1 :
名無しのエリー :
2005/05/01(日) 01:25:17 ID:E5jabpI4 堂本剛のソロの曲に似てるよな!?
2 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:27:22 ID:uwIASWC/
今歌ってんの聴いとるけど激似だね。まずいわありゃ…
3 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:28:00 ID:HNeDfp7R
なんかに似てると思ってたけど、確かに去年つよしが出した曲に似てるわ。
4 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:28:36 ID:T5shu9Mj
俺も思った、「街」でしょ?パクリなのかな。相当似てるからやばいべ
5 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:28:54 ID:E5jabpI4
だよな。俺の耳は腐っていなかった
6 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:29:17 ID:27qSkieU
まだ聴いてない 気になるな
7 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:29:35 ID:Ec1XbwnJ
2げと ていうか、前の曲をスローにしてちょっと変えただけって感じ。 そういう系しか作れないのか あとわざわざスレ立てなくていいから
8 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:30:16 ID:dN5/EIVV
>>4 それじゃなくてオリジナルなんとかって奴に似てるよな
9 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:30:32 ID:Ec1XbwnJ
うわーーーー2げとって書いちゃったよママンーーーー
10 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:32:12 ID:E5jabpI4
そうそう、オリジナルカラーだっけ? 初めて聞いたときマジびびった
11 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:32:27 ID:s8uU8QNB
7割方似てる
12 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:33:05 ID:T5shu9Mj
いや絶対そうだって
13 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:37:15 ID:Ix9UIIDE
アンダーグラフってツバサもなんかのパクリだったんでしょ? なんつーか、何の特徴も無いありふれた曲を作る人らだから 過去の何かの作品とかぶってしまうのも仕方ないかと
14 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:41:01 ID:E5jabpI4
アンダーグラフ/君の声 笑って泣いて二人描いた未来がみえてますか 堂本剛/ORIGINAL COLOR 乾いた砂をかき集めるような繊細なしぐさが 似すぎ
15 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:42:47 ID:dsIG6PRt
誰もが堂本剛の曲を思い出しただろう
16 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:43:56 ID:v3gXZa/D
ここまで似過ぎてるのはヤバイだろ よく発売する気になったな
17 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:45:21 ID:e/+3QiaL
たぶんCDTVを見て似てるって思った奴たくさんいるだろう。
俺もそのうちの一人
>>14 こぼした砂を〜
じゃなかった?
18 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:47:29 ID:b0PSGe9t
>17 俺も。
19 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:48:11 ID:E5jabpI4
>>17 そうだっけ?
とりあえず、似すぎ。
まぁ、アンダーグラフは既に落ち目だろう
20 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:48:46 ID:d0gMZ0yP
一ヶ月程前たまたまラジオで聴いたときから思ってました。
21 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:52:21 ID:7UtPYNxA
うちの姉ちゃんも言ってた
22 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:52:37 ID:Kizv9KVj
音源無いからわかんね
23 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:52:42 ID:whnHONDl
これはすごいな・・・ケツメイシとかレンジとかの比じゃないだろ さびの部分7割がた似てるというか同じ
24 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:54:46 ID:7XnUiLVT
他の曲でパクリパクリって言われてもよく分からない俺でもすぐ分かったぞ。あれは酷いと思う。
25 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:55:35 ID:7UtPYNxA
今年もパクリ多いな
26 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:56:33 ID:dsIG6PRt
あと韓流スターの誰かの曲と尾崎のI LOVE YOUのサビが酷似してたね 国が違うからかパクりとは言われてないが 偶然の一致でしょうか
27 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 01:58:53 ID:Ix9UIIDE
おおっ、今試聴したけど本当に似てるな
28 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 02:04:06 ID:s8uU8QNB
いやいや日本の音楽はアジア全体にパクられてるよ 日本は洋楽からパクリまくってるけどぬ
29 :
l :2005/05/01(日) 02:04:52 ID:+pxgtcWq
よりによって堂本剛をパクルなよ。
30 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 02:04:57 ID:dsIG6PRt
あれあれまぁまぁ
31 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 02:06:29 ID:9+EYp6u3
またパクリか!
32 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 02:07:50 ID:09ZpUqfD
33 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 02:08:09 ID:Ix9UIIDE
で、併せてロードオブメジャーの新曲も聴いてみたんだけど これもアンダーグラフのツバサに似てるな でもツバサもなんかのパクリだとか言われてて、もう何だかよくわからん
34 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 02:11:30 ID:dsIG6PRt
みんな仲良くパクりあえば世界は平和になる
35 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 02:14:01 ID:T4SVmn8E
サビの最初の部分?が激似でびっくらこいた。 しかもよりによって一番目立つサビ部分だしなぁ・・・。
36 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 03:15:40 ID:2+fT1MB9
さっきCDTVで観たけど、ホントにサビの初めそっくりだねー。 曲出すのに関わった人、誰も指摘しなかったのかな?
37 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 03:35:36 ID:IjoG7c+P
なんだかんだ言って、パクリ騒動起きた方が売れるよな。
38 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 03:46:26 ID:LmYLvIA1
CDTV見たけど冒頭だけ堂本のサビを拝借して、後ろは適当にくっつけたみたいな印象を受けた。 でもこれ以上にひどいのはロードオブメジャーの山口百恵だろw
39 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 03:47:33 ID:G+wULiOh
40 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 03:48:58 ID:kQoVIVLL
作曲者って誰さ?本人?
41 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 03:50:21 ID:s8uU8QNB
↑堂本剛
42 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 03:50:54 ID:kQoVIVLL
じゃなくてアンダーグラフの方の作曲者
43 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 03:53:04 ID:s8uU8QNB
冗談で言ったのに… もちろん本人達でしょ
44 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 03:53:14 ID:LmYLvIA1
>>39 詳しくは分からないけど最近出したシングルのサビがプレイバックに激似。
掛け値なしに激似。CMでちょろっと聴いただけだがかなりひどい。
45 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 03:54:14 ID:s8uU8QNB
46 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 04:02:00 ID:LmYLvIA1
47 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 04:10:32 ID:S0N8B4q9
堂本剛の曲もアンダーグラフの新曲も知らないけど 中学生の弟が似てる似てる騒いでたから似てるんだろうな
48 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 04:12:12 ID:cTTSfmbt
堂本の方が歌唱力があるのが笑えるなw まー、両人ともミスチル大好きって事で。
49 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 04:25:07 ID:S0N8B4q9
サザーランドってバンドが曲は勿論ジャケットから佇まいまでミスチル過ぎて引いた
50 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 05:38:09 ID:R/n/04yf
堂本剛の曲すきなんだよな 詞とか声質とか。 でもこれはパクリ・・・・ アーティストだから最近でた曲チェックしてるだろ
51 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 11:55:25 ID:PyWnfzO9
初めて聴いた時からずっと思ってた 似過ぎ
52 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 13:07:19 ID:AKuO7cYh
どうしてこうも似てるのか
53 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 13:54:27 ID:QdzQwNjy
どうもとは身スチルより歌唱力あるからな
54 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 16:22:37 ID:S0N8B4q9
ミスチルのパクリならともかく堂本のパクリってのはな
55 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 16:54:43 ID:2XYGGnZ/
カスチルをパクったら売れないだろ でも堂本からパクるのはやめろ
56 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 20:51:17 ID:AKuO7cYh
今頃剛は開いた口が塞がらない状態だろうな
57 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 20:57:41 ID:PPzI0ZWR
俺もこれはやばいと思った。予想通りスレが立ってたな。 ミスチル蘇生→堂本オリジナルカラー→アングラ
58 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 21:53:51 ID:Yka9Zaxo
「うわーパクリじゃんw」って軽く笑えるレベルじゃなかったんだが。 ここまで似てたら誰か止めてやれよ。 M-stで堂本剛がゲストの時に是非目の前で歌って欲しいな。
59 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 22:37:10 ID:drAkCxDe
堂々と歌ってたりして そしていうのさ、 これは僕らのオリジナル
60 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 23:17:47 ID:1XlFvYa5
>>49 サザランはvo.の声だけだろ。
まぁワンダーウォールやサザランに比べればパクライに声似てはいるがな
61 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 23:29:56 ID:lIilm2sS
62 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 23:42:12 ID:d0gMZ0yP
来週Mステで生披露だな。
63 :
名無しのエリー :2005/05/01(日) 23:58:56 ID:+VdzreGG
確かに似てるけどいい曲だと思った
64 :
名無しのエリー :2005/05/02(月) 05:16:15 ID:vVzWnT2R
なんて言うか…嫌いでは無い。パクリなのにはびびりましたが。(ちょっとショック) それに、歌詞制作能力とか低くないですか?;
65 :
名無しのエリー :2005/05/02(月) 11:53:37 ID:9glPE8Eu
>>58 剛は2002年2月のMステでミスチルの前で
百恋(ミスチルの旅人・光の指す方へ等に似すぎのアルバム曲)を歌って
ジャニ板や実況板で祭になったからな「よりによって本人の前で歌ってるよ!」って
まあ、その日はたまたま光一が病欠で急遽剛のソロ曲を歌う事になった訳だが
アンダーグラフもこれぐらいの根性見せて欲しい
66 :
名無しのエリー :2005/05/02(月) 15:36:55 ID:wNVhR2ei
>>65 祭りっていうのは凄まい音痴っぷりを披露した('A`)センチメンタルフー
見たいな事を言うんだけど(プ
バレバレな池沼光一ヲバヲタ氏ねよ。
あと、アンダーグラフは好きだからCD買ったけど
全体で聴くと全然似てるとは思わない。
67 :
名無しのエリー :2005/05/02(月) 16:33:27 ID:DfwEo+rv
わけわかんねえ噛み付き方だなオイ
68 :
名無しのエリー :2005/05/02(月) 18:01:37 ID:lBN9jwJ5
私も曲全部聴いたけど、大して似てるとは思えんな。 パクリなんて言い出したら現存する音楽は全てパクリ合いになっちまうw 使われてない音はないんだからw あれでパクリと言ってたらアーティスト大変だな。
69 :
名無しのエリー :2005/05/02(月) 22:11:44 ID:eJ4EJPue
いや、パクリどーこーってよりとにかく似すぎてるんだって!サビが!なぜここまで似てるのか…
70 :
名無しのエリー :2005/05/02(月) 23:08:10 ID:S6JG++kY
「真面目すぎる君へ」のサビってIwishの「明日への扉」の出だしに似てると思うんだけど・・。
71 :
sage :2005/05/02(月) 23:48:04 ID:lDONtA0y
パクリっていうか同じじゃないか、と。 Aメロ、なんかゴモゴモしててキモイし。 正直、聴いてて辛い。これでアングラ終わったな…。
72 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 00:06:07 ID:EyJsLLwG
つーかもともと売れる理由が分からん。歌詞なんて綺麗事並べてるだけだし、音もしょぼい。なんなのこいつら。こういうポッと出新人出てくるたびにむかつく。
73 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 00:11:50 ID:VlDcLhxO
いや似てるだろこれは
74 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 00:14:59 ID:rbvsKJYK
>>72 あの歌詞の内容がわらない知障のくせに批判すな。
75 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 00:15:32 ID:Ynd2wZM5
日本の音楽終わったな・・・ 新人がみんなこんなんじゃないけど 人気になるとこんなふうになってしまうような 正直最新の曲あまりいい曲ないしな 独創的で個性派なバンド出てこないかな
76 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 00:24:08 ID:Os7KUcgs
>>72 キャッチーなだけで売れる今の邦楽ですから・・
77 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 00:28:38 ID:6Jfw1C3k
78 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 00:36:23 ID:rbvsKJYK
>>75 >独創的で個性派な
アンダーの魅力の6割以上は詩の良さだよ?
あんな独創的で個性的な詩は無いよ。時代に合ってるし斬新だし。
それに、あの詩はあの声でないと、詩の狙ってる部分が完成しない。
アンダーの詩は、一言で言うなら、理想の男と恋愛してる気分(or理想の男になった気分)にさせられる。
よって、声がハンサムでないと話にならない。
で、曲は添え物。
詩と声が映えるなら、曲は何でもいいよ。
だから、詩を理解する気が無い奴に評価されても、すっげー不快。
79 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 00:55:13 ID:VlDcLhxO
わ、わかったよ
80 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 01:03:24 ID:Ynd2wZM5
そのハンサムな声をより際立たせるのが曲だと思う 大体曲なかったらただの詩を少しリズミカルに言ってるだけかと 歌詞悪くても曲がよくて流行ることもあるし CMで耳に入るのって大抵の人だと曲だと思います それで買ってみて良い詩だなってなるんじゃないかな
81 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 01:34:06 ID:yJn/e3+T
堂本剛のパクリじゃないにしても、これだけサビとか被ってるんだから CD出すんじゃねーよ。パクリを話題にしてる売名行為だ
82 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 01:58:30 ID:rbvsKJYK
>>80 誰が作ったって、曲は出尽くしてるんだから、今更曲をどうこう言ってもなーと思う。
大御所のバンドだって、自分で自分の曲をパクってるというか、同じ曲の使いまわしに見える。
一定レベルに達したら、「差」は、声質とか歌詞になっちゃうよ。
83 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:04:31 ID:Ynd2wZM5
アンダーグラフはその一定レベル越えてるかと言う話ですよ
84 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:06:34 ID:Ynd2wZM5
アンダーグラフは一定レベルを越えてるかという話
85 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:10:32 ID:Fkyl7GF8
今ちょうどラジオでながれてきた!! サビの出だしは似てるね。 けどまぁセーフじゃないかな?
86 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:17:01 ID:rbvsKJYK
沢山曲を知ってたら、必然的に何かに似てる曲を思い出すよ。 でも、一部が似たくらいじゃパクリとは言えない。 パクリ厨は、 「俺はこーーーーんなに曲を知ってるんだずぇいっ!」 とノリノリで吠えたいんだろうけどさっ。うざ杉!
87 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:17:40 ID:FdFcx7r0
てか、たまたまお前らが堂本剛の曲を知ってるから騒いでるだけだろww
88 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:19:01 ID:Fkyl7GF8
たしかに凄いよね・・・。 どうやって探し出すんだよ・・・。 必死なのかな・・・。
89 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:19:38 ID:rbvsKJYK
>>84 じゃあ超えてないのに、ゆうせんリクエストした人やCD買った大量の人々は、アホだとでも言いたいの?
90 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:21:58 ID:Wt+mqzvk
ヒント:オレンジレンジ
91 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:23:24 ID:rbvsKJYK
>>88 そりゃ、必死でしょ。
ファンでもないのに、このスレにワザワザ来て吠える動機って何?
92 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:24:05 ID:Fkyl7GF8
www
93 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:29:27 ID:FpO5+Qu4
こぼした砂をかき集めるよな 繊細な仕草が〜 ってやつだよね? 前からこやつら売れてるのには疑問をもったてたけど…ハァ オレンジの方がまだかわいらしさがある ラジオで人気でたっつうけどさ…夏に食べる熱いラーメンが美味い!のと同じなんじゃないの?このバンド
94 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:30:25 ID:2ZX2y6+S
オリジナルカラーは去年4−6月ドラマの主題歌だったから、 耳になじんでる人多いよ。
95 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 02:37:55 ID:x5l0JTa9
なんか一人必死な奴がいるな。
96 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 03:18:10 ID:FpO5+Qu4
いつでも必死ですよ そう若くないもんでね、もう……………
せーいっぱい 存在の証明!!!
98 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 20:32:34 ID:uUWiNQKj
そりゃ一年前のそれもCMで流れまくってた曲の サビと似てりゃ普通疑問に思うだろ・・・
99 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 21:09:29 ID:OKqRgb3g
CMで流れてるの見てどっかで聞いた曲だな〜と思った 直ぐにはわからなかったけと、そうだよ、堂本が歌ってた歌とそっくりなんだ
100ゲト
アンダーグラフの曲って何か面白みが無いんだよな。詞もありきたりだし。 サスケもそう。声質も似たり寄ったりでつまらん。最近の邦楽はそういうの多いよな。 しかし、よりによって堂本をパクるとは…
102 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 21:35:25 ID:d/IG9OFY
堂本の曲とマジで似すぎ。 サビがそのままじゃん。 曲の雰囲気も似てるからなおさらパクリが目立つ。
103 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 21:58:02 ID:FdFcx7r0
HYのAM11:00とテレサテンのなんかと同じレベルだろ。 お前ら騒ぎすぎ
104 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 23:16:53 ID:rbvsKJYK
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)← ID:uUWiNQKj ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"←ID:OKqRgb3g 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"←ID:rJu0cvqi ∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)←ID:d/IG9OFY, ID:FdFcx7r0 √(:::.・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"__∧ | (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡 ) あ゛〜 |_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミつ つ (__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ 熱いよ〜 "⌒''〜"し(__) し(__)"''〜し(__) ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | アンチを火葬します!! ウルセーッ!ヴォケ!士ね!
サビの最初の部分はマジで似てる!そっからは一気に変わるけど・・・
106 :
名無しのエリー :2005/05/03(火) 23:44:37 ID:XS46AAYJ
オリジナルカラーだよね。今日初めて聴いたんだけどあまりにも似ててビックリした。この頃邦楽はパクリばっかだね。。。いいのかこんな世の中でw
107 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 00:35:03 ID:pttwV2ZW
私も・・・これはわかり杉ルパクリだぞ・・・とオモタ
109 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 02:24:36 ID:hQ+J/Q0c
Mステ出るのか そこでまたみんなにバレる訳だ
110 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 02:29:59 ID:POxvoxn+
似てるなたしか似 TMRの「青い霹靂」とポルノの「アポロ」くらいかぶってルナ
111 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 02:48:57 ID:r9Cq9S0q
確かにやばいくらい似てる。ここまで同意見のリスナーが多いってのはあからさまにパクリに見えるんだろうな。
112 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 02:51:32 ID:S3n8faYU
Aメロは堂本剛とケミストリーが作ったHKに微妙に似てるな。微妙にな。
はじめてきいたとき俺も思ったw みんなそうおもってたんだ、よかった
114 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 03:27:50 ID:pttwV2ZW
わざと?わざと分からせるためにパクってるようにしか 思えない。 それくらい分かりやすすぎる。
まてまてまてまてまてーー!? 俺久しぶりに邦楽板きたんだが これは俺もCM見て思ったぞ!!!!!! あれはかなり明らかじゃね!?
