海外で活躍・割と人気な日本人アーティストを語るスレ第4回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
冨田勲、大友良英、YMO、坂本龍一、GISM、S.O.B.、CORNELIUS、thriceのギターの人、
喜多郎、ゲロゲリゲゲゲ、秋田昌美、高柳昌行、灰野敬二、フランクチキンズ、GORE BEYOND NECROPSY、
メルトバナナ、ザ・スターリン、ミッシェル、菅野よう子、ギターウルフ、オノヨーコ、
少年ナイフ、54-71、あぶらだこ、BUCK-TICK、ポリシックス、バルザック、坂本九、
佐藤允彦、渡辺貞夫、富樫雅彦、菊地雅章、秋吉敏子、ガスタンク、ゴールデンカップス
ドゥーム、VOW WOW、hide、コラプテッド、envy、非常階段、インキャパシタンツ、Fugue、
ベアボーンズ、リップクリーム、ハイライズ、ボアダムズ、山本精一、久保田麻琴、Defiled、
山塚EYE、石野卓球、KEN ISHII、戸川純、RUINS、武満徹、裸のラリーズ、フィーダーの人、
ジュディマリ、マッドカプセルマーケッツ、坂田明、phew、久石譲、細野晴臣、L'Arc-en-Ciel、
マジカルパワーマコ、AUBE、イエマシ、四人囃子、美狂乱、ミッキー、ダモ鈴木、SIGH、
サディスティックミカバンド、カルメンマキ、J.A.シーザー、ウルトラビデ、チボマット、
KENSO、フラワートラベリンバンド、チャーチオブミザリー、クリエイション、SWARRRM、
紫、ジャックス、ラウドネス、人間椅子、渋さ知らズ、タージマハル旅行団、ヘルチャイルド、
ブラッドサースティーブッチャーズ、ゼニゲヴァ、マゾンナ、ボリス、グリーンマシーン…etc

海外で活躍・割と人気がある日本人ミュージシャンについて語ってくださいな。

前↓スレ
海外で活躍・割と人気な日本人アーティストを語るスレ第3回
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1073147990/
2名無しのエリー:04/01/07 17:36 ID:JoKT1Fmd
洋楽板で見たぞ
3名無しのエリー:04/01/07 17:41 ID:MICAmxN5
何か邦楽板じゃ語れないとか馬鹿にされてたので立ててみた。
4名無しのエリー:04/01/07 17:42 ID:M4nkeUpT
>>1
さりげなくラルクの名前とか入れんな!(藁
5名無しのエリー:04/01/07 17:44 ID:MICAmxN5
ごめん、ジュディマリとかも入ってるね。
でも全部洋楽板からのコピペだから。
6名無しのエリー:04/01/07 17:49 ID:i8wzcj5l
アジア限定な人たちも語るの?
7名無しのエリー:04/01/07 19:07 ID:iZ0+bsDc
こっちじゃダメなのか?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1057848355/
8名無しのエリー:04/01/07 19:07 ID:iZ0+bsDc
とか言いつつageてる俺…
9名無しのエリー:04/01/07 19:10 ID:GYH8npr0
>>4
私もラルヲタだけど何でかわかんないね
とむよーくかね
10名無しのエリー:04/01/07 21:09 ID:vhNMTbHq
エアロと共演したビーズも入れてやれよ(笑)
つーかこの面子で本当に評価されてる奴ってどれくらいいんの?
ほとんどが向こうのマイナー野郎にちょっと誉められた程度のアマチュアじゃん。
11名無しのエリー:04/01/08 18:58 ID:DJsGA31E
10 :名無しのエリー :04/01/07 21:09 ID:vhNMTbHq
エアロと共演したビーズも入れてやれよ(笑)
つーかこの面子で本当に評価されてる奴ってどれくらいいんの?
ほとんどが向こうのマイナー野郎にちょっと誉められた程度のアマチュアじゃん。
12名無しのエリー:04/01/08 19:08 ID:Kbgd2kx1
>>1
洋楽板でやれよ。半分以上氏らねえぞ。
13名無しのエリー:04/01/08 19:09 ID://f0y+2X
誰がどう見ても邦楽だろ。
というか海外でも別に人気ねーよ。
14名無しのエリー:04/01/08 19:09 ID:YiIBvAKs
メルトバナナとかフランクチキンズとかチボマットって洋楽だろ?
15名無しのエリー:04/01/08 19:13 ID:YiIBvAKs
>thriceのギターの人、フィーダーの人、

つーかこれも洋楽だろ?
16名無しのエリー:04/01/08 19:23 ID:UJu87CjU
>>13
BALZACはチャート入ったよ。
ttp://www.misfits.com/MP50_SUPERD_072703.html
17名無しのエリー:04/01/08 19:24 ID:TnxIlQ0p
エアロと共演したビーズも入れてやれよ(笑)
つーかこの面子で本当に評価されてる奴ってどれくらいいんの?
ほとんどが向こうのマイナー野郎にちょっと誉められた程度のアマチュアじゃん。




うわー恥ずかしいコイツwww
エアロと共演したびーずも入れてあげようよwwww
18名無しのエリー:04/01/08 19:32 ID:Fs+fH00y
洋楽板でやった方がいいのでは?
19名無しのエリー:04/01/08 19:36 ID:EZCOB8if
>>4
>>9
日本人が思ってるよりずっとラルクは人気あるぜ。(アジア圏以外でもな)
20名無しのエリー:04/01/08 19:42 ID:anMxXXgu
既に洋楽板にスレあんじゃん。
そっちでやれよ。はっきり言って邦楽板でやられると迷惑。
21名無しのエリー:04/01/08 19:42 ID:TnxIlQ0p
トムヨークが褒めたのはネタじゃないの??
あとハイスタも一応入れたら??
アメリカじゃ結構人気あったんだし。
22名無しのエリー:04/01/08 19:45 ID:anMxXXgu
>>21
ねーよ。グローイングアップがカレッジチャートに入っただけ。
アングリーフィストからは全然売れてないし、評価低い。
23名無しのエリー:04/01/08 19:50 ID://f0y+2X
てか>>1の半分以上が>>22のハイスタと同じ程度の評価じゃないの?
24名無しのエリー:04/01/08 19:56 ID:YiIBvAKs
>>23
それは無い。
少なくともメルトバナナとかは中々人気ある。
日本で知名度が低いだけ。日本でのライブでも
外人が半数を占める状態。
25名無しのエリー:04/01/08 19:59 ID:YiIBvAKs
つーかメルトバナナとかチボマットとかって海外でデヴューしてるし
邦楽じゃないでしょ。
26名無しのエリー:04/01/08 20:04 ID:HlscteE2
確かにCIBO MATTOやFRANK CHICKENSは○○在住の日本人ってだけで邦楽では無い気が・・・
27名無しのエリー:04/01/08 20:08 ID:HyDEM1uC
だから洋楽板で勝手にやってろよ。
28名無しのエリー:04/01/08 20:09 ID:JBbo8z3m
ラウドネス
世界デビューアルバム『サンダー・イン・ジ・イースト』
ビルボード最高74位
2ndアルバム『ライトニング・ストライク』
ビルボード最高64位
マジソンスクエアガーデンで日本人として初めてライブをする。
まあ、オープニングアクトとしてだが。
また、メタル系に限定されるが影響を受けた海外アーティストは結構いる模様。
29名無しのエリー:04/01/08 20:22 ID:+lrXb/y5
板違い。
洋楽板池。
30名無しのエリー:04/01/08 20:38 ID:Vf6LrcFY
31名無しのエリー:04/01/08 21:55 ID:k0eZ7dcR
洋楽版に立てればいいのに…
32名無しのエリー:04/01/08 23:00 ID:O01DvvYq
ハイスタって仮に人気あったとしても器じゃないよね
33名無しのエリー:04/01/09 04:58 ID:YW+dPCk/
洋楽板逝け
34名無しのエリー:04/01/09 18:22 ID:9GVFwDTx
>>1はヒッキー
35名無しのエリー:04/01/09 18:28 ID:k/FV3Rx5
>>1
そのラインナップはどういう基準なんだ?
36名無しのエリー:04/01/10 06:09 ID:uXcdJ3IR
>>22
確かグローインよりアングリーのほうが海外で売れた枚数多かったような気がするんだけど。間違ってる?ハイスタはパンクに限定されるが海外のバンドのインタビュー見ててやはり名前は一番上がってる気がする。
37名無しのエリー:04/01/10 06:46 ID:DBygm15z
このメンツを見ていると日本のチャートがどれだけ遅れているかわかるにゃ
38名無しのエリー:04/01/10 12:54 ID:OTbebr/m
こいつらはマイナーだから価値があるんだろ?
39名無しのエリー:04/01/10 23:53 ID:xl54PcpV
>>36
名前が挙がってるってことを基準にするんだったら
ザ・スターリンやギズムやS.O.B.やゲロゲリゲゲゲの
方が圧倒的に挙がってるが。特にギズムやS.O.B.やゲロゲリゲゲゲ
はデスメタル、グラインドコア、ゴアメタルの元祖と言われてる。
40名無しのエリー:04/01/11 01:12 ID:gVRQgHRn
>>25
>>26
スレタイには日本人アーティストと書いてあるだろ
41名無しのエリー:04/01/11 02:10 ID:0VOEhq4q
つーか日本人アーティストってだけなら洋楽板でやりゃ良いのに。
海外で活躍してる日本人アーティストなんてあんま知らんよ。
洋楽も少ししか聴かんし。スライスのギターが日本人なんて初めて知ったわ。
42名無しのエリー:04/01/11 05:30 ID:wjpAIMWg
コーネリアス、少年ナイフ、ピチカート、卓球、ケンイシイ

このへんぐらいじゃないの?
つーかただ>>1には、ただ海外でライブやったことあるってだけのやつが多数いる。
43名無しのエリー:04/01/11 06:07 ID:xtMxfzjZ
「ほぼ日刊イトイ新聞」より
ttp://www.1101.com/amsterdam/2003-10-14.html

>ここヨーロッパでは
>日本人向け日本語書店などに小さなコーナーが
>あったりはするんですが、
>ごくごく一部のアーティスト
>(有名どころではピチカートやコーネリアス、
> あるいは喜多郎さんなどといったところ)を除けば、
>日本の音楽は、CDを買おうと思っても
>ほとんど売っていない、ラジオやテレビで
>聞こうと思ってもほとんどかかることはない、
>雑誌などのメディアで情報を得ようと思っても
>ほとんど載っていない、
>のないないずくしであるのが実情です。
>デザイン関係などのビジュアル物は
>大きめな本屋さんで多少売っていたりもするのですが、
>こと音楽に関して一般の、
>特に音楽を追ってはいない欧州人が
>日本の音楽を耳にすることは
>まずほとんどないと言ってもかまいません。
44名無しのエリー:04/01/11 08:35 ID:OMSohVs+
スヌーザーでのトムヨークのインタビュー企画で目黒がどうこうって話になって
タナソウが「コーネリアスの住んでるところだよ」って普通にトムに言ってて
やっぱコーネリアスって外人に知られてるんだなって思った
45名無しのエリー:04/01/11 13:42 ID:PPNq9rOF
可哀想だからビーズも入れてやろうぜ。
46名無しのエリー:04/01/11 13:48 ID:PPNq9rOF
なぁなぁ
47名無しのエリー:04/01/11 15:47 ID:jsoLRzQX
>>42
>コーネリアス、少年ナイフ、ピチカート、卓球、ケンイシイ
>
>このへんぐらいじゃないの?

プッ、お前がその辺しか知らないだけだろ
48名無しのエリー:04/01/11 17:13 ID:j/UB6peL
>>47はただの知ったかなので放置しましょうね
49名無しのエリー:04/01/11 18:10 ID:0VOEhq4q
洋楽少ししか聴かない俺でも>>42はちょっとやヴァイと思う。
50パンチョ:04/01/11 18:15 ID:YgXrHm4B
48 :名無しのエリー :04/01/11 17:13 ID:j/UB6peL
>>47はただの知ったかなので放置しましょうね

49 :名無しのエリー :04/01/11 18:10 ID:0VOEhq4q
洋楽少ししか聴かない俺でも>>42はちょっとやヴァイと思う。


・・・・・プwヤバイのはお前等だw
51名無しのエリー:04/01/11 18:22 ID:0VOEhq4q
50 :パンチョ :04/01/11 18:15 ID:YgXrHm4B
48 :名無しのエリー :04/01/11 17:13 ID:j/UB6peL
>>47はただの知ったかなので放置しましょうね

49 :名無しのエリー :04/01/11 18:10 ID:0VOEhq4q
洋楽少ししか聴かない俺でも>>42はちょっとやヴァイと思う。


・・・・・プwヤバイのはお前等だw


君ほどじゃないよw
52名無しのエリー:04/01/11 19:31 ID:4ERMmv6P
つか>>47とか>>51はマジで音楽知らないオリコン厨なのか
ほんとにコーネリアスとか卓球よりも活躍してるやつが
たくさんいるのかどっちなんだ?

誰か詳しい人教えてくれ
53´Д` ◆x.x.G.P.2. :04/01/11 19:36 ID:MX+w2DCI
アッチの事なんてコッチにいる奴らがわかるわけないじゃん
やたらとアッチで活躍してるアーティスト挙げる奴は
メディアの情報を鵜呑みにしてる奴ばっかでしょどうせ
日本のメディアは疑うくせにアッチのメディアは信じる馬鹿藁
54クルピラ:04/01/11 19:40 ID:SYuyM/WX
う〜む、海外在住者の意見を聞きたいところだ。
坂本九以外は罵倒し合いになる予感。
55名無しのエリー:04/01/11 19:40 ID:MHhaPgbL
まあ´Д`は>>1に挙げられてるアーティストの一割も
聴いたことないんじゃないかと
56名無しのエリー:04/01/11 19:47 ID:V05icdIo
でも小山田はそこそこなんじゃないの?
BECKも「コーネリアスとはいつか一緒にやってみたい」って雑誌で言ってたし
57´Д` ◆x.x.G.P.2. :04/01/11 19:50 ID:MX+w2DCI
>>55
だから何って話。
聞いて曲が良ければ、アッチで活躍してる事となんか関係でてくんのか?藁
58名無しのエリー:04/01/11 19:56 ID:eZB1FsDG
つか>>43に海外の人が書いたのあるじゃん。
コーネリアス、ピチカート、喜太郎って。
59名無しのエリー:04/01/11 20:02 ID:lXKAEss1
Boom Boom Satellites


UKで特に人気。日本なんかより売れてるし評価されている。
NY行ったときカフェで話し掛けられた現地人もブンブン大好きっていってた。
日本でメジャーではないってビックリしていたよ。
60名無しのエリー:04/01/11 20:11 ID:eZB1FsDG
「人気のある日本人アーティストは誰?」(海外生活板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1027352254

27 :名無しさん :02/10/07 09:45
基本的に日本人アーティストで名前が知られてる、って程のやつは
いないよな
かなりの音楽好きとかマニアとか、たまたま日本人の友達がいて
聞いて気に入ったとかで、一般人まで名が通ってるやつはいない

そういう範囲で一応知名度が高めなのはやっぱコーネリアス、
ピチカート、石野卓球。
あとヨージバイオメハニカがコアな奴らに大絶賛されていた。
(知名度的には高くないと思うが)
誰かに名前をMENTIONされたわけではないが、DJ KRUSHも意外と
知られてるぽい?なぜならBEST BUY(アメリカにある電化製品
のディスカウントショップ。)で売っているのを発見したから
61名無しのエリー:04/01/11 20:57 ID:0VOEhq4q
>>52
CDの売上や海外での知名度だったら冨田勲、メルトバナナ、メルツバウとか
の方がピチカートとかより上でしょ?SOBや下呂下痢とかもグラインドコアが
流行ってた時は結構売れてたし。今だって知名度高いじゃん。
日本のメディアが扱うのがコーネリアスやピチカートってだけで
ピチカートが海外で特に知られてるわけじゃないでしょ。
それこそメディアの戦略にはまってるじゃん。普通にアメリカのショップで
cdが売ってるってのを基準にするんだったらミッシェルやギターウルフの方が
コーネリアスとかよりも置いてあったし。コーネリアスはリミックスやったり
mtvでPV流れたりして割と知られてるけど、コーネリアスより知られてるのなんて
たくさんある。コーネリアスやピチカートが日本のバンドの中でも特に知られてるっと思ってるのは
ただの勘違い。ライブでの箱の大きさだってメルトバナナとかの方が全然でかいし、
客入ってる。
62名無しのエリー:04/01/11 22:32 ID:MHhaPgbL
メルトバナナって邦楽かあ?
63名無しのエリー:04/01/12 00:12 ID:OvNCeLiW
邦楽だろ。
64名無しのエリー:04/01/12 00:15 ID:mQSDxMpe
deerhoofは洋楽?
65名無しのエリー:04/01/12 00:30 ID:OvNCeLiW
洋楽だろ。
66名無しのエリー:04/01/12 00:47 ID:p6PTQP9F
少年ナイフだろ、お前ら馬鹿か?
67B'z北米ライブ実況スレよりwwww:04/01/12 00:59 ID:lcY6xsCZ
156 :名無しさん :03/12/23 21:15 ID:3o7Q7zCs
ほとんどジャパニーズ

159 :名無しさん :03/12/23 21:15 ID:P1PkMHYV
どこへ行っても客は日本人ばっかw

199 :名無しさん :03/12/23 21:24 ID:5uOhkVzX
ほんと日本人ばっか

419 :名無しさん :03/12/23 22:00 ID:THvAS5N7
サクラ外人キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

485 :名無しさん :03/12/23 22:11 ID:NIeS/xtn
外人ファンをワンポイントで映すの見るとなんか切なくなるな・・いいじゃんフツーに映せば・・

486 :名無しさん :03/12/23 22:12 ID:bg6GoqN6
日本人が多いのにあえて外人を探して映してるのみて萎

502 :名無しさん :03/12/23 22:13 ID:ybD5S1yk
いま帰還、やはりほとんど日本人の客か

528 :名無しさん :03/12/23 22:17 ID:bg6GoqN6
っていうか外人が少なすぎなくない?インタビューされてんのとか見てるとサクラか?と疑ってしまうお決まりのコメントだし。
シェーンの関係者や向こうの関係者含めてももっと多くてもいいはずだが。少な杉。

574 :名無しさん :03/12/23 22:26 ID:8/kU9Bzd
日本人ばっかりじゃん。アメリカでやる意味あるの?

584 :名無しさん :03/12/23 22:29 ID:RBXcSi+K
>>574それは言える。日本人は、駄目とか制限すればいいのに。そうするとタトゥー並に入らないと思うがねw 
68名無しのエリー:04/01/12 02:01 ID:HjkvOlYh
こいつすげえなw

19 :名無しのエリー :04/01/08 19:36 ID:EZCOB8if
>>4
>>9
日本人が思ってるよりずっとラルクは人気あるぜ。(アジア圏以外でもな)
69名無しのエリー:04/01/12 02:06 ID:WnNrtUhu
すごくねえよ、この無能が。
70名無しのエリー:04/01/12 02:24 ID:1s4DbC+O
たぶん>>69に言わせれば、このスレで名前の挙がってるコーネリアスとか
よりもラルクの方が海外で評価されてるってことになるんだろうな
71名無しのエリー:04/01/12 02:31 ID:BLtiOd/h
CALMもけっこうすげえんでないの?あとボア周辺とか
72名無しのエリー:04/01/12 02:33 ID:TtVO/Dqr
ラルクなんて日本の恥だから海外に出すな
73MISIA:04/01/12 02:33 ID:SOtQ7G5R
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1900858
こういうのが出るあたり、私ってちょっとは有名なのかしらん♪
7469:04/01/12 02:59 ID:YC0picy7
>>70
ならねえよ、カス。憶測で物を語るな
75名無しのエリー:04/01/12 03:57 ID:30AZCno/
ラルクは外人が見たらJAPANのパクリにしか見えないだろ評価低いと思うよ
むしろ外人好みはスピッツとかオフコースのほうが受けやすいだろ
B'zは駄目だね
76名無しのエリー:04/01/12 05:24 ID:OvNCeLiW
JAPANに対して失礼なこと言うなよ。
77名無しのエリー:04/01/12 05:26 ID:QWiUWxsb
オルケスタデラルスがビルボードのラテンチャートで七週連続1位に
なってなかったか?
78名無しのエリー:04/01/12 08:10 ID:LZktJR/T
マジで少年ナイフって何がいいんだろ?
カート・コベインが絶賛していたとかいう付加価値はなしで。
79名無しのエリー:04/01/12 09:13 ID:K7rmUYZK
少年ナイフはイギリス人の友人に言わせると欧米にもいないタイプのバンドだって言ってた
オリジナリティがあるんだそうだ。ラルクを聴かせたら「この人達は白人になりたいの?
日本の音楽なんでやらないの?」と小馬鹿にしていた。それを聞いて顔が赤くなった。
星がきれいな夜だった。
80名無しのエリー:04/01/12 09:19 ID:zdBYm6d8
へえ
81名無しのエリー:04/01/12 09:21 ID:zdBYm6d8
(´,_ゝ`)
82名無しのエリー:04/01/12 09:33 ID:ITnKLD3s
そんなイギリスで白人と同じ音楽で音の個性だけで
英国ミュージシャンユニオンに加入してアルバムを3枚出し
リスナーズポールの上位まで各パートで顔を出した
VOWWOWの足跡は偉大。本国で過小評価しすぎ。
ミカバンドやYMOはアジア人、日本人色を前面に出したが
彼らは一切白人と同じ土俵で勝負しようとした
始めての日本人だったんだが
83名無しのエリー:04/01/12 10:12 ID:uLDymGas
>>75
「ジェ〜ント〜ルマ〜ン」ってやつ持ってるけど、全然似てないよ?
メイク面でもラルクには全くそういう方向性はありません。
実質を知らずに印象で語らないで欲しいのだがどうだろうか?

>>79
どうちてヒキコモリにイギリス人の友人がいるのでちゅか?
84名無しのエリー:04/01/12 10:15 ID:OvNCeLiW
>>78
あのクセのあるポップさが。
foulとかと同じ。ハマル人はハマルしハマらん人は全くハマらん。
85名無しのエリー:04/01/12 10:25 ID:OvNCeLiW
JAPANはあのビジュアルのせいでアイドル扱いされてたな。
なぜか日本では人気あったけど。あんな一般受けしにくい
音楽が人気あったとは今考えると謎だ。
ホルガーシューカイもCMのおかげで一時期大人気だったな。
やっぱり日本人って本当にディアに影響されやすいね。
86名無しのエリー:04/01/12 10:43 ID:okQqKy7n
嶺川貴子はどうか。

87パンチョ:04/01/12 14:39 ID:MJ6BpIw+


51 :名無しのエリー :04/01/11 18:22 ID:0VOEhq4q
50 :パンチョ :04/01/11 18:15 ID:YgXrHm4B
48 :名無しのエリー :04/01/11 17:13 ID:j/UB6peL
>>47はただの知ったかなので放置しましょうね

49 :名無しのエリー :04/01/11 18:10 ID:0VOEhq4q
洋楽少ししか聴かない俺でも>>42はちょっとやヴァイと思う。


・・・・・プwヤバイのはお前等だw


君ほどじゃないよw


↑近寄るなオリコン房めw(ゲラ
88名無しのエリー:04/01/12 15:16 ID:P6MD1txB
>>4
>>9
ラルクのアルバム、全米リリースされてるよ

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1065226894/118
89名無しのエリー:04/01/12 15:33 ID:3vbV9qyy
堀江由衣はフランスで人気があります。
90名無しのエリー:04/01/12 16:29 ID:lSoZthbQ
アーティストが人気あるわけじゃないと思うけど、曲は海外で
そこそこ人気ありそうなのがきなしょうきちの花だな
91名無しのエリー:04/01/12 16:38 ID:pHGO46RJ
全米でリリースってあんた・・
それ、日本側が無理やり作ったコンピレーションアルバムじゃんか
しかもアニメフェアか何かにおいてただけの話でしょ・・
そんなモンリリースなんていうかよー
全米で発売ってなら向こうのメジャーレーベルからアルバムが
プレスされて初めて言えることだろう
本当にしょうがねーなー
92名無しのエリー:04/01/12 17:05 ID:VIk3XiFM
93名無しのエリー:04/01/12 23:48 ID:OvNCeLiW
そういやドライ&ヘヴィーはどうなんだ?
King Jammy Meets Dry and Heavy in the Jaws of the Tiger
とFull Contactは結構売れてたと思うけど。
94名無しのエリー:04/01/13 00:36 ID:4b8d6oMW
>>93
その2枚の後が続かなくて…
でもAfrican Head Chargeくらいの
人気はあるよ。
95名無しのエリー:04/01/13 04:57 ID:eJHJP1uI
ラルクヲタってみんな>>88みたいに考えてるのかなあ。
いくらなんでもひどすぎる
96名無しのエリー:04/01/13 05:07 ID:1r87jxmZ
moveはミクスチャーにサウンドチェンジを
した頃からアメリカで人気があるらしい。
日本ではあまり取りざたされないけど
ダラスでライブをやったら2000人動員したという話。
海外で通用するかは分らんけど頑張って欲しい。
少なくとも最近の音のクオリティーなら日本の恥にはならないと思う。
97名無しのエリー:04/01/13 05:50 ID:4b8d6oMW
>>96
2000人はさすがに嘘だと思うけど…
98名無しのエリー:04/01/13 09:26 ID:ds8GxmGr
で、実際>>1の中で「認められてる」のは誰なの?
99名無しのエリー:04/01/13 10:17 ID:Dfpe7O17
砂原良徳は入ってないの?
100名無しのエリー:04/01/13 17:48 ID:kQQsaCrc
>>88
>>95
むしろ、君の自作自演っぽい
101名無しのエリー:04/01/13 18:14 ID:7N2TjMSS
そういやラルクってアメリカ版ゴジラのサントラに入ってたな。
102名無しのエリー:04/01/13 19:10 ID:3XMS2Pdz
あいるーずこんとろーる
103名無しのエリー:04/01/13 22:18 ID:ZV74a0PG
101
日本向け限定のサントラ?フン
104名無しのエリー:04/01/13 22:30 ID:d2uZ27FP
なんかこのスレの奴ら糞ばっかだな。
自分の価値観を人に押し付けるような奴らばっかなんだろうな。
105名無しのエリー:04/01/13 23:08 ID:tkAXcOYE
>59
彼らのイギリスでのライブ行ったがめっちゃさむかったぞ。
白人の客は棒立ち。踊ってるのは日本人とライブハウスの店員のみ。
一部の日本人も、客が乗っていないのみてやめてた。
106名無しのエリー:04/01/13 23:19 ID:3Y7piZ9X
_______________________________
ウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ヽ、:::::::::::::::::::::|
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ     ,,..      `''‐、_::::::::|
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、、_ノ7/,/::(_      ,. -‐''"::::i
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/  
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  |/   /ヘ'''  '=、-、ヽ ヽ:;ノ、  
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7    /    ̄     /rへ,i 
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !  _,.`         /f i } ||. 
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' / `トヽ ̄         /ィ ノ ,.ノ 
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ      /、_,.r'"  
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ /_``   'ゝヽ    /        
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙`   ,. /
            ` ‐-;-'--‐ <.  ヽ、       ,.. - '" /    
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´   /ヽ、  
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
     ごめんなさい。死にたくないんです。
________________________________
ノロウノロウノロウ呪ウノロウノロウノロウノロウ呪イノロウノロウノロウノロウ呪
107名無しのエリー:04/01/14 01:04 ID:LyP15cd0
ダントツで坂本龍一だろ。日本じゃあまり話題にならなかったがアントニオ・カルロス・ジョビンに捧げた
アルバム「CASA」は世界中でヒットした。今も売れ続けてるし、ブラジル政府からリオ・ブランコ国家勲章も授与されたぞ。
108名無しのエリー:04/01/14 01:09 ID:Kn2eXl+F
>>73
エリカバドゥー・・
すげ〜
109名無しのエリー:04/01/15 07:27 ID:7kJZ6/dR
結局MELT-BANANAかな。
BBCのジョンピールの番組でもよく曲かかってるし。
あの番組でオンエアされるってことは今旬のバンド
ってことだし。
110名無しのエリー:04/01/15 15:06 ID:i9aQzkqM
>>109
それ邦楽かあ?
111名無しのエリー:04/01/15 16:31 ID:bw0TXc8y
ASA-CHANG&巡礼の花も確か海外で評価された
112名無しのエリー:04/01/17 14:10 ID:vHCVPyps
何度でも言おう
ミスチルはくずの中でももっとも臭いにおいを
まき散らす生ゴミバンドである。
このバンドをくさす人たちは、日本の音楽を憂う
真の音楽ファンである。
まぁこの糞音楽を糞ファン共がヘッドフォンで聞く分にはかまわんが
全米つあーとやらをおこなって、日本の恥をまきちらす
行為だけはゆるせん。
113名無しのエリー:04/01/17 14:10 ID:vHCVPyps
ミスチルを見るといつも俺は脱力する。
顔は変だし、パクリだし。
田原のおかげで桜井がかっこ良く見えるのか?
なんか、バカみたいだな。
ヲタが桜井のパクリ元の曲知らないおかげで、カリスマか

