ZAZEN BOYS10

このエントリーをはてなブックマークに追加
446名無しのエリー
>もしこいつらの歌詞がさだまさしでなくアホみたいな奇を衒っただけのスカスカの詞で
 「じゃがたら、町田康、POPグループ、なんかが好きですね」と発言して憤然とそっくり返ってたらどうだろうか?
 いくら練習頑張ってても、ライブ全国回ろうとも、「あーあのアホバンドね」となると思う。

>ヘタウマのつもりのただの下手。



激しく同意。
447名無しのエリー:04/05/29 17:13 ID:5bdnuKcc
いよいよむったんも余命いくばくもないみたいなんでここらで総括しよか。





240 :名無しのエリー :04/04/21 03:36 ID:xQRUVqbD
そうだな。>>237の北田の(三味線使うわけにもいかんし)っていうのが
向井の痛いところをあぶり出してる。町田の(三味線をギターでオリジナルに
翻訳したい)というのも。
向井は全部翻訳なしなんだよな。全部スタイル、イメージ、雰囲気の模倣。
1、スタイルが欲しい!
2、和的な雰囲気出そうかな。
3、じゃあ狐のお面にサムライ、神社で撮影、これだな。イメージ完了!!
4、よっしゃ!そのままやろう!なんとなく雰囲気は伝わるっしょ!?
5、で、何をテーマに歌おうか……。はァ。
6、お、町田にフリクション?じゃがたら??こ、これだ!!
7、町田の「〜〜って俺。」て文体カッケーな。ポップグループのリフもやばっ。いただきっ!
8、あとはメンバー動かして、俺もキャラ作りキャラ作り、っと。
9、あ、そうだ!今度のインタヴューでもここいら辺は全部発言したろ。ウけるぞー、なんて、俺。
10、で、出来ぇたーー!!バリヤヴァッ!!くるりと対バンだ!町田と対談だ!
ツギハギしてるだけだろこれ。おまけに足りないところは影響/オマージュの
名のもとにそのまま盗作。で、インタヴューで自ら暴露して「パクリじゃないよー」
と予防線張って自己防衛。町田ばかりがフィーチャーされてるけど町田でなくとも
これは批判の対象になるだろ。
448名無しのエリー:04/05/29 17:14 ID:5bdnuKcc
241 :名無しのエリー :04/04/21 03:52 ID:xQRUVqbD
さらに補足。俺もぴあ読んできたんだが。
町田「萩原の詩なんかもリズムがあるけど。」
向井「読んだ事ないですけど。」
町田「へっ?そのわりには向井君の歌詞には頻繁に猫町っていう単語が出てくるんだけど…。」
向井「でも読んだ事ないです。もしかしたら本屋とかで見たタイトルが頭に残ってたのかもしれないですね。
   とにかく読んだ事ない。」
な、なぜこんな嘘をつく?なんのメリットがあるんだろう…。
もしかしたら本当に読んだ事ないのかもしれないけどこれは町田にしても読者にしても
ナンバガ信者にしても理解しかねるのではないだろうか。
相手が芥川賞作家ってことでとっさにパクリと思われるのが怖くて口からでまかせの
嘘ついちゃったのかなあ。ほんとになんでだろ?別にいいと思うんだけどなあ。
「猫町、愛読書です!インスピレーション得たんですよ。」って言っても怒ったりしないよ?町田先生は。(藁
こんなところでも小心者のひねくれた田舎根性が出ちゃったね、むったん……。
これについて町田ファンや向井ファンの意見を是非聞きたい。どうよ?この茶番は?
ちなみにその他の会話は前回と同じく町田が時代に対する考証を述べて向井が当たり障りのない
相づちを打ちぶりっこ発言少々してる程度。町田ファンにしてみたら対談じゃなくて単体インタヴュー
で良かったんじゃあ…、という内容。
というより向井ファンはこれ読んで楽しめるのかな。本スレでも話題すら出てないし。
町田の話が難しすぎてよく分からなかったのかな。
242 :名無しのエリー :04/04/21 04:27 ID:JXOeyulO
>>241
たぶん本当に読んでない。恐らく漫画で「猫町」って言葉覚えただけかと。
川崎ゆきおとか立原あゆみとか猫町って言葉出てくる漫画多いし。