116 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 03:53:22 ID:3MHLHjjP
確信犯なのかな
118 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 04:57:26 ID:VDysWOFB
似てる。 パクったか偶然かは知らんしどーでもいいが この歌が堂本剛がドラマで歌ってた歌に似てるのは確かだと思う 堂本の歌を全部歌える訳じゃないがこの部分だけは記憶に残ってるから 一番まずい所が似てるんだから困ったもんだ
119 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 05:57:44 ID:QRhCOtLa
似てる=× 意図的に似せている=◎
120 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 10:33:35 ID:nzoCFGaa
てか意図的に似せているんだとしたら、かなりタチ悪いよね(笑)
121 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 10:57:40 ID:S3n8faYU
(笑)
122 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 12:28:21 ID:z0wy7qK6
でもこの曲、上京したころのとか言われてたけどMステで。 てかこういう淡々としたサビなら似ちゃうんじゃない?正直こんだけ曲がある中でどれにも似てない歌なんてもう誰も作れないと思うけど。 パクりうんぬんじゃなくね
リアルで「○○と△△は似てる」なんて言うと鼻で笑われるから こんな事言うのは2ちゃんだけにしておけよお前ら
124 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 13:13:28 ID:pttwV2ZW
>>122 パクリには寛容なほうだけど(
>>122 の意見に同意するとこあるし、
すぐにパクリ言う奴のがむしろウザいが)、これは明らかすぎると思う。
似すぎもいいとこ。
126 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 13:48:21 ID:ux57/0Pd
パクリ疑惑の出る曲って
>>122 見たいな予防線張ってる事が多いよね
ごもっとも正直サビが曲の顔になるんだから、そこのメエロディーが 同じであればパクリとしか言いようがない。 むしろCMではサビしか流れないしあたりまえ アンダーグラフもアーティストなんだし5人もいて 気づかないのはおかしい、よって判決は・・ 確信犯
128 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 13:58:18 ID:OYIzpnBG
>>110 アポロと青い霹靂はここまで似てないよ
ポルノ嫌いだけどアポロはそれのパクりじゃないと思う
昨年の堂本の曲はドラマで流れ、シングル、アルバムのCMでサビ部分が流され しかもついこのあいだDVDのCMでながれたばかり。 そのすぐあとでアンダーグラフが似たサビをCMでながしているんだから、 普段音楽にあまり興味のない人間でもあれって思うはず。
130 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 14:49:15 ID:PFBq2y+e
堂本とちゃんと話つけて出したらしいよ
131 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 14:52:50 ID:Bp+Tdhb8
(゚Д゚)
766 :名無しのエリー:2005/05/04(水) 15:09:52 ID:PFBq2y+e アンダーグラフはちゃんと許可取ったの?
133 :
無名アイドルくん :2005/05/04(水) 17:05:36 ID:Tx8fVhgy
>127 アンダーグラフは四人です。
134 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 17:18:49 ID:uVASUjaS
しかしもっとマシなのからパクればいいのに
マシなのとは失敬なっ
〉〉196
こんだけ被っててもロクに叩かれないのは やはり売れてるバンドじゃ無いからだろうな 売れてるバンドを叩く為にパクリって言葉が使われてるのが現状 どの著名アーティストもアンチはパクリパクリと騒ぎ立てるからな
138 :
白黒音符 :2005/05/04(水) 18:04:50 ID:8MsuOvgX
気になって着メロDLして聴いてみたが、サビの流れの感じも似てる。ま、どぅでもいいが。
パクリぱくりと壊れたラジオのようね
140 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 18:42:06 ID:PL2rphnN
これからもっといろんな所で流れたらもっと似てると言い出す輩が増えるだろう
141 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 20:52:29 ID:nzoCFGaa
「パクリだね」って悲しく君が言ってた。 「何でこんな曲作るの?」って怒られた。 でも売れたいんだ。有名になりたい。 例え世間から批判されても。 -サビ- パクって売って 何が悪い?似ている曲なんて この世界にはもうありふれてるんだし パクって売って その繰り返し 君に何と言われようとも 俺らはパクリ続けるから 黙って口出しをするんじゃねぇ そこで見てろ (微妙な変え歌)
「パクリだね」って悲しい顔が言ってた。 の方が良くない?
144 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 21:35:09 ID:pttwV2ZW
そこで見てろ ↑w
145 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 21:47:28 ID:7EGbXc39
ツバサは中国人女性歌手の曲のパクり。 音源無いし携帯だからうp不可なのが悔しい…。 誰かあのラジヲ聴いてた人いないかな…「ミズノコウジ(漢字わからん)のアジアステーション」。 あれのパーソナリティの女の人が歌ってる曲なんだけど、正直サザンの「愛の言霊」並みにそっくり。
そんなこと言ったらCUNEの青空とアンダーグラフのツバサは似てるってことになるな
CUNEの青空って何?
148 :
名無しのエリー :2005/05/04(水) 23:47:15 ID:nzoCFGaa
143>>確にそのほうがしっくりきますね。
いくら何でも堂本剛なんてパクるわかない。 単純に才能がなくてアイドルが思いつくような曲しか書けないってことでしょ。 アンダーグラフっていうグループ名も全くセンスないし
アイドルをなんだとおもってんのかなこの子は
152 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 00:03:24 ID:sTYtxx5R
おまえら何故アンダーグラフが有名になったか忘れて ないか? 長澤まさみちゃんのPVをしつこく流していたからだろうが。 よって彼ら自身に才能なし。
153 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 00:05:41 ID:lW/96CCk
ぬるぽなバンド プゲラッチョ叩いても面白くも美味しくもないプゲラッチョ
>>153 とかいって叩いてるじゃん
やはり今が旬だな
女ドラムが珍しいのもあるんじゃなかろうか
アイドルはアイドルだと思ってる。なっちの盗作も全然オーケー
>>155 FUZZY CONTROL
マキシマム ザ ホルモン
惑星
あたりは良いぞ>女ドラム
158 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 00:20:10 ID:+Pm5K0xd
まぁ要するに アンダーグラフが有名になった理由が「女ドラムが珍しいから」 ていうのは無いな、という事が言いたかったのでーす
いいから寝なさい
∩ _, ,_ ⊂⌒( ゚∀゚ )彡 プイッ `ヽ_つ ⊂ノ
似てるって思う人、私以外にもいてしかもスレができていたなんてww
アンダーグラフ嫌い。氏ね。パクリ集団w
アンダーグラフはどっかの雑誌かなんかで 「面白味も糞もない無個性バンド」と小バカにされてたような
その通りだしなあ
168 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 01:41:26 ID:bnj76aFV
今夜の堂本のバラで元歌掛かった 実況でもアンダー来たーーー!の祭りだったぞw 世間にもパクリで認識されてるとみた
堂本なんかパクるバンドがいるわけねえだろ
さっき有線で流れてたけど別に あちゃー…パクってんなー とは思わなかったよ。 パクリパクリ騒ぐ人はよく聴かないまま波に乗ってるだけだから アンダーグラフファンには負けずに頑張ってほしいよ。 もしパクっててもどっちに魅力を感じたかでいいじゃん。 自由に生きてくれ。
流れがかわいいなコラ でも言いたいことはわかった
>もしパクっててもどっちに魅力を感じたかでいいじゃん。 それが許されるなら世の中パクリ放題ですよ。
173 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 02:08:05 ID:4DhYH0Fd
いいんじゃない? 元曲より人を感動させたなら、それはそれで。同じ曲なのに感動させられなかった元の奴の負けでしょ 今回の件うんぬんじゃなくね
174 :
アンパンマン :2005/05/05(木) 02:15:08 ID:BxXsACJj
私も最初聞いたとき、堂本剛の曲と間違えるくらい、めっちゃパクリやなぁって思ったよ(>_<) 私音楽してるから、気になって分析してみたら、音程幅や、リズムとか、ほとんど一緒やし、テンポもほぼ変わらなかったよ(’_’) 同じ様に思っている人がいて、スッキリしました☆彡 けど、アンダーグラフのツバサ好きやったからショックやなぁ★
勝ちとか負けとか、そういう問題じゃないと思うけど・・・ アンダーグラフはどーでもいいけど、「感動させたもん勝ち」とか開き直ってたら嫌だ
176 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 02:16:59 ID:TAuynbhn
どっちが感動させられたかどうかはどう判断すればいい? やっぱり売上って事になるのか どっちが売れるか興味深深見てよう
177 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 02:32:30 ID:4DhYH0Fd
いや、売り上げとかじゃなく自分自身が感動できればいいじゃん 売り上げなんかアテになんないよ アンダーグラフは開き直ってないと思うけどさ。
178 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 02:35:02 ID:4DhYH0Fd
例えばモー娘の曲をサザンがパクったとして それがいとしのエリー並に名曲で その曲がきっかけで争いなんかがなくなったら それはすごい事で、パクりなんて関係ねぇやってなるでしょ まぁ、あくまで極端な話だけどね
ただ、オリジナルカラーのが良い曲だと思うわけで
180 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 03:40:11 ID:cO2BYNlT
オリジナルカラーは詞がいいのよ。ドラマのEDで聴いて泣いたもん メロは確かにそっくりだけど、雰囲気はオリジナルカラーよりミスチルに似てると思う
181 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 04:02:58 ID:ifdpRggH
感動させりゃパクリでもなんでもありって、相当自己中&稚拙じゃない 某国的考えっていうかさー
パクってるんじゃなくて似てるんだよ
これ、アンダーグラフ的には以前から既にあった曲(=堂本剛の曲よりこっちの方が早い) って事にしたいのだろうけど。なんかMステでも「上京した時に作って〜」とか言ってるしさ。 でもライブでこんな曲、歌ったこと無いだろ。
普通は先に作ってたとしても発表してない時点で先に公に似たようなのが出てたらお蔵入りにする ただの言い訳にしか思えないし、イメージダウンだな
185 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 07:04:15 ID:PXpsUVOv
アンダーグラフを訳してみる。 「図表の下」 …意味ワカンネ。
昨日あきらかにセーラームーンのパクりだろ! ってアニメが昼にあった。 もう馬鹿馬鹿しいぐらい似てて阿保かッと思って セーラームーン時代の私はしばらく憤ってたんだけど… ようは時代・世代なんだよね。 これを好きな子達にいくらセーラームーンが元なんだと言っても それは意味のない行為なんだろう。 どっちに先に出会ったかで随分価値観も変わってくるさ。 長々スマンね
著作権って知らない子供が多いんだなぁ。
189 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 13:10:23 ID:0i8Oh+3d
190 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 13:54:11 ID:PpPeUj//
「君の声」を聴いた瞬間、あーなんか聴いたことあるー懐かしいなーと思ってたんだけど そうだ、剛のうたに似てるんだ。スッキリした
191 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 14:18:51 ID:pOVDb0UQ
♪こぼした砂を かき集めるような ♪未来が ∧_∧ 見えてますか (´∀`) ( つΘ∩ ) )|\\ (_)| (_) _|_ 馬脚を表したな `∧_∧ ∧_∧ ビシュ (´∀`) (´∀`)‥∵ (つ==つ⊂( つΘ|二二 | | | ) )|\\∵ (_)_) (_)| (_) _|_
なんでこの人たちはそこそこ売れた最近の曲をパクったんだろ?バレバレじゃん。 パクるならもっと気付かれなそうなのにしたらいいのに。
193 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 14:24:08 ID:q7MLEqRB
たまたま似ただけ。思い上がるなジャニオタのブサイク風情が。
195 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 14:36:08 ID:0dOYfOua
このバンドもある意味被害者だよな。 才能ないし音楽に対する明確なビジョンもないのに、 レコード会社の気まぐれでメジャーデビューしちゃってさ。 このバンドのどこが気に入ったのかを担当ディレクターに きいてみたいよ。
パクリかどうかしらんが、確実にイメージダウンだな 疑惑ってのはどこまでもついてまわる。 次どんないい曲書いても、あーだこーだ似てるところ拾われて、難癖つけられるんだろうよ。
197 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 15:00:24 ID:ULgIFej4
>>195 ドラムだろ。
MステでもCDTVでもブランチでも
「このバンド、なんとドラムが女性で・・・・」って紹介されてた。
198 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 15:04:25 ID:ULgIFej4
散々レンジの悪行を追求してた連中が 自分のオキニのバンドにパクリ疑惑が出ると 「もう既存のメロディーは出尽くしてるんだよ?極論言えば今の音楽は全て使いまわし」 「似てる似てないって要は捉え方の問題じゃん!人それぞれだよ」 「例えパクリでもより多く支持された方の勝ちだよね。私はこっちの方が好き」 などと騒ぐ件について
>>197 女性ドラムだから柔らかい音が・・・とか聞くけど
あんま関係ない気がする
別に体に響いてるわけでもないし
200 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 15:19:42 ID:gqwfNgre
邦楽板本当にクソだな… パクリと糞アンチばっかでウンザリ…
201 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 15:36:08 ID:JzPugqE5
ツバサは小泉今日子の木枯しに抱かれてじゃん
>>112 それ思った。Aメロ激しく似てるね。
深夜テレビ見てたらChemistryと堂本が曲合作してて、
どっちも結構好きな声だから番組途中から録画して曲のとこ10回くらい聴いたから覚えてる。
204 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 16:45:22 ID:LdEnXG2j
>>199 関係ある。ドラムの音が強いと全体的に優しい感じにならない。
205 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 16:48:25 ID:q7MLEqRB
パクリだろうがなんだろうが構わない。パクリが悪いとも思わない。 気に入れば聞く、それだけ。
すごいな、まさかとは思ったがここまで俺と同じ感想を抱いたやつがいたとは。 初めて聴いたときから思ってました。 これ剛のライブのCMの曲やんけ・・・・と。
>>202 なんた〜ら〜えいちけ〜えいちけ〜ってやつだよね?
Mステが楽しみですな
208 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 17:22:59 ID:LdEnXG2j
ま。感受性の無い奴、他人の心の機微と関係なく人生を生きてる奴にとっちゃ、アンダー・グラフは豚に真珠みたいなもの。 永遠に埋まらない溝なのよ。 パクリだったらダサくて、パクリじゃなかったらエライみたいな価値観、 ドラムが女だから脚光を浴びたという視点、 曲が売れたのは女優のおかげと思える視点、 それ自体が、音楽自体をちゃんと聴く気が無いのを象徴してるね。 聴く気が無いというより、聴く能力を生まれながら持たないと言った方がいい。 ここのアンチは、音楽情報のコレクターであって、たった一度だって音楽をまともに聴いた事なんか無い。 それが証拠に囚われてる視点が違いすぎる。曲を楽しむ事と何も関係ない話にばかり夢中になってる。 ただ、彼らはオメデタイ事に、情報通である事と音楽通である事を履き違えてるだけでなく、その勘違いにプライドまで持ってる。 ところが、その自称音楽通のおメガネに外れて、アンダー・グラフが売れてるもんだから、気が狂いそうになってる。 この知障共が、どんなに頑張っても、永遠に理解する事ができない、心の機微をテーマにしたモノが売れちゃって 自我が崩壊しそうになってる。 こいつらが、壊れたテープレコーダーみたいに、ピントのズレた、くだらない批判を繰り返すのはそういう事だね。 下等な人間は自分が理解できないモノを死にもの狂いで攻撃するようにできてるからね。 アンダー・グラフが売れれば売れる程、自分の知障さ加減と対峙させられる。 悔しくて仕方ないんだよ…。
209 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 17:26:25 ID:46AvwNkF
声はサーフィスっぽい
どつよヲタが聴いても別にそこまで似てはいない。騒ぐ程ではない。
211 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 18:26:38 ID:yQDN7+z9
関係ないけど中居君って才能あるんだな 剛も自分で曲書くし(ただ笑いのセンスは どうかと思うが)ジャニーズもなかなかやるな
212 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 18:29:14 ID:+Pm5K0xd
>>204 強い音出せる人なら弱い音も出せるんじゃない?
213 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 18:35:09 ID:0i8Oh+3d
>>211 禿同。中居ほどの才能に長けたアーティストはなかなかいない。
214 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 18:40:56 ID:yQDN7+z9
>>213 おぉーこんなところで同意してくれる人がいるとは嬉しいな
FIVE RESPECTは素晴らCよね 中居君は面白いし司会も上手いし(うたばんも
石橋さえやめてくれれば見るんだが)あの天然のファッションセンスも素敵だ。
今ではあのオンチ具合もいとおしく思えてくるほどだよ んだんだ。
個人的にはKinKiの光一が好きなので彼にも頑張ってほしい。
堂本ヲタがパクリに寛大なのは堂本自身パクリだからかな。 ソロコンのツアタイ見てびっくりしたよ。
217 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 18:43:54 ID:yQDN7+z9
>>215 ナニナニもったいぶらないで教えておくれよ そのツアタイ
218 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 19:22:39 ID:LdEnXG2j
謎…。 何故に、ジャニ・オタはこのスレに来るのだ? ○○君は、〜だよねー。みたいな話がしたけりゃ、専用スレに行けば良かろう。 堂本ファンは、真戸原ファンと被るのか?
もっと酷い曲いくらでもあるだろ。なんでアンダーに集中するのかわからん
220 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 20:10:34 ID:c7j/+36F
集中しちゃだめなの?
221 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 20:16:21 ID:WpUXaX9/
つか、このスレに一人とんでもないアンダーヲタが常駐してて そいつをからかうのが面白いから
>>219 では最近リリースした曲で
おまいの言う「もっと酷い曲」とやらを挙げてみてくれ
つ ケツのさくら
224 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 21:00:18 ID:yQDN7+z9
たまにはちょこっとジャニーズの話したってええじゃないかええじゃないか
>219 二曲もバレバレのパクりされちゃあ…
226 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 21:13:21 ID:n3mpGT8N
まれに見る良スレあげ
227 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 21:19:15 ID:CuJYWa91
おれもそう思ってたage
228 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 21:25:06 ID:hAfhKxBk
アンダーグラフィティ
>>222 アンダーグラフ関連ならロードオブメジャーの親愛なるあなたへ・・・
他は、ケツメイシのさくらとZONEのシークレットベース、最近じゃないかもしれないけど月光花とガラスの十代
ミスチル→【Ku:】 堂本→【Si:】
堂本の曲って1、2年前だよな。 アングラもパクルならもっと昔の曲にすりゃいいのに。 最近の曲じゃ気付く人は多くなる。
232 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 22:40:15 ID:10BUKLzx
最近の過剰にパクリを指摘する風潮に嫌気が差していた俺でさえ これはひどいと思った。これがパクリじゃなきゃほんとやりたい放題ですね
233 :
名無しのエリー :2005/05/05(木) 22:43:26 ID:+Pm5K0xd
235 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 00:04:34 ID:ifdpRggH
>>229 どう考えても、今回のアンダーグラフのほうがヤバイと思うが
その他の例ってのは別に気にならんがな。
似てる似てないで騒がれているほど、 アンダーグラフって人気あるのでしょおか・・・ B’zのほうがよっぽど酷いと思うけど・・・
237 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 01:00:57 ID:p4pCHeD4
238 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 01:02:00 ID:kbRzoOk8
>>237 これでジャニーズなら日本に何人ジャニーズいるんだよwwwwwwwwwwwww
239 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 01:12:17 ID:p4pCHeD4
同じ年のジャニーズなら、顔が崩れてない方。十代のVoの画像キボーン。
パクリ云々より裏返る所が最高にきもい
>>237 Vo、堂本よりいい男じゃん。
歌は堂本のほうがいいけど。
>>Vo 前髪を切れ!!!
