久々にディケランのシングル聞いたんだけど、
出来の良し悪しとは別に、復活シングルとして一般までターゲットに
大々的に売り出すにしては色々ハズしちゃってたよな。
音は、PVで映像つくと最高なんだけど。
729 :
名無しのエリー:2005/04/25(月) 15:52:57 ID:APswjgPH
デケードランとglobeの口に出しちゃいけないことは名曲だ。
テンイヤーズインチベットとロリロリローリネンスのおっさんくさい曲で失敗した。
>>729 >デケードランとglobeの口に出しちゃいけないことは名曲
禿同。MTRとOO(C)Cも神だと思う。
ただマニア的にはたまらん曲って、一般リスナーは聞き込む前に
あまり食いつかないんだよね。その辺がジレンマだなと
10yはDDで好きになったが
ロリロリロリネンスはいつ聞いてもやっちゃったなと思う
80’sはかなりイイ。杵だけど。
オレなんか電波少年の末期は見てなかったから応援ソング歌ってるなんて知らなかったよ。
ロリロリのCD買った時、ロリロリは微妙って思ったけど、80'sでやっちゃったなと思った
曲の古臭さは狙ったとしても、それ以上に歌詞が最低にダサい
今を抜け出してジャンピンハイとかあり得ない CMで流れてていたたまれなかった
>>732 心配しなくても、一般の人は’80sまで聞くに至ってないよ。
5月3日(火)20:54〜21:54
◇開運!なんでも鑑定団◇ゲストは小室哲哉。お宝としてコンサートツアーで使ったピアノを持参し、実際に演奏する。
(・∀・)
EXPO特注ピアノ?
紳介と小室は初対面?‥と思ったらTM時代ヒットテンで会ってるか
ヒットテン
きね「た、た、た、たいへんだぁ〜!?
うつが おどりつかれて たおれちゃったよ〜!! こうなったら ふけっこ みんなのせいえんで うつをおうえんしよう
せ〜のっ うつがんばってぇ〜」
きゃく「うつ〜がんばって〜」
きね「こえがちいさいよ!もういっかい いっしょに〜」
きね・きゃく「うつ、がんばって〜」
うつ「うぇるかむ とぅ ざ ふぁんくす!!!」
-うつのたーんでふきとばされる ひょうかいじん と よめかいじん-
うつ「わんとっく! みんなのせいえん しっかりとどいたぜ!!」
うつ「おーらい!」
こ○ろ「おのれ」
>>738 そーか「トップテン」だったな。当時、鼻垂れ小僧だったもんで‥
742 :
名無しのエリー:2005/04/25(月) 23:33:28 ID:Jlz+3UxM
SPANISH BLUEの時の浅倉の手ぶりにムカついてくるんだが。
すみません。
スピードウェイのベースアリーナってどんな感じのアルバムですか?
TMの三人が加入してると聞いたもので。
コム氏は作曲してます?
744 :
名無しのエリー:2005/04/26(火) 01:53:03 ID:zEx62DbB
ほんと宇都宮は踊らなくなったな。
GET WILD89のビートでもノッてない。
>744
もうすぐ50のおじさんなんだから、昔のように踊らないことを許してやろうよ。
考えてみると50のおっさんがライブでゲワイを歌うってキモイよなw
恥ずかしくないのだろうか・・・・・
ゲワイはまだいいけど、1974カモレユーキャンダンスセルコン七日間戦争あたりは、歌詞的にも50近くのおっさんの歌じゃないよね
TM復活後のコムはそこらへん考えて、イツゴナビ10年後ハピロンとかISSMTRとかSOLとか作ってるんだろうけど、
なかなかニュースタンダードといえるものが生み出せないって感じ
spin offで鬱も雲城ジーン雨に誓ってを歌ってから、若い自分が歌うべき曲だよなとかと言ってたし、
メンバーはそこらへん自覚しつつも、昔の若い曲に頼らざるを得ないってのが現状なんだろう
TMの最大の失敗は売上げとか体型とかじゃなくて、新しい定番曲が提供できてないってこと
>>747 まぁB’zも年甲斐もなく愛のバクダンとか言ってるからいいんじゃない?
>>743 SPEEDWAYでぐぐれ。公式サイトがある。
>>747 舟木一夫だって未だに「高校三年生」歌ってるからいいじゃん
少年隊
年相応の歌もそれはそれで切ない。
スピードウェイ、レンタルしました。
てち こむろ …
タック・マツモトみたいな感じなのかな…
宇都宮氏、歌い方が全然違いますね!
>>754 秀樹っぽいよね。
TMでデビューするとき、矯正されたって
木根本か何かに書いてあったような。
IDがTK記念麻美子(・∀・)
能登?
やっと酉ライブDVDを見たわけだが
You Can Danceとか突っ立って唱ってるだけで乗ってない感じがしてつまらん。
なあヒューマンシステムの「唇かみしめる」と
ビヨンザタイムの「さよなら言えなくて」ってフレーズ一緒ですよね
徹子の部屋に出たの去年だったっけ!?
うぉ〜〜!1年が早く感じる・・・・・
「Tomorrow Made New」っていう曲はいつからある曲なの?