449名無しのエリー:04/05/29 17:15 ID:5bdnuKcc
243 :名無しのエリー :04/04/21 04:30 ID:5646ZK9j
くやしかったんじゃないの?
殆ど何もいえずに町田の話に相槌うってるだけなのが悔しくて
何か一個でも町田をギョ!とさせたかったんだろうと思ったけど。
でも241の線もありえるな、ここで町田から朔太郎の話ふられて
全然答えられないっていう恥を晒すのを避けるために予防線はったのかもな。
ありうる、ありうる。カッコわる!
それにしても幼稚だわな。おちょこっぷりがまた露呈しただけ。
あと村八分も貶してたよな。向井信者。
244 :名無しのエリー :04/04/21 04:44 ID:5646ZK9j
しかし以前に「町田と向井は飲み友達」とか「実は仲がいい」とほざいてた向井信者はどこいった?
お前らは、この町田先生の説法をハイハイ向井が拝聴するだけの対談(?)第二弾みても
まだ2人は懇意だと思ってるのか?普段から仲の良い人間の対談じゃないだろアレ。
全然息あってないし。共通する会話や通じ合ってる意見もないし。
向井が何か言う。それに対して町田の発言。向井その発言にお追従&たまに気弱な反発。
これだけじゃん。向井も前回と違って凄く身構えてるのわかって藁。
自分の幼稚な考えをまくし立てて冷静に突っ込まれるのを怖れてやたら慎重だったな。
むしろこの対談を断りたかったのは向井の方じゃないのか?
450名無しのエリー:04/05/29 17:15 ID:5bdnuKcc
245 :名無しのエリー :04/04/21 06:07 ID:Wh5K6F/J
向井日記
>4月2日
>関西ぴあの企画で町田康氏と対談。数何度会っているが毎度緊張や。
>なんもオモロいこと言えん。
町田に対してかなりコンプレックス持ってるね。
まともな意見交換ができなかったことは自覚してる様子。
246 :名無しのエリー :04/04/21 06:18 ID:xQRUVqbD
>>245
そう思うなら対談やらなければいいのに。。
やっぱり向井って自分で墓穴掘って自ら落ちるタイプの典型だな。
あとそれと町田とサシで喋ってオモロいこと言えるとしたら初めからあんな
音楽はやってないわな。w
あの程度の音楽。あの程度の認識。あの程度の会話。あの程度のパクリ。あの程度の信者。
まあ、考えようによっては完結した世界ではあるよな。w
周囲が迷惑なだけで。
451名無しのエリー:04/05/29 17:20 ID:5bdnuKcc


