L'Arc〜en〜Ciel統一スレッド Vol.233

このエントリーをはてなブックマークに追加
140名無しのエリー:04/04/16 08:05 ID:opg4yfBZ
漏れにとってはSMILEはひさびさに捨て曲がない。
HEART以来だ
141名無しのエリー:04/04/16 08:07 ID:UzybeD1X
>>139
その期間の曲でも個人的に捨て曲はある。
142名無しのエリー:04/04/16 08:18 ID:k9AKeMdZ
>>139-140
禿同、99年くらいからなんかおかしくなった
でもSMILEは久しぶりに個人的大ヒット
143名無しのエリー:04/04/16 09:10 ID:TpZlIV9/
自分は98年以降やっとラルクが本当に面白くなったと感じたものだ。
いろんなファンがいるものだ
144名無しのエリー:04/04/16 09:24 ID:wNCxtEGY
自分もHEART以降の方が好き。

一番新しい曲はComing Closerみたいだけど、この曲がラルクの今後の方向性を
示しているのかね?

145名無しのエリー:04/04/16 09:49 ID:BGKvuzlM
>>142
そう考えると各自ソロでバンドしての冷却もしくは充電期間をおいたのは
間違いじゃなかったと言えるね

98年の終わりから00年にかけては
あっという間にライトリスナーが増え、
また消えていった時期。
シングルはそれこそ出来うる限りの
徹底したキャッチーぶりだったね。
それはそれでいい曲もあるけど
146名無しのエリー:04/04/16 10:01 ID:JnqDTWqV
ネオユニはドラクエ4だろ
147名無しのエリー:04/04/16 10:04 ID:JnqDTWqV
あとROCK ODYSSEY当たりました

嬉しいから報告
148名無しのエリー:04/04/16 10:39 ID:TpZlIV9/
「歌謡曲っぽい」という表現は微妙だね
いま10代の人たちはハロプロやジャニーズの歌を「歌謡曲」と認識してるのかもしれないし
ラルクメンバーと同世代の30代にとって「歌謡曲」はまた全然違った音だった

ここに来てるラルクのファンで70年代の歌謡曲をリアルタイムで聴いてた人なんてあまりいないだろう
そうすると、たとえば花葬とかComing Closerとかの持ってるコードやメロディの
強烈な歌謡曲っぽさはむしろ新鮮に響くだろう、とふとおもった

どっちがいいとかって話じゃなくて、あくまでも言葉の使い方が難しいって話。
149名無しのエリー:04/04/16 11:09 ID:3Q4S939m
ごめん、俺にとってはSMILEはFF8だわ。
ラルクはアルバムにしかない曲の方が好きだったんだが今回のは
あんまり肌に合いませんでした。でもラルクは大好きですよー。
150名無しのエリー:04/04/16 11:32 ID:/HaRkxnI
先週のゲストが清春のJAPAN COUNTDOWNで
「ビジュアル系という音楽のジャンルがあるとすれば歌謡曲のメロディーに
ダークな雰囲気を持った曲」みたいなこといってたけど、
花葬もフィナーレもまさにビジュ系の曲だよね。
151名無しのエリー:04/04/16 11:45 ID:uIDq2rpM
>>149
FF8と言う表現が適切かどうかは別としても
SMILEは肌に合わないというのは同意。

好き嫌い別にしてラルクらしいと言えるのは
SMILEのなかでは接吻とCCかね〜?
おれはRSGとSDIが好きだが。
REV(略)と永遠? ナンデスカソレハ・・・
152名無しのエリー:04/04/16 12:01 ID:C8/GfmH8
ラルクらしいってのもそれぞれの主観だしな
アルバムで言えばデューンとかティエラあたりが好きな人と
レイやリアルが好きな人の「ラルクらしさ」はまた違うだろうし
俺は新譜が出る度にこれが今のラルクだと思うし
どれも好きになれてる
つーかスマイル最高
153名無しのエリー:04/04/16 12:54 ID:dnUDV/j3
俺的にはFF8はREALだなあ、こういうのは他にいっぱいあるし
別にFFでやんなくてもいいんじゃない?って思った
154名無しさん:04/04/16 13:03 ID:oiTlOIFB
ここはじめて来ました
ラルクは曲も詩もハイドも色気があるので大すきです。
曲の雰囲気が妖しい魅力があると思います。
これからもそんな独特の色気ある曲を沢山作ってしい。
155名無しのエリー:04/04/16 13:11 ID:MvquFkWV
SMILEのDVDのforbidden loverの
始まり方がかなりいいのに
観客のせいで台無しだな。
何なんだ!あいつらは!
156名無しさん:04/04/16 13:11 ID:oiTlOIFB
ちなみに好きな曲は
風の行方 All Dead Caress of Venus the Fourth Avenue Cafe Lies and Truth ガラス玉 花葬 
Lover Boy Coming Closer
157名無しのエリー:04/04/16 13:13 ID:dnUDV/j3
>>156
初期のken曲が多いな、俺と好みが似てる
158名無しさん:04/04/16 13:22 ID:oiTlOIFB
過去ログ読んだら場違いぽいレスしてスマソ

