B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPART15

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しのエリー:04/04/02 01:07 ID:2/oIAv98
>>936
土曜ならビュージック見られるな。

>>937 
ひー・・マジ?
939名無しのエリー:04/04/02 01:19 ID:NP7yfaAY
>>937
ヲイヲイ、マヂかよ・・・
B'zは曲の質も売り上げもトコトン落ちていくな。
せっかく活動停止にしたんだからもっといい曲作りゃいいのに。

つーか>>937の「B'zを購入されたお客様は他に以下のようなアーティストの商品をご購入されています」に
「モーニング娘。」があるのに笑ったw
そして何気にチルやラルクも買ってんのね。まぁあんまアテにはならんだろうが。
940名無しのエリー:04/04/02 01:49 ID:ViERNaRS
>>939
この曲でB'zの活動停止って聞いたけど。
941名無しのエリー:04/04/02 08:01 ID:FCFblbbd
>>931 >>933
いや、ラルクはアフォです。
ツアー中なのに二人ともカートレース(遊び)の衝突事故で肋骨折ったから、
んなもんでドームツアー飛ばしたらヲタに袋叩きにされます。
桜井さん>黒コルセットが無理なら、さらしなども。
http://shinjuku.cool.ne.jp/ly877/hyde_real.jpg
http://shinjuku.cool.ne.jp/ly877/ken_real.jpg
942名無しのエリー:04/04/02 10:03 ID:7/6xlmjl
桜井の骨折はエイプリルネタじゃなかったのか…。
まあ、新曲までにはなおるだろ。
943名無しのエリー:04/04/02 10:09 ID:HNMcNhzl
>941
ラルクの肋骨ケガはファンクラブイベントでカートやっての事故だよ
遊びの一環ってわけではないよ
944名無しのエリー:04/04/02 10:55 ID:6BDbw0Wy
>>939
このシングルはBIGMACHINEにもれた曲で、今年1年の活動休止の
つなぎ役みたいなもんだから、所詮その程度なんだよ。
945名無しのエリー:04/04/02 11:29 ID:frKBzlta
桜井は助骨にひびがって噂だけどわからない。
ミスチルの公式行けば、その原因になったCMも見れるからわかるよ。
まあライブがちゃんとできればいいけど、ライブは桜井モチベーション低いからなあ。。
『CDになった時点で相手に伝わってる』って考えてるらしいし。

ラルクもカートとかやるんだ。
ちゃんとコルセットしてやりきったのは偉いね。
ちゃんと歌えないような状態だったとしたら、止めるべきと思うけど。

ファンサービスはビーズがいっぱいやってる気がする
946名無しのエリー:04/04/02 11:33 ID:frKBzlta
ふと思ったが、ビーズはライブとかよくやるよね。アルバムもほぼ毎年出す。
あんま乱発しないでじっくり作った方がいいんでないのかなあ。

自分はイッツショータイムは好きだけど、やっぱ最近は。。。と思う。
947名無しのエリー:04/04/02 11:48 ID:jd/p7Pvb
B'zの新曲どこでもえらい不評だね
こりゃ今回はホントにヤバイか・・
948名無しのエリー:04/04/02 11:52 ID:7vGfjxsN
>>932
稲葉はそうだと思うけど
松本は違うと思う、だって売れたい目立ちたがり屋の地味助さんだから
949名無しのエリー:04/04/02 13:16 ID:+onJjFzw
ビーズの新曲のジャケット
ボンジョビのディスタンスのシングルのジャケットに似てる
同じスーパードライ起用
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:08 ID:b6ehnBXf
逆にサザンはアルバムのレコーディングに3000時間もかけたりするから
オリジナルアルバムが数年に1回しかでない。
ファンサービスが一番できていないといってもいいかもしれない。

毎年アルバム1枚出すビーズが一番ファンの数は減りにくい。

951名無しのエリー:04/04/02 16:56 ID:/t3+IhuS
>>950
RISKY〜BrotherhoodまでのB'zはマジで良かった!
私的には捨て曲も全く無い。
遊び感覚のminiALも良いし90年代のB'zは最高だよ!
952名無しのエリー:04/04/02 17:13 ID:ftvwTcbK
B'zも最近はネタ切れだからなぁ…
ミスチルもそろそろ切れそうな予感。
そうして考えると、25年も続いてるサザンって凄いね。
953名無しのエリー:04/04/02 17:43 ID:9VNTKEzV
スピッツもちょいネタ切れ感あるべ
とゆうかくたびれ感かな…
954名無しのエリー:04/04/02 18:00 ID:ydnpGzNF
当方B'zヲタだけど、悲しいかな、
最近は互いのソロ曲の方が本体よりよっぽど好きだ。
今回のTMGなんか聴いていると、松本まだまだいけるやんって思う。
なぜあれをB'z本体でやってくれないんだ…
2人の間でなんか確執とかあるのかな…?心配。
955名無しのエリー:04/04/02 18:06 ID:7/6xlmjl
B'zはそろそろバラードとか出した方がいいんじゃね?
956名無しのエリー:04/04/02 18:11 ID:RY5qZPgI
やっぱりやる音楽やつくる曲にバラエティ性がある
桑田、桜井あたりが一番ネタ切れしにくいな。
とはいえ桑田は全盛期に比べれば今は全然おちるけど。

957名無しのエリー:04/04/02 18:19 ID:RY5qZPgI
各々の全盛期

桑田>>>桜井>松本>>>>>>草野>>ラルク>>タクロー




桜井>>桑田>>松本>>>草野=ラルク>>タクロー

別に煽っていません。
958名無しのエリー:04/04/02 19:09 ID:ydnpGzNF
>>955
うん、冬に似合うしっとりした曲に飢えてるよ、もう何年も。
自分、なんとなく今年はソロ中心で、B'zとしての活動は
2005初頭くらいかなぁ、と腹を決めてたから
こんなに早く新曲が出ると分かってなんだか気が抜けちゃった…
贅沢な悩みだとは思うけど、ミスチルやラルク、スピッツの新曲のように、
みんなに祝福されて生まれた待望の子供(新曲)を拝んでみたい。
959名無しのエリー:04/04/02 19:41 ID:aU/7mmbC
>>957
確かに今の桜井は乗ってると思うなあ・・
特に何が変わったわけではないんだけど。。成熟した大人の仕事って感じで。
新曲にしても暖かさがストレートに伝わってくる。

桑田はすごいと思うよ。若い(つっても俺も若い)人にはピンと来ないかもなけど。
70年代からいい歌たくさん作ってるもん。

スピッツはこれからどっちの方向に進むのかねえ・・
なんかいろいろ悩んでるようだが
960名無しのエリー:04/04/02 19:50 ID:q4Vi2chB
>>959
おおむね同意。暖かくないけど。
961名無しのエリー:04/04/02 20:03 ID:l+WAAUVh
B'zファンて寒い。
あんな産業コミックバンド本気で好きなの?
いいと思ってんの?
ミスチルは別に好きじゃないけど、自然発生的なバンドだからまだ許せる。
ちゃんと友達同士が組んだバンドだろ。
ただただ売るために松本がよそもん集めて作った創価バンド>B'z
962名無しのエリー:04/04/02 20:13 ID:9VNTKEzV
ところでサザンファンの方にお聞きしたいんですが、
アルバムはあのカブト虫がSEXしてるやつが大好きな俺って異端なんですかね…?
「逢いたくなった時に君は〜」「OH,GIRL」の2曲だけでヲタになりかけたんだけど、
この2曲ってファンの間ではマイナーですか?
アルバム全体の雰囲気が大好きッス。この2曲、泣けます。
963名無しのエリー:04/04/02 20:23 ID:ZFF010kO
>>962
その2曲はファンの間でもかなりの人気曲です。
アルバムの評価としては、1つ1つの曲は佳作が多いけど、アルバムとしては
物足りなさが残る、という声が多いようです。
サザンのバラードが好きな人は気に入るアルバムだと思います。
しかしバラードに興味の無いファンや、初期サザンを愛するファンからは駄作扱いのような。
964名無しのエリー:04/04/02 20:28 ID:jdZF4MAr
大機械はメチャ良かったんだがなあ。アルバムはいい曲をまだ出してるんだから
いい加減シングルで前向き励ましソングはもうやめれ。
やるんなら大機械みたいな少し根性ひねた曲作ってくれ・・・。

ところでおまいら、TMGすげーぞ。試聴でも何でもいいから2曲とも聴け。
965名無しのエリー:04/04/02 20:36 ID:rpg3Bo+x
>>963
そうか??ファンの間で人気か???
どちらかと言えばあまり存在感のない感じの2曲のような気がするけど。
というよりアルバム自体がサザンの中で一番存在感がない。
ちなみに俺は初期サザンも90年代のマニアック路線のサザンも好きだけど
その2曲はどちらかと言えば好きではないです。

ちなみに桑田本人は「OH,GIRL」は好きだけど
「逢いたくなった時に君は〜」は好きではなかったような・・・。
966名無しのエリー:04/04/02 20:41 ID:ZFF010kO
>>965
ライトなファン層では人気曲だと思いますよ。
ただ、この辺をとっかかりにサザンを聴き始めて、他のマニアックな曲にハマったら
こういう曲はインパクトが無くてあまり好きではなくなった、というファンも多そう。

