1 :
名無しのエリー :
03/07/10 23:45 ID:TkT4nfbd
2 :
名無しのエリー :03/07/10 23:46 ID:TkT4nfbd
・ロック 少年ナイフ、ミッシェル、ブランキー、ナンバガ、くるり、アートスクール、シロップ16g、 スーパーカー、サニーデイサービス、ROVO,コーネリアス、バッファロードーター、 フィッシュマンズ、中村一義、竹村延和、空気公団、あぶらだこ、羅針盤、阿部薫、 ボアダムス、ソウルフラワーユニオン、ハイロウズ、ブラッドサースティーブッチャーズ、 スピッツ、井上陽水、花電車、村八分、四人囃子、サディスティックミカバンド、たま、 カルメンマキ、フラワートラベリンバンド、cali≠gari、ノヴェラ、プラスチックツリー、 頭脳警察、原爆オナニーズ、マッドカプセルマーケット、ハイライズ、裸のラリーズ、灰野敬二、 非常階段、ロザリオス、メルトバナナ、ASA-CHANG&巡礼、岡野弘幹with天空オーケストラ、 GOCOO、サーフコースターズ、渋さ知らずオーケストラ、SOFT、WRENCH、ゆらゆら帝国、 ギターウルフ、DMBQ、ピールアウト、ズボンズ、ユニコーン、奥田民生、モーサム、シーガル、 エレカシ、ローザルクセンブルグ、ヒートウエイブ、ニューエストモデル、はっぴいえんど、 ooioo、Rebel Familia、山下達郎、GO!GO!7188、スーパーバタードッグ(ハナレグミ)、 COCCO、やしきたかじん、ACIDMAN、サンスケ、キセル、Downy、ハナタラシ、美空ひばり、 54-71、スモールサークルオブフレンズ、アカカゲ、リトルクリーチャーズ、smorgas ・ポップ ハロプロ系、FPM、小西、キンモクセイ、m-flo、NONA REEVES、キリンジ、氣志團、SMAP、 槙原則之、ROBOTS(TAKUYA)、シンバルズ、堂島孝平、カジヒデキ、カヒミカリィ、 筒美京平、馬飼野康二、杉真理、伊藤銀二、大瀧詠一、小沢健二、SPANOVA、高野寛、 小林建樹、CKB、クラムボン、空気公団、spangle call lililine、ゲントウキ、 七尾旅人、Copa Salvo、lamb、オーサカモノレール、ママレイドラグ
3 :
名無しのエリー :03/07/10 23:47 ID:TkT4nfbd
・パンク ハイスタ、怒髪天、ブルーハーツ ・R&B SOS、Michico、安室、DOUBLE、 ・テクノ・エレクトロニカ YMO、電気、テイトウワ、卓球、CO-FUSION、ヨコタススム、まりん、ケンイシイ、レイハラカミ、 スケッチショウ、メルツバウ、山崎マゾ、nouvo nude、CALM、明和電機、AOA、STOROBO ・ヒップホップ BLUE HERB、イルリメ、走馬党、SHING02、DJクラッシュ、スピリチュアルジュース、スチャダラ、 リップスライム、BUDDHABRAND、Numb、ライムスター、ニトロマイクロフォンアンダーグラウンド、 我リヤ、餓鬼レン、MURO、TWIGY、DJ KRUSH、東京NO.1SOULSET、かせきさいだぁ、 LUNCH TIME SPEAX、DABO、AI ・ダブ DRY&HEAVY、AUDIO ACTIVE、ダブスクワッド ・遊説w 鳥肌実
4 :
名無しのエリー :03/07/10 23:48 ID:TkT4nfbd
出てたやつ適当に追加してみた。 どこに入れていいかわからんやつは適当に入れたり入れなかったり。 マターリどうぞ
5 :
名無しのエリー :03/07/10 23:49 ID:TkT4nfbd
あ、ごめんつい前スレあげちゃった。 上のやつ、また適当に手直し入れて下さい。
GARNETCROWの歌姫、中村由利が6getよ。歌姫にひれ伏せ!クソ共が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎⌒⌒丶
/\ /\ i||/从从)/../
/ /\ \从 ´∀`)./
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (_今_/../ 几l
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
古井弘
>>1 さんへ サングラスは外さないで、絶対外さないで(プ
小ま
>>2 未歩さんへ メディア露出出来ないほど(略)(プ
>>3 枝夕夏さんへ イソdbのdbってどこ?(プ
岡本仁
>>4 さんへ まだいたの?(プ
北原愛
>>5 さんへ 顔だけじゃどうにもならないわよ(プ
Azuki
>>7 さんへ 年には勝てませんね(プ
上
>>8 らあずみさんへ 黙れ音痴(プ
>>9 ら木麻衣さんへ 曲だすたんびに売り上げ落ちてるわね(プ
>>10-1000 は永遠に葬ってろ(ブヒャヒャヒャ
7 :
名無しのエリー :03/07/10 23:52 ID:yeslvm0r
DJクラッシュが2つあるんだが でR&Bはめぼしいのそんなにいないと思うけどパンクの人選があれだけって前スレで何話してたんだ?
8 :
名無しのエリー :03/07/10 23:53 ID:ptmDicIV
まぁある程度音楽通になれるだろうけど、逆に音楽の話ができなくなるな。
9 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/10 23:54 ID:fbq6tJq0
>ROBOTS(TAKUYA) ロックでしょ。 ってかロボッツなんか出たのか
10 :
名無しのエリー :03/07/10 23:54 ID:LkSRcpdK
11 :
名無しのエリー :03/07/10 23:54 ID:yeslvm0r
あぶらだこ、原爆オナニーズ、村八分、頭脳警察とかはパンクだ
12 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/10 23:57 ID:fbq6tJq0
ロボッツ書いたの俺だっけ・・・違うよな
13 :
名無しのエリー :03/07/10 23:58 ID:ACmn4T63
matrixとかtetsu inoueは?
15 :
名無しのエリー :03/07/11 00:03 ID:8wnflZLu
新スレおめ 図書館で少年ナイフ借りてきたから後で感想書きに来ます
16 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/11 00:05 ID:3NlViJqo
17 :
14 :03/07/11 00:14 ID:yn8Owhon
>>16 んーとね、小林建樹とモーサムって言ったのは覚えてる。
18 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/11 00:19 ID:3NlViJqo
>>17 へー・・・
小林建樹はスプーンだけ持ってます。
モーサムはあんま好きくないけど
19 :
名無しのエリー :03/07/11 00:21 ID:XZOF3tPe
20 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/11 00:22 ID:3NlViJqo
>>19 ラジオで何曲か聴いただけ
タイトルは知らんです。
俺的にはどれも一緒に聴こえた。
21 :
名無しのエリー :03/07/11 00:27 ID:XZOF3tPe
ライブいきゃあ惚れると思うんだがなあ、ドラムがイカス ロックじゃあ中村達也の次にここのドラムが好きかも まあ興味ないならいかんだろうけど
22 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/11 00:30 ID:3NlViJqo
達也のドラムはカッコイイっスねー モーサムもそうなんですけど、なんかここら辺の奴等って興味持てないんですよ シロップとかアートスクールとかレミオロメンとかその辺。 downyは好きですけどね。
あ、用命さんひさしぶりに見たー
24 :
名無しのエリー :03/07/11 01:19 ID:B6e6WUjD
downyドラムがかっこええ。
25 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/11 01:32 ID:3NlViJqo
>>23 あい、こんばんわ
downyはやっぱ青木ロビンの詩がスゴイですよね
あの歌い方もそうだけど唯一無二って感じの。
Mondo GrossoのSHININ'聴いて「やっぱスターギター良いよなぁ」 ってのはアリですか?w
27 :
名無しのエリー :03/07/11 01:54 ID:B6e6WUjD
歌詞カード見ないと分からないですね。 唯一無二。刹那。
Mondo Grossoの新譜ではUAが浮いてたな。ラストの2曲いいね。
29 :
名無しのエリー :03/07/11 05:34 ID:DiiG2gPv
たまってジャンルわけするとロックなんだ・・・ 最近スランキーサイドを聴いた。結構好きだからCD買おうかな。評判は?
↑あ、インディーズってやっぱ駄目かな?
31 :
名無しのエリー :03/07/11 13:16 ID:Ug14Tqk9
別にいいでしょ。国内盤出してない奴らも出てるし。 バンビシナプスとか大好き。もちろんオキヒデも。
32 :
名無しのエリー :03/07/11 13:18 ID:7l2kHJaR
15だけど少年ナイフってちょっと複雑になったラモーンズって感じだね ラモーンズの1stと少年ナイフのLet's Knifeを比べて言うのだけど 少年ナイフってアルバムごとに変わったりするの?
モノノケサミットってどうなの? チンドンパンク?
34 :
おはぢき ◆/NscatUbMM :03/07/11 21:00 ID:l5A//Ohx
美空ひばり、ロックよりジャズの方がイイと思いまーす
35 :
14 :03/07/11 23:17 ID:yn8Owhon
>>18 スプーンだけ聴いて小林建樹を聴いた気になるってのは良くないな。
小林建樹はロボッツと同じ良さを感じたよ。俺だけかな。
とりあえずアルバムすごいから聴いてみてよ。てかモーサムって
シロップとかアートとかレミオロメンとかその辺のくくりなの?
俺もこの辺には聴いてみる気すらあんまり起こらない。
聴いてみると良かったりするのかも知んないけど、気がね…
36 :
名無しのエリー :03/07/11 23:54 ID:7l2kHJaR
ブルーハーツ、ハイスタよりも少年ナイフ、モーサムの方がパンクだ って思うんだ。
37 :
名無しのエリー :03/07/11 23:57 ID:veiKqo6h
ソウルフラワーモノノケサミットはチンドンロックて感じです 1stだけ持ってるけど聞け万国の労働者がいい
モノノケサミットの曲を聴いてるとたまに おかんがCDにあわせて唄い出す 「なつかしー」とかいいながら
39 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/12 08:36 ID:6zUfiwpS
>>35 っていうか小林建樹自体に元々興味は無いんですよ。
スプーンはファンキーでカッコイイなぁって思ったけど、
他の曲も聴いたことあるけどそんなにピンと来なかった。
あとロボッツとは全然別物だと思います。
>てかモーサムってシロップとかアートとかレミオロメンとかその辺のくくりなの?
違うかも知んないけど俺ん中じゃどれも似たり寄ったりで
たいして変わんない気がするんですよ
一体どこがいいのやらって感じで。
40 :
14 :03/07/12 10:14 ID:2FxG0GKb
どっかのスレでSPANOVAってそんなにいいの?って訊いたら強くすすめられて、 ブクオフで1250円で売ってたから買ってみた。すごく良かった。 スーパーボールってやつ。もうちょっと音が気持ちいいといいな。
「このスレで見かけたアーチスト聞いてみました」 かなり主観でかいてますので、そこんとこヨロ! シロップ16g ダメポ これは除外では? モーサム・トーンベン(←モーサム??) 音楽性は乏しいが、パワーを感じる。 俺はけっこう好きです 空気公団 キターーー! これいいYO!! 誰か詳しい人オススメアルバム教えて! バッファロードーター ずっと聞きたくて探してたのですが バファロードータのREMIXとかしかなくて もうしょうがねえから借りてみたんですが これがなかなかにいい!! 本家スゲー聞いてみたいです
続き TWIGY トラックの作りはかなりいい感じ でも日本人てどうしても声が細いわな キリンジ これは文句なくいいでしょう 細部まで聞けば聞くほどオイオイってかんじです。 自分、音楽やってていいのだろうかと鬱になります サニーデイ・サービス(MUGEN) 自分的にはいまいちかな ただ1曲目が激しく好き。 「東京」ちと気になります。 これの延長線上なら萎えそうだけど ベクトルがちがうなら聞いてみたいです。 カヒミ・カリィ これもいいですね。 かなり好きです
44 :
名無しのエリー :03/07/12 12:32 ID:sk2zrksH
ああ、、それにしてもハピーエンド聞きたいYO! それと、これは絶対聞いとけROCKもっとおながいします!!
45 :
名無しのエリー :03/07/12 12:48 ID:GwZcWjVp
浜田省吾 アルバム「HOME BOUND」あたりからロックしてる。
ポラリスは?
排他的な考えで音楽通になろうとするのは、、、
48 :
名無しのエリー :03/07/12 13:44 ID:g2uf+FuD
絶対聴いとけROCKはゆらゆら帝国でしょ。
49 :
名無しのエリー :03/07/12 14:46 ID:sk2zrksH
50 :
名無しのエリー :03/07/12 14:49 ID:U8XHZcAr
>>38 俺の場合は頭おかしいんじゃないの?
てな感じで見られました
51 :
名無しのエリー :03/07/12 15:40 ID:1n0Jvhji
>>42 モーサム、Light,Slide,Dummy聴いた?
確かに音楽性は乏しいけど勢いがものすごいアルバム
サニーデイサービス、東京はまた違う雰囲気だよ。
青臭くて若くて素晴らしいアルバム。
MUGENは小奇麗なアルバムだけど東京と並んで俺は大好きだな。
6曲目までの流れは秀逸。
52 :
名無しのエリー :03/07/12 16:16 ID:sk2zrksH
>>51 モーサム・トーンベン=モーサム これであってますよね?
自分が聞いたのは「HELLO」というアルバムです。
>>Light,Slide,Dummy
これはアルバム名でしょうか、それともアーチスト名かな?
>>青臭くて若くて素晴らしいアルバム。
物凄くグッとくるフレーズなんですが、聴いといたほうが(・∀・)イイノカ!?
53 :
名無しのエリー :03/07/12 16:20 ID:g2uf+FuD
54 :
名無しのエリー :03/07/12 16:25 ID:1n0Jvhji
>>52 モーサム=モーサムトーンベンダーね
Helloは好きだけどモーサムにしてはこじんまりとした感じ、音質も好きだし聴きやすくていいアルバムだけどね。
もっとすごいよ、このバンドは。
Light〜はモーサムの一番新しいアルバム、これが一番良いです。
東京は、東京聴かずしてサニーデイ語るべからず、って感じのアルバムです
55 :
名無しのエリー :03/07/12 16:59 ID:sk2zrksH
>>53 サンクス。
実はすこーし気になってたんですが
けっこう色々出てて借りるに借りれなかったり、、
スーパーカーとかもその類だったりします
>>54 サンクス。
>>もっとすごいよ、このバンドは。
こういうこと言われるとメロメロなんですが、、、
3000円払ってまでは聞きたくないYO!!
東京聞きます!聞きますとも!!!
サニーデイの評価は東京聞くまでお預けにしときます。
ジョージパイをきけ。
>>49 ポラリスはHOMEっていうフルアルバムがおすすめです。
フィッシュマンズ好きなら気に入るかなって感じの音。
もちっと通好みなの挙げられない?
59 :
名無しのエリー :03/07/12 18:31 ID:npoR9ir2
上に出てるバンビシナプスは通もうなる一品。2ndのほうがいいかな。
60 :
53 :03/07/12 18:44 ID:g2uf+FuD
>>55 ミーのカーはゆら帝の真骨頂よ。
スパカーは私はフォーチュラマがいいと思う。
>>58 じゃあ、58が挙げなよ。
61 :
名無しのエリー :03/07/12 19:47 ID:Kq7nxotM
>>2 今更だけど、サンスケってサウンドスケジュールの事?
もしそうなら略称は"サウスケ"だぁょぅ!
62 :
名無しのエリー :03/07/12 19:47 ID:z9Cy+VDR
63 :
名無しのエリー :03/07/12 20:35 ID:80J9hD6W
>>61 だぁょぅって言われてもな…俺は書いてあるのをコピペしただけだしわからん。
64 :
名無しのエリー :03/07/12 20:37 ID:NUxDjS2h
ロバQ好きな人っているのかな?むしろ知ってる人か…
65 :
名無しのエリー :03/07/12 20:40 ID:rOB3zDpC
スーパーカーの真骨頂はスリーアウトチェンジかと。
66 :
名無しのエリー :03/07/12 20:40 ID:1fUwDgJx
もしサウンドスケジュールだったら、そんなしょうもないバンドをリストに入れないでくれ
ROVOは大好きだけどボアダムスの魅力がいまいち分らない
69 :
名無しのエリー :03/07/13 00:41 ID:JqFLD3CB
俺は自他共に認めるモーサムヲタですが、LSD聴いて萎えたクチかな。 これから聴く人にこんなこと言うのはよろしくないんだけども。 でもライブで聴くと何か良くなるんだよな。ライブバンドってヤツなんかな。 個人的にはモーサムは発売順に聴いて欲しいなー、と思ったりします。 俺思ったんだけど、聴くべきアルバムとかはここで訊くよりも 各アーティストスレで訊いたほうがいい情報が得られるかと。どうだろう。 各スレ住人にしてみたら、ファンが増えるのは嬉しいことだろうから こういうのが好きならこれ、こういうのがイイならこれって 優しく教えてくれるんじゃなかろうか。
質問です。 オルタナティブロックてなんですか? いや、なんとなくわかるんだけど 「口頭で説明してみろ」っていわれたらうまく説明する自信がないんで・・・
71 :
名無しのエリー :03/07/13 00:46 ID:DYPO02jm
昔からモーサム聴いてるんなら Light,Slide,Dummyで萎えるのもわからんでもない。 それまでのモーサムとは濃さ(w)が違うからね。 でもライブの雰囲気に一番近いアルバムじゃない?
72 :
名無しのエリー :03/07/13 00:52 ID:DYPO02jm
>>70 そもそもオルタナティブって2回使われる時期があったんじゃないの?
今で言うオルタナは90年代に出てきたもの。
あとNW期もオルタナティブって呼ばれてたらしい。
でオルタナの説明と言うと・・・俺も出来ない。
73 :
名無しのエリー :03/07/13 01:37 ID:yFSHSe4a
>>67 ジョージパイいいね。とってもおもしろかった
74 :
名無しのエリー :03/07/13 02:57 ID:Rqtjy0yI
>>57 サンクス。フィッシュマンズも聞いてみますね
>>59 ttp://www.greenrecords.com/green002.htm スバラシイ…。イヤマジデ。
これって有名店なら置いてありますかね?
>>53 、65
できれば、真骨頂の方が聞きたいです。
音楽として完成度が高いこともポイントなんですけど
他と比べても「これはこいつらにしかできねえ!」
と、思わせてくれるようなアルバムをキボンします。
>>67 聞きますた。SighOhNaraヤベエ、まじでカッケー
>>69 となると、LSDとHELLOは別口と考えた方がいいですかね?
「濃い」とかいわれると、ものすごく聞きたくなるわけで・・・。
75 :
名無しのエリー :03/07/13 08:35 ID:ahoxLAF3
空気公団とつじあやのって似てない?
76 :
名無しのエリー :03/07/13 08:51 ID:ahoxLAF3
ジョージパイとバンビシナプス初めて聴いた。 両方イイ!バンビ〜はかわいらしくて女の子ウケも良さそうだ。 ここはとことん良スレですな。
78 :
名無しのエリー :03/07/13 14:11 ID:q/6fABLY
バンビシナプスはレーベル通販やってるよ。タンツムジークの片割れ(本職蕎麦屋)がやってるだけ あってすごいよね。レーベルメイトのジーザスフィーバーもなかなか良い。
今朝の朝日新聞のののちゃんに ピーズ(プラのほうか?)の[バカになったのに♪]が出てた いしいひさいち音楽好きだな
80 :
名無しのエリー :03/07/13 14:26 ID:q/6fABLY
81 :
名無しのエリー :03/07/13 18:30 ID:0TVlm9DI
カーネーション THEATURE BROOK MELLOWHEAD(PLAGUES 深沼のソロ) あたりも必聴でしょう。
82 :
名無しのエリー :03/07/13 20:37 ID:xsPmE/f8
83 :
名無しのエリー :03/07/13 20:43 ID:S1slUd6D
日本のオルタナティーブロックのガイドブック持ってます 花電車、裸のラリーズからエレカシ、コーネリアス、ボアダムスまで幅広く載ってて 何がオルタナティブか分かりません
テクノにスーパーベルズを。
tsujiko norikoの最近出てるやつジャケに惹かれる。可愛い顔してるのな。
オルタナなんて流行と違うものなら何でもいいわけじゃないか 定義するのは不可能
87 :
山崎 渉 :03/07/15 09:05 ID:o/MhB8Bm
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
88 :
名無しのエリー :03/07/15 16:55 ID:ERNTAbT0
age
HighRize,裸のラリーズとかってタワレコならある?
18日発売のクッキーシーン、Remix、Snoozer、ミュージックマガジン に載る邦楽アーティストは誰だろう?
91 :
名無しのエリー :03/07/16 00:33 ID:j/KsisKZ
>89 ディスクユニオンに行きなされ
92 :
名無しのエリー :03/07/16 00:35 ID:j/KsisKZ
>90 ソウルフラワーユニオン
コーネリアスってリミックスアルバム出したの?
