ベースの音が大好きな俺にすすめる一曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
おしえてくらはい
2名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:08:46 ID:MSGBN5Ui
2
3名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:08:51 ID:tl5yR+bj
さがけん
4名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:08:52 ID:Xtogp7ie
マツケンサンバU
5名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:09:05 ID:nmzM+EF4
やでふ
6名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:10:01 ID:2hdCy60Z
黒いブーツ/SOPHIA
この曲はベースがメイン
7名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:11:19 ID:dias3d65
黒夢
8名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:12:57 ID:Ocvw3bf8
バンドでもいいですよ。
9名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:14:18 ID:cjrLyMaL
lover boy/L'Arc〜en〜Ciel
流れるようなベース音で、間奏にはベースソロもある。アップテンポだけど、激しくなりすぎず、音がまとまってる。アルバムSMILEに入ってます。
10名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:16:27 ID:n4D0/jzK
ポルノグラフィティのベースのTAMAは凄いよ。
最新のネオ〜は特にいい。
11バンニップ:2005/04/04(月) 14:16:52 ID:z7JJbNdl
ビリー・シーンのコズミック・トルバドール。
12名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:17:37 ID:WllRgFFf
>>1
はなわ
13名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:18:44 ID:dias3d65
cage/ディル
ベースソロ禿ムズ。長いし、速い。
14名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:21:56 ID:Ocvw3bf8
>>9
ラルクは勘弁してくれ。

>10
ポルノも結構いいな。
15名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:32:31 ID:cjrLyMaL
>14
悪い。じゃあ、
リンキンパークのDON'T STAY
ACIDMANの造花が笑う トカ
16名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:38:00 ID:zIYowrxN
MAD
17名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:39:15 ID:es6HxI5E
Dream Theater/Awake
18名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:39:43 ID:P/y5Rlfh
優しい歌
19名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:40:16 ID:es6HxI5E
Deathrace King/The Crown
20名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:41:24 ID:Lj7j/RyS
SPEEDGUN (ストレイテナー)

こらやばいわ
21名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:43:15 ID:es6HxI5E
The Wetched Spawn/Cannibal Corpse
22名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:43:33 ID:zgro4ZdH
LUNA SEA/gravity
23名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:50:51 ID:zgoKnMB4
ここのやつら程度低すぎwwwwwwwwwwwww

ACIDMANは大好きだけどね。レッチリとか聞けよw
24名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:51:12 ID:IOwcsjRh
GLAYのシャッタースピーズのテーマ。ありゃ良い!
25名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:55:11 ID:n4D0/jzK
ZONEのベースがJ-POP界最高のベーシスト
26名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:56:47 ID:dbDdEnF9
>>23
ここは邦楽板ですよ。
27名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:00:24 ID:IELyzvkF
ラルク HEAVEN'S DRIVE
B'z ギリギリchop(アルバム)
28名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:01:12 ID:IELyzvkF
>>10
あの、Tamaはもう脱退してますが

ポルノだったらジレンマだな
29名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:02:30 ID:LLPNBf6A
シークレットベース
3010:2005/04/04(月) 15:04:56 ID:n4D0/jzK
>>28
知ってるよ。メール欄みな。
31名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:07:13 ID:uqlsvOPF
モー娘のマンコパワー
32名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:10:22 ID:fhJeb7Sc
>>31
オクターブベースがカッコイイよね
33名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:11:51 ID:m218bEAI
>>23
んなこといい出したらフリー聴けとか言ってるおまいも程度低いwww
リチャードボナ聴けよ。



レッチリ好きだ(ボソッ
34名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:13:32 ID:5ZkKNKNA
LUNA SEA DESIRE
GLAY ひとひらの自由(アルバム)
35名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:33:51 ID:UpXVc0At
>>25
同意
36名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:39:13 ID:VKSgj+20
L'Arc〜en〜Cielのヘブンスドライブをお勧めしまつ。あれは神
37名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:43:37 ID:ZHxSoiTT
ビークルのSPRITE
38名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:45:08 ID:00AFHOEI
PILのメタルボックス
39名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:52:35 ID:yOeP/+q8
ゆら帝、ピーズ、イースタンユース。
40名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:01:28 ID:n4D0/jzK
中ノ森BANDはどう?聞いたことないけど。
41名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:01:40 ID:mkmwsJUe
とりあえずフィールドオブビュー聴け
42アゲハ:2005/04/04(月) 16:04:59 ID:A6wqfDp2
ビートルズを聴け
43名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:16:21 ID:m218bEAI
ポールは音作り、タイム感、フレーズ。どれも最高。
44名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:18:10 ID:n4D0/jzK
ジョン・ディーコンもかこいい。
45名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:18:24 ID:fhJeb7Sc
スライ&ザ・ファミリー・ストーン
46名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:20:01 ID:XfzazzOV
>>24
書こうと思ったのに
47名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:28:57 ID:es6HxI5E
Cowboys from hell/PANTERA
48名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:31:02 ID:+uQDQWo5
Fuzzy Control のShine On
ジョーのフレージングはスゴすぎ。
49名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:32:08 ID:es6HxI5E
ACES HiGH/IRON MAIDEN
50名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:33:04 ID:P/y5Rlfh
優しい歌 / Mr.Children
51名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:34:45 ID:es6HxI5E
くじら12号/JAM
52名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:47:01 ID:k0r0QPqx
三枝夕夏 IN dbの曲全般

ただし、CDは打ち込みなのでライブDVDを買って聴いてくれ!!
「眠る君の横顔に微笑みを」とかマジ最高!!!!!!
53名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:52:59 ID:h6AysfMH
ビートルズ/タックスマン(リボルバー収録)
54名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:57:52 ID:c7UF9LVp
B'zのその手で触れてごらんって曲。
あんま人気ないような気がするけど、サビの部分のベースが
かっこよすぎる
55名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:59:00 ID:4FRvNYDT
ラルクのfateとShout at the Devilとかは?
淒いゴリゴリの動くベースが好きな人にはもってこいだと思われ。
両方アルバム曲だけどね
56名無しのエリー:2005/04/04(月) 16:59:13 ID:N7o2v++z
スチャダラパー / 4ch Funk

>>45
ラリー・グラハムなんて渋いね。
57名無しのエリー:2005/04/04(月) 17:00:51 ID:/7Ba1UfP
カリガリ
58名無しのエリー:2005/04/04(月) 17:07:30 ID:ZDyFC/LC
ラルクは勘弁してくれって書いてんのに何でラルクの曲名を書くのか?
ラルヲタは馬鹿なの?
59名無しのエリー:2005/04/04(月) 17:10:34 ID:KsL8/0XZ
ルナシー
60名無しのエリー:2005/04/04(月) 17:10:54 ID:PQyeRT8B
その名はブルドッグ石川
61名無しのエリー:2005/04/04(月) 17:11:11 ID:ue1/g5sM
とりあえずデスマーチ艦隊。ただし高速ウッドベース&変態。解散済み。
62名無しのエリー:2005/04/04(月) 17:12:52 ID:Nf5yURns
Gacktのアナザーワールドと忘れないからとミラーとホワイトアイズとミゼラブル
ベース格好良い!
63名無しのエリー:2005/04/04(月) 17:13:39 ID:r1XXTvyH
メジャー移籍してからのストレイテナー。
ひなっちが生み出すゴリゴリな重低音がタマリマセン。
64名無しのエリー:2005/04/04(月) 17:22:02 ID:es6HxI5E
dream theater/6:00
5ゲンベース
65名無しのエリー:2005/04/04(月) 17:38:31 ID:XG3D4Dr+
XのX
66名無しのエリー:2005/04/04(月) 17:50:04 ID:pQqjdiAo
密室
Maria
Ash-ra

いずれもBuck-Tick。渋い動き方してるよ。
67名無しのエリー:2005/04/04(月) 18:10:04 ID:hZDia86O
>>1はなんでラルク駄目なんだ?
あんな見てても聴いても楽譜追っても面白いベースなかなかないよ
68名無しのエリー:2005/04/04(月) 19:01:55 ID:OxFKVU97
ラルヲタじゃないが
ヘブドラは聞いて損はないと思うぞ。
69名無しのエリー:2005/04/04(月) 19:38:26 ID:MCyogcL7
shaka labbits

の初期のほうの曲
70名無しのエリー:2005/04/04(月) 22:40:46 ID:VJu05ia8
ハクション大魔王
71名無しのエリー:2005/04/05(火) 12:05:23 ID:P/pjPUeG
丸ノ内サディスティック
72名無しのエリー:2005/04/05(火) 12:09:33 ID:gjn3dO6C
東京ジプシーローズ
73名無しのエリー:2005/04/05(火) 12:14:20 ID:ciH40gNa
ラルクいいじゃん!
食わず嫌い辞めれ!
74名無しのエリー:2005/04/05(火) 12:16:30 ID:bY/1q/UV
>>67>>68
音楽とか全然わからん俺だがスノウドロップの一番始めのとことかスゲェ好き。
75名無しのエリー:2005/04/05(火) 12:34:20 ID:SyleqAOi
キタダマキは神
76ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2005/04/05(火) 15:13:23 ID:h/fXjhO+
うわっ
ここの奴らレベル低すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww禿ワラ(^^)

俺が教えてやるよ
はなわ、ZONE.マーカス、ラルク、ミスチル、ジャコパストリアス、大塚藍、バンプ、フリー、ダフマツケンガイ、JINRO(^^)ノ

うはwwwwwwww俺ってすっげぇつまんねぇレスだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^^)ノ。
77名無しのエリー:2005/04/05(火) 15:17:09 ID:MLPUcJbw
禿ワラ(^^)と言いながら顔が全然禿ワラってない件について
78ホイミン偽 ◆pH0CLR/WHs :2005/04/05(火) 15:18:33 ID:h/fXjhO+
ごめん、
俺今軽い欝だから許してくれ
79ホイミン偽 ◆pH0CLR/WHs :2005/04/05(火) 15:20:01 ID:h/fXjhO+
なぜ亀田誠治の名が出ないのか疑問
80名無しのエリー:2005/04/05(火) 15:22:21 ID:Gqy+no/n
>>79
名前じゃないけど>>71で出てるよ。
81名無しのエリー:2005/04/05(火) 16:22:57 ID:N49RZo7B
BUCK-TICKのベース
82名無しのエリー:2005/04/05(火) 16:37:34 ID:j/GMuAOu
GO!GO!7188
83名無しのエリー:2005/04/05(火) 16:38:56 ID:046r8mgp
>>75 禿同。
84名無しのエリー:2005/04/05(火) 16:43:11 ID:Lzej/62u
>>75
メロン記念日のベースの人だろ
いいよね
85名無しのエリー:2005/04/05(火) 16:47:17 ID:oPdOGPxT
mad no bass
86:2005/04/06(水) 08:12:20 ID:6oglosbA
できれば邦楽限定でお願いします。
87名無しのエリー:2005/04/06(水) 08:25:32 ID://IMEnR6
東京事変/御祭騒ぎ
88名無しのエリー:2005/04/06(水) 09:36:32 ID:OYNK06qR
ウエストキャバレードライブ
89名無しのエリー:2005/04/06(水) 09:53:15 ID:3Z2lRCbG
スピッツ。意外にベースがすごい。
90名無しのエリー:2005/04/06(水) 11:15:05 ID:tD4vhODG
ラルクのHEAVEN’sDRIVEは聞いとけ!楽譜見たら1a禿上がった
91名無しのエリー:2005/04/06(水) 11:30:12 ID:3VSL0/j0
ラルクのベースの使い方はどうにも厨房臭くて好かん
92名無しのエリー:2005/04/06(水) 16:50:14 ID:Q3IbvhYQ
サザンのシュラバラバンバってやつ、いいな
93名無しのエリー:2005/04/06(水) 20:56:34 ID:M36sLwMv
はっぴいえんど
94名無しのエリー:2005/04/06(水) 21:00:33 ID:zu8Mnpss
B'z/SHINE ギターとのかけあいが素晴らしい
スピッツ/ハネモノ
ラルク/Lies and Truth
95名無しのエリー:2005/04/06(水) 21:03:05 ID:vA7pOgoH
ミッシェルの武蔵野エレジー バンバンバーンバババンバーンババンババンバンバン
96名無しのエリー:2005/04/06(水) 23:37:09 ID:iVSqBFPV
back horn
97名無しのエリー:2005/04/06(水) 23:53:29 ID:RwP2U8AQ
バカサバイバー
98名無しのエリー:2005/04/06(水) 23:59:02 ID:3m9O+rVT
BUMPのハルジオン
99名無しのエリー:2005/04/07(木) 00:03:25 ID:3VSL0/j0
1がバンドの中でのベースが好きなのか超絶テクのベースが好きなのか
100名無しのエリー:2005/04/07(木) 00:04:59 ID:/8HZJnqI
矢井田瞳のBecause I love you

