1 :
名無しのエリー :
2005/08/08(月) 02:38:51 ID:edfvoRVP 最近ヤンキーっぽい若い女の子たちがしゃべってるのを聞いたのですが、 「ねえ、○○ってロックインジャパンフェス行くんだって。ヤバくない?」 「ロック・・ イン・・ ジャパン・・フェス・・?・・なにそれ。」 ある種ニュートラルな感性を持つと思われる彼女たちは、 RIJFに行く友人ことを新興宗教にハマった人のように話していました。 1分くらいで次の話題へと変わっていましたが。 ロッキンオン的メンタリティー信者は、ロックを独自の精神性によって 特別視しているところがあるので新興宗教信者的に見えないこともないです。 (そこが渋谷陽一ビジネス成功の秘密だと思いますが。) リズム音痴大国ニッポンでは、After Beat感のかけらもない音楽が 黒人音楽をルーツとするロックの名を称しています。 日本のロックが世界にまったく通用しないのは言語の問題よりもリズム感の欠如が大きな原因です。 J-ロックは未だに日本の伝統芸能である歌謡曲の血が太く脈々と流れています。 それは黒人音楽をルーツとする洋楽ロックとはまったく違う構造を持ちます。 頭ノリ、ダウンフィーリングなリズム感とメロディーラインを持つ、 ラジオ体操とか童謡とか歌謡曲をルーツとする日本独自の音楽です。 頭ノリが子供の頃から染込んだ子供たちから生まれる悲しいくらいオリジナルな音楽です。
2 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 02:39:39 ID:edfvoRVP
しかしロッキンオンメンタリティーの持ち主たちは、 西洋の伝統芸能であるロックの表層的かけらを拾い集めてきて 独特の解釈でJ−ロックの存在を主張しています。 洋楽ロック的ステレオタイプなメンタリティーやファッション、 ギターの歪んだ音色の似方なんかがその主張の基盤となります。 英米の評論家が読んだら噴飯ものの思春期性豆評論家が、 評論の名を借りた芸能記事で自分やアーティストの生活感を切り売りしています。 その結果ロッキンオン的メンタリティー内だけでプチ芸能界化してきているという、 新興宗教の自家中毒に近い状態です。 NYのジャズクラブの清掃員ぐらいから音楽の聞き方、評論の仕方を 叩きなおして来て欲しいものです。 ロッキンオン的メンタリティーとはまったく関係ないところでは、 日本のアニメソングが音楽的な部分とは別に すごいロックな勢い?で世界に進出したりしていますが。 私も、中高生の時はロッキンオン的メンタリティーにどっぷり洗脳されてたクチで、 ヤングでニュートラルな女の子たちからみたら、 そうとう偏ったキモいい奴に見えたんだろうなあ・・・。 というわけで、ロッキンオン的メンタリティーによる 日本独特のJ−ROCK解釈をキモいと思える人、 そうでない人、いろいろご意見お聞かせください。
3 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 16:42:17 ID:hU9d0FPP
つじあやのも出るからな・・・・ ロキノンって何って感じがする。 ある意味ロキノンってロックにこだわりないんじゃない?
4 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 18:07:12 ID:X4PMjIOJ
難しくてワカラナスw でもギャルは鋭いってことだけは分かる
5 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 18:17:21 ID:g1oGYh93
その辺のは渋谷も山崎も 10年も20年も前に自分で言ってるからいいや
6 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 18:24:49 ID:JnsMInzy
つーか、ロック自体を日本から追放すべきだ。 子供達の成長に害を与える。
7 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 18:28:41 ID:QLf9fVPS
8 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 18:46:59 ID:6tbB6RVM
ロックなんてものがあるから、中高生がつまらん音楽で足止めされる
9 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 18:50:25 ID:DfZvG4RT
俺はロッキンオン的メンタリティーというやつが大好きだ。 音楽聴いて、酒飲みながらウダウダと理屈をこねるのが好きだ。 ロックが好きだ。そしてそれ以上に、ロックで理屈をこねるのが好きだ。 それでこれからも生きていく。
10 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 19:02:14 ID:wVVzDGIg
うえぇ、一応酒飲むってことは成人だよね
11 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 19:25:26 ID:50fkMzl4
まあね ティーンエイジャーの頃にね ロックというのをきっかけにしてでも いろいろグダグダと考えたり悩んだりするのはいいことだよ それが青春だしね 熱病みたいなもんだからさ まあそういうのを卒業できないと社会に適応できないダメ大人になるし また逆にそういう時期がまったくないで勉強だけしたりスポーツばかりしてるのも やっぱり薄っぺらい大人になるしね そういう自意識過剰な時期を適当に過ごして、適当に卒業していくのがイイ
12 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 19:28:36 ID:wVVzDGIg
ロックをきっかけにすることが間違っとる。やはりロックは追放すべきだ。
13 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 19:29:42 ID:LKAb2Cld
14 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 19:34:01 ID:50fkMzl4
>>13 まともな大人はだいたいそう考えてるんじゃないか?
ただまともな大人が少なくなってるけどな
15 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 19:37:11 ID:J096JDme
>>14 喝!!
>>11 みたいな大人はほとんどおらん。
そんな事言っとるのは堕落音楽板の連中のみじゃ!
16 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 19:39:36 ID:bbdbokJK
17 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 19:54:08 ID:TAdj7Lt2
ロックなんてものに触れずに学生生活を過ごせたら、それがベストに決まってる。
18 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 20:04:45 ID:c3ZpgDkP
19 :
名無しのエリー :2005/08/08(月) 20:08:11 ID:nJ1nKrAM
>>17 いいこと言うな
ロック思索をこじらせるとダメな大人になるんだよ
ほどほどにしないとな
20 :
名無しのエリー :2005/08/09(火) 09:08:55 ID:MfD4IDi1
ヤンキー ロックインジャパンフェス ロッキンオンメンタリティー ダウンフィーリング ステレオタイプなメンタリティーやファッション ヤングでニュートラル
21 :
名無し :2005/08/09(火) 15:05:39 ID:ngKN56fU
22 :
名無しのエリー :2005/08/10(水) 01:25:15 ID:9fT79NgO
良く思うのが、Jーロックだけが 北朝鮮みたく孤立している感じがする それで外国でひとむかし前 流行ったロックを平気で変えようせずにやってる所がすごい
23 :
名無しのエリー :2005/08/10(水) 09:47:58 ID:YaUpWUaR
銀杏騒動で騒ぐロックファン見てると 何かロックが恥ずかしいものに感じる
24 :
名無しのエリー :2005/08/10(水) 23:59:43 ID:9fT79NgO
その前に銀杏ってロックなの? ネ申あつかいされてるけどパクリ過ぎてない銀杏は?
