森山直太朗 part 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
709名無しのエリー:2005/04/26(火) 00:21:55 ID:Nf67Ol3o
森の人は小鳥の事が好きではなかった。
彼はそこにある空間?が好きだった・・。
「流行歌には群がるミツバチ愛らしい」と思っているけど
森の中の小鳥ちゃん達を好きではないそうで。
ファンがいないとCDは売れんが、小鳥ちゃん達は・・・

710名無しのエリー:2005/04/26(火) 00:46:21 ID:Y61LQSzw
>>702
はげ同!
「青春のメモワール」好きが多いのはそこが理由だな。
711名無しのエリー:2005/04/26(火) 01:22:38 ID:u3yngGpK
age
712名無しのエリー:2005/04/26(火) 07:12:02 ID:g/CE1O2u
>>706 漏れも好きだそこ。
あと森の人の「あやめた」のあの太い伸びがタマラン。
713名無しのエリー:2005/04/26(火) 09:05:59 ID:47yx3xtn
とどのつまり、森山直太朗の魅力を本質的に支えているのは
歌声や歌い方であったりするって訳だ。
714名無しのエリー:2005/04/26(火) 10:00:12 ID:l87u/m+V
ひっくり返っててもなんでもいいから 
直太朗の顔見ながら生唄が聴きたいよー。
715名無しのエリー:2005/04/26(火) 12:08:38 ID:hdemLp2H
ホモカイロ(人類懐炉?)について何かご存じの方、なんでもいいので教えて下さい!
716名無しのエリー:2005/04/26(火) 15:26:32 ID:+k+XkUfq
青春のメモワールってフィクションだから低いんよね。
もうぼちぼちそんなんばっかのでいいから低いのたくさん作ってオクレ
717名無しのエリー:2005/04/26(火) 15:43:01 ID:+k+XkUfq
どうでもよいがKって浅越ゴエに似てない?
718名無しのエリー:2005/04/26(火) 16:16:49 ID:IiNpPJ1J
メガネかけてる時だけ
719名無しのエリー:2005/04/26(火) 16:48:12 ID:+k+XkUfq
むむむ!
720名無しのエリー:2005/04/26(火) 19:18:56 ID:dEsv7qnQ
マリアもやっぱりフィクション?すごい好きなんだけど
721名無しのエリー:2005/04/26(火) 20:48:12 ID:g/CE1O2u
フィクションの意味をはき違えてないか
722名無しのエリー:2005/04/26(火) 21:20:46 ID:AMJ2zczI
>>717
アミュパ時代は元イエモンの吉井さんを数発思いっくそ殴った感じだなぁと思ってた。
723名無しのエリー:2005/04/26(火) 22:26:47 ID:HyTPnwhu
漏れは風唄のこころむなしいだけ〜の1音低くなる「だ」の所がたまらなく好き。

724名無しのエリー:2005/04/26(火) 22:33:30 ID:tCi0pqb+
直太郎の曲は微妙な音程の上げ下げがあって難しい
725名無しのエリー:2005/04/26(火) 22:37:56 ID:otSg31Dx
先日、BSでやってた尾崎豊の特番見たら、
直太朗って人間がやたらつまらなく思えてきちゃった...orz