       さらに決定的トドメ。
           ↓
 
452名無しのエリー:04/05/29 17:20 ID:5bdnuKcc
623 :名無しのエリー :04/05/07 15:02 ID:E02M0YYX
だから向井がやりたがってる事ってのは実に良く分かる。
しかしそのやり方が問題なんだよな。
そしてその問題はロキノン系メディア、及びロックヲタクの内包する「勘違い」が主な原因。
それを最悪な形で出してるのがチョコさんな訳だ。
昔卓球が「俺達が今の日本でマジなテクノやったって意味がない。
だから富士山のカブリモノしたりしてるんだ」といっていた。
聴衆を意識する時、自ずと自分たちの目指す音をカスタマイズする必要がでてくる。
そこで「妥協するのか」「選択肢を増やす(別のアプローチを用いる)のか」はまるで違う事だ。
624 :名無しのエリー :04/05/07 15:10 ID:E02M0YYX
向井信者は向井は妥協など決してしない!というだろう。まぁそれはいい。
俺は向井が意識的に妥協してるからダメだというのではないから。
ナンバガというバンドを第三者の目でみてみよう。
売上、知名度でいえば中堅クラスだ。
くるりやバンプ程売れてないがモーサムなんかよりは売れている。
ロキノン支持層のバンド群に属している洋楽指向が強いバンド。
後期は和のテイストを取り入れた西洋的ロックを打ち出した。
こんな所だろう。
453名無しのエリー:04/05/29 17:22 ID:5bdnuKcc
625 :名無しのエリー :04/05/07 15:21 ID:E02M0YYX
バンド自体を鑑みると、
@華々しいルックスで売るバンドではない
A派手な話題性(ドラマやアニメの主題歌、CMタイアップなど)で売っているバンドではない
Bヒット曲があるわけではない
C巷に流れるJ-POPよりは幾分ノイジーであり、歌詞もキャッチーな物ではない
Dラップを取り入れている
Eブームに属するバンドではない
以上の事から狙ったものかどうかはさておくとして
ナンバガというバンドの立ち位置は
バンド及び楽曲の魅力のみで勝負する、その他の要素に頼らないバンドでなくてはならない。
626 :名無しのエリー :04/05/07 15:30 ID:E02M0YYX
向井自身はそれができているつもりだろうし
(だからこそ生を実感する為に音楽をやってるだの
服は量販店でしか買わないだのの
自己演出に余念がないのだろう)
信者もまさにそれそのものだと感じて向井を追っているのだろう。
しかしそれがロキノン的勘違い=自己愛の玩具なロックでしかない事には
まるで気付かないで慢心している。だが、その事自体は別にかまわない。
俺達とは関係ない事だから。
しかしその勘違い向井&信者がじゃがたら祭にでしゃばったり
向井を擁護するためにチャックベリーをけなしたならば話は別だ。
454名無しのエリー:04/05/29 17:23 ID:5bdnuKcc
627 :名無しのエリー :04/05/07 15:43 ID:E02M0YYX
勘違いゆえの慢心であるにも関わらず
その妄想を否定する健常者にくってかかり、
粘着常駐する、あまりに醜いとしかいえない。
小学生が自転車を買ってもらったので
自分は世界一はやいような気持ちになって
自動車を追い越そうとして叶わず、顔を真っ赤にして
悔し泣きをしているのを見るような薄ら暗い気持ちになる。
小学生ならまだいいが向井信者は中高生はまだしも
30半ばまでいるらしい。ロックというものが自己補完ツールに堕した悲劇の落とし子だなと思う。
628 :名無しのエリー :04/05/07 18:22 ID:LRdbtfEI
俺も補足しようか。
まず向井はいわゆるオタク/コレクター型の音楽リスナーであるということが指摘されよう。
90年代以降これは珍しいことではないし、フリッパーズをはじめその『センス』で
表現していくというバンドも(国内外含めて)少なくなくなった。
これを悪しきとするわけではもちろん、ない。
ただこれには落とし穴もあり相当クレバーでないと自ら墓穴を掘りかねない。
つまりデータ化した音楽の聴き方、作り方においてそのデータそのものをそのまま
自己のステータスにしてしまうというケースだ。
これがロキノン他メディアの功罪の『罪』のもっとも顕著な部分ではあるが、この典型例を
最大限に体現していたのが向井率いるナンバーガール、その他同時にブレイクした(?)くるり、その他であった。
そしてこのスレでさんざん叩かれているのは>>625が簡潔に指摘している要素を満たす為に選ばれたと見える向井のやり方である。
