HMVが独断と偏見で選ぶ"日本のシンガーTOP30”

このエントリーをはてなブックマークに追加
111名無しのエリー:2006/02/25(土) 12:41:05 ID:uWUkOdxW
>>108の馬鹿は>>89を見ろ
112名無しのエリー:2006/02/25(土) 15:49:37 ID:QS/oT44L
>>106
で、要するにユーミンの歌唱力云々を擁護してるんだよね
まあ、普通に聞いてユーミンの歌は先天的な音ハズレってことは誰にでもわかる罠
113名無しのエリー:2006/02/25(土) 15:51:32 ID:4joDDzUb
いまNHKで放送中の「歌伝説 ちあきなおみ」すげえうまい。まじでうまい。
114名無しのエリー:2006/02/25(土) 17:23:41 ID:7B4z6B7Q
稲葉なら入りそうだが
ハイドがそもそも入るわけがない
事前に断るって何
115名無しのエリー:2006/02/25(土) 18:51:40 ID:p70MpX0p
>>112
勘違いするなよ。ジャニーズファンだよ、きっと。モー娘かも…
116JIO ◆.lNDtOTQWY :2006/02/25(土) 18:54:00 ID:CHqrNJei
おえっ
117名無しのエリー:2006/02/25(土) 19:38:24 ID:9zRjpMYx
× 山口百恵 × 沢田研二 × 和田アキ子 × 槇原敬之 
× 松田聖子 × 椎名林檎  × 大貫妙子 

この7人は


      論     外     だ    ろ     !!!! w w w


118喪桃 ◆J/ZoJAt3T2 :2006/02/25(土) 19:45:38 ID:ph/04G+0
>>117
なんで大貫タソ?
119& ◆TTLQTUMllo :2006/02/25(土) 20:55:34 ID:B+GM3cSp
>>119
ゆーみんの歌唱力を擁護はしてません。
シンガーとしてのゆーみんの価値は歌唱力だけで決まるわけではないと。
何度同じ事を言えば・・。
まぁ、ゆーみんの歌のピッチが甘いのは誰でも知ってる。
だけど、それだけじゃないって話。
でも、ずっと本質の返事がないところからすると、ある程度納得してくれたみたいね。
ごめんね。
120名無しのエリー:2006/02/25(土) 21:30:32 ID:mujjOyaZ
>>117 槇原・椎名・大貫は別に入ってても良いけど、アッ子とかわ、、、。
でもあくまでHMVの独断と偏見だからね。
121名無しのエリー:2006/02/25(土) 21:40:59 ID:vPnlm3iI
大滝が11で山下が1ってワロス
山下の歌い方って大滝まんまじゃねーか
122名無しのエリー:2006/02/25(土) 21:55:57 ID:QS/oT44L
>>119
「日本のアーティスト」という見出しならユーミンがこの位置でも
おかしくはないんだが、「シンガー」って見出しで百恵、ひばり、聖子
とかが混じっていると、何これ?って感じだよね。
123名無しのエリー:2006/02/25(土) 23:11:52 ID:S2crmyuj
浜田省吾はもっと上でもええんでないか?
ライブも最高だし。
124名無しのエリー:2006/02/26(日) 03:30:07 ID:9BvJ+1fg
>>119
103はおれ。まあ基本君の言うことわかってるんだよね。POPSという、あらゆるジャンルの交差点に位置する不確定なジャンル、
そこにおいては、あくまで基準はポピュラリティにあり、必ずしも上手さだけではないって。俺も“味”という要素は
ブルハなんかも好きだしよくわかってるつもり。でも俺の場合、そこに葛藤が生まれるのね。
音楽である以上、音楽って生まれた瞬間に他と比べられてしまう宿命的性格もあるでしょ。
例えばクラシックのコンクール課題曲。楽譜のことばをどれほど読み込めて表現できるかで、
1位楽団の90%アウトプットと2位楽団の80%アウトプットでは、明らかに音楽の出来に差が出ちゃう。
定演では、その楽団の良さを聴こうとする耳をもつから、そのオリジナリティを楽しめるけど。
でもこのシビアさを乗り越えないといいものはつくれないと思うんだよね。で、POPSの中にも、限りなく芸術に近い
範疇が存在する気がするんだよね。それはひょっとしたら幻想なのかもしれないけど。でも実際「凄い」と思うのあるじゃない。