94 :
名無しのエリー :03/07/17 00:33 ID:aQgmNsQa
明日18日は音楽雑誌が大量にでますな
97 :
Nana :03/07/17 19:44 ID:wPXozyZQ
cali≠gari入ってる〜オススメです、 気になるのはバッファローとシロップとゆらゆら どれが聴きやすいですか?
98 :
名無しのエリー :03/07/17 21:55 ID:k4LJo0yW
シロップ聴かなくていいよ
ヴィジュ板から来た人にはお勧めできるかも>シロップ
100 :
名無しのエリー :03/07/17 22:03 ID:k4LJo0yW
>>99 そうか?
聴き易さは別として個人的なお勧めは
牛娘>>>>>>>ゆら帝>>>>>>シロップ
なんだがな
手首切ったりしそうな人が聴いてそう<シロップ
牛娘っつーとモー娘。かとオモタ
103 :
名無しのエリー :03/07/17 22:23 ID:1/h+7zVi
>>100 >>99 でお勧めって書いたのは
あくまでヴィジュ板から来た人には、ってことでね。
シロップは歌詞がヴィジュアル系っぽいと思ったから。
それに
>>97 は名前がヴィジュ板の名無しだったので。
とりあえずバッファローがいいと思うけどな。 ライブはcdよりさらにおすすめ。 でもあのライブも原曲より全然反復が長かったり ノリで押し切ってるようなところもあるから クラブミュージックみたいなのがダメな人には ダメかも知れないけど。 聞きやすさで言えば「I」かなぁ。 「New Rock」聞いて良いと思えばライブへGo
ニューロックはいいけど、どうもハマリきれない これCDで聴いててもあんまり意味ないっていうか ライブで盛り上がりたいタイプだと思った。 今度I聴いてみよ
106 :
名無しのエリー :03/07/18 02:18 ID:Ekg78jvb
ニューロックだとやっぱオートバックスだなぁ。超かっこいい。 ライブビートでオートバックス聞いてすぐ買いに行った、懐かしいなぁ
ども97です。ヴィジュから来たのバレバレでしたね。 バッファロー聴いてみます。 自分はやっぱりジャンル的にロック、テクノ系が好きみたいです。 でも周りにそういうの好きな人いないから自分で探そう。 私の友達は、槙原、キリンジ、小島真由美とかが好きで、 オススメされてます。
麻由美な
クッキーシーンに載ってた邦楽アーティストは コーネリアス、54−71、メルツバウ クッキーシーンはメルツバウ好きだね
110 :
名無しのエリー :03/07/18 18:33 ID:BqfgW6nt
モーサムは音楽性乏しいとは思わないけどな 基本的にダサいけど音に対する感性が鋭い。まあギターだけなんだけど。 駄曲のたくさんあるけどいい曲はかなりいい。 ボレロとかカムのアレンジとか素晴らしいね。 最新アルバムの最後の曲とかハイとか完成度は低いけど凄く可能性を感じます。 ドキドキします。俺が知ってる日本のバンドの中では可能性という意味で 他のバンドとは一線を画しているかも。 あ、アシッドマンなんかもいい線いってるかも
誰かWRECKingCReWを知らないか? 「月我消えるまで」は最高のアルバム。 鳥肌たつぞ
112 :
名無しのエリー :03/07/18 18:39 ID:BqfgW6nt
シリコムなんていかがでしょうか 完全にアートです。ていうかあれは映像の方が先なのかな
113 :
名無しのエリー :03/07/18 18:43 ID:BqfgW6nt
ワールズエンドガールフレンドとか
114 :
名無しのエリー :03/07/18 18:48 ID:BqfgW6nt
フィッシュマンズって音楽的になんか煮え切らないなあとか 思うんだけどなんかいいんだよね。理屈を超えたものがあるよ。 特に初期
115 :
名無しのエリー :03/07/18 18:50 ID:tJ2Tt23F
オナ・・・・ニィィィィィィーーーーーーーーーーーーーーーーィィィ 射精の始まり〜〜〜〜〜〜〜〜〜長い射精の中ぁぁっぁぁ
117 :
74 :03/07/18 22:08 ID:Wax2Nd3u
「このスレで見かけたアーチスト聞いてみました。」
・フィッシュマンズ
ちょうど
>>114 が俺の気持ちを代弁してくれてますね。
ちなみに聞いたのは「8月の現状」というアルバムです。
>>102 牛娘ワロタ。
>>110 可能性という意味では俺も同意です、音楽性は身につくものですしね。
>>111 鳥肌たつぞ←こういうフレーズに弱いんで、説明オナガイ!
>>116 聞きました、スゲーイイヨ。
トラックの作りがスゲーウマイデスヨ。
>>110 >まあギターだけなんだけど。
聞き捨て(゚听)ナラネ
119 :
名無しのエリー :03/07/18 22:50 ID:aVRsYM0r
いやだって。モーサムは知性と蛮性を兼ね備えたバンドって 言われてるけど桃以外は蛮性役でしょ
120 :
名無しのエリー :03/07/19 00:45 ID:Hsir9Zqn
武井はそうかもしれんが勇はそうでもない
121 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/19 00:53 ID:bLJ7Oyym
このスレでインディーズ御三家を語ってくれたら嬉しい
122 :
名無しのエリー :03/07/19 01:40 ID:CcTf84Pv
イサムは才能あると思うけどなぁ。 単にイサムが俺好みの曲を書いてくれるだけなのかもしれんけど。
123 :
111 :03/07/19 02:59 ID:xYlqbt01
124 :
名無しのエリー :03/07/19 03:40 ID:h+pfu6Mg
>>117 「8月の現状」を聴いたのなら
今度は何の加工もしてないライブアルバム
「98.12.28 男達の別れ」を聴いてみてはいかがでしょうか?
「8月の現状」と同じくリミックスライブアルバム
「Oh!Mountain」もどうぞ
125 :
名無しのエリー :03/07/19 03:51 ID:kGML3zp/
ディーパーズとエゴラッピン
126 :
名無しのエリー :03/07/19 04:03 ID:kGML3zp/
アソシエイトソーシャルピアノ パリスマッチ ムーンライダース ヘルマン クリンゴン クールドライブ
127 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/19 04:11 ID:SoiStBkX
>クリンゴン >クールドライブ この辺もどうしても聴く気がおきないんですよね。 ムーンライダースは結構ポップで良かった 最初見たときスゲー年逝ってるなって思ったけど。
128 :
名無しのエリー :03/07/19 04:14 ID:kGML3zp/
↑うん、歌詞くさいからね。 それをカバーするくらい情景が浮かぶから僕は聴いてる。
129 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/19 04:15 ID:SoiStBkX
歌詞っていうかね、見た目がね(笑) ファンの人達には申し訳ないんですけど。 ヘルマンはなんかのTVで見たとき寒いな〜って印象だった
130 :
名無しのエリー :03/07/19 04:21 ID:kGML3zp/
↑見た目しょぼいのに「俺達いけてるぜー」って勘違いしてそうなとこ?
131 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/19 04:24 ID:SoiStBkX
なんか変な動きするヤツいません? それがちょっとあちゃ〜って感じだったんですよね。
132 :
名無しのエリー :03/07/19 04:30 ID:kGML3zp/
↑ああウルフ若井ね。 あれはどうなんやろ? いまんとこ目新しさからおってもいいって空気やけど、だんだん飽きられて浮いてきそうな気配。 まあでもおしゃれな女の子ファンからみたら汚点やろな。
133 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/19 04:38 ID:SoiStBkX
俺の考えで言ったらアレはちょっと無しだろ〜って(笑) っていうか完璧雑談になってますね、もうやめます。 失礼しました。
134 :
117 :03/07/19 11:21 ID:VbMsEoV5
>>111 聞きますた。聞いたと同時に激しくワラタけど、俺も結構好きですわ。
ナンバガとかイースタンユースより、こっちのが日本くさくていいかも〜。
熱血バレーアニメのテーマソングっぽさがツボでした。
個人的にこれはテンプレいれてほしいかも〜
>>124 フィッシュマンズはライブアルバム以外はありますかね?
個人的にはスタジオワークのほうが本領でてそうな気がするんですが…。
>>126 アソシエイトソーシャルピアノ←これむっちゃ気になりますね。
136 :
名無しのエリー :03/07/19 14:59 ID:h+pfu6Mg
>>134 「空中キャンプ」というアルバムが一番好きという人が多いです
もちろんワタシも大好きなアルバムです
1曲40分の大作「ロングシーズン」もいいですよ
137 :
名無しのエリー :03/07/19 14:59 ID:rM+AbUKK
D880
138 :
名無しのエリー :03/07/19 15:09 ID:rM+AbUKK
قناة العربية © لوحة المفاتيح
LONG SEASONは言い値
140 :
名無しのエリー :03/07/19 17:43 ID:8gzq3YwZ
用命さん、聴く気が起こらないってそればっかりじゃ…
スヌーザーで取り上げてるのは マーマレイドラグ、JUN、downy、バックドロップボム、コーネリアス 曽我部恵一、54−71、ソウルフラワーユニオン、DiscoTwins、Numb D.O.I. けっこう多いね いつも多いか
>>140 確かに読み返してみたらそんな事ばっか書いてますね。
聴かず嫌いはなるべくしないようにしますよ。
144 :
名無しのエリー :03/07/19 20:33 ID:ED2HxJNV
ヒットチャート常連でレベル高いアーティストって誰?
147 :
名無しのエリー :03/07/20 14:09 ID:ejYa5IlQ
148 :
名無しのエリー :03/07/20 20:21 ID:SnI9Z74f
楽曲だけみればハロプロ、中島ミカとかか?
149 :
datLOVE :03/07/20 20:27 ID:osb8Nuc5
day after tomorrow
ミッシェルとかバクチクとか 露出少ない割に売れてるんだな
>>148 ハロプロ系って前スレでも良いって言ってた人いたけど
意外と楽曲はいいみたいですな。
漏れはあまり音楽自体詳しくないからよくわからんが、
このスレで挙げられてたアーティストの曲はいろいろ聴いてみようと思いました。
152 :
名無しのエリー :03/07/20 23:46 ID:hG03Y3ru
Ubartmar.comは割と好き。日本のトランス系ではかなりのもんだと思う。 AOA好きならいけそうかな。
153 :
名無しのエリー :03/07/21 00:09 ID:xkBgdaJ/
Syrup16gは個人的には好きなんだけどなぁ。まぁ音楽通にはいらないかも知れんけど。 面白いと思うよ。あとモーサムは良いやつと悪いやつの差が大きい。 俺は昔のやつのほうが良い。最近のは正直ダメだ。聴くならDAWN ROCKらへんが良いと思う。
155 :
名無しのエリー :03/07/21 13:07 ID:WTPgbLPl
Syruo16gはライブだけ見たことあるけど、CD買う気になれなかった なんか、かっこつけてるというかナルシストっぽいっていうかだめだった。 でもモーサムはMTVで見て借りてみた。
シルオて
157 :
名無しのエリー :03/07/21 14:41 ID:xkBgdaJ/
Syrup16gはライブバンドじゃないって自分で言ってるよ。 基本的にインドア派らしい。無理に薦める気は全くないんでけどね。
158 :
名無しのエリー :03/07/21 17:19 ID:WTPgbLPl
Syrup16gは歌詞がすごいってホント? ライブじゃ何言ってるか分んないんだよ
159 :
名無しのエリー :03/07/21 17:32 ID:xkBgdaJ/
うん、結構すごいよ。吐く血とか、生々しい感じがする。
白痴?
161 :
江東支店 :03/07/21 19:56 ID:Rs33Bd7h
162 :
名無しのエリー :03/07/21 20:13 ID:Y7ocn1Yx
シロップといえばゴールデン・シロップ・ラバーズってどう? この前試聴したら結構気に入ったんだが。
163 :
名無しのエリー :03/07/21 23:41 ID:fbyQAtnG
「このスレアーチスト聞きました」
・スーパーカー
これはイイ!ですね。
同じ スペースROCK でも
ブンブンサテライツよりアイデア豊富。
お〜し。パパ地元だし応援しちゃうぞ〜
・cali*gari
これもイイ! 実験的バンドぽさがいいですね。
ビジュアル系。
・ママレイド・ラグ
これもいいですな。POPな中にさりげなく
ぁゃιぃ香り。
・AcidMan
いい曲はスゴクいいですな。
全体的に聞きやすいし、いいんじゃないすかね
>>135 アソシエイトソーサyルピアノでしょうか?
自分的にはイマイチでした。
164 :
名無しのエリー :03/07/22 08:37 ID:YwcN0p09
cali≠gariの第7実験室イイ!
165 :
名無しのエリー :03/07/23 00:38 ID:TSU8uLWz
cali≠gariってTSUTAYAにある?
166 :
名無しのエリー :03/07/23 03:08 ID:h3csIpZ5
cali≠gariは8を聞いてほしい。 特にヴォーカル石井秀仁の曲は秀逸です。
167 :
名無しのエリー :03/07/23 15:51 ID:8gzL9pYp
ビジュアルとかの偏見なしで聴いてみて下さい!!8。
音楽好きの人達はビジュアルとか偏見しないと思う
169 :
名無しのエリー :03/07/23 16:30 ID:radesSYe
虜ローラーが大好きだ<8
170 :
名無しのエリー :03/07/23 20:44 ID:igt0GwRS
cali≠gariってどう読むの?
171 :
名無しのエリー :03/07/23 20:46 ID:ClKZKgUl
>>170 かりがり
日本のフュージョンでいいのってある?
172 :
名無しのエリー :03/07/23 20:53 ID:9Udk1rwb
>>171 私もフュージョン知りたい。
最近流行り?のブラスロック系
MICETEETH
キュビズモ・グラフィコ
倭製ジェロニモなんたら(うるおぼえスマソ)
どう?
173 :
名無しのエリー :03/07/23 23:06 ID:h3csIpZ5
バックドロップボムの新譜は良かったですよ。 と言ったら叩かれますか? あと、オルタナでオススメなのはCULT OF PERSONALITY。 一言で言ってしまえばヘビーロックということになるのかもしれないですが。 「under the sun」というアルバムが良いです。 女性ヴォーカルものでは、 fra-foa CECIL jenny01 あたりはどうでしょうか?
174 :
名無しのエリー :03/07/23 23:15 ID:+rVTA8jv
ガイシュツだけどLittle Creaturesいいよね〜
175 :
名無しのエリー :03/07/23 23:59 ID:N2AOImOe
Little Creaturesはいいね。モスキートンカーテン
176 :
名無しのエリー :03/07/24 00:17 ID:+WGZzh+9
結局いっぱいいろんな音楽聞くのが通ぶる上での基本かな。
バンドブーム期の音楽は、今回のスレ的にどうなのですか?
178 :
用命 ◆Cloud4.dXY :03/07/24 01:46 ID:9wH8msa/
それってイカ天とかの時ですか?
179 :
名無しのエリー :03/07/24 03:10 ID:6gBA8Zid
ラクリマはプログレちっくでいいよー
オーディオアクティブって 洋楽ミュージシャンで誰聞いてる人が好んで聞いてるの?
ASIAN DUB FOUNDATIONとかかな。
182 :
163 :03/07/24 09:51 ID:YUi1P4Nh
>>165 自分はGEOで「第7実験室」借りることができましたよ。おそらくTSUTAYAでも
大丈夫じゃないすかね?
>>171-172 イイ!もっともりあげてYO!
正直全然知らないので、詳しい人の情報キボン
>>173 俺もBDB好きですよ、テンプレ入っててもいいですよね。
曲出すたびに進化しているバンドなので今度のアルバム楽しみにしてました。
CULT OF PERSONALITY←どんな感じの音です?
183 :
名無しのエリー :03/07/24 11:27 ID:HXNJiSxX
四人囃子の一触即発を聞いてみ。俺、これ聞いて度肝抜かれたから。 30年ほど前の音とは思えない。すごいから。
184 :
名無しのエリー :03/07/24 11:35 ID:QIVGDYct
はっぴいえんどの風街ろまんを聞いてみ。俺、これ聞いて度肝抜かれたから。 30年ほど前の音とは思えない。すごいから。
185 :
名無しのエリー :03/07/24 12:39 ID:YiRbn3Wi
TSUTAYAじゃ借りられないよ!最近出したベスト盤グッドバイを買って聴くといいかも?あと再教育
186 :
:03/07/24 12:42 ID:admevoo/
ゲーム音楽なしに邦楽はかたれない。 スーパーマリオの音楽とか向こうの共有ソフトでかなり共有されてるぞ
2に書いてある中で、暗くて重たくて激しいカンジのバンドってありますか?
188 :
名無しのエリー :03/07/24 16:01 ID:BuYU48Je
189 :
石原良純 :03/07/24 18:18 ID:Sc2WZJbs
>>171 ジャパフューなんて聴くのはよしなさい
>>179 お城プログレが好きな人には丁度いいだろうね
190 :
名無しのエリー :03/07/24 18:19 ID:HKJoApKe
再教育は廃盤でしたね忘れてた… 今入手できるのはブルーフィルム2ndプレス・第2実験室改訂版・第6実験室・第7実験室 「8」各メンバーのソロアルバムカリ≠ガリじゃないじゃない(T_T)
191 :
名無しのエリー :03/07/24 21:01 ID:MvCIHNHr
192 :
名無しのエリー :03/07/24 21:55 ID:nK+DDw1F
はっぴいえんどとかこう古い方へ歴史をさかのぼっていくのと インディーズなんかの新しいのをどんどんチェックしていく、 さらに自分の聴いたことのないようなジャンルへ手を広げていく… 通を目指すのもなかなかタイヘンですな。 古いほうへ、ていう点では、「ちょっと古い」のが穴になりがち。 ていうか、今90年代初頭の音楽とかあまり聞く気にならないなあ…。 ジャンルで言うと、今夏なのでlittle tempoみたいな 夏っぽいゆるい音楽で、なんかいいのないかな?
193 :
名無しのエリー :03/07/24 22:08 ID:nK+DDw1F
>>171 ちょっと前のbounceで70年代フュージョンの記事があったのですが
日本のものだと
深町純&ニューヨーク・オールスターズ 「ライヴ」
笠井紀美子 「butterfly」
というのがあがってましたよ。
私も興味ありますが全く未知の分野なので、
171さんが聴いてみて感想を教えて欲しいw
194 :
石原良純 :03/07/25 00:19 ID:zOARaAR7
ジャップものに限らず、洋モノも含めてフュージョンは初期だけ聴けばよろしい。 あとはひたすら劣化、形式化していくのみ。 RTFも天気予報も初期以降は劣化していく。 はっぴいえんど(大滝)の元ネタを知りたければサーチャーズを聴いてみるといい。
195 :
名無しのエリー :03/07/25 04:09 ID:TQaak4kG
はあ? チックコリアはアコースティックバンドもNow he sings, Now he sobsもかっこいいっつーの
196 :
石原良純 :03/07/25 05:12 ID:zOARaAR7
俺はRTFについてだけ言ったわけであって RTFはカモメだけ聴けばそれでいいと思うわけだ
197 :
名無しのエリー :03/07/25 06:13 ID:vzhdvalL
カリガリ博士の異常な愛
198 :
名無しのエリー :03/07/25 09:55 ID:2UE3cdL3
199 :
_ :03/07/25 09:55 ID:EvKBVd2j
200 :
GET! DVD :03/07/25 09:55 ID:gBNbDpD6
201 :
163 :03/07/25 09:59 ID:NW8KKlco
「このスレアーチスト聞きました」
・LittleCreatures
イイ!モスキートンカーテンまじしびれる!
しかも、3ピースなんですね。すげえ。
LIVE盤聞いたのですが、ボーカルが少し歌えてないかなという
印象をうけました。
>>196 音楽通キターーー!
もっと盛り上げてくださいまし。
あと個人的に聞きたいこととしては、
邦楽的魅力を持ったアーチストを教えていただきたいです。
202 :
石原良純 :03/07/25 10:08 ID:zOARaAR7
>>198 そう。二作目だと、どちらかと言うなら、って言い方になりそうなんだが
二作目も別にいらないと思う
三作目以降は「RTFって幅がありますね、すごいですね」なだけ
あれならプログレ名盤聴いたほうがまだいいと思うよ。
コリアだっておいしいとこ取りするなら、195の人が言ってんのと、
シンギング、ARCだけでも別にいいと思うし、天気予報も初期四作があれば十分だよ
203 :
名無しのエリー :03/07/25 10:13 ID:2UE3cdL3
ふーん、俺カモメが一番好きだけど他のがいらないなんて思わないな ちなみに195も俺
204 :
名無しのエリー :03/07/25 17:18 ID:S93oUayj
なんとなくRemix買ってきました コーネリアス OOIOO ジャズトロニック(野崎良太) aM(スーパーカーのコウダイ) インディビデゥアルオーケストラ(田中フミヤ) モンドグロッソ(大沢伸一) meg その他 高木正勝、ブルーハーブ、Fu−Ten など載ってる。megっていいのか?可愛いけど
205 :
名無しのエリー :03/07/25 18:56 ID:BB7hhLIZ
小久保淳平が好きなんだけど通にはどう?
206 :
名無しのエリー :03/07/25 18:57 ID:145WWcqS
207 :
名無しのエリー :03/07/25 22:27 ID:kQkNENi2
いまさらなんだけど、コーネリアスってどれから入るのがいいですか? 教えてください。
208 :
名無しのエリー :03/07/26 00:18 ID:YmhD8eHm
>>192 求められているのとはたぶん違うような気がするけど、
夏っぽいといえば、大島保克の『島時間』がすごくよかった。
沖縄の島唄なんだけど、
バイオリンやブラジリアン・ギター(ショーロ・クラブの笹子重治)など
外のミュージシャンと組むことで、
沖縄だけでなく別のところからも風が吹いてくるような、
風通しが良くて普遍的な気持ちよさのある音楽になってる。
ゆるやかな空気を醸しだすアンサンブルが絶妙です。
何故か名前が挙がってないけど the pillowsはかなりいいぞ。とりあえず代表曲の1つである 「ハイブリッド レインボウ」を聴くことを強く薦めます。 (「LITTLE BUSTERS」、ベスト盤「FOOL ON THE PLANET」収録)
the pillows評判がいいからLITTLE BUSTERS買ったけど 思ったよりポップで自分にはしっくりこなかった。
211 :
名無しのエリー :03/07/26 15:35 ID:mWbQyS/v
どんなに頑張っても音楽通ではなく 邦楽オタクにしかなれません
>>207 最新のCM2でいいんじゃない?リミクス仕事盤だけど。
>>210 〜ピロウズ初心者向け アルバムガイド〜
今聞いても切ないロック 「Please Mr.Lostman」
ピロウズの王道ソング集 「LITTLE BUSTERS」
パンク色の強い 「RUNNERS HIGH」
よりキャッチーなメロディー 「HAPPY BIVOUAC」
ピロウズに慣れたら 「Smile」
初心者は入りやすい「Thank you, my twilight」
それでもベストは聞いておけ 「Fool on the planet」
より深いピロウズならB-side集 「Anothe morning, Another pillows」
ピロウズスレからのコピペ。「RUNNERS HIGH」「HAPPY BIVOUAC」なら
しっくりくるかも。
214 :
名無しのエリー :03/07/26 17:57 ID:cIY9ktfL
小島麻由美 ゆらゆら帝国 が一番すきな邦楽で 基本はロックでメランコリックな感じのも好きという趣向です。 こんな私に通のお勧め音楽教えてください
215 :
名無しのエリー :03/07/26 18:39 ID:61xVar3E
色んなジャンルのものを聴けば邦楽ヲタにとどまらず 音楽通になれますよ 1つのジャンルにつき3作品以上は聴かなきゃいけないかもしれないけど
216 :
名無しのエリー :03/07/26 19:49 ID:4/bSRURE
217 :
石原良純 :03/07/27 03:11 ID:ic8gXtJ5
それじゃ竹村坂本タイプにしかなれない まぁさすがに奴等はもっと買い込んでるだろうけど
218 :
名無しのエリー :03/07/27 08:29 ID:7Dku/aY9
ちーちゃい島国の音楽しか知らなくて、音楽通になれるわけねーだろ ボケ
219 :
おすすめしたいアルバム :03/07/27 18:08 ID:mUUdFD6j
54-71 - reprise bloodthisty butchers - kocorono Boredoms - Chocolate Synthesizer eastern youth - 感受性応答セヨ Little Creatures - The Apex MO'SOME TONEBENDER - DAWN ROCK ROVO - PYRAMID Syrup16g - COPY ゆらゆら帝国 - 3x3x3 四人囃子 - 一触即発
220 :
名無しのエリー :03/07/27 20:07 ID:V+EVMPHa
ASA-CHANG & 巡礼 - 花 ASA-CHANG & 巡礼 - つぎねぷ 最近また聴き出した。凄い気持ちのいい世界。 1stも買ってみようかな。
COCK ROACH - 虫の夢死と無死の虫、赤き生命欲 邦楽だからこそ出せるテイストというものが感じられてよかった
ミクスチャー好きな人は ロットングラフティーのアルバム、 シンクロニシティズムを聴く事をおすすめする 1曲目で衝撃を受けろ。
ロットン試聴したいんだけどできるサイトある?
224 :
名無しのエリー :03/07/28 14:10 ID:mWZe5Fsx
OOIOOって興味あるな Remix見てたら気になった 誰か知らない?
225 :
名無しのエリー :03/07/28 16:17 ID:mKqWeDHP
226 :
名無しのエリー :03/07/28 23:50 ID:nGyAwkRq
>>226 いや山本精一は直接関係ないよ
yoshimi氏 他女4人のバンドだからね
山本精一とyoshimiはボアダムスで一緒だから全く関係なくもないけど
228 :
名無しのエリー :03/07/29 01:34 ID:GaszWZpS
OOIOO新譜はあんま好きじゃない。 それしか知らないけど。
229 :
名無しのエリー :03/07/29 01:53 ID:w/1KMW5T
俺もOOIOOはあんまり知らん。AOAはDomegapeaceのNew Free良いと思う。
230 :
名無しのエリー :03/07/29 02:04 ID:ETVgkGB/
OOIOOは1st聞いとけ
でも自分は
>>218 にハゲドウ
なんでそこまで邦楽に固執するのかが分からない
ボアダムスとかより昔のローリングストーンズとかの方がいい
232 :
名無しのエリー :03/07/29 02:18 ID:w/1KMW5T
>>230 だってここは邦楽板だから。誰も本気で邦楽だけで音楽通になろうとは思ってないと思うよ。
ただの話題のひとつにすぎないと思う。あまり深く考えずになんとなくで良い。
>>230 ぶっちゃけみんな洋楽聴いてる
無理を承知でチャレンジしてるんだよ
お前ら洋楽邦楽意識して聴いてる?
音楽は音楽
236 :
名無しのエリー :03/07/29 12:47 ID:3h2Plpm0
[このスレアーチスト聞きました] ・フィッシュマンズ「空中キャンプ」 これはかなりいいですね。自分が前回聞いたライブアルバムより カナーーーーーリ評価あがりました。トラックの作りがまじでいい。 ・ボアムダス「チョコレートシンセサイザ」 やりすぎちゃってますが、個人的には嫌いじゃないです 面白いネタもちらほら、実験アルバムでしょうな。 ・ピロウズ「リトルバスター」 1曲目はキュピーンときたんですが、自分的にはダメポかなあ。 ・はっぴぃえんど「風街ろまん」 どこのレンタルにも置いてなくて、とうとう買っちゃいました。 「風を集めて」「夏なんです」が激しくよかった。 さらに詞がよい!!懐メロって作詞のレベル高いですよね。
237 :
名無しのエリー :03/07/29 13:02 ID:3h2Plpm0
>>232-233 232と233がいいこといった!
自分は邦楽も一つの素晴らしいジャンルだと思っとります。
テンプレにいるアーチストで空気公団やたま、キセルとか井上陽水なんかは
洋楽では味わえないような素晴らしさがある思います。。
ある意味ではハロプロ系なんかも面白いですよね。
ピロウズなんて聴かんでいい
239 :
名無しのエリー :03/07/29 15:36 ID:w/1KMW5T
ボアムダスはSuper Areもいいよ。チョコとは全く違う雰囲気だけど。 海外の評価はSuper Areの方が高かった気がします。
[このスレアーチスト聞きました] モーサムトーンベンダー「ヘロー」 気迫を感じた。後なんか黒い、詩が黒い。
241 :
名無しのエリー :03/07/29 19:14 ID:5nLsDYgs
何だよこのスレwおもろい
最近コーネリアス聴いてちょっと好きになったんですけど、他におすすめアーティストあったら教えて下さい。今まではくるりとか好きで聴いてたんですが。
雨だからTSUTAYAに行けない
244 :
名無しのエリー :03/07/30 04:05 ID:b9la3p24
>242 暴力温泉芸者
245 :
名無しのエリー :03/07/30 04:56 ID:Upwl73F6
とりあえずベタにくるり→ナンバガのラインできてるんですが、次は何いったらいいでしょうか?とりあえず極東最前線でも買ってみようかとも思ってるんですが如何に?
246 :
名無しのエリー :03/07/30 04:59 ID:Upwl73F6
ちなみに今現在はあまりこのラインを逸脱したくありません
くるりは、東京から街までは、よかったんだけどなぁ。
248 :
名無しのエリー :03/07/30 07:54 ID:dQmAL5F2
くるりさいきんつまらん
く る り 聴 い て る 香 具 師 は 、 お 話 に も な り ま せ ん 。 今 す ぐ 死 に ま し ょ う 。
250 :
名無しのエリー :03/07/30 11:00 ID:nL/V4Hgo
「ラインを逸脱したくない」 音楽好きのセリフじゃないな
251 :
名無しのエリー :03/07/30 13:07 ID:roA8AOCc
>>245 アートスクールなんかいいんじゃない
早くそのラインのもの聴きつくして、ラインから逸脱しないと音楽通になれないよ
252 :
名無しのエリー :03/07/30 15:23 ID:b9la3p24
>251 おもしろいね。 音楽ってラインになってるんだ。 そんなのどれもたいして変わんねーよ。 そんなのにお金使うより、 音の粒が線になって見えるようになるほうが楽しいぞー。
アナラーミュージック!
255 :
245 :03/07/30 22:18 ID:8VOEiBc9
とりあえずゆらゆら帝国(ミーのカー)聴いてみますた。ズックにロックとかは良かったけど後は自分にはイマイチ…。声が合わないってのもあるかな。音楽通になれなくてもいいからくるり青い空とかナンバガ透明少女みたいの無いですか?
256 :
245 :03/07/30 22:18 ID:8VOEiBc9
とりあえずゆらゆら帝国(ミーのカー)聴いてみますた。ズックにロックとかは良かったけど後は自分にはイマイチ…。声が合わないってのもあるかな。音楽通になれなくてもいいからくるり青い空とかナンバガ透明少女みたいの無いですか?
257 :
245 :03/07/30 22:19 ID:6m2pIIbn
あ、音楽通を目指すスレでしたね。欝打死脳
258 :
名無しのエリー :03/07/31 01:53 ID:MKpNTdHa
ビューティフルハミングバード Spangle Call Lilli Line 聴いてみて下さいや。
259 :
名無しのエリー :03/07/31 02:02 ID:MKpNTdHa
>>242 EL−MALO
Fantastic Plastic Machine
CIBO MATTO
このスレいいなぁ そういえばなんで喜納昌吉の名前が出てないんでしょうか? 前スレでは出てたんかな。 生理的に受け付けない人もいるかも知んないけど、今まで見た日本人のライブの中では喜納昌吉が一番よかった。
261 :
名無しのエリー :03/07/31 03:31 ID:05tI4ZUb
Soul Flower Union 聞けばよい
262 :
名無しのエリー :03/07/31 17:19 ID:RRm5U5y1
ロキノンジャパンはこのスレに役立つかい?
263 :
名無しのエリー :03/07/31 18:30 ID:05tI4ZUb
使い方しだい
ROVO:FLAGE&imago Baffalo Daughter:New Rock&I スーパーカー:HIGHVISION(&スリーアウトチェンジ) Cornelius:Fantasma&Point YMO:TECHNODELIC
想い出波止場:vuoy
266 :
名無しのエリー :03/08/01 01:20 ID:PeBwRPgq
第五列:社長が出せっていえば出すから
267 :
名無しのエリー :03/08/01 02:07 ID:/tS69R+y
はっぴいえんどの「かくれんぼ」「台風」「春よ来い」「それは僕ぢゃないよ」 あたりが好きなんですがこんな感じの系統(限定するつもりはないんですが・・・) で何かお薦めありませかねぇ?新旧問いません。 最近また気になりだしたんで。
>>264 イイ!!(゚∀゚)
他にもいいのあったらオセーテ!!
269 :
名無しのエリー :03/08/02 00:27 ID:vwE/TA0/
rovoのflageはモグワイより良かった
270 :
名無しのエリー :03/08/02 00:29 ID:0BqPwiAB
271 :
名無しのエリー :03/08/02 00:31 ID:NMxHjJIb
>>264 憂歌団これ最強
ゲゲゲの喜太郎の歌とかかっこよすぎ
272 :
名無しのエリー :03/08/02 00:31 ID:NMxHjJIb
間違えた267ね
273 :
山崎 渉 :03/08/02 01:02 ID:5rcXKNDe
(^^)
1みたいなのが音楽業界にいっぱい就職してるのか・・・こわい時代だ。 たのむから音楽製作する人間だけにはなってほしくない。
276 :
名無しのエリー :03/08/03 02:30 ID:pJaW3DZG
ソウルフラワーユニオンって何年前から活動してるの?
277 :
名無しのエリー :03/08/03 02:32 ID:g2yFQfxL
10年前 ニューエスト、メスカリンドライブの頃も合わせると 18,9年前から
278 :
OX :03/08/03 02:33 ID:l6IN4aVU
メスカリンとニューエストが合体してソウルフラワーになったのは91年ころ
279 :
名無しのエリー :03/08/03 15:19 ID:FC1zLNaP
R&Bなら フレックスライフ(Flex Life)でしょ!
280 :
名無しのエリー :03/08/03 20:25 ID:DP4V5Wh8
どうでもいいけど、洋楽聴かずに 音楽通になるコトは無理・・・・・絶対
ガイシュツ
282 :
名無しのエリー :03/08/04 19:22 ID:oT6ULsRI
ブルーハーブはかっこいいね あとで感想書きにきます
いいじゃん、邦楽通で。
284 :
名無しのエリー :03/08/04 22:00 ID:K8QXyTVG
>>260 あいつ神を語り出すからな。
それ系だと初代ネーネーズも割と良い。
姫神やビギンとかな。
ところでレゲエはありですか?
プシン(・∀・)イイ!!
レゲエは知らんが ロッキングタイムのカバーアルバム なかなか良かった
286 :
名無しのエリー :03/08/05 20:01 ID:yPEBZcR4
レゲエはいらないダブで十分
コックローチとThe Back Hornの1stとかどうですかよ。 HIPHOPの欄のニトロと走馬党とダボはいらないよ。 アートスクールもショボいしいらない。 で、坂本龍一とエゴラッピンは出しちゃ駄目なの?椎名林檎も不評?
289 :
名無しのエリー :03/08/05 21:24 ID:GaBmIyFk
通になるためだから林檎とかはいらないんじゃない?みんな知ってるし有名だから。 坂本龍一もYMOとしての方がいいかも。エゴラッピンは個人的には微妙なところ。
だってスレタイってジョークなんじゃ…
291 :
名無しのエリー :03/08/05 22:54 ID:J/DAE4AB
コブクロに今の音楽のスタンダードが詰まってるよ。
スレの最初の方に貼ってある表は適当っぽいから気にしないでいいよ
最初のほうにある表のロックで知ってるの 43/83だった。漏れもまだまだ
294 :
名無しのエリー :03/08/06 11:31 ID:PIf+PQ7W
渋谷系残党が一番お洒落で通ですよね。 シンバルズ、キュビヅモ、カプセル、ダリア、ラウンド等々 宇田川では俺らが日本で一番通だど自負してます。
295 :
名無しのエリー :03/08/06 12:42 ID:N9ApeJI8
邦楽しか聴かないのは、詩がわからないのが嫌だから。 これからも聴くきない。 あ、もちろんインストは除く。
296 :
メガネ君 :03/08/06 13:01 ID:i0w87ecl
音楽通になるには、 洋楽(色んなジャンル)の名盤・話題作を少しは聴いたほうがいいと思う。 でも、邦楽を徹底して聴き込んでるやつがいるとしたら尊敬に値する。
邦楽聴いてるだけじゃ音楽通にはなれないっていうのはわかるけど、 邦楽すらわからないようじゃ本当の音楽通にはなれないですよね。
レゲエいらないってのはおかしい。 ランキンタクシーとかホームグラウンとかいるじゃん。 あとミュートビート、リトルテンポ。 テクノにもDJ光光光(EYヨだけど)入れてくり
299 :
名無しのエリー :03/08/06 18:32 ID:i7xgCLMK
最近サンボマスターにハマりました 一日五回は聴いてる!
300 :
名無しのエリー :03/08/06 20:13 ID:UBPLPPVy
301 :
名無しのエリー :03/08/06 21:07 ID:c581o5SA
まあ、スレタイの「邦楽だけで音楽通目指す」って見て、ピンと来る人 スレの主旨が分るような人はだいたい洋楽も聴いてるような人 ってのはあるよね 邦楽しか聴かない人は音楽通っていったい何?って感じだと思う
302 :
名無しのエリー :03/08/06 22:19 ID:NME0+93v
↑禿同。
>>301 >邦楽しか聴かない人は音楽通っていったい何?って感じだと思う
でもわざわざこーやって煽るのは夏厨だと思う
(
>>301 がそーであるわけではないが)
304 :
名無しのエリー :03/08/06 22:23 ID:Q5CDZNKg
しかし、通ならジャンルはかなり片寄るでしょ。 当然そのジャンルを掘り下げて聞いたりするから洋楽の60年代70年代にも必ず行き着くはずだし。
305 :
名無しのエリー :03/08/07 12:11 ID:hXoFH3T7
邦楽だけでは無理だろ。 邦楽なんか3日で一周してしまう。 そんなの通でもなんでも無い。
306 :
名無しのエリー :03/08/07 12:25 ID:HYTATdhJ
305みたいに偏見の塊にならずに素直に音楽をききたいですな
フォーク系で良いのないですか?
デリコとか好きだけどどうかな?>フォーク
>>308 デリコ好きならトライベッカとかケイトブロウとかはどうかな?
310 :
石原良純 :03/08/07 17:43 ID:onyXYHRQ
>>298 JPC bandとか中々面白いよな。中々止まりではあるけど
ここ見てるようなのが大体好きそうなドライ&ヘビィの内田が参加してる
>>307 フォークっていってもどういうのを聴いてきたの?
>>309 307にアドバイスしたつもりが自分もアドバイス貰えるとはありがたい。
ケイトブロウは大好きです。まだCD持ってないのですが試聴した時キタ━!!と。
でもケイトブロウのスレ3レスで落ちちゃいましたね。
トライベッカというのは知りませんでした。試聴してみます。
>>307 ボブ・ディランのようなフォークを望むなら岡林信康。
現在廃盤になってるCDが多いが、「狂い咲き」はせめて聴いておくべし。
313 :
名無しのエリー :03/08/07 19:54 ID:RRoiMFl8
全般的に邦楽よか洋楽とかクラの方を聴くけど 邦楽でもたま〜にとっても気に入るものに出会うとがあるので 一応チェックしてる。 邦楽だと無理なくカラオケで歌えるのでとっても貴重だ。
315 :
名無しのエリー :03/08/08 03:07 ID:W87sWF65
邦楽の良さは 4畳半ホークにあり
パラガはARAB STRAPに近い印象。
318 :
名無しのエリー :03/08/08 17:22 ID:Ogn+wadl
319 :
名無しのエリー :03/08/08 23:57 ID:7I72aGxF
コパサルーボは日本人集団・・・?
320 :
名無しのエリー :03/08/10 01:03 ID:aPvX12Jl
ボアダムス借りたらなんか1時間1曲のやつだった 聴くの大変だ
321 :
名無しのエリー :03/08/10 14:32 ID:OYPXRAE9
通(マニア、オタクといっても可)なんて目指すモンでもないでしょ? 好きなものを好きなだけ聞けばそのうち通になってる人はなっている。 ならない人は一生ならない。いい事か悪いことかはわからないけどね。 俺は(どれくらい通かは置いといて)洋楽は聞く気がしないガナー。 とりあえず日本人の癖に邦楽をバカにするやつは大嫌い。
322 :
名無しのエリー :03/08/10 14:51 ID:lByt5gtx
>とりあえず日本人の癖に邦楽をバカにするやつは大嫌い。 これあんまり関係無いよ
323 :
名無しのエリー :03/08/10 17:37 ID:aPvX12Jl
324 :
名無しのエリー :03/08/10 21:34 ID:jevY2Ekr
なんとなく空気公団聞いてみた。 途中で寝てしまった_| ̄|○
326 :
名無しのエリー :03/08/10 22:36 ID:vunCxPgW
大瀧詠一聴いてるとほんと天才かと思えてくる
327 :
名無しのエリー :03/08/11 13:01 ID:Ifqdi7qD
328 :
名無しのエリー :03/08/11 13:07 ID:2jUb6GHi
>327 君は一生邦楽聴かなくていいよ。
坂本真綾。ってか菅野ようこはアレンジ凄いね。曲自体はどっかで聞いたことあるような のも結構あるけど。ポップスでは日本の中でかなりのものなんじゃないの? エニクトワはアンビエントテクノでは相当いける。日本っぽいし。 あとvirgoだっけ?この人も良いよね。打ち込み系は世界的に見てもいいのが多いと思う
330 :
名無しのエリー :03/08/11 16:14 ID:/aO99Mmt
>>329 エニトクワじゃない?
少し前に中古でアルバム買ったんだけど、いいね。
それまでは「nowhere rain」のコンピでしか知らなかった。
331 :
石原良純 :03/08/12 05:34 ID:lDVayi3w
>>329 >曲自体はどっかで聞いたことあるようなのも結構あるけど。
皮肉だねぇ
HIPHOPのトコに NICEGUY人入れてください。めちゃクールですので・・・
333 :
名無しのエリー :03/08/12 13:50 ID:SkaNX4Ow
>>332 あれは先を行き過ぎな気もするが
まぁイルリメとかより100倍はカッコイイな
ハイラッシャイドゾー
335 :
名無しのエリー :03/08/13 14:22 ID:nH2qEltF
ツタヤでサニーデイサービス、コーネリアス、ソウルフラワーユニオン借りてきた 後で感想書きに来ます
サニディーサービスやソウルフラワーユニオンやボアダムス 聞いただけで音楽通になるのは絶対無理
>>336 いちいち言わないでいいよ。邦楽だけでどれだけ音楽通に近づけるかやってるんだから
338 :
駄菓子 :03/08/13 19:48 ID:vPiXaUEo
soapが好きなんですが似たようなのありますか?
340 :
名無しのエリー :03/08/14 03:51 ID:S/WEaLJN
341 :
名無しのエリー :03/08/14 03:56 ID:LJQyfJBG
エルマロってどんなん?
342 :
名無しのエリー :03/08/14 03:56 ID:LJQyfJBG
エルマロってどんなん?
343 :
名無しのエリー :03/08/14 03:58 ID:hO028a+I
どれも4、500円で買えるから買えばいいじゃん
FOEのほうが好き。
345 :
名無しのエリー :03/08/14 07:36 ID:XQhPYLEz
忌野清志郎ってどうよ 日本のロックシーンに与えた影響は大きいと思うんだが それとフジロックにも
346 :
名無しのエリー :03/08/14 12:49 ID:ui1NTLs1
はっぴいえんど、細野、大瀧は必須
347 :
名無しのエリー :03/08/14 13:00 ID:+12DoCL0
>>346 そこらへんは本当に若い人の間で最近再評価凄いけど
メデイアとか評論家の評価鵜呑みにしてるような印象も受ける。
そこらへんは自分の世代のちょっと前だからすごく今の
評判には違和感を抱くね。
まぁ人それぞれってことだから逆に必須ということも
ないだろうと思う。
348 :
名無しのエリー :03/08/14 13:04 ID:+12DoCL0
そういえば有頂天がクリムゾンの宮殿が好きだというので 歌詞を変えてまんまのアレンジでなんかのライブイベントではじめてやった ところ、他のミュージシャンが「おい!有頂天クリムゾンやってるよ!」 と反響がすごかったらしい・ バービーボーイズとか大沢よしゆきとか。 この連中がクリムゾン?と一瞬思ったが今の若いミュージシャンは 知らないけど日本の邦楽ミュージシャンのほとんどは洋ヲタだろうな。きっと。
>>1 俺も邦楽好きだけどそんな事いってたら良い音楽に出会い難くなるぞ
350 :
名無しのエリー :03/08/14 17:42 ID:7AhR1cP4
選択肢は多いほうがいい。 邦洋楽分け隔てなく聴いたほうがより良いと思われるが。
351 :
名無しのエリー :03/08/14 17:42 ID:AOJoRS31
352 :
名無し通 :03/08/14 18:09 ID:xOUHnFDu
あんまり昔の評価固まった奴らを今更持ち上げる必用もないだろ 現行アーティストで通を目指そうよ
353 :
名無しのエリー :03/08/14 18:19 ID:H4Tx0quY
意外と多い全英詞の曲をイパーイ歌う日本人アーティスト・・・ これはここでいう邦楽なの?
354 :
名無しのエリー :03/08/14 18:20 ID:QndNTf4P
>>339 おい。聴いちゃったじゃねえか。時間の無駄だった。
356 :
名無しのエリー :03/08/14 18:53 ID:H4Tx0quY
>>354 そうか...なんかアンチ洋楽の人は必ず歌詞のこと言うから気になって
英語わかんのかよとか日本人の癖にとか...
言ってしまえば洋邦の歌の違いなんて言葉だけだし。
とか言うとレベルうんぬん言う人が居そうだけど
どこででもピンからキリまであるし
358 :
名無しのエリー :03/08/14 21:49 ID:7AhR1cP4
歌詞が英語か日本語かなんて関係ないんじゃん
セツナブルースターはどうでしょう? 若いゆえに荒さが目立つが、メロディーラインは秀逸。 磨けば光るといったところ。
360 :
名無しのエリー :03/08/15 06:17 ID:2NwfsoCg
>特に理由もないけど洋楽聴きたくない それが歌詞抜きの話なら日本以外でもいいんでないかと小一時間
361 :
山崎 渉 :03/08/15 10:48 ID:KxN9W9B3
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
あんまりスレタイを真面目に取らないで欲しい
もしかしてナショナリズムってやつですか?
通ってやっぱりインディーズとかも聴いてるの? インディーズってよくわかんないんだよね。
ポピュラーミュージックでインディーズが通と繋がる という発想はどうかと思うぞ。 現音だの前衛音楽だのああいうのは確かに聴き手を 選ぶといってもさしつかえないと思うんだが。
インディーズでも好きなのイパーイあるけど、名前出したら叩かれそうだから言わないw
367 :
名無しのエリー :03/08/15 16:35 ID:2NwfsoCg
逆手に取ると素晴らしい邦楽アーティストを挙げる発掘スレでつね
>>367 今の現状ではその通り。
リップスライムやSMAP、美空ひばり、奥田民生なんかは
通じゃなくてもほとんどわかってるし。
「俺は通だからメジャー所もきちんと評価してるんだよ」的ナルシシズムを感じるのが
このスレの痛い所。ま、そんな事言っときながら俺も常駐してるわけだがw
369 :
名無しのエリー :03/08/15 21:26 ID:cN1KWj+T
マイナーで良さそうなのと言えばパリスマッチとかどうよ? CMタイアップの新曲けっこういい
370 :
名無しのエリー :03/08/15 23:57 ID:YI06sSX6
パリスマッチはずっと前からいい。
371 :
名無しのエリー :03/08/15 23:58 ID:hwcngqyp
ずっと前にはパリスマッチは結成されてない
373 :
名無しのエリー :03/08/16 22:44 ID:BUAokTmL
おらおらーラルク聴けー
374 :
名無しのエリー :03/08/16 22:47 ID:BUAokTmL
つうか何で洋楽聴いちゃいけないわけなのよ
375 :
370 :03/08/16 22:48 ID:nCYEb9Sw
俺にとって四年前はずっと前。
376 :
名無しのエリー :03/08/17 01:02 ID:shWeCJmg
>>374 確かに。
なんで「邦楽だけ」って限定するのかその意義が全く理解できないよね。。。
377 :
名無しのエリー :03/08/17 01:04 ID:FyB++EHF
意義もへったくれもない。そういうスレだろ。
俺、洋楽って全然と言っていいほど聞かないんだけど理由としては 洋楽って幅ありすぎてよくわかんない、情報があんまり入ってこない、 というのがあって。あとヘタウマ系が好きってのもある。
379 :
名無しのエリー :03/08/17 01:20 ID:mqZwK+h8
原 一博の曲が好きな厨房でゴメン。インディーズはほとんど聴かない。
380 :
376 :03/08/17 01:23 ID:shWeCJmg
>>378 なるほど。動機はなんとなく分かった気がする。
頑張って自分が思う道を行ってください。
ここで素朴な疑問!
「ヘタウマ系」って初めて聞く言葉だけど一体どういうモノなの?
言葉のニュアンスでなんとなくは推測できるけど、よかったらおせーて。
381 :
378 :03/08/17 01:28 ID:AyUWzoQK
>>380 〜系とか言っちゃったけど、単に「歌下手なんだけど
その下手さ加減に味がある」みたいな人達を指しました。
海外って歌下手なのに一生懸命歌う人っていないように思って。
これって偏見かな?
382 :
名無しのエリー :03/08/17 01:29 ID:wB3FBo66
>>381 だから洋楽聞かないから知らないだけでしょ。
383 :
378 :03/08/17 01:32 ID:AyUWzoQK
>>382 やっぱりそうでしたかw洋楽にも手を拡げるときが来たのか…
>海外って歌下手なのに一生懸命歌う人っていないように思って。 つまり歌下手でも一生懸命歌うって姿勢に重きを置いているってわけか・・・・
385 :
378 :03/08/17 01:37 ID:AyUWzoQK
>>384 というよりも、歌下手な人が一生懸命歌うと余計下手に聞こえるでしょう。
それが好きなんです。スレ汚してる気がするのでこの辺で寝ませんかw
>>385 ああ、でもそういうのも洋楽にはイッパーイあるよ。
387 :
376 :03/08/17 02:20 ID:shWeCJmg
378さんが本当に言いたいのは「技術的には大した事ないけど、なにか人を惹きつける 個性なり魅力を持っている人」って事じゃないかな。ボーカリストにまた洋邦に限らず そういうミュージシャンはいっぱい居るよ。洋楽で言えば例えばバーナード・パーディー なんてドラマーが居るよ。もう70歳くらいかな。彼のよーく聴いてると、曲の途中で微妙にテンポ が揺れてたりするんだよね。技術的にも特別速いフレーズや難しい事はやらないんだよね。 でも彼独特のハネるリズムはスゴク味があっていいんだよね。聴いてる人を虜に しちゃうパワー持ってるよ。彼は今でも色んなアーティストのレコーディングとかに引っ張りダコだよ。 そういうアーティストって結構居ると思うよ。
どうでもいいがバーナード・パーディーを「洋楽」といっていいのかな?
このスレタイ見て 洋楽聴かなきゃ音楽通になれるわけないよ なんてマジレスする人は 最近洋楽聴き始めた洋楽初心者でしょ ここはネタスレです
まぁR&B的な要素もないことはないが・・・ 邦楽と洋楽の話題に例としてあげるのは適当ではないという印章がある。
>>389 なれないでしょう。マジで。
というか、洋楽だけじゃないけどな。他ももっと聴くべき。
>>391 301 :名無しのエリー :03/08/06 21:07 ID:c581o5SA
まあ、スレタイの「邦楽だけで音楽通目指す」って見て、ピンと来る人
スレの主旨が分るような人はだいたい洋楽も聴いてるような人
ってのはあるよね
邦楽しか聴かない人は音楽通っていったい何?って感じだと思う
>>391 >最近洋楽聴き始めた洋楽初心者でしょ
俺の想像では、君のいう「最近」ってここ1〜2年前で、
君は90年代初頭から聴き始めたって臭いプンプンなんだけど。
395 :
名無しのエリー :03/08/17 02:55 ID:Gk6ZhfGj
未だにスレタイにツッコんでる人は帰ってください。
ID:6zd4lEYWくんのレスないからもう寝るけど、君のいう洋楽初心者で ある俺のここ一週間のヘビロテ申告しとくね。 アレアの1ST、マグマのライブ、マハビシュヌの黙示録、グールドのリトルバッハブック、 アバドのマンドリン、ゲルギエフのショスタコ7番、ZEPのブート(エッセンシャルの)、 ハンブルパイのサンダーボックス、ストーンズのメインストリートの〜、 バントのブル9、ルーリードのベルリン、ゼムの1ST、アーノンクールのモツ40
397 :
名無しのエリー :03/08/17 03:00 ID:Gk6ZhfGj
それでは今までどうりの流れに再開して下さい ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>393 分んなきゃいいよ
>>394 俺も3,4年前からだけど、俺が言いたいの
はJ-popとかに怒りぶつけるならこのスレに来るのはお門違いってこと
399 :
名無しのエリー :03/08/17 03:02 ID:Gk6ZhfGj
>>398 いや、俺は邦楽も洋楽も聴くとか言うわりにやつを冷やかしに
来てるだけ。
こういうやつのたいていは洋楽をほとんど聴いていないこと多いからね。
jPOPだの邦楽なんてどうでもいい。
はいでは今までどうりの流れに再開して下さい ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ではその通りに。 ちょっと前に名前が挙がってたcali≠gariなんだけど、 ニューウェーブとかポストロックとかいろいろあって楽しめました。 実は昔のcali≠gariを少し知ってまして、あの頃はポジパン色か強かったと 記憶してるのですが、ここまで変わってるとは正直驚いた。 あ、ちなみに聞いたのは8ってアルバムです。 あと、聞きたいんですけど皆さんのオススメのニューウェーブなバンドってありますか?
403 :
396 :03/08/17 12:10 ID:ckGBZVZe
もう一度洋楽初心者である俺のここ一週間のヘビロテ申告しとく。 アレアの1ST、マグマのライブ、マハビシュヌの黙示録、グールドのリトルバッハブック、 アバドのマンドリン、ゲルギエフのショスタコ7番、ZEPのブート(エッセンシャルの)、 ハンブルパイのサンダーボックス、ストーンズのメインストリートの〜、 バントのブル9、ルーリードのベルリン、ゼムの1ST、アーノンクールのモツ40
404 :
名無しのエリー :03/08/17 14:23 ID:vnkPoevb
どうでもいいけど、洋楽聴かずに 音楽通になるコトは無理・・・・・絶対
405 :
名無しのエリー :03/08/17 15:27 ID:mYg2aK2W
何よりキモイのが ここの住人はメジャーどころの邦楽は糞で そうじゃないのの中には洋楽に匹敵する実力を備えてるのがわんさかあると 思い込んでそうな所だ
406 :
名無しのエリー :03/08/17 15:28 ID:UC0/Z0Gh
ジョセフナッシングの新譜良かった。でも一枚選ぶなら文句なしに1stです。 あとCMソングにも使われてるFREETEMPOの新譜も良かった。 こないだ、千葉テレビでJON(犬)ってアーティストが出てて度肝抜かれた。 でっかい犬の着ぐるみ来て、足踏みオルガンをデタラメに弾くのよ。 客がボーゼンとしてるのもツボだったな。
407 :
名無しのエリー :03/08/17 15:44 ID:vON93Za7
408 :
名無しのエリー :03/08/17 15:45 ID:vON93Za7
>>405 お前の思う有名所で実力のあるアーティストを挙げてみろよ
409 :
名無しのエリー :03/08/17 15:46 ID:mYg2aK2W
410 :
376 :03/08/17 16:05 ID:shWeCJmg
匹敵するとかしないとか、その基準って一体なに? 演奏者としての技量?CDの売上? 音楽は競技会じゃないんだからどっちが上とか順位つけられない 性質のものでしょ?ある個人がその人の中で順位があっても 客観的に順位なんてつけられないでしょう。 「ある人がある音楽を聴いてどう思うか」 それが全てじゃない。 その人が邦楽しかしか聴かないんだったらその人のなかでは 邦楽>洋楽って図式はありえても、さも客観的根拠があるがごとく それを他者に押し付けたりするのは勘違いも甚だしい。
いつの間にか糞スレになったな。残念だ。
412 :
名無しのエリー :03/08/17 16:43 ID:mYg2aK2W
>>410 じゃあお前は一生音楽面でアーティスト貶すなよ
比較したりもするなよ
413 :
名無しのエリー :03/08/17 17:53 ID:qIZ+rVgc
つーかマハヴィシュヌをヘビロテで聴いてる時点で(略
414 :
名無しのエリー :03/08/17 18:01 ID:RE3Fow+l
415 :
名無しのエリー :03/08/17 18:30 ID:RE3Fow+l
洋楽聴いたら音楽通になれるの? 米英のバンドの音楽聴いてるだけで音楽通になれるの?
通でもいけるようないいオムニバスアルバムないですかねぇ。
418 :
名無しのエリー :03/08/17 19:56 ID:3s9mD6SG
おいおい、スレの根底の部分(洋楽聴かずに音楽通を目指す事)を 「それは無理だから」とか言い出したら何にも話が始まらない。 とりあえず、邦楽を幅広いジャンルを聴いていこう! とかいうスレなんだからそれで良いじゃないか。
420 :
ラジカル宿場 ◆Cloud4.dXY :03/08/17 21:00 ID:U+LNB3Db
>>402 知ってたらゴメンですけどSPOOZYS結構イイですよ
インチキ臭いっつーか、だからこそのニューウェ〜ブみたいな。
それとPINKとか。cali≠gariもPINKをパクってるし。
421 :
名無しのエリー :03/08/17 21:20 ID:F/UkB4v3
>>416 なこと言ったらマイナー邦楽聴いてるだけで音楽通になれんのかって話ですよ
422 :
名無しのエリー :03/08/17 21:20 ID:qIZ+rVgc
ニューウェーブって音楽性より時代性を指して使うんじゃないの?
423 :
名無しのエリー :03/08/17 21:22 ID:qIZ+rVgc
424 :
名無しのエリー :03/08/18 15:28 ID:s5zGcWbm
このスレにきて邦楽だけじゃ音楽通になれないとか言ってるやつは馬鹿 このスレは邦楽だけで音楽通になるって言ってるんだから、それが可能不可能は関係ないの。 音楽通になれなくてもいいの。邦楽に詳しくなるだけでもいい。
427 :
名無しのエリー :03/08/19 01:38 ID:l/fdFL/j
メルツバウ タワレコにないよ〜
430 :
名無しのエリー :03/08/19 20:01 ID:UGc4OXKI
最近ウザイヤツが増えてこのスレつまらなくなっちゃったね。 日本発のいい音楽薦めるだけでいいじゃん。6zd4lEYWさんも細かい事いちいち言わないでさ。 リトルテンポが最近好きなんですけど、こういう感じでお勧めありますか?? ぬる〜って感じの
431 :
?@ :03/08/20 00:04 ID:Zu/ETz6n
431情報ありがとうございます。 コンピから芋づる式に聞いていくのも楽しいですよね。 レンタル探してみます☆
433 :
名無しのエリー :03/08/21 15:13 ID:1VBDWjQF
メルトバナナってどんなの?ハードコア?
434 :
名無しのエリー :03/08/21 15:19 ID:POqcie5i
436 :
名無しのエリー :03/08/21 16:14 ID:Sxj+96fx
>>435 ただ売れてないだけで別に目新しさもないね。
ただ単に「マイナー」なだけだと思う。
437 :
名無しのエリー :03/08/21 22:47 ID:jAxu4NJN
NUJABES(ヌジャベス)って邦楽?洋楽?(w
438 :
?@ :03/08/22 00:44 ID:p4/Lz3Ej
QUIETSTORM(くわいえっとすとおむ)って邦楽?洋楽?(w
中目黒薬局
440 :
名無しのエリー :03/08/22 07:40 ID:xJfX8ReS
a
441 :
名無しのエリー :03/08/23 01:47 ID:EldGcpev
ge
monoみたいな長尺のインスト主体で叙情的な旋律を奏でるバンドって他に何かある?
Red Snapperとかも好きだったんだけど、ああいうのもあったら教えて欲しい。
444 :
名無しのエリー :03/08/23 11:45 ID:EldGcpev
445 :
名無しのエリー :03/08/23 11:58 ID:ypDEQTro
平川地一丁目はみんな気に入るかもよ!!
>>442 sequence pulseはどうか。あとインストじゃないけどenvyの新作とか。
447 :
名無しのエリー :03/08/23 18:19 ID:uZRY2oIY
448 :
名無しのエリー :03/08/23 18:25 ID:PjBjVapL
>>442 ありきたりだが、インストならtoe、叙情的ならdownyはどうだろう。
>>414 TOKONA−XとTHINK TANKとILLMURA以外はいらね
451 :
名無しのエリー :03/08/24 15:14 ID:SBwSJdyy
downyの歌詞っていいの?
452 :
名無しのエリー :03/08/24 15:15 ID:v2VAGFVt
453 :
名無しのエリー :03/08/24 15:30 ID:SBwSJdyy
いやアゲながら聞いてみたんだけど・・なんか歌詞が美しいってレビューで読んだからさ
454 :
?@ :03/08/25 02:19 ID:Kb9VpPX8
>>448 (・∀・)イイ!
今まで突ダンみたいなハードコアかノイズかと思って聞かず嫌いしてた。
サンクス!
ところでJAPAN OVERSEASってなくなったん?
457 :
名無しのエリー :03/08/26 02:20 ID:nqnNoAKQ
>>448 初めて知ったけど灰野敬二ってなんか名作ある?
怖は試聴できるポストロック風なのから 超デス声の激ハード怖まで極めてレンジが広いが どれもこれも素晴らしい。 ジャンル的には「ブラック・スクリーム・メタル・猫サイケ」だそうだ。
コワ(・∀・)イ!
なんかうまく言えないけど 結構な功績があって日本語で歌ってるロックバンドって どんなのがある?