243 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 12:15:11 ID:k/3aWUQ2
髪型の不潔さから、ミスチル桜井を彷彿とさせる
確かに似てるけど似てるだけだろ 盗作にはならんぞこのくらいはw
自分も似てると思う…最初聴いた時びっくりしたよ(゚O゚;)
247 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 19:59:30 ID:xeQ47GNk
ボーカルちょっと原口あきまさに似てるな。
Mステ始まりましたね
249 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 20:04:24 ID:5uSFBpGu
ワロス
Vocalの人に似てる芸人ってエレキコミックの片割れだっけ?
251 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 20:35:38 ID:CEcKCb+w
ワヒャヒャヒャ
こぼした砂をかき集めるような繊細な仕草が〜♪ に似てんなぁ〜って歌ったやつ思い出せんでおってスレ捜してみれば剛やんけ!! みんなも似てるって思ってたんだなww これはパクりになるん??
253 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 20:41:51 ID:csIXM2B3
堂本〜!堂本〜!!
Mステで聴いたけど、これくらいなら別にいいんじゃ? 単なる偶然だろ。 自分はツヨシの方が好きだけどさー。
255 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 20:43:26 ID:CEcKCb+w
タキツバはそのとき何を思っただろう
>>252 また出たwこの手の発言
集計しようかな?
257 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 20:51:31 ID:Og93d9S5
俺も偶然やと思うけどな 堂本剛からパクってもなぁ… 皆、レンジやらで敏感になりすぎてるんじゃねぇか?
早く消えろ。パクリ集団www
>>257 違うでしょ〜
前からパクリ探すために邦楽聴いてるような奴ばっかりココにいるからだろ
260 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 20:55:53 ID:yif2u1Cw
261 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 20:57:50 ID:iMTXPLfk
てか、ミスチルっぽいよ
262 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 20:57:56 ID:hWVpJ8+T
原口あきまさが堂本剛の曲歌ってた
ちなみに俺はミスチルが好きです
ミスチルを意識してる堂本をパクったアングラは当然ミスチルっぽくなる
あゆの去年の曲でドリの未来予想図一部部分似やアングラの堂本曲似も納得だけど、 ゴマキの初ソロ曲の洋楽まるパクリを知った時の衝撃と感動の方が私はでかい…
いやん、名前修正忘れちゃたわん
俺は新堂くんの歌詞パクリがショックだったな
270 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 22:15:04 ID:jRBGcMaj
BUMPにしてもアングラにしても、インディーズの時のほうがいいのは何でだろう?
271 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 22:18:57 ID:RVbbB0OH
BUMPは今の方がいい
272 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 22:21:59 ID:1QC2w9V8
>>270 ,
>>271 まぁ人それぞれということで
アンダーグラフは、カップリングの曲がよくないか?ツバサでも君の声でも
‥‥あぁそうですか。そう思うのは自分だけですかorz
うん、お前だけだから消えて。
274 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 22:33:43 ID:p4pCHeD4
275 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 22:44:25 ID:p4pCHeD4
>>270 TVで見ると、生のオーラを消されて、カメラの撮り方次第な印象になる。
逆に、生のオーラが無い人でも、TVの見せ方で実物より印象的になったりもする。
ライブとTVの印象が違うからそう思うのじゃないの?
276 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 22:57:53 ID:kbRzoOk8
>>275 音のことだろ。
メジャーすると環境がぜんぜん変わるんだし、音も変わって当然だろう
277 :
名無しのエリー :2005/05/06(金) 23:00:19 ID:yv4l5hc3
>>104 アンチってより普通に似てるだろ。
最初堂本がアルバム出すのかと思ったw
>>277 >>104 のID抽出した。
78 名前:名無しのエリー 投稿日:2005/05/03(火) 00:36:23 ID:rbvsKJYK
>>75 >独創的で個性派な
アンダーの魅力の6割以上は詩の良さだよ?
あんな独創的で個性的な詩は無いよ。時代に合ってるし斬新だし。
それに、あの詩はあの声でないと、詩の狙ってる部分が完成しない。
アンダーの詩は、一言で言うなら、理想の男と恋愛してる気分(or理想の男になった気分)にさせられる。
よって、声がハンサムでないと話にならない。
で、曲は添え物。
詩と声が映えるなら、曲は何でもいいよ。
だから、詩を理解する気が無い奴に評価されても、すっげー不快。
↑こういう思考の奴に何を言っても無駄
ロングヒットを出したあとの 次の曲ってなぜかショボいよなw
280 :
名無しのエリー :2005/05/07(土) 00:45:53 ID:NlKvXkuU
さっきのMステで、タモリは固まってましたな…。 事務所の力が薄弱なぽっと出のアンダー・グラフをどう扱っていいのかわからない雰囲気だったよね。 データとしては、アンダー・グラフの勢いが凄いのが出てるから、当然あそこにまた出演出来てるわけだけど。 (スピッツですら、2年ぶり。) タモリは、芸能界長いからどーしても、大御所に遠慮して、事務所の大きさで、扱いを、ワザワザ差別するしかないのかな? 仮にタモリが、アンダー出演の正当性に、全部事情がわかってたとしても、あそこに出演していた芸能人全ての事務所が、 納得するかどうかってわかんないから、タモリだって対処が微妙だよな。 それくらい、アンダー・グラフの売れ方って過去に前例が無い人気の出方してるんだろうね。 ま、TVとしては、歴然と話題をさらってる人物を当たり前に出してるだけ。 芸能界って先輩後輩とか、古い序列の付け方にうるさいところだから、 そういう型を破って売れてるアンダー・グラフは、しばらくは今日のタモリのようなちょっと口きいてくれないような冷遇は受けるかもね。 前人未到な売れ方は大変だね。
283 :
名無しのエリー :2005/05/07(土) 17:43:15 ID:Uuo2IREl
>>281 初回出荷はわずか1000枚。ところが大ヒット映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のヒロイン、
長澤まさみが出演したPVの影響や、コンビニエンスストアで流れる有線を聴いた若者から「だれの歌? 何という曲?」という声が殺到し、
10月6日には「有線問い合わせチャート」の1位に。その後、一度は4位に下がるが、
10月27日に返り咲くと、その後現在まで11週連続1位という過去最高の記録を継続している。
「ツバサ」はボーカルの真戸原直人(27)が作詞、作曲した夢を追い求めて慣れ親しんだ場所を離れ、
羽ばたこうとする若者の青春を歌ったナンバー。問い合わせが多いのは、それだけデビュー時の認知度は低かったということだが、
偶然聴いた人の心に響いたのはヒットへの大きな要素となっている。
オリコンウイークリーチャートでも昨年12月6日付の121位から毎週着実に順位をアップさせ、
ついに21位。デイリーチャートは13位とベスト10入り目前だ。関係者によると、
少ない初回出荷から息の長いヒットとなった一昨年の森山直太朗「さくら(独唱)」や河口恭吾「桜」などと同じような曲線を描いているという。
--------------------------------------------------
初回Mステーションに出た時、番組内でも説明されていた。
発売してすぐの売れ方の経過だけ見ていたのでは、判断がつかず、
ゆうせんなどの浸透後、大ヒットするかもしれないバンドと思われているのだろう。
パクりとかどうでもいい友達が堂本剛の曲に似てると言っていた
ちょっと似ている気もするが アンダーグラフって思った程、歌うまくないね。
聴いた感想。 パクリパクリと言われるほどではないと思ったが確かにちょっと似てる。 そして歌は堂本剛のほうがうまい。
>>283 ていうか、デビュー曲のPVに長澤まさみなんて至れり尽くせりだろ
思いっきり上から可愛がられてるバンドじゃん
俺はアンダーグラフのPVを観た瞬間に 「あ、こりゃ事務所の力を最大まで使って売ろうとしてるな。風味堂や平川地みたいに」 って思った。いきなり長澤まさみ(特に去年の秋はセカチュー絶頂期)の 語りから入るPVなんだもん。金の掛け方が普通のバンドじゃない。
>>283 がなんでこんなにアンダーグラフを持ち上げるかわからん。
初回出荷少なくてじわじわ売れるバンドなら過去にいっぱいいただろう。
290 :
fusianasan :2005/05/08(日) 02:22:13 ID:BJ4FGB4w
1 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 05/05/07 20:50:46 fusianasan機能を使い初心者を騙し、IPアドレスを晒させるという行為が多発しています。 これに関する苦情も多く、またこの機能を使う人がほとんどいないことを考慮し、今日を持ちましてこの機能を終了とします。
291 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 02:23:14 ID:LLlbnoDu
翼はいい曲だよな
Mステ見たけどパクリのわけがない。糞曲には変わりないが。 本当に個性も面白みもないバンド。 アジカンやレミオロメンやロストインタイムのほうがまだましに思える
>>292 ロキノン系俺も好きだけどさ、
アンダーグラフとの比較に使わなくてもいいんじゃないか
>>292 はロキノン系というか「最近世間に出てきたバンド」を比較対象に持ってきただけじゃない?
「俺は○年前から○○を知ってますが何か?」とかはあくまで個人の主観。
アジカンもレミオロもロスタイムも糞。アングラも糞。 なんか中途半端な音楽だし。
296 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 10:56:45 ID:3IG9C4xZ
堂本っていうよりまんまバインだとオモタ
なんかさVocalがモノマネで有名な原口あきまさに見えるのだが。。
>>297 その書き込みよく見るな。
確かに歌い方とか声もなんか似てる気がする。
原口がグレイ歌ってる時みたいな感じww
299 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 12:57:33 ID:9AOpldyB
あーハイハイ。他のバンドがいいとかどうとか、しゃらくさい。 君らがどう思おうが、ツバサが「有線問い合わせチャート」の史上初記録を出した事には変わりがないわけで…。 データに裏づけできない君たちの耳のヤバさを恨むんだな。
300 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 13:09:36 ID:FOYhekvR
そんな中、煌びやかに300ゲトー
301 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 13:19:55 ID:GglnVvrL
歌い方がグレイプバイン
302 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 13:27:55 ID:PPZbNm2G
ボーカルがエレキコミックの不細工なほうにそっくり! 実況でもエレキのスレでも話題だったw
303 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 13:34:09 ID:9AOpldyB
>>302 喪前、美的感覚壊れてんなー。自分のこと美男子だと思ってない?
304 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 13:35:24 ID:AwdXBRpv
素でどこが似てるのかわからない
305 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 14:03:14 ID:9AOpldyB
>原口あきまさ 原口に限らず、そこらの一般人でもカラオケ等で、歌が上手い人はザラにいる。 上手に不可なく歌ってさ。 でも、そういうの聴いたって退屈なんだよね。歌い終わるの待ってる時間を長く感じる。 音程と間を、ひたすら合わせてるだけって感じ。歌に人間性を感じない。 そんなん聴くぐらいなら、地丸出しの超音痴の歌の方がいい。 原口が歌っても、一言で言えば、歌う人が自分の「地」を出して歌ってるわけじゃないから、退屈。 さらに、地が出ていても、その「地」からイメージする人間性に魅力が無ければずっと聴き続けるに耐えない。 だから、原口がどんなにマネしたって、心を動かされるものにはならないよ。 そんなジャンクな歌とアンダーを同じ土俵に置ける時点で、>>298 の知障ぶりがよくわかる。
302 目が似てる。顔のサイズが違うけど造りは同系だね
307 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 14:18:08 ID:9AOpldyB
>>306 喪前の基準で行くと、莫大な数の同系がいそうだな。
308 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 14:19:35 ID:WOB8vp/f
>>4 ,8
オリジナルカラー。
自分剛はこの曲で好きになっただけに可也嫌だ。
本人は違うとかいいそうだが流れがそっくり。
このスレに一人常駐しているキチガイアングラヲタが本人だったら爆笑なのに
310 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 15:46:47 ID:9AOpldyB
>>309 喪前、投稿しても芸能人と間違えて貰えないから羨ましいんだろ?プゲラ
だんだん・・・チル系に聞こえてくるのは漏れだけか??・・・orz
312 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 16:10:27 ID:9AOpldyB
>>311 大丈夫。君と同じ知的障害を持つ人は沢山いるから、孤独にならなくていいよ。
でも、だからって、このスレで群れて主張するのはやめてね。うざいから。ここメンヘル収容所じゃないのよ。
お仲間見つけて、さらに、数で群れたっつーだけで、高尚になったような気がして、君らはHAPPYかも知らんが。
知障が数の勢いで捲くし立てたからって、世の中が変わるわけでも、君らが高感度になるわけでもないんだよね。
313 :
名無しのエリー :2005/05/08(日) 16:26:58 ID:kdBZrdVm
アングラオタは基地外
パクリすれすれで世間の気を引く作戦かと思いMステを見たが1フレーズも頭に残ってない。
>>315 禿同。例の「笑って泣いて〜」の部分のメロディーしか覚えてない。
この曲耳に残らないよ 本気で落ち込んだときに聴くと割といいよ
M捨て見たけどあんなに歌下手とは思わんかった。
319 :
名無しのエリー :2005/05/09(月) 19:16:25 ID:Nlj/KX7W
友達から借りてきたよ。オリジナルカラー。 堂本厨のキチガイが染ったじゃんかよ。 何回も問題の箇所を聴いた感想。 あんなレベルじゃパクリじゃないだろ? ただ、堂本の方は、問題の箇所が、詞にメロディをはめるやり方というか、取り合わせが、 ブランキー・ジェット・シティーっぽい。 今手元にブランキーがないから具体的に何処って言えないけど。 ブランキーは、前つきあってたのが全部持ってったから、今持ってない。 「クリスマスと黒いブーツ 」が一番好き。
320 :
名無しのエリー :2005/05/09(月) 19:20:37 ID:Nlj/KX7W
>>319 >「クリスマスと黒いブーツ 」が一番好き。
あ。別にこの中に似た箇所があるとは言ってないから。
321 :
名無しのエリー :2005/05/09(月) 21:59:55 ID:Z+KHAIWf
全体的に聴くとミスチル色がプンプンと・・・ イントロもなんか似てるし、最後の1フレーズの繰り返しもなんかぽいw あと歌入る前の「タラララララララ・・・」ってギターってミスチルの曲でなかったっけ?
322 :
名無しのエリー :2005/05/09(月) 22:01:53 ID:ny2UvTOu
確かロードオブメジャーの新曲がツバサとそっくりだったよな。関係ないけど。
ヨカタ・・。 ラジオでサビから流れたとき、「何で今頃剛の曲流してんだ?」ってオモタ。 つーかこの曲は歌詞が散るっぽい。 みんな同じこと思ってたのね、ヨカッタ・・
>>229 はっ・・!
サクラとシークレットもメロディライン似てると思ってたけれどコレに比べれば
「似てるかも」程度で片付けられると思う。
つかこのくらいならザラにあるし。
325 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 00:38:35 ID:hJ24HKFG
絶対こんなスレ出来てるとおもたw 俺も初聞きで剛のソロに似てんなぁておもてたから。 しかもAメロはミスチルかとおもった。 つうかパクリっていうか似ちゃったんだろw ドンマイ編んだーグラフ
てかこのボーカル下手すりゃ原口以下の歌唱力じゃね?w 曲はパクリだしマジ笑える
327 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 00:48:31 ID:Z+KOo+yO
うーん、メロ先なのかなー。
どうでもいいがコンビニでよく流れるね。
もう聞き飽きたからコンビニ入るのもしんどいな。
>>326 邦楽は歌唱力を気にしないからね。
歌唱力とか気にしてたらどれくらいのバンドが消えちゃうだろうか。
まずバンプは消えると言い切ってやる。
328 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 00:53:54 ID:iHqy+9ZH
質問やけどパソコンでどーやったら歌とれるん?
329 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 01:20:57 ID:i8w7pM+D
邦楽板はパクリがどうのとか バカ発言ばっかりだな 頭で音楽聴いてんじゃねぇぞコラ
コンビニで聴いて,ミスチルの新曲だと思いました。
こぼした砂を〜・・・あ!違った!!笑って泣いてぇ・・
332 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 01:57:48 ID:hfUUxgJm
>>326 普通に原口の方が上手いだろ。
ゆずとくずがどっこいどっこいなのと同じ様なもんだ
素人でもこいつらより歌うまいやついるよ。 曲なんかもう最悪だし。
すげー言われようだな。言われたら似てるかなって思ったけど。 いつのまにこんなアンチが増えてたんだ。
335 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 21:12:18 ID:NATMzgeY
336 :
アンダー・オタ :2005/05/10(火) 21:21:43 ID:NATMzgeY
| /l / '"` | j リ! /,ノ _,、-''''` /リ __________ | _.._ l/ ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV / ヽ,/`ヽヽト、 ´ {,.○-`‐‐ 、,.-ト| ,ノ< ハッハッハ! 見ろ! ∧ ̄ ゙i, `ヽ,r'´ ノ. ゙、--‐''´| \ アンチがゴミのようだ! | | ̄ ゙i ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\/. | \\\ i \_'i ___\\\| ヽ `ー─''''"´\\\ ヽ j\\\".;":;"." : ".;":;"." :".;":;". \ / \\\".;":;"." : .;".;: .;" \ ______ /´ \\\ ".;":;"." : : ゴ オ ォ ォ …… ! !".;" \\\ ;": ..;.;".;": ;" .;".;": _.;.;_".;": \\\ ド カ ァ ン ! .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", _ \\\ .;".;.;".;":. .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| . \\\"_.;__..: 从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | 从へ从∠___/| : ( >321 >322 >323(>324⌒>325 >326 >327 >329 >330 ( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | ( 从へ ;: |从ΓΓ| | | Σ( ⌒>331 >332 >333( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;:.;|Γ从Γ| | ( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) ∠___/| (( ⌒ ( 从へ从) Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| | );:; .;".;": ..;.;";":
337 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 21:43:57 ID:5R9n6KeC
スキマスイッチの全力少年もミスチルの何かの曲に似てる気がすr。。。
338 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 21:51:38 ID:WAfIYJk/
結構昔にいたSMILEってバンドにかなりそっくりだよ! 声や歌い方はマジそのもの、知ってる人いない??
339 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 21:56:14 ID:apqIIB3q
知 る か よ
340 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 22:26:37 ID:zfyhRqFb
アンダーグラフって歌下手
341 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 22:27:40 ID:Z+KOo+yO
342 :
名無しのエリー :2005/05/10(火) 23:01:53 ID:NATMzgeY
343 :
名無しのエリー :2005/05/11(水) 12:21:26 ID:xnA+NBLn
初めて聴いたとき、ミスチルの歌かと思った。ww
344 :
名無しのエリー :2005/05/11(水) 12:32:15 ID:m/0VNS/q
しかし、よくもこんな駄曲をヒットシングルの次に出せたもんだなw
346 :
名無しのエリー :2005/05/11(水) 12:39:58 ID:c2kmYY8k
ロードオブメジャーの新曲がツバサに似てる件について
やっぱみんな似てると思ってたのか 聞き流し程度しか聞いたことはないのだが 堂本剛に楽曲提供しててそれをカバーしてた、ってわけじゃないのか?