ラルクを擁護する気はさらさらないが
あそこの人は普通は使わない独特のベースラインで引くって
音楽詳しい知り合いが言ってたぞ
101名無しのエリー:2005/04/07(木) 00:29:12 ID:oBoqjqz6
>>90 あれはイーネー!!サビの ドゥドゥドゥドイドゥドゥドゥ〜
102名無しのエリー:2005/04/07(木) 00:39:47 ID:e6n5OAwm
俺もラルク擁護する気はないがベースはホントにうまいらしい
103名無しのエリー:2005/04/07(木) 02:54:28 ID:B6Rkg5j/
つーかな、ラルク勘弁とか言ってる時点で
邦楽における「ベースの音が大好きな俺にすすめる一曲」なんてねーよ。
洋楽板逝け

つーか薦められたモンも聴く耳ねーならハナから無理
104名無しのエリー:2005/04/07(木) 02:59:39 ID:owtjljIu
うん、ラルクは技術的にはトップクラスだと思う。
もちろん『歌モノ』として。
センスの塊だと思うよ。
ベースの役割なんかを考えると賛否両論だと思うけど。
105名無しのエリー:2005/04/07(木) 03:03:36 ID:B6Rkg5j/
>>103
そう、ベースなのに自己主張が激しいからね。
役割的には疑問符が付く場合もある。

ただ、>>1は何を期待してるんだろうか
106名無しのエリー:2005/04/07(木) 03:04:34 ID:B6Rkg5j/

間違えた>>104
これじゃ自分にレスだし
107名無しのエリー:2005/04/07(木) 03:08:17 ID:TqAgoP1k
>>102
いや、そんなに上手くは無いと思う>tetsu
ただし、普通にメロディメイカーの才があるので、ボーカルの邪魔にならないラインを考えるのは凄い。
あれはマジで独特だ。

スピッツの田村もバンプの直井も動きまくりだけど、ラルクより歌の邪魔してると思う。
結構やるんじゃん?ヤツは。ソロは大嫌いだけどw


個人的にオススメはスピッツの「放浪カモメはどこまでも」とCoccoの「強く儚い者たち」
あと椎名林檎の「虚言症」「サカナ」とUA「情熱」などがベースでかいし、カッコよい。
それと黒夢は激ムズ。「Like A Angel」聴いとけ。
108104:2005/04/07(木) 03:11:57 ID:owtjljIu
俺もベースやってるが、ある意味一か八かなタイプだね。
成功すればとんでもなく化けるが失敗すれば非難の嵐。

