1 :
名無しのエリー :
04/12/29 21:16:44 ID:xW28QUgY
2 :
名無しのエリー :04/12/29 21:17:08 ID:H5iu9itW
3 :
名無しのエリー :04/12/29 21:17:28 ID:sQdP848c
4 :
名無しのエリー :04/12/29 21:17:49 ID:9EAI9dNh
5 :
名無しのエリー :04/12/29 21:18:11 ID:z0zrjJxP
6 :
中谷美紀 :04/12/29 21:20:59 ID:toalzWWx
チェキナ!
7 :
名無しのエリー :04/12/29 21:23:07 ID:WyPm3F3B
坂本龍一ニューイヤースペシャル 坂本 龍一 佐々木 敦 「アジエンス〜ファースト・ピアノ」 (坂本 龍一) 「東 風」 (坂本 龍一) 「アジエンス〜CMヴァージョン」 (坂本 龍一) 「アジエンス〜スロウ・ピアノ」 (坂本 龍一) 「レイン」 (坂本 龍一) 「二人の果て」 (坂本龍一・フィーチャリング・今井美樹) 「24の前奏曲 第4番 ホ短調」 ショパン作曲 「インセンサテス」 (モレレンバウム2/サカモト) 「インセンサテス」 (アルヴァ・ノト・リミックス) 「TRIOON L」(アルヴァ・ノト+リュウイチ・サカモト) 「カズム」 (坂本 龍一) 「+33」 (坂本 龍一) 「ミュージック・フォー・ラージ・アンサンブル」 (スティーブ・ライヒ) 「ディファレント・トレイン」 (スティーブ・ライヒ) 「ウォー&ピース」 (坂本 龍一) 「ピアノ・フェイズ」 (スティーブ・ライヒ) 「ガムラン・ゴン・スカハ・サダ・ブヤダ」 「ピグミー族の演奏」 「エチュード NO.4 ファンファーレ」 (ジェルジ・リゲティ)
8 :
名無しのエリー :04/12/29 21:23:24 ID:lD3RDj1k
「アトモスフェール」 (リゲティ) 「遊 戯」 (ドビュッシー) 「ライオット・イン・ラゴス」 (坂本 龍一) (フェラ・クティ) 「タマゴ2004」 (坂本 龍一) 「ゴリラがバナナをくれた日」 (坂本 龍一) 「インテルメッツォ」 (グールド) 「ゴールドベルク変奏曲」 (グールド) 「プリーズ・ミスター・ポストマン」 (ビートルズ) 「ストリング・カルテット」 (ドビュッシー) 「海 第2楽章」 (ドビュッシー) 「フルート、ビオラとハープのソナタ」 (ドビュッシー) 「パースペクティヴ」 (坂本 龍一) 「アモーレ」 (坂本 龍一)
9 :
中谷美紀 :04/12/29 21:26:55 ID:toalzWWx
amore good morning good evening where you are?
★UNITED ARROWS presents RADIO SAKAMOTO---1/2(SUN) 24:00-29:00 ON AIR!!
((ナビゲーター/坂本龍一))
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
世界のサカモトがナビゲーターを務め、神出鬼没にお送りしているRADIO SAKA
MOTO。今回は新春スペシャルとして、5時間たっぷりとお届けいたします!!
☆スタジオにオーディション優秀者を集め生審査開催!
幻冬舎社長:見城徹、サエキけんぞう、アート・ディレクター中島英樹を
特別審査員にお迎えし、超辛口に審査を行ないます。果たして、デビューを
勝ち取るアーティストは出現するのか?アマチュアならではのまったく新し
い視点での音楽が続々登場します。どうぞお楽しみに!!
ttp://www.j-wave.co.jp/original/radiosakamoto/
坂本サンのヲーアンドピース (18歳 高校生 男)自由の国の大統領は戦争をするのも自由なの? (50歳 僧侶 男)戦争で誰が得するの? (27歳 フリーター 男)戦争は誰かの為のゲーム? (22歳 主婦)この海の先 同じ水の流れる先で 戦争は起きている (37歳 主婦)パパとママのけんかと戦争はどう違うの? (19歳 大学生 女)戦争って一体何を壊すのだろう? 街や建物や人のこころや・・・ (34歳 主婦)戦争は実感できても 実感できないのが平和なのかな? (17歳 高校生 女)戦争って誰も好きではないはずなのに 平和って誰もが望んでいるはずなのに (14歳 中学生 女)戦争は一人じゃできない 平和も一人じゃつくれない (31歳 カフェ経営 男)戦うことも平和を願うことも どちらも本能なの? (48歳 大学教授 男:藤原帰一センセ)どうして私たちは戦争を記憶するのに 平和は記憶しないの? (35歳 フリーター 女)ぜいたくな望みなの? 戦いのない世界を望むのは (65歳 主婦)争いで得るものは何もなし 今世紀 何も語らず兄は死んだ (19歳 大学生 女)戦いたいなら 何も持たないで 1対1でやれよ (34歳 ミュージシャン:ミスチル桜井サン)アルバムの中 ピースサインで写るたくさんの僕がいる あぁ もっと誠実に もっと切実に ピースサインを刻んでおけばよかった もっと誠実に もっと切実に これからはピースサインを刻もう (35歳 フリーター 女)戦争は自分たちではじめた事 止める勇気があればいいのに (40歳 作家:バナナ)今日と同じ明日でありますよう もしそう願えないとしたら そこには戦争の意味の小さな種がある 個人はまずそれと戦うべきだ (39歳 主婦)人はみないつか死んでしまうのに なぜ途中で殺し合いをするの? (31歳 即応予備自衛官 女)平和って 戦いがないっていうだけのこと? (39歳 きこり 男)木よ 教えてほしい 大地を元の姿に返し 世界をこれ以上汚さない方法を 命より重いものって 何?
ソシッファッソファミファミドシドッミッ ミミミファミシドッラドミソッファソ ソシソドソッシッミファミッソファミドシッミッファソファミファミシドッラッドミファミファッドッ ソシッファッソファミファミドシドッミッ ミミミファミシドッラドミソッファソ ソシソドソッシッミファミッソファミドシッミッファソファミファミシドッラッドミファミソッドッ わかるかな
14 :
名無しのエリー :04/12/30 08:06:51 ID:bg1TZ2FK
キーボードマガジン。 山下邦彦がインタビューすると坂本の態度もちょぴっと違うね。 踏み込んでいくおもしろさがある。
15 :
名無しのエリー :04/12/30 08:21:32 ID:bg1TZ2FK
ひとびとは坂本龍一の音楽というとき、YMOのメンバーだった坂本龍一の音楽のみを語り、かれをポピュラーな世界の音楽家として閉じこめてしまいがちである。 たしかに、そこで、かれはすぐれた音楽をうみだしてきた。そしてその個性的な世界が注目されてきたのは事実である。しかし、ぼくにはむしろ坂本龍一の音楽とその行動は、ポピュラーと現代音楽との境界線を超えてしまった地点の新鮮な世界のように映じる。 たとえば、YMO時代の<ぼくのかけら>にしても、<グラスホッパー>にしても、いずれも、それらは従来のような、たんなるポピュラーミュージックではない。かれは現代音楽の技術によってポピュラー音楽を作曲している。…後略。
16 :
名無しのエリー :04/12/30 12:01:47 ID:1Us0DJRC
17 :
名無しのエリー :04/12/30 14:00:06 ID:XTCHOV08
そんな未来派野郎を連呼したらマイクロソフトの古川が激怒するぞ。
18 :
17 :04/12/30 14:01:01 ID:XTCHOV08
前のスレと間違えたごめん
19 :
名無しのエリー :04/12/30 20:53:09 ID:lN8g26rZ
ヴァカモト(坂本龍一)は盗作魔
141 :名無しの笛の踊り :02/12/15 22:41 ID:QaO7EYUJ
差化喪戸なんとかは全く取るに足らない輩だ。
一つ例証するが、Joe Sample(ジャズだが)のソロの初期の頃の
「メロディーズ・オブ・ラブ」(曲名違っていたら申し訳ないが)と
やつの「シェルタリングなんとか」とかいう映画のテーマ曲を聴き比べて
みるといい。これはジャズ(フュージョン)が好きな人なら有名な話だ。
符割りが違うだけだよ、これって。
心の中に潜在的に記憶されているものを、思い返しているだけの作曲。
(小学生でクラシックやっている子とかがよくやるやつね)
それが何かもわからずに、平気で世間に出してしまうレベル。
全く取るに足らない輩だ。
534 : :02/12/22 14:07 ID:a3oar9f1
シェルタリングスカイとジョーサンプル云々似て蝶
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/midi/shelter.html
20 :
名無しのエリー :04/12/30 20:54:06 ID:lN8g26rZ
坂本龍一は才能なしの盗作猿
パロリーブル(パロリブレ) ライドライドライド
ラストエンペラー 新日本紀行
戦メリ ドビュッシーの月の光、グッドナイト(高橋悠治
世界陸上のテーマ(最後のやつ、エピローグだっけ?) マーラーの第五
ディアリズ ラベルの弦4 ドビュッシーの弦四
1900 楽譜回収騒ぎ、エンニオ・モリコーネ
戦メリサントラのある曲 優雅で感傷的なワルツ
サントリーオールドのヴァージョン2?か3? フォルラーヌ
ワイルドパームスのテーマ ドビュッシー 夜想曲 雲の冒頭
LOLオープニングテーマ 猪木のテーマ
ボレリッシュ ボレロ
before longの中間部 ショパンのカデンツに似たようなのがある
a tribute NJP クラシックのクラリネットだかで作曲する人(名前失念)に似ている。
パースペクティブの雨音 ショパンの調べ ガゼボのI like Chopin
六本木ヒルズ曲 エンニオモリコーネ 「ミッション」
シェルタリングスカイ ジョーサンプル (Crusaders)「Melodies of Love」
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/midi/shelter.html
21 :
マレ :04/12/30 22:30:04 ID:haH87GPe
祝 坂本+土取「波照間の失望」発売
はじめて細野スレからやってきましたが、これは驚いた なんだこの温度差は
「ゲソくんと遊ぼう!」ver8 内容:ネット上で、ゲソくんの放つ教授の及び教授ヲタに対する罵詈雑言、揚げ足取りに対して、 反論、罵倒、揚げ足取り返しをして遊ぶゲームです。 遊び方:まずは、ゲソくんのレスでつっこみ所に、反論しましょう。 ゲソくんは喜んで、発言一つ一つに対して丁寧に返してくれます。 後はほぼ毎日、やり取りを続けることが出来ますよ。 遊び方のポイント ・ゲソくんは言葉の使い方にとっても敏感!議論に関係なく、ちょっとした使い方の違いは すかさず丁寧につっこんで来るので、そこは相手をせずに無視して議論を進めましょう。。 ・インフォシーク辞書を出してきたらポイントアップ!彼の涙ぐましい努力を賞賛してあげよう! ・都合の悪い質問は、基本的には答えてくれません。そんな質問が出来たらチャンス! すり替え、開き直りで話を変えようと対抗してくるので、惑わされずどんどん突っ込みましょう。 ・ゲソくんは堂々と発言してても、実は結構いい加減な知識が多いので、そこはすかさず突っ込もう! どうしようもなくなって、訂正してきたらビックポイント獲得!! ・基本的には負けを認めませんので永遠に続きます。旗色が悪くなって突然逃亡するか、 ゲームに飽きたら、その時点でゲーム終了です。 ゲソくんの考え方の基本 ・価値のある音楽は現代音楽と民族音楽のみ、他は全てパクリゴミ。 ・音楽の歴史は西洋クラが本流で、それ以外は全て落ちこぼれ。 ・「オリジナル」な手法、形式がある事が大事で、それがあるの現代音楽だけ。他はパクリ。価値なし ・他のジャンルは基本的に聴いてないから知らない。聴きたくもない。聴く価値もない。 以上です。他人の迷惑は気にせず、楽しく遊びましょう。
24 :
名無しのエリー :04/12/31 00:30:43 ID:x07GkvtH
>>ゲソくんは言葉の使い方にとっても敏感!議論に関係なく、ちょっとした使い方の違いは >>すかさず丁寧につっこんで来るので、そこは相手をせずに無視して議論を進めましょう。。 いつものように妙な接続語使いながら突然現れて かなぁり昔の文法上の誤りを執拗に攻めてきたりと。 本当にボクはあの人が怖いと思います。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i / ̄ ̄ヽ /: : : : : : : : i _________ / ヽ /: : : : : : : : : :i / / ∧ゲソ∧ ヽ\: : : : : : : : :i / サカモト認めたら l <・> <・> |──,=-、: / < 負けかなと思っている l )●( | |:/ tbノノ \ l ┣━┫ | `l ι';/ \ ゲソオソ(31・男性/千葉県) ヽ ノ -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \___/ / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
26 :
名無しのエリー :04/12/31 14:19:48 ID:TWcaqme2
アレクセイの泉のEDを聴きながら雪景色を見てマターリ
27 :
名無しのエリー :04/12/31 14:31:26 ID:3jGb9NsJ
鉄道員を聴きながら雪景色を見てマータリ。
radio sakamotoのサイト、NTT DATAがさっぱり消えちゃって すっかりUNITED ARROWS仕様になっちゃってる UNITED ARROWSといえば細野さんの番組!ってイメージが…嗚呼。
29 :
名無しのエリー :04/12/31 15:50:22 ID:qNj+qId1
大学時代の話になるが、俺が前の彼女と付き合ってた時、 彼女が処女じゃないのは知ってたけど、まさか二桁とは知らなんだ。 その時、俺は内心怒りを通り越して、 彼女が何か汚い物に見えてしまうようになった。 まるでソープ嬢かAV女優のように見えるようになった。 そこで俺は考えた。この女を精神的に苦しめてやろうと。 付き合い始めて2ヶ月、クリスマスまで3ヶ月あった。 俺は彼女に優しくなれるだけ優しくし、尽くせるだけ尽くし、 相談に乗ったり、プレゼントをしたり、デートをしたり、 旅行をしたり、エッチをしたりして、良い思い出をいっぱい作って、 こんなにいい彼氏は今まで(二桁付き合った中)で居なかったと思わせる事に成功した。 そして俺は彼女とクリスマスから年末をニューヨークで過ごす事にした。 そして23日に日本を出た。そして俺はクリスマスイヴに、 ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの前で別れを告げた。 何が起きたのか理解できずに泣きじゃくる彼女をそのまま置き去りにして、 ケネディ空港から帰国した。携帯の番号も変えた。 これほど清々した事はなかった。ただ俺は、もし自分の女性経験が二桁だったら、 素直に彼女と付き合えたのかもしれないと、 何か重大な間違いを起こしたのではないかとふと思いながら、 ニューヨークの黄昏を後にした。 帰国後、何度か留守電にメッセージがあった。でも聞かずに消去した。
30 :
名無しのエリー :04/12/31 16:19:07 ID:jHD1JaiL
>>25 三十代後半かと思ってた
あの奈良で捕まった人と大体同じ世代
32 :
名無しのエリー :04/12/31 17:16:46 ID:jHD1JaiL
出回ってるコピペでしょうにいちいち反応すなずり
33 :
名無しのエリー :04/12/31 17:52:35 ID:xRYaOs2o
おい!いつものパクりリストみたいなやつ誰か貼れよ!
34 :
名無しのエリー :04/12/31 17:56:37 ID:jHD1JaiL
もう貼られてるだろうがに
35 :
名無しのエリー :05/01/01 00:36:17 ID:g5ZDZTDc
前スレ独り言で埋めてしまいました。また来ます。 皆様坂本様今年もよろしくお願いします。
今年もよろしく。ホソノより。
37 :
名無しのエリー :05/01/01 03:57:47 ID:ZZqdzmBr
>>7 different trainsのあとにwar&peaceをかけるとはw
教授は正直ものだね。
今年も一年ゲソのリハビリに付き合わねばならんのかと思うと・・・orz この一年も漏れにとっては真っ暗だな。 ていうかこっちのほうが犯罪犯しそうだわ。マジで。
>>38 犯罪はガリヒゲに任せて、真っ当な道を歩め。
あのヒゲ野郎は存在自体犯罪だからな
41 :
名無しのエリー :05/01/01 08:44:40 ID:/jJ4XHis
>>37 俺はあの曲は「坂本パクリ履歴」には入れてないけどな
あんなのまでパクリに聞こえてたらどうもこうも。
どうせ「ミニマルミュージックっていうのが、んありましてぇ」
ってな感じでどっちも紹介するんじゃないのか?
1919(年号失念)だって当時そんな風に紹介してなかったか?
42 :
名無しのエリー :05/01/01 08:45:11 ID:/jJ4XHis
>>38 俺の読みではあいつ自身は以前みたいに
ネットに没頭できる状況にないんじゃないかと思う
もしかして犯罪犯したか入院したかかもしれんなマジデ。
単なるマンセーボケ症状の奴とかニューアカ気取り
見かけるとあいつが調子乗り出すのがあいつの習性
だったからこの頃は入り込む隙が無いのも事実だと思うけど。
43 :
名無しのエリー :05/01/01 08:46:21 ID:/jJ4XHis
あいつあいつ連呼してウザイですね俺 あいつに一番翻弄されてるのは俺なのかも
44 :
名無しのエリー :05/01/01 09:56:12 ID:SLdKRESB
>>41 手法はライヒそのものでしょ。
教授自身もラジオでwar&peaceを紹介するとき、
「こういうのやってる現代作曲家もいるんですけどね」
と言ってたし、逆にwar&peaceを聞いて、ライヒに聞こえないのなら
そっちのほうがおかしい。だから悪いと言ってるんじゃないよ?
教授も認めてるんだから。
今年も宜しく 年末はレコ大のミスチル桜井とマツケンが良かったよ。 ビバ!坂本
46 :
名無しのエリー :05/01/01 10:29:31 ID:/jJ4XHis
>>手法はライヒそのものでしょ。 ん。取り入れた手法。 だからそういうのはパクリだのどうのと騒ぐのはちょっと違うと思う。 坂本さんのパクリ癖でアレはどうかなと思うのは 例えば「指が勝手に奏でた」フレーズ的なものだな。 そう言うのと手法取り入れて作ってみたくなりました的なものは別だと思うの。
47 :
名無しのエリー :05/01/01 10:34:49 ID:/jJ4XHis
第一ライヒの特にヂファレントトレインズなんかだと 「坂本矢野揃ってCD取り合いになってます」って公言してたほどのもの。 だから 「坂本のダラダラ同じフレーズが連続する眠くなるいくつかの音楽は、 実はライヒと言う音楽家のパクリである。」って 感じのトリビアでも何でもないと思う。
>>46 手癖は手癖でパクリとはそれこそ違うと思うぞw
>>47 >「坂本のダラダラ同じフレーズが連続する眠くなるいくつかの音楽は、
>実はライヒと言う音楽家のパクリである。」って
>感じのトリビアでも何でもないと思う。
論題になってる「ライヒの手法」が全然わかってないw
ライヒ聞いたことないのか?
jJ4XHisにさっぱり共感できない。
50 :
名無しのエリー :05/01/01 11:36:15 ID:4m/GLHAF
冬休みだからね
ラッパーの曲って何ですか?
>>46 フレーズをパクったか、手法をパクったかの違いだろ
54 :
名無しのエリー :05/01/01 11:41:22 ID:gFm9q9Jz
55 :
名無しのエリー :05/01/01 11:44:09 ID:w+1a8eKN
56 :
名無しのエリー :05/01/01 12:02:18 ID:ROxRxufs
>>46-47 だから誰も騒いでないでしょ。
>>37 に過剰反応して、パクリだのトリビアだの言ってるのはあんただけでは?
ゲソの相手する使命感みたいなのに燃えてるのかもしれないけど、
正月から一人相撲はみっともないですよ。
04のラッパーの曲の前の曲って最高じゃないですか? 何て曲何ですか?
>>57 曲目見ればいいじゃん。
買ったんだろ?CD。
60 :
名無しのエリー :05/01/01 13:07:44 ID:yvO8uzdM
ライヒをパクッたとか言ってる奴 それじゃほとんどゲソ君と同じ感覚だと思うけど?
ライヒの真似をしてるのは事実だわな。 LIFEもCAVEのパクリだったし。
62 :
名無しのエリー :05/01/01 13:38:43 ID:oI7fokaA
>>56 いや、以前のスレにもパクリだと首とったかのように言ってたのが居たよ
ゲソじゃない奴だったけど
63 :
名無しのエリー :05/01/01 13:40:03 ID:oI7fokaA
>>教授は正直ものだね。 だから前から本人も認めてることなんだけどね
私のハイライトはアルバム3曲目の「War&Peace」です。この曲は、スティーブ・ライヒが
『THE CAVE』で構築した、人の話し声のサンプリングを楽器として扱うという手法を踏襲しながらも、
なんとポップソング(あえてソングと呼びます)として完成させてしまったという大傑作! だと思います。
ラヴェルの「ボレロ」のように、一度加わった楽器は最後まで消えないという構成も、
ものすごいダイナミズムを生んでいます。
ttp://realguide.blogs.com/kyutoshitu/2004/02/
65 :
名無しのエリー :05/01/01 13:41:08 ID:7BdkBN1D
66 :
名無しのエリー :05/01/01 13:42:23 ID:yciamwcy
突っ込まれる前に自分から先手を打っただけだろ。 隠し子がいると騒がれる前に、自分からテレビで子供が4人いるんですと 告白したのと同じ「手法」。
67 :
名無しのエリー :05/01/01 13:42:32 ID:oI7fokaA
>>61 あのイベントのコンセプトがそうだからなのかどうなのかよくしらないけど
LIFEなんてのはもうパクリの嵐というか
坂本が取り上げたいと思った音楽の集大成なんじゃないのか?
朝日の特番で一回聴いただけど。dvd待ってたら出ずじまい・・・
68 :
名無しのエリー :05/01/01 13:45:27 ID:oI7fokaA
>>66 >>突っ込まれる前に自分から先手を打っただけ
ボレリッシュなんて命名なんてのはもうまるでそうだよな。
>>65 でも今頃なんで正直者だなんて言ってるの?
そんなの昔からだって。
パクッてもよそから指摘されるまで気づいてないことはあると思うね
>>手癖
ゆえの悪い癖だ
>>67 曲のモチーフを使ってるのはパクリじゃなくて引用だろ。
手法自体を使ってるのとはまた別の次元の話。
ボレリッシュはパロディだろ。題名を突っ込まれるとかとは関係ない。
70 :
名無しのエリー :05/01/01 13:51:23 ID:DBVnJpKT
>>63 なんで今ごろ本人も認めてるなんて言ってるの?
そんなの昔からだって。
>>67 BerioのSinfoniaを聞いても、パクリの嵐だとかいうタイプですか?(苦笑)
バルセロナ見れなくて残念だ。
73 :
名無しのエリー :05/01/01 13:59:06 ID:oI7fokaA
さて盛り上がってまいりました ゲソ以外が語る「パクリ」「パロディ」「手癖」 良いテーマなんじゃないでしょうか
74 :
名無しのエリー :05/01/01 14:00:03 ID:oI7fokaA
それから「手法」
>>68 教授の手癖といえば、オレはエナジーフローやディアリッツの中間部を
すぐ思い浮かべるんだけど、手癖になってるパクリって具体的にどの曲の
どの部分のこと?