25 :
名無しのエリー :2005/08/12(金) 03:35:07 ID:naZY4hTC
チンコ出して賞賛されるオールドファッションな価値観の中でのん気にやれる ロッキンオンメンタリティー教の中の成績優等生たちより、 最近の首相の方が、数倍ロックを感じます。 小さなサークルでステレオタイプな行動を褒めあってるだけの人間と 日本を変えようと叩かれながらも本気で戦っている人間との違いでしょうか。 J−ロックって、まだまだ小さく幼い世界なんだと思います。
26 :
名無しのエリー :2005/08/12(金) 04:04:12 ID:naZY4hTC
まあ、政治にかかわる必要はないとしても、 でも、これは確か。 日本では、未だかつて世界に通用するような 革新的なロックミュージックはひとつも生まれていない。 日本では、 洋楽を模倣することを良しとする日本でももっとも保守的な性格の人たちが集まって ロックミュージックにたずさわって暮らしている。 J-ROCKって日本でもっとも安穏とできる場所なのだ。 保守的な人間ほどJ−ROCKを演奏し、 保守的な人間ほどJ−ROCKファンになる。 革新とはもっとも遠い場所。J−ROCK。 経済大国だったからいいんだけどね。 余暇ですね。J-ロック。 これからどうなるかはわからないけど。
27 :
名無しのエリー :2005/08/13(土) 02:38:35 ID:hyg7lPu5
>>26 禿同、
だけどボアダムスはオルタナロックに衝撃を与えたんじゃない日本のロック以外にさ
後、下の環境が悪いから保守的に行くんじゃない
まず日本でバンド活動やるには最初にライブ代がかかる
金が物凄いかかるからCDなどが買えない、
何故かバンドやってるが音の追求心が資金がないからできなくなる
かかった金を取り替えそうと思い
J-ロックの上の奴の真似をする
理由はもう売れてる結果があるから金が入る確立がたかい
新しい事をするには音を追求してないからできないし
売れてる結果が無い、確立がかなり低いからしない
保守的バンド誕生
これがずーとループして現在にいたる
しかしアメリカ等は最初から無料かギャラが発生する
28 :
名無しのエリー :2005/08/14(日) 14:08:42 ID:FTKUbJcI
>1は、リズム音痴な国民的な特徴から、 >27は、日本の音楽をとりまく経済的事情から、 昔から言われてきた定番の理由ですが、どうにもならない問題ですね。 After Beatとかについては子供のころからの音楽教育から直していかないと太刀打ちできなさそう。 ラジオ体操とかやばい。極めて不自然なリズム感を身体に染み付かせてしまう。 お金の問題も悪循環に陥ってるから国からのテコ入れが必要なくらい。 カリフォルニア州みたいに資本を投入してミュージシャンを集めるみたいなことがないと無理か。 世界的に見たら障害者並の不自由な音楽環境の中で、 情報が偏った形で大本営発表されるだけのロキオン村の村人たちは、 未だに古チン出すのが素敵なことだと感じてしまう化石のような状態。
29 :
名無しのエリー :2005/08/14(日) 14:46:22 ID:K+bdbUd3
2万字インタヴューw
30 :
名無しのエリー :2005/08/17(水) 09:05:02 ID:PhsyWFOB
リズムは今のままでいいと思うけどな。 これはこれで面白いと思う。 ただ、自分達のリズムがロックのリズムとは違うことに気付いてないのは問題。
31 :
名無しのエリー :2005/08/18(木) 13:40:17 ID:28hPI+VX
同じでないとイケナイの
32 :
名無しのエリー :2005/08/18(木) 18:25:49 ID:BKlUMhGZ
ロックって英米生まれの音楽だからやはり本場で勝負 できてナンボのもんだと思うんだけど、 日本のロックのリズムってヘンな違和感あるんだよな。 まったく土壌が違う音楽という気がする。 CSで韓国のパンクバンドのライブ映像みたけど 洋楽並にリズムが抜けてた。 中国、韓国は今後英米レベルのロックが生まれる気がする。 基本英語上手いし。 その他アジア系の国はみんなリズム感良い。 なんでああいう乾いたグルーヴが日本人には出せないんだろ。 なんでサンボマスターとかくるりとかミスチルとか、みんなへんに湿っぽくなるんだろ。 他の国のロックに比べて、ボーカルがなんか浮いてる気がするんだよね。 日本語は未だにロックグルーヴに馴染めてない? 湿度のせい? After Beatって何?
33 :
名無しのエリー :2005/08/19(金) 09:18:55 ID:rRpj4Z+4
熱心に模倣しても模倣は模倣。
34 :
名無しのエリー :2005/08/20(土) 01:31:54 ID:Q5HehRym
RC時代のキヨシローはどうすかね?>リズム 最近出たベスト買って、現在の彼(や他のバンド)との決定的な違いはリズムかな、と思った事があったもので。 そういう面では、RCはフォロワーが多いようで全然いない気がする。 そういやロックだけでなく、ラップも日本のは泣けるほどビートを感じないのが多いな。 レゲエ調?にがなってる感じのなど愚の骨頂だ。泣けてくる。 ボーカルや言葉も曲の一部、楽器なんやぞ、と。 意味に固執するあまりそこらが欠けすぎている、ってのがロッキンオン的弊害か。
35 :
名無しのエリー :2005/08/21(日) 05:11:00 ID:htMgYuzA
リズムうんぬんの前に良い音を良い物で聴かないといけない、 そうしないと細かいニュアンスや安い物ではわからない音などがわからない あとアメリカやイギリスに持っているコンプレックスをなくさない限り無理だとおもわれる だけど日本はノイズやジャパニーズハードコア等は世界と同等かそれ以上にある これでわかるのが日本のメインストリームは常に内に向いていてアンダーグラウンドは外に向いているという矛盾を持って肥大化したおかしな状態である、これが変わる事は二度とないだろう
36 :
名無しのエリー :2005/08/21(日) 21:02:51 ID:3l2vj+Jd
権威主義をすてろ! 「正しいロック」を真似るなんて可笑しいじゃん?それがロックか?
