Mr.Children196

このエントリーをはてなブックマークに追加
905まいこ ◆QkRJTXcpFI :03/06/21 02:40 ID:zF9O52KK
ミスチル全盛期の95年前後をもう一度リアルタイムで
体感したい。どいつもこいつもミスチルミスチルっていうてた
あの時代に。

俺はあんまり覚えてないが、クラスの女子どもは桜井さん
桜井さんっていうて、切抜きとかCDとか一杯学校に
もってきてて、桜井和寿に似てる俺とつきあえたら幸せ
だなあとか、俺の子と思い出しておなにーしとったんやろな。

まあ、どうでもええが、そんなおれも大学せいになって
アルファロメオを乗り回してひきこもっているわけだ。
906名無しのエリー:03/06/21 02:48 ID:SYlRmFWB
あの時代を知らないファンはぶっちゃけ可哀想だな。
ジェットコースターのような曲のかわりぶりがなんとも面白かった。
907名無しのエリー:03/06/21 03:08 ID:Aij9Znej
また会えるかなはトヨタかなんかの車のCMソングだったね。
908名無しのエリー:03/06/21 03:14 ID:Ro/xWRiM
ねえ何もかも委ねてくれないか?
909激しく深海 ◆2WR8XSMJLQ :03/06/21 03:28 ID:d6CwqAoA
日産ブルーバード
910名無しのエリー:03/06/21 03:34 ID:an+nc78C
>>905
まいこ就職試験失敗して死んだんじゃないの?
911名無しのエリー:03/06/21 06:15 ID:pZvei0qv
冷めかけたスパゲティを僕に巻き付けては〜
912名無しのエリー:03/06/21 08:51 ID:lnn2UQjA
既出だけど、UFOと123、マジでライブでやって欲しかったなぁ。
913牢獄生活10周年:03/06/21 09:05 ID:y4P8qYTh
Drawingはミスチル版「LIFE is...」
914名無しのエリー:03/06/21 09:54 ID:RNYIgEvM
>>912
アルバム収録なのに優しい歌もやらなかったね。
俺も123は聴きたかった。
915名無しのエリー:03/06/21 09:55 ID:+nt7Y+ji
新スレ立ててくるね
916名無しのエリー:03/06/21 09:56 ID:SxHfxhtk
戦闘服よりはブレザーが良く似合う
917名無しのエリー:03/06/21 10:00 ID:RNYIgEvM
俺も96年のミスチルをリアルタイムで経験したかった。
あの時ミスチル嫌いだったからなぁ。
918名無しのエリー:03/06/21 10:03 ID:aT8FVluL
one two threeは疾走感のあるポップだね。
ああいう曲をシングルで出してもいいと思う。
919名無しのエリー:03/06/21 10:07 ID:RNYIgEvM
俺もBメロが秀逸だし123いいと思う。
猪木が余計だと思うけど桜井らしく遊んでるって感じだな。
920名無しのエリー:03/06/21 11:06 ID:8uNZhXJj
今やってるバンセンばんぐみで
さっそくつかわれてましたな
921名無しのエリー:03/06/21 11:26 ID:Aij9Znej
全盛期か・・・そういえば発売日3日前に友達4人で深海買いに行ったなー。
懐かしい。今思うとすごいな。4人で同じCD持ってレジに並んだんだから。
ちなみに今でも3人はミスチルファン。
そしてもう1人は一昨年バイク事故で亡くなりました・・・。
922名無しのエリー:03/06/21 11:33 ID:RNYIgEvM
悲しいな
923名無しのエリー:03/06/21 12:29 ID:n2PIAlHw
優しい歌Remixしないかなー。
もっとアレンジ激しくしたらカッコ良いでしょ、アレ。
924名無しのエリー:03/06/21 12:49 ID:6/TbOmOQ
俺はIT'S A〜の全曲アレンジを求む。
もっとバンドサウンドにして欲しい。
ってある訳はないけど。
9258xx8 ◆sVPEexmZBg :03/06/21 12:58 ID:Epv8xhrT
>>919
 Bメロは、サニーの作風に影響 受けてるんだってね

>>923
 優しい歌、イントロの鍵盤が なんか嫌なんだよなぁ・・・。
 全体的な詞や曲は好きなんだけど
926名無しのエリー:03/06/21 13:29 ID:n2PIAlHw
田原も言ってたがライブでも殆どアレンジ変えないんだよな。
俺の好きなバンドとかはツアーを重ねて原型を留めないぐらいに
変化してる曲は結構あるんだけど。
やっぱコバタケの考え方も影響してるのかね。
927名無しのエリー:03/06/21 13:36 ID:rKpKZ+2K
↓このコピペのアルバム売上のデータ間違ってるぞ

