『spitz#102』

このエントリーをはてなブックマークに追加
609名無しのエリー
THE BOOMの曲にspitzの悪口を歌った曲があるらしい
ヒット曲を作れないおまらに言われたくないわw
610名無しのエリー:04/12/15 15:09:55 ID:N8G09b4A
>609

おちつけ
611名無しのエリー:04/12/15 15:12:45 ID:+ciLzAYs
>>609
逆にヒット曲量産だから悪口いわれたんじゃないのか?w
612名無しのエリー:04/12/15 15:15:28 ID:bjDKhHR3
THE ;BOOMの曲に沖縄調で出来た曲があるらしい
甲府出身のおまえに歌われたくないわw

613名無しのエリー:04/12/15 15:17:03 ID:7ynaVPMn
>>609
なぜ嘘を付く?あれは淘汰の激しいシーンで生き残った表現者たちにリスぺくトを
捧げる歌だ。その中の一つにスピの名前が挙がってる。
逆に「お気楽な音楽が蔓延してまるで公害のようだね」と歌ってる曲もあるが
そっちは、固有名詞いっさいでない。
614612:04/12/15 15:23:31 ID:bjDKhHR3
書き込み途中で書き込んでもうた_| ̄|○
オーバードライブの間奏ってBOOMっぽいねって書こうと思ったのに…
615名無しのエリー:04/12/15 15:26:29 ID:z5ufrplR
スピッツ、ウルフルズもう思いで話で盛り上がっても良い頃じゃない? 

って皮肉だろ。
616名無しのエリー:04/12/15 15:35:56 ID:wyDWDI0N
当方、BOOMも好きだけど、「敬称略」は宮沢なりのリスペクトだよ。
なんかさ・・・民生話のときもそうだったけど、
スピッツスレっていつもこういう反応だよね。

沖縄のこというなら、BOOMは10年以上前から影響受けて取り入れてる。
スピオタは「ナンプラー日和」はどうとるの?
「沖縄音楽に逃げたくない」と言ったことあるトータスは、
去年沖縄音楽の歌出したけどね。
617名無しのエリー:04/12/15 16:10:09 ID:nQNU0Pn7
BOOMとスピッツって同期なのか
ビックリ