ざっと読んで思ったことは、他をそんなに気にすることないと思うよ
大阪時代から好きで聞き続けてますが好きな曲やなにも感じない曲もある。
でもそれはどのアーティストにもいえることでは?

毎回次はどんな曲を聞かせてくれるか楽しみにしてます。
全部を好きな曲とは言えないけど、これからも新しい曲出して欲しい。
ハイドの詩と色気のある声、ケンの曲が好きだから
この組み合わせが無くなるのが一番寂しいから
159名無しさん:04/04/16 13:24 ID:oiTlOIFB
>>157
結果的にそうみたいねw
何度もリピートして聞くやつ。
個人的に好きじゃない奴は飛ばしちゃうほうだから( ´D`)
160名無しのエリー:04/04/16 13:31 ID:dnUDV/j3
>>159
(●´ー`)<なっちもついついken曲はリピートしちゃうべ
161名無しのエリー:04/04/16 13:37 ID:tWTKI1ZS
ラルクってインディー時代のけて今までで
今回のウドーのようなフェスに出た事あった?
162名無しさん:04/04/16 13:38 ID:oiTlOIFB
( ´D`)<今ちょうど限定版のDVD見てます。

凍る針葉樹の間を 深く駆け抜けぬける
希み果てなく抱き寄せ 燃える嵐の渦へ
ああ遠ざかる光 ああ鼓動の叫びに
切ないほどに君を想って この腕が 大地を越えて 心越えて
大切な人の為に

これのギターソロが悲しげで好きハイドの声と雰囲気にピッタリだと想うのれすよ
163名無しさん:04/04/16 13:39 ID:oiTlOIFB
つい喋りすぎましたゴメンね。お邪魔しました ペコリ
164名無しのエリー:04/04/16 13:46 ID:OZB/gXlv
ID:oiTlOIFB
あなたみたいな曲名を大文字小文字すら間違えないで書く人を見るとほっとします。
165名無しのエリー:04/04/16 14:02 ID:RxxGqcJu
でもさ新規で98年以降が好きなやつはいいよねえ
昔もよかったていったら、「今のラルクが一番ラルクらしい」
「ラルクは変化していくもので昔がいいなら昔だ聴けばいい」
とか、ばっさり切り捨てられて。
なんにしても昔のラルクもラルクということは切りはずせないー
166名無しのエリー:04/04/16 14:08 ID:dKRvqZYl
smileって新曲hyde1曲しか作ってないんだね、しかもあまりしっくり来る曲じゃない・・・
ソロにちから入れすぎたんだろか?えいがとかでいそがしかったんだろか?
もっといっぱいききたかった。
なんかあんまりソロとラルクと境界線がない感じがするけど・・・ソロする意味あんのかな?

ラルクでやったそうがぜったいいいもんできるとおもうんだけどな?
注目度もあがるだろうし・・・
てか横浜のあのライブイベめざましの先行予約でとってしまあが・・・14000て高すぎ!
しかも夏の野外ってきついんだろな・・・
どうせならエアロといっしょにやってほしかった。
167名無しのエリー:04/04/16 14:09 ID:OZB/gXlv
俺は98年からのファンだけど、昔のが好きだけどw
168名無しのエリー:04/04/16 14:10 ID:OZB/gXlv
>>166
まま同意。
666の曲ラルクでやったらかなり売れたんじゃないか・・。
169名無しのエリー:04/04/16 14:14 ID:dKRvqZYl
フィーリングファインってkenぽくないすごいポップな曲だよな。
tetsu曲ぽい
ken曲多くてうれしいんだけど。
接吻がいちばんいい。
yukihiroの曲はかっこいいよな。あれいい曲好き。