37 :
名無しのエリー :2005/08/25(木) 18:32:45 ID:IFEfzzv7
「正しいロック」さえ真似できてる日本のミュージシャンは極めて少ない。 かといってオリジナリティーを目指しているアーティストも少ない。 表面的なロック権威主義でミュージシャンも評論家もサル真似して自己満足しているだけ。 メインストリームが外を向かざるを得ない日も来ると思うよ。 CD売れないしマーケットをグローバル化しないとどうにもならない時代が 来つつある。 とういかひさしぶりにオアシスの1st.CD開いたら 増井修が超寒いライナー書いてた・・・。 まだ音楽ライターがスター気取りでいられた時代の 恥ずかしい過去がここに。
38 :
名無しのエリー :2005/08/30(火) 06:18:48 ID:NoUpeMO3
日本のロックで何が悪いんですか と言ってみたりする
39 :
名無しのエリー :2005/08/30(火) 06:43:47 ID:XJHxox/O
山下達郎が日本のロックはそろそろロッキンオン的メンタリティーから抜け出すべきって言ってたな。 かなーり前に。 R&B(本来の意味の)好きな達郎はロックがもっとそういったノリになってほしかったんだろうな。 キヨシローとかさ、R&Bから派生したロックという形にさ。 んまーみんなシロップ16gとかそんなに深く思想的な意味こめてやってないだろ。 もちろんレディヘなんかもも然り。 アートスクールはわからんがww
40 :
名無しのエリー :2005/09/02(金) 14:58:42 ID:zAJeqspk
J−ROCKの権威って、じゃがたら、フリクション、ルースターズとか?
41 :
名無しのエリー :2005/09/02(金) 18:51:01 ID:Jj8nGONp
インテリ・カリスマ気取りも 実際RIJステージ立つと湖畔の小っちゃいステージどまり キモ女とブサ男が英雄視してる連中の 月収は15万 それが全てのサムさを物語ってる
42 :
名無しのエリー :2005/09/02(金) 21:10:08 ID:KX/MGgP4
>>32 2拍目,4拍目にアクセントを置く リズムの事。
4拍子だと、ンタッンタッって感じ。
日本の伝統的なリズムは1拍目,3拍目。
43 :
名無しのエリー :2005/09/10(土) 16:15:19 ID:f/9PNtLb
とにかくギャルちゃんは何かにつけ鋭いってことよ
ね
>>1
44 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:36:55 ID:MH6lDhqn
女って結構直感で見抜くからな
>だけど日本はノイズやジャパニーズハードコア等は世界と同等かそれ以上にある ノイズはもの凄く遅れてるような気がするんですが… マゾンナとか非常階段がもてはやされてるくらいだし。
46 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:00:16 ID:MH6lDhqn
47 :
名無しのエリー :2005/09/13(火) 04:20:29 ID:5WrcQok6
48 :
躍宙 :2005/09/13(火) 16:44:19 ID:EQ/o4sRC
>41 そこまで言っちゃうとかなり特定されちゃう気がする >47 ソレダ なんかさ〜山下たつろーや小泉首相の方がパンクやロックやってる連中よか そういう精神を持ってるよーに映っちゃうから切ない 何でだろう
49 :
名無しのエリー :2005/10/01(土) 14:18:42 ID:obXrZcaP
>他の国のロックに比べて、ボーカルがなんか浮いてる気がするんだよね。 リズム感があるバンドは じじぃ共が日本語の意味がない、やはり日本語はロックにはノらないとか言うから んなもん無理やり乗せればいいと思うんだよね なんなら英語でも言いし
50 :
名無しのエリー :2005/10/01(土) 14:38:58 ID:RrOZoPHM
ヤンギャル御用達の大塚愛や浜崎なんかは最先てことすかね?
51 :
名無しのエリー :2005/10/01(土) 15:16:52 ID:+U9BlPpk
日本のリズムも今のままで、 日本的なものを存分に出していいじゃない。 外国と違ってたら悪いのか?
52 :
名無しのエリー :2005/10/01(土) 15:21:19 ID:/5DEbXjz
リズムについては成毛滋さんに聞けばいいと思うよ。
53 :
名無しのエリー :2005/10/01(土) 15:25:50 ID:/5DEbXjz
54 :
名無しのエリー :2005/10/01(土) 17:46:40 ID:b2xcD2E8
俺は90年代に青春過ごしたんだけど、 ロキノン連中の白い目などお構いなしにーひたすら小室、そしてアニメのエヴァンゲリオンにいれこんだ。 こっちの方が余程本物だと確信していた。 今から振り返ると俺は全くもって正解だった。小室もエヴァもどんな日本ロッカーよりロック つかパンクだった。
55 :
名無しのエリー :2005/10/01(土) 18:18:50 ID:Y1FSYwCq
俺は90年代に青春過ごしたんだけど、 ロキノン連中の白い目などお構いなしにーひたすら小室、そしてアニメのエヴァンゲリオンにいれこんだ。 こっちの方が余程本物だと確信していた。 今から振り返ると俺は全くもって正解だった。小室もエヴァもどんな日本ロッカーよりロック つかパンクだった。
56 :
名無しのエリー :2005/10/01(土) 20:18:27 ID:A6aFCIQi
57 :
名無しのエリー :2005/10/01(土) 21:19:22 ID:36CEtYEv
確かにTKのトビトビっぷりはいまのロキノン系にはないものだわwww 今はすっかり落ちぶれた感じするけどねぇ
58 :
名無しのエリー :2005/10/02(日) 10:11:51 ID:4tePfR6w
えっ EVAはむしろそっち側かと思ってたよ。
59 :
名無しのエリー :2005/10/02(日) 10:43:32 ID:CMa3nqD/
EVA・・・マジでガチなメッセージ、作り手がマジ杉。 ロキノン系・・・なんちゃっての精神。表層的、中身をともなってない
60 :
名無しのエリー :2005/10/02(日) 19:48:15 ID:DE8TGvs6
>>43 僕はギャルに諭されて貶されてもけっこうです。^^
ロキノン抜きでね。
>>55 小室は卒業できるけど、エヴァもロキノンも同じ精神構造もってると
思うけど。
というのは日本のサブカルチャーは同じ構造を持ってるし広がりや伝わり方
波及も同じ、ギャル文化でさえ同じ。
中心がなくて何かひよわったものに寄りかかってる。
そして波及する時は中心がないような感じで広がって
いく。ギャルはリアルに生きている違いはあるけれど。
1の歌謡曲否定はおかしいと思うな。歌謡曲が原因じゃないと思うけど。
リズム感の問題はわからないけどそれをうけいれる層は少ないと思う。
61 :
名無しのエリー :2005/10/03(月) 01:08:38 ID:iu4Bq99S
>>59 おいおい、それは無いだろ。
EVAのテレビ版の終わりかた観たか?
