嫌いなら聴かなきゃいいじゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
173156:2005/08/30(火) 10:23:01 ID:eweM0V+D
>>165
>「みんなと一緒」なら安心するので、
>日本人はブームに流されやすいとよく言えわれる
そのように、集団の心を動かしてしまう曲ってのはやはり良い曲なんだろう。
『皆で騒ぎたい』『皆でこれを一緒に聴いていたい』
という雰囲気にさせるだけの力がその曲にあったということだ。

君の言いたいことは俺もわかるけど、精神論は個々それぞれだから
それを言ったところで、この話には効果が無いと思われ。
174名無しのエリー:2005/08/30(火) 10:40:49 ID:lmRU78dj
>171
オメエも悔しい感情たっぷりじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww
あげく堂々と負けかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
器が違ったなw
175156:2005/08/30(火) 11:52:58 ID:/6Joem7s
>>168
>だけど売れているからと言って、
>それが音楽性に優れた音楽なのかというのはまた別の問題
『音楽性』という言葉自体が、非常に危険なキーワードだと思う。
『「音楽性に秀でている」とは一体どういうことなのか?』と問われた場合、どう答える?
つまり、それも個々の主観に依存する。結局は、個人の趣味。

第一、クラッシックのコンサートに集まるような、
一般的に『耳の肥えた人種』と言われる人が認めなければ、
それは良い音楽と言ってはいけないのか?ってことになる。

結局、音楽通であると、一般人であろうと、
『この曲が欲しい』と感じることのできる曲ってのが、
『人の社会における絶対的な良い曲』と言えるわけ。
もちろん、個人個人によって
『自分の中での良い曲の定義』は、ある程度差異があると思われるが。
しかし、個々の主観に差があったとしても、売れている曲ってのは、
『それらの人々に共通して良い曲であった』と言えるだろう。
すなわち、集団心理であろうとなんであろうと、多くの人間に支持される曲は良い曲だと言うこと。

というか、例えば、マニアックなビジュアル系のバンドであっても、
それを支持するファン達は集団心理や『このアーティストのスタイルが好きだから』
などという理由で曲を購入している可能性は十分あるわけで、
曲が売れるプロセスとしては、良く売れている曲も、あまり売れていない曲も同じだ。
176はじめ ◆q0uEtog.ao :2005/08/30(火) 13:03:19 ID:pDgWj0Nc
>>175
 ∧,,∧
=(,,・ω・)=
>『「音楽性に秀でている」とは一体どういうことなのか?』と問われた場合、どう答える?
つまり、それも個々の主観に依存する。結局は、個人の趣味。
んー、それもそうやねぇ。
177名無しのエリー:2005/08/30(火) 14:35:33 ID:QclW+hjU
>>171
最後いらんwww
178名無しのエリー:2005/08/30(火) 15:03:21 ID:/R0k1CyF
下世話な話になるが、絵画の価値を計るものとして値段があるよね。
音楽はコピーできるものなので、一個の値段ってどんなCDでも均一であって
希少性は皆無なんだけど、もし、音楽が絵画と同じように唯一個しか作り得ない
ものならば、値段によってその価値が決まるんでしょうね。
その音楽を買うんなら10億出してもいいなんてね。でも、逆から考えて
「CDがたくさん売れること=その音楽がひとつしかないときに値が上がる」では
ないような気もするなあ。
179名無しのエリー:2005/08/30(火) 15:06:04 ID:/leyzXFB
このスレ同感

好き思う人いるのにネットばっかで批判する人やだー

たとえいらんアーティストと思っても口にだすな、不愉快だから
180名無しのエリー:2005/08/30(火) 15:17:20 ID:AFUMcyFB
>>179
あまり感情的ではない批判はいいと思うが。
肯定意見ばっかりならば、2chでなくてよい。
181156:2005/08/30(火) 15:50:20 ID:bsdmuHbV
>>178
まあ、それも憶測なわけで。
実際に、アーティストの作る音楽が
世界にたった一つしかないような世界に生きたことがないから何とも言えないね。
というか、ありえない世界の話をしても仕方が無いし。