348 :
名無しのエリー :2005/05/11(水) 18:51:29 ID:Jp4Uou+j
堂本剛は全部自分で作詞作曲。 似てるね。まぁパクったわけじゃないと思うけど
捌に怪しくないが。
351 :
名無しのエリー :2005/05/11(水) 23:37:20 ID:DjlDTnPx
堂本剛本人だろう。おそらく。 >346 あいつらどっかいったな。
堂本がミスチルの曲調に影響されて作ってて、アンダーグラフもってことでそ? 両方、ミスチルまがいにしかきこえん。
353 :
名無しのエリー :2005/05/12(木) 09:36:41 ID:AA+vjo/5
[sage] なんだかんだいってもその曲が好きだと思えたならそれだけでええんとちがう?
でそ・・キショ
>>1 漏れもオモタ。やっぱりそう思ってた人居たんだなぁ。
今更でスマソ。
356 :
名無しのエリー :2005/05/14(土) 05:01:56 ID:DhTHqrHD
何か仲間見つけた気分 じつは俺もそう思ってたんだが周りに同意求める訳にもいかなく… あの曲、あの曲、って思いつつハッキリ歌手も題名も思い出せなかったし そうそう、堂本のドラマの歌だ
357 :
名無しのエリー :2005/05/14(土) 05:20:07 ID:UQzL9RAx
剛主演のホームドラマ主題歌[ORIGNAL COLOR]に似てるって事だよね。特に『♪こぼした砂を〜かき集めるような繊細な仕草が』ってところと『♪笑って泣いて〜二人で描いた〜未来が見えてますか』ってところはメロディーが同じ?って思えるくらい似てる…
何を今更
359 :
名無しのエリー :2005/05/15(日) 22:14:27 ID:mu73pOad
これはひどいパクリですね。
やっぱりみんな思ってたんだ。本当にヒドイパクリだ。
361 :
名無しのエリー :2005/05/16(月) 10:03:49 ID:s8L0K4W4
これは酷いよ 堂本剛がもし小林亜星なら(ry
パクリにしても偶然似ただけにしても その相手が堂本剛であるってところが一番痛いよな 擁護のしようがない
363 :
名無しのエリー :2005/05/16(月) 21:38:10 ID:gZilbMpN
確かにパクリっつーと海の向こうからってのが主だよな。 それを堂本剛みたいな毎週テレビ出てるタレントからパクるなんてすごい勇気だわww ばれるに決まってるじゃんwwwwww
364 :
名無しのエリー :2005/05/16(月) 23:10:09 ID:91QHyCl0
え、これパクリだったの? ツバサは嫌いだがこれはいい曲だと思ってたのに だまされた
365 :
名無しのエリー :2005/05/17(火) 00:05:46 ID:HkzujBrw
顔は巨人の上原のパクリだ。
366 :
名無しのエリー :2005/05/17(火) 00:38:19 ID:0ii70iEe
367 :
名無しのエリー :2005/05/17(火) 00:58:50 ID:WuLjbzs5
ロードオブメジャーの新曲って…
368 :
名無しのエリー :2005/05/17(火) 15:20:40 ID:9S5a/ci8
ツバサはジャンヌダルクの月光花と調が違うだけで コード進行的には全く同じ罠
369 :
名無しのエリー :2005/05/17(火) 15:33:51 ID:9S5a/ci8
371 :
名無しのエリー :2005/05/17(火) 18:49:27 ID:9tcMQzLW
スレタイ見た瞬間、
>>1 の内容が予想できたよ。
それぐらい似てる。サビ一発聴いただけで「オイッ」って思ったし。
一発屋としか思えません><
>>370 どっちがパクったとは言ってませんが…(汗
375 :
名無しのエリー :2005/05/18(水) 20:19:03 ID:ZRWkSGUX
カップリングが結構イイと思う
376 :
名無しのエリー :2005/05/19(木) 02:13:36 ID:YUyHcJQy
歯並びが嫌 ボーカルなのに…
377 :
名無しのエリー :2005/05/19(木) 02:27:10 ID:AddcLqzt
ぱくり野郎はすぐ消える! 一発や けってい! ハイ
378 :
名無しのエリー :2005/05/19(木) 17:20:56 ID:YTXo0dzS
>>338 ゆーめーみーたもーのは♪て歌なかった?
演歌みたいな曲やね。。
380 :
名無しのエリー :2005/05/22(日) 10:29:59 ID:KOGlJzsi
たまたま似ただけ そもそも今の邦楽はみんなパクリ アイドルごときの曲をパクるわけがない 全然似てない、似てるといってる奴は音楽を知らない人 アンダーグラフ、ケツメイシ、オレンジレンジのオタに共通する言い訳
381 :
名無しのエリー :2005/05/22(日) 11:36:51 ID:3H5GlcKh
パクリだろうがなんだろうが構わない、パクリが悪いとも思わない。 気に入ったら聞く、それだけ。
もう君の声はオリジナルカラーの2番の歌詞ってことで いいじゃないですか
>パクリが悪いとも思わない。 >パクリが悪いとも思わない。 >パクリが悪いとも思わない。 >パクリが悪いとも思わない。 >パクリが悪いとも思わない。
384 :
名無しのエリー :2005/05/23(月) 15:45:34 ID:yo0ilix/
ツバサってただ有線でしつこく流してなにげなく口づさんでいくうちに いいなって思った人がCD買っただけだろ。実力で売れたとはいえないな。
385 :
名無しのエリー :2005/05/23(月) 16:17:09 ID:9UhMhLzC
その有線でしつこく流されるポジションに行くまでの努力が実力
>>385 実力って・・・。事務所が努力しただけ。
387 :
名無しのエリー :2005/05/23(月) 22:58:15 ID:9UhMhLzC
その事務所はなぜ彼らをプッシュしたんだろうね?
>>387 (´・ω・`)知らんがな
事務所の人に聞いてくらはい。
得意の思考停止かいw
390 :
名無しのエリー :2005/05/24(火) 01:13:13 ID:7I24BLEB
PVに長澤まさみが出てるからプッシュされたんじゃない??
なんか今の音楽界おもしろいな。 俺はアニソンで満足
つばさをきいてちょっと好きになったのにがっかりです○ まえまでは「あんだーぐらふってさいこうだよ!」とおもえたのに いまでは「なにこいつら、へどがでらあ」っておもいます 東京都在住 平中 よしたか君(10)
393 :
名無しのエリー :2005/05/25(水) 20:50:28 ID:IUSikhK4
>>392 一回感動して、その後ヘドが出る…。フツー、有り得んだろ?感動がコロコロ変わるわけないじゃないか。
自己が希薄すぎるぞ、喪前。ダイジョウブ?
どう見てもネタだろ。 理解しろよ。喪前こそ大丈夫?
395 :
名無しのエリー :2005/05/25(水) 22:13:20 ID:jsYOZcm9
鈴木亜美が少し前に出した曲 アクセスのなんかの曲にむちゃくちゃ似てたんだが あぁ、朝倉大介は今度は鈴木亜美かとか思ってたんだがこれって盗作?
396 :
名無しのエリー :2005/05/26(木) 01:17:54 ID:x+Oo5ZjN
ここはほどよい釣堀ですね
397 :
名無しのエリー :2005/05/26(木) 19:20:47 ID:wC1IahuP
堂本がどうこう言うより、カノンコード丸出しの曲で勝負するセンスにびっくり。
398 :
名無しのエリー :2005/05/26(木) 19:39:54 ID:Lw44lRTh
カノンコードってなんだ?
399 :
名無しのエリー :2005/05/27(金) 00:00:06 ID:D4KydIy7
>>327 死ぬべし
400 :
名無しのエリー :2005/05/27(金) 00:05:00 ID:d5DuE9vu
401 :
名無しのエリー :2005/05/27(金) 18:12:24 ID:mg7GaNHk
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | アンチ ヲ 投ゲ捨テロ
| | | | 氏ね!
| | ∧_∧ | |
| |( ・∀・)つ ミ | __ _
| |/ ⊃ ノ | | ( )( )
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ \ヽ| |
| と(
>>400 )つ
| (。A。 )
| ∨ ∨
402 :
名無しのエリー :2005/05/28(土) 07:53:42 ID:+XxVuWJT
age
今更ながらID:9UhMhLzCにワロタ
405 :
名無しのエリー :2005/05/30(月) 15:36:20 ID:QqA30t9l
あげ
406 :
名無しのエリー :2005/05/30(月) 15:42:44 ID:zQZL9Cmg
堂本剛の曲にうりふたつでしたね
>>404 言っとくけどオレはこの人らの音楽はくだらないと思ってるよ。
でも売れる、またはプッシュされるってことは周りの売れないミュージシャンにないものがあったわけ。それは音楽に関係ない(人脈。扱いやすさなど。)ものかもしれないけどね。
オレはそういうのも実力の一部だと思ってる。
この人らの音楽はしょーもないけど、何の説明も出来ないのに
>>386 みたいなこと言う奴もくだらんと思ってる。
408 :
名無しのエリー :2005/05/30(月) 20:18:40 ID:QqA30t9l
>>407 > 言っとくけどオレはこの人らの音楽はくだらないと思ってるよ。
>>407 は何故このスレに居るの?
409 :
ID:9UhMhLzC :2005/05/30(月) 20:46:28 ID:RTedeSGr
>>408 ここ別に本スレとか好きな奴が集まるスレじゃないんだけど
410 :
名無しのエリー :2005/05/30(月) 21:01:02 ID:QqA30t9l
>>407 アンチの方々に、一つ聞いてみたいんだけど、じゃあ、オリコン1位〜10位までどんなアーティストが並べば、
世間や音楽業界は、アーティストの実力を正当に評価した事になるわけ?
パクリでもなく、事務所の力でもない、あんたらの理想のアーティストの順位を書いてみてよ。
まあ、駄々草にいい加減に中傷を垂れ流してるだけだから、君ら書けないとは思うけど。
411 :
ID:9UhMhLzC :2005/05/30(月) 21:05:05 ID:RTedeSGr
>>410 何でいきなり「じゃあ」とか言ってそんな話になるの?
チャートの話も正当な評価云々の話もしてないし全然脈絡ないんだけど。
412 :
名無しのエリー :2005/05/30(月) 21:14:16 ID:QqA30t9l
>だから層化が層化をけなすということはありえないだろう? いくらも有り得るよw どんなやり方でもいいから、真性層化信者は、「アンダー=層化」ってイメージを撒きたいだけ。 2チャンネルでは別に珍しくないでしょ。 層化が気に入った有名人や企業を根も葉もなくひつこく層化呼ばわりして腐すのは、常套手段だね。 嫌な宗教。 だいたいねー。 日頃心に溜め込んだモノを芸術で発散しないで、宗教活動で漏電してたら作品なんか作れないね。 没個性で大勢の他人とラリるのが好きな宗教中毒者は、もともと芸術とは無縁なの。
414 :
名無しのエリー :2005/05/30(月) 21:21:31 ID:QqA30t9l
415 :
名無しのエリー :2005/05/30(月) 21:25:10 ID:641L8iw0
binnboukusaibanndo.
416 :
名無しのエリー :2005/05/30(月) 21:36:34 ID:QqA30t9l
>>415 「人混みが苦手なの…」とRICHに歌われたら、反感買うだろ?
「君を悩ますモノなんてこの世から消えればいい」をRICHに歌われたら、ムスカしか連想できないだろ?
「君の声」はRICHに歌っちゃダメに決まってるだろ!
「ツバサ」だって、金持ちだったら、夢を追いかけなくていいじゃん。
夢も大きな花も金で買えばいいって話になって、そんな歌ヒットしないよ。
417 :
ID:9UhMhLzC :2005/05/30(月) 21:49:23 ID:RTedeSGr
>>414 答えられないよ。別にチャートに文句ないから。
オレは好きな音楽聴くだけだし、テレビも見ないしラジオも聴かないから何が売れてるのかすら知らん。こいつらはバイト先の有線でかかってるから知ってるだけ。
418 :
ID:9UhMhLzC :2005/05/30(月) 21:53:11 ID:RTedeSGr
>>414 答えられないよ。別にチャートに文句ないから。
オレは好きな音楽聴くだけだし、テレビも見ないしラジオも聴かないから何が売れてるのかすら知らん。こいつらはバイト先の有線でかかってるから知ってるだけ。
419 :
ID:9UhMhLzC :2005/05/30(月) 21:54:40 ID:RTedeSGr
>>414 答えられないよ。別にチャートに文句ないから。
オレは好きな音楽聴くだけだし、テレビも見ないしラジオも聴かないから何が売れてるのかすら知らん。こいつらはバイト先の有線でかかってるから知ってるだけ。
ID:9UhMhLzC 必死w
421 :
名無しのエリー :2005/06/01(水) 07:44:47 ID:oNV8LD+B
422 :
名無しのエリー :2005/06/01(水) 08:26:26 ID:+2QhTn0I
桑田、桜井、稲葉も層化扱いされていた時期があった。
>>412 のいうことは間違ってないと思う。
423 :
名無しのエリー :2005/06/01(水) 20:31:41 ID:L+aeWASa
君の声のジャケットの写真に写ってる青い小さいナズナみたいな草。 キュウリグサという。摘んで潰すとキュウリの匂いがする。 学校の裏庭に自生してたな。
424 :
名無しのエリー :2005/06/02(木) 22:29:22 ID:lunelvJ2
いい曲だ〜〜〜〜
425 :
名無しのエリー :2005/06/03(金) 19:42:05 ID:zz+F8plo
アンダーグラフ最高ぅ (*^0^*)
糞スレage
>>414 議論してて相手から返事が返ってこないと勝ったと思ってる馬鹿
428 :
名無しのエリー :2005/06/04(土) 07:57:40 ID:p4RZO2lY
>>427 かまって欲しかったら、それなりの口のきき方したらどうよ?
「返事をして下さいませ。」と言え。
429 :
名無しのエリー :2005/06/04(土) 08:11:02 ID:p4RZO2lY
>>427 (・∀・) カマッテクダサイトイエ!
430 :
名無しのエリー :2005/06/04(土) 10:36:52 ID:y813wYuy
こぼした砂を掻き集めるような未来は見えてますか〜♪だったけ
431 :
名無しのエリー :2005/06/04(土) 17:54:20 ID:p4RZO2lY
凄い雨@東京@北区だな。
ゴォーって地鳴りみないな音がするから、思わず「荒川大洪水?」かと思っちゃったよ。
今晩も2chは人大杉になるんかな…。
>>416-
>>418 が書き込んだ時も、夜東京は雨で、夜遊びに行けない奴らが2chに溜まって重くなった。
432 :
名無しのエリー :2005/06/06(月) 17:37:11 ID:5ux+O6BV
今週もゆうせんで流れてるね。毎週土曜日にかかる曲が見直されるんだっけ?土曜日がくる度にドキドキ。 たしか、もう2ヶ月くらい流れてるよね?
433 :
名無しのエリー :2005/06/06(月) 23:42:48 ID:CdnL01bI
似てる上に「original color」のほうがメロもコード進行も自然かつうまい。 パクってないにしてもマイナスイメージが残ることは間違いないね。 「ツバサ」とかいう曲もこのバンドだっけ?ライティングセンスはお世辞でもあるとはいえないな。
434 :
名無しのエリー :2005/06/07(火) 18:29:43 ID:n2+mIITN
今日、ファミレスに行ったら君の声が流れていた。幸せ〜。
435 :
名無しのエリー :2005/06/08(水) 18:48:35 ID:z25i6N3Z
いろんなインタビュー記事をこのスレに集めちゃお。
439 :
名無しのエリー :2005/06/08(水) 21:31:09 ID:PKmgEtyH
アンダーグラフのメンバーにファンレター送りたいんですけど、誰か知ってる人住所教えてくれませんか???
440 :
名無しのエリー :2005/06/09(木) 07:12:30 ID:OMGfVBfl
>>439 〒150-0001東京都神宮前3-35-19パティマンイケダ3F
U'Sミュージック/アンダー・グラフHP係
441 :
名無しのエリー :2005/06/09(木) 16:56:36 ID:HP+AxILx
ありがとうございます!!!個人に出す時もこの住所でいいんですか???
442 :
名無しのエリー :2005/06/09(木) 20:36:12 ID:OMGfVBfl
443 :
名無しのエリー :2005/06/10(金) 17:30:56 ID:tFOA/9pF
何だかんだ言っても君の声もツバサも耳に残る
残りすぎて飽きた。
445 :
名無しのエリー :2005/06/11(土) 17:53:11 ID:S1HGsg+q
コンクリートの壁の吹き抜けでゆうせん聴くと響いていい音。階段横の会社のエレベータ−前で、君の声を聴くのが日課。
446 :
名無しのエリー :2005/06/11(土) 18:37:53 ID:S1HGsg+q
449 :
名無しのエリー :2005/06/12(日) 09:06:18 ID:szFpQFux
アンダーグラフってレンタルできないの?どこにいってもないんだが
450 :
名無しのエリー :2005/06/12(日) 10:17:34 ID:YQXom+oY
新曲は初めて聴いた瞬間堂本剛の曲だと思ったぞ。どう考えても堂本だろ、あれは。あんな大胆なパクリも珍しいというかよくシングルとしてはっぴょうできるな。 アーティストとして失格だな、こいつら。というか、アーティストと名乗れる程のレベルでもない気がする。堂本はジャニーズの活動の傍ら、副業的にリリースしたのに、この腐れバンドは本業なのにこんなしょうもない作品しか作れんのか。 やめてしまえ。
451 :
名無しのエリー :2005/06/12(日) 10:17:45 ID:YQXom+oY
新曲は初めて聴いた瞬間堂本剛の曲だと思ったぞ。どう考えても堂本だろ、あれは。あんな大胆なパクリも珍しいというかよくシングルとしてはっぴょうできるな。 アーティストとして失格だな、こいつら。というか、アーティストと名乗れる程のレベルでもない気がする。堂本はジャニーズの活動の傍ら、副業的にリリースしたのに、この腐れバンドは本業なのにこんなしょうもない作品しか作れんのか。 やめてしまえ。
堂本ヲタの自演いい加減しつこい
454 :
名無しのエリー :2005/06/13(月) 12:08:12 ID:mgmBp11J
>>450 前から、アンチの批判はピンボケしとるなと、思ってるんだけどさ。
アンダー・グラフも堂本も同じ別のアーティストをパクってる可能性の方が高いと思われ。それについてはどうよ?
堂本なんかもろブランキーの浅井の歌い方マネしてるやん。
アンダーグラフは元曲が殆どわからない程オリジナルアレンジしてるから、オリジナルと呼んでも差し支えないと思う。
でも、堂本なんか「まんま」のやんか。「まんま」のくせに言いがかり付けんな!
