稲葉 桜井 新藤 藤原 草野 歌詞対決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
*稲葉 桜井 新藤 藤原 草野 の歌詞を語るスレです*

*関連スレ*
稲葉 河村 西川 岡野 桜井 歌唱力対決 其の8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1109258219/-100
2名無しのエリー:05/03/20 11:26:56 ID:TDn9+UA+
2げと
3名無しのエリー:05/03/20 11:26:57 ID:1qfE01NI
*良スレを目指して心掛けること@ABCDE*

@ヲタとアンチの『感情的な意見の対立』は止めましょう。
A『不等号』での順位付けは出来るだけ控えめに。
B歌詞を語り合うスレにて、オタ同士の『マンセー熱唱』は控えめに。
C話の流れ上、データの提示として避けられない場合以外は、
  極力『CD売り上げ』の話は控えめに。
D『客観的な他ヲタのひとつの意見』としてカキコミする場合にも、
  マイナス点だけをひたすら指摘するのは煽りに思われるので控えめに。
  指摘した上で、どう改善すれば良いと思うかを添えれば説得力増し。
  またプラス点も一言添えると、なお良し。
E『自分の考え=世間一般の考え』と、視野が狭く思い込みの激しい人。
  こういう人の意見はスルーでお願いします。
4名無しのエリー:05/03/20 11:45:19 ID:1qfE01NI
5名無しのエリー:05/03/20 14:10:53 ID:sKdG1C3m
とりあえず晴一に一票。
6名無しのエリー:05/03/20 14:51:03 ID:N2Bzmjpb
歌唱力スレより接戦かも。
7名無しのエリー:05/03/20 15:15:20 ID:rEOJpMYG
新藤って晴一か
新藤は唄い手ではないから、作詞する立場がまた他と違ってくるような
やや提供型というか
8名無しのエリー:05/03/20 15:16:39 ID:tA4/0dqT
ミスチルだけカラーが違う
9名無しのエリー:05/03/20 15:19:03 ID:eM8bOXBt
一番マニアウケしやすいのは藤原に確定
一番ジャンルが広い(いろんな分野の詞を書く)のは晴一かな?
10名無しのエリー:05/03/20 15:26:11 ID:tA4/0dqT
聞いてチンコが立つのが桜井
ピクピクしちゃうのが草野
萎えるのが稲葉
おっき^^するのが新藤
なんか出ちゃうのが藤原
111:05/03/20 15:28:06 ID:1qfE01NI
>>7
あぁ、そういえばそうかもな〜。
岡野入れようと思ってたけど新藤の方が上手いから入れた。
12名無しのエリー:05/03/20 15:49:31 ID:eM8bOXBt
岡野の詞は安っぽいからな
特にsheep〜とか
13名無しのエリー:05/03/20 15:51:42 ID:iuyFMwGW
比喩なら草野だわな。
14名無しのエリー:05/03/20 15:53:47 ID:lik1C1yL
なんで外注のポルノが入ってんだ?
明らかに格下じゃねーか。
他アーに失礼だろ。
15名無しのエリー:05/03/20 15:54:29 ID:iUb0x2WN
草野かな〜
ポルノとバンプは聴かないから分からんが

稲葉って詞いいか?
16名無しのエリー:05/03/20 15:58:32 ID:MPTsTjNh
晴一の書く詩は難しすぎて意味がわからん
その点桜井は共感できる
17名無しのエリー:05/03/20 16:10:28 ID:AI8rEb8+
晴一>>>藤原>>桜井>稲葉>マサムネ

決してマサムネの詞が悪いわけじゃない。
この5人の歌詞レベルがくそ高いだけ。
18名無しのエリー:05/03/20 16:12:03 ID:TaYHli+j
晴一の詞はどこか皮肉っぽい
でも安っぽく愛だの運命だの使わずに恋愛を書けるので、レベル高いと思う。
藤原はとにかくひとつの曲に一貫された詞があるのが良い。
稲葉は、曲にぴったりの詞を書ける人だと思う。
19名無しのエリー:05/03/20 16:16:36 ID:/gSEMit9
スレ立てた香具師は何ヲタですか?
201:05/03/20 16:19:29 ID:1qfE01NI
ポルノヲタ。
何でそんなこと聞くんだ?
21名無しのエリー:05/03/20 16:20:26 ID:mhhDAhX9
歌詞とか歌唱力とか結局聴く人の好みの問題のような・・・
22名無しのエリー:05/03/20 16:24:00 ID:/gSEMit9
>>20
そうですか、別に他意はないです。
失礼しました。
23名無しのエリー:05/03/20 16:32:51 ID:IYxAbtmk
マサムネと比べるんなら石渡、直江、佐藤レベルを持って来てくださいぱやぱや
24名無しのエリー:05/03/20 18:12:00 ID:TgmsF8aY
やっぱ藤原!!
25名無しのエリー:05/03/20 18:19:46 ID:8pHPhWzI
草野>新藤>>>>(越えられない壁)>>>>稲葉=桜井=藤原

て有価、この中に吉井も入れてよ
26名無しのエリー:05/03/20 19:39:32 ID:bfDT+7Mq
どう考えても

草野>新藤>>>>稲葉>>(越えられない壁)>藤原>>>桜井

だろ
27名無しのエリー:05/03/20 19:43:33 ID:TaYHli+j
A『不等号』での順位付けは出来るだけ控えめに。
28名無しのエリー:05/03/20 20:05:01 ID:4mBh74pO
歌唱力スレより好きかも。
俺的には新藤が一番だと思う。直接言いたいことを書かずに伝えられるのは凄い。
29名無しのエリー:05/03/20 21:09:53 ID:bfDT+7Mq
>>27
「対決」スレなのに?罵言吐きあえばいいのか?荒れるぞ?どっちにしろ。
30名無しのエリー:05/03/20 21:26:07 ID:7gdMNfY8
>>29
とりあえず色んな人の意見を聞いて結果的評判が善いのが勝者って事じゃないか
罵言ぬかす奴はスルーしていればいいだけのこと
31名無しのエリー:05/03/20 21:30:27 ID:a4M6hsPc
>>28
同感。
あの言い回しは真似できないと思う
32名無しのエリー:05/03/20 21:36:18 ID:FABqh1/y
君のベロの上に寝そべって 世界で最後のテレビを見てた
いつもの調子だわかってるよ パンは嫌いだった

↑こんな歌詞は草野以外書けませんね
33名無しのエリー:05/03/20 21:36:21 ID:iuyFMwGW
スレタイの奴等は、どうやって作詞するの?
たとえば稲葉なら、曲先で、先に英語詞をつけてあとから日本語に直す。
まあ曲によって違うパターンもあるだろうけど。
34名無しのエリー:05/03/20 21:36:32 ID:imO+PuXn
確かに吉井さんは入っても良かったかも。
35名無しのエリー:05/03/20 21:41:38 ID:7gdMNfY8
ちなみにここsage進行?
36名無しのエリー:05/03/20 21:43:59 ID:wprT8uE3
このスレイイ!!自分曲は歌詞命だから。
みんなで深く語りたい。

ちなみに自分は新藤。
新藤の歌詞はちゃんと計算されてるのが凄い。
ネオメロもサビの1音目又は2音目がすべて「カ行」で統一されている。
渦も「凍えたよ」「聞いててよ」「待っててよ」「洗ってよ」と、語尾が「よ」て統一されている。
シスターも「東の海」から始まって、最後はきっちり「西の海」で終わっている。

ただ単に書いてるだけじゃないんだなって思った。
37名無しのエリー:05/03/20 21:46:36 ID:mhhDAhX9
>>33
晴一は曲が先で曲が呼ぶ詞を書くとかよく言ってる。

てか、ここポルノヲタ多い?
38名無しのエリー:05/03/20 21:49:37 ID:d5raMbcn
俺もポルノヲタ。まあ、スピヲタでもあるが。
39名無しのエリー:05/03/20 22:04:14 ID:a4M6hsPc
ポルノとバンプヲタ。
でも作詞レベルは晴一がはるかに上と思う
40名無しのエリー:05/03/20 22:30:24 ID:8pHPhWzI
>>34
吉井の詞はイイよなー
けどよく考えたら全員バンドなんだよね
吉井はもう一人だからチョト違うか。

バンプの詞ってちゃんと読んだことない。
どんな詞書くの?
41名無しのエリー:05/03/20 22:34:15 ID:mhhDAhX9
>>40
>>4とか。後は>>4のサイトで検索してみたら?
42名無しのエリー:05/03/20 22:38:16 ID:8pHPhWzI
>>41
dクス!これから読んでくるよ
ちなみに漏れもポルノヲタだw
ポルノヲタ多いなー
漏れは兼イエモンヲタ・スピヲタでもあるんだけどね
43名無しのエリー:05/03/20 22:57:48 ID:aF2zYp+7
オマイラが誰ヲタとか興味ない。
ヲタだからって過剰評価しないよーに。
44名無しのエリー:05/03/20 23:18:01 ID:EwT8dWr3
感情や環境を踏まえて愛を語るのが桜井と草野。

哀愁や喪失感を混ぜて人生を語るのが藤原。

臨機応変に「音」に合わせて「楽」を作るのが稲葉。

我が道を突き進み分かる人にだけにしか分からせないのが新藤。
45名無しのエリー:05/03/21 00:14:52 ID:aiw/thc2
あげ
46名無しのエリー:05/03/21 00:41:29 ID:d+y7KhyD
俺は稲葉の歌詞が一番好きだ。韻をふんだ歌詞は晴一の前に稲葉がよく使ってるよな。
ROOTSの歌詞を聞いて泣いちまった(ノД`)
47名無しのエリー:05/03/21 00:43:25 ID:DrUyevOi
確かに新藤はよく考えないとわかんないな。
かなり遠まわしに物事をあらわしてると思う。
48名無しのエリー:05/03/21 00:43:44 ID:9Mzo+8ab
とりあえず各アーのヲタがそれぞれいくつか詞を転載してみんなで評価してみる方が良くないか?
どうせひいきのヤツ以外はほとんど知らないだろ?


やるならただ書き出すだけじゃなくてテンポも併せて書いた方が良いかもな、内容だけじゃなく符割りなどの上手さも問われるべきだと思うし。
49名無しのエリー:05/03/21 01:02:27 ID:mYFIUJhz
晴一は天才でしょ?
サウダージの詞なんてすごいと思う。
50名無しのエリー:05/03/21 01:25:34 ID:z/E4PEZW
ポルノってベストしかきいてないけど、そんなに歌詞よかったっけ?
正直あんまり残らない。
アキヒトのカツゼツの良さと、リズムの面白さは感じるけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:28:32 ID:3/lVsfI5
ポルノハルイチの詞は、感動するというよりは洗練された都会のセンスを感じさせ、一方
ポルノアキヒトの詞は洗練度は低いが、ストレートなメッセージに心をわしづかみにされる思いがする。
52名無しのエリー:2005/03/21 03:41:08(月) ID:Z5h7cdWF
昭仁はレベル的にこのメンツの足元にも及ばないんで挙げなくて結構です
53名無しのエリー:2005/03/21(月) 04:09:00 ID:gc6bKFpK
ハルイチさん最高!!天才ですよーまじで!超天才!言ってる事がめちゃくちゃ深い!
54名無しのエリー:2005/03/21(月) 08:39:37 ID:OemKhwZU
自分もハルイチに一票。でも53よ、あまり痛いレスつけないでくれ。
…てか釣りか?
55名無しのエリー:2005/03/21(月) 09:23:29 ID:cYT5lP1g
晴一か草野だなぁ〜俺的には。
でも晴一は小難しすぎる所もあるからよく考えないと分からん。
そこがちょっと駄目かも。
56名無しのエリー:2005/03/21(月) 09:36:52 ID:z8+vcCBx
もれも新藤にイピョーウ
桜井さんの詞も好きだが
57名無しのエリー:2005/03/21(月) 10:19:01 ID:rVudVqYu
参考までに・・・J-POPの宗教性に関する考察・スピッツ
ttp://sound.jp/mikihouse/page025.html
「パノラマっていうかね、一行ごとに世界がポンポン変わっていくのとかいいと思うし」
「言葉っていうのも全然関係ないようなとこからポッと入れたりとか、全然その曲のタイトルと
 繋がらないような言葉とかをたくさん入れて、それで結局タイトルの言葉っていうのは出てこ
 なかったにしてもそのタイトルをイメージさせるでっかいイメージみたいなものが構築され
 たらなっていう・・・。
 言葉によるコラージュみたいな。(略)いやでもイメージ浮かばせてやろうみたいな。
 いやでもトリップさせてやろうみたいなね」 
58名無しのエリー:2005/03/21(月) 10:40:36 ID:4kS1sgI7
>>48
んじゃ、一応自分が好きな歌詞載せとく。
晴一のね。
でもテンポとか符割りってどうやって調べるかわからないから歌詞だけで勘弁。

ネオメロドラマティック
ttp://www.utamap.com/showtop.php?surl=A01066&title=%A5%CD%A5%AA%A5%E1%A5%ED%A5%C9%A5%E9%A5%DE%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF&artist=%A5%DD%A5%EB%A5%CE%A5%B0%A5%E9%A5%D5%A5%A3%A5%C6%A5%A3&ss=%BF%B7%C6%A3%C0%B2%B0%EC&sk=ak.homma

カルマの坂
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B02433&title=%A5%AB%A5%EB%A5%DE%A4%CE%BA%E4&artist=%A5%DD%A5%EB%A5%CE%A5%B0%A5%E9%A5%D5%A5%A3%A5%C6%A5%A3&ss=%BF%B7%C6%A3%C0%B2%B0%EC&sk=ak.homma

とりあえずこの2つ。
またそのうち違うの載せます。


59名無しのエリー:2005/03/21(月) 10:46:21 ID:ABbKvm3H
確かに新藤すごいかも
ポルノ嫌いだけど
60名無しのエリー:2005/03/21(月) 10:57:02 ID:QxzMq1Sd
桜井 安らぎのパーキングエリア…なかなか思いつかんよ
61名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:04:26 ID:HAU7omWu
街灯が2秒後の未来を照らし

確かに車で走ってると2秒くらいだ、すげー桜井とオモタ
62名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:05:49 ID:lw+xUxU/
草野 大好き〜リアリティがどうとか言われているけど、リアリティの無さが味になってる
<薄い壁>
晴一 サウダージとかは衝撃が走ったな〜まだ30なのにスゲエ
桜井 何か、誉めると叩かれそうだけど、人物の名前とかを使ってるのがグッド
稲葉 アラクレしか知らないけどさ、何と言うか、何ともいえない・・・

藤原 シラネ
63名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:08:25 ID:4kS1sgI7
>>62
オマイのIDなんか可愛いww
64名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:09:53 ID:lw+xUxU/
>>63
お、マジだ
うさぎみてえw
65名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:10:18 ID:YCZMIUde
スレタイの人たちほど有名じゃないけどレミオロメンの藤巻の詩もいいと思います
66名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:10:19 ID:h6cYHJhM
>>62
アラクレだけで稲葉を批評すんなよw
7thとかSURVIVEとか聴いてみ
67名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:13:55 ID:lw+xUxU/
>>66
金無いから
うたまっぷで見てくる
68名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:15:16 ID:z8+vcCBx
>>65
3月9日は心に染みた
69名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:17:43 ID:UyUTm9p4
ポルノはシングルぐらいしか聴いたことないんだけどさ、
曲は本間氏に書いてもらってるんだよね?
詞は本当にメンバー(晴一)が書いてるの?
70名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:18:35 ID:2/6+TRJ6
稲葉は歌詞からも賢さが滲み出てる。あと、他の奴らが歌うと格好悪い様な歌詞でも稲葉が歌うと神。
71名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:20:35 ID:NJCvToRl
72名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:26:46 ID:zZnuHNPR
>>69
クレジットが晴一なのに違う人が書いてたら
ゴーストライターがいることになっちゃうんだけど・・・
そんなに疑わなくても・・・
73名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:27:02 ID:cYT5lP1g
>>69
シングルはほぼ(4分の3くらい)本間氏が作ってる。
メンバー曲でシングルは
・サボテン・渦・黄昏ロマンス・幸せについて(ry・音の無い森・ROLL・ラック
くらい。
詩はちゃんと自分たちで書いてると思う。
74名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:42:36 ID:UyUTm9p4
ごめん。疑ってたわけじゃないんだけど
最近そういうの多いからさ。
詞に共感して一時期あゆファンしてたけど
その詞がゴーストだって知ってめっちゃ萎えた経験が…
75名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:44:37 ID:Zv01o4kD
>>74
オマイのIDも可愛いなw
うさぎブームかw
76名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:49:33 ID:UyUTm9p4
>>75
あっほんとだw
気づかなかったw
77名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:50:44 ID:zZnuHNPR
>>74
あー。そっか。晴一が作詞してない疑惑って
あんまり聞いたことないな・・・
ホントは演奏してないんじゃないの?
みたいな疑惑はデビュー当時あったみたいだけど・・・
そういう噂ってどっからわくんだろうね。
78名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:51:59 ID:ziEEICBo
どうやらここのスレはポルノのウサに占領されてしまったようです・・・
79名無しのエリー:2005/03/21(月) 11:54:51 ID:zZnuHNPR
>>78
それは、>>1がポルノスレで宣伝してたからだよ。
他のスピッツとかB'zとかのスレで宣伝してきたら?
80名無しのエリー:2005/03/21(月) 12:00:19 ID:vH6HoQwr
一曲づつ考察していくという流れ?
言いたいこと言って荒れていく流れ?
どっち?
81名無しのエリー:2005/03/21(月) 12:04:27 ID:w2fVSDEw
B'zヲタからみた稲葉の視点

もちろん俺はファンだから彼の詩にジーンと来る
けどそれはB'z以外のアーティストでも同じことが言えるので抜きん出ててるポイントを言っとく
稲葉はロックの曲におかしな日本語を乗せるのが巧い
「You, liar, liar もう信じられないや」
「先生はママと 政府は火星人と 警察は悪い人と 僕の知らないとこでとっくにああナシがついてる それってダンゴウ社会」
このフレーズとかは最初聴いたときビックリした
82名無しのエリー:2005/03/21(月) 12:23:28 ID:h6cYHJhM
>>81
次のアルバムには、どっこい!どっこい!があるからな。
これB'zの中でもかなりインパクトある詞だよね。
83名無しのエリー:2005/03/21(月) 12:52:00 ID:SlIziwIv
つーかバンプ嫌いなわけではないけど
物語で何かを殺して涙を誘う歌詞だけはやめてほしいな。
あれだよなんだっけ?画家の猫が死んだ奴
84名無しのエリー:2005/03/21(月) 12:53:40 ID:zZnuHNPR
晴一の歌詞で自分が好きなの。
今までポルノの歌詞ってそこまで良いと思ってなかったな。

ヴォイス
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=66303&title=%A5%F4%A5%A9%A5%A4%A5%B9&artist=%A5%DD%A5%EB%A5%CE%A5%B0%A5%E9%A5%D5%A5%A3%A5%C6%A5%A3&ss=%BF%B7%C6%A3%C0%B2%B0%EC&sk=%CB%DC%B4%D6%BE%BC%B8%F7

デッサン#2春光
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A00608&title=%A5%C7%A5%C3%A5%B5%A5%F3%232%BD%D5%B8%F7&artist=%A5%DD%A5%EB%A5%CE%A5%B0%A5%E9%A5%D5%A5%A3%A5%C6%A5%A3&ss=%A5%CF%A5%EB%A5%A4%A5%C1&sk=%A5%CF%A5%EB%A5%A4%A5%C1

サボテン
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65947&title=%A5%B5%A5%DC%A5%C6%A5%F3&artist=%A5%DD%A5%EB%A5%CE%A5%B0%A5%E9%A5%D5%A5%A3%A5%C6%A5%A3&ss=%A5%CF%A5%EB%A5%A4%A5%C1&sk=%A5%B7%A5%E9%A5%BF%A5%DE

空想科学少年
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A00606&title=%B6%F5%C1%DB%B2%CA%B3%D8%BE%AF%C7%AF&artist=%A5%DD%A5%EB%A5%CE%A5%B0%A5%E9%A5%D5%A5%A3%A5%C6%A5%A3&ss=%A5%CF%A5%EB%A5%A4%A5%C1&sk=%A5%CF%A5%EB%A5%A4%A5%C1


ヴォイス、サボテン、空想科学少年はポルノの公式サイトで視聴できます。
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/porno/disco/index.html


>>80
自分の理想としては色んなアーのファンがそれぞれの視点で
一曲づつ考察していくというのがいいな。
時間かかりそうだけど。
やっぱ、好きなアーとそうじゃないのとでは解釈の仕方とかも変わってくると思うから。
85名無しのエリー:2005/03/21(月) 12:56:04 ID:bx17WVvl
>>83
Kか。動物出てきたら最後は死ぬと見て間違いナシw
ボキャブラリーはあるんだがな…
86名無しのエリー:2005/03/21(月) 13:11:51 ID:UYwwWSHv
>>83
駄目な映画を盛り上げる為に 簡単に命が捨てられていく
違う 僕らが見ていたいのは 希望に満ちた光だ (ミスチル/HERO)
ってことか?まあそれもあるかもな、考えてみればKもダンデライオンもEver lasting lieもみんな死ぬな、バンプ。
ちなみに上の3つではEver lasting lie(アコスティクver)が一番好き。
87名無しのエリー:2005/03/21(月) 13:37:33 ID:0NxWggVl
晴一ではラック
桜井では蘇生
藤原ではリリィ
が一番好き。
はさむねと稲葉の詩はよく知らないなァ。
88名無しのエリー:2005/03/21(月) 14:16:39 ID:0M5dM8zo
ラックは晴一だっけか
89名無しのエリー:2005/03/21(月) 14:17:12 ID:Txhl7SCl
マサムネの詞はハニーハニーが好きだな。
なんせ天国が落ちてくるんだからね。
90名無しのエリー:2005/03/21(月) 14:53:11 ID:EOQ0ceHR
>>88
晴一ですよ
91名無しのエリー:2005/03/21(月) 15:31:54 ID:wFjdQmh1
作詞の上手さなら確かに晴一を評価したいが,率直な思いを迂回表現を使わずにストレートに表すのはさらに難しいし,勇気のいることだと思う。 だからミスチルの『抱きしめたい』の歌詞にヒビッときた。
92名無しのエリー:2005/03/21(月) 15:42:47 ID:h/VZJLdz
桜井・・・詞が上手すぎる。
人間の深い部分を上手に表現してる。
でもそのスタイルがバカなガキ共にはウケない?
晴一・・・こいつが何か知らないのでポルノで評価するけど
昔はいい。たとえ方が上手だった。今は名前売れ?
藤原・・・ストーリー性で感動を呼ぶのはいい。
しかもそこに+αが何か必ずついてる

稲葉・・・代表曲と新曲しか知らない。ストレートな感じ
草野・・・マジで知りません
93名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:05:20 ID:+FnNjPZt
>>92
草野…詩人の域。いろんな意味で別次元。
94名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:07:14 ID:5ZWkGqms
草野はこの中では異色でしょ。
その他と全くファン層被ってなさそうだし。
95名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:10:10 ID:+U+5CWA/

それぞれヲタやってるアーティストの贔屓の引き倒し的な主観的な評価ばっかりだろうから、
客観的な評価なんて得られっこないし、不等号でランクつけるのは避けていただきたい。

>稲葉・・・代表曲と新曲しか知らない。ストレートな感じ
みたいに、どっかで流し聞きしたぐらいで評価して欲しくもない。
全員同じような濃さで作品を聞き込んでいない限り、対決とか比較することなんて
無意味!!!

文学的素養がある人が客観的に評価してるソースとか持ってくるなら別だけど。
96名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:10:42 ID:rz22741O
>>69
詞はアイドルグループに提供したりしてるし、
自分で書いてるとみていいだろう。

そういや稲葉もdoaに提供してるよな。
97名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:29:35 ID:+aryGlMA
>>36
最後のヤツ以外は韻を踏むって言うんじゃないのか?
そのくらいならここに名前が挙がっている奴らも
やってるんじゃないの。俺は桜井しか分からんが。
桜井は語尾を整える系が見受けられる。
例えばCROSS ROAD
Lookin' for 「love」 今立ちな「らぶ」など。
98名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:41:40 ID:Thd1PwzG
名もなき詩で韻踏みまくってる
99名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:42:10 ID:Jp2oAveU
>>95
では
詩人で作家の泉英昌氏の草野正宗の詩の評価なんかどうだろう。

『一見現代詩のように見えるけど、基本的な部分が違うのは、現代詩は言葉だけで絵を描くんです。
つまり、詩の向こうに風景が見えちゃいけないし、書き手の生活観が見えないようにするんですよ。
それが草野君の詩は、自分の生活観を説明しようとして、行間に意味を持たせている。

こういう書き方は、現代詩の人にも刺激を与えていくと思う。
見ていて清々しい詩だしね。

彼は言葉を信用してなくて、それを逆手にとってるんです。
だから言いたいことを直接言わないで、
そのまわりにあることを書いて言いたい事を伝えることに成功していると思います。』
100名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:45:03 ID:Zp8ga8Y8
スピヲタは盲目だから仕方ないよ
101名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:47:53 ID:hpUWNEoT
新藤は詞の幅が広いと思う。同一人物が書いたとは思えないものを書く。
当方ポルノヲタなのでこれ以上は新藤に触れないでおく。
ただ新藤を過剰評価しすぎな人もいるような。
この五人の中なら自分としては草野かな。
誰にも真似できないしね。
表現力が他とは違う気がする。表現の仕方も。
稲葉は詞だけ読むと「?」でも曲になるとすごく良いと思うことがある。
桜井は、たまにハッとする表現をつかう。
いい意味で詞がキレイにまとまってる感がある。
藤原は五年後、十年後が楽しみだな。
自分だけの詞(世界)を書くことは出来てると思うから今後どう成長するか。

この五人に一つのテーマについて詞をかいてもらったら面白そう。





偉そうに書いてごめんなさい。
みんな好きなんです。
102名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:49:42 ID:KalkOai5
愛はコンビニでも買えるけれどもう少し探そうよ
103名無しのエリー:2005/03/21(月) 16:58:39 ID:l2TFRzh8
B'zの「月光」の歌詞がイイ!大好き
ポルノは♪〜言葉が胸で大渋滞♪てゆう歌詞がすごい良いとオモタ。
104シノブ:2005/03/21(月) 17:05:24 ID:oZowq4Dt
藤原がいいと思う
他の方々もいいけど
105名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:08:36 ID:6uhbnD6p
なんで、ASKAが入ってないの?>>1
106llll:2005/03/21(月) 17:10:37 ID:D1nq6DkZ
大好きだから踏み出せない。大好きだから臆病になる・・・。
って歌詞好き!ポルノのね。
107名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:12:19 ID:xUSRdV/X
稲葉と草野は良い。
108名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:13:45 ID:yLHm4KeI
稲葉の韻を踏んだ詞は神懸かかってると思う。例えばワンオポのサビ部分↓
逃がさないで 逃げないで 胸の痛みと手をつないで 明日を迎えよう
イヤな問題 大損害 避けて通る人生なら論外 生きてるからしょうがない
シンパイナイモンダイナイナイナイザッツライフイッツオーライ

「ひかれた境界線は 想うよりも深く たった1つだった心を パズルの破片(かけら)へと砕く」
B'zのROOTSの1フレーズだけど、この表現凄いと思った。
109名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:14:04 ID:Sr1ajcle
好きなのは草野と藤原だけど、新藤のフレーズはずっと頭のなかに残るのか多い。
思い出だけ心の性感帯、とか。
110名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:17:17 ID:EJjxzDU/
草野、ハルイチはかなりいいね。てか安易な言葉を使わずに曲に合った詩を作れる人は凄い。
まあ草野の詩に慣れるのには時間がかかったが。夢追い虫みたいなのが好きだ。
あと藤原はなんか過去の女とか底辺から這い上がるとかそんな感じの詩ばかり
だが、共感できる人ははまりそう。『K』はトップクラス
111名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:20:53 ID:+cYQI2fZ
112名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:30:32 ID:kqBJX4VU
リビングデッド「K」を聞いた韓国の高校生がまんまパクってコンテストに小説応募したら賞金50万だとさ(ノm)
審査員は『とても高校生が書いたとは思えない』だとさ…アイタタタ…(ノー-)
113名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:31:26 ID:0M5dM8zo
藤原が夢や希望を語ると必要以上に対象年齢が急降下。
114名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:31:39 ID:4jUI++C5
この中だとBUMPとミスチルしか聴かん。だいたいBUMPやけど。BUMPのオンリーロンリーグローリーは死んでしまいたいと思っていた私を助けてくれた歌。この歌があるから生きられるって感じ。ダイヤモンドとホリデイはバイトで失敗した時に頭の中で自然に流れてる。詩はBUMPが物凄く好きだな…。BUMPヲでスマソ
115名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:33:02 ID:xUSRdV/X
パンプヲタとポルノヲタとスピヲタの巣窟やんw
何が歌唱力スレより接戦だよ。しかも稲葉の詞がよくわからんとかいうアホがいるしねぇw
話にならんなぁ。
晴一が天才とか意味不明なこと言ってんじゃねぇよ。ビーズやミスチルみたいにキャリア積んでもまともな詞書けるようだったら認めてやってもいいが、
藤原とか新巻とかそのうち消えちまうようなバンドをこの中に入れるべきじゃねぇw稲葉や桜井に失礼。
116名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:36:12 ID:o5zcGetg
稲葉が凄いのは比喩だと思う
・橋を飾る傘たちの間を縫って 君の部屋まで行くよ
・無心に与え合い続けることは 夢の道端に咲く花のようだ 誰に出来ることなのだろう
・痩せてしまった二人の灯に誘われてあなたはやって来た 決断を吹きかけるため
これらの比喩は凄いと思う。
まぁ最近の稲葉しか知らない人はマグマをか聞いてみたらいいと思う
・岩陰はただ高くそびえ 風が茂みを踊らせてる 時の単位は大きく変わり 悩める旅人たちを癒す
この詩も個人的に好き
117名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:41:15 ID:kqBJX4VU
BUMPはtitleofmine辺りはいいと思うが、歌詞に深入りしすぎて曲が劣っていると思う。オンリ〜とかは結局答えがでてないじゃん自分でもわからないからか?
118名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:42:59 ID:sWTkPT84
>>1
異臭物(桜井)を発見しました大佐!!!!!!!!!
119名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:43:20 ID:z8+vcCBx
新藤と藤原に失礼だろが(´・ω・`)おまえは彼ら以上の詞を量産できんのか
120名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:46:13 ID:8FRA6zkS
草野>桜井>新藤>藤原>稲葉だろ。

>>119
なんで俺らが量産できる必要があんだ。
121名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:51:59 ID:xUSRdV/X
藤原の詞が一番良いとか言ってるのは厨房〜工房だろ?
これの何処がマニア受けしてんだよ。
犬とかよく詞の中に動物入れたりするが
あんな詞臭くて聴いてらんねぇよw
ヒキコモリみたいに暗い詞ばっかだしよ。藤原の詞は全然気分が晴れねぇよ。
バンド名が臆病者の一撃だしなw
明らかに藤原はニートやヒキコモリがこの世のなかにおおいことを知っていてこんなバンド名にしてるんだよw
盲目なヲタ共はそれに気付いてないんだよねぇw
藤原程金儲けしようと考えてる奴はいないんじゃないかw
あ、桜井とかもなwコイツの詞はいいけど人間的には子供二人平気で捨てるような最低な野郎だからな。
それを知った直後は偽善にしか聞こえなくなった。
でも、確かに詞に才能があるしな。藤原よりは好きだね。
122名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:57:24 ID:vypFHaKt
いやむしろ、稲葉浩志の歌詞の比喩自体は、
非常にと言ったら言い過ぎだけど、平凡だと思う。

稲葉浩志の歌詞でいつもいいと思っているのは、
歌詞の主人公である「僕」の立ち位置がしっかりしていて、
歌詞の全ての言葉が、「僕」が今まさにこの歌詞の世界の中で見ている
心象風景や現実の風景を描写した言葉になっているところかなぁ。

俯瞰した説明や概念は入れず、どこまでも「僕」の独白になっている。
入るときには、「俯瞰した説明や概念を語る僕」が間接的に描かれ、
前後の文脈とも矛盾しない。

とかそんな感じ。
123名無しのエリー:2005/03/21(月) 17:59:31 ID:aQOASrhP
>1
なんでゴキブリ(桜井)が紛れ込んでるの?????
早くバルサンバルサン!!!!!!!
124名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:00:07 ID:vypFHaKt
それでいつも思うのは、「月光」の歌詞なんだけど、
唐突に「男は呟いている〜」とか入っちゃっちゃって、
あれ実は失敗してるよな若いなとかうわなにをするやm
125名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:00:20 ID:xUSRdV/X
>>120
稲葉が藤原より下とかやっぱこのスレおかしいねw
藤原とレミオロメンのわけのわからん奴を批判したらヲタが素晴らしい食い付きを見せたなw
そんなに批判したいならバンプヲタはビーズやミスチル、スピッツのアルバム曲も聴けや。
アジカン後藤と藤原は同じレベルだよ間違いなく。
そのレベルじゃ草野や稲葉や桜井には及ばない。
126無名のエリー:2005/03/21(月) 18:04:29 ID:BiZhAgye
自分は新藤に一票。
新藤詞は、説教がましくなく、押し付けがましくもないから。
そして、比喩が素晴らしく、目の付け所が良い。
127名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:11:36 ID:rufc6F4j
おまいら、きちんとsageないと厨房の格好の獲物になってしまうぞ。
こういうスレはひっそりと進行してくのがいいんだよ。
128名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:12:50 ID:pOmDcBlb
アンチポルノが痛いポルノヲタの振りをして書き込むスレはここですか?

>>115
誰よ新巻って。
129名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:19:42 ID:AsqgSes+
B'zの稲葉は曲のための詩。ソロの稲葉は詩のための曲になってるから詩のレベルはソロのほうが上。「arizona」の「耳にうるさいほどの静けさ」とか
130名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:22:19 ID:NJCvToRl
稲葉ソロの「透明人間」だっけ?
暗いけどすごい歌詞だと思った気がする。
131名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:22:41 ID:5Hgz7KP0
草野の詞って、聞いてると本当、この人の頭の中を覗いてみたいと思ってしまう可愛い歌詞でわかりにくいけど実は「死」とか、簡単に立ち入れない所がテーマとして散りばめられてる
実は一番テーマが深いのって草野なんじゃないかって思う まぁ自分に草野の考えてる事の何がわかるんだって感じだけど、歌詞から少しだけ覗く事はできるから、スピッツの曲を聴くのは好きだな
意味不明?
132名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:29:09 ID:z8+vcCBx
>>120
もまえに対してカキコしたわけじゃないからW
133名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:29:11 ID:xUSRdV/X
>>127>>128
(笑)
134名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:31:29 ID:zZnuHNPR
250 名前: 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ [sage] 投稿日: 05/01/30 18:57:45 ID:???
技術
                       井上陽水 岡村靖幸
  ┃はなわ                          安藤裕子 西村博之
  ┃     
  ┃  マサムネ                   中村一義
  ┃マッキー スガシカオ
  ┃          桜井                     
  ┃       
  ┃                         飛鳥
  松本仁志   ウタダ             甲本&真島(ハイロウズ)
  ┃               後藤(アジカン)
  ┃                       岸田(くるり)
  ┃          
  ┃                    奥田   スネオヘアー
  ┃ 椎名林檎
  ┃                  藤原基夫(バンプ)
  ┃        hyde(ラルク)             稲葉
  ┃  ハルイチ(ポルノ)            TAKURO(グレイ)
  ┃ 石井竜也          吉井和哉 
  ┃  河口     尾崎豊              向井(ナンバガ)  
  ┃ガクト                  チバ(ミッシェル)    
  ┃                         向井(ザゼン)
  ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  表現
FLOW
レンジ 175


音楽サロンの作詞能力偏差値スレから転載してみた
135名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:33:02 ID:OtC2hEtK
誰に一票!とかじゃ何がいいのかわかんないし

ここにいるヤシ等は全員の歌詞知ってんの?
私の場合マサムネさんの歌詞を知らないから批評なんてデキネ(゚听)
一曲だけ知ってても批評なんてできないし
ってことで各ヲタさん、なんかこれを見ればその人の凄さがわかるってのおせーて
うたまっぷで見てくるから。
136名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:33:57 ID:xUSRdV/X
>>132(笑)
137名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:41:25 ID:vypFHaKt
うたまっぷに「愛なき道」がない件について。
138名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:46:45 ID:5Jznuqyp
マサムネの事を、100年に1度出るか出ないかの
言葉の天才って言った作家さんがいたけど
誰だっけ?
あとポスト村上の日本文学書いた人もマサムネは
天才ではないかとか言ってたよ。
マサムネの歌詞について、すごいみたいな記事が
新聞に載った事もあった。
139名無しのエリー:2005/03/21(月) 18:47:29 ID:TclvPy8Z
>>134
ひろゆきワロス
140120:2005/03/21(月) 18:51:58 ID:8FRA6zkS
>>125
ほんとの事言うと藤原と稲葉の歌一度も聴いた事がありませんすいませんすいません
141名無しのエリー:2005/03/21(月) 19:39:49 ID:xwGJtjFh
ここのスレって深い、共感できるような詞を評価する傾向にあるよな。
まあそれは分かるんだけど、そもそも対象が「歌詞」なんだよな、だから歌うために作られる詞もあることを念頭に置いて欲しい。
142名無しのエリー:2005/03/21(月) 19:54:20 ID:XdcnxNdG
バンプのレムはとても良い。
「生きてる事を恨むのならちゃんと生きてからにしろ」
「走り疲れたアンタと改めて話がしたい心から話してみたい」
このフレーズにやられました。
ギルドもかなり良い。
「美しくなんかなくて優しくも出来なくてそれでも呼吸が続く事は許されるだろうか」
心に染みました…。
143名無しのエリー:2005/03/21(月) 20:02:26 ID:N2ckDpsN
>>142
病んでるねぇ〜
144名無しのエリー:2005/03/21(月) 20:06:35 ID:XdcnxNdG
>>143ええ、病んでます。かなり。
145名無しのエリー:2005/03/21(月) 20:16:40 ID:IdtHu4sL
シーラカンスって何かの比喩?
146名無しのエリー:2005/03/21(月) 20:21:21 ID:dMGj/fF0
B'zのアルバム、BrotherhoodのSHINEはいいですねぇ(´ー`)y-~~

どっちが先に逝ってもいい そんな関係
花の命は短いってこと 知ってるでしょう

最後の最後はひとりぼっち 胸の中にだけおまえがいる
 どこにいようがかまいやしない 悔いなく輝けよ

(´ー`)y-~~
147名無しのエリー:2005/03/21(月) 20:37:15 ID:RyVkS46Y
うめぼし食べたい うめぼし食べたい僕は今すぐ君に会いたい
148名無しのエリー:2005/03/21(月) 20:50:03 ID:vypFHaKt
うそもつかないで やりくりしてたはずだけれど
うそをつかないですむような 話題に逃げてただけ
149名無しのエリー:2005/03/21(月) 21:44:09 ID:0M5dM8zo
稲葉は当たればかなり凄いんだが最近外ればっかし。何もかも駄曲を回す志村けんが悪い。

桜井はTnk除いたらむしろ売り上げ全盛期を過ぎてからの方が歌詞良い。終わりなき旅HEROタガタメ最高。

新藤は少なくともポルノの中ではトップだが、遠い言い回しが無意味に思える時がorzってかネオメロドラマティックてwドラマティーックてww

藤原はゾオン系禁止。奈落の底から後悔の念を語るのは上手いがもういい。次あたり本気でラヴソング書いてみれ。

草野はスーベニアにて死にますた。
150名無しのエリー:2005/03/21(月) 22:01:56 ID:vypFHaKt

雨粒がひとつふたつ割れて
空を見上げ口に含む
君が泣いてたこと知ってるけど
それを君だって知ってたんだろう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今の歌詞もかなりえーよ。うん。
151名無しのエリー:2005/03/21(月) 22:29:46 ID:IHHC3cSX
>>145存在しているのかしていないのか ということ
152名無しのエリー:2005/03/21(月) 22:39:54 ID:IdtHu4sL
ネオメロ ドラマティック→×
ネオ メロドラマティック→○
153名無しのエリー:2005/03/21(月) 22:44:15 ID:vypFHaKt
「シーラカンス」は、曲・「イノセント・ワールド」の中で言われている
「イノセント・ワールド」と全く同じものを指していてるんじゃないかと
深海を聴いたときに思ったりしたけど、そのへんはヲタさんの方が詳しそう。
154名無しのエリー:2005/03/21(月) 23:12:27 ID:0M5dM8zo
ネオ メロ ドラマティック かと思てた
155名無しのエリー:2005/03/21(月) 23:26:34 ID:vI5bcNoO
ネオ メロドラマ ティック だと思うよ


つーかポルノの詩について語りたい人はhttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1110365556/にも来てね^^
156名無しのエリー:2005/03/21(月) 23:33:02 ID:ha70Ih0v
ポルノヲタですが、晴一だから書けるんだなぁと思った詞が、
グアバジュースやオレ、天使、TVスターなどの皮肉った詞。
TVスターに至っては自分達(ミュージシャン)を皮肉ってますから。
157名無しのエリー:2005/03/21(月) 23:41:13 ID:vI5bcNoO
スピッツの歌詞って情景がハッキリと浮かんでくるよね。「今」とか「冷たい頬」とかかなり好き。
ポルノはシニカルだったりロマンチックだったりで読んでて面白い。「愛が呼ぶほうへ」はガチで感動したのを覚えてる。




桜井嫌い
158名無しのエリー:2005/03/22(火) 00:34:31 ID:KkSPORLf
ポルノ『パレット』
だって知っている言葉はほんのちょっとで
感じれることは それよりも多くて
無理やり 窮屈な服 着せてるみたい
今 永遠の恋などと表現して
新しい恋に出会ったとしたら
君は さぁどうしよう

好きなフレーズ。
159名無しのエリー:2005/03/22(火) 00:47:32 ID:8kbtt5Wn
>>138
草野正宗を、100年に一度出るか出ないかの言葉の天才と言った作家は、素樹文生氏。
自著の中で、

「・・・言葉選びの究極の美学を求めるスタンスを、
我々が見極めるかどうかは、偉そうな意味で言うわけではなく、
どうしようもなく「レベル」の問題にまで達している。
彼は今でもトップスターだが、「それ」を知る人は少ない。
本人はそれで構わないかもしれないが、僕が許さない。
単なる「日本のポピュラーミュージックのヒットチャートに
たまに顔を出すアーティストの一人」になんかしておくのはもったいない。
彼は、100年に一度出るか出ないかの言葉の天才なんだぞ。・・・」
と書いている。

また、「ポスト村上の日本文学」の著者は、仲俣暁生氏。

「・・・・・ファーストアルバムをあとから手に入れて何度も聴き込むにつれ、
草野正宗という人は天才じゃないか、と思うようになった。
伸びがあって高音部でちょっとだけ割れてハスキーになる艶やかな声、
ポール・マッカートニー風の変幻自在でなおかつ親しみやすいメロディライン、
そして谷川俊太郎の詩を思わせる日本語の歌詞。・・・・」
と評している。



160名無しのエリー:2005/03/22(火) 00:56:32 ID:eyOXfWMc
上のほうの>>115の発言に対しての反論。

>>晴一が天才とか意味不明なこと言ってんじゃねぇよ。
ビーズやミスチルみたいにキャリア積んでもまともな詞書けるようだったら認めてやってもいいがetc

晴一の「文章」のキャリアは長いんです。ざっくりと紹介。

・既に小4の時学芸会の劇の脚本を書いていた。「コンドルは飛んでゆく」という曲を聴いた晴一はものすごい衝撃を受けた。
そこで「コンドルは人間をさらって食べてしまう悪者だ」という迷信を考えて、最初みんなコンドルをいじめるんだけど
「本当にコンドルが人をさらって食べてるとこ見た事あるんか?」で終わる。「悪い迷信に惑わされちゃいけんよ」って話。
その後小5の時も先生から「いじめ」をテーマに作品作って、と頼まれまた脚本書いた。

・読書感想文はその読んだ本よりも感動する感想文を書いていた。反省文でも先生を泣かせた。

・小学生の時から、作文とかだいたい「僕は〜だと思います」で終わるけど、それじゃダメだなっていうのを
その年齢ながら理解してた。

・国語の授業では誰よりも先に手を挙げてた。通信簿にも「いつも一番に手を挙げてえらいですね」と書かれた。

・読書が大好きで中学生のころは週3〜4冊は本を読んでいた。今も読書好き。

・バンド(音楽)に興味を持つ前から新聞記者や物書きになりたいと思っていた。

全て本人談。
何も知らないくせにキャリアがないとか言わないでほしい。
晴一は本当に昔から「言葉」を大切にする人。

161名無しのエリー:2005/03/22(火) 01:01:38 ID:7hzkxh6J
スレタイのバンドで好きな歌詞をそれぞれ挙げてみた。


スピッツ『ババロア』
驚いてほしいだけの見え透いた空振り ナイーヴで雑なドラマ
もっと無様なやり方で宇宙の肌に触れる
ババロア 会いに行くから

B’z
『LOVE PHANTOM』
欲しい気持ちが成長しすぎて 愛することを忘れて
万能の君の幻を僕の中に作ってた

バンプ
『ロストマン』
強く手を振って 君のの背中にサヨナラを叫んだよ
告げる現在地 夢の設計図
開く時はどんな顔

ポルノ
『サボテン』
僕が触れた指先にそっと やわらかいトゲが刺さる
君が見せたささやかなサイン 見落としてしまっていたよ
今ごろ…痛い

ミスチル
『I'LL BE』
ピーナッツをひとつ噛み砕きながら飲み込んでしまった想いは
真夜中血液に溶けて 体中をノックした


なんかキモいなorz
162名無しのエリー:2005/03/22(火) 01:13:19 ID:DTbKkPwJ
>>160
悪いけど、それは論点が違う。
あくまで歌詞についてだし、プロになる前のことは、いってみりゃ趣味。
作文好きや読書好きなら、晴一に限らずいっぱいいるよ。
163名無しのエリー:2005/03/22(火) 01:15:07 ID:eyOXfWMc
>>160
それが作詞にも関係してるの。
晴一にとって今は「言葉」=「歌詞」だから。
164163:2005/03/22(火) 01:15:52 ID:eyOXfWMc
アンカーミス・・・orz
>>上は162サン宛です。
165名無しのエリー:2005/03/22(火) 01:21:41 ID:DTbKkPwJ
>>163
うん、それはわかる。
確かに凄く文章を書いたりするのが好きなんだろうなと思うし、その過程でいろんな技術なりを身につけたんだろうな。

でも、プロの作詞家としては、やっぱり稲葉や桜井や草野には、キャリアとしては劣ると思う。
曲づくりの過程での詞のつけ方とかいう技術を身につけるには、ある程度のキャリアが必要だからね。
166名無しのエリー:2005/03/22(火) 01:54:49 ID:lllTAMBU
好きなフレーズ(一部)
・一心不乱に散ってみようぞ 最悪でも何か始まる
・太陽が凍り付いても僕と君だけよ消えないで
・ときどきそれは愛じゃない…愛に似てるけど愛じゃない
・誰もが光と陰の間をさまよい続けて 少しでも明るい方へと手を伸ばして涙流す
・天国と地獄は よく似たところさ
・あの命この命どちらがどれだけ重いんでしょう いつかあなたと触れ合った せめてあの温もりよ永遠に


わりと最近のしか覚えてねぇ…orz
167名無しのエリー:2005/03/22(火) 07:02:09 ID:IPEj8tL6
>>166
IDがなんだか…。
てゆーか誰の歌詞よ
168名無しのエリー:2005/03/22(火) 08:01:53 ID:3+fKouAn
>>166さんではないけど、>>148>>150>>166は稲葉浩志の歌詞だよ。

しかし、こうして見ると、稲葉浩志の歌詞は
ワンフレーズを抜き出してもなかなかあの感じが伝わらない。
何故なんだろう。

ちなみに、稲葉浩志の歌詞の批評をちょっと紹介すると、
まず有名なのでは、近田春夫氏の「男女倒錯の演歌である」というのがある。
169名無しのエリー:2005/03/22(火) 08:05:23 ID:3+fKouAn
それとこれはラジオだけど、渋谷陽一氏の
「『布団をかぶって寝ていたい』みたいのがあるでしょ。
 あれ、わっかんないんだよなぁ。」
発言がある。

それとも一つあるけど続きは後で〜
170名無しのエリー:2005/03/22(火) 09:00:25 ID:Id48v/mE
>>161
訂正させてくれ。2番のサビと大サビがごっちゃになってるぞ。

バンプ『ロストマン』
強く手を振って 君の背中に サヨナラを叫んだよ
そして現在地 夢の設計図 開く時はどんな顔
  ――――――――――――――――――
強く手を振って 君の背中に サヨナラを告げる現在地
動き出すコンパス さぁ行こうか ロストマン


スピッツは難しすぎて正直分からん。
>>32
君のベロの上に寝そべって 世界で最後のテレビを見てた
いつもの調子だわかってるよ パンは嫌いだった

↑この歌詞の意味を説明できるスピファンいたら教えてくれ。

>>165
共感。前置き:晴一の詞は好き。
メロディーというか、各音に詞が、言葉が乗っていないと感じる箇所が多いな。
勿論そうじゃない曲も多いが。
>>37が言ってた「晴一は曲が先で曲が呼ぶ詞を書くとかよく言ってる。」
には疑問を感じる部分もある(本当に晴一がそんな発言をしたのかは知らんが)。

ちなみに自分はバンプヲタ。
「リトルブレイバー」「キャッチボール(増川との共作になっているが)」
「ギルド」「夢の飼い主」など良いと思う。
若い頃の詞はまんまストレートで、まぁ最近の詞も割とストレートだとは思うが
深く読み込むと、遠回しとは違う奥深さがあってなかなか良い。
171名無しのエリー:2005/03/22(火) 11:00:11 ID:3ooS2Jdo
>>170
晴一は確かに「曲がよぶ歌詞を書いてる」っていつも言うよ。
何度も曲を聴いてるとその曲が求めてる、こんな歌詞をつけて欲しいって声が聞こえてくるんだって。
それを選んで曲に乗せるのが僕の役目なんだって。
172名無しのエリー:2005/03/22(火) 15:07:35 ID:vtCPuKYr
晴一の詞なら「月飼い」と「天気職人」が好き。まずタイトルが独特。
あと上の方にもあるけどデッサン#2とかもイイ!
ミスチルもよく聴くが歌詞がいいと思ったのは終わりなき旅だけだな…
稲葉と藤原はあんまり知らん。
173名無しのエリー:2005/03/22(火) 15:34:12 ID:ijHSvn3V
藤原「Ever lasting lie」
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06665&title=Ever+lasting+lie&artist=BUMP+OF+CHICKEN&ss=Motoo+Fujiwara&sk=Motoo+Fujiwara

藤原は絶対Kダンテライオン夢の飼い主とかよりもEllとかメロディフラッグとかベルとかの方を評価すべき
174名無しのエリー:2005/03/22(火) 16:12:06 ID:Z7Uw0bdR
>>172
「月飼い」の歌詞はなかなかおもしろいと思う。
月を飼うのと真夜中に
水槽を持ち出して窓辺に置いた
いとも簡単に捕獲された
小ぶりな月が水面に浮かぶ

ていうかなぜかうたまっぷで「月飼い」の歌詞見れんかった。なんでだろ。
175174:2005/03/22(火) 16:19:13 ID:Z7Uw0bdR
なんかこの言い方じゃ「天気職人」は面白くないみたい。
「天気職人」は聞いたことないので。
連投スマソ
176名無しのエリー:2005/03/22(火) 16:28:57 ID:qgjks2iz
全員すごいですよ
177名無しのエリー:2005/03/22(火) 16:37:11 ID:h6EWbLcl
>>174のあとに
窓の外に水を捨てた
月を空にかえした
ってのがあるけど、この歌詞の表現というか、月を飼うとか(水槽の水を捨てることで)月を空にかえすとか 、発想がすごいよね。
178名無しのエリー:2005/03/22(火) 16:45:04 ID:Z7Uw0bdR
>>177
同意。
上の方で誰かが言ってたけど目の付け所がいいと思う。
179名無しのエリー:2005/03/22(火) 16:55:15 ID:h6EWbLcl
>>178前にオリコンのランキングみたいなののコメントに、
詞が他とは目の付けどころが違う晴一って書かれてたしね。
180名無しのエリー:2005/03/22(火) 16:55:41 ID:vtCPuKYr
月飼いの歌詞って、表面上はただ「あぁ、彼女がどっか行っちゃったんだな」って詞だけど、
最後の方の
恋人よ 僕も向かおう
歩くスピードで近付こう
ってとこでは彼女が死んじゃった詞とも取れる。
晴一の詞はこんなふうにいろんな受け取り方ができるとこが好き。

ってかポルヲタでゴメン…でも他のも聴くよ。
181名無しのエリー:2005/03/22(火) 17:03:54 ID:7hzkxh6J
ポルノばっか語るなよ
マサムネについても語れよ
182名無しのエリー:2005/03/22(火) 17:08:44 ID:XGeJu3cB
>>181
んじゃ他ヲタもっと語れよ。
183名無しのエリー:2005/03/22(火) 17:23:54 ID:8kbtt5Wn
>>181
ほんじゃあ
草野正宗作詞 「トゲトゲの木」

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=63818&title=%A5%C8%A5%B2%A5%C8%A5%B2%A4%CE%CC%DA&artist=%A5%B9%A5%D4%A5%C3%A5%C4&ss=%C1%F0%CC%EE%C0%B5%BD%A1&sk=%C1%F0%CC%EE%C0%B5%BD%A1

珍しいことだが、昔、草野自身がこの曲の歌詞について、モチーフとなったことをコメントしているのを聞いたことがある。
詩をどのように解釈しようと、それはリスナーの勝手であるというスタンスを貫き通している草野であるので、
別に草野がモチーフとした事と一致しなくとも良いのだが、この歌詞、一体どういうことを表現していると思いますか?

あと、自分がとても好きな草野の詩は
「死神の岬へ」です。

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06852&title=%BB%E0%BF%C0%A4%CE%CC%A8%A4%D8&artist=%A5%B9%A5%D4%A5%C3%A5%C4&ss=%C1%F0%CC%EE%C0%B5%BD%A1&sk=%BB%B0%CE%D8%C5%B0%CC%E9
ラストの

そこで二人は見た
風に揺れる稲穂を見た
朽ち果てた廃屋を見た
いくつもの抜け道を見た

年老いたノラ犬を見た
ガードレールのキズを見た
消えていく街灯を見た
いくつもの抜け道を見た

ここでもう時間も場所もトリップする不思議な感覚に襲われます。
184名無しのエリー:2005/03/22(火) 18:56:20 ID:I5LjwUUG
なんか、トゲトゲの木は、ストーカーが元恋人に
爆弾でも贈ったような歌だな。
185名無しのエリー:2005/03/22(火) 19:35:45 ID:PuhTLu1C
スピッツの「テレビ」は「マントの怪人」、その他の理由から
葬式の曲という仮定がスピファンの間で成り立っています。

「スピッツ テレビ 葬式」でぐぐってみたら何かが出るかも。
186名無しのエリー:2005/03/22(火) 19:42:38 ID:R9PuMAqD
桜井はなんか他の4人とは違う気がする、難しい比喩とかはあんまり使わないで、万人に分かり易い言葉で共感できる歌詞を書いてると思う。
だから比喩がいい、言い回しがいいとかじゃなくて(それもいいのもあるけど)詩の言ってること、中身自体がいいと思って、共感できる。
多分、こういうのは詩人とは少し違うんだろうな、人生哲学というか。こういうのを偽善と嫌う人もいるだろうけど。

あと他に違う点は、ひたすら現実、自分の心境を書くこと。デビュー当時若い頃にはさわやかな恋愛の歌詞。「深海」あたりの死にたいと思ってた頃はひたすらにネガティブ、社会風刺。
そこから抜け出したあとは「終わりなき旅」「I'll be」のような前向きな歌詞、親になってからは「HERO」「タガタメ」のような父性からの歌詞。
人生の絶頂から底辺に転落して、不倫・再婚もしてかなり山あり谷ありな人生を送ってる。上の方の人が言ってたキャリアにはこういう人生のキャリアもあるんじゃないだろうか。

なんかだらだらとヲタ全開のようなこと書いちゃったけど、チルヲタあんまりいないようなので。
187名無しのエリー:2005/03/22(火) 21:23:14 ID:IPEj8tL6
ここはそれぞれのオタが賛美するスレです。
他のキャラも褒めて最高のスレにしましょう。
188名無しのエリー:2005/03/22(火) 21:32:04 ID:8kbtt5Wn
>>184
「トゲトゲの木」のキーワードは、『ハナムグリ』。
『ハナムグリ』というのは、バラなどの花びらの奥に寄生している小さな虫。
子供の頃、ある日、草野はクラスでシカトされるといういじめに近い体験をして、
その時、「家の庭に咲いている花の奥に潜むハナムグリ(=花潜と書く)のように
花の奥のほうに潜って眠ってしまいたい。」と思ったそうだ。
「とどめのプレゼント」はいじめた奴らに対して贈っていると考えられる。
そして、「元気でね」と、空想の世界の中でその存在を消し去ってしまうのだ。

しかし、「花に潜る」ということで、エロティックな方向での解釈も成り立つ世界でもあるのだ。
189名無しのエリー:2005/03/22(火) 21:55:51 ID:2GxuH96q
>>186誰でも使う言葉で歌詞を紡ぐという感覚はわかるなあ
それとは草野は対極だな 出れも使わない言葉で歌詞を紡いでる
でも両者ともなにを訴えたいのかが楽曲を聴くとわかる
190名無しのエリー:2005/03/22(火) 21:59:22 ID:DTbKkPwJ
>>188
すげー。
そんな意味があったんだ・・
マサムネって、自分の実体験から詞を作り出すというより、想像や妄想から作っていくのばかりだと思ってた。
こんなのもあるんだね。
191184@PC、今は携帯:2005/03/22(火) 22:05:17 ID:3+fKouAn
>>188
おぉぉ答え合わせキター。thx。

前半の充足している気持ちと、後半の、何か恐い物を相手に贈ろうとする行為から、
自分なりの心の充足・相手を害することでさらなる充足、で、>>184のように
考えてしまったんかな。
前半の例えの、一般社会から隔たった感じと若干のエロさから、
ストーカーとか恋人に発想がいったのかもしれん。

元ネタ(?)の経験が子供時代のことか。
ハナムグリは知ってる。子供の頃虫捕りもしたよ。
でも虫になりたいと思ったことはないなぁ。
このへんがやはりB'zヲタの限界なのかな(謎)。
192名無しのエリー:2005/03/22(火) 23:35:33 ID:yrRpKa8M
>>188
へーえ、スピヲタだけど知らなかった。
おもろい話をありがとん。
俯いて花を見ているコドモの草野が見えるようだ。
苛められててもどこか前向きなのが微妙におかしい。
>>191
最近稲葉、気になるよ。思ってたよりずっと独特で面白い人な感じがする。
193名無しのエリー:2005/03/23(水) 14:38:02 ID:2Sle+Uw+
まぁ、これを言っちゃおしまいだが
個人の生き様とかをぶちまけてるわけだから
全員、年齢とか育った場所とか家庭環境とか違うし
全く同じ経験をしたってそこから生まれる言葉は違うだろうし。
だから比べるのっておかしくないか?
それを聞く人の年齢層とかも離れてて聞く人の受け取り方も違うし。
漏れ何がいいたいんだろ。ごめん、こんなん言ったらスレの存在意義がなくなるね。
スルーしてね。空気嫁なくてごめん、頭悪くてごめん。
194名無しのエリー:2005/03/23(水) 19:57:15 ID:u+KXkz8Z
>>193
ほんとにそれを言っちゃおしまいだろう
195名無しのエリー:2005/03/23(水) 20:57:58 ID:LtYmOqxO
>>193
お前頭いいな。
でもこのスレ好きだよ
196名無しのエリー:2005/03/23(水) 22:49:39 ID:Rv4x3d9e
自分もこのスレ好き。

さ、誰か続けて。
197名無しのエリー:2005/03/23(水) 23:21:17 ID:9JC31qxe
良い流れね。最初は無駄なスレだと思ってたがなんか良くなってきた


歌詞の意味内容とはまた別だけど,桜井や稲葉はしばしば
”日本ロック界における歌詞への貢献”みたいな文章で,桑田と並んで
名前が出されるよね。
「英語しか乗らないと言われたロックのリズムに,日本語を乗せることに成功した代表者」
という風に言われているね
198名無しのエリー:2005/03/23(水) 23:21:18 ID:fb3mNqXn
>>193
だからこそ、自分の感動したウタに執着するんじゃない?
最近の流れは比べてる訳じゃないように思うし。
199名無しのエリー:2005/03/23(水) 23:42:13 ID:9JC31qxe
桜井と稲葉は5人の中では,平坦な言葉を使う二人だけど,
思想や視点は違っているように感じる。

二人とも世の中の真理に辿り着こうとしていることは確かだが,
稲葉の方は包括的に,全部の物事をつなげて考えているように見える。
恋愛も友情も社会風刺も同じ言葉の中に入れて,一見恋愛詩だけど…というのが多いのは,
客観的に世界を見渡しているからではないかと思う。

桜井は,恋愛でも社会問題でも自分の内面でも,一つ一つのことに等身大で向き合っている
ように見える。
個々の問題に別々に向かい合って,気が付くと全ては一つの答えに向かっていた,
というような,あくまでも本人の目線で語られる。

また,草野は稲葉に近いが,真理を分かった上で,少しずれた世界からこちらを眺めて遊んでいる
ように見える。

以上が私が感じたことですが…正しくないかもしれない。
どでしょう。
200名無しのエリー:2005/03/24(木) 00:24:52 ID:dI5HAkVS
あと,藤原と新藤は,素人が「こういう文章を書けたらいいだろうなぁ」
と思うような感じで,うまいこといってるね。
うらやましい。あまり知らないので語れないが。
201名無しのエリー:2005/03/24(木) 01:57:53 ID:MJCK54V0
あまり専門的なことは分からないが、歌詞だけ朗読したら間違いなくスピッツが印象に残ると思う。

オレは今誰よりもトガっている

・・・誰も勝てませんww
202名無しのエリー:2005/03/24(木) 14:21:28 ID:NU16v2q2
>>201
朗読ってか、詩だけ読んでも十分いけるのは晴一もだな。
ラストオブヒーローとか。
あとTVスターは衝撃。


興味あったら読んでみて。
(ラストオブヒーロー)上から2番目
ttp://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=52&id=157948&st=41&sort=0&row=0
ヒーロー愚痴っちゃったよ。でもその気持ちは十分わかる。

(TVスター)上から2番目
ttp://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=52&id=157948&st=61&sort=0&row=0
ミュージシャンの本音。特に最後が悲しいけど真実。
203名無しのエリー:2005/03/24(木) 14:57:50 ID:ulAVCtMM
>>202
>>201じゃないけど禿同!
あと、そっち系の詞ならオレ、天使とかも。
204名無しのエリー:2005/03/24(木) 15:15:45 ID:f1oOW0BU
現ロッキング・オン・ジャパン編集長の古河氏は数年前、同誌にて
アポロの歌詞は「安っぽい」「超安易」
「コンビニでかかるのが非常に似つかわしいコンビニエンスな曲」
と書いておられました。
205名無しのエリー:2005/03/24(木) 15:26:17 ID:Eg/mhw+n
あの有名ロック詩人、森雪之丞は晴一の才能を認めています。
とても親しい仲です。
「優れたミュージシャンだと思う方をあげていただくとしたら」との質問で
その中に晴一の名前も挙げています。
作詞の専門家の意見なので本当でしょう。
206205:2005/03/24(木) 15:29:40 ID:Eg/mhw+n
つけたし。
その質問の答えに桜井と稲葉の名前もありました。
207名無しのエリー:2005/03/24(木) 15:37:00 ID:iYKKfRQF
>>205
森雪之丞もええけど、ロックからの流れで職業作詞家になった人なら、
個人的には松本隆のほうが好きだなあ。
208名無しのエリー:2005/03/24(木) 15:39:57 ID:iYKKfRQF
でも二人とも、アイドルなどに提供した作品は、
やはりあくまでも商品としての「歌詞」、お仕事としてしか見ることが出来ないなあ。