前スレで女帝の坂本以外の仕事を訊いてたのがあったが。 女帝は多摩美時代に大御所の梓みちよのステージを創ってる。 あまりにシンプルすぎるステージだったので梓から 「もう少しゴージャス感は出せないのかしら?」と お小言が出たそうだが。 当時、PARCOでバイトしながら細野氏の事務所に出入りして その後しばらくしてから幸宏氏の事務所へ。 あまり仕事らしい仕事がなくて、とうとう幸宏氏から 坂本へ紹介されたのでありました。
誰がなんと言おうと女帝は勝ち組
いやぁ坂本龍一ホントいいですよね よければお薦めのアルバム教えてくれませんか?
79 :
名無しのエリー :05/01/01 15:50:58 ID:kz3Y8YjQ
バルセロナで7人の侍やったんだ
80 :
名無しのエリー :05/01/01 17:36:58 ID:+G3FixEN
ココはBS入れてない貧乏人ばかりかよ ドボルザク良かったよ
>>76 大学在籍中に仕事が来るなんてすごいじゃん
>>78 DISCORD、COMICA、ELEPHANTISM
パクリパクリ言うけどさあ 音楽なんてみんな元はパクリじゃん でもそこから個性が生まれてくるもんじゃん 坂本でも聞いたら、あ、坂本だ、って分かる個性持ってるじゃん そこがおまえら凡人と違うところだろ おまえらもパクリして「世界の××」になってみたらいいじゃん いけね2ちゃんでマジレスしちまったよ
引用元がわかっちゃったらいいたくなるのも人情だよ。 本人が隠してる場合なんかは特にね。
うろ覚えなんだが、ボレリッシュは 「ボレロみたいな曲を」っていう監督の要望があったような希ガス
>>86 あれはもう曲ができあがってたのに、それが却下されて
デ・パルマ監督からボレロ風の曲にしろと言われてキレタんじゃなかったか。
ベルトリッチのときも、却下された曲を恨みがましく「甘い復讐」という題で
自分のアルバムに入れてたからな。自分の曲に自信があるんだろw
フォローdクスってどういう意味?
90 :
名無しのエリー :05/01/01 21:58:12 ID:lqeBk+5I
シルクロードアンサンブル>>>>>>>>>>>>>>>>>ネオジオアンサンブル
91 :
名無しのエリー :05/01/01 22:38:43 ID:ysS8DodA
デパルマ作品が確信犯的なパロディの応酬(映画史的記憶の度を越した引用)であることは常識ですよね? 坂本=デパルマ説をほのめかしたのは、映画監督の青山真二だった。 ちなみに、この人によると、日本のスケールにおさまらない優れた音楽家は坂本と大友良英だそうだ。
ゲソヲソとかパクリ厨とかって絶対ポップフィールドやロックフィールドでは話しないのな 映画音楽なんかはバイトだろ
93 :
名無しのエリー :05/01/02 03:15:12 ID:GeobnVt8
諸井誠:あなたの音楽的形成のなかにベートーヴェンがいたの? 「OMIYAGE」で、中学一年の時にベートーヴェンのピアノ協奏曲第三番 に感動したとあったけど、あれは別に第三番じゃなくてもよかったのね。 坂本龍一:何でもよかった。だけどやっぱり第五交響曲じゃ、ちょっとまずかった。 諸井:ちょっと重すぎる?やっぱり短調でなければいけないわけ? 坂本:わりとそうみたい。 諸井:それをちょっとききたかったんだ。どうして短調のベートーヴェンっていうのを とらえたんだろうか。 坂本:長調はまず耳に入ってこない。第九は荘厳すぎるし、それに政治が多すぎて・・・ 諸井:よけいなことが多すぎる・・ 坂本:そうですね。第三協奏曲というのは決して傑作だとは思わないけど、12歳の 少年の耳をとらえるには適度な通俗性と形式性、ロマン性と長さがある。それを 論理性とまではいかないけど、ドイツ的な面もあって、都合がいい曲だったんじゃ ないかと思う。 諸井:僕はそのことを読んでから、第三のスコアをめくってみたのよ。そしたらレガートじゃ ないのね。わりとスタッカートの音楽なの。そこのところがあなたの音楽に似ている んだよ。 坂本:あ、ほんとだ。小学校五年の時に松本民之助の所に最初に行ったとき、発表会み たいなのがあるんですよ。何でもいいから自由につくってきてくれと言われた。同年代 ぐらいの生徒たちがいて、みんなは知っているコードを左手で分散和音の伴奏をつけて 歌えるメロディーを書く。ショパンみたいなのをね。僕はバッハのインベンションとツェル ニーを合わせたようなのを書いた。全部16分音符で。僕としてはただ好きなのを書いた んだけど、やはりそういう要素があったんじゃないでしょうか。
94 :
名無しのエリー :05/01/02 03:23:31 ID:vIfOlgOw
Viva SAKAMOTO!
95 :
名無しのエリー :05/01/02 05:57:21 ID:KhXzjT7o
ニューバランスは坂本が宣伝に参加したおかげで 買わなくなりました。 ニューバランスのイメージが落ちたとは周囲では言われてる。 ネット世代に向けて古い人だまし手法を用いたことが反感を買ったようです。 杖の件で、あからさまな嫌がらせの感、ニューバランスの信用は地に落ちたね。
97 :
名無しのエリー :05/01/02 06:00:49 ID:KhXzjT7o
YMOテクノドンの時、坂本はこう言っている。 『ユダヤ人は、5000年間変わらないルールを守り通している唯一の民族ですよ』 (小学館 テクノドンより 細野晴臣との対談)
98 :
矢野顕子 :05/01/02 08:45:22 ID:vIfOlgOw
今年も主人がお世話になります。
99 :
矢野顕子 :05/01/02 09:19:40 ID:jVQhe/jC
私は反対でした
>>95 ってか、坂本が関わって売れたモノってあるの?
101 :
名無しのエリー :05/01/02 10:10:56 ID:jVQhe/jC
SAMURAI第一号機買った ウイスキーも何種類か買った 時計も買った SY99も買った かなり買った セドリックは買ってない Nバランスもともと趣味じゃないし買わない
102 :
名無しのエリー :05/01/02 10:52:51 ID:XMswmrJM
new balanceの M576、M996欲しいけど高すぎ。
103 :
名無しのエリー :05/01/02 11:42:53 ID:nbqNcyZn
>>102 ときどき店によってるが、なぜかM576だけ値が下がらないねぇ。やっぱ人気あるんだ。
>76のような話ってどういうところから流れてくるの?
>>91 それなら最初からボレロもどきを注文すりゃいいじゃん。
土壇場になって注文変えなくてもさw
>>95 ニューバランスなんてクリントンがジョギングに履いてるとか宣伝した時点でとっくにイメージ落ちてんだよ、バカ
今夜のレディオ坂本 5時間ってマジ?
109 :
名無しのエリー :05/01/02 16:51:23 ID:M4ezAL2K
111 :
名無しのエリー :05/01/02 17:33:25 ID:UKBFNA8F
ハテルマの発売日、いつですか?
112 :
名無しのエリー :05/01/02 18:39:00 ID:Qp2wSUI+
>75 いい年こいて 教授 教授ってみっともない。 >iTaLiAさん(苦笑)
頭のよさ イタリア>坂龍>ロレンツォ
学歴 坂龍>>イタリア>>>ロレンツォ
116 :
名無しのエリー :05/01/02 19:00:06 ID:fVZLqnc5
117 :
名無しのエリー :05/01/02 19:02:33 ID:fVZLqnc5
ストーカー度 ロレ>>逆流>>イタリヤ この順位なんとも言えないが ロレはマジデ怖い。 坂本に逆ギレして今や世界的指揮者のストーカだからな。 結局いろんなこと言う割にあいつが一番権威に弱いって証拠みたいなもんだ。
ユナイテッドアローズになったのね。。。
119 :
名無しのエリー :05/01/02 20:50:40 ID:iTO8GM7O
アジエンスのCM、チャン・ツィイー唄ってんじゃん。ピアノも若干アレンジしてる。 ということは坂本はチャンとスタジオのブースで二人っきりになったちゅうことやな。
120 :
名無しのエリー :05/01/02 20:53:48 ID:eWiZujDQ
あほか /04のぱーすぺくちぶだって 後から唄かぶせてるだろ普通に
坂本龍一の曲で「いつかのメリークリスマス」と似てる曲があったんですけど何て曲ですか?
122 :
名無しのエリー :05/01/02 22:03:48 ID:RDUThoRI
朝日BSの事後報告、誰か宜しく。
123 :
名無しのエリー :05/01/02 23:03:29 ID:TpYajTX9
何それ?あさしびーえし?なんかあったのか?
パルセロナ
125 :
名無しのエリー :05/01/02 23:32:56 ID:TpYajTX9
なんだだいぶん前の放送のことか・・・サンクス
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
127 :
名無しのエリー :05/01/03 00:21:18 ID:21xK+TGu
三人目は村上龍?
128 :
名無しのエリー :05/01/03 00:24:57 ID:uRHuVPmx
なんのことかわかんねーー
HAS HAS
130 :
名無しのエリー :05/01/03 00:31:18 ID:21xK+TGu
ワサダキョウコ出るの?
131 :
名無しのエリー :05/01/03 00:54:19 ID:21xK+TGu
ノベンバーステップスage。
>>128 HASのライブ(バルセロナSONARが先日放送されたのがBS)
と教授のラジオ(J-WAVE)のこと※今放送中
133 :
名無しのエリー :05/01/03 00:57:55 ID:21xK+TGu
鶴田氏の弟子かよ!
134 :
名無しのエリー :05/01/03 01:21:10 ID:21xK+TGu
音飛びアコギ+ちんさぐの花。
135 :
名無しのエリー :05/01/03 01:31:06 ID:uRHuVPmx
わかんねー 聴いてる人、も少し詳しゅう中継希望
136 :
名無しのエリー :05/01/03 01:31:43 ID:21xK+TGu
坂本ってピアソラには興味ないのかな? 自分でラテン系とか言ってるくせにボサノバとかゆったり系が好きだよね。 弾けないから避けてるんだろうけど。
137 :
名無しのエリー :05/01/03 01:47:57 ID:uRHuVPmx
確かに俺もピアソラには一時期はまったけどな バンドネオンは無理だら かと言ってピアノでピアソラなんて ますますそこら辺の職業ピヤニストみたいじゃんかよぅ 関係ないけどビブレCFでアコーヂヲン弾く坂本思い出したな。 個人的には近々ローランドの電子アコ買ってみようかなと思ったりしてる。 すまん。話それました。 引き続き中継おながいします。
138 :
名無しのエリー :05/01/03 01:52:36 ID:21xK+TGu
ユナイテッドアロウズってどっかの航空会社?
今流れてる曲は結構好きだ
このスレ読み書きしてる奴のほとんどは、あの小説男みたいな奴だと思う
141 :
名無しのエリー :05/01/03 02:09:43 ID:21xK+TGu
今年はニューヨークから引っ越すらしいよ。ベルリンが候補らしい。 オレ的にはモンゴルを勧めるけど。 あと、ライブに力を入れるらしい。年末のピアノライブも復活するらしい。 となるとD&L以来のフリースタイルなライブが復活するわけね。 あれから10年、演るべき曲がたまりまくってますんで期待してます。
142 :
名無しのエリー :05/01/03 02:13:39 ID:21xK+TGu
143 :
名無しのエリー :05/01/03 02:21:12 ID:21xK+TGu
新シルクロードのテーマが浪人街に近い件について。
144 :
名無しのエリー :05/01/03 02:53:02 ID:uRHuVPmx
もっと頼みたかとです。 CSが放送打ち切ってから、 地方じゃ聴けんとです。 みなしゃんの中継ば寝らんでロムるしかなかとです。 年末ライブ楽しみとです。
確かにあの小説男は痛いヤツだったな。 向きになって反論するところとか。w tーmriとかってこういうヤツなんだろうなあ、、と思いましたよwww
146 :
名無しのエリー :05/01/03 05:36:18 ID:XvxQ75mA
>>141 モンゴルは食事がまずいから嫌だと言っていたろう
147 :
名無しのエリー :05/01/03 05:51:14 ID:XvxQ75mA
パリに決まりそうだが。 しかし、時代なのかねぇ。 昔はニューヨークに住むというのがステータスだったこともあったかもしれないが、 今は海外に住むことが当たり前になったからなぁ。俺の友人たちは欧州の都市に 分散してるから、旅行の時、金を節約する際宿代わりにw
こんな糞朝早くから教授の作品を聴いてる(聴いたことある)人いるんだろか? どんな感じがするんだろうか? >聴いてるならまだしも書き込んでるおまいはどうよ? という反応は却下。 >”引越し” 「自分は遊牧民思考。どこに行っても住める人間(身体?)でいたい」、 とかかんとか昔言ってたような。確か。
149 :
名無しのエリー :05/01/03 07:38:35 ID:xd4rRwHI
>>148 ドゥルーズを読まない人には誤解されちゃうけどね
150 :
名無しのエリー :05/01/03 08:00:01 ID:Oet5qw1Z
あー、理屈っぽい、ウザッ!
151 :
名無しのエリー :05/01/03 08:01:44 ID:Lp37fheF
と言うよりも そんなん話で自己陶酔してるとまたゲソが出る
152 :
名無しのエリー :05/01/03 08:03:47 ID:xd4rRwHI
153 :
名無しのエリー :05/01/03 08:25:33 ID:Lp37fheF
そうじゃないと思うけど
154 :
名無しのエリー :05/01/03 09:00:27 ID:F3gHticq
いろんな意味でね、日本は鎖国してるよ。 特に東京は、世界中の情報や文化が陳列されている空間なんですよ。 隙間なく並べられていて、だから、それ以外の情報は存在しないかのように見えてしまう。 情報が無いんじゃなくて、あるように見せることで「異質」なものを認めない。 シリアスな世界の現状も、日本の場合、メディアをくぐる時にフィルターがかかってしまうね。 昔、ナム・ジュン・パイクが言っていたけれど、本を買うなら東京で買うってね。 「離れている」というのは一種のフィルターになっていて、そこには輸入と翻訳というプロセスがあるからさ。 まず翻訳されるには、ある程度いい本じゃないと翻訳されない。 同じように音楽においても、パンクだろうがニューウェーブだろうが、みんなその「距離」で人々は異常な幻想を抱いていたいに過ぎなかったわけでしょ。
>>11 昨晩のJ-WAVEの5時間番組良かったですね。
特に後半が。
教授の喋りもほとんど無く、
ゆるみ系の音楽が沢山聴けました。
156 :
名無しのエリー :05/01/03 10:58:15 ID:ej36+uZA
○「tamago2004」はとても複雑な転調をしてますね。 坂本:4小節ぐらいまでは、ホ短調、Eマイナーな気持ちだと思うんです。 ○2小節目のベースの音はE♭ではなく、D♯ではないとおかしいということになりますね。 D♯音は、Eに対して導音になるわけですから、E♭とEではおかしいですものね。 そして、次の3小節目のDm7というのは? トニックから全音低いルートを持つ マイナーコードですが。 坂本:それは、あるじゃないですか。例えば、ただ降りてきているだけですよね。 ○4小節目のコードは、マイナーの響きに感じるんですが。 坂本:マイナーではないですね。ジョアン・ジルベルトだと、マイナーの曲なのに 実際に響いているのはメジャーな響きというのはあるんですよね。常にあることな んですよ。 ○:最後に頭のテーマに戻ってくるところも、とても不思議ですね。 坂本:Fmでトニックに解決だと思ったら、Cに戻るんですね。このコードは、 冒頭のコードと同じで、ここは1回分「シシド」というのが抜けているんです。 1回分抜けているんですよね。演奏したつもりですから、もう。ジャズなんか だとマイルスとかがよくテーマに帰るとき、テーマの途中から入ってきたり してるじゃない。そういうような感じ。 ○全然抜けているといった違和感がないですね。 坂本:ええ。もうたぶんこのCコードで十分、たっぷり響いているから。
正直私はCHASMのほうが/04より好きです。
158 :
名無しのエリー :05/01/03 14:07:18 ID:Ec3K6lGP
そんなふうな比べようのある2枚だとは思わないが
159 :
名無しのエリー :05/01/03 14:20:23 ID:42Q3LTlc
坂本本人は2枚には関連性があるような発言してたけどね
160 :
名無しのエリー :05/01/03 16:21:50 ID:EbhgEo1u
正直になって比較判定するまでのことではないと
161 :
名無しのエリー :05/01/03 17:43:18 ID:O+jpyjUl
ってゆーか、やつとB2UNITのリマスタ出るのね。LPより音腐ってたりして・・・スマソ
162 :
名無しのエリー :05/01/03 18:09:14 ID:FBEYAE/H
23:00からNHK-FMで坂本龍一ニューイヤースペシャルですよ
163 :
名無しのエリー :05/01/03 18:11:59 ID:Oet5qw1Z
ダラダラと長い文章書いてるヤツは、パクリでしょ? 自分が鎖国してる可能性アリ 正月一発目に聴くSAKAMOTOは、「Neo Geo」かな。
164 :
名無しのエリー :05/01/03 19:21:19 ID:eMbal9VG
=============================== まああれだ、矛盾、奉る、ボキャブラリーの意味もわからんような白痴共に 音楽が理解できるわけないんであって だから坂本なんか聴いてんだろうね。 で、ウェーベルンやブーレーズなんかはもう理解不能なわけだ。 ===============================
165 :
名無しのエリー :05/01/03 19:31:56 ID:/trJ3/Fy
,
,/ヽ
>>164 , / ヽ
∧_∧ ,/ ヽ
( ´∀`),/ ヽ
( つつ@ ヽ
__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
坂本龍一の曲で「いつかのメリークリスマス」と似てる曲があったんですけど何て曲ですか?
168 :
名無しのエリー :05/01/03 22:02:53 ID:IJcmyjWK
おお、スローバージョン
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
171 :
名無しのエリー :05/01/03 23:14:30 ID:JX0OK8Y1
キター、は止めて! ムシズが走る。
自己分析おもしれーな
173 :
名無しのエリー :05/01/03 23:48:23 ID:vPr1U85X
らっせらー らっせらー
175 :
中谷美紀 :05/01/03 23:54:08 ID:vPr1U85X
龍一さん… あけおめ!
176 :
矢野顕子 :05/01/03 23:57:02 ID:vPr1U85X
たまには、ウチにも帰ってらっしゃい・・・
独り芝居やめれ!
はっはっはっ 今帰ってきたら、録音失敗してた 誰かろだにあげておくれ お願い
お次は/05ですか... やっぱアモーレはええね
180 :
名無しのエリー :05/01/04 01:17:30 ID:RAkbBvaE
今日のラジオ濃い内容でおもしろかったね。 スタジオにピアノがあって、ハーモニーをその場で 解説しながらの放送だったよ。 実況板のスレは>168 そのうちnyがどっかにうpされるかな。 聞く価値はあった番組だったよ。
坂本が弾くクラシック特集てのを激しく聴いてみたい。 が、ここで、弊害があるのでは?ととどまってしまう。 下手。知識はあるんだろうが技術が追いついてない。 せっかくの知識が勿体無い。 痛いほどそれを再認識させられた今回のNHK-FMの番組だった。
182 :
名無しのエリー :05/01/04 01:28:08 ID:ZxysP3zo
>>181 とまどってだろカス。
それにお前弊害の意味理解できてないぞ。
バカはクラシックなんか聴かないで
マツケンサンバでも聴いてろよ。
183 :
名無しのエリー :05/01/04 01:32:29 ID:N/RnTZTr
オ〜レ〜 オ〜レ〜 マツケン サンバ〜 オ〜レ〜
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>182 ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
185 :
名無しのエリー :05/01/04 02:00:00 ID:Ab8nowNs
186 :
名無しのエリー :05/01/04 02:36:26 ID:N/RnTZTr
187 :
名無しのエリー :05/01/04 03:03:18 ID:N/RnTZTr
188 :
名無しのエリー :05/01/04 12:31:26 ID:CRY4qU4K
冒頭の挨拶 教授「え〜、あぁけまぁしてぇ〜 おめでとうございます」 あんた、ナニ人?・・・ おかしな訛りが・・・
やっぱすごいよな小5の頃からあれだもんな
190 :
名無しのエリー :05/01/04 14:08:47 ID:WFNc5Xxg
「んでは早速ぅ、ん一曲目。 某CM曲なんでっすぐぁ、エイッジエンッス。ブワァィゥリィウイィチィイ、スワァクワァムォオトォウ・・」「ングンン・・(咳払いオフレコ)」 てな感じの放送だったんじゃないかなと。昨日の放送録音まだ聴いてないんだけど。
191 :
名無しのエリー :05/01/04 16:59:51 ID:7EIMGXHm
>>189 ?
結局ラジオは聞かずじまい。
特別な収穫がなさそうだったからな。
192 :
名無しのエリー :05/01/04 17:10:18 ID:7EIMGXHm
>>180 に導かれて実況板のぞいたら
佐々木がきていたことがわかり、聞いてみたかったと思い直した。
実況板にある曲のリストアップは正しいのかな?
知らない曲がないからとりあえず安心したが、何か面白い話や
リストにない音源、音楽解説とかあったのなら聞くべきだったと思う。
関係ないが、さっき渋谷で坂本龍一に出くわした。ちょっとお話してしまった。
関係あるかw
>>192 >さっき渋谷で坂本龍一に出くわした。ちょっとお話してしまった。
詳しく。
194 :
190 :05/01/04 17:29:12 ID:qXYKzrQd
昨日の録音聴いた。 エイッジエンッスではなくて アジ「ア」ンスって曲紹介してた。 クライアント怒らないか?
195 :
名無しのエリー :05/01/04 17:43:32 ID:7EIMGXHm
実況板をみたが、結局知らない情報はなかった。 こんなものかな。 クラ板でも昨日の番組のことがかかれてるから よほどのことだと思うんだが。
196 :
ヒロシ :05/01/04 17:47:25 ID:N/RnTZTr
ハリーポッターと秘密のヒロシです
>>192 > 実況板にある曲のリストアップは正しいのかな?
昨日あのスレにいた。間違いない、正しいよ。
(あのリストはNHKの番組表のコピペ)
非常にマターリダラダラ〜っとした番組だった
198 :
190 :05/01/04 18:25:31 ID:qXYKzrQd
>>196 何それ?
坂本、アジ「ア」アンスって連呼してるな
199 :
名無しのエリー :05/01/04 18:27:04 ID:c0/6Is+0
昨日の番組よかったと思う。 佐々木聞き役に徹してたから、次は彼の進行、坂本が聞き役とかおもろいかも。 フェラのとこだけ妙にテンション高い佐々木w
ところでリットーから出るCD付きスコアの CDには何が入るんだ? それが「/05」なのか? 違うよな?