パクリのみならず、売り上げ操作、捏造報道。
桜井に、ミュージシャンとしてのプライドが少しでもあるのかね。

ヲタがオウム信者桜井に萌え狂った、ヒッキーオバンだからなあ。
商人としては超一流だけど。

音楽家としては、はっきり言って最低クラス。
114名無しのエリー:04/01/17 14:10 ID:vHCVPyps
ミスチルに新たな盗作が見つかりました。

山口百恵『いい日旅立ち』
ネタ元→日本のどこかに、わたしを待っている人がいる

Mr.Children『終わりなき旅』
パクリ→ どこかに自分を必要としてる人がいる

これ最強
Pat Benatar「Heartbreaker」
http://a4101209.hoops.ne.jp/5hea.mp3
美スチルの曲
http://a4101209.hoops.ne.jp/5fla.mp3

花→コレクティブ・ソウル、オアシスのパクリ

ミスチルのディスカバリーのジャケ、U2のヨシュアトゥリーと同じ
モノクロといい荒野に四人立たずんでる絵といい、角度といい・・

ミスチル「CROSS ROAD」    サビの誰もが胸の奥に秘めた迷いの中で♪のところが
陣内大蔵のアルバム「big deal」に入ってる「mazy blues」のサビメロとほぼ同じ

ミスチルのラブコネクション最初の「ワンタッチの関係ではエクスタシーはない」のないを
そのままあげるとディープパープルのハイウェイスターのAメロになります
ちなみにテンポはかえてある。

Mr.Childrenの"深海"ってアルバムに入っている
ラストの「深海」という曲で、「連れってってくーれないかー」の
部分が、LED ZEPPELINの"HOUSE OF THE HOLY"というアルバムに
入っている「The Rain Song」って曲のドラムが入る部分からが
とっても、似ている!!!!!!!!聴いたら分かりますよ絶対!!
115名無しのエリー:04/01/17 14:11 ID:vHCVPyps
ところでオッパ喰らいカスと死って爆乳アイドルと不倫して長年支え続けてくれた
奥さんと子供捨てたんだから加害者のはずなのに
何で悲劇のヒロインぶってるんですか?素直に疑問です。
あんなことしといて
君を不幸にはしない・・・・・・とか
君に出会うまではずっと一人でした・・・・とか
平気で言える神経が理解できないです
116名無しのエリー:04/01/17 14:13 ID:LKBpMB7Y
土曜の真っ昼間に糞コピペか、いい人生送ってるね
まあ俺も人のこと言えんが
117名無しのエリー:04/01/18 12:34 ID:f0ktFCRj
つーか

>山口百恵『いい日旅立ち』
>ネタ元→日本のどこかに、わたしを待っている人がいる
>
>Mr.Children『終わりなき旅』
>パクリ→ どこかに自分を必要としてる人がいる

これがパクリって…
118名無しのエリー:04/01/20 06:02 ID:wzoGPQHL
洋楽板の方はスレストされますた。
119名無しのエリー:04/01/20 13:07 ID:ChUOqcWD
削除人馬鹿だな。
120名無しのエリー:04/01/21 23:08 ID:IPw002Fw
少年ナイフ
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000000WJ9/qid=1074693615/sr=2-1/ref=sr_2_1/102-1240351-8403359
Amazon.com Sales Rank: 13,629
やっぱり凄いな。

と思ったら

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005LNUK/qid=1074693758/sr=2-1/ref=sr_2_1/102-1240351-8403359
Amazon.com Sales Rank: 17,610
なんでラルクがこんなに売れてるの。
121Amazon.com:04/01/21 23:14 ID:DKnS2qk9
ちなみに日本のアーティストで今一番売れてるのはコレ。
現在セールスランク590位。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000AGWFU/ref=pd_sim_music_1/102-4569687-9897724?v=glance&s=music
インターナショナルチャートでも昨年末からTOP25内をキープ。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/music/33/ref=pd_ts_m_nav/102-4569687-9897724

122名無しのエリー:04/01/21 23:16 ID:IPw002Fw
何故パフィー・・・。
これってマジで米国人英国人が買ってるのかな?
なんかあり得ないような・・・。
123121:04/01/21 23:22 ID:DKnS2qk9
>>122
米カートゥーン・ネットワーク&WBで放送中の人気アニメ「Teen Titans」
http://www.cartoonnetwork.com/titans/index.html
↑の主題歌をパフィーが歌ってるんですよ。
それでアメリカの子供やアニヲタがアルバムを買ってるみたい。
124名無しのエリー:04/01/21 23:33 ID:IPw002Fw
なるほどー。
それにしても、アメリカでデビューしてる事自体知らなかったなぁ。
パフィーのファンってわけでもないんだけどなんかちょっと嬉しいね。
ご親切に教えて下さってどうもありがとうですm(__)m
125名無しのエリー:04/01/22 00:10 ID:sGPcl+9/
いちいち反応するチルヲタが一番ひよっ子
126名無しのエリー:04/01/22 01:43 ID:qg2tqeSD
少年ナイフってニルヴァーナだけに絶賛されたんですか? それでも凄いと思うけど・・・

評価されても良いと思う歌手

Cocco
フリッパーズ・ギター
クラムボン
スピッツ
127名無しのエリー:04/01/22 02:57 ID:GMopcsgl
>>126
ニルヴァーナだけじゃなくてソニックユース、ジェーンズアディクション、
スティーヴアルビニ、リディアランチ、ビースティーボーイズ等など色んな
方々に絶賛された。ブッチャーズもジェロビアフラ、イアンマッケイといった
人に絶賛された。ちなみにボアダムズは有名になる前のニルヴァーナなんかと
一緒に何度か対バンライブをアメリカでやってる。
128名無しのエリー:04/01/22 03:01 ID:hHc5h2oo
そういえばゴーストてバンドが
スピリチュアライズドに絶賛されてたらしいけど
そんなに凄いバンドなんですか?
129名無しのエリー:04/01/22 03:27 ID:GMopcsgl
>>128
カンとかが好きな人は凄い好きなタイプ。
エコバニファンやスピリチュアライズドファンとかにも人気あるみたい。
130名無しのエリー:04/01/22 03:32 ID:N3i5NY5X
ラウドネス
Birthday Eve [IMPORT]
Amazon.com Sales Rank: 309,349
Law of Devil's Land [IMPORT]
Amazon.com Sales Rank: 107,151
Disillusion [IMPORT]
Amazon.com Sales Rank: 33,462
Thunder in the East
Amazon.com Sales Rank: 14,115
Lightning Strikes
Amazon.com Sales Rank: 35,150
Hurricane Eyes
Amazon.com Sales Rank: 67,075
Soldier of Fortune
Amazon.com Sales Rank: 85,372
On the Prowl [IMPORT]
Amazon.com Sales Rank: 310,745
Loudness [IMPORT]
Amazon.com Sales Rank: 241,223

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/artist/glance/-/73380/ref=m_art_dp/103-0839255-3383806
131名無しのエリー:04/01/22 05:05 ID:oQ86rTpr
>>128
凄いよ。アモンデュールがちょとポップになたようなバンド。
132名無しのエリー :04/01/22 05:22 ID:BKmyvR+h
シーガルスクリーミングキスハーキスハーも雑誌で見た
133名無しのエリー :04/01/22 06:08 ID:MO0442sf
竹村延和は?
引退宣言した(?)後でも、海外のレーベルからリミックスの依頼殺到してるらしいです。
134名無しのエリー:04/01/22 16:02 ID:Vx8vEdtG
ハンノヨシヒロ
135名無しのエリー:04/01/22 16:43 ID:GXYkaswS
少年ナイフ@QUE行くんだ〜楽しみだわ。
136名無しのエリー :04/01/23 00:15 ID:GJ6Y7DPq
>133
たしか今度イギリスでライブやるんじゃないかな。
こっちの広告見たよ

ちなみに元フェイシズのベースは今何やってるの?
137名無しのエリー:04/01/23 02:09 ID:slL+l8E7
武満徹は死んだときにアメリカのnewsweekのトップに載ったらしいぜ。
>>1の中じゃ恐らく世界的に一番知られているのは武満だろうな。
ジャンル的に年齢層広いし。
138 :04/01/23 02:22 ID:tS2Jmyr/
海外で評価されてる人ってやはり音楽性高い人多いよね
139名無しのエリー:04/01/23 03:17 ID:GJ6Y7DPq
というより歌詞が伝わらないから
140名無しのエリー:04/01/23 03:17 ID:Uhcnl9KK
175 もん8 LIV オレンジレンジ ロードオブ ふろう 太陽族 Bz
とかは?
141名無しのエリー:04/01/23 05:30 ID:RaPFRCa3
175←sum41が絶賛したらしい

まぁサムみたいな糞バンドに評価されてもなw
142名無しのエリー:04/01/23 05:39 ID:ell74Oxi
>>141
建前としての絶賛だろ
よくあるよ。
「あー、彼ら?すばらしいよね」とか嘘っぽく言う外人。
でさ、低級アーティストにかぎって本気にしちゃう。
「俺ってアメリカの方があってるのかも
(実際ムーブwの奴が言ってた)」とか言っちゃう。
何億とかかけて海外進出とか恥ずかしいことしちゃうんだよ。
やめれー
143名無しのエリー:04/01/23 06:39 ID:rnKeTGvU
要はDollやスタジオボイスに載ってた人達を語るスレ?
144名無しのエリー:04/01/23 09:55 ID:YqaUolh2
>>143
何故にDollとスタジオボイス?それはパンクやノイズ限定でしょ?
145名無しのエリー:04/01/23 10:01 ID:L3wEI/bX
Boris、ルミナスオレンジ、アシッドマザーズテンプルを追加
146名無しのエリー:04/01/23 11:39 ID:f6ANOAiA
>>120
そのラルクのアルバム、>>88のアメリカの写真に映ってるやつだ
147名無しのエリー:04/01/23 12:52 ID:z2l0BTBq
ずっと前にやってたここが変だよ日本人で、数カ国で調査した知ってる日本人トップ5に
坂本龍一が入ってた。
148名無しのエリー:04/01/23 13:33 ID:I63kkqjp
やっぱオノヨーコ、坂本龍一だよな。
149名無しのエリー:04/01/23 13:45 ID:JfSO/aNS
ドリカムってアメリカでも出してたけど売れたの?
150名無しのエリー:04/01/23 14:15 ID:D65JhO4k
全然。
メルツバウにすら負けてる。
151名無しのエリー:04/01/23 14:18 ID:TGA862o4
菅野ようこってパクリまくりじゃん(プックス
152名無しのエリー:04/01/23 17:20 ID:FPEKDkV3
少年ナイフ
あっちでラルクより売れてねぇって悲惨だな(藁
153名無しのエリー:04/01/23 19:11 ID:hykZIj2N
↑何か勘違いしてない?
154名無しのエリー:04/01/23 20:53 ID:S0gFlwcP
>>153
勘違いしてるからそう言ってんだろ?
155名無しのエリー:04/01/23 22:04 ID:Uhcnl9KK
ハイスタのケンが誰かにギターの上手さを絶賛されたはず リップサービスとも聞いたが・・・
156名無しのエリー:04/01/23 22:43 ID:KjMV5so9
ハイスタのどこがええねんな
157名無しのエリー:04/01/23 23:55 ID:2riZwBjv
>>120-121
アマゾンのセールスランクを比べるのっておもしろいね。

パフィー NICE Amazon.com Sales Rank: 554
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000AGWFU/

ラルク Clicked Singles Best 13 Amazon.com Sales Rank: 15,174
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005LNUK/

少年ナイフ Let's Knife Amazon.com Sales Rank: 14,731
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000000WJ9/

ラウドネス Thunder in the East Amazon.com Sales Rank: 13,630
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000CNY4N/

5.6.7.8's Bomb the Twist Amazon.com Sales Rank: 1,671
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000003KYZ/

パフィー(554)>5.6.7.8's(1,671)>ラウドネス(13,630)>少年ナイフ(14,731)>ラルク(15,174)
158伝説の名無しさん:04/01/23 23:58 ID:ILGbfsGJ
俺もハイスタはどこがいいのかわからんかった
159名無しのエリー:04/01/24 02:47 ID:RbRy3lgu
>>157
坂本龍一もこの間アマゾンのセールスランクで400位以内入ってたよ。
今は1000位以内に落ちてるけど。
160名無しのエリー:04/01/24 03:11 ID:hwkhuzAc
>157
それは購買層は何? 外人?
161名無しのエリー:04/01/24 03:21 ID:RbRy3lgu
>>160
.comはアメリカ人。たまに他国の人も利用する。送料高いけど。
162名無しのエリー:04/01/24 03:32 ID:hwkhuzAc
っつーことはラルクが一番人気あるってこと?
163名無しのエリー:04/01/24 04:01 ID:PmiNxGz9
>>162
数字は順位。多分
164名無しのエリー:04/01/24 11:29 ID:VA0Lir2W
サザン、GLAY,イエモンは欧米進出して欲しい。
そしてそのまま日本の音楽産業廃棄物として処理してくれ。
あとこのスレサザン、GLAY,イエモンとかいうパクリバンドおた
くるな。あんなもんいいなんて言ってる時点で音楽についてどうこう
言う資格ないよ。みててお前ら痛いんだよ。  
165名無しのエリー:04/01/24 11:29 ID:VA0Lir2W
桑田は痛いね。
レイチャールズがカバーして一層ファンが勘違いしてる。
桑田はさー洋楽のパクリなんだわーー
オリジナリティがあれば認められるけど
対して珍しくもないポップミュージック
しかもパクリとあれば
認められるわけないでしょう。
166名無しのエリー:04/01/24 11:44 ID:o2eFAyya
PUFFYがいちばん売れてるのか。
アニメのタイアップとかはあるにしても、アメリカでも

セ ー ル ス と 歌 唱 力 は ま っ た く 関 係 な い

んだな。
167名無しのエリー:04/01/24 13:27 ID:TgxvdcIJ
日本のミュージシャンで直接的間接的に、ユーミンに影響受けてない人はいない。
ミーシャもそうステージなんかそのままだね、ジャネットやU2もステージモロパクってるから
日本で唯一世界のミュージシャンに影響を与えてるアーティスト。
活動30年目のユーミンに負けても恥じることはないと思う。
168名無しのエリー:04/01/24 14:20 ID:tnffVvBU
向こうでで通用(?)するひとは日本より先に人気でてることが多いし
実力というよりある種の呼吸のしかただな
スーパーカー、くるりとかあのへんは全然受けなそう
169名無しのエリー:04/01/24 15:28 ID:tqpXX54c
>>121
今日は438位に順位上げてるよ。

>>159
日本人アーティストで500位以内に入れる人はなかなかいないよね。
170名無しのエリー:04/01/24 16:29 ID:SsNEt1EL
そもそもco.jpでNIRVANAが10000位とかだから、それくらいでも十分凄い。
171名無しのエリー:04/01/24 16:47 ID:tXHEeZUP
>>170
へー。また一つ賢くなっちゃった☆

…うん。
172名無しのエリー:04/01/24 17:11 ID:2KRP1pFQ
元ちとせとかはちゃんと発音仕込んでみて
もすこし深みのある曲与えてやればうけるかも知れない
173名無しのエリー:04/01/24 20:55 ID:8TAiSb1A
CHAGE and ASKAは?

・2年連続、モナコ音楽祭に出場。
The World Music Awards 受賞

・アジア各国でコンサートを行う。
香港、シンガポール、台湾、台北、北京、上海

・『MTV UNPLUGGED』に日本人として初出演(アジア全体でも初)
後に宇多田ヒカルや平井堅も出演。

・マキシ・プリーストやチャカ・カーン等の世界トップアーティストが、
CHAGE&ASKAの楽曲をカバーしたアルバム『one voice』イギリスで発売される。

・韓国で日本人初の日本語での歴史的なコンサートを行う。
その後、次々と他の日本人アーティストが韓国でライブを行うことになる。

クワタさんとはスケールが違いまふ。
174名無しのエリー:04/01/24 21:37 ID:2KRP1pFQ
あんなん日本の恥や
175名無しのエリー:04/01/24 22:46 ID:8TAiSb1A
174は、どの書き込みに対して言ってんだ?
「あんなん」じゃわからねーよ
176名無しのエリー:04/01/24 22:50 ID:p4K20W7F
書き込みの時間から見ても173当てでは・・・
177名無しのエリー:04/01/24 23:30 ID:SM0WofEm
>>152
>>162
勘違いしてるよ。
売上順位だから数字が少ない方が売れているということ。
ラルクだって結構いい位置につけてるけど、3桁・4桁の人はもっと凄い。

Made in USA Pizzicato 5
Amazon.com Sales Rank: 8,400
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000036SZ/

>>107
Morelenbaum (2)/Sakamoto: Casa (Tribute to Jobim)
Amazon.com Sales Rank: 1,900
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00006FIBO/
178和久井伸晃:04/01/24 23:35 ID:A8VD7RCS
最近、邦楽板では CAN と MELT BANANA が流行ってるようだな
179名無しのエリー:04/01/25 02:10 ID:u4DzJ2/s
>177
なるほど。


福田一郎いはく、
ビルボードの上位に来るくらいのちゃんとしたヒットを出すためには
やっぱり宣伝とかに、かなりの金がかかるからあきらめる人が多いらしい。
だから宇多田ヒカルとかラルクとかが、挑戦して突破口を開いてほしい。
180名無しのエリー:04/01/25 02:14 ID:LYiR2VCP
チャゲアス・・・

(´゚c_,゚` ) プッ
181名無しのエリー:04/01/25 02:41 ID:pCujLvrS
ttp://www.roadrun.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=18446

97位に高崎晃がランクイン。
「もっと高くてもいい」という意見もあり。
実際このスレで挙げられてるミュージシャンのなかでも、
影響力はトップだと思う。
ファンになるまでは『世界中のギタリストに影響を与えた』
とか聞いても「大げさすぎ(プッ)」とか思っていたが、
調べてみると本当だったから驚いた。
182名無しのエリー:04/01/25 06:19 ID:ASReGaaa
もうコーネリアスかピチカートでいいじゃん。
チャゲアスとか本気なのかネタなのかも分からん。
183名無しのエリー:04/01/25 18:51 ID:vzZ4s6fh
>>181
すごい・・・
大物ギタリストがズラッと並んでる
184名無しのエリー:04/01/25 20:28 ID:YEV9SCV4
ラウドネスと海外ミュージシャン
ポールギルバート
レーサーXでラウドの曲をパクル。ミスタービッグでソロをパクル
ウォーレンデマルディーニ
六本木のディスコで高崎と会い、持っていたヤングギター(高崎奏法が載っていた)
にサインをもらい「これでアキラさんのプレイを勉強します」といって帰った
エディヴァンヘイレン
ラウドネスのライブを見に行き、高崎の余りのギターの上手さにビビル。
ジェイク・E・リ―
お互いのテクニックを教えあう
イングヴェイ
アルバム『激剣霊化』を聴き、興奮のあまり叫びだす。
ジョ―ジリンチ
「日本のギタリストはそれほど知ってるわけじゃないが、とにかくアキラは“別格じゃないかな」
ガスG
「アキラ・高崎は僕のヒーローだ。とにかく彼は凄すぎる!」
アナイアレイター ジェフウォーターズ
ラウドネスとのカップリングライブを終えて
「ラウドネスとのライブは、夢と休日が一緒に舞い降りてきたような、
素晴らしい体験だったよ!僕は80年代からラウドネスの大ファンでね…」
185184:04/01/25 20:33 ID:eUdj8V0x
と、↑にほんの数例を書き連ねてみましたが、
皆さんも海外ミュージシャンが
日本のミュージシャンのことを評してる話を知っていたら教えてください。
186名無しのエリー:04/01/26 02:52 ID:qJ5/1G1M
カート・コバーン
「ぼくは少年ナイフが大好きなんだ。ほんとだよ、彼女たちの曲で泣いたこともあるんだ」
187名無しのエリー:04/01/26 16:29 ID:xPPWKR4M
ハスキングビーはジョンスピードにプロデュースして貰ってたな。
188名無しのエリー:04/01/26 21:45 ID:xcv4yXzz
POLYSICSは?
189名無しのエリー:04/01/27 06:10 ID:c/ILkTQa
>>188
カレッジチャートファンDEVOファンの間では有名。
190名無しのエリー:04/01/27 08:04 ID:66UKRjMu
元ミニットメンのマイク・ワット、来日時にライブを観て「ナンバーガールはよかったよ。パッションがある。少しソニック・ユースを思い出したよ」
191名無しのエリー:04/01/27 09:04 ID:AvmxVFfm
オフスプリング
『ハイスタンダードはとても良いバンドだと思うよ』
ブリンク182
『ハイスタンダードは音楽的にも人間的にも素晴らしい連中だ』
ノーエフのFAT MIKE
『健は俺の知る中で最高の日本人ギタリストだ』
フーファイのギター
『また彼らのライブを見たい』
とか。ハイスタに関しては結構色んなバンドが言ってるの見た。あとミッシェルがイギリスでライブやった時シャムのメンバーやらピストルズのメンバーがベタ褒めだったらしい
192名無しのエリー:04/01/27 09:46 ID:EfsrSYjh
ミッシェルはジョーンズやライドンより
パティスミスやビアフラやストラマーやレミーやイギーポップに
褒められたってのが有名だな。
193名無しのエリー:04/01/27 15:46 ID:5v7iKCsy
ミセルはクラッシュの死んだ人と親交があったんだっけ。
ジョー・ストラマー。

あとロザリオスのたっつぁんはジョン・ゾーン、ビル・ラズウェルと何かセッションしたね。
もう年が年だけど。確か40ぐらいかもう。日本の狭いミュージックシーンに収まる器じゃないよな彼の人は。
194名無しのエリー:04/01/27 17:24 ID:46Nvexgr
ほめてはくれるけど最終的に自分たちの方が上ですよ、って思われてるね。
ホントにすごいなら売れるし。
結局イエローモンキーへの社交辞令にすぎない。
195名無しのエリー:04/01/27 17:28 ID:8Gw/+RWX
>>194
当たり前
196名無しのエリー:04/01/27 17:30 ID:8Gw/+RWX
当たり前てのは
ほめてはくれるけど最終的に自分たちの方が上ですよ、って思われてるね。
ここの部分の事です
197名無しのエリー:04/01/27 17:56 ID:EfsrSYjh
>>194
凄いものが売れるとは限らない。ジョンゾーンやマイクパットンだって
別に売れてるわけでは無い。アメリカやイギリスで売れるには何より
宣伝しまくらないとダメ。実際チャートに居るのは宣伝しまくった
人達。ジョンピールの番組で曲がオンエアされても宣伝しまくらなきゃ
売れない。ストロークスやホワイトストライプスが良い例。
198名無しのエリー:04/01/28 03:52 ID:hrdt4853
THE BOOMの島歌がアルゼンチンでヒットしたのはアートリンゼイの
影響もあるんじゃない?アートリンゼイってカエターノヴェルーゾ
とかジプシーキングスとかと仕事したりしててアルゼンチンやブラジル
で有名だし。
199名無しのエリー:04/01/28 04:01 ID:z7MF46t7
ビースティーズのアドロックもミッシェルの名前を挙げていた。
あと本場のビースティーズのファンが集まる公式サイトでは
リップスライムやらは無視されていたがスチャダラは好評。
200名無しのエリー:04/01/28 04:39 ID:zeFr1G+m
フリクションは?
ギャングオブフォーとかと一緒に活躍してたと思うけど。
201名無しのエリー:04/01/28 16:05 ID:5I9r9MRs
ま、日本の音楽を駄目にした香具師といえばこれしかないなw

                サ ザ ン

露骨で芸のないパクリを邦楽界に広めた先駆者。それが

                サ  ザ  ン

遊び感覚で洋楽を知らない盲目相手に詐欺行為を繰り返しているだけ
買ってくれる馬鹿も大勢いるし、言語の違う島国だし気付かれなきゃ誰も訴えてこないだろう
と、パクって売れることの味を占めてしまった。それが

       パ  ク  リ  王     桑    田

http://www.ueda.ne.jp/~sas/contents/song_list.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack07.html#ss
サザン32曲
202名無しのエリー:04/01/28 17:20 ID:+dHc6ldR
坂本龍一が出したアルバムはバサノバのアルバムなんだけど
ブラジル本国のボサノバはジャズっぽいのが多いなか、
イパネマの娘を彷彿させる世間一般のイメージのボサノバをやってるから
世界中のエセボサノバ好きに受けてるって感じだね。

アメリカのネットラジオでもリクエスト多い。
203名無しのエリー:04/01/28 22:40 ID:rf41mGra
顔がセクシーじゃないのが問題だ。ルックスは重要だからな。
セクシーなラテン男を見習って、ステージでは胸毛を付けて出ればいいんじゃないかな?
204過疎リック ◆QVw.rlUSNg :04/01/28 23:10 ID:0HeGYnyv
ランキングで高崎の後がマイケル・アンジェロ先生ってのもおもろいな
にしてもぺトルシって結構認知度あるのね...
205名無しのエリー:04/01/28 23:56 ID:buOUJ5LN
パフィーがカナダのFMラジオのワールドチャートで1位

CHSR-FM's MUSIC CHARTS:World
For the week ending January 26, 2004
1 Puffy Amiyumi Nice. Epic
ttp://www.unb.ca/chsr/charts/world.html
206名無しのエリー:04/01/29 00:19 ID:WZbG7eOk
高崎ネタはわかったから、
内輪なメタルネタは他でやってください。
207名無しのエリー:04/01/29 04:12 ID:9zXKEfR9
>>1
他にもいるよ。

高中正義は「インスト曲」が、ビルボード80位くらいまでいく、という快挙。
渡辺香津美は世界でもトップ・クラスのジャズ・ギタリストという評価。
オルケスタデラルスはラテン部門でビルボード1位という快挙。
チャーも人気がある。モントルージャズフェスティバルに出た押尾コータローも、
シカゴブルースフェスに出た憂歌団も凄い。が、ブルースギタリストの山岸潤ニは
別格、というか欧米でかなり高い評価。フジ子ヘミング&世界の巨匠・小澤も別格。
ところで、実際にレイチャールズは桑田の曲が大のお気に入り。ラブサイケデリコも
全米ツアーでそこそこ好評。喜納昌吉の「花」&ブームの島唄は世界中で歌われている。
ピチカートファイヴは欧米で異様に知名度が高い。B'ZもHR/HM畑の連中からは評価
されている。スキヤキは未だにカバーされている。スピッツもロビンソンなどカバー
されている。ELTの楽曲もカバーされている。YMOや大西順子なども根強い人気がある。




208名無しのエリー:04/01/29 05:25 ID:m2hdUXnx
YMOはマイケルジャクソンやクラプトンに曲カヴァーされたりもしたしな。
209名無しのエリー:04/01/29 07:25 ID:ppqSQiTB
B'Zは学会からも大絶賛だけどなw
210過疎リック ◆QVw.rlUSNg :04/01/29 09:40 ID:Nb9GknEp
>>207
ほー、優歌団ってそんなフェスに出場してたんだ。結構やるじゃない
高中のビルボードランキングってマジなの?それは凄い!

松○聖子なんて米でマドンナのパクリとか酷評されてたよなあ....
やっぱり発音の壁は厚いんだろうな。素人目にも上手くない英語で
何故、米に行くのかとん?dれだ?おmえhヤメr
211名無しのエリー:04/01/29 10:19 ID:QVmK3SnD
正直、マドンナのパクリと言ってもらえるだけでも恐れ多い。
212名無しのエリー:04/01/29 14:48 ID:Ebwszijb
DEEN。
海外で人気急上昇中
213名無しのエリー:04/01/29 15:00 ID:JRjlUp7A
韓国で日本人幼児が切りつけられる 3
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075353332/l50

■読売:ソウルの日本人学校にオノ男、6歳男児殴られ重傷
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040129it04.htm
■毎日:男が児童に切りつける 1人けが
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040129k0000e040036000c.html
■産経:金づちで襲い児童1人重傷 韓国人の男拘束 ソウルの日本人学校 
http://www.sankei.co.jp/news/040129/0129kok054.htm
■日経:ソウル日本人学校に男が侵入、幼稚園児1人切られけが
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040129AT3K2901B29012004.html
■朝日:ソウルの日本人学校にハンマー男侵入、男児1人けが
http://www.asahi.com/international/update/0129/006.html
■共同:幼稚園児1人切られけが ソウル日本人学校に男侵入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000082-kyodo-soci
214名無しのエリー:04/01/29 15:17 ID:F92n9Yon
>>210
憂歌団、大絶賛だったじゃん
215名無しのエリー:04/01/29 17:49 ID:qxHegJVm
230 :禁断の名無しさん :03/12/22 01:55 ID:qoNTqpry
>>220
スチャ●ラパーなんてNYでライブして大ブーイングで
悔しくて泣いた事があるのよ(笑)
216名無しのエリー:04/01/30 01:11 ID:uGOg0RDo

オルケスタデラルスがカバーした「私はピアノ」(桑田の曲)は
向こうで大絶賛されたという。
確かにあの曲は見事だと思う。

217名無しのエリー:04/01/30 01:52 ID:/gGZZA78
コークヘッドヒップスターズとかはどうだった?
218名無しのエリー:04/01/30 04:39 ID:OWDhmI/c
シーガルスクリーミング・キスハーキスハーは
どうなの?海外で人気あるって聞いたような気がする。
219名無しのエリー:04/01/30 04:54 ID:+Pqy4CQA
>>218
beckとかコートニーラブ、ソニックユースがファンなんだよ。
雑誌でも特集組まれたことあるみたいだし
全米ツアーも決行。
たまにシーガルの輸入盤もみかけるし
日本バンドの中では有名な部類、でいいんじゃないの
220名無しのエリー:04/01/30 04:55 ID:+Pqy4CQA
そういえばゴスペラーズなんか
歌う前からブーイングされてたなw
すごいびびっちゃってて
かわいそうな感じだったw
221名無しのエリー:04/01/30 05:14 ID:rNyb63yt
屋敷豪太はどうなの?
222名無しのエリー:04/01/30 05:25 ID:uGOg0RDo
>>210
確かSHAKE ITという曲で、インストでは日本人最高成績だったと思う。
>>221
むしろドラマーとしてイギリスで評価されている。シンプリーレッドとかの仕事。
223名無しのエリー:04/01/30 10:42 ID:JXGWDoiu
顔だけでいくとラルクのハイド以上に可愛くてかっこいいやつを見たことがない
224プエル虜 ◆Xi9JRSSYGE :04/01/30 11:16 ID:9tCyWz9e
MIGHTY CROWNを忘れちゃこまる。「ワールドクラッシュ1999」で優勝。
評価・人気うんぬんで、世界一なわけですよ。
225名無しのエリー:04/01/30 17:30 ID:mF0a7NRG
>>223
ハイドって奥田民生に似てない?
226名無しのエリー:04/01/30 18:27 ID:sCcF4m7H
ハイドとかガクトってスッピン目茶不細工。
何かマンソンっぽい。
227名無しのエリー:04/01/30 18:47 ID:Y7zZ+hCv
ooiooは〜?
228名無しのエリー:04/01/30 19:00 ID:aQ8h6kVV
>>226
知ったかぶり
229名無しのエリー:04/01/31 00:28 ID:icsfxOTr



ヤイコはイギリスでカバーされてたけど、パフィーとか少年ナイフとか、
向こうのグランジの連中はヘタクソが好きなんだよな・・面白がってる
だけなのか・・



230名無しのエリー:04/01/31 03:10 ID:tOVC3Vbm
>>224
だったら、DJケンタロウ。(もしかして既出?)
231名無しのエリー:04/01/31 13:26 ID:fpc0IEv0
>>223
眉毛剃ると、向こうじゃオカマだと思われるそうだ。
232名無しのエリー:04/02/01 00:51 ID:F+Z1SQbC
>>229
イギリスでヤイコの曲を聞いて気に入ったメイヤがカバーしたとされてるけど、
あれは日本側が持ちかけた単なる企画物。

my best…
大ヒット曲満載の日本企画盤登場!!
最新ヒット「ヒッピーズ・イン・ザ・60's」、そして矢井田瞳のカバー「I'm here saying nothing」
までの計14曲。日本企画盤なので輸入盤はありません。
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/Meja/Release/main.html

my best…(マイ・ベスト) / MEJA(メイヤ)
彼女の日本での人気は本国スェーデンや英米を上廻っており、2001年に矢井田瞳との共演も果たしています。
(このアルバムには矢井田瞳のヒット曲に、メイヤが英語詞を付けたというカバー曲も入っています)
ttp://www.sonymusicshop.jp/kids/column_08.html

欧米よりも日本で人気のメイヤが、日本限定発売のベスト盤にヤイコのカバー曲を収録。
これが事実。
233名無しのエリー:04/02/01 04:36 ID:jN8Krarb
なるほどねえ・・・・
234名無しのエリー:04/02/01 05:15 ID:hNYti8wC
少年ナイフは何だかんだ言って似たようなバンド居ないしな。
シャッグスほど下手でも無いし。
235名無しのエリー:04/02/01 07:17 ID:xeQtcE4d
ジムオルーク『クリリ(くるり)ハイイヨ』
236名無しのエリー:04/02/02 01:13 ID:urkNldQ+
>>234
いっぱい出て消えたんだよw
少年ナイフもトウガタッタ…
>>235
言ってないよw
岸田がジム・オルークの大ファンで、勝手に近づいてプロデュース頼んだだけ。

237名無しのエリー:04/02/02 02:35 ID:4emNSDxs
日本のプロダクションが働きかけてアメリカでデビューさせる企画多いね
チャゲアスも失敗、BOWYも失敗、松田聖子も失敗、倉木麻衣も失敗・・・
こっちから働きかけなくても良い曲は自然に世界ヒットするものなのになあ
第二の坂本九やザ・ピーナッツ、ラウドネスを生み出すのは難しいのかね
238名無しのエリー:04/02/02 02:43 ID:2dUtyTa1
>>237
ていうかただの国内向け話題作りじゃないの?
それか、日本で利益あげてくれたご褒美。損や失敗覚悟でも日本で売上出してくれたから
その歌手やアーティストには夢みさせてあげようくらいのノリ。
もし事務所やレコ社が日本で売れたからってんで
真面目に海外進出を考えてるなら相手国の市場リサーチもしない単なるアフォだな。w
239ななし:04/02/02 03:05 ID:mhNp2sTj
クラシック系は割と評価高い人も居るけど、POPSなんかは向こうが本場だしレベルが違うよ。日本人がロックやるのは欧米人が演歌歌うようなもんなんじゃないかな
240名無しのエリー:04/02/02 09:01 ID:lMuNxUmE
>こっちから働きかけなくても良い曲は自然に世界ヒットするものなのになあ

チャートの上位を見れば分るとおり売れてるCDは全て宣伝しまくられたCDです。
つまり宣伝しなければ売れません。

>>239
失礼なことを言ってしまえば今は日本もアメリカ、イギリスもヒップホップやR&Bを除けば
さほど差は無い。特にロックは日本のバンドの方が個性的で面白いのが多いのとも言えるのが現状。
特にアメリカはインディーズや一部のバンド以外はつまんない物まねバンドで溢れてる。というか
溢れすぎてる。
241名無しのエリー:04/02/02 09:20 ID:9poQVRSv
ちょっと頭使って考えろよ。
英語圏は何カ国あると思ってるんだ?
日本語圏なんて日本だけだろ?
それだけでも最初からハンデがあるよな。
後容姿でも白人はむっちりでけばいのが好きな人が多いから
歌手の容姿で好きになるって人も少ない。
海外で売れて無いから日本人に歌の才能が無いって思ってる奴は
本当にバカ。
ただたんに触れる機会が少なく言葉の壁とかがあるだけで
白人に劣ってるからでは無いんだよ。
英語圏の人種でも世界で売れてるアーティストなんか一握りで
自国の文化が世界に認められてる国なんて本当にごくわずかだろ?
日本はカラオケ・日本食・アニメ・漫画・柔道など認められてる
文化も多く工業製品や世界の食文化を変えたカップラーメンなどもある。
もっと自国に誇りを持とう。
242名無しのエリー:04/02/02 09:34 ID:9poQVRSv
正直な話し日本語の歌なのにアジアの国々でヒットしてる
JPOPはある意味凄いと思う。
イギリスやアメリカが本場って言ってるけど果たして本場の
物が本当にいつまでも良いなんてありえると思ってるのか?
例えば工業製品のほとんどは海外で発明されてるよな。
イギリスなんか産業革命と呼ばれた時代もあった。
しかし今イギリスの工業製品が良品か?って聞かれたら誰も
頷かないだろ?
90年代始めは確かに日本の歌謡曲産業は未熟で洋楽が親しまれた
時期もあったけど今洋楽は一部の人間を除いて誰も名前を知らない
状態なんだよ。
映画の主題歌とか触れる機会が多くあるのにこれだけ低迷してるって
事は日本人の多くが自国の歌に満足してる表れじゃないのか?
それを日本人は本当のPOPをわかってないって言うバカも
いるかもしれないがそれは個人の好みの問題でその多くの好みに
対応できてない方が悪いのであってそれを自分の好み以外は低俗だと
思う奴の傲慢の現れではないだろうか?

243名無しのエリー:04/02/02 09:43 ID:9poQVRSv
洋楽好き+日本の曲は低俗=自分は音楽をわかってる。
の方程式になってる奴ってここで多いのかな?
純粋に洋楽好きな人は好感持てるけど
ここで書きこんでる奴の多くはこのタイプだよね。
世界で売れてるからそれを好きな自分も凄いって思う奴も多いよね。
アメリカだけでも日本の2倍の市場があるよな。
日本人アーティストより2倍売れて当たり前って思わないの?
それ+カナダ+南アメリカ+欧州などの市場も含まれてくる。
そりゃ軽く1000万枚売れてもおかしくないな。
244名無しのエリー:04/02/02 10:22 ID:n98OOXfd
Z!
>>241-243
は朝っぱらからとてもいい事逝った!
245名無しのエリー:04/02/02 11:03 ID:iV1dZo2v
>>226
hydeってほぼスッピンじゃない?
最近マスカラもしてないし眉も描いてないし
化粧でどうこう変わる顔のつくりじゃない
246名無しのエリー:04/02/02 11:49 ID:5NQNhnwG
>>245
わかったから回線切ってオナニーしとけ
247 :04/02/02 12:52 ID:TbyviOzR
美少女のHなオマ○コ丸見えサイトを見つけますた♪
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink_image/moemoe/

すごくHなサイトでつ(*´Д`)はぁはぁ
248ァュっ娘:04/02/02 13:39 ID:Ywk6gFwm
ァュはァジァで超↑人気だカらっ★
香港ライブ最高↑
アメリカ行ったら絶対支持されると思ぅなァ〜。
249名無しのエリー:04/02/02 14:14 ID:3AovicDv
既に叩かれてますが。
250名無しのエリー:04/02/02 17:38 ID:1VfGYKMh
>>245
ハイドの学生時代の写真見たことあるけど、砂原に似てるね。
251名無しのエリー:04/02/02 22:55 ID:RF/qZCVb
いやハイドはひとことで言ってカエルに似ている。
252名無しのエリー:04/02/03 01:26 ID:b47+uZxv

来週、大阪城ホールにアイアンメイデンを観に行くんだが、こういったベテランは
本物だと思う。ヨーロッパのみならず全米でもソールドアウトだったし。やっぱ
HR/HMは向こうの作品と歴然と差があるよね。前座のアークエナミーなんて女Voだが、
ほとんどの日本バンドのデス声の男より声が野太い&迫力あるよ実際。
253名無しのエリー:04/02/03 05:32 ID:TX2iNvh9
井上陽水 世界デビュー
仏歌手ジェーン・バーキンのアルバム参加

二人が歌ったのは、1982年発売の陽水のアルバム「LION&PELICAN」
の収録曲で今もライブなどでファンに人気の高い「カナリア」。バーキンが世界の人気
歌手とのデュエット曲ばかりを収録したアルバム「ランデ・ヴー」(3月31日発売)
に「Canary Canary」というタイトルで収録される。
関係者によると、海外歌手とのデュエットは初めて。陽水の楽曲が世界的に発売される
のも今回が初めてという。英のブライアン・フェリー、ブラジルのカエターノ・ヴェロ
ーゾらと並び、日本代表として陽水の歌声が世界に鳴り響く。

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20040202_10.htm
254名無しのエリー:04/02/03 08:19 ID:uxlFNY/B
揚水より浅川マキや長谷川きよしとデュエットして欲しい。
255名無しのエリー:04/02/03 10:51 ID:5z+PqVVO
なんとなく海外にはいないだろうなと思う声質のミュージシャン

椎名へきる
川本真琴
256名無しのエリー:04/02/03 11:21 ID:j43rh6kp
タイ人の友達がリュシュフェル?ゅ解散したけど)カッコイイといってました。
257一青窈:04/02/03 11:40 ID:mPOrj8fi
puffyってマジで売れそうな感じだったのに
いきなり一人puffyって感じのアブリルラヴィーンが出てきてビックリした・・・
そりゃないぜ、アメ理科よ
何気こういうの多い
日本で売れたタイプの歌手に似た感じのが後からアメリカに出てくるの
安室→ブリトニー
ZONE→リリックス
みたいな
258一青窈:04/02/03 11:42 ID:mPOrj8fi
アメリカって、結構日本のTV番組パクってるからさぁ、
音楽のコンセプトも結構パクってんじゃねーのか
259名無しのエリー:04/02/03 15:20 ID:XrunGfD+
釣れますか?
260名無しのエリー:04/02/03 15:42 ID:bfJfx28F
>安室→ブリトニー
>ZONE→リリックス

↑全然マトを射てないと思うが…

でもアサヤンってゆー番組をアメリカの番組がもろパクしたらしいね。
それでデビューしたやつがすごい人気だとか。

まぁ日本もサヴァイヴァーだっけ?みたいなのぱくってるけど
261名無しのエリー:04/02/03 15:45 ID:bfJfx28F
日本が英語圏なら>>1のやつは評価されまくりだと思う。

日本語で歌って海外で売れた人なんているの?
262名無しのエリー:04/02/03 15:49 ID:QJteO14W
>>261
ニンニン!忍者!でお馴染みのフランクチキンズ。
BBCにレギュラー番組も持ってた。
263一青窈:04/02/03 16:14 ID:mPOrj8fi
>>259
お前は無知だから何も知らないんだろうけど、
日本の番組はアメリカにパクられまくってんだよ。
日本の特撮物のパクりで有名なパワーレンジャーとかな
勿論日本のTV局に金なんて払ってない
馬鹿なりにもうちょっと頭使いましょうね
>>260
サバイバルのやつとか、ミリオネアは作った海外のTV局に金払ってるから
264名無しのエリー:04/02/03 18:25 ID:XrunGfD+
TVの話なんかしてないっつーの。
なにそんなに必死なんだよ。
265名無しのエリー:04/02/03 21:36 ID:zruTgK3k
矢野顕子とかどーなの?
266名無しのエリー:04/02/03 22:47 ID:uURo4uDr
>>263
パワーレンジャーは東映と契約してるよ。
パクリじゃないよ、映画のゴジラと一緒でちゃんと製作版権を買ってるよ。
パワーレンジャーの最後のテロップでTOUEIと出てるよ
267名無しのエリー:04/02/04 00:41 ID:jJVuSsXb

【芸能】倖田來未、「キューティーハニー」主題歌で全米進出【FF-]2でもおなじみ】

1 :ヱクセリオンφ ★ :04/02/01 07:45 ID:???
歌手の倖田來未(21)が、米テキサス州オースティンで30日夜(日本時間31日昼)開かれた
米国最大級のアニメフェスティバルでライブを行った。世界的大ヒットゲーム
「FINAL FANTASY X―2」のテーマ曲を歌っていることから、ファン1000人以上が全米から集結。
日本語での大声援に倖田は感涙。人気アニメ「キューティーハニー」の主題歌で全米進出することも
決まった。
「FINAL FANTASY X―2」のテーマ曲「real emotion」と「1000の言葉」を歌った際には、
白人の女の子から覚えたての日本語で「ありがとう、クミ!」の掛け声。思わぬ声援に涙が止まらない。
「誰かを感動させたくて歌手になったのに、きょうは私が感動しっぱなし」と涙をぬぐい、ニッコリと笑った。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/02/01/01.html
268名無しのエリー:04/02/04 01:07 ID:UWv0NCmg
前MTVでやってた番組がウンナンの番組でやってた企画
とまるっきり同じだったんだけどあれは日本側がまねしたのか?
269名無しのエリー:04/02/04 08:12 ID:H+NYl6m+
未来日記か?
270名無しのエリー:04/02/04 08:40 ID:44gqAorH
まずキーボードの「Q」のところに右手の中指、
そして「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指をガーーって右にスライドさせると、かなりの確率で「ふじこ」が登場!!
271パンチョ:04/02/04 08:43 ID:quVLLG5T
電波少年とかのパクリMTVで観たな
あとモンスターズインクって完璧ドラエモンだよなアレ
272名無しのエリー:04/02/04 14:20 ID:TIVK1yVz
>>250-251
ハイドは昔、今田こうじに「犬顔」を言われた過去が・・・
273名無しのエリー:04/02/04 15:06 ID:cTIwGhgY
まぁまぁ落ち着けよオメーら。
ゴミなんちゃってミュージシャンサザンを馬鹿にするなごら!
糞カスパクリサザンもがんばってるじゃねーか!!
日本しか売れない糞ミュージシャンサザンは日本じゃこれだけ売れてんだぞ!
ゴキブリ在日パ桑田が率いるサザンのビジュアルは最高だろ!
オメーらもっと糞ゴキブリパクリ厨ゴミカスサザンを褒めろよ!  
274名無しのエリー:04/02/04 17:22 ID:TS6vlyCk
くぁwせdrftgyふじこlp;
275名無しのエリー:04/02/05 01:21 ID:7jiSs3sH

【音楽】井上陽水 世界デビュー 仏歌手ジェーン・バーキンのアルバム参加

1 :プラチナφ ★ :04/02/03 04:56 ID:???
シンガー・ソングライターの井上陽水(55)が、フランスの人気歌手ジェーン・バーキン(58)の
デュエットアルバム「ランデ・ヴー」に“日本代表”として参加することが2日、分かった。
陽水が海外歌手と共演するのは初めて。
同アルバムは全世界で発売されることが決まっており、
日本の“YOSUI”の歌声が初めて海を渡ることになる。

二人が歌ったのは、1982年発売の陽水のアルバム「LION&PELICAN」の収録曲で
今もライブなどでファンに人気の高い「カナリア」。
バーキンが世界の人気歌手とのデュエット曲ばかりを収録したアルバム
「ランデ・ヴー」(3月31日発売)に「Canary Canary」というタイトルで収録される。

共演はバーキン側の希望で実現した。
日本のスタッフから複数の候補歌手とその楽曲が挙げられたが、
有毒ガスの点検に使われるカナリアを歌った陽水の同曲に感銘を受けたという。
2人は日仏間で毎日のようにメールでアイデアを出し合い、新たなアレンジや歌詞が加えられた。

レコーディングも昨年末から日仏で別々に行われ、バーキンが英語パート、
陽水が日本語パートを歌い、年明けに両方を重ねる形で完成した。
2人はまだ対面していないが「お手紙とカナリアについてのご説明ありがとう。
私はすでにこの歌を気に入っていたのですが、今はもっと大好きです」(バーキンより)、
「あなたの名前のついたバッグよりあなたの歌の方が2845619730倍素晴らしい!」(陽水より)
などというやりとりが交わされた。

バーキンは6日に東京・渋谷のオーチャードホールで一夜限りのコンサートを行う。
現時点で陽水との初対面の予定はないが、
日本のファンにひと足早く「カナリア」を披露する可能性もありそうだ。
(一部略)
記事の引用元:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20040202_10.htm
276名無しのエリー:04/02/05 02:55 ID:tC7g0CE7
RCサクセションやJAGATARAみたいな日本語上手く使ったバンドは
もう出てこないのだろうか・・
277名無しのエリー:04/02/05 03:00 ID:QB8zoS/m
ゆらゆら帝国
278名無しのエリー:04/02/05 04:29 ID:3A00anct
すいませんマッドのスレってどこ? 直リンしてくれや
279名無しのエリー:04/02/05 06:29 ID:7K+xxbom
>>278
邦楽板・パンク板・伝説のミュージシャン板にあるけど
280名無しのエリー:04/02/05 12:33 ID:2AUUUfeH
>>276
イースタンとかはどうだ
281名無しのエリー:04/02/06 01:18 ID:OZK8IpYG

山下達郎もRCも矢沢もドリカムもピンクレディーも向こうで通用しなかったな。。。。
音楽性と比例しない罠






282名無しのエリー:04/02/06 11:36 ID:A+xwoatt
トムヨークがくるり誉めてたってのは聞いた事ある。ジムが誉めとったってのも本当、ジムは昔から日本のバンド好き、サンガツとかもプロデュースしてるし。
283名無しのエリー:04/02/06 14:19 ID:iX0kf6JL
オルークって戸川純好きだよね。レッチリのフルシアンテとかヘンリーロリンズも
戸川純好きらしいし。戸川純は海外でも通用するかな?
284名無しのエリー:04/02/07 01:44 ID:Sov1b8wA
>>282
関係者うぜーww
ぜんぜん違うよww
236の通りです。
285名無しのエリー:04/02/07 15:13 ID:qAY8GKDw
何度でも言おう
ミスチルはくずの中でももっとも臭いにおいを
まき散らす生ゴミバンドである。
このバンドをくさす人たちは、日本の音楽を憂う
真の音楽ファンである。
まぁこの糞音楽を糞ファン共がヘッドフォンで聞く分にはかまわんが
全米つあーとやらをおこなって、日本の恥をまきちらす
行為だけはゆるせん。
286名無しのエリー:04/02/09 12:35 ID:SrpZcDou
>>267
倖田來未の記事っていつも誇大広告だな。
このイベント、参加者1000から2000人程度のものらしい。
「ファン1000人以上が全米から集結」って、倖田のファンが1000人来たように読めるけど、
実際はアニメファン1000人の前で歌を披露したってだけの話だ。
「米国最大級のアニメフェスティバル」ってところも嘘。
大都市では1万人以上集客するアニメイベントがある。

Ushicon
attendance between 1000-2000 people
ttp://www.j-radio.org/cons/ushicon/
287名無しのエリー:04/02/09 12:56 ID:7bqbtV7y
レニクラが椎名林檎を
288名無しのエリー:04/02/09 21:38 ID:mXXQUPVK
前にグラストンベリーで渋さ知らズ見たけどめちゃくちゃ盛り上がっててビビった。
それまで、そんなんが日本にいた事すら知らなかったけど。
289名無しのエリー:04/02/11 02:24 ID:Fy3SZOzr

【音楽】B’z松本孝弘の新プロジェクトに元MR.BIGのE・マーティンが参加!【Big In Japan】

1 :( ´_ゝ`)ふーむφ ★ :04/02/10 23:23 ID:???
以前から噂になっていた、B’zのギタリスト“松本孝弘”が、新たにプロデュース、及びギタリストとして参加する、
ニュー・プロジェクト“TMG”(TAK MATSUMOTO GROUP)が、ついに始動したとB’zの公式HPに
て先日発表された!すでに、新曲「OH JAPAN 〜OUR TIME IS NOW〜」が
“TV ASAHI NETWORK SPORTS 2004”のテーマ・ソングとしてオンエアされているとのことですが、
じつはこのプロジェクト、なにが注目かといいますと、そのコラボレーション・メンバーがかなり
面白いことになっているのです。

まず、ドラマーには、元ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュの“スラッシュズ・スネイクピット”などへの
参加で知られる、現ボールの“ブライアン・ティッシー”が起用されており、また、ベースには、
ダム・ヤンキーズやナイト・レンジャーで知られる“ジャック・ブレイズ”が起用。そして、極めつけなのは、
ヴォーカリストとして、なんと、あの元MR.BIGの“エリック・マーティン”が参加しているそうなのです。
これはもうハード・ロック・ファンにとっては、かなりの驚きですよね?

“MR.BIG”と“B’z”といえば、MR.BIGを知らないB’zファンにとっては、きっと“B’zのベーシスト”として
認知されてしまっているに違いないと思えるほど、頻繁にツアーに同行している、元MR.BIGの
ビリー・シーンとの関係が有名ではありますが、まさか、エリック・マーティンまでもが
関係入りしてしまうとは、心底驚き。しかも、エリック・マーティンは昨年10月にソロ・アルバムを
発表したばかりなのにね・・・。こうなってくると、次は、元ドラマーのパット・トーピーの出番ですかね?


引用元:http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6141
290名無しのエリー:04/02/11 02:27 ID:Fy3SZOzr
>>287
くだらないと?
291名無しのエリー:04/02/11 15:09 ID:ARGDr5Wg
>>1
ラルクって海外でやってたのか!知らなかった〜
どこ?香港とか?
292名無しのエリー:04/02/11 15:12 ID:rLFZgUsc
ラルクは海外で音楽活動そのものはやってないでしょ。
映画にちょこっと参加したぐらいでしょう。
あと、ベストアルバムの希望収録曲のアンケートをアジア各国で取ったぐらい。
今回韓国でシングルリリースしたけど、人気出るかは、まだわからないじゃない。
293名無しのエリー:04/02/11 15:14 ID:lzhnn7kb
B'zの松本は昨年、海外でアルバム出したみたいけど、全く話題にもならず
忘れさられてしまった。
294名無しのエリー:04/02/11 15:16 ID:ARGDr5Wg
>>292
あ、なーんだ。
295名無しのエリー:04/02/11 15:23 ID:Zolm+IOf
B'zはアジア圏では人気がある
全米ともなると全然だろ。。
在米邦人の友達のアメリカ人が知ってる程度。
296名無しのエリー:04/02/11 16:16 ID:jdNwCdLD
アメリカじゃB'zはヴァイのアルバムに参加してるバンドってくらいしか認知されてないな。
まあそれでも凄いけど。
297名無しのエリー:04/02/11 20:26 ID:D+TnXwgl
T.M.Revolutionも入れておいて。
US盤アルバムとDVD2枚リリースされてます。
ライブ経験もあり。

3月リリースのアルバムも5月にリリース予定。
アメリカとカナダとアジア諸国にて販売。

今度8000人規模のライブ予定してます。
http://www.pacificmediaexpo.com/pmx/music/info.html
http://www.tofurecords.com/

どのくらい売れてるのかはよーわかりません。
298名無しのエリー:04/02/11 22:43 ID:25dIwwIr
マッドカプセルマーケッツは評価高いらしい
299名無しのエリー:04/02/11 22:45 ID:q5Kjy5EL
>>298
シングルのおまけのプラモがでしょ。
300名無しのエリー:04/02/11 22:54 ID:Dhn29ivv
アメリカでCDが量販店に置いてあるのは喜多郎くらい。
301名無しのエリー:04/02/12 00:04 ID:6XbFyZG1
>>298
ぜんぜん高くないw
302名無しのエリー:04/02/12 00:14 ID:m8BdbN3e
MADはアメリカ、EUでも評価高い。オズフェストに出演、レイジやスリップノットのメンバーからも絶賛された。無知な奴らは黙ってろ!
303名無しのエリー:04/02/12 00:35 ID:6XbFyZG1
>>302
HR/HM系の連中から??
あんな音が??
マジかよ??
記事ソースぎぼんぬ
304名無しのエリー:04/02/12 00:47 ID:m8BdbN3e
>>303
オズフェストはHR/HM系だけじゃなくミクスチャーとかインダスとかのバンドも出てる。スリップノットのDJはMADのライブに参加してる。
305名無しのエリー:04/02/12 00:53 ID:m8BdbN3e
少年ナイフとかイイと思うか?外人が面白がって聞いてるだけ。
306名無しのエリー:04/02/12 01:18 ID:6XbFyZG1

参加してる、とかプロデュースした、とか…
評価とイコールではないよ。
実際、金が絡む契約の世界だからね。
好きだから頼むんだよ。向こうから「無料でいい、きみたちの
大ファンなんでやらしてくれ」と言われるケースは皆無に近い。
307名無しのエリー:04/02/12 02:10 ID:E5Id7cBh
>>302
>レイジやスリップノットのメンバーからも絶賛された

欧米人はリップサービス、お世辞、称賛のオンパレードだからな。
ソレと本当の評価とは、ちゃんと峻別して読み解いたうえでのことか?
308名無しのエリー:04/02/12 15:09 ID:4lVb+cNm
幾多郎がアレで姫神なんかはどうなんだろう
309名無しのエリー:04/02/12 15:21 ID:R8QkrMt6
桑田はアーティストとしては最悪。
曲ぱくるわマンネリだわ金儲けしすぎだわ。
この前のソロベストとか道楽だよ。
いっそ華々しく引退したほうがファンの同情かえていいと思う。
310名無しのエリー:04/02/12 15:34 ID:OG1EGc6F
R8QkrMt6
キモアンチ、今日も元気に登場だな
311名無しのエリー:04/02/13 10:05 ID:RFLMuluk
>>307
レイジやスリップノットの連中がお世辞なんて言うかよ!
312B'z北米ライブ実況スレよりwww:04/02/13 10:14 ID:8PhRsFPy
156 :名無しさん :03/12/23 21:15 ID:3o7Q7zCs
ほとんどジャパニーズ

159 :名無しさん :03/12/23 21:15 ID:P1PkMHYV
どこへ行っても客は日本人ばっかw

199 :名無しさん :03/12/23 21:24 ID:5uOhkVzX
ほんと日本人ばっか

419 :名無しさん :03/12/23 22:00 ID:THvAS5N7
サクラ外人キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

485 :名無しさん :03/12/23 22:11 ID:NIeS/xtn
外人ファンをワンポイントで映すの見るとなんか切なくなるな・・いいじゃんフツーに映せば・・

486 :名無しさん :03/12/23 22:12 ID:bg6GoqN6
日本人が多いのにあえて外人を探して映してるのみて萎

502 :名無しさん :03/12/23 22:13 ID:ybD5S1yk
いま帰還、やはりほとんど日本人の客か

528 :名無しさん :03/12/23 22:17 ID:bg6GoqN6
っていうか外人が少なすぎなくない?インタビューされてんのとか見てるとサクラか?と疑ってしまうお決まりのコメントだし。
シェーンの関係者や向こうの関係者含めてももっと多くてもいいはずだが。少な杉。

574 :名無しさん :03/12/23 22:26 ID:8/kU9Bzd
日本人ばっかりじゃん。アメリカでやる意味あるの?

584 :名無しさん :03/12/23 22:29 ID:RBXcSi+K
>>574それは言える。日本人は、駄目とか制限すればいいのに。そうするとタトゥー並に入らないと思うがねw 
313名無しのエリー:04/02/13 10:49 ID:aD5vKP4f
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



314名無しのエリー:04/02/13 13:35 ID:hr57k085
Tak Matumoto Group
が人気だと思う
315名無しのエリー:04/02/13 14:41 ID:6ySbaWOj
サザン、GLAY,カスチルは欧米進出して欲しい。
そしてそのまま日本の音楽産業廃棄物として処理してくれ。
あとこのスレサザン、GLAY,カスチルとかいうパクリバンドおた
くるな。あんなもんいいなんて言ってる時点で音楽についてどうこう
言う資格ないよ。みててお前ら痛いんだよ。
316名無しのエリー:04/02/13 15:44 ID:s/41Regs
>>307
マッドは本当だろ。
317名無しのエリー:04/02/14 01:25 ID:y7IQzfVE

【音楽】メタリカのドキュメンタリー映画が全米の映画祭を総なめ!【ジェームズ新加入?】

1 :( ´_ゝ`)ふーむφ ★ :04/02/13 01:33 ID:???
'04年1月に独立系映画の最大のイベント、サンダンス映画祭で上演され、好評を博したメタリカの
ドキュメンタリー映画「サム・カインド・オブ・モンスター」が、今年全米各地で行われる映画祭に
おいての上演が次々と決まっていると、MTV.comが伝えている。

このドキュメンタリー映画は、昨年ビルボードのアルバムチャートで1位に輝いた最新アルバム
『セイント・アンガー』の制作開始からツアー初日までの軌跡を描いたもの。メンバーで
セラピーを受ける様子や、元メンバー、ジェイソン・ニューステッドとの問題や新メンバー、
ジェームズ・ヘッドフィールドの加入など、ドラマティックなストーリーが含まれている。

'02年、監督であるバーリンガーとシノフスキーからこの映画のアイディアを持ち込まれたとき、
実際どうなっていくのか誰も想像できなかったという。「最初のアイディアでは、ニューアルバムの
宣伝になればいいというぐらいだった。でも、それからホントにいろんなことがオレ達に起きたんだよ。
監督たちはそれをフィルムに収めていったってことさ」とヘッドフィールドは説明する。また、彼は
この映画が彼の精神的な健康にとても役に立ったとも言っている。ラーズ・ウルリッヒは、彼らの
映画に寄せられている評価に喜びながらも、同時に彼ならではの煽りも見せる。「重要なのは、
この映画がメタリカについてじゃないってことだ。これは人間同士のつながりについてなんだよ。
こういうつながりを持っている人間同士が、メタリカって呼ばれているバンドで生きて、呼吸して、
音楽やっているってことなんだよな」

今のところ、メディアに対しては広く公開されている以外、50人限定のファンクラブメンバーへの上映が
一度なされているだけのこの映画、今後はシカゴやサンフランシスコでの国際映画祭を含む11の映画祭で
上演される予定だ。

今年のグラミーで最優秀メタル・パフォーマンス賞に輝いたメタリカは、3月2日から
<マッドリー・イン・アンガー>ツアーで、5月中旬まで北米23ヵ所でライブを行う。
318名無しのエリー:04/02/14 01:43 ID:foUNZfdI
当方ブラジル在住ですが、昨日ラジオから日本語の曲が流れてきました。

サビ
♪それで僕の風を集めて〜風を集めて〜風を集めて〜
青空を駆けたいんです〜青空を〜
(その他)
・とても素敵な朝〜・・・・通り抜けてたらガランとした〜・・・
・ひとけのない朝のコーヒー屋で暇をつぶしてたらひび割れたガラス越しに
 摩天楼の・・・・・

歌詞自体は結構意味不明。ボーカルは男で、個性派系という感じがしました。
誰の何ていう曲かご存知の方いますか?めちゃくちゃ気になってます。
スレ違い、長文スマソ
319名無しのエリー:04/02/14 01:57 ID:c+FpdHdS
>>318
『風をあつめて』 はっぴいえんど
320名無しのエリー:04/02/14 02:19 ID:y7IQzfVE
>>318
俺は
個人的に
『風をあつめて』は
衷心から駄曲だと思う










321318:04/02/14 03:38 ID:dOFhTsDa
以外にも早く発覚したのでビックリです。
それにしてもはっぴいえんどって知らないのですが、外国で有名なんですか?
なんか変な歌だと思いました。
いつ頃の作品ですか?
322名無しのエリー:04/02/14 08:37 ID:h1EJ5ylr
Bzみたいなクズバンドは日本だけでヤッテロ!海外に日本の恥さらすな!
323318:04/02/14 11:42 ID:EF4U2qdB
ググってみました>はっぴいえんど
細野さん、大滝さんと現在の日本の大御所たちが昔結成したバンド
だったのですね。いやぁ、新見地でした。

それにしても30年ほど前の歌が未だに、それも外国のラジオで当たり前のように
流れるってすごいですね・・・・・びっくりです。
324名無しのエリー:04/02/14 12:38 ID:EAvd9dqz
はっぴいえんどの影響うけてるバンドは「はっぴぃえんどチルドレン」
とか言われてなかった?
サニーディ・サービス
スピッツ、くるり、ハナレグミもそうかな?
洋楽コンプレックスの無い音楽って感じだよね。
325名無しのエリー:04/02/14 15:19 ID:K90UHPzO
洋楽コンプレックスの裏返しだろ
326名無しのエリー:04/02/14 16:06 ID:XZCa0jtm
>>318
ブラジルで有名な日本人アーティストはいますか?
327名無しのエリー:04/02/14 17:02 ID:504qr+HP
韓国での安室人気ってすごいんでしょ?
あとMステでなんかのバンドの人が好きって言ってたような
328名無しのエリー:04/02/14 17:48 ID:6egG/QJl
>>323
「風をあつめて」がコッポラ(娘)の映画に使われたからでは?
329名無しのエリー:04/02/14 19:04 ID:4mHOI8Gv
>>326
318じゃないが坂本龍一や渋さ知らズが有名。
330名無しのエリー:04/02/14 21:52 ID:4j5o3hXe
アジアでエックス人気って本当?
331名無しのエリー:04/02/14 22:37 ID:y7IQzfVE
小野リサはブラジルで大評価。アントニオ・カルロス・ジョビンも吃驚。
332名無しのエリー:04/02/15 00:58 ID:n9sfy81i

グランジ系は評価されても
しょせんマイナー・サブカルで
一瞬という罠。。。。











333名無しのエリー:04/02/15 01:28 ID:n9sfy81i
333
334名無しのエリー:04/02/15 01:57 ID:n9sfy81i

【音楽】いざサムライ旋風! 布袋寅泰、英EMIから「全英デビュー」【3/29リリース】

1 :とりあたまφ ★ :04/02/13 11:10 ID:???
 人気ギタリストの布袋寅泰(42)が全英デビューする。英EMI本社からオファーを受けたもので、
アルバム「ELECTRIC SAMURAI」を3月29日に先行発売。同31日に日韓で同時発売する。
映画「キル・ビル」のテーマ曲に布袋の楽曲が起用されたのがきっかけ。
音楽界でも「SAMURAI旋風」が吹き荒れる。
 米アカデミー賞の助演男優賞に渡辺謙(44)が「ラスト・サムライ」で、外国語映画賞に
「トワイライト・サムライ(たそがれ清兵衛)」がノミネートされた中、音楽界でもロックの本場・英国に
ひとりのサムライが殴りこむ。
 布袋の全英デビューのきっかけとなったのは、クエンティン・タランティーノ監督の大ヒット映画「キル・ビル」。
このテーマ曲に起用されたのが、布袋が主演映画「新・仁義なき戦い」(00年)の時に作った主題曲。
この曲にほれ込んだタランティーノ監督は「Battle Without Honor or Humanity」と
英語タイトルまで付けたほどだ。
 同曲は世界中の「キル・ビル」のCMにも使用され、映画のヒットとともに「あのテーマは誰の曲?」と
世界中から問い合わせが相次いだ。
そして年明け、世界4大メジャーの英EMI本社が布袋側にCD発売を依頼。
全編ギターによるインストゥルメンタルアルバム「ELECTRIC SAMURAI」で全英デビューすることが決まった。
 「キル・ビル」のテーマ曲をはじめ、テレビの効果音で頻繁に使用されている名曲「JINGI」や自ら出演した
サムライ・ムービー「SF・Samurai Fiction」の音楽など14曲を収録。
英国スタッフが「日本刀の切れ味」と評するギターサウンドが散りばめられ、編集エンジニアのイアン・クーパー氏も
「ついボリュームをMAXにしたくなる。立体的、映像的なイメージを与えてくれるんだ」と絶賛。
フランスなど欧州各国での発売も準備中だ。
引用元(画像あり)
http://www.sponichi.com/ente/200402/13/ente146414.html
-+- HOTEI.Com -+- : tomoyasu-hotei official website
http://www.hotei.com/
335名無しのエリー:04/02/15 16:48 ID:ap6a3QHY
>>323
>>328
「風をあつめて」はコーネリアス小山田の推薦らしい

「ロスト・イン・トランスレーション」サントラ
ttp://www.v2records.co.jp/special/o011_sc/030804/tracklist.html

去年の夏、エールとツアーをしていた時、日本の素晴らしいアーティスト、コーネリアスといく
つかのショーをやった。その時、僕はすっかりこのサントラの作業に入っていたから(小山田)
圭吾と(大橋)伸之にこのサントラにピッタリの日本の音楽を教えてくれってお願いしたんだ。
圭吾は僕にいくつか音源をくれて、その中から僕が何曲かピックアップしてソフィアに送った。
僕もソフィアもはっぴいえんどの「風をあつめて」をとても気に入った。メロディは頭から離れ
ない程素晴らしいし、サウンドも本当に美しい。言葉の壁を超えて訴えかける、普遍的な音楽だ
と思った。それで伸之に歌詞を訳してくれるようにお願いし、歌詞を読んで更にその素晴らしさ
に心打たれた。
336名無しのエリー:04/02/15 17:36 ID:4H9mQn9k
Buffalo Daughter
337名無しのエリー:04/02/15 19:08 ID:FmhP0GTF
>>335
へぇ〜
338名無しのエリー:04/02/15 19:17 ID:uKhWXKDJ
ピロウズって世界のアニオタの間で大人気らしいね。
ピロウズつながりだとnoodlesも全米ツアーしてるし、
my way my loveも夏にアメリカでCD出すらしい。
339名無しのエリー:04/02/15 21:24 ID:SHRkvSdC

犬がご主人様になでなでしてもらった時に失禁することあるじゃん
白人さんに褒めてもらうと、その時と似たような快感があるよな
340名無しのエリー:04/02/15 21:30 ID:eNMs4us/
51 :名無しのエリー :04/01/11 18:22 ID:0VOEhq4q
50 :パンチョ :04/01/11 18:15 ID:YgXrHm4B
48 :名無しのエリー :04/01/11 17:13 ID:j/UB6peL
>>47はただの知ったかなので放置しましょうね

49 :名無しのエリー :04/01/11 18:10 ID:0VOEhq4q
洋楽少ししか聴かない俺でも>>42はちょっとやヴァイと思う。


・・・・・プwヤバイのはお前等だw

君ほどじゃないよw

↑近寄るなオリコン房めw(ゲラ

↑なに自作自演してるんだよ便乗プッ
341名無しのエリー:04/02/16 01:20 ID:+6Ki/tsj
>>335
くだらないですねえw




















342名無しのエリー:04/02/16 15:08 ID:g/6Twulf
>>341
お前が一番くだらない。
343名無しのエリー:04/02/17 01:21 ID:BYiHq7bp
>>342
俺もそう思ったけど、そういうレスするのすら馬鹿らしくて止めといたw
344名無しのエリー:04/02/17 08:24 ID:olDUS4Ik
>>338
フリクリ効果?
345名無しのエリー:04/02/17 08:49 ID:ftrDvtjx
オリコン1位とビルボード総合1位を同時に取ったりできそうな日本人っていないの?
346名無しのエリー:04/02/18 09:42 ID:dV8dXiaR
不可能
347名無しのエリー:04/02/18 12:51 ID:FijMsLfC
こんなんどんぐりの背比べだろ。
一部の音楽オタの評価は兎も角
本気で売るつもりならマーケティングに凄まじい金がかかるから無理。
一般人に浸透する事なんて果てしなく不可能。
348名無しのエリー:04/02/18 13:04 ID:PzmVJF1R
TMRって
海外のガンダムオタに人気らしいな
一般にはまったくしられてないけど
349名無しのエリー:04/02/18 23:41 ID:Sr+Qp3M5
>>338
ピロウズ凄いね

Fooly Cooly 1: Addict [SOUNDTRACK]
Amazon.com Sales Rank: 552
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000UX5OI/
350名無しのエリー:04/02/19 00:56 ID:tQzcvAIg
>>348
盲目的なアニオタ共に受けても仕方ねーよ・・・
351名無しのエリー:04/02/19 01:13 ID:FeZ3ZMNV
平井堅はスティーヴィーワンダーとかレゲエの大物などと共演してるよ。
352名無しのエリー:04/02/19 12:12 ID:hpnbW5QQ
林明日香ってアジアで売れてんの?アジアの歌姫って言われてるけど・・・
353名無しのエリー:04/02/19 13:02 ID:b4VfQvFH
BALZACは米で人気。
聞いた事ない人は早く聞きな
やばいよ
354名無しのエリー:04/02/19 23:48 ID:9dDUCKJH
>350
アニヲタと言ってもバカに出来ない
6000人全部外人ばかりでライブしたのはTMRだけだろう
誰か他にいたっけ?
今年も行くらしいし
355名無しのエリー:04/02/20 11:08 ID:iTTOGMvF
>>354
倖田久美がやってるんじゃなかったっけ?
普通のイベントじゃ全く受けず、凹んでた所、アニオタのイベントでは大人気。
自信を取り戻したとか何とか言ってた気が…
356名無しのエリー:04/02/20 14:19 ID:fL/MygAO
357名無しのエリー:04/02/21 11:08 ID:HqzLYb30
鳥肌実
358名無しのエリー:04/02/22 00:07 ID:AH5zXENh
teengenerate
359名無しのエリー:04/02/22 22:39 ID:28Ofi1tr
ハイスタってどうなの?
360330:04/02/23 06:03 ID:NTRo0xIw
>>355
そそ、アメリカのウシコンだろ(日本で言うコミケだが、規模は上
で、FFの曲歌って、ファンは絶叫、本人は泣くわ涎垂らすわで、そりゃ(ry
規模でそこまでくりゃジャンル問わず、儲けて絶叫だけど
後はつらいよな〜(w
361名無しのエリー:04/02/23 20:43 ID:ckAPspuK
>>353
チャート入ったらしいね。
まあミスフィッツやダムドとのツアーのおかげだろうけど。
362名無しのエリー:04/02/24 13:25 ID:+5GwkNhU
ビートルズ、ボブディラン、サザンををパクった桜井。
桜井のパクリっぷりは犯罪的。
しかも、ギリギリと不倫したんでしょ?
馬鹿ですねえ。
ミスチルヲタも楽曲じゃなくて、「桜井」って名前で購入しているわけでしょ?
モーニング娘。のヲタと変わらないじゃないですか。

自分のパクリ元(ビートルズ、ボブディランなど)と病床の前妻に
賠償金はらって、とっとと引退してね、ていうか死んで
363名無しのエリー:04/02/26 19:00 ID:A9kvm2UU
坂本龍一の新作は海外で通用するかな?
364名無しのエリー:04/02/27 21:53 ID:HiUaseBh
お金さえかければいくらでも宣伝できるし、
ある程度の既成事実は作れるんじゃない?
ドリカムやX-JAPANの進出失敗はお金が足りなかったんじゃないのかなと
思う
365名無しのエリー:04/02/28 12:50 ID:KsqNL+Lu
パフィー、カナダのカレッジラジオで人気上昇中らしい
このラジオ局の最新のワールドチャートにも入っている

THEX.CA - 92.5 FM The X, Kamloops Campus Community Radio
WORLD CHARTS TO EARLY FEBRUARY
Top Ten World Albums
Artist - Album - (Label)
1) Florent Vollant* - Katak? (D7)
2) Various Artists ? Version City Sessions (Asian Man)
3) Tanglefoot* - Captured Alive (Borealis)
4) Desmond Dekker ? Rudy Got Soul (Trojan)
5) Natalie McMaster* - Blueprint (Vik)
6) Diouf* - Dund (XXI-21)
7) Denzel Dennis ? Me Nah Worry (Trojan)
8) Truths and Rights* - 4 Song Demo (Independent)
9) Puffy AmiYumi ? Nice (Epic)
10) Elephant Man ? Good 2 Go (VP)
ttp://www.cariboo.bc.ca/radio8/topworld.html
366名無しのエリー:04/02/28 14:32 ID:V57LpQH3
アジア系とアニヲタが買ってんだろどうせ、うれりゃいいけど。
367名無しのエリー:04/02/28 16:27 ID:7HJyaMUD
仮にアジア系とアニヲタだとしても、彼らもアメリカ人はアメリカ人。
それともヲタでないWASP以外はアメリカ人とは認めない、レイシストか?w
368名無しのエリー:04/02/28 16:35 ID:P8J+TgLX
ガチで人気あんのはマッドだよ。
http://www.themadcapsulemarkets.com/のworldってとこ見てみろyo
369名無しのエリー:04/02/29 00:40 ID:V2ZXpaKp
Guitar Vader好きな人いない?
スレもないみたいだけど。
370名無しのエリー:04/02/29 10:09 ID:mz1cQP9H
なんでパフィーが人気あるんだ?
371名無しのエリー:04/02/29 11:22 ID:Foyo9sRs
>>365
205で 一ケ月前ワールドチャート1位でしたね。
頑張ってるんぢゃないか。
372名無しのエリー:04/02/29 11:36 ID:JuRBAA4p
>>370
アメリカで放映してるアニメのテーマソングを歌ってるから。
373名無しのエリー:04/02/29 11:49 ID:mz1cQP9H
>>372
何のアニメ?日本製かな
374名無しのエリー:04/02/29 14:27 ID:RAM8YQ/O
>>371
たまたま二つ見つかっただけで、ちゃんと調べたら
カナダ各地のラジオチャートにも入ってるんじゃないのかな
375名無しのエリー:04/02/29 16:28 ID:XvfHYxbN
日本のアニメは世界各地で大人気〜
つうか日本のアニメは世界に誇れる産業だ〜
376名無しのエリー:04/02/29 17:27 ID:zULY6hss
>>366-367
アジア系に受け入れられるのは良いことだと思うが、アニオタの受けてもな・・・
377名無しのエリー:04/02/29 21:42 ID:zwa4nSM7
まぁ普通に考えて色んなラジオにチャートインしてるからそこにも入ってるわけだよ。そのラジオでだけ人気だったらおかしいよ。
378名無しのエリー:04/03/01 16:47 ID:djpOOwZv
桜井って一体何がしたいんだ?
ビートルズのパクリ?
ギリギリとの不倫騒動もあるし。
不倫しまくりで、土下座してたっけ、桜井。
売れない時期を支えた前妻にも土下座しとけ、ボケ。
まあ、桜井の作詞能力って幼稚園児レベルだからなあ。
パクっても仕方がないけど。
メッセージ性だったら、中島みゆき、さだまさしの方があるし。
歌唱力なら、井上陽水の方がある。
作曲能力にしても、ユーミンの方があるだろう。
見かけも、ただのあぶない貧弱モヤシだし。
ぐるぐるマットと同じ山形出身だし。

いずれにしても、こんなので満足している神経って。

悪いことは言わないから、精神科行った方がいいよ、君たち。
379名無しのエリー:04/03/01 17:23 ID:wgeyaYMU
>>378
omaegana-
て言ってほしいのか?w
380名無しのエリー:04/03/01 17:42 ID:+MWZ1X4k
>>374
去年アメリカのカレッジチャートに入ってた
POLYSICSも同時期にチャートインしてた

2003/9/1 CMJ New Music Report TOP40
20 POLYSICS  [Neu]
30 PUFFY AMIYUMI Nice
ttp://www.cmj.com/evance/829.pdf

Puffyの順位
30位(9/1)→23位(9/8)→24位(9/15)→25位(9/22)
381名無しのエリー:04/03/01 23:37 ID:vf2I7hYl
>>380
PUFFYやるなぁ。
POLYSICSも聴いてみたいな。

個人的には、ラブサイケデリコ と 
ブリグリが売れてもいいんぢゃないかと思っている。
(どこか忘れたけど英語の記事で褒められてたので、聴いてみたら良かった。)
382名無しのエリー:04/03/01 23:39 ID:TJtXeEWr
スカパラはどうよ?
ユーロツアーで結構盛り上がってたみたいだけど。
383名無しのエリー:04/03/01 23:56 ID:NOIQgJQc
>>381
その二つは無理じゃないかなぁ。
同じようなジャンルの音楽がいくらでもむこうにあるしね。
同じような曲だったらわざわざ日本人のやってる方を買おうなんて思う人いない。
384名無しのエリー:04/03/02 00:04 ID:rhihZMOh
PUFFYって最初のほうの名前の候補がリンスだったような
しゃんぷーに対抗してとかで
ちなみに命名はアンディ・スターマー
385名無しのエリー:04/03/02 00:29 ID:knA0USMS
386名無しのエリー:04/03/02 00:31 ID:Nw9zdrsf
>>383
そっかぁ・・・なるほどなぁ。

じゃぁ、スカパラが売れて欲しい。

>>384
シャンプーの後に PUFFYがデビューしたのですか?
387名無しのエリー:04/03/02 00:40 ID:rhihZMOh
>386
そだけど
388名無しのエリー:04/03/02 01:34 ID:bgAPJdmo
>>386
シャンプーが流行ってた頃にデビューしてたな
389386:04/03/02 19:04 ID:Nw9zdrsf
>>387
>>388

へぇ〜そうなんだ。しらなかった。
どもありがっとう。
390名無しのエリー:04/03/03 00:03 ID:RX+arew4
美輪明宏
391名無しのエリー:04/03/04 15:51 ID:8R6MXwcV
Top 100 New Age/Ambient/World Radio/Internet Airwaves Chart
Top Recording for January 2004
ttp://www.newagereporter.com/charts/top100.asp

喜多郎 7位
押尾コータロー 19位
吉田兄弟 99位
392名無しのエリー:04/03/04 16:29 ID:n4kqMdib
サザンほど2チャンネルで過大評価されているバンドはないよな。

サザンなんて俺の知る限り、陳腐な歌詞しかないのに、ヲタは最高だと書きまくっているし。
(知らない曲もヲタが自慢気に歌詞を書いてくるから、それを含めての評価)

全然歌い方もリズミカルじゃないし、ムリヤリ早口で怒鳴っているだけ。
その程度の低レベル歌唱をこぞって絶賛してるんだからな。

サザンなんてパクリ王だからな、サビがAMIBIENCEの
「最後の約束」そのものの曲もあったな。「津波」だっけ。

それよりさらに劣るのがモー娘とグレイいうわけだが。
393名無しのエリー:04/03/04 16:39 ID:LrzKu588
ガンダムSEEDは今年4月から全米放映されるらしい。
ソニーは全力でTMRと玉置成実を売りにかかってる。
どうにか言葉の壁という牙城を崩そうとしてるんだな。

ttp://www.pacificmediaexpo.com/pmx/music/info.html
5月にアナハイムで行われるそっち関係イベントでライブを行う。
8000人規模だ。

ラルクもハガレンで待機してるみたいだし、そこそこ成功するんじゃないかな。

これにくらべりゃ幸田の方はエイベックスの自演臭く感じる。
1000人動員ってのも本当だか。
「全米震撼!」ってなんだよあの大げさなCM。
394名無しのエリー:04/03/04 17:09 ID:WkpjwaUh
ハガレンと見て最初「ハガレンジャー」かとオモタ。「ハガ」って何だよ、って。
鋼の錬金術師の事ね。
395名無しのエリー:04/03/05 10:22 ID:uOzkYrc5
>>393
一番右のバンド見たことないなと思ったら
中国初のヴィジュアル系バンドだって
ヴィジュアル系ってアメリカで人気あるの?
396名無しのエリー:04/03/05 10:34 ID:ml3Us4X5
約束通り、立てた。
いくら荒らしてもムダ。アッハッハッハ。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1078245045/
397名無しのエリー:04/03/05 11:56 ID:G6DDzQzU
フリクション。
コントーションズ繋がりでマニアの間で大人気。
ジョンゾーンのレーベルからもCD出てる。
398名無しのエリー:04/03/05 12:09 ID:G6DDzQzU
ティーンジェネレート。
90年代を代表する日本が誇るガレージバンド。
ダットサンズ、ヘラコプターズ、ZEKE、ハイヴス等も
このバンドの影響下にある。
399名無しのエリー:04/03/05 14:12 ID:3/JARs7G
hideは?
400名無しのエリー:04/03/05 18:02 ID:R+ZRCIkG
っていうかアニヲタに売れてもしょうがないと思うんだけど。
ただ単にアニメの主題歌ってだけで聴かれてるだけじゃん。
音楽的に評価されるわけないんだからさアニソンなんて。
401名無しのエリー:04/03/05 18:06 ID:X48TVvoC
そうでもないよ
402名無しのエリー:04/03/05 21:38 ID:v0VnC51b
アニオタをきっかけに進出すればいい。利用してやれ。そうは8000人も人集められないよ。
403名無しのエリー:04/03/05 22:00 ID:xcF0TVVj
坂本龍一って今も凄いの?
404名無しのエリー:04/03/05 22:21 ID:FgmkpUqZ
しかし、TMRと玉置成実って・・・
この人達からアニメ取ったら何が残るの?
405名無しのエリー:04/03/05 22:31 ID:zoEIj99l
>>404
TMRはなにかしら残りそうだけど。送風機か何かが。
玉置は残らないだろうなぁ・・・。
406名無しのエリー:04/03/05 23:50 ID:O4Crm8ZG
坂本龍一とBoom Boom Satellitesがアニメのサントラに参加している
ttp://www.shinseido.co.jp/animekids/anime/appleseed.html

坂本がアニメ映画の音楽に携わるのは17年ぶり。
早ければ今夏にも欧米各国で上映される。
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040115-0003.html
407名無しのエリー:04/03/06 02:20 ID:D1SbUzpP
>>400
そうでもない。

彼らは日本文化そのものに興味があるんだよ。
ビートルズの故郷であるリバプールを知ってみたいと思うのと同じだ。
漢字やカタカナがかっこいいと思ってるし、物の考え方そのものを知ろうとしている。
音楽もその一環で、日本語のまま受け入れている訳。

>>404
まだ実績のない玉置はともかくTMRはきちんと海外に固定ファンがついてるぞ。
ファンサイトも多いし、アニメとは全く関係ないライブDVDもリリースしている。
ガンダムが売れてるから印象が強いんだろうが、アニメタイアップは2曲しかなくて
そこらのアーティストより全然少ない(るろうに剣心とSEED)。
408名無しのエリー:04/03/06 12:15 ID:M4ZdPPyp
ビートルズファンは音楽のファンだけど、アニオタは日本のファンってことやん
409名無しのエリー:04/03/06 16:17 ID:XkIUehKj
最近、ドリカムの英語の曲流れてるけど、なかなかいいな。
英語の発音もなかなかGOOD!だった。
410名無しのエリー:04/03/06 17:21 ID:tBMWytJi
はゃく浜崎世界進出しなィカなァ↓
浜崎のラィブは世界にも認められるョ☆マヂすごィカら、ほンと〜にw
411名無しのエリー:04/03/08 11:55 ID:jC/063T+
>>410
浜崎って海外のチャートに入ったことあったよね
412名無しのエリー:04/03/09 15:29 ID:t/POqmHS
>>411
浜崎が海外のチャートに??何かの間違いではいったんだろうな。

>>409
最近、ドリカムの英語の曲流れてるけど?? そうなの。それ自体知らなかった。
413名無しのエリー:04/03/09 15:32 ID:IJOeOMxw
クラフトワークのウルフガングは冨田勲のファン。
414名無しのエリー:04/03/09 20:09 ID:OfB0moNl
>>412
有名リミキサーを起用したリミックス盤が、海外のクラブチャートに入ったという
ありがちなパターンなんだけどね。

イギリスのクラブチャートに入ったプロモ盤
ttp://www5.plala.or.jp/pwl/trance01.htm

ドイツで発売されたシングル
ttp://www2.odn.ne.jp/~cbr04550/pickup20034.html
415名無しのエリー:04/03/09 21:12 ID:SfDDnqBk
大沢伸一
富家哲
野崎良太
416名無しのエリー:04/03/09 21:22 ID:X0GJC4No
まじで小室ってUKチャートで1位取ったの?
417名無しのエリー:04/03/09 21:35 ID:WR+B06r7
FPMはどうなの?
418名無しのエリー:04/03/10 00:10 ID:8GjvlacI
ウタダヒカル、クラキまい、アムロちゃん、はまあゆ、
キックザカンクルー、ドリカム・・・等は、本当に海外で人気あるのかな。

日本のマスコミは、本当かどうだか信用できぬ。
419名無しのエリー:04/03/10 10:17 ID:wYPRwpWS
.
420名無しのエリー:04/03/10 18:02 ID:5lPVwfez
>>409
たしかドリカムは英語の発音が悪くて売れなかったんじゃないの?
421名無しのエリー:04/03/10 20:30 ID:5nTkptzA
坂本九様だって日本語の歌の「上を向いて歩こう」で人気を博したぞ。
422名無しのエリー:04/03/10 20:42 ID:vYsjSW0X
>>416
ユーログルーヴ(小室プロデュース)の
「IT'S ON YOU」がイギリスのポップス・チャートとクラブ・チャートで1位
ttp://www.avexnet.or.jp/beatfreak/096/eurogroove/eurogroove.htm
423名無しのエリー:04/03/12 11:52 ID:mwipsRb1
>>420
ラウドネスは失笑ものの英語だったが
その分演奏が凄かったからそっちでなんとかなったな
424名無しのエリー:04/03/13 11:18 ID:qQQ0Ea4z
ユーログルーヴは、ユーロビートでは至極まともな音だったと思うが。
425名無しのエリー:04/03/13 17:59 ID:GljzMfV4
>>418
一部の人だけでしょ。まあ渡辺香津美とかの方が明らかに知られてるけどな。
426名無しのエリー:04/03/14 00:13 ID:wwJeEx2+
Japanese Girls SAMURAI US tour 2004
Petty Booka , Noodles , Bleach , Kokeshi Doll , Tsu Shi Ma Mi Re
ttp://www.sister.co.jp/GirlsUStour2004/
427名無しのエリー:04/03/14 01:49 ID:mnW1e7KH
携帯からなんでコピペしてください。
428名無しのエリー:04/03/15 14:17 ID:nicz7p7B
>>406
幸宏もゲーム音楽作ったことあるな。確か。
429名無しのエリー:04/03/15 17:44 ID:nupbf5aO
ゲーム音楽と言えばPaul Van Dyk
430名無しのエリー :04/03/15 19:09 ID:Mkx7WL7Z
---------------------------------------------------------
 305 :名無しのエリー :04/02/12 00:53 ID:m8BdbN3e
  少年ナイフとかイイと思うか?外人が面白がって聞いてるだけ。
---------------------------------------------------------

ずいぶんと遅いレスで申し訳ないんだが、
少年ナイフを楽しむには結構ロックが好きじゃなきゃいけないのでは
って自分では勝手に思っている。
なんかCDのジャケットやら飲茶郎のCMのイメージで
止まっている人が多いような気がする。
実際はすんごいかっこいい曲作るし、歌詞もキレてるし。

どっかのスレで見かけた
「ロックンロールがもう10年早く日本に根付いていたら今のシーンは変わっていた」
みたいな言葉にはなんか同意する。
431名無しのエリー:04/03/15 19:11 ID:omCnVM3T
俺も少年ナイフ好き。
432名無しのエリー:04/03/15 19:16 ID:l8Zh1j/Z
ハイスタってどんくらい売れたの?
433名無しのエリー:04/03/15 21:14 ID:dVxm+aK1
5万枚くらい
434名無しのエリー:04/03/16 02:16 ID:i4NF5cn5
>>430
どうでもいが
>ロックンロールがもう10年早く日本に根付いていたら今のシーンは変わっていた

当たり前だw
物事の展開、論理として。
435名無しのエリー:04/03/17 04:09 ID:/v75eLFe
誰が一番人気あるとかはわからないけど
海外ミュージシャンがいちいちプライベートで
ライブを見に来たり
セッションしたり、ライブに参加させたりした
ミッシェルもすごいと思う。
一般受けよりミュージシャン受けのが良かった気もするけど。
海外でも小さいライブハウスを車でずっとまわる姿勢も
好感持てた。

ロードオブザリングの主役の子はミッシェルとラブサイケデリコの
CD持ってるらしい。たしかね・・・。

436名無しのエリー:04/03/17 12:29 ID:AZyokFmL
〜サウス・バイ・サウスウエスト2004 in テキサス〜
ttp://www.sxsw-asia.com/

開催期間:2004年3月17日(金)〜21日(日)
開催場所:アメリカ・テキサス州オースチン市

■出場組■くるり/ 気志團 / Fuzzy Control/ ZANZO / The Emeralds / ROMZ record CREW / RESPONSE
Bleach / Petty Booka / Polysics / Noodles / こけしドール / つしまみれ
Fantasy's Core / Limited Express (has gone?) / FC Five / Gito Gito Hustler
437名無しのエリー:04/03/17 13:51 ID:EENwsgnK
>>435
イライジャは日本の音楽好きみたいだね。
コーネリアスが凄い好きらしいし。
438名無しのエリー:04/03/17 14:50 ID:LczaVrh/
パクライ?
あぁ、あのブサイクでチビのパクリやろうか
きもいよね
パクライって何年も前から同じようなことしか書かないな。
いい加減アキアキ。
439名無しのエリー:04/03/17 14:53 ID:LczaVrh/
ミスチル桜井和寿め、桑田圭祐、坂本教授の次は小田和正にタカりやがって!
やっていることが晩年の小渕首相と同じ!
この俗物教祖が!

ミスチルって何故か好きになれません・・・。
440名無しのエリー:04/03/17 14:54 ID:LczaVrh/
カスチルは所詮、商業音楽。

洋楽ヲタから、パクリと叩かれ、音楽評論家からは見向きもされない
ただの商業演歌コミックバンドの誇りは、売り上げだけである。
441名無しのエリー:04/03/17 15:57 ID:kLwRHTdi
>洋楽ヲタから、パクリと叩かれ

洋楽板では結構人気あるけど。
442名無しのエリー:04/03/17 23:16 ID:hiQNbHEJ
ねーよw
443名無しのエリー:04/03/19 00:47 ID:X+Bbor6P
>>437
全米ツアー・ラストライブ・直前インタビュー
コーネリアス・小山田圭吾
「ロード・オブ・ザ・リング」のイライジャ・ウッドも飛び入り!
ttp://www.us-lighthouse.com/community/interview/2002/1101_3/1.html
444名無しのエリー:04/03/19 02:43 ID:j69/iT5X
少し前だけど宮沢和史のソロアルバムがヨーロッパの
ワールドチャートの十数位にランクインしてたけどこれってどんなもん?
445名無しのエリー:04/03/19 17:42 ID:moHzSCaR
Dir en greyは2年前海外ツアーやったよ。

当然のごとく亜細亜ですが。
446名無しのエリー:04/03/19 18:11 ID:I/DciXSP
【ミスチルオタの特徴】

@ 思春期の多感な時期に「ミスチル漬け」だったので刷りこみで信者に至った
A 「ミスチルオタな芸能人」には好感を持ってしまう
B 「桜井の禿げ&タレ目顔」が好きで経歴もDQNな自分からすると尊敬に値し信者に至った
C ミスチル18番の「パクリ」は知っているが黙認
D ミスチル得意の「オマケ商法」にいつも釣られる
E とにかく「有名な物 (売れているモノ)」が好き
447名無しのエリー:04/03/19 20:02 ID:TL6Bb8Gk
>>444
ヨーロッパのどこ?
イギリス、ドイツではあまり売れてないみたいだよ。

宮沢和史 Deeper Than Oceans 2003年リリース

イギリス Amazon.co.uk Sales Rank: 112,170
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00006AAP2/

ドイツ Amazon.de-Verkaufsrang 267.654
ttp://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00006AAP2/

アメリカでは全く売れていない(セールスランクが表示されない)
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00006AAP2/
448名無しのエリー:04/03/19 20:26 ID:TL6Bb8Gk
ドイツでは浜崎のマキシが意外に売れている。

Ayu(浜崎あゆみ) Depend on You [MAXI-CD]
Amazon.de-Verkaufsrang 1.174
ttp://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00016XMTO/

Ayu M [MAXI-CD]
Amazon.de-Verkaufsrang 2.177
ttp://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B0000E6EEP/
449名無しのエリー:04/03/19 21:59 ID:xT5wUUko
>>448
意外杉
450名無しのエリー:04/03/19 23:46 ID:Ty8G/DqL
いーじゃん!こういうソースをどんどんあげてよ!
451名無しのエリー:04/03/20 05:17 ID:AoLPrHKp
>>447
これ
ttp://www.worldmusiccentral.org/article.php?story=2003070316465186
この前の月は15位とのこと。

これってヨーロッパのアーティストが日本に来日する時にアピールする
ヨーロッパのワールドチャートで何位ってやつだよね。
452名無しのエリー:04/03/20 08:21 ID:fknpsHo9
ジーンシモンズは日本のバンドではXとイエモンは知ってたと言ってた。
453名無しのエリー:04/03/20 15:33 ID:egjqd834
>>451
スペインやポルトガルでの人気だろうね。
島唄がアルゼンチンでヒットしたから、
ラテン系の国では宮沢の名前が知られているのだろう。
454名無しのエリー:04/03/20 15:37 ID:GxVFOHqD
>>1


いない。
455名無しのエリー:04/03/20 15:39 ID:jVPicuwC
まぁスペイン、ポルトガルではクレヨンしんちゃんの社会現象ぐらいのブームのおかけで日本の一般家庭の生活様式が知られたことにより日本文化が身近に感じられるようになってきたんだろうね。
456名無しのエリー:04/03/21 02:16 ID:emiDGQjw
>>455
っていうか宮沢はサッカーのおかげだろ。
なんでクレシンなんだよw
アニヲタ怖すぎ。
457名無しのエリー:04/03/21 02:20 ID:HJrcYXIz
>>454
ダモ鈴木くらいは知っとけよカス。
458名無しのエリー:04/03/21 02:24 ID:HJrcYXIz
>>452
ジーンシモンズは日本のバンドそこそこ聴いてる。
E・Z・Oなんかは自らプロデュースしてる。
ちなみに特に好きなのは少年ナイフと戸川純。
459名無しのエリー:04/03/21 02:32 ID:Ti4xKdO/
>>456

クレヨンしんちゃんがスペインで人気なのはアニオタじゃなくても新聞、一般雑誌、テレビで紹介されてますが?少しは活字を読みなさい。
460名無しのエリー:04/03/21 03:04 ID:emiDGQjw
>>459
知ってるよ。
だから、なんでクレシンのおかげになるんだよ?
宮沢はクレシンの主題歌で知られた訳じゃないだろ?
461名無しのエリー:04/03/21 03:55 ID:tZ8WOdEJ
>>429
マイクだよポールちゃう


>>436 くるりだけジャパンナイトじゃないみたい、海外でも注目か?
462名無しのエリー:04/03/21 10:31 ID:XMnumeJm
宮沢ミッシェル
463名無しのエリー:04/03/22 10:02 ID:O6DkmD4X
何故ドイツで浜崎が売れるんだろう。
去年リリースのものまで順位が上がってきた。

Ayu(浜崎あゆみ)

Depend on You [MAXI-CD]
Amazon.de-Verkaufsrang 672
ttp://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00016XMTO/

Connected [MAXI-CD]
Amazon.de-Verkaufsrang 761
ttp://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00008NUW9/

M [MAXI-CD]
Amazon.de-Verkaufsrang 2.103
ttp://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B0000E6EEP/
464名無しのエリー:04/03/22 20:40 ID:fKf9kHiy
ドイツにも日本のポップカルチャーマニアがかなり増えてきたから。
http://www.okada.de/jing/j.htm
465名無しのエリー:04/03/23 16:40 ID:brkq3EP4
ニセモノの唄=サザン桑田の唄、浜崎あゆみの唄、小室の唄のことを言います。


こ い つ ら パ ク リ ま く っ て ま す が 何 か
466名無しのエリー:04/03/24 05:25 ID:0evP9qX0
平沢進先生
467名無しのエリー:04/03/24 09:44 ID:S7GHUAEW
このHPの管理人の坊主の気合の入り方にワロタ
http://homepage.mac.com/nuworld/brilliantgreen/
468名無しのエリー:04/03/24 17:07 ID:AM59nV4U
>>467
リンクされてる記事が面白かった
タイム誌のライターが選んだアメリカ以外の世界のバンドベスト10に
ブリグリが入ってる

Brilliant Green, JAPAN
A rock-'n'-roll trio−singer Tomoko Kawase and guitarists Shunsaku Okuda and Ryo
Matsui−that creates ambiguously playful music. Key album: Los Angeles
ttp://www.time.com/time/musicgoesglobal/na/mbest.html
469名無しのエリー:04/03/25 16:22 ID:xuL7hhxQ
桜井って一体何がしたいんだ?
ビートルズのパクリ?
ギリギリとの不倫騒動もあるし。
不倫しまくりで、土下座してたっけ、桜井。
売れない時期を支えた前妻にも土下座しとけ、ボケ。
まあ、桜井の作詞能力って幼稚園児レベルだからなあ。
パクっても仕方がないけど。
メッセージ性だったら、中島みゆき、さだまさしの方があるし。
歌唱力なら、井上陽水の方がある。
作曲能力にしても、ユーミンの方があるだろう。
見かけも、ただのあぶない貧弱モヤシだし。
ぐるぐるマットと同じ山形出身だし。

いずれにしても、こんなので満足している神経って。

悪いことは言わないから、精神科行った方がいいよ、君たち。
470名無しのエリー:04/03/25 16:23 ID:xuL7hhxQ
ミスチルを見るといつも俺は脱力する。
顔は変だし、パクリだし。
田原のおかげで桜井がかっこ良く見えるのか?
なんか、バカみたいだな。
ヲタが桜井のパクリ元の曲知らないおかげで、カリスマか

パクリのみならず、売り上げ操作、捏造報道。
桜井に、ミュージシャンとしてのプライドが少しでもあるのかね。

ヲタがオウム信者桜井に萌え狂った、ヒッキーオバンだからなあ。
商人としては超一流だけど。

音楽家としては、はっきり言って最低クラス。
471名無しのエリー:04/03/25 16:25 ID:0mGWwAWd
>>470
絶対君の方が顔変。
472名無しのエリー:04/03/27 20:07 ID:r3JiMdZW
>>464
これ初めて知った
アルバムまで出してたんだね

ドイツで活躍したザ・ピーナッツ
ttp://www.okada.de/jing/peanuts/peanuts.htm
473名無しのエリー:04/03/27 22:56 ID:y3zDSKPZ
神保彰も結構有名だよね。よくドラマーで記事載ってるし。
474名無しのエリー:04/03/28 01:32 ID:h8gbs7Hp
アシッドマザーズテンプルのエレクトリックヘヴィランドがWIREで
2002年度ベストアヴァンギャルドロックアルバムに選ばれてた。
475名無しのエリー:04/03/28 02:24 ID:87OZauZi
宮沢和史がヨーロッパで知られてるのは
イギリスで日本の音楽の記事を書いてる
某ライターが宮沢和史マンセーだから。

世界で最も売れてるワールドミュージックの入門書でも
1ページ使ってBOOMを特集してる。
日本で最も革新的なアーティストだとか手紙という曲で
日本のポップシーンを批判しただとかかなり熱く書き綴ってる。
476名無しのエリー:04/03/28 04:11 ID:/ey5K21y
日本のアニメで世界は確実に堕落させてますw
http://www55.tok2.com/home2/maa34649/ruri/gulfwar_02_05_17.html
欧米人を日本オタクにし堕落させましょう。彼らは趣味に熱心になると仕事をさぼったりするのはサッカーで証明済みです。日本は確実に勝ち組。
477名無しのエリー:04/03/28 04:57 ID:h8gbs7Hp
インディーズフェスATP開催中。
日本からはACID MOTHERS TEMPLE,BOREDOMS,OOIOO,ENVYらが参戦
http://www.atpfestival.com/index.php
478名無しのエリー:04/03/28 08:48 ID:/N8kSVkp
いまだにアシッドマザーズみたいなのが受けてるってことは
それだけロックが終わってるってことなんだよな。
479名無しのエリー:04/03/28 09:58 ID:fHrSQq3q
まあラリーズから続く日本の伝統的なロックですので>ファズガビガビ

ギターウルフとかゴアビヨンドもその伝統を受け継いだバンドだ。
480名無しのエリー:04/03/29 06:16 ID:+LyULjgM
>>479
ティンジェネやボリスもそうだな。
ボリスのメルツバウとのコラボはイイ!!
481名無しのエリー:04/03/29 08:08 ID:CGCjXaYx
ザ・ブームかな。
島唄がブラジルのサッカーチームの応援歌になったって
紅白の時にようやく知った。
報道されなかったな。
482名無しさん@お腹いっぱい:04/03/29 08:57 ID:GWuUPC04
ブンブンって、まだ海外で人気あんの?
キャプテン・ファンクことオオエは?
ダンス系って、もう完全に沈んだんですか?
483名無しのエリー:04/03/31 10:20 ID:Oir8ElP9
沈んではいない。ダンスミュージック自体が沈んでるだけ。
484名無しのエリー:04/04/03 01:17 ID:YpW9KpBD
ダメじゃんw
485名無しのエリー:04/04/03 01:26 ID:Zp87oCfe
ブームはヨーロッパでライウ゛してたよ。
あと矢井田瞳。
MJA(メイヤ)か何かがよくカウ゛ァーしてるみたいだよ。
ウケいいみたい。
486名無しのエリー:04/04/03 13:37 ID:SYiELj5D
メイヤは日本戦略で矢井田をカバーしたんだよ
487名無しのエリー:04/04/03 14:11 ID:vpldoqba
>>485
矢井田の話はガイシュツ
海外でリリースされない、日本向けカバー曲だった。

232 :名無しのエリー :04/02/01 00:51 ID:F+Z1SQbC
>>229
イギリスでヤイコの曲を聞いて気に入ったメイヤがカバーしたとされてるけど、
あれは日本側が持ちかけた単なる企画物。

my best…
大ヒット曲満載の日本企画盤登場!!
最新ヒット「ヒッピーズ・イン・ザ・60's」、そして矢井田瞳のカバー「I'm here saying nothing」
までの計14曲。日本企画盤なので輸入盤はありません。
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/Meja/Release/main.html

my best…(マイ・ベスト) / MEJA(メイヤ)
彼女の日本での人気は本国スェーデンや英米を上廻っており、2001年に矢井田瞳との共演も果たしています。
(このアルバムには矢井田瞳のヒット曲に、メイヤが英語詞を付けたというカバー曲も入っています)
ttp://www.sonymusicshop.jp/kids/column_08.html

欧米よりも日本で人気のメイヤが、日本限定発売のベスト盤にヤイコのカバー曲を収録。
これが事実。
488名無しのエリー:04/04/03 23:57 ID:0/m3w0mn
>>482
人気あるよ。
アップルシードのサントラも話題になってる。
489名無しのエリー:04/04/04 02:53 ID:1uMOrvxJ
>>485
メディアに踊らされる典型的なタイプ
490名無しのエリー:04/04/07 11:42 ID:orM3hBDR
ヘタクソなラジオで盲目信者を釣ったり、映画監督やったり、
歌以外で注目を浴びるための努力は惜しまないんですね(w

麻原並みの宗教ソングと映画でヲタから金を巻き上げて、うまい汁を吸おうったって
そうはいかないんだよ。

サザンの歌に対する思いなんて、ミスチルやバンプに比べたら鼻クソみたいなもんだよ。
CCCDの話など音楽的な話が全く出来ないし。
これが、桑田の正体。

津波みたいなバカな詩で「俺は音楽に掛けている」と信者に思い込ませ、
麻原みたいに信者を釣っているだけ。

「音楽が糞でも信者が入れば大丈夫」(桑田)
「人間的に糞でも信者がいれば教祖様」(麻原)
491田口 俊:04/04/07 12:02 ID:sWYO0lvz
●宮沢和史・・きみ、最初BOOMの時、レゲエやってたじゃん。
それがいつの間にかブラジル音楽に変わり
また気がつくと今度は沖縄音楽かよ。
民族音楽をやると通っぽいアーティストに見られるけど
民族音楽ってそのジャンル一筋、一生かけてやるもんだぜ。
はやってて売れりゃ、なんだっていいんだ。
あ!だから「BOOM」なんだ。
まるで、にぎり寿司のネタだけとか
ショートケーキの苺だけ食べてるみたいだよね
492名無しのエリー:04/04/07 12:42 ID:AK3SSaWF
ボニーピンクはどうですか?
493 :04/04/08 03:38 ID:bMJTBIC4
thee michelle gun elephantのアメリカツアーのライブで
アベのギターアンプが壊れて音出なくなって
チバもギター持ってたんだけど
当時のチバのギターは音を出していなかったので
バレバレになったが笑った。
チバもアンプいじるふりして誤魔化してた。
494名無しのエリー:04/04/08 07:10 ID:r8wf6ihA
ジョーストラマーの真似だな>弾いてるフリ
495田口 俊:04/04/08 14:15 ID:X41SX/bl
田口 俊
プロフィール




1979  ビクター・オリジナルソングコンテスト全国大会で優勝し、CBSソニー(現SME)と契約。
1980  CBSソニーよりROCK BAND <LORELEI>(ギター、ボーカル)でプロデビュー。
1982  バンド活動と平行し、松任谷正隆氏のプロデュースによる須藤 薫、麗美etc.のアルバムで
 作詞家としてもデビュー。
<LORELEI>解散後も<REICO>(ビクター)、難波弘之と<SENSE OF WONDER>(BMGビクター)、
小柴大造と<WATER CLUB BAND>(vap)を組み、作詞家活動と並行し'91年まで合計7枚のアルバムを出す。
1987  プリンセス・プリンセスのデビューアルバムのプロデュースをきっかけに
 プロデューサーとしても活動開始。
1988  年間作詞家売り上げ1位。FNS歌謡祭最優秀作詞家賞、銀座音楽祭最優秀作詞家賞受賞。
1989  ゴールドディスク大賞ベストシングル賞受賞。
1991  J.A.M.CM大賞作詞賞、 A.C.C.CM大賞音楽賞 受賞。
1992  有線放送特別賞 受賞。BAND活動をやめ、プロデューサー&作詞家に専念。
以後、プロデューサー活動をメインに、作詞家として現在まで約900曲作詞、
また松任谷正隆氏の音楽学校<MICA MUSIC LABORATORY>で作詞講師を務める。
496名無しのエリー:04/04/08 16:33 ID:OQJmFAgs
497名無しのエリー:04/04/09 12:43 ID:ByDCPHmQ
やっぱり露骨なパクリはよくない。カスチルファンはパクリだとしても売
れ続けてるから凄いと言う。そりゃ音楽の歴史を創ってきた先駆者たち
の一番おいしい部分のみを10年近くパクリ続けてるのだから。ある意味
売れて当然。それと洗脳かのごとく流しつづけてるカスチルのCM。どこ
かの国のプロパガンダみたい。そして商業主義丸出し。

邦楽、洋楽を愛している多くの人々を傷つけつづけ、パクリ元アーティスト
を侮辱し続けている。カスチルの罪は非常に大きい。
漏れはいまだにカスチルから新しさを感じたことがない。スタジオミュ
ージシャンレベルには達しているが、クリエーターとしては三流。

来年こそはクリエイティブな作品づくりに挑戦して欲しい。
498名無しのエリー:04/04/09 12:44 ID:ByDCPHmQ
ミスチル桜井和寿め、桑田圭祐、坂本教授の次は小田和正にタカりやがって!
やっていることが晩年の小渕首相と同じ!
この俗物教祖が!
499名無しのエリー:04/04/09 12:44 ID:bq/sQmte

ミスチル、サザン、グレイ、宇多田、小田、中島、キシダン、バンプ他多数を
コピペで叩いている基地害は通院歴のあるかわいそうなおばさんです。
今日もこの板に張り付いていますが生ぬるく見守ってあげてください。
500名無しのエリー:04/04/09 12:45 ID:ByDCPHmQ
カスチルは所詮、商業音楽。

洋楽ヲタから、パクリと叩かれ、音楽評論家からは見向きもされない
ただの商業演歌コミックバンドの誇りは、売り上げだけである。
501名無しのエリー:04/04/10 02:56 ID:SpJ9A844
サイコ・ル・シェイムがアメリカで公演やるんだって。
向こうからオファーもあったらしい。

案外こういうネタバンドっぽいやつのほうが
向こうでのウケはよい気がする。
502名無しのエリー:04/04/11 19:41 ID:2kOOEoNL
>>501
それは興味深いが。
どこで?

……歌唱力がもうちょいあればなあ。
奇抜な衣装の割りに楽曲は普通だし。
503名無しのエリー:04/04/13 10:35 ID:RT1hLPQs
>>502
サイコがどこでライブやるのか調べてみたら、
>>393が紹介してくれたイベントの追加ゲストだったよ。
504名無しのエリー:04/04/13 13:32 ID:HILgVBl1
えっと、在米ですが
アメリカで普通に知名度があるなと思うのはやっぱ
ONOYOKOだんとつ。

坂本龍一は意外と地味。映画好きなら、映画のタイトルいって、「アァあのひとね。」ってぐらい。

コーネリアス、チボマット、ピチカート、少年ナイフはご存知のとおり。
音楽好きにはしられてる。
その下に、嶺川貴子やポリシックスとか。

最近だと、
パフィーうれてるね。アメリカ人のプロデューサーだし。
アレンジの仕方がアメリカのティーンとかロック好きに売れる感じ。
アメリカで大人気の映画「スクービードゥ2」のサントラにも参加したし。

で、少年ナイフやパフィーに共通してんのは、
日本語訛りの英語。
これはかなり強みになる。可愛く感じるんだよ。
日本でも台湾のアイドルがウケテルノと同じ感じ?

ウタダはアジアで売れてるから
アジア系には知られてたりする。
PS2のソフトのコマーシャルで曲が流れてたし。MTVとかでガンガンかかりまくり。

505名無しのエリー:04/04/13 17:41 ID:5o9RxpHy
>>504
喜太郎の知名度はどんな感じですか?
506名無しのエリー:04/04/13 19:16 ID:6jIykNHD
日本はアヴァンギャルド大国。
オノヨーコをはじめ突破者的存在がたくさん居る。
507名無しのエリー:04/04/14 02:34 ID:INT2usPE
在米者のカキコには重みがあるな。
オノヨーコがぶっちぎりか...
508名無しのエリー:04/04/14 15:33 ID:YjDMA7ge
サザンなんて聞くの恥ずかしいが(朝鮮系だし、キモいし)。
ちなみにサザンとミスチルどちらが寒いかと言ったら、明らかにサザン。
以前古書店でバイトしてたけど、「サザンってさ、おまけとかつけて売っててセコイし、
露骨なパクリだし、ダサいよな」と発言した人がいました。
ファンであることを公言しやすいのはミスチルでしょ。ライト層多いし、社会人でも
買う人いるし。
509名無しのエリー:04/04/14 15:34 ID:YjDMA7ge
単刀直入にいえば桑田のパクリ曲にクレジットを入れても
問題は解決しないということです。つまりもう手遅れなわけです。
彼らは事実、他人が作った曲から部分的に(またはほとんど全部)
引っ張り出してきていかにもリスペクトで作りました
みたいな態度でやってきました。
またパクリについての見解を見る限り、彼ら自身も
大部分のファンと同じように、パクることにはあまり罪悪感を持っておらず
そのような行為をするのは相手をリスペクトしてるからだ
という考えをもっているようです。
しかし、このような考え方が的はずれであることは、もうおわかりだと思います。
簡単なことですよね。
だって、パクリ行為はパクリ元のミュージシャンやファンに
不快感を与えるわけですから。
プロのミュージシャンなら、リスペクトしている相手こそ
パクってはいけないのであって、
それがそのミュージシャンに対する最大の敬意になるわけです。
510名無しのエリー:04/04/14 15:35 ID:YjDMA7ge
上記も含めて、桑田はプロとしての基本姿勢にかなり問題があります。
そのような人たちが作ったパクリ曲が評価されるということはあってはならない
ことだと思います。パクリ曲はどこまでいってもパクリ曲なわけですから。
そもそも、パクリ行為をいけないことだと認め、
その行為に重大さに気づいていながら、そのパクリ曲を楽しむ
なんて器用なことができるのでしょうか。
そりゃね、パクリ元の曲はたいてい名曲であるわけだから
パクったほうの曲もそれなりに聴ける曲になるのは
ある意味、当たりまえだともいえますよ。
でも、この場合、そういう問題ではないのではありませんか。
511名無しのエリー:04/04/15 10:04 ID:ibC89TF3
>>491
音楽を何も分かってないんだね。
結局日本人って保守的なやつばっかりだから日本の音楽は停滞するんだよ。

クレズマー音楽やジプシー音楽、アフリカのアフロポップやンバラを聞いてみろよ。
誰も一つの民族音楽だけを追求してるわけじゃない。
クレズマー、ジプシーは共に東欧、中東の音楽のミックスにジャズ風味を加えたような
音楽だがその中心にその民族の文化があるため、独自の音楽として別々の
発展をしていってた。
アフリカにしてもラテンなどの常に他の要素を取り入れていってる。

日本にはそういう音楽が存在しない。伝統に固執した音楽か欧米ポップスそのまんまの音楽ばかり。
宮沢のインタビュー、
>第二次世界大戦の後の日本のポップ・ミュージックというのはブラジル音楽や
>サルサのように正統な歴史を持っていません。
>ぼくらはいまだにそれに対してコンプレックスを感じています。
>だからいろんな国の音楽の要素を取り入れて、そうすることによって
>それらの音楽から得られるものはとても大きいんです。

風になりたいを発表した時、ブラジル人が逆立ちしてもできないサンバを作ろうと思ったと語っていたが
まさしく宮沢がやろうとしてるのは他の国のようにいろんな音楽を吸収して
日本人の民族性でまとめることによる、他の国には真似のできない新しいスタンダードな音楽ジャンルの
確立じゃないか。
512名無しのエリー:04/04/15 21:50 ID:6LW7VH3J
>>504
報告サンクス。

アニヲタなのでSEEDの行方が気になる。
もしヒットしたら報告よろ。
513名無しのエリー:04/04/15 22:26 ID:6LW7VH3J
207 名前: 読者の声 投稿日: 04/04/15 12:16 ID:GkZWfuu4
全米リリーススケジュール

4/6
"Neo Soul"
久保田利伸 Sowelu amon CHEMISTRY Crystal Kay SOULHEAD Miss Monday
GOKU MICHICO RHYMESTER SOUL'd OUT Loop Junktion 平井堅
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2969414

4/20
"Greeting" 玉置成実
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2982196

5/4
"SEVENTH HEAVEN" T.M.Revolution
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2989167
514名無しのエリー:04/04/15 22:29 ID:RsxXCU3r
Do As がアメリカにライヴに逝くでござる、
応援よろ
515名無しのエリー:04/04/16 17:38 ID:aFRw4Iae
カスチル桜井、間違いなくド下手です。
終始声をバカみたいに叫んでるだけで、喉でホゲホゲ歌ってるだけ。
無茶苦茶な高音部なんて耳障りで吐き気がする。
こんな下手糞が評価されるのが日本ならではなんだよな。
このカスは自分達の立場をもう少し認識するべきだと思う。
516名無しのエリー:04/04/16 19:43 ID:IDrjtCAb
音楽性うんぬんで無理やり売り出してもだめだろ。
日本製アニメや映画とのタイアップからヒットすることは
十分考えられる。まずマニアック路線からだろうね
517名無しのエリー:04/04/17 02:53 ID:4dZmaX9u
518名無しのエリー:04/04/18 03:38 ID:HoVo9Jfm
全米リリースやライブとかって日本で売るための
イメージ戦略とかで使ってる場合が多いからね
SPEEDがビルボード誌だかにのったりとかさ
519504:04/04/19 22:02 ID:x9v+iUtU
>>505

キタロウはそっち系の人には知られてるみたい。色々賞取ってるし。
でも一般人は知らんでしょう。

6月に東京スカパラがくるらしいけどどうだろう・・・
DoAS、俺の住んでる街に来たらいってみたい。

そうそうONOYOKOとかなんて、いまだにラジオでかかったりする
520名無しのエリー:04/04/22 00:32 ID:TsCCaGva
>>519
Do As Infinity
Dallas, TX June 4-6, 2004
ttp://www.a-kon.com
521名無しのエリー:04/04/24 10:07 ID:/v7EXBm/





坂本、ウタダ、卓球は在日なので日本人ではない





522名無しのエリー:04/04/26 19:00 ID:8/6ZBA6/
>>521
ΣΣ(゚д゚lll)
523名無しのエリー:04/04/26 19:02 ID:8/6ZBA6/
ageとかなきゃ
524名無しのエリー:04/04/26 20:40 ID:bEkxRG8u
布袋キル・ビル2試写で前作テーマ曲演奏
歌手布袋寅泰(42)が21日、都内で行われた映画「キル・ビル vol.2」
(クエンティン・タランティーノ監督、24日公開)のプレミア試写会で、前作の
テーマ曲「Battle Without Honor Or Humanity」
を演奏した。映画が世界公開されたことで、同曲が収録された新アルバム
「ELECTRIC SAMURAI」が英、韓国など世界発売も決定。

Electric Samurai
Amazon.co.uk Sales Rank: 718
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0001PI4KC/
525名無しのエリー:04/04/28 11:55 ID:Ti7N+Om8
布袋は個性無さ過ぎ。こんな奴聴いてる奴は
音楽やる資格 0。というかやるだけ無駄だね。
526名無しのエリー:04/04/30 17:05 ID:2REQ3ZiQ
>>501に追加
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040430-0006.html
さらにコンベンションだけでなく、5月29、30日にロサンゼルスのアナハイムセンター(約1万人規模)、
6月5、6日にはテキサスの「A−Con」(約2000人規模)の2カ所で
ライブパフォーマンスを予定している。(中略)
異色バンドの快進撃は米国だけにとどまらず、欧州デビューのオファーも届いているという。
DAISHIは「定番コントはせりふを英語に吹き替えて、ストーリーの面白さを伝え、
日本のライブそのままにショー的要素を届けたい。
世界で一番派手なバンドとして認めさせるつもりです」と意気込みを語った。


……ネタバンド、大丈夫か?
527名無しのエリー:04/04/30 22:08 ID:Sv0n8b8O
>>526
> 定番コントはせりふを英語に吹き替えて

普段どんなライブやってんの?
528名無しのエリー:04/05/01 01:40 ID:qUue5uzX
イロモノとしては本人たちかなり腹くくってるらしく、コントやるらしい。
面白いのかは謎だがそこは評価できるかも。

ただ曲が無難過ぎるんだよなー。
叩く気にもならないというか。
コスプレも正直ヌルいし。


ttp://www.pacificmediaexpo.com/pmx/music/info.html
ちなみに↑を詳しく見ると分かるんだけど
中国ビジュアル系とサイコはチケット売ってない。

つまり、コンベンションの出し物の一つで無料なわけ。
これならコケようがない。
○千人動員!!と煽っても別に間違ってる訳でもないし。

有料のライブは前夜祭という位置付けで玉置はオープニングアクトという扱いだし、実質TMRのライブだ。
主催者はソニーとTofuレコード。
Terrace $25
Loge $30
Arena Floor $40

ちなみに向こうではアルバム一枚15ドル。
529:04/05/01 01:48 ID:DQhOgHp7
コーネリアス。
ライブ終った後 ヨーロッパの客が
ステンディングオベーションしてたのを見て
こっちまで涙出てきた。
530名無しのエリー:04/05/01 05:31 ID:a7fhlvfO
欧米向にアニメグッズと一緒に日本人ミュージシャンのCD
・音楽誌も販売されていて、欧米アニヲタは自然発生的に
ラルク・グレイ・ガクト系の日本人ミュージシャンに憧れて
るんだけど、そこに、レボレボやサイコロを押し売りしたら、
日本人に幻滅して市場が崩壊する気が...
531名無しのエリー:04/05/01 06:04 ID:qUue5uzX
>>530
……。
532名無しのエリー:04/05/01 13:39 ID:xnU3vp2a
>>528
アニソン歌いにアメリカ行くアーティストが増えてるけど
とうとうコントやりに行くバンドが現れたか・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:57 ID:Uovzkf/9
稲葉浩志、初のソロツアー決定! 04/05/01
--------------------------------------------------------------------------------
稲葉浩志初のソロツアーの開催が決定した!7月16日(金)の長野エムウェーブを皮切りに、全国11ヶ所全20公演のツアーとなる。初のソロライブで稲葉浩志がどのようなライブを披露してくれるか注目が集まる。

534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:58 ID:Uovzkf/9
 7月24日(土)・25日(日)に関東と関西で同時開催されるサマー・ロック・フェスティバル「THE ROCK ODYSSEY 2004」に稲葉浩志が出演することが発表された。稲葉浩志の出演は、7月24日(土)開催の関東公演のみ。

■THE ROCK ODYSSEY 2004
2004年7月24日(土) 横浜国際総合競技場
開場 午前9:30 / 開演午前11:00
全席指定14,000(税込・1日券)
ウド−音楽事務所:03-3402-5999
http://www.udo.co.jp/

出演(7/24横浜国際総合競技場)
 ・稲葉浩志
 ・エアロスミス
 ・ザ・フー
 ・ジョシュ・トッド
 ・ポール・ウェラー
 ・ミシェル・ブランチ
 ・ラブ サイケデリコ
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:59 ID:Uovzkf/9
 松本孝弘のソロプロジェクト、その名も“TMG”(TAK MATSUMOTO GROUP)の新曲『OH JAPAN 〜OUR TIME IS NOW〜』が3月31日(水)に発売されることが明らかになった。
ボーカルに元MR.BIGのエリック・マーティンを迎え、ベースにはDAMN YANKEESおよびNIGHT RANGER のJack Bladesを、さらにドラムにはBrian Tichyというなんとも豪華な顔ぶれ。同曲はTV ASAHI NETWORK SPORTS 2004 テーマソングとしてオンエア中だ。
536名無しのエリー:04/05/01 14:49 ID:RXFp21iL
TMGか、もうちょっと名前ひねってほしかったな
537名無しのエリー:04/05/01 15:05 ID:WqWJ6zIP
TMGEと間違える
538名無しのエリー:04/05/02 00:10 ID:pdmGtOTG
松本孝弘がなんでここまででしゃばるのかが分からない。
そりゃ日本人に50本ぐらい指があればその内には入るだろうけど
日本を代表するほどうまいってわけじゃないし。
他にいくらでもうまいのいるのに。
539名無しのエリー:04/05/03 13:57 ID:wcxiF1Wm
カスチルははっきりゴミ以外の何ものでもないと思う。
洋楽のうわべだけを真似た軽薄な音の数々。音楽性を損なうだけでなく、
まるっきり無視している。音楽センスのかけらもない。服のセンスもないけど。
また単なる薄っぺらい曲を書くJ−POPの人たちなのに、何を気取っているのか、
CM流しまくりで媚を売る。100曲も盗作してファンにお金を使わせようと
している不誠実な人間にも自分には思える。ともかく街中でやつの曲を聞くと
脳が不快な気分にさせられる。でも一番問題なのは、ファンが全くこの
ゴミに大して批評性を失っていることだ
540名無しのエリー:04/05/03 13:58 ID:wcxiF1Wm
カスチルのtomorrow never knowsと、
The Beatlesのtomorrow never knows、比べてみろよ。
カスチルのなんか足元にも及びません。何考えて曲名パクったんだかw

ってか
tomorrow never knows
シンディーローパーのタイムアフタータイムのコードもろパクじゃねえか!!
カラオケでいっしょに歌えちゃうよ。
この歌が頭ひとつ売れたのもパクリが原因か・・

カスチルの抱きしめたいと、
The Beatlesの抱きしめたい、比べてみろよ。
カスチルのなんか足元にも及びません。何考えて曲名パクったんだかw

原題は「I WANT TO HOLD YOUR HAND」だけど(w

ってか
抱きしめたい
サザン・オールスターズのYa Ya (あの時代(とき)を忘れない)の
Aメロのコード進行・メロもろパクじゃねえか!!
カラオケでいっしょに歌えちゃうよ。
この歌がカラオケで歌われるのもパクリが原因か・・
541名無しのエリー:04/05/05 12:58 ID:O017hgmR
俺はロンドンだけど、この前ボアダムズが単独公演したとき、
チケット買いに行ったらアメリカ人かなにか旅行者の女の子2人組みも買いに来てた。
が、すでにSOLD OUT。人気あるよ。
つっても小さい箱だったみたいだけど。日本人だけが見に来るってのとは少なくとも違う。
542名無しのエリー:04/05/05 16:24 ID:rpiKQRN5
ゴロッパチのサイトの掲示板を見てみろ外人の書き込みばっかだぞ。
http://www.fujiiya.com/the5678s/
543名無しのエリー:04/05/09 01:05 ID:uQWDMTd8
向こうの通はジャパニーズアングラしか聴かない
544名無しのエリー:04/05/09 02:01 ID:Vaa/BOQj
ぶっちゃけチボマットも
545名無しのエリー:04/05/09 02:51 ID:PtoKIZZ1
>>538
マスコミの使い方が上手いから。何でコイツが・・って思う気持ちはよく分かるが、こうやって多国籍バンド組んで海外へケンカ売りに行く姿勢は誉めたものだと思う。
B'z地味に活動し続けるよりこういう挑戦をしてった方がよっぽど良い。
546名無しのエリー:04/05/12 15:35 ID:KDMURlFb
サザンってポップス演歌とでも言うのか。
媚び売ってるような唄に、それに何の考えもなく
喜んで買ってる連中っていったいなんなんだ。
そういうものが案外売れるっていうのも事実だけど。
サザンって全米進出に挑戦して見事に失敗したよな。
547名無しのエリー:04/05/12 15:36 ID:KDMURlFb
サザン、GLAY,イエモンは欧米進出して欲しい。
そしてそのまま日本の音楽産業廃棄物として処理してくれ。
あとこのスレサザン、GLAY,イエモンとかいうパクリバンドおた
くるな。あんなもんいいなんて言ってる時点で音楽についてどうこう
言う資格ないよ。みててお前ら痛いんだよ。
548名無しのエリー:04/05/12 15:36 ID:KDMURlFb
桑田は痛いね。
レイチャールズがカバーして一層ファンが勘違いしてる。
桑田はさー洋楽のパクリなんだわーー
オリジナリティがあれば認められるけど
対して珍しくもないポップミュージック
しかもパクリとあれば
認められるわけないでしょう。
549名無しのエリー:04/05/12 15:37 ID:KDMURlFb
桑田の声は弱いでしょ。腹から出てないもん。
あれアンプで相当音上げてるものと思われ。
それじゃあプロのVo.として失格なんだよ!
アコギとピアノの演奏のとき、マイクなし歌って
横浜アリーナクラスの会場なら完璧に全員の耳にしっかり届く声じゃないと
本物のロックヴォーカリストとは言えない。
腹の底から響く本物のシャウトを聞いたことないヤシにはわからんのだろうけど
もうね、アンプで大きくした声と天然で大きい声では
全然ヴァイブレーションというか、訴えかけてくるものが全然違うわけ。
一回体感してみるとイイよ。オペラとか行ってみ?舐めてかかるとビビるよ。
つまり桑田さんはカラオケとそんなに変わらん声で歌っとるんです。
それで本当に本物なんですか?
まあ桑田以外も日本のロック・ポップスのほとんどは
きちんとした発声ができてないから全然ダメなんだけどさ。
ロックヴォーカルとしてはまだ稲葉の方がまし。
つまりパワーが弱いから発声としてもはっきりしない。
したがって歌詞カードがなかったら何言ってんだかさっぱりわからん
状態になってしまう。
それをごまかすために変な歌い方をしてやり過ごしてると思うんですが。
そんな何言ってるか聞き取れない声のアマちゃんが
政治ソング歌って何の意味があんの?
中身を伝えるための政治ソングじゃないのか?
あの発声だと街で声流れてきても何言ってんだかわけわかめ。
政治ソングって言うのは音楽に一切関心を持たない一般市民をも巻き込んでいかないと
意味がない。それだったら無害なラブバラ−ドでもささやいてればいいだけじゃないの?
そんなのがメッセ−ジソング歌うっていうんだから臍で茶を沸かす罠(藁
桑田さん。あなたはいったい何の為に歌を歌っているんですか?
それを激しく小一時間問い詰めた
550名無しのエリー:04/05/12 15:38 ID:KDMURlFb
桑田公害を考える

桑田のしゃがれ声で突然犬が狂暴化・・41%
桑田のキモ声でモグラが逃げた・・27・
桑田のピアノで猫にひっかかれた・・19%
桑田の臭さで閑古鳥につつかれた・・13%
551名無しのエリー:04/05/12 15:39 ID:JUo+aJfK
椎名林檎ってジャパニーズビョークってUKで言われてるらしい。
552名無しのエリー:04/05/14 01:50 ID:VTrW2OvN
とり合えずスレ名を
韓国で活躍・割と人気な(ry
に変更しろ
所詮は日本人、チョン国でしか人気はない
553名無しのエリー:04/05/14 19:53 ID:onnlncDW
TMRはアメリカのアニヲタに人気みたいだよ。ヲタっていうと日本だと悪い
イメージしかないけど、向こうは自分の事を自ら「オタクです」っていうくらい
だし。
もし米人に不評だったら、2年続けてライブなんて出来ないし(今月西川は
アメリカでまたライブやるぞ!)
554名無しのエリー:04/05/15 04:18 ID:CSFiEob5
英会話の先生はパフィーとラルク知ってたよ。
向こうでもホームページがいくつかあるって。
なんでもパフィーは日本のCheap Trick、ラルクはThe Smithsとかを彷彿とさせて
支持もされてるし、ちょっとこれパクリなんじゃないの〜?的批判もあるって。
555名無しのエリー:04/05/16 18:53 ID:FH+NigJz
>>552
お前がそういう音楽しか知らないだけだろw
556名無しのエリー:04/05/18 03:30 ID:QfjNbv2F
Buffalo Daughter が出て無いんじゃ
557名無しのエリー:04/05/19 14:02 ID:9k5u+B7r
      /^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\
     /. ,. -────ー- , 、
     |/ ______  \|
     |  /_\、 ,/_\  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | /.ニ\.//>ニ<//./ニ\ .|   <  桑田はんパクリすぎやで!ええ加減肋骨なパクリやめなはれ!
     レ6.   ⌒)(・・)(⌒   6|ノ    \   日本の恥や!
  .ゞ^'´`|.   ┏━━━┓   |'´`ヾ     \________
 ,'´゙.,' `|   ┃ト.ヨョヨヨ.フ┃   | ´`ゞ、
'´゙.,'´゙'´ \  ┃ヽニニノ┃   ノ'   ヾ⌒^ヽ、
'´゙     ´'ヽ、.┗━━┛ / '´゙   `゙ン   ji\
、、、、、´`'   `ヾ、     、'´   、、、、、、ノ゙  !! ヽ
   ` r‐-‐-‐/⌒ヽー-;'´   ヾ      //  `、
ヽ、   |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ;:     .;,'     //    ノ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)  .,'     //    (
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄;:  .,'     ノ/     ヽ
  | |ヾ  // ///   ;:  ';.,     /       `,
  ヽヽ   / //   i   ;.;.    |       ,;'
   \`ニニ´/    !  ';.     |       i
558名無しのエリー:04/05/20 22:56 ID:FypRCRdy
北原愛子
559名無しのエリー:04/05/21 18:24 ID:f/9aczUt
B-TとMADはガチ
560名無しのエリー:04/05/22 03:45 ID:+1EkhI0S
ゴロッパチの話題全然無いな。BOMB THE TWIST結構売れてるのに。
561名無しのエリー:04/05/23 11:13 ID:nRtjjKzy
http://www.jpopmusic.com/
J-POPが海外でどのように扱われているか、みてみましょう。
上にある海外のJ-POPサイトでBBSを除くと
Utada Hikaru
Hamasaki Ayumi
Morning Musume
あたりは既に相当な人気があるようです。
専用板まで用意されとる。
また、いろんなアーティストの名前でグーグル検索をかけてみると
海外のファンとかによるページがたくさん見つかります。
他にも海外で人気の高いJ-POPアーティストはたくさんいるので
いろいろしらべてみましょう。
562名無しのエリー:04/05/23 12:46 ID:9m49Tl3F
>>561
そういうのさ、見るたび日系の人なのかな、と思う
563名無しのエリー:04/05/23 13:03 ID:F70uYeaf
564名無しのエリー:04/05/24 18:53 ID:GC/LK2qF
あげ
565名無しのエリー:04/05/24 23:29 ID:12h3QNQw
>>561
モーニングMUSUMEも本当にはいってるの??
かなり微妙だな
566名無しのエリー:04/05/25 00:33 ID:lnRu+NE5
ttp://channels.netscape.com/ns/music/default.jsp

↑で検索かけても面白いかも
567名無しのエリー:04/05/25 16:42 ID:lACUx1DE
サザンから海を取ったら、何も残らない
まさにサザンは海のキャンペーンバンドにすぎない

もし日本が陸続きのの大陸の一部の国で
国民が海なんて知らなければサザンはアマレベルのバンドである
568名無しのエリー:04/05/28 01:05 ID:BzbSh5J3

569名無しのエリー:04/05/30 10:51 ID:p5HWpXXX
age
570宣伝:04/06/03 07:08 ID:FxiCSNSX
http://www.winds-turbo.jp/

TMRの海外総合アンオフィシャルサイト。
ヲタだがこんなのあるなんてびっくりしたんで宣伝しておくわ。
英語、中国語、韓国語、ドイツ語、ロシア語、近くスペイン語をフォローしている。
571名無しのエリー:04/06/08 09:52 ID:62ewaxrn
サイコ・ル・シェイム米公演で歓声!
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040607-0007.html
日本のコンサートで恒例となっているコントも英語の吹き替えを
用意して挑み、客席から大きな歓声で迎えられた。
572名無しのエリー:04/06/10 15:37 ID:umfCkmY9
忌野清志郎

最高のエゴイストパラノイア五流アーティスト。
声汚な杉。
世界はテメェを中心に回ってるかのような発言。長渕剛かなんかの真似かは知らんが社会批判(原発反対みたいな)曲を作ってCD販売まで差し押さえ。馬鹿かと阿呆かと。
原発と原爆の区別もつかない知的障害者。原発があったら戦争になるとか豪語する勘違い君。

15年くらい前は微々たる人気はあったようだが今ではちびまる子ちゃんのED歌うくらいしかできない落ちこぼれのウジ虫。

福岡のバンドに嫌がらせして恨まれまくってるのは有名な話。存在自体が放射能未満。
573名無しのエリー:04/06/10 15:54 ID:QhA/UdFy
あまり詳しくないけど…少年ナイフとか
574名無しのエリー :04/06/11 14:19 ID:AbCABDwT
こういうマニアじゃなきゃ知らない人達だけじゃなく、
一般層にも知れ渡ってる日本人アーティストって居ないの?ま〜イチローや北野みたいな・・・
575非事務所関係者:04/06/11 14:35 ID:6qa6o+yx
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1086931497/l50

松平 健の「マツケンサンバII」発売!
576名無しのエリー:04/06/12 10:53 ID:cL95COxl
桑田ってほんと歌へたくそ。
プロとしてTVであんなガラガラ声で歌っていいの?
ライブじゃもっとひどいんだろうね。
おじさん歌手でももっとまともな人はたくさんいるのに。
お腹から声だし始めたのもつい最近だし。
577名無しのエリー:04/06/12 11:19 ID:6ORs+idG
B'zってそんなにヘタレか?
海外の友達にハイスタとB'z聴かしたけど
日本語なのにB'zのほうがいいっていってたぞ
578名無しのエリー:04/06/12 11:44 ID:VhOUqi9u
B'zはパクりすぎ。
579名無しのエリー:04/06/13 12:27 ID:RKYeq8/H
B'zの評価に関してはマーティーフリードマン、ビリーシーン、スティーブヴァイは
間違い無いんだよ、これらは確証あるし。
あと最近本スレで聞いた話だとキンクリのロバートフリップがLIVE見に行って誉めてたと。
エアロのトムだったと思うけどBzと共演した後日記に「Bzは凄かった・・・俺らがそれ以上の物を見せないとシメシがつかない」みたいな事書いていた。
その人たちはパクリをわかった上での発言だから凄いと思うよ。
けどボン・ジョビは「B'zは人気らしいが日本ではコピーバンドが流行ってるのか?」
だって


580名無しのエリー:04/06/13 18:28 ID:Yb36vP+2
>>574
5678'sとかはキルビルに出てるからか結構知られてる。
581名無しのエリー:04/06/13 18:38 ID:VnLAXMOW
今日松本さん表紙の雑誌見てきたけどメンバー全員B'zベタボメ。
リップサービス?なら一緒にバンド組まん。
パクリ?パロディの間違えですか?本人らは全く気にしてませんが何か?
582名無しのエリー:04/06/14 16:37 ID:EKvd0rUe
>>577
ジャンルが違うから
B'zとハイスタ比べても意味ないのでは?
583名無しのエリー:04/06/15 04:13 ID:Mxq95foq
>>581
Bzヲタの得意技 パクリを正当化w
584名無しのエリー:04/06/15 11:54 ID:4vBEtZvE
結論:ミスチルはパクリだ。

ただパクられた洋楽アーティストが必死に訴えて来ないだけ。
もし訴えられて小林亜星裁判の基準で判決が出るなら
ミスチルは間違いなく負ける。歌メロモロパクで10曲は
引っかかる。本人達も後ろめたいことやった自覚があるから
最近はやらなくなったわけだし。

〇「Mirror」 from 「深海」/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「Being for The Benefit of Mr.Kite」/The Beatles from 「Sgt.Pepper's〜」(1967.06.01)
イントロのメロディが、「Being〜」のEDで繰り返されるオルガンのフレーズとほぼ同じ。

↑聞き比べてみてください。ここまで偶然に似てしまうとは思えません。
桜井氏はBeatlesを意識して曲を作っていたでしょうが、素人である僕の耳にも分かるほどメロディそのまんまです。
増してやビートルズのサージェントペパーズです。
この曲がある限り、パクリ疑惑は拭い去れないと思います。

確かに、この世にパクリのない音楽は存在しないよね。

ただカスチルパクライのパクリの場合はね、原曲ほぼそのままで
盗作に限りなくちかく、悪質で退屈なんだよ。

だから、みんなに馬鹿にされ続けているんですよ。(笑
585名無しのエリー:04/06/15 11:55 ID:4vBEtZvE
やっぱり露骨なパクリはよくない。カスチルファンはパクリだとしても売
れ続けてるから凄いと言う。そりゃ音楽の歴史を創ってきた先駆者たち
の一番おいしい部分のみを10年近くパクリ続けてるのだから。ある意味
売れて当然。それと洗脳かのごとく流しつづけてるカスチルのCM。どこ
かの国のプロパガンダみたい。そして商業主義丸出し。

邦楽、洋楽を愛している多くの人々を傷つけつづけ、パクリ元アーティスト
を侮辱し続けている。カスチルの罪は非常に大きい。
漏れはいまだにカスチルから新しさを感じたことがない。スタジオミュ
ージシャンレベルには達しているが、クリエーターとしては三流。
586名無しのエリー:04/06/15 12:48 ID:YfvYkbw/
B'Zはクオリティが高いけど、全く心に響かないので興味なし。歌謡ロックなところが海外の人からするとおもしろいのでは?
587名無しのエリー:04/06/15 22:50 ID:Mtxa7c3x
カナダでFTBの凄さを知った。
ロンドンでジョー山中の凄さを知った。
しかし日本では…。
寂しいねぇ…。
588名無しのエリー:04/06/16 01:53 ID:rI8vZRRz
ここコピペ貼り用の巡回ルートに
設定されちゃってるな・・・



589名無しのエリー:04/06/16 12:23 ID:jTthsP0G
桑田ってスゴイな。
ヲタが曲知らないのか、白痴なのかわからんが、新曲出す度に、「最高」と騒がしい。
聴く人が聴けば、単なる盗作なのだが、・・・。
桑田を褒めた音楽評論家なんかいない。
デムパの近田がお世辞で褒める程度。
恥知らずというか、無知なヲタを利用するのがうまいというか言葉が見つからない。

史上最強のパクリスト桑田につける薬はないか?
590名無しのエリー:04/06/16 12:23 ID:jTthsP0G
ファン以外からはぱくりと罵られ
洋楽ファンからはパクリ演歌と嘲笑される
サザンが誇るべきものは数字しかないのである
以上
591名無しのエリー:04/06/16 15:24 ID:tvIMy63h
日本のアーティストがなかなか外に出て行けない理由の一つとして、
日本盤があまりに高すぎるというのも意外と大きいと思う。
Amazon.com他の海外の通販サイトは、マイナーな日本人アーティストの
カタログも扱ってるけど、大概のアルバムの値段は40ドル以上するから、
たとえ、良い評判を聞いても高すぎて
気軽に試しに買ってみようという気はおこらないだろう。
結局日本マニアみたいな人だけに細々と消費されることになる。
592名無しのエリー:04/06/16 17:35 ID:44uWhXoA
バイオリニストの川合郁子がPOPボーカルで
過去に英国のヒットチャートで一位になつた。
本人はこの過去には触れられやくない。
何かで読んだけど。
593名無しのエリー:04/06/17 03:15 ID:jyO5stdr
>>592
IKKOって名前でやってたよね。何枚かこの名義で出てるはず。
rejoiceって曲J-waveで結構かかってたから知ってる。

でも普通のヒットチャートじゃなくて
かなり限定されたチャートでの話だと思うけどw
594名無しのエリー:04/06/19 23:27 ID:z6+gcLeI
ここにいる奴らで「パクリ」発言をしてる人は、何をパクっているか
言えるのかな?
元ネタ知ってんの?

おれ無知だからさ、詳しく教えて下さい(w
595名無しのエリー:04/06/19 23:32 ID:zh33q5jx
ラルク(ry
はダイナソーJrの曲まんまパクってるぞ
有名だけどね
596名無しのエリー:04/06/20 00:27 ID:h3ZXY0Q6
>>594
スレ違い
597名無しのエリー:04/06/21 00:45 ID:Hfh/hYO2
>>595
そのパクってる曲を聴きたいんだがなんて曲?
ダイナソーのほうね
598名無しのエリー:04/06/21 13:40 ID:At3FI2OQ
>>595
初めて知った。
なんて曲?ラルク、ダイソナー両方とも曲名教えてほしい
599名無しのエリー:04/06/21 17:24 ID:L6FsylUZ
【俳優竹野内豊(33)主演のフジテレビの新ドラマ「人間の証明」(7月8日から、木曜午後10時)の制作発表が15日、都内で行われた。
原作は森村誠一氏のベストセラー小説で、父親を殺された過去を背負う棟居刑事(竹野内)がナゾの言葉を残した黒人青年の死の真相を追う物語。
過去映画などで故松田優作さんら大物俳優が棟居役を演じてきたが、森村氏は「今までで最高の作品になるに違いない」と太鼓判。
竹野内も「奥が深く難しいが頑張りたい」と意欲をみせた。また森村氏が同小説の現代版「人間の証明2004」を発表することも分かった。
棟居以外の登場人物や時代設定が一新される予定。月刊誌「野生時代」8月号(7月12日発売)で連載開始、9月には単行本が発行予定という】

こうした機会に先駆者達に再びスポットが当てられる事は嬉しい事だし
今の時代のミュージシャン連中ももっとこういう情感を勉強して欲しいなぁ・・・

http://columbia.jp/~joe/index2.html
これだよなぁやはり!



600名無しのエリー:04/06/23 13:17 ID:5UzTvRu3
きっとサザンヲタの中じゃ桑田はジョンと肩を並べてるんだろうよ(プ
ちょっと売れただけでジョンレベルなんてちゃんちゃらおかしい、
がんばって作ったジョンの曲と桑田のパクリ曲じゃ全然レベルが違う
いつの時代でも生き残る普遍性、誰にでも親しまれる大衆性・・・
サザンには10年たっても色あせない曲なんて1曲もない。ミスチル>>>>>>>>サザン
は確実だろう。ミスチルみたいに10年以上前の曲がCMで使われるなんて、サザンで
はありえないだろ、サザンの曲に普遍性と大衆性両方が無い証拠。
しょうがないっちゃあしょうがないんだけどね、そりゃあ
ねつぞうというか・・・、パクリをしないと曲つくれないんだから(プ
601名無しのエリー:04/06/24 04:17 ID:6qS3vU8Q
602名無しのエリー:04/06/24 09:03 ID:6qS3vU8Q
603:04/06/25 10:57 ID:3fb6Kn5m
604名無しのエリー:04/06/28 08:30 ID:FOm9dvlr
サザン・ミスチル・ボウイ・X・BZ・チャゲアスの話は自粛してください。
あと矢沢オタのかたもこないでね
605名無しのエリー:04/06/28 17:28 ID:Zm3K5ERn
なんか無理にB'zをはずしてる感じでいたいたしいなw

匿名なのにヘンなプライドもってるな2ちゃんねらーは
606名無しのエリー:04/06/28 18:26 ID:FOm9dvlr
ただ単につまらんだけだろ。オタ以外誰もBZなんかに興味ないし、
ほぼ音楽だと思ってない。
そんな話するスレじゃねーんだよ
607名無しのエリー:04/06/30 02:04 ID:zigz+Ssq
>>606興味あるからヲタになるんだろ。
ヲタじゃねぇ奴が興味もたないのは普通だろ。わけわかんねーこというんじゃねぇ豚
608名無しのエリー:04/06/30 14:17 ID:M5DF0/Mq
カスチル

君を不幸にはしない・・・・・・とか
君に出会うまではずっと一人でした・・・・とか

実生活で不倫して子供捨てて女をとった男が、再婚直後に出したアルバムで
見事にラリッてて気色悪かった(藁

離婚成立10日でギリギリガールズとめでたく入籍するような男だから、こんなもん
なんだろうね。
609名無しのエリー:04/06/30 14:18 ID:M5DF0/Mq
カスチルの桜井カス寿さん。
しょぼいパクリの歌謡曲しか作れないくせに、
偉そうに現在の音楽シーンを批判しちゃったり、
本気でアーティスト気取りなのが痛すぎる。

パクライに何の実力があるというのだ?
楽器がうまいわけでもなければ作曲能力に秀でてるわけでもない。
歌は下手の一言。偽善な変な歌詞で一般受け
することしか考えてない糞中のくそアーティスト。

ところでオッパ喰らいカスと死って爆乳アイドルと不倫して長年支え続けてくれた
奥さんと子供捨てたんだから加害者のはずなのに
何で悲劇のヒロインぶってるんですか?素直に疑問です。
あんなことしといて
君を不幸にはしない・・・・・・とか
君に出会うまではずっと一人でした・・・・とか
平気で言える神経が理解できないです。
610名無しのエリー:04/06/30 14:18 ID:M5DF0/Mq
ビートルズ、ボブディラン、サザンををパクった桜井。
桜井のパクリっぷりは犯罪的。
しかも、ギリギリと不倫したんでしょ?
馬鹿ですねえ。
ミスチルヲタも楽曲じゃなくて、「桜井」って名前で購入しているわけでしょ?
モーニング娘。のヲタと変わらないじゃないですか。

自分のパクリ元(ビートルズ、ボブディランなど)と病床の前妻に
賠償金はらって、とっとと引退してね、ていうか死んで。
611名無しのエリー:04/06/30 15:00 ID:FG2qeFS5
またキティによるミスチルネタ3連発か。。。
マジでいらね。誰も読まないって。
飛ばすのめんどくせーんだよ。

このドアホ!!!
612名無しのエリー:04/07/01 17:41 ID:bfN385wW
少年ナイフは歌詞の発想が面白いのも受ける要素の一つみたいだね。
613名無しのエリー:04/07/01 23:56 ID:J4LvWGMA
ドラムカン はどうだろう
614名無しのエリー:04/07/02 01:21 ID:r9ihSkau
>>612
あのオリエンタリズムにがっちり答えるような
Sushi Barがどうのって歌は最低だな。
あいつらアホじゃん。
かわいいふりしてるのもキモイ。ババアの上に(ry
615名無しのエリー:04/07/02 14:27 ID:+J6aZxVL
わたしが初めてサザンに出会ったのはデビュー曲の「勝手にシンドバット」
桑田という人が汚いジョギパン姿で歌っている頃でした。
何を歌っているのかもわからないし、服装センスは最低だし
テレビからこの曲が流れると耳障りに感じたほどです。
なんだかやかましいだけのバンドだと感じていました。
そして「泣かしたこともある冷たくしてもなおよりそう気持ちがあればいいのさ・・・」
の『いとしのエリー』を発表した時です。
この曲を聴いたときはほんとにびっくりいたしました。
似てるなんてそんな生やさしいもんじゃなりません。
マリーナショウ「YOU TAUGHT ME HOW TO SPEAK IN LOVE」の
完全なる盗作じゃありませんか。
私にとってやかましいだけのバンドだと思っていたのに
それに加えて盗作バンドというイメージも植えつけられました。
最近では裏で大金を払ってレイチャールズに無理矢理
そのパクリ曲をカバーさせたと知りました。
名誉などころか日本人として本当に恥ずかしく思いました
616名無しのエリー:04/07/02 16:13 ID:G/8iNowb
やはり昔を語れる人は2ちゃんにはあまり居ないのだろうか?
良スレと思うのですが・・・
617名無しのエリー:04/07/02 16:15 ID:G/8iNowb
因みに明日は【コンディショングリーン&紫】・・・
http://www.koza.ne.jp/events/peaceful/
618名無しのエリー:04/07/04 19:35 ID:aQJak+Lw
少年ナイフに一票
619名無しのエリー:04/07/05 09:38 ID:j6plHPJS
そういえばこのスレ向きの遊びあるよ。
Yahooの音声検索に行ってJapaneseで検索すると数千件出てくる。
タイトルに日本が入ってるのがやたらひっかかるので、おもしろいよ。

>>618
俺も>>615同様、あまり好きじゃないのだが
620名無しのエリー:04/07/05 14:12 ID:dFj32gOY
ZOOBOMBSなんかは結構知られてるだろ
日本じゃさっぱりだけど
621名無しのエリー:04/07/08 10:32 ID:d51B3cDC
>>587
カナダでFTB
ロンドンでジョー山中詳細きぼんぬ

そういや今までで出てないミュージシャンだと
ランキンタクシーは?
彼は海外じゃめちゃくちゃ評価高いって聴いたけど

あとPetty Bookaオフィに逝ったらMP3落とせたけど、
正直個人的にはマズーだった
622名無しのエリー:04/07/09 01:31 ID:G4fG5HBc
Petty Bookaは自分も苦手だー。少年ナイフは曲による。

日本アーティストのアジア圏での人気はyesasiaのサイトである程度つかめるね。
623名無しのエリー:04/07/10 00:33 ID:fJvmJJre
オレンジレンジかな
624名無しのエリー:04/07/10 12:26 ID:WUpai3kR
結論:ミスチルはパクリだ。

ただパクられた洋楽アーティストが必死に訴えて来ないだけ。
もし訴えられて小林亜星裁判の基準で判決が出るなら
ミスチルは間違いなく負ける。歌メロモロパクで10曲は
引っかかる。本人達も後ろめたいことやった自覚があるから
最近はやらなくなったわけだし。

それをミスチルに限ってパクリじゃないとか、パクリは他の
邦楽アーティストもやってるから問題ないとか、訴えられ
なければやってもいいとか言ってるミスチル脳の信者は逝け。
お前らのせいで普通のミスチルファンまで基地外扱いされる。

一ファンとしての意見です。これでもうパクリ論争は終了してください。
625名無しのエリー:04/07/10 12:27 ID:WUpai3kR
ミスチルを見るといつも俺は脱力する。
顔は変だし、パクリだし。
田原のおかげで桜井がかっこ良く見えるのか?
なんか、バカみたいだな。
ヲタが桜井のパクリ元の曲知らないおかげで、カリスマか

パクリのみならず、売り上げ操作、捏造報道。
桜井に、ミュージシャンとしてのプライドが少しでもあるのかね。

ヲタがオウム信者桜井に萌え狂った、ヒッキーオバンだからなあ。
商人としては超一流だけど。

音楽家としては、はっきり言って最低クラス。
626名無しのエリー:04/07/10 15:38 ID:kC+ZA3CN
>>622
yesasiaのサイトってアジア圏なの?
英語トップだし、USドルだし、アメリカだとばかり思ってたよ。
627名無しのエリー:04/07/10 15:43 ID:crTgP7hF
メディアプレイヤーでCDを再生してみてアーティスト情報が出てくるかどうかで判断するというのは
628名無しのエリー:04/07/10 23:36 ID:ww0vRNnY
>>626
yesasiaは北米向けと、その他の国向け(global)で
サイトが一応分かれてるんだけど
中華圏の利用者が特に多いみたい。とくに日本の音楽は。
カスタマーレビューも中国語のが結構多い。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:16 ID:cXCFhxi4
test
630名無しのエリー:04/07/13 11:14 ID:iKX6LMdh
>>627
そんなんだったら売れてりゃそれでよしになるだろ
631名無しのエリー:04/07/13 13:36 ID:sqz7NUJh
sage
632名無しのエリー:04/07/13 13:37 ID:iKX6LMdh
スパイダースはロンドンのタワレコで海外版売ってたぞ。
というかGS集だったか・・・?
633名無しのエリー:04/07/14 13:28 ID:9HayKbIr
432 :元桜井信者 :04/03/24 05:54 ID:atmjS5WN
僕らと同じ学年で、ミスター・チルドレンを知らない人は居なかった。中学生という多感な時期もあってか、あの、ミスチルが初めてメジャー・シーンに現れた時は衝撃だった。
心弾むメロディ、癒されるような歌声、・・・、桜井さんの作る世界に触れると、もう、虜になるしかなかった。朝目覚めの音楽はミスチル、通学BGMもミスチル、家に帰ればすぐにCDを取り出し、寝るまでずーっと聴いていた。
そして、またミスチルで目覚めて、・・・、そんなミスチル漬けの日々を送った。仲間とも、桜井同盟を結成した。合言葉は「桜井は神」、「ミスチルは偉大」。みんなで桜井さんを崇めあった。

でも、ある日、誰かが呼びかけたんだ。「君は騙されている!目を覚ますんだ!」と。でも、僕は見向きもしなかった。桜井さんの悪口は言うな!桜井さんは神なんだ!
僕みたいなデキの悪い人間にも素敵な歌を届けてくれる、桜井さんは神なんだ!僕は桜井さんの言う事なら、何でも信じきった。わずかな小遣いも全てミスチルのCDに費やした。
中学を卒業し、高校、大学へと進学する間も、ミスチルはミリオンセラーを連発し、桜井さんは一宗教の教祖としての地位を確立していた。

そんなある日のことだった。ネットの某匿名掲示板で、桜井さんのスレッドを見つけ、何の迷いもなく開いてみた。でも、そこは、開けてはいけないパンドラの箱だった。
そこには、どれだけ桜井が偽善で、どれだけ桜井が歌詞・曲をパクってるか、どれだけ桜井が私生活で汚いことをしているか、が如実に記載されていた。僕は訳がわからないまま、改めて、ミスチルのCD・DVDを見直してみた。
すると、何と!あれだけかっこよかった桜井が気持ち悪く見えてきた。キレイだと思っていた歌声も吐き気がしてきた。心に染みる歌詞も、嘘っぽい、偽善なものに思えてきた。何てことだ!今まで泥水を飲まされていたのか!
634名無しのエリー:04/07/14 13:28 ID:9HayKbIr
433 :元桜井信者 :04/03/24 05:56 ID:atmjS5WN
次の日、思い切って、仲間に打ち明けてみた。「実は桜井はカスだったんだ」。言うなり、仲間は殴りかかってきた。「桜井さんの悪口を言うな!」。
僕は平和的解決を望んだが、彼らは武力行使を止めなかった。何を言っても聞き入れてくれなかった。「なんて事だ!桜井もクズなら、その信者も狂ってる。」

結局、僕はたくさんのものを失った。仲間も、金も、人を信じる心も、・・・。残ったのは、ゴミのようなCDと、桜井への復讐の心、・・・

全国の信者は、早く目を覚ましてほしい、そう切実に願うばかりだ。
635名無しのエリー:04/07/14 13:29 ID:9HayKbIr
【痛すぎる桜井信者の特徴】

・他アーティストを引き合いにだしてミスチルを賞賛する。「音楽性」と売上げが自慢
・各所にマンセースレを乱立
・他のアーティストのスレで聞かれもしないのにミスチルの話を持ち出して「さりげなく」自慢
・他のアーティストのスレをミスチルの話題で占領。チルヲタ主導でスレを仕切り始める
・気にいらないアーティストをいろいろなスレでこき下ろす。とにかく否定的な言葉を並べれば良いと思っている。
 板違いスレ違いおかまいなし
・その一方でミスチルに否定的な言葉を見過ごすことができず、それがいわゆるアンチスレであってもだ
・誰もがミスチルに興味しんしんだと思っている。興味のない人の存在を慮ることができない
・ミスチル、ミスチルヲタが嫌いなのは○○ヲタしかいないと決めつける
・アンチレスをスルーすることができない。とことん粘着して反論しようとする
・都合の悪い書きこみ、気にいらない書きこみは全てアンチの所為にすること自分を安心させる
・本スレのトラブルや諍いも全てアンチの所為にする
・根拠ない自信にあふれている。それが虚勢であることに気付いていない。自分が悪い時もなぜか偉ぶるのが特徴
・時おり部外者のふりをしてミスチルやそのヲタを持ち上げていくが、
 不自然な名乗り方、独特の上からものをいう口調でバレバレ
・物ごとを勝ち負けで考える癖がある。具体性のない勝利宣言を行う
 第三者のふりをして「チルヲタの勝ち」と繰り返しつぶやくことで、それが事実になると思っているかのようだ
・自分自身をミスチルという存在に投影している。チルヲタのマナーを咎められても
 ミスチルが(人気があるから叩かれたのだと勘違い、反省なし
636名無しのエリー:04/07/15 14:27 ID:ASk3JiIC
人気ギタリスト布袋寅泰(42)の新アルバム「ELECTRIC SAMURAI」が、
米最大のインターネット音楽配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」の
ダウンロードチャートで総合17位、ロックアルバムでは6位に入る快挙を達成した。
邦人アーティストのチャートインは初めてで、無名の“SAMURAI”の突然の
大ブレークに全米中の音楽関係者が驚いている。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/07/15/02.html
637名無しのエリー:04/07/16 13:33 ID:tX3n3bNW
サザン、GLAY,イエモンは欧米進出して欲しい。
そしてそのまま日本の音楽産業廃棄物として処理してくれ。
あとこのスレサザン、GLAY,イエモンとかいうパクリバンドおた
くるな。あんなもんいいなんて言ってる時点で音楽についてどうこう
言う資格ないよ。みててお前ら痛いんだよ。
638名無しのエリー:04/07/17 10:48 ID:O9uBYxtL
SAXの梅津和時はBlockheadsのレコーディングに呼ばれたんじゃないかな。
彼も一部で評価高いと思われ。
あと麗蘭とかのBASSの早川岳晴は、ジョンゾーンと一緒にレコード作ってるよ
639名無しのエリー:04/07/17 10:50 ID:1drCrMD8
あっちでのHYDE評ってどんなもんなの?
640名無しのエリー:04/07/17 13:14 ID:RMk/CDQ1
>>639
今のところ、悪く書かれたのは見たこと無い。
そういえば、海外の腐女子がgackt×hydeホモ小説を作ってたよ_| ̄|○
641名無しのエリー:04/07/17 14:42 ID:WhiCIN8l
正直話題になってない
642名無しのエリー:04/07/17 17:01 ID:db4CS9JR
643名無しのエリー:04/07/17 17:08 ID:uD6my3X3
洋楽信者でたまに音楽通ぶってる奴いるけど音楽家でもないのに笑えるよ。
耳が悪いのなんのって難癖つけるくせに実は音楽のセンス無いんだよ・・・
644名無しのエリー:04/07/17 17:27 ID:XpinKHyE
YMO
BOREDOMS
少年ナイフ
THE MAD CAPSULE MARKETS
の4強だな
645名無しのエリー:04/07/17 19:28 ID:7ajUQLys
小室は?
646名無しのエリー:04/07/17 20:46 ID:SaI+HjNX
Loudness 忘れてるよ。
647名無しのエリー:04/07/17 22:17 ID:ugA0/0LU
メタル軽視は典型的なロキノン厨
648名無しのエリー:04/07/18 01:36 ID:PN2+H0Ax
>>643
J-POPヲタさん乙
649名無しのエリー:04/07/18 13:58 ID:QyAU5Rjv
マジで少年ナイフいらね。
マッドカプセルマーケットも最悪だと思う
650名無しのエリー:04/07/18 14:17 ID:PwTmPpY9
少年ナイフは何で売れてるんだろ。
アマチュア級にヘッポコじゃん。
651名無しのエリー:04/07/18 15:35 ID:qxFy/d1W
●「ロード・アイ・ミス・ユー」  ⇒The Policeの「Roxanne」のパクリ
●「Tomorrow never knows」   ⇒Cyndi Lauperの「Time after time」が元ネタ
●「DISCOVERY」   ⇒Radioheadの「AIRBAG」、イントロがそのまんま(w
●「独り言」    ⇒Bob Marley&The Wailersの「No Woman No Cry」全体の雰囲気といいマンマ
●「【es】」    ⇒The Beatlesの「The Long and Winding Load」
●「Alive」   ⇒U2の「Angel of Halem」からパクリ
●「everybody goes」  ⇒The WHO の「Pinball Wizard」
●「#2601」  ⇒Paul Williamsの 「An Old Fashioned Love Song」
●「終わりなき旅」  ⇒KANの「Man」が元ネタです(w
●「everything(It's you)」  ⇒John Lennonの「WOMAN」イントロがそのまんま(藁
●「旅人」  ⇒Spencer Davis Groupの「Keep on Runing」全く同じ!