まあ、向井にこだわる必要もない。向井はその典型であるだけでたまたまそのケースにずっぱまった例として捉えたいと思う。
455名無しのエリー:04/05/29 17:24 ID:5bdnuKcc
629 :名無しのエリー :04/05/07 18:40 ID:LRdbtfEI
つまりそういうデータ的ステータス、それによって自己表現を歪んだかたちで補完しようとする
あけすけな姿勢、これが問題視されているという訳だ。
分かりやすく説明しよう。
自分が影響を受けたものに対して供述するのはなんら普通である。
しかしそれによって弊害も出てくるのは道理。
例えば「ドアーズに影響受けてます」。これを言うのは簡単だし正直である。
しかしドアーズとの比較やそれにまつわるあれこれがついてまわり、弊害になる
局面も出てくるはずだ。(足をひっぱられる場面等)
それをドアーズという記号によってそれから派生する要素を表現そのものにしてしまうという
卑怯なやり口もまた、あるのである。つまり「俺、ドアーズみたいなのを聴いていたんだぞ」という。
或いはその「ドアーズ」について供述することによって自分の曲に付加価値をつけようとする、という。
これはかなり危険であり上記のフリッパーズや大槻ケンジなどは音楽性はさておき
このことにおいては非常に自覚的でクレバーなやり方で回避していた。卓球などもいい例だ。
もちろん自己ステータスになどしていない。
これの真逆、正反対の位置にいるのが向井でありくるり岸田であった。
またここまで開き直ったという意味では>>627の言う通り『悲劇』以外のなにものでもないが、
一番悲惨であったのは彼が無自覚、天然であったということである。
悪い事してやろう、という意識のもとになされた行為ではないのである。
むしろやっている本人は建設的、生産的であり自分は真面目で表現欲に誠実であるというふしすらあるのだ!
630 :名無しのエリー :04/05/07 18:51 ID:4zBsBQKx
向井と岸田を並べるのはやめてくれ頼む
456名無しのエリー:04/05/29 17:24 ID:5bdnuKcc
631 :名無しのエリー :04/05/07 18:53 ID:LRdbtfEI
こういった表現者を支持するのは、あるいは簡単で安心できる行為であろう。
なーんにも考えなくてもいいからだ。
いったんナンバーガールを聴いて気に入り、向井の説法めいた自己の知識や解釈に
身をゆだねる事によって作品そのものにプラスアルファが発生するからだ。
あとは雪だるま式の展開である。(思考を放棄しない限り)
俺はナンバガを聴いて気に入る、これそのものにケチをつける気は毛頭ない。
好みは人それぞれであり、ああいうギターサウンドを元々好きでナンバガの元ネタを
知らなければなおさらハマるだろう。それをどうこういう権利など誰にもない。
ただ、しかしそれだけではないのである。表現は。音楽は。
だからそれ以外で欠点なり長所があればそれも視野に入れないと違った評価(例:このスレ)
に出くわした時、どういしていいのかわからず迷子になってしまうのである。
それがこのスレに顕著な向井信者のヒステリーであるのは言うまでもない。
そしてその精神性のプロトタイプは向井の精神性そのものなのである。(当たり前ではあるが)
632 :名無しのエリー :04/05/07 19:06 ID:LRdbtfEI
さらに付け加えよう。
そこを曖昧にするからこういう(>>630)現象も起こる訳である。
よく突き詰めれば同じタイプのものは多く存在するのである。
しかし思い入れや重箱の隅を突つくような比較で「いや、これよりこれのほうが
悪い!」や「他にくらべればまだマシ」と言った自分にとことん甘い認識が混乱を
加速させるのである。
それは信者の欲目ではない。考えを放棄すればいとも簡単にそういう思考に陥るのは
この例に限った事ではない。
しかしもともとロックやパンクのバンドや音楽に接するリスナーの姿勢というのはこういう気持ちの悪い
ご都合主義こそを論理やサウンドのカタルシスで無化してやろうという意識の暴動/革命ではなかったか?
それがここまで地に堕ちているのである。
それが現状なのだからこういうスレや口コミなどで対象になるバンドや表現者に疑問を持とう、あるいは
ブッ叩こうという現象は極めて健全であるとも言える。
457名無しのエリー:04/05/29 17:28 ID:5bdnuKcc

アンチスレもいよいよ終わりみたいだね、よかったね、ここの皆。
よく以上のコピペを読んで今までの自分を振り返ってみよう!では。