【十六夜月に】THE BOOM Vol.15【照らされて】
>>500 全部かよw
そりゃ大変だ、ガンガレ499。
つか、そんなに必死にならずに気楽に行けばいいと思うが、まあ人それぞれだしな。
ライブを楽しんで来てくれ
>>499
>>501 15周年武道館のDVD見ればいいのでは。
高いけど。
505 :
名無しのエリー:2005/05/11(水) 00:53:49 ID:9+fdCXOh
<<496 採点ってのは難しいけど、こんな評価はいかが?
ソロ
神クラス ルイス(キューバの英才教育受けてる。よくあそこまで音出せると思う)
スザーノ(あの叩き方は他のブラジル人みてもいない)
プロの中でも上な人
玲子姉さん(たぶん上手い。バイオリンの優劣ってわからないので)
モウラ(問題ないっしょ)
鶴来氏(ピアノは上手いけど、keyの場合に音色の好き嫌いがあると思う。)
tatsu (グルーブ出てる。レピッシュでは地味だったけど、音はイイ)
GENTA (ラテンのリズム叩かせたら最高だと思う。山崎ファンからは嫌われているらしい)
今福さん(ケチのつけようナシ)
久美さん(ハスキーボイス。声がMIYAと比較して小さいと思うことはある)
普通クラス
高野氏 (ガット・エレキ・アコギとそつなくできるけど、ライブでミス多い。)
クラウディア (可も無く不可もなく)
506 :
名無しのエリー:2005/05/11(水) 00:59:45 ID:9+fdCXOh
BOOM
普通クラス
ヤマさん (演奏に問題はないと思う。)
・・・
タカシ (曲のバランスを無視していないかい?)
栃木氏 (山口洋が愛する男。)
てなカンジだけど。みんなは演奏している人のレベルって気になる?
自分はすごい気になる派。
「いつもと違う場所で」でMIYAがみんなにマイク向けたあとの
栃木氏のカウントがいつもずれているのがすごい気になる。
BOOMメンバーは演奏力で言えばこの人ら以下だろうな
宮沢は色々楽器扱えるって利点があるが他の面子は…
3人の演奏技術はそんなに問題はないと思う。
MIYAが、より完璧で濃密な演奏をファンに聴かせたいと思った結果、
サポートメンバーに高いレベル人々が集まってしまっただけでしょ。
レコード会社がそれぞれ人材を集め、売り出したいボーカリストを
ちょこんと真ん中にすえて作り上げたよくあるバンドじゃなくて
ホコ天の素人バンドの中に、たまたま宮沢和史というメロディーメーカーとしても
ボーカリストとしても才能がある人間がいた為に、のし上がれたバンドなんだから
3人は頑張ってきたほうじゃないかと思う。
もし自分が彼ら3人と同じ立場だったら、
「MIYAのお陰で売れてラッキー!」と思う反面
プレッシャーも大変だったろう。BOOMは新しいアルバムを出すたびに
方向性が大きく変わるので新しい楽器にもチャレンジしなきゃならないし・・・。
実際、MIYAが今度はコレで行くぞー!って打ち出したら、
やりたくない楽器や好きじゃない分野の曲でさえ、
キチンと演奏できなきゃツアーで恥じかくわけだしねえ。
さらにその道の第一人者を寄せ集めた今のMIYAのソロバンドなんかと
比較されてしまうなんて結構ツライ立場なのではないか思う。
長文スマソ。
>>499 ルティカ 雪虫 目覚めのメロディ 僕 は必須かな。
>>509 ここ見てて、マジでやったりして。
てか、自分的には聴きたいな。
あと初心者さんは、大抵初期の曲のファンの振り付けにひくみたいですが、
あれは一種のレク=お遊びだと思って楽しんでくださいね。
私も教えて欲しいことがあります。
ファンクラブの会報って一目で「BOOM」とか「ファンクラブ」とか
分かるような封筒で届きますか?