461 :
名無しのエリー :03/08/26 16:43 ID:N4F2H5L8
462 :
名無しのエリー :03/08/26 17:14 ID:47nXRxgt
463 :
名無しのエリー :03/08/26 23:29 ID:kFW6RZzw
464 :
名無しのエリー :03/08/28 02:27 ID:HxmGCT5A
54−71ってTSUTAYAにないかな〜 ないんだよねうちの近所だと
465 :
名無しのエリー :03/08/28 02:52 ID:DboLuU9H
過去の邦楽について知りたい若者よ。 自由国民社から出た、新譜ジャーナル70’sを書いたまえ!! 雑誌「新譜ジャーナル」から記事を抜粋したベストセレクションだ。 松本隆と松任谷由実の対談とか放送禁止くらったアーティストが 集まった音楽祭の記事とか、興味深い記事目白押し。 フォークの歴史書というにふさわしい内容。
GREAT3好きなやつはおらんのか。 あと有名どころではグレイプバインが出てないけどみんな嫌いなの?
467 :
名無しのエリー :03/08/28 08:09 ID:2PkdJLmp
ピチカート・ファイヴage
>>466 バインは個人的に面白いし、かなり好きだが
そこまで過大評価するものでもない気がする。
G3も好きだし、90年代前半の日本のロックシーンを
pillowsやPLAGUESに並んで引っ張ってたイメーン。
それを言ったらDr.StrangeLoveも含めて欲しい。
469 :
名無しのエリー :03/08/28 10:15 ID:cAfPU7x5
>>310 JPCbandいいね
確かに中々止まりではあるけど日本風味とラガ、ダブとかいろんな要素上手く混ざってて
しかもPOPなとこに着地してて聴きやすい ラップはそんなに上手くないけど
インストhiphopといえばINDOPEPSYCHICSはガイシュツ?
DJ KENSEIとD.O.I.って人がやってるグループなんだけどDJ KRUSHとか聴く人は合うと思う
音的にはいわゆる「アブストラクト」に片付けられそうだけど
>>406 JOSEPH NOTHINGいいよね U-ziqとか好きな人はほんとたまらんと思う
まどろみポップエレクトロっていうか
同じレーベルからシローザグッドマンとかいう人が出してるらしいけどあれはどうなの?
なんかクイックジャパンがあの辺推してたけど
470 :
名無しのエリー :03/08/28 11:47 ID:sUtZUzP5
>>469 シローザグッドマンはROMZの主宰です。
最近出したのはmix盤「踊り狂って飯が腐るのだ」だね。
彼のDJは一度体験しておくべきでしょう。最高に面白いよ。
KENSEIといえば最近、井上薫やGOROと組んだFINAL DROPなるユニットで
出したアルバム「ミElements」が素晴らしかったね。
471 :
名無しのエリー :03/08/28 12:06 ID:JTQYQ3Qe
スッパマイクロパンチョップは素晴らしいです。必聴ですよ。
472 :
名無しのエリー :03/08/28 12:11 ID:JTQYQ3Qe
喫茶ロックnowを聴いてみてはいかがですか?
喫茶ロックnowシリーズは臭いです。
>>1 あたしも最初(若かりし頃)あなたと同じ事を思ってますた。
でも良かった。やっぱり向こうはスケールというか迫力が日本とでは違う。
聴いて分かった。
わたすはそう思たです。
475 :
名無しのエリー :03/08/28 21:35 ID:lZPUSaRz
そんなことはいいからてめぇのオススメを書いていきゃいいんだよ。
ただの名前羅列にはなるなよ。
>>471-472 みたいに。
フィッシュマンズのアルバムで一番おすすめって何ですか?
477 :
名無しのエリー :03/08/29 00:49 ID:MaHQlA/H
フィッシュマンズならやっぱ空中キャンプでしょ!最高ですよ。
478 :
名無しのエリー :03/08/29 02:12 ID:mVkxFx7h
479 :
名無しのエリー :03/08/29 02:15 ID:h72FA2Wo
>>478 BOATはメンバー抜けちゃったんだよね。
2ndまでは大好きだった・・・
アイン萌えASE萌えだから今後も追っかけるけど。
>>478 ASE関連とは言え鬼斬はどうかとw
スペカンもギザギザも好き嫌いがあるかと思われ。
まだ結成したばっかりの凄いバンドっている?
482 :
石原良純 :03/08/29 03:50 ID:IF9xIKzF
俺もボート好きだった。向こうのゴングフォロワーとはまた
違ったフォロワーだったよね
>>469 今んとこ中々止まりなのが惜しいよねぇ
483 :
名無しのエリー :03/08/30 06:42 ID:LQgMu2Qd
ゴングってあのゴング?山塚アイがリミクスしたトリビュート盤あったけどすごかったねのゴング?
484 :
名無しのエリー :03/08/30 06:49 ID:LQgMu2Qd
INDOPEPSYCHICSって人のD.O.Iって人の単独作聴いてみたけどイマイチだったな。 あと邦楽じゃなくてすまないがDJ MILOとBreak Reformの新譜はよかったー。 じぶんはやっぱこういうのが好きなんだな〜と思った。 この夏の残暑、夕暮れのBGMに最適って感じでよく流してる。 Attica Blues好きにもいいかも。
485 :
名無しのエリー :03/08/30 06:55 ID:LQgMu2Qd
JOSEPH NOTHINGは竹村延和流れで聴くことが多いかな。 あとworld'send girlfriendの変名で出たやつとかが見当たらない。 ドリカム云々みたいなタイトルのやつね。あれってどう?
486 :
名無しのエリー :03/08/30 06:57 ID:LQgMu2Qd
七尾旅人が参加しているらしんだけど香具師、嫌いなんだよなー俺。
487 :
名無しのエリー :03/08/30 07:03 ID:LQgMu2Qd
そうそうこのスレッドですすめてもらったやつ。 downyたぶん新しいのを聴いたけどこれはなかなかよかった。割としっかりしてる音ね。 ほかのsequence pulseというのとenvy、toeは見つけられなかった。 ROVOはIMAGOとPYRAMIDもっててさっきFLAGEすすめられたんで あったらそれ買ってみますね。 ラリってるんで変な文章ですまん。寝る。
マッドカプセルマーケット ・・・・・・・・・・・・・・・・なんか更正したマッドみたいだ
489 :
名無しのエリー :03/08/30 17:31 ID:qnC1+/S8
このスレタイ見たら、 洋楽聴かなきゃ音楽通にはなれんよって考えが根本にあるみたいだけど 音楽通ってなんですか?
>>489 マジレスすると
音楽好事家で邦楽や洋楽とかいう区別をしてる人は居ません。
だからここはネタスレです。
491 :
名無しのエリー :03/08/30 21:40 ID:n0T+Z/AG
>>478 NATSUMENは音源出さないのかねえ。
地方在住者だと聴きたくても聴けない。
>>487 toeはマジヤバイのでぜひ聴くべき。
492 :
名無しのエリー :03/08/30 22:09 ID:rys28kB9
>>485 JOSEPHの方が圧倒的に変態的だけどね(w
竹村さんのアルバムは、女性ボーカルが白眉だと俺は思う。
493 :
石原良純 :03/08/31 00:02 ID:yH80p2zF
494 :
名無しのエリー :03/08/31 00:04 ID:u/nhmHxx
どうでもいいけど、洋楽聴かずに 音楽通になるコトは無理・・・・・絶対
495 :
名無しのエリー :03/08/31 00:16 ID:clZOB5Rd
まだスレの趣旨がわからん馬鹿がいるようですね
496 :
名無しのエリー :03/08/31 00:48 ID:WqyfUZHL
>>493 たま好きだから結構気になる存在だった突然段ボール。
作品は聴いた事ないけどショックだ。
御冥福をお祈りします。
>468 DSLは通好みって感じだからなあ。俺は好きだが。 なんか新譜出す予定あるらしいで。
498 :
名無しのエリー :03/09/01 09:53 ID:EqUWz8NI
突然ダンボールってカウントダウンTVでなんか見たことある
>>491 NATSUMENというかAxSxEのインストものとtoeて結構似てるから好きな人多そうだな。
ちなみにNATSUMENの音源は再来年で宜しいか?レコーディングの話は聞くが…
>>497 DSLの音源も再来年くらいだったりしてな。
音源出なくてもライブ位来年はやってほしい。
>499 や、ベーマガのねぎインタビュー(ベース出身プロデューサー特集)があったんだが そこの紹介欄に、新作制作中って書いてあったのよ。 でも、Coccoがフカーツするならそっちの方に集中しそうだから DSL本体の作業の方は後回しになりそうなヨカソ。
だから再来年だろwちなみに去年も言ってたし、新譜出すって。 それより、個性的な楽曲が好きだったんだが、突段…。ご冥福お祈りします。
>>498 YOU THE ROCKとベッキーがマイナーミュージシャン連れてきて
ゲストのアイドルとかにどっちが好みか選ばせるコーナーに出ていたね。
503 :
名無しのエリー :03/09/02 13:14 ID:KfUMW2P0
Coccoっていいか?どんなジャンルの音楽やってた?
ヘヴィーロック
カニバリズムガンジーバンド聴いたことある人いますか?
>503 グランジ。オルタナティブ。 ニルヴァーナ。PJハーヴェイ。アラニス・モリセット。
507 :
名無しのエリー :03/09/03 01:37 ID:mis77GbR
大正9年はどうよ? 山本美絵は?
覚えてるのがさ、山本美絵ってデビュー当時でまだあまり名前が知られていないころ この板にスレッドがたってさ、スレタイが山本絵美になってるの。あれは笑った。
肝心の音は未だ聴いたことないんだけどさ、系統としては 鬼束ちひろや一青窈みたいな感じに近いのかな?
>>485 あれはそこそこな出来。でも3rdよりははるかに良いよ。
WEGは1stは傑作、2ndが良作だね。epもわりと良い。WEB名義はべつに聴く必要なし。
2ndのゲストボーカルpianaのやつも意外に良かった。
最近はupsetsって人達が評判いいね。聴いてみたい。
511 :
?@ :03/09/03 14:42 ID:Kgjdvff2
>Upsets
の片割れ、ヨーグルトはついにソロでもデビューですね。
キャリア長いのに意外です。とっくに出してると思ってた。
Upsets好きならBlastheadなんかも好きなんじゃないかな?
それからRevirth周辺の人達も…
http://www.revirth.com/
512 :
?@ :03/09/03 14:43 ID:Kgjdvff2
513 :
名無しのエリー :03/09/03 15:17 ID:TzaE2PDs
しかしこういうスレの住人が 洋楽の売れてるのとか馬鹿にしてるの想像すると 吐き気がするな
514 :
?@ :03/09/03 15:49 ID:Kgjdvff2
ちなみに洋楽ではどんなの聴くわけ?皆
>>514 メタル・ロック系が多いかな。
でも基本的に何でも聴く。
最近聴いてるのはDJ MILOとBREAK REFORM
「essential old school hiphop」っていうオールドスクールのオムニバス盤。 wackiesの再発モノなど。
>>514 最近聴いたのがインドのパーカッションのCDやマシューハーバート。
ジャズ、ロック、ポップス、パンク、R&B、ヒップホップ、ダンスミュージック、アフロビートなんか聴いてます。
今はインド音楽やキューバ音楽、アフロキューバやサルサに興味あり。
519 :
名無しのエリー :03/09/04 00:11 ID:1urm8JcZ
結局ニルヴァーナ、レディへ、ケミブラに落ち着いた愚かな俺
520 :
名無しのエリー :03/09/04 01:53 ID:JWzR5j6l
結局キンクリ、ツェッペリン、マイブラに落ち着いた愚かな俺
よらてんご、ガイデッド
522 :
:03/09/05 03:00 ID:zSLwozHz
般若の神輿…来ちゃったよなぁ。今年のベストシングル決定。
523 :
名無しのエリー :03/09/05 19:49 ID:yFDkdrvj
>>519 落ち着いたってかそこらしか聴いてないように見えるんだが
タモリいいね。
タモリそんなにいいか?
526 :
名無しのエリー :03/09/07 01:46 ID:kMLozo7T
>>514 漏れはメタル。
rhapsody,nightwish,within temptation,theatre of tragedyとか
NIRGILISよくない?
528 :
名無しのエリー :03/09/07 13:07 ID:YTLofIPz
タモリそんなにいいか?
ソバヤソバーヤ!!
530 :
名無しのエリー :03/09/07 16:38 ID:fjtyfu6b
メタルってニュアンスとか英語だといまいちつかめない奴に 一番入りやすい音楽なんだよな
531 :
名無しのエリー :03/09/07 18:37 ID:aFGux9tg
エルマロとかFOEはどう? 個人的にはFOEの方がすきだけど。
535 :
名無しのエリー :03/09/09 23:23 ID:YMmDKh/A
マニアックなところ探るならディスクユニオンかな タワレコはだめだね
>>535 んなこたーない
渋谷タワレコ5階行ってみな。
537 :
名無しのエリー :03/09/10 00:43 ID:733HkL38
xinlisupremeあげ
538 :
名無しのエリー :03/09/10 18:47 ID:DexjVaHn
ユニオン狭いよ。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷 新作登場
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
ムーンライダース 渚十吾 既出? ヒップホップで脱線3の評価は低いのか。。
541 :
名無しのエリー :03/09/11 12:37 ID:OlrDSDgV
うん、低いよ。もう来ないでね。
542 :
名無しのエリー :03/09/13 01:57 ID:yt1LiCTo
CD探すのめんどいからネットで注文しよ
543 :
名無しのエリー :03/09/13 08:15 ID:NZ2jAylt
ツタヤが今半額期間ですよ。 GOGO-!
544 :
名無しのエリー :03/09/14 11:09 ID:dEPEpAZT
545 :
名無しのエリー :03/09/14 17:22 ID:KXx+Y9Up
>>544 エモ好きには重宝するサイトですね。
入荷数が少ない場合が多いので、メルマで新着をチェックして
早めに買わないと品切れになることが多いのが玉に瑕だけど。
関係ないけど、ZEPPET STOREの木村世治のソロのhurdy gurdyがイイ
今ZEPPET聴いてる人も少ないと思うけど、
そのソロ聴いてる人なんてさらにいなさそうだから挙げてみた。
ZEPPET本体もいいんだけど、音楽通っつースレの趣旨からははずれるだろうな。
ZEPPETは変な時期に売れちゃったから
それで聴いてないって人は結構いそうな気がする。
プログレでいいのないかなぁ
547 :
名無しのエリー :03/09/15 00:24 ID:mIG7dDOo
>> 546 太陽肛門スパパパーンは? ロックじゃないけどね。プログレではあるんじゃないかな(w あと、詩がものすごく下品ですが。
548 :
名無しのエリー :03/09/15 03:07 ID:KruNtPeU
549 :
名無しのエリー :03/09/16 21:21 ID:e6l9Z8KP
イースタンユースとかハスキングビー?だっけ あの辺はエモって呼べるの?
550 :
名無しのエリー :03/09/16 21:25 ID:CChmlPo1
池田亮司
551 :
名無しのエリー :03/09/16 21:32 ID:ACeWZtjo
いいとか悪いとかって他人に聴くことじゃないだろ
552 :
名無しのエリー :03/09/17 00:19 ID:8qyAvRWO
>>549 イースタンユースはもろエモなんじゃないかな。
渚無理なの?普通にいいと思ったけど。 ディバインの解説してる人でしょ?
554 :
名無しのエリー :03/09/20 02:55 ID:T0YCIkCM
>>26 今更だけど、曲の構成からPVまで同じなのな。
ちょっとワロタ
555 :
名無しのエリー :03/09/21 03:19 ID:S8P5x8gj
アートスクールはエモでなくてグランジ?
ミュートビート
557 :
名無しのエリー :03/09/22 21:29 ID:i1Dug5iw
ミュ
558 :
名無しのエリー :03/09/25 00:22 ID:txqb8pFs
9,10月は個人的に気になるリリースがいっぱいあるような
俺も。
>>526 絵に描いたような厨房メタルばっかだな。
いや、俺もそこ通った人間だが…
561 :
名無しのエリー :03/09/26 20:28 ID:xI2Ls00C
今日タワレコ行ったらサードクラスっていうアーティストが 「現代のたま」みたいな感じでプッシュされてて気になった。 視聴したかったんだが先に聴いてる奴がいて出来なかった。 誰か知ってる人いる?
562 :
名無しのエリー :03/09/27 00:15 ID:0Se6/H81
toeってバンドここで教えてもらって気になったから探してんだけどリミックス盤しかないおz
普通にAmazon、HMV、Towerにある。もろTristeza。
564 :
名無しのエリー :03/09/27 02:49 ID:0Se6/H81
なぬーやはり時代はネット通販か。 新宿渋谷周辺のレコ屋歩いて探し回ったのは徒労だったようだ。 アマゾン利用してみるよ。助言ありがとう。
565 :
名無しのエリー :03/09/27 02:53 ID:0Se6/H81
>>562 >>564-565 今ならリミックス盤2000枚限定で紙パッケージにCDケースが入ってる。
toe自身もコンピ、スプリット収録曲とセルフリミックス1曲入ってるから
1枚で足りないならリミックス盤も併せてご注文を。
HMV・タワレコに無くてもamazonにはあるって場合多いよね 特にインディーズ あ、ネット通販の話です
568 :
パンチョ :03/09/28 20:46 ID:jE4yGPGX
ソニックユースみたいなバンドしらねーか胼胝ドモ アルバムで言えばGооあたりがいい
569 :
名無しのエリー :03/09/29 13:52 ID:Lj9MK35d
ソニックユースみたいな過去の遺産で喰ってるバンドを
571 :
名無しのエリー :03/09/30 00:16 ID:1S2DS47o
メルトバナナのCD、HMVのネット注文したらなんか商品が手に入らず 来月に延期だって 10月後半までお待ちだよ
>>571 アマゾンで頼んだほうが良いんじゃない?
sleepyAB
575 :
名無しのエリー :03/09/30 21:32 ID:1S2DS47o
571だけどOOIOOは今日届いた
オザケンの刹那はいつ出るんだ。。。
577 :
名無しのエリー :03/09/30 23:37 ID:PdIIsmb3
トルネード竜巻は何ロックなんだ?
糞ポップ
579 :
名無しのエリー :03/10/01 02:26 ID:w6rurU8+
ルミナスオレンジとかシーガルとかシトラスとかが好きだ・・・
580 :
名無しのエリー :03/10/01 14:15 ID:mKeL5g8C
愛葉最高!
581 :
名無しのエリー :03/10/01 20:17 ID:DXd7u/e9
日本のメタルバンドって誰かいるの?
584 :
名無しのエリー :03/10/05 13:05 ID:g/OhYXuc
バッファロードーターでも買うか 高いんだよ 邦楽 値段が 洋楽みたいに衝動買いというか試買いができねえよ
585 :
名無しのエリー :03/10/05 18:02 ID:b8KcQ9f+
バッファロードーターは22日だよね。 その日は羅針盤も出る。あと半野喜弘とか。楽しみだ。
アーティストみんながシロップのHELL SEEくらいの値段だったら最高なのにな。
587 :
名無しのエリー :03/10/05 18:38 ID:b8KcQ9f+
ゆら帝のライブアルバムは1000円だとか
588 :
名無しのエリー :03/10/05 18:50 ID:vJISZG3q
降神(TEMPLE ATS)のCDRは自主だから千円だよ。 間違いなく今年のベストアルバムにノミネートされるほどの傑作が。 手売りとレコ屋2軒の通販+店頭のみで1500枚近く売ったとか。 ちなみにヒップホップですけど。 スチャダラやTBHやクラッシュが出てきた頃のように 「俺は日本のヒップホップ嫌いだけどTEMPLE ATSは〜」 って言っちゃうような作品。
>>588 もう売り切れちゃったの?
すげえ欲しいんだけど
MSCのアルバムでfeatされてた彼っしょ、志人って
590 :
名無しのエリー :03/10/06 20:10 ID:syc2Dc7t
ズボンズ聴きなよ
592 :
名無しのエリー :03/10/06 23:47 ID:MA9TC9v2
なんかさメルトバナナのCDネット注文したら廃盤になりました とか通知がきたよ
メルトバナナは一般人には売れないのさ
それって今年発売されたヤツ?いや、違うよな。。。
595 :
名無しのエリー :03/10/06 23:56 ID:MA9TC9v2
いや1stだよ 注文したのは
596 :
名無しのエリー :03/10/07 01:41 ID:fER6Qe/v
マヘルシャルルハシュバズ
>>591 おお、マジでありがと!
早速注文させてもらった
598 :
名無しのエリー :03/10/08 05:31 ID:id/pD19J
MSC『宿の斜塔』 TEMPLE ATS『望』 必聴ね。必聴。 もうえらいことになってます日本産ヒップホップ。 まだ般若も控えてます。
「MC般若?あいつはクソナマイキダ」
HMV発売日1ヶ月前から注文してたCD、メーカーの出荷遅れで3週間も遅れるだと?有り得ん。
604 :
名無しのエリー :03/10/10 20:37 ID:gLWMM2/+
HMV使えねぇぇ メルトバナナも最初は発送遅れますって言っといて ホムペ見たらいつのまにかキャンセルってどういうことだよ これからはアマゾン使います
605 :
名無しのエリー :03/10/10 21:01 ID:GbKszvHR
タワーレコードは?
