1 :
名無しのエリー:
CMで見たけど、アレはなんだ?
馬鹿馬鹿しい
2 :
名無しのエリー:04/09/19 21:32:27 ID:8EkdUNPX
2
3 :
名無しのエリー:04/09/19 21:35:15 ID:9lXO/r+y
3
4 :
名無しのエリー:04/09/19 21:38:50 ID:Gg1N5vaG
4様
5 :
名無しのエリー:04/09/19 21:42:33 ID:fOtZ/RhR
4様ワロタ
6 :
名無しのエリー:04/09/19 21:56:41 ID:JANPVtl+
CDになったらどうやって表現すんの?
7 :
名無しのエリー:04/09/19 22:09:06 ID:aJQ0w3nw
変なスレ立てるから、おらのスレ落ちちゃった。
8 :
名無しのエリー:04/09/19 22:13:31 ID:hO2si3ey
あれってたまに北千住駅で歌ってる人じゃなかったか?
9 :
名無しのエリー:04/09/20 02:08:42 ID:uQhdC+qu
差別か?
10 :
名無しのエリー:04/09/20 02:26:43 ID:GxvITXh3
サイテイ
11 :
名無しのエリー:04/09/20 23:59:55 ID:zEPoGg3z
見てるとうざいがな
12 :
名無しのエリー:04/09/21 01:38:56 ID:NuITVqOD
何て名前だっけ?
13 :
名無しのエリー:04/09/21 15:51:35 ID:OyAv8Ihv
このスレがうぜえ
14 :
名無しのエリー:04/09/22 00:15:39 ID:c7GkV8Of
w
トゥ、トゥンヴォ(^^)
トゥンボが歌えるかよ(^^)
こっちでやろう。
オーライ。
じゃぁ、障害者を優遇する事にどんな意味があると思うの?
>>18 それは違うよ。
聴覚障害者にとっては自分が優遇されることには意味があるだろ?
優遇たって、色々種類がある。全部一緒にはしないでくれ。
ミソも糞も一緒にしてしまったら話にならない。
ではパラリンピックは無意味、と考えるのか?
みんな健常者と同じように競争しろと?
障害者にでる各種保護も無意味と考えるのか?
そもそも感じ取れないことを感じようとすることがバカらしい
じゃぁ範囲を狭めると
聴覚障害者が歌が歌う事すらできないのにTVに出て歌を聴いてもらえる。
コレについては正当な優遇だと思う?
俺は一般人以上の待遇だから逆に差別だと思うんだけど
>>21 その通りだと思う。
そいつら(聴覚障害者)より100万倍素晴らしい音を奏でられるバンドが
埋もれてると考えると腹立たしい。
でも、こういうCMはすごい見苦しい。
自分が障害者だってことを勝手に特別視して感動強要。
障害者がエライのかよって話だよ。
ここにいるホイミンの鼓膜破ればホイミンの価値があがるのかよ。
手話でTVで歌わせるだけの価値が生まれるのかよ。
一般人だろうが障害者だろうが特別な才能もないくせにしゃしゃりでてくる奴はウザいだけ。
珍しいからTVに出るんだろ。
埋もれる奴は才能が無い奴。
嫉妬スンナ。
>>24 耳が聞こえないのは才能?
歌えもしない唄を歌うのも才能?
もっと才能あふれる人間だっているんだよ?
>>21 価値があるかどうかは大衆の心に響くかどうか、だよね?
障害があるのにがんばってるという姿に感銘を受ける人が多数いるのならば価値があるだろう。
俺、そのCMみてないんだよね。たぶんあんまり好きじゃないだろうなあとは思う。
二つの側面がある。
障害をもっているというハンデを乗り越えてがんばっている。
つまり普通の人よりたくさんがんばっているからすごい。
だから価値がある、と考える人が一定数いるということ。
もう一つは
勝ち負けから考えるのならこの人は世に出ることが出来た。
すばらしい音楽がどうとかいうけど、世に出れない音楽家など腐るほどいる。
結果から見たらこの人の勝ちということになる。
つかえるものは何でも使え、ともしこの人本人が思っているのだとしてそれをどうして差別の一言で片付けられよう。
小人プロレスみたいなもんだ。障害者はおとなしくしてろってか?それこそ差別だと思うが。
>>25 ある意味、そんなものが「芸」として通用すると思っていること自体が
才能かもね。
耳が聞こえないのは障害。
歌えもしない唄を歌うのは努力。
もっと才能あふれる人間だっているかもしれんが、
才能ってなんだ?
だれが判断する?
これ、現代の裸の王様だよね。
誰か、こいつの歌は歌じゃない!って突っ込んでやれよ。
>>26 それは本来音楽家が持つべきである
「音楽を伝える」という主旨からは外れるよね。
頑張りたいなら自分の可能性のある方向に進んでほしい。
聴こえない音楽に何の価値があるのか。
つか、笑ってやった方が彼女の為だよね。
耳が聞こえたとしても、音楽ができる人間なんて少数なんだから。
聴覚障害を言い訳にしないで、障害者としてじゃなくて、
人として認められるように頑張って欲しい。
骨伝導では音を感じられんのか?
>>30 音楽というのは表現者にとってそれ自体が一つの手段にすぎない、という面もある。
「何かを伝えたい」が主題であって「音楽を伝えたい」が主題であるばかりではない、ということ。
無音もまた音楽、ということだよ。
それと障害がどうこうというのはまた別の話だけどね。
この人はCMに出たわけでしょ?可能性を信じて一定の結果をだしたわけじゃん。
なんともならずに消えていくミュージシャン、どうにも自分を表現できない障害者、どちらにもならずにすんだわけだ。
これは可能性のある方向に進んでいるということになるのではないのだろうか?
>障害をもっているというハンデを乗り越えてがんばっている。
>つまり普通の人よりたくさんがんばっているからすごい。
甘美な幻想につけこんで商売するわけか。
日常生活では不便があるけどそれは保険で少なからず補償はされてるし、
あくまで自分の口から出す歌声をよくしようと思って練習するとしたらそれは健常者より頑張ってると
いえるだろう。
でも手話で口パクやることに耳が聞こえないことが何の不都合があるわけ?
別に健常者がやってもがんばりの量は変わらないし。
障害者は不便だが、不幸ではないとZさんが言ってました。
>>34 無音もまた音楽、ねぇ・・・。
”音”を感じれない者に”楽しむ”ということが理解できるのか?
ただ単に「自分は頑張ってます」ってだけじゃないの?
その頑張りは認めるとしてさ、それを音楽に向けるのはお門違いってもんだろ。
もしこの女が実は耳が聴こえるけどお金が稼げるからこういう商売やってますって自白したら
詐欺行為だとみんなが非難するだろう。
ということは結局、こいつは自分が障害持ちであることをメシの種にしてるんだよな。
そこがすごい後ろ向きで、観てる人間のパワーを奪うんだよ。
こいつの存在は健常者にもまれて一生懸命工場とかで生活してる障害者にとって失礼だよ。
>>32 がんばってるんじゃないの?
その人にあったことないからわからないけど。
>>35 >甘美な幻想につけこんで商売するわけか。
そういうことだね。世の中の商売なんてほとんどそれで成り立ってるよ。
ものは言い様ってやつだ。
>別に健常者がやってもがんばりの量は変わらないし。
そこに「障害者」という要素が加わるわけだね。それが宣伝効果をもっている。
どうにもならないミュージシャンが逆立ちしても手に入れられないものなわけだ。
しかしね、だからといってどうにもならないミュージシャンが自ら聴覚障害者になることを望むとは考えにくい。
そういうことでしょ。
>>37 もっとも程度の低い部類のナルシシズムの発露というべきだな。
絶対24時間TVに出るよ。
>>37 無音もまた音楽の話と障害云々の話は別の話。
音楽はなにかを表現するための手段の一環である、ということがありえるということだよ。
音楽だけが常に独立して特別な立場にあるわけじゃないでしょ。
彼女という表現者が音楽という手段をとった。
その理由は耳が聞こえないからあえてそれを選んだ、のかもしれない(そこはしらん)
それを非難する必要はないでしょ。
「なにを表現の手段として選ぶか?」を選択するところから表現は始まっているのだから。
お門違いとはいえない。
>>38 あたりまえだ。耳が聞こえないからそれを生かして仕事をした。
どこに問題があるんだ?
もちろん「障害をいいことに稼ぎやがって」という反感ばかりあつめて失敗することもありえるわな。
例えば聴覚障害になったベートーベン
彼は音楽的な能力があったからであって、
聴覚障害者だから売れたわけじゃないだろう?
つまり能力的に他の音楽家に劣らないならともかく、
「何も出来ない」のに音を作ろうとする手口が姑息だよ。
視覚障害者が絵を描くこともうざいのかな?
>>44 だからその作品が素晴らしい物なら誰もが認めるさ。
だけどそれが糞な作品だとわかるならば
それはウザイし、必要は無いと言える罠。
>>42 >彼女という表現者が音楽という手段をとった。
音楽じゃないよ。
ケージのような無音であることが本質ではなく、視覚を利用してみなければ伝わらないという
音楽としては欠陥品。
視覚障害者には絶対に伝わらない音楽。
>あたりまえだ。耳が聞こえないからそれを生かして仕事をした。
>どこに問題があるんだ?
不正な手続きで金儲けしていると非難した覚えは無いが。
金の稼ぎ方があまりにも醜く、あざとく、俗物の感性の支持を狙っているから嫌だといっている。
もっとも嫌に思うのはまっとうな仕事をしてる聴覚障害者だろうがな。
>もちろん「障害をいいことに稼ぎやがって」という反感ばかりあつめて失敗することもありえるわな。
今の日本ではそのリスクは極端に少ないがな。
障害者批判はスジが通っていても黙殺されるから。
そして、メディアによる感動の強要。
障害者みることで感動するって思考が低俗すぎて吐き気するけどね。
安全なところにいる偽善者ならではの発想でさ。
聴覚障害なら絵をかけばいいじゃないか
視覚障害なら音楽をやればいいじゃないか
という意見もわかる。
しかしそれじゃ当たり前すぎてうまくいかないこともあるわけだ。
本人がなにを目指しているか、周囲の人間が何を目指しているか、で成功の定義はかわるわけだよ。
1)ある程度有名になり、食い扶持を確保したい
2)「表現者」としてなにかを表現したい
3)優れた音楽作品を世に残したい
たとえばこの辺から考えてみて。
みんなが批判してるのは音楽をやる理由は常に3でなければならない!ってことなんじゃないか?
だとしたらこの人は非難されてもしょうがないと思うよ。
けど1や2の理由でやってるのなら貶められるいわれはないでしょ。
>>44 個人的に楽しみたいならどうぞご勝手に。
心ゆくまでやればいいよ。
しかし、本人を先導して周りの人間が金儲けはじめるために
展覧会とか開きだしたらさすがにウザくなってくる。
実際にこの手のビジネスをきかないのは、
さすがに誰の目にも悲惨さがはっきりわかってしまうからだろうな。
聴覚障害者の女がほんとうに声を出して歌いだしたらこの感動劇がおじゃんになってしまうのと
同じことで。
>>47 いや大有りだろ。
事実上お前の言う表現能力が劣ってるわけだよ、明らかに。
何かを表現したいならもっと表現できるものがあるじゃないか。
もし1の食い扶持を確保したいとかいうなら人間として最悪だ、という結論しか出ないがな。
>>45 >>47は
>>45見る前に書いたけどたぶん話が繋がる。
>>46 上にも書いたけど俺はそのCM見てないんだよね。
それは視覚をもちいないとわからないものだったわけだ。
じゃあ彼女が「音楽を含む(もしくは含んではいないけど本人が含むと主張する)手段で表現を行った」
ってことだろ?別にいいんじゃないかね?なんで問題があるんだ?
>金の稼ぎ方があまりにも醜く、あざとく、俗物の感性の支持を狙っているから嫌だといっている。
おいおい、障害者は清く正しくってか?それこそ逆差別だな。
障害者があざとく金もうけしたっていいだろ。
好きか嫌いかは別の問題だ。俺も好きじゃないよ、そういうの。
>>572 >あと自分のなかでは答えをもっているけどね、みたいな雰囲気をかもしだして質問すれば嫌われるわな。
そこは少し考えてみるわ。指摘サンクス
でも、必要以上に謙虚な姿勢を出さなくてもいいのが2chの良い所だと俺は思う。
>1)ある程度有名になり、食い扶持を確保したい
有名になったり見世物小屋で働かなくても現代では食い扶持を確保することは可能だろ。
有名にならなければ食えないほど障害者はひどい差別をうけてるのか?
>2)「表現者」としてなにかを表現したい
「音楽」として表現していると言い張るところが問題。
誤爆だコノヤロー
>>50 何いってんの?
>おいおい、障害者は清く正しくってか?それこそ逆差別だな。
>障害者があざとく金もうけしたっていいだろ。
>好きか嫌いかは別の問題だ。俺も好きじゃないよ、そういうの。
金儲けの仕方が汚いぞ、って言ってるだけじゃないか。
そもそもアイドルとかの体制もそうであって、あざとく金儲けすることそのものを批判してるだけだろ。
音楽の基準。
優劣好嫌。
俺は好きで選ぶ。
日本での音楽。
消費者がいて、作る奴がいる。
彼女らが作る音楽が好きな奴がいて、
消費されるのであればいいんじゃないの。
まだ、彼女らがCDを出していないので、何ともいえませんが。
>>49 なんだ?表現能力が劣っているって。
音楽だけみたらそうだろうな。けど全体としてとらえたらどうなの?
表現能力に優れているってどういうこと?優れた芸術って何?
だからそのなにをもって優れているとするか、は本人もしくは周囲の人間がなにを目指しているかによるわ。
多くの人に知ってもらいたい、が目的ならば大成功じゃん。CMまで出れて。
優れているといえるだろ。
彼女が「優れた音楽作品を世に残したい」と思っているのならまた違うと思うよ。
そして何故食い扶持を確保するのが最低なんだ?あんた、働いてないの???
障害者だろうが健常者だろうが食い扶持は必要だ。
そして少しでも多くそれを得たいと思うのは自然なことだ。
>>56 障害者であることを利用して食い扶持だけを得ることを目的にして
やってるんだったら嫌悪感を持って当然だろうが。
>>ネムー
誤爆ワロタw
>>52 さっぱりわからんなあ。
たしかに見世物小屋で働かなくても各種保護もあるし、なんとか食ってはいけるだろう。
しかしそれは「成功するな、出世するな」といわれているようなもんだろが。
もちろん今回彼女がとったような「見世物小屋敵手法」を使わなくても出世する道はあるだろう。
しかしだからといってこのような手法はだめだ、もっと真っ当な方法でやれ、というのは意味がわからない。
>「音楽」として表現していると言い張るところが問題。
芸術なんてなんといおうが本人次第だ。
あれは音楽、これは音楽じゃない、なんて決めるほうが問題だ。
それが売れるかどうか、世間に認められるかどうかはまた別の問題。
>じゃあ彼女が「音楽を含む(もしくは含んではいないけど本人が含むと主張する)手段で表現を行った」
>ってことだろ?別にいいんじゃないかね?なんで問題があるんだ?
聴覚を利用して理解できる芸術が音楽だから。
ケージの4分33秒は無音である点は一緒だが、視覚障害者も健常者と同じように聴けることになる。
しかし、この「パフォーマンス」は「耳聴こえないけどがんばってます」というアピールが骨子であるため、
視覚障害者はそのパフォーマンスをみれないため健常者と同じには理解できない。
ここが圧倒的におかしいと思うんだが。
本人が主張していればそれは音楽になれるのか?
絵描きがキャンバスに描いた絵を指差して「これは音楽だ」と言って万人が納得できるのか、と。
>おいおい、障害者は清く正しくってか?それこそ逆差別だな。
まったくそんなことを書いた覚えないんだけど??????
どこを読めばそういう解釈になるんだ?
障害者だったらあざとい商売しても批判されないでいいのか?
そこは健常者と一緒にしなければそれこそ逆差別だろうが。
あ、こういう認識はあるけどな。
障害者だろうと健常者だろうと清く正しくあるのが望ましい、という認識は。
ていうか、俺もこのCMみてないんだけどな、今まで言ってなかったことに気づいたから書くけど。
浅田彰流「読まずに批評」って奴です。
>>54 汚いな、と思うのは俺も思うぞ。
そういいたいだけなら別にそれ以上論はない。
>>55 同意。
>>57 あなたは当然と思う。
世間の人はどう思うか?
あなたと似た人が多ければ彼女は成功しない。少なければ成功するかもしれない。
それだけのことでしょ。
別に正しいとか間違ってるとかいうことじゃあるまい。
>>59 >聴覚を利用して理解できる芸術が音楽だから。
だからそれにたいして
>>じゃあ彼女が「音楽を含む(もしくは含んではいないけど本人が含むと主張する)手段で表現を行った」
と書いたんだが・・・。
>障害者だったらあざとい商売しても批判されないでいいのか?
いや、よくないだろうよ。
批判されにくい、ということだろうな。
んでそれを見越してやっていると感じさせるとあなたのような一部の人からは余計強い嫌悪感をもたれる、と。
そこらへんのバランスをうまくとれれば成功するかもね。
>障害者だろうと健常者だろうと清く正しくあるのが望ましい、という認識は。
同意。
>>60 今ごろ気付くなよ・・・w
でもまあまず間違いなくみたら嫌悪感をもつだろうね。
しかし本人がもし俺の身近な人だったら嫌悪感なんてまったくもたないだろうね。
書いてきたのは障害者一般に当てはまることだから別にこのCMを見なくてもこれくらいはかけるよ。
見ていないから語れない、というのは
例えばこの人の作品のここがこうだったとか、あそこがどうだったとか、そういう批評だろ?
ってかどっかweb上にはないのだろうか、そのCM。
>>58 >しかしそれは「成功するな、出世するな」といわれているようなもんだろが。
それはないって。
そんなパフォーマンスに頼らなくても障害者は社会的に成功できるだろ。
ギネスでも小人症なのに会社の経営者をやってる人をみたことあるし、
乙武だってちゃんとスポーツライターとして実力があると認められているようだし。
種類は違えど聴覚障害よりも重い障害とつきあいながらこれだけのことをしてるやつらがいるのに
どうしてこのパフォーマンスを選ばなければ成功できないなんていえるのよ。
>あれは音楽、これは音楽じゃない、なんて決めるほうが問題だ。
そんなことしたらこの世に批評家がいなくなっちまうなwww
聴覚障害者が清く正しく、
音楽を商売としてやっていく方法はない。
商売を清く正しくやっていくのは難しいね。
>>64 「聴覚障害者」を「音楽の才能の無い人」に変えても全く同じだな
>>63 >そんなパフォーマンスに頼らなくても障害者は社会的に成功できるだろ。
うん、それは上に俺も書いてる。
しかしだからといって別の可能性を否定する必要はないだろ。
あっちができるんだからこっちはやるな!というような種類の話か?
>そんなことしたらこの世に批評家がいなくなっちまうなwww
まあそうかもな。
「この作品はオススメですよ」とか
「この作品はお勧めできない。よくない」とかを主張する評論家には一定の価値があるわけだが
「これは音楽、これは音楽じゃない」という線引き、ジャッジをするのは批評家の仕事とは思わない。
だからそんなタイプの批評家はいなくなってもいいや。不必要。
ノイズミュージックを音楽じゃないって奴がいてもそれは個人差だが、
こいつ(聴覚障害)の音源(無音)を聞かせて「音楽」と言う奴が一体何%いるのか
>>61 >>>じゃあ彼女が「音楽を含む(もしくは含んではいないけど本人が含むと主張する)手段で表現を行った」
>と書いたんだが・・・。
>本人が主張していればそれは音楽になれるのか?
>絵描きがキャンバスに描いた絵を指差して「これは音楽だ」と言って万人が納得できるのか、と。
って
>>59で書いたよ。
>>62 >しかし本人がもし俺の身近な人だったら嫌悪感なんてまったくもたないだろうね。
信じなくてもいいが、
俺は身内に聴覚障害じゃないけど障害者がいる。
だからこそ、障害を売りにして商売を稼ぐようなマネはさせたくない。
そんなことをすすめる奴がいたら俺が断るし、
貧しい生活はさせないように自分がフォローしてやろうと思っている。
>>67 完全無音のCDを聞いて「これは音楽だ」とか「彼女の気持ちがあらわれている」
とかいう人がいたらそれこそ偽善だろうね。
「せめてDVDで見せてくれよ」って思うのが普通なんじゃない?
その音源が無音なのかはわからんが。
ああ、あと別の可能性があるな。
つまり音源、と読んでいいのかわからないが、それにバックボーンをつける、という手法だね。
「これこれこういう理由があってこうなっています」っていう説明を別につけるの。
まあ現状はそれに非常に近い状態になっているのだろうが。
これなら無音の作品をたとえばCDにしたとしても感動する人はいるだろう。
それなら偽善とはいえないと思うな。
>>68 ごめん、見落としてた。
>絵描きがキャンバスに描いた絵を指差して「これは音楽だ」と言って万人が納得できるのか、と。
納得は出来ないだろうね。そもそも万人を納得させるものが芸術だとは限らない。
>信じなくてもいいが、(以下略
いや、信じるよ。
けど
>>62のその一文は「俺なら」だから。別にあなたがどうであるかは別だよ。
あなたのように考える人がいることも十分理解できるし。別に不思議に思うところは無いな。
>>66 >あっちができるんだからこっちはやるな!というような種類の話か?
だから別にやるなとは言ってないでしょ。
あの女は不法なことをしていると主張した奴いないでしょ、このスレに。
でもその稼ぎ方があざといんじゃない?と批判されるのはしょうがないと思う。
障害者に対して批判することも禁じているのか、あなたは。
>「これは音楽、これは音楽じゃない」という線引き、ジャッジをするのは批評家の仕事とは思わない。
>だからそんなタイプの批評家はいなくなってもいいや。不必要。
それは個人的な意見の範疇にとどまるよ。
実際にそういう線引きをどこにするかの議論が活性化することで批評や鑑賞の方法が洗練されていく
もんだし。
で、そのような鑑賞・批評の新しい方法論を受けて、また新しい芸術運動が起こってきたわけじゃない。
俺は不必要とは思わん。
まずな、
彼女が金を儲ける目的で歌ってると知ったら、
否定する人間が多くなるのは当然だよな?
それはあざといし、例え障害者じゃなくても違和感は起きるだろう。
そして、
彼女がもし芸術的な表現を求めて音楽(?)をするなら、
それはそれでかまわないが、
問題なのは、そのレベルの低い(こう感じるかは自由だが)音楽で
少なからず彼女に利益があるという事に問題があると思うんだが。
野球上手いからプロ野球選手になれるわけで
障害があったから乙武は「五体不満足」を書けたわけです
あざといのとは違うような・・・・・
己の持つ可能性を活かしたとでもいうのか
>>71 俺の論は
>>21に対する意見から始まってるからね。
正当なのか?と問われたら「正当だろ」と答えた。
愉快か不快かは人それぞれだから論じてもあまり意味はないね。
俺もたぶん不快に思うほうだし。
あとは無駄か無駄ではないか、という面かな?
俺は無駄じゃないと思うけど、ここには無駄だと思う人が多いのではないのか?
だから議論になったのではないだろうか。
障害者を差別するのはよくないね、というところではまとまっているような気がする。
>で、そのような鑑賞・批評の新しい方法論を受けて、また新しい芸術運動が起こってきたわけじゃない。
それはあるね、ある種の反発が新しい芸術を生み出すわけだ。
しかしそれは「これは良い作品、これは良くない作品」という批評の延長線上に起こることだろ?
そういう批評はありだ、と書いている。
そういった批評が積み重なって「これは音楽、これは音楽じゃない」という「流れ」「潮流」になるんだろ?
最初から「これは音楽じゃない」って「批評」するのはやはり違うと思うな。
いくら、あざとい商売をやっていようが、
俺に被害が無ければなんとも思わん。
>>70 >納得は出来ないだろうね。そもそも万人を納得させるものが芸術だとは限らない。
ふむ。確かにそれはいえるが、
閉鎖した価値観・人々の中でしか通用しない理屈(絵=音楽とか手話=音楽)が
ある芸術を活性化させる原動力にはなりえないことは確かだよね。
別に活性化させたり誰も納得できなくても自分だけは納得すればそれでいい、というのもあるが
それは自己満足の域でとどまるべきであってさ、
公共の電波にのせる事柄だとは思わない。
で、もうそういうことを判断するのは個々人の礼儀といっていいんじゃないか・・・。
あくまでこれは音楽だ!と主張して公共の電波にのせるのは間違ってるとはいわないが「恥ずかしい」よ。
で、今回のはそれに加えて「障害者に感動を見出す輩の支持がえられる」という暗い考えがあったのではないか?
という疑惑もでるため批判されてるんでしょ。
>>76 そうだなあ、「芸術の発展」ってなんなのかわからないけど、
そういう面から考えると彼女の行動に価値があったのかは難しい。
しかし例えば、
「障害者の可能性」とか「障害者の表現」とか「障害者の芸術」の幅を広げた、
とはいえないのだろうか?
自己満足かどうかは彼女らが何を目的に活動したか、によるよ。
電波にのって多くの人にアピールすること自体が目的なら成功といえるわけだし。
恥もまた芸術、か。音楽とはいいたくないが、彼女らはそういうかもしれないし、それを否定することは出来ないだろうね。
本人がどう思うかを外から強制するってのは無理だろうから。
>で、今回のはそれに加えて「障害者に感動を見出す輩の支持がえられる」という暗い考えがあったのではないか?
疑念っちゅうかほぼ事実だろうね。
それを利用して商売したんだと思うよ。
そして商売としては成功するかもしれないね、ということなのでは?
そしてそれを嫌う人がいるのも当然、みたいな。
原点回帰するか。
そもそも手話で唄うって言う日本語おかしくないか?
>>73 障害があるという「ネタ」をプラスして、文才があったからあのエッセイは売れたんじゃないかと思うけどね。
事実、一過性のときの人で終わらず物書きとしてやっているようだし。
まぁ奴に関してはそんなに叩ける材料は見当たらない気がする。
俺は奴のことくわしくないけどね。
ただ、2chで差別目的のスレ立てられるのはかわいそうだと思う。
>>74 >正当なのか?と問われたら「正当だろ」と答えた。
まぁ俺は
>>21じゃないから口出しはしないけど、
俺のいう正当と
>>21のいう正当は若干ニュアンスが違う気がする。
俺のは基本的に「法律的に正しいか」という意味でつかっていた。
>>21は「道義的に正しいか」じゃない?
で、道義的には俺はちょっと問題があると思って批判してるわけで。
>最初から「これは音楽じゃない」って「批評」するのはやはり違うと思うな。
ん〜・・・?
この場合の「批評」ってのは「断定」ってこと?
一応自分がなぜ音楽でないか「断定」したか理由は書いたから、
独断的に「音楽じゃない」と俺が言ったと判断してるのだとしたら勘弁してください。
「手話をしながら、かろうじて歌っている聴覚障害者の女がうぜえ」
81 :
名無しのエリー:04/09/22 02:16:35 ID:NkK2II5v
>>68 えらく傲慢にでてるじゃないか。
傲慢と言ったのは、その身内は君にフォローされなくてはいけない存在っていう捉え方だ。
「障害」を売りにするということと、「能力」を売りにするのとどう違うんだい?
誰でも何かをやって食い扶持を得なけりゃ「独立」した個人にはなれないんだったら、
存在のすべてを売り物にするんだろ?
だから小汚い女の裸が蔓延したり、札束で少女の頬をひっぱたく成金親父が繁華街を闊歩できてる訳だ。
「障害」を売りにするのはNGで、「能力」を売りにして稼ぐのはOKというのは
論理の筋がおかしいぜ。
ちなみにオレは「障害者」だが、「障害」も含めた「能力」を売って生活してるぜ。
「障害」だけは売るなっていうなら、「外へ出るな」って聞こえるよ。
たいそうに、りっぱなホッカムリをした「排除の論理」だ。
つまりこうだ。本人(オレ)は売るつもりはないが、結果として売った形でオレの生活は成り立ってるわけだ。
「障害」を外せというのは「オレ」の存在を外せということになる。
「オレ」から「障害」は外せないよ。
「職業選択の自由」というレベルではなく、現実に働くということは、売れるものは売ろうってことだ。
>>77 >「障害者の可能性」とか「障害者の表現」とか「障害者の芸術」の幅を広げた、
>とはいえないのだろうか?
それは今後の経過待ちでしょね。
もし彼女のやったことが「手話唄」というひとつのジャンルをつくる原動力になったら
幅を広げたともいえるだろうし。動機はどうあれね。
でも、もし「手話唄」は障害者しかやっちゃダメ!なんてルールがあったら
萎えるなぁ〜〜ww
健常者でもできることだしね。
ま、おおもとの認識は共通してるようだからこれ以上議論しなくてもいいかな?
ちょい眠くなってきたんでおやすみなさい。
>>79 そうだね、議論の対象になるのは「道義的に」ってところだろうな。
法律的にといわれるとわからない。
>この場合の「批評」ってのは「断定」ってこと?
よくわからないけど、「音楽じゃない」っていう批評は断定的じゃない?
>独断的に「音楽じゃない」と俺が言ったと判断してるのだとしたら勘弁してください。
いや、独断的だと思うよ。
しかし早とちりしないで欲しい。俺がいっていることも独断的だしあなたが言っていることも独断的。
それでいいんじゃないの?そういう独断的な意見があつまって普遍的な意見を作るものなんじゃないかと思ってる。
別にそれをここでしましょう、と思っているわけじゃないが。
そしてそろそろお仕事に帰ります。
途中でスマソ。
>>81 それをメディア露出して発表するからだろうが
>>82 うまくまとめてくれてサンクス。
俺も
>>82に同意、です。
そしておやすみ。
>>84 そういった精神論は他でやってください。
寝ちゃったと思うけどさ・・・。
彼女らがCDをだしたら、映像付きだろうな。
手話唄をアピールするためには、どうしても映像メディアに露出せざるをえない。
ラジオじゃハァ?だろうし。
ドキュメンタリーを見たが、彼女らのライブに聴覚障害者が見に来ていて
「聴こえなくても、音楽が感じられる」のようなことを言っていた。
実際CDを出したら、結構売れるんでないの。健常者、障害者含め。
おやすみ。
89 :
名無しのエリー:04/09/22 02:28:47 ID:Ab/Sr9NV
なんかモブノリオみたいな人がきたよーー^^
眠いのに。
>>81 >その身内は君にフォローされなくてはいけない存在っていう捉え方だ
身内のフォローが必要な障害というのもあるんです。
身体障害だけが障害ではないんですよ…。
まぁ重度の障害ならやっぱ必要でしょうけど。
>誰でも何かをやって食い扶持を得なけりゃ「独立」した個人にはなれないんだったら、
>存在のすべてを売り物にするんだろ?
>だから小汚い女の裸が蔓延したり、札束で少女の頬をひっぱたく成金親父が繁華街を闊歩できてる訳だ。
少女売春って独立した個人になるためにやるものなんですか?
勉強になりますね。
>「障害」を売りにするのはNGで、「能力」を売りにして稼ぐのはOKというのは
>論理の筋がおかしいぜ。
障害を売りにするのはあなたのいう「独立」という言葉で考えると独立しているとは言えないのでは。
物質的な意味においてはそうであっても、心理的には自分をみて感動する健常者に依存しているカッコウになりますから。
明らかに自分は下(同情をかう、庇護されるべきもの)として無意識にしろ意識的にしろ認識される土台をつくる。
>たいそうに、りっぱなホッカムリをした「排除の論理」だ。
あえて障害を売りに外に出るのなら、批判を覚悟してくださいとはいったまで。
それが誰にもつきまとう責任ってもんでしょ。排除の論理とは面妖な^^
改行が多すぎるっていうから文章カットしてたらsage忘れちまった・・。
もうこれが最後ね。寝ます。
>「障害」を外せというのは「オレ」の存在を外せということになる。
>「オレ」から「障害」は外せないよ。
アイデンティティの問題にすりかわってる気がするんですけど。
>「職業選択の自由」というレベルではなく、現実に働くということは、売れるものは売ろうってことだ
個々人の見解の範疇ですね。
91 :
名無しのエリー:04/09/22 02:34:47 ID:/9i5qSwV
この人て24時間テレビで「見上げてごらん夜の星を」を歌ってた人ですか?
その人なら、
頑張ってるとこは良かった。ホントに頑張ってんだなと思った。
でもCDがでるなら買わないな。
俺は24時間頑張ってるあの人が凄いと感じただけで、決して歌そのものは良くなかったから。
良いと思える作品を買いたいんであって、頑張ってる人の作品を買いたいんじゃないんだよなぁ。
92 :
名無しのエリー:04/09/22 02:36:34 ID:/9i5qSwV
>>91訂正
24時間頑張って→24時間テレビで頑張って
95 :
名無しのエリー:04/09/22 23:52:52 ID:wQF5f1ex
盛り上がってマスね
96 :
名無しのエリー:04/09/23 00:39:20 ID:rznKUJp4
>>79 >
>>73 >障害があるという「ネタ」をプラスして、文才があったから
>あのエッセイは売れたんじゃないかと思うけどね。
その「文才」ほど曖昧な基準はないと思う。
それだと、“乙武の文章のどこが他の物書きより優れていたか?”を説明しなきゃならなくなる。
でも、実際「売れる文章」と「売れない文章」の違いを正確に説明できる人は一人もいない。
結局、ワイドショーを中心としたメディアが話題作ってゴリ押しで売れた。これが自然だろう。
どこかの大手広告代理店辺りが一枚かんでないと、あんなゴリ押しはありえないわけで。
じゃあ乙武の文章のどこが文才に乏しいのか書いてみろ。
広告のゴリ押しが自然だと断定するんなら。
ageたのに七時間以上も放置された、人の心を掴めないレス書いてる人に
見出せることができるかどうか証明しようよ。
98 :
名無しのエリー:04/09/23 10:03:52 ID:rOmOzXeq
オトタケの文章はちゃんとしてるけど、
障害をネタにしたことで他のライターより優遇されてる面はあるでしょ。
本来裏方の仕事なのに露出しまくってるし、知名度も高い。
だからほかのライターに比べて仕事も多く入ってくる。
その結果、彼の評価は彼の書く文章だけからは得られないほど高くなってる。
で、このアツキヨのパフォーマンスはどうかってことに個人的な意見をのべると
これは「あり」だと思う。
健常者のグループでも、EXILEやダパンプみたいにダンスだけやってて
CDではいるのかいないのかわからないようなメンバーっているでしょ。
それと同じことだと思うから。
>障害をネタにしたことで他のライターより優遇されてる面はあるでしょ。
>本来裏方の仕事なのに露出しまくってるし、知名度も高い。
>だからほかのライターに比べて仕事も多く入ってくる。
>その結果、彼の評価は彼の書く文章だけからは得られないほど高くなってる。
それは乙武に文才がない証拠にはならないよね。
>
>>73 >障害があるという「ネタ」をプラスして、文才があったから
>あのエッセイは売れたんじゃないかと思うけどね。
というハナシなんだから。
文才があるという証拠も
文才がないという証拠も
ない。
>人の心を掴めないレス
なんだそりゃ・・・
102 :
名無しのエリー:04/09/23 11:06:20 ID:LdObulYA
乙武が「文才で売れた」ってのはちょっと違うと思うな。
大ヒットしたこの本を買った数百万人の一般人(消費者)の側の立場に立ってみればいい。
五体不満足を立ち読みして
「わあ〜この人文才がある。」
って買う人なんているか?
もし買った一般人全てに読書感想文欠かせたら、
「乙武さんの文才に感動しました。」なんて書く人いないと思うよ。
感動の対象は「文章そのもの」じゃないんだから。
結局、本が売れた要素に「文才」とか「文章の上手さ」という掴み所のないものを持ち込むのはおかしい。
メディアの作った話題性に普段本も読まないような一般人の多くが釣られて買ったんでしょ。
もし宣伝がなかったら、ほとんどの一般人は本屋でスルーなのは分かりきってるし。
乙武が文才を力に売れたなんて俺は思わないな。
飯島愛の本が売れた理由には、あんまり文才も糞もなかったんじゃありませんか?
ブサイクが、アイドル目指す
走るのが遅いデブが、競走やる
耳悪い奴が、音楽やる
↓
ブサイクが、演技派俳優目指す
走るのが遅いデブが、パワー系陸上競技やる
耳悪い奴が、画を描く
>>104 ずいぶん常識的な考えだね。
それは正しいだろうけど、だからといって成功の可能性が高いとはいえないだろう。
それをやぶった破天荒と相手に思わせる手法を選んだことにより成功した、ということもあるからね。
すくなくともここで話題になっている障害者の人はそうだったわけだ。
失敗していれば名前すら知ることもなかったんだから。
実際にどうであったか、が問題なんじゃなくて視聴者(客)に「どう思わせたか?」が問題なんだよ。
あと一応いっておくがすべての人から支持される、なんて無理だろうし目指してもいないだろうよ。
イチかバチかの賭け、ではあったろうね。
失敗したら目も当てられない結果になるだろう。
もともとあるハンデがでかいし、リスクを大きくして勝負するよりなかったんだろうな。
んでこうやって色々非難されることはリスクの一部、だと思うよ。
非難する人がいるのも当然だろうし。
106 :
名無しのエリー:04/09/23 11:32:29 ID:LdObulYA
こういう話聞くと、昔「一杯のかけそば」って本が売れた頃を思い出すなあ。
これ、
>>43の「障害者」を「貧乏」にそのまま置き換えられる。
まあ、これは後で作者の実体験ってのがデッチ上げだとバレて本は回収、
作者も文壇から消えちゃったけど、買った連中はたまらんだろう。
107 :
名無しのエリー:04/09/23 11:38:59 ID:LdObulYA
↑は間違い。
108 :
名無しのエリー:04/09/23 11:48:27 ID:LdObulYA
こういう話聞くと、昔「一杯のかけそば」って本が売れた頃を思い出すなあ。
これって、
>>46の「(聴覚)障害者」を「貧乏人」にそのまま置き換えられるし。
まあ、一杯の〜は後で作者の実体験ってのが大ウソだったとバレて本は回収、
作者も文壇から消えちゃったけど、買ってた連中はたまらないだろう。
109 :
名無しのエリー:04/09/23 19:09:29 ID:k99Bax4u
パペットマペット
110 :
名無しのエリー:04/09/23 19:18:09 ID:RW+vFYwF
>>43が
>>46という点を指摘してるのではないと思われます
内容自体が間違っているかなと
111 :
名無しのエリー:04/09/24 17:03:35 ID:OSOdyRVq
私はマジで桑田が許せない。桑田なんかより、もっともっと何倍もイイ曲
作って、桑田なんか足下にも及ばないくらい歌が上手い人、いるのに
どうしてその人達が表に出られずに、こんな不細工が売れてるの??
ハッキリ言って、本気で音楽に惚れ込んでる人にとって桑田は目障り以外の
なにものでもありません。コミックバンドにとって、桑田は教祖なのかも
知れないけど私は桑田大っっっっっっっっっっ嫌いです。
>>105 すいません。タイトルだけ見て書き込みました。
歌じゃなくてダンスなんだと思えば無問題
114 :
名無しのエリー:04/09/25 17:13:34 ID:38w19/qS
教育テレビのお遊戯のおねえさんみたい。
様々な娯楽に囲まれてる一般人が楽しめるレベルじゃないよ。
115 :
名無しのエリー:04/09/25 17:27:24 ID:ITq6nFI0
まぁ、障害者だということをテレビで晒せるのは
並大抵の勇気じゃ出来ないことだろうね
こうやって俺は傍観者になることしか出来ないけど
そういう気持ちをボランティアという形で実際にしている人達もまた
勇者だと思う
くどいようだけど俺はいつまで経っても傍観者でしかないんだけどさ
116 :
名無しのエリー:04/09/26 09:36:19 ID:AF0uIczH
>>115 君は一生勇者にはなれないってことだな。
s
どっこいしょ
てす
tesu
122 :
名無しのエリー:04/09/30 00:26:52 ID:WVgAeKk2
123 :
名無しのエリー:04/10/01 02:07:18 ID:ezwyqMLs
まあ
手話で唄う聴覚障害者の女
とか
両親の死をお涙頂戴の話題作りに利用する女
とか、この業界いろんな奴いるけど、なんか嫌だね。
さらに、こういうのに騙される馬鹿も出てくる。はあ〜なんだかな〜。
124 :
名無しのエリー:04/10/01 02:36:09 ID:/PTES4Py
ま、なんなく124get
125 :
名無しのエリー:04/10/04 12:06:32 ID:uQdpNG6C
まさに熱き世の中ですな
126 :
名無しのエリー:04/10/04 13:47:45 ID:bWbIzpzI
どんなCM??ぅち関東なんだけど多分見た事ない気が…ワラ
127 :
名無しのエリー:04/10/06 09:53:20 ID:L3S2YRyt
母音を小文字にする知障にはみえないCM
て
129 :
名無しのエリー:04/10/12 01:03:11 ID:trveL0bN
あんたらみたいなもんは耳なくなったらええねん(●'ε`●)
ほんなら手話の重大差っつーもんが身にしみるんとちゃうけ〜??
あんたらかって人間やねんから感情くらい分かるやろー!!
ええ歳こいて、まあ可哀想な方々でなによりや♪
130 :
名無しのエリー:04/10/12 01:11:59 ID:UQTGcyav
いいんだよ、買う奴は
「こんな可哀想な障害者を応援するなんて俺(私)ってなんていい奴カッコイイ!」
って良い気持ちに浸れるんだから十分価値あるよ。
お笑い芸人がCD出すようなもんだと思えば良い。
131 :
名無しのエリー:04/10/12 01:21:25 ID:Dsjk8J3v
>>130 でも、こういうのを政治目的に利用されるようになったら嫌だな。
障害を売りに同情票集めて当選するような国会議員なんて出たら怖いよ。
そんな議員が多数派になったら、大政翼賛会化しそう。
狂人の真似だといって大路を走ればそいつは狂人。
悪人の真似だといって人を殺したらそいつは悪人。
要するに
賢人の真似だといって善い事をすればそれが真似だとしてもそいつは偉い奴なんだよ。
って話をちょっと前に読んで感動した
133 :
名無しのエリー:04/10/13 20:22:09 ID:hUlBf5DF
>>131 俺的にはいっそそれくらい行って
障害者賛美の馬鹿さ加減を国民全体が一度思い知らされた方が良いと思う。
実に人間の本音が出てる素晴らしいスレだと俺は思う
135 :
名無しのエリー:04/10/13 23:38:33 ID:HRdsxupf
俺の姉貴は耳聞こえなかった
13才で死んだ
耳聞こえないのを馬鹿にした奴の鼓膜破ってやった事ある
お前らも現実での言動に気をつけろよ
糞スレ立てる1も糞スレageる香具師もみんなうぜえ
>俺の姉貴は耳聞こえなかった
>13才で死んだ
この二つの相関関係ってなにかあるの?
別にないんなら書く必要ないでしょ。
それともコピペ?
このスレの聴覚障害者批判とは全然ズレてると思うけど。
138 :
名無しのエリー:04/10/14 03:38:25 ID:CjXwSWrO
カンチガイしてる人いるみたいだけど。
あくまで
「障害を、CDの売り上げを伸ばすための話題作りの道具にしている」
のを批判してるのであって、
障害者そのものを差別してるのではないので、誤解の無いよう。
障害者を持ち上げたりする風潮とかの事もだろ?
障害者が頑張る姿って素晴らしい → バカジャネーノ?ってこと。
障害者を食い物にする奴らは気にいらない。
某テレビ局の24時間モノみたいなやつ。
忌々しい。
141 :
名無しのエリー:04/10/14 17:04:22 ID:3cUeX1Hc
135
当時は病名がついてない病で目、耳、あと筋肉の萎縮が症状。
心不全で死んだ
別に障害者を特別扱いなんてしなくていいけど 少しは彼等の気持ちをわかって欲しい
姉貴に対する親戚、周りの奴らの態度がひどかったから過剰反応しちまう
スレ違いならあやまる
>>142 お前の気持ちはもっともだ
説得力もある
だがなそれは筋違いってもんだ
お前の姉貴を叩いてるわけじゃないんだ
涙頂戴とかって障害者を持ち上げたり
そういうことを叩いているわけだ
強く生きてください
イ`
何気に良スレではなかろうか
心狭いなお前等…('A`)情けなイ
手話で歌うって行為は、手話がもはや口や耳のように感覚できる人達にとっては、
健常者が聞く音楽と似たものになるのではなかろうか。
視覚的な面でも振り付け、或いはダンスと似た効果を得られるし、
理解できればそういう世界もあるかもしれないと想像できないでしょうか。
>>147 障害者の中でやればいいことであって、
健常者を巻き込むことではない。
149 :
名無しのエリー:04/10/21 23:44:50 ID:VhQuW3Hm
わかった。
一緒にやってる男はどう思う?>all
150 :
名無しのエリー:04/10/22 00:36:17 ID:0b3uR2lu
まず、歌ってものが、メロディ無しにして存在しないものでしょ?
たとえば、歌の歌詞を淡々と口にしてもそれは音楽じゃなくて、ただの詞の朗読。
その詞にメロディをのせれて、初めて歌になるわけだし。
声は、メロディをつくれるけど、手話はあくまでただの伝達手段。歌詞カードと同じ。
手話唄って言葉自体、矛盾してる。
最近の障害者って、ペンギンが鴨をみて、「なんでお前は泳ぎも飛ぶこともできるんだよ。おれは飛べないんだよ。差別じゃね?」って言ってるみたい。
151 :
名無しのエリー:04/10/22 00:41:32 ID:yfjj9blq
メロディが伝わらず歌というのは無理がある。
歌ではないが、何か新しい分野ではあるな。
その手話唄女はどうでもいい。
音がないのに「唄」で勝負してます的なスタンスが
「ハァ?馬鹿じゃねーの。」とは思うけど。
障害を売りにしてるのは本人。
それをどうとらえるかも本人次第なわけで。
これで「あたし頑張ってる!!」て本気で思ってたら
アイタタタな人でオシマイだよ。
とりあえず俺は興味ない。
路上で配られてるティッシュと同レベルの価値しかない。
だって音楽じゃないもの。
まぁオレンジレンジよりましですが
154 :
名無しのエリー:04/10/23 19:49:52 ID:XHVKcuqS
金八あげ
155 :
名無しのエリー:04/10/27 02:24:06 ID:fWNtvHAc
n
んーと
一言で言うと、あれだ。
おまえら、もう少し思いやりの心を持て
音痴なひとが大声で歌うほうがよっぽど迷惑よ。
>>157 音痴な人がCMに出て大声で歌ってたら言おうな、それは。
159 :
名無しのエリー:04/10/28 00:03:14 ID:UWETLHMM
>>158 いや、現にスマの中居がCMで歌って(ry
160 :
名無しのエリー:04/10/28 00:29:35 ID:d6LTW+HK
スレ主逝ってよし
161 :
名無しのエリー:04/10/29 04:26:02 ID:mbE7M1NY
不快。孤児を売りにしてデビュー曲40万枚売った人と同じ。
162 :
名無しのエリー:04/10/29 09:51:12 ID:EjyvKQiv
小山田の学校が養護学校と交流を持ってたらしい。儲はこれでも嫁。
小山田談 「学校の裏に養護学校みたいなのがあるんですよ。(中略)
マラソンしてるんですよ、その養護学校の人が。で、ジャージ着てさ、
男は紺のジャージで、女はエンジのジャージで、なんか走ってるんですよ。
で、ダウン症なんですよ。『あ、ダウン症の人が走ってんなあ』なんて言ってタバコ吸ってて。
するともう一人さ、ダウン症の人が来るんだけど、ダウン症の人ってみんな同じ顔じゃないですか?
『あれ、さっきあの人通ったっけ?』なんて言ってさ(笑)。
ちょっとデカかったりするんですよ、さっきの奴より。
次、今度はエンジの服着たダウン症の人がトットットとか走って行って、
『あれ?これ女?』とか言ったりして(笑)。最後10人とか、みんな同じ顔の奴が、
デッカイのやらちっちゃいのやらがダア〜って走って来て。『すっげー』なんて言っちゃって(笑)」
cornelius 18 from Nakameguro to Everywhere
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1097624180/l50 【いじめ】小山田圭吾不買運動【カッコ悪い】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1098779752/l50
163 :
名無しのエリー:04/10/29 22:50:15 ID:XChfaPS1
聴く方にとっては普通の音楽とは明らかに「聴き方」が変わってしまうよな。
ふだん、ミスチルはくそとか言ってる奴も、そんなの遠慮しちまうよな。
他の音楽やってる人に失礼。
オレンジレンジすら可愛く見える
165 :
名無しのエリー:04/10/30 16:03:08 ID:xWCLTe97
失礼でもなんでもないよ。イヤなら無視すればいいだけの話。
自分の置かれている立場を利用して上に行こうとすることは悪いことでもなんでもないし
みんなやってること。
そうでなくて、本人が只やりたくてやってるだけでもそれを人がとやかく言うことでもない。
猿真似の似非アーティストが多い中、誰もやってない独自のスタイルで活動するってのは
俺はかっこいいと思う。
誰もやってなければなんでもいい訳じゃない
>>165 無音が芸術ですか?
擁護してれば差別に当たらないわけではないですよ。
168 :
名無しのエリー:04/10/30 16:26:15 ID:xWCLTe97
この板で言うのもあれだけど音楽というカテゴリーに入れるからおかしなことになるんじゃない?
いつも思うけど例えばエグザイル?みたいなグループだったら音楽CDよりも、映像と音楽両方含まれた
メディアで出さなきゃダンスの意味ないじゃん。それかライブか。
だからライブだったらいいんじゃないの?無音でも。
無音じゃない。声は出ている。
>>169 メロディーが出来ないと「音」を「楽しむ」とは言えない。
そもそも音が聞こえないのに音を楽しむことなどできるわけが無いだろう。
味覚障害者にソムリエやれってのと同じ。
171 :
名無しのエリー:04/10/30 21:08:08 ID:xWCLTe97
ベートーベンは?
>>171 彼は骨伝導で作曲は出来る程度の情報は得ていたし、
かつ天才的なリズム感などが備わっていたから出来た芸当。
あのレベルの作曲が出来てから言える話。
173 :
名無しのエリー:04/11/05 18:06:06 ID:xjYN9lv9
ベートベーンは糞
キー調節しなきゃ歌えないんなら、
最初から歌わなければいい。
お互いに影響しあってもっと上手になっていくといいですね
これはカラオケ板最初の
火花バチバチスレッドになりそうだ。
へえ