アジアンスが入るのさ、あじあんすが。 あああじあんす
>>195 なんでも知ってるんですね。
すごい人なんですね。
203 :
名無しのエリー :05/01/04 19:11:42 ID:c0/6Is+0
>>200 1.Asience-slow piano
2.Theme for Roningai
3.Tamago 2004
4.Seven Samurai-ending theme
204 :
名無しのエリー :05/01/04 20:49:36 ID:N5VU2hs0
205 :
名無しのエリー :05/01/04 21:48:42 ID:sbpJWliN
>>195 凄い人ですね。
ゲソ顔負けですね。
尊敬しますね。
206 :
名無しのエリー :05/01/04 21:56:18 ID:sbpJWliN
>>199 坂本はほとんどずっとピアノに座ってたンではないかと思うがどうだろうか?
すると、佐々木はその傍らに居るわけで、
映画評論家でにわか音楽評論家の佐々木さんにとっては
対話がとてもしにくい状況だったはずと読んでみた。
講師坂本の講義を受ける学生佐々木状態だった。
ゲソも聴いてみればよかったのになあの放送。
やはりいつの時代の誰のどの作品もいわゆるひとつのオマージュだってことですから。
207 :
名無しのエリー :05/01/04 22:17:11 ID:iDex3aiw
んだんだ 南伊太利亜あたりの手癖の●い ファンと全然違う。 >180 (激苦笑)
208 :
名無しのエリー :05/01/04 22:26:30 ID:c0/6Is+0
>>206 進行が初めから決まっており、坂本が一人で話し続けてるんだから仕方ないよ。それに、彼は基本的にポップス畑だし。
「にわか」というならむしろ映画評論がにわかだったような。いまや音響批評と言えば彼だから。雑誌FADER、「テクノ・ミニマリズム」なんていう理論本も出してケージにまで言及しつつ、普段はポップス全域をカバーしてる。クイックジャパンの連載読むととてもナイーブな人だと思う。
インコミで浅田坂本に噛みついてた。
FPMの田中氏とか、DJクラッシュとか、佐々木氏とかの、 かしこまりかた て。 きょぅじゅ て ぇらいんだなと。 改めて。
210 :
矢野顕子 :05/01/04 22:29:50 ID:N/RnTZTr
龍一さん、餅まだあるけど、お代わりする?
歌入りアジエンスをフルでききたい
「Asience − string quartet」ってどんなん?
213 :
名無しのエリー :05/01/04 22:57:46 ID:ZxysP3zo
千住明 1960年10月21日東京生まれ。幼稚舎より慶応義塾で学び、慶応義塾大学工学部 を経て東京芸術大学作曲科卒業。同大学院を首席で修了。修了作品「EDEN」は 史上8人目の東京芸術大学買上となり、東京芸術大学芸術資料館に永久保存され ている。南弘明、黛敏郎の各氏に師事。'91〜'93年、東京芸術大学作曲科講師。 '94〜'95年、慶応義塾大学文学部講師。 坂本君の修了作品は買い上げられなかったようだね。
214 :
名無しのエリー :05/01/04 23:21:58 ID:ZxysP3zo
すごいバカがいたもんだw
13 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:04/11/14(日) 15:32:17 ID:TdXLnzgh
確かに、バッハやモーツァルトが現代に生まれていたら坂本みたいに
なっていただろうからね。
世界的に売れる奴の実力ってのは並み外れてるよ。
16 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:04/11/15(月) 00:33:46 ID:58EOAYiV
>>15 バッハだのモーツァルトだのは所詮ローカルな一ミュージシャンに過ぎなかったわけで。
そりゃその場所限定では人気あったんだろうが、現代のスター音楽家とは比べ物にならんよ。
今聞いてみると、当時の人たちってよくこんな退屈な音楽で楽しめたもんだと思う。
やっぱり現代に比べると色んな意味で昔は貧しい時代だったんだよ。
ヨーロッパの植民地主義者が「クラシック音楽こそ最高」みたいな権威付けをしたもんだから、
未だにありがたがって聞いてる連中もいるわけだけどね。
215 :
名無しのエリー :05/01/04 23:30:44 ID:N/RnTZTr
スレタイ変えない? 「世界のSAKAMOTO と 絶対女にもてないBOYS」 らっせら〜 らっせら〜
>>213-214 ワクワク (;゚∀゚),/|
□ (_ ヘヘ" |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
. | 。>( c´._ゝ`)
. | ゚ 。
J >( c´,_ゝ`) ゚
>( c´,_ゝ`)
217 :
名無しのエリー :05/01/04 23:36:48 ID:wDjto/gh
>>214 全くバカげた内容とは思わんが、問題の問い方が間違ってる。
そのヨーロッパのローカル音楽に過ぎないなクラシック=西洋音楽が、
なんで世界中で未だに聞かれ続け、今の音楽やる奴の基礎になったりしてるのか?
と、問うべきだ。
同じことが、ビートルズとかストーンズのような西洋ロック、ポップスが世界中で聞かれるのか?
という問題ともいえる。
教授はなんで、とりあえず世界中にファンがいるの?
考えてみればおかしな話だから。
自分の国の音楽聞いてりゃいいじゃんwと。
218 :
名無しのエリー :05/01/04 23:42:11 ID:c0/6Is+0
発作みたいに現れるんだな。
219 :
名無しのエリー :05/01/04 23:44:29 ID:N/RnTZTr
220 :
名無しのエリー :05/01/04 23:45:52 ID:N/RnTZTr
音楽を「言葉」で、ダラダラと・・・
221 :
名無しのエリー :05/01/05 00:02:49 ID:wDjto/gh
釣られたっていいじゃん。 そう思ったんだものw
222 :
名無しのエリー :05/01/05 00:07:14 ID:n7JXwBRe
>>213 「学生の頃から“教授”って呼ばれてたんですか?」
坂本「僕はアカデミックな場所では非常に反アカデミックな存在でしたから。で、こういうポップスみたいなアカデミックじゃない場に来るとどうしてもアカデミックに見えちゃうんでそれからですね。」
223 :
名無しのエリー :05/01/05 00:10:47 ID:WF2GZLkm
学者が、「お笑い」を分析してるみたいで、かったる〜! 浅田まで出てきたよ
闇にソナーのうpしてくださってた方ありがとう BS朝日みれないからすげぇうれしかった
225 :
名無しのエリー :05/01/05 01:21:29 ID:WUf7b3Bw
でもやっぱり 佐々木敦がいたから、あの内容になったんだと思うなぁ。 結構権力もってる人でしょ。浅田だってちょっと毛嫌いするくらい。 微妙に坂本が佐々木に専門話語られる前に たたきつぶした感があるんだけど、考え過ぎかもしれませんw
ライヒのミュージック・フォー・アンサンブルって曲聴いて ピーターガブリエルぽいなと思った ピーターも好きなのかな?
227 :
名無しのエリー :05/01/05 01:32:35 ID:WF2GZLkm
Sledgehammer、ドスン!!
>>224 ウエスト付近ばかり見てしまうあなたがそこにいるのです('A`)
昨日のどっかにあがってない?
あがってますよおやすみなさい、、
231 :
名無しのエリー :05/01/05 03:04:09 ID:i6l0w5QX
>>225 Alva notoのくだりはすこーし感じたかなw
坂本が
「君は彼について何時間でも語れるんだろうけど、僕は8、9年前から友達なんだぜ」て言ってるような。
232 :
名無しのエリー :05/01/05 03:08:23 ID:WF2GZLkm
そんなことより上の階のヤツが、今夜もSEX・・・
233 :
名無しのエリー :05/01/05 10:08:50 ID:DWpRIyUD
セブンサムライ最高
ラゴスでの暴動ってワンコードなの?
viroonって、なんて読むんだっけ。 ラジオではじめてわかったよ。 ブリオーンだっけ・
どこにあがってるの? どうかどうか・・・
何が?
viroonそれシランカッタテンチントンシャン
質問です。ballet mechanique という曲はどのアルバムに入っているでしょうか…いろいろ探したけど見つからなくて(:_;)
「未来派野郎」 「MEDIA BAHN LIVE」等。
>>239 ググりゃ出てくるだろ
何を探したんだよ
242 :
名無しのエリー :05/01/05 21:51:14 ID:n7JXwBRe
コロポックルもピアノで作曲したんだろうか。
ノイズ酷いのあったよ
245 :
名無しのエリー :05/01/05 22:17:51 ID:n7JXwBRe
なんでビューティーで突拍子もなくバーバーの弦楽アダージョをカバーしたんだろうか。 ドビュッシーやラベルのカバーなら理解できるが。
yami
248 :
名無しのエリー :05/01/05 22:39:21 ID:aa1CjJYQ
249 :
名無しのエリー :05/01/05 22:47:35 ID:Wx6jhamQ
>>245 「スタッフ」の一人に勧められた曲で、
坂本がノリ気になったといういきさつでした。
250 :
名無しのエリー :05/01/05 23:46:52 ID:qjXJk6YO
debussyの糞レベルの模倣者
251 :
名無しのエリー :05/01/05 23:54:52 ID:Wx6jhamQ
いわゆるひとつのオマージュですから。 いわゆるひとつの編集作業ですから。 あたしも坂本の曲の出展発見することあったりするんで 糞とかパクリとかそう言いたくなるお気持ち痛いほどわかるんですが あたしゃそれでも聴いてしまうんですわ。哀しい性ですわ。 あたしゃいわゆるひとりのファンですから。 先日の佐々木との講義番組ですがやはりアレはゲソ達へ捧げる番組だと思います。 オマージュなんだ、親父と同じ編集作業なんだ、騒ぎなさんなと。
252 :
名無しのエリー :05/01/06 00:11:38 ID:5We/TLCN
>>249 確か
「これからの坂本さん的にはこういうのがぴったりだ」とか
そんなふうに言われてという話だったような記憶が。
誰か補足等お願いします。
自分的にはせ〜のの一発録りっぽい感じがして
アルバムの終わりにイイ感じかなと思ってました。
胡弓とアートのギター、それに椅子の音まで入ってるあの空気感もイイ。
聴きたくない日とかいちいち飛ばす作業もいらなくなるわけで。
253 :
名無しのエリー :05/01/06 00:30:39 ID:d0JvVbd/
254 :
名無しのエリー :05/01/06 00:32:52 ID:5We/TLCN
染み付きに価値を見出すって文化だろ
>>253 説明文すら意味不明だ
198N製。ジャケと歌詞は悪いんでも 台湾で 珍しくて 盤は無傷で 90%新で HRJ7064
256 :
名無しのエリー :05/01/06 00:40:14 ID:5We/TLCN
「超人気坂本龍一」コピィ秀逸。 つかこの人の他の出品物も凄い。 超電気ってコピィも謎だな。 >>返答:すばらしい色男で ありがどうございました。 よろしく お願いいたします。 ってのも凄い。 やっぱりこの人台湾の人なんかな。 染み付き文化とは無縁のようだ。
257 :
名無しのエリー :05/01/06 00:41:22 ID:8DFlZuQa
>>253 素晴らしい色男で 大丈夫で ありがどうございました。 よろしく お願いいたします。
評価の返答も意味不明W どうでもいいけど 返答:すばらしい色男で ありがどうございました。 よろしく お願いいたします ?????色男って台湾語では日本語とは別の意味あるの?
259 :
名無しのエリー :05/01/06 00:43:14 ID:5We/TLCN
>>198 N製。ジャケと歌詞は悪いんでも 台湾で 珍しくて 盤は無傷で 90%新で HRJ7064
秀逸なフレーズ・・
アンダコーのラップよりか俺の心に響きましたが・・
260 :
名無しのエリー :05/01/06 00:44:42 ID:5We/TLCN
完璧アンダコーよりかエエ感じ。俺、寝た方がよさそうだな。
261 :
rs :05/01/06 00:47:04 ID:Z9dxFMWE
3月にBSで、sweet revenge tourの放送があるって聴いたんですが、 知ってる人いたら、教えて…
262 :
名無しのエリー :05/01/06 00:48:37 ID:5We/TLCN
何で今頃、ガセだな・・
263 :
名無しのエリー :05/01/06 00:49:45 ID:5We/TLCN
>>261 そのガセみたいなネタ自体のソースぐらい明かしてみろよeエスさんよぅ
264 :
名無しのエリー :05/01/06 00:51:02 ID:Z9dxFMWE
そお? 俺も半信半疑だったけど サンキュー!
265 :
名無しのエリー :05/01/06 00:55:42 ID:5We/TLCN
半信半疑のまま礼を言う奴って・・・
sweet revenge tourってイマイチだったな D&Lは最高だったけど あれから10年か…
ジャケと歌詞の状態は悪いですが盤自体は無傷で90%新品の状態です。 台湾では珍しいものです。 >ゲソヲソ先生 添削よろ!
268 :
名無しのエリー :05/01/06 01:24:10 ID:5We/TLCN
添削したらつまんねくなたよ
269 :
名無しのエリー :05/01/06 01:51:39 ID:d0JvVbd/
>>返答:すばらしい色男で ありがどうございました。 VOW思い出した
270 :
名無しのエリー :05/01/06 07:58:34 ID:0F75uSCN
D&Lは終盤引いた。
271 :
名無しのエリー :05/01/06 08:38:40 ID:Z9dxFMWE
D&Lは、終盤が燃えた〜
甘い復習ツアーとおかかえ三菱ツアーの映像は 俺の中で完璧混同してますから DVD見直してみます
>>246 それ質問しているようではあちらで見つけたとしても
絶対に落とせない状態であると思われ
見つけたからといってすべて落とせるわけじゃない
行けたとしてもあんなノイズまじりの聴いてもありがたくも何ともない
まあなかなか見えない聞こえないッて方がありがたみ感じちまう場合もあるわけで 俺はウィルス怖いからやんないけど
去年Mステでやってた坂本龍一さんの曲って何ですか? 韓国(中国?)人とラップやってたやつです。教えてください。
丁度昨晩台湾人の話題で出てきた曲です。 しかし中国語には普通聞こえないけど。
278 :
名無しのエリー :05/01/06 14:07:15 ID:MUwdHxcW
>>276 undercooled。
シングルundercooledかアルバムCHASMに収録されてる。Undercooled-acousticaは/04に。
279 :
名無しのエリー :05/01/06 14:31:56 ID:Z9dxFMWE
ところで、みんなが最も好きなALBUMって、何? 俺は「sweet revenge」だな。
280 :
名無しのエリー :05/01/06 14:47:52 ID:55w1Suv0
sweet revenge最強論を展開するブログ。
281 :
名無しのエリー :05/01/06 14:53:53 ID:Z9dxFMWE
いや、単純に聞いてるだけなんだけどさ。 音楽を「言葉」で語るモテない君は、いらないけどね。 俺、真性のオタクじゃないしー。
sweet revengeで入りました。あとはベスト3枚組み(赤盤と青盤、黄盤) CHASM。
283 :
名無しのエリー :05/01/06 15:38:41 ID:55w1Suv0
教授萌え族(空)
284 :
名無しのエリー :05/01/06 17:18:58 ID:QZT0ji4K
「好きな」アルバムと言われると迷う。 彼のスタンスに興味があるので、作品それ自体から最も好きなものを選ぶとなると、 余計なものがひっついてくることがわかる。当時の発言とかね。 『千のナイフ』かなぁ〜。
285 :
名無しのエリー :05/01/06 18:51:28 ID:25JSytL6
Sweet Revengeは 俺にとっちゃワースト1
そろそろゲソが粗悪燃料投下。
ほぼ日のタモリと山下洋輔と糸井の対談に 山下がジョビンにあったときのことが書いてあるよ
>>286 いいやゲソはマジデ入院中あるいは入所中ではないかな?
音沙汰無さ杉だもの。
正月のNHKFM聴かせてやりたかったな。
なんだか寂しいモンだ。
>>285 あの当時のアルバム、なかなか引っ張り出して聴こうとしない自分。
あんまし興味ない。
そう言うのに限ってツアー映像とかキチンと商品化されてるんだなコレが。
希望としては例えば数あるピアノライブからピアノヤキコみたいにDVD作ってもらいたい。
ミスタッチとか気にせずに。トリオのミスタッチそのまま商品化というのは快挙(暴挙)だったな。
うたばん、「冬の逃避行」キター sweet revenge,smoochyの初回限定は写真集付いてたな。 買った時一度見たが、もう二度と開いて見る事は無いだろう。
リベンジとスムーチーは漏れも初回版買った。 デカいのでCDだけ別のケースに入れてる。 当時中学生だったから、意味もなく初回版に飛びついた。 そーいえば年末大掃除してたら、懐かしいビデオが結構出てきた。 HEY×3とかMステとかnews23とか教授が出てるもの 全て撮ってた10年前の自分に脱帽。 どーでもいいもんばっかだったけど、 WOWOWでやった岩井俊夫とのライブは掘り出しもんだった。
>>278 ありがとうございます!アルバム買ってみます。
なにやらトリビュートが出るらしいぞ。
> どーでもいいもんばっかだったけど、 > WOWOWでやった岩井俊夫とのライブは掘り出しもんだった。 DVDとしてリリースして欲しい。 そういえば、この間の6枚組DVD-BOXは一回しか見てないです。
295 :
291 :05/01/06 21:12:23 ID:5U8Os+3g
>>294 漏れもそう思ってた。
売れる売れないで言ったら、売れないだろうけど
こーいうヤツこそリリースしろよ、と。
MPI×IPMの題名通り、音楽が映像を、映像が音楽を作ってる感じ。
チェス風の盤面に交互にコマを置いていって一つずつ音が重なって
いくのがあるんだけど、まんまライヒみたいな音になってオモロイ。
296 :
名無しのエリー :05/01/06 21:40:06 ID:tc9XRGwN
当時の俺は岩井さんの風貌がちょっと怖かったな WOWOWで毎年のように流してたのとか NHKが放映したやつとかのライブDVD化望みたい。 とにかく俺も久々に岩井さんとのライブ録画見てみたくなってきた。 カビ生えてないとええけど・・・
297 :
名無しのエリー :05/01/06 21:49:03 ID:HHUM5TED
アジエンス中国語ボーカル版どこで手に入りますか。
299 :
名無しのエリー :05/01/06 22:14:09 ID:tc9XRGwN
早速探してみたらWOWOWハートビート録画Vが先に出てきた。 巻き戻しながらちょちょいと見てみた。 HEARTテロップのスペルナニゲに間違えてるWOWOW(坂本?) 坂本が演奏中にファクスマシィン使ってる演技が 実に時代を感じさせるトリストだが、コレバスドラ効いててええなぁ。 村上との往復ファクス書簡とかにも興じてたよな確か。 しかしゆっくり見る気力まで持てなかった。 若いな坂本・・。
300 :
名無しのエリー :05/01/06 22:38:46 ID:WI7AHROS
ハトビトのときは、ちょっと太ってる感じがした
301 :
名無しのエリー :05/01/06 22:41:38 ID:tc9XRGwN
ハートビートで踊ってるときの腕、太いよね
302 :
名無しのエリー :05/01/06 22:42:45 ID:tc9XRGwN
もともとの筋肉質だと思うけど 確かにあの頃から志村けん度武田鉄也度ジミー大西度が増してきた
> 売れる売れないで言ったら、売れないだろうけど > こーいうヤツこそリリースしろよ、と。 坂本龍一90年代の映像集
304 :
名無しのエリー :05/01/06 23:08:44 ID:tc9XRGwN
あ、いいね。映像集第一作より商品化は困難を極めると思うけどな。やってくれ〜。
305 :
名無しのエリー :05/01/06 23:15:13 ID:tc9XRGwN
坂本龍一90年代の映像集 ・ネオゲオライブ【NHK】 ・プレイング時オーケストラ【NHK】 ・年末ライブのいくつか【テロ朝】 ・MZA有明ライブ ・ハートビートライブ【WOWOW】 ・岩井俊夫ライブ【WOWOW】 ・LIFE【テロ朝】 などだな。 全て正式番組タイトル失念。 どう考えても商品化無理っぽい。 ありえるのはNHKが坂本龍一特集日程を組んでアーカイヴを流してくれることぐらいだな。
306 :
名無しのエリー :05/01/06 23:45:05 ID:/6Pk6rnq
LIFEのDVDは一応"編集中"だったのにな。 ビデオが売れなかったからってやめんなよ。 あとライヴ復活っていうが、武道館はやめてほしいな。 第1希望はフジロック。
307 :
名無しのエリー :05/01/06 23:51:32 ID:tc9XRGwN
復活するのは年末ピアノだろ? 武道館でピアノライブか・・ TFMのウイラヴヂアース思い出すな。 客が坂本のMCに「がんばぁれヨ!」と声かけたやつ。
308 :
名無しのエリー :05/01/07 00:05:13 ID:/4fXY2NN
>>306 >>武道館はやめてほしいな。
しかし職業ピアニストみたいに変貌しつつある坂本なら
武道館ピアノリサイタルとか平気でやってしまいそうな予感もする・・
トージのプロデュースで デビューしたいので、連絡求む。
1月3日のニューイヤースペシャルで流れた東風が入った音源てある?
pure best
坂本龍一の曲で探しているのがあるのだけどここの人間ならわかるかな? 断片的にしか覚えていないのだけど・・・。 @シングルで発売は多分7年前くらいだと思う A確か白い表紙だった B歌っている人は女の人 C英語の歌 D静かな曲 厨っぽくてスマソ。バイト中にあの曲が聞こえて懐かしくてもう一度聞きたいのだけど 曲名が思い出せないorz
315 :
:05/01/07 02:45:55 ID:Mn5VpQNz
自己解決ー。The Other Side of Loveですた。この当時確かまだ 中学1年くらいだったけど大好きな歌でした。英語話せたので歌詞も 理解しちゃって涙でした・・・。
316 :
名無しのエリー :05/01/07 02:53:42 ID:YESDwe4X
>>305 いまだに「ネオゲオ」とか言ってる香具師がいるんだな
>>307 別のコンサートで「毎度!」と声をかけたのはあのロレンツォさんだよね。
彼の掛け声のおかげで、教授の演奏がガタガタになって気の毒なことをしたと
HPに書いてたよ(笑)
ハートビートの頃は太っていたというより、 ハリウッド・ゼン撮影に備え鍛えていた為。 ちょいマッチョな自分の身体に惚れたのか、 短パンでパリの街を歩いたり、 ホテル(横浜?)のレストランに短パンで行ったり…
319 :
矢野顕子 :05/01/07 03:54:26 ID:U1hc5cCE
あなた、いつになったら帰ってくるの? 小田さんと結婚するんだった…。
>>319 つまんないよ、そのレス
マジレスで申し訳ないけど
ニューアルバムにアジエンス入ってますね。 最初にしっとりとしたピアノのバージョンがありましたが 最後に華やかなな感じのバージョンがあって1曲目の イメージが残ってる分インパクトがあってよかったですね。
323 :
名無しのエリー :05/01/07 08:03:10 ID:pIIh60h6
>>318 若かったんですね。
しかし、先日渋谷で坂本龍一に出くわした時は、老人の印象はなはだし。
324 :
名無しのエリー :05/01/07 09:07:01 ID:CytXFWKv
>>316 当時のNHKのFMの方のでライブ放送。
後に不倫したり議員になったりした
某女子穴畑恵が
「坂本龍一ネオゲオライブをお送りします」とマジ声で番組進行した。
325 :
名無しのエリー :05/01/07 09:38:15 ID:q0xtUr0n
昨日なぜか坂本龍一に叱られる夢を見ました
325は小説男
そういえば家にThe Other Side of Loveの楽譜あった こりゃ名曲だねぇ
329 :
名無しのエリー :05/01/07 11:15:50 ID:RPeSM9OU
英語話せたので歌詞も 理解しちゃって涙でした・・・。 英語話せたので歌詞も 理解しちゃって涙でした・・・。 英語話せたので歌詞も 理解しちゃって涙でした・・・。
332 :
名無しのエリー :05/01/07 17:09:52 ID:q0xtUr0n
よくわからないんですが 大学の教室のようなところで坂本龍一に呼び出されて だからおまえはダメなんだとか今後の人生についてとか 説教受ける夢でした
トリビュートなんて(゚听)イラネ
このスレにデモテープ送った人とかいます? あるいはONAIRされたことのある人とか。
(えっと、ニホンゴ学の権威、ゲソヲソ先生の厳しいチェックが入りそうなので訂正します。w) このスレにいる人の中で番組へデモテープ送ったことのある人いますか?