606 :
名無しのエリー :03/10/10 21:05 ID:55gxZkh9
タワレコといえば新宿で今ポイント2倍。
新宿西側 下向き歩くサラリーマン おまえらも訳ありか? 後ろ姿が寂しげだ 不景気リストラ いつ上司が手の平返すか分からない 逃げ出したいこの状況から 上向け昨日はダメでも ガンバレ今日からというのは簡単 うわべの言葉 綺麗事に 頼る挙げ句 落胆 進め自ら倒れても0から 時には手を汚し掴む金そんなのもありさ
出てないみたいだが野孤弾とかはどうよ? 最近フォーク、アコギ系が増えてきてる気がするけどこいつらは面白い
>>608 自殺者がなんとかかんとかってのを聞いて、大爆笑したんですけど。
610 :
名無しのエリー :03/10/14 18:18 ID:hEWFQ1Fu
Buzz復活しないかな〜
611 :
名無しのエリー :03/10/14 20:21 ID:kRA2WZAP
>>609 大爆笑わかる。
でも歌詞を全部聞くと、いいよいいよ。
いい事いってるだこれが、全部聞いて下さい。
>>610 LASTRUMの?今聴き返すとショボイんだけど…
613 :
名無しのエリー :03/10/15 17:11 ID:Dn5z4sxf
>>612 違う 雑誌のBuzz 洋邦両方紹介してたからね
Snoozerほどキモくもなく、MusicMagazineほどインテリぶってもなく
ちょうどいい雑誌だった
インテリぶってたじゃん
615 :
名無しのエリー :03/10/15 20:06 ID:AdbkePGi
CDがついてくるのはクッキーシーンだっけ?
BUZZのいい時期なんてほんの一年くらいだったけどな。
617 :
名無しのエリー :03/10/18 01:03 ID:rQ1sUwcV
クッキーシーン買って思うんだけど 1曲じゃアーティストの魅力分かんね
618 :
名無しのエリー :03/10/18 01:05 ID:WOFRwpDv
ボノボ、どうでしょ
糞ですか、そうですか。
>>617 0曲よりはわかるよ
2曲よりはわからないけど
622 :
名無しのエリー :03/10/19 00:18 ID:ggzXCjNE
くるりって今どんな音楽やってんの?
624 :
名無しのエリー :03/10/19 03:50 ID:2NnKRo9M
625 :
名無しのエリー :03/10/20 15:06 ID:2y8yD9TL
Up
>>625 まさかageのつもりか?うpて・・・おまいみたいな香具師は初めてだ。
627 :
名無しのエリー :03/10/20 21:04 ID:2y8yD9TL
別にageればなんでもいいだろう
629 :
名無しのエリー :03/10/23 02:38 ID:eYfsgXCb
上
630 :
名無しのエリー :03/10/24 21:57 ID:qEAlfslT
>>425 ここのスレ来る人は、お気に入りに追加しなそうなHPだ
632 :
名無しのエリー :03/10/27 00:09 ID:M0UZq0TC
アジアンカンフージェネレーションっていい? なんか曲がいいのは分るんだけどアレルギーがあって TVで見ると体が痒くなるんだけど
また糞バンドの名前が・・・
634 :
名無しのエリー :03/10/27 00:27 ID:jycyuIGB
ロンサムストリングス、 今度出るアルバムで入ってみようと思うけど、どうなんだろ?
アジカンめちゃくちゃ売れてるね。 昨日ぼーっと流してたCDTVからアジカンの曲聞こえてきた時はびっくりしたよ。 まぁ、くるりやナンバガを青くしたような匂いがするから、 そっち系好きな人は好きだろうな。私は遠目で見守ります。 自分が良いと思うのはmono・toe・惑星・ZOOBOMBS・folk enough この辺。とても音楽通とは程遠い顔ぶれだけどね。
>>636 ズボンズだけ持ってないなんて、人間とは思えない
ポルノはシングルでは本間の作曲の売れ線の曲を聴かせそれを印象付け、 それをいかにも自分で作りましたみたいな顔をする。 そして騙された奴はアルバム買う。 アルバムでは自分達の作ったなんとも言えない糞曲を無理やり聴かせ印税を騙し取る。 そうやってポルノは金を稼いでるんですね。 そしてCCCDマンセー発言など、 こいつらの頭の中身は金しかないのがわかります。 この人達は自分の音楽を追求する気は無いみたいですね。 だから人に作曲してもらっても平気なんですね。
639 :
635 :03/10/29 00:30 ID:rQ9LHdbs
人間とは思えないっていうのは、ちょっと大げさな気もするけど・・・
>>635 で私があげたバンドの中で一番好きでよく聴くのはズボンズなんだよね。
日本のバンドであそこまでロックンロールを感じさせるバンドは
自分の中では今のところズボンズ以上にいないことになってます(w
あとソウル・フラワー・ユニオンとかDMBQも好き。
ZOOBOMBSってなんで売れないんだろうね。ルックスが悪いからか? やろうとしてる事はカッコイイのに…JSBX、JB、BECKをミックスするっつう アイディアはわかりやすいし俺の好みであるんだけど生理的に受けつけない。 DMBQもルックス悪いっちゃ悪いけど何故か格好良く見えるんだよなぁ。 あの4人は不思議と。徹底的にバカやってるからかな。ドリフみたいなもんか。 ASIAN KUNG-FU GENERATIONは、まぁ今後どうなってくかはわからんが NUMBER GIRLと括って欲しくないなぁ。あそこまで逸脱してるものがない。 ART-SCHOOLなんかと同じで借り物のスタイルだけって感じ。からっぽ。 糞つまんねバンドばっかしだよ最近の若手はよ。己の文脈ってものを持てよ。
まぁぶっちゃけると日本の最近のバンド、総じてしょぼい。 最近出てきてるのはお話にならないんじゃないか?
643 :
名無しのエリー :03/10/29 16:13 ID:PPYu6BFl
ズボンズいいよね。 ライブ最高。 今度のツアーでシングル無料配布だって。
644 :
名無しのエリー :03/10/29 17:16 ID:YucNBydC
良くある質問キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!! Q.洋楽では何が好きなの?
A.(叩かれづらい名前を出す。) 巨匠を出す辺り、通ぶっててヨシ。 どうせなら"最近の"洋楽では何が好きなの?と聞くべきだったなw
最近の洋楽ではマイスパレード、STS9、ジャッキー・O・マザーファッカー、ドナ・レジーナ あたり。 あ、漏れは642ではないので,バトル再開しる!
649 :
名無しのエリー :03/10/29 18:04 ID:YucNBydC
642じゃないのかよ(;´Д`)
俺はサザンとかミスチルしかきかネーけど、 音楽通だという自信はある。まあおまえらに勝ってもうれしくないわけだが
652 :
名無しのエリー :03/10/29 19:30 ID:ju20M1z6
653 :
637 :03/10/29 22:18 ID:yyZ3smYT
俺自身がズボンズ好きだから(俺なりの)愛嬌を込めて
ああ言ったわけであって
>>641 みたいな謎の煽りをかまされても困る。
あとズボンズは売れないんじゃないかなー
自分はかなり昔にこのスレ(たぶん)でSPANOVAってそんなにいいの?
って尋ねた者なんだけど、それからすぐ中古屋で見つけたので買いました。
すごく(・∀・)ヨカタ!
ex.NUMBER GIRLの向井秀徳の解散後初音源をソニンが表紙のQuick JapanにおまけでついてたCDで聴いた感想だけど
要はECDの真似っこしたいのかなこいつ。みたいな。まぁ随分前から購買意欲をそそられるのは最近はHIPHOPだっつって
NASとかTHA BLUE HERBをフェイヴァリットに挙げたりしていたみたいだけど。この人も流行に流されるきらいがあるよなー。
まー出来上がってくるものは常に完全に俺好みなんで問題無いっちゃ無いんだけどさー。
んで無戒秀徳だかZAZEN BOYSだかACOUSTIC ELECTRICだか知らんが単独行演が決定したみたいだけどこのスレ見てる人で
誰か行く人がいたら感想きぼんぬと一応言っておこう。専用スレ見てないもんで。
つーか邦楽だけで音楽通を目指してる人は今もっとも盛り上がってイルと言われる噂の星井七瀬の恋愛15シミュレーションは
聴きましたか?ECDも絶賛という事らしいけど、イマイチ俺は聴く気しないんだよねー。
歴史的事件を体験しておくべきかなとも思うんだけど。かつてモーニング娘。にハマッた時も後ノリだったからな…。悩み中。
洋楽板では異常な盛り上がりを見せているが、こことか他の板での反応はイマイチみたいね…。
☆星井七瀬☆恋愛15シミュレーション☆
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1066551702/
655 :
名無しのエリー :03/10/30 09:20 ID:sws6Uadc
悩むぐらいならとりあえず聞けよ
637も意味不明な煽りだしどーでもよす。 愛嬌だとか付け足すと余計ダサいからやめとけよ。 それより、642が煽られてるのがワラタヨ(;´Д`)
657 :
642 :03/10/30 13:22 ID:lw5WW0kT
最近聴く洋楽…TIEFSCHWARZ,OUTKAST,PLASTIKMAN,AYROあたりか。 SUN RAのトリビュートal.が凄く良かった。 THEO PARRISHの初正規MIX盤が見つかりません。本当に出てるんですか。
なんだいなんだい猫も杓子もSUN RAか!ヘイユー!そこのオシャレ野郎! bounceで大々的にjazz特集が組まれちゃってこれじゃまるでjazzが流行してるみたいじゃないか! 踊らされてイルぞお前ら!否、寧ろ踊りたいのか!踊る為に更なるリズムを求めているのか! どうせアレだろ、今度はアフロビートにも手を出しちゃおうかな〜?なんつってなんつって FELA KUTIなんかも聴いちゃってたりするんだロウ!お前は俺か!俺はお前か! 東京ザヴィヌルバッハとデートコースペンタゴンロイヤルガーデンと渋さ知らズオーケストラと あと星井七瀬聴いておけばサンラもフェラクティも要らん!そんな偉大な過去の遺産より 現代日本で鳴らされているイルな音楽に耳を傾けるべき!と自分に言い聞かせてみる。 そういう趣旨のスレッドだしね。恋愛15シミュレーション聴いてみましたよ。そして買いましたよ。 コレはモノスゴイが…果たして世の中に受け入れられるのかと…。5万枚もDVDハケるのかと。 でも20位ぐらいにランク韻したんだっけ?世の中はコレを受け入れたのか…。 モー娘。感覚で聴かれ出したらエライヤバイ世の中になるだろうな…。
>>648 ディラングループ、アイソトープ217゜、トータス、シカゴアンダーグラウンドデュオ、ジムオルーク、後期ステレオラブとかも好き?マイスパレードが一番?
>>658 フェラ、フェラうるせーな。フェミも聴けよ。
>>654 星井七瀬はモー蒸す的なスノビズムとは全く別のものですよん
星井七瀬はfuture music
662 :
名無しのエリー :03/10/30 16:33 ID:dx6eVWzW
663 :
名無しのエリー :03/10/30 17:13 ID:K1W44SlT
a
664 :
名無しのエリー :03/10/30 17:14 ID:jQZND5gm
おまいら就職しろ
↑(゚听)イラネ
667 :
名無しのエリー :03/11/01 00:04 ID:9sqz7Hte
age
668 :
名無しのエリー :03/11/01 21:17 ID:sKhkmPNJ
ロンサムストリングス買ってきた。 普段聴かないジャンルだけどなかなか良い感じ。生で見たい。 一緒に買ってきたユーカリサウンドトラックもイイ
モンドグロッソみたいなやつ教えてチョ
670 :
名無しのエリー :03/11/03 03:24 ID:sXxI4c/c
大正九年を聞いてくれ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
671 :
いち :03/11/03 03:38 ID:GoDwGvUi
邦楽通のみなさん、教えてください!今のアメリカ屋(ジーパン屋?)のCMで使われてる曲は誰の何て歌か教えてください。お願いします。
デトコペ、ピーズ、野狐禅はテンプレに入れるべきだ
好き嫌いが分かれると思うけど、CORE OF SOULは結構独自の味を出してて良いよ。
>>668 LONESOME STRINGSはイイネ!!
675 :
名無しのエリー :03/11/03 23:48 ID:/WVWawfy
デトコペ、ピーズは分かるけど野狐禅はどうかと思う。
そもそも、イマドキの人はデトコペって言うの?w
やこぜん('A`)
CUBE JUICEってどうですか?
>>678 おれも気になってた。エイフェックスツインっぽいやつだよな。
野狐禅は意外といいかも。
あとGO!GO!7188のベースの子のソロも意外と良い。
こんなこと言ったらバカだと思われるかもしれないけど 松浦亜弥の1stアルバムはホントに名盤。 アイドルポップスとしての出来が抜群だと思う。 これ言っても説得力が出るか分からんけど、おれはテンプレに 書いてるやつの半分以上はアルバム単位で聴いてる。 そんなおれが認める、て感じ。偉そうでごめんなさい
>>680 アイドルはテンプレに追加するべき。
アイドルはその国のクリエーターの力を反映している。
まさかシャ乱QのイカレまくってたつんくがあんなPOPな曲作るとは思わなかったよ。
でも俺は「ねーえ?」ぐらいしか受け入れられなかった。
682 :
名無しのエリー :03/11/04 21:33 ID:qq3t900D
そもそもアイドル叩いてる奴って芸能速報板ぐらいにしか存在しない
>>680 1stは2002年の名盤スレでも結構な頻度で挙げられていたな。実際俺も一票投じたクチだし。
松浦亜弥の「ファーストKiss」は小沢健二の「LIFE」バリにラブリーなアルバムだよな。
このスレと前スレ見てたら絶望してくる。 そりゃ自分がいいと思う音楽を好きなだけ聴けばいいというのはわかる。 だが、自分が小遣いをほとんどはたいて、自分の趣味の他をほとんど我慢して 新しい音楽を聴くことに青春をかけてるのに、こうも自分の知らない世界どころか、 自分が語る領地も見当たらないのは、どうしても辛いものがある。 音楽通になりたいわけじゃないよ、そりゃ。 でも知らない世界があまりに多すぎると絶望しないか? わくわくするという気持ちも確かにある。でも、それにもまして一体、どれほどの 金があれば、どれほどの良い音楽に出会えるんだろう、と凹むんだ。 えぇと、一応自分の好きな邦楽アルバムは ゆらゆら帝国「3x3x3」 スピッツ「名前をつけてやる」 ミスチル「深海」 ZENI GEVA「苦痛志向」 Boredomes「Super Ae」 Incapacitants「New Movement in CMPD」 High Rise「2」 JoJo広重「みんな死んでしまえばいいのに」 和久井に影響受けすぎ…
そういえば、全く名前がでてこないけれどスネオヘアーってどうですか?
687 :
名無しのエリー :03/11/04 23:34 ID:qq3t900D
デートコースペンタゴンロイヤルガーデン デトコペよりDCPRGと略される方が多いと思うが
>>678 ソレダ!!俺も一瞬デトコペって何?って思ったしw
人間椅子「人間失格」 日本のBlack Sabbathと言われた 「羅生門」も個人的にお奨め
>>685 スネオはまあ取り立てて悪くは無いけど、良くもないと思う。
ちょっと前に書いてる人いたけど、とりあえずロックに限って言えば
最近のバンドはかなりレベル低いな。
いわゆるロキノン系で言えば、アート、シロップ、アシッドマン、レミオロメンとか。
JAPANはこのへんを「ロックの救世主」にしたいみたいだけどそりゃ無理だろ。
タナソウはくるり岸田との対談で、それは産業パンクと産業ヒップホップが
出てきたせいだって言ってたけど。1stから、これだ!みたいなのが最近無い。
俺は松浦あやの良さが分かるんだぜー凄いだろ? みたいな勘違いレスキモイ
松浦あやに価値を見い出す事ないね。 路上でマイク持って カラオケなしのアカペラで松浦あやの曲を熱唱してた 不細工の子のがよっぽど価値があるね。 と俺は思ってる。
694 :
名無しのエリー :03/11/05 14:52 ID:Nrruzn5S
>>691 が言うような風潮がキモイのは分かる。
でも松浦の1stは名盤。
695 :
692 :03/11/05 16:39 ID:DwQet4c2
>分かるんだぜー凄いだろ? そうそう、こんな分り易いのを聞いて面白いのかって思う? 価値ないね。
696 :
和久井伸晃 :03/11/05 16:45 ID:uezT14m+
うわっ、キモッ。 マジキモい。 こうゆうの増えたから最近は好きなアーティストの名前出さないようにした。
>>695 おれは別にあややだか、ばややだかはちゃんと聴いたことないけど
>こんな分り易いのを聞いて面白いのか
これは違うだろ。難解な音楽でないといけないのか?
ポップスの良さってのもあるんだから。
逆にお前からは「おれってこんなにマイナーで難解なの聴いてるんだぜ」
って言う匂いがするが。
つかテンプレに小谷美紗子入れれ
俺は普通に初期のあややは良いと思うけどなあ。 そりゃあロックとかとは、良いと思うポイントが違うんだけど。 同じような感覚でスマップとかキョンキョンとかも好き。
おれは和久井がキモイ。陰湿 8 :和久井伸晃 :03/11/05 16:35 ID:uezT14m+ ギャハ(^Д^) 無知で無垢な少年少女を騙して、虚栄心を満たす教祖クソ向井なんとかのスレハッケソ 電撃の次はアコースティックですか。安易でんな〜 11 :和久井伸晃 :03/11/05 16:54 ID:uezT14m+ ブックマークしといたからまた来るわ
ま、OH!Myコンブでも読んどけってこった
和久井邦楽板にもいるのか。
和久井消えろ
>690 まあつまりロキノン系はこのスレでは評判は良くないという事ですね。
>>704 と言うよりは、特に最近の若いバンドはひどいってことじゃないの?
このスレはなっちゃんは良くてもあややはダメですか?
今の日本のロックシーンの惨状を嘆くスレっつーところでこんなのあった。 まあまあ今のシーンを言い得てると思うけど 横綱:ミッシェル JUDE(ブランキー) エレカシ ハイロウズ DA 曽我部 民生 ハイスタ 林檎 スカパラ 大関:くるり スパカ バイン イースタン ブッチャーズ バンプ マッドカプセル ゆら帝 中村一義 ピーズ シアターブルック (ナンバガ) 関脇:ハスキン ギターウルフ ブラフ プリ バタ犬 ピロウズ AIR ポリ
ハイスタがロックで横綱かよ!世も末だな
曲の良し悪しはともかく、シーン全体の立ち位置から考えたらそうじゃない? DAもそうだけど。
曙がK−1参戦だし、まあいいじゃないか。 でもやる試合は総合ルールだからな。ここ注意な
711 :
名無しのエリー :03/11/07 12:37 ID:pBlngBs/
日本で良いと思うバンド 54-71 スキャフルキング DMBQ
ルースターズ入れても良いんじゃないじゃろか
いかんせん古過ぎる
なーんか曽我部って好かないんだよなぁ、、、なんでだろ
曽我部はサニーデイの頃から曲も詩もインタビューも全部上手すぎな感じ 才能はあるって言えばあるんだろうけど、いまいちはまれないし 感想は「よく出来てるよね」位にしか思えない
716 :
名無しのエリー :03/11/08 06:10 ID:pC1rt+h1
昔のQUICK JAPANで中原がソカベにインタビューしてたけど、 あれはオレが読んできたミュージシャンのインタビューでは屈指の面白さだったなw
>>716 どんな内容だったの?
あと曽我部はMUGEN発売直前のインタビューで「そろそろ俺が今日本で一番いい曲を作れるってことを証明しようと思って」みたいなこと言ってたらしい。俺はこのアルバム好きだから別に反感覚えないけど。
顔が嫌い。髭剃れ
719 :
名無しのエリー :03/11/09 11:07 ID:fd0DVqVs
GUTE VOLK (・∀・)イイ!!