スレ違い?ごめん。
209名無しのエリー:2005/03/24(木) 15:45:46 ID:uz+tTFvp
>>204
新藤自身も「デビュー曲のアポロは、世間は自分達を知らないし、自分がどんな詞を書いてくるかという予想(や期待)はしていないから行間から読み取る量や考える部分が少ないものにした」的なことを言っていたから、そういう評価もあったかもしれない
ただ、曲調的にも世間が振り向いてくれるようなキャッチーなものにしたかったのではないだろうか
「キャッチーな部分を見せてそこで興味を持ってもらうことで、行間の多さや難解さはそれから見せていくことが出来るから」

実際に、その後それなりの作詞の幅は見せらているんじゃないかな
210名無しのエリー:2005/03/24(木) 15:57:09 ID:Eg/mhw+n
>>209
でもチャゲアスの2人や、吉田拓郎はアポロの歌詞評価してたよな。
拓郎なんて前「ラブラブあいしてる」にポルノが初出演した時
アポロの歌詞気に入っちゃって、SPでは広島弁アポロ作っちゃったくらい。
211名無しのエリー:2005/03/24(木) 17:37:17 ID:ONNSBQ9B
GLAYのTAKUROもスレタイに加えてやってはくれないでしょうか。
彼もなかなかいい詞を書いていると思うんですが、どうでしょう?
ちなみにGLAYヲタではありません。
212名無しのエリー:2005/03/24(木) 18:11:11 ID:ulAVCtMM
>>211
昔のTAKUROはいい詞書いてたと思うけど、
今はこの5人に比べるとだいぶ見劣りすると思う。
213名無しのエリー:2005/03/24(木) 20:54:34 ID:ONNSBQ9B
>>212
そうか・・
でもUNITY〜ってアルバム聴いたけど、なかなか良かったけどなぁ・・
214名無しのエリー:2005/03/24(木) 23:15:36 ID:JYmDgyVr
稲葉よりも松本の詩ですよ。
215名無しのエリー:2005/03/25(金) 11:29:52 ID:08O1b6KP
じゃあマシンガンズのANCHANG入れて
216名無しのエリー:2005/03/25(金) 12:43:40 ID:L46ebpku
いやいや、ASKAをスレタイに入れるべきだって。
217名無しのエリー:2005/03/25(金) 12:44:59 ID:QD5mPdpn
新藤って誰ですか
218名無しのエリー:2005/03/25(金) 12:46:56 ID:QD5mPdpn
草野と桜井の歌詞しかシラネ・・・
219名無しのエリー:2005/03/25(金) 12:52:14 ID:IdLojnGY
マジで草野の歌詞に勝てると思ってる奴がいるのが笑える(w
ちょっと近代日本文学をかじればいかに草野の歌詞が飛びぬけて高レベルかわかるのに。
文盲どもはとりあえずわかりやすい宮沢賢治あたりから読んで出直せ。
220名無しのエリー:2005/03/25(金) 12:52:48 ID:E+nv5b1m
やめてくれ
221名無しのエリー:2005/03/25(金) 13:09:38 ID:sWWpc4qP
>>203みたいなのがいるからポルヲタは痛いって言われるんだよ
222名無しのエリー:2005/03/25(金) 13:16:03 ID:O97GmN0x
ポルノ(新藤、岡野)とかって激しく場違いじゃね?
こいつらはベースがヌルい活動に嫌気がさして脱退した今でも懲りずにPに曲作ってもらってるアイドルユニットじゃん。
詞が感動できるとかそういうの以前に曲と詞の繋がりが切れちゃってる。
ポルノなんてゴミ外してグレイ、ラルク、アジカン辺りの作詞者を入れたらどうよ。
223名無しのエリー:2005/03/25(金) 13:18:38 ID:08O1b6KP
アジカンだけはやめてくれー
224名無しのエリー:2005/03/25(金) 13:20:09 ID:IktfWQio
アジカンとナンバガの歌詞がよくない?
225名無しのエリー:2005/03/25(金) 13:21:29 ID:sWWpc4qP
>>222
場違いはあなたです。ここはあくまで詞を語るスレなんで。


まぁ一応聞いとくけど、どのあたりが「曲と詞の繋がりが切れちゃってる」の?
わかりやすく説明してちょーだいな。
226名無しのエリー:2005/03/25(金) 13:30:00 ID:Q4aYGDVH
桜井は絶頂期後半の暗い時期が良い。深海〜終わりなき旅あたり。

藤原は2つに区分して考えるべきだ。子供向けなのとそうでないのとでは差がありすぎる。

アジカンは深いと思わせぶりで実は根っから意味不明なものが多々。出しゃばり。

ポルノは・・・詞が良い時に限って曲が追いついてないんだよなぁ。

稲葉と草野はシラネ
227名無しのエリー:2005/03/25(金) 13:32:27 ID:pc5HQy9m
>>222は、「してやったり」な気分に浸っている。
228名無しのエリー:2005/03/25(金) 13:47:01 ID:cTOQHRiD
>>222
負け惜しみのアンチじゃん。
スルースルー。
229名無しのエリー:2005/03/25(金) 13:51:07 ID:FhtuYUSF
アジカンはこの中に入れるほどではないだろ。
仮にポルノ外すとしてもアジカンよりは
桑田やASKAの方がいいかと。
230名無しのエリー:2005/03/25(金) 13:53:45 ID:QItjPIMb
( ´;゚;ё;゚;)hydeは?
231名無しのエリー:2005/03/25(金) 13:56:57 ID:sWWpc4qP
>>229
ポルノ外すくらいなら藤原を外したいな
厨が減りそうだし
232名無しのエリー:2005/03/25(金) 14:37:51 ID:08O1b6KP
>>222
Pに作ってもらってるというか、シングル曲は作らせて貰えないって聞いたよ。その辺の大人の事情も察してあげなさい。
233名無しのエリー:2005/03/25(金) 14:55:02 ID:tEOmBxb+
草野仁かと思った。
234名無しのエリー:2005/03/25(金) 14:56:47 ID:WcMK68cx
>>233
不覚にもワロタw
235名無しのエリー:2005/03/25(金) 15:14:05 ID:cTOQHRiD
仁くん人形没収しちゃうぞ。
236名無しのエリー:2005/03/25(金) 15:44:15 ID:2qwHN6VT
しかし、ポルノの何かの曲であった
マイケル的生活って今となっては悲しい響きしかしないな
237名無しのエリー:2005/03/25(金) 15:52:45 ID:jr1VbJzj
作詞ってのは比べるものじゃないと思うんだが、どう考えてもこの中だとマサムネが飛び抜けてるよな。
中村一義と肩並べれるシンガーソングライターはマサムネくらいなもん。
ちなみに俺はスピッツの曲あんまりシラネ
238名無しのエリー:2005/03/25(金) 16:11:45 ID:Mib4fakY
正宗の詞はかなり異質な方だと思う。
239名無しのエリー:2005/03/25(金) 16:53:54 ID:IiKB0o8i
今更な話題かもしれないけど、チェリーってやっぱり
童貞の純粋な恋心を描いた詞なの?
240名無しのエリー:2005/03/25(金) 17:33:57 ID:1XNz37UJ
ちょっと、あじかんとかばんぷって言ってる人は、
あじかんとかばんぷが悪いと言いたいわけではないけど、
もう少し分相応弁えてお願いします。
241名無しのエリー:2005/03/25(金) 18:02:41 ID:sWWpc4qP
>>236
「幸せについて本気出して考えてみた」ね。別にマイケル・ジャクソンの事だとは限らないとおもわれ。
242名無しのエリー:2005/03/25(金) 18:28:24 ID:ONOwxh8b
俺的に、稲葉なら「HOME」の歌詞が一番染み入る。
243名無しのエリー:2005/03/25(金) 19:37:27 ID:Ntfjp9ez
おい、おまいらBUMPの隠しトラックの存在を知ってるか??
あの曲はBUMPにしか作れないと思うんだけどな〜
喝采、O・TO・GA・MEはーと、星ペジオなんて名曲だよー
244名無しのエリー:2005/03/25(金) 20:45:50 ID:0Y0elSKy
対決させるってのが間違ってるお。
245名無しのエリー:2005/03/25(金) 23:06:10 ID:Q4aYGDVH
>>243

アレはバンプじゃねー


吊られたー
246名無しのエリー:2005/03/25(金) 23:14:50 ID:AeZ4GaF7
俺は稲葉ヲタだが、B’zではBrotherhoodとか凄いと思う。
ソロでは愛なき道とか、SoulStation。
感動するのが本当に多い。

ポルノも本当に凄いと思うが、個人的には稲葉の方が俺は好きだな。

>>242愛されるばかりが能じゃないだろう


247名無しのエリー:2005/03/26(土) 00:25:27 ID:HcNBWq3S
へえ、Brotherhoodが凄いと思う稲葉ヲタねえ・・・


いるわけないじゃんw
248名無しのエリー:2005/03/26(土) 00:46:51 ID:pNqbjpst
うるせぇよポルノヲタwてめぇらは作曲もろくにできねぇ厨バンドポルノグラフィティの曲聴きながら晴一の詞でもよんでシコッて寝ろや。
249名無しのエリー:2005/03/26(土) 01:01:24 ID:NKaqnIpS
>>247
チンコないのでシコれません
250名無しのエリー:2005/03/26(土) 01:05:28 ID:NKaqnIpS
間違えた。
>>248さんへです。
251名無しのエリー:2005/03/26(土) 01:08:53 ID:X59Hnu9k
うざい


稲葉の詞は、稲葉しか歌いこなせない良いもんがあると思う。
草野は表現の仕方が心にしみる。
252名無しのエリー:2005/03/26(土) 01:12:35 ID:kOVW6wjh
アンチポルノってこんなに痛かったのか…>>248
253名無しのエリー:2005/03/26(土) 01:16:02 ID:4LOsXbc1
>>247アンタが悪い!稲ヲタじゃないけど気分を害した。
254名無しのエリー:2005/03/26(土) 01:16:13 ID:X59Hnu9k
>>252
汚いよな
255名無しのエリー:2005/03/26(土) 01:21:27 ID:1OUTawNg
>>202
行ってみたけど、正直好みの詞じゃないかも。
スキルが見え隠れする感じがして。
ポルノで別格に好きなのは、サボテン。メロも詞も好き。
アポロで「?」だったけど、サボテンでいいと思った。
202のリンクいって初めて気づいたけどサボテンて作曲が脱退したヒト?
惜しい方がいってしまったんだね。
256名無しのエリー:2005/03/26(土) 01:22:29 ID:eFkBcdIi
>248これだけは言わせろ!あいつら作曲してるから……。
257名無しのエリー:2005/03/26(土) 01:25:34 ID:kOVW6wjh
なんとなく「今夜月の見える丘に」の解釈が聞きたいな。
258名無しのエリー:2005/03/26(土) 02:06:07 ID:YTtUzTCn
稲葉の詞は曲が先で、どうしてもそれに合わせた作り方になる
から、語呂のいい言葉とかが多くて、稲葉の詞についてあまり
知らない人からすると耳障りのいい言葉を並べただけのつまらない、
そして意味の無い詞だと認識されてる気がする。
もちろん、『ロックのリズムに日本語をうまくのせる』ということでは
評価されてると思うけど、詞の内容についてはあまり評価されてない
んじゃないかと。
ファンは違うけどね。ただ恋愛を歌っているような詞が、実は全然違う
ことを訴えていたりとか、そういうのを考察して楽しんだり感心したり
してるけど。
稲葉の歌にあまり興味が無い方々、どうですかね?
259名無しのエリー:2005/03/26(土) 02:13:59 ID:5Pz/ge0y
>>258

その通り。


稲葉に興味の無いヤシより
260名無しのエリー:2005/03/26(土) 02:16:43 ID:kOVW6wjh
>>258
>ただ恋愛を歌っているような詞が、実は全然違う事を訴えてたり

そういうのは別に稲葉だけじゃないと思うけどね。このスレタイの人達ならみんなその辺のレベルに達してるでしょ。
261名無しのエリー:2005/03/26(土) 05:35:04 ID:Tr3ANLvU
>>255
サボテンはTama作曲だが、作曲はスレ違いだな。

>>248
厨はお前だけどな。
262名無しのエリー:2005/03/26(土) 14:13:51 ID:fgFNWdbQ
>>255
スレ違いスマソだが、そう、サボテンの作曲は脱退したTama。
Tama作曲の名曲はポルノに腐るほどある。
ホントに惜しい人が逝ってしまったんだよ。
263名無しのエリー:2005/03/26(土) 16:22:59 ID:DGtBkrQ4
稲葉浩志の歌詞は、どうも「こんなふうにいい」と書くのが難しい。

OngakuDB.comという音楽サイトで、 林さんという人がB'z関連の
レビューを書いていて、こういうファンでない人のB'z評というのは
面白いのが多いけれど、この林さんのは特に面白くて、
いつも楽しみにしてる。
で、これはバラベス評なんだけれども。

ttp://www.ongakudb.com/contents/package.aspx?code=00000483431

これは歌い方について書いているんだけれど、どうもこの
「歌の内容を自分の身に置き換えたりできるはずもなく」
「稲葉ワールド」
というのが、稲葉浩志の歌詞の性質を言い当てているような
気がして仕方がない。
264名無しのエリー:2005/03/26(土) 16:27:01 ID:DGtBkrQ4
「いい絵には窓が開いている」と、
日曜美術館でゲスト解説に来ていらっしゃった先生が
仰っていたと又聴きで知ったのだけれど、
絵は(文学も音楽も)難しくて、本当ところ意味はよくわからない。

でもこれをわかったつもりになって、このスレでの話に転用してみるなら、
この窓が徹底して開いていないのが稲葉浩志の歌詞だと思う。
265名無しのエリー:2005/03/26(土) 16:36:03 ID:DGtBkrQ4
ちょっと時間がなくて、例えがイイカゲンでもしわけないけれど、
例えば、草野さんの歌詞なら、トゲトゲの木に登ったハナムグリというような
例えそのものを作詞者とリスナーが共有していて、
リスナーはその例えを「窓」にして、そこから草野さんの世界をのぞくと。

桜井さんの場合は、歌詞の中にある考え方や概念を、
ある程度作詞者とリスナーが共有していて、
例えば、「馬鹿な仕事を終え」とか「○○にドロップキック」のように、
社会は馬鹿なものという前提が了解事項としてあって、
その上で作詞者の感想や考えが述べられる。
だからリスナーは、その共有している概念や感想を「窓」として
桜井さんの世界をのぞくと。
266名無しのエリー:2005/03/26(土) 16:38:28 ID:DGtBkrQ4
ああ疲れた。
267名無しのエリー:2005/03/26(土) 17:07:15 ID:QqD9MW4O
>>262
>ホントに惜しい人が逝ってしまったんだよ
勝手に殺すな!w
268名無しのエリー:2005/03/26(土) 17:28:59 ID:pNqbjpst
稲葉は神
269名無しのエリー:2005/03/26(土) 18:02:28 ID:d1GDZeu7
稲葉はいいよ。

知らないことを学ぶ根性あるかい?

とか

銀色 勇気の色 とってもsweet

最高
270名無しのエリー:2005/03/26(土) 21:27:15 ID:FO6wIfZE
皆違って皆良い(´v`)





藤原に一票
271名無しのエリー:2005/03/26(土) 21:51:52 ID:5Pz/ge0y
稲葉の場合 知らないことを学ぶ根性あるかい?

桜井の場合 僕に知らないことを学びきる根性があればなぁ

新藤の場合 知らないことを学ぼうとする事って無意味かな?

藤原の場合 知らないことばかりを知りたがって、目の前のものを見失ってたよ

草野の場合 知らないことなんて、いつか知ればいいんだよ
272名無しのエリー:2005/03/26(土) 21:54:26 ID:nWlZUsNS
>>271
分かりやすい例えだな。
それぞれのらしさが出てて良い。
273名無しのエリー:2005/03/26(土) 22:14:24 ID:IOUbMBY2
スレタイの人らの中では稲葉以外は聴いてる。
桜井はわかりやすいから心に入って来やすいと思う。
マサムネは独特の世界感で飲み込んでくれる。
藤原はKとか一つのストーリーになってたりする。
晴一はこんな彼氏だったらよさそう、って思う。俺は男だが。
274名無しのエリー:2005/03/26(土) 22:50:46 ID:1oocjdRh
>>273
ポルノというか晴一ファンだけどその意見は意外
彼氏ならストレートに好意を表してくれる桜井詞とかのがいいかなあと思うので
275名無しのエリー:2005/03/26(土) 22:54:59 ID:iUK2LRsO
>>274
晴一は直接言うのが恥ずかしいから遠まわしに伝えるんだよね。
なんかカワイイ。
でもNeme is man〜は彼なりに頑張ったよね。
あんな風に想われたい。
276名無しのエリー:2005/03/26(土) 23:05:39 ID:1oocjdRh
>>275
なるほど、たしかに直接的じゃないのが逆に可愛いね
でもそもそもポルノってラブラブより別れや片想いの
切なさや切迫感のある詞が多い気がしてさ
恋愛の充実感に身を置いてるんじゃなくて常に足りない何かを渇望してるみたいな
まあ詞のテーマが手広い人だから一概には言えないけど。
277名無しのエリー:2005/03/27(日) 00:09:38 ID:Pwn5kI6s
ID違うけど>>275です。

うん。自分はラブラブ系がひどく苦手手だからポルノのそういう所が好き。自分に合ってる。
晴一は雑誌で「歌って”恋愛もん”が多いじゃないですか。歌に限らず雑誌の特集とかでも。だけど実生活って、
恋愛が70%も占めてはいないかもしれないじゃないですか。ま、少なくとも自分はそう。
で、それ以外に事実として起こることがあって、それを歌にしないのはものすごく不自然なことだと思う」
って言ってて凄く共感した。
逆に「好きだ」「愛してる」の恋愛の歌詞ばっかだったらポルノのこと好きになってないと思う。
だから桜井系の歌詞は苦手。自分はね。
278名無しのエリー:2005/03/27(日) 02:02:21 ID:q+8yvagB
>「好きだ」「愛してる」の恋愛の歌詞ばっかだったら

あー分かる、自分も苦手
279名無しのエリー:2005/03/27(日) 02:02:31 ID:4p0eEHmG
>>275-277

>B歌詞を語り合うスレにて、オタ同士の『マンセー熱唱』は控えめに。
280名無しのエリー:2005/03/27(日) 02:39:03 ID:twXAzreS
自分も恋愛詞だったりひとりじゃない系の詞は、ありきたりすぎて嫌。
最近のJ-POPってほぼそうじゃん
だからこの人達はそういった歌詞をオリジナリティ溢れる表現に出来る人達だと思う。
281名無しのエリー:2005/03/27(日) 02:47:04 ID:RfrsDeQq
草野の歌詞、歌詞だけ読んでると「なんか良いなぁ」くらいにしか思わない。
でもあのメロディに乗っかるともうね、詩の世界観がぶわーっと頭の中に広がる感じ。
言葉をメロディに乗せるのがうまいんだな。
音楽的な作詩力では草野の一人勝ちだと思う。
282名無しのエリー:2005/03/27(日) 03:50:37 ID:7mrQaSAG
281
それが言いたかった!説明うまいな
283名無しのエリー:2005/03/27(日) 10:37:47 ID:gllaJWTt
>>277
ヘーそんなこと言ってたんだ。
自分の中の晴一の高感度が上がった。
284名無しのエリー:2005/03/27(日) 10:51:10 ID:FflU3D/n
>>283
好感度ねw
285名無しのエリー:2005/03/27(日) 16:40:11 ID:gTBXDDVG
プピー
286名無しのエリー:2005/03/27(日) 23:54:54 ID:/KGFLSC4
>>279
まず草野ヲタに言いなさい。
287名無しのエリー:2005/03/28(月) 00:00:20 ID:8F341AZ7
だね。草野ヲタ最近ウザー
288名無しのエリー:2005/03/28(月) 01:32:01 ID:zGgaZKcd
>>275
>晴一は直接言うのが恥ずかしいから遠まわしに伝えるんだよね。
>なんかカワイイ


お前は晴一の何を知ってるんだっつーの
キモヲタはキモスレから出てくるなhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1111851415/
289名無しのエリー:2005/03/28(月) 02:15:00 ID:Gcs2qQTo
スピヲタだけど、>>281 同意。
でもヲタが語る主観なんだからいくらでも反論はできっぞ、スピヲタの私でも。
ミスチルヲタなら「詞の世界感は伝わっても人間的な感情の動きは伝わりにくい」
Bzヲタなら「歌詞と曲とにロックとしての普遍性がない」
(何つくってもスピッツにしかならない、と本人たちも言ってた、
ロックのリズムに日本語乗せるって実はすっごく難しいんじゃ?)
275-277って・・ごめん、私にとっては新藤よりは桜井の方が普通に広くて深い。
生きてるだけで何かを破壊する存在の人間の持ってる普遍的な苦しさや哀しさがわかるよ
スピヲタでもね。

こーゆー意見がダメなら、ついでのように入ってる草野はヲタにとってストレスだから勘弁して、と思う。
290名無しのエリー:2005/03/28(月) 03:54:07 ID:zGgaZKcd
>>289
新藤より桜井が広くて深い…?
正直桜井の詞は気持ち悪いナルシズムの塊にしか見えないなぁ。しかも上辺だけ撫でたような当たり障りのないものが多い。
たとえばSo Lets get Truthにしてもマシンガンをぶっ放せにしても、誰でも考えるような倫理学を今更な
がらに持ち出して、いかにも「苦悩する自分」を演出してるのが見え見え。それで結局「見えない敵にマシンガンをぶっ放せ」とか「だから真実を掴もう」とか、抽象的な表現で曖昧にぼかす事しかできてない。結局桜井自身は何がしたいのかと。
不倫の件でも「自分がしたことを肯定的に考えている」って、小学生かお前はw


ま、確かに新藤よりは「広い」かもな。普遍性があって万人に好まれるのは明らかに桜井の方だろうしね。
291 ◆reUP8TTYxE :2005/03/28(月) 14:25:10 ID:AerqSzSc
何と言うか


昭仁の声に興味が行きすぎてぶっちゃけ歌詞なんかどうでもいいポルノグラフィティ
292名無しのエリー:2005/03/28(月) 14:46:13 ID:yaOC5B0i
新藤って誰?
293名無しのエリー:2005/03/28(月) 15:07:10 ID:zjerHH58
逆だ
歌詞※が良いので声はどうでもいいカラオケバンドポルノグラフィティ
(※岡野詞除く)
294名無しのエリー:2005/03/28(月) 15:15:08 ID:hRFIcuJi
>>292
ポルノのモヒカンギター
295名無しのエリー:2005/03/28(月) 15:26:45 ID:rhdXJFIX
ポルノのかっこいい方か
296名無しのエリー:2005/03/28(月) 15:28:11 ID:hRFIcuJi
>>295
そうそう。
でも髪切ったから今は微妙。
297名無しのエリー:2005/03/28(月) 17:14:00 ID:iMOyxuzh
メロディが良くないと
ミスチルなんて詩だけなら説教だが、メロに詩が上手く乗っかってる。
298名無しのエリー:2005/03/28(月) 17:54:32 ID:J+byHRwT
説教と取るかどうかは人によりけりだけどな。
299名無しのエリー:2005/03/28(月) 18:08:27 ID:d/0qdS1o
桜井の、詞のメロに乗り具合、日本語の詰め方はよいよね。昔は珍しさもあって新鮮だった。
ポルノは歌詞評価で売れてきたバンドっていう感じが全くないのよ…
バンプはそれの逆で、草野はまたちょっと次元が違う感じ。詩って感じ
稲葉のは魅せる為の楽曲だと思ってる。歌詞を気にして聴くことはほとんど無い
300名無しのエリー:2005/03/28(月) 19:48:25 ID:JxtUA4Nx
>>265
>桜井さんの場合は、歌詞の中にある考え方や概念を、
>ある程度作詞者とリスナーが共有していて、
>例えば、「馬鹿な仕事を終え」とか「○○にドロップキック」のように、
>社会は馬鹿なものという前提が了解事項としてあって、
>その上で作詞者の感想や考えが述べられる。
>だからリスナーは、その共有している概念や感想を「窓」として
>桜井さんの世界をのぞくと。

桜井さんの歌詞はこんな感じかと。
この共通の概念や考えにあまり頼らずに
独白を書き続けているのが稲葉浩志の歌詞かな。
もちろん共通の概念や考えがないなんてことはありえないから
相対的な話なんだけど、
より頼らないほうが魅力的だ。
歌詞でも漫画でも映画でも、およそ何でも。
301名無しのエリー:2005/03/28(月) 20:06:53 ID:yecZe+IF
>>299
ポルノの売りに歌詞は入ってるよ。
実際雑誌の晴一の個人インタビューはほとんどテーマは歌詞について。
ライターさんは「晴一=文章」としている人がほとんど。
302名無しのエリー:2005/03/28(月) 20:18:47 ID:d/0qdS1o
桜井の独白って感じがするのが桜井の歌詞で、
稲葉の独白って感じがしないのが稲葉の歌詞だな
ベクトルが違うものを比較するのは難しい

>>301
知らんかった。そーなんだ。
じゃあ最近は歌詞を求めてポルノを聴いてるリスナーもいるってことか…
303名無しのエリー:2005/03/28(月) 21:40:52 ID:KpqM9BEK
>>293
岡野の詞で深く感動する漏れは人間失格ですか?・・・orz
304名無しのエリー:2005/03/28(月) 21:45:39 ID:cRcDM4xd
ひとそれぞれですよ 
305名無しのエリー:2005/03/28(月) 22:09:30 ID:oiaN52Rg
>>302
最近はというか昔からいるよ
今はメリッサとかベストのお陰で厨が増えたからそうは見えないけど…
昔の詞のほうが好きだったって人もいるし
306名無しのエリー:2005/03/29(火) 00:23:41 ID:F90os00n
>>303
岡野の詞って藤原に近いよね
ストレートな表現が気持ちいい
307名無しのエリー:2005/03/29(火) 01:32:43 ID:knHGzK3S
ポルノヲタ増殖中w
自分はマサムネに一票。
中途半端に英語を使わないし。
308名無しのエリー:2005/03/29(火) 01:39:06 ID:XrykyRIU
ポルノファンに噛みつきたがる草野ヲタが一匹いるだけに見える件
309名無しのエリー:2005/03/29(火) 01:39:52 ID:KbwgpPlB
>>307
だから、急に英語が出てきたりびっくりするよ。
It's so brilliant!とか、稲葉が歌ったら普通なんだけど、マサムネが歌うと、なんか違和感が生じる。
そこがまたよかったりもするけど。
310名無しのエリー:2005/03/29(火) 01:42:57 ID:KbwgpPlB
>>309
出てきたり→出てきたりすると
311名無しのエリー:2005/03/29(火) 01:42:58 ID:F90os00n
>>307
>中途半端に英語を使わないし


釣りかな?
稲葉も新藤も桜井も藤原も「中途半端に英語を使っている」ようには見えないけどね〜。
312名無しのエリー:2005/03/29(火) 01:45:35 ID:KbwgpPlB
>>311
そんなことどこにも書いてないじゃん
313名無しのエリー:2005/03/29(火) 01:48:32 ID:F90os00n
>>312
いやいや。「中途半端に英語を使わない」のが投票理由なら、正宗一人だけに投票するのはおかしいでしょ〜が。
314名無しのエリー:2005/03/29(火) 01:53:16 ID:KbwgpPlB
>>313
なるほど。
確かに。
まあ、マサムネが一番英語を使う頻度が低いのは確かだよね。
315名無しのエリー:2005/03/29(火) 02:16:25 ID:XrykyRIU
草野ヲタのカキコってなんか鼻につくよな
316名無しのエリー:2005/03/29(火) 02:16:39 ID:knHGzK3S
>>311
お前草野の歌詞見た事ないだろ。
今他アーの歌詞うたまっぷで見てきたけど、藤原意外は
英語結構使ってるよ。
あれでも中途半端に英語使ってないって言えるの?
317名無しのエリー:2005/03/29(火) 02:21:07 ID:knHGzK3S
>>315
俺の事言ってんの?
草野ヲタって決め付けんなよ。
318名無しのエリー:2005/03/29(火) 02:23:50 ID:Pst0BBTU
さげよう
319名無しのエリー:2005/03/29(火) 02:35:34 ID:N99faGNF
同じテーマでよーいドン!で書かせないと対決にならない。
>>1は語りたいのか?それともスレタイ通り対決(?)させたいのか?
320名無しのエリー:2005/03/29(火) 02:46:31 ID:eZhtcSML
スピッツとビーズの歌詞が一番好きなのは俺ぐらいだろうな
321名無しのエリー:2005/03/29(火) 02:52:15 ID:lt4pfsQj
大して教養もないような人間が詩について語るもんじゃねえな
自称音楽あーちすと然りだけど
322名無しのエリー:2005/03/29(火) 02:53:42 ID:7Jo+Kpb0
>>315
低脳糞チルヲタは黙ってろよw
人間のクズがw
323名無しのエリー:2005/03/29(火) 03:03:27 ID:F90os00n
>>316
普通にスピヲタですが…w

>藤原意外は
>英語結構使ってるよ。

だから英語を使ってるか使ってないかではないんだって。
>>307の言う「中途半端な英語」っつーのはたぶん「日本語でも構わないだろうにわざわざ英語で書いた歌詞」って意味だと思うのね〜。
そ〜いうナンセンスな表現はこのスレタイの人らは使ってないだろ〜よと。それなのに敢えて草野一人を持ち上げた>>307の発言はど〜なのよと。
324名無しのエリー:2005/03/29(火) 03:26:31 ID:Pst0BBTU
>>319
>>1ではないが個人的には語り合いたい
対決(?)させたとしても、不毛なやりとりが続くだけだろうに
詞書きとしてそれぞれの持ち味があるだろうから、それをいろんな切り口で語れたら嬉しい




というか、早い話がマターリしたい
325名無しのエリー:2005/03/29(火) 05:04:17 ID:CkQM+3OP
>>320
ここにもいるよ。まだ草野については深く知らないけど,何か共感できるお

各人の魅力を理解するために,一度「友情」とか「社会情勢」とか
テーマを決めて歌詞の一節を比べてみたら?(全部載せるのはいかんよな?)
稲葉は友情だと「Calling」社会情勢だと「HUSHIDARA100%」かな。
あ,この話題が良くなければスルーしてくれてかまわんですよ。
326名無しのエリー:2005/03/29(火) 05:47:37 ID:PuU7q7Gt
晴一の詩最高!!
327名無しのエリー:2005/03/29(火) 05:49:36 ID:8lwSIEJN
桜井だけ絶望的にヘボくて申し訳ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328名無しのエリー:2005/03/29(火) 06:57:57 ID:qRaznl1d
>>302
桜井さんの歌詞も稲葉浩志の歌詞も、どちらも自分語りの形の歌詞が多くて、
それが独白と言われるものであることは同じだと思うんだけど。

では何故、稲葉浩志の方を「独白」と書いたかと言うと、
稲葉浩志の歌詞の方が桜井さんの歌詞より、
事前にリスナーと価値観を共有している部分が少ないと思うから、
その分「独」白という感じが強いと思ったのでした、と。

でも桜井さんがリスナーと事前に価値観を共有していることは、
歌詞に「窓」を開けると共に、リスナーに連帯感も感じさせるから、
それがまさに歌詞の人気の秘密かと。
329名無しのエリー:2005/03/29(火) 07:55:35 ID:YpbF3lP9
桜井はカップヌードルのCMで「アイラ〜ビュ〜」ってのがあるな。その他にもいっぱいあるし。
稲葉は全英詞とかがあってもはや中途半端でもない感じが。
藤原は使ってるぞ。「ナイフ」とか「アルエ」で。まあ昔か。元々英語でやってたみたいだし。
新藤は「ミュージック・アワー」とか、最近のじゃ「黄昏ロマンス」でも使ってるな。
マサムネは「遥か」で「匂いそうなI love you」ってあったよな?
330名無しのエリー:2005/03/29(火) 07:58:52 ID:B+NIUoTB
331名無しのエリー:2005/03/29(火) 08:48:47 ID:2v90i4ho
体中の細胞フル動員で君を見るだろう〜?
みたいなのとか、最近藤原の詞好きじゃない
もっと大人な言い回しキボン
33232:2005/03/29(火) 09:02:02 ID:0V8QuvU5
331
同意