その「凄い」と思うこと自体が主観にしか過ぎないのだけれど。

で、まあそういう「凄い」ものは、たいていポピュラリティを得られないこと多いよね。チャート上位に食い込めない。
また、歌声の技術に話を移しても凄い才能は日本人にもたくさんいる。そういう人には、音楽は技術だけじゃないという相対的な価値だけじゃなくて、
やっぱり“上手い”という価値でもって評価してあげてもいいとは思う。相対的価値が大手を振りすぎると、
上手い歌手が上手さで評価される度合いは下がるでしょ。つまり例えればMrマリックが近年マジックの種明かし
をするようになったけど、それはレベルの低いマジックとレベルの高いマジックが同じ評価なのは困る、
いかにこのマジックが凄い精度を必要とされているのか、その差をわかって初めてマジックの素晴らしさがわかってもらえる、
だから種明かしをすると言ってたようにね。それは音楽にも通じるものはあると思うわけ。技術が凄くて初めてなしえる表現というものを俺は
何度も目の辺りにしてきたから。
125124:2006/02/26(日) 03:31:37 ID:9BvJ+1fg
勿論、それが上手いレベルかどうかは結局嗜好が判断の幅を効かすことが多いけどね。例えば小田和正や飛鳥は俺は上手いと思うけど
人によっちゃ、歌い方の癖が気に食わないということもあるだろうし。
でも、逆に嗜好を抜きにして、プロの目からみて上手い、といえる歌手はいると思うんだよ。例えば上にあった、ちあきなおみとか美空ひばりのように。
或いは嗜好的には嫌いな人も多いであろう声楽歌手とか。ジョン健ヌッツォとか。
まあ、それへの理解を必要としないからこそPOPミュージックであり、一方の俺は大衆的なところから一歩上のレベルがあるという
幻想を抱いてるだけに過ぎないかもしれないが。

しかし一言「音楽は結局好き嫌いに落ち着く」、となると、何か愕然としてそれらの努力は報われないのかなーと。思うんだよね。
この趣旨の言葉は、フジテレビ「僕らの音楽」のプロデューサーが、放映開始3回目くらいで起こった“あやや論争”の際に
BBSでコメントしてたこと。彼も収録中「下手だな…」と思うことはあったらしい。
でも、結局音楽の良さを、彼は区別しないこと、と見切ったみたい。勿論仕事柄音楽を差別できる立場にはないからだけど。
で、何かそれみて、もうこれで熱くなるのはばかばかしいのかも、と思ってたんだ。
が、でもどこかずっと腑に落ちないままなのです。まあ、馬鹿にするなら馬鹿にしてくれ。
126名無しのエリー:2006/02/26(日) 03:33:10 ID:ebpdR69U
>>117
桜井が見事に抜けてますがwwwwwwwwwwwwwwww
127124:2006/02/26(日) 03:36:21 ID:9BvJ+1fg
あ。言葉足らず。そのプロデューサーが歌の技術に気になったのは、あややに対してでなく、昔別の場所でそんなことを思ったこともあった、という趣旨でした。
128& ◆TTLQTUMllo :2006/02/26(日) 05:04:20 ID:TlTqCRTj
>>124-125
長文&葛藤乙。。考えはよくわかったし、正直言って気持ちはわかる。
俺も、圧倒的な技術力で文字通り圧倒された経験は多々あるし、
そういう人たちのストイックさには好感を持てる。
歌唱力に限らず、玄人が好む音楽が存在するのは認めるよ、もちろん。
だけど....
って続けるのも同じ事なので、特にもう何も言う事はもうないわ。
十分分かってるみたいだし。
とにかく君の引き出しが一つではない事が分かって安心したよ。
129名無しのエリー:2006/02/26(日) 06:00:40 ID:mIwjvSIK
山下達郎ってクリスマスイブの一発やだろ?
曲はパクリだし、顔はキモイし終わってる。
130名無しのエリー:2006/02/26(日) 06:39:11 ID:OHqTkxI0
1. 山下達郎           11. 大瀧詠一     21. 浜田省吾     
2. 吉田美奈子           12. 坂本九       22. 奥田民生   
3. 桑田佳祐           13. 久保田利伸     23. 中村一義
4. 美空ひばり          14. 矢野顕子     24. 草野マサムネ(スピッツ) 
5. 松任谷由実(荒井由実)  15. 佐野元春     25. 尾崎豊         
6. 小田和正           16. 中島みゆき    26. 槇原敬之 
7. MISHA            17. 矢沢永吉     27. 吉田美和(Dreams Come True)
8. 桜井和寿           18. UA         28. 椎名林檎
9. 井上陽水            19. 忌野清志郎    29. 大貫妙子 
10. 宇多田ヒカル         20. 竹内まりや    30. イナバウアー

