ロック界の帝王・浜田省吾!

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名無しのエリー:03/12/12 19:28 ID:Nlz95lN4
出身はフォークですね。
でも、今、フォークかロックか、どちらか1つ選ばなければならないのなら、
ロックですね。(帝王ではないでしょうが)
75名無しのエリー:03/12/12 19:32 ID:EWD45cpD
>>73
>元々彼は拓郎が好きで、、、
>ビートルズとか語り出したのは、あとの話だし。
>ロックと言うよりフォーク出身の人だよね。

なんて聞いたことがないぞ。
反感買うぞ。
76名無しのエリー:03/12/12 20:12 ID:122tqSu9
ハマショーは終わった。
間違いなく終わってる。
77名無しのエリー:03/12/12 20:13 ID:122tqSu9
俺は好きだけどね・・・
ごめん。
78名無しのエリー:03/12/12 20:45 ID:Cz4wC5s0

デビュー以来(下積みあったにせよ)30年にわたり第一線で
活躍してる彼を「終わった」と評価してしまうのはどうなのか?
確かに曲自体は80年代に作った曲のパワーには及ばない。

が、しかし、ライブパフォーマーとしての彼は更に成長している。
3時間半ものライブを全力でこなす50代のシンガーが日本に存在
してることに感動する。彼が走り続ける限り「終わった」とは言えない。
79名無しのエリー:03/12/12 20:47 ID:122tqSu9
うん。そうだよね。それはわかってる・・・
80名無しのエリー:03/12/12 20:56 ID:122tqSu9
さっき甲斐のレスで入れたけど
省吾と甲斐の世代なんだ、俺
登りつめたアーティストにはもう1回ストリート音楽に戻って欲しい
甲斐は50人くらいのところでもやる
ほんとの意味の ON THE ROAD を
省吾には再度
願いたい・・・
81名無しのエリー:03/12/12 21:33 ID:Cz4wC5s0
甲斐さんには悪いが、地方の2000人クラスの会場だと
もう満席って訳にはいかないだろ。浜省は全国のアリーナ
でもホールでも満席になるから仮に300とかのホール
でやったりしたらファンの非難の嵐になる。
ヤフオクだと20万とかで売買されてしまう。

願わくば小さなホールでって気持ちはあるけどね。

今でも絶大な人気の浜省と甲斐さんを同じ指標では計れない。
甲斐よしひろは「終わった」が当てはまると思う。
82名無しのエリー:03/12/12 22:02 ID:P3MxqOSf
年内にオリジナルアルバム出るかと思ってたのに。。。

新曲で唸らせてくれ〜 ロックで頼む!
83名無しのエリー:03/12/12 22:24 ID:122tqSu9
そういう意味じゃないんだよ。
甲斐は終わってないよ。
小さなホールで老犬のように吠えてる。
あれがもともとの甲斐の生き方なんだ。
84名無しのエリー:03/12/12 22:28 ID:122tqSu9
甲斐はもうきっと売れないよ。
でも吠えてる。
吠えてる限り、まだ終わってない。
85名無しのエリー:03/12/12 22:37 ID:122tqSu9
省吾
精神的な ON THE ROAD
してるだろうか?
初秋
精神的な物
自己満足の世界にしか感じなかった
コンサートもパワー、完璧に落ちてる。
何回もいうけど
俺は省吾が好きで言ってる。
86名無しのエリー:03/12/12 23:08 ID:Nlz95lN4
甲斐は、もちろん「甲斐バンド」が原点。バンドスタイル。
でも、浜田は「浜田省吾」ソロで売れた。
そこから違うんじゃないかと思うね。
ソロにはソロのマーケティング・スタイルがあるんだよ。
87名無しのエリー:03/12/12 23:14 ID://qBP5G+
>>86
バンドで売れた人と、ソロで売れた人の違いかな。
そこらへんの年代のミュージシャンで、
ソロで売れた人で、今、ちっちゃいとこでやってる人いるか?
88名無しのエリー:03/12/12 23:32 ID:mWFkEwR2
ていうか、浜省の場合、体育館コンサートが、めちゃめちゃ似合うやん
(+ムキムキの体で)。
甲斐さんは似合わない。
89名無しのエリー:03/12/12 23:41 ID:wSkiEJWs
>70さん