鉄のベースはリズム隊だけ(ベースより上の音を全部排除して)で聴いてもおもしろい。
109名無しのエリー:2005/04/07(木) 03:13:24 ID:cvwYOkcH
アルニコの 晴れた終わり TOYS Living For Myself
110名無しのエリー:2005/04/07(木) 03:15:09 ID:l8L1hO/L
アイアンメイデン聴け。
111名無しのエリー:2005/04/07(木) 03:22:06 ID:aRaP2x9F
洋メタルだったら最近ヒブリアってゆーベースが凄いバンドいるぞ
112名無しのエリー:2005/04/07(木) 03:32:27 ID:3rx2j5Mk
マーカス・ミラー
113名無しのエリー:2005/04/07(木) 03:33:30 ID:3rx2j5Mk
>>110耳大丈夫w
114名無しのエリー:2005/04/07(木) 03:33:46 ID:d4RmdpEy
hideのブリーディング ヤバい
115名無しのエリー:2005/04/07(木) 03:40:09 ID:nkG11nFn
アジカンベース素敵ですよ。
116名無しのエリー:2005/04/07(木) 04:42:22 ID:Z66cTPn9
アジカンは素敵じゃないガナー
117名無しのエリー:2005/04/07(木) 12:37:04 ID:nkG11nFn
>>116それが惜しいですよね
118名無しのエリー:2005/04/07(木) 14:10:40 ID:RqC4T0og
初期RIZE
119名無しのエリー:2005/04/07(木) 17:44:49 ID:CVV8Zq1Z
day dream / judy and mary
ベースソロがかっこいい。
120名無しのエリー:2005/04/07(木) 17:48:44 ID:EUd+3oQg
レッチリのsuck my kissっていう曲。
重低音のベースが思いっきり全面に出てて、ベース音ヲタには、たまらない1曲。
めっちゃかっこええ。
121名無しのエリー:2005/04/07(木) 17:59:10 ID:NuXGpYCE
MADのCRACK。でだしのデレデレデレっていうところがイイ!
122名無しのエリー:2005/04/07(木) 18:23:34 ID:RkvWO0O2
ラルク「ヘブンズドライブ」
ジュディマリ「くじら12号」
東京事変「遭難」
LUNA SEA「グラビティ」
ピエロ「神経が割れる暑い夜」
グレイ「スペシャルサンクス」
上手下手おいといて音色やプレイはおもろいと思う
123名無しのエリー:2005/04/07(木) 19:50:54 ID:Si4t0eS/
KING

中尾憲太郎

対極だけど。
124名無しのエリー:2005/04/07(木) 19:58:42 ID:tYqaPqun
黒夢のNITE&DAY。あとはベストに入ってるカマキリとSick。後遺症も。
もう一つ上げるとしたら、BOOWYのWORKING MANとONLY YOU。
125名無しのエリー:2005/04/07(木) 20:00:51 ID:QX/ZMmaQ
スラッピング=カッコイイ、と思ってる奴は死ねばいいと思うよ
126名無しのエリー:2005/04/07(木) 20:06:43 ID:reISkQja
筋少しかねえべゃ
127名無しのエリー:2005/04/07(木) 20:09:57 ID:QXgC8AgD
thee michelle gun elephant/G.D.W
ACIDMAN/バックグラウンド
128名無しのエリー:2005/04/07(木) 20:13:11 ID:LnC4Pppg
BUMPのノーヒットノーラン
129名無しのエリー:2005/04/07(木) 20:18:11 ID:AmCuMjwB
時の雫/GLAY
Aメロ〜サビまでほとんどベースだけで持って行ってる曲。
派手さは無いが、音を身体で感じることが出来る
130名無しのエリー:2005/04/07(木) 20:20:51 ID:CS0v0Lb8
モーニング娘。おとめ組、愛の園〜Touch My Heart!〜
モーニング娘。、ラブ&ピィ〜ス!HEROがやって来たっ。(マンパワーのカップリング曲)

2曲とも江川ほーじんが弾いてるよ
131名無しのエリー:2005/04/07(木) 21:39:35 ID:BKhHavpp
CONTORTIONSのBUY
PINK FAIRIESのSNAKE(ボーナストラックです)
132名無しのエリー:2005/04/08(金) 00:22:06 ID:OhoPn8DX