>>335 > トリビュートなんて(゚听)イラネ
チョット
マニアックスギルね。
>>332 夢の中で芸能人や有名人が登場するときには、彼らはあなた自身の
才能(タレント)の表象であることが多いようです
あなたの夢は、規律や上下関係に反発し、トラブルを招く恐れを暗示しています。
頭に血が上りやすい時期です。自分の意見だけを貫くのではなく、
相手の意見にもきちんと耳を傾ける努力が必要です。
冷静になって吉。自己中心的な考えにならないようにしましょう。
http://dream.kdn.ne.jp/dream.cgi あくまでも夢占いなので・・専門的な人がいたらまたきいて
くだらねぇ
341 :
名無しのエリー :05/01/07 22:50:33 ID:7vJ0BE2O
岡城ならA RAIN SONGをピアノで弾ける。
回転寿司屋の店員に怒られる夢。 を見ました。 その回転寿司屋は、皿を店外に持ち出してOKという謎の店なのです。 皿を外に持ち出して、一人で外に出て食って店に戻ってきたら、 会計が一致しないと言うことで、店員と口論になりました。 マグロのづけ、サーモン、赤身の三皿なのに、1800円と言われたのです。 ケンカをした結果、怒られてどっかに連れて行かれるところで目が覚めました。
344 :
名無しのエリー :05/01/08 08:39:14 ID:2Yl1K1PS
トリビュートなんてロクなもんないからなぁorz MIDI音源そのまま使ってるような奴もいるし なんにせよ期待してない そして買わない NO MORE MASTURVATION
345 :
名無しのエリー :05/01/08 09:30:33 ID:iJV3kAzT
>>MIDI音源そのまま使ってるような奴もいるし
何?
騙されて予約するところだった。
やっぱつまんねえ企画なのか。
あすこからの告知文やサイトの雰囲気、
アレは良いものを紹介するときのノリじゃないもんな。
マンセーオナニー集団の臭いがぷんぷんに漂っとる。
>>317 出た今度はロレマンセー馬鹿・・
お前はあの逆ギレストーカーの分子か?
346 :
名無しのエリー :05/01/08 09:31:36 ID:iJV3kAzT
>>317 で、誰のHPに誰が書いたのか不鮮明なアンタのオナニー文章になってるんだが?
347 :
名無しのエリー :05/01/08 09:40:45 ID:iJV3kAzT
>>トリビュートなんてロクなもんないからなぁorz >>MIDI音源そのまま使ってるような奴もいるし 一般的なことを言ってるのか? だったら坂本トリビュートはもう少し期待してみる。
凄い企画。 試聴も無しで価格も非公開のまま予約だけ「もうすぐ終了です」って煽るなんて、 銭ゲバ同人でもやんない企画だと思うのだが。さすがに躊躇するなあ。 で、買ってる人(の恐らく大半)が誰一人知ってる名前も無いまま、 教授の名前だけを頼りに買うっていう。非営利で売る精神以前の部分で、なんかおかしくない?
ハートビートのライブ動画をnyへupしていただけないでしょうか? お願いいたします。
まぁ一般的に(つっても俺の知ってる限りだけど)です ましてやインディーでしょ?金銭面とか考えるとそう機材は揃えられんでしょ アナログで弄れるなら別だけど・・・MIDIプリセットとかだったら萎え死ぬよ レディオサカモトに投稿してるの聴いてると、どっかで聴いたことあるような音ばっかりだし(トリビュートは知らん) あとはどう料理するかだけどねぇ ましてや教授となると、、あれをどう遊んでも結局お遊びで終わりそうな気がするんすよ。 っつっても個人的にだからね、俺はいらんだけ。ちょうど金もないし ではダラダラとすみませんでした
351 :
名無しのエリー :05/01/08 11:45:19 ID:rN4SYhPg
中古で\300程度なら買ってしまうかも でもすぐ手放すと思う
352 :
名無しのエリー :05/01/08 12:09:26 ID:6YaFyQIO
マエスレ
594 :名無しのエリー :04/12/20 07:15:42 ID:mQke7Oid
今の坂本ピアノいくらなんでも揺れすぎ。
697 :名無しのエリー :04/12/23 19:41:00 ID:v8FtSblF
>>694 それから意識しすぎた「揺れ」は嫌いです。
むかしの揺れに戻って欲しいです。
どう揺らごうが結局BPMは外さねえぜクリック音命だぜみたいな、
それでも坂本は揺れているぜみたいな、そんな「揺れ」。
来年はできたらああいう演奏スタイルに戻っておくれ。
698 :名無しのエリー :04/12/23 21:16:21 ID:AvrtQOYM
過剰な揺れはドビュッシーの真似じゃないの?
なんで今ごろになってやり出したのかわからんけど。
サンレコ読んだけど坂本さんは
「YMO以降ずっとクリックに忠実に弾く癖ついてだけど
今回からはそこから完全に離れた」みたいなこと語ってるね。
先人のように彼も結局は普通に枯れてってるんだな。
クリックに忠実だけどどこか揺れてるみたいな坂本揺らぎに
飼い慣らされた俺としてはやっぱり残念。
353 :
名無しのエリー :05/01/08 12:37:23 ID:6YaFyQIO
かと言って /04には いわゆる坂本揺らぎが全く感じられないような 単なるクリッキー過ぎた演奏が混在しているのもまた妙なもんだ。
354 :
名無しのエリー :05/01/08 12:45:05 ID:6YaFyQIO
355 :
名無しのエリー :05/01/08 14:49:40 ID:6YaFyQIO
356 :
PHEW :05/01/08 15:09:04 ID:Y9nI3pcd
スノッブ野郎!
6YaFyQIO=ゲソ本人だね。 自分を話題にしてもらいたくて、必死で話を振ってる。
359 :
名無しのエリー :05/01/08 18:10:54 ID:aswF+9mw
どうでもいいんだけど、ゲソオソ氏は自らそう名乗っているのか? 俺には、スレの流れや住人が気に入らないファン(一応)が不満を吐き出しているようにしか思えないのだが…
360 :
名無しのエリー :05/01/08 20:49:17 ID:53DYOAfc
「奉る」の意味もわからない知恵遅れですが 坂本聴いて柄谷読んで頭良くなったつもりになって コンプを癒してます。 こんな僕でも生きてていいですか? 58歳 男 中卒 ライン工 独身 素人童貞
361 :
名無しのエリー :05/01/08 21:59:37 ID:53DYOAfc
,r==、、 ,.. ---- 、 :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃 ヽ:::::::;;::::::l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/ __,,...」::l;::l_;;::::! :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ ''〒テ-l:l:::;'-ヽi ここはあなたの日記帳なのよ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 , └'‐ '!l;;/).ノ:! :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 〈! l l/-くト、! 気にせずジャンジャン書きなさい :,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l 、- ッ ノl //トl ヽ :,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、 ね! :,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、 :,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l! \二ll二_/  ̄==、、ヽ :,:,:/l:,:/!:,/l:l || / l l ! :,:/_l/-!/ l:l || / l l ! ;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. || __ / l l ! ' `/_ ,.. --‐''ヾ.l \/ i l' / l l l .し'/ ,r--ーヽ-------―\ / l.l l (_/ ,,.-r::-ヽ---、_ / / ll l ヽ='‐''"__ lヽ `ヽ、_ ll l l `ー'''" l ll=、、  ̄`ヽ. ll l
サマー・ナーヴスは、リマスターじゃないのかな?
・はらいそ・・本人と、小池光夫によるデジタル・リマスタリング ・フィルハーモニー・・本人と小池光夫による、デジタル・リマスタリング ・ロマン神経症・・デジタル・リマスタリング ・WHAT, ME WORRY?・・本人による、デジタル・リマスタリング ・B−2 Unit・・本人及び、NYCスターリング・スタジオのテッド・ジャンセンによるデジタル・リマスタリング ・サマー・ナーヴス・・???
365 :
名無しのエリー :05/01/08 23:28:10 ID:gcc3MVMw
オネアミスのサントラとスケッチの新品買える所教えてください
デジタル・リマスタリングとかいっても、ほとんど聞き分けつかないよ。 高級オーディオならどうか知らんが、普通のCDラジカセレベルじゃ意味ない。
津波災害への義援金って坂本はノータッチなの?
今、TSUNAMI SONGを作曲中です。
>>367 戦争のような人災は無視で天災のときだけ張り切るヤツよりいいんじゃない?
はっきりしてて
↑ 良い悪いは別として、って意味ね
371 :
名無しのエリー :05/01/09 00:43:23 ID:Y34ZkQil
リゲインのCMで7侍が使われてたら500万は売れた。
>>363 サマー・ナーヴスをリマスター無しで2310円で売るのか?
CD選書盤を買ったほうがいいな・・・
t
リマスターの音質の違いが分からなくても、 音圧レベルがあがってくれればよい
375 :
名無しのエリー :05/01/09 10:24:08 ID:WWjSgzU/
賛成
376 :
名無しのエリー :05/01/09 10:24:47 ID:WWjSgzU/
>>CD選書盤を買ったほうがいいな まだあるんだ?
377 :
名無しのエリー :05/01/09 10:25:38 ID:WWjSgzU/
>>オネアミスのサントラとスケッチの新品買える所教えてください 10年くらい前だと アニメヲタ向けのコンプリートセットもあったけどね・・
リマスターで音が悪くなる場合もある。 無理矢理に音圧を上げまくって歪んでるのとか。
379 :
名無しのエリー :05/01/09 16:44:27 ID:pyL9aqlU
それもあるな。
380 :
名無しのエリー :05/01/09 16:46:12 ID:pyL9aqlU
ところでらいあっといんらごすさえ オマージュだったと さらりと言ってのける 2005年の坂本に おめでとう。
良い悪いは別にして、当時レコードだった音を今でも記憶していて、 今リマスターされた音を聴くと激しく違和感を感じることがある。
382 :
名無しのエリー :05/01/09 17:00:07 ID:pyL9aqlU
感じる。 YMOのBGMのCUEなんかは特に音がこもってる感じ。
383 :
名無しのエリー :05/01/09 23:02:22 ID:gepUiApV
どんなに社会的な発言をしても、 どんなに美しいメロディーを奏でても、 アホアホマンやった人だもん。 うんこついてるんだもん。 愛してます☆(ゝω・)vキャピ
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’. ' ・, ’・ , /∧_∧
── ヽ勿 ヽ,__ j i~"" _ ― _: i ∴”_ ∵, ))
>>383 ______ ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・ r=-,/⌒ ~ヽ~,
─────── ヽノ ノ,イ ─── ― - i y ノ' ノi j |
─────── / /,. ヽ, ── i,,___ノ //
______ 丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _ ,' ゝi
j i / y ノ
_____ 巛i~ ____ _ / /~/
i < /
─────── _ _ ヽ, \
// | | 巛 / ヽ_ )
──── // | | ===┐ i (~_ノ
// | | | | ノ /
~ ~ | | ノ /
===┘ (~ ソ
>>382 なんだかんだで、リマスターよりオリジナルのほうが、特に音が分離しているような気が。
CUEのイントロのスネアの音や、シンセベースがクリア。リマスターよりもね。
一番良かったのは、強烈なリズムやシングル集のアメリカンミックス、これ最強。
386 :
名無しのエリー :05/01/10 05:23:21 ID:0gE7qexq
388 :
名無しのエリー :05/01/10 08:22:24 ID:wvm7b99e
>>CUEのイントロのスネアの音や、シンセベースがクリア。リマスターよりもね。 >>一番良かったのは、強烈なリズム 同意。 あと、YMOベストセレクションのCUEもよかった。
389 :
名無しのエリー :05/01/10 08:53:14 ID:HlWb6i1x
Visual YMO the Bestに入ってるミュージックフェアでやったCUEの音はめちゃくちゃクリア。
390 :
名無しのエリー :05/01/10 09:13:33 ID:4Yo8oWk5
ちょっと話題とズレてます。 でもアレ、坂本の太鼓が可愛いよね。
左手で、右の方にあるタムを一回「ボスッ」て叩くとこにはおどろいた
392 :
名無しのエリー :05/01/10 16:23:16 ID:i6opmWJ1
CUEは他の二人で勝手に作ったから当時の坂本が嫌いだった曲だよねって話で終了する?
>>一番よかったのは、YMOvsヒューマン・リーグ 禿同
394 :
名無しのエリー :05/01/10 20:31:25 ID:HlWb6i1x
「マタイ1985」について知ってる人、これで坂本が何やったか教えてクリ。
395 :
名無しのエリー :05/01/10 20:35:34 ID:HlWb6i1x
「LIVE UNDER THE SKY'87」について知ってる人、これで坂本が何やったか教えてクリ。
396 :
名無しのエリー :05/01/10 21:18:58 ID:i6opmWJ1
俺も知りたい
>>395 教授が耳の病気でライブを欠席して大ブーイング。
仕方ないから教授抜きでビル・ラズウェルらが演奏した。
398 :
名無しのエリー :05/01/10 21:47:04 ID:i6opmWJ1
曲目は?
399 :
395 :05/01/10 22:02:19 ID:+AfOXyt6
>>398 ビル・ラズウェルのバンド「マテリアル」の曲をやったような気がする。
当時、ラジオで近藤等則が「坂本はプロ根性が無い!」ってコメントしてた。
訂正
近藤等則ってことあるごとに坂本に悪態つくよな よっぽど嫌ってるんだか 単に坂本の話題出して注目浴びたいのか どっちにしろ坂本より全然ランク下のミュージシャンだからいいけどさ
403 :
名無しのエリー :05/01/10 22:42:50 ID:HlWb6i1x
>>397 東京、仙台、富山、福岡、大阪、香港でやったようですが、全て不参加ですか?
404 :
397 :05/01/10 22:59:52 ID:+AfOXyt6
>>403 今、ググってみたら教授が出演したライブもあったようです。
>>402 友人だから悪態がつけるのです
悪態をつくのは彼のキャラです
と釣られてみる
耳の病気って、耳だれか何か?
407 :
名無しのエリー :05/01/11 07:38:44 ID:uVCrxYwQ
408 :
名無しのエリー :05/01/11 07:52:57 ID:MPiX59bQ
坂本龍一ってダウンタウンのごっつに出た時、 パンツにうんこ付いたのはいたの観てなんか障害者みたいで違和感ないなぁと思ったwwww 坂本龍一のファンって オレンジレンジなんて カッコイイバンドのことは知らないでしょうね?CD売り上げアップさせたいんでこんなアホの坂本龍一のCDなんてかってないで、ぜひ最新 アルバム買って貢献して下さいね^^v
409 :
名無しのエリー :05/01/11 09:36:37 ID:DeNAg+cC
B-2UNITの紙ジャケット盤が2005年3月にでるようですが オネアミスなども紙ジャケットリマスターで出るのですか?
410 :
名無しのエリー :05/01/11 09:52:38 ID:+2j6Q2Dc
オレンジレンジ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>坂本
411 :
名無しのエリー :05/01/11 11:04:28 ID:t5z8EK77
あほあほマン面白かったよ。なんか教授ああいうの好きだね。
>>409 > B-2UNITの紙ジャケット盤が2005年3月にでるようですが
> オネアミスなども紙ジャケットリマスターで出るのですか?
でません。
レコード会社が違うので全然関係のない話です。
坂本一亀さんが亡くなられた日に、 アホアホマンが流れていました...
414 :
名無しのエリー :05/01/11 16:24:42 ID:MPZHGcKS
>>413 2002年の9月だっけ。
アホアホマンって今まで三回くらい再放映された様な気がする
うん少なくとも2回は見たな
>>408 やぁやぁ!ようこそ!坂本スレへ。
漏れも最近の坂本の低調ぶりに正直げんなりしてたんだ。
だから最近の連中でかっこいいのがいないか探してたりね。
そのオレンジレンジのお勧めは何かな?教えてよ。
名前だけは知ってるけどどんなのか知らなくてさ。有名みたいだけど。
それからね、坂本ってかなり変わってるけど、そういう差別的表現はやめようね。
よくないからね。やっぱり。
419 :
名無しのエリー :05/01/11 21:42:28 ID:kmf7/Nnq
>>418 しっかしお前みたいなんが言っててもなんだかなぁ・・
420 :
名無しのエリー :05/01/11 22:17:39 ID:waV2VuLI
愛、地球博でLIFE再演すりゃいいのに。第二部と三部だけ。 コンセプト(地球環境、愛、救い、共生)にぴったりじゃん。
ピアニカの戦メリ超聴きてー!!
かつて”あぶさん”と呼ばれた男 坂元龍一
423 :
名無しのエリー :05/01/11 23:33:17 ID:QjDDGJYm
坂本龍一は理解されていないなぁ〜 ただ、坂本がネットの発言を気にするのもどうかと思うが。 そもそも8割の人間が書き込まないというどこからどう調べたのかわからぬ 怪しいデータが存在するわけだし、延べ人数ですらたいした数ではないものに 言及するほど暇になったのかとにわかリスナーとしては思わざるを得ない今日この頃の 坂本龍一はいったいニューヨークから脱出できるのかと葉巻をすいながら思うわけであります。 ニューヨークのテロ事件でのアメリカ人の脳天気な発言こそが世界の人々を傷つけた一番の 源であります。なんでビル二本崩れ落ちただけであれほどナイーブになれるのか、 それはそれは不思議の国の龍一であります。
長い。
どこを縦読みすれば・・・
>>ゲソ 423>>の内容を解説してくれ! 多少電波ってるようでな、読み取れないんだよ。ww ただほんの少しではあるがゲソ寄り?お前寄りか?くらいにしか感じられん。 違うかもしらんが。 とにかく解説ヨロ! 忘れてたら出て来た時その都度聞くわ。あんたに。
>>423 坂本は,ネットの発言なんて気にしてないと思うよ.根拠あるの?
428 :
名無しのエリー :05/01/12 10:12:59 ID:W0OsB8Wz
hahaha おもしろいな〜
429 :
アホアホマン :05/01/12 10:50:30 ID:Bzj5ZJ9F
ぷりっ、ぷりっ、ぷりっ。
トリビュート版の試聴はまだなんでしょうかね? それとも無いとか・・・? 何も聴かずにアマチュアのアレンジ集を買うのは、流石に勇気がいりますよ・・・。 でももう予約始まっちゃってるし・・・あぁ、どうしようかなぁ。。(最近金欠なんすよ;)
431 :
名無しのエリー :05/01/12 19:42:19 ID:h/1Bjgap
予約は一応締め切ったんじゃないのか?
432 :
名無しのエリー :05/01/12 19:52:16 ID:nEVaj0SV
少年犯罪は急増しているか
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html 少年人口(10〜19歳)10万人当りの未成年殺人犯数
1960年 61年 62年 63年 64年 65年 66年 67年 68年 69年
2.15 2.19 1.68 1.93 1.80 1.85 1.82 1.77 1.54 1.50
2000年 2001年 2002年 2003年
0.74 0.79 0.62 0.73
殺人の検挙率 1960年 96.8% 2003年 94.1%
http://kangaeru.s59.xrea.com/fukusudouitu.htm 2003年の年齢階層別殺人率(各年齢層10万人当り)
未成年 0.73 20〜29歳 1.58 50〜59歳 1.60
少年犯罪は40年代〜60年代のほうが今よりひどかったわけだ。
坂本の世代も含めて団塊とその前後の世代が凶悪犯罪最多世代。
今でも50代が最も殺人率が高い。
脈絡なさすぎ
434 :
430 :05/01/12 20:09:18 ID:Zm485npv
てか値段すら書いてないですよね・・・? でもremixより原曲の雰囲気が残ってそうで面白そう。 blogを読んで、以外にJASRAC使用料が安い、っつーのを知りました。
435 :
430 :05/01/12 20:13:43 ID:Zm485npv
ってよく見たら「配布」でした。。度々すいません; ・・・あー予約しとくんだったカモ
サマー・ナーヴス:坂本龍一&カクトウギセッションより 幸宏のWHAT,ME WORRY?(2in1)みたいに 左うでの夢+アレンジメント(2in1)出せばしっくりするのに・・・。
左うでの夢はミディじゃなかったけ
438 :
名無しのエリー :05/01/12 21:39:27 ID:oBkttVdg
坂本が近藤譲をバッサリ斬った時は見事だと思いました。
439 :
名無しのエリー :05/01/12 22:08:01 ID:h/1Bjgap
??
440 :
名無しのエリー :05/01/12 22:43:10 ID:zT6L+fkA
441 :
名無しのエリー :05/01/12 22:47:43 ID:APqZ7m5v
クラプトンはなぜBEHIND THE MASKをカバーしたんですか?
好きだったから
443 :
名無しのエリー :05/01/12 23:11:12 ID:zT6L+fkA
u2
444 :
Bae Yongjoon :05/01/13 02:55:16 ID:bJCAg9sY
サランへヨー アイシテマス .
トニー滝谷の音楽はどこで聞けますか?
>>445 > トニー滝谷の音楽はどこで聞けますか?
映画館です。
坂本聴いてるヤツって自分じゃ頭いいつもりのバカが多い。
>>447 > 坂本聴いてるヤツって自分じゃ頭いいつもりのバカが多い。
違います。
>>447 まあ、そういう人も少なくはないよ。残念ながら。
>>447 ニューアカを真に受けてる連中もな。
で、そういうヤツは数学コンプレックスから人文系至上主義だったり。
そのくせ国語力が低くて矛盾奉るボキャブラリーの意味もわからなかったりw
つまりなにやってもダメで
だからただニューアカ本を読んでるというだけで(しかも最後まで読み通してない)
なんか分かったつもりになって自分が頭いいと思い込んでコンプを癒している。
452 :
名無しのエリー :05/01/13 19:35:39 ID:V8WdNVno
453 :
名無しのエリー :05/01/13 19:41:58 ID:hPjhZl/+
みうのネバーエンディングストーリーってCD化されてるの?
>>454 されてない。
ところで、Chasmのアメリカ盤買った人いる?
