【妄想禁止】本音で語ろうBeingGIZA【ヲタ禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
新旧ビーギザを語りませう☆
古くはWANDSにDEEN,瀬木祐未子・坪倉唯子〜倉木・愛内・GCまで
事実上消滅してしまったBアーティストもOKです☆

※シビアに意見こうかんしたいので、妄想や何がなんでも庇いたがるヲタは禁止!
2名無しのエリー:05/03/20 14:46:57 ID:4V1xMLd2
2げっつ

中山美穂&WANDS
3名無しのエリー:05/03/20 14:52:44 ID:P9KKlq+w
3都主
4名無しのエリー:05/03/20 14:53:32 ID:knwiik0B
四様

PAMAELAH
5名無しのエリー:05/03/20 14:55:15 ID:DLZvgXuC
ぱまえら?
6名無しのエリー:05/03/20 14:59:03 ID:knwiik0B
>>5
スマソ
PAMELAHでしたん☆

ちなみに水原由貴は今一体何してるんだろ?
三枝が歌う小澤曲って、そうもPAMELAH時代よりも詰めが甘い気する
7名無しのエリー:05/03/20 15:14:57 ID:4V1xMLd2
そりゃあ歌ってんのが三(ry
8名無しのエリー:05/03/20 15:18:05 ID:uTO5QGOx
>>1
重複スレ立てんなボケ
9名無しのエリー:05/03/20 15:20:03 ID:knwiik0B
>>8
三ヲタ禁止。おまいこそ来るなヴォケ
10名無しのエリー:05/03/20 15:20:42 ID:4V1xMLd2
うわぁ〜三枝ヲタ来ちゃったよ〜
ヲタ禁止だろここ
119:05/03/20 15:21:06 ID:knwiik0B
>>10
被ったなw
12三枝夕夏:05/03/20 15:24:49 ID:IzyktMbZ
あ・た・しの名前きやすく出すな
13名無しのエリー:05/03/20 15:25:54 ID:IzyktMbZ
a
14名無しのエリー:05/03/20 15:29:16 ID:4V1xMLd2
PAMELAHは当時まだ珍しいデジロックだったよな。
サウンド的にビーとは一線を画してたし、コロムビアでTVにも出てたから、
リア厨だった漏れはてっきりビーじゃないって思ってた
15名無しのエリー:05/03/20 15:34:55 ID:knwiik0B
>>14
確かに当時のビーはTVなんて全くといって良い程出なかったしな。
なんかMステに出たとき水原がすんごくなまってた記憶がある。
水原って北海道出身だよな?北海道って訛りが少ないって聞くけど・・
16名無しのエリー:05/03/20 15:48:43 ID:HEXTW3fz
あまりビーっぽくなかったから、当時のビーヲタに受け入れられなかった希ガス>パメラ
小澤が書いてたから、織田栗だりあが関わってないし、なんとなく聞いてみようって思いにくい。
三枝はパメラ3rdの劣化verに聞こえる。
17名無しのエリー:05/03/20 15:50:13 ID:c3jr7Gqz
アーティスト一覧

【VERMILLION RECORDS】
B'z

【B-Gram RECORDS】
ZARD

【ZAIN RECORDS】
近藤房之助 DIMENSION 川島だりあ
宇徳敬子 BUZZLIP エムラミノル

【GIZA studio】
倉木麻衣 愛内里菜 GARNET CROW
上原あずみ 小松未歩 大野愛果
YOKO Blaqstone doa WAG
三枝夕夏 IN db 北原愛子 滴草由実
岸本早未 菅崎 茜 竹井詩織里
高岡亜衣 Sparkring★Point 青紀ひかり
岩田さゆり JEWELRY

【外部・提携】
TUBE(ソニー) BON-BON-BLANCO(日本コロムビア)

【移籍組】
大黒摩季(東芝EMI) DEEN(BMGファンハウス)
18名無しのエリー:05/03/20 16:22:34 ID:knwiik0B
>>16
俺は当時大黒・ZARDヲタだったが、FOV好きの友人に勧められて聞いたら
パメラはまった☆
ユーロとハードロックの合体形って、下手すると一時期の小室みたく「売れるんだからこんなんでもいーや」のように
変になるが、小澤のはすごく完成度高かった。
19名無しのエリー:05/03/20 16:31:54 ID:4V1xMLd2
水原無機質な歌い方とツッパねた詞が最高だったな。

自分の彼女にあんな内容の詞歌われたら一気に胃潰瘍だが(^_^;

水原は歌唱力が優れてたわけじゃないが(三枝とかに比べたら格段上だが)、
声質がみずみずしくてよかったし、顔もかわいかった
20名無しのエリー:05/03/20 17:01:33 ID:c3jr7Gqz
水原は声質が良かったよな。
ハリがあって透明感のある声なんだけど、小澤の力強いサウンドに負けない感じで。
初めて聞いた時は、坂井にちょっと似てると思ったものだが^^;

三枝も声質だけなら坂井水原に似てる。歌唱力は及ばないが。
逆に歌唱をもうちょっと頑張ればポストZARD、第2のPAMELAHになれると思う。
サウンドもこの2グループに似てる。
21名無しのエリー:05/03/20 17:21:56 ID:knwiik0B
>>20
確かに泉水ちゃんの声質に通じるよな。とにかく透き通ってて高く高く伸びる。

三枝は声質は全然違うだろ。すげーダミ声&ブリッコ的だし。
声にハリもないし、弱い。どちらかというと小松未歩の声質に近い。
逆に三枝は歌唱力がそんなに酷いわけじゃなく、声質が悪くて歌い方も訓練が足りない感じかな。
22名無しのエリー:05/03/20 17:29:00 ID:4V1xMLd2
スレタイに相応しく本音のシビアトークになってきたな

パメラは泣かず飛ばずってわけじゃなく、それなりに数字出してたのに
やっぱしあぼーんされちゃったなぁ
23名無しのエリー:05/03/20 17:48:39 ID:c3jr7Gqz
>>20
語弊がありました。
三枝の歌唱力が悪いのではなくて、歌唱方法のこと。

>>21
そうですかね・・・
三枝も透明感のある細いボーカルだけど、伸びが良くてロックサウンドにも負けないから
声質的には坂井・水原に通じると思ったんだけど。

って、なんだかPAMELAHスレになってるようなw
24名無しのエリー:05/03/20 18:01:52 ID:knwiik0B
三枝の声の伸びはいいとは思わないな。どうしてもロックと相性のいい愛内と比べちゃう。

ただ、TVで見た限りでは、けっこうカッコよく歌ってて「パフォーマンス」の意味ではいいかんじだった。
声質はきっと、泉水・水原は倍音があるんだろ。その分三枝には倍音がない。
音に三枝の声が負けないようにミキシングしてあるだけだよ。
ただ、逆に声がしつこくない分爽快感は高いしスピード感もある。
25名無しのエリー:05/03/20 18:13:47 ID:4V1xMLd2
愛内と比べちゃいくらなんでもダメだろw

PAMELAHってビーにしては珍しく作曲も編曲もグループ外から参加しなかったな。
他にビーでそんなのいた? すくなくともアレンジはみんな葉山明石池田が絡んでた
26名無しのエリー:05/03/20 18:54:02 ID:knwiik0B
>>25
漏れの知ってる限りアレンジまで100%本人たちでやってたビー歌手はいないな。
逆に詞については初期はたまーに水原じゃないのがあったな。

そもそもアレンジを自分でやったりするビー歌手って、B'zくらいしかいなかったろ。
そのB'zだって共同アレンジで明石やら徳永が関わってたし
27名無しのエリー:05/03/20 19:51:57 ID:rH5wrBiS
今の小澤はなんか騒がしいだけのアレンジになっている
気がする。なんていうか音に抑揚がないっていうか。
ちょっと前まではそんな感じでもなかったんだけど。

現役ならガーネットが100%アレンジだが、完全分担作業だからなぁ。
28名無しのエリー:05/03/20 19:57:01 ID:rH5wrBiS
あ、ガーネットはミゲル氏が絡んでるか。
すっかり忘れてたよ。スマソ
29名無しのエリー:05/03/20 19:58:27 ID:knwiik0B
>>27
いや、GCも1stは古井さんのアレンジじゃないやつもあったよ。
倉木のサイバーサウンドチームが関わってるやつがあった。

というか、当時はアレンジャーがメンバーになってるとかってのがいなかったからな。
アレンジはおおかた、明石・葉山・池田だった。GCになる前の古井もマイナー系中心にやってた
3029:05/03/20 20:00:22 ID:knwiik0B
>>28
ごみん、カキコ被りましたm(__)m
31名無しのエリー:05/03/20 20:06:38 ID:4V1xMLd2
ガネって分担決まってるけど、岡本だけは意味ないな。
ギターとコーラスなんてスタジオミュージシャンでいいじゃん
32名無しのエリー:05/03/20 21:39:15 ID:wp8UQG/e
>>28
ミゲルって千々石ミゲル?
33名無しのエリー:05/03/20 21:42:06 ID:JG/Ts46S
でもおかもっちはアレンジ上手いと思う。
リミックスアルバムのクリゲ聴いたら見直さざるをえなくなった
34名無しのエリー:05/03/20 21:45:26 ID:JG/Ts46S
32
多分違うと思う。
ペソアさんのほう
35名無しのエリー:05/03/20 21:55:20 ID:knwiik0B
>>33
クリゲってなんだよ?わかんね
しかもGCの表では岡本なんてアレンジしてないじゃん
36名無しのエリー:05/03/20 22:05:28 ID:c3jr7Gqz
>>35
クリスタル・ゲージに決まってるだろうが
37名無しのエリー:05/03/20 22:08:08 ID:knwiik0B
>>36
ここはビーギザスレであって、ガネスレじゃないんだから見てる全員が略でわかるワケじゃないんだから。
曲名を略したりはやめましょう。
38名無しのエリー:05/03/20 22:12:00 ID:c3jr7Gqz
>>37
いやいや、自分は略してないですよw
ただ、ガネでクリゲって言ったらクリスタル・ゲージでしょ?ってこと。
39名無しのエリー:05/03/20 22:14:15 ID:4V1xMLd2
>>37
禿同
漏れも栗毛って?(゚Δ゚)ポカーン だった
40名無しのエリー:05/03/20 22:16:29 ID:knwiik0B
>>38
クリスタル・ゲージ→クリゲ
思いっきり略してんやんかw

ガネでクリゲって言ったらって、誰もがみんなガネをすべてチェックしてるとは限らないだろ。
41名無しのエリー:05/03/20 22:19:09 ID:JG/Ts46S
すみません以後気をつけます。

おかもっちの役割…
……。
自分でギターの種類とか決めてサウンド構築に参加してるわけだから、雰囲気づくりにはなってるよ。
4240:05/03/20 22:20:18 ID:knwiik0B
>>38
スマソ。君が略したんじゃなく、教えてくれたんだね。ごめんね。

略すのはやめましょうは>>33でしたね。
43名無しのエリー:05/03/20 22:26:46 ID:4V1xMLd2
ガネの全アルバムって結局売上どーなの?
44名無しのエリー:05/03/20 22:58:31 ID:rH5wrBiS
4thが一番低いんじゃなかったっけ?
2ndが一番売れてた気が。
45名無しのエリー:05/03/20 22:58:34 ID:JG/Ts46S
えーっと、
1stはオリコン6位。
2ndは4位で7301枚。
3rdは5位で、
4thもだいたい売り上げ枚数変わらないはずなのに激戦週に投入されたおかげで、

…11位。
46名無しのエリー:05/03/20 23:00:03 ID:4V1xMLd2
何位とかってより、累積売上教えてください。
47名無しのエリー:05/03/20 23:01:27 ID:knwiik0B
>>45
2ndは7301枚じゃなく、1週目で73010枚だろw
当時のオリコンは10枚単位だったし。
ちなみに2ndは累積で18万枚くらいいったはず。
48名無しのエリー:05/03/20 23:13:04 ID:JG/Ts46S
47
詳しいかた有難うございます~ヽ('ー`)ノ~
今の今まで7301枚だと思いこんでた…
49名無しのエリー:05/03/20 23:17:39 ID:knwiik0B
>>7000枚で4位だったらヤバいだろう、普通に・・
50名無しのエリー:05/03/20 23:25:21 ID:JG/Ts46S
よくよく考えればほんとそうですよね

…このひとばか_| ̄|◯
51名無しのエリー:05/03/21 00:00:26 ID:ILIR2Nji
↓気を取り直してどうぞー

52名無しのエリー:05/03/21 00:14:38 ID:vd0epGRj
最近、葉山たけしがまたZARDのアレンジしたりしてるけど、ビーに復活したの?
それとも在籍時代のストックか・・
53名無しのエリー:05/03/21 00:24:16 ID:6Q67JXvg
ギザは小松未歩しか聴いてないものです。
なんかエイベックスとかソニーのアーティストと比べると、アレンジが随分独特な気がするんですが、
(古井、大賀、小林、岡本、徳永関わらず)
これってgizaのアーティスト全部に関わって言えることなんですかね?

織田哲郎がいたころのビーイングアレンジはそんなに独特な印象は受けなかったんですが・・・。
54名無しのエリー:05/03/21 01:08:30 ID:vd0epGRj
小松未歩は他のGIZAとは一線を画すからな。
今のGIZAってか、ビーの看板である倉木・愛内については昔のビーっぽいのも多いよ。
倉木についてはダンサブルなのが多いけど、愛内なんかは大黒の後継って感じで
ビーお得意のよくも悪くも歌謡ロックになってる。
55名無しのエリー:05/03/21 01:10:18 ID:vd0epGRj
>>53
ちなみに大賀、小林、岡本はほとんど他のGIZA娘にはアレンジしてない。
古井はGARNET CROW、徳永に至ってはいろいろやってる。

小松未歩はアレンジにまで関わって注文したりするらしいし。
56名無しのエリー:05/03/21 03:01:09 ID:6cK+gEuE

□■□■□■□■ いよいよ今日!(3/21)は邦楽板の予選日! ■□■□■□■□

今日(3/21)いよいよ邦楽板が、2ちゃんねる全板対抗人気トーナメントに出場!
ついさっき01:00投票がスタートしました!
邦楽板を、好きなアーティストをアピールするいい機会です。
たまの祭り、乗ってみませんか! ラシの楽しさ、はまるぞ。
当日の出場板は全25板。邦楽板を5位以内に出来るのは、あなたの清き1票です!
 【投票の仕方は超カンタン】
 1:http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/ で投票コードを入手して
 2:http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1111326305/
 ここの投票スレッドに、[[ここに貰った投票用コード]] を一行目に、
 二行目に<<邦楽>>と書き込むだけ!
 ※投票スレッドは埋まったら次のスレに移動します。
 
質問や感想などは選対スレへ! 投票用のかわいいAAもあるよ♪
【投票は】第2回2ch全板人気トーナメント3【3/21】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1110811138/

邦楽板選対公式ブログ
http://blog.livedoor.jp/hougaku297/
第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント公式サイト
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html

□■□■□■□■ 投票時間:3/21(月)午前1:00:00〜午後11:00:59 ■□■□■□■□
57名無しのエリー:2005/03/21(月) 06:08:24 ID:LH+5hVOL
ここのレコード会社は、最近というかここ何年か、女性アーティストに力をいれ過ぎて、アイドルみたいな歌手ばっかりがいるレコード会社に成り下がったような気がする。
58名無しのエリー:2005/03/21(月) 09:47:56 ID:1dSBVmUr
そろそろGIZAに一本化した方がいいんじゃね?
B'zもZARDも宇徳もGIZAに移籍した方が、今のアイドルレーベルみたいなイメージが薄れると思う。
59名無しのエリー:2005/03/21(月) 10:39:57 ID:B3XYdhYl
また声質のはなしに戻るけど、
今の若いGIZA娘の中ではスパークリングポイントの明日香が
かなりいいと思う。
60名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:30:11 ID:I7RhMhyj
>>58
移籍ってか元々が同じ会社。ただそん中でレーベルが違うと基本的に自分たちの金
使われないで済むからだろ。
唯一の救いは、そんなアイドルレーベルっぽくても看板が「倉木」「愛内」「GC」「小松」だから、
一般人からはそこまで「アイドルアイドル」して見られてないことだな。
これが看板が「三枝」「宝石」「スパポ」とかだったらもうどうしようもなくアイドルレーベルだなw
61名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:44:40 ID:nC+Nu7K3
今日ひさびさに95年前後のビーを聞いてた。
それにしても当時のビーっていくつか系統があってだいたいそこに属してたな。

DEEN→男板ZARDホルン多用板
FOV→男板ZARD葉山アレンジ板
大黒→女板B'z強ボーカル板
MANISH→女板B'zキーボード多用板
KIX・S→女板B'zギター多用板
て感じ(^_^;
62名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:47:44 ID:I7RhMhyj
まあどこも似たり寄ったりだったからな。
当時はどんなにマイナーなヤツでも、コーラスが豪華だったりしてたからなあ。
だから社内でのギャラってのはたくさん売るやつだからギャラ高いってことはないのかな。。

まあ、そしたらBarbierなんて泉水が詞書くだけで大変な赤字になりだろうし、
今のdoaだって稲葉が詞なんか提供したらそれだけでホント赤字になるからな。
63名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:12:49 ID:jQtoFivs
05/04/20 三枝夕夏 IN db「まだ遠いあの場所まで 君が連れていってくれた」 \1,260
01 まだ遠いあの場所まで 君が連れていってくれた
  (作詞:三枝夕夏 作曲:小澤正澄)
02 あの日の雨は いつも・・・
  (作詞:三枝夕夏 作曲:五大ゆり)
03 夏が来るまでに 〜acoustic version〜
  (作詞:三枝夕夏 作曲:小松未歩)
04 揺れる想い
  (作詞:坂井泉水 作曲:織田哲郎)
05 まだ遠いあの場所まで 君が連れていってくれた 〜Instrumental〜
  (作詞:三枝夕夏 作曲:小澤正澄)
64名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:49:23 ID:jH0K5hAO
>>17にthe☆tambourinesを入れていただきたいのですが・・・。あっ、はい。無理言ってすみません。
65名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:00:12 ID:I7RhMhyj
>>64
タンバリンズの松永って、昔の辻尾有紗ってほんと?顔も声も全然違うんだけど。。
66名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:42:12 ID:jH0K5hAO
>>65
本当ですよ。
小松未歩が提供した「青い空に出逢えた」でデビューした時の名前が【辻尾有紗】
WANDS(多分)に歌詞を提供したときが【辻尾有佐(本名)】
そして、現在が【松永亜未】。

声が違っているのは、デビュー当時は女子高生だったからかもしれません(ボイトレを積んだ?)。顔は何故でしょうねww
スレズレなので、この辺でやめておきます。よろしかったら、タンバリンズのスレにもいらしてくださいね。
671:2005/03/21(月) 18:48:19 ID:I7RhMhyj
>>66
いや、スレ違いではないからOKだよ☆
ちなみに歌詞提供したのはFOVだろ。

で、「青い空に出逢えた」で某誌のインタビューに応じたとき「大学ではインテリアの勉強してました」って
言ってたから、女子高生ではないな。すくなくとも20歳は過ぎてただろ。
68名無しのエリー:2005/03/21(月) 19:03:21 ID:nC+Nu7K3
>>66
詞提供したのはFOVの「ドキッ」だろ。

青い空〜のcw曲提供した金子奈未も当時は金子奈美だったな。
69名無しのエリー:2005/03/21(月) 19:07:04 ID:I7RhMhyj
>>68
当時はビー内の専業作曲家って珍しかったから、金子奈美も小松未歩のように
歌手デビューするんだと思ってた。
でも、ビー内で作家デビューしてからきちんと歌手デビューしたのって小松未歩が最後になっちゃったな。
大野愛果も結局カバーアルバムだけだし。五大ゆりなんかはどうなるのかな
70名無しのエリー:2005/03/21(月) 19:32:12 ID:nC+Nu7K3
小松未歩って、なんであんなに変わっちゃったのか。。2ndアルバムの頃は歌声にハリがあった。。
71名無しのエリー:2005/03/21(月) 19:33:23 ID:yVIuWz29
売り上げ5000枚以下続いてる香具師ら全部消せよ
72名無しのエリー:2005/03/21(月) 19:40:16 ID:1dSBVmUr
>>64
すみません^^;
うっかりしていました。モンテビも抜けていますね。
また整理し直したら、ここで書き込ませていただきます。

>>71
岸本と滴草は化ける可能性アリだから消さなくてもいい。
北原は好きだけど売れなさそうだからリストラしても・・・残念だけど。
宝石は韓流がまだ続きそうであれば続行してもいいかな。
スパポイは奄美大島・沖縄ブームに乗り遅れたなw
731:2005/03/21(月) 19:50:30 ID:I7RhMhyj
特にアーティスト一覧なんかいらないよ。
前にビーに在籍したことあるなら、アーティストの話題も作家の話題でもいいよ。
GIZAから消すとか消さないとか、スパポやら岸本って話ならGIZA専用スレで
74名無しのエリー:2005/03/21(月) 19:57:30 ID:nC+Nu7K3
>>73
だな。ここはそんな話するスレじゃない。
そんなこと言ったら一覧に大黒・坪倉・WANDSと在席当時のアー全員載せなきゃならなくなるだろ。
今も昔もビーにいればいいんだよ
75名無しのエリー:2005/03/21(月) 20:02:17 ID:PhJnuDkl
>>68

FOVは合ってるが、曲は「Dreams」だ。
76名無しのエリー:2005/03/21(月) 20:04:20 ID:KPiAfhxw
大黒もここ辞めてから泣かず飛ばずだし 
以外とここの曲作りはしっかりしてるのか
77名無しのエリー:2005/03/21(月) 20:12:48 ID:I7RhMhyj
>>76
ここの曲づくりは関係ないだろ。在籍時も今も曲書いてるのは大黒本人だし、
アレンジの葉山もろとも退社したからな。
在籍時も人気は急降下して、その矢先に辞めたから泣かず飛ばずなんだろ。
ビーに在籍してたとしてもこの流れだったろうな。
78名無しのエリー:2005/03/21(月) 20:17:48 ID:nC+Nu7K3
>>77
ZARDも同じだね。移籍しようとしなくとも売れなくなったし
79名無しのエリー:2005/03/21(月) 20:30:47 ID:Qf3MBaon
>>17
なーる。これがビーイングギザね。バーミリオンとビーグラムはB'zとザードだけなんだ。
GIZAStuは女性ばかりですね。
8017:2005/03/21(月) 20:54:40 ID:1dSBVmUr
ヲタ禁止って書いてあるから、ビーイングファンじゃない人にも
どんなアーティストが在籍しているのか(していたのか)書いておいた方が良いと思ったんですが・・・
余計な事してすみませんでした。
81名無しのエリー:2005/03/21(月) 21:04:51 ID:dZCQyEGq
結局はヲタしか語れないんだよw
82名無しのエリー:2005/03/21(月) 21:06:49 ID:I7RhMhyj
>>80
いや、ヲタっていわゆる「ビーヲタ」とかそういうヲタじゃなくて、
何がなんでも庇いたがって、シビアなトークできない「三枝ヲタ」とかを指したんだろ。
あやまらなくてもいいだろ。
でも君の律儀な態度には脱帽です。
83名無しのエリー:2005/03/21(月) 21:07:39 ID:nC+Nu7K3
ヲタとファンは違うだろ。
ヲタはただのミーハー
84名無しのエリー:2005/03/21(月) 21:10:13 ID:I7RhMhyj
>>83
付け加えるなら、
妄想や必死に庇ったりするミーハーヲタ。

バカな考えせずに冷静にファンやってるヤツを「ヲタ」でひとくくりにするのは違うからな。
ビーマニアとでも言うかw ヲタではないぞ。
85名無しのエリー:2005/03/22(火) 00:06:22 ID:ImTa2RIr
岸本危ないな。
4月のシングルが延期に....orz
カレンダー作戦を試みるも、2ndAL売れなかったし。
愛内がダンスポップ捨てた今、この線やるのはやみんしかいないのに。
86名無しのエリー:2005/03/22(火) 00:21:04 ID:LJ5P2eWe
>>54-55
レスどうもです。
今日愛内のCD聴いてみましたが小松よりいい意味でも悪い意味でも歌謡曲っぽさがありますね。
あの独特なアレンジは小松の趣味かな?

そういえばTUBEって事実上ビーじゃない気もするんですが、やっぱビーなんですかね?
87名無しのエリー:2005/03/22(火) 00:57:13 ID:0i8qR6XA
>>85
今残ってる中で唯一すこしで売れる気配があるのは岸本君だろうね。
顔もかわいいし。ただ、歌が酷い。もうすぐ19歳ならもうすこしヴォイトレ積まないと・・
いくら顔が売れても歌が酷いと、5万枚ヒットも見込めないぞ、今の業界は。

>>86
小松初期に通じるのはGCだけど、小松3rd以降って独特だな。セルフプロデュースな分、アレンジにもかなりこだわってるんだろ。

ちなみにTUBEはレコード会社がソニーだからかなりビーで異端児的だけど、
あれは外部提携って形とってるだけで、プロモーションの媒体としてはビーに在籍。
88名無しのエリー:2005/03/22(火) 01:01:01 ID:vKZ+O+W0
>>86
愛内も表面上はセルフプロデュースだが、アレンジに関しては意見出すくらいなのかな?
ただ歌謡曲っぽさがなけりゃあそこまでも売れなかったろうな。

小松も初期の売れてた頃は歌謡曲っぽいのも多かった
89名無しのエリー:2005/03/22(火) 01:59:32 ID:LJ5P2eWe
微妙に編曲に大島こうすけとか徳永とかがいたりしますね!
初めて知った〜。

DEENはもうビー時代の痕跡が殆ど消えちゃったわけですが・・・
90名無しのエリー:2005/03/22(火) 10:26:33 ID:JMmYPtwG
過疎するかと想ったけど、なかなか順調に続いて良かった。
やっぱり現行ビースレに不満がある人が多いのかもしれない。
91名無しのエリー:2005/03/22(火) 15:37:17 ID:izeP0ZT0
>>90
おめでたいなカス
92名無しのエリー:2005/03/22(火) 18:12:13 ID:6xl4n3X2
>>87
倉木、愛内、小松あたりって意見できる位置にいるんだろうか?
あれこれ言えるのは稲葉、松本、坂井、TUBEくらいの希ガス。

>>91
まあまあ
93名無しのエリー:2005/03/22(火) 21:15:43 ID:0i8qR6XA
>>92
意見って、社内の予算だなんだに意見はちょいと難しそうだけど、自分の作品については
かなりやってるはず。特に小松なんて1stアルバムから自分でディレクター代わりしてたしな。
稲葉・松本、坂井、倉木・小松・愛内は全部レーベル違うから。
GIZAの中で幅を効かせられるのは小松だろう。
結局小松がいなかったらGIZA設立には至れなかったし。

TUBEは完全に外部提携なんだから、社内に意見なんてできないだろうし、
音盤制作に関してはソニーなんだから自由にはやれてそう。。
94名無しのエリー:2005/03/22(火) 21:18:47 ID:vKZ+O+W0
>>90
現行ビースレってかGIZAスレしかないやん。
妄想だらけの三ヲタばっかいるし
95名無しのエリー:2005/03/23(水) 00:35:13 ID:O1DMZrNV
ここは小松マンセーの小松ヲタばっかだ
96名無しのエリー:2005/03/23(水) 00:43:34 ID:goQ5TW0O
マジレスするとビーは96、97年あたりから極端に数字を落とした
WANDS.T-BOLAN.ZYYG.REV.MANISH、大黒らがほぼ同時期に活動停止
会社側と何らかの問題があったのは事実だろけど…
97名無しのエリー:2005/03/23(水) 01:18:09 ID:JZKcE/qQ
小松は同じような単調な曲なのに、アルバムの出来が激しく違うんだよな。
個人的には3rdで脂肪→4thで持ち直す→5thで完全脂肪→6th復活→7th良好
だった。
98名無しのエリー:2005/03/23(水) 01:22:21 ID:zvlfeCmc
>>96
そのとーり。というか音楽業界自体が世代交代期末期だったから。
で、ビーからは新世代歌手で小松が出てきて、そこそこ売った。
WANDS大黒はとりあえず99年初頭までがんばってた。
そのあとはDEENやZARDも低迷・・・

小松のアルバム「未来」の60万ヒットで自社ビルできたし(そもそもその金でGIZAを独立設立)
、その後の倉木・愛内が出てなかったことを考えると怖い・・・
99名無しのエリー:2005/03/23(水) 01:27:43 ID:zvlfeCmc
>>97
個人的な趣向かもしれんが、小松は俺的に「最短距離で」からダメになった・・
そのころはシングル買ってたけど・・・
なんか歌声が「未来」のころはハリがあったんだけどな・・それに加えて大賀アレンジだったり。。

昔みたくアップテンポで古井のギターアレンジを、強い声で歌えばまたコナンタイアップつくよ。
100名無しのエリー:2005/03/23(水) 01:32:50 ID:1YcH1vgm
小松は3rdが最高という奴も多いから
ここで好みが別れる

ビーは上杉と芝崎を手放した時点で終わった
101名無しのエリー:2005/03/23(水) 05:34:44 ID:lNq7v2z/
FAYRAYってどうしてたまにGIZAと関わるの?R&C JAPAN=吉本興業とは、ダウンタウン宇多田倉木問題で気まずくなったのに('_')でも元々FAYRAYファンだったからこの巡り合わせは嬉しい(~o~)
102名無しのエリー:2005/03/23(水) 05:48:58 ID:u85aFZXw
吉本とは、間寛平のCDも手掛けたりしてるし、関係はずっといいんだろ。
パクリ騒動は壮大な釣り
103名無しのエリー:2005/03/23(水) 09:24:21 ID:DbrHTCRr
>>99
小松は04年になってから少し昔の気配を感じるようになったな。
また「砂のしろ」みたいな曲作ってほしい。
104名無しのエリー:2005/03/23(水) 09:46:38 ID:RakIAx2H
つか、ここ数年の小松の曲のタイトルって、「私さがし」とか「砂のしろ」と
か妙に暗いの多いよな。やっぱり小松の精神状況反映してるんだろうか・・
105名無しのエリー:2005/03/23(水) 10:39:02 ID:oqFYcQmd
>>96
REVは96年以前にビーを離れて良かったよな。
106名無しのエリー:2005/03/23(水) 12:13:51 ID:zc5aqOy2
>>101-102
吉本新喜劇オールスターズのエクスタシーも忘れてはいけませんね。
107名無しのエリー:2005/03/23(水) 17:10:37 ID:lNq7v2z/
吉本新喜劇オールスターズって?それにも関わってたんですか?
108名無しのエリー:2005/03/23(水) 17:46:24 ID:JZKcE/qQ
あれって小室さんじゃなかったけ?
109名無しのエリー:2005/03/23(水) 17:51:16 ID:DbrHTCRr
寺尾広だよ
110名無しのエリー:2005/03/23(水) 18:45:14 ID:zc5aqOy2
>>107
寺尾広作曲編曲の立派なビーイング作品。
シングル裏にはProduced by DAIKOH NAGATO(Being)の表記あり。
関西の方でこの曲を知らない香具師はいないと言われているほど、
西の方では有名な曲。
111名無しのエリー:2005/03/23(水) 19:13:09 ID:lNq7v2z/
やっぱお互い関西に拠点置いてるだけあってうまくやってんだねー
112名無しのエリー:2005/03/23(水) 19:15:32 ID:lNq7v2z/
あとたまにバーニングって名前出てくるけどどっかの事務所ともめたの?
113名無しのエリー:2005/03/23(水) 19:20:57 ID:RakIAx2H
バーニングプロの周防社長と揉めたって話は聞いたことあるけど。
114名無しのエリー:2005/03/23(水) 19:42:45 ID:zc5aqOy2
>>111
エクスタシーをリリースした時、まだビーイングの拠点は六本木でした。
115名無しのエリー:2005/03/23(水) 20:53:19 ID:ps2O2mcH
何がどうであれ。
97年からBeingの崩壊が始まって。
それを救ったのが小松ということだな。
116名無しのエリー:2005/03/23(水) 20:54:34 ID:aGz8r10F
小松ヲタうゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
くんじゃねーよ
117名無しのエリー:2005/03/23(水) 21:12:57 ID:1YcH1vgm
小松ヲタの立場で言わせて貰うと、gizaはできない方がよかった。
その方が倉木、愛内、ガネクロの為にもなったハズ。