最近藤原さん
33332:2005/03/29(火) 09:03:49 ID:0V8QuvU5
331
同意

最近藤原さんは最近すきじゃないです
稲葉・桜井さんは好き
334名無しのエリー:2005/03/29(火) 09:35:25 ID:NPGa5cp1
(ノ∀`)アチャー
335名無しのエリー:2005/03/29(火) 10:09:02 ID:mNUQPDwx
ラフメイカーが最強。
336名無しのエリー:2005/03/29(火) 10:17:33 ID:dVovI9nj
そんなもん呼んだ覚えはない
337名無しのエリー:2005/03/29(火) 10:39:27 ID:etXqBQDM
草野がダントツだろ。独特の抽象的表現は誰にも真似出来ない。
草野の心情などを探りたくなる。
表面上だけの歌詞は感動しないな。
by厨房
338名無しのエリー:2005/03/29(火) 10:40:21 ID:NyJHafdI
やっぱsage進行でいかないか?
ウザイ厨房が沸いてくる
339名無しのエリー:2005/03/29(火) 11:22:33 ID:OIr3gLHT
Bumpは聴くのは好きだが、歌詞が子どもっぽ過ぎると常々思っている。

by 工房
340名無しのエリー:2005/03/29(火) 11:31:56 ID:Pws21bbt
その青臭さがいんだろ!
と常々思っている大人
でも、10代の頃と比べたら随分大人になっちゃったよ>>藤原
よって最近の曲の方が素直に好きと言える度合いが高い
341 ◆reUP8TTYxE :2005/03/29(火) 11:32:58 ID:UGLgA9LI
スレ的には歌詞だけで考えなきゃいけないんだろうけど、


作詞の他に、作曲、唄、ギターまで兼ねてる桜井藤原草野とそれ以外じゃ負担が違う
342名無しのエリー:2005/03/29(火) 11:58:00 ID:00niRl5j
>>341
負担は関係ないだろ
343名無しのエリー:2005/03/29(火) 12:00:37 ID:PvY9e6lF
>>169
続きおしえろ〜〜〜
344名無しのエリー:2005/03/29(火) 14:17:11 ID:ACWyKsIu
俺はプラス桜井、ヒロト、チバの5人がそれぞれの表現で神がかってると思う。
誰も挙げない様だから聞くけど草野好きの人はヒロトの詞はどう思う?
究極あんな感じになるんだと思ってるんだが。意味のわからない言葉を並べて
意味を伝えるというような。
345名無しのエリー:2005/03/29(火) 14:21:01 ID:ACWyKsIu
↑スマソ>>320ね。
346名無しのエリー:2005/03/29(火) 14:52:27 ID:yqyPlU/H
BUMPダイヤモンドやリトルブレイバーは小〜中学生に是非とも聴いて欲しい。
でも高校生になる頃から小っ恥ずかしくなるかも。
あとだいぶ前に韻の話があったが稲葉すげぇな。
俺が知ってる範囲であれだけ韻踏んだ歌詞かけるのはクレバくらいか。
反則?
347名無しのエリー:2005/03/29(火) 15:03:32 ID:VMK8uuEL
ヒロトってブルーハーツの?(ハイロウズ)
348名無しのエリー:2005/03/29(火) 15:20:43 ID:H6BISifE
>>344
ハゲドウ。チバとベンジーはもっと評価されるべき。
あとアジカンみたいなものはどうなんだろうか。文学的といわれてるが。


つか藤原も草野も英語の使用頻度はだいたい一緒だろ。
ってか英語じゃないし。カタカナでつかってるとこがまたカッコイイんだよ。
dreamerをドリーマーとかな。むしろこの二人は英語とか意識して使ってないだろうな。
そこがまた凄い。
349名無しのエリー:2005/03/29(火) 15:29:40 ID:VdnuayqC
チバもベンジーも好きだけど歌詞はどうでもいいぞ…
ヒロトになると、おおって思うけど
アジカンが文学的とかいう評され方もどーも納得逝かん
ついでに言えばなんか的外れ>>348
350名無しのエリー:2005/03/29(火) 15:44:04 ID:NPGa5cp1
>>346
俺はB'zヲタだけど、稲葉より桜井の方が韻を踏んでる曲多いと思うぞ。
韻を踏むイメージは稲葉より桜井じゃないか?ミスチルのボレロの曲は、
韻を踏んでる曲、イパーイあるぞ。(「傘下の君に捧ぐ(?」とか)
351名無しのエリー:2005/03/29(火) 15:49:13 ID:sGCt4jpT
芸術的な歌詞と言えば稲葉になるんだろうか。
なんかB'zは共感覚の優れた曲が多いように感じる。
352名無しのエリー:2005/03/29(火) 16:13:00 ID:NTigE5zP
>>347そうそう。
だけど俺が言ってるのはブルハでなくハイロウズのヒロトね。
180度くらいに詞が変わってるから。
まぁブルハの詞はブルハの詞で好きなんだが。
353名無しのエリー:2005/03/29(火) 16:21:35 ID:ram6CM5r
歌唱力も稲葉
作詞の表現力も稲葉
よって稲葉優勝
354名無しのエリー:2005/03/29(火) 16:27:14 ID:wHbQbyQp
B'zヲタハケーン!!

やっぱsage行進でいこか。
355名無しのエリー:2005/03/29(火) 16:31:40 ID:ram6CM5r
>>354おまいも稲葉優勝でいいな?
356名無しのエリー:2005/03/29(火) 16:32:56 ID:rjL672Hf
そんなあからさまにアンチか他ヲタの愉快犯ではしゃぎなさんなて。
357名無しのエリー:2005/03/29(火) 16:33:32 ID:iAcN5m7S
つーかこいつ等より
林檎、向井、岸田、浅井、チバでやった方が面白いと思う。
358名無しのエリー:2005/03/29(火) 16:37:12 ID:VdnuayqC
林檎はとりあえずおにゃのこだから今回は外す
チバはなんかベクトルが違いすぎるから外す
359名無しのエリー:2005/03/29(火) 17:37:51 ID:1wCXLwbj
甲本か真島はこの中に入っても問題ないと思う。
少なくとも藤原よりは魅力がある。
360名無しのエリー:2005/03/29(火) 17:53:26 ID:5VS1RGt5
>>357
一人もわかんないし興味わかないからスレタイ通りでよし
361名無しのエリー:2005/03/29(火) 17:57:42 ID:MkQIeT+c
>>360
興味湧かないのはともかく、一人も分かんないのはお前が悪い
362名無しのエリー:2005/03/29(火) 18:07:03 ID:00niRl5j
○○より●●をいれようとか
話にならないよ
363名無しのエリー:2005/03/29(火) 18:08:13 ID:wT402+hC
林檎しかわからん。すまん。スレタイでいってほしい。
364名無しのエリー:2005/03/29(火) 18:55:49 ID:eNsuh3X5
>>357
自分でスレ立てなよ、そのメンバーで。
365名無しのエリー:2005/03/29(火) 20:05:21 ID:nFjJNkao
確かに桜井昔は結構韻踏んでたかも、最近のはそんなに印象ないけどな。
↓とかは聞いてて気持ちいい、あとは名もなき詩とかも踏みまくってる。

あっぱれヒットパレードうわっぱりのオンパレード
遠からず近からず声枯らす旅がらす(傘の下の君に告ぐ)
366名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:42:09 ID:g26pn+X4
>>359
真島ってだれ?
367名無しのエリー:2005/03/29(火) 22:52:36 ID:SeiC8JXT
>>366
マーシーのことでしょ?
甲本の相方で
元ブルーハーツ、現ハイロウズのギタリスト
368名無しのエリー:2005/03/30(水) 00:12:39 ID:G9LmPtE3
なんか段々話しそれてませんか?
369名無しのエリー:2005/03/30(水) 15:12:36 ID:ykT8WY7W
347だけど、私はヒロトの詞はブルハ時代のしかあんま知らないなぁ。

スレチだね。ごめん。
370名無しのエリー:2005/03/30(水) 15:13:23 ID:ykT8WY7W
あげてごめん
371名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:03:14 ID:pWzqNZhs
藤原イラネ
372名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:04:45 ID:EBdvm8Uy
>>371
いや、いる!
373名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:07:49 ID:pWzqNZhs
藤原の詞がイイ!とか言うのが許されるのは厨房まで
374名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:09:32 ID:EBdvm8Uy
そうかなあ?結構いいと思うんだが。
375名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:12:08 ID:Hfy67vIs
俺は晴一の詞のよさが、いまいちわからん。
376名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:14:48 ID:4T1+oo8A
藤原はグロリラスレボリューション(グロリアス?)みたいにひねくれたやつは良い。
っていうか天体とかよりこっちの方を評価してくれ
377名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:16:42 ID:4T1+oo8A
ってか稲葉 桜井とかのが厨っぽい
378名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:18:01 ID:yUQRRoKY
俺は稲葉の詞の良さがいまいちわからん…


藤原とかは嫌いだけど、人気が出る理由もなんとなくわかる。
けど稲葉はマジでわからん。平凡としか言いようがない…
379名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:18:27 ID:EBdvm8Uy
>>376
グロリア素レボリューションの方が俺は好き
380名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:21:08 ID:yUQRRoKY
ageんな厨房
381名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:21:37 ID:djVhhSwx
韻とかのテクニック的な事は全くないけど
草野のおっぱいは秀逸だと思う。

君のおっぱいは世界一もうこれ以上の生きることの喜びなんか要らない
 
キャラのせいもあるがこんな詞ほかの香具師が書いたら
とたんに下品になってしまう。
382名無しのエリー:2005/03/30(水) 16:23:14 ID:EBdvm8Uy
>>379
悪い悪い
383名無しのエリー:2005/03/30(水) 17:05:46 ID:TFvVZ50N
>>381
スピッツはむっつりで変態な歌詞多いけど
草野が歌うといやらしく聞こえないよな。

君から盗んだスカート 鏡の前で苦笑い

この歌詞最初聞いた時ドン引きしたw
384名無しのエリー:2005/03/30(水) 17:38:28 ID:djVhhSwx
草野は役得な感じがするなー。
詞だけ見るとかなりのド変態なのに結構女の人から人気あったりして。
逆に稲葉や桜井みたいなメッセージ性の強い詞を書いても
説得力無くなるのかな?
385名無しのエリー:2005/03/30(水) 17:44:57 ID:yUQRRoKY
>>381 >>383
確かにそれを桜井の声で歌われたらキツいなwwww
386名無しのエリー:2005/03/30(水) 17:48:29 ID:43Sn/3wD
>>384稲葉の詞ってメッセージ性強いか?確かに今はそうかもしれないけど
387名無しのエリー:2005/03/30(水) 17:51:52 ID:J6x5IL4i
>>386
稲葉の歌詞を全部読んだことあるの?
388名無しのエリー:2005/03/30(水) 18:05:46 ID:wNz8iPBz
>>386
稲葉の場合は桜井ほどモロッてわけじゃなくて
分かりやすいように恋愛に例えてたりするから。
パッと見じゃ気づかないのかも。
389名無しのエリー:2005/03/30(水) 18:11:59 ID:yUQRRoKY
>>388
例えば?
390名無しのエリー:2005/03/30(水) 18:55:02 ID:43Sn/3wD
>>387全部じっくり読んだわけじゃないけどアルバムは全部持ってる。まぁメッセージ性のものも感じるな
桜井程じゃないけど
391名無しのエリー:2005/03/30(水) 18:57:22 ID:yUQRRoKY
ageんなよ…
392名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:04:22 ID:wNz8iPBz
>>389
パッとシングルで思いついたのは
愛のバクダン、今夜月の、ホーム、蒼い弾丸、ラブミー、ねがいかなぁ。

書いてて思ったけど桜井は慈善活動の印象もあって社会全体に対しての
メッセージって感じがするけど、稲葉の場合は個人個人に対してのメッセージって
感じがするな。
うまく表現できないけど。
393名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:04:52 ID:gkXWQWwf
sage
394名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:12:59 ID:yUQRRoKY
>>389
う〜む。じゃあとりあえず今夜月の見える丘にの解釈聞かせてくださいな。
メッセージ性があり、それを恋愛に例えた歌詞なんだよね?


つかsageてくれ
395名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:13:32 ID:yUQRRoKY
アンカーミスorz
>>392
396名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:19:00 ID:Hfy67vIs
>>394
今夜のテーマは、バリアフリーだよ。
397名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:27:48 ID:wNz8iPBz
>>394出だしの
 
たとえばどうにかして 君の中入っていって その瞳から僕をのぞいたら 
いろんなことちょっとはわかるかも

ってところがね。他も大体似たような感じ。
ちらっとこういう詞を挟み込んでる。
398名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:29:31 ID:yUQRRoKY
>>396
確かに意識して読んだらそう見えるなw
稲葉本人が言ってたの?
399名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:32:04 ID:wNz8iPBz
ワッツインかなんかで言ってたよ。
そういうテーマのドラマのタイアップで作った曲だし。
400名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:32:28 ID:Hfy67vIs
>>398
言ってた。
ドラマもそれがテーマだったしね
401名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:38:02 ID:yUQRRoKY
>>399-400
なるほどdクス
バリアフリーか、盲点だったわw

他に稲葉の詞でコレおすすめってのある?
402名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:45:17 ID:Hfy67vIs
>>401
マグマとPeace Of Mindは、聴いてみるといいよ。
前者は、B'zよりもさらに内面が浮き彫りになってるし、後者は強いメッセージ性がある。

あと、余裕があるならニューアルバムもおすすめする。
最近のB'zの応援歌路線から外れた、スピリチュアルな詞になってるらしい。
403名無しのエリー:2005/03/30(水) 19:47:22 ID:dOHnu0EC
新藤ぬいてハイド追加です
404名無しのエリー:2005/03/30(水) 20:04:21 ID:OCeecy+9
>>403
却下。
新藤は必要だろう。
405名無しのエリー:2005/03/30(水) 20:33:26 ID:A/tZE7B8
確かに“愛のバクダン、もっとたくさん”には結構メッセージを感じたな。

てか桜井ニュースの次はポンキッキか・・・、嗚呼何処へゆく桜井。
406 ◆reUP8TTYxE :2005/03/30(水) 20:54:42 ID:4NUEuO6Q
でもポンキッキは発売しないかもだってさ
407名無しのエリー:2005/03/30(水) 21:32:41 ID:yUQRRoKY
>>402
ふむふむ、とりあえずマグマ買ってみる

>>403
新藤いるだろ〜。あれだけ傍観者の視点から詞を書ける人はなかなかいないと思うぞ。
408名無しのエリー:2005/03/30(水) 22:45:45 ID:jkkr1HXB
>>407
マグマよりPeace Of Mindの方がいいよ
今のところ最新ソロ作だし
409名無しのエリー:2005/03/30(水) 22:56:45 ID:vbMXy4b6
内面を描いた歌詞が好きならマグマを、
社会性のある歌詞が好きならPiece Of Mindかなぁ。
個人的にはマグマの方がとっつき易いと思う。
410名無しのエリー:2005/03/30(水) 23:02:18 ID:xeNUllNm
>>403
なら自分でスレ立てれば?新藤ぬいてハイドの意味がわかんないけどw
411名無しのエリー:2005/03/31(木) 00:58:42 ID:CY4KYf+K
>>409
マグマを、→マグマで、
Piece→Peace
だった。
我ながらぐだぐだレスだな。
412名無しのエリー:2005/03/31(木) 01:59:37 ID:sYydzaCh
ダサさにおいて,初期の稲葉を超える奴はこのメンツにはいないな。

「ラブ運は好調 ラッキーカラーはネイビー」
そんな他愛ないページに
少しだけダンシング乙女の心
413名無しのエリー:2005/03/31(木) 02:01:00 ID:q8xGUeWH
>>412
その曲は、だれか他の女性アーに提供した曲だったような希ガス
414名無しのエリー:2005/03/31(木) 02:31:16 ID:ivmsAsQZ
>>409
社会性があるってのはつまりどういう事?
桜井みたいに無駄に社会批判して自己陶酔しちゃってるの?
415名無しのエリー:2005/03/31(木) 02:32:36 ID:sYydzaCh
>>413
あれは後のカバーじゃなかったっけ。
じゃ,これ。なんか他にも凄いのあった気がするけど。

ウデあげたねサイコーCooking
ほらぜんぶたいらげたよ☆
416名無しのエリー:2005/03/31(木) 02:35:25 ID:GrjCyLgV
>>412
稲葉、最強だな
417名無しのエリー:2005/03/31(木) 02:37:38 ID:sYydzaCh
>>414
桜井って自己陶酔かね?
Piece of mindは淡々と書いてるような感じ。
客観的にも,稲葉が世間の事象を自分に置き換えてるようにも聞こえる。
418名無しのエリー:2005/03/31(木) 02:55:24 ID:ivmsAsQZ
>>417
ありがとー


桜井は完全に自己陶酔だよー。
稲葉の詞で言えば、
「この国はもうダメだ これが口グセで
自分で自分をけなして 満足してハイ終しまい」
419名無しのエリー:2005/03/31(木) 15:28:10 ID:z7m3+bUs
>>412
桜井の果たせぬままの夢(ドリーム)もかなりダサいけどな。
話は変わるが稲ソロのTHE RACEは今のB'zを歌ってるようでならない
420名無しのエリー:2005/03/31(木) 15:42:51 ID:izR2+nnk
>>418それは「銀の翼で翔べ」だね。あの歌詞は最高だ
>>419出来レースみたいな?
421名無しのエリー:2005/03/31(木) 15:50:26 ID:z7m3+bUs
>>420
そんなところだな。歌詞見てないなら歌マップにあるから見ても良いと思うよ。
まぁ銀の翼で翔べの歌詞を知ってるくらいならTHE RACEの詞も知ってるか。
422名無しのエリー:2005/03/31(木) 15:53:49 ID:u2pBJXoL
>>349
別に的外れじゃないけど。
423名無しのエリー:2005/03/31(木) 16:11:02 ID:6ve2g3Pj
稲葉最強「眠れないのは誰のせい」

だれかうpして俺できないから
424名無しのエリー:2005/03/31(木) 16:23:13 ID:3pm5QKPZ
やけに痛いと 思ったら胃に りっぱな穴があいてたんだ
夜中のうちに虫がわいて 体のあちこちをせめる、そりゃ石もたまる 早死にするぞ もしかしてするかも

知らないうちに 押さえつけてた 消化不良のわが欲が
腐りはじめのやな臭いを ぷんぷん まきちらしはじめてる
ああ、 なんというオーデコロン!! 大なり小なり 君も思いあたるでしょう

ああ いやだな 他人の幸せを 満面の笑顔見せて 喜んでるボクがいる
せっかちな妖精が ぐるぐるかけめぐる 空は明るくなっても 眠れないのは 誰のせい

清い我慢も度をこしゃこうなる 心のキャパにもあるボーダー
日に日にむくんでく おのれを 黙って見すごす 手はあるの?
人間ドックなんかじゃ だめよ どこかがちょっと ずれてるだけだよ きっと、

なんかちがう 他人のふしあわせを 涙を流して悲しんでるオレサマがいる
他愛ないひとりごと ぶつぶつ漏れてくる 血管の壁から 漏れてる 眠れないのは 誰のせい

ああいやだな 薬は効かない あの娘のやわらかい手を握ってもおちつかない
なんか気持ち悪い きっと本当はわかってる 自分の中で あつい戦いが始まってること
ねぇもういいだろう 明日にしましょう 街は平和なフリしてるのに 眠れないのは 誰のせい



425名無しのエリー:2005/03/31(木) 17:32:59 ID:nulCZMMm
草野のエロい歌詞はなんか不気味。気持ち悪い。
 
「3月の君のバースデイにはハンディングナイフのごついやつをあげる 待ってて
 君がこのナイフを握りしめるイメージを毎日毎日浮かべながら過ごしてるよ」

ナイフってティムポのことだよね?
 
426名無しのエリー:2005/03/31(木) 17:35:47 ID:nulCZMMm
ハンティングだ…間違えたゴメン
427名無しのエリー:2005/03/31(木) 19:57:37 ID:mhlosKVH
「眠れないのは誰のせい」は、ちゃんと胃潰瘍の描写に
なってるところがいいんだよな。
428名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 10:08:58 ID:dQ7O4ych
429名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 11:29:06 ID:LJTh1k1c
草野、新藤は本屋さんに置いてそうな小説。
藤原は道徳の教科書に載ってそうな小説(説教ぽい)。
稲葉、桜井は普通に歌詞として素晴らしい。

これ、わたしがおもうこと。
430名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 11:30:32 ID:LJTh1k1c
ごめんageちゃった
431名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 13:58:53 ID:kA3UMFA4
とりあえず岡山県民の俺が主張したいのは、
このスレで比較されている人間のうち2人が岡山出身で1人が広島出身だという事実。
スレ汚しスマソ。
432名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 15:51:04 ID:r02lVnMW
>>431
岡山出身は稲葉と誰?
433名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 16:10:31 ID:kA3UMFA4
>>432
2人が隣県出身て書いてたのを打ち直したら間違えたんだわ。
434名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 16:10:51 ID:2qnzA4Ao
稲葉 岡山
桜井 東京
草野 福岡
新藤 広島

だから、藤原が岡山?
435名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 16:11:51 ID:2qnzA4Ao
>>433
あ、そうなんだ。
スマソ
436名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 17:46:39 ID:e4mr4T4B
藤原は秋田出身の千葉育ちだったはず
437名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 18:39:19 ID:KTgZCyvh
誰もが同じものを
同じ時同じ様に愛せないけれど
今はまだ泣かないで
いつか会える日のために

稲葉/ROOTS
438名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 18:41:40 ID:KTgZCyvh
宗教も科学もUFOも
信じれるから悲惨で

桜井/マシンガンをぶっ放せ
439名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 18:44:30 ID:KTgZCyvh
おかしな恋人ハチミツ溶かしてゆく
蝶々結びをほどくように
珍しい宝石が拾えないなら
二人のカケラで間に合わせてしまえ

草野/ハチミツ
440名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 18:48:09 ID:KTgZCyvh
以上オレをうならせた歌詞
B'zヲタだが作詞は桜井がいいと思う
稲葉、草野の詞はいい意味でナンセンス
それにハマればヲタになるんだろう
441名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 19:05:39 ID:38aQVYQf
ハチミツを読んでみたが、ナンセンスじゃないだろう。
草野さんの歌詞はどれを読んでも、
非常にクラシカルというかとても伝統的な詩だと思うよ。
442名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 19:09:38 ID:eaW2WcW8
>>440
俺チルヲタだけど稲葉の方が詞が良いと思うんだが。
というよりチルヲタの俺から見たら
草野>藤原>稲葉>桜井>新藤なんだけど。
443名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 19:11:14 ID:QHsMlKMd
稲葉は想像つかない詞を書くから好きだ
444名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 19:13:44 ID:9u3aY8sn
>>442
不等号は控え目にね。

まぁスピヲタ兼ポルヲタの俺から見たら

草野>新藤=稲葉>>>桜井>藤原
なんだけどね
445名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 19:13:50 ID:xRXNXPwR
すべての邦楽陣>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞パクライw
446名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 19:54:24 ID:dJeWq7Dj
ていうか、「稲葉、桜井、新藤、草野」の上位グループと、
「藤原」の下位グループとで分類出来るが、
客観的にこれ以上の評価はできない。
上位グループはどれも個性も主張も違って比較出来ないから。
下位グループは上位グループと比べるのはおこがましい。
上位グループは1から9までこなせるけど、
下位グループは1だけ極めた感じ。
447名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 20:03:50 ID:KTgZCyvh
あと1フレーズだと

どっちが先に逝ってもいいそんな関係

とか稲葉は自嘲的?な歌詞が週逸だと思う
448名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 20:05:47 ID:e+GhCcHX
草野だけ神じゃん
449名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 20:43:07 ID:J5JlF7tq
ポルノの中だとサボテンが一番良いと思うんだけど、これって脱退した人の作詞なのか。
450名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 20:46:05 ID:W8b2LzFk
(「秀逸」だぜブラザー)
451名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 20:59:03 ID:UhJExRrX
>>449
それは作曲の方。
作詞はいつも通り晴一がやってる。
452名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 21:04:12 ID:5Xi3ozgx
藤原の詩はロストマンが一番いいと思うがバンプオタには
そこまで評価されていないのか?
453名無しのエリー:皇紀2665/04/01(金) 21:09:33 ID:HyagH1vl
>>452
俺も結構いいと思うよ
454名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/01(金) 23:46:00 ID:nSnItml7
このスレにバンプヲタが少ないのは、バンプヲタはロキノン厨が多いからなのか。
455名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 02:12:54 ID:N/VysMDO
>>452
オレもロストマン良いと思う。でも、確かにオタの間ではあんまり人気ないような。
他にバンプだとメロディフラッグとTitle of mineが好きだな。
456名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 02:27:15 ID:PuoHXQuX
稲葉語るならソロ聴いてからかたれ
457寂しがりライオン:JASRAC統治歴66/04/02(土) 02:32:22 ID:XKEXLurE
藤原
458名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 02:33:06 ID:sUCpVpsW
>>452
ロストマンはシングルの中で一番良い詞だよな。
ヲタの事詳しくないからてっきり結構人気あるものだと思ってた。
ダイアモンドの詞って皆が言うほど良くないと思うのは俺だけ?
459名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 02:40:52 ID:hbLWNfWJ
それぞれが良いよな。
おまいらバカじゃないの?
460名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 02:44:32 ID:OvOkU+LX
桜井と藤原の歌詞は心を動かされる物が多い。
ポルノはたまに何だこの歌詞・・・イイじゃんってのがある。
ミュージックアワーとか、アゲハ蝶とか。
でもやっぱ桜井はやっぱ別格だ。
終わりなき旅、ロードムービー、I'll be、any、hero・・イイわ。
・・・チルヲタかもしれない自分に一抹の不安を感じる。
461名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 02:48:43 ID:hbLWNfWJ
>>460
いや漏れはチルオタじゃないけど桜井の歌詞は良いと思うよ
ただ良い意味で臭いんだよな。とくにシングルはね。俺は好きだが
アルバム曲なんて歌詞の大きさにびびる。
壮大なイメージの歌詞じゃないんだけど奥が深いっていか比喩が比喩じゃないほど深い。
まさに深海だね。意味不明スマソ
462名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 03:02:00 ID:B4TPxal/
バンプでは、「隠れてないで出てこいよ、この部屋は大丈夫」
(「embrance」?ごめ、スペル調べない)が好き。
桜井の歌詞って不思議だな、感動して歌詞みると意外とフツーに見える。
どこに魔法があるんだろ?
「どれだけどんぞこの人をすくったか」って、何となくミスチルが一番な感じがする。
実は、スピファンだけど、草野は「ふーん」て聞き流して、じわじわと「あれ?」
っと。いや変態っぽいじゃないんだ(必死)「プール」で、文字で並んで「夏蜘蛛」を見た時とかね。
463名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 03:37:54 ID:MV72HM1J
新藤のくちびるにうたが好きだ。
そんな自分は少数派か?
464名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 04:42:25 ID:Qc1UJsTA
>>462
あーそれ分かるー。
歌詞カードだけ見てもあんまり感動しない。
やっぱ桜井の声とか歌い方が大きいのかな。
465名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 07:15:48 ID:LBwGgzKI
>>463
自分も!!
星の降る夜空など〜1番のサビ好き!
言の葉の花束って表現綺麗。
言葉の「葉」と「花束」をかけてるんだよね。
466名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 08:42:42 ID:PmFTCuTb
467名無しのエリー:JASRAC統治歴66/04/02(土) 11:46:15 ID:GiHyjyYg
稲葉/すべての幸せをオアズケに

月曜日の街で聞かれた
今あなたは幸せですか
歩きながら 笑って答えた
いいえ 別に


桜井/十二月のセントラルパークブルース

宗教かぶれが僕にこう問う 「Hey 貴方は幸せですか?」
「幸せですとも」と嘘ぶきながら 十二月のセントラルパークブルース
468名無しのエリー:JASRAC統治歴66,2005/04/02(土) 14:32:21 ID:sIBbISyk
稲葉は曲に合わせて書いてるからなぁ・・・・もったいない・・・・・ボソ

桜井はラブモノに関しては同じ表現ばっかだよなぁ・・・・・ボソ

新藤はシラネ

藤原は、embraceにて「それ以上も以下もない」って言っちゃったからなぁ・・・ボソ

草野はシラネ
469名無しのエリー:JASRAC統治歴66年,2005/04/02(土) 15:27:08 ID:J/4UJsat
稲葉/なにもないまち
カーテンを閉め忘れ朝日が僕に尋ねる
ひとりで眠るベッドはちょっと広過ぎやしないかい?
パンに噛じり付きながらコーヒーの湯気を眺める
君の消えたこの部屋は静かすぎやしないかい?
470名無しのエリー:JASRAC統治歴66年,2005/04/02(土) 16:15:07 ID:Js5EXWiF
草野/愛のことば

焦げ臭い街の光がペットボトルで砕け散る
違う命が揺れている
今煙の中で溶け合いながら 探し続ける愛のことば
もうこれ以上進めなくても 探し続ける愛のことば
471名無しのエリー:JASRAC統治歴66年,2005/04/02(土) 16:19:56 ID:Js5EXWiF
新藤/蝙蝠

綺麗な色も何度か重ねていけばいつか
哀しい黒色になる 諦めたように

あなたの瞳は言わばそういう類いのもので
誰をも寄せ付けないで記憶を隠していた

細い雨がただあなたへと降り注ぐなら
洗い流せればねぇ…

忘れた昨日も 許せない今日も
明日も未来もいらないなんて
完全な白の脆さを知って 完全な黒の深さ知って
動けないでいる
472名無しのエリー:JASRAC統治歴66年,2005/04/02(土) 16:25:04 ID:Uvlk98WV
>>328
亀レスだけど、稲葉が価値観共有できてないって何の歌詞でそう思ったの?
稲葉の考えは上手くいかないのは自分のせい、周りが悪いんじゃないって事で
誰にでも当てはまる当たり前な事を言ってると思ってたんで意外。
473名無しのエリー:JASRAC統治歴66年,2005/04/02(土) 17:09:39 ID:J/4UJsat
草野/涙がキラリ

君の記憶の片隅に居座ることを今決めたから
弱気なままの眼差しで夜が明けるまで見つめているよ

コレはB'zヲタのオレでも
草野ってスゲ〜
と思った。
記憶の片隅に居座る
って強引に言ってるのに
弱気なままの眼差し
で見つめているって言い回しが絶妙。
474名無しのエリー:2005/04/02(土) 18:29:06 ID:w3CaB0nJ
>>470
>焦げ臭い街の光がペットボトルで砕け散る

ここの歌詞、愛のことばで一番好きな部分だ。なんか凄い表現の仕方。
475名無しのエリー:2005/04/02(土) 18:38:13 ID:nmVtKbZM
>>473
俺もBzヲタだけど涙がキラリ☆はいいと思う

映し出された思い出は 皆幻に変わってくのに
何も知らないこの惑星は 世界をのせて まわっているよ
同じ涙がキラリ 俺が天使だったなら
ほんとはちょっと触りたい 南風やって来い

ってとこが特に好き。
476名無しのエリー:2005/04/02(土) 19:27:27 ID:qDqV9i2i
>>471
×あなたの瞳は言わばそういう類のもので
○あなたの瞳はつまりそういう類のもので
477名無しのエリー:2005/04/02(土) 19:29:46 ID:qDqV9i2i
>>471付け足し忘れた
×降り注ぐなら
○降り続くなら
478名無しのエリー:2005/04/02(土) 23:03:09 ID:21gT2Pm7
>>476
直しておきました。


新藤/蝙蝠

綺麗な色も何度か重ねていけばいつか
哀しい黒色になる 諦めたように

あなたの瞳はつまりそういう類いのもので
誰をも寄せ付けないで記憶を隠していた

細い雨がただあなたへと降り続くなら
洗い流せればねぇ…

忘れた昨日も 許せない今日も
明日も未来もいらないなんて
完全な白の脆さを知って 完全な黒の深さ知って
動けないでいる
479名無しのエリー:2005/04/02(土) 23:05:49 ID:qDqV9i2i
>>478
GJ
480名無しのエリー:2005/04/02(土) 23:35:09 ID:21gT2Pm7
蝙蝠、こーやって改めて見るといい歌詞だな。
冒頭の4行が好き。
481名無しのエリー:2005/04/02(土) 23:35:24 ID:eKW/ronf
ものすごく亀だけど
>>301
一部雑誌では新藤に歌詞について熱心にインタビューしてるって言っても
一応作詞してるなら一応それについてインタビューするだろ。
例えばジャニでも作詞したらそのこと聞かれるだろうし。
ギタリストとしての話は自分でリフ作ってないから却下じゃん?
そうすると他に聞くことがあんまなくない?