456 :
名無しのエリー :05/01/13 22:38:29 ID:FxZLACw6
今度のライブでNEO GEOやってほしい。また生ケチャが見たい。
457 :
名無しのエリー :05/01/13 22:54:31 ID:9G0yR5H/
(゚∀゚)ケチャ (゚∀゚)ケチャ (゚∀゚)ケチャ (゚∀゚)ケチャ (・∀・)ニヤ (・∀・)ニヤ (・∀・)ニヤ (・∀・)ニヤ (゚∀゚)ケチャ (゚∀゚)ケチャ (゚∀゚)ケチャ (゚∀゚)ケチャ (・∀・)ニヤ (・∀・)ニヤ (・∀・)ニヤ (・∀・)ニヤ
Chasmyなアルバムを出すとか言ってたから 日本盤に入ってないトラックはそれに収録されそうな気はするけど。
462 :
名無しのエリー :05/01/14 06:29:36 ID:TQqm1CL4
正月特番録音今頃聞いた。 坂本「アジアンスでした」「このアジアンス」「アジアンスでは」「ゴリラがバナナをくれタ日って曲が」「くれタ日」「くれタ日」 佐々木「中井美樹ですね」 坂本「今井美樹さんです」 佐々木「スルー」 坂本「スルー」 二人の適度にぼけてる感じが新春らしかった。
寂しいのかな、と思って。
「世界の坂本」はスマトラ災害で何かやんねーの?
466 :
名無しのエリー :05/01/14 17:34:07 ID:IJCnfkjC
インド洋津波の被害者たちが今最も必要としてるのは、 教授の弾くピアノ曲だよ
>>465 徹底したエコロジストに
ヒューマニズムはない
>>467 >徹底したエコロジスト
シンセ弾きで外車乗ってる新し物好きエコロジストなら、
ここぞカキイレ時なんじゃねーの?w
そんなめんどくさいことはヒューマニストがやればよい 後ろめたくない電力を大量消費しながら NYでのんびり過ごすのがエコロジーストである
やっぱ坂本の弾くジョビンに説得力ないのはこういうことかなw
音楽は説得させるためにやるものではない 説得されたくて聴くものではない
0ZQLI6Jiと話したって意味ないことはわかったw
ID:FsxNiKR1 おかえり。
もうとっくに教授のスレは活気がなくなったみたいだね。 3年くらい前かな、あの頃なら強烈なアンチもいてな。コテハンで。楽しめたんだけど。 アンチは当然去って今ではここに来るファンも少数だね。 ゲソオソとかって人?もっと頑張ってくんなきゃ。(ワラ
475 :
名無しのエリー :05/01/14 22:25:23 ID:gg+kRUp6
477 :
名無しのエリー :05/01/14 23:45:00 ID:gg+kRUp6
あらためて笑わせてもらった。 ウイウイ懐かしいもんだ 久しぶりで新鮮だったからか今は ゲソより完璧コッチの方が笑える。
478 :
名無しのエリー :05/01/14 23:47:07 ID:gg+kRUp6
>>474 すまん、キミが言いたかったこと今頃わかったかもしれん。
頭悪かったのは俺だった。
479 :
名無しのエリー :05/01/15 01:32:29 ID:OX3NJ+AY
時代は、ラルク&オレンジレンジ .
481 :
フェイェァリットェイ :05/01/15 16:24:04 ID:XexG+3Vo
フェイェァリットェイ最高!
482 :
名無しのエリー :05/01/15 22:45:52 ID:fKiKfTXH
ハテルマはどうでもいいけど B-2 unit は予約したよ。
ネットでさがせるエイブル♪予約したよ
484 :
名無しのエリー :05/01/16 00:07:45 ID:7i85Csek
「奉る」の意味もわからない知恵遅れですが 坂本聴いて柄谷読んで頭良くなったつもりになって コンプを癒してます。 こんな僕でも生きてていいですか? 58歳 男 中卒 ライン工 独身 素人童貞
>>484 このスレの主、ゲソヲソセンセーに相談するのがよろしいかと。
486 :
名無しのエリー :05/01/16 04:12:54 ID:81V2Upvu
>>484 これ、自分じゃ面白い文だと思ってんだろうね
487 :
名無しのエリー :05/01/16 08:28:44 ID:jltCMt4e
痛いですね
でも
>>484 って
かつてゲソヲソ君がウィットを効かせて作った文章のコピペかなんかじゃなかったっけ?
488 :
名無しのエリー :05/01/16 16:05:08 ID:GzjTdRJI
洋オタです。アジエンスの遅いバージョンを聞いてはまろうとしてるんですが どのアルバムなんかが初心者向けですか? できれば買っていく順番なんかもお願いします。
ちなみに洋楽はどういうのを聴くんですか?
490 :
洋オタ :05/01/16 16:22:57 ID:GzjTdRJI
bjork radiohead マイブラ smith sugarcubes なんかが好きです。 お願いします。
491 :
ゲレゲレ ◆gereUcyYkM :05/01/16 16:46:13 ID:1w2kSF/6
マトリクース(=´・ω・`)
492 :
ゲレゲレ ◆gereUcyYkM :05/01/16 16:46:36 ID:1w2kSF/6
誤爆です・・orz
ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ
>>490 自分も初心者なのであんまりお薦めデキナイのですがw ただ過去ログ読めば同じような質問が出ていたような・・
以下まだ初期〜中期を追い切れていない若輩者からのお薦めでござる。今必死で色々聞きまくってるから
アジエンスが気に入ったということなのでAsience-fast pianoの入った「/04」、ピアノトリオ形式の「1996」
あたりはどうでしょうか。エレクトロニカ好きそうなので「CHASM」もお薦めです。
ベスト盤の「US」と「UF」は初心者向けとしては良いとおもいます。
その他に関しては俺も聞きたい。最近のが多くてごめんよう。
495 :
洋オタ :05/01/16 17:38:54 ID:GzjTdRJI
>>494 ありがとうございます。
洋楽にもお詳しいようで。参考になります。
496 :
名無しのエリー :05/01/16 18:51:56 ID:lKw/Ow0a
>>490 Minha Vida Como Um Filme
↓
愛の悪魔
↓
COMICA
↓
DISCORD
↓
ELEPHANTISM
↓
IN THE LOBY AT LOT
↓
YOHJI YAMAMOTO COLLECTION 1995
↓
LIFE IN PROGRESS
497 :
名無しのエリー :05/01/16 19:55:44 ID:O6fRBUj8
Snake Eyesっていつだった?
498 :
名無しのエリー :05/01/16 21:26:50 ID:lKw/Ow0a
「救いがないことが救い」って日本語としておかしいよな?
そうかな? 「自由は最大の束縛」で 「束縛は最大の自由」みたいな考えあるでそ?似たようなもんなんじゃない? キニスンナ
500
501 :
名無しのエリー :05/01/17 01:31:56 ID:CGYKyuWv
502 :
名無しのエリー :05/01/17 08:08:28 ID:OBOPD8HG
>>498 雪山で遭難して誰も救助が来ないことが救いになる。こんな馬鹿な話があるだろうか。
>>498 それ言ったのベルトリッチだっけ?
ベルトリッチが救助隊だったら楽だよな、
救助要請がきても、「救いがないことが救いだ」と返事して
テレビでも見てりゃいい。
504 :
名無しのエリー :05/01/17 08:54:15 ID:UEugcnSy
ここ、暗い・・・
今日は坂本龍一の誕生日だ。いくつになったんだ?
506 :
名無しのエリー :05/01/17 14:25:34 ID:OBOPD8HG
>>503 地雷を撤去することが救いにはならなず、放置される方が人々にとって救いになることになる。
507 :
名無しのエリー :05/01/17 18:39:24 ID:Q3ZmjiEn
I WANNA BE DOWN / m-flo loves 坂本龍一 作詞:m-flo 作曲:m-flo&坂本 龍一 You know the first time I saw you I was struck Like a comet 隕石落下 what's love gotta do なんて Thoughts boggling my mind... 名前も知らずに毎日 blind 盲目な guy CRAZY about you ホント wanna 近づく look at you close メロウな場所に slide して let's get to know One another その場を借りて 全て計画通り行けば be LOVE LOVE 俺の頭の中ではいたって簡単 cause I'm the... I'm the smooth operator that gets the job done それはあくまでも想像... で実状は different かなり相当... 君の eyes be like diamonds in the sky 暗いとこにも light shine して sparkle at night 君の声 in my ears constantly となりにいないのに聞こえてくる、I'm hearing things I wanna VIBE-VA-VA-VIBE-VA-VIBE 二人きり Tonight's the night! そして VIBE-VA-VA-VIBE-VA-VIBE 止まることなく Feelin' alright!
508 :
名無しのエリー :05/01/17 19:34:23 ID:icVV2IOL,
53歳
510 :
名無しのエリー :05/01/17 20:25:44 ID:UEugcnSy
ごはんですよ〜 いつまでパソコンやってんの? 早く食べなさい 片付かないでしょ! .
512 :
坂本龍一 :05/01/17 21:47:10 ID:OBOPD8HG
「救いがないことが救い」だから私は津波被災者救済募金をしません。
それは津波被災者には当てはまらんよ
NEW MUSIK の 「Warp」を買いました。 数年前にCD化されてたの、つい最近まで知らんかった。 1曲目のHere come the peopleがサウンドストリートで 紹介されてからずーっと聞きたかったので。 ライナーにも「坂本龍一のサウンドストリートで・・・」と書かれていて笑った。 そう言えば坂本さん、番組ではhereを「ヒーロー」って読んじゃってましたね。
Kingdom of horses〜♪
>>502 いや遭難したやつが借金苦かもしれないし
>>514 Twelfth House って最高だよね
アナログシンセの揺らぐ感じがすげぇいい
518 :
名無しのエリー :05/01/18 20:57:17 ID:dV0ZbOYD
俺は7ハウスが好きです
>>511 おやまぁお誕生日に素敵なもの見ちまった
サカモトさん、これは暴れてもいいよ
520 :
名無しのエリー :05/01/19 02:18:32 ID:13qaZI9x
「ぼく自身のために」を好んで聴く。
Dozo-
522 :
名無しのエリー :05/01/19 04:32:45 ID:9pVrI0r1
Dozo Dozo-
>>517 クロノトリガーってゲームの音楽にちょっと似てる。
こっちの方が先だけどね。
524 :
名無しのエリー :05/01/19 21:11:57 ID:6APoNnSn
坂ヲタって馬鹿ばかりだね。
俺もな。
>>524 スレッドのこれ以上の腐蝕化を防ぐ為にも新鮮なネタを御提供願います。
/04のスコアが出るまでネタなさげね
529 :
名無しのエリー :05/01/20 01:50:33 ID:fg6YWX5Y
04/糞コピスコアなら、 沢山出てるよ。 教授の曲は中級らしいw フラットなし戦メリって奴も見たw おれの母親が持ってる、大人のピアノための楽譜集にあった。 あれだな、こうしてみると教授曲って結構人気あるよな。 出す曲出す曲ことごとく楽譜でるからな。
530 :
中谷美紀 :05/01/20 03:33:10 ID:v/Q8Cucz
まなざしの〜
531 :
名無しのエリー :05/01/20 04:58:25 ID:c6htUUah
結構いろんな意味で寒い
リットーから出るCD付きのスコアでしょ
533 :
名無しのエリー :05/01/20 17:27:24 ID:K2ZTzq4q
芸大時代の同級生がいますね。
534 :
名無しのエリー :05/01/20 21:29:02 ID:MP1NOgcT
そりゃどこかに住んでるでしょう
535 :
名無しのエリー :05/01/21 01:44:29 ID:JdU21gSO
>>04/糞コピスコアなら、 >>沢山出てるよ。 んなこたぁないだろーがよ 糞も何もほとんど出てないだろーがよ
536 :
つんく♂ :05/01/21 01:49:18 ID:2P+7wWp1
だろーがよ、の連呼ってサイコー いただき!
537 :
名無しのエリー :05/01/21 03:45:55 ID:iUjRKD9N
欲しい楽譜 リバーシング・・・確か雑誌に載ったそうだが手に入れそこなった YOUのエンディング・・・サンストで弾いたピアノバージョン希望 ハンドメイズテイルのテーマ・・・テレビでやった究極のライブバージョン希望 トリオライブの千のナイフ・・・LD買ったらスコアがついてたのだが、千のナイフは なかった。ほとんどアドリブなのかもしれないが一応欲しい。 こう書くと「それぐらい耳コピしろ!」と必ず言われるだろうが、音感さっぱりないから 耳コピ不可能なんですw
オレンジレンジ>>>>>>>坂本龍一トリュビート
オレンジレンジって最近聞くけど一体なに?
洋物のみかんの丸焼き
>>537 > 欲しい楽譜
>
Lost Theme
542 :
名無しのエリー :05/01/21 19:35:08 ID:Wn1SU58l
>>537 俺もガイシュツしてたことだけど、結構同意だ。
>>リバーシング・・・確か雑誌に載ったそうだが手に入れそこなった
逆もろの作曲技法とやらに入ってたぞ。もちろん入手可能。リットーミューズィック刊で。
>>YOUのエンディング・・・サンストで弾いたピアノバージョン希望
いいよねえ。サンストと合わせて
坂本の10時以降番組のテーマっちゅうことで、
なんか記憶に染み付いてしまっとる。
なんでCMTVだった?あれに入ってないのかね。
GEM2ではぜひとも音源化しといてほしいっすね。
>>ハンドメイズテイルのテーマ・・・テレビでやった究極のライブバージョン希望
坂本はあの曲(映画)にいい思い出無いらしいからな・・。
これも未音源テイクとしてライブCD出して欲しいんだわ。
>>トリオライブの千のナイフ・・・LD買ったらスコアがついてたのだが、千のナイフは
なかった。ほとんどアドリブなのかもしれないが一応欲しい。
あんまりピアノパートは重要じゃねえ類だと思うんだが・・。
確かにこれはコピペするべしの曲に入るかもね・・。
543 :
535 :05/01/21 19:35:52 ID:Wn1SU58l
545 :
535 :05/01/21 21:23:26 ID:Wn1SU58l
なんだそうだったのか
546 :
535 :05/01/21 21:25:42 ID:Wn1SU58l
それしらんかっとてんちんとんしゃん さあ私をみんなで馬鹿にしてくれくれ
>>546 > それしらんかっとてんちんとんしゃん
>
> さあ私をみんなで馬鹿にしてくれくれ
そういうのは、わかりにくいです。
548 :
名無しのエリー :05/01/22 01:18:40 ID:FSzZXmYV
どうして 坂本龍一の評判やカリスマは ここ数年で下がったのですか?
下がっちゃいない
550 :
中谷美紀 :05/01/22 01:27:22 ID:FUZe7SBg
愛してる〜? 愛してない!
551 :
名無しのエリー :05/01/22 02:53:54 ID:/Lo20DQf
552 :
名無しのエリー :05/01/22 04:54:42 ID:fclRBqfP
> それしらんかっとてんちんとんしゃん
末期YMOアルバムに封印された笑えない喜劇団の当時からあまり笑えなかったギャグフレーズだな
>>549 少なくとも永年カリスマ視してたかもしれない俺の目からすると
俺内評価もカリスマ度も下がりまくったな。
原因は女帝台頭に伴ってからやっつけ仕事が増えてしまったことあたりかな?
553 :
名無しのエリー :05/01/22 05:08:04 ID:fclRBqfP
>>548 >>練習してないから
については一応その逆だろ?マジレスすれば
練習量や練習に対する気持ちは前より上がってるはず。
ただ、これまでなかなかよかったと感じていた
「クリック刻みながらの坂本揺らぎ」が感じられないのが個人的に残念。
とうとう坂本自らが別の意味で「揺れ(本人談)」意識し始めてしまったために
そこら辺の有名ピアニストか酔っぱらいバーのやとわれ演奏屋さんみたいな
ノーマルな揺れ揺れに近くなってしまったこと。
特に戦メリなんかは完璧にクリック命みたいな演奏の方がいい。
codaの戦メリまでにガチガチでなくてもいいけど。
でもやっぱ俺の中では戦メリはサントラシンセ演奏とやっぱりどこかでセットなんかな?
スラッシュゼロ4以前辺りまでの変容していった戦メリが最高で完成型だろ。
今回のはいくら何でも崩しすぎ。酔いしれ素人の演奏かと思った。。
一時期は戦メリ弾くのは恥ずかしいとか一応のエクスキューズ見せてたほどだったくせに
この期に及んでなんであんな受け狙いと思われて仕方ないような
揺れ揺れ揺れまくり演奏にシフトしてくのかな〜?
色々あってお年を召されて、仕方ないとは思うけど。
554 :
名無しのエリー :05/01/22 05:09:35 ID:fclRBqfP
関係ない結論だけど戦メリはもういいです。 スラッシュゼロ五の選曲楽しみです。
555 :
名無しのエリー :05/01/22 10:23:25 ID:dxlXpgE3
>>スラッシュゼロ五の選曲 だが、アモゥレ! 以外で何か情報手持ちの方いらっしゃいますかね?
MAYを多重で入れたりしそうだな。 教授あの曲好きだから。 テンポはさらにUPw
557 :
名無しのエリー :05/01/22 11:48:14 ID:dxlXpgE3
どうやって今の坂本が興じてるあのまたりまたりしすぎた「ゆるゆる揺れ揺れ」表現するんだよ
558 :
名無しのエリー :05/01/22 11:49:36 ID:dxlXpgE3
確かに スラッシュゼロ4の中の多重録音曲は「打ち込みだろ?」と思うほど 「坂本お気に04的ゆるゆる揺れ揺れ」がマルで梨だよな。
「※アーティストの意向により、長時間の収録になっておりますので、取扱いに御注意下さい。」 どんな注意をすればいいのですか。謎だと思いませんか?
闇のニューイヤー・スペシャル ステレオ放送の片チャン側しか録音されてないね 二人のはて聞いて何かおかしいなと気づいた LかRかどっちか忘れたけどパーカッションが鳴ってないyo
と思ったら気のせいだった。。 モノになるとこんな風に聞こえるのか、、
562 :
名無しのエリー :05/01/22 15:21:25 ID:eIVXHsIC
>>559 再生できなかったときのタメのエクスキューズっぽいかもね。
CD回転皿にぐらつきがあったりすると中心から遠いことになる
円周上に近いデータの読みとりは不安定になり
結果、録音最後部は再生しにくくなる。すまん巧く言えてないけど校正しないでそのままレス。
563 :
名無しのエリー :05/01/22 18:26:02 ID:J9UhZgWX
要するに カリスマ度は下がっているわけだ
564 :
名無しのエリー :05/01/22 18:41:11 ID:FUZe7SBg
そもそも坂本自身、 カリスマ(死語?)になる気は、全くないだろ
565 :
名無しのエリー :05/01/22 19:01:29 ID:J9UhZgWX
坂本本人の話をしているんじゃないが
じゃぁ誰の話を・・・
567 :
名無しのエリー :05/01/22 19:39:16 ID:ddBOCsjv
>>564 だな。
だけどそういう問題じゃない。
カリスマだったのは事実なわけで。
カリスマ性が失せたのも事実だし問題だと言えば問題なんだよ。
その原因を整理してみること、これは楽しいもんだ。
568 :
名無しのエリー :05/01/22 20:08:50 ID:xlwSw7lr
ファンの中でカリスマ度が下がった話をしているのに 坂本はカリスマになりたくないと言う。 関係ない話だ。
569 :
名無しのエリー :05/01/22 22:18:44 ID:ddBOCsjv
は?それ言うならさ 坂本はカリスマになりたくないと言うのに ファンの中でカリスマ度が下がった話をしている の順序じゃないの? もと坂本カリスマ視してたかもしんない俺からすると この期に及んだ逝きすぎた坂本擁護ってキモイ・・・よ。
カリ高度のほうが重要。
571 :
名無しのエリー :05/01/22 23:12:30 ID:ddBOCsjv
本気でつまらんくなったなこのスレ。 さいなら〜
↑テクノ板に来るなよ
573 :
名無しのエリー :05/01/23 01:01:57 ID:fXusL1tP
本人がどう思ってようと、 教授は間違いなく、ある時期カリスマだったと思うよ。 音楽性、世界的活動、ルックス、芸大、小難しい話、過激さ等々 カリスマになりうる要素を十分持ってた。 芸能人は、ある程度そういう要素ないと、売れないよ。 YMOは教授をメンバーに入れたから売れた。 これはもう間違いない。 今、年食って落ち着いて、 ようやっとファンも本人も気楽に付き合える様になった、って感じか。 それはそれで、いいことだと思うけどね。 それで嫌いになる奴はもうしょうがないw 他のカリスマを探しなさい。
574 :
名無しのエリー :05/01/23 01:06:15 ID:Q2xr/2yO
別に他のカリスマが欲しいわけではない・・けど 坂本にこの期に及んでカリスマ性を持ち続けて欲しいというのとも違う。 ま言えることはアレだ、 坂本をカリスマ視していた自分って何だったのってうろたえ感は一時期あった気がするのね。
575 :
名無しのエリー :05/01/23 01:37:49 ID:fXusL1tP
>>574 >坂本をカリスマ視していた自分って何だったのってうろたえ感は一時期あった気がするのね。
その気持ち分かるけどね。
自分も厨房の時とか、坂本龍一世界一ィィ!!と思ってたからw
段々色んな音楽を聴いてきて客観的になるんだけども。
ある時期一人のカリスマに入れあげて、のめりこんで、いつか覚めるってのは、
よくある過程だと思うよ。それがジョンレノンだったり、ビーズの稲葉だったりする人もいるとw
でも自分にとってはそれが教授だったお陰で、
色んな音楽や本とか知るキッカケになったので、大変感謝してるけどね。
当時はそういう指針になるような人が必要だったんだと思ってる。
今はカリスマがいなくても、自分で探せるのでカリスマは必要なくなった。
で、教授の音楽は今でも好きなのでファンを続けられるって感じかな。
576 :
名無しのエリー :05/01/23 02:18:00 ID:bMhT/+bQ
B−2UNITを聴いていた。 thatness and therenessのちょうどピアノが入ってくるところで、 ”ホントハモウヤメタインデス” と聞こえてきた。 寒気がした。身震いがした。 もう一度確認しうようと即座に戻って聴き直した。 何も聞こえなかった。今までどおりピアノとシンセだけが鳴っていた。 幻聴だったのだろう。こんな時間に聴いているんだから。
578 :
名無しのエリー :05/01/23 07:49:09 ID:Lksp6d+k
>>576 でもさー
>>569 何が言いたかったの?わかんねえよおれも馬鹿だから
>>ファンの中でカリスマ度が下がった話をしているのに
>>坂本はカリスマになりたくないと言う。
>>関係ない話だ。
やっぱわかんね・・
579 :
名無しのエリー :05/01/23 07:50:03 ID:Lksp6d+k
582 :
名無しのエリー :05/01/23 15:12:50 ID:9W/AQR8u
>>577 よく言ってたらしいよ、「ボクハオンガクガデキナイ」と。
ステージの奥に引き篭もることもあったらしいし。最初の頃。
だから怨念か?w 生き霊か?w それは坂本の声できこえてきたの?
>>579 聴く側がカリスマ度の低下を感じていることと
坂本本人がカリスマになりたくないことは違うってことじゃないのか。
俺は理解できたけどな。関係ないと思うよ。
583 :
名無しのエリー :05/01/23 15:55:10 ID:9UHKFyP8
>>564 のつづき
途中で不慮の死でも遂げない限り、ずーっとカリスマってないよ
STINGだって然り
極論すれば、諸行無常だったり生老病死だったりは、世の常だ
んなことより、楽しい話しなさい
俺は坂本ヲタじゃないので、さいなら
584 :
名無しのエリー :05/01/23 16:56:32 ID:bit0u3NG
>>575 だから何?関係ないから何なのよ?話するなって?
