TMNのオフィシャルBBS vol.96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て人 ◆Fanks/flOY
前スレ:TMNのオフィシャルBBS vol.95
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101183583/

※詳細・過去ログは>>2-10で。
※荒らし発言は徹底無視。構う貴方も荒らしです。
※次スレは>>950をめどにスレ立て人◆Fanks/flOYが用意
 (>>980を超えてもまだの場合は代理人さんお願いします。)
2スレ立て人 ◆Fanks/flOY :04/12/21 23:13:49 ID:QGQzFqVU
(TMスレ ローカルルール)
・このタイトル以外のTMスレは徹底放置。
・スレタイの由来は過去に存在したTMNオフィシャルBBS『をヲチするスレ』の略称です。
・過去に何度も荒れたことがあるので『スレ名変えましょう』提案は禁句とします。
・このローカルルールは2に書いて2へのリンクを忘れずに。
・新スレ立てるときの過去ログ掲載は直前の1つのみ。
・それ以前のものなどは、3に書いて3へのリンクを忘れずに。
・オフィシャル・ファンサイト等にここへの直リンは貼らない。(観光客の流入は板落ちを招きます)
・その他、邦楽板ローカルルール、2chお約束、2ch FAQにも目を通して下さい。
・乱立スレからの煽りは徹底無視。
・荒らし発言は徹底無視。構う貴方も荒らしです。

(過去ログ)
TMNのオフィシャルBBS 過去ログ置き場
http://tmn-obl.hp.infoseek.co.jp/index.html

vol.91までとツアーネタバレ専用スレを保管。
避難所掲示板、スレ立て用テンプレなども。

3スレ立て人 ◆Fanks/flOY :04/12/21 23:14:02 ID:QGQzFqVU
(最新情報その1)

Amazon.co.jp: DVD: Gift for Fanks Video Since 1985-1988
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPHL2/

Amazon.co.jp: DVD: VISION FESTIVAL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPHK8/

Amazon.co.jp: DVD: FANKS”FANTASY”DYNA-MIX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPHKI/

Amazon.co.jp: DVD: Self Control and the Scenes from”the Shooting”
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPHKS/

Amazon.co.jp: DVD: WORLD’S END Rhythm Red Live
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPHLC/

Amazon.co.jp: DVD: RHYTHM RED BEAT BLACK
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPHLM/

Amazon.co.jp: DVD: EXPO ARENA FINAL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPHLW/
4スレ立て人 ◆Fanks/flOY :04/12/21 23:14:16 ID:QGQzFqVU
(最新情報その2)
12/22 PV集DVD/ベストアルバム(ファン投票による選選曲)
Amazon.co.jp: DVD: All the Clips
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000666VME/

Amazon.co.jp: 音楽: Welcome to theFANKS!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000666VMY/
5スレ立て人 ◆Fanks/flOY :04/12/21 23:14:39 ID:QGQzFqVU
(作品情報)
Amazon.co.jp: 音楽: NETWORK [MAXI]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00018GZKK/

Amazon.co.jp: 音楽: NETWORK -Easy Listening- (初回限定 スペシャルパッケージ 仕様)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001DD0Q2/

Amazon.co.jp: 音楽: "WORLD HERITAGE" DOUBLE-DECADE COMPLETE BOX [LIMITED EDITION]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001FA9PA/

Amazon.co.jp: DVD: CAROL the LIVE
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001N1OM4/

Amazon.co.jp: DVD: FANKS the LIVE 1 FANKS CRY-MAX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001N1OLA/

Amazon.co.jp: DVD: FANKS the LIVE 2 KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001N1OLK/

Amazon.co.jp: DVD: FANKS the LIVE 3 CAMP FANKS!! ’89
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001N1OLU/

Amazon.co.jp: 本: 新・電気じかけの予言者たち ―新世紀篇―
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840110816/

TM NETWORKデビュー20周年記念本−DVD付メモリアルBOOK−
http://www.catchbon.jp/smg/cb/shop/goods/detail.aspx?goods=AAA096

Amazon.co.jp: DVD: TM NETWORK DOUBLE-DECADE TOUR NET WORK
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002IE2HM/
6名無しのエリー:04/12/21 23:21:23 ID:Cpf3xpTk
サンクスコ>ママン
7名無しのエリー:04/12/21 23:22:13 ID:Cpf3xpTk
んはっ!
8TMスレ ローカルルール:04/12/21 23:27:43 ID:2AV+jHGc
・このタイトル以外のTMスレは徹底放置。
・スタタイの由来は過去に存在したTMNオフィシャルBBS『をヲチするスレ』の略称です。
・いまのスレタイがお気に入りなのでスレタイ変更は禁句とします。
・このローカルルールは2に書いて2へのリンクを忘れずに。
・新スレ立てるときの過去ログ掲載は直前の1つのみ。
・それ以前のものなどは、3に書いて3へのリンクを忘れずに。
・オフィシャル・ファンサイト等にここへの直リンは貼らない。(観光客の流入は板落ちを招きます)
・その他、邦楽板ローカルルール、2chお約束、2ch FAQにも目を通して下さい。
・乱立スレからの煽りは徹底無視。
・ローカルルールを読まない、従えないやつは他スレに行って下さい。
・小室叩き・小室嫁叩き、及びTMの活動の邪魔となるグロその他の小室活動に対する叩きに嫌悪を感じる者は、
 今すぐ出て行って下さい。
・また古参ヲタの言う事の聞けない者も、このスレには必要ありません。出て行って下さい。
・このスレの発言権は年功序列できまります。新規は意見を慎みましょう。
・荒らし発言は徹底無視。構う貴方も荒らしです。
9名無しのエリー:04/12/21 23:53:08 ID:aXbgYxyE
乙!
10名無しのエリー:04/12/21 23:54:36 ID:Cpf3xpTk
FANKS”FANTASY”DYNA-MIX って来年発売だったのか......?
地方の店だから置いてないのかと思ってた。
11名無しのエリー:04/12/22 00:00:22 ID:/vIg4kkK
>>1((=´Å`=))つ●⌒●
12名無しのエリー:04/12/22 00:23:10 ID:m20ZokWZ
高圧的なローカルルールだねぇ。
自分とは合わなさそうなので、
二度と来ません。
シックスチーンあの頃のキ・ム・チ♪
13名無しのエリー:04/12/22 00:26:52 ID:Q37RIdwq
ママン乙
14名無しのエリー:04/12/22 00:27:42 ID:uM9wQPYl
あれは釣りだ モチツケ(≡`ω´≡)
15名無しのエリー:04/12/22 00:30:12 ID:YHabT16c
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  「クソスレ立てちゃ駄目だって
.  | |  三   | 三 /     )───|    ママがいつも言ってるでしょ!!」
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
16名無しのエリー:04/12/22 00:42:38 ID:0dhjzPzr
>>12
>>8はkitty guyなので(・ε・)キニシナイ!!
17名無しのエリー:04/12/22 06:04:26 ID:oHrvjsRG
ベスト盤の3枚目はどうよ?
18名無しのエリー:04/12/22 06:54:27 ID:+QvZ2E+W
めざましテレビでTMキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
19名無しのエリー:04/12/22 07:11:35 ID:72yjoFNH
めざましキター
一気に目が覚めましたw
20名無しのエリー:04/12/22 07:39:44 ID:F0a3fF1T
>>16
基地外もなにも、>>8がこのスレの本質じゃん
21名無しのエリー:04/12/22 08:12:35 ID:WfF6evpa
めざましでコム髪型はよくなってたけど、やっぱりトシは感じられる・・・。
額のシワ整形しないのかな?
22名無しのエリー:04/12/22 12:47:52 ID:XZG1OAsC
毎日9時起きなので見られませんでした・・・。

ところで、参考までに聞きたいんだけど
TM以外で、てっちゃんみたいにキーボードタワー組んで
ライブやってたアーティストって、海外ではいたんでしょうか。
それとも世界中でTMだけだったんでしょうか。
23名無しのエリー:04/12/22 13:37:54 ID:26L+gkyg
>>22
いくらでもいるよ。
24名無しのエリー:04/12/22 13:43:49 ID:BU0I2Q0U
>>22
ハワード・ジョーンズとかコムのビジュアルの原点だと思うが。シンセ&インカムとか。
80年代のシンセミュージックの代表格。

DVD観ましたわ。ハピロン&セルコンのオチが現在のTMを象徴しててイイ。個人的にナイツが感動。
25名無しのエリー:04/12/22 14:25:06 ID:LX8c2QBT
クラブミックス、ダウンロードで買えるのかw
26教えてクンでスマソ:04/12/22 16:13:27 ID:8HM7/8vY
「めざまし」では、どんな扱いだったの?
言われたコメントとか教えてください
結構時間長かったの?
27名無しのエリー:04/12/22 16:26:48 ID:XZG1OAsC
>>24
詳しくありがとう。
洋楽はめっきりなもんで・・・。
何かの機会に見られたらいいな。>ハワード・ジョーンズ


ネタ振り二回目でちょっと鬱陶しいかも知れませんが、もう一個。
8年くらい前に、友人経由でウツキネの小学校卒業アルバムの
コピーを貰ったことがあります。
もう、コピーのコピーって感じなんで、字しか分からないんだけど
他にも持ってる人いませんか?
どういう経由で流れてきたものなのかな。
もしかしたらそんなにレアではないのかな。
28名無しのエリー:04/12/22 16:29:36 ID:8HM7/8vY
>>27
出まわりまくり
レアでもなんでもないよ
29名無しのエリー:04/12/22 16:35:05 ID:XZG1OAsC
>>28
今ならPCでデータなど色々手に入る時代だけど、当時は
媒体が紙なわけじゃないですか。
何処をどうやってコピーされまくって流れてきたんでしょうね。
もしかしたら、あなたが持ってた紙のコピーだったかもしらんですね。
30ozoz:04/12/22 16:59:07 ID:7xvPfl1a
>>22
多分24は知ってると思うけど、ハワード・ジョーンズなら
TM VISIONの中に入ってるRAINBOWx2のラスト部分で転調したところのソロのフレーズに
チラッと使ってるよ、keyは違うけどね。
>>24
私はハワード・ジョーンズよりASIA時代のジェフ・ダウンズかなぁと・・・
あと、金ライのPVがなんとなくラジオスターの悲劇にダブってみえてしまう。
シンセの組み方とか、なんとなく。
31名無しのエリー:04/12/22 20:08:58 ID:0dhjzPzr
>>26
コメントは忘れたが結構長かった
コムのインタビューとか、セルコンやラブトレ、ワイルドタフの映像
32名無しのエリー:04/12/22 23:45:59 ID:XZG1OAsC
そういえばさ、いまAll the Clips見てたんだけど
Time to Count Down で木根さんが立ちんぼのやつ
収録されてないね。 あれってプロモじゃなかったのかな?
33名無しのエリー:04/12/23 00:12:37 ID:rjohgGPs
今朝の目覚ましのコムのコメントがちらっと読める
ぼそぼそ何言ってんだか寝起きの頭じゃちっとも聴き取れなかったもんなあ
ttp://www.mu-ha.com/meza/music041222.html
34名無しのエリー:04/12/23 00:13:16 ID:mbywh6AY
>>32
あれは3月に発売になるリズレのDVDにどうせ入るから
こっちでも別に俺はいいと思ったけどね。
35名無しのエリー:04/12/23 00:22:42 ID:Xl8H79Im
>>26
時間は結構長かったかな

軽部のコーナーでファン投票による初のベスト盤発売って紹介されていたよ
小室のコメントは小声で呟いていたから内容がさっぱり聞き取れなかった
面倒くさいのはわかるけど1〜2分も我慢できないのかと(ry
何曲かちょこちょこっとライブ映像とか流れてた
テレビでエレプロ流れたのは初めてなんじゃないかと思った

>>33
寝起きの頭のせいじゃなくて小室の喋りのせいだから安心しるw
36名無しのエリー:04/12/23 00:51:20 ID:6iqAxahZ
自分が全く関わってないCDの宣伝なんてしたくないだろうに
37名無しのエリー:04/12/23 02:28:18 ID:E70KvMtl
> シングルカットされずとも人気があったアルバム未収録曲
って何?
38名無しのエリー:04/12/23 02:39:47 ID:DK2PvMwe
無い
39名無しのエリー:04/12/23 02:39:52 ID:EYRCOcTD
エレプロかな?
40名無しのエリー:04/12/23 10:26:06 ID:HfEHrx+1
今更なネタで悪いが
糞ベストの3枚目
DREAMS OF CHRISTMASって2曲あんだが
オケが違うだけで歌ってるのはみんな(当時のサポメン)ってーのは同じ?
41名無しのエリー:04/12/23 11:19:39 ID:IOTVPrSM
>>35
長くやってて良かったみたいこと言ってたような
42名無しのエリー:04/12/23 11:35:05 ID:fNPmb3/6
昨日ふっと思った。
Detour入れてくれても良かったのに・・・。
43名無しのエリー:04/12/23 13:14:03 ID:Ix1FnP2F
そういえばTMってデビューから暫くはレコードで出してたんですね
自分はレコード聴いた事がないので少し驚きました
44名無しのエリー:04/12/23 13:15:54 ID:0F/lY0q1
>>42
すっかり忘れてました、そんな曲
45名無しのエリー:04/12/23 13:26:43 ID:TfYSB/dM
世界遺産にも今回のベストにもスルーされたのはDetourだけか?
46名無しのエリー:04/12/23 13:37:01 ID:eVT0SMK8
TM名義じゃないんでしょ。TMシングルベストには入ってたが。
47名無しのエリー:04/12/23 15:30:47 ID:sb8EjtM0
世界遺産、今さらながら購入。
48名無しのエリー:04/12/23 15:41:18 ID:yNb8pcRu
復活後だけどハピロンは?
49名無しのエリー:04/12/23 16:50:49 ID:bzMAB2bg
50名無しのエリー:04/12/23 17:05:24 ID:Juwh7YPu
結局ラスグルの実況やらずに年を越すのか
51名無しのエリー:04/12/23 18:18:46 ID:xVHQik2R
Children of the New CenturyのLog-onライブで歌ったバージョン
(歌詞が一部変更になったやつ)を新録バージョンで聴いてみたい。
次のアルバムに入れて欲しいなあ・・・無理な願いかもしれないけど・・・。
52名無しのエリー:04/12/23 18:51:19 ID:DK2PvMwe
そえって1988が2001になってるだけ化?
53名無しのエリー:04/12/23 19:00:33 ID:TxpdESKI
TM NETWORKから封書キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
GREENのw
54名無しのエリー:04/12/23 20:59:48 ID:mA6QJkU0
All the clips見たが、やはり古い作品ほど痛すぎて見るに堪えないな。
ところでディケランは何バージョンなんだ、あれは。
112 CLUB MIXとも違うし。キヲクの'99バージョンとも違うし。

あとハピロンは、もしかしてあれが噂のハイブリッドミックスか?!
オリジナルより派手でいいじゃないか!
バイオリンが入ったり、フリオjrがボソボソ入ってきたり、実に楽しい。

つーか、ハピロンてシングルのほかに企画ミニアルバム出てたけど、
フリオ、シーラ、ウォンときて、なぜTMのradio editなのだ?
あのアルバムにこそハイブリッドを入れるべきだろうに。
55名無しのエリー:04/12/23 21:01:05 ID:mA6QJkU0
と思ったら、ここに全部書いてあった。
すまん。

http://homepage2.nifty.com/MASASHIF/MEZURAUnreleaseARRANGE.htm
56名無しのエリー:04/12/23 21:34:53 ID:EXENXk8l
54と55を書き込む間の1分でおまいはそのサイトを見てきたのかw
57名無しのエリー:04/12/23 21:40:27 ID:yNb8pcRu
宣伝ですか?
58名無しのエリー:04/12/23 22:25:58 ID:mA6QJkU0
>>56-57
違う違う!! このサイトは以前お気に入りに入れてあったんだ。
で、書いたあとで、「そういえばこういう情報載ってたな」と思い出して
慌てて書いただけだ。
このサイトの管理人は2ちゃんで宣伝するようなキャラじゃないから、
誤解のないように!!
(日記とかプロフィールみるとホントにマジメな人っぽい)
59名無しのエリー:04/12/23 23:07:21 ID:6HBPjsTx
あーそこだったら宣伝も何もないよな
60名無しのエリー:04/12/23 23:39:33 ID:jc3WBMlT
CHILDREN OF THE NEW CENTURY
視聴で久しぶりに聞いた。また聞きたくなった。
昔、プロペラたくさんついた飛行船のCMで流れてたよね。
あのCMでこの曲好きになって、よく聞いてたの思い出した。
懐かしいな。
61名無しのエリー:04/12/24 00:39:13 ID:ZFUOfP1G
>53
お返しいつやるんだろねw
62名無しのエリー:04/12/24 01:09:51 ID:yB+gUj8h
>>53
おまいの家は祭日も郵便配達があるんですか?


ところで今日杵ライブいったけど杵ファンって怖いな
OP4曲くらい歌った後、杵が話し始めたんだけど
そのネタがなぜか昨日小室に呼ばれてグロのライブに
行ったと言った途端、会場が笑いに包まれた
ライブおもしろかったですよと言ったらまた笑った
本当に面白かったですよと言ったら更に笑った
TMの次のライブはお客さんのニーズに沿った
ライブになるといいですね、というようなことを言っても
笑った・・・
そして杵は話題を転換した・・・

脈絡なくひたすら笑い続けて表面上なごやかにスルーする
高等テクニックに感心するやら寒気がするやら・・・
杵のファンはいろんな意味で大人なんですな

曲数は結構盛りだくさんだけど、それほどクリスマス色の
強いメニューじゃないかな
ワンプレートって書いてあるけど腹にたまるものじゃないので注意
ドリンクを追加注文すると番号札を渡されて入り口脇のレジで
各自清算するんだけど、終演後は長蛇の列になるよ
開演前でも清算できるから空いてるときを見計らって行くといいかも
グッズはパンフが2500円、壁掛けカレンダーになってましたw
あとは注文製の湯のみが1500円だったかな?
入り口前の鬱からのお祝いがちょっと楽しいよ
写メされまくってた

ちなみに本日のゲストは島田歌穂さんでした
歌うまかった!杵もすごい歌上手くなってて失礼ながら驚いた
63名無しのエリー:04/12/24 01:16:32 ID:OJqLV4Bi
>>62
島田さん凄かったな。CD買ってしまった。
木根確かに歌上手くなってて驚いた。

ベスト版は糞ニーが勝手に出しただけあって
メンバーは大して興味なさげだな。物販にも並んでなかったし。

今日手元に届いたがジャケットあまりのセンスのなさに固まった
64名無しのエリー:04/12/24 01:27:56 ID:yLygojv/
自分も行ってきた。
体鍛えて声量出たんでね?杵
鬱も走れよ

セットリスト出る香具師いないか?
65名無しのエリー:04/12/24 01:33:12 ID:Np8Xzx7R
キネタソ新曲あったYO!
MY BEST FRIEND
電気を読んでいる香具師には、情景の浮かぶ歌詞ですたな
66名無しのエリー:04/12/24 01:41:01 ID:EHAAukaB
I have 「スゴイ!!」
ちゅーか、「EXPO'91」の「C4U」のコーナーで萌えたシックスティンあの頃のキモチ
を急に思い出した。
67名無しのエリー:04/12/24 02:03:33 ID:g9LfTdJX
>54
ほほ〜音違うんだ。
映像は数回見たら飽きるから買わなくていいかと思ってたけど、
音の為に買おうかな。
BESTはレンタルですませて。
68名無しのエリー:04/12/24 02:16:47 ID:eX1TP3Hg
声量出るようになっても、相変わらず音程が取れなかったりする罠。
音程を手で取ろうとするから、バラードでも手をくるくる回して唄うんだよな。
正直とても萎えるので、目をそらすか閉じて聞いてる。
でもって、自分の音域に見合った選曲を切に希望する。
高音でないんだったら音程下げるとか選曲から外すとかしてくれよ。
その曲好きなんだよ。本人に粉々にされるの何回目だよ_| ̄|○

マイク吹きまくりだったり、詞・フレーズの途中でブレス入れて世界観壊したり…。
メロディメーカーとしての力量に、歌い手としての力が及ばなすぎなんだよな。
努力しているし、うまくなってきているとは思うんだけど。
時々「ああ勿体ない。もっとうまい人に歌って欲しい」としみじみ思う時があるよ。
詞だってさぁ、自分でも書いてるんだったらもうちょっとこう…大事に唄ってはくれないものですかね。

いや、まぁ、楽しいライブだったけどね…。
69名無しのエリー:04/12/24 02:28:11 ID:MT6w9laR
アコギを受け持ったのが何曲かあるがそれ以外はボーカルに専念

M01 冬の花(ギター)
MC
サポート登場
G:中村修司
K:サトウシンゴ(表記不明)
M02 風・太陽・海(ギター)
M03 Stikk Feel Lonliness
MC
M04 Close to the Night
M05 観覧車
MC
M06 My Best Friend(新曲)
M07 ホントの君。ウソの君
休憩
ゲスト(島田歌穂)登場
M08 The Christmas Song
M09 Your Song(オリジナル:エルトン・ジョン 訳:島田歌穂)
M10 この地球(ほし)を救おう 島田歌穂2004.10発売アルバム収録 作曲:杵
ゲスト退場
M11 泣かないで
M12 友よ、風に抱かれて
M13 永遠のスピード(ギター)
MC
M14 チェラムジカ
M15 青空
EC01 Winter Comes Around
ec02 Will
70名無しのエリー:04/12/24 03:02:12 ID:5TRQK05D
島田歌穂といえば、マモーの主演だったよね。
71名無しのエリー:04/12/24 04:52:54 ID:YVXB3U7W
声は西村晃だったね。
72名無しのエリー:04/12/24 09:02:07 ID:RMT0lEq8
クリスマスライブってFC限定だったんですか?
73名無しのエリー:04/12/24 09:30:35 ID:juFvJSiN
>>72
杵の?
一般も予定はでてはいたが枚数不明。
2階席もFCで取ったのばかりだったようだから
一般は一桁かもしれない。
昔のT&Lでは一般4枚と言うときがあった。
7472:04/12/24 10:52:12 ID:RMT0lEq8
そうです
キネサンのです。
島田歌穂がゲストと今知ったくやしかったんです。FCには入っていないので今
レスを見て、心が収まりました。
75名無しのエリー:04/12/24 11:34:12 ID:UZnbya/6
>70
ロビンちゃんだろ!
76名無しのエリー:04/12/24 11:55:06 ID:4s9IQWPO
やっぱり8000円と言うチケットの高さはロビンちゃんのギャラなんだろうか・・・・
つーか、今日のゲストもロビンちゃんなんだろうか。


で、結局グリーンレターは何を言いたいのかさっぱりわからなかったのですが。
近いうちに驚くようなことが起きるんですか?

>>62
>TMの次のライブはお客さんのニーズに沿った
>ライブになるといいですね、というようなことを言っても
そう思うならはじめからちゃんとやれ。
もう20周年も逃がしたファンも戻って来ないんだ。
7772:04/12/24 12:48:04 ID:RMT0lEq8
もし今日も、
ゲストが島田歌穂
だったら、チケット8000円でも行きたい
78名無しのエリー:04/12/24 12:49:59 ID:UZnbya/6
言うまでも無くロビンちゃんもアレ繋がりですね
79名無しのエリー:04/12/24 13:15:06 ID:HOdtb422
そうかそうか
8072:04/12/24 13:16:35 ID:0yoX4p6Z
テスト書き込み
8172:04/12/24 13:18:44 ID:0yoX4p6Z
島田歌穂の事務所に電話しました。
今日は違う、とあっさりいわれますた。

アレ繋がりですか。知りませんでした。
82名無しのエリー:04/12/24 15:39:09 ID:Z5mzeFyY
小室FCから緑封筒が来た。
うつのDVDと木根新聞。

小室の情報がねぇじゃんか…
83名無しのエリー:04/12/24 15:44:07 ID:M87/NbqG
今日のゲストは鬱だよ

















と言ってみるテスト
84名無しのエリー:04/12/24 17:21:18 ID:Np8Xzx7R
何の番組?





 と聞いてみるテスト
85名無しのエリー:04/12/24 17:47:05 ID:CCnIL+Vf
今回のベスト、クリップ集って初回版ありましたっけ?教えてください、エロい人!
86名無しのエリー:04/12/24 18:02:59 ID:4s9IQWPO
>>84
>>83杵ライブのゲストの話じゃないの?
ゲストでも良いけれど、ファイナルあんな形で終わって
自分のファンでなくて杵のファンの前で歌っちゃうのかなー。<鬱
それはウツヲタ的には許せないんじゃないのかね。
87名無しのエリー:04/12/24 18:44:07 ID:CfcbVqbt
>>82
We are コムック!!
は入っていなかったのか?

>>83
来るなら明日のべーじゃないかと
とりあえず楽屋にはいそうな予感
88名無しのエリー:04/12/24 18:49:24 ID:+9gn9nv5
唐突だが
クラシックスのWild heavenのとってつけたような後半部分は
全く必要ないと思う。あのマイナー調なインストをつけた小室の真意が知りたい。
89名無しのエリー:04/12/24 20:44:50 ID:H7C8b6gB
>>88
やっつけ仕事
90名無しのエリー:04/12/24 21:58:18 ID:lPbukA5+
>>62
どうでもいいレスだけど、俺、局員。
この日配達ありました。
91名無しのエリー:04/12/24 22:30:34 ID:KG7Nz25U
エンジェルハートの主題歌がTMなんていうサプライズはないっすかね。
ないだろうけどさ。
92名無しのエリー:04/12/24 22:45:58 ID:hockyX9w
まあ普通に考えて

GREENDAYS+7DWリミックス発売だろうね
そこからアルバムとか?
NETWORKの続きを

でもファンに予想されるようではTMじゃあないんだよな
もっと奇想天外なアイディアで来るのがTMっぽいんだけどな
93名無しのエリー:04/12/24 23:02:20 ID:qkvrm6Sg
Welcome To The FANKS買いました。3軒回ってやっと見つけた。
背表紙の帯が似ているので、間違って、TIMECUPSULEの通常盤を買いそうになった…。

テカーンの作文今回無いんですね。
俺が買ったのは通常盤で初回特典は、テカーンの作文付きということはないですよね。
ドリクリ、音がよくなっていて感動しました。
94名無しのエリー:04/12/24 23:13:46 ID:3ZBZ0z5t
今、NHKハイビジョンで映画「ユンカース・カム・ヒア」やってるよ。
95名無しのエリー:04/12/24 23:25:43 ID:Qzmn6uhJ
今回のベスト マスタリングエンジニアはどうせいつものソニーの中の人かと思いきや
ビクターのマスタリングチームの宮本茂男だったのでマジ驚いた!
96名無しのエリー:04/12/24 23:44:15 ID:zai5/T9S
>>91
新曲はともかく、ゲワイ使う可能性はあるかもよ?
シティーハンターのテーマ曲みたいなもんだし・・・
97名無しのエリー:04/12/24 23:58:16 ID:/bqCmOIU
>96
でもAHってアンチが多いから
ゲワイなんか使った日には……(まあ使われないと思うけど)
それに、局はCHと同じなんか?
98名無しのエリー:04/12/25 00:28:57 ID:zYYaL58g
>>91
AHはCHの直接の続編じゃない(パラレルワールドみたいなもんだって作者が言ってる)から
ゲワイとはイメージがつながらない。
99名無しのエリー:04/12/25 00:48:33 ID:W5nnE8co
>>92
それを出すときはR&Cの契約切れのときじゃないか?
若干一名アイデアどころか私生活が奇想天外なやつがいるけどな・・・。

ところでキネタンのレポマダー?
100名無しのエリー:04/12/25 00:50:53 ID:mqFvPgKl
しょぼくてもイイから
*レコード*会社に移籍してくれ
101名無しのエリー:04/12/25 00:51:17 ID:mqFvPgKl
今どき、レコード
っていうのもなんだが…
102名無しのエリー:04/12/25 01:15:40 ID:lbP1VCFJ
杵 今日はゲスト無し
昨日のゲストの所は
隣の サンタクロース と レプリカント・クリスマスが入った。

出会い系globeに流れたのかぽつぽつとだが空席があった。
103名無しのエリー:04/12/25 01:27:59 ID:9qp394Yb
自分はずっと、レプラコーンクリスマスだと思ってたが、
今日杵タソはレプリカンって言ってたね。
正解はレプリカンなの?
104名無しのエリー:04/12/25 01:36:32 ID:UgqnevLQ
辞書で調べたらレプラコーンで合ってるよ。
105名無しのエリー:04/12/25 02:01:51 ID:zYYaL58g
そうそう。やつらどうしてアレをレプリカントって読むの?

