【春フェス】仙台アラバキpart2【もうすぐ開催!】
>>931 だったら規制ほとんどかかんないだろなw
その代わり面子を豪華にしたら、大勢の客が外のステージより夢メッセに入り浸ってそうだけどww
>>932 開催者的には客増やしたいだろうし
でも厨な客が増えるのもウザイ…
そこで鰺缶みたいな厨が多いバンドをメッセに隔離して
今年の荒吐ステージ+キヨシロー+スカパラみたいな
面子でなんてどうなんだろう?
てか夢メッセって幕張メッセみたいに壁作れないのかな?
もしそれが可能ならサマソニみたいに4ステージはインドアで、メインステージは野外でってゆう形にすれば良いと思うんだけどな。
そうすれば例えば3〜5万人規模になってもイケるんじゃない?
屋内ステージを増やせれば
後夜祭も規模拡大可能な訳か…
うーむ…
とにかく、来年のアラバキが楽しみだw
これからもし屋内が増えたり人が増えたりしてアラバキの規模がでかくなったら、他フェスみたく2日とか3日間開催とかになったりするかな?
なんかどんどん勝手に想像が膨らんでくよw
>>934 EZOですら2万5千位だから3万オーバーは流石無理そうな気が…
夢メッセ込みで2万くらいがベストな気がするけど
ってもうあと数時間でエゾも終わっちゃうのか…
>>936 それ賛成。そしたら持ち時間長くなるし。
>>937 そう?むしろエゾ位なら将来的に越えると思うけどなぁ。やっぱ北海道より仙台の方が断然行きやすいし、中心部も近い分便利だしね。
しかも何よりメンツがエゾより大衆ウケしやすいじゃんw
>>938 持ち時間長くなるってのはいいな…
そういや今年のaccelはなんであんなに時間巻いたんだろ…
>>938 エゾをなめちゃいかんよ。
それらの特徴は、エゾの弱点ではなくむしろ強みになっているぞ。
今年位の仕切りでそんなに規模でかくされたら死ぬ
>>936 俺的には一日開催ってのも悪くないと思うけどな…
一日で完全燃焼ってのもなかなか捨て難い
後夜祭まで含めると15時間連続ライブってのもなかなか乙よね
>>938 ただやっぱり春開催ってのは客集めるのは難しい部分はあると思う…
ってかアラバキがそんなに集めるようになったら他の場所でも真似して
結構分散するんジャマイカ?
エゾ行ってきたけどやっぱアラバキと比べて規模が大きかったよ。
>>942 オールナイトだと睡眠耐久フェスみたいな感じにもなるし、俺も1日開催でもいいと思う。
エゾの雰囲気見てきたら、新潟東港付近でもフェス出来る気がしてきた。
新潟県民さんの意見が聞きたいところ。
>>942 正確には10時〜29時だから19時間だな
>>943 エゾ乙
やっぱり規模が違うよなぁ〜
新潟でフェスやるんだったらやっぱりFUJIの流れを組んだ方がいいのでは?
つうかFUJIがあるのに需要がどこまであるのかだな
新潟は無理だろう
今から、伝統を作ろうとするには遅すぎる
南の方ならやってみてもいいかもしれないけど
ロックオデッセイは来年できるのかな?
このスレは1000で終りかな?
>>945 俺はこのマターリ感が好きなので続けられるなら続けて欲しいが…
>>945 自分も続けて欲しいと思ってる。来年の開催までマターリ語り合ってたい…
>>945 オデッセイはもういらんだろ…
ありゃフェスじゃないよ
とりあえずちょっとエゾと色が被るが
スカパラ、ロッソ、ロザリオス、ベンジー、キヨシロー、ケムリ
にはアラバキ常連になってもらいたい
さらに
堂島孝平、グレイプバイン
なんかのポップサウンドな常連組
他とは多少差別できるんでは?