あれが表層的じゃなくての何なんだ?
ガンダムはどうよ
62 :
名無しのエリー :2005/10/04(火) 04:15:15 ID:SZ7IXuKb
>>49 禿同
ボーカルが強すぎだね日本は
ボーカルの入れ方がつまらないな
後今の日本のポストロックっていう若い奴らはなんでも変拍子にすれば良いと思いすぎっていうかパニックスマイルに影響されていて嫌い
世界標準にやるバンドはでてこないのかな日本のロックはさ
EVAはパンクだねあれを最初夕方六時からやるなんてと思った
ガンダムもあの頃はパンクだったね今では普通だが
63 :
名無しのエリー :2005/10/04(火) 21:33:25 ID:fj7HOo/S
日本ではロックにパンク魂をやどらせるのは無理ってことだな アニメやポップスのほうが適していると。
64 :
名無しのエリー :2005/10/04(火) 21:51:34 ID:fj7HOo/S
つかロックというスタイルでロックがすべき仕事は出来ないんだよね、 日本では根本的に。 そもそも「日本語ロック」なんてのが苦し紛れの和製英語みたいなもんで、 酷くキンタマ小さくてよわっちいんだよ。 歌詞全部英語にして「俺はアメリカ人だ!!」と宣言したっていいし、 ロックなんてものに負けないパワーのアニメは日本が本場だから何ら卑屈に思うこともないし、 小室だって日本限定だが相当にオリジナルでパワーのあるものを持って堂々としてる。 ジャンルとして存在価値が無いとは言わないまでも相当に限定されるのは 間違いないよね。
65 :
名無しのエリー :2005/10/05(水) 19:44:10 ID:4YFJBVUL
パンク魂とか言ってて恥ずかしくないですか??
66 :
名無しのエリー :2005/10/06(木) 13:05:14 ID:sy3LSH8l
>>65 「幼稚園の頃よくボブマーリー聞いてたよ。」
「小学生の頃周りの奴らはポップな歌謡曲聴いてたけど俺は洋楽のロックやヒップホップの本物聞いてた。」
「小学生の時俺にとってLLがオンタイムな訳よ」
「レッチリは小学生の時から俺は聞いてた」
「2pacはリスペクトしてる死んだ次の日俺一晩中泣いてた。」
「俺達はストリートで生きてきただからストリート魂を見せる。」
「ファック!!折れた!」
「ワックな奴らまじワナビー」
「平和最高」
「ブッシュ!!ファック」
「リスペクトofRIZER」
「音楽とSEXしろ」
「甘い話に興味ねぇ」
「セルアウト野郎もまじファック」
「メジャーな奴らマジだせぇ!」
「城南代表SORA3000」
「米国で侍魂見せてくるよ。」
「アングラ最高」
「売り上げなんて関係無い魂が入ってるかどうか」
「Truth rock Rispect」
「NO LIFE NO RIZE」
「リアル魂」
「猿真似野郎まじファッキン!!」
「俺らのクルーはマジやばくてリアル」
「人種や肌の色の壁は越えた」
「私生活も超リアルで超ハード」
「適当にCD出すヤツらばっか!俺ら気持ち入れてますよ」
「好きなバンドの曲をちょっとだけコード変えて曲出しゃいいんだよ」
67 :
名無しのエリー :2005/10/06(木) 17:22:46 ID:yor0ONFv
紆余曲折あってミーハーが一番だってことに気付いたよ。
68 :
名無しのエリー :2005/10/06(木) 20:26:09 ID:PMQ1XRbF
そう、自分の真実と素直に向き合うのがたいすつ
69 :
名無しのエリー :2005/10/06(木) 20:53:53 ID:kkffVxh5
最近ますます日本のロックが鎖国化してるのは気になるね ハイスタやブランキー、ミッシュエルガンエレファントが フェスとかで海外のバンドと一緒のステージにやって 洋楽ファンも普通に楽しんだときはイイ方向にむかってると思ったんだけどね アジカンとかサンボとかいい意味でも悪い意味でも閉鎖的だよね
70 :
名無しのエリー :2005/10/06(木) 21:37:26 ID:5CAIWWqE
71 :
名無しのエリー :2005/10/06(木) 22:05:59 ID:PMQ1XRbF
ハァ?
72 :
名無しのエリー :2005/10/10(月) 22:38:00 ID:DpA7VnWp
久々(7年ぶり以上くらい?)でロキノン(洋楽)を読んだが 以前の音楽およびロックを宗教に仕立てあげようと画策する 自意識過剰で阿呆な部分が薄れていて、読みやすかった。 あの頃のロキノンは本当に救いようがなかったからさ。少し感心したぞ山崎。 情報誌代わりにまた購読しようという気にもなれる。 でも今月号だけしか読んでいないからな、流れで追ってみないとわからないか。
73 :
名無しのエリー :2005/10/12(水) 06:24:01 ID:eD+tBBn9
以前は毎月革命が起きていたりしたよな。 2000年以降、そういったものにリアリティを感じられない 冷めた世の中になったってのも関係あるかもな。
74 :
名無しのエリー :2005/10/24(月) 22:27:44 ID:dRiuV47N
75 :
名無しのエリー :2005/10/31(月) 22:34:20 ID:8ML1hQsa
今の邦楽ロックが歌謡曲に洋楽ロックのテイストを少々加えただけのもの
ってのは頷ける
先々週だったかな
「世界一受けたい授業」で〜なぜ日本の名曲は「ファ・シ」抜きなのか!?〜
ってのをやってた
http://www.ntv.co.jp/sekaju/student/20051022.html 人間には知らず知らずのうちに体に染み付いている音階があって、
民族ごとに気持ちいい音階が違ったりします。
我々日本人には日本人らしい気持ちのいい音階が存在します。
それを絶対音階と呼ぶことにしようというわけです。
一般的に音階と言うと「ドレミファソラシド」ですが、日本に古くからある音階は「ドレミソラ」なんです。
琴の音の音階も「ドレミソラ」ですし、童謡にもこの音階を使っているものが多いです。
「鯉のぼり」「ハトポッポ」「一年生」「北風小僧の寒太郎」などの童謡や「函館の女」「昴」
「大空と大地の下で」「さらば恋人」「上を向いて歩こう」など名曲の心に残るメロディーの他にも
「いい湯だな」や「笑点のテーマ」など耳に残るメロディーも多いです。