交換しただけだけどこんな感じ
131名無しのエリー:2006/02/26(日) 08:23:50 ID:T37ZuJXQ
MISHAが久保田より上な訳がない
132名無しのエリー:2006/02/26(日) 09:52:50 ID:TpUk++15
岡村ちゃんが入ってねーーーーー
133名無しのエリー:2006/02/26(日) 18:58:24 ID:p/sbHIm4
ちょwww>130何か違ってるwwww
134名無しのエリー:2006/02/26(日) 19:05:38 ID:/jWq4LDe
1 浜田省吾
2 佐野元春
3 桑田佳祐
4 矢沢栄吉
5 尾崎豊
6 小田和正
7 桜井和寿    
8 井上陽水
9 山下達郎 
10徳永英明

でいいんじゃないか。

135名無しのエリー:2006/02/27(月) 01:16:42 ID:PfeFaJ98
矢沢永吉のNHKスペシャルよかった。たぶん、月曜とか再放送あるんじゃないか。
136名無しのエリー:2006/02/27(月) 01:23:20 ID:HdUn9oU1
>>129
なんかどこのサイトでも評価が高いよね
どうしてなんだろう?
137名無しのエリー:2006/02/27(月) 01:25:38 ID:jfKBaOkw
太ったオッチャンワロスw
138名無しのエリー:2006/02/27(月) 07:23:18 ID:AvEoTFyj
>136
ばーろー。ファンクへの理解とアプローチに、そしてシュガーベイブ、ナイアガラトライアングルで叩き付けたポップスセンスは一級品だぞ。
139名無しのエリー:2006/02/27(月) 07:53:18 ID:Zmt4+uAA
おい、山下達郎、おまえブサイクすぎじゃね?
さっきテレビで見てびっくりした。

生きてて恥ずかしくないか?生きてる理由はなんだ?氏ねよ。
そんな面のやつが子供を作ったら、子供が不幸になるしさ。氏ねよ。

おい、チョン顔のミイラ!お前だよお前。聞いてる?

お前ブサイクすぎるの。生きてる資格なし。なんで生き延びようとしてるの?
目的はなに?動機はなに?生きてても意味ないだろ。
子供作る権利ないし。日本政府はあいつをさっさと去勢しろ。
あんな世界一のブサイクが子供作ったらとんでもないことになるぞ。

とにかく、チョンミイラ、お前キモすぎる。
絶対に友達にすらなりたくない。あの顔みたら、3日はメシくえない。

じゃ、さっさと氏ねよ。あと、知り合いとかはこのスレッドを本人に教えるように。
140名無しのエリー:2006/02/27(月) 10:27:03 ID:D5ad1hkX
http://www.geocities.jp/ayumi8878547/uu.html