こんなアタシ(♀)でよければいつでもご一緒させていただくのに・・・
ただ残念なことに平日で仕事なんだよなー。

仕方がないから駅前のパチ屋にでも行くか。
90名無しのエリー:03/12/12 23:58 ID:9lta8/sH
122tqSu9 の言わんとすることはよく理解できます。
彼は大きくなりすぎた。今一度、原点に戻って頂きたい。
91名無しのエリー:03/12/13 00:06 ID:AQqbWVIp
浜省って歌謡曲でしょ?
92名無しのエリー:03/12/13 01:00 ID:AeWWTKx9
歌謡曲じゃ〜ないよ〜 
93名無しのエリー :03/12/13 02:06 ID:Ir32OjkJ
85タンの
>精神的な ON THE ROAD
って まさしく2001ツアーじゃないの?
日本全都道府県回って 奄美大島やはじめてコンサートが行われた街なんかも
あるんだもん。
東京重視してないでしょ?
採算 考えたら 赤字になるかもしれない場所でだって ファンが来てくれるから
ちゃんとライブをやる。
精神的でなかったら出来ないと思います。
94名無しのエリー:03/12/13 02:13 ID:AeWWTKx9
93さん
よく言ってくださった!!
ライブは浜省だよ。
95名無しのエリー:03/12/13 02:19 ID:O82z/Vga
キャパが小さいとこや、ストリートでやりゃ、いいってもんでもないだろ。
浜省はよくやってるよ。
96名無しのエリー:03/12/13 02:51 ID:AeWWTKx9
ライブで高まった神経を、今頃まだ沈められないでホテルの部屋なのか。
この街で待っている、ライブで浜田節を聴かせてくれ!
97名無しのエリー:03/12/13 08:27 ID:fc+mZz15
「ON THE ROAD 2001」ツアーは本当にファンの為に行われた
日本ライブ史上でも特筆されるべきツアーだった。

各県、2回やった所も多い、しかも会場を変えて。
これでもまだ、浜省に次の「ROAD」ではまた地方巡りして
なんて言えないよ。今はニューアルバムを静かに待とう。

「初秋」は聴いてません。
98名無しのエリー:03/12/13 09:04 ID:OREnjU0s
93です。
年齢は30後半ですが 自分では公式ボードに出没なさる方達とは
一線をひいておりますので
オバハン不認定とさせていただいて よろしいでしょうか?
99名無しのエリー:03/12/13 09:15 ID:fc+mZz15

98、許可する。
100名無しのエリー:03/12/13 09:29 ID:M21YMgul
ロック歌謡100!!!!!!!
101名無しのエリー:03/12/13 14:32 ID:JCFaxNCx
省吾は昔、よく泣いていた、歌ってる時に。
コンサートでサングラスから涙が流れてくるのを何回か観た。
彼の歌は心情を歌う事が原点だったと思う。それが異色だった。
どうしても今はそれを感じない。
普通の商業主義的な歌い手になってる。
ごめんなさい。
俺はもう、古い古い初期の頃のファンです。
懐古してるだけなのかも知れません。
102名無しのエリー:03/12/13 15:25 ID:O82z/Vga
93=94
98=99
103名無しのエリー:03/12/13 15:28 ID:MAgQw/IU
初期は歌謡フォーク。間違いない。


別に悪い意味では言ってないよ、
歌謡曲もフォークも素晴らしいと思うし。
104名無しのエリー:03/12/13 15:45 ID:Ja/lCyLB
歌謡フォーク?
初期は、
明らかに歌謡曲じみたのがあったけど、
そういうのは、ポップな曲が多かったと思うが?
逆に、ファーストアルバムにあるようなフォークは、
歌謡曲とは言いがたいと思うけど。
105名無しのエリー:03/12/13 16:44 ID:3yVjAXoQ
初期の歌謡曲っぽいのはラブトレインに収録されている曲の事かな?
俺が思うにはその辺りはレコード会社の思惑があって、どうしてもそういう路線にされたと思っている。
106名無しのエリー:03/12/13 17:28 ID:wSnxtf5x
>>105
>俺が思うには
って、そんなの周知のことでしょに。。
107名無しのエリー:03/12/13 18:40 ID:2tw+xAmo
このスレの連中は
ブルーススプリングスティーンをきいたことがないのか?
あれをきいたら、浜田ショウゴファンなんてはずかしくていえなくなるぞ
108名無しのエリー:03/12/13 18:54 ID:MdQNrm/M
ブルーススプリングスティーンにはブルーススプリングスティーンの良さがあり、
浜田省吾には浜田省吾の良さがある。
109名無しのエリー:03/12/13 19:11 ID:60FVVZ3G
日本の魂が好き。
110名無しのエリー:03/12/13 19:13 ID:wSnxtf5x
その割りには、訳語調の詞やタイトルが多い
111名無しのエリー:03/12/13 21:57 ID:o/TAiZ2Y
>>110
>訳語調の詞やタイトルが多い