他の人たちのことは知らない
118名無しのエリー:2005/03/23(水) 21:35:58 ID:zvlfeCmc
でもGIZAじゃなくができなかったら、ためにもなにも倉木・愛内・GCも出てこなかったかもしれない。
小松は当初、spoonfulというZAINの中のレーベルにいて、辻尾有紗(のちにタンバリンズの松永)、
椎名祐海と3人デビューしたが、そこでそのレーベルがAmemuraO-townRecordとGIZAじゃなくに分離、
GIZA設立当時はGRACE ARCADEにシネトカなどバンドが多く今のようなアイドルはいなかった。。

でも小松の在籍したものは全部GIZAの前身だから、できるもできないもないな。
会社としては名前がGIZAになっただけだし。
119名無しのエリー:2005/03/23(水) 22:05:43 ID:ynEjq7Vq
上原あずみデビュー辺りからアイドル化が始まったorz
120名無しのエリー:2005/03/23(水) 22:12:29 ID:zvlfeCmc
結局は愛内が今のすべてなんだろう。

愛内は見た目はしっかりアイドル。だがそこそこに売れた。
しかし売れたのは愛内の歌唱力があってこそ。それをアイドル性で売れたと勘違いしたGIZAは
どんどんアイドルっぽいのを追加してきた。
しかし、あずみもあずみで歌はド下手でも独絶望的な歌詞をしゃくりあげるように歌うスタイルは評価できた。

でもその後、、三枝・北原・その他、、、と「歌手」としての個性のないヤツが増えて今となっては・・・
121名無しのエリー:2005/03/23(水) 22:13:57 ID:vUWSRXbM
アイドル化はヲタがでてくると一気に腐敗が進むな・・
あずみやはやみんはそこまでヲタはいないぞ
122名無しのエリー:2005/03/23(水) 22:18:09 ID:GGjCTxXe
愛内はアーティストでしょ?
ライブやジャケ写はプロデュースしてるし作詞してるし。
123名無しのエリー:2005/03/23(水) 22:23:10 ID:yEqfQ92f
>>119->>120
あずみまでは、どこかしらモロパクリ系アーティスト輩出の流れだったかなと。
で、三枝から無修正でそこそこイケる顔のビジュアル重視系の流れになったような。
124名無しのエリー:2005/03/23(水) 22:29:34 ID:vUWSRXbM
>>122
だからよく読めよw
愛内が売れたのはアーティスト性であってアイドル性じゃないって。

それをGIZAは愛内のアーティスト性を無視して、アイドル性(ルックスやキャラ)で売れたと勘違いした
125名無しのエリー:2005/03/23(水) 22:32:39 ID:zvlfeCmc
>>123
結局それがアイドルだな。
ルックスが多少悪かったとしても歌でなにかを伝えられるなら「アーティスト」。
歌は×でもルックスでなにもかもカバーしようとするのは「アイドル」。

>>122
愛内はアーティストだと思うが、それはあの「歌」があってこそだろ。
ライブやジャケ写、作詞しても歌が酷かったら「アーティスト」にはなれないよ。
そんなこと言ったらGIZAじゃなくはみんなアーティストだろ。みんな作詞してるんだし
126名無しのエリー:2005/03/23(水) 23:56:06 ID:yEqfQ92f
>>125
愛内のビジュアル面、元はハマのパク…もとい、オマージュだったから
アイドル路線とは言いがたいかも。宣伝文句もハマを意識してたし。

倉木・愛内等、その子ライトPVやアー写真加工修正へのバッシングがひどかったから、
三枝以降修正いらずの顔を揃えてきた…とも考えられる。
127名無しのエリー:2005/03/24(木) 00:10:04 ID:fcnfZ65u
>>126
三枝以降って言っても文句なしの美形なのは2002年以降でデビューしたのでは北原・三枝だけだろ。あとの奴らは見た目悪い。
菅崎茜…ロリコンに大人気!。
滴草由実…ナマハゲ女。
岸本早未…短足チビヤンキー顔。
高岡亜衣…オバサン顔。
竹井詩織里…横顔限定美人。
JEWELRY…チョン。
スパークリング☆ポイント…小学生??。
岩田さゆり…アイドルにしては地味。
128名無しのエリー:2005/03/24(木) 00:16:19 ID:Y+TmZO/A
三枝って文句なしに美形かねー?

>>126
でもそこまでハマを意識しても、「歌」に関しては全く負ける気がなかったな。
GIZAもそれで勝てると自信があったから意識したんじゃないのか?
結果的には、GIZAファンを除いてライトリスナーな
宇多田好きだから、倉木も聞いてみよう。はあったにせよ、
浜崎好きだから、愛内聞いてみようってのはほとんどいなかった希ガス

ちなみに修正したっても、TVで見るのとそこまで変わってる気しないなー。
修正いらずの顔でも、修正アリの歌じゃねぇ・・>>三枝
129名無しのエリー:2005/03/24(木) 00:19:07 ID:xnTK+QXQ
>>128
三枝かわいいけど美形ではないな

あれで生歌がウマくて、声優みたいな声じゃなけりゃそこまで酷くいわれないしヲタも着かなかっただろうな
130名無しのエリー:2005/03/24(木) 00:22:09 ID:xnTK+QXQ
小松ってなんでエフェクトかけんの?生声のほうが絶対イイよ!
願い事ひとつだけのcw「銀河」の2コーラスAメロで生声聞いたけど、
イイ(・∀・)
131名無しのエリー:2005/03/24(木) 00:40:36 ID:vy7wtisq
>>127
岸本・スパポこれまでのビーで考えれば修正いらずの可愛い系に入るかと。
高岡は鼻くっきりがなかったら、体型も含めモデル系…かもしれない。
菅崎・滴草・竹井(+岡崎雪)は某コンテスト出身だから、ビジュアル重視の流れではないと思う。

>>129
三枝自身の地声は低く、歌う時の声はかなり作ってたりする。
バンド従えたカッコイイ曲を歌いたいなら、普通に地声に近い感じで歌えばいいのにといつも思う。
132名無しのエリー:2005/03/24(木) 00:43:24 ID:Y+TmZO/A
>>131
そのわりには竹井って歌酷くない?北原のがまだマシ。

>>130
それは生歌に自信がな(ry
133名無しのエリー:2005/03/24(木) 00:54:12 ID:vy7wtisq
>>132
竹井は発声の基本が出来てる方。愛子様は鼻歌声。この差は意外に大きい。
個人的には愛子様の顔で竹井の歌声なら相当萌(ry

>それは生歌に自信がな(ry
×生歌 ○生声
小松は今も昔も生歌を披露するつもりはない希ガス。
134名無しのエリー:2005/03/24(木) 00:55:53 ID:IikS9Vyj
岸本はモデル系だと思う。アルバムのジャケとかファッション雑誌の表紙みたいだったし。
135名無しのエリー:2005/03/24(木) 01:09:29 ID:Y+TmZO/A
三枝のセカンドアルバムって結局どうだったの?
最高位、累積枚数等知ってる方教えてください
136名無しのエリー:2005/03/24(木) 02:32:59 ID:XyrISlOa
小松は「ふたりの願い」ほど酷いロボットボイスじゃなきゃ、お好きにどうぞって感じだな。
あの感じをやめるつもりもなさそうだし。

>>127
それはお前の好みだろw
三枝は鼻フックだし。
竹井の横顔美人はビーイングらしいな。
137名無しのエリー:2005/03/24(木) 03:33:02 ID:wC8f2t7u
他のレコード会社に比べたらルックス重視な気がするなぁ〜、GIZAってブスいる?あー愛内は最初テレビ見てガッカリしたなぁ、愛嬌はあるけど。声がいいから許せる
138名無しのエリー:2005/03/24(木) 03:37:19 ID:wC8f2t7u
倉木=ベルベットボイス 愛内=エモーショナルボイスってなんかの雑誌でみたから、小松=ロボットボイスでよくね?良くないか(*_*)
139名無しのエリー:2005/03/24(木) 08:00:06 ID:+LMQe623
この事務所にB'zがいるのって、一種のパラドックスだな。
140名無しのエリー:2005/03/24(木) 11:33:22 ID:RoJgeT0s
>>130
確かに我もそっちの方が好きだよな・・・
今、エフェクト付けすぎてない?
141名無しのエリー:2005/03/24(木) 11:47:26 ID:kDqvFv4F
まぁ本音で語るんだから別に問題ないかもしれないけど、
小松ネタばっかりになるなら小松スレ行った方がいいよ。
また小松ヲタはキモイとか言われるよ
142名無しのエリー:2005/03/24(木) 11:47:59 ID:RoJgeT0s
B-gram=偉大な人多い GIZA=アイドル ZAIN=結構役割を担ってたりする
BEINGのレコード会社はBzのところとこの3つとファンハウスの5つが主かね。
143名無しのエリー:2005/03/24(木) 12:27:21 ID:wJTzvRk7
VERMILLION=B'z専用
B-Gram=売れセン
ZAIN=メインレーベル
GIZA=関西
144名無しのエリー:2005/03/24(木) 13:30:25 ID:kDqvFv4F
>>142

ファンハウスってBMG?
145名無しのエリー:2005/03/24(木) 15:18:24 ID:1VSC5+Ak
>>137
そこまで愛内ブスじゃないだろ
146名無しのエリー:2005/03/24(木) 16:10:55 ID:Y+TmZO/A
ファンハウスなんて全然ビーじゃないすよ。

今のビーの拠点は関西に移ってるし、GIZAはビーのレーベルとして見るよりは、
もう一つの(関西の)ビーだと思った方が早い。経理体系もビーとは違うし。

>>141
別の小松のネタだっていいだろ。
そりゃ小松でハァハァとかそれ系ならここにいたら困るが。
147名無しのエリー:2005/03/24(木) 16:14:47 ID:wJTzvRk7
BMGファンハウスに「BMGルームス」とか「VERG」ってビー専用のレーベルがあったくらいだよね。
148名無しのエリー:2005/03/24(木) 16:21:05 ID:Y+TmZO/A
>>147
そうだね。
あれはコロムビア内のB-Cと一緒で、音源はビーが作ったものを、
音盤制作と流通機構と宣伝販売のみ他社に委託してるだけ。

CDのdistribted byJ-DISCになってないとこは全部そうだよ。
149名無しのエリー:2005/03/24(木) 16:22:46 ID:Y+TmZO/A
連続カキコスマソ
>>147
書き忘れたけど、BMGルームスはファンハウスとBMGが合併する前のレーベルだから関係ないよ。
合併の前に独立してRoomsRecordsっていう、ビーの独立レーベルになったから。
150名無しのエリー:2005/03/24(木) 20:18:03 ID:xnTK+QXQ
結局自社レーベル作る前の前身とかが絡んでたりする場合もあるからな。
てか大黒やWANDSが東芝にいたろころに、TUBEはソニー、B'zはBMG、ZARDはポリドールだった。
自社レーベル(B-Gram/ZAIN/Rooms)ができても、しばらく流通機構がなくて、
大手のレコード会社のもの使ってたな。
151名無しのエリー:2005/03/24(木) 21:41:20 ID:Y+TmZO/A
GIZAなんて当初は制作はGIZA、流通機構がB-Gram、さらにB-Gramの流通はJ-discと
ややこしいことやってたな。

152名無しのエリー:2005/03/24(木) 21:46:55 ID:RoJgeT0s
まぁ、何処のレコード会社も始めはそうでしょ?
153名無しのエリー:2005/03/24(木) 22:06:33 ID:Y+TmZO/A
>>152
こんなことしてるのはビーしかないよ。
他社はみんな自社傘下においてグループ化してやってる。

事務所がレーベルを作ったからと言って、ビーのように音源製作からレコーディング、
映像編集までやってる会社はまずない。
だから事務所色が強く出る。それは長所でもあり短所でもある。
154名無しのエリー:2005/03/24(木) 22:13:38 ID:xnTK+QXQ
そうだね。
ジャニーズなんかは自社レーベルったって、経理的な問題だけで、
音源としては完璧に他社の傘下に入った形だった。
avexはそもそもが日本クラウンの下にずっといて、
自社機構が揃ってから独立したからな。
155名無しのエリー:2005/03/24(木) 22:54:26 ID:wJTzvRk7
流通はB-Gram→ポリグラム、ZAIN→パイオニアだったよな。
156名無しのエリー:2005/03/25(金) 00:25:04 ID:bMlSga+Y
Beingって案外すごいんだな。そんなにまとまってんだw
長戸っていうプロデューサー。多分今頃何百、何千億って稼いでんだろうな。
すごいな。
157名無しのエリー:2005/03/25(金) 01:15:41 ID:9awtJW80
>>156
全額長戸の金にはなってないだろうけどな。

けど、97年以降は急降下して、売上高も少ない。
そこそこに売れてきたアーティストをもっと伸ばそうとせずに、顔がいいだけしか
取り柄のないアイドルに金を注ぎ込む狂いっぷりは見ていて悲惨。
158名無しのエリー:2005/03/25(金) 01:34:06 ID:JbDrzElD
でも黒字なんだろうなw
色んな所を安くすませてるし。
赤字っぽくみえる三枝でさえ黒字っぽい。
上原あずみはさすがに赤字かな。
159名無しのエリー:2005/03/25(金) 01:55:18 ID:9awtJW80
黒字にできてるのは倉木愛内がいるからですよ。
三枝の場合、出荷枚数は低くてもDVDやら写真集やらのアイテム代で
食いつないでるんだろう。
あずみんは、、、でもあずみんCDだけでも3億は稼いでるからそこまで赤字じゃないんでないの?
160名無しのエリー:2005/03/25(金) 09:56:32 ID:bMlSga+Y
>>157-159
ふむふむ。てか上原レベルで3億か・・・
論としては >>157 さんに同感。
かつてのBeingの面影はほとんどないな。
全盛期に儲けすぎておかしくなったんだろうか・・・
161名無しのエリー:2005/03/25(金) 12:39:08 ID:REx0k3Y1
complete of FIELD OF VIEW at the BEING studioってリマスタリングちゃんとされてるんですか?

突然とか君がいたからとか古い曲聴きくらべてもあんまり違いがわからない・・・。
レコーディング時期からいってもそんなにいい音取れる時期じゃない気がしますし・・・(1stのころ)
WANDSは寂しさは秋の色とか愛を語るより口付けをかわそうとかのリマスタリング効果すごかったんですけど・・・。
162名無しのエリー:2005/03/25(金) 14:03:54 ID:/a8b4iAq
WANDSの音源は凄い
163名無しのエリー:2005/03/25(金) 18:15:42 ID:Tz8HKuW4
WANDSの最初のベストと大黒の最初のベスト、ZARDの「SUN&STONE」はリマスタリングがすごかった。
格段に音質が向上してて、それまでよくわかってなかったリマスタリングの効果が目に見えたな。
at the BEINGシリーズは音源寄せ集め感があるからそこまで金かけてリマスタリングはしてないだろうな。
164名無しのエリー:2005/03/25(金) 18:23:18 ID:Tz8HKuW4
>>160
GIZAは事実上ビーとは経理が違うから、長戸はそこまで関わってないんだろう。 長戸より中島正雄の力が強い。

倉木もバカ売れしたあと次第に降下してきた時こそ金をかけるべきだったのに、
その時期に出てきた三枝に狂ったように金かけて、倉木は放置。
結果倉木は全盛期の10分の1以下。

愛内はそこそこ売れて来て、シングル2位をとるようになったときに金をかければもっと売上見込めたのに、
その時期に出てきた上原に金かけすぎて愛内の売り時期を逃した。
165名無しのエリー:2005/03/25(金) 18:44:38 ID:k7+t3zKc
まあぶっちゃけ長戸になりたい
166名無しのエリー:2005/03/25(金) 18:53:32 ID:V6rYtw2t
ベンチャービジネスでも起こして金ためてGIZAを買収しろ!
167名無しのエリー:2005/03/25(金) 19:18:28 ID:mWRdL+yD
そういえば愛内ってブレイク時期新人に潰されまくってるな
168名無しのエリー:2005/03/25(金) 19:35:57 ID:9awtJW80
時期を潰されてもあれだけ売れたんだしね。
愛内スレにこんなんあった

511 :名無しのエリー:2005/03/25(金) 18:30:51 ID:Tz8HKuW4
愛内といえば、、
アルバム因縁対決で初登場週で嵐をあっさり逆転で負かした時は気持ちよかった。
初動1stは嵐2位21万枚、愛内3位18万枚。
初動2ndは愛内1位27万枚、嵐2位20万枚
169名無しのエリー:2005/03/25(金) 22:23:53 ID:m+DE/lFZ
>>168
あのときはすごく気持ちよかったな。
7万枚も差をつけて1位ってのが。
嵐は勝って当然って気だったんだろうな。
170名無しのエリー:2005/03/25(金) 23:08:47 ID:e25+FNKe
俺は言葉にできないの声が好き