有名な評論家なりライターなりが新藤誉めてたとしても、それは金が動いたんだよ。
数年前も事務所がライジングサンにポルノを出せってWESSに圧力かけらしいしw
482名無しのエリー:2005/04/02(土) 23:41:58 ID:Fw2539QW
>>481
>>RSRにポルノ
初耳だ。WESSよ、よくがんがった。
出たら見限るところだった
483名無しのエリー:2005/04/02(土) 23:58:19 ID:21gT2Pm7
>>481
リフ作ってますが何か?
484名無しのエリー:2005/04/03(日) 09:54:25 ID:fep6exIW
>>481
金が動いてたって・・・漏れスピヲタだけどその言い方はどうかと思うよ。おまいさんただのアンチ新藤でしょ?あの詞は評価されるだろ・・・
485名無しのエリー:2005/04/03(日) 11:50:47 ID:+k5luSc9
良スレage
486名無しのエリー:2005/04/03(日) 11:51:25 ID:Qsrx+GHK
>>484
禿同。あの詞は評価されるだろ。
新藤詞を叩くのって他でもない岡野ヲタの僻みだったりするんだよな。
487名無しのエリー:2005/04/03(日) 12:13:36 ID:6Yb7Lsng
稲葉詞:おかえり
「共にさりげなくいきましょう
共にさりげなく 力強く」

さりげなく。でも力強く。こんなことを言える稲葉かっこいいと思った。
488名無しのエリー:2005/04/03(日) 12:34:19 ID:N4kNl5ym
草野/渚

ぼやけた六等星だけど 思い込みの恋に落ちた
初めてプライドの柵を越えて

『ぼやけた六等星』って比喩が凄いな〜と初めて聴いた時に思った。
489名無しのエリー:2005/04/03(日) 12:45:45 ID:xjP+vPNf
ミスチル/PADDLE
「僕は今日も生きている
まだもう少し君を愛していれる」
陳腐っぽいけど、冷静に噛むと
猛烈に切ねぇ
490名無しのエリー:2005/04/03(日) 12:54:33 ID:XkJyesU9
藤原/embrace
腕の中へおいで 抱えた孤独のその輪郭を撫でてやるよ

「隠した痛みの傷口」に触れてみたり、
「醜い本音を紡いだ場所」にキスをしたり、
実際には相手に直接的なことはなんもやってないけど、
なんかいいラブソングだ。
491名無しのエリー:2005/04/03(日) 13:25:27 ID:drz4K30M
桜井さんに限らずなんだろうけど ら 抜き言葉が気になる今日この頃
いや好きだし 語呂もいいんだろうなとはわかるけどね 年かな自分
492名無しのエリー:2005/04/03(日) 13:26:24 ID:mN9Wh85Y
新藤/月飼い
月を飼うのと真夜中に
水槽を持ち出して窓辺に置いた
いとも簡単に捕獲された
小ぶりな月が水面に浮かぶ
飽きもせずに触れもせずに君は眺めていた

これはそう簡単に思いつくもんじゃない。
493名無しのエリー:2005/04/03(日) 13:48:28 ID:dCUNcQbY
>>486
春厨どっか池!
494名無しのエリー:2005/04/03(日) 15:04:57 ID:ccB0ivIV
草野/波のり

僕のペニスケースは 人のとはちょっと違うけど
そんな事はもういいのさ

最初聞いた時驚いた。

草野/日なたの窓に憧れて

君が世界だと気づいた日から 胸の大地はまわり始めた

深いなー。

ミスチルの抱きしめたいのカップリングの歌詞もいいね。
495名無しのエリー:2005/04/03(日) 15:29:46 ID:+k5luSc9
歌詞を書き込むヤツは何オタか言えよ。
さっきからオタのマンセーにしか見えないようなカキコばっかだぞ。
496名無しのエリー:2005/04/03(日) 18:11:50 ID:Y5ABrUlf
>>493
こいつ図星なんだろうか…お前が春厨だろ
497名無しのエリー:2005/04/03(日) 18:14:19 ID:E9ZdfANm
>>495
結局そういうスレなんだと思う。このスレは。
498名無しのエリー:2005/04/03(日) 18:20:05 ID:f1UNmoyT
>>488
あ、そこ好きー。
てか結局「渚」ってなにを表してるんだろ?自分はどうしても「マサムネの詞=セックスの隠喩」って曲解してしまってまともな解釈ができない…orz

>>492
月飼いいいね。
499名無しのエリー:2005/04/03(日) 18:35:01 ID:JCBbRvxD
自分は月飼いの

朝が嫌い 君が言ってた
全てを白々と見せる
はじらう夜 ウソも痛みも
綺麗に隠してくれる
窓の外に水を捨てた 月を空にかえした

が好き。
500名無しのエリー:2005/04/03(日) 18:42:19 ID:6Yb7Lsng
>>487は自分о稲葉ヲタだけど,ミスチルとバンプもよく聴くо
藤原はずっと前の方のレスで,Kを小説にしたら賞とったってあったけど,他の曲も絵本とかにしたら結構いいものができそうо
桜井さんは,優しい曲もいいけど,人間の汚い部分をかく頻度がスレタイのほかのアーより多い気がするоあ,ポルノは聴かないからわかんないけどо
501名無しのエリー:2005/04/03(日) 18:49:38 ID:6HLt5XOs
歌詞なんて本人らの価値観だろ
てきとうに書いてるやつなんか少なくともこの5人にいないし。
それをどう感じるかもリスナーの価値観。
良い詩書いてるよ。稲葉、桜井、草野は
申し訳ないがポルノとバンプはまだ聞いてない
502名無しのエリー:2005/04/03(日) 22:36:46 ID:Osw9kVnQ
ポルノってテレビでしか聞いたことないけど
>>492
こういうのと、ミュージックアワーを同じ人が書いてると思うとすごいね。
ミュージックアワー大好きですが。
503名無しのエリー:2005/04/04(月) 00:09:30 ID:xbPEwADQ
>>492
これってちょっと前にもここで出てたよね。
504名無しのエリー:2005/04/04(月) 12:47:16 ID:RCkCdVA2
中村一義とバインの田中を追加してやってくれ
505名無しのエリー:2005/04/04(月) 13:33:07 ID:DGlPX+Hk
バンプとかポルノは歌詞に重みがない気がする
ストーリー調の歌詞なんか特に。
子供受けするんだろうけどさ
506名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:25:23 ID:asSmfI4y
バンプはいいとして、ポルノってストーリー調の歌詞書くのか?
俺が思いつく限りではカルマの坂くらいしかないんだが・・・
507名無しのエリー:2005/04/04(月) 14:32:10 ID:TciWNv/J
>>505
それはチョト偏見だな。
バンプのは確かに歌詞だけ見るとヤッテレンネ('A`)って感じの曲が多いが
メロと合わさると大人の心だって簡単に揺さぶられる
508名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:15:58 ID:6z1LzOZu
>>504
向井・岸田・いしわたり・五十嵐・藤巻・百々・さわお・吉井あたりも候補に。
特にさわおと五十嵐と岸田は桜井・草野・藤原に影響与えてるみたいだし。桜井はさわおのみだけど。

ポルノはベンジー好きらしいけど、影響受けた歌詞ある?
509名無しのエリー:2005/04/04(月) 15:46:36 ID:/RQnBjDm
藤が付く名前多いな
510名無しのエリー:2005/04/04(月) 19:07:00 ID:bSkmm58V
最近のビーズしか知らない子が
マグマとか聴いたらビックリするだろうな・・あまりの詞の鬱に

「soul station」

小さな街では今日も誰かが去り誰かがやって来る 今僕に出来ることは一体どの教科書に出てるの?

新しい人を知ったと君は言い放ち ベッドで背を向け
誰も乗らない電車の音だけが聞こえる

なんてくだらない世界にしてしまったんだろう 君を台無しにしてまで
死にかけている僕のたったひとつのsoulは違う景色を見たいともがいてる
真っ赤に溶けて注がれる場所求め 出発したいと願ってる きっとどこか最果ての場所へ

誰も救えない どんな神様にも救えない 誰の言葉も届かない・・・
511名無しのエリー:2005/04/04(月) 19:38:57 ID:D5/Yz4AV
ランクの小高も追加しといてくれないか?
HPで少し視聴してみてくれ
512名無しのエリー:2005/04/04(月) 19:41:39 ID:n2dFVscl
取りあえずスレタイに吉井がいない時点でネタスレ
513名無しのエリー:2005/04/04(月) 19:41:45 ID:sYaIMCxr
>>510
同感、桜井にも同じことがいえるな

「深海」
僕の心の奥深く
深海で君の影揺れる
あどけなかった日の僕は
夢中で君を追いかけて 追いかけてたっけ

シーラカンス
これから君は何処へ進化むんだい
シーラカンス
これから君は何処へ向かうんだい

失くす物など何もない
とは言え我が身は可愛くて
空虚な樹海を彷徨うから
今じゃ死にゆくことにさえ憧れるのさ

シーラカンス
これから君は何処へ進化むんだい
シーラカンス
これから君は何処へ向かうんだい
シーラカンス
これから君は何処へ進化むんだい

連れてってくれないか
連れ戻してくれないか
僕を 僕も
514名無しのエリー:2005/04/04(月) 19:48:49 ID:bSkmm58V
a
515名無しのエリー:2005/04/04(月) 19:51:48 ID:q6O48/GW
>504
>508
その辺まとめて別にスレ立てた方がおもしろそう。
たぶんこのスレと聴いてる層が違うんだよね
516名無しのエリー:2005/04/04(月) 19:58:20 ID:Io+lVl4U
当方B'zヲタ

稲葉/冷血

君は君の思う様に生きろ
僕は僕のしたい様にしたい
自由とは何かを知りたい人よ
自由とは僕だけに都合いいことでしょう
517名無しのエリー:2005/04/04(月) 20:12:50 ID:N+F6bP5x
>>512
禿同。吉井がいないなんておかしい
518名無しのエリー:2005/04/04(月) 20:37:45 ID:MKk3XCep
個人を尊重 そして他人は解放
付き合いの悪さにゃ太鼓判を押せる
誰にも怒らずに誰からも好印象
一番大事なところは上手に逃げる

ホイホイ捨てながらここまで歩いてきた
失くしたものに気づかず おしりを汚したままで
どんどん忘れながら綺麗な夢ばかり見る
つじつま合わない人 これからもずっとずっと・・
519名無しのエリー:2005/04/04(月) 20:54:45 ID:UDy988Ju
バンプの K はどういう評価を受けてますか?
こないだカラオケで見て,ハァ?おまえちゃんと歌詞書けよって思った。
これは何か別の意味でもあるの?
バンプは天体観測しか知らないけど,あれは歌詞として良かったから。
520名無しのエリー:2005/04/04(月) 20:59:05 ID:dHf07Pg8
>>519
俺あの詞結構ストレートだと思うんだけど。深い意味は無いだろう。広い意味はありそうだけど。
ごめん理解できなかったなら謝るよ。
521名無しのエリー:2005/04/04(月) 23:20:09 ID:UDy988Ju
>>520
回答ありがとうございます。
確かに,何か別のことを意図してるのかもしれないとも感じました。

>ハァ?おまえちゃんと歌詞書けよって思った
これはごめんなさい。
気付いたけど,カラオケじゃ歌詞の乗り方とか分からないよね。
興味持ったので,バンプ聴いてみます。
522名無しのエリー:2005/04/05(火) 01:17:58 ID:MvQJ2GLV
マンセー合戦
523sss:2005/04/05(火) 01:21:04 ID:DePZBUbC
オレ、藤原と、桜井が大好き。でも、最近稲葉さんも好きなってきた
524名無しのエリー:2005/04/05(火) 01:44:28 ID:b7nUyDzf
虹を作ってた
手を伸ばしたら消えてった
ブリキのジョウロをぶらさけて立ち尽くした昼下がり
名前があったなぁ
白くて背の高い花
視界の外れで忘れられた様に咲いてた

525名無しのエリー:2005/04/05(火) 01:58:53 ID:c1BtF+lS
>>524
ああ、あの詞はバンプには珍しく俺でも書けそうだとオモタ詞だな
526否 ◆ptyt/vboB2 :2005/04/05(火) 02:05:31 ID:fs7t4raf
吉井とHYDEを入れてくれ。
527名無しのエリー:2005/04/05(火) 02:21:04 ID:ir1V7y85
ミスチルってほんと売上至上主義だな
大型タイアップ付けとかなきゃCD出す勇気もないのかw
自分の好きなバンドだけはこんな落ちぶれ商業うんこバンドになりませんように(−人−)
528名無しのエリー:2005/04/05(火) 02:53:55 ID:3UzDlZga
>>527
誰ヲタ??

当方稲ヲタ
529名無しのエリー:2005/04/05(火) 04:32:52 ID:b7nUyDzf
>528
誰かのヲタであるってのがスタンダード的な言い方だな
あとスレタイにASKAないのはおかしい
530名無しのエリー:2005/04/05(火) 04:44:35 ID:iDgtXxyy
スレタイにお塩先生がないのはおかしい
531名無しのエリー:2005/04/05(火) 09:09:26 ID:qedmSt7l BE:47545643-
スレタイにバッハ様がないのはおかしい
532名無しのエリー:2005/04/05(火) 09:25:28 ID:G5N6y2BS
この感情は何だろう 無性に腹立つんだよ
自分を押し殺したはずなのに
馬鹿げた仕事を終え 環状線で家路を辿る車の中で

全部おりたい 寝転んでたい
そうぼやきながら 今日が行き過ぎる

手を汚さず奪うんだよ 傷つけずに殴んだよ
それがうまく生きる秘訣で
人類は醜くても 人生は儚くても
愛し合える時を待つのかい

ミスチル/ALIVE

いい詩だとオモ。
533名無しのエリー:2005/04/05(火) 09:46:12 ID:5fTC+HNZ
愛されることを知らない真っ直ぐな犬になりたい

甘い手/スピッツ


これ初めて聞いたとき身震いした。深すぎる。
534名無しのエリー:2005/04/05(火) 09:53:00 ID:MRL+jrP6
その場しのぎで笑って 鏡の前で泣いて
当たり前だよ 隠してるから気付かれないんだよ

バンプの。タイトル忘れた。
別にすごいいい詞ではないんだけど、その時の自分にはなんかグッと来た。
535名無しのエリー:2005/04/05(火) 10:26:00 ID:dZXmWthp
草野の詞で
ぼやけた六等星
流れ星
とかは、全部《恋のはじまり》の
思い出せないのは君だけ、君の声、目の感じ
思い出したいのは君だけ、ぼやけた優しい光り。
てのと同じ事を言ってんじゃない?
つまり、ぼやけた六等星=好きな女性。ってか?
536名無しのエリー:2005/04/05(火) 10:28:27 ID:ok+3H5MH
534>

ギルド

だよ(・∀・)イイよね
537名無しのエリー:2005/04/05(火) 10:31:20 ID:FyNQp8OS
ぼやけた六等星ってのは
自分の事を言ってるんじゃないの?
目立たない自分だけど
初めてプライドを捨てて
思い込みの恋に落ちた・・・・って感じ?
538名無しのエリー:2005/04/05(火) 11:12:14 ID:dZXmWthp
うん。最初はそう思ってたんだけど、流れ星とか恋のはじまりとか聞いてて、別に解釈したら、
好きだから、ずっと見つめられなくて、よく覚えてないけど
こんな感じかなって思いながら、気付いたら恋に落ちてた
プライド云々は次の、〜の歌届けたいよにかかるんじゃないかなと思った次第です
どちらにしても草野の詞は抽象度高いです。
539名無しのエリー:2005/04/05(火) 12:17:51 ID:TqOjNS29
当方チルヲタ

>>532
禿同
ALIVEの鬱なメロとすごい合う
540名無しのエリー:2005/04/05(火) 13:02:14 ID:ZkdpfJs6
>>538
草野は、よく自らのことを、ゴミだのクズだの ホシのかけらだの ちっぽけな虫だのに喩えているから
やはり目立たない六等星は、自分を喩えているのではないか。

「六等星」という言葉は、最下級という意味で使われるから、自分を卑下していると思われ。

流れ星の「すぐに消えちゃう」とか、恋の始まりの「ぼやけた優しい光」の
「すぐに消える」とか「ぼやけた」には、卑下する意味合いは込められていないと思うし。
541名無しのエリー:2005/04/05(火) 13:02:52 ID:WexNK/c5
ひとつの想いだけを貫こうとすればするほど
愛とはほど遠い力に 激しく揺さぶられる

月光 
 
542名無しのエリー:2005/04/05(火) 13:51:18 ID:n8sHTUXe
>>535 スピカも同じような解釈できるね。

543名無しのエリー:2005/04/05(火) 20:26:25 ID:3UzDlZga
>>529
言い換える。あなたはどのバンドが好きなの??

自分はB'z。(最近稲ソロのが好きかも…)
544ABC:2005/04/05(火) 20:44:23 ID:Fe8+sPX0
奇跡の地球好きだけどな、2人の声が妙にあってる。
僕は登りまた落ちてゆく 愛に似た金を握って どうせ逆らえぬ人を殴った
天使の様なそぶりで
毒蜘蛛も犬も乳飲み子も共存すべきだよと言って
偽らざる人がいるはずないじゃん この現実に目を向けなさい
マシンガンをぶっ放せ
マジいい(・∀・)!!
545名無しのエリー:2005/04/05(火) 22:11:58 ID:F/x+sc5D
スピッツって、引篭もり・ニートのイデオローグだよね。
「トンビ飛べなかった」なんか、人がどうやって引篭もり・ニートになるか
について歌ってるようなもんじゃん。
しかもやったらと自分を卑下するようなことばっかり歌いやがって、
弱さをネタにして好き勝手なことばっかり歌っている。

かつて三島由紀夫が太宰治について、
弱さをそのまま強みに持っていこうとするのは自己欺瞞だといっていたが、
そっくりそのままスピッツにも当てはまるな。

「インディゴ地平線」の
「僕達は希望のクズだから」
「歪みを消された 病んだ地獄の街を
切れそうなロープで やっと逃げ出す夜明け」

この歌詞なんか特にわかりやすくて、
邪悪な巨大な街vs誠実だが微弱な僕達
って対比になっているだろ。

これなんか必要以上に自分を弱っちい存在にしたてあげて、
逆らうことすらできない邪悪な街から逃れるなんていう、
極めてナルシスティックなモチーフだよな。
弱いことは別に悪いことでも何でもないが、
強くなることを放棄して弱さに開き直ってしまうのは、
やっぱり自己欺瞞じゃないのか?

スピッツは一見ナルシスティックではなさそうなツラしてるので、
こういうナルシストぶりは余計に気持ちが悪い。違うか?
546名無しのエリー:2005/04/05(火) 22:21:35 ID:FHbfE+3J
>>545
それコピペだよね
547名無しのエリー:2005/04/06(水) 00:37:18 ID:ghSZOhNK
>>544
その「マシンガンをぶっ放せ」を読んで

マジいい(・∀・)!!とか言ってるだけで何も行動を起こそうとしないのがチルヲタ

歌詞に共感するだけで満足して行動を起こそうとは考えないチルヲタ
548名無しのエリー:2005/04/06(水) 00:51:03 ID:sumKOnFi
マシンガンぶっ放しちゃうのかよ!
549名無しのエリー:2005/04/06(水) 01:27:08 ID:vXD4vImy
なんでポルノが?!歌詞対決にはならないでしょ
550名無しのエリー:2005/04/06(水) 01:38:07 ID:6npUT/gK
一応、この全部よく聞くんだけど、この中で順位つけろって言われると、
桜井≒藤原≧稲場>新藤
種類が完全に違う・草野
になる。
551名無しのエリー:2005/04/06(水) 01:53:02 ID:ADubna8B
>>547
どう行動に起こせば良いんだよw
552名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:06:33 ID:ghSZOhNK
>>551
ほらね、所詮こんなレベル。

歌詞読んで「あーそうだよなー」って思うだけで、次の段階へは進もうという思考には辿り着かない。結局はただのオナニーになっちゃってるわけ。

もう桜井がかわいそうだよ、自分をマンセーしてくれる信者がこんなのばっかりなんだもんwww


>>550
釣りですか?
553名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:30:18 ID:rK0ENp/p
>>550
ほぼ同意
もし草野を無理矢理に上のメンツに合わせて入れるなら
稲葉と新藤の間に入れると思う
554ABC:2005/04/06(水) 02:30:19 ID:XNDL+zoo
訳わからん。次のステップに踏み出さなくちゃいかんか?曲にのっかって流れくる歌詞に気持ち良さを感じるだけじゃ駄目か?
この曲の疾走感が好き。
社会を皮肉った言葉がかっこいい。いろんな視野からとれる歌詞が楽しませてくれ、また共感出来るんだよ。
それだけじゃ駄目か?
555名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:41:37 ID:RKsajZRb
>>552
そんなこと言い出すと音楽好きの大半が自慰をしてることになる罠。
556名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:42:20 ID:ZnNSlMQ9
草野はある意味一番上だが
同時に一番下でもありそうだ
557名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:45:32 ID:G+QkZPoJ
それで十分


558名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:45:57 ID:ZnNSlMQ9
てゆうか>552は歌詞よんでないだろ
よんでみろ
559名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:46:16 ID:ghSZOhNK
>>554
少なくとも>>547の歌詞を書いた桜井は、「ただ共感してくれればいい」なんて思考だったとは思えないがねぇ。自分が歌う事によって社会の問題を多
くの人に気付いてもらい、また行動してもらいたいからこそそういう詞を書いたんだろ。じゃなきゃ何の為の社会批判ソングだっつの。


ま、桜井自身もギリギリと不倫したり前妻捨てたりといろいろあるからねぇ。そんな男の「社会批判ソング」をカッコイイとかほざくチルヲタ、キモすぎるよwwwwwww
560名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:47:38 ID:RKsajZRb
ああゆう社会派ソングは、詩に共感できればその詩に著されていることに反することができなくなると思う。
それだけで物凄く意味がある行動をとってるんじゃネ?
561名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:49:33 ID:ghSZOhNK
>>558
読んだ事ぐらいあるよ、っつか昔ミスチルファンだったしwwwww



ミスチル以外はほとんど聴かなかった厨房時代、いい思い出です^^
562名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:50:06 ID:5bgQS0gT
ただ、桜井は最近妙に丸くなってきてるな・・
ヨーイドンなんて、深海のころには考えられなかったタイトルだし。
563名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:55:32 ID:n73MvkID
草野の詞は誰にもかけない。桜井の詞に近い詞なら書ける奴はいそう。
これで詞の優劣をつける事は出来ないが、俺は「単純にその詞を書けるか否か」を重視にしてる。
だから"俺は"この中では
草野>藤原>稲葉>新藤>桜井だと思う。
564名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:58:05 ID:ghSZOhNK
>>560
じゃあマシンガンをぶっ放せに共感した人は、人種差別はもってのほか、牛や豚等の家畜も食べず、既存の価値観は疑い尽くして生きるようになるって事?ないないwwwww



所詮は「悩んだフリ」のチルヲタだもんwwwww
「社会批判ってカッケー」のチルヲタだもんwwwwwww
565名無しのエリー:2005/04/06(水) 02:59:01 ID:ghSZOhNK
草野>稲葉≧進藤>>>桜井>藤原
566名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:07:47 ID:lKCsHqAV
565
鼻声
567名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:08:22 ID:lKCsHqAV
565
鼻声
568名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:11:41 ID:ghSZOhNK
>>556-557
うんこうんこ
569名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:12:09 ID:ghSZOhNK
間違えた、>>566-567でしたごめんなさい
570名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:19:43 ID:4bm0bx89
稲葉の
N・A・V・I・G・A・T・ION!
のセンスは最高だよ
571名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:21:24 ID:RKsajZRb
>>564
曲論的に意味を捉えないでほしいな。あの歌は社会批判ソングでありながら、
問題提起だけに終わってるでしょ?世界は腐ったもんだと叫んでいるだけの。
一つの結論をあの歌の中に置いてしまうとそこから考えを発展させにくくなっちまうから、
あえて問題提起に留まって、日常生活のなかで少しでもこういった世界をどう捉えるかというのを、
リスナーに求めているんでしょ。日常の全てに於いて社会を斜めに見てたら自分をだめにしちまうよ。
572名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:24:08 ID:ghSZOhNK
新道の
ミュージック・アワー
のセンスは最高だよ
573名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:27:02 ID:n73MvkID
>>570
あれもダサいよな。センスは最高だが。
574名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:35:55 ID:TsQJhpWo
スピッツとチルの歌詞はかなり嫌い。
浅いし、なんか軟弱。
575名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:39:36 ID:ghSZOhNK
>>571
曲論的に意味を捉えないでほしいな
どこが^^;

問題提起に終わってる=どう捉えるかをリスナーに求めている と勝手に決め付けて話を進めるお前の方がよっぽど曲論的だよwwwwwww


結局桜井は問題提起は出来ても、その答えを見つける事はできなかったんだろ。不倫した事を肯定的に考えるような主観的な人間だしねwww。
576ABC:2005/04/06(水) 03:39:43 ID:XNDL+zoo
チルヲタキモい言っときながら歌詞の意味考えとるがな。桜井氏が何を感じこの歌詞を書いて世にだしたかは知らんが、何かを投げ掛けたかったって事だけはわかる。ただ皮肉や批判を綴った歌詞なだけじゃない事はわかる。
ただ桜井氏は、自分が投げ掛けた事で世の中が変わって欲しいとかみんなに行動を起こせなんて思ってもないし言ってもいないよ。
考え方は人それぞれなんだけど‥
577名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:44:49 ID:ADubna8B
>>575
お前このスレにもいるんだ・・・。
アンチもレベル低いよなぁ。
578名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:47:06 ID:ghSZOhNK
>>574
>チルヲタキモいと言いながら歌詞の意味考えとるがな
昔ファンだったからね^^

>桜井氏が何を感じこの歌詞を書いて世にだしたかは知らんが、何かを投げかけたかったって事だけはわかる。
>ただ桜井氏は、自分が投げかけた事で世の中が変わってほしいとかみんなに行動を起こせなんて思ってもいないし言ってもいないよ。

曲論的になるのはやめようねwww
「思ってもいないし」ってwwww


じゃあ結局桜井のした事は完全なオナニーで、お前みたいなチルヲタはそのオナニーを「カッコイイ」とかほざいてるって事になるが、それでFA?
579名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:48:03 ID:ghSZOhNK
アンカーミス、>>576

>>577
ごめんねレベル低くて^^
580ABC:2005/04/06(水) 03:57:28 ID:XNDL+zoo
曲論てなに?
じゃぁさ、あなたは何か行動起こしたの?
共感だけで終わったら社会に対して皮肉ってる曲歌う意味ないんでしょう?
共感されただけじゃ充分じゃない?
581名無しのエリー:2005/04/06(水) 03:59:24 ID:RKsajZRb
>>575
シンガーソングライターの私生活と作品を結び付けようとするのは傲慢では?
それに答えを見つける事ができなかったという考えも曲論に過ぎないですよ。
まあ、結論の見えないことについて議論すると大概こーなってしまうけど。

582名無しのエリー:2005/04/06(水) 04:07:47 ID:RKsajZRb
>>579レベル高いと思うなー。こうしてファンと討論してくれる様な人ってあんまいないもん。
583ABC:2005/04/06(水) 04:12:52 ID:XNDL+zoo
582昔はファンだったからこんなふうに言い合えるんだろうね。
584名無しのエリー:2005/04/06(水) 04:14:47 ID:RKsajZRb
僕は今もファンですよ。てか、ID見てください。
585名無しのエリー:2005/04/06(水) 04:15:36 ID:RKsajZRb
↑すいません誤爆です
586名無しのエリー:2005/04/06(水) 04:18:20 ID:ghSZOhNK
>>581
>シンガーソングライターの私生活を作品と結び付けようとするのは傲慢では?
じゃあ例えば桜井が人を殺したとして、それでもなお社会批判ソングを歌っているとしたらどうなる?ただの偽善者にしか見えないだろ?
ましてやそれを肯定的に考えるような主観的な人間の歌詞にいろいろ求める方が間違いだと思うな。

つーかシンガーソングライターの私生活だって、作品にも少なからず影響を与えるだろうが。そうである以上、その二つを切り離して考えるような行為は愚かであるとしか言い様がないね。


>それに答えを見つける事が出来なかったという考えも曲論ですよ。
まあ、結論の見えないことについて議論すると大概こーなってしまうけど。

痛い所を^^;
まあ一つ言っておけば、桜井の場合明らかに「社会問題」や「悩む自分」をコマーシャルに使ってる節があるよね。最近ではシフクノオトDVDのCMとか。
それを踏まえちゃうとどうしても曲解しがちになるんだよね^^;

まあ明確な答えはないし、この議論も無意味な事だけどwww
587名無しのエリー:2005/04/06(水) 04:20:56 ID:ghSZOhNK
そういえば桜井、シフクノオトDVDのCMでおもろい事言ってたなwww



あの発言を聞く限り、桜井の中に答えが出ているとは思えんがなwwwww。
588ABC:2005/04/06(水) 04:21:49 ID:XNDL+zoo
街頭が2秒後の未来を照らしオートバイが走る
ロードムービー
いい(・∀・)!!
589名無しのエリー:2005/04/06(水) 04:30:49 ID:RKsajZRb
>>586
無意味だなんてとんでもないですよ。春休みを無駄に過ごす自分にとって、
こんなにも意味ある時間を得れたのもあなたのお陰ですし。
それにアンチの人の貴重な意見も知れたし。確かにDVDじゃそういう点が見受けられるな…。
これをどう捉えるかも自分次第ってことだしな。
一つの価値観で人の考えをまとめるのも無理だもんな。
590名無しのエリー:2005/04/06(水) 04:35:13 ID:ghSZOhNK
>>589
ま、一つ言っておけば





俺程度の奴に言いくるめられるなんて、やっぱチルヲタはガキばっかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwって事かな^^
591名無しのエリー:2005/04/06(水) 04:37:19 ID:RKsajZRb
>>587
ああ、明確な答えを提示できない自分に苛立ってる…とかってやつか!
でもそれは当時(深海の頃)答えだと思っていたものが違っていたと言う結論に達したから、
また別の答えを探しているってことでは?
あ、また曲論的になっちまった。
592名無しのエリー:2005/04/06(水) 04:38:53 ID:RKsajZRb
>>590
確かにそのとうりだ罠(藁)
593名無しのエリー:2005/04/06(水) 04:44:45 ID:RKsajZRb
>>590
それに関しては否定しませんよ。所詮僕も厨房だし。
ただガキと言っても桜井さん最高!とか連発するような、
アフォファンと一緒にされたくはないけど。
594名無しのエリー:2005/04/06(水) 05:28:10 ID:wTbK3vpt
稲葉はここ最近作詞能力かなり下がってないだろうか
ソロの時はあんなに…なんて言うか凝縮された詩が書けるのに

ここ数年のB'zでの歌詞は上辺だけのスッカラカンだよ軽い軽い

やっぱ何百曲も書いてるとボギャブラリが枯れてくんのかね
稲葉が充実してて幸せだからマンネリで中身のない歌詞になるのか
テレ朝のタイアップで似たような曲ばっか作ってたからなのか
最近の松本の曲に捻りがなさすぎるだけなのか