しかし、絵画ってのは、一般人が欲しがるようなもんじゃない。
相当のマニアだけがオークションなどで手に入れるものだ。
もし、音楽が絵画のような存在だとしても同じことかと。
相当な音楽マニアが、オークションで音楽を競売にかけるだろうよ。
そりゃそうだ。『世界に一つしかないものを欲しがる人種』は必ず存在するのだから。
結局、どっちも同じことになりそうだな。
182156:2005/08/30(火) 15:58:11 ID:bsdmuHbV
>>181の続き

で、今売れている音楽ってのは、
『その曲が欲しい人が多いから』売れ始めたわけ。
ラジオやTVコマーシャルで流れて、『良いじゃん』と思ったやつが買い始めて売れた。
今売れている楽曲というものは、『欲しいと思う人間』が多い。

つまり、>>181で書いたオークションの場合でも、
その曲を聴いて金を出そうと思う人間が多くなる可能性は十分ある。
大富豪の存在確率も高くなるだろうね。
曲を欲しがる人間が多ければ多いほど、その曲は超高額になってゆく。

結局のところ、今売れている曲ってのは、
この世界にたった一つしかそれが存在しなかったとしても
オークションでは高値で取引されることになると予想できるわけだ。
183名無しのエリー:2005/08/30(火) 23:18:01 ID:CWc2Cjia
まあ、どんな分野であれ、売れて大衆化しているものにたいして
なんくせ付けたくなるのは人間の性。
184名無しのエリー:2005/08/30(火) 23:36:55 ID:43tQSEjK
俺が好きだった音楽、アートには主張や革新性があり、俺は当時答えを探していた。で、「こ
いつは正直だ」って感じて、しばらくの間それを信じて。もちろん、あとでまた自分で問
い直すんだけど・・・音楽はそういう風であるべきなんだ。
でも最悪なことに企業の音楽は絶対にそういうものを提示しない。見る人が毎日、「俺は
何をしてるんだ。」って自問するようになっちゃ困るからね。「俺のやってることは正しい
のか?俺はなぜこれを消費する?俺はなぜこれに惹かれた?政治のせいか?国民性か?メ
ディアや広告のせいか?これはどんなビジネスで誰が利益を得てるんだ?」って・・そう
なるとマーケッターにとって悪夢だから。−アレックさん

自分の歌が政治的と言われるのは心外だ。僕はただ日々の生活を歌にしているだけなんだ
から・・僕に言わせれば主張も芸術性もないポップミュージックを標準化しようとする動
きこそ政治的だよ。そもそも政治とは日々の生活の事だろう?例えば朝食に食べた果物は
どこから運ばれて、誰が利益を得ているのか・・すべての人々の生活が政治を動かしてい
る。だからメディアが意味のないポップミュージックやセレブを標準化し消費主義を後押
しするのは極右や極左の台頭より政治的だと思う。−マークさん
185名無しのエリー:2005/08/30(火) 23:50:13 ID:Of8dfECy
>>183
人よりちょっと違う自分を主張したいんだなw
186名無しのエリー:2005/08/31(水) 00:12:56 ID:x3BLgw4m
>>156
売り上げのみで音楽の善し悪しが決まるんなら、ジャズやクラシックなんて最低のゴミ音楽だな。
187156:2005/08/31(水) 11:04:27 ID:cjZa5z7O
>>186
極端なこと言うなよ。
>最低なごみ音楽になるな
バカか?

最高に売れてる → 神曲
売れ行きが普通 → 最低なゴミ曲

などという二元論的な話を誰がいつしたんだ。ちゃんと話を把握しろ。
『売れているものほど、この社会で良い度合いが増す』ということを言ってるだけで
『売れ行きが普通 → ゴミ』などとはどこにも書いていませんが??
君の脳内で勝手に決め付けられてもね・・・・・。
妄想は脳内だけにしておいてくれないか?

第一、今は、
『個人の勝手な思い込みによる「良し悪し」』を払拭するための話をしているだけ。
つまり、
『客観的に見て、人で構成されているこの社会で何が「より良い」と言えるか』ってことだ。
多くの人が共感し売れているものが良いことには間違いない。
しかし、『何がクソなのか』ということには全く俺は触れてない。
ジャズやクラシック、またメタルやハードコアなどのジャンルは、
ポップスミュージックに比べると、人々の関心事も低く、相対的に価値は劣るだろう。
しかし、『ゴミ』などとは一言も述べてないのだがな。
ま、一般人の中にはジャズをクソ呼ばわりする人間も居るだろうが、それも個人の勝手な主観だ。
188156:2005/08/31(水) 11:14:31 ID:cjZa5z7O
>>186
というかな。
クラシックなんてものは、歴史を通じて、もはや『殿堂入り』を果たした曲ばかりだろ。
それこそ、レコード時代のアルバムや、現在のCDの売れ行きは半端じゃないと思われ。
歴史を通じて、不特定多数の人間が支持してきたクラシックは同じ基準にしては語れない。