ボイトレとかしたことあるのかな?てか腹で歌ってる?
171名無しのエリー:2005/03/25(金) 23:12:09 ID:yltB2KVZ
>>169
しかし、それも今は昔の話。
今の荒らしと愛内を比べるまでもない。
172名無しのエリー:2005/03/25(金) 23:22:56 ID:e25+FNKe
言葉にできないの声が好き
ボイトレとかしたことあるのかな?小松は
腹で歌ってる感じする
173名無しのエリー:2005/03/25(金) 23:24:25 ID:e25+FNKe
間違えた…書いてないかとおもた
174名無しのエリー:2005/03/25(金) 23:27:59 ID:FXwlqFkL
>>171
それを言ったらおしまいですよ
175名無しのエリー:2005/03/25(金) 23:32:35 ID:JbDrzElD
次で初登場5位くらいまでに入って盛り返せればいいんだけどな>愛内
まあ、かなり厳しい展開になりそうだな。

もうダンス曲はやらんのかね、愛内は。
最近のなんちゃってロックは、何か聞き辛いんだよな。
176名無しのエリー:2005/03/25(金) 23:53:26 ID:mWRdL+yD
愛内は初期のようなダンス曲が一番いいよ。
177名無しのエリー:2005/03/26(土) 02:20:56 ID:tTuSyicL
>>169
当時はジャニーズ側も「また1位ですよ」みたく思ったんだろうな。
それにしてもあの因縁対決、ねらったのか?まあ、愛内側にそうとうの勢いがあったからできたんだろう。
それに、1stの時期だってあれだけTV出まくって宣伝たっぷししてて知名度抜群な嵐が21万、
全くTV出ずにプロモーション活動一切してない愛内が18万って、考えたら純粋に愛内の方が
「音楽やってる」感があってスゴイな。

>>171
だけど、嵐も売り上げ数そのものは落ちまくってるし、シングルアルバムの発売差がない。
それって結局一般リスナーじゃなく、嵐ヲタの女(うちわとかまで買うヤシ)が
買ってるだけだとしか思えん。
178名無しのエリー:2005/03/26(土) 02:23:30 ID:tTuSyicL
>>172
俺は「氷の上に立つように」とか「手応えのない愛」の声が一番好き!
力強くて、今みたくふにゃらけてなかった・・・
179名無しのエリー:2005/03/26(土) 02:30:30 ID:a1ojukY0
才能あるけど売れない人が化けるのはわかるけど、
才能もなくヲタしたつかないんじゃ・・

三枝ってうまい下手の前に「歌」に何かを引き付けるものがないんだよな。
あずみは下手でも引き付ける「なにか」はあった。
180名無しのエリー:2005/03/26(土) 02:38:46 ID:a1ojukY0
カキコ間違えましたm(_ _)m

愛内嵐因縁対決は、当時ジャニーズはかなり焦ったらしいよ。
絶対嵐1位の自信あったみたいだし、記録は記録で残るからな。

純粋に音楽っていう点で嵐と愛内比べるのはいくらなんでも・・
嵐を贔屓目に見ても、歌唱力を筆頭にどう考えても愛内が上だろ。
181名無しのエリー:2005/03/26(土) 13:14:57 ID:J3bRzS5K
嵐、NEWS等はCDが欲しいんじゃなくて、特典アイテム、イベント券が欲しいから買ってるって感じだよな。
ヤフオクとかにCDは一度も聞いてません。*特典はありません ってのが大量に出されてるし。

ここまでやるとキモイけど、倉木愛内あたりも、2枚ジャケでDVD付けるくらいはやるべきかと。
落ち目に歯止めをかけるためにも。
182名無しのエリー:2005/03/26(土) 13:38:50 ID:iBi3CxF3
BA-JIが何げに好きでした。織田哲郎とともにビーイング離れてから路線変わって
織田にも見離され解散しちゃったのはかわいそうだなぁ。
183名無しのエリー:2005/03/26(土) 13:39:12 ID:tTuSyicL
>>181
それやると「アイドル感」が本当に否めなくなるな。
昔のビーじゃ考えられなかった施策。
それに@のパクリとまた騒がれるだけだな。

だけどビーも「アーティスト」としてのメンツみたいのがあるのなら、ヲタの群がるアイドルに
いい加減金かけるのやめて、倉木愛内をなんとかして行かないと会社存続も危機に陥るぞ。
宣伝費に金使えとは言わないから、バックトラックをゴージャスにして変にジャケット写に金かけるより
サウンドに金かけてほしい。
特に愛内なんてロック路線にするなら中途半端な打ち込みロックじゃなく、バンドサウンドにしてほしい。
184名無しのエリー:2005/03/26(土) 13:56:18 ID:3cLJQPEK
ジャケ違いはともかく、DVDぐらいは付けた方がいい
PVとかじゃなくて、レコーディングとか、制作過程を納めたフィルムで
185名無しのエリー:2005/03/26(土) 14:09:51 ID:GgjQ+tqP
>>183
禿同
186名無しのエリー:2005/03/26(土) 14:23:10 ID:a1ojukY0
DVDはいらんだろ。
それこそ特典が欲しくて「音楽」聞かないミーハーヲタ向けになる。
アイドルレーベルまっしぐらだ。
DVDは個別に売るとか、せめて初回特典にすればいいだけの話。

>>183
このまま倉木・愛内がさらに売れなくなったら・・もう倒産だな。
それのためにもGIZAはなんとかすべき。
赤字しか出せないヤツらはどんどん切り捨てんと始まらん
187名無しのエリー:2005/03/26(土) 14:27:32 ID:tTuSyicL
>>186
ヤフオクとかに「CD未開封・特典はありません」みたいのが大量に出回りそうだな。

188名無しのエリー:2005/03/26(土) 14:37:28 ID:6yXnjGcD
Beingは変にアーティストぶらせて売るよね。岸本とかどうみてもアイドル路線のキャラ・歌なのに...やっぱ売り方が下手だ。完全に時代においてかれてるよね..
189名無しのエリー:2005/03/26(土) 14:44:40 ID:/hjd/UI8
一度は時代を作った奴らが時代にのっかるのは相当難しいぞ
190名無しのエリー:2005/03/26(土) 15:47:14 ID:bPLA/qQV
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1111803756/
■WANDS総合スレッド part.1[寂しさは秋の色]
191名無しのエリー:2005/03/26(土) 17:00:05 ID:tTuSyicL
昔はアーティストしかいなかった。
というかZARDとかもTV出まくったり、今のGIZAみたく握手会だなんだやってたら
アイドルになってたかもしれないけどな。

ちなみに岸本なんかはアーティストぶらせてるかいな?どう見てもアイドルだが・・
売り方がアイドルのよいうにならないのは、金がないから出させてもらえないだけ(笑)
あと、長年露出タブーな売り方をしてきたビーイングは、今になって露出して売ると言ってもノウハウがない
192名無しのエリー:2005/03/26(土) 17:55:49 ID:3cLJQPEK
そもそもZARDのコンセプトは「大人向けのアイドル」

Beingは、芸術家ぶってるミュージシャンやら、「本物志向」とか
言ってるリスナーとか評論家を小馬鹿にしてきた会社

「音楽ってそういうもんじゃないでしょ 聴く人が楽しめればいいんだよ 娯楽なんだから」
これが基本的な考え方でしょ

そこから「B級でも売れる音楽をつくろう」になったんじゃないの?
193名無しのエリー:2005/03/26(土) 18:45:28 ID:tTuSyicL
>>192
だからこそ「時代」に乗りたいんだろ。
95年前後はアイドルポップを完全に否定する時代で、露出を徹底して売る時代というものを
ビーが自分で作った。
芸術家ぶってるミュージシャンやら、「本物志向」とか 言ってるリスナーとか評論家を小馬鹿にしてきた、
なんてのはBBクイーンズ時代までの考え方。
ZARDや大黒なんかは「大人向けアイドル」=「いわゆるアイドルより対象年齢を上げた」んだろ。
そもそも大人がモー娘や三枝のような音楽聞かないだろう。
194名無しのエリー:2005/03/26(土) 18:51:29 ID:a1ojukY0
>>192
そんなのBBクイーンズとかMi-Keの時代だろ。

B'zやZARD、大黒・WANDSなんかで一山当ててからは違うな。
ほとんどが作詞や作曲のいずれかを手掛ける人しか雇わず、「歌うだけ」のアイドルはいなかった。
195194:2005/03/26(土) 18:53:03 ID:a1ojukY0
>>192
内容被りました スマソm(_ _)m
196195:2005/03/26(土) 18:56:25 ID:a1ojukY0
内容>>192じゃなく>>193でした
スマソm(_ _)m
197名無しのエリー:2005/03/26(土) 19:00:26 ID:3cLJQPEK
「大人向けのアイドル」
従来、アイドルは10代の男女を対象としていたのを20代、30代対象に引き上げた。

今までなかったものを生み出してるけど、「アイドル」ってのは昔からあったもので、
既存のモノをヒントにして、別のモノをつくり出すっていう手法だよね

倉木も宇多田のようでいて、全く宇多田とは違う「商品」に仕立て上げてる。
当時ヒットしたのは、「ありそうで、今までない商品」だったから

こういうことをずっとやってきたBeingが、ましてや「アンチテーゼ」をテーマとする
長戸大幸が、「時代」を利用して、新たな「時代」を生みだそうとすることはあっても、
そのまんま乗っかろうとはしないだろう。
198名無しのエリー:2005/03/26(土) 20:46:47 ID:tTuSyicL
そりゃあ神野駅パクりで出てきたりしたら誰も買わないよ。
そのまま乗っかる=時代に乗りたいんじゃなく、「新たな時代を築きたい」んじゃないんだろうか。

倉木はR&Bを一般リスナーにも聞きやすく作った上、当時のR&B界には珍しかった美少女路線で売った。
のちにZARDの後継的ポップス路線へ・・
愛内はユーロをパラパラにも対応して作って、当時ユーロ&パラパラは歌唱力希薄なアイドルが多い中、歌唱力で売った。
のち、大黒摩季の後継的ロック路線へ・・
この二人はよかったが、その後に出てきたやつらはもうバラバラ・・・
199名無しのエリー:2005/03/26(土) 20:49:25 ID:a1ojukY0
となるとdoaはB'z後継か・・
結局ビーも得意分野は変わらないからな。

三枝・岸本・菅崎このあたりはある意味ビーのアイドル育成初期なんかな
200名無しのエリー:2005/03/26(土) 22:29:57 ID:J3bRzS5K
>>193
大体は同意だが、最後の行だけは違うな。
三枝や牛娘はガキよりおっさん向けだと思う。特に牛は。
201名無しのエリー:2005/03/27(日) 01:57:08 ID:kgFV1dTF
>>200
そゆおっさんはその「大人」じゃない気もするが(^_^;
大人ってのは曲や詞の良し悪しも多少(笑)は気にする人たちを指しそう。
おっさんは完璧「顔」だろ。それの慣れの果てがヲタ。
三枝がやってりゃなんだっていいって考えるんだろーな
202名無しのエリー:2005/03/27(日) 10:04:10 ID:BDh1Qfq0
倉木はポップス路線からまらR&B路線に戻った感じだな。
ポップス路線は三枝にバトンを受け渡したってことだろうか。

>>199
ビーのアイドルは岸本、スパポイ、宝石がそれにあたるだろうかな。
菅崎はどっちかというと、アーティスト路線で売ろうとしてる気がする。
アーティスト路線のアイドルかもしれんが・・・
三枝はアイドルとして売ろうとしたら、歳が気になるよな。だから、バンド路線に変更したんでないか?
203名無しのエリー:2005/03/27(日) 10:58:04 ID:9IEfCDsI
三枝、デビュー時で既に22歳だったからな。
デビュー当時、一人称が「ゆうか」(表記時もひらがな)だったのはやはり闇歴史になるのか…。
204名無しのエリー:2005/03/27(日) 14:17:46 ID:Ej2iI2BY
三枝は路線がコロコロ変わりすぎた
人気が安定しない原因の1つじゃないだろうか
205名無しのエリー:2005/03/27(日) 15:41:33 ID:GSWF2nG3
>>204
三枝ってそんなに路線変わってるの?
俺「君約」以前は試聴程度でしっかりチェックしてないけど、、、
ジャケットに関して言えば「Tears Go By」の頃が一番イイ気がする。

>>202
三枝ってだまってれば、ギャルっぽいわけでもないし、「アーティスト路線」でもいけそうだが、
写真集やら握手会、グラドルのようなジャケ写、さらに上手くはない歌で悪い意味だけ「アイドル路線」だな。
バンド路線ったって、三枝一人を売るために組んでるのが見え見え。
ZARDなんかは泉水中心ではあったけど「一バンドのボーカルです」って感じだった。
これがもし三枝が「db」って名前のバンドのボーカルだったらこれまでヲタもつかなかったろう。
206名無しのエリー:2005/03/27(日) 16:05:09 ID:kgFV1dTF
この流れ、いいねェ(^O^)
ヲタがいるとこゆ流れになんないからな。
庇って庇って庇いまくり・・・

>>205
dbってバンドだとしたら間違いなく売れ方変わってたろうな。
いくらジャケに三枝しか映ってなくともアーティスト名による認識って大切だから。
一般リスナーやライトなヲタはin dbの存在すら知らなかったりするんじゃないか?

その点ZARDは、同じようにジャケに泉水しか映ってなくても、
逆に一般リスナーはほかのメンバーが必ずいるものと思ってた。
オレも最初はそう思ってたし
207名無しのエリー:2005/03/27(日) 16:14:15 ID:yy0QLWAV
自分はビーイングのアーチストは一通り聴いたけど、
旧は、サウンドが薄くて普遍的だと思った。
メロディは覚えやすくて口づさめていいメロディ。
だけどどのバンドが歌ってもどれも同じ感じがする。
特にベストを聴くと・・・・。けして全否定ではないです。
しかし、その中でも大黒摩季はサウンドがしっかりしてると思った。
新は倉木麻衣など旧の短所だと思われるサウンドの普遍さや薄さを少し解消している
と思った。
208名無しのエリー:2005/03/27(日) 16:20:16 ID:GSWF2nG3
>>207
それは時代の背景だな。
当時は機材等の理由であまりイイ音質にできなかった。
音質の向上は日進月歩だからな。
GIZA初期は倉木も愛内も普遍性がなく、個性があったが途中から似たり寄ったり感が出た時期はあった。
「FeelFine!」と「ForeverYou」の頃なんて似すぎてた。
まあもっともアレンジャーがワンパターンだった時期だからな
209名無しのエリー:2005/03/27(日) 16:31:26 ID:kgFV1dTF
漏れはfeelfineとキャンストのイントロがあまりに似過ぎて、始めはわからんかった〜
210名無しのエリー:2005/03/27(日) 17:12:15 ID:yy0QLWAV
>208
音質もそうなんだけ自分はアレンジが物足りなかった。
イントロがあってA B サビ 間奏 A B サビ 間奏ギターソロ 大サビ
という普遍的な感じ。すべてではないけど。
そういう意味では大黒摩季がビーイングの中ではアレンジや音で
聴かせるという面では抜きん出ていたかなと思う。
葉山のアレンジがよかったかな。
211名無しのエリー:2005/03/27(日) 17:18:02 ID:GSWF2nG3
>>210
でも、一番普遍的だってのは葉山アレンジのZARD/DEEN/FOVあたりになるんじゃないか?
大黒や小松未歩なんかのソロは普遍さがなかった。

やっぱりZARDやDEENFOVにWANDSなんかはバンド形態をとるがゆえに、キーボード主体のイントロや
ギターソロを入れざるを得なかったんだろうね。

そんな中大黒以上に、優秀だったのが意外にも宇徳敬子かな。
コーラスとかも凝ってて、しっかり作り込んでる感があった。
212名無しのエリー:2005/03/27(日) 17:19:02 ID:QMgHN/X1
BUZZははよ新曲出せ
213名無しのエリー:2005/03/27(日) 17:19:52 ID:w7Qtuq8V
ビーイングは人材欠乏しすぎ。
織田 上杉 柴崎 浅岡 池森 大黒 明石 森友 栗林(?)etc...
優秀な編曲家やボーカリストをいったい何人失ったんだ?
90年代は劉備が蜀を取った頃と考えればいいよな。