レプラコーン=靴屋の小人みたいに、夜中に仕事をしてくれる妖精さんのこと

ずっとレプラコンて言ってて友達に直されたよ_| ̄|○ 
おかしいのはソッチだろう?
106名無しのエリー:04/12/25 02:08:29 ID:L/bC2YyS
お国の訛りよって違う
107名無しのエリー:04/12/25 02:16:21 ID:faKt9wI3
音が悪くてちょっと聞き取りづらいけど。
LEPRECHAUN_CHRISTMASの発音(by 鬱)
http://49uper.com:8080/html/img-s/30370.mp3
108名無しのエリー:04/12/25 03:15:48 ID:DcmVabqT
>107
ありがd
やっぱりレプリカンって言ってるみたいだねー。
JEANをジーンと読んだように、TM読みってことでいいのかね(´・ω・`)
109名無しのエリー:04/12/25 03:43:03 ID:UgqnevLQ
>JEANをジーンと読んだように

ジーンで合ってるよ。
110名無しのエリー:04/12/25 03:48:56 ID:CqBDeXbY
「Jean was lonely」は、作詞の坂元祐二が「Jane(ジェーン)was lonely」
というタイトルで持ってきたのを、メンバーの誰かが「Jean(ジーン)」と
読み違えた(?)のがそのまま本タイトルになったとか言ってた。
111名無しのエリー:04/12/25 10:36:58 ID:MNTTO3I4
出会い系globeのイベント行ってきたわけだが、
リズレのアルバムやゲワイ、セルコンのドラマーがたたいてたよ。
あの音でTMやってほしいと切に思った。
112名無しのエリー:04/12/25 11:21:49 ID:HuGBxokR
こないだ、All the Clips、Amazonで買ったんだけど
注文確認書よく見たら、、、orz

これらの商品の発送可能時期: 2005/12/25 - 2005/12/25
配送予定日: 2005/12/26 - 2005/12/28

1年も待たせるんかいw
113名無しのエリー:04/12/25 14:42:55 ID:sk/u5jhZ
今回のベスト、音いいの?
世界遺産と比べてどんな感じ?
114名無しのエリー:04/12/25 15:20:15 ID:buqQjV2f
Amazon からまだ届かないよー。
115名無しのエリー:04/12/25 16:00:24 ID:/aX2fMIP
自分も発送のメールすら来ない・・・。
116名無しのエリー:04/12/25 17:59:14 ID:Qe0s5F4j
レプラコーンorリプリカンってのは"Michael"を
ミカエルって読むかマイケルって読むかの違いみたいなものだろ?
117名無しのエリー:04/12/25 19:30:14 ID:6W3UDSuC
>>114-115

Amazonの発送見込みは適当なので、信頼しては駄目。
それに年末で発送立て込んでそうだし、年明けもあるかも?
118名無しのエリー:04/12/25 19:42:17 ID:mLncxk5q
と言うかAmazonは品切れ起こして入荷待ちの状態だよ
119名無しのエリー:04/12/25 20:16:02 ID:uq+WxkaS
>>95
なんだとー!!
で、出来の方はどうですか?
120名無しのエリー:04/12/25 20:34:07 ID:KNqld7YD
ふつう
121名無しのエリー:04/12/25 20:38:54 ID:faKt9wI3
普通に良い
122名無しのエリー:04/12/25 21:30:31 ID:DZ4dgYrs
EXPO ARENAのt.utuキムタクに似てる 
123名無しのエリー:04/12/25 23:47:44 ID:EByyv07D
最近のキムタクは昔のウツに似てるな。FIREのCMとか。
124名無しのエリー:04/12/25 23:50:29 ID:FCqd2MvK
どうせならベストにrojamのシングル3曲も入れて欲しかったな
125名無しのエリー:04/12/26 01:25:45 ID:pZA1DsE4
べーのライブに逝ってきた
たっぷり3時間、腹の皮がよじれるくらい大受けしますた
べーやんオツカレー
126名無しのエリー:04/12/26 01:35:22 ID:p/AIrJT6
>>125
TM曲何やった?
127名無しのエリー:04/12/26 01:52:34 ID:IfLzi1bt
男歌は英美、女歌はサエちゃんボーカル。
メンバーは
ギター何とか護(この間のウツのツアーメンバー)
ベース宗さん、キーボード龍太、アコギは英美、
サックスなんとかハジメさん

TM関連はセルコン、少年 とっちも英美が歌った。
杵でてきてリメンバミー歌った
へきるもでたジャングルなんとか歌った。
寒い夜だから、feel like dance、lady navigation
他には寂しい熱帯魚、恋人よ、浜崎もあったな
ブレッド&バター、久保田、山下達郎、角松、杏里、村田和人、ミッチー、槇原
後何があったか
自分の歌はカラオケ持ってこなかったからと歌わなかった。
最後の曲の最後にドラムソロになったところで
杵がするするとでてきて前へ行けと言って
べーをドラムから追い出そうとして、べーは一瞬抵抗したけれど
結局、杵がべーからスティック取り上げて
べーが前にでて挨拶するあいだ後で杵がドラム叩いていた。


128名無しのエリー:04/12/26 02:13:45 ID:p/AIrJT6
>>127
乙!
129名無しのエリー:04/12/26 02:57:28 ID:/ZnWZ0mr
今日all the clips見た
ドラフェスPV、VisionFestivalのと少し違うバージョンだね アレンジもCDと違うし
その他の初完全商品化はTimeToCountDownライブ版・ラブトレ・ナイツ・ディケラン・10年後・ハピロン
20個中7つ初商品化だし、まあまあ買う価値あるかもね

あと未商品化はYourSongドラマ版(これ入れるべきだった)と雲城だな
DetourPVはゲームに入ってるけど、これもDVD化してほしかった
まあ雲城PVはあんなのだからいらないけど
130名無しのエリー:04/12/26 03:21:28 ID:jn2eGt/Q
さえちゃんの寒い夜だからとfeel like danceは
yukiよりKEIKOより100倍うまかった。本家本元の立場なしw

そう言えば今globeってツアー中なんだよなあ
今のKEIKOはできそこないみたいだから、今日のさえちゃんのを聞いたらどう思うだろう

131名無しのエリー:04/12/26 08:07:53 ID:nfQNt34+
>127
べーは英美のツアーでも叩いていたと言うことで
クリスマス イン ザ ブルー
あと佐藤進my clasicc レイミ青春のリグレット
YAZAWAもあった。

客電おちて洋楽流れてプロジェクターでべーの写真十何葉うつって
メンバー登場
遅れてべー登場
曲頭にプロジェクターで何年・曲名・誰の・何に参加かでてきた。
5曲くらい毎に当時の思い出などMC
132名無しのエリー:04/12/26 10:45:08 ID:km3aUBQq
エレプロのスタジオ録音バージョン初めて聴いたけど、
サビはキー上がりすぎだと思った。

ラストライブのやつを聴きなれすぎてたからかな?
133名無しのエリー:04/12/26 11:49:04 ID:wlMlOtBq
LAST GROOVEのエレプロはデブが歌詞間違えたあげく、間違えたまま歌いきってて糞
134名無しのエリー:04/12/26 13:09:07 ID:UeyvbxWJ
>>133
サビんとこ?
あれは作った誰かさんがそもそも間違えていて、
レコーディングの時に直したんだけど、
それでもライブではずっとあれで歌ってたよ。
だから俺はあれでいいのだと思ってる。
ちなみにメジャタンの時はアレンジがあれだったからちゃんと歌ってたよ。
135名無しのエリー:04/12/26 13:10:12 ID:v2ZkqLjc
ウツノブタ、今年のTMのライブで歌詞間違えた公演ってあったのかな??
イヤモニして歌うようになってから、あまり間違えなくなったような気がする
トリビュートの仙台はサイアクだった
136名無しのエリー:04/12/26 14:26:59 ID:Y2WFookN
>レコーディングの時に直したんだけど、
>それでもライブではずっとあれで歌ってたよ。

ただの馬鹿じゃん。さすが歌詞間違え常習犯のデブは一味違うね

>だから俺はあれでいいのだと思ってる。

デブがデブならヲタもヲタってことね
137名無しのエリー:04/12/26 15:06:01 ID:jWrnO1Kb
なんでこんな時期にウツ叩きがいるんだ? ヨクワカンネ

べーのライブやっぱり行けばよかったかな〜。
まもちゃんとべーの親指の恋人は再会したのかな??
138名無しのエリー:04/12/26 15:20:32 ID:6OczqTM4
>>76
4000円はロビンちゃんに払ってもいいと思いました
コラボライブで森口さん歌うまいと思ったけど、島田さんは神の領域だった

緑の空手形はどこを立て読みなんですか?(w
小室が人生をネタに捧げるのは勝手だけどTMまでネタ化しないで欲しいよ
現実と乖離しすぎたコメントやインタビューはもういらないから酉DVDだしやがれ!

>>102
グロに流れたというより、チケット取るだけ取ったけどやっぱり用事が入った人多いと思う
イブ当日のライブって結構厳しいものがあるよ
クリスマスライブは直前の土日祭日がお客に優しい日程だと思う

>>103
メンバーはレプリカンクリスマスと読んでいた気がする
ブレードランナーのレプリカントがなんとかかんとかという話を聞いたけど忘れました
あの曲大好きなんだよー
やっぱり24日も行けばよかったかも・・・orz

>>127
うわー、英美タンのセルコン、少年聞きたかったー
つかブレッド&バター、久保田、山下達郎、角松、村田和人、ミッチー、槇原全部聞いてみたい
英美タン声きれいだし歌うまいしネタおもしろいしいいよね
杵ライブのゲストに期待していたんだけどな
まあ島田さんも歌うまかったからいいんだけどね
鬱杵英美でアルフィーみたいなユニットやってくれないかなあ
139名無しのエリー:04/12/26 15:23:01 ID:8pnqVuv/
ageてまで御苦労だなぁ
140名無しのエリー:04/12/26 16:02:03 ID:coy1Zlb/
Electric Prophetのサビは、文法云々より、
符割的に、We're surrenderじゃないとシックリこない。
        ~~~~
というか、今さらElectric Prophetの文法間違い指摘もな。。。
141名無しのエリー:04/12/26 17:58:31 ID:mrgwp0JM
all the clips売ってねぇ・・・

>>120-121
世界遺産と比べてどうですか?
>マスタリングの出来
142名無しのエリー:04/12/26 21:23:36 ID:jjpSzPT3
>>138
去年も思ったけどFANKSと書いてる時点で引くな
一段落毎になぜか英文になるのも寒い
「何がひらめくのか僕たちも期待しています」って一休さんじゃあるまいしw
俺は笑っちゃった口なんだけど、あれを見て今後の活動に期待持った人っている?

関係ないけど、白い紙に蛍光緑のインクで色盲の人は読めるのかな?
更に関係ないけど「しきもう」で変換できないね
言葉狩りしても色盲の人がいなくなるわけじゃないのにな

143名無しのエリー:04/12/26 21:40:47 ID:bRqnQl7/
「緑の封筒」ってクリスマスカードなのか?
どのファンクラブにも入ってないから、わからん・・・。
誰か全文うpしてくれまいか。
144名無しのエリー:04/12/26 22:09:23 ID:at5E9RQT
めんどくさいから嫌です
145 ◆b0RF9958Fk :04/12/26 22:47:31 ID:bPSothtO
●∀●)ノ
146名無しのエリー:04/12/26 22:48:48 ID:dWmJ3Twe
147名無しのエリー:04/12/26 23:02:29 ID:WkgSYezs
>>146
小室哲哉がその独特の声を披露した「RUNNING TO HORIZON」

辛口だなオイ
いや・・・妥当か
148名無しのエリー:04/12/26 23:17:28 ID:wACf/ASj
どうでもいいが杵のソリトンに結成間もないアンタッチャブルが出てコントやって杵が
こいつらは将来性あるよと言ったのを覚えてたヤシいる?

まさかMー1優勝とは・・・先見の眼あるよ。杵たん。
ただ、早過ぎだ。その見初め方が。
(大概ブレイクするかなり前に素質を見つけて損をする。KICK THE CAN CREWとか、ミッシェル・ガン・エレファントとか超マイナー時代に)
149名無しのエリー:04/12/26 23:24:44 ID:wb5Yog+B
>>147
料理番組とかでおいしくない料理を
「個性的な味ですね」と言うのと同じ感覚かと。
150名無しのエリー:04/12/26 23:25:00 ID:dQdB+P5R
デブがってめちゃ笑ったわ!さいこ〜
151名無しのエリー:04/12/26 23:47:04 ID:WcgiY6Rl
大きなそして意味深い一年になりました。心から感謝しています。
もしもデビューの頃の僕たちへメッセージを送信できるのなら、そこにはこう書きます。
遥かにDUBLE-DECADEが待っているよ。知らなかった喜びわ与えてくれるから。今は…
DUBLE-DECADE TOUR各地で聞いた歓声、肌に響いた拍手、胸に伝わった熱気が毎回モチベーションに
なりました。TM NETWORKとFANKSの間にしか生まれない、求め合う喜び分かち合う興奮も実感でき
ました。ファイナル武道館公演も心に残っています。TM BAND STYL. TMN STYLE、NETWORK STYLE
と、進化図を形にできたから。僕たちはどこから来たのか、どこへ行こうとしているのかを示すことが
できたし。そして何より20年間を凝縮した一体感がそこにあったから。
We are like a suite continnue to composed.

20年の長さや重さに直面しました。時間は流れ、時代はめぐり。許したり、拒んだり。悲喜交々の断章。
生まれ変わるほど変わった事もあります。それらの重いが改めて語りかけてくれました。理想と現実の
大切さを。
ガウディが残したサクラダファミリアは着工から120余年をかけた今もなお、理想形を求め続けています。
コロンブスは理想の旗を高く掲げたから、新大陸を発見できたのだし、やはりTM NETWORKもそうありた
いと思うDUBLE-DECADでした。
コペルニクス的転回は現実を見つめた結果であり。ニュートンのリンゴもまたそうです。僕たちにとっての
現実は、今ここにある楽曲や今ここにいるTMを愛してくれる人達そのものに他なりません。それらを
見つめ直したDUBLE-DECADから、次に何をひらめくのか、僕たちも期待しています。
もしも彼方の僕たちからのメッセージを受信できるなら、そこにはこう書いてあるかも知れません。思えば
DUBLE-DECADがきっかけだったね。あれが驚きの始まり。だから今は…。
We can sing love with a natural smile now.

DUBLE-DECAD前は思っていました。僕たちからのプレゼントだと。しかしDUBLE-DECADを終えた今は
思っています。FANKSからのプレゼントだったと。だから いつかきっと お返しをしなくちゃ。僕たちらしい
方法で、僕たちらしい音楽にして、この気持ちを。
Surprise may come to you in the near future. Thank you

コム、鬱、杵
152名無しのエリー:04/12/26 23:49:42 ID:18gkidu6
>>143
一応クリスマス&ニューイヤーカード

コペルニクス的転回で現実を見つめた結果、いつかきっと閃いたら何かします
僕たちは今自然な微笑みで愛を歌うことができますってさ
いつもの今度とお化けの話です

>>147
独特の声というのは随分配慮された表現だと思うw
153名無しのエリー:04/12/27 00:45:17 ID:VKUagN72
>151
ガウディやらコロンブスやら、これってテカーン作文?
154名無しのエリー:04/12/27 00:45:47 ID:oNEfsprY
>>146
ワイルドタフやStillじゃなくてなぜ地平線なのだろう?
155名無しのエリー:04/12/27 00:50:49 ID:2tZg88NQ
>>154
ワイルドタフもスティルもエンディング曲だから
156名無しのエリー:04/12/27 01:14:21 ID:gJDbC6qx
>95
宮本茂男ってすごいの?
157名無しのエリー:04/12/27 01:45:34 ID:OymsKyuj
>>151
サンクス。
意外と長文だな?! てっきり数行のメッセージかと思った。
それにしてもまたテカーン作文か・・・。
まあ終了宣言文とかも全部コム案をもとにテカーンが
書いてるから、しょうがないか。
(今回のも、きっとメンバーが「ファンからのプレゼントだったねえ」
的な発言ぐらいしかなくて、テカーンが無理やりガウディとか言って
話を膨らませたのだろう)

とにかく早くグリーンデイズをリリースしてほしいわ。
158名無しのエリー:04/12/27 01:54:59 ID:OymsKyuj
連チャン+長文で悪いが、今年のDDで不満な点として、
3人揃っての撮り下ろし写真が1枚もなかったことが挙げられる。
SONYモノはしょうがないとしても、
本家R&Cの作品もアートなモノクロ写真でお茶を濁された(あれはあれでよかったが)。
ツアーパンフにさえ3人揃ってのアーティスト写真がないのは異常だと思う。
今のコムは昔の100倍以上ヒマだし、仮に3人のスケジュールが合わなくても、
合成とかで作れるだろう。それすらない。
DDの写真といえば http://www2.jfn.co.jp/se/image/2004/tm.jpg だけだ。
合成で、しかもコムは2年前の写真を流用。最悪だ。

なぜだろう?? 今さら3人で撮るのが照れくさいのか。
MTRのときのようにスーツをビシっときて、かっこいいポーズで撮るのが
バカバカしいのか。ウツが太ったからなのか。

一方、グロは3人揃ってインタビュー動画あり、3人の最新ショットあり。
テレビも出まくり。
俺は楽曲どうこうよりも、こういう基本的な姿勢が目につく。
159名無しのエリー:04/12/27 02:13:56 ID:gJDbC6qx
もういいじゃん。
いつまでも終わったことを根に持ってても仕方ないでしょ。
後は与えられたモノを各々が楽しめばいいんだよ。
160名無しのエリー:04/12/27 03:08:04 ID:8d31iJVN
>>152 しかしよくそう言うメッセ送れるよな〜
やる気ないならないでそっけない事書いた方が収まりがつくと思うが?
161名無しのエリー:04/12/27 06:58:58 ID:9kar/PPf
>>160
しかし、ココまできたんだ、奴等が死ぬまで付き合うとするか。

ところで、小室さん。誰名義でも良いのですが
新曲聴きたい。新曲聴きたい。新曲聴きたい。
162名無しのエリー:04/12/27 08:20:55 ID:OcvpouQ6
>151
長文サンクス。
いつもながら気持ち悪い文章だな。
163名無しのエリー:04/12/27 09:53:03 ID:8d31iJVN
>>161 それでも悪くはないが、活動伴わないとな…
国内なら西城や錦野かな。50代とは思えない
海外でも明らかに50代で製作もライブも結構激しいのやるやついるしな。
ハイエナジー〜ハーコーテクノ〜ロックなお方だから計算上50前後になる
164名無しのエリー:04/12/27 09:54:37 ID:8d31iJVN
ヴぁ〜(´・д・`)
あげてもた
165名無しのエリー:04/12/27 11:24:58 ID:7bFi2WTu
>>88
自分はあれ好き。

やっぱりいいと思うかどうかは
人それぞれなんだな
166名無しのエリー:04/12/27 12:13:29 ID:8d31iJVN
今ALL THE CLIPS買ったが…レジに出したら店員が(・∀・)ニヤニヤニヤしてた
年同じ位だったから同志かもしれんな
4枚並んでたのも不自然だし
やるな○文社
167名無しのエリー:04/12/27 13:22:20 ID:1dNc8Hlb
杵タンがNHKFMに出てるよ。
168名無しのエリー:04/12/27 14:31:18 ID:VzZThbIW
>>161
新曲はグロからでるんだろ。

っていうか、何から何までTMのDDと似た様なことしなくていいのにね。
大きな違いはTMに対してはファンに優しくないDDだったと。
極めつけはよくわからない緑の手紙で締めくくりだしね。
ファンサイトとかであれ読んで喜んでる人たちってワザと?
169名無しのエリー:04/12/27 15:44:35 ID:wDLmixFs
アマゾンからALL THE CLIIPSと鬱のDVDやっと届いた
170名無しのエリー:04/12/27 17:13:28 ID:GyGV1SMG
TSUTAYAにDVD買いに行ったら置いてなかった・・・
CDは1枚だけ置いてあった・・・
171名無しのエリー:04/12/27 21:59:05 ID:g2zccxsL
amazonで買うか・・・
>ALL THE CLIIPS

>>142
ATOK12だけど
色盲は一発変換

>>151
日本語 → 英文 → 日本語に訳したみたいな
電波文だな・・・

172名無しのエリー:04/12/27 22:10:01 ID:wDLmixFs
LIVE WATER DANCEすごい良かった
173名無しのエリー:04/12/27 23:54:38 ID:O2JkAzF7
>>158
ELに一枚だけ三人一緒の写真があったよね。
174名無しのエリー:04/12/28 00:07:36 ID:tM1AxdyU
All the Clips普通にCD店に売ってた。
175名無しのエリー:04/12/28 00:12:06 ID:4nnJQ42Y
>>158
キーボードマガジンの表紙は?
176名無しのエリー:04/12/28 00:35:53 ID:Rlnw71ZP
っつうか雑誌の撮影とかだったら、いくつかあるじゃん>新規写真
177名無しのエリー:04/12/28 01:24:30 ID:O5eddTK9
こんばんはTKでし^^
178名無しのエリー:04/12/28 02:29:48 ID:Rlnw71ZP
徹子か。
去年は焼き芋ありがとな
179名無しのエリー:04/12/28 10:19:08 ID:pXCZiw11
>>173
確かにあるがあれはちょっと…。

>>175
うん、キーマガもあるし、ネットでもいくつか撮り下ろしはあった。
でもアーティスト写真という感じじゃないし、単にインタビュー風景だ。
キーマガみたいな感じでDD関連も撮れば良かったのになあ
180名無しのエリー:04/12/28 12:09:03 ID:DIVpxqV7
EPICのベストCD/DVD・・・買った。
ジャケデザイン見て、眩暈がした。
悪い冗談だとしか思えない。

さらにDVDのメニュー画面見て、ぶったおれそうになった。
いちおう動画メニューにはなっているが・・・あれはないだろ。

あのメニューデザインが、仮に発売前に流出&うpされたとしても、
おそらく誰も信じないだろうってくらいにヤバイ出来だ。

今でも何かの間違いだと思っている。
181名無しのエリー:04/12/28 14:36:15 ID:N9AmzI4E
>>180
届いた瞬間暫く放心したよ
あんな安っぽいジャケ見たことない
182名無しのエリー:04/12/28 14:46:30 ID:Bm1IO4qF
もはやジャケにも文句だな。
一体何を求めてるのかね。
183名無しのエリー:04/12/28 15:14:23 ID:g3UEKDUy
何にでも当たらずにはいられないんだろ
184名無しのエリー:04/12/28 16:30:16 ID:x6NiMqZ4
ベスト、All the Clipsよりも、CAROL the DVDを早めに買っとけ。
185名無しのエリー:04/12/28 17:48:17 ID:Rlnw71ZP
>>181
それは言い過ぎ。
いくらでもあるよ>あんな安っぽいジャケ
186名無しのエリー:04/12/28 18:01:44 ID:SDNGB1q9
ジャケよりもデケラン以降のPVでも色の滲みが醜くてあまりにも画質悪いのがムカツク
はじめっから\3,990なのにNEW-PRICEとか書いてあるのがムカツク
デケランPVが気持ち悪くて胃がムカツク
187名無しのエリー:04/12/28 18:09:54 ID:Z59e7JFZ
TMファンのお前らも創価なんだろ。
キモイから死ね。

188名無しのエリー:04/12/28 18:26:59 ID:KVzYZF72
意味がわからん
189名無しのエリー:04/12/28 19:43:21 ID:9JQRDzc1
DRは作り込んであって良いクリップだと思うが? あれくらいでキモイとか言ってたらグロ画像踏んだら死ぬんじゃないの?(´・ω・`)
セルコンは優しいクリップだな〜、一番気に入ったけどもな
ただ、入ってない曲のPVが気になる
GIRL RESISTANCE BEYOND THE TIME 一途な恋どうすんだねエピック君?
190名無しのエリー:04/12/28 19:58:53 ID:GG1p6Ge4
RESISTANCE BEYOND THE TIMEにPVなんてあるのっ?
禿しく見たい
191名無しのエリー:04/12/28 20:05:39 ID:x4zYiyN3
そもそもGIRL RESISTANCE BEYOND THE TIME 一途な恋のPVは製作
されてない。
192名無しのエリー:04/12/28 20:08:53 ID:9JQRDzc1
>>190 そっちは分からんが、とりあえず一途な恋はあるだろ確実に。
つくづく不遇なナンバーだな(´・ω・`)
1、2を争うくらいオキニな香具師には辛すぎ
193名無しのエリー:04/12/28 20:30:08 ID:fsUPwO+J
>>192
CMなら見たことがあるがPVは…むぅ全然記憶にない。
194名無しのエリー:04/12/28 21:04:55 ID:wuhWunCw
>>192
3人が青いバックで手をあてるのがそうなの?
195名無しのエリー:04/12/28 21:28:58 ID:9JQRDzc1
>>194 そうそう
シングルと同じセットでゆっくり動いてるの、あれPVだよね?
エピック何やってんだモルァ
196名無しのエリー:04/12/28 21:36:26 ID:ZubkzdTd
一途な恋は3rdmixがイイ!
197名無しのエリー:04/12/28 22:02:23 ID:EI34ak2F
あれはCM用のカットだろ?<一途な恋
PVの存在なんて聞いたことない

>>184
そういえばあと三日で販売終了なんだな Carol The Live
あれがDouble Decadeで最大の収穫だったかもしれん
198名無しのエリー:04/12/28 22:09:41 ID:zqqxjhQK
>>194
あれCMVer,じゃないの?
デケードに入ってなかったっけ?
一途のPVは無かったような希ガス…
199名無しのエリー:04/12/28 22:29:33 ID:XdG6WoEZ
それよりもYOUR SONGの鬱走りVER.はどうなったんだ。
タイムカプセルのプロモではそっち使っているのに。
200名無しのエリー:04/12/28 23:45:49 ID:qhdjeXHH
ディケランのPVは
キテル!
カコイイ!
と思ったぞ
201名無しのエリー:04/12/29 00:42:39 ID:aPls79tw
>>200
ちょっと来すぎのような・・・orz
202名無しのエリー:04/12/29 01:09:59 ID:yvw0tU7e
ベスト盤一応、オリコンのウィークリーで18位捕ってるぞ。

ちなみに初日は何位だったんだ??

DVDもソコソコ、デイリーチャートにランクイン
していたみたいだが・・・。

12月の当日は結構な枚数リリーズあったからな・・・。
CDもDVDも。
203名無しのエリー:04/12/29 10:29:11 ID:PugjrECw
個人的に新生TM3作のプロモはイイ!
買った価値はあったよ
204名無しのエリー:04/12/29 12:14:18 ID:mfIiOeDd
>197
販売終了なの?限定生産で生産終了なだけじゃないの?
205名無しのエリー:04/12/29 13:17:57 ID:EnXI4URh
>>204
>>197が正しいよ。
今調べてみたけど、ソニーや新星堂のサイトでは
もう通販を受け付けてないみたい。
206名無しのエリー:04/12/29 13:44:51 ID:aPls79tw
>>202
18位って、あんまり売れてないな。
何枚位か教えてちゃん。
207名無しのエリー:04/12/29 14:55:54 ID:Je8WGHS/
豚切りでスマン。

LAST LIVEのYOU CAN DANCE で木根さんが
大張り切りでクラビノーバー弾いてるけど、音が聞こえません。
漏れだけですか?
208名無しのエリー:04/12/29 19:06:19 ID:aodybWuX
>>207
いつものことだ。そんなこと気にするな。
209名無しのエリー:04/12/29 20:10:12 ID:X9Hh4kUb
ケモロと奇ねってホントはどっちがピアノうまいの?ジーンわずロンリーのイントロ熈ねが弾いてるけどコムノってジーンわずロンリーのイントロうまく弾けるの?
210名無しのエリー:04/12/29 20:13:07 ID:CjK3BdPm
杵といえば、Carol the Live のゲワイで鬱がギター弾いたとき え〜〜って顔してるように見えたけど
聞いてなかったのかな?
211名無しのエリー:04/12/29 20:55:38 ID:XbMeRRW0
【DOUBLE-DECADE.com】
年内をもって運営終了いたします。

(2004.12.28) TM NETWORKのDOUBLE-DECADEを記念して運営を開始した
当[DOUBLE-DECADE.com]ですが、2004年12月31日をもって
運営を終了いたします。

2月6日にサイト開設し、一旦6月30日で運営を終了しましたが、
ファンの皆様の熱いご要望に後押しされ9月1日に運営を再開、
最終的には12月22日の「Welcome to the FANKS!」、
「All the Clips」の発売、そして2005年3月9日に予定
されている既発映像作品のDVDでの再発とTM NETWORKの
DOUBLE-DECADE Yearを共に歩むことができました。

「DOUBLE-DECADE WORLD HERITAGE complite box」、
「CAROL the live」の発売も含めこのサイトで交わされた多くの
会話がその企画の発端となっていたことに対して改めてお礼を
申し上げます。

TM NETWORK、そして小室哲哉氏、宇都宮隆氏、木根尚登氏は
デビュー21年目以降もその独創性に富んだエンタテインメント
を我々に発信し続けてくれると信じております。

今後も彼らの存在に敬意を表し皆様と共にTM NETWORKの活動に
注目し、このサイトが運営を再開し皆様に意見交換の場をご提供
できるようになることを心より楽しみにしております。

ご活用ありがとうございました。
※1月1日以降、当サイトのインフォメーションの更新、
 BBSへの書き込み等はできなくなりますが、サイト自体の
 閲覧は可能なままとなります。
212名無しのエリー:04/12/29 20:56:11 ID:SQloiC6K
>>209
キオクトキロクの"WE ARE OVER"ピアノかMTRのビデオ見て自分で判断しろ。
213名無しのエリー:04/12/29 21:07:22 ID:X9Hh4kUb
>>212
やだもんね!
214名無しのエリー:04/12/29 21:44:45 ID:1DVFq/ac
http://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/167857.jpg
コミロも忙しいねぇ
あの人、これに関しては我関せずってスタイルじゃなかったっけ?
215名無しのエリー:04/12/29 21:46:05 ID:5Wc3qXx2
>>206
17110枚
216名無しのエリー:04/12/29 22:07:27 ID:Lp9bMLHk
>>214
うちの親戚が層化やっていて
その付き合いで実家が聖教新聞取ってるらしい。
それでその記事読んだんだけど
べつにリップサービス程度の内容だったよ
某学会員から「少し書いてよ」と言われたから書いたんじゃないの?

56BBSにある小室本人の文章を読む限り
とてもあの「告白は踊る」を書けるほど文才があるとは思えない
音楽的才能は十二分にあるのは認めるが
あの時期あれだけの文章を書けるほど暇があったのかな
結構下調べとかしないと賭けないような内容だと思ったんだけど
217名無しのエリー:04/12/29 22:11:11 ID:rsh7zi2Y
いいとも 木根タンキタキタキタキタ━━━
218名無しのエリー:04/12/29 22:12:03 ID:QPFNuYFB
>>216
あのころ、比較的音楽活動はしてないじゃん。結構、暇な時間はあったと思うが。
告白は踊るは本人が書いてたとしても、間違いなく誰かが清書してるでしょ。
じゃなきゃあんなに読みやすい文章なわきゃない。
219名無しのエリー:04/12/29 22:21:58 ID:trSmEqzt
印刷物には校正っていう人がいるんですよ。
でも、小室の場合、口頭で話したのを
文章化する代理主筆なんじゃねーかな
志茂田影樹とかそーゆースタイルだぞ。
別に珍し手法ではないよ。
220名無しのエリー:04/12/29 22:58:01 ID:dICxFuF5
>>200
ディケランのPVの、あのスキンヘッドの人造人間みたいなのを見ると岸和田博士の科学的愛情を思い出してしまった…。 
ハピロンは噂のHYBRID MIXなのか?

PV用のアレンジバージョンをCD化してほしいなあ。
221名無しのエリー:04/12/30 00:08:47 ID:sNS+lJNH
>>220
>PV用のアレンジバージョンをCD化してほしいなあ

今更CD化なんてしなくても、DVDから音声だけ吸い出せばいいじゃん
222名無しのエリー:04/12/30 01:40:11 ID:fEMWS81L
>>218
あれを校正・清書したのはおそらくテカーンだと思うよ。
他にも1人ぐらいは関わっているかもしれんが。
小室が喋った2〜3分ぐらいの内容を毎週録音して、
その内容をもとに膨らませて書かれた連載。
ちなみに終了宣言文とかも草案はメンバーだけど
文章そのものはテカーンだからね。

テカーンて実は結構色んな文体で書けるんだよね、
一応はプロのライターだから。頭の中は妄想気味だけど。

 ・「告白は踊る」や「最後のトリック」みたいな硬い文体
 ・終了宣言文やmessageの「電脳伝説起動」などの電波系
 ・「next generation」のような優しい語り口の文章
 ・globe blogのような壊れ気味の口語調

でもどれを読んでもテカーン臭さがある。なんか独特なんだよね。
話の展開というか、持っていき方が。
そういう点では小室に似てるかもね、何やっても小室臭。
223名無しのエリー:04/12/30 11:26:06 ID:00aYDYtV
>でもどれを読んでもテカーン臭さがある。なんか独特なんだよね。
それがプロってもんなんだろうけどね。
でも臭すぎてこまる
224名無しのエリー:04/12/30 18:18:28 ID:HReVxpkx
ベストのエレプロ「予言者」になってるね、CDDBもそれで登録されてたから直しておいたよ
225名無しのエリー:04/12/30 20:15:40 ID:Pp0q0bzi
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200201/g_top2002010701.html

鈴木あみエイベックスから再始動らしい。
小室の後押しがあったそうだけどこれぐらいの余力はまだあるんだ・・・
それとも鈴木あみでもう一旗揚げようっていう魂胆か?
226名無しのエリー:04/12/30 22:31:33 ID:ecjQlpvz
ザ・ベストテンにTMでた? 見てなかったんだけど
227名無しのエリー:04/12/30 22:42:48 ID:FxW/xD13
正しいのは「予言者」?「預言者」?
TWINKLE NIGHTも「予言者」になってるから「予言者」が正しいんだと思うんですが。
228名無しのエリー:04/12/30 23:26:54 ID:XUz77ewD
くっそう。TM好きだ。
なんで「80's」こっちで出さなかったんだろう?
229名無しのエリー:04/12/30 23:51:21 ID:26kzhCV9
>>228
こっちって?
230名無しのエリー:04/12/30 23:59:05 ID:GKpmGzCa
いまさらながら鬱のDVD見た。
CLUB WATER DANCEの鬱は括弧いいな。
でもって楽しそうだ。
しかし徐々に劣化していく様にorz

さてリッピングしてMP3にするか。
231名無しのエリー:04/12/31 00:24:41 ID:TA+UXj5C
80'sって浅倉メロだよな。
DTM板の「小室系の曲つくれるの?」でもそうだけど、
小室を真似ようとすると、浅倉になっちゃうんだよな。
232名無しのエリー:04/12/31 00:26:42 ID:3NRzd2lb
80’sって木根作曲だよね
233名無しのエリー:04/12/31 00:28:42 ID:PX807JVc
ラブトレのPV
にでてる女の子って
誰だっけ。
234名無しのエリー:04/12/31 00:32:08 ID:kqif0/P5
>>232
小室信者はTMに小室以外の作曲者がいることは冗談としか思っていない。
杵作曲とクレジットしてあってもそれは小室が杵と同姓同名のペンネームで発表した曲なのだ。
だから80'sも小室の曲。
235名無しのエリー:04/12/31 00:32:45 ID:jszmBZlU
>>233
篠原涼子か?
236名無しのエリー:04/12/31 00:42:03 ID:g9SEveXN
>>216
小室は元々は普通に文章力のある人だったよ
売れる前に雑誌で連載していたシンセ講座や小説はちゃんとした文体でした
56は小室なりの親近感や砕けた口調を演出したつもりで失敗しただけじゃないかな?
まじめな話のときはそれなりの文体で書いていたはず

今回の緑の封筒も小室が書いていると思うよ
てっかんに発注したら「〜し。」「〜から。」「〜を。」という中途半端な文末じゃ
もう少しカードらしく体裁を整えるべしってことでスタッフがOKださないと思う
小室が書いたから誰も直せず、直させようもなく、あのまま送るしかなかったんだろう
ただ一点、FANKSって単語だけが解せないけどな

まあ、書き手が誰だろうと、だからどうした的内容であることに変わりはない
取ってつけたくだらないカードはいらないから酉DVDの申込書を送って欲しいもんだ
来年の4月でFCの会員期限が切れるんだよ
237名無しのエリー:04/12/31 01:04:11 ID:It8jDvC1
スマトラ地震&津波で「バリにスタジオをかつて持っていたから」などと
わけわからん理由で小室がチャリティーCDを出して、売上の「一部」をとか
言い出しそうなオカーン。
そしてそれがグリーンデイズだったりとか。<意味がない。
238名無しのエリー:04/12/31 01:21:53 ID:XXesKZjg
>226
出てなかったyo
美里は出てたのに…。
239名無しのエリー:04/12/31 01:42:17 ID:lI2ZHXNH
酉DVDって何?

