ミスチルのアルバム「深海」って聴いてて怖くない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
ゆりかごのある丘から
2名無しのエリー:04/11/21 01:21:20 ID:9bunV6G8
高校に入ったばっかの時に、友達作るのが苦手で全然学校楽しくなくて、
お昼とか一人の時に母さんとメールしてた。
内容も私は死にたいとか学校やめたいとかばっかり送ってて、それでも
頑張れって明るく返信してくれてた。
でも、そういう時母さんすごい返事に困ったり、私が悩んでるのに助けられ
ないって考えてたりしてたんだってこの前知った。
あの時は、せっかく私を産んで育ててくれたのに、死にたいとか言っちゃってゴメンポ。
3名無しのエリー:04/11/21 01:22:20 ID:Kv/I6tkf
中三の頃、母が死んだ
俺が殺したも同然だった・・・

あの日、俺が楽しみにとってあったアイスクリームを、母が弟に食べさせてしまった
学校から帰り、冷凍庫を開け、アイスを探したが見つからなかった
母親に問い詰めると、弟が欲しがったのであげたと言った
その時楽しみにしていた俺は、すごく怒った
母親に怒鳴り散らし、最後に「死ね!」と叫び、夕飯も食べずに部屋に篭った
それから何時間か経った
俺は寝てしまっていたようだ、が、父親が部屋に飛び込んできたので目が覚めた
「母さんが轢かれた・・・!」
あの時の親父の顔と言葉を、俺は一生忘れないだろう
俺達が病院に着いたとき、母親はどうしようもない状態だと言われた
医者は最後に傍にいてあげてくださいと言い、部屋を出た
それから少しして、母親は息を引き取った
その後、母親があの時間に外にいた事を父から聞いた
買い物に行くと言って出て行き、その帰りに車に轢かれた事
現場のビニール袋の中には、アイスが一つだけ入っていた事
救急車の中でずっとごめんねと呟いていた事
その時、俺のために母はアイスを買いに行って事故にあったとわかった

通夜と葬式の間中、俺はずっと泣いた
そして、今でもこの時期になると自然に涙が出てくることもある
母さん、ごめんな
俺が最後に死ねなんて言わなかったらと、今でも悔やみ続けている
4名無しのエリー:04/11/21 01:22:25 ID:dHhCNgqm
深海は最高のアルバム
5名無しのエリー:04/11/21 01:24:08 ID:Wsjy4SjU
釣り?最近アンチもヲタもスレ立てすぎ。
6名無しのエリー:04/11/21 01:34:41 ID:AB6VYgpI
ディスカバリーの次にいいアルバム。
7名無しのエリー:04/11/21 01:46:37 ID:YJ1h9wxi
今は殆んど聴かんが桜井さんの歌詞には考えさせられる…
8名無しのエリー:04/11/21 18:51:58 ID:qEXpfL77
シフクノオトの前のアルバムの方が、今は大好きだが、メチャクチャ暗いと思ったけどね。一番暗いのはDISCOVERY   
9名無しのエリー:04/11/21 19:07:48 ID:yzX5ietd
「深海」は名作でしょ。無駄な楽器を排除した古典的なアルバムだし、
暗いし。
10名無しのエリー:04/11/21 19:08:43 ID:qj2cM11a
ちょっと売れた曲を詰め込むより全然いい
11名無しのエリー:04/11/21 19:40:10 ID:O/d/jYwt
↑あーそれはわかる。金にならないんだろうけど。
12名無しのエリー:04/11/22 12:37:42 ID:IVqEU1gO
深海から引きage
13名無しのエリー:04/11/22 13:39:24 ID:1f9xEcuW
Qは何か奇妙で悲しいアルバムですな
14名無しのエリー:04/11/22 13:42:18 ID:yt+Wwpes
今更語るまでもない

メジャーアーチストが全盛期にこういうの出せたのが凄い




15名無しのエリー:04/11/22 13:43:33 ID:STJmihMD
Qはびっくりする。
16名無しのエリー:04/11/22 14:05:27 ID:ls7+l5Au
アルバム未収録のシングル曲が5〜6曲くらいあった時に深海が出て、
さっそく購入したらシングル曲が2曲だけでビックリした記憶がある。
だけど聴いてくうちにどんどん好きになっていって、多分いままで一番多く
聴いたアルバムです。
17名無しのエリー:04/11/22 14:19:35 ID:elgFVYcQ
Qは虫が沸いてmusiQになっちゃったからなぁ。
18名無しのエリー:04/11/22 14:34:40 ID:p5OFB8mv
深海昔は好きだったけど、最近ミスチルまた聴き始めたらなんか
深海駄目になってた。受け付けなかった。暗くて嫌ぁ〜になってくる。
今さら気付いたけど虜って曲ギリギリの事歌ってない?
19名無しのエリー:04/11/22 15:28:39 ID:ITXJWUBU
全部通して聴くとピンクフロイドとか意識してた気がするな。
20名無しのエリー:04/11/22 15:54:32 ID:Eps+71FF
てか深海に名もなきはいらねぇ。なんか一曲だけ孤立してる感じ
21名無しのエリー:04/11/22 16:08:47 ID:NeWs9tD6
>>20
あれだけ荒野をイメージするね。深海とは対極だろ。
22名無しのエリー:04/11/22 16:12:19 ID:1f9xEcuW
でも、あのバンドサウンドの名も無き詩は、BOLEROの世界観ともマッチしないから深海に入れといて正解。
23名無しのエリー:04/11/22 17:47:47 ID:qI92TMlT
やっぱミスチルはシングルよりアルバムだよな。
24名無しのエリー:04/11/22 18:00:33 ID:FJMh2q5D
>>23
逆だろ?
25名無しのエリー:04/11/22 18:06:51 ID:6Opl0/QR
アライブだけは好き
26名無しのエリー:04/11/22 18:29:12 ID:Eps+71FF
Prismも好き。
27名無しのエリー:04/11/22 18:45:20 ID:ITXJWUBU
>>24
そうか?シングルは売る為に作った曲ってだけで
ホントにやりたいのはアルバムみたいなことかもしれないぞ
28名無しのエリー:04/11/22 20:04:19 ID:ZDJZNCyW
桑田の「孤独の太陽」の次に聴いたアルバムだな
29名無しのエリー:04/11/22 20:32:10 ID:ZDJZNCyW
よく聴いたって事ね
30名無しのエリー:04/11/23 00:03:49 ID:oXJvpqJ9
桑田ラブ
31名無しのエリー:04/11/23 00:53:06 ID:Ky5nkPsa
すっごく暗いアルバムだよな。
マンソンとか中島みゆきのアルバムでも
あの空気は出せない。
32名無しのエリー:04/11/23 00:56:11 ID:x22H9VCh
桑田がこういうアルバム出したかったのに先にやられたって言ってたな
33名無しのエリー:04/11/23 07:00:34 ID:UdKP98qC
この世界は美しい
そうだ美しい
34名無しのエリー:04/11/23 09:29:46 ID:MQviJ7gn
深海は思わせぶりにやってるけど
実際には大したことしてないじゃん。

14は
メジャーアーチストが全盛期にこういうの出せたのが凄い

っていうけど、逆に売れてる時期にしか
好きなことはやらせてもらえないだろ。
凄いのは「売れた事」であって
このアルバム自体は凄くもなんともないよ。

あと、31よ。
マンソンはイメージに反して音はどれもポップだぞ。
「暗い」という基準なら、まっ先に外れる。
35名無しのエリー:04/11/23 09:50:00 ID:LW5DVqLL
>マンソンとか中島みゆきのアルバムでも
>あの空気は出せない。

アホか。もっと似てる奴、暗い奴から選べや。
比較しようがない。
36名無しのエリー:04/11/23 11:18:01 ID:beu1wGk9
ってか本当に洋楽とか知らないやつばかりだよな
邦楽でも例えばINUのメシ食うな!とか頭脳警察とか
洋楽だと、ピンクフロイドとそっくりだし
コステロのパクリもあるし、あと、虜ってたしかなんかのパクリだったよなあ・・・
37名無しのエリー:04/11/23 11:22:29 ID:0CzASNaO
ボレロをシングル曲抜きで聴くと、深海よりキツイ。
38名無しのエリー:04/11/23 13:05:06 ID:SLqVEiO/
フロイドとかと雰囲気は似てるけど
それでもいいもんは良い。
シーラカンス大好き
39名無しのエリー:04/11/23 18:01:07 ID:/wcxMRma
中学生の反抗期の時期にこれ聴いて、ますます暗い気分になった
40名無しのエリー:04/11/23 18:06:11 ID:1GtYE0yj
●家畜達の鎮魂歌を桜井氏に作ってもらう大きなプロジェクトです●
我々の為に死んでく家畜及び無残に殺されて逝く動物達に救いの手を!

〜Mr.Children桜井氏に家畜達の晩餐歌を歌って欲しい 〜
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101193381/l50

あなた達はこの現実を見てどう思いますか?
生まれながらにして殺されて逝く家畜達の
断末魔の悲鳴・叫び・苦悩が聞こえて来ませんか?
私たちは家畜達に感謝をしなければなりません。
それが一つの真理であり私たちの平和に対する喜びが理解
できるのですから。

【家畜達の叫び】
http://www.pref.kumamoto.jp/construction/section/syokueiken/new_page_6.htm

41名無しのエリー:04/11/23 18:19:40 ID:tOAqyfUB
これって暗いアルバムだったんだ
ミスチル信者の友達が聞けって言うから、聞いたけど
暗い雰囲気にしようと思ったけどやっぱミスチル色になったアルバムかと思ってた
マンソンには勝てんよ
42名無しのエリー:04/11/23 19:03:47 ID:beu1wGk9
マンソンかぁ・・・。あんなののファン、いるんだな、いるんだよな。
厨房受けの良さそうなバンドだ。
43名無しのエリー:04/11/23 20:33:11 ID:LW5DVqLL
マンソンには勝てんよ
マンソンには勝てんよ
マンソンには勝てんよ
マンソンには勝てんよ
マンソンには勝てんよ
マンソンには勝てんよ

桜井和寿
44名無しのエリー:04/11/23 20:37:11 ID:xcLcymc+
一回か二回だけ聴いてブックオフに売ったリスナーが何人いることやら・・・。
45名無しのエリー:04/11/23 20:50:46 ID:oXJvpqJ9
深海はイヤホン等で直に聞くアルバムなんだよ。深海の深海何てまさに聞いて楽しむ音楽だ。
46名無しのエリー:04/11/23 21:17:49 ID:oXJvpqJ9
この曲は寝ながら聞けば良さがわかるんすよ。
47名無しのエリー:04/11/23 21:41:00 ID:oc7/hfKz
ミスチルを馬鹿にするなっ!!!!


最高のコミックバンドじゃないか!!!!!
48名無しのエリー:04/11/23 22:27:02 ID:qgRBmyKe
ほんとに擬似プログレだな。
大したことのない曲の使い方がよくわかってるよ。
49名無しのエリー:04/11/23 22:33:20 ID:pc9rqDSP
>>43マンコには勝てんよ
50名無しのエリー:04/11/23 22:37:15 ID:jwB8DyTV
そして僕にコンドームをくれ
51名無しのエリー:04/11/24 16:38:55 ID:rtB7e5iB
深海の4〜8曲目あたりにボレロ、ディスカバの鬱曲を入れると最高
52名無しのエリー:04/11/24 17:00:23 ID:5+aljFY3
シーラカンス、手紙、ありふれた〜、マシンガンをぶっ放せ、
実に個性的で存在感のある曲で占められてる。
一曲でも抜けたら世界観が変わってしまいそうな感じ。
このアルバム、2ちゃんねらーが好きそう。
このアルバムそんなに暗い?
前半は暗い曲だけじゃなくて明るい曲調の曲もあるだろ。
(ありふれた〜とか)
マシンガンをぶっ放せあたりから急に暗くなるけど。
ミスチルのアルバムの中で一番表現力があると思う。
しかし、こんな雰囲気のアルバムで200万以上売ったのは凄いな。
大衆バンドとしては快挙だな。
53名無しのエリー:04/11/24 18:18:14 ID:b14vkZRW
ゆりかごのage丘から
54名無しのエリー:04/11/24 18:18:45 ID:y48UHDmk
正直さんざん語られているから、もういいよ
55名無しのエリー:04/11/24 19:01:17 ID:BvxPUyUz
心海

1 Dive
2 シーラカンス
3 手紙
4 ありふれたLove Story〜男女問題はいつも面倒だ〜
5 幸せのカテゴリー
6 タイムマシーンに乗って
7 Brandnew my lover
8 So Let's Get Truth
9 傘の下の君に告ぐ
10 マシンガンをぶっ放せ
11 ゆりかごのある丘から
12 虜
13 ALIVE
14 深海

56名無しのエリー:04/11/24 19:07:08 ID:CFhyoZTo
1位…深海
2位…Q

シフクとIt's〜は丸くなっちゃった感がありすぎて少し物足りない
57名無しのエリー:04/11/24 19:40:21 ID:Wj0Q8UBh
1位 DISCOVERY
2位 深海
3位 Q

と便乗してみるテスト
58名無しのエリー:04/11/24 19:46:18 ID:lb7FeXEE
怖くない
59名無しのエリー:04/11/25 00:28:25 ID:CUXwalcV
It's~ の方がいろいろ怖いよ。
60名無しのエリー:04/11/25 01:32:15 ID:qm3AFuGz
それはなんで
61名無しのエリー:04/11/25 22:41:18 ID:STn+MmAi
LOVE はじめました
62名無しのエリー:04/11/25 22:58:59 ID:uM3ZC0gu
透明人間を聴こう





叩かんといて〜な
63名無しのエリー:04/11/26 09:53:37 ID:S6ZH/hyw
連れてってくーれないか!つれもどしてくれないか!僕も!僕も!。。。。ゴポゴポゴポ*
64名無しのエリー:04/11/26 14:16:42 ID:dxL3QWTJ
深海マンセーは青臭い。ここはQ万歳!
65名無しのエリー:04/11/26 15:43:34 ID:TolvH9qY
やはりKIND OF LOVEじゃないか。だから、そろそろ2004年の名曲ベスト3を決めようか part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1101093733/
66名無しのエリー:04/11/26 16:31:29 ID:ZUEQenY6
名前をつけてやるが名盤すぎて困る
67名無しのエリー:04/11/26 16:32:58 ID:dxL3QWTJ
>>66
スピ曲?
68名無しのエリー:04/11/26 21:44:53 ID:S6ZH/hyw
連れてってくれないか?連れ戻してくれないか?僕も!僕も!僕も!僕も!僕も!じゃんじゃんじゃん。。。。。。。。。ゴポゴポゴポゴポゴポゴポ
69名無しのエリー:04/11/27 00:31:17 ID:/pRG8sat
シーらーかんす
70名無しのエリー:04/11/27 00:43:34 ID:PZdLJnld
深海聴きながらジムで走ってる
71名無しのエリー:04/11/27 11:04:16 ID:FcRWr+2N
宗教も科学もUFOも信じれるから悲惨で〜♪
72名無しのエリー:04/11/27 16:57:53 ID:NdxpRQS8
シングル曲が最小限に絞られてたのが意外だった当時
73名無しのエリー:04/11/27 18:20:10 ID:K98zJL8L
So Let's Get Truthは長渕の物真似か?
74名無しのエリー:04/11/28 15:27:42 ID:bOOh+2Zl
So Let's Get Truthの歌い方キモい
75名無しのエリー:04/11/28 16:02:20 ID:nlCZjteI
この暗さが大好きだ
76名無しのエリー:04/11/28 16:10:48 ID:OOFy1KSH
ミスチルがシークレットライヴをやるって本当ですか?
77名無しのエリー:04/11/28 16:22:40 ID:GsgTI5eC
お財布とかヘソクリメールとかD個くらいやったけど
ここがダントツで儲かる!マジで!
http://www.dream-prize.com/mobile/member_reg_form.php?REF=0082530
78名無しのエリー:04/11/28 22:30:29 ID:LfQwRyrx
何気に明るいスレage
79ウォンビン ◆WoNBiNZ1uk :04/11/29 00:09:03 ID:WqbweNn5
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101049410/l50
重複
移動してね☆プヒャゲラw。
80名無しのエリー:04/11/29 00:41:10 ID:6gCOvPB7
アトミックハートとかモロフロイド
81名無しのエリー:04/11/29 06:43:25 ID:251it+fA
重複でもあげ(´_`)ノ
82名無しのエリー:04/11/29 17:39:10 ID:+PZDNiQp
1位:深海
2位:DISCOVERY
3位:KIND OF LOVE
83名無しのエリー:04/11/29 22:01:26 ID:p3jeQ+aM
Qが良いです、でもシフクノオトの方がもっと好きです
84名無しのエリー:04/11/30 18:44:47 ID:6+cZ2g+q
シーラカンスがいい。
1.REAL
2.HEART
3.ark
85名無しのエリー:04/11/30 18:51:34 ID:SHef8ShV
>>3泣けた
86名無しのエリー:04/11/30 19:01:14 ID:d3WYOkVB
深海イイよ。Qの次にイイ。
87名無しのエリー:04/11/30 22:55:25 ID:VVBAxaBn
深海かわいいよ深海
88名無しのエリー:04/11/30 23:01:02 ID:8/KClHbT
俺はdicoveryが一番だな
で深海とボレロかな
Qはうんこ

その後は聴いてない
89名無しのエリー:04/12/01 00:56:38 ID:lglpDKCX
ありふれたLove Story
がイイ
90名無しのエリー:04/12/01 01:15:01 ID:vkfSkCAj
GLAYのヘビーゲージってアルバムは深海の世界観を目指してたのかな?
でもあれはポップを捨て切れなかった感がある
91namieamuro ◆WoNBiNZ1uk :04/12/02 00:15:07 ID:2Vsps14B
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101905487/l50
重複
移動してね☆プヒャゲラw。
92名無しのエリー:04/12/02 22:25:32 ID:7uUjoyxf
↑あちこちで必死なんだなぁ〜
93名無しのエリー:04/12/02 22:39:32 ID:/bUFtlPd
曲間がつながってるアルバムっていいですいね
94名無しのエリー:04/12/02 23:31:56 ID:Lw4s+qla
深海は人気絶頂期だったね
Atimic Heartやボレロより人気があった頃だったから
あの内容で結構売れたんで、ポップなのやってればボレロ以上の売上かな

最初買った時は、変なの買ったと後悔した。これでミスチルも終わりかな、と
95名無しのエリー:04/12/03 00:36:07 ID:FKtydNua
深海は鬱と健全を揺れ動く心境の人が好む曲。Qは鬱やろうが好む曲
96名無しのエリー:04/12/03 00:43:25 ID:FKtydNua
ようするにガキはシフクノオトでも聞いてろってこった
97名無しのエリー:04/12/03 01:10:51 ID:OxbM5r+A
Q以降は明らかに糞になっちまったな。ディスカバリーあたりで解散しといたほう
が良かったのかもしれない。活動休止後は声にキレが無くなっちまった。
98名無しのエリー:04/12/03 19:15:35 ID:KZ7VwfyC
>>96
おいおい
99名無しのエリー:04/12/03 21:43:54 ID:QrgWWGYP
深海は近所の中古店に10枚ぐらいあったw
しかし1枚1029円は高いな・・・。
100名無しのエリー:04/12/03 22:08:56 ID:5BzyYWjV
100
101名無しのエリー:04/12/03 22:15:49 ID:0uDppPIQ
とりあえずシフクノオトなんざよりずっといい
ああいうスタンスでアルバム作った事事態がすごい
102名無しのエリー:04/12/04 15:11:03 ID:BTpd5H2e


103名無しのエリー:04/12/04 18:32:01 ID:uSTP3dbC
DISCOVERYは良いけど曲が長すぎるぞ、アルバム曲なんか大体2〜3分削ってもおかしくない。
104名無しのエリー:04/12/04 19:09:21 ID:BexrHo5m
糞だろ
105名無しのエリー:04/12/04 22:41:43 ID:jJPSWgHy
age
106名無しのエリー:04/12/06 06:47:42 ID:cGwo/qc4
ありふれたラブストーリー
107名無しのエリー:04/12/06 07:16:53 ID:Fwke0wUb
あれは血迷ってた僕の思い過ごしでした
108名無しのエリー:04/12/06 07:48:01 ID:6NqfUwhX
アイムソーリー
109名無しのエリー:04/12/06 11:19:59 ID:OF02KaNP
シーソーゲーム
110名無しのエリー:04/12/06 13:11:24 ID:ig8rGde1
このアルバムの何曲かレニー・クラビッツのアルバムと同じエンジニア使ってるよね
111名無しのエリー:04/12/07 00:50:35 ID:kTYiIIPe
土下座でも何でもするから
112名無しのエリー:04/12/07 13:29:22 ID:0KrlVlUq
笑って許して
113名無しのエリー:04/12/07 14:40:25 ID:Kr8GE/Gy
トータルアルバムタンはあはあ
114名無しのエリー:04/12/07 15:21:24 ID:gyBb5Jyq
どれだけ臆病なんだ>>1
115名無しのエリー:04/12/07 17:06:46 ID:wdg5L3RX
>>1
デスメタルとか聴いたら悶絶しそうだな
116名無しのエリー:04/12/07 17:47:06 ID:fFIcK2pJ
>>1
117名無しのエリー:04/12/09 11:34:41 ID:dTgbL2+M
スピッツはパンク
118名無しのエリー:04/12/09 11:44:01 ID:53aoOELN
「シーラカンス」「深海」って曲はもうこれから先も日本では作れない曲だな〜
119名無しのエリー:04/12/09 12:35:32 ID:wP7YWP21
シーラカンスと深海の歌詞がようやく理解できた今日この頃
120名無しのエリー:04/12/09 19:44:41 ID:DBAPlvCv
今のミスチルじゃあの雰囲気は出せない
のかも。
121名無しのエリー:04/12/09 19:52:11 ID:AbiWSCN1
ラストの深海が終わって、ギターの音が消えた後の
ブクブク・・・って音がマジで怖い。
自分も深海に沈んでいくような感覚がするから・・・。
122名無しのエリー:04/12/09 20:11:01 ID:eLJXkbcM
ボレロと比べてどっちが怖い?
123名無しのエリー:04/12/09 20:13:28 ID:8JRGuHZo
深海の方がまだ余力がある。
ボレロは聴いてて、過労死寸前みたいな気がする。
124名無しのエリー:04/12/09 20:56:10 ID:RziudZfU
みんなが言ってる暗いってディル見たいな感じ?
125 :04/12/09 21:02:26 ID:WrAZMkr4
CD買ったのにtomorrow never knowsとesが入ってなくてマジむかついた
当時なんて音楽雑誌なんて一切読まずにミスチルのアルバムというだけで買ったから
入ってなくてなんだそりゃーって感じだった
その後コンセプト上の問題で外したと知ったけど
名もなき詩が入ってるから意味わかんねーと思った。外す意味ないじゃん
シーラカンスと深海という曲を最初と最後にしてたら途中の曲のバランスなんて
何でもよかったんだろ?と今でも思うよ
ヒット曲を外す事をかっこいいと思えるようなしょぼい脳味噌の持ち主じゃなかったんで
尚更疑問だったね
126名無しのエリー:04/12/09 21:05:30 ID:BaI/7gEJ
アホ降臨
127名無しのエリー:04/12/09 21:15:37 ID:aqb+I5u9
イグアナの娘はよかった。
128名無しのエリー:04/12/09 22:07:39 ID:WqpK1mmF
お、アホがいるね。
129名無しのエリー:04/12/09 22:59:12 ID:eLJXkbcM
当時の感覚だとシングル盛り沢山のアルバムを予想してたのに
後にボレロ収録のシングル4曲が入ってなかったのは衝撃だった
130名無しのエリー:04/12/09 23:00:13 ID:4WoBDvhu
『深海』のタイミングに"Tomorrow〜"入ったアルバム持ってきときゃ、
『アトミックハート』の売り上げ超えてたかもしれんよな。『ボレロ』
ですらあれだけ売れた訳だし…。
131名無しのエリー:04/12/10 00:16:37 ID:k+IbeeMI
>>125 名も無き詩はオタ向けと桜井が言ってたのを理解してないようだな。深海はあくまでバンドサウンド重視の曲を作りたかったのだから名も無き詩を制作した当初から深海に入れるのは決まってたんだよ。もちろん商業的な考えもあったんだろがな。
132名無しのエリー:04/12/10 00:25:42 ID:htGCsryw
シーソーゲームから名もなき詩までけっこう間隔あったしな
133名無しのエリー:04/12/10 08:05:53 ID:wHOJRO+A
てかトゥモネバやes自体深海のテーマに合ってないし(深海のテーマは愛)
134名無しのエリー:04/12/10 08:12:54 ID:NALT7o9g
>>125
もまい、歌詞聴かない派だろ。
135名無しのエリー:04/12/10 10:29:01 ID:wHOJRO+A
>>125
ちなみに名もなき詩はラブソングだよ。
136名無しのエリー:04/12/11 00:33:29 ID:1hXhragx
深海のテーマが自殺だったら良かったんじゃん?桜井も制作当時自殺したがってたんだろ?
137名無しのエリー:04/12/11 01:57:20 ID:mOfBndq4
>123禿道。
私もボレロ怖い派。
トゥモローやシーソー等シングル群浮きすぎ。エブリシンはなんか妙に神妙なカンジ。(騒動まっただ中の曲なぶん…)
ジャケも怖いよ、中身のシングル以外の曲があんなスレスレやのに、なんか狂気を感じるジャケだよ。花だらけやん…
>1深海は当時18だった私にとっては大人の世界だた。
憧れの桜井の書いた詩にまじ衝撃受けてた。
その時の桜井の年になってしまった今、深海は、男女間の真実を幼稚なまでにハッキリうたっていたのだなぁと心の中でも黙ってしまう。。花とかはいい曲だよ、やっぱり。
怖いというより生きてく事で無くしてく喪失感をよく表現してるとおもーよ、だからうすら悲しい気分になるや。
思春期に聴いたからどっちも聴くと疲れるのは同じ…こんな人結構いそうだ
138名無しのエリー:04/12/11 23:48:38 ID:hvXua355
深海は「美しい」。
ボレロは「怖い」。
DISCOVERYは「暗い」。
Qは「怪しい」。
139名無しのエリー:04/12/12 00:05:56 ID:TMyHmpal
深海は「哀しい」かな
140名無しのエリー:04/12/12 01:07:05 ID:y/C+HAaI
哀しい、でも神秘的な美しさがあるんじゃないかと思った。
141名無しのエリー:04/12/12 08:58:37 ID:ADsaW7FJ
深海聴くとマジ死にたくなる…
142名無しのエリー:04/12/12 09:50:58 ID:06yrM8io
俺の友達が出た直後にレンタルショップで全曲試聴してたアルバムだよ深海は。
俺は聴いた事ないんだけどね。
143名無しのエリー:04/12/12 10:08:22 ID:y/C+HAaI
全曲試聴すんなら借りろよw
144名無しのエリー:04/12/12 12:36:44 ID:bEFtFnVH
『深海』は「死んだ人間が自分の青春を振り返っているアルバム」に思えた。
最後の「深海」はなんかドラマチックだわ。
145名無しのエリー:04/12/12 12:49:18 ID:m82kknRT
私もボレロのほうがよっぽどコワイ。
深海は暗くはあるけどコワさは感じない。
146名無しのエリー:04/12/12 13:42:33 ID:ADsaW7FJ
>>144
俺は「真実を求めて右往左往し、最後は死によって解放させられる」って感じだとオモタ。
147名無しのエリー:04/12/12 14:22:50 ID:vOuNl4KD
このスレ見てたら久々に聞きたくなったよ。これから引っ張り出して聞いてみる
148名無しのエリー:04/12/12 16:22:26 ID:8BcctCs1
149名無しのエリー:04/12/12 16:27:29 ID:ckxkoKt2
市ね
150名無しのエリー:04/12/12 16:39:16 ID:fM0F6xRd
ボレロそんなに怖い?むしろノリノリじゃない?
151名無しのエリー:04/12/12 16:46:33 ID:Mt62V0U/
恐いというと、ワンダでラブはじめましたの歌詞にはびっくりしたけどなあw
犯人はともかく〜♪ 
深海は初めて聴いたとき、音も歌詞も恐かったと覚えてる。重く響くドラムや
ヒステリックに歌う桜井が恐かった。
152名無しのエリー:04/12/13 17:41:10 ID:LpwF3JsS
『幸せのカテゴリー』はほんとに怖い曲だ。歌詞聴かない人には初期ミスチル
に聴こえるメロディーに、ある程度桜井の私生活知ってる人にはとても聴けた
ものではない歌詞がのっているという…。
153名無しのエリー:04/12/13 17:48:48 ID:c2CGVCVR
154名無しのエリー:04/12/13 18:06:09 ID:JBTbDCGn
ボレロは重厚だけど怖いと思ったことはないなあ。
ALIVEとかはむしろジワジワと力強い暖かみを増していく感じ。
155名無しのエリー:04/12/13 18:22:09 ID:k4TFpTR/
>>1
少しも怖くない。
お前は本当の恐怖を知らない。
156名無しのエリー:04/12/14 01:13:39 ID:VYsbae4r
>>1
少しも怖くない。
お前は注射の怖さを知らない。
157>>1:04/12/14 01:16:16 ID:+OC+wrA6
おまっ、マジすげぇーョ!!!こんなスレたてるなんてさ。
できねえよ凡人の俺にはさ。まじキテルョ。
電波来てるよおまっ!きっとお前は盗んだバイクで走るんだろうな。
俺には出来ねェョ!!! うまく言えねぇけどこのスゴさってなんだろう?
「文学板」でいう辻仁成?「サッカー板」でいう徳永英明?
「シャア専用板」でいうGガンダム?「ハード・業界板」でいう出川?
「FF・ドラクエ板」でいうリノア?「社会学板」でいう宮台真司?
「邦楽板」でいうラルク?「Windows板」でいうプラエセンス?
「自作PC板」でいうPC-Success?「アンチ球団板」でいう虚塵ファン?
「ファッション板」でいうAPE?「洋楽板」でいうレディオヘッズ?
「2ちゃんねる」でいう逝ってよし?尊師って呼んでいいデスカ。
ていうか俺さー、実はここ1週間ずうっとみんなが楽しめる楽しいスレッドを
立てようって考えていたんだよね。毎日毎日ひたすら考えていてさあ、
でも全然思い付かないんだよね。やっぱり俺の才能じゃ、
そういう楽しいスレッド立てるのって無理なんだろうなあって、あきらめたとこなんだよ。
それなのにさ、今ここ見たら、どうよ。こんな面白いスレッドが立ってるじゃない。
ホントびっくりしたよね。マジ、え、ホント、こんな面白いスレッド立てられる奴が
いたのかよーって、マジで驚いたよ。すごいね、あんたマジですごいよ。最高だよ。
どうやったらこんな面白いスレッドを思いつくんだろう。感心しちゃうよ。
俺じゃ絶対無理だよ。不可能だよ。あんた天才だよ。すごすぎるよ。
ホント才能がスレッドの題名にあふれ出てるよ。並じゃないよ。とび抜けた才能だよ。
こんな才能の持ち主がどうして2chなんかにいるのか不思議になっちゃたよ。
ホント、俺あんたに惚れたよ。あんたの立てるスレッドをもっと見てみたいよ。
もっといっぱい立ててよ。この板をあんたのスレッドで埋め尽くしてくれよ。
そしたら、ここも盛り上がるよ。きっとあんたの立てたスレッドを見に世界中の人たちが
やってくるよ。サイヤ人もやってくるよ。ムーンレイスだって見に来るよ。悪魔超人だって、
ホント全宇宙の人たちがここに集まってくるよ。みんなあんたの立てたスレッドに驚嘆するよ。
地球人にもこんなすごい奴がいるのかってみんな感心するよ。
158名無しのエリー:04/12/14 17:27:06 ID:3x+9fIcj
(・A・)コピペイクナイ!
159名無しのエリー:04/12/14 20:25:44 ID:92r/qM5r
でも君といるのはこりごり〜♪
160名無しのエリー:04/12/14 21:51:22 ID:3x+9fIcj
ボレロは「恐ろしい」とは違う怖さだと思う。それこそ幸せのカテゴリーのような。
あと、タイムマシーンに乗ってのサビの始めのところの「How~」にすごくビビった覚えがあるw
161名無しのエリー:04/12/14 22:23:01 ID:NAou9N8p
俺も夜中サイクリング行ってた時にDive聞いて怖ッと思った。
飛び込む時の音でビビッた。
162名無しのエリー:04/12/15 15:32:01 ID:CLbkO86C
今スピッツの正夢聴いてるんだが、なんとなく深海っぽいと思った。
歌詞も死んだ彼女を後を追って死んでいくって感じだし。
163名無しのエリー:04/12/15 16:15:06 ID:MgRP120U
164き ◆QIkCZQQdpM :04/12/15 17:41:41 ID:yiC0cL61

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1102927921/

ココで、必死にチルヲタが桜井さんの詩を高く評価してるけど、
結局根拠が無いから説得力ゼロ(笑)

桜井さんのあんな具象的な詩に、奥があるはずがない(笑)
だって、そのまま理屈を並べてるだけ(笑)
たまに、小学生が少し考えればわかる程度のひねりがあるだけ(笑)


165名無しのエリー:04/12/15 17:54:42 ID:cS4o8lV7
シーラカンス 君はまだ 深い海の底で静かに生きてるの?
166名無しのエリー:04/12/16 07:50:31 ID:bIC4yYib
正味ミスチルはメロディ重視
167名無しのエリー:04/12/16 08:25:59 ID:M92nfp6c
そもそも歌詞ってのはメッセージ性よりも雰囲気重視の方が一般的な気がする。
168名無しのエリー:04/12/16 17:52:20 ID:YtdX7d8/
ピンフロぽいよな何となく。
169名無しのエリー:04/12/16 18:01:12 ID:888oQ9zG
最近聞いたんだがコレがOKコンピュータより前につくられたと
いうのにびっくりした。
170名無しのエリー:04/12/16 19:07:13 ID:ezuTJFsR
別に新しいことはやってないと思うけどなあ深海は。
ふと思うんだけど、ディスカバリーのprismってオケコンに影響されてるような・・・
オケコンのexit musicと似てる。
171名無しのエリー:04/12/16 19:31:19 ID:YtdX7d8/
>>170 多分アルバムディスカバリー事態がOKこんに影響されてると思う。一曲目の楽器隊とかあと語尾を伸ばしたりするトムの歌い方とかが。
172名無しのエリー:04/12/16 21:37:14 ID:0HKZ+AV1
ミスチルって引き篭もり、メンヘルの為にあるバンドだなってつくづく思う。
173名無しのエリー:04/12/16 22:27:26 ID:0tgWKQXi
最近はそうでもないよ。
174名無しのエリー:04/12/17 16:53:28 ID:HD/NwBRD
深海は最初は暗い曲ばかりだけど、聴き込んでくるとなんだか
心地良くなってくるアルバム・・・
175名無しのエリー:04/12/18 13:27:44 ID:9AdkDOrE
>>172
バンプだろ

深海はQの次に好きだ。
176名無しのエリー:04/12/18 19:15:14 ID:HZgocgNU
Qならスロースターターだなあ
177名無しのエリー:04/12/18 21:46:25 ID:bbFtQlNL
親父に買われてホテル刺される少女の映画
178名無しのエリー:04/12/18 21:50:26 ID:BKIMxFkZ
高校が一番憂鬱だった時期にQを聴いて、同じくらいの時期に深海も聴いて
さらに憂鬱になったのを思い出した。しんどいときにしんどい曲は聴くべきじゃないな。
179名無しのエリー:04/12/19 00:29:23 ID:ozwxAi6e
グレイの三年後って曲聴いたら、確かにシーラカンスのリフと全く一緒だったw
ほんとそのまんまだった(´д`;)
180名無しのエリー:04/12/19 00:46:39 ID:6SgKtl/H
俺はしんどい時に明るい曲聴くと余計にしんどくなっちゃうよ派なので
鬱な気分の時は深海ぐらいのテンションがちょうど
181名無しのエリー:04/12/20 13:58:07 ID:SY/14B+B
桜井の歌詞がIt's a~からシングル曲以外奥深い歌詞に成ってきてると思う。ファスナーとか。
182名無しのエリー:04/12/20 18:48:54 ID:RQgeQYPi
鬱なら深海聴くけどなぁ俺は。
最後の深海で何故か癒される。

>>181
同意。
183名無しのエリー:04/12/20 19:59:20 ID:xgTknFau
ミスチルなんて聞いてんだあ・・
めちゃくちゃダサっ
184名無しのエリー:04/12/20 20:45:16 ID:SY/14B+B
ダサいのに信者がいるとですか!?
185名無しのエリー:04/12/21 00:19:21 ID:chd4nUIf
ミスチルがださいかどうかは別として ださい=駄目ってわけじゃないだろ?
186名無しのエリー:04/12/21 19:37:16 ID:4HHbhIDn
全然ダサク無いねん今をトキメクPOPバンドです(*^^*)。次のアルバムはどんなアルバム何ですかね、ジャズを取り入れたレトロな曲がいい(*^^*)
187名無しのエリー:04/12/21 23:55:13 ID:wRhdItQ+
高校の時深海とボレロとディスカバリーばっか聞いて
学校通ってたら、ノリが重くて友達ほとんどいなかったな・・
188名無しのエリー:04/12/22 00:18:32 ID:HKu35EyD
Qから好きになったから、深海のよさがいまいちわからないんだよなぁ。
189名無しのエリー:04/12/22 00:34:03 ID:ce+iYjtc
去年の秋ぐらいにはじめて「深海」聞いた
正直ミスチルとかシングルぐらいしか微妙に知らなかったけど(ミスチル世代)
最初に聞いたアルバムがこれでよかったと思う
まぁ自分の時期がダメだったからハマったんだと思う
こんなに世界観があるアルバムは邦楽にはないんじゃないかな?
次にディスカバリーも聞いたけどこれもよかった!
でもQは良くなかった・・・
190名無しのエリー:04/12/22 01:35:13 ID:erHq5aJ6
でも君といるのはにしこり〜♪
191名無しのエリー:04/12/22 16:10:57 ID:HKu35EyD
松井か・・・
192名無しのエリー:04/12/22 19:03:04 ID:0DOWGISe
俺はMirrorの雰囲気がとても好きだ。
193名無しのエリー:04/12/22 22:10:07 ID:IIAhv4Zm
>>192
でも一曲だけ浮いてる(名もなきは歌詞が深海で足掻いてる感じだし、花は曲調も暗めだし)
194名無しのエリー:04/12/23 15:59:20 ID:3qvCBxlo
RorPの桜井が一番怖い
195名無しのエリー:04/12/23 16:31:56 ID:oKmEdANq
ボレロ怖いか?
確かにジャケットは狂気のようなものを感じるけど
怖いっていうとさよなら2001年とLOVEはじめましたが思い浮かぶ
あとアイムソーリーの出だし
196名無しのエリー:04/12/25 16:53:58 ID:511quMWS
I'm sorryの出だしは怖いな、違う意味でもw

ってか俺はあの時期に口笛を作れた桜井が怖い。
197名無しのエリー:04/12/26 00:10:50 ID:9+F0IyFa
個人的には、花が怖い。
なんでかって…「メメントモリ=死を思え」だよ。

Boleroは、生きていくアルバムだけど、
(たとえば、エンディングの Tomorrow Never Knows の結論は、
とにかく生きていけ、だもん。
深海は、すべての曲が死につながってる。

その儚さが美しいと言ったら、そうかもしれないけどさ…
198名無しのエリー:04/12/26 00:26:18 ID:9+F0IyFa
>>125
「名もなき詩」って、じつは、
なにか大失敗をしてる曲なのかもしれないよ。
esとか、Tomorrowとかと違って…。
まあ、アーティストとしてミスチルを考えると、このコンセプトは頷ける。

でも、リスナーとしては、「何だろう?」ってなっちゃうよな…。
199名無しのエリー:04/12/26 00:51:09 ID:krXcYQRU
>>197
Memento Moriは「常にいつか死ぬことを意識しながら今を懸命に生きろ」っていうラテン語の諺じゃなかったっけ?
それならむしろボレロのコンセプトに合う気がする。嫌だけど。

>>198
「知らぬ間に築いてた自分らしさの檻の中でもがいてる」曲では?
200名無しのエリー:04/12/26 01:17:47 ID:9+F0IyFa
>>199
うーむ。
Memento Moriって、どちらかっていうと
メディカル系の人たちが好んで使う言葉なんだよ…
201名無しのエリー:04/12/26 01:23:19 ID:9+F0IyFa
たとえば、大事故とか、病気とか、親しい人との別れなんかもそうだけど、
人っていうのは死にゆくものなんだという運命を受け入れて、
いかによりよく生きることができるのか、それを考えていこう。

そういう意味の言葉なんだよ。
202名無しのエリー:04/12/27 01:44:38 ID:A9IscYeA
>>201
そうそう。
203名無しのエリー:04/12/27 12:12:00 ID:46FdZcFz
深海は普通なんだな
204名無しのエリー:04/12/27 17:09:34 ID:dv6qOUCP
「死」を深く考えると「生」にたどり着き、
「生」を深く考えると「死」にたどり着く。
205名無しのエリー:04/12/28 03:38:29 ID:jP+bPjTH
一度死にたいとまで思った人間にしか響かないだろう。
そんな混沌と虚無の中にいた時、深海を聴いて本気で涙を流した。

今は別に幸せを掴んでる訳ではないけど、死にたいなんて微塵も思ってない。
でも深海は、そんな自分の思い出の曲だ。今でも愛しいです。
206名無しのエリー:04/12/28 07:38:13 ID:kUAUx12C
んな大げさな。でも深海は音源にこだわってる曲が多いからヘッドホンとかで聴くとかなりハマル
207205:04/12/28 17:21:46 ID:pOE4Bd4a
>>206
その心境に立った人間には、とてつもなくシンクロするわけです。
いつかここから這い上がれるのか、ってな感じで

空虚な樹海を彷徨うから
今じゃ死に行くことにさえ憧れるのさ
208名無しのエリー:04/12/28 19:11:22 ID:kUAUx12C
まあ深海は世界観が好きな人にとってはかなり良いんだろうね〜。後、深海の深海の二番目のサビが終わった後に出てくる間奏がカナリ良い。
209名無しのエリー:04/12/28 19:28:51 ID:AEwSk2lG
おれは「ゆりかご〜」のギターリフがかなりツボ。
210名無しのエリー:04/12/29 02:55:05 ID:WVqdBwvS

どれとどれとどれがパクリ曲なの?
211名無しのエリー:04/12/29 05:00:26 ID:dmJzSWmH
スタジオが 良かっただけでは あの音。深海、これしか ミスチルは聞かないよ
212名無しのエリー:04/12/29 15:35:26 ID:BEkMHigd
>211
日本語で話してください
213名無しのエリー:04/12/29 19:37:33 ID:Uounuyf+
シーラカンスの寂しげなギターのイントロと
深海の最初の
本当に海中で鳴ってる様なピアノ&桜井の声がすごくいい。
昨日久しぶりに聞いたけどやっぱりこの世界観が最高。
でも横になって聞いてるとしょっちゅうゆりかごのある丘からで寝てしまう。
214名無しのエリー:04/12/29 21:47:33 ID:3cLvN3Ny
>>212
冬厨房の季節なんで、勘弁してあげて下さい。
215名無しのエリー:04/12/30 00:59:59 ID:5cAcKo9d
深海とボレロの頃の桜井って完全欝だな
216名無しのエリー:04/12/30 01:26:42 ID:Jr2PJ69l
深海とシックスとブーゲンビリアとBang!と宇宙日本世田谷
90年代メジャーから出た鬱アルバムベスト5
217名無しのエリー:04/12/30 01:29:40 ID:Jr2PJ69l
とどめをハデにくれと生活も捨てがたい
218名無しのエリー:04/12/30 01:32:44 ID:Jr2PJ69l
独断と偏見で鬱度に順位をつけるとこんな感じ

1.ブーゲンビリア
2.BANG!
3.とどめをハデにくれ
4.生活
5.宇宙日本世田谷
6.深海
7.SICKS

しかしみんな病んでんな
219名無しのエリー:04/12/30 01:57:39 ID:Jr2PJ69l
他にも図鑑とかJUMP UPとかSPEAK!!!!とか挙げればキリがないかも
み〜んな病気の90年代
なんとなくミスチルと尾崎ってイメージが被る
幼いゆえの憂鬱というか
鬱なのが好きだって人は聴いてないのあったら↑のも聴いてみてよ
ただどれもこれもがミスチルほどフツーの青年て感じするわけでもないから
はまりにくいのもあるかもしれないけど
220名無しのエリー:04/12/30 02:24:22 ID:XJ8uEXQ6
ミスチルってそんなにいいかね?
ミスチルとサザン聞いてる奴って、つまんない人間の奴らが多いよな。
ボーカルも細い目でキモいし。
221名無しのエリー:04/12/30 03:41:27 ID:IDhlUukA
最初水の音がじゃぶじゃぶなっているが、
あれは海に飛び込んだ音かね?
深海じゃジャボーンなんて音しないし
222名無しのエリー:04/12/30 09:47:58 ID:/mKX4T+l
あれは曲名「Dive」だから飛び込むときの音だね。
しかし、深海やっぱりいいな〜、ゆりかごとか聞いててウルッとくる。
223名無しのエリー:04/12/31 22:18:51 ID:rdXpf7gB

て ゆ う か 、正 直 売 れ た も ん 勝 ち な ん だ よ 。 

だ か ら 桜 井 は 勝 ち 組 み な ん だ よ 。
224名無しのエリー:04/12/31 22:48:50 ID:nqPNwb6q
ブーゲンビリアと宇宙日本世田谷と深海とSICKSと図鑑とJUMP UPを
もれなく所持してる俺
225名無しのエリー:05/01/01 05:43:02 ID:ukiMCKpF
>>2
マジ泣きそうになった。母親を大事にしようと思ったよ
226名無しのエリー:05/01/01 06:31:26 ID:Cb6l9+8x
こういうアルバムってのはプロドューサーの貢献も大きいと思うよ。


ミスチル、レコ大オメ!!!!
227名無しのエリー:05/01/01 06:47:22 ID:RGKQckI1
ゆりかごほどの名曲はないと思うけど。深海をバカにしてる奴はちゃんと聞いてないか、聞く耳がないじゃない?
228名無しのエリー:05/01/01 09:32:04 ID:+va1/eMu
>>223
そういうことしかいえなくなったお前は負け組み
>>227
聞くことはできるよ聴けないけど
229名無しのエリー:05/01/01 09:51:38 ID:W1gttbAo
図鑑はクソだよ
230名無しのエリー:05/01/01 10:10:19 ID:4wNhIgD+
図鑑はあいつららしくないよ。
231名無しのエリー:05/01/01 13:42:30 ID:HKtkHhPv
深海なつかしい。
リアルタイムで聞いたときは、
正直若気の至りでやっちゃった感が見えて
すうっと聴く気はしなかった。
でも、最近聞きかえすとやっぱりいい。
90年代のアルバムで、
自分の中では一番長持ちしてるものの一つになってる。
232名無しのエリー:05/01/01 14:07:54 ID:gqW1Lptc
ボレロより深海の法が好きどぁううす
233名無しのエリー:05/01/01 17:59:11 ID:DyhB3gDt
CD聞いただけで鬱になる人なんているのか?
234名無しのエリー:05/01/01 18:01:43 ID:4wNhIgD+
みんな大げさなんだよ。
235名無しのエリー:05/01/01 18:55:01 ID:C1CFeic3
深海は最高
236名無しのエリー:05/01/01 23:31:22 ID:5jBUQLuC
詐欺商品
237名無しのエリー:05/01/01 23:34:42 ID:ZTN1WamH
ミスチル好きになって最初に買ったアルバムが深海だった。
マシンガンをぶっ放せの歌詞が衝撃的だった
238名無しのエリー:05/01/02 01:17:45 ID:ZEuTsZPY
中島みゆき「生きていてもいいですか」に比べりゃ
大したことない
239名無しのエリー:05/01/02 21:46:30 ID:7IlVm6VF
中島みゆきとか森田童子あたりは反則
時代も全然違う
240名無しのエリー:05/01/02 22:59:49 ID:OQZ+QSOF
近年まれにみる良スレ
241名無しのエリー:05/01/02 23:11:30 ID:qvxuhvyY
レンジのAA貼るスレが今年最強だなw
242名無しのエリー:05/01/03 03:15:26 ID:YFf3IVsb
ゆりかごのある丘から


を初めて聴いた時、鳥肌が立った。
243名無しのエリー:05/01/03 03:16:53 ID:8NWo1WLy
よっぽど寒かったんだな
244名無しのエリー
ミスチルは深海〜ボレロの間が好きだった