今は諸葛孔明が死ぬちょっと前って感じ。

じゃぁビーイング滅亡しちゃうじゃんか↓
214名無しのエリー:2005/03/27(日) 17:21:34 ID:kgFV1dTF
>>211
禿同
宇徳さんの作り込みの丁寧さは脱帽した。
ロック中心にジャズからフュージョン、歌謡曲調に、しっとりしたバラード。
なんだかビーらしくないサウンドだった
215名無しのエリー:2005/03/27(日) 17:25:13 ID:GSWF2nG3
>>213
一概にそうとも言えないな。
まあアレンジャー不足なのは認めるが、作曲家には大野愛果や小松未歩、中村由利がいるし、
ボーカリストもまだ伸びそうな滴草や、YOKO、さらに愛内もいる。

もし、213があげたアーティストが残ってたとしても今じゃ取り残され感があったろいうな。
216名無しのエリー:2005/03/27(日) 18:09:50 ID:kgFV1dTF
主要作曲家がここまで女性が多いのも珍しいな
217名無しのエリー:2005/03/27(日) 18:14:13 ID:9IEfCDsI
Yokoは海外在住だし、裏方希望なとこあるから
大野と同じスタンス(作曲・コーラス)になりそうな気がする。

ボーカリストで本命は愛内・滴草・竹井・上木だと思う。岡崎雪を出すっていうのもありかも。
218名無しのエリー:2005/03/27(日) 18:19:13 ID:Ej2iI2BY
開戦当初勢いが凄かった旧日本軍
終戦間際は虫の息だった旧日本軍

そっくりだぜ・・・Beingに
219名無しのエリー:2005/03/27(日) 18:29:31 ID:GSWF2nG3
岡崎雪いくらなんでもルックスが悪すぎるな。
ルックス重視で歌酷いのも困るが、いくら歌ウマくても岡崎だったら・・

竹井・上木はまだアイドル感が否めないな。
220名無しのエリー:2005/03/27(日) 18:55:33 ID:w7Qtuq8V
竹井は声が好きになれん
221名無しのエリー:2005/03/27(日) 19:05:47 ID:9IEfCDsI
>>219
やっぱ雪姐はルックスがひっかかりますか…。
そういや故4Dの魔法タンも顔ダメ+歌唱力○の組み合わせだったな。

>>220
竹井はコーラス声かもしれない…と思ってたり。
個人的には川嶋あい(I WISH)の声を大人っぽくした感じで好きなんだが、
自己主張の弱い声かもしれんな…。
222名無しのエリー:2005/03/27(日) 19:28:29 ID:GSWF2nG3
ふるかわ魔法ってそこまで酷くはなかったよな。

>>220
自己主張の弱い声=これって一番耳に印象を残さないタイプだから売り手にはなりそうにないね。
下手でも自己主張がある方が売れる(上原・小松)
ただ、裏を返せば宇徳のように究極の癒し声にも変われる(もっとも宇徳はいろんな声出せたけど)
223名無しのエリー:2005/03/27(日) 19:38:49 ID:kgFV1dTF
岡崎雪ってハイヒールモモコとかaikoみたいだよな
鼻上向いちゃってる系
224名無しのエリー:2005/03/27(日) 20:04:54 ID:TiRWx+Vl
岡崎雪って普通に可愛いじゃん!!歌は下手だけど…
俺も雪っちにワンワンって言ってって言いたい。
225名無しのエリー:2005/03/27(日) 20:44:34 ID:GSWF2nG3
>>224
誰かと岡崎勘違いしてるんじゃないか?
歌はウマいが、顔は酷い。

君 は 三 枝 夕 夏 と 間 違 え て な い か い ?
226名無しのエリー:2005/03/27(日) 20:48:58 ID:gDVJd4NR
大黒は捨てて正解
227名無しのエリー:2005/03/27(日) 21:02:16 ID:sIn1YdWu
愛内里菜
倉木麻衣
この2つの名前、女性がすごくうらやましいそうです。
228名無しのエリー:2005/03/27(日) 21:41:48 ID:c4Z4lwbc
>>213
これから劉禅(岡本)や黄皓(大賀)が活躍しますよ
229名無しのエリー:2005/03/27(日) 22:03:34 ID:sIn1YdWu
                 ゆりっぺ
───────── ― - --     キーーーーック
─── /⌒ヽ, ◎⌒⌒丶─────
 ̄ ̄  / ,ヘ  i||/从 从)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ 从 ´∀`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |    >>281
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
                                  ~ ̄
         ..... ............................ ......... . .            ... ....... .
       : :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: :: : :       : :::::::::: :::::: ::  : : :


230 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/27(日) 22:27:06 ID:AsmgyzH8
>>205
サザンオールスターズだって
桑田圭祐以外の名前言える人少ないから
231名無しのエリー:2005/03/27(日) 22:51:11 ID:GSWF2nG3
>>230
それと全然違うだろ。
桑田以外の名前は興味ないだけで、ちゃんとメンバーがいることは知ってる。
サザンはバンドでしょって認識。
一般リスナーは三枝を「三枝夕夏」ソロプロジェクトとしか思ってないってこと。
232名無しのエリー:2005/03/27(日) 22:56:11 ID:kgFV1dTF
>>230
三ヲタは来るな!
そうやって無条件に必死で庇うスレじゃねーんだよ、ここは!
わかったら二度と来るな三枝ヲタ!
233 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/27(日) 23:05:16 ID:AsmgyzH8
>>232
どこがどう「無条件」で「必死」に「庇って」いるように見えますか?

あなたの日本語読解力を疑います。

234 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/27(日) 23:15:04 ID:AsmgyzH8
>>231
キチガイが過敏反応するので誤解のないようにキチンと書いておきます。

まずバンド路線でVoを前面に出すのは当たり前の話で
例えばかつてのTMNのようにVoより目立つメンバーがいるのは極めて稀。
なので「三枝を売りたいのがミエミエ」というのは指摘する意味がない。

ZARDが世間のバンドのメンバーと思われていたかというと激しく疑問。
現実に、ZARDに坂井以外のメンバーがいないことはよく知られていたし
逆に初期にはメンバーがいたことを知っているほうがむしろマニアックといえる。
(ましてや、そのメンバーの名前を知ってたら完璧ヲタw)

最後に、三枝が世間にどう思われているかというと、そもそも知られていないの
だから、どうもこうも思われていない。単に「知らない」というだけ。
逆に三枝を知ってるレベルの人ならバンドであることも大抵は知ってるはず。

ちなみに、知らない人に「三枝夕夏 IN db」のバンド名を言うと大概「IN dbって何?」
って反応が返ってくる。
2351:2005/03/27(日) 23:24:30 ID:GSWF2nG3
>>233,234
結局自分で書いてることが上で出たのと同じです。話が通じてないな。

ZARDは坂井以外のメンバー個人のことなんていてもいなくともどうでもいい。
問題なのは「坂井はZARDっていうバンド形態である」っていう事実。
三枝はバンドの一員じゃなく、ソロだと思われている。
これがもし「db」というバンドの一員ならどうだったという話をしてるだけ。

スレ立て人としてヲタは禁止します。
話の内容や空気を読めず、230のような発言をしてるあなたは思いっきり庇ってるので
そのような発言をしたいのなら、そうぞ三枝スレでしてください。
236名無しのエリー:2005/03/27(日) 23:28:51 ID:kgFV1dTF
>>234
おまいが基地外
わかったら失せろ

ところで、さっきCD整理してたらBAADのアルバムが出てきた。
この中の「街は優しく色づいてく」ってのがすげー好きだった!
知ってる人、いる?
237名無しのエリー:2005/03/27(日) 23:36:11 ID:GSWF2nG3
>>236
BAAD、懐かしいなあ☆
おれも「街は優しく色づいてく」好きだったよ!てか今も聞くし。
「愛と疑惑のサスペンスエンディング集」に入ってるバージョンの方が好きだった。
BAADはそれこそ、doaよりもBz後継的だった。
まあ明石昌夫がついてたから完成度も高かったんだろうね。
238 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/27(日) 23:43:27 ID:AsmgyzH8
>>235
> 問題なのは「坂井はZARDっていうバンド形態である」っていう事実。
これ、事実じゃないし。

> 三枝はバンドの一員じゃなく、ソロだと思われている。
だから、誰に?

結局、キミもID:kgFV1dTFと同類だね。
自分と異なる意見は全て「ヲタ」の一言で片付ける。

俺に言わせれば、おまえらこそ妄想だらけのビーヲタじゃん。
239名無しのエリー:2005/03/27(日) 23:46:54 ID:kgFV1dTF
>>238
はいはいはいよかったね。三枝なんかの話は終わったの。

>>237
愛と疑惑のエンディング集って、たしかあれでしか聞けない大黒の曲とか入ってたんだよな?
「街は〜」のそのバージョン聞いてみたかった!今も売ってるかな
240 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/27(日) 23:52:09 ID:AsmgyzH8
別に「三枝なんか」でも何でもいいんだけどさ(苦笑)

他人の書いた文章の文脈も読めないくせに
ただ事実認識の相違を指摘しただけで「庇ってる」とか言い出すような
レベルの低い議論なら、やめたほうがいいと思うよ。
大きなお世話だろうけど。

蛇足だけどID:GSWF2nG3さんよ、誰がスレ立てようがこのスレはおまえの
私物じゃないんだよ。スレ立て人に仕切る権限なんてないの。
ヲタとか庇うとかじゃなくて、これは2chのルールだからね。
禁止したかったら、2chじゃなくておまえが管理できるサイトでやんなよ。
241名無しのエリー:2005/03/27(日) 23:52:10 ID:GSWF2nG3
>>239
もう廃盤だと思う(^^;)
「街は〜」の愛と疑惑バージョンはイントロのサビ部分が歌なしのギター&ベースソロだった。
大黒のは「TwistyLove」だな。あと川島だりあの「CRAZY ABOUT YOU」もかなりの名曲!!

BAADはボーカル山田がいなくなってからヘンテコになったなぁ。
当時リア厨で、一番最初に買ったCDが「君が好きだと叫びたい」と「あなただけ見つめてる」だった
242名無しのエリー:2005/03/27(日) 23:54:40 ID:kgFV1dTF
だりあの曲ってFSBしか聞いたことないんだが、、そんな真面目な曲も歌ってたなら聞きたいな
243名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:01:32 ID:Gh2g51g1
「愛と疑惑」「ホテルウーマン」なら
結構昔からあるレンタル屋ならまだ置いてあるね。
近所に出来た新しいレンタル屋はパメラさえなかったよ orz
244名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:03:15 ID:Rq6HYIw2
>>243
レンタルでまだあんの?聞きたいー!
ぶっちゃげどこスか?
245名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:05:13 ID:VXYzKjcG
◆UkaINdbj5Q
こいつ、なんなの?ウザい。
意見の相違で逆ギレしてんのは自分だね
246名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:08:08 ID:VXYzKjcG
◆UkaINdbj5Q
こいつの書き込み見てると、
三枝はいつか必ずビッグになる、とか現実を視野に入れないヲタ丸出しのカキコしてて反吐が出る

247名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:09:00 ID:Rq6HYIw2
>>245 246
相手にしないのが一番です。スルーしようぜ
248名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:09:14 ID:jjwJR/ZG
399 :名無しのエリー:2005/03/27(日) 23:50:35 ID:75uOfz9Z
NEWアルバムのラスト曲Brighter Dayの収録時間が9分25秒もあるんだって
Brighter Dayが終わって40秒後に新録のlove me.I love youが
流れるらしい。隠しトラックだね。コレでテレビ演奏の謎が解けたよ
249 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 00:20:56 ID:3mzt/+nt
ID:VXYzKjcG
アク禁にされたいの?
250名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:23:41 ID:Rq6HYIw2
>>249
おまえ、いい加減にしろよ。
おれらだって三枝好きだし、頑張ってほしいって思ってる。
それなのにおまえみたくそういうヤツいるから三枝自身にもいい影響を及ぼさないってわかるだろ?
ヲタだなんだいうのは悪かったよ、けどおまえも三枝ファンならそういうのやめてくれ
251 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 00:27:52 ID:3mzt/+nt
>>250
ここはヲタ禁止なんだろ?
だったらID:VXYzKjcGをどうにかしてよ。
252名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:29:21 ID:Rq6HYIw2
>>251
意味わからん。そいつがここで何してる?
君のカキコミに対して245と246で意見してるだけだろう
253 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 00:31:23 ID:3mzt/+nt
>>252
三枝スレで大暴れ。
同一人物なのははっきりしてるのに、こっちは荒らしてないから
このスレの中ではヲタじゃないって言い逃れはできないと思いますが。
その言い逃れが可能なら、俺もこのスレに居ていいことになる。
254名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:34:18 ID:Rq6HYIw2
三枝スレは言っちゃ悪いがこことは無関係。
それに246以降ここに来てないみたいじゃないか。
君自身三枝スレで反抗したら? おれ三枝スレは見ないし、ここで荒らしてきたら
もちろん注意するが

君自身にも少なからず問題はある気もするし、煽ったおれらにも責任はある。
三枝スレのことは自分でなんとかしてくれ
255 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 00:38:18 ID:3mzt/+nt
>>254
いや、君には何もできないことをわかっててわざと言ってる。
仮にここが彼に荒らされたとしても、君は何もできない。
だからスレ立て人には権限ないのにスレ立て人のありもしない権威を
振りかざすなと忠告したわけだ。

そして、暴れてるのがアンチ三枝ヲタなのも、おそらく間違いない。
君の立てたスレは、そういう人間を飼っているのだということを認識して
反省してもらえればそれで十分です。

256名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:40:39 ID:Rq6HYIw2
>>255
なんだそれ?
人が真面目に謝ってりゃなんなんだ?

おまえ叩かれて同然のリア厨か
257 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 00:42:31 ID:3mzt/+nt
なんだ、それで謝ったつもりか。
ぜんぜん分かっちゃいないんだな。

君たちの意見の一部に反論しただけでは
誰かを庇ったことにはならない。
簡単な話なんだけどな。

その程度のことが理解できないほどレベルの低い議論なら
やめておきなさい。
258名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:44:25 ID:Rq6HYIw2
>>257
はいはいはい乙乙乙
259名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:45:31 ID:VXYzKjcG
そういや、愛と疑惑のCD、大和のハードオフで200円で売ってたよ。
260 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 00:46:07 ID:3mzt/+nt
>>259
よう、満足したのか?
261名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:47:12 ID:Rq6HYIw2
ハードオフのジャンクコーナーで売ってるようじゃ傷だらけっぽいな
262 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 00:48:32 ID:3mzt/+nt
まー、ちょっとでも反論されたら
「○○ヲタ」「必死だな」「庇ってる」「はいはい乙乙」とか言って
一切合財反論は受け付けませんって態度なら
楽ちんだろうがな。

もっとも、世間的には、そういう香具師こそ「ヲタ」なんだけどな。
263 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 00:49:48 ID:3mzt/+nt
朝まで好きなだけ荒らせば?
264名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:51:25 ID:VXYzKjcG
当時、ビーイングってかなりのサントラ出しててブレイク前の大黒とか入ってたりしてたな。
あとロイヤルストレートソウルシリーズとか。

DEEN結成前の池森なんかソロで参加してて、しかも「デビューシングルリリース予定」なんてあったりして、
最初はDEENじゃなくてソロで出るつもりだったんだろうな。
大黒Mの「STOP MOTION」じゃなく、デビューシングルが「STAY」の予定になってるな。
265名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:54:15 ID:Rq6HYIw2
大黒のは表記が摩季じゃなく、摩紀になってたな。
ミスプリか?

