>>937 だから、歌はみんなほめてるじゃん!
今の話題は劇の脚本演出
直太朗が元気なさげに見えるのは
マイクの音量に焦ったんだと思う。
いくらKを批判したって
直太朗本人が納得してるんだろうし
スタッフだってやらせているんだから
もしそれが気に食わないんだったら
されば?って漏れは思ってしまう
もう漏れたちの意見が届くような存在じゃないんだ
渡辺善太郎のアレンジは嫌いだ。厚化粧の女のようだ。
田中義人&紺野紗衣コンビのアレンジでアルバム作って欲しい。
藻前ら早く気付よ・・「春の空」以外はほとんどKが作詞をしてるって。。
最初のたたき台はKが作ってんだよ。
Kをけなす前に、もっと直太朗を知れ。
直太朗がソフィーとか生きとしとか書けるわけねーだろ。
タイチさんはどこさ行ったんだべ。帰ってきてけろ。
漏れはKにある意味期待してたんだと思う。
期待というか、なんだろうな?何か心の中にドーンて置いていって欲しかったというか。
簡単な言葉でいうと感動したかったんだよ、涙が出るほどの感動がね。
今までは直太朗の曲でさ、その感動をもらっていた気がする。
それがあることで何もかも救われてたみたいなところがあった。
今回それを曲だけではなく、新たな形で表現してくれるって言うもんだからさ
それをKの演出でやるっていうもんだから、いくら実験的な感じでも
今までのように何かしらの感動を、唄の力ではなく
舞台としてちゃんと漏れらに伝えてくれるのかと思って期待してたんだよ。
それがさ、終わった後に残ったものってなにかって考えた時に
何もない気がしてさ。正直淋しかったよ。
今までが上手く行き過ぎてたのかもしれないけど、今この時期になって
なんか裏切られたみたいでさ。
だからみんなこんなに辛口になってんだと思うよ。
離れてなんて行きたくないさ、本当はね。
でも今回のことで漏れは正直疲れちゃったって気持ちが大きくなってしまったよ。
ちょいと悲しいよ。
長文スマソ。
>>942 わーってるよ。だからどうなるか分かんないっていってるじゃん
漏れは青い瞳の〜あたりから号泣だったんだが。
こんな漏れは少数派?
Kの脚本をさ、冷静な第三者にはじめに見せて
赤ペン入れてもらえばよかったんだよ。
どうしてそのまま通っちゃったのかと思える矛盾点が整理されるだけでも
かなりましになったと思うんだが。
とはいえ、漏れにはそういうとこも含めておもしろかったんだけどさ。
感動はしなかった。確かに。
直太朗痩せた?
ギター持ってる直太朗がいい。オーバーな手振りが気になる。
PJってハプニングあっても撮り直し無いんだね。
そりゃ直太朗も焦るよ。
千秋楽も森の精達が飛ばし杉たか、
「いつかさらばさ」で出だし失敗して
結局最後までグダグダで終わっちゃったね。
もうどうして良いかわからない直太朗がそこにいたよw
おい、もっと冷静に自分の唄に責任取れよと思った。
今まではちゃんとそうして来たんじゃなかったのか?と。
連投スマソ
以前から直太朗は
「楽曲があるべき姿で伝える為、必要なら全裸でも唄う」
みたいな事を言ってたよね(所詮Kが吹き込んだ言葉だろうが)
だったら今後はただシンプルに、弾き語りだけで曲を伝えてくれと言いたい。
一番心の深くに届くから。
日本語おかしいな。
「楽曲があるべき姿で伝わる様に」と訂正させてくれ。
もやすみ。
950過ぎたのでヒコーシしとくわ。( ´∀`)
ココは埋めないで、良識ある関係者に読んでもらいたい。
直太朗の生声を大切にしてくれ。
>>952 「僕としてはあくまで楽曲ありきで、自分は楽曲と人をつなげる『顔のない郵便屋』だと思ってる...」
もう「配達夫・直太朗」はいないんだなぁ
まじめに歌うたってる以外のおちゃめな直太朗が見たい、
見れたからおもしろかった、ゆうんなら
別にコントでええと思うでぇ
泣いてる直太朗ならライヴでも見られるやろし
ほんで2ちゃん慣れてないんですが
このままここに書き続けてええんでしょうか??