カリスマ視されてた坂本のカリスマ性が無くなった話、俺はおもしろいんだけど?カリスマになろうと思ってカリスマ視された奴なんて聴いたこと無い。
雑誌ででっち上げられたエセカリスマなら各方面に居たけどね。
あと、坂本のラジオではカリスマリレーインタビューとか企画してるわけだから
あれはダサイ企画だったなとつくづく思うよ。
ニューイヤースペシャルの構成は佐々木敦によるものらしい.佐々木のWeb日記で原案が見れます. できすぎてるとは思ってたけどねぇ. あと,『/05』にはボレリッシュやアレクセイが収録されるようだ.
586 :
フェイェァリットェイ :05/01/23 21:07:04 ID:1q8C9/4a
物語のようにふるさとは遠い 富岡多恵子 1/21発売 ↑RSくらしっくす
>>586 ちょうどそのCDのこと書き込もうと思ってた。
買いましたが、非常に面白いアルバム。いいです。
588 :
名無しのエリー :05/01/23 22:04:08 ID:bit0u3NG
どのようにいいのかもう少し教えてくれ
589 :
名無しのエリー :05/01/23 22:05:26 ID:bit0u3NG
>>585 構成してたわりにうなずきマーチに徹するだけの彼って何だたのってかんじだな
>>577 俺も磁性紀聴くと、「アー モー ヤダ」って聴こえる。
591 :
名無しのエリー :05/01/23 22:55:35 ID:bit0u3NG
>>佐々木のWeb日記で原案が見れます って何処よ?探すの面倒・・っぽい・・。
592 :
名無しのエリー :05/01/24 00:08:14 ID:Qb4znHNa
スネークアイズのピアノヴァージョンがとてつもなく好き!って人いない?
595 :
名無しのエリー :05/01/24 19:07:41 ID:+rzc+NPn
チベタンダンスって新宿高校時代の級友、地辺努(ちべつとむ。愛称「ちべたん」)がよく踊ってた踊りがモチーフなんだろ?
誰か坂本龍一さんがカバーしたSUKIYAKIくれませんか? どっちも好きだからかなり聴きたいんです。
598 :
名無しのエリー :05/01/24 20:24:50 ID:jMmMwDdp
>>596 スキャキ?
そりゃRYUじゃなくてKYUだろ・・・
うん。だから坂本龍一が坂本九のSUKIYAKIをカバーしたの
601 :
名無しのエリー :05/01/24 21:56:57 ID:gx6fMIqR
坂本の音楽ってさ、 ウェーベルンやブーレーズ、バラケと比べると 幼稚園のお遊戯みたいなもんだよね。 柄谷の本ってさ、 クワインやクリプキ、デビッドソンと比べると 工業高校生のアホ会話のレベルだよね。
602 :
名無しのエリー :05/01/24 22:12:05 ID:j3AMWhYK
>>601 ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴ しけた釣りだクマー
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
604 :
名無しのエリー :05/01/24 22:56:21 ID:gx6fMIqR
string quartetは/05に、slow pianoは/04の楽譜の付録CDに入りそうな悪寒
花王の関連商品にゴミ入れてクレームの電話かけたら CD持って謝罪にくるかもよ。
教授ってビートルズは好きなんすか?
あの世代は普通に一通り聴いてるだろ。 好きかどうかは知らんが、YMOでカバーするぐらいだから 嫌いではないと思う。 オノ・ヨーコと一緒におかしなイベントにも出てたし。
LOVE AND PEACEの引継ぎですね
>>612 all you need is love
80年のワールドツアーでやってたよ。
それは宇宙中継のパロディーとして演奏しただけでは?
>>588 76年のレコードの再発なんで、音色は古い感じだけど、
坂本っぽさをそこかしこに感じる曲に、
自作の詩を美輪明宏な感じの味のある歌声で乗せた女性詩人のアルバム。
坂本龍一の大学院時代のレア音源、って意味でも面白いし、
全体で見ても聴き応えがあるなぁ、と思いました。
あれ、/04スコアまだ発売じゃないご様子だな 出たかと思って来てみたんだけれど・・・
>>599 それはワイルドパームスのほうが近いんじゃね?
パクってる、ということを意味したいのならね。
(まぁスネークアイズにも感じるけど)
それでもいいんだよ。スネークアイズのピアノヴァージョン大好きなの。
他にもいないかな?そんな人。・・・漏れだけか。orz
619 :
名無しのエリー :05/01/25 22:45:44 ID:+c0MuLuN
>>618 左手の分散和音がショボイのでダイナミズムが感じられない。
620 :
名無しのエリー :05/01/26 01:09:59 ID:QQg8Vl21
デイトリッパーもカヴァーしとったな。
622 :
名無しのエリー :05/01/26 05:52:55 ID:Agn40jLd
あやぱん、髪切らない方が良かったな〜 >めざましテレビ
スネークアイズのテーマってどんなんだったかな。 さっぱり思い出せん。
ありがとう。そしてショボンヌ・・・・・・
付録CDだけホスィ...
627 :
名無しのエリー :05/01/27 06:55:58 ID:EdCcfIYq
今朝も中野美奈子、可愛いわ〜!
628 :
名無しのエリー :05/01/27 10:13:30 ID:7oyLJPoU
L-54 <竹の内部の金属>の発見 高次倍音を含んだ音色を<金属のマテリアル>、2度音程による垂直メソッドを<金属のメソッド>と呼ぶことにする。 すでに<長2度のメソッド>による響きを<起源的金属の響き>、<短2度のメソッド>による響きを<超越的金属の響き>というふうに捉えていた。 ところで、アルバム『ビューティー』に入っている「ロマンス」の中間部で、美しいストリングスの平行和音が4度のインターバルで加工してくるところがある。 その和音を最初はF/G、あるいはそのバリエーションであるDm7/Gではないかと、先入観で考えていた。つまり<土のモード>による<土の響き>としてとらえていたのだ。 坂本龍一から届いた『ビューティー』のスケッチブックを初めて見たとき驚いた。そのひとつひとつ音符で書き込まれたボイシングは、F/GでもDm7/Gでもなかった。
629 :
名無しのエリー :05/01/27 10:14:27 ID:7oyLJPoU
この響きは、<ドリアン=竹の響き>と<エオリアン=竹の響き>が重なる<土−竹の響き>だった。 <土−竹のモード>のひとつである<SOIL#1MINOR>の<@DFABC>のメソッドがそこで響いていたのである。 そしてこの<ABC>という響きは、<ペンタトニック−土の響き>とは異質な<モード−竹の響き>の核心だった。 <ABC=短2度+長2度>という垂直の積み重ねが、高次倍音を生む。ここには<土の響き>でも<超樹木の響き>とも異質な<竹の響き>が鳴っているのである。 そして中上健次が書いたように、その<竹の響き>の内部には<金属の響き>が埋め込まれていたのである。この高次倍音の高さこそ、<樹木のコード>の内部で「ノイズ」として完全に排除されてきた響きである。
630 :
名無しのエリー :05/01/27 10:14:59 ID:7oyLJPoU
そして、この響きを何度かならしながら、またあるつながりに気づいた。 ディヴィット・シルビアンとの共作シングル「Bamboo Music」とカップリングで入っていた「バンブーハウス」のマイナー・コードの響きと、それは全く同じだったのだ。 坂本龍一がポップの世界に入って以来ずっと、彼固有の響きのテイストを支えてきたのがこのボイシングだったと言ってもよいだろう。 それはひとことでいえば、「モードの中の音を重ねるメソッド」である。
631 :
名無しのエリー :05/01/27 10:15:36 ID:7oyLJPoU
ペンタトニックの組み合わせによる響き−土の響き/増4度を含んだ響き−超樹木の響き、という高橋悠治の2つの響きに対して、坂本龍一は、「モードの組み合わせによる竹の響き」もうひとつの重要な響きを付け加えているわけだ。 そして、この響きなるものは、雅楽の響きとまったく同室の<竹=重力の虹>のメソッドから生まれている。 そして、この<竹>が<求心的な重力の虹>に起源を持っているか、<遠心的な重力の虹>に起源を持っているか、という違いが、この<虹>のグラデーションに異なった色彩感を与えるのだ。
予約キター
先着予約特典について考えてみる
637 :
フェイェァリットェイ :05/01/27 23:20:46 ID:/1M3sggH
初期作品集 ・反復と旋 ・弦楽四重奏 ETUDE I,II ・モチモチの木 ・あとなんだろ
638 :
名無しのエリー :05/01/27 23:36:24 ID:iAqI2AB9
しっかし思ってたより発売日遅そ・・・
640 :
名無しのエリー :05/01/28 00:43:03 ID:DxdQS8vu
>637 初期作品集って、出るのですか? 分散、境界、砂 非夢の装置或は反共同体関数としての音楽 ピアノ組曲 オーケストラのためのコンポジション
641 :
名無しのエリー :05/01/28 02:31:40 ID:FwARjKSa
Yinlin of Joytoy
642 :
名無しのエリー :05/01/28 05:41:09 ID:6hPjE2uR
>>640 「うたばん」で、『分散、境界、砂』のテープがうつってた。
高橋アキさんのね。
>クラシックの原典楽譜を彷彿させるような美しい装丁に仕上がりました。 >さらに、アルバム収録バージョンとは異なるピアノ・ソロ・バージョンを >4曲収録したCDも付録!(もちろん坂本龍一の演奏!!)。 >すべてのファンに捧げる珠玉のアイテムです。 坂本、商売必死だな。別に/04嫌いじゃないけど俺は乗せられないよw
644 :
名無しのエリー :05/01/28 07:46:09 ID:U7ZR9OLo
うん。 子供だましだよ。
645 :
名無しのエリー :05/01/28 07:53:20 ID:FwARjKSa
坂本龍一 of Joytoy
646 :
名無しのエリー :05/01/28 09:05:00 ID:Rii8logo
坂本はウタダのアメリカ進出に際して「アメリカにはあの程度のボーカリストはいくらでもいる」とヌカしたそうだが 坂本よ、オマエくらいの伴奏音楽家はアメリカにはいくらでもいるんだよ。
やっぱアメリカはすげえなぁ
649 :
名無しのエリー :05/01/28 11:07:25 ID:lHzGsT+a
やっぱり黒人はすげえなぁ
やっぱり黒人の○○○はすげえなぁ
651 :
名無しのエリー :05/01/28 19:04:22 ID:tH6riMNG
>>643 へえ。そうかいな?
俺は今回のは乗らなきゃ損ってなクチだから。
乗っからなかったのはオペラだな。
アレだけは完璧乗っからなかった。
乗っかってたらミレニアムに無駄な浪費してハズだったと思う。
しかしDVD買っとこうかと思ったけど出なかったのは何でだ?
もうレコード会社との契約は打ち切って、ネット販売のみにすりゃいいのにな。 教授本人がもうCDは無くなると言ってるんだから。 楽譜もPDFでいいだろ。
653 :
名無しのエリー :05/01/28 21:35:03 ID:fPcUOwrX
だな ワーナーに移ってからのジャケのテキトーさには 購買意欲が沸かない
>>651 > しかしDVD買っとこうかと思ったけど出なかったのは何でだ?
何らかの事情で、発売を断念したのだろう。
実際に、OPERA本編で映像に携わっていた、
ダムタイプのメンバーがDVDの制作を行っているということが、教授自身の口から述べられたわけであるし、
マルチアングル収録のDVDの特性を活かした内容になるというようなことも喧伝されていた。
原因として予測されるのは、予算と時間がかかりすぎて、制作を断念したか、
さらにそれ加え、タイミングを逸して、レコード会社がストップをかけたものかと思われる。
しかしながら、教授自身がもうどうでもよくなったというのが、案外本当のところかも知れない。
朝日新聞とけんかしたから、朝日がとめたんじゃない?
656 :
名無しのエリー :05/01/28 22:19:38 ID:/XXWV3Yt
lifeに手を加えた、newlifeを制作中だからかな。 数年前に言ってたが。
ダムタイプとスケッチショウを1日で見た。 あーしあわせ。
658 :
名無しのエリー :05/01/28 22:33:39 ID:/XXWV3Yt
ICCでダムタイプをやったとき、 過去の作品群を一日かけて流していたから、 あいていた日に一気に見たな。
教授に興味なくなったとか飽きたとか、それもあるがそれよりも、 ここ数年本当に貧乏でそういう趣味へ注ぎ込むお金が無い、 というのが本当のところなんだが・・・。。。orz 漏れだけ・・・?
いや、漏れもだ。 独身の時はボーナス全部使ってVISIONAIRE買ったりしてた。 今じゃ、/04もレンタルだ。
LIFEでもダムタイプお得意のストロボを焚いてたのには笑った。 あればっかりだよな、ダムタイプ。
>>656 > lifeに手を加えた、newlifeを制作中だからかな。
> 数年前に言ってたが。
>
M2/Sでワールドツアーに出たから、とっくにそのプロジェクトは頓挫しているだろうね。
MS/2の後は、サントラがいくつかあって、
クリスチャン・フェネス、カールステン・ニコライなどの電子音響系アーティストと接触があり、
その影響下で、ソロアルバム「Chasm」のリリースされたわけだし。
HASでのバルセロナ海外公演もあった。
そして、ピアノソロ「/04」があり、現在はその続編たる「/05」がリリースされ、
Chasmのツアーまで企画されている。
その他、Operaから現在に至るまで、「象主義」や「地雷ゼロ」、そして、「Code」などの活動もあった。
Operaは、どうでもよくなっているに違いない。
663 :
名無しのエリー :05/01/29 00:37:18 ID:C8dL0Ycc
2000年に、浅田彰とのメールで、ベルトルッチ監督の映画に音楽で参加すると言っている。 ジェズアルドの映画らしいが。 映画のためにスケジュールを空けておけ、といいつつ未だにw
664 :
名無しのエリー :05/01/29 01:28:29 ID:avVuTwsU
>>662 そこまで熱く?最近の坂本仕事を追いかけるというか整理する気にはなれない今の自分に乾杯。
坂本の揺れ具合の余計な変貌ぶりには反応してしまうけどね
今度の楽譜は個人的に買いだけどね
金稼ぎ?かどうかしらないけど
ちょくちょく顔出してやってる仕事の数々にはあんまり興味ない。
今度やるらしいという仕事も終わった仕事もどうでも良いって感じのが多い。
坂本さん曰くの「以前にやったCMとかの忘れてしまったような仕事」
の方にこそおもしろいのが多いと思ったりする方だから。
665 :
名無しのエリー :05/01/29 01:29:38 ID:avVuTwsU
666 :
名無しのエリー :05/01/29 01:31:08 ID:avVuTwsU
すまん。同意でワロタ
667 :
名無しのエリー :05/01/29 02:20:47 ID:R94Av/ix
インリン・オブ・ジョイトイ feat. SAKAMOTO
質問させてください。坂本龍一を聞き始めたいんですが テクノ寄りの名盤やお薦めはありますでしょうか? よろしくお願いします。
670 :
名無しのエリー :05/01/29 05:46:07 ID:ewhNEXlQ BE:136274999-
ぶただ
671 :
668 :05/01/29 06:08:12 ID:bLhu6+F4
>>669 こんな時間にありがとうございます!!
今日CD屋行って探してみます。
672 :
名無しのエリー :05/01/29 07:59:48 ID:eHuTdwMu
ノ
カミュの「異邦人」みたいだ
どうもありがとうございます。 私も精進したいと思います。
教授の音楽って今も昔も 非常に「アンダーグラウンド」な臭いがするんだがどうだろう?
そんなこたぁない
678 :
名無しのエリー :05/01/30 02:37:46 ID:/XygiFqj
その臭いはずっとある
679 :
名無しのエリー :05/01/30 15:27:51 ID:9CR/qM0P
一周したアンダーグラウンド
世間より一周も先に行ってるのか。
681 :
名無しのエリー :05/01/30 16:23:28 ID:g9XJYD+0
またJ-POPみたいなの作って下さい。
684 :
名無しのエリー :05/01/31 01:02:10 ID:Oe5j7r7M
テレビでてたね
カールステン・ニコライのCDって日本に売ってる?
686 :
名無しのエリー :05/01/31 19:43:17 ID:1F6WGMLn
きょーじゅにはもうだまされねえ。 CHASMでもう、きっぱし目がさめましたぼよん。
687 :
名無しのエリー :05/01/31 19:58:35 ID:7nIF4Rri
>>686 じゃあこんなとこ来なくていいし、書き込まなくていいし。
まだ未練があるのかな?
688 :
名無しのエリー :05/01/31 22:28:52 ID:YpPrPQVf
「救いがないことが救い」ってどこの宗教の教えだよ。(笑)
689 :
名無しのエリー :05/01/31 22:55:53 ID:7nIF4Rri
最後の救いが「救いがない」ことであるくらい絶望的な救いの無さ。
690 :
名無しのエリー :05/02/01 02:03:10 ID:XF9PA6Cy
イ・ビョンホン
「救いがないことが救い」=「自分達の宗派の信者だけは救われる」、そんな 「救い」なんて無いってことが救い、って意味だと俺は思うけど。
「救い」なんて他宗教を邪教としか思わない極めてキリスト教的な言葉だしな
CHASMの良さが理解出来ない厨は氏んでいいよ
CHASMは、厨房の俺を音響系に目覚めさせてくれました。
695 :
名無しのエリー :05/02/01 20:04:45 ID:MnVPrN/X
break withがSeven Samuraiのリサイクルであることに今頃気付いた俺
Chasmは良いのか悪いのかは分からないけど、表現するならば「自分に合っているとは言い難い」かな? 04は買って以来昨日初めて通して聞いてみて気づいたんだけど、自分に合っていないわけではないみたい。 どうでもよい話だけど、つい先日、中古で音楽図鑑の海外盤が売ってたので買っちゃいましたw
697 :
名無しのエリー :05/02/01 22:55:53 ID:kvSb0jPF
>>break with って何だったっけ何に入ってたんだっけ?
698 :
名無しのエリー :05/02/01 23:08:43 ID:MnVPrN/X
コンサートやるのか? ていうかやっても客入らんだろ。空席だらけで。 別に構わんのだがホールの規模は考えるべきだろうな。 気張ってでかいとこでやらないことだ。
恵比寿のガーデンホールとかでやったら速攻ソールドアウトに なりそうな気もするが・・
>>700 一日だけならね。
あそこはお気に入りなのか昔から1週間近くやるでしょ。(昼夜公演とか)
どの日も多分満席だったろうが、昔のように5〜6回やったら駄目だろう。
ガラガラで。w
702 :
名無しのエリー :05/02/02 01:20:24 ID:OhyVrWqZ
マイコージャクスン
703 :
名無しのエリー :05/02/02 01:41:49 ID:3BtuUIHC
それは言えてる。だらけとまではいかんでも。 箱の大きさについては要検討だと思うね。 もはやそこまで客の入るアーチストでもない。コレは確か。 コレからもボチボチとファンを楽しませてくれればそれでいい。 なんだかあの揺れ揺れゆるゆるいやらし癒し系みたいなノリを 好んでやってる教授見てると、 >>気張る というか、なんだかちょっと違うんじゃないか?大丈夫か? レコード会社に妙にそそのかされてないのか?だとか ちょい心配になってくる。 お年召されたせい世の中の状況が変わったせい私生活ry・・とは言え、 あんなたどたどしすぎる揺れや四拍子みたいな演奏はもう・・・
704 :
名無しのエリー :05/02/02 08:30:05 ID:50RU6qxj
お尋ねさせてください。 中古ショップにてヴァージントラックスというCDが売っていて、収録曲を見てみて思ったことなのですが、 このCDには、"ビューティー海外盤"や"ハートビート海外盤"に収録されていて国内盤には収録されていない 曲やバージョンが数曲収録されているのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。
706 :
1 :05/02/02 20:50:14 ID:hAMPNd9q
>>705 high tideとsayonaraの英語詞版、cloud#9はそうだと思う。
we love youとheartbeatのリミックスはシングルに入ってたのと同じ。
710 :
名無しのエリー :05/02/03 02:35:33 ID:KSYt1sya
スゲー、ヤフーの坂本スレ堕ちたんだ。 こりゃ、ホンモノダ
711 :
名無しのエリー :05/02/03 07:18:41 ID:vDkedM+Y
ヤフーは何のスレも普通にマンセー率高いからロムってなかった 落ちたと聞くと覗いてみたくなってきたかも
713 :
名無しのエリー :05/02/03 09:16:46 ID:kg9RMItD
こうして自分の作品が、 後続の世代によってディコンストラクションされるとは 夢にも思っていませんでしたが、 そうしたものを耳にするのは得がたい快感です。 ありがとう、みんな。 坂本龍一
代謝、メタボリズムこそが唯一の救いであるような気がすると。
715 :
名無しのエリー :05/02/03 10:58:44 ID:ymKowE4E
教授の曲ではGTが好きだ。シンプルな構成であれだけ表現出来るのは 凄いと思う。 昔の教授は良かった。何時からあんな病的な雰囲気になってきたんだろうか。 リトルブッダ辺りから付いていけなくなった。
716 :
ふぁふぁ :05/02/03 14:17:29 ID:h00Z2vas
アメリカいって終わったってことかな 冷戦時代の人、二項対立の時代の人という感じはある。
717 :
名無しのエリー :05/02/03 14:51:53 ID:KSYt1sya
加藤登紀子が 才能をどう使っていいか解らない人 っていってたらしいけど、 結局、こういうのは、 甘えと、自己憐憫で終わるんだよ。
もう十分いい仕事してきただろ? おまいら厳しすぎるぞ
漏れの凄く曖昧な記憶。 加藤登紀子が、教授がある曲をどんなキーでも(転調しても)弾ける、とびっくりしたそうな。 なんかの雑誌で見たようなそうでもないような。 ある曲ってなんだっけな?思い出せない。
こんにちは財津一郎です
721 :
名無しのエリー :05/02/03 20:27:36 ID:jLIzp9Qz
2004/12/21 Tue
家のオカンのところにも、今頃オレオレ詐欺が掛かってきたらしい。
そんでこの日は帰宅して新垣をオカズに即行オナニーしたのか? 無職童貞 青山啓24歳w
無職童貞 青山啓24歳w
http://diary.nonolin.com
( ´_ゝ`)フーン
>>719 >ある曲をどんなキーでも(転調しても)弾ける
そんなんある程度音楽の勉強したプロなら珍しくもないのでは?