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました




133名無しのエリー:2005/04/08(金) 01:25:11 ID:seXYhhEb
ラルクのベースよりポルノのベースの方が凄いと思ってる>>1のセンスに脱帽。
134名無しのエリー:2005/04/08(金) 01:42:10 ID:oX1GBvg2
ラルクの、パッシングバ〜イ パッシングバ〜イ♪とかいう曲のイントロ、ベース鳴ってなかったっけ
135名無しのエリー:2005/04/08(金) 01:53:49 ID:O9e1N7f3
>>133
1じゃないけどアホかと。ラルクは勘弁、ポルノが好きと言っただけで凄いとは言ってないだろと。好みの問題。
136名無しのエリー:2005/04/08(金) 01:54:08 ID:E7CKqoZy
プリスクールは全体的にカコイイぞ。
動く動く。
137名無しのエリー:2005/04/08(金) 02:02:09 ID:Zl6YCRy5
Silwork,
138名無しのエリー:2005/04/09(土) 03:03:40 ID:h5M5mJwo
ブラッドサースティブッチャーズを聴け。
アルバム「未完成」に収録されてる「灰色の雲」を聴け。
新譜「banging the drum」からなら「ゴキゲンイカガ」を聴け。
139名無しのエリー:2005/04/10(日) 02:31:58 ID:74tld+0+
CIBICCOさん
140名無しのエリー:2005/04/10(日) 03:47:01 ID:hkDmJmqG
Skoop on Somebodyや古内東子など小松秀行が弾いてるやつ
MISIAのファーストアルバム
birdのファーストアルバム
あとSMAPもベースが効いてる曲が意外と多い
基本的にはロック系よりもR&Bなんかを土台にしてるミュージシャンの曲の方が
ベースが効いてると思う。
141名無しのエリー:2005/04/10(日) 04:09:18 ID:rptADlcJ
USE(木下裕晴) 「USE YOUR NEIGHBOR′S ENTERTAINER」
142名無しのエリー:2005/04/10(日) 07:02:36 ID:heK/gmwX
>>84
そっちを引き合いに出すのかよ orz
もっとあるじゃん、シロップ16gとか
143名無しのエリー:2005/04/10(日) 14:40:24 ID:7bJsw5Wg
LUNA SEAのベースは普通にカッコイイ!
144名無しのエリー:2005/04/10(日) 15:50:32 ID:+CTgdMdi
]のTAIJIを挙げるなら、「WEEK END」
145名無しのエリー:2005/04/10(日) 16:16:27 ID:Z4bRmNkM
ドゥアズ  「冒険者たち」
146名無しのエリー:2005/04/10(日) 16:19:53 ID:U0G3+Onw
はなわのやつ
147名無しのエリー:2005/04/10(日) 16:23:09 ID:ur4nXb6v
B'z/JAP THE RIPPER
7thBluesに入ってる曲で、エレキよりベースがやや一歩前に出てる感じ。
ちなみに、明石昌夫。
148102:2005/04/10(日) 22:54:56 ID:L3rtEqNf
>>107
そうだったのか。わざわざどうも。
楽器やってるひとがそういってたから。
遅筆だけど…。
149107:2005/04/11(月) 01:59:06 ID:r0H+L+hb
>>148
亀レス返しだけど、俺の個人的な感想ね。