726名無しのエリー:2005/04/26(火) 22:38:44 ID:LljHW9J9
スキヤキ弾き語りでやればベスト買ったのに・・・
727名無しのエリー:2005/04/26(火) 22:41:04 ID:cx0+FBMf
ファルセットの話題が先行したから高音ばっかり引き合いに出されるけど、
実は低音こそ魅力的。いい声だよね。
ハモるの好きらしいから、多重録音でひとりアカペラをいつかやって欲しいな。
728名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:07:17 ID:gZpAMirK
森の人の生きとしのハモリよいね。
にしてもベストも微妙な発売物になりそうだな・・・
また買うか考える。
初回盤もきっといつまでも残ってそうな気が汁
729名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:17:36 ID:lM/KVcTH
やっぱりベストって買うの抵抗ありますか?
レコード会社に沿うしかなのか?
730名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:19:09 ID:lM/KVcTH
本人悩んでたら嫌だな・・・
731名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:27:14 ID:gZpAMirK
ツアー前なのにアルバム出さないってワケワカンネ
732名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:32:23 ID:P5pBJuXQ
弾き語りのみも発売して欲しい
そしたら悩まないで即買うのに
733名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:32:50 ID:gZpAMirK
ミニアルバム形式に戻せばいいのにな。
直太朗はこれくらいがあってるよ。
コンセプトものでもいいし。
734名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:34:47 ID:gZpAMirK
>>732
そしたらそれ以外の売れないような気が汁・・・
735名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:37:49 ID:gZpAMirK
サイン入りのポスター持ってるけどどれくらいで売れると思う?
736名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:45:01 ID:N96k8k5p
いらない
737名無しのエリー:2005/04/27(水) 01:02:48 ID:aaAbnMLv
>>731
えっ?!ツアー前にアルバム出さないんですか?
レコーディングってのはシングルとベストだけ?
曲出来ないなら他人の曲とかカバーでいいのに…
738名無しのエリー:2005/04/27(水) 01:04:55 ID:cmWz4Tcc
>735
原価800円が20000円で売れた時期がありますた。
今は無理じゃね?
739名無しのエリー:2005/04/27(水) 01:24:47 ID:L4xyvx6g
アルバム2枚しか持ってないけど
ーー好き(繰り返し聞く)ーーーーーーー
生きとし生ける物へ
風唄
太陽

ーー嫌い(けっこう飛ばす)ーーーーーーー

夏の終わり(PVもイヤ)


その他は普通に聞く
ファルセットがあまりにありすぎるとキツい
740名無しのエリー:2005/04/27(水) 01:31:29 ID:3dv2B3iY
漏れの場合

===好き=====
星屑のセレナーデ
愛し君へ
さくら(独唱)

====嫌い=====
約束
741名無しのエリー:2005/04/27(水) 01:41:53 ID:ZOAi8NIC
声は好きな人いるのだろうか・・・
昔っからのファンの人ってファルセットの方が
好きなんだろうな・・・
742名無しのエリー:2005/04/27(水) 07:40:46 ID:Ct7KOi2C
>>727
私も低音が好き。ファルセット多用なのはちょっと落ち着かないというか、、
「例えば友よ」を今一番聞いてる。

なにより、ライブが楽しみかも。
743名無しのエリー:2005/04/27(水) 13:40:59 ID:eGIhIdPZ
今公式見たら、、、直太朗からの書き込みが!
日めくりコメントどおりだったね。
744名無しのエリー:2005/04/27(水) 14:12:08 ID:8+cVeOrh
直太朗「♪」好きだな。
745名無しのエリー:2005/04/27(水) 14:18:55 ID:gZpAMirK
どこにのってるの??
746名無しのエリー:2005/04/27(水) 14:24:49 ID:8+cVeOrh
FC会員専用のBBS
747名無しのエリー:2005/04/27(水) 14:39:24 ID:Ct7KOi2C
うー見れない。
アーティストは、楽曲が全て!だと思うから
FCには入らない。名前にも躊躇しちゃうし。
でも見たい。。
748名無しのエリー:2005/04/27(水) 14:42:49 ID:gZpAMirK
こちとらなけなしの金払ってんだってば。
じゃこんなとこくんなyo
749名無しのエリー:2005/04/27(水) 14:48:06 ID:N96k8k5p
747は悪くない
750名無しのエリー:2005/04/27(水) 14:50:15 ID:gZpAMirK
IDかえてまでそんなことしなくっても
751736:2005/04/27(水) 14:51:39 ID:N96k8k5p
こんなとこくんなyowww
752名無しのエリー:2005/04/27(水) 14:56:49 ID:Ct7KOi2C
>>748
書き込みで気分を害されたんでしたら、すみませんでした。
以後気を付けます。
753名無しのエリー:2005/04/27(水) 15:00:07 ID:gZpAMirK
こんなとこくんなwowwow
754名無しのエリー:2005/04/27(水) 15:00:09 ID:0y099Rb/
ieie
755名無しのエリー:2005/04/27(水) 15:02:00 ID:I0WYwxx5
>>752
気にしすぎないようにな。
756名無しのエリー:2005/04/27(水) 15:15:24 ID:gZpAMirK
( ´_ゝ`)フーン
757名無しのエリー:2005/04/27(水) 16:34:42 ID:N96k8k5p
「メトロノームは」のとこの力強い低音好きだ
758名無しのエリー
「さなぎの時代」いいよね。低音とファルセットのコントラストがたまらない。