めちゃいけオクラ入りVTRの内容

1.フジテレビ警察の面々がライブドア本社へ強制捜査。

2.堀江が出てくるが、Tシャツを着てみすぼらしいので、「バイト君はいいから・・・・」と相手にされず。

3.乙部に社内を案内して貰うが、後から付いてくる堀江に「ついてくんな、バイト君」とあしらわれる。

4.株の話になって、堀江がいろいろ喋りだしたら、加藤がキレて「オマエ黙ってろ」と凄まれる。

5.喉が渇いたので、「お茶買ってこい」って200円渡す。

6.お茶を買いに行く堀江

7.ライブドア社内を後にするフジテレビ警察

8.が、堀江にお茶を買いに行かせた時にお釣りを返して貰ってないことに気付く

9.ライブドア社内に引き返し、堀江を「業務上横領」で緊急逮捕

10.檻で移送される堀江

11.移送中「株なめとったらいつか痛い目に会うで」と諭される
141名無しのエリー:2006/02/27(月) 10:50:30 ID:oI5Qutp6
さくらいwwwww
142名無しのエリー:2006/02/28(火) 02:58:48 ID:x8JKs69b
CHAGEandASKAは活動してたら名前載ったんじゃない?
143名無しのエリー:2006/02/28(火) 03:02:56 ID:bE+UddI7
>>134
桜井だけ明らかに浮いてるw
とネタにマジレス
144名無しのエリー:2006/02/28(火) 12:52:31 ID:1ROT+Ll8
そうでもない
145名無しのエリー:2006/02/28(火) 20:30:48 ID:BlaQT0qf
>>143 じゃあ、これでいかが?

1 浜田省吾
2 佐野元春
3 桑田佳祐
4 矢沢栄吉
5 尾崎豊
6 小田和正
7 井上陽水     
8 山下達郎 
9 徳永英明
10長渕剛

146名無しのエリー:2006/03/02(木) 03:05:47 ID:M00Mw9tH
日本を代表って、じゃあその面子で世界にドーゾ見てください聴いてくださいというわけ?
147名無しのエリー:2006/03/02(木) 04:47:04 ID:o/SDoZfj
>>146
違う。
148名無しのエリー:2006/03/02(木) 06:20:38 ID:MB2xrv9a
きっとロックベスト30の発表が後に控えてるんだよ。
149名無しのエリー:2006/03/02(木) 11:15:36 ID:77713H9X
地道に上げてるね。
150名無しのエリー:2006/03/03(金) 14:57:22 ID:1iO4Hb7o
>>142
チャゲアスはなにしてんだ?
飛鳥は昔なら充分その名が轟いてたのに。
151名無しのエリー:2006/03/07(火) 19:45:37 ID:76wc3juL
チャゲこそ何してるんだ?
152名無しのエリー:2006/03/12(日) 12:30:40 ID:tA4Sj72A
HAGE&ASKA
153名無しのエリー:2006/03/13(月) 14:47:32 ID:Hrk0jMTN
HAGE&ANEHA
154名無しのエリー:2006/03/14(火) 00:57:12 ID:tR+MzLR0
ていうか長渕なんてどうよ?
155名無しのエリー:2006/03/14(火) 01:02:32 ID:X7iiSIPv

1 桑田
2 井上陽水
3 桜井
4 稲葉
5 山口百恵
6 小田和正
7 尾崎豊     
8 今井メロ 
9 徳永英明
10長渕剛

これが妥当
156名無しのエリー:2006/03/14(火) 02:51:32 ID:BWQmTmto
>>155
ちょwwww8位8位wwww
157名無しのエリー:2006/03/19(日) 00:15:19 ID:uqvaVvvF
チャゲアスは、少なくともASKAは入るだろ…
あんだけ長い活動実績と提供曲含めメジャーな楽曲多く残してて
海外活動でもそれなりに成功収めてるアーティスト入れないのはおかしい
158名無しのエリー:2006/03/23(木) 20:02:47 ID:buIJQ6n4
俺もチャゲアスファンだからASKAの実力も実績も充分当然だと思うけど
いかんせん、最近曲作ってねーからなあ・・・。その間、知名度もだいぶ下がったしな。
歌声もソングライティングもネ申なのは間違いないんだが。
159名無しのエリー:2006/04/04(火) 22:24:44 ID:bP7fPmU4
いまMTVアンプラグドに出演時のCHAGE&ASKAの映像見てたけど
名演奏だった。ヨーロッパ人ばかりのなかで美声を轟かせてた。
やっぱり良いよ、チャゲアスは。
160名無しのエリー
日本のシンガーTOP30 - 第7位
2005年12月27日 (火)
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=512130055