>>140
SMAPは邦楽板で語っていいのか?ってぐらいだけどな。
ウィル・リー呼ぶなって感じだよな。
150140:2005/04/11(月) 02:52:47 ID:YbozVPJY
>>149
そういえばそうだ。スマップは邦楽とは言えないかも。
ウィルだけじゃなくてジェイムス・ジナスやチャック・レイニーまで参加してるんだよね。
その他のパートも超豪華メンバー。スマッピーズはすごかったね。
151名無しのエリー:2005/04/11(月) 14:21:57 ID:p0JfWvbg
>>130
マジかよ!?あの爆風のほーじん?
聴きたいけど買うのはずかしーよ。
152名無しのエリー:2005/04/11(月) 23:25:11 ID:d9hT9Ksk
ジャコパストリアスのアルバムHEAVY 'N JAZZ
153tfc:2005/04/14(木) 01:01:35 ID:naO6O/em
フィシュマンズ
154名無しのエリー:2005/04/14(木) 01:19:37 ID:4ueEfa+7
黒夢の浮遊悲
155名無しのエリー:2005/04/14(木) 09:20:45 ID:M9DAAtaU
ラルク『Blame』
東京事変『心』
156名無しのエリー:2005/04/14(木) 23:18:57 ID:mthA94l0
>>152
ここは邦楽板。
157名無しのエリー:2005/04/18(月) 14:33:26 ID:2oKidd8j
黒夢のBARTERとカマキリ。
黒夢の曲は、とにかくベースかっこいいのが多いんで
聞いてみたほうがいいと思います。
158名無しのエリー:2005/04/18(月) 14:41:18 ID:bdYLRckT
ミスチル。光の射す方へ
159名無しのエリー:2005/04/18(月) 15:06:19 ID:lUyjwkBb
GLAYの「THE FRUSTRATED」。
意図的に同じフレーズを繰り返してるけど
無機質なリズムからサビで跳ね上がって、ただただ渋い。
160名無しのエリー:2005/04/18(月) 15:38:27 ID:oZ42eAYc
JAMのBATHROOM
サビでの歌うベースがたまらん

161名無しのエリー:2005/04/18(月) 16:51:10 ID:kGOp1L+l
グレイプバイン ブレイクスルー
162名無しのエリー:2005/04/18(月) 17:55:17 ID:ud1rdt/m
>>159
JIROヘタクソだけどな
163名無しのエリー:2005/04/18(月) 19:12:02 ID:zMLvP9qe
ACIDMANはベースをメインに持ってきてるのも結構あるし曲自体もカッコイイ(゚∀゚)からお薦め
164名無しのエリー:2005/04/18(月) 19:24:07 ID:E9AwV2zG
爆風スランプの「まっくろけ」
はひふへほーじん(現、江川ほーじん)のファンクベースが凄い。
165電気ィルカ:2005/04/18(月) 20:35:41 ID:U5E5lW/k
GLAYのSHUTTERSPEEDSのテ−マはベースかっこいい。
JIROの歌声もあるし
↑関係ないか。
166名無しのエリー:2005/04/18(月) 21:15:37 ID:jzKjDw/6
JIROの歌声はかなりひどいね
167名無しのエリー:2005/04/20(水) 19:52:33 ID:DyXQc/cU
スレ主ラルクダメか



HONEY
168名無しのエリー:2005/04/21(木) 01:04:06 ID:O/etCqqQ
4 PLUGS〜初ベストの頃のMADはすごい音だよ
169名無しのエリー:2005/04/21(木) 18:26:19 ID:r3WTwJlw
デカいベース音好きならファンクが手っ取り早いんじゃない?
170名無しのエリー:2005/04/21(木) 18:34:28 ID:oyk4h1K1
モー娘のなんだっけ
かしまし何とかってやつ。メンバー紹介する歌。

あれイイ。モーヲタじゃないよ。
171名無しのエリー:2005/04/21(木) 18:39:23 ID:0hg9d0X3
岩瀬敬吾の「感情はとかすらしい」
172名無しのエリー:2005/04/21(木) 18:48:52 ID:ftYlrEpB
JAMのライブ盤カコイイ。
173名無しのエリー:2005/04/21(木) 18:56:28 ID:DNegLbV9
ラルクのShout at the Devil
最初聞いた時、何だこのベースは!?と驚いた。
174読者の声:2005/04/21(木) 19:35:09 ID:oAZi02m3
>>166
ベーシストに歌唱力を追求したらダメだよ。
175名無しのエリー:2005/04/21(木) 23:05:43 ID:NKQG80AK
何故かジャコが出てないんだな
176名無しのエリー:2005/04/21(木) 23:08:11 ID:QMTDXeDT
>>175
でてるけど。国内限定で却下されますた。
177名無しのエリー:2005/04/21(木) 23:22:48 ID:tE0ErcPF
ラルクのベースは自分でも下手糞だということを認めてたぞ
いつか時間に余裕ができたらもっと上手いベーシスト加入させて自分は裏方(宣伝部)にまわるとか言ってた
178名無しのエリー:2005/04/21(木) 23:31:21 ID:+haOtJjK
小川はメンヘラーだから
179名無しのエリー:2005/04/22(金) 02:58:34 ID:cCzm/PDJ
カスチルのベースはゴミ以下ですがなにか?
180名無しのエリー:2005/04/22(金) 03:25:02 ID:JjVeOgDE
カスチルってドラムもゴミ以下ですがなにか?

181名無しのエリー:2005/04/22(金) 04:01:34 ID:/MrSn4km
カスチルってすべてのパートがゴミ以下ですがなにか?
182名無しのエリー:2005/04/22(金) 13:32:07 ID:/EI1YY5T
カスゴミってチル以下ですがなにか?
183名無しのエリー:2005/04/22(金) 13:36:55 ID:Z6hf9D4H
ココバット/グラスホッパー
184名無しのエリー:2005/04/22(金) 13:58:57 ID:w1KBso/u
>>176
だってジャコとかありにしたらこのスレ外国人ばっかりになっちゃうよ。
185名無しのエリー:2005/04/22(金) 14:02:43 ID:W+Ci00Tq
田原様は神ですがなにか?
186名無しのエリー:2005/04/22(金) 14:04:47 ID:ij8yPRYc
187名無しのエリー:2005/04/22(金) 14:08:23 ID:kv6iIIRJ
ドリカムのベースの中村正人はいいぞ〜!!(・∀・)イイ!!
188名無しのエリー:2005/04/24(日) 22:07:38 ID:Si3I0US2
カスチルですが何か?
189名無しのエリー:2005/04/24(日) 22:11:14 ID:vPg4ekTD
椎名林檎のナースのアレ
190名無しのエリー:2005/04/24(日) 22:13:38 ID:SA75y7jj
thee michelle gun elephantのGWD、深く潜れ、ゴットジャズタイムのイントロのベースがいい!!
191名無しのエリー:2005/04/24(日) 22:31:14 ID:dkFrE+wR
スピッツの船乗りin色色衣
ブゥィーン!!っていう出だしのベース最高
192名無しのエリー:2005/04/24(日) 22:38:14 ID:JW8DgWoo
チルヲタですが何か?
193名無しのエリー:2005/04/24(日) 23:32:24 ID:dQhyWHOC
ベーシスト日野賢二のプレイが凄いよ
194名無しのエリー:2005/04/25(月) 00:43:16 ID:Z58F2mR3


195名無しのエリー:2005/04/25(月) 16:08:17 ID:KdKavi9R
>>193
そりゃそうだよ。
ジャズとかスタジオの人たちは腕だけで食ってるんだもの。
しょうもないバンドみたいにビジュアルやキャラ込みでやってる連中とは次元が違う。
196名無しのエリー:2005/04/26(火) 07:11:34 ID:egLgx8yJ
上手いけど美味しくない
197名無しのエリー:2005/04/26(火) 07:14:41 ID:n9apobfo
中川のベース世界一w
198名無しのエリー:2005/04/26(火) 09:06:30 ID:a04VrFck
>>195
スタジオミュージシャンは場合によっては存在感を無くす技術も必要だからな〜
199名無しのエリー:2005/04/26(火) 12:10:51 ID:0rumiABI
上手いだけのやつなら高校生にも稀にいるよな。
200名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:22:48 ID:R+f3qN5O
高校生でもプロのスタジオミュージシャン並、またはそれ以上の奴もいるだろ
201名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:24:55 ID:052er2Jb
流石にいねーよ
202名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:37:56 ID:B7sULHBN
>>197
ゴミが音楽を語るなクズ
203名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:44:43 ID:R+f3qN5O
>>201
10歳ぐらいからプロ活動してる人たまにいるけど
204名無しのエリー:2005/04/27(水) 02:57:43 ID:2DI63z8I
チャーとか高校生の時点でスタジオミュージシャンだったっぽい。
205名無しのエリー
>>203
>>204
渡辺香津美もたしか14からやってるはず。
だけどそんな特殊な例を出してもね・・