720 :
名無しのエリー :03/11/12 00:30 ID:Ys1MtT4G
サニーデイサービスは歌詞がいい ナンバーガールなんぞよりはるかにいい
玲葉奈、いいよ。
バンプって今でこそ厨房バンドの代表格みたいに言われてるけど インディーズの頃は結構良かったよなあ。 絵本の中のような舞台でストーリーテリングする歌詞が良かった。
>>722 それこそ厨が喜びそうな話だが。>絵本の中のような舞台でストーリーテリングする歌詞
今更だが
>>636 のコンピ、KULARAと一緒に買った。
殆ど新録で1000t.o.jも良かったが、岡山のDIP LEGが結構面白かった。
単にゼアイズっぽいから面白く感じたのかも知れんが。
まあ確かにバンプはインディーズ時代はいくらかマシだね。
モーサムの新譜がかなり良かった。 がらっと雰囲気が変わっていたが。 ちょっとナンバガはいってるかも。
おれは洋楽のラプチャーに似てると思った。 ロック+ハウスて感じで。
ラブライフはどうなのさ
>>726 俺も思った なんかあの辺のポストパンクな感じっていうか
729 :
名無しのエリー :03/11/15 18:22 ID:SeLjddm2
54-71最近テレビでよく見る
54-71昨日ライブ行った。 ボーカル上手い、鼻水ビヨーン。 ドラム、スネアの音がえぐい。ほとんど同じリズムパターンを叩いてるだけなんだけど気迫が凄い。 ギターは音作りもフレーズも良いね。 ベースはバスドラとかぶせてる部分が多いせいかあんま目立ってなかった。
731 :
名無しのエリー :03/11/16 20:24 ID:tCzkDVbW
>>730 FANDANGOでつね。
俺は1日の原宿アストロホール行きました。
そのときも鼻汁すごかったw
絶対拭こうとせんしw
54-71か… 3年前のTOWER STAGE ONEの無料ライヴのチケット手に入ったのに結局行けず… それ以来度々都合が重なって未だに行けてない… 彼らのライヴは本当に物凄いとアチコチで伝え聞くから解散する前に一度は体験しておきたいなぁ…
corruptedが好きなんですがなんか重ーい奴ありませんかね。
northern brightってどうなん? 完全に聞いたことないけど
>>734 HIPHOPのシャカゾンビと組んでいる曲聴いてみろ。
歌詞が青臭いけど俺は結構好き。
736 :
げりP ◆/afZ/U7B9U :03/11/20 22:12 ID:IBWj6WN/
全然過去スレ読んでなくてスマソだけど DOLCEとバンアパって外出?
737 :
734 :03/11/22 15:09 ID:RaNl/p7i
レスdクス。聞いてみるわ。
age
739 :
名無しのエリー :03/11/24 23:15 ID:GfSlayHS
あの、俺がspanova(・∀・)イイ!って書いたら新譜出るよって教えてくれた人! 今日買ってきたっす。いや〜〜もう、すごく(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!! 俺が持ってたのはsuperballなので趣はちょっと違いましたが 試聴して雰囲気好きそうだったので楽しみにしてたんですよ。 いやー教えてくれてありがdでした。 spanova聴いたことない人、おひさるで試聴できます。一聴の価値アリですよ!
741 :
名無しのエリー :03/11/25 18:49 ID:HZEHZy+C
DrillmanとDoodlesの新譜か。HMVの直リン重い。。。 どっちもサイケ感あるバンドだな。 Drillmanはよりシューゲっぽい気がするけど。 Doodlesの人はJOJO広重の音源にも参加してるんだったか。 俺も気になるから買ったら宜しくw
743 :
名無しのエリー :03/11/26 00:03 ID:5cPz/zSJ
知ってる人キター! そういえばDoodlesの人はJOJO広重のタワレコインストアライブで 見たことあるかもしれない。たぶん女のギター弾きの人だ。 742の説明読んだ限りではDrillmanの方が俺の好みっぽいが。 なんかますます興味わいてきたよ。情報どうもありがとう。
744 :
733 :03/11/26 20:24 ID:O9UMIaeE
>>740 dクス。それってコラプのメンバーかかわってるバンドだったっけ?
745 :
740 :03/11/26 23:17 ID:TjPo9VDN
うん。今もコラプにいるのかわからんけど。 メンバーは毘盧釈那、CAVOもやってるね。
U CAN'T SAY NO!の新譜が昨日出たけど、どう? 「THE SECOUND DESISION OF LIFE TIME」全15曲。 HMVの検索にひっかからんからまだ買ってないけど。
748 :
名無しのエリー :03/11/28 01:34 ID:rZV7a+RM
aikosaiko
>>749 どのバンドも言葉では説明しにくい音楽性だけど、とりあえず、
corruptedは激重スラッジコア。1曲40分以上の曲もある。
Drはたしか想い出波止場にもいたはず。
もうすぐ新譜出るよ。
毘盧釈那はオーストラリア人を含む4人編成。japコアスタイルとグラインドスタイルのツインVoのエクスペリメント カオティック ハードコア。
オーストラリアツアーで、オーストラリア政府に強制送還されてたっけ。
オリジナルメンバーの毅・JHON・SIMONが脱退、現在はDrとBaの2人編成。
CAVOは民族音楽、環境音楽、ハードコア、ノイズ、スラッジ、70'sアングラフォークなどを融合させたスタイル。
鐵男はもう解散してるけど毘盧釈那の草魚(ba)とCAVOの磯六(vo)が主要メンバー。
草魚はcorruptedにも在籍(もう脱退したかも)
大阪のこういうシーンはすごいよ。音源だけでなくぜひライブみてほしい
漏れは特にcorruptedお薦め!
コア系の話になってるところで、 THE CREATOR OFとかはどう? メジャーすぎるかね? IN RESERVOIRは名盤だと思うのですが。 Lost Summer Dazeも捨て曲無しで最強です。
>>752 メンバーの別ユニットでトランスとかもやってたよね。
大阪じゃないがNICE VIEW、TOMORROW、SWARRRMなんかも音源出るし、 個人的にこれから先は楽しみなリリースが多いな。 毘盧釈那の周辺だと、緑血に期待。
>>751 どうも。
corruptedと想い出波止場については知っていたけれど、
後のものは全然知らなかった。ありがとう。
関西住まいじゃないんでライブはなかなか観れないと思うが、
音源は探してみようと思う。手に入り難いだろうとは思うけど。
>>752 CREATOR OFは俺も知ってるな。
Lost Summer Dazeは聴いたことあるな。多分。随分前のだよね。
それ以後名前を見聞きしないのだけど活動しているんだろうか。
>>751 大阪といえばSxOxBが活動再開だな。
新Voはどうなんだろう。個人的にはトッツァンこそがSxOxBだったんだが。
ROVOハゲシクイイ!!
山本精一関連として語られる事が多いけど山本精一の存在の重要性は低いよね。
ROVOとしてのね。
パートの比重と言った方が語弊がないかな。
>>760 ROVOの醍醐味は何といってもあのDrですから。
そうだよね。
763 :
名無しのエリー :03/11/29 23:29 ID:Q2chIxRM
IDが2ch 記念パピコ
765 :
名無しのエリー :03/11/30 17:17 ID:4pOZPUg4
>>758 山本がいるのといないのとでは全く違う。
いなくなって初めて重要さが分かる。それがROVO内での山本。
そうなのか。
宣伝カキコですんません、Musiccafeっていう掲示板の宣伝です。
某巨大掲示板群とおんなじような構造で、
邦楽洋楽ジャズ等色々な音楽に特化した板を取り揃えてます。
せっかくの交流の場が閉じたコミュニティになってしまってるのは
やっぱりつまらんので良かったら皆さん来てやってクダサイ。
http://www.musiccafe-bbs.net
みんなのレベルが高い音楽、低い音楽の基準って何?
そんなものはない
おもしろいか、おもしろくないか。そんだけ。
773 :
名無しのエリー :03/12/05 08:41 ID:0jKa8nJC
774 :
パンチョ :03/12/05 12:36 ID:Fj16ywBW
おもしろい、おもしろくないは基準として不適当、不適切
ひっかかるものがあるか、ないか。そんだけ。
ひっかかるものがあるか、ないかは基準として不適当、不適切
基準はようわからん。なんとなく、だ。
779 :
名無しのエリー :03/12/07 07:26 ID:HpgpOICW
なんとなくなら意見を吐く資格ないんじゃない? どうして?って聞かれて「好きだから」「なんとなく」じゃなぁ。 ただ単に言語化出来ないだけのくせに「細かいことはどうでもいい」じゃねぇ。
780 :
名無しのエリー :03/12/07 07:49 ID:h2zRCc7c
そんな小難しい考えながら聴いてても、つまんないだけだろマジで。 心のチンコが立つか立たないか、これだけ。 大抵がいいと思って聴いてる=レベルが高いと思ってる、 なわけだし、なんで良いと思ったかなんて説明出来ないじゃん。 何となく、としか言いようがないよ。
まだファントムギフト出てきてないね ナポレオン山岸のファズギター強烈だぜ 「ハートにOK!」「ジェニーはうそつき」きいてみそ
782 :
名無しのエリー :03/12/07 10:06 ID:AjNlMfLj
>>780 出た、お得意のパターン。
「小難しいこと考えながら聴いてても〜」ってそんなわけないでしょw
考えるのは聴いた後の話でしょう。で、君は考えないだけ。
聴いた後に何か考える行為をあたかも間違ってるかのような言い方はよくないね。
でも、聴いて何かを感じ取れる感性と、言語化できる能力は全然別でしょ。 自分なんかはホント音楽聴くだけの人間なんで、語れる人が羨ましく思えます…。
俺も出来ないよ。ライターでもないし。 だから俺はわからないっていうよ。言葉や文章で表すのは無理だって言う。 その一方で好きか嫌いかを判断している基準が自分の中にはあることも知ってる。 だから「基準は間違いなく自分の中に存在するけど、どう説明していいかわからない」って。 「好きか嫌いかそれだけ」「細かいことはどうでもいい」とか言っちゃうような、 土俵ごとひっくり返して思考停止するやつは理解出来ないね。 んなことを掲示板にわざわざ文章にして書き込んでどうする?っていう。
785 :
名無しのエリー :03/12/07 11:08 ID:27ITYXVo
ミスチルとグレイが合わさってROVOやったら面白そうだな。 ちゃんと歌詞も混ざるからなw
786 :
名無しのエリー :03/12/07 19:02 ID:h2zRCc7c
>782 俺も別に考える事が悪い事だとは思ってない、というか 「何で今のとこでグッと来たんだろ?」みたいな事を 考える時はあるけど、そんな事考えても答えってでないでしょ? 音楽雑誌とかにしても、結局は詩の世界観や、 そいつのルーツや性格の話に終始してるって感じだし (別にそれを否定してるわけじゃないよ) だからそういう音楽の良さみたいな事を言葉にするっていうのは、 基本的には無理なんだと思う。 プロでも正直出来てないんだから。 言語化は無意味では無いけど、重要な事でも無いと思う。
787 :
パンチョ :03/12/07 19:14 ID:QYw4AhqM
>>786 その文章からは言語化がまったくの無意味だ、ってこと主張してる気がするけどねぇ・・・。
788 :
名無しのエリー :03/12/07 19:42 ID:h2zRCc7c
いや、全くの無意味だとは思ってないよ。 そんな感じの書き方になっちゃったけど。 でも言語化って言っても、音自体を文章で伝えるのは無理で (当たり前なんだけど)、 結局は読み手の知識に頼った解説や、書いた人の感想に なってるだけだったりするから、無意味とは言わないけど 「カッコイイから聴け」だけで十分なんじゃねえか?とも思う。 とか言っときながら、インタビューやライブ記事 目当てで雑誌買ってるんだけど。
バクホンはだめなのでしょか。 「未来」は歌詞と一緒に見たら凄い心に来るのですが。
ある音楽のどこがすばらしいか、どういうところが好きか、という事は語れるよ。 でも、それを他人も好むかはわからない。 辛いからカレーが好きという人もいれば辛いから嫌いという人もいる。 それにもともとはなしの発端は、好きになる基準だろ。 自分自身の好みだってそのときの気分や、自分の中の流行り廃りみたいなもんで一定ではない。 基準はその時次第でも、好きな音楽そのものに対してどこがいいかははっきりしてるよ。 ただ、その「いい部分」を誰もがいいと思うわけでもなく、自分の中でもなにがいいとおもうかは 流動的な面も結構あるってこと。趣味変わったりもするし。
頭悪い奴が多いんだな。正直ガッカリした。
792 :
名無しのエリー :03/12/08 02:51 ID:AwJHjlBp
>>791 ガッカリしないレスの手本を示して下さい。
叩かれるのは百も承知だがGOING UNDER GROUNDは良い。 全員ヘタだが声と良質のミドルテンポの曲は秀逸だと思います。 まぁアップテンポの曲は聞くに堪えませんが…。
あんまり聞かないけどトワイライトとミラージュは好きだよー
でも基準が曖昧じゃ「なんでこれがレベル高いの?」「なんでこれは厨房バンドなの?」って疑問が 当然出てくる。そう聞かれたらどうするの? 俺がひとつ言えるなら「歌詞が厨房臭いから厨房バンド」ってのだけは有り得ない。 歌詞なんてそのときの自分の環境に一番適合したヤツがいいに決まってる。 言っちまえばクラシックなんて歌詞はない。歌詞はオマケにすぎない。俺の意見としてはね。 で、基準もねぇのに「あれはレベル高い/低い」ってのはどういう理由なんでぃ、ってことになるわけだが…。 何かしらレベル高い低いの基準ってのは思いつかないだけで存在するんかなぁ? 基準がわからないって言ってる邦楽通スレ住人はやっぱり今の若いバカバンドを叩いたりしてるのか?
796 :
名無しのエリー :03/12/10 10:01 ID:0MyEldO2
あげん
〜はどうですか?とかいう奴って問題外だな。 悪く聞こえると〜が好きな私は音楽通ですか?にもとれる。 そういうのに限って結局歌モノJ-POPのバンドを挙げてるし、邦楽を幅狭く捉えてる。 じゃなくてこのスレはスレタイにあるように色んなジャンルのバンドの話が出て、 個人的にも雑食な方だけど、あまり聴かないジャンルもあってそれも興味あるから 色々このスレ参考にしたりもしてるし、話に入れない場合もROMって色々調べたりしてる。 ↑に出てるスラッシュにしてもNICE VIEWとかcorruptedとか入るのはスラッシュを知るのには十分だし、 そっから洋楽なら・・・とかそっからは自分なりに探すもんだろ。 まず、ここは音楽通が集まるスレじゃないし、色んなジャンルの音を聴くスレだと思うが。
はっきり言ってどうでもいいわけだが
799 :
名無しのエリー :03/12/15 02:32 ID:OWWuG1ix
age
ヾ( ;` Д ´;)ノ<800
もう最初の方に書き込んでた人は来なくなっちゃったのかな
あげないよ。
さて話題ない?
804 :
名無しのエリー :03/12/21 18:42 ID:Uwve34Q0
今年の収穫とか
805 :
名無しのエリー :03/12/21 21:27 ID:uGnLWLr1
ミュージックマガジンでやってた今年の日本のロック賞は? バッファロードーター1位じゃなかった?
806 :
名無しのエリー :03/12/21 21:28 ID:uGnLWLr1
どんな面白企画スレもいずれは廃れていくものさ
807 :
パンチョ :03/12/21 22:37 ID:30oH3O9y
最近はルーツ・オブ・Jポップの再発シリーズばかり目がいきます そんだけ最近のもんで欲しいものがないとなると哀しいもんです
若手注目アーティスト!っているかい?
若くないけど、セロファンはどうですかね?
810 :
名無しのエリー :03/12/21 23:59 ID:Uwve34Q0
ニルギリス(?)って今年デビュー?
プロじゃないけどこの前対バンしたバンドがめちゃくちゃ良かった。 モグワイとヨラテンゴ足して割ったような感じ まだ知らない所でいいバンドは育ってるよ、きっと
>>811 ソレ系のバンドでイマイチ当たりがないんだが・・・。誰か教えて。
813 :
名無しのエリー :03/12/22 10:37 ID:u8Ri74eW
monoってのはどうなの?今度京都にきてくれるらしく、 音聴いたこと無いけどライヴに行こうかと思ってますが。
monoは悪くないけどどうしてもMOGWAIが頭に浮かぶ。説明に便利でいいが。 ちなみに2ちゃんではPOLYSICSがDIVOのパクリであると同様に叩かれ評価は最悪。 混沌とした轟音ノイズにのせてサイケっぽいダーティなインスト演ってる。
DIVOってなんだよ。DEVOな。逝って来る。
816 :
名無しのエリー :03/12/22 16:33 ID:zN4K2QvU
キリヒトってドラムとギターだけのバンドかっちょよかった。 藤乃家 舞って人もベースめちゃめちゃですごかったんだけど(笑)
SEQUENCE PULSEの2ndにも参加してる明星(Akeboshi)、 ナルトって漫画の主題歌や今年のフジロック出演で話題になったが、 「MONEY」って曲で万札破った音サンプリングしてるって話聞いて、 こいつネ申!って思った。(勿論換金せず大事に取ってあるらしいが) 音はかなりアイリッシュな感じと日本では珍しい音ではある。 ちなみに、2ndの『Write reply』の歌詞の下に <19歳の頃からハンセン病と闘い齢24歳にしてこの世を去った 作家・北條民雄(1914-1937)に敬意を表し、この作品を捧げる。> と英語でメッセージがさりげなく記されてる。
タワレコのbounceで明星の記事読んだことある。万札の話もしてたなー。 今日COMBOPIANOを見ましたが、やっぱめちゃくちゃかっちょいい。
POLYSICS→DEVOに似てる mono→mogwaiに似てる この二つは、別に似てるだけで自分はパクりとは思わないけど。 まぁポリのツナギはいかにもだし、歌い方もアレだけど。 実際、限りなく影響は受けてると思うけど、 パクりっていうのはどの曲のこの部分のフレーズが同じ、っていうのを言うんじゃないの? そんな自分は別にmonoのファンでもPOLYSICSのファンでも無いけど、なんとなく擁護してみたりして。
>>819 全 然 擁 護 に な っ て な い 訳 だ が
CLISMS
>>821 CLISMSで【クリスマス】って読ますのも、それをバンド名につけるのもセンスを疑う。
>>822 俺もその辺のセンスはどうかと思うが音はいいぞ。リトルクリーチャーズつながりで知った。
Little Creaturesは俺も好きなんだがな。コンピに入ってたな、CLISMS。
825 :
821 :03/12/24 00:20 ID:psNFvVH/
ちなみにライブ映像見ていいと思ったのでCD音源がいいかどうかは知らない。ツインドラムで向き合って叩いててインパクトあった。
メロディーがハッキリしてる歌手でオススメっている? 民生とかは既に当たり前なのでナシってことでお願いします
NONA REEVES YELLOW MONKEY cali≠gari Strawberry JAM SCRIPT GO!GO!7188 犬神サーカス団 レミオロメン
830 :
名無しのエリー :03/12/24 19:28 ID:yBX2JHca
前:名無しのエリー :03/12/24 19:28 ID:yBX2JHca ヴォーカルにUA、タブラにU-ZHAAN(ASA-CHANG & 巡礼)、 シタールにYoshida Daikiti(サイコババ)といった 驚愕の布陣からなる新バンド、AlayaVijana(アラヤヴィジャナ)が ファースト・アルバム『AlayaVijana』を2004年2月4日にリリースする。 編成からも匂うとおり、タブラ、シタールといった楽器が鳴らすシンプルで エスニックな要素にエレクトロを融合し、そこにUAのフリーなヴォーカルが 乗るという音楽性の模様。
ボーカルがUAか…
>>826 小林建樹、ゴメスザヒットマン、セロファン
833 :
名無しのエリー :03/12/24 20:42 ID:4yfDQVPq
830>> それ絶対買う!
834 :
名無しのエリー :03/12/24 22:52 ID:52/oynEZ
>>826 もう活動休止したけどbenzo
そのボーカル平泉光司の新バンドCOUCHもまだ聴いてないけど
きっといいんじゃないかと期待してる
>>834 えっ!!benzoって活動休止したの?
836 :
834 :03/12/25 01:57 ID:vnm5e0IC
>>835 一昨年ベストが出ているんだけど、
確かその前には活動休止していたと思う。
その後平泉さんがソロでイベントに参加してbenzoの曲を歌っているのを
見たことはあります。
cali≠gariのヴォーカルがやってる新しいバンドの goatbedいいよ。
838 :
名無しのエリー :03/12/25 06:57 ID:Lo3FMBbW
裸のラリーズは聞くの難しいでしょう。 レコでもプレミアついて8万とかだし。 生産数も少ないし。
839 :
名無しのエリー :03/12/25 07:07 ID:ZC/m5Zla
こんなん見つけた SPA!の最新号の年末総括ジャンル別ベストテンの「パクリ疑惑曲ベストテン」で 性コンティニューが堂々1位だ ---------------------------------------------------------------------------- 〜〜パクリ事情に詳しい音楽ライターのオタニユキノリ氏はこう語る。 「多くは過去のヒット曲の模倣やオマージュ、パロディ的なものが多いですね。 でもキック・ザ・カンクルーのジャコ・パストリアス無断サンプリング事件には 参りました。一応、サンプリング許可申請を出していたのに、シングルの発売に間に合わなく なって結果、無断借用になってしまったという噂。お粗末な顛末にボーゼンです」 肝心のヒット曲がこんなズサンな体制で作られていたとは・・・・。 これも不況と人員削減が吹き荒れる、今の音楽業界ならではの事件かもしれないと 氏は嘆く。〜〜 ---------------------------------------------------------------------------- 週刊SPA!12/23日号「超保存版年末恒例!2003年ジャンル別(裏)ベスト10」より 批判がちゃんと活字になってんのはじめてみた。いいことだ。
>>838 近くのレンタル屋においてる。レンタル料も高くて1500円ぐらいするけど。
841 :
名無しのエリー :03/12/25 16:19 ID:MhfKhMUD
作詞・作曲 桜井和寿(Mr.Children) ボーカル 桜井和寿(Mr.Children) ギター 松本孝弘(B'z) ベース はなわ ドラム 崎山龍男(スピッツ) 最強ぱぷー
色んな意味で最強ね
スピッツを出すところがないからって >ドラム 崎山龍男(スピッツ) は酷い。
845 :
名無しのエリー :03/12/26 14:26 ID:dg/GBVo8
>>844 同感。つーかそーゆーUAを誰が待ち望んでるんだろ。
この間のサノバラウドのUAも奇声メインで酷かったみたいだし。
そんなのヨシミにまかせりゃいいじゃん。
最近のUAってどうなんだ!?