単に俺が鬱な詩が好きなだけなのか
でも「FUSHIDARA100%」「New Message」とかああいうセンスも好きよ
いちばん好きなのは「マグマ」の「風船」

「風船が膨らむのは
二人の気持ち優しい気持ち
寂し気に萎んでいるのは
悲しい言葉を吹き込んだから」
595名無しのエリー:2005/04/06(水) 06:02:23 ID:QGB6Vo3D
稲葉,
新アルバムはぱっと聴きパルスの歌詞にぐっと来たな。
まだまだこの男はやってくれるな。

>>594ソロの方が内面を見つめる歌詞が多くて,B'zは自分を鼓舞する歌詞が多い。
だからそう感じるのかな?趣味の問題かね。
ソロでもB'zでも,内容が真理に繋がっていく所は同じだね。
愛のバクダンは素直すぎてある意味感動した。
596名無しのエリー:2005/04/06(水) 06:06:16 ID:uRmieaWD
>>594
稲葉の書く詩はホントに良いよね。ユーモアもあるし
ヲタじゃなくても思う。最近はちょっとあれだけど・・・
シングル曲だけで判断されがちなのがかわいそう

ポルノの詩もネタっぽいのが好き
「ラジオネーム恋するうさぎちゃん〜」とかいうやつ。あれ最高w
597名無しのエリー:2005/04/06(水) 06:09:26 ID:QGB6Vo3D
つうか,初期のクソ歌詞書きからよくあんなのに成長したな。
598名無しのエリー:2005/04/06(水) 06:13:16 ID:ghSZOhNK
>>596
恋するウサギちゃんを書いた奴がサウダージを書いたとは思えないなwww



つーかぶっちゃけ新藤ってポルノにいるせいで過小評価されてると思う
あとギターもやめて詞の提供に絞れば◎
599名無しのエリー:2005/04/06(水) 06:27:42 ID:W4GUwT8K
「ラブ運は好調 ラッキーカラーはネイビー」
そんな他愛ないページに
少しだけダンシング乙女の心
これでまた傷ついたのよ

GO GO GIRLS アタシ綺麗になるの ドキンドキン
オトコ振り返らせりゃ Feel so good オンナだもん
GO GO GIRLS オイシイもの食べたいの ドキンドキン
涙と笑顔惜しんでたら ダメダメ
600名無しのエリー:2005/04/06(水) 07:59:31 ID:eYKxNM8V
スレタイの奴等のエロ詞について世間のイメージ
稲葉・渋い、かっこいい、エロス
桜井・変態ドスケベオヤジ
進藤・変態芋野郎
藤原・変態ヲタク
草野・可愛いエロオヤジ
こんなもんかな?
601名無しのエリー:2005/04/06(水) 08:11:33 ID:PE9R4xh5
藤原とかってエロ詞書いたことあんの?
602名無しのエリー:2005/04/06(水) 08:24:06 ID:XBqkRR+D
>桜井・変態ドスケベオヤジ

ワロス
603名無しのエリー:2005/04/06(水) 08:52:17 ID:Qf8vuplH
草野のエロは許されるからスゴイよね。

新藤は若い頃は激しかった。
1stアルバムの一曲目がアレだし。
604名無しのエリー:2005/04/06(水) 09:52:50 ID:mfxJfA0m
草野は今37だけど、多分これからも許すと思う…
藤原はエロ無とはいえラブソングのうちの1曲があれだからな
真性オタ
605名無しのエリー:2005/04/06(水) 10:07:53 ID:TTCPRWxt
ミュージックアワーの「R.N恋するウサギちゃん」は
本当にありそうなR.Nってことで最初「R.Nアキヒト大好きっ子ちゃん」だったんだ。
でもいくらなんでもそれは・・・ってことで「恋するウサギちゃん」か「夢見るクジラちゃん」かで迷った挙句
「恋するウサギちゃん」になった。

新藤の遊び心が好き。
シニカルな詞が好きだけどこういう遊びも大切だよね。
606名無しのエリー:2005/04/06(水) 12:25:11 ID:Ifu979Bx
スレタイに吉井とASKA入れようぜ。入れ替えじゃなくて、追加って形で。
607名無しのエリー:2005/04/06(水) 12:28:41 ID:wH17NWAI
布袋入れろや
608名無しのエリー:2005/04/06(水) 12:40:00 ID:Ifu979Bx
森雪之丞じゃないの?
609名無しのエリー:2005/04/06(水) 12:50:24 ID:eYKxNM8V
吉井、飛鳥、パクワタ、浅井、松岡で別スレ立てれば?
610名無しのエリー:2005/04/06(水) 12:59:44 ID:TTCPRWxt
やっぱり5人くらいがやりやすい。
他の人入れたかったら>>609みたく別スレ立ててやってくれ。
611名無しのエリー:2005/04/06(水) 13:11:38 ID:DuWWjwDS
あんまり多すぎたら語りにくくなる
612名無しのエリー:2005/04/06(水) 14:04:31 ID:wTbK3vpt
>>600

>桜井・変態ドスケベオヤジ

容赦ねぇな…これ以上の罵倒の言葉などないだろw
613名無しのエリー:2005/04/06(水) 15:07:25 ID:Ge3P0Ip+
新藤は良い意味で統一性ない希ガス
自分はJazz up 黄昏ロマンスらへんも同じ作者だとは思えん

そんな自分はラックでポルヲタになり(韻まで踏んでるあの歌詞はスゴ)
このスレを見てスピと稲葉に惹かれ始めた今日この頃
614名無しのエリー:2005/04/06(水) 15:25:00 ID:eYKxNM8V
>>612
ちょい酷すぎたかな?
でも桜井とかスレタイアーじゃないけどパクワタとかは世間的には下心丸出しの変態ドスケベオヤジキャラじゃない?
日本人歌手でエロ詞でかっこいいなんて呼ばれるのは稲葉と吉井ぐらいしか思いつかん。
615名無しのエリー:2005/04/06(水) 15:28:13 ID:n73MvkID
>日本人歌手でエロ詞でかっこいいなんて呼ばれるのは稲葉と吉井ぐらいしか思いつかん。
禿同。草野のエロ詞はかっこよくは無いけどさっぱりしてるよな。
616名無しのエリー:2005/04/06(水) 15:44:39 ID:UesAop9v
「ギリギリChop」とか「ファミレス午前3時」とか
ださいタイトルを平気で使っている辺り稲葉の
センスは、思い切り人並みハズレていると思う。
617名無しのエリー:2005/04/06(水) 15:54:59 ID:1Rwr9mUy
>>616
「ヒミツな二人」を忘れてるぞwww
あ、太陽のコマ)ry
618名無しのエリー:2005/04/06(水) 16:00:42 ID:rK0ENp/p
俺も稲葉のセンスはちょっと理解できない
BANZAIとか無しだと思いたい
この中でよく草野は外して、って感じで皆考えるけど
俺は稲葉を外してえよ…おかしいかな
ついでに言うとポルノにもそれと同じ香りを感じる
619名無しのエリー:2005/04/06(水) 16:39:32 ID:VO4gXY0d
>>618
追加も削除も無い方がいい
増えたり減ったりしたらめんどくさい
620名無しのエリー:2005/04/06(水) 17:01:11 ID:Nlq+qZWC
藤原の詞について誰も語っていないのが笑える。
藤原は抜かして違う人入れれば?
621名無しのエリー:2005/04/06(水) 17:05:24 ID:WGorsPg4
>620

そこで吉井和哉ですよ
622名無しのエリー:2005/04/06(水) 17:08:55 ID:n73MvkID
藤原→さわおの方が俺は良いと思うけどな。
ヨシロビを入れるとしたら新藤を除いてもいい気がするな。
623名無しのエリー:2005/04/06(水) 17:29:11 ID:PmL66pNE
漏れピロヲタ(そんな言葉ないかな?)だがさわおは凄いと思うぞ。
草野・桜井もいいとは思うんだがなぁ
624名無しのエリー:2005/04/06(水) 17:59:02 ID:gsNc4B6Y
吉井はエロくてかっこいい。

だって歌詞に「性器」とか出てくるの
吉井がはじめてだよ。

はぁ・・なんで解散したんだ・・・
625名無しのエリー:2005/04/06(水) 18:01:36 ID:BL0kX7Mn
大体、なんだよ歌詞対決って
626名無しのエリー:2005/04/06(水) 18:21:32 ID:pM5R/Wlj
>>624
ストレートすぎるな 性器ってww

稲葉は「濡れて光るゲート」って言ってるぞ。
627名無しのエリー:2005/04/06(水) 18:25:17 ID:PmL66pNE
桜井は「およそ期待したとおりのアレ」って言ってますよ
628名無しのエリー:2005/04/06(水) 18:45:29 ID:jvoIIJYf
>>626>>627
面白い。どういう展開で出てきた詞なのかはわからんけど
いろんな表現の仕方があるね。
629名無しのエリー:2005/04/06(水) 18:47:41 ID:5gjwWpCz
ピンクのまんまる
630名無しのエリー:2005/04/06(水) 18:48:10 ID:RPrvC/NU
もうまとめて「ロキノン系バンドの歌詞を語るスレ」立てていい?
631名無しのエリー:2005/04/06(水) 18:54:54 ID:PE9R4xh5
>>630
そのスレタイで立てたら
このバンドロキノン系入る?とかあのバンドはロキノンじゃねーよとか
ロキノン系の基準って何よとかそういうレスが増えそう…
632名無しのエリー:2005/04/06(水) 18:56:04 ID:PE9R4xh5
でも良い案持ってないからそれでいいとおもう
連続すまん
633名無しのエリー:2005/04/06(水) 19:19:44 ID:nm2236Kr
スレタイに名前はあった方がいいと思う
634名無しのエリー:2005/04/06(水) 19:21:17 ID:Nlq+qZWC
ポルノってロキノン系?
635名無しのエリー:2005/04/06(水) 19:21:31 ID:eYKxNM8V
まだ初代スレだしメンバー変更は難しいことじゃないと思う。
同世代同士の歌手5人まとめて2つぐらいスレ造ればいいんでない?
例えば稲葉、草野、桜井、吉井、ハイド
もう一つは進藤、藤原、後藤、オランゲランゲ、パクワタみたいな感じ。
636名無しのエリー:2005/04/06(水) 19:25:29 ID:5gjwWpCz
オランゲランゲなんて語る価値なし。
後藤の詞はあくまで響き重視だから詞として評価するのは難しいと思う。
637名無しのエリー:2005/04/06(水) 19:38:43 ID:RPrvC/NU
>>631
「ジャパンにインタビューされたバンド」とか…
でも自分の好きなバンドがロキノン系って言われるの嫌な人もいるから
深く考えないで、このスレの居心地悪い人が集まればいいとオモ。

>>635
ネタだよな?
638名無しのエリー:2005/04/06(水) 19:39:30 ID:sUXHIQN6
>もう一つは進藤、藤原、後藤、オランゲランゲ、パクワタみたいな感じ。
はは、これじゃ絶対新藤ファンが怒るな。

:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄
639名無しのエリー:2005/04/06(水) 19:39:50 ID:PmL66pNE
桑田につっこめよw
640名無しのエリー:2005/04/06(水) 20:05:03 ID:d7FTEohx
>>563
亀だが、同意。
不等号はちょっと違うけど。
641名無しのエリー:2005/04/06(水) 20:07:20 ID:Bu4pG8NR
>>613
ラックの韻って

「凶暴」「粗暴」
「少年」「しょうね」
「誰」「枯れ」
「絡む」「スラム」「阻む」って感じ?
他にもっとある??

もしかして「マネー」「こうぜ(小銭)」??
642613:2005/04/06(水) 20:40:54 ID:nRCc0Gu7
そんな感じ。
母音(?)だけだと
「展望」「絶叫」
「くれ」「にくめ」とか

…小銭は気付かなかった
だとしたらますます凄いな
643563:2005/04/06(水) 22:29:00 ID:n73MvkID
>>640
あれはちょっと誤爆した。まぁどうでも良いからわざと書き直さなかったんだけど、
藤原を新藤の後に置くつもりだった。
644名無しのエリー:2005/04/06(水) 22:31:55 ID:YhY16VkZ
草野さんの歌詞はメロディと一緒に流れてくるととても耳に心地いい響きになる
だから好きだ
他の4人の歌詞もすごく好きだけど、それがない。
645名無しのエリー:2005/04/06(水) 22:43:41 ID:vdn5Qjwu
藤原語りたいけどイタくなるのが目に見えてるんだ…
なんか質問あったら前向きに且つ控えめに答えるけども(´・ω・`)
646名無しのエリー:2005/04/06(水) 22:45:45 ID:PmL66pNE
>>645
ホリデイスキ
647名無しのエリー:2005/04/06(水) 22:47:45 ID:MdWd+/xR
>>645
藤原の詞でいいのって何?主観でいいから教えてください。因みに当方ポルヲタです
648名無しのエリー:2005/04/06(水) 23:01:49 ID:n73MvkID
草野:ピンクのまんまる
稲葉:濡れて光るゲート
桜井:およそ期待したとおりのアレ
吉井:性器
新藤:まほろばの光

一度これで競ってみる?藤原はシラネ
649名無しのエリー:2005/04/06(水) 23:11:48 ID:vdn5Qjwu
>>646
俺もホリデイ好きだ
>>647

という訳でホリデイいいよ。マジオススメ。
あの歌詞みたいな感じは皆経験したことがありそうだ

一曲の中で話が始まって進んで終わってく感じは藤原の売りの1つだと思う。
低いとこから始まってって、で、ちゃんと話が進んで
感情のピークとともにサビが来て、時にオチもつく。みたいな
ホリデイはかなり少ない言い回しでそれをやってる
だから抜粋しどころがわかんねorz
このフレーズが神!とかそういうんじゃない
650名無しのエリー:2005/04/06(水) 23:12:19 ID:vdn5Qjwu
あ…なんか改行変orz
651名無しのエリー:2005/04/07(木) 00:02:36 ID:j9NUx3+s
>>648
桜井の「およそ期待したとおりのアレ」はパンツだと思うが?
スカートのファスナー下ろしてマンコならノーパンってことになるが。
652名無しのエリー:2005/04/07(木) 00:03:30 ID:otMBs4f0
そうそう。藤原の歌詞は曲全体を通して見るからいいんだよね。
リリィとか太陽とかの移り変わっていく心理描写はすごいと思う。
特にリリィは10代が書く詞じゃない。人生悟りすぎだし。
ちなみに草野・新藤は藤原の歌詞絶賛してた。桜井はスノースマイルが好きらしい。

で、ロキノンスレまだー?
653名無しのエリー:2005/04/07(木) 00:13:30 ID:fPEj/wv2
>>648
新藤:ジョリジョリでもいいから

でもよくない?まほろばでもいいけど
654名無しのエリー:2005/04/07(木) 00:30:36 ID:OXn2Mrit
エロ歌詞といえば岡村靖幸。
655名無しのエリー:2005/04/07(木) 00:33:35 ID:7hcYO3a4
まぁ確かに此処に名前あがってる中で言えば藤原はちょっと若すぎるなまだ

デビューの硝子のブルースでいきなり猫を死なすんじゃない
( ´∀`)でも好きよ俺は
656名無しのエリー:2005/04/07(木) 00:36:30 ID:e6P8H3NO
>>653
新藤で
狂暴かつ粘ついた君の綺麗じゃないもの

が一瞬出たw
657名無しのエリー:2005/04/07(木) 00:57:58 ID:TMeT2NTx
>>655
一人だけ20代?
この面子の中に入ってるだけですごいな。
658名無しのエリー:2005/04/07(木) 01:01:25 ID:9NNwj3sn
つうかホリデイの
「君にもらった花 三日と持たず枯らしたよ 詳しい人に話聞けば水のやりすぎらしい」
って歌詞が激しくいいと思うんだが
彼女のプレゼントを大切にするがあまり・・・って気持ちが実によくでてると思う
659名無しのエリー:2005/04/07(木) 01:07:14 ID:ognXGbLc
>>655
あの曲はな、あの曲はなぁ…!!
17歳の藤原の魂のブルースなんだよ!!!!

>>657
新藤って20代じゃないの?ポルノっていくつだ…?
660名無しのエリー:2005/04/07(木) 01:20:02 ID:0tp6g6l5
>>659
新藤は去年30になった、たしか。
661名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/07(木) 01:30:21 ID:UhIjtTw7
新藤はアーティストっていうより、作詞家っぽい作り方じゃない?
世界観が見えにくい。
662名無しのエリー:2005/04/07(木) 01:34:38 ID:ognXGbLc
>>660
d。
最近は30歳って聴いても全然年だなーとは思わないが、
ポルノに関してはけっこう意外だ
若く見えるからだろうな
663名無しのエリー:2005/04/07(木) 06:03:37 ID:fCWZ7yUa
>>320
私も稲葉と草野の歌詞が好きです
664名無しのエリー:2005/04/07(木) 07:01:46 ID:S1df0Q1Q
>>649
dクス。
665名無しのエリー:2005/04/07(木) 08:19:44 ID:8K2KN81r
僕、プロ作詞家なんで、いろいろ耳に入ってくるんですが
業界では、圧倒的に桜井さんの歌詞が評価されていますよ。
666名無しのエリー:2005/04/07(木) 09:04:14 ID:o6foC2Wu
き〜みが好き〜 僕〜が生〜きる〜
うえ〜でこれ以上の意〜味は〜 なくた〜っていい(笑)
667名無しのエリー:2005/04/07(木) 09:33:38 ID:nT0KqX2P
こんなとこでプロとか名乗られてもw

ホリデイ初めて歌詞読んでみたけどイイね
これなら結構好きだ。結局最後起きれてないとこに親近感を持った
668名無しのエリー:2005/04/07(木) 10:30:21 ID:LFeNomFK
アジカン後藤の詞もコラージュ的な側面があると思う。
表現、センテンス単位でイメージを浮き上がらせるのが草野で
単語単位で浮き上がらせるのが後藤じゃないかな。
草野みたいにそこからいろんなモノを連想することは出来ないけど、
なんか聴いた後に連想する感情、感覚みたいなモノが手元に残る。

最近は記号性が文章性を食ってしまっていまいちだけど。
君繋の頃のバランスがとても好きだったな。
669名無しのエリー:2005/04/07(木) 11:25:19 ID:HLhIqJfL
>>652
>ちなみに草野・新藤は藤原の歌詞絶賛してた

絶賛?詳しく
670名無しのエリー:2005/04/07(木) 11:45:17 ID:WtJD8e1w
自分ポルノヲタだけど新藤が藤の歌詞絶賛なんて初耳。
671名無しのエリー:2005/04/07(木) 11:56:47 ID:DvQ/qYbz
>>668
なんか、すごく同意。

>>669
マサムネは昨年のファンクラブ向けの会報で
BUMPのユグドラシルを
「古田選手会長の男泣きとダブる涙の一枚」てコメントしてた。
672名無しのエリー:2005/04/07(木) 12:00:12 ID:HLhIqJfL
>>671
それのことか。
具体的に歌詞についてコメントしたんかと思った
673名無しのエリー:2005/04/07(木) 12:06:49 ID:07t6aVWK
ポルノはなんかの雑誌で言ってた希ガス
天体観測の時か。詳細は忘れちゃった
草野はけっこうインタブでも他アー誉めるから、
バンプいいよねくらいは言ってても全然不思議じゃないかな
674名無しのエリー:2005/04/07(木) 12:10:27 ID:DvQ/qYbz
>>672
>>671だけど>>652じゃありません。
知ってる範囲で書いただけ。紛らわしくて失礼。
675名無しのエリー:2005/04/07(木) 13:12:17 ID:Fkn98Fw0
>>648
新藤の「まほろばの光」はラブホのネオンのことじゃないか?
新藤ならJazz upに出てくる「mother's sky」て造語がいいとオモ。意味は子宮らしい


新藤がバンプ褒めてたってポルノファンだけど初めてきいた。
岡野は藤原尊敬してるとか言ってた希ガス
676名無しのエリー:2005/04/07(木) 13:32:23 ID:i/oOlsq5
マサムネの詞なら傑作の一つ「田舎の生活」を聴いてもらいたい。
「君」と「僕」の田舎での幸せな生活を淡々と描写した後で↓

終わることのない輪廻の上
必ず届くと信じていた幻
言葉にまみれたネガの街は続く
さよなら さよなら 窓の外の君にさよなら言わなきゃ
677名無しのエリー:2005/04/07(木) 13:38:58 ID:fEDA7Ek8
ポルノは桜井のHEROが好きってテレビで言ってたね。
あんな詞が書きたいって。
678名無しのエリー:2005/04/07(木) 13:54:31 ID:WtJD8e1w
>>677
岡野の方ね。

新藤は詞に関しては雪之丞さん、雪之丞さん言ってるなぁ。
679名無しのエリー:2005/04/07(木) 14:45:05 ID:zX0FNoZp
かなり上で書いてあったけど、藤原はダンデライオンでは動物殺してなくない?
680名無しのエリー:2005/04/07(木) 14:48:56 ID:zX0FNoZp
でもなんだかんだ言って吉井さんが入ってないのがなあ・・。
次の時は入れようぜ。入れ替えとかじゃなくて追加で。
681名無しのエリー:2005/04/07(木) 15:12:07 ID:acb6rEnI
ダンテライオンはライオン殺してる

Kでは猫殺してる

Everlastinglieでは恋人殺してる


他に何か殺してるっけ?パッと出てこない
682名無しのエリー:2005/04/07(木) 15:20:53 ID:9ekzjo1G
正直、グレイプバインの田中が圧勝
683名無しのエリー:2005/04/07(木) 15:36:24 ID:X9JaJ+7N
>>651
亀レスだが、「アレが僕を締め付けた」んだよ?
マムコとしか思えないんだけど
684名無しのエリー:2005/04/07(木) 15:47:03 ID:d0zA1toA
>>683
じゃあノーパンだったのか?
「アレ」を見た主人公がボッキして(自分の)パンツの中で締めつけられた、って解釈をしてたんだが…
685名無しのエリー:2005/04/07(木) 15:49:20 ID:X9JaJ+7N
なんでノーパンと思わなきゃならないんだ?
スカートを下ろす仕草を歌い、その後セクスの話に飛んでもいいと思うが
686名無しのエリー:2005/04/07(木) 16:43:15 ID:VZ1NDqO2
>>681
ガラスのブルースで猫追加。あとkで絵描き追加。
でもダンデライオンのライオンってあの歌詞死んでないような。
687名無しのエリー:2005/04/07(木) 16:52:40 ID:amZAYlNO
>>684
2番Aメロ
帰り際 リビングで僕が上げてやるファスナー
御座なりの優しさは今一つ精彩を欠くんだ

じゃあ主人公2人は何をやったんだ?セクースしか考えられないんだけど。
「およそ期待したとおりのアレ」はセクースそのものかもしれないが、マムコとも考えられるんじゃないのか
688名無しのエリー:2005/04/07(木) 17:02:29 ID:1iL5dwXv
生まれ変わるとか言ってるから死んだだろうライオン
689名無しのエリー:2005/04/07(木) 17:09:54 ID:ro/AHaLa
つかこの中で
エロ系の表現が挙げられてないのはバンプだな・・。

バンプはまだ若いな・・・。
ロックバンドたるものこれくらいの表現の一つや二つ・・・
690名無しのエリー:2005/04/07(木) 17:35:38 ID:d0zA1toA
>>678
そんなんだったら「スカート下ろす→パンツ→(その後の描写)」でもいいんじゃないのか?

>>680
上に同じで。
「およそ期待したとおりのアレ」がセクースならそれによって締めつけられるものってなんだよ、ってなると思う。

ってかもっと分かりやすいのあるんじゃないか…って思ったけどそれそのものの比喩って少ないのな。
691名無しのエリー:2005/04/07(木) 18:51:24 ID:LMPSqKog
>>689 一度吉井の講座を受けたほうがいいなw
692名無しのエリー:2005/04/07(木) 19:08:49 ID:/yj+7MoD
>>648
新藤でエロい奴と言ったら
《狂暴かつ粘ついた君の綺麗じゃないもの》
だろ
693名無しのエリー:2005/04/07(木) 19:12:50 ID:A0bTb4lb
>>692
言葉の使い方上手いよなー。

694名無しのエリー:2005/04/07(木) 19:27:47 ID:amZAYlNO
>>690
アンカー間違えてるよね?
やっぱおよそ期待したとおりのアレはセクースじゃないね。やっぱりマムコの線が濃いと思う。
桜井は他に「すっぽんぽんにしちゃえば“同じもん”がついてんだ」はマムコを指してるよな。
695名無しのエリー:2005/04/07(木) 19:32:16 ID:qwOcBUIi
ギリギリのマムコのことな
696名無しのエリー:2005/04/07(木) 19:53:28 ID:d0zA1toA
>>694
本当だ、スマソ。
697名無しのエリー:2005/04/07(木) 19:56:30 ID:fz0vSlhZ
>>675
Jazz upならインディーズ版の
“チャックをおろして Show time”
ってところもいいよ。その後わww

>>692
綺麗じゃないのは…使い込んでるから?


698名無しのエリー:2005/04/07(木) 20:28:40 ID:PnBx7p05
>>670
ビパスか何かのインタビューで言ってたような。
このスレに書いてあった希ガス。面倒くさいから自分で探して。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1110813555/
699名無しのエリー:2005/04/07(木) 21:15:11 ID:A0bTb4lb
>>697
使い込んでなくても実際マムコは汚いところだろ。
700名無しのエリー:2005/04/08(金) 04:24:53 ID:1IKHz7pe
>>699
何を言うか。
一番神聖な場所ではないか。
701名無しのエリー:2005/04/08(金) 12:07:04 ID:JhMTjuUf
>>700
『僕は真っ赤な大地の聖なるワレメの中から生まれた』
って稲葉も書いてるしね
702名無しのエリー:2005/04/08(金) 12:21:21 ID:EiMe66k+
新藤ってそんなに凄いの?
今はいないけどほとんどシラタマが書いてたんじゃなかったっけ?
703名無しのエリー:2005/04/08(金) 12:25:36 ID:O3ms729Y
>>702
いや、新藤がほとんど書いてるんだよ。
704名無しのエリー:2005/04/08(金) 12:28:43 ID:vxh1/4fd
>>702
歌詞読んでみなよ。
幅が広いよ。同一人物が書いたとは思えない。
705名無しのエリー:2005/04/08(金) 12:33:27 ID:EiMe66k+
そうなんだ。
歌詞は凄いと思ってたけどほとんどシラタマが書いてると思ってたorz
サウダージらへんも新藤ですか?
706名無しのエリー:2005/04/08(金) 12:43:19 ID:qlhdwZRJ
サウダージも愛が呼ぶ方へもアゲハ蝶もミュージックアワーもメジャー曲は全部新藤
渦や黄昏ロマンスやサボテンもそれぞれ雰囲気全然違うし
カップリングやアルバム曲もあわせると本当に幅広い詞を書く人だと思う
ある意味歌い手≠作詞家だからなせる技じゃないかと
707名無しのエリー:2005/04/08(金) 12:48:25 ID:EiMe66k+
ありがとう〜。
勘違いが正せてよかった!
サウダージの歌詞とかまじ凄いからな〜
708名無しのエリー:2005/04/08(金) 13:06:12 ID:qlhdwZRJ
Tamaが作詞家って結構すごい勘違いだね
この人作詞は1曲(しかも新藤と合作)しかしたことないはず。
自分は新曲のネオメロ〜、曲のポルノらしさより詞の晴一らしさに燃えたな
709名無しのエリー:2005/04/08(金) 14:53:37 ID:hcxmdYvs
>>706
>>歌い手≠作詞家
その要因はけっこう大きそう。強みだよな
ただそのせいで認識が薄いっていうのもある。
「シンガーソングライター」ではないってことで
歌詞評価される機会が減ってしまう気が。
現に自分はポルノが歌詞でも人気を得てるってこと全然知らんかったし
710名無しのエリー:2005/04/08(金) 16:06:20 ID:5E/Vh21k
俺も「ポルノの歌詞ぃ?」って思ってて、サウダージのBメロ歌詞読んでひっくり返った。
711名無しのエリー:2005/04/08(金) 16:08:44 ID:mqimxLx4
the pillows 「インスタントミュージック」

マニュアル・ライフのアニマル アヴェレージこそがハッピー ポリシーははがれ落ちても0K
ノーダメージなイメージ カロリーオフならハッピー ココロの栄養失調はOK
インスタントミュージック 世界中に溢れ 子供達は溺れてる
ダイエットミュージック ほら 夢中になって くたばっちまえよ

マニュアル・ライフのアニマル ナビゲートされてハッピー カウンセラーのささやきはOK
レンタルのセンチメンタル ストレスゼロならハッピー アタマのパイプカットなら0K
インスタントミュージック 世界中に溢れ 子供達は溺れてる ダイエットミュージック
ほら 夢中になって くたばっちまえよ

インスタントミュージック 世界中に溢れ 大人達は太ってる
レジスタントミュージック さあ 耳をふさげ くたばっちまえよ
712名無しのエリー:2005/04/08(金) 17:32:09 ID:G8X1QcjG
どうでもいいがオレンジレンジは「刺激たっぷりの穴」
713名無しのエリー:2005/04/08(金) 18:23:05 ID:BjkbcPRn
>>712
もし草野とかが書いてたんなら誉めるんだろうなぁ
714名無しのエリー:2005/04/08(金) 18:40:02 ID:9FnDOzDs
>>682
圧勝ってほどではないが、とても思いつかない表現が多すぎ。

「墓石は大袈裟に丸々太らして 世界一周を終えたらすぐに入れば」
「餌付けは日に三度 すぐ壊れちゃうからねぇ お前ら」
「ふれてイエーいよう!全て大成功!君が笑った明日は晴れ」

ふざけた表現のほかにも綺麗な歌詞が書けて良。

>>711
さわおは言葉の使いまわしが非常にテンポよくまとめてる。
715名無しのエリー:2005/04/08(金) 18:58:05 ID:r3XBqn55
>>709見て今更気づいたんだけど、5人の中で歌い手じゃないのって新藤だけなんだな。

岡野が「普通ボーカリストが詞を書く場合、どうしても歌いやすい言葉を選んでしまうんだけど
晴一はそこを無視してくれる。だから言葉数が詰まってたり、歌いにくい歌詞もあるけど
その分ボーカリストとして成長できる」って言ってた。

新藤も「自由に歌詞を書けるのも、昭仁なら歌えるってわかってるから」って。

岡野ありきの歌詞なのかもな。
なんかお互い褒め合うってなんか・・・
ま、いいことだけどさ。
716名無しのエリー:2005/04/08(金) 20:11:59 ID:e8+pFM2U
そういう関係もいいね
717名無しのエリー:2005/04/08(金) 21:05:01 ID:5E/Vh21k
>>715
スレ違いだがGLAYもそんな関係みたいだな。

TERU「自分じゃ言えないようなことを書いてくれる」
TAKURO「自分で歌うのは恥ずかしいような歌詞も書ける」

だったかな?TAKUROが無責任すぎるが。
718名無しのエリー:2005/04/08(金) 23:07:35 ID:o7JLXOl5
新藤は岡野にベタ惚れ。変な意味じゃなくて。

・高校の時の一番の思い出→岡野と出会ったこと
・今まで出会えて一番よかった人→岡野
・今までの中で一番の大当たりしたもの→岡野(Tamaも)

お互いを尊敬し合うのはいい事だけどね。
あースレ違い。吊ってきます。
719名無しのエリー:2005/04/09(土) 01:07:49 ID:wxvtK14d
>>712
その表現自体はそんなに悪くは無いが
同じ曲の中で「パンチラパンパン」なんてフレーズが出てるからね〜
必然的に下品。
720名無しのエリー:2005/04/09(土) 01:08:59 ID:qOEW7Dxi
パンチラパンパンとか意味も分からんしなww
721名無しのエリー:2005/04/09(土) 01:33:48 ID:UhNOF7sr
>>720
パンチラによってパンパン、って事かと思ってたが
今冷静に考え直したらオマイラ童貞かとw
722名無しのエリー:2005/04/09(土) 01:57:59 ID:Jc6g8dSV
>>718 スレ違いだが、言わせてくれ。
てか、一行目と二行目の発言はジョークで言ったんだと思うぞ?
三行目は知らないからなんともいえないけど。
それが本気だとあまりにもキモイぞ?
なあ、そうだろう?
723名無しのエリー:2005/04/09(土) 02:10:34 ID:m2dd3Wf0


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました




724名無しのエリー:2005/04/09(土) 02:17:39 ID:uc4qmC7d
           
          ∩゛
   ∧_∧  | | 
   ( ´Д`)//     ハーイ 俺、天使
 /        /  
/ /|    /
725名無しのエリー:2005/04/09(土) 03:05:43 ID:OVlLtk0P
>>711
語感が凄く良いね。

↓稲葉関係ないけどこれ凄かった

目立ちたい 認められたい 売れてみたい
726名無しのエリー:2005/04/09(土) 11:54:16 ID:bp0nIXIU
マジレスするとポルノヲタ痛すぎ
出張すんな
おそらく本スレにいるようなヲタはあまりいないはず
727名無しのエリー:2005/04/09(土) 17:51:11 ID:A85xIZyE
B'zのJAP THE RIPPERはゲイをモチーフにした歌詞だと昔聞いたことがある。
ほんと?
728名無しのエリー:2005/04/09(土) 19:52:49 ID:KPgoveuI
>>713
誉めないです。
729名無しのエリー:2005/04/09(土) 19:53:09 ID:KPgoveuI
>>713
誉めないです。
730名無しのエリー:2005/04/09(土) 19:55:34 ID:IN4SF+7N
2ちゃんねらーが嫌いな邦楽アーティストランキング
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1112160257/l50
2ちゃんねらーが嫌いな邦楽アーティストランキング
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1112160257/l50
2ちゃんねらーが嫌いな邦楽アーティストランキング
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1112160257/l50
731名無しのエリー:2005/04/09(土) 21:03:28 ID:bHgePbud
>>725
松本だよね?俺もこれ聞いたときバカ売れし続けても
まだそういう事言えるのかって驚いた。パクリだと煽るアンチに対しての
メッセージみたいな歌詞だったり…なんか精神力の強さを感じたよ。
スレ違いスマソ。
732名無しのエリー:2005/04/09(土) 22:03:52 ID:s+GMB/uo
>>731
稲葉の詞にもそういうの結構多くない?
B'zを批判・否定している人たちに対しての言葉なのかなって
思う詞が時々ある。

あのスカした大向こうのやつらに すきなこと言わしてやれよ
あいつら人がコケるのを 手ぐすねひいて待っているんだって
ヒマだから 人の不幸で笑いたくてしょうがないんだろ?
失うことにおびえながら 少しずつ失っていくんだ

とか

季節さえ変わらないような 冷めきった街角を歩けば
人の足もとすくうことに 命をかけてる人たちがいたよ

とかさ。
733名無しのエリー:2005/04/09(土) 22:44:20 ID:bHgePbud
あーそうだね。THE RACEなんてモロそのまんまだしw

何を競い 誰と争う?
数字に縛られ なぜかムラムラ
何位になれば 君は振り向いてくれるの?