>>238
そうでしたか..... TVつけたら美里が出てたのでもしかしたら〜って思ったもので。
240名無しのエリー:04/12/31 02:04:41 ID:gfUOO5HJ
>>231には是非虹シリーズを聴いて欲しいと思う兼ヲタの俺
241名無しのエリー:04/12/31 02:49:30 ID:StrFi1le
今だから言える

Welcome to the FANKS!の音で箱再発してくれ!
242名無しのエリー:04/12/31 06:50:39 ID:JPz4+fV6
>>225
記事をちゃんと読め!
2002年の記事だしR&Cへの移籍となってるし
単なるデマ記事。
今回決まったのはエイベックスへの移籍。
243名無しのエリー:04/12/31 09:05:47 ID:PuiU1IIy
>>241
え?そんなに音が違うの!?
世界遺産だってリマスタリングでしょ?
244名無しのエリー:04/12/31 10:21:38 ID:+95t2iQJ
じゃこーむふぃりーぽでぃあの作曲ってキャロルでは木根で小室の外人コーラス隊のビデオでは作曲TKになってるけどーゆーコト?
245名無しのエリー:04/12/31 12:42:18 ID:v//IDAKZ
>>243
今回のベストはオリジナルに毛が生えた程度のBOXよりも
音が良かった!
246名無しのエリー:04/12/31 14:44:05 ID:C/7aAgAi
・・・か、買おうかな
BOXのやっつけ糞リマスタは激しく不満だったし
Victorのマスタリングスタジオの仕事は
定評有るしな
247名無しのエリー:04/12/31 15:10:00 ID:mV2Tng9v
同じ年に出して音質に差があるって糞だな
248名無しのエリー:04/12/31 17:04:46 ID:4Y51Xd8R
エンジニアが違うのに同じ音になるわけないだろ
箱の方は昔のイメージを大切にクリアーな音って感じを狙ってて悪くないと思うが
あとIDがV2だぞ

249名無しのエリー:04/12/31 19:36:30 ID:9bVX71Wz
今年はツアーで3人を見る事が出来て、幸せでした。(前回は行けなかった)
会場が一曲演奏するたびに歓声が上がって、何とも言えない一体感の中に居て
10代に戻ったような感覚でした。
来年もコンサートに行ければ良いな。

10年前よりライブで男性率が高かったような気がしました。昔は1:9ぐらいが
3:7ぐらい?
250名無しのエリー:04/12/31 19:45:12 ID:Lw52PfOv
元旦にWOWOWで天と地やりまっせ
251名無しのエリー:04/12/31 20:28:37 ID:vrgzh8p/
トミー・リー・ジョ〜ンズのか
252名無しのエリー:04/12/31 21:27:26 ID:AemxbmiY
緊急告知!J-VAVE VIVA COUNDOWN 2005

J-VAVE VIVA COUNDOWN 2005にて TKが、DRAGONさん率いる
BLACK JAXXとのライブセッションが急遽決定しました!!
■実施日:12月31日(金)
■時間19:00-25:00
※東京シティビューの営業時間
9:00-25:00(最終入館24:00)
■ 入館料:東京シティビューの入館料でご自由にご覧いただけます。
■出演アーティスト■
19:00〜 eastern youth
21:00〜 フジファブリック
23:30〜 CARNATION
24:00〜 DJ DRAGON
24:10〜 BLACK JAXX feat.TK
(DJ DRAGON 武田真治 石田壱成)


253名無しのエリー:04/12/31 21:38:59 ID:VlDckG8H
やっべ、音質が良いと聞き ベスト注文しちゃった・・・やっべ
254名無しのエリー:04/12/31 22:03:02 ID:UvPsAtKr
>>249
来年は4月以降(平成17年度)にグリーンディズと既存曲のリミックスで
契約消化シングル一枚は発売するだろうが、それだけだな
再来年3月頃(平成17年度末)にまたベスト盤かリミックス盤発売でR&C契約終了
更新なし、他社からの引き合いなしでTM自然消滅ってとこだろう
実質的な活動は今年で終わりだろうな
それなりのライブが見られて、過去物のDVDが再発決まって、それだけでも20周年の意味はあった
ここで終わっておけばきれいだったんだけどなあ

実働年数は別として、20年間お疲れ様でしたってことで
255名無しのエリー:04/12/31 22:25:29 ID:RcceOQuE
>>254
来年も楽しみにしている香具師にわざわざそんなレスしなくてもいいだろ
性格悪いんでないかい
256名無しのエリー:04/12/31 22:49:39 ID:TOU3tYUg
>>253
sa su ga KeShiGoMu !!
257名無しのエリー:04/12/31 23:42:05 ID:0myFkV30
日記

今年最後の日記
2004/12/31
たった今、粉雪が舞う中、最後の走り収めをしてきました。思えば、僕にしてみればこつこつとよく走った一年でした。
走るとか体を鍛えるとか僕にとって無縁のことでした。それがフルマラソンにでるなんて考えもしませんでした。
でも人は本当にがんばった時、そしてやりとげた時、涙が出るほどうれしいものなんですね。
改めて思いました。どうせ流す涙ならこっちのほうが気持ちいい!なーんて言ってるけど、何度も言うけど皆様
のおかげです。本当にありがとう。昨年の46本同様、また一つ大きな自信になりました。
改めて感謝します。ありがとうございました。来年も一日一日自分に負けないようにがんばります。
自分が強くなることが世の中が変わると信じて!また新年そうそう日記を書きます。
その時はまた一年の目標を新たな挑戦を宣言したいと思います。楽しみにしていてください。
れでは良いお年を!
258名無しのエリー:04/12/31 23:42:28 ID:0myFkV30
↑杵タン
259名無しのエリー:04/12/31 23:59:50 ID:QbZdsuDL
>>255
私も来年の活動を楽しみにしてま〜す、なんて
嘘書ける人なら最初から2chにいないでしょw
信じてないこと平気で書けるほうが性格としては
悪い気がする

でも無邪気に楽しみにできる人が羨ましいかも
もうTMの存在自体がネタにしか思えない・・・
次はどんな風呂敷広げるのかなとかどんな寝言
いうのかなとか・・・

>>257
粉雪が舞う中走るのはちょっと無謀かも・・・
痙攣とか怪我とか事故とか・・・
まあ来年もがんばってください
260名無しのエリー:05/01/01 00:02:41 ID:jmGfgHU2
あけおめ!ことよろ!消しゴムども!
261名無しのエリー:05/01/01 00:04:34 ID:f4yZ0ZB7
今年も貢げよ 消しゴムども!






漏れもだがな_| ̄|○
262名無しのエリー:05/01/01 00:16:45 ID:3qdWprzK
けしこむたん J-WAVE( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
263名無しのエリー:05/01/01 00:50:35 ID:iNMyzHhH
CDTVで一途とナイツが…
なんか泣けた
264名無しのエリー:05/01/01 01:36:01 ID:ymK8iSbU
TMに新年songって無いね
265名無しのエリー:05/01/01 01:39:10 ID:lnKl0odQ
children of the new centuryは?
266名無しのエリー:05/01/01 02:48:45 ID:1eNcmg0L
俺はBOXの方が好みだな〜オリギナルに毛が生えた控えめなのが。
車やラジカセとかで聴くぶんには派手な音の方がいいだろけど。
267名無しのエリー:05/01/01 11:14:32 ID:CQWb4BfP
>>254
( ´_ゝ`)アッソ
268名無しのエリー:05/01/01 11:22:48 ID:4uM7x53Z
IDがTMなので記念パピコ。
新年早々縁起がいいや。
269268:05/01/01 11:23:22 ID:4uM7x53Z
あ、変わっちゃった
270名無しのエリー:05/01/01 11:49:02 ID:j0jmdq40
「あけおめ」「ことよろ」って言ってるやつ見ると虫唾が走る
271名無しのエリー:05/01/01 12:06:36 ID:p15AEtMK
>>270さん! あけおめ!ことよろ!
272名無しのエリー:05/01/01 13:53:42 ID:gegqArwD
昨日のコムのレポきぼん
273 【大凶】 【13円】 :05/01/01 14:59:59 ID:uabYV8DQ
今年のTKの運勢
274 【大吉】 【1934円】 :05/01/01 15:02:12 ID:uabYV8DQ
今年の木根の運勢
275 【吉】 【1728円】 :05/01/01 15:03:33 ID:uabYV8DQ
今年のウツの運勢
276 【大吉】 【1665円】 :05/01/01 15:05:29 ID:uabYV8DQ
最後に今年のTM NETWORKの運勢
277くじ 【末吉】  お年玉 【1827円】 :05/01/01 15:23:28 ID:D4FL+xyI
ファンの運勢
278名無しのエリー:05/01/01 16:14:52 ID:5Byz0CgB
この人の全盛期はTRFとTMNと篠原涼子を同時期に勧めていた頃。94年と95年ごろ
279名無しのエリー:05/01/01 16:22:12 ID:CAIay3aI
>>278
(゚Д゚)ハァ?
280名無しのエリー:05/01/01 17:22:04 ID:WKTljdbb
>>273 はっきり言って藁える

>>278 正気?
281名無しのエリー:05/01/01 17:59:27 ID:I7UfUhMq
>>278

87年〜92年前半ぐらいじゃねーか?
と書いてみるw
282名無しのエリー:05/01/01 18:03:59 ID:nOESySpe
>255

え?ココが特に性格の悪いTMファンの溜まり場だって知らないとか・・・
283名無しのエリー:05/01/01 18:17:35 ID:qXASTZ2Y
>>282
え?ココにぴゅあ〜なFANKSもいますが、何か?(素)
284名無しのエリー:05/01/01 18:56:12 ID:pR92Mr+Z
ラスグルのComeOnLet'sDance最強!
285名無しのエリー:05/01/01 20:16:36 ID:Jg5LnC9W
(素)
286名無しのエリー:05/01/01 20:41:07 ID:YAbpTKKp
|彡サッ
287 【小吉】 【1400円】 :05/01/01 20:43:39 ID:9VnpO6QJ
>>281

その次は、94-98ぐらいかな?
98はもう下火だったかな。。。(あまり記憶にない年だ)
288名無しのエリー:05/01/01 21:33:45 ID:LMfp5Lo3
>>243
世界遺産は、今回のベストだけでなくThe LegendやMessage to the next generationに比べても
あまり音がよくないなあと思った。

>>287
98年は、もう下火だったよ。
globeがレコード大賞を取ったとき、俺の周りはこの結果に誰も納得してなかったな。
華原のアルバムの手抜き具合やLove againを1ヶ月で作ったりとか
やる気がもうその頃からなかった。
289名無しのエリー:05/01/01 22:04:42 ID:qWfgMeUE
>288
派手な方が良く聴こえるからなー。
FANTASTIC VISIONはBOXよりLEGENDの方が音よかったね。
セルコンは音不自然だった。ベース出過ぎ。
俺は基本的にリマスターは好きじゃない。
なんていうか変に色付けされて別の曲みたくなるから。
思うに、坂本隆一もYMOのリマスターで、エンジニアには特徴があってはならないと言ってけど、
ある意味、BOXのようにオリジナルに忠実に音質アップしているのが究極のエンジニアの仕事のようにも感じる。
個人的な印象でしかないけど。
290名無しのエリー:05/01/01 22:07:07 ID:qWfgMeUE
>288
あっそうそう、俺もglobeの大賞受賞には納得いかなかった。
てっきりGLAYだと思ってたのに。
曲がwanna be a dreammakerってのもどう考えてもおかしかったよね。
291 【大吉】 【810円】 :05/01/01 22:24:51 ID:O2dC6S7g
>>278
95年のTMNは最高だったな
292名無しのエリー:05/01/01 22:38:00 ID:jmGfgHU2
>>284
Come on Let's Danceで最強は
Fanks! Fantasy DYNA-MIXが最強。
テンポがやたら早い!
293名無しのエリー:05/01/01 22:39:45 ID:9VnpO6QJ
>>291

94年に終了して、95って何かやってたっけ?
294名無しのエリー:05/01/01 22:52:38 ID:60sZnAu7
>293
ゲラゲラゲラ〜プ
295 【大凶】 【1062円】 :05/01/01 23:27:32 ID:f4yZ0ZB7
おみくじ  おとしだま、上手く出来ない人用定期あんちょこ

!omikuji !dama
の1行丸ごとコピペでも
!omikuji
!dama
と使いたい方をバラシて使用しても良し。(頭の!マーク忘れ多し)

貼るのは名前欄、コピペで使用汁のが簡単。
296!omikuji !dama :05/01/02 00:19:51 ID:f/zbsdUR
30周年に期待
297!omikuji :05/01/02 00:22:53 ID:f/zbsdUR
あれ、なんで
298名無しのエリー:05/01/02 00:24:50 ID:HdaxzFD9
日付がかわったから
299名無しのエリー:05/01/02 01:16:18 ID:t131AMa5
>288

つか、レコード大賞は勢いとか資金力とかあるメーカーのグループが
受賞するのが定説ですから。一アーティスト・曲規模での売れ具合とか
は関係ない事が多い。
それに手抜きがどうこうって、小室哲哉はそもそも世間に理解できるよ
うなレベルにあわせた曲を出し始めてから、つまりは「手抜き」で売れた
人ですから・・・。やる気・手抜き具合がどうとか言っちゃうのはヴァカ
っぽいお話。
300名無しのエリー:05/01/02 09:23:12 ID:X8DKWOge
イタ過ぎる・・・
ヴァカは、おまいだよ>>299
301名無しのエリー:05/01/02 10:07:38 ID:mQjogB3D
じゃあ、小室哲哉は真剣に曲を書いて売れた と言い直す。

…どちらも滑稽。
302名無しのエリー:05/01/02 11:28:34 ID:gXl9462M
>>301
m9(^Д^)プギャーーーッ
303293:05/01/02 12:23:13 ID:VbzgcVJf
>>294

意味がわかった。唯一。何もリリースしてない年だな。w
304名無しのエリー:05/01/02 12:35:03 ID:elLQMBoN
>>299
こんなスレにageてまでマジレスしても仕方ないぞ
305名無しのエリー:05/01/02 12:44:23 ID:yoHlFRHM
>>304 sageスレなのも知らない、かつイタすぎて目も当てられん発言、もう分かるだろ?
2005年も言う
信者は(・∀・)カエレ!
306名無しのエリー:05/01/02 12:52:04 ID:SaomR8Vq
TMNがうまくいかないのも創価学会だからだ。
創価と縁をきればうまくいく
307名無しのエリー:05/01/02 16:19:37 ID:OkLIpJ1Y
思ったのですが、
彼等の場合、2枚目のオリジナルアルバム(ベストやリミックスは入れない)は苦悩というか、
方向性が迷子になってる気がしませんか?
外れてる、というか。

TM初期の「Childhood's End」
TMNの「EXPO」
復活TMの「NETWORK」

ねっ。

御賛同いただけるかわかりませんが。。。
308名無しのエリー:05/01/02 16:57:11 ID:8JfUYzW3
あーわかるかも。
でもEXPOは「これはアリ?」みたいな部分が面白かったけどね
309名無しのエリー:05/01/02 17:01:23 ID:ocFaOm/F
>306
層化の方がなんぼもマシか…
細木が問題なんだよ。細木が。
あんた死ぬわよ!とかいわれてびびってんだろ
310名無しのエリー:05/01/02 17:22:45 ID:X8DKWOge
>>301
今まで通り曲を書いてたが時流に乗ってたまたまバカ売れ、が正解
311名無しのエリー:05/01/02 20:15:35 ID:OkLIpJ1Y
>>308
307です。ある程度のご賛同、感謝いたします(笑)。

EXPOは確かになんでもありでしたね。
「月の河/I Hate Folk」とか「Crazy for You」とか。
ちなみにあの中では「Think of Earth」が、
スケールが大きくて好きです。

TMは、次のアルバムが面白いかも知れませんね。
「GORILLA」で化けはじめたように。
そう願ってます。。。
312名無しのエリー:05/01/02 20:32:53 ID:t131AMa5
自分の力量も把握できないゴミが有能な人間の批判を書き綴り続ける
ココのヴァカ連中がよほど恥ずかしいかを理解できないんだな。

そして、あいかわらず「帰れ」という言葉を繰り返すゴミ。
かつて存在したオフィシャルへのココのヴァカ連中の
心無い書き込みが、閉鎖のきっかけとなったことを何時になっ
たら認識できる程度に成長するのか?
313名無しのエリー:05/01/02 20:41:27 ID:8JfUYzW3
すいませんでした以後気をつけます
314名無しのエリー:05/01/02 22:18:05 ID:ZauBdknY
「Crazy for You」は名曲だよね。どうも再結成後のTMって音の隙間が
ないように聞こえる。と言うか、小室の音作りが・・・
315名無しのエリー:05/01/03 00:10:10 ID:wA+5eXVm
>>312 今になってもあのオフィがさも聖域のように語る輩がまだいるわけか
荒らしてたのはAA貼ってた香具師を指しているのか? ここの住人と言う証拠がどこにある? AA=ねらと言う馬鹿さ加減が短絡的。プラスあちらで中心で徒党を組んでた糞の行動を分かっていない。
名前は忘れたが北海道の方でそいつらに物申して攻撃受けてた悲惨な方とかそれに賛同した香具師が集まった場所だよ、かつてはな
どうも今は所々信者臭くて悲しい事だが
316名無しのエリー:05/01/03 00:15:56 ID:wA+5eXVm
>>312 まあなんにせよ>>254の流れはほぼ既定路線だろう。良い読みしてるなコイツ
だからもうわめくな
マターリしとけ
317名無しのエリー:05/01/03 04:45:57 ID:IwDQ6iq7
細木に金をつんで
嫁と別れる様にお告げでもしてもらうか?
318名無しのエリー:05/01/03 04:56:20 ID:9lkdiGUB
まあ315も正月からそんなにカッカするな
EOSでも轢いてストレス発散しろ
319名無しのエリー:05/01/03 05:37:59 ID:S6kK04J9
>>314
音楽って、すべて隙間がどっかになきゃだめなんだよね。
聴き手が入れる場所、というのか。
小室自身に余裕がない、自己中にしかなれてない証拠でもある。
320名無しのエリー:05/01/03 08:56:00 ID:GXf2kWBQ
MT-Rの楽曲って緻密に見えて結構遊び・隙間があっていい。
心が自由に隙間を飛び回って遊べる感じ。
だから今だコムに期待してしまう。
321名無しのエリー:05/01/03 09:03:37 ID:S6kK04J9
319です。
言い方がたりなかったので、補足です。
余裕がないのは、今の小室ね。
昔は、楽曲がいい具合に遊んでて楽しめた、という話。
MTRも余裕があったね。

余裕がある、遊びのあるアレンジが
実は一番緻密さが必要で難しいんだよね。
遊んでるだけじゃダメだから。
322名無しのエリー:05/01/03 09:07:05 ID:dSv4Fb93
323名無しのエリー:05/01/03 11:12:59 ID:wE0YtDHG
>>322
何この妙なのは?w
324名無しのエリー:05/01/03 12:49:09 ID:zZ5i3JBN
>>315
マジレスしていいですか?
「北海道の方でそいつらに物申して攻撃受けてた悲惨な方」って
確実に俺です・・・。ローマ字4文字のHN。
まだあの当時のことを覚えている人がこのスレにいて
ちょっと嬉しいなあ。

オフィで徒党を組んでたのは○兄さん、○うき等々・・・。
○○母○っちゃんという取りまとめ役もいましたが、
結局はイカれた妄信ファンたちの牙城と化してました。
325名無しのエリー:05/01/03 13:24:13 ID:drKITGxQ
もう6年も前の事かぁ…
326名無しのエリー:05/01/03 13:28:24 ID:m4l8RMfR
もうおっちゃんや(´・ω・`)
327名無しのエリー:05/01/03 13:37:21 ID:mA+rSBX0
余裕がないのは小室だけでなく、全てのアーティストに言えること。
昔は、未開発地を探り当てる楽しさが作り手にはあったが、
今はほとんど探り当ててしまい、ネタが尽きた状態なので、作り手に余裕がない。
どんなものを作ればウケるのかを探り当てる難しさもあるかも。
328名無しのエリー:05/01/03 13:53:23 ID:CZaYBQRy
一番余裕が無いのは、ここで腐ってるオバorオジヲタ
329名無しのエリー:05/01/03 15:37:06 ID:9lkdiGUB
TMみたいにスタイル変える事を売りにしてる場合は特に辛いね。
個人的にはもう一度プログレやって欲しい。
今日本でプログレやっても絶対売れないだろうけどカッコ良かったから
330名無しのエリー:05/01/03 15:51:47 ID:xxEliJJk
>>312のミエミエの釣りとか
それにマジレスする香具師とか
>>316=>>254の自演とか

正月早々ろくなカキコがないな

331名無しのエリー:05/01/03 16:58:56 ID:1lS4QKz9
ほんとうはね、

「(スタイルを変え続ける、同じことをしない)スタイルを変える」
マンネリを越えて、誇りを持って同じことをやり続ける。

としてくれたらよかったんだけど。
言葉遊びみたいだけど、このスタイルが今、新しいと思うよ。

小室、よく気付いた!!
と思っただろうな、やってくれれば。
332名無しのエリー:05/01/03 17:26:15 ID:ikTmMpfn
hime.....
333名無しのエリー:05/01/03 17:46:07 ID:LYf77YQ7
>331
いつも違う生き方を〜夢見ていたコムだから〜♪
334名無しのエリー:05/01/03 20:34:06 ID:PuMVB00D
>>232

知らなかった・・・

335名無しのエリー:05/01/03 20:45:35 ID:18s67tcS
>>334
あれはキネ曲を小室とウツの
ツインボーカルで歌う珍しい曲
336名無しのエリー:05/01/03 21:11:55 ID:wA+5eXVm
>>324 ああ、おられたんですね〜懐かしい
○うきは忘れもしないですね、メール来ましたから。叩きと言うか脅迫めいたものが
まさに出る杭を打ち続ける牙城でありました
337名無しのエリー:05/01/03 22:24:12 ID:vqMRuKlE
>>307
「Childhood's End」はアルバムの世界観としてはまとまりがないかもしれないけど
一曲一曲は粒が揃ってると思う
道がありすぎて選べないかんじ?
「NETWORK」はオリジナルアルバムに数えられない


>>317
ケイコと別れたところで次の女に入れ上げるだけ
小室はもうまともに仕事ができる人間じゃないんだからあきらめろ

どうせ細木に頼むならTMを解散するようにお告げしてもらいたいよ
やる気もやりたい事もないのに、いつかいつかってバカの一つ覚えみたいに繰り返している
続けるだけのことに意義があるようなユニットじゃないと思うんだが
ディケランからELまででファンを1/10にまで減らして、この上どうしたいんだか

>>331
気づいても人間性としてそれができないんだと思う
338名無しのエリー:05/01/03 23:20:21 ID:ggafIup7
ファンの数量なんて関係ねぇよ。
活動続ける意義は俺が気に入る作品が出来るかどうかだけだ。
339名無しのエリー:05/01/03 23:21:46 ID:djYIyW2M
俺としてはTM名義の新曲はもう全然要らないが
解散してくれとはこれっぽっちも思わない。

つまり過去の曲を毎年一回ライブ&DVD化が理想だな。
ほんと過去の作品を大事にして欲しいよ。
340名無しのエリー:05/01/03 23:21:56 ID:ElRnu0fb
> TMみたいにスタイル変える事を売りにしてる場合は特に辛いね。
そうだったのか.....

> マンネリを越えて、誇りを持って同じことをやり続ける。
86〜89年のライブを繰り返して欲しいなぁ。
341340:05/01/03 23:28:21 ID:ElRnu0fb
> DVD化が理想だな
同意!

マルチアングル・ノーカットで! って(2層×両面でも)1枚に入らないか。
アングルは ウツ専、コム専、全景、ダンスメンバー(Carol等) などなど。客席向きはイラン。
342名無しのエリー:05/01/03 23:52:17 ID:wE0YtDHG
>>341
キネ専は?w
343名無しのエリー:05/01/03 23:59:21 ID:tCXnNZ12
漏れも昔の作品は好きだ
ちょいスレ違いだが金曜日のライオンがeasy〜に入ってたのは嬉しかった
しかし…オリジナルが出た時はまだ漏れは生まれてなかったんだなぁ…

同世代ファソいないかな…

クリップ買わなきゃな…
344名無しのエリー:05/01/04 00:08:20 ID:TtQXk+gb
映像がないのにどーやってマルチアングルにするんだYO!
345名無しのエリー:05/01/04 00:20:39 ID:q70efgbA
>>343
俺17だよ
346名無しのエリー:05/01/04 00:48:56 ID:aQLkEaj4
>>339
TM解散して毎年一回鬱杵のTMトリビュートでいいじゃん
小室抜きなら中止も変更もないし鬱杵の取り分も増える
TMが金になるのもあと二年くらいだから鬱杵はがっちり稼いで桶
小室はカラオケ印税があるしサッカーと嫁に専念すればいいよ

>>344
DVD収録用に再演しろってことじゃないの?
今のあいつらのCAROLなんて見られたもんじゃなかろうに
347名無しのエリー:05/01/04 00:57:59 ID:HJsdrS6H
>>332
・・・。

>>336
いやー、どーもどーも。俺もヤツとメールで格闘しましたよ。
でもこの1年、DDオフィの書き込みを見てたら、当時と同じっていうか、
当時よりもひどいのを見て愕然とした。○うきレベルのヤツがゴロゴロいた。
あの時論争したのは一体なんだったのか?
そう考えると、あの対立も一体何の意味があったのかと
虚しくなります。
348名無しのエリー:05/01/04 01:15:14 ID:us7F4iP8
>347
住み分けがされたんだから
一応は意味があったんじゃねーの?
オフィに少なからず微妙なしょっぱさを感じた人間は
オフィから遠のいていったし
盲目信者っていうのは何処のバンドにもいるだろ

それに個人のサイトにしても
そこの管理人の事を考えると生温い事しか言えないしなー
本音をはけるのは2CHだけだ。
349名無しのエリー:05/01/04 02:26:15 ID:TtQXk+gb
>本音をはけるのは2CHだけだ。
ここじゃ小室を非難して欝杵持ち上げる意見しか言えないけどな。
欝杵をマジで非難したりするとすぐ、古参ヲタが騒ぎ出すし。
350名無しのエリー:05/01/04 03:04:13 ID:VX8D7jIv
確かに杵タンマンセーだが小室叩きはしてないぞ
351名無しのエリー:05/01/04 04:11:47 ID:lnTNW3Y1
>>322

楽しませてもらったよ!
ありがとう。
すさんだスレに、たまにポストしてもらえると、うれしい鴨

ちょーっと音をはずしてたり、音の長さが変なところがあったけど
一生懸命打ち込んだんだろうな。(^^)
352名無しのエリー:05/01/04 04:45:50 ID:cjjfaIBy
>349
鬱もそれなりに叩かれてると思うが
なによりも一番の原因は
叩かれてもしかたない状態だからだろ

鬱なら肉体改造してトレーニングとかして
スタイル維持、2時間のステージをマトモにこなして
ファンの誰が見ても、ああ、がんばってるんだな、
努力してるんだなって見えれば誰も叩かないだろう。
小室ににしても同様。
杵が叩かれないのは努力してるのがわかるからだろ。
353名無しのエリー:05/01/04 04:46:59 ID:cjjfaIBy

>352
っていうか、そんな事も
見えないお前の方が古参ヲタ信者で痛い。
354名無しのエリー:05/01/04 04:47:31 ID:cjjfaIBy
あ、自分にレスつけちゃったよ。
鬱だし脳。
355名無しのエリー:05/01/04 05:19:28 ID:ISKyo2eC
ほっといてくれって言ったの誰だっけな
356名無しのエリー:05/01/04 06:26:37 ID:h4dCMEis
>>351
いらねーよ
357名無しのエリー:05/01/04 08:19:38 ID:7jbSAdEk
338に同意
358332:05/01/04 08:25:34 ID:5SB0w9U3
>>347
ビンゴ?
つか、何年か前にも同じ様なレスを付け合った希ガスw
359名無しのエリー:05/01/04 08:51:33 ID:4Ue5x2jr
さっそく古参ヲタが叩きにきてるじゃん。
やぱっり自分と意見が違うのは気に食わないのね。
まぁ古参が意見が違っても文句つけないようなヲタならスレタイごときでもめる様なスレにはならんわなw
360名無しのエリー:05/01/04 09:16:20 ID:7jbSAdEk
>さっそく古参ヲタが叩きにきてるじゃん。
??良く分からんけどまあそうカッカするな。
EOSのホイールでもナデナデして優しい気持ちになれ
361名無しのエリー:05/01/04 09:53:52 ID:6S5jfFez
>>359 なんかスレタイの件以来絡んでくる輩がいるな
お前みたいに粘着に言ってくるのがいるからローカルルールが定まっただけの話だ
それを荒らしも辞さない構えでねじまげようとしてくる方が我が異常に強いあちらの中核さんではなくて?
いいからマターリしてろよお前
362名無しのエリー:05/01/04 09:57:25 ID:6S5jfFez
>>347 ほう
DDは全く見に行かないので驚きですね
1匹でも大変なのにウジャウジャいるとなるとたまらんですね
363名無しのエリー:05/01/04 10:25:15 ID:nT6fzjuR
>345
(゜д゜)17!?…同世代ファソいるんだ脳

漏れなんか周りにTMN知ってるヤシいないのにw
バイト先でCD流すと激しく誰?って聞かれる

そんなヤシは放っといてベスト聴きながらマターリしてるがなw
364名無しのエリー:05/01/04 10:38:45 ID:C8vNu+sY
aget wild
365340:05/01/04 10:40:47 ID:lM4E639b
>>344,346
ライブではカメラを幾つか使っているから可能かなぁと思ったんだが。
ウツ専 とか無理なら ウツ重視 などでも良いから。

再演ではなく昔ので良いのだけど.....
366名無しのエリー:05/01/04 11:44:11 ID:7yTVh0/X
>>300
いや、本当のことだよ。300。
当時のファン(TM)はそこが不満だったわけで。
367名無しのエリー:05/01/04 11:46:39 ID:7yTVh0/X
あっち立てればこっち立たずか・・?
368名無しのエリー:05/01/04 12:00:21 ID:OvkWRu3Y
古参古参言うけどどっからが古参なんだ?
4年前からいるのなんて今じゃこのスレの主流じゃないだろ
369名無しのエリー:05/01/04 12:43:42 ID:+fJJ+XVh
もう昔の話の蒸し返しはいいって。
マターリすれ。
370名無しのエリー:05/01/04 14:13:06 ID:h4dCMEis
>>366
俺も当時からのファンだが。
そういうこと言ってるからバカにされるんだよ
371名無しのエリー:05/01/04 14:17:24 ID:+9a8qkZ5
TM至上主義
372名無しのエリー:05/01/04 18:50:10 ID:YgbNV6Sh
>>365
売り上げを考えたら「サポメン専」もつけられたらいいかもな
確実に金を落としてくれるヤシらがいるからw
373名無しのエリー:05/01/04 20:58:33 ID:sbPYQnTc
>>358
ビンゴだわ。
確かに2年くらい前にもこんなやりとりがあった。
早いもんだ・・・。