ただし。『クラシックやジャズ』などという、
特定のジャンルを引き合いに出すのが君の間違っている所。
今は楽曲の話だ。
クラシックであろうと、ジャズであろうと、その曲が単体で売れたときの話。
だから、ジャンル名を出してくる時点でもはやおかしいわけ。

ただ、クラシックの名曲『木星』のメロディを使った曲が最近売れたよな。
というわけで、ジャンルは関係なく、
大衆の支持を得て売れた曲こそがより良い曲であることを話しているだけ。
189名無しのエリー:2005/08/31(水) 13:08:47 ID:dofuLIba
>>156
売り上げのみが良い曲の定義だと言うのなら、必然的に売れてないものは悪い曲って事だよね。
190156:2005/08/31(水) 13:33:32 ID:Ndq1YbTu
>>189
売れてる曲より悪い曲ってことになるだろうな。
そして、それは相対的なもの。
売れてる曲より売れてない曲のほうが価値が低いというだけの話。

別に音楽に限ったことではないし。
191名無しのエリー:2005/08/31(水) 13:43:44 ID:dofuLIba
じゃあジャズなんてのは価値が低くて悪い曲だらけのジャンルだな。
192名無しのエリー:2005/08/31(水) 14:08:41 ID:dofuLIba
そもそも売れるってのは、知名度があって大衆が理解しやすいかどうかが重要。
社会情勢や運も多少絡んでくるだろう。売り上げのみで良い音楽を定義付けられないのは明白だ。
193156:2005/08/31(水) 14:18:56 ID:WadlJOjA
>>191
意味不明。

『悪い曲』って、何について悪いのかが全く分からない。
『価値が低い』ってのも、何について価値が低いのか分からない。
ちゃんと誤解を招かないように書け。小学生か?
194156:2005/08/31(水) 14:19:40 ID:WadlJOjA
>>192
そもそも、どうしてこのような話になったのか理解しているか?
レスを読んだか?

もしかして、何も理解できない馬鹿なのか?
195156:2005/08/31(水) 14:22:58 ID:WadlJOjA
>>192
つまり、アンチが売れている曲を批判するという行為は、
単に、自分の勝手な好みによる迷惑な行為だったってことだ。
196名無しのエリー:2005/08/31(水) 21:45:00 ID:he+s00iZ
>>193
>>191は皮肉言ってるだけやん。それくらいわかろうや
197名無しのエリー:2005/09/01(木) 12:49:32 ID:bXg7F+na
今、上のほうから読んだところだが、
>>156の粘着ぶりが凄いスレですね。
たいした意見でもないのに、よくここまで頑張れるもんですね。
痛々しい。
198名無しのエリー:2005/09/01(木) 13:40:44 ID:vtPDiGoz
>>193
aho
199名無しのエリー:2005/09/01(木) 14:21:03 ID:PeriXOAz
アーティストは、評論家や評論家紛いの愚か者を喜ばせる為に曲は作っていない。ランキングや売上に振り回されているヤシがバカ…
200名無しのエリー:2005/09/01(木) 19:02:59 ID:n2ajFmpO
まあ>>156は俺も頭悪いと思うな
色んな意味で理解力に乏しい

201名無しのエリー:2005/10/06(木) 14:49:38 ID:Nbq8pY/B
jfgkljlglr

gkjlgl/kg/tp


h/krueiwmv/ktieoi




iriwu/kueodwggw


k/え
jeee


ltrereewd



ooooeuehv/kf
j


kjr/kroow2w2wq





202名無しのエリー:2005/11/04(金) 22:24:42 ID:/lVN66bg
>>1
オマエこそ馬鹿。嫌いなビーズとかジュディ・マリー
本屋・ビデオ屋で拷問のように流れた。
203名無しのエリー:2005/11/04(金) 22:32:43 ID:0TEDQV/S
松浦アヤの「振り返れば貴方がいたーいつまでもー」とかいう曲、職場の有線で1日20回は聞かされるが
ホント拷問ですよ。あれは。
204名無しのエリー:2005/11/22(火) 18:48:53 ID:MdKIaynd
とりあえずアンチって嫉妬だよな
本当に嫌いなら2chでそのアーの名前を打つこと自体が嫌なはず
まあ皆わかってたことだと思うけど
205名無しのエリー:2005/11/22(火) 19:09:26 ID:iU/TK8Ji
ま、好きな人どうしで話あっても盛り上がる
嫌いな人どうしで話あっても盛り上がる

