もし、ミスチルの桜丼さんがソロデビューしていたら…
1 :
名無しのエリー:
今のMr.Childrenのように邦楽界の頂点にいただろうか?
俺は売れてない気がする
2 :
名無しのエリー:2005/03/22(火) 13:24:21 ID:OWL2fCDQ
多分、売れなくて、実家の大工を継いでたよ
3 :
名無しのエリー:2005/03/22(火) 13:24:59 ID:NE0JiOVI
今とあんまり変わらない?
Mr.Childrenだから売れてたんだと思うよ。
演奏隊とかじゃなくグループ名で。
5 :
名無しのエリー:2005/03/22(火) 13:29:00 ID:qZMweA9n
何をしても売れると思う!!
顔も声も好きだから。
6 :
名無しのエリー:2005/03/22(火) 13:43:07 ID:UBlaAOqP
なんでこんな乱立してんだ桜井スレ
7 :
名無しのエリー:2005/03/22(火) 18:15:44 ID:OWL2fCDQ
男性のソロで売れるのって難しいと思うな
平井堅ぐらいじゃん
8 :
名無しのエリー:2005/03/22(火) 18:34:41 ID:qe1hKAU5
あと中村一義もね
9 :
名無しのエリー:2005/03/22(火) 18:42:01 ID:lHXkZKzX
スネオヘアーもな
10 :
名無しのエリー:2005/03/22(火) 23:21:00 ID:OWL2fCDQ
中村一義になりゃ一般的には認知されてないよ
11 :
名無しのエリー:2005/03/22(火) 23:33:24 ID:SD5YRY/1
別に今とセールス的にも楽曲的にも変わらんと思うが。ミスチルの楽器隊ってお飾りみたいな感じじゃない?アレンジだってコバタケの色が強いし。
12 :
名無しのエリー:2005/03/22(火) 23:40:00 ID:MkjsZSN1
>>1 どーでもいいけど「さくらどん」って誰だよw
13 :
名無しのエリー:2005/03/23(水) 00:21:11 ID:3Fey8bqV
●「ロード・アイ・ミス・ユー」⇒The Policeの「Roxanne」のパクリ(w
●「Tomorrow never knows」 ⇒Cyndi Lauperの「Time after time」が元ネタ(w
●「DISCOVERY」 ⇒Radioheadの「AIRBAG」、イントロがそのまんま(w
●「独り言」 ⇒Bob Marley&The Wailers「No Woman No Cry」、雰囲気までも似てる(w
●「【es】」 ⇒The Beatlesの「The Long and Winding Load」、そのまんま(w
●「Alive」 ⇒U2の「Angel of Halem」からのパクリ(w
●「everybody goes」 ⇒The WHOの「Pinball Wizard」に酷似(w
●「#2601」 ⇒Paul Williamsの 「An Old Fashioned Love Song」(w
●「名も無き詩」 ⇒Beach Boys「Sloop John B」ギターリフが同じ(w
●「終わりなき旅」 ⇒KANの「Man」が元ネタです(w
●「everything(It's you)」 ⇒John Lennonの「WOMAN」イントロが全く一緒(w
●「旅人」 ⇒Spencer Davis Groupの「Keep on Runing」全く同じ!(w
●「シーソーゲーム」⇒Elvis Costelloの「13StepsLeadDown」曲の雰囲気(特にサビのあたり)がソックリ。
14 :
名無しのエリー:2005/03/24(木) 11:01:18 ID:2jGX6iEz
Mr.Childrenじゃなきゃ、曲がバンクバンドみたいのばっかで売れなさそう
15 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:24:30 ID:bMY81PFM
川口正午や森山直太郎よりは売れただろう
16 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:25:07 ID:t69z+ogL
17 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:26:57 ID:tmawSgQA
バンクバンドみたいなのばっかだったら売れなさそう・・・。
けどソロとしてもアレだけの曲がかけるんだし、ビジュアルもいいしまぁ名前は売れそう。
18 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:27:49 ID:r1NRE73X
オイシソウナナマエ
19 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:27:55 ID:jrl/J8ry
他メンの影響もあるしソロでは売れてなかったと思う。
20 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:29:58 ID:cMjbwNeU
バンクバンドってミスチルと比べたらソロでやってる
ようなもんじゃん。あれと大してかわんねーよ
21 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:30:15 ID:Jo4JGSiH
売れない
22 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:32:37 ID:jrl/J8ry
バンクバンドはミスチルというブランドが出来上がってからだし知名度があるのだろう。
23 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:33:59 ID:Qds+fZ39
ミスチルのボーカルって桜井じゃなくて桜丼なんだ。へぇ〜。こりゃ、75へぇだなw
24 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:36:18 ID:AD89pwHn
桑田佳祐とかはサザンでもソロでも売れてないか?
てかバンクバンドはカバー中心だし桜井がソロで曲出して売れるかっていうのとは別ものだろう
25 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:37:18 ID:r1NRE73X
26 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 02:29:08 ID:PxN7e00R
やべえ面白いwwwwさくらどんてwwwwwww
27 :
名無しのエリー:2005/03/25(金) 10:05:17 ID:q8tcIOsq
これは釣りなのか?www
まあソロデビューの話からはソニーとかの大手から来てたみたいだから
コバタケとも出会えず、ここまでの名曲は残せなかった。
イノセントは田原様の才能の結晶。
28 :
いぼ:2005/03/26(土) 02:57:25 ID:Hj1Byytm
かっこよさでうる
29 :
名無しのエリー:2005/03/26(土) 04:20:39 ID:ntqJKuGm
桜井の顔は他の一般人っぽい顔と一緒にいるからひきたつ
一人でいるとおどろくほどインパクトがない
30 :
☆:2005/03/26(土) 18:34:27 ID:u3WOb+Ss
あんなに才能あるし笑顔もいいし売れるにきまってるよ!
31 :
名無しのエリー:2005/03/27(日) 14:45:26 ID:SomXkqz5
桜丼はもうすぐ40歳だが、見た目は若いな
32 :
名無しのエリー:2005/03/27(日) 14:46:36 ID:Fg36901j
ソロ?死んでるね
33 :
名無しのエリー:2005/03/27(日) 14:59:17 ID:CrFopfif
バンドとピンだったらバンドの方がいいねえ
34 :
名無しのエリー:2005/03/27(日) 15:11:34 ID:G0J6zVIq
>>31もうすぐ40?お前何を基準にもうすぐって言ってんだよ
サクラップって35くらいだろ?
35 :
名無しのエリー:2005/03/29(火) 13:25:14 ID:btyFqA68
ソロデビューの話が来てメンバーを裏切らなかった桜井は優しいな
36 :
名無しのエリー:2005/03/29(火) 15:42:09 ID:CwEZEqjN
俺が桜丼だったら絶対にソロデビューしてたな
37 :
誘導:皇紀2665/04/01(金) 06:01:14 ID:zn/Cz60e
38 :
名無しのエリー:
●「ロード・アイ・ミス・ユー」⇒The Policeの「Roxanne」のパクリ(w
●「Tomorrow never knows」 ⇒Cyndi Lauperの「Time after time」が元ネタ(w
●「DISCOVERY」 ⇒Radioheadの「AIRBAG」、イントロがそのまんま(w
●「独り言」 ⇒Bob Marley&The Wailers「No Woman No Cry」、雰囲気までも似てる(w
●「【es】」 ⇒The Beatlesの「The Long and Winding Load」、そのまんま(w
●「Alive」 ⇒U2の「Angel of Halem」からのパクリ(w
●「everybody goes」 ⇒The WHOの「Pinball Wizard」に酷似(w
●「#2601」 ⇒Paul Williamsの 「An Old Fashioned Love Song」(w
●「名も無き詩」 ⇒Beach Boys「Sloop John B」ギターリフが同じ(w
●「終わりなき旅」 ⇒KANの「Man」が元ネタです(w
●「everything(It's you)」 ⇒John Lennonの「WOMAN」イントロが全く一緒(w
●「旅人」 ⇒Spencer Davis Groupの「Keep on Runing」全く同じ!(w
●「シーソーゲーム」⇒Elvis Costelloの「13StepsLeadDown」曲の雰囲気(特にサビのあたり)がソックリ。