等身大の稲葉ヒロシとしてB'zの稲葉コウシをもの凄く
冷静に見てる感じがする。
734名無しのエリー:2005/04/09(土) 23:31:36 ID:dMf84uSO
>>726
おまえ何解り切った事言ってるんだよ!ポルノヲタが痛くないわけないだろう!
735名無しのエリー:2005/04/09(土) 23:57:41 ID:825hP/Uk
桑田が入ってないなー
736名無しのエリー:2005/04/10(日) 12:01:20 ID:cZt3V777
桑田さんはなんか違うんだよな。こことは。
よく通説に「桑田は日本語を壊していて小室は日本語を無視している」
と言われる。どっかの音楽とは関係ない雑誌に載ってたな。
文藝春秋だったかな・・。
737名無しのエリー:2005/04/10(日) 13:00:19 ID:ug5wnvMS
そういえば最近、草野及びスピッツを褒める書き込みに対して異常に粘着してスピッツを叩く奴が多いね
アンチミスチルと同一人物っぽいが
738名無しのエリー:2005/04/10(日) 14:39:41 ID:LRCpYn6p
バンプのレムかなり(・∀・)イイ!
739名無しのエリー:2005/04/10(日) 14:40:13 ID:ahIx05YG
5バンドの作品コンプしてる俺が来ましたよ。
歌詞のみの対決ならば独特の世界観と器用な比喩表現、言葉の二重構築の
技術などを駆使する草野がずば抜けてると思います。
それぞれのファンの言い分はあるでしょうが、文学的見地から見た普遍の
魅力と、徹底された内的世界を見せ付けられると草野の圧倒的勝利と言う他
ないでしょう。
740名無しのエリー:2005/04/10(日) 14:58:41 ID:JKkbgshT
hydeさんもいれてくれませんか?
741名無しのエリー:2005/04/10(日) 15:12:40 ID:htjhF3VX
>>740
荒れるから却下
742名無しのエリー:2005/04/10(日) 15:25:51 ID:aowcBUYj
あれ入れようとか言うのやめろよ。
とりあえずはこの5人について語りあえばいいじゃん。
次スレの話になったりした時に言えばいいだろ。
743名無しのエリー:2005/04/10(日) 15:36:44 ID:5IIe7rJW
ロンドンハーツSP 完全攻略版
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1113114845/l50
744名無しのエリー:2005/04/10(日) 15:59:52 ID:6Dv/54nG
BUMPOFCHICKINのなかででの名曲は、「天体観測」でも「ハルジオン」でもなく、「バトルクライ」「ランプ」の二択
745名無しのエリー:2005/04/10(日) 16:01:48 ID:FOjzjxNu
BUMP OF CHICKEN だろ
釣りか?
746名無しのエリー:2005/04/10(日) 16:04:13 ID:YuB1jEeV
ロストマンだろ、普通に
初期の歌詞はちょっと青いというか寒いというか
747744:2005/04/10(日) 16:21:32 ID:6Dv/54nG
まちがえましたwIじゃなくてEでしたね。
748名無しのエリー:2005/04/10(日) 16:25:44 ID:6MImEYUL
バトルクライは名曲。
初期の曲は確かに青臭い。
それでもリトルブレイバーが好き。
749名無しのエリー:2005/04/10(日) 16:28:04 ID:S6v/ioKi
君を失ったこの世界で僕は何を求め続ける
鳥肌!
750名無しのエリー:2005/04/10(日) 16:37:13 ID:04YCl665
藤原→山中キボン
751744:2005/04/10(日) 16:40:18 ID:6Dv/54nG
確かにロストマンもいいのですが、ランプ、バトルクライの歌詞に中にある勇気(一時期にはなくなったが、ユグドラシルで復活した)こそ「強く手を振ってあの日の背中にサヨナラをさけんだよ」といわせたのではないでしょうか?
752名無しのエリー:2005/04/10(日) 19:49:16 ID:ynLfcurT


 
 (´д`) ・・・。
753名無しのエリー:2005/04/10(日) 22:49:02 ID:cF+icpaW
すいませんすいませんすいません(;´д`)
だから語りたくてうずうずしててもバンプの話出すの憚られるんだって…orz
754名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/10(日) 23:29:54 ID:Nzu2gfqX
藤原って秋田生まれなんだね。
それで雪のシーンの描写がいいのか?あの湿った清浄な空気感がある。
バンプは強い言葉よりそーゆーのが好きな雪国スピヲタです。
755名無しのエリー:2005/04/11(月) 01:12:44 ID:Bc9cdEkn
新藤の巧い言葉遣いには感心させられるが、本に影響されすぎな希ガス。
その所為か、イパーンには理解されにくい難解な歌詞のときがある…
彼の長所でもあり短所でもあるよな。
756名無しのエリー:2005/04/11(月) 14:16:39 ID:1WKC8DKw
>>755
いわゆる「晴一節」と呼ばれるものですね?
自分はそこが好き。解読するの楽しみだし、答えは一つじゃない所がいい。
757名無しのエリー:2005/04/11(月) 20:26:17 ID:JbNxK3+P
>>756
同じく。
ポルノは歌詞カードと睨めっこするのが楽しみでCD買っちゃうよ
758名無しのエリー:2005/04/11(月) 20:43:58 ID:v1A4DUPe
>B歌詞を語り合うスレにて、オタ同士の『マンセー熱唱』は控えめに。

ポルノオタうぜえよ。
空気読んで自重しろや。

新藤の歌詞は面白くてまあ好きですが、
ポルノオタの春らしい雰囲気に堪えられないので、
新藤は次からはずしていただけませんでしょうか?
759名無しのエリー:2005/04/11(月) 20:58:56 ID:qkIuhjrR
>>758
ポルノヲタばかりじゃないだろ。

そんな理由で外すなんて問題外。
ここはヲタのマンセーがウザイではなく歌詞で判断するスレ。
760名無しのエリー:2005/04/11(月) 21:25:22 ID:oTzvIPHo
なんかポルノに関してはよくヲタが痛いだの外してくれだの
いうレスが多いのはなぜ?
761名無しのエリー:2005/04/11(月) 21:59:44 ID:pG0uX4Q0
さぁ?
ポルノヲタってイメージ痛いんじゃない?
そういえばポルノはよく外せとか言われてるなw
762名無しのエリー:2005/04/11(月) 22:05:47 ID:6Symqk9Z
>>759
>>755-757は単なる新藤マンセーじゃん
見てて鬱陶しい
763名無しのエリー:2005/04/11(月) 22:07:53 ID:QJc/IkX0
ポルヲタ、チルヲタ痛すぎage
764名無しのエリー:2005/04/11(月) 22:08:29 ID:k02+GhMY
ここにきてるヤシは書くヲタなんだからマンセーするなって方が難しいと思うが。
765名無しのエリー:2005/04/11(月) 22:09:03 ID:k02+GhMY
×書く
○各
766名無しのエリー:2005/04/11(月) 22:11:21 ID:QJc/IkX0
マンセーの仕方が痛いよ
「ここがいい!ここもいい!!あとこれもいい!!!○○だ〜いすき☆」みたいな
767名無しのエリー:2005/04/11(月) 22:15:24 ID:GMLgw+4a
アンチも必死杉で痛い
768名無しのエリー:2005/04/11(月) 22:39:13 ID:BAgxdwBM
みんな忘れてないか?
このスレを立てた>>1>>20
769名無しのエリー:2005/04/11(月) 22:40:40 ID:GMLgw+4a
770名無しのエリー:2005/04/11(月) 22:43:01 ID:9P24PTYY
なんだかんだで各ヲタ痛いとおもうよ…っつうかマンセーの判断基準厳しくないか?
771名無しのエリー:2005/04/11(月) 23:34:13 ID:JbNxK3+P
そんな基準なら草野ヲタが相当痛いと思うが
772名無しのエリー:2005/04/11(月) 23:42:54 ID:DbygGSPw
>>758>>761
前から張り付いてるよね
何がこいつをここまで必死にさせるんだろうか
773名無しのエリー:2005/04/11(月) 23:59:55 ID:TNN2Jh2Y
漏れはポルノヲタだが、正直痛いよ・・・
吐き気がする。いい加減にしてほしい。
しかも本人達に自覚が無いのが致命的。
アンチが湧いたって仕方ないような気がするな
774名無しのエリー:2005/04/12(火) 00:15:34 ID:zU364Zba
ここのポルノヲタと他アーヲタの痛さに差はないから安心汁
ポルノだけに異様に噛みついてる奴が粘着チルアンチ並に迷惑
775名無しのエリー:2005/04/12(火) 00:26:54 ID:IOtLdhBR
>>758>>761>>773
前から張り付いてるよね
何がこいつをここまで必死にさせるんだろうか
776名無しのエリー:2005/04/12(火) 00:36:50 ID:zU364Zba
たしかに漏れは○○ヲタだがって見え透いてるな
たかだか詞が褒められただけで吐き気とかアンチが沸いて仕方ないとか…
>>773みたいなヲタ騙りは相当タチ悪いだろ
777名無しのエリー:2005/04/12(火) 00:47:59 ID:DF4Tst2I
あれが痛いとか延々言ってるのもなんだかね。
だからじゃないの?と言ってみるテスト。

せっかくなので、新藤さんは本の影響ある詞なの?どんな本から?
778名無しのエリー:2005/04/12(火) 00:59:59 ID:zU364Zba
>だからじゃないの?

何が?
779名無しのエリー:2005/04/12(火) 01:03:28 ID:GNa2wu1/
>>777
村上春樹はよく聞く。本人も好きと言ってる。
780名無しのエリー:2005/04/12(火) 01:12:36 ID:DF4Tst2I
>>779
ありがとん。初期村上春樹のシーンで切る感じがあるかも。
新藤さんの歌詞、巧いと感じるんだけど、ちら聞いただけだと一貫したモチーフがつかみにくいな。
781名無しのエリー:2005/04/12(火) 02:25:54 ID:s2lQVx2r
藤原の「太陽」、とてつもなく惹かれるんだが意味がよく分からない。
誰か解説してくれ
782名無しのエリー:2005/04/12(火) 02:26:41 ID:s2lQVx2r
sage忘れすみません
783名無しのエリー:2005/04/12(火) 08:10:43 ID:zyI0Vf5G
ポルヲタって本当に自覚ないんだな>>775-780
784名無しのエリー:2005/04/12(火) 08:49:00 ID:3anSbCc6
このスレたてたのってポルヲタでしょ?
ポルノスレに行ってたときに宣伝ぽく貼ってあったし。
ポルヲタ多すぎるのはしょうがないけどうぜええ
785名無しのエリー:2005/04/12(火) 09:06:21 ID:zpGXLMYq
ポルヲタだけがマンセーしてるように見えないんだけど。
新藤はマンセーしなくても十分実力はあるよ。・・・稲葉の次にw
786名無しのエリー:2005/04/12(火) 10:28:56 ID:zU364Zba
そそ。ポルノが褒められるのが気に入りましぇ〜んっていう別の痛いヲタに見える
この程度のまんせーぶりて流れを叩けるのなら草野なんてそれこそ袋叩きだろうに。
787名無しのエリー:2005/04/12(火) 10:34:21 ID:0Sy9jxbK
ポルノは音楽的に微妙だからな。
詩じゃなくてあくまで歌詞だし。
788名無しのエリー:2005/04/12(火) 10:40:21 ID:OUH2uK7M
>>95が言ったように文学的素養がある人が客観的に評価
したソース出せよ。
各ヲタのマンセーは禁止。

みなさんどうぞソース出して下さい↓
789名無しのエリー:2005/04/12(火) 16:24:52 ID:btLQfVJW
>>83
Kだが。あれは実話らしいが、実際に猫が手紙を届けたわけではない。
790名無しのエリー:2005/04/12(火) 20:58:01 ID:/0nibOY+
 ポルヲタも十分に痛いが

 ここのポルアンチも結構痛い。




 そういえばここはミスチルスピッツに関する話題があんま出ないな。ヲタもアンチも居ない。
791名無しのエリー:2005/04/12(火) 21:06:48 ID:IOtLdhBR
桜井ヲタは良識あるし大人しいが痛い草野ヲタが潜んる。
792名無しのエリー:2005/04/12(火) 22:45:02 ID:QsFrJ8JJ
>>791
潜んでるならまだマシ
ヲタ剥き出しにする方がうざい
793名無しのエリー:2005/04/12(火) 23:03:08 ID:h3i2O6lL
>>791がアンチ草野なのは何となくわかった
794名無しのエリー:2005/04/12(火) 23:21:48 ID:dVmpXohq
>>791がポルノヲタなのも何となくわかった
795名無しのエリー:2005/04/12(火) 23:55:35 ID:DF4Tst2I
新藤、森雪乃丞が好きってことはルーツに氷室京介があったりするの?

↓チラシの裏
スピヲタだけど、790のレスに791と792だったりするならちょっとね。
ポルノヲタのせいにはしたくないけど、ここずっと痛いヲタの引き合いに出されるだけならそう見える。
796名無しのエリー:2005/04/13(水) 00:02:00 ID:nqrSWae0
書き込みするときに、特定の人だけヨイショするんじゃなく
2人以上のことを書いて比較だったりにすればいいんだろうけど

まぁそれができてりゃ苦労しないか
797名無しのエリー:2005/04/13(水) 00:33:04 ID:OWbu1WPm
>>781
意味を分かってるから惹かれてるんではないのか?
俺は抽象的な歌詞として捉えてる。あと「太陽」は「embrace」と対だと思う
798名無しのエリー:2005/04/13(水) 01:24:58 ID:H4ZC/lqb
剥き出しヲタが草野一人よいしょしまくってた時
馴れ合い臭がして内心ウザかったけどスルーできた
ポルノの時はそれができない粘着アンチがいるんだなと思う
草野が引き合いに出されるのはそれがあるからのような。
799名無しのエリー:2005/04/13(水) 17:44:00 ID:8dUUrCln
ヲタもだけど、それに過剰反応するアンチが痛い
800名無しのエリー:2005/04/13(水) 20:11:07 ID:wtYrKRoM
>>791
引き蘢っていて、本当は助けて欲しいんだけど外の世界に出るのが怖い。
(かくれんぼしてた ずっと待ってた)(暖かくて 寒気がした)等...
立ち直ったとしても、引き蘢っていた時以上に苦しみはある。
(出れたら最後 もう戻れはしない)

って感じかな?
改めて見ると、藤原も結構いい歌詞書くなぁ。
801名無しのエリー:2005/04/13(水) 23:40:02 ID:VOc5gztc
>>798
まったくだな
802名無しのエリー:2005/04/14(木) 08:47:37 ID:syaIu+TH
>>800
明るい所に助け出して欲しいってのと、暗闇の方に歩み寄って欲しい、
っていう葛藤があるよね。
「それより触ってくれよ 影すら溶けていく世界で 影じゃない僕の形を」とか。
外から手を差し伸べてくれた「君」を結局拒否ることになってしまったり。
太陽は抽象性が高いけどすげーイイと思う。
803781:2005/04/14(木) 21:38:39 ID:nDLC+0lP
なるほど・・・なんとなくイメージは浮かぶ気はするんだが
いまいち掴みきれなかったんだ。そういう感じか。
804名無しのエリー:2005/04/15(金) 16:51:24 ID:uxQmjGeB
新藤 幸せについて本気出して考えてみた
稲葉 愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
桜井 車の中でかくれてキスをしよう
草野 死にもの狂いのカゲロウを見ていた

藤原はワカンネ
805名無しのエリー:2005/04/15(金) 17:00:07 ID:RKk5Q2ZH
>>804
ってか何コレ
806名無しのエリー:2005/04/15(金) 17:27:16 ID:Z/72dBqA
タイトルの長さ?
807名無しのエリー:2005/04/15(金) 18:17:50 ID:OZgrg92x
タイトルの長さなら藤原は同じドアをくぐれたらか?
808名無しのエリー:2005/04/15(金) 18:22:51 ID:ELgE3O/c
グロリアスレボリューションがある
というか英語のタイトルはどうすれば・・・
809名無しのエリー:2005/04/15(金) 19:51:14 ID:cdqDJZW0
「同じドアをくぐれたら」じゃない?
日本語の文章として成り立ってるやつを挙げようよ

>>804の草野の曲は聴いたことない…
一応調べてみるけどどんな感じの?
タイトル長い曲だけでちょっと比較してみっかな。面白そうだ
810名無しのエリー:2005/04/15(金) 19:51:50 ID:YXLmANwY
流れる水をすべって
夕暮れの冷たい風を切り
ほおずりの思い出が行く
うしろから遅れて僕が行く

輪廻の途中で少し
寄り道しちゃった
小さな声で大きな嘘ついた

殺されないでね
ちゃんと隠れてよ
両手合わせたら涙が落ちた
ひとりじゃ生きてけない

・・・・・・・・・
811名無しのエリー:2005/04/15(金) 20:00:49 ID:6lIXLlLy
>>809
死にもの〜はインディーズ盤「ヒバリのこころ」に収録。
聞いたことないけど。
812名無しのエリー:2005/04/15(金) 22:45:49 ID:RKk5Q2ZH
超余談だが、ミスチル最長タイトルは
「everybody goes〜秩序のない現代にドロップキック〜」か、
「マシンガンをぶっ放せ-Mr.Children Bootleg-」。共に30字。

圧倒的にどうでもいいのでスルーよろ
813名無しのエリー:2005/04/16(土) 02:41:24 ID:MFt67yvL
系統別で対決してみないか?
例えば失恋の詞ならそれぞれ一つあげて比較とかさ
814名無しのエリー:2005/04/16(土) 04:49:36 ID:kQ+oRMtR
>>809
>>810が書いてくれたのが、「死にもの狂いのカゲロウを見ていた」の歌詞の一部じゃないかな。
そのあと2番があって、

「死にもの狂いのカゲロウを見ていた
時間のリボンにハサミを入れた
ひとりじゃ生きてけない」

っていうフレーズで終わる。
815名無しのエリー:2005/04/16(土) 23:22:30 ID:y1Th8EP1
NURUPU
816名無しのエリー:2005/04/16(土) 23:47:31 ID:q9RZAzic
微チルオタの俺が勝手にやらせてもらうぜ!
ラブソング(有名曲)比較。なるべく直球系で揃えてみたが
チル以外は知識不足だ。でも全部シングルだし問題無いとする。 とりあえず一言評。
稲葉 今夜月の見える丘に 君の気持ちが知りたい。という曲。Aメロの歌詞が秀逸
桜井 Everything(It's you) 
君の為なら全てを…という感情と他を犠牲にしたくは無いという感情の葛藤?か?
新藤 黄昏ロマンス 君をわかって愛し合っていきたい…という歌
藤原 アルエ 寂しそうな?辛そうな?女性を助けてあげるよという歌。
草野 空も飛べるはず 青春。僕より少し大人の君。愛して、と頼む…かな。

稲葉 一人一人目の構造が少し違っていて見えている世界が少しづつ
違うという哲学系?の話が元ネタかな。バリアフリーとかってのも聞いたが。
みんなは少しづつ違っているけど、それでも、仲良くしていこう(みよう)って話かな。
もしかしてサビの歌詞って全部セックスとかの比喩か?茂みの奥で思いついたんだが

桜井 自分の愚かな過去を否定。成長はしたつもり。でも恋によって
まわりが見えなくもなり、また、周りを一人の君のためにないがしろに
しなくてはならない時もあることを知った。君も同じなの?そして、僕は…
でサビなのかな。二番を見ると、もう少し周りともうまくやっていけないだろうか?
みたいな問いかける感じも見えるけど。だからこそ、恋とは違うのかも、とも思ってる。

817名無しのエリー:2005/04/16(土) 23:48:04 ID:q9RZAzic
新藤 黄昏はひょっとしてサウダージの「愛が消えていくのを夕陽に例えて…」に
つながってるのかな?正直サビの「何一つ終わってやしないのにまだ生きる」の
「まだ」が不自然に思えて仕方が無い。わからない。
「しないから、生きる」とか「しないのに、死ぬ」ならわかるけど…
そこの意味にもよるが、稲葉や桜井のような社会との関係性を含めては語られていない

藤原 サビ以外はお得意のストーリー系に通じる単なる描写に見える。
酷評に近いかもしれないが、ラブソングというより精神科医の歌?みたいな
側面がある気がして仕方が無い。なんというか…どちらかのよりかかりが強すぎる。
「僕」のハートには包帯が無いのだろうか?などについては触れられていない。
もっと心を開いてよ!というメッセージはいいと思うが、
対象とそれとの関係を限定しすぎでは?

草野 やはり一番比喩が多い。が、この時期特有なのかもしれないが簡単な部類。
君のおかげで成長できた、系?でもあるかな。社会は汚いと思っても居る。
思春期の少年的なものを一番、二番のAメロで実によく描写していると思う。
僕は成長させてもらって、君に対して何かする…という描写が見られないが
これはこれで多分いいのだろう。

テーマとその深さでは稲葉>桜井>藤原>草野>新藤 という感じか。
細かく言うと稲葉は前向きな面があるのに対し桜井は答えを出せずじまいの部分が。
藤原は上の通り。草野はあまり重くない。新藤は単純な愛以外のテーマが見えない。

818名無しのエリー:2005/04/17(日) 00:14:23 ID:ILMhl7hn
んじゃ稲葉の「もう一度キスしたかった」
と桜井の「ありふれたLovestory〜男女問題はいつも面倒だ〜」
はどっちがいいと思う??
どっちも
男女の出会い→なんらかの原因→別れ
の軌跡を書いた詞だけど
819名無しのエリー:2005/04/17(日) 00:29:21 ID:eX8pSW8g
七尾旅人

とにかく、こんな歌詞を見たのは初めてだったし、ていうか、テープだったんで聴き取りなんですけど、
<君に会えた/夏蜘蛛になった>ですよ。これ以上のラインがあったら教えて欲しいですよ。
もう目線が違うというか、明らかにジーニアスですよね。
(歌いながら)<♪ミーコの彼はミーコの彼じゃない>ですよ。うわっ、シビア(笑)。
まぁ、全部挙げていったら切りがないですけど、詞が全部素晴らしい、とんでもないっていう。
自分勝手に、言葉を混ぜていく上での魔法の基礎っていうのを学んだし、いくつかの技法とかを発見したし。
ホントにどうでもいい単語がどんどんここで蘇生していく瞬間っていのを実際
16くらいの時にこれだけ一気に目の当たりにしたっていうのはホントにデカいと思うんですよ。
それ以前に書いてた自分の詞はホントに悲惨だったと思うから。
もちろん、スピッツだけではないけど、それからの僕の、自分なりの詞の試行錯誤の取っ掛かりとして、
スピッツが50%以上占めているんですよ。そこからいろんなものに巡り会って、人格形成もしたし、自分のスタイルも出来てきたし。
そんな中で僕はいま、こんな有り様になってるんですけど、それでも自分はスピッツの子供だよって勝手に思ってます。
820名無しのエリー:2005/04/17(日) 00:57:38 ID:wVNvw4id
>>819
それ何処で発言したの?
教えて下さい!
821名無しのエリー:2005/04/17(日) 01:10:55 ID:G0HGSujd
>>819
俺も何処でその発言したか気になる。
でも、七尾のその発言は鋭いところ突いていると思う。

ここでの歌詞の評価の仕方は、
テーマの内容がどうのこうの、深いとか、重いとか、世界が大きいとか、そういう視点で捉えられているようだが、
草野の詩ってのは、テーマがどうのこうの、深いだの重いだのなんかどうでもいいことなんだよ。
そういう観点で語られるような代物じゃない。
まさに七尾の言うところの

「ホントにどうでもいい単語がどんどんここで蘇生していく瞬間」

って感じだと思う。
草野にかかったら、道端のどうでもいいような石ころでもうたができてしまうような。
822名無しのエリー:2005/04/17(日) 01:37:00 ID:eX8pSW8g
>>820-821
「Barfout」っていう雑誌のインタビュー。
他にも曾我部などがコメントしてた。
823名無しのエリー:2005/04/17(日) 01:47:54 ID:VgQ571NO
>>818 俺は稲葉かな。
桜井のほうは桜井にしては珍しくストーリー系で描写に重点置いてるし
内容スッカラカンみたいなものな気がする。
明日へ向かえなんていい気なもんだて言って未来へと進めって矛盾も面白いし
まぁ好きなことは好きなんだけど。どっちかというと社会風刺的な曲じゃないか?

稲葉は…これもストーリー系っぽいな…
でも桜井よりは心情とかもうまいししぐさを表す言葉などが冴えてると思う
824名無しのエリー:2005/04/17(日) 01:57:57 ID:wVNvw4id
>>822
ありがd!
もし何号か分かったら教えて下さい。
バックナンバー頼みたいので…
825名無しのエリー:2005/04/17(日) 03:21:13 ID:HaabgmoY
>>804>>807
タイトル長い曲の中身を比較、の続き。
内容的に共通点のないあの5つを考察してみたよ
>>810>>814
dでした。曲も聴いてみたyo

新藤
「幸せについて本気出して考えてみた」
昔の派手な想像とは違うそれなりの幸せと思ってた今が、
タイトルの結果それ以上のものだったと気付く。
今の幸せ=君といることじゃないのか。君の幸せもそうだといいな。

稲葉
「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」
このフレーズが優先って感じでうまい考察ができましぇんorz
タイトル=もう世界がどうなろうと何があっても僕と君で一緒にいよう=即ち最強ってことか。
イケるとこまでイこうよ。とか稲葉節全開。

桜井
「車の中でかくれてキスをしよう」
切なくてやるせない空気が漂いまくる恋人同士。
僕は君を好きなんだけど君の心が気まぐれというかちょっと不安定なんだと思う。
愛し合う恋人というより、そういうのわかった上で肩を寄せ合ってタイトルの行動に至る。
826名無しのエリー:2005/04/17(日) 03:22:33 ID:HaabgmoY
草野
「死にもの狂いのカゲロウを見ていた」
最初から分かってたけど手強すぎorz。
タイトルを実行している僕がひとりじゃ生きていけないって言ってるなら、
そんなカゲロウを見て自分を重ねたことになってる…?

藤原
「同じドアをくぐれたら」
タイトル=一緒に同じ場所に行けたらという実行できない願望。
手がカラじゃないと受け取れない鍵で、君と僕は違うドアを開ける。
ドア云々よりも何かを捨てる行為に比重が置かれてる。

稲葉と桜井はタイトル長くて歌詞そのものは短い
桜井と藤原は内容がシンプルでわかりやすい
稲葉と草野は内容について考えるのが難しい
新藤は狙ってるかもしれないけどほんと野暮ったい

ちなみに自分は、有名アルバムと代表曲は知ってるし好きで聴く雑多オタ。
その中でポルノに関しては知識があんまりない
それぞれ詳しい人どうすか?特に草野…。
827名無しのエリー:2005/04/17(日) 03:40:05 ID:9MqevQGn
>>817
黄昏がサウダージにかかっているだなんて
考えたことなかったけど、多分それはないと思う。
『黄昏』は人生の黄昏、そこそこ年齢重ねた年ってことだとオモ。
「まだ生きるとして」は、どっちかというとその次の歌詞にかかるんじゃないかな。
黄昏ロマンスは、幸せについて〜のように、新藤にしては
えらい直球に書いた作品のひとつだから、テーマとしては確かにそのままだと思う。
でも恋愛というくくりだけでなく、広い人間愛という意味でも取れる。
828名無しのエリー:2005/04/17(日) 09:29:31 ID:cAhvpLU+
稲葉,新曲の「Fly the Flag」でかなり致命的なミスを。

♪〜 一生懸命 生きている 〜

この部分が,最高に曲にハマっていない。
いつもの字余り&詰め込みすぎという問題はなく,
一音一音にしっかり収まって,安定はしているが,
「一生懸命生きている」という単純な言葉が
一音一音収まっているというダサさ,しかもサビの最大の見せ場で。
これが,曲の格好良さの中で最高にハマっていない。

他のこれを聴いた人,どう感じましたか?
829名無しのエリー:2005/04/17(日) 09:40:22 ID:VgQ571NO
>>827 言われてみればそうだなぁ。サビがメッセージなのか。
まだやってないことなんていっぱいあるよ…というか。
まだ何も終わってなんか居ない…かな?
死なないで生きていこう、みたいなメッセージともとれるかな。

草野、藤原あたりと=か>に変更で
830名無しのエリー:2005/04/17(日) 10:31:18 ID:W8/OZw9u
新藤は黄昏の時、雑誌で
「一回ね、人と出会うと終わりなんてないでしょ?
別れたとしても、"別れた"じゃなくて、そこが終わりではないと!!
だから"まだ生きるとして"始まりばっかりあって終わりなんてないんだ。」と言ってた。
これでサビの意味がつながってわかってくる。
831名無しのエリー:2005/04/17(日) 14:34:15 ID:qirOVJSj
>>828
私はそんなに引っかからなかった
どっちかというと「今夜月の見える丘に」のサビ「手をつぅ〜ないだら〜」の方が致命的だったw
でも本スレでも同じこといってる人いたから、まあそう感じる人もいるんだと思うよ
832名無しのエリー:2005/04/17(日) 18:30:09 ID:DTj5kXGG
>>788が言うように文学的素養を持つ人の客観的な評価
が書いてある記事とかないの?
マサムネに関しての記事はここで何個か出てたけど
その他の人のはないの?
それを出さないとただヲタがマンセーしまくってるようにしか
見えない。

833名無しのエリー:2005/04/18(月) 00:21:11 ID:9pkF4j/N
森雪乃丞は文学的素養のある人かな?