ってことかな
206名無しのエリー:2005/11/22(火) 19:18:44 ID:URBqMKmk
嫌いなバンドを声高に非難するそのパワーを
好きなバンドを皆に勧めてみたりする方向に
変えてみないか。まだ建設的。
207名無しのエリー:2005/11/22(火) 19:33:47 ID:5nEXs5rB
アンチがつきやすい理由の一つに、自分が糞と感じるバンドが売れてるのに不快感を感じるのもあるわな。
で、人は誰かれ共感し合いたいもんで、アンチはアンチで惹かれ合うのです
嫌いなものが何もなんていう人なんておらんだろうし、嫌いだ!という意見を言い合ってスッキリするとこもあるんじゃないかな。
208名無しのエリー:2005/11/24(木) 19:42:18 ID:W1ikv4TP
嫌いと1回言ってすっきりするならいいけどずーっと言ってるからな・・・飽きもせず
ま、嫌いって事は興味持ってるって事なんだよな
209名無しのエリー:2005/11/26(土) 01:22:18 ID:N1ycgV2m
>>204
きっとあれだろ。小学生が好きな女の子虐めるのと一緒だろ。
210名無しのエリー:2005/11/26(土) 10:05:10 ID:wB430DpV
>>1
2chで一番厨くさいっていうか頭悪い発言だよな、
「嫌いなら観なきゃいいじゃん」「つまらないならやらなきゃいいじゃん」etc。
腹立つぐらい馬鹿
211名無しのエリー:2005/11/26(土) 15:42:08 ID:B7z7emSx
良スレ
212名無しのエリー:2005/11/26(土) 16:19:49 ID:Kr7Vjwba
ほんとにイイ曲(歌手)ならアンチはつかないとおもうのは綺麗事?
213名無しのエリー:2005/11/26(土) 16:22:52 ID:x+iN7i3K
>>212
綺麗ごとじゃないよ。
大塚愛たんのアンチなんか見たことないし☆
214名無しのエリー:2005/11/26(土) 16:25:53 ID:Kr7Vjwba
>>213そうきたか…
215名無しのエリー:2005/11/26(土) 17:17:28 ID:ZX3IyLVU
>>213は明らかに釣ろうとしてるぜ。
216名無しのエリー:2005/11/26(土) 17:22:52 ID:x+iN7i3K
愛たん可愛いや♪
217名無しのエリー:2005/11/26(土) 19:18:14 ID:GRMEAvjw
アンチには様々なタイプがいるのだ。
その中には無論、>>1の言うことを適用できるタイプも幾つかあるが、例えばヲタが余りにウザくてしかもこちらに被害を及ぼすから、不可抗力的にアンチになった人には>>1は適用できないだろう?
ちなみにこのヲタがウザくてなったアンチは、ミスチル、レンジのようなファンもアンチも多数なアーティストに多い。レンジの場合はちと違うかもしれんが。
ただ、BUMPのようにファンがそこまで多くないがアンチが多いアーティストにもこのタイプのアンチは多い。
218名無しのエリー:2005/11/27(日) 00:25:30 ID:VcvRkKY0
アンチ≒洋楽好きでFA?
邦楽マンセーでバンプとかミスチル批判してるやつ見たことないんですけど(レンジは例外)
219名無しのエリー:2005/11/28(月) 23:41:48 ID:K5rDoZBg
1の人はもう保健所で毒ガス浴びて死んでるので
220名無しのエリー:2005/11/28(月) 23:44:39 ID:Y7ec7eBZ
ねえみんなIDがビーズだよ見てくれよ(;´Д`)
221名無しのエリー:2005/11/29(火) 00:20:43 ID:XFDim9ib
テスト
222名無しのエリー
222get