ひたちなか参加組でつが、やっぱりBJC、TMGE関連とキヨシロー、ハイロウズあたりがいるのといないのじゃ、全然違うんだな。
場が締まるというか。
ひたちなかのが、勿論知名度も規模もでかかったが、メンツはアラバキのが豪華に感じた。
欲をいえば、今年のアラバキのメンツ+ZAZENをお願いしたい。
自分もこのスレ、マターリ続けたいなー。
雰囲気、すんごくいいよ。
俺もひたちなか組でつ
>>948 俺も堂島孝平なんかが出るフェスってのは価値あると思う
来年はカジヒデキやキンモクセイなんかに出て欲しいな
>>949 確かにその辺が出ると“ロック”フェスらしさが生まれると思う
去年の荒吐ステージはすごかったもんな…
ZAZENはアラバキで是非観てみたいな
…あと怒髪天なんか
やっぱり今年の面子はなんだかんだいって良かった。
あと欲をいうとタイジが見たい…本当エゾみたいになっちゃうけど。
過去のアラバキには来たんだよね。行けなかったのが悔やまれる…orz
>>949-950 今年の面子+ZAZENだと、またひなっち大変ジャマイカw
でもさ、ぶっちゃけなんかもう今年で出し尽くした感があるよね。あんだけ有名所を揃えちゃったら来年が大変だと思うんだけど。
あれ以上に濃いメンツを揃えるのは外タレ呼ばない限り確実に無理だし。GIPはその辺の事を考えなかったのかな。
>>952 これ以上って考えはいらないんじゃね?
ブランドイメージをしっかり作る事が一番なんでね?
大きく面子変えずに長く続けるのも必要だと思うけどなぁ
今年の面子クラスを維持してくれれば何も言う事はないよ。
ただ10時〜21時の開催時間を12時〜23時くらいにしてくれないかな。
前乗りでもしないかぎり午前中は無理だ・・・。仙台の終電問題とかよく分からんけど。
>>954 でも正直18時以降は寒すぎなんだよね…
去年はまだ温かかったけどさ
やっぱり10時〜21時+室内で後夜祭ってのがベストかな?
無理に朝から参加しなくてもいいんだしさ
開催日を一日後ろにずらせばいいんだよ。
そうすりゃ前夜祭にも参加が容易になる。
メンツが良いのではなく、ステージが多いのが良かったんじゃないかな?
それだけ色々な層の人でも楽しめるわけだし
サマソニ見たいに、明らかに客引きのバンドもいない
ROJはステージ少なく、ある層にしか受けないはずなのに四大フェスの一つなのは
アジカンとアシッドマンの客の多さ見たら分かったけど
いずれアラバキが超えるといいな
フジはともかくエゾとの違いはあんま無いが
理想的な音楽フェスと思う
前後夜祭って発見もあったと思うけど、退屈しなかった?
前座とかで、興味無い人達見ることあるけど、この時はいつも退屈する
東北民としては「参加しやすい」「豪華すぎない」「ステージ(選択肢)が多い」のが魅力。
夏フェスも終わったことだし、冬のCDJとか縁遠いから、早く来年の春になって欲しいね。
俺も今年のバランスくらいが最高だと思うな
今年の面子を基本に例えば
アジカン→レミ、エルレ→ビークル、BHNN→真心
みたく動員を増やさず減らさずで
ちょっと入れ替えでいいんと思うけどなぁ
960 :
名無しのエリー:2005/09/03(土) 03:37:20 ID:32nfJVdZ
今年UAがやった時間にソウルセットかフィッシュマンズが観たい
なんて思いつつageてみたりして…
ageて質問ごめんなさい。
ハタハタステージと津軽ステージの間の食べ物スペースで売ってた
苺のカクテル飲んだ方いますか?