日本人の心に残る曲には、「ファ・シ」抜きの曲が多くあるのです。
こういうのって今時の若い子の中にもしっかり受け継がれちゃってるものなのかな
サザンの何とかって曲(はっきり覚えてない)もファ・シ抜きだったと言ってた
76 :
名無しのエリー :2005/11/02(水) 20:54:30 ID:PR2i/gRK
「タイムボカンのテーマ」 ブルース調で始まり、いきなりBメロでドンパン調への強引な展開。 しかし日本人の耳に馴染むメロディ。 和・洋の真の融合は山本まさゆき氏が草分けだ。「はっぴいえんど」の世俗的評価 などは足元にも及ばん。 まあそれはいいが、ROJのスレでしたね、ここ。 山○洋一郎の金魚のフン根性は見ていて実に哀れだ。電気グルーヴの「メロン牧場」 や、エレカシのDVDではインタビューで本人が登場する厚かましさ。 ああ、「どうしてロックは己から逃れられないのか」
77 :
名無しのエリー :2005/11/05(土) 21:00:26 ID:YTloVYpl
そもそも大前提が海外>日本で、 海外に通用するロックを…て物言いが、毎度毎度バカだなぁと思う。 外国人には理解できない日本の様式美だってあるだろ。 それを無条件に下衆なものとする劣等感が情けない。 歌謡曲ロック、大いに結構だろ。それが日本人なんだから。外国人に理解できなくて当然だし、問題意識持つべきポイントじゃない。 なにが洋楽リスナーにウケるジャパニーズロックだ。
78 :
名無しのエリー :2005/11/05(土) 21:04:27 ID:TEu6zh0u
スレの上の方に小室哲哉が出てきてるけど、 小室は「ドレミソラ」のペンタトニックかとおもいきや、曲によってはファを効果的に使ってきたりする。 彼の凄いところは「日本らしく」とか「洋楽に追いつきたい」とかを(多分)全然意識してないところ。 なのに出てきたものは時に凄く日本らしかったり、逆に洋楽を軽く越える快感を持ってたりする。
79 :
名無しのエリー :2005/11/07(月) 19:43:56 ID:lTRWZjbz
文盲における識字率は何%でしょう?「当然、0パーセント」「正解。ではロッキンオン・ライターにおける識字率は?」「ううん、30%?」「残念。50%です!」
80 :
名無しのエリー :2005/11/07(月) 20:50:05 ID:N8c8bhkj
関西ゼロ世代についてはどうですか。
81 :
名無しのエリー :2005/11/13(日) 10:21:48 ID:hHaqPunR
ロッキング・オン大批判 byさくら丸 読んだが渋谷やロキンオンが弊害多いとか実は主体性のない手抜きなのはその通り。「カッパら いまくって他人の労力を利用し最低限のコストで最大限の売り上げ」という例のストーンズから 学んだやり方だよ。 メタルを排除された悔しさもわかった。ただいくつか反論ありだな。 1. まず「ロッキン・オンが確立した」というのはどうかな。「ミュージック・マガジンが確立 した」、が正確と思う。69-74年くらいのミュージック・マガジン見てみなよ。ロッキン・オン はこれに非常に似ており、書き手を素人投稿にして経費をケチッたバージョンのように見える。 NHKのFMがなければふフツーにミュージック・マガジンを抜けないままだっただろう。
82 :
名無しのエリー :2005/11/13(日) 10:22:10 ID:hHaqPunR
それからスタイルのちがう他のミュージック・ライフとか音楽専科とかフールズメイトとかも 時期によるが相当な手ごたえを持っているよ。1990年代のロキンオンよりは1970年代のミュー ジック・ライフの方が遥かに面白い音楽雑誌と思う。今でもわかるから、オークションなんかで 1976-7年ごろのを2-3册買ってみなよ、若い人。音楽専科は1978年が面白い。 2. 「左翼的思想」といって切り捨てようとするが、ここらへんもどんな感覚なんだろう?と思う。 おれには今の社会は劣化していると思うし、相当みんないわゆるよい就職にしがみつこうとし ているのがほんとに不思議なんだよ。決まったシステムのなかでよりよい場所取り合戦している わけで、メス的な世界になってきた。自己拡大・自己保存パワーが急に大きくなってきている。 三木谷・堀江を見ていると、女っぽいやつだなぁと思う。本物ってのは売ってないんだから、金 を追求しても手に入らないのに。金払ったってレノンにはなれないし「ロリータ」の作者にもな れないよ。
83 :
名無しのエリー :2005/11/13(日) 10:22:58 ID:hHaqPunR
最近ネットで左翼左翼と言われるけれど、むしろ標準の考え方だと思うよ。最近変化してきて いるとはいえ、伝統的なドイツやフランスの社会民主主義は社会の構成員全体の幸福を考えたバ ランスのいいものだと思っています。それに「愛と平和」、大事だぞ。 ソ連・中国型の共産「党」主義のよくないところと伝統的なドイツやフランスの社会民主主義 を一緒にしないようにね。アメリカの共和党と民主党も一緒にしないように。 実感でいうと35-70才の大学卒都市部生活者の間ではやはり朝日新聞的な感覚が標準なのではな かろうかと思う。農村に行くと政権政党でないものを嫌う気質や補助金漬け体質、さらに誰が何を しているかよく見える環境なのでそうとも言えなくなるが。野球場や競馬場にいる人たちの間でも そうは言えないようだが。 「クラッシュ」が「左翼」「共産主義者」「反戦平和主義者」なのは本当だ。そこに「移民の子 ないし混血児」も入れたい。そもそもクラッシュのジョーやミックの顔見ているとスペインとかト ルコ、モロッコ系移民の顔と体つきだ。
84 :
名無しのエリー :2005/11/13(日) 10:23:19 ID:hHaqPunR
でヤマザキは「左翼」「反戦平和主義者」ぽいね。「共産主義者」じゃないと思うが。だが、渋 谷はちがうよ。渋谷は女だ。自己が中心じゃないと嫌な人。ナンバーワンなりたがり病。他人のこ とや公平を気づかう左翼とは明らかに別だし、子供っぽい男と言ってもよい。 だから >>政治的・イデオロギー的洗脳が、ロッキング・オンの真の目的 ってのは外れ。反体制であるかのようなポーズをとって、若い不満ある田舎のFMリスナーから 金を搾り取るのが目的。ストーンズと同じ類。 だがヤマザキはまだよい心を失っていない。バランス感覚もある人材であの会社では貴重。 >>「ロッキング・オン」は考えているように見えるだけだ。「時代」だの「必然」だの「革命」 だの「反逆」だのといった、格好良い、奥の深そうな言葉を誌面に躍らせて、さも何か考察し分 析しているかのように見せかけているだけなのだ これはあたっているか、あるいは彼等にとっては考えるというのはあのレベルなのかもしれ ない。