もっとシングル出してからでもアルバムだしたほうがもっとうれたんだろな。

新曲がどんなんか知らんけど
170名無しのエリー:04/04/16 14:17 ID:8ce5bivR
>>167
俺も。
171名無しのエリー:04/04/16 14:25 ID:/HaRkxnI
是非ロックオデッセイでRAVELATIONをやって欲しいな〜。
洋オタはどんな反応するんだろう。
172名無しのエリー:04/04/16 14:31 ID:IhhUDl3G
>>171
失笑だろ。
漏れはフェスではやって欲しくない。
173名無しのエリー:04/04/16 14:32 ID:Tzw0HZiv
渦巻く星の導きは魔法 誰に感謝すればいい?(´∀`)
174名無しのエリー:04/04/16 14:34 ID:/HaRkxnI
>>172
勿論皮肉をこめて。誰が聴いてもマンソンだし。
175名無しのエリー:04/04/16 14:50 ID:lJ4vWabj
ラルクがマソソソのパクリバンドだと思われてほしくないから唯我独尊はやらんといてほしい
176名無しのエリー:04/04/16 14:52 ID:nunYI2NP
>>18
名無しさん@お腹いっぱい。とかいっておかしいんじゃねぇのw
逝け氏ねレスしてんじゃねぇよ。スレが腐ったらどうしてくれるんだか。
てめぇみてぇな糞好きに AA作れないコピペ馬鹿なんて言われたかねぇよ。
それってよ、AA作れねぇやつにすっごく失礼なわけ。分かる?糞好きさんww
ここに居るな、消えろww名無しには糞好きさんって言う名が良く似合うぜww
今度からこの名前できてちょw
177名無しのエリー:04/04/16 14:55 ID:AA71u1rL
フェスではtrickやってほしい
是非神の歌声を聴いてもらいたいね
178名無しのエリー:04/04/16 14:56 ID:RxxGqcJu
HYDEソロのレントゲンはラルクではできなかったかもしんない
それでもアルバムまんまではできないってだけで、ばらせばできたこと
でも666は…。ただ自分だけでつくりたかったのかもしんないけど
あれはラルクでやったほうがより多くの人に聴いてもらえたてのは正解

ケン曲なのにらしくないってのは
ケンが案をもってきてみんなでつくったからともいえる
ケンが全部つくったわけじゃないし、他に提案もされてちょっと変わるし
そういう意味でなに曲てこだわるのも…
179名無しのエリー:04/04/16 15:03 ID:CUYKrwWE
夏の憂鬱からファンになって、一番好きなアルバムはティエラだが、
SMILE好きだよ。フィーリングファインも聴いてて気持ちがいい。

ラルクって幻想的で壮大でちょっとダークなイメージがあると思うんだけど、
その底に流れてる音楽は柔軟だし、その出し方も結構七変化。
かなりの雑食なのに、それを上手く味付けして消化して
最終的にラルクの世界観で見せてしまうところが彼らの魅力だと思ってる。
ただ最近(SMILE)は、その見せ方・世界観の表し方が
急激にバラエティーに富んできたんじゃないかな、と。
少なくともラルクのへんかについて、自分はそう解釈してる。

>>166
あのメンツで14,000円は逆に安いと思う。
ラルクだけのためにあの値段、と思うと高いかもしれないけど。
180名無しのエリー:04/04/16 15:06 ID:Tzw0HZiv
BLACK EYED PEASと一緒か(・∀・)!!
行きたい…けどお金もないし遠いし…
181名無しのエリー:04/04/16 15:07 ID:nunYI2NP
つい喋りすぎましたゴメンね。お邪魔しました ペコリ
182名無しのエリー:04/04/16 15:26 ID:bD2VdF3c
九州の人 今日KBCTVのV3でラルクのインタビューあるから
見逃すべからず。
183名無しのエリー:04/04/16 15:43 ID:RxxGqcJu
>>182
ありがトン
184名無しのエリー:04/04/16 15:48 ID:g1fsk/4U
自分語りうざいって!
何の曲が好きとかは専用の板があるから!
読む人の事も考えてくれ!
185名無しのエリー:04/04/16 15:49 ID:7aS+QZQv
yukihiroの曲やらんでほしいな。シングル中心で
186名無しのエリー:04/04/16 15:53 ID:mee5M9xF
ごめん、俺にとってはSMILEはFF8だわ。
ラルクはアルバムにしかない曲の方が好きだったんだが今回のは
あんまり肌に合いませんでした。でもラルクは大好きですよー。
187名無しのエリー:04/04/16 16:06 ID:Q4SkupwM
FFって何よ?
ファイナルファンタジーの事なんだろうか
なんだか意味分らん例えだ
188名無しのエリー:04/04/16 16:10 ID:d4RawPC4
ラルクの曲って時期によって好きな曲変わったりしない?
聞き込めば聞き込むほど好きなるっていうか。
189名無しのエリー
hydeカバー集ださないかな