■Beingの好きな作家、嫌いな作家を挙げるスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
233名無しのエリー:04/01/28 17:29 ID:paeFgBLB
234名無しのエリー:04/01/28 17:31 ID:lZ/fkQwf
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、   
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、  >>235
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!  激しくワラタ、と。
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;
235231:04/01/28 21:12 ID:7ka9ourX
233 どうもありがとう!!!
236名無しのエリー:04/01/28 21:48 ID:zlA/QkaD
今回のZARDのアルバムで
明石>池田>>徳永>小林だと思った。
寺地ひでゆきはリミキサーでイレギュラーなんで、彼抜きで。
徳永はなんだかんだ言って、インパクトのあるアレンジができる。
237名無しのエリー:04/01/28 23:07 ID:7ka9ourX
236 納得
238名無しのエリー:04/01/31 12:54 ID:eMclm84A
漏れ的には
明石>池田>徳永>Dr.Terachi〜>池田&春畑>>小林
だったな、今回のZARD。
明石はやっぱりドラムのおかずの入れ方が巧い。
最近の池田はリズムトラックの打ち込みの音色が気に入らない。
徳永は頑張ったな。
小林には失望。
もうZARDと絡むな。

徳永はまだまだ行けるはず。
また「帰らぬ時間の中で」並のアレンジを期待したい。
239名無しのエリー:04/02/01 01:59 ID:hyFH89LL
止まった時計

小林哲…確かに今回は失望した(^^;)まだ新人らしいので評価はまだかな…?
徳永暁人…ここ最近失望気味だったけど、止まった時計で見直した。
大野愛果…最近、曲提供しすぎて疲れたのか??
     かなりメロディーが…適当に作ってる気さえする。
240名無しのエリー:04/02/01 16:08 ID:s7vOXcBz
>>239
大野はやっぱりミディアムテンポの曲の方がいいね。
最後の二曲はちょっとパッとしないよね・・・。
でもまあ「悲しいほど 今日は雨でも」は何回か聴いたら良さ気。
241名無しのエリー:04/02/02 06:02 ID:lYee0LrO
徳永ベストアレンジ

帰らぬ時間の中で
Change your life
止まっていた時計が今動き出した
永遠
パープルタウン
242名無しのエリー:04/02/02 20:06 ID:DMOwtq7u
243名無しのエリー:04/02/03 11:03 ID:EPxEkVOK
もっと近くで君の横顔〜て誰の曲?
サビはいいんだがABがナゾ。変化球なのが悪い方向に行ってる感じ。
244名無しのエリー:04/02/03 15:15 ID:jun6nMb0
>>243
大野愛果
245名無しのエリー:04/02/04 01:07 ID:SNZUN08n
ZARDは今後、池田大介中心で絡んでください。
なんでしたら、ZARDはZAINレコードに移籍すれば…同じBeingだし。
246名無しのエリー:04/02/04 23:49 ID:hujxBl2O
ZARDに池田を付けさせたい気持ちは分かるが今の池田は正直(ry
かつてのドラム打ち込みの勘を取り戻してくれるまでは勘弁。
247名無しのエリー:04/02/05 11:23 ID:1L9W+1mP
池田は秋吉2ndで終った
248名無しのエリー:04/02/05 19:54 ID:kgiGq5fF
そうかな?
バンドサウンドにおまいらこだわりすぎなんじゃないか?
確かに「心を開いて」が神だったことは認めるが、打ち込みドラムの味ってのもあるだろ。
三枝「It's for you」
倉木「不思議の国」
愛内「空気」
ZARD「出逢いそして別れ」
どれも打ち込みサウンドならではのアレンジでうまく成功していると思う。
特に、他はともかく「不思議の国」は似非ドラムアレンジにしたら、曲の世界観を潰しかねない。
この人はできないんじゃなくて、やらないんだよ。