当時から葉山アレンジだったんかな?
266 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 01:00:42 ID:3mzt/+nt
そもそも、ここって重複スレだから
思いっきりガイドラインに抵触してるんだけどな。
267名無しのエリー:2005/03/28(月) 01:11:54 ID:koLuN/mZ
おねがいだからここにこないで ◆UkaINdbj5Q
268名無しのエリー:2005/03/28(月) 01:31:57 ID:Rq6HYIw2
>>266
どこと重複?
GIZAスレはあってもBeingスレは邦楽板にないが。
そう思うなら自分が来なければいいだけです
269名無しのエリー:2005/03/28(月) 01:34:17 ID:VXYzKjcG
GIZAスレでPAMELAHやBAADのネタもOKなんかいな?
270名無しのエリー:2005/03/28(月) 01:36:12 ID:VXYzKjcG
>>265
摩紀が本名らしいぞ
そのSTAYって曲は明石アレンジ
271名無しのエリー:2005/03/28(月) 01:37:50 ID:DtWomUEi
>>266
三枝スレだって2つあるじゃん。
おっぱいスレだか何だか知らんが。
まあ、三ヲタらしいスレではあるけど。
272名無しのエリー:2005/03/28(月) 01:39:16 ID:FdIDgAuY
それより小松の話しよ
273名無しのエリー:2005/03/28(月) 01:39:42 ID:aB8Z1o1Z
どうやらBUMPスレではこのサイトが問題になっているらしい…
http://plaza.rakuten.co.jp/doragonzufan/
まぁよくわからんが。
274名無しのエリー:2005/03/28(月) 03:04:28 ID:ZFlv5HmP
>>225
勘違いしてないよ。岡崎雪って三枝のコーラスやってる奴だろ?
顔はそんな酷くないだろ?性格も明るいし彼女にしたい!!!
ただ歌は下手だろ?あれで上手い部類に入るなら三枝も本気でボイトレすりゃあの程度のレベルになら余裕でなれる。
でも、俺は三枝に歌の上手さは求めない。それよりも三枝の魅力、バンドとの一体感を重視して欲しい。もちろん、歌唱力ももうちょい必要だけど…
275 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 06:31:05 ID:3mzt/+nt
だいたい、「ヲタ禁止」ってなに?

ここの住人全員ビーヲタ、GIZAヲタじゃん。
ビーヲタが世間からどう思われてるか知らないのかな?
276 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 06:41:51 ID:3mzt/+nt
>>274
> 三枝も本気でボイトレすりゃあの程度のレベルになら余裕でなれる。

無理だから。
277名無しのエリー:2005/03/28(月) 07:30:33 ID:Rq6HYIw2
UkaINdbとかゆー恥ずかしい名前でカキコしてるやつ
おまえが一番荒らしだ。自分こそアク禁の可能性大だぞ。

三枝ネタは以後三枝スレでやれ! おまえは自分の主張だけ通すなら言われたこと守れ!
それからいい歳した大人がその名前やめろ。
278名無しのエリー:2005/03/28(月) 09:52:31 ID:8vGPOAiy
スルーすることを忘れてはいないかい?
279名無しのエリー:2005/03/28(月) 10:06:54 ID:rAp4v6g6
>>269
OK
280名無しのエリー:2005/03/28(月) 10:33:37 ID:CAG8L/RU
◆UkaINdbj5Qはファンサイトに書き込め
281名無しのエリー:2005/03/28(月) 12:05:13 ID:Rq6HYIw2
>>278
スマソ
これからここはUkaINdbスルースレになります
282名無しのエリー:2005/03/28(月) 14:38:03 ID:Ag7BH56M
どうしても反論したいのでカキコするよ。以後、スルーするから許してな…

>>276
雪っちレベル程度なら素人でもちゃんと頑張って訓練すりゃなれるレベルだ!!雪っちの歌唱力を買被るなよ!!アレは三枝よりはマシって程度だろ?
まぁ雪っちは俺のタイプなんであんまきついことは言いたくないので終わりにする。
◆UkaINdbj5Qはこのカキコに対するレスはしないように!!
283 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 14:53:16 ID:3mzt/+nt
>>282
曲がりなりにもプロの歌手が本気でボイトレをやってない
という妄想に取り付かれた意見ですので却下します。

284名無しのエリー:2005/03/28(月) 16:37:20 ID:d33r+oKD
ついに荒れだしたか・・・
285名無しのエリー:2005/03/28(月) 18:23:29 ID:Rq6HYIw2
もういい加減にしなさい。
三枝の名前をわざわざハンドルネームにして、いい歳して恥ずかしくないのか、ヤツは。

話題かえよ。もう三枝の話題禁止!収集つかない馬鹿がくるから
286名無しのエリー:2005/03/28(月) 18:24:39 ID:koLuN/mZ
287名無しのエリー:2005/03/28(月) 18:43:05 ID:Rq6HYIw2
すくなくともおれは昨日からの一連の流れで、三枝自身を応援する気がなくなった。
ある馬鹿なヲタのせいで。

そうやってファンどんどん減らしていって結局三枝もあぼーんかなw
288 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 18:45:15 ID:3mzt/+nt
>>285
> もう三枝の話題禁止!

>>287
自ら禁を破ってる馬鹿
289名無しのエリー:2005/03/28(月) 18:48:04 ID:Qu2r71N6
どんなにカチンと来ても、脳内あぼーん設定してスルーが一番。
290名無しのエリー:2005/03/28(月) 18:48:12 ID:SX32cTw0
>>287
そんなこと言ってるとGIZAのアーティストって言うかビーイング系は全部聴けなくなるぞ?
ガネや大野のスレ見てみろ!!特に、ガネスレのレロレロ厨はキモ杉

まぁ>>287みたいにファンのマナーとかファッション感覚で音楽聴くような人種にはビー以外をオススメする。
291名無しのエリー:2005/03/28(月) 18:49:30 ID:8iAjNseK
レロレロはアンチ
292名無しのエリー:2005/03/28(月) 18:49:40 ID:fmHjmBOs
FIELD OF VIEW最高!
293名無しのエリー:2005/03/28(月) 18:50:14 ID:SX32cTw0
>>289
そうだね。皆もちゃんとスルーだよ。
294 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 18:57:38 ID:3mzt/+nt
カルシウム足りてない香具師が大杉だな。
おまえら牛乳飲めよ。
295名無しのエリー:2005/03/28(月) 19:14:43 ID:g9eelbQr
大野愛果や滴草、GCのALなどは聴いてて心地よいです。それぞれ路線は違うけど、切なさの中にも癒しがあって、歌詞もカードを見て目で楽しめますしね。それを基準にしてたら、小松とYBも好きになったけど、GIZAの何組かのアイドル色強いだけ。のは聴けません^^;
296名無しのエリー:2005/03/28(月) 19:36:40 ID:fmHjmBOs
>>68
FOVの「ドキッ」は詩を提供したのは山本ゆりですよ
297名無しのエリー:2005/03/28(月) 19:38:49 ID:xM8QzCFd
山本ゆりは中村ゆりじゃないかと解釈してみる
298名無しのエリー:2005/03/28(月) 20:26:06 ID:8vGPOAiy
みんな頼むからスルーしてくれよ・・・
299名無しのエリー:2005/03/28(月) 20:34:48 ID:GsQRVcLk
有線で「花篝り」結構流れてるな。倉木の新作4万割れほぼ確定らしいので、
なんとか滴草に頑張って欲スィ…。

まあ去年のエムラミノルみたいに終わるかもしれんが。
300名無しのエリー:2005/03/28(月) 20:47:46 ID:xM8QzCFd
エムラミノルがんばって欲しい
倉木ってやっぱり人気落ちてる?

質とかそういう問題以前にあのジャンルは苦手
301名無しのエリー:2005/03/28(月) 21:47:06 ID:d33r+oKD
>>296
その歌、聞けるサイトないの?
302名無しのエリー:2005/03/28(月) 22:14:07 ID:VXYzKjcG
>>301
カラオケ行って、ガイドボーカル入りで聞いてみたら?

>>299
滴草、初登場70位とかだし、ダメなのかも・・・
あんなの形式こそ「ドラマタイアップ」だけど、きちんと主題歌にされてないし・・
演技のバックでずっと流れて最後の一小節だけ「歌」が音デカくなる。
それに、テレ朝8時代のドラマなんて視聴率は昔から期待できない
303名無しのエリー:2005/03/28(月) 22:52:49 ID:YN74EJo1
>>301
2rdアルバムに入ってるから買うか借りなさい
304名無しのエリー:2005/03/28(月) 23:11:49 ID:WodDBtyT
三糞氏ね
305 ◆UkaINdbj5Q :2005/03/28(月) 23:27:02 ID:83ekHwDc
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1109436787/852
852 名前:名無しのエリー 投稿日:2005/03/28(月) 22:36:57 ID:Rq6HYIw2
UkaINdbj5Qはリア基地(・∀・)てかお花畑板住人じゃね?w

>>254
> おれ三枝スレは見ないし
306名無しのエリー:2005/03/28(月) 23:29:00 ID:GsQRVcLk
>>302
一応視聴率は10l台キープしてたはず。問題は視聴率より視聴者層だったと思う。
明らかに若者向けのドラマじゃないからな。
かくいう自分は1話完結型のサスペンスもの好きだったので、なかなか楽しんで見てたわけだがw
せめて予告・CMでもかけてくれればねぇ。劇中ではインストもかかってたのに。
307名無しのエリー:2005/03/28(月) 23:39:10 ID:DtWomUEi
岩田が1万越えたな。
2ndもこの勢いで売れてくれるといいんだが。
B’zと岩田だけだな、今のビーでほんの少しでも勢いあるのは。

308名無しのエリー:2005/03/29(火) 00:21:25 ID:Xltp3BIk
岩田のカップリングはhitomiの曲(確か心の旅人公式で視聴可能)の完全なパクリだからどうもいただけない・・・。
309名無しのエリー:2005/03/29(火) 00:22:58 ID:9A9v7WGu
>>306
おれもサスペンスもの好きの母親と一緒に見てたが、ありゃどう見ても
2時間ドラマ層向けだよね。購買層にはアピールできないだろう。
予告のCMはOPのなんだか勇ましい感じのインストだけ。

>>307
1万枚超えただけで勢いがあるなら・・・
310名無しのエリー:2005/03/29(火) 00:33:34 ID:7GdGWpOx
B'zの「トレジャー」のRUNの最後のほうにHOME流れるじゃん
ZARDの「ZARD BLENDU」の最後にも他の曲流れるじゃん

なんでこうなってるの?
311名無しのエリー:2005/03/29(火) 00:52:48 ID:9A9v7WGu
>>310
そういうふうに作ったんだろ。
ZARD BLEND Uって、最後に何が流れる?
312名無しのエリー:2005/03/29(火) 01:11:50 ID:Xltp3BIk
BzヲタのサイトでBzはビーイングだから批判される云々のことを書いてあって多少同意できる文もあったが、

最後にBzを批判する人はBzを『WANDS』や『T−BOLAN』『DEEN』と同じレベルと考えているのではないだろうか?
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

という文をみて、殺意を感じた
313名無しのエリー:2005/03/29(火) 01:24:06 ID:WlQP712n
>>312
B’zだけは「格」が違うって言いたいんだろうなw
個人的には織田栗林だりあが関わってないB’zこそ曲質の面でどうかと思うが。
314名無しのエリー:2005/03/29(火) 01:39:45 ID:Xltp3BIk
栗林さんってビーイング脱退したんですか?

B’zも悪くないと思うけど、自分の好きなアーティストが貶されるのを嫌いながら、
他のアーティストを貶してるんだから全く持って意味不明です。
315名無しのエリー:2005/03/29(火) 02:12:06 ID:WLNumhvn
311
ZARDのBLENDUの最後は永遠の短いバージョンでしょ。
316名無しのエリー:2005/03/29(火) 09:41:19 ID:smvN9odl
BLENDUの最後は「遠い星を数えて」
317名無しのエリー:2005/03/29(火) 10:36:20 ID:1zg2HPcy
テレ朝8時のドラマは昔はビーイングが担当することが多かったな。
去年もZARDの「止まっていた時計が今動き出した」が使われてたが・・・。
318名無しのエリー:2005/03/29(火) 12:29:12 ID:jTINUbU5
>>317
最近では滴草もそうだな。
319B'zヲタ:2005/03/29(火) 14:06:29 ID:jAQ8r0Sn
>>312-314
同じB'zヲタがご迷惑をお掛けして申し訳ないorz
弁解させてもらうと、ファン絶対数が多いから、変な奴の数もどうしても多くなってしまう訳で・・・
ここら辺の事情も考慮してくれ・・・こっちも痛いヲタには困ってるんだよ・・・
320名無しのエリー:2005/03/29(火) 15:07:49 ID:KYWQlzKh
ファン絶対数が多いからファン絶対数が多いからファン絶対数が多いからファン絶対数が多いから、
321名無しのエリー:2005/03/29(火) 16:15:44 ID:xTKQfJoM
おれ根っからのビーマニアだけど、B'zだけはなんだか好きになれなくて、、
稲葉の歌い方、声がダメだなぁ〜一度聞いただけで前編通じて聞きたいって思えない。

B'zってビーの組織上は中心的な存在だけど、「ビーの作る音楽」とは全く異なるな。
322名無しのエリー:2005/03/29(火) 17:42:35 ID:HN+Ygmdn
確かにビーの中ではB'zは異端児ってかんじだけど、
基本的に、どの曲もポップさを持たせてる点と、ロックなのに、歌謡曲っぽさを(あえて?)
加えてる(残してる)あたりはビーっぽい
323名無しのエリー:2005/03/29(火) 20:37:33 ID:WlQP712n
B’zはビーイングが作ったバンドじゃないからじゃないか?
DEENとかFOVはビー果汁100%な感じだ。
324名無しのエリー:2005/03/29(火) 20:44:02 ID:g2eCl0H3
あらゆる枠組から微妙にはみ出してる感じがする
325名無しのエリー:2005/03/29(火) 21:30:17 ID:ktK1NCdA
>>323
B'zは思いっきりビーが作ったバンドですよw
326名無しのエリー:2005/03/29(火) 21:39:09 ID:9A9v7WGu
ビー果汁100%っていう表現(・∀・)イイ!

なんつーか、B'zはビーの曲の中と決定的に違うのは「稲葉の声」と「松本のギター」だろ。
両者ともかなり独特。。
けれど、七緒香は松本が全曲作曲&アレンジだったのに「女版B'z」的味がなかったな。
327名無しのエリー:2005/03/29(火) 21:52:58 ID:G6xNer0m
>>312
てかむしろBzの方がWANDSとかより実力↓に感じるのは我だけか?

>>326
doaが三人でBz二世って感じがした。
稲葉の歌唱力は並の歌手の約三倍って事か?
328名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:07:43 ID:9A9v7WGu
>>327
doaよりも、前に太田が在籍してた初期のBAADの方がB'zのヤング板って感じだった。
明石アレンジで、当時はけっこうヒットしてたな。
稲葉の歌唱力ってそこまで高いようには感じないな。俺はあの独特の声と歌い回しが
好きになれない。
329名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:08:32 ID:Xltp3BIk
愛の爆弾はいいと思うけどな。
俺の中ではオリコンランキング曲で久々にヒット!