甲斐バンド、小山卓治聴いてみ。省吾の非じゃないよ。
あ、長渕もね。

省吾はHOME BOUND周辺の作品だけじゃん。
あれは当時の閉塞感を脱するために、
意図的にそうしたってのは周知の事実だし。

ルーツはむしろ60年代のアメリカのポップスやR&Bに感じるけど。
112名無しのエリー:03/12/13 23:40 ID:MAgQw/IU
浜はジャクソン・ブラウンが好きなんだよな。
後、ボブ・ディランからの影響も顕著だね。
そう言えばディランも初期はフォークだったけど、
中期以降は明らかにロックだよな。
113名無しのエリー:03/12/14 01:14 ID:9NAnI/qY
>>110
>訳語調の詞やタイトルが多い
>>111
>省吾はHOME BOUND周辺の作品だけじゃん

「訳語」?に該当するかどうか分からないけど、
「誰がために鐘がなる」なんていうのは、どうでしょう?
まあ、これは訳語というより引用というべきでしょうが。
でも、省吾、たしか、このアルバムで、
ジョン・ダンっていう詩人の詩を自ら日本語訳してるんだよね。
いかにも、硬い訳語調の日本語で。

それと、音楽的ルーツとは別に、
彼は米国映画とか文学の影響は多分に受けてるよね。
詩の部分では。

114名無しのエリー:03/12/14 03:15 ID:Tg+NYfBR
>>113
タイトルだけで言うなら「誰がために鐘がなる」はヘミングウェイだね、
というか原作の映画の方なのかも知れんが。
「ラストショー」とか昔のアメリカ映画からの影響だけは間違いないね。
「陽のあたる場所」はスティーヴィー・ワンダーなんだろうけど。
115名無しのエリー:03/12/14 03:35 ID:9NAnI/qY
それと、何と言っても、
♪「JDサリンジャーの短編小説集を読んだ〜」

JDサリンジャーは、佐野元春も影響受けたみたいでつね
116名無しのエリー:03/12/14 09:37 ID:sQXbJdO9

ヤフオク、広島ペアFFFチケが20万で落札されてた。
こんなの買う奴って相当ボーナスが出たのだろうか。

俺なんかしょぼいボーナス、しかも厚生年金保険も引かれて
手取りほとんど無いよ。
117名無しのエリー:03/12/14 09:47 ID:WVIdmNoJ
>>114
「陽のあたる場所」も昔のアメリカ映画だと思うよ。
原作は「アメリカの悲劇」。
118名無しのエリー:03/12/14 11:38 ID:mUqCopgt
>>116
20マンで売れるのか、マジで、売ろうかな・・・
119名無しのエリー:03/12/14 13:00 ID:0vEcliQg
ちょっとパソコンの技術的質問で本当に悪いんだけど。

レスのまえに青で>>116とかって出すのどうしたらいいの?
↑の人とかしてるやつ。本当にくだらん事聞いてゴメン。
誰か教えて。
120名無しのエリー:03/12/14 13:02 ID:0vEcliQg
あれ、出来てました。この質問スルーしてください。
121名無しのエリー:03/12/14 13:37 ID:11HfojXM
>>120
2ch専用ブラウザ使えば、もっと簡単だyo
122名無しのエリー:03/12/14 17:11 ID:Tg+NYfBR
>>117
「陽のあたる場所」って映画があった事は知ってるけど、
スティーヴィー・ワンダーの超有名曲でもあって、
浜も「ROAD OUT TRACKS」でカヴァーしてるし、
「HALLO R&R CITY」の歌詞から考えても曲の方じゃないのかな。

A place in the sun初めて歌ったR&B〜♪
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