ワールズエンド1のビデオで歌ってるので疑問に思いました。
酉スレから産直↓
366 名前: 名無しのエリー 投稿日: 2005/04/26(火) 22:49:18 ID:KBbzSf9g
小室いない方が…と、思ったのは俺だけですか?
なんでDD武道館の内容を、DD横アリでやらなかったんだ…と、未だに思ってるのは俺だけですか?
369 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 2005/04/26(火) 23:02:36 ID:3njkAiK6
>366
1行目のは荒らされる口実になるから心の中だけに留めとけ…
でも酉でならコムも「新しい事をしなきゃいけないTM」の縛りがなくなるから
気楽に楽しんでやってくれるんじゃない?
------------------------
これは棲み分けして正解だったわ。煽りじゃなく。
完全に考え方が違う。同じファンでもこうも違うもんなんだな。
>>761 リズムレッドツアーで初披露
EXPOツアーで発売前から演奏してたwild heavenみたいに、評判がよかったらシングルで発売するつもりだったのかもね
曲調がマニアックでシングル向きじゃないけど、個人的にはTime To Count Downや69/99より好き
>>763 ありがとう。そういうことなのね。
TMはそこそこ好きなんだけど、ライブ行った事なかったので知りませんでした(今となって後悔)。
でもトリビュートっていうのにはあんまり行く気がしないなあ。
>762
もともと、その時さえ楽しければ
TMなんてどうでもいいって香具師と
考え方が同じな分けねーだろアホか。
>>763 私も好き〜<Tomorrow Made New
こういうマニアックな曲もいっぱい出して欲しいものだ。
>762
棲み分け正解だというなら、何故それをわざわざここにもってきた?
762は煽り
酉スレ逝ってきたが、TMスレではあり得ないほどのマンセースレだな
彼らが求めてるものはよくわかった 共感はできないけど
TMで次にすべきことが見えてこないのは分かるよ
新しいことやったら酉スレいるような連中が文句垂れて、酉みたいなことすればこっちの住人みたいなのが騒いで、必ず不満が噴出するんだから
TMじゃないという逃げ道を作って酉をやるのも苦肉の策なんだろう
最盛期はそういう桎梏を克服するためにリニューアルという荒療治ができたわけだが、
今これ以上の売上げダウンを覚悟でそれをやる余裕はないし、もう袋小路状態だな
771 :
名無しのエリー:2005/04/27(水) 14:06:18 ID:xOhIQXTR
http://naming.jp/ 小室 哲哉
○○ ●○
3 9 10 9
総運31◎ 頭良く先見の明あり。意志も強く人の上に立つ存在。孤独運。晩婚傾向。
人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
外運12△ 実力を蓄えやがて開花するが、常に負の影響にさらされるため晩年注意。
伏運38◎ 他の運数が悪いと事故にあう兆しがあります。
地運19△ 天才肌、挫折、障害、浮沈運。
天運12△ 身体的負の影響を受け継ぎやすい家柄。家族の結束強く、親離れに難。
陰陽 ◎ 理想的な配列です。
宇都宮 隆
●●● ●
61210 12
総運40× 才能あるが人望なし。波乱の人生。地道な努力が○。犯罪傾向。家庭運△。
人運22△ 計算高く、見栄っ張り。理論派で偏屈。一人仕事では集中し、結果を出す。
外運30× まわりの影響を受けやすい。人生の浮沈もはげしい。犯罪傾向。
伏運34× 悪い運数です。
地運12△ 努力、学芸、不遇運。
天運28△ 迷い多く苦労する家柄。
陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
木根 尚登
●● ●●
410 812
総運34× 異質な倫理観を持ち、法や常識を重視しない傾向。地道に。家庭運△。
人運18○ 抜群の積極性で成功をつかむ。面倒見が良く協調性もあり、自立心に富む。
外運16◎ 他人に良くすることが幸運を呼びます。臨機応変な対応が得意。
伏運38◎ 他の運数が悪いと事故にあう兆しがあります。
地運20× 陰性、勝負、浮沈運。
天運14△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。転々と所在を移す。
陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
>>770 両スレ掛け持っているヤツも多数いる(だろう)ことをお忘れなく。
変に線引きしてテリトリー狭めても仕方ないと思うが。
ま、楽しみ方は人それぞれやね。
>>770 DDだってホールと武道館はマンセースレだった
新しいことがやりたかったらいくら文句いわれてもやればいい
文句いわれるからやらないんじゃなくて、結局できないんだよ
アイディアがーなんて体のいい言い訳して同窓会サイクルに浸かってるのは小室のほうじゃないの?
いやぁ、やっと買いましたよ俺「welcom to the FANKS!」(一枚だけあったのを発見、購入)
DISK3だけ聞くためにね。
ここで散々高評価だったラブトレインのアレンジ…がっかり。
最初聞いたときはクラシックスに入ってたじゃん?と思ったけど、ちょっと違うね。ちょっとね。
ドリームズ オブ クリスマスは初めて聞いたんで満足。これ途中から加わっているのは葛城?
そう>葛城
葛Gの声ってソロも張れる程なのに
コーラスに回っても邪魔にならない。
それどころか、全く声質の違うお三方の
誰とも溶け合う、不思議な声だ。