作り方、使っていたお酒の類わかる方教えてください。
>>961 1週間経ってもわからずですか…
俺もハイネケンしか飲んでなかったからわかんないわ
スマン
ステージ名がせっかく東北各地の名前付けてるんだから
フードでも東北各地の名物食えたら最高だよな
焼きハタハタとか盛岡冷麺とか芋煮とか…
>>962 芋煮イイ!(・∀・)喜多方ラーメンとか秋田の比内地鶏ラーメン食いたい。
それだ。ひたちなかにみなとやがあるようにね。
東北のいいところはやっぱ美味い食材が豊富なとこだもんな。
地元の銘菓とかも売ってしまえばいいんだよw
>>962が書いてるように岩手なら冷麺、あと蕎麦、じゃじゃ麺か
他県はわからんが…
比内地鶏スープの稲庭饂飩食いてぇ・・・
会社の仙台土産で頂いた【抹茶クリームまんじゅう】激しくウマーだった
お取り寄せしよかと思ったがアラバキまで待つ!
明日ジャズフェスにブライトキッズが出るらしいよー!
まじで!朝早いのかな。見たいー!
雨降んないといいね。
>>966 それは井ヶ田の菊福のことか?あれなら漏れも大好きだ。
このスレももうすぐ1000なのか・・・
>>968 なんか夕方頃らしいよ。屋根無い所だと思うから雨降らなきゃ良いんだけどね。
自分は行けないけど行ける人は行ってみては?
アクセル前の屋台で玉こんにゃくが売ってたのが、地味に嬉しかった。
昔仙台に住んでて、ある日母さんに玉こん食いてえって言ったら
そういやこっちじゃ見ないねって言われたんで。(大阪在住)
で、結局ブライトキッズ見に行ったヤシはいるのかな?
このスレ埋まったらどうする?…結構先の話かもしれんけどw
存続希望してる人もいるから(自分も含め)、次スレ立てるとしたら、テンプレとかタイトルとか考えなければ。
来年用の準備号でいいんじゃね?
ARABAKI ROCK FEST〜ROAD TO 2006〜みたいな
打ち合わせ用のスレは必要だと思う。
>>971 俺もこのスレはマターリと続けたいなぁ
スレタイは
【仙台】ARABAKI FES. part3【来年も春開催を】
とかかな?
1の時は英語表記だったような…
テンプレは
オフィだけで十分じゃろ
975 :
971:2005/09/12(月) 00:54:46 ID:t7vn+jwu
976 :
971:2005/09/12(月) 00:57:12 ID:t7vn+jwu
書いてるうちに…ww
じゃスレタイは
>>973で。
こちらこそスモーン。荒吐ラブ。
久しぶりアラバキスレ
定禅寺行ってきたどー
ブライトキッズでねーかなーと思って行ったらビンゴだたーね
込みそうだったので前のバンド終わってから前方に突撃
15分程待ったがこういうのはアラバキと変わらんなあと思ったw
で、感想だが正直期待しすぎた(アラバキでは俺は見てない)
高音が出なかったり、りズム隊に付いていけなかったり・・・
やった曲は
・インザムード
・セプテンバー
・不明
・スウィングしなけりゃ意味無いよ
・シングシングシング
だったと思う
目の前に居たベースの少年がチョッパーしたかと思うと客席にピースしたりしてて
かっこかわいかったw
ビール片手に腰をおろすと遠くから音楽が聞こえてくる
アラバキと同じだなあとオモタ
アラバキの時は寝っころがってたがw
ジャズ板では全く評価されてないようだが俺みたいに
スウィングガールズぐらいしかしらないライトな人間にはちょうどよかった
楽器によって難しさは違うんだろうね
トランペットは高音が辛そうだったが
サックスソロやった三人の女子は見事だったよ
上野樹里より上手いと思ったw
次スレイラネ
自分もブライトキッズ観たけど、人凄かったね。1000人は来てたんじゃない?
観れない人も沢山いたみたいだし市民広場でやれば良かったのにね。