>>362
過去ログを「産直」で検索したら出てきます。

あんまりこうやって馴れ合ってると
古参うぜーになるのでこのへんで。
また数年後にでも振って下さいw
374299じゃないけど、:05/01/04 21:21:37 ID:tdwKKevR
>>370
大衆に理解できるように云々、ってのはなんかテッカンあたりに感化されてそうな感じがあるが、
TKプロデュースものは、薄味な感じはあったと思うけど。
確かに、メロやコード進行は大体の部分ではTMと共通してたけど、
やっぱ売れることを意識して分かりやすくやってたと思うよ。

実際、trfとかカラオケを意識して歌いやすかい簡略化されたメロだったし、
同じ小室の提供曲でも、美里の曲や明菜の「愛撫」みたいに、
難しいメロだけどくるってものは、TK期にはなかったし、
そこの部分で、TMファンがTKプロデュースものに物足りなさを感じてるの事実だろうし。

何だかんだ言って、TM=小室の音だし、
(もちろん、木根の曲にも良い曲はたくさんあるけど)
TKじゃ物足りないから、(無駄とは思いつつも)昔のような”TMの小室”に期待してるから、
事実上、終わってるアーティストのTMNのスレがこんなにのびてるんじゃないか?
375名無しのエリー:05/01/04 21:56:13 ID:7LuHtrqB
ELと今回のベストの売上枚数の差で答が出そうな気がするけどね
376名無しのエリー:05/01/04 23:32:01 ID:/aGIf5xU
終わってるアーティスト・・・
TMN、渡辺美里、大江千里、岡村靖幸
いいんじゃない?もう終わってて当然だよ。

時代は変わったよ。
377名無しのエリー:05/01/04 23:39:25 ID:UZOzVQtW
オイオイ、岡村靖幸は終ってねーぞ!
去年のアルバム売上げの数字みてから言え。
TM より売れてるわ
378名無しのエリー:05/01/04 23:48:23 ID:nT6fzjuR
ゴメ、岡村って誰?w
379名無しのエリー:05/01/04 23:50:27 ID:Ua5VvWMo
>>377
なんか熱くて説得力ある文章だと思いきや
最後の行でお茶吹いた。
380名無しのエリー:05/01/04 23:53:38 ID:rqqtDQXA
つーか事実かどうか以前に
このスレと関係ない人まで終わってる扱いするのはどうかと…
381名無しのエリー:05/01/05 00:17:11 ID:BrZqXW4n
↑そういうレスつける藻前がどうかしてるぞw関係ないと思ったならスルー汁
382名無しのエリー:05/01/05 08:09:25 ID:8OFOwiy1
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/01/03/156331.shtml

水樹奈々 武道館で7500人と熱唱

人気声優アーティスト水樹奈々(24)が2日、昨年12月にスタートさせた
全国3大都市公演のツアーファイナルとして東京・日本武道館でコンサートを行った。
自ら詞を手掛けた最新シングル「innocent starter」など22曲を熱唱。
最初から最後まで元気いっぱいに歌い上げ、約7500人のファンと冬の寒さを吹き飛ばしていた。

キーボード:大平勉
ベース:坂本竜太
ギター:北島健二
ギター:渡辺いたる
ドラム:五十嵐公太
サックス:藤岡雅裕
383名無しのエリー:05/01/05 12:29:03 ID:xUXkRmJK
>>376
世間的には終わっちゃてるかもだけど、客の入りや、番組の質は二の次だけど、
毎年スタジアムコンサートしたり、レギュラーで司会持ってたりしてちゃんと仕事あるからうらやますぃ。
あ、岡村ちゃんはないけどね。
でもロックフェスとかでてるから、頑張れば新規ファン獲得できそうだね。
384名無しのエリー:05/01/05 13:40:00 ID:x7/GuRYU
フェンスのクリップ集DVDの発売予定ないの?アイスマンでさえあるのに。
スレちがい&教えてちゃんですまそ。
385名無しのエリー:05/01/05 13:48:39 ID:ul4dBlrx
タモリさん、高橋さん、八嶋さん、こんばんは。毎週楽しく見ています。
ところでTM NETWORKの宇都宮隆さんはよく歌詞を間違えますよね?
そこで質問なのですが、宇都宮隆さんがいちばん歌詞を間違えやすい曲はいったいどれなんでしょうか?
これってトリビアの種になりませんか?よろしくお願いします。
386名無しのエリー:05/01/05 13:52:11 ID:mdJqdwUG
IDがTMN
387名無しのエリー:05/01/05 13:56:02 ID:mcwYW/hP
>>385 順当に行くとNERVOUSじゃないかな〜
「ひとりじゃない」「ひとりだから」とか分かりにくいし、その前に息辛い…(´・ω・`)
意外とTIME TO〜やALL-RIGHT〜みたいな早口系は強そうだよねー
388名無しのエリー:05/01/05 14:29:47 ID:leONnvCi
TIME TO〜で間違われると
杵・葛が困るという罠。
まあ、TIME TO〜に限らないが。
389名無しのエリー:05/01/05 14:34:35 ID:ML33xcy6
グルーブギアのナーバスライブバージョンで宇都宮の奴「おなら」って歌ってない?
390名無しのエリー:05/01/05 14:45:15 ID:b0vNlFbS
391名無しのエリー:05/01/05 15:56:27 ID:bAifU1oD
>>387
> >>385 順当に行くとNERVOUSじゃないかな〜
> 「ひとりじゃない」「ひとりだから」とか分かりにくいし、その前に息辛い…(´・ω・`)
> 意外とTIME TO〜やALL-RIGHT〜みたいな早口系は強そうだよねー

CAROLツアーで歌詞変わったんじゃなかったけ
392名無しのエリー:05/01/05 17:00:18 ID:sdvQDtxe
>385
Don't Let Me Cry最強だと思うが。
393名無しのエリー:05/01/05 17:10:35 ID:SFaEXiLp
>>387
グルギのライブ版のオーライは最後に噛んでるよ
394名無しのエリー:05/01/05 17:25:17 ID:ML33xcy6
((●∀●))
GET WILD歌詞間違えリスト
映像作品
CAMPFANKS'89 CAROL THE LIVE EXPO ARENA
ついでにラン宇都宮沖縄でも間違えてるよ
((=゚Å`=))つ●⌒●
395名無しのエリー:05/01/05 19:05:39 ID:K/OB6aJ8
> >>385 順当に行くとNERVOUSじゃないかな〜
> 「ひとりじゃない」「ひとりだから」とか分かりにくいし、その前に息辛い…(´・ω・`)
これらを合わせて“ひとり じゃから〜”ってなると..... by 某誌
396名無しのエリー:05/01/05 21:57:52 ID:UOvN8EUJ
>>349
煽りじゃなく、今の小室のどこを持ち上げればいいのか教えてくれ

杵を非難するとしたら活動しない言い訳を並べた楽屋落ち本はもうヤメレ
本業のCDリリースより言い訳シリーズ本のほうが数が多いんじゃシャレにならん
TMの冠つければそれなりに数がはけるのはわかるけど、コロシアムを発売した
旧事務所を批判してた人間がそれ以下のまねをするなよ
あとは客から鼻で笑われるような空回りぶりが見ていて痛々しいんで
イベントや自分のライブで義務のようにTMと小室の話をするな
各所でのプロフィールにやたら「TMの杵」と書くのもどうよ?
もういい歳なんだから個人の看板で勝負してください

こんなもんです
397名無しのエリー:05/01/05 22:22:53 ID:0ZMt+Pdd
>>396
魚を食べれるようになったのは偉大な進歩だ。
398名無しのエリー:05/01/05 22:31:31 ID:+DWvtlm2
ジョイサウンドでのNERVOUSの歌詞の
”どんなに〜”が”とんなに〜”になってて萎えた
399名無しのエリー:05/01/05 22:32:40 ID:ehQcYeHQ
トリビアの種
【宇都宮隆さんがいちばん歌詞を間違えやすい曲は
  Get Wild  】 スチャラカー

高橋
「お聞きします。このトリビアの種、何分咲きでしょう?」
400名無しのエリー:05/01/05 23:22:07 ID:BrZqXW4n
5分咲きです
401名無しのエリー:05/01/05 23:28:56 ID:wiWjlGoA
>>396
荒れるネタ、いちいちひっぱんなよ、ヴォケ。
402名無しのエリー:05/01/05 23:44:21 ID:7L7TVNni
しかも面白くねぇし
403名無しのエリー:05/01/06 00:00:30 ID:voejAehv
宇都宮くん・・・
EXPOの「リズムレッドビートブラック」
えらい間違ってたような気が。。。
404名無しのエリー:05/01/06 00:04:30 ID:M6+V4ZAD
>>8みたいなルールを勝手に作っておきながら、
自ら煽りを無視できないヲタが非常に痛々しい。
TMもさながら、ファンも逝ける屍だね。
405名無しのエリー:05/01/06 00:09:08 ID:h0gi7ISe
>>404の内容って
404お前自身のことだよね。
406名無しのエリー:05/01/06 00:21:51 ID:2TsQp4mI
>>405 また例のヤツですかね?
(´・ω・`)ヤレヤレ
407名無しのエリー:05/01/06 00:38:00 ID:fMcMVmt/

>>8って粘着キモヲタが勝手に作ったやつだし
408名無しのエリー:05/01/06 00:42:26 ID:2TsQp4mI
ケチをつけるのも粘着キモオタなんだね(・∀・)ニヤニヤ
409名無しのエリー:05/01/06 00:47:28 ID:2TsQp4mI
あら?
>>8はオフィのルールの転載だったんだね(´・ω・`)
少々脊髄でスマソ
410名無しのエリー:05/01/06 01:21:03 ID:GMc0tYWq
>>409
元々あるローカルルールの転載に見せかけてるけど、

>・いまのスレタイがお気に入りなのでスレタイ変更は禁句とします。
>・ローカルルールを読まない、従えないやつは他スレに行って下さい。
>・小室叩き・小室嫁叩き、及びTMの活動の邪魔となるグロその他の小室活動に対する叩きに嫌悪を感じる者は、
> 今すぐ出て行って下さい。
>・また古参ヲタの言う事の聞けない者も、このスレには必要ありません。出て行って下さい。
>・このスレの発言権は年功序列できまります。新規は意見を慎みましょう。

この部分が「勝手に」追加されてる。
前スレで荒らしが作ったルールだ罠。

TMNのオフィシャルBBS 過去ログ置き場
http://tmn-obl.hp.infoseek.co.jp/index.html
の、「■スレ立て用テンプレートサンプル(12/21版) 」
ってところにある文章が本来のローカルルール。
411名無しのエリー:05/01/06 01:42:09 ID:3oueCmQf
>>410
そんなの説明されんでもわかるわ。
ただのネタだろうが。俺は古参ヲタだが「新規の人は意見を慎め」なんて
思ってないし。つーか誰もそんなこと思ってないし。

最近このスレに来た人はなんか小難しく考えてるな。
要はオフィノリのヌルイ会話ばかりになると、このスレの意義が薄くなるよってこと。
あとワケのわからん推測とか自虐的なレスも、定期的に見かけるけど、
これも言わなくてもわかるよなーって。
412名無しのエリー:05/01/06 02:09:03 ID:2TsQp4mI
>>410 ああ、前スレかなんかで見た
でも>>8にあるとは思わなかったさ(´・ω・`)

結局嵐君は何がしたいんか理解できん
オフィ期の的外れレスあったから怨恨厨かと思ったらスレタイの件考えたら愉快犯に見えなくもない。まああっちの自治厨みたいに仕切りたくないが、ログ見たり流れ見てると分かる筈、甘辛色々意見出るから三人も住人も誉められ叩かれするし
まあ、皆七氏だから新旧なんか分からんし、探る気もないし。変に絡まずにノンビリ書いたらええがな
413名無しのエリー:05/01/06 03:14:40 ID:cUNdnt8i
ピリリと行こう
414名無しのエリー:05/01/06 03:57:28 ID:xPSOWHb1
>>384
ttp://www.team-active.com/fod/information/index.html
「伝説のミュージシャン」板にいらっさい。
415名無しのエリー:05/01/06 14:21:19 ID:WeMLivUp
今日発売の文春の特集見出しに
「keiko父が告白『小室哲哉にはガツンと気合いを入れた』」

中身はまだチェックしてませんが、
あの親爺どうにかなりませんかね・・・
416名無しのエリー:05/01/06 15:32:50 ID:PpkdhkzF
河豚毒で逝かれちゃってんじゃないの?
417名無しのエリー:05/01/06 15:40:09 ID:TAGy+Di0
> あの親爺
ってKeiko父のほう?
418名無しのエリー:05/01/06 16:39:22 ID:2TsQp4mI
>>415 アニマルじゃねーんだからさ…
(´・ω・`)
419名無しのエリー:05/01/06 17:57:01 ID:XFRwKcaY
>>415

今日立ち読みした。
内容はというと・・・
音楽業界だけでなく世の中全般不況。
小室クンはその辺の自覚が足りないように感じたので気合を入れた・・・
過去の女性遍歴についても「うちも色々あったわけだし、
芸能界という特殊な世界にいればそういうことがあってもおかしくない。
また、子供はあと1・2年は作らないと報告があった。

さらに、KEIKOの従弟(美容師ね)からのコメントも載ってって、
畑は違うがお互い職人同士。ガツンと叱って貰えて小室さんも感動したようですよ。
みたいな感じだった。

ようするに、義父に恵まれ入り婿状態でとてもうまくやってます。みたいな内容。
間違いあったら誰か訂正して。
420名無しのエリー:05/01/06 18:50:12 ID:tddOZCCg
入り婿…小室も一人っ子なのに
すっかり山田家に取り込まれてるのか。合掌
421名無しのエリー:05/01/06 19:13:25 ID:PpkdhkzF
占いオババのお告げの次はオジジですか
422名無しのエリー:05/01/06 19:15:04 ID:QOFP5EL8
>>415
新潮がスマトラ特集なのに文春のんきだなw
しかしなぜ今小室の記事なんだろう?

小室マネーで土地だの車だのテレビだの買わせておいて
不況の自覚が足りないって愉快なオヤジだな
小室が日銀総裁ならいざ知らず、落ち目のミュージシャンに
不況を自覚して何をしろっていうんだ?
第三者からいわせてもらえば、あほな披露宴を止めるどころか
自分までテレビに出てカマボコ売り込んでた人に世の中語られたくない罠

小室って糸田木といい、頭ごなしに決め付けられると感動するんだな
keiko父、ついでにTMも解散するようにガツンといってくれ
娘のためにもなるぞw
423名無しのエリー:05/01/06 19:31:04 ID:mRHTj4Yg
どうせなら「このままじゃだめになるから、うちの娘と別れろ」とでも言ってほしい
424名無しのエリー:05/01/06 19:52:09 ID:tddOZCCg
 それはない。骨の髄まで吸い尽くされる悪寒
425おたま ◆GC/4GXiqWU :05/01/06 20:27:51 ID:0+DPDf4n
    (・∀・)〜
426名無しのエリー:05/01/06 20:43:03 ID:ikSLqN5t
杵日記更新してる。
あと、これね

ttp://e-ska.hp.infoseek.co.jp/
427名無しのエリー:05/01/06 21:36:08 ID:bHGFewyy
>>419
小室本人が「義父にガツンといわれて目が覚めました!」と
告白してたらまだセーフだけど、芸能人でもなんでもない素人が
「ガツンといってやりました!」といっても普通は痛さしか感じない
誉め殺しという言葉を知らないで喜んでいそう
小室はTM脱退か解散でもっと喜ばせてあげて下さい
これ以上恥晒しになる前に綺麗な思い出にさせて・・・orz

>>426
杵たん一時間も枠貰ってるんだね
主催が多摩市に多摩市教育委員会etc.地域に貢献してるな
やっぱり再来年の総選挙狙ってるのかな?
428名無しのエリー:05/01/06 21:56:32 ID:kLIlFpHu
なんで嫁オヤジがそんな指図を……?

そりゃプライベートでフニャ婿に気合を入れるのは勝手だし
どうぞご自由に、って感じだけど
なぜそれをわざわざメディアに披露しなきゃいけないんだ?
もう今さら小室記事なんて「よほどページが余ってるんだな」
ぐらいにしか認識されないだろうに。

嫁本人はともかくその親は一般人だから
あんまり深く考えたくもなかったが…イタすぎるな…
429名無しのエリー:05/01/06 22:26:35 ID:15RS9uLv
>>426
T-MUSEって・・・。TMヲタが運営にいるんだろうな。
立派な心意気だが、くやしいぜ。
430名無しのエリー:05/01/06 23:05:30 ID:Ist47+uv
>428
小室はウチの婿だぞ!て世間に知らしめたいんだろ

二度のリコンとか小室の過去は気にしないけど、
その代わり披露宴だけはちゃんとやってくれと言われた結果がアレだ

ガツンと言ってやるどころか河豚屋にスポイルされてんじゃねーの
される方もされる方だがなー
431名無しのエリー:05/01/06 23:39:45 ID:thzLZ1Gz
別に、ろくに働くなった娘の婿に文句の1つや2つ言うのは親として普通だと思うが。
432名無しのエリー:05/01/06 23:41:55 ID:nGOigaPM
>>1-431はただ今、脳内フィルターがかりまくっております。要注意!!
433名無しのエリー:05/01/06 23:51:58 ID:VOHylKg7
>>431
文句の1つや2つ言うのは普通
だけどそれをメディアに自ら御注進するのは普通ではない
しかも親が素人な場合はただの目立ちたがり

親も芸能人の場合は自分から言わなくてもすっぱ抜かれる
自分からいう場合はすっぱ抜かれるとイメージ悪くなるから
告白する潔さを演出して傷を最小限にしようという予防策
434名無しのエリー:05/01/07 00:18:55 ID:ZmCXjMv1
6ちゃんみて!
435名無しのエリー:05/01/07 00:22:19 ID:a+eJZ9sj
ホタテのロックンロ〜♪
436名無しのエリー:05/01/07 00:23:28 ID:XiSDTEbj
恥ずかしいなぁ・・・>オオカミ少年
437名無しのエリー:05/01/07 00:31:33 ID:7+HKz6m8
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   本気になればできる奴らなんだ
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
438名無しのエリー:05/01/07 00:39:13 ID:gEaPOJwW
今回のBESTもCLIPもアマゾンのレビュー見るかぎり中途半端極まりないみたいだから買うのやめた。
439名無しのエリー:05/01/07 01:00:13 ID:2siEArYZ
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/narik/page/single.htm
 
小室が入る前のスピードウェイって、ぜんぜんよくないね
440名無しのエリー:05/01/07 01:00:23 ID:33UZYXbh
「がんばれ!!新潟 震災復興支援コンサート」
多摩音楽祭T-MUSE

日程:2005年1月9日(日)
会場:パルテノン多摩(小ホール)
料金:¥1,000-(全席自由)

に杵が出るらしい
441名無しのエリー:05/01/07 01:13:11 ID:mnDdSk1S
既出↑
442名無しのエリー:05/01/07 01:23:51 ID:L+IrFUOL
>431
小室をそこらへんのサラリー男と一緒にするなよ。
奴は働かなくても十分な収入がある。
すくなくとも山田家の何十倍もの年収だろう。

関係ないが
オオカミ少年にコメントでてた
吉本の番組とはいえしょっぱいなぁ。
443名無しのエリー:05/01/07 01:25:50 ID:FhJOFRQi
収入の問題じゃないと思うけど・・・
444名無しのエリー:05/01/07 01:33:18 ID:a8ZtYaK+
ココが有名な30代中心の痛スレかぁ…( ゚д゚)
445名無しのエリー:05/01/07 01:38:05 ID:Zw1L+d8V
ココが痛すぎる粘着の展示場ですよ(・∀・)ニヤニヤ
446名無しのエリー:05/01/07 01:43:47 ID:Zw1L+d8V
sage煽りとは面白いですね
チキンな方ですか?(・∀・)ニヤニヤ
447名無しのエリー:05/01/07 01:45:52 ID:4BEL+KYS
文春も大分まで取材行って年始にカップルネタ19も書く以外ネタないんかよ。
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

>>442
ホタテのロックンロール作った縁で披露宴出ていただいてってやつだろ?
去年やってた。
448名無しのエリー:05/01/07 02:36:29 ID:8ijK2ds6
いまFM802聴いてたら
1/15?にどっかでやるコンサートのCMで
美里のBELIEVE(アコースティックver)流れてた・・・
「なんかいいメロだな〜・・・へ? これ・・・」

・・・ああ、この頃は(ry
449名無しのエリー:05/01/07 05:24:47 ID:/5wUNjgI
system FのTOGETHERってアルバムにIGNITION,SEQUENCE,STARTって曲入ってるけど関係あるの?
発売は2003年だからTMの方が先だよね?
今さらだけどトランス聴こうかと思ってさ。
お薦めあったら教えて。
450名無しのエリー:05/01/07 07:41:23 ID:b849FBid
>>449
cyber TRANCEでもきいとけや
451名無しのエリー:05/01/07 09:48:35 ID:iPJTf35R
ISSはロケット打ち上げんときの「最終点火」て意味だから
ふつーに被ることもあるんじゃね
452名無しのエリー:05/01/07 11:50:37 ID:eifNzAxn
99年に一回全部捨てたので
いまさらボックス買いますたよ。

新譜は要らんけど。
453名無しのエリー:05/01/07 12:34:27 ID:DB3UvVeO
TMは車とかブランド衣料の新作コレクションみたいなもんなんだろうな、きっと。
454名無しのエリー:05/01/07 13:38:52 ID:7V2SCW7y
455名無しのエリー:05/01/07 14:11:09 ID:gDgMsvb7
EXPO ARENA持ってない人結構いるんじゃない?
456名無しのエリー:05/01/07 14:33:14 ID:PjLKQnJc
持ってない。観たい。
457名無しのエリー:05/01/07 15:57:40 ID:o5RNV8kc
>>455
>>456
小室と杵に注目してると面白いよ。

特に小室は、当時の現状に対する鬱憤が溜まってるのが何となくわかる。
458名無しのエリー:05/01/07 16:31:57 ID:bqgHQDlG
個人的にはEXPO ARENAの鬱が一番カコイイような気がする
459名無しのエリー:05/01/07 16:40:31 ID:kI/Y/JuA
EXPO ARENA、なんで虹々カットされたんだろう
メタルがカットされるのは理解できるが…
あと、別日の映像と合成されてるから、いきなり服が変わったりワープしたりが違和感あるし。
wowowのまま出してくれりゃよかったのにな。
460おたま ◆GC/4GXiqWU :05/01/07 17:16:45 ID:a8ZtYaK+
    〜(・∀・)
EXPOの宇都宮関は過去20年間で一番痩せてるし髪型も衣裳も格好いいぞ
461名無しのエリー:05/01/07 18:43:25 ID:Scr00dcd
>>460 エー 俺あの衣装がダメだ

最近ではおととしのベストテソが一番良かった。
なのに何故ツアーではああもちぐはぐになっちまうんだよ_| ̄|○

とか今更蒸し返してみる。
462名無しのエリー:05/01/07 21:15:10 ID:0OP3j/fb
463名無しのエリー:05/01/07 21:15:51 ID:0OP3j/fb
>>457
どのあたりをみてればわかる?>鬱憤
464名無しのエリー:05/01/07 21:41:34 ID:wkSqZI4q
>>463
>>457じゃないけど
全体的にやる気が見られない
なんか惰性でライブしてます〜って顔してる
RHYTHM RED TOURのときからどこかやる気のない顔してた。
個人的にはその前のDigitalianツアーやこの間のNETWORKツアーのほうがまだましかと思う

まあ、元からステージでやる気ある素振り見せる人じゃないんだけどね
465名無しのエリー:05/01/07 22:10:53 ID:NDz4WiBu
ソロライブのdigitalianはともかく、小室がやる気見せてるTMライブってどれ?
EXPO ARENAは普通と思うけど Wild Heavenとかがんばってるし
466名無しのエリー:05/01/07 22:16:09 ID:+yLgzEAw
457です。
>>464の関連で
その鬱憤をはらしてるのが自分が見た限りで2場面。
1、「The Point〜」「Love Train」の間の場面。
2、「Wild Heaven(Long Version)」の長〜いインストの場面。

てっちゃんがKX持って走る走る。
2ではKX破壊がある。鬱がそれを見て喜ぶ、と。

この頃すでに、コムはTMNに見切りをつけていた節がある。
467名無しのエリー:05/01/07 22:24:04 ID:+yLgzEAw
>>465
自分的には、一連のFANKS!ライブ、KISS JAPANとCAROLくらい、と思う。
TMNになってからは、プロジェクトを大きくし過ぎていた感がある。
映画作ろうとしてた時もあったし。
468名無しのエリー:05/01/07 22:47:17 ID:tE/TPkss
globeのライブチケ、ソウル度アウトでないんだね。
なんだか愉快。
確か2年前の酉ライブNHKはソウル度アウトだったよね。
globeよりTMの方が動員力あるんだね。
小室はやる気ないのにね。
469名無しのエリー:05/01/07 23:17:51 ID:tQfLN5FX
デジタリアンは一人で必死で楽しいどころじゃなさそうだったけどな
リズレはすごい楽しそうだったし、EXPOはホールやってる頃は楽しそうだったと思うよ
アリーナになるとさすがに70本目じゃ楽しいもへったくれもないんじゃないの?
それにアリーナの頃にはもう身辺ごたついてきてたしね

一番楽しそうというか、勝ち誇った顔していたのはCAMP FANKS89かな
終了ドームは最後のほううるうるの目で鼻真っ赤にして演奏してたのがかわいかった

先生の中の人どこにいっちゃったんだろう
音で何かを話してくれてた先生が好きなんだよー
DとかWINNERSとかマリックとか、歌詞とか歌がないほうが感情が純化されたようなのが
よかったのにな

>>468
チケット代が高いのと、東京近郊で本数打ちすぎたから客の予算切れじゃないの?
全20本のうち東京6本を含む半分の10本が東京近郊じゃね
酉は首都圏で東京公演だけだったし、大ちゃんがいたし、フォーラムはなかった
それに酉は小室のやる気以前に小室がいなかったけどねw

470名無しのエリー:05/01/07 23:27:46 ID:WtYTHjfO
>>469
>>小室のやる気以前に小室がいなかった
鬱さえいりゃ取り敢えず大丈夫ってのが証明されちゃったような気がした
471名無しのエリー:05/01/07 23:29:42 ID:tE/TPkss
そういうの考えると今回のTMの横アリと日武ファイナルは快挙だね。
472名無しのエリー:05/01/07 23:44:18 ID:kI/Y/JuA
>>469

>リズレはすごい楽しそうだったし

どうだろう。本人は後に「キーボーディストとしてはなんの楽しみもないツアーだった」と回顧してたけどね。


そういや、先日eブクオフでDとマリックを注文したよ。
二つあわせて2000円。ウマー

473名無しのエリー:05/01/07 23:53:25 ID:a8ZtYaK+
EXPOのラブトレ前の小室のパフォーマンスってなんか昔の、ふかわっぽい
474名無しのエリー:05/01/07 23:54:11 ID:/pOSB2Yb
Dはいいぞ、Dは。
漏れは、もう十五年以上、大事に聞いとる。
もう減価償却したよ。
アナログは家宝だ。
475名無しのエリー:05/01/07 23:56:10 ID:NDz4WiBu
>>466
あれは鬱憤晴らしというか、ライブパフォーマンスとして楽しむところと思う 自分的には目玉のシーンだよ

まああのライブを最後に活動休止するし、見切りつけてたのは事実だろうけど
ちょうどあの頃小田和正のラブストーリーとかKANの愛は勝つとか、ミリオンがたくさん出始めてて、
小室もこれに続こうと、リズレ路線を変更してラブトレ出して、TVでまくってタイアップも着けて、
新規ファンを付けて大ヒットを作ろうと躍起になってたんだよね
で、シングルはそれなりに売れたんだけど、EXPOはキャロルリズレと変わらなかったから、やる気なくしたってのはあったらしい
476名無しのエリー:05/01/08 00:08:15 ID:luUoiV7I
>>472
そんな回顧してたんだ
見てる感じじゃ、今までが客を楽しませるライブに徹してきたから
今度は自分が楽しい憧れのロックミュージシャンごっこしよー
オルガンソロだってステージ前面で弾いちゃうし弾幕もあげちゃう
スポットライトと歓声を浴びるキーボードプレイヤーの僕
ああ、子供の頃の夢が叶ったーって本人たちがはしゃぎすぎて
今まで持て成されるのに慣れてた客がちょっと戸惑うくらいだった

TMのファンは楽しそうなメンバー見て自分たちも楽しいってなったけど
TMのショーが好きだった人があそこで離れたような印象

Dとマリックで2000円って激安ですね
Dは一枚通して聴くと組曲聴けなくなるね
あれ聴くと最後絶対泣けちゃうんで年に一回くらいしか聴かないようにしてるw
Dをフルオーケストラで演奏してもうらうようなコンサートがあったら絶対行くのにな
小室は居なくてもいいw
それをDVDにしてくれたら2万でも買うw
477名無しのエリー:05/01/08 00:14:24 ID:luUoiV7I
>>472
あ、ID変わっちゃったけど469です

>>474
アナログなんて磨り減るのもったいなくて聴けないw
TWINKLE NIGHTがCDにならなかった頃もテープに録って聴いてました
今もオリジナルは聴かないでコピーを聴いてるw
478名無しのエリー:05/01/08 00:23:46 ID:EzfT9CF4
>>464
リズムレッドの時ってリニューアルとかして
結構やる気あったんじゃないの?
479名無しのエリー:05/01/08 00:28:40 ID:gLazx3r5
>450
聴くトランスがいいな
>451
なるほどね。
480名無しのエリー:05/01/08 00:37:31 ID:LTkLRl7s
>>479
>聴くトランスがいいな
だったらグロスレかテクノ板で聞けば?ここで聞くだけ無駄。
481名無しのエリー:05/01/08 00:46:52 ID:hta8tHA2
>464
妄想もここまでくるとキモイな。
EXPOなんて新しい女ができて
イイトコみせようって
ノリノリなツアーでライブだったろうが
482名無しのエリー:05/01/08 00:52:05 ID:nvY9U9Ir
正直リニューアルって失敗でしょ?
話題作りにはなってもそれで新規ファンが増えた訳じゃないだろうし
むしろリズレ路線で離れたファンの方が多そう。
483名無しのエリー:05/01/08 00:57:51 ID:gLazx3r5
>480
そっか仕方ないね。
484名無しのエリー:05/01/08 00:59:47 ID:gLazx3r5
>482
「話題作り」それこそが最大の目的だったんじゃない?
485名無しのエリー:05/01/08 01:03:43 ID:jTe1LJZP
>>476
その理屈で行きゃリズレよりMT-Rだろ
実際楽しいんだろうけど普通に見てる分には楽しそうより必死な感じがするけど
486472:05/01/08 01:58:15 ID:PpWJ5V6q
>>476
ごめん、ちょっと記憶が曖昧で、ツアーに対してだったかアルバムに対してだったか不鮮明。
でも、リズレ時代に対してそういう皮肉っぽい言い方してたのは事実。
もっとも、続けて「その分、プロデューサーとしての楽しみが大きかった」的なことを言ってたはずだけど。

>Dをフルオーケストラで演奏してもうらうようなコンサートがあったら絶対行くのにな

とりあえず、TAKの「THOUSAND WAVE」でお茶を濁すとか。
tk-trapもあるし。
487名無しのエリー:05/01/08 07:46:13 ID:xuNmBJP5
>>483 お答えしよう

違う
TOGETHERは本国リリースが後回しになるとかいわくつきで、当時@が買収してた人間。パターン的にはDave Rodgersと一緒なんだけどあれは特別。
一般発売もしてないナンバーカバーするわけないし(´・ω・`)
488名無しのエリー:05/01/08 12:03:43 ID:Hmdt2DSV
>>486
リズレの「キーボーディスト的には〜」はたぶんWHAT'S IN?だったと思う。
あのアルバムはシンクラヴィアの実験だったみたいなことも言っていた記憶がある。