85 :
名無しのエリー :2005/11/13(日) 10:23:40 ID:hHaqPunR
若い世代は1970年代の日本の様子を知らないし、国策サッカーやお笑い白痴無芸人テレビで 非常に巧妙に丸め込まれている。ゴーセンの影響も強い。なにより経済的に弱いし、学校教育 もよくなかった。かわいそうだと思うしもっと怒っていいが、何に怒ればいいのか目かくしさ れている。 ヒント 戦争体験者の書いた本。 3. >>かつての俺のように自分の耳で実際に確かめることなく音楽を判断してしまうという事態 を促している。 まだなおってないぞ。ある穴から他の穴に移っただけという感じがする。もっとやわらかく、幅 広く、それぞれのものの価値を感じれ。ヒトラーが諸悪の根源説も英米ソによる戦後プロパガンダ にすぎないんだよ。ヒトラーは「怒れる若者」だったと言ってよく、幾つかの面で天才でもあり、 1941年までの戦争指導は優れており、英仏の資本家に虐げられたドイツ人の反動作用としての精 神現象としての歴史的人物だった。私見ではチャーチルやローズベルトよりはましな人物だった と思う。ただ、虐殺という決定的に悪いことをしたことと1942年以降特に末期の戦争指導が不味 かったため評価は下がるが。ただ、虐殺は都市無差別爆撃や原爆の実戦使用という方法でチャー チルやローズベルトもやっているんだよ。 ちなみに小泉の手法は「わが闘争」に出てくる手法。
86 :
名無しのエリー :2005/11/13(日) 10:31:09 ID:CBLkdXk+
5、6年働いたリーマンの方がより有意義なこと書けそうだしね
87 :
名無しのエリー :2005/11/13(日) 10:33:22 ID:CBLkdXk+
ああ、86はロキノンの論評よりってことね、あなたはいいこと言ってると思います、スマソ
88 :
名無しのエリー :2005/11/14(月) 05:43:46 ID:mJcUcZpr
ちょっと「わが闘争」読み返してみたが、これは原初的な偏狭性をもっていて やはりヒトラーはあんまり評価すべきではないわ。訂正。 アメリカ共和党がこいつを手本にしていることはわかた。
89 :
名無しのエリー :2005/11/15(火) 02:34:11 ID:/bKDQajH
ビートゥゲザーは名曲
90 :
名無しのエリー :2005/11/16(水) 09:36:11 ID:vMPcBixy
ロッキンオンはロッキンオンジャパンをやめるべき 何かあれはひどすぎる ロックを語るならあんな糞フェスやめろ 後、日本のメジャーのバンドって優等生みたいで見ていて旨味がない 演奏も可も不可もなくって感じで言われたとおり演ってますと感じる
91 :
名無しのエリー :2005/11/16(水) 15:36:19 ID:tqkv+2+f
かつて渋谷の右腕と言われた岩谷宏 こいつはあの民族皆殺しポルポト政権を 理想の世界として褒め上げロキオン紙上に文を載せていた これだけは今も許せない 今はIT企業家らしいが
92 :
名無しのエリー :2005/12/02(金) 00:39:15 ID:OJtImWsQ
たまにROJにもでるがザ・ピーズの不器用でありつつも一貫した姿勢は えらいと思うのだが・・ しかしなんで山○はプチブル丸出しのエレカシ盲信するのかな? まあそれはいいとして、音楽雑誌なんてしょせんゴシップの粋超えないわけで、 なんだか高尚な文学気取りが見ていて痛々しい。素人ライターの寄稿は 読み手は別に聴きたくも無いエゴ丸出しの雑文。たんなる病者の告白だっ つーの。 渋○はとうようのことあれこれいえないよなあ〜 桜丸にはおおむね賛同するよ
93 :
名無しのエリー :2005/12/14(水) 04:29:40 ID:sMjRqNO1
アリス、矢野顕子、種ともこ、角川清が歌ってた「北酒場」、村下孝三「初恋」、松崎しげるの西武ライオンズの応援歌 日本でも有数のAfter Beat
94 :
名無しのエリー :2006/01/28(土) 03:26:41 ID:lzfprBJE
商業ロックもかっこ悪いが商業ロックはどーのって言いながらロックを歌う奴もかっこ悪い。 かっこいいことをしてるつもりのかっこ悪い奴が多すぎる
95 :
名無しのエリー :2006/02/04(土) 17:16:19 ID:qTzN2uwK
ウム。マジで周りなんてどうでもいい、どう見られてようが関係ないといった感じで 全速力で駆け抜けるやつがいない
96 :
名無しのエリー :2006/02/04(土) 18:28:32 ID:kV4MC4CU
一時期吉井がロキノンに噛み付いた時あったね。 ロキノンに載ってるからって全部ロキノン系って言うのはどうかと思う。関係ない気がする。
97 :
名無しのエリー :2006/02/16(木) 00:01:18 ID:n0pK8oaB
ロッキンオンは中高生の洋楽への目覚め雑誌という感じ で 大学卒のライターがモラトリアム情緒で原稿やら宣伝を 書いて(宣伝費) それに感化されちゃうのが ROCK童貞坊や 中学生なら いざ知らず(自分も読んでいたから わかるが) 日本に大人向けの成熟したバンドなんか ないよな。U2みたいな。 ミュージシャンもファンも大人のフリして すごく幼稚 アメリカ人の真似した日本人なんだ。 どこまでも 「僕らは」 そのコンプレックスは なくならない。 ミッシェルガン エレファントとか 恥ずかしい。 椎名林檎も 気持ち悪い。 バンプ オブ チキンとか メンバーの顔が 気持ち悪い。 西洋風文化の真似 翻訳 日本流 それが また メディアを通じて 世界に流通される 欧州、北米とかでは そんなジャーナリズムの甲斐もなく ビジュアル系が受けている。
98 :
名無しのエリー :2006/02/16(木) 00:05:07 ID:pDBfznrb
あっちでウケるV系ってディルとかBUCK-TICKあたり?
99 :
名無しのエリー :2006/02/16(木) 00:05:44 ID:1jqL26FH
ガンダムは ハリウッド映画に負けたくないつう 日本アニメーターの意地を感じる
100 :
名無しのエリー :2006/02/16(木) 00:07:09 ID:1jqL26FH
よく わからないけど 中高生には 受けてるみたいよ ラルクとか ガクト グレイ ウタダ 浜崎
101 :
名無しのエリー :2006/02/16(木) 09:22:25 ID:/fw3FnL+
JAPANは媚を売るだけの雑誌になってきてる。 たまにはレンジの首しめて毅然としたことしないと、 何がジャーナリズムかわからん。 B'zを笑ってる余裕ないと思うけど。
102 :
名無しのエリー :2006/02/16(木) 21:58:39 ID:1jqL26FH
渋谷の陽一おじさん今でもポルシェですか?それともBMW?
103 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 02:08:21 ID:DWIWgzcq
ミッシェルガンエレファントはUKツアーで絶賛されてたよ。
104 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 02:15:29 ID:GnRubvpT
ミスチルとかレンジみたいな日本ででしか幅きかせられないような 完全日本人向けな典型的な歌謡曲は向こうじゃ全くウケないね。
105 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 13:49:40 ID:F1+EQXBV
乗せられやすい人は駄目
106 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 23:26:33 ID:WvPJZu4V
>>104 向こうでウケることに何の意味が・・・?
確かに偏りあるけどロキノンで知った良いバンド結構あるからなぁ。とりあえずラップの奴らを載せなければ買ってやってもいいな、ジャパン
109 :
名無しのエリー :2006/02/22(水) 11:46:07 ID:KXf6wKnL
ROCKという名の金ずる読者 ミッシェルガンエレファント=欧米に媚を売る糞 例外 宮本ひろじ
110 :
名無しのエリー :2006/02/22(水) 13:21:01 ID:KXf6wKnL
ミッシェルガンエレファント ミュージシャンとして 恥ずかしくないかな?あんな音楽やってて 聞いてて
くーだらねえと つーぶやいてー♪
112 :
名無しのエリー :2006/02/27(月) 01:32:16 ID:PfeFaJ98
JAPANの表紙に中島みゆきを使ったら俺は評価する。
俺が今年初めてロックインジャパンに行く件について
114 :
名無しのエリー :2006/02/27(月) 18:05:36 ID:UVYD4Nab
>>113誰と?
ロックインジャパンに・・・OTZ
茨城なんて遠すぎて行けるかよ
>>115 だけど
俺は茨城が地元なんだけど、今まで茨城って田舎で自慢出来る事とかないから
すごい出身地言うのが屈辱的だった。
けどロックインジャパンがあるお陰でちょっと誇り持てるようになった・・・
なーんてねw
今年初めて行くくせにこんな事言っちゃいますよw
>>117 グランストンベリー>新潟>北海道>>>茨城ということでFA?
119 :
名無しのエリー :2006/03/01(水) 12:22:29 ID:ETEdyKPo
各々が聞きたいのを聞くのが一番。日本にもいいアーテイストはいっぱいいる。ただCD高すぎる。俺はこれが一番の問題だと思う。
120 :
名無しのエリー :2006/03/01(水) 21:46:24 ID:kt5VTlww
>>95 >マジで周りなんてどうでもいい、どう見られてようが関係ないといった感じで
>全速力で駆け抜けるやつ
ウム。これはまさにB'zのことだな。
121 :
名無しのエリー :2006/03/01(水) 22:09:21 ID:sudjSvUT
一番バカなのはこれ読んでこれに載ってるアーティストしか聞かなくて そんな自分を趣味がいいと思いこんでるヤツ。 君の周りにもいるだろうこういうやつが
茨城なら偕楽園とか納豆とか筑波のガマとかあるじゃんか
123 :
名無しのエリー :2006/03/02(木) 12:26:25 ID:0GYlS5KV
121 うん それ 僕。
124 :
名無しのエリー :2006/03/02(木) 19:10:57 ID:lNI6AWT1
メンタリティィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
125 :
名無しのエリー :2006/03/02(木) 22:51:23 ID:EZNnmQ48
ロキノン読んでるからってバカにしないでほしい。ACIDMAN好きで記事長かったから読み始めた。好きなバンドありきのロキノンだ。情報誌程度にしか捉えてないし
ロキノン\(^o^)/オワタ
128 :
名無しのエリー :2006/03/03(金) 12:04:49 ID:QOihCNRU
>ロッキンオン大批判 by さくら丸 ってまだ、こんなのありがたがって読んでるのがいるのか。 ロッキンオンを批判するのは別にいい、というかどんどんやるべき だけど、あのサイトは、創価学会を批判しているやつの話をなるほどって 聞いてみたら、そいつは阿含宗だったみたいなキモさがプンプンするんだよね。 要するにどっちもキモイと。何でBURRNを比較対照に持ってくるの?戦術として 間違ってるじゃん。 しかも、読み込みも足りないし、思い込み・誤解に基づく批判も多いし、 他誌(ミューマガ、クッキーシーン、スヌザ)からのロッキンオン批判 とかも読んでなさそうだし、こいつにはロキノンとバーンしか音楽雑誌は ないのかって狭さが決定的にダメ。
連投スマソ それにファシズムっていうけど、あの雑誌にそんなに権力あるの? いくらロッキンオンが無視しようともボンジョヴィは売れているし、 いくらプッシュしてもダメなモノはダメでしょ?ジャパンの方だって 売れてからジャパンの方が擦り寄っているバンドだっていくらでもいる。 洋楽でいえばプライマルスクリームは初期(『スクリーマデリカ』の頃まで) なんて、ひどい扱いだったんだけどな。 ある限定した購買層には強い影響力はあるけど、それがロックを聴く人の 全体に及んでいるものじゃない。フジロックとか行けばロッキンオンに 取り上げられないバンドで大勢の人が楽しそうに踊ってるじゃん。
130 :
名無しのエリー :2006/03/04(土) 03:25:31 ID:X0Vqh8lK
>>129 ですね。
だけど、プライマルのは仕方ない気がする。
1ST、2NDはローゼスっぽくてあんまり面白くない。
131 :
名無しのエリー :2006/03/15(水) 17:25:03 ID:o9M1/Mdy
2001年ぐらいからロキノン買ってるけど、最近のロキノンは かなりひどい。特集はほとんどMojoとかNMEの翻訳記事だし、 去年はオアシスが表紙に載りまくった挙句(たぶん3回以上)にAlbum Of The Yearっていうのはかなり引いた。 っていうか日ごろからRadicalRadicalって言ってる割には Album Of The Yearに入るのは大物だけなんだよね RSやSPINのAlbum Of The Yearと天と地の差 そろそろ買うのやめようかしら
ロッキンオンを意識的に15年完全スルーしてきた俺勝ち組?
>>131 > っていうか日ごろからRadicalRadicalって言ってる割には
JAPANも浜崎とか載り始めてから方向性がぼやけてコアな読者を大分失ったと思う。
同じ頃、頻繁なサイズ変更とか月2回とか色々あって、ついていけなくなった。
決定的だったのは浅井氏との暴力トラブルのグダグダだったけど。
はっきり言って、売れてるのとインディー的なのの、中間にいる層へのアプローチが抜けすぎ。
(メジャーで小ヒット、軽く見られがちだがアルバム聴くと面白い、なんて山ほどいるのに・・・)
そこが抜けてるから、部数稼ぎか、権力への迎合としか受け取れない。
ロッキンオン
135 :
名無しのエリー :2006/05/04(木) 17:21:11 ID:k92NK+EB
誰か2002年のアルバムオブザヤーのTOP3教えてくれ! レッチリとエミネムどっちを評価したか知りたい
こんな媒体なんでそこまで熱くなれんだ。おまえら、 面白いな。
新入社員がおもしろいな。 いきなり暴走w 麻酔以来の衝撃。
慣れだよ、慣れ。さっさとこんなの読むのやめ。
世界に通じるドラムのリズム、 タンバリンを楽しく叩きましょう。(うそじゃないよ)日本人のリズムはおもしろくない。
140 :
名無しのエリー :2006/05/17(水) 18:52:52 ID:+H+shSf7
ロキノンが、「まりちゃんズ」をとりあげたら見直してやる。
141 :
名無しのエリー :2006/05/23(火) 05:13:11 ID:3OzyDpF0
最近はヒドイネー、何か音楽にも高貴なモノと低脳なモノがあるんだよ! とでも言いたいのか?えぇ どうなのさーロッキンオンさん!私は悲しいよ! いい加減目お覚ませ!!! オアシスはもう飽きたよ.........。
142 :
名無しのエリー :2006/06/20(火) 17:47:20 ID:Hw0RPc1K
俺はロキノンが「人間椅子」を取り上げたら見直す。
オーディオアクティブ巻頭特集したら見直す
144 :
名無しのエリー :2006/07/20(木) 12:53:53 ID:hH7TtX4W
145 :
名無しのエリー :2006/08/01(火) 00:17:01 ID:WBqvASMJ
さくら丸、本人達は感性鋭いつもりなんだろうね。 ロキノンと目くそ鼻くそだと思うけど。音源も正直パッとしないし 文系自意識過剰系のロキノン周辺ミュージシャンとどこが違うんだか。 屁理屈こねてないで堂々と音で勝負してほしいものだよ。 渋谷が中村とうように執拗にケンカ吹っかけてた「ロックはどうして〜」 となんだかだぶるように感じるのは俺だけだろうか。
146 :
しゃり :2006/09/04(月) 20:34:43 ID:qU377UzK
んじゃぁ、みんなが良いと思う音楽雑誌は?
>>25 書き込みから日が経ってて首相も変わってるが
>最近の首相の方が、数倍ロックを感じます。
>小さなサークルでステレオタイプな行動を褒めあってるだけの人間と
>日本を変えようと叩かれながらも本気で戦っている人間との違いでしょうか
激しく同意
俺は雑誌を読まないので知らん
149 :
名無しのエリー :2006/09/27(水) 19:34:46 ID:5RB3gzG/
小泉はロック あべちゃんはポストロック(死語?)
150 :
名無しのエリー :2006/09/27(水) 22:05:30 ID:/llPe7Dn
■Dir en grey、22日アメリカから帰還!ツアー・レポート
・Dir en greyは実際のところ、現地で“受けて”いたのか?
あくまで事実に忠実に報告すれば、彼らの演奏中には会場全体がオーディエンスで埋め
尽くされているわけではない。最終的には全10組となった出演者のうち、6番手にあたるDir
en greyがステージに登場するのは午後5時前後のことだが、客席が本格的に人口過密状
態になるのは、もっと日が暮れてからのことだ。が、どこの会場でも場内の随所に彼らのT
シャツに身を包んだコアなファンの姿が多数見受けられたこと、彼らの演奏中に席を立ち去
ろうとする観客の姿がきわめて少なかった事実はお伝えしておきたい。
また、Dir en greyのライヴ・パフォーマンスが、彼らの音楽に対して予備知識のない観客層を
も確実に惹きつけたことは、物販ブースでのCD売上げが連日300枚以上を記録していたという
事実にも裏付けられている。実際、この場内セールス実績には、他のどのバンドも遠く及ばない。
全米でブレイク中の新鋭、フライリーフのメンバーは、「俺たちよりもキャリアのあるDir en grey
が自分たちの前に演奏するというのは、正直、大きなプレッシャーでもあった。でも、彼らのタイト
な演奏は俺たちにとって大きな刺激になったし、パフォーマンスの部分では影響された自覚もあ
る」とまで言い、また、BULLETS AND OCTANEのメンバーは「Dir en greyのライヴには、これまで
味わったことのないインパクトを感じた。そしてすぐに彼らは俺たちにとって“毎晩でも観たいバン
ド”になった」と語っている。
デフトーンズのメンバーからは「英語を母国語とするわけでもないバンドが、こうして米国の強烈な
バンドばかりがひしめくツアーへの参戦を決意した事実だけでも敬意を表したい気分だが、実際に
彼らの音楽、ライヴは予想していた以上に素晴らしかった」との言葉も得られた。さらに付け加えて
おくと、ツアー大詰めの9月19日、タンパ公演終了後、楽屋でのパーティーで「Dir en greyに乾杯!」
と乾杯の音頭をとったのは、デフトーンズのフロントマン、チノ・モレノだった。
http://www.barks.jp/news/?id=1000027114&m=jpop
こんな本読んでロックについてウダウダ言う暇あるなら、 一曲でも多く音楽聞くか、ギターの練習してる方がよっぽど有意義。
ギターの練習ってw