カスチル(主にカストシ)はくそ!!
理由は、
CD売れなくなったから。
今や百万枚売ることが困難な時代、彼等もそのあおりを受けてしまった。
その始まりはアルバムQであった。
「売れても売れなくても良い」と言ってまであの糞Qのアルバムを売った彼等。
売れ線の曲を全部削ってまで、自分達の納得の行くものをというコンセプトだったはずだ。
そしてみごとに売れなかった。しかしここで彼等は奇跡を起こした。なんと売上50万枚!!
彼等は(特にカストシ、コバタケは)音楽不況の写し鏡として音楽業界に衝撃を与えた!!
それからの彼等はこの伝説をコツコツと作り上げていく。
出すシングル出すシングルすべて50万枚!!記憶に新しいNEWアルバムの売上も50万枚。
そのコンセプトは「少しでも世の中に受け入れられるアルバムを」だったはずなのに。。。
それはQの煽りか、世間の冷たい仕打ちか、はたまた某プロデューサーの陰謀か。。
なんか書いてる間に悲しくなってきました。。。逝ってきます。。。もうだめぽ。。。
928名無しのエリー:03/06/21 13:43 ID:rKpKZ+2K
ディランみたいに原曲の面影がないほど崩して歌うよりはいいだろ。
929名無しのエリー:03/06/21 13:47 ID:n2PIAlHw
まぁそうなんだけど。
良くも悪くも進化しないなって事。
930名無しのエリー:03/06/21 13:47 ID:9TTID+iQ
>>927
一行目読んでなかったので、
「ハァ?ワンダはミリオン超えてるはずですが?Qももっと売れましたが?」
と突っ込みたくなったんですが、一行目でナルホドと納得w
931名無しのエリー:03/06/21 13:49 ID:c4O9JDL5
ファミリーバンドみたいになってて、サウンド面で向上しようという意欲がわかなさそう。
外部から刺激になるような、例えばたまのランニングのようなのを入れたら面白そう。
932名無しのエリー:03/06/21 14:01 ID:whrDVLjs
ファミリーバンドっつーか、ワンマンバンドだな。
だれか桜井と才能的に渡り合える、例えばたまのランニングのようなのを入れたら面白そう。
933名無しのエリー:03/06/21 14:02 ID:LimX15Hx
>>912
はげどー!

UFOと123はかなり好きやったからやって欲しかった。
123なんかはかなりアレンジ加えれると思うんだけどなぁ。
934名無しのエリー:03/06/21 14:03 ID:dghL92Tf
>>932
ワラタw
935名無しのエリー:03/06/21 14:16 ID:IBnV01oQ
248 :名無しさん@事情通 :03/06/21 00:13 ID:+mevXmOq
確かに、桜井の音楽ヲタクというか、
コード進行の複雑さと、メロディーラインの
面白さというか、オマージュの上手さも含めて、
世界的に稀有かも知れないね。

日本が生んだ最高の【音楽家】であることは間違い
ない。最高の【歌い手】ではないと思うが。

イチローと似ているかも。才能あるのに、馬鹿みたいに
研究(努力)している姿勢も含めて。

ただ、宇多田や浜崎より売れていないのは、成績=結果の
世界ではないからかな。いずれにせよ、この10年以上の
彼の曲は奇跡みたいなものだ。モーツアルトのように30代
で死にそうな気配すら漂っている(HEROとか)のが気になる
が・・・・・・嫁もギリギリ(悪妻?)だしw

まあ、なんにしろ新曲が唯一意味のある現存の日本人だ俺的には。


936名無しのエリー:03/06/21 14:20 ID:7rU/3CNm
ブランチのCDTVで君好きがちょっとだけ流れてた
結婚式に歌ってほしい曲の7位ぐらい
937名無しのエリー:03/06/21 14:30 ID:IBnV01oQ
Mr.chirdren >  日本の邦楽アーティスト
938名無しのエリー:03/06/21 15:30 ID:aENBpmTa
関係ないけど、サザンのJALのCMはほとんど新曲のプロモーションだね。
JALのCMって一見気付かなかったよ。
ミスチルもあのくらい豪華に使われてみたいもんだねぇ。
いつも音が小さいからよくわかんないし。
939名無しのエリー:03/06/21 15:36 ID:HoYsNxhL
>>938
そんな使われ方は本人達が一番嫌がるだろ。
940名無しのエリー:03/06/21 15:54 ID:3Tx7gcch
アンティークの使われ方も似たり寄ったり。
941名無しのエリー:03/06/21 15:57 ID:1iu2Hhpt
日本が生んだ最高の音楽家て、、、それは言いすぎだと思うけどね。
桜井ってやっぱ独学で物凄く勉強したんだろな。
確かに他のJ-POPにはないコード進行の曲が多い。
一見するとそうじゃない「君が好き」みたいな曲も実は結構面白いコード進行だし。
それにあの売れ線のメロディーを乗っけられるのは凄い。
942名無しのエリー:03/06/21 15:59 ID:kVW6IaO/
「Never end gradation」
c/w
・シーン25
・Myポケット
・白い微笑みは君と

2003.6.28(Sat) Release.
943名無しのエリー:03/06/21 16:00 ID:y15TwywV
944名無しのエリー:03/06/21 16:47 ID:RNYIgEvM
ドラマにドローイング以外の昔の曲とかも使われるのかなぁ。
945名無しのエリー:03/06/21 17:02 ID:NuRn2Oc7
ミスチルださい。
洋楽最高。
桜井しょぼい
946名無しのエリー:03/06/21 18:42 ID:e5RdF3Xs
桜井は深夜まで起きてサッカー観て、大興奮だっただろうね。
中村冴えまくってたね!
947名無しのエリー:03/06/21 19:59 ID:GfrozT8M
うおおおおおおおおおおおおお
948名無しのエリー:03/06/21 21:01 ID:yP1npPT6
ドコモでanyがアフォ見たく使われていたので問題なし。
949名無しのエリー:03/06/21 22:28 ID:PuPbqdmG
>948
正直、あの頃「ミスチル氏ね!」みたいな事毎日書いてたわ、
暇つぶしに。
「桜井急死!?」の週刊誌が出て、焦ったものよ。
950名無しのエリー:03/06/21 22:39 ID:Aij9Znej
>>949
寂しい人生だな
951名無しのエリー:03/06/21 22:47 ID:NuRn2Oc7
ミスチル消えていいよ。
952名無しのエリー:03/06/21 22:55 ID:Xek6UnK1
まいこ消えろ
二度とくんなぶゎ〜か。
953名無しのエリー:03/06/21 23:18 ID:RNYIgEvM
いらいらしてんのなら愛を補充〜
954名無しのエリー
まいこってファソもアンチもいるんだ。