ところでサイバーのミゲルはガネの曲で古井を凌ぐほどいい仕事してるが、他のアーティストには単独で関わらないのだろうか?
あのセンスはもったいない
249名無しのエリー:04/02/05 21:17 ID:mVG4WEj1
でも「満ち潮の満月」、「二人のために未来のために」とかあの辺のドラム音は欲しいよ。
「It's for you」はあのドラム音色はあってないと思ったが。
250名無しのエリー:04/02/05 21:58 ID:R/Fq5alb
>>247
2ndアルバムのアレンジはイマイチだよ。
1stのC.crewの時は神だったけど。
251名無しのエリー:04/02/06 20:23 ID:cccz7JnC
悪い。247は2ndがベボいって意味だす。
誤解釈させてすまなんだ。>>250
252名無しのエリー:04/02/06 20:44 ID:pG+O1mjI
小松版遠い空でのドラムの打ち込みにはガッカリさせられたと言わざるをえない。
往年のバンドサウンドアレンジをやらないんじゃなくてやれなくなったとしか思えない。
253名無しのエリー:04/02/07 01:52 ID:EseiPvYu
最近生ドラム、ベースやってくれないね?
あれ、ZARDの新しい板はどこ??
254名無しのエリー:04/02/07 02:31 ID:EseiPvYu
Beingスレはここにも
http://jbbs.shitaraba.com/music/5191/
255名無しのエリー:04/02/07 18:53 ID:sh0fRv8O
宇徳の氷が現ビーアーティストに求める理想形。
生ドラムばかりでそうじゃない曲も生と比べて遜色ない打ち込みドラムだし。
256名無しのエリー:04/02/07 22:34 ID:1iBBI3Ly
>>255
シンプルですごくいいし
>>249の2曲もいい曲、光と影のロマンも曲的にすごくいい。
257名無しのエリー:04/02/08 12:42 ID:7dTkNm7E
ビーイング黄金期を語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1076152897/
258名無しのエリー:04/02/10 00:06 ID:LrqACqVf
259名無しのエリー:04/02/10 03:36 ID:tWEOV/Vy
260名無しのエリー:04/02/10 20:43 ID:TC4IrZTn
織田哲郎はパクリセンスが抜群。
何が何でも売るっていう。
261名無しのエリー:04/02/10 23:02 ID:wKMZpZGo
>>260
パクッても売れない奴もいるけどな。
262名無しのエリー:04/02/10 23:05 ID:TC4IrZTn
煽ったつもりは全く無い。
職業作家には最高の褒め言葉だろう
263名無しのエリー:04/02/13 13:01 ID:Kp7Z6eAe
age
264名無しのエリー:04/02/14 03:08 ID:Yp8pZXKQ
小林哲 今後も期待できない
コイツがだすプログラミングの音最悪じゃ
265名無しのエリー:04/02/14 17:37 ID:f491siTE
彼のキュルキュルピュィーンって感じの音、クーロンに続いてる気が。
266名無しのエリー:04/02/14 20:45 ID:IGmgIrmL
>>264
同意。
真価が問われたZARDのアルバムでも最悪だった…
prayとか悲しいけど〜は曲自体は割と良かったのにあのアレンジのせいで糞曲と化した。
時間の翼も明日を夢見ても徳永の方がはるかにマシ。
267名無しのエリー:04/02/14 21:14 ID:s5MUua99
小林そんなに悪かったか?
期待しすぎてたんじゃないか?
漏れは小林アレンジは可もなく不可もなくと思っていたんで
やっぱりZARDも可も無く不可も無くだったと感じたが。
268名無しのエリー:04/02/14 21:59 ID:IGmgIrmL
リズムトラックのチャッチャッチャッ〜って感じが嫌。
薄っぺらさはこれに尽きる。
殆どの現アレンジャーに言える事ではあるが…
269名無しのエリー:04/02/14 22:58 ID:RQ9PUXGH
チャッチャッチャは倉木以外は合わないな
270名無しのエリー:04/02/15 02:52 ID:OGBwBrZC
ん?どの音でつかね?
271名無しのエリー:04/02/15 05:50 ID:7Xm+3fr/
今回のZARDのアルバム、確かに小林アレンジは全体的に音が軽く感じた・・・。
時間の翼とか特に。
272名無しのエリー:04/02/15 12:52 ID:GvPpVyF6
菅崎の「恋心」やラムジェのアレンジを聴いたことないのか?ここの住人は。
確かにZARDに小林は激しく合わないが、だからといって小林を最悪と断定するのは早計。
アレンジャーとの相性ってもんも大事や
273名無しのエリー:04/02/15 12:55 ID:GvPpVyF6
菅崎の「恋心」やラムジェのアレンジを聴いたことないのか?ここの住人は。
確かにZARDに小林は激しく合わないが、だからといって小林を最悪と断定するのは早計。
アレンジャーとの相性ってもんも大事や
274名無しのエリー:04/02/15 13:34 ID:jpbbvfnB
聴いたけど最悪
275名無しのエリー:04/02/15 15:34 ID:ENk3vGw3
うん、最悪だ。
やっぱりリズムトラック含め薄い。
音に奥行きが全くないし。
というか、小林が葉山の後継だとか、評価はまだ早いだとか言ってるヤシの気持ちが分からん。
小林が好きなのか、まだ期待してんのか…
小林にはあれが限界だよ。
これ以上の成長は望めない。
276名無しのエリー:04/02/15 16:37 ID:OGBwBrZC
小林って若いの?
277名無しのエリー:04/02/15 22:33 ID:/ETXbvbl
小林が酷いなんて言ってるけど岡本と麻井はどうなるんだ…。
278名無しのエリー:04/02/15 22:58 ID:ENk3vGw3
彼らは論外。
279名無しのエリー:04/02/16 01:52 ID:8Bx/OHdQ
大賀は?
280名無しのエリー:04/02/16 02:32 ID:PT8PsEAo
小林と大賀、岡本、麻井に大差はない。
同評価。
最近は古井がこの中に入りかねない程落ちてきた。
リズムトラックが薄っぺらい限り、ここから抜け出せない。
ドラムパートにあたる、
チャカチャカチャカ〜
チャッチャッチャッ〜
ドゥッドゥッドゥッ〜
タカタカタカタカ〜
トントントントン〜
みたいな音は止めて欲しい。
ダンダンダンダン〜
シャーンシャーン〜
バシッバシッバシッ〜
みたいな生音風のを望む。

解りづらくてスマソ。
281名無しのエリー:04/02/16 11:33 ID:ksBkwSqz
>>280
なんかリズムトラックが良ければ、すべて良しみたいな判断だね。
ドラムパートが薄いってのは、同意するけどそれ以外だったら
小林、古井と大賀、岡本、麻井には大差があると思うけど。
あなたが恐らく高評価してる明石、葉山が
倉木やGCのアルバムを手がけても今以上の作品はできないと思う。
282名無しのエリー
>>281
倉木はジャンルがジャンルだからサイバーのアレンジがベストなんだろうけど、GCは普通に良くなると思うが。
人によってはただうるさいだけかもしれんが、ライブで聴いててもやっぱりドラムが生だと曲が引き立つ。
この辺りは主観がものをいうところだから何とも言えんが、やっぱりリズムトラックが良けりゃ他が悪くてもある程度は冴える。
土台となるパートがしっかりしてないんじゃアレンジは総崩れだ。
それに他パートも池田のアレンジ聴いてたら小林も大賀も岡本も麻井も大して変わらんと感じるよ。