自分の中では一回りして「希望の轍とか見直してみよう」の波が来てる。
967名無しのエリー:04/04/02 20:56 ID:szt3HoEC
>ただ、この辺をとっかかりにサザンを聴き始めて、他のマニアックな曲にハマったら
>こういう曲はインパクトが無くてあまり好きではなくなった、というファンも多そう。
 
そうかも知れない。自分もその2曲は昔好きだった。
でも他にもいろいろ聴いたら、繰り返し聴くほどではなくなった。
飽きやすい曲なのかもしれないね。
今は、「普通よりちょっと好き」くらいの位置にある。
968962:04/04/02 22:03 ID:w4hTDKVm
>>963>>965
早レスありがとうございます<(_ _)>
確かにどっちの曲もサザンにしてはインパクトが無いとゆうか、
存在感が無い曲ですね。
「逢いたくなった時に〜」は歌い方がちょっと大瀧詠一っぽい所とか
自分好みではあるんですが、他のヒット曲と比べてもちょっとこのメロディーだけ
思い浮かばない感じがします。   普通に桑田が天才だと思った。
「OH,GIRL」も限りなく存在感の無い曲ですが、なんともストイックな雰囲気に毎回鳥肌です。
一つ言うと、アルバム全体が少し流れが良くない気がするんですがどうなんすかね・・



 



969名無しのエリー:04/04/02 22:24 ID:6ERtjxVO
ところでそろそろ次スレなわけですが。
970名無しのエリー:04/04/02 22:53 ID:szt3HoEC
>>968
流れが良くないというか、まとまりがないというか・・・
ファン的には「いまいちなアルバム」には違いありませんね。
あのアルバムには飛びぬけて良い曲もないし。まあこれは人それぞれでしょうが。
 
>>969
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1080387127/l50
これは使えませんか?
971名無しのエリー:04/04/02 22:58 ID:HTQnGViB
あっちは荒れているからここが埋まるまでこっちでまたーりしましょう。
それか他で適当に遊んで、嵐が去るのを待つと。
972名無しのエリー:04/04/03 01:58 ID:R2SJ37Ps
はあ・・SMILEにガカーリ・・・
973名無しのエリー:04/04/03 02:02 ID:QiAKfxXN
あーせめてパンチョくらい語れるのがいないと頭痛くなってくる
974名無しのエリー:04/04/03 02:09 ID:R2SJ37Ps
パンチョなんて嫌いなアーティストを中傷するようなやつはいらん。
975名無しのエリー:04/04/03 07:54 ID:EMqVXyk4
ま、だけどコピペしないだけましかな。
スピヲタさん以外にとっては超ウゼーなヤツだけど。
976名無しのエリー:04/04/03 09:25 ID:rRveoOmo
>>975
スピオタにとっても超ウゼーんですが。
977名無しのエリー:04/04/03 09:30 ID:fhmaRsr9
パンチョ最低最悪、絶対戻ってこなくていい
978名無しのエリー:04/04/03 09:52 ID:tPA0mil9
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
979パンチョ:04/04/03 10:59 ID:GQ525rrE
大学どこも受からなかったので必死だ。
みんな俺に帰ってきて欲しいのは分かるが、まぁしばらく待っててくれ。
980名無しのエリー:04/04/03 12:02 ID:EWYmjKyv
Σ(゚Д゚; 受験生だたのか!
981名無しのエリー:04/04/03 13:21 ID:iaKNkdai
>976
禿同
982名無しのエリー:04/04/03 13:59 ID:kDQ0iQrH
パンチョって、改行の仕方とか文の繋ぎ方が下手すぎで読んでられない。
983旧1:04/04/03 14:25 ID:fI3Lv9r/
>>979
くるりのアンテナどうよ?
俺あんまいいと思わないんだけど。

まあ今は受験けっぱれ。

>>982
確かに改行してほすぃ
984名無しのエリー:04/04/03 14:33 ID:XFYwZVj/
http://chilup.web-zz.com/bbs/upup2.html
カスチル違法うpろだに制裁を
985名無しのエリー:04/04/03 15:40 ID:9JHKIxxR
パンチョはやっぱ馬鹿だったのか
まあ、文章読めば分かるけど
986名無しのエリー:04/04/03 16:50 ID:BrcRZgQO
>>974
嫌いじゃなくて実力的に及んでないと思うのを指摘してたんだと思うんで
それは別にこの板では当たり前の行為だと思うけど
肌に合わないだけならちゃんとそう言ってたし
987名無しのエリー
ミスチルのyouthful daysって印象薄くないか?