生粋のビーヲタですよ俺はorz
330名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:11:30 ID:g2eCl0H3
歌唱力は相当だと思うが好き嫌い激しく分かれる声質だからな
嫌いな人はホント嫌いっていう
331名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:28:14 ID:9A9v7WGu
なんか曲がどうこう、サウンドがどうこういう前に
「稲葉の声」は結構聞いてて不快に近いものを感じる・・

ビー内ではそんなアーティスト特にいないんだけどなぁ・・
332名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:32:23 ID:xTKQfJoM
オレも稲葉の声は好かないな。「HOME」は好きだが。
でもあの声じゃなきゃ魅力はない曲かな。池森や上杉が歌ってもダメだな
333名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:36:26 ID:ktK1NCdA
稲葉は存在自体が異色なんじゃない?
1人だけ極端に売れちゃったし
デビューもゴリ押しだったし
334名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:40:24 ID:9A9v7WGu
>>333
デビューゴリ押しってどんな感じだったの?
その頃リア消防だったから全くわからん。
>一人だけ極端、というがZARDの坂井も格として見るなら同じか、それ以上じゃないか?
CDの売り上げならB'zが圧倒だけど、万人受けしてアンチもZARDの方が極端に少ない気がするよ
335名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:47:29 ID:ktK1NCdA
>>334
TMNのサポメンだった松本はあるボーカリストと一緒にやるはずだったが
(雑誌で○○君とやる事になりましたって公表した後)稲葉とB'z結成した
336名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:51:46 ID:xTKQfJoM
>>335
その程度でゴリ押しになるの?
337名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:53:40 ID:9A9v7WGu
愛内もなんかの雑誌のインタビューで「男と二人でユニット組みます」って話したあと、
ソロでデビューしたな。
338名無しのエリー:2005/03/29(火) 23:05:13 ID:V/gKczWJ
>>334
CD売り上げみたいなの関係なく一般的に極端に売れた
という意味では圧倒的に稲葉>坂井だと思う。
だからアンチが多くなるのも当然。(売り上げ抜きで)
339名無しのエリー:2005/03/29(火) 23:09:31 ID:9A9v7WGu
ていうか、B'zの場合ある種ヲタ的FANが多そう。
音楽どうのより、稲葉の顔が好きな女とか。限定特典欲しいがためにCD一人3枚買うとか。

それ考えると、一般層に浸透してるのはZARDの方が上かもな。
340名無しのエリー:2005/03/29(火) 23:10:38 ID:i1Xc9S1u
>それ考えると、一般層に浸透してるのはZARDの方が上かもな。
完全に妄想入ってるな
341名無しのエリー:2005/03/29(火) 23:16:50 ID:i1Xc9S1u
妄想禁止とかゆーとるスレ立て人自らが妄想全開の痛い発言を繰り返す。
どうしょうもないな、こいつは。
342名無しのエリー:2005/03/29(火) 23:20:30 ID:i1Xc9S1u
ID:9A9v7WGuの主張

「CDの売上でZARDがB'zに負けてるのは
B'zにヲタがいっぱいいるからですよ〜」

必死にZARDを庇いまくっていますw
343名無しのエリー:2005/03/29(火) 23:25:18 ID:i1Xc9S1u
もしかして、スレ立て人ってここの管理人か?
ttp://blog.livedoor.jp/sensuizumi/

B'zのデビュー当時リア消だとしたら
年齢もほぼ一致するなあ。

あ、妄想禁止でしたねw

344名無しのエリー:2005/03/29(火) 23:30:21 ID:6GE94McW
>314
栗林さんは俺の頭の中じゃ、
「他の人には曲を提供しない」宣言→ソロじゃ曲出せない(売れない)で消えてしまったということになってる。
脱退云々はわからない。
「名もない想い出」のイントロとか大好きだったんだけどな。
345名無しのエリー:2005/03/29(火) 23:34:46 ID:i1Xc9S1u
坂井泉水の顔が年々母親に似てくる
ttp://blog.livedoor.jp/sensuizumi/archives/17068782.html

なんじゃこりゃw
346名無しのエリー:2005/03/29(火) 23:52:51 ID:jq3f7FIA
ZARDヲタ基地外だな
347晒しage:2005/03/30(水) 01:17:13 ID:wE/pKs8/
ID:9A9v7WGu(=>>1)の主張

「CDの売上でZARDがB'zに負けてるのは
B'zにヲタがいっぱいいるからですよ〜」

必死にZARDを庇いまくっていますw


>>1のプロフィル http://pr2.cgiboy.com/S/2059691

14歳も年上のババアを「ちゃん付け」で呼ぶ痛い>>1
http://blog.livedoor.jp/sensuizumi/archives/17487823.html
348:2005/03/30(水) 01:23:32 ID:axazqe58
すみませんが違いますーZARDヲタでもないし
349名無しのエリー:2005/03/30(水) 01:26:11 ID:axazqe58
なんだこいつ>> ID:i1Xc9S1u ◆UkaINdbj5Q じゃねーか。
暇だからって荒らしてんじゃねーよ。スケベ三ヲタ
350おれが1だ:2005/03/30(水) 01:31:56 ID:Q98rnEwN
UkaINdbj5Qはスルーしな こいつ名前入れなくとも頭の悪さ丸だしの内容でわかるな

たしかに一般浸透率は泉水の方が上っぽい
アンチが少ないのはインパクトに欠けるから、逆に叩きどこがないんだろうな。

菅崎茜なんかはうまくこの路線に乗れそうだが
351晒しage:2005/03/30(水) 01:40:53 ID:wE/pKs8/
↓ 誰がどう読んでもZARDを庇うための妄想・詭弁

339 名前:名無しのエリー 投稿日:2005/03/29(火) 23:09:31 ID:9A9v7WGu
ていうか、B'zの場合ある種ヲタ的FANが多そう。
音楽どうのより、稲葉の顔が好きな女とか。限定特典欲しいがためにCD一人3枚買うとか。

それ考えると、一般層に浸透してるのはZARDの方が上かもな。
352晒しage:2005/03/30(水) 01:42:06 ID:wE/pKs8/


↓ 誰がどう読んでもZARDを庇うための妄想・詭弁!言ってることに根拠なし!


339 名前:名無しのエリー 投稿日:2005/03/29(火) 23:09:31 ID:9A9v7WGu
ていうか、B'zの場合ある種ヲタ的FANが多そう。
音楽どうのより、稲葉の顔が好きな女とか。限定特典欲しいがためにCD一人3枚買うとか。

それ考えると、一般層に浸透してるのはZARDの方が上かもな。






353晒しage:2005/03/30(水) 01:52:35 ID:wE/pKs8/
>>348
おまえ(=ID:9A9v7WGu)が他人のこといえるのかw
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1109436787/901
これははなんだw

>254 名前:名無しのエリー 投稿日:2005/03/28(月) 00:34:18 ID:Rq6HYIw2
>三枝スレは言っちゃ悪いがこことは無関係。
>それに246以降ここに来てないみたいじゃないか。
>君自身三枝スレで反抗したら? おれ三枝スレは見ないし、ここで荒らしてきたら
>もちろん注意するが        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>おれ三枝スレは見ないし
>おれ三枝スレは見ないし
>おれ三枝スレは見ないし
354名無しのエリー:2005/03/30(水) 01:52:47 ID:dqaMSs+c
>>350
むしろ一般人は坂井なんて知らない
355晒しage:2005/03/30(水) 01:56:28 ID:wE/pKs8/
ID:axazqe58=ID:9A9v7WGu=>>1の主張

「CDの売上でZARDがB'zに負けてるのは
B'zにヲタがいっぱいいるからですよ〜」

必死にZARDを庇いまくっていますw


>>1のプロフィル http://pr2.cgiboy.com/S/2059691

14歳も年上のババアを「ちゃん付け」で呼ぶ痛い>>1
http://blog.livedoor.jp/sensuizumi/archives/17487823.html
356名無しのエリー:2005/03/30(水) 01:56:52 ID:Q98rnEwN
>>354
おれの回りはFANでなくてもZARDといえば坂井っていう認識らしい。
357名無しのエリー:2005/03/30(水) 02:01:52 ID:Q98rnEwN
そういや坂井と宇徳って相互参加が当時のビーには珍しく、全然ないな。
大黒・川島は宇徳・坂井とも接点あるのに
358◇UkaINdbj5Q:2005/03/30(水) 02:07:12 ID:axazqe58
>>◆UkaINdbj5Q=ID:wE/pKs8/
必死だねwかわいそうに(^^)

>>357
FOVの「君がいたから」には宇徳さんも一緒にコーラス参加してるけど、
宇徳さんの作品に坂井が参加したり、ZARDの作品に宇徳さんが参加したりはないな。

よくよく見ると、同じ会社でもB-GramとZAINでは微妙に参加アーティストが違うんだよな。
宇徳さんの場合、2ndAL以降けっこう一人で作ってる感が強かった。
359名無しのエリー:2005/03/30(水) 02:11:01 ID:Q98rnEwN
>>358
その名前はやめんなさい(^_^;

宇徳は「氷」が一番よかった。今じゃ考えらんないくらいオケもしっかり作ってあったな。
軒並み生音のバンドだし
360晒しage:2005/03/30(水) 02:12:37 ID:wE/pKs8/
>>358
必死なのは明らかにおまえだろw
大塚愛スレまで荒らしやがって
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1111288933/737

ID:axazqe58どうしようもないな
361名無しのエリー:2005/03/30(水) 02:13:40 ID:MJqnKMQ3
ID:9A9v7WGu= ID:Q98rnEwN
362晒しage:2005/03/30(水) 02:14:33 ID:wE/pKs8/
ID:axazqe58=ID:Q98rnEwN
363名無しのエリー:2005/03/30(水) 02:18:59 ID:Q98rnEwN
いい加減にしろよなー

おれはaxazqe58とは別人
364晒しage:2005/03/30(水) 02:20:32 ID:wE/pKs8/
>>363
別人だったらID:axazqe58はスルーしたほうがいいと思われ

彼 は 真 性 の 荒 ら し 野 郎 で す か ら
365晒しage:2005/03/30(水) 02:22:10 ID:wE/pKs8/
ID:axazqe58、超必死すぎるwww
腹イテーwww

917 名前:名無しのエリー 投稿日:2005/03/30(水) 02:19:38 ID:RRp+essp
ID:axazqe58 さんもなんだか大活躍ですね。

【ミステリアスブラ】小松未歩36th【ハァハァ】
【アルバム発売】川本真琴vol.29【カウントダウン】
GARNET CROW part.105
【わんぱく】愛内里菜統一スレ79【レンジャー】
柴咲コウについて語ろう
【sakusaku】☆木村カエラ★Level 8【メールし放題】
■■■ MISIA Part25LAST SPART ■■■
【茜丸】 菅崎茜 Part4.3 【参上】
【卒業】倉木麻衣統一スレッドPart91【オメデトウ】
星のかがやきよ◆ZARDスレ Part44◆
大塚愛VS木村カエラ
【麗らかな】北原愛子Part.10【電波娘】
相川七瀬  大  好  き  5、5
366晒しage:2005/03/30(水) 02:24:37 ID:wE/pKs8/
ID:axazqe58=ID:9A9v7WGu=>>1の主張

「CDの売上でZARDがB'zに負けてるのは
B'zにヲタがいっぱいいるからですよ〜」

必死にZARDを庇いまくっていますw


>>1のプロフィル http://pr2.cgiboy.com/S/2059691

14歳も年上のババアを「ちゃん付け」で呼ぶ痛い>>1
http://blog.livedoor.jp/sensuizumi/archives/17487823.html
367名無しのエリー:2005/03/30(水) 11:51:12 ID:r8+xYXLX
頼むから荒らすな(´・ω・`)
Bzは男性でZARDは女性でそれぞれ90年代の売り上げ一位取ってんだ。
Bzこそ好き嫌い多くて微妙だが(ちなみに自分は嫌い派)、
ZARDは大衆的を目指してやってきたから嫌いな奴はむしろ少ない。
368名無しのエリー:2005/03/30(水) 11:55:32 ID:2QGQQMZh
興味を持つ奴も少ない
369名無しのエリー:2005/03/30(水) 12:12:47 ID:dTWfw64D
ID:axazqe58
おまえ◆UkaINdbj5Qが嫌いだからって
そいつを装った荒らしするな!!

【ミステリアスブラ】小松未歩36th【ハァハァ】
【アルバム発売】川本真琴vol.29【カウントダウン】
GARNET CROW part.105
【わんぱく】愛内里菜統一スレ79【レンジャー】
柴咲コウについて語ろう
【sakusaku】☆木村カエラ★Level 8【メールし放題】
■■■ MISIA Part25LAST SPART ■■■
【茜丸】 菅崎茜 Part4.3 【参上】
【卒業】倉木麻衣統一スレッドPart91【オメデトウ】
星のかがやきよ◆ZARDスレ Part44◆
大塚愛VS木村カエラ
【麗らかな】北原愛子Part.10【電波娘】
相川七瀬  大  好  き  5、5

上記のスレに下記の内容のコピペしやがって

841 :◇UkaINdbj5Q:2005/03/30(水) 01:43:34 ID:axazqe58
北原愛子なんて最低最悪じゃねーか、歌も下手だし、顔も最悪オバン。
三枝夕夏ちゃんの方が何億倍もいいんだよ!

そんな電波のネットアイドル北原にとりついてるおまえら馬鹿?
文句あるならここに来い
北原より何億倍もかわいくて歌うまくていい詞書く「三枝夕夏ちゃん」のスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1109436787/l50

他のアーティストを侮辱するな!!!

370名無しのエリー:2005/03/30(水) 12:47:36 ID:7rUS1b6a
FOV 88曲
WANDS 48曲(上柴関連)+17曲(三期)

他に誰か調べてちょ
371名無しのエリー:2005/03/30(水) 18:22:34 ID:HPZjRE1X
>>369
てか、スルー汁。
暇な奴なんだからしょうがないだろ。
372名無しのエリー:2005/03/30(水) 20:33:04 ID:jpmBvwQ+
>>371
そいつ(ID:axazqe58)がココの>>1なんだが
373名無しのエリー:2005/03/30(水) 21:40:15 ID:ZYFRDORF
糞コテも>>358もどっちもどっち
暴れるガキには変わりない

春だね
スルー汁
374名無しのエリー:2005/03/31(木) 05:14:38 ID:59dFtbfB
Aちゃんきもい
375名無しのエリー:2005/03/31(木) 06:29:03 ID:E0NBg9Tz
急に>>1が現れなくなったな(藁
376名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 19:22:54 ID:q5QaI8Fk
なにも宇徳のパンライブのゲストを愛内にしなくてもいいのに。
おかげで、ただでさえ取りにくいチケットが取れなかった。

愛内は、チケットがあまるメインの時につけろよ。
いつもはすいてるんだから、少しは考えてゲストもきめろよと言いたい。
377名無しのエリー:2005/04/03(日) 21:23:44 ID:XDeKUcfx
age
378名無しのエリー:2005/04/06(水) 10:56:01 ID:C3MfkXFp
急に書き込みが少なくなったなw
379名無しのエリー:2005/04/06(水) 14:55:17 ID:VJp+9uQ/
小松未歩デビューのための捨石にされた椎名祐海がBeで唯一興味をもったアーティスト orz
心に響くものがあった、シングル一曲かよ。
カップリングの「青空」好きだ・・・
380名無しのエリー:2005/04/06(水) 19:13:35 ID:POgR0TBX
>>379
捨石もクソも、小松よりデビューだいぶ後だったような。
381名無しのエリー:2005/04/07(木) 10:36:45 ID:hXaTT3W9
>>378
元々避難スレ
他が荒れてムダに流れるなら使えばいい

382名無しのエリー:2005/04/07(木) 13:52:08 ID:C9rUlw3E


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました




383名無しのエリー:2005/04/08(金) 00:02:58 ID:62XeUBiA
>>381
このスレの>>1が荒らしてる張本人だったことがバレてしまったわけだが。
384名無しのエリー:2005/04/08(金) 01:30:32 ID:IBD6l9OV
天晴れな自爆劇だったな 感動した
385名無しのエリー:2005/04/08(金) 01:36:09 ID:ZFZojrmL
386名無しのエリー:2005/04/08(金) 23:33:15 ID:LOumJBjz
岡崎雪って一応、菅崎とか滴草と同じSSコンテストの
優勝者(しかもオリジナル曲歌って優勝)なのに、
いまだコーラス要員なんて気の毒。。。
やっぱり顔がブ○イクだから?
387名無しのエリー:2005/04/08(金) 23:57:13 ID:62XeUBiA
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ このスレは終了しました      ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

以後は以下のスレにてお願いします。

GIZAの人たち Part.11 -売れなくていいじゃん-
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1107260210/l50
388名無しのエリー:2005/04/09(土) 14:52:10 ID:H3vl3jl9
>>317
うたばんには出られない!?
389名無しのエリー:2005/04/14(木) 20:49:47 ID:eQ5WhtyK
ビーイングは昔散々売れ線で勝負しすぎと叩かれたが

俺に言わせれば今の他レーベルのアーティストも全くその姿勢は変わっていない
390名無しのエリー:2005/04/14(木) 20:53:14 ID:5lEKiXPp
あれはビーイング一人勝ちが面白くない他レーベルのやっかみみたいなもん
391名無しのエリー:2005/04/18(月) 23:40:43 ID:WEG2mn+h
歌唱力
森友>上杉>池森>浅岡
作詞
上杉>森友>池森>浅岡
作曲
浅岡>池森>上杉>森友