そういえば今夜はMフェアにglobeが出るが、予告CMで見た小室の髪型が、
なんかいくとこまでいっちゃったような感じがした。あと、マークも。
489名無しのエリー:05/01/08 16:13:18 ID:bxJh4N87
おぅい!ミッコタンが久々に日記書いてるYO!
とりあえず元気そうで何より。
490名無しのエリー:05/01/08 16:52:27 ID:SEcMXvV4
リズレの「キーボーディスト的には〜」って話は、
今度はロック色が強いから、ギターが前面に出るよ程度のものだとずっと思ってた。
シンクラビアにアナログシンセ、ハモンドオルガンを並べて弾きこなしたんだから、
実際のところは、キーボーディストとしては楽しかったんじゃないかな。
491キーボー:05/01/08 17:11:11 ID:60GiT+ws
やっさん何処行ってもうたんや?
492名無しのエリー:05/01/08 18:02:08 ID:xuNmBJP5
グロ出てるな
嫁キモ杉(´・ω・`)
493名無しのエリー:05/01/08 18:25:55 ID:ZFV2LuZE
あの胸の谷間は公害では…
ニューハーフショー見てるみたいだ
494名無しのエリー:05/01/08 18:52:41 ID:g5JhTGbA
このスレは毎回毎回同じ話題で何回無限ループを繰り返すのだろうか・・・
TMヲタのいつまでも現実を直視しないその姿勢が今のTMの現状を生み出しているのだろ。
495名無しのエリー:05/01/08 19:03:03 ID:99Z81bkm
TMスレで話すようなことじゃないよ
496名無しのエリー:05/01/08 19:03:57 ID:FgZBtclM
しゃーないじゃん。活動しねーし、ボーカルでぶってるし。グラサン層化だし。
リーダー他に夢中だし、愚痴言うくらいしかやることねーんだもん
497名無しのエリー:05/01/08 19:25:04 ID:qJ71hTNo
>>494
> このスレは毎回毎回同じ話題で何回無限ループを繰り返すのだろうか・・・
> TMヲタのいつまでも現実を直視しないその姿勢が今のTMの現状を生み出しているのだろ。

小室のアホ状態がTMの現状の原因。
小室のアホ状態の原因はオタではないので
TMの現状の原因はオタではない。
望み薄だが小室のアホ状態が改善されればTMの現状も改善される可能性はある。
何をやってもマンセーしてくれる小室オタがいるかぎり
小室が自分がアホ状態だと認識しないでいる可能性はある。

この論理だと小室オタが現状を直視して、行動を起こせばTMが改善される可能性があることになる。
が、直視せず、行動せずがオタのオタたる由縁。直視して行動したらオタじゃない。よって現状はつづく。

そして
小室がアホでもマトモでもオタはオタ。
TMの状態がどうでもオタはオタ。
何のオタでもオタは常にメビウスの我から抜け出せず無限ループを繰り返す。
よって2chスレはどのスレでも無限ループは続く。


498名無しのエリー:05/01/08 19:28:07 ID:y5KSnh2e
もっと簡潔にまとめろよな
499偽倉大介:05/01/08 19:51:09 ID:KIfcARkK
GET WILDよりJUST WILD HEAVENが好きなのは私だけ?
500名無しのエリー:05/01/08 19:52:10 ID:xuNmBJP5
>>494 君の煽りがいつも単調でワンパターンなんだよな
粗悪な燃料撒くのはやめた方が良いと思われ
501名無しのエリー:05/01/08 19:57:41 ID:0OuaxMd1
>>500
・荒らし発言は徹底無視。構う貴方も荒らしです。
502名無しのエリー:05/01/08 20:00:23 ID:xuNmBJP5
>>501 ゴメソ(´・ω・`)
503名無しのエリー:05/01/08 20:02:26 ID:OWHOjN1T
>>494のワンパターンな煽りもうざいけど、それに反応する>>497もうざい

494宛てのアンカー付けてるのに、494の全文コピーする意味がわからんし
内容もアレだし。あの内容で論理てw
504名無しのエリー:05/01/08 20:03:44 ID:OWHOjN1T
書いてる間に流れが変わってた
漏れもスマソ
505名無しのエリー:05/01/08 20:13:14 ID:suASn0Bn
TMヲタの現状は94年から何も変わらない。
そんなヲタにいつまでも答える小室ではない。
506名無しのエリー:05/01/08 20:31:53 ID:8ssYjd3j
>>497,503
なんだかんだいって、まだまだ小室には期待してるし、したいんだよね。TMファンは。
507名無しのエリー:05/01/08 21:06:35 ID:cRHM5P3J
THE POINT OF LOVERS' NIGHT の

電話ボックスに忘れたカセットで
君のメッセージ僕に伝わった
一人ぼっちの店のテーブルには
僕を待っていた……君がいた

の部分、カセットの内容がなにで
どんなメッセージが伝わって君の待つ店に行くことが出来たか
長年疑問に思ってる。

上2行と下2行で切れてるのかな?
皆さんの解釈きぼん
508名無しのエリー:05/01/08 21:14:12 ID:r81kKSSl
>505
それにその頃ついてた比較的新規で若かったヲタは大分浅倉かビズに持って行かれた気がする
509名無しのエリー:05/01/08 21:30:49 ID:lhP3VvbX
リズレツアーのシンセは音デカスギで笑ったわ。
ホント目立ちたがりーだな小室はw
510名無しのエリー:05/01/08 21:32:58 ID:k6I1IGQB
>>507
どんなメッセージが入ってたのかは聞く人の感性しだいですよ
511名無しのエリー:05/01/08 21:37:17 ID:xAWX7wZs
だってさー
RRBBの スクラッチ音からイントロへの展開
カモンエビバディの 左右にパンするイントロ
ポイントラバーズの 最後のサビでの転調
CAROLの メドレー方式 という発想
ゲワの バリエーションの豊富さ
WE LOVE THE EARTH
STILL LOVE HER 両曲のキーボードが印象的なイントロと秀逸なメロディ
WILD HEAVENの TMがTMらしくある為の姿
ビーTOGETHERの 2コーラス終わりの、ギターソロ、ドラム、キーボードの展開
ジャスワンビクトリ-の 闇のラビリンスへのフェードイン、フェードアウト

とか、堪らないんですけど...
512名無しのエリー:05/01/08 21:43:40 ID:CV2R356A
>>507
全く同じ疑問を持ってたよ。
情景が意味わかんないんだよ、全く。
カセットって留守電でもないしなぁ。
513名無しのエリー:05/01/08 21:48:23 ID:tTRUPuJn
TMは廃れてもTMの曲は色褪せない
これ真理
514名無しのエリー:05/01/08 21:57:09 ID:mM91ut+7
悲しいかな。そう思ってるのはTMヲタだけorz
515名無しのエリー:05/01/08 22:00:31 ID:0EzL6W4B
>512
当時のカセットテープのCMのために無理やり「カセット」という単語を使ったのでは?
あとは聞き手の想像に委ねた・・というのが真相では?
516507:05/01/08 22:22:50 ID:cRHM5P3J
>>512
同じ疑問を持ってる人がいてうれしい!

>>515
調べたらマクセルのカセットテープのCMのイメージソングらしい
「カセット」の単語が出てきた理由が分かった。ありがと

作詞した本人に聞いてみたいとこ
「覚えてない」と答えそうだが
517名無しのエリー:05/01/08 22:47:44 ID:qjJGE9oS
電話ボックスもカセットも死語になっていくね・・・。
518名無しのエリー:05/01/08 22:49:31 ID:AeG7C6ef
CMの関係とN○K対策って話もあるな
語呂が良いからってラジオで言ってた気もするが
519名無しのエリー:05/01/08 22:52:46 ID:CV2R356A
ラバースナイト、よくよく考えたんだけど、君の所にたどりつく前段階なんかな?
すれ違いをあらわしてるってゆうか。
(電話BOX〜伝わった)場面A
(一人ぼっち〜君がいた)場面B
(探しても〜誰も知らない未来への近道は)場面AB共通
その後は君の元へ僕が急ぐ間、僕が「君との今までの関係」を思い起こして
君のことがすきだからずっと側に居たいと納得して結論出した

と解釈してみた。
君の居る場所は指定しなくても、僕にはなんとなくわかるとこなんだろう多分。
520名無しのエリー:05/01/08 22:56:47 ID:MchEBFwv
そのカセットテープが店を指し示すなにか
だったんじゃないか。
『ここに来て』というメッセージ。
で、行ったら僕を待っていたと…

そこでカセットが適切かどうかは、小室様のご意向ということで
映画とかなら店のマッチとかなんだろうけどな
521名無しのエリー:05/01/08 23:14:04 ID:CV2R356A
店の名前=カセットに入ってる曲やアルバムタイトル名かアーティスト名とか。
ロックバーとかでよくあるじゃん、そーゆーの。
522名無しのエリー:05/01/08 23:18:10 ID:QzRF3kIl
おまいらウザイ
523名無しのエリー:05/01/08 23:22:01 ID:MeCUhbPz
>>506
小室への最後の望みは、もうこれ以上TMの看板を落とさないでくれってことだな
TMとしての音楽活動をまともにやらないなら解散してもらったほうがいい
ファンでさえ「オリジナルフルアルバム」と呼ぶには疑問が残るELやベスト盤しか
出さないような活動でTMを名乗られても昔の作品のレベルまで疑われそうだ
逆説的にいうと、期待してくれる人が少しでもいるうちに解散するのが華だ
惜しまれることもなく忘却という受身な形で消えていくのはTMファンとして辛い
524名無しのエリー:05/01/08 23:26:35 ID:qP66Let0
なんだかんだいって
神様信じてる香具師が一番強いって事か…
その神様も微妙だが、インチキ占師より
歴史ある新興宗教の方がマシって事だな
525名無しのエリー:05/01/08 23:53:36 ID:kV9L3X/5
>>523
本人らがTMをどーしようがヲタにどーこう言われる筋合いはない。
嫌ならファンやめれ
526名無しのエリー:05/01/08 23:57:40 ID:NTA9Ma5O
>>511
びーとぅぎゃざーにハゲドウ
2コーラス目に入る直前のドラム、特に萎えヽ(´ー`)ノ
527名無しのエリー:05/01/08 23:58:34 ID:qjJGE9oS
関係ないけど、層化の人ってクリスマスとか
正月の神社への初詣とか全くやらないのかね?
528名無しのエリー:05/01/09 00:07:28 ID:2fprP/Hf
>>526
萎えるのか?
529名無しのエリー:05/01/09 00:08:03 ID:jIjaWYwZ
クリスマスライブとかしてるじゃない。
530名無しのエリー:05/01/09 00:19:55 ID:d1rmKmJJ
気楽に考えればいいじゃん。
ほら、例えば洋楽とかでも、前のアルバムは良くなかったけど、新作は好きとかさ、その逆もあるじゃん。
だからってそのアーティスト嫌いになるわけじゃないし。
好きにやらせてりゃいいよ。
全てはなるべくしてなることだし。
531名無しのエリー:05/01/09 00:34:54 ID:JWeK1bpk
最近やたらと「活動しないなら解散してくれ」ってのが多いな。
なんつーかさ、小室はTMだけやる気がないわけじゃねえんだよ。

音楽活動全般にやる気がない。
グロは張り切ってるぽいけど、結局ケイコがいるから。
一昨年暮れにケイコソロが悲惨な結果で終わったのも関係あるだろうし。

グロデケイドも終わってからが大変だ。
ヨシキがまともに合流するとは思えないし。
グロもギリギリというか、先が見えなくて、ベストツアーだけで精一杯なんだろう。

気づけば、シンセサイズド・トランスもいつの間にか終わってるし、
ガボもほぼ消滅。ソロとしてのマニアックな音を作る場もない。

プロデュースする女もケイコ以外いない。
ロジャムもとっくに売り払った。吉本はいつTM(ウツ・キネ)を切るかわからない。
新しい目標も「HDDプレーヤー対応の音を」とか言ってるけど、
全然入り込む余地がない。いまだにGift for fanksが日本初のCD1位とか言ってるし。

全てにおいて、八方ふさがりなんだ。
TMの次の展開なんか考えつかないのだろう。やる気以前に。
今の小室のすがるものは、嫁・大分・トリニータ・ステージア・トライバルキックス・細木しかない。
532名無しのエリー:05/01/09 00:36:12 ID:MX8G4Mob
>>519
CM制作時点にレコーディングされた音源を聴いた事があるんだけど、
>(一人ぼっち〜君がいた)場面B
の部分が
「彷徨っている顔も知らない君に 近くに未来があると教えたかった」
という歌詞だった。その後single ver.で変更されてたけど、元のver.は
公開されてないからdemo versionって事になるんだろうな。
533名無しのエリー:05/01/09 00:39:58 ID:JWeK1bpk
続き。

そんな状態でTMの未来を騒いでも、どうしようもないだろうに。
それに、解散解散と言ってるやつら、もし本当に解散したらどうよ?
1994年の時のように新聞広告打つカネもないぜ?
ドームでコンサートもできないし、記者会見開いても失笑買うだけじゃね?
おまえらの望むようなカッコイイ散り方なんか、
今の小室・TMで可能だと思うか?

だいたい、二度も解散宣言なんてみっともないだろ。
いくら感覚の鈍った小室でもそれぐらいはわかるはずだ。

一応3人ともまだ現役でメジャーシーン(と呼ぶにはギリギリだが)にいるわけだし、
また間をおいて、集まってくれるだろうよ。
もしかするとソニー復帰なんてのもあるかもしれないよ。
DDでの貢献具合を見ても、復帰できる土壌はあると思うが・・・。
まあその辺はギョウカイ絡みの話なので、素人が憶測で言っても意味ないな。

とにかく、TMをどうこう言う前に、小室本人の精神状態・閃きがカギだ。
534名無しのエリー:05/01/09 00:41:06 ID:UdXQHw58
>>509
それに引き替え、木根タンの音が聞こえてきた
試しがない。
木根タンは納得しているのだろうか。
535名無しのエリー:05/01/09 00:43:46 ID:JWeK1bpk
もっと言えば、ケイコと別れるか、細木と縁を切るか、
もしくは何か良いアイデアが生まれて、ヒット曲の1つでも出すか。

そういうきっかけがあれば、もう一花咲かせることができるかもしれん。
そうすればTMもおのずと何か動くだろう。
536名無しのエリー:05/01/09 00:50:55 ID:ffl1uqF4
>>527
小学校の時親が層化の子がいて、修学旅行とかの
参拝とか行ってなかったよ。鳥井がくぐれないとかで
537名無しのエリー:05/01/09 01:14:20 ID:i5g/FyxZ
>>527
鬱は去年だったか、事務所の近くの神社で初詣して
おみくじまで引いてたのが摩具の会報に載ってたけどな。
538名無しのエリー:05/01/09 01:14:58 ID:c7dBLOFU
>>536
そうか?俺の知り合いは層化だけど普通にくぐってたが
信仰心(?)の違いなのかな
539名無しのエリー:05/01/09 01:22:13 ID:d1rmKmJJ
最近は寛容になって来てるらしいよ。>層化
540名無しのエリー:05/01/09 01:40:58 ID:tVBAYcCm
層化でも深くハマリこんでる香具師もいれば
ただの檀家程度にしか考えてない人もいる。
親が入ってるから子供も自動的に入信
その子供はまったく信仰してないまま大人って香具師も多いし


>531
解散、解散って騒いでるやつは、たんに自分が安心しただけ。
解散すればもう見切りがつけられて追い掛ける必要もなくなるし
小室の痛い行動に気分を害する事もない
それに世間様には「元TMファン」と言える
30代前後の一般の奴等には花々しいTMのイメージしかないから
あのTMのファンだったといえば、元BOOWYのファンだったと言うみたいに
伝説のバンドのファンだったんだ〜と世間的にも悪いイメージにならないから
結局は自分の為に解散して欲しいだけなのさ。
541名無しのエリー:05/01/09 01:42:08 ID:DMWWuG9E
>>519
カセットとメッセージ(メッセージ性)が提示されたキーワードなんだろうな。
顔も知らない君だと関係性に具体性がないから僕と君の二者間の関係にしたのかな。
顔も知らない君に未来があると伝えるのはキューピッドみたいだな。
それを=マクセルのテープのイメージに持ってくのは無理があるかも…。貴重な話をありがとう。
542541:05/01/09 01:45:34 ID:DMWWuG9E
間違えた
>>532
543名無しのエリー:05/01/09 01:54:20 ID:DEEwOgrU
(メンバーの名前) 創価

でググると、コム、鬱、杵の順に件数が多い。
544名無しのエリー:05/01/09 02:12:42 ID:rRBpNeYf
>>541
いわゆるTK時代はタイアップと絡めた歌詞を考えていたそうだが...?
545名無しのエリー:05/01/09 02:35:51 ID:d1rmKmJJ
思えばTHE POINT OF LOVERS' NIGHTはTMNへの予告だったんだよね...音的にも。
よくあのプログレッシブなサウンドでヒットしたもんだ。
俺はシングルVersionの方が好きだな。
546名無しのエリー:05/01/09 02:58:57 ID:sWoAIVYB
>>499
第二の「ワイルドタフ祭り」狙ってるん?w
547名無しのエリー:05/01/09 03:27:36 ID:qoN9li/D
>544
そんなの昔っからだろ
脳内CMや脳内ドラマ(映画)用の曲を作ってたんだぞ
548名無しのエリー:05/01/09 03:57:57 ID:aX4gg+gu
THE POINT OF LOVERS' NIGHT
おれはrhythm red versionが好きだな。
シングルより前面に出てる木根の声が良い

僕は、電話ボックスに忘れたカセットをよく見つけられたもんだな
直前まで二人で電話ボックスにいたのか?

君も、わざと忘れていった可能性も結構あるな

カセットの中身は、直接言葉のメッセージか

中身は、歌。これが思い出のあの店で流れてるのを二人で聞いたっけ
などというパターン
549SEVEN DAYS WAR:05/01/09 04:15:25 ID:8Huc4J5q
ぼくらの七日間戦争 終わったから アゲアゲ
久し振りに見たっ!
550SEVEN DAYS WAR:05/01/09 04:19:24 ID:8Huc4J5q
あの映画はサントラも好きだっ!
宮沢りえが若いっ!
551名無しのエリー:05/01/09 04:37:50 ID:DMWWuG9E
POINT OF LOVER'S NIGHTは疑問が多すぎるんだよ
テープはいつ忘れたのか?
誰が忘れたのか?そもそも君が忘れたのか?僕か?
全然知らない人の忘れ物か?
日時指定もなく君はよくただ待っていられたもんだな。
552名無しのエリー:05/01/09 07:02:15 ID:CXgCB/SH
>>551
見事なほど術中にハマってますね。
553名無しのエリー:05/01/09 08:29:44 ID:E/yOAryL
>>536
杵は一昨年小説の取材の時
ミラノかフィレンツェのドーモ(カソリックの大聖堂)の屋根を登っている。

鳥居(神道)不可で教会(キリスト教)可の可能性もあるが。
554名無しのエリー:05/01/09 09:01:12 ID:SQgceGyM
>>551
だから、CMのために無理やり小道具として使ったんじゃ・・・
555名無しのエリー:05/01/09 10:04:48 ID:I/phBJAW
>>553
クリスマスをネタにライブやるしね
556名無しのエリー:05/01/09 10:25:00 ID:iLCOZpCC
>>534
いつもの事では....  orz
557名無しのエリー:05/01/09 10:40:56 ID:YyLgyT/C
460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/04(火) 01:22:30
>>452
尾崎も天才!
ミスチルも天才!
長渕も天才!
桑田も天才!
ユーミンも天才!
日本には天才ミュージシャンがたくさんいるんだよ!

あれ?小室の名前ないよwwww
558名無しのエリー:05/01/09 11:19:14 ID:jkx4zs/3
とっくの昔に言われてたよ。しかも小室とヨシキくらいのもんだよ。
557は妬み杉!
559名無しのエリー:05/01/09 11:22:25 ID:f9C2JX9O
>>557 そいつらに言えるのは異常なブームを狙わずコンスタントに地位築いてるからじゃないの?

小室が違うのはそこかな。廃れた後は皆意識して触れなくなるもんだし。むしろ叩き気味になるし。

ブームってのは諸刃の剣だよね。だからソロ+αくらいにしとけばよかったのにね
哀れだよね
560名無しのエリー:05/01/09 11:43:20 ID:e72U40L0
>>540
違う理由だろ。

523,524,526,527,531,533はファンでもなんでもない。
妬み荒し。
561名無しのエリー:05/01/09 12:09:34 ID:UIL0U3yB
>>533
ドームで解散ライブや記者会見をして欲しいわけじゃないだろ
メーカーとの契約切れで他人の手から引導渡されるよりは
解散する形のほうがまだ格好がつくってレベルの話じゃね?
いつか3人が集まったところで、何かを作って販売できる環境が
その時まで残っていなければ結局何もできない

ソニー復帰はありえないっしょ
旧作のDVD化をしてしまった今、もう過去の遺産がない
この先契約するとしたらTMの今後の売り上げだけが目安になる
不良債権を引き取る余裕も義理ももうないよ

ケイコがいるからグロならできるならグロに専念すればいいと思う
もういい歳なんだし、一つのものに打ち込んで大分でまったり暮らせばいいんだよ
562名無しのエリー:05/01/09 12:25:06 ID:rcsTF+PS
>>561
どうも足ひっぱってる人間ぽいな。



563名無しのエリー:05/01/09 12:33:35 ID:fIPj3KYg
SONYに夢抱いている香具師が多いが、、、
SONYそんなにいいか?
いまのSONYに魅力なぞないが
80年代のSONYならレーベルのイメージもTMと合ってたし、これ以上ない組み合わせだったが(特にEPIC)

EPICなんざ、いま落ちぶれまくり
当時の面子で在籍してるの美里だけじゃん

R&Cよりは・・・ってことなのかもしれんが。
564名無しのエリー:05/01/09 12:46:48 ID:Q35japfj
エイベックスかソニーがいいよ。個人的には。
565名無しのエリー:05/01/09 12:56:16 ID:aGymp67X
毎日同じ内容しか書かない>>523うぜーよ

>昔の作品のレベルまで疑われそうだ
あほか。世間一般の香具師が今のTMや小室の活動を知る機会がほとんどないのに
そんな心配しても意味ないだろ
お前の主張(解散してほしい)を正当化するために、わけのわからん脳内変換するなや

お前もうTMに期待もてないんだろ、だったらここでネチネチ文句言ってないでオタやめろ


ここまで書いても、どうせまた同じ内容で書くんだろ
だったらコテで書けや。あぼーん設定するから
まじうぜー、氏ね
566名無しのエリー:05/01/09 13:13:32 ID:HZU8xUNR
565みたいな奴が脊髄反射で嵐に
噛み付くんだろうな〜
567名無しのエリー:05/01/09 13:38:06 ID:YtrH5gaU
TMはライブのチケットがソールドアウトだったんだろ。
568名無しのエリー:05/01/09 14:52:48 ID:400/HYEJ
TPOLNは「忘れた」さえなかったら
公衆電話から留守電のテープ聞いた
で、すんなり納得なんだけどな
569名無しのエリー:05/01/09 14:58:11 ID:2BcvTEsC
無理やりな略し方やな。
570名無しのエリー:05/01/09 15:15:32 ID:/LJppyw/
ということで
TMにけーこ加入で万事解決!
571名無しのエリー:05/01/09 15:31:14 ID:5hWun9cy
勘弁してください。酒井ならいいけど。
572名無しのエリー:05/01/09 15:52:38 ID:R+9YnSHe
恋人たちの夜の、ある点
って名タイトルだよな
573名無しのエリー:05/01/09 16:02:30 ID:m83BHEj1
携帯電話に送られてきたメールで君のメッセージ僕に伝わった

一人ぼっちの店のテーブルには君を待っていた僕がいた

さぁ〜がしてもぉ〜

((≧З≧))√ブッ
574名無しのエリー:05/01/09 16:36:32 ID:xgn+MzLD
>>551
× LOVER'S
○ LOVERS'

これ意外とみんな気づかないのよね
575名無しのエリー:05/01/09 17:32:09 ID:R+9YnSHe
シティハンター見てGet Wildの前奏聴きたくて〜
CLASSIX借りてきたら〜別物 orz
576名無しのエリー:05/01/09 17:35:18 ID:3TCGUf7w
リミックスだからな
タイムカプセル借りれ
577名無しのエリー:05/01/09 17:38:38 ID:Q+KVFrJm
>>568
情緒なくね?
>>570
潰れるよ。

香奈子さんが登場人物かと錯覚するよねw
578名無しのエリー:05/01/09 17:39:05 ID:ZWGnF+6C
>>576
gift for fanks のほうが音が言いと思う。
579575:05/01/09 17:46:05 ID:R+9YnSHe
あ、御免 93年の話ね
ご親切にども
580名無しのエリー:05/01/09 17:50:07 ID:GEbY1ydO
>>575
ozaken
581名無しのエリー:05/01/09 19:09:55 ID:DMWWuG9E
>>554
カセットを無理やり入れたのはわかってる。
主語で話が全く変わってきて意味不明になる
話の展開に物凄い無理がある。
ものすごい偶然がいくつも重ならないと無理
582夢服を着たミスター:05/01/09 20:46:13 ID:MOGTL6V/
君が電話ボックスに忘れたカセットで、メッセージ伝わった。
一人ぼっちの店のテーブルには、僕を待っていた君がいた。
583夢服を着たミスター:05/01/09 20:51:42 ID:MOGTL6V/
君を汚したくない
君を失いたくない
僕が僕であるため
君を壊したくない
君をはなしたくない
僕が僕であるため

美辞麗句なのにあまり恥ずかしさを感じない。
というか、このテンポでウツの息が上がってないのが
味噌だな。そこがtmというかテクノロジーというか。
まぁこの曲に始まった事じゃないけど・・・。
584名無しのエリー:05/01/09 21:29:01 ID:2SFsmAof
>>561
(ケイコがいるからグロならできるならグロに専念すればいいと思う
もういい歳なんだし、一つのものに打ち込んで大分でまったり暮らせばいいんだよ)

ここを主張するためだけに、前文をつらつらひっぱってるようだ。
ずばり、いいたいのはここだろう!
ご本人の自演ですね!と思えてしまう。
それか悪質なヲちゃ-か?

グロヲタはグロすれに返れ!    グロ
585名無しのエリー:05/01/09 21:46:35 ID:f9C2JX9O
実際鬱杵両氏はTMやりたいんだろうか?
小室が事の発端で、曖昧杉だから叩かれるのは自然だと思うが、二人がヤルキに満ちてるコメントがあるわけでもなし。
どうなんかね〜
586名無しのエリー:05/01/09 22:04:57 ID:sB9wku/z
TMの着うたダウンロードできるところしりませんか?
587名無しのエリー:05/01/09 22:53:57 ID:rqxdIxWg
>>545
どこがプログレッシヴなんだよw
588名無しのエリー:05/01/09 22:55:25 ID:3A8nTu3M
>>584
自演乙
589名無しのエリー:05/01/09 23:00:55 ID:NcMghHLi
「君」が「僕」の家の近くの電話ボックスから「僕」に電話していた。「君」が『今近くに来てるの』とボソッと言い残し突然電話を切った。
慌てて「僕」が家から出て近くの電話ボックスを探すが、すでに「君」の姿は無く、「君」のメッセージが入ったカセットを見つける。
家に帰りカセットの内容を聴き、家を飛び出し「君」を探し求める。
590名無しのエリー:05/01/09 23:05:44 ID:4uqi8wut
591名無しのエリー:05/01/10 04:35:28 ID:hA2Ff8di
で誰か昨日の杵タン見に行ったひと、セットリストとレポよろ。
592名無しのエリー:05/01/10 09:19:37 ID:k941Soxi
>>591
キネヲタうざい!
ファンサイト行け!
593名無しのエリー:05/01/10 09:21:45 ID:INLcr3Z9
http://www.tbs.co.jp/honolulumarathon/oa/index-j.html
きねたん てれび うつるかな?w
594名無しのエリー:05/01/10 11:48:12 ID:tLTe38kz
>>587
TMしか聞いてないとあれもプログレッシヴに聞こえてしまうんだよ。きっと。
595476:05/01/10 11:56:58 ID:7sIMUnej
>>485
理屈より年齢かなー
あとCAROLまでがガチガチのライブで客もそれに慣れてたけど
リズレはまずメンバーが楽しみますってかんじではしゃいでいて
今までと雰囲気が違いすぎて客が戸惑っていた
帰り際に「こういうのはTM好きじゃないと見られないね」って
いってた人達がいて、好きじゃなくても見に来ていたんだなーと
目からうろこでした

>>486
一生に一度でいいから生のフルオーケストラでD聴いてみたいんです
サントリーホールかオペラシティがいいな

>>585
リーダーでプロデューサーだからどうしても小室が矢面に立たされるね

タイムマシンがあったとして、94/5/19の東京ドーム、アンコールが終わって
メンバーがいなくなったサブステージに「これが10年後の僕たちです、TMです」って
胸を張って立てますか?「再結成して作ったのがこの曲です」って聴かせたい曲は
どれですか?と3人に訊いてみたいです

これからも続けるつもりがあるなら「11年後のTM」「12年後のTM」として
あの時のあの場所で、あの10万の目に晒されてやましくないかどうか
売上や音楽性じゃなくて、気持ちとか存在がずーっとあの10万の目に試される
それがTMの名前を使うことの責任なんじゃないかなー
「今の小室にしてはまし」「今のTMにしてはよくやった」そういわれて安心なら
TMの名は重荷でしかないから解散か名前変える方が本人たちのためかも
596名無しのエリー:05/01/10 12:11:50 ID:vyP7XkwH
名前だけ変えてもなぁ・・・(鬱
597名無しのエリー:05/01/10 12:58:07 ID:hjTJPm6P
>>595
こういう過去のTMをやたら美化するヲタとか94年から時間が止まってるヲタにどうこう
言われる筋合いは小室も毛頭ないと思うけど。

この前の武道館を見ていったいあれ以上の何をまだ求めると言うのだろうか。
こんなキモヲタの為に歴代サポメンは総登場でしかも松本まできて、なつかしの名曲満載でしかも新曲までやってくれる小室はほんとに凄いと思う。
598名無しのエリー:05/01/10 13:27:50 ID:crYNM8qw
>>597
同意。
そういうヲタは結局80年代サウンドしか聞けない耳しか持ってないんだろうね。
599名無しのエリー:05/01/10 13:44:48 ID:INLcr3Z9
600名無しのエリー:05/01/10 13:54:08 ID:2eZ+hhcQ
>597
前半ははげしく同意だが

武道館ははっきりいって
ショボいとはいわないけど、これはどうよ?という気分だ。
同窓会ライブは小室がもっともやりたくないライブだったはずだが
やっちゃったしな。しかも松本まで呼んで
現役のTMファンが喜ぶライブというよりは
その80年代や94年でとまってる懐古ファンが大喜びなライブでしかなかったろう
ELの締めとしては相応しくないライブだった。
20周年という締めとしても3部にわかれて統一感もなかったし
華々しさもなかった。結局どっちつかずで終わった2DAYSだったろ
601名無しのエリー:05/01/10 13:56:14 ID:EYwn+4gv
>>597-598
>>595
>理屈より年齢
って言ってるんだからサウンドなんて聴いてないだよ。
鬱が太ったとかそんな事ばかりしか問題にしてない奴だろ。
602名無しのエリー:05/01/10 14:07:03 ID:CMB/8xxp
>>600
同窓会になってしまったのは20周年っていうお祭りみたいなものだから、あれはあれで良かったのでは?
21年目の今年から前進してくれるなら俺は許せるなぁ。
603名無しのエリー:05/01/10 15:21:22 ID:vbuoeYHT
>>600
武道館については、意図的に同窓会をやったと言ってるじゃん。
小室をはじめ、3人とも。
ファイナルぐらいはみんなに恩返しというか、お祭りでって。
だから、あのツアー自体は文句言うべきじゃないと思うよ。
他のバンドだってあんな豪華な同窓会はそうそうないだろう。