それともヒコーシ先に書くべきなんかな
連投スマソ
ポップJでこれからもこの芝居形式つづけていく云うとったな
「いちばん無駄のない、嘘のない伝え方として」みたいな
わしには無駄と嘘にしか見えんかったが
再連投スマソ
直太朗で釣って ムリヤリあんなイタイお遊戯観させてホンマ礼儀知らずや思う ほんまシンドーーーーッ
わしら金払て3時間もアンタのオカズとティッシュの役やらされてヨ〜 人間扱いされてへんなーて感じた
さらに\8,400-の中にあのパンフも入ってるゆうのんがまた傲岸
パンフ買わへん自由も選ばせんケー
小劇場で\1,500-でやってはるマトモな表現者イパ-イおるで
脚本だけでなくLightingとか最後のピンボケお粗末プロジェクター映像とか
「実験」にしてもお粗末すぎ つか手法的にはもう使い古されとるし
アンタ知らんだけや もっと勉強してほしい
ホンマに今後もこの形式追求していきたいゆうんなら
他者の表現感受したらオリジナルなくなるゆうたら オリジナルなんか存在しーひんわ
そんなんオリジナルでもなんでもない
勉強するなんてムリか? 自分以外の外側にも、世界も言葉も在るんやってわかってへんねんもんナ‥
直太朗とK、なんかお互いがお互いを懐胎し合ってるみたい
もう限界やろうそのままじゃ
そら羊水に揺られてキモチエエやろう
けどもう直太朗の「声」は公のもの
胎内から出てきて、新しい空気呼吸して新しい可能性発掘してほしい
「『他者』と出会え!! 直太朗〜!!」
連日長文ホンマスマソ
ちなみにここに書いたん既に会場とネットのアンケートでほぼ同じこと全部書いて出しました
Kがちゃんと他者の言葉を理解するかわからんが(←もうそれくらいワシ的に信用無いねん(藁
本当のことは、本人に伝えな意味ないし
逝ってきます
書いてる内容に文句はないけど、変な関西弁はやめて欲しい。
同じ関西人としてはこっぱずかしい。
一晩明けて、仕事一段落してPCあけたら、こんなにも濃く・熱い内容がぎっしり!!
漏れ嬉しい。最近、ここもガラガラだったしさ。
直太朗を王子様扱いして喜んでるサイトにはもう飽き飽きだ!!
辛口でも毒でもいいから、世間の本音を聞きたかった。
漏れ、頭の中整理するの下手で、言いたい事はいっぱいあるのに、それをうまく伝えられない。
他のヤシの意見を聞いてると「そうそう」って頷ける。
皆スゲ〜な!!直太朗、愛してんな。
みんななんだかんだ言ってファンサイト覗いてるんだねw
まぁ情報早いからな
>>963 禿同。
漏れも口下手だから巧く言葉にできんが、
ここに書いてあることすごい頷ける。
そりゃライブでの直太朗の歌声は最高さ。大好きさ。
でも
>>960タソの言うように新しい空気吸って、新しい可能性を発掘して欲しい。
それを切に願うわ。直太朗…ここ見てて!
直太朗がKから離れたら、どんな曲や歌詞になるんだろうな。
歌い方を戻してほしい。
直太朗時代の春の空は泣きそうになる
ここは埋めずに、みなに読んでもらおうよ。
20へどうぞ。
うん。ここはかなり濃い板になったから、残して欲しいな。
====次回の直太朗ライブに期待 書き込み禁止===
まだもう少しいける。Part20の住人についていけない。ここで流れ変わるのを待つ
974 :
名無しのエリー:05/02/20 11:37:14 ID:A0+99qmT
じゃあファンサイトいってくれば?
偽物のファソって(´ゝ`)じゃあ漏れみたいなのはさくらか。
ぶっちゃけなんであんなに叩かれてんのかわからん
ホント何でだろう。
「森の人」で藻れらはKに馬鹿にされてるってハッキリわかったからだよ。
こういう事態になった事がワカラン藻前らこそが漏れにはワカランよ
…もし舞台観ていないならごめんよ。
観たのは観たけど…。例えて言うなら内容的には(チョット)面白いけど笑えはしない漫才って感じ。あとあの内容を3時間ぐらいで表現するのは苦しいもんがあるな。これが森の人を観た後に残ったぐらいで怒りには変わらんかったよ
気付かない内にマンセーファンになってるやつも
堂々マンセーファンも
何今起こってる事?ア、ソ( ´_ゝ`)フーンってやつも
こんなほうでもごもご言ってないで向うでチラ裏すればいいのに
俺はどっちかつーとこのスレ長く残して欲しいと思うよ
みんなアンチじゃないんだ、すごくファンだから出る意見なんだ
ここに書き込んでるひとって、森の人のアンケートに記入してんの?
どーせなら本人に伝わる形で感想を伝えた方がいいと思うけど
アンケート、今日が〆きり。
いそいで送ろう。
ありがと!!記入したよ!!
今、FM横浜に直太朗と一緒にKも出てるぞ。
パソもないから聞けなかった…