かなり細かいところまでチェックを入れられてる2世帯同居です
郵便物なんかも検閲なみ(勝手にあけたりまではしませんが)
あっさりとした封筒なら「通販のカタログですよ」等と言ってごまかせそうですが
「ファンクラブ」なんて書いてあったらネチネチうるさく言われそうで・・
そういう意味ではファンクラブとは書いてないよ。
MOOBMENT CLUB とは書いてるけどね。
わりとあっさりした封筒だよ。
でも、ごくたま〜に緊急のお知らせとか言ってライブ告知のはがきが来たり、
毎年クリスマスには写真入りのはがきが来たりはする。
>>511 ちなみに他の邦楽板のスレで何度か見かけましたが、
ラルクとBOOMのファンクラブの事務局の対応は
邦楽アーティストのファンクラブの中でも最悪だそうです。
私も今まで何度もMOOBMENTに確認や質問等のメールを
出したことがありますが、ただの一度も返信が来た事はありません。
515 :
名無しのエリー:2005/05/11(水) 20:31:37 ID:Om+g6ClZ
>>514 そお?
私はファンクラブに質問のメール送ったら、けっこうすぐにレスもらいましたけど?
二、三年前は確かに対応悪かったよ。
俺も何度メール出しても返事もらえなかった。
最近は知らないけどね。
あ、漏れも。
メールでの問い合わせ、翌日返信もらった。
「いつもTHEBOOMの応援ありがとうございます」とかあった。
別件で2度メールしてるけど、2度とも早々に解かりやすい返事もらった。
ただ、HPの情報がたまに遅いこともある。ガンガレ、ムブメント。
>>514 TAKASHIさんのソロCDがほしいってメール出したら、1時間で来た
つけたし、ファンクラブでスタッフ募集あたりからおかしくなったと思う。
スタッフ募集前に、上記の質問を出したところ、返事が1時間後に丁重なメールが帰って来ました
他にFCに問い合わせたときも、2日後に返事が来ました(2,3日ぐらいの延滞は、普通かなと思う)
なんかラブワゴンの記事も悪かったし、武道館の子供問題、隠(ryの対応
こういう辺りを見るとBOOMは、ロックバンド
いい加減、他のメンバーの作曲した曲も入れてやれよ。
そうすりゃ多少新しい色が出るだろ。
521 :
名無しのエリー:2005/05/12(木) 01:35:53 ID:WL6Udtq5
作詞作曲・宮沢和史をやめて
作詞作曲・THE BOOMとすればいいのに。
MIYAにはそんな気持ちは一切ないだろうけどね。
最近ちょっと聞いてるんですが、
「フェイスレス・マン」「極東サンバ」はすさまじいデキだね。
こんなの連続で出してたのか。
中〜後期ユニコーン並の充実度だと思います。
しかも音楽のアイデアはほとんど全て宮沢氏が出してるんですよね。
ユニコーンは5人全員で出し合ってたから。
本当にすごいよ。
ラブワゴンの問題って
何ですか?
525 :
名無しのエリー:2005/05/12(木) 11:52:52 ID:Vx/sX4/H
>>521 印税の関係からして、それは無理だろう。
クレジットされている人間が印税を受け取るわけであって。
>>520 ブムファン、ミヤファンとしてそれはやめてほしい。
解散はべつにしなくてもいいけど、ミヤの作った歌を聞いていたい。
>>522 釣り?ユニコーンとは比較にならないできだと思うよ。
ま、世代が一緒なだけで、音楽の種類が違うんで評価はそれぞれだろうけど。
あんまりブームとMIYAを過大評価しない方がよくね?
オタ以外から見れば、ブーム?まだやってんの?ってのが悲しいけど
普通の反応なような。
誰かと比べたりとか、見下したりとかって意味なしだろ。
自分が好きな音楽を気持ちよく聴いてたらいいんじゃん?
