227 :
名無しのエリー:
あなたの不安は適中です。
キーワードは高木正勝氏。こんどのシングルの作曲者です。
外間氏参加でも10年たった今に、同じことはしないようです。
ネットで検索してみぃーー。すぐわかるから。
アート好きな未森さん全開だね。
若干25歳の彼と遊佐のバランスとるには外間氏が必要でしょう。
やったーーーーーーーーーーーーーー!
ハイパーエッジな遊佐未森が聴けるぞ。
ずっと願っていた未来がくる!
もうオタク相手のアイドル家業は卒業ですね!!!
あんたら捨てられたんだよ。
トラベローグで。
外間がプロぢゅー差じゃないのか?
229 :
名無しのエリー:03/04/24 23:59 ID:PSfi4Ksu
新入りの彼、細野さんのレーベルから出したりしてますね。
って、そのCDに新曲と同タイトルの曲あるじゃん!
(視聴も出来ます)
これはソラミミでないよ、LP&Tだね!
俺ってきっとEMIさんから恨まれるな〜。
''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) もう昔には、昔には
三 /レi ニ | ニ ≡ ) 戻れないんだぞーー!!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |!U_ ろ
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
231 :
名無しのエリー:03/04/25 04:50 ID:ky8Dk0le
きゃーーーーーーーー高木正勝!!!!!!
エレクトロニカな遊佐が聴けるのね〜〜〜〜〜〜?
うれしいわーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
理想が実現しそうだーーーーーーーー!!!!!!!!!
232 :
名無しのエリー:03/04/25 05:10 ID:ky8Dk0le
遊佐が好きなら
少しくらいエレクトロニカとか
フォークトロニカとかmorrレーベルとか
シューゲイザーとかチャイルディスクとか
興味もって聴いてみろよ。
外間のレーベルでもポストロックやエレクトロニカ指向が感じられた
から、当然といえば当然の展開だな。
新作は
幼稚っぽい遊佐ヲタの知的指数を
飛躍的に上昇させるようなクオリティの作品になればいいのだが。
233 :
名無しのエリー:03/04/25 05:30 ID:LXldqUdB
トラベローグでの新録・地図を下さい。
「錆びた思い出を売りさばき きらめく銀貨を手に入れる」
あの素っ気無い(思い入れのない)歌唱には意味があんのよ!
わかったか〜〜〜〜〜、ソラミミ信者どもめ!!!
俺のことばが嘘かどうか、8月のアルバムを絶対(買って)聴いてみな!
そして、お前の耳で答えを出せ!
売込み売込み…(笑)
235 :
名無しのエリー:03/04/25 14:13 ID:uyB247MM
押忍!
師匠に質問でござる。
アイドルオタ上がりの若輩者のオイラに簡単なアドバイスを
よろしくお願い申し上げるでござる
>エレクトロニカとか
>フォークトロニカとかmorrレーベルとか
>シューゲイザーとかチャイルディスクとか
って、それぞれどのようなオススメ音楽家がいるのでござるか?
勉学にいそしみたく思うが、
要領よく学びたくも思うので…
(金もそんなないし…、だってこの辺の人たちってレンタルで借りれないでしょ?)
なにとぞ、ヨロヨロでござる。
ぅんでは失敬!
昔、パワステのライブで隣にいた(古賀森男ファンらしい)女の人が
連れの女に「遊佐未森ってのはアイドルなんだよ、ほら(w」と言って
いたのが思い出される今日この頃・・・。
237 :
動画直リン:03/04/25 14:15 ID:RX8v1E7I
239 :
名無しのエリー:03/04/25 21:38 ID:l4E3kRWe
>>232 apple in the stereo は何であるですか?
240 :
名無しのエリー:03/04/25 22:04 ID:HBY/bLZX
>>237 はいはい、じゃぁ、遊佐未森でhだと思うお話をしましょう。
「君のてのひらから」はオナニーの歌です。
(本人が官能的と発言している。)
「一粒の予感」はセックスの歌です。
(本人がモモイズムのモモはおしりのことだと発言している。)
241 :
232:03/04/25 22:18 ID:ky8Dk0le
シューゲイザーならslowdive
ドリームポップならmandalay
アンビエントならglobal communication
エレクトロニカならhermann&kleine
ベタベタスマソ
基本てきに気持ちよければなんでもどんなジャンルでも聴くよ
243 :
232:03/04/25 22:31 ID:ky8Dk0le
最近はエレクトロニカとドローンなアンビエント一辺倒
遊佐聴くならこういうのも好きなんじゃないかいなと
後は自分で開拓して
245 :
232:03/04/25 22:56 ID:ky8Dk0le
3ではslowdiveの曲をhermann&kleineがカヴァーしてるねぇ。
遊佐もmumみたいなかわいい声の時代があったね
mumもお勧めだ。。。
すれ違い
もういいか。消えます。
247 :
名無しのエリー:03/04/25 23:11 ID:b/+187/n
いま高木クンの細野レーベルからでてる
ジャーナル・フォー・ピープル、聴いてます。さっそくの購入です。
一曲目、まんまスケッチショーのトロニカですよ!
ってのは、スケッチショーがパクってるんですが。
(同じレーベールだしね、OKでなんでしょう)
う〜〜〜〜ん、いい。
これは、いい。
いいよ、マジ。
楽しいし、メロディーも牧歌的だし、
こういうのをフォークトロニカいうんですか?
でも何故、遊佐とヤることになったのかは謎だ………
まったくの謎だ、どうしてだ?
逆に、彼はどうして遊佐がOKなんだ。
興味ないんじゃないか?
どうしても繋がんない。
この人となにやるんだ?
ってかできるんだ?遊佐は…
light song は遊佐のピアノでイメージできるな。
けれど歌詞はないほうが好みだ……
メロディーに言葉をのせてほしくないな。
って書きすぎ?
248 :
232:03/04/25 23:37 ID:ky8Dk0le
>>247 俺も高木正勝の名前が出てきて
少々驚きとともに期待が膨らみつつあるんだけれど
でも新作聴いてみたら案外普通のドリームポップみたいに
なってたりしてね(w
「アカシア」ではエレポップ界のプロデューサーとして
有名なデヴィッドモーションが参加してるでしょ?
でも案外普通のポップな仕上がりだったよね。
どっちにしろYMOの洗礼を受けた遊佐らしい趣向だな。
まだわかんないけど
ビョークがエレクトロニカ導入した時のような衝撃は、、、正直ないかも。