ただ、今回のDDは「新曲」がほとんど無かったのが不満だけどな。
SOL、PRESENCE、GREEN DAYSぐらいだろ。
残りは全部、過去の人気曲というのが・・・。
まーでも、サウンド自体は小室流トランス歌謡で俺は好きだけど。
604名無しのエリー:05/01/10 15:22:25 ID:2ZbS1hH7
おまいらキモイ
605名無しのエリー:05/01/10 15:40:14 ID:D1APZP2S
小室ファン的には、DDは小室がシンセを(あんまり)弾いてない時点でアウト。
606名無しのエリー:05/01/10 16:10:20 ID:Ge9w/AG1
アルフィーやユーミンとか、デビューが古いミュージシャンのファンって
「昔は良かった」とかって思わないのかね??
なんかTMファンってボヤキが多いような気するんだけど、他も同じなのか?
607名無しのエリー:05/01/10 16:28:37 ID:vbuoeYHT
うーん、今の小室やTMって、
活動の場やファン数が激減しているのが問題なんだよな。
他の大御所ミュージシャンは全盛期のような勢いはなくても、
そこそこ固定ファンがいるし、ずっとCDを出していける状態。
でもTMって再結成以降、売上が落ち続けている。
ファンも年々目に見えて減ってる。
もし吉本に切られたら、一体どうやって活動するんだろう。
キネは層化つながりで細々とやるしかないだろうし、
ウツもオバヲタ相手に小さなハコを回るしかない。
小室も大分でローカルイベント出るしかない。
608名無しのエリー:05/01/10 16:39:01 ID:VVt3F2ju
>>601
595はTMを(単なる)アイドルとしてみてたんだと思うよ。

>>606
他のミュージシャンのファンはいいそうにないよね。
純粋に曲だけ聴きに来てそうだ。
609名無しのエリー:05/01/10 16:43:35 ID:byPO9+3X
>>607
>そこそこ固定ファンがいるし、ずっとCDを出していける状態。

ずっとCDを出してくれてるから固定ファンが逃げないんだよ、と釣られてみる。
曲出さずにファンを放置すればファンが減っていくのはなにもTMに限ったことではないでしょ。
610名無しのエリー:05/01/10 17:03:19 ID:VVt3F2ju
>>609
なんか大当たりの予感。

>>607
なんせ大分?しかも大分だけ?
あんなとこ。
611名無しのエリー:05/01/10 17:51:28 ID:nZYCPH3l
>>606
今のようにウニョウニョした音じゃなくて
昔みたいにピコピコした音じゃないと満足しないだけだろw
612名無しのエリー:05/01/10 17:58:17 ID:66mTaEO6
>606
ユーミンやサザンなんかは永遠のマンネリだからだろ
アルフィーはそうでもないか

グロスレみてて思ったんだけど、TMファンってコム・鬱・杵の3人組が好きなのに対して
グロってケーコやマークの個別のファンが集まってるだけなんだね
613名無しのエリー:05/01/10 18:06:12 ID:LjdfDAzf
何かこう、きっかけがないかねえ。
タイアップでもなんでもいいんだけどさ。

例えばアルフィーも90年代中盤に銀河鉄道999の
タイアップが付いて、そこそこ売れたじゃん。
あれで新規アルフィーファンが劇的に増えたとかは思わないけど、
とりあえず「80年代の古いグループ」から脱却(でもないけど)して、
一応は90年代の仲間入りしてるわけだ。

TMの再結成でいちばん失敗したのはここだと思うんだよ。
どんな形にせよ、1曲でも良いから知名度のある曲を出して、
存在をアピールしてほしかった。
80年代のゲワイ、90年代のラブトレに続く、21世紀のTMとしてさ。
614名無しのエリー:05/01/10 18:29:28 ID:k941Soxi
結局、TMは
マンネリを望んでるファン

変わっていくことを望んでいるファン
どっちが多いんだろうか・・・

客のニーズが掴めないことには、ヒット曲が出ることは
いつまでたってもなさそうですな

615名無しのエリー:05/01/10 19:09:31 ID:Ouh99nTX
あんまり変わらんで欲しいなぁ。 キーボード弾いてくれ。ミキサーのツマミは・・・
616名無しのエリー:05/01/10 19:09:39 ID:sHM4BVfA
TMでは売れないと見限ったから
94年で解散したんだろ。
617名無しのエリー:05/01/10 19:17:03 ID:Q9DD6yPw
>>613
MTRは普通に評判よかったじゃん。
変わってくれることは良いけど、ちゃんとやらないから、
やけくそ気味に昔のでいいから、とにかく活動しろといってるのでは。
618名無しのエリー:05/01/10 19:21:28 ID:D2LTUnzY
>>613
ビトゲとゲワイのシングル再発がそれだったんじゃないか。
コクたけど。

過去曲で、と言うなら
普通に地上波でシティーハンターの再放送でもした方が
リマインダーとしての威力は発揮すると思うぞ
619名無しのエリー:05/01/10 19:23:52 ID:D2LTUnzY
あ、ゴメン 新曲の話か・・・

雲城のPVが本人出演ならファン的にも一般的にも
もう少しまともな印象を与えたと思うんだけどな。。。
620名無しのエリー:05/01/10 20:33:15 ID:Cztqwa5n
雲城PVにしてもそうだが、やはり日本のレコ社は糞だよな。
他キャラを便乗で売り込んだり、@みたくタイトルや番組買収等最悪の行動に出る。
あれじゃマーケット廃れるわ。
ROJAM期にそういう点についてぼやくコメントしてたんだよな
助長したのはオマイじゃんかとも言いたいが、あの気持は凄く共感する罠

今やその最後の抵抗も終わってすっかり@の犬だがな(´・ω・`)
621名無しのエリー:05/01/10 20:51:02 ID:Cztqwa5n
凄く好意的な見方をすれば、そういう腐った状況に嫌気がさして篭ってると。
だがフェードアウト阻止、嫁の意向あたりの理由でグロに必死と。まあそういう所だろう。
RCより@になついた方が有利だろうし。
22周年発言で「もう一旗〜」と言ってたが、あれは本心だろう。
だが、今の状況はTMに反映されるかは疑問だな。どっちにせよ危機と考えてるが
622名無しのエリー:05/01/10 20:56:48 ID:mpgmsBtV
雲城PVって何ですか?
(教えてちゃんですんまそん)
623名無しのエリー:05/01/10 20:59:44 ID:Cztqwa5n
>>623 Castle in the Cloudsって曲のPVには三人じゃなく森三中が出てる
おまいら氏ねよヽ(`Д´)ノ的PV
624名無しのエリー:05/01/10 21:13:30 ID:66mTaEO6
>618
代表曲として10年走出したんじゃないの?
94年までとは違いますよって意味でさ
もしかしたら87年や89年とは違う”TM NETWORK”ですよなのかも知れんけど
あの路線を続けなかったのが敗因の一つではあるがな、次が10年後じゃ意味ナイス
625名無しのエリー:05/01/10 22:10:27 ID:LjdfDAzf
みんな雲城のPVを悪く言うが、俺はアリだと思う。
今までTMといえばファンタジーだったり、カッコつけたり、
稚拙なPVが多かった(特に初期)。

森三中が良いとか、あのPVが面白いとかそういうことではなく、
昔のTMでは考えられないような柔軟な作品だったという意味で。
ただ、雲城の前後(2001〜2003)はリリースがほとんどなくて、
あれ1曲だけだから、余計に違和感があるんだと思う。
もしMTR以降、そこそこ活動してて、シングルも2〜3枚出てたとして、
そのうちの1つがああいう遊びだったら、もっと大らかに見れたんじゃないだろうか。

思えば、お笑いグループを絡ませた企画って
ハピロンのときもあったんだよね。
「ハッピーです、ロンリーです」は初登場195位で速攻廃盤だったけど・・・。
TM納豆ワークとかも、そういう遊び企画の一つだ。
どれもコケたけど、一応小室なりに考えたんじゃないのかな、
過去のキラキラしたTM像を打破しようとさ。
ちょうどRRBBで電気を起用したときのようにさ。
626名無しのエリー:05/01/10 22:14:18 ID:LjdfDAzf
>>624
ディケランが代表曲ってのもなあ・・・。
小室自身、ディケランは気張りすぎて失敗したと言ってるし。
確かに、ディケランは再結成後のシングルとしては
いちばん売れた(23.2万枚)。皮肉にも。
だけど、やっぱ代表曲ではないよ。
627T'Mu':05/01/10 22:21:05 ID:6pfNgs8E
売り上げ=クオリティなゴミがイッパイね。
628624:05/01/10 22:40:38 ID:66mTaEO6
>626
じゃなくゲワイ自体が代表曲だったってことだよ
1974じゃなく金ライでデビューした事の逆を狙ったのかもしれない
629名無しのエリー:05/01/10 22:46:42 ID:a/KIG3gd
いつぞやのインタビューの「もう一旗あげたい」の「一旗」が
どれくらいの想像をしているんだろう。

折コン1位?TMシングル・アルバム中売り上げ1位?記録よりもみんなの記憶に残る曲?

いずれにせよ頑張ってほしい。
630名無しのエリー:05/01/10 22:47:08 ID:Cztqwa5n
>>625 電グルもあまり感心出来たもんじゃないが、その後それなりにブレイクしたから良かったようなもので
SONYもTMのイメージを壊さない配慮はあったかと(本人がやらかしたが)
だが吉本バックと周知のRCが芸人起用だのパロ品販売だのと、本人は柔軟と思ってても世間はそう見ないよ
コケたのを実感した証拠にキオク、SOL、ELとしなくなってるのも注目。 時既に遅しだが
多分小室も新興社だから期待してTMぶつけたんだろうが、さぞ萎えたことだろうよ
631名無しのエリー:05/01/10 22:53:01 ID:wup+ZxJw
なんでこの間のDVDには一途な恋入ってないの?
632名無しのエリー:05/01/10 22:57:13 ID:Ouh99nTX
>>631
フルで作ってねぇからだろうさ

ていうか、この話題ガイシュツよー
633名無しのエリー:05/01/10 23:09:26 ID:INzU8buc
ゲワイディケランのアレンジは、もういっぺんブームを起こしてやろうという
ものでは決してないよな。そうでないとしたら小室さんの売るセンスが当時
ずれていたとしか考えられない。
個人的にディケランで萎えたのはなにより
ラストギリギリまでオクターブ下で歌ってること。つぶやき系、ささやき系のアレンジ
がオシャレに思えたのだろうか小室は。売れ線を狙わないリミックスをあのタイミングで
出すのか、、orzと当時俺は思った。どちらにせよファンが後悔してどうにかなる
問題では既になかったということだろう。
634名無しのエリー:05/01/10 23:53:24 ID:sn7wykiM
活動再開したときに歌番組に殆ど出演しなかったのが痛いな。
MステにもHEYにもうたばんにも出なかった。
出たのヒッパレスペシャルとフジの27時間TVくらいだろ?

その翌年はMステのスーパーライブに出たけど、寒かった。
ネット販売でファン以外の知名度ゼロのISS。
TVで観ててしらけた人も多かったと思う。
635名無しのエリー:05/01/11 00:28:14 ID:v3daKud9
曲がどう…というよりもMステISSはむくんだ鬱の顔を
正視できなかった…。
家族にも「ウツノミヤさんどうしたの?」と言われたyo_| ̄|○
636名無しのエリー:05/01/11 00:50:30 ID:vm1QlJEj
> うたばん
なんか想像できんなぁ
637名無しのエリー:05/01/11 00:58:07 ID:I1nZX6gU
うたばんって出そうで出ないな、アレ繋がりなのに
638名無しのエリー:05/01/11 01:14:14 ID:ETRtxXRK
>>610
あんなとこ呼ばわりされる覚えはない。
小室が大分に関わって不愉快なんだか知らんけど
だからってあんなとこ呼ばわりされる覚えはない。
639名無しのエリー:05/01/11 01:22:29 ID:gXIBle8G
>>610
あんなとこ呼ばわりされる覚えはない。
何様のつもり?
640名無しのエリー:05/01/11 01:35:27 ID:ETRtxXRK
>>639
大分県民
641名無しのエリー:05/01/11 01:48:07 ID:nt0SRoZa
三枚組ベスト、HDCDだったんだな。TMとしては初か。
642名無しのエリー:05/01/11 02:03:16 ID:pYEv4Xx5
>>639
俺様
643名無しのエリー:05/01/11 02:28:02 ID:I1nZX6gU
超ハンサム侍様
644名無しのエリー:05/01/11 02:45:40 ID:JG8QqyGb
今は…
645名無しのエリー:05/01/11 02:45:45 ID:sijZkhrm
>>638
いや、わかる。(610ではないが)ごめん。
が、俺も事あるごとについ「なにが大分から最先端(ry」とぼやいてしまう。

これは大分に限ったことじゃなくて、神奈川でも千葉でも京都でも
多摩だからって西東京でも違和感は変わらないんだよ。小室じゃないだろ。

好きな土地の情景を音楽に託すのは素晴らしい事ではあるが
県名をコンセプトに出して恥かしくないのは演歌とフォークとサザンくらいだ
646名無しのエリー:05/01/11 03:25:24 ID:2GI5Zibf
>587、594
いやあれはプログレでしょ。
647名無しのエリー:05/01/11 04:06:59 ID:LGDQJxJB
ミュージシャンなのに吉本にいるじたい間違ってるわけで…
レコード業界や音楽業界からすればR&Cなんて
結局色物ミュージシャン扱う企画レコード会社でしかない
フジにおけるポニキャや玩具、アニメ系におけるバンダイとか
しかも上にあげたレコード会社よりなにもかも劣ってるわけで
宣伝費もないようなレコード会社にいる時点で
ミュージシャンとしては先がなく終わってる。
648名無しのエリー:05/01/11 05:07:36 ID:I1nZX6gU
吉本所属のミュージシャンといえばテイ・トーワだけど今何やってんの?
閣下は別としても気付くべきだったよな
649名無しのエリー:05/01/11 09:45:54 ID:xYwxNR0d
>>647 別にRCでも良いんだけど、ただ結局吉本の広告メディアになったのがダメなんだと思う。
小室も気使ったんだろうけど。それにしてもお笑い系番組に出演させてリアクション無理強いさせたり新喜劇やなんやに曲書かせてみたりと、戦略があまりに自社本位でベタで稚拙。
金がない分劣化@としか言いようがない
挙句RCからかなり吉本は手引いたわけだし
荒らすだけ荒らして間もなく契約切れと。結局RCも悪しき業界を塗り替える力はなかったってことだな
650名無しのエリー:05/01/11 09:47:15 ID:g5QTrOds
>>646
プログレ談義なんぞ総合のイタヲタとやってろ
651名無しのエリー:05/01/11 11:17:07 ID:eQWxehd9
>649
だって吉本は自前の芸人は死んだ骨まで使うがモットーだろ
小室だって吉本の一員ならなんでもやらされるのは当然だし
それを分かって吉本入りしたんだから自業自得さ
それでも、吉本にしては一応はまっとうなミュージシャンとして
あつかってくれてる方だと思うが
TM3人でお笑い番組とかでてパンツ一丁とかならないだけマシだよ。
652名無しのエリー:05/01/11 12:35:17 ID:xYwxNR0d
>>651 まず芸人じゃないしね
3人でトリオでお笑い転身する意向で合意するはずはないだろう
吉本も新しい方向を見い出そうとしてたんなら、切り離して考えるべきだったって事
とは言えど、納豆熱湯から見ると…小室の意向だったのかもしれんし。それだとヤキがまわったと言わざるをえない
653名無しのエリー:05/01/11 12:51:47 ID:eJtQn51G
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-46.htm
パート2,3と読み進めていくうち失笑が漏れるんだが
TMの辺りはあながち間違ってないかも?と思う

>音楽的なスタイルと”売れる曲”のコツを習得した彼にTMNの継続はもう意味が無い

・・・・・そうだったのかもな
654名無しのエリー:05/01/11 14:07:12 ID:xYwxNR0d
>>653 興味深く読んだ thx
655名無しのエリー:05/01/11 15:36:37 ID:l9rUdJ1a
専属のスタイリスト付けてた割にカコヨクはなかったような…
少なくとも、一般的な意味では。
656名無しのエリー:05/01/11 19:53:58 ID:xYwxNR0d
>>653 ちょっと引っ掛かるな

【スタイル】は終了前後で明らかに違うかと
音も歌詞もほぼ
【売れる曲】、絶対的な何かを会得したなら今も上々には売れてないとヘンだ

TM終了についてのそれは納得し難い
657名無しのエリー:05/01/11 20:29:54 ID:YqoUTqO8
専属スタイリストってホントに初なのか?
658名無しのエリー:05/01/11 20:35:47 ID:eBnSuV12
>>633
あの復活でいわゆる売れ線の曲をだしたら、そんなの小室ではないのでは?
そういうのを求めるなら浅倉に行けばいいだけのこと。
第一売れ線をだしたら出したでこんなのTMじゃないだなんだ言うに決まってるんだから、キモヲタの求めてるものなんて100%実現するわけがない。

あの当時小室はR&Bにはまってたわけで、自分の今一番やりたい音楽を作品に投影するのは当然のこと。
あのアレンジはあれで十分よい。
659名無しのエリー:05/01/11 20:36:18 ID:zivHUwwY
TMで得たHOW TOを
TMに生かすんではなくて他の素材を選んだってことなんだと思う
つまりTMでやりたいことはなくなったと

そう考えると、残ったものは情だけだったんだと非常に納得できる
660名無しのエリー:05/01/11 20:55:46 ID:5WPVNu+d
>>658
実験したディケランハピロンでおおこけ
売れ線狙った(と思っていた)雲城はファンからブーイングの嵐
tkブームが沈静化した頃から、小室は実験と売れ線のバランスを見極める力がなくなったんだろうな
661名無しのエリー:05/01/11 21:09:18 ID:OQqQQwyo
389 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:05/01/10 23:43:27 4IQnmJyB
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7381.mp3

2:49、2.58MB、128kbpsです。
よろしくお願いします。


DTM板で拾った。
マンネリでも、こういう小室節全開な曲がいいな。
662名無しのエリー:05/01/11 21:50:05 ID:EPuwOrGl
>>661
インストかと思ったら、いきなりver0風ボーカルかw
どこがサビだかよくわからんのう。

でもまあ、こういう80年代の小室メロがいちばん良いというのは分かるな。
例えばムーンライトダンスとか、レジスタンスとか。
よく考えると、小室ってここ5年くらい「小室節」を全然使ってねえもんなあ。
そんなに避けんでも、たまにはAm→F→G→Cを使ってほしい。
タタタタ・タラッタータもたまには。

でもこれらは全て浅倉と五十嵐に移植されちまったか・・・。
彼らでさえ、もう使ってないくらいだし。
663名無しのエリー:05/01/11 22:59:07 ID:GCre3n81
>661
歌い方も小室に似てるな、これ。ぅワラスラトュララっていいねw
イントロのスネアの入り方とかも小室っぽいし。
メロディも悪くないと思う。なんか引っ張っていかれる感じが好きだ。
サビは浅倉っぽいけどね。

こういうのをコンスタントに出してたらアルフィーみたいになってたかもしれないな。
664633:05/01/11 22:59:27 ID:3H9J3F/X
>>658
なんか通じていないな。誰も売れ線だけの曲を出せといっていないだろ。
今までの小室のように売れ線かつ斬新な曲をいいタイミングで出してくれていたら
といいたいんだよ。
その時のはまっている音楽をすきなように実験的に取り入れたいだけなら
グロでいいだろうに。
先にも述べたが、TMの久々のシングルであのディケランのアレンジは
もうTMとして先を見据えていないか、売るセンスがずれてしまっているかという位の質
なんだよ。
665名無しのエリー:05/01/11 23:10:18 ID:tfr1fSCi
今までの小室のようにと言うのはどうせまた80年代のことなんでしょ。
売れ線かつ斬新な曲なんていったいどこまでヲタの要求はうるさいんだろう・・

その懐古主義を捨てない限りキモヲタにとって復活後のTMはいつまでも欲求不満の対象でしかないのだろう。
666名無しのエリー:05/01/11 23:17:22 ID:t/5OxY9F
ノリでしか曲を聴けない奴は
ディケランを語るな。
667名無しのエリー:05/01/11 23:19:56 ID:3H9J3F/X
>>665
>今までの小室のようにと言うのはどうせまた80年代のことなんでしょ。

否。個人的にはTMは終了宣言まで全部。グロでいうとFACES PLACESまでかな。
あと、「懐古主義のキモオタ」と一括してくくって煽るのはナンセンスだからやめとけ。
668名無しのエリー:05/01/11 23:43:59 ID:GYDeooiA
>>650
えらそうに
669名無しのエリー:05/01/11 23:49:49 ID:VlluEDOt
まぁFACES PLACESはよくできてるよな。
670名無しのエリー:05/01/11 23:54:00 ID:EPuwOrGl
ディケラン云々に関して。
確かに再結成1発目にアレはマズかったと思う。
普通に新曲出して、ニューアルバムも出して、
その中のボーナストラック、もしくはリミックスアルバムで
披露すべきものだった。

「昔の小室」というのは、何も80年代に限定してるわけじゃない。
俺の場合は小室バブル期も含めてる。
例えばtrfはGONG 2 DANCE→EZ DO DANCEでブレイク。
グロはフィーライダンでしょっぱなから大売れ。
カハラも2ndのI BELIEVEが大ヒット。
・・・と、プロデュース初期は売れ線を狙って当然だ。

なのに新TMだけはこの方法論をとらなかった。
これが無謀だったと思う。1〜2曲ぐらいはまともにヒットぐらい出さないと、
新世代にアピールどころか、旧ファンを呼び戻すことすらできない。
結局ディケランでグダグダ状態で始まったのがTM。
671名無しのエリー:05/01/11 23:54:21 ID:YumUUaqW

世間的にはお笑い事務賞なんでしょうが、一応(?)芸能事務所ですよ?>吉本
672名無しのエリー:05/01/11 23:54:47 ID:XTIqvpZg
雲城PV、アレはアレで1つのやり方としてアリだと思うけど。
今のTMのビジュアルで今までみたいにやってもカッコよくないじゃん。
太ったし年だし。絵ヅラ的にキツいだろ…。
PVはPVで。楽曲は楽曲で。別個にみれるけどな俺は。

コムは気合い入れた楽曲や活動しなくても一生食うに困らんだけの金はあるだろ。
失敗してもいいから自分のやりたいことやってんじゃないの?
道楽でやってるようなモンだよ。当たろうがハズそうがまぁいいや的な。
コムは良くも悪くも素直で正直だから悪い大人にホイホイそそのかされてついてくタイプ
いい年してな…、まぁそれがコムなんだけど。

KEIKOみたいなしっかりした肝っ玉母さんタイプと一緒になってよかったと思ってるよ。
673名無しのエリー:05/01/11 23:58:40 ID:EPuwOrGl
結局、TKDisc在籍時は、「メジャーとして売れること」と「実験精神」の
バランスがとれずに失速したんだと思う。
思えばROJAM期がいちばんマニアックで自由だった。
MTRからは変な気負いは感じない。
3人が好きなことをしたという伸び伸びした印象。
tk-trapの焼き直しという説もあるが・・・

そして問題はR&C。
上記のTKDiscやROJAMのどちらにも属さない中途半端加減。
雲城などその最たる例。俺はキライじゃないが、あまりにも迷っているのがバレバレ。
80年代回帰するのなら、アレンジも王道の小室アレンジにすべきだったのに、
いきなり吉田起用とか。
SOLのように歌詞の新しい世界を見つけるも、
いまいち広げきれずに終わってしまった感が強い。
あの敬語歌詞は賛否両論あったけど、
もう少しあの大人の人生観、死生観を聞きたかった。
674名無しのエリー:05/01/12 00:00:26 ID:xYwxNR0d
一辺倒な煽りはまだいるのか、実にくだらん。少しは読むに値する事を書け

今日はかなり書かせてもらったが、小室が話していた理想のマーケット、なんとか一石を投じて欲しいもんだな
TMだのグロだのと言うのを超えて「一旗」、頑張って欲しいもんだな
675名無しのエリー:05/01/12 00:08:44 ID:Oi3eWFuU
>672

最後の一行に(゚Д゚) ポカーン
676名無しのエリー:05/01/12 00:14:52 ID:DTs7F+fY
でもディケランって直前までC/Wのはずだったよね?
コムが、っつーか糞ニー側の要求じゃね?
677名無しのエリー:05/01/12 00:15:25 ID:bJsmRnB4
>>672
ムカついて怒っても「僕の事を本気で怒って心配してくれるなんて〜!」
と感激するタイプだよな、確かに。
のれんに腕押しみたいな。本人よくても一緒にやる奴はたまったもんじゃないな。

80年代回帰はしないんじゃん。
リニューアルして新しく変化し続けることがTMだと考えてるみたいだから
驚かせたい!ってのがまずあの人達の起念としてあるから。
みんな雲城のPVビックリしたっしょ、実際。
678名無しのエリー:05/01/12 00:46:01 ID:qDCQDT/C
再結成については「楽にやりたいんですよ、マーケティングも戦略もなく。ここ誤解されたくないんですけど。」って言ってたじゃん。
679名無しのエリー:05/01/12 00:51:33 ID:i4ygGjoM
>>653
TM云々の前に読む価値も無い駄文じゃん
知ったか業界かぶれの高校生が書いた感じ
思い込みと思いつきで書かれてるな

それはそうと、「V2」に2発目なんてあったか?
1発目は売れたが2発目は、なんて書いてあったが。

>>654
本気か?
680名無しのエリー:05/01/12 01:09:41 ID:dJu63osI
>>679 (・∀・)ニヤニヤって言う意味でですよ
681名無しのエリー:05/01/12 01:42:28 ID:AvH52+tk
>>678
確かにね。
マーケティングの意識は
ラブトレ〜90年代後期までの話で
それ以降はTMだろうとglobeだろうと
楽にやるのがコンセプトだからな。

MTRのネットのみでの販売バージョンも先行視聴も
すべて自腹だったらしいしね。
ほとんど遊び&(ファンの)ネットの普及性を試すものにすぎなかったらしいしね。
682名無しのエリー:05/01/12 01:49:43 ID:KRaOfJlF
KEIKOが>>672のいうように良妻賢母タイプ
だったらなw
683名無しのエリー:05/01/12 01:55:32 ID:CveBWq7A
>>681
そうすると、「もう一花」などと熱くなってるこっちがアフォってことかorz
MTRなんかはどう聞いても売れ売れ路線狙ってないこと分かったから、
変な欲を出さなかったけど、雲城で「TMの王道ナンバーを・・・」
などと言い出すから、ヒット狙ってるのかとこっちも踊らされたような希ガス
684名無しのエリー:05/01/12 02:18:54 ID:/JH4nsnH
話ぶった切って悪いが俺はシンセなんかいじったこともないし弾けもしない
でもEOSが欲しい、そこでだ
B500、B700、B900のどれがお勧め?
685名無しのエリー:05/01/12 02:30:55 ID:dN68ulW9
>>684
STAGEAでがまんしろ
686名無しのエリー:05/01/12 03:24:54 ID:FcXAtATb
>>684
3つから選ぶのか?
目的はなんなのかわからんが、、作曲、音楽なんかどうでもいいのであれば
レイヴにはまってたころ(ごく短期間)の小室氏(ロン毛)のおもちゃB700で決まりでしょ。
色は超オシャレ!B500とは性能的に殆ど変わりないのにB700と命名してしまう
大胆さもナイス!
687名無しのエリー:05/01/12 03:36:15 ID:VjJyhUKL
男なら潔くB200に汁!!!!
688名無しのエリー:05/01/12 03:39:49 ID:YzqnjShG
B700は白いから汚れが目立ちそうだな。

B500はプリセットがかなりショボかった記憶があるんだが
B700のプリセットってどうなの?
B500と大差なし?
689名無しのエリー:05/01/12 08:56:32 ID:dJu63osI
>>681 正気か?
TMがヤルキないと前置きした上で注目してるってことになるが?
大体らしいらしいって連発でなんの説得力もありゃしない
ヤル気なけりゃDD後に可能性残すような発言しないし。リップサービスなんて尚更必要ないわけで。
オール肯定はキモイが、オール否定ってのも嫌な話だよね
690名無しのエリー:05/01/12 09:18:47 ID:bJsmRnB4
「ヤル気」の意味合いの取り方の違いじゃね?
ミリオン大ヒットがヤル気なのか、クオリティがヤル気なのか。
自分のやりたいマニアな指向(無論マイナー)を追求するのがヤル気なのか。
691名無しのエリー:05/01/12 09:37:23 ID:btDB4Hmy
>673
おまいが吉田健を嫌いなのはわかったが、べつにR&Cがあてがったわけじゃないだろ。
それにTMにかかわってる間はM-TRESがマネジメントしてたし。
前から何度も出てるが吉田健は注文通りのTM王道アレンジしてくれてるじゃないか。
あんまり人のせいにするなよ。
そもそも雲城出てすぐの時はマンセーとは行かなくても評判悪くなかった気がするけどな。


あと上手く言えないんだが、80年代マンセーとか懐古主義とかやたら否定する人いるけど、
何が悪いの?そんなの人の好みだからほっといてやれよ。
そのままマルッとその時代の曲やるのは芸がないけど、昔の良いところを取り入れてやればいいのにと思う。
小室はなんでも極端すぎて全否定だからイクナイんだよ。
いくら新しいとか斬新なことやったってTPOがなってないとどうしようもないでしょ。
若くてこれから長いバンドなら実験云々とか言ってられるけど、もう先が短いんだから
斬新なことやるにも制約出て当たり前なんだよなぁ。
継続した活動してるならいきなり違うことやってもどうにかできるだろうけど、
活動があやふやで思いつきで再結成してその度に新しいことしたってファンはつかないよ。

朝から長文すまんね。
692名無しのエリー:05/01/12 10:52:21 ID:ssx9JKJt
>>683
でもキーボードマガジン(だったかな)で三人がMTRの曲を
1つずつ振り返るコーナーがあったけど
WSOは「ファンには一番TMらしい曲」とか
木根本では「THE TMだね。」という発言もあったし
過去への意識はあるとは思う。
それをあえて外して違う音を出すことで過去とはかけ離れた感じになるから
突き放される気分になるんじゃない?

ちょっと話しはずれるが昔はテクノポップ、ユーロビート、ハードロック、ハウス
再結成からはヒップホップ、R&B、プログレときて今はJトランスポップ
別にジャンルが変化するのは今に始まったことじゃないしな。
693名無しのエリー:05/01/12 10:59:21 ID:RItcg8+2
>>677
イエスマンがそれだけ周りに多いもしくは多かったのかもしれないが
くれぐれも情報を取り入れるときの判断だけは間違えないように
気をつけてもらいたいな。
なんでも言われた事を取り入れればいいというもんじゃない。
694名無しのエリー:05/01/12 12:06:41 ID:L+0BZ2Ty
何で売れないか・・・。率直に言って。楽曲ウンヌンよりも、鬱のボーカル力の低下のような気がする。以前は鬱が歌っていれば、どんな曲でもそれなりに聞こえた気がするし・・・。最近はボーカルにチカラがない。どう思う?
695名無しのエリー:05/01/12 15:11:35 ID:pqzwP3Uz
>>694
スクリーン・オブ・ライフとかグリーンデイズとか聴く限りでは、
鬱のボーカルもTMで新境地を開けてる気がしたよ。
696名無しのエリー:05/01/12 15:32:13 ID:VjJyhUKL
上手になったと思うけどね。パワーは低下したかもね。
ただ何というか・・・例えば金ライ新バージョンの
「出会った町はbobo Dioulaso〜」の所でチャカチャカ入るシンセの音域とか
滅茶苦茶ボーカルとぶつかってるよね・・・ああいった部分こそ
歌を前に出すアレンジをして欲しいと思うんだけど。

697名無しのエリー:05/01/12 15:37:12 ID:UuxQ+Trn
エッジがない。小技で甘ったるく歌ってるだけだ。
アタックの強い声がいいんだ。ミスチルとか。
698名無しのエリー:05/01/12 15:39:21 ID:kGqVZ2To
ひゅーまんしすてむ
699名無しのエリー:05/01/12 15:44:27 ID:sVxYyqmQ
TMの時はアレンジやメロディとのバランスがよくて気にならない。
でもソロでは甘ったるくて細くて力がこもってないのにイライラする。
曲やアー本人のセンスの問題かもしれない。
同じ人が歌ってるのに、我ながら不思議だ。
700名無しのエリー:05/01/12 15:47:48 ID:ri5XoDzH
700Get Wild
701名無しのエリー:05/01/12 16:26:06 ID:L+0BZ2Ty
名無しのエリー
702名無しのエリー:05/01/12 16:28:15 ID:L+0BZ2Ty
年取ってパワーが低下したのをヘタな技巧でカバーしようとしている気がする。これって鬱に限ったことではなく、ある程度年齢いってる歌い手は必然的にやることなのかもしれないけど。
703名無しのエリー:05/01/12 17:21:42 ID:jivUh26s
>>702
若い時のパワーじゃなく、年令を経てこそ表れるものがTMには足りない。

問題は、円熟してないことなんだな。
20年の年輪を感じない、というか。
常に新しいことに手を出す、ということは逆にいえば、
一つ一つを洗練させない、つまり未熟ということにもなるわけで。
もう「技」を成熟させるような年令だよ、彼等。
80年代に戻ることは求めないが、
年令なりのTMのかっこよさがあってもいいんじゃない?