511です。
ファンクラブの件、ありがとうございました。
MOOBMENT CLUBなら姑も意味が分からないだろうから
通販カタログということにできるかもしれません。
とりあえず半年申し込んでみようかな〜と思います。
今朝テレビを見ていたら「ハウンドドッグ」「アルフィー」が
出てました。
それぞれ「ff」と「星空のディスタンス??」ぐらいしか
知らないのですが、きっとBOOMのファン以外の人からみたら
「風になりたい」「島唄」ぐらいしか思い浮かばないのと
同じ感覚なんだろうな〜と思いました。
531 :
名無しのエリー:2005/05/13(金) 06:25:57 ID:E37PGBWs
今ここで、議論しなくてはいけない話題は
DVDの特典の情報がないってことだ!!
ファンクラブの特典も(振込とか)めんどうだから
特典やめてネットで頼もうかな?と思ってたところ。
>>528 なんかやたら厳しい環境におられるんですね。
まるで昭和のような・・・
仲良しのお友達かなんかのお宅に配達してもらったらどうでしょ?
「○○様方 □□△子」みたいにして。
DVDBOXを両方買ったら、特典DVDもらえるんだよね?
ハガキ出して何ヶ月かな〜。全く連絡ないよね。
>>535 発送は5月下旬。
内容は期待してもよいのだろうか?
ソニーの仕事だし
5/19 birdとNHK出るね!
たまにオヒに書き込みが出来るようになると
相変わらず凄くて引いてしまう。確かに私もMIYAのファンだけど
あそこまで賛美できない。
ところでキョンキョンとはお守りみたいな関係との事でしたが
birdとはどんな関係と言うのだろう?
まあアーティストのオヒサイトなんかどこも同じだけどね。
とは言っても読んでいると歯が浮く言葉だらけで気持ち悪い。
でもオヒやファンサイトではMIYAが若くして生き神様になっているのでしかたないよ。
コシカは大音量で聴くと良い感じだね
ひとつしかない地球はあの歌詞がなあ・・・
コシカ買ったけど、トラック2、3は数回しか聞いてない
543 :
名無しのエリー:2005/05/16(月) 16:38:05 ID:EFkXzJ9b
なんでこんなに過疎ってるの
保守
MIYAのソロ活動に、テレビに、新譜に、時期ツアー。
話題がない訳じゃないけど、なんだろ、あんま心踊んない・・・。
Five-Dつながりでなんだけど「ハナレグミ」いいねー。
なんか癒される。
ハナレの歌った中央線がすばらしかった
547 :
名無しのエリー:2005/05/17(火) 12:42:03 ID:iquBL7rM
オヒのweb voteの「ポーランド・プシェミシル『SPIRITEK』の“あの”シーン」
の「あの」ってなんですか?
フラッシュの一発屋バンド特集に名前がありませんでした
よって、一発屋の代名詞なんてありません。
549 :
名無しのエリー:2005/05/18(水) 00:58:48 ID:SYUSF1gj
ヨーロッパツアードキュメントDVDのやつ地上波でもやってくれないかなー?
音霊のときは放送したよね。。。
「僕」のおかげでトロピカリズムはぶち壊しな訳で。
ってよく見るが、シンクロニシティーに「マザー」がいらいのと言ってるのと同じ。
トロピカリズムの「僕」は、いいアクセントになってる。
曲順の順番から言って、かなり下だからアクセントとは言わないが
MI・YAZAWAの作曲をあまりにも高く評価しすぎだ。駄作もある
>>550 胴衣。
あれがあるせいで、音的にブラジルがやりたいためだけの
アルバムじゃないという意思を感じるよ。
MIYAは今や3児のパパとしての自分も大きくて
それがかなり歌のキャラに反映してる気がするけど、
メンバーからは違う角度から見たとMIYAのキャラ=よさが見えると思う。
「有罪」のひんやりとした刹那感退廃感なんて
実はMIYAの最大の魅力だと思うのだけど。
ところで、某夕凪スレでレスくれた方、
その後の別の人の・・・・なレスを招いていまい、すみませんでした。
あそこでは書き辛いので、板違いですがちょっとだけ・・・・・
なんとなく、自分にはMIYAにとっての喜納さん
=こうの史代先生にとっての樹村みのり先生って感じがします。
>>550 >>551 ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| <またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /