洋楽聴いてるヤツって恥ずかしくないのか?2曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
566名無しのエリー:04/09/25 01:14:06 ID:7GztXAGR
物凄く久しぶりに見るコピペだ。>561
567名無しのエリー:04/09/25 01:47:08 ID:dQoU0MUZ
ノリだって洋楽に劣るけどwwwwww
568名無しのエリー:04/09/25 01:49:07 ID:xE+hf12W
>>564
ライブアルバムで「ファンクが好きなんじゃないの?」
っていう台詞を言ってるなり。
569名無しのエリー:04/09/25 01:50:04 ID:1DVt16Ru
上手い下手の話はかなりレベルにひらきがないとわからないと思うよ。

例えばスティーブモースとエリックジョンソンはどっちがギター上手いですか?
なんていったって答えられないしなあ。

また、これが歌になると相当難しいことになるね。
まして作曲能力だの作詞能力だのになってくるともうダメだ。
570名無しのエリー:04/09/25 01:52:30 ID:RbHxIrM8
音楽に優劣は無い。
だが決めないと世の中の音楽がどんどん糞になる。
571名無しのエリー:04/09/25 01:57:13 ID:/ghUQ7X4
>>568
そうなんだ。情報ありがとう。
一度じっくり聴いてみるよ。
572ネムー ◆Y8CIKsIGC2 :04/09/25 01:59:26 ID:AMtvETId
>>568
スガシカオの言うファンクの定義が気になるw

まぁ、アーティスト自信がどんなに狂ってても楽曲に傷が付かないから良し。
573名無しのエリー:04/09/25 02:05:28 ID:/ghUQ7X4
>>570
もっと詳しく。
574名無しのエリー:04/09/25 02:09:57 ID:RbHxIrM8
>>573
ただれたJ-POP
575名無しのエリー:04/09/25 02:10:19 ID:uDNmw58D
リスナーの質も問われるよね。
しょぼい例ですまないけど、例えばsonyのバイオのCMを見て
おぉ、オアシスってバンドのwhateverっていいんだなって思って
それからそれのちゃんとした音源を聞くか聞かないかが結構大事だよね。
まぁあくまで「音楽好き」を語る上での質だけど

>>561
どうなんでしょ?
私は本物のトロもスーパーのトロも好きです。

あと洋楽と邦楽 ってのじゃ判断つきにくい 
極論だけど、ブリファンと浜崎ファンが口論しても自分からしたらどっちもどっち
(ファンの人ごめんないさい)
576名無しのエリー:04/09/25 02:17:19 ID:RbHxIrM8
>>575
洋楽ったって商業的な音楽もあるしっていう例だな

リスナーの質・・・。最高にあると思うな、それ。
改めて売れなおしたQueenだってドラマやんなかったら誰も目を向けなかっただろうし。

そういう音楽に触れる機会が少なすぎるのも原因かもな。いい音楽に触れる。
それこそがリスナーを育てていくんだと思う。
577ネムー ◆Y8CIKsIGC2 :04/09/25 02:19:42 ID:AMtvETId
>>576
今の邦オタが聴いた方がいい音楽って何かな?
578名無しのエリー:04/09/25 02:20:11 ID:dQoU0MUZ
>>571
君の思うファンクが気になる。
JBくらいしか浮かばないんでは?

>>575
その辺のポップスは社会に影響される面が大きいそれだけの音楽なので評価しづらい
どっちもどっちはある意味的確。

ていうか、日本に入る洋楽は向こうでの余計な影響を受けにくい、純粋に音楽面での評価で人気を得てるアーティストが多い
579名無しのエリー:04/09/25 02:22:12 ID:wfSqq+5p
>>554
歌詞にレスしてる人発見
580名無しのエリー:04/09/25 02:28:26 ID:RbHxIrM8
>>577
The Whoとかのロック系統とかだね。
POPSはあんまり聞かせたくないよね
Queenだって初期のHR/HMの方がいいって人も多いし。

でも邦ヲタは一回毒されちゃってるからどうしようもないわけさ。
やるなら子供の頃から、しかも長い間。

俺は子供の時からエリッククラプトンとかウェスモンゴメリとか親父に聞かされて育ったから
歌詞に偏見を持ったりしなくなった。感謝してるよ。
581名無しのエリー:04/09/25 02:28:56 ID:1DVt16Ru
>>577
進めるなら聞きやすいやつからが良いと思うよ。
キャッチーなやつとか、世間で話題になってるやつとか。

今だったらジャーニーとかいいんじゃない?
582名無しのエリー:04/09/25 02:29:26 ID:RbHxIrM8
ちなみに昨日のID:VRJHUaxAです。と。
583471:04/09/25 02:31:06 ID:/ghUQ7X4
>>478
後はジミースミスとかレイチャールズかな。
そんなに聴き込んでいるわけでなく、最近興味があるから色々聴きたいだけ。
インチキとか言っていたからあんな書き方したけど、
素直な気持ちでスガシカオ聴いてみようと思っている。
煽りに思われたかな。
584名無しのエリー:04/09/25 02:33:10 ID:/ghUQ7X4
レス番100ずれた
ごめんなさい
585名無しのエリー:04/09/25 02:39:08 ID:uDNmw58D
>>577
ん〜世にいう『本物』っていうのを聞かせるんだったら
やっぱりスティービーワンダーかな〜

586ネムー ◆Y8CIKsIGC2 :04/09/25 02:40:18 ID:AMtvETId
>>580
俺は逆にポップス系統も聴いて欲しいかな。
アヴリルは逆効果だと思うけどね。
聞きやすさで言えばエアロスミスのベスト板辺りかな。
ちなみに最初に買ったCDがマンドゥディアオな俺ですw
587名無しのエリー:04/09/25 02:42:09 ID:dQoU0MUZ
>>583
おれもレス間違えた
それは>>572のネムーにも聴きたかった

>ジミースミスとかレイチャールズ
あまりにルーツ過ぎると思う
スティービーワンダー、スライ、ファンカデリック、プリンス、オハイオプレイヤーズ

まあスガシカオは似非ファンクだと思う
588名無しのエリー:04/09/25 02:42:31 ID:RbHxIrM8
>>586
もちろんPOPSを聞かせたくないってのはそういうアイドル物であって
良いものがあればいいよ
俺が良いPOPSにめぐり合ってないってもあるけど・・・。
589ネムー ◆Y8CIKsIGC2 :04/09/25 02:48:15 ID:AMtvETId
>>587
ファンク…強いビートとフレーズを繰り返すやかましい黒人音楽
でどうでしょうw
590583:04/09/25 02:50:13 ID:/ghUQ7X4
>>587
スティービーも聴いています。
元々クラシックのオルガン→Jazzの流れできているのでルーツぽくなってしまっている。
他の人達もじっくり聴いてみます。
591名無しのエリー:04/09/25 02:51:16 ID:2VDUUp7i
安藤裕子聴いてるヤツって恥ずかしくないのか?
592名無しのエリー:04/09/25 02:58:09 ID:dQoU0MUZ
>>589
>>587でも聴けば見直すだろう
ロックの多くは退屈に思うかも
ていうか、>>577この手の質問だと必ずロックを勧めるのか?

>>590
最近はプリンスくらいしか・・・
今はもうエレクトロファンクが主流か
593名無しのエリー:04/09/25 03:24:25 ID:KiTTAaTm
ホイミンがいないならいないで気持ち悪い空間になるな。
594名無しのエリー:04/09/25 03:46:19 ID:dQoU0MUZ
ロック批判したらスレが止まった
洋楽聴くならロック以外のほうが邦楽と比べて超えられない壁がある
595名無しのエリー:04/09/25 03:46:30 ID:RbHxIrM8
>>593
音楽LOVEが多いからな




かくいう(^∀^ヾ|ヲレモナー
596名無しのエリー:04/09/25 09:38:30 ID:jRIQ8KkU
アズテックやオレジュやモノクロームセットをパクッてみたけど
演奏も歌も貧弱でショボイし英語も下手糞なフリッパーズw
恥かしくて聴けたモンじゃなかった。
渋谷系の波に乗ったつもりが大波にさらわれて
ハゲと心身症になっちゃったウスノロコンビ。
特にオザ犬はソロになったはいいが調子コキすぎて王子気取りがズッコケて
NYで植毛&自分探し馬鹿。
なんとか再起するも
ミュージックマガジンで「体が貧弱。肉食え、肉。」と酷評される始末。
当時聞いてた奴は今やリストラ予備軍の中年デブで額が後退。
ベレー帽かぶってた自意識過剰のナル豚オヤジがリストラされてる現実に目をそむけて
過去にすがって必死にオナニーこいてるスレかよw

フリパーズと小沢健二なんて糞だろが。
597名無しのエリー:04/09/25 11:26:35 ID:B0WcLCr8

スガシカオはファンクスレでPE'Zはジャズスレでボコボコにされてたな。
こいつらが叩かれるのは分かる気がする。
テメエに箔つけるのに安易にファンクとかジャズとか名乗ってんじゃねえよw
所詮、中身のないナンチャってファンク歌謡と歌のない歌謡インストじゃん。
偉そうにテメエの音楽にファンクとかジャズとか付けるんだったら
糞ショボイ貧相な曲書いてカスみたいな演奏してんじゃねえって事。
598名無しのエリー:04/09/25 11:29:51 ID:WSWAul7S
すいません、邦オタだけど近所の小学校の運動会で
レンジのロコローションが掛かってるんです
気分悪くて吐きそうです、こんな糞な音楽流すなよ
小学生の放送部員が自分で掛けてるのかな?何か嫌だ
599名無しのエリー:04/09/25 19:13:37 ID:AQmtM+Vv
>>598
それはロコローションの音楽にある様々な周波数の中に、
あなたが今まで傍受したことがなかった周波数があり、
それに脳が刺激され軽い拒否反応を起こしたのかもしれませんね。
一度病院の方で診てもらってはいかかでしょうか。
600名無しのエリー:04/09/25 19:23:04 ID:eKyh1DLG
>>599
>それはロコローションの音楽にある様々な周波数の中に、
それは電波系の音楽でつか?
601名無しのエリー:04/09/25 19:31:46 ID:eTMHFHuh
あぶらだこ最強
602名無しのエリー:04/09/25 21:38:58 ID:D+erMDX+
>>485
お前のことだね
603名無しのエリー:04/09/25 22:03:09 ID:xxkzJZjr
>>507
音楽関係者レベル
604名無しのエリー:04/09/25 22:16:33 ID:1DVt16Ru
>>603
ん、なにが?
605名無しのエリー:04/09/25 22:58:56 ID:nuOKQk93
逆に洋ヲタにはこれ聴かせろって邦楽を挙げてみてさ
606名無しのエリー:04/09/25 23:03:52 ID:eTMHFHuh
だからあぶらだこだよ
607名無しのエリー:04/09/26 00:34:44 ID:+HTIDema
ウタダ聴いたんだがあれはヤバイ。音痴の域だぞ
あれが邦楽代表ですかw
608名無しのエリー:04/09/26 00:35:31 ID:vZD3kg5P
>>607
全米進出盤?
609名無しのエリー:04/09/26 00:41:25 ID:+HTIDema
>>608
そう
610名無しのエリー:04/09/26 00:44:01 ID:rBIAGApd
>>607
だからやめておけと2ch内でグダグダ言ってたのに・・まぁ2ch内でだからな
611まろ ◆MARO/fqztk :04/09/26 00:44:41 ID:aaPNpKor
正直、国産だろうと外国産だろうとその曲のよささえ分かればそれでいいと思う。

>>609
IDがうそつき
612名無しのエリー:04/09/26 00:45:05 ID:huewvjhz
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a023773
息子に諦めるよう、言い聞かせてくれませんか?
613名無しのエリー:04/09/26 00:45:24 ID:vZD3kg5P
>>609
そっか。ダメだったのか。
でもダメと言われると聞いてみたくなるような・・・w
機会があったら聞いてみよう。
614名無しのエリー:04/09/26 00:49:42 ID:uishgAoq
ジャケットとかアレンジにも思いっきり東洋ぽさ前面に出してな
必死すぎわろた
615名無しのエリー
今日は人が居ないな。