MTRのような路線をもうちょっと洗練させると、より面白くなると思う。
704名無しのエリー:05/01/12 17:31:33 ID:sVxYyqmQ
キーワードは「熟」、ねえ…。
こういうこと書くと叩かれそうだが、
緑の日の間奏を杵がギターソロするところ、
毎回ハラハラして聞いてた。
前提はともかく、これがDouble Decadeの
ギタリストに対する感想かとも思った。
705名無しのエリー:05/01/12 18:01:46 ID:sB+UZm7O
658に禿げしく一票。
当時、最初に小室が「再結成第一弾はゲワイです」と言った時、正直「安全策できやがって!」とブチキレた。
が、あの売れ線を否定するような実験的音源を聞いた瞬間、チビッたよ俺は。体の震えと笑いが止まらなかった。
最強の安全パイを最凶の実験作にしてしまう、あれこそがtk-trapだとオモタもんだ。
はっきりいって、俺もディケランという曲自体はさして好きじゃない。が、そんなことはどうでもいい。
あのタイミングであのアレンジ。それたけで失禁もの。633とは正反対にね。
tkプロデュースに絶望してただけに、余計に感動は大きかった。

でも、633のような否定的意見や670みたいな安全論も理解はできる。考え方としては間違いでもなんでもないし。
たぶんディケランは、永遠にこんな風に議論され続ける楽曲だと思う。そしてその状況こそが小室にとってウマーなんだろうとも思うw
けっきょく俺たちはヤツの手のひらの上でEZ DO DANCEなのさ。

>>684
まともに打ち込みやりたいなら900
ただEOSと名のつくものがほしいなら500

>>685
おいおい、定価で比較してもステージアのが三倍以上すんだぞ?w

>>696
たしかにうまくなったと思う。メジャー復帰前くらいまでは、今までの歌い方でいってキー下がるのは仕方がない、って感じのスタンスだったけど、復帰してからは完全に開き直って歌唱法を変えた気がする。
その分、DDのTIME TO COUNT DOWNは最後のサビが転調できるようになった。
オケにぶつかるのは昔からだと思うぞ。リズレツアーとか顕著だが、小室はスタジオだろうがライブだろうがボーカルラインを無視したようなバッキング入れるし。特にテクノとかハードロックとか、ボーカルをつぶしやすいジャンルにハマってる時はその傾向が顕著に現れるよね。
706696:05/01/12 19:04:36 ID:VjJyhUKL
いや、リズレツアーとかを例に出されたら反論できんがw
何というか・・・例えば旧ネットワーク時代はデジタル特有の細さを逆手にとって
ボーカルにレイヤーされてるようなぶつかり方だった様に思うんだけど、
ELの金ライとかって「この音色をこの音量で!」っていうぶつかり方に感じたの。
で、音色とか変えたくないんだったらせめてオープンボイシングにするなり
4和音のところを3和音に減らすなりして欝声を前に出して欲しいと思った次第で
あります。欝オタでは無いんだけどね・・・
707名無しのエリー:05/01/12 21:02:01 ID:7RQJyNTF
昔をよく思うというのは
過去はコンセプトがはっきりした中で
ステージ演出や衣装や個人のパフォーマンスも何か一貫したものがあったけど
今は漠然とここが1つを演奏してるというだけで
1つのライブのテーマを意識してないというだけかもな。
音楽的な変化は別にどうこう言うものでもないかもしれないね。
今に始まったことでもないし。
708名無しのエリー:05/01/12 21:35:52 ID:9GPLFslL
>>692
TMにヒップホップやR&Bの時期があったか?
709名無しのエリー:05/01/12 21:41:04 ID:kpT4xF8y
>>708
10 YEARSのリズム隊は明らかにヒップホップだろ。
710名無しのエリー:05/01/12 22:27:17 ID:R2OjHNc6
こんなとこで、ファンがボロクソ言ってるから
本人が、この 10年はどうでしたか?
と聞かれて、忘れたいとか言い出すんだよなー。。。と思ったり。(こないだの Mフェア)
711名無しのエリー:05/01/12 22:28:57 ID:vqsh7pyC
あれMixがBob Brockmanだったしな。
712名無しのエリー:05/01/12 22:33:50 ID:R2OjHNc6
ttp://fair.jmd.ne.jp/genre.asp?feature_cls=1&page=2

今日、初めて知ったんだけど、Digitalianとか廃盤になってたのね。。。
7割引だそうだ。
713名無しのエリー:05/01/12 22:46:40 ID:L+0BZ2Ty
次回の再始動はいつ頃になるんだろう?
714名無しのエリー:05/01/12 23:33:58 ID:r/qhiCD6
杵タンは
「グロ終わったらね。」
って言ってたぞ。
終わったらって、ツアーが、か?
グロ自体が、なのか?
715名無しのエリー:05/01/12 23:41:45 ID:6n/ALEq3
昔と今の違いはコムロのイメージだけです。
716名無しのエリー:05/01/13 01:23:59 ID:MsGuG4BA
でもよ〜今の3人に売れるってことが出来ると思うか?
俺的には年1枚のアルバム(アレンジでもいいからニューね)
と年1回のライブでいいから動いて欲しい(もちろん行けないかもしれないのでノーカットDVDね)
717名無しのエリー:05/01/13 01:28:28 ID:dA5MJSq5
>714
今の杵は事務所をでて、今までの鬱憤が
通常以上に放出されてるブラック杵だからなw
718名無しのエリー:05/01/13 01:55:37 ID:wIIiDHpQ
哲ちゃん、頼む曲書いてくれよ、聞き手ーよ!!

小室王道ってな感じの
ラントゥホラ、ドリラッシュ、NO TITLIST 、Sanctuary
小室節 全開の
マイレボ、Teenage Walk、悲しいね、

まだまだまだ、好きな曲は腐るほどある。
今聞く事が出来たら、うれしいのは↑
まぁ、贅沢は岩ねーから
とにかく、小室哲哉のメロディーが聞きてー。

------------------------------
ところで、最近何聴いてるの?小室以外で
TM好きな人が集まってんだから、好みの傾向は少なからず
似ているとは思うんだが?
719名無しのエリー:05/01/13 03:43:00 ID:iEt90KHg
>718
ファンサイト池沼
720名無しのエリー:05/01/13 04:49:58 ID:7qeDshJf
>>710 ちとマジレス
ここの声は届く?彼等に? まずない
届くとすればオフィだよね

一般的に考えて欲しいんだけど、こんなん作ったよ→全て絶賛!
良い形に見えるけど、じゃあこんなん→絶賛!、これは?→絶賛!、変化球で→絶賛!、有り得ないけどこれ→絶賛!、なんかなーもうこんなんでいいや→絶賛!

普通の人間だと馬鹿にしてるのかと感じると思うんだがな
そういう極めて異常なしがらみに10年間縛られ続けた活動…

あとは大体察しがつくだろう。愚痴の真相はこっちだと思うがね
721名無しのエリー:05/01/13 09:21:32 ID:cWBS99jH
もう残りはソロと美少女プロデュースで良いや。
722名無しのエリー:05/01/13 12:51:44 ID:F5e0rZ26
>>720
何か出して何でも絶賛・・・はTM末期からTMNに掛けて小室が抱いた疑問でもあるしな。
それが「消しゴム」発言にあると思うし・・・
ファンで賛否両論があってこそ
否の意見も温かみの1つだと思うよ

野球の話になってしまうけど
槙原が先発から抑えに回ったときに
最初の一年は成績が上げられずファンから自宅に
ゴミや卵がしょっちゅう投げられていたらしい。
月日がたつにつれてそれも無くなって安心はしたらしいけど
過激ではあったけどファンに叩かれていたのも
今冷静に思うとファンからの温かみが感じられた
何もされなくなってきたら熱を入れて応援や叩いてくれたファンが
減ったと思えてくる。さびしいと思える

という事を言ってたしな。
TMに酔いしれて何でもほめる(擁護も含めて)のも異常だよな・・・そう思うと。
いろんなスタイルをすべて受け入れるのは誰でもできるわけないし
好みもそれぞれあるわけだから。
叩きながらもなんだかんだでCD買ったりライブ行ったりするみんなも
温かいもんですよね。
金もかかるし、情けで金や時間を作れるものでもないしな。
723名無しのエリー:05/01/13 13:18:05 ID:7qeDshJf
>>722 全く同意です
絶賛や励ましも要るけども、疑問や時には叩き(建設的な)も要るんじゃないかと
性質は違うけど受け手には同じ「糧」になると。それってヤル気にそのままシフトされるもんだと言うこと。
でも今のオフィじゃまず実現は無理
売れない原因は結局彼等にあると言ってもいいかもしれない。極端な言い方すればね
724名無しのエリー:05/01/13 13:25:14 ID:hy3XiuaA
べーあんは2ちゃん見てるし施設ファンサイトに書き込みするくらいだから
小室とかもみてるんじゃないの?

どこかのスレでGet Wild 2004なんて書いてたこと、萎え場でのイベントで本人が言ってたし。
725名無しのエリー:05/01/13 13:43:24 ID:TVN6RJwL
>萎え場でのイベント
どんな話?詳しく。
726名無しのエリー:05/01/13 13:54:48 ID:/O7fpWyI
そもそも「売れたい」「ヒットを飛ばしたい」と思ってないんじゃないの?

働いてればわかると思うけど、会社員だったらやりたいことをするために
やりたくないこともしなきゃならないんだよね。売り上げや成績的にね。
で、実績をあげて初めてやりたいことに着手出来るし、プロジェクトを始動させられる。
レコ社のアーティストだって会社員みたいなモンだよ。大手なら尚更。

彼等はもう、やりたいことだけをやれる所にあると思うんだよね。
小室の目の向いてる先は、もう売れセンや需要やファン受けとは違う所だと思う。
で、そんなことは無論大手レコ社で出来るはずもないから、するつもりもないと思う。
727名無しのエリー:05/01/13 15:03:15 ID:PCPXLY9r
ファンクラブまたつくって欲しいね。(再開)
728名無しのエリー:05/01/13 16:17:48 ID:NoN9jqZc
>>723
電気仕掛け〜 だったか
何かの雑誌の取材かは忘れたけど木根が
メンバー同士とも自分自身ともファンのみんなも
一緒に賛否両論を巻き起こしながら進むのがTMだといってたよ。

深層の美意識での、木根の説得に小室が頷かずに
「不安があるからアーティスト。」の一言に影響されたのかもな・・・
少なからず、当時(ソロ活動期)は意見の食い違いも見られたようだしな。
きちんと読み直してないけどその辺が伺える文章ではある・・・。
729名無しのエリー:05/01/13 16:21:29 ID:NoN9jqZc
付け加えるなら
昔はとにかく「一発売れてから浸透させる」時期での
がむしゃらな部分があったからこそ
こまめなCDやライブ活動があってその裏で
アルバムをさらに出したり、いろんな発表の仕方を試みたんだと思う。

今はとにかく落ち着き放ってるし売れ筋路線への意識はないだろうしな。
ラブトレを原点とするカラオケ路線はもう辞めたと言ってたし。
730名無しのエリー:05/01/13 18:49:27 ID:Qbi6D+cV
意見言える場があっても小室が必死に言い訳、鬱杵連名で擁護を繰り返すだけだからな
ま、アレはアレでMT-Rを生む土壌になったと思いたいが

今の電気仕掛け〜も言い訳ってことじゃそんなに変わらんが
731名無しのエリー:05/01/13 19:19:25 ID:ztLVT5K5
>>718
んなこたぁない。>似ている
732名無しのエリー:05/01/13 19:22:32 ID:7qeDshJf
>>726 そうですよね
でもそれに疑問を投げ掛けてたのが前に書いたROJAM期にしてたコメントだった
レコ社がアーを完全に掌握するシステム、歌う側制作する側は当然制約まみれで自由に活動出来ない
策として例えば曲やツアー単位で賛同する他企業と手を組んで活動したりとか、そういうのもあるんじゃないかと言う内容だったと思う
733名無しのエリー:05/01/13 19:39:03 ID:7qeDshJf
ROJAM移行の真意はそう言った考えの具現化を狙ったのかもしれないということで(リストラがあいまったのもあるかもですが)
それこそレコ社と関わらずに利益増大とかじゃなく、プロデューサー期に色々制約受けまくったり買収その他の慣習に一石投じたい思いだったんじゃなかったのかな、とこれは自分の想像の域でしかないですが
アー、制作陣はリーマンみたいなもの…もっともです。でもそこに邦楽の今の体たらくを感じます
734名無しのエリー:05/01/13 19:39:48 ID:yz8kIZmy
>>726
>彼等はもう、やりたいことだけをやれる所にある
それがまさにMTR関連、そして再結成だったんだと思う。
小室の「絶対に好きなようにしかやらない」「今のTMなら売り上げに被害は無い」発言に表れてる。

再結成についても、「何を違えて、どこを残せばいいのかを聴き直して考えてる」
結果それを端的に表わしたのがDECADE RUNだったと思う。

いずれにせよ、今日のように真面目に賛否両論ぶつけ合って議論するのはいいことだと思う。
735名無しのエリー:05/01/13 20:02:21 ID:e+tOm4H5
>>731
同じIDで両方行き来するのって抵抗ない?
俺はどっちも嫌いではないから両方に書き込みたいと思ってるんだけど、
「こっちは良くてあっちはダメ」って極端な人が多すぎて悩むんだよね。
別に悪いことしてるわけじゃないのに、いちいち回線切ったり日付変わるの待ったりするのもなんだし・・・
736名無しのエリー:05/01/13 20:35:01 ID:NEYj2hO7
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000000469
えーと、これなんでゲワイ入ってないんだっけ?
737名無しのエリー:05/01/13 20:38:54 ID:g7KZV1RV
シティーハンター比率が高すぎるせいじゃないの?
738名無しのエリー:05/01/13 20:40:52 ID:3X9LA5gV
>>736-737
オープニング曲集でワイルドタフはエンディング曲だからとこのスレで聞いたけど
739名無しのエリー:05/01/13 21:30:50 ID:MXID+Ezz
1999年、WHAT's INでのインタビューでキネが言ってた。
(だいたいこんな内容だったはず)

―小室さんは「好きなようにしかやらない」と言ってますが
キネ 「確かに再活動については自由にやろうと決めています。
小室も好きなようにやると言っていますが、趣味でやるのではなく、
21世紀の音楽シーンに何らかの形で一石を投じるというか、
恥ずかしくない存在でありたいという気持ちはあります」

------------

つまり、戦略とか売れ線狙いとかは違うけど、オサーンの趣味バンドでもない。
ベテランとしてちゃんと成果を出す、みたいな意味だった。
740名無しのエリー:05/01/13 21:31:12 ID:LXeARFuT
既存のレコード業界自体が行き詰まってる感が強いし・・・。
アップルなんかと組むと小室もやりたいように出来て面白いかも。ジョブズにレコードビジネスやる気があって、
小室を相手にする気があれば、の話だが。
741名無しのエリー:05/01/13 21:38:58 ID:GicnjEyP
>>722
個人的にその意見同意できないな。

>何か出して何でも絶賛・・・はTM末期からTMNに掛けて小室が抱いた疑問でもあるしな。
>それが「消しゴム」発言にあると思うし・・・

>TMに酔いしれて何でもほめる(擁護も含めて)のも異常だよな・・・そう思うと。
>いろんなスタイルをすべて受け入れるのは誰でもできるわけないし
>好みもそれぞれあるわけだから。

確かに、Come on Let's Dance以降に確立した、いわゆる「TMの音」とは毛色の違うサウンドを狙って、
"CAROL"や"RHYTHM RED"だのをやったんだろうけど、
現役のTM時代は、どんなに違うことをやってても、
あくまで、小室哲哉の範疇は逸脱してなかったし、
(賛否両論をおこした"RHYTHM RED"ですら、THE POINT 〜や、RHYTHM RED BEAT BLACKみたいな
従来の小室メロはあったし、ハード路線を狙ったであろうBURNNIN' STRRETとかはもろに小室メロだし)
小室哲哉のクオリティは保っていた。
どんなジャンルに手を染めても、小室の中で音を消化して、TMに昇華させてたしね。

今、出てる賛否のうち、否の部分ってのは、
TKブームで反動で、本人があえて小室メロを避けて、こねくり回してるメロディが、
いまいちポップじゃない(※ぶっちゃげ、あんまり良くない)とか、
トランストランスって言ってても、
TR-909のループリズムに、JP-8000のシンセリフのっけてるだけの
安易なアレンジメントだったりで、
明らかに小室が作るサウンドのクオリティの低下に対して、批判意見が出てるわけであって。

TM時代の、例えば"RHYTHM RED"の時の、
最初は違和感を感じたけど、聞き込んでるうちに良さが分かった
→何をやっても、賛美の声、
とは本質的に違う。
742名無しのエリー:05/01/13 21:51:47 ID:5nMh9r9o
>>741

いやーーー、禿同。

>あくまで、小室哲哉の範疇は逸脱してなかったし
>従来の小室メロはあった
>TKブームで反動で、こねくり回してるメロディが、
>いまいちポップじゃない(※ぶっちゃげ、あんまり良くない)

全くそのとうり。だと思う。
小室よ、変にこねくり回すな。
お前の中から素直に出てくるメロディ
それが何よりすばらしいのだから。
もう一度日本国民を動かしてみろ。
743名無しのエリー:05/01/13 22:01:25 ID:7qeDshJf
>>741 聞き込んでるうちに良さが分かったのは
「Pale〜」「Message」はかなり思ったんですが…人それぞれかな
でもフロント飾るナンバーが弱いからパワー不足に思えるのかもです
ISSでは役不足っぽくて、MTRTUVに魅力感じなければキツイかなと思いました
Progressive "Rock"ですから、入り込みにくい人はTMファンの好みを考えると結構多そうです
744名無しのエリー:05/01/13 22:29:21 ID:ztLVT5K5
再活動後で「これはTMだ!」「TMらしい」と感じた曲は
「Message」と「ISS」だけかな。
ノリの良い曲と言うかちょい早めのテンポの曲で
TMらしさを感じさせる曲が無いよなぁ。

ChildfoodからGORILLAへの変化は変化せざるを得なかった
変化しなければ未来はなかったからな。
GORILLA→セルコン→HUMAN
この流れは一連の流れが感じ取れるけど
それ以降はあっち行ったりこっち行ったりと
落ち着きがない。
「TMは変化していく」ってことに無理に固執
しちゃってる感じがするのは漏れだけか?
その変化ってのが「ジャンル」になっちゃってるのがどうにも
浅い感じがしてしょうがない。

それでもTMから離れられない漏れ。

>>742
細かい話だが「とうり」ではなく「とおり」な。
2ちゃん以外で「とうり」なんて使うと恥ずかしいぞ。
気をつけろ
745名無しのエリー:05/01/13 22:37:13 ID:Ye4ZBhX+
>>742
音数が少なくコード感の薄いすかすかなリミックスや、渋めなコード進行のみの曲
は他の音楽家に任せていればいいんだよな。好きなようにやれる地位
に登りつめた小室にはもう何言っても無駄だが。気まぐれを待つしかないな。

>>743
俺はMTRは名盤だと感じる。TMNまで好きなファンは暴走キーソロやリズレを通過しているので、
プログレ的な音楽性も受け入れる耳も持っていると思うよ。
逆にいえばリズレ(TMN以降)でTM離れしたファンにはあまりMTRの良さが理解できない
と思う。
746名無しのエリー:05/01/13 23:19:01 ID:YCYkvPlh
>745
自分はリズレ離脱組だけど
MTRには感動した。EXPOよりMTRの方が好きだ。
747名無しのエリー:05/01/14 00:34:43 ID:qOoZRIoe
>>743
paleは杵だ。
小室オタは杵曲=駄作扱いするのに、小室曲と勘違いしたときは名曲扱い。
でも、杵曲と教えられると途端に駄作扱い。
ブランドに弱いだけ。

748名無しのエリー:05/01/14 00:47:56 ID:jBQ43ZUN
WHAT's INとかの無難な発言を信じ切るなよな。
メディアに踊らされすぎだわおまえらw
749名無しのエリー:05/01/14 00:52:05 ID:TtRQaUNt
>>747 なんだろ?
コム専に見られてるって解釈で良いのかな?
それは違うなあ
杵ナンバーも当然好きだけど。二人の感性が競演共演出来てないとTMじゃないしね
750名無しのエリー:05/01/14 00:54:13 ID:TtRQaUNt
無粋な煽りだね
失笑
751名無しのエリー:05/01/14 01:03:11 ID:8T31oPZ2
>>741-742
だからその小室メロ前回がブランド化されるだけだからって意味じゃないか??

>トランストランスって言ってても、
>TR-909のループリズムに、JP-8000のシンセリフのっけてるだけの
>安易なアレンジメントだったりで、
>明らかに小室が作るサウンドのクオリティの低下に対して、批判意見が出てるわけであって。
ここは確かに同意できるね。
でもイージーリスニングのインスト変態テクノは気に入ってる。
752名無しのエリー:05/01/14 01:15:44 ID:iKZTBjap
プログレって暗〜く重〜いジャンルだからね。
エレプロよりワイルドへブンのが好きーって言う方には合わないんじゃない?
個人的にはMTR大好きだけど、なぜあの後に雲城なのだ・・・
いや雲城も単体では良いと思うのだが正直「流れをぶった切られた」と思ったよ・・・
人をその気にさせておいて・・・
753名無しのエリー:05/01/14 01:18:01 ID:tb9nZYE3
>>742
ここで、909とかjpとか発言して着いてける香具師いるの?
なんだかんだ言って同じ発言繰り返してるような気がするな。



754名無しのエリー:05/01/14 01:34:26 ID:jkpKQC+d
JD-800のプリセットpf音色の使い回しも耳に余るものがあったな。
あの、独特のカーンて響く音。
他のミュージシャンまで乱用し始めて、どこにいってもあの音ばっかで吐きそうになった。
755名無しのエリー:05/01/14 01:34:36 ID:iKZTBjap
909やjp、jd辺りなら持ってる人も結構いそうだけどね。
ウォルドルフとかになるときついと思うが。
756名無しのエリー:05/01/14 01:39:36 ID:BuOxpEde
>>754
JD-800のプリセットpf音色って具体的にどの曲で使っているのか教えてくれませんか。
757名無しのエリー:05/01/14 01:45:24 ID:kjTMNyyw
IDが・・・
758名無しのエリー:05/01/14 01:47:09 ID:zwaW8A93
おめでトン!(・∀・)
759名無しのエリー:05/01/14 01:50:41 ID:jkpKQC+d
>>756
終了ライブとか。
trfの曲とかも、ピアノ音色はたいていJD

>>757
おめ
760名無しのエリー:05/01/14 02:06:38 ID:kjTMNyyw
ども。失礼したす〜
761名無しのエリー:05/01/14 02:11:47 ID:Yvw4aehs
いまさら言ってもしゃあないが、2001年にTMでTRANCEをやっていれば、
流れも変わっていたかもしれない。
762名無しのエリー:05/01/14 02:42:57 ID:hijs5RNR
ただダンスと言えばM1ピアノ一色だった傾向を変えたのはそれなりにエライ。
763名無しのエリー:05/01/14 02:46:18 ID:9exI7Fsa
ここに、小室に関することが書いてあるんだが

ttp://www.archi-music.com/tamaki/copyright.html

最近まで、小室はJASRACの会員ではなかったのか?
それに、ネットで無料ダウンロードが問題になっていたらしい。

興味ある人は読んでみてくれ。
764名無しのエリー:05/01/14 02:46:18 ID:SgL+DRoC
>761
やる気はあったんじゃないかな〜?
ウツのソロにISSのトランスREMIXがあったのがそれを物語る。
安易だけどプログレとトランスの融合みたいな感じでいけばおもしろかったかも。
765名無しのエリー:05/01/14 02:50:18 ID:2a6+PtFj
>>761
無理
TRANCEと鬱の声は合わない、嫌いじゃないが絶賛はできない
766名無しのエリー:05/01/14 03:17:40 ID:gc4Ubbrm
MTRの時まではTMは終了の前のTMと同じ心意気のTMだった。
小室の地位確立のおかげで世間体も音楽業界の大人の事情も
いっさいのしがらみから放たれたからこそ
その時に一番やりたかったプログレを選んだだろ
ファンもヒットチャートも関係ない!ってスタンスで
そのまま続いてゆけばよかっったんだけどな…

MTRとDDの間に小室の音楽魂は死んでしまったのだよ。
767名無しのエリー:05/01/14 03:45:31 ID:+W1lsucf
>>766
その期間に誰が小室の音楽魂を死に至らしめたのか?
768名無しのエリー:05/01/14 03:55:12 ID:/PZhDRh+
林?
769名無しのエリー:05/01/14 04:30:45 ID:jkpKQC+d
ADSL
770名無しのエリー:05/01/14 08:44:29 ID:42Q/UG2h
>>752
MTRまでは小室哲哉の範疇を逸脱していない
杵への依存度は以前と比べると高くはなっているが
アルバムの世界観も、気概の感じられるものだと思う。

雲白と、ワイルドへ分は、ポジション的に感じが似ている
流れをぶった切っての単発シングル。
雲白は、批判多いようだが俺は好きだ、が、やはりアレンジが稚拙で
いかにも他者が、小室哲哉を意識して作ってみましたという
感が強く頂けない。
でも雲白は、LIVEでやったら盛り上がると思うゾ。

network(アルバム)の失敗はトランスと言いながら
「SOL」 しか象徴的な曲がなく、他はリミックス&インスト。
プレゼンス、グリンデイズは曲としては悪くないが
最近多いパターンのマッタリ系で、トランスではない。
やはり、コンセプトが希薄。

  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 新曲まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
771名無しのエリー:05/01/14 09:03:58 ID:TM32hbQS
鬱がいつまでアップテンポの曲を歌えるかという問題もあるよな。
ステージパフォーマンスとなると全員更に厳しい

鍛えてるの杵だけだし。
772名無しのエリー:05/01/14 11:33:06 ID:Bt/3oDmn
小室サンはきっと男の更年期障害なんですよ。
773名無しのエリー:05/01/14 11:50:53 ID:e+g/FkhP
>>770
> 雲白と、ワイルドへ分は、ポジション的に感じが似ている
> 流れをぶった切っての単発シングル。

それはチガウ!
雲白は、吉本移籍の際にやむなく手がけるハメになったタイアップ。
楽曲的には過去のTM楽曲をデフォルメしてセルフパロディしたもので
あって何ら見るべきものはない。アレンジも外注だし、TM史上最大級の
あだ花です。
これに対しワイルドヘヴンは、そもそもEXPO用にレコーディングされたものだ。
774名無しのエリー:05/01/14 12:10:33 ID:/vMABCej
SelfControlやGetWildやレジスタンスやセブンデイズウォーなどの応援歌みたいな歌がいい。
甘ったるいラブソングはイラネ。

中谷美樹のマインドサーカスのような歌詞がいい。

> 君の誇りを汚すものから 君を守っていたい
> 野蛮な街に心が負けてしまわないように
> 偽りだらけのこの世界で 愛をまだ信じてる
> 少年らしさは傷口だけど 君のナイフさ



スクリーンオブライフとかは良い!
775名無しのエリー:05/01/14 12:42:54 ID:rRDXU1Jw
3月末に出る鬱のベストアルバムに、
ツアーで唄ったアクシデントがボーナストラックで収録だってさ。
776名無しのエリー:05/01/14 13:06:22 ID:Bt/3oDmn
>>774
マインドサーカスは曲もよいのう。教授も多少コムの影響受けた時期だったな。
777名無しのエリー:05/01/14 13:06:52 ID:TtRQaUNt
ま た ベ ス ト か (´・ω・`)
778名無しのエリー:05/01/14 13:17:57 ID:rRDXU1Jw
ttp://www.magnetica.net/news_overtone.html

これだなん。<鬱ベスト。
779名無しのエリー:05/01/14 13:34:46 ID:SOkhOZje
今日のMステで過去の映像が出る予感
780名無しのエリー:05/01/14 14:00:31 ID:H62BHrRR
出ても5秒ぐらいでしょ
781名無しのエリー:05/01/14 14:01:07 ID:4xQwaYoo
>>779
Mステは過去映像の宝庫だから出るだろうな。
いつぞやの正月の小室特集番組でも
MステのTM出演映像の祭だったしな。
ビデオ撮ってるから見直そうw
782名無しのエリー:05/01/14 14:27:43 ID:mHIcM+V/
GET WILD
KISS YOU
GET WILD '89
Love Train
We Love the EARTH
WILD HEAVEN
SELF CONTROL
Nights of the Knife
IGNITION,SEQUENCE,START

Mステ、他に何か歌ったっけ?
783名無しのエリー:05/01/14 14:33:53 ID:+W1lsucf
7日間戦争は?
784名無しのエリー:05/01/14 14:51:24 ID:TtRQaUNt
>>782 DIVE〜 してないんだっけか?
785名無しのエリー:05/01/14 14:58:29 ID:Bt/3oDmn
>>782
TIME TO〜
大地の物語とか

Mステじゃねえが姉妹番組みたいなやつでSTILL LOVE HERやってた記憶が‥
見てえな‥
786名無しのエリー:05/01/14 15:00:12 ID:YyuyzUfU
>>785
タモリと邦子の正月番組だね
787782:05/01/14 15:13:19 ID:mHIcM+V/
調べたら、ご指摘があった
SEVEN DAYS WAR
TIME TO COUNTDOWN
大地の物語
の3曲が抜けてました。スマソ。DIVE〜については歌ってないみたいです。
788名無しのエリー:05/01/14 15:25:46 ID:SOkhOZje
出ても恐らくワイルドタフだけだろう
789名無しのエリー:05/01/14 15:33:39 ID:dzxsVYOy
今夜のM捨てチン場面集、グロコムの階段落ちは絶対出るはずw
790名無しのエリー:05/01/14 16:13:44 ID:nd/BltJZ
ゲワイ89なんて三人の映りよかったよな
鬱に寄り添うように二人が型を揺らして楽器演奏したり
小室がショルキー弾きながらスキップ(?)してカメラを追いかけたり
791名無しのエリー:05/01/14 16:15:46 ID:nd/BltJZ
Nights of the Knifeの前の
セルコンの音なんて良い音してたな
イントロが萌えた
792名無しのエリー:05/01/14 16:23:32 ID:UhUGAG+F
皆良いなぁ。再結成前のリアルタイムのTV出演なんて一つも見たことないや
793名無しのエリー:05/01/14 19:12:43 ID:2a6+PtFj
>>778
2000年〜かよ・・・
DANCE・DANCE・DANCEとか
TROUBLE IN HEAVEN
とかも入れてくれよ〜
なななな な〜ななな ハロハロハ!
794名無しのエリー:05/01/14 20:10:31 ID:VQwqfto+
>>793
〜1999は既にベストでてるから入れなかったんじゃね?
795名無しのエリー:05/01/14 20:32:00 ID:TtRQaUNt
聞いてみたかったの思い出した

DRAGON THE FESTIVALに出演してた香具師でこっちかあっちの住人いるんかな?
796名無しのエリー:05/01/14 20:39:24 ID:2a6+PtFj
>>795
微妙な女の子達?
797名無しのエリー:05/01/14 20:52:48 ID:TtRQaUNt
うぃ 微妙な人たち
っていたら怒られるぞ(;´∀`)
798名無しのエリー:05/01/14 21:11:00 ID:uQ8WysnO
杵べスはでないの?
799名無しのエリー:05/01/14 22:05:28 ID:Nb9jJEzE
で、結局M捨てはどうだったんだ?
800名無しのエリー:05/01/14 22:08:06 ID:T2qzHfWP
>>799
見事にスルー。
801名無しのエリー:05/01/14 22:13:39 ID:Nb9jJEzE
>>800
アリガd
802名無しのエリー:05/01/14 22:32:41 ID:ew5dn+yn
>>790
横浜横浜横浜アリーナ
803名無しのエリー:05/01/14 23:19:43 ID:rFK4lfr4
>>771
小室は打ち込み系とかの機械に頼ればなんとかごまかせるだろう。
やばいのは欝だなw
804名無しのエリー:05/01/14 23:21:39 ID:rFK4lfr4
>>782