455 :
名無しのエリー :2005/06/13(月) 12:46:23 ID:cWcS2CYL
口ずさもうとしても途中から堂本になる
456 :
名無しのエリー :2005/06/13(月) 15:21:45 ID:mgmBp11J
>>454 元曲教えてくれ。もし知らないなら、推測でものいうな
461 :
名無しのエリー :2005/06/14(火) 17:46:59 ID:CreyxwzL
>>460 例えば、堂本なんかよりカノンの方が似てるんだけど誰もつっこんでない。
アレンジされてるから、カノンが何処に使われてるかわかんないんだろうね。
462 :
名無しのエリー :2005/06/14(火) 18:10:24 ID:qw9ssZ7D
パクリパクリ言ってるだけで何にも知らないんだよね 俺は
463 :
名無しのエリー :2005/06/14(火) 20:45:50 ID:CreyxwzL
昨日はサザンの事をつらつら書いたけど、
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1118485581/129-131/ 私の若気の至りはですね、
サザンに出てくるような「ずるくて自己中な人物像の男」しか、
世の中には基本的に存在してないと思い込んでいた事。
そういうのってムカつくんだけど、8割以上の男が現実にそうだから、妥協するしかないと思ってた。
自分に正直で自我が強くて個性的な人は、大抵躊躇無く浮気する。
自分に正直で自我が強くて個性的で且つ、浮気しない人というのがいないんだよね。
自分に正直で自我が弱くて没個性で浮気しない人というのは沢山いたけど。
自我が弱い奴ってつきあっても面白くない。
会話がキャッチボールにならないんだもん。そもそも自我が弱いから没個性にもなるし。
だから、面白い奴GET→浮気容認やむなし→孤独やむなしと思ってた。
親の世代の古風な賢い女は、そういう男を操縦しろと言う。
でも、何から何まで操縦できたら、操縦されてる方はHAPPYかもしれないけど、
操縦する私は孤独で退屈になる。
展開の読めすぎる恋愛ドラマはつまらんのと似てる。
464 :
名無しのエリー :2005/06/14(火) 20:47:01 ID:CreyxwzL
でも、人間生きてると変わった事が起きる。 自分に正直で自我が強くて個性的で浮気しない人(今彼)を見つけてしまったのだ。 自分の中の女像を押し付ける人じゃなくて、私が何が好きか嫌いか聞いてくれる人を見つけた。 その上、私の下僕じゃなくて自我がある人をみつけた。 彼を最初に見つけて、「孤独が終わった!」と思った。 そういう意味じゃ「君の声」に出てくる男性像は凄く好き。 希少価値だと思うね。 歌に出てくる女の子に、何をしてあげたらいいのか一生懸命考えてる。 自分勝手な女性像を押し付ける自己中な普通の男と全然違う。 (男が書いた殆どの恋愛の詞は、自己中なのとか勝手な女像を押し付けるのが殆ど。 そういう意味じゃアンダー・グラフは特殊。) 「君の声」を聴いてると、男とまともな信頼関係を築くのが、可能なのかもしれないと思えてくる。 それに、アンダー・グラフの詞全体に言える事だけど、恋愛相手を長い時間かけてよく観察してるのが、 詞から伺えて、人間として好感が持てる。 あと、「君の声」の詞の面白いところは、まるで恋愛のHowto本みたいな構成になってるところ。 詞に出てくる女の子に、何をすれば上手く行くのか処方箋が書かれている。 でもこの処方箋の凄いところは、大抵の女が望む事が書いてあるんだけど、 大抵の男が実践してくれない内容が書かれているところ。 「君の声」を聴いてる女性ファンは、こんな男が居たらいいなと思いつつ、今日もゆうせんを聴いてる。
カノンってどんな曲?
466 :
名無しのエリー :2005/06/15(水) 17:27:13 ID:InKBd6cn
>>465 聴けば誰でも知ってる有名なクラッシック。
眠たい時聴くクラッシク、葬式でかかってそうなクラッシックって感じの曲。
歌詞とか見て↑みたいなこと書くやつキモすぎ。 お前らは細木和子の写真集でもみてろよ
468 :
名無しのエリー :2005/06/17(金) 18:34:44 ID:DWCrCOXU
>>467 曲聴きながら何も考えないでいられるの????????それまた凄いね。
似てるけど、アングラの方が好みかも・・・
ミスチルに似てると思った
471 :
名無しのエリー :2005/06/19(日) 14:32:24 ID:Wahp+JYq
「君の声」は、発売日以降一日10回と計算しても、もう500回以上聴いた。 たぶん、500回以上1000回以下。でも、聴いてて途中で考え事を始めちゃうから、歌詞がちっとも覚えられない。 いつまでたっても、空で全部言えない。
472 :
名無しのエリー :2005/06/21(火) 18:30:08 ID:tMWVQ9F+
あげ
今さらあげてんじゃね
474 :
名無しのエリー :2005/06/22(水) 19:40:01 ID:dzE65WiI
おまえがな
ゆずの青と175Rのハッピーライフも似ている
477 :
名無しのエリー :2005/06/22(水) 21:30:46 ID:Lb8EsgZN
478 :
名無しのエリー :2005/06/22(水) 21:31:36 ID:cjOnaMDg
>>464 それが作詞者の思惑通りなら凄いかも知れないけど
本人が適当に書いた部分まで解説しているとしたら
お笑いだな
479 :
名無しのエリー :2005/06/23(木) 20:02:29 ID:hTdItlcL
真戸原君の「君が〜」「僕が〜」の型式の詩を聴いてると、自分も何か詩が書きたくなったよ。 こっちにも貼っちゃお。本当はこっちに貼りたかったんだよ。 真面目過ぎるといろいろと苦労するんだよねー。 『善人の罪』 僕の善意は何故空回る? 君が周りの汚れた心を無視するから 君が空気見ようとしないから 僕の空気何故嫌われる? どんなに努力したって皆君になれないから 君が持てる者だと知らない事が皆の鼻につくから 僕の目の色何故嫌われる? 君の知能が不快だから 君の曇りない目が汚れた心を白昼に晒しそうで怖いから こんな話 夢も希望も なくなるかい? でも 君が君を殺さない為に必要なんだ そして 今の不幸が終わって 新しい孤独が始まる だからね これがわかる人たちで集まらないと寂しいんだ 世界の果ての何処にいても
480 :
名無しのエリー :2005/06/24(金) 19:14:08 ID:ZxhMq9Fr
481 :
名無しのエリー :2005/06/24(金) 20:22:32 ID:ri/UMUra
一発屋
482 :
名無しのエリー :2005/07/11(月) 22:59:05 ID:jsV9X2wk
アルバムのジャケが電ノコから火花飛び散ってるようにしか見えない
アンダーグラフは、彼女が好きでよく聞かせれているんだけど、 ぼくは小さい頃、親に虐待(声を出すと殴られたりとか)され続けたので、 普通のキーでは、その時の恐怖が体に染み付いて出せない声が沢山有る。 特定のキーの曲なんか、体が硬直して息ができなくなる。 だから、「つばさ」をキー+6〜7にしないと75点以上出せない。(DAM) でも今は、過去の自分を捨ててトラウマに打ち勝つ為にキーを±0で歌う事にした。 頑張っても50点くらいしか行かないけど練習しようと思う。 ハロー!ハロー!を歌う時、元歌を思い出すと、その優しい声に涙が出てくる。 でも、頑張って練習しています。 アンダーグラフのみなさんも健康に気を付けて頑張ってください。
>>483 ・・・しまった。ここは、アンチスレか?!
スレの趣旨と違う事を書き込んでしまってごめんなさい。
あと、ハロー!ハロー!は、なぜか原曲のまま唄えます。
ついでに、今日、彼女の言うところの「魔法使い」に流氷子守唄を習いました。
それと、彼女は魔法使いに作った歌詞を見せましたよ。
>>484 ここに、 「王様の耳はロバの耳」的な雑談を そっと書いてみる。
ぼく、 音痴なのに なぜか 新曲 を貰いました。
11月に発表って・・・orz そうとう がんばんなきゃダメじゃん。
もう直ぐ、このスレ落ちちゃうから こっそり 書き込みました。
イイネ!イイネ!!
>>486 ごめん。まだ未発表の歌を歌えって言われただけ・・・。ぼくの勘違い。
488 :
名無しのエリー :2005/09/09(金) 22:55:26 ID:fFccrduQ
あ
489 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:28:17 ID:90UW8gs5
>>454 関係ないしもう誰も見てないとは思うが引っ掛かったので
堂本の歌い方浅井に似てるか?ちゃんと聴いてから言ってる?
声が似てるだけだと思うが。漏れどっちも聴くけど。
歌い方だったらミスチル桜井の真似だろ。最近はだいぶ違ってきたけど。
490 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:46:29 ID:POIL3qr9
>>483 厨房くさい…
もう少しまともな文を書け
491 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:47:11 ID:pBYxAdJD
一発屋晒しage
492 :
名無しのエリー :2005/10/10(月) 22:14:59 ID:FZZndaci
なんでもパクりってさけんで楽しいんですか?
493 :
名無しのエリー :2005/10/10(月) 22:53:08 ID:9ELLioAC
君の声ってパクリとか抜きにしてふつーにいい曲じゃない?
アンダーグラフって売れないほうがいいと思う 最近の3作どれもぱくりっぽい。 ミスチルみたいに売れるより、スピッツみたいに売ったほうがいいと思った。 毎回曲はいいし、哀愁あるんだけど。 どこかで聴いたような感じの曲ばっかり、アレンジも
495 :
名無しのエリー :2005/10/28(金) 05:45:02 ID:GU5ZEKmV
アンダーグラフの遠き日って曲CD出てるんですか?知ってる人おしえて!
このスレ見てパクり臭い事に気付いたけど今更なので無問題。
497 :
名無しのエリー :2005/10/29(土) 02:52:28 ID:8/lGUVoc
遠き日のこと知ってるひといないですか?
498 :
名無しのエリー :2005/10/29(土) 03:12:41 ID:/6lOxPlN
今更だけどツバサのサビってバンプのfire signのBメロに似てるな。今日気づいた
500 :
名無しのエリー :2005/10/31(月) 02:51:57 ID:27LONPEd
499さんありがとう!カラオケには入っていたのでCD出てるのかと思ってました。
501 :
名無しのエリー :2005/11/04(金) 06:06:08 ID:ul1nS9kk
明日学祭でアンダーグラフ来るから色々見てたらこのスレ発見! 試しに堂本のoriginal color聞いたけどモマイらがいう程似てるってわけ でもないじゃん!!大袈裟過ぎだよ!! 遠き日聞け!!名曲じゃろがい!!ほなアバヨ!!
503 :
名無しのエリー :2005/12/13(火) 11:52:33 ID:+CO2K5U1
剛の曲有名?聴いたことないやー。てか剛歌上手いか?
505 :
名無しのエリー :2005/12/13(火) 17:12:19 ID:I4pG83lQ
まぁ堂本もアンダーもカスチルのぱくりだから似ることもあるっしょ。 というわけで糸冬了でーーーーーーーーす。
506 :
名無しのエリー :2005/12/13(火) 18:54:39 ID:UcOn6gVM
>>498 今日俺がfire signを歌っていたら、この曲を知らない弟が「何その曲?ツバサ?」って言ってきた…。
やっぱ似ているのか?w
音痴だからそう聞こえたんだろ。ネタ乙
旅立つって同じ歌詞使ってるんだから似てしまうのは仕方ないんじゃないか 君の声はそっくりだけど
「君の声」を盗作だと疑う人たちへこれだけは言いたい。 アンダーグラフの「君の声」は堂本剛の「ORIGINAL COLOR」のパクリ という話が飛び交っているが、果たしてそうだろうか。 公式サイトでの日記で、作詞・作曲を手掛ける真戸原直人はこう語っている。 「僕の中にはいろんな人の声が残っている。 その言葉が悩んだ時、立ち止まりそうになった時、心の中に蘇ってくる。 そんな想いを相変わらずメンバ−と、あ−でもない、こ−でもない、 をスタジオで繰り返しながら「君の声」に詰め込んでみた。 自分の中にある、自分をみつめる為に聞こえてくる声も含めて。 届いた先で少し心が動いてくれたらいいなと思う。」 こんな思いを込めた一曲なのに、盗作などできるであろうか。 自分は一つの曲を端から耳に挟んだだけで「パクリ」と言う前に その曲に込められた意味をまず知らなくてはいけないと思う。 作曲がどれだけ大変なものか分かって言っているのだろうか。 いい加減な気持ち(盗作)で作ったのであれば批判して当たり前だが、 そうでないのであれば、少し考えればどうすべきか分かるはず。 以上です。長文すみませんでした。この文章は他スレにもいくつか書こうと思います。 反論したい方はどうぞご自由に。
てゆうか何でアンダーグラフがパクリパクリ言われなきゃなんねぇの??パクリパクリ言う奴なんなわけ??自分で作詞作曲した事あんのかよ??もし自分がミュージシャンになって,何日もかけて曲作って,他のアーティストの曲をパクったつもりないしオリジナルの曲なのにパクリだパクリだ言われてみろ!!
>>509 誰が反論なんてするかよ。その通りだよお前。
アンダーグラフをROMなんかと比べるな。アンダーグラフがかわいそうだ。
アンダーグラフはかなり良いね!!!声が良い。
515 :
名無しのエリー :2006/01/17(火) 09:14:01 ID:aN/1gqNz
アンダーグラフ氏ね
516 :
まつけん :2006/01/24(火) 19:34:56 ID:HyIp+0rb
アンダーグラフよすぎ
517 :
名無しのエリー :2006/01/24(火) 19:37:09 ID:LplZlPgc
これは酷いネタスレですね
518 :
う :2006/01/24(火) 19:38:14 ID:HyIp+0rb
新曲でんだよねー3月に
519 :
う :2006/01/24(火) 19:41:13 ID:HyIp+0rb
アンダーグラフはラップやんないのかなー
520 :
名無しのエリー :2006/01/24(火) 19:44:17 ID:lUgChpHs
ラップなんてやったら家にあるアンダーグラフのCDを全部川に投げてアンダーグラフに関する全ての記憶が消えるまでウォッカを飲みそして堂本剛を聴く
今更だけど似てるか?
アンダーグラフはいい曲だ。歌詞も歌も。 やっぱりRoMやBoAは劣化にしか聴こえん。 あれか?次はELTあたりにパクられるのか? 名曲はつらいよ。
サビがオリジナルカラーに似てるとは思ってた。 けどなんでオリジナルカラーなんだろうって話。 剛の曲なら他の曲の方がいい曲なのに。
BoAっていうか作曲者がパクったんじゃ… BoAファンじゃないから詳しくは知らんが、とりあえず愕然とした。 まぁ彼女もエ○ベ○クス所属だしな…(´・ω・`) この社名を聞くだけで蕁麻疹が出ちゃいそうだよ
525 :
夏佳 :2006/02/08(水) 16:49:31 ID:k9/G+UHv
アンダーグラフいいですよね!! …まぁ、パクリだっていう人も居るみたいですけど…^^; でも、遠き日とか作詞する時真戸原さんアルツハイマーについて 調べたって書いてありましたけど…そこまで一生懸命曲作ってる人が 盗作というか、パクリとかするとは思えないです。 というか、私はパクリじゃないって思ってますから。 この世界に何千曲っていう曲があるんだから、少し似てるっていう部分が あるのはかえって自然なことなんじゃないかなって思うし……。 あくまで、私1人の意見ですが……^^;
↑ 釣りなのかマジなのかわからん
527 :
名無しのエリー :2006/02/11(土) 23:20:55 ID:rl2+OUuq
パクリだあーだこーだうざいゎ!! 真戸原サンゎ作詞作曲大変な思いしてやってんねん!! 簡単な気持ちで語るなボケ!!アルバムの一つでも聴いてみ! アンダーグラフサンに対する思い変わるで。 カスジャニーズと比べんな!
528 :
名無しのエリー :2006/02/11(土) 23:50:48 ID:8OWpvXPG
ツバサ以降いい曲がない
529 :
名無しのエリー :2006/02/13(月) 22:55:05 ID:JZkLiTnU
>528 お前は死にな。
ヲタじゃないやつってツバサ以外知らんだろ
531 :
名無しのエリー :2006/02/13(月) 23:25:54 ID:nvdwU735
てかそもそも4ピースでギターボーカルなのに音が薄い。あれはひどいよ…なんでメジャーでやってんだろ
>>531 ロックバンドとかとは趣旨が違う
音重視のバンドではない
533 :
名無しのエリー :2006/02/13(月) 23:57:11 ID:nvdwU735
>>532 アンダーグラフ嫌いなの?音重視じゃないなんて本人達が聞いたらどう思うんだろうね(笑)
534 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 00:16:03 ID:r0rPCbaV
アンダーグラフとか全体的にレベル低いね。 アルバム借りたけど酷すぎる、作詞、作曲、リズム、演奏どれも底の底の底ってくらい酷い。 よくこんなの聴いてられんね 堂本剛のがまだいいよ
535 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 00:45:18 ID:xqbcWhiR
アンダーグラフのなにがいけないんですか!?もっとちゃんと聞いて下さい。ヲタだといわれてもいいです。マヂ目に聞いて下さい。一曲でも心に残るものがあります!! ツバサ以降いい曲がないって言うのはちゃんと聞いてないからだと思います。 ってかどうして堂本剛と比べるんですか?
(´д`)
537 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 00:53:37 ID:h5AMijG/
>>535 そうだそうだもっと言ってやれ!
(´・д・`)
538 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 08:15:59 ID:SngGXe52
>>535 俺はツバサすら認めてないんだけど(笑)
539 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 13:21:34 ID:5Z6chs99
アンダーグラフの新曲て【真面目すぎる君へ】てやつ??(・_・?)?
540 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 13:29:31 ID:c6w3rW2e
アンダーグラフは下手。歌詞も綺麗事しか書いてないじゃん。演奏にしろパフォーマンスにしろ低レベル。だからツバサしか売れなかった。
541 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 15:52:25 ID:SNL+C+Eu
あのぅ、ツバサ以外売れなかったって他の曲だってチャートランクインしてますよ?売れてないって基準がわからない。
542 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 18:16:23 ID:wNgjGks5
>>540 奇麗事ゆぅに決まってンじゃん笑
なに、汚いこと言ってどうすんの?
「死ね〜♪馬鹿〜♪」とヵぃってたら売れるんですかー。
っつぅヵ売れてる売れてない関係ナシにマヂアンダーグラフぃいからね。
売れてるヵらイイとか売れてないからやだとか言うやつって自分の意思表現
できないアホ面だよね。
下手とヵどこ基準で見てんだよ。お前歌ってみろよ。僻んでんじゃねーよ、カス
>>542 人には好みがあるの、知ってる?
あと日本語はきちんと書きましょうね。
>「死ね〜♪馬鹿〜♪」とヵぃってたら売れるんですかー。
日本語をきちんと勉強してください。綺麗事の意味、わかってる?