11、ametora、turboの頃が良かったわ〜。ajico、泥棒以降ちょっとね・・・。
スレタイみて「きもい」と思ったんだが。 邦洋わけることにこだわる時点で、一生音楽通になれないんじゃないか?
848 :
847 :03/12/26 16:04 ID:t8bqBDSw
849 :
名無しのエリー :03/12/26 16:39 ID:GDV8N0jK
846 :名無しのエリー :03/12/26 15:45 ID:dwjsNzL2 スレタイみて「きもい」と思ったんだが。 邦洋わけることにこだわる時点で、一生音楽通になれないんじゃないか?
850 :
名無しのエリー :03/12/26 18:08 ID:hY5C3bRn
何を今さら..
>>845 turboが受け入れられたなら泥棒はともかくajicoなんかは全然ポップなもんじゃないか?
ACOにしても以前のようなつまんないR&B歌ってりゃいいのにって意見が散見されるが…残念だな。
おれはUAもACOも近年の方向性のが好みだ。売り上げを見る限り少数派なんだろうがね。
>>851 いやわかるよ。今の方が好きって人もいるのは。
雑誌も大絶賛だもんね〜。リミックス誌すら02年のベストに入れちゃうし。
でもその時期の作品の方向性とライブがリンクしちゃってて昔の曲も
今の暗〜いアレンジになっちゃうのが悲しいわけさ。
ミルクティーやスカートの砂とか変に凝らずに普通にやって欲しい。
そう!最近のUAのライブっていつも懲りすぎてわけわかんなくなるんだよ。
勝井ユウジとかいらない!もっと昔みたく躍らせてって感じ。
連続カキコスマソ 俺はポップさを求めてるんじゃなくて、踊れる要素を求めてるんです。 99年のフジの、ルーツダブっぽいバンド編成がベストだと思う。 ACOは最近の方が好きよ。砂原&シャーウッド万歳。
855 :
名無しのエリー :03/12/27 00:12 ID:vJ35u82E
>851 UAは色々と面白いことをしてくれるから好感が持てるな。 ベストは結構売れてたね。
UAのアルバムで泥棒が一番好きだ 好きなアルバム数枚挙げろって言われたら必ず入れるほど好き
857 :
名無しのエリー :03/12/27 17:06 ID:NrCv5mPn
>852 ミルクティーやスカートの砂とか変に凝らずに普通にやって欲しい。 個人的にはCDのまんまの音はライブで聞きたくない。 UAの場合はライブでもコンセプトがあるから、ミルクティーやスカートの砂を 普通にやったら浮いてしまうし、雰囲気が壊れると思う
DD格好良かった。
859 :
741 :03/12/28 19:41 ID:ate/5Blx
だいぶ遅くなったがドゥードルズの「いき」買ってきたyo これ、もしかするとかなりの名盤じゃないかしら。 音の方は轟音ギターを想像してたけどそうでもなかった。 まだ1回しか聴いてないがこれからしばらくはずっとこれ聴いてそう。
860 :
741 :03/12/28 19:47 ID:ate/5Blx
同時購入したHOAHIOっていうのもなかなか良いです。 琴の音が面白い。
861 :
名無しのエリー :03/12/29 03:15 ID:p6fiYC+W
>>857 そのライブのコンセプトってやつが曲者だと思っちゃうんだよね・・・
01年のフジのオーケストラ編成とか最近のマンドライブトランス寄りの
編成とかさ。そんなもん正直期待してないっすわ。
もっと踊れてキラキラしてて夏っぽいUAを見たい。
って俺が期待しているルーツダブ編成ってのもその年のコンセプトだったらしいから
なんとも言えないんだけどね。
UAのことばっかで何回もスマソ。スレ違いだよな。
やっと気付いたか
>>289 激しく亀レスだがメジャーだから聴かないって時点で通じゃないと思うんだが。
和的なメロ…で、7188と林檎以外…ってぇと何? っていうか男ボーカルがいいなぁ
detroit7 知ってる人いたらどんなバンドか教えて下さい。 あとゆら帝、アシッド、ブランキーあたりが好きなんですけど お勧めの曲があれば教えて下さい。
メロコアでいいのないっすかねぇ? 質問がいぱーいなんで便乗させてもらっちゃったり
>>868 detroit7
Hit&Runが無駄に力入れてるバンド
レフティーギター、巨乳と話題が先走り汁
>>868 ちゃんとメル欄にfusianasanと入れないと意味ないよ
ふしあなさん
今1から読んで一度も出てきてない でも音カッコイイバンドあるよ 晒そうか晒さまいか..うむ.悩む脳
FLOWと175RとMONGOL800とORANGE RANGEの区別がつかにえ
>>876 後ろ二つは前二つより良質だと思うよ。
つーか俺は普通に聴ける
「つーか」の意味が解からん_| ̄|○
モンパチとオランゲランゲ!?信じられん
880 :
名無しのエリー :04/01/07 14:45 ID:ofyH8Uqj
ほsy
881 :
名無しのエリー :04/01/07 15:04 ID:1qkdx7LM
882 :
名無しのエリー :04/01/07 21:10 ID:vhNMTbHq
どれもチンカス以下
禿同
でもカラオケでは唄える罠
うん、イナゴの歌はカラオケで盛り上がった
(´,_ゝ`)プッ
887 :
877 :04/01/11 18:20 ID:mH7wT9Rr
オレンジレンジ人気ねーなぁ。 あの古臭い歌謡曲っぽいメロとか結構好きなんだが。 友達に聞かせてもらったMDにはテクノっぽい曲も入ってたりして そこまで良いとは言えないけど結構面白かったよ。 少なくとも最近出てきたロキノン御用達バンドよりは 将来が期待できると思ったんだが。
888 :
パンチョ :04/01/11 18:22 ID:YgXrHm4B
あっそ、じゃあねもう来んな
889 :
877 :04/01/11 18:25 ID:mH7wT9Rr
そんな怒るなよ。ID変わるまではもう来ないからさ。
890 :
パンチョ :04/01/11 18:31 ID:YgXrHm4B
遠藤賢司か銀河鉄道、スターリン、外道あたりの語るならここにいてよい
891 :
877 :04/01/11 18:35 ID:mH7wT9Rr
エンケンは年末にライブビートの収録見に行ったよ。 フォークよりのアルバムしか聴いた事なかったからギターのストロークの早さにビビッた。 凄い混沌とした雰囲気出してたよ 外道もタワレコ新宿5周年のイベントで見たけど 鳥肌実の後、しかもトリだったもんで気力的にも体力的にも ちょっと音楽を聴く姿勢になれずに終ってしまった。 アレはちょっと後悔してる
892 :
パンチョ :04/01/11 20:22 ID:YgXrHm4B
・・・え?終わり?
893 :
877 :04/01/11 20:29 ID:mH7wT9Rr
もっと語らなきゃダメなの?パンチョは厳しい。 スターリンはそこまで好きじゃないけどたまねぎ畑は好き。 ぎんが鉄道はよく知らない。終わり。
さあ遂に降神と般若のアルバムが発売です。 GEBOもOORU TAICHIも良いアルバムでしたね。 COM.Aのベスト盤?も良作。
895 :
名無しのエリー :04/01/12 00:06 ID:mQSDxMpe
シュレンザファイアだのMSCだのはどーだったのよ?
MSはほら、もう良くて当たり前っつーかさ。言うまでもないでしょ。
TEMPLEと共演した3曲目は言うまでもなく2曲目の犯行声明ヤバい!
シュレンはアナログに入ってた111HELICOPTERあの曲は大好きなんだけど…
(
>>894 は×降神→○TEMPLE ATS)
897 :
名無しのエリー :04/01/12 23:27 ID:hpibhTi3
BAZRAってバンドの「凡凡」って曲 のPVをみてかっこよかったんだけど誰かこのバンド詳しい人いない?
899 :
名無しのエリー :04/01/13 00:04 ID:9YKEbP69
>>898 ありがとう。
まだライブのことしか書いてないね。
>>897 詳しくはないけど結構注目しているバンドだな。
ドカドカうるさいロックンロールをもっとも自然体で健全に鳴らしてるって感じ。
あととにかく言語感覚が独特だよね。アホォリズム、腹グロッキー…。
真ん中の香具師のルックスにも目を惹かれる。
とりあえずZAZEN BOYSは今年最初の駄盤ってことで。
今更NUM AMI DUBTZ聴いたがすげーかっこいいな。
903 :
現役大学生 :04/01/13 23:32 ID:YgHNtD9O
フロウとかイナゴとかロードオブメジャーとかそーゆーくそなバンドではなく、 真のロックバンドを僕に教えてください!
ドリカム
905 :
名無しのエリー :04/01/14 18:27 ID:80Gzu90c
篠原ともえの復活には期待して良いのか?
>>905 以外の誰も興味ないと思うたぶん。
松本英子とユニット組んで格安CDリリースするんだっけか?
どっかに貼ってあったURLで見たが。
クルクル言ってた頃が絶頂でしょう。
おしゃれなモード系へのイメチェン大失敗。
要するに求められてないんだよ。
美人だし声も悪くないけど面白くない。
GREAT3の名前が挙がらんのは何故だ!
スキマスイッチは??
909 :
名無しのエリー :04/01/17 01:13 ID:9dHwBXNq
>>906 そーかな?
そりゃ売り上げは期待できないけど
音楽面に期待している人は俺だけじゃないはずだ…たぶん。
911 :
名無しのエリー :04/01/17 19:18 ID:9dHwBXNq
粘着でスマンが篠原は良いよ。 かく言う俺もセカンドしかちゃんと聴いた事はないんだけど。 このスレでも名前が挙がってる山本精一(ya-to-i)とか バッファロードーターとかが参加してますよ。
912 :
名無しのエリー :04/01/17 20:35 ID:T/IXEM03
>>911 つまり世間はそんなモノを篠原に求めてないってことでしょう。
さかな、小西、シャカゾンビ、チボマットも参加してた様な。
篠原が良いのか、参加アーティストが良いのか・・・
十中八九後者だろ?
>>911 の文見ただけでも思うが。
今更だけどニトロ買ったヤシいる?(必要以上に)期待してた割にイマイチというか普通だった(´・ω・`)
さてヒップホップをまとめようか。 テンプレこれ ・ヒップホップ BLUE HERB、イルリメ、走馬党、SHING02、DJクラッシュ、スピリチュアルジュース、スチャダラ、 リップスライム、BUDDHABRAND、Numb、ライムスター、ニトロマイクロフォンアンダーグラウンド、 我リヤ、餓鬼レン、MURO、TWIGY、DJ KRUSH、東京NO.1SOULSET、かせきさいだぁ、 LUNCH TIME SPEAX、DABO、AI ↓↓↓ 個人的に除外したが良いもの。 走馬灯、我リヤ、AI 追加キボンヌ 降神(テンプル)、MSC、THINKTANK、アルファ、
ECD追加キボンヌ そして雷はどうしましょう
あ、あとDJ KENTARO、AFRA、HIFANA入れよう タイムリーだし
>>915 GAGLE(およびDJ MITSU THE BEATS)も追加キボンヌ
じゃあさーじゃあさーそれだったらさー 妄走族やGEBO(ART OF VIBES)やシャブシャブやSMRYTRPSや土俵や イルムラや8TH WONDERやアルファべッツや四街道ネイチャーやかせきや その他諸々も入れなきゃでしょー
というかMUSIC MINE系全部で
TEMPLE ATSは?
入ってたか
昨年さんざんな評価でこき下ろされたMondo Grossoだけど Chemical BrosのStar Guitar丸パクリしたSHININ'だけはよかったなー HENSHINのRemix Versionも変な中毒性がある。 今Y.SunaharaのLovebeat聴いてる。なくしたからわざわざ借りてきた。 これもはまるな。やばいな。
monoralってどうよ
モンドグロッソ入れるくらいならFREETEMPO入れろよ。
age
929 :
名無しのエリー :04/01/28 03:29 ID:RhZmEkOQ
うわ、クッキーにsageが入ったままだった・・・ 再度age
930 :
名無しのエリー :04/01/28 04:02 ID:M+nhFl32
双葉双一。 今日Viewsicの東京エキスポ出るから見てみ。
931 :
名無しのエリー :04/01/28 04:17 ID:uuHTm40o
al.ni.co聞いとけ。これで全て解決だ。
933 :
名無しのエリー :04/01/31 04:48 ID:UZweDRU5
0
前スレ見てないけど、俺もまだ出てない人でいくつかあげてみる
Soffetは?リップがいいならいいと思うんだけどな。
バークリー行ってただけにネタはまだまだ隠しもってそう。
バークリー繋がりならループジャンクションってのもHIPHOPでいるけど、好みは別れるかな。
>>907 禿同
ロックだとヘルマン・H&ザ ペースメーカーズ
あと何に入るかわからんけど、atamiかな
ランドリーって窪塚が出てる映画で使われてて、ボニーピンクがボーカルで歌っててよかた。
その後ベスト聞いたけど、色んな人が参加してて結構よかった。
>>934 総合的にいいものを求めるなら俺としてはリップもソッフェも少し…だな
やっぱりHIPHOPとしてリリックも少し良くないと。
その点でリップはあと少しなんだけど。スキルあるし曲もHIPHOPというジャンルで囲うにはあまりにも狭すぎるし。
降神と日暮愛葉のアルバムを最近よく聴いてますね。 FPMのmix盤は2枚とも最低でしたね、うん。 FORCE OF NATUREのloopaddiction、かっこいい。特にJIMPSTARのrmxが。 安藤祐子ってすげぇ気になってるんすけど(ルックス8割くらい)、あれってどんな感じ?
バークレーといえば藤原大輔 昨年は念願のJEFFとの共演おめでとうございました。
確かにリップは買って聴こうと言う気にはならないが、 例えばMステに出てきたら「とりあえず観てみようか」という気にはなる。 リリックにその時の心情がもろ溢れてるのが面白いよね。 頭の良い人達だから、自分達の置かれた状況を客観視してる感じがよく現れてる。
spiritual vibes は駄目ですか?
>>936 安藤祐子って人スカパで流れまくってるね。俺も結構好きです。
ワイヨリカっぽい感じ?
ちなみにその人ドラマIWGPに出ててビックリしますた。
>>938 あー確かに。Mステに出てたら観てみようと言う気にはなるねー
その点ではケツメイシなんかもそうだな。
最近のは聞いてないけど、昔のとかは結構良かったもんなー
>>940 IWGP!思い出した!ボーリング場で働いてたコだな!
そうかあれが安藤祐子か!今日タワー行ったのに試聴すんの忘れてたよ…
942 :
名無しのエリー :04/02/01 01:30 ID:mR82Pgni
リップの去年のアルバム借りて聴いたけど音の数少なめで気持ちよかったよ。 日暮愛葉のアルバムも良いよね。シーガルやdownyよりこっちの方がずっと好きだな。
943 :
名無しのエリー :04/02/01 02:05 ID:FZVKpnmu
安藤祐子は物真似の掛け合わせみたいで、安っぽくてダメだな。 いいとこどりしたいのは分かるけど夢みすぎ。
バークレーと言えばリトルクリーチャーズ
↑の下のNaoのほうがヨカッタ。。。_| ̄|○
947 :
名無しのエリー :04/02/03 22:25 ID:wLz5Qflx
ERSKINかっこよかったよ。
949 :
名無しのエリー :04/02/07 21:54 ID:HpbBdFl0
カプセルとかシンバルスとか 愛らしい感じのアーティストが好きなんだけど 「イズミカワソラ」ってどぅなんですか??
>>949 泉川そらは変なアニソンみたいなかんじでださいよ
cymbals解散したyったね…(´・ω・`)
>>945 安藤裕子カワイイ!ロキノソジャパンでも記事組まれてたような
でもavexかよ…(´・ω・`)
952 :
名無しのエリー :04/02/11 16:15 ID:D76KlqES
バインは? 意外と音楽性高いと思うよ。そこらへんのj-popバンドとは一線を画してる。 歌詞いいし。 おすすめは、3th「here」と最新の「イデアの水槽」
バインとかはは好き嫌い分かれるよなぁ。 アートスクール・シロップ・モーサムvsアジカン・レミオロメン・ロストインタイム ていうスレがあるんだが、バイン好きは左側だと思う。 右側でバイン好きもいるのかな?関係なくてすま。
田中ってたびたび名前が挙がるけどずっと無視されてるから、 ダメなのかと思ってた
955 :
954 :04/02/11 22:10 ID:M/kO6HUY
ごめん、激しくスレ間違えた
邦楽ってJ-POPなんだな、このスレでも
なぁ、今更コモンビル聞いたけどめちゃくちゃイイよこれ。 あと、テンプレ、MOSTとか山精系も入れようよ。 あと菊池なるよしとか大友良英とか。エンケンとかも
958 :
名無しのエリー :04/02/13 19:30 ID:rf3kGtXz
アートスクールってつまんないな 以前はいい邦楽=売れ線じゃなきゃOK だったけど 今はそれだけじゃ満足できない
こっから980辺りまではテンプレの整理しようよ
テンプレが無いと自分で音楽が聴けない香具師だと思われる罠
でもさぁ、毎スレ毎スレ「これは入れねーの?」ってのうざくね? 俺、このスレ立てた者なんだけど、前スレ全部読んでテンプレに加えたのよ。 まぁ知らないやつとかめんどくさくて適当に入れちゃったのもあるけど。 だから誰かそういう役やってくれんかなぁ、って感じで。
962 :
名無しのエリー :04/02/14 02:14 ID:rLNER1Tc
別にいいんじゃない? テンプレに入ってるアーティストについて語るスレでもないし。 新しいアーティストが挙げられて幅が広がればいいと思うよ。僕は。
無差別収録で。出たアーティスト全部でいいよもう。
964 :
名無しのエリー :04/02/15 02:26 ID:CTxQg2TZ
オーシャンレーンってどうよ
>>964 この人達は外人になりたいんだなぁ、と思った
966 :
名無しのエリー :04/02/15 23:27 ID:CTxQg2TZ
ニルギリスどうよ
ってか、次スレ立てないのか?
hosyu
970 :
名無しのエリー :04/02/17 00:44 ID:+lO+au4Z
あげますよ。
>>966 ニルギリスは新しい風を感じる。
真夜中のシュナイダー好きだー
スレタイはこのままでいいのか?
お。新スレ?ちなみに、前スレのにそのまま2ってつけたら 文字数オーバーであぼーんだったよ。だから一文字減らした。 もう好きなのでいいんじゃない?
age
ダサカッコイイ音楽なんかオススメない?
976 :
名無しのエリー :04/02/20 00:25 ID:KQb5Ela1
>>975 サンボマスターは?
ボーカルが大江光に似てるエモバンド
977 :
名無しのエリー :04/02/20 00:54 ID:dMo5qKSZ
>>976 あれはダサカッコイイじゃなくてダサイだろw
(゚д゚)ウマー
新スレは?
そう慌てんなって
982 :
975 :04/02/20 21:39 ID:DQ9WStoH
さんきゅー
ん、てかIDがドラクエ9だとかいうのはゲーヲタの戯言ですか
ubartmarは今日インターネットライブですな
ドラゴンアッシュは完全にクソだけど マッハ25はテンプレに入れておくべきだと思う。 ドラゴンアッシュなんかと力量が全然違うって。
986 :
名無しのエリー :04/02/21 17:54 ID:5GWVnl6E
ドラゴンアッシュやマッハなんたらを叩く気にも「アリだよ」という気にもならない。 つまり、全く関心が湧かない。選択肢の中にあらかじめ入ってない。
DAは初期の頃は言う程悪くはないと思うけどな。 まぁここに入れるかってなったらわからんが。
マッハは捕まってるからねw
今はどうだか知らん
992 :
名無しのエリー :
04/02/23 00:41 ID:ehuxLqR4 >>975 ジャイアントステップとかバックホーンとかオセロケッツとか