69/99は?
805名無しのエリー:05/01/14 23:25:06 ID:AgnXEmBI
小室が以前言っていたことなんだけど
「YMOの様にカルチャーに成りたい」

社会現象を起こしてみたかったんだよね
TKプロデュース時代にこの願いは叶うんだけど
TM時代ではそれこそ話題作りに必死だったし
リズレも林さんの所の影響でしょうなぁ
あのバンドは良い意味でも悪い意味でも現象と呼べる物だったし

>GORILLA→セルコン→HUMAN
この辺はやっと掴んだ上昇気流を逃がさない、確固たる地位を築く為に
すげぇ必死にやっていたのが良く判る
806名無しのエリー:05/01/14 23:42:05 ID:Bt/3oDmn
林さんとこみたく

小室→ロック(印税)長者
鬱→新興宗教過信(半分突っ込んでるが)
杵→タオルで首(ry

これでTMは音楽歴史年表に‥
807名無しのエリー:05/01/14 23:45:42 ID:Jnzoo0GZ
selfcontrolのあの無機質なVoエフェクトにウツの声が
最強なテンポでいいんだけど、「教科書」は尾崎の概念が
強すぎて...。 あの「selfcontrol」って部分キネちゃん
だよね。ピッチチェンジゃーか何か?ものすごい高いよ。
808名無しのエリー:05/01/14 23:46:43 ID:37BCBhm5
Mステで6999なんてやったか?
小室ソロのPUREなら覚えてるが
809名無しのエリー:05/01/14 23:59:39 ID:hNPOnbG6
>>806
あのな、俺はTMもXもファンだから
この発言はしゃれとしても聞き捨てならんな。
個々のプライベートな事件なんぞなくても音楽活動で伝説的バンドだよ。
810名無しのエリー:05/01/15 00:17:22 ID:7UEJWqsr
>>809
勿論。
音楽内容、音楽思想的に歴史年表に太字で載ってもおかしくないバンドだ。
悲しいかなそれに見合った社会的評価がされてなさすぎる。
小室がワンマン過ぎた、小室が私物化した、小室のマイナスブランドイメージ、後半10年がグダグダの活動‥
ここらがなけりゃ完全に伝説化されてたはず。

811名無しのエリー:05/01/15 00:37:10 ID:hc8zGPZL
>>802
横アリゲワイ いい!
オケヒとディストーションギタを合成させた感じの音の連打が
たまらんね。
812名無しのエリー:05/01/15 00:43:33 ID:crP3Nze7
>>810
>小室がワンマン過ぎた、小室が私物化した、
>小室のマイナスブランドイメージ、後半10年がグダグダの活動‥
>ここらがなけりゃ完全に伝説化されてたはず。

フィルターかかってますよ。
813名無しのエリー:05/01/15 00:45:34 ID:zajlWCLF
疲れた
814名無しのエリー:05/01/15 00:57:09 ID:0eUQ1Z8l
そもそも吉本に行くはめになったのは小室の女性スキャンダルが元で
最終的に婆に睨まれるはめになったからだ
インディーズからメジャーに戻るだけならソニーでなくても他のレコード会社
だってあったろうに、小室のおかげで吉本にしか行けなかったんだよな
再始動後のすかすかな活動を見てるとやらなきゃよかったとしか思えん
今からでも遅くない、4/20に20年満了をする手もあるぞと言いたくなる
この先続けたところでせいぜいどうしようもないシングルが1〜2枚出て
吉本首になるのは目に見えてる
昔の楽曲を大事にライブをしながらヒットを待つような地道な活動ができる
タイプじゃないくせに続けることにしがみついている理由がわからない
815名無しのエリー:05/01/15 01:01:49 ID:vVzrxqVA
3人で素材を送受信し合って(持ち寄って)、音作るとか、
バンドとして当たり前のことが出来てない。

小室はウツに機材買い与えてやれ(ろくなもん出来上がりそうにないけど)。
816名無しのエリー:05/01/15 01:09:31 ID:7UEJWqsr
>>814
やっぱ婆にゃ勝てねえか‥
817名無しのエリー:05/01/15 01:12:24 ID:srtL+DLq
>>815
だからTMはバンドではないんだってば。
音楽的に共同作業のバンドではなく、全般の音楽担当なのが小室。

ウツに機材もたせて曲作らせるより、ダンスや客を煽る技術を磨くほうが個性が活かせる
というやりかたは間違っていないと思う。
818名無しのエリー:05/01/15 01:24:05 ID:7UEJWqsr
企業と一緒。
ワンマンは良い時、悪い時の落差がスゲーからな。
ダイエーみたいなモンだ。
819名無しのエリー:05/01/15 01:35:17 ID:e7Owg27D
> やっぱ婆にゃ勝てねえか‥
婆って?
820名無しのエリー:05/01/15 01:59:57 ID:ZLkA3fj/
うさぎのバ○ーちゃんだろw
821名無しのエリー:05/01/15 02:00:06 ID:eakLIpvQ
>>778
マジか?! 昔ソニーから出たベストでさえ1万枚だったのだから、
今回なんてもっと悲惨な結果に終わるんじゃないのか?

でも今回のことでやはり確信した。決算前に契約枚数消化でまずウツが出る。
てことは、TMも絶対出るぞ。TMのほうがウツよりはセールス見込めるし。
しかもLOVE ICEとかランホラまで入っているということは、ROJAM音源を収録できるってことだ。

前スレでも書いたが、TMベストは以下の内容になると思う。
ROJAM音源+R&C音源で、アルバム未収録を中心にまとめると・・・

01. MESSAGE (single version)
02. IGNITION, SEQUENCE, START (single version)
03. We Are Starting Over (single version)
04. CASTLE IN THE CLOUDS (single version)
05. 風のない十字路 (single version)
06. SCREEN OF LIFE (single mix)
07. TAKE IT TO THE LUCKY (single mix)
08. 風のない十字路 (single mix)

上記8曲は当確だろう。
(雲城ピアノverはシングルの在庫を少しでもさばくためにも入れないと思う)
でもこれだけではベストアルバムとしては曲数が足りない。
そこで以下の曲が候補として考えられると思う。

09. GREEN DAYS →おそらくこのベスト盤のいちばんの(唯一の)ウリ
10. JUST ONE VICTORY D.D. live ver →これもあり得そう
11. BE TOGETHER D.D. live ver →これもDDで大幅なリアレンジがされていたので

その他、DDライブverが1〜2曲入ると思う。
というわけで、もし実際に発売が決まったら、ぜひみなさんこのレスにリンク張ってやって下さい。
822名無しのエリー:05/01/15 02:04:47 ID:eakLIpvQ
>>821
5曲目間違った・・・。「君がいる朝」だった。
はりきって書いたのにツメが甘かった・・・。
823名無しのエリー:05/01/15 02:09:15 ID:OX3NJ+AY





          時代は、ラルク&レンジ!!






だろ?
824名無しのエリー:05/01/15 02:15:33 ID:bj3eVkEy
>>821
9.10.11だけでいいや
>>823
ラルクってまだいるの?
825名無しのエリー:05/01/15 02:36:57 ID:7Ip83qOZ
>>821
もし本当に出たとしても、盛り上がるほどの内容じゃない
826名無しのエリー:05/01/15 03:42:38 ID:bj3eVkEy
D-DはさJUST ONE VICTORY、BE TOGETHER歌詞があうバージョンと
TIME TO〜の歌詞がないほうがいいんじゃないって感じの歌なしの2部構成とかが良かったな〜
実際、NETWORK -Easy Listening-はTMというより小室の歌なしソロアルバムで聞きたかった
827名無しのエリー:05/01/15 04:25:57 ID:Nj+6vCaZ
>>821
お前、前もこんなこと書いてたよな
前回は我慢してやったが今回は言わせてもらおう

 バ カ か 、 テ メ ー は 。

てめーの妄想や戯言はいらねーんだよ
お前が書き込んでる程度の内容は、現在のTMをちょっとでも知ってりゃ簡単に連想できる
それを、なんで偉そうに何度も書き込んでるのか分からん

似たような選曲のBEST出たら、「ほら、俺が予言した通りだ」とか言いたいのか???


・・・・・・・・シングル並べただけじゃねーか(プゲラ
828名無しのエリー:05/01/15 07:44:41 ID:TFQyJtDt
>>827

(プゲラ って久しぶりに見た。
つーか朝から血圧高いな。
829名無しのエリー:05/01/15 08:06:52 ID:l03ebXQy
>>814
脳内ソース混じりまくってますよ
830名無しのエリー:05/01/15 08:11:22 ID:XLelIFvc
>>827 >>821は産直


と書いても誰も疑わないほどショボい内容だねえ(・ω・`)
そんな糞ベスト出してくれるんならレンタルで済ますぞマジで
831名無しのエリー:05/01/15 08:22:14 ID:a8k0xtPu
>>821
>今回なんてもっと悲惨な結果に終わるんじゃないのか?
それでもベスト盤がでるのはどんなとき?

 契 約 終 了 す る と き だ !

rojamは吉本で買い取ったんだから
音源も自由になるんだろう

TMのベスト盤も来年の3月にでるよ
そしてそこで契約終了だな・・・

GREEN DAYSは契約消化のためにシングルで発売すると思う
ベスト盤の売りにするのは鬱ベスト同様ライブ音源じゃないか?
苗場、DDホール、武道館あたりから未収録音源を持ってくる予感

832名無しのエリー:05/01/15 09:21:35 ID:LslJM1d6
鬱がベスト出すって事は移籍か、契約終了か
インディ落ちしたら鬱はミュージシャンとして死亡確定だぞ。
自分で作曲も作詞もできない。何一つ創りだせない上に
スタッフ集めだってできんだろう。
833名無しのエリー:05/01/15 09:24:07 ID:HuCgSA82
フェンスに加入
834名無しのエリー:05/01/15 09:49:22 ID:7Mc9kDcy
>>831
マジレスすると萎え場のDVD未収録音源はトーク部分しかないんだが?(藁
何も知らないで何も調べないで適当な事言ってるとボロしかでないぞ?

トーク部分が欲しくて言ってるのなら別に構わないが・・・
835名無しのエリー:05/01/15 10:01:01 ID:ejs2KUjc
>>834
BEST THE TALK (& LIVE) ALBUM

MCよせあつめ+ライヌ音源(ボーナストラック)とか…w 
それでも買う消しゴムが多そうで怖い
836名無しのエリー:05/01/15 10:44:56 ID:LslJM1d6
>833
間に合ってます。
837名無しのエリー:05/01/15 12:32:44 ID:dyRczRiU
今回の鬱ベストにはROJAMだけでなくTKD時代の曲も入る事の方が驚いた
ベストと言うわりには最新アルバムから沢山選曲され過ぎだな
838名無しのエリー:05/01/15 13:29:35 ID:jyQ8KNrF
>>827
うるせーんだよ、カス。マジレスしてやるか。
これのどこが妄想・戯言なんだ??
ウツベスト発売決定を受けての、現実的な予想だろうが。
あのな、俺だってこのスレのやつらには予想できるものであることぐらい、
百も承知だ。

でも最近はこのスレに久々に来るやつとか、新参者とか増えてきた。
そういうやつらにとっては、アホみたいな内容じゃねえだろうが!
それにオフィみたいな「冬に聞きたい曲でMD作りました!」とか
オナーニ選曲じゃねーだろ。
なにが「シングル並べただけじゃねーか(プゲラ」だよ。
R&Cが今出せるのなんてアルバム未収録のシングル音源寄せ集めしか
ないじゃん。そんなこともわからんのか?
もしかしておまえは、「ELへの収録が見送られた未発表曲があるかも」
なんてヌルイこと考えてんのか?

「ほら、俺が予言した通りだ」な空気がウザイのだろうが、
そんなもんこのスレで何度となくあったことだ。
それぐらいのことで過剰反応してんじゃねーよ。

動きがないから話題もなく、コム批判のループが続くだけなんだから、
ベスト盤予想を振るのは悪いことじゃないと思うがな。
839名無しのエリー:05/01/15 14:22:19 ID:XLelIFvc
>>838 漏れが言われたんじゃないが

その前にオリジナル要求しないとなぁ
今からベスト予想では寂しすぎなんでないか?
大体ベストなんて売り上げ軽視の一種の記念盤だと思うんだが
多すぎるよね〜
購買層の異常さにつけこんで足元見られてるのかもしれんね
840名無しのエリー:05/01/15 14:36:03 ID:KGSewFCe
>>833
いらーん!!
841名無しのエリー:05/01/15 14:54:45 ID:RTPq820g
新参者には脳内ベスト曲順かかれるより確定してから曲順かかれた方がありがたいと思う
842名無しのエリー:05/01/15 15:15:09 ID:bNsNagoC
>807 あの「selfcontrol」って部分キネちゃん
そう。1999か2000年あたりのTV特番のTM話で杵本人が
「夜中から朝まであの高さの音程だけど微妙に違う音程で
何十回もセルコンと連呼してて・・・」とか言う内容を語ってたはず。
843名無しのエリー:05/01/15 16:15:07 ID:c8/HAAwc
ピッチシフター+ディレイとかそんな感じかなー。
微妙にボコーダーくさい雰囲気もあるけど・・・
というかなぜ今セルコンなのだ?コピーとかするの?
844名無しのエリー:05/01/15 16:22:29 ID:Ht4KF05j
>>842
それはネタだろぅ

>>843
でもボコーダーっぽくないんだよねぇ
845名無しのエリー:05/01/15 16:24:40 ID:MbdbQKdf
どっかの雑誌で杵が「ボコーダーで一番おいしいところをやらせてもらってます(笑)」とかいてあったような。
846名無しのエリー:05/01/15 17:12:48 ID:c8/HAAwc
>一番おいしいところ
ライブのイントロの事だったりして・・・
コロシアムかどっかに入ってた「めままもめーめーめまっもっめーめーめー・・・
ッセッコットーオーゥ」の部分。サビよりおいしい。
847名無しのエリー:05/01/15 17:46:03 ID:HvFjKNo2
>>838
漏れは>>827と違い、前回もうざいと書いた者だが、今回も書かせてもらう

うざい


>というわけで、もし実際に発売が決まったら、ぜひみなさんこのレスにリンク張ってやって下さい。

オフィの香具師を馬鹿にしてるけど、↑はオフィ以上のイタさ
こんな事書いといて「このスレのやつらには予想できるものであることぐらい、 百も承知」って矛盾してるだろ
848名無しのエリー:05/01/15 17:52:18 ID:uDJ0Tbvw
セルコン武道館のメインボーカルが杵タンな件について
鬱ピンなの見えない明日に〜と最後のエデンに〜のとこだけだろ
849名無しのエリー:05/01/15 17:53:23 ID:Nj+6vCaZ
>>838
やれやれ・・・

>これのどこが妄想・戯言なんだ??

現時点では、妄想・戯言でしかないだろう。

>ウツベスト発売決定を受けての、現実的な予想だろうが。
その前にも書いてるじゃねーか。「やはり」とか言ってるし。

>あのな、俺だってこのスレのやつらには予想できるものであることぐらい、百も承知だ。
このスレの住人じゃなくても思いつく。安心汁!

>でも最近はこのスレに久々に来るやつとか、新参者とか増えてきた。
>そういうやつらにとっては、アホみたいな内容じゃねえだろうが!

い や 、 ア ホ み た い な 内 容 だ ろ う 。

>それにオフィみたいな「冬に聞きたい曲でMD作りました!」とかオナーニ選曲じゃねーだろ。
オナニー選曲に変わりはない。
850名無しのエリー:05/01/15 17:55:11 ID:Nj+6vCaZ
>>838
>R&Cが今出せるのなんてアルバム未収録のシングル音源寄せ集めしかないじゃん。そんなこともわからんのか?
だーかーらー、誰でも分かるって、そんなこと。
だから、わざわざ書くなウゼェ、って言ってるんだよ

>もしかしておまえは、「ELへの収録が見送られた未発表曲があるかも」なんてヌルイこと考えてんのか?
いや、まったく考えていなかった。
想像もしていなかった。
でも、お前に言われて「ツアー中に歌詞つけます」って言ってた曲を思い出した。

>そんなもんこのスレで何度となくあったことだ。
何度もあってウザかったんだろ?じゃあ、自分はするなよ
小学生の時に習わなかったか?

>それぐらいのことで過剰反応してんじゃねーよ。

一番の過剰反応は・・・(ry

>ベスト盤予想を振るのは悪いことじゃないと思うがな。
ソース出てからならね(w
あと予想ネタ振るなら、もっと面白みのあるものにしてよ。こんなんじゃ想像しようがないわ(w
851名無しのエリー:05/01/15 18:14:51 ID:L2s3uXbv
FANKS! CRY-MAXのセルコンは、ビデオ、CDS、
テレビ放送の3種類全部Voが違って聞こえる
 
ところで銀星団のKeyってデビュー前の小室って噂は本当?
852名無しのエリー:05/01/15 19:06:45 ID:jyQ8KNrF
>>847
だからよ、さっきも書いたが、結論の出ない小室叩きループするより
この程度のレスもあったほうが良いだろうが。

>>849-850
何が「やれやれ」だ?おい。
まずおまえは「妄想・戯言」と「予想・予測」の違いを把握しろや。
あとな、「このスレの住人じゃなくても思いつく」ってマジで言ってんの??
DDオフィのやつらなんて「Welcome to the FANKS」にGREEN DAYS入れてほしいとか
平然と言ってたんだぜ? そういう夢みたいな選曲予想とは種類が違うぐらいわかるよね???
それにどこがアホみたいな内容なんだ??
このスレでも最近は好きな曲発表とかオフィと変わらんやつが多数混じってるが、
そんなのよりはるかに普通だろ。
なぜこれがオナニー選曲なのよ? 自分の好みで書いてるか?これ。
明らかに「現実に出るとすればこの曲だろう」というただの地味な予想でしかない。

あとな、「いちばんの過剰反応は俺」みたいに言ってるが、
今回のやりとりを最初からよく見ようね、カス。
俺が普通の文体で書いたレスに対して、おまえは「バカかてめーは」と書いたわけだ。
おまえが最初の過剰反応者だよね? それ気づいてるか、カスよ。
またカスみたいなレスが付くと思うけど、その都度、きっちり返させてもらうからな?
おまえが「バカかてめーは」とか薄っっっいレスしたのが原因だからね?
なんと言われようが、間が空こうが徹底的に返すからな。このままうやむやで終了しないよ?
まあせいぜい言い返してこいや。カスくん。
853名無しのエリー:05/01/15 19:48:13 ID:CtU+NKIi
いいかげんに汁。
もう、先に過剰反応した方が悪いというレベルでなく荒れているのはわかるか?
お前もそれに対し過剰反応しまくっているんだから、それに気づけ。同類だ。
854名無しのエリー:05/01/15 19:53:16 ID:Ht4KF05j
>>851
TV放送?
855名無しのエリー:05/01/15 20:03:25 ID:XLelIFvc
キレるにしても、論点がズレてるわ
>>838はベスト出してほしいの? 対象はアルバム1枚(+1枚)しかないんだぞ?
DDDVDもう出てるのに、更に苦し紛れの薄く延ばしたライブネタ入れて作るわけ?
そんなん普通なら怒り覚えるんじゃないの?
そうやってSONYとRCにこぞって搾取されて喜んでる姿に疑問抱いてるから批判集中してんじゃないの?
そう言う姿勢を示す香具師が一番嫌いだ。真剣に曲を聴こうとしてるとは思えない
漏れは新曲で固めたアルバムが欲しい。それ以下ならレンタル以上にはならん。漏れのTMのヤルキに対する礼儀の表現だ
856名無しのエリー:05/01/15 20:22:44 ID:bj3eVkEy
新曲が売れないんだからしょうがない
それに、新曲出せば出したで、過去のTMにしがみついてこんな曲はTMじゃない
とか文句っばか言ってるんだろう
857名無しのエリー:05/01/15 20:30:51 ID:jyQ8KNrF
>>853
荒れているのは気づいてるよ。
でもそれは「バカかてめーは」のやつにも言ってやれよ?

>>855
うん、論点ズレてきてるよね。
でも「SONYとRCにこぞって搾取されて喜んでる」は違うな。
俺だってベストばかりでウンザリなのは一緒。
でも「過去に出されたアルバム未収録音源が新しくパッケージされる」
ことについては、単純に良いと思うけどね。
例えばMTRは再結成後の仕事の中では結構気合入ってたと思うけど、
そのシングルバージョンは現時点でROJAMシングルしかない。
もしこのままだといずれ廃盤になって、手に入らなくなる。
「シングルバージョンはクソだから、アルバムだけあればいい」って
言う人もいるかもしれんが、それでもTMの残した音源てことで
ベストに収録してくれたらいいと思っただけ。

だからSTAR BOX、NEXT GENERATION、LEGENDはクソだと思う。
でも遺産BOXはCD初収録のゲワイライブverがあったし、
Welcome toはDIVEとラブトレの非売品verが初収録されたから、
多少の価値はあった。TMは作品数が少ないので、
例えリミックスでも、ひとつでも多く聴きたいと思ってる。
そりゃ全曲書き下ろしの新曲オリジナルのアルバムがいちばん良いに決まってるが、
いまのTMにそれはもう望めないので、それなら音源整理という意味でアリかなと。
そういう聴き方もあると思うんだけどね。
858名無しのエリー:05/01/15 20:37:29 ID:XLelIFvc
>>720に書いたが、>>856はこういう姿勢なら良いと言ってる事になるが?
分かってるか?
文句と批評は違う。各々で感想があって話して大なり小なり賛否両論になるのは当然
毎回同じその言葉聞くけど、堂々巡りの火種投げかけてるのは君らだよ
ホントその精神構造は異常としか言いようがない
859名無しのエリー:05/01/15 20:41:53 ID:CbtP3eFJ
久しぶりに覗いてみたけど長文ばっかで読む気がしねぇ
860名無しのエリー:05/01/15 20:56:00 ID:XLelIFvc
>>857 そか 言い過ぎたかもの(´・ω・`)
それにしても騒動の中でEL中の未発話とか、出てきたじゃん
密かに製作期間なんじゃないの?
(・∀・)ニヤニヤ

杵の激しい曲でも良いんだよ?全然
インパクトありそう
Fallin' Angelマンセー
861名無しのエリー:05/01/15 21:20:23 ID:RswYs7At
久々に来ましたが、何やら面白くなってますね
862847:05/01/15 21:23:04 ID:HvFjKNo2
>>852
小室叩きループ以上にうざいから う ざ い と言ってるのが理解できんか?
お前のレスなんざイラネ

さっきも書いたが、お前はオフィ以上にイタイんだって
これだけ叩かれりゃわかりそうなもんだが

このスレで好きな曲発表している香具師は普通じゃなくて
糞ベストが出て1ヶ月も経ってないのにベストの話をしたがる香具師は普通ねえ?(´・∀・`)ヘー
もし実際に発売が決まったら、ぜひみなさんこのレスにリンク張ってやって下さい。 ってぬかす香具師が普通ねえ?(´・∀・`)ヘー





863名無しのエリー:05/01/15 21:37:04 ID:bj3eVkEy
曲が発表されるたびに、絶賛する人と、イマイチかなぁ?って思う人がいるでしょ
オフィには曲を絶賛した人が書き込むことが多いから、オフィにいるのは絶賛ばっかりで
痛い人ばっかりって勘違いしてるだけじゃないかな
864名無しのエリー:05/01/15 21:39:28 ID:tY5ariAM
         _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     / いいかげんにしる    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
865名無しのエリー:05/01/15 22:03:45 ID:KAYlwNMw
・荒らし発言は徹底無視。構う貴方も荒らしです。
866名無しのエリー:05/01/15 22:08:11 ID:tHPwhcdP
縦読みできない長文がたくさんあるってのはどーゆうことよ。
867名無しのエリー:05/01/15 22:08:36 ID:XLelIFvc
>>863 イマイチなんて言ってケンカを進めてみましょう
結構な事態になりまふ
「多い」って言うか、結果的に「全部」絶賛になる 散々見せられたしなあ(´・ω・`)
868名無しのエリー:05/01/15 22:47:34 ID:RswYs7At
>>852 ははは、こやつめ
869名無しのエリー:05/01/16 00:18:58 ID:4DORKyWG
面白いから吊るし上げてみる。
870名無しのエリー:05/01/16 00:27:51 ID:xhIxJ3aO
まぁ、なんにせよ
架空のベスト盤などの選曲を
ダラダラかかれるとウザイのは確か
それに「この曲は〜」とかノってレスする奴もウザイ
そーゆーのがやりたいならオフィかファンサイトにでも池沼
871名無しのエリー:05/01/16 00:51:15 ID:/Q60vx3B
ファンサイトやってまつ。おいでませw
872名無しのエリー:05/01/16 01:14:19 ID:O6fRBUj8
Centerlineを綱渡りでRunningtoHorizon
873名無しのエリー:05/01/16 01:24:30 ID:DwYw9U0t
よよよよ横浜アリーナ。
874名無しのエリー:05/01/16 02:31:06 ID:j+QiwbEt
小室哲哉 ヒルズでググッたら、
ttp://naoto-kine.hp.infoseek.co.jp/kom.html/kom-flame.html
875名無しのエリー:05/01/16 02:53:12 ID:3leYhR1E
>>874
なんだろタイトル不明の曲って…
876名無しのエリー:05/01/16 03:22:41 ID:E0eKd2oB
富士てれびで大ちゃんのライブ見ようぜ。
877名無しのエリー:05/01/16 03:24:22 ID:qmn0d84/
ネコ可愛いな
878名無しのエリー:05/01/16 03:42:10 ID:2ij+jlMv
ホントのカスはどっちだろう
キティ害の予想なんていらないのに・・・

そういえば前もこんな返ししてた香具師いたなー
自分でもおかしいの分かってるけど粘着するとかぬかしてたな
おかしいの分かってんなら医者いけばいいのになぁ


浅倉も頑張っているな
キモイオタのことは忘れてやるか(w
879名無しのエリー:05/01/16 03:48:25 ID:bJ4jdpwt
小室とこの朝倉の違いはどこから来るんだ
880名無しのエリー:05/01/16 04:49:52 ID:n5NafrRr
ノンケかホモかの違い。
881名無しのエリー:05/01/16 04:50:34 ID:n5NafrRr
補足。
ノンケ男は潜在的にホモが嫌い
ノンケ女は潜在的にホモが好き
882名無しのエリー:05/01/16 08:07:01 ID:b619b/6D
どうせ出すなら、もうCDじゃなくてDVDでいいよ。
例えば、今までにやったライブのフル収録、とか
TV放映されたシングルのスペシャルバージョン、とか。
どっちも権利の関係、映像がないとかでダメなんだろうけど。

とりあえず、88年にやってた
KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX時代のTV番組ライブトマト(?)の映像
が見てみたいな、強烈に。

883名無しのエリー:05/01/16 08:26:36 ID:Z5FP0AJO
投げ槍発言てネタとしか思えんのだが
もうね、旧譜絡みとか未収録音源とかメインで出すもんじゃね〜から、いらんよマジで
充分金持ちだから〜ってのもナンセンスな話だ
本人達がどうなんかが心配なんだがね
セールスなんて後からついてくるもんだ。まず打ち込まないと話にならんよ
884名無しのエリー:05/01/16 09:24:46 ID:b619b/6D
>>883
そろそろ本当のネタ切れかなあ、と思うが。

TMとしてまったく新しいものなど、もう出せないと思う。
ELだって新しい何か、ではない。

過去をきちんと振り返ることこそがTMにとって新しい。





885名無しのエリー:05/01/16 11:30:41 ID:11noxDqE
>>884 詭弁だ!(゚д゚)ノ
886名無しのエリー:05/01/16 11:33:18 ID:RBDYa/7i
こんなに悲観的な意見が出てる中
実はオリジナルアルバム製作中だったらどうする?
発売は夏のグロ終了のころでその後年末〜来年春までにツアー
そのために杵も欝も今のうちソロやってしまおうってことだったら・・・

と根も葉も無い妄想を書き綴って見るテスト
887名無しのエリー:05/01/16 12:27:25 ID:b619b/6D
悲観的妄想を吹っ飛ばしてくれるのは期待したいが。
888名無しのエリー:05/01/16 12:48:11 ID:vlw63q6W
なんか今のTMの路線って音が暗い感じがするからやだなぁ・・・。
889名無しのエリー:05/01/16 12:49:25 ID:8YV4LXG8
昔は単純に次を楽しみにしていたが、大人になって内情や契約とか知ってくると
辛いモンがあるなぁ。
890名無しのエリー:05/01/16 13:01:09 ID:S/CaOlxR
久々に来てみたら何やらおかしなことになってるな・・・。
イタさの基準が変化してきてる。
最近は色んなヤツらがここに出入りしてるから、
昔のようなオフィ的か非オフィ的かという線引きが難しい。
上で言い合ってたのもそういう類と思う。
ベスト盤の選曲予想を長々と語るやつとそれを叩くやつ。
どちらもつまらないからスルーすれば良いものを、
ヘタな煽り方するから火に油を注ぐことになる。
何も成長がないんだなあ、ここは。

あとTMの新作が絶対出ないと言い切ってるやつ。
こいつらこそ粘着だと思うんだがなあ。>>884とか。
確かにELはCALSSIX3みたいだと思うけど、
SOLやプリまで新しくないと言ってしまったら、
さすがにかわいそうだろう。
891名無しのエリー:05/01/16 14:00:29 ID:Jru/XBUv
浅倉のライブ番組見てると、小室の正当後継者って感じがするな。
そして小室は終わったな、と再認識。
もうああいうパフォーマンスはできない、しないのかね…。
892名無しのエリー:05/01/16 14:05:17 ID:/dticqzM
皆はTMに何を望んでいるんだ?
893名無しのエリー:05/01/16 14:08:59 ID:3G3Dozt6
>>876
途中から見たんだが、すっかりボーカル慣れしている大ちゃんには度肝を抜かれた。
ショルキー背中に回して、振りつきで歌ってるんだ。しかも案外キマッてるし。
しかし、いい曲多いなとも思う。今から虹全部集めるの、大変そうだがな。。。

TMも、シングルはいいからアルバムで全部新曲とかやってほしい。
7枚出せとまでは言わないから、季節ごとに1枚ずつ出してみるとかさ。
1枚につき8曲くらいで、半分がリメイクかもしれんけど。
894名無しのエリー:05/01/16 14:29:17 ID:GNYEzqf9
ながれは56か
895名無しのエリー:05/01/16 15:12:08 ID:2GjMnClf
>>886
グロの新曲6曲も作ったってだけで、今の小室からすれば出来過ぎ。
その裏で、さらにTMの曲を作れてるとは到底思えない。
896名無しのエリー:05/01/16 15:47:39 ID:/Q60vx3B
そろそろ諦めたら?
897名無しのエリー:05/01/16 16:20:40 ID:iTVNQljz
つか喪前ら、小室も年なんだから無理言うなよ・・・
まあ、夢想では小室も喪前らも若いつもりかも知れないがw
体力的にあっちこっち出来るわけねーべ。
そもそも並行する事自体、無理がある罠。

それ以前に小室君は時代のスピードがどうとかふざけた事言ってるようだが、
そんな浅はかなこと未だに言ってるようだから、
何も残らない底の浅い皮相な曲連発して馬鹿にされるんだよ。
まったく何時までもチャラチャラした指向と言動してないで
いい加減キャリアと年齢なりの風格を身に着けて欲しいもんだ。
898名無しのエリー:05/01/16 16:27:19 ID:hYhmAn1w
別に今アルバムなんか作ってるとは思えないが、来年活動する可能性はあるだろ。
小室は22周年とかインタビューで言っていたし、杵もグロが終わったら、って言っていたんだし。
メンバーそれぞれが活動時期を微妙なニュアンスで伝えてるんだから、とりあえずそれまで待てや。
活動時期はいつも予定より遅れることばかりだが、やると言ったら必ずやってるだろ?

文句を言いたいのは分かるが、見限るのはそれからでも遅くはない。
899名無しのエリー
人生は自動車のようなものだ。
自動車を使えば、
非常に高い所まで
旅することができる。
しかしほとんどの人は、
車の前に横たわり、
車に自分の上を通過させておきながら、
あとになって、
それは事故だと文句を言う。
―アンソニー・デ・メロ