桜井さんパクリすぎ!!(プ
在日の豚が調子のんな!!!(プ

実  力  も  才  能  も  何  も  な  い  勘  違  い  野  郎


        そ      れ        が


         ♪♪♪きしょいパクリ厨、桜井和寿♪♪♪
652名無しのエリー:04/07/18 17:30 ID:C62mQmdp
テクノポップ代表 YMO
ヘヴィメタル代表 LOUDNESS
アングラ代表 BOREDOMS
ミクスチャー代表 THE MAD CAPSULE MARKETS
よくわかんないけど代表 少年ナイフ
653名無しのエリー:04/07/18 22:40 ID:UvOzmkul
日本アーティストの韓国進出が増えてきたね。
dahlia, Swinging Popsicle, The Indigoが韓国盤を出したし
advantage Lucyも今年初め韓国ツアーをやった。
これからもどんどん増えそうだ。
654名無しのエリー:04/07/18 23:50 ID:na9ystiQ
チョンなんか相手する必要ねーのにな
655名無しのエリー:04/07/19 00:05 ID:QteCyL/K
>>652
いちおうインディーギターロック代表って感じか<少年ナイフ

>>654
でもどこの国であれ、向こうから出したいというオファーがあれば
断るアーティストはまずいないでしょう。
656名無しのエリー:04/07/19 02:23 ID:OQQBEqP9
>650
クスリやって少年ナイフを大音量で聞くと、英語ネーティブのやつ
はぶっとぶのよ。
657名無しのエリー:04/07/19 11:29 ID:CfY9HOsW
ふーん
658名無しのエリー:04/07/19 17:10 ID:BkD86yci
>>656
ジャンキーにとっては少年ナイフでなくてもいいんでないの?
659名無しのエリー:04/07/20 01:43 ID:M6aGDWBF
>>658
はげどー
660名無しのエリー:04/07/20 04:01 ID:MxaOXmdC
しかしYMOチルドレンのうちツトム・ヤマシタを知っているのって何%くらいなんだろうか
ヤマシタのGOは当時こんなメンバー構成なんて奇跡としか言いようのない
キップ・ハンラハンもびっくりという文字通りのスーパーグループだった(今見ても謎だけど)
http://www.progressiverock.com/album.asp?sAlbum_ID=915
実際世界中で話題になったし、ただよくできたアルバムではあったけど
スーパーグループにありがちな「だから何」な作品というのは否めないか。
ヤマシタの本領が発揮されたのはやはりパーカッション叩きまくりのもので
アルバムとか全く手に入らなかったけどごくまれにFMで流れるとすごくショックを受けたものだった。
正直YMOが日本でブームになったときにもテクノポップなんてパチものとちゃうの?という
違和感は拭えなかったしゴダイゴといい勝負って、当時ひねた厨房だったのでそんな感じでしたよ。
今考えてみるとタンジェリン・ドリームとクラフトワークを比較したみたいなものかも。

海外で評判が出たのを知ってこれは面白いって思ったのはフランク・チキンズとギターウルフだった
(カラオケを海外で流行らせて少年ナイフをメジャーにしたのはたぶんフランク・チキンズの功績)
他は多かれ少なかれ海外向けのプロモーションでオリエンタリズムにおもねるか洋楽オタ的な
面があって海外で売れてるのふーんって感じ
661名無しのエリー:04/07/20 15:54 ID:vmhQPbFK
桑田は音痴な田舎者(w

いつも何言っているかわからんキモイガラガラ声でわめいているが、
はっきりいいって公害。

売国小泉と同じ神奈川出身でしょ

終わってる(w
662名無しのエリー:04/07/20 18:39 ID:Zvtx1iKE
>洋楽オタ的な面があって

それがなぜいけないの?
純邦楽以外のミュージシャンは殆どそうでしょ。
663名無しのエリー:04/07/21 23:54 ID:FYe/eLuU
フランクチキンズも思いっきりオリエンタリズムというかジャポニズムでおもねってた印象があるのだが。
664名無しのエリー:04/07/22 14:11 ID:TCNCFoVg
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack07.html#ss

ミスチルな ん て 洋    楽  の パ ク リ だ ろ ↑

し ら な い か (w   チル オ タ  じゃ(藁




桜井ってパクリだし、曲はヲタ以外知らない(2週目ガクっと順位が落ちる、
桜井ヲタ以外誰も桑田のCDを買っていない証拠)。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack07.html
ミスチル30曲

桜井さん、パクリ過ぎです。
665名無しのエリー:04/07/22 14:12 ID:TCNCFoVg
ま、日本の音楽を駄目にした香具師といえばこれしかないなw
 
                カ ス チ ル 
 
露骨で芸のないパクリを邦楽界に広めた先駆者。それが

                カ ス チ ル 

遊び感覚で懐メロを知らない盲目相手に詐欺行為を繰り返しているだけ
買ってくれる馬鹿も大勢いるし、言語の違う島国だし気付かれなきゃ誰も訴えてこないだろう
と、パクって売れることの味を占めてしまった。それが

       パ  ク  リ  王     桜    井
666名無しのエリー:04/07/22 15:07 ID:NImJLNMi
菅野よう子 好きだぁぁぁぁ!! パクリと言われようとも
667名無しのエリー:04/07/26 07:18 ID:7tvVB8K+
このスレで桑田やミスチルのコピペしてるやつってなんなんだ。。。
スレ違い杉。
まあコピペだからなんでもいいんだろうけど
668名無しのエリー:04/07/28 21:03 ID:/tbVZVDC
今更何だ。もう何年も前からこうだろ。
669名無しのエリー:04/08/01 22:34 ID:Xn7tY1hu
Acid Mothers Temple って有名なの? 昨日レコード屋いったら
あったんだけど。
670名無しのエリー:04/08/02 12:59 ID:RPTv5AOR
>>1
671名無しのエリー:04/08/02 13:09 ID:dXlV6eg5
海外で活躍っうか、大注目されてんのはスカパラ!
672名無しのエリー:04/08/02 20:48 ID:m7Sn1uqF
http://www.acidmothers.com/
↑ここ見るとワールドツアーの様子とか、どれだけ海外のレーベルで
リリースされているか出てるぞ。
673名無しのエリー:04/08/02 21:08 ID:diNUajH3
ミッシェルって人気あるの?
674669:04/08/03 02:19 ID:xOtFjvB3
>672
さんくす。日本でも結構知られてるんかなー。この人ら。
そのレコ屋でほかに見出しになってた日本人は、灰野敬二、Asachang、5678's、
よしのすすむ(?)あたり。
今日はVirginに行ったら「Tokyo」というタイトルのダンスコンピがあった。
「Belrin」とか「Barcelona」とかシリーズであるんやけど。卓球とか砂原まりん
とかDJ Yoshioとかいう人が収録されてた。

>673
ミッシェルってミッシェルガンエレファントのことかなー。違うと恥ずかしいから
レスは控えておこう。
675名無しのエリー:04/08/03 09:10 ID:s8Lmudnb
ロンドンのヴァージン行ったらスパイダースのCDがあった。
日本人ミュージシャン特設コーナーですた
676名無しのエリー:04/08/03 15:53 ID:K8VrS2wC
>>673
ガレージマニアの間では人気ある。
でもギターウルフの方が人気ある。
まあ今はギターウルフより5678'sの方が人気あるけど。
677名無しのエリー:04/08/03 15:57 ID:K8VrS2wC
678名無しのエリー:04/08/03 18:35 ID:xNjsxmbi
>>673
外タレ受けはよかった
679名無しのエリー:04/08/04 10:10 ID:L6mQuIhf
5,6,78sはキルビルのサントラ聴いたけど、糞だったぞ。
他の曲はもちょっとマシなのか。
グラストンベリーか、レディングかなんかに出たんだよな。確か
680名無しのエリー:04/08/05 11:26 ID:YhdQm9qF
>>679
レディング2日目のメインステージに出る。
DJ KRUSHもダンスステージに出るみたい。
681名無しのエリー:04/08/05 11:29 ID:YGX9luvL
HI-Dは?
682名無しのエリー:04/08/07 12:44 ID:ISeOSbW6
ミスチル桜井 CM収録で肋骨骨折

 「Mr.Children」の桜井和寿(34)が3月末に左側の肋骨を亀裂骨折していたことが10日、分かった。この日、TOKYO FMスペイン坂スタジオで行われた「ヒッツ・フロム・ザ・ハート」の公開生放送中に本人が明かした。

 骨折をしたのは新アルバム「シフクノオト」のCM収録中。ペンキがたまった所に、ヘッドスライディングした際に痛めたそうで「撮影直後は熱が出て体中が痛かった。そのうち肋骨だけが痛くなり、病院で診察したら骨が折れていた」という。

 このスライディングシーンは自ら発案し、現在の状態については「だいぶいい感じ」と日常生活には支障がないことを強調した。(スポーツニッポン)


パクライは相変わらず話題作りに必死だねw
復活、同情でしか売れないからね〜www
683名無しのエリー:04/08/08 03:49 ID:B6h3HYHi
コピペ厨必死だなw
684名無しのエリー:04/08/08 03:51 ID:U5v7PSBy
KOKIAって出た?割と香港、台湾なんかのアジア圏で人気あるみたいだけど。
あと、なんかヨーロッパのなんかの車のCMソングにもなったみたいだし。
685名無しのエリー:04/08/08 16:13 ID:b+YALA78
しかし今考えると世界で通用するなんて難しいのに
坂本九は本当恐れいるね。
ただ1位とっただけじゃなく1000万枚のセールスって
686名無しのエリー:04/08/08 16:33 ID:UrtjNF4U
トシ・クボタ
687名無しのエリー:04/08/08 18:50 ID:MyeKbQkd
でも、坂本九って思いっきり一発屋扱いされてそうな気もする。
スキヤキという「曲が」人気あるのは窺い知れるが、海外の人の、坂本九へ
思い入れってどれぐらいあるんだろ。
もちろん、一発屋でもあれだけ売れればたいしたもんだけど。
688名無しのエリー:04/08/09 01:28 ID:pHp3R3NX
>>687
思い入れは知らないけど有名な曲なのは確か。
スヌープドギードッグやアッシャーもサンプリングで使ってたし。
689名無しのエリー:04/08/09 01:45 ID:5UxEXSNk
「上を向いて歩こう、涙がこぼれないように」BY坂本九

俺はこの前祖父から初めてこの曲を聴かされてこの歌詞にぶったまげた。
よく最近のアーティストは恋愛系で「君がいるから泣かない」とか「涙を拭いて」
とかどうにも薄っぺらく、誰でも思いつきそうな励ましかたで我慢ならなかった。
別れや傷つきでそこから立ち直るパターンに飽き飽きしていた。

しかしこの曲は違う。
無闇なポジティヴ・ソングでは決してなく、“上を向いて歩く”のは“涙”がこぼれないように
と歌った熱く切なく、悲しみから立ち直らせるのではなく、悲しみをポジティブな未来への勇気へと
単純な言葉だからこそこの言葉の意味は限りなく深くて、誰もが心打たれる歌詞である。

690名無しのエリー:04/08/10 00:34 ID:judtlexO
でも「上を向いて歩こう」って本当は涙じゃなくて
ゲロ吐かないように上を向いて歩こうって意味じゃなかったけ?
691名無しのエリー:04/08/13 08:01 ID:/GmoZwFG
【音楽】PUFFY 米で主人公のアニメ放映「ハイハイパフィーアミユミショー」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1092258749/
パフィーは2001年から米国でもライブ活動を行っていたが、昨年7月に始まったテレビアニメ
「ティーン・タイタンズ」の主題歌を歌ったことで人気に火が付いた。
今年11月に米エピック・レコードからアルバム「パフィーアミユミ」を発売。アニメ専門チャンネル
「カートゥーン・ネットワーク」では、彼女たちが主人公のアニメ「ハイハイパフィーアミユミショー」も
始まる。
692名無しのエリー:04/08/14 08:30 ID:vVMgTBDF
ttp://www.chachacharming.com/

↑ここの編集者の日本の女性ボーカルものに対する造詣は結構凄い
693名無しのエリー:04/08/14 09:10 ID:IGcurOS8
>>692
>Favorite Bands Of All Time:
>Abba, My Bloody Valentine, Megadeth,
>The Shangri Las, Saint Etienne, My Little Lover, Shena Ringo
「Shena Ringo」って椎名林檎?
694名無しのエリー:04/08/14 09:50 ID:OlNIjtgq
元ブランキージェットシティ、現JUDEのVo&G、浅井健一さんがロキノンジャパンの編集長に暴行したそうです。

「ジャパンのレコ評に傷ついている。できればあの雑誌は買ってほしくない。」という旨の発言があった。
僕は「会って話をききたいしこちらも話をしたい」とオファーをし、いったんは断られたが時間をもらう
ことができた。が、会いに行ったところ、浅井氏本人から暴行を受けた。
(中略)
実はスペースシャワーTVの発言の数時間前に、浅井氏本人から編集部へ抗議の電話があった。しかし、責
任者である僕が外で取材中だったので、携帯を切っていて連絡が付かず、その後事態を知ってマネージャー
の携帯と事務所へ電話したがつながらなかった。やむをえず伝言を残した直後に、スペースシャワーでの
発言がされたことを知った。その二日後、前述のようないきさつで会えることになったのだが、出向いて
行った先で、まずマネージャーに「おまえなめてるだろう」「取材したいと言っておいて何だあの記事は」
という内容のことを怒鳴られ、その直後に無言のままの浅井氏にいきなり顔面を二発殴られ、倒れたとこ
ろを背中や腰を何度も蹴られ、その末「もう二度と顔を見せるな」と、部屋の外へ放り出された。この事
態を受け、本誌鹿野より、再三にわたり電話で謝罪を要求したが、基本的に「間違ったことは何にもして
いないのだから謝る気はない」という返答しか返って来ず、続いて僕が手紙で謝罪を要求したが、やはり
同じ答えしか返ってこないので、こうして書くことを決断した。以下、その手紙を掲載する。
(ロキノンジャパン記事一部引用)
695名無しのエリー:04/08/14 14:27 ID:vVMgTBDF
>>693
そうだよ。オリジナリティを高く評価してるみたい。
プレイリストとか日本語ページのインタビュー読んでみると面白いよ。
70年代の歌謡曲から演歌、最近のアーティストまで幅広く聞いてるのにびっくり。
696名無しのエリー:04/08/14 17:38 ID:VZtgi2HN
君こそスターだって最近よくテレビで流れてるけど、
ほんと駄曲だよな〜。
もうサザンダメみたい。いま旬のファジーコントロールあたりの方がずっといいね。
697名無しのエリー:04/08/14 17:46 ID:6cJeW/XB
>>694
鼻糞同士で喧嘩話は飽きたな…
園児なみの喧嘩らしいじゃん、浅井のパンチ。
698名無しのエリー:04/08/14 18:46 ID:74k2yOik
>>693
My Little Loverに椎名林檎か・・・w
699名無しのエリー:04/08/15 00:11 ID:nbtJ+X52
↓ラルクって海外で人気あるの( ゚Д゚)?


149 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:04/08/14 14:45 ID:GOtnFKXe
海外のラルクの記事だけど、感動したよ。
ファンの意見も載っててオモロイ。
でも最初の一ページ目の写真はあまり好きじゃない・・・

8.5M
ttp://www.nt2099.com/INTERVIEWS/laruku/laruku-high.pdf

↓内容同じで軽いのはこっち
2.6M
ttp://www.nt2099.com/INTERVIEWS/laruku/laruku-low.pdf
700名無しのエリー:04/08/15 21:56 ID:tki+pYob
>>692
何か椎名林檎とか以前の日本の音楽はあまり知らなそうだね。
701名無しのエリー:04/08/16 07:02 ID:PTwDv5nd
>>700
逆に古い音楽の方が詳しいみたいじゃない?
60's好きみたいだし。
articlesのところで
紹介してるアーティストは時代とか国がまちまちだよね。
歌謡曲寄りで渋谷系は面白くないとか言ってるところが
自分とは志向が全く違うんだけど、単純に面白いなあと思うよ。
今のアーティストではショコラをずいぶん推してるようだね。
702名無しのエリー:04/08/16 23:35 ID:gEzNzTPG
age
703名無しのエリー:04/08/16 23:57 ID:HaL5MdT8
704名無しのエリー:04/08/17 00:34 ID:LhGGAtRl
>>692 好みの違いはともかくスゴイな、ここ。

日本の音楽紹介サイトってこれ以外にある?(できればヨーロッパエリアで)

検索すると雅楽みたいなのは沢山あるんだが。
漏れが調べた限りでは、こんなのがあった。

http://www.jmusiceuropa.com
http://www.j-fan.com/
http://www.jpop.com/
705名無しのエリー:04/08/17 00:38 ID:piThohLF
>>704
J-POP専門だね。あとビジュアル・・・・
はやー
706名無しのエリー:04/08/17 04:38 ID:2qzpyn2N
俺ロンドン住んでるけど、JAZZのコーナーに行くとかなりの数の日本人プレイヤーのCD見るよ。
JAZZが一番認められてる感じがする。
707名無しのエリー:04/08/17 23:55 ID:yWhCbi7e
ジョンゾーンを始めとするニッティング派のおかげで
日本のフリージャズは今やヨーロッパフリージャズと
同系列で語られるまでになったからな。
708名無しのエリー:04/08/18 21:16 ID:0vvQwYap
そうなの?
俺はメールスが継続して日本人ミュージシャンを呼んでくれてる
からじゃないかと思ってたんだけど。
709名無しのエリー:04/08/19 07:28 ID:iAls7xVt
フランスの日本前衛音楽レーベル
http://www.sonore.com/

以下はヨーロッパじゃないけど、
英語で書かれたレビュー&Jpopニュースサイト
http://www.musicwhore.org/

オーストラリア人によるレビューサイト(今年2月まで)
http://no-sword.sieve.net/music/
710名無しのエリー:04/08/19 13:41 ID:Txhw2hG2
今でもアメリカのコンビニなんかでスキヤキソングが時々流れてるよ
711名無しのエリー:04/08/20 00:39 ID:AjS/Vjcs
Gacktがヨーロッパ(特にフランス)で「人気があるって
最近しってびっくりした。

24時間放送してる、アメリカの日本おたくの放送
Japan-A-Radio
http://www.japanaradio.com/wmp128.asx
http://www.vtuner.com/vtunerweb/ram/10648.ram

712名無しのエリー:04/08/20 06:22 ID:Np0Dw+Sk
ボアダムズが一番でしょ、特に十年くらい前の、
他の邦楽アーティストとなんかよりちゃんと評価されてると思うよ、
あんな事やってる洋楽アーティストっていないしね、
日本だから出てきたって感じもするし、
かなり独特な世界観でしょあの人たちって。
713名無しのエリー:04/08/20 08:03 ID:C+NZDrsp
BOREDOMSがNIRVANAと対バンしたことがあるのを
知ってる人はたくさん居るが、X(後のX-JAPAN)と対バンしたことが
あるのを知ってる人は何故かあまり居ない。
714名無しのエリー:04/08/20 21:33 ID:8djIrRCf
Solid State Survivor
Chocolate Synthesizer
Osc-Dis
日本が世界に誇れる三枚
715名無しのエリー:04/08/20 22:38 ID:/A4KgeT7
世界に誇れるのは 4 Plugs と Osc-Dis だけ。
716名無しのエリー:04/08/20 23:34 ID:EkCMHu4V
特記すべき事は2つある。
1つ目はいつもの国内ライブよりたくさんのCDとTシャツが売れたこと。
(フライヤーやハガキもなくなった)
2つ目はある向こうのジャーナリストが書いたSXSWの全体の記事で取り上げた
わずか20アーティストの中に取り上げられたこと。
(SXSW全体でなんと2000ものアーティストが参加している。)
そして日本人アーティストの中ではくるり、気志團、ポリシックスなどをおさえて
唯一の取り上げられたアーティストがResponseだったことである。

http://www.facenear.com/response/
717痛飲:04/08/23 03:23 ID:E1LD9gaH
9・11直後のKRUSHのNYライヴにBOSSが飛び入りしてフリスタかましたら…
とかそういう話するところ?
718名無しのエリー:04/08/23 04:36 ID:asH7CvY0
Lowlands Festivalにスカパラ出てたみたい。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1093086805/212-236
719名無しのエリー:04/08/23 04:43 ID:ld9yNLdB
EP-4 ドイツとかヨーロッパまわってたよな
720名無しのエリー:04/08/24 09:01 ID:UyWC83Is
DEEPERS聞いたら外人ぶっ飛ぶよ
米amazonかなんかでも一人しきりに絶賛してるやついたな
英語力のなさも何言ってるから分からんから問題無し
721名無しのエリー:04/08/24 11:10 ID:6Aw8vI5f
屋敷豪太
722名無しのエリー:04/08/25 19:15 ID:mE+COmmE
「How does someone know if they are gay or not? 」
ttp://www.rottentomatoes.com/vine/showthread.php?t=317638&page=2&pp=30
ラルクが紹介されています

>the blonde is kinda cute
↑たぶんテツのこと
723名無しのエリー:04/08/26 00:25 ID:NcYWBlSl
>>708
ジャズの世界で日本はかなり重要な国。
奥さんが日本人というジャズミュージシャンも非常に多い。
724名無しのエリー:04/08/26 00:28 ID:q692ipIe
ディルアングレイ
725名無しのエリー:04/08/26 02:07 ID:szOJY+Tk
MUSEがラルクのフォロワーというのは有名
てか正直びっくりした
726名無しのエリー:04/08/26 03:34 ID:vLMkpYi9
>>725
ネタ乙
MUSEはレディヘだろ
727名無しのエリー:04/08/26 06:25 ID:Hg+jiVbi
松居慶子
728名無しのエリー:04/08/26 09:16 ID:zqytG2x4
>>724
まぁオリコン常連になるような音楽性ではないわな。
729名無しのエリー:04/08/27 07:44 ID:pz1/FCkz
日野皓正
730名無しのエリー:04/08/28 13:45 ID:e+cNexIs
Angel'in Heavy Syrup
731名無しのエリー:04/08/28 13:50 ID:WhM0SQPf
米国LAを拠点としてでレコーディング中の飯島真理は…?
732名無しのエリー:04/08/28 13:54 ID:YcyazS88
中島みゆきは東アジアで人気。
733名無しのエリー:04/08/29 16:36 ID:hso5oF3D
ラルクとパフィーは米でも有名だね
734名無しのエリー:04/08/30 02:00 ID:N5G9ek2F
アテネオリンピックの野球のキューバ対オーストラリア戦で
少年ナイフの「ウカブーウカブー」って曲流れてましたよ。
735名無しのエリー:04/08/31 13:51 ID:5IQ7QqIF
日本のバンドで、
ローリングストーン誌で星5つのうち4つ、
イギリスNMEで10のうち8つを獲得、って凄いん?
736名無しのエリー:04/08/31 15:24 ID:RJdrQvpg
>>735
すごいんじゃない?
737名無しのエリー:04/09/01 10:36 ID:uKX3aqEG
日本人同士で話してても同道巡り。
こういったところで本音が聞ける。

ttp://www.japan-guide.com/forum/disdisplay.html
ttp://www.japan-guide.com/forum/disreadisplay.html?0+10454

他にある?
738名無しのエリー:04/09/01 14:35 ID:hy0+hi3/
ミスチルヲタはホント言い訳がましいね(w
桜井の方がよっぽど姑息なパクリをしてる罠。

クイーンの名曲「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」
ミスチルの迷曲「名もなき詩」 

を口ずさんでみろや!!  ミスチルヲタ(藁

で「名もなき詩」のギター・リフはビーチボーイズのパクリだろw

これでオリジナル曲といっていいのかな?ちゃんとクレジット入れようよ。
こんなイカサマ曲がミスチルの代表曲ってのが笑えるよな。
Aメロを、サビに転用してしまうところに桜井の姑息さがにじみ出てる。

コード進行のパクリは、桜井にとっては、日常茶飯事のことだからあげるときりがないw

で、この前出した新曲ってどんなんだったっけ?
パクリ色を薄めにした曲の賞味期限は一ヶ月もないみたいだね。
桜井がテレビで必死になってたのだけは覚えてるけど(藁

桜井レベルの作曲なら、漏れでも余裕でできちゃうよ。
アーチストの偉大な先駆者達が生み出したメロディー、フレーズの
おいしいところのみ(←ここが重要(藁)をつなぎ合わせるとミスチルの曲になっちゃうw

美佳が作詞作曲をすれば、桜井にもオリジナリティーがだせるんじゃないのw
739名無しのエリー:04/09/01 14:36 ID:hy0+hi3/
まぁ、パクライが不倫やパクリなどするような糞人間だから
周りに集まるスタッフやヲタも糞なんだろうな
例えるなら、桜井=糞ならば、桜井にたかるファン=糞にたかるハエ、かな。
桜井も何を自己陶酔してるのか知らないけど、愛だの恋だの歌ってても、
当の本人が3年半も不倫じゃ、説得力なさすぎだよ。
政治批判ソングとか、桜井さんって社会の事も考えてるのね、
って思ってるオタも居るけど、きっちり印税とってるから、
政治批判をネタに金儲けする、要領の良い偽善者としか見えないね。
でも、そのオタは気づいていないんだよね。本当、糞にたかるハエだよね。
偽善者が歌う嘘の歌をオタがそれを賛美する、オウム真理教の説法会みたいな

君を不幸にはしない・・・・・・とか
君に出会うまではずっと一人でした・・・・とか

実生活で不倫して子供捨てて女をとった男が、再婚直後に出したアルバムで
見事にラリッてて気色悪かった(藁

離婚成立10日でギリギリガールズとめでたく入籍するような男だから、こんなもん
なんだろうね。
740名無しのエリー:04/09/01 14:36 ID:hy0+hi3/
ミスチルを見るといつも俺は脱力する。
顔は変だし、パクリだし。
田原のおかげで桜井がかっこ良く見えるのか?
なんか、バカみたいだな。
ヲタが桜井のパクリ元の曲知らないおかげで、カリスマか

パクリのみならず、売り上げ操作、捏造報道。
桜井に、ミュージシャンとしてのプライドが少しでもあるのかね。

ヲタがオウム信者桜井に萌え狂った、ヒッキーオバンだからなあ。
商人としては超一流だけど。

音楽家としては、はっきり言って最低クラス。
741名無しのエリー:04/09/01 14:53 ID:G6K7JtwR
西川貴教キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
742名無しのエリー:04/09/01 17:38 ID:FQQA7o0K
>>737
bbsじゃないけど。
http://www.musicwhore.org/
743二十面相:04/09/04 00:45 ID:z0uhcgUK
馬鹿ばっか・・・(苦笑)。
744名無しのエリー:04/09/04 14:14 ID:8w6lRqlX
いつのかな?
745名無しのエリー:04/09/04 17:09 ID:OTj48Bu9
パ桑田
まだユーミン、浜崎の方がパ桑田よりまともな声だと思う。
本当に桑田の声は最悪、ゴミ以下(ゴミによっては資源になるし)、
放射性廃棄物ぐらいしかたとえが思いつかない。
こいつを見ていると、「人はどこまで傲慢になれるか」というのをまざまざと感じる。
弱い立場の人間に、どんなひどいことをして許されてしまう芸能界の悪しき慣習。
デビュー時はペコペコしてて、いざ売れると(実力もないくせに)大物ぶる。
「津波」なんか、単なるドキュソソングやん。
それに、何が「米国は僕らのヒーロー」だよ。
政治批判ソングなんていっているが、実は一種の便乗商法で、結局、飢えや病気、戦争で苦しむアフガン難民や、
祖国のために戦うアメリカ兵を食い物にした、最低の行為だろうね、桑田の今回の行為は。
去年、大阪での学校乱入殺傷事件を受けて、被害者に鎮魂歌を作った宇多田みたいに注目されると思ったのかね、桑田は。
だとしたら、本当に人間のクズだね。
こいつのヲタも狂っているとしか言いようがない。
コンサート会場の近くで、かぶり物したフリーター(無職?)の男が、ギター片手にサザン唄って自己陶酔している。
オウム真理教の説法会のようでキモイ。
周りの迷惑考えろって、他に有意義な時間の使い方は出来ないのか。
狂った奴はヲタも狂っているよな
746名無しのエリー:04/09/08 09:24 ID:MKMi2Fkc
コピペ厨uzeeeeeeeeeeeee
747名無しのエリー:04/09/11 15:02:57 ID:4BMgDK9g
やっぱウタダ
748名無しのエリー:04/09/16 10:49:33 ID:7ZHmptZA
utada
749名無しのエリー
イエローモンキーを忘れてるぞ。