われたのは養育費であって、また未払いについてはasami本人が否定している。
・言い返される度にwが増えていく。

・論破されると『意味不明だなww』と逃げる。
・脳味噌の容積が少ないので『学習』が出来ない
985名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:42:43 ID:9LYhT6jL
今までユーロビート馬鹿にしてたのに 急に擁護しだすなよ

いつも通り馬鹿にしてくれよ(笑)
986名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:45:14 ID:lHKcAsFI
>>934の正論を引用そして追加

・俺の周りでは…と聞いてもいないのに語り出す。
・KAT-TUNのReal faceはユーロビートだと思っている。
・この世の音楽が成り立っているのは自称ユーロビートと北条司のお陰。
・ゲンダイの捏造記事を何度説明されても信じている。
・論破されると『慰謝料払えw』と言うが、未払いと疑われたのは養育費であって、また未払いについてはasami本人が否定している。
・言い返される度にwが増えていく。

・論破されると『意味不明だなww』と逃げる。
・脳味噌の容積が少ないので『学習』が出来ない 。
・論破されると中身の無い書き込みで負け犬の遠吠えをしつづけるただの粘着質。
987名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:46:07 ID:ikxYQ6Dl
なんだよ 急におまえはユーロビートをわかってないってw

ネタはもう上がってるんだよ 馬鹿信者どもwww
988名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:46:49 ID:7XGfJwBA
もうちょっとで終わるよ。糞スレがwww
989名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:47:20 ID:lHKcAsFI
>>934の正論を引用そして追加

・俺の周りでは…と聞いてもいないのに語り出す。
・KAT-TUNのReal faceはユーロビートだと思っている。
・この世の音楽が成り立っているのは自称ユーロビートと北条司のお陰。
・ゲンダイの捏造記事を何度説明されても信じている。
・論破されると『慰謝料払えw』と言うが、未払いと疑われたのは養育費であって、また未払いについてはasami本人が否定している。
・言い返される度にwが増えていく。

・論破されると『意味不明だなww』と逃げる。
・脳味噌の容積が少ないので『学習』が出来ない 。
・論破されると中身の無い書き込みで負け犬の遠吠えをしつづけるただの粘着質。
990名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:48:06 ID:dRueBtPZ
コピペかよw
991名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:49:44 ID:g6b/OeVu
>>989
ID工作も追加ね
992名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:51:29 ID:U3OyRjuj
手のひらを返したように急におまえはユーロビートをわかってないという馬鹿信者(笑)

小室哲哉しか聴いてなくてパクリ源である洋楽聴いてない証拠(笑)
993名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:52:29 ID:XGWX7CLU
糞スレのカウントダウンだw
994名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:53:13 ID:g6b/OeVu
にしてもよくIDが変わるな

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
995名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:53:57 ID:9+onjTDX
小室哲哉は馬小屋で産まれました。
996名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:53:59 ID:cTKio0NC
ドイツ出身の3人組グループ、カスケーダの1stアルバム。全米ビルボード・チャートを席巻した大ヒット・ユーロ・ビート・ナンバー「いつでもタッチ!」を収録した超話題盤だ。
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/pccy01788/
997名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:54:45 ID:HwGeRLIQ
ID変えてねーよ(笑)
集団リンチされてるんだよ(笑)
998名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:55:25 ID:3/DWA2fr
検証結果

小室はキモイだけ(爆笑)
999名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:55:58 ID:3/DWA2fr
検証結果

小室は洋楽のパクリ
1000名無しのエリー:2006/05/05(金) 15:56:07 ID:g6b/OeVu
1000ゲットワイルド!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。