字,違うかも

あとは,授業のテキストとか。
と言っても,歌詞については曲に対する言葉の乗り方,とか邦楽界への貢献,
のような褒め方しか見たことないなぁ
834名無しのエリー:2005/04/18(月) 18:34:29 ID:HO5BFo0b
このメンバー飽きたら、次は甲本ヒロト入れてちょ♪
835名無しのエリー:2005/04/18(月) 21:43:52 ID:7e6lEj+b
真島のほうが好き
836名無しのエリー:2005/04/18(月) 21:46:15 ID:Ui8mOqRn
今のままのメンバーでいいよ
837名無しのエリー:2005/04/18(月) 22:14:19 ID:NAvrQbQ3
こいつ入れようとか外そうとかやめようや。
ややこしくなるし。
どうしてもやりたい奴は別スレ立てれば?
838名無しのエリー:2005/04/19(火) 16:56:31 ID:mprjSq/8
ポルノのNEWアルバム、新藤節炸裂だった。
岡野も成長した。いい詞書くなー。
やっぱ相方が凄いからな。刺激受けるだろうな。
839名無しのエリー:2005/04/19(火) 17:20:27 ID:ppH3vqny
稲葉ソロのマグマってアルバムは凄すぎる
840名無しのエリー:2005/04/19(火) 18:06:09 ID:ljT3+SXc
>>838
>新藤節炸裂だった。
そうか?自分は今回はあんまりそう思わなかったんだが…
841名無しのエリー:2005/04/19(火) 18:21:52 ID:6evcvhsC
>>840
We Loveとか何度も良かった。
842名無しのエリー:2005/04/19(火) 19:06:09 ID:H6U1Y3jU
>>838
レッツゴートゥジアンサーは氏んでたけどなw
843名無しのエリー:2005/04/19(火) 19:26:37 ID:PbgzjjNB

 「未来」「ヨーイドン」で滑りはしたが

 「and I love you」で見事に神アピールした桜井
844こんなん拾っちゃったw:2005/04/19(火) 20:52:01 ID:8y2BEyHQ
神 若き日の美輪明宏
73 hyde
72 福山
70 稲葉
67 ISSA お塩 平川地弟
65 バックホーン山田 雷図ジェシー モーサム百々
63 タパンプKENとユキナリ 氷室 堂珍
62 降谷 イエモン吉井
60 氷川 ゴーイング石原 平井堅
59 スカスカグローバー 惑星岸田 フジファブ志村 スネオヘアー
58 ROM北川 FLOW金髪 清春 椿屋中田 ソフィア松岡JIRO(整形なので3ランクダウン)
57 倉持 EXILEシュン TERU ガーネットクロ-岡本 ポルノアキヒト ポルノハルイチ スギゾー(ルナシー
56 峯田 HY新里 中村一義 エレカシ宮本 トータス ヒロト(ブルハ マサムネ
55 河口 19健治 レミオロメン神宮司 アンダーグラフ真戸原 ラルク鉄 TAKUI
53  .コザック前田 唄人羽本多 EXILEアツシ JAMタクヤ TM西川 北川 KREVA
51.5 スネイル竹村 AIR車谷 ルナシーJ ピーズ大木 河村隆一(整形なので2ランク下げ)
    小山田 アジカン伊地知 175ショウゴ アシッド大木 レンジかっちゃん トライセラ和田
50(標準) ハイスタ横山 ラルク健 バンプ藤原 バイン田中 ベンジー ジャンヌYASU 釈迦TAKEC
       ELT伊藤 ジュンスカ和弥、純太、呼人 オザケン レミオロメン藤巻 サウスケ大石
       ロスト海北 スタパン鶴 Dー51 DoAs亮 アート木下 太陽族花男 FOV浅岡
       ニコチンHOWIE ジャパハリ城戸 アジカン山田 アジカン喜多 シロップ五十嵐 スパカ中村
47.5 民生 川畑 ユキヒロ(ラルク 森山直太朗 ルナシー真矢 ナンバガ向井 19敬吾 斉藤和義
    B-DASHゴンゴン 釈迦キング くるり岸田 アジカン後藤 PATA(X ゴーイング松本 ミッシェル千葉
45以下 布袋 B'z松本 BAKU谷口 Xトシ 桑田 槇原 サンボ山口 山下達郎 ハスキン磯部
     ハナレグミ スガシカオ ゴスペラーズ村上 曽我部 マシンガンズANCHANG レミオロメン前田 岩沢
対象外:HISASHIとTAKUROジャニ、V系、ガクト レンジ宇宙人 ミッチ〜 ピエロ
LEGEND:たかみー カールスモーキー石井 矢沢 清志郎さん 小室、hide、町田 栄作さん
ゴミ以下:ゆらゆら坂本 まさよし
クズ以下:田代まさし フットボールアワーの片方
犬の糞と間違えそう:カスチルパクライ カスチル田原 ←爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845名無しのエリー:2005/04/19(火) 21:10:34 ID:RQw9WIO+
稲葉は最近、美輪明宏のアルバムにはまっているらしい
846名無しのエリー:2005/04/19(火) 21:18:52 ID:Q0MxUhS2
>>839
気付いたか。
最近のB'zシングル曲の歌詞とのギャップは凄まじい。
俺も最初聞いた時は驚いたよ。
847名無しのエリー:2005/04/19(火) 22:58:52 ID:TTMWFNV/
>>827ですが、
本スレ見たら、黄昏ロマンスはどうやら
恋愛というよりは脱退したTamaを想って解釈したほうが
良いようです。スマソ
848名無しのエリー:2005/04/19(火) 23:14:39 ID:ljT3+SXc
>>847
ヱ…それは違うんじゃ…。
849847:2005/04/19(火) 23:40:43 ID:TTMWFNV/
違うのかな‥なんかそんな内容が書いてた希ガスので
書いてみた。
岡野がそう思って歌っていただけ?
ゴメン見当違いならスルーしてくれ
850名無しのエリー:2005/04/19(火) 23:47:26 ID:E8v5aK8C
腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン12
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1111236063/
851名無しのエリー:2005/04/20(水) 02:50:43 ID:X/NaPgsR
稲葉はマグマみたいな鬱詞もいいが
ハピネスみたいな幸せを書いてる詞もかなり上手いと思う。

君が流した涙の粒にはっきりうつる 荒れ果てた僕の心

この表現もいいけど
この下りが最高に好き

そばに居て欲しい あともう少し 君だけが僕を癒してくれる
誰のためじゃない だけど歪んでない そんな普通の力で
今日も日は暮れ 絶えぬ人の群れ
ふらつきながら頑張っているよ
楽しい歌だけ歌いながらね 歩いていこう
852名無しのエリー:2005/04/20(水) 21:46:36 ID:ARPiEr3m
>>847
それはない。岡野もそう思って歌ってたなんて聞いたことも無い。
853名無しのエリー:2005/04/20(水) 22:33:44 ID:FaYb0ZLK
>>852
思ってても言わないでしょ、そんなこと。
でも、新藤はその気持ちで作ってて、岡野もそれを感じたんだと思う。

854名無しのエリー:2005/04/20(水) 22:58:06 ID:L1KCnZz6
>>853 (眉がつりあがってるAA略)

じゃあ結局予想なのかYO!
855名無しのエリー:2005/04/20(水) 23:23:12 ID:F23cjaVy
>>854
歌詞の解釈って、予想じゃだめなのか?
856名無しのエリー:2005/04/20(水) 23:36:54 ID:L1KCnZz6
根拠の無さ過ぎる予想を事実みたいに書いてる気がしただけだ。スマソ
857名無しのエリー:2005/04/21(木) 00:15:15 ID:kOt8yeEe
ここはポルノスレじゃねぇぞ

ホントにポルノオタは荒らしの自覚がないな
858名無しのエリー:2005/04/21(木) 00:27:53 ID:uOTjhVbm

歌詞に過剰に思い入れする香具師イタ杉
859名無しのエリー:2005/04/21(木) 00:30:30 ID:t/q6Es8w
ポルノヲタもチルヲタに負けず劣らずの痛さだな
860名無しのエリー:2005/04/21(木) 00:35:58 ID:nB0ue7p8
なんでおまいらってグループで人をくくって語りたがるんだ
木を見て森を見ずって言うだろうよ
861名無しのエリー:2005/04/21(木) 00:55:30 ID:t/q6Es8w
>>860
そういう傾向があるって話だろ
862名無しのエリー:2005/04/21(木) 00:57:25 ID:pwLFYg3R
荒らしって程のもんじゃないでしょ、これは。
過剰に反応しすぎ。
863名無しのエリー:2005/04/21(木) 01:29:01 ID:K4ReLOp/
自分的に順位をつけるなら
新藤>草野>桜井>稲葉>藤原
晴一はアゲハ蝶のサビがすばらしいと思った
草野は全体的にいい
桜井はイノセントワールドとTomorrow never knowsかな
稲葉の歌詞は現実とかけ離れた感じがしていい
藤原はちょっと単純すぎる歌詞もあるがなかなかいいと思う
この5人は全員すばらしいと思う
864名無しのエリー:2005/04/21(木) 01:31:26 ID:8wCljn8p
ああミスチルもポルノもバンプもビーズもスピッツもそれぞれの良さがあって好きだな
865名無しのエリー:2005/04/21(木) 01:50:55 ID:OGjGXdyc
ttp://www.miyadai.com/index.php?itemid=89
桜井の歌詞分析 若干べた褒めだけど
866名無しのエリー:2005/04/21(木) 06:36:13 ID:AwD9g4FE
>>527
一応言っとくけど、ドラマの脚本読んで歌詞書いたらしいよ。あの歌はドラマのイメージ。新藤も言ってたし
867名無しのエリー:2005/04/21(木) 06:37:15 ID:AwD9g4FE
>>847だったorzつってくる
868名無しのエリー:2005/04/21(木) 10:36:45 ID:t/q6Es8w
━━━━━雑談荒らしとは━━━━━

単純なコピペ・スクリプト荒らしと違い、一見意味のある話し合いを
しているかのように見せかけて、実はスレそのものを崩壊させる
目的で行われる。以下はその主たる手口について。

・レス中の単語から連想される事項・個人の思い出・懐かしのエピソード・時事ネタ等を
さもそのスレで書いて当然であるかのように書いてくる。
実際は全く関係ない話題であるためスレ違いも甚だしい。

・ スルーできないアホがその話題に食いついてくれればしめたもの。
そこから数珠繋ぎで強引に様々な話題を振っていく。
※「〜といえば〜だが・・・」等に注意!よく読んで、そのスレで話すべき事か
判断しましょう。

・ スルーされそうになるとIDを変えて自作自演。始めはなるべく一つの単語から
連想される事項に絞って少しずつ話題を振ってくるが、雑談が弾んでくると
どんどん調子に乗ってくる。一次感染レスしちゃったアホが喜ぶように、
マンセー意見や俺漏れも意見をどんどん出して二次感染を誘う。

・ 「雑談は程々に」等の意見には、「雑談が無けりゃこのスレDAT落ちするよ」
「この程度なら雑談なんて言わないよwww」などと意味不明なレスで対抗。
まるで私たちの雑談に水を差すなと言わんばかりのでかい態度。こうなるともはや学級崩壊
した教室と同じ。バカがバカを呼び手のつけられない状態となり、結果としてスレは寂れて逝く。

雑談荒らしを防ぐのはかなり難しい。スレを読む人一人一人に、スレ違いの話題かどうか
きちんと判断する能力と、スレ違いの話題はスルー出来る大人の対応が求められるからだ。
とにかくスレ違いの話題は放置するのが一番。そして「書きたい!」と思ってもぐっと堪えられる
強い心が必要。
あなたたち一人一人が注意することで、悪質な雑談荒らしを防ぎましょう!
869名無しのエリー:2005/04/21(木) 18:14:23 ID:5MPUhMaS
歌詞にこだわる人、特に男でそうゆーヤツってキモッ!!
たかがポップミュージックの歌詞にそんな思い入れすること自体信じられない〜
特にビーズとかポルノの歌詞って安っぽくって聞こえてくるだけで恥ずかしくなる
あのいわゆる、し、失笑…ってヤツですよ!!



870名無しのエリー:2005/04/21(木) 18:33:01 ID:FzqeYwZ8
>>869
サンボマスターは還れ
871名無しのエリー:2005/04/21(木) 18:53:14 ID:8/NcQD71
取りあえず次スレは
新藤、草野、吉井、稲葉、浅井、飛鳥、松岡でいきたいな。
872名無しのエリー:2005/04/21(木) 19:25:35 ID:t/q6Es8w
てす
873名無しのエリー:2005/04/21(木) 20:24:07 ID:YQh7QHtZ
>>871
吉井追加に同意。
874名無しのエリー:2005/04/21(木) 20:49:38 ID:AwD9g4FE
>>869
安心しろ。
おまえのほうがきもい。
875名無しのエリー:2005/04/21(木) 21:33:43 ID:/vijrKmf
射精を「夢の出口」と表現する新藤ナイス!!
「世界を簡単にひっくり返せた鉄棒」とかもイイね
876名無しのエリー:2005/04/21(木) 21:36:05 ID:KoiDEemV
エー夢の出口が射精なのか…おそろしや。
877名無しのエリー:2005/04/21(木) 21:47:06 ID:/vijrKmf
>>876
その曲の中では、ね。
878名無しのエリー:2005/04/21(木) 23:26:37 ID:FzqeYwZ8
新アルバムの中の「ドリーマー」ね。

懲りもせず今夜もドリーマー 夢の中でくらい
君の事を汚してやる俺の彼女にしてやるぜBaby
違う誰かじゃ嫌だ それほど切ない
愛であれば痛い方がいい いつか夢の出口で待っていて


憧れの人でオナる歌です。
879名無しのエリー:2005/04/21(木) 23:34:00 ID:UjBzvv/H
>>874
ろくろく他の優れた表現に出会うこともなくあの程度の歌詞に感動できちゃうシトの
貧しい感性…

絶対キモイよ、アニヲタと同じくらいキモイ(wwww
880名無しのエリー:2005/04/21(木) 23:56:00 ID:D+nswBYX
>>875
草野で言うと「二人で絡まって 夢からこぼれても まだ飛べるよ」か?
何かで、ルナルナ、を一人のうたと言ってたから、その時ああああー、っと。
「孤独の力で泳ぎきり」だから、それ(!)に救われた時があったんだろな。
そだよね?ち○こがないし無性も写生もできねから実感わかないけど。
881名無しのエリー:2005/04/22(金) 00:05:55 ID:N/J4BaXK
>>870同感。ってかこの5グループってどれもこれもジャンルがバラバラ。何を基準にして順位をつけたらいいのかがわからん。
882名無しのエリー:2005/04/22(金) 00:41:44 ID:UaLTBXaV
次スレいらないと思う。
内容で比べるんなら無駄すぎる。
語感で比べるんならこのメンバーじゃ無理。
883名無しのエリー:2005/04/22(金) 01:38:00 ID:W+Ci00Tq
次は稲葉、新藤、草野、吉井、山中で
884名無しのエリー:2005/04/22(金) 09:45:46 ID:scP9fJNK
これ面白いから次スレもほしい
885名無しのエリー:2005/04/22(金) 13:53:43 ID:VrB4G2Ww
次スレ作るなら
浅井、吉井、桜井、稲葉、藤原、サンボマスターのデブ

歌唱力はネタ切れだろ。6人の作詞能力の方が面白い。

あと草野、松岡辺りはいらない。
アンチじゃないが同じ声しか出せない、詞が凡庸で華がない奴はいらない。存在感ないし。
886名無しのエリー:2005/04/22(金) 17:17:38 ID:6e6pVtDb
次は西脇・中原・萩原・金子・吉岡ってラインがいいよ
887名無しのエリー:2005/04/22(金) 17:36:38 ID:5xx4KYrt
なんで桜井みたいなゴミがこの面子と肩並べてるんだよ
888名無しのエリー:2005/04/22(金) 17:37:10 ID:kGvazXqZ
>>885
草野の詞が凡庸とは無知な方ですね。
華が無くて同じトーンで歌うのもまた草野およびスピッツの
魅力なわけだが。
889名無しのエリー:2005/04/22(金) 17:40:48 ID:6e6pVtDb
井上陽水の高みにいちヴぁん近いのはまあ、草野じゃないの
スピヲタではないが、他のが地を這うナメクジなんだもーんもーんもーん
890名無しのエリー:2005/04/22(金) 17:45:15 ID:pQp6b7EC
>>885
お前バカか・・・
マサムネが凡庸って・・
891名無しのエリー:2005/04/22(金) 17:57:21 ID:HhROk6kd
まあ、俺漏れ様の豊かすぎる感性に堪え得るのは、この中では
スピの人だけだね
他のは表現として幼稚で恥ずかしい(バンプ)、表現としてウンコ(b’z)
表現しているものをよく知らない(ミスチル)、
もうひとつのはまともに聴いたことがない(wwwwww
892名無しのエリー:2005/04/22(金) 19:03:51 ID:pozeRmwe
西脇>>>吉岡>中原=萩原>金子(金子はあまり知らない)

ダントツで西脇が好き〜
893名無しのエリー:2005/04/22(金) 19:13:19 ID:ESYVBBeL
>>885
自分で立てなよ
894名無しのエリー:2005/04/22(金) 19:19:49 ID:pozeRmwe
次スレは赤木・牧・魚住・陽明・河田で頼む
895名無しのエリー:2005/04/22(金) 20:41:24 ID:7r9Qq1kL
桜井、『愛さえも手に入る自動販売機』ってのステキだわ。
896名無しのエリー:2005/04/22(金) 22:07:41 ID:W+Ci00Tq
>>885は自分が優れた人間だと思っている凡人
897名無しのエリー:2005/04/22(金) 22:56:02 ID:KeaJBbWL
いい加減にしろ草野ヲタ
荒らしの自覚ないのか
898名無しのエリー:2005/04/22(金) 23:29:40 ID:4PJwWFbR
全くだよ、さっさと>>894の話題に移るぜ、次スレとか言わず今しよう
俺としては
やっぱ赤木の存在感を買うね。まあ実績面ではNBAでオールスターにも選出されてる
陽明だろうけど。魚住はカツラ剥きが泣けたよな。河田はビジュアルでパス。
牧は爺。
899名無しのエリー:2005/04/23(土) 00:10:14 ID:ovrtsBP7
それではGO!
900名無しのエリー:2005/04/23(土) 00:16:44 ID:vK8NQq1y
>>898>>899
自演バレバレ・・・w

さっさと話戻すぞ。稲葉 桜井 新藤 藤原 草野でいいと思う。
だいたいみんなコイツらの詞は読んだことあるだろ。
901名無しのエリー:2005/04/23(土) 00:25:42 ID:KG8+QMDE
>>900
いや、わざわざ構ってもらって悪いけど>>898ですが、>>899は別人。
そんな自信持って言われてもなあ…
やっぱ痛い歌詞に過剰に思い入れするやつ特有の思い込みの激しさですねw
902名無しのエリー:2005/04/23(土) 00:29:34 ID:KG8+QMDE
他のイタヲタは、いったいどこ行ったの?
戻ってこいや〜900が寂しがってるよう
903名無しのエリー:2005/04/23(土) 01:07:47 ID:ovrtsBP7
>>900別人です
>>901ごめん。悪ノリしてしまった。

次スレは本当にいるの?6人とも系統が違うから
対決にならず,結局はオタ同士のなれ合いにしかならないんでしょ?
904名無しのエリー:2005/04/23(土) 01:30:02 ID:bCiWXyOl
糞野ヲタが張り付いているのでまともに機能しない模様
905名無しのエリー:2005/04/23(土) 02:09:41 ID:ixosX+MR
新藤って晴一?
だったら晴一
906名無しのエリー:2005/04/23(土) 07:13:33 ID:PS/ri6/Y
>>905
そうだよ。
907名無しのエリー:2005/04/23(土) 17:02:35 ID:WklIY4zj
もとおマンセー
908名無しのエリー:2005/04/23(土) 17:22:11 ID:QZneZSnp
>>819
わかるなぁ
909名無しのエリー:2005/04/23(土) 18:38:50 ID:7TxtX9BL
>>950は桜井ヲタ
910名無しのエリー:2005/04/23(土) 21:31:42 ID:YY4r6AHw
>>898
しかも老け顔なの気にしてるしね。
911名無しのエリー:2005/04/23(土) 21:50:37 ID:8b67IjXQ
バスケかなんかの話してるのは荒らしか何かか?
912名無しのエリー:2005/04/23(土) 23:25:00 ID:tFupoPbj
ああ、バスケだったのか!
886のは関連がないこともないだろうけど。
色んな荒らし方があるもんだ。
913名無しのエリー:2005/04/24(日) 01:21:12 ID:EtCLXTF2
>781

バンプの太陽はこれはかくれんぼの歌だってことで自己完結した。
かくれんぼしてる時の、遊んでるのになんか寂しい。
このまま見つかるまで隠れているべきか、いっそ外に出てみるか。
そういう感じの歌なんじゃないかと思った。

Kはどっかで、小学生の頃に書いた話に曲をつけたっ聞いたけどどうなんだろう。
914名無しのエリー:2005/04/24(日) 01:59:57 ID:tjbyyAoY
>>913
そこで完結しちゃうと物凄くもったいないとオモ
モチーフはあくまでもかくれんぼかもしれないけど…。
>>800>>802が俺の感覚には近い

あとKは藤原が詞書けなかった時期のやつだし
そんな話はなかったはず
915913:2005/04/24(日) 02:08:27 ID:EtCLXTF2
>914
スマソ、言葉足らずだった。
自分もそう思ってるよ。
でも藤原の詩は抽象的なのが多いから誤解されやすそう
916名無しのエリー:2005/04/24(日) 10:39:57 ID:wXG5HyqD
>>828
俺も最初はそう思った。
だが稲葉お得意のダブルミーニングのエロや生命の神秘、受精から出産の詞だと思うと、一生懸命生きているが必要になってくる。
稲葉の詞は意味の無い言葉があるときほど注意して読んだほうがいい。
稲葉本人も「たいしたことじゃない、そんなことがあなどれない」と歌っている。
917名無しのエリー:2005/04/24(日) 13:06:28 ID:0qXuQUQZ
>>916
私も子供の視点で書いてると思ったから『一生懸命生きている』は全然違和感なかった。
でもさすがに受精は思いつかなかったな。
確かに『人混みを〜』はそうとれるね。ビックリ!
918名無しのエリー:2005/04/25(月) 01:27:15 ID:ADYPNrC4
イナバgood job
厨房騙すのって楽だろうね
厨房騙して億マン長者
919名無しのエリー:2005/04/25(月) 02:23:23 ID:bewJmQfL
草野の詞は昔のほうが奥深いイメージがある。
あと個人的にこの面子の中に、チバと小沢健二を加えてほしい。
920名無しのエリー:2005/04/25(月) 02:52:32 ID:a1UtjLoT
稲葉はダメ人間に耳の痛い言葉をダメ人間の立場から書いてるような、
結構重たいメッセージを軽薄に歌ってるところは凄いと思う。
そこが響くし言い回しは巧いが、基本的に選ぶ語彙がちょっとダサい。

新藤は小手先が器用。スタイリッシュな言葉が映像で浮かびやすい。
それなりに巧いし深いが、芸術家というより広告代理店みたいな感じ。

逆に草野は芸術家だと思う。平凡な言葉をうまいこと味付けする。
毒を毒と思わせない含ませ方が絶妙。

あとはよく知らない。まあどれもタイプは違うがいいんじゃないの。
921名無しのエリー:2005/04/25(月) 03:31:55 ID:FPD5x9TT
>>920
お前良い事言うね!!
922名無しのエリー:2005/04/25(月) 07:12:06 ID:4bO+jAGi
チバと小沢健二をこんな中に入れるのは失礼だよ
923名無しのエリー:2005/04/25(月) 07:14:17 ID:6yIfnG7c
たしかに草野の昔の歌詞は奥深い。エロいのにエロくなく聞かせたりね
924名無しのエリー:2005/04/25(月) 08:07:25 ID:Cm/kw+3J
新藤>草野>稲葉>桜井>藤原

チャーチルの言葉を借りるけど
20歳までに桜井・藤原の詞に傾倒しない者は情熱が足りない。
20歳を過ぎても桜井・藤原の詞に傾倒している者は知能が足りない。
925名無しのエリー:2005/04/25(月) 10:10:12 ID:fUw9i9uB
藤原の詞ってダイヤモンド、オンリー、天体、Sailing、とかは青臭くて恥ずかしい。でも太陽やレムは神だと思うた。シングルよりアルバムに隠れた名曲がありますぞ。
926名無しのエリー:2005/04/25(月) 10:38:03 ID:3Jh4meZo
>シングルよりアルバムに隠れた名曲がありますぞ。
残念ながらシングルに隠れた名曲は存在しないんだな
927名無しのエリー:2005/04/25(月) 10:43:35 ID:xfawVX3U
新藤って、ただの歌謡曲歌詞でなんにも中身ないじゃん。
女子供が好きなのは間違いないけど、安っぽい歌詞はアイドル向け。
928名無しのエリー:2005/04/25(月) 10:44:50 ID:xfawVX3U
稲葉と新藤は論外。
女子供向け。他と比較するレベルのものじゃない。
なんで一緒にしてるんだろうか?
929名無しのエリー:2005/04/25(月) 10:51:54 ID:fUw9i9uB
名曲がシングルではなくてアルバムに隠れてるって意味。隠れるはシングルにはかけてない。
930名無しのエリー:2005/04/25(月) 10:53:26 ID:EDtrHADP
>女子供向け

同感。文学気取りの少年少女が好んで聴きそう。
931名無しのエリー:2005/04/25(月) 10:58:21 ID:/ORSoHpS
ACIDMANの大木も入れてよ
932名無しのエリー:2005/04/25(月) 11:23:31 ID:EhMEqtLA
女子供じゃない自分は正論と勘違いした文学気取りが好む詞が草野っぽい
933名無しのエリー:2005/04/25(月) 16:52:04 ID:Cm/kw+3J
>>925
軽々しく神なんか使うなよ
BUMP厨ってBUMPしか聴かないからカスすぎるよな

そもそもこの面子自体が女子供向きじゃねーかよ
草野は別として
934名無しのエリー:2005/04/25(月) 17:51:43 ID:cBxDYD8f
女子供向きだろうが何だろうがいい詩ならそれでいい。
935名無しのエリー:2005/04/25(月) 17:56:09 ID:ZUnJDe8k
…('A`)ッツーカジョシムケッテナニ?変な分類すんなよ
936名無しのエリー:2005/04/25(月) 18:03:48 ID:fUw9i9uB
バンプヲタだがバンプしか聴かないと決め付けないでくれ。ポルノもスピも聴くし、山嵐や雷図やハワイアンやエルレやシロップ、リップやケツメ、洋楽も聴いてまっせ。クラシックもジャズも聴いてますよ。何を神と思おうが自分の勝手じゃ!
937名無しのエリー:2005/04/25(月) 18:56:22 ID:EhMEqtLA
このうんこ草野ヲタが飛び抜けて痛いだけだ気にすんな
938名無しのエリー:2005/04/25(月) 19:09:43 ID:x/H8It8n
>>916
その意味につなげるように
もっとうまくはまる言葉が出てこなかったのかと。

「マグノリア」の
♪〜うばぁ〜〜〜ぃにぃ〜〜〜〜ゆくぅ〜〜ぅよぉ〜〜
とか,どうも耳に引っかかる。

>>920に同意
939名無しのエリー:2005/04/25(月) 21:29:44 ID:YKZqHPrx
信者がおのおの自分の神をどれだけ盲信しているかを
競い合うスレはここですか??
940名無しのエリー:2005/04/25(月) 21:37:40 ID:kuShHHAN
>>940
ここですよ
941名無しのエリー:2005/04/25(月) 21:47:23 ID:YKZqHPrx
>>940
IDが花粉症
9421:2005/04/25(月) 22:04:02 ID:3Jh4meZo
>>941
IDに何の特徴も無い
943名無しのエリー:2005/04/25(月) 22:10:18 ID:1eMlPSw0
>>924
まあとりあえずお前は外の世界に目を向けろ。
944名無しのエリー:2005/04/25(月) 22:12:45 ID:gn5TYyxe
自分にレスする>>940
945名無しのエリー:2005/04/25(月) 23:25:24 ID:d882YpQ3
B'zのFEARの歌詞は神だぞ。
946名無しのエリー:2005/04/26(火) 00:20:00 ID:HB3bIQkf
936 名前:名無しのエリー 投稿日:2005/04/25(月) 18:03:48 ID:fUw9i9uB
バンプヲタだがバンプしか聴かないと決め付けないでくれ。ポルノもスピも聴くし、山嵐や雷図やハワイアンやエルレやシロップ、リップやケツメ、洋楽も聴いてまっせ。クラシックもジャズも聴いてますよ。何を神と思おうが自分の勝手じゃ!



BUMPヲタマジキモイ・・・
947名無しのエリー:2005/04/26(火) 00:22:01 ID:ZmZm2Mtz
スピヲタも並にキモイ
948名無しのエリー:2005/04/26(火) 00:23:22 ID:2woDNZcq
これにめげずに、もっと語って下さい。敬虔な信者であり続けて下さい。
949名無しのエリー:2005/04/26(火) 00:25:13 ID:p51NMBif
カスチルヲタ以上にキモイものなど存在しない。
950名無しのエリー:2005/04/26(火) 00:28:00 ID:2woDNZcq
ん?宗教戦争勃発?
951名無しのエリー:2005/04/26(火) 00:37:11 ID:p51NMBif
カスチルヲタ以上にキモイものなどこの世には存在しない。
952名無しのエリー:2005/04/26(火) 01:08:49 ID:k4VFvzIR
>>945神かね。
「Dance with the fear」に入る前に「やぅぁ」とかいって
拍取らなきゃいけないから,あまり美しくはないと思う。
サビ以外の詰め込み方はうまくいってるけど。
953名無しのエリー:2005/04/26(火) 09:33:23 ID:A87tfqi7
>>935
ジョシムケ
じゃなくて
オンナコドモムケ
ですよ。
954名無しのエリー:2005/04/26(火) 19:50:15 ID:dSrrbIiS

@他アーファンが居る前で自分が敬愛するアーを神のように崇める奴はただの盲目

A他人が敬愛するアーを子供向けだのダサイだの言う奴は自分が全て正しいと思いこんでるナルシー

B他人に向けてキモイキモイ言ってる奴はそのキモイ奴以上の駄目人間


よって各儲同士の馴れ合いは解決。終了。

これからはスレタイに並ぶ各アーの儲が各々の素晴らしい歌詞を披露するスレに戻ります↓
955名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:52:19 ID:7CZXmUyf
>>952
>サビ以外の詰め込み方はうまくいってるけど

訂正。
♪〜爆発させちゃいなさ〜ぁい
♪〜グツグツ躍らしちゃいなさ〜ぁい
「〜さい」「〜でしょう」「〜じゃない」は,稲葉節と呼ばれる物で,
耳障りの良い歌詞を生み出してきた(らしい)が,多用は禁物。
続けて聴くと萎えることもある。
だから,FEARのサビ以外がうまくいってんのかというとそうとは言えない。
と思う
956名無しのエリー:2005/04/27(水) 00:55:11 ID:7CZXmUyf
この分じゃ,次スレいらんな。
957名無しのエリー:2005/04/27(水) 11:48:30 ID:MLP+6aGs
塚、いつまでたってもこの冷戦は続くぁ
もうちょいルールとかテンプレに貼り付けまくって仲良く汁
958名無しのエリー:2005/04/27(水) 13:04:17 ID:Shh2z+Z/
ポルノヲタがおとなしくなったね
959名無しのエリー:2005/04/27(水) 13:25:57 ID:HtJeohLT
気違いスピヲタしかいないな
960名無しのエリー
厨房代表バンプヲタはなりをひそめたと思いきや、
すぐにチュウチュウ語り出すこと請け合い。