特に自分の作った曲ならなおさら
724 :
名無しのエリー :05/02/03 22:11:20 ID:ursDZ6vk
テレビの平成教育委員会に出たときも、知ってる曲なら全部弾けるって言ってたなー<教授
725 :
名無しのエリー :05/02/03 22:20:23 ID:CB5pG8+v
>>724 ハハハ、じゃあリゲティやクセナキスの難曲も弾けるわけだw
あんなまともに指が動かないヘボピアノでよく言うもんだ。
726 :
名無しのエリー :05/02/03 22:21:07 ID:KSYt1sya
719 yamahaの4才から、プライマリーから上やれば、 簡単に出来る。 日吉、イヤで母親に連れて行かれた。 女、20人で男オレ一人。 10で止めた。 缶けりがしたくて。 大した才能じゃない
727 :
名無しのエリー :05/02/03 22:46:06 ID:jH9rxtGp
>>725 俺なんか坂本のたどたどしい弾き方が好きつーか飼い慣らされてるだけだろーけど。
巧いピアニストが坂本の曲弾くとつまらない
坂本の曲の耐久性がどうのこうの以前に
坂本の曲は坂本が弾くから俺は聴いてきた。ただそれだけ。
俺も
>>クセナキスの難曲
弾けたら嬉しいけど弾けなくてもいい。
だから高橋悠痔聴いて感動するわけだし。
>>725 ところであんたゲソ?入院してたんじゃなかったの?
728 :
名無しのエリー :05/02/03 22:47:10 ID:jH9rxtGp
729 :
名無しのエリー :05/02/03 23:18:12 ID:IYLs6EkY
2005/01/03 Mon
順調に鹿実が勝ち進んでいるみたいで嬉しい限り。
詩織ちゃん ハッケン ! 投稿者: 無職童貞・青山啓24歳
鹿児島は美味しいものが沢山あるので、
(むかし鹿児島に住んでいたことがあるので…)
機会があったらまたそちらの方に行ってみたいです。
そんでこの日は帰宅して太田をオカズに即行オナニーしたのか? 無職童貞 青山啓24歳w
http://diary.nonolin.com
730 :
名無しのエリー :05/02/03 23:29:35 ID:jH9rxtGp
もっとわけわかんね・・・
坂本龍一って本当に教授なんですか? 漏れ的には嘘だろと思う ただ音大出身の先輩が坂本龍一の講義を大学時代受けたって自慢してたから本当なのかなぁと
732 :
名無しのエリー :05/02/04 00:44:27 ID:Bvb0ez2i
>731 教授というニックネームは、高橋幸宏が付けたもので、 実際は、教授ではないのでは? 仮に芸大に残っていれば、確実に教授の職に就けたものと思われます。
733 :
名無しのエリー :05/02/04 01:23:59 ID:TZfogATZ
[42] ハッピーバースデー。 投稿者:無職童貞・青山啓24歳
詩織ちゃん、誕生日おめでとう。
テレビに、映画に、と、大きなお仕事がまわってきて、
詩織ちゃんにとって大切な 1年となる気がします。
楽しい思い出いっぱい作ってね。
そんでこの日は帰宅して詩織をオカズに即行オナニーしたのか? 無職童貞 青山啓24歳w
無職童貞 青山啓24歳w
http://diary.nonolin.com
735 :
名無しのエリー :05/02/04 03:03:51 ID:LkW5XfiW
736 :
名無しのエリー :05/02/04 03:22:32 ID:7sGef3ml
こいつは、ホントハ教授と呼ばれて 嬉しいタイプなんだ。
737 :
名無しのエリー :05/02/04 03:26:06 ID:7sGef3ml
なんで、今更、アジエンスなんて聴かされなければならないだ。 ええ、坂本さん。
結ってもあとが付かないだろ
739 :
名無しのエリー :05/02/04 06:46:57 ID:H5s7p4EJ
[42] ハッピーバースデー。 投稿者:無職童貞・青山啓24歳
詩織ちゃん、誕生日おめでとう。
テレビに、映画に、と、大きなお仕事がまわってきて、
詩織ちゃんにとって大切な 1年となる気がします。
楽しい思い出いっぱい作ってね。
そんでこの日は帰宅して詩織をオカズに即行オナニーしたのか? 無職童貞 青山啓24歳w
無職童貞 青山啓24歳w
http://diary.nonolin.com
740 :
名無しのエリー :05/02/04 13:28:44 ID:u/rw68GF
きょうかったもの
Berryz 工房 生写真「サンタクロース !」
Berryz 工房「A3ポスター」
H.P. オールスターズ 生写真「“ALL FOR ONE & ONE FOR ALL”より パート 2」
無職童貞 青山啓24歳w
http://diary.nonolin.com
741 :
名無しのエリー :05/02/04 14:22:16 ID:/DTt4upC
坂本龍一の最高傑作『オネアミスの翼』買いますた! ちゃちゃーちゃーちゃー
742 :
名無しのエリー :05/02/04 14:27:17 ID:/DTt4upC
TKとの共演『VOLTEX OF LOVE』も手に入れました! これでいつ死んでも良い
743 :
名無しのエリー :05/02/04 18:01:05 ID:18wULEPx
”彼は本当に大学の教授である”細野@千のナイフ
745 :
名無しのエリー :05/02/04 20:35:29 ID:6x6twPue
ハテルマってどういう音楽なの
オネアミスの翼のテーマはプロトタイプAのほうがいいね
747 :
名無しのエリー :05/02/04 20:58:34 ID:qtpQCpkw
>>745 最新のデジタル機器を駆使した最先端音楽。
748 :
名無しのエリー :05/02/04 23:17:37 ID:3mUXkvVx
やべえ。これほしい。俺オークションやったことないよ つーか本物?超ほすい
ネバーエンディングはリマールの原曲流せばいいじゃんよ。
751 :
名無しのエリー :05/02/05 07:02:45 ID:ZbQHsAfJ
[42] ハッピーバースデー。 投稿者:無職童貞・青山啓24歳
詩織ちゃん、誕生日おめでとう。
テレビに、映画に、と、大きなお仕事がまわってきて、
詩織ちゃんにとって大切な 1年となる気がします。
楽しい思い出いっぱい作ってね。
そんでこの日は帰宅して詩織をオカズに即行オナニーしたのか? 無職童貞 青山啓24歳
http://diary.nonolin.com
752 :
名無しのエリー :05/02/05 07:51:13 ID:MaXstCNT
だからなんでたびたびこのコピペなわけなの?
753 :
名無しのエリー :05/02/05 09:40:46 ID:gGA6IPKp
教授〜〜〜なんでくそみたいな楽曲ばかし選んで載せてるの?オーディションのHPに。 タイアップなの? 今風杉て古いってゆ〜か、刺激もへったくれもない。 早く元の教授然としてよ。アホに媚びてもなんもキミの徳になってないじゃん。
754 :
名無しのエリー :05/02/05 11:02:19 ID:AkoiVgb4
755 :
名無しのエリー :05/02/05 11:44:27 ID:uCfXsDQd
>>教授〜〜〜なんでくそみたいな楽曲ばかし選んで載せてるの?オーディションのHPに。 >>タイアップなの? なんのことっすかおしえてクレクレたこら
757 :
名無しのエリー :05/02/05 12:17:08 ID:uCfXsDQd
出遅れてる本人監修三月末まで待てないから あたしゃ一応買いますわ。 くそー結局またやられちまったか・・・。
ただなあ・・ 関わった複数の採譜アレンジャー達・・・ こいつらがやばそうな雰囲気プンプンですわ。 まあいいか。
多分、弾きやすいように転調とか
音符をスリム化した商品だと思う・・ってことです
>>756
そう言う風に特化した商品の方が本人監修との住み分けもできるし・・ 連投ですんまそんです
761 :
青山啓 :05/02/05 15:24:13 ID:Yl1kHq4J
今オナニー中
762 :
名無しのエリー :05/02/05 20:19:13 ID:zVK7/ymu
763 :
名無しのエリー :05/02/05 21:01:58 ID:07jPUxlr
Tokyo Melodyでドビュッシーの子供の領分が流れてるけどあれは坂本が弾いてるのかね? だとしたら結構指動いてんじゃん。
764 :
756 :05/02/05 22:21:46 ID:eRqQGqgO
>>757 やっぱ、とりあえず楽譜の中身を見てから判断ですかね?
とりあえず、楽譜の一部でもいいから!って思って、以前キーボードマガジンの教授の04特集のを買ってみたけど、ほとんど楽譜がのってなかった。
>>759 もともと多重録音とかの作品ですから、スリム化は当然なんだろうけど
そういうイミじゃなく、単純に音がスカスカになってるならいやですねぇ。
明日あたりYAMAHAにでも行って探してみますかね〜。
>>762 これってEDでしたっけ?それともOPかな。
前にBSでやってたので初めて観たけど、最後のシーンが一番印象的だったなぁ。
曲に移る展開が、すごいカッコイイと思った。
>>763 たぶんそう。
グラドウス・アド・パルナッスム博士だよね。
でもこれくらいなら漏れにもひける。。。
767 :
名無しのエリー :05/02/06 05:17:56 ID:Fq90CTH7
どうでもいいことだけど >>子供の領分 ぐらいなら俺だって運指できるよ・・・
坂本の運指なんてのはたどたどしくてオゥケィでしょよ むしろ職業ピアニストみたいに巧くなくていいんだって 岡城さんの坂本作品集2枚はほとんど聴かない 話変わるけど20年以上前だと人間が弾くことあまり考えて無かったのか 運指とは無縁っぽい変なメロディばっか作ってたね
いや、小学生ピアノ教室発表会でもやる曲だし・・・
俺も巧くなくていいと思うよ。 岡本知高が歌うpersprctiveなんて聴きたくないでしょ?
773 :
青山啓 :05/02/06 06:55:06 ID:VzMHREWl
鹿児島あげw
>>772 まぁ例えが極端だがそういうことだろな・・・
で、青山って何?
776 :
名無しのエリー :05/02/06 10:16:33 ID:wEU39/HB
教授って自分の曲より他人の曲弾くほうが巧いんじゃないか?と思ってしまう。 というか、昔の曲で自分が何度も何度も弾いてきた曲。 そういうのがなんとなくだけど分かる感じする。いくら練習してないとはいえ。
>>705 です。
偶々立ち寄ったブックオフで、ビューティーの海外盤が売ってたので、こちらを買いましたw
アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました。
国内盤との違いを教えて下さい >>ビューティー ハートビート
780 :
名無しのエリー :05/02/06 18:35:58 ID:s5kcjA0J
でびっとしるびあんが歌ってるのが国内版で女の人が歌ってるのが海外版
781 :
名無しのエリー :05/02/06 18:36:08 ID:ZXdnnyV3
>>777 前にスマスマで夜空のむこうの伴奏してたときは目線が譜面と手元を何度も往復してて非常に危なっかしい演奏だった。
783 :
779 :05/02/06 20:46:25 ID:bqJpzuJ3
早速みなしゃまありがとうございます。試聴してきます。
>>781 そうだったっけ?
SMAPの歌がウゲーーーって感じでそこまで観てなかった。
録画してるから久々に観てみようかな、、、
そして青山って何よ・・
>>784 SMAPの禁じられた色彩はひどかったな。
誰一人まともに音が取れないまま終わった。
スマスマのしょもなさは大方で予想できてた俺だったけど、見逃したんは痛かったな
デビシルの曲はデビシルにしか歌えないから。
一応、弦楽器に歌わせてもアレは聴けるけどな
>>788 こんなとき、闇が使えれば、、、
あ、禁句だったw
JqlO7kc3 ◆VuRIL6nEVgのスレ、もうメチャクチャです
793 :
青山啓 :05/02/07 06:53:13 ID:zBqlUkfm
鹿児島あげw
794 :
名無しのエリー :05/02/07 17:34:37 ID:2LjVb+Z9
795 :
名無しのエリー :05/02/07 17:39:26 ID:h2rUCYST
坂本は、亡、音楽家じゃないから、 エロ家 ここのエロイ人よりエロイ。
>>795 数量3か・・・・
また2万超えるよな?
前も2万超えたの?て、1枚、2万?? 凄いなこりゃ。欲しいけど手が出せんよ、
string quartetって女性のボーカルのやつ?
800 :
名無しのエリー :05/02/07 19:54:08 ID:C4on5TTb
CMの女ボーカルのなら欲しい。
教授ってまだ爺ちゃんにはなってないのかい?
金儲けだからまたCM集出すよ。 コンプリーターでもない限り無理に今買わなくてもいいでしょ。
鬼女板に教授乳首画像
>>803 つか、鬼女板っつのがわからん、、
既婚女性板とかそんなのかい?わからん
>>794 坂龍さんさん入札してるやん
ガンガレ!
>>805 低賃金肉体労働低所得者の漏れが頑張るにはどうすればよろしいですかね?
807 :
名無しのエリー :05/02/07 23:46:18 ID:h2rUCYST
806 心配するな、晩年がこんなんなっちゃった、坂本に、 別に、プレミアがつくわけじゃないから。
808 :
名無しのエリー :05/02/08 00:25:17 ID:xfbO+bAo
みんな結構狙ってるんだな。
809 :
名無しのエリー :05/02/08 07:04:39 ID:qJWtXQmL
2004/12/21 Tue
家のオカンのところにも、今頃オレオレ詐欺が掛かってきたらしい。
そんでこの日は帰宅して新垣をオカズに即行オナニーしたのか? 無職童貞 青山啓24歳w
無職童貞 青山啓24歳w
http://diary.nonolin.com
810 :
青山啓24歳w :05/02/08 09:44:14 ID:5reyW11W
俺のお気に入りのアーティスト/ 岩男潤子 X JAPAN 菅野よう子 坂本真綾 Berryz工房 モーニング娘。 TM NETWORK 押尾コータロー m-flo kagami 坂本なんか聞くなよwww
812 :
青山啓24歳w :05/02/08 14:59:31 ID:xPRwJJNs
鹿児島じゃあやっぱり西郷さんかい?
>>805 坂龍さんさんは教授関連グッズの他に、
コムデギャルソンやトキオクマガイ等の服もたくさん落札してて
本当にオシャレだよ。
ヲタファッションのロレンツォとは比較にならんw
815 :
青山啓24歳w :05/02/08 15:16:55 ID:lGYCq+Rh
まるで妖精のようなエリカちゃん 2003/04/21 全編を通して、エリカちゃんのナレーションが入っていて見ていて飽きません。 反省会と称したホテル内でのファッションショー、眼鏡っ娘エリカもプライベートでのエリカちゃんを見ているようで見応えアリ。 また、ジャケ(DVD の映像特典に入ってる写真も?)に使われている井ノ元浩二氏の写真もオススメです。 17 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。w
chasm intl買った 日本盤より良いじゃん
>>816 > chasm intl買った
> 日本盤より良いじゃん
どこで?どうやって?
818 :
名無しのエリー :05/02/08 19:13:25 ID:0XzwQnpx
ちゃずむは、オレ的にはワーストNO1なわけなんだが、 オマエラ的にはどうよ?なんて、 もったいなくて、キカナイヨ。 ファーストフードみたいな、オマケにしか興味の無い、 音楽もワカラナイ、馬鹿ドモだらけが。 坂本に哂われて、オワリ。
きゃずむは今世紀3回目のヒットだった
820 :
816 :05/02/08 21:54:59 ID:uRWQMbnr
>>817 chasm intlで日本語のページをググッてみ
821 :
名無しのエリー :05/02/08 22:06:53 ID:clnEzXyt
CHASMで聴き続けてるのはラップのとW&P、7侍だけ。
>>822 ふらわーいずのっとあふらわーが良かった。
アートリンゼイが好きなんかな。
こういう試聴だと、最初の数秒だけで次へ行ってしまわないように、
ツカミみたいなのが必要だねw
しかし他人の曲をあれこれ貶すのは簡単だけど、自分と作るとなると
本当に難しい。
824 :
名無しの :05/02/09 00:20:39 ID:ynOkRq8O
>>794 なんでそんなもんもってるんだろう。
ほすぃ〜けど、高すぎ〜
825 :
名無しのエリー :05/02/09 01:28:10 ID:M7+aaKw+
ペシミシティックで快楽主義のコロの坂本が 一番よかったなあ。 時期的には、tokyo_melodyの頃か。 音楽は理屈じゃないからな。 射精の後、でてくんだよなあ。 だから、女じゃできない。
826 :
名無しのエリー :05/02/09 05:24:14 ID:Ow00Y7hL
827 :
青山啓24歳w :05/02/09 07:20:39 ID:sy+I03ZI
2004/12/21 Tue
家のオカンのところにも、今頃オレオレ詐欺が掛かってきたらしい。
そんでこの日は帰宅して新垣をオカズに即行オナニーしたのか? 無職童貞 青山啓24歳w
無職童貞 青山啓24歳w
http://diary.nonolin.com
>>820 >
>>817 > chasm intlで日本語のページをググッてみ
すでに売り切れでした(T_T)
HMVやTowerに並べばいいですね。
>>814 ロレもさかりゅうさんさんも大嫌いだ。
マンセーするなむかつく
スレ違いスマンが、最近 【楽譜】坂本龍一 - ラスト・エンペラー ピアノスコア キーボードスペシャル1988年4月号.jpg.zip ↑ のような「jpg.zip」のファイルをnyで見かけるんだけど、これウイルス?
832 :
名無しのエリー :05/02/09 12:37:58 ID:lKICGjC2
ロレとかいう人や坂龍とかいう人って有名なの?
>>831 普通の画像ファイルだよ。
zipを解凍すると、jpgの画像ファイルで保存されてるということ。
不安ならウイルス検査してから開けばよい。
835 :
831 :05/02/09 18:28:08 ID:Or4qwF3I
837 :
名無しのエリー :05/02/09 19:12:52 ID:kjrWvtZk
chasmは最高傑作だよ、何度も繰り返すけど。
viroon放流キボンヌ
840 :
820 :05/02/09 21:15:58 ID:BBP/WVsr
841 :
名無しのエリー :05/02/09 21:57:09 ID:/572WyCx
今、1987年にNHKでオンエアーされて録画したNEOGEOツアーみているが、 この頃はすごかった・・・
842 :
名無しのエリー :05/02/09 22:13:15 ID:AHikwwC8
さぁよなぁらぁ
843 :
名無しのエリー :05/02/09 23:09:02 ID:sy0dxRB9
>>839 INSENとセットで国内盤が出るのを待つ!
CHASMってプレステの七人の侍のOPテーマは入ってないんだね・・ 結構カコヨイと思うんだけど・・ 教授はEDテーマを気に入ってるみたいだね
845 :
名無しのエリー :05/02/10 00:57:31 ID:BXxjp3nr
>>814 こんな景品集めて喜んでんだから、 人間の屑だろ。
846 :
青山啓24歳w :05/02/10 06:59:41 ID:jIraApv6
NY在住、坂本龍一が提案する“アーバンライフ” 音楽家の坂本龍一(52)が10日、東京・日比谷の帝国ホテルで行われた 「みなとみらい21地区 40街区開発計画」(仮称)記者発表会に出席=写真。 これは三菱地所など3社共同で、横浜・みなとみらい21地区の40街区に大規模 ・超高層マンションを建てるというプラン。 坂本は“これからの都市でのライフスタイル提案者”として起用されたが、 「自然食がどう簡単に手にはいるか。ゴミを今後どうしていくのか−」などの問題に 着手しているという。 現在、米ニューヨーク住まいで「なるべく電気を使わず、自然光でシャワー浴びてます」 と地球環境に配慮する姿勢も見せた。 また、最近の音楽活動については「昨年、CD出したけど、本当に売れない。どうにかしてほしい」 と笑いも誘った 「昨年、CD出したけど、本当に売れない。どうにかしてほしい」 「昨年、CD出したけど、本当に売れない。どうにかしてほしい」 「昨年、CD出したけど、本当に売れない。どうにかしてほしい」
848 :
名無しのエリー :05/02/10 18:09:49 ID:P6ldBPZa
849 :
名無しのエリー :05/02/10 18:25:40 ID:AOyuqeIb
売りたければ海外でどうぞ。 日本のマーケットに頼る日本の坂本。
850 :
名無しのエリー :05/02/10 18:49:25 ID:PtYNrLCI
851 :
名無しのエリー :05/02/10 19:14:34 ID:BXxjp3nr
>>847 「昨年、CD出したけど、本当に売れない。どうにかしてほしい」
激ワロタ
当然、「CHASM」だろ。
イイジャン、音楽わからない、
景品目当てと、在日と、バカフェミ女と、筑紫哲也が買ってくれたよ。
8曲でいいから魂が込めて作れ。 仕事でやった曲まぜるな。
>>847 >「昨年、CD出したけど、本当に売れない。どうにかしてほしい」
今更そんなこと言うなよwって感じだが。
しかし、なんだかんだ、変な所でヒット出してるので十分食えてるんじゃない?
非常に恵まれてると思うよ。
/04じゃないんですか? まだ初回盤しか店頭でみたことないんですが・・
>>847 のマンション、住人のほとんどが坂ヲタだったりしてなw
というかCHASMはタイアップも複数あったしそのせいでシングルも切りまくったから そこそこ売り上げいってるんじゃないかなあと
そのマンション、坂龍さんが買ったりして。(w
いくら話題がないからって個人の名前 出すのやめろ。
860 :
名無しのエリー :05/02/11 00:09:07 ID:z7IIw+4b
坂龍なんて、どこが個人の名前だよw
861 :
名無しのエリー :05/02/11 00:20:12 ID:6wBDHp1+
一万五千円か。二万くらいまでなら欲しいな。
>>858 勿論購入するのは最高価格帯。
ていうか貧乏人にはよく分からんのだが、
最高価格の設定はやはり最上階なのだろうか?>超高層マンション
最上階で最高の夜景。音楽は勿論坂本。
選ぶ酒は何だろう?
863 :
ドビュッシー :05/02/11 00:51:52 ID:xMzJk948
オメーみたいなティンカスが俺の生まれ変わりなわけないだろボケが。 つーか伴奏音楽家がアーティスト気取るかフツー?w
こんな仕事に手を出さなくていい。 坂本には電気もない、火も自分でおこす、水も汲んでくる、 オンナもいない、ってな所に1〜2年くらい行って生活してきてほしい。
865 :
名無しのエリー :05/02/11 01:00:06 ID:z7IIw+4b
862 ウンダーヴェルグだろう
866 :
青山啓24歳w :05/02/11 07:12:34 ID:QDecE8nt
868 :
名無しのエリー :05/02/11 07:51:13 ID:z7IIw+4b
オレは、坂本に、イラクにでも行けと言いたい。 すっかり、磨耗したポコチンの先が、チンピクすんだろ。 ま、ヘタレだよ、すっかり健康ジジイ。 しかし、こいつ、近頃いい仕事何にもしてネエナ。 メディアのエサ取りだけか。ああ、娘、ゴリ押ししたっけ。
地球のことを考えると 音楽なんて手薄になるっす
>>868 なにが「俺は〜と言いたい」だww
キモヲタデブはコタツに入って戦車のブラモでもいじってろww
ところで、hakanlidboがカバーしたfield work聴いたヤツいる?
872 :
名無しのエリー :05/02/11 13:08:36 ID:z7IIw+4b
>>870 エロ豚女が、チンポで過剰反応してんじゃねえよw
プラモかよ。
正直、坂龍さんとケコーンしたい
876 :
名無しのエリー :05/02/11 15:01:55 ID:z7IIw+4b
ま、こういう女共がメインな訳だ。 今の坂本は。
877 :
名無しのエリー :05/02/11 16:12:47 ID:MoMuwAEF
新しいNBの広告の教授、 妙に若々しくてカワイイ (#´Д`)
878 :
名無しのエリー :05/02/11 18:03:56 ID:zUbTDvj8
坂本って大河ドラマのテーマみたいな壮大で力強いオケ曲かけんの?
879 :
名無しのエリー :05/02/11 18:20:19 ID:pwqyu/Dc
>>878 大河ドラマ!!
ああ、恐ろしい。
そんなの書いたら、もっと駄目。
オリンピックのヴィデオ持ってるけど、
地中海もオレは駄目なのに。
この駄目さってのは、書けない駄目さじゃないよ。
簡単に書けんだろうが、今の坂本のだったら聞けない。
昔は、家畜、デブオタ女のブヒじゃなかったんだが。。
7侍がいいの?ワカラナイ。
881 :
名無しのエリー :05/02/11 22:19:26 ID:34Zjj76/
up
882 :
名無しのエリー :05/02/11 22:29:16 ID:pwqyu/Dc
/ _/\/ `ー-─-、 ', l / ヽ ', ああ、教授、教授、牛丼食べて l / ,,, ヽ ', / l ヽ ヽ l | ,,,,,,,,,, ,,ニ二、 { ,-、 ヽ l ,-} ,'''''''''' / リ} ヽ l ', ', __ _,===、 / | ヽ | ', ',_r'´ ヘニァヽ-─-i ー`‐'´ `}‐′ r ヽ | ', l | } { / { ヽ / } ヽ _ // ヾー--‐'´ 「 ヽ / l ( o o ) | ヽ / ', / `´ ̄`´ l-、 } // ', ,.‐-‐.、 l;;;;;;;;;ヽ __ / / { ', /-‐ニヽ>ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;} / __,.. -─ ',-、 _ _',,,..-‐ '"´ ,<ー ´_ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /ー- 、_ __,.. -─ '"´ // `lニ _,,.- '"´ ⌒ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / `'ー- 、,_ ,/ // /`ヽ;;;;;;;;;ヽ、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ーi´ =// / }ヽ;;;;;;;;;;;`ヽ _ __ , - '´:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ l
883 :
名無しのエリー :05/02/11 22:53:32 ID:zUbTDvj8
坂本がここ10年くらい弾いてる戦メリって1996の時のアレンジなんだろうけど俺は嫌い。 なんでcodaのアレンジでやらないのか。あれが最強。
884 :
名無しのエリー :05/02/11 23:03:33 ID:lJwRRq3S
吉野屋ってあるでしょう。タイムズスクウェアにも支店があって、 フェルナンドは”ヨシュナァヤ”って発音してるんだけど(笑)。 まぁ、昨日、中野の実家に行ったついでに”ヨシュナァヤ”に行ったのね。 すると、うんと人がいて座れないわけ。で、よく見ると、 垂れ幕が下がっており、”150円引き”、とか書いてあるのね。アホみたいでしょう(笑)? 普段は行かないようなヒトも、150円引き、っていうだけで吉野屋に来てるわけ。 手を叩いて笑った。 で、入ると家族連れがいたりするのね。信じられない。 「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー」とか言ってるの(笑)。バカだぁ。 もし150円投げつけたら怒っただろうな、どいて、とか言って。 タイムズスクウェアの”ヨシュナァヤ”は、イートインだともっと殺伐としてた。 Uの字テーブルに向かい合った黒人同士がいつ殺し合いになってもおかしくないくらい。 で、まぁ、やっと座れました。すると、隣の肉体労働者みたいな青年が、 大盛つゆだくで、とか言ってるのね。殴ってやろうかと思った。殴らなかったけ ど(笑)。 ツユダク、なんて、タイムズスクウェアだと今日び誰も頼まないわけ。 ホント情けないと思った、得意げな顔して何が「つゆだくで」だ、って。 つゆだくにしちゃって美しいの?って、小1時間問い詰めたかった。問い詰めな かったけど(笑)。 お前、つゆだくってフレーズを言いたいだけなんじゃないの、って。 べつに通でもないんだけど、タイムズスクウェアだと、みんな頼んでいくのは” ネギダク”なのね、 でも”ネギ”って発音できないから”ネガダク”って言ってるの(笑)。ネガダク。 ”ネガダク・ラージ”。生卵はあまり食べたがるヒトがいないんでオーダーされない。 で、それにジンジャーをトッピングして食べてるの。 だけど、ジンジャーをうんとトッピングしてるヒトは店員にマークされてて、 入ってくるなり、shit、とか言われてるの。おかしいでしょう。プロじゃないのね。 まぁ、僕は、あまり肉を食べないんで、牛鮭定食をテイクアウトでオーダーして帰ったんだけれど。
885 :
名無しのエリー :05/02/12 00:03:21 ID:1+94XOeH
>885 それ坂本だったのか ウサギがキモイ印象しかなかった
偶々みたHMVのサイトの予約ランキングでは教授が健闘してる っていうかトップ
888 :
887 :05/02/12 01:07:09 ID:dWZu5eTw
雨サイトのBBSにキモイのが連続カキコしてるね。
890 :
名無しのエリー :05/02/12 01:18:59 ID:TGUl08De
>>889 オマエは肝くないのか? ゲララ 微塵も、見てネエけどよ。
891 :
名無しのエリー :05/02/12 01:47:46 ID:fvM8+Ui9
坂本美雨はエホバだから電波には慣れてるはず。
>>885 しゅしゅぽぽ×3 しんしゅういちしんしゅういち おみおつけ!
は坂本じゃないの?
893 :
名無しのエリー :05/02/12 01:54:17 ID:TGUl08De
エホバとヤコブと、吉の凶牛教授オタ女は 来年の試験に出るから、きちんと覚えておくように。
894 :
青山啓24歳 :05/02/12 06:43:26 ID:vs7O4b9Z
895 :
名無しのエリー :05/02/12 11:25:37 ID:Uy09ge5W
矢野顕子がエホバだろ?
これって貴重のものなん?
CHASM中古でゲット。 気になるものにちょっとコメント付けてみました。 DTM坂「自作曲、聴いてよ」スレッドにうpされてそうですね。「 ツマンネ 」とか「 初心者スレへどうぞ」とか云われてそう… Coro Only Love Can Conquer Hate Break With +Pantonal 20 Msec. デビのお陰ですね。 World Citizen - I Won't Be Disappointed/Looped Piano このアルバムではニカっぽくて少しは聴けるトラック。でもなぁw Chasm Lamento 音作りは退屈だけどメロは気に入った。 The Land Song - Music For Artelligent City/One Winter Day Mix 本人のオキニらしいそうですがこれをアルバムへ入れるべきではないでしょ? どうせならAsience入れてくれた方が嬉しかったかな。 Seven Samurai - Ending Theme 全体的に音響・ニカテイストを取り入れてみました的な安直な仕上がり。 昔からごった煮なアルバムが多かった人だけど、当時はそれでも楽しめたし気にならなかった。寧ろ良かった。 でも坂本の音楽から離れ音響・ニカを中心とした聴き方をしている当方からすると、大雑把感が否めない音作り気は半野喜弘と通じる。 それにUndercooled、Seven Samurai は入れるべきではないね。神経疑う。 あの年で色々挑戦する精神は評価出来るけど作品としては評価出来ない。 もう年だし仕方が無いか・・・ >>「昨年、CD出したけど、本当に売れない。どうにかしてほしい」 この酷い内容じゃ売れないよ。中古でも損した気分。レンタルしたくても置いてないから仕方がなく買った感じの私でした。
898 :
名無しのエリー :05/02/12 14:15:46 ID:RCXnBp+r
晒しageてみる
ここは坂本に妬みの多いインターネッツですね
>>897 今頃中古で盛り上がって此処来てうだうだと・・・
恥ずかしくも何ともないというあんたは確かに凄いよ
コッチがなんだか恥ずかしくなってきた
901 :
名無しのエリー :05/02/12 15:39:50 ID:3Wtubmun
日本のCD高すぎるな。 1500円くらいが適正価格。
902 :
名無しのエリー :05/02/12 16:01:19 ID:/aBAHHAH
903 :
名無しのエリー :05/02/12 16:11:29 ID:TGUl08De
>>900 同じ女に、なんでここまでするんだ?
ホントニ、日本からも、世界からも、どこからもイラナイナ、オマエ。
904 :
名無しのエリー :05/02/12 16:23:12 ID:/aBAHHAH
>>900 ところで彼方はCHASMの中では何が気に入ってますか?
905 :
名無しのエリー :05/02/12 16:26:27 ID:TGUl08De
>>904 よく、読めよ、書いてアンだろ?
オマエ、テキヤ?
906 :
名無しのエリー :05/02/12 16:47:46 ID:Uy09ge5W
腹へったー 甘いの食いたいな
907 :
名無しのエリー :05/02/12 17:27:01 ID:RCXnBp+r
もう一度晒しageてみる
908 :
名無しのエリー :05/02/12 18:43:15 ID:PxOaRubY
ここまでおいで みんなであつまれ なくしたものを みつけにゆこうよ ちらかった へやのなか かたいっぽだけの うんどうぐつ みんなおいてきたの あなたにあうため そらにあうために ここまできたよ みんなのほほえみ なくしたものは みんなでさがすよ ライオンとこひつじと ペンギンとダンスのわをつくる いつまでもおどろう さびしかったひも いつかきえてゆく ララ ララララ ララララララ ラララ ララ ララララ ラララララララ ライオンとこひつじと ペンギンとダンスのわをつくる いつまでもおどろう さびしかったひも いつかきえてゆく ララ ララララ ララララララ ラララ ララ ララララ ラララララララ
910 :
900 :05/02/12 22:43:52 ID:/jCtdKBu
んは? >>批判 なら私もよく此処でやってますけど?
もうスレの状態としてはとっくに末期症状だと思うが。 まだ次スレを投与するのか?
912 :
名無しのエリー :05/02/12 22:58:43 ID:Uy09ge5W
俺は次スレ欲しい
いらないのは
>>2 の種スレ以外全部
914 :
名無しのエリー :05/02/12 23:36:50 ID:TGUl08De
すげえ仕事やってんな、坂本。 マンションのセールスかよ。 そこらへんの、ンコタレントと変わんねーじゃん。 いつから、コンナンなっちゃったの?昔の面影すらないな。
三菱つながりじゃないの? 大企業の太鼓持ちなのは昔っから。
>>913 過去スレとかはあった方がいいと思うけど
>>3 のリンクとか要らないと思う。
>>907 何を晒すん?
Coro
Only Love Can Conquer Hate
Break With
+Pantonal
20 Msec.
等はゴミみたいなものとはっきり云った方がいいんですか?
なんか独りで盛り上がってる人がいるね
919 :
名無しのエリー :05/02/13 01:11:04 ID:QxVePBLN
>>918 それはストーキングのオマエ。
見苦しい。
>>916 いや、種スレ以外のスレそのものがいらないという意味
ああ、IDが変わってしまったorz
>>917 今さらしょぼいコメントしてウザイだけだから。
消えていいよ。
924 :
名無しのエリー :05/02/13 02:55:46 ID:bQe116gW
925 :
名無しのエリー :05/02/13 03:41:40 ID:5UFKXhRI
926 :
名無しのエリー :05/02/13 05:08:46 ID:QxVePBLN
>>925 味方がいないのが、ヲ女。
何時も嫌われてるのも、ヲ女。
恥溜まりも、ヲ女。
>>925 坂本聴いてる事自体が恥なことに気付かない哀れな奴W
928 :
名無しのエリー :05/02/13 05:28:28 ID:QxVePBLN
坂本、オマエの音楽を言葉でしか カタラナケレバならなくなった、 つまり、注釈の方が大事になった、 それは何時からなんだろうな。 HEARTbeatまでは、こんな所来なくて良かったよ。 御愁傷様。 セイゼイ、自分を憐れんで生きてくれ。
929 :
名無しのエリー :05/02/13 05:39:02 ID:75m1N0T9
>>928 ところで、君の作品は?
(音楽やアートでなくてもいいが)
930 :
名無しのエリー :05/02/13 05:44:15 ID:QxVePBLN
>>929 所でか?こりゃ駄目だ。
イツニモ増して。
931 :
名無しのエリー :05/02/13 05:49:48 ID:75m1N0T9
「評論家」は、基本的にその仕事をやるだけの能力が なかった人間だ。 (スポーツ界は除く) つーか、おまえみたいのが、いちばん嫌いだ モテなさそーだな!
932 :
名無しのエリー :05/02/13 05:54:11 ID:bUvLywKf
センスの無さが滲み出てる文体だな。 人前で語らないほうがいい。 赤面しそうだ。
933 :
名無しのエリー :05/02/13 05:55:51 ID:bUvLywKf
とりあえず不自然なカタカナだけでも やめたほうがいい。
934 :
名無しのエリー :05/02/13 05:59:01 ID:75m1N0T9
ホントにモテなかったのね
935 :
名無しのエリー :05/02/13 05:59:23 ID:QxVePBLN
何で分けてんの? また、何時もの性癖か
936 :
名無しのエリー :05/02/13 06:02:06 ID:75m1N0T9
頭が悪いから、一度に書けないんだろ と、感情的になってます、自称・理論派くん 理論派そのものが糞ということも分かっていない 真性だね
937 :
名無しのエリー :05/02/13 06:07:39 ID:75m1N0T9
あ、わりー 二人いたんだ? 坂本ヲタって、モテない君だろうから、まとめて書いちゃった ビールに焼酎飲んでるし 続きはご勝手にどーぞ^^;
938 :
名無しのエリー :05/02/13 06:52:02 ID:QxVePBLN
他者と自分の重ね合わせも課さないで、 ビールに焼酎、逃げTEXTで、甘えきって、これなんだろうな 評論?自分自身が自己に対して、一番の評論家だろうが。 また、起きたら、恥の上塗りの続きをやれ。 楽しみにしてる。
939 :
青山啓24歳 :05/02/13 07:01:24 ID:etrDaDeG
>>919 ストーキングもなにも書き込んだのアレが初めてですが・・・
あっ、入院中の方ですか
青山って誰? オウムの弁護士?
>>916 このスレをアンカーにして、教授関係の人のスレに行くこと多いから
>>3 のリンクも残して欲しい。
ヌルッポ・ムジカーレ
946 :
名無しのエリー :05/02/14 00:57:57 ID:Z3ELujEm
最後まで使わんか!
教授関連はnyで流れてるものが豊富だからいいよね。 20年前のラジオ番組とか、15年前のテレビ番組まで 流れてる。
>>924 さんさんのBBS、書き込み止まってるね。
移動したんかな
949 :
名無しのエリー :05/02/14 13:54:12 ID:JJM8lY/D
青山啓24歳w まるで妖精のようなエリカちゃん 2003/04/21 全編を通して、エリカちゃんのナレーションが入っていて見ていて飽きません。 反省会と称したホテル内でのファッションショー、眼鏡っ娘エリカもプライベートでのエリカちゃんを見ているようで見応えアリ。 また、ジャケ(DVD の映像特典に入ってる写真も?)に使われている井ノ元浩二氏の写真もオススメです。 17 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。w
教授とたいして歳も変わらない連中が荒らししてると思えると泣けるな・・
まったくだ 不況なんだな...
953 :
名無しのエリー :05/02/15 02:55:40 ID:qOUQxnrx
そのジジイに教授なんだろ? 疲れる、こういうエロキチガイは。 可愛そうに、坂本もオマエラのオナペットで。 そこまで落ちぶれ果てたって事。
>>948 いま現在、活発な教授ファンサイトってどこがある?
昔はNEO SAKAMOTO EXPRESSとかA24さんとことか
いろいろあったんだけどね。
とぼしん&夢のヒヨコ夫妻はお元気かしら。
955 :
名無しのエリー :05/02/15 17:48:24 ID:dkNUwxKH
小さい頃、坂本や浅田を見て、 上にこんな連中がいる。どうやったらこいつらを滅ぼせるだろうかと考えたが、 こんな形で勝手に滅びるとは・・・w
956 :
名無しのエリー :05/02/15 18:02:21 ID:89pUZ/MG
上にこんな連中がいる。どうやったらこいつらを滅ぼせるだろうかと考えたが、 上にこんな連中がいる。どうやったらこいつらを滅ぼせるだろうかと考えたが、 上にこんな連中がいる。どうやったらこいつらを滅ぼせるだろうかと考えたが、 上にこんな連中がいる。どうやったらこいつらを滅ぼせるだろうかと考えたが、 上にこんな連中がいる。どうやったらこいつらを滅ぼせるだろうかと考えたが、 上にこんな連中がいる。どうやったらこいつらを滅ぼせるだろうかと考えたが、
>>955 2chのスレ潰して坂本がつぶれたーとか言ってる人って
どういう思考回路の持ち主だ。滅びてるのはあんたの脳細胞
958 :
名無しのエリー :05/02/15 18:37:42 ID:qOUQxnrx
坂本はもう、売り上げ的にも、音楽的には、既に死んでるだろが。 オマエラが、ギャーギャー喚いたって、決して変わらない。 誰も、人に勧めないよ、だから、売り上げ上がる訳がない。
もし、今度セールスが上がるとしたら その時は坂本が死んだ時だろう。
960 :
名無しのエリー :05/02/15 22:30:39 ID:rUk224Dk
日本での小遣い稼ぎが難しくなったのは事実だろうけど、ある程度好きなことやって、CDばかばか出して、それでもやっていけてるというのが本来驚異的なことだと思うのだが…業界全体が低迷しているわけだし、現状維持であれば凄いことだ。
961 :
名無しのエリー :05/02/15 22:43:12 ID:qOUQxnrx
むかしのヴィデオが一杯だ。 しかし、、もうデッキはない。 DVDに落とすのは、メンドイ。 イッソ捨てちまおうか?と思う。 また見たいと思わせてくれる事に、一縷の望みを持っているが、 もう、無理か。
悲惨なおやじだな
963 :
名無しのエリー :05/02/16 01:26:28 ID:SyqW0H6m
チュピチュピ
>>955 はジジイだろw
えらく自分が若いことを強調してるがw
965 :
名無しのエリー :05/02/16 02:12:05 ID:1Wvcg+6z
また、汚れた女共が涌いて来たな。
967 :
名無しのエリー :05/02/16 09:02:46 ID:MlInM6uh
昨日、六本木ヒルズ付近のツタヤで本を読んでいたら、 深夜だけども、坂本龍一とラブサイケで利己の対談ラジオ番組が流れてた。 そとこと関係のようだったが。
968 :
名無しのエリー :05/02/16 09:08:28 ID:Zr7BwRrJ
コンピュータおばあちゃん♪ コンピュータおばあちゃん♪
969 :
名無しのエリー :05/02/16 10:01:27 ID:CYSSnKH/
おばあちゃん、胴age (優しくね)
970 :
名無しのエリー :05/02/16 14:59:57 ID:FIS49QOw
あまりにも卑怯だから、打った。 匿名で好き勝手なことは誰でも出来る。 でも心を痛める人がいる事も自覚して欲しい。 この掲示板が荒れて欲しくない。 それだけだ。望むのは。 せっかくの掲示板なのだから。 堂々と言うべきだ。 間違っているならこの掲示板から去ります。 それでは。
971 :
名無しのエリー :05/02/16 17:22:40 ID:dk9CqPHp
972 :
名無しのエリー :05/02/16 18:06:43 ID:1Wvcg+6z
オレはオ女らの方が卑怯だと思うよ、 批判には逆切れだけ。 ホント、イヤらしい。 なんでも意味的主語でまとめられると思ったら大間違い。 それに、全然、潰れてもネーダロ! 次スレもあんだから どんな作品でも、マンセー女ははMLででもオナッテロよ。
973 :
hotcola :05/02/16 18:13:41 ID:1Wvcg+6z
a24か、ウイウイいんの?まだ、あの馬鹿。 わかるかなー
A24の正体はボーイッシュなかわいい女の子
975 :
1 :05/02/17 08:57:52 ID:fF01IB3u
坂龍さんさんの 現在の活躍場所は どこ??
さんさんは英語がペラペラだから海外のBBSにいるんじゃないの
977 :
名無しのエリー :05/02/17 14:48:16 ID:SUJar6Ah
978 :
名無しのエリー :05/02/17 21:49:59 ID:xYrhvfGy
LIFEWORKさんも一時代を築いたね。
たいして話題ないのに次スレ立てるのはやすぎだな。こっちに残ってる人にコソーリプレゼント。 拾いものだけど、95年武道館ライブのタンゴ。
980 :
め切 :05/02/18 19:48:09 ID:qZ+CWbky
嘆かわしい思想の本質に 希望などもてん いらん 知らん 積年の上ぬり
981 :
名無しのエリー :05/02/18 23:56:17 ID:H+fWlhcs
さっき誰ピカで芸大の青島教授が早い曲よりもゆっくりな曲を弾く方が難しいと言っていた。
982 :
hotcola :05/02/19 00:06:46 ID:LIjW+Qwk
坂本って何処で、DQNになっちゃったかね。 残り、20レスでマトメロ
>>981 表現という話で難易度を考えればそんなもことあたりまえだろ・・・
でも昨今の坂本のゆるすぎた演奏はいくらなんでもいただけない
>>982 元々DQNの素質はあったんじゃない?若い頃、喫茶店のショーケースが気に入らないからって
壊したという話もあるくらいだし。
年齢と、DQNな取り巻きが彼を堕落させたんでしょうなあ。
若い頃の教授はすごくケンカッ早くて、みんなから怖がられてたんだってね。 何人も病院送りにしちゃったとか。
986 :
名無しのエリー :05/02/19 14:20:48 ID:z6Ohh+uM
殴って指ケガしてまたピアノ弾けなくなるから喧嘩は止めたって話はなかったっけか? ピアノ牽くために辞めたのは部活のバスケだけか?
音楽図鑑をもう一枚作ってよ。
988 :
hotcola :05/02/19 19:35:31 ID:LIjW+Qwk
音楽って、脱構築的で、宿命的に、0が1に変わる迄のアナログ的な
量(記憶)を、変わった後の、1という領域で表現しないといけない。
しかし、作曲って行為はDECODE其の物。
コンデンサに溜まる質が悪くなっていったのは、
俺的には、明らかにSMOOCHYの頃からだと思う。
>>987 俺は,,音楽図鑑もすきだけど、HEARTBEATの音も好き、
ヤハリ、坂本は鬱の時の方が、
質の良いのが溜まる。
音楽図鑑をもう一枚作ってくれるなら 許してあげてもいいよ。
音楽図鑑は愛されてる。
坂本が「音楽」って付けると良い作品になる件について 音楽図鑑 音楽の計画 音楽
京城音楽
994 :
名無しのエリー :05/02/19 22:03:31 ID:sV6NjaLi
写楽女装図鑑
995 :
名無しのエリー :05/02/19 22:27:45 ID:ZFGkR3Z8
でも「音楽図鑑」なんてタイトルよく恥ずかしげもなくつけたよな
あ、最初そう思ったかも。 もうだいぶ昔だけど。
坂本ちゃん音楽図鑑作ろうよ。
998 :
名無しのエリー :05/02/19 22:44:33 ID:sV6NjaLi
写真音楽
いまだに聴きたくなるんだよ。
1000 :
名無しのエリー :05/02/19 22:46:05 ID:sV6NjaLi
>>995 当時、特に海外の巷では
●▲◆エンサイクロペディア
みたいなネィミング流行ってたんだから一応。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。