やっぱりアングラヲタって痛いのしかいないんだね。
好きなら聴いてりゃいいじゃん。人気が出てくればアンチが出てくるのは当然。
頭の悪い文章なんとかしてください。
544 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 20:09:37 ID:wNgjGks5
じゃぁ、嫌いならこういう風に書き込む必要があんのかねぇ? 君こそ頭いいフリして冷静を保ってんのかなりキモいよ??笑 ってヵアンダーグラフのヲタょりジャニーズのヲタのがヵなり痛いっつーの笑 あんたこそ気持ち悪い人種なんとかしてください。 できれば、死んでください
545 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 20:38:40 ID:oz3l2xia
アングラはパクリ魔!! ツバサ→「親愛なるあなたへ...」 君の声→「オリジナルカラー」 あ・り・え・な・い
546 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 21:05:08 ID:wNgjGks5
あ・り・え・な・いって発言がありえんゎ
547 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 21:10:19 ID:SngGXe52
>>544 自分より程度が悪い例を出したところで、自分の質の悪さは否定できない。むしろ認めたに近い。
548 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 21:33:03 ID:h5AMijG/
ついでにアングラをモロにパクったBoAも あ・り・え・な・い
549 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 21:46:01 ID:c6w3rW2e
542>綺麗事の意味をちゃんと理解してから物を言わないと、馬鹿丸出しですよ。(爆笑)綺麗事の逆が、死ねだとか馬鹿だとかの暴言だと思ってるのならそれは大きな間違いです。他のアーティストの歌詞を見た事が有りますか? 何歳か知らないけど、脳内は小学生低学年並だな。(笑)
550 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 21:50:25 ID:c6w3rW2e
542 カスはお前だろ ワラワラ 文章になってないし…キャラ痛すぎ… キモイからはよ死ねや
552 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 22:58:28 ID:wNgjGks5
笑いがとれて何よりですw
553 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 23:35:02 ID:c6w3rW2e
嘲笑されて嬉しいだなんて変わり者だね
554 :
名無しのエリー :2006/02/14(火) 23:40:23 ID:SngGXe52
な(笑)よく恥ずかしくもなく出てこれるもんだ。
555 :
名無しのエリー :2006/02/15(水) 00:01:54 ID:c6w3rW2e
素でカキコしたくせに笑いがとれたなんてよく言うぜ
556 :
名無しのエリー :2006/02/15(水) 00:12:49 ID:CMokGXCL
ふははははw
557 :
名無しのエリー :2006/02/15(水) 00:14:19 ID:CMokGXCL
1000人に1人の大物ですな!!
558 :
名無しのエリー :2006/02/15(水) 00:23:46 ID:u699+Vxb
大物じゃなくてゴミ的存在
559 :
名無しのエリー :2006/02/15(水) 00:26:51 ID:CMokGXCL
ま、いつまでも過去の歌をパクリパクリ言う方もどうかと思うけどな。
560 :
名無しのエリー :2006/02/15(水) 09:55:41 ID:u699+Vxb
兎に角低レベル。
561 :
名無しのエリー :2006/02/15(水) 13:26:26 ID:xo5f1gRz
アンダーグラフのファンが知障だということがよくわかった。 あんたらレンジファンとたいして変わらないな
562 :
名無しのエリー :2006/02/15(水) 20:05:27 ID:CMokGXCL
はいはい。
563 :
名無しのエリー :2006/02/15(水) 21:26:34 ID:u699+Vxb
ハイハイ
564 :
名無しのエリー :2006/02/15(水) 22:15:15 ID:GaCd48Qo
565 :
名無し :2006/02/15(水) 23:10:36 ID:j8N1ZeZc
566 :
名無しのエリー :2006/02/15(水) 23:26:03 ID:u699+Vxb
ドラムが女なんて嫌だー ヴォーカル鼻声だしー
567 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 20:35:08 ID:E/phcbdb
566>別にドラムが女で何が悪いん?!そんなこと言ったら女しかメンバーにいないグループゎどうなんねん!! アンダーグラフのこと悪く言うんならココくんなや!!きもいぞ!!アホちゃうん??
568 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 21:08:43 ID:5tOXYw2/
567 ゃ、キモイのお前だし…
569 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 21:14:53 ID:8au6WJv9
>>567 女は黙ってポップス聴いてろよ屑。
あ、アンダーグラフはポップスかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失敬失敬w
570 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 21:26:58 ID:E/phcbdb
お前らアホやろ。568と569多分相当暇人やろうナァ。 アンダーグラフが嫌いだったらココくんなや!!
571 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 21:30:59 ID:mk1D/W8C
残念ながら、ここはアンダーグラフ応援スレじゃありません(笑) てめぇがでてけや、ボケー
572 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 21:32:41 ID:E/phcbdb
ハ!?誰が応援なんて書き込んだダ!!俺ゎそんな事1ことも書き込んでませんから((笑 バッカじゃネェ!?
ここはよく釣れますね
574 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 21:45:37 ID:mk1D/W8C
バカはてめぇだ(笑) 否定が前提のスレなんだよ。意味分かる?嫌いな人が集まるとこだよ、お・マ・ヌ・ケさん?
575 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 21:47:36 ID:E/phcbdb
何処に嫌いな人が集まるなんて書いてあるん?! 「アンダーグラフの新曲って・・・」って書いてあるだけやろ。 お前日本語も読めへんのか!?
576 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 22:11:12 ID:5tOXYw2/
叩かれたいが為に作ったんじゃねぇの?つーかそんくらい解れ。 俺は、アンダーグラフみたいな糞ポップスなんか聴いてる奴の方がよっぽど暇人だと思うけどな。
577 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 22:30:30 ID:mk1D/W8C
こいつマジ頭わりぃ(笑)パクりについて批判するとこですよ〜?日本語は読めておいた方がいいですよ〜?
578 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 22:31:10 ID:E/phcbdb
わかんないナァ。バカだからサァ。 暇だから曲聞いてんだし。あんた多分友達いないでしょ?? すっごいバカ面してそう((大笑
579 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 22:35:52 ID:mk1D/W8C
確かにアンダーグラフがいい、なんて言うおまえみたいな友達は一人もいないけど?笑。 音楽を暇潰しの道具にしか使えないなんてかわいそうだね。ゴメンよ、酷いこと言って(笑)
580 :
名無しのエリー :2006/02/17(金) 22:42:47 ID:E/phcbdb
誰も俺みたいななんて1ことも言ってないですけど((笑 やっぱりお前日本語読めないでしょ。 暇なときゎ普通音楽聴くもんだろ。マァ暇じゃないときも聞くけど。
叩くためのスレなのに悪口書くな!!ってバカじゃないの 嫌ならこなければいいじゃん。このスレはファンのが少数派なんだから 本スレ行ってオナニーしててください
582 :
名無しのエリー :2006/02/18(土) 05:26:31 ID:iPtG/+Rp
>>580 理解力のねえ屑は死ねよ
お前みたいな低脳を見てると苛つくんだよ
それになんだよアンダーグラフって
お前小学生か?
とにかくアンダーグラフファンは見てて恥ずかしいんでとっとと死んで下さい。
583 :
名無しのエリー :2006/02/18(土) 10:14:33 ID:YxZDb4tN
>>579 日本語ってのはね、直に書いてなくてもその少し先まで読む言語なの。お分かりかしら?w
そーいう意味に取られたくない、なんておまえの意思まで伝わらなきゃ、必然的にそーいう意味に取られるんだよ!
584 :
名無しのエリー :2006/02/18(土) 10:19:20 ID:rcUqRVRa
アンダーグラフもこういうヲタしかいないのかよ
585 :
名無しのエリー :2006/02/18(土) 10:32:57 ID:9uLoJQC+
音楽って暇な時に聴くもんだろ?仕事中に聴くやつがどこにいるんだ。
586 :
名無しのエリー :2006/02/18(土) 10:36:45 ID:YxZDb4tN
なにこいつ〜、仕事以外はずっと暇なんだ〜 なんか悲惨(笑)
587 :
名無しのエリー :2006/02/18(土) 12:51:39 ID:im3w0Pgv
別にお前らがどうこう言っても人気があがるわけでも下がるわけでもねぇから。
こんなスレッドたてた
>>1 が死ねよ
588 :
名無しのエリー :2006/02/18(土) 13:07:05 ID:rcUqRVRa
9m(^Д^)人のせいにしてやんの。
589 :
名無しのエリー :2006/02/18(土) 13:29:35 ID:iPtG/+Rp
結論:アンダーグラフファンは池沼
590 :
名無しのエリー :2006/02/18(土) 13:56:48 ID:m7CjV59z
アングラファンの人って皆低能なんだね。それとも皆小学生なのかな?
アンダーグラフって最近ミスチルに似てきた気がする。 歌い方とか、歌詞とか。
592 :
名無しのエリー :2006/02/18(土) 20:00:33 ID:im3w0Pgv
人のせいでしょ。そりゃ。なんだ、その顔文字w
593 :
名無しのエリー :2006/02/18(土) 22:59:53 ID:Z7B+MXd6
ミスチルなんかに全然似てネェし。 591おかしいんじゃネェの!?
594 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 00:43:17 ID:LAtAjSHC
アンダーグラフって下北沢系なんだろ?知らんけど。何か下北沢系が売れる事自体に違和感がある。 まあ嫌いじゃないけど。
595 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 03:26:57 ID:sFxF8WqM
>>593 低脳乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 10:17:46 ID:CqSKPTW6
たぶん
>>595 のが脳ナシぢゃね?笑
シンショーでしょ。。w押しすぎキモ
597 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 11:03:39 ID:rVH9wuAJ
ホントホント。595キモイ。消えろ。いっぺん逝ってこいカス。w押しすぎだし。 身障!!マジヒクし。
598 :
fineyuri ◆taZqHR8ods :2006/02/19(日) 11:34:05 ID:zbIrnFwh
自分から見ればお前らのが身障に見えるが・・・ ひくのもお前らな
599 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 14:10:55 ID:CqSKPTW6
>>598 別に結論だせなんて言ってねえだろw
上目線から見て優越感に浸ってんの超うぜぇw
気づいてなぃだろぅと思うヶどwカスくんw冷静ぶってんじゃねぇー
600 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 14:38:55 ID:sFxF8WqM
アンダーグラフwwwwファンwwwwwwwwwwwwwwマジきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
身障テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>599 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601 :
(・∀・) :2006/02/19(日) 14:54:01 ID:n+sIfQjH
600 キモィだってねぇwwそんなにかまって欲しいのかな(・∀・)ニヤニヤ お前がアンダーグラフ嫌いなら嫌いでぃいべつにお前のことなんかどぅでもいいから でもねぇなんでお前なんかにキモィとか言われないといけないのかなぁ(・∀・) お前他人だろ?なんで他人のお前にキモィとか言われなきゃなんないんだ? お前に言われる筋合いはなぃ 調子にのるな いちいち言ってくんな子供か?悪口言いたくてうずうずしてんだろ? 低脳が頭使え
602 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 15:03:03 ID:sFxF8WqM
他人だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまで読んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww で、どこを縦読み?wwwwwwwwwwwwwwwwww
603 :
fineyuri ◆taZqHR8ods :2006/02/19(日) 15:06:12 ID:zbIrnFwh
>>599 別に結論を出すためにいったわけじゃありませんが?
気づいてないだろうと思うけどw小文字超うぜーw
君に何か言ったところで優越感に浸れません。
604 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 15:12:03 ID:CqSKPTW6
>>603 てめぇがぅざくて不愉快になったらそれで結構ー♪ww
パクって恥かかそうとしてんの丸分かりw
気づいてないと思うけどwぉまぇシンショー以下w単細胞以下w
死んでくれぇーww
>>604 文章から頭の悪さが読み取れるよ
アングラファンってチルヲタより痛いんじゃないの?
606 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 18:35:28 ID:ll2vXx/a
アングラファンが一番低能だとわかった。 まだミスチルファンの方がマシに思えてくる…
607 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 19:24:57 ID:rVH9wuAJ
ってかどうせアンダーグラフのこと悪く言ってるやつらゎ自分の好きな歌手が、 あんまり売れないからかまってほしいだけだろ。 マジキモイし。ってか600「w」打ちすぎなんだよ。マジキメェ。 606お前なんかよりゎまだミスチルファンやアンダーグラフファンの方が 100億倍ぐらいましだよ((笑
>>607 リア厨、女子‥
2ちゃんは向かないようだから他所行ったほうが無難だょ☆
609 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 19:38:44 ID:rVH9wuAJ
608ハァ!?向いてるとかむいてないとかいう問題じゃねぇんだよ!!鬱陶しいし!! テメェらがウゼェから言ってるだけなんだよ!!ふざけんな!!
いや、ホント
>>609 みたいな中学生は2ちゃんに
来ないほうが無難だと思うよ。
611 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 20:31:03 ID:rVH9wuAJ
ふざけんな!!中学生って言われるのが一番腹立つんだよ!!
頭の中身は小学生並だな
613 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 20:38:47 ID:rVH9wuAJ
ってか俺小学生だし!!ダカラ頭の中小学生並みって当たり前だろ。
晒しage
615 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 20:48:04 ID:rVH9wuAJ
何もいえんのか!?バカジャン!!
616 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 20:58:54 ID:ll2vXx/a
小学生、こんなとこくるより勉強してろ
617 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 21:00:28 ID:rVH9wuAJ
ハァ!?勉強しようがしまいが人の勝手だろ!!そんなことしか言えんのか!! 痛い奴だナァ。
618 :
fineyuri ◆taZqHR8ods :2006/02/19(日) 22:18:56 ID:zbIrnFwh
こいつ素で言ってるのか?w
619 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 22:27:14 ID:ll2vXx/a
1番痛いの自分だって事いい加減気付けや。お前の発言せいでアングラファンの価値がどんどん下がってるのも当然知ってるよな。
620 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 22:39:02 ID:ijkUkihQ
バカがここにも(*´ω`)和む〜笑
621 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 22:40:19 ID:rVH9wuAJ
そんな事承知でやってんだよ!!テメェも十分痛いぞ!!
622 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 22:48:28 ID:ijkUkihQ
ネットユーザーの低年齢化の悪影響ってバカの増殖だよね〜( ̄〜 ̄)技術は進歩しても精神レベルはそのまんまってのが良くない。技術に対して精神レベルの追いつかないガキなんて猿と一緒だもんね
623 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 22:54:10 ID:rVH9wuAJ
お前もそうだよネェ。ってかお前なんて猿以下じゃネェの?!
624 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 22:54:43 ID:+uRnPuFD
比べられる猿がカワイソウ
625 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 22:59:05 ID:rVH9wuAJ
ホントにお前なんかと比べられたらまだ猿も死んだほうがいいって思うだろうね。
626 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 23:07:11 ID:ijkUkihQ
でも消防からネット使ってるとか時代は変わったねぇ( ̄〜 ̄) なんでそれに伴って精神レベルは成長しないんだろ?ダメじゃん
627 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 23:07:59 ID:ll2vXx/a
文章理解しろ
628 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 23:08:13 ID:+uRnPuFD
現実世界での人とのかかわりが減っちゃったからじゃねぇの?
629 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 23:14:36 ID:rVH9wuAJ
もうめんどいからいいや。ココ飽きたし。
630 :
名無しのエリー :2006/02/19(日) 23:17:28 ID:ijkUkihQ
>>629 バイバ〜ィ(*´ω`)別に誰もキミの事引き留めたりしないから、わざわざ去るのをことわらなくてもよろしくてよ
631 :
名無しのエリー :2006/02/20(月) 00:39:21 ID:T41a0fcw
>>629 低脳糞ガキ乙
アンダーグラフとかマジありえねえし
社会の屑はとっとと死ねよ
お前は人間の失敗作みたいな奴だな。文章からお前の生き方が伝わってくるよ
あと何回も言うようだけど失敗作(アンダーグラフファン)死ね。
632 :
名無しのエリー :2006/02/20(月) 16:55:31 ID:vHs/HYd/
でもお前みたいなカスに死ねって言われて死ぬ程の馬鹿はいないんじゃないのか?
633 :
名無しのエリー :2006/02/20(月) 17:04:19 ID:a/Fu+mR0
635 :
名無しのエリー :2006/02/20(月) 20:05:59 ID:T41a0fcw
636 :
名無しのエリー :2006/02/20(月) 21:12:53 ID:K035vAsI
635>病院いって来い!! マァ精神科だろうけど((笑
637 :
fineyuri ◆taZqHR8ods :2006/02/20(月) 21:18:59 ID:eL8z8kcq
>>631 >>634 >>635 自分の思い違いなら謝るが、君たち中学生くらいじゃないか?
自分はこいつとは違うんだよwというこの年頃の競争意識的なものが
文章から読みとれる。
638 :
名無しのエリー :2006/02/20(月) 22:03:20 ID:vHs/HYd/
思い違いだから謝っとけば?
639 :
名無しのエリー :2006/02/21(火) 00:29:25 ID:tPDl+XHj
>>636 はい、また安価ミス低脳乙
出来損ないの屑は黙ってろよ。
社会で発言権ないからってネットでシャシャんなよ
こんなことしてる暇あれば社会復帰に向けて頑張れば?
まぁお前じゃ無理だろうけどw
640 :
名無しのエリー :2006/02/21(火) 15:49:44 ID:Xs/FVLZA
無理ってわかってるなら言わなきゃいいのに
641 :
名無しのエリー :2006/02/27(月) 20:13:12 ID:dTbyrg/q
レンジ最高
642 :
名無しのエリー :2006/02/28(火) 20:02:00 ID:mu8lfbnc
バカどもはスルー
643 :
名無しのエリー :2006/02/28(火) 20:11:07 ID:GEpl7+aW
アンダーグラフってけっこう良くない?
644 :
名無しのエリー :2006/02/28(火) 20:27:41 ID:9h9zou48
ヒント:オレンジレンジ
645 :
名無しのエリー :2006/02/28(火) 20:34:20 ID:CG8m1SDF
646 :
名無しのエリー :2006/03/03(金) 00:41:48 ID:OfxghX8E
バカ
647 :
名無しのエリー :2006/03/03(金) 18:05:54 ID:OgijH5D3
アングラの新曲が川嶋あいの旅立ちの日に…に似ていると聞いたのだが
648 :
名無しのエリー :2006/03/04(土) 00:55:45 ID:ii6F+rVG
ガイシュツだったらスマソだが、 BoAのエバーなんとかって曲のほんの一部分がアンダーグラフのツバサにそっくりなんだが。 (旅立つ空に〜のとこ)
649 :
駅 :2006/03/05(日) 21:00:13 ID:rV4V2t/M
674>>新曲のタイトルって何??
650 :
駅 :2006/03/05(日) 21:01:01 ID:rV4V2t/M
間違えた。×674>>○647>>
651 :
駅 :2006/03/05(日) 22:45:24 ID:rV4V2t/M
-──- 、 _________ /_____ \ > | |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ | | / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| | / ー ヘ ー ′ ´^V _ | ^| ^ V⌒i l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿 . \ ` ー ´ / \ / >ー── く / ____ く / |/\/ \  ̄/ |/\/ \ 同じスレではこのままだけど l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
652 :
名無しのエリー :2006/03/06(月) 19:56:22 ID:4/82tfIV
>>561 レンジ馬鹿にしてんじゃね-よ
ばーか
653 :
名無しのエリー :2006/03/06(月) 19:57:56 ID:dRIRT5ht
アングラすきだよ声と詞は 歌はイマイチ
654 :
名無しのエリー :2006/03/06(月) 22:24:38 ID:GRaUWdRn
>>652 古いレスをあげんのいたいよ。レンジヲタ
655 :
名無しのエリー :2006/03/07(火) 15:34:40 ID:NI8Nryuq
647に同感。 >649 タイトル:真面目過ぎる君へ
656 :
名無しのエリー :2006/03/07(火) 16:37:22 ID:Gx/f8uJ5
>>647 インディ時代の曲で発表は
アンダーグラフが先だが
657 :
駅 :2006/03/07(火) 18:13:29 ID:uxPCa1UK
656に同感。 アンダーグラフゎインディーズの時の曲を出しているんですけど。
658 :
名無しのエリー :2006/03/07(火) 18:22:12 ID:HnRppQlB
つかどこが似てるん? 恋をして〜♪の所? こいをーしてー いつのまにかー ん??
659 :
名無しのエリー :2006/03/07(火) 23:04:40 ID:SHHIEQbk
>>656 『旅立ちの日に…』は2002年7月から川嶋あいが路上で売ってました。
>>658 そこじゃなくて
こいをーしてー
ひかるーあせー
↑そこまで似てないじゃん
川嶋あいが「旅立ち・・・」を作曲したのは中学のころらしい
662 :
駅 :2006/03/08(水) 23:40:13 ID:AQaTGg38
659>>アンダーグラフゎ2003年6月にCD出してるからそれよりも前に作曲とかしてると 思われるんですが。 661>>中学校の時なんてアンダーグラフが知ってるわけがないと思うんだが。
663 :
名無しのエリー :2006/03/09(木) 21:12:43 ID:d73gEjnz
>>662 アングラがそれより前に作曲していたとしても聞く機会がないのでやはり川嶋が先です。
約1年もの差があるんですから、アングラが後としか言いようがないでしょう。
664 :
名無しのエリー :2006/03/09(木) 23:30:28 ID:c04k/8QC
アンダーグラフって誰?
665 :
名無しのエリー :2006/03/09(木) 23:33:05 ID:olBFvPeC
ん?どっかのタレントじゃね?
666 :
名無しのエリー :2006/03/10(金) 22:12:30 ID:YsF8CtSs
養護学校の名前だよ
>>1 I WiSHの明日への扉のAメロにそっくりだよね。
って、時間が経っても使い回しが出来るとはw
どっちが先かって言ったら、I WiSHだろうな。
>>662 中学は知らなくても、あいのりで2002年10月から流れてる。
耳にするには充分だ。
用紙の種類の名前だよ
手袋の下に着ける手袋だよ。
670 :
名無しのエリー :2006/03/16(木) 21:33:53 ID:4LXJyaL2
671 :
名無しのエリー :2006/03/16(木) 22:13:00 ID:dgjLdvpA
アンダーグラフってパクりまくりじゃん
新曲もパクリか。 パクリ曲しか作れないのか? 一曲ならまだしも…
673 :
名無しのエリー :2006/03/18(土) 15:58:04 ID:aaZZVe9e
パクリパクリっておっしゃってますが、アンダーグラフはそんなに言うほどパクってないとおもいます。 「パクリ」と「似てる」は別のものだと思いますし、ほんの一部分同じような感じになるのは仕方ないと思います。 この音がきたら次はこの音って決まってるものもありますし・・・。 自分はアンダーグラフ好きなので、ただ単にかばってると言われても仕方ありません。 でも631の方のようにキツイ言い方をされると悲しいです。
674 :
名無しのエリー :2006/03/18(土) 21:08:40 ID:pka2EwWC
新曲ひどいな… サビがもろ明日への扉のAメロじゃん!
675 :
名無しのエリー :2006/03/19(日) 21:01:16 ID:hv1fFQUh
>>674 確かに。
あるサイトから流れてきたのをはじめて聴いたけど、
パクリとか言う以前にカバー曲じゃないかと驚いた。
パクリサイトとかで比べられてるけど、そういうの聴いても
「あまり似てないじゃん」と思うし、ひどい言われようで可哀想だとも。
そんな自分でも今回の曲は明らかに分かる。
676 :
名無しのエリー :2006/03/19(日) 22:11:15 ID:ysgHtB6l
アングラすきだけどオタは痛い…低脳をさらけだしてたのしいのかな?
アンダーグラフの歌って、詞はけっこういい。 反面、熱唱系なのでいい感じに聴こえてるけど、曲がもひとつ・・・ 完成の一歩手前って印象受ける。なんか「惜しいよ」って感じかな。 ボーカル歌い方いいしステージではかっこいい〜 なんかのインタビュー見た時は全くかっこよくなかった、がっかりした
678 :
↑ :2006/03/20(月) 21:00:19 ID:gH7hbwR2
うおおおお すげーまったく同じ事思ってた 曲がなんか惜しいんだよな… それこそ何かに似てたり、なんか煮え切らなかったり… 一度作曲者変えたらおもしろいと思う
679 :
アンダーソン :2006/03/20(月) 23:07:51 ID:MHhS7uBn
ラルクのDIVE TO BLUEとユンナのマイラバ言う曲もサビ聴いたら激似やな〜
>>678 677だけど
そうそう!煮え切らないって表現、それだ。
ほんじゃまぁ〜感性が同じだから結婚しよっか
681 :
名無しのエリー :2006/03/22(水) 03:00:58 ID:QYziugcW
おお!!同じこと思ってる人がいるとはw 「真面目すぎる君へ」を聞いた時、 「明日への扉」を思い出した… たぶん「明日への扉」を聞いた事ある人の ほとんどは思い出すと思う。。。 まぁ〜たとえパクリじゃないにしても、 「明日への扉」の方が先に表に出てるからねぇ… 深くは聞いてないのに文句言うのも悪いけど いまいちに思えてしまう。
おぉっ!!今 自分もラジオで聴いてびっくりして来た(・о・`! やっぱそうなんだ…
683 :
名無しのエリー :2006/03/22(水) 15:14:38 ID:bfxlQjkf
ガイシュツだし別にアンダーグラフ擁護のつもりはないが、 2,3年前に既にオールナイトニッポンでプッシュされてて流れてたぞ インディーズの頃の曲だろ
アンダーグラフの『真面目過ぎる君へ』買った人!!挙手願う
685 :
名無しのエリー :2006/03/22(水) 22:45:26 ID:9XqzmuQ6
>>683 ガイシュツだし、けしてIwishヲタではないが、
明日への扉は2002年10月にはあいのりでオンエアされてたよ。
で、原曲を更に前に路上で歌ってたとも、どこぞやのスレで読んだ。
つまりはアンダーグラフのインディーズよりも更に前、だな。
686 :
名無しのエリー :2006/03/22(水) 22:47:56 ID:9XqzmuQ6
スレじゃなくてレスですね。 てかちょっと前を遡れば、解決じゃないか。
687 :
:2006/03/25(土) 00:24:23 ID:KU6FXEC0
意識してパクってる人など、いないと思います。 「パクリだ」とまで思われてリリースしたくないと思う。 でもそれをリリースするって事は、「自分達で作った、思い入れの強い曲」って事だと思う。 アンダーグラフも、8年間もずっとインディーズで頑張ってきたんだし・・・。 もちろん川嶋あいも路上で歌い続けてやっとのデビュー、感動します。 どちらも憎むべき、疑うべきものではないと思う。どちらが先かなんかも、決めることないと思う。 まぁ、「僕達はパクリです」って認めてる某バンドもありますが・・・(笑)。
688 :
名無しのエリー :2006/03/25(土) 01:01:12 ID:Kj+4LBla
まぁアンダーグラフのボーカルの顔や歌い方を見ると、 真面目に音楽やってるって雰囲気が感じれてパクリなどしない人ってのはなんとなくわかるが、 似てるって事実はどうしようもないよね アンダーグラフ、嫌いではないよ。 もうちょっと頑張れば十分大成する可能性はあると思う
え、これインディーズの時のなんだ? スペシャで初めて聴いた時からなんかの曲にそっくりだなと思ったんだが
スマン、自分が言いたい曲は、真面目すぎる君へだったorz しかもこのスレ去年のか… いろんな意味で凄いな
てかメンバー皆いくつなんだろう?
692 :
名無しのエリー :2006/03/27(月) 12:36:09 ID:TaEB/MMD
谷口さん以外の男子わ28歳だと思うよ。谷口さんは23か24歳。
693 :
名無しのエリー :2006/03/27(月) 14:59:14 ID:terFhUfz
「真面目過ぎる君へ」って「明日への扉」に似てる
694 :
名無しのエリー :2006/03/27(月) 19:23:16 ID:wweYGfN/
4才も離れてるんか…タメかと思ってた。
>>692 dクス
695 :
名無しのエリー :2006/03/28(火) 08:49:56 ID:wyeLNHJD
インディ当時結構探したがみつからず3ヵ月前ついにみつけて購入した。最近バイト中に曲がかかりはじめ聞くところによると新曲としてだすとか…おせぇよ
696 :
名無しのエリー :2006/03/28(火) 10:31:23 ID:4G2GN7xq
アンダーグラフの作曲者・・・ボーカルなのかな? ボーカルはテレビやラジオで聴いた曲と自分が作った曲がごっちゃになってるんじゃないかと思う 意図的にパクろうとは思ってないけど無意識に似てしまう様な さっきオフィで視聴したけどパクりっぽいのがまだあった こういうバンドは・・・もうダメぽ
>>696 でも私は声が好きだからどーでもいい。
てかアンダーグラフのギターは、オリエンタルラジオのあっちゃんに似てる気がするww
>>697 ベースの眼鏡とオリエンタルラジオの眼鏡雰囲気似てる
>>698 じゃあアンダーグラフのギターとベースで、オリエンタルラジオみたいに武勇伝やって欲しいww
ベースは真面目だから無理かww
700 :
名無しのエリー :2006/03/30(木) 23:55:55 ID:nizyEAhS
パクリだろうがパクリじゃなかろうが所詮ただの屑バンド
701 :
名無しのエリー :2006/03/31(金) 00:58:41 ID:Kfd/109i
真面目過ぎる君へのリリースは明日への扉より速かったとおもふ。 確か2000年頃だっけか?
702 :
名無しのエリー :2006/03/31(金) 01:21:35 ID:xpJAdsck
インディーズの曲だからね
アンダーグラフがライブやる場所の九段会館って広いのかな?
704 :
名無しのエリー :2006/03/31(金) 15:07:54 ID:y3h17jL4
ってかパクリって本当?
曲聴けば分かるよ。 視聴できるサイトあるし
706 :
名無しのエリー :2006/03/31(金) 20:59:53 ID:vkhxpbnA
「曲聴けば分かる」って何? あなたは曲を聴いたらパクリかどうか分かるのですか? かなりの魔術師ですね 素晴らしい
707 :
あ :2006/03/31(金) 21:04:05 ID:vkhxpbnA
曲聴けば分かるって言ったから聴いたけど、 パクリじゃなかった。
709 :
名無しのエリー :2006/03/32(土) 04:27:26 ID:pqo/SINh
711 :
名無しのエリー :2006/03/32(土) 12:00:53 ID:4E3tatn+
屑ですが何か? でも生きる価値ナイってのはダメですね。 だから最近の世の中は物騒な事件が増えるのです。
ああ〜ライブが楽しみ!!早く行きたい!
713 :
名無しのエリー :2006/03/32(土) 12:46:30 ID:B5vGMHbJ
ライブたいして楽しくない。ずっと同じ手拍子やめろって言いたくなったよ。もっとほかの人達のライブとか見て勉強してほしい…このままじゃ本当に消えるのが目に見えてるよ…大阪のライブ絶対余ってただろ!上の方の席かなり空いてたぞ。売り切れって書いてんじゃねーぞ
昔の話で悪いんだけど、学園祭ライブ行った時、後ろの席が余ってた(ちゃんとしたホールじゃなかったから、席は椅子だった)。したらスタッフがアンダーグラフが来る前に椅子片付けてた…
所詮この程度か
716 :
名無しのエリー :2006/04/02(日) 01:29:47 ID:TqrY8dXG
デビューシングルとして出したツバサは、ファン的には微妙で、 真面目すぎる君へを出してれば良かったのに・・・ って言われてたのに、思いのほかツバサが売れてビックリだった。
717 :
名無しのエリー :2006/04/02(日) 20:44:26 ID:g5+N7hQc
>>713 じゃあライブ行かなきゃいいのに・・・ww
718 :
名無しのエリー :2006/04/02(日) 22:50:52 ID:IXjwJY9r
初めて行ったからな。期待してたけど、あぁこんなもんかって思った…もう二度と行かないと思う。やっぱりほかのアーティストと比べると盛り上がってない感じ
719 :
名無しのエリー :2006/04/03(月) 10:00:07 ID:FewYT4cv
グループの雰囲気が違うからね。盛り上がるというより真面目に音楽やってる感じだからね;
720 :
名無しのエリー :2006/04/03(月) 19:23:59 ID:61P+wLgC
新曲めちゃめちゃパクリやん!!! アイウィッシュの!最悪こいつら
721 :
名無しのエリー :2006/04/03(月) 22:18:24 ID:ujEnv39K
真面目に音楽やってないグループっているのか?
722 :
名無しのエリー :2006/04/04(火) 00:19:13 ID:OtUKzKsD
自分的には、盛り上がる曲じゃないというか どの曲もスカッと明るいわけではなく影があり、盛り上がりにくい。 でもそれがこのグループ魅力でもある、 という感じもする。
723 :
名無しのエリー :2006/04/05(水) 20:56:53 ID:emYt/6V2
新曲の「真面目すぎる君へ」、サビの『こいをして〜なみだ〜して〜』部分、 何かに似てる気がするんだが思い出せない・・・ Every Little Thingかと思って視聴できる曲を片っ端から聴いてみたがそれっぽいのなかったし 誰かこんなやついないか? 女性が歌ってるやつで、I wish よりそっくりな歌があったと思うんだが・・・
724 :
名無しのエリー :2006/04/06(木) 01:16:47 ID:bY/Jwhxm
どうでもいいよ。 こんな地味バンド
725 :
名無しのエリー :2006/04/06(木) 01:49:58 ID:w+Lf9Umm
I WISH 明日への扉
新しくなるほど糞になってるな。ツバサがいちばんよかった
727 :
名無しのエリー :2006/04/06(木) 14:02:25 ID:O4alwAgd
728 :
名無しのエリー :2006/04/06(木) 14:15:04 ID:A0AEQazR
てか新曲って何年か前にけっこうラジオで流れてましたよ。3年前くらいだったかな…
729 :
名無しのエリー :2006/04/06(木) 14:26:54 ID:oGq35IqO
>>728 でもそれ、明日への扉があいのりで流れてたのより後だからな。
730 :
名無しのエリー :2006/04/06(木) 17:18:04 ID:tq8qIrnu
全然似てない件について
>>729 後でも製作の都合上でぱくれない時期もある
2,3ヶ月以内なら少なくともセーフ
真戸原があいのり見てなかった可能性もある
ラジオで流れたのがリリースから2,3ヶ月以内でもパクリじゃない可能性もある
まあそれより後ならパクリの可能性が高めなのは否定できないが
楽曲製作にそれくらい時間がかかるってことは調べてもらえれば分かる まあやっつけ仕事なら別だが
アフロがサポしてたのは既出?
736 :
名無しのエリー :2006/04/08(土) 16:43:51 ID:H6MmyBgu
↑スキマスゥィッチ?
737 :
名無しのエリー :2006/04/11(火) 11:44:58 ID:qIf5+v0m
普通に明日への扉だろ!
738 :
名無しのエリー :2006/04/11(火) 14:15:59 ID:1o4rItWx
だからリリースしたのは明日への扉より前だっつってんだろシナチク
739 :
名無しのエリー :2006/04/11(火) 22:18:28 ID:mL4OIyF7
よかった。普通に明日への扉にそっくりだったからパクリだろwww と書き込もうとしてた。 皆耳がいいな。
740 :
名無しのエリー :2006/04/11(火) 22:29:55 ID:44XgA5f2
アンダーグラフのボーカルはなわだと思ってた
サンセットスイッチといい、大阪の路上は何でこんなのばっかなんだ?
744 :
名無しのエリー :2006/04/13(木) 00:19:27 ID:l9sbLbxj
平河地一丁目の歌に似てない?
似てる似てないはもういいよ…この話題飽きたよ
746 :
名無しのエリー :2006/04/13(木) 23:29:31 ID:vojx9Esd
飽きたも何もその話をするスレですから 今度の新曲が出るまで使いまわしですから 保守保守!
サンセットスイッシュだよ しかも平川地だし 似てて、だからなんなの?
何が言いたいのか分からん まとめてから書き込んでくれ
実はアンダーが先
>>384-388 所属事務所がUSEN系列のユーズミュージックなので
有線で曲はかかりまくるのは当然のこと
ついでに「サヨナラサヨナラ」の竹仲絵里も同じ事務所
USENチャートでは2組とも15位前後になっているのは・・・
752 :
名無しのエリー :2006/04/16(日) 23:16:22 ID:FiEV3QND
アンダーグラフ『真面目過ぎる君へ』のサビ 歌いだしの川嶋あい『旅立ちの日に・・・』 似てる
自社買いはするし、パクリはするし、今後どうするつもりだ?
754 :
名無しのエリー :2006/04/22(土) 10:27:01 ID:hTN7q5oP
アンダーグラフ『真面目過ぎる君へ』のサビが前のあいのりの主題歌だった曲 に似てる、とくに『光る汗〜Tシャツ〜出会った〜』の部分
ロードオブメジャーの本スレでも同じこと書いたが
似てるのは確かだが
故意かどうか別にしてそれをパクリといえるなら
ぱくってないアーティストはおそらくいない
>>753 自社買いはメンバー知らんと思うぞ
だからそこを叩くのは間違ってると思う
756 :
名無しのエリー :2006/04/24(月) 01:11:26 ID:hW7tskF5
音楽を聴く気のない人に曲の良さはわかりませんよ。 今までに出てるすべてに曲にまったくかぶらない曲を書いてみなさい。 メジャーになってからの彼らしか知らない人たちに彼らを侮辱されるのはとっても不快です。 誰だって好みがあるでしょう? 気にくわないからいちゃもんつける心のちっちゃな人が多いんですね。
757 :
名無しのエリー :2006/04/25(火) 22:36:04 ID:vAhegHnh
>>756 >今までに出てるすべてに曲にまったくかぶらない曲を書いてみなさい。
うちらはたかが素人 むこうはプロ
758 :
名無しのエリー :2006/04/28(金) 06:15:49 ID:MbdWWa82
明日への扉 だっけ? 今CMで聞いたけどすげぇ似てる
759 :
とおりすがり :2006/04/28(金) 16:58:09 ID:th3VGnoL
パクリパクリって決定的な証拠はあるのですか。 似ているだけではパクリとはいえません。 だろう、とか推測で発言はしないほうがよいでしょう。 逆に名誉棄損で訴えられても法廷では勝てませんよ。 世界中の人が見れるネットで軽はずみな言動は控えましょう。
760 :
名無しのエリー :2006/04/28(金) 17:57:28 ID:FIGBCc9R
アンダーグラフの新曲は明日への扉のパクリだと言われてますが
新曲(真面目過ぎる君へ)はインディーズの時に出したものを
再リリースしただけだからこの話題は私
>>760 をもって終了
761 :
名無しのエリー :2006/04/28(金) 18:05:18 ID:QdK8dWf/
>>760 明日への扉(原曲:旅立ちの日に・・・)にしろ
真面目過ぎる君へしても どっちもインディーズの時につくったもの
だから 今回は偶然と見るのがいいみたいだ
>>759 ほぼ同意なんだけど
名誉毀損で訴えられても冗談って言い張れば勝てんこともないぞ
あと2chでその理論は通用しない
2chじゃ極一部分が無数とある曲の中の一曲の極一部分と
似てるもしくは同じだとパクリと認定される
パクリ(だといわれてる)元が有名だと特に
2chでならパクリパクリ言っていいってわけじゃないが
2chはそういうとこってイメージが一般に浸透してるから
実際世間でそういう情報に踊らされる馬鹿は大していないし
わざわざ訴える馬鹿はいない
まあ2chの外だと信じる人が多くなるからこの理論は通じないが
763 :
名無しのエリー :2006/04/28(金) 21:43:32 ID:6oq+WtMw
764 :
ボランティア :2006/04/29(土) 18:43:45 ID:9K0Zsn65
ワンフレーズ、ツーフレーズ似ていると2チャンネルでは パクリってみなされる?2チャンネルって何様なんですか? 作曲者たちはそんなんでパクリパクリって言われたら 自由に作曲できないですね。曲なんて同じメロディーでも アレンジによっていくらでも違ってくるんですよ。 パクリというのは歌詞からメロディからなにからなにまで 一緒をパクリっていうんですよ。 サビだけ頭だけはパクリじゃありません。 著作権法を勉強してから発言してくださいね。 たとえあなたが書き込んだことで訴えられても 2チャンネル側は責任もたないんですよ。 自己責任の世界っだってこと、お忘れなく。
765 :
名無しのエリー :2006/04/29(土) 20:21:39 ID:RZtBLfON
ちょwwwwwwwwwwwwww 俺がカウントダウンTV見ながら立てたスレまだあったのかwwww
766 :
名無しのエリー :2006/04/29(土) 21:43:50 ID:1ZfwhjBK
久しぶりに見たら消ヲタがギャーギャー騒いでるな
>>765 しかも、1年かけて使いまわし出来てるよ。立派に。
>>765 パクリ考察スレとして立派に役目を果たしていますよ
>>764 2chだからそういう書き込みをしていいと書いた覚えはないよ
ただ誰も信じないしアーティストがその書き込みをみても
ネタとして見るから許容範囲内にあるって言ってるだけ
だからわざわざ2chでは認定されるって書いてる
サビだけ頭だけが法に触れないことぐらい誰でもとは言わないが多くの人が知ってます
それに全く一緒だけがパクリだって書いてるように見えるががそれを事実として認知してるのか?
だとしたら君が著作権法を勉強し直したらどうだろう?
全く同じのものを作るバカはほとんどいないでしょう?
そんな小さい範囲だけ取り締まっても全く抑止力にもならないでしょう?
それにこれは一般がどう思うかの話をしようとしてるはずなのに法的な話になってる
論点をずらしたいのかただ論点を間違ったか俺の文章がおかしかったのかは知らんが
一部分だけを読んで他を読まずに
もしくは読んでいても他の部分を考慮せずに反論するのはやめたほうがいい
自己責任だということも分かっていますよ?
パクリだという書き込みをした覚えもないですし
むしろ擁護(事実に近いと考えられるが)側の意見の書き込みをしてるし
長文+駄文でスマン
769 :
2チャオタ :2006/04/30(日) 00:41:29 ID:yWvFAAvf
でもさ、どのレス見ても冷静に見ても、誰が見てもパクリっだって認められるような書き込みはないね。 第一パクリかパクリかでないかを判断する要因には、 本人が故意的にやったかそうでないかってこともあるわけで。 パクリ現場を実際に見たか当時者から直接ききださない限り パクリと証明するには相当難しいといえるでしょう。 2チャオタとしては真実を知りたいんですよ。 事実に近いってことだけじゃねぇ、説得力なしですよ。 パクリだと思ってる人で、思い込みや推測でなく だれもがパクリだと納得できるような意見を書き込める人はいないのですか?
770 :
名無しのエリー :2006/04/30(日) 06:00:19 ID:yWvFAAvf
どっかのTVで著作権のこときいたことあるけど 結局作曲者がパクリだと思わなければパクリではないらしいぜ。 実際訴訟問題が起きてるわけでもないのであれば、 関係のない第3者がここでああじゃない、こうじゃないと 意見をかわすのもおかしな話。
771 :
アンダーオタク :2006/04/30(日) 08:45:47 ID:yWvFAAvf
アンダーグラフはパクリなどしておりません! 私ははっきりと断言致します。 パクリをするのが不可能なんですよ。 プロフィールをみれば一目瞭然です。 「まじめ過ぎる君へ」がリリースされたのは、 2003年6月です。 そのころ川嶋さんは17歳で渋谷の路上で売れないCDを 一生懸命売ってたのですからねぇ。 川嶋さんは3歳から15歳まで福岡で15歳の夏に東京です。 アンダーは1997年結成で大阪です。 東京で活動始めたのは2000年夏からです。 東京にいた時期は1年半ぐらい重なってますが アンダーが川嶋さんの曲を耳にできていたかどうかは 路上で売っているものを買わない限り不可能でしょう。 路上で売っている曲のなかに問題の曲が入ってたかどうかもわからないし、 リリースされたのはアンダーが明らかに先です。 アンダーがパクッたというのはまず不可能でしょう。 アンダーファンの皆さん安心してください。 アンダーグラフはパクっておりません。 この意見に反論する人は証拠をあげた上で意見書き込んでください。 本来ならば慰謝料を請求されてもおかしくないんですよ。 意見書き込みにはくれぐれも気をつけてくださいね。
>アンダーが川嶋さんの曲を耳にできていたかどうかは >路上で売っているものを買わない限り不可能でしょう。 あいのり主題歌:2002年10月〜
>>769-771 ・自演のつもり
・わざわざレスを3つに分ける意味があってやってる
どっちか選べ
しかも
>>772 が書いてるようにパクリ自体は可能だ
ろくに調べないで書き込むな恥をかくだけだ
>事実に近いってことだけじゃねぇ、説得力なしですよ
俺もそう思う
だからわざわざと考えられると書き加えている
文章をきちんと理解して書きこんでくれ
後その文章見てる限り
上の文章をパクリしてるっていうのを事実に近いと
俺が思ってると思ってるみたいだな
誤解させてすまんが俺は擁護側の意見が事実に近いと思っている
パクリだと納得できるような意見を
書き込める人がいないから誰も信じない=許容範囲内だという話を
>>768 でしたと思うんだ
分かりにくく読む気のしない文章だということはスマンと思うがちゃんと読んで書き込んでくれないか
それに逆を言えば誰もがパクリじゃないと認められる書き込みもないと思うが?
あるとしたらすまんが馬鹿な俺にどの書き込みがそれに当たるか教えてもらえないか?
世の中白と黒しかないわけじゃないよ?
むしろその中間の灰色みたいなのが多いから
こんなパクリだのパクリじゃないだのの論戦が起きる
関係ないが対象に興味のある第三者同士だからこそ
こういう論戦が起こる確率が高いんだと思うが?
本人同士が争うことはほとんどないし
そもそも俺をファンじゃないと思ってないか?
あと訂正
全く同じものをパクリとは言わないな
それはカバーって言うな普通は
で訴えられるとしたら無断カバーで訴えられるな
冷静に考えられてなかったよスマン
またしても長文+駄文でスマン
774 :
ネットおやじ :2006/05/01(月) 22:40:41 ID:qgtU5JeC
↑のあんた、そんなに自分のこと馬鹿な俺とかスマン、スマンって言わんで ええんでないの? 音楽の著作権をちっと見たんですが、 たとえ故意的にパクったとしても編曲で原曲とまったく違う曲になってしまうと、 侵害したことにはならないらしいねぇ。 極端に言えば別にパクってしまってもいいんですねぇ。 ただどこまでが侵害にあたいするのかっていうボーダーラインが難しいですけど。 そうじゃないと、作曲者たちはこの世にごまんとある曲とすべてダブらないように、 に作らないといけなくなり、そんなの無理だな。 製作者の権利ってのも法律で保護されているのでまぁ、 ちょっとくらい似ててもええっちゅうことやね。 ここで、パクったパクらないっていうのも変な話なんだな。
嫌味のつもりで馬鹿な俺とか言ってるんだが・・・ まあスマンを多くいうのは昔からのクセなんだあんまり突っ込まんでくれ 内容については同意するよ まあそれをいっちゃうとそのまんまパクるバカはいないんだけどね ここでパクったパクらないの話したって 関係者が動くわけじゃないしメンバーが見てることもないだろうし まあそんなこと言い出すとこのスレの存在価値がほとんどなくなるな ところでこのスレって アンダーグラフのパクリ考察スレ ってことで次スレも立てる方向でいいかな? 本スレにパクリの話題を出されても荒れるだけだし パクリ房隔離スレとして残せば意味があると思うんだ
776 :
ネットおやじ :2006/05/04(木) 17:55:36 ID:a+416h+9
次スレなんてたてる必要ねぇな、悪いけど。
今までの書き込み見ればわかるだろ。
誰も証明なんてできないんだから。
製作した人しかわからんのを何を考察しなくちゃいけねぇんだ?
それよりもこのHPを見ろよ。
http://www.barks.jp/feature/?id=1000020954&p=1 アンダーはデモ段階だからリリースする気なかったんだぜ。
それを聴いた関係者がいい曲だからってラジオで流したら、
ものすごい反響がきてリリースされたんじゃないか。
これって凄い理想的な売れ方だよな。聴いたひとがいいって言うんだから。
押しも押されもせぬ名曲だな。
だいたいパクリなんて悪いことするやつが
出す気なかったなんて言うか。
パクるってことは売れたいからパクるんだろうが。
そんな狡いまねして売れて喜べるわけねぇだろ。
それよりもパクったパクらない関係なしにして、
ちょっと似てるだけで人の曲疑って人の心傷つけてさ、
あんたなんにも感じないわけ?そっちのほうがよっぽど恥ずかしいぜ。
人間だろ、もっと人の気持ち考えて書き込めよ。
ボーカルの人は、ものすごい人のこと考えて曲作ってんじゃないか。
そんな人がパクるわけねぇだろ。
よってこのスレはこれで終わりだ。
これ以上は無意味だね。もう少し人の気持ち考えて書き込みしてくれよ。
777 :
ネットおやじ :2006/05/04(木) 18:00:41 ID:a+416h+9
注意!上のURLクリックすると変なのがでるが無視してくれ。 一番上のURLをもう一回クリックすればインタビューのページに飛ぶ。 ああ、びっくりした!
本スレでパクリの話題が出ちゃ空気が悪くなるから そんな話題を出したいやつを隔離するために必要だと思う 真戸原およびファンの気持ちを考えてるからこそ隔離しておく必要があるわけだ 隔離しておけばパクったパクらないの話をしたくないやつは ここに来なけりゃその話題が本スレでされることはなくなる=不快にならないですむってこと あと君は根拠と言うのを大事にしてるみたいだからいっとくと 人の事を考えて曲を作ってる根拠はどこにあるんだ? 表面だけそう見せるのが全く出来ないとでも? アンダーグラフの曲で確かに他に似てる曲はあるとは思う でもそれは引用であってパクリではないとおもうし 偶然似てしまった場合もあると思ってる
今ラジオで聞いたんだけど、 上に書かれているように「真面目すぎる君へ」ってのが「明日への扉」に似てるな 本人がパクったと自覚しているかどうかは別として、モロ影響受けてると思うよ
780 :
名無しのエリー :2006/05/07(日) 13:48:30 ID:tKpmjUq9
「明日への扉」よりも堂本剛の曲の方が深刻じゃないのか? サビ、似てる云々でなくまったく同じだぞ あと擁護したい奴は本スレにでも行け 昨日から一人で自演し続けている初心者が痛々しすぎるw
781 :
真面目過ぎる君 :2006/05/07(日) 13:56:59 ID:+JVpoS/O
アンダーグラフってどー思いますか?
783 :
名無しのエリー :2006/05/08(月) 15:32:25 ID:V3CFU+1S
剛君の曲に似てるとか言う奴何回もCD聞いたのかよ 一杯聞くとまったく似てないよ
>一杯聞くとまったく似てないよ そういう問題じゃないだろwwwwwwアフォすぎwwwwwww
785 :
あんだーおやじ :2006/05/15(月) 21:48:22 ID:C6ASBQN2
大丈夫、パクってなんかないんですよ。 堂本さんの曲は音楽的常識的にみてもバックのリズムだけ同じで メロディはぜんぜん違う音。アンダーのボーカルはジョンレノン崇拝者。 影響があるっていえばそっちですねぇ。堂本さんのオレンジなんとかって 曲、へたすりゃ知らねぇんじゃない? っていうかこの方たちはこういうことをステータスにしてる人たちなので、 世間の常識や著作権のこといっても無意味なんですよ。 だがな、パクリパクリって言うな!似てるだけにしておけ! 立派な侮辱罪に匹敵する、盗んだか盗んでないかわからんのに 犯罪人扱いするな!訴えれないからっていい気になるなよ。 こんなのが許されるほど世の中甘くはねぇ。 警察だってひどくなりゃ取り締まり厳しくするしかねぇからな。 自分のサーバーに書き込むならともかく、 自分で消せないサイトにモラルない書き込みするってほうのが よっぽど怖ぇえな。ま、気つけるんだな。
785はオリジナルを読めない馬鹿。
>>785 オレンジじゃなくオリジナルカラーだったかと
あと知らない可能性は皆無かと
音楽で飯を食う人間が売り上げチャートのチェックもしないのはおかしい
しないって言うのはむしろ真戸原に失礼だぞ?
788 :
名無しのエリー :2006/05/16(火) 00:21:07 ID:pxt0vTzr
どっちが犯罪者なんだかw
789 :
名無しのエリー :2006/05/16(火) 01:04:57 ID:KT4ZdBKA
アンダーグラフの曲ってなんかどっかで聴いたことあるような曲ばっかりな希ガス…… 真面目すぎる君へのサビ聴いたとき明日への扉のカバー曲でもでたのかと思った………
>>789 好意的にとればよくあるメロディやコード進行で
分かりやすい曲を作ってるととれなくもない
>>788 まあ誰も犯罪者ではないな
仮にパクリとしても実際著作権法に触れるのは1曲もないし
B'zでさえレッドゾーンに入る曲は2曲だけらしいし
791 :
あんだーおやじ :2006/05/16(火) 12:55:44 ID:3Sfz/C1i
まあ好きなように言いたいやつは言っとけ。 絶対いえるのはな、法廷にでても絶対勝てるねぇ。 あんたらの言ってるのは証拠なしの全部いいがかりだからな。 逆に法廷でてやばいのはあんたらだね。 証拠ありまくり、記録残りまくりプロバイダーから調べれば 身元なんてすぐわかっちゃうんじゃねぇ? こないだパラダイムがコブクロさんの六等星に似てるっていって 犯罪人扱いしてるやつがいたが、あれはやめろ。 こじつけもこじつけ、思わず笑ってもーた。 あんまり似てないやつこじつけるとなぁ、赤っ恥かくでぇ。 あんまり知らない曲に似てるっていわないでくんない? おやじだからわかんねぇや。
792 :
名無しのエリー :2006/05/16(火) 13:13:38 ID:G8sJnY9y
>>792 こんだけ粘着してしつこく書いてるんだから真性なんだよきっと
そっと見守ってあげよう
794 :
あんだーおやじ :2006/05/16(火) 18:30:16 ID:gDVFa1wn
おじさんはな、親切でいってんだよ。 こんなことしても無駄だよ。立派な犯罪なんだよ。 言葉の暴力。どれだけ世のアーティストたちが 傷ついているか。病気になる人もいるんだよ。 作ったらたまたま似てた人はパクリっていわないんだよ。 盗もうとして盗んだ人をパクリ。日本語の使い方が間違ってんだよ。 アンダーファンはとことんまで信じる。それが本当のファンだよ。 ファンなのにパクってんじゃないかって思うやつはファンって言わないでくれる?
795 :
名無しのエリー :2006/05/16(火) 18:36:30 ID:5uJAfOA8
おじさんに半年ROMれを助言してあげます。
796 :
あのー :2006/05/17(水) 04:41:57 ID:aBCVYTXb
おかしくありません?パクリパクリって言っといて 世のミュージシャン音楽関係者を敵に回しておいて、 その曲をお聴きになるなんて。 こっちから言わせれば音楽業界を荒らしているのはそちらさんじゃないのかしら。 パクリというからにはパクリ論者を最後まで貫き通していただきたいわ。 私たちはこの世にある音楽を思いっきり楽しまさせていただきますわ。 きっと慰謝料請求されると思いますから、親御さんにでも頼んでおいたほうがよろしくってよ。 それではごきげんよう〜♪
797 :
あのー :2006/05/17(水) 04:52:26 ID:aBCVYTXb
あ、そうそう、おじさまに半年ROMれなんておっしゃっても おわかりにならないわよ。 世のおじ様たちは横文字苦手な方多いですから。失礼致しました〜
ヒント:ROMれは2ch用語
799 :
あのー :2006/05/17(水) 16:58:37 ID:jtE5/a0G
3月に再リリースされてるから正確には3ヶ月ROMれじゃありません?
800 :
名無しのエリー :2006/05/19(金) 00:16:32 ID:wFh01wUq
間違いなく、サビの最初、あいちゃんの「桜舞う〜四月の〜♪」のぱくり
房が来たと思ったら今度は川島オタがきたか
どうみても「明日への扉」のパクリです 本当にありがとうございました というか本当にキー2つ下げただけ 発売日云々言ってるけど「明日への扉」にも原曲の「旅立ちの日に…」が存在するからね
803 :
名無しのエリー :2006/05/27(土) 22:04:13 ID:M12mh1MY
ロードオブメジャーがツバサのパクリだの BOAがツバサのパクリといってた奴って・・ 世の中には似てる曲なんてあふれているのに 俺はROMもBOAもアンダーフも好きだけどww パクリパクリいてる奴がアホみたい
804 :
ななしのごんべ :2006/06/01(木) 15:31:23 ID:JcA5t3jf
ほんとにナンセンス極まりないのですが 大丈夫この方たちは世間ではミーハーと呼ばれて 世間から十分に軽蔑されてますので 好きなように言わせてあげるしかないですな。
805 :
名無しのエリー :
2006/06/14(水) 23:58:44 ID:ZtAv7rXz >>803 禿同
てかアホだと思う。
>>804 の言うように。
これから、どんどん曲増えるんだからんなこと言ってたらキリねぇよ。
それに似てたからってなんなんだ?って感じだよ。なにが楽しいんだか