どうだろうか
392名無しのエリー:2005/04/19(火) 17:50:59 ID:v5DK2wUE
>>391
和久が入ってない
393名無しのエリー:2005/04/19(火) 18:17:11 ID:GbmLDluT
歌唱力
岩井>森友>上杉>和久>船木>池森>浅岡
作詞
上杉>森友>船木>池森>浅岡
作曲
岩井>>>>浅岡>池森>上杉>船木>森友
394名無しのエリー:2005/04/20(水) 10:21:01 ID:uVKSvR4e
ぬるぽ
395名無しのエリー:2005/04/20(水) 11:59:07 ID:vcy15Ar+
ガッ
396名無しのエリー:2005/04/20(水) 15:27:39 ID:ebgaId2B
397名無しのエリー:2005/04/20(水) 20:29:51 ID:VyitYkGx
森友って作曲したことあったっけ。
398名無しのエリー:2005/04/20(水) 21:10:38 ID:Vts3nunu
ホリエモンに買ってもらう
399名無しのエリー:2005/04/20(水) 21:12:01 ID:Vts3nunu
ビーイングの株いくらってかなんで株主何もいわね、の?
400名無しのエリー:2005/04/20(水) 21:12:45 ID:Vts3nunu
長戸って社長?
401:2005/04/20(水) 21:35:41 ID:JwDT95w6
質問あるんですけど
何年か前に何曲か歌だして
アルバムもだしたけど
そのあと急に歌ださんくなった
「青い青いこの地球に」
とかゆう歌うたっとった歌手どないなったんですか?
けっこー売れとったのに引退したんですか?たしか上原あずみとかゆう名前やったような…知ってる人教えて下さい
402名無しのエリー:2005/04/20(水) 22:02:32 ID:T0EAwy4k
>>401 まだいるよ。ライブ活動してるよ。
403:2005/04/20(水) 22:17:15 ID:JwDT95w6
そーなんですか!なんでシングルとかアルバム出さないんですか?
404名無しのエリー:2005/04/20(水) 23:11:35 ID:Vts3nunu
401の歌手誰?あずみ?
405:2005/04/20(水) 23:28:17 ID:JwDT95w6
そーですよ!上原あずみですよ!
406名無しのエリー:2005/04/21(木) 01:51:40 ID:JOZ57iQe
上場してないんじゃ…?
407名無しのエリー:2005/04/21(木) 14:04:36 ID:gwmfXvh4
>>397
T-BOLANの曲は全部森友作曲だった
408名無しのエリー:2005/04/21(木) 17:24:18 ID:59h3OfFM
>>407
悲しみが痛いよは川島曲だが
409名無しのエリー:2005/04/21(木) 19:35:36 ID:uL9GF9jO
それじゃ森友の作曲もうちょっと上でよくないか?
こうみると池森がちょっと低めにみえてしまうな。
才能はあるんだけど、昔のビーがすごすぎ

そしてみな去っていく
410名無しのエリー:2005/04/22(金) 00:22:33 ID:032MX9Ql
>370
FOVってそんなに曲出してたんだな。

ちなみに、小松未歩は5月に出るシングル3曲を合わせると99曲目(ReMixとカバーは除く)
もっと息の長いBzとかZARDはどのぐらい出してるんだろう?
411名無しのエリー:2005/04/22(金) 07:30:05 ID:8Y8qkw0W
スカパーの272が6月いっぱいで閉局するのはGIZAのせいでつか?
412名無しのエリー:2005/04/22(金) 08:00:42 ID:6INbct93
Bzは160くらいか?
413名無しのエリー:2005/04/23(土) 23:47:59 ID:gDHKU3AJ
>>406
上場してないよ
BEスレでもホリエモンに買収してもらえとか
書いてる恥ずかしいやついるけどね
414名無しのエリー:2005/04/26(火) 02:14:02 ID:aepguT7f
上場してない企業は買収できないと思ってる香具師のほうが
よっぽど恥ずかしいわけだが
415名無しのエリー:2005/04/30(土) 01:40:30 ID:piU4D/zn
ナガトがビー売ると思ってる香具師のほうが
よっぽど恥ずかしいわけだが
416名無しのエリー:2005/05/03(火) 14:15:33 ID:OYcG6xSZ
松橋ってどうなったの??
417名無しのエリー:2005/05/03(火) 15:27:14 ID:wDKhuutN
未樹━━━━━━━━━━っっ!!!!!(≧□≦)

いや、もうムリぽ(´ω`)oRZ
418名無しのエリー:2005/05/03(火) 21:09:02 ID:FqYYmxIV
マジにlivedoaに買収してもらった方がいいんじゃねぇ??
419名無しのエリー:2005/05/07(土) 19:45:54 ID:t6wd8OvH
ガーネットクロウの新曲がかなり
WANDSのジャンピン ジャックボーイに似てるんだが・・・
これがビーイングクオリティーか?
420名無しのエリー:2005/05/09(月) 22:44:58 ID:BjR7WWMb
上木、OOM、滴草スレ落ちたのか orz
421名無しのエリー:2005/05/12(木) 22:32:01 ID:kb0vTpxM
上木は女性ソロ、OOMはグループ板にあり
422名無しのエリー:2005/05/12(木) 22:32:52 ID:kb0vTpxM
すまん滴草も女性ソロにあった
423名無しのエリー:2005/05/16(月) 16:57:40 ID:NUgOSkyz
■騎手・武豊さん2位に

 滋賀県の高額納税者は390人で、前年より1人増えた。

 納税額のトップは3年連続で、音楽制作会社代表の長戸大幸さん(大津市)だった。2位
は騎手の武豊さん(草津市)で、滋賀や京都などでラーメン店を展開する「来来亭」の社長
豆田敏典さん(野洲市)、同社役員亀山清美さん(同)と続いた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005051600050&genre=B1&area=K00


会社は落ち目でも自分の収入はしっかり確保する長戸先生って素敵やん。
424名無しのエリー:2005/05/17(火) 00:59:21 ID:cX2f0Ner BE:308127479-
大金持ち長戸大幸
425名無しのエリー:2005/05/17(火) 07:22:48 ID:1m0Or7+a
金持ち道楽、それがギザクオリティー

426名無しのエリー:2005/05/17(火) 12:47:15 ID:RGYbmmmL
金持たせると野心がなくなってダメになる 昔のギラギラ感がないよ 長戸
427名無しのエリー:2005/05/18(水) 15:21:30 ID:JcOxS2RY
芸能プロ関連納税額

01.ジャニー喜多川→3億3126万円(ジャニーズ事務所) 天然
02.メリー喜多川→3億2967万円(ジャニーズ事務所)
03.長戸大幸→2億1250万円(ビーイングギザ)
04.平哲夫→1億5149万円(ビジョンファクトリー役員)
05.松浦勝人→1億4088万円(エイベックス) 層化
06.古賀誠一→1億3148万円(オスカー)
07.井沢健→1億244万円(イザワ渡辺)
08.川村龍夫→9077万円(ロータス/ケイダッシュ)
09.田辺昭知→7613万円(田辺エージェンシー)
10.永田洋子→7607万円(織田裕二事務所)
11.渡辺美佐→7376万円(渡辺プロ)
12.野崎俊夫→7287万円(研音)
13.周防郁雄→5964万円(バーニング) ヤクザ
428名無しのエリー:2005/05/18(水) 16:05:15 ID:mzzh2jRm
どっからこんなに長戸に収入があるのかが知りたい
429名無しのエリー:2005/05/22(日) 22:29:56 ID:0Kakcpj1
>>397
亀レスだけど、ほとんど森友作詞作曲、他に川島だりあ、織田哲郎、ドラムの青木など
430名無しのエリー:2005/05/23(月) 18:12:26 ID:oPfM6oo8
歌唱力
森友>上杉>池森>和久>浅岡
作詞
上杉>森友>池森>浅岡=和久
作曲
浅岡>森友>池森>上杉>和久
431名無しのエリー:2005/05/25(水) 00:25:50 ID:+NKC7UC9
北野ビーングに戻って来いw
432名無しのエリー:2005/05/25(水) 13:10:18 ID:JOFGGlTQ
B'z「愛のバクダン」に今頃CMタイアップつきやがったけど
意味ナイだろ?誰か他のビーアーにくれてやれよな。
433名無しのエリー:2005/05/27(金) 07:28:29 ID:MuegSvbw
しかもキウイw
434名無しのエリー:2005/05/27(金) 15:37:22 ID:ABYntDj6
一日署長・・・orz
435名無しのエリー:2005/06/02(木) 20:21:35 ID:WI4a7WCi
3
436名無しのエリー:2005/06/03(金) 02:39:09 ID:MzuTggk/
c
437名無しのエリー:2005/06/09(木) 01:39:59 ID:vnhUY3nx
z
438名無しのエリー:2005/06/13(月) 23:46:34 ID:DnVgW3rj
FSBに続き吉田知加がユニット結成して復帰する事について
439名無しのエリー:2005/06/14(火) 01:29:54 ID:/YZdIl0h
>>438
マジ?
440名無しのエリー:2005/06/20(月) 13:17:03 ID:oQm6Lgfb
,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
441名無しのエリー:2005/06/20(月) 21:53:42 ID:ToUXpXvy
すいませ〜ん、質問スレで聞いて、回答得られないのでこちらでも聞きたいんですけど。
TAK MATSUMOTOの「ザ・ヒットパレード」の「その気にさせないで」、どの部分を誰が歌っているのか教えてくださいませ☆
442名無しのエリー:2005/06/21(火) 09:01:19 ID:023gIUmL
何か質問が続いちゃうようなんですけど、大黒の音源を
PCに入れたいのですが、リミックスされてるのってどれだか判りますか?
アルバムVER.とか…。
黒ベストのDA・KA・RAやあなただけ〜、LALALAの恋は〜は判るんですけど、
それ以外で教えてください。
因みに、坪倉唯子を今PCに入れます。あとはREVとか…
443名無しのエリー:2005/06/21(火) 13:40:10 ID:KN4E9kKB
DEENがまだ健在に拍手。意外にまだ売れてる(・∀・)デーンデーン!!

んで元FIELD OF VIEWドラム小橋琢人率いる【soul watt】が来る予感゚゚゚゚
444名無しのエリー:2005/06/21(火) 13:43:52 ID:QJD0t8hy
ビーイング「B級でもいいから売れる音楽を作ろう」をスローガンに作れたプロダクションらしいな
どうりで・・・
445名無しのエリー:2005/06/23(木) 20:55:07 ID:uUmAELJq
>>441
1番サビ
「なぜかあなたには隙をつかれそう〜」 …三枝
「悪い人ね」 …北原 「泣けてきちゃう」 …三枝 「あとが怖い」 …高岡

2番サビは「なぜかあなたには〜」の部分が北原。あとは同じ。残りは全部3人歌唱。

>>444
×売れる ○気軽に聞けて楽しめる
ちなみにそのBeingを手本に作られたのが現avex。avexのaはBeingを超える意味合いで付けられた。
今は立場が逆転してBeingがavexのマネしてるがw
446441:2005/06/24(金) 03:27:17 ID:u7qA8dPY
>>445さん!ありがとうございました!! 三枝夕夏 聴いてみます♪(*^ ・^)ノ⌒☆
447名無しのエリー:2005/07/03(日) 01:59:58 ID:zBVV04iK
age
448名無しのエリー:2005/07/03(日) 02:30:37 ID:kTUJ63aR
最近のGIZAはなんかマニアが集まりそうなイメージ。

WANDSとかFIELD OF VIEW(もそうだっけ?)とかいた時が好きだったなぁ。
449名無しのエリー:2005/07/03(日) 10:45:06 ID:3t8fzOfH
Tボランの五味サンが自身のブログで学生時代はテニスで、かなりの
活躍をしてたがTボラン時代は学生時代の話は一切NGだった。と
語っている。BeingってB'z以外は、ほぼ創られてるね
450名無しのエリー:2005/07/04(月) 00:18:38 ID:n+t8Qysn
てか、昔(今もか)は芸能人なんてそんなもんだべ。
ビー全盛期の頃はまだジャニーズがお笑いなんてありえない時代だったし。

ビーに限っては、そんな情報を流す媒体自体が希少だったというのもあるが。
451名無しのエリー:2005/07/10(日) 00:26:48 ID:/0xr2Crc
ジャニーズがお笑いなんてありえない?
ジャニーズは昔からお笑い路線でしたが。

たのきんトリオはカックラキンや全員集合やヤンスタでコントやってた。

シブがき隊はたのきんのお笑い要素を強めて結成されたグループ。
レッツゴーアイドルや夕やけニャンニャンの司会までやってた。
「寿司食いねぇ」なんてレコード出せるアイドルは
当時はシブがき隊以外じゃありえなかった。

ビー全盛の時代で言うならSMAPは夢モリのレギュラー。

ほんとビーヲタってビー以外のことなんにも知らないんだね。
452名無しのエリー:2005/07/20(水) 21:31:57 ID:ZxnVad8z
 
453名無しのエリー:2005/07/24(日) 22:41:50 ID:lB7LzP+j
最高だよね二度とない恋だよね〜
454名無しのエリー:2005/07/26(火) 15:35:15 ID:04WzpTGb
そうだ〜遊びに行こうよ
455名無しのエリー:2005/07/27(水) 23:09:02 ID:bxK6H3RU
アイニーサムバディートゥビリーブ
456名無しのエリー:2005/07/28(木) 23:38:07 ID:+MEJ0Vrq
ドーンレットミーダーウン焦らないで〜
457名無しのエリー:2005/07/29(金) 01:03:29 ID:m5x8bCBj
今すぐ夏へ連れ去って
458名無しのエリー:2005/07/29(金) 10:02:03 ID:fF4KZYI7
>>453 七緒香
>>454 BA-JI
>>455 森下由実子
>>456 柳原愛子
>>457 Beaches
459名無しのエリー:2005/07/30(土) 18:38:32 ID:Q6Zr7H+l
まるで鳥になったみたいに自由に羽ばたくよ
460名無しのエリー:2005/08/21(日) 01:03:32 ID:Xzgh4mw+
取り敢えずオッサン仕様のサングラスとバンダナはやめた方が良いぞお前らw
461名無しのエリー:2005/08/26(金) 03:59:32 ID:s/GED3MG
倉木のアルバムはどうなんでしょう?
賛否両論あるが、個人的には否定派。
大野さんがお疲れです・・・トップがこれじゃGIZAはどうなることやら・・・
462名無しのエリー:2005/08/26(金) 04:59:07 ID:tmUKBrGS
B'zの松本は最初、当時vowwowの人見元基にVo参加依頼したが断られて稲葉になった。
人見がB'zに入っていれば海外でも活動できただろうが、人見ファンからすれば断ってくれて良かった。
しかし、1990に人見はvowwowを脱退しバンドも解散。
その後、塾講師を経て現在某県立高校で英語教師。
B'zに加入して今でも現役で活躍していた方が良かったか、
B'zなんかに入らないで良かったか、微妙なところ。
松本のソロアルバムには参加していたが・・・
463名無しのエリー:2005/08/27(土) 05:12:24 ID:1cFY/mR+
LOUDNESSやボウイもビーイングだったよな。
ラウドはビーイングを一度抜けて戻ってまた抜けた。
ラウドをビーイングに入れるなら歌唱力はこうなるな。

山田雅樹>生沢佑一>川島だりあ>森友嵐士

ところで、復活したらしいFEEL-SO-BAD(FSB)の情報求む。
464名無しのエリー:2005/09/04(日) 20:38:45 ID:DNDn5LZ9
歌唱力
上杉=和久>浅岡>森友>池森
作詞
浅岡>上杉>池森>森友>和久
作曲
浅岡=池森=上杉=森友=和久
容姿
浅岡=池森=森友=和久>上杉
465名無しのエリー:2005/09/19(月) 14:20:24 ID:cKoNE9Jr

↑池森本気で歌えると思ってるなら氏ね!
Live逝ったこと無いのか?全部tapeだったじゃねえか!
歌ってる最近はもう聴けない。。。。
466名無しのエリー:2005/10/02(日) 22:24:57 ID:NSFgEksh
>>465
俺には池森が最下位になっているように見えるが?
467名無しのエリー:2005/10/02(日) 22:44:51 ID:fZN2fkPe
捕手
468名無しのエリー:2005/11/10(木) 15:16:23 ID:7qjD3Gsn
jgsdfjgi

kkfk




fldspfkls;fk



fmsdfms;


kf;fk;


kfl;f



kgkerktgklp


fjksjgkl;


fjffj;lljf


469オタ検定@:2005/11/24(木) 01:43:11 ID:YVZX6LGy
( ・∀・)つ「夢の飛行機」「ロマン作戦GO!andGo!」
 ↑ピンときたら軽度のオタ認定
470オタ検定A:2005/11/24(木) 01:46:19 ID:YVZX6LGy
( ・∀・)つ栗林誠一郎のソロアルバム全て持ってる
↑中程度のオタ認定
471名無しのエリー:2005/12/09(金) 01:13:29 ID:0c39ORc2
上原あずみ
秘密

みなさん買って下さいね♪
472名無しのエリー:2006/01/10(火) 00:13:18 ID:cDdIImlk
ホントよくつぶれないね
感心しちゃう経営上手いのかな
473名無しのエリー:2006/01/22(日) 03:50:47 ID:+KA5LvyZ
>469

at the being Manish
474名無しのエリー:2006/01/24(火) 21:33:41 ID:y7BKXuoe
椎名祐海の荒野をキケ!!!(`・ω・´)
475名無しのエリー:2006/02/07(火) 19:15:55 ID:peYe8lFt
476名無しのエリー:2006/02/26(日) 02:11:25 ID:633a9Hvb
遠く離